【社会】福島第1原発汚染水漏えい…福島県知事「国家としての非常事態」と非難

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
東京電力は、福島第1原発で汚染水を保管しているタンクの1つから、
汚染水が300トン漏えいし、そのほとんどが、周辺の土壌に染み込んだと発表した。
300トンの漏えいは過去最大で、漏えいは続いているとみられる。
東電は、周辺のタンクに汚染水を移送する準備を始めているほか、汚染された土壌の
除去作業を行っている。
一方、この汚染水の海への漏えいはないと説明している。
これを受けて福島県の佐藤知事は「汚染水の対策は、国家としての非常事態だ」と強く非難した。

*+*+ FNN +*+*
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00252216.html
2名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:01:46.99 ID:RXGtoR3B0
国家?(・ω・)
3名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:02:16.44 ID:xhpTVuyL0
今、福島は暑い
4名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:03:07.35 ID:If3pRIUrP
いろんな意味でおそくねw
5名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:06:04.94 ID:9nRHgWmZ0
チョクト
はい論破
6名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:08:19.34 ID:v5NZAS0FT
世界に原発輸出を推し進める安倍氏はスルー?
フクシマに関する話題あまり聞かない気がするんだが…
7名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:10:05.03 ID:n3LcqyZp0
>福島県の佐藤知事

お前は県民にSPEEDI隠蔽しただろボケ
8名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:19:27.21 ID:RlKvLcDP0
水だけちゃうで
9名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:20:54.72 ID:/4NU+EJ30
もうわけがわからないお
10名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:22:37.40 ID:fXb95vK8O
まだ大丈夫でしょ
首相が暢気にゴルフやってんだから
11名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:23:31.70 ID:VbD6GX/I0
いやもうダメかもワカランね
12名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:25:03.93 ID:BzouMV380
まぁ頑張ってください
13名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:29:22.12 ID:2V88XJqi0
この汚染水の海への流出は無いってw
じゃあどの汚染水がどれだけ海に流出してるのか言えるの?
んな事もわからないし言えない奴の発言をどう信じろと?
取り敢えず近場の海水浴場行って頭冷やして来いや。
14名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:29:58.71 ID:uGxCR3R70
福島のおかげで日本は非常事態を通り越し、危機的な状態ですが?
15名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:32:52.55 ID:kiDelYFB0
東電がまだ生かされてるのは福島原発が手が付けられないことの裏返し
もし福島原発が何とかできるなら東電からさっさと取り上げて国が主体的に対応するだろ
未だに東電が対応してるってこと自体もう誰が何をやっても無駄な状態の証拠なんだよ
16名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:36:12.62 ID:NgWv8b9l0
なんで周辺を死の大地にしなかったのかな?

菅じゃそんな英断は無理か
17名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:39:31.13 ID:vkyZ0vTK0
台湾沖航空戦

アメリカ空母11隻撃沈せり=原発の収束宣言

似てるわ。
18名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:41:47.80 ID:miNjM/N60
今まで、原発で美味しい思いをして来たのに、何を言うなか!
19名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:43:49.97 ID:wP8yB9QJ0
こいつって加害者の一味だろ?
避難される側であってなんで避難してるの?
汚染水問題解決のため知事として他にできることないの?
中間貯蔵の場所もごねてるみたいだし解決するきないだろ。
20名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:44:35.71 ID:+KXceP2J0
東電の のび太 はもうすぐ消滅すると思う
21名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:45:21.13 ID:apk3qcpH0
おまえが廃炉しないで運転延長させたせいだバーカ
あとプルサーマルに許可出したのもおまえだろ
政府のせいにしてんじゃねーーぞクソ野郎
22名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:46:08.46 ID:ieDvcaV/P
金だよ金
なんで54基も原発が列島を囲んでいるのか(囲めたのか)
金だよ金
23名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:48:07.12 ID:QTLrfJfxO
>>15 手は有るだろ、とっとと鉛や硼素や錫注入して臨界抑えりゃいいだろ。何をチマチマ水で遊んでんだよ馬鹿東電は(怒)
24名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:50:00.38 ID:bCH8DX3FP
311以降ずっと非常事態だけど、何を寝ぼけてんだ?

こんなアホでも知事って、どうなってんの?
25名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:50:03.67 ID:9dDXTOVF0
政府も他も他人事。完全に詰んでるだろ。
26名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:54:53.06 ID:hzA4VKmp0
原発はハンカチ落としゲームみたいだ
27名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:56:21.36 ID:Khg9fakSP
どーんといこうや
28名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:56:58.40 ID:9oKESIbg0
 
原発は莫大な利権を生む危険なおもちゃ

金に目が眩んだ連中が、安全を金と交換した
29名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:01:46.87 ID:bCH8DX3FP
さっさと住民を集団疎開させろ
30名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:07:04.03 ID:sOJd53nb0
もう風評じゃない被害が発生してるから

ネットサポーターズも愛国掲揚のレスをばらまいてごまかすしかないなー


ぽぽぽーん
31名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:11:45.96 ID:fWNPEM2Y0
こいつの頭が異常事態
32名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:21:33.99 ID:+Uuab2aJP
森本毅郎のラジオでさっき言ってたけど、このタンクって5年しか
持たないんだってね。3年後にまた問題になるんだろうね。
その時は放射能の影響が明らかになってて何をするにも大騒ぎに
なってるだろうから動け無いんだろうねえ。
33名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:33:35.09 ID:+v02Z2MVP
オマエも加害者のひとりだと何回言ったらわかるんだ
34名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:47:55.61 ID:fWNPEM2Y0
事故が起きる前は金くれ、金くれ
起きた後も金、金
35名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:08:07.90 ID:WxM2CUFO0
             __┳_____
           /___/(●))\      /|
        __|  ∧_∧ヽ \ ̄ ̄ | |    // /
        /:::::::::/^(≧∇≦ )丿ヽ―-ヘ l ̄∩/ /
        |:::::::ノ /   /っ/   _丿:::| | キュィィィィィィィィィィィィィィィィィィン
   / ̄∩ .ヘ|┐/? // ┌/ ̄∩ |:::::::: | |
   |:::::::||≦二 〈__,ノ/ヘ二≧|::::::::| | |__∪
    ヽ_ソ二二 ||_| |二二二ノ.__∪
とびちった放射能は盗電バカ社長廣瀬のものではないのだ
9月値上げ予定1097円からエジプトムシル政権不安 1341円試算も
燃料調整だ 
36名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:19:39.81 ID:i8c7gpBZ0
悠長な事言ってると日本全土が10年以内に重度汚染されるよ
国内生産も輸出も全滅する、侵略され日本が無くなるかもね
37名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:24:11.09 ID:jMKvjzyF0
>>18
それは電力会社と原発推進派でしょ。

我々平民は、動きもしない"もんじゅ"と再処理工場に電気料金と言う形で金を収めた。
原発を推進しなければもっと安い電気料金で有ったはず。
38名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:28:06.82 ID:hgFKzpjsO
地下水が始末悪すぎる。ソ連みたいに石棺化できないわな。
39名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:29:06.06 ID:v17YLCDX0
とりあえず福一から多大な利益得た奴らの資産没収しろよ
40名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:30:07.86 ID:LHo7aKfh0
もう福島はあきらめた
41名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:30:53.99 ID:eCrrIXkB0
地震で電源落ちた時に何もできなかった時点ですでに非常事態だったんだが
42名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:36:39.75 ID:i8c7gpBZ0
>>38
これまでに使った対策費を考えると石棺も可能だよ
シールドマシン使って底から固めればいいんだから
東京も大阪も地下水多いけど地下鉄縦横に通ってる
43名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:39:00.62 ID:i8c7gpBZ0
国がやらないと言うなら早く海水で深海投棄すべきだけどね
44名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:45:57.70 ID:x9lE7Z6w0
汚染拡大防止の観点から、地下水の流入阻止はベントと同じくらいの緊急性がある
汚染されていないにもかかわらず、地下水の放流に漁師が反対している
しかし、緊急時対応に地元の了解を得ている暇はない
強制執行できない東電に代わって、国が直ちに取り掛かれ
45名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:48:41.01 ID:nG8rgln30
冷温停止して収束したんじゃないのか?
46名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:49:15.76 ID:PilpsPyA0
国家非常事態やのにスレの伸び悪いw
47日本国民:2013/08/21(水) 08:50:00.20 ID:81dyVPoYO
それでも我々は原子力を推進します。
48名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:50:42.82 ID:wCkRrQCn0
国家に危機をもたらしている、その当該県知事の責任は無いの?
49 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/08/21(水) 08:50:58.38 ID:jnUL5Afc0
>>福島県の佐藤知事

