【社会】福島第1原発の汚染水漏れ、「自転車操業」は限界に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
福島第1原発の原子炉冷却に使用した高濃度の放射性汚染水が貯蔵タンクから漏えいした問題で、
東京電力は20日、漏れた量が約300トンに上っているとの推計を明らかにした。
今回の汚染水漏れは、放射性汚染水を仮設タンクでため続ける「自転車操業」の対応に
限界が来ていることを改めて浮き彫りにした。
東電によると、13日現在でタンクに貯蔵されている汚染水は約33万トン。
貯蔵可能な容量は約39万トンで、まだ約6万トンの余裕がある。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130820k0000e040224000c.html
2名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:08:59.92 ID:K0pDUe+/T
じゃあオートバイで(´・ω・`)
3名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:10:41.13 ID:/Ic6DC8s0
チョクト
はい論破
4名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:11:02.05 ID:oDofiAsY0
ロンバード氏の予言
日本は今年の9月〜10月は大変な事になる
5名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:11:22.48 ID:dMNjTrtV0
爆発祈願
6名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:11:38.98 ID:/1QzMeHMP
>>1
民主党政権時代の収束宣言とは、何だったのか
7名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:13:07.43 ID:fYfBKFsP0
まじで在日チョンが内部にいて
わざとしているとしか思えないよな
つまり東電はチョン
8名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:13:24.64 ID:eAWTy2RE0
海に垂れ流せばいいじゃん
9名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:14:07.06 ID:QsD1LHBL0
限界だから何?
10名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:14:39.52 ID:vrHk9bVDO
知ってた

この有り様見ても
強引に再稼働に動く銭ゲバ共は
さっさと死んで下さいね
11名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:15:01.83 ID:9+kGxiC30
そろそろ全部海に捨てていいよね?(チラッチラッ

ってこと?
12名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:15:50.35 ID:PIOKuYee0
超ヤバいじゃん
13猫屋の生活が第一:2013/08/20(火) 17:16:28.96 ID:kZj1ONTx0
国内外に向かって大規模に投棄する案に反対はしませんが、アメリカの後ろ楯は確かなものにしておいて下さい。
14名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:16:45.76 ID:clQcZQe20
限界来たんで海に流します、ほなさいなら
15名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:16:52.94 ID:HAmZRbzxP
ぜんぜん収束して無いじゃんw
誰だよ原発事故の終息宣言をしたアホは
16名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:17:11.32 ID:yVyBfi360
>>9


こらえきれず高濃度汚染水を海に垂れ流し

回遊魚が放射能汚染

回遊魚が中韓の漁業水域に入る

兆円単位の補償義務発生
17名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:17:38.00 ID:/qanf5v40
この夏、いわき市の海水浴場に行った人、息してる?
18名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:17:45.05 ID:N+4k+0xd0
ジャップは太平洋にごめんなさいしないといけないよね
19名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:18:16.95 ID:Nfh4yQOkO
>>8
一部、海底の窪みに沈殿してるらしいんですが、それは…
20名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:18:24.27 ID:YzjC87WV0
どらえもんのバイバイン思い出す
21名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:18:27.26 ID:v502mM5D0
2年で限界って100年かかってもどこかに溶け落ちた燃料は取り出せないかもなのに
22名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:19:06.57 ID:L1HzJkv50
我慢に我慢を重ねるもパンツに漏らすウンコの感じでいけ。
23名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:19:09.81 ID:Uog2qI360
オレの原チャリ、貸そうか??
24名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:19:32.86 ID:tJTavoEd0
これは汚染水を海に流す為のアリバイ作りだろ?

もう小出しに小手先の駆引きとか止めろよ  国家の一大事だぞ?
25名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:21:34.30 ID:3fkyfj5V0
原発の過酷事故がどんなものか、やっと分かったな。

さすがの原発推進派でもわかっただろ。
もう国家存亡の危機だわ
26名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:21:36.60 ID:5R2AcoQkP
玄界灘じゃないほう
27名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:21:41.27 ID:5OCHONLh0
そもそも、無汚染水・低濃度汚染水を海に出すなって決めた馬鹿と、
それを厳格に守ってる東電のバカのせいで、
汚染水の処理能力やら地下水流入対策が出来ずに、効果的な汚染水対策ができないんだよ
28名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:21:53.21 ID:TIaDki1L0
全部タンカーに乗せて沖ノ鳥島らへんに捨てればいいじゃん
29名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:22:05.11 ID:kgcOCqTt0
貯めたってどうしようもないんでしょ
30名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:22:25.85 ID:cm+dS8rIP
>>15
今からでも終息宣言の撤回をしてもいいんだよ
安倍にそれができる度量があるならな
31名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:22:29.23 ID:xQyfc8W70
造成して、さらにタンクを作れよ
汚染水ごとき処理できなくて、格納容器なんて
東電も国もアホや
32名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:22:34.51 ID:ngRGigGCO
じゃあ、バケツリレーだな
33名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:23:13.07 ID:SUw4zPYc0
ほんとどうするんだろう
この先100年分の汚染水収納タンクを作り続けるなんて、敷地的にも物理的に不可能だろうし
34名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:23:40.63 ID:ALqUgE9gT
まあ、どんなに批判してもやることは同じ。
海に垂れ流すか、溜めるか。

新聞で批判したところでどうせ解決案を新聞社が提示できるわけでもない。
事実を淡々と記事にしてろよ変態新聞
35名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:23:59.80 ID:v502mM5D0
飲んで応援
36名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:25:03.93 ID:YzjC87WV0
どうしようもねーじゃん
人類滅亡
37名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:25:13.57 ID:PIOKuYee0
汚染水をろ過して無害化して海にどうのこうのできないの?
38名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:26:04.98 ID:43uVnDWSP
タンカーを建造しよう!
39名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:27:05.69 ID:boEk/N0m0
自転車操業は経営状態を表す言葉じゃないの?
40名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:27:07.59 ID:RTo2Enst0
海に流せばいいのに

それもちょっと沖まで持って行けば
より良いくらいだな
41名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:27:35.13 ID:F4JBIfzq0
>>37
人類の科学力でそれが可能なら、ヤマトがわざわざイスカンダルまで行く必要はなかったであろう・・・・
42名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:28:08.04 ID:OZoejcM40
>>33

いやいや土地は余ってるだろう。
ただし、周辺地は除染なんて到底不可能という現実をまず
受け入れないと何も先に進まないけどね。
43名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:28:15.94 ID:x5zWqKYu0
原発のニュースより、安倍ピョンのゴルフぶりに尺を取る報道ってどうなの
44名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:28:47.23 ID:pEQABdB00
スカイシャイン来るぞ!
45名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:29:03.30 ID:oYzppPaT0
>>37
漁協やらが反対してて流せない
46 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/20(火) 17:29:20.68 ID:b2xQ+11C0
.
 シナリオは決まっているんだが、

 第二次東日本大震災(アウターライズ地震) → 福島第一冷却不可 → 作業員退避
  → 数年放置 → 関東への汚染拡大 → 不動産暴落 → 関西復権 → 維新復活

 だろうな、うん。
47名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:31:09.26 ID:pBgycnKo0
こういうの自転車操業って言うか?

汚染水タンクが漏れてきたんで新しいタンクに移します
そっちが漏れだす前に古いタンク修理します
これなら自転車操業だが
48名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:31:12.25 ID:p3YK0i6K0
>>37
そうそう、ろ過して無害化して東京湾に流せば良いんだよ
安全ならできるはず、それにより福島の海だからという甘えを無くせる
誤魔化しができなくなる
49名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:31:54.65 ID:Ae+zEBTzP
東電の役員とか全員クビにすればいいじゃん
何もしないくせに大金貰ってるやつとかいるんだろ
50 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/20(火) 17:32:05.40 ID:b2xQ+11C0
.
 濃縮して漏出、素晴らしい、素晴らしすぎるじゃないか!
51名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:32:41.04 ID:V8Mim7WU0
東電のやることはすべてが後手、光の速さでやる事と言ったら
電気料金の値上げだけ
52名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:32:50.58 ID:EYwUJuVd0
>>37
三重水素とか、ろ過できないものもある。
そもそも、問題ないレベルになっても風評被害とか漁業被害とか色々言い出す奴が多くてその辺が最大のネック。
ピカの毒レベルで怯えてぎゃーぎゃー言うやつを無視する気合がないと無理。

グリコのアイスの表記が福島ってだけで死にそうになってる奴がいるくらいだからなー。
ttp://togetter.com/li/549782
53名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:32:59.92 ID:OXIlNOaZ0
もうメガフロート無いの?
54名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:33:31.55 ID:NvZieBa00
倒産前の町工場みたいだな
55名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:33:45.06 ID:Wb8ozeF10
>>46
残念なから関西はないな、大阪も東南海沖地震で海のしたに沈むし
56名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:33:58.09 ID:PIOKuYee0
>>45
ググった
汚染物質の濃度を下げて放出を提案したけど漁協が反対してるってことか
57名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:34:14.93 ID:2nJeOtYM0
いつゴジラが現れるかと思うと夜も寝られない
58 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/20(火) 17:34:16.41 ID:b2xQ+11C0
.
 もし水を完全にろ過したら、そのフィルターは、使い済み核燃料棒ほどの恐ろしい
 放射線量を出すことにぐらい気がついてくれ。
59名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:35:02.70 ID:Xz3S92yHO
海は広いぜ、じゃんじゃん海に流せよ
薄まるから大丈夫
60名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:36:26.40 ID:QYVrvRHI0
もはや地球の新陳代謝能力に賭けるしかないのか?
つか、ほんと東電シネ
61 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/20(火) 17:36:45.47 ID:b2xQ+11C0
.
 炉心で溶けた使用済み核燃料棒 → 水に溶かして → 移動させて →
 フィルターに吸着 → ハイ、使用済み核燃料棒を移動させました

 これを膨大なエネルギーを使ってやっているだけなんだ。終わるものか。
62名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:37:21.59 ID:cPoPZLZS0
水で薄めりゃ何の問題もないんだろ
あほくさ
63名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:37:33.66 ID:llrgLw0t0
東京電力が限界だというのなら、
東京電力を逮捕し、さっさと法的整理して、国が対処するしかないだろう。
これ以上、自然を汚染するわけにはいかない。
原発を再稼動できるような状態にないと安部も気づけよ。
再稼動なんて、言語道断だ。

原発政策を推進してきた自民党の責任は重いぞ。
自民党は死刑にされてもおかしくないぞ。
64名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:38:14.19 ID:PIOKuYee0
>>52
いつかやらなきゃならないことなんだろうけどなんだか無理っぽいね
取り返しがつかなくなってから覚悟を決めそうだ
65名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:38:47.91 ID:XlcKG6N/O
三重水素なんて創業中の原発なら普通に遺棄してる
しかも地表面で勝手にできるし、発するβ線は皮膚をも貫通できない四天王の中でも最弱放射能
さらに、体内に取り込んでも水分と同じように代謝され留まらない
だからとっとと流せ
66名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:39:59.55 ID:llrgLw0t0
いつになったら原発事故は収束するのか?
ひとたび事故が起きれば収束不可能なんだろう。
それが原発なんだろう。
海を愛する者として、海の汚染が許せない。
自民党はどうするつもりだ?
非常事態だぞ。
67名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:40:10.06 ID:AOGfS0y10
>>7
在日が正社員として早稲田→東電に普通に入社している
日本人の嫁をもらって披露宴にチョゴリを着せてドヤ顔
68名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:40:29.16 ID:TwBTi4ru0
暫定規制値が100から変えられない訳だわ
100になったとき以来店頭から消えた茨○のシラスが帰ってこないわけだ
69名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:40:36.74 ID:viOS92ZR0
>>65
体内に取り込んだトリチウムの一部は有機化して組織の一部になるぞ
トリチウム使った夜光塗料製品工場のガン死者が死をもって証明した
70名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:40:53.45 ID:Xz3S92yHO
漁協は莫大な金をつかませたらすぐうんというぞ
71名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:41:30.38 ID:oYzppPaT0
>>61
燃料の大部分を占めるウランやプルトニウムはあんまり水に溶けないからほとんど出てこないよ
72名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:41:36.44 ID:f7otnHB60
>>67
やっぱりチョンが潜り込んでたか
日本を破壊してるとしか思えないもん
73名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:41:57.41 ID:A5ifARaV0
今騒いでいる汚染水漏れなんてちいせえちいせえ
現在まるごと放射能汚染の地下水が、原子炉建屋から海へと日々移動中です
おそらく一年ちょっと後、海に到達したときは日本は終了します
74名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:42:03.02 ID:65BLtMr10
>>10
自分は銭に興味のない聖人君子さまは首でもつって天国でやっていただけますかね?
75名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:42:22.82 ID:pBgycnKo0
>>58
洗え
76名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:43:14.50 ID:yzFpmqzE0
バカボン安倍は再稼働進めるくせにこっちの方は見えない見えないか。
77名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:43:19.51 ID:k9Osw5SK0
東電の社員家族総出で飲めば解決。
しっこはアシアナ航空に乗ってソウルの売春婦像にかけてくればいいじゃん。
78名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:43:34.08 ID:sZc58mNA0
ミサイルに詰め込むとか軍事転用を考えればいい
79名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:43:51.59 ID:hy2pR5jC0
>>25
> さすがの原発推進派でもわかっただろ。

いや、いまだ情報を隠蔽して見えない様にすれば大丈夫と
思ってるみたいだよ。
何しろ誰一人として逮捕され処分を受けた訳ではないし
後始末は自分の次の担当に先送りすりゃいいと。

そして方針の変更は過去の否定になるから、否定を受け入れられない
原発行政をずっとそうやってきた奴ら全員が物理的に排除されないと
無理だろう。
80名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:44:53.04 ID:pEQABdB00
福一限定の国家総動員法、無作為抽出による現代の赤紙(支配・富裕層はまさかの回避)、そして福島特攻…やんぬるかな。
81名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:44:53.59 ID:hHa35Dnb0
水と放射性物質が完全分離できない・・・
よくもまあ、こんな厄介なものを作ったものだな。
82名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:45:46.42 ID:boQTJWb50
>>63
東電解体はいいとして原子力のど素人の国が具体的に何をするの
83名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:46:26.30 ID:Xz3S92yHO
>>73
太平洋の莫大な海水で薄まるから大丈夫
84名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:46:38.14 ID:65BLtMr10
まあ山本太郎みたいな中核派が当選するわけだよなw
選挙民に何%かでも放射脳がいたらいいんだから
85名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:47:12.67 ID:PIOKuYee0
しっかし
もう一回津波が来たらとうとう終わりだよね
堤防作ってないし
86名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:47:31.36 ID:m6LsgcDZ0
タンクだタンクが足りん!
日本中の工場フル稼働でタンクを大増産すんだよ
あと100年貯め続ける必要あるんだし置き場所ならなんぼでもある
鉄工所の皆さん特需やで
87名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:47:34.39 ID:A5ifARaV0
炉心がどうなっているのか、誰一人見たことが無いという恐怖
88名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:47:37.07 ID:teZvMiAZ0
それでも安全率を設定して余分な施設を作って
無駄になったら,叩くんだろ?
89名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:48:16.51 ID:llrgLw0t0
今、福島第一原発は非常事態にあるというのに、自民党は何をやってるんだ?警察は何をやってるんだ?
まずは東電逮捕、そして、東電を法的整理。
最後は自民党が責任を持って原発事故を収束させるだ。
海を守るために、もう税金をぶち込むしかないよ。
自民党の怠慢政治によって、原発の安全対策が手抜きにされ、そして、挙句の果ての原発事故だぞ。
90名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:49:22.17 ID:TIaDki1L0
普通に考えたら、太平洋っていう自然が生み出した素晴らしい濾過装置があるんだけどな
91名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:49:24.68 ID:HbSMFVZd0
たのしいね。
92名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:49:26.41 ID:oYzppPaT0
>>69
数年にわたって数百兆ベクレルのトリチウムに接触してたって人だろ

福島の何十倍もトリチウムを流してる福井の原発銀座周辺だって
せいぜい自然の倍ぐらいの濃度にしかなってないけど
93名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:50:22.52 ID:RZZHVeQK0
自転車操業? 処理が追いついていないのに? 破綻と言うんだよ。 言葉は正確に、、、
94名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:50:26.63 ID:llrgLw0t0
>>82
何をするって、税金をぶち込むしかないじゃん。
東電が限界だというのなら、放置しておくわけにはいかんだろう。
95名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:50:57.50 ID:8BSZRKNd0
>>1
そろそろカンコクの海で放射能が観測されて「日本が悪いニダ!!」と叫ぶが
結局、間の海域にも空中にも放射線が検出されず、実はカンコクの原発のお漏らしで
大恥をかいて国民が暴動を起こすに3パタカ。
96名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:51:47.33 ID:nRJQRDOz0
ニート、ナマポを総動員して腹が裂けるまで汚染水を飲ませろ!
人海戦術、現代の神風だ!
97名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:51:56.34 ID:L2nQ5dAv0
そんなの2年前からわかってたことだろ
98名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:52:03.61 ID:mf1f/gxy0
もう神仏に祈れよ、東電!
99名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:52:18.26 ID:V7stJI3w0
そもそも原発自体が自転車操業のいきあたりばったり
そのうちなんとかなるだろう、の付けがここにきて噴出している
100名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:52:44.15 ID:Shu0U0XH0
2年後、税金で凍土が完成する予定だから
それまでは漏らし漏らし逝き魔性
101名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:53:09.78 ID:PIOKuYee0
おなか痛くなってきた
102名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:53:49.90 ID:YoeMum7D0
その太平洋って日本のもんか?w
103名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:54:18.02 ID:wqjDJVr30
ストロンチウムは特にヤバイよね。

骨に蓄積⇒骨髄に直接的に影響⇒骨髄は血を造るところだから(ry
104名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:54:27.64 ID:boQTJWb50
>>94
だから具体的に頼む
何か収束させるいい方法があるの?
105名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:55:22.58 ID:4bEBn/by0
総理は?総理は現地に急行してるの?
106名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:55:38.75 ID:BJuBLwxP0
>>67
そこまで中途半端な学歴だと現場でサボタージュは無理だろうな。
出来て情報漏洩くらいかw
107名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:55:53.83 ID:3u21f4oZ0
タンクごと日本海に沈めるしかないな。さんまといわしだけ食べれたらいいや
108名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:56:16.21 ID:1Ofr5+p50
>東電解体はいいとして原子力のど素人の国が・・・

そこで自称・原子力に詳しい菅元首相に
汚染水対応をお願いしてはどうだろう
109名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:56:19.85 ID:AYFpnsoPP
母「なんか臭くない?」
父「だね」
息子「うん!臭い」
母「やっぱりあなたでしょ、おならしたの!」
父「違うよ」「なんだか、あれ、たかし、臭くないか」
息子「知らないよ」
母「あなたでしょ!あなたのお尻から匂いがするじゃない
      たかし、おなら!したでしょ!」
息子「ぼく、おならなんかしてないよ!!うんち漏れただけだよ!!!」

(゚Д゚)(゚Д゚)(゚∀゚)
110名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:56:29.73 ID:kMA34FP20
結局、海に垂れ流すしか無いんだろ
111名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:56:46.39 ID:PIOKuYee0
もしかして原子力なんとか委員会とか東電とか
お偉いさんは処置無しこりゃもうだめポってわかってんの?
112名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:56:58.43 ID:/+Cs/dSh0
>>61
核燃料の崩壊熱が収まりきってないので、水をかけて冷やしてるだけなんだが…
113名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:57:19.11 ID:P/jO1zV6P
よーし、いいこと考えたぞ
蒸発させればいいんだ(棒)
114名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:57:31.51 ID:xUxoDsih0
野田『原発事故は収束しました』
115名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:57:56.20 ID:A5ifARaV0
メルトダウンによって漏出した核燃料に直接触れた地下水が
いま海に向かって刻々移動中なんだろ
116名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:57:59.63 ID:wjFrmR2K0
     r/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 ヽ             ミ       彡
     /. ノ(  (゚ッ)/  ̄ ̄~ヽ ヾ        三  こ  駄 三
    /  ⌒     ト、.,..    \丶。       三  ら  目 三
   彳、_      |  ∴\    ヽ        三.  え  だ  三
    | ) r‐      /  ノ( \\  |∴     三  る     三
     |           ⌒|⌒ ヽ ヽ  | 。o    三.  ん  ま 三
   ノ(           /    | |  /        三.  だ  だ 三,.
     .⌒      /    ヽ|/゙U       三     漏 三
           /     u            三.     る 三
                              三      な 三
117名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:58:00.57 ID:qHdISwBX0
仕事は低品質、電気料金は鰻上り!
やる気は低品質、態度は殿様気取り!
結果は最低、給料は上々大上昇!電気料金も大上昇!

