【話題】女子中生「オタクはスクールカースト上位、初音ミクdisるの×」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
「小学生の頃、毎月走って本屋に買いにいった雑誌といえば、『ちゃお』『りぼん』
『なかよし』の3冊でした。クラスでは『私はちゃお派だよ!』と自己紹介するだけで、
その人のキャラが伝わるほどでした」──リカさん(21)は、そう小学校時代のことを
振り返る。ところが彼女は、最近の少女漫画を読んで、とても衝撃を受けたという。

「私が小学生だったときの、少女漫画の主人公ってギャルとかアイドルとか歌手とか
キラキラした女の子だったのに、今はオタクの女の子がヒロインなんですよ。
今『ちゃお』で連載してる『好きです鈴木くん!!』なんかは、腐女子や男装の描写も
入ってたりしてたし」

そこで、現在女子中学生のみゆきさん(15)に最近のクラスでの話題を聞いてみると、
「アニメとかマンガ、ニコニコ動画の話が主ですね。いまやオタクの方がスクール
カーストの上位にいますよ、三次元のアイドルとか私は全く興味ないです。
初音ミクをdisる人は、もうダメ」と言い切った。

小中学生向けの少女漫画も、オタクの要素がどんどん入り込んできている。いわゆる
「萌え豚」コンテンツを積極的に楽しんでいて、深夜のアニメを録画し、同人誌を
買いに行き、コミケに行く人も少なくない。前出・みゆきさんはこう語る。

「少女漫画は読んでいて楽しいです。アイドルとか、全くリアリティないから
感情移入できないけど、オタクなら私とほとんど変わらないから」


▼NEWSポストセブン[2013.08.17 16:00]
http://www.news-postseven.com/archives/20130817_205812.html
2名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 03:56:57.10 ID:3a/ULb0+0
スクールトースト
3名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 03:58:39.84 ID:By60zI5P0
俺の時代のスクールカーストの最上位は乙女座、最下層は蟹と魚だった
4名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 03:58:47.23 ID:xeVhqHXE0
ないない
5名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 03:59:19.24 ID:9mtzIy1f0
頭悪すぎる記事だなぁ
新聞がゴシップレベルになったと思ったら
週刊誌は連動して更に頭悪くなったな
6名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:01:52.37 ID:40JSqNcO0
オタク腐女子女が勘違いしてリア充を批判してるというのは分かった
オタクのおっさんはこういう子の発言に迎合するのかな?
7名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:02:06.31 ID:eoyhGm/b0
個性がないんだね。将来は周りに合わせて批判できない人間になる。
8名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:02:21.02 ID:qfaxCDct0
こーゆー堂々とした勘違い腐女子って生理的にムリw
9名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:02:44.44 ID:hXvO9rLx0
昔っから女の子は漫画絵が描ける子は羨望の的だったよ
昭和の時代からな
どんなリア充もヤンキーも漫画や本をたくさん読む
最近だとロリ、ゴスロリの地位が若干上がったのは認める
10名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:03:36.33 ID:UOLJ9qQV0
作文、駄文ごくろーさんです
11名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:05:05.11 ID:BbcMcrfn0
サッカー部と野球部のレギラーが
スクールカーストの最上位だ
12名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:05:56.34 ID:kNu//gv60
test
13名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:07:09.17 ID:r+flOwJ9O
>>11
サカ豚とかやきう豚とかちょっと^^
14名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:10:23.14 ID:UdE7+4zO0
リカさん(男・35) 雑誌編集者
みゆきさん(男・33) 同
15名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:15:13.17 ID:/ZGLwhkc0
>>13
やってる奴は観戦するだけのファンと違ってそんなに強い思い入れを語ったりはしないかな
俺が接したのがたまたまそうなだけかもしれないけど
むしろ必死に汗水たらすこと自体を馬鹿にすることが多い時期でもあるんで別に評価高くもないが
16名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:15:29.40 ID:r+flOwJ9O
>>14
画像はよ
17名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:18:48.03 ID:zT+UhRLI0
オタクを履き違えていないだろうか
18名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:20:33.47 ID:mo5OYzRcP
クソ雑誌女性セブンとポストの小学館のサイトだろ
だから「ちゃお」出してるだけだろ

>>14
リカさん(男・35) 雑誌編集者
みゆきさん(男・35) 同

じゃね?
19名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:20:39.56 ID:1ynLDMre0
ポストセブン()
20名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:33:06.24 ID:/B2ipE090
2軍のファンタジスタ
21名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:35:03.67 ID:6JpxY0900
大局的にはサブカルなものが局所的にはもはや主流だったりするのかねえ

そういや最近は同じクールの別アニメネタ出す作品がちらちらあって、ネタがわかるのは面白いけど
内輪ネタっぽくてニコ動みたいな空気を感じることもある
22名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:35:23.07 ID:kNu//gv60
10代女と言えば、各性別各世代に好きな音楽のジャンルを問うた質問にボカロと答えた割合が他世代&10代男に比べ抜きん出て高かったらしいな。
10代の特に女の中でマンガアニメがメインカルチャー化していっている現象が実在するのかも。
個人的には、ボカロみたいな暗い音楽は大嫌いなんだがな。
ソース見つけたわ↓
http://www.musicman-net.com/business/24026.html
23名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:41:05.87 ID:6JpxY0900
>>22
暗い音楽ってのはよく意味がわからん
ボカロ曲は6〜10万曲もあるらしいから曲調とかジャンルは色々だと思うが
24名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:45:47.33 ID:OWwwAfUq0
>>20
ドール
25名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:46:04.15 ID:W/wc168Q0
こんな記事がでるってことはオワコンなわけか
26名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:48:33.94 ID:z8SU1TE30
>>22
暗い? どーやって選んで見てんのさ。バカジャネ?
27名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:50:32.63 ID:ysYUffGy0
オタって言うとアニメだのそっち系の事だけかよ
そんなのばっかの学校気持ち悪いなw
他に色々あるだろ鉄オタとか軍オタとかさ
28名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:50:43.44 ID:0FPUt3hq0
カラオケでボカロ入れてんのほとんど中学生だろ。
今やジャンプとか女も読むらしいしな。
オタク趣味が普通になったのは間違いないだろな。
29名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:51:42.32 ID:KpKsDuO10
つかスクールカーストとか言ってる時点で地位かなり低いのでは。
他のクラスメートの目が気になるような状況なんだろ。気ままに学校生活送ってれば
やれカーストだとかそんな事言ってないと思うが。
30名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:52:31.94 ID:gAEIEU+NO
韓国人的差別記事だな
31名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:54:52.01 ID:rVMADsar0
これって、要するにガキが共通話題として見るものが
テレビ→ネット→ニコニコ
に移り変わったって事だろ?
ニコニコでボカロ見ていたガキが、そのままニコ配信のアニメに流れる感じで
32名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:55:27.69 ID:0v7vI70ZO
オタクのファッション化
おそらく昔でいうちょっと漫画好きや毎号漫画雑誌読んでるだけの昔でいう普通の生徒も自称オタクでカウントされてるんじゃないの?
33名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:55:48.95 ID:fwFIo4/10
まあよく判らんし、多分だが

・二次元でしか世界を見いだせないような、「鉄板オタク」な(腐)女子は相変わらず最下層
・ここでいうカースト上位なオタク女子ってのは
対人コミュ力抜群の「流行モノや大衆価値に目ざとい」自称的なライトオタク層(従来定義的なオタクでは無い)

って事じゃないか?
大昔・若手スター映画、中昔・若手歌手、昔・TVアイドル番組、小昔・オリコンJ-POP、昨今・TVお笑い芸人、今・ニコ動やアニメ

てかどうでもいいな( ・ω・)
34名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:56:01.69 ID:IdqTYuM/0
>>3
蟹はともかくアフロはそう悪くないだろ
35名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:56:18.90 ID:wqVS2vPbP
非都市部で高校生のバイトの子達と話してて思ったのは
オタク層とDQN層が昔以上に重なってるってこと
36名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:56:28.73 ID:yg5UZPDp0
よく分からんが、最近の中学生の間ではスクールカーストって言葉は一般的なのか
37名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:57:35.00 ID:yQ0ciT+Z0
おっさんが女子中生になったつもりで書いた作文ですからw
38名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:57:36.84 ID:r+flOwJ9O
まあ最近の女子中学生は進んでいますし(ドヤァ

下からマ○コ
http://www.youtube.com/watch?v=4j81fEdeeXE
39名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:01:44.59 ID:kNu//gv60
>>23
暗い歌詞の曲が圧倒的に多いと思うけどな。
「悩む事が素晴らしい」みたいな価値観が根底にあるだろ。似非インテリ臭とでも言うのかね。あれが鼻に付くんだよ。
40名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:05:23.01 ID:6JpxY0900
かつてはJPOPという商業音楽聴きまくってたが、ボカロの面白さは純粋に音楽性を追求したところとか
ビジュアルも同時に追求してるところだな
まあその一方で調教不足な曲とか機械的かつ画一的な感じもあるし、ごく一部の歌い手が
曲を自分のものにしたと言えるほど歌いこなした後では原曲の方が霞むこともあったりするけどな

基本あんまり聴かないけど、コレ↓みたいに最近の神調教&超絶ビジュアルな曲には驚嘆するわ

初音ミクが声優のようにしゃべってラップして歌った!『ビバハピ』
http://www.youtube.com/watch?v=yVc7IjyHbpg

>>39
どっちが多いかはわからんが言いたいことは何となく分かった
ただ似非インテリ臭というよりは思春期の青臭さが歌詞やビジュアルでちょっと美化された感じとか
ではないかなと思うし、↑みたいな曲もあるからね
41名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:06:02.10 ID:ki5OKMNm0
カースト上位かは知らんが、うちの田舎の中学校のクラス便りの中で、
そのうちの3~4人の子供たちが、将来の夢や尊敬する人に声優を挙げてたんで驚いたよ。
42名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:06:22.88 ID:OWwwAfUq0
まあ人を殺す曲が目立つってのはわかるけど
初音ミクはあくまで楽器の一種ですし
43名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:06:43.15 ID:KpKsDuO10
つか>>1をちゃんと読んだら読み間違えてた。
子ども達の話題がテレビからのアイドルや歌手から、携帯やスマホでやりとりして流れる
ネットの情報や曲が大部分を占めてて、それに詳しい方がクラスで人気者ってことか?
44名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:10:17.40 ID:OWwwAfUq0
まあ人が良く死ぬってのを茶化す曲もありますし
 ↓
http://www.youtube.com/watch?v=vbU7U7408wM
45名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:12:06.09 ID:Bl2yiOOiP
>>41
最下位層に決まってるんだろうがw
そういうオタクは自分がどう見えるかも意識していないから
恥ずかしげも無く声優とか口に出せる
痛い発言するキモオタ中学生とかと一緒
運動部の花形選手等上位層なのは今も昔もかわらんよ
46名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:14:30.26 ID:2Mo9Endx0
エンタメ情報に強いのも学校内で優位に立つ条件の一つだろうから、それはあるかもな。

勉強運動芸術情報のどれにも長じていないぼっちはアウトカースト。
47名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:15:50.12 ID:kNu//gv60
>>40
ああ、こういう無思想で馬鹿馬鹿しいのは嫌いじゃないわ。理解できる。
48名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:17:15.31 ID:oRvME8tD0
>>29
そうだよなあ。
「スクールカースト」の用法として「俺、スクールカーストの上位」って意味じゃ
あんまり使わないだろっていう
49名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:23:32.48 ID:6JpxY0900
なんかこっちが公式らしいので一応貼り直しておくか

[Kawaii] Hatsune Miku - Viva Happy "ビバハピ" [Official MV]
http://www.youtube.com/watch?v=WiUjG9fF3zw

>>47
これは相当明るくて軽いノリな曲だしなw
ボカロはプロ・アマ完全に入り混じってるし駄作も多いだろうから、掴みどころがないというか
自分が好む曲が見つかりにくいのは難点かもね
50名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:27:44.46 ID:IGZFRGKb0
うちは中学生二人いる
オタクがカースト上位とまでは言えないけれど、昔みたいな特殊な層扱い
じゃなくなってるのはホントらしいよ
クラスのLINEで深夜アニメの話題で盛り上がってたり、お昼の放送時間に
ボカロ曲流れたりはもう普通の事だとか
コミケ行く子は行かない子のお使いしてあげたりしてる
この世代にはオタク=変態・コミュ障みたいなマイナスイメージはあまり
無いというかむしろある程度オタ知識が無いと皆の話題に入れない感じ
51名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:30:16.94 ID:yt4gx0e90
ポストセブンって、中年キモオタの読んでる雑誌だから
52名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:32:04.19 ID:lcYWyBSW0
ポストセブンかよw
ママ友カーストなる造語を一時期しきりに流行らせようとしてたけど
今度はスクールカーストっすか
53名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:37:37.10 ID:JkVE69ag0
オタクじゃなく家が金持ってて流行りモノ好き放題入手できる奴だろ

昔と変わらん
54名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:38:54.66 ID:btYPFFvj0
時代は変わったな。
ひと昔前はオタクに人権なんかなくて、殺してもいいと割と本気で思われてたのに。
55名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:39:59.18 ID:kNu//gv60
「ボカロは歌詞が暗い曲ばかり」というのは訂正するが、それにしても“悩む事が素晴らしい”教の連中のしゃらくささったらないわ。
暗い歌詞のボカロを好んで聴く奴もそうだし、やたらと小説好きをアピールするような奴とかさ。似非インテリ臭がハンパない。
たくさん小説読んでるような奴ほど、まるで馬鹿だったりするしなw
56名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:41:42.46 ID:hvU6J/3/0
実家に帰省してるけど、姉夫婦の息子(俺から見て甥の小2と小5)が進撃の巨人の話ばっかしてて驚いた
残虐なシーンとかは目をそらしてるっていうのが可愛いんだけど
57名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:44:33.99 ID:smMh48M10
ドラゴンボールやワンピみたいなもんで、ミクとかは
とっくにオタクの手から離れてると思うが。
今、騒いでるのは完全に別人種だよ。
58名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:44:58.93 ID:HwT0kWAU0
中高生に韓流が流行るよかマシと思うw
59名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:47:02.75 ID:oBxPftEJ0
こんなとこに記事あげたって
ニコ生のJC皆がヲタクを評価してるわけないからw
普通にキモがるJCもまだまだ多いわ。
アニメやFPSにどっぷりつかってる子もいるけどw
60名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:49:15.52 ID:kNu//gv60
>>59
ニコ生のことは詳しく知らないんだが、ニコ生に居るような連中でアニメに興味ない奴なんているの?
「ニコ生に居る=アニメ好き」だと思ってたわ
61名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:50:34.93 ID:xUpZR3wB0
小学生の頃の
女子の少数派は『ちゃお』読者
男子の少数派は『サンデー』読者
『チャンピオン』読者は異次元の存在で
『りぼん』『ジャンプ』読者以外は人にあらず
そういう時代だったのに
62名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:50:45.86 ID:UtH/OhwR0
本当女ってのはしょうもない奴らだこと
群れ作ってしか生きていけないやつらがこんなことでいじめの対象になったりするんだからな
63名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:52:32.01 ID:jMTBCfZGO
絵が上手くて女子には人気だったけど俺自身はあまり知られたくない事だった
64名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:52:42.89 ID:smMh48M10
>>60
アニメ好きと言ってもせいぜい流行ってるアニメを
チェックしてます、って程度。
昔はテレビドラマだったのが、ドラマの凋落で流行りのアニメに移行しただけのこと。
真性のアニオタとは似て非なる人種。
65名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:53:42.11 ID:3kUtW+PI0
>>3
星矢乙w
66名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:54:43.43 ID:erL2gDMB0
>>3
それまでスクールカースト最下位だった男の乙女座が
一夜にして最上位まで上りつめるという下克上があったわw
67名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:56:22.73 ID:vEd5zffF0
中学生だろ?
あと5年以内に色々な事に気付くだろw
68名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:56:41.35 ID:HwT0kWAU0
そういや90年代、大学生や若手社会人で、クラブで踊ってる奴はヲタクを
上から目線でバカにしていたが、今ではクラブはすっかり「犯罪の温床」
扱いだもんね。

メディアが坂本龍一や福島みずほを担いで「踊る権利!」とか言ってるが
「違法ドラッグで廃人になる権利!」と叫んでるとしか思えないw

数年前のノリピー逮捕で完全にクラブはアウトになったね。
69名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:57:55.10 ID:6ix65QOOP
俺はスクールカースト最下位、初音ミクシコるの○
70名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:59:11.70 ID:OdHMnX6/0
カーストなんて言葉を軽々しく使うなよ
71名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:00:52.60 ID:HwT0kWAU0
さらに言えば、秋葉原のヲタクとはまた別系統の、原宿にいる服飾ヲタク
の扱いはどうなんだろうね?

竹下通りでは、今でも女子小学生や中学生にワンシーズンしか着れないけど
安い服売ってるのかな?
72名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:01:16.14 ID:s7JcqDWn0
>>64
ラノベ、ボカロ、深夜アニメがサブカル的なポジションに来ているんだよな。
いい具合に中高生の父ちゃん母ちゃんが理解出来なくてあきれてくれて眉を
しかめてくれる。
73名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:02:10.06 ID:JkVE69ag0
>>68
で、今そこにはコスプレ、アニソン、ボカロイベントでオタが溜まってるでござるの巻きって訳かw
74名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:02:31.78 ID:espdLYR70
ネットが生まれる前からある今時のJCにはニコ動はあって当たり前だし
ボカロも最初から音楽の1ジャンルとしてあってもおかしくはない
まあ韓流も↓だしJ-POPも話題になるのは
年寄り固定ファンの多いオールドスターばっかだしな
特定ジャンルに強いオタが上位になる時代なんかね
75名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:03:48.20 ID:+mmXbTPd0
○○カーストってマスゴミが流行らせたいのか、しつこく捏造してるやつだよな?
76名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:05:21.30 ID:FaPyh8E40
もともとオタク文化そのものがマスコミによって不当に敵視されてたからな
そのマスコミの影響力がネットの出現で低下→オタク文化の社会的地位がアップするのは当然のこと
77セリカ ◆ld4xh1oLN2 :2013/08/18(日) 06:05:24.05 ID:xulNFoLe0
ノストラダムスを超える予言が今ここに!少しリンクが少し暗号になっています!
h t  t p  : /  / 1st.geocities.jp/rena601010/
78名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:05:42.01 ID:Wh9J87McO
アイドルヲタクはどうなのよ
79名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:05:54.47 ID:Hdhpqnqn0
黒髪ロングでミニスカニーソのアニメなたいな娘は最上位ってことですね
http://pr.cgiboy.com/image/484/562/10562484.jpeg
80名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:06:17.86 ID:HwT0kWAU0
>>73
ヲタクカルチャーの上澄みを、いいとこ取りして六本木に持って行こうと
試みたニコファーレは大赤字だそうねw
81名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:07:24.66 ID:K0iZpjJT0
>>76
バブルの頃にオタク叩きのデマ流してた一部のキムチや
それに洗脳されてた情弱加齢臭は、いまだ認められないみたいだけどなw
82名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:08:42.60 ID:kNu//gv60
>>50
やっぱり、いわゆるオタク文化のメインカルチャー化は一定のリアリティがあるんだなあ。
俺自身はアニメ漫画に興味持たずに生きてきたから感慨深さなど1ミクロンもないがな。
しかし深夜アニメってのは今だったら何が流行ってるんだろうか?試しに見てみるかな
83名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:10:19.33 ID:BuAsGPUJ0
>>3
マンモス哀れなやつ!
84名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:10:32.37 ID:s7JcqDWn0
>>76
逆。
オタク文化の多くに左翼が深くかかわっていたため、マスコミは長年不当に敵
視されているオタク文化の浮上にやっきになっていた。
そしてそれが最高潮に達したのが「電車男」だったんだが、オタクとネットが
結びついてしまい、オタクの右傾化と反マスコミ化が進んでしまったのがマス
コミの大誤算。
85名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:10:42.38 ID:HwT0kWAU0
>>76
あ〜それはあったねえ。

渋谷のクラブで踊ってる連中と、秋葉原でヲタ芸してる連中の直接対決!

というテレビ番組2005年頃見たよ。

案の定、秋葉原のヲタクが惨めな役回り演じてたよ。
86名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:11:10.53 ID:FaPyh8E40
>>82
今年度の覇権アニメは進撃の巨人
87名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:11:23.36 ID:kNu//gv60
ドラマ嫌いな人間が深夜アニメ見たらやはり同じく嫌いになるんだろうか?
全体の傾向すら知らないからなあ。
88名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:11:43.79 ID:gjECOPd00
オシャレでかわいいオタク女子がスクールカースト上位にいることはあるみたいだな
89名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:14:13.96 ID:kNu//gv60
>>86
ああ、講談社のやつかな。なんか聴いたことあるわ
90名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:15:12.46 ID:HwT0kWAU0
>>84
「電車男」はヲタクの経済力を、バブル時代そのまんまの恋愛至上主義の
カップル文化へ取り込もうとする稚拙な試みだったと思うよ。

その後、広告代理店とメディアはもう恋愛至上主義で消費を煽るのは諦めて
AKBを担いだ、という流れと俺は考えている。
91名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:16:57.11 ID:JkVE69ag0
>>84
まぁ、左翼つーか子供の見るものだからってスタンスで
アニメや漫画が作られてたからそういう博愛と平等みたいなのに通じるってだけで

そもそも自身で製作放映してるマスメディアが売ろうとするのは当たり前なんだけどな
92名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:19:57.28 ID:FaPyh8E40
アニメや漫画のピンチになっても根性や気合でなんとかなるって教育上良くないよな
そういう根性論が後先考えずに行動するバカを生み出してる、と語ってみる
93名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:22:07.72 ID:ZDjzWcfM0
もしかしてスクールカーストって、ゆとり教育が生み出したのでは?
94名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:25:29.31 ID:k1wppspT0
特に女は、アニメ、漫画に偏見もってる奴が多すぎた
ジブリ映画は見てたくせにね
95名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:26:35.58 ID:oHZ3yhx40
チョンが媚びてるだけじゃじゃじゃじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
96名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:26:39.75 ID:kNu//gv60
>>68
クラブに関しては「場所」の問題だな。俺もかつては相当の偏見があった。
あくまで音楽としてのDJミックスには素晴らしいものもあるというのをラジオ聴いて知ったわ。踊るのは嫌いだけどな
97名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:26:44.22 ID:JkVE69ag0
>>93
まぁ単純にファミコンや人気ゲーム最速で買った奴に
人気が集まるとかも語られる対象になるから大昔からあるもんに名前付いただけ
98名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:27:11.24 ID:s7JcqDWn0
>>90
どこがだよww
本当にバブル時代に描かれたオタク恋愛マンガのBバージン読めばわかるよ。
これは本当にあんたが言うオダクをカップル文化に取り込もうとするような
作品なんだが、こっちはオタク完全否定でオタクをやめて精一杯背伸びして
リア充になろうとする話し。
電車男が画期的だったのはオタクがオタクのまんま美女とくっついちゃうと
こなんだよね。
ある意味、それまでのオシャレがどうのデートスポットがどうのといったマ
スコミ主導の恋愛文化の否定だった。
99名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:28:38.02 ID:jce6WpxT0
>>50
あんま油断しない方がいい、オタクは今もイジメの標的だよ

うちは小学生と中学生の娘がいるが
小学生の方は休み時間にジャンプの話してたらクラスのカースト上位の女子から
「女子のくせになんかキモいよね」とか言われたらしいぞ
話してた相手も「あんた暗いからオタクだと思ってたけどやっぱりね」と言われたとか

中学生の方は友達の話になるがやっぱりカースト上位の子から
「●●ちゃんの絵かわいい、私にも一枚描いて、冬にほっぺ赤くしてはーってやってるとこ」
とラクガキ程度のイラストを頼まれて注文通り描いて渡したら
それを「エロい事考えてハアハアしてるスケベ女」と取れるフキダシを付け加えられて
署名入りで黒板に貼り付けられたそうだ

いじめにあわないオタクってのはたまたま周囲もその手の趣味が盛んてのがあるんだと思うぞ
例えば俺が中学の頃学校がたまたま合唱盛んで
合唱部に入れるくらい歌唱力があるのがカースト上位のステータスだったけど
これはかなり特殊な例だもの
100名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:29:02.04 ID:cTCGUxoy0
>>97
そうそう
小中学校ぐらいって、オタクが堂々と輝ける唯一の期間じゃね?
オタクだって認識も偏見もあんまりなかった
いろいろ気づいて、ドン引きされていくのは、そっから先だよ
101名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:29:10.10 ID:FaPyh8E40
でも原作派はアニメ派で口論なったりしないのか?
原作読んだ奴がネタバレとかしたらそうとうイライラするぞ
あと、原作とは違うとか言って叩きだしたり、鬱陶しいことこの上ない
102名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:29:55.45 ID:oHZ3yhx40
根回し女のぬいぐるみなんて可哀そうだな〜〜〜
103名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:30:05.09 ID:HwT0kWAU0
90年代初め頃だったかな?日本国内でロックだの、ニューミュージックと
称するサビが英語の歌を歌ってる連中が、海外じゃさっぱり通用せず、つーか
ゴミクズ扱いで、マンガやアニメやゲームの方が海外でも通用する日本発の
ポップカルチャーと明らかになったのは。

20年くらい続いてる、連綿とした時代の流れが中学生に現われただけ、という気が
するな。

80年代まで「俺たちかっこいい、ヲタクはキモい」と見なしていた連中が激しく
地盤沈下し始めた後に生まれた子達だからね。
104名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:32:42.49 ID:K0iZpjJT0
>>99
お前って大阪市生野区とかに住んでるんじゃね?
キムチはいまだにそういう妄想抱えてる奴多いから
105名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:32:55.80 ID:5UWE6v1X0
否定はしないけど、若い内からニコ動やボカロじゃ感性は育たないな
106名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:34:27.97 ID:gjECOPd00
>>93
元々はアメリカで使われていた単語だからゆとりとか関係ないよ
107名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:34:36.04 ID:1SYg3wHT0
スクールカースト、三次元、disる。もう無理
108名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:35:11.77 ID:FaPyh8E40
>それを「エロい事考えてハアハアしてるスケベ女」と取れるフキダシを付け加えられて
>署名入りで黒板に貼り付けられたそうだ

俺が中学時代にこの手のイジメは無かったなぁ
仮にあったとしたら周りドン引きでやった奴がハミゴにされたと思う
109名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:36:11.52 ID:tIVPn9330
>>104
在日は見下せるもの作ろうとして必死だよな
最近も撮り鉄とか言い出して叩いてた
110名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:36:40.85 ID:2pT9M1LW0
自分が中学の頃は「声優」なんて誰も知らないし、そんなもの話題に出そうものなら
「・・・・・」って雰囲気だったのに
今の子の周りはまったく違う雰囲気みたい。
声優なりたくてオーディション受けた子が学年でもそこそこ存在感と人気のある子なんだってさ。
だからみんな暖かく応援してるらしい。
ひた隠しにしてきた私らの時代とはまったく違うわ。。
111名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:37:31.67 ID:HwT0kWAU0
>>98
>ある意味、それまでのオシャレがどうのデートスポットがどうのといったマ
>スコミ主導の恋愛文化の否定だった。

言われてみれば、ここは同意。

時代に合わせて多少は進化してるってことか。
112名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:38:19.70 ID:BfIWhZx20
自分がクラスのスクールカーストのどの順位にいるかどうやって決めるかだけど。
結局は「自分が決める」ものだよ。自分じぶん。
113名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:40:21.51 ID:oHZ3yhx40
才能あるアニメーター様の描いたものなんだぜw、最近はつぎはぎだけどな、ハハッ
114名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:42:00.25 ID:wlJniXps0
ゴータマに、我らはおたずねします。生まれによってバラモンであるのでしょうか。
あるいは行為によってバラモンとなるのでしょうか? 我々には解りませんから、話してください。
「人類には生まれにもとづく特徴がいろいろと異なっているということはない。
人間のあいだで区別表示が説かれるのは、ただ名称によるのみ。
世の中で名とし姓として付けられているものは、名称にすぎない。
(人の生まれた)その時その時に付けられて、約束の取り決めによって仮に設けられて伝えられているのである。
(姓名は、仮に付けられたものにすぎないということを)知らない人々にとっては、
誤った偏見が長い間ひそんでいる。知らない人々は我らに告げていう、『生れによってバラモンなのである』と。
生まれによって(バラモン)となるのではない。生まれによって(バラモンならざる者)となるのでもない。
行為によって(バラモン)なのである。行為によって(バラモンならざる者)なのである。」
115名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:42:15.20 ID:s7JcqDWn0
>>106
アメリカのオタク文化の現状を日本に紹介する際に使われて知られるようになった。
アメリカのスクールカースト下位のGeeek(キモい奴)やerd(ガリ勉)が自分のポ
ジションをアップさせるために飛びついたのがアウトオブカーストの新興勢力である
Otakuだったのですよ。
116名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:42:31.32 ID:zuyMDKE/0
腐女子が頂点に立ったって記事やろ?
知ってた
117名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:44:01.39 ID:1QY63T320
最近の少女漫画は全部ちょっと腐ってる
118名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:44:47.42 ID:HwT0kWAU0
>>109
鉄道は鉄道で、子供、特に男の子がいるファミリー取り込んで賑わってるしなあ。

先日、テレ東の経済番組見てたら、テーマパーク業界のことを扱ってた。
大宮の鉄道博物館がテーマパーク業界の大成功例として取り上げられて
驚いたよw

あと、鉄ヲタの中でも年間50万円以上つぎ込む層相手のビジネス展開を
広告代理店は考えてるんだってさ。
119名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:44:49.37 ID:J6WhFMb40
上位かどうかは知らんけど
男「俺キモヲタだからwwwけいおん最高wwww」
女「キモーいwwww」
タイプのリア充が現われたのは分かる
120名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:45:00.43 ID:56MIJJ0A0
   
そういえば、ファミマが今年の春頃に、「初音ミク de 桜ノ歌のキャンペーン」と銘打ち、
対象賞品になるスナック菓子やドリンクを買って応募すると、
ミクにちなんで39名限定で抽選で「千本桜」のコスパ製オリジナルスカジャン(5口で応募)や
「桜ミク」のプレミアムセット(3口で応募)が当たるキャンペーンやってた。

ところが、その賞品の「千本桜」スカジャンがヤフオクでネット古物商から
とんでもないスタート価格、13万8千950円也!で出品されてて
しかもコレが、入札者いるんだよね・・・。

はたして対抗して入札する強者が現れるのかでウォッチしてるけど
今日、8月18日22時過ぎに終了予定。

直リンは避けるけど、ヤフオクで
「ファミマ 千本桜 スカジャン」とか「初音 スカジャン」
で検索するとすぐわかるよ〜。

(※出品してる古物商とは関係ないぞ、念のため)
121名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:45:13.90 ID:JkVE69ag0
>>110
それは単に消費者として貪ってるのと進路として活動してるのの
違いってのもあると思うけどな

音楽系でもバンドとか実際やってるのと単にファンやってるのじゃ違ったし
122名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:45:17.56 ID:kNu//gv60
>>103
いやまあ、オタク文化と非オタク文化をパラレルに嗜んでいる奴も多いだろうし、そういう二項対立図式は違うんじゃないかと思うがな。
あるとすれば親オタク文化派と反オタク文化派の対立だろう。
123名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:45:47.11 ID:A2Rc0kHV0
スクールカーストってなんぞ
124名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:46:02.67 ID:OWwwAfUq0
>>106
アメリカのスクールカースト
http://i.imgur.com/T3WNLV4.png
125名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:46:36.98 ID:ePI1uOv30
高校生になるとオタクは恥ずかしいと思うようになるのさ。
126名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:47:51.00 ID:Fd+KmfcVO
しかしスクールカーストってイメージ湧きにくい言葉だな
なんで輸入してきたのか知らんがもう少し気の利いた言葉に変換しろよ
127名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:48:12.08 ID:J6WhFMb40
最近、母校の大学祭行ったらどこもヲタノリなのな
実際オタクがどうかは知らんけど、自分の時代のヲタサークル独特のノリっていうのか
大学祭実行委員でもそのノリでちょっとびっくりした
128名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:50:52.69 ID:WFz22FCs0
スクール士農工商
129名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:52:28.96 ID:FaPyh8E40
使用するメディアがネットだとどうしてもオタクに染まってしまうんじゃね?
もともとはパソコンオタクのコミュニティだったわけだし
一般人が使い出してからまだ日が浅い
その一般人も知らないうちにオタクの作ったネット文化に洗脳されていくだろうし
130名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:52:34.18 ID:K0iZpjJT0
>>124
これもいかにもなDQN視点のカーストだよなw
131名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:53:59.66 ID:y+uOv6ob0
学校で働いてるけど、
職場の人間より生徒とのほうが話題が合うから困るわ。
132名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:54:53.80 ID:BfIWhZx20
>>130
その通り。カーストなんてものは自分は上位であると、自分が勝手に決めてるだけ。
133名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:59:37.67 ID:s7JcqDWn0
>>130
アメリカだと本当にこんなになってるらしい。
バック・トゥ・ザ・フューチャーでその辺りが垣間見れる。
134名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:59:39.15 ID:cm1go+wf0
スクールカースト……。
なんか今は中学入るとオタク化しないと話題についていけないらしい
135名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:00:38.97 ID:pCV/ruRK0
ニワンゴの宣伝おつ
136名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:02:37.45 ID:s7JcqDWn0
>>132
いや、昭和の時代は各学校や各クラスに番長なるものがいて、このクラスの
番は誰々このクラスの番は誰って決まってた。
137名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:03:05.52 ID:AhThXpnE0
クラスが、俺から孤立していく
138名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:03:15.57 ID:HwT0kWAU0
米国のスクールカ−ストは、米国で後を絶たない銃乱射事件の元凶だそうね。
139名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:05:50.16 ID:kYvBHdg10
俺はたまに依頼あれば週末にクラブでDJやったりするけど、まあ平々凡々なDJだけども、
最近は明らかにアニソンを混ぜると客の反応が良くなるっていうのはあるわ。
140名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:06:01.15 ID:BfIWhZx20
>>136
それは母校愛のある、皆から一目置かれてた存在だったらしいね。
141名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:06:31.07 ID:QxEpyFkK0
>>138
アメリカはキチガイ白人が夜中に銃を持ってうろうろして
無罪の黒人少年を撃ち殺しても犯罪にならない国だから

スクールカーストとか関係ない
142名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:09:02.69 ID:aT/bIU/I0
>>141
カーストカースト騒いでるのはアジア人だけだろ
実際アメリカでアジア人がカースト気にして周囲に触れ回った結果ブーメランでいじめられたって話がチラホラあるぞ
143名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:09:06.59 ID:HwT0kWAU0
>>141
ジョック
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF

Everyone with a white cap or baseball cap, stand up ! All the jocks stand up !

