【経済】ゆっくり走る貨物船=燃料費を節約−日本郵船

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
日本郵船は、コンテナ船など貨物船の航行速度を落とすことで燃料コストを抑える「減速航行」の取り組みを強化
する。好況期に上限の85%に設定していたエンジン出力を今春までに50%に段階的に引き下げたのに続き、
2013年度中に30%にさらに下げる計画。追加の出力抑制で年間150億円程度の燃料コストの削減が可能と
見込んでいる。
 
減速航行の実施は、リーマン・ショック後の海上運賃市況の低迷や、燃料価格の高止まりで悪化した収益力を立て
直す方策として国内外の海運会社に広がっている。日本郵船は抜本的な燃費改善策として高効率エンジンの導入や、
安価な液化天然ガス(LNG)を燃料とする船の開発なども進めるが、減速航行の強化で一層のコスト削減を手早
く図れると判断した。
同社によると、日本から太平洋を横断してパナマまで8000キロを航海するコンテナ船の場合、航行速度を26
ノット(毎時48キロ)から18ノット(同33キロ)に落とすと、燃料の重油使用量が片道1400トン減少。
所要日数は約6日延びるが、8000万円以上の燃料費を節約できる。 
燃料消費の抑制は、二酸化炭素(CO2)の排出削減にもつながる。日本郵船の庄司勉海務グループ長は「環境重視
の流れの中で荷主の考え方も変わってきた」と話し、減速航行で輸送日数が延びることに荷主の理解が得やすくなっ
てきたとの認識を示している。

▽時事ドットコム(2013/08/18-14:43)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013081800090

▽航行する日本郵船のコンテナ船画像
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0130818at22_t.jpg
2名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:05:04.06 ID:C4fKiu4X0
節約ゆうせん
3名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:05:09.45 ID:q+HFw9Sm0
太陽光発電で走れよ
4名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:05:27.69 ID:bvWXeVr70
ゆっくりしていってね
5名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:05:27.95 ID:knLY6WylP
プリウスかよ
6名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:06:21.58 ID:4PA9j9Px0
>>1
これのどこがニュースですか?>締まらない二の腕φ ★
7名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:07:07.26 ID:4YcajBRt0
漂流しないの?
8名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:07:19.68 ID:BTq4kOSI0
帆船「呼んだ?」
9名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:07:20.81 ID:BfIWhZx20
Amazonのマケプレでアメリカの中古CD屋から送られてくる荷物も載ってるのかな。
10名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:08:39.35 ID:qZRbj9pp0
そうでしたっけ?フフフ
11名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:08:46.41 ID:mvl20zyu0
帆を張れよ
12名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:11:20.00 ID:3fVyPqNx0
金額みてびっくり
13名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:11:21.65 ID:LHVcgnsa0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
14名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:11:28.15 ID:TbZO1Gag0
戦前の客船が燃料節約のために最高速力が21ノットだったのと変わらんなあ
橿原丸?出雲丸?あれは最初から空母に
15名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:11:43.33 ID:qX5G2M8+O
じゃあ手漕ぎで
16名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:11:47.79 ID:Fm18EBUI0
これはおもしろい。
17名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:13:12.78 ID:eUZ85HI70
朝の道を占有するゆっくりトラックの群れには毎日殺意を覚えるが
海はそういうことはないんだろうな
18名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:14:35.86 ID:C3Z/Qg7x0
人件費は?
19名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:14:45.34 ID:GyZvPBsN0
片道8000万の節約になるんだったら 1億6000万の節約は大きいな
20名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:15:23.09 ID:3fVyPqNx0
>>18
6日伸びて人件費が8000万円超えるとは思えない。
21名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:15:35.46 ID:/NfMj/Fl0
思えば船の燃費ってどう調べてるんだろう
室内の安定した環境で測定できる車と違って
天気や海流で条件が異なる海で相当難しそう
人しれず各造船所が共同で使用してる海域でもあるの?

おしえてエロい人
22名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:15:51.95 ID:9gxz8Hsc0
>>3 ← マスコミに侵されたバカ
23名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:16:01.45 ID:sYfPwh160
西に行くときは、赤道付近の貿易風にのって、
東に行くときは、中緯度付近の偏西風にのって、
24名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:16:43.03 ID:AU6GkVeS0
囚人に漕がせればいい
25名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:17:12.62 ID:vO5rWORC0
>>6
貴方には此のニュースが造船や用船の業界に与える影響が解らないのか??
無能者は口を挟まないでくれ給え!
26名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:17:14.99 ID:j9hXZP5xP
船員はたまらんな
27名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:18:52.79 ID:TCjXDovd0
大波で崩れそうに見えるコンテナ・・・・崩れないようになってるんだろうけどスゲー
28名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:19:14.94 ID:i5l9La1Q0
帆とパラシュート付けた貨物船作ってたけど
あれはどうしたんだよ
29名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:19:33.98 ID:1tYGBuBe0
さすが超一流企業
30コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/08/18(日) 18:19:39.20 ID:fLWS01aN0 BE:119259072-2BP(1000)
>>20
日本人船員の年収は1,000万円超える。
31名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:20:45.25 ID:WJseKJe40
>>天気や海流で条件が異なる海で相当難しそう
天気や海流の条件が良い時に計るだけだから、港で計っても良いけど
32名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:20:50.10 ID:3fVyPqNx0
>>30
年収でしょ?
33名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:21:12.80 ID:izgn7Zjv0
海賊リスクは大丈夫なのかな?
34名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:21:19.10 ID:4Jl5VTxw0
走る船?
35名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:21:34.68 ID:Jv11i1fy0
>>11
30年前に作られたが、帆を外され普通の船になりました
36名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:21:45.07 ID:sYfPwh160
>>30
いまどき、日本人の船員ってほんとすくねーぞ。
フィリピン人かネシア人が普通。
37名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:22:26.48 ID:fag+8nIE0
積み荷を減らして減量したら駄目なの?
38名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:22:31.60 ID:FpiWPgYl0
>>13
クソゆっくり厨は死ね
39名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:23:36.65 ID:eQGJL4pG0
>>3
原子力で良いじゃない
40名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:26:02.33 ID:sYfPwh160
>>33
太平洋航路は、海賊少ない
41名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:26:15.98 ID:Tmgf/e1x0
>>20
人件費だけではないけどな。
機会損失ってやつか。
42名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:26:55.01 ID:pIWZIV/30
6日も余計に日数かかるなら、荷主は値下げ要求するだろ。
43名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:27:03.81 ID:qqQp8IZ60
スーパーキャビテーション技術ってまだ実用化されないの。
44名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:27:12.88 ID:xul+p9XOO
???
>>21
まじレスしてやる