東電って人々の頭の上で胡坐かいてるね、まさにアングラ企業、アングラ胡坐牧場(笑
118名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:58:16.85 ID:YoeMum7D0
壊れた燃料棒を洗うだけで
このレベルの汚染水が無限に出てくる
夢のエネルギー()
119名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:58:28.70 ID:jcF4bg440
昨日まで漏れは120リットルと言っていたのに
今日になって300トンとは・・
120名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:58:36.31 ID:GLbFkRZE0
オリンピックの開催発表の後が怖い。
何が発表されるやら・・
121名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:58:37.68 ID:1Ofr5+p50
>核燃料の崩壊熱が収まりきってないので
 
「2年半で冷めない余熱」ないない。
 
現在進行形で核分裂しているから
熱が出続け、放射性ヨウ素が検出されるんだよ。
 
一番の証拠になるはずの「中性子線量率」なんか
非公開でワロス
122名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:58:50.74 ID:5ySdLxKS0
はやく燃料棒回収しろよ
123名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:59:02.20 ID:CM8eg8IK0
だから地震兵器なんか起こすべきじゃなかったんだよ
なあアメリカよ
124名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:59:06.33 ID:swtp9nQ60
>>75
ワロタ
洗った水をまたろ過w
125名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:59:56.65 ID:oYzppPaT0
>>113
処理装置のフィルターで漉した方が時間も労力もお金もエネルギーもかからないよ
126名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:00:34.85 ID:6hufgOSvO
>>84
何が中核派だよ?資本主義ならどうして東京電力を破綻処理しない?
民間企業を税金で援助するのはおかしいだろ。

資本主義ばんざいなら「100%減資して銀行に債権放棄」させろや。
127名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:00:44.04 ID:9Lb+VMlR0
中国が水不足らしいよ。
128名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:00:59.04 ID:xUxoDsihP
原発はやっかいだよ。
火力発電所など他の発電所は故障しても、直せば済むが
原発は、機械を直せば済まず、見えない放射能との戦い。
こんなのを、未だ推進している読売一派は糞食らえ。
129名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:01:01.54 ID:4bEBn/by0
>>121
核分裂は続かないって専門家がニュースで言ってたよ
130名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:01:13.08 ID:dflNOf1CO
福一は8月に入ってから凄いな

そのうち、日本自体がテロリスト認定される日がくるんでわないか
131名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:02:01.32 ID:1Ofr5+p50
中核派は、名前に入っている「核」からまず見直さないと安全厨かと誤解されるぞ
132名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:02:25.18 ID:yZVzcKMQ0
あんまり騒ぐな!、わかったな。
133名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:02:46.62 ID:Fxwn7UZm0
>>89
なんで自民党?
事故が起きたのは民主党政権時ですよ?
全ての責任は民主と当事者である東電でしょ?
自民党に責任は一切ないのですから汚染水対策する責任も必要も一切ありませんよ?
134名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:04:47.15 ID:WHXCDDvK0
ホルミシス露天風呂やれば?
安全厨喜ぶって。
135名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:05:24.49 ID:wt12+6Vq0
もっと早く降参すれば震災でどうしようもなかった感を出せたのに、
今降参したら世界的に心証悪いだろうな
136名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:05:28.10 ID:9OQiGR200
隣に東電本社を移転させて万全の体制をとらないと。
137名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:05:31.82 ID:e8TaY2Lp0
安倍はこの状況でも、ゴルフだろ。

国家が滅亡するぞ
138名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:06:06.18 ID:6FCQnYwt0
自転車操業の限界

破滅のなかで生命の清潔さを味わえるんですね
わかります
139名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:06:24.26 ID:swtp9nQ60
国有化っても形だけで潰れないのはおかしいよな
減資して国に資産から責任まで全て譲渡するべきその後原子力関係以外を
民間に払い下げるなりすればいいと思う
債権者は泣け
140名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:06:25.41 ID:WHXCDDvK0
>>123
ははは
141名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:06:26.41 ID:QYVrvRHI0
燃料坊はどこにあるの?
142名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:07:17.07 ID:r4oCBNHO0
都合悪くても誰も逮捕すらされない。
国民がバカだから何をしても問題無い。
最高でしょ?
垂れ流しとか余裕だし、バカな能無しの洗脳済み奴隷達だからクーデターとか
実力行使すら出来ませんからね。

アホ共使って勝手に入って来る金で今日も安泰ですわ。
143名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:07:31.73 ID:zhHpwS+8P
>>141
俺の股間
144名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:07:52.55 ID:Zm2OLpiM0
海に放出するしか手はないんだけど
放射能濾過装置を増やして出来るだけ汚染物質を除去するのが精一杯だよな

本当に、民主党政権による負の遺産はどうしようもないな
145名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:08:16.13 ID:jeCO6hw6O
もうほっといたら。原発から撤退しろ。面倒くさいし。
146名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:08:28.72 ID:pBgycnKo0
とにかくだな
「うっかり」の使い所を間違えなきゃなんとかなる

福島沖にタンク設置すんだよ
国際社会がギャーギャー言ってもまあまあとか誤魔化して

で自爆ボタンも付けておく
国際社会がそれはなぜだって聞くかもしれんけど
よく分からないが付けちゃったものを今さら言われても
なら付ける前に言ってくれと


うっかり押す
国際社会からほれみた事かと嵐の様に非難されるかもしれんけど
まさかこんな事になるとは夢にもとか言っときゃ
147名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:09:01.18 ID:llrgLw0t0
>>104
具体的に頼むといわれても僕は専門家ではない。
国が専門家を集めて、対策を考えるんだ。
放置ってわけにはいかんだろう。
一体、君は何を考えてるんだ?
148名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:09:42.72 ID:z8L1IXRb0
これ永久にどうにもならないんじゃ?
149名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:09:59.62 ID:e8TaY2Lp0
>>133
安全神話を作り出したのが自民党時代、
そして安倍は、それにお墨付きを与えた。

国政を担うという事は、前政権の失政も担うという事である。
150名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:10:25.80 ID:QYVrvRHI0
死刑囚の決死隊を束ねて強引に石棺に持って行くしかないだろ
151名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:10:44.02 ID:swtp9nQ60
>>144
民主だけかよ
関わった奴すべての責任
もちろん日本にただ住んでる奴らも関係者
152名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:11:08.25 ID:tJTavoEd0
真夏のクソ暑い日に割れる棒アイス降臨!

 ____
ヽ|・∀・∀・|ノ 
 |   |   |
 |   |   |
 |__⊥__|
  ‖ ‖

 ____
ヽ|・∀・ A` |ノ
 |   |   .| __
 |   | ̄ ̄ |   |
 |___|    |___|
  ‖      ||
153名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:11:31.47 ID:xUxoDsihP
>>133
自民党政権になってから原発事故への政府の対応は鈍い。
未だ大惨事状態なのに、原発の売り込みばかりやって
事故対応では逃げている。
154名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:12:25.63 ID:AyGtDWr10
原発再稼動容認派が飲めばいいと思うよ
155名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:13:01.16 ID:QYVrvRHI0
よくこんなもの、他の国に売る気になれるわ
156名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:13:33.52 ID:TVPM9cU50
目の前に広大なプールがあるのにわざわざタンクに貯めて漏らすとかアレやな
157名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:13:59.95 ID:9T1fxsUmP
もうちょっと静かにやろうや
158名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:14:15.23 ID:amrvbPCI0
>>30
できるわけない
アホノミクソ終了しちゃうもん
159名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:14:19.72 ID:yLNYtt2/O
お手上げってか おせーよ
散々被害拡大しといてさー
ここからどうやっていい方向にもっていけってのか
160名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:14:35.75 ID:swtp9nQ60
>>155
他国から買ったものが事故ったんだけど
寿命超えて使った奴も悪いけどね
161名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:14:43.34 ID:4bEBn/by0
>>137
まずはマスコミ対策
162名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:15:25.80 ID:ihbBdTCd0
そもそも無限循環に近いものをやろうとしてたんじゃないのか?
だとしたらもうそのプランが破綻している以上、タンクが増え続けて
いくだけなのはやってる当人たちが一番良く分かってるはず。

ちなみに今もなお放熱を続けている核燃料の本体温度ってどんだけの
もんなんだ?
ここで限界だっていうんならもう何年もこんな茶番続けてられないだろ。
あの胸糞悪い会長以下高齢幹部に決死隊やらせて燃料確保させない
限り無理だわ。
やっぱりまだ人間には扱いきれない代物だって認めるしかないと思う
けどな。
原発を襲いかねない深刻な災害の予測が為されている状況なら余計に。
163名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:15:52.28 ID:DjvrcB5qO
これが理系よ(笑)
164名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:16:03.62 ID:Ffbc0hy5P
周りの土地を接収してタンク建てろよ。どうせ無人だろ
それもやらずに限界とかよく言えたな。
西日本って年々人の住めない長期間猛暑になってるね。
西日本の郊外は乾燥している東京などの都市部より湿度も高く不快指数も最高レベル。
↓便利な首都圏であり、涼しい神奈川、千葉あたりに澄んでいるのが勝ち組だな
grading.jpn.org/SRB02102.html

埼玉とかは瞬間最高気温は高いが、平均値は高くない
最高気温の月平均値が高い場所が本当の猛暑地域。西日本は最高気温の平均値が圧倒的に高く、人のすむ場所じゃないw 
加えて近年の6月から始まる猛暑w
grading.jpn.org/SRB02102.html
これからは今年のように、6月から猛暑という気候が定着し、益々不毛の大地となるだろう

上記ランキングで実質日本一暑い大阪は、更なる開発で、間違いなく人の住めない地獄となる
大阪人は数百万単位で死亡するだろう!さらば大阪人!

↓さらに大阪は、緑地面積も全国最低。 まさに生き地獄
HTTP:// blogs.yahoo.co.jp/arakawalife/4963890.html?__from=mixipage

↑妄想の激しいバカは、首都圏を猛暑のコンクリートジャングルと思い込み、関西に上京して死ぬwwwwwwwww 糞嗤えるwwwwwwwww
166名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:16:23.39 ID:oYzppPaT0
>>157
どの手口を学んだらいいかね?
167名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:16:27.44 ID:jcF4bg440
「ワシの任期中だけ表面化しなければそれでいい」×10000
168名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:16:36.10 ID:iRd9dLtaO
原子力エネルギーが安全かどうかの前に
原子力扱ってる人間が危険であることを推進派は理解しろよ

どんな物にでも事故は起こる
が、事故の後始末と責任の所在が適当すぎるだろ、こいつらの場合
169名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:16:37.52 ID:xU5YjrId0
ろ過して綺麗に出来ないの?
170名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:17:45.47 ID:uVxfHS5e0
受刑者とナマポ受給者総動員で廃炉にしろ
171名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:17:58.11 ID:4qBA0Tja0
飲んで応援
172名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:18:20.49 ID:3u21f4oZ0
もううっかりで爆発するんじゃないの?永久凍土に埋めとけば
173名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:19:22.69 ID:Qzf5BiX40
低濃度汚染水は海に捨てるしかないとは思うんだが、海に流せるだけの濃度まで
落とせるかどうか・・・。
174名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:19:38.24 ID:FSjGDwo90
アメリカに損害賠償請求起こせよ
175名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:19:59.73 ID:6jlQJnex0
コネ入社ばかりで考える知恵もない
176名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:20:10.38 ID:Yiklnq110
濾過して流すしかないのに、バカな漁民と福島県民が騒いでる図式。
それ以上高濃度汚染水が流れてるのにな。
177名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:20:22.76 ID:crR6IE8YP
まだ二年しか経ってないのに、
後10万年もどうするつもりなんだ?

煽りじゃなく
マヤの予言って時期は多少ずれたが当たったんじゃね?
178名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:20:45.98 ID:wGO10TfY0
パイプライン作って尖閣と竹島に流せば?
虫除けにもなるし
179名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:21:02.38 ID:Ddia+9/B0
「貯蔵可能な容量は約39万トンで漏れた量が約300トン」て
もう原子炉と言う名の汚染水製造機だろ
180名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:21:21.64 ID:L9M9Cz2AO
海が死ぬ
181名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:21:30.28 ID:rpCqTUt10
>>34
まさにこれ
182名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:22:44.62 ID:rksMt0j50
本当にやばい汚染水と
低濃度汚染水をごちゃまぜにして
すべてを管理しようと無理するからこうなる
183名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:23:54.53 ID:0oGXfHF90
 
>漏れた量が約300トンに上っている

↑漏れてるタンクが、一つや二つじゃない ってこと?

高濃度汚染水のタンクって、1000個とかあるんだろ。
全てが、猛烈な放射線量を発してる。
だから、漏れてるタンクの特定も難しい。

まったく先が見えないよな。状況は日増しに悪化してる。
過酷事故を起こすと、手がつけられなくなる。
だから、原発をやっちゃいけないのだ。
184名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:23:58.93 ID:qwI7VpY00
毎年、汚染水タンクが10〜15万トン増やさなくていけなくて
それ、永久に管理しなくちゃいけないんでしょ。
福島はタンクだらけになるよね。それに
タンクは鉄だから、劣化したらまた移し変えるとか
もう、どうすんだろね。
185名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:24:02.90 ID:Zm2OLpiM0
>>153
そもそも、民主党政権下では隠蔽されていた事ですよこれ
野田佳彦の「原発事故終息宣言」のために、無視されてきた懸案
そのせいで対策が遅れて、自民党政権に戻って発覚した時には既に手遅れ状態
186名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:24:43.69 ID:45VbW3Sh0
ろ過して海に捨てるしかないだろ
で、東電の判断でそれは無理だから
東電は解体した上で国営化して作業進めろ
187名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:24:48.06 ID:swtp9nQ60
ちゃぶ台に病原菌満載の死のうんこあったら
うんこ無視していくら芳香剤置いてもその部屋じゃ生活出来ない
誰かがうんこ片づけないと
でも誰もやらないし出来ない
188名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:25:46.00 ID:vFsV0ict0
魚の健康に良いとか言って海に捨てちゃえよ
189名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:26:35.72 ID:HzCy6qTz0
ヘイヘイ在日びびってるwwww
190名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:27:06.18 ID:U+u2Ve3F0
これからは造船特需か?!
191名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:27:10.31 ID:YoeMum7D0
日本国内の利害関係者だけが納得すればよい問題でもなかろ
海に放出を太平洋に面する国、環境汚染に厳しい国々に理解してもらうのは
困難な作業だね
韓国で事故って
薄めたから日本海流すね、と言われて
はいはいどーぞと日本が簡単に容認するんかね
192名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:27:15.99 ID:+DlwyL/50
今更民主のせいにするなよ、現在進行形なんだぞ
ほんとにやる気のねぇ自民だな
193名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:27:24.48 ID:swtp9nQ60
>>189
お前は本国住んでるから対岸の火事か
194名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:27:26.20 ID:XvffHtVLO
あのさ、マジで元通産キャリア官僚で東電の顧問してた人が言ってたけど…。
ま、オフレコって言われたから止めとくか。
とにかくかなりマズイよ。先週ロイターが福島が危機的と報道したけど日本のマスコミはどこも報道してないね。
195名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:27:44.95 ID:p6sbgb+H0
そもそも地下水が流れ込む前に全部汲み上げろよ
196名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:28:00.82 ID:5uk0PRATO
俺が打開策示そう
円心分離隔離なんだが、回る円盤の外辺を着脱可能にして内側から水を抜くんだぜ
比重重いやつは取り除ける
外側の部材は高レベル廃棄物として保管
3重水素をどうやって除くかは示せないので再冷却用水に使う

今からやれば決壊前に間に合う
197名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:28:24.90 ID:tJTavoEd0
>>178
水俣みたいに魚売れなくなるからな
今でもか


つうか近隣県の魚もヤバイだろw
まあ俺はサーモン以外覚悟して食ってるけどさ
198名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:30:54.88 ID:vFsV0ict0
凍らせて北極に置いてくる
199名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:31:11.65 ID:qkqHCSMh0
こう云うのも自転車操業と云うのかな? 問題の原因が掴めて居ないし
分かって居ても打つ手なし状態か、やはりチャイナシンドローム侵攻中
か?放射能中和剤でもだれか考えて呉れ!
200名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:31:42.19 ID:j1p9qEwT0
俺はもういい歳だし日本の終焉を見届ける覚悟はできた
ただ若い連中にはなんか申し訳ないな
201名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:32:25.31 ID:czKJAbGe0
汚染水って蒸溜できないの?
グツグツ煮て水分だけとばせばいいじゃん
202名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:32:30.97 ID:4bEBn/by0
これ消費税とかアベノミクスとか言ってる場合じゃなくね?
外遊も全部取りやめろ
203名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:33:11.54 ID:iIOsJWoo0
ぶらさがった鉄棒から、落ちるのを耐えてる状態だな。
いつまでも耐えれるわけもなし。
204名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:33:58.27 ID:enjCZUkC0
限界だからわざと漏らしてるんだよ
205名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:34:17.13 ID:viOS92ZR0
>>92
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4423564.png
だから平成になってから福井のがん患者が増えてんのかね
206名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:34:53.11 ID:p6VNOAZL0
蒸発法しか解決策はない

汚染炉を中心20x20Km(400平方Km)の
地表を某資格し、汚染水を散布、水分を蒸散させる

気体状の放射性同位元素は飛散するが、しかたがない
207名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:36:02.03 ID:4STsip2IO
桜島の火口に投げるしかないね
208名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:37:43.94 ID:5uk0PRATO
しかしたかが水タンクすら維持できなくて年収1000万超か
209名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:38:08.49 ID:5ftlYBYp0
自民党の原子力ムラのボス=甘利明よ〜 テメ-が東電から貰った賄賂を返せよ⇒国庫に
210名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:38:36.15 ID:MwagrwtN0
第二は完全復旧、さっさと再稼働してください
211名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:39:00.53 ID:kMA34FP20
俺らに出来ること

それは福島産の農産物と魚介類を拒絶すること
212名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:39:01.45 ID:CY6BBbcq0
ろ過プラントまだ建設してないのかよ
施設内にさっさと作れよ
213名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:39:04.33 ID:vZK07HJF0
自分らで運んできた水すら管理できてないとかありえないし本当は何があるんだ?
214名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:39:20.93 ID:viOS92ZR0
>>201
水そのものが放射性物質になってるから
蒸発させるとそれをばらまくことになる
215名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:39:54.16 ID:YTQ+GxIgO
>>194 オフレコなんかいいからハッキリ言えよ!
216名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:40:01.11 ID:4nso5WYU0
>>212
ろ過して流す場所はあるのか?
217名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:40:30.99 ID:enjCZUkC0
放射性廃棄物の処分方法が決まらないから、なにも進まない。
218名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:40:58.81 ID:MwagrwtN0
千年に一度の地震と津波に耐えたのは女川だけじゃなくて福島第二原発も同様だ
復旧も完了して稼働出来る状態になったんだから再稼働するべき
219名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:41:15.64 ID:3DiJGJup0
タンク業者ウハウハなんやろうな(´・ω・`)
220名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:41:36.58 ID:ZGM85nhV0
>>10
原発止めたらこの水が減るのか??????
221名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:41:53.63 ID:MXRkOm6M0
蒸発させて固化させればいいという人が
いるが、危険もある。

なにしろ核燃料が含まれているので
あまり濃縮すると臨界する可能性が
222名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:42:22.78 ID:8CNQjzex0
穴掘って埋めればいいやん
マントルに届くくらいの穴…
223名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:42:27.35 ID:euw5TF5fO
.
.
†+† さあ、いよいよ動き出す。神の摂理が。未だ原発拝金を選ぶ我が大和の民よ、悔い改めよ
.
.
224名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:42:36.79 ID:qkqHCSMh0
ロケットわんさか作ってせっせとどっかの星にプレゼントするしかないか
喜ぶ奴が居ないとも限らん?
225<a href="http://tomo.ldblog.jp/">T1977</a>:2013/08/20(火) 18:43:14.69 ID:pHU+u22b0
>>1

自転車操業www
226名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:43:34.32 ID:crR6IE8YP
どれだけ大金の予算入れても解決出来ないの?