福島に原発を誘致したミンスの元顧問の親戚だっけ?
身内の不始末なんだから、責任持って最期まで職務を全うするんだ。
50名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:51:24.89 ID:i8c7gpBZ0
日本海溝は最深で8kmある、パイプラインで希釈しながらなら被害が少ない
石棺にしてもドームで覆うにしても出来る事をせず金をばら撒く事が解せん
51名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:54:24.24 ID:HPO4eFfq0
>>46
スレの伸び悪いと言うことは相当ヤバイ事態です。
52名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:55:08.65 ID:i8c7gpBZ0
日本政府は自国判断で暫定レベル7としている
認定している訳ではないので収束してないよ

宣言 と 認定 は違うからね
宣言は冷却出来ましたって事だ
53名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:59:47.38 ID:HFV1k+Mb0
安部はちゃんとゴルフ場から携帯で指示してるんで無問題
54名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:00:56.63 ID:/kUaXiQ40
>>44
> 汚染されていないにもかかわらず、地下水の放流に漁師が反対している

現に汚染されまくってたじゃん。
55名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:02:28.14 ID:TrpNbIzC0
民主党政権時に福島第一原発事故は完全に終結した宣言しているじゃないか

政治家や官僚のメンツより重いものは日本に存在しないから絶対に終結宣言を撤回することはできない
56名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:05:59.53 ID:i8c7gpBZ0
>>55
だからさ、認定してレベルが下がって初めて収束なの、わかる?
57名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:06:45.82 ID:0ll9+NXe0
>>1
「汚染水の対策は、福島県としての非常事態だ」

「汚染水の対策は、福島県としての非常事態だ」

「汚染水の対策は、福島県としての非常事態だ」
58名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:09:21.10 ID:EqiMijtP0
ほっとくとZSBに続いて厄介な差別利権になるのにわざと放置する理由がそこにある
59名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:09:54.78 ID:JprnTKstO
安倍ちゃんは余裕そうな顔をしてるぞ
60名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:10:06.26 ID:TrpNbIzC0
>>56
俺はわかるけど

現実は異なる
日本で最も大切なのは国のお偉いさんのメンツ
メンツのためには事実はねじ曲げなくてはならない
おk?
61名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:10:11.78 ID:puExT+VRO
安部ちゃんはゴルフ三昧だったよ
福島なんてどうでもいいんだと思われw
そんな安部ちゃんが人気なんだから、日本人の総意も同じ
福島は捨てられたんだよ…
62名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:12:30.21 ID:bFPecZQg0
■■■■■■■■
歴 代 の 政 治 家 経 営 者 学 者は 事 故 の 責 任 を 遡 っ て 応 分 に 負 担 す べ き
■■■■■■■■

■■■■■■■■2ちゃんねる版過失割合(2013/8/17暫定版)■■■■■■■■


事故の責任は安部を10とすると、

中曽根3
鳩山3
菅2
勝俣2
班目3
佐藤2
清水2
石破2
爆破弁1
枝野1
岡本1

安部の2006答弁は大きい
東京地検特捜部がクズなのは今さら
63名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:13:52.19 ID:i8c7gpBZ0
>>60
そそ、それで黙認してたらいつまでも良くならんでしょ
民意も束になれば多少なりとも影響が出てくるものだ
64名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:14:26.89 ID:slnIlEE2i
何もしない無能な自民党を選ぶ日本人
早く欧米を見習ってサルからヒトに進化してね
65名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:14:28.12 ID:zNFrLfbe0
何が問題かって、東電は隠蔽しているんじゃなくて、全然把握してないことだよなあ・・・
隠蔽と言うのは、事態を正確に把握して、それにもとづいて、過小に発表すること。
隠蔽だ〜と騒いでいる連中は、東電を過大評価しすぎだ
66名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:15:18.40 ID:7Oyr5hr0O
安倍が逮捕もされず未だに首相を続けてるんだから凄い国だよなw
67名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:15:19.56 ID:IIsHJWcn0
>>46
佐藤が国家非常事態だと勝手に言ってるだけだろ

重大事には違いないけど、東電の能力の低さはみんなもうわかっているし
他からもじゃんじゃん漏れているし、既に大規模に汚染されているしで大騒ぎにならない
68名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:15:47.72 ID:5+7Y+iUi0
>>2
ヒント 海水による拡散は一様ではない、海流
69名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:19:57.86 ID:eUbRZs930
福島県民は志を併せる時期を逃しつつある。国を相手にしちゃだめだ。
県をあげて東電を徹底的に追い詰めれば、あとは国が何とかする。
70名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:23:38.14 ID:GTnk1jlW0
しかし野田さんの収束宣言は何だったのか
71名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:23:46.21 ID:/U6BdmsF0
>>69
さんざん甘い汁を吸ってきた大熊と双葉の奴らも東電を糾弾するわけか
俺なら、東電や国よりも大熊と双葉の奴らを糾弾するけど
72名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:27:15.19 ID:UhWz6xlc0
【社会】東京電力福島第1原発の水たまりから最大毎時100ミリシーベルトと非常に高い空間線量を計測
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376947324/

【社会】東京電力、福島第1原発でタンク汚染水300トンの漏えい認める…ストロンチウム90などが8千万ベクレル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376985343/
73名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:28:14.61 ID:wCkRrQCn0
全国民は今の政府のせいだとは、これっぽっちも思っていない
震災直後に責任ある立場だった人たちはどこ行ったの?
74名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:28:17.65 ID:TrpNbIzC0
>>63
民意ごときでお偉いさんのメンツを覆すことはできない
特に官僚のメンツほと大切なものは存在しない

常識だけどお偉いさんの指示にミスは絶対にない
ミスがないと定められている以上、神聖不可侵で唯一無比
指示が出た以上は国民が一丸になって完遂しなければならない
おかげで何度も死にかけた経験あるよw
75名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:28:52.35 ID:LnM97N1e0
何言ってるんだ?知ってるくせに
76名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:29:03.40 ID:lse0nQ7s0
知ってた癖にw
77名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:29:18.14 ID:13VHGFEk0
タンクからの漏れも重大だけど
炉自体やばくね?
78名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:30:01.04 ID:hNMUtkEuO
こんな最悪な状態を招いても
d電の従業員にボーナスや、役員に多額の
ボーナスや退職金が支払われるんだろうな
で、国民に真実を伝えず隠蔽、捏造し放題のd電
まだまだ国民に隠してる事があるんだろうよ
腐れ企業のd電はぶっ潰した方がいいだろうw
79名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:31:17.49 ID:JB5IcxVKP
300トン流出のレベル3の事故って、本来ならゴルフしてる場合じゃないん
だけどな。慣れって恐ろしいわ。
80名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:31:51.95 ID:sM4cHFYi0
汚染前の湧き水を漁協に止められて海に流せないのがネックだよな
81名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:34:17.83 ID:TrpNbIzC0
>>80
確かに汚染前の地下水を逃がすことは実行すべきだとは思うけど
挙今日からすればこっそり汚染水を混ぜて放出する可能性があると疑うのは当たり前
信用されていないから当然でしょ
82名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:35:33.60 ID:JB5IcxVKP
>>73
東電からたんまりもらってたのは自民党なんだが。
83名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:43:52.19 ID:wCkRrQCn0
いまだに東電の献金ガー
って言ってる人がいるんだ
84名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:47:15.79 ID:ldFqHKIl0
>>49
>福島に原発を誘致したミンスの元顧問の親戚だっけ?

