【皇室】京都大宮御所、来年度に耐震工事 両陛下のご宿泊所、異例のスピード[13/08/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○京都大宮御所、来年度に耐震工事 両陛下お泊まり場所、異例のスピード

大地震で倒壊の恐れが判明したため天皇、皇后両陛下がお泊まりになれなくなっている
京都大宮御所(京都市上京区)の耐震工事が来年度に行われることが分かった。文化財
として価値がある伝統的建造物の工事は計画から完了まで最低でも3年以上かかるのが
一般的。だが、両陛下の京都でのご公務が多いことから、宮内庁は「慣れ親しまれた場所に、
できるだけ早く滞在いただけるようにする」として、スピード実施する方針だ。

耐震工事が行われるのは京都大宮御所の常御殿で、幕末の慶応3(1867)年に完成した
書院造りの木造平屋(約700平方メートル)。陛下の即位後、京都市にご宿泊時には必ず
使われてきた。

ところが、今年2月、東日本大震災後にできた最新基準に沿った調査で、震度6強〜7で
倒壊の恐れがあると判定され、6月の京都市ご宿泊では初めて使われなかった。

両陛下の京都府ご訪問は平成だけで15回に上る。今後も頻繁に訪問されることが予想
されるため、宮内庁は、来年度に工事に着手する方針を決めた。

木造の歴史的建造物は、工法検討や予算確保などで着手まで2〜3年かかるのが一般的で、
今回は異例の早期決定といえる。

>>2-5あたりへ続きます)

□ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130819/imp13081913590000-n1.htm
2かじてつ!ρ ★:2013/08/19(月) 22:05:04.24 ID:???P
>>1の続きです)

ただ、着工しても、工事に何年もかかるケースが多いため、宮内庁では、建物内部に鉄骨
フレームを設置する工法で、工事のスピードアップを検討している。

この工法では、木の柱の耐震限界を超える大地震に襲われても、建物全体が鉄骨フレームに
寄りかかって倒壊を防げるうえ、工事期間も1年程度で済む。

費用は1億円前後が予想され、新潟県上越市の浄興寺本堂など、ほかの文化財でも
施工実績はあるという。

建物内に鉄骨を組み込むため一部の天井と床に穴を開ける必要があるというデメリットもあり、
別の複数の工法も検討されているが、いずれも数年以上の工事期間が予想されるため、
鉄骨フレームの工法が最も有力。同庁は新年度早々に工事が始められるように準備を進める。

       ◇

【用語解説】京都大宮御所

京都市の中心ともいえる京都御苑にあり、天皇、皇后、皇太子、皇太子妃がお泊まりになる
場所とされてきた。東日本大震災前の耐震基準では問題はなかった。約1万6千平方メートルの
敷地に、常御殿のほか、側近らが滞在する新御殿なども備わる。もともとは17世紀に造営
されたのが始まりで、同じ御苑内にある京都御所が昭和の戦時中に宿泊機能を失ったこと
などから、お泊まり場所となった。

(以上です)
3名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:05:42.27 ID:Ezsi1QyF0
長男 朝鮮人 次男 日本人 花田虎上 貴乃花 鳩山由紀夫 鳩山邦夫 孫正義 徳仁
4名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:06:53.75 ID:iwpjq9g9P
バカサヨとグックが発狂↓
5 【九電 80.5 %】 :2013/08/19(月) 22:07:50.96 ID:iAAN56Ef0
つか今上天皇、京都行く前に逝くだろ。
もうすぐ80だぞ。
6名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:07:55.78 ID:VC7+jLTo0
東京の人逃げてー
7汪 ◆xrntBF3M81SM :2013/08/19(月) 22:08:28.56 ID:8Ah6rbgC0
まあ言わんとしてることは分るよな
8名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:09:27.69 ID:8NgERCIp0
陛下もたいへんだな
9ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/08/19(月) 22:10:23.66 ID:eV10HJgHO
陛下の愛馬が死んだそう。人間でいうと160歳。
10名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:10:42.10 ID:OHJOCI8X0
花折断層
11 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/19(月) 22:10:51.93 ID:bD8XEwoA0
.
 平安京に戻そう、京都も新しい区画整理が必要だ。
12名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:11:34.93 ID:d07fTz/R0









  チベットのポタラ宮にチベット人が参拝できないように、

  日本人も靖国に行けなくされてるんぜwww







13名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:12:01.89 ID:pmvXoC1b0
いよいよ還御なされるか。。。
14名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:12:12.99 ID:VC7+jLTo0
あ、京都御所の方か
じゃあ逃げなくていいぞ、京都の人