この問題解決の為なら国家予算の半分使っても誰も反対しないだろ?
227名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:45:30.74 ID:P/YbAf6r0
社員全員で決死のバケツリレーやれよ

人数が足りなかったら家族総出でもいいよ

さっさとやれよ
228名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:45:36.55 ID:1Kz0Bz9L0
固めて何処かに積んでおく訳にはいかないかな?
まあ置き場の近隣さ住民は怒るだろうけど。
229名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:46:48.94 ID:x8dTS9iR0
タンク作り続けるのこれ?
230名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:47:18.78 ID:Rjw1EOBE0
テロ電社員と家族の自腹貯水タンクに期待
231名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:48:02.74 ID:MzfU7aH/0
変態新聞は何をしたいのかね
東電、政府はけしからんは良いとして
溜まった水をどうすれば解決できると 変態さんは考えているのかね

まさか、我々のお仕事は批判することだけ、我々の仕事で解決方法は一切関係ない
東電、政府で何とかすべき じゃ無いでしょうね。
232名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:49:04.56 ID:BJpz5MUo0
福島全体を石棺しろ
233名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:50:26.28 ID:GLbFkRZE0
>>226
現状認識ができていないね。
政治や予算や努力の問題ではないよ。
とっくに人類の未知の領域に突入している。
234名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:50:26.63 ID:hQzcVNul0
テレビにうつってたタンクの数の唖然とした。
どーすんだよ
235名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:50:28.18 ID:+DlwyL/50
>>226
日本全国民に作業義務強制しても一人当たりの被爆量限度から作業できる内容は限られてくる
236名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:51:26.31 ID:TDQaMdLtP
東電はただいろいろ発表する会社なのか?
237名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:52:54.81 ID:boQTJWb50
>>236
もう手の打ちようが無いんだろ
238名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:53:22.14 ID:QYVrvRHI0
>>232
まだ住んでる奴とか、作物まで作ってる奴がいるんだぜ
信じらんねーよな
239名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:53:39.67 ID:8ZKtNKAX0
浄化して放射性物質を取り除いた水の部分だけ排水するとかできないの?
240名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:53:52.95 ID:qz6rgrqyP
何言ってんだよw

東電社員全員で飲み干せよw

やれ!
241名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:54:45.90 ID:TDQaMdLtP
>>237
そんなこと聞いてねえよバカw
242名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:55:32.60 ID:rd3FFa970
原発推進派に人間の盾になってもらって

汚染水の流出を防ぐ人間堤防としてがんばってもらおう
243名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:55:48.87 ID:4bEBn/by0
>>240
飲ませたら無くなるの?
244名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:56:19.77 ID:CdyFGXDK0
何もしてないのに漏れるんだぜ。
震度6くらいの余震きたら全部倒壊して海に流れるんじゃね。
245名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:56:42.37 ID:FBNmn6U50
この問題って燃料棒取り出しの問題とは違って、金を使えばすぐに解決する問題。
それをすぐにやらないのは、大幅な電気料金値上げを認めさせるため。
246名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:57:42.79 ID:1Ofr5+p50
東電が泣き言を言っていいのは

原発の周りの土地20キロ四方すべてを
タンクで埋め尽くしてからだ


単に、金がもったいない。めんどくさい、で
形ばかりのタンクを少し建てて
おもらし
とか、許されるはずもない
247名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:58:01.30 ID:rd3FFa970
原発事故で死人は出ないと原発推進派は豪語しているから

人間堤防になっても何も問題ないはずだ
248名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:59:19.39 ID:NwUxYIlN0
マーライオン操業にかわるな。
249名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:59:21.10 ID:Lz7wEqcKO
>>228
トリチウム(重水素)は水そのものなので完全分離は不可能だよ。

他の放射性物質を完全除去した上でトリチウムの濃縮を行えば、ある程度は綺麗になるけど、とんでもない費用が必要だし、処理速度もまるで間に合わない。
250名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:59:43.16 ID:8VQFcIZeO
もう撤退しろ
死んでも知らんぞ!
251名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:01:03.99 ID:kMA34FP20
タンクの耐震性は大丈夫か
252名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:01:17.52 ID:rd3FFa970
>>249
原発推進派は原発コストはアホみたいに安いと

豪語していたから

奴らの財産を全て没収して使えば無問題だな
253名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:02:15.49 ID:hQzcVNul0
天皇、総理大臣を筆頭に馬鹿ばっかりな国。
下痢三は何やってるの?下痢三は
254名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:02:18.71 ID:A90gfVAx0
>>56
その分、高濃度の汚染水が多量に垂れ流されるのにな
濃度の高い水と低い水どちらを垂れ流したほうがマシかもわからない漁協のバカっぷりw
255名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:02:23.27 ID:VggNIAie0
臭いものに蓋
見て見ぬふり
問題おこってから泥縄で対応
政府も国民も東電は原発事故から何も学んでない
256名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:02:38.04 ID:J6lSzPowO
放射能対応の焼却炉とか汚染水処理を開発してる日本の会社ないの?
国で全面的にバックアップして開発急いで貰えよ(´・ω・`)
257名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:02:44.58 ID:ihbBdTCd0
>>239
それが出来るんであればあのタンクの量にはなってないだろうな。
問題は循環経路の範疇に留まらない地下水が既に燃料に触れて
汚染され流出してしまってる点。
タンクに納める納めないももちろん深刻なんだが当の東電が汚染
の経路を完全に把握出来ていない点にある。

広報担当のあの雰囲気からしても、もう既に色々無理だと諦めて
いて政府なりがもういいよって言ってくれるのを待っている様にしか
見えないんだよね。
258名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:02:54.69 ID:8ZKtNKAX0
トリチウムってROでも濾過できないんだね。
やべー、安全だと思って事故後はRO水ガブガブ飲んでたわ。
259名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:03:53.78 ID:1HIlUWlf0
一周回って日本に原発を売ってきたアメリカが悪いという事になる
日本の姑息で卑屈で自滅的な復讐劇が始まったのだ
260名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:04:05.83 ID:qz6rgrqyP
東電の会社・社員宅保養施設などまだまだ入れる場所は腐るほどあるだろ?

なんでここだけで済まそうとしてんだよ 東電!

そもそもこの記事がミスリードを誘ってるんだよ

なんだよ「自転車操業」って まだまだだろうよ

裏にだからもれてもしょうがない感が満載なんだよw
261名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:04:29.29 ID:rd3FFa970
頭のおかしい基地外原発推進派(笑)
262名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:04:44.35 ID:GLbFkRZE0
>>244
そもそも海に流すために海岸の軟弱地盤に造ったのだよ。
色々努力は尽したが流れてしまったというのが、
対策の到達点と認識すべきだね。
日本人ならこういう日本式を理解してないと。
263名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:05:43.06 ID:9T1fxsUmP
おまえら安倍ちゃんに逆らう気?
264名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:07:01.04 ID:hVAqJws+0
>>263
265名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:08:33.92 ID:aAOUrlaw0
>>243
人体ろ過だろ。それでもかなり残ってしまうだろうが、多少はマシじゃないかな。
266名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:08:49.67 ID:HYhGqhFG0
水不足の地域に運んだら?
安全だって言い張ってるんだから
267名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:09:24.43 ID:Gp4eLRhp0
責任なんか取れませんってことでいいのか?
268名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:09:57.04 ID:8gok/yEFP
安倍はフジテレビとゴルフ行ってたが
269名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:09:59.30 ID:H6wlm/dBP
もう小手先の誤魔化しは諦めて、石棺で封印する作業に取りかかれ
動ける盗電社員とOBOG総出の人海戦術で完了させろ
270名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:12:55.65 ID:jo8RE3zW0
>>20
パイパンのドラえもん に見えた。
271名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:13:12.31 ID:S1lpCVaF0
>>20
パイパンのドラえもん に見えた。
272名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:13:17.76 ID:qkqHCSMh0
日本が破棄物処理国第1号となり、各国からその費用を頂き放射性廃棄物を
銀河系外まで順次放出する。勿論汚染水も含む。ドヤネ!!。
273名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:13:46.78 ID:Bg4hgbFV0
メルトダウンさせたのがすべてだった
274名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:14:25.20 ID:hQzcVNul0
半永久的に増殖し続ける汚染水タンク。
275名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:14:28.62 ID:GLbFkRZE0
色々努力はするんだよww。
そして結果的に海に流す、これが日本式なのさ。
努力したからと日本人は誰も責任を取らない。
東京裁判と同じように海外勢が裁くしかない。
そう日本は欠陥社会なんだよ。
目先の対処に努力はするが、全てが根本の解決には至らない、
努力が仕事であり目標になって、むしろその状況を
維持しようとする力が働くようになっていく。
276名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:15:52.91 ID:yIrTqxrh0
結局正しかったのは、危険厨だったか・・・
277名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:16:07.36 ID:uFV/6I4QO
いまだに多額の役員報酬を受け取っている連中をまず首にしろよ。
本来つぶれているはずの会社なのだから。
値上げなど論外だぞ
278名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:16:15.65 ID:a1IncKql0
─┼─┐─┼─  /  ,.           `゙''‐、_\ | / /
  │  │─┼─/| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐  *  ←>>盗電バカ社長廣瀬
  │  |ツ │    |  |  | イン /´⌒`ヽ    // | \
                     {,    リ)  / ./ |  \
               __ /}从、 リ( /  /  |
      ,. ,. -‐===‐- `つ/ ,.イ ’^ソハノリ   / ∵|:・.
    〃〃〃〃      //ミノ__  /´   /∴・|∵’
 _____      ノ_/ /    ヽミ、、   .∵.;|∵’:;
(        二二二ニ) ノΘ(__   )  ゙ 、∵.;|∵’,
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .^^^'   \ !  ̄フ    ゙ 、 |∴
                   ソ  /      `
                  ノ⌒ヽ')
                / ノ/ /
盗電バカ社長廣瀬 わざとやってるのか! 盗電バカ社長廣瀬!
脱塩脱硫、ダイオキシン処理、焼結多孔質アルミナフィルタ放射性吸着、
メガフロートで高松送ってやれ うどんは美味だ
279名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:17:04.65 ID:C4fwLtezP
基準値以下になってるのは排出して問題ないと思うんだけどね
280名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:17:50.75 ID:Bg4hgbFV0
太平洋戦争ならミッドウェー海戦で負けて制空権失った辺りが
281名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:20:15.70 ID:A90gfVAx0
「スカイシャイン」でググったら将来の希望が失せたわ
282名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:20:15.79 ID:FSjGDwo90
次々とプール掘ってそこに流すしかないのかな?
283名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:20:52.77 ID:rxKPbhzr0
無職ネトウヨが東電批判を始めましたね爆笑
自ら進んで現地作業員を志願したらどうでしょうか?爆爆爆
284名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:21:10.52 ID:YlqfkdDw0
このタンクを作ってる業者の責任だろ。
どうして漏れるんだよ。漏れないものを作れる企業に振れよ。
そしてタンクを製造しているメーカーに賠償させろ。
285名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:21:42.81 ID:GLbFkRZE0
>>269
石棺は軟弱地盤ではできないのだよ。
最初から分かってることだ。
海に流すために海岸に造ってきたのだよ。
286名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:22:28.95 ID:NwUxYIlN0
何年で置く場所なくなるのかね
定期的にお漏らしさせるんだろうけど
287名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:22:33.61 ID:VggNIAie0
やるべきは海に流せるレベルまで濾過を徹底することだろうに
貯めることに全身全霊右往左往www
288名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:23:00.70 ID:YIn9uE0m0
あーあ日本終わったな
お前らネトウヨはピカ塗れの大日本帝国で頑張って生きて行って下さい
俺は放射能汚染の無い第三国の国籍取得しノンビリ暮らしますんで(爆笑)
289名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:23:04.94 ID:bHH3vS0j0
ここでワタミ社員が作業に投入ですよ!
290名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:23:37.97 ID:5qX9r/Rg0
海に汚染水を垂れ流すのはいいけど、アメリカ様から許可は貰ってるんですか?
291名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:23:42.66 ID:J6lSzPowO
>>275
日本の様式美。これには同意するが、この事故に関してはいらん過程だった。
292名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:23:49.62 ID:s0vL81Wr0
岩手県出身の麻生太郎の義父の日本国元首相の故鈴木善幸の地元は釜石で、
その麻生太郎の義理の兄弟の鈴木善幸の長男の俊一は2002年の小泉内閣で環境大臣をしていた。
293名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:23:58.21 ID:T49Qyt0v0
今年は海水浴客の髪の毛あちこちで抜けるかもな
294名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:24:20.69 ID:hWT9tefB0
汚染水対策なんてパフォーマンスだよな
ほんとはもう無理なのわかってるんだろ
295名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:24:27.85 ID:8gok/yEFP
自民党がこれからどう隠蔽していくか
296名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:25:36.86 ID:viOS92ZR0
>>287
ろ過するだけで放射性物質対策できるならホント簡単なんだけどねえ…
297名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:25:50.01 ID:B8PEV8agO
松岡修造呼んでこいよ
298名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:27:00.82 ID:hQzcVNul0
これほどの危機状況なのにテレビではグルメ番組にバラエディー番組
総理大臣はゴルフ
なんともシュールの国よ
299名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:27:38.86 ID:6LL6g9kV0
こんなことになってんのになんで東電偉そうなの
300名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:30:03.42 ID:2i9GuqnL0
結局2年半、作業員の被曝量を増やしただけじゃん
政府や東電はこんなこと延々と続けるつもりなのかね
301名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:30:13.15 ID:g0GvLgfW0
タンカーに積んで早く太平洋の真ん中に捨てて来いよ
バケツ一杯のプルトニウム飲んでも大丈夫なんだろ?
302名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:31:07.99 ID:wFZPeFZB0
東電はダメなんだから
日本総出でなんとかせんと !
303名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:31:12.24 ID:gQYsLW/x0
そもそもを考えれば、あれ程の事故が起きて超緊急事態に陥っても
廃炉にしようと即座に決断できなかったのが狂ってる
カネと人間の命とで、カネを取ったってことだからね
304名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:32:08.00 ID:gDSDrzgGP
安全ですって50年以上言い続けておいて
平時にいざというときの対策は何もせず、
今になって場当たり的な対応・・・
イライラしてくるね。
305名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:32:28.97 ID:NsNzqlnl0
そのうち作業員召集の赤紙が来そうだな
306名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:32:55.32 ID:jYWvUqLa0
ほとんどの日本人はこんなの無関心
対岸の火事
307名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:33:57.15 ID:GkL5iy5V0
利権・責任逃れ・隠蔽
この国の三大メンタリティ
308名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:35:02.47 ID:giVD2a990
空中から地表温度測ってみたら?
炉心以外で温度高いところあるかもしれない
メルトスルーしていないかどうか今のうちに調べておくべきでしょ
309名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:35:03.41 ID:UmvksCP10
担当者はさっさとイオン交換なりして水をそこそこ綺麗にして海に排出、減容したいと
ずーーーーーっと思ってるはず
胃に穴が開くな・・・・・・・・
310名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:35:18.89 ID:i6CO2/tJ0
>>303
だって国民に情報くれないからもう終わったと思って反対することもできないじゃん
311名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:37:50.38 ID:MXRkOm6M0
>>309
まあそれをやるとして

水をきれいにした後に残る、高濃度
汚染された イオン交換樹脂を

どうするおつもりで
312名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:39:30.70 ID:GkL5iy5V0
公共インフラを利益至上主義に任せた時点で終わってたな
313名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:39:34.58 ID:FGgLGBq60
>>304
平時もだけど、事故後も二年間まともな対策をとっていないのが絶望的だよね
なるべく金をかけないようにして、国が全面的に引き受けてくれるのを待ってる感じ?
314名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:39:44.98 ID:hRpDPh9u0
もうわざととしか思えないよな。
315名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:40:13.35 ID:9zluc/mDO
さしあたっては何が問題なのさ?
316名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:40:58.03 ID:viOS92ZR0
>>315
サイト外に放射性物質を漏らさないこと、かな…
317名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:41:17.78 ID:8gok/yEFP
放射性物質あと1種類だけろ過できないんでしょ
日本の力が試されてるな
318名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:41:36.10 ID:b84/Z0Bp0
ただちに影響は無いんでしょう?
319名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:42:06.82 ID:U1oyuoIS0
超高度管理の原発関連作業で超アナログな自転車操業成り立つのかww
320名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:42:50.90 ID:vZC6/r9C0
汚染水を冷却して
また原子炉に戻してやればいいじゃないか
321名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:43:19.29 ID:ky6pOf2Z0
別に多少漏れたところで人が死んでるわけでもないし
いちいち騒ぐなよ馬鹿みたいだぞ
322名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:43:54.84 ID:gQYsLW/x0
>>310
レス番間違ってる?
323名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:44:19.32 ID:eH84dJXVP
東電社員、元社員が、体張って人海戦術で燃料探して回収すれば?!
非人道的と一部から言われそうだが、世界の危機と東電の社員の危機を比較すれば、東電は空気より軽いよ。
324名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:44:47.39 ID:hQzcVNul0
>>320
俺もずっとそういうことだと思ってたんだが。
どうやら違っていたようだ。

要するにずっと漏れてたということになる
325名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:45:55.95 ID:J456nTbRO
( ゚д゚)<日立・世界ふしぎ発見!原発輸出の真実! 相手国首脳の笑顔の理由!

@輸出先の核廃棄物を日本が引き受ける。(特にベトナムは、核拡散防止のため日本が引き受けるしかない)
A稼動国に日本国が日本国民の税金から融資して原発稼動の費用にあてる。
B原発事故が起きたら日本国が日本国民の税金で補償する。
すべては原発を売る三菱東芝日立ではなく、日本国が国民の税金で!!!だからメーカーは政府に原発推進の圧力をかける。
https://twitter.com/higa0818/status/333724323955228676
【狂乱売国】原発輸出は廃棄物も事故賠償も日本引受http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1375541069/
【事故補償も】「インフラ」原発輸出は廃棄物を日本引受けhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1370772658/
街の声「地震の少ない国に原発輸出するのはいいんじゃないのかな。日本が儲かるし」?????!!!
原発輸出で日本全土は核廃棄物処理場に!!(゚д゚)
326名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:46:25.08 ID:9XDieqqx0
>>6
豚の先走り。とりあえずこうなる事は判っていたし、現政権も放置せず手は打てた。
何時までも民主の責任というのも問題あるだろ
327名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:48:10.21 ID:f4E15wOD0
>>318
「ただちに」はそろそろ期限切れ
328名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:49:05.04 ID:mshE9LFk0
>>1
さっさと海に流せよ
329名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:49:28.92 ID:5uk0PRATO
>>317
トリチウムを高速大量に除けたら神としか言いようがない
最小原子=水素
最小分子=水素分子
最後の放射性物質=三重水素

水素分子と三重水素の違いは水素原子ひとつ分
水分子とトリチウム水の違いは中性子ひとつ分
原子より小さいものを識別除去やったなら、日本は世界を支配出来る
330名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:49:56.57 ID:KMvE0WRo0
水槽屋がぼろ儲け
331名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:50:23.15 ID:hcLZ9lki0
破産しろw
332名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:51:07.82 ID:TRZPuBCV0
事故った時点で終わってたんだろ
この2年半は嘘と隠蔽と誤魔化しの自転車操業
333名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:51:26.19 ID:+rBpnuzEO
巨大余震でタンクが破損して駄々漏れ
原子炉も冷却不能で総員撤退

となるのを待っているのかもしれない
334名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:51:57.56 ID:hQzcVNul0
地球上全てのH2Oが全て汚染水になるまであと何年なんだろーな。
335名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:52:17.10 ID:W35FaxzK0
ていうか 何で汚染水を貯めとく必要が有るの?

