【経済】財務省、国債の「安全性」説明をなぜか修正 消費増税のための「地ならしか」と話題に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アヘ顔ダブルピースφ ★
財務省、国債の「安全性」説明をなぜか修正 消費税にらんで「財政健全化」訴えたい?

財務省がホームページにある国債に対する「よくある質問」を修正していた。
国債の「安全性」について、これまでは「安心してください」と説明していたが、
国債の価格が下落すれば、「家計や企業にも影響を与える」ことをはっきり述べている。

一方、国債の価格は2013年4月の日本銀行による「異次元の金融緩和」の実施以降、一時急落(長期金利は急上昇)。
8月2日には再び0.8%を超えたが、16日以降は0.75%台と乱高下している。

「間違いなく、元本と利子はお支払いいたします」
http://www.j-cast.com/images/2013/mono181757_pho01.jpg
財務省は、「国債は満期まで保有すれば、元本割れはありません」という。
(写真は、財務省「個人向け国債」のホームページ)

説明が差し替えられていたのは、「よくある質問」の「国債の購入と管理」の項目にある
「日本が財政危機に陥った場合、国債はどうなりますか」の質問項目。
これまでは、「日本が財政破綻した場合、国債はどうなりますか」の問いに、
「国債は政府が責任をもって償還いたしますので、ご安心ください」と答えていた。

ところが、その質問が「日本が財政危機に陥った場合、国債はどうなりますか」に変わり、答えも、
「仮に財政危機に陥り、国が信認を失えば、金利の大幅な上昇に伴い国債価額が下落し、
家計や企業にも影響を与えるとともに、国の円滑な資金調達が困難になり、
政府による様々な支払いに支障が生じるおそれがあります。そうした事態を招かないよう、
財政規律を維持し、財政健全化に努めていく必要があります」に書き換えられていた。

J-CASTニュース 2013/8/19 19:23
http://www.j-cast.com/2013/08/19181757.html

>>2以降へ続きます。
2アヘ顔ダブルピースφ ★:2013/08/20(火) 12:29:59.31 ID:???0
*続きです。

これについて、財務省は「じつはホームページの書き換えは2012年12月12日に行ったものです。
なにか状況が変わったわけではなく、内容について、より正しく、はっきり、わかりやすく変更しただけです」
(国債企画課)と、変更の趣旨を話している。

国債には「個人向け国債」と「新窓販国債」があり、購入金額や購入単位、
償還期限などの商品性が一部異なるが、いずれも満期日まで保有していれば元本割れすることはない。
ただし、いつでも市場で売買できる「新窓販国債」の場合は、売却するタイミングによっては
利益が出たり損したりする。修正した説明では、金利の大幅な上昇によって国債の価格が下落すれば、
含み損を抱えたり、売却によって元本割れしたりする恐れがある、ことを指摘したわけだ。

とはいえ、財務省は「国債は満期まで保有してもらえれば、元本割れはしません。
間違いなく、元本と利子はお支払いいたします」(国債業務課)と、強調する。

*続きます。
3アヘ顔ダブルピースφ ★:2013/08/20(火) 12:30:14.50 ID:???0
*続きです。

消費増税のための「地ならしか」と話題に

財務省によると、6月末時点の国の借金の残高は1008兆6281億円で、
このうち国債の残高は830兆4527億円にのぼることがわかった。

借入金が54兆8071億円、一時的な資金不足を補うための政府短期証券は123兆3683億円。
一国の公的債務の大きさを国際比較する際には、国と地方の分を合算した指標を使うが、
国の借金分だけで1000兆円を突破した。

その債務残高の国際比較(GDP対比)で日本は、米国の113.0%を上回る224.3%(2013年)と世界一だ。
財政健全化を推し進めるには、増税などの財源の拡充と歳出抑制が必要。
しかし、そうした中でも消費税率の引き上げをめぐっては、なお反対の声がくすぶっている。