白帽子か野球帽の奴、全員立てや! ジョックどもは全部だ!

—エリック・ハリス(Eric Harris) & ディラン・クレボルド(Dylan Klebold)
1999年4月20日、コロンバイン高校銃乱射事件の現場にて
144名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:09:16.66 ID:+N50TfRj0
そろそろインド人から抗議が来てもおかしくない頃だ。
145名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:09:23.76 ID:BfIWhZx20
「クラス・プレジデント」って言う表現にすればいいのに
そこを「カースト」なんて言ってしまうのはやはり反抗期だからかな。
146名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:09:29.20 ID:o2SbO+eYP
スクールスカートは吊りスカートに限る。
147名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:09:59.09 ID:HuE49GE40
>>23 曲調とかジャンル、歌詞の問題じゃなくて
パソコンに向かって自分で歌いもしないやつがしこしこ打ち込んでるって時点で暗い音楽なイメージ
むしろ暗い曲調なら理解できるけど、機械が歌って踊るアップテンポな曲とかどこがいいのかサッパリわからん
148名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:11:06.89 ID:YJEVtSwoO
>>1

教育関係の仕事してるが、頭の良い子は「オタク」なイメージはある。

この記事は自分の実感と合致する。
149名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:11:41.92 ID:SZeXklz30
スクールスカートに見えてなんだそりゃってなった
カースト制度にすら入れず完全孤立してたよ・・・
150名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:11:42.93 ID:Fd+KmfcVO
AKBと同じ路線なんだよなニコニコは
芸よりも親しみやすさ
まあストイックな奴もいるのは否定しないが…
10年後に残る作品がどれだけ出来るか期待してるぜ
151名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:12:21.57 ID:O8JZ1p/J0
どうせ真のオタクは相変わらず教室の隅っこでライトオタ死ねばいいのにって思ってるよ
152名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:13:03.60 ID:Bl2yiOOiP
>>115
geekとnerdだろうが
なんで両方とも間違ってるんだよ
低能かよ
153名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:13:39.62 ID:aT/bIU/I0
>>151
それまんま2ちゃんですやん
154名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:13:45.81 ID:AKS3uYlq0
お受験でもあるよ。
私は進学校だけど勉強ができない子は馬鹿にされて孤立する。
虐めたりはしないけどまともに相手にされない。
偏差値が60以下の子はかわいそう。
初音ミクなんて興味がないし低能w
155名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:14:15.95 ID:JVmiDuftO
なんか意地でも階層社会を作りたいって感じだな
156名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:14:32.63 ID:tfE9tvxU0
>>1
「ミクさん」な
157名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:14:54.27 ID:HwT0kWAU0
>>136
そういや、今世紀に入ってヤンキー文化が地盤沈下したので相対的に
ヲタク文化を浮上したのはあると思うよ。

95年の超絶円高まで、地方の高卒ヤンキーもなんだかんだで正社員になれた。
もちろん高校球児なら大企業の地方事業所の正社員工員、ヤンキーなら下請け
工員くらいの違いはあった。

今、一番経済的に疲弊しているのが田舎のヤンキーと思うよ。とにかくお金が
ない。お金がない連中を持ち上げても消費は煽れない。

珍走団も下が入ってこないもんだから、高齢化が進んでるそうねw
158名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:15:23.42 ID:+48z8tBJ0
>スクールカースト上位

そんなもんないだろ。
マイノリティが大多数にかわっただけだろwww
カーストって言葉を使いたいのはわかるけどwww
159名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:15:50.77 ID:aT/bIU/I0
そうかそうか
160名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:16:37.68 ID:d0QE9Q0q0
>>98
なつかしいな。Bバージン。睡眠レイプしてた最低野郎がいつの間にか良いヤツポジションになってたのが,今でも疑問だが。
161名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:16:53.05 ID:1QY63T320
カーストという言葉が徘徊し過ぎてるなw
162名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:16:54.19 ID:RYJJaRJW0
嘘記事を 信じて結果 笑いもの
163名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:17:10.86 ID:ZojZepwJ0
高校大学で通用しないと話にならんだろ

15年前でも中学でオタコンテンツ通用したから
164名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:17:12.44 ID:JQFW3nSp0
>>151
真のオタクはもう絶滅してしまったかもしれん どこ行っても見つからんよ
165名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:17:16.65 ID:nzkg9lTL0
オタって言葉が軽くなったように思う
オタってもっと極端に幅が狭い知識を深く知っている人のことだと思ってるんだが
今じゃ漫画やアニメみてりゃオタって言うような風潮じゃない?
166名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:17:27.75 ID:TAvg0Ep70
あのさぁ…アメリカさんの概念もってこなくていいよ>スクールカースト
日本にだって多少の上下はあるけど、向こうさんのとは違うから
167名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:18:28.91 ID:6QjFuHvi0
>>157
>ヤンキー文化が地盤沈下

そういや、ちょっと前は就職したての若者なら
スポーツカーに乗ってハッタリエアロと
カッコつけマフラー付けたりするのが定番だったのに
さっぱり見なくなったね。

若者でも改造パーツウン十万とかホイホイ出せてた
景気の良い時代だったからやれてただけで
今じゃカッコつけにそんな金出すなんて無理なんだろうなあ。
168名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:18:37.84 ID:WQNqmc2/0
>>3
なんでだよ?アフロは黄金12宮編までは扱いよかっただろーがw
デスマスクは自分の聖衣にも見捨てられた本物のクズだっただろw
169名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:20:06.79 ID:/8BophRo0
>>23
楽器としてまだまだだと思うし、ボカロっていうボーカルもどきを
連想させるネーミングからそもそも悪いと思う。ボーカルってあらゆる
楽器のなかで一番アナログであり、一番即興に向いてる楽器だからな。
バイオリンでも電子音でもピアノでもどんな伴奏でも歌えて、かつ即興で
音律を越えて人の心地いいとされる協和音にもっていけるのがボーカル。
ボカロはボーカルの最大の長所であるそういうことができない、
予定調和しかできない楽器。で、デジタルといってもピアノほどアナログと
融合できるか?っていったら難しいし。音の残像もない、強弱だってそう。
170名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:20:29.86 ID:roQ8xYTIO
何でこんなにカーストって言葉を使いたがるかな

実際使っている人見たことないんだけど
171名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:20:43.06 ID:KbVXDSBr0
初音ミク好きでないとだめなのか〜
今の時代の学生でなくてよかった…
172名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:21:43.09 ID:BtWI0j1lP
ボンボンはエロ
コロコロはガキ

だったな
173名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:22:31.79 ID:OWwwAfUq0
>>150
要は焼畑農業なんだよなあ
174名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:22:53.88 ID:rOGaMCCB0
インド人が怒りそうだなw
175名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:23:27.99 ID:aT/bIU/I0
>>167
今はネット文化が発展したおかげで競争する意味合いが薄れてきたのもあるぞ
金をかけるだけの世界に用は無くなったんだ
限られた情報の中で競うからこそ面白味もあったが今はその価値すらも無い
希望が持てない社会=情報化社会
176名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:24:07.42 ID:BfIWhZx20
日本は民主主義国だよ。
これもオレが勝手にそう決めてるだけだが、
オレと同じように考えてる大人が多数派だ。
177名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:24:54.75 ID:Ur8n+QsSO
差別主義者の糞マスゴミらしい記事だわw
178名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:24:55.44 ID:d0QE9Q0q0
この話で不思議なのは,教育関係者と話すとインターネットに接続できない家庭がそこそこあるという話と矛盾することかなぁ。
ネットに接続できない家庭の子はどうしてるんだろう?
179名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:25:38.23 ID:aT/bIU/I0
>>176
自由民主党も民主党も自由が付いて無いだけで大差無い
180名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:26:20.62 ID:uQnRncgZO
オタクがスクールカースト上位の条件ではなくスクールカースト
上位の人間がオタクっぽい趣味に手を出すようになっただけ。
同じことをカースト底辺がやってもキモがられるだけ。
美人のコスプレが喜ばれて、デブスのコスプレが嘲笑されるのと一緒。
181名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:26:35.69 ID:1WEWxJ4cO
1軍の女子に「お前面白いな」とか「話してみろよ」とかニヤニヤしながらいじられたり
その縁でさらにDQNやリア充の奴らに面白がられて連れられてる男がいるが
あいつって1軍扱いでいいのか?
182名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:26:43.65 ID:6i7cuAKC0
>>21
> 大局的にはサブカルなものが局所的にはもはや主流
何言ってんだか全然分かんね
183名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:26:48.22 ID:HwT0kWAU0
>>167
>>148にも関係するけれど、昨今のカルチャーのあり方は、

中学高校で偏差値が上がれば、ヲタ率が上がってDQN率は下がる。
偏差値が下がれば、ヲタ率が下がってDQN率が上がる。

これが卒業後の収入、つまり可処分所得の違いにストレートに反映してる
だけと思うよ。
184名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:27:47.25 ID:aT/bIU/I0
>>178
友達に見せてもらってるだろ
それを口実に友達の家に入り浸ったり楽しいじゃないか
185名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:28:36.94 ID:ITGnB8QF0
何でお前らスクールカーストなんて言葉を普通に受け入れてんだよ
初めて見たぞそんな言葉
186名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:28:40.27 ID:roQ8xYTIO
マスコミがカーストなんて言葉を喜んで使っているうちに
日本はカースト制度が存在する人権蹂躙国家ダニ
なんて言われるようになるんだろうな
187名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:28:50.73 ID:/8BophRo0
そもそもアイドルって感覚なら理解できるけど、
楽器として今までのピアノやボーカルとかより
優れているか?と言われたら正直疑問。
188名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:29:19.18 ID:HwT0kWAU0
昭和の大昔にもテレビがない家庭があったし、
昭和の昔にもファミコン買って貰えない子だっていたわけだから。
189名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:29:56.48 ID:aT/bIU/I0
>>183
高学歴ニートの時代にそれは無いわ
陳腐過ぎる
190名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:30:09.16 ID:s7JcqDWn0
>>181
アメリカンスクールカーストで言うとこのメッセンジャー。
日本で言うとこのパシリだろ。
191名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:31:13.95 ID:TAvg0Ep70
>>178
つーかポストセブン系雑誌=オッサンの空想作文だから
192名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:31:22.93 ID:qL3FehoZ0
ジャンプ、サンデー、マガジンか?
俺はサンデー派だった
193名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:31:54.62 ID:6QjFuHvi0
>>184
> >>178
> 友達に見せてもらってるだろ
> それを口実に友達の家に入り浸ったり楽しいじゃないか

そういやそうだ。今のおっさん世代でも

「自分は持ってなかったから、友達の家にファミコンやりに行って、
 めっちゃ盛り上がって〜」

とか思い出話してるもんな。現代ではそれがネットなわけか。
194名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:32:54.58 ID:+WOg10Ar0
>>3
最上位は射手座じゃないのかよ!
195名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:33:24.53 ID:D32vsD8S0
僕は国立大学法人 山形大学出身の人間だけど、生徒にとって、スクールカーストは絶対的なようなものに見えるけど
実際のところは、そうではない。
クラスで地味で、服装も貧相な子供が、実は夏休みに海外旅行に行ったり、ディズニーランドでおしゃれしてたりすることが、よくある。
僕自身も公立中学校でのクラスの成績は真ん中へんをうろうろしてたけど、こうやって名門国立大学の山形大に行けたんだから
スクールカーストなんてのは、はっきり言ってうわっつらの存在でしかない。
196名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:33:42.10 ID:HuE49GE40
>>185 初めて見たってだいたい意味わかるだろ
いまだにコンシェルジェを受け入れていない俺だってスッと入ってきたぞこの言葉は
197名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:34:29.47 ID:HwT0kWAU0
>>189
木を見て、森を見ず

って言われないか?w

立派な学歴なのにニートしてたり、ワープアしてるから世間の注目浴びる
だけで。
198名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:34:38.08 ID:SNiUzhw80
キモいかキモくないかだけだろ
キモヲタは今も昔も最下層やで
199名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:35:17.38 ID:2vs5k0XpO
スクールスカートに見えた
200名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:35:22.44 ID:6QjFuHvi0
>>183

うーん、オタクな子とDQNな子、どちらが
将来の収入が上?となるとやっぱそうなのかな。

個々の例外は上げられるだろうけど
「オタクな子100万人」と「DQNな子100万人」で
将来の収入平均値は?と集計したら差はハッキリしてそうだ。
201名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:36:36.17 ID:kNu//gv60
>>181
男たるものイジられたらイジり返さなきゃダメだな
悪意を持ってイジってくるような奴に気を遣う必要は全くないからな
202名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:36:47.35 ID:FfzRvXPz0
キモオタは不可触民だからなぁ

くやしいよ
203名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:38:03.76 ID:aT/bIU/I0
>>197
そうじゃなくて現実にあるんだよ
国が10年前に定めた大学院卒の就職斡旋で企業が通常の2倍の受け入れを強制されたの
そのツケが今まわってきて大学院卒の就職受け入れ先企業が無くなってるの
2ちゃんでも居るでしょ?昼間から高学歴自慢してまわりを見下してる連中が
204名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:38:59.74 ID:cwko6tQP0
騙されてはいかんぞ。ただしイケメンに限るが付いてくるから。
大人になればブサメンでも突き抜けた金持ちならオッケーというオプションが付いてくるが
205名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:40:30.47 ID:HwT0kWAU0
>>203
安易な大学生活の延長をした院卒が持て余されるのは昭和の昔からじゃんw
206名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:40:54.92 ID:BfIWhZx20
カースト制度ではなく、クラス・プレジデント制度。
ジョックのような体格と腕力ではなく、
皆の悩み事や揉め事を人間関係を駆使して平和主義的に解決できる人気者になれよ。
207名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:40:59.15 ID:/8BophRo0
>>200
オタだから勉強できるってわけでもないと思うけどさ。入試のない変なコンピューター
専門学校って今は知らんけどオタだらけだったし。
でも音楽ひとつとっても、偏差値あがるにつれて習い事で楽器やってる子は確かに
増えると思う。底辺は、親からもうそういう文化教養に関心が無いからさ。
208名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:44:52.31 ID:aT/bIU/I0
>>205
今はそれよりもっと悲惨なんだよw
30歳手前で卒業したとして40まで職無しとかいっぱい居ると思うよ
マジでカオスだわ
ギリでも何とかなってた時代が終わったんだからな
209名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:45:16.05 ID:kNu//gv60
>>183
「ヲタ」的趣味と「DQN」的趣味をパラレルに楽しんでいる人間はそんなに少ないのだろうか?結構多いんじゃないの、今時。
みんな何故そこを二項対立に持っていきたがるのかが謎だわ。
210名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:45:30.78 ID:sg74nHMy0
無気力なおまえらじゃなくて
活動的な方だからね
その中でPCスキルやらコスプレやら絵の才能がある奴ってことだろ
211名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:46:10.80 ID:xvJXs/v3O
まあ中学生はこんなもんだろ
212 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/18(日) 07:50:35.24 ID:wjgclyx+0
>>183
あーわかるわ
高校進学の時点で田舎だと就職先、収入も予想つくからな
勉強できる子にオタクがおおくできない子にはDQNが多い

親がDQNな場合高確率で子もDQN
213名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:50:44.88 ID:HwT0kWAU0
>>209
>「ヲタ」的趣味と「DQN」的趣味をパラレルに楽しんでいる人間はそんなに少ないのだろうか?結構多いんじゃないの、今時。

まあ確かにそういう人もいるよね。

2011 SUPER GT GT300痛車大集合 ミク エヴァ イカ娘 ハルヒ
https://www.youtube.com/watch?v=WUFbkGidnYU

でも高卒ヤンキーがやってるようには見えないね。
214名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:50:50.01 ID:D32vsD8S0
僕は国立大学法人 山形大学出身の人間だけど、非正規雇用の契約社員、派遣社員は、一見負け組みのように見えるけど
いわゆるセレブ、と呼ばれる人たちも、この中に多く混ざっている。
僕はセレブの人と仲良くなりたくて、あえて非正規雇用の輪の中に入る、という戦略をとり、
セレブの人と仲良くなることに成功した。
215名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:51:44.05 ID:kNu//gv60
「オタク」な人間、「DQN」な人間、「オタク」であり「DQN」でもある人間、「オタク」でも「DQN」でもない人間の4種類いるわけだろ。
みんな後ろ2つを無視しすぎじゃないかと思うわ。空理空論になってるような気がする。
216名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:52:21.88 ID:RKb04ohw0
”現在女子中学生のみゆきさん(15)”こと週刊ポストおっさん記者(36)
217名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:53:29.08 ID:OEecII7z0
オタクはスクールカースト上位
オタクと結婚してもいい
オタクでもいい


ただし(ry
218名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:53:39.71 ID:egisUVXUO
博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
http://www.logsoku.com/r/poverty/1326721795/

初音ミク5th AnniversaryミクLovesファミマ♪キャンペーンに対する博報堂の本気さ。
d.hatena.ne.jp/hertz/20120815/p1
広告主:グーグル株式会社. 受賞作品:Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク).
エージェンシー:博報堂
www.hakuhodo.co.jp/uploads/2012/07/20120702_1.pdf

クールジャパンによる日本ブランド復興キャンペーン
内閣官房 知的財産戦略推進事務局 61百万円 → 株式会社博報堂
http://www.cao.go.jp/yosan/kanshi_korituka/pdf/n24_0006.pdf
博報堂コンサルティング
www.hakuhodo-consulting.co.jp/about/manager_kn.shtml
クール・ジャパン室立上げ支援

ひろゆき「クール・ジャパン会議みたが税金に群がる胡散臭い提案ばかり。
本当に素晴らしいなら自分で借金してやってみれば」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352379813/
海洋堂社長「海外でクールジャパンとか言われているのは全部嘘です。
あれは一日だけのイベントの現象面だけを捉えてメディアが作り出した幻」
blog.livedoor.jp/qmanews/archives/51999329.html

■「クール・ジャパン」なんてうそ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326784599/
「『クール・ジャパン』なんて外国では誰も言っていません。
うそ、流言です。
日本人が自尊心を 満たすために勝手にでっち上げているだけで、
広告会社の公的資金の受け皿としてのキャッチ コピーに過ぎない。
それは、広告会社など一部の人間の金もうけになるだけ。
アーティストには還元されませんし、税金の無駄遣いです。
219名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:53:45.32 ID:AH8fljGO0
記事にあるようなJCが好むのは所謂共感できる歌詞とやらと
マーケティング活動の盛んなものが両立した楽曲だからなあ

そういうのしか伸びない(一部のプロが手がけてるものは例外)んで
そういう意味でメジャーなミク曲好きじゃないとハブられるっていうなら酷い世の中だな
220名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:55:50.06 ID:q89eqNCr0
>>1
>初音ミクをdisる人は、もうダメ

これはあるかも?
仕事でとある学習雑誌に関わったとき、送られてくるイラストのボカロ比率が異様に高かったw
大きなお友達向けだと思ってたけど低年齢層に人気みたい。
タダで消費できるってのがデカイのかね?
221名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:57:40.93 ID:MNhqd0wt0
漫研やら漫画・アニメ系サークルに属している奴と
いわゆるオタクはちょっと一般的なイメージ違う気がする。

前者は集団行動だしねえ。
222名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:01:29.86 ID:aT/bIU/I0
>>221
オタクとヲタクを一緒にしてもらっちゃあ困る

> 漫研やら漫画・アニメ系サークルに属している奴←オタク
> いわゆるオタク←ヲタク
223名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:02:21.37 ID:FfzRvXPz0
女子中生は大好きな初音ミクがエロ同人で調教されてるのを見たらどう思うんだろ
224名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:05:32.39 ID:aT/bIU/I0
225名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:09:56.37 ID:j+45I1spP
>>1
良かったなお前ら。中学校に行けば上位カーストだぞ。
大好きな列を作って凱旋しないと
226名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:11:48.20 ID:6l3NFRSt0
女子高、男子校は大袈裟じゃなくこんなもんかも。
227名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:14:15.23 ID:scWilon1i
>>28
え…自分がいる学生の頃も女でジャンプやマガジン読んでたよ
バスタードやキラキラやってた頃
高校ではヤンサンやヤンマガ読んでた
さくらの唄、IKENAIいんびテーション、ANGEL、バレーボーイズあたり
228名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:14:24.56 ID:x/Suzc+HP
そらアレやろ?
こいつの言うスクールカーストって、一般の生徒は含まれてないんでしょ?
229名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:18:20.34 ID:W649uPwq0
>>226
かもな
230名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:19:27.96 ID:z9BEATWAO
>>220
ニコ動の影響はでかいよね。
今の子ってテレビ見るよりニコ動見てる時間の方が長かったりする。
231名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:20:17.53 ID:hf0BvRikP
あの蓄膿の鼻歌が
232名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:22:52.83 ID:YyamsniU0
キッショw どうせ取材してない妄想記事だろ?
もし仮にこの女子高生実在するならアイドルにリアリティが無いのに初音ミクと
少女漫画にはあるとか頭悪すぎて将来が心配になってくるレベル
233名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:23:11.47 ID:y6injv0S0
いまは教室内じゃなくSNS内コミュ力の高さで順列が決まる
234名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:23:27.55 ID:a5ZCM6X80
あり得ない。妄想か、彼女の廻りが超特殊なだけやろ
235名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:23:28.97 ID:NwJ7WTfdP
初音ミクとかマジキモい
いいなと思ってた人が異常な程好きで
一瞬で冷めたよね
236名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:23:46.34 ID:z90O/m+EO
小中学生はテレビアニメは「卒業」しちゃうんだろうね
そこから色んな趣味に枝分かれして
無料で新作がドンドン出てきてちょっとマニアぶれる
ボカロにハマっていったりするんだろうね
237名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:23:52.87 ID:HuE49GE40
初音ミクとか金のかからないアイドルだからな
ぶっちゃけみんなでキャーキャー騒げればなんでもいいんでしょ
238名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:26:27.49 ID:cwko6tQP0
ボカロなんて需要が一巡した後は突如にして本物志向になって廃れそうだよな。最後に残るのはコア層のみ。空気読みの早い人は既に離れてるだろ
239名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:27:59.43 ID:edn0kmJv0
ヲタク層に聞いたらこんな回答がきました的な

> オタクなら私とほとんど変わらないから
それはオメーがヲタクだからだと言うしかない
240名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:29:44.20 ID:/8BophRo0
年とっても人に「聴いてます」って言えるような
音楽じゃないからな。音楽性と言うよりはただのアイドル
241名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:31:37.23 ID:aKF4+gcD0
へ〜アラサーの俺だとオタクは間違いなくスクールカースト最下位だったけど、
今はネットの普及でオタクが上位なのか・・・ってまじかよ
242名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:31:38.37 ID:FfzRvXPz0
>>237
みんな目が肥えてるから、そんな安直なもんじゃない
初音ミクは三次元のアイドルと違って

・処女
・可愛い
・歌が上手い
・男の影が無い

これらの理由で男女問わず、オタに大人気なんだよ
243名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:31:43.39 ID:YyamsniU0
女子中高生に人気wとか言ってるけど昔からマンガとかにハマってた
オタ中高生には人気ってだけだろ?つうか成人してこんなの聞いてる奴って
いんの?いたら恥ずかしすぎる存在w
244名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:35:21.83 ID:y1ZmaL2MP
昨日マクドナルドで中学生のカップルがこんな話してたな。
男の子の方が昨日女装したとか言ってて、女の子の方が写真見て喜んでた。

世も末だと思ったよ。
245名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:36:37.66 ID:/8BophRo0
>>242
歌がうまいったってボーカルもどきの名前してるのに
そのボーカルの最大の長所である即興で音律をこえて
協和音を作り出す、アナログでもデジタルでもどんな伴奏でも
即興で人が心地いいとするとこに音を持っていけないのが
ボカロだけどな、それ含めずうまい下手判断するのなら
デジタル楽器なんだから音とるのだけはできるだろうけど。
246名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:36:44.89 ID:edn0kmJv0
>>242
この手の恥ずかしいことを書いてる限りヲタはカースト制度では底辺だわな
247名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:36:51.88 ID:JQFW3nSp0
>>242
じゃあなんでスパーソニ子はあんま人気無いんすか?
248名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:37:36.27 ID:rrZNL1800
ボカロ擁護は相変わらずキモいな
このスレ見てるとよくわかるわ
俺はあの不自然な声聞くだけで気持ち悪くなって無理
249名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:41:16.12 ID:/8BophRo0
どんな楽器の伴奏でも歌えるってわけじゃないんでしょ?
即興だってできないし。
250名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:41:37.32 ID:6QjFuHvi0
「えー?」とか「ちょっと理解出来ない」とか思っちゃうのは
俺らも親世代並みに老害化してきたって事なんだろうな…。

子供の頃は「今時の子はファミコンとか遊んでわけわからん」と言われてたのが
今の俺らが「今時の子はボカロとか聴いてわけわからん」と言ってるわけでw

何時の時代でもやってる事は一緒だわな。
というか、上の世代が敵視して馬鹿にして軽く見てるからこそ
子供達は余計に気に入って好きになるのかもね。

「おっさん、おばさん達が馬鹿にしてるけど
 友達はみんな話してるし盛り上がれる!」

という同世代間の連帯感がより強くなるから。

カーチャンに馬鹿にされ本体隠されたりしてた
俺らの世代のファミコンのようにw
251名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:44:05.85 ID:q1Q8xH9vO
>>241
嘘だよ
252名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:44:09.21 ID:kNu//gv60
>>230
今はテレビ(アニメ以外)に興味ない子供が結構多いってのはどこまで真実味があるんだろうか。
俺も昔からドラマには興味なかったけど、バラエティは好きだったな。
DT松本もまだ絶好調の頃で、売り出し中の若手も今田東野とかくりぃむとかだったりで上から下まで実力ある人達がいっぱいいたもんな。
子供と歳が近いから本来親近感を持たれる立場のはずなのに、今の若手と言われる人達ってつまんないもんなあ。
やがてはニコ動その他がメイン化していき、テレビがサブ化していくのかねえ。
253名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:44:56.19 ID:6w53nZRw0
いくら喚こうと所詮はニコ厨()
254名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:44:56.32 ID:HwT0kWAU0
>>246
いやいや女の子アイドルに処女性は重要な要素だぞw

AKB48の姉妹グループでSDN48という「20歳越えてます、男います、当然
ヤッてます」というのがいたが、こういう連中がアイドルしてるのを改めて
見るとキモい。

あと女の子アイドルは小中学生の女子にとって「なりたい自分」である
のもでかいな。
255名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:46:38.36 ID:HuE49GE40
>>242 あれで歌がうまいって耳が腐ってるだろ
256名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:47:17.72 ID:edn0kmJv0
>>254
そんな次元以前にお前は創作物とsexするつもりかよ('A` )
257名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:48:18.31 ID:GgThi1kW0
まあ今の子ならようつべとニコニコ見てるだろうからボカロに抵抗はないだろう(´・ω・`)
258名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:49:59.12 ID:AH8fljGO0
>>242
その要素よりは、・歳をとらない ・自分の好きなミクを選択できる
・クリエーターとして参加できる この3点が大きいと思うな

でもまあ確かに、くっそい恋愛話並びに政治的発言をしないアイドルというのは貴重かもしれん
虚構であるからこその利点というか
259名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:50:23.07 ID:wBHMIAMbP
ミクさん、強いな。社会階層ランクにまで影響を与えるのか?w
260名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:51:11.03 ID:NrnjfIAFP
なんだよカーストって?!
ママカーストとかもあったよな、マスゴミが流行らせてんの?
カーストってナチス並みに忌まわしい言葉じゃないか?
何のために、こんな言葉流行らせてんだ?
261名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:53:39.54 ID:cUPXh7P90
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン   ←お前ら
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < まったくオタクは引きこもってばかりだから臭い、キモいんだよ 
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \ やはりゆとりとオタクは常に監視してちゃんと叩いておかないとダメだな
  \        ⌒ ノ_____    \_____________________
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
262名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:55:54.27 ID:j+45I1spP
>>260
>カーストってナチス並みに忌まわしい言葉じゃないか?