船の燃費はA港からB港までの距離と減った重油の量で計算できるだろ!
これを2〜3回したら平均燃費が計算出来る


車といっしょだ
45名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:28:00.29 ID:RDPSHkBAP
>燃料消費の抑制は、二酸化炭素(CO2)の排出削減にもつながる。

わずかばかりを船で減らしても火力発電所が日本で絶賛大稼働中なので
もはや温暖化を止めるのは無理ですな(´・∀・`)
46名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:28:41.06 ID:P0Qzinbs0
牽引したらだめなのか
47コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/08/18(日) 18:29:26.67 ID:fLWS01aN0 BE:306667049-2BP(1000)
>>42
年間に1隻あたり運べる荷物も減るね。
48名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:29:32.68 ID:3fVyPqNx0
>>41
>>1読んでないの???
49名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:29:33.63 ID:neeOeGw9O
船の減価償却費のことも考えないとね
50名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:30:36.32 ID:+Y+QDwb60
人件費や燃料以外のメンテナンス費などを含む、トータルコストはどうなんだろうねー。
51名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:31:07.83 ID:SjOdpRhA0
この会社も落ち目だろ
52名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:32:00.27 ID:WCUkIWws0
ガレー船
53名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:32:18.07 ID:Aqc22G670
出力抑えたらむしろ効率悪くなるんじゃね?
54名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:33:46.99 ID:gPVf/zAC0
>>8
やっときたか
55名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:34:42.40 ID:l4VUPlcr0
なんなら帆でもあげるかい
56名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:35:26.82 ID:hrUm5I3q0
基本海流にのせて無人で運んだらどうだろう。
57名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:35:56.99 ID:r+flOwJ9O
ゆっくり走っていってね!
58名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:36:15.68 ID:PhLpPNSc0
ロータリーエンジンは定速運転向きだから
大型船舶にも向いてるんじゃなかろうか?
59名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:36:25.97 ID:H2Vcq2pN0
日本は海洋国でもあるが、舟の技術は進んでないな。
もう少しテコ入れしても良いんじゃね???
60名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:36:29.89 ID:26sY/msiP
>>27
この前インド洋でコンテナ船の船体が真っ二つに折れて炎上・沈没するという惨事があったばかりだけどな。
http://gcaptain.com/mol-comfort-incident-photos/
61コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/08/18(日) 18:36:29.93 ID:fLWS01aN0 BE:178888673-2BP(1000)
>>51
配当が少ない。
優待使うヒマがない。
62名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:37:10.29 ID:pXKsaSzj0
>>50
安くなる可能性が高い。
高速巡航による機関部分の磨耗が遅延するので、オーバーホールサイクルの拡大等のメリットが発生する。あと年間航行距離も減るので、これ又海里数による部材交換期間が延長される。
63名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:37:35.29 ID:MUS95eNR0
コンテナ船ほど原子力に向いている船はないよな
64名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:37:56.90 ID:P9/pXpl10
燃料費節約のためには車に乗るのを控えるのが一番だが、
年間走行距離が少ないと車の維持費が非常に割高になってしまう。
65名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:38:08.72 ID:5FagdQ9NP
>>6
いつも同じ突っ込みしてるね
本当に「どこがニュースなんだよ。記者やめろ」っていう時だけにしたら?
66名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:39:16.44 ID:VemeuKgP0
数珠繋ぎで船が入ってくるから、港で見ている限りではあまり変わらないのかもなー
67名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:39:46.85 ID:pIWZIV/30
減った燃料の分、積みたい方程式で。
68名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:40:07.51 ID:iQj9hAeg0
夏の川で、ゆっくり流れている笹船をモータライズされた大和が蹴散らすのを見るのが快感w
69名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:40:35.40 ID:MUS95eNR0
>年間に1隻あたり運べる荷物も減る

逆だよ。需要が無いからゆっくり回船できる。
往復回数減れば停泊料も減るしね
70名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:41:14.02 ID:9Cpvg1uw0
いっそ帆掛け船にしたら
71名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:41:15.66 ID:dZjH3q6h0
え?普通に燃費の良い速度で走るもんだろ?
72名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:41:55.36 ID:EcboPlad0
>>6
バカなの?
ああ、日本人じゃないのか
73名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:42:31.26 ID:j5ri9jpn0
>>53
>出力抑えたらむしろ効率悪くなるんじゃね?

「水の抵抗」なめてんのかよ!?
74名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:42:31.28 ID:UBPiPM14O
マジレスすると回転数を上げるとプロペラ(スクリュー)のスリップロスって現象、それと貨物船はプレジャーボードなどの滑走型と違い、水を押しのけて進む排水型だから速度を上げると抵抗が増すのね
これが構造上、燃費を下げる原因で、もちろん潮の流れや風も影響する
75名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:43:41.70 ID:qE7nV0iv0
フェリーも遅くしてほしい。船旅はゆっくりがいいのだが最近の船は速すぎてロマンがない。
日本海とか軍艦並みのスピード。
76名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:43:54.34 ID:BHnkW/Gb0
ソーラーセルの構想はどうした?
77名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:44:46.48 ID:r0Md5bKl0
船は、そのエンジンの得意な回転数にしたらほとんど変更しない。
一部の狭い海路や港付近以外、信号があるわけでもないし渋滞もないからな


船舶ディーゼルだとだいたい300回転から800回転くらいだと思うが
78名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:45:06.52 ID:zvLH7lbR0
微妙な計算だな。
速度を26ノットから18ノットにすれば1.44倍の時間が必要。

これって、船の設備コスト+人件費が1.44倍かかると言うことだよな。

船や人が余っているのならコスト削減になるが、
需要が多い場合は、最高速度を出せば1.44倍の仕事ができるわけだから、
燃料費8000万よりも多くの稼ぎが得られるようなきがする。
79名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:45:53.55 ID:uhiZBH3K0
燃費は速度の3乗に比例するらしいね
80名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:45:57.19 ID:+0ZHfuMN0
帆もつけてハイブリッド化したらどうだろうか
81名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:46:13.55 ID:Emr2nNgbO
写真のようなコンテナ船が沈まない理由は
コンテナの重量に相当する海水を船が水中でどかすことによって得られる浮力と
船の総重量が拮抗するからである。
だが考えてほしい。
船の総重量に当たる規模の海水を本当に押しのけているのだろうか?
船底はいったいどれほど大きくなければならないのだろうか。
私は船をみるたびにこのようなことを考察してしまう。
82名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:46:27.28 ID:FnuWNF7I0
>>1
船が走るとか、日本人じゃないだろ
83名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:46:41.67 ID:qj3yBzxW0
18ノットって十分速いよ
84名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:47:54.63 ID:mMdFqRdWO
もうオールを取り付けろよw長いやつw
85名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:48:44.60 ID:0fxLrBZy0
帆はムダ。

