【経済】あずきバー、猛暑で過去最高の売り上げペース…中高年が支持、鼻息が荒い
記録的猛暑が続く中、井村屋(本社・三重県)のアイス「あずきバー」が
過去最高の売り上げペースを記録している。このヒットで同社の株価は今年最高値を記録。
発売から40年のロングセラー商品が、いまなぜ大人気なのか。その謎を解く鍵は、
これまでアイスのメーンターゲットではなかった「中高年層」にあった。
1973年の発売以来、ほとんど変わらない製法で作られてきたアイスが突然の大ブレークだ。
井村屋によると、4〜6月期のあずきバーの売り上げは、前年同期比8%増の7000万本。
2010年に記録した年間最高売り上げ2億5800万本を上回るペースという。
“あずきバー効果”で同社の株価は16日に今年最高値の595円に。1月の
今年最安値436円から急上昇し、6年ぶりの高水準に達した。
夏本番の7〜9月期はさらなる売り上げ増が見込まれ「9月までこの暑さが続けば、
3億本超えも夢ではなくなってくる」と、同社初の大台達成へ向け鼻息が荒い。
*+*+ Sponichi Annex +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/08/20/kiji/K20130820006452880.html
2げと
3 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 06:09:57.60 ID:grZcbEt70
アイスまんじゅう買えない貧乏人
4 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 06:10:02.44 ID:8spDpnEn0
中高年の歯をボロボロにしてやれ
中国
石炭
CO2
6 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 06:12:40.30 ID:zE8k9QD8O
俺もあずきバーのように硬い漢になりたい
歯が折れる
ちょっと
スレタイに唐突に「鼻息荒い」なんて入れられても
>>3 アイスまんじゅうは甘過ぎなんや
あずきバーは「カコッ」ていう歯当たりがよい
はないきで吹き飛ばされると腹立つよな
11 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 06:16:10.54 ID:t1IkCAo60
これ食べると余計のどかわくだろwwwwwwwwwwwwww
12 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 06:16:16.16 ID:MY1ijYMt0
スーパー夕方行くと
アイス冷凍庫は空になってる毎日。
糞安倍が部下に与えるガリガリ君青はまず無い。
生産が間に合わないのか最近はばら売りしてる。
井村屋はある。
13 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 06:20:22.18 ID:f7otnHB60
アイスボックス一択だろ
歯は大丈夫か?
こんなのアイスじゃねえや
17 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 06:40:04.73 ID:/Ni+4+ilP
甘すぎない味がいい、ってこともあるけど、あずきバーは硬いから、食べてる
途中に溶けないんだよね。
カキ氷系のバーって、途中で溶けて、後半戦は慌てて口に放り込まなきゃいけ
ないことが多々ある。カップ系はちょっと高めだから、その点、あずきバーは
値段的もいいよね。
あずきバーと森永チョコもなかがなかったら、今年の夏は死んでたな。
バタートーストとあずきバーを交互に食べると美味しいよ
20 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 06:43:29.34 ID:BDZbB55v0
加齢臭のオッサン湧いてるね
鼻息が荒いの使い方、少しおかしい
>>14 ニュースでやってたが、老人ホームなどでも出してるらしい
噛むってよりしゃぶってたな
ガリガリ君と違ってアズキがあるので適度に咀嚼が必要なので誤嚥の防止にもなるんだそうだ
23 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 06:54:58.74 ID:yB7jjiTRO
ただ単に、安売りしてるからだろw
スーパーにいけば大抵ひと箱157円で売ってる。
中高年の鼻息が荒いの?
30円50円くらいであずきバーみたいなオーソドックスな形で
シャリシャリしてたミルクバーがすげぇ好きだったんだが
もうどこにも見かけなくなって20年以上経つ。
100円とか120円のミルクバーも悪くないんだが
俺が食べたいのはこれじゃないんだ。
メーカーも製品名も覚えてないんだよな。
ったく使えない頭だぜ。
近くのスーパーは箱売りしかしてないのが困る。
歯ぐきから血が出るんだっけか
スレタイで支持してる中高年の鼻息が荒いのかと思ったら記事のタイトルは
「あずきバー 猛暑で過去最高の売り上げペース 中高年が支持」だけじゃん
何で
>>1は鼻息だけを付け足したの?