どうやら、それもあって国債のホームページの修正が
「財務省による消費増税のための地ならしの一環ではないか」との見方が広がったようだ。

*おわり。
4名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:31:27.45 ID:fvKBgW+q0
>>1
これは消費税減税して景気回復を図らないとな
5名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:31:28.28 ID:tLRhvx+R0









  チベットのポタラ宮にチベット人が参拝できないように、

  日本人も靖国に行けなくされてるんぜwww







6名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:33:05.44 ID:0cF+YTgv0
たった0.8%で急上昇とか。
7名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:33:34.04 ID:mCc2m7q30
日本の国債は、破たんしないから安全だろ
某韓国の国債なんかよりも安全
8名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:33:40.01 ID:CtKjquVe0
そもそも国が国債を出しすぎると
償還はばっちりで全額売れてる時点でも
しっかり副作用は出てくる

銀行が世間に貸さないで国際買っちゃうのである
ある程度ならむしろありがたいぐらいだが
度を越すと民間にお金が回ってこなくなるのである
9名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:34:19.77 ID:QYy3+MRn0
メンツ第一主義の財務省役人が国債を焦げ付かすわけねーだろ。
ありとあらゆる手段を使ってても自分達を守るからな。
10名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:36:36.72 ID:vvoAWuWiO
>>1
>8月2日には再び0.8%を超えたが、16日以降は0.75%台と乱高下している。

0・05%じゃ乱高下している内に入らないだろw
11名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:38:06.39 ID:jEyRXdmk0
 
 
財政再建には誰も異論はない。
債務残高がGDPの2倍との危機論は、資産もGDPの1.4倍あり誇張されてるが、数値の上昇傾向はよくない。
( 日本は国内償還が95%の内債。 企業会計の負債比率とは違い、現時点では、財政危機でも何でもない )

だがな!! 財政再建のプライオリティは、


 1.国債の半分は、天下り先の特殊法人の借金肩代わり → 特殊法人を全廃すれば、税金負担の必要なし!
   特別会計にぶらさがる独特公益法廃止に伴い、400兆円の政府流動資産を売却 → 天下り根絶の1石3鳥
 2.インフレ2% + 実質成長率2% = 4%名目成長率を達成すれば、今の財政規律のままで改善
 3.歳入庁 & インボイス導入で、不公平税制 ( トーゴーサン ) 改善 → 税収が毎年10兆円アップ
   消えた保険料 ( 未徴収の年金健康保険料 ) 回収 → 毎年12兆円アップ
 4.埋蔵金 → 毎年の日銀引き受け枠30兆円、国債整理基金10兆円、政府所有株式20兆円
 5.夜警国家に必要な技官を除く、国家地方公務員給与3割カット賞与ゼロ ( IMFネバダレポート準拠 ) → 毎年10兆円
 6.労働保険特会10兆円など、公務員の手厚い手当や福利厚生の財源になってる特別会計を全額カット


ところがミンス政権と財務省は、1 〜 6を実行すれば


  消 費 税 そ の も の す ら 全 く 不 要 !!


なのに、消費大増税法案を成立させ、民間サラリーマン家庭をいじめようとした。

ミンスはバカサヨで社会主義的な大きな政府志向なので、増税とは親和性が高い。
脱官僚で政権交代したくせに、財務省日銀のポチ犬になり下がった亡国ぶりには、激しい怒りすら覚える!!
 