福島に原発を誘致したのは、
当時、福島宰相と呼ばれて圧倒的な権力を持っていた自民党福島県知事「木村守江」。
実際はもっと前から行われいた。

ついでにミンスの元顧問は会津地方の県議員の初当選。
ぺーぺーにそんな重役が来るわけないだろwww
85名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:47:39.03 ID:UhWz6xlc0
自民も民主の対応に非難等せず追随していっただけだからな

東電の献金、パーティ券に飼い慣らされた同じ穴の狢よ
86名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:48:15.95 ID:/leVE9gn0
レベル3(重大な異常事象)
87名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:49:42.01 ID:t0xyNXzW0
さっさと東電から全権を取り上げろよ
いつまで一企業にやらせてるんだ
88名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:51:28.53 ID:gRkHJMCi0
選挙が終わるまでひた隠しにし翌日公表

ありがとう自民党
89名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:51:42.32 ID:/leVE9gn0
アメリカが言うように、犠牲がいるんだろうな
90名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:52:34.69 ID:L8/AaI0x0
海水浴したやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
91名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:52:36.92 ID:vmONkJjs0
>これを受けて福島県の佐藤知事は「汚染水の対策は、国家としての非常事態だ」と強く非難した。

事故の元凶の1人である、お前が言うな
92名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:54:49.04 ID:gRkHJMCi0
拡散すればするほどそれを止めるのに金がかかってどうしようもなくなるのに
何で2年半も無能の東電任せにしてきたの
93名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:54:49.99 ID:Bxr60+T50
いまさら何を言わんと、事故発生以来非常事態だぞなもし。
94名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:55:11.92 ID:i8c7gpBZ0
>>74
年齢的にそういう官僚は減ってるし可能性はあるよ
確かに官僚の統制力は半端じゃない諦めたら終わり
95名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:56:26.70 ID:LtVMTuhZ0
安部「もうお手上げなんで美術館めぐりしています」
96名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:56:28.09 ID:6dJVU5bN0
汚染水の漏洩も大変だけど
このタンクに貯めた水どうするのか決まってるのか?
濾過して水を捨てられればいいんだろうけどこのまま増え続けそうな予感
97名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:58:27.64 ID:thrWwm4i0
先ずお前が県民に土下座しろ
しかもこいつ親韓なんだぜ
98名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:58:38.76 ID:L8/AaI0x0
漏らしたついでにタンクの汚染水全部海に流せばええねん
99名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:59:08.33 ID:/leVE9gn0
ずっと水がどうこう言ってるけど、
原子炉が徐々に壊れてるんじゃねえの?
このまま何十年も原型を保てるのか?
100名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:59:23.00 ID:t0xyNXzW0
みんな自分が生きている間だけ逃げ切れれば後は知らんと思ってるな
この国の未来はないだろうね
101名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:00:17.50 ID:LtVMTuhZ0
憲法改正して言論統制して黙らせるしかないようだなw
102名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:00:44.02 ID:A23KsTVS0
>福島県の佐藤知事は「汚染水の対策は、国家としての非常事態だ」と強く非難した

おめえも知事としてちゃんと仕事しろよ。
おめえが現場にいる最高責任者だろ?違うのか?
103名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:01:20.51 ID:nokqNoV40
知事も国に対して避難させるべきなのか?と直接聞いたらいいのにな
文面で残しておけばいいのに
避難はひなんでもこっちの非難じゃ解決しないだろうにな
104名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:01:45.83 ID:fojAYDAS0
震度7の余震が来たら大変なことになるな
105名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:02:57.80 ID:cAsgh1Uo0
こんなの今更だろ
アシアナに蹴られて怒ってるだけ
106名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:04:01.30 ID:UhWz6xlc0
選挙が終わってから情報が出てくるのはたまたまなんですかねえ
107名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:04:37.42 ID:KIICzpZA0
いや、最初の事故から非常事態なんだが。
なんでいまだに福島にいるのか。
108名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:07:04.08 ID:i8c7gpBZ0
ちょっと話がずれるけどさ、2chの利用者数って1000万人ぐらいいるんだよ
その内の200万人ぐらいでも声を上げ続ければ代議士並みの発言力になる
109名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:10:40.58 ID:i8c7gpBZ0
それとね、今日本を仕切ってる人間ってのはネットなんて無かった時代の人達
誰がどう考えてもおかしな事を正す為に必要な力を俺達は一瞬で生み出せる

変な奴も多いけど、どうせやるなら正しく面白く2chを使おうよ
110名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:12:01.86 ID:t0xyNXzW0
>>108
自分じゃ何もしないのが2chネラーなんだよ
ここで声を上げても時間の無駄
他で頑張ってくれ
111名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:12:42.46 ID:8GKbvw5L0
>>106
福島原発の処理ミスなんて全部、民主党の過失じゃね〜かw
112名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:13:21.10 ID:vIji8NSPO
福島県知事は大袈裟だなあ
国家としての非常事態ならいくら無責任アベチョンでもゴルフざんまいしてるわけないだろが
アベチョンは統一教会と一緒に日本をトリモロスと約束したんだぞ
113名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:13:37.91 ID:i8c7gpBZ0
>>110
後数年もすりゃ選挙もネットもポチだよ
ちょっと甘く見てない?
114名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:14:32.73 ID:yMaBWw3K0
事故処理を東京電力に丸投げしてるくせに文句言うなよ
独自調査できる体制つくれよ
115名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:14:51.58 ID:8GKbvw5L0
>>112
キムチちゃんは安倍安倍言ってないと死んじゃう病気なのか?w
116名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:14:53.04 ID:F234W62nP
ようやくかw

2年も感覚がずれてんだよ
117名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:15:49.26 ID:9hGd7zjM0
枝野が必死に、東電の自己責任であり対策は全て東電で行えと
騒いでいた姿を思い出す。
やはり国の管理で強引に進める必要があったのではないか
どうも東電を見てると、後手後手になっている。
その場合は当然国有化となるが。
118名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:16:19.24 ID:JOa9k63s0
これ、かなりヤバイぞ。言えない何かしらの情報を得たんだろう。現在、深刻な状況かもしれんね
119名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:16:47.95 ID:LnM97N1e0
絶賛ダダ漏れの海で海開きしたくせに!
120名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:18:12.52 ID:LVzL7tzw0
今さら・・・ バカか
121名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:18:50.43 ID:OzYOtYuz0
佐藤知事、いったいどうした
122名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:19:20.18 ID:LtVMTuhZ0
大戦末期の沖縄みたくなってきたな。
123名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:20:32.64 ID:OndlIoJ30
漏れた場所がわからないとか常識的に有り得ないだろw
それともこうせんりょうで調べられないのか?
124名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:21:02.05 ID:dAAlrqDX0
タンクの作りはみんな一緒だから
これからお漏らし祭りが始まるよー
125名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:21:14.09 ID:JOa9k63s0
何が起きても、高給取りの東電社員には関係ありましぇーん。
つースタンスが腹立つわ。さっさと解体しろよ。馬鹿!
126名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:21:34.90 ID:cZ8toOJWO
一滴も洩らすな、でうまくいくわけがない。
福島県の現行には意味不明な精神論が目立つ。
127名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:22:28.41 ID:iiMNbeMg0
震災のおかげで 福島は有名になったと 福島で開催したファッションショーで キチガイなコメントをした 東電の犬知事だろ
128名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:23:05.91 ID:9hGd7zjM0
佐藤は県民、子供への健康対策を見てると信用できない。
129名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:23:23.44 ID:t0xyNXzW0
>>113
ここで吠えてるだけじゃ同士なんか集まらんよ
今は色々あるでしょフェイスブックとか
130名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:24:02.02 ID:hgFKzpjsO
チェルよりタチが悪くね?
131名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:24:28.47 ID:7mwvG0tL0
>>46
これがもしも韓国で起こった事故だったらとんでもないスレ数になるだろうにね
もう日本人は恐ろしすぎて目を背けたいんだよ
132名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:24:54.98 ID:9QrLXsSIO
責任もそうだが、処罰できる法整備の不備が問題だなあ
133名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:25:57.92 ID:i8c7gpBZ0
>>129
わかってないね、同士があつまるのと意識が集まるのとでは全く違う

ちなみにさ、またちょっと話がずれるんだけど
世界各地で同時紛争が起きて戦線が拡大してるよ、中近東、中東、南米、アジアの順で危険度が増してる
2015年頃を境にアジア紛争、もしくは大戦が起きる可能性がある、悠長な事言ってると巻き込まれ死ぬよ
134名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:25:59.31 ID:OzYOtYuz0
経産省、環境庁官僚が現場に行かない。危ないから
東電の役員も行かない。危ないから
現場に居るのは下請け孫請け・・・ひひひひまご請けの日当の作業員

これでどうして現場の正確な状況が分かるのかね。
135名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:26:37.09 ID:JOa9k63s0
非常事態、国家としての非常事態???