ヒンズー教。つまりインドage
263名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:56:49.62 ID:wBHMIAMbP
      /^>》, -―‐‐<^}
     ./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
    /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
   ./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::} 
   /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ < ミクちゃん、昔の歌もいっぱいカバーしてます
  ./:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ       MMDとかもあるしー ミクちゃんに教えてもらたとかー
  |:::::::::::::::| /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/     
. |::::::::::::::::|(_:::::つ/  FMV /  カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄
264名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:58:44.16 ID:Ig5Tn/MMO
ニコ動とか言ってるけど
どうせそこで有名になりたいんだから
結局カースト上位は可愛い子だろ
趣味とか関係ない

しかしオタク趣味と言えばブサイク同士でも出会える唯一のチャンスだっただろうに
可愛い子がオタクに手を染めたらブサイクの行き場がなくなって
この先どうするんだ
265名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:03:25.63 ID:kNu//gv60
>>250
ファミコンは基本的に無思想・無意味・明朗の世界、対してボカロは有思想・有意味・陰鬱の世界だよな。
大人世代のスタンスは同じかも知れないが、娯楽としての本質は異なる。
俺はファミコン世代じゃないが、子供の時に触れる娯楽は無思想で無意味な方が良いと思っている
266名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:03:58.86 ID:aEeHf4lu0
>>238
今月末で丸6年、7年目突入なんだけどな
むしろ離れたのは萌え目当てのブヒオタ、残ったのはJCJK層って感じな訳だが
267名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:05:07.44 ID:w7akk3pV0
いい年したおっさんが無い知恵絞って必死にこんな作文考えてるのかと思うと笑えるわ
268名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:06:46.94 ID:aEeHf4lu0
>>257
今の子は、つべとニコニコ見てるのはデフォだからなあ
もう良い悪いじゃなく、そういう時代
269名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:09:09.25 ID:j+45I1spP
>>264
光を嫌って、より深い闇の底、深淵を目指して沈んでいくんだろ。
270名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:10:16.27 ID:FfzRvXPz0
まぁ初音ミクなら俺の隣で寝てるんだけどな
271名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:12:38.51 ID:Ve2Dk+Ns0

明らかなヲタ臭男や腐女子は、いつまでたっても最底辺w
見た目が、キャイーンの天野くんみたいなヲタや腐女子が大声でアニメやBLを語る現場に遭遇すると、見てはいけない物を見た気まずさがあるから止めて><

>>14
リカさん(男・35) 雑誌編集者
みゆきさん(男・33) 同

30代後半で済むかなw45歳前後だと思うw

>>260
スクールカーストは実際にあるし、アメリカが本場じゃなかったっけ?
リア充→アメフト、バスケ部、チアリーダー
ヲタ→ナード、メガネくん、どん臭い女

で、プロム(卒様パーテー)に行く服がない…氏にたい

大昔のアメリカのハイスクールモノのドラマのイメージだけれどw
272名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:13:39.50 ID:UFCWfolH0
まーた仲間割れ工作記事かwww
男女で対立させたり、東西で対立させたり
必死だなwww
273名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:14:05.37 ID:/U5ZVf+p0
274名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:14:56.56 ID:HwT0kWAU0
そういや人気ボカロPの大半は、30代から40代のおっさんで、渋谷の路上から
スターダム目指してうまくいかなかった人とか、クラブじゃもう食えないと
見切りをつけたクラブDJで作詞作曲もできる人とからしいね。

そういう楽曲を中高生の女の子がカラオケで消費する、という構図らしいね。


外野がキモいとか言っても仕方ないわなw
275名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:19:20.12 ID:HuE49GE40
>>274 なるほど、だから90年代の下火になったテクノ調の曲が多いわけか
276名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:20:08.30 ID:j+45I1spP
>>274

才ある人間が末長く創作できる環境なら
なかなか結構なことじゃんね
277名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:21:34.43 ID:HuE49GE40
>>276 才能がなくて一度は諦めたやつでもやっていけるレベルのもんだってことだろ
278名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:22:47.05 ID:vKfdozih0
とはいっても、昔ながらのキモヲタはスクールカースト下位なんだろ
ここでいう上位ってのは、結局従来から上位にいたようなリア充層なんだろ
流行りのTVがどうだ、音楽がどうだと、昔からいたような軽薄な連中だろ

要はネットの普及で、リア充層がヲタ界隈へ流入しやすくなったんだろ
まるでベルリンの壁崩壊のように
279名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:26:34.92 ID:niaVcTzhP
>>3
双子座の俺に死角はなかったな
280名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:26:47.44 ID:JQFW3nSp0
>>271
そういう説明はするけど、それ実際は人種問題が背景にあんでしょ
移民の子だったりマイノリティだったりっていう
281名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:28:05.50 ID:skUTe5gc0
ボカロとか聴いてると耳悪くなりそう
282名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:28:22.42 ID:j4QfHDDu0
スクールカーストとは一線を画すのがオタクだろ
地味だろうが楽しそうじゃん

女の場合は一緒くたかもしれんが
283名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:29:26.20 ID:qU7+DGOl0
>>271
ドラマのgleeで若干変化してきたんだっけ
アメフトやバスケのマッチョマンから、
小柄だけど成績優秀でさらに一芸に秀でた子ってかんじに
284名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:32:15.65 ID:bcAAtkSL0
>>278
ちょっと前にあった「下流はファンタジーに逃げる」ってやつは
胸糞悪いが、たしかに一理ある

現実でどうにも満たされない不満を抱えた人間ほど
虚構を必要としやすい
その虚構は時代時代で変わってきて、今はオタ文化になった
285名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:32:40.66 ID:lLWn+6Hj0
臭い男のキモオタのことじゃないからな

そもそもアイドルやタレントの女自体に、アニメがyoutubeが日本史が言っているやつが雲霞のごとくいるだろ

2次元系でなく、スポーツからハイアートまで、その道一筋(つまり広義のオタク)で業績上げて有名になっている10〜20代の女は昔に比べて極めて多い(ベタなとこでは浅田真央とかな)
女グループが部活に打ち込んで云々の映画がこの10年くらいきわめて多い

「遊び人の黒ギャルが上位に決まってるだろー」言っているのは常に10年遅れの臭いおっさんとキモオタだけ
286名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:33:24.55 ID:t4c6M/MI0
オタクの定義を履き違えてる気がする
誰も寄り付かないニッチな趣味に時間と金をつぎ込んでる奴の事だろ
周りの話題に合わせる為に上辺をなぞってるだけなのはただのニワカ
287名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:38:49.45 ID:yUKB7VzzP
私立とかそこそこのレベル以上の男女別の学校はこんなもんだよ。
この層は今このスレも見てるはず。2chニコニコの影響力がデカい。
ギャル系が居るような底辺校は別。ギャル系はlineオンリーで生好きのヤリマンだらけ。
288名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:41:44.64 ID:j+45I1spP
>>277
技術の進歩でコンテンツの流通が変わって
創作者が消費者に直接に訴求する自由度が上がったら
売れるようになった人々がいるって事なら、なかなか結構なことじゃん
289名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:51:47.46 ID:FEcdA2FNO
素晴らしい。
今のJKはロジやキュベが分かるのか。ミクのプログラミング教えてあげる。一緒にステップ入力しよう。
290名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:52:16.76 ID:ylwfWmJc0
>>260
いけてるグループとかダメな奴らの集まりとかクラスの中であったろ
それを概念化して言ってるだけ
洋画なんかにもずーっと昔から描かれてたもので新しいものではないが、何故か日本では最近流行り始めた言葉
アメリカみたいに明確なイメージがあるわけじゃないみたい
291名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:54:10.13 ID:bcAAtkSL0
>>290
マスコミがというより、ネットでだいぶ使われてたからじゃね
村八分も今じゃ気軽にネットで書いてるが、相当ヤバイ言葉だろ
292名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:55:46.27 ID:wnOmiIaQ0
スクールカーストとかリアルで気にしてるのか
なんか気持ち悪い
293名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:58:54.77 ID:Xd0o93ql0
みっくみく
294名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:01:25.14 ID:vPbGnIzM0
身近なアイドルやったら、この世代には興味が出ないのは当たり前だな。
295名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:01:51.78 ID:pbIfJaKh0
マスゴミが顔面レッドキムチなのは何故?
296名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:02:29.36 ID:cwko6tQP0
ボカロとかMMDとか毎日弄ってると将来後悔するぞ。人生の時間をやたら消費する割にはインカムが少な過ぎる。犠牲が大き過ぎなんだよ
297名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:03:00.79 ID:ON3+5RIAO
つまりオレが美少女jcに一方的に惚れられるチャンスが高まったってことか(*´ω`*)
298名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:03:41.44 ID:mrVEUzIW0
昔のギターやってる奴らと変わらないから
299名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:04:46.70 ID:zGz7MWI60
それはそれで気持ち悪い…
300名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:05:05.28 ID:Pm3j1223O
クラスがなければスクールカーストとか気にしなくてよくなるのに

運動部がそんなに偉いかよ
301名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:06:16.67 ID:7nUHRYEkO
「カースト」って言葉を使うのはまずくないか?
いくらなんでも。
自分の子供に虐殺者ヨシフ・スターリンの名前をつけるのと同じぐらいまずい。
302名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:07:28.29 ID:7kGa7zcw0
オタフクソース

に見えた
303名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:07:43.81 ID:zGz7MWI60
士農工商えたひにん
304名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:09:01.81 ID:BrgRNT0R0
オタク男子はスクールカースト最下位ですが
305名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:10:15.28 ID:iQj9hAeg0
制服のスカートが長い子が上位だろ
306名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:10:48.75 ID:YvPa5z/oO
>>301
もともとはアメリカ言葉
307名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:10:59.41 ID:j+45I1spP
>>301
カーストはヒンズー教の身分制度に由来してると思うんだけど
そのカースト制度について「自分の子供に虐殺者ヨシフ・スターリンの
名前をつけるのと同じぐらいまずい」というイメージを持ってる人は
少数派だろうね
308名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:13:10.37 ID:y+uOv6ob0
俺が中高の頃は、
オタって賢い側か終ってる側かで中途半端な奴がいなかったな。
309名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:13:18.65 ID:RJwJHZ8WP
少女に人気になり過ぎて肩身が狭いオールドニコ厨(´・ω・`)
310名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:14:20.00 ID:YyamsniU0
>>296
言えてる ニコ厨に祭り上げられて調子に乗ってたらすぐ飽きられて
後には何も残らず後悔してる奴とか多そうw
311名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:14:22.90 ID:Sr9fLpfq0
ミクとかwwww


やっぱテトさんでしょ
312名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:14:23.73 ID:CdDqX0MgP
>>301
カーストって言葉は実際問題まずいと思うね

ちょっと頭が弱すぎる
313名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:15:10.12 ID:x5v1uFQdP
小学中学高校、ずっと最下層だったが
専門学校では、フリーソフトとか固めたものを配布してたからなんとか最下層免れた。

結局障害手帳持ち&年金受給者に堕ちたけど。
314名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:15:48.27 ID:p1okQvdG0
いい加減オタクを勘違いさせる記事書くのやめろよ
現実でのヒエラルキー上位は違う人種だよ
315 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/18(日) 10:16:35.41 ID:MErXppSm0
>>301

「スクールカースト」」やら「ママ友カースト」やらの
言葉が日常的に飛び交う状況について、
部落解放同盟とかどう思ってるのかね?

一昔前なら糾弾会ものじゃないの?
316名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:16:41.57 ID:vKfdozih0
まあ、ぼっちヲタだった俺はスクールカーストの外側にいたけどな
317名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:17:29.84 ID:RJwJHZ8WP
カースト外の不可触賤民ってやつだな
318名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:17:57.64 ID:ZzxhxN3SP
ここで、ヴォカロとか無駄な時間を使ってるとかいってる連中って、
学生時代、ゲームみたいな無駄なこと一切やらずに、
ずーっと勉強してたのか?本当かよ。
319名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:18:25.55 ID:oeN6KMWmP
梁山泊のエンジェルみたいなもんか
320名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:20:05.49 ID:940H/KHz0
ジャンプ全盛期のころから
マンガやイラストの上手な奴はヒーローだっただろ
321名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:21:06.62 ID:FfzRvXPz0
でもお前ら童貞なんでしょ?
322名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:22:12.50 ID:tFa1mfhp0
>>296
あぁそれ言えてる
アマチュア同士が趣味で遊んでいる間はいいけど
そこにプロが乗り込んできちゃって
時間と労力を大量に消費して俺何してるんだろって冷めるとか
323名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:22:15.00 ID:x5v1uFQdP
親の躾でジャンプ拒否られたんだが、
ジャンプ読んでないだけで2ランクぐらいカースト落ちてた気がするわorz
324名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:22:45.26 ID:RJwJHZ8WP
まあ人生の豊かさは無駄に過ごした時間の長さに正比例すると思っている。
325名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:22:56.32 ID:7nUHRYEkO
>>307
カーストはインドの憲法でも禁止されている。
実際は田舎では色濃く残ってるが。

ヨシフ・スターリンは粛清と言って700万人を虐殺した。
理由もなく日本人をシベリア抑留し殺した。アドルフヒトラーと並ぶ大悪人。
326名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:23:16.34 ID:Pm3j1223O
スクールカーストって納得いかないわ

なんで勝手にランク付けされんだよ

一番ムカつくのはスネ夫的ポジション
ウザい
327名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:25:19.80 ID:ZzxhxN3SP
でも、オタの地位がぐーんと上がったのは実感できる。
俺が新入社員の頃、上司・先輩から、オタクである事をなんかすげー叩かれたけど、
新入社員達が、ブランド物とか海外旅行の話に食いついてこず、
俺がアニメやニコニコの話題で新人たちと盛り上がってる姿をみて、
オタクをバカにしていた上司・先輩が混乱している。
328名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:25:51.64 ID:2ZOn31L0O
おい最近は少女たちまで「ディスる」とか言ってんのかよ
329名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:25:54.28 ID:cavxPyYD0
>>326
お前は一番下位だったんだんもんな
可哀想に
330名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:28:44.33 ID:bcAAtkSL0
>>327
恋愛至上主義をやりすぎた反動だな
80年代に男を煽って女のために金を使わせれば商売になると気づいて
徹底的にモテない男は氏ね、といった風潮にした結果
モテる男以外の普通の男たちが、一気に恋愛から離れ始めた
そいつらが逃げ込んだ先が二次元文化

最近の婚活の本とか読んでると
「男が年収が低下したから、結婚難になった」と誤魔化してるが
全部、女を煽ったツケだよ
331名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:28:45.61 ID:940H/KHz0
宮崎勤事件のあとのヲタクはつらかったな
あのころのマスゴミの偏向報道の恨みは今も忘れられない
332名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:29:58.86 ID:NU6cCnfb0
>>327
ニコニコの話題って具体的になんなんだ?
素人のカラオケとか機械に歌わせた音楽の話をしてんの?
333名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:32:32.55 ID:JQFW3nSp0
>>332
なんか猫がめっちゃ跳ぶ動画とか
334名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:32:58.96 ID:ZzxhxN3SP
>>332
そのとおりだよ。スレタイからわかんない?
プロ()を有難がるのは40代までだよね。
335名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:33:16.23 ID:9jN3wcXFO
オタクとかなんとなく気持ち悪いけど、性病持ちみたいな連中よりはマシかもな
336名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:33:30.87 ID:3ZuI/hRm0
マイノリティであるのを自覚しない若年層の典型的クズだな
こういう連中のせいでそういう仕事でくってるやつが結局割り食うのをまったくわかってない
ミク云々は企業が持ち上げてる矢表に立つような商業サイドのものだってのをわかれと
337名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:33:56.78 ID:RY5BujnB0
144 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2013/08/17(土) 21:42:52.51 ID:QxumtHZp
>>1
この学会員どもやってることは朝鮮人なみ

350 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2013/08/17(土) 08:45:32.66 ID:FJ4QNCfj
ただの無知jjy無いぞ
日の丸使って遊んでやがる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4413023.jpg
「日本人は豚」という韓国人の意見を取り入れたPVですな
338名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:35:24.59 ID:j+45I1spP
>>325
つまり全然違うものだから、やっぱり君独自の「まずい」度合いの話だよねってこと
339名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:37:42.06 ID:yS6pPNrs0
>>3
同級生かな。
よく学校で怪人やモンスターが暴れてたな…
340名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:38:08.05 ID:ERWBa4y80
初音ミクが、ここまで有名になるとはなあ
スキャンダル無い、年取らない、持ち歌は無限にリリースされる
あとはもっと自然に歌えるようになったら無敵だろうなあ

やっぱパソコン1台あればOKで、自分の作った曲を世に出せるのが良かったのか
レコード会社いらんもんねえ
楽器をここまで擬人化できるってのは誠に日本人的だ
付喪神文化
341名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:39:42.66 ID:Y+dpcuEH0
>>340
おう、俺w
342名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:41:40.17 ID:fwFIo4/10
>>6
ちがう、彼女彼らがリア充なんだよ
今いる20歳〜の非リアヲタとは全く違う人種
今や小学校高学年にもなると、男女含めた人数のうち、1/3が何らかのヲタで
しかもジャンル性別問わず固まってるから、それなりの勢力を誇ってる
しかもクリスマスやバレンタインといったイベントも彼らはきっちりやってるし、なんかキラキラしてる
給食時の話題でプラモ作成に使うツールに詳しい男子が沢山チョコ貰えるとかそういう感じ
343名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:42:50.98 ID:AVw1uzQ30
>>331
確かに幼女連続殺害の宮崎事件の後、オタクは犯罪予備軍みたいな報道ばかりだった
アニメ・漫画・ゲーム・ビデオ(今で言えばDVD)愛好家は気持ち悪い犯罪者予備軍となったが
その後「犯罪者の自宅に○○があった」と報道されるにつれ、

『誰の家にでも、アニメ・漫画・ゲーム・ビデオ(DVD)くらいあるんじゃね?』となって、
リアルじゃ話せないけど、ネットで話すうちに「みんな持ってるんじゃん」となり、
自由に話せるようになった気がする
344名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:43:09.18 ID:uuqsLRVBO
アイドル好きってのはもともとDQNみたいなのが多いんだが、そいつらがこぞってアニメにくら替えしてる感じか
とりあえず流行りのものには何にでも飛びつくからな、あいつら
345名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:44:16.23 ID:naXAXrkAO
>>334
田原俊彦とか、作詞作曲は良くても歌は哀れなほど下手。
小学生女子の琴線は、昔も今も違うとこにあると思う。
346名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:46:13.10 ID:FfzRvXPz0
>>330
まぁそれはあるかもな

ただ本当に二次元しか愛せない奴ってオタの中でも希少だ
実際は年収低下と女の傲慢さの半々って所かな、結婚難の理由は
347名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:47:16.38 ID:1CA3mD3f0
※ただし美少女に限る
348名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:48:22.87 ID:vAapEKqv0
>>3
牡羊座の俺に隙はなかった
349名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:49:12.42 ID:ZzxhxN3SP
結局、今の音楽業界って、
なんか、素人音楽とやたら敵視してるけど、プロの音楽って、
もしかし、AKBとかジャニーズの事ですか?という状況がある。
あと面白いのは、tubeで素人の機械音&カラオケは外国人のコメント比率がとても高く、現地語に翻訳されている確率も妙に高い。
一方でプロの音楽は国内限定
皮肉じゃね?国内に閉じこもってちゃダメだ!とかいってる連中より、
海外には興味ありませんって連中のほうが、世界から評価されてる。
350名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:49:48.75 ID:JtODt8M40
まあ、昔ほどスポーツ系・音楽系が上位じゃないのは事実
351名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:51:20.32 ID:fwFIo4/10
>>332
MADって言われてるのが人気あるよ
過去だとマドマギで今だと進撃の巨人とか、ダンガンロンパとか
後踊ってみたとか、料理や工作、科学なんかの作ってみた、やってみた系統
それとコアだけど、昔で言えば「歌のおにいさん」的な実況者が数人いて、視聴者は殆どが小学生
お兄さんとのオフ会に行きたいとか言ってたけど、親たちで話あってやめさせた
352名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:51:29.91 ID:xKwFmNRU0
中高生の間はバカなこといっぱい考える時期だから。
353名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:51:46.43 ID:FfzRvXPz0
世界最高峰のギタリストを持つB'sとか、昔はちゃんとした音楽家が居たんだよな

今のAKBってなんだあれ
アニソンの方がよっぽど上手い
354名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:52:14.90 ID:M9BeTTsM0
こいつらが今幸せにオタクやってられるのは、先代のオタクが血の滲むような努力をして耐えてきたおかげ
感謝スべし
355名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:53:56.74 ID:RJwJHZ8WP
寧ろ古典的な非リアヲタ的には肩身が狭くなり辛いところだ。
老兵はただ消えよということかか・・・。


真っ平御免被るね!!
356名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:57:00.72 ID:ZzxhxN3SP
>>345
その世代の今、曲聴いてみ。基本的に全員ヘタクソだから
現在の素人のカラオケの方がよほど上だよ。
BOOWYだってMOLALとか初期作品を今聞くとアレ?ってなるもの。
90年代に入ってからだよ。レベルが上がったの。
357名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:57:14.71 ID:tFa1mfhp0
>>346
いやいや
自分の時間を自分の為だけに使いたい(実際それで生活できる)って層が増えたのが一番の原因だよ
収入とか異性とかあんまり関係ない
あえて原因を外に持って行くならコンビニの登場が一番大きいと思うとマジレス
358名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:57:19.95 ID:yXanUlMU0
「最近の若い者は…」みたいな感じで最近の若い子が語るオタクってのが分からないけど、
矢口真里みたいなのが増えてきてるのかな。
雑誌で知り合った人に、自分の所では放送していないアニメを録画して送ってもらうとか、
凄くその分野が好きな人達の事をオタクって言うんだと思ってる。
359名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:59:01.47 ID:BlPUrTLI0
ひどい釣り記事だなwこんな作文してりゃ給料貰えるんだから楽な仕事だよ
360名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:59:41.29 ID:HuE49GE40
普段は言葉狩りだなんだと大騒ぎする連中がカーストにはやたら反応してるな
何か琴線に触れるものがあったのか
361名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:59:51.54 ID:g1S6UWI/0
>>296
そんなの、なんだってそうだよ
次のステージに進む人も居れば、そうじゃ無い人もいる

サッカーやってた人が全員サッカー選手になる訳じゃないし、ピアノやってた人が全員ピアニストになる訳じゃない
362名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:01:38.17 ID:uuqsLRVBO
>>354
昔のオタクとは明らかに人種が違うでしょ 今は大半が“自称オタク”のDQN&スイーツ(笑)
363名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:03:18.51 ID:oGoAJWAaO
>>353
本当にしょーもないアニメでも一生懸命熱唱してたりして微妙な気分になる
364名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:04:55.95 ID:9Hd075AjP
最近の子は不細工なメガネ女子でも
ヒラヒラの金掛かってるなあって服着てて
青春を謳歌してる感じがするのう。

うちらの頃は地味な奴は、とことん地味だった。
365名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:06:17.98 ID:8MFZs8QC0
>>354みたいな自己中心的な高慢な言説をするhとはいつの時代にもいるんですね
366名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:06:40.70 ID:fwFIo4/10
でも決してスクールカースト上位とかないと思うけどなぁ
今の中学生以下ってクラスの中できっちり住み分けができてるから、お互いにあまり干渉してない
だからカーストも何もない
たまにヲタを蔑む子供が誰かをタゲって攻撃してきても、他が庇って反撃したり守ってる所をみると、ギルド的なものが自然発生してるんだと思う
スクールカーストって部分は捏造な気がする
367名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:07:59.69 ID:JjpUIdclP
※ただしイケメンに限る
368名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:08:05.78 ID:AVw1uzQ30
>>353
■1983年 魔法の天使クリィミーマミ LOVEさりげなく
http://www.youtube.com/watch?v=jDWoi608lN8

B'z結成前の松本孝弘がギターで参加していた
しかし当のB'zファンはアニメ音楽をキモイキモイ、オタクオタクと言ってたという
369名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:08:32.26 ID:ZzxhxN3SP
>>362
いいんじゃね?コミュニーケーションといったら飲み会
身に着けているブランド物、乗っている車でカーストが決まるバブル世代より、
lineで繋がって、パズドラ、進撃の巨人、艦これで盛り上がれる若いにわかオタク世代の方が、よほど付き合い易い。
会社のバブル世代のBBAを軽トラで迎えに行ったらスゲーいやな顔されたが、
平成生まれの若い子を迎えに行ったら、凄い!可愛いし便利そうですね!またこの車でお願いします!って好評だった。
370名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:09:56.21 ID:rkujrCEI0
それ、オタクじゃないから。
体育祭で踊ってたような連中がそういう雰囲気醸し出してるだけ。
371名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:11:13.29 ID:JQFW3nSp0
>>360
それは、解説すると、世界には人種差別や身分制度で差別や経済的苦境にたたされる善良な人々がたくさんいるわけです
日本国内であれば部落や在日と言ったところで、逆に利権とかあんじゃねえの?と疑問符もつきますが。
インドのカーストなんてのは生まれながらにして乞食は乞食としてしか生きられない、不可触民なんてのはもう酷いもんですよ
そういう世界の現状があるのに、「あー、あたしカースト最下位だわー」なんていう言葉でマスコミが軽く扱う
っていうのは差別っていう問題が軽く扱われる結果につながるわけ だからダメなのよ
372名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:11:30.82 ID:HF/8ipdq0
>>168
愚かな
デスマスクの真の力がわからないか?
もし邪悪な敵がかわいい子どもの姿をしていたら
何の躊躇いもなく倒せるのはデスマスクだけだぞ
373名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:11:34.65 ID:9Hd075AjP
街歩いてると偶に説教してやりたくなる時が有るな。

「君、原宿っぽい格好してるけど。ツラがおかしいでしょ!
君の顔でそんな、きゃりー何ちゃらみたいな格好しちゃ駄目でしょ。
地味で不細工な顔してるんだから、おとなしくしなさい!」

って
374名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:11:38.37 ID:uTf0F0hWO
>>368
B'zファンの大半は稲葉を中心に考えていて、松本はどうでもいいだろ
ギターマニアしか興味持たんわ松本なんて
375名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:12:16.87 ID:Acc8tzZU0
先週の夏コミケで、ボカロが女子中学生だらけだった。
あっちもJC、こっちもJC。ボカロだけ低年齢化が進んでる感じ。
376名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:12:48.90 ID:6m2lUOdB0
またフリーライターの作文か
377名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:13:32.62 ID:Acc8tzZU0
りぼんでボカロが特集連載されているからな。ちゃおでもやってるの?
378名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:14:30.69 ID:Xy57wvcU0
うちの子にきいたら、ボカロは一般的なものに成ってるみたい。
なかでも、カゲプロが人気らしいよ
379名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:14:34.27 ID:xHej88K70
うちの娘(リアル厨二)がいつの間にかボカロの曲カラオケで一通り歌えてびっくりした。
帰って聞かせてやったら父の株が上がったw。

まじで、カッコイイものと映ってるみたいだな。
お友達にも聞いてみたが、あまりヲタの印象ない見たい
380名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:14:35.14 ID:Pm3j1223O
>>329
おまえみたいに目立つやつには媚打って下に見たやつはひどい扱いをするやつがいるから不登校とかが増えるんだよクズ
381名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:14:46.65 ID:uTf0F0hWO
>>368
つか、当時の松本は仕事に節操ないぞ
その後にTMのキャロルツアーサポートで変なコスプレしてたしなw
382名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:14:51.24 ID:FfzRvXPz0
まぁ初音ミクさんなら俺の隣で寝てるんだけどね
383名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:16:04.21 ID:8MFZs8QC0
>>382
気をつけろ!そいつは偽物だ!
384名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:16:15.86 ID:FppePx940
初音ミクディスったらそりゃアカンわ
少なくとも興味ないなら黙ってるべきジャンル
385名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:16:54.23 ID:cm1go+wf0
まぁりぼんやらなかよしでも初音ミクの特集や付録ついてるからな。
初音ミクのメーカーのクリプトンも分かっててグッズやコラボの対象が10代女子に移行している
386名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:17:55.07 ID:FflFiYPG0
娘が中高一貫の中学生だけど昨年の文化祭とかミクだらけだったな
過度なアニメ好きでいじめられないかと不安で仕方なかったけど
面白い子扱いで知らない先輩とかに話しかけられてミクの話するとか言ってた
387名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:18:11.00 ID:HuE49GE40
>>384 ディスってるつもりはないんだけど、機械っぽくて気持ち悪いとか普通のこと言うと糾弾されるのはどうかと思う
388名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:18:21.16 ID:jsEhtTZu0
「萌え豚」コンテンツを積極的に楽しんでいて

お前ら予備軍だろ。
きんモザ好きだろ?
389名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:18:23.60 ID:bcAAtkSL0
>>375
今思うと、アッコにおまかせで
ミク潰しを仕掛けたのはTV業界としては正しい選択だったのかもな
まさか、ここまで勢力拡大するとはw
390名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:18:27.23 ID:1WEWxJ4cO
女子カーストだと地味可愛めで真面目で読書と勉強好きで
ぼっちで本読んでばっかな地味少女とかが3軍でフルボッコにされるのか
391名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:18:38.58 ID:Acc8tzZU0
今のコミケで一番盛り上がってる男女カップリングが
鏡音リン×レンだからな。夏コミだけでも10冊買った。
392名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:19:16.09 ID:ZzxhxN3SP
>>375
近所のアニメートもビックリするわ。
小汚い小太りが悪臭を漂わせて徘徊している場所というイメージだったのに、
俺以外の客が、全員女子中高生という時があって、マジで驚いた。
しかも、偏差値70以上の学校の制服の子とか普通にいるんだぜ?
393名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:20:15.62 ID:HF/8ipdq0
オタクの興味はすでに初音ミクからダヨーさんに移っているんだが
394名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:20:41.52 ID:Acc8tzZU0
夏コミで「年齢確認をお願いします」って言われたのは3日目のボカロスペースだけだった。
そりゃあ、女子中学生にエロい同人誌は売れないからな。
395名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:22:13.85 ID:faEt8NH/O
スクールカーストってマジにあるのか?
米倉のドラマのネタかと思ってた
396名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:22:28.92 ID:BlPUrTLI0
>>392
アニメイトなんて昔から厨房だらけだぞ、うちの学校のアニオタどもも渋谷だったかな?
結構遠いのに行ってたわ
397名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:22:33.12 ID:8008WynH0
JKがスクールカーストなんて言葉を知ってるわけないだろwwwwwwwww
398名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:22:36.35 ID:FflFiYPG0
>>392
アニメイトって女子向けの展開らしいからね

そういやゲーセンで太鼓の達人プレイする中高生はミクの曲ばかり選んでるよな
399名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:22:45.74 ID:YdYWvG2EO
そりゃちょっとでも文句言おうものならネットで叩いてやる!晒してやる!拡散してやる!だからな
さわらぬヲタに祟りなしだ
400名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:24:51.03 ID:Xy57wvcU0
まあ、これからお客様になる年齢層に、既成のメディアがここまで拒否られるのは自業自得だと思うよ。
401名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:24:55.91 ID:UhRnlAeX0
八王子のドスパラ行ったとき
店で初音ミクの動画展示の大画面パソコンで流してたけど
地元の女子高生がやっぱりミク可愛いよねーって話しながらずっと見てた
時代は変わったなと思った
402名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:25:46.51 ID:W/wc168Q0
>>1
こういうやつらって自分が飽きたら一転して叩く側に回りそう
403名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:26:04.21 ID:FF3O7tfNP
>>355
週末のアニメイトなんて池袋店はもちろん、秋葉原店ですら10代女子だらけだからな
入り辛いったらありゃしない
404名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:26:05.72 ID:BlPUrTLI0
このスレ、ステマだらけだなwおまえら信じるなよ?w
405名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:26:57.50 ID:FfzRvXPz0
俺が死ぬまでに3次元のミクか、2次元に入りこむ技術を確立してくれ
406名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:27:56.00 ID:ZzxhxN3SP
>>396
そうなのか。ウチは田舎だからかな。
昔は独特の悪臭がしたんだ。
407名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:28:02.61 ID:D0wiEsBD0
>>169