猛暑の年の直後は高確率で大地震が来るという統計が有るから、記録的猛暑の今年は年末から来年頭にやばいらしいからおまいら覚悟しとけよ
15名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:13:33.91 ID:v0GxI1w00
やっぱり京都はダメだな。地盤の安定した奈良にお戻りになるべき。
16名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:14:02.62 ID:YgPRfnoG0
こりゃ近いうちに震度6〜7クラスの地震が来るって事かい?
17 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/08/19(月) 22:15:41.67 ID:sXtNzQe90
いよいよですな。
18名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:16:19.09 ID:uJqE78AO0
これは、大地震が来ると言う事だな。
19名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:17:57.93 ID:RStHe2Oli
>>14
おい!
ここ十年で何回猛暑があったと思ってんだよww
20名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:18:22.94 ID:aJlrTCDj0
こういうとこの工事に入るのって
一番下っ端でも徹底的に身辺調査されそうだな
21名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:18:36.49 ID:udlsrMHK0
京都と山口は大地震来ないんだっけ?
22名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:19:17.77 ID:1XbPCIeLP
平成に入ってから15回しか泊まってないんでしょ⁈いらなくね?
23名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:22:27.85 ID:T4YdLF/70
15回って年に1回も来てねえ計算じゃねえかよ
24名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:24:01.30 ID:XYpQ1QTv0
代替宿舎が迎賓館とかふざけんな話だな
25名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:25:23.11 ID:Rzzs1oYbP
関西いよいよ危ないのか
26名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:26:05.87 ID:EAti0kcFO
新築なら、奈良の朱雀門みたいにこれでもか!と補強するのもいいだろうけど。
京都御所にしろ桂離宮や修学院離宮にしろ、古建築は耐震性って意味じゃ心配だよなあ。
27名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:29:05.73 ID:EAti0kcFO
>>20
いまでも従五位下木工寮左官ってやるのかもねw
28名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:33:50.74 ID:qTKV8/Aa0
なにぶん京都は東京に比べたらマシとしいえ
西日本の中では地震が多い所だからな…
京都盆地を作ったのは地殻の動きだった

おそらく京都で大地震が起こるリスクが高まっていると判断されたんだろう
震災後、日本の地殻の動きが活発になってしまったようだからな…
29名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:34:55.13 ID:hnkdTrCT0
百年以上経ったから、遷都してもいいよな、

百年毎に 伊勢神宮の遷宮みたいに 西と東とで交互に遷都すると、均衡取れた国土発展に結びつくかもしれん。

無論、放射能汚染は百年経ったらやわらぐだろうし。
30名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:39:35.79 ID:cTJgrzs+0
>>11 >>15
陛下 「田舎に永住とかマジ勘弁www」
31名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:44:47.70 ID:ZvkTioLh0
2年以内に京都で
32名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:54:23.04 ID:qTKV8/Aa0
>>29
明治時代、京都には首都機能がないから江戸を首都にすることになったわけだが
今でもそのことは変わっていないぞ?

各大臣の任命など天皇がいなければ
今でも日本は動かないようになっている
したがって天皇がいる所に政府がないと不便だ
したがって天皇が京都に行くなら
政府も京都になければならないが
京都にそんな能力はあるまい
33名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:20:30.11 ID:vJHETtAf0
>>32
京都は狭いから無理です
34名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:31:15.20 ID:XFFeV4co0
土御門東東院

京都御所
35名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:34:43.29 ID:129WX8hw0
>>29
最後に遷都されたのは平安時代で明治のは東京奠都ね
100年以上発っても首都を定めようとしないところ
いつでも移れる様その辺り準備しているのだろう
36名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:52:39.39 ID:AOJiJ9/x0
ついに来たか
37名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:57:21.36 ID:aAIG9g5fP
>>28
京都や奈良でなぜ木造建築の寺や神社が今でも残っていると思う。

それは大きな地震がなかったから。
38名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 00:01:54.61 ID:TXpdpVQ50
>>30
陛下の居るところが都会になるから心配ご無用
39名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 00:03:29.08 ID:z6hhCiJE0
京都御所って普段なにやってるん?
掃除??
40名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 00:08:04.60 ID:rP6IDIf00
>>32
京都に天皇、東京に摂政でいいんじゃないか?
41名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 00:11:21.70 ID:j9EBdmmh0
>>37
持統だか天武の頃にあった大地震は東南海地震?
42名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 00:28:41.60 ID:ubULRNLN0
耐震のせいもあるけど、たまにしか宿泊されない時のために
泊まれる状態を維持しておくのが無駄だから、最近はホテルにお泊まりになるって聞いてたけどなあ
43名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:01:01.91 ID:48M85mvl0
>>42
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130629/imp13062907000002-n1.htm
京都でのご宿泊先はこれまで、京都御苑内にある京都大宮御所だったが、
耐震性に問題があることが判明。今回は同じ京都御苑内にあり外国の賓客を
もてなす京都迎賓館に宿泊された。こうしたケースは戦後初めてだという。
44名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:01:29.02 ID:nNXbnvtZO
田布施システムで、既に明治天皇で血筋途絶えているのに、張りぼての天皇制がそんなに大事か
45名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:11:47.62 ID:48M85mvl0
【研究】 震度6弱以上の地震発生確率発表…静岡90%、千葉76%、横浜71%、奈良70%、水戸62%…今後30年
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356077795/