30 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 07:42:17.33 ID:ZGM85nhV0
こまけえこたあいいんだよ
シャトレーゼのアイスで十分
33 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 07:54:27.90 ID:fYfBKFsP0
ステマだろうけどいっちょ買ってみっか
あずき缶冷やして固めるのとどっちが安いの?
おれはガツンとみかん派。
36 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:39:44.11 ID:2FdUa/km0
ジジババは和風かオレはガリガリか白クマだな
噛んだらダメ
38 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:49:10.11 ID:AYcKCMoL0
キャンペーンやってて10枚1口でお伊勢参りが当たるからな
ウチの冷凍庫はアズキバーで満タンよ
お伊勢参り…伊藤四郎の「お江戸でござる」思い出したよ
40 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:53:02.47 ID:TjnF/10jO
>>38 そうなの?!だから実家の冷凍庫にあずきバーがビッチリ敷き詰められてたのね…
41 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:58:47.02 ID:48+byRjJO
明治屋とかもあるけど、やっぱ井村屋だよなぁ。
1本売りは50円が百円になったりサイズ小さくなったりと
いろいろあったけど、冷凍庫にあの箱がないと夏じゃない。
42 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:02:35.14 ID:grZcbEt70
>>9 八十八のおふくろはあずきバーは固すぎるってもっぱらアイスまんじゅう
ただし高いからアンタ買ってきてf^_^;
道民だけどこれは余ってるぞ
ガリガリとか練乳いちごは品薄
44 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:05:24.83 ID:n6Sk3TK10
差し歯の天敵 あずきバー
45 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:05:32.10 ID:/rc1Hw6gO
固すぎ
終了
46 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:07:13.54 ID:atzTTDC40
金持ち層に安定して売れてるのか。それはよかった。
48 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:10:55.88 ID:bAXo/Gw3O
ガリガリ君にはあずき味なかったな
盲点だったぜ
電子レンジで10秒でしょ? 終了
50 :
691:2013/08/20(火) 09:11:41.26 ID:XFeB2m1x0
この時期は週一で箱買いですな。
あいすまんじゅうは実家の近くで造ってるが、むかしは白い部分が1.5倍ぐらいあった。
今はお得なアイスじゃなくなって残念。
51 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:12:06.79 ID:bDOweUJn0
捨馬
あずきバー食べたらのどが渇く
冷たい緑茶・麦茶が合いますよ〜
54 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:15:20.64 ID:OiZrnhCa0
一瞬おすぎバーって読んじまった
55 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:16:17.02 ID:OH4IPWlA0
>>50 それは同意だわ
アンコ詰めすぎだよな
白い所美味いのに アンコが多すぎるのが余計 アンコの部分、半分ぐらいもいでいつも捨ててる
56 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:16:44.76 ID:ka81zBwH0
57 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:17:16.17 ID:5k/T9uOO0
固すぎ
58 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:17:26.34 ID:ol201vXBi
なんかの番組でマツコが食ってたな
59 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:19:40.93 ID:rY404emO0
>鼻息が荒い
余計なお世話だwww
老人はあずきが大好きだよな。
氷あずき食ってるのは老人だけだし、アンコのたっぷり入った鯛焼きとかも好きだし。
甘いものが食べられなかった昔を思い出してるんだろうか。
あずきバー、半分のサイズにしてほしい。
でかくね?
スレタイ見て、あずきから麻薬物質が発見されたって記事かと思ったぜ。ふぅ
63 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:27:36.78 ID:Gtu/VA0c0
腎機能が弱る夏場はあづきが良いです
昔からあづきかぼちゃと言ってかぼちゃと
あづきを炊いた煮物がありますが、昔の人は
良く分かってましたね
あずきバーはベクれてないの?
65 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:30:31.07 ID:VDLMl4lj0
先日マスカットバーっていうアイス70円で買ってきたんだ
喰うとガリガリくんと同じ二層構造 これパクリじゃんとメーカー名見たら赤城乳業だった
名前変えて値上げかよ!!!
66 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:31:32.60 ID:jmjFO3Bc0
白くまバーもよい
>>60 せんべいとかかりんとうもそうだが歯が弱いわりに硬いもん好きなんだよなあ
水木センセーが「ムッハー!」となりながら食べてるの図
69 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:33:25.34 ID:Yok8p/1m0
別にあずきバーだけが売れてるわけじゃないんだろ?