何を言いたいか分からんが、

女子小学生、女子中学生に一番人気な音楽は、ジャニーズ系だよ。

嵐とかKISSMYとかが出ただけでキャーキャー騒いでいるのばっかりだよ。
408名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:28:11.04 ID:Acc8tzZU0
>>403
立川アニメイトは、平日から10代女子が夕方から長蛇の列を作ってる。まんが1冊買うのに30分掛かる。
409名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:28:30.74 ID:edn0kmJv0
アニメイトにどんなJC、JKが居るだなんてヲタが1番知ってるからな
単に好きな物を持ち上げるために勝手に都合のいいことを言ってるんだろ
410名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:28:46.49 ID:Ni9enDri0
20年キャバクラに通っているが
最近の20前後の子はオタ率けっこう高い
アニソン好きのキャバ嬢とかギャル全盛時代は考えられなかったよ
彼女らは真性オタではないかもしれないけど
オタ文化というのはずいぶん普通に浸透してきていると思う
411名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:28:55.42 ID:940H/KHz0
アニメイトは昔から中高女子多かったぞ
何故か同人も置いてあったがBLばっかだったし
マンガにもポイントつくから重宝してたんだが
30代になってから申し訳なくなってきていかなくなった
412名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:30:28.73 ID:VB1YCvvJP
そりゃテレビの中の半分売春婦みたいなアイドルに憧れるより健全でしょ
413名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:31:08.11 ID:x9RiQjCf0
ん?番長グループみたいな物か?アホくさ。スクールカーストとか言ってる時点で底辺だろ(w
414名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:31:51.98 ID:sqadXZ9s0
ミクオタが一番気持ちわりいだろ
415名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:33:06.29 ID:doqYAKZ1O
オタなお陰でJCJSの姪っ子3人に大人気な俺


彼女らがオタ趣味捨ててファッションだのに目覚めたら
途端に虫を見る目で見られるようになるんだろうな…と諦観しながら相手してます
416名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:35:37.40 ID:cm1go+wf0
オタクの10代女子化か……購買力低そうだな
417名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:37:22.35 ID:qu1cqEec0
disるとか使うなハゲ。
先端行ってる気分でネットに流されたら世話ねーよ。
どう見ても将来逆転しそうなカーストじゃねーか。

つうか、カーストカーストしつこいわ。
418名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:40:58.41 ID:/FeUNFI+0
また捏造記事か
419名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:41:33.00 ID:ZzxhxN3SP
まあ、女子中高生が小遣いやバイト代ためてオタグッズ買うより、
BBAが自分へのご褒美といってブランド物買う方が金額は遥かに高いだろうからな。
既存メディアが若者よりスィーツBBA向けになるのは仕方ないかもしれない。
しかし、BBA向けにコンテンツを作っておいて、
若者が関心を持たない事に対するプロ()のイライラ感がにじみ出ているのは何なんだろうと思うわ。
420名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:43:28.03 ID:/laaw8Gzi
中二病かしらね
421名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:44:54.41 ID:UxvVItp40
この記事がホントかウソかなんてどうでもいい。何があっても朝鮮人の反日が
変わらないのと同様、アンチヲタのヘイトスピーチは変わらない。
422名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:49:00.90 ID:68WfRXYA0
最近の女子中高生の大半がカラオケでボカロ曲メインで歌ってるしな
スクールカースト()がオタク上位ってのはあながち間違ってない
423名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:49:30.48 ID:1WEWxJ4cO
オタクにも行かずリア充ビッチ側にも行かずただの地味な勉強好き読書少女は何軍行きなんだ?
424名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:49:54.67 ID:UhRnlAeX0
425名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:55:19.38 ID:FF3O7tfNP
塾講やってるけど確かに今のJCのオタ率は異常だな
ボカロ、銀魂、黒子、うたプリあたりはギャルっぽい子でも平気で話題に出してくるから驚く
426名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:59:13.27 ID:bcAAtkSL0
ええい!
女子高生が気軽にエロゲの話をしだす時代はまだか!
427名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:07:55.68 ID:ZzxhxN3SP
俺が中高生の時、FFDQやってる若い先生とかいたけど、
最近の中高生のFFDQ率は異様とか思われてたのかな。
428名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:18:36.93 ID:NMC4iY3v0
中学どころか女児向け雑誌で特集組まれてたらしいけど
電子的な着せ替え人形って位置付けなのかな緑のボーカロイド
429名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:23:35.58 ID:DSf+40MJ0
士農工商えたひにん
430名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:24:26.27 ID:HuE49GE40
ああ、ちょっと前にゲーセンに着せ替えゲームあったね。
あれの延長って見方もあるのか
431名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:24:50.78 ID:RSc5edL6O
30年前はオタクが虐めの対象だった。
DQNがカーストの上位。
432名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:25:25.87 ID:qaxSl0y+0
こんなことを書くとおたくが喜ぶとでも思ってんのかね。
さすが落合信彦・大前研一・小林よしのりの
「時代遅れ三馬鹿」を推す小学館だな。

ボカロは「千本桜」の頃でもうピーク過ぎたよ。
新しい歌のPV数も減ってきてるんじゃないかな。

それより「ボカロニュース」「ボカロ天気予報」とかしてほしいな。
テレビのアナウンサーをみんなボカロに変えろ。
433名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:25:26.61 ID:4zzACW7G0
でも勢力を巻き返されて孤立無援になったヤンキー女子が日和って翌日から
「こ・・・こうかよ?これでいいのかよ!?」って茶髪をツインテールにして恥ずかしそうに睨んできたらと思うと
434名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:30:06.22 ID:lEc+Uv2pO
>>407
今のおっちゃんジャニーズに、子供がファンなワケがないじゃん。
下手したら、自分の親父と年が変わらないんだから。
435名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:31:10.27 ID:NxbAGhTT0
この時代に生まれたかったとかいってる奴が許せない
本当にオタクだった奴が結局カーストに与するような発言するわけない
くそったれだ
436名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:31:48.59 ID:ws5qAot70
外でdisるとか言うな アホかと思われる
437名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:34:45.03 ID:ZzxhxN3SP
>>432
まあ、ボカロがピークアウトしたのは事実だろうよ。
しかし、オタやってて肩身の狭い思いをしなくなったのはすばらしい。
オタクバッシングは本当に酷かったからな。
バブル世代の先輩が、一人だけわからないオタクネタで盛り上がるくらいのプチイジメは許されるよな?
散々、オタクイジメやってきたんだからさ。
438名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:35:45.16 ID:lEc+Uv2pO
>>403
逆に、原宿の生写真の店なんて、人が少ない、少ないw


原宿は、店がほとんど潰れて、立て直してるから、つまらない場所になった。
439名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:36:10.45 ID:61RVbMC+0
ヲタってヲタ内での差別も酷いと思うけどね。

容姿の恵まれた上位ヲタと容姿が恵まれない下位ヲタで
層が分かれるだけだと思うけど。
440名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:38:09.19 ID:t9YzhBHlO
>「アニメとかマンガ、ニコニコ動画の話が主ですね。いまやオタクの方がスクール
>カーストの上位にいますよ、三次元のアイドルとか私は全く興味ないです。
>初音ミクをdisる人は、もうダメ」と言い切った。

おいおい、自分がキモオタグループとしか話せてないだけじゃねえかw
勝手に上位ヅラすんなよバーカw
オタクにありがちだけどなw
無理やり自分を上位だと思い込むw
441名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:38:23.39 ID:szDy2L8h0
オタクがスクールカースト上位だって?
いくらなんでもコレはねーわ
捏造記事もいい加減にしとけwww

そのスクールカースト上位(笑)のオタ女がニコ生で
痴態晒してたら、もう完全にイジメられるわw
442名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:40:22.30 ID:HwT0kWAU0
>>330
オス化する女どもに辟易とした米国の男はホモに走ったが、神はエイズを
下した。

と90年代村上龍がエッセイに書いたが、日本の男は二次元に走ったわけやね。
443名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:41:18.86 ID:szDy2L8h0
>>439
ヲタって、自分より下ってのを必死に探してて、
「アニメも少しは見るよw」的にちょっと話を合わせてしまうともう大変。
なぜかこっちを下に見てきて急に調子に乗ってくるだよね。
444名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:42:12.44 ID:HZRdUUsLP
最近、何とかカーストって言葉を聞くと
胡散臭さしか感じられなくなったな。
445名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:43:13.59 ID:szDy2L8h0
ボカロもニコ厨向けのくっさい出来の奴は無理。千本桜とか身体カユーなるわ。
446名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:44:17.89 ID:KSKluuJK0
ぼっち中高生はマイナーなラノベや同人に居場所を求めて
ネット上に隠れ家を作っていそうなイメージ
メジャーなオタコンテンツがリア充の手に落ちてしまった今では
447名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:48:43.30 ID:S4fBeYDC0
>>446
前からニコニコはリア充のノリだった気がするけど
昔のVIPみたいにとにかく盛り上がっていこwwwwみたいな
448名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:48:43.83 ID:Kfy+ok3P0
>>432
メカクシ団@mekakushidan 116,209フォロワー
ミカグラ学園新聞部@mikaguragakuen 8,109フォロワー
終焉info@shuen_info 4,818フォロワー
神憑特殊桜小隊 広報部@senbonzakuraAMW 663フォロワー

ピークも何も千本桜など最初からステマ人気しかないわけだが
五百万再生だかなのにツイッター公式のフォロワーが千人を越えないという
449名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:48:58.53 ID:0/VxLIKR0
>>379
こないだ嫁の実家の姪っ子(中2)がカラオケに行きたいというので連れてったら、
最初から最後までボカロ曲を歌っていた
やはり特殊な事例ではないんだな
450名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:51:16.43 ID:OPYqx5zw0
ボカロを聞き出すと普通の音楽が聴けなくなった、
ボカロを聞き飽きると音楽自体に飽きた。

あとカス子いじりだすと
それ以外のエロに興味なくなった。

コンテンツってのは「希少価値」がなくなると
ただの消化物になることがよくわかった。
451名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:57:18.94 ID:stZIppVeP
カースト最下位は韓流(笑)か
452名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:57:46.44 ID:OPYqx5zw0
>>449
なんせボカロ曲は無料だからね。
Pが調子に乗ってCD出しても全然売れないで死屍累々。

うちは家族でボカロ曲歌いまくるよ。
俺の持ち歌は「キリトリセン」と「ペテン師が笑う頃に」だ。
ちょっと前は東方の曲が多かったなw
でももうお腹いっぱい。

「タレント歌手には歌えないちょっとあぶないわからない歌詞の歌」
というのにもう飽きた。
453名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:00:46.01 ID:krDsllWD0
もうちょっとマシな音楽になったら評価出来るんだけど今は聞いててキツイ
454名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:00:55.88 ID:OPYqx5zw0
だけど、ボカロはもうちょっと流行るかと思ってた。
おたくは移り気だからねえ。
タイバニとか進撃の巨人とか、
ステマどころの騒ぎじゃないものにもちゃんと食いつくし。

今のおたくはあまり頭良くないのかも。
455名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:02:11.00 ID:gkrFroqt0
>>1
典型的なキョロ充の発言じゃねえか
本当にスクールカースト上位の連中は周りなんて気にしねえよ
456名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:06:48.50 ID:dWn1ePjC0
ボカロは基本的に無思想・無意味・明朗の世界だからなぁ。
しかも有思想・有意味・陰鬱の世界もあるんだよな。

面白い世界だ。
正に世界を圧縮してる。
なんでもありの世界はやっぱ面白い。
457名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:09:15.16 ID:rkujrCEI0
最近、香山リカがNHK-FMでYMOとその界隈って音楽番組やってたんだが、
そこで初音ミクカバーのYMOも流してた。
まあ、正直、ボーカルもシンセサイズしちゃったってだけなんだよな。

それは置いといて、香山リカの滑舌が悪くて聞き取りづらいのなんの。
おまえ、精神科医なら人に伝わるしゃべり方しろよと。
香山リカじゃなく、ボーかロイドにしゃべらせた方がマシじゃないかとか思っちゃったわ。

現状はまだ何歌ってんだかいまいち聞き取れないような代物だけどな。
458名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:11:42.51 ID:dEYAwgvb0
他人から何を言われようが、我が道を行くってのがオタクなのに
何時から上とか下とか気にするようになったんだか
459名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:13:28.69 ID:8MFZs8QC0
>>426
そういう女子はコミケでホモ801本漁りしてます
460名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:14:43.19 ID:NlK/UwUxO
ホントのブヒオタクじゃなくて、それなりのイケメンが
女の子を口説くツール、話題としてオタク文化利用してるだけでしょ
461名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:19:50.31 ID:EIeLBXDn0
小中学生にウケてるイメージだわ
20過ぎて初音ミクと言ってる奴はやばそうw
あと、ちょっときれいな容姿の子が軽いヲタ趣味持ってると女と縁が薄いヲタ男達にチヤホヤしてもらえるからな
ちょっとした姫様気分になれるからメンヘラヲタ女とか多いな
462名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:20:00.96 ID:Acc8tzZU0
ボカロのご先祖・YAMAHADX-7で盛り上がってたのが、中学時代だったなあ。
音楽漫画「TO-Y」が連載してた頃。
そんなに高くないDX-7を学校で買ってもらって、競って曲をコピーしてた思い出。
その子孫のミクやリンレンで盛り上がる今の女子中学生。YAMAHAのDNAは受け継がれた。
463名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:24:42.26 ID:kxxgmzNe0
>>462
ジジイは引っ込んで寝てろ
何でもそういう風に「意味」を付けたがるのが
お前が嫌われるところってのがわかってないだろね
464名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:28:20.28 ID:DDtcIdM00
>>458
そりゃあ、我が道を行くのにあえて弾圧されたくなはいからなあ。
それなりに気にはするよ。
で、いじめの対象になりそうなら表にはださないくらいの知恵は子供でも持っている。
465名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:30:42.62 ID:IexJv+Sn0
多くの作者によって初音ミクの中に表現される"日本の正しい少女のあり方"に世界中の女子中高生が感化されている
466名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:31:18.02 ID:rHKCIzjn0
気持ち悪いと言われてからが本物のおたくだ
467名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:33:06.07 ID:AHAaimHi0
ヲタクってカースト最下層だろwwwww
468名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:34:50.05 ID:qu3058qzO
>>3
やめれ古傷えぐるな
469名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:36:18.39 ID:KlOuk0QN0
スレタイを「スクールスカート」と見間違えた俺って・・・・・・
470名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:36:30.49 ID:A1/M2tUAO
最近disやツッコミを一切認めないで作品マンセーする奴が「オタク」面をしてるけどさ
オタクてのは作品の欠点やツッコミ所まで含めて作品を愛し議論するんだよ。
ちょっとでも否定的な感想いったとたんに攻撃的になって罵倒してくる奴とかは「カルト信者」であってオタクじゃねえから
471名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:38:53.77 ID:nkFjJyWB0
きっとボカロ好きJCにもなだらかな差違はあるだろう。
つべで聴く薄いリスナーと、ボカマスにまで足を運ぶ層はやっぱ違うんじゃ。

ちなみに後者はいかにも地味で垢抜けない感じの子や、
そこから一応這い出てゴス系ファッションに向かったような子が多い。
472名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:39:31.81 ID:Url3ifI+0
俺は魚だが、蟹ほどひどい仕打ちは受けなかったな
473名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:40:16.91 ID:j+45I1spP
>>414
何故そこで一番になるのか・・・

萌え豚向けのコンテンツ制作会社がネタに困って戦闘機とか戦車とか艦艇を
ネタに取り込んでるけど、あーいうのはヘタリアの漫画と同じ扱いでは?
つまりライト向けの味付けに過ぎないので、ミリヲタはターゲットではない
と思うんだよね
474名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:41:55.31 ID:MJo/iirb0
JCって、書けよw
女子って書くとBBAのことだと思うだろw
475名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:42:56.29 ID:j+45I1spP
>>414
ごめん>>473撤回

素でミクオタをミリオタと読み違えた・・・
476名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:42:58.31 ID:BKYiIGHU0
>>474
「艦これ」すごい受けてるの知らない?
477名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:46:15.30 ID:BKYiIGHU0
男オタは単純なんだよ。
すべてを萌えキャラにしたら終わり。

進撃の巨人も、巨人を萌えキャラに変えた同人がたくさんあるし、
そんなマンガが出てくるのも時間の問題。
478名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:46:46.37 ID:S4fBeYDC0
>>470
ニコ厨の気質じゃん
敵か味方か
馴れ合う奴とはとことん馴れ合うけどそうじゃない相手には攻撃的
幼稚だよなあ
479名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:48:29.13 ID:jwMcs1lO0
>>3
最上位は射手座だろ?
480名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:49:50.14 ID:BKYiIGHU0
>馴れ合う奴とはとことん馴れ合うけどそうじゃない相手には攻撃的
>幼稚だよなあ
政党も同じことをやってますけどw

しょせん慾に縛られた人間は幼稚なんだよ。
481名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:50:03.29 ID:8MFZs8QC0
>>478
それ、普通の村社会的な日本人気質だったりするww
482名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:52:23.98 ID:ZzxhxN3SP
吉原ラメントやjust be friend、聞きながら艦これ、
これ休日の過ごし方の王道。
バブル世代のブランド価値観なんざクソくらえ
483名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:52:29.28 ID:S4fBeYDC0
>>481
それにしても過剰な気がするけどな
他人は他人だから色んな人が居るでスルーできないもんねえ
484名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:55:36.41 ID:BKYiIGHU0
>>482
趣味は一人ひとり違っていいんだよ。
最近の子供は賢いから、違う人の趣味は責めないけど、
趣味を押し付けて儲けようとするステマには敏感だね。

金子みすずの「みんな違って それでいい」ってのにも反感を覚えるらしい。
なんでそんな上から目線なんだ、って。
「みんな違って それが何?」と言いたいらしい。
485名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:56:47.83 ID:pKE+sz2o0
かに座の奴はおとめ座のかわりに掃除しとけよ
486名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:57:05.34 ID:Wzu791K5P
たしかに、ショコタンをメディアでよく見るな
AKBもコアなカメラオタクいるし
そういう時代になったかもしれん
487名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:57:46.93 ID:6JpxY0900
元来使われてきた「オタク」という呼称による分類には二つの側面があるんだよ

ひとつは「アニメ(特に萌え系)やらサブカルやら、マイナーで地味な趣味にハマっている人たち」
もう一つは「暗くてコミュ障っぽくて社交性がないか限定されている人たち」

これまでオタクが叩かれてきたのはマイノリティと社交性のなさを兼ねていたから
中学生にとってボカロや深夜アニメがメジャーな趣味になっているのであれば、
もはや今の”オタク”の地位が昔と正反対であっても不思議じゃない

メジャーなものをわいわいとみんなで話せるという意味じゃ人間の本質的な部分では同じなんだろうよ
一方で今は、社交性がないいわゆる”ぼっち”になることを昔以上に怖れてるんじゃないかと思う
488名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:58:02.45 ID:ZzxhxN3SP
人が楽しんでいる所をわざわざ自分からちょっかい出してきてるのに、
反撃を受けると、
他人は他人だから色んな人が居るでスルーできないもんねえとか言い出すヤツってなんなの?
489名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:58:52.22 ID:x/Suzc+HP
【ネット】ニコニコ関係の女優がボカロPと交際中に歌い手やドワンゴ社員と浮気し投身自殺&中絶も?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376764129/l50
ってかもう、こういう連中に良いように宣伝されてるだけ
490名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:59:40.68 ID:4ElcGDSC0
既に軽いオタ趣味はリア充ツールの一つとなってるしな
当然の流れだけどそれの持つ気持ち悪さに気づいて欲しいもんだ
491名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:59:44.25 ID:8MFZs8QC0
>>483
徹底的な個人主義に徹することが出来ずない辺りがヌルいなぁとは思う
492名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:59:51.11 ID:S4fBeYDC0
>>488
おいおい勘違いすんなよ
俺は一度もちょっかいかけてないしBANもされたことないからな
見た事はあるがな

被害妄想も大概にしとけよニコ厨
493名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:00:50.18 ID:BKYiIGHU0
>>487
馬鹿かお前は
おたく、というのは、
「自分の好きなことが『おたくの好きなこと』と分類される人間」のことだ。
社交性とは関係ない。
社交性のない人間には「コミュ障」という明確な名前がある。
494名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:02:26.75 ID:uDJG927J0
そもそも日本にスクールカーストなんてないし。
異端者・少数者へのイジメはある。
おたく趣味がネットにより一般化して口に出しても良いものになった。
そこで、多数となりイジメの対象ではなくなったというだけのことだろう。
むしろ多数をとった方が少数の否定者をイジメ返す的なw
495名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:02:54.49 ID:olUeFGI8O
フォーゼでは蟹座は優遇された
魚座は空気
496名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:04:22.05 ID:6JpxY0900
>>493
外部評価のことを言ってるんだよ
本質がどうあれ、オタクが社会的に「暗くてコミュ障」なイメージを持たれてきたのは確か
その究極が宮崎勤だろ
もちろん、マスゴミが叩いてきた面もあるけどね

そもそもコミュ障なんて呼び方自体、最近になって出てきたものでしょ
497名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:05:37.56 ID:vcnLu2c80
小学校高学年や中学1、2年あたりで漫画やアニメの話題を好む女の子もいるにはいるけど
可愛くなるにつれて興味なくなって行く感じ
ずっと留まってるのはやっぱいけてない子ばっかだ
498名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:13:22.30 ID:RJwJHZ8WP
ボカロが少女受けしたお蔭で、世人の認識がただの「萌え豚のキモいオタク」から
「少女向けの物を好む危険人物」にワンランクアップして大変困る。
似ているようで結構違うんだな、これが。
499名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:13:25.42 ID:BKYiIGHU0
>>496
お前の宮台崩れみたいな意味づけ評価がバカだ、って言ってんの。
世の中はもっと単純。
コミュ症が最近?最近もへったくれもないだろ。問題は今使われてるかどうかだ。
500名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:14:12.30 ID:N8PIJ0930
今じゃ、小学生がミク聞いてるもんな。
501名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:15:15.49 ID:DDtcIdM00
>>477
婦女子だって単純だぞw

進撃の巨人も、巨人だろーがキャラだろーが、そのまま少女漫画的人間関係を妄想するだけだから。
502名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:16:03.19 ID:DOAV2Gxw0
今は洋楽聴いてる方がカーストの一番下なんだろうな
503名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:16:07.46 ID:KV255lhU0
>>498
そりゃお前の勝手な被害妄想だろ
他人になに思われようが、好きなもん好きになったらいいじゃね

俺はボカロとか生理的に無理だけど
504名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:16:22.66 ID:BKYiIGHU0
>>501
確かにカップリングの当てはめだな。
ただ、男のおたくと違うのは「二人いないとはじまらない」ということだ。
505名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:17:07.68 ID:6jKMvG5H0
>>1
宮崎勤の様な気持ち悪い奴等が大人気なのか・・・
信じられん
506名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:17:41.18 ID:ZzxhxN3SP
>>498
ねーよ。ボカロは基本的に、
30代おっさんのおっさんによるおっさんのための音楽だ。
507名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:19:34.49 ID:stuC1t320
まあ、外人視点からしたら、新宿原宿渋谷より、秋葉原の方が既にメジャーになっているからな
浅草に近いから、和風で攻めれて、外人の流れが完全に確立している
しかも、いわゆるパツキンな輩がな

音楽やファッションやスポーツなんて、所詮は外人の後追いでしかないしな
世界陸上で、日本ってメダル全然だしな

つか、融合が進んでいるだけか
508名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:19:46.76 ID:6JpxY0900
>>499
むしろ世の中が単純だからこそ、マイナーな趣味を持ってるだけで「社交性のない人間」って評価まで
くっついてきたんだろ
別に俺はそういう見方をいいなんて言ってるわけじゃなくて、現実論を言ってるだけ。

趣味領域と社交性がちゃんと区別されているというのはあくまで理想論。
それが現実味を帯びてるならそれはそれでいいけどね。

コミュ障って呼び名のことを言ったのは、「以前から明確に区別されている」って感じに主張してるから
反論したまで。

自分が知らない趣味に没頭している人間が理解できずに単純化される確率は、
その趣味がどれだけメジャーであるかで左右されるものだよ
509名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:20:48.97 ID:pHuyimu/0
オタクマネー囲い込む為に必死だなメディアは
すぐに撤退出来なきゃ絶対にオタク相手に商売なんかしたくないがな
あいつらは一般とは違う人外
2chで分かり易い所だとアニメや声優の板なんか人外の巣窟だぞ
510名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:20:51.88 ID:9gxz8Hsc0
511名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:21:29.99 ID:jXHf44o30
都合のいい情報ばかり並べて誇張したり最底辺を持ってきて妥協点にしてる豚どもは死ね
やたら一般受けを謡う割には現場や消費してるのがヲタだけという現実だろ
このスレ見るような奴はヲタクかヲタク界隈に片足突っ込んでる奴らばかりだし
スクールカーストなるものがあるするなら底辺だと自覚しとるわ
512名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:22:13.58 ID:LP9KkPK90
>>1
>女子中生「オタクはスクールカースト上位、初音ミクdisるの×」

女子は出てくんなよ
女子なんてカーストに例えれば不可触民じゃないか
どうして最下層にインタビューすんの? なんの冗談?
513名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:23:58.17 ID:DDtcIdM00
>>509
>すぐに撤退出来なきゃ絶対にオタク相手に商売なんかしたくないがな
そんなやつは、ナウくてトレンディーなお台場周辺のF層の財布でも狙っておけばよろしいのでは?
514名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:24:46.35 ID:XW7muDW10
>>512
女子はヘタリアとかBASARAだよな(基本腐)
515名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:24:50.18 ID:ru//XqpB0
>>497
オタク向けアニメに萌えてる奴はキモいだけって感じだが
女児向けアニメに萌えてる奴はキモいを通り越してヤバいイメージあるもんな
516名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:26:20.36 ID:9gxz8Hsc0
517名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:27:10.99 ID:ZzxhxN3SP
>>515
千本桜や吉原ラメントのどこが女児向けなんだよ。説明してみろや。
518名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:28:37.59 ID:DDtcIdM00
ここでふと大事な事に気がついたよ。

スクールカーストって本当に存在するのか?

大津の様な陰惨ないじめの理由をあくまで学生に求めたい人間が、学校内の単なる住み分けに、無理に順位付け
しようとして作った言葉じゃないのか?
519名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:30:17.80 ID:Z39p2mW30
女子でミク聞いてる子もいるけどメインストリームじゃないよね
それにボカロは男性キャラもいるしミクだけどうこう言われてもこまる
520名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:32:27.19 ID:pHuyimu/0
>>518
英語を習いたての小学生が英単語を色んな場所で使いたいのと同じ感じじゃね?
マスコミが新しく知った言葉を使いたくて仕方ない感じが
521名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:32:58.39 ID:DDtcIdM00
>>515
趣味だけで、他人を犯罪者扱いするお前の方がよほどヤバい。

道行く人間をいきなり指差して、痴漢冤罪を作って他人の人生めちゃめちゃにする被害妄想人間のようだ。
そんな奴の方が近くにいて欲しくない。
平凡に暮らすおとうさんを含め、家族の誰が人生めちゃくちゃにされるか分からないもんな。
522名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:33:07.10 ID:aEeHf4lu0
ボカロが若い奴らに人気なんて、一回カラオケ行ってデンモクの履歴見れば一発で分かるだろ
523名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:33:25.84 ID:ZzxhxN3SP
>>518
多分、昭和の時代の方が酷かったと思うよ。
部活ひとつとっても、野球が王道で、卓球部はカースト下位
文化部に至っては男にあらずというような厳然としたカースト時代があったもの。
524名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:35:10.05 ID:RJwJHZ8WP
>>503
そうかねえ。
うっかり上司バレして、なんとも言えない顔で「・・・ああ、うちの娘が好きだわ」とか言われて日にゃ・・・。
まあそんなもんで止めるくらいなら端からヲタなんざやってないがね。
525名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:35:16.22 ID:aEeHf4lu0
>>518
もともと序列は存在していて、アメリカから言葉を持ちこんで当てはめただけだ
526名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:36:29.78 ID:D0jX3rRnO
ソース俺の回りだけど妙に説得力あるな
最近、見た目は今どきな感じの子がアニメ声風に喋ってる場面にちょいちょい出くわす
気色悪くて仕方ないけど、今どきギャル的にオタアニメってありなんだー、とは思ったね
527名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:38:50.48 ID:pHuyimu/0
>>526
それお前がブヒアニメを観てるから真っ先にそう思うだけで芸能人の影響とかじゃね?
ひと昔前は浜崎あゆみ
528名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:39:29.04 ID:QU35lhWl0
>>1
ボカロ=ミクって発想が時代遅れというか、ヤラセっぽい・・・
いろんなボカロと共存してるのに、どうして「ミク」なの?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21607849
http://www.youtube.com/watch?v=eRqkbWwsxq0
529名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:41:42.23 ID:DDtcIdM00
>>526
そりゃあ、学生が英語圏の人間と日本の話をしようとすると
「オー、ジャパーン、スシ、フジヤマ、マンガ、ゲーム」
の時代になったからなあ。
530名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:42:30.52 ID:9gxz8Hsc0
>>518
ないよ
531名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:43:17.60 ID:ciLurmTr0
>>496
今まではマスゴミが都合の良いように使ってきたが、前兆はあったが地デジ位を境目に露骨にメッキ剥がれたからさ。
それまではオタクは犯罪者と同一視して酒煙草パチンコ車ファッション等での
反イメージのネガキャン対象(=オタクは酒のまない煙草吸わない車乗らないパチンコやらない)
と実情にかけ離れた印象付けしていたのがバレたからなw
532名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:44:25.84 ID:4OpCLN1l0
>>3
嫌な事を思い出させるwwwwwwww
533名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:45:52.39 ID:ciLurmTr0
>>509
彼らは逸般人だから。
534名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:50:34.26 ID:ciLurmTr0
>>519
オッサン連中はボカロ全般を指してミクという傾向がある。
旨味調味料を全部味の素と言ってるような感じ。
535名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:50:46.51 ID:QU35lhWl0
>>531
とってかわって持ち出されたのが鉄道ファンだよね
いきなり 撮り鉄=悪 みたいな報道が始まって・・・

これから鉄道ファンを叩く時代になるのかな? 悲しいな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=814SRlekEpw
http://www.youtube.com/watch?v=FsW0tTna_g0
536名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:51:02.42 ID:JkVE69ag0
>>518
まぁ実際はカーストの下に居た奴が
そういう差別制度だって感じで使ってるのが殆どだけどな

殆どのリア充は気ままに過ごしてるだけなんだから

結局「俺が不幸なのは○○が悪い」って責任転嫁がスタート地点な代物だろうな
537名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:51:20.57 ID:6JpxY0900
>>531
ネットの普及で誰でも昔の数百倍の情報が入ってくるのに、電波利権で保護されている業界で
いつまでも時代を牽引できるとおごってきた体質が残ってる故だろうね
538名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:52:44.37 ID:7cOXqULu0
>>3
蟹だけ普通に戦って普通に負けたんだっけ?wwwwww
539名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:54:39.25 ID:JkVE69ag0
>>509
つーか、そうやってオタクやそれらのサブカルと
大手メディアを違う媒体みたいに扱う意味がわかんねーんだよな

アニメもマンガも大手メディアや代理店が長い間投資して育ててきたもんだし
540名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:55:34.53 ID:qEIs2khv0
>>531
酒・タバコ・パチンコ、すべて世を乱す原因だとバレちゃった
もっと楽しい趣味があることに世間が気付いてしまった
541名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:57:33.24 ID:laCVKXLd0
だから「ちゃお」の読者は、将来腐る確率が高いんだよ。
542名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:58:40.72 ID:JkVE69ag0
>>538
なんか雑魚くさい台詞が多いキャラだったからバカにされてる

必殺技とか問答無用で敵を即死させるような技なのに
543名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:01:41.71 ID:AJPo0bz0O
この記事と関係あるか知らんが、なかよしは最近ミク絡みの付録を付けた。
りぼんは何ヵ月か前からボーカロイドのコーナーがある。
これはミク以外もよく扱う。
りぼんのある漫画家はミクの声を入れた声優と親交があり、りぼんでは必ずミクを描く。
その声優も長い間その漫画家の単行本をオススメしていた。
ちゃおは知らん。
544名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:02:33.03 ID:pHuyimu/0
>>539
アニメも漫画も一般層に受け入れられる物ならどんどん金つぎ込んで育てて欲しいがな
ブヒアニメや腐向け、テメーらは駄目だ
こいつらは日陰に居ろ
545名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:03:05.41 ID:wxS13R590
取材無しの作文でも結構レスがつく程度に釣れるんだから楽なもんだ
546名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:04:40.36 ID:kpVSMtLA0
>>3
くっ・・・
547名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:05:28.05 ID:gOldwyN2O
キモヲタ中学校
548名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:05:57.95 ID:6jKMvG5H0
気持ち悪い中学校
549名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:06:06.01 ID:6JpxY0900
趣味による集まりってのは、相性による集まりよりも脆い面もあるんだけどね
むしろ趣味が同じなだけに性格の不一致が判明した時は泥沼になりやすかったりもする
俺自身もそういう経験があるし、親父も、学生時代の先輩でもあったな
それぞれゲーム、釣り、コスプレと違う趣味だけどね

同族嫌悪ってのはその一形態なんだと思う

参考:
あなたはなぜその人が嫌いか/同族嫌悪のメカニズム
http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20120119/1326966240

(以下抜粋)

>ヒトは共通点よりも相違点に注目し、相手を滅ぼそうとする。なぜなら、そういう性質を
>持った文化でなければ駆逐または吸収されて、生き残れなかったからだ。民族も宗教も
>問わず、私たち一人ひとりの行動は「同族嫌悪の文化」を土台にしている。
550名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:08:19.01 ID:4PA9j9Px0
>>1
これのどこがニュースですか?>ゴッドファッカーφ ★
551名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:09:14.14 ID:kqE7jO+l0
スクールカーストって誰が決めるんだ?
勉強できる人間内でカーストトップは一番頭いいやつじゃん
552名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:09:21.27 ID:z2JtAr6V0
初音ミクをdisれるほど尻ません
553名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:09:54.93 ID:JkVE69ag0
>>544
企業体としては儲かればなんでもいいんだから

現場やプロデューサー個人とかには色々思想とか信念とかあるかもしれんが

世間様が容認するってんなら
萌えでもエロでもグロでもやるのがあたりまえだろう
554名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:10:05.55 ID:kpVSMtLA0
>>539
既に、サブカルとメインカルチャーの境界が溶けて、融合しちゃってる感じだけどな。
あるいは、メインが一方的に腐れ落ちたとでも言おうか・・・
555名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:10:16.94 ID:DDtcIdM00
>>544
>アニメも漫画も一般層に受け入れられる物ならどんどん金つぎ込んで育てて欲しいがな

お前さんのいう一般層って誰の事想定してるの?