今さら?と言いたいとこだが、すごいヤバイ情報を掴んだんだろう。

さっさと逃げろー
136名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:26:59.54 ID:iiMNbeMg0
福島原発建設を反対した 前知事は逮捕

原発事故後 必死に風評被害と ほざいた知事
137名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:27:48.13 ID:9hGd7zjM0
あの時の会長社長は退任して、悠悠自適の生活かな?
138名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:28:02.46 ID:XJHEC+jU0
もう一度福島県全域に避難勧告を出すべき。
福島県近くの海に住むお魚さんにもね。
139名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:29:48.09 ID:JOa9k63s0
今から福島で何が起きても、マスコミはスルーだろうな。
140名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:31:51.03 ID:t0xyNXzW0
>>133
何をどうしたいのか知らんがまぁ頑張ってくれ
俺は仕事に戻るよ
141名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:32:09.05 ID:LNboEz3B0
子供を考えたら100年ぐらい周辺はマジで進入禁止
農産物や海産物すべて出荷禁止で国民の健康を守れ
142名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:32:29.53 ID:GCdsrHJa0
終了
143名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:33:40.45 ID:GCdsrHJa0
自民党、官僚、経団連、電力各社、読売、産経

「原発は安全です!」
144名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:34:26.39 ID:DwdKEZTX0
【ノーカット放送】ニコ動カメラが遂に敷地内へ入った 〜 これが福島第一原発の現状だ!

汚染水のタンク群  4:30:51〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv81820555?ref=ser&zroute=search&track=&date=&keyword
=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E5%8E%9F%E7%99%BA&filter=+%3Aclosed%3A

●福島第一 汚染水300トン タンク底から漏れる?
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013082190071128.html
                     
タンクの回りを「土のう」で囲った対策
                             
(wikiより抜粋)
原料であるウラン化合物の粉末を溶解する工程では正規マニュアルでは 「溶解塔 」という装置を使用する
という手順だったが、 ”裏マニュアル” ではステンレス製バケツを用いた手順に改変されていた。
事故当日は、この裏マニュアルをも ”改悪 ” した手順で作業がなされていた。
↑この様な杜撰な作業を思い出す

★渡辺恒三
CIA指令「小沢抹殺」実行の主役の一人である。原発利権とCIA工作によって寝返った。
国のレベルでも地方のレベルでも、渡辺恒三一族は従米ネオコンエージェント活動を主導している。

★渡辺恒雄 (渡辺恒三の息子)
グリーンの教え子で、肩書きもCSIS(シー・エス・アイ・エス)の研究員である。
鳩山・小澤の政権時、息子の恒雄が、前原誠司や枝野幸男ら民主党内の反小沢グループを何かあるとすぐに
”そそのかして” 民主党分裂策動を開始する。

「七奉行の会」 とかを作って定期的に会っている。 ここに、岡田克也までが、すぐにひきづられて連れて行かれる。
そうして「アメリカとしては、鳩山、小沢のあとはお前たちに日本の政治を任せようと考えている」と
マイケル・グリーンが、渡部恒雄と出てきて盛んに扇動(せんどう)していた。

★佐藤雄平 (渡辺恒三の甥っ子)
福島県知事
145名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:35:04.93 ID:hgFKzpjsO
40年どころか100年くらい掛かるかもなぁ収束まで!?
146名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:35:12.00 ID:LNboEz3B0
ソウル―福島の飛行機客が激減で飛行中止w
147名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:35:42.15 ID:deX+Ie0C0
もう日本だけの問題じゃないだろ
人類の危機だろ
148名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:35:55.36 ID:p6z5nfhA0
なんかもうあの辺一体完全に吹き飛ばして無かったことにしたら?
149名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:36:39.08 ID:rUy+EwNy0
なんかもうどうでもよくなってきた

熊本に住んでる俺にとってはwww


それより行きつけのバーの
受動喫煙のほうがやばい。。。
150名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:36:59.48 ID:qfIVeRZO0
それでも戦争は無条件降伏をすれば終わる

壊れた原子炉との戦いに終わりはない
降伏も終戦もない
151名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:37:30.04 ID:9hGd7zjM0
事故時の最高責任者の菅、会長、社長はそれぞれ退任し
「オラしらね」と頬かむりしてトンヅラこいてるのは情けない。

法うんぬんではなく、人として現地で陣頭指揮をとって当然と思うが。
152名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:37:43.60 ID:6wYK0ZvD0
とりあえず東電OBの企業年金を0にしろよ
153名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:38:17.68 ID:DwdKEZTX0
>>144
★佐藤雄平 (渡辺恒三の甥っ子)
福島県知事
http://blog.goo.ne.jp/yamanooyaji0220/e/31b8776d983469bad82ffec40288122b
154名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:38:34.48 ID:jMKvjzyF0
>>65
ごもっとも。

考えてみればペラペラなビニールシートで貯水槽を作れば漏れる、
海側に遮水壁を作れば、敷地は水たまりになる、
1000基もパッキンのタンクを作る、2年もあれば500基以上の正規のタンクが作れただろうし、


事故当初、ベントが必要だっと思ったのがその日の夕方、それから図面を集め検討をした、

多分、思っている以上に無能集団だろう、いや責任を何処かへ被せたい犯罪者集団だろう。
155名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:38:55.64 ID:6lH4NYCVO
2011311からずっと国家非常事態なのは国家機密か何かですか?
156名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:39:40.97 ID:DrRufPt2O
で その国家非常事態て具体的にどんなけやばいねんな
知事さん
157名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:39:53.01 ID:jY6fD0bVO
>>151
努力と責任は弱いモンに押し付ける
by東電
158名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:41:02.17 ID:qfIVeRZO0
どんなに水を汲み出そうが、水を貯めようが
「元」に手を付けてないから何も変わらない。

今の方法では100年たっても同じ状況しか望めない。


解決には象の足を取り除くしかない。
チェルノブイリで戦ったように、象の足を少しでも削りとって小さく
していくことだけが、汚染を減らす道だ。

だが象の足を目にしたら命はない。
生きていられる315秒の間に、燃料を回収して運び出す特攻隊を
今すぐ組織し、繰り返し原子炉に突入させろ
159名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:41:35.76 ID:zU8WVwjZ0
そういや原子力緊急事態宣言って解除されてないんだっけ?
160名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:43:32.57 ID:iF3Nf48E0
真実の情報漏えいが国家としての非常事態なんだろう
161名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:44:54.44 ID:i8c7gpBZ0
>>150
それがさ、困った事に今日本海溝に一発撃ち込まれたら日本が全滅するかもしれないんだよ
まさかぁ?って思うでしょ、けどね条件は揃ってるから小規模なテロでも危ないレベルだよ
162名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:45:18.11 ID:qfIVeRZO0
真実=解決策がない八方塞がり

真実=降伏も終戦もない永遠に続く汚染攻撃
163名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:45:33.22 ID:8JFdccJCO
高濃度汚染水300トン海に漏らすとかテロ国家って言われても文句言えないレベル
164名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:47:33.83 ID:9hGd7zjM0
タンクの寿命はもって30〜40年
放射能や塩分の影響を考えれば、せいぜい15年
どうするつもりだろう。
165名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:48:38.02 ID:K5Hn8OGXO
03秒 (CAP) タンクから汚染水漏らすな
04秒 マスコミ騒ぐから [高放射線警報音 2秒間]
05秒 (COP) はい ガムテで補修します
11秒 (CAP) 漏らすな
12秒 (COP) 今貼ってます
15秒 (CAP) おい手で塞ぐな
27秒 (CAP) 止まらない。ガムテープどうなの。だめ?
28秒 (F/E) はい 剥がれてます
29秒
30秒
31秒 (CAP) 漏らすな
32秒 (COP) 急いで貼ってます
33秒 (F/E) 布テープの方が
34秒 いいかもしれないですね
35秒 (COP) 布テないです
29分00秒 (CAP) 漏れを止めろ (COP) ガムテ使いきりそうです
01秒 (F/E) 本部が布テもってな
02秒 いかどうか聞いてみます
05秒 (CAP) また海に流れるぞほんとうに
06秒 (COP) はい 気をつけて貼ります
07秒 (CAP) はいじゃないが
08秒 (COP) はい
09秒 (CAP) 漏らすな
166名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:48:50.94 ID:+j8Qwepa0
敵は疲れを知らない放射性物質だ!
オワタ
167名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:50:30.93 ID:nBEjJItU0
>>143