 
12名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:38:42.49 ID:E/rjJHcB0
論理的には焦げ付くってことは無いんだよ
だって通貨発行権があるんだから
日本国債に関しては債権債務関係を度外視する人が多いんだ
13名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:39:55.74 ID:GZXTnBLu0
財務省のホームページで日本向けと外国向けで、
内容が違うことが度々あるらしいからな。
14名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:43:06.92 ID:tQOMHSogP
高橋洋一ザボイスそこまで言うか!_20130814
https://www.youtube.com/watch?v=4AkSIWVKFb4

これ聞いて財務省の手口を勉強しましょう
15名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:43:54.44 ID:vvoAWuWiO
>>1
国債など発行せずに政府紙幣を発行すれば済む話じゃん。
金利を気にしなくて済むぞ。
16名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:45:09.17 ID:sQH2ufHtO
>>7
ただ最近外国人の保有率も微増傾向にあるから油断は禁物だな
17名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:47:45.68 ID:vvoAWuWiO
>>16
額面が「円」ならどうという事はない。
刷って渡せば済む話だからな。
18名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:50:27.87 ID:t8IYwuPDO
消費税撤廃して景気回復させれば税収増だな
19名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:56:20.87 ID:pqMr1Mk3P
>>8
国債で高金利を牽引しているならまだしも、1%以下の低金利で貸出が増えない原因にされてもねえ
20名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:59:50.75 ID:hHa35Dnb0
>>16
安全なのは内貨債だからであって、国内消化債だからじゃないよ。
21名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:00:22.05 ID:1/QzDiCI0
消費税の使い道(増税分)
1.全ての公務員の所得体制の維持、関連する企業含む(例:東電・NHK他多数)
2.南朝鮮・中国へのODAの維持(無償がほとんど)
@社会保障系には)微額(限りなくゼロに近い)
@国の借金(負債とは国家が国民に対して負っているモノ。
22名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:04:01.23 ID:OjbTp0yF0
赤字でも無理やり取り立てる消費税はデフレを悪化させるので廃止。
黒字企業からしか取らない法人税はデフレに影響しないので増税。
23名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:09:00.66 ID:hHa35Dnb0
>>22
ちなみに法人税(所得税もなんだけど)は供給を抑える効果があるので、デフレ対処法になるよ。
実際、デフレのこの数十年、法人税は下げてきている。
24名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:12:23.17 ID:muqyEH1bO
勝栄二郎と野田が社会保障を言い訳に出してドヤ顔で成立強行してたのに、一年経ったら論理的に破綻してるんだもんな。
25名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:16:16.05 ID:W26nX8l60
返済する円は幾らでも刷って返せるので
「返せない」は有り得ないんだよ
26名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:18:11.85 ID:OjbTp0yF0
>>23
供給を抑える効果も促進する効果もないね。
会計上、法人税を取った残りは株主配当と社内留保しかない。
27名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:18:12.01 ID:L7t9uOUZ0
国債はインフレ税。つまり税金。
税金をとってるのに国家が破綻とかありえない。
消費税を上げて国債を減らすというのは、単なる税制変更。

デフレの時に消費税上げて緊縮財政する馬鹿がいるか、ボケ財務省。
28名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:50:59.88 ID:QH0Jm/R30
国債はどうなりますかという質問にちゃんと答えてないだろ
トンチンカンな答え
29名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:53:08.84 ID:xE5aAL2GO
アカヒ新聞とかも増税キャンペーンを始めてるし、ホント分かりやすい。
30名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:56:18.36 ID:B4nYjGpl0
大変だ国債返すまで公務員のボーナスカットしなきゃ
31名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:57:35.67 ID:9T1fxsUmP
静かにやろうや
32名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:58:30.37 ID:OjbTp0yF0
>>30
財務官僚には痛くも痒くもない
33名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:00:19.06 ID:297vlSuu0
こんなのいちいちチェックしている暇人いないよな
財務省がメディアに書けって言わない限りね
34名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:00:20.36 ID:7RnnBtrXO
>>24 谷垣の名前を挙げずに野田毅の名前を挙げるのはおかしいだろ。
35名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:32:43.96 ID:ahXmNQm10
「財政規律を維持し、財政健全化に努めていく必要があります」
大変なんだから給料カットは当たり前だよね、公務員様w
36名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:11:37.81 ID:kNPc3gHl0
財務省の言うことなんか聞いてたら国が滅ぶぞ
37名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 05:31:22.00 ID:SYj2AoQJ0
国民の預金が担保です
俺の預金がいつの間にか国債に化けてる。
38名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 05:36:07.63 ID:Bc2KWCwD0
財務省は景気が悪ければ財政を引き締めてもっと景気を悪くさせる天才
39名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:00:48.00 ID:Jz0/ATXvP
消費税は担税力(所得・資産)に応じた負担をしてもらいにくいので財政悪化・景気悪化を招きやすいです。
消費税は付加価値や人件費を抑制する作用があるので、長期的に法人収益や個人所得を抑制し、法人税・所得税・住民税・公的保険・公的年金などの減少要因になります。