TVで韓流ドラマ見ている層?
角田美代子や李正則みたいなパチンコ層?
とうとう視聴率が10%切ったフジの「ゲック」とかを見ている層?
556名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:13:19.08 ID:pHuyimu/0
>>555
では聞くがピクサーの映画は世界中のどの層に受けてると思う?
日本でも大ヒットしてるが一般人には受けてないと思うか?
ジャンルは違うがスマホはどうだ
ニッチな層にしかiPhoneが受けてないとでも思うか?
557名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:14:02.25 ID:6JpxY0900
性別的な面で言うと、一人で黙々と出来る趣味であっても、仲間と一緒に楽しめる趣味であっても、
それを男性がするのと女性がするのでは普及の仕方とかが根本的に違うと思うんだよね

女性の多くはもう生物学レベルで友達とのおしゃべりが好きだから、大抵の趣味で
「友達とその趣味について色々と話せるという副次的な楽しみ」が根底にあると思う
もちろん例外はあるだろうけどね
558名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:14:08.87 ID:uNcoEcRu0

「オタクがスクールカースト上位の筈がない!(泣」
と必死に否定する人達
559名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:17:30.15 ID:kqE7jO+l0
部活で置き換えて文化部だとしたらたしかにカースト上位なわけがないな
バスケサッカー野球 〉〉 卓球  〉〉 文化部
560名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:17:34.95 ID:8ED7SK7z0
そもそも、スクールカーストとかって
米国の悪しき習慣じゃねえか
なんでもかんでも欧米かぶれで必要のない者まで輸入するから悪い
561名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:18:01.96 ID:JkVE69ag0
>>554
普通にTVドラマやアイドルとかも常に一過性ブームだけで
サブカルの域出てた事はないと思うけどね

まぁ映画や演劇みたいな劇場にみやいなのが落ちて
マスメディア文化になったってのは確かだけど
562名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:19:39.81 ID:/bSGBKLw0
おまえらの時代
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!










という夢オチでした
563名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:19:54.01 ID:qWc4W/yU0
機械が歌ってるのに何が楽しい?
564名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:20:11.63 ID:kpVSMtLA0
>>557
女って本当におしゃべり好きだもんねー。

先月、魚沼地方の某すき屋にて、俺の後ろのテーブル席で「性別:アルミン」とかほざいてたJK4人、少しは自重しろw
565名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:21:19.14 ID:WZdXqP/f0
まあ中学生ならわかる
高校生になってオタクとかアニメとかは確実にスポイルされる
566名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:22:44.07 ID:DDtcIdM00
>>556
お前さんのその質問で得られる回答は「俺がピクサー映画を見る層やスマホを使う層をどう捉えているか」
敢えて答えるなら、ピクサーの映画を見る層は「その映画によって違う」
スマホを使う層は「それが必要だと考える層」

おれが聞きたいのはpHuyimu/0 が「一般層」をどう捉えているか。

つまり、お前の質問は、俺の質問には全く関係のない質問である。以上。
567名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:23:56.24 ID:rwJzLufN0
消費するだけのキモオタが上位てw
568名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:24:52.52 ID:5SMNGv+10
時代変わったなぁ・・・・
でも俺が今中学生でも初音ミクはハマらなかったろうから、関係ないな
569名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:26:39.75 ID:6JpxY0900
>>564
アルミンが性別って面白いなw

>>567
「スクールカースト内」の話だから、いわゆる”キモオタ”とは全く別の人種だと思うよ
そういう話をこれまで散々してきてるからスレちゃんと読んだ方がいい
570名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:26:45.27 ID:DDtcIdM00
>>559
こらこらこらこらw
卓球部はれっきとした運動部だぞ。

んで、それがバスケ、サッカー、野球に・・まあ、その、差を付けられている理由が・・・題材にした人気の「漫画・アニメが無い」
というのも皮肉な話だよな。
571名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:29:13.65 ID:SaL2Sucx0
まぁアメリカでもいい年こいた奴がハロウィンとか言うコスプレ大会やってるから似たようなものだろ
572名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:29:17.36 ID:bnMpDuxv0
アニメ調の絵柄で声優の声をサンプリングしてるから初音ミク=オタクだというのは少し違うと思うんだけど
573名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:29:28.47 ID:QAb1dXFC0
キモヲタの妄想だろ
574名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:30:36.59 ID:CoZuAgcui
ニコ生主は、女子中高生食いまくれるよ
575名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:30:45.06 ID:pHuyimu/0
>>566
以上じゃねーよw
さっき韓国の事をお前が言ったがそれを観てる層はそのコンテンツ好きでしかねーわ
ブヒアニメオタもBLオタも同じだ
一般層っていうのはそれを超えてるだろ
今ヒットしてるピクサーのMUも「その映画による」だけでかたずける興収かねぇ
観てくれる人が多かったからこそのこの興収だろ
国を越えて老若男女幅広い
576名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:31:35.14 ID:rxh4ryNX0
>>570
稲中…
577名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:31:48.63 ID:uNcoEcRu0
必死に脱オタ煽ってた連中が慌てててワロタw
578名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:32:39.55 ID:/k9wfJBr0
にほんの奇形化はげしい
579名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:36:27.50 ID:r+flOwJ9O
もこっちがアップを始めたようです

http://livedoor.blogimg.jp/buhi_men/imgs/3/0/30fdacd4.png
580名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:37:38.13 ID:gOu2R9vV0
スクールカーストなんて、客観的な基準が存在しないんだから
自分が上位だと思ったら上位なもんだろ
581名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:38:10.72 ID:gTForq6X0
単なる世代間闘争だ。
親の時代良しとされたものは、
子の時代にはダサいもんになってしまうものだ。

日本は世代間のギャップが特に激しい国として一部で知られてる
582名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:38:29.79 ID:deoOluud0
>>572
そもそもアニメオタクだけがオタクじゃないしなぁ
583名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:39:05.51 ID:6JpxY0900
まあ女子中学生の言ってることだし主観50%増しぐらいで捉えてちょうどいいぐらいかもね
584名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:41:18.08 ID:szDy2L8h0
…おまえらに、ひとつだけはっきり言っておく!
いいか! おまえらとぼくは精神的に身分がちがうのだ!
ぼくは精神的貴族に位置する!
したがって、ぼくへの命令はゆるさんッ!
おまえらのようなブタに、命令はされないし、かかわりも持たないッ!


…とまぁ、ビーティーじゃないけど、厨二にありがちな根拠のない全能感ってやつでsy.
585名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:44:04.77 ID:JkVE69ag0
>>575
つーか、日本発のそれで配給パイが大きかったのが
マンガやラノベ原作のバトル、萌えアニメだから投資しましょってだけだろ

怪獣特撮とロボットアニメは実際はそれこそドラマなんかより売れる商品だったけど
それこそ、一般向けじゃないよねって理由で端っこに追いやって
ハリウッドのVFXに抜かされるまで放置してたじゃない
586名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:44:32.06 ID:deoOluud0
>>581
親通り越して下手すりゃ祖父母世代のネタも飛び交ってる・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21587050
587名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:44:54.53 ID:EKYAWLoI0
いまや少女漫画もデブスが主人公とは
588名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:48:46.28 ID:DmZai3mQ0
>>3
は?
最上位は射手座だろJK
589名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:50:26.51 ID:tgU5kQV0O
ウチの中学は九割方なかよし派だったな。
男子校だったけど。
590名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:52:31.17 ID:JkVE69ag0
どうせそうやって
アップルミステリーとかネムキ派を被差別階層にするんだろわかってんだよ
591名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:54:14.67 ID:yS6pPNrs0
>>588
俺たちが3年の時はその順番だよ。
お前、先輩に向かってその口の聞き方はないだろう。
592名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:55:05.36 ID:ZzxhxN3SP
>>577
脱オタクファッションガイドってもう10年前の話なのか。
あれも酷かったな。まるでオタクは人に非ずとでも言わんばかりだった。
593名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 15:56:47.14 ID:JkVE69ag0
>>588
だって射手座、蟹にぶっころされたし
594名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:05:02.42 ID:HwT0kWAU0
>>592
コミケでヲタクにホットドッグ売るバイトの分際で、「きんもーっ☆」と
罵倒して叩かれた音大生、その後どうなったんだろうねw
595名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:06:55.21 ID:kNu//gv60
>>484
>「みんな違って それが何?」

これは名言だな。みんな違っているという状況に意味を見出したり、価値判断をしたりする必要なんかないわけだからな、本来。
596名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:07:03.99 ID:Loej55FB0
オタク差別が解消されてきて良かった良かった

5、6年前は酷いもんだった
特に何もモラル違反してないオタクでもオタクと言うだけで人に非ずだったもんな

別に上位にならんでもいいけど互いの価値観を否定しない世の中になって欲しいものだ
597名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:10:08.08 ID:9R3p9phZ0
海外でも日本でもDAWカルチャーがおしゃれな商業音楽やロックを殺してしまったな
598名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:12:27.85 ID:250RdAuJ0
スクールカーストとか真顔で言える時点でスクールカースト下位くせー
599名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:13:57.09 ID:vcnLu2c80
>>598
差別ネタ好きは底辺が多いというのはまああるね
600名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:16:09.10 ID:dvpNfVg60
アニメと漫画の話は分かるが
ニコニコ動画の話って何だよ
601名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:18:26.91 ID:1KYkwS0/0
●【異臭問題】一部のコミケ参加者が臭いのはなぜか? レベル別タイプ解説
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1376282266/ 2013年8月12日
●【ネット】りんかい線がコミケ参加者に「子どもも乗っているので電車内でエロ同人誌を読まないでください」と注意
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376392374/ 2013年8月13日
●りんかい線で異臭騒ぎ原因はコミケ帰りのオタクの体臭一般人の認識:オタク=臭い
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376397360/ 2013年8月13日
●【社会】コミケ帰りのオタクが異常に臭いのは何故か? 車内で吐き気などツイッターに悲鳴、苦情続々★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376414769/ 2013年8月14日
602名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:19:01.71 ID:9R3p9phZ0
>>187
スタインバーグcubaseは音源豊富
コンピューティング音は生楽器のおんしょく侮れないよ
603名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:20:53.62 ID:1KYkwS0/0
●【ネット】 「やり方は某ネット掲示板で知った」 19歳少年、143万円分の漫画を不正ダウンロードし逮捕…千葉
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375779140/ 2013年8月6日

●【東京】池袋のプリキュア掲載広告にキスしまくる事案発生 「何個もキスマークあってよだれまみれなんですけど…..」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1375969086/ 2013年8月8日

●【ネット】 「凸で“てとりす”くんって」「キラキラネームつける親はDQN」
…キラキラネームにつける親に、批判殺到  2013年8月9日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376016913/

●【調査】たとえイケメンだとしても引いてしまう趣味って?1位「アニメ」2位「フィギュア」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1374901363/ 2013年7月27日

●【議論】とあるジャニオタの「うたプリファンは何があってもプリンス様と付き合えないのに」発言で、二次元オタクと物議
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1375286386/ 2013年8月1日

●【千葉】「俺妹」モノレールでのファンマナーに注意…車内アナウンス録音中のファンが他の乗客に「うるさい、黙れ」と暴言も
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1372396205/ 2013年6月28日

●【ゲーム】某国大統領「プーチソ」を操るバカゲー『激おこプーチソ丸』が配信開始 2013年6月20日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1371735339/

●【社会】マンションの廊下で女子大生刺され死亡…重なるように若い男性。横浜[6/21] 2013年6月21日
犯人の男はツイッターのつぶやきで少女病、岸田教団のCD購入、見るアニメがたまってる、二次元に行きたいなど
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371772859/

●【国際】ロシアのインターネットから「変態(hentai)」アニメが追い出される 児童ポルノと認定 2013年6月21日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1371740609/
604名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:21:34.17 ID:ZzxhxN3SP
脱オタクファッションガイドの作者みたいなオタク叩きしていたおっさんたちが、
時代の変化についていけなくて右往左往してる現状があると思う。
俺が新人の時は、おっさんによく捕まってブランド講釈されけど、今の新人は見事にスルーする。
605名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:21:41.47 ID:6QjFuHvi0
「なかよし」
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/01033
「高岡しゆ先生に初音ミク&こころを描くところをみせてもらったよ! 」
http://youtu.be/yLHz_IMchIk

「りぼん 2013年 06月号」で「りぼん×初音ミク 放送局.com」が開始
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-15335.html

『りぼん』4月号付録のボカロ完全攻略ハンドブックを手に入れた
http://lunaticprophet.org/archives/14226


少女雑誌でホントにやってんのは凄いな。。。
これもまた時代の変化なんだろうね。
こんだけ堂々と少女雑誌に載ってるのなら
「好きとか言ったらバカにされる」とか「オタクと言われる」とか
そういう認識の方がもうズレてるわな。

俺も甥や姪にジジイ扱いされないように気をつけねばw
606名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:23:43.84 ID:1KYkwS0/0
●【声優】田中理恵、イベントにナイフ男乱入で逃げる際に転倒、打撲… 精神的に大きな痛手 2013年6月22日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1371992518/

●アニメ『超次元ゲイム ネプテューヌ』の先行上映会にて、バールを持った男が「田中理恵だせや」などと暴れ、イベント中止に
http://jin115.com/archives/51956995.html

●アニソンイベント@JAM 2013で殴る蹴るの流血事件発生、警察が出動し迷惑イベンター「和田さん」連行 2013年6月22日
http://log.shipweb.jp/?mode=datview&board_name=poverty&thread_key=1371907119&thread_id=1011120

●【漫画】「おと☆娘」、5月発売号で休刊 コミックスは当分継続  2013年5月29日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1369783714/

●【社会】Shareを入れた実家のPCを遠隔操作し、アニメ「北へ。」を違法アップロード、男性を逮捕 2013年5月30日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1369924324/

●EUの人「日本のライトノベルの表紙は児童ポルノ」 2013年6月2日
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370133165/

●【社会】FC2ライブでアニメ「中二病」無断配信、男を逮捕 「注目集めたかった」2013年6月6日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1370874100/ 

●【パチンコ】じっちゃんの名にかけて!遂に金田一少年の事件簿がパチンコに 2013年6月9日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1370716092/
607名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:26:57.69 ID:1KYkwS0/0
●【海外】日本のファンタジーアニメをダウンロードしたニュージーランド男性、児童ポルノ所持で禁固刑に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1366776563/ 2013年4月24日
●【社会】レンタル店の証言「突然アニメばかり借りるように…」 神奈川県警、女児死体遺棄で容疑者潜伏先を特定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366859166/    2013年4月24日
・山口行恵(横浜磯子区女児虐待死体遺棄事件)特定のアニメにハマっており逃亡先でもアニメDVDレンタル 
http://image02.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/44f3dc2a23f2ebc6.jpg
●【海外】デスノートは「有害漫画」=プーチン氏に発禁直訴−ロシア  2013年4月25日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366848348/    
●【漫画】コアマガジン社、「コミックメガストア」を休刊へ 警察による家宅捜索の影響か? 2013年4月25日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1366815891/  
●【雑誌】電撃萌王付録「ロウきゅーぶ!」クリアファイルで女子小学生の全裸 2013年4月26日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1366955310/
●アニメ「変態王子と笑わない猫」で韓国ステマ発覚 サムゲタンのJ.C.STAFFがまたやらかす★2 2013年4月29日
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367221669/
●キモオタアニメ(ガールズ&パンツァー)の同人誌即売会に脅迫状 会場移転と成人向け同人誌販売中止 2013年4月中旬
https://twitter.com/WadatumiG/status/329130852254613504
●夜の校舎に侵入して学校をビショビショの水浸しにした中二女子2人「漫画見て」 2013年5月1日
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367383351/
●「喫茶東洋」逮捕。Shareでエロゲを大量配信  2013年4月30日
http://read2ch.com/r/news/1367470732/   
●【社会】”コスプレ聖地”猿島で増える撮影会など迷惑行為、市が取り締まりへ/横須賀2013年5月9日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1368072170/ 
●「黒子のバスケ」大阪でも脅迫 同人誌イベント不参加に 2013年5月11日
http://www.asahi.com/national/update/0511/OSK201305110013.html
608名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:29:18.13 ID:H7aHJVd20
>>3
蟹座の奴の脛をチョップしてギャピーっていわせてたなww

あやまりてえ 土下座してあやまりてえ
609名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:31:06.56 ID:r+flOwJ9O
また在日朝鮮人がコピペを貼って暴れているのか

朝鮮人は日本から叩き出すべきだし
残った朝鮮人は皆殺しにすべき
610名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:32:38.29 ID:1KYkwS0/0
●【社会】「ガガガーと音が…」 ゲーム大好き19歳少年と母親が消えたアパートで
バラバラ遺体が見つかった事件、3月に入り異変が…川崎
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362561320/
●twitter民(アニメオタク)がディズニーランドで無差別殺人を予告
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362797882/ 2013年3月7日
●【社会】「助けて」 全裸で性器触る様子をネット中継する少女視聴者に訴え→
少女ら数十人をエロ動画配信に使った男らその裏側…東京  2013年3月11日
ニュース映像で初音ミクなどのコスプレ衣装が写る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362993587/
●【社会】小学6年の男児、同級生にパン切り包丁で頭部切られる…ゲームで口論か。東大阪市2013年2月15日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360932356/
●【海外】15歳の少女自殺…少女の部屋から「デスノート」が発見される・ロシア
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364108980/ 2013年3月24日
●【社会】借りた金は秋葉原地下アイドルに…強盗殺人の松原守美被告供述
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364523740/ 2013年3月30日
●【神奈川】アニメ「アクセル・ワールド」を無許可でアップロード 34歳男を逮捕 2013年4月15日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366034572/
●【中国】漫画本が“エロ”すぎて心配する親が続出 専門家、「日本をやみくもに真似してはならない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365513364/ 2013年4月9日
●【事件】「これまで以上に切迫」――「黒子のバスケ」関連イベントの会場に新たに脅迫状 神戸・静岡で開催中止に 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1365775086/  2013年4月10日
●【静岡】人気漫画「黒子のバスケ」イベント中止=会場に脅迫状  2013年4月10日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365993058/
●【音楽】コミケで知り合った17歳の少女に淫らな行為…ミュージシャン“星見蒼人”を逮捕
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1366345608/   2013年4月19日
611名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:34:48.02 ID:1KYkwS0/0
●【社会】 人気声優のライブで、ファン絶叫し激しくジャンプ→観客席に、重さ20kg近い照明器具落下…東京国際フォーラム2013.2.10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360664137/
●ニコ厨(素人声優のファン)がコーランを燃やす.イスラム圏で仕事してる日本人は今すぐ逃げて!!!★2 2013.2.11
http://www.logsoku.com/r/poverty/1360570235/
●ドキドキ!プリキュアは主人公が創価学会員の糞アニメ2013.1.07
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1357537691/
●ナイフ男が小中学生追いかける 埼玉・久喜市鷲宮(鷲宮はらきすたの聖地)で相次ぐ2013.2.6
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130206/stm13020612530003-n1.htm
●【社会】ファイル共有ソフトの「シェア」や「パーフェクトダーク」を悪用した著作権法違反事件を全国の警察が一斉に摘発「神」「職人」も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361522193/2013.2.22
●【悲報】ラブライブ!公式の痛車が事故る!!! オタクが試乗中に事故?2013年3月23日
http://otanew.jp/archives/6998476.html 
●【社会】ゲームしてて叱られた?中3男子、父親刺して逮捕。愛知2 2013.2.27
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361923422/
●2月25日10時のJR岐阜駅に注意 / アニメオタクがTwitterに犯行予告 2013.2.24
「10時にJR岐阜駅で通り魔おこします」「警察も大変になる」
http://news.livedoor.com/article/detail/7441268/
●ツイッターでネタで犯罪予告したアニメオタクが発生 2013年2月23日
「明日の13時に名古屋駅にいる人間を片っ端からナイフで切りつけます」
https://twitter.com/caffe_S2/status/305243797179224064/photo/1
ttp://webron.jp/enjou/9926
● 電車内。携帯ゲーム機で遊ぶ手が当たって注意された男、注意してきた男性切り付け逃走…東京・JR錦糸町駅
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361957961/ 2013.2.27
●漫画家をP2Pへの違法アップロードで逮捕
http://news.livedoor.com/article/detail/7458364/
612名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:37:47.80 ID:2zduSNca0
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
613名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:38:01.61 ID:qXoUY9Zt0
要するにアメリカみたいなスクールカーストが日本にないってことらしい。
あとやたら内向きだな。あれは興味ないとかこれはダメとか、オタクがそれ言ってどうするんだろう。
614名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:40:43.57 ID:Sk3v53Qu0
>>579
真オタクはカーストの外にいるもこっちみたいな子だろうな
615名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:41:31.29 ID:1KYkwS0/0
●【高知】コンビニから「プリキュア」のスタンプセットを盗む…40歳自衛隊職員を逮捕 2013年2月4日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360034697/
●【石川】持っていた小説(ラノベ?)をバカにされ立腹…中2男子、同級生の腹をナイフで刺す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360051268/ 2013年1月31日
●【社会】警察独身寮で同僚のアニメDVD盗み換金 男性巡査を書類送検/埼玉県警
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1361585582/ 2013年2月23日
●【国際】台湾コミケ、日本人コスプレイヤー牛島さんの「尻だしルック」に批判の声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361383872/
●少年の性犯罪増加=目立つ中学生、ネット触発か―警察庁
http://news.nicovideo.jp/watch/nw525373?marquee
●【PC遠隔操作】片山容疑者「真犯人はオタクだ」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361331513/
●埼玉・千葉の通り魔 ホラー映画に性的興奮、満足感得ようと殺害計画へ
http://news.livedoor.com/article/detail/7426290
ゲームでナイフに興味、レアカードを集めてカードゲーム大会に出場
●税金10億投入した鳥取「国際まんが博」の悲惨すぎる内容 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2135213068495648301 2011.3〜2012.11
●【中国紙・人民日報】 「鳥取『国際まんが博』の疑惑を検証し尽した
日本ネットユーザーに驚愕」と報じる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1355561958/
●【東京】黒いメイド服を着た中年男が「パンツください」「脱いでください」 女子高生の首を絞めて逃走
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361421786/ 2013.2.19
●【マスコミ】 NHK 「ヘイトスピーチをまき散らすネット弁慶は、東北でボランティアでもしてこい★17
NHK-PRはアニメオタク?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361268153/ 2012.2.18
●【フィギア】PC遠隔操作の容疑者、メールと同じ「まどか」購入2013.2.15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1360913043/
●アニメとパチンコは、より密接な関係となっていく! 2013.1.30
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1359774050&p=3
616名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:43:01.63 ID:ZKW4BOoJ0
スクールカーストとかいう言葉を広めたいばかはどこの作家や出版社なん?
617名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:43:46.48 ID:1KYkwS0/0
●大量のアニメがパチンコになっているが、それについては無視するアニメオタク

アニメとパチンコと韓国はベッタリ

アニメとパチンコと韓国はベッタリ

アニメとパチンコと韓国はベッタリ

アニメとパチンコと韓国はベッタリ

アニメとパチンコと韓国はベッタリ

アニメとパチンコと韓国はベッタリ

アニメとパチンコと韓国はベッタリ

アニメとパチンコと韓国はベッタリ

アニメとパチンコと韓国はベッタリ

アニメとパチンコと韓国はベッタリ

アニメとパチンコと韓国はベッタリ

アニメとパチンコと韓国はベッタリ

アニメとパチンコと韓国はベッタリ

アニメとパチンコと韓国はベッタリ
618名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:44:03.14 ID:2zduSNca0
朝鮮人に死を!
朝鮮人に死を!
朝鮮人に死を!
朝鮮人に死を!
朝鮮人に死を!
朝鮮人に死を!
朝鮮人に死を!
朝鮮人に死を!
朝鮮人に死を!
朝鮮人に死を!
朝鮮人に死を!
朝鮮人に死を!
朝鮮人に死を!
朝鮮人に死を!
朝鮮人に死を!
朝鮮人に死を!
朝鮮人に死を!
朝鮮人に死を!
619名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:46:05.87 ID:r+flOwJ9O
>>617
そんなことまず朝鮮人を滅ぼしてから考えようぜ!
620名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:46:10.73 ID:g5VFA8eb0
アニメマンガゲーム趣味などが
昔のように異端マイノリティじゃなくて
マジョリティになりつつあるから
ミーハーが食いついてるだけでしょこれ
スノボもウーロン茶も昔は異端マイノリティだった
621名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:46:20.49 ID:1KYkwS0/0
アニメ絵に誘引されて、パチンコ屋に並ぶアニメオタク

パチンコの金で作られたアニメを楽しむアニメオタク



アニメ絵に誘引されて、パチンコ屋に並ぶアニメオタク

パチンコの金で作られたアニメを楽しむアニメオタク




アニメ絵に誘引されて、パチンコ屋に並ぶアニメオタク

パチンコの金で作られたアニメを楽しむアニメオタク




アニメ絵に誘引されて、パチンコ屋に並ぶアニメオタク

パチンコの金で作られたアニメを楽しむアニメオタク
622名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:48:30.53 ID:1KYkwS0/0
●すき家のアルバイトのアニメオタクが牛丼に汚物を入れたとツイートして炎上 2012年2月11日
http://image01.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/017728dd356654ff.jpg
http://image02.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/82c305807ed9b512.jpg
http://image02.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/d878bb404edb8173.jpg

●ミスタードーナッツのアルバイトのアニメオタク女が客をこじき呼ばわり事件
2012年9月27日
http://image02.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/ae5c9415c8fa0286.jpg
http://image02.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/9cd62e153fa9a4a4.jpg

●木更津の航空祭で、自衛官のアニメオタクが勝手にヘリコプターにキモ絵を描き上官を激怒させる
http://togetter.com/li/399033  2012年10月13日

●【社会】中学の男子生徒、女性教諭(30)に読んでいた漫画本を取り上げられ激高、ボールペンで両肩を10回以上刺し逮捕・愛知
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350291612/ 2012年10月15日

●【ロシア】14歳少年が『NARUTO-ナルト-』の「うちはイタチ」の死にショックを受け自殺
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1351909527/ 2012年11月3日

●【社会】 「視聴者に認めてもらいたかった…」 ニコニコ動画にアニメ曲など500曲アップで逮捕された26歳フリーター、動機供述…埼玉
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351818642/  2012年11月2日

●【社会】 迷走する"35歳男性"たち…35歳上司 「後輩女子が仕事のグチ言うから、『まどマギ』の自己犠牲論について数時間説教した」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352106968/ 2012年11月5日

●【福島】上映中のアニメ映画「魔法少女リリカルなのは」を盗撮  38歳巡査部長を書類送検
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355368644/ 2012年12月13日

●千葉県警警部を現行犯逮捕 フィギュア万引の疑い
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011701000451.html 
623名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:48:45.51 ID:2zduSNca0
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
朝鮮人は殺せ!
624名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:49:17.23 ID:ZKW4BOoJ0
一般大衆にオタク文化を広めたのがP2Pってのは情けない話
625名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:49:40.37 ID:LmVQ4GOI0
価値観かわってんだよ。
不思議そうに思ってるおっさんは思い出せ。
安室奈美恵なんかが席巻してた10年以上前
渋谷や原宿系何て女の格好はワンレンみたいなヤンキーっぽい
格好だったはずだ。
秋葉系というのはエロゲみたいなぶりッ子の格好で
うぐぅ、がお、何て言う不思議ちゃんキャラをアニメやゲームで
だしてると、そんな女いねーよwwキモオタ夢見んなwwとか
あおられていたはずだ。