汚染水循環させて炉を冷やす方法とか出来ないのかね?
汚染された水循環させて使えよ!
336名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:52:59.58 ID:bHH3vS0j0
ばばさま、みんな死んじゃうの?
337名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:54:34.71 ID:KMV1O4zF0
東電や原発を推進してきた奴らに天誅でも起こらないと
こういう体質はなくならないだろうな
338名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:55:28.89 ID:a46tsqnd0
爆発からここまで予定どおりなんだろうけど、
ほんとうに馬鹿すぎるな。確実にこれ拡大するだろ
東日本は事実上おわってる、信用ないし。
339名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:56:06.55 ID:3Ab6kcalP
>>335
循環させる仕組みを作ることができない。線量高くて近づけないから。
だから遠くから水かけてるだけ。
340名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:56:18.50 ID:WQ0077Fs0
いやぁ別に実際あの周辺の土地あきらめればどうとでもなるんだけど
それを許さないからお手上げ。

チェルノブイリみたいに町一つ二つ捨てないと。
341名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:56:34.70 ID:5uk0PRATO
>>334
永久にならんよ
比重重い奴は沈む
水と共有結合する放射性物質は無い
酸素と共有結合してトリチウム水が出来るけど12年くらいで半減
水と放射性物質を積極的に混ぜ合わせ分離不能状態を維持しない限り地球に還るのは確実
342名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:56:43.45 ID:OSM4h2tZ0
民主党の議員が飲んだから大丈夫だろ?
343名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:58:26.57 ID:3Ab6kcalP
>>319
社長が「なんとんなく様子を見てみよう」っていうくらいだから
すべてにおいて、わりとアバウト
344名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:58:39.58 ID:59XWQbsm0
ロンバード氏:一ヶ月強が過ぎたが、ここにいる(私をフォローしている)我々以外、日本(日本人)はまだ眠っている。
ロンバード氏:一億3千万強の人々が住む国なのに、ここにいる我々しか祈りを捧げていない。残る(日本)のみんなはどこにいる?
ロンバード氏:真実から目を背けているだけなのか?関与しないとい事が人々の悪いくせだ。
ロンバード氏:まるで羊のように、彼らは我々と共に祈りを捧げることもなく、目覚めようとしない。
ロンバード氏:なぜなのだ?目の前でテロの動きが起きているというのに
ロンバード氏:超大国にバックアップされた北朝鮮が引き金を引く。
ロンバード氏:覚えていますか、数ヶ月前に彼らはミサイル発射をし、失敗したかのように見えたがそれは世界に向けてのただのショー(見せ掛け)。
ロンバード氏:そのうちに真実が明らかに、しかし、メデイアは人々に真実を明かさないだろう。311と911も同様だ。
345名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:58:54.10 ID:VE3IznAx0
なんとか代替燃料用意してエネルギー確保しました、これを自転車操業。

東電はもとから火に油。
346名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:00:10.19 ID:5uk0PRATO
>>335
それじゃ濃縮するからだよ
汚染水投入→大部分が蒸発して蒸発しない放射性物質は残る→残ったのを持ち帰ったレベルアップお潜水を再度投入→更にレベルアップ
347名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:00:10.69 ID:W35FaxzK0
>>339
上にドーム作って ドームの中で汚染水をかけて循環させれば

しかし 2年間何してたんだろうなコイツラ!
348名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:00:18.48 ID:2sRtpUsiO
>>335
というかチーズフォンデュで鍋に穴が開いているのに、チーズ追加で鍋の中身を一定に保っている状況です。
どう掃除をするんだか。
349名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:00:50.23 ID:QURy3XmL0
俺達でも団結すれば被害を減らす事も出来て国を動かす力にもなる

原発問題だけで無くこれから起こり得る戦争でさえ防ぐ事が出来る
350名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:01:13.71 ID:59XWQbsm0
ロンバード氏:日にちが近くなればなるほど、311の時と同様に日付や時間は明確になると思います。
ロンバード氏:現在日本全国でサインが出ている。システムの誤報は事故かテストか?システムをテストしている。
ロン氏は3.11の3日前、3/8に来日しており、それは彼のフェイスブック上で確認できる。
今回日本に来るという事は、やはり大きな災害が来る事を確信しているのかもしれない。
多くの日本人は、これまで様々な自然災害を経験してきた。そのため、どこか地震慣れ、災害慣れしたところがある。
しかし、広島の原爆、阪神淡路大震災、3.11クラスの災害を実際に体験した者は少ない。
これらの規模の災害が、もし自分の前で起きた時、それがどういう状況なのか想像して欲しい。
テレビやインターネットで被災状況を見ているのとでは訳が違う。
しかも、今回の災害に限っては関東から南海トラフ → 九州まで広範囲であり大都市で起こる可能性が極めて高い。
彼の発言を疑う前に、災害に備える事はできるはずだ。
351名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:01:20.15 ID:vnAnHVkW0
それでプールの使用済み燃料取り出せたの?
もしかして、まだなの?まだなら
352名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:01:33.56 ID:Q+JeXhUP0
地下水が1日数百トン湧き出ていればもう無理だろう。
原発の敷地を迂回して直接海に流すのが合理的。
漁業関係者には風評被害の金を渡して納得してもらうしか方法がないと思うが。
この汚染水対策で作業が遅れすぎ。
国が前面に出ろ。
353名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:01:56.63 ID:bAQ3lmSQ0
自転車操業にもなってねえよ
354名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:02:52.72 ID:QXHfzdWPP
タンクにゴンを使えば解決する
355名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:03:15.57 ID:haFi+E2jP
その汚染水を循環させて冷やせばいいだろ
俺天才だな
356名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:03:36.06 ID:5uk0PRATO
>>351
最初からそれのための対策しかやってないよ?
今中断中。ちなみに来年4月が抜き予定だった
357名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:03:46.49 ID:tr8N7a0D0
↓避難した人を馬鹿にする基地害の名言
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375079617/90

>地震雷火事名無し(dion軍)[sage] 投稿日:2013/08/20(火) 00:08:13.61 ID:5kNFNne70
> >>88
> 本当にバカだなオマエw久々に身震いするくらいのバカで嬉しいよwww
>
> > そもそも爆発直後は、放射線量よりもどういう影響が出るか定かではない核種が空気中に大量に漂っている事が問題だったろうに。
> だから何?wだったら尚の事避難先の放射線量とか調べるのは当たり前だろ?www
> てかさ、核種が漂ってないのに放射線量が高いなんてことあるわけないだろw
> オーストラリアはウラン採掘場の事故や国内の核実験の影響でいまだに核種漂ってるから
> 事故直後の新潟より放射線量が高いんだぞバカwww


> てかさ、核種が漂ってないのに放射線量が高いなんてことあるわけないだろw
> てかさ、核種が漂ってないのに放射線量が高いなんてことあるわけないだろw
> てかさ、核種が漂ってないのに放射線量が高いなんてことあるわけないだろw
358名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:04:35.64 ID:DC3d0n8Y0
とりあえず東電を引きずりまわして死刑にしないと
359名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:05:38.65 ID:nQ+ETsJU0
>>358
原子力保安院などの関連団体もよろしく。
360名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:05:51.93 ID:bHH3vS0j0
東電社員はリア充満載で連日コンパだっけ?
361名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:06:29.15 ID:viOS92ZR0
>>351
そもそも3号機のプールには使用済燃料があるかすら疑わしい
362名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:06:35.08 ID:a46tsqnd0
お前ら魔法使いなんだからエターナルフォースブリザードで
福島ごと凍らせてしまえよ
363名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:07:14.15 ID:QXHfzdWPP
タンクにゴンを使わない理由を知りたいものだ
364名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:08:44.81 ID:WGUf0egh0
水の注入をやめれば解決する
365名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:12:01.69 ID:u8jVhQSEP
安全厨が飲み干せ!
366名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:13:05.89 ID:3f8ZRqGb0
永久に汚染水垂れ流しても
誰も責任取らないんだろうな
367名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:13:13.66 ID:HwCJZdrj0
土を凍らせて遮蔽とか、流入する前の地下水を汲み上げるとかいっても
相手が水だけに、逆にとんでもない事態を引き起こしかねない
嫌な予感しかしない…
368名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:13:17.71 ID:Cs/cXtu+O
管が一人猛バッシングされながら瀕死で原子力規制庁設置や全国の原発稼働阻止をこうじてるときに
この国のキチガイどもが起こしたアクションは
これだ


≪地下原発議連≫

【会長】
平沼赳夫(日本維新の会)

【顧問】
谷垣禎一(自民党) 安倍晋三(自民党) 山本有二(自民党) 森喜朗(自民党)
鳩山由紀夫(民主党) 渡部恒三(民主党) 羽田孜(民主党) 石井一(民主党)
亀井静香(みどりの風)

【事務局長】
山本拓(自民党)

【その他】
中山恭子(日本維新の会) 塩崎恭久(自民党) 高市早苗(自民党)

※石破(自民党)は東電の大株主で家族ぐるみ
369名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:13:51.75 ID:5uk0PRATO
圧力容器に注水…ゲージ上がらず→入れれるルートないやん
とにかくヤバいから水あればメルトダウンでも水没するんじゃね?
使用済み核燃料プールに注水…これだけは死守せねばならん→自衛隊ヘリ注水、ハイパーレスキュー「ドラゴン」、プツマイスター投入
→まぁなんとか冷えた、しばらくもってくれりゃ抜き出し出来るかも

悪夢ver.172
圧力容器に突っ込んで建屋下に作られた水たまりが地下水に浸透、噴出を開始
使用済み核燃料プール対処作業が困難に
→スカイシャインかな?
370名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:19:20.81 ID:rHjc87jj0
それをなんとかするのがお前らの仕事だろうがよ…
371名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:19:26.14 ID:2sRtpUsiO
>>367
原子炉地下に流入する水を止めない限り、汚染水は増大する。遮蔽壁を作るのを優先すべき。
温度が上がったなら、遮蔽壁内側に注入出来る淡水はいっぱいあるんだよ、放射性物質を含んだものだけどね。
372名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:22:43.65 ID:J456nTbRO
>>368
今やみどりの風の静香ちゃんも、こんなことしてたんだな。
しかし、亀井静香(みどりの風)っていうと、可愛い女の子みたいだな。
373名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:25:08.34 ID:5uk0PRATO
で、疑問点があるんだが
地下水はどうやって湧き出たの?
地震の地殻変動?誰か井戸掘った?
少なくとも2010年には湧き出してないんだよな?湧き出る経路はなんなんだぜ?
374名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:25:10.27 ID:RqY8j0Vb0
自転車操業200年の老舗 とかやりそうだな トウデン
375名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:27:14.21 ID:4VKYVplC0
自転車操業の使い方が間違ってるわな。

杯水車薪の方が良かろう。
376名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:27:21.53 ID:D/jlx8Wv0
>>9
東電社員が決死隊するしかないじゃんイエーイ
377名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:28:27.43 ID:HwCJZdrj0
>>373
そもそも福一は建設時から湧き水には苦労したらしいが…
378名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:28:29.46 ID:boQTJWb50
>>373
震災で70cmくらい地盤沈下してるって言ってたな
379名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:29:48.45 ID:QURy3XmL0
>>373
止水壁がダムになってるんだよ
380名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:36:15.37 ID:a1IncKql0
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く   盗電バカ社長廣瀬            `¨¨¨´
                \ 高濃度汚染水に盗電バカ社長廣瀬漬けこめ
381名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:38:35.94 ID:eOPzrbaiP
汚染水があふれて原発周辺に人が入れなくなったら
誇張でも何でもなく日本オワタだよね
政府と東電の危機感の無さにびっくり
非常事態警報だしてもいいレベルなんじゃないの?
382名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:40:34.24 ID:5uk0PRATO
>>377-379
つまり、「海側の止水壁は地下水路塞ぐ形になると理解していて、地下水を塞き止めながら施工した」
そんなこんなが有り得るのか?
383名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:40:40.92 ID:F67Kh79qP
これ、そのうち作業不可能になるな。
なんとか使用済み燃料棒だけは取り除かないと。
時間がない。
384名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:40:41.69 ID:QURy3XmL0
甲状腺スレのサーバー攻撃受けたのか遮断されたわ
385名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:41:11.29 ID:HUSJdqySP
>>1
限界なんか無い
タンクが足りなくなれば増設していけば永久に自転車操業可能じゃん

これは汚染水を海に放出したい東電のステマかね?
386名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:46:29.41 ID:JCgvL8nl0
ほかっとけーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
臨界に達し
”馬鹿発”したらーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
日本の半分は”破壊”されるだろうがーーーーーーーーーーー!!
終焉に持っていけるのではーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
387名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:46:46.92 ID:RqY8j0Vb0
>>381
ちょっとまて
汚染水があふれて原発を覆ってしまえば
冷却の必要はなくなるんじゃないのか???
388名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:49:29.10 ID:hVAqJws+0
【PR】『白竜Legend』原子力マフィア編【原発】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1376189676/
389名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:49:33.32 ID:dGXal9LT0
甲状腺被曝、公表の10倍 福島第一作業員、半数未受診
http://www.asahi.com/national/update/0719/TKY201307180504.html
390名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:49:55.04 ID:5uk0PRATO
>>387
使用済み核燃料がもう既に無ければそうなる
あるから撤退出来ない
ファンタジーかもしれんがスカイシャインを調べてみよう
単純物理で可能
391名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:50:54.49 ID:oYzppPaT0
>>375
立て板に水
392名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:51:14.41 ID:x8dTS9iR0
これどうやって調査するの?
遠隔でか?
393名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:55:04.92 ID:hVAqJws+0
 東京電力福島第1原発事故による放射線の影響を調べている福島県の「県民健康管理調査」検討委員会が20日、福島市
で開かれ、甲状腺がんと診断が「確定」した子供は、前回6月の12人から6人増え、18人になったと報告された。

 「がんの疑い」は25人(前回は15人)。甲状腺検査は、震災当時18歳以下の約36万人が対象。

 平成23年度は、1次検査が確定した約4万1千人のうち、2次検査の対象となったのは214人。うち甲状腺がんと確
定したのは9人、疑いが4人。

 24年度は約13万5千人の1次検査が確定。2次検査の対象は953人で、うちがんの確定は9人、疑いが21人だった。

2013.8.20 15:22 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130820/bdy13082015230003-n1.htm
394名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:55:51.83 ID:5uk0PRATO
終末の絵は、腰にロープ巻いた野郎共がキャスクを引き吊り上げて大八車プールに投げ込み、
それを移動式冷却車に積んで健全な冷却プールまで運ぶんだな

力尽きた野郎は綱引きの要領でどける

敵の数は1500柱だっけ?
395名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:56:59.55 ID:Vf/3cvDo0
東電社員と原発推進派で飲めばいいんじゃね?
396名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:59:33.59 ID:Q+JeXhUP0
地下水と山からの湧水は原発敷地内に入る前に集めて基準値以下だったら
海に流す。
漁業関係者は基準値以下でも風評被害を恐れているので反対するが説得する。
勿論風評被害で失う金額は保証する。
タンクは後6万トン分あるが水が漏れやすい。
タンカーで使っていない20万トンぐらいなやつがあれば持ってきて汚染水を入れる。
で、除染装置を取り付け除染して基準値以下にして太平洋の沖合に流す。
ほかにもっと良い方法はないか。
こういう時こそ国が前面に出て除染装置の研究に力を入れなければいけないと思うが。
必ず、将来役立つ。
397名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:01:45.22 ID:rF/+leO40
>>395
そいつらが一番やばいって知ってるからw
398名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:02:40.50 ID:hVAqJws+0
【調査】 福島の子供、甲状腺がん確定18人に…がん疑いは25人に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376998713/
399名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:04:24.73 ID:Cs/cXtu+O
>>372
政治家の変わり身はカメレオンより速い
400名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:08:36.34 ID:5uk0PRATO
数年後のF1じゃドキドキクレーンゲームをやるんだろうな…
401名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:11:36.64 ID:3mCAo6Jv0
東電がいま汚染水をあらゆるところで大量に漏らし続けてるのは、汚染水を漏らしたほうが
「どうせ漏れるんなら少なくても多くても同じだ」と思わせて、「じゃあ海に流しますよ」と
言いやすくするための方策だろ。実力行使だよな。
402名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:12:19.78 ID:5uk0PRATO
>>381
土壌汚染を無視するなら、鉛床でF1埋め立てすりゃ上には乗れるだろ
403名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:14:28.20 ID:Q+JeXhUP0
>>368
菅は福一以外は安全だと言っていたのに支持上げ人気取りで
全国の原発を止めたのじゃね。
404名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:15:29.85 ID:oYzppPaT0
>>402
劣化ウランを敷き詰めればいい
405名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:15:57.59 ID:7l10yP+XO
>>396
地下水と湧水の徹底した汲み上げを行うと
原発周辺の地盤沈下などの弊害が出たりしないわけ?
406名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:18:04.80 ID:kxG49BwJ0
もうクリアしていいんだよ。
407名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:21:21.25 ID:QfBavbZXO
役員は資財を寄付しなさい。それでクリアさせてあげるよ
408名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:23:29.35 ID:QXHfzdWPP
タンクにゴンを使いなさい
409名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:23:41.60 ID:5uk0PRATO
>>396
俺が考えてきた打開策に近いな
俺のは放射性廃棄物満載のタンカーごと日本海溝に自沈させる だわ
環境放出もレベル分けすべきだ
飲食物、生活土壌にある放射性物質は除鮮対象
海底10000メートルに沈んだ重比重物は人体に影響を与えることはない
410名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:23:42.47 ID:RzNq/Ham0
33万トン貯めてるんだろ
貯めてるのと同じ量は漏れてる
411名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:25:13.78 ID:Q+JeXhUP0
>>405
それはわからない。でも地下水と山からの湧水はいずれ海に流れるのだから
少し時間が早いだけだと想像できるような気もするが。
手探りだが焦眉の急なのでどういう選択が良いかと。
まあ、現場に入らないとわからないことは多いと思う。
想像もつかない困難が現場にはあると思うが。
412名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:25:29.43 ID:y9cWS14l0
孫さーーーーーん!
413名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:26:03.48 ID:enjCZUkC0
国が一企業を救済している違憲状態をどうにかしないとね。
なんで原発被害の費用を国民が負担せにゃいかんの。
まずは株主の負担だろ。
414名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:28:21.14 ID:39DV6hcu0
有毒物質は水で薄めるのが常道でしょうが 太平洋に流せばよい
あとは開き直れ ええ子になっていては、いつまでも解決しない
415名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:29:21.75 ID:XjKjP3/A0
またいうよ。きっと。

