【話題】 テレビ業界No.1の視聴率男 林修先生・・・制作会社関係者 「テレビ業界で、現在、一番数字を持ってますね」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
「テレビ業界で、現在、一番数字を持ってますね」と、制作会社関係者が語るのは、「今でしょ!」でお馴染みの
予備校講師・林修先生(47)のこと。

「6月9日に放送されたバラエティー『あすなろラボ』(フジテレビ系)で、不良相手に熱い授業を繰り広げた回の視聴率は12・2%。
その前週が4・3%でしたから、3倍近い。実に7・9%の爆上げです」(前同)

視聴率1%で約41万人の視聴者とされているから、実に300万人以上を林先生が動かしたことになる。
8月6日からは、冠番組『林修先生の今やる! ハイスクール』(テレビ朝日)まで始まり、破竹の勢いだが、本業のほうはどうか?

ご本人に取材を……と申し込むと、所属の『東進ハイスクール』を運営する株式会社ナガセの広報部担当者から
「どうしても時間が取れません。申し訳ありません」と丁重なお断りが。

「予備校講師の林先生は、いまの季節、夏期講習などで殺人的な忙しさになります」(夕刊紙記者)

林先生の授業は、どうやったら受けられるのか?

「人気講師なので、直接、授業を受けるのは難しいですね。通常、スタジオで収録した授業を生徒がパソコンで視聴する形です。
東大進学クラスに限って、東京や名古屋の校舎で直接、授業をする場合もあります」(前出・ナガセ広報部)

受験生にも、林先生にも「勝負の夏」でしょ!
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20130819/Taishu_entertainment711.html
2名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:38:23.53 ID:nEC/nDsTP
テレビ業界が持て囃すって事は韓国系?
3名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:38:39.03 ID:fwzz8WIeO
マーイモ
4名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:38:45.32 ID:nUqN6Pvg0
「今でしょ」(録画)
5名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:39:10.30 ID:aEvcXO4m0
そんだけ芸能人がしょぼくなったってことだな
6名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:39:37.42 ID:+GjCgtTz0
だれ?
7名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:39:51.56 ID:fW3QmT5S0
>>1
これのどこがニュースですか?>影のたけし軍団ρ ★
8名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:40:08.48 ID:oY9+N0lL0
>>4
座布団一枚
9名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:40:10.55 ID:gNSQe2wd0
もはや予備校の講師以下の雛壇芸人wwwwww
10名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:40:33.18 ID:ExxBtdo10
いつ慰安婦賠償するの?








今でしょ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
11名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:40:46.70 ID:c+TV00+/0
予備校講師の方が金になんだよ
12名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:41:18.26 ID:TK5lz2jl0
もはや「倍返し!」にお株を取られたろ。
13名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:41:25.02 ID:pNmIA/XBT
正直、キモイ(´・ω・`)
14名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:42:16.90 ID:FfTysuyn0
東大卒だし話おもしろいし

偏差値40以下卒の ↓街 の番組なんて見たらチャンネル変えちゃう
15名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:42:27.78 ID:Lm+zktS70
素人が面白くなったのか、プロ()がつまらなくなったのか?
16名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:42:36.97 ID:Cz7F1KMO0
物理の苑田先生がブレイクするハズだったのに><
17名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:43:09.52 ID:b7VG7nvF0
林1人で出るならいいけどネプリーグの東進チームレギュラーってあかんやろ
18名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:43:12.66 ID:1cUTn3sl0
ネプリーグか何かで見たことあるけど、「今でしょ!」の何が面白いのかさっぱり解からん
19名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:43:16.12 ID:a0cqZpy90
話は意外に結構面白くてやっぱ上手い
国語の先生で人前で話すのが仕事の人だから当然といえば当然だが
20名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:44:42.62 ID:nBEjJItU0
名前が在日くさい上に、元電通社員。
21名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:44:50.24 ID:T6Xtw15K0
視聴率高い番組に呼ばれるだけ
22名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:44:52.61 ID:ov2Vy0D80
予備校で国語とか受ける意味あるの?
23名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:45:20.21 ID:fyKYG/Ip0
在日韓国人だしな
24名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:45:34.07 ID:Z93aiDzd0
No.1なの?
逆に自分がテレビ見ててもちっとも出てきませんが
25名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:45:59.32 ID:WtPZ41SH0
1時間のギャラ数百万レベルのタレントが何人集まっても、ビッグダティ(ただの素人家族密着)

