【社会】松江市教委「はだしのゲン」閲覧制限を再検討=撤回を視野

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
2012年12月に死去した漫画家中沢啓治さんが自身の被爆体験を基にした漫画「はだしのゲン」
について、松江市教育委員会が同月、市内の小中学校に閲覧制限を要請していたが、要請の撤回を視野に
再検討する方針を決めたことが、20日までに分かった。
市教委などによると12年8月、「はだしのゲンは間違った歴史認識を植え付ける」として学校図書館
からの撤去を求める市民からの陳情が市議会にあったが、市議会は同年12月に全会一致で陳情を
不採択としていた。
しかし市教委は、作中にある女性への暴行場面や人の首を切る描写を問題視。同月中に市内の全小中学校
に対し、作品を図書館の倉庫などにしまい、子どもから要望がない限りは自由に閲覧できない「閉架」措置
とするよう要請した。要請は市の教育委員会会議で議論されずに、市教委の独断で2度にわたり行われていた。
清水伸夫松江市教育長は20日までの取材に、「手続き的にどうだったか調査する必要がある」と
要請に至った過程の問題点を指摘。また、議会が陳情を不採択としたことや、市内外から反発の声が
多数寄せられていることを受け、「今後は撤回も視野に、委員会会議の意見を聴いて再度検討したい」と話した。
22日には同会議が開かれ、閲覧制限が議題として取り上げられる予定。清水教育長は、「遅くとも
月内に一定の結論を示したい」としている。

[時事通信](2013/08/20-10:23)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2013082000203
2名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:48:27.43 ID:C77eRT9M0
3名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:48:43.94 ID:0gw8lH+Q0
: : : : :.:/   |: : : : : / \ : : : : : |: : : : : ヽ: : : : ヽ: : : : : :∧: : : :
: : : : :/   |: |: : :/     \: : :.:.|\: : : : :.l: : : : : ',: : : : : :∧: : : :
: :‐-/ ..._  |: |: :/      ∨ : |  \: : :.|: : : : : :|: : : : : : :∧、: :
: : :/    ¨'|: |/___ノ     ': : |    : : |_;,;:.:.:.|: : : : : : : : ! \
: :/x=テ弐心:/         |: リー_=ニ ̄|\: : : :|: : : :|: : : : |//∧    ヽ      ̄フ   -┼─`` |   |   |  
/ ////( )          |/ /ん心ノ  ', : : |: : : :|: : : : |////    ̄ ̄`i.  ̄ ̄フ  / -─  |   |   |  
.  ,'////// |            ///( )ヾ; ' :.:.|: : : :|、 : : |////     _/    (_   / ヽ_.  ・  ・  ・ 
  {⌒乂__ノ |              '/////|  i! Y: : : :|∧: : |////
. ‘:::::::::::::::::リ              {::乂ノ゚:|  i} /リ!: : :リ,/j: :.リ///
  乂:::::::シ             乂::::::::ノ    ':.:.i|: :.:/|,/|: /////
                     `¨´     ': : i|:.://|,/|///,/
/|/ / / |/         ヽ    |\| \| ‘: : リ/'⌒ヽ斗''"
                          ': : /' |: : :.:/|: : : :/
∧                        ,': : : : i|: : / メ: : :/
: : :                         ノ: : : : ノ|: / /: : :/
: : |、     (二二ニ=ニ)      . '" |: : : : /`|/ /: :/
; ; | > ..              .. <     |: : : / / //
4名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:48:55.53 ID:FT+j8mjo0
>>1

マスゴミに乗っかって世論が騒いだぐらいで簡単に反意するぐらいなら最初からやるなよ。
5名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:48:58.10 ID:BnFfHhHw0
あーあ…
6名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:49:17.69 ID:px4ZU7DS0
お前らの意思はその程度かよ
それなら最初からやめとけ
7名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:49:23.12 ID:58yhGm7o0
ギギギギ
8名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:50:11.41 ID:rW6dz0Fj0
ネトウヨまた負けるのかw
9名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:50:20.87 ID:RU9ppVc7P
「はだし」って「裸足」だよな
でも「裸頭」って言葉はないんだよ
「裸頭」なだけなのに「ハゲ」っておかしいだろ!!
10名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:51:23.33 ID:nvC11aEF0
パクさんネタを隠ぺいするのが本来の目的
11名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:51:25.03 ID:Ub3pCl680
          ____
        /      \     ニヤ
       / ─    ─ \   、、
     /   -━-  -━-   \ ))
     |  :::::⌒  、_!  ⌒::::: | ___________
     \    'ー三-'    /.| |             |
____/          <   | |             |
| |    |  .  ヽ(⌒/⌒,l、ヽ. | |              |
| |     |.  \ `´ , <___〉| |             |
| |     |     ̄ ̄     | |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
12名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:51:30.31 ID:8Wfyt3Sy0
テレビで連日騒いでるから何だろうと思ってたけど在特会の話だったのでガッカリ
漫画を責める前にもっと右翼ならすべきことがあるだろうに
13名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:53:00.25 ID:CZgbGwqP0
<はだしのゲン>閲覧制限 前教育長、教育委員に諮らず決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130820-00000015-mai-life
14名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:53:57.36 ID:rY404emO0
未だカスゴミの影響力絶大ってとこですな
15名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:54:36.86 ID:/vCWE98q0
>>1
                       ,.-::===::-、
                      ,.ィ彡=ミ三彡=ミヽ_
    ┏┓    ┏━━┓        {;;ミ           彡}.             ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃        {ミ ノニ‐,  i‐ニヽ彡{            ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━{ハll エPエl  lエPエ |lハ} ━━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃     ヾ.l|  ̄r|___ト, ̄' |!ソ.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━ |ヽヽ-‐-‐-/ / l´ ━━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃         \ `ニニ´ '/__    r― 、       ┏━┓
    ┗┛        ┗┛     . -‐#/7ぐ`ー‐'ー‐' 〉#ト、ヽ.-、(^く二.ヽ .     ┗━┛
                   ##/ .ハ#ヽ    /# | #| |#ヽ弋ヾユ }
                   #t| |#ヽ#ヽ  /## | ##| |###ノ !  |
                   #:| |##ヽ#ヽ /### | #:#:| |##{   |
16名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:55:15.93 ID:g0Ity05L0
結局
批判うけて撤回かよ

バカじゃねーの
17名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:55:56.83 ID:pulbpD5+T
2007年 安倍内閣、麻生外相が漫画外交 「はだしのゲン」英語版を全世界に配布し核軍縮訴える
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376950763/
18名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:56:25.22 ID:riIWWk1a0
松江市教育委員会てどうしようもねえアホだな
首吊って全員死ねよハゲ
19名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:57:10.29 ID:NA3PuxeX0
はだしのゲン読んで
原爆に反感を持つ人は多いだろうけど
天皇嫌いになるバカなんているのか?
そんなバカには今まで会ったことないけどな
20名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:57:16.58 ID:q6b87cN30
右からも左からも非難されてたもんな
21名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:57:27.86 ID:CZgbGwqP0
松江市教委事務局、独断で要請 「はだしのゲン」閲覧制限
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201308200075.html
22名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:58:27.30 ID:Go5Lr58i0
読めって強制するのも変だしな、素知らぬ顔で置いときゃいい
23名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:58:50.11 ID:3Jcjo0w80
安倍ちゃん、ボーっとしてないで、ケツ支えてやれよこのエセ右翼が。
24名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:59:01.96 ID:0RheNtNh0
これではだしのゲンの知名度もあがったことだし
NHKの朝ドラか宮崎アニメの題材に選んでくれないかな。
オリバーストーン監督に映画化を頼むというのも良さそう
25名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:59:13.18 ID:cLG5+fnT0
久しぶりにサヨ勝ったなw
でもこれでよかったと思うよ、この機にポルノ規制も全撤廃でヨロ
まあまだ撤回されるかわからんがw
26 【東電 90.0 %】 :2013/08/20(火) 10:59:13.47 ID:tb4OXUdP0
ソースは爺か
27名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:59:53.61 ID:2T2TZn020
>>9
だって裸頭って普通の状態だろ。
帽子を被った時の逆の状態だろうし。
ハゲとは違う。
28名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:00:20.04 ID:/0zJC7X00
撤回するような意志でやってんなら教育に携わるのやめろ
29名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:00:41.25 ID:q0HogrIt0
たかが新聞社でしかない一企業の意見を国民の総意のように伝えるのはやめてください
30名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:00:42.79 ID:nvC11aEF0
>>24
CG・特殊メイクで完全再現
31名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:01:50.79 ID:Zm2OLpiM0
>>17
それ、朝鮮人による強姦虐殺シーンもそのまま載ってる完全版だからね
学校図書などで利用される版は、何故か朝鮮人による虐殺シーンだけカットされてる
32名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:02:01.12 ID:gY4Ntuek0
中国報道:朝鮮人兵が南京大虐殺に参与。子宮を取り出し頭に被せる

http://www.youtube.com/watch?v=QDcIMV1B1Vg
33名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:02:39.14 ID:VdrFgdBZ0
これは制限は当たり前なんだがなあ
幼少時にあれは結構記憶に残るからな
年齢指定とかあっていいと思うぞ

初めて読む漫画があれはかなりショックでかい
34名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:03:19.17 ID:VBHj3n/6P
「はだしのゲン」閲覧制限になった理由

ある市民からの陳情書がきっかけ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21635125

ある市民
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17718509
35名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:03:55.02 ID:lUgJNaswP
この件に関してはネット民も毎日とかのカスゴミも意見が一致してるのがなんか面白い
36名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:03:59.39 ID:q0HogrIt0
>>31
左翼の検閲削除は良い削除
37名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:04:14.03 ID:/0zJC7X00
>>33
小学校低学年ぐらいならそうかもな
中学生なら何の問題もないと思うわ
38名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:05:30.42 ID:cpZu3rwG0
なにか問題が発生した時の責任回避防衛だけだからね^^

子供の教育上で適不適など心中に皆無なりw
39名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:06:12.78 ID:mYdMAAx+0
>>4
その前に行動する保守というラウド・マイノリティが人知れず粘着してクレーム入れてたから閉架にしたんだよ
40名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:06:18.65 ID:NMsM3mZ40
映画や写真は、性器とかクビチョンパとか、一つの映像を持って規制されているのに、
はだしのゲンは内容がが現実的に起こったことで教育的だからOKってか?

その理屈なら、女子高生が薬漬けにされて売り飛ばされる無修正AVもOKなのか?ん?
41名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:06:35.14 ID:rY404emO0
小学校の頃に見せられたな
ま、休みの日で学校の体育館で自由参加だったが

原爆が落ちて手の皮膚がビローンってなってたのと爆風で目玉が飛び出てた奴が印象に残った
今でも覚えてるな
42名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:07:35.92 ID:+3+qbdMFP
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \
43名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:08:17.44 ID:QgUN87F80
このまんがって、小学生女子が先生に無理矢理
上半身ハダカにされてなかったっけ?
44名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:09:33.83 ID:QrLQThXb0
はだしのゲンは在日朝鮮人に対するヘイトスピーチの元祖
中沢啓治はネトウヨ
45名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:10:25.38 ID:VBHj3n/6P
46名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:10:48.37 ID:iMyLvld90
電車でチョンが(ry
47名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:11:08.22 ID:mYdMAAx+0
>>40
そう
はだしのゲンは特例
女子高生薬漬けなんちゃらは事実だけ知ってればいいんで
セックスシーンなんて教育上必要ないし
48名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:11:47.35 ID:V+1CCP0R0
>>43
俺が読んだのにはあったな、今はどうか知らないけども
確か実写版の映画でも元のねーちゃん裸にされたてたはず
49名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:11:54.91 ID:MbZWxiAv0
漫画は公立学校から撤去でいいよ
50名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:12:57.71 ID:Pq0rJzYlP
ネトウヨまた大敗北w
51名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:14:56.34 ID:TY/ALg6A0
はだしのゲンは暴力シーン多すぎな上に、非国民を正当化してるクソ作品だから
子供に見せるものじゃないな
みんなで何かやろうって時に、俺はやらないって子供を量産した原因の1つが間違いなくこれ
52名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:15:53.36 ID:/qanf5v40
┃━━╋╋━━  ┃┃┃      ┏━┳┓┃━━╋┃┃━━━┳
┃    ┃┃━━┓    ┃      ┃  ┃┃┃    ┃    ━┳━┛
┃┏━╋┃          ┃      ┃  ┃┃┃    ┃    ┏┛   
┗┗━┛┃┗━━    ┗━━┛┗━┛┛┗  ━┛    ┗━━┛
                  /           \   `  、
                  /     ____     ヽ     \
                  //  ,. ´: : : : 、: :`   、 ',   ./
                 / / /: : : : : : :|: : |\: : : : \}    /
             / /'´: : |ヽ: : : : ハ斗―ヽ‐: : : :\ .イ
.            / / : : l|,.|--\:/  〃´ ̄`\: : } : }|  
           / /: : : :∧|       fいハ  W∨W 
       ___ \.|: : : / |〃⌒       弋t:り  {: :,ゞ-ミ、 
.    ∧ |: : : : :|   | : : : : |{ fいハ      ‐  "∨  ノ: \
    /: : ∨: : : : :|   |∧ : : | 弋t:り   . -- 、  /  /― 、: \_
.   /: : : : : :/ ̄ /:\ .!:\:ト、   '´ /     | /  /    }/ }ー―  
  |: :∧:/  /: : : :| |: : : :iム"   〈      j./  /   /  /: : : : :
  |: :{       〉: :〈 ̄ ./: : : :ハ:\ __\__ //  /--、/  /` ー―
  ヽ: \   |: : / ./: : : :/  }: :{   {:{  {://  / : /  /ハ\
    \: `ー┴‐: ´ : : : /  /: :∧  ヾx/:/   ⌒´   /:∨ {: : :\
     ` ー―‐、一<___,/: r┴‐ミx、_厶′      (_:_:_:_}__廴:_:_:_\
            \ : : : : : : :人          - 、            ノ: :
.               ̄ ̄ ̄ /: 》ー┬‐-、     \    `丁丁丁、´\ :
                    /: :/___|,.-人:ー一\      \__,{:_:_\
                |: : i\  { : : ゝ-\: : : : `:ー‐ァ、      ):\
                |: : レヘ〉 >t-イ/|` ー一<.  ` ー一 ´ヽ: : :
53名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:16:20.46 ID:37RqC1WI0
26 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/20(火) 05:11:26.98 ID:bbbUQQTH0 [1/2]
4巻までは少年ジャンプに連載していたが
5巻以降は日本共産党系の論壇誌『文化評論』、
日教組の機関紙『教育評論』で連載された。
5巻から反日色が強まり戦争責任いいだした

36 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/20(火) 05:20:28.67 ID:bbbUQQTH0 [2/2]
共産党員がかかわった歴史認識には歴史資料的な価値はなくなり
嘘と本当を混ぜたプロパガンダでしかなくなる
なぜなら彼らにとって歴史とは政治目標ための道具でしかないから
54名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:17:34.58 ID:rm2Uc4mr0
あの残虐シーンはどこかの国とボカす必要があると思う。それかナチスの残虐シーンに差し替えるか
55名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:18:08.19 ID:V9hErgf50
九段の昭和館や各地の戦争資料館も18禁にしなきゃな。

靖国の遊就館もR指定必要だな。
56名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:18:37.73 ID:0WViMPeF0
ネタにマジレスするなんてカッコ悪い……ネトウヨが大勝利宣言する松江市『はだしのゲン』閲覧制限問題の真相
http://www.cyzo.com/2013/08/post_14254.html
http://www.cyzo.com/2013/08/post_14254_2.html
57名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:20:04.11 ID:b7oCzySD0
作者が死ぬまで待ってたでしょ
存命中だったらどんな大騒ぎになってたことか
58名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:21:44.54 ID:XnP0uJee0
>>53
自民や新風なら公正だとでも?
59名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:22:22.73 ID:/UYbIIJeO
普通に売ってる漫画を
図書館に並べる必要もないだろ
しかも 閉架なんか申請したら読めるんだし
ぼろぼろになって新しいのと変えるより保管しとけ
税金なんだから
60名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:22:27.83 ID:u6tovAng0
<速 報>  福島第1原発 タンクから汚染水300トン漏えい(08/20 11:03)

福島第1原発の地上タンク周辺で汚染水の水たまりが見つかった問題で、東京電力は20日、
                                                         
タンクから約300トンの汚染水が漏えいしたとの見方を示した。
                                     
タンクの水位が下がっているのを作業員が確認した。
http://www.hokkaido-np.co.jp/
+++++++++++
豊穣の 海を殺す 汚染水

もう、くい止めるのは無理だよ  手遅れ
61名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:22:44.23 ID:kxfDZ0OA0
正しい判断だと思うよ。
62名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:23:48.83 ID:hKX9RKCu0
あぁぁ、こう遣って不都合な言論を封殺されていくんだよな。

何とか法案を作れよ、憲法改正より先にスパイ防止法を。
これを通させないために、マスゴミ始め一斉蜂起するだろうなw
63名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:24:34.31 ID:kxfDZ0OA0
有害図書だからな。
最初に読んだ時はエグい表現だと思ったよ。
64名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:25:02.25 ID:1ccwr00V0
うわーこれ駄目だろ
聖域できちゃったよ
これこそ自由を封殺してんじゃん
65名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:25:04.45 ID:qbzJfQ/z0
閲覧どころか撤去しろよ。長年に渡りこんな漫画が学校に置かれてるんだよ。
66名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:25:57.51 ID:+3+qbdMFP
宮D先生のご意見まだー?
67名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:28:40.80 ID:DIZnkpyr0
もう飛ばしはいいよ
68名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:29:52.26 ID:dMNjTrtV0
ネトウヨ発狂
69名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:30:21.79 ID:rY404emO0
こんな本規制してるなら
BLを規制しろよ
70名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:31:56.90 ID:IJabNMxe0
肝心の部分を報道せずに世論誘導か
さすがにマスゴミは酷すぎるな


★はだしのゲンを子供が自由に閲覧できない「閉架」に(松江)「はだしの…」何が問題か
http://matome.naver.jp/odai/2137663536746572701
71名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:32:18.97 ID:/UYbIIJeO
制限がー規制がーって騒いでるけど
普通に売ってんだよ
学校の図書館に閉架として置くぐらいで なぜアホみたいに騒ぐかな
そっちの方が恐いな
しかも 教育に関して各教育委員会が判断するのが戦後民主者義の代表の1つだろうに
それすら覆すのかよ 自分等の意見に合わなければ
72名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:35:37.61 ID:1sgBk8qj0
「単行本で4巻目までの部分で一旦完結していたからです。掲載誌が
『週刊少年ジャンプ』だったこともあり、イデオロギー描写は少なく、
ひたすら原爆投下後のグロテスクなシーンが描かれています。ですので、
思想に関係なく原爆の悲惨さを伝えなくてはならないと一致できたんです」
(前同)

現在は全10巻の単行本にまとまっている『はだしのゲン』だが、
5巻以降は日本共産党系の論壇誌『文化評論』、日教組の機関紙『教育評論』
で連載されたものだ。

5巻目以降は日本共産党の当時のイデオロギー天皇犯罪
強制連行 シナ人朝鮮人の犯罪を日本軍にすり替える描写
なのを教えないとキチガイになるらしい
73名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:36:02.71 ID:tJWvMJJz0
規制解除には賛成だよ
ただし「はだしのゲン」と同程度の残酷シーンで規制されてる
他の作品の規制も解除するべきだと思う
74名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:36:35.53 ID:T7gkZRTG0
在特が必死にやってたが
この騒動でゲンを読む子供は増えただろうな

自爆って奴だ
75名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:38:52.78 ID:ErwDeD1H0
出川哲朗 が子供を「最悪だ」と罵りながら「死ね」「殺す」という意味の首をかき切るしぐさをした事は有名
76名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:38:58.98 ID:rOFChVL50
>>63
同時期の他の漫画を読んだ事ある?w
77名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:40:24.24 ID:LRm1FoEr0
反日変態新聞もお喜びのことでしょう

【毎日新聞】 「『旧日本軍がアジアの人々の首を切るなど過激なシーンがある』はだしのゲンは戦争知る貴重な作品だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376941246/
78名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:40:47.79 ID:rOFChVL50
>>43
それはゲンのねーちゃんだ。
79名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:40:48.56 ID:IALDfwzzP
もともと何も考えずに制限したんだから、制限解除も成り行きまかせってことだろうな。
80名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:40:49.18 ID:xvzUNL14P
マンガとしては好きだが
図書館に置かなくてもええよ
81名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:42:50.66 ID:bdL7LEDO0
中共が宣伝してる日本兵の蛮行が、そのまま描かれてたな。
日本兵はあんなことしてないっつーに。
82名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:43:03.52 ID:MWuiHrrq0
だいたいさ、
作者自身が戦争にも行っていない、
事実の客観性も分からない。

そんなフィクション作品を
松江市の騒ぎに乗じてステマして
「子どもに戦争を知ってもらう教材」
なんて連呼して、勉強させた気になってる
キムチマスゴミがキモイ。
83名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:43:40.83 ID:O/XZUOpV0
確か作者がなくなった時、2ちゃんのスレでは右も左も読むべきだ、というレスが多かった気がす

在特会って右でも左でもないんだな
84名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:44:31.52 ID:ugO0bO/H0
>>74

この時期だとコンビニでも売ってたりするんだよな、当然4巻までの内容ではあるけどね。
在特ってやる事が全て裏目に出てるよね…いわゆる「逆法則」が必ず発動する団体で
哀れだわ。
85名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:44:42.73 ID:1sgBk8qj0
中沢啓二は肺ガンになって
50年以上まえの原爆が原因だと言った
金の亡者たかり癖のある人間が
共産党から金をもらってかいた漫画
86名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:45:44.46 ID:OHhQBbVY0
将来、チョンの漫画家が描いた慰安婦漫画も学校におかれるようになるんでしょ?
87名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:46:10.38 ID:sY5wC86u0
ネトウヨ推奨の
「恩威並び行われる皇軍」が描かれた漫画ってありますか?
88名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:47:43.70 ID:T7gkZRTG0
>>84
ああいう連中って自分が気持ち言いか、不快かってだけしか判断基準がないから
因果っての理解せずに行動するからねえ