東電社長 「とりあえず東電社員は全員撤退をしたい。あとは米軍にお願いしたい」

大体、もう完全に限界だろ。

仕事をしているふりだけしていて
皆目なにをしていいのかわかってない。
ずるずるとどんどん悪化している。

なにもわからないまま1年過ぎてしまい、最悪な状況へ突入しつつある。
東電はもうダメだ。ただのど素人だ。
416名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:32:32.12 ID:eV6JC6vg0
つか根治するには何故未だにストロンチウムやらが出るのかを解決しなければ意味がないな。
417名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:33:49.32 ID:5+541Wfx0
>>408
スベっても懲りない東電体質
418名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:45:04.71 ID:PJ0hIlOR0
てか無茶苦茶だろ
30分で年間許容量を越える高濃度
漏れた場所の原因の特定もできていない
地下水で水は増える一方
同系のタンクは山ほどあり今後も使い続ける
水漏れ?で地面は浮き上がる
そのせいでタンクにダメージがあるかも

詰んでいるんだよ
詰んでる
419名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:48:04.29 ID:6CPzl9P30
>>407
ビタ一文だしません(キッパリ)
420名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:50:13.88 ID:Q+JeXhUP0
>>413
どうなんだろう。
原発は国策で東電は国の方針に従っただけとも言える。
普通私企業はお上にはなかなか逆らえない。
で、原子力保安委員会の指導に従ったのだろう。
1000年に1度という津波。
東電の株主は個人株主が多く、あの事故で退職金を叩いて東電株を買った連中も
多くを失っている。
事故が起きたときは民主が政権でもっと違った対処の仕方もあったような気がする。
今は自民が政権をとっているが原発処理には政府が前面に出るべきだと思っている。
421名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:53:35.40 ID:u8jVhQSEP
冷温停止とか大嘘ぶっこいてた豚どこいった?!
422名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:54:11.09 ID:bNVXshQX0
>>414
>有毒物質は水で薄めるのが常道でしょうが 太平洋に流せばよい

http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/c2bf3efe25f71d79869c6de07114dedf
423名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:57:16.45 ID:czGr4j+g0
竹島に捨てれば色々解決
424名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:57:53.97 ID:F67Kh79qP
詰んでいるような気がするかもしれないが、ただちに影響はないとも言える。
425名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:58:03.61 ID:c2dh1DpdP
>>420
車のドライバーは国の定めで自賠責には入らないといけないが、任意保険に
入る入らないはドライバーの意思に委ねられている。

原発の津波対策や多重電源対策はこの車の任意保険の部類に入る。

原発という危険なものを建設して、任意保険である防潮堤や多重電源を装備を
せずに事故に至ったのは、任意でこれらの設置をしなかった東電の責任。
426名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:58:46.49 ID:XnsWq5200
東電の屑社員と家族が飲み干せば
良いだけの話
427名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:01:42.83 ID:2Ulx1pzA0
>>186
ろ過して綺麗な水になるならこんなにカオスになってないだろう
一応、これでもセシウムとかを取り除いた水なんだろう
でも、それでも高濃度汚染水
428名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:09:20.54 ID:Q+JeXhUP0
>>424
本当のところどうなんだろう。
海は広いし海に流してもそれほど問題ではないような気がするが。
過去、世界の原子力潜水艦なんか海に黙って数多く沈めているのじゃね。
ソ連なんか黙ってやっているような気がするが。
朝日に「プロメテウスの罠」というのを連載しているが福島の立入禁止区域では
イノシシがめちゃくちゃに増えている。
肉は放射能が基準値以上で食べられないが奇形もいないし、数が増えているということはそんなに恐れなくても良いのじゃね。
これからもっとイノシシについて調べれば放射能の影響がわかると思う。
429名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:16:32.55 ID:TXpdpVQ50
430名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:17:11.55 ID:6CPzl9P30
>>426
やだよ
東電社員を平民といっしにするなよ
431名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:22:26.65 ID:czGr4j+g0
>>428
じゃあテメェが行って確かめてこい
432名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:23:26.38 ID:5+541Wfx0
>>420
東電が受け身的立場というのは脚色。

ただ、賠償は野党時代の自民党が主張していたように、
東電を破綻処理して国が前面に出た方が良かった。
433名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:23:47.70 ID:D0Kcc8v+O
2兆パーセント断言できる。
近いうちに大量に海に流すはめになる。
ハナから全員分かっている事。
ちょっと先延ばししてるだけ。
434名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:27:07.44 ID:1LYdu22T0
事故が起こらないから安全な電源ってことで
政策押した自民さんはどう思ってるんですかね。

事故、起きちゃっていつまでたっても収拾つきませんが。
435名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:27:40.67 ID:a1IncKql0
    福島被害者
   ∩___∩   ヽ ヽ 、 
   | ノ \    /ヽ   i l ヽ おっと、手が滑ったクマー!
  /   ●   ● |  i l  i!       
  |     ( _●_) ミ | , l l |      
 彡、     |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i ごすっ  
  /      ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l   /’, ’, ¨  
 /   \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| /  ,∴,∴  
 |       /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・  
 |  /\。∴・∵・| ノ --‐'  ̄ 'ヽ/⌒) ・∵・∴∵  
 | /    )  )  / ,_;:;:;ノ、  ○ |  .|     
 ∪    (  \ | lll   ( _●_)  ミ/    
       \_彡、    |∪|  /
           / /⌒)  ヽノ /
            盗電バカ社長廣瀬
436名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:30:54.96 ID:Qy15Hb920
>>432
は?野党時代自民党がそんな主張してた????
つかそれが事実なら今からでも余裕で国有化できるだろ。自転車操業なんだから
支援しなきゃ向こうは潰れるのみ。
437名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:32:09.60 ID:Q+JeXhUP0
>>433
原子力規制委員会の委員長も海に流すことも視野に入れるべきだみたいなことを言っていたが。
438名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:32:38.12 ID:nng9Y4Fp0
>>420
どうなんだろう

じゃねえだろ、お前馬鹿か?
原発の運用責任、管理責任が東電に有る、有ったのは明らかじゃねえか
東電社員の高給だって、「危険なもん扱ってんだからきちんとやってくれよ」
てのが大前提としてあるだろ

それと、政府が前面にでるなら
株主には「多くを失う」じゃなくて、すべて失ってもらうのが筋だろ
439名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:34:35.20 ID:X8Q4jlB30
はっきり言う。いままで無駄な金をかけすぎた。
なんのために、海のそばに建てたんだ?こういう時のだめだろ。
反発なんぞ気にするな。どうにもならないのだから、もうすべて
海に出せ。
440名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:36:40.97 ID:fgSWApG70
>>158
すでにっ撤回済み

安倍首相、原発事故収束宣言を撤回
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130313/plc13031322240017-n1.htm
441名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:38:11.12 ID:Qy15Hb920
>>438
株主も当然だが社員も連帯責任だよなぁ。特に退職金持ち逃げして
関連企業に天下りした清水と勝俣は絶対逃がしてはいけない。
死んで英雄扱いされてる吉田所長、こいつが「絶対大丈夫」とか
言って万全の対策を取らなかった。これは明らかに東電の責任。
吉田は死んで責任とる形になったからこれ以上責めるつもりはないが
他の連中は別だわ。
442名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:39:40.83 ID:PeYptQN10
水深何千メートルのパイプ作って海の底に流せばいいやろ
日本の技術でらくらくできるでしょ
443名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:42:55.90 ID:PeYptQN10
それか宇宙エレベータで運んで宇宙に捨てる
444名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:43:03.08 ID:YoeMum7D0
海に流すにしても基準値以下にしてから
それ以上の値のものを流したら諸外国が黙ってない
って今は意図せずw漏れて流れてるけど
445名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:44:54.22 ID:nng9Y4Fp0
>>441
よく退職金を受け取れるよな
何考えてんだよ、ホント
446名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:45:57.07 ID:Q+JeXhUP0
>>438
馬鹿というやつが馬鹿。
日本のことわざあるね。
447名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:47:37.10 ID:ypMo9j+R0
>13日現在でタンクに貯蔵されている汚染水は約33万トン。
貯蔵可能な容量は約39万トンで、まだ約6万トンの余裕がある。


いやいや、そのタンクからダダ漏れなんだろ
そのタンクの汚染水をキチンとした耐久性のあるタンクに
移し替えなきゃいけないんじゃないの…?
448名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:47:49.34 ID:EaoqunXSO
国民全員一時避難させて爆発させるしかないのよ
449名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:52:27.33 ID:bD9GlWIN0
エア自転車漕ぎだったんですよね?
450名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:54:43.07 ID:EKIstIbm0
半減期の短い放射能ばかりでなく、
長いものも検出されているんじゃねーの。
半減期の短いものばかりが都合よく出ているのは
おかしな話?まだいろいろ隠しているようだ。
放射性物質半減期
ウラン238  約45億年、
カリウム40  約13億年、
ヨウ素129 1570万年、
ネプツニウム237  214万年、
ジルコニウム93  153万年、
テクネチウム99 21万年、
ウラン233  16万年、
プルトニウム239  2万4000年、
アメリシウム243  7400年、
炭素14   5715年、
アメリシウム241  430年、
セシウム137  30年、
ストロンチウム90  29年、
トリチウム   12年
ニオブ95  35日
ラドン222  3.8日
ラドン220  55.6秒
451名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:55:24.92 ID:v4k1Kium0
待ったなし

もう限界

今でしょ!? new
452名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:57:53.70 ID:UdKP1L+J0
>>20
最後は宇宙に捨てるんだっけ?
453名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:59:56.65 ID:ypMo9j+R0
1リットル当たり8千万ベクレルもストロンチウムを含んでるのに
海に流せるわけないだろw

ストロンチウムの排出基準は1リットル30ベクレルくらいだぞ

汚染水ってどうなってんだろうなぁ
濃いのと薄いのとタンクによって色々あんのかなぁ
454名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:00:19.19 ID:EKIstIbm0
オーバーフローして海に汚染水を
流しましたと言って
東電役員みんなで頭をさげればOK。
どんどん流せばいいよ。
どうせそんな結果に
なるのは目に見えている。
汚水タンクは琵琶湖くらいの容量の
タンクでないとまにあわないよ。
455名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:01:57.79 ID:jXQHvXxb0
>>1
<ミネラル含有熱処理酵母(特に亜鉛酵母)に放射線障害防護効果を確認、被ばく後投与でも
放医研・体質研究会の研究チームがマウス実験で実証 放射線被ばく障害の治療剤に展開>>放射線医学研究所サイト
http://www.nirs.go.jp/information/press/2005/index.php?03_24.shtml
放射線医学総合研究所のサイト内を「放射線防護効果」で検索するとビール、ラクトフェリン、バナデート・・・

暴走原発は、発電送電専門の東電にとって畑違いの分野だ。
東電には物理的にも技術的にも問題解決能力はなく、キャバ超えだ。国が動くべきだ。
東電社長が「発電送電の我々には畑違いだ。」と菅直人総理へ丸投げした。
その暴走原発を総理が丸投げし返すのは間違えている。原発メンテナンス企業、日立東芝にさせればよかった。

おまけ
マルチミネラル剤は用法用量を大幅に超える飲みかたをすると、
人体の不思議で、体が勝手に危険を感じて、体内ミネラルがあべこべに極端に排出され減少し、
骨粗しょう症とかになるので、とても体に悪いから注意。体のでかい男性が少し多めに飲むのはいい。
肝臓の悪い男性は、月経のある女性と違い、鉄分が大敵だ。

DHCの「マルチミネラル」は貝殻カルシウムが日本産のホタテ貝なのでやめよう。
ネイチャーメイド等の信用できる海外先進国のサプリメントがいい。
一般的にはAmazonの定期通販が安い。

実際は、ミネラル剤だけではなく、用法どおりのマルチビタミンミネラル剤と「大量」のビタミンBとビタミンCがいい。
化学合成ビタミンCはAmazonや楽天では「アスコルビン酸」という名前で安く売っている。
化学合成ビタミンCの原料はジャガイモなどの天然のデンプンだ。

「大量のビタミンC」と「医者からもらった処方薬や薬店の飲み薬全般」は、相性が悪いから、要注意だ。
「大量のビタミンC」はおせっかいで「薬効のある薬」を毒と勘違いし、「大量のビタミンC」が「薬」を打ち負かすからだ。
胃の中で「大量のビタミンC」と「医者からもらった処方薬」とが直接混じらないように時間差をつけて別々に飲むよう注意。
456名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:02:55.94 ID:dAqnaRPJ0
東京は水不足だとか。
原発推進派が飲んで応援すればいいじゃない。
457名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:05:28.33 ID:orlGxCbq0
写真見たけど
しかしタンク錆びるの早いな、、
放射能高いと原子が破壊されるのか?
458名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:07:19.68 ID:EKIstIbm0
今の汚水タンクも
寿命があるだろう。
多分数十年で穴があく。
ビニールシートなんかは紫外線に弱いので数年で
穴が開くに違いない。
そうなれば今ためている汚水は全部地中に
逆戻り。
459名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:07:28.62 ID:8gpAvwnX0
もう無理だよ
460名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:08:35.80 ID:Ugc72/cK0
安倍ちゃん、はよ!
461名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:09:17.17 ID:wIe6G1Ew0
>>457
塩害、放射線、一日中濃霧
最悪だよ
この環境で腐食が目に付くようになったらあっという間だから
462名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:09:42.09 ID:XnsWq5200
>>430
「いっし」って何だよ?w
平民にはわからんぞw
463名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:13:44.28 ID:23q+H5ZF0
「作業員が一つのタンクに乗ってタンクの水位が下がっていることを確認した」
「どこから漏れているかわからない」

漏れているタンクは特定できているはずなのに、どこから漏れているかわからないとはどういうこと?
464名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:14:00.29 ID:p0S13d25O
>>461
普通の硫黄泉の取水口でさえ数年の寿命
あのいい加減そうなタンクが何年も持つわけない

まあ もう秒読みだよ
465名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:15:10.29 ID:UEnFJ8rDO
海の近くは錆が驚くほど早い
浜辺の町の車の平均寿命は短いよ
心配なのは海水を直でぶちこんだ格納容器だ
あと3年もつんかい?
10年は持たないだろ
466名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:15:53.42 ID:VanR+5FK0
>>133
震災で壊れる原発&ベント排気が逆流する原発、を建てたのは自民期で、
津波警告無視、復水器の確認ミスなる重大要因は吉田所長。

管も糞パフォーマーかも知れないし、放射能情報隠しなど批判点はあるが。
感情論を抜けば、管訪問より上記の方が、はるかに事故の要因となってる。

とにかく「全て民主・管が悪いんだ」にしたい勢力がいる。

自民党にはネットサポーターズが公式に存在するし、
現実に自民党員がネットに書き込んで騒動もあった。

彼らが主力と断定はしないが、
東電叩きより自民叩きの方が、ヒステリックな反発が目立つ。
また一般人とは思えない、意図的な歪曲粘着デマ連発も見られる。
467名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:22:30.68 ID:VanR+5FK0
>>133
第1次安倍内閣がメルトダウン可能性の警告を無視したことがそもそも不幸の始まり。

●2006年参院/質疑応答の要約(原文については後述)

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」

吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」

吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
468名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:22:33.80 ID:p0S13d25O
>>463

「作業員が一つのタンクに乗ってタンクの水位が下がっていることを確認した」
「どこから漏れているかわからない」
つまりは接合部ではなく溶接部からの漏れ

>>自転車操業=ろくな検査無し、有ってもスルー
もうだめだろうね
469名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:24:56.14 ID:eOPzrbaiP
自民はスケゴの民主がいたおかげで大分助かってるよね
今の作業スピードと対策の遅さ見る限り、自民の時に事故ってたとしても今と変わるとも思えんし
原発は絶対に事故らないから対策いらんといった張本人は安倍だし
470名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:24:57.19 ID:1yjMPpmF0
いつか見た風景やな

放射能を絶対に外に出したらいけない
放射能を絶対に外に出したらいけない

ドッカン
471名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:25:30.41 ID:XnsWq5200
>>430
おーい、いっしってなんだって聞いてんだよ
さっさと答えろよ屑東電社員
472名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:26:03.47 ID:nzvnTFQX0
汚染水で水浸しになったらどうやって作業するの
終了かな?
終了したらハネるかな?
473名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:27:39.15 ID:0If1rrk1O
>>465
この急激な地下水汚染。
サビで穴が空いたんじゃねーかな。
474名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:28:08.97 ID:YENLtHPV0
東電は早く「僕達に原発の管理なんて無理でした御免なさい。原発再稼働なんて金輪際諦めますから、もう許して下さい。」って言わなきゃね?
475名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:29:58.02 ID:7+SYmrU00
ロイターはストロンチューム含むってちゃんと言ってたアル
476名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:30:32.05 ID:G8N0JbQq0
海に流せばいいとか言ってる奴は
中韓の原発がトラぶって汚染水を日本海に流しても平気なのか?
477名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:30:58.45 ID:23q+H5ZF0
>>468
そうなんだろうけど、つなぎ目から漏れているのならわかりそうなもんだけどな
東電のやることはよくわからない
478名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:31:10.20 ID:QxPCpJYL0
タンクごと海に投げ捨てればいい
479名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:35:10.21 ID:57C4DchzO
>>478
海が汚染されるわバカ。
日本だけじゃなくて、汚染された水が世界中に広がって世界中で魚介類が食えなくなるわ。

これさ、バカでかいダムとか池とか、そういう感じの施設いくつか作ってそこに保管できないの?
周りを鉛の板やコンクリで固めてさ。
480名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:37:36.33 ID:XjKjP3/A0
「もう限界です。
東電は手をひいて全員東京に帰ります。

お金のある役員は海外に逃げます。

あとは米軍が核爆弾を落として、原子炉を破壊してください。

日本は滅びますが、世界は救えます。」
481名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:38:45.58 ID:zADzRmM40
原発再稼働は無理だな。
永久凍結だろ。
482名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:40:45.20 ID:nh9JkyDZ0
本当にヤバいんだよ

2ちゃんとかでギャアギャア言ってる場合じゃねえんだけどな…

日本終わるから
483名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:40:46.01 ID:dBvo+KZB0
■■■■■■■■
歴 代 の 政 治 家 経 営 者 学 者は 事 故 の 責 任 を 遡 っ て 応 分 に 負 担 す べ き
■■■■■■■■

■■■■■■■■2ちゃんねる版過失割合(2013/8/17暫定版)■■■■■■■■


事故の責任は安部を10とすると、

中曽根3
鳩山3
菅2
勝俣2
班目3
佐藤2
清水2
石破2
爆破弁1
枝野1

安部の2006答弁は大きい

福島のお悔やみ欄は 享年が異様に若い http://bran7.net/archives/41014 チェルノブイリの時も、事故後数年は皆あまり気にしていなかったが、
4?5年後になって誤魔化しがきかない位に人々(有名人含め)がバタバタと死に始めてパニックになって避難し始めたって・・・
484名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:40:59.20 ID:wIe6G1Ew0
とっくの昔から
海にだだ漏れなんですけど
485名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:41:11.43 ID:WkjvrabC0
>>339
お金かかるやん
ボーナスだせなくなっちゃうよ
486名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:41:56.86 ID:hVAqJws+0
【社会】東京電力、福島第1原発でタンク汚染水300トンの漏えい認める…ストロンチウム90などが8千万ベクレル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376985343/
487名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:42:26.17 ID:fx7tVBa60
水は放射能を通さない
つーか太陽光線も放射線なんだぜ
488名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:42:54.50 ID:zN7HnIj20
核ミサイルでもぶち込んで全部ぶっ壊せば簡単に解決できるよ。
489名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:44:09.36 ID:AIe7VLb+P
明らかに東電および日本政府関係者の能力不足だよ
管理運営者の脂質の問題だから、どんなにカネや技術を突っ込んでも無駄
490名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:46:22.54 ID:AfFzkGi80
汚染水って浄化して東電の人が飲んでも大丈夫って飲まなかった?
491名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:46:35.47 ID:3/3HhZzo0
敷地が汚染水だらけになったら使用済み燃料を取り出せないわな
特攻隊作るのか
492名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:47:27.49 ID:GkL5iy5V0
>>488
核ミサイルを撃っても燃料は回収できない
493名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:51:49.64 ID:ypMo9j+R0
いまなんか調べてきたら
前回ストロンチウムが海に流出した時の量が22兆ベクレルで
原発で発生したストロンチウムはそもそも濾過で取り除けないから
もともと海に流してるらしい
その年間放出基準値は保安規定でだいたい同程度というから
まあ20兆ベクレル位なんだろうね(基準値以下なら東電はそういうから)

それでストロンチウムの排出基準値は1リットル30ベクレル位のようだから
それ以下に希釈したものを全国の原発で流してるわけだ

んで今回のタンクから漏れた300トンで24兆ベクレルくらいと

東電は貯めにためた汚染水を何年かけて海に流すんだろ
ああ、一つの海じゃたりないよな
なるほど全国の海から流すのか
494名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:53:26.04 ID:p0S13d25O
>>487
なんのトラップだ?