にすら視聴率で全く勝てないとういう現実。

こんな無能(数字の全く取れない)なタレントどもに、こんな高額なギャラを払う必要があるのか?
26名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:46:39.73 ID:BWNGT3zW0
いつ増税するの?今でしょ!ってか
27名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:46:40.06 ID:5GBIra1o0
確かに「講演」みたいなことをやらせると上手いよ
ただ、テレビでそんなことやらせる番組ってあんまりないから
使い道は限られる
28名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:46:58.34 ID:kW48+eDC0
おいおい
一番数字を持ってるのはビッグダディーだろ?
29名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:47:10.61 ID:BBWkVMjh0
テレビ無いから知らね
30名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:48:05.16 ID:RtN6cTdm0
普通にこの先生の講義放送してほしい
31名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:48:46.93 ID:sQpS0c1V0
B級ひな壇芸人のつまらないお笑いにうんざりしているからな。
先生のような本物とおしゃべりに引き寄せられるのは当然だわ。
32名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:49:06.21 ID:D0crsDv70
そういや、昔、上岡龍太郎がテレビは素人の方がおもろいんですってゆうてた
33名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:49:33.40 ID:xG+xRj0+O
この先生がテレビに出てるの見ただけで笑いが出てしまうw
こないだなんか人がたくさんのホテルの大浴場ロビーで
絶妙なタイミングで今でしょ!聞いて爆笑してしまったわw
34名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:50:21.03 ID:jmH4HnrdO
>>23
れっきとした日本人だよ
祖父も芸術家やし
35名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:50:34.50 ID:WauDadgJ0
いつ稼ぐか?いまでしょ!
36名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:52:44.87 ID:HiNkt3j0O
ビックダディの元嫁は、数字が上がるどころか下がるくらいだからなぁ
37名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:53:01.97 ID:RZHfvqp50
え?東大卒なの?
38名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:55:15.97 ID:lisVq+Ru0
>>4
ワロタw
39名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:55:41.33 ID:KOXgo6L4O
ビッグダディはああ見えて国立大学出てるんだよな。びっくりしたわ
40名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:55:43.99 ID:Z8uUlvLAO
>>31
わかるwww

わざわざチェックして見るほどじゃないんだけど
聞いたこともないお笑い芸人のプライベート暴露とか内輪話とかよりは
まだ聞くに耐えられる。
41名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:56:40.27 ID:OV/OIpkS0
>>10

売春婦に賠償の必要はないよ。
42:2013/08/21(水) 23:56:46.09 ID:PghjA2GK0
>>39
俺だって、こう見えても国立大学出てるからな
43名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:57:08.26 ID:QMig8z/Y0
記憶力がいいからか特定分野のオタク的な知識がかなりあるぽいんだよね
44名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:57:47.40 ID:syhVSIUP0
>視聴率1%で約41万人の視聴者とされているから、実に300万人以上を林先生が動かしたことになる。

いつの時代だよw 今じゃないでしょ!ww
45名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:59:31.43 ID:N6HZLErK0
競馬の番組でてたよ
三連単かな、当ててた
競馬知らないけど、先生が話すと説得力あったし、面白かった
46名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:00:35.00 ID:oYoFNcZuP
引き際弁えている人だと思ったんだがな
勝てる世界で勝つとか豪語していたが、それが芸能界か
47名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:00:51.26 ID:Mj4fvY6X0
ネプリーグで最初に出た頃は面白かった
けど、最近お疲れなのか面白くないね
しかも授業っぽいのやってるのも見たけど正直面白くなかった

マジメ過ぎるのかなぁ?
48名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:02:43.70 ID:4e0NyiMfO
この人はテレビに出ても天狗にならないっていうか、性格が良いから好感がもてる
いくら頭良くてもホリエモンや橋下みたいな講釈垂れはもうウンザリ
49名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:03:09.19 ID:ihe2tTsWP
>>20
林修は東大法→日本長期信用銀行だし、
祖父は日本画の大家・林雲鳳。
父は宝酒造の副社長。
お前なんかよりはるかに由緒正しい日本人だよ。
じゃなきゃ、日本長期信用銀行になんか入行できない。
50名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:03:27.60 ID:ROl5WPs10
お呼びでない見たくないでしょ
51名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:06:22.92 ID:oYoFNcZuP
情熱大陸に出ていたときはかなり癖のある人間に思えたけどな
過去実際に授業も受けた事があるが、印象は変わらない
銀行はすぐ辞めて会社起こして倒産して、予備校に落ち着いてそして芸能界
何がしたいのかよくわからんな
52名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:07:06.43 ID:VcDz9qj/0
ぬるま湯で慣れ合ってきた芸人やタレントがそんだけ詰まらんって話
53名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:07:52.00 ID:RkpEl0UR0
誰?知らんわ
54名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:09:23.01 ID:Qfxlh/31P
顔が在日っぽいから苦手だわ
すげー気持ち悪い顔してるし
55名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:10:20.52 ID:UJ39DHaJP
出始めの頃は控えめな感じ(まぁ当たり前だけど)だったけど、
最近はこなれてきたのか若干調子乗った節あるよね。