今までもこの手の規制騒動になればその本がバカみたいに売れるってのが通常だしな
89名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:48:23.07 ID:ZX2/GtZo0
で?なんて教えるのこの漫画に描かれたことは全て正しいですとでも?
90名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:48:39.29 ID:8JSIjSmu0
ニュースとかだと、ノンフィクションみたいに思ってる人がいたけど、所詮はフィクションだからな
こんな漫画の描写が現実だと思ったら大間違いだよ
暴力大将のほうがよほどましだ
91名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:48:40.12 ID:aQZAXqrl0
意外と認識されてないのがこの漫画実際原爆をテーマにしてるのは全体の五分の一程度で
残りは貧乏人の生活漫画だという事実
92名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:48:57.91 ID:SYLWRz1L0
教育委員会は顛末書と関係者の処分な
発端はバカが議会に請願出して不採択になった事らしいがどこのバカだろう
93名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:49:25.13 ID:Fuz5qav+0
内容をどうこう言う前に、こういう抗議に折れることが、正しい選択か?
94名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:49:37.92 ID:ugO0bO/H0
山野車輪の本とか桜井(高田)誠とかの本をサヨク団体が同じような働きかけして
閲覧制限させたら大騒ぎするだろうに…と思ったが、あの手の本は池沼ウヨが
アマゾンで買うから図書館ではあまり需要がないんだよな。
95名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:50:09.51 ID:HCpD9dak0
Wikiみたが出鱈目だなはだしのゲン


原爆製造・実験時にアインシュタインが立ち会っているが、
実際にはアインシュタイン自身は科学者のレオ・シラードの
勧めによって原子力エネルギーの軍事利用の可能性に触れた
アメリカ大統領宛ての手紙(アインシュタイン=シラードの手紙)に
科学者として署名したことは事実であるが、原爆の開発製造には関与していない。
作者自身はこの描写についての意図は公表していない。アメリカ合衆国での翻訳出版では
別人に修正されている。
96名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:50:12.60 ID:o7IN7TFU0
黒い雨とか、今の漫画家がリアルに書いたほうが
もっと読まれるんじゃないのか
97名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:50:18.45 ID:hRv8NpIL0
戦争に行ったじいちゃんの話だと
当時は、兵隊は鼻紙と同じ価値でしかない

生き残る古参兵はずる賢い悪魔と同じで、
新兵を死にやすい方をわざと選んで行かせる
上等兵が意味も無く殴るのは当たり前

所属してた隊が壊滅して、後方に逃げ帰ったら
「なぜ隊を離れた、この場で自決せよ」って言われて
自殺するために森に入ったら、直後に基地が爆撃されて全員爆死
そこで終戦で2年間 ジャングルでヘビを喰って生き延びたらしい

こういう話をもっと皆に聞かせるべきだろうってじちゃんに言ったら
「2度とは話したくない」って
98名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:50:36.29 ID:OX4ox5o60
>>1
別になんでもいいけどつまんない事無かれ主義で左翼の活動家に餌やるなよ…。
99名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:50:38.84 ID:T7gkZRTG0
>>93
抗議に折れて規制したんだから
抗議で正常に戻すってだけだろ?
100名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:50:46.90 ID:DFWPP0f40
ツイッターにうp
101名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:51:37.69 ID:WuJnlDh70
>>90
戦争編がめちゃ好きだった。
戦後の闇市編もいい。また買い揃えようかな。
102名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:52:08.02 ID:L1SjgdVY0
>>93
それをいいだすと最初に制限かけたのが完全にまちがっている
103名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:52:13.87 ID:Fuz5qav+0
>>99
結果として、このマンガを外すことはタブーになったということでしょ。
104名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:52:20.91 ID:gxBvl86kP
別にいいんじゃね
偏らずいろんな見方について触れるのは大切だよ
その上で判断すべき
105名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:53:29.28 ID:T7gkZRTG0
>>103
そもそも本を外すって事自体がタブーとしかいえない

誰かが気に入らない本は外すべきなんて意見は論外だからな
106名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:53:43.31 ID:Tq2AB8GQ0
制限撤廃は当然だろ。
田舎の教委が、おかしなのに突っ込まれてパニックで制限しちゃっただけだから。
107名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:54:31.07 ID:ugO0bO/H0
>>96

ベルセルクの三浦あたりだとマジでトラウマ物になる描写をしちゃいそう。
108名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:54:33.45 ID:cbvjX7M4O
馬鹿なんだな 松江市
109名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:54:57.52 ID:Fuz5qav+0
>>105
気に入らないんじゃなくて、今回のは残酷描写の問題だよね。
110名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:55:06.60 ID:bYKTbNcd0
2-1
当時の単行本化に至る経緯を知る関係者は語る。今では左派の側の伝統的な平和学習教材として使われる
『はだしのゲン』だが、それが「たかがマンガ」と軽んじられていたとは驚きだ。

 また、前述のように「反日」的なイデオロギーを描いているとされる『はだしのゲン』の単行本化に、
保守派や右派までもが参加していた理由はなんなのか。

「単行本で4巻目までの部分で一旦完結していたからです。掲載誌が『週刊少年ジャンプ』だったこともあり、
イデオロギー描写は少なく、ひたすら原爆投下後のグロテスクなシーンが描かれています。
ですので、思想に関係なく原爆の悲惨さを伝えなくてはならないと一致できたんです」(前同)
111名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:55:11.72 ID:llrgLw0t0
憲法で保障された国民の権利である表現の自由を侵害する権限がいつ松江市に与えられたのか?
何様のつもりだ?
松江市は国民に謝罪せよ。
表現の自由を制限した責任を取れよ。
112名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:55:13.30 ID:5owpgj180
豚左翼に押し切られるのかwwwwww
113名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:55:37.46 ID:6zDhGFTr0
隆太軍団(基本的に原爆孤児集団であり、隆太が強いリーダーシップを執っている)

近藤隆太(一時期は中岡家で実子同然に暮らすゲンを慕う弟分、ムスビの復讐の為、単独でバー「マドンナ」のマスターとヤクザ2人を射殺して東京へ逃避行。)
勝子(3人のヤクザを殺した隆太の自首を止めさせ、隆太と共に東京へ逃げた。)
ムスビ(ヤクザにヤク中にされ内臓が破裂するほどの暴行を受けて川辺に投げ捨てられる)
ドングリ(隆太とムスビと共にヤクザの鉄砲玉の仕事をしており、仕事中に竜造を射殺したが、その仲間に心臓を撃たれて死亡。)
ラッキョウ(農家から芋を盗んで逃げる途中に追ってきた百姓に頭を殴打され、「梅干しが食べたいよ…」と名言を残し死亡。)
カッチン(盗みに侵入した進駐軍駐屯地から逃走中に銃撃を受け負傷、ゲンの手当を受けるも出血多量で死亡した。)
タヌキ(ゲンに隆太がヤクザの二人組を殺した事を伝えたが、その後の行方は不明)
信平(警察の追ってから逃げるのを失敗したのか、ムスビ達との再会した時にはいなかったので、その後の行方は不明。)
明夫(信平同様、警察の追ってから逃げるのを失敗したのか、ムスビ達との再会した時にはいなかったので、その後の行方は不明。)
114名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:55:55.10 ID:V9hErgf50
>>88
しょうがない、国を愛しているんじゃなく自分を愛してるやつらの集まりだから。
愛国とは自分に都合のよい国とか、自分の思い通りの国にしようとする事じゃなく、
自分に都合が悪くても国家国民にとって良い国にしようと努力する事だからな。
115名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:56:17.41 ID:T7gkZRTG0
>>109
何十年と日本で受け入れられたものに
いきなり残酷描写が〜とか笑わせるなw
116名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:56:32.05 ID:ODi4BT4H0
>>112
左翼の皮を被った、在日の反日団体だな。

朝鮮人の蛮行から目を遠ざけたいんだろうね。
あいつらはいつだってそうだよ。
117名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:56:37.45 ID:bG2+0y860
父親の知り合いのおじさん(故人)が

敗戦直後の日本で、朝鮮人に日本人の女性が性器に棒を突っ込まれて殺されてたのを見たって

言ってた
その人は、特に右翼(左翼)的な思想を持ってる人ではなく には普通のおじさん
もちろん嘘つくような人でもない
118名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:57:08.37 ID:AIEscpE8O
武家がどうとか言い出したゲーム脳に日本刀の使い方を教えただけでいきなり差別発言
この手のゆとり馬鹿がいる限り世間一般からネトウヨ呼ばわりされるのは無くならんわな
非常に迷惑だわ

967 名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 11:29:41.90 ID:gvBmgpUF0
> ID:AIEscpE8O
穢多の工作員
119名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:57:37.11 ID:WuJnlDh70
>>109
日教祖はグロ写真満載の戦争写真集で平和学習するのに描写がダメっておかしいでしょ?
120名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:58:12.66 ID:rOFChVL50
>>101
俺も好きだわ。
121名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:58:16.08 ID:LRm1FoEr0
>>117
朝鮮人の蛮行が日本人がしたこととして描かれてるわけだ…
122名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:58:19.47 ID:1ccwr00V0
>>105
図書館で閉架ってよくあることだろ
人気の無い本が閉架されたり
その本を読みたい人が出してもらって読むだけだ
123名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:58:37.42 ID:bYKTbNcd0
2-2
 現在は全10巻の単行本にまとまっている『はだしのゲン』だが、5巻以降は●日本共産党系の論壇誌『文化評論』、
●日教組の機関紙『教育評論』で連載されたものだ。
どうも、中沢啓治もプロのマンガ家ゆえに、掲載する媒体に併せて、そこの読者に●ウケるように描いたと、
推測できる。

「なので『はだしのゲン』は4巻目までと、それ以降は●別の作品と考えたほうがよいんですよ」(前同)
 もしかして、我々は中沢センセの●「ネタ」に踊らされているだけなのか? だとしたら、
メディアリテラシーを身につけさせるためにも、ちゃんと小中学生に読ませたほうがよいよネ!
124名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:59:06.76 ID:Fuz5qav+0
>>115
いきなりといわれてもな。いままでがよいからこれからもそうというなら、
ゾーニングはいつまでも進まない。
125名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:59:54.73 ID:8BA6oSmvi
松江市なんて精神的にも田舎者だから
126名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:00:02.97 ID:T7gkZRTG0
>>122
人気がないから閉架で場所確保と
需要のあるものを意図的に見難くするってのは別だろう
127名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:00:19.93 ID:4NG7BtMD0
天皇陛下とあべぴょんに逆らうやつは全員左翼ニダ! by在特会

当時の広島市民はアメリカそして天皇に怒ってます。
128名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:00:26.34 ID:L1SjgdVY0
>>109
それを便利につかったからでしょ
129名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:01:30.28 ID:OoGPw1se0
つか後半は隆太とヤクザのサバイバル漫画だろwwwwwwwwwwww
130名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:02:41.69 ID:EI1WKnko0
今回のコレ在特会がからんではだしのゲン抹殺したかったけど失敗してざまぁ。
131名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:03:14.32 ID:T7gkZRTG0
>>127
今の天皇とか凄いリベラルな人なのに
自称保守って連中こそ天皇本人を無視して利用することしか考えないよなあ
132名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:03:17.82 ID:1ccwr00V0
>>126
需要は教師が教育に使うから需要が出てくるだけだろ
そのシーンは教師に閲覧許可をもらえれば見れるんだから
閉架で何がおかしいのかわからない
133名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:03:27.16 ID:0WViMPeF0
「はだしのゲン」閲覧制限は正義か?〜最近の保守派の一部はどうも度量が狭くなってきた
http://www.huffingtonpost.jp/masamizu-kibashiri/post_4936_b_3782532.html
134名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:03:46.21 ID:Fuz5qav+0
>>128
それは知らんが、残酷描写はないという反論はない。
ということは、思想的に閉架は許さないという話だろう。
135名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:03:48.35 ID:4NG7BtMD0
確か安部もフェイスブックで
「俺に逆らう奴は全員左翼」とか言ってたな

もうこいつらブレブレでやばいよw
136名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:03:57.70 ID:rBaNAeHl0
へたれが。
137名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:04:10.95 ID:FPzZ9gA70
ゲンがボコられて怒った隆太がヤクザの大場と三次を射殺するとこは盛り上がったよね(´・ω・`)
http://www.logsoku.com/r/poverty/1326649625/
138名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:04:16.34 ID:3ed1WajP0
.



      はだしのゲンの作者は戦争に行っていませんww


 
139名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:04:35.00 ID:fYzRoyO+i
はだしのゲンの第二部(ジャンプの連載終了後の分)は、
かなりアレなんだけどな。
お前らが大好きな日教組のバイブル
140名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:05:16.77 ID:EdahfNNo0
作者が死んですぐにこういう動きしたのがな・・・
今まで数十年も放置してて、なんでいまさら?って感じ
しかも、数十年前の子供を取りまく環境に比べて
相対的にゲンの中の描写の残酷度は落ちてる
世の中にはもっと酷い残酷描写が
ゲームや漫画などに溢れている

いまさら、なんで?

っていうのが多くの人の正直な感想だと思う
141名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:05:34.98 ID:T7gkZRTG0
>>132
普段から読まれてる本を閉架にするってのは論外だろ
本は出来る限り効率的に全体が読まれるおき方をするのが一番よ
142名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:05:35.31 ID:bYKTbNcd0
2-2
 現在は全10巻の単行本にまとまっている『はだしのゲン』だが、5巻以降は●日本共産党系の論壇誌『文化評論』、
●日教組の機関紙『教育評論』で連載されたものだ。
どうも、中沢啓治もプロのマンガ家ゆえに、掲載する媒体に併せて、そこの読者に●ウケるように描いたと、
推測できる。

「なので『はだしのゲン』は4巻目までと、それ以降は●別の作品と考えたほうがよいんですよ」(前同)
 もしかして、我々は中沢センセの●「ネタ」に踊らされているだけなのか? だとしたら、
メディアリテラシーを身につけさせるためにも、ちゃんと小中学生に読ませたほうがよいよネ!

※四巻までだな公共の場で見せるのは、あとはくそ左翼と言われている人が好きにすればいい。
143名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:05:37.76 ID:0WViMPeF0
他市町村は「ゲン」閲覧可能
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201308200051.html
144名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:06:36.73 ID:1ccwr00V0
>>140
ゲームにはR規制がついてるよ
漫画も小学生のうちは親が監視してるだろ
ゲンには規制が何もないけどね
145名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:06:42.50 ID:nfhB7sP2O
こんなものを暴力的表現とか言うなら
子供達に原爆記念館とか見に行かせるのやめてくれよ
ショックで過呼吸起こしたり夜尿症になったりで散々だよ
146名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:07:03.39 ID:+l/eCI7P0
議会は同年12月に全会一致で陳情を不採択としていた。

しかし市教委は、子どもから要望がない限りは自由に閲覧できない「閉架」措置とするよう要請。

要請は市の教育委員会会議で議論されずに、市教委の独断で2度にわたり行われていた。
------------

ゲンの賛否はともかくこの決定のプロセスは相当気持ち悪い
147名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:07:03.71 ID:+9XoADxv0
もっと他に制限した方がいいものがあるな
148名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:07:21.95 ID:6zDhGFTr0
主要的なヤクザキャラクターはほとんどが隆太に殺傷(朴さんは除く)
149名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:07:47.72 ID:T7gkZRTG0
どちらにしろ、特定の政治団体が閉架にしろって騒ぐのを良しとする奴は
日本憲法を無視するアレな奴だとしかいえないな
150名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:07:50.82 ID:GvjLBq2/0
一個人の政治的な要求に屈するような形で
きちんとした検討もなしに閉架にした経緯がおかしい
こんなことが横行するようだと
あちこちの図書館で恐喝もどきの手段を使って
さまざまな書物が禁書にされてしまうおそれがある

撤回の検討は当然
151名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:08:23.20 ID:4NG7BtMD0
サザエさんにも不適切な発言は山ほどあるのだから
何を目くじら立ててるんだ
152名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:08:46.71 ID:Fuz5qav+0
>>140
ゲーム業界は、ゾーニングの努力はしている。
ゲームというだけで叩かれてきたってのも、あるのかもしれないが。
153名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:09:09.07 ID:3ed1WajP0
.


    朝鮮人による強姦虐殺シーンもそのまま載ってる完全版を使えよ



 
154名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:09:18.01 ID:gxBvl86kP
プロパガンダに利用して必要以上に持ち上げたり堕としたりするからおかしくなる
普通に実体験に基づいたフィクションとして読めばいいだけじゃん
155名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:09:49.04 ID:dqkaUF+P0
朴さん、戦後にヤクザになってて吹いたwwwww
どうみてもあの変身っぷりは笑うだろ
156名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:09:52.87 ID:L1SjgdVY0
>>134
そもそも思想的に抗議されたんでしょ
でそれの規制はしないが残酷描写がどうこうと言い出した
この流れは安易なエログロの規制を問題視する人が危惧する通りのこと
思想的に何か都合の悪い作品のエログロをわざわざ探してやるとか
問題がないとはまったくおもわん
157名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:09:59.57 ID:1ccwr00V0
>>151
サザエさんはアニメじゃマイルドになってるだろ
ゲンは昭和の不適切な表現が訂正されずに小学生に読まれてるけど
158名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:10:20.54 ID:xKfb8NKR0
マスゴミの圧力に屈するな
159名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:10:51.79 ID:gNY6OhRbO
マスゴミを敵に回すと怖いねぇ
160名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:10:55.82 ID:1FCOAEv2O
リアル図書館戦争になるやないか!バカちんが!
161名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:11:38.01 ID:4NG7BtMD0
麻生太郎は「ナチスの手口を学べ」とかぬかしやがるし
その子分どもは「はだしのゲンはアク禁」とかほざきやがるし
162名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:12:16.60 ID:DitsdRGX0
163名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:12:19.35 ID:LTm5BLRNO
何したいのかさっぱりわからない
164名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:13:21.25 ID:V9hErgf50
>>138
もしかしたら、ばーちゃんも戦後生まれって世代か?
1945年の時点で生まれてた日本人は全員戦争に参加させられてたんだよ。
おまえらの好きな小学女子が地上戦に備えて学校で竹槍の訓練させられたり
空襲では死体を乗り越えて逃げたりしてたんだよ。
165名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:14:02.87 ID:Fuz5qav+0
>>156
だから、残酷描写がないという反論をしない限り、
思想で判断しているということなんだが。
166名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:14:29.89 ID:bYKTbNcd0
2-2
 現在は全10巻の単行本にまとまっている『はだしのゲン』だが、5巻以降は●日本共産党系の論壇誌『文化評論』、
●日教組の機関紙『教育評論』で連載されたものだ。
どうも、中沢啓治もプロのマンガ家ゆえに、掲載する媒体に併せて、そこの読者に●ウケるように描いたと、
推測できる。

「なので『はだしのゲン』は4巻目までと、それ以降は●別の作品と考えたほうがよいんですよ」(前同)
 もしかして、我々は中沢センセの●「ネタ」に踊らされているだけなのか? だとしたら、
メディアリテラシーを身につけさせるためにも、ちゃんと小中学生に読ませたほうがよいよネ!

※四巻までだな公共の場で見せるのは、あとはくそ左翼と言われている人が好きにすればいい。
※原爆投下をネタにして金儲けした漫画家が実は原爆投下を一番冒頭くしている訳だ。だから抗議が来るんだろう。
167名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:14:50.89 ID:CNWsIqC50
日本人はいつまで朝鮮人を強制連行し続けるのか?
帰国させてあげないのは人道に対する犯罪である。
168名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:15:22.20 ID:L1SjgdVY0
>>165
だから思想で判断する抗議に対してグロがどうこうで対応したことを問題視してるんだが
169名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:15:30.94 ID:scmR+PV8O
前の教育長が辞める前に最後っ屁みたいにかましていったんだろ?
対応に追われる今の教育長が気の毒だ
170名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:15:32.73 ID:8aX+O2Mp0
陳情という名の圧力によって閉架に移したのは問題だよなあ
171名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:16:27.79 ID:a5pvtz1v0
マスゴミが騒いだ結果ですね
相変わらずの情報操作

どっちが自由を奪ってるんだか
172名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:17:06.60 ID:Fuz5qav+0
>>168
だから、それじゃ反論になってないんだって。
じゃあ君は、思想が正しければ図書館にエロ本を置くのか?
173名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:17:19.84 ID:xwAAxdLN0
過激派左翼と朝鮮人の勝利www
174名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:17:27.63 ID:DitsdRGX0
175名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:17:50.54 ID:384Dks6Z0
地元で有名だという人がカメラ持って発狂するのかな
176名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:17:58.86 ID:T7gkZRTG0
自分の意見が通らないとマスコミが〜とか騒いでるのは
5歳児レベルのわがままだってのが分かってないのだろうか
177名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:18:05.24 ID:SrAoP2eN0
伝統的に死体写真などを載せないマスゴミに問題がある。グロい、気持ち悪いなどの
問題ではない。
178名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:18:33.55 ID:L1SjgdVY0
>>172
だから最初は思想的な圧力行為があったって言ってるじゃない
話きいてる?
179名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:18:36.40 ID:EdahfNNo0
ゲームで言えば、仮に

シューティングゲームは仮装戦争を想起させるので
小学生の購入は全て認めません

みたいに言われた場合
俺はそういうの認めないが、考えは人それぞれだから
そういう価値観があるのかもしれないなとは思うだろう、ただ

なぜ、今?って思うと思う
だったらゲームが出てきた最初に言えよと・・・

やっぱ作者が死ぬのを待ってた気がするね
生きてたら、車いすで出てきて戦争の悲惨さを訴えられたら
教育委員会が悪に見えちゃうだろうから

連中のズルさっていうか、狡猾さを感じる
せめて作者が生きてるうちにやれよと
180名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:18:39.32 ID:x2jeiRkp0
閉架になったのって共産党系掲載分の6〜10巻じゃん
http://www.j-cast.com/2013/08/19181730.html%0A
閉架でいいよそんなもん
181 【東電 91.0 %】 :2013/08/20(火) 12:18:53.93 ID:tb4OXUdP0
>>174
やっぱり学校には要らないです…
182名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:19:11.60 ID:Pr9olN560
>>162
朝鮮人が戦後ヤクザになるとかちゃんと描いてるのよね
183名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:19:21.64 ID:GvjLBq2/0
>>176
ネトウヨの知能なんてせいぜい5歳時程度
そのくせ、自分たちは世間一派の人間よりも
メディアリテラシーが高いと信じてる馬鹿
184名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:20:00.18 ID:3cJqFtv/0
やっぱこれが好き。

これはただのビタミン剤じゃ
http://www.kamatatokyo.com/sounds/saimoe2004/src/1093180112115.jpg
185名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:20:01.04 ID:Fuz5qav+0
>>178
それはこのさい問題じゃないよ。いまの話は残酷描写だから。
186名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:20:22.96 ID:ksx0a/6s0
はだしのゲンは日本の書庫から焚書でかまわんよ
187名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:20:45.47 ID:4NG7BtMD0
ホラー映画のおぞましいシーンの鑑賞は問題視されないのに
現実に起こった悲劇の惨状には目を瞑り見てはいけいないものと蓋をする歪んだ社会
188名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:21:20.72 ID:L1SjgdVY0
>>185
それはみたくないものみてないだけでしょ
そういう方向になるのがわかってるから
安易なエログロ規制に反対するやつがいるんだよ
189名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:22:15.27 ID:/UYbIIJeO
あの漫画はさ
プロパガンダの要素があるわ
歴史的事実も問題あるわで
本来、子供に推奨すべき本ではないんだよ
戦争の悲惨さ悲惨さ言うなら
写真でも見せとけよ
190名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:22:19.09 ID:YGE52Aw00
>>1
かわりに「はだかのゲン」を蔵書に。
191名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:22:57.05 ID:1ccwr00V0
>>174
隆太って人殺しまくってんのに自主もしないし恋人と逃げるし超勝ち組だよね
192名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:23:02.04 ID:T/sB5XX90
圧力に屈するわけだ
193名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:23:15.75 ID:Fuz5qav+0
>>188
けっきょく、残酷描写にたいする有効な反論がないんだな。
194名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:23:32.91 ID:SYLWRz1L0
>>146
力ある人間が汚染されてたってことか こえー
195名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:23:43.54 ID:bYKTbNcd0
図書館側も下記のような注釈文を記載した上で閲覧させればいいのではないかな?