何だろうあの感触
サクッじゃなくてコクっとした感触
71 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:37:01.56 ID:mf1f/gxy0
昨日食べた。まろやかな味だった
72 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:37:05.25 ID:VqfmZexbO
>>61 セブンプレミアムの10本入りは
練乳タイプと小豆タイプの2種類入ってて、安いしお得感あるで
あ、冷凍庫切らしたから買いに行かないと
ゆずあずきバーなるものが売ってたな。
きなこあずきバーか黒糖あずきバーなら買ったんだけど。
74 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:42:24.26 ID:d0AAdMIIO
コンビニで39円で売っている。
75 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:44:50.59 ID:7tCkInvTO
ロッテのアイスはずすとあずきアイスになる
いつもこれを買う
小豆の固さが最高にいい
76 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:48:33.01 ID:KbsxKE9i0
おやぢが前歯を2回も折ったからあずきバー禁止にした
スーパーのレジ待ちしてると、子連れの親子はその日食べる分の極少数のアイスしか買ってないが、
老人共は3〜40個入ったアイス箱買いしてる光景よく目にする
どんだけ糖分とってんだ、やつ等は
78 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:52:13.21 ID:447GKhC20
固すぎとか言ってる奴は歯槽膿漏
口臭がハンパないからさっさと歯医者に行けカス
最近は、「ジャージー牛乳モナカ あまおう苺」が好き。
80 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:55:06.85 ID:RU9ppVc7P
近所のスーパーに箱入りしかおいてないんだが
あずきバーもアイスまんじゅうも・・・
あずきバーで殴った後食べて完全犯罪 しかしバーが見つかってお縄を頂戴したでござる
>アイスまんじゅう買えない貧乏人
差し歯入れ歯であずきバーを噛めない僻み人
83 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:59:08.67 ID:N6lYfubhO
あずきバーって喉乾くから嫌
きたねーな、洟をかめよ
数年前までコンビニのアイスコーナーで普通に単品で売ってたのに
最近は箱のタイプしか見かけない
全国的にそうなの?
86 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:03:15.69 ID:awY62bCnI
九州では袋に入ったカキ氷が馬鹿売れする
やっぱしろくまアイスだね
88 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:04:18.12 ID:gHARvkgZ0
これ俺のとーちゃんがめっちゃ好きで、よく自らスーパーに
行って買い出ししてるわ。
んで、一人であずきバーひと箱全部食べちゃうわけ。
俺が糖尿になるから止めろと言ってもきかない。家族全員超が付くほどの
甘党だが、その中でも親父は群を抜いてる。
何回立ててんだよ!あずきバースレw
>>87 290円の大きいカップのやつはおいしいね。
あずきバーって正直そんなに美味しくない
93 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:08:49.22 ID:SzMevwTMO
>>86 あれ数年前から関東でも売られてるんだよ。
ハイチューと、あずきバー
95 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:11:08.24 ID:rAjPf14wP
あずきバーとスーパーカップばかり食ってる
96 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:11:46.86 ID:BJuBLwxP0
箱のあずきバーを買ったら1日で食べ尽くしそうになった。
危険な食べ物なのでしばらく自粛しよう。
>>47 ゆでちゃったらさすがのあずきバーも形無しだわ
ぶっちゃけあまり好きじゃない
あずきバーって昔と比べるとちょっと柔らかくなった?
子供の頃食べたのは本当に歯が欠けるかってくらいに固かった覚えがあるけど
あれは子供だからの感覚だったのかな
自分で買って食うのは圧倒的にがりがり君梨味
あずきバーは母親が買ってきて冷凍庫に常備してあるので、夜に食うイメージ
102 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:22:47.33 ID:+wtJvhbUO
>>83 一時期くそハマって単品を20本冷凍庫に常備してた(一度食べだすと4本確定だから5日分)
しかし止まらないのは単にそのせいだと気付いてからはすっぱり辞めた
103 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:23:33.09 ID:OTuWVSKQ0
軽く鈍器
104 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:24:45.39 ID:FoZz6GxM0
15年くらい前のあずきバーとあんずバーが冷凍庫に眠ってる
そろそろ食うかな
昨日箱入りのやつ食べたけどやわらかかった
バラ売りのほうが固いって聞いたけど本当かも
うちにも10年ぐらい前のパピコ(食べかけw)がひっそり眠ってる
これってお茶請けみたいなもんだよな
食った後冷たいお茶かなんかほしくならないか
109 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:36:07.38 ID:2fipQR8mO
あずきバーは前歯で食べられない…
鈍器のようなもの
111 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:40:01.00 ID:+lWJEoD+O
何事も、継続は力であるわな
但し、このあずきバーみたいな良い事だよ。
112 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:40:21.78 ID:jB5x2ysC0
たしか、数年前にライン増設だか工場新設だかして無謀過ぎって影で笑われてたね
113 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:44:26.69 ID:n2ynMsuWO
おかまバー?