テレビだと逆にこのくらい押し強い方がいい、みたいな
さじ加減が分かってやってるっぽく見えるのもちょっと腹立つw
56名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:10:57.34 ID:aNCEdRNa0
>>4
w
57名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:11:04.19 ID:oGVXqvUT0
どう考えても堺雅人が数字持ってるよなー
58名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:12:30.57 ID:t811/8qMP
よく考えたら予備校講師っていう職業も人気商売だもんな
大勢を自分の話に引き込んで・・・って、これも一種のタレントだよな
59名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:14:37.67 ID:uYfudkp60
普通に在日だろ

日本人だとか言ってる奴は民団ホロン部だろ大嘘つきが
60名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:14:50.09 ID:WAGgnS3e0
1年半後には、こうなるよ

先生最近どうですか?

「暇でしょ!」
61名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:22:50.61 ID:rNpH3J/40
本をすげー読んでるから知識量が半端ない
やっぱ人が知らないことを知ってる奴って魅力あるんだろうな
62名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:23:44.74 ID:EoWWw7Rj0
将来的には池上彰みたいな政治番組の司会者になるんじゃないの?
ポスト池上彰だな。
63名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:24:50.62 ID:NG93YdkP0
>>59
有名人はなんでも在日か
チョンって本当に優秀なんだなw
64名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:26:03.33 ID:ruy3FHkw0
東大合格者に実名でこれだけ言わせるんだから授業はいいんだろう。

2013年度版 東進 合格体験記

●東京大学 理科III類  兵庫県 私立 灘高校 卒 上田 崇貴くん
 林先生の授業は、現代文が苦手だった僕が初めて解答と解説が納得できた授業です。先生が解答へのプロセスを教える中
 で論理の飛躍がなく、授業のあとは毎回スッキリしました。また問題文の具体例をまじえた解説は大変面白く、睡魔に襲われ
 ることはほとんどありませんでした(一回もなかったとは言いませんが…)。現代文は林先生に任せて大丈夫です。

●東京大学 理科III類  京都府 私立 洛南高校 卒 藤原 実咲さん
 東進では現代文でお世話になりました。東大を目指すなら現代文は林先生の授業を受けてしっかり復習すれば問題ないと思います。
 テストゼミの講評が直前期に自分で現代文の勉強をする上でとても役に立ちました。

●東京大学 理科III類 兵庫県 私立 灘高校 卒 鵜飼 康平くん
 高2 から林先生の授業を受講していました。論理の貫通、述語の徹底など、意外に見落としがちなポイントを体得できると思います。

●東京大学 理科III類 兵庫県 私立 灘高校 卒 森川 涼介くん
 林先生については、みんなが述べているでしょうが、面白いうえに現代文の能力も付き、更には現代文という科目の特徴でも
 ありますが、一般的な知識や思想についてまで幅広い知識も得ることができます。まさに一石三鳥です。

●東京大学 理科III類 兵庫県 私立 灘高校 卒 川畑 幸平くん
 現代文の林先生の授業では、文章を論理的に正しく読むということはどういうことかということを明示的に教えていただきました。
 雑談も面白いです。また直前期には林先生のt-POD 講座を利用して現代文の過去問演習を行っていました。
65名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:26:24.08 ID:ruy3FHkw0
●東京大学 理科III類 東京都 私立 開成高校 卒 谷口 智城くん
 開成の現代文の授業もかなり質の高いもので、学校で教えてもらった答案の書き方と、林先生の文章の読み方を
 合わせたようなやり方でやっていました。結局本番も難問は出ず、そこそこの点がとれたと思います。
 受験後、本当に林先生の授業を受講しておいてよかったと思いました。

●東京大学 理科III類  兵庫県 私立 灘高校 卒 山下 耕平くん
 特進の授業でもお勧めなのは、やはり現代文と物理です。
 林先生の授業では、それまで曖昧なものだと思っていた現代文を、理系科目のごとく論理的に分かりやすく解説して下るので、
 現代文の方法論を自分の中で確立することができ、どんな文章でもある程度自信を持って臨めるようになりました。