 現在は全10巻の単行本にまとまっている『はだしのゲン』だが、5巻以降は●日本共産党系の論壇誌『文化評論』、
●日教組の機関紙『教育評論』で連載されたものだ。
どうも、中沢啓治もプロのマンガ家ゆえに、掲載する媒体に併せて、そこの読者に●ウケるように描いたと、
推測できる。

「なので『はだしのゲン』は4巻目までと、それ以降は●別の作品と考えたほうがよいんですよ」(前同)
196名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:23:45.48 ID:L1SjgdVY0
>>193
だから論としてなりたってないってつっこんでるのに
197名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:24:12.76 ID:WS/uqeQH0
はだしのゲンはあの絵柄だし大してトラウマなんかならなかった
ガキのころ、今はなき祖父母に聞いたリアル戦争体験談の方がきつかったわ
なんせうちの祖父はインパール作戦の生き残りだったから
凄惨な話てんこ盛り
一生懸命勉強して兵隊なんかならなくていい階層の大人になろうと思ったw
198名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:24:40.70 ID:T7gkZRTG0
>>183
自分らもメディア(政治系まとめブログなど)を見てるのに
それも「マス」かどうかの違いしかないのにな
199名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:26:10.11 ID:xwAAxdLN0
日教組の機関紙マンガ、勝利wwww
200名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:26:47.72 ID:Fuz5qav+0
>>196
思想的に正しいから、閉架は認めないという意味かな?
201名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:27:22.42 ID:3ed1WajP0
.


    朝鮮人による強姦虐殺シーンもそのまま載ってる完全版を使えよ



 
202名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:27:33.11 ID:p4uMTJlX0
えーはだしのゲン面白いじゃん
アドルフに告ぐとかもダメなのかな、こういう人種
203名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:28:26.89 ID:4NG7BtMD0
「原爆はやばいっすよ」というメッセージが国民にも世界にも
一番効果的に響いた作品を 撤廃させようとしているのだから

これを世界ニュースに載せて流されると
先ほどの麻生のナチス発言とリンクしてますます立場が悪くなりそうだな
204名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:28:52.36 ID:bWE7+Ur90
「はだしのゲン」ごときでグロいだのトラウマだの言う豆腐メンタルのバカ
なんて有事の際なんの役にもたたんだろ
そんな国民ばかりになったら日本の国防は破綻する
マジで半年間のボランティア労働やスパルタ教育で根性叩きなおすべき
戦前は尋常小学校で縦社会叩き込まれて、兵役行ったら兵学校で
忠君愛国叩き込んでくれたんだがなぁ
205名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:29:11.63 ID:a30zoL3x0
>>202
火の鳥もダメだろうな
大陸渡来人が倭人を征服するから
206名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:29:46.22 ID:yVXYNMBl0
ヤフーに

日教組の機関紙に掲載されてたってコメントしようとしても

”ご覧になろうとしているページは現在表示できません。”ってなる

何かいやってもダメ。

検問されてない?
207名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:30:05.23 ID:V+b6vB300
少年誌やアニメのエログロ規制もゆるくなるならいいけど
戦争の悲惨さを伝えるとかいう大義名分の為にこれだけ許されるのも変だわ
208名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:30:05.23 ID:1ccwr00V0
>>203
原爆シーンは学校教育に使うって言ってるのに
エログロ殺人麻薬キメキメシーンまで見せたくないってことだろ
209名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:30:10.28 ID:Fuz5qav+0
>>202
面白いが基準なら、マンガ喫茶にいけばいいでしょ。
210名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:30:23.48 ID:L1SjgdVY0
>>200
正しいか正しくないかなんて俺には判断つかないね
そんな議論をするつもりもないよ
そもそも大事なのは作品より作品をどう受け取るかでしょ
211名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:31:55.10 ID:DitsdRGX0
212名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:32:01.17 ID:mX5n0KfwO
原爆投下時の状況を体験者本人が漫画で描くとか二度とないだろうからな
むしろ原稿をスミソニアン博物館に展示すべき
213名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:32:09.75 ID:owDbFkc50
ネトウヨの断末魔が聞こえるwww
214名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:32:12.37 ID:lD1+FCDMi
ネトウヨ何連敗中よwwww
215名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:32:17.58 ID:Gyi1nJDC0
この騒ぎもとを辿れば、原発村が「原爆=原発」って図式を恐れて
はじめたって説があるけど、本当かな?
216名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:32:43.41 ID:yVXYNMBl0
この漫画の内容は、

天皇陛下、君が代、大日本帝国を侮辱しています。

子供たちを、反日・左翼思想に洗脳するための漫画です。

TVでは残酷シーンのせいでの論争になっていますが、

マスゴミが問題点をすり替えて、大宣伝しています。

wikiより>その後、日教組の機関紙『教育評論』で連載を続行する。学校への漫画持ち込みを厳禁とする教師が多い中、「はだしのゲン」だけは校内で堂々と読める唯一の漫画となった結果、1980年代の子供達の間に「ゲン」が広く浸透することとなる。

>日教組の機関紙『教育評論』で連載を続行
217名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:32:44.54 ID:RqY8j0VbP
間違った歴史認識ってどこ?どの部分が間違ってんの?
218名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:33:51.27 ID:Fuz5qav+0
>>210
いや、基準は公共の施設で残酷漫画がフリーになっているかどうかということ。
反論するなら、これは残酷ではないと反論すべき。
219名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:34:02.01 ID:HbJK/0XG0
ヘタレだなぁ、何の為に制限したのか、そんな程度で決めたのかよww
220名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:34:05.95 ID:fDGiYEq4i
松江市って馬鹿が上に立ってるんだな
221名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:34:21.44 ID:lD1+FCDMi
ネトウヨの小細工wwwwwww
無意味でワロタwwwwww
222名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:34:28.60 ID:p4uMTJlX0
>>209
グロが基準なら原爆記念館とかビデオ屋のR18ののれん付けなきゃいかんよw
223名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:34:40.38 ID:szdAr/gD0
何だか知らないけど、この騒ぎの中で
この漫画が「戦争の真実」扱いする奴の多さに
本当の意味での恐怖を覚えた
224名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:35:12.76 ID:Yi+b6AxU0
>>220
閲覧制限を決めた人間はもうやめてるよ。
225名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:35:13.92 ID:vO2QS1em0
地獄って絵本もダメだな
226名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:35:20.49 ID:O7cOWD08P
閲覧を禁止したわけじゃないから
これはゾーニングなんじゃないのかね
子供の時に特に見なければならないって内容でもないし
227名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:35:26.22 ID:L1SjgdVY0
>>218
だからそのグロ表現を便利に使うことが問題だと提起しているのに
228名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:35:44.25 ID:p4uMTJlX0
>>223
なんだか知らない、を枕詞にすれば何でも言えると思ってんじゃないぞ
229名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:35:47.20 ID:0ERQAb+HP
松江市の判断は正しかったのに
ガキも読みたきゃ自分で買えばいいだろ
230名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:35:53.39 ID:lD1+FCDMi
ネトウヨの教祖安部チョンにまた裏切られててワロタwwwww
231名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:35:56.22 ID:dX+Bjc5E0
ネトウヨ基準で許される漫画は
日本は一点の誤謬もなく完全無欠の正義の戦士たち
って描写だろうからそんなんどこぞの社会主義国家レベルですわ
ネトウヨ君たちの目指す国は中韓北朝鮮みたいな国ですかねw
アメリカですらプラトーンやフルメタルジャケット、パシフィックのような
ベトナム戦争や太平洋戦争における米軍の非人道性をあぶりだす
映画やドラマが作られて高い評価を受けてるってのにw
だからUSA!USA!な連中との世論の均衡が図られてる
232名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:36:08.45 ID:bYKTbNcd0
麻生は褒め殺し発言の達人だと思ってるから

麻生太郎は「ナチスの手口を学べ」
そしてそれを教訓にして我々は民主主義の下、失敗を繰り返さないように

と言ってるんだが・マスコミの手に係ると全く違う話になるのが不思議
233名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:36:53.08 ID:Awp1gbN70
>>223
派兵の6割皇軍兵士160万人が極限状態のかで餓死病死した
戦争の真実なんてもっと残酷だからな。
とても画で表現されない
234名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:37:25.91 ID:30yvCcKr0
閉架って後半の方だけじゃん
それでブサ連中が火病ってるってことは、やっぱ連中は後半のプロパガンダ部分を子供に読ませたかったんだな

分かり易いw
235名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:37:27.95 ID:4NG7BtMD0
>この漫画の内容は、
>天皇陛下、君が代、大日本帝国を侮辱しています。

原爆で親父と姉ちゃんと弟が殺され葬られたのだから
アメリカと上記のものが恨まれるのは当たり前

経験してみないとわからないものなのかな?なんか怖いよネトウヨ思想
236名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:37:49.15 ID:/FaiWO2bO
まあ在特会がチョン臭いってなってたけど本当にチョンだったて事だな
チョンみたいに兎に角クレーム入れ続けたら禁止になって
いやそれは違うだろうの日本人に負かされたって事か
そろそろ解散すれば、ってか主張通りこの世から居なくなればいいじゃんw
237名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:37:53.97 ID:yVXYNMBl0
>>223
ヤフー掲示板が、「戦争の真実」扱いする奴が多すぎる

反日、左翼思想の漫画だって知られてない
238名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:38:02.25 ID:HbJK/0XG0
>>231
子供への制限と大人向けの映画をごっちゃにするなよw
239名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:38:19.02 ID:qjnN8b5o0
>>202
俺も面白いと子供の頃から思ってたし
だからといって左翼なんかになってないなあ
右寄りのリベラルってところ
韓国人は人じゃないってのは後で知ったけど
240名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:38:22.84 ID:Fuz5qav+0
>>227
これ以上のやりとりは無意味のようだ。
241名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:39:42.71 ID:PN+L0S+C0
はだしのゲンを読んでも戦争嫌だな、とは思わなかったな
戦争は怖いな、とは思ったけど。
水木しげるの漫画を読んで戦争は嫌だな、兵隊にはなりたくないな
とは思った。
南方に連れて行かれた日本兵の立場が惨めすぎるんだもん。
242名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:40:42.19 ID:bKmQ4ftw0
>>117
そうだといいね。ネトウヨは事実を捏造してまで韓国叩きをするから、
どうも信用がおけない。
243名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:41:23.99 ID:kjUyzNVe0
市教委としても、馬鹿な在特+クソウヨ市議の難癖は「うぜぇ」としか思ってないだろうし、
閲覧制限への高まる批判は助け舟であろう。wwww
244名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:41:37.94 ID:H53UhBscO
>>226
ゾーニングはある程度の穴があるのがキモなんだよ
完全に禁じるのでなくこれはちょっとアレな内用でもあるからねと伝わった上でこっそり読む読まないを選択出来るのが一番いい
245名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:43:05.62 ID:7RnnBtrXO
問題は、子供にはだしのゲンを読ませたい連中が自民党にもたくさんいることだ。
246名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:43:09.54 ID:gW1oqIviO
ヒロシマに原爆が投下されたのは揺るぎない事実だし、子供には「知る権利」があると思う。
「はだしのゲン」を読んで子供達がどう感じるかは分からないけど、1回くらい読んどいてもいいんじゃないかな。
これを規制しちゃうと、他にも「これも読ませない方がいいかな」って本もある気がします。
247名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:45:48.61 ID:V9hErgf50
>>242
どっちもどっちだろ?
どっちも二枚舌。 どっちも嘘つき
自分たちに都合の良い事しか言わない奴らなんて信用できるか?
248名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:45:51.16 ID:O7cOWD08P
>>244
あくまでここの図書館での閲覧制限で他での閲覧を禁じてる訳じゃないし
穴いてんじゃね
249名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:46:16.02 ID:eB72EgI+0
>>235
その時点で、アメリカの骨抜き思想教育に洗脳されているのがわかる
いい加減目を覚ませ日本のサヨクどもは
250名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:46:25.15 ID:wfUGDYWX0
原爆の事ではなく韓国人や中国人にひどいことをしたという部分をみせたくないんだろうな
自民党からの圧力でなければいいが
251名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:46:40.05 ID:EI1WKnko0
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376950763/
2007年 安倍内閣、麻生外相が漫画外交 「はだしのゲン」英語版を全世界に配布し核軍縮訴える
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/20(火) 07:19:23.19 ID:m3+B6iZu0● ?BRZ(10002) ポイント特典
47news.jp/CN/200704/CN2007042901000192.html
はだしのゲンで核軍縮訴え 外務省、NPT会議で配布
日本政府代表団が広島の被爆体験を描いた漫画「はだしのゲン」の英語版を
会場内で展示、配布することになった。大の漫画ファンで知られる麻生太郎
外相の肝いりで実現、原爆の悲惨さを生々しく描写した漫画で核軍縮を訴える。
252名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:47:17.82 ID:RqY8j0VbP
>>249
いい加減にお薬を飲め!
253名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:48:30.93 ID:qvBMrW9I0
あれ?
散々、閲覧制限を支持してた人たちはどこ行っちゃったの?
254名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:49:16.16 ID:bYKTbNcd0
<水木しげるの漫画を読んで戦争は嫌だな、兵隊にはなりたくないな
とは思った。
南方に連れて行かれた日本兵の立場が惨めすぎるんだもん。>

慰安所で行列作って待ってると、目の吊り上がった慰安婦が
「もう、今日は疲れた店仕舞い!」って言って、並んで待っていた
兵隊たちがしょぼくれるんだよね。
255名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:50:02.47 ID:n7RHDeFV0
戦後の混乱で横暴を極める朝鮮人も描かれてるんだよな
いいんじゃね閲覧制限しなくても
256名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:50:20.46 ID:Awp1gbN70
大岡昇平の野火は閲覧制限しなくていいのか?
南方戦線の極限状態をあそこまで書かれたらやばいだろ
257名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:51:50.16 ID:Fk3kDgNQP
自分が通った小学校には、

’世界の拷問’

という本があった。
生徒達の間では、超人気の本だった。

今から考えたら、考えられない状況だったんだよなw
258名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:52:25.48 ID:FgAT5vCZ0
抗議されて当たり前なのに
それすら予想できない馬鹿だらけ
259名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:52:44.32 ID:8aoIe9p60
>>256
日本人に限らずどんな人種だって餓死寸前に追い込まれれば
ああなるだろ
兵站を軽視して戦線を拡大した大本営こそ非難されるべき
260名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:53:33.96 ID:L1SjgdVY0
>>257
そういうのって誰かが見つけ出して代々受け継がれるからな
261名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:53:53.26 ID:O5JZBjNM0
成金・朴(木下)さん
262名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:54:01.04 ID:Awp1gbN70
>>259
日本人だからああなったんだよ。
あれが異国人なら極限状態になるまえにさっさと投降してる
263名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:54:09.98 ID:qo61q6kgO
たかだか地方の閉架に、ここまで大騒ぎするとは。逆方向の権力だな。
264名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:54:25.81 ID:owDbFkc50
性描写、暴力描写が問題と言っているのに
それが載ってる1、2巻が閉架にならず
天皇右翼批判が強まる5〜10巻が閉架になってる件について
結局そこを読ませたくないんですよね
265名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:55:19.24 ID:+dABuA0A0
>>256
江戸時代の天保の大飢饉の時も人肉食った記録あるし
戦後もペルーだかで航空機事故の遭難者が
死んだ人の肉食った事件だってあっただろ。
こういう話は洋の東西を問わず極限状態ではありえる。
266名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:57:25.08 ID:MWxdGO3NP
自分が小5の時学級文庫にマンガが全巻揃っていた
他の教室になかったから担任の先生の私物だったんだろう
最初に読んだ時はやはり衝撃が強かったが色々と考えるキッカケになった
だからむしろ小5か小6の各教室の学級文庫に置くぐらいした方がいい
267 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/20(火) 12:57:46.12 ID:VNSkTc6Z0
昨日報道ステーションで
日本兵の酷い殺戮シーンみたいなのやってたが
そういう話なの?
268名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:58:30.46 ID:bYKTbNcd0
’世界の拷問’

最新版の、それらしき本を昨日本屋で立ち読みした。
なぜかそこに写真付きで沖縄戦でのことが沢山書かれていて頭をかしげた。
万歳クリフも出て来るんだ。
269名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:58:52.17 ID:y9I1+zQc0
今回の件で一番笑えるのは
閲覧制限がきっかけとなって注目をあび
はだしのゲンがアマゾンで売れまくってるってところ
11位にまでUP
アホウヨが騒ぐことによって本の宣言になってるwww
まさに逆効果wwwww
270名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:59:05.11 ID:Awp1gbN70
投降を許さなかった大日本帝国

しかし必然的に戦闘で捕虜は発生する。

手榴弾だけもたせて自決をせまり、捕虜になるということを想定していなかったために
捕虜時に機密保持をさせるという発想そのものが日本になく

囚われた兵士は次々と軍の内情を連合軍に話していく
271名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:59:08.02 ID:7ooO2vjl0
日教組と共産党が推奨してる漫画だ
閲覧禁止なんぞ生ぬるい廃刊にせよ
272名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:00:21.22 ID:JzWsGpYG0
『はだしのゲン』問題についてのまとめ 

松江市で「はだしのゲン」に閲覧制限がなされた。マスコミは松江市を非難している。
松江市の決定の背景には以下のようなものが挙げられる。

・ゲンは物語作品であり、その他の実話を基にした物語作品のように、創作部分も間違いなく含まれる。
 例えば、横山光輝『三国志』も百田尚樹『海賊とよばれた男』も創作部分は多数含まれている。
 ましてゲンは「事実とは異なることが多く政治色が強い」との批判がなされる。
 ゲンは、日本共産党の機関誌に連載されていた背景もあるからだ。
 原爆関係の描写は作者の実体験によるものだが、その他多くは伝聞や噂を漫画化したものとなっている。
 ゲンは、フィクション色も強く、史実の歴史教育の教材としては適さない。

・はだしのゲンは、子供が強姦ポルノや残虐描写を楽しむ娯楽として読んでいる面がある。
 ポルノや残虐シーンのある作品は、それらを娯楽として人々は利用する面がある。
 例えば『アレックス』という映画がある。この映画は強姦シーンで有名だが強姦ポルノではない。
 女性が顔を潰され執拗に続く強姦が悲劇として描写されているが、強姦ポルノとして好まれる。
 その証拠に、amazonのアレックス商品ページの『この商品を買った人はこんな商品も買っています』を見ると、
 アレックスはお色気作品と共に買われている実態が浮かび上がってくる。
 ゲンも、残虐描写を楽しむ娯楽や強姦ポルノとして子供に利用されてきた面も否定はできないだろう。

・残虐描写を含む戦争の過酷さを再現した戦争ゲームは18歳以下プレイ禁止なのに、
 「残虐マンガは子供が読んでもOK」では矛盾している。
 ところで、史実を再現した強姦ポルノ漫画があるが、
 「強姦の悲惨さを子供に伝えるために」などと主張して子供に強姦ポルノを読ませていいだろうか。
 残虐強姦ポルノ作品がダメならば、そういう批判がなされやすい『はだしのゲン』も年齢制限が必要だろう。
 ゲームだろうがマンガだろうが史実だろうがフィクションだろうが、
 残虐作品が子供から遠ざけられるようになった道理は適用される。
 「史実だからOK」という抜け道を作れば、子供に対する強姦ポルノ規制に実効性がない。
273名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:01:20.15 ID:UuLBSZ1n0
俺が中学の時、はだしのゲンだけじゃなくて他にも複数の戦争関連漫画が置いてあったわ
すべての漫画が日教組好みの漫画で、遠まわしでいかに日本軍は悪いことをしたのこを書いてた
たとえば集団で中国の民衆に対し殺人、強姦、略奪、焼き打ちしてるシーンとか未だに覚えてる
274名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:01:36.84 ID:Lwqs9f7E0
>>267
全部読んだけど
日本の特高は悪かった
軍人も横暴だった
そいつらの尻を叩いて戦争賛美した一般人も悪かった
終戦後横暴になった三国人も悪かった
人間は悪にも善にも転がるもんだ
って感じの漫画だと思った
275名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:01:37.10 ID:/h8PLB6o0
>>271
くやしいのうwww くやしいのうwww
276名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:01:41.96 ID:3nu/e8xE0
このくらいの過激さ、ネットがこれだけ普及した日本で小学生でも普通に体験するだろ
277名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:01:48.00 ID:9JJ4Q/Bm0
>>241
戦争悲惨を子供によく伝えている県の広島、沖縄はDQNが多いんよね
平和教育は思考停止した馬鹿しか生み出さない
278名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:02:03.08 ID:Yi+b6AxU0
「残酷表現があるから」っていうだけでは閲覧制限の理由にはならんわな。
279名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:02:22.51 ID:Ae+zEBTzO
くだらん
読みたいやつだけ読めばいいやん
なーに、今の消防はそれ以上えげつないもんでも
ネットでみほうだいだからな!
280名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:03:25.25 ID:7ooO2vjl0
日教組と共産党が推奨してる漫画だ
閲覧禁止なんぞ生ぬるい廃刊にせよ
281名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:06:12.66 ID:s5TePMSN0
はだしのゲンの全巻セット
アマゾンでベストセラー商品ランキング8位にまであがってるじゃんww
282名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:06:25.34 ID:DibvFAkIO
これ、少年ジャンプで連載されてたんだぞ
当然、人気が全然なくて打ち切りの声が上がったが当時の編集長が
『この漫画は人気がどうとかでなく掲載する義務が我々にはある』
と主張して押し切ったんだよな
283名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:08:28.54 ID:bYKTbNcd0
 NHKと朝日が必死に宣伝していた反原発デモの正体
官邸前デモの正体 ★「さようなら原発1000万人アクション」実行委員会