何故なら重すぎるからだ。
昔の帆船が成立したのは軽かったからで、だからマストが折れずに済んだが
今の大型船に備えてもロクに進まず、風が強くなったら折れるだけ。
86名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:49:12.39 ID:Rwajy0EJ0
海流に乗って漂っていけばよくない?
87名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:51:29.81 ID:UBPiPM14O
>>77
そんな高回転で回したら1軸なら反転トルクで転覆してしまうわ!
88名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:52:12.25 ID:Oi/1hq1q0
ナマポのやつらに勤労の義務を
手漕ぎ船復活!
89名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:53:22.96 ID:Hxam15500
>>88
細かくして養殖の餌にした方がマシ
90名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:53:26.09 ID:KtmR7EOF0
鯨に引いてもらえよ
91名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:53:27.05 ID:qE7nV0iv0
時間がかかってもいいなら
戦闘する必要がないなら

帆船が一番いい
帆と舵はコンピュータが常に最適になるように操作。帆の上げ下ろしは機械化。
それで人件費も浮きます。
92名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:53:51.36 ID:sYfPwh160
>>71
ここ数年、中国バブルの影響で、海運業界は仕事がたくさんあったので、
多少燃料食っても速さ優先で運んでた。
93名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:54:00.42 ID:9g9hoU+k0
すげー早い船作って小笠原諸島航路に使おうとしたけど燃料代が高すぎるとかで
せっかく作った船スクラップにしてもったいないって思ったけど、燃料安くすることできないの?
94名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:54:12.74 ID:Rwajy0EJ0
>>87
横置きにして水車みたいなのを回したらいい
95名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:55:32.85 ID:8WxM6b8p0
普通の宅配便とかでも期日遅くていいから料金安くしてほしいと思う時は有る
速達の逆バージョン
96名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:56:01.96 ID:KtmR7EOF0
>>85
小さな帆を大量に付けて、1個あたりの力を分散させるんだ
97名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:56:21.37 ID:Rwajy0EJ0
横幅を半分にして二隻で運べばいいだろ
98名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:56:57.28 ID:JdCXTjSe0
>>85
帆船として使えないからムダってこと?
航空機と比べてどうこうならわかるけど、なぜ比較対象が帆船オンリー?
99名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:56:59.14 ID:f8AUUv0+P
>>1
火力より風力がもてはやされる時代、風力船もとい帆船の復活ですかw
100名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:58:40.49 ID:QijzRFBm0
荷物が届くのが遅くなったのに料金変わらず

環境を盾にして儲けを還元しないってのはどういうことだ?
それで荷主の理解を得られたって本当かよ
年間契約かなんかで縛りがあるからだろ
来年の業績どうなってるかねw
101名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:58:51.24 ID:Rwajy0EJ0
>>85
風力発電したらいいわ
102名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:59:25.22 ID:wLpnIyQW0
まさに時は金なり。逆転してるけど。
103名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:01:24.50 ID:vTktzGagO
大型船ってスーパーキャビテーションペラを使うとか、
キャビテーションを利用するようなサブ推進機のようなシステムを使うとか出来ないの?
104名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:01:56.30 ID:KtmR7EOF0
105名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:02:02.80 ID:2Vbtl9PJ0
ゆっくり走る貨物船より・・・
ゆっくり走るダンプなんとかならんか〜
106名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:02:04.30 ID:OqOEfTts0
>>98
前にパラセーリングで使うようなやつの巨大なやつを凧みたいにあげて補助帆として使うってニュース見たような
107名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:02:51.26 ID:3qEapibE0
受刑者に漕がせるってのは?
108名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:04:38.52 ID:Gle4d8gi0
荷主は寛容だがネット消費者は許さないね
ヤマトのメール便(3-4日後着)でも次の日届かないと発狂のメールがwww
せこくて図々しい日本人にどれだけ受け入れられるかね爆笑
109名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:05:00.03 ID:yYWwn0450
さぁ帆を立てろ!
110名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:06:07.05 ID:OqOEfTts0
>>104
ロングスクーナの超発展系かw
111名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:08:23.54 ID:yBGcT58pO
現代の重い船でも重さは水が支えてるんだし
甲板面積が広い分だけマストも多く立てられるし。

LNG+帆船にするのはありだと思う。
112名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:08:28.54 ID:KHHwTccL0
船の速度と燃費の関係は、その3乗になる
すなわち、速度を2倍にするには8倍の燃費がかかる。
その逆に、速度を半分にすると、燃費は1/8の
超節約走行になる。
113名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:09:42.16 ID:CX8rDj8Y0
 




減速ギア





 
114名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:10:57.59 ID:sYfPwh160
>>104
逆風時の上手回しも
コンピュータ制御でできるの?
115名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:11:43.01 ID:ofB6psqJ0
>>29
三菱だけどなw
116名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:11:55.32 ID:hnnACfWA0
>>81
何が重量だよ馬鹿か
アルキメンデスの原理を勉強しなおしてこいゆとり
117名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:12:02.87 ID:fAlssftJ0
こそっと同じ進路の他国籍船に、引っかけ錨を掛けて引っ張ってもらう

海賊みたいなひっかけ錨は目立つので、日本の技術で炭素繊維が何かで
細くて目立たないやつを開発するのだ

省エネです
118名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:13:42.69 ID:SBm56vYqO
コンテナ船、最大速度30ノットも出るってすげーなw
119名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:15:10.77 ID:GXXFCmGK0
いっそのこと海流や季節風を利用して一年がかりで輸送できるようにしたら。
無人で制御すればいいし。
何年もかかる宇宙空間での運搬にはそういった方法しかないし
未来先取り。
120名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:15:30.06 ID:Rwajy0EJ0
>>81
氷山みたいじゃないと沈んでしまうわな
121名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:16:15.50 ID:WrtDR01P0
>>116
アルキメンデスってなにかと思ったらカップ麺だったんだな
http://www2.tba.t-com.ne.jp/haggy/tvcinema/archimendes3.jpg
【日清】 アルキメンデス
1985年発売の「アルキメンデス」は、なんとお湯を入れずに食べられると斬新なアイデアで話題になった商品。
カップに入った揚げ麺に、レトルトパックの具を暖めずにかけて食べる長崎皿うどん的な食感。
が、すぐ黒歴史となり、市場からいなくなってしまった・・・。
http://matome.naver.jp/odai/2128565912516331201/2128572389816781103
122名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:16:21.74 ID:3Ow1xFSh0
最近は風力で燃料費浮かせてる帆船タイプもあるらしいね
123名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:16:25.05 ID:3Oe9qR6BP
あのさあ
新しい川崎東の税関がクソ遅いのを何とかしろよタコ
124名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:17:24.05 ID:sYfPwh160
>>123
大連港の税関に比べればマシ
125名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:18:52.46 ID:T8nHGGWm0
>>111
ヘリウムとかのガスを入れて重量を軽くするのはできないんだろうか
軽くなればその分、燃料も節約できそう
126名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:21:14.25 ID:qqQp8IZ60
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