●東京大学 理科I類 兵庫県 私立 灘高校 卒 李 泰憲くん
 東大特進では高2 の時からずっと林先生の現代文を受けていました。先生の授業はとても面白いうえに非常にタメになり、
 現代文の読解における論理的思考を徹底的に叩き込んで頂きました。先生のおっしゃることは全て「言われてみれば当たり前
 だけれども実際には全然出来ていない」ことばかりで、自分の答案がどれほど先生のおっしゃる「禁忌」を犯しているかを何度
 も何度も痛感させられました。最後の授業(直前講習)が終わった後に質問に行った際も自分の考えをいともたやすく論破され
 軽く心が折れたりしましたが(笑)、おかげで本番では同じミスを犯すことなく「あ、これはみんながひっかかりやすそうな禁忌だな」
 と思えるくらいの余裕すら生まれました。

●東京大学 理科I類 東京都 私立 女子学院高校 卒 佐藤 柚花さん
 現代文は、特に理系の人は時間をあまりかけられない教科だと思うので、東大特進の林先生の授業を受けて、
 その復習をそれなりにこなしていくだけにするのがベストだと思います。どのようにして解答を導き出すのか、
 その論理展開を追うのが大切です。問題集などには手を出さない方が絶対に良いです。
 特に現代文においては問題が違ってもやる事は一緒なので、演習はそこまで積まなくていいし、そもそも林先生の授業が一番信じられるからです。
66名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:27:02.96 ID:ruy3FHkw0
●東京大学 理科I類 東京都 私立 開成高校 卒 高田 一輝くん
 林先生の授業では現代文の見方を教わりました。現代文を自分で勉強するのはなかなか難しいし、時間も取られると思うので、
 林先生の授業を受け、合格点を確保しつつ、現代文の勉強時間を削減するのがベストだと思います。

●東京大学 理科II類 東京都 都立 西高校 卒  小林 実可子さん
 私は高3 の春から現代文・化学・生物を受講していました。 現代文はまあまあ自信があったのですが、林先生の最初の授業で
 その自信を打ち砕かれました。その後、授業の中で構造的に文章を読むように必死で自分の頭の使い方、文章の読み方を変え
 ていった結果、何とか新しい自信がつきました。林先生の授業はなんと言っても面白く、また授業とその復習だけで得点力を上
 げうるので、現代文に時間をかけたくない理系の人にもお勧めします。

●東京大学 文科T類 東京都 私立 桜蔭高校 卒 麻薙 裕美子さん
 現代文は解き方のない科目と思っていましたが、林先生の授業は現代文という科目を真に分からせて下さり、傍線部の徹底分析、
 「どういうことか」なら傍線部の完全置換、「なぜか」なら傍線部との因果関係の構築…当たり前でも全く分かっていなかったことばかり学びました。

●東京大学 文科I類 兵庫県 私立 灘高校 卒 金重 信汰くん
 現代文:正直、林先生についていき、きっちり予習・復習を欠かさなければ、何の問題もない。

●東京大学 文科I類  京都府 私立 洛南高校 卒  高橋 葵さん
 現代文については林先生の授業を受けるだけで十分です。正しい論理の組み立て方が良くわかり、かつ書けそうな気になる明快な解答を見せてくださいます。

●東京大学 文科I類  兵庫県 私立 白陵高校 卒  古川 渚紗さん
 林先生の授業では現代文の正しい読み方だけでなく、人生においても役に立つ素晴らしい話をたくさん聞くことができ、本当に受けることが出来て良かったと思います
67名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:28:30.15 ID:BmHxrbo70
本当にテレビはすぐに飛びつくよな
68名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:29:13.19 ID:4pG3cA/a0
この人はよくわからないが
いつも思うが派手な人気芸能人を使わずゴールデンタイム放送でもない
『サザエさん』『笑点』『そこまで言って委員会』は凄いな
平気で10%後半〜20%オーバーを叩き出したり常に視聴率上位だったり
しかも高視聴率のまま長寿番組
この人よりある意味で歌丸、波平、田島陽子の方が数字持ってるんじゃないのかな
69名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:29:57.79 ID:UTa0p04s0
この人もともとエリートだし、たまたまちょっと人生いろいろやってただけで
人としてのポテンシャルはあるだろうからな。
70名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:32:35.22 ID:Qfxlh/31P
やっぱり挫折してきた人間って謙虚さがあっていいね
何もかも思い通りにきた人間の薄っぺらさときたらもうね
71名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:37:16.32 ID:ruy3FHkw0
>>68
笑点の視聴者の0.5%は「ピンク死ね」のために見てるだろう
72名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:37:21.66 ID:VCuXOfU30
吉本の下品芸人よりよっぽど面白いしね
73名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:44:24.93 ID:EinV7C5QP
博打が好きなのに表向きのイメージがそうではない印象で有名になる人って人を引き寄せるよな