で、いま きゃりーぱみゅぱみゅ だぞ?
まさに服装から言動まで意味不明のエロゲKEYのキャラ
みたいのがポールポジションに来てだれも気にしてない。
きゃりーやAKBがうぐぅ・・・とか言ってなんか不思議あるか?
MAXとかSPEEDとかが当時言ってたら違和感あるだろうが。
626名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:50:39.31 ID:1KYkwS0/0
●小玉智裕 広島女児誘拐事件   2012年9月3日発生
女児をナイフで脅しカバンに詰めてワイセツ目的で誘拐。
ツイッターのアイコンはハートキャッチプリキュア。
ブログではらきすた好きであることを書き込みしていた。
http://image01.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/6bb30f28d7e378c6.jpg
ツイッターアカウント http://twitter.com/Lycoris_1023

●PC遠隔操作アニメ演出家、大学生が誤認逮捕された事件 2012年7月29日
何者かが、アニメ演出家や大学生のパソコンを遠隔操作し
無差別殺傷事件を予告。犯人が送ってきたまどかマギガの写真↓
http://image01.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/84c4d5996a35bc12.jpg

●愛知県女児監禁父親殺害事件  (不明)大学卒業 2012年9月3日発生
同じマンションの女児を誘拐監禁。女児と暮らすのに父親が邪魔であるという理由で、
父親を殺害。アニオタと判明していないが、ロリコン、女児との生活のために父親を殺すという
異常な自己中さが、極めてアニオタ臭い事件

●九州電力のアニメオタク児童買春で逮捕事件   2012年8月6日 逮捕
九州電力に勤務の永井秀徳がツイッターで「やっぱりやるなら中学生!」
「やらしい体にしてあげるのさ」 などと少女買春の喜び綴ったツイートをし
逮捕された事件。ツイッターのアイコンはアニメだった。
http://image01.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/a3161cee3f9eb626.jpg

●一橋大院生アニメオタク加藤隼14歳にチカン逮捕事件 2012年9月7日 発生
「ナンパするために尻を触ろう」 一橋大学院生・加藤隼容疑者、
14歳女子中学生の尻さわって逮捕…神奈川  
アニメイトに行くも目当ての品物が売り切れで買えず新宿から川崎へ行き
川崎の本屋で女子中学生にチカンし逮捕された事件。
627名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:51:36.72 ID:hyFVN/IXO
私が小学生の時も地味な主人公ばっかりだったけどな
地味でドジで勉強苦手なさえない女の子☆ミが主流だった
心配性の父親とか、吸血鬼の一族とか、マリネラ国王とかもいたけど
628名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:52:47.88 ID:1KYkwS0/0
パチンコアニメ見て喜ぶ売国奴小児性愛アニメオタク

パチンコアニメ見て喜ぶ売国奴小児性愛アニメオタク

パチンコアニメ見て喜ぶ売国奴小児性愛アニメオタ


パチンコアニメ見て喜ぶ売国奴小児性愛アニメオタク

パチンコアニメ見て喜ぶ売国奴小児性愛アニメオタク

パチンコアニメ見て喜ぶ売国奴小児性愛アニメオタク


パチンコアニメ見て喜ぶ売国奴小児性愛アニメオタク

パチンコアニメ見て喜ぶ売国奴小児性愛アニメオタク

パチンコアニメ見て喜ぶ売国奴小児性愛アニメオタク


パチンコアニメ見て喜ぶ売国奴小児性愛アニメオタク

パチンコアニメ見て喜ぶ売国奴小児性愛アニメオタク

パチンコアニメ見て喜ぶ売国奴小児性愛アニメオタク
629名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:52:52.45 ID:4hYE76V10
>>79
肩甲骨ぐらいまで切った方がいいと思います。
プルネットは伸ばしても髪質パサパサだし。
630名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:54:09.33 ID:S0x91hVDP
>>625
オタ文化が受けようとお前の時代は来そうにないなw
631名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:55:43.20 ID:szDy2L8h0
>>79
長すぎると途端にオタクっぽくなるな…
なんかメンヘラ臭が半端ない
632名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:56:25.49 ID:2zduSNca0
アニメにタカってパチンコ擁護する朝鮮人死ね

アニメにタカってパチンコ擁護する朝鮮人死ね

アニメにタカってパチンコ擁護する朝鮮人死ね

アニメにタカってパチンコ擁護する朝鮮人死ね

アニメにタカってパチンコ擁護する朝鮮人死ね

アニメにタカってパチンコ擁護する朝鮮人死ね

アニメにタカってパチンコ擁護する朝鮮人死ね

アニメにタカってパチンコ擁護する朝鮮人死ね

アニメにタカってパチンコ擁護する朝鮮人死ね

アニメにタカってパチンコ擁護する朝鮮人死ね
633名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:58:07.08 ID:1KYkwS0/0
韓国人が作画したアニメを喜んで見るアニメオタクww


韓国人が作画したアニメを喜んで見るアニメオタクww


韓国人が作画したアニメを喜んで見るアニメオタクww


韓国人が作画したアニメを喜んで見るアニメオタクww

韓国人が作画したアニメを喜んで見るアニメオタクww


韓国人が作画したアニメを喜んで見るアニメオタクww


韓国人が作画したアニメを喜んで見るアニメオタクww


韓国人が作画したアニメを喜んで見るアニメオタクww


ねぇ、生きてて恥ずかしくないの?チョん死ねとか言いながら
韓国人が作画したアニメ見てハァハァしてて死ぬほど矛盾を感じないの?
日本のオタク文化が受け入れられたって?
バカもほどほどに言え。

視聴率は地を這う低さ、DVDは数万枚売れればヒットでキモオタなみだ目!
634名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:00:30.68 ID:0TWuH68WO
中1の娘持ちだが、確かにニコ動見てる子は居るけど、少数派みたいだよ? 中学入って告白!付き合う!別れる!と盛りの付いた子の方が、クラスでえばっているらしい。
635名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:02:30.93 ID:uiUhoFtR0
仕方ないよ
テレビ実写が10代を切り捨てちゃったから
話題のメインであったのは長らくテレビ実写だったはずなんだよ

たとえば俺らが中学高校って頃は見るドラマたくさんあって話題になった
木更津キャッツアイ、IWGPとか同じ年代が出てる10代が楽しめるドラマが
いっぱいやってた。
中高生がメインの青春ドラマ、たとえばキッズウォーとか。
あそこはもう数字取れないから40代50代向け情報バラエティー枠になっちゃったけど
中学生日記も打ち切り、金八も終わった。学園ものでなくても
10代メインのドラマなんて今は壊滅状態。まれにあってもまず深夜。
広末、上戸、深田恭子、15才くらいで主演してでてくる10代のスターがいた。
今は全くいない。まれに10代ででてきても、たとえば剛力。剛力は19才だけど
主演した月9ドラマはは20代後半の古本屋店主役で
古本ミステリーなんていうもので、相手はいかついエグザイルのオッサンときてて完全に若者視聴者は排除してる。
少女マンガももうドラマ化されなくなっちゃった。
ドラマに限らない。学校へ行こうとかのバラエティ番組。
スタジオに女子高生集めてトークしたり、そういう中高生がメインの番組ってもっとやってたよ
若手といわれる芸人が余裕で30代だったりする。
音楽番組もそう。懐メロとかコーナーであったり。若いのはしょっぱいアイドルくらいしかでてこない。
それも30代40代とかのオタ層の支持を受けて出てきたような人たち。

この体たらくじゃネットに流れても仕方ない。
特にアニメはクオリティあがってるし、中高生が進撃の巨人ごっこして盛り上がるのも無理ない。
テレビ実写は公共の電波、国民の財産を所有してる巨大メディアとして
数字取れなくてもいいから実写でそこをフォローする気概をみせてほしい。
アニメはもうネットに片足突っ込んでる。
今の現状じゃ将来的な視聴者が減って自ら首を絞めてる。
実写でがっつり10代を夢中にさせるようなコンテンツを作ってほしい
636名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:02:31.47 ID:2zduSNca0
>>633
よっしゃ朝鮮人を滅ぼして日本のアニメ界を浄化しようぜwww

よっしゃ朝鮮人を滅ぼして日本のアニメ界を浄化しようぜwww

よっしゃ朝鮮人を滅ぼして日本のアニメ界を浄化しようぜwww

よっしゃ朝鮮人を滅ぼして日本のアニメ界を浄化しようぜwww

よっしゃ朝鮮人を滅ぼして日本のアニメ界を浄化しようぜwww

よっしゃ朝鮮人を滅ぼして日本のアニメ界を浄化しようぜwww

よっしゃ朝鮮人を滅ぼして日本のアニメ界を浄化しようぜwww

よっしゃ朝鮮人を滅ぼして日本のアニメ界を浄化しようぜwww

よっしゃ朝鮮人を滅ぼして日本のアニメ界を浄化しようぜwww
637名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:04:03.18 ID:g5VFA8eb0
>>634
それは
つべ>ニコなだけじゃないかなソースはうちの子とその友達
あと恋愛云々は中高生の最優先事項だから
趣味趣向とは別問題
638名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:04:19.16 ID:Sk3v53Qu0
ミクさんがマジョリティになり同じボカロでもマイナーなボカロがマイノリティになってんじゃ無いかな
で、ここで商業音楽の衰退を嘆く声を聞くが客の心をつかめなくなった時点で商業的価値はもうないだろ
小室がミクさんに擦り寄ってだしたCDあったがあれは客の心を掴めたのかね?

ボカロ曲の上位に来る人気曲は確かに陰鬱な暗い歌詞多いな。
千本桜なんかもさっぱり解らんが、中2病世代にはぴったりハマるんだろうな

ただそれだけを見てボカロ文化を暗いと評価するのは滑稽だな
中島みゆきだけで日本の音楽を暗いと語ってるようなもんだ
639名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:04:23.52 ID:dO+u+Q0x0
きゃりーぱみゅぱみゅなー。 あれも持ち上げてるのはマスコミだけじゃね。
640名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:07:40.76 ID:qXoUY9Zt0
>>634 >>637
ニコ動へのアクセスは結局PCばっかりで、スマートフォンではYouTubeが圧倒的だから。
若い人ほどPCに関心がなく、スマートフォンの利用時間が増えまくる。
641名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:08:19.58 ID:1KYkwS0/0
一句

キモヲタに 都合悪いこと チョンのせい
642名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:09:04.20 ID:5R2aCult0
>>635
人口比率的に30代以降を相手にした方が儲かるからなあ。マーケティング的には見捨てられた存在。
結果、マーケット的には「ショボイ」ボカロ界隈に来るしかなかったんだろうな。
643名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:09:27.76 ID:2zduSNca0
>>641
もう半島に帰れよw
644名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:10:28.28 ID:1KYkwS0/0
>>636

よっしゃ!朝鮮人とアニメオタクを滅ぼして日本のアニメ界を浄化しようぜwww


よっしゃ!朝鮮人とアニメオタクを滅ぼして日本のアニメ界を浄化しようぜwww


よっしゃ!朝鮮人とアニメオタクを滅ぼして日本のアニメ界を浄化しようぜwww


よっしゃ!朝鮮人とアニメオタクを滅ぼして日本のアニメ界を浄化しようぜwww


よっしゃ!朝鮮人とアニメオタクを滅ぼして日本のアニメ界を浄化しようぜwww


よっしゃ!朝鮮人とアニメオタクを滅ぼして日本のアニメ界を浄化しようぜwww


よっしゃ!朝鮮人とアニメオタクを滅ぼして日本のアニメ界を浄化しようぜwww


よっしゃ!朝鮮人とアニメオタクを滅ぼして日本のアニメ界を浄化しようぜwww


よっしゃ!朝鮮人とアニメオタクを滅ぼして日本のアニメ界を浄化しようぜwww
645名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:10:44.80 ID:RW2yH6xO0
どれが「初音ミク」なの?
http://www.youtube.com/watch_popup?v=uRWsHSManqQ
646名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:11:32.81 ID:dO+u+Q0x0
>>635
現在で特筆すべきは、実写の元ネタがコミックやラノベあたりから
出ることがあるっていう辺りじゃね。

でもって、現在だと大概の実写の話は先が読めて面白くない。
ストーリーだけを追った場合、普通にコミックの方が面白いことが多々ある。

要するに、金が稼げるからでいい大学でた連中が大量にテレビ局に入った結果
面白いコンテンツ自体が枯れたんじゃねーの。
647名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:12:43.87 ID:6jKMvG5H0
>>645
緑の服着た奴
648名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:13:46.48 ID:qXoUY9Zt0
>>635
AVとスポーツは、人材がほとんど強制的に入れ替わるからそう悪くなってない。
それ以外は、少子高齢化人口減で仕事が大きくならないから、あらゆる意味で新規採用を絞るしかない。
既存の人材がいつまでも残る。
649名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:13:54.32 ID:1KYkwS0/0
ヲタを悪く言う人は無条件でチョン認定してるキモヲタが一匹w ID:2zduSNca0

ヲタを悪く言う人は無条件でチョン認定してるキモヲタが一匹w ID:2zduSNca0

ヲタを悪く言う人は無条件でチョン認定してるキモヲタが一匹w ID:2zduSNca0

ヲタを悪く言う人は無条件でチョン認定してるキモヲタが一匹w ID:2zduSNca0

ヲタを悪く言う人は無条件でチョン認定してるキモヲタが一匹w ID:2zduSNca0

ヲタを悪く言う人は無条件でチョン認定してるキモヲタが一匹w ID:2zduSNca0

ヲタを悪く言う人は無条件でチョン認定してるキモヲタが一匹w ID:2zduSNca0

ヲタを悪く言う人は無条件でチョン認定してるキモヲタが一匹w ID:2zduSNca0

ヲタを悪く言う人は無条件でチョン認定してるキモヲタが一匹w ID:2zduSNca0

ヲタを悪く言う人は無条件でチョン認定してるキモヲタが一匹w ID:2zduSNca0
650名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:14:44.16 ID:g5VFA8eb0
ID:1KYkwS0/0こいつ見てると

パチンコを人気の遊戯にしたのも
アニメのクオリティを爆上げしたのも
全部日本人だからな
それに自分たちからコバンザメのようにくっついて
「韓国にベッタリ」とか言っててはずかしくないのかね?

日本式の発酵臭少なく甘めキムチが人気になって
「日本のキムチはキムチじゃない!」とかいってた人が
いつのまにか姿を消したのも同じなんだろうね
651名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:14:46.69 ID:2zduSNca0
>>644
朝鮮人は日本に関わるなw糞食ってろwwww

朝鮮人は日本に関わるなw糞食ってろwwww

朝鮮人は日本に関わるなw糞食ってろwwww

朝鮮人は日本に関わるなw糞食ってろwwww

朝鮮人は日本に関わるなw糞食ってろwwww

朝鮮人は日本に関わるなw糞食ってろwwww

朝鮮人は日本に関わるなw糞食ってろwwww

朝鮮人は日本に関わるなw糞食ってろwwww

朝鮮人は日本に関わるなw糞食ってろwwww

朝鮮人は日本に関わるなw糞食ってろwwww

朝鮮人は日本に関わるなw糞食ってろwwww

朝鮮人は日本に関わるなw糞食ってろwwww

朝鮮人は日本に関わるなw糞食ってろwwww

朝鮮人は日本に関わるなw糞食ってろwwww
652名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:15:12.06 ID:AGiCG4R+0
たぶんカースト最上位は彼氏持ちのヤリマン女なんだろうな
653名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:15:15.30 ID:aOdUxGsjO
でもお前らの時代は来ないよ
654名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:15:37.42 ID:x+it3OxcO
言う程盛り上がってないだろ
視聴率が1%切ってる深夜アニメが2ちゃんでは知ってて当たり前みたいな風潮と同じだわ
市民権は得たが多数派ではない
嘘も大概にしろっての
655名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:15:45.06 ID:RW2yH6xO0
>>647
緑がたくさんいるけど、どれが「初音ミク」なの?
http://www.youtube.com/watch?v=ee8qTO201wg&hd=1
656名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:15:49.39 ID:DDtcIdM00
>>635
確かになあ。
女子中高生にとって、同級生くらいのジャニとかのアイドルがアラフォーのおばちゃんと色々有るドラマなんか
面白い訳ないもんなあ。
結局メディアの中の同じ年くらいのアイドルが上の世代にとられた形になったので、別なもんで楽しむ他無くなっ
たという訳か。
657名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:16:08.37 ID:r+flOwJ9O
朝鮮人は東京に慰安婦(笑)の像を建てることだけ考えてろよwwwwwwwwww
658名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:16:56.12 ID:1KYkwS0/0
おたくは臭いのはデフォだろwwww
だっておたくだもんwww臭くないわけがないだろwwwwww
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

おたくは臭いのはデフォだろwwww
だっておたくだもんwww臭くないわけがないだろwwwwww
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

おたくは臭いのはデフォだろwwww
だっておたくだもんwww臭くないわけがないだろwwwwww
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

おたくは臭いのはデフォだろwwww
だっておたくだもんwww臭くないわけがないだろwwwwww
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

おたくは臭いのはデフォだろwwww
だっておたくだもんwww臭くないわけがないだろwwwwww
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
659名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:17:26.67 ID:5GbhSTbI0
>>1
昔からドジで間抜けで冴えない女の子が主人公なんて当たり前にありましたが
ギャルとかキャバ嬢とかキラキラした女が何だって?
660名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:19:09.62 ID:2zduSNca0
>>658
ウンコ臭い口を閉じてろよwww

ウンコ臭い口を閉じてろよwww

ウンコ臭い口を閉じてろよwww

ウンコ臭い口を閉じてろよwww

ウンコ臭い口を閉じてろよwww

ウンコ臭い口を閉じてろよwww

ウンコ臭い口を閉じてろよwww

ウンコ臭い口を閉じてろよwww
661名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:20:46.00 ID:x+it3OxcO
休日の原宿行けばジャニーズが未だに猛勢振るってるのが分かる
秋葉原に行く女なんて新大久保の韓流ファンより少ないぞw
韓流とか終わったと思ったらまだハマッてる女ゴロゴロいるのな
662名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:22:31.20 ID:1KYkwS0/0
>>660


おっさん(韓国人)が銭儲けのために描いた絵に恋しちゃってんだから面白いちゃ面白いよねw


おっさん(韓国人)が銭儲けのために描いた絵に恋しちゃってんだから面白いちゃ面白いよねw


おっさん(韓国人)が銭儲けのために描いた絵に恋しちゃってんだから面白いちゃ面白いよねw


おっさん(韓国人)が銭儲けのために描いた絵に恋しちゃってんだから面白いちゃ面白いよねw


おっさん(韓国人)が銭儲けのために描いた絵に恋しちゃってんだから面白いちゃ面白いよねw


おっさん(韓国人)が銭儲けのために描いた絵に恋しちゃってんだから面白いちゃ面白いよねw
663名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:22:56.81 ID:IRwbb/JP0
いや、なんというか
親がほとんど漫画アニメ世代に入れ替わって
通常モードになってきているだけでしょう
オタクという言葉だけが残っているけど
普通の女の子の一パターンになったということだ
昔なら文学少女みたいに表現されてたかもしれない
厳密に対比はできないけどね
664名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:24:16.82 ID:RW2yH6xO0
どの子が「初音ミク」なの?
http://www.youtube.com/watch_popup?v=qMni8-7uOFA
665名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:25:01.87 ID:g5VFA8eb0
アニメ系趣味が
やたら敬遠されるようになっていた時代がちょっと異常だったんだよね
宮崎ツトムの事件からなぜかアニオタバッシングが酷くなったんだよな
やっとそれがなくなってきた状態
666名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:26:28.98 ID:2zduSNca0
>>662
よっしゃ朝鮮人を滅ぼして日本のオタクを浄化しようぜwww

よっしゃ朝鮮人を滅ぼして日本のオタクを浄化しようぜwww

よっしゃ朝鮮人を滅ぼして日本のオタクを浄化しようぜwww

よっしゃ朝鮮人を滅ぼして日本のオタクを浄化しようぜwww

よっしゃ朝鮮人を滅ぼして日本のオタクを浄化しようぜwww
 
よっしゃ朝鮮人を滅ぼして日本のオタクを浄化しようぜwww

よっしゃ朝鮮人を滅ぼして日本のオタクを浄化しようぜwww

よっしゃ朝鮮人を滅ぼして日本のオタクを浄化しようぜwww

よっしゃ朝鮮人を滅ぼして日本のオタクを浄化しようぜwww
667名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:27:56.02 ID:MUS95eNR0
>>665
あの時代生きてたオッサンからすれば本当に良かったなあと思う
あんな最低最悪な時代を二度と繰り返しちゃいけない
668名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:28:40.68 ID:TirTOxhXO
スクールカーストの上位は学級委員を自由に選ぶやつ。
下位は学級委員に選ばれるやつ。
669名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:29:04.60 ID:r+flOwJ9O
日本のアニメオタクなら最近のサムゲタンショックを知らないはずはなかろうに
670名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:29:52.28 ID:qXoUY9Zt0
>>665
こっちが伸びて、他が落ちて、金になるからもてはやされるようになっただけでしょ
出版の売上を例にすると、ピークは90年代半ばで、バブルとちょっとずれるから
勤のころは大した規模じゃなかった
671名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:31:20.39 ID:6jKMvG5H0
>>655
ヘリウム声で緑なんでたぶん全部だと思う
それか何とかパミュパミュという奴かもしれない
672名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:33:38.36 ID:0YHYG4fi0
ジャンプは、80年代くらいにTVアニメがジャンプアニメの連発で席巻されたあたりで
女達が大量にジャンプを買い漁るようになってきた

それまでのTVアニメは本当に女子供向けだったのにね
673名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:34:52.16 ID:39CQsoq70
オタ趣味って合理的だったり効率的だったりで楽でいいわ
20代前半ぐらいまではいろいろ別方面の趣味で頑張ってたけどもうコレで良いやってなった
674名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:36:14.94 ID:RW2yH6xO0
中華風味だけど、なにこれ?
http://www.youtube.com/watch_popup?v=5EBCi-ntWBI
675名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:36:30.23 ID:g5VFA8eb0
>>670
伸びたどうとかじゃなくてさ
ほらツトムの事件以降にアニヲタバッシング酷かったじゃんって話
90年代あたりはもうアニメ好き=キモ=宮崎?くらいの勢いだったよ
676名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:40:14.96 ID:MUS95eNR0
>>675
セラムンとかリアルタイムで面白いアニメたくさんやってたけど
「アニメ好きだ」なんて言ったら村八分対象だったなあ
677名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:41:12.10 ID:ZzxhxN3SP
>>670
それはあるだろうな。高級ブランド品市場が最盛期の半分まで落ち込んで今後も下げ止まる気配がないのにたいして、
マーケティング関係者では実際はまったく話にならない規模とバカにされていたオタク市場が、
いつの間にか高級ブランド品市場より大きくなって、しかも今後も拡大が見込める貴重な業種となれば、
アッコにおまかせも手のひら返したように、進撃の巨人特集やるわww
678名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:43:01.16 ID:2tANVi1fI
んなこと言ってるから何時迄もカースト下位なんだよ
679名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:43:38.67 ID:HwT0kWAU0
なんかオタク文化が低年齢の女の子にまで浸透したのが気に入らないDQNが
暴れてますねえw

DQN文化のピークは昭和のツッパリで終わったのになあ。
680名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:43:55.08 ID:piemsc1dO
ないしょのつぼみは40代男性が読んでも楽しめる名作
681名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:44:00.08 ID:D2MvApT40
おれの学生時代

スクールカースト上位
野球部
ヤンキー

最下層にオタク
682名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:44:31.16 ID:YaGlfgrm0
○○女子、○○男子の次は○○カーストか。
何を流行らせたいの?
683名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:45:00.89 ID:Xe1L2BJBP
>>681
一番上は「生徒に手を出しまくっていた教師」じゃね
684名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:46:37.61 ID:qXoUY9Zt0
>>675
アニオタその他の趣味が他人の目につく規模になったけど、全体で見れば圧倒的少数派だったから、バッシングされたのかなと。
当時のマスメディアはそれこそ飛ぶ鳥を落とす勢いだったと思う。
コミケにしても、法的には黒いのを黙認されてただけで、当時は面白く思わない関係者もいたんじゃないか。
いまじゃ企業が進んで出張ってきてるけど。
685名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:47:21.58 ID:HwT0kWAU0
>>674
中華ロイドですな。

ヤマハのボカロイド技術を使って中国語ライブラリを実装したって奴

その点じゃ、初音ミクの親戚ではある。
686名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:48:34.39 ID:6jKMvG5H0
>>680
ブラジャー
・・・初めてかな?
687名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:49:39.14 ID:8sedVeSM0
セイントセイヤとドラゴンボールみたいなもんだろうきっと
688名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:49:40.23 ID:d9zJKcqo0
小学生で花とゆめは早かったのか
689名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:50:27.00 ID:OSo0A6qv0
腐女子って単語が普通に使われてることに驚いた
しかし一般的になってる時点でもはやオタクではない気がするがその辺はどうなんだろうか?
690名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:50:36.22 ID:MUS95eNR0
>>681
野球とヤンキーの漫画が全盛期だった時期だしな
691名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:52:24.24 ID:HwT0kWAU0
>>677
市場規模に関しては確かにその通りなんだが、ヲタク市場は、ヤンキーに
クルマ買わせたり、若い女にブランド品買わせるような、バカをバーっと
煽っておいしいとこ持って行ったら、ハイ次、とはなかなか行かないとこ
だな。

しかし、コミケの入場者数が東京モーターショーと競うとこまで行くとはなあw
692名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:52:51.67 ID:J6leQreU0
どこのネタかと思ったら聞いたこともない3流誌だった
693名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:55:04.04 ID:HwT0kWAU0
いやね、各分野のヲタクはその経済力に比べて、今まで不当に低い扱いを
受けていたのは事実と思うし、今、その修正がされている、とも言えるん
だよなあ・・・
694名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:55:17.13 ID:+W03gvN3O
アニメ好きを本気でdisる奴に自分の考えを持つ者は一切いなかったよな
大抵は他人の真似かテレビの真似
本格的に反論してやると逃げ出す奴ばっかだったよ
695名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:55:55.13 ID:x+it3OxcO
>>667
ジブリですらヲタクアニメのカテゴリーで
ラピュタの扱いなんて酷いもんだったな
話題にすら出せる雰囲気じゃなかった
とにかくアホみたいに漫画やアニメ、ゲームの話題すら出すのタブーみたいな
唯一ドラクエだけはおおやけに話せたね
だけどあの時代が日本サブカルチャー黄金時代だったんだから世の中面白いわ
696名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:56:44.55 ID:6QjFuHvi0
>>690
今じゃもう「ヤンキー」とかダサイだけだからね。
スポーツカーには若者は乗らなくなったし、
頭文字Dも連載終了w

女の子の髪もちょっと前まで
「軽く茶色に染めるのぐらい当たり前!常識!」と言ってたのに
今では黒髪派の方が多い。

社会全体が健全に、真面目になったという事で、良い事なんじゃないかな?

若い子がみんなオタク趣味…というのは心配もするだろうけど
若い子がみんなDQNでパチンカス…というより遙かにマシじゃないのw
697名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:57:52.60 ID:8MFZs8QC0
>>695
日陰で輝くからこそ「サブ」カルチャーな訳で・・・
698名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:59:28.22 ID:/U5ZVf+p0
カラオケで歌って踊れれば上位になるんじゃね
盛り上げ役にもなれるし
699名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:59:33.47 ID:ZKW4BOoJ0
米SECの適格投資家レベルの金持ちが日本の公立学校にはなかなか居ない件
セリーナもブレアもチャックいねーよwww
700名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:00:07.12 ID:MUS95eNR0
>>694
「肉体的な指導を伴った集団による」本格的な反論だろw
真面目に議論しようとした奴なんかあの時代いなかったよ
701名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:00:16.57 ID:5GbhSTbI0
>>696
認めたくないけど
ビーバップハイスクールに代表される様な
不良漫画、不良映画がPTAによって隅に追いやられたからだろうね
日本人の草食化もあるけど
あの時代右も左も尖ってたよな
702名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:01:59.59 ID:x+it3OxcO
>>697
サブカルチャーってそんな陰湿な文化って意味だったのか
アングラとはまた違うのけ?
703名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:02:20.43 ID:HwT0kWAU0
>>701
ヤンキーなんて群れなきゃなんにもできない連中だったから、
簡単にPTAに駆逐されるのさw
704名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:04:38.97 ID:5GbhSTbI0
>>693
でもアニメヲタクだけはないわ
あれはロリコン趣味じゃないの
歪んだとは言わんが鬱屈した性欲の現れだと思うんだよな
それが今ライト層も萌えアニメに普通にハマッてるから良く分からんけども
705名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:05:05.10 ID:uJJ+CptV0
なんだかますます少子化が加速しそうな雰囲気だな。DQNもアレだがオタクもちょっとなぁ・・・
706名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:05:56.06 ID:61QCyGcg0
>>703
いやジープに乗ってガムとかチョコとかくれる気のいい連中だったよ>ヤンキー
707名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:06:01.91 ID:cHRtiWB20
学内で「じんさん最高!派」と「ミクさんDisってんじゃねーよ派」が対立するとか胸熱
708名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:06:33.77 ID:ebLe4q8Y0
それrはおたくの思いすごしでわ
709名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:06:56.90 ID:HwT0kWAU0
>>705
まー確かにそれはある。二次元に嵌りすぎるとリアル女相手に立たなく
なって焦ったもん。

それからは二次元は自制するようにしたw
710名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:08:12.01 ID:MUS95eNR0
>>704
いやぁ・・・今のご時世女ヲタの方も数多くておっかなくてなあ・・・
ヲタ=キモい男って考えは捨てとけ
711名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:08:40.12 ID:kr8j/Oz60
サラリーマンカースト最下位のマスコミが?
712名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:11:25.15 ID:6QjFuHvi0
>>701
PTAよりも「景気が悪い」のがヤンキー層を縮小させたような気もw

景気の良い時期なら「俺も昔はワルやっててさ〜」系のアホでも
それなりに就職出来てたけど、今じゃ中学高校でそんなのやってたら
行き場が無くなって人生詰みかねないから。

俺の甥っ子も「学校で馬鹿な事やったらすぐ停学になるし
進路がめっちゃ不利になるからみんな大人しいよ」と言ってた。

やっぱり「俺は自由に生きるぜ〜」とか「縛られたくないんだぜ〜」とか
校舎の窓ガラス割って盗んだバイクで走り出すとかは
世間に余裕があって甘えられる時期じゃないと出来ないから
厳しくなったら自然と大人しくなっちゃうものなんでしょう。
713名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:13:00.20 ID:HwT0kWAU0
>>706
ナイスwwwwwww

いやね、高校時代の同級生だったヤンキーは短ラン、長ラン、ボンタンとか
変形した学生服着て、タバコ吸って、イキがってるだけのクズだった。

中学時代の同級生の方が、隣の中学と多数対多数で乱闘事件起こして、
近隣住民に通報されて、仲良く警察に引っ張られるくらいの根性はあったよ。
714名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:16:53.84 ID:0dEvGW6L0
>>702
サブカルチャーって、もともとメインカルチャーがあっての言葉なので、例えばオタク文化(メイン)の中のBL(サブ)とかいう感じで使う物だぞ
だいたい国会議員がアニメだのメディア戦略だの言い出すし、アニメ絵目にしないで通勤出来ない時点でもうアニメ・マンガはアングラどころか、バリバリの花形文化なのでは?
715名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:18:13.23 ID:L5orue5R0
この最新ボカロも女性ユーザーを意識したのかな
でもなぜ天野にしたし
ttp://www.vocaloid.com/lineup/vocaloid3/zola_project.html
716名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:19:35.32 ID:aaW0fRH80
>>710
その割にはオタクってなんであんなにモテないの?
友人にアニメやゲームのオタクは多数いるが誰ひとり結婚はおろか恋人さえいない。
皆30前後のいい年なのに。
717名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:21:10.90 ID:AH8fljGO0
天野絵渋過ぎわろた
718名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:23:50.93 ID:DDtcIdM00
>>712
確かに。面接で
「学生時代、一寸やんちゃやりまして・・・」
と言っても
「はっはっはっは。若いうちはそういうもんだ。むしろ頼もしい」
という様な、懐の深い上の世代があってこそだもんな。
そう言う意味では、後継者の減ったヤンキーは小粒になった上の世代に文句言うしか無いかもな。
719名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:25:15.93 ID:25OgCB3N0
今、中学生だったらお前らいじめられずにすんだのになw
720名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:25:30.55 ID:28G64+4l0
「オタク、朝鮮顔、ネトウヨは生理的に受け付けません。ごめんなさい」
721名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:27:24.99 ID:amYPR7qK0
>>3