太陽の放射線は大気でブロックされてるんだぜ
放射線が水でブロック出来るならとっくに解決済だよ
495名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:53:37.19 ID:wIe6G1Ew0
核ミサイルでスカイシャインを防ぐとも言われてるね
どっちに転んでも人類滅亡

具体的なトリガー発動で秒読みに入ってるのにあんまり実感わかないね
496名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:53:44.56 ID:qKhcEuJR0
トリウム熔融炉ってのが凄いらしいな
次世代の原発だ
いまあるポンコツ原発はさっさと廃棄してコレに賭けよう
497名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:57:30.73 ID:ypMo9j+R0
300トンで年間放出基準値の1年間分のトリチウム ってことは

いまの汚染水の総量が33万トン つまり海に流せるトリチウムの1100年分


そして…一日400トン増えてる…?
498名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:03:33.86 ID:fO5853pKP
政府が管理しないと無理でしょ。

安倍さん、お仕事してください。
499名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:04:54.68 ID:OjSUSjzQP
「利権」のためだけに、国民に原発震災(被曝)の危険強要してるだけ。それを、あたかも電力事情であるかのように、原発再稼働進める電力会社と安倍自民RT★onodekita:★本日の受給。惚れこの通り。北海道、東北の余りまくっていること

http://harafrom.info/x/14075/
500名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:05:52.24 ID:Uhnl4UG40
政府が管理したところで画期的な方法できるわけでもないし
501名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:06:23.88 ID:WsSX5/SI0
4年前民主に政権取らせたのが全ての始まりだったよな、マジで。
あそこで自民に政権とらせときゃ震災対応や原発事故対応も少しはマシだったろうし、震災後ここまで改憲&軍国化を強気に主張することもなかったろうに…。
左右問わず遍く売国野郎どものせいで日本はもう終わりだよ。
502名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:06:58.73 ID:MTPeMtRv0
つーか政府もお手上げ状態
でもそれを言うわけにはいかないからごまかしてる状態
自分で判断するしかないよ
503名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:09:28.14 ID:ZY+qWI8s0
自民だったらマシと思ってる時点で
何にもわかってないな
そんな党派性丸出しの戯言で済む話じゃないのに
504名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:09:40.01 ID:orl4JSAp0
謎のイタリア人

タダチーニ
505名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:11:33.61 ID:zLUKMzmXO
原発推進は日本人の総意!選挙結果見てるんかい?
506名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:12:59.03 ID:VLsPqJ8J0
このまま事態が推移して、状況がより悪化した場合、
我々は再び主権を失う可能性があるだろうな。
507名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:15:41.61 ID:Uhnl4UG40
>>506
国際連合非自治地域リスト 入りw
508名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:21:21.01 ID:DWiUYCUg0
子孫につけを回すなとか偉そうに言うやsから
もうとるかえしつかねつうの
509名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:21:37.18 ID:N06QEI5fO
4000万人の難民が西日本に押し寄せるのか…
西日本側の人間は今のうちに護身用グッズでも揃えておいた方がいいかな?
510名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:21:53.83 ID:SvvvoGyf0
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2013/04/0404.html
放射性セシウムと放射性ストロンチウムを99%以上同時に除去できる吸着剤を開発

↑こんなの見つけたけど、運用はどうなってんの
 今年の四月の話だが
511名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:24:58.31 ID:1FSiZeOI0
>>509
原発推進派が東日本に移住してくれるよ
あいつら原発推進派を強制的に東日本に住まわせればいい
512名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:25:04.27 ID:fVTHuSff0
瀬田封鎖
戒厳令にて銃殺
513sage:2013/08/21(水) 00:31:02.66 ID:R3xvfOZuO
今後漏れタンクが更に増えた場合、線量高すぎて近寄れず、全作業員撤退で注入作業ストップとかありえる?そうなるとまた炉心むき出しになるのかな。今の貯蔵タンクの寿命、長くて5年て放射能板に書いてあったけども・・。
514名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:39:54.62 ID:R7BAswehO
お〜い エタノ
ただちには問題なかったが2年経ったら色々問題でてきたわw
どうするの?エタノ
515名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:43:15.82 ID:kEYN6uSL0
国会や霞ヶ関にタンク作って保管しろよ。
そうしたら議員も官僚も少しは原発のことをちゃんと考えるんじゃないの。
516名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:49:32.69 ID:x5U3wLx80
     正直な商売を心掛けている地球上の全自転車屋さんに謝れっ!!

          __
.       ,ィY彡三三ミヽ
       {ミノLヾ三三ミミハ
      /ミ⌒  \ミ三ミリ
      {ミ   \  /  |'
.        {( (○)'''i(○) )}
        `|´ /,__ !、ヽ `|
.         |   ,-llllllー、  |
       / \ ` ー―' / \ |i
.    /      ̄天 ̄  !l  ヽi
   (   丶- 、〈::::::〉   しE | そ  ドンッ!!
    ` ー、_ノ     煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
517名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:53:34.98 ID:3QUhxlTu0
最近、廃炉までの進捗状況聞かなくなったような気がするが
スケジュール通りなのか?
518名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:54:43.95 ID:M4pIWWrFO
共産党以外の政党は、全て原発推進または容認じゃないか。
519名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:00:21.19 ID:FOao0pfxP
水の管理すら出来ない企業に原子力なんて扱えない
520名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:01:58.03 ID:zdR5vO9f0
>>496
廃炉にするにも技術やお金が必要だからね
40年たってる原発でも点検すれば大丈夫とか言って使い続けようとするんだから
きっとまた事故るまで使い続けるに違いないわ('∀`)
521名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:03:33.96 ID:PcNrOEI40
自転車操業というより
泥縄=泥棒を捕まえて縄をなう だな
522名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:03:42.82 ID:xjSlPbSiO
東電に丸投げするからこうなる。
東電は、もう開き直ってるんじゃね?本気で汚染防止する気が無さげだな。
福一の対応は、東電とは切り離した別動部隊作って専念させたほうがいいんでない?
523名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:04:33.29 ID:U1xarY6UO
核ミサイルでスカイシャイン防げる…わけないな
促進させるだけだ
あの当初の東日本死亡マップ、あれ通りだわ
使用済み核燃料引き抜き不能になれば輝く東日本が宇宙から確認出来るのか
不純物無し遮壁無しの冷えないマグマが延々と上昇気流を作りながら放射性物質を上空に放つ
地表半径200kmが5SVの粉塵に覆われ生物は形態異常を示してワロタ状態
524名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:05:10.90 ID:OOz4Jqnv0
作業員入れなくなったらどうすんの?
空爆して海にまるごと沈めるの?
525名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:08:04.45 ID:fpGyPIQs0
マジでここまで来たか

そろそろあれ使えよな
ダメも何でも試せっての
526名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:10:11.71 ID:U1xarY6UO
>>524
土壌掘削が爆撃程度でできるかね?
シールドマシンで1日4mしか進まないのに
20t近くの超堅い金属ドリルでやっても土壌にはその程度
原爆も木製建築は焼いたけどコンクリート鉄筋は残したよね
527名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:11:05.20 ID:PrlubGxQ0
東電から主導権奪ったところでどうにかなるとは思えんな
誰がやっても詰んでるんじゃねーの
528名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:12:19.29 ID:A7C6aGSQ0
もとからどうしようもないものを、再稼働だとか住民の帰還だとか言って無理に冷却しようとしてるからじゃんじゃん漏れてるんだろ
そんなの放置して自然の雨水や地下水だけ汲み上げて海に流さないようにするのが最優先
周辺はもう二度と人間が立ち入れない区域になるけど海が汚染され続けるよりはまし
529名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:13:13.03 ID:vrOAL5+A0
アメリカだかフランスだかなんでもいいから総動員させて解決しろや、バカ!
530名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:13:27.14 ID:RAJ2M/ba0
東電もきちんと情報公開して、マスゴミに邪魔させなきゃ、多少は違ってたろうに。
531名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:17:11.72 ID:VWoFNuUG0
冗談ぬきでギリギリの瀬戸際
532名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:19:41.79 ID:vrOAL5+A0
隠し事したって何の特にもならんだろ、このレベルの話じゃ
なんでコソコソ隠したがるんだろ
もう全部公にして楽になって対策考えた方がまだマシだわ
533名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:22:10.57 ID:zIXNFld30
>>532
公表すれば自分たちの利権が脅かされるから
534名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:22:41.98 ID:cDjluuUV0
>>528
それやっちゃうと推進派が断罪されちゃうから無理だろ。
535名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:23:40.91 ID:8+D4tcE+0
もうアメリカに1兆ドルでも払って解決してもらった方が楽になるな。
国の借金が1割増えるけど、このままダラダラ破滅するよりかマシだろ。
536名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:24:33.12 ID:ujhee5DeO
映画だと、アメリカが出てくるよな、実力行使というか

世界を覆う前に、ロシアやヨーロッパも協力してや
出てこないということは、まだ大丈夫なんだろう
537名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:25:05.44 ID:4lvczkZA0
実際はお手上げ状態なのに
推進派の責任回避のために対策してるフリをしてるだけだから
いずれ破綻する
538名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:25:43.10 ID:jaoPLieY0
539ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/08/21(水) 01:25:53.17 ID:ZZhSpJ3zO
1ヶ月前から書いてます。

対策
フィリピン沖はるか先のマリアナ海溝に沈めるしかないと。

巨大タンカーを使って、東シナ海〜フィリピン〜フィリピン沖〜マリアナ海溝に沈める。
540名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:27:24.84 ID:LtqFNND+0
責任取って東電役員が飲み干せ
541名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:27:33.81 ID:uc/I6i2YP
安倍内閣でキチンと管理しなさい。

東電任せは無理すぐる。

安倍さんの能力が試される。
542名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:27:38.18 ID:RFWXAndH0
甲状腺癌・のう胞発生等の情報スレ 23
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1376057115/
東電を許すな!★29
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375939071/
【社会】福島第1原発の汚染水漏れ、「自転車操業」は限界に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376986093/
【社会】東京電力、福島第1原発でタンク汚染水300トンの漏えい認める…ストロンチウム90などが8千万ベクレル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376985343/
【原発】原発情報3310【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1377001067/
【調査】 福島の子供、甲状腺がん確定18人に…がん疑いは25人に★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377012062/
543名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:28:36.87 ID:iigHDSDb0
>>433
オリンピック誘致に負けたあとに流し始めると思います。割りとマジで。
544名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:29:10.21 ID:Glsr6upO0
>>7
不正滞在の在日朝鮮人をマジで日本から追い出すべき
545名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:29:23.70 ID:ObBwWHm20
タンクの水漏れすら気づけなかった会社が原発だってさ
546名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:29:59.96 ID:D9vkRB310
希釈して捨てろ
547名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:32:27.12 ID:0eyT1eVT0
>>47
だな、サイクルができあがってない
うまくいっても放射能水が増え続ける一方なのに
548名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:32:52.86 ID:r73vqRqV0
「薄めれば問題ない」ということであれば、俺が福島の漁師なら
「問題ないなら、東京湾に持って行って捨てればいいから」というな。
549名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:38:22.58 ID:oIyNkgGT0
>>528
現状じゃただただ冷やすしか方法がないんだよw
それを収束だとか言葉のマジック使った馬鹿どもが事態を更に悪化させてるだけだな
550名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:39:02.73 ID:V/mi/sSa0
マーライオンの次は小便小僧ですか?
551名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:42:53.59 ID:kyrGdjne0
福島から

撤退本当にしたら
原子力発電所は
次々に爆発をはじめるから
東京には
もう絶対住めない。
必ず放射能障害で死ぬからだ。

実際そういう可能性があるということが
怖すぎるよ。
552名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:48:34.19 ID:xPySca42O
大の虫を生かすため
小の虫には死んでもらう
ただそれだけ
553名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:50:27.50 ID:Ip9d7P9l0
原発は国営化しないとダメだね。
今福一に必要なのは原子力工学ではなく建築土木工学。
554名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:54:50.36 ID:5U8SpoAU0
もう海に流すしかないだろ
で、日本では魚食うのと海水浴禁止にする
福島は最低100年立ち入り禁止

本当はこのくらいやらないといけない事態なんじゃない

それかもう\(^o^)/して日本終了か
555名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:56:51.84 ID:0eyT1eVT0
安全です
安全です
五重の壁です安全です
556名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:01:43.27 ID:cR3E+FJ30
なんか無理やり決着着ける決断したら5重の壁が立ちはだかりそう
557名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:03:05.74 ID:9PKzXyq+0
2年半も経っているのに
いまだにどんどん制御不能に
558名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:03:06.54 ID:sgu16rtOO
めんどくさくなったから海に流していいかなぁ海に
559名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:03:40.63 ID:nBjlXaDOO
原発再稼働厨は舐めた書き込みしてる暇があったら、どんどん汚染水飲まんかい
560名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:04:18.40 ID:Uhnl4UG40
>>559
尿道から汚染水が日々噴出します
561名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:11:19.61 ID:nBjlXaDOO
>>560
生体濃縮するに決まってんだろ?
まぁモルモットになって実証してけろwww
562名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:14:55.51 ID:xEwNrB1O0
電力会社に対する国の行政指導もこれと同じレベルだから困る

【屋台爆発事故】「我々が深く入っていけず、先方もあまり関与されたくない雰囲気がある」
業者に防火指導せず 京都・福知山花火大会★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376860658/
563名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:15:47.71 ID:uL95E6cNO
自民党も何も出来ないんだよな。目前の目眩ましだけ。
564名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:16:27.52 ID:VgDPXtCp0
【レベル3】
>原子力規制庁は、東電が、汚染水の漏えい量と放射性物質濃度から全体の放出量を約24兆ベクレルと
  したことを受け、暫定評価を再検討。放出量をINESの尺度に照らすとレベル3に相当すると判断した。
  ttp://mainichi.jp/select/news/20130821k0000m040152000c.html
565名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:18:30.88 ID:PWyi3RQJP
しかしこれだけのことがあるのに、トップセールスで原発売って回る我が国の親分って、外国から見たら基地外か白痴だな
566名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:20:04.16 ID:HbxUcVSC0
青山繁晴が原発の専門家がやっていて土木の専門家がやってないと言っていたが本当ですか?
567名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:20:19.09 ID:iOeEGAa40
レベル3って臨界事故と同等なんですが
568名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:21:38.80 ID:xpeIj2fEi
>>501
原発ふやして、安全装置抜いて、地震対策を骨抜きにしたのは自民だけどな。ただ、事故直後の政権は民主より自民のほうが動けたと思う。
569名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:22:44.77 ID:Dhw6vWVE0
汚染される前の地下水を海に放出する計画でしたが汚染されました
570名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:35:19.10 ID:w+qwpgEr0
唯一の被爆国が、最後に放射能で世界を滅ぼすとか笑うしかないなw
571名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:36:35.09 ID:Gbm+4E3B0
借金苦みたいだな
572名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:37:48.28 ID:VrDvwsdL0
>>523
>>300-330
信じようと、信じまいとー

1966年、アメリカのデトロイトにあるエンリコ原発で、
「世界初のメルトダウン事故」が発生。1967年にデトロイトで黒人大暴動発生。
フロリダ、テネシー、ニューヨーク、ニュージャージーでも
黒人暴動同時発生。アメリカの治安は急速悪化する。

信じようと、信じまいとー
573名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:38:17.80 ID:UMQ2h5090
おまいら正直に言いなさい (´・ω・`)

東電困ってると、楽しいだろ?
 
574名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:38:48.72 ID:FrO6aKmDP
わかっちゃいたけど
野田の終息宣言って何だったんだ
575名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:42:42.90 ID:5IQPzDzO0
とりあえず、自民と読売の資産を全て売却して東電の自転車操業資金へ充当しろ
税金投入はそのあとだ
576名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:45:34.95 ID:cR3E+FJ30
>>573
楽しくないよ
事故当時の東電幹部連中は退職金たんまりもらって好待遇の他社に転職
しかも海外勤務で放射能からもマスコミからも逃げ切ってる
今の幹部連中も退職までグダグダやって逃げ切るつもりだぜ
困ってるのは現場で働いてる下っぱと下請け孫請だけ
577名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:51:30.55 ID:QW+as86yP
御用学者は強制連行して、福島で汚染水生活させよう。
578名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 04:16:38.59 ID:4XYKz0y5O
細野は対策必死だったが自民はやる気なし

なぜならほったらかしても悪いのは全部民主だとおまえら自民信者サポーターが全力で宣伝してくれるから安心してお盆休みが取れるってこった
579名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 04:22:41.77 ID:RIBOMm4T0
>>573
騙されるなよ、困ってるフリをしてるんだよ。それで何もしないで居れば
必ず国が尻拭いすると確信してる。実際そういう方向に動き出してるし
工作員どもも東電はほっといてとりあえず国がなんとかしろとか言い始めてる。
580名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:07:28.82 ID:OccC+K610
>>506
>>507
23世紀の未来pedia
メルトダウナー・バ菅直人

2011年、ユーラシア大陸の東方に位置していた、島国・日本
(現在の、UPWC 世界文明浄化連盟直轄・高度核廃棄物管理貯蔵地域)
において、
東日本大震災・巨大津波被災直後に、自らの遊覧飛行を優先させ、
ベントを遅延させた。
後に、3基の原子炉が炉心溶融、または単独でも
当時は最高位の国際原子力事象評価尺度(INES)レベル7に該当する
重大な原子力事故に到った。

現在の、国際原子力事象評価尺度(INES)最高位レベル8は、
当時の日本国民主党首相メルトダウナー・バ菅直人の事件を受けて
新設された。
即ち、レベル8は、複数のレベル7級事故が同時に、且つ悪意ある
テロリスト・独裁者・無能な指導者
によって引き起こされた場合に該当する。
581名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:09:47.73 ID:m1rUFzHV0
アレバと東芝の濾過器は
どうなったんでしょうか?
582名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:31:58.94 ID:jOwrwMVv0
どなたか水不足で困ってる方は…
583名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:39:21.73 ID:g/P3prKj0
こんな水誰が使うものか、1〜4号機の燃料プールも含めた冷却水以外の用途はない。

だから、原子炉周囲に水を遮断する擁壁を作っておくことが(現在でも)必要だったわけで、
東京電力及び菅直人・野田佳彦がこれを拒否した報いというしかない。
584名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:16:09.43 ID:lhGZaNdBP
安倍は廃炉計画前倒しした割にはノープランだね
TPPだの外遊だのに一生懸命になってる場合じゃないでしょ、マジで
放置すればするほど状況は悪くなる一方だ
それとも汚染水で農業漁業潰れるから食料はTPPで外国頼みってことなの?
外国に泣きついてもいいから、どの案件よりも最優先でなんとかしてくれよ
585名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:23:27.56 ID:rqkrbb3n0
事故後2年ぐらいが太平洋魚の食い納め時間というのが当たったな。 何もかもこんなボロボロ状態になるとは、、、
事象は人間の手から離れている。
586名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:44:27.60 ID:yw1ya4ur0
もう地下10キロくらいまで穴を掘ってマグマの中に流すしかないんじゃね。
587名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:45:53.51 ID:z8v5Klae0
>>566
昨日?の朝日では,
土木がこれじゃダメといっても,東電が費用けちっている,と。
588名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:58:11.96 ID:WxM2CUFO0
             __┳_____
           /___/(●))\      /|
        __|  ∧_∧ヽ \ ̄ ̄ | |    // /
        /:::::::::/^(≧∇≦ )丿ヽ―-ヘ l ̄∩/ /
        |:::::::ノ /   /っ/   _丿:::| | キュィィィィィィィィィィィィィィィィィィン
   / ̄∩ .ヘ|┐/? // ┌/ ̄∩ |:::::::: | |
   |:::::::||≦二 〈__,ノ/ヘ二≧|::::::::| | |__∪
    ヽ_ソ二二 ||_| |二二二ノ.__∪
とびちった放射能は盗電バカ社長廣瀬のものではないのだ
9月値上げ予定1097円からエジプトムシル政権不安 1341円試算も
燃料調整だ 
589名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:58:59.78 ID:W8/CifJU0
>>573
どうしてわかるんだwww
590名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:08:59.52 ID:z8v5Klae0
>>436
> >>432
> は?野党時代自民党がそんな主張してた????
> つかそれが事実なら今からでも余裕で国有化できるだろ。自転車操業なんだから
> 支援しなきゃ向こうは潰れるのみ。

潰れる,潰すのが破綻処理では?
現在は直接の賠償主体は東電,それを他の電力会社や国が協力。

だから東電としては対策にも企業として限界があると尻込みするる一方,
電力料金の引上げも要求。
591名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:13:28.24 ID:zvQOcXm40
原発の存在そのものが自転車操業が前提の運用だったからな

自分たちが生きている間だけもてばいい
後始末は次の世代が考えること
使えるだけ使って金儲けできりゃいい
年金詐欺と同じだ
戦後世代の自分勝手による負の遺産だよ
592名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:02:48.02 ID:+XjlLRjh0
ボーナス出せるんだから倒産覚悟でやれよ
593名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:03:08.86 ID:sRz3doml0
使用済み燃料の最終処分や再処理サイクルが未だに実現していない
各地の原発施設内に溢れんばかりの使用済み燃料棒の山
将来の技術開発を当て込んで見切り運転続けてる原発は
自転車操業ですらないな
594名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:28:15.53 ID:DwdKEZTX0
【ノーカット放送】ニコ動カメラが遂に敷地内へ入った 〜 これが福島第一原発の現状だ!