産経新聞の元社長でフジテレビの初代社長の水野は浜岡町に出身。

そう原発推進派マスコミの先頭にいる人間が地元に原発を誘致した張本人。

東海地震の震源地のど真ん中に原発を作らせた大馬鹿者。
168名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:51:47.11 ID:pZxupIKKO
多くのタンクはパッキン自体5年しか保たんらしいな
どうすんだろうね
169名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:53:10.24 ID:qfIVeRZO0
沖縄のほうの領土や領海を守ろうと防衛予算は山ほどだしても
福島のほうの領土や領海は放置国家
170名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:55:12.54 ID:dLRO5pk5P
>一方、この汚染水の海への漏えいはないと説明している。

海へ漏れてるって、東電が発表してなかったか?w
171名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:56:52.26 ID:9QrLXsSIO
>>169
それだけ放置できない外患が居るってことだよねw
172名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:57:15.29 ID:JOa9k63s0
福島が地図から消えるカウントダウンが始まったかもな。
国家非常事態、国家非常事態、国家非常事態

何か衝撃的な事が近々あると推測できる
173名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:02:17.87 ID:jMKvjzyF0
>>158
現象を解らない奴が、象の足とは、笑わせる。
174名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:03:36.42 ID:cAsgh1Uo0
国の緊急事態って感じがしないじゃん
一国のトップは暢気にゴルフ三昧ですよ
175名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:04:08.39 ID:HiXTV1NJ0
排他的経済水域を放棄させられる可能性
http://www.dailymotion.com/video/x135frb_
176名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:04:27.07 ID:i8c7gpBZ0
あれだけタンク並べてしかも脆いだろ
中央で花火レベルの爆発でも壊れるよ
外国人でも金持ちで変な奴がいるしね

ぶっちゃけ201012の時点で情報流れた
まさかねぇこんな事になるとはねぇ・

俺も仕事しながらボランティアしてるからみんなも気を付けてね
177名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:05:13.33 ID:AmoaKBLZO
>>165
国鉄廣島からガムテ補修の技術移転してもらえばいいのに……
178名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:09:57.69 ID:oB+PaTHe0
今回の汚染水漏れをレベル3(重大な異常事象)原子力事故と評価した
179名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:14:04.16 ID:gIUbGaWe0
タンクに移しきれっこないという事実から目を背けさせる為に
水漏れした情報ばかりをわざと大きく報道させている
んで「漏れてたやつはタンクに移しました」と適当に解決したことにして
国民の関心が徐々に薄れていくのを待っている

そういうふうに仕向けているのは国も東電も知事も同じだろうに
180名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:15:15.06 ID:Jn0HD3LSO
大気への放射能放出については「首都圏がオシマイダー」と騒いだ割に
地下水汚染についてはあまり騒がない反原発ども。
首都圏への影響を煽れない事象についてはどうでもいいらしい。
181名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:20:29.76 ID:JOa9k63s0
漏れは今に始まった事じゃない。なのに今さら非常事態宣言?
他に衝撃的な情報を掴んだに違いないよ。

逃げろー
182名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:24:24.72 ID:Lv22ySnO0
タンクもあと3年位しかもたいし全部海に流すしか無くないか!?
作業出来なくなったら日本が詰む訳だし…
183名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:24:44.77 ID:6nLsIVSuO
安倍ちゃんも夏休み満喫してるしさ、たいした問題じゃないんでしょコレって
184名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:27:00.72 ID:cDjluuUV0
>>183
長州藩の奴は、福島がどんなに悲惨な目にあおうと気にしないんだろ。
靖国神社にも入れてくれないしさ。
185名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:27:10.09 ID:4vsRS0s3i
>>182
2年持たないという話もある
186名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:28:16.07 ID:ltatZgUU0
総理大臣がゴルフしているくらいだから、大丈夫だろ(棒)
187名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:29:15.16 ID:uKZDNKES0
また、国が、国がか。
いままで、散々金貰って、原発誘致進めてきたんでしょ。
188名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:31:53.72 ID:OTVdMa7yP
「反原発の大半が在日」というコメントに注目。

http://torinabe.info/y.php?b=1247
189名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:32:36.85 ID:jb458oRZ0
>>1
> 福島県の佐藤知事は「汚染水の対策は、国家としての非常事態だ」と強く非難した。

風評被害だとか言って農産物や魚介類を出荷していて今更オマ言う〜
190名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:33:16.72 ID:yZIaNs0R0
>>1
おまえwwwww民主党知事
3基同時メルトダウンした福島は安心安全、風評被害!風評被害!、食べて応援しろって言ってたじゃん
191名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:36:45.78 ID:nokqNoV40
>>186
休みの日ぐらい何したっていいじゃないか
息抜きくらいさせてあげろよw
休みの日でも監視されてるんだから
でも俺は安倍派じゃないぞ
人として休みの日のゴルフくらい大目に見てあげようよって思っただけ
何かあれば対応できる常態で楽しんでいたんじゃないのか?
192名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:39:13.42 ID:313V6IdH0
心ある総理大臣は
原発対応に必死なときに
ゴルフはできないでしょ
193名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:45:41.73 ID:5s828Kee0
>>171
目の前の危機はどちらか、問われている。
194名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:46:18.88 ID:PNmIfKZ40
>>191
一応公人なんだから、
国が大変な時に休んでられないのが普通でしょ。
195名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:47:33.68 ID:HiXTV1NJ0
http://unkar.org/r/radiation/1367232801/61-100
この人の懸念のとおりになったっぽい
196名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:51:58.55 ID:nokqNoV40
>>194
その公人に何期待できるんだ?
休まなかったら福島は収束するのか?
何か問題発生したら連絡きて対応できれば問題ないだろ?
どっかの電力会社の社長みたいに遊んだままって言うなら問題あるけど
対応の仕方だろうと思うぞ
197名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:52:15.83 ID:4vsRS0s3i
>>191
非常時にゴルフ♪
198名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:52:58.79 ID:4vsRS0s3i
>>196
国の対応が求められてることも知らない阿呆
199名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:53:55.83 ID:qfIVeRZO0
事故後の5月頃、早く汚染水を何とかしないと溢れると言って、メガフロートを向かわせた。
間に合うかどうかギリギリのタイミングだったのに、いつの間にかマスコミは、汚染水にもメガフロートにも一切触れなくなった。
忘れた頃にひっそりと、メガフロートには低濃度汚染水を入れたようなことが報道された。

あのメガフロート、静岡市が東電に5億円で譲渡
(2012年1月7日08時05分 読売新聞)
200名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:54:01.43 ID:N2Ym5+yR0
非常時とやらも慢性化するとどうしようもないな。
人間「24時間たたかーえますかっ!」を365日続けられる訳でもないからな。
201名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:54:09.39 ID:qiMHJ7RvO
福島終了、ババ抜きのババ状態
202名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:56:42.15 ID:DppFNGmo0
SPEEDIのメール削除したくせに何いってんの?
あと人口減るからって
他県に被災者受け入れしないでとお願いしてたらしいな
203名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:57:00.57 ID:7EFgrGAP0
【JA田奈】田奈うどん、シイタケからセシウム検出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372097677/
【JA田奈】青葉区田奈の学校給食にセシウムうどん
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1373635515
JA田奈うどんからセシウム検出隠蔽【四季菜館】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1374988787/
【JA田奈】田奈うどん椎茸からセシウム検出
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1375113088/
204名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:00:11.14 ID:cAsgh1Uo0
垂れ流す分にはいいよ、もう海しかないんだから
ただ使用済みは何とかしろ
トータル6000本超、3号機にあるのは回収無理だとして
共有プールと4号機のは早急に回収しろ
線量が高くなって手が付けられなくなったらそれこそ日本の終わりだから
205名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:01:12.76 ID:XBIjWRA6O
官民問わずゴルフって大抵は半分仕事だぜ
206名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:02:38.65 ID:nokqNoV40
>>198

原発で国の対応って何?ゴルフして無ければ対応できたの?
207 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/08/21(水) 12:04:55.75 ID:jnUL5Afc0
>>66
むしろ韓直入が逮捕されてないのが不思議だよ。
208名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:06:52.65 ID:JOa9k63s0
しかし、あれだな。暴動がないから東電もやりたい放題。
責任の所在もハッキリさせずに、国民に負担させて、高給取りでウハウハ、まるで他人事。
日本は平和だよ。
209名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:12:12.34 ID:jMKvjzyF0
>>200
24時間365日戦える渡辺美樹 参議員がいたな、こいつを特命大臣にして収束させよう。

東電社員もヤル気が出るだろう。
210国民:2013/08/21(水) 12:12:43.14 ID:blZVBnQJ0
.