スカーレッドニードルをかまし続けたあいつに
謝りたい(´;ω;`)
722名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:29:04.21 ID:igntFGG60
「カラスは白い」と言うことで客寄せをする典型的な釣り記事
723名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:29:52.08 ID:o2h7JR4e0
結局の所、親が子供に自分の価値観を完コピさせてる家庭が多い地区の学校ではオタク文化は排除されるし
親が子供の価値観を育ててる家庭が多い地区ではオタク文化は受け入れられるってだけの話

子供を持つ方々は学校選びは慎重に
724名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:33:42.16 ID:ZzxhxN3SP
>>716
それは認めるな。明らかにその傾向だわ。
でも、だからなに?で話が終わってしまう時代になった。
今思うと、脱オタ云々を真に受けてお洒落に気を使って必死こいてた時より、
堂々とオタやってる今の方が女友達も多い。
725名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:34:13.12 ID:K+i0nWEQ0
>>3
ちくしょう車田がやりたい事をやり尽くして
最後の奴を適当にしやがってちくしょう
726名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:48:16.16 ID:ZtW+tYbD0
>>28
ニコ厨御用達のボカロとリア充御用達のジャンプでオタク語られても…
727名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 18:49:27.14 ID:FaPyh8E40
10年前は風俗嬢とお話しても共通の話題とか無かったけど
今は普通にアニメや漫画が話題に出来る時代になったからな
728名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:01:43.27 ID:YqqzrVMa0
>>726
ジャンプだけは別扱いだもんな
最近の若い子はボカロだけは別なのか?
そこまではいって無さそうだけど
729名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:02:24.18 ID:IRwbb/JP0
>>718
う〜ん
逆に今の子供たちは割りと自由になったから反発も無いんじゃないかと思うけどなあ
それこそ親から好きなものを否定されることもなくなったわけで・・・
親も生まれたときからカラーテレビ世代で同じような文化で育ってきてるから・・・
730名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:04:44.86 ID:lEc+Uv2pO
>>663
テレビゲームやアーケードゲームだって、昔は女がやってるとおかしいみたいな時代があったからね。
今じゃ、電車の中で 女がやってるの当たり前だし。
731名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:06:44.78 ID:RW2yH6xO0
ミクさんノーブラで乳首立ってるの?
http://www.youtube.com/watch?v=Lt2VbASz4Z8&hd=1
732名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:06:59.29 ID:S0x91hVDP
キモオタが創作記事でホルホルするスレはここですか
733名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:22:38.69 ID:RW2yH6xO0
スカート股下0cmは設定なの?
http://www.youtube.com/watch?v=BWqv0e-cq88&hd=1
734名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:24:32.11 ID:uNcoEcRu0
焦って脱オタした奴哀れじゃね?
735名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:27:19.22 ID:itkIRcu9O
>>1
うん、リカさんの勘違いだよ
736名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:29:33.16 ID:ZzxhxN3SP
>>734
脱オタして焦って結婚までしちゃったヤツは哀れだと思うわ。
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/7526516.html
悲惨すぎてわろえない
737名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:33:25.79 ID:RW2yH6xO0
なんで80年代風なの?
http://www.youtube.com/watch_popup?v=xNyKx0wloOo
738名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:35:21.00 ID:FZl4Ezap0
がんばって書いた駄文が>>3に全部持っていかれている件について
739名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:36:16.45 ID:deoOluud0
740名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:38:27.47 ID:Q9X4rsFe0
ローソンの駐車場に初音ミクの旗立ってる時代に今さらオタクとかもうどうでもいいだろ
741名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:39:34.11 ID:Hvo5YIdd0
お互い自分のほうが上と思っていてただ口に出さないだけのそんな関係
742名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:40:08.33 ID:f/P1FxK8O
セブンか…
これニュースちがう
743名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:40:09.75 ID:deoOluud0
>>740
とうとう自分とこのボカロ諦めたんかローソン・・・
744名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:43:15.81 ID:RW2yH6xO0
このパンツの色はセーフなの?
http://www.youtube.com/watch_popup?v=46s4Ew0HZrU&h
745名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:45:00.55 ID:bAosG3L+0
オタクかオタクじゃないかじゃない

キモいか、キモくないかただそれだけ
746名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:45:26.10 ID:uNcoEcRu0
>>592
脱オタクファッションガイド懐かしいなw
これと後シロクマの屑籠が二大脱オタサイトだったわ。
747名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:45:53.10 ID:dqPsuXdy0
思い込んでるだけだろw
カースト上位は割合じゃなくて影響力だ。
748名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:45:55.06 ID:f/P1FxK8O
好きなものを好きと言える時代はいいね。
言いたいことも言えないこんな世の中だけど。
749名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:46:17.10 ID:deoOluud0
>>744
ミクのパンツの色にかんしてはシュレディンガーのパンツという
確率論がどうのとか量子力学がうんぬんとか観測者がかんぬんとかの難しい話があってなぁ・・・
750名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:46:22.73 ID:8yqL6p/H0
あんななに言ってるかわからないボーカロイド崇拝してるとかw
751名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:46:37.15 ID:eNNt8Q+I0
俺は結婚して15年経つけどオタやめずに生きてきた。
あの頃よかったと持った作品が再評価されて、虐げられた青春が無駄ではなかったと信じたい。
現在41歳、ミリオタ、ガンマニア、アニオタで全部現在の生活に生きてます。
ミリオタとガンマニアのおかげで国際情勢に詳しいし。オタク層が右よりなのはたぶんこの勢力の影響。

アニオタは自主制作でアニメ製作していた経緯から、なぜか嫁の一族から一目置かれたしな。理由は不明。
ただのオタクではないらしいって感じ。嫁父の持つ美術品の良し悪しは全部分かるしな。
アニオタから派生して美術勉強したかいがあった。

嫁実家のオブジェみて、予備知識なしで評価したのは俺だけだったらしいし。
752名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:47:55.97 ID:uNcoEcRu0
>>745
キモい人間を総じてオタクと呼んでいた筈。
そしてそのオタクがスクールカースト上位と呼ばれるようになった。
753名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:48:55.76 ID:zbHACWC80
オタク趣味あっても外見がイケメン美女なら普通に最上位だろ
そういう奴いたしな
754名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:49:10.15 ID:FL9XLoND0
>>182
サブカルって、主流じゃないからこそサブカルチャーでしょ?
主流になったら、それはサブカルチャーじゃなくメインカルチャーってことになる

ラノベやニコ動が日本の代表文化なんて勘弁して欲しいわ
755名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:49:22.68 ID:S0x91hVDP
NEWSポストセブンの記事で舞い上がっちゃうお前らってwww
756名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:50:44.69 ID:L5puzBxr0
オタク内カースト

リーダー的オタ 高いコミュ能力と統率力でオタグループをまとめる

アグレッシブオタ 高い行動力でオタグループを牽引

知識オタ 高い知識量で一目置かれる

イケメンオタ オタグループ内では肩身がせまい?

ライトオタ オタグループ内だと存在感薄?

コミュ障オタ グループ内のお荷物。
757名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:51:06.40 ID:kdEQs8chO
なんでこいつら○○カーストを流行らせたいの?
758名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:51:52.05 ID:RW2yH6xO0
脱いだらすごかった・・・・ orz
http://www.youtube.com/watch_popup?v=paCPNaPJjFw
759名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:53:07.07 ID:oeN6KMWm0
昔の人間って大抵ヲタクに見える
特に80年代の暴走族なんてどう見てもヲタクにしか見えないな
760名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:53:29.88 ID:ZtW+tYbD0
>>756
俺最後だわ
761名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:54:36.22 ID:6jKMvG5H0
オレは

コミュ障オタ グループ内のお荷物

しかし、そもそもグループに入りたいとも思わない
762名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:55:29.00 ID:D42Bg6Sw0
オタフクソースに見えた。
763名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:56:01.88 ID:8MFZs8QC0
>>756
知識ヲタとコミュ障ヲタは被る傾向が…
コミュ障だから読書量が膨大になって知識ヲタになるという・・・
764名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:56:27.99 ID:0dEvGW6L0
>>754
総理大臣がアニメ図書館を莫大な金投じて造ろうとした国があってだな・・・
765名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:58:09.20 ID:riXUAgxP0
というか
最近の中学生くらいになると、
多様化してるのと、あと、
わりとリアルな自分のことしか興味ないんじゃないの?
恋愛とか普通に大人と変わらんことしてるわけだし。
766名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:00:16.05 ID:AHAaimHi0
射手座
乙女座
獅子座
双子座
山羊座
牡羊座
水瓶座
蠍座
天秤座
牡牛座
魚座

の順でよかったっけ?
767名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:03:49.95 ID:jMX9dtOh0
上位はないな
カーストにはなじまない層として認識されてるだけだ
768名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:07:43.54 ID:SjOdpRhA0
>>761
正常なアスペじゃないか
何も問題はない
定型どもは勝手にアイツラだけで気にしてるだけだ
おまえが来にすることもない
アイツラの妄想に付き合ってたら疲れるだけだからなw
769名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:09:47.86 ID:16JXST5Xi
ソニマニのオープニングアクトだった初音ミクに結構人集まってたけど一曲で皆冷えて逃げて行った
770名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:11:08.92 ID:L5puzBxr0
>>763
いや、好きなものとなると水を得た魚の如く饒舌になって語るものなのですよ。
むしろ、もっともオタクらしいステレオタイプのオタク。
771名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:18:42.54 ID:kP5YeNqB0
オタク文化はどこまでいってもオタク文化なのかねぇ
772名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:19:11.77 ID:x/Suzc+HP
指輪物語読んでる→オタと馬鹿にされる
映画公開後→みんな「おもしれー」
現状を例えるとこんな感じ
773とある妹 ◆FdCU8Fux7A :2013/08/18(日) 20:23:30.97 ID:CtsCrLd4P
>>758
おっぱいがでかくて髪が短くてミクさんっぽくないもん
774名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:23:56.10 ID:DDtcIdM00
>>767
だとしたら・・・スクールカーストという言葉がマスコミに出て来た途端、学生は「その上位に行きたい」と思うより
「そんなモノに煩わされたくない」と思って策を練ったって事か。
775名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:26:12.00 ID:ru//XqpB0
>>737>>739
がっかりだ 思いっきりベタな80年代アイドルしてるオリジナル曲にはいまだにめぐり合えていない
ちょっと前にヘキサゴンとかあったけどあの辺のノリが出せるPいないのかなぁ
最悪の場合自分がPになることも検討する

上のほうで痛いこといっちまったが自分はセラムン全盛期を知る女児アニメ好きだったりする
ヤンキー全盛期にオタクだった世代だし近年オタク文化が市民権を得てきたことに戸惑いすら感じてる
うちの娘もボカロ大好きだがこれはオヤジがオタクでネットも比較的やりやすい家庭環境にしてるからと思ってたが
少女誌でボカロが取り上げられることに驚きと時代が自分に追いついた感はちょっとだけ感じた

プロ野球やクルマに興味がない男子は変わり者という少年時代だった
776名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:26:36.95 ID:kP5YeNqB0
>>772
なるほどねぇ
>>1の言うような子ってのはもはやオタクではないのか

オタと非ヲタが同じものに興味を持っているという珍しい状態なのかな
777名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:26:38.89 ID:ggIQ4eKi0
キムチカーストによると在日は白丁以下らしいな
778名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:29:15.77 ID:wZBynfDT0
オタクもカーストも全く理解してない記事
779名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:30:40.88 ID:szDy2L8h0
>>761
コミュ障ならオタグループにも入れないな。
でもそれでいいだろ。
オタ趣味なんてひとりでこっそり楽しむのが一番だわ。
780名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:40:41.11 ID:C6T7xaww0
ミクを音楽ツールだと思ってる奴は素人。
JCとの出会いツールとして使うのがプロ。
そんでもって食後に逮捕されるまでがプレイ。
781名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:48:25.67 ID:IZGO1GqS0
女子中学生とエロゲの話題で盛り上がってくるお!
782名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:52:45.88 ID:enKWumy10
中生ならオタクでも何でもいい
783名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:53:12.39 ID:DiU3mrU4O
脱オタ厨ざまぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwww
784名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:55:12.24 ID:nQIJUFje0
娘の話聞いてるとスクールカースト上位にもオタク趣味の子がいるってだけで
一昔前に比べても別にかわってないっぽいぞ
785名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:56:04.68 ID:SaL2Sucx0
コミュ障はコミュ障、オタはオタだよ、
「こち亀」の両さんなんて、ものすごいオタだけど、コミュ障じゃないだろ?
「趣味人」だ。

ただ、コミュ障は、人と楽しむ類の楽しみを持てないので、
一人で楽しめる趣味に向くだけ。

そして「性的な意味でかわいい=萌え」
「カップリングに興奮」というのはまた別のジャンル。

ただ世間からみたらみんな同じ。
786名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:58:56.76 ID:SaL2Sucx0
ただ、ヤンキーとオタは合わないね。
進学校にはヤンキーがいないからオタの天下。
中位校以下はヤンキーとオタが水と油のように分かれてる。
昔は下位校にはオタはいなかったけど、今は結構多い。
787名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:14:38.42 ID:T4US8E+f0
>>785
オタという言葉の元々の意味が今で言う「コミュ障」だったのだよ。
788名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:16:00.27 ID:m2E5kHhoP
二十年前

バラモン:不良
クシャトリヤ:運動部(特に野球、サッカー、バスケ)
バイシャ:その他
スードラ:ヲタ
789名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:19:01.06 ID:7dX620/V0
わしが子供のころは、マイコンや雑誌を持ってるだけで変人扱いされたがのうw
790名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:20:05.63 ID:MUPD/kfY0
>>2
あの転校生が朝食に食べてるやつ?
791名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:20:56.51 ID:MuH8oRTc0
ぼっちだからネットコンテンツに傾倒してるだけ
十年後に後悔するな
792名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:22:35.25 ID:g2KyFShpO
初音ミク

みんなの歌姫


惨事


肉便器w
793名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:23:07.92 ID:fa6wT3X/0
>>3
このネタがわかるやつは全員おっさんだろw
794名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:23:42.35 ID:f42gw3kQP
ガキがツイッターやったらバカッターまっしぐらだから辞めてねプ
795名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:23:45.84 ID:f1LrYYIc0
ビートルズ=不良
そんな時代もありました
796名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:25:10.43 ID:jq/AlaRl0
>3
聖闘士星矢世代かwwwww
確かに蟹と魚はいじめられてたよwwwwww
797名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:25:40.20 ID:xSaYnoxl0
スクールカーストがそのまま世の中の人気職業になってる
だからオタクの上位はない
798名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:30:55.06 ID:7dX620/V0
中学生なのに人殺して誰も逮捕されないあの漫画か
799名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:31:36.38 ID:aS1E/44h0
昔は良かった
昔から知っている
流行り始めたからオワコン

これ等は厨二病の前兆。
800名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:31:59.44 ID:CnR9D3PU0
「小者の中の大物」気分なの?
801名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:34:33.87 ID:kCqMJLK10
いまの中学生が深夜の萌えアニメの話をしてるの聞いてるとアニオタも生き易くなったんだなぁとは思う
802名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:36:56.20 ID:bXsOnaKGO
>>787
祖父母に聞いてごらん
もともとは『「お宅」という二人称を使う人たち』だよ
アニメや漫画、SF好きに多かったの
コミュニケーションとれないなら二人称は無用なはず
803名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:44:57.83 ID:6JpxY0900
簡単にコミュ障とか言うが、大抵の人間は「コミュニケーション出来ているつもり」なだけだよ
相手の本当の気持ち、微妙な心の状態まで理解できてるわけじゃない
ただ、そういう曖昧な理解で何となく通じているだけ
読んだ空気なんて、正解とは限らない
804名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:53:16.72 ID:T4US8E+f0
>>802
だから、いい若いもん同士がよそよそしく「お宅」と呼び合うというコミュニケーション不全の有様を
トライブの用語としたのが「おたく」だったわけです。

明夫さんか英志さんに聞いてご覧。
805名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:56:45.13 ID:T4US8E+f0
「君」でも「おまえ」でもなく、通常かしこまって使う「あなた」でもなく
わざわざ若者言葉として不相応な「お宅」を二人称にすることが普通なわけないでしょ。
そこにはやっぱりオタ特有のやっかいな精神性が現れていたのよ。
806名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:58:13.07 ID:ClEhb3DP0
アイドルは朝鮮やくざの性奴隷ってイメージでしかないものな。
憧れの対象になりえないんだよ。
807名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 21:58:16.57 ID:afMbH2Ck0
うちの小6の娘。
この夏、幼稚園時代の友達と4年振りに再会。
また、親同志が友人のお友達とも、5年振りに会った。
この位の年齢だと普通は、お互い照れがあって会話もできなくなりがちなのに、
それぞれが筋金入りのオタク少女に成長していた為テンション上がりまくり。
親以上に話題が尽きなくて、見ていて驚いた。
幼稚園の同級生の方は、日米ハーフでロス在住だけど、コスプレ大好き、
日本のマンガ大好きで、クラスの人気者みたい。(彼女自身の魅力もあるけど)

オタクって万国共通〜って感じで、ほほえましかった。
うちは違うけど、親もマンガやアニメが好き…ってパターンも多いみたいね。
808名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:02:00.82 ID:szDy2L8h0
>>804
中森明夫かよ
809名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:02:08.00 ID:6JpxY0900
>>805
オタクの語源自体は初代マクロスの主人公が使ってたのが元だろ
リアルで使われてたのは主婦同士の会話
810名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:04:19.98 ID:szDy2L8h0
>>809
中森明夫が漫画ブリッコって雑誌のコラムで使い出したのが起源らしいよ。
811名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:09:12.07 ID:6JpxY0900
>>810
うーん、調べてみたらその説が有力ってあるね
マクロスのキャラ設定がどういう経緯で生まれたかはわからんがそっちのが先か・・・
812名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:11:26.30 ID:7/Sf4B110
>>807
アメリカのスクールカーストが本格化するのは思春期始まる中高から
日本も小学生くらいは絵が上手い奴として普通に人気があったりする

ハーフはもうすぐオタク隠さないと間違いなく友達なくすよ
日本なら女子中女子高に通わせれば何とかなる
813名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:14:17.99 ID:jeVSJAae0
まあ確かにオタクは増えたけど
でもクラスの中心になるような奴らは基本サブカルとか無頓着だぞ
スクールカースト上位になるような奴はスポーツとか単車とか女の話だよ基本
814名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:16:49.24 ID:f2nYjrDT0
俺25歳にして未だに童貞彼女いたことがないってやつだけどスクールカースト下位にいると考えが歪むね
俺に彼女なんておこがましい、考えることすら悪いとおもっちまう
815名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:17:54.03 ID:JkVE69ag0
>>803
上手く話せないからアニメの
台詞コピペで凌ぐって種類の人間なんだから普通にコミュ障だよ

ちなみに「おたく」口調はマクロスの主人公

まぁ恋愛とか芸能前に出したトレンディドラマもどきだったから
オシャレに感じたんだろうな
816名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:27:41.21 ID:uIHm6qsP0
>>815
TPOも考えられずに、突然奇声あげたりするのも入れてくれ
あとオタク同士の会話を観察していると、微妙な距離感ある
あれなんなんだ
817名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:28:22.19 ID:6JpxY0900
>>815
ああそれはもう最近のアニメじゃテンプレ化されてたりするレベルけどなw

ただどっからどこまでがコミュ障かって話もあるからね
他人と目が合わせられないってレベルから会話のレベルや粒度を調整できない、
あるいは相手の意図をどこまで理解できているかってレベルなのか

俺が>>803で言いたかったのは、安易にレッテル貼るほどみんなちゃんと
コミュニケーションできてるのかね、って話
818名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:32:54.86 ID:szDy2L8h0
>>816
あ、わかるわかる微妙な距離感w
馴れ馴れしいようでいて、実はすごくよそよそしいってやつ。
間が持たない、助けて!的なところが見え隠れしてるの。

よく知ってた店がその手のオタがオフ会やる定番の店だったんだけど
店の前にはそんな感じのがいっぱい溜まってたなw
819名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:35:07.90 ID:JkVE69ag0
>>816
基本、対人恐怖症なんだよ俺も正直そんな感じだし

幼年期にはしゃいでいるととほぼ確実に
失敗したり、叱られたり、他人キレさせたトラウマがあるタイプ
820名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:37:26.75 ID:aT/bIU/I0
>>817
コミュニケーションっていうのは会話のキャッチボールの事だろ?
コミュ障の人はキャッチボールしようとしたらいきなり直球でアスペ連呼とかするでしょ?
わかりやすくていいけど

後、難しい漢字平気で使うよね
読みにくいだけだからちょっとは気を使ってもらいたいんだけどそれ言うと池沼は黙ってろとか発狂するよね
821名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:43:23.08 ID:6JpxY0900
>>820
>いきなり直球でアスペ連呼
それは2chでの話かね?
それならよく見かけるけどリアルでは会ったことないな
まあ初対面でいきなり失礼な物言いする奴ならいたけど

難しい漢字というと、目立つのは「視野狭窄」かなあ
ネットで覚えた言葉を意味もよくわからずに安直に使う奴は結構いるね
822名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:45:42.61 ID:6/R1KYmN0
難しい言葉を使うのはコンプレックスがあって自分を博識に見せたいっていう表れだって2chで見た
823名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:48:39.15 ID:gkuoV4bc0
>いまやオタクの方がスクールカーストの上位

とうとう時代が俺に回ってきたか
824名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:50:15.37 ID:uIHm6qsP0
>>818
> 馴れ馴れしいようでいて、実はすごくよそよそしいってやつ。
それそれw
自己防衛なのかなんなのか、一線引いてるよね
あれは本人たちは気付かないものなのか、気付いてても気にしないものなのか、
気にはなっているのだけどどうにもならないものなのか、もうずっと気になっている
さすがに本人たちには聞けないし
825名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:50:22.66 ID:Korh98gX0
うわあ、くせえスレだと思って開いたらやっぱり激臭だよwww
なんでもいいけどそのオタクの珍妙な自分語りがウザがられていることに気が付きましょうねw
おたくの語源だのコミュニケーションがどうなのとか多少喧嘩腰で語り始めてさあ。
そういうのがウザいってことに気がつきましょうねえ。
826名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:50:28.70 ID:6JpxY0900
>>822
中学生ぐらいの年齢だと使いたがることがあるね

神戸連続児童殺傷事件の犯人の文章なんかはあえて難しい漢字ばかり使ってて、
犯人がつかまる前、多かったのは犯人は成人って意見だった時に
「これは未成年の犯行と思われる」って分析してた人がいたな
827名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:51:32.88 ID:aT/bIU/I0
>>821

> まあ初対面でいきなり失礼な物言いする奴ならいたけど

似たようなもんさ
親が友達感覚で子供と付き合ってるからまわりの大人が自分と同列に見えるんだろうね
そういうの多いよ

> 難しい漢字というと、目立つのは「視野狭窄」かなあ
> ネットで覚えた言葉を意味もよくわからずに安直に使う奴は結構いるね

捗るとかも良く使ってるの見るけど慣れれば問題無いが
828名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:51:54.48 ID:STOhW3BPP
菌とかいってイジメてごめんなお前ら
829名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:52:34.38 ID:JkVE69ag0
>>825
そんなスレワザワザ開いて喧嘩腰でレス乞食とか気が合いそうだな、仲良くしようぜ
830名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:53:42.17 ID:aT/bIU/I0
>>825
ちょうど良い見本だわ君
831名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:56:01.91 ID:6JpxY0900
>>827
なるほどね
2chだとしょっぱなから決めつけでレッテル貼ってからまれたりするけど

>捗るとかも良く使ってるの見る
ホント良く見かけるよなそれ・・・
まあ書けない漢字でも変換できちゃうってのもあるのかもしれんが
832名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 22:59:51.08 ID:Korh98gX0
>>829
オタクと気が合うことは決して否定しないがw、お前とはイヤだ

>>830
なに、なりたかった理想の人間の見本?www
いや、お前いくらなんでもそりゃ理想が低すぎるぞ。
833名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:07:31.36 ID:6JpxY0900
いきなりレッテル貼りから入る奴の頭の悪さはもはやテンプレ入りしても良さそうな気がする
大体はナナメに読んでるから嘲笑とレッテル貼りから入るんだろうけど・・・

ネット普及のおかげか、知識と知恵と知性を混同してる人多いね
834名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:12:19.46 ID:Korh98gX0
>>833
>知識と知恵と知性を混同してる人多いね
説明どうぞ

ああ、先に釘差しとくと辞書的定義とかいらねーから。
学生のリポートとかで「○○について述べよ」っての出すと、
必ず「広辞苑によると」とか書き出すバカいるんだよなw
835名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:16:05.87 ID:aT/bIU/I0
>>832

> >>830
> なに、なりたかった理想の人間の見本?www
> いや、お前いくらなんでもそりゃ理想が低すぎるぞ。

いや、コミュ障の見本だと思って、、

>>834
ここはしゃべり場じゃないっすから勘弁してください^^
836名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:18:29.19 ID:Korh98gX0
なんだレス乞食か>>835
お前が誰からも真っ当に相手にされてこなかったキモオタってことはわかったwww
そのままそのきたねえ巣にひきこもってろよ。
気安く人に話しかけんじゃねえよ、くせえから。
837名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:19:37.71 ID:aT/bIU/I0
>>836
ブーメラン!!^^
838名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:23:54.59 ID:6JpxY0900
>>834
じゃあ辞書なぞ一切見ずに、俺の言葉で。感想どうぞ。

知識は能力や経験がなくとも得られる、分類可能な情報。
知恵は知識や経験を再構成して価値ある形にする能力。
知性は感情と論理を区別して振る舞うことで波風立てずに議論を進められる能力と態度。
839名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:28:13.56 ID:JkVE69ag0
>>839
まぁアジって悦に入ってる奴は2chでもなんでも
同じノリで遊んでくれる人がいなきゃゴミってのは常識の範疇なんだけど

本気で「煽って釣ってやったぜ」とかって喜んでる奴は可哀想だよね
840名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:31:37.73 ID:Korh98gX0
>>839
自問自答ってのは楽しいのかwww
あとアジるの意味間違ってっから。
それと全体的に悪文すぎw
キレすぎて頭の収拾つかなくなってんのかもしんねーけど
書きこむときはおちついてなw
841名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:35:44.31 ID:aT/bIU/I0
痛快なノリで草いっぱい生やしてるのかもしれんが
本当に痛いから勘弁して欲しい
842名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:41:27.83 ID:JkVE69ag0
>>825
「自分のことですか?」
って意味で自己紹介や自己分析とか評するならともかく
自問自答ってのはなかなか独創的な表現だね
843名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:45:58.43 ID:6JpxY0900
>>840
そろそろ>>838の感想くれるかな?
俺の説明は理解できたかな?
君の知性のなさはまさに俺の説明の通りになっちゃってると思うけど、何か反論はあるかね?
君みたいな人間こそまさにコミュ障と呼ばれても何ら不思議ではない状況だと思うけどどう?
844名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:48:03.88 ID:Korh98gX0
>>841
wwwwwwwwww草不可避wwwwwww

なんかwwwが気に障ったらしいがwwwなんで行きずりのおめーの「ご意見」wwを
おれがきかなきゃなんねーの?www おめえ、スレの王様?w 2ちゃん神?ww
逆らうとどうなるんだよwww痛いなら痛み止めでものめやチンカスwwww

>>842
アンカもまともに打てないボケがえらそうな口をきくなっつってんの。
てめえの>>839の愉快なボケ発言にレスつけてるんですう。
845名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:49:58.64 ID:7g7nhTxPP
※ただし、ルックスが並み以上でオシャレで小奇麗かつコミュ力に問題がない子に限る
846名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:51:35.51 ID:6JpxY0900
態度を不遜な方向に振るのは議論する能力のなさを煽りでごまかしたい人間がよく使う手だね
847名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:56:07.44 ID:Korh98gX0
>>843
あのさあ、敢えてスルーしたおれの優しさを無駄にしないでくれる?
そんな子供じみた落書きはママに見せてマルかいてもらいなwww
正直読むに堪えないってのが感想だし。
そんなもん自信持ってドヤ顔で人に勧められるってのは
やっぱお前、狂ってるよ。
848名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 00:01:20.81 ID:6JpxY0900
>>847
相手のレベルも見極められずに安直に噛み付いて返答に困ってるだけだよね君

じゃあもう一度書こう。
知性は感情と論理を区別して振る舞うことで波風立てずに議論を進められる能力と態度。

理解できるかな?理解したくないかな?
お前にはその知性がないって言ってるんだよ。だからそれを煽りでごまかしてるだけ。違うかね?
849名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 00:17:48.88 ID:0K7e5cNa0
返事がない ただのしかばねのようだ・・・

ID変わるタイミングで逃げたねw
850名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 00:24:21.72 ID:VLpqjiMl0
どうせ超進学校とかだろ
851名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 00:25:16.05 ID:3M8to7Oo0
とりあえず俺はりぼん派
852名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 00:27:21.52 ID:UktFY0si0
何でもかんでもカースト制度導入かよ。
バカらしくないか。
853名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 00:29:42.78 ID:3M8to7Oo0
それとLemon派(今でいうところのピチレ派)
854名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 00:41:12.24 ID:Czk8Nh5YO
どうせオタクっていってもアニオタとかその周辺だろ
洋楽オタとかプロレスオタとか鉄オタとか香港映画オタとかは相変わらずド底辺なんだろ
軍オタはガルパンとか艦これとかあるから未知数だな
855名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 00:45:10.27 ID:21ujSD030
まだ「カースト」を流行らせようとしてるのか。

いいかげんにしろよクソマスコミ。
856名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 00:54:52.42 ID:VGUuo14p0
>>855
流行らせようとする以前に競争社会なんだから階級が生まれるのは当然だろ
857名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:02:11.14 ID:BU2ExWcI0
そりゃ成績も
オール3だし
858名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:08:11.88 ID:4S+lb5tp0
少女マンガを読まないやつにマンガを語る資格なし
859名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:21:10.47 ID:bCbRtsH90
なるほど このスレをざっと読んだだけで、オタクは絶対モテないことがよくわかる
やはりこんな記事は嘘っぱちだね
860名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:26:38.18 ID:XgNK+xXY0
スクールカーストって単語自体が「やはり俺の恋愛ラブコメは~」のアニメが流行らせたイメージがあるから、上位にはヲタがくるんじゃないの?