人工衛星で引っ張れば秒速7km出せるんじゃね。
127名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:21:49.82 ID:SjOdpRhA0
>>125
いまヘリウムは高価

>>123
アイツラは遅くするというリスクを利用して支配力を行使しようとする屑ども
逆らうと遅くなる中国と同じw
128名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:22:35.88 ID:TA5n8iU00
ヘリウムは超高価、水素は危険が伴う。
129名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:23:23.72 ID:7Z6Btem40
>>6
これに反応する連中、これが夏か
冗談はさておき主にコンテナ船の船首部形状を低速に最適化させる改造工事を
中国のドライドックでやっていっているらしい。
130名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:24:20.84 ID:/LlzmvEC0
海賊に狙われるぞ
131名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:28:04.49 ID:BZjj+r5s0
こうすれば燃料いらないよ
http://taleofpirates.info/7_2.jpg
132名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:28:17.63 ID:WrtDR01P0
本来の速度なら3倍運べるわけで、船あまり現象が深刻ってことなんだろうな
133名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:33:22.35 ID:5CtZ3FvK0
ネットが使えるなら船乗りって今はいい仕事だと思うが。
衛星ネットとかだと高いかもな。
134名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:34:49.43 ID:JdCXTjSe0
>>106
補助帆はいろいろ試作されてるけど、可能性あると思う
今ならコンピュータ制御できるから帆船の弱点の人手の異常な多さも関係ないし
135名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:34:56.39 ID:do1QqHu10
>>129
夏はそこかしこで脳みそ使わないイカレたレスが溢れるからな
136名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:35:00.39 ID:sYfPwh160
>>132
30%にするのは出力であって、スピードじゃないぞ。
137名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:36:53.49 ID:K36AEkc0O
人力でやれよ
138名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:37:53.52 ID:Mks97W4p0
まだCO2削減とかの能書きほざいてるのかw
ま、正直にゼニが惜しいのよ〜んって言い出しただけマシか?
139名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:38:08.27 ID:blc7Ofc30
>年間150億円程度の燃料コストの削減が可能
年間どれだけ燃料代かかってるんだ
140名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:41:05.40 ID:uMyLrOjp0
笹川のとこでやってた機帆船はよ
141名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:49:29.90 ID:vTktzGagO
海外では、停泊中の船舶に電気送るHVSC(高圧陸上電源供給システム)
とかない港もあるんで
日本はそういう分野でもどんどん進出してくべきだよね。
142名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:52:37.74 ID:uMyLrOjp0
いっそのことガレー船にしたらどうだ?
漕ぎ手は非正規でw
ベンハー
143名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:55:14.39 ID:xHj414mz0
二酸化炭素(CO2)の排出削減は、遅れることを正当化するための言い訳
144名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:55:24.53 ID:5R2aCultO
>>140
あいつのとこが関わった船舶で実用化されたものあるのか?
145名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:57:12.52 ID:xHj414mz0
>>142
がんばれww
146名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:58:23.02 ID:9sV8Ow5mO
日本郵船のトレーラー綺麗だよな
147名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:00:48.97 ID:u+tSiwb20
風しか動力が無い時代でも商船はスピードレースやってたんだよな
148名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:07:39.65 ID:Vx7OG2G40
原発は何かあったら国が終わるから駄目だけど、
こういう船にこそ原子力を使うべきだな。
何が起きようと海の真ん中で沈んじゃえばどってことないんだし。
149名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:14:12.10 ID:J5rvg3vH0
数日伸びる位なら構わないわ
いつもアメリカで購入したのが税関で足止め食ってるし
大して日数変わらん
150名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:14:20.75 ID:26sY/msiP
>>148
事故は外洋で起こるとは限らんぞ。大井埠頭や本牧埠頭に接岸中に起きるかも知れない。
151名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:17:45.53 ID:xHj414mz0
>>149
今まで3ヶ月だった物が4ヶ月になる程度だったら問題ないよね()
152名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:18:10.09 ID:uMyLrOjp0
ものすごーく長い帆柱でジェット気流をだな
153名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:23:04.38 ID:AiS5KoEs0
低速移動なら、コンピューター制御のマストつけろよ
たてにつけると横転するから横のほうに

            _
        ノ |_   ll__l---||_      
      rj「l__`ー'  ヽlーj  L---┐
      |―┴┴―`ーrュ-‐< ̄.ィj .__jl
   ■■|[][][][][][] i """ _..,,■'■'■
    ■l ̄ ̄ ̄ ̄/7-‐'´    ■■
   f  jL-、 _-‐'      -‐´~~
   ヽ |  ̄  _j_ -‐'~´~~
     `ー〜´~~~~
こんな感じ