東京都千代田区神田駿河台3-2-11 総評会館1F 原水爆禁止日本国民会議 気付
tel.●3-5289-8224 fax.●3-5289-8223


★「コリアン情報ウィークリー」フォーラム平和・人権・環境 (編集:李泳采)

東京都千代田区神田駿河台3-2-11 総評会館1階
tel.●3-5289-8222/fax.●3-5289-8223

完全に一致www
284名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:08:33.76 ID:L7t9uOUZ0
漫画を閲覧制限するとか、そら言論の自由に反する。
問題は推奨図書とかにする事でそ。
さらに言えば、勝手に原作の中身をカットするとかもアウト。
作者が左翼だろうがなんだろうが、元の内容をそのまま見たい人に見せなさい。
285名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:08:42.94 ID:S6Bub9ka0
>>277
いやいや戦争は悲惨でしょ
肉親から戦争の話聞いたことないの?
俺は国防はしっかりやらないとダメだと思ってるけど
一方で戦争は国民に惨禍を与えることを理解してないと
片手落ちでしょ。国民自身その覚悟がないと有事に対応できるわけがない。
日本は防衛線を領土領海外に押し上げるドクトリンも投射能力もないんでね。
286名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:09:03.32 ID:x2jeiRkp0
>>282
4巻だか5巻まではジャンプ、それ以降は共産党の機関誌掲載
お察しですわ
287名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:09:37.94 ID:kEcWse100
閲覧制限されるほど、人間は見たくなるって心理がわかってないからイタイ

今まで通り、いちいち制限しなくても、どうどうと置いて居た方がなんともなかったってオチw
俺も子供の頃、全巻見たけど、あれみて左翼になんてならなかったしw
ほとんどの子供は娯楽として読んでいた
288名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:14:16.97 ID:bYKTbNcd0
 NHKと朝日が必死に宣伝していた反原発デモの正体

原水爆禁止日本国民会議

★「コリアン情報ウィークリー」フォーラム平和・人権・環境 (編集:李泳采)

※朝鮮人の連コリアンが必死でネトウヨ連呼の訳
289名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:14:54.07 ID:L/6FPLkk0
撤回するなら何人か首切らないと収まらないだろ
290名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:15:02.68 ID:UPlbg8hD0
>>16
死ね
291名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:15:51.69 ID:Pr9olN560
「はだしのゲンで核軍縮訴え 外務省、NPT会議で配布」
ttp://www.47news.jp/CN/200704/CN2007042901000192.html

>大の漫画ファンで知られる麻生太郎外相の肝いりで実現
>大の漫画ファンで知られる麻生太郎外相の肝いりで実現
>大の漫画ファンで知られる麻生太郎外相の肝いりで実現

だとさ
292名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:17:08.70 ID:/h8PLB6o0
>>289
おおかた委員長の暴走と見た。そして撤回するのも委員長だから処分なし。
これが田舎の行政の現実。
293名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:17:21.03 ID:YHweAgNr0
>>97
俺のジーサンは「兵隊は馬以下。馬のほうが貴重で大切にされた。
兵隊はハガキ一枚でいくらでも補充できたから。」って言ってた
そんなジーサンだが口癖は「最近の若いやつはふざけている。
軍隊で叩きなおすべきだ!」だったw
294名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:18:57.47 ID:Yi+b6AxU0
>「はだしのゲンは間違った歴史認識を植え付ける」として学校図書館
>からの撤去を求める市民

この市民の主張、支離滅裂なんだよね。
ある時は「事実と異なることが書かれているから置くな」
別の時は「子供に見せられない表現があるから置くな」
ブレまくりw
295名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:20:17.70 ID:eTRiC3HW0
戦後が終わり戦前になった
こういうものが規制される時代ってのはそういうこと
296名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:20:30.13 ID:cAe4dqH/0
これを機にきちんと議論しろ、逃げるなよ
297名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:05:45.37 ID:RqY8j0VbP
298名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:09:06.48 ID:HndEJyY00
小中学校だろ
そういう考えもあるだろうさ
別に他所から文句言うこっちゃ無いだろ
299名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:11:13.63 ID:hDZs00KjO
日本は右傾化してるんじゃなくて韓国化してるんだなあ
300名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:11:36.11 ID:jTTcN3Su0
ジャンプ版は開架、それ以降は成人誌に出てたんだから閉架でいいだろ。
301名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:11:31.90 ID:wWtlIWZE0
>Riko Hatanaka 残暑お見舞い申しあげます。

>乙武さん、ありがとう!
>私の以下の長いコメント文より、ものすごく説得力がある一言でした。

>チャレンジドの乙武さん、生まれてきてくれてありがとう!


ゲンには正しい史実しか描かれていないそうです。
302名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:13:46.10 ID:wWDVlHKv0
教委はマスゴミの煽り耐性なさすぎwww
303名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:16:06.49 ID:KYaj0cCn0
>>298
閲覧自由だったものが余所からのクレームで制限する議論になったのが始まり。
304名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:16:52.22 ID:nGAqIyS90
「はだしのゲン」鳥取市でも閲覧制限
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130820/k10013896451000.html
305名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:20:30.75 ID:Xx1EfAZoT
学校図書館からの撤去が正しい選択だ
306 【東電 88.5 %】 :2013/08/20(火) 15:22:17.86 ID:tb4OXUdP0
>>302
以前ほど信頼されなくなってきてるとはいえ
一般的にはマスコミの吊し上げはまだまだ怖いからね
言論ヤクザ健在ですわ
307名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:24:24.13 ID:TNdVOSQ10
>>1
今は、表現のきつい残酷な映画は子供単独では見られないようにR15とかで規制される時代だよね。
その規制に合わせれば、閲覧制限は当然。常識が時代と共に変わるのは当たり前。
これだけ例外にしようとするのもおかしな話だよね。

戦争の悲惨さを訴える手段はいくらでもあるのに、朝日や毎日が特にこれを推薦する理由は
日本兵の残虐非道であるという中国のプロパガンダを、悲惨さを隠れ蓑にすることで、公然と子供らに植え付けることができるからだよね。
どうしても閲覧させたいのなら、少なくとも事実に基づかない捏造部分は削除が必要でしょ。
朝日さん。
308名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:27:43.84 ID:L1SjgdVY0
>>302
一回煽りに屈するとその反対側にも圧力かけられててんてこまいだわな
309名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:28:27.40 ID:eWWPP8n00
川崎の、朝鮮学校への防犯ブザー配布もそうだが覚悟もないくせにその時の流れで動くなよ!結局、左翼連中の戦いに勝った感に花を添えることになる
310名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:29:43.48 ID:bieI8MxE0
>「はだしのゲンは間違った歴史認識を植え付ける」として学校図書館からの撤去を求める市民からの陳情

なんだネトウヨがファビョったのがそもそもの発端か。
そんなの無視すればよろしい。
311名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:32:42.96 ID:nQ+ETsJU0
児童ポルノ 規制強化急げ | ニュース | 公明党
ttp://www.komei.or.jp/news/detail/20090926_1679



はだしのゲン禁止
312名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:32:50.66 ID:Yi+b6AxU0
>>307
じゃあSFも全部閲覧禁止ですね?w
313名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:35:50.51 ID:nQ+ETsJU0
>>312
実際にその規制はあった。
鉄腕アトム規制というやつ。

・SFは不良になる
・アトムは肌からだからポルノ
・暴力もの

などの理由で規制された。
314名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:36:45.10 ID:EDwSllAt0
徳島文理大(笑)←こんな超無名のFラン初めて聞いたわw
西村何某って在日と中島何某と名乗るFラン餃子屋(テキ屋)が在特会なら、恐喝で逮捕すればいいじゃん
当時教育長だった福島律子・松江市総合文化センター館長は辞任
立脇通也というバカウヨ議員も辞任
315名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:37:38.32 ID:8UumSgNoP
>>1
こらこらこらこら

そうやってすぐ日和見するから、こいつら朝鮮・韓国人がノサバルんだろうが!
316名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:39:05.33 ID:nQ+ETsJU0
だからあまり表現規制に走らないほうがいいんだよ。
こっちはどうなるんだか。

【地域】被爆者再現人形、撤去を巡り議論 広島平和記念資料館
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376186973/l50
317名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:39:25.18 ID:mP9TnQVjP
318名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:39:26.30 ID:Xx1EfAZoT
史実か見ればフィクションと判るものかのどちらかなら残虐だろうと見るガキの責任で良い
史実に見せかけたフィクションで残虐であれば偏見の元だから排除されてしかるべき
319名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:40:32.05 ID:yZXj1o4F0
>>140
ゲームは規制がかけられてるよ?
フィクションをさも事実のように、子供に読ませてるのがおかしいんじゃね?
グロいのは子供には強烈な印象を植え付けるからな。
320名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:40:41.33 ID:Pr9olN560
>>313
未来世界に描写が荒唐無稽で子供に悪影響
みたいな批判もあったらしいな
321名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:40:44.45 ID:8+2TH9lF0
もっと他の漫画も入れようぜ
322名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:43:42.52 ID:q0HogrIt0
エログロ系のマンガ家にとって朗報だな
323名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:44:00.10 ID:Yi+b6AxU0
>>313 >>320
じゃあ童話も史実に基づかないものは荒唐無稽だから規制ですね?w
324名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:45:08.75 ID:lfhg78pSP
325名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:46:06.85 ID:ovN+lsc90
影響を受けやすい子供の頃に読む必要はないように思う。しらないほうがいいこともある
高校生くらいから興味を抱いた人が読めばいいんじゃないの
326名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:46:17.77 ID:MdC1EdKe0
慰安婦問題で攻勢に出た左翼が捏造がバレて一気に衰退したように若者はそんなに馬鹿じゃない。
はだしのゲンを読んで反日になる若者なんていないと思うぞ。
つうか今まで図書館に置いてあったにも関わらず左翼は増えていないw
327名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:48:30.64 ID:yOt+BJYr0
>>1
撤回すんな。
はだしのゲンなんてどっちでもいいが、マスコミどもが騒げばひっくりかえせると調子に乗る。
328名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:48:42.20 ID:nQ+ETsJU0
>>323
実際、昔話は放送しなようになってきたしね。
329名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:50:02.87 ID:Yi+b6AxU0
ヘンゼルとグレーテルも 最後 子供たちが魔女をかまどに
突き飛ばして焼き殺すシーンがあるから当然規制だよなwww
330名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:50:18.45 ID:wWDVlHKv0
別に子供にこだわる必要ないでしょ
大きくなってから読めばいいじゃん
まぁ子供のころから洗脳したいと思うなら話は別だがw
331名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:52:00.54 ID:nQ+ETsJU0
こういうこと言っているからだめなんだよ。

BPO「売上や視聴率のために暴力的な表現を行うアニメは規制します」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1282213028/

ジョジョの奇妙な冒険は有害図書指定すべき ※削除済み
ttp://saturn2.pr.arena.ne.jp/uwasa/bbs/readres.cgi?bo=manga&vi=1266339012

児童ポルノ 規制強化急げ | ニュース | 公明党
ttp://www.komei.or.jp/news/detail/20090926_1679
332名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:52:15.07 ID:8+2TH9lF0
>>329
子供が読む本だとほぼ確実にスキップされてるね
勿体ないw
333名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:52:44.30 ID:U9ClTv950
ほんとに根性ねえなこの教育委員会ってのわ
334名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:53:11.42 ID:MdC1EdKe0
在特会は表現の自由、集会・結社の自由を制限を狙っているような気がしてならないw
335名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:53:42.02 ID:aWDgJAJc0
高知のバカウヨが騒いでるだけでしょ?
336名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:55:11.14 ID:nQ+ETsJU0
>>334
右左関係なく、表現規制への反動だよ。
337名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:55:19.69 ID:Xx1EfAZoT
>>326
戦後の日本は全体的に左翼なんだから、読んだところでそれより左には行かないってだけでしょ
読まなきゃ中道でいられたかも知れない
338名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:55:45.52 ID:HCEzjLFz0
副教育長は「平和教育として非常に重要な教材。教員の指導で読んだり授業で使うのは
問題ないが、過激なシーンを判断の付かない小中学生が自由に持ち出して見るのは
不適切と判断した」と話す。

http://mainichi.jp/select/news/20130817k0000m040031000c.html


平和教育として非常に重要な教材
平和教育として非常に重要な教材
平和教育として非常に重要な教材

主人公サイドの窃盗・殺人が美化されてるような作品を「教材」として持ち込んで
いる以上、学校からの排除も本来なら当然なはず。計5人殺害して恋人と逃亡なんて
シーンがあるのに「教育的配慮」を叫ばず、逆に規制撤回を求めるとか、もうね。
339名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:58:25.33 ID:lR6l03nYO
>>335
どう考えても一番の馬鹿はお前。
340名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:59:30.52 ID:lfhg78pSP
バカウヨ池沼在特会死ねよ
341名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:01:12.78 ID:a1IncKql0
朝鮮人のモンスタPTAから恫喝うけたのだな
しかし弁解は大津の澤村と同じような態度だったな
中澤中猿に恨みあるのか?
342名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:02:49.61 ID:nQ+ETsJU0
海外ではファンタジーも叩かれているよ。
おかしな話だ。

ハリー・ポッターを学校図書室から追放−豪キリスト教団−
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1007/10070/1007028702.html
ハリー・ポッター焼却計画「聖なるたき火」=米国教会
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1009/10094/1009435398.html
343名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:03:14.78 ID:lfhg78pSP
>>339
バカウヨ何連敗中よwwwww

>>341
そうだな、在特会員は朝鮮人
344名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:04:02.51 ID:Yi+b6AxU0
>>332
いや堂々と載ってますけどw
345名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:04:14.49 ID:yOt+BJYr0
>>335
高知がなんで関係あんの?
346名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:06:43.35 ID:L1SjgdVY0
>>334
右も左も表現規制やりたいやつらはいるからな
どっちも人権とか子供のためとか方便つかいやがる
347名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:06:51.92 ID:yZXj1o4F0
>>338
だよなあ。教材として扱うには不適切な本だよな。
もっといい本を探せばいいのに。
348名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:07:22.78 ID:nGAqIyS90
『はだしのゲン』読ませるな!島根・松江市教委が小中学校に要請…シーン残酷
http://www.j-cast.com/tv/2013/08/20181772.html?p=all
349名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:09:45.33 ID:0cCzCUMo0
なーんかマッチポンプに思えてきたわあ

タイムリーすぎて
350名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:17:10.52 ID:4JH3ZfrU0
はだしのゲンなんて、所詮マンガだろ、学校の図書館にあることがおかしい。
マンガなんて、低学歴低所得のための娯楽と教えるべき。

あんなもの読んだところで、どう賢くなるのさ。
読ませたいと思った親が、買って読ませれば済む話だろ。

俺は読んだこともないし、読みたいとも思わないが、別に何も困ってない。
小説とか読ませるべきだろ。
351名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:19:21.67 ID:VJTzEHZD0
まあ元に戻っただけだろ
勝利宣言してるブサヨの心の狭さwww
352名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:23:53.33 ID:xDKVUZt40
なんで図書館に漫画があるんだ?
353名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:28:06.23 ID:dflNOf1CO
要請の撤回を視野に
結論ありきとかアホか
354名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:29:02.64 ID:hy9krLE+0
>>167
お帰りください
355名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:29:08.56 ID:ka81zBwH0
はだしのゲソw
356名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:30:08.08 ID:VCbLfRsO0
ブサヨ勢や在日に松江市教委屈するのか?
357名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:31:10.49 ID:jCU6TcdL0
周りがちょっと騒いだ程度で揺らぐなよ
358名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:32:48.82 ID:VCbLfRsO0
反日左翼勢の子供たちへの洗脳教材のひとつ
それがはだしのゲン

「はだしのゲン」中沢啓治 天皇陛下を「最高の殺人者」「戦争狂」呼ばわりし、
支那軍の蛮行を日本軍の仕業にすり替え、
在日朝鮮人は日本に無理やり強制連行されて来たとする愚劣極まりない極左のプロパガンダ漫画

はだしのゲンに関する報道でこぼれ落ちていたのは、
日本の軍人が中国人の首をはねたり、銃剣で妊婦の腹を割いて胎児を取り出したり、
膣に一升瓶を刺して骨盤を割って殺すといった描写は、
少年ジャンプではなく、日教組の機関紙『教育評論』に連載されたもの
359名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:37:29.87 ID:FPVdiRXb0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4422646.jpg

なんで在特右翼の連中がキチガイみたいにゲン批判してるか分かったような気がするわ
図星突かれてファビョっちゃったんだな
360名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:41:53.85 ID:KMDyPFvk0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4422646.jpg
なるほど、ゲンの言う通りだったな。
361名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:42:48.37 ID:ci0R1uon0
報道が本当なのかわかrんが、本当だとしたら、最低だな。
362名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:44:42.79 ID:qjdR0TKH0
>>358

実はシナ人の通州事件そのものの描写でしょう。
363名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:50:12.52 ID:FFnfJ3Fz0
学校に置くんだから、ここは実際はシナ人の行為・・ここはチョン配慮部分・ここは共産党のプロパガンダここは日教組の洗脳部分って、あの先生の教科書のような赤文字を入れたらどうか
364名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:52:29.61 ID:RqY8j0VbP
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4422646.jpg
これが気に入らないんだろ?
365名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:52:46.60 ID:cNNCSiUE0
>>1
この際、全国に先駆けて漫画を図書室に置かないようにすればいい
あれこそ左翼利権の温床
366名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:53:19.10 ID:zkFMkGr50
松江市への市民からの抗議って そもそも在特会じゃん
殺せとか毒を盛れとか言っているレイシストが市民の声とかどんな判断なんだ 
そんなガチウヨの嫌がらせを聞いていたらきりないだろ。
367名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:55:57.42 ID:qjdR0TKH0
それを閲覧無制限というなら、通州事件の証拠写真、事実も全国小中学校に対して公開すべきかな

レイシストチョン、横暴なシナ、腐れブサヨの現状を教えなきゃならないでしょうな
368名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:01:42.85 ID:ITFFz159P
広島県人だけど小学校の時毎年夏休みに登校して戦争のアニメや映画見せられたわ
はだしのゲンも1年〜6年まで皆で見たけど途中気分悪くなって退場した子5,6人いた
自分も夢に1週間くらいでてきたけどね
小さい子には刺激が強いから高学年以上にすればいい
369名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:06:50.21 ID:nQ+ETsJU0
>>350
のらくろだってあったよw
370名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:16:31.75 ID:bLCWt4480
な、島根ってこんなもんだよ。
竹島だってどうせ…。
371名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:24:34.74 ID:zuUbMZdq0
結局、日教組と教育委員会のマッチポンプかよ。
残虐表現で6-10巻だけ閉架行き程度にしとけ。

全く漫画より日教組の方を子供から遠ざけてほしいよ、あんな違憲団体。
夏休みで暇な反日教員が抗議したんじゃないのか。
372名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:25:44.48 ID:az0/HjFT0
は? は?

ありえんだろ!

こんな反日極左漫画、本来なら発禁が妥当なのに、閲覧制限撤回とか頭おかしいのか?

左翼本なんて作者逮捕、全部焼却処分しなきゃいかんだろうが!!!!!!
373名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:27:11.09 ID:4NG7BtMD0
ミッドウェー海戦での敗北を一寸も取り戻すことができず
アメリカ軍に制空権を完全に奪われ侵されたうえ
首都東京が火の海になり一夜にして10万人以上の焼死者を出したにもかかわらず
「まだまだあきらめませんよ私は」と戦争を延長させ
沖縄上陸作戦や広島長崎原爆での数十万人の犠牲者を輩出した
天皇ヒロヒトの罪は重い。
374名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:27:47.38 ID:T2i7AKrGO
マンガ嫌韓流のようにさらに有害な漫画もあるのにな。

あっ、あんな本もともと図書館におかないか。
375名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:28:30.72 ID:nQ+ETsJU0
>>374
図書館によってはありますよ。
この問題は右も左も関係ないから。
376名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:30:40.95 ID:NxoivymD0
制限したらいいのに。初志貫徹しろよ
いまさら原爆の話なんか役に立たないって
おれは読まなかったし、読みたいとも思わない
読んでなくてよかったと思うよ。
377名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:31:10.98 ID:az0/HjFT0
平和主義?表現の自由?