スクールカースト自体の単語は、その原作よりも前にラノベではあったらしいけど、よくは知らない。
861名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:36:54.03 ID:tcG1PtCVO
風呂も入らず着替えず
アニメ絵の幼女でオナニーするとか
唾飛ばしながらてめーの好きな話ばかりするとか

俺が独裁者なら粛清するね
862名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:39:06.29 ID:pbUEFR8f0
漫画はオタクが描いてるから作中でも自然とオタク優遇になって
読者もオタク別にかっこ悪くないって認識になってるんじゃないのか
映画の「桐嶋部活やめるってよ」とかも
オタクとかやりたい事とか好きな事がちゃんとある人の方が
充実してるって感じの作りだったし
863名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:42:00.36 ID:vtUjjHo/0
カジュアルなオタクの量産はやめろ!
年々チケット取りにくくなって激怒なんとやら、だ!
ああああ、にわかの多い声ヲタってほんとヤダ。やめたくなる。
864名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:45:16.74 ID:f4y5kAP40
>>861
無意識か知らんがアニメ絵ってなんだよ意味不明だぞ
ジブリかワカメちゃんか? 
それにアニメ絵でって言い方だとまるで現実の幼女ならいいみたいにも
聞こえる。無意識か知らんけどレスからアニメに対する差別的な思想が
プンプンにおってくるからそこらへん改めたほうがいいぞ
865名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:02:01.12 ID:c/Rbf9nhO
ミクきもい
866名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:48:24.21 ID:AdqNdBs10
ミクとかがスクールカースト上位はないが、ぼっちが増えたせいで、中間ぐらいで変な結束がある集団って見られるようになった。
867名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 02:59:56.33 ID:8aWvIACf0
どこぞのマスゴミにお勤め(多分寮が近いからN○K)の奴らの会話聞いたけど
酷かったよ。A「僕は母子家庭とかの底辺層の取材をしたいんですよ」
B「その辺の底辺層ネタは視聴者も食いつくよ」等々やたら「底辺」「底辺」
って言葉を連呼してたw こいつらやっぱクズだなって心底思った。
868名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 03:27:46.06 ID:/5ik6YY+0
ヲタクブームだからね
869名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 03:39:53.86 ID:/SFxihzmO
>>860
俺は特撮のライダー部で知ったわ
宇宙キタ━━(・∀・)━━!!!!
まあ日本の学園にキングとかクイーンとか居ないけど
っていうか
高校の卒業パーティーにパートナー選びとか無いけどなw
870名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 03:46:55.86 ID:dCBq9UOi0
妹の買ってたちゃおでマジカルエミを読んだ思い出
871名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 04:15:51.50 ID:RpzybFt/0
>>845
中川翔子ならおkってことだよなw
872名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 05:04:18.14 ID:AE0+KAHH0
実際オタクやネットがガキの市民権得てるなと感じてきたのは電車男あたりからかな
873名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 05:38:07.23 ID:CFE0S1uXP
ファッションオタクに怯えながら細々と存在する真性オタク共が目に浮かぶ
874名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 05:47:51.48 ID:GQvoNHdq0
>>1
初音ミクって、同じようなピャーピャーいう曲ばかりで、全く評価に値しない。
歌詞も、作詞する奴のボキャブラリーが貧弱すぎて、まともな日本語になっていない。
特に、変な文語・擬古文・漢語を多用する詞は、古典を読んだ経験のない人が浅い知識で書いているため、誤用と繰り返しばかり。
こんな低レベルな曲を聴いて、名曲ダー神曲ダーと騒いでいるのは、まったく嘆かわしい限り。
875名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 05:59:30.97 ID:ZB9owkiZ0
階級闘争化秋田
876名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:09:48.13 ID:XFScQFye0
>>796
本当にデスマスクの影響なんかあったのか?
俺の行ってた学校は幼稚園辺りまでに既に運動能力でガチガチにカーストが決定してたせいか
何の影響もなかった。セイヤ自体は物凄く流行ったけど。
877名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:11:30.26 ID:nPp5XN8e0
よくわからんが、
メディア押し付け型より参加型がはやってるってだけじゃね
878名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:12:22.54 ID:nKzZg/XD0
>>874
伝説のミクトランスマスター タグなら、確実に毛色の違うの聴けるよ
879名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:29:46.86 ID:imls79dm0
>>874
おじいちゃんとおばあちゃんが
どこにでもあるようなヒットソング(しかもバラード含め)を聞いて
「今の音楽はシャカシャカうるさいだけ」
と言ってるを思い出した
880名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:34:21.18 ID:nzpwMPyw0
まあ今の10代20代はジャニオタにならないよ
ジャニオタで騒いでるのはババアだけというのが現実
881名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:36:43.64 ID:DUqTUdfM0
>>1
この記事でいうオタクというのは2chなんかで広く広まってる従来のオタとは違う。
お前らがリア充と呼ぶ連中にいままでオタクだけのものだった文化が浸透してきてるだけ。

つまり、今まで通りキモオタはキモオタ、喪女は喪女できちんと区別されてる。
882名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:40:45.32 ID:LWWgJPF20
初音ミクに関して言うならドルヲタ気質の奴らが権威欲を満たすために持ち上げてるのが気持ち悪い
「リアルのアイドルのように枕営業しない」とか心底気持ち悪い
それに所詮鍵盤を無理矢理声のように聞かせてるだけだから不自然
拒絶反応されても仕方が無いのにセンスがないだの老化だの言い始める

有名な○○からの評価が高いだのJC、JKや海外にも受けてるとか
どうにか承認されようと必死すぎ
それでいてマスゴミは糞とかブーメランが刺さってる落ち
883名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:45:17.09 ID:JA8WcbjKP
>アイドルとか、全くリアリティないから
>感情移入できないけど、オタクなら私とほとんど変わらないから

この辺はおニャン子の頃から秋元は良く分かっているな。わざわざブスで歌が下手な子を集めている。
884名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:47:37.98 ID:XFScQFye0
>>880
80年代から90年代にかけてもそんな事言われてたのに
すぐ後にはジャニーズがついに座長クラスまで続々と出世した
女の脳味噌の単純さを甘く見ないほうがいい
885名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:50:22.16 ID:xfDoiD/70
新しい小学館ビルは中華品質で建てた方がよさそうだな
886名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:51:22.02 ID:dXHXp5rnO
中学生にもなってくだらないこと言ってないで
古典文学や詩を読んだりお母さんのお手伝いをしなさい
でないとおじちゃんのようになってまうよ
887名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:51:50.47 ID:2tNG1waB0
ボカロなんてあんなの味気無いだけだし
と思っていたけど、「パンツ脱げるもん!」 とかちょっと普通の歌じゃ
ない歌があるのは○ まぁ殆どが糞だが
888名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:54:07.05 ID:HrNXUZZZ0
>>1
んなアホなw
889名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:54:23.44 ID:MgNINGO10
だって今カラオケで歌う曲なんてボカロしかないじゃん
人気歌い手も出てるしね
ぐるたみんとか伊東歌詞太郎とか
890名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:57:18.42 ID:/aDKM/a+O
>>882
必死になるなよ
891名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:57:53.44 ID:+EVTqXeq0
コミュ障のキモオタなら今でも普通にキモいだろw
892名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 07:58:35.42 ID:r9YkLl8b0
>>880
俺の娘は女子高生だが周りはジャニオタたくさんいるぞ。
お前がそう思いたいのはよくわかるが、現実はお前の思う通りにはなってない。
893名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:01:07.66 ID:MgNINGO10
アメリカの映画でも同じような事が描かれてたのがあった
若手警官がハイスクールに潜入捜査するんだけど
かつてと価値観が一転してるの
環境エコ派がカースト上位になってゲイが市民権を得て
ゲイを否定するようなスポーツ体力系は否定されるの

Gleeのせいだと
かつてカースト上位だった潜入警官は憤慨する
一方かつてカースト下位だった警官は人気者になる
894名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:02:53.48 ID:+EVTqXeq0
ジャニオタはおそらく最下層でしょ
パーナさんとか
895名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:04:49.21 ID:fzDNFLu50
これを読んだらなおさらバカロが嫌いになりました
896名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:07:55.34 ID:GD3umPPX0
スクールスカートに見えた

>>876
運動部カーストはガチであったけど、サブカーストで蟹は下層だったw
まっほとんどないに等しいけどw多分本人らがそう感じていただろうw
897名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:12:43.12 ID:Ft9QxttnO
若いのにはテレビやらなんやらが悪ってのが根付いてるからな
898名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:14:28.59 ID:DiOuWFOi0
カーストの独り歩き
899名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:15:07.81 ID:JA8WcbjKP
>>892
問題はジャニーズの高齢化だな。そろそろ嵐もおっさんだし、若い子には受けが悪くなるだろう。
900名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:16:56.22 ID:gAvYPtr50
また中二病の副作用の幻覚か
901名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:19:15.93 ID:tGfJ/0sC0
学力も人間性もどんどん底辺になっていくな。
902名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:21:38.22 ID:rylEP1T1O
カーストって言葉使うのはまずいだろ。日本にもインド人沢山いるんだし。
某食糞ミンジョクに例えたらスクール白丁とかそんな感じだろw
903名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:24:50.57 ID:6R6wMuL5I
2ちゃんではネトウヨと並んで底辺だろ
904名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:29:47.91 ID:dY9hI9Gx0
>いわゆる「萌え豚」コンテンツを積極的に楽しんでいて、
>深夜のアニメを録画し、同人誌を買いに行き、コミケに行く人も少なくない。

オタロードを女の子が埋め尽くし
俺ら萌え豚の居心地が悪くなったりして。
905名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:31:22.29 ID:tec5PKAi0
オタ女の言い分じゃ
信ぴょう性が・・・
906名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:33:44.08 ID:NtGy9fZxP
またカースト記事か
〜カーストが最近本当に好きだよね週刊誌
907名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:50:24.76 ID:doZ0ZWYz0
可愛いヲタ女>ギャル>>>一般女>>>>>キモヲタ女

実状はこんな感じ
所詮は顔とコミュ力
男も顔が不細工ならその時点でアウト
908名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:53:36.31 ID:05do2rEwO
カースト制度を軽々しく扱うなよ週刊誌…
909名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 08:56:02.48 ID:l0UGb1IF0
>>593
射手座を殺したのは山羊だろう?
910名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:50:12.87 ID:QtrI8Ur/0
学生まで人種階級差別主義蔓延とか日本終わってるな
学校でカーストとか言葉が出てくること事態がもう異常なんだよ
911名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:52:49.39 ID:9a9mOxZR0
スクールスカートかと思った
912名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:03:24.33 ID:vXxxCx5dT
ほえ〜
913名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:17:48.67 ID:CsOl4aQi0
「電車男」以降、勘違いしたDQN紛いの自称オタクが増えたが、こういう連中が現在のボカロ、ニコニコの支持層だろ。
「いい時代になった」と呑気に言ってるオタクはボカロやニコニコから排除されつつあることに気付いていない。
914名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:22:06.50 ID:EVd02XGyP
>>904
人生で初めて同人誌を買った池袋は最近ではもう行く価値の無い地域になったなw
915名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:37:35.19 ID:Mhr3YczR0
スクールカーストという概念自体、脳筋DQNが勝手に作った序列臭いね。

そんなの気にせず、自分のやりたい事、やりたい道に突き進んだ奴の勝ち、
と思うよ。

どうせ、その年度が終わればクラス替えでシャッフルされるし、卒業すれば
嫌な奴とは無理に付き合う必要もないし。

社会に出れば、学校とはまた別の厳しい序列があって、学校ではカースト
上位だった奴が没落した話はいくらでもあるしな。


高知の明徳義塾高校で、は在校中と卒業後では、野球部と特進クラスの立場は
逆転するそうだねw
916名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:38:08.49 ID:yKyQgmoI0
>>914
そのうち秋葉原も「自称オタクのリア充」の街になって
オタクが行きにくい所になるかもな。
……いや、現時点でもうそうなってるか。

「オタク文化が世間に認められた!」と喜んでいたら、
単に文化を乗っ取られただけというオチ。
ジャズが黒人の
音楽だったのが、いつのまにか
917名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:40:19.86 ID:t2mBHjUn0
こういう記事に登場する若い女の名前(リカ みゆき)が毎度どうにも古臭い
もっとうまく作れ
918名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:44:26.22 ID:Mhr3YczR0
>>916
確かにそういう傾向はあるが、ある程度で歯止めはかかると思うよ。

リア充は文化の消費者であって、クリエイターとしてはイマイチだからね。


恋愛小説書くなら、ものすごい恋愛強者で、向こうから普通じゃできない
経験が押し寄せてくる人か、徹底的な弱者で妄想力を磨くかのどちらかしか
ない。中途半端なのが一番ダメだしな。
919名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:44:47.18 ID:t4iGScMp0
自称情強()なら、ポストセブンの創作記事に釣られないでくださいよ
920名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:51:15.93 ID:Mhr3YczR0
ニコニコニュースキター

女子中生「オタクはスクールカースト上位、初音ミクdisるの×」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw730815?ver=video_harajuku
921名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:53:02.76 ID:Aosy8fxT0
かわいそう
922名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:54:17.59 ID:VloCz4X20
なんだ
電通はまだミクを諦めてないのか?

往生際が悪い
923名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:59:01.48 ID:Z9lORQWCO
オタク方面にもビッチ方面にも行かずに勉強や読書やってる地味で大人しい女が好きなんだがな
924名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 10:59:49.27 ID:dDpinIXw0
帰宅部活動記録のコミックスを使って女子中学生を家に呼び込める可能性は微粒子レベルで存在する?
925名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:11:19.22 ID:dEsem4sP0
>>882
「ミクさんのお友達」などと称して大手提携先のロゴマークを誇らしげに
掲げたり、ずいぶんいじましいというかけちくさい権威主義的振る舞いを見せるよね。

彼らは根っこがケンモー気質のようなんだけれど、ああいうのを観て
ケンモー≠反権威なのだと気づいた。
926名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:40:42.17 ID:WiyDj8D+0
少なくとも、インテックスとコミケはこの10年で女の方が圧倒的に増えた。
927916:2013/08/19(月) 11:44:57.24 ID:8iip7DP60
途中で書き込みしてしまったが、改めて書く。

ジャズって音楽は元々、差別されていた黒人の泥臭い音楽だったんだが、いつのまにか白人が「洒落た」音楽として作り変え、黒人から奪ってしまった。あたかも最初から白人が作った音楽であったかのように。
ボカロも似たような経緯を辿りつつあるんじゃないか。
ジャズがいつの間にか黒人の音楽ではなくなっていたように。
928名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:49:37.13 ID:8iip7DP60
>>926
嫌ってほどいわれてるがコミケは最初から今にいたるまで
元々、女性の方が参加者が多い。
同好の者同士で集まって交流ってのはいかにも女性文化に適したものだからな。
3日目のエロ同人にしか目が向かない層は大抵男が多いと思い込んでるが。
929名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 11:57:01.84 ID:1fPull1i0
>>247
そに子にはあまり処女性を感じられないんよ
930名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 12:07:02.26 ID:8iip7DP60
ニトロが企画したポッと出のそに子なんてキャラが、急に人気出る方がおかしいと思うが……
要はエロゲ会社のマスコットキャラだし、ミクと比較対象にならんだろ。
931名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 12:38:52.66 ID:L79SXLYz0
子供向けの趣味を大人になっても続けてる人がキモいんであって子供が楽しむのは普通じゃね?
932名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 12:40:22.34 ID:DuxyONUG0
確かに中学生の姪はミクに破魔ってたな
933名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 12:56:38.04 ID:0WAZx6GG0
あああ
934名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 13:09:03.16 ID:WU6A2SEU0
>>931
20歳過ぎてスポーツなんてやっている人はかなりの幼稚で、
いつまでも子どもの遊びやっている池沼な人だろうw
このようにスポーツなんて毎年のように窃盗や暴行、強姦事件を起こす犯罪集団で、
犯罪率の高さでは体育会系以上なのはいないし、
成人してもこんな物にはまってる奴は犯罪者だよ!
秋葉原やコミケ会場でそんな暴動起きた事すら無いw
オタとフーリガン、一体どっちが子供なんだよw
普通さぁ消防ぐらいでスポーツなんて卒業すんのに、
いつまでも引きずってマジキモい!
スポーツって基本的にお子様向けなのに、
「世界に誇る」と政府が言いだしたら海外から正真正銘のバカだと思われるぞ。
935名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 13:14:24.59 ID:9jsCpUo90
ミクdisってるオタの俺は最下層になるのか?
936名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 14:01:33.19 ID:/qU3hX9a0
話の輪の中に入っていけないってだけだと思うよ。
他の話の合う仲間に入ればいいだけの話。
937名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 14:07:35.38 ID:ZLBklIIG0
女オタ友(40代)の息子(厨房)が親の血をついで立派なオタになってる
オタ友ママとしては嬉しくてしょうがないらしくて
「うちの息子嫁は二次元で良いのーなんて言ってるのよぉ」って自慢してる
同じ40代の自分(喪女)はなんかそれを聞いてもやもやするのだが
時代が変わったってことなんだろうなうんw
938名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 14:07:58.79 ID:TkQZdLEV0
>>265
>ファミコンは基本的に無思想・無意味・明朗の世界
TVゲームも全体的には思想化・意味化しているんだけどな
もっとも世界でメインプレイヤーが30代になるにつれ
自然そういうものが求められ各所から人材が流入したという事なんだが
日本でだけ子供向けのままだからTVゲームは日本製がどんどん弱くなっている
939名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 14:15:34.12 ID:crNPa2E50
>>938
いやもう昔から思想は入ってるよ
真メガテンなんか一神教をぶっころせだぜ
940名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 14:20:41.24 ID:TkQZdLEV0
>>939
そういうのは設定のためのアクセサリーだろう
言って見れば現実や精神性となんにも接点がないから遊びでそういうことが出来ていた
そうじゃなくてTVゲームが開発者が自分を試す場として明確な思想を持つようになってきた
媒体の性質上娯楽性が必ず入っているから表面上吸収されているところはあるけれども
941名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 14:27:01.45 ID:TkQZdLEV0
別の言い方をすれば
世界ではTVゲームがハイ・カルチャー化していてなおかつそれを支える購買層が千万単位でいる
日本ではハイ・カルチャー化したゲームはことごとく売れず
子供向け娯楽としてのゲームにしか人が集まらない
こういうのは日本の全体的な傾向なんだが
942名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 14:36:44.51 ID:dEsem4sP0
>>934
そういう屁理屈のつけ様がいかにもこまっしゃくれた厨房さながらなのだが。

なお、現在の我々が知るスポーツとは近代教育に織り込まれた教養主義な運動を指すものであり、
だからこそラグビーなんかは長年大学スポーツの花形にもなっとるわけだ。
943名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 14:36:53.21 ID:8iip7DP60
ボカロ好きな中高生の集まるニコニコ超会議なんてのに行けばわかるが、もはやボカロはリア充中高生が楽しむコンテンツの一つになっている。
そこでは、ボカロPだの歌い手だのがステージで祭り上げられてるのを横目に見ながら、旧来のボカロオタはやることが無く、スゴスゴと帰るだけの状況になっている。
こういうのを見れば「オタク(文化)が認められた」なんて勘違いもいいところだと気付く。
944名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 14:46:39.98 ID:ymCcciZb0
>>942
大学のラグビー部部員の大半はレイプ経験者じゃないかw
世間では大学のラグビーとは女性への集団レイプのイメージしかないぞw
945名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:03:34.22 ID:1fPull1i0
>>305
80年代のツッパリかよw
946名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:55:04.98 ID:nDU9hLWx0
>>944
教養主義的な出自を持つスポーツと、
そういうものの埓外から来たオタ趣味とでは、
世間体のよさに差があるのは当然で、
実態はああだこうだと異種返しのような
レスをくれても意味がないのだよ。


だいたいセックスがらみの醜聞なら
オタクサークルにだって幾らでもありそうなもんでしょ。
その方向からの攻めは下手すりゃ天唾ですよあーた。
947名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:15:27.44 ID:dEsem4sP0
>>946
追記

>世間では大学のラグビーとは女性への集団レイプのイメージしかないぞ

「しかない」なんてわけねーだろ。どこの世間だよw 
948名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:33:06.04 ID:rXTLZz8c0
>>947
実際犯罪者予備軍だろ。 襲うために鍛えてるんだろ体をw。
ごくごく一部の例外を除いて性犯罪者のほとんど全部がスポーツマン。
949名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:40:14.88 ID:rXTLZz8c0
>>942
大学スポーツと言ってもやってるのはスポーツ特待のアホばっかだろw。
俗に言う脳筋の集まり。あの連中は掛け算もできないだろうな。
950名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:47:17.70 ID:WCkN1JkjO
いがみ合うなよ
スポーツもヲタ趣味も両方やってる人間だっているんだ
本業はそろばんだがなw
951名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:05:55.39 ID:v8FI2PJyO
でも臭いんだろ?
952名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:08:19.25 ID:yMNIb8kb0
スクールデイズ
953名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:10:27.12 ID:l6lq/EOb0
オタって成績いいやつ多いからな
上位カーストなのも理解できる
国立理系に行くとオタばっかりだお・・・
954名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:12:14.51 ID:PVbPrEAf0
ただし 美男美女に限る
955名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:14:10.01 ID:s1552Nww0
気持ち悪い、生の歌声とは比較にもならん

ボーカロイドはいいんだけど絵がなあ、恥ずかしくて買えない。

初音ミクはいいんだけど、群がるオタが気持ち悪い。

こっそり自サイトで公開

ようつべで公開

ニコニコで公開。よろしくお願いします!

いつのまにか10代の代表的カルチャーに(今ここ)

ミクはともかく誰だって作った曲は聴いてもらいたいし、まあ分かるよ。
でも一時のボーカロイド叩きは結構しつこかった。
956名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:16:20.47 ID:WCkN1JkjO
スクールカースト、か
俺は学生時代尊敬も軽蔑もされた覚えがない
そんな階層があったという意識すらない
957名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:17:30.32 ID:Eu02ouOZ0
>>953
国立理系の場合、スクールカースト上位というより、
(風貌的に)冴えない奴が集まってる進学校の理系クラスだったりして、クラスのスクールカースト自体があまり成り立っていない。
共学で中途半端な偏差値の文系クラス辺りが一番カーストができやすい。進学校理系クラスほど同質性がないから。
958名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:21:06.59 ID:KbMnwcdH0
>>946-949
スポーツは健全な精神を養う
今回の柔道金メダリストや京都の大学生レイプ事件を例に上げるまでもなく、
スポーツ脳でこれまで何人の女性がレイプされて、
泣き寝入りの為に多くは自殺していき、
数々報道されるレイプ犯の9割はスポーツをやっていたとの実感があります。
(大学 レイプ 部でググルと運動部のレイプ事件ばっかしw)
秋葉原でのレイプ事件は殆ど無いし、運動部のほうが非常に危険で、
小林死刑囚やヤケ被告よりはるかに被害者が多いw
マジでスポーツやる奴の犯罪率高過ぎだぞw
959名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:22:00.51 ID:0h+JhAtJ0
スクールカーストなんていってるからイジメがなくならないのではないか
960名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:22:24.45 ID:E49+jkP/0
だって3次元は糞子役の媚びを売るザマを見せられたら吐き気がするからいやだって
961名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:24:35.10 ID:Cp/aSwp00
>>3
誕生日に蟹の黄金聖闘衣プレゼントされた俺に謝れ
962名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:26:53.42 ID:Eu02ouOZ0
>>959
順番が逆。イジメがあるからカーストができるの。
「差別用語を無くせば差別はなくなる」と言ってるようなもんで、全く意味が無い。
963名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:41:24.40 ID:BExWGhHIP
ミクさんマジ便器
964名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:06:33.96 ID:c/UCzDYv0
ブラフミン → いじめっ子リーダ(イジメの対象を決める)
クシャトリヤ → いじめっ子取り巻き(イジメを実行する)
ヴァイシャ → 傍観者(イジメを見て見ぬ振りをする)
シュードラ → パシリ(イジメられないように命令に服従する)
不可触賎民 → イジメられっ子(イジメの対象者)
965名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:14:53.18 ID:Mhr3YczR0
>>957
それ分かるよ。

高2の時のクラスは担任が野球部の部長だったせいで、野球部が5人もいて、
その野球部にへつらうヤンキーどもで、そういうカーストらしきものが出来て
いた気がする。

三年になって、理系の男子クラスになると、みんな「俺は俺、お前はお前」
という傾向の強い連中で、カーストなんか存在しなかったよ。

受験のプレッシャーを別にすれば、楽で居心地いいクラスだった。
966名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:17:56.01 ID:ASOeXB/tO
こういう市民権アピールをしてるうちはまだまだだな
967名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:36:09.97 ID:BAQuHCiC0
いじめられっこがいじめっこになっただけやね
今時のオタクとかかつてのヤンキーやDQN並みにうざそう
オタじゃないタイプを馬鹿にして笑ってるならそれこそ同類だよね
968名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:50:09.91 ID:INsWQxdb0
TSUTAYAにボカロ専用棚が出来てるのには軽く驚いた。
二年振り位に行ったんだけどね。
969名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:18:14.79 ID:0D/TbHk/0
>>968
もはやボカロは本来のオタク文化圏とは無関係に発展してるから、オタクほどある日突然そういうのに気付くという現象が発生する。
970名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:22:49.15 ID:VLpqjiMl0
筑駒あたりだとリア充の方がマイノリティ
971名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:23:48.79 ID:Mhr3YczR0
>>965の続き

あと、スポーツを否定するカキコがあるが、ヲタクでもスポーツというか
体を鍛えるのはやっておいた方がいいと思うよ。

俺は柔道と陸上の中長距離で、ヲタク的集中力で体鍛えていたから、高二の
頃の動物園クラスの中にいても、野球部&ヤンキーのカーストの外に居られたからね。

ヤンキーと暴力でケリつけることになっても当時は負ける気しなかったし、
向こうも「体鍛えて自信満々なヲタク」は、面食らう存在だったみたいね。
972名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:28:09.52 ID:JRyY3qXw0
テレビのCMでキモい声聞こえたと思ったらファミマの初音みくとかいうやつだった
ほんとあの声が不快で仕方ない。ファミマ好きだったのにあれ以来いかなくなったわ糞
973名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:36:04.31 ID:0D/TbHk/0
>>972
「は?きめえオッサンが何言ってんだ?死ねよ」

と現在はオタクでなく女子中高生に言われかねないというのは知っておいた方がいい。
あれはもうオタクの手を離れているシロモノだ。
974名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:10:04.83 ID:lETArqjV0
>>972
まずは部屋から出ろニート
975名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:42:35.71 ID:/aDKM/a+O
初音ミクをディスるのは俺の会社でもNGだ
976名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:00:51.43 ID:Mqk4VEx90
>>972

「なかよし」
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/01033
「高岡しゆ先生に初音ミク&こころを描くところをみせてもらったよ! 」
http://youtu.be/yLHz_IMchIk

「りぼん 2013年 06月号」で「りぼん×初音ミク 放送局.com」が開始
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-15335.html

『りぼん』4月号付録のボカロ完全攻略ハンドブックを手に入れた
http://lunaticprophet.org/archives/14226


そんなの公言してたら姪っ子に嫌われるぞお前…。
977名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:02:21.27 ID:3zPYoBKx0
おまいらちょっと嬉しそうだなw
978名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:28:28.32 ID:0KvA33zb0
俺の時のスクールカースト上位は竜次とか哲也とかチンピラみたいな名前
最下位は忠信とかみたいな古くからあるような響きの名前
979名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:28:56.37 ID:nB+pVYGp0
全くの捏造か、事実だとしても自分の周りだけの常識を世界の常識と勘違いするオトシゴロの中学生の戯れ言なんざまともに聞く方がバカってもんよ
980名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:30:28.93 ID:nB+pVYGp0
>>973
女子中学生の流行の速度は光より速い事も覚えておいた方がいい
三ヶ月後くらいには「いまだに初音ミクとか言ってんのキモーイ」とか言ってるのが10代女子だ
981名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:33:12.64 ID:YgPRfnoG0
ボカロが流行ったというなら、陳腐化はもうすぐだな…って、もうなってるか。
982名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:34:27.22 ID:kAu3vwA40
ミク思ったより長く続いてるよな。
983名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:37:25.91 ID:YgPRfnoG0
うん、結構長い。
でも確実に駒は少なくなってきてる。
ユーザーメイドで細く長くって感じだったのに
アケゲーやら大規模イベント、果てはカードゲームで
消費のスピードをガンガン早めて寿命を縮めてる。
984名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:56:44.18 ID:lenK7kET0
オウムの麻原でさえ信仰集めてるのに、ミクさんが飽きられる訳ねーよ
985名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:03:20.74 ID:0K7e5cNa0
表現するための道具になってるからね
より便利な、あるいはより楽しい「道具」が出てくるまではもつんじゃないかな
986名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:28:49.96 ID:lETArqjV0
>>983
もう発売半年後には言われていたことを今さら言うなよ

日本やアメリカのメインピークはティーンの少女にある
で、日本の場合、次のピークが3、40歳のおっさんに有るんだよね
987名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:37:28.51 ID:rZ+Cgzk40
こういうのが上位なのかwww

ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1376923030982.jpg
988名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:48:24.88 ID:Gj9z+VQd0
ゆとり終わってる
989名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:33:21.87 ID:63GwK5UA0
くっさ

カスニコ厨の妄想記事だろ
990名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:34:52.35 ID:wKixhMar0
うちの娘、学校で初音ミクってなんでいつもネギ?って聞いたら、まったく
話さなかった子たちからも遊びに誘われたって言ってたw
通信簿にも誰とでも分け隔てなく楽しく付き合うことができ、人望があります。って
書いてあったw
991名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 11:19:43.27 ID:qbDQ+EbP0
そもそもここまで広がってんのに知らないとか・・・
どんだけ情弱だよ。

そっちのほうが可哀想なやつだよ。
もっと世間を知ろうよ。
992名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 12:04:54.58 ID:XZsI1uS90
>>948
おいおい反論になってないぞ。読解力が脳筋なみでどうするw
993名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:33:00.31 ID:nrxWsBDdP
皇后様「これがミクちゃんですか」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376977332/

ほらよ。最高級ブランドもきたぞ
994名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 15:37:59.83 ID:PwYJd+v50
こういうボカロ曲を、今時の小中学生の女の子は好むのか

りぼん×初音ミク放送局.com出張版
http://ch.nicovideo.jp/ribon-shueisha/blomaga
995名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:17:07.34 ID:L/z2sxHW0
>>927
黒人音楽ベースになってるだけで、所詮元々の民族音楽とは
違ってクラシックの12個の音階、音律の上にのかってるもの
だからね、ジャズって。
996名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 16:17:10.15 ID:PLuDeK8P0
>総理大臣がアニメ図書館を莫大な金投じて造ろうとした国があってだな・・・
そいつがマンガやアニメ表現規制論者なんだから、笑えないな。
997名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:37:23.75 ID:PwYJd+v50
ここの板にもスレ立ってた

【文化】皇后さま、六本木ヒルズ森美術館で「LOVE展」ご覧になり「これがミクちゃんですか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376984017/l50
998名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 17:45:33.99 ID:yzFpmqzE0
カーストってのを流行らそうとカスゴミが必死杉
999名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:09:31.95 ID:Kkk+trat0
>>997
ミクの友達w
livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/b/0/b0346be1.gif
トヨタ
www.youtube.com/watch?v=Uq0jNcS4BeY
内閣府
blog.piapro.jp/2009/04/post-196.html
JAXA
www.logsoku.com/r/newsplus/1261619761/
厚労省
www.logsoku.com/r/newsplus/1262692910/
1000名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 18:42:24.37 ID:nTA9QfSn0
【文化】皇后さま、六本木ヒルズ森美術館で「LOVE展」ご覧になり「これがミクちゃんですか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376984017/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。