114 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:45:43.04 ID:jk02ElUn0
ステマに絆されて俺も喰いたくなってきた
115 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:45:52.10 ID:riIWWk1a0
みぞれバーが食いたい
116 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:46:23.00 ID:LJE+mABg0
これはステマだろ、そこまで食べたいとは思わない。
117 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:47:17.46 ID:AIe7VLb+0
子供の頃田舎のばーちゃんが出してくるあずきバーを
嫌だなー普通のアイスがいいなーと思いながら食ってたけど
今や自らあずきバーに手が伸びてしまう体になってしまった
老化おそろしー
ステマというには歴史が古すぎる
もはや森永キャラメルと同じぐらいの歴史だろ
腎臓壊れてるから、あずきバーよりもソーダアイス。
120 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:49:34.86 ID:VWUJU9KU0
あずきばー噛んで食べるって邪道
最後まで舐めきる
ちなみに中国人もあずきバー大好きな
あいつらアイスといえばあずきバーばっか喰ってる
ガリガリ君といい棒状のアイスは食いにくいから嫌い
ジャイアントコーンみたいな全部食べれるのが好き
お中元で貰った水ようかんを冷凍庫で凍らせて食うと美味いで
124 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:52:57.37 ID:FoZz6GxM0
小豆はみがらにええだ
125 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:53:17.10 ID:9JJ4Q/Bm0
買ってまで食べないが母ちゃんの買い置きを頂く。
メガあずきバー作ってくれ
通常の6倍くらいの
127 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 10:55:50.45 ID:LJE+mABg0
あずきバーの棒が微妙に曲がってるのが趣があるな。
128 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:13:45.80 ID:WwXwa21j0
里もなかが好きだが最近はなかなか出会えないな
昔は近所にアイスはフタバ派という狂気なスーパーがあったが
今はどこもジャスコ系列だらけで同じのばかりね
摩り下ろしてシャーベットのようにして食べるとうまい
同じ値段だからアイスまんじゅう買うわ
131 :
東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/20(火) 11:22:08.18 ID:eqxaOuyA0
うちのホームランバーの応募用台紙が8枚埋まった
硬い
けど暑過ぎてどのアイスも溶けるのが早い
133 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:26:12.34 ID:ALqUgE9gT
地元のファミマで売ってないな
セブンでもみたことねえな。
どこで売っているんだよ。ヽ(`Д´)ノプンプン
ファミリーパック安かったから買ったけど、
そんなにいうほど美味いかなと思った
あと思った程硬くなかった。
こ
食後に食べる
137 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:44:55.31 ID:ODi4BT4H0
あずきバーの硬さなかったら、直ぐ溶けちゃうんだよな。
あずきバーでさえ、クーラー無しで窓開けて、扇風機ぐらいの部屋なら
即効で溶けちゃう。
かじると硬すぎるので
回しながらしゃぶってると表面にあずきがボコボコ浮いてきて気持ちいい
139 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:47:19.52 ID:aC9Qtw3nO
おっさんの俺もコンビニで買う時はアズキ系を探すし かき氷もアズキだわ
140 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:55:10.14 ID:zWQPPFaJO
あずきバーで撲殺犯はいつかでると信じてるがなかなか出ないなあ
完全犯罪だぜ 喰っちまえばいいんだから
どのアイスも食べ始めて一分くらいで下のほうからぽたぽたとしてくる
歯医者の陰謀
143 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:12:40.01 ID:2sRtpUsiO
>>141 それは生活環境が暑過ぎる。
普通は最初の数分は霜まで付着するはず
この時点で囓ると歯が折れる。
144 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:32:18.08 ID:rhmn4gyyO
小豆モナカのが食べやすくて好きだな
おもったよりカロリーも低めだと思う。
こんなにステマするなら、あずき増量した「あずき倍返しバー」を作るべき
多分大ヒットする
あずきが多い方が硬い氷部分が減って食べやすくなるし
146 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:44:22.72 ID:J+xDOnm2O
白くまちゃんが一番美味しいに決まってんだろカス!