ハネは看板方式で、後ろから風を受けると、マストになり
前から風を受けると、看板みたいに水平になるやつ
154名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:24:13.67 ID:TAcA2DDW0
マストを立てて帆船にすべき
風が強ければ帆走のみ
弱ければ機帆走という手がある
帆船航路を使えば結構いい風を拾えるよ
これなら相当燃料節約できるじゃん
155名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:28:47.34 ID:x93+0gJC0
えんどう豆
156名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:29:17.44 ID:AiS5KoEs0
アメリカから、1台原子力空母か潜水艦を買って
500台くらいの船を牽引すればいいと思います
アメリカの近くに着いたら解散して各自目的地を目指し、帰りにまた集合
定期牽引船があればいいと思います
157名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:29:54.90 ID:uMyLrOjp0
新愛徳丸で検索してみろ
158名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:30:43.54 ID:v/c4hnY10
だったら漕げばいいだろ!
159名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:32:19.62 ID:nkpw2up+0
ぶっちゃけ帆船にすればいいだろ
今なら機械で畳めるだろうし
160名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:32:33.99 ID:4HqDV+wT0
マスト付きの貨物船とか色々やっているのね
161名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:33:52.25 ID:aYmZ7KeA0
帆船の貨物船とかあったね
162名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:34:16.31 ID:ju1laE6R0
船が余ってるからな
海の上に浮かべておいたほうが接岸してるより節約だ
163名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:36:01.35 ID:AiS5KoEs0
原子力空母を買って、外側の空母の部分をはずして、牽引船にするんだよ
環状線みたいに時計回りと反時計回りの太平洋と大西洋とインド洋に定期牽引航路を作ればいいんだよ
時間にこだわらないならそれでいいだろ
164名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:39:35.33 ID:bL3jWXCW0
>>18
乗組員2〜30人だよ。
1ヶ月遅れても十二分にお釣りが来る。
165名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:41:50.77 ID:AiS5KoEs0
原発が復帰したら
港を改造して、カタパルト方式で船を加速させる装置作れば?
加速って結構燃料食うだろ
166名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:43:46.56 ID:SMMhxmld0
一時帆船タンカーも話題になったけどなんか思ってたほどの効果でなかったんだってね
167名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:44:47.94 ID:SfFh0N8n0
船足の早い便を値上げしました
168名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:45:28.48 ID:AiS5KoEs0
船に太陽光パネルをとっつけて、ハイブリッド船
ちょっとまずいかもしれないけど、太陽光温水器と、エンジンの余熱でお湯を沸かす蒸気船
169名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:54:13.42 ID:UBPiPM14O
>>103
低回転、全没でキャビテーション起こすのに必要なコンベックスケープがどんな形状になるのか想像出来ないの?
推進なんて出来ないでしょ?
170名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:57:36.77 ID:AiS5KoEs0
超巨大原子力貨物船作って
港が近くなったらオスプレイで、一個一個コンテナを届けるとかは?
171名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:58:11.92 ID:nwN1mjgY0
海のど真ん中にいるんなら波力発電し放題じゃないの?そのエネルギーで進めばどうだろ
172名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:58:55.58 ID:h6aIa+mj0
帆走貨物船って昔から沢山案が出されて、幾つかは実際に建造もされてるけど
構造や運用やらの制約がでかくてデメリットがメリットを相殺するに余りあるので
ちょっと手繰ると死屍累々の世界だからメカ好きにはたまらん世界w
昨今の石油高騰でも新たな計画がぽこぽこ出ているので
その辺を生暖かく見守るのも仲々乙なものだ
173名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:00:06.87 ID:KXM7Wux00
>>60
三菱重工製かよ
174名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:01:52.84 ID:Acc8tzZU0
26ノットも出せるのか!!
175名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:04:44.58 ID:AiS5KoEs0
船を木材とプラスチック製にして節水面積を限りなく下げるとかは?
176名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:06:56.25 ID:AiS5KoEs0
列車方式で木とプラスチックでできた浮き輪みたいな船にコンテナを載せて
牽引
177名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:09:28.63 ID:FzTeFCGB0
でっかいオールをいっぱい付けて契約社員に漕いでもらおうぜ。
178名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:10:13.78 ID:FSt3ih3X0
火力燃料輸送の燃料代がいかに金食い虫か解るな
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/01/01080108/03.gif
179名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:10:40.20 ID:Korh98gX0
>>142でガイシュツだよ。まったく2ちゃんは油断も隙もない。
ああ、どうせならネトウヨとかロリコンとかああいう国家に害あって益なしの
ろくでなしどもを使えばいいんだ。まー今でも奴隷みたいなもんだしな
180名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:10:46.29 ID:sYfPwh160
>>176
それはすでにある。
バージと呼ばれてる(いかだ見たいな物)。
http://www.imart.co.jp/8.21-misissippi-greenville-barge-asidome.jpg
写真はミシシッピ川を行くバージ。

弱点は、太平洋みたいな波のあるところでは使えないこと。
181名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:14:01.09 ID:xje4zdGH0
日本郵船って郵便物を運ぶ船なんでしょ?
ネットがある時代に「郵便で〜す!」なんて、
考えただけで切れそうだわ!
182名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:16:00.43 ID:uMyLrOjp0
>>180
姫様、マスクをしてくだされ!
183名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:16:13.68 ID:UBPiPM14O
>>175
もう100個くらいアイデア出せば、一つくらい誰かが相手してくれるかも。。。
184名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:17:19.39 ID:AiS5KoEs0
>>177
北斗の発電方式で牛や馬を使って見るとかは?
アメリカからの輸入牛とか使ってさ
>>180
あるんだ。見た感じ太平洋を横断できない理由と思われる
弱点は、コンテナが逆さになることを想定してないからでは?
一列にして、空き缶みたいな丸い形にして、コンテナを入れて、ぐるぐる回して波の影響を抑えてみてはどうだろうか?
スラッグ弾みたいなちっこい羽をつけて横からの波を推進力に替えてみるとかどうだろうか?
185名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:17:48.51 ID:FzTeFCGB0
>>179
宗教の信者を使うのもなかなかいいかも。
186名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:18:04.97 ID:v5epZLD00
ベネェツアンガレアスにナマポを搭載してナマポの有効活用をすればいい
187名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:19:10.33 ID:+NpIcQp20
>>9
a.r.e.weaponsってグループのCD注文したら忘れた頃に届いたのを思い出した。
はるばる海を渡って来てくれたのにクソみたいな音楽だった。
188名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:19:30.97 ID:smrXE9A+0
>>13
これを見に来た
189名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:20:05.10 ID:AiS5KoEs0
鯨を見つけ次第捕まえて、腐らせてガスを発生させ
それを燃料にガスエンジンを回すとかは
190名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:22:39.71 ID:4HqDV+wT0
>>181
もう・・・・そう言うレス嫌いじゃないぜ
191名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:22:53.59 ID:UG8TIdxS0
>>21 基本的に時間あたりの消費量で計算する

言ってる通り海況や天候に大きく影響するから
その瞬間はg/マイルでも計算できないことはないが、変動が
多すぎてなかなかややこしい
で普通に何日もぶっ続けで航行するから時間あたりの計算をするんだな
これだと消費量を固定できる
192名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:23:17.05 ID:xUhov5SM0
衛星からのデータを読み込むソフトがあるんだ。
風や潮流、そして燃費を悪くする波の高さ の予想を元に、最適な航路を計算するわけ。
普通に航路を走っていても、スピードをどのへんに設定するか、ちゃんと計算してくれるよ。

郵船はソフトに自信があるようだね
193名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:23:52.95 ID:Q8yfVBlj0
むしろクジラを説得して次の港まで引っ張ってもらう。
194名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:25:41.31 ID:AiS5KoEs0
郵船って昔、中が空洞だから、波の力でボッキリ折れる船を作ったんだよね
面子のために、救助に行かずそのまま沈めちゃったとかいう噂がありますが実際はどうなのでしょうか?
195名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:29:58.75 ID:26sY/msiP
>>187
それはたぶんインボイスの品名が税関で引っ掛かったんだろうな。
196名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:38:52.77 ID:xul+p9XOO
船員って給料いいらしいな

50万はくれるらしい 船員不足で
197名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:40:23.51 ID:AiS5KoEs0
┃┏━┳━┓┃ 正面から見た図
┃┃■■■┃┃
┗┛□□□┗┛

┳ 電子レンジのマイクロは発生させるやつ
■ サラダ油
□ 海水
198名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:41:44.81 ID:xul+p9XOO
船員って
●メシ代 ただ
●電気 水道 ただ
●洗濯洗剤 ただ