今までは資産家からの借金で財政赤字を埋めてきたのだから、財政収支改善の為に増税するなら純資産税で資産家に応能負担してもらえば景気への悪影響を小さくできます。
40名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:26:56.58 ID:85G7SmnA0
>>39 日共w
41名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:33:54.36 ID:Jz0/ATXvP
>>40
全く関係ないです。

消費税増税より純資産税を方がいいです。
・金融資産の大部分を保有する高齢者に応能負担してもらえる。
・世代間の不均衡を緩和できるし、財政悪化も防ぎやすい。
・消費や投資へのインセンティブになる。
・バブル抑制効果があるし、バブルの後始末にも適している。
・資産階級が固定化しにくくなる。
42名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:55:34.55 ID:Zo4nHLhR0
>>38
消費増税で財政改善したためしが無いからな
財務閥滅ぶべし
43名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:01:11.10 ID:E5tOtRU80
相変わらずマスゴミ共は、増税しなければ国際的信用が失墜するとかいう
財務省の妄言を垂れ流してるなぁ
しかも自称経済新聞が率先してww財務省日経新聞ラインはホント日本のガンだわ
44名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:56:57.39 ID:Jhz8nMHo0
消費税増税して税収減ったほうが国債の信任落ちるんじゃね
なにがなんでも増税したいから支離滅裂になるんだ
45名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:11:31.84 ID:JvQWIRHB0
>>11
債務残高がGDPの2倍との危機論は、資産もGDPの1.4倍あり誇張されて
財政危機でも何でもない


ぶわはははははははははははは!
ぎゃははははは!!
むあっはははあはははーーーーーばーーーーーーーーーか


そりゃ、アンタの貯金も政府のモノだというならそれでもいいが。
ただしアンタの貯金だけな!


わたしは大事な大事な虎の子の貯金を政府に差し出せといわれても、ビタ一銭も
だしませんっ!

そもそも政府と個人は別人格だぞ。
国民はコッカのモノじゃない!


ぶわはははははははははははは!
ぎゃははははは!!
むあっはははあはははーーーーーばーーーーーーーーーか
46名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:11:55.65 ID:o7hWmO530
朝日新聞が、何が何も消費税を上げろ、でも新聞は例外にしろと訴えてたから
完全に罠だと分かるよな
結局、消費税をあげたら物が売れなくなると白状しているようなものだ
47名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:20:23.95 ID:OGP5hlpx0
消費を低迷させて景気を
悪くしようとするとか
こいつらワザとやってんだろ?
48名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:22:43.88 ID:S7IELSZK0
国債なんてのはちょっとした政変があれば簡単に紙切れに変わる
先の戦争でも、ただの紙切れに変わった

国債は誰として責任を取る者がいない唯一の債務だからな
49名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:24:12.85 ID:C6YqxXbFO
>>37>>45の預金が「国債に化け」なきゃ銀行が潰れるってw

>>45は全財産をタンス預金してるのか?
50名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:25:03.95 ID:gvDy4fi00
増税は必要だがタイミングというのを分かっていない。
51名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:25:58.71 ID:f+TKjJQx0
>>46
マスゴミに擦り寄って新聞例外にしようものなら関わった国賊議員全員打ち首にしたいわ
52名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:35:06.94 ID:JvQWIRHB0
>>49