バガバカしいにも程がある

日本人がなすべき表現はとうぜん国益のためにあり、

国益と御皇室のために死ぬのは日本人の義務

シナ、チョンとの戦争は明らかに国益のためだし、世界大戦は日本防衛のための良い戦争だ

日本がなしてきた戦争はほぼ全てが良い戦争だ

反戦主義は日本の歴史を否定する極左思想だ
378名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:31:18.05 ID:T2i7AKrGO
>>372
思想的に偏った本は許さない。
まさに中国北朝鮮そのものじゃん。
ネトウヨの思考なんて所詮そんなものだよ。
ネトウヨの本当の憧れは、北朝鮮のような国。
379名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:31:33.89 ID:x2jeiRkp0
>>371
実際そうなってるんだけど?
ジャンプ掲載分は開架にありますが?
380名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:32:05.14 ID:cNNCSiUE0
>>375
これは学校の図書室の問題だから大あり
市教vs日教組(左翼)
381名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:35:24.51 ID:vyjdR94N0
松江市教育委員会は教育の根本が解っていないことがばれた。
解散が望ましい。
382名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:36:04.12 ID:NxoivymD0
漫画は所詮漫画だろ。凄惨さを表現していても、一枚の写真には勝てない
オブラートに包んだものをオナニーしても仕方ないだろ
383名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:36:55.43 ID:nQ+ETsJU0
>>380
もともと鉄腕アトム規制で図書室から漫画が消えただけですよ。
384名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:38:38.85 ID:cNNCSiUE0
>>383
それって俺のレスと何か関係あるわけ?
385名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:38:46.65 ID:5V1B16iZ0
ここで文句言ってないで教委に応援の声を届ければ?
386名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:40:47.48 ID:nQ+ETsJU0
>>384
図書室=漫画禁止の歴史があるってこと。
図書室にゲンがあっても構わないよ?ってことなんだけど?
387名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:43:23.94 ID:QrLQThXb0
全校長にアンケート

  松江市教委は19日、全小中学校校長に、市教委の対応の妥当性について意見を求めるアンケートを送付した。
市教委は、結果を22日に開く市教委会議(5人)に参考資料として提出。
同会議の議論などを通じ、閉架措置の撤回を含めて対応を再検討する。

  市教委は学校側に閉架を要請したものの、市内外から閉架措置の撤回を求める意見が相次ぎ、再検討を余儀なくされた格好。
ただ、問題が表面化した後で現場の声を聞く対応に、学校長からは「なぜ今、そんなことを聞くのか。意図がわからない。」
と疑問の声も出ている。

  アンケートは清水伸夫教育長名で、全小中学校50校の校長にメールで送付。
市教委の閉架要請への意見と、図書館での置き場所や貸し出し状況の報告を求めた。
古川康徳副教育長は「結果は教育委員の判断材料にしてもらう。
(閉架要請が)ひっくり返る可能性がないとはいえない」と話した。

  一方、市教委が閉架要請を市教育委員会会議に報告していなかったことについて
福島律子前教育長は19日「報告して議論すべきだった」との認識を示した。

山陰中央新報  8月20日
388名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:44:12.43 ID:/bQ7hjmj0
はだしのゲン、怖くて気持ち悪くて重過ぎて二度と見たくない。
389名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:45:32.72 ID:k7bZfGaz0
教育委員会とか、勘違い甚だしい。

一体、何様と思っているのだろうか。
390名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:45:40.01 ID:cNNCSiUE0
>>386
だからそれがなんで俺のレスに関係あるんだよw
てきとうな理由で絡むのは迷惑だからやめれ
391名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:51:58.60 ID:nQ+ETsJU0
>>390
自分から絡んできたんでしょうよ。
392名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:57:20.51 ID:cNNCSiUE0
>>391
まったく頭が悪い人だな
俺が言ったのは市教に日教組を中心とした左翼がクレームをつけてるんだから
右左関係ないということはないだろってこと
なんでそういうこともわかんないかね
393名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:04:26.08 ID:nQ+ETsJU0
>>392
表現の自由には左右関係ないよ。
394名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:05:08.31 ID:cNNCSiUE0
>>393
それはお前ら左翼の屁理屈です
395名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:06:47.46 ID:kjUyzNVe0
8月に入ってネトウヨ全敗www
396名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:14:45.44 ID:YZN688jk0
>>395
最初に閲覧制限求めたのは「松江市民」ではない高知の「自称 愛国者」らしいからな。

正に彼らが普段から罵倒している「一般市民を装ったプロ市民」そのもの。
397名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:16:00.63 ID:nQ+ETsJU0
>>394
自分は保守のほうだけど、こういう表現の規制は大反対なだけだよ。
特ア人の残虐なこともどんどん出すべきだし。
398名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:17:47.68 ID:7ooO2vjl0
>>359
例の動画が貼り付けてないな
399名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:34:36.00 ID:cNNCSiUE0
>>397
お前は自称保守だろw
それいいとして漫画の図書室配置および閲覧を表現の自由とはいわない
9割9分9厘の国内漫画が見れない図書室に表現の自由という言葉を当てはめること自体が間違い
400名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:35:10.39 ID:y7x61QHN0
ブサヨの総攻撃を受けて、簡単に陥落かよ! だらしねー!
401名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:36:15.80 ID:GSmGNO8c0
レイプや乱暴な言葉遣いはR指定なんじゃないの
402名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:39:59.24 ID:pWSoko550
松江市教委は解体せよ
403名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:41:05.94 ID:wMvNjEcQ0
ピヨってやがんの
もう島根なんか朝鮮へやれよ
404名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:47:32.51 ID:nQ+ETsJU0
>>399
いや表現の自由だよ。
医学関係のグロい本が許されて、漫画はダメというのもおかしい。
405名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:50:33.16 ID:pWSoko550
二度と再検討するな。
406名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:52:52.52 ID:LRIOP5YV0
日テレの朝のニュースで、日本兵による虐殺やレイプシーンに絡めて
実際にあった事実を描いたものを閲覧制限するのは許せないみたいな事を言っていたな

日本のマスゴミこそ視聴制限をして、どういう思想の元でそういう捏造を繰り返すのかの解説を交えて
学校でのメディアリテラシー教育の教材として利用すべきだな
407名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:01:18.12 ID:y7x61QHN0
>>378
この漫画は、思想が偏ってるとかの問題ではなく、原爆は実体験らしいからいいけど、その他の資料を参考にして書いた部分は
資料の出所を明かすか、でなかったら、フィクションです。って書かなきゃまずいよ。
408名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:12:18.36 ID:T2i7AKrGO
>>375
関係あるじゃん。右翼が気に入らないから撤去しろ、ってことだろ。
昔、逆に左翼が気に入らない雑誌類を撤去して問題になったケースもあったね。
409名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:12:53.42 ID:UBR+kdq60
ついでにゴールデンタイムの地上波おっぱい再開を希望
410名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:17:19.13 ID:T2i7AKrGO
>>393
特定の思想を抹殺するということが、いつ自分達の支持する思想に向かってもおかしくないのにね。ネトウヨには理解できないんだよ。
411名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:18:07.57 ID:1q0/pquD0
気に入らないから撤去しろ

って北朝鮮と一緒やん
412名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:24:59.02 ID:T2i7AKrGO
>>397
>>397
誇らしい歴史も、黒歴史も、合わせてこその日本の歴史だと思うがね。
「自称」誇らしい歴史オンリーの国って米中朝ぐらいのもんじゃん。ならず者国家ばかりだ。

ネトウヨってそんな国が憧れなのかね。ならば民主党政権時代も誇れよwwww
413名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:30:16.44 ID:nQ+ETsJU0
>>408
だから極端でおかしいのさ。
右にも左にも都合の良い表現、悪い表現共にフェアに扱うほうが良いんだよ。
414名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:32:54.00 ID:Xx1EfAZoT
>>397
表現の規制(言論の自由)と学校図書館での扱いをどうするかは別問題だ
お前の糞論理だとオリンピックでチョンの政治プロパガンダもお咎め無しになる
415名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:44:28.25 ID:T2i7AKrGO
>>414
愛国心はネトウヨの目指すところだろ。
本来、素晴らしい愛国心だと誉めるべきでしょ。

ネトウヨは愛国心押し付けるくせに、他国が愛国心持つのは気にくわないんだよね。
416名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:45:26.87 ID:7ooO2vjl0
はだしのゲンを今のジャンプサンデーマガジンに掲載出来ますか?
417名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:47:46.76 ID:az0/HjFT0
これを期に検閲制を復活させろよ


最初から左翼思想を完全に取り締まれば


いちいち騒ぐバカは出てこないだろ
418名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:53:04.98 ID:y7x61QHN0
教師のブサヨ率って、90%くらいかな
419名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:53:56.73 ID:2p3jLNiZ0
あの通州事件写真が、はだしのゲンで使われたのね

原爆関係無いじゃん
420名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:53:58.65 ID:4JH3ZfrU0
そもそも、学校というのは勉強させるためにあるもんだろ。
小学校は、良い中学校に行かせるため、
中学校は、良い高校に行かせるため、
高校は、良い大学へ行かせるため。

3流私大とか、専門卒とかの低学歴を作らないための教育をしろよ。
これ以上、日本の国際競争力が落ちたら、日本は終わりだよ。

社会を作るのは、ゴミのような低学歴低所得じゃない。
一部のエリートが、作るのだよ。
低学歴はそれをただ実行して、安い給料をもらう。
正直、そんな奴隷は日本人である必要すらない。
421名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:54:55.72 ID:hrTZCPv30
>>417
これがウヨの本音だろうね。
中韓のような国にしたいんだな。
422名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:01:03.78 ID:clEk/J0h0
>>417
この漫画のどこが左翼思想なんだよ?
423名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:03:43.33 ID:clEk/J0h0
この漫画を悲惨だという奴らはリアルな戦争にも反対しているんだろうな?
戦争を悲惨だと言って反対している奴らはこの漫画も悲惨だと言っているんだろうな
424名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:03:57.40 ID:O7cOWD08P
>>379
へえ、知らなかった。
自分が小学校でみたのは原爆のあたりだけだったな。
共産党の機関誌とかに載ったのも単行本化されてるのかしら

図書館でプロパガンダ作品を扱うかどうかの問題になってくるんだな
425名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:03:59.65 ID:7ooO2vjl0
はだしのゲンを今のジャンプサンデーマガジンに掲載出来ますか?
426名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:07:45.56 ID:m/A0bHXLO
>>420 泣くなよ低能www
427名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:08:44.20 ID:UeLp53OhP
「100万円のクーポン支給に賛成?反対?」高教組、県に1人あたり100万円分のクーポン要求 「給与カットはあってはならず、組合として正当な要求」【鹿児島】

http://gurumigu.com/e/1/8/
428名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:10:45.69 ID:UYh+VqQw0
日教組の教師に押さえつけられて見せられた記憶しかないわ
だから戦争すればいいじゃん別に 関係ないしwて思うようになった作品
429名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:11:47.57 ID:7ooO2vjl0
はだしのゲンを今のジャンプサンデーマガジンに掲載出来ますか?
430名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:12:15.90 ID:HCEzjLFz0
本来なら「犯罪を増長させる恐れがあるものを教材にするのは不適切」で終了の話。

いいかげん、

・「女性器に一升瓶」や「仲間の開業資金集めで窃盗」や「仲間がヤク漬けに
 された挙句殺された報復として2人を殺害し(計5人)恋人と逃亡」といった
 エピソードが出てくるマンガを

・松山市内の全小中学校学校の図書室には

・「平和教育の教材」として配置されている

ということの異常性に気付けよ。一般の図書館ならともかく学校だぞ?
児ポ作品は性犯罪に結び付くから存在そのものを規制、と言う一方で、
主人公サイドの犯罪が正当化されているマンガが「教材」。

戦争の悲惨さを伝えてるからといって、「自らの目的達成のためなら犯罪も
許される」ってストーリーが小中学校で「教材」として用いられてたら
普通の親なら怒るだろ。
431名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:15:04.90 ID:EINDCTlU0
規制する必要はなく、興味があるヤツだけに見せる分には構わない。
が、この時期とかに無理やり小学生に見せるのはやめてほしい。

オレのように、これでトラウマになった身にもなってほしい。
432名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:19:55.30 ID:Z+UEgIOU0
教育委員会なんてこんなもんか
そもそも別にどっちでもいいじゃん漫画なんだし
つまりは学校で教えるより漫画読ませるほうが効果的って事なんだな
433名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:22:44.46 ID:7ooO2vjl0
はだしのゲンを今のジャンプサンデーマガジンに掲載出来ますか?
こんな子供の教育上害のあるゴミを掲載したらクレーム来ますわなw
434名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:30:11.84 ID:BD7q88cJ0
「はだしのゲン」って「悪魔の飽食」と同じで
ノンフィクションに偽装した日共の反日プロパガンダだろ
435名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:30:14.57 ID:kFIDdDDL0
>>433
はだしのゲンはもともとジャンプのマンガだぞ

ネトウヨ君
436名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:30:38.51 ID:JzWsGpYG0
『はだしのゲン』問題のまとめ 

松江市で「はだしのゲン」に閲覧制限がなされた。マスコミは松江市を非難している。
松江市の決定の背景には以下のようなものが挙げられる。

・ゲンは物語作品であり、その他の実話を基にした物語作品のように、創作部分も間違いなく含まれる。
 例えば、横山光輝『三国志』も百田尚樹『海賊とよばれた男』も創作部分は多数含まれている。
 ましてゲンは「事実とは異なることが多く政治色が強い」との批判がなされる。
 ゲンは、日本共産党の機関誌に連載されていた背景もあるからだ。
 原爆関係は作者の実体験によるものだが、その他多くは伝聞や噂を漫画化したものだ。
 どこまでが作者の実体験によるものかもわからない上、フィクション色も強く、歴史教育の教材としては適さない。

・はだしのゲンは、子供が強姦ポルノや残虐描写を楽しむために読む面がある。
 ポルノや残虐シーンのある作品は、それらを娯楽として人々は利用してきた。
 例えば映画賞を複数受賞し芸術的価値も高い『アレックス』という映画がある。
 この映画は強姦シーンで有名だがポルノ映画ではない。
 女性が顔を潰され執拗に続く強姦が悲劇として描写される。だがその悲劇が一般には強姦ポルノとして好まれる。
 その証拠に、amazonのアレックス商品ページの『この商品を買った人はこんな商品も買っています』を見ると、
 アレックスはお色気作品と共に買われる一般利用の実態がある。
 ゲンも、残虐行為を楽しむ娯楽や強姦ポルノとして子供に利用されてきた面も否定はできないだろう。

・残虐描写を含む戦争の過酷さを再現した戦争ゲームは18歳以下プレイ禁止なのに、
 「残虐マンガは子供が読んでもOK」では矛盾している。
 ところで、史実を再現した強姦ポルノ漫画があるが、
 「強姦の悲惨さを子供に伝えるために」などと主張し子供に強姦ポルノを読ませてもいいのだろうか。
 残虐強姦ポルノ作品がダメならば、そういう批判がなされ易いゲンも年齢制限が必要だろう。
 ゲームでも漫画でも史実でもフィクションであっても、
 残虐作品が子供から隔離されるようになった現代の道理は適用されるはずだ。
 「〜だから強姦でもOK。」と抜け道を作れば、子供の強姦ポルノ閲覧制限に実効性がないからだ。
437名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:32:47.92 ID:4JH3ZfrU0
まぁ、でも賢い小学生なら、馬鹿な大人が持ってきたネタとして理解できるだろ。
小学生の理解力は侮れないからな。

小学校の内容が難しいと感じ、中学校の内容が理解できずに、
底辺高校へ進んで、馬鹿でも入れるFランや専門に進んだ奴って、
実際のところ、賢い小学生よりも頭悪い。

時間で成長するのは、自尊心だけだからな。

そもそも、広島の千羽鶴とかも気持ち悪いんだよ。
紙を折ったら平和になるって、頭悪すぎる。
ゴミ作って世の中変わるなら、とっくの昔に変わってるって。
438名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:34:13.70 ID:I11U7E6+O
せめて18禁にすべきだよな

子供が読むにはグロすぎる
439名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:36:18.31 ID:ErwDeD1H0
性描写の部分だけ塗りつぶしておけばいい話しだな
漫画自体を閲覧制限するのはおかしい
440名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:38:30.06 ID:k1XBpVCO0
どんどん表現の自由が規制されていくね。嫌な世の中
441名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:41:12.88 ID:WI9fWmhP0
再検討してこんどは閲覧制限ではなく撤去の方向で
442名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:41:32.95 ID:JzWsGpYG0
>>440
レーティングは表現の自由の規制とは一般には言わない。
443名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:43:11.75 ID:jSFJguzH0
あれを史実というか歴史資料として扱うのはどうかと思うよ
「この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません」って書いてあったっけ?
444名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:43:53.50 ID:Z+UEgIOU0
>残虐作品が子供から隔離されるようになった現代の道理は適用されるはずだ。
それこそ作品に対する遡及ってことにならんの?いい考えなのそれ?
445名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:44:51.40 ID:bYKTbNcd0
図書館側も下記のような注釈文を記載した上で閲覧させればいいのではないかな?

 現在は全10巻の単行本にまとまっている『はだしのゲン』だが、5巻以降は●日本共産党系の論壇誌『文化評論』、
●日教組の機関紙『教育評論』で連載されたものだ。
どうも、中沢啓治もプロのマンガ家ゆえに、掲載する媒体に併せて、そこの読者に●ウケるように描いたと、
推測できる。

「なので『はだしのゲン』は4巻目までと、それ以降は●別の作品と考えたほうがよいんですよ」
446名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:45:20.78 ID:I11U7E6+O
グロいシーンはモザイク必須

汚いしグロすぎる
子供に悪い影響を与えるよ
447名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:48:07.83 ID:bYKTbNcd0
 NHKと朝日が必死に宣伝していた反原発デモの正体
官邸前デモの正体 ★「さようなら原発1000万人アクション」実行委員会

東京都千代田区神田駿河台3-2-11 総評会館1F ●原水爆禁止日本国民会議 気付
tel.●3-5289-8224 fax.●3-5289-8223


★「コリアン情報ウィークリー」フォーラム平和・人権・環境 (編集:李泳采)

東京都千代田区神田駿河台3-2-11 総評会館1階
tel.●3-5289-8222/fax.●3-5289-8223

完全に一致www
448名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:49:53.72 ID:k1XBpVCO0
はだしのゲンがジャンプに掲載されて普通に読めた時代のほうが今よりいい時代でしたね
449名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:50:21.40 ID:7ooO2vjl0
はだしのゲンをポルノ扱いにしろよ
18歳以下は禁止みたいなさ
450名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:50:24.57 ID:QteS8qWy0
小中学校33,000校、公共図書館3,200館

これだけあれば左翼の資金源になりますわな
451名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:51:36.85 ID:bYKTbNcd0
通州事件(つうしゅうじけん)とは、

1937年(昭和12年)7月29日に発生した事件のこと。
中国人部隊が日本人居留民を襲撃し、
日本人260人を虐殺した事件

日本人の平均的倫理観から見て尋常ならざる殺害の状況

・強姦され陰部にほうきを刺された女性の遺体、
・テーブルの上に並べられていた喫茶店の女子店員の生首、
・斬首後死姦された女性の遺体、 ・腹から腸を取り出された遺体、
・針金で鼻輪を通された子供など
・婦人は24時間強姦されたあげく鼻や喉に針金をつけられ殺害現場まで引き擦られる。
・旭軒では17〜40歳の女性はことごとく強姦され陰部を銃剣で刺さたもの、口中に土砂を填めてあるもの、
腹部を縦に断ち割つて等にて惨殺。
・錦水楼では女性達は手足を縄で結ばれ強姦され、斬首。 ・男は目玉をくりぬかれ、上半身は蜂の巣の様
・子供は手の指を揃へて切断され惨殺 ・南城門では腹部の骨が露出し、内臓が散乱
452名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:52:41.68 ID:7ooO2vjl0
はだしのゲンを今のジャンプサンデーマガジンに掲載出来ますか?
今の少年誌じゃ無理ですよー
子供の教育上害悪な漫画です
ポルノ扱いにするべき
453名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:53:27.85 ID:k1XBpVCO0
昭和21年当時の教科書みたいに都合の悪い部分に墨でも塗ったら?w
454名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:54:28.95 ID:JzWsGpYG0
>>444
過去に市販されていた作品を購入したり販売したりすると、現在でも逮捕されるよ。
例えば、思春の森という映画作品を販売した人が児童ポルノ法違反で逮捕されている。
今回の場合、そういう禁書扱いではなく、単なる子供の閲覧制限の軽い問題だけど。
今回の場合、大人になって見るのなら、誰も文句は言わない。単なる映画やゲームで行われているような閲覧年齢制限の話。
455名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:55:57.86 ID:bYKTbNcd0
2-1
当時の単行本化に至る経緯を知る関係者は語る。今では左派の側の伝統的な平和学習教材として使われる
『はだしのゲン』だが、それが「たかがマンガ」と軽んじられていたとは驚きだ。

 また、前述のように「反日」的なイデオロギーを描いているとされる『はだしのゲン』の単行本化に、
保守派や右派までもが参加していた理由はなんなのか。

「単行本で●4巻目までの部分で一旦完結していたからです。掲載誌が『週刊少年ジャンプ』だったこともあり、
イデオロギー描写は少なく、ひたすら原爆投下後のグロテスクなシーンが描かれています。
ですので、思想に関係なく原爆の悲惨さを伝えなくてはならないと一致できたんです」(前同)
456名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:57:05.31 ID:d0aNfwlK0
もうさ、戦争の悲劇ならピカドンのアニメで良いじゃん
小学生どころか幼稚園児でもわかりやすいし
https://www.youtube.com/watch?v=eEOZ1sBppWs&feature=youtube_gdata_player

ま、自分もさっき別スレで知ったんだけどね。
これは子供が見たらトラウマになりそうだわ
457名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:59:12.55 ID:bYKTbNcd0
2-2
 現在は全10巻の単行本にまとまっている『はだしのゲン』だが、5巻以降は●日本共産党系の論壇誌『文化評論』、
●日教組の機関紙『教育評論』で連載されたものだ。
どうも、中沢啓治もプロのマンガ家ゆえに、掲載する媒体に併せて、そこの読者に●ウケるように描いたと、
推測できる。

「なので『はだしのゲン』は4巻目までと、それ以降は●別の作品と考えたほうがよいんですよ」(前同)
 もしかして、我々は中沢センセの●「ネタ」に踊らされているだけなのか? だとしたら、
メディアリテラシーを身につけさせるためにも、ちゃんと小中学生に読ませたほうがよいよネ!