自衛隊より金が残るんじゃねぇ?
199名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:43:06.82 ID:IfL9zXa60
人件費より重油代の方が高くなったってだけだろ。
200名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:43:29.30 ID:Xcuy2hgJ0
>>198
船長以外は外国人
201名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:43:47.36 ID:seXgoLEHP
原子力発電船を作って
数十隻に有線で電力配って
各船はモーターで推進
港周辺での移動とかは各船のガスタービンで発電
っそれとコンテナ船とか搭載量が少し減るけど
前後にFRPで作ったエアロパーツ付けたら
少しは改善しないかなぁ
202名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:44:54.40 ID:AiS5KoEs0
>>201
ID:seXgoLEHP
セックスゴー
203名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:46:57.25 ID:YoEtPrTu0
潜水航行が可能ならば、より速く、より低燃費になるのだがね。
204名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:49:24.04 ID:AiS5KoEs0
船体を磁石で包む
205名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:54:29.45 ID:p7EIUoWl0
昔、船底を気泡で覆って燃費を良くする
技術が開発されたってニュースがあったが・・・
あれ以来 続報が無いなぁ
206名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:55:51.12 ID:0kmTnrdD0
だいぶ前に帆船貨物船有ったよなと思ったけど
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%84%9B%E5%BE%B3%E4%B8%B8
1980年か。
結局流行しなかったな。
207名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:56:26.86 ID:sYfPwh160
>>195
wwww
インボイスの内容とHSコードが合わないじゃないか!!

みたいな。
208名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:02:23.74 ID:lLWn+6Hj0
青い島影そのうしろから ゆっくり出てくる黒い貨物船 私はひとりで浮かんでいるわ あなたの船のかじどこに向かうの
209名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:02:45.30 ID:xHr6t7y50
1,000トンの燃料を減らせるなら、その分荷物が増やせるな。
エンジン出力を下げるんだから、使用しないシリンダは撤去すれば機関室を小さくできるな。
210名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:09:00.69 ID:hCstLwxk0
>>3
無理にきまってんだろアホ
211名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:11:35.11 ID:Xm4Fny+L0
>>37
減らした積荷どうすんだよwww
212名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:15:21.72 ID:seXgoLEHP
パナマックスの2倍サイズで人員数そのまま
エンジンはディーゼル、排熱蒸気タービンのコンバインドや
ガスタービンコンバインド
スクリューを更に大きくしてゆっくりと回す
船体側面はテフロン加工で抵抗減らす
213名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:16:20.18 ID:qE7nV0iv0
>>152
凧、またはバルーンに引っ張ってもらう
214名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:23:46.46 ID:rGv9xDu90
原チャリなみのスピードか
コンテナに入ってくる不法入国者は死ぬな
215名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:46:42.35 ID:UVPcNJmm0
バルバス・バウの形を変える。
216名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:49:12.75 ID:OO4ZVX7lT
ほえ〜
217名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:50:03.46 ID:5WuDsQej0
遅くて良いなら帆船導入を検討すべき
普通に現代でも使われてる
218名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:52:18.75 ID:fzgagY0r0
昔の帆船のように帆も取り付けられないの? 帆と重油のハイブリッド
今ならコンピューターで風向きに応じて帆を操るハイテク帆船できるだろ?
219名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:54:19.98 ID:uWwO2emh0
安くしろよカス
220名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:58:41.89 ID:WDUTasCR0
帆をつけろっていうやついるけど
どこにつけろっていうんだよww
221名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:01:52.75 ID:Mpc/QcyR0
10隻くらい電車みたいに連結して航行したら、燃料費安くなるんじゃね?
222名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:06:18.77 ID:qE7nV0iv0
現代の技術なら帆船とか余裕です。ゆっくりでいい荷物運ぶなら何の問題もない。
あるとすればいつ届くのかいつ帰ってくるのかという事務上の不便さ。
そこで巨大な帆船母船をゆっくり走らせそいつを港のようにして陸から船で荷を取りに来てもらえばいい。
223名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:11:24.31 ID:WDUTasCR0
高速帆船で、この記事の30%出力と同じ程度の速度
商用帆船となると、その3分の1の5ノット

さすがに遅すぎねーか?
224名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:15:04.84 ID:4yV6gHMs0
>>220
ちょっと昔に帆をつけて補助動力として使って大幅に燃費逓減とか
言ってたな。しかしその後ってのがないので結局費用対効果とかで
全然メリットがなかったんだろうな。
225名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:24:04.55 ID:jDcslqn10
側面を太陽電池パネルにしたらどのくらいの馬力相当なんだろ。
226名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:26:23.05 ID:jDcslqn10
227名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:26:57.64 ID:RqVB+CGt0
>>141
飛行場の地上電源の船舶版かな?
便利なのもあるんだな
228名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:27:41.17 ID:4yV6gHMs0
>>224
続き

どうも帆船は東大が研究中のようだな。
http://www.diginfo.tv/v/12-0066-r-en.php
229名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:33:52.43 ID:69rvdB/R0
>>181
ネットがある時代こそ、アメリカのアマゾンで買い物ができて
その商品を時間がかかってもいいから安い郵送料で送れるのが船
230名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:53:32.81 ID:Nrm/S1vR0
船底外側からバブルジェット出して水の抵抗を減らして燃料節約!
って言っていたのはどうなったの?
231名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:55:05.99 ID:EEecLfkA0
なかなか良いことするね。
日本郵船。
232230:2013/08/18(日) 23:56:32.71 ID:Nrm/S1vR0
バブルジェット→マイクロバブル
233名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:59:26.71 ID:wRYlwNm80
輸送日数が6日増えるってことは年間の輸送量が減るんじゃないの?
その分売り上げ落ちそうだけど船が余ってるのかな
234名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 00:28:38.45 ID:I0xohMlq0
うんこ
235名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 00:33:57.35 ID:Ey532qIcP
海上運賃市況の低迷ってかいてあるだろいいかげんにしろ
236名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 00:36:44.21 ID:H/kt1Mic0
子供のころ、鉄製の帆をもった船をテレビでみた
気がするんだけど、最近はみないね。
237名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 00:44:16.08 ID:8f0SjIMw0
USENも通信速度落して節約汁
238名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 00:56:19.46 ID:6XXnXB6EP
>>148
海底電力ケーブルで日本と露中韓や東南アジアまでリング状に結ぶ構想もあるし、
外洋型人工島の原発や風力発電、メタハイ採掘/LNGスタンドを経路上に配置するとか

LNG推進や電気推進と補助帆を組み合わせて、産直エネを使った海洋輸送ってのも面白そうw
239名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 00:58:39.65 ID:b9cw9rmk0
今までそれだけの速度を出して輸送してた分の貨物はどうするんだ?
元々稼働できてない日数がかなりあったのか?
240名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:12:53.56 ID:hbOHfIao0
複合ハイブリット機関はそれぞれメンテナンスの項目が多すぎて整備費と期間で