汚染水のタンク群  4:30:51〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv81820555?ref=ser&zroute=search&track=&date=&keyword
=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E5%8E%9F%E7%99%BA&filter=+%3Aclosed%3A

●福島第一 汚染水300トン タンク底から漏れる?
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013082190071128.html
                     
タンクの回りを「土のう」で囲った対策
                             
(wikiより抜粋)
原料であるウラン化合物の粉末を溶解する工程では正規マニュアルでは 「溶解塔 」という装置を使用する
という手順だったが、 ”裏マニュアル” ではステンレス製バケツを用いた手順に改変されていた。
事故当日は、この裏マニュアルをも ”改悪 ” した手順で作業がなされていた。

↑この様な杜撰(ずさん)な作業を思い出す
 この国は、もう終わりだよ
595名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:36:03.54 ID:gBZRP7cP0
                1.廃棄うどんの回収
                   ┌─────────┐
  バイオエタノールの │                  │
  製造プラントへ.     │.   __ ,〜〜〜ヘ │ 余剰分を廃棄
      ┌────┐ │   /_||_|| . うどん |  |  /────┐
      │┌───┘ │ f且テ=、_|二二二二|  |  \───┐│
      ││         │ `て((◎)┴┴(◎)  │         ││
      ││         └─────────┘        ││
      ││ 、_人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人_,││
      ││ _)                            (_││
      ││ _)  _.ニ、  レ‐〃  /   十_〃 |_ヽ | ┼   (_││
      ││ _)  ._ノ  (_   /^、_ノ   | 、.__  __)  レ .ノ   (_││
      \/ )                             ( ││
          ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ └┘
  2.うどんの発酵・精製                3.再びうどんを茹でる
 ┌─────────┐                   ┌─────────┐
 │ ト  r´ ̄ ̄ ̄ ̄ヘ  │                   │  ( ´・ω・)      │
 │ l | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| │  店舗への燃料供給 │  /    二ア川     .│
 │ | | |     ○     | │ ┌──────\  │  |  \二ξ册    │
 │ | | |     ○     | │ └──────/  ├───┐   川     │
 │ | | |     ○     | │                   │_∬_│| ̄ ̄ ̄ ̄| .|
 │ | |. \____/  │                   │\_/│|        | .|
 └─────────┘                   └───┴─────┘
596名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:42:08.31 ID:nokqNoV40
自転車祖業どころじゃないでしょ
汚染すいなんか汚染水のまま貯めていたんでしょ?
ファイナンス会社なら詐欺でとっくに捕まってる会社だよ
597名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:42:17.40 ID:19i88TgmP
都内の降下物(塵や雨)の放射能調査結果
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/f-past_data.html

都内の水道水中の放射能調査結果
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/w-past_data.html

何ら問題無い!

放射脳危険厨=左翼+中核派がただ騒いでるだけwwwwwwwwwww

結局これも自民叩きの一環ですwバレバレww

今年の5月頃から急に音沙汰なかった原発話題(放射線やセシウムなど)が話題に出るようになってよねw
何でだか皆さんわかってると思うけど自民(原発稼動)の反対勢力による半捏造wwwwwww
正直全く問題ない状況だけど危険厨が必死にもうダメだ!日本は終わる!などとwwwキチガイだろwww
今出てる検査結果など99%は左翼の捏造です!!
今日もまたどこかで糞左翼がこっそりセシウムをどこかにばら撒いてますよwwwそんなやつらです!
これは100%事実です!!拡散してねーー
糞左翼に騙されませんように〜〜〜♪
税金導入は左翼がうるさいから形だけねw

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
598名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:45:00.74 ID:djhbnV1a0
もう公共事業にするしかないな。
そんで「仕事が見つからない」という理由で
生活保護受けてる連中とかに斡旋してやればいいと思うんだ。
599名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:46:31.99 ID:P/6Gby4f0
急造したタンクの耐震性、耐腐食性能はだいじぶなのか
耐用年数は何年あるんだろうか
設置場所や費用負担に限界はないのか

だれも答えられないよね
日本は、これからまだ無限に増え続ける高濃度汚染水を維持管理していくんだね
600名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:50:46.48 ID:lse0nQ7s0
>>599
多分規制値上げて垂れ流すと思われ
601名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:04:03.41 ID:bOSfKTXWO
あれ?被爆安全てトンキン広告代理店とトンキンマスゴミが言ってたじゃんw
食べて応援 風評被害 プルトニウムは食べても大丈夫
高齢者は被爆しても全く問題などない大丈夫
とあれほど東京のテレビ 新聞 雑誌 が連日安全連呼してたろw
被爆は安心 安全 大丈夫
頭いい東大 東工大の教授が毎日、新聞やテレビで言ってたんだから絶対に安全に決まってんじゃんw
602名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:10:21.46 ID:l+g0eIu3P
>>594
ホントにひどいと思うけど、それでも終わりませんように……。
なんでそんな簡単に諦めちゃうの?
603名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:32:53.72 ID:atCBF+jR0
馬鹿が何の考えもなしにやったのが
汚染水貯蔵タンクの大量設置

最後の最後まで誰かが助けてくれると思っている無能団塊とその子分
人生の大半を能力者に支えられてきたのに、彼らを冷遇し処分してきたからな
604名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:36:55.33 ID:RFWXAndH0
福島県健康調査 子ども18人が甲状腺がんと確定 前回6月調査から6人増
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376981321/
605名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:39:06.14 ID:LpReVhwL0
文句は言うが

対案は出さない

クズ
606名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:40:41.45 ID:Y0Gsa9RF0
賞与の出る東電
何もないお前らwwwwwwwww
607名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:41:50.05 ID:uKZDNKES0
気にしないで
溜まってるもの、ドバーーッと放出すればいいんじやねぇ?
608名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:44:06.94 ID:313V6IdH0
東京湾トンネルに流し込んで石棺にすればどうかな
609名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:44:55.63 ID:A2BXopTeO
責任持って社員の飲料水にしろよ
610名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:45:15.35 ID:RVtM/YrX0
復興はあきらめてちゃんとした廃棄場作ろうよ
611名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:47:06.89 ID:j8IQ0a9d0
産地偽装のセシウム魚が出回っているから
数年後には癌患者がものすごく増えるやろうな
612名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:48:09.59 ID:Y/PSQmP00
これは、賽の河原に石を積み上げ続ける仕事だ
613名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:50:40.19 ID:nlGf+r3d0
>>592
その意味での自転車操業ではない
金はたんまりあるが、ズサンで幼稚すぎる対策がもう限界って話
ようするに足らないのは金じゃなくて、脳味噌と気合
614名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:52:07.87 ID:K7GJ+kseO
なんでさっさと政府が介入しないの?
有識者集めて対策本部とか普通作るだろ
手始めに福島産食品の県外輸出止めろやバカ
615名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:54:15.99 ID:J55A58Pj0
安倍ちゃーん
いまこそリーダーシップを発揮してくれ
616名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:55:56.53 ID:atCBF+jR0
国民にたかり責任も取らず隠蔽し嘘をつきパフォーマンスに終始する

屑集団
617名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:59:19.68 ID:sc/d3Guo0
2年半パフォーマンスでごまかしてきたけど
いよいよそれも限界になったってことだね
618名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:10:36.70 ID:zvQOcXm40
>>607
次の津波が来たらタンクの中身ごと流されて
「高濃度汚染津波」となり福島沿岸から内陸一帯にバラ撒いて消失するさ
619名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:18:58.36 ID:RFWXAndH0
【福島の惨禍】 福島県の子供の甲状腺がん患者及び疑いの人数43人に 参考:平成18年 全国で46人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377037512/
福島県健康調査 子ども18人が甲状腺がんと確定 前回6月調査から6人増
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376981321/
福島、甲状腺がんの子ども18人に がん疑いも25人
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1376986213/
【調査】 福島の子供、甲状腺がん確定18人に…がん疑いは25人に★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377012062/
620名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:19:21.67 ID:x+175bC50
関東の電力供給のために造ったものだから
関東圏内のやつらで何とかしろよ迷惑かけんな!
621名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:27:10.65 ID:6esnvQkU0
3年後にタンクの耐用年数を迎えるらしいけど1000万トンを超える汚染水をどこに移送するつもりなんだろう?
622名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:32:58.36 ID:SJ2RIK/N0
このまま汚染水を陸上に
ためておいても結局は
漏れ出して地下水汚染に
なる。人への影響は海に流す
方が2者択一でいえば
少ないのではないか。
旧ソ連も廃棄原潜などの
核廃棄物を日本海にどんどん捨てていたし、
日本も昔は近海に核廃棄物を
船で運んで捨てていたの事実だ。
多分中国や韓国も同じことを
しているのではないか。
623名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:51:38.85 ID:L57wfv2m0
>>617
まだまだ
10年は続くな
限界など最初から超えてるから無いに等しい
624名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:53:08.27 ID:L57wfv2m0
>>613
>ようするに足らないのは金じゃなくて、脳味噌と気合
足らないのは誓って責任感
それ以外に無い
はい論破
625名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:55:14.61 ID:ziPvrlOj0
>>6
そうしないと原発再稼働の道筋ができなかった
626名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:00:00.79 ID:L57wfv2m0
工事がデタラメじゃないか
http://mainichi.jp/graph/2013/08/20/20130820k0000e040191000c/image/001.jpg
この低いコンクリート壁はタンクから漏れが有った時の止水壁だ
それを(設計上)切ってドレンを付けている
そこまでは(多少は問題があるにしろ)かまわないがドレンを鉄板を使って付けている
そしてそれに対して防水をまったくしてないから外部に漏れ放題で内外の水位が同じになっている
デタラメも極まった工事だ
627名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:01:50.64 ID:QI5QpwyoP
何も起きてません
知りませんでした
止められません

628名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:03:40.56 ID:jog0Fzx50
ところで、中間貯蔵やら仮設タンクとか
暫定的なモノがあふれているが、最終処分やら恒久貯蔵というホンモノはないのだろうかw

「先送りが好きですからねw♪」
「まー 2年くらいで移動する人が決めているのかもしれないが、そのうち半年くらいで
 うえから降ってくるかもしれないということを考慮する時期ではないかとw」
629名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:12:36.27 ID:iIQHwzjI0
先送りも限界が・・・。
630名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:20:26.48 ID:L57wfv2m0
>>629
全然限界じゃないぞ
ここからだっていくらでも先送りする
責任感など微塵も持ってないのだから
限界は無い
631名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:40:09.17 ID:HCM7u+OO0
まず福島第一原発処理専門の独立行政法人を作って、福島第一原発に関する全ての権限を
東電から移すべき。
所詮、民間企業の東電では一時しのぎの対応しか出来ない。

そのうえで首都圏にある洪水対策用の巨大地下雨水貯水施設のような巨大地下ダムを造る。
海側も地下までダムを掘って完全に遮蔽する。
福島第一原発を周辺から完全に遮断すべき。

無駄な除染作業や三陸の巨大堤防再建などやめて、予算をこの福島第一原発の処理にまわ
せば十分できる。

この福島第一原発の処理ができなければ福島の復興など無理。
632名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:44:55.69 ID:EfjdmgDN0
そうだ、トリチウムで常温核融合させよう
633名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:46:21.52 ID:J55A58Pj0
>>626
コック付け根のコーキングとかもひどいな
634名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:48:10.93 ID:Blr/3pN40
これ外国からジャップに兆単位の賠償くるっしょ。戦犯国が環境も破壊したね
635名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:51:12.37 ID:q0WpEKji0
海に流すのを認めないヤツが悪い!

とか、ほんと原発推進派って脳ミソ無いよな。

原発推進派が汚染水飲まないのが悪い。が正しいだろ。
あと小便禁止な。
636名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:54:30.75 ID:Y4qYtKKa0
福一を丸ごと水監してしまえ
637名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:56:09.66 ID:L57wfv2m0
>>633
そうだな、付け根がおかしいな
普通の工事でも設計、施工共に劣っている
それが放射脳汚染水の管理の場でこれなんだからな
異常だ
この異常さはここだけじゃなく全体に波及しているだろう
638名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:57:06.62 ID:2KZomrf40
この程度の技術力で原発運転してたんだからスゴイよな。
日本人には無理だってw
639名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:58:34.87 ID:tH8VKiWcP
物凄く冷やす(絶対零度)のは駄目なのかな?
640名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:58:42.29 ID:Uhnl4UG40
5,6号機再稼働して、福一氷結プラントを作るぐらいの大胆さがないと。
641名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:58:45.42 ID:tkofdVVPP
限界じゃなく初めから破綻してただけだろ

破綻を隠してたが渋々認めだしたところ
642名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:59:56.15 ID:QIikocJ70
>>625
> そうしないと原発再稼働の道筋ができなかった

つまり民主党は国民に嘘をついてでも原発を動かしたかったってことだな。
643名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:00:29.32 ID:fjSMP6AI0
嘘や誤魔化しの業界だからなw

かの国だなw
644名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:01:41.80 ID:iL/l48raP
東電と日雇い作業員だけじゃなくて、国が
主導して日本や世界の技術者集めて何とか
しないと無理じゃないのこれ
645旅人:2013/08/21(水) 15:09:06.49 ID:p3dAG2+0P
お前等、中韓批判してるけどよ
日本なんてそれ以下だろ
マジで近隣諸国に土下座しろよ
646名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:20:52.34 ID:x+175bC50
関東圏のひとたちだけどうにかしろよ
地方を巻きこむな!!!
647名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:39:06.01 ID:tH8VKiWcP
ホントのことが知りたい!

この状況は既に人類の手に負えないからおとなしく滅亡するしかないの?
それとも金に糸目をつけないで
全世界の科学者共同で対処すれば何とかなる可能性あるの?

ここのところが誰もホントのこと言わないんだよ!!!

もしこの期に及んでまだ、予算渋っているから改善しないならビックリだ!
648名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:44:10.69 ID:QW+as86yP
トンキンのやつらが汚染水飲んで、汚染食品くって、
核のゴミもトンキンに捨てたらいいだけだな。

我欲のツケだ。きっちりけじめつけろ。
649名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:47:56.87 ID:cXPWbTAB0
東電のテレビに出て説明している人
のび太をさらにノー天気にしたような顔をしている
実態がちゃんとわかっているのかね?
わかっていたら、あんな役してないだろうな
650名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:49:26.93 ID:SvvvoGyf0
>>647
これで人類が滅亡することはないよ

ただこれからの被害がどうなるかはわからない状態という事
危機的状況ではないが事故の収束もしてない

完璧に収束をさせることは全世界の科学者で対処しても無理
人間にはできることとできないことがある
651名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:02:37.50 ID:l+g0eIu3P
>>644
複数の企業が参加した組織がどうのってところまできたんじゃなかったっけ?
652名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:06:02.42 ID:tH8VKiWcP
>>650
文明が進めば色んな事故や公害が起こるのはわかるが、
原発以外の問題は長くても10年以内で解決出来るから今の世代だけの問題で済む。
でも原発事故はそれこそこれから何世代後まで迷惑かかるのかすら分からない。
奇跡的に予定通り行って目処が立つのは100年後?
下手したら収束するどころか、50年後くらいに設備の老朽化でもっと被害が広がる気がする。
そうなれば1000年以上問題が残るんでは・・・

煽る気は一切ないが、人類が手を付けてはいけない「神の火」だった気がする。
653名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:06:08.34 ID:laki2JFa0
この水に近づいて水漏れ防止作業できんでござるよ
654名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:07:32.21 ID:Zxgk3xrC0
広島県民も長崎県民もぜんぜn元気に生きてる
福島県民も放射能おそるるに足りん
655名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:09:55.08 ID:yv8kDDsg0
自民政権になって資産売却や人件費削減はやらなくなったし
原発事故の責任もなく終わらせる気もないだろ
656名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:11:22.69 ID:PADg74re0
>>626
工事してますってパフォーマンスだから。
657名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:13:26.96 ID:QfN7Wv7V0
限界も何も鼻から全く処理なんて間に合ってねーし
ダダ洩れ垂れ流しだろ死ね
658名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:15:46.40 ID:rqkrbb3n0
別に阿鼻叫喚という事態でもないし〜、、、 どこも平常運転だし〜、、、 なんかあった?という程度。
ただし、破綻しているのは間違いない。
659名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:16:47.46 ID:waolxTqFO
どうなるかな?未知の世界に突入した
660名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:17:39.86 ID:RamBHcJ60
とりあえず東京は安全なの?。
マスコミも議員もいるし。
661名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:17:46.03 ID:z4Rdhvx10
いつだって環境の変化に順応した者だけが生き残る
近未来の地球は放射能に耐えれる生物だけになる
662名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:26:47.73 ID:LmVY3uQS0
放射能をよく知らない広島の人は原爆後に広島に戻ってきたが
実は現在広島の女性の平均寿命は政令指定都市の中で一番長い
もちろん原爆症の苦しみは多くあっただろう

逆にチェルノブイリ事故では放射能が怖い怖いと言われ強制退去させた人の平均寿命が短くなった
コミュニティが壊れたりしての精神的ストレスが大きい

福島は後者だけど大丈夫か
663名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:27:21.51 ID:JTpJwczc0
まずこっそり子供や家族を逃がしだしたらヤバイと思われ
664名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:31:23.54 ID:3S2MwVC6P
恐怖の大王はいたんだね
665名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:35:59.60 ID:l+g0eIu3P
素人だけど、今ちょこっと考えてみた。
クレーンがその線量で動くのか知らないけど、ふた開けるものを吊ってふたのところに取り付かせる、ボルト外していって板を支えながら、吸着できるか知らんけど外すと何かがあったりするのだろうか?