>>146 それは同意だが、……しろくまは値下げしないんだよ
どこ行っても¥298ぐらいで売っていて…
そんなお前はいますぐファミマで100円白くまを試すべき
あのくらいの量でも十分満足できる
150 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:08:26.04 ID:MI0TrAyAO
三重県は、放射性物質の心配がいらないから、
安心して食べられる安全なアイスなのさ。
151 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 13:12:52.17 ID:Ugc72/cK0
食いたくなった
夜にでも買いに行くか
この夏は
あずきバー
しろくまバー
ガリガリ君ソーダのローテ
これほんとおかんが好きなんだよ
ザラっとしてて食感よくないと思うんだがw
お盆に帰省したうちの実家では、パピコが一番人気だった。
食いたくなって 買ってきた (゚д゚)ウマー
あずきバーと牛乳の組み合わせ最強
157 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:14:00.83 ID:73lK/FwB0
腕時計のコマ詰めをしようと思ったけど、金槌が見当たらないから
代わりにあずきバーで叩いてみたら問題なく作業ができた
158 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:17:45.45 ID:+9UPZsTK0
昔に比べて小さくなったよな?
159 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:18:11.08 ID:/y55NrwCO
母方のばーちゃんちに行くと必ず出てくる、コーヒーフロートってアイスが大好きだった
今も好きだ
あずきバーとかしるこサンドは今なら美味さがわかる
普通のよりミルク金時の方が好きだ
162 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:22:44.18 ID:+2pwO1Tu0
163 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:23:41.75 ID:PFFyoNMK0
カッチカチやぞ
あー
アイス食いたくなってきた
あったかなぁ
165 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:26:38.53 ID:RTo2Enst0
すげぇ食いたくなってきた
帰りに買っていこう
森永ラムネバー一択だったが
あずきバーも一緒に買って帰る
あずきバーが
おすぎバーかに見えた
167 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:27:21.84 ID:/y55NrwCO
今雨降ってるし室温28℃だけどアイス食べたくなった
ブラックモンブランだろ
169 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:28:35.67 ID:GPnJhsaK0
途中でこぼれおちるよね
あずきバー
170 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:30:32.34 ID:KhdaMr3eP
最強のあずきバーは、札幌大通公園で
ワゴン販売しているあずきアイスキャンデー。1本150円。
異論は認めない。
171 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:32:27.96 ID:Xz7/XPrcO
子供がアズキバーが今一なんで
仕方無くソーダアイスのガリガリ君買って冷凍庫に入れてるけど
ソーダアイスの臭いが嫌。
アズキバーの方が身体にも良いと思う。
アズキは新陳代謝に良いと言われてるよな。
172 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:33:28.99 ID:9H6wNje0O
あずきバーの硬さは凶器にもなる
173 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:41:31.52 ID:Ia6LYzeO0
アンミラを絶滅から守ってよ
174 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:43:02.91 ID:TKPCWFuaO
あまり甘くもないし丁度いいんだよな
175 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:44:40.70 ID:BDVRtZM50
白くまのあずきは捨てるんだけど
横からかじる→反対側からかじる→縦からかじる
以上をくりかえし
178 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:57:16.78 ID:MQSCqE8L0
すまないが、現在の商品で
お前らの推奨するアイスバーは何か
ご教示願いたい!
179 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:57:45.04 ID:ueux28LgO
安い旨い!
ガリガリ君とあずきバーはツートップ!
あずきバーとの闘いは25年前にさかのぼる。
あずきモナカは見つけづらくなってしる
ステマもいい加減にしろよ
こんな記事に引っかかってあずきバー食べたくなる奴の気がしれないね…
まあ、それはともかく、それとは全く関係ないけど突然コンビニ行きたくなった
あと今更当然気がついたけど今日は暑いね。どうしたんだろう?
183 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:26:37.58 ID:ZGM85nhV0
里の栗を出せよ
184 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:27:29.36 ID:+1TXZTUn0
あずきバーが売れて歯医者が儲かる
サクレですらあずき売ってるしな
186 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:28:30.97 ID:CK/9ZwBQ0
中高年の鼻息が荒いのかとおもた
熱中症かと
187 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:29:07.09 ID:CK/9ZwBQ0
おいら栗もなか派だ。
自分、あずきバー、いいすか?