大赤字なんだよ

ディーゼルエンジンだけなら年一回の定期検査で済むのが
複合だとソレゾレの発動機の整備のために複数の技術を持つ整備士を同時期に大量動員する
スケジュール纏めるだけで事務部門は憤死するんだよ

現実論が語れない夢想家だけがデカイ顔するのがマスコミだよ。
241名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:42:57.28 ID:rkyQl8HzO
>>239
まぁ、荷物の量が少ない時、港が空いてる時な。
機会費用(空いた時間・空いた設備)を上手く使おうというだけの話で、
ついでに燃料を節約しながら運転してるって話。
242名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:43:05.54 ID:Dt3m4iGy0
太陽電池とか言ってるのは論外。
エンジン出力はいちばんでかいので10MW超えがあんだぞ。一隻で。
主流のエンジン排気量は直列12気筒でボアストローク960mm x 2500mmで、計算してみろ。
十数年前は重油1tonで1〜2万円だったのが、今は7万弱。
これで海運不況で更に運賃下がってるとか、どんだけ厳しいのよ。
243名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:49:41.90 ID:/v6GnZ0s0
貨物が減ってるってことか船が多すぎるってことか
244名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:35:06.52 ID:cTY/0XFJ0
東行きの船は、マジで成層圏に帆を立てて推進してもらうとよい。
14000mまで気球を飛ばして100kt以上の気流を捕まえるパラセールみたいな帆を張るんだ!
帰りは欧州周りか、貿易風を使うとヨロシ
245名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:53:48.90 ID:BZWn3DJy0
海流があるからそれに乗れば気持ちよく進む
東へ進む海流が南極の方にある
カティーサーク号はそれに乗って、当時最先端だった蒸気船を追い越して行った
246名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 03:31:20.33 ID:vsSinwbR0
船だけに疾風のように走ってたってこと?
247名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:40:42.89 ID:eb1yfbIR0
貨物との関係で難しいかも知れないけど
太陽光発電みたいなの使えないかな
パネルで覆いをすればかなりの面積を稼げそう。
248名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:06:50.36 ID:05do2rEw0
6日間遅れる事による機会損失も算出してんの?
249名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:12:35.58 ID:GD3umPPX0
おい26ノットで航行してたのかよ。戦闘速度じゃん
普通は14ノットだぞ
250名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:12:48.77 ID:05do2rEw0
>>215
海ステージはバル=バドスだ
251名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:15:52.83 ID:Ft9QxttnO
>>248
元からそんなもん度外視だろ
荒天なんかもザラだし
252名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:17:52.65 ID:GD3umPPX0
戦艦大和は全力27ノットであったw
扶桑山城などは24ノット
253名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:17:56.24 ID:qpXc/04I0
>>8
帆船ってどうやって前に進むわけ?
東に行きたいのに東や北や南から風がきてたら前に進めないじゃない?
254名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:18:27.69 ID:agy8Lh+n0
オイルショック直後は燃料節約の為に、補助推進として帆走復活が大真面目に
検討されたけど、燃料事情が好転したら見向きもされなくなった過去が・・・
今こそ帆走復活の時だと思うのだが。
今なら効率の高い帆走システムも簡単に出来るだろう。
それで巡航速度2割減、燃料代4割減ぐらいになれば採算も合うんじゃねーの?
255名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:20:46.35 ID:GD3umPPX0
>>253
ところが昔の人は風上にすすんでいったw
まあジグザク高校だけどね。ちょっと不思議
256名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:21:20.40 ID:AqKqxDz+0
>>144
超電導推進のヤマト(笑)
257名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:21:41.55 ID:bLHM+IaX0
      ,..、    /´,!
.      l l ,....、 ! l
_      l/`く ,. V  /
     i' ヽ ヽ、   !
     ト' 〉   ``ソ
    l i'    /
.     !       l
      !'´    .!       ウィーーーーーーーーー!!!!
      !     i
.      !     .i
.      l        i                ___
      !        i               ,r'´    `ヽ、
      !         i、               j'        ヾヽ、
      !         ヽ          l            ヾヽ
     l.          ヽ          ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
.     !        ヽ  (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____           ヽ
.      i          i  ヽ、    r'_,.   _ー‐  `l ー 、_       ヽ
.        i            l     ヽ、 l-‐r'   ̄` ー  ,!..._,r‐‐、       .!
       l            ヽ      `ー! (  _ i、       r i !      ,!
       !           ヽ     l j jiiiiiiiiiii、       イi     ,..イ
         ヽ             ヽ、   .l jil''""ヾlli. i    `´ ll!..-‐' ´
            ヽ             ` ー、.ヽ" !、__,ノ ゛ !        !
             ヽ            ,..l ,ー‐'  ./       .ト-、
              ヽ          r'´ l´ i  ノ   /     ソ !、
              ヽ        ,r'   _,..ゝ、  _,.-'´     //  `ヽ、_
             ヽ     ,r' _,ィ'´   l -二      ,r',r'       ,r'´ヽ、
               ヽ、 ,r',..-'´/´    、_,.. -    ,r',r'       r'´``ー、 ヽ、
258名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:23:50.21 ID:QHZGtEJe0
つまり倉庫機能兼用
259名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:24:43.94 ID:0KL6Gw6AO
帆もつければいいじゃない
260名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:25:16.46 ID:DUZ74HgW0
別に郵船に限らず、どこの船社も減速運転はやってる。
今やコスト削減の一大トレンドだからな。それだけ
油代が高いってこった。一航海するだけで船の規模にも
よるが数百万から一千万超の金が飛ぶ。半減できるだけ
でもすごいってもんよ。
でも減速するとエンジンに負荷がかかるんだよなあ・・
261名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:25:37.45 ID:ok/6U5P50
>>255
ジグザク高校…何かスゴそうだな
262名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:34:28.43 ID:TKjWVBvH0
しかも、1400トン余分に積める
263名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:01:23.40 ID:nTm6OI9Q0
随分前に金属製帆やマグヌス効果を利用するローターを装備した風力貨物船の実験船が造られてたかど駄目だったんかな
264名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:24:00.33 ID:tRgxVK680
>>229
本国のamazonに船便は存在しない
265名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:47:24.34 ID:UABL8SBT0
無駄に日数かかって人件費の方がコスト高なんじゃないのか?
266名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:07:23.99 ID:7ZxJXA4h0
>>253
実は東から風が吹いてるときに一番速く東に進める。
実際は進行方向に対してちょい斜めがベストだけど。
267名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:09:34.12 ID:NGyZmkMWO
6日間の人件費が8000万以上かかるのかと
268名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:35:48.41 ID:3RYDgyXW0
>>153
嵐でぽっきり逝きそうだな。重心は双胴式とかで確保する方がいいんじゃね?