※四巻までだな公共の場で見せるのは、あとはくそ左翼と言われている人が好きにすればいい。
※原爆投下をネタにして金儲けした漫画家が、原爆投下を一番冒頭くしている訳だ。だから抗議が来るんだろう。
458名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:59:46.89 ID:5ySdLxKS0
小4の時の担任が自腹で全巻揃えて教室の後ろの棚に並べてたわ
本当のサヨクならそれくらいやれ
459名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:59:52.45 ID:Z+UEgIOU0
>>454
それじゃなおさらだ。
子供の時から知っててそれが今の自分を揺るがしている訳でもないくせに
なんで子供たち自ら情報の取捨選択する機会を今更奪おうとするんだろうかね
これまでも「必読」じゃないでしょ?ただ図書室に置いてある。漫画作品。
政治的思想がどうこうって問題に無理矢理結びつけてハンドルしようとしてる
460名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:00:23.27 ID:cNNCSiUE0
>>408
市教は右翼ではないけどね
市教に文句を言ってる方はほぼ左翼と見たほうがいい
461名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:02:31.45 ID:msbIPYgd0
ネトウヨくやしいのうw
462名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:02:38.17 ID:z9J3B/bt0
子供のうちから、そんな安全、安心、何も問題ない教育ばかりでは、
実際に大人になってなんもできん人間になる。
18禁にするとか書いてるヤツはバカか?
いつ、自衛隊になりたいとか、宗教、政治にしても選択するんだ、大学になってからか?
そんな真っ白人間だからオウムとか、簡単に入信させれるんだよ。
463名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:02:50.41 ID:cNNCSiUE0
>>408
学校図書選定自体が左翼色が強いといわれてることくらい知っておこうね
464名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:03:11.26 ID:JzWsGpYG0
>>459
じゃあ君の家の子供の本棚に強姦ポルノや残虐マンガでも並べておけばいいよ。
465名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:07:20.61 ID:k1XBpVCO0
はだしのゲンがサヨク漫画なら逆にウヨク漫画って何かある?
466名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:08:08.16 ID:JzWsGpYG0
>>462
現実を見ようぜ。時代は変わっている。
映画でもゲームでもポルノでも年齢制限は世界的にもごく普通にある。
なんでマンガだけ特別なんだ?年齢制限しちゃいけないんだ?
もしもはだしのゲンが現在ジャンプで掲載していたのなら保護者会などに猛烈批判されるだろう。
そんな猛烈批判されるものを子供の読みやすい場所に置いていいはずがない。
君は現在の国際的な仕組みすべてにNOを突きつけてるが、なぜ世界的にもレーティングが発生してるのか、
勉強してから発言した方がいいんじゃないかな。
467名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:08:43.29 ID:bYKTbNcd0
 NHKと朝日が必死に宣伝していた
反原発デモの正体 (在日朝鮮人しばき隊の持ってる拡声器のマークは
首都圏反原発連合のマーク)


原水爆禁止日本国民会議 とは同じ事務所
★「コリアン情報ウィークリー」フォーラム平和・人権・環境 (編集:李泳采)

※朝鮮人の連コリアンが必死で「ネトウヨ」連呼の訳
468名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:08:51.48 ID:7ooO2vjl0
そういやオウムもアニメ作ってたよな
洗脳てのは漫画やアニメは効果的だと思うわ
子供にとっては特にな
469名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:10:27.10 ID:msbIPYgd0
>>465
進撃の巨人
470名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:10:49.91 ID:4nkdwdfVO
負けんな松江
471名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:11:57.73 ID:cNNCSiUE0
左翼が学校図書の扱いを特定の本に限って神聖視してる方がよっぽどファッショなんだけどね
472名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:14:18.24 ID:bYKTbNcd0
ええガッツリ繋がってますん
※山本太郎やシバキ隊一水会もロフトでトークショー

五月末?都内に在るロフトでのトークショーメンバー

オウムの村井を刺殺した徐裕行(有田ヨシフと入れ替えにトークに参加
鈴木邦男 一水会元オウム じょうゆう
有田ヨシフスターリン(シバキ隊の教祖で民団や総連と大の仲良し)
473名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:14:26.21 ID:7ooO2vjl0
だいたい俺達が子供の頃に置いてあったんだから
今の子供にも読ませろー図書館に置かせろー
とか何言ってんだ馬鹿と思うわ
474名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:15:55.38 ID:Vba94NAJ0!
>>4
朝鮮系似非ウヨ組織である在特会のプロ市民のクレーマーに粘着されただけで簡単に閲覧制限しちゃったから、
世間に騒がれると簡単に撤回するんだよね。
475名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:17:03.90 ID:hE/Tigjm0
黒人が出てるってだけで禁書にするのに変な国だぜ。
476名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:19:21.86 ID:3Pi+hoSy0
拾ったガキが893になるあたりから価値ないから封印しといていいよ
477名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:19:42.08 ID:bYKTbNcd0
思想に関係なく原爆の悲惨さを伝えなくてはならないと一致できたんです」
「単行本で●4巻目までの部分で一旦完結していたからです。

5巻以降は●日本共産党系の論壇誌『文化評論』、
●日教組の機関紙『教育評論』で連載されたものだ。

「なので『はだしのゲン』は4巻目までと、それ以降は●別の作品と考えたほうがよいんですよ
478名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:20:06.91 ID:Vba94NAJ0!
>>452
“ゆとり”は精神的にひ弱だからねw
最近の漫画やアニメも、大半が線の細い女の腐ったような作品ばかりになりました。
しかも内容は既存作品の焼き直しばかりで、個性もなく陳腐と。
479名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:20:12.91 ID:I11U7E6+O
アンパンマンの横に、はだしのゲンとか阿呆かと
480名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:20:55.39 ID:Vba94NAJ0!
>>453
教科書の墨塗りは昭和20年度からですよw
481名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:21:11.50 ID:Z+UEgIOU0
>>464
ずっとこれまで長い間強姦ポルノや残虐漫画って括りにする様な作品じゃなかったのに
ここ最近出来た作品と同列に並べて突然言い出すからおかしいって言ってんだよ。
言いがかりレベルで言うと韓国の旭日旗と変わらんとおもうけどな
482名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:21:57.11 ID:bYKTbNcd0
ID:Vba94NAJ0!

お隣の国からようこそ!

在日特権を許さない市民の会がそんなにお嫌いですか?
483名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:23:29.09 ID:WUMkVSke0
そんなに「はだしのゲン」が嫌なら放射能安全安心、ただちに影響ないってマンガを出せばいいじゃない。
484名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:24:39.01 ID:I11U7E6+O
共産党のオナニー漫画というだけならまだしも

ありゃ汚くてグロすぎる
子供が誤って読むと大変だよ
モザイクをかけて18禁にすべき
485名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:25:23.77 ID:G2fpOyGC0
信念に基づいて判断したなら、この手の決断は貫けよ・・・
486名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:25:28.35 ID:SqTluTOw0
船橋の焚書に比べりゃ全然マシです。
487名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:25:48.26 ID:Vba94NAJ0!
>>482
朝鮮人の真似をして日本人の評判を陥れている反日国賊団体である在特会が何ですって?w

在特会とそのシンパって、民度が日本人のレベルに達していないんだよね。

在特会の民度=反日朝鮮人 ですな。
488名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:26:14.94 ID:k1XBpVCO0
何十年も経って慰安婦像建ててるチョンと同じで、はぁ?今更何騒いでんのって感じ。規制するならジャンプ掲載当時にすべきでしたねw
489名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:26:36.64 ID:7ooO2vjl0
はだしのゲンて確かアニメ版もあったよな?
けっこうキツイ描写もあった気がするけどさー
今のテレビ番組でゴールデンタイムに放送出来るの?
490名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:27:54.27 ID:sWwWCFxe0
ここまでマスコミが過剰反応するってことは、図らずも原水爆被害者利権の一端が
垣間見えたような…あるいは反米中共との長いつながりか
491名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:28:18.72 ID:FFnfJ3Fz0
教育委員会とはなばかりで教育長の独裁可能な組織。しかも教育長は安定の公務員。
492名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:30:11.48 ID:bYKTbNcd0
9条の会がこの夏

日本各地の公民館や地域の集会所などで劇映画「はだしのゲン」を上映しました。

平和について親子で考えましょう。
戦争はしたくはありません。・・・などとビラがまかれた。
493名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:32:13.04 ID:3TJEVKN40
教育委員会が独自に動いてるだけで市長は雲隠れ?
まあ、現行制度では市長は市教委のまったき上司って訳じゃないから、
責任だけ問われるのも酷っちゃあ酷だけどな。
とはいえ進んで矢面に立つ度胸がない人間が首長って、選んだ有権者も
次の選挙ではまじめにやった方がいい。
494名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:42:14.63 ID:bYKTbNcd0
在日朝鮮人・しばき隊の持ってる拡声器のマークは
首都圏反原発連合のマーク

野間易通(反原連メンバー)写真付きで8月10日の朝日新聞に寄稿
平野太一(反原連メンバー) ←民主政権時代官邸パスを持ってた

中核派の機関紙『前進』でも応援され中核派メンバーも多く参加する
クローズアップ現代で反原連しばき隊平野太一を持ち上げるNHK
おはよう日本でしばき隊金展克(AKB48の著作権申請者)と共に嘘をでっちあげるNHK

2013年07月20日 山本太郎も参加 【選挙フェス】在日韓国人・朝鮮人に選挙権を?
495名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:01:44.13 ID:05HyiyMFT
どうでもいい
496名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:03:14.24 ID:drOfHHCc0
大半の人間はあのマンガの前半部分しか知らないだろ
497名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:07:58.92 ID:PfUP7+KD0
「はだしのゲン」が概ね真実を描いているのも本当だし
反日的な間違ったことを信じ込んで描いている部分があるのも本当

それなら右翼を自負する2ちゃんねるのニュー速+の皆さんでお金を出し合って
「右翼版のはだしのゲン」みたいな漫画を描いて出版してみれば良いんじゃね?

もちろん「右翼的に都合のよくない真実の部分」も目をそらさずにキチンと描きつつ
それでいて「支那での日本軍の行為に関する誤った描写の部分」等のみを修正したような漫画をさ
498名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:09:07.73 ID:24/GCzpC0
やっぱり島根県って変だな。
中学時代、島根県から転校してきたDQNがいたよ。
島根は都会!とか抜かしていたが社会科の授業で都道府県の人口密度について学んだら黙っていたよ。
そりゃあそうだろう、関東圏に勝てるハズがない糞田舎なんだから。
499名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:10:13.78 ID:XdKSV1z1O
ああ、あれか。
どんどん作者が共産主義に毒されて、主人公がアカくなっていくやつ。

>>492
とか言いながら、戦争が始まった理由を問えば全く答えられん馬鹿ばかりだしな。
防ぐ気全く無いよな、あいつら。
500名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:10:47.87 ID:7ooO2vjl0
問題ある作品だからそれと対極の作品を作り置けばいい
クレイジー
501名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:11:45.55 ID:P6jRgd2lO
みんなはだしのゲンよりはだかの姉ちゃんのほうが好きってことさ。
502名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:12:07.04 ID:c5/lb5Sm0
松江ではどのような報道をされてるのか知りたい
売国奴に屈服ギギギみたいな感じ?
503名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:12:59.48 ID:cNNCSiUE0
>>497
右翼という言葉は日本では左翼が特定の人間を「反動」扱いする時にしか使われません
504名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:13:29.09 ID:GvjLBq2/0
作品批判するのは自由だが、禁書運動はまずいぜ
言論の自由にかかわる
505名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:17:05.91 ID:/h8PLB6o0
>>497
>「右翼的に都合のよくない真実の部分」も目をそらさずにキチンと描きつつ
そんなことは当然できないから、臭すぎる同人誌()が出来上がるだろう。
506名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:25:10.85 ID:xo/PoU4w0
ヤフーのコメ凄いな
圧倒的というか一方的というか・・・
507名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:37:31.78 ID:SY9idcE7i
いやー、あの何でも拳銃で解決しようとする弟がいるような漫画は、確かに教育上よろしくないw
馬鹿に刃物とはゲンの弟のこと。
508名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:44:29.65 ID:Vba94NAJ0!
>>504
在特会のような似非ウヨって頭の中身が支那朝鮮人と同じだからね。
だから自分達に都合の悪い文物は焚書しようとすると。

>>507
隆太はゲンの弟じゃないぞ。
509名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:47:18.43 ID:Nbz05Uoa0
年齢制限でもつければいいんじゃね
510名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:59:16.71 ID:y5jc5ze80
何が問題って、学校で読めないってだけのことなのに
「自由を奪われた!」的なことを言ってる奴が多いってこと。
自由を奪われた?なんだそりゃ?
買って読めばいいだろw
511名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:59:52.04 ID:gZ4qT0Ft0
学校でも読めるんだけどね
出してって言わなきゃ出てこないだけで
512名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:06:01.75 ID:y5jc5ze80
>>511
すまん。
自由に学校で読めない、と書きたかった。
513名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:45:31.59 ID:zN7HnIj20
なるほど。
当時はだしのゲンを読んだ子供たちが今の大人。
腐った脳みそが韓流ブームを引き起こしたんだね。
514名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:45:52.65 ID:tt7MENBQ0
まさかジョージ秋山の「アシュラ」、閲覧制限やってないだろうな?
小中学生に是非読んでもらいたい珠玉の名作。
515名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:46:54.43 ID:V8XfS63L0
過剰な暴力描写があるのに?
青少年の育成に悪影響じゃないの?
516名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:51:41.68 ID:Vba94NAJ0!
>>511
幾ら生徒が頼んでも、校長先生が「駄目だ」と言えば読めないんだけどね。
517名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:55:24.73 ID:g3CLiWTk0
これはマッチポンプなんだよ、スカリー。
問題に仕立てて誰が一番得をするのか、を考えると「正義」の抗議派こそが…

・はだしのゲンを聖域として、まだまだ利用することができる
・ガイドライン、について議論すること自体を封じられる
ということなんだよ、多分。
518名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:56:25.44 ID:cI01yKXT0
原爆は作者の実体験に基づいているからいいんだけど、
日本の兵隊が戦地でおもしろ半分に中国人の首を切り落とした
というのは、戦勝国の言い分を鵜呑みにして描いているだけ。
519名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:00:01.33 ID:Vba94NAJ0!
>>518
終戦後の日本国民が、そういう左翼発のデマ(プロパガンダ)に騙されていたって事でしょ。
520名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:15:49.76 ID:PHG2muPM0
在特会の動画見れば、あきらかにチンピラ風情の輩の恫喝。
自分たちは自慢気にネットにアップしているが、あれを見たら普通に
ドン引きするだろう
521名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:16:11.23 ID:8zgTSL9pT
グロはどうでもいい
嘘の歴史を事実のように書いている部分があるのが駄目
義務教育なんだから誤解を生む嘘は排除するべき

学校の外で勝手に読むのは好きにすりゃいいんだし
522名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:43:09.34 ID:SlDHyLfR0
教育委員会 が 教育者でない!!


話にならない!!!!!!!


教育者は 事なかれ主義者 では務まらん!!



教育は 冒険だ!!!!!




と言うのは極端だが
523名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:51:22.98 ID:NG8OUlpS0
左翼マスコミが伝えない國神社を敬う国民行進
http://www.youtube.com/watch?v=IdJxvxbsjMo

(おまけ)バカサヨ観察動画
http://www.youtube.com/watch?v=xZo0h0hqH4Y
524名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:57:39.74 ID:2TyL49l40
>>502
松江市民だが、387にもあるように校長にアンケートをとったとか、
閲覧制限を2度要請して徹底を図ったとか
全国報道されてないような詳しい事実関係は報道されているが、
新聞でもテレビでも論評は一切されていないな。
525名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:03:40.39 ID:nnrpr9R50
>>502

>>524と同じく松江市民。
>>387が新聞に載ったりテレビで放送したくらい。
市民は割りと無関心。
526名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:05:03.22 ID:BDphCFWh0
左翼のわがままが崩壊していくサマは愉快よのお
527名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:05:36.18 ID:+MNoERWWO
余計な事ぜすに今まで通りやってりゃ良かったのに、また活性化しちゃった
在特会とかネトウヨってこんなのばっかりだよな
やる事が裏目に出てばかり
528名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:11:19.29 ID:NG8OUlpS0
>>527
バカサヨは本性がバレて選挙で大惨敗中だけどねっ☆
529名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:23:54.69 ID:FDVg4g8k0
>>506
ヤフーコメントは保守で、反中反韓でもある。はだしのゲンは昔の作品だから保守として擁護する。
逆に、“いまどきの若者”は凄まじいほどのバッシングが多い。
「昔はよかった。近頃の若いもんはけしからん!」がいつものヤフーコメントの民意。
530名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:26:25.56 ID:AJAzixXT0
>>520
在特会を応援するだけですが何か?
ゲンの問題については最初は在特の人間一人で
顔隠して役所で抗議してたんだよ
立派じゃないか
531名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:33:12.12 ID:NG8OUlpS0
>>529
バカサヨお得意の組織工作だろ
今までも散々やってきたじゃないかー
532名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:38:43.87 ID:nMh0NOru0
松江市教育委員会は、この『はだしのゲン』の連載経緯を知っていれば
まだ合理的な説明できたはずなんだよね。
少なくとも『週刊少年ジャンプ』の編集陣は子供向けにイデオロギーを前面に
出さないように作品をコントロールしていたし、中沢氏もプロとしてそれに沿って
作品作りをしていた。
また、急な連載打ち切りという形ではなく、友子の死という形できれいに収めた。

後半部分の共産党系・旧社会党系のイデオロギーがある程度影響されていて、
かつ『仁義なき戦い』の影響も色濃い部分に関しては、開架であっても
取り扱いには注意すべき作品であろう。

『はだしのゲン』しかなかった1970〜1980年代と異なり、今なら
こうの史代の『夕凪の街 桜の国』などのイデオロギーを比較的抑えた作品も
あるのだから、無理に取り扱いの難しい作品を教育に使う必要もないんだけどね。
533名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:43:43.88 ID:AJAzixXT0
ジャンプ時代のゲンも酷いよ
日本人を馬鹿にしすぎてるし
アメちゃんは完全な悪者扱い
534名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:48:46.61 ID:k/c02l1I0
アメ公は完全な悪者で何ら問題ない
535名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:49:01.24 ID:mKpzEC520
鬼畜米英って旧日本がた名付けたのは正しかったな
536名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:50:31.24 ID:6cxwXEsb0
子供のよろしくないと判断したのだから、それを貫くことも大事だと思う
537名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:52:00.11 ID:4TvHZpuS0
>>536
たしかに
ブレることでなんか別方向から圧力あったんじゃねーかなと思う
538名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:52:38.65 ID:mKpzEC520
沖縄でアメリカンがどんだけ日本人レイプしたかも漫画に入れて欲しかったサー
539名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:56:02.02 ID:mKpzEC520
>>530在特ってさ在チョンと部落民の集まりやろ?
540名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 01:56:17.06 ID:xjSlPbSiO
撤回してほしくないなー
541名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:17:05.33 ID:09BPn/UDO
ウヨウヨちゃん・・・
542名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 04:23:14.31 ID:X34svz0G0
>>533
原爆投下に関しては、何一つアメリカを擁護できぬが?
543名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 04:24:46.82 ID:X34svz0G0
>>530
>顔隠して役所で抗議してたんだよ

どこの中核派だよw
朝鮮ウヨにとっては、こんな姑息な行為が「立派」なのかw
544名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 04:25:41.00 ID:X34svz0G0
レイナ・テルゲマイヤー作「9歳のアメリカ人少女がはじめて『はだしのゲン』を読んだとき」

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lafs/20130817/20130817145254.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lafs/20130818/20130818003636.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lafs/20130818/20130818005417.jpg

「はだしのゲン」が各国語版に訳されていることは知っていても実際にどういう読まれ方をしているか、は
このグラフィック・アーチストのサイトを見るまでイメージがわきませんでした。

2009年の、「Beginnings」と題された作品は彼女が9歳だったころ、父親のオススメで読んだのがたまたま……
という、わずか3ページの短編です。作者の了解をいただいたので日本語訳版を掲載します。

等身大の、淡々とした、あくまでも私的なエピソード。といえばそれまでですけど、
微熱を覆うひんやりした夜景のコマとか個人的には好きですね。

ちなみに、日本語に訳していいかしら?いま日本ではこんなことになっていて。というメールを送ったら

>中沢先生の作品が子どもには残酷すぎるとされた、という話は残念です。もちろん「残酷」なんですが、
>私も、残酷な真実を否定することが何かを解決するとは思えません。
>これまでに産み出された芸術のなかでも最も重要な作品のひとつ、と私が考えているまさにその作品について、
>多くのひとにシェアできる機会はうれしいです。

ってお返事をもらいました。

いい人や。
http://lafs.hatenablog.com/entry/2013/08/18/005556
545名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 04:30:30.02 ID:mKpzEC520
>>542じゃ何で当時の日本政府はアメリカに謝罪と賠償を求めなかったの?占領されてビビりまくってたの?アメリカ様に逆らえなかったの?w
546名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 04:35:34.61 ID:d550yeHV0
左翼の悪事がぼろぼろ崩壊していく様が愉快でたまらない
547名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 04:35:47.61 ID:xjSlPbSiO
天皇否定とか明らかに強い政治主張がみられる、
過激エログロ要素もちりばめられた
こんなクセのある古い創作漫画を教材にしないと
教師は戦争の悲惨さを子供に教えられないのか?
548名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 04:36:31.16 ID:X34svz0G0
>>545
敗戦国だからでしょ。
東京裁判を受け入れる事が独立(施政権返還)の条件でしたし。
549名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 04:38:39.66 ID:X34svz0G0
>>546
逆にブサヨに突っ込まれて窮地に立たされてるじゃんw
550名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 04:41:39.28 ID:d550yeHV0
>>549
かまわんかまわん。今までは、話題になる前に抹殺されるようなことだったから
悪い事は悪いと言えるようになってきてる
左翼の悪事が崩壊してる時代がすぐそこまで来てることを実感できて、今は満足だよ
551名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 04:45:19.01 ID:xjSlPbSiO
女性が局部に酒瓶だかを入れられるシーンとか
普通、そんな漫画を小中学校で見せるなんて、ありえないよな。
しかも事実かどうかも不明だ。
閉架ぐらい当然だろ。
でも、戦争の悲惨さを子供に教えるためなら、過激なエログロも良い教材で
戦争の悲惨さを教えるためなら、創作の残虐シーンも事実のようにとらえられてもOKなんだろ
左翼さんにとっては。異常だよ。自覚がないのが恐ろしい。
552名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 04:50:09.04 ID:k/c02l1I0
>>547
教育現場の発想がバカ過ぎたおかげです。
漫画なんだから本来作品としての評価だけでよいのに
ウヨサヨ論争ネタに転落したな
553名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 04:53:05.12 ID:QNjtKikP0
右左じゃなくてただのメンヘラだろ
鬼束とかCoccoもライブではだしだった
554名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 04:55:55.44 ID:16kiVIsU0
三光作戦()
こんな中共のプロパガンダを子供達に垂れ流すなよw
555名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 05:02:56.38 ID:PkvPE4f70
確かにフクシマ後に核爆弾とか不謹慎すぎるからな
原爆投下をなかったことにして、はだしのゲンのリメイク版を
作れば問題ないだろ
556名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 05:09:05.52 ID:mKpzEC520
ウヨウヨ君達が必死に守ろうとしている利権をぶち壊して真の民主主義国家を作りたいなw
557名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 05:12:31.63 ID:Ni9tjWA80
妊婦の腹を裂く、赤子を銃剣の先に刺して歩く
膣に一升瓶無理矢理ぶちこんで骨盤砕けて女性死亡