189 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:30:20.25 ID:CSnKbDqP0
あずきバーっておいしい」んだけど、硬いんだよな。
>>184 うちのばぁちゃんが小豆の皮が歯に、と言って今年からロッテアイスのしらゆきかスーパーカップに転向したw
191 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:32:55.47 ID:DT6Cr7TU0
ガリガリの梨
ほぼ毎日食ってるわ
193 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:36:03.54 ID:Zk6Y+YurP
Be always for Customers!
このスレは皆様の井村屋の提供でお送りしております。
194 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:36:24.11 ID:EneoQAy2O
>>152 しろくまバーは侮れないよな
あれマジ旨い
うちのオカンもあずきバーをよく買ってるw
うちの実家の冷凍庫もこれが必ず入ってる
197 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:01:54.14 ID:aurLaNHr0
しょうずバー9月限月買い気配まるふた円
ゆずあずきうまかった。。。
199 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:16:01.27 ID:4fmAIRddO
今年はなぜかあずきバーよく食べてる。
201 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:19:44.60 ID:X3h9OGgf0
砂糖何グラム使ってるのか知りたいな…。
原材料名みても砂糖がトップだし。
さっきローソンでアイス五個買ってきた
203 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:39:13.81 ID:xKz1o7mh0
売れ行きランキングってのは無いのかな?
棒アイス(単品)では1位ガリガリ君ソーダ味は確定として、あずきバーは何位に入るんだろうね?
前年比○○%UP!スバル、マツダ車の売れ行き好調!とかいっても業界全体のランキングで見れば
トップテン入りすらも微妙っていうパターンもあるしさ
と言いつつもあずきバーもスバル車も好きなんだけどw
脱水症状で筋肉がつりそうになったりするが、この対策で大豆って地味に効く
口に冷たいのはいいんだけど、喉の渇きは癒えないよねw
マイミクさんのつぶやきで
柚入りあずきバー(井村屋)というのをさっき知った
この為の売名記事だったのね
>>133 >地元のファミマで売ってないな
>セブンでもみたことねえな。
>
>どこで売っているんだよ。ヽ(`Д´)ノプンプン
スーパーだろjk
中高年向きのアイスだな、うちの爺ちゃんもたまにしゃぶってる
209 :
名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:29:55.98 ID:OpN+l0sz0
姉妹品の宇治抹茶はあんまり美味しくない
>>76 自前の歯じゃなくて差し歯とかの話だよな?
211 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 02:29:14.19 ID:AWWAD7zX0
年寄にハーゲンダッツのグリーンティーあげたら喜んでた。
アイスは内臓冷やすから良くないけど、毎日ハーゲンダッツ5個食べてしまう。
甘すぎないので本当に暑いときは向いているかも。
213 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 03:46:28.41 ID:y0uvQ9VD0
小豆がいっぱい入ってておいしい
214 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 03:48:54.97 ID:v+K49x7i0
潤うはずが余計喉乾くアイスだ
>>207 セブンは、セブンオリジナルのあずきバーの製造元が井村屋なので、中の人は同じw
そういえば、今年の夏はあずきバー食べてない(´・ω・`)
=|∴・) あずきバー
あずきバーの懸賞には、誰も当たらないという都市伝説が存在する
ちなみに我が家では、あずきバーばかりを食べ続けて30口以上を応募したが、かすりもしなかった
218 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 04:30:00.25 ID:F48BUD/E0
今日
大手スーパー行ったらあずきバーだけ見事に売り切れだった
今年まだ一度も食ってない( ノД`)…
>>218 近所のスーパーで新作なのかわからんが
ゆず入りのあずきバーだけ大量に残ってた
普通のは売り切れだった
220 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 04:48:31.03 ID:cKsh3wyZ0
昨日セブンイレブンで買ったが、105円もしたのに小さくて驚いた。
昔は50円ぐらいで倍ぐらいあったのに。
あずきバーは20年ぶりに食った。
221 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 04:55:21.02 ID:Owl9iPck0
>>219 ゆずあずきバーのイベントにゆずがサプライズゲストしたらしいな
ちょっと粉っぽい食感が神
もっと味を濃くしてほしいんだなぁ
224 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 04:59:13.69 ID:mxp2IQkD0
>>221 ゆすがあずきバーの大ファンだったので、コラボしたのがゆずあずきだってラジオで聞いた
225 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 04:59:28.16 ID:4F+TUDfcO
>>217 秋田書店の例があるからな。
当たりなんかないんじゃないの?ボスジャンもな。
あずきバーよりメーカー忘れたけどアタリバー食いたい、もう無いんだよなorz
クリームアイスをレンジシャーベットでコーティングされたアレが最高に美味かった子供の頃
あまり甘く感じないのが良いね
最近良く買ってる
近所のスーパー198円
もっと安くやってくれ
今コンビニ行ってきた
あずきバー無かった
ゆずあずきバーは大量にあったよ
とりあえず2個買った
どこぞのコンポタージュ味を5個買った時は1個食べて後悔した
>>225 ボスジャン持ってるけど?