相棒の六角さんなんかもオタクイメージなんだけど実際は博打好きだし
74名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:46:09.64 ID:nXYXkv1o0
数字を絞り取るだけ絞り取ったら、後シラネ、ですなTV局は
まぁ広告代わりに出てるだけで、本業がやはり一番ってなら大丈夫だろうけど
75名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:50:10.26 ID:K3+CGt150
記事になりはじめたら既に飽きられてる法則だろ
76名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:12:19.52 ID:mRZ7f7vf0
>>60
講師辞めなきゃブーム前に戻るだけじゃ?
タレント専業とか一発屋芸人なら「暇でしょ」になるだろうけどw
77名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:43:42.03 ID:wKzQpBK70
今だけでしょ!
78名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:58:15.50 ID:Y09eWLEE0
79名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:00:03.72 ID:JTa1f+gD0
テレビなんかあっという間に消費されて捨てられるだけだもんな
80名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:03:46.64 ID:U7HVLDGA0
日曜の競馬ビートのゲストで札幌記念の3連単718倍500円当てて36万ゲットしてた
81名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:04:31.62 ID:QnxZ6njJ0
代わりに金ピカ先生を出せばいいよ
82名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:14:54.81 ID:ruy3FHkw0
「エドはるみ」みたいになるな。

あいつも本業は講師かなんかでしょ?

お笑い番組で消費されて、24時間テレビでマラソン走らさせて、いつの間にか消えた。
83名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:25:19.59 ID:GQexBvU70
昨日深夜の伊集院とやってた番組面白かったぞ
84名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:31:08.54 ID:LmhfQVMz0
オッサンですけれど、この人の授業を受けたくなってきた
何やかや言っても社会に出ると現代文が一番重要です
85名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:35:33.24 ID:LmhfQVMz0
>>80
その番組は見てませんが、あのレースは函館記念のとおりでしたから、それを
的中させるのは性格が良いのだと思う。多くの解説者や予想家は変な理屈
をつけて外してました。
86名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:48:16.88 ID:0mzyBkjS0
見たことある限りで言うけど多分ごく常識的なことわかりやすく言ってるから受けてるんだと思うよ
テレビは数字欲しいなら林先生のようにごく常識的な正論を世の中に発進すればいいよ
頭おかしい主張で気を引こうとしないでさ
87名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:05:04.10 ID:rMCvcNgZ0
ま、頭はいいから、こんなもん今だけだって自分でも分かってるでしょ
だから、これだけ忙しくても講師辞めないわけだし
88名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:22:39.14 ID:FUOYMPNPO
>>82
紳助が原因だろ?
エドはるみで抜いたこと有るわw
89名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:26:35.15 ID:o7wBMzBA0
これで俳優になりたいとか言い出したらおかしいけど
講師のままテレビに出ようと消えようとどうということないわなw
90名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:47:46.66 ID:kmkMcyEo0
吉本あたりのツマラン芸人がこのまま消えてくれれば最高や
91名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:58:06.21 ID:9TbMjN7+O
>>82
まだ出てるし。
92名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:54:08.26 ID:knq6n47N0
TV見ないから実物見たことがないんだが・・・
93名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:09:08.36 ID:hcldusgC0
なんであれが視聴率取れるんだ?まったくわからない・・・
94名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:52:49.81 ID:bk0HuSaGP
>>93
つまりお前は見てるじゃん。視聴率とはそういうことだ
95名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:41:45.66 ID:NE0/H4ZZ0
>>39
>ビッグダディはああ見えて国立大学出てるんだよな。びっくりしたわ

ビッグダディも林先生と同じ東大法学部だよ
96名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:46:11.94 ID:OSzdN9IP0
林でしょ!
97名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:47:07.60 ID:NE0/H4ZZ0
>>88
>エドはるみで抜いたこと有るわ

男として問題があるだろ
98名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:49:52.35 ID:tKOYxjZmO
もう飽きた
99名無しさん@13周年
あの人が出るとテレビの電源を切る俺はレアなのか?別に面白いとは思わないし為になるとも思わない。