原爆の瞬間の描写以外がもう立派なエログロ
閉架には俺は反対だけど、はだしのゲンは子供に見せて
氏賀Y太は子供に見せるなとか言う人がいたら、俺は首を傾げるよ
それくらい中沢氏の漫画のエログロっぷりはスゴいのだが
それわかっていた上で言ってる人がどれだけいるのやら

「事実だから見せるべき」と言うならば
氏賀Y太の女子高生コンクリート詰め殺人事件だって
18禁ではなくすべきとなっちまうが、いいのか?
558名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 05:15:16.95 ID:d550yeHV0
>>557
コンクリ事件は、拡散する連中もいるが、不思議なのは、
そういうのを潰そうとしてる不思議な連中もいるのが不思議なんだよね
加害者でもないのに、なぜ事件が広まったら困るのか?
559名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 05:20:37.79 ID:01DpVxNz0
表現の自由だと云って、教壇でストリップショウやるようなもんだ。
560名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 05:27:32.10 ID:mKpzEC520
図書館で規制しても電子書籍やらで見れるから意味ないね。旧日本軍の蛮行や天皇侮辱表現も丸っと全てお見通しなんだよw
561名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 05:29:23.96 ID:d550yeHV0
>>560
面白くない漫画がわざわざ選択される理由は、それ以外選択肢がないからです
図書館で、ドラゴンボールやスラムダンクが並んでる中で、はだしのげんが置いてあっても誰も見向きもしないでしょう
ジャンプの連載にすら口を出せた時代は過ぎ去った
562名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 05:32:35.95 ID:vxx0smZh0
あんなゴミ漫画
ガキに見せたら悪影響出るだろ
563名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 05:45:10.59 ID:FyIRDllzP
毎ページごとに「キチガイ」って出てるし、言葉狩り的にもNGじゃね?w
564名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:01:46.18 ID:G9aeyf14P
映画「火垂るの墓」も放送されなくなって久しい。

太平洋戦争が終わった後、こんな声が聞かれたそうだ。
「戦争が終わってしまって、がっかりだ。
 また、安い食糧が外国から入ってくる。
 農家にとっては戦争様様だったのに。
 俺たち田舎には爆弾は降って来ない。
 焼かれるのは都会だけだ。
 子供など、兵隊に取られても、また、作ればよい。
 ただでさえ、子供が多くて困っていたから、渡りに船だ。
 良い時代だった」
誰が戦争を望んだのか、よく分かる。
565名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:52:01.23 ID:WWXnpfy60
                        |   
       ____.__ガラッ    |  
     |        |        |   |  
     |        | ∧_∧ |   < なんだ、張本・長州・前田・金村信者でケケ中平蔵・山本一太・世耕弘成・
     |        |( ・∀・)|  |    渡邉美樹支持者の在日特永・帰化阿呆馬鹿不細工雑種朝鮮人間豚猿白
     |        |(    ) |   |  丁僑胞記者で第二・第三の麻原彰晃と呼ばれたごろつき帰社倶楽部か…   
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   / ̄ ̄ ̄ ̄\  
                       (  人____)  
                        |ミ/   \ /)  
                       (6 <    (_ _) > 電通・博報堂からカネを貰ったおかげで幅広い 
                        |   ノ  3 /   話題のワイドショースレをここに立ててやるぞ!
566名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:14:19.99 ID:F2hAMTTm0
よしわかったw
文句を言うならマスゴミは系列のテレビ局でゴールデンタイムにアニメ化したのを流せ。
勿論ノーカットでな。
できるはずだぜ?
子供の図書館に置けって言うんだからさw
子供に読ませてOKならゴールデンタイムに流せるよなw
これをw
567名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:51:20.83 ID:kDwQeY3J0
右派は左派に比べ知的に劣り、幼少期の知能が低かった人ほどレイシストで反同性愛的な考えを
もつようになるという、物議をかもしそうな研究結果が発表された。カナダの研究者らによると、
保守的な政治思想は他者に対する偏見の入口として作用する。この論文では、1万5千人以上を
対象とした英国での大規模研究で、幼少期の知能と成人後の政治観を分析している。著者らによると、
知能の低い人々は右派的考えに安心感を覚えるため、これに惹かれるという。

http://www.theguardian.com/commentisfree/2012/feb/05/daily-mail-calls-rightwingers-stupid
568名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:54:58.25 ID:r4dqt3q60
ガキの頃に学校の講堂で映画観させられた
グロ映画で当時小学2年の私は夜寝られなくなった
学校の図書室にある「漫画」ははだしのゲンとマンガ日本の歴史だけ
小2時のトラウマのせいで、結局はだしのゲンなんて読まなかったよ
子供の心にトラウマを作るようなものを学校で見せんな
569名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:20:07.61 ID:8LEKNOLD0
一方子供たちは進撃の巨人を読んでいた。
570名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:20:16.25 ID:ZJ1i/eF/0
>>566
閲覧制限はけしからん、子供が見て学ぶべきだと言う奴はという意見のやつは
本当に「はだしのゲン」全部見たのかと疑問に思うよな
困難には暴力で対抗、邪魔な存在は殺してでも排除する最終巻隆太の大量殺戮
小学生にはどう考えても早いだろう。

たとえば漫画全編TVで見せて子供に影響ないと本気で思っているのだろうか
「おどりゃー クソ○○ しごうするぞ」「ギギギ・・・」「ピカがうつる」
クラスでやられ役を引き受けた子供以外が楽しく遊ぶわな

いじめが絶対悪であると教えなければならない今日においては
小中学生に対しては閲覧制限はあっていい漫画としか思えない
571名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:21:12.57 ID:cpJ5tCw30
まんがなんだから、ウソだらけに決まってるだろ
受け狙いの商業誌を真面目なドキュメンタリーにしないように
572名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:59:58.19 ID:aMIlJV5p0
戦争の惨禍を想像できずに安保国防を語るというのは
誤まった世論をつくり易いだろう
国防は必要だが同時に戦争は悲惨という自覚がないと対米戦に突っ込んだ
世論の二の舞だわ
むかし太平洋戦争の映像みて気分悪くなった自分に、兵隊経験のある祖父が
笑いながら「実際の戦地の惨状はこんなもんじゃないぞw
これはまだマシな方だ」って言ってた
573名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:10:36.35 ID:OW/aZBzp0
>>83
>確か作者がなくなった時、2ちゃんのスレでは右も左も読むべきだ、というレスが多かった気がす
>在特会って右でも左でもないんだな


「下」じゃね?一言で言うとw
574名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:17:10.94 ID:nMFGlBhRP
はだしのゲンはフィクションの恐怖グロ画像だからな。
恐怖心を植えつけて、反核主義者を作るにはもってこいだ。

要するに、理論的にダメな理由を伝えるのではなく、
体罰で教え込むようなものだ。

アレを資料(史料)だとかいってる人は、教育の放棄を自覚的に行ってるんだろ。
575名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:18:22.60 ID:Clzthq6z0
>>574
アフォか
漫画ごときをグロだの恐怖だの言ってたら実際の戦争なんか耐えられんぞ
うちの祖母の話では太平洋戦争中、グラマンの機銃掃射にあって防空壕に
飛び込んだ祖母は命からがら助かったけど
機銃掃射にあたった人なんて下半身ちぎれて腸飛び出してたそうな
576名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:41:41.70 ID:ddgRcqqbO
これを全校に置くごり押しが許されて、その逆が何故ダメなのかと、疑問を呈するくらいはしろよ
577名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:47:56.07 ID:Bta+s815O
反核で知られたはずの作品が、いつの間にか日本軍の蛮行や昭和天皇の戦争責任のプロパガンダになるのか
578名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:26:43.14 ID:6cxwXEsb0
>>574
思想云々や事実関係云々よりも、グロだから子供は駄目でいいんじゃね?
579名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:45:44.81 ID:Zm4iyGVf0
>>105
はだしのゲンが以外の漫画は一切置かないと言っているんだが
全ての戦争漫画本が外されているのだが

はだしのゲンは利権なのだ
朝鮮慰安婦という追軍売春婦利権と同じ構図なのだ
580名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:56:48.80 ID:pjYnh87G0
>>568
それはお前だけの事じゃん。何でお前がそうなったからって、一般に広げるんだよ。
581名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:02:43.28 ID:rJy5h0lTO
戦犯国が被害者ヅラするのは国際法違反だろ。
582名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:03:55.36 ID:sbI6cx9f0
NHK松江 12時の地方ニュース

複数の人権団体や個人が今日午前、市教委に閉架撤回の要請書を手渡した。
583名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:03:53.53 ID:orl4JSAp0
フィクションに対して口を挟むっても如何なものかとも思うが

漫画を置いてるって根本の話の方がおかしいかもね
584こうやってやってきたんですよね慰安婦捏造NHKも:2013/08/21(水) 13:08:41.45 ID:Y+u0dyBQ0
★マスコミによる恐喝テロ

【社説】 「韓国でもベストセラーの『はだしのゲン』。世界中の子供がゲンに平和を学んでいる。閲覧制限は情けない」…中日新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377057001/

【朝日新聞】 「『旧軍の行為や昭和天皇の戦争責任を厳しく糾弾している』はだしのゲン閲覧制限を松江市教委はいますぐ撤回すべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376942011/

【毎日新聞】 「『旧日本軍がアジアの人々の首を切るなど過激なシーンがある』はだしのゲンは戦争知る貴重な作品だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376995854/

んで

【社会】松江市教委「はだしのゲン」閲覧制限を再検討=撤回を視野
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376963288/
585名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:10:28.88 ID:sbI6cx9f0
>>582-583
お? 時間的に遅い方が先のレスNo.になってるな?
わずか2秒ではあるが。
こんなことってあるんだな。
586名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:13:01.02 ID:nMh0NOru0
>>582
開架閉架の問題じゃないんだよね。
取り扱いに留意がいる作品というのは実は広島市でもわかっていることなのよ。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376910774/l50
教育漫画として漫然と学校図書館においていたけど、まともに読んだことのない
松江市前教育長が、議会に出された話から始めてまともに読んで
グロっぽい表現にびっくりして独断で閉架を要請したということが問題。

いわゆるプロ市民系が開架に戻したところで、留意がいる作品ということに関しては
広く知れ渡ったということは、作品にとってはよかったことかもしれない。
587名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:15:39.30 ID:12B6OpcJ0
正直、戦後のグダグダ展開は下劣なヤクザ漫画だからな
588名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:21:23.96 ID:nMFGlBhRP
>>575
だからその事実を教えればいいじゃ。
嘘を教えて恐怖を植えつけたって何の解決にもならん。
589名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:28:22.65 ID:nMFGlBhRP
>>578
イデオロギーを妄信してる人に理屈は通用しないからな。

「内容云々にかかわらずグロだからダメ」
って一般論を言ったところで、反戦反核のために全ての行為が正当化されてる。
子供たちを反核主義者にするためなら、子供たちを傷つけても構わないと考えてる。
590名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:41:56.22 ID:ddgRcqqbO
>>574
教育の放棄どころか洗脳
591名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:49:42.80 ID:yHeG/TN30
>>589
>イデオロギーを妄信してる人に理屈は通用しない
お前もじゃね?

既にはだしのゲンを読んだ子供が全国に何人いると思ってるんだよ。
悪影響とか実証できるのか?
592名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:57:51.60 ID:nMFGlBhRP
>>591
「グロを小学生に見せるべきではない」はイデオロギーですか?
その悪影響の実証が必要ですか?
593名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:10:23.41 ID:ahuiPIXA0
■支配層【自民党・公明党・財界(経団連幹部等の富裕層)・天下り官僚】による「分断戦略&負の『統合』戦略」
テレビ等のメディアを使って、新自由主義・新保守主義を流布し、中・下層を洗脳。
すなわち、富の再分配を否定し、富裕層が利益を得られる政策を採れば、
中・下層もおこぼれをもらえるという「トリクルダウン理論」を中・下層に刷り込む。
田原総一郎、竹中平蔵などが先導。 もちろん、おこぼれなどほとんどない。
(トリクルダウン理論など新自由主義側の主張は、
富裕層などの支配層への利益供与というプロジェクトを偽装するための空想的レトリックである。)

支配層の飼い犬の宗教右翼のようなカルトが中・下層を洗脳。
(例:アメリカのキリスト教原理主義勢力が中・下層の白人を洗脳。
日本なら、日本会議や統一協会や創価学会や降伏の科学か)
敵は「反日左翼」と刷り込まれ、「敵」を憎悪するよう仕向ける。

支配層の飼い犬のレイシズム・排外主義勢力(ネオナチ職業右翼)が中・下層を洗脳。
(例:人種差別に走るアメリカのプアホワイト、日本なら「行動する保守」と称するネオナチ集団やネット右翼か)
敵は「在日外国人(とくに朝鮮人)」や中韓と刷り込まれ、「敵」を憎悪するよう仕向ける。

ウヨだのサヨだの在日だのと、下層民同士が喧嘩すれば、
経団連・天下り官僚等支配層は分割支配しやすいし思う壺(w

大部分のネット右翼は、おそらく「富裕層」ではないだろうが
経団連幹部等「富裕層」、天下り官僚等「特権層」の利益を守るために「憂き身をやつして」いる。
哀れなネトウヨ

参考:
「(彼らは)ネオリベ的な再配分否定図式を翼賛しています。
噴き上がる連中には弱者が多いですから、
自分の首を絞めていることになります。実に皮肉な事態です。」(社会学者・宮台真司)
http://www.miyadai.com/?blogid=1&catid=4&page=5
594名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:24:20.62 ID:ztPB+oda0
たんすにゴン
595名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:28:04.93 ID:a3e5ygpg0
再検討するな。
596名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:31:08.98 ID:W6Euktqn0
ネトウヨは
はだしのゲンくらいで発狂するなよw
597名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:38:03.06 ID:yHeG/TN30
>>592
「見せちゃいけないグロなんだ〜」
ということに凝り固まってるお前には、何を言っても無駄でしょ。
598名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:48:05.44 ID:++g3rLtv0
>>582
よく分からんが人権団体が映画やゲームのグロや暴力の規制作ったのに一体何がしたいんだ?共産党のグロはきれいなグロってかw
599名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:16:28.60 ID:/9EzD6xa0
ホシュが今後義務教育の歴史の授業で教える予定の日本神話だって、
古代のプロパガンダを現代において再利用したシロモノじゃないか?
600名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:27:15.82 ID:CVa/iCxH0
島根は原生林しかないから爆撃も機銃掃射も受けなかった。
弾薬の無駄という理由で。超過疎地はある意味うらやましいよ。
601名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:34:38.45 ID:PLkm36dm0
>>1
韓国が今まで日本に嫌がらせをしてきた従軍慰安婦問題だが、
実は売春婦であったという証拠が7月に米国で見つかった。
韓国の主張は根拠が無いどころか【大ウソ】だった事が米国人に暴露された。
韓国の言う強制連行ではなく公募であり、稼ぎの良い売春婦は月に1500円も(日本兵は月30円)稼いでいた。
証拠は米国立公文書館に保存してあった記録に残されていた。
韓国はアメリカからも嘘つきと言われることだろう(笑)
これからも韓国は嘘を続けるのか?
【検索】
◆緊急速報 米国 「韓国人は世界中に嘘をついた!!慰安婦は売春婦だ」
◆米歴史家が慰安婦=性奴隷宣伝の嘘を告発「韓国の嘘は歴史に対する冒涜だ」
602名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:39:53.28 ID:j3n2lXsY0
>>596
発狂してるのはおまえら「反日左翼」のお仲間のほうだろwアホw
>>593
603名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:43:36.70 ID:hLvfwZDg0
>>581
韓国のこと?

広島、長崎の場合は、戦争被害を訴えているんじゃなくて「核による被害」を訴えているよな。
原子爆弾を落としたアメリカを非難するのではなく、核を保有していること、それを使える状態に
あることを非難してるはずだし。
イスラエルのバカや、こないだたかじんの委員会に出てた外人もそこがわかってない。
604名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:52:26.59 ID:vY6ZkFdh0
思った通り、資料貼り付けとかケンカとかでスレがとんでもなく読みにくくなってるw

もちっと穏便にいかんものかのう…
605名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:03:04.30 ID:E1ZvOSkRi
田舎モン ダサすぎ
606名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:13:32.03 ID:gigPZ+p90
>>562
小林よしのりの「戦争論」のことですねw
わかります。
607名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:16:12.32 ID:gigPZ+p90
「不条理な運命に抗して」  呉智英

 読者の皆さんにちょっと聞いてみたい。この「はだしのゲン」は
どんなマンガだと思いましたか、と。

 おそらく、ほとんどの読者が、反戦反核を訴えたすばらしいマンガだと思った、と答えるだろう。
 読者が「はだしのゲン」を手にとるきっかけとなった先生や、両親や友人の言葉も、これとほとんどちがわなかったはずだ。
 反戦反核を訴えたすばらしいマンガだから、ぜひ読んでほしい。と薦められたことだろう。
 中には、少しへそまがりな人もいて、反戦反核を訴えたお説教臭いマンガだから、読みたくなかった、と答える人もいるかもしれない。

 こうした答えは、ある「定説」に支配されている。
 その「定説」とは「はだしのゲン」は反戦反核を訴えたマンガであり、反戦反核訴えたマンガはそれ故に良いマンガであり、反戦反核の思想は正しい思想である、というものだ。

 しかし、この「定説」は本当に正しいのだろうか。
 何の知的検証もない一種の迷信にすぎないのではないだろうか。
 ひょっとしたら、「はだしのゲン」は反戦反核を訴えたマンガでないかもしれない。
 反戦反核を訴えたマンガの故に良いマンガだ、という評価の仕方もまちがっているかもしれない。
 第一、反戦反核という思想そのものに正しいという保証はないかもしれない。
 長年、「はだしのゲン」を愛読し、そのすばらしさをあちこちに書き、大学でマンガ論の講義のテキストとして使っている私は、この「定説」に対して大きな疑問を持っている。

 そして、「はだしのゲン」という傑作マンガが、こんな「定説」に従ってしか読まれていない現状をきわめて残念に思う。
608名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:16:55.27 ID:gigPZ+p90
 この「定説」が何の知的考証にも耐えないことをすこし詳しく述べてみる。
 まず、反戦反核という思想が正しいとは限らない、ということについて考えてみよう。
 人類は、第二次世界大戦後の半世紀、大国間戦争を体験していない。
 小国間の局地的戦争や内戦・民族紛争は、不幸なことにいくつもあったし、今もなおある。
 しかし、20世紀前半二度に亙って人類が体験したような世界規模の大戦争は、この半世紀なかった。

 それに代わってこの半世紀の間にあったのは「冷戦」という偽りの平和であった。
 米ソ両大国中心にした東西陣営が核兵器で脅しあいながら維持してきた奇妙な平和であった。
 しかし、偽りの平和であっても平和は平和である。
 真実の戦争と偽りの平和のどちらを選ぶかと問われたら、ほとんどの人がとりあえず偽りの平和を選ぶはずだ。

 では冷戦という偽りの平和はどのように保たれたのか。
 今も書いた核兵器による脅しあい、いわゆる「核均衡理論」によってである。
 核兵器は一度使用されれば、たちまち起きる報復攻撃の繰り返しによって、全地球規模での破壊をもたらす。
 それが怖くて核兵器は実際には使用できず、平和が保たれる。
 そのためには、観念的な平和主義や核アレルギーとは違ったリアルな軍事観・政治観が必要である。
 ざっと こんな理論である。

 私はこの核均衡理論はおおむね 正しかったと思う。
 現に五十年間の長きに亙って人類は悲惨な大戦争を体験せずにすんだのだから。
609名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:17:08.26 ID:ZFMs9VBu0
はだしのゲンは簡単な反戦反核平和の漫画でなくて視覚情報に頼りがちな漫画
の特性を悪用して近現代史や戦争史を知らない子供のまっさらな意識下に日本
を蔑み国を愛さない意識を擦り込む為の反日抗日プロパガンダ漫画
創作物の漫画の特性を悪用してる 活字よりもっと酷い
610名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:17:51.17 ID:gigPZ+p90
 では、それならば、リアルな軍事観・政治観を欠く観念的な平和主義や核アレルギーはまちがっていたのか。
 まちがってなどいない。
 本来、核均衡理論は、観念的な平和主義や核アレルギーの広汎な存在がなければ成立しない理論である。
 核兵器が通常兵器とは比較にならないほど恐ろしい兵器であるからこそ、双方ともに攻撃に踏み切れない、というのが核均衡理論だ。
 もし、核兵器が恐ろしくないという誤解が広まったら、いつ戦争が始まったかわからない。
 核はいやだ、理屈抜きに原爆はいやだ、という観念的な平和主義や核アレルギーが実は核均衡理論を支えているのである。

  こう考えてくると、反戦反核という思想が正しいとは言えず、かといってまちがっているとも言えない、ということがわかってくるだろう。
  そうだとすれば、「はだしのゲン」は反戦反核を訴えた良いマンガであるという理屈も成り立たなくなるし、これとは逆の、反戦反核を訴えたイデオロギー色の強いけしからんマンガだという理屈も成り立たなくなる。

 そもそも、何かを訴えたマンガが、何かを訴えているが故に良いマンガという評価の仕方に疑問もある。
 こうした評価の仕方だと、そのマンガの訴えが誤っていたら、マンガ自体を否定しなければならなくなる。
 もっとも、マンガ自体が否定されてもしかたがないような作品もある。
 それは、訴えを除いてしまったら、何も残らないようなマンガだ。
 政党や宗教団体の宣伝マンガが、その好例である。

 マンガにしろ、美術にしろ、文学にしろ、何かを訴えるということは評価の基準にならない。
 その訴えた何かが正しかったか、まちがっていたのかなど、本質的な問題ではない。
 反戦を訴えようが、逆に好戦を訴えようが、また、反戦も好戦もその他の何も訴えていなかろうが、良いマンガは良いのだし、良い美術は良い美術なのだし、良い文学は良い文学なのある。
 それよりも、人間を描けているか、人を感動させるかが、作品を評価する基準になるのだ。