パラグライダー式帆船
写真ネタじゃないらしいwww

http://karano.exblog.jp/8491561/
269名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:42:43.72 ID:3RYDgyXW0
>>178
エネルギー密度はすごいよね。
しかしアホが取り扱うと福島のような事態になる。
全国の原発はいまだに廃棄物の処理場ひとつ作る目処さえつかず、
原子炉真横の一時保管用プールにぎっしり詰め込んで恒久的に保管するという自殺運用…
270名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:12:08.39 ID:Dt3m4iGy0
>>260
>一航海するだけで船の規模にもよるが数百万から一千万超の金が飛ぶ。

>でも減速するとエンジンに負荷がかかるんだよなあ・・

このサイズのコンテナ船は、一航海じゃなくて一日の間違い。一航海約1〜2ヶ月の燃料代は数億円規模。
減速すると負荷かかるの?船の通常速力って、謂わばレッドゾーンギリギリで走ってるんだよ?

あと、色々帆船とか言ってるけど、船のサイズ=重量が何倍だと思ってんの。
しかも、コンテナ船なんて定期便で運航しているから、スケジュール遅れは厳禁。
しかも荒天時のリスクは非常に高い。荷物も船体も。冬の北大平洋をたっぷり荷物背負って横断とか、まず無理。
納期半年で無保証だけど超格安ってなら、需要あるかもね。
271名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:13:41.83 ID:6lBs2rRf0
>>247
日中の居住区の電力ぐらいは賄えるかも。
でも推進用の電力としては全く足りません。
モーター推進の船はあるけど、巨大な発電機で電力を供給しています。
燃費は余り変わらないそうです。
272名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:20:19.30 ID:jb252fcnP
273名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 12:39:32.45 ID:DUZ74HgW0
>>270
船舶用主機関の最適稼働率というのは大体定格あたり60-70%で
回すと安定するように設計されており、上記パワーバンドを
外した運転を長時間または恒常的に行うと燃焼不良が発生したり
諸々不具合が発生する。今やってるのはノーマル60-70%を40%以下に。
割り切ってる所は20%くらいまで落してる。もちろんコンテナシップも
対象ね。異常が発生しにくいように助燃剤までぶちこんでやってるけど。
うちも散々主機メーカーに減速しても大丈夫か打診して、傭船社とも
交渉してなるべく落さないように抵抗してんだけど、趨勢に逆らえず
40%までOKよとかやってる。これ実情だから。
常時低速OKなんてどのメーカーも言って無い。
だけど低速運転によるバンカー代節減はもはやスタンダードになってる。
274名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 12:50:25.95 ID:udlsrMHK0
>>1
自動車って時速何kmで走るのがもっとも燃料効率いいの?
275名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 14:58:04.32 ID:xGvXyZhp0
帆を立てればいいとかいうやつはなんなの?
ばかじゃねぇの?

まさにハンセン病
276名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:56:41.71 ID:rH0+15IJ0
いいねぇ、出来ればトラック業界も含めて
何もかもちょっとゆっくり、の方が良いんだよ

当日配達とか、時間指定でに時間刻みとかかわいそうすぎる(´・ω・`)
277名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:15:49.75 ID:u2Kqt5lVO
帆船は艤装スペースや重量と、操帆の人手をどう割くんだと
いう点に落ち着く。
電子制御の自動帆走でも、帆や環境センサ自体の面倒を
見なきゃならない。
あと帆走時には船体が傾斜するのにどう対策するか。

オイルショックの頃に導入された帆走補助小型バルカーは
そこそこうまくいって、海外の船社に払い下げられた後も
そのまんま帆装残して活用されたようだけど。

3000トン弱クラス程度の低速バルカーが一番向いているのかも。
278名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 07:56:23.46 ID:OnXi2e9OP
船会社系の株価ってやっぱ上がってるの?
279名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:55:39.83 ID:K5gh+Ry90
燃料代が浮くのはわかるか船の回転率悪化による減収も含めると損失も大きそうだけどな
280名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:03:55.08 ID:Kjb352FyO
トナカイそりや馬車みたいに
クジラとかに引かせればいいのでは?
281名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:25:30.54 ID:Fnbclpby0
帆掛け船という名の体位は好きです
282名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:28:19.26 ID:Kh05r0lF0
>>279
意外と速度は落ちないんだよ。20%まで落しても15ノットくらいは出る。
だから皆、右ならえでやってる。コンテナシップは大型化してるのが
多いから、行き足の遅さは搭載量でカバーできるし。
減収の原因は運賃相場(マーケット価格)の方が圧倒的に影響が大きい。
283名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:51:40.14 ID:QCq/GeNe0
10万d以上のタンカーや貨物船で本格的に速度と燃費追求するなら、
幅半分で長さ2倍必要なんじゃないか。
284名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:52:06.30 ID:9rKnBo8VP
最近の流行は超電導モータ
超電導の強力磁石使用
285名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:02:06.56 ID:17tKD+da0
節約の方向性が間違っている希ガス・・・
286名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:18:36.36 ID:2QDfy9YG0
>>1
時間がかかれば人件費がかからいのか?
暇なのか?

帆でも取り付けるだろ。
287名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:56:53.63 ID:3QUhxlTu0
船に飛行船のような風船くっつけて、ヘリウム充填する。
船を浮かせて、船底のスクリューだけ水没させて、推進力を得る。
重量は軽くなるし、水の抵抗は少なくなる。
飛行船のプロペラより、水中のスクリューの方が効率的に推進力が得れる。
288名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:29:29.59 ID:UKE7u/FF0
最終的には海流に乗れるところはエンジン停止
289名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:31:50.11 ID:SR/8dFD10
ハイブリッドカーのゆっくり運転氏ね
290名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:54:01.91 ID:TQy/SDbxT
帆船にすればいいじゃん。

あ、帆船と反戦をかけてブサヨが舟とか作りそうだな
291名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:57:20.65 ID:Pv/4pm4YO
昔のスペインの無敵艦隊って帆船だよな?
そんなんでよく戦闘出来たな
292名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 15:18:16.17 ID:vgQ9UUwH0
参考: 自動車の場合
CD型アコード2.2VTEの定地走行燃費 (モーターファン別冊実車試験から)
(カタログ値 10・15モード:13km/g  60km/h定地走行:22.1km/g)
30km/h 19.1km/g
40km/h 20.4km/g
50km/h 22.6km/g
60km/h 21.8km/g
70km/h 20.7km/g
80km/h 18.5km/g
90km/h 16.8km/g
100km/h 15.1km/g
110km/h 13.7km/g
120km/h 12.3km/g
130km/h 11.6km/g
140km/h 10.6km/g
テストコースで一定速で走った燃費を測定したもの。
293名無しさん@13周年
コンテナ船はニーズがあって高速化や大型船化が進んできたんだけどな

マースクに勝てない訳だ