30年以内震度6弱以上確率

静岡 89.7%  津   87.4%
―80%―――――
千葉 75.7%  横浜 71.0%  奈良 70.2%  
高知 66.9%  徳島 64.2%  大阪 62.8%  水戸 62.3%
―60%―――――
甲府  55.4%  和歌山 51.0%  大分 50.2%
名古屋 46.4%  宮崎  45.5%  高松 44.1%
―40%―――――
松山 35.7%  さいたま.27.3%  那覇 24.5%  
岡山 23.8%  東京   23.2%  広島 20.7%
―20%―――――
神戸 19.2%  岐阜 17.7%  鹿児島 15.3%
京都 13.6%  長野 12.1%  福井  11.4%  大津 11.1%  
―10%―――――
秋田 7.7%  新潟 7.1%  宇都宮 6.2%  富山 5.7%  佐賀 4.9%
熊本 4.9%  鳥取 4.1%  福岡   3.9%  山口 3.2%  仙台 3.1%
福島 3.0%  金沢 2.8%  前橋   2.6%  青森 2.5%  山形 2.3%
松江 2.1%  盛岡 1.5%  長崎   1.3%  札幌 0.6%

http://www.jishin.go.jp/main/chousa/12_yosokuchizu/index.htm
46名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:17:55.03 ID:p92QGdDV0
>>44
宗教だからなぁ
信者がお布施するのは自由だが、税金で養うのはいい加減やめてほしい
47名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:32:29.50 ID:z+NcpEDt0
>>37
京都に関して言えば、二条城が地震で崩れたりと結構起きているぞ?
奈良はよく知らんが、紀伊半島は地震が多い所だしあったと思うぞ
単によく再建しているだけだろう

>>40
摂政は明治時代に廃止されたはずだが?
48名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:53:21.62 ID:65Yc4B3O0
いよいよ地震来るんだな
49名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 03:08:00.36 ID:h9e0AQ20O
>>47
天平時代にも地震は起きてる。
五重塔とかは耐震構造。

廃止されたのは人臣摂政。大正天皇の晩年、皇太子だった昭和天皇は摂政に就任された。
50名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 06:12:19.07 ID:P7u5G6pj0
東京シュウリョウのおしらせか
51名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 06:16:06.37 ID:zM1YDLOJ0
むしろ今までなぜ放置してた
52名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 07:40:35.00 ID:N2zDK3HI0
>>9
色々と重なるね、ついに京都へ還都か
富士山大噴火5秒前

まーた関東は、夷の巣窟になるんだw征夷大将軍職の復活はよ
53名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 07:43:40.11 ID:FfNmcq4o0
陛下、そう露骨に逃げないで下さい・・・。
見捨てられた気分だわ
54名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 07:48:32.63 ID:cl4EZuZi0
>>14
Σ(゚д゚lll) 東京の人を京都の人に言い換えてる・・・  東京は大丈夫ですか??
55名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:20:50.25 ID:3jNXI4vS0
東京崩壊に備えてか・・・

まあ陛下が御無事なら
お前らが何人死のうが構わんがね
56名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 08:50:53.17 ID:M5rB+mNU0
東京直撃に備えての避難所なのか、京都直撃に備えての補強なのか
どっちにしろヤバいな
57名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:13:38.52 ID:vlqpGAkb0
もう源氏物語みたいな感じで雅にやればいいんだよ。ご一族で蹴鞠とか
58名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:02:36.21 ID:dQuYuKLtP
>>46
朝鮮人にはわかるまいが、コスト安の安定の統治システム。
59名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:59:24.25 ID:HRV6klZU0
アキヒトもそろそろだな。
これを機に元号制度をやめろ。
デクノボーが変わるたびに元号が変わるなど何の意味もなくただ煩わしいだけだ。
60名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:26:14.80 ID:Svt8ED620
>同じ御苑内にある京都御所が昭和の戦時中に宿泊機能を失った

京都御所の宿泊機能を復活させろ
61名無しさん@13周年
京都御所
寝室は御常御殿?