     枝野が言っていた、放射能の影響直ちにないと。




  福島の子供の甲状腺癌続々発見されてるね。 子供すめないねーー。





.
211名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:12:54.87 ID:hgFKzpjsO
204に禿堂
212名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:15:55.24 ID:hgFKzpjsO
182に一票
213名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:16:06.01 ID:JOa9k63s0
あれだけ大丈夫だとか言ってた知事が手のひらを返したんだから、かなり深刻な状況かもね
庶民が知らないだけで、どうしようもないのが現状だよ。
それでも、日本は平和だよ。
214名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:19:43.94 ID:37lqUmUyO
いかにバレないか
できることはそれしかないんだろ
215名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:22:00.39 ID:u81JP0bh0
ミンス党議員も大雨の被災地なんて行ってないで、福一で現場作業の手伝いでもしろや。
そうすりゃ少しは支持率回復するぞえ。
216名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:23:37.56 ID:gQK6QReJ0
はいはい。
なんの解決にもならない対策費に血税投与。
で、目的外諸費用に流用。
でも、結果が出ないので国民には分からない。
で、頑張ってる丁で英雄扱い。
217名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:25:53.60 ID:jevp+HJ5O
>>209
それ、まさに適材適所だな!マジでやったらあべちゃん神だわ。
218名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:31:30.89 ID:qfIVeRZO0
300トンの漏洩だけで、国際基準でレベル3になるのに

全部海に流したら、レベル20だろ
219名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:31:59.30 ID:AMQ4sYai0
土人は移住してくんなよ
そこでしね
220名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:32:05.81 ID:OhjxoJ8X0
>>182,204
タレ流して周辺の漁業を全滅させると
基本的に僻地の漁村に建ってる他の原発の再稼動が難しくなるからねぇ

原発再稼動を考えてる限り、高濃度汚染水の放出はやらないよ
放出したんじゃありません、漏れただけです。 を繰り返すだけ

逆に言えば、汚染水放出を始める時は原発再稼動を諦めた時だろう
欲の皮の突っ張った原発ムラと、その金で飼われてる政治家が
どーしようもない現実の前に、いつ屈服するかだね
221名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:34:31.20 ID:qfIVeRZO0
PM2.5を空中に垂れ流しまくりの中国の工場とか
脱線した特急を土に埋める中国の鉄道とか

  やってることが同じで恥ずかしくないの?
222名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:34:36.06 ID:JB5IcxVKP
民主党はもともと都市型政党で、原発利権なんて縁がなかった。
実際、東電幹部は自民党だけに献金してたし、ねじれ国会だったから
石破などは「ほうれん草出荷停止するな」って文句言ってたよ。
のぶてるは「個人で線量測るな!」って意ってたし。
223名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:35:44.19 ID:jMKvjzyF0
>>204
福一の使用済み燃料棒は16000本以上
>http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/data_lib/pdfdata/bk1002-j.pdf

これに新燃料と溶け落ちた燃料を加える。

作業員の方たちは一生懸命やっていると思うよ、ピンハネがひどいけど、そこを何とかしてやりたねね。
224名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:38:26.39 ID:vraUftLq0
円高・株安、規制委が東電汚染水流出の国際評価をレベル3に=五輪も懸念

こうなったらオリンピック招致とかムリゲーだろ。
225名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:39:39.92 ID:i8c7gpBZ0
でね、これだけ海へ流してると、海溝で核兵器使ってもばれないでしょ?
まさかぁと思うでしょ、国内生産が全てアウトになり、そこでTPPですよ。
日本のお金はどこに行くんでしょう、まぁこれは寝言だから相手にスンナよ。
陰謀とか言うけどね、計画を練って戦争する訳だしね、防御は大事だよね。
226名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:39:43.04 ID:cJcLRLQDO
先週ロイターが福島が危機的状況と報道したけど日本のマスコミはスルー。
227名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:41:04.63 ID:H8aa3zo70
ネトサポ「よけいなこと言うなクズ」
228名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:42:15.14 ID:JOa9k63s0
国家の非常事態。もしかしたら近々、避難命令が・・・・
消えた年金、何百兆円もあやふやにされた

奴隷気質の国民をコントロールするのは楽勝だよね
今日も日本は平和だよ。
229名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:42:28.10 ID:vgnA6Up50
自分で誘致したんだろ
自ら動けよ
文句垂れる前に動け
230名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:44:26.21 ID:LnM97N1e0
なんだレベル3ならバケツリレーオッケーだろ(www
231名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:45:35.42 ID:17bS/KLtP
もっと静かにやろうや
手口を学んだらどうかね
232名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:45:44.24 ID:qfIVeRZO0
この国の資源のなさ、産業立国というよって立つ基盤を直視すれば
国家として原発を推進するという立ち位置に戻る必要があるのではないか。

もちろん、
技術的にはコントロール可能な原子力で福島第一原発事故を起こしてしまったことは
真摯に反省しなければならない。
本物の安全文化を創っていく必要がある。
しかし、安全文化が完全でないから、
あるいは福島事故の解決がいまだ道半ばであるから、再稼動させないというのは正しい選択なのか。

民主党政権がとってきたエネルギー政策を棚卸しし、
原子力技術と放射能の現実と合わせ、今こそ原子力推進に舵を切れ--月刊『WEDGE』


はいはい。
233名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:47:54.64 ID:3e11jG1lP
安倍「騒ぐな」
234名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:48:06.00 ID:qfIVeRZO0
”罪の意識ゼロ”
235名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:48:29.88 ID:hm0WMCGq0
注水している分の全部を回収できているわけでもないのに
タンクから漏れたところで大騒ぎするほどのことはない
236名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:49:48.06 ID:17bS/KLtP
心配ない、トリモロGJ
237名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:50:17.15 ID:hgFKzpjsO
外国報道は意外に的を得てたりする
238名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:50:25.62 ID:EmdcuvuM0
知事が原発の稼働許可をだしたんだろ
被害者ずらするなよ
239名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:52:02.69 ID:2uh1GXKSP
NHK、嬉しそうですねー
240名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:00:31.77 ID:bFPecZQg0
■■■■■■■■
歴 代 の 政 治 家 経 営 者 学 者は 事 故 の 責 任 を 遡 っ て 応 分 に 負 担 す べ き
■■■■■■■■

■■■■■■■■2ちゃんねる版過失割合(2013/8/17暫定版)■■■■■■■■


事故の責任は安部を10とすると、

中曽根3
鳩山3
菅2
勝俣2
班目3
佐藤2
清水2
石破2
爆破弁1
枝野1

安部の2006答弁は大きい
東京地検特捜部がクズなのは今さら
241名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:02:00.37 ID:1FBIvQ7r0
安倍がゴルフしてても関係ない。問題は安倍のブレーンが仕事してるかどうか。
242名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:05:09.44 ID:zdQkj2v40
利益は地元でとって、事故がおこったら対策は皆でヨロシク(ゝω・)っておかしくないか?

まず原発誘致で受け取った金を返却し、でうるおってた地元の土建屋や政治家が私財を投入してから、国にすがれや。
243名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:06:43.15 ID:4AAVf5Du0
なんでこんなに漏洩しまくるんだよ
放射線でタンクが劣化しやすいのか?
244名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:18:38.33 ID:RBrRj6Na0
この県知事からもPEEDIの情報公開しないように要請あったり
県全域に避難勧告出さないようにしたのになにいってんだ?