 「はだしのゲン」は、この意味においてこそまさしく傑作マンガである。
611名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:18:32.88 ID:gigPZ+p90
 「はだしのゲン」は1973年から74年にかけて前半部分が「週刊少年ジャンプ」に連載され、 後半部分は1975年から76年まで、「市民」、1977年から80年まで「文化評論」、1982年から87年まで「教育評論」に連載された。

 私はこの前半部分は雑誌連載時に愛読し、後半部分は単行本となってから読んだ。
 連載中に読んだこともあり、前半部分の印象は特に鮮烈である。

 とりわけ、その土俗的な表現には、しばしば心をゆさぶられた。
 ゲンが浪曲を演じて米をもらうシーン、政二が怨霊となって蘇るシーン、そして亡き友子を浜辺で荼毘に付すシーンは全編中の白眉である。
 これが近い事実を作者の中沢啓治が自ら体験したか間近で見聞きしたのだろうが、巨大な災厄に民衆がどのように立ち向かい、不条理な運命をどう受容するか、見事に描きだしている。

  今、私は「巨大な災厄」と言い、「不条理な運命」と言った。
 あるいは反論が返ってくるかもしれない。
 原爆は自然災害ではない、単なる運命ではない、「落ちた」のではなく「落とされた」のだ、と。
 当然である。

 広島とその三日後の長崎への原爆投下は、自然災害ではなく、アメリカ軍による無差別殺戮なのだ。
 しかし、それは政治の言葉である。
 反戦運動をも含む政治運動の言葉である。
 私は、政治運動を否定しない。政治運動の重要性を認める。
 従って、政治の言葉を否定しないし、政治の言葉の重要性を認める。
 原爆投下は天災ではない。その政治責任を、道義的責任を問うことは必要である。

  だが、人間は政治のみによって生きているのではない。
 人間は政治の言葉のみによって語られはしない。
 政治に還元できない感情の葛藤も、あまりにも苛烈な政治現象である戦争も、人々は災厄と受けとり不条理な運命だと考える。
 そこに、民話が生まれ、 伝説が生まれ、叙事詩が生まれ、文学が作られ、美術が作られ、マンガが作られる。
612名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:19:00.02 ID:gigPZ+p90
 「はだしのゲン」の中には、しばしば政治的な言葉が、しかも稚拙な政治的言葉が出てくる。
 これを作者の訴えと単純に解釈してはならない。
 そのように読めば、「はだしのゲン」は稚拙な政治的マンガだということになってしまう。
 そうではなく この作品は不条理な運命に抗う民衆の記録なのだ。

 稚拙な政治的言葉しか持ちえなくても、それでも巨大な災厄に立ち向かおうとする人々の軌跡なのだ。

  私は他の場所で書いたことがある。
 「はだしのゲン」は二種類の政治屋たちによって誤解されてきた不幸な傑作だと。
 二種類の政治屋とは、「はだしのゲン」は反戦反核を訴えた良いマンガだと主張する政治屋と、反戦反核を訴えた悪いマンガだと主張する政治屋である。

 この不幸な読まれ方以外に「はだしのゲン」の読み方はないのか。

 もちろん、ある。

 素直に読むことだ。
 そして、素直に感動することだ。
 とってつけたような政治の言葉でそれを説明しないことだ。
 その時、作中人物に稚拙な政治的言葉しか語らせられない 中沢啓治のもどかしさも感じられるだろう。
 歴史的災厄を体験した人の悲しみは、そんなにも深い。
 その深みを埋めるために、人間は作品を作る。

 中沢啓治もまた「はだしのゲン」を描いたのである。


一九九六年 六月
613名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:26:22.20 ID:p99ljsci0
【悲報】今年も在特会、広島デモ 「被爆者利権を許さない」「核兵器推進」・・・・(;´Д`)
http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-8271.html

在特会が広島から日本覚醒! 核武装推進デモ
http://www.youtube.com/watch?v=EUJjDInA0Gk


在特会って原爆ドームの前で、被爆者が利権を得ているとひどい侮辱をして
核武装しろとかいってる団体だろ。天皇云々なんてただの言い訳。
子供に原爆の悲惨さを見せないようにするために決まってるじゃん。
こんなキチガイ団体の要求なんて毅然として拒否れよ。
614名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:28:21.37 ID:lOdnQsqK0
原作そのものに表現上の配慮がない
マンガなんてものは、所詮文学にはなれないってことね
戦争は、マンガみたいなセンセーショナルは表現に馴染まない

ちゃんとした作家が書いた、ちゃんとした活字の本を代わりに買ってあげておくれ
615名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:29:36.02 ID:FPqOHM6V0
信念無き教育委員会
616名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:36:58.01 ID:5bhidYjk0
>>609
どこが反日なんだよ?
ゲンを見ても反日とは思えないのだがな
むしろゲンは愛国者だと思うぞ
まじめに日本のこと考えている
617名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:39:37.43 ID:LtqFNND+0
批判されたから再検討って民主かよ
618名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:42:58.69 ID:Fgs/I3V8O
はだしのげんは教育上どう考えても悪いだろう
619名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:45:41.17 ID:5bhidYjk0
>>618
ゲンは架空の人物でフィクションであるということを前提に、
「ゲンみたいに強くたくましく生きましょう」という教訓を伝えるにはいいだろ
日本にケツまくっている様子もないし
620名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:49:16.34 ID:lfD0dX+q0
>1 こんなヤツらの為に戦争して命捧げることないや
戦争するくらいなら竹島なんてくれちまえ
621名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:05:04.98 ID:5WrgjtNp0
>>619
ゲン達は犯罪を平気でやるからな
盗みや人殺ししても罰されないし
622名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:42:23.96 ID:nMFGlBhRP
内容云々以前にコレをグロだと思わない奴、小学生に見せられる奴は、
人として終わってる。
ましてや、教育の現場に置いていい人間じゃない。
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/df/91/kanazawa_sanetoki2004/folder/808068/img_808068_38417162_3?1376740644
623名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:52:39.63 ID:nW15fKsT0
>>1
昔の作品が過激で制限なんて糞ほどあるのに
>旧日本軍がアジアの人々の首を切る
があるからシナチョンメディアが騒いでるだけ
624名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:01:17.89 ID:5bhidYjk0
>>622
では、あなたはグロい場面満載になる戦争そのものには大反対で、左翼と一緒に反戦運動をしているとでも?
そこまでグロいのを嫌っているんでしょ?
625名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:03:55.04 ID:5bhidYjk0
>>621
それはけしからんな
まあ、反日とは違うが
いい面も悪い面も教えられるね
626名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:06:12.20 ID:Ou31j1KLO
【生きてる間に批判しろよ。死んだ途端に一斉に叩くような卑怯な真似はよせ】
●はだしのゲンの作者は先頃、癌で亡くなった。内容を批判するならば、メディア内でキチンと作品論として批評すりゃあいいだろ
●作者が末期癌で苦しんでる時に、物理的に排除するような動きをスタートさせ、完全にあの世に行ってから、死人に口なしとばかりに、物理的な排除を加速させるなよ。
627名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:06:37.32 ID:MwL49tFf0
いや、エログロ表現がフツーに18禁レベルだからさぁコレ
今まで小中学校での子供の閲覧が許されてたのが異常
628名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:08:57.02 ID:5bhidYjk0
漫画の悲惨さには敏感
戦争そのものの悲惨さには鈍感

さすがにこの矛盾は理解できない
629名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:32:27.95 ID:Xybd2xCq0
>>614
読者に読んで貰うために実際より表現を和らげたと作者は語っているぞw

しかし精神薄弱なゆとり池沼ウヨって、息を吐くようにウソを吐くよねw。
630名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:35:40.71 ID:Xybd2xCq0
>>627
はだしのゲン以上に表現のキツい作品はいっぱいありますけど?

それにゲンの作者は、「読者に読んで貰うために実際より表現を和らげた」と語っているぞw

ゆとり池沼ウヨって、精神的にひ弱すぎるw。
631名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:35:56.03 ID:NXB0ogFM0
残酷のシーンがあるからと言って規制するのは馬鹿

かと言って、はだしのゲンを読んだ方が良いとか言っちゃうやつも馬鹿

自主的に読みたい奴が読めばいい
632名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:39:14.79 ID:Xybd2xCq0
>>622
ちゃんと子供に見せて、「これが日本の敗戦に乗じてアカが垂れ流した捏造プロパガンダである」と教えるべき。
こんなシルエット表現では、グロいとは言えないよ。
進撃の巨人の方がよほどグロかろうがw
633名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:40:43.57 ID:qbdloM9R0
>>632
進撃の巨人は学校の先生が教材に使うのか?
634名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:47:35.91 ID:9YDNPRlr0
学校現場における共産化教育にお墨付きを与えるための自作自演だったのかもしれない
635名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:57:16.56 ID:PMTsTND80
脳味噌お花畑と言えばサヨク批判の定番だったが
ネットの愛国者気取りもメンタリティは似たようなものらしい

三食昼寝付のきれいな戦争ごっこでも夢見てるのかこいつら
636名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:03:43.62 ID:lyX8F7K20
俺がこどもの頃に「はだしのゲン」を夢中になって読んだのは、やっぱり刺激が強かったからだな
原爆の熱戦で皮膚が垂れ下がるシーンや、川が死体であふれるシーンは読んでてゾクゾクした
ゲンの家族が家の下敷きになって焼け死ぬとことかね
今の子はネットでエログロ見放題だから「はだしのゲン」ぐらいじゃ興奮しないだろ
637名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:25:49.23 ID:lyX8F7K20
香田君の首切り映像やプレス機での頭部圧縮画像なんか既に見てるだろ?
AVだって生がいくらでも見放題だしな
早熟な子は絶対に見てるよ
638名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:29:11.73 ID:pHlOoYtn0
松江の少年院をいとも簡単に脱走されたシーンが気に入らんのじゃないだろうな
639名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:31:25.07 ID:rYKGVKgZ0
おまいら松江市教育委員会に応援の電凸るのは今しかねえぞ
640名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:37:32.15 ID:Kbqz+RDPP
>>624
「グロ画像を小学生に見せるべきではない」
それ以上のことは何も言ってないが?

まあ余談だが、戦争は反対だよ。左翼や反戦運動家は嫌いだけど。あいつらがいるから戦争がなくならない。
641名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:45:05.87 ID:rLwizsBN0
二元論でしか思考できない人はスルーしとけ。
現実は二元論の通りに行くわけがないので、
二元論者は排他の道を突き進むこととなり、
おまえは非国民だ!とわめきながら
政府を戦争へと追いやった。
ニュー速でも、二元論者の排他はとどまるところを知らない。

おまえチョンだろ!(苦笑
642名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:58:15.82 ID:dHiHIK1H0
>>636
現在は、子供がネットで自由にグロや性描写を見れないような規制がいろいろとある。
我々は自由にグロや性描写をネットで見れるが、子供は見れないようにアクセス制限がかけられた様々な取り組みが行われている。
そういう取り組みがあってどうにかして子供からポルノ描写やらグロ描写を遠ざけようと社会が努力してるのに、
ゲンでグロや強姦シーンを公的機関が提供してしまえば、そういった取り組みが台無しになる。
643名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:07:11.38 ID:2+6lI0M60
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=2019459

新聞などの報道ではいずれも「市民の一部」からの陳情がきっかけとなっているが、
実は陳情は松江市民が行ったものではない。なんと、遠く離れた高知市在住の
人物が行った者なのである。

陳情者は、中島康治を名乗り「中島康治と高知市から日本を考える会」なる
ブログを運営している人物。ブログ内の記事やリンク先を見るに、
正統派のネトウヨ……いや「行動する保守」の人物だと思われる。
644名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:03:07.78 ID:WZQWCm1h0
マスゴミは、テレビでは放送できない残虐な事でも、学校図書館で子供に自由に読ませていいという事らしい。
ダブスタの極み
645名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:37:17.26 ID:HvTUMQK/0
>>639
電話番号とメールアドレス教えて
646名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:50:05.63 ID:LRGT+Dr40
日本の学校にはレイプ事件を描いた漫画が置いてあり
小学生でも自由に見る事が出来ます。  やっぱり異常だな
647名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:59:39.28 ID:MMF0Bo0R0
>>616
政府批判及び米国批判
戦争忌避思想
648名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:51:37.56 ID:Y4niMcMm0
制限するかどうかは置いといても児童に見せるものとは思えないなあ。
モンスターとかゾンビとか殺しまくるゲームと同じくらいには害がありそう。
649名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:56:07.94 ID:74B1a8Ga0
どっかで聞いたけどこの漫画って必要以上に日本兵を悪く描いてるとの事だが、本当?
650名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:01:25.31 ID:hBKWqRm20
日本兵というよりも特別高等警察を含む個人の自由思想を一切認めない
一つの「規律」に統制された組織の恐ろしさを描いているとおもうが。
651名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:08:16.60 ID:lyX8F7K20
>>649
いいから一度は読め
それから自分で判断すればいい
652名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:11:35.50 ID:74B1a8Ga0
>>651
いや、ニュースで斬首とかのシーン見たけどさ、本物の日本兵があんな事するわけないじゃん
653名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:13:17.21 ID:yZ4GMxw30
>>648
殺人ゲームと一緒にするのは規制の理由としてちょっと無理があるんじゃない?
たった70年前に実際に起きたことを、それも実際より抑えて描いてるんだから歴史教育・道徳教育に大いに役立ちこそすれ害ではないと思う
654名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:18:01.87 ID:PjHSy62i0!
>>647
それで反国家認定って北朝鮮か何か?
655名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:18:44.19 ID:bR2o7YFJ0
>>652
あんな事実があった証拠はないが、無かった証拠もない。
所詮フィクション。
ただあの時代あの規模の戦争やって兵隊が民間人を一切殺して無いなんてのは
別に日本アメリカ関係なくあり得ない話だろう。
日本人がやったとことが、というより戦争ではこういうことが起こりうるというのが大事なところだろう。
656名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:24:53.11 ID:lyX8F7K20
>>652
ゲンはフィクションなんだよ
誰の検証も受けずに作者の主観で描かれてるわけ
今問題になってんのは、そこらへんの事情を汲めない子どもたちに
ゲンを見せていいのかどうかという話をしてんでしょ
話に加わりたきゃ一度読んでみるしかないだろうが
657名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:29:13.55 ID:/n5H+DmqO
事実を事実として伝えなきゃ
658名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:34:41.69 ID:hBKWqRm20
>>657
中原家+弟とそっくりな近藤隆太を含むほとんどの登場人物完全否定(´・ω・`)
659名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:58:51.63 ID:/sEKqdWtT
グロと言うならはだしのゲンの画柄自体が既にグロ
キモくて見るに耐えない
660名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:14:26.86 ID:kSVW+1qE0
>>655
ただ、「当時の日本兵」だから、今で言う日本人かどうかは不明だよな。
661名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:41:57.98 ID:fEwMMgMY0
>>647
そういうのは反日とは言わない
反日とは、日本を隷属化させようと目論む連中や、それと組む不心得どものこと
典型的なのは統一協会関係者
662名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:45:34.77 ID:WS+7UPhf0
少年誌からアカご用達誌に移動して、
ただのアカのプロパガンダ漫画になったからな。
北斗の拳のほうがよっぽど歴史の勉強ができる。
それを知ってか知らずか、表現の自由がーとか言い出すんだよな。
少なくとも小学校に置くべきものではない。
当時6歳だった作者の描写で被爆体験以外の部分は無価値だ。
663名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:48:06.53 ID:hBKWqRm20
そうだな。
当時生まれてすらいなかった俺たちの歴史観は無価値だな。
664名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 05:44:46.66 ID:yVX2TsI60
>>85
>中沢啓二は肺ガンになって

ヘビースモーカーじゃなかったっけ?
665名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 05:48:59.28 ID:2Vx47pU10
結局、読ませたくないと思ってやったことが、逆効果になっちゃったってオチ?
・・・それとも、ここまで計算済みだったのか?w
666名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 06:41:09.15 ID:J2zfcqbfO
この調子だと『かわいい動物が表紙の絵本』も
制限かかるんだろうか

ごんぎつね。かちかち山。
最近の童話みたいに柔らかくなって
『ただ勝手に鰻食べた狐が、わびに栗柿置いてって
猟師が後で気づいて
最後は仲良く暮らしました』
なんだろうか
いまわの母に鰻食べさせてやりたいとか
そういうのは省くんだろうか
667名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 06:49:47.00 ID:nFaJLOS20
アベ政権が調子乗ってるとウヨクも台頭してくるってことだな
ウザいから氏ねよウヨク
街宣車チョー迷惑なんだよ社会のゴミが
668名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 06:52:36.59 ID:nFaJLOS20
企業ばっかりうるおしやがって
防衛費増し増しとかどこと戦争したいんだよ
そんなにやりたきゃテメエが戦場行っていの一番に死んでこいや
ヘタレのくせしやがってアベはよ
669名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 06:54:15.53 ID:YyeJwcGM0
後半の左翼バリバリは問題じゃないの?小学生でもはあ?って思った。
当時キレやすいゲンをみてうんざりした
670名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 06:54:55.79 ID:nFaJLOS20
ゲリピーで国会から逃げ出したくせにw
なーにカッコつけてんだかい じめられっ子ヘタレが今になって調子くれすぎワロスwww
671名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:00:51.43 ID:nFaJLOS20
いいオクスリできてよかったでちゅね〜アベちゃんw
オナカの調子が良くなって
下痢下痢で逃げることもなくなったんだね〜〜w
憲法改正、ウヨクあおって軍隊持って核もって〜〜〜やりたいことが分かりすぎるね〜
672名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:02:42.12 ID:jDHgnxnb0
左翼メディアが批判
左翼新聞が批判
左翼が批判
プロ市民運動家が批判
韓国(南朝鮮)が批判
日本共産党が批判

今回の措置は適切じゃないかw

山本太郎
中核派
社会民主党
民主党
生活の党
みどりの風
新党改革
反日左翼芸能人
在日韓国(朝鮮)人
しばき隊

参加お待ちしてまーす
673名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:04:42.30 ID:qkULOG460
ちばてつや御大がnhkに出て「戦争の惨状を漫画で見たくないって人もいるでしょう。
でもそれは親御さんがダメっていうならそれでいい。子供が自ら選んで
読む権利まで奪わないでほしいですね」と。
元官僚古賀さんによれば「有識者会合」ってたたく的を基地外扱いして追い込むらしいね。
レッド・パージをちば御大も危惧してるんだ。
674名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:05:46.14 ID:nFaJLOS20
左翼もうざいがウヨクもうざいわ
いま調子乗ってんのはウヨクの方
バランスとれよ
675名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:12:38.12 ID:nFaJLOS20
今になってゲン叩きとかw 日本が軍隊復活に向かってんのがよく分かるね〜
歴史から学べない人間って生き物は、ほんと昔っから進歩しないね〜〜
もういっそ核戦争で全滅したほうがいいのかもね
676名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:12:48.77 ID:WK1spJ000
>>667
>>668
>>670
>>671

もしかして、三宅さんですか?w
677名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:21:31.32 ID:nFaJLOS20
アベはウヨクだけどさ〜
チョンとかシナも元いじめられっ子だったくせに、ちょっと力もつとす〜ぐ調子こきまくりなところ
むかしのコンプレックスの裏返しで虚勢はってるだけじゃん
結局アベもシナチョンも同レベルのメンタリティだよw
678名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:26:11.67 ID:nFaJLOS20
まあゲン規制ってのがウヨク元気になってきたねwってそれだけだな
679名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:32:30.67 ID:Trn8pPLy0
8/17に発売されたレディースコミックにひどい慰安婦捏造マンガが掲載されていました

月刊ほんとうに怖い童話 10月号
http://uproda.2ch-library.com/695704Ay2/lib695704.jpg
http://uproda.2ch-library.com/695705fmH/lib695705.jpg
http://uproda.2ch-library.com/695706Ged/lib695706.jpg
http://uproda.2ch-library.com/695703x15/lib695703.jpg

公式サイト
http://www.manga-grimm.jp/kowai/
公式ツイッター
http://twitter.com/BUNKA_GRIMM
680名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 07:44:51.71 ID:rwXXh/Me0
>>111
どうしてそんなにピント外れな批判ができるわけ?
アタマだいじょぶ?
日本語読める?
681名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 08:00:35.44 ID:9j6LTyF/0
首切りや一升瓶は朝鮮人の仕業
682名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:29:51.54 ID:MZqg+2WaP
嫌韓流とかゴーマニズム宣言とか一緒に置いとけ
683名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 10:53:10.14 ID:4/YE91Em0
ネトウヨの読解力の無さにはあきれる
作者の一番訴えたいと思われる主題を探すことが作品の読解の基礎なのに
主題を無視して瑣末的な描写にこだわって針小棒大に問題だと言いふらす
たとえば夏目漱石の「こころ」や近松門左衛門の心中物には
自殺描写があるから青少年に有害だとか、
あるいは性描写のある古典文学は青少年に見せられないとか
軍記ものは残酷描写があるから駄目だとか
本筋とは関係の無い当時の時代背景では問題のない描写を
鬼の首をとったかのごとく問題視する。そこには作品に対する理解もリスペクトも無い。
684名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:01:28.17 ID:9l6ywvhZ0
ジャンプに掲載していたものの人気がイマイチだったために一年で打ちきりになり、
その後の十年を共産党や日教組の機関誌に書きつなぐことで生活を支えた。

「日本軍の蛮行」などは共産党のプロパガンダそのまんま。
いわば広義の強制によって書かされた部分w。作者の真意なんてわからんよ。
685名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:05:49.80 ID:GX99d9Xe0
>>683
>作者の一番訴えたいと思われる

作者の主張は自由だけど、その作者の主張を洗脳教育に利用するのは問題だろ
少年ジャンプの連載が終わった後、あきらかに思想偏向団体に利用されているだろうが
686名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:09:53.48 ID:rSLxeVtU0
>>111
表現の自由がいつ侵害されたんだろ?
あえて侵害された権利って言ったら知る権利じゃね?
ってかレイプシーンがある有害図書を子供が閲覧できないようにするのが、
どこが知る権利の侵害かわからんわ。
原爆の悲惨さを知るなら、丸木俊の 『ひろしまのピカ』とか名作あんだろ。
687名無しさん@13周年
閉架をなんだと思ってるんだろうなー