金具付きホース突っ込むにはそれなりの手順や力が必要だったりするのだろうか?どこかで踏ん張るか支えるか取り付くかしないとなのかなぁ?

ボルトの取り扱い、きちんと外してまたはめるとかが課題?

何するべきか手順を考えて次は具体化のための案だろうけど……

まあつなぎ目のあるタンクが真っ先にまずいかなと思ったので考えてみた。
地面との境目から漏れてる説?ボルトいっぱいあるけどどういう底面なんだか……

ホースもつのかとか知らんけど……
前に書いたかすっかり忘れた。上部にふたがあって円筒形ネジ式だった場合も考えたけど、上部にホースの先が突っ込まれてるタンクもあるように見えるけど、まずはボルトと板外さないとなのだろうか?

トヨタのカイゼンの手法はすごいと思うけど、原発問題ってなんでこうなんだか……
バイトでエアドライバーでネジ閉めたことあるし、基盤に部品乗っけたことあるわ。でもやっぱ素人なんだけどね(笑)

トヨタもなんかいろいろ言われてたけど良く知らんわ。アイデア対決ロボットコンテストも流行ったけど……
666名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:49:31.94 ID:9il/qHor0
東電は福島第一を国に売り付けるつもりだかんね
そんで、事故処理を請け負って金もらうようにする予定

最近の報道でよく見るのは、東電に任せておいていいのか、国が主体となって事故処理をすべきではないのかって感じのこと

国家公務員が現場行って穴ほりやらコンクリ打ちするわけもなくどっかに発注するだけだからね
そのどっかは東電ぐらいしかやんないだろ
667名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:08:21.65 ID:45KHApd20
>>662
>>実は現在広島の女性の平均寿命は政令指定都市の中で一番長い
いちゃもんつけるわけじゃないけど、資料出しながら語って
668名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:18:25.51 ID:WxM2CUFO0
                                  ゛ (⌒) ヽ
                                  ((、´゛))
                                   |||||    
_-へ____                         |||||| ドッカーン !
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' λ_∧ ∩ チョッパリめ!
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/  アイゴー!!!
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''    /"
\  \|     .|    プシューッ                 盗電野郎
  \_ )   .|                          盗電バカ社長廣瀬
     |SF6| 
     |ミニクラ| 9月はエジプトムシル政権不安 原油高騰
      分解ガス濃縮 燃料調整1371円以上予定
盗電バカ社長廣瀬の生首を盆に載せてもってこいってか?
バカ社長廣瀬の豪邸取り上げろ 盗電バカ社長廣瀬逮捕しろ
669じっぷら11周年 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ペロペロ仮面type-R ◆qJAQRQO36PpG :2013/08/21(水) 17:20:43.86 ID:yTi9S+PZ0
(@ω@)東電社員と自殺したい奴らにやらせれば

10万人くらい兵隊は居るはず
670名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:25:20.63 ID:Ln51KhqdP
限界だから何だよ。放棄して外国へ逃げるのか?
671名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:26:58.66 ID:8irXVWeM0
飲んで応援
672名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:27:53.46 ID:l+g0eIu3P
>>667
資料出たとしても原爆と原発何基もどっかんとは違うのでは?
サウジどんな国か知らんけど、原発作るのはやめた方がいいと思う。
673名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:31:14.71 ID:g/P3prKj0
いや、原子炉の周囲に防水壁を作らないといけない。
というか、爆発をしていた時期から堀を巡らせろとか案がネット上にあったのに、東京電力は拒否した。
今建設しても周囲に放射性物質は拡散しているし、タンクからも漏れるだろう。

防水壁を最初作らなかったので、現在では処理しきれないのではないかと思われるほど汚染水が増大している。
674名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:32:39.48 ID:l+g0eIu3P
中国もなんか怖いわ原発問題。
ロボット関係とか商業関係とか新聞記事は興味深いです。
器用な人はすごいなぁと思う。それとも器用じゃなくてもなんとかなったりするの?
そういえば汚染工場問題があったりするんだっけ。
675名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:34:35.30 ID:ZQMXqghL0
東電の定例会見はじまったで
ttp://www.tepco.co.jp/tepconews/streaming/index-j.html
676名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:36:11.16 ID:x+175bC50
日本一深い湖にしっかり下地処理をほどこして
貯水して石棺すればいんじゃね?
677名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:36:41.71 ID:l+g0eIu3P
トレンチの超高濃度汚染水がどうなったか、ほんとにふさいでそのままもえもえさせてる?なら割とマジでヤバいって認識でいいのかどうか。

それこそ安倍首相とかどうするつもりなんだろ。
私もパスポートとってないし、そんな器用に移住できるかなぁ?
678名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:38:20.09 ID:L84Ll0cb0
最近「もう東電に任せていられない」「国が率先して動くべき」という
工作が始まってるけどこれは「東電を助けるため」の工作だからな。

事故当時、「東電潰せ」という論調に対して「潰すと被災者が補償を受けられなくなる」
という言い分で潰さなかったのもそうだ。あの時さっさと潰して国が
被災者をサポートしてやれば何の問題もなかった。
679名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:40:59.14 ID:l+g0eIu3P
というわけで世界中終わって欲しくない派です〜
680名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:48:30.07 ID:l+g0eIu3P
>>678
なんかよー分からんけど、何がどうあれ誰が利益を受けて、誰が損するってのが変わり得たかどうかという。
なんか今はちょいのどいたです。なんだかなぁ。

あとは気持ちの問題かなぁと思う。
一応頑張るための人が集まってた東電だと思ってたんだけど、ちがうの?
681名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:56:30.37 ID:P/6Gby4f0
タンク群の地盤も心配になってきた
682名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:21:16.08 ID:ZNpSFYEM0
国際原子力事象評価尺度
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E4%BA%8B%E8%B1%A1%E8%A9%95%E4%BE%A1%E5%B0%BA%E5%BA%A6

&nbsp;7 1986年 ソ連
&nbsp;7 2011年 日本
&nbsp;6 1957年 ソ連
&nbsp;5 1952年 カナダ
&nbsp;5 1957年 英国
&nbsp;5 1979年 米国
&nbsp;5 1987年 ブラジル
&nbsp;4 1961年 米国
&nbsp;4 1999年 日本
&nbsp;4 2008年 ベルギー
&nbsp;3 1997年 日本
&nbsp;3 2011年 日本
&nbsp;2 1991年 日本
&nbsp;1 1995年 日本
&nbsp;1 2004年 日本
&nbsp;0 2004年 日本
&nbsp;0 2007年 日本
683名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:38:25.09 ID:l+g0eIu3P
>>599
電気代と東電とか、国と税金とか、復興費用は預金の税金ちょびっと上げて薄く長く取るよってのが決まったとか、いろんな軸があるような。

原発とか原子力関係で心配な金遣いの荒さがあるの?
何をすべきかってのは大事だと思うけど素人はツッコミきれません。
684名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:07:09.06 ID:twkiQLxQ0
普通に払っている電気代の中にもんじゅと再処理工場のお金を払っているから、

東電OBの企業年金0,発電所の処分、送電線の処分、子会社の資産の処分、
東電を締め上げればまだまだ金はでてくる。
685名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:10:46.90 ID:oBYNE4sO0
いいかげん日本海溝に捨てろよ。
686名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:12:43.82 ID:x+175bC50
東京湾に沈めろカス!
687名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:14:02.42 ID:M7vNMNew0
東京湾塞いで垂れ流しゃいいじゃないの。
688名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:14:53.17 ID:8D7Fi/3i0
この焦眉の急な時はもう基準値以下は海に流すしか方法がないのではない。
早いか遅いかだけで海に流さないと無理じゃね。
689名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:16:18.79 ID:M7vNMNew0
江戸前の放射能アナゴ!
ヘイオマチ!
690名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:16:58.99 ID:x+175bC50
海流って関東方面に行ってるんだよな?
関東はオワコンだなw
691名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:21:08.84 ID:TwKD4r6j0
海に流すしか方法がない様では原発再稼動は有り得ないでしょう
692名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:39:16.44 ID:+1t0DlmE0
小出先生が昔言ってたと思うけど

巨大なタンカーを買い上げてそこに溜め込むのはどうかな?

それでコッソリ海に捨てる。。。
693357:2013/08/21(水) 20:05:01.79 ID:vWKnp/qO0
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375079617/133
> >>122
> オwマwエw
> そこらじゅうのスレにコピペしてたのなw全く相手にされてなかったけど現実を認識出来たか?www
> 半分ネタでやってるのかと思ってたら、ガチで俺が間違ってると思ってたんだなw
> キチガイもここまで来ると重症だぞオイwww
> 自分じゃかなわないから、そこらへんにこのスレのURLを貼り付けて何とか援軍に来てもらおうと頑張ったのか?
> バーカwww
> オマエ最高だよwもう超大好きwww
694名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:05:33.80 ID:AwKFI7op0
>>662
広島>長崎。
チェルノブイリの放射能は広島原爆500発分で、
フクシマの放射能はチェルノブイリの10倍の規模。
フクシマは広島・長崎原爆5000発分以上。
695名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:07:17.91 ID:UPy11P570
なあ、これってもう元に戻らないの?
来年も汚染水で地下水を汚染するわけ?
696名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:10:07.10 ID:g/P3prKj0
>>692
屎尿投棄のごとく外洋に出ることの可能な船に積んでしまっては、それこそ国際社会の信頼を失います。

東京電力の不明のせいで加速度的に増大した汚染水ですが、
ある程度以下の濃度になるまでは地下水も吸い上げて保管する必要があるでしょう。
一定濃度以下になったら、もう海への直接投入も仕方がない。
697名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:13:46.44 ID:KUrG0XMsO
原発敷地内にこだわるなよ。もうあの地域は人の住む場所じゃないんだから国有化して正式なタンクを増設するしかなんだよ
698名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:16:04.30 ID:AMQ4sYai0
>>695
燃料棒が冷めれば汚染は止まるんじゃないの?
699名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:16:58.02 ID:syhVSIUP0
ぶっちゃけ、即死を免れただけで意識不明寝たきりのママ人工呼吸器やら何やらで無理矢理イカしてるだけだしなぁ
治る見込みは無し。 死んでない状態をいつまで保てるかってだけの話で。
700名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:20:48.76 ID:Fj1v1JFRO
限界もなにもないだろ!東電連中が死ぬ気で放射汚染水、くい止めな、タコ助が!
701名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:22:20.33 ID:+j8Qwepa0
こんな素晴らしい未来をありがとう、いばっている爺婆達!
702名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:23:31.58 ID:PC03mKKw0
原子力規制委員会よ。

オマエら傍観者みたいにやっていないで、現場に行って直接指導しろよ。
703名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:25:17.02 ID:hgFKzpjsO
あと何年で廃炉、更地にできる??
704名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:25:40.84 ID:Iy0CnBcvO
>>692
こっそり海に捨てるなんて、国際的に問題あり。
日本の汚染水は日本国内で処理するべき。
竹島とか、尖閣とか。
705名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:29:46.47 ID:67F7DjLSO
東京電力社員「福島なんか幾ら汚れても一緒 既に汚れてるんだから」
706名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:37:13.20 ID:Iy0CnBcvO
>>705
いっぺんレイプされた女は、どうせAVか風俗の汚いヤリマンになるようなもんですね。
わかります。
707名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:38:21.26 ID:SJ2RIK/N0
事故当時から現在まで高濃度放射能を海に流しっぱなし。
汚水タンクは数年ないし数十年でサビて穴が開く。
収束処理は金儲けのために懸命に行っているというポーズだけ。
穴の開いたバケツで水を汲んでいるのと同じ。
今後大雨が降ればさらに地下水が増加して
高濃度汚染水があたり一面あふれかえる。
地下水も汚染しまくり状態。さらに拡散している。
未来永劫、永久に海と土地を汚染し続ける原発は必要ない。
放射性物質半減期
ウラン238  約45億年、
カリウム40  約13億年、
ヨウ素129  1570万年、
ネプツニウム237  214万年、
ジルコニウム93  153万年、
テクネチウム99  21万年、
ウラン233  16万年、
プルトニウム239  2万4000年、
アメリシウム243  7400年、
炭素14  5715年、
アメリシウム241  430年、
セシウム137  30年、
ストロンチウム90  29年、
トリチウム  12年、
ニオブ95  35日
ラドン222  3.8日
ラドン220  55.6秒
708名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:39:35.46 ID:XNrS8paU0
政権も国もまったく危機感がないのが信じられない
アベなんか昨日までゴルフ三昧だぜ
日本、終わってる・・・
709名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:43:30.14 ID:PPZFl9S00
>>1
貯水タンクからの漏えいとか問題じゃないから


「絶対に安全!巨大地震でも大津波でも絶対に原発から放射性物質は漏れない!」と言い切っていたのに、原発から漏れた時点で大問題なんだよ


「海に流れていないからOK」じゃねーよ

汚染さえた土地は、放棄するしかないだろ  人は住めない  作物は育てられない

マジで、福島県から脱出しないと死んじまうぞ
710名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:45:21.78 ID:9novjIms0
やはり決死隊を送り込んで建屋も地盤も全部かっさらってしまうしかないな。燃料手掴みで数千シーベルトでも数分間は意識保てるだろ
そのまま手掴みで核燃料ごとキャニスターの中に飛び込んでもらう
711名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:51:07.62 ID:UeCSj+OY0
こんなんでよくオリンピック開催しようなんて
アホなこと言えるもんだな…恥ずかしいわ
712名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:58:19.43 ID:PPZFl9S00
>>711
オリンピック開催なんて99.9999999999%無理
まあ、100%と言い切ってもいいよ

外国人の方が、原発事故に敏感だからな

というか、今現在でも東北&北関東消滅の危機にあるらしいね
福島第一原発の温度が上ったらアボーン!

そもそも、高線量で何も作業できないから、廃炉なんて2000年経過しても無理だし
汚染水は∞に増えていくし・・・・・・
タンクに貯蔵している汚染水も5年後は全部海に流すか、周囲にぶちまけると思う

1年交代でいいから、いいかげんに、東京電力の社員は現地に行って作業手伝えよ!!!!!
713名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:23:34.16 ID:z4A3UoxZ0
だから自転車操業にすらなってなかったわけだろうが!
714名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:29:53.65 ID:sRz3doml0
タンクの何処から漏れたか調べて判っても
他の数100の同型タンクを予防的に修理するとか出来ないだろ
既にタンクの中には超汚染水が満杯
それが所狭しと並んでるw
今後モグラ叩きのようにあちこちのタンクから汚染水が漏れて収拾が付かなくなるなw
715名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:36:28.45 ID:UeCSj+OY0
>>712
やっぱ無理だよねえ
開催中に何か深刻な事態が起きても
誰も責任取れないでしょと
716名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:59:52.98 ID:atCBF+jR0
普通の水を入れるようなタンクであることを暴露したんだ
絶対に何年も耐えられないことが確定

地震、台風、劣悪な環境・・・・詰み
717名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:01:43.81 ID:rKnkNDnYi
煮詰めて嵩を減らせよ。
718名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:42:20.35 ID:nW15fKsT0
漏らして放題だから自転車操業にもなってない
719名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:44:44.24 ID:ib/a3/yO0
タンクはどこが製造した物?
適当な物をぼった値段で売りつけてるんだろ。
720名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:59:50.58 ID:XZmkB2qY0
福一に水タンク納品しているところ見っけ

http://www.t-kizai.co.jp/news/20110729.pdf
721名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:43:06.18 ID:4mAlhbWyP
http://sunshine849.blog.fc2.com/blog-date-201308.html

以前話題になっていたケッシュ財団の技術なら、
放射能除去も可能と言ってるぞ

この技術はすでに日本政府に渡ってるはずなのに、今どうなってるんだ?

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E8%B2%A1%E5%9B%A3&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
722名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:58:27.34 ID:7jwKxER50
副社長「事故前から井戸を掘り、毎日850トンもの地下水を汲み上げていた」
なんらかの事象でポンプが停止したら東電柏崎も・・・・
723名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:12:20.75 ID:8/Kw3gocO
地下水抜いてそのまま地上に並べていけば
普通に陥没するはず
そして役員が一斉にケツまくって責任の押し付け合い
復旧しようにも高濃度汚染水で近付けず
沈没した建屋がまた爆発して完全に詰む
724名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:20:34.83 ID:nTiSQ5Uf0
その当時は早く作れの一点張りで耐久性まで考えている余裕なんて
無かったのさ。製造も時間かかるし。
アハハハハwww 日本シネ!! ざまあ!!
725名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:19:08.37 ID:w/JqhVPN0
海に流出しても関東に流れるだけだから問題ないな(´▽`)
726名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:47:21.19 ID:6WhJMKQh0
>>725
気仙沼の漁船 福井沖に 津波で漂流 沖縄で一時発見

海流ってダイナミックだね
727名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:35:43.95 ID:oLMl7WoK0
現在、1号機、2号機、3号機、同時にメルトダウン中。
地下にメルトダウン・メルトスルーした約30トンの核燃料(ウランの塊は
1か所あたり約100トン。10トンダンプで10台分もある)による
今後も水蒸気爆発や核融合・核爆発の危険性もある。
地下水汚染が周囲に拡散し続けているんだろう。
海側だけでなく全方向に高濃度汚染が広がっている
はずだ。特に水脈のあるところはかなり遠方まで
汚染されているに違いない。大雨が降れば無限に汚染水は増える。
限りがある汚水タンクに入らない分は海に流れる。
その汚水タンクも不備でどんどん漏れ始めてい入る。
メルトダウン状態の燃料を取り出す技術も開発中でいつになるかもわからない。
開発できるかどうかもわからない。仮に取り出してもその後の安全な
処理はできるのか。人が近寄るだけで即死するほどの
超高濃度放射能の塊。電子機器やロボットも
壊れてしまうので使用不可能。
一般的にはいったん事故が起こると終息も管理も不可能で手におえないもの
を推進する人は頭がおかしい基地外と言えるが、当然
自分では気が付いていない。論理的ではなく
原発特攻隊の精神状態だろうね。
728名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:37:59.21 ID:oLMl7WoK0
上記で30トンは間違い.
正しくは300トン。
729名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:57:58.92 ID:6nIVTCXKP
もうこれはダメだということを前提にものごとを考えるべきじゃないか。
福島からは住民全員撤退とか。
730名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:32:21.50 ID:IBn7WR9N0
うちのドケチな社長が去年から海外旅行へ
行くようになった。
やけになってるみたい。
731名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 16:17:25.94 ID:h//D4Rqp0
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ 盗電バカ社長廣瀬バカ杉だな 
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      | どうでもいいけど   
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /    泉田知事と会話にもなっていない ・・・
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::| エジプトムシル政権不安
   |____(        /_______|::| 原油高騰で9月電気代1397円値上げだ
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|  柏崎基礎耐震強度計算書未提出だな
    |____しイ"i  ゛`   ,,/.______|::| 盗電バカ社長廣瀬
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:| 汚染水問題陰湿 隠蔽 ドウ始末するんだ
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::| こいつ排水口にくくりつけろ
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
盗電バカ社長廣瀬の豪邸・私財没収しろ
732名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 16:22:47.77 ID:0t08AjCOP
アルプスのアの字もでてこないんだから笑えるwww
733名無しさん@13周年
だから、300年前に言ってたじゃないか