お前も加害者だぞ
245名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:19:26.41 ID:i8c7gpBZ0
屋根も無いし熱で伸縮するしパッキンってそんなもんだよ
246名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:23:37.71 ID:krCJnt6/T
福島県って原発推進交付金を原発緊急時の危機対策にどれだけ使ったんだ?
公民館作るのだって、放射能遮断対策すらしていないし、
非常時の退避施設を遠距離に作ってもいなかったんだろ?
公民館や道路作るより巨大防波堤や避難設備を作ったほうがよかったんじゃないの?
247名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:23:47.46 ID:hgFKzpjsO
タンク このままじゃ 全量ダダ漏れするかもな ゴムパッキンが致命的 暑いのと紫外線にとりわけ弱いよ
248名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:27:21.81 ID:6wYK0ZvD0
>>232 この国の資源のなさ、産業立国というよって立つ基盤を直視すれば
国家として原発を推進するという立ち位置に戻る必要があるのではないか。

あるわけねぇだろボケが
249名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:36:27.76 ID:XKLAFWw+0
福島の魚って売ってるの?
あと夏の初めに海開きしたとか言って家族連れが泳いでるのを見たけど今も泳いでるの?
250名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:47:58.95 ID:oKs3o8AE0
>>243
核燃料を架装するシュラウドにヒビが入っていた原子炉なのに
そのシュラウド切断して、新しいのを溶接して、
耐震審査もしねーで、おまけにMOX燃料転換で稼働した

のと同じで

設置して運用している、個々の汚染タンクの耐震審査なんか、してねーもん

漏洩しまくるのも当たり前
251名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:56:50.54 ID:IwUhppgF0
「直ちに影響はない」の意味は影響あるってことだから

この間に各人でできる対策をしなさいといってたんだよ。

もちろん自己責任でね
252名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:58:35.66 ID:+/Gy9htU0
世間はほとぼりさめまくってんな
ま、大丈夫でしょ、みたいな感じか
253名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:00:00.58 ID:oKs3o8AE0
福島が自分で【風評だ】というから、
国は被害を認めないし、被害に対する国の救援も援助も対策も無い。


【被害】を受けたと言う三陸とかの津波地域と違い、福島は
被害がない、ただの【風評】=平気だと自分で言っているんだから、
救援も援助も対策もないのは当たり前。
254名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:04:09.08 ID:IwUhppgF0
絆とか食べて応援とか言ってるから、汚染の問題はないことになってる。
255名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:05:50.16 ID:oKs3o8AE0
いっくら汚染水が漏れたって
福島が言うことには、

風評の被害は受けるけど、実質的な被害はない
喰えるし、飲めるし、泳げるし、住める

・・っつーんだから
漏れっぱなしでほっといて、風評の被害にだけ対策すれば、いいんじゃねーの
256名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:06:28.37 ID:Db25zl260
>>1
責任の半分は福島県だぞ
誘致するという事は
257名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:07:25.09 ID:PWyi3RQJP
今をやり過ごしたらそれでいいなんて思考が小学生並
狂ってるよ
258名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:08:45.93 ID:TFuRLFKHO
福島なんてほっとけ
259名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:08:46.56 ID:IwUhppgF0
北半分を捨てるかどうかを試されてるときに風評被害ってもうね
260名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:11:51.44 ID:hqOkXwpL0
海に流れる分をタンクに貯めてりゃ、いつかはこうなるし、汚染水処理にも限界がある
んだから、今更騒いでも無駄。
むしろ非常事態なので、海に汚染水捨てますって言われても文句言うなよ?ってレベル。
261名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:17:41.26 ID:79gqXs6EO
周りの土を削って丸ごと埋めるしかないなw
福島県はただこの為だけに存在した
262名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:22:17.25 ID:AxTyLlPJ0
原発事故を2回もやるとはさすが東電
これは地震と津波が原因ですとか言い訳できねーぞw
263名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:24:51.82 ID:hgFKzpjsO
とてつもなく大きな石棺をつくって封じ込めるしかないかもな
264名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:29:11.07 ID:TzUaqyn2i
>>249
俺の予想だと福島周辺の魚は銚子まで行って水揚げしてるんじゃないかな
そういや震災以降の銚子の水揚げ量って増えてんだろか
265名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:34:13.25 ID:TzUaqyn2i
地下水を通じて広範囲に汚染されてるだろうね
266名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:35:07.93 ID:IwUhppgF0
人災ってことになるの?
267名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:44:13.55 ID:GcTsi1ukO
福島は県として何もしないの?それとも出来ないの?国に責任転嫁してるよね?

福島県に原発を誘致した人って誰さ?
268名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:50:40.14 ID:cZ8toOJWO
>>267
伊東正義
269名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:52:03.85 ID:ghlOPqXL0
利用するだけ利用してそのうち福島は日本じゃないとか言い出すんだろうな
270名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:52:55.81 ID:ghlOPqXL0
>>49
2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
271名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:01:02.53 ID:vkyZ0vTK0
福島知事は非難より県民を避難させろよ。
風評被害とかいつまで嘘つくつもりだ?

汚染水垂れ流しが確定した時点で即
海水浴禁止したのか?
県としての安全を守る責任は?
272名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:03:47.46 ID:n5HPrQc00
安倍内閣はこの事態にあまり関心無いみたいだな
273名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:07:15.48 ID:/gvw4KMG0
各地で水不足のなか、福島原発周辺は水が多くて困ってるというのは皮肉だな。
274名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:08:12.67 ID:cZ8toOJWO
もう汚染水は溢れかえっている。福島県関係者の求める「一滴も出さない」姿勢はもう無理だ。
短期的には流出させてでも、原子炉の周囲に防水壁を作ることを優先すべき。
海側壁だけでは汚染水が増大して、結局は漏出を抑えられない。
275名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:13:00.60 ID:RamBHcJ60
>>271
> 汚染水垂れ流しが確定した時点で即
> 海水浴禁止したのか?
普通に海水浴してたもんね
276名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:33:02.64 ID:WxM2CUFO0
                                  ゛ (⌒) ヽ
                                  ((、´゛))
                                   |||||    
_-へ____                         |||||| ドッカーン !
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' λ_∧ ∩ チョッパリめ!
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/  アイゴー!!!
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''    /"
\  \|     .|    プシューッ                 盗電野郎
  \_ )   .|                          盗電バカ社長廣瀬
     |SF6| 
     |ミニクラ| 9月はエジプトムシル政権不安 原油高騰
      分解ガス濃縮 燃料調整1371円以上予定
盗電バカ社長廣瀬の生首を盆に載せてもってこいってか?
バカ社長廣瀬の豪邸取り上げろ 盗電バカ社長廣瀬逮捕しろ
277名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:43:48.28 ID:zy2XHOll0
>>73
断層の上に原発を強行して作ったのは自民党だよ
278名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:11:51.91 ID:hgFKzpjsO
超巨大石棺しかないかもよ
279名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:18:50.16 ID:OhjxoJ8X0
>>272
日本の政治家は金にならん事に興味は無い罠
280名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:25:32.43 ID:PSfvxe1d0
>>275
海水飲むわけじゃないしγ線出てなければ大丈夫だろ
281名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:54:35.53 ID:Mw+MHOh10
>>1
いわき市で海開き

海水浴シーズンが終わる頃に漏えい情報公開

知事、知らなかった体で騒ぐ

県民の健康調査に「いわき市で海水浴をしたか」の質問が追加される
282名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:57:45.13 ID:d75kSr0T0
>>1
シュワちゃんの映画トータルリコールの最後に出てきた火星の氷を溶かして大気を作り出す
巨大プラントみたいなのと逆に、原子炉の冷却水を超低温で冷却できるような巨大な熱交換器を
建屋に突っ込むようなプラントにしないと、汚染水が無尽蔵に増えるだけと違うか?
283名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:14:25.23 ID:ZNpSFYEM0
国際原子力事象評価尺度
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E4%BA%8B%E8%B1%A1%E8%A9%95%E4%BE%A1%E5%B0%BA%E5%BA%A6

 7 1986年 ソ連
 7 2011年 日本
 6 1957年 ソ連
 5 1952年 カナダ
 5 1957年 英国
 5 1979年 米国
 5 1987年 ブラジル
 4 1961年 米国
 4 1999年 日本
 4 2008年 ベルギー
 3 1997年 日本
 3 2011年 日本
 2 1991年 日本
 1 1995年 日本
 1 2004年 日本
 0 2004年 日本
 0 2007年 日本
284名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:38:53.23 ID:/4NU+EJ30
下痢三はまた腹痛いって言いながらとんずらするんだろうな
285名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:35:21.04 ID:bpA0eoWs0
>>1 この汚染水の海への漏えいはない

地下水の海への漏洩は認めたのに意味不明
286名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:16:18.38 ID:6ns7rT+c0
【速報】 本日(20日)の安倍首相、またも親友の日枝久フジテレビ会長とゴルフを楽しむ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376961651/
287名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:19:28.40 ID:CgLIECWf0
アベは似非保守、ミンス党の歴代首相となんら違いはない少々ズル賢いだけ
しかも大嘘吐きとんでもない食わせ者。
288名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:21:35.45 ID:UUoL7Wpk0
.