銀行というものは「預金されたカネを企業などに貸し出しして利ざやを稼ぐ」のが本業。
国債を買って利ざやを稼ぐのは本来業務ではない。


「国債買ってたら日本が破綻しました。預金は帰せません」
これは取り付けサワギだ!
53名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:36:07.51 ID:3imWavI6O
財政が破綻してるのに返せる当てなんてないからな
54名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:55:56.75 ID:S7IELSZK0
>>53
そう、その当たり前のことがわからないバカが国債を買う
国というのはデフォルトのXデーを密かに練ってたりするものだ
55名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:24:14.94 ID:mZFLpqIF0
去年の12月に書き換えたものを今更騒ぐとか、
どこがニュースですか?
56名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:50:15.76 ID:E5tOtRU80
>>48 >>54
どうでもいいけど、国債が紙切れに変わる時には円持ってても同じだぞwww
57名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:29:01.94 ID:e2WAOHHM0
数年以内に日本の貯蓄額がピークを迎え
日本の借金が上回って日本終了
税金のダダ漏れも塞ぐ気配なし
雇用労働政策が非正規低賃金を増やす政策で
貯蓄できない層を増産し続けて希望なし
団塊が引退後隠居生活で国民の貯蓄が減っていきます
58名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:48:44.14 ID:SZMiQOVG0
>>57
団塊の貯蓄が減るのがなんだっていうの?
59名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:33:10.46 ID:8A0CV3Xo0
>>58
団塊の貯蓄を使って財投とか色々やってんだろ
今団塊貯蓄の取り崩しが始まってるから危険だということ
現世代貯蓄が出来ない層が増えている
60名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:37:56.97 ID:op1rOaSkO
我が国を貶める元凶は財務官僚と外務官僚が飛車角行だからな。
省益しか頭に無い典型的な売国官僚が中心だからな。
61名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:39:39.64 ID:yDvOdItN0
日本の悪の権化財務省を解体しろ

歳入庁をつくって徴税の権限とりあげろ
62名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:40:14.81 ID:+3awqgQk0
どうせ上げる事は決まってんだろ。
上げることの言い訳はいくらでも出来るが、その逆は難しいからな。
63名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:42:44.33 ID:CBmoTqzG0
貯金が1000マンになるから国債に注ぎ込もうと考えてたが
ヤメるか
64名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:59:47.46 ID:7Jv2M7e6O
>>52

いくら国債を買うのが銀行の本来の業務ではないといっても、企業などが銀行に
「借りたい」と申し出ない限り、銀行は誰にも「貸すことができない」ので、
銀行は唯一「金を借りたい」といっている政府(国債)に貸し付けるしかない。

「国債買ってたら日本が破綻しました」と言ってるが、国債の破綻(デフォルト)は
企業への貸付金の破綻よりも起こり得ない。
日本政府は徴税と通貨発行という二つの大きな権限を持っており、わざわざ国債に
頼らなくても「日本円」を用意できる(国債を発行してるのは銀行に貸付先のない金が
余りまくっており、極めて有利な条件で調達出来るからに過ぎない)。

日本政府は銀行から「借金を返せ」と迫られても、徴税や通貨発行で日本円を軽々と
用意出来る。
よって、「日本政府が円建ての国債の返済が出来なくなる」事は起こり得ない。
65王 猛烈:2013/08/21(水) 22:02:17.15 ID:LVyHiXCE0
消費税で取られるくらいなら、海外で蕩尽したほうがましw

俺は日本を愛しているが、日本政府や日本愚民を愛しているわけではないからな
66名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:25:43.39 ID:HYRaTKHG0
>>65
俺は、日本で最も富裕な自治体(東京都千代田区、青森県六ヶ所村等)に
「ふるさと納税」しようか思案中。どうせムダならド派手にムダ使いして欲しい。
67名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:44:22.56 ID:7Jv2M7e6O
>>57