もちろん当てたw
230 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:48:48.70 ID:3u7kxvtF0
>>204 あずきバーは小豆だから効かないということに
あんこはそこまで好きじゃないけど
あずきバーは別、時々無性に食べたくなる。
子供の頃から食べてるアイスって愛着がある
あずきバー、がりがり君、サクレレモン、パピコ、ジャンボモナカ
233 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:02:25.91 ID:26jYG1EO0
あずきバー好きだけど半分食ったあたりで飽きてくる
あずきバーとタラコスパゲティ考えだした奴は天才だわ
モーニングバードでやってたけど関東は馴染みあるのかな
東海のうちでは冷蔵庫にあるけど。ちなみに子供んときはあずきボディってのあった
>>225 ボスジャンは宅配のバイトがパクってただけで
発送はしてただろ
237 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:44:37.53 ID:1kG3CADr0
このスレ読んであずきバー食べたくなって
近所のセイコーマート行ったんだけど
ロッテの偽物しかなくてパピコ買って帰ってきた。
悔しい。
238 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:45:43.44 ID:mIVct0bp0
ガリガリ君は?
239 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:50:50.11 ID:mIVct0bp0
>>235 名古屋はしるこサンドとかあんトーストとか
あずきを使ったお菓子とかよく見たな
240 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:04:24.93 ID:Fa0fhuy3P
すんごい固いから思いっきり口に含めないのよね
241 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:09:56.29 ID:UEnDO9+5O
アイスは口ベタベタになるし、手に垂れたりするから何年も食ってねぇなw
昔、ソーダ味の二本を真ん中で割って食べるやつに失敗して、片方が棒から外れて地面にべちゃっとなった思い出があるw
冷たい飲み物で良いだろ?w
「マスター、いつものあずき」
243 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:14:27.82 ID:Akyh+vdvO
>>237 俺も今日あずきバー買おうとしたが箱のしか売ってなかったから別の買ったわ。
244 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:15:23.39 ID:HfxsW4LZO
あずきバー食べた後に熱い緑茶を飲むのが最高
245 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:15:23.20 ID:hgFKzpjsO
これ自分ちで作れるわな 美味い
246 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:17:10.01 ID:G5SOkJ7zO
あずきバー最近食べ出したけどハマった
きっかけはセブンイレブンのクジだったな
247 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:18:03.17 ID:iyiqhTB90
自分はパルム一択だわ
クランチとオレンジのやつ
248 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:20:21.60 ID:ERnkYr9nO
銀色の紙に包まれたバニラ味?の棒アイスが久しぶりに食べたくなった
249 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:21:33.86 ID:JqtfAAG80
あずきバー美味しいけど甘すぎて喉が乾く
250 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:22:47.91 ID:3X/RZqEY0
誰が買ってるんだよって思ってたが
そんなに売れてんのかよ・・・
251 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:23:09.30 ID:gvu4GZSNO
あずきバーはさっぱり感が足りないな
猛暑で食いたくなるアイスじゃない
253 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:25:01.75 ID:LMW8XEb0P
中高年が支持なのになんであんな硬いのさw
どうせならもっと硬さを極めてもらいたい
あいすまんじゅうの方が美味いな
255 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:27:57.28 ID:W+/UJOJB0
ゆであずき缶に練乳足して、水少しいれたた製氷皿で凍らせれば自前でできる
みかん缶詰もシロップごと製氷皿で凍らせれば、ガツンとみかんのできあがり
スーパーのアイスコーナーのファミリーサイズがほとんどねえ!!
盆休みで卸や製造が止まってたせいかよ!
>>249 わかる。カキ氷系のアイスくらいサッパリしてないと無理すわ。
>>253 アイス以外の食品と比べてみても、あれほど硬い食品を食べる機会は最近無いな。
おかあさん宝石箱買って〜!