地獄に堕ちる日本国スペシャル



まだまだ続くよ!











.
289名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:26:42.43 ID:oN0+Fe9yO
おかしいな
コピペの受け売りを喜々として語る、原発賛成を公言してるアホなネトウヨ勢がほとんど来ないぞ
大好きな原発のスレなのに不思議だね
290名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:27:14.04 ID:H5xR1RQ3O
知事は色々報告受けていたのに
井戸の高濃度汚染水の海漏れを選挙終わった後まで隠して
海開きとかしてたんだよね
もう辞任した方いいんじゃね?
怒ってるふりしてもただの道化だよ
291名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:32:02.24 ID:Uhnl4UG40
>>267
地元民何か産業を→

当時の県知事&国会議員-相談→

東京電力社長(福島県出身)
「原子力があるお」

この辺から、猛プッシュ
292名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:43:36.68 ID:6ns7rT+c0
【政治】安倍首相、夏休み最終日=ゴルフざんまいで英気-時事通信
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376998864/
293名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:54:01.17 ID:lfD0dX+q0
その昔、原発があることで匿名寄付受けてたんだろ?
福井みたく

寄付金ででもタンク作れよ
294名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:25:57.91 ID:g/P3prKj0
>>291
事故がなければ、電力産業は固定資産税と雇用を継続的にもたらす非常に堅いものです。
石川島播磨と同じ、地域に質実剛健たる明日を導く福島のあるべき未来の象徴であったというわけです。

・・・・・・事故がなければ。
295名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:33:45.78 ID:nhuAROXoI
300トンなんて毎日海に漏れてる地下水の量と変わらないだろwww(ヤケクソ気味)
296名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:59:50.51 ID:bzCl/Vd50
「福島第一の敷地には昔、川が流れていた。
原発建設の時、30mの丘陵を10mまで削って川が無くなった。
その分が問題の地下水流になっている。」

BSフジ プライムニュースで、丸井敦尚 産業技術総合研究所地下水研究グループ長
297名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:06:43.78 ID:bzCl/Vd50
「福島第一の地下は粘土層になっていて、凍土壁で周囲を固めれば水は遮断できる。」
BSフジ プライムニュースで、丸井敦尚 産業技術総合研究所地下水研究グループ長

一方で原発は強固な岩盤に直接支持して耐震性を確保するという解説もあるが
原発の地下が粘土なら地震被害も当然ではないのか?
298名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:23:31.79 ID:XZmkB2qY0
福島の浜通り、常磐炭田で1トンの石炭を掘るのに40トンの水が出ちゃうような地域。
299名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:25:28.37 ID:3imWavI6O
今まで漏らした総量からしたら微々たるもんだろ
300名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:35:09.94 ID:y2lBfZje0
何で地下を川が流れているような場所に建てた
301名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:38:46.60 ID:bzCl/Vd50
>>300
相澤東電副社長も神妙な顔で首をひねっていた。
302名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:39:22.21 ID:XZmkB2qY0
軍飛行場 → 国土計画 → 1号機の場所
303名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:49:10.46 ID:bzCl/Vd50
>>302
丸井敦尚氏の説明によると
戦前(飛行場時代)は、現在の4号機の場所に川が流れていた。
戦後、原発建設の時に30mの丘陵を10mまで削って川が無くなった。
304名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:59:07.64 ID:m2CcwiFH0
>>280
たしか砂浜がセシウムだけでキロあたり3000ベクレルぐらい出てたな
305名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:35:01.34 ID:i0gWgdse0
ゴルフ安倍は何してるの?
306名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:44:35.79 ID:m33LrdE60
>>305
お前、秋田県のクソ田舎の診療所の医者を虐めてるヤツらだろ。
307名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:53:50.15 ID:4mAlhbWyP
http://sunshine849.blog.fc2.com/blog-date-201308.html

以前話題になっていたケッシュ財団の技術なら、
放射能除去も可能と言ってるぞ

この技術はすでに日本政府に渡ってるはずなのに、今どうなってるんだ?

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E8%B2%A1%E5%9B%A3&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
308名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:05:39.59 ID:7jwKxER50
ん、爆発した時情報隠蔽、福島医大に山下呼んだり、プルサーマル認可しちゃったのどなたなん
309名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:52:50.12 ID:atnZVnOw0
>>232
未だに資源がないとか言ってんだな
そもそも日本にウランないのに

太陽光やバイオマスの技術は日々向上しているし
日本は自然エネルギーが豊富
化石燃料を使うにしても小規模なガス発電でコジェネが日本に向いている
310名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:18:47.01 ID:hGlO8/gG0
昨年度と今年度5月分までの運転開始視している再生可能エネルギーの
発電能力が既に大型原子炉3基分だそうだ。

ttp://www.meti.go.jp/press/2013/08/20130820005/20130820005-2.pdf

「100万kWの原発1基分を発電するためには、面積でいうと山手線の内側すべてに
パネルを設置しなければならない」と騒いでいた池田信夫とかいう放射能な
電波芸者がいるようだが、現実はそんなもんとっくに追い越している様だな。
311名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 15:55:08.32 ID:VFh9eIHE0
こんな時期に、マスコミとゴルフ三昧の首相を喜んで選ぶ日本人…
早く欧米を見習ってサルからヒトに進化してね
312名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 15:56:54.95 ID:VFh9eIHE0
軽減税率を約束されたマスコミは、汚染水問題で遊んでる安倍首相を決して叩かない
313名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 16:15:53.59 ID:bFQlw9Fl0
それでも安倍は全力でスルー。
314東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/22(木) 16:40:38.14 ID:xg1OKtOK0
>>1
再稼働を容認したお前が言うな
315名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 16:50:41.51 ID:Eka5i30M0
>>310
比較がおかしくね?

再生エネルギー発電全般と太陽光発電のみと比べてどうする?
316名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 16:51:50.56 ID:I6w3q5kO0
東京に全部運んでいいぞ
俺が許す
317名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 16:56:17.77 ID:r2vig12e0
もうメイドインジャパンはどんな品物も売れなくなるな
こんな風に日本が終わっていくとは思わなんだ

結婚しなくて良かった 子供作らなくて良かった
318名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:00:32.81 ID:pdFgv2id0
社員、役員、元社員、元役員
総出で飲み干してくれたらいいよ
319名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:00:58.98 ID:hGlO8/gG0
>>315
> 比較がおかしくね?
> 再生エネルギー発電全般と太陽光発電のみと比べてどうする?

脊髄反射する前に、ちゃんと資料が示してあるのだから確認してみろよ。
挙っている数字の殆ど、昨年度分で95%、今年度分で96%が太陽光パネルだから。
320名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:30:58.68 ID:h//D4Rqp0
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ 盗電バカ社長廣瀬バカ杉だな 
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      | どうでもいいけど   
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /    泉田知事と会話にもなっていない ・・・
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::| エジプトムシル政権不安
   |____(        /_______|::| 原油高騰で9月電気代1397円値上げだ
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|  柏崎基礎耐震強度計算書未提出だな
    |____しイ"i  ゛`   ,,/.______|::| 盗電バカ社長廣瀬
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:| 汚染水問題陰湿 隠蔽 ドウ始末するんだ
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::| こいつ排水口にくくりつけろ
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
盗電バカ社長廣瀬の豪邸・私財没収しろ
321名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:34:26.76 ID:C9D/f6WM0
そもそもおまえんとこが作らせなきゃよかったんだろ?
同罪だろうよ。
322名無しさん@13周年
>>1
原発乞食の親玉。