> 数年以内に日本の貯蓄額がピークを迎え
> 日本の借金が上回って日本終了

明確な誤りがある。
今一人の国民が貯蓄を取り崩したとして、それは勿論その金を何かに使うためだが、
そうして使われた金は別に消滅してしまうのでなく、余所の金になるにすぎない。
(何かのサービスの代金を払ったならそのサービスを提供した会社に、誰かに贈与
したなら贈与された人に移る)
そしてその金を受け取った側がその金を使わず貯蓄してしまえば、「Aの貯蓄」が
「Bの貯蓄」に変わってしまうだけのこと。
さらに言うと、A→B→C…と金が誰かに移る度に、大抵は税金が発生し、
「国民の貯蓄」の全体額は減るものの、減った分は政府の増収になり、日本円の調達を
「国債に頼る度合い」を減らす事に繋がる。
寧ろ、国民が現在過剰とも言える貯蓄を減らし、銀行から借金をしても投資したいと
思うほどにならなければ「景気回復」なんて覚束ないよ。
68名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:24:29.18 ID:Jz0/ATXvP
>>67
そうですね。
69名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:54:13.73 ID:PLkm36dm0
>>1
税収が増えれば財務省が勝手気ままに使い放題
財政再建などとは程遠い
70名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:50:15.23 ID:+iW4+FzS0
財務省の収入を増やしたい=増税したい。
財務省の資産を増やしたい=天下り先を増やす確保。
71名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:50:56.64 ID:swGdOzC/0
>19
国債が必ず大量発行される
=運用先として低利だが確実
=日本においては低利でも確実なら
  個人利用客に利用してもらえる
=わざわざリスクとってまで民間に貸し出すメリットが薄くなる
72名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:53:38.82 ID:Xtw6l7kXP
これまでは法人税減税・所得税減税・消費税増税してする一方、民間に滞留しているお金を政府が借金して回してきました。
これからは純資産税をして民間の消費や投資を促せば、政府が借金でお金を回す必要が薄れて財政改善しやすkなります。
個人金融純資産1100兆円に年1%課税するだけで年11兆円の安定税収が得られるので、消費税増税は要りません。
73名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:55:18.70 ID:Hzqk4z4r0
こいつらって自身を焼け太りするために国民を食い物にする
ごく虫だな
74名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:08:23.71 ID:aT5mciVf0
悔しいが、財務省の国内宣伝能力だけは認める。

日本国内のB層にどう言えばアッピールするかという事だけは知り抜いている。
ウソでも構わない。知恵の付いた奴に論破されても揺らがない。
大多数を占めるバカどもを動かしたほうが勝ちなのだから。
75名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 15:02:40.79 ID:/BXY8tI6O
中国韓国が尖閣竹島でやってる事と同じだけどな。
まあ復興増税でうまくバカ国民を騙せたからたやすい事だと思っているだろう。
76名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 15:15:27.06 ID:jIrVi+PhO
>>57
三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第39回 「実質的な国の借金」が減っているという驚愕の真実
2013年8月17日 18時00分


というのがあるよ
77名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 15:17:18.47 ID:ykyTNT8K0
>>57
何が問題なの?
昭和の多少は不便で、ものを大事にする時代に戻るだけでしょ?
今の壊れたら買い換える時代がおかしいの。
78名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:44:08.90 ID:CN09q8430
こいつら、天下りで生涯賃金8億だからな。
ガリベンは庶民の気持ちなんかわかるわけないだろ。
79名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:48:50.85 ID:QBVW/j8F0
銀行が手放したがらないから一向に緩和が進まない
日銀の当座ばかりがどんどん膨らんでいる
80名無しさん@13周年
>>76
三橋とか単なる安倍信者で、結論から過程を導いてるだけの馬鹿丸出しじゃねえか