258 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:32:48.03 ID:/tl5HT9C0
■フジの特別枠犬鍋大好き高島彩と中野美奈子の韓国発言■
高島彩と中野美奈子が韓国旅行し韓国の食事と韓国人をベタ誉め。
もちろんBSでその模様は放送し、韓国のイメージアップに貢献。
⇒うちら特別だからマスコミから持ち上げられるしお仕事いっぱいニダ♪
高島「そう言えば美奈ちゃん、何人か韓国の男性にほれたよね(笑)」
中野「免税店でタクシーを止めてくれる、ボーイさんとか。みんな、間の取り方が絶妙なんですよ。
微笑みとかセクシーですし。そして基本的にやさしい。かつ、頼もしいんですよ」
高島「ホントw隣の国なのに全然違ってw!日本の男性も見習ってほしい。優しさと力強さ」
259 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:40:46.05 ID:w2lpdczfO
>>255 うちとこと逆だ(笑)
記事みてあずきバー食いてえ!となって近所のスーパー行ったら
六本入りだかの箱しかなかった…
そんなにいらないんだよなー袋入りの一本買いがしたいんだよ
260 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:41:47.89 ID:FOU8Ng6J0
あんな固いもん食ったら差し歯が欠けるわハゲwwwwwwwwwwwww
261 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:46:10.29 ID:v8ZcnwBCO
262 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:46:22.48 ID:W+/UJOJB0
>>259 まとめて食いたいんで、ファミリーサイズの方が食べやすいんだ
1、2個では物足りない・・・
264 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:49:01.63 ID:++DhrtQS0
あずにゃんに牙が生えてあずキバー 中高年の鼻息が荒いの?
265 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:49:56.38 ID:gt3EbmnM0
あずきバーを噛んだときの「コキッ」とした食感で鳥肌立つ
今それを思い出しただけでも鳥肌
それだけでも涼しくさせてくれるあずきバーが大好きです(´・ω・`)
266 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:50:53.56 ID:2qaeN8w/O
>>253 硬いよね
歯の弱いお年寄りには無理だと思う
カップのみぞれならまだしも
俺は高校生だけど
あずきバー好きだよ
>>254 よくあんな糞不味いもの、食べられるな
周りのアイスも中のあんこも最悪な味じゃねーか
アイスモナカみたいなものだと思って食べたら
余りにもの不味さに、思いっきり後悔したぞ
269 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:59:49.69 ID:wEe2fO7q0
ゆずあずきバー買ってみた
美味いのかな?
特集で、硬さを改良したらクレーム来たらしいので硬いのが好まれるよう
271 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:27:35.53 ID:Akyh+vdvO
>>270 やわらかいあずきバーとか湿気たポテトチップスみたいなもんだわ。
272 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:29:04.33 ID:I0XJG9IGO
半年前位にクソハマったわ
鼻息ってどゆこと?
井村屋さんのあずきバ−は美味しいよね。
酒飲みだからアイスはあんま食べないけど。へへへ
274 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:31:31.88 ID:y9ON5m530
ノスタルジー商売がこれからの流れか。
275 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:32:45.19 ID:D/CyD9aO0
ああ、ウチの冷凍庫にも箱入りのヤツをオカンが常備してる
276 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:36:28.81 ID:QCq/GeNeO
くぎ打ち実験レポあったな。ぜひやってみたい。
>>1 正直ステマが酷い。たしか井村屋の息子が電通に入社したんだよな。
それで猛暑の時に露骨にあずきバーとか特定商品名を出してステマをしてる。
ホント日本って国はステマに甘い。
昼間食べるアイスなら
ガリガリ君とあずきバーの争いだけど
夜はパルムかヨーロピアンシュガーコーンのどちらかだ
279 :
名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:45:42.76 ID:tg525KAdO
あずきバーは美味しいよ〜前歯が差し歯だから気をつけて食べております。
>>254 あいすまんじゅうの方が好きだけど、
こんだけ暑いとカチンコチンのあずきバーの方がすっきりする
甘ったるいしさっぱりしない
なんで人気なのかわからん
ミルクアイス的なのを期待したら全然違った
ばあちゃんが好きだったなあ、いつ頃からだったかな…入院が増えてあずきバーも食べれなくなったのは…
最期にコレ食べたいって言ってたな…ばあちゃん…(´;ω;`)