【海外】700人乗りフェリー沈没、5人死亡 フィリピン・セブ島

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
フィリピン中部セブ島の港近くで16日夜、約700人が乗ったフェリーが
貨物船と衝突し、沈没した。同国の沿岸警備隊関係者によると、少なくとも
5人が死亡し、250人以上が救助された。AP通信が報じた。

在フィリピン日本大使館によると、このフェリーに日本人が乗っていたか
どうかは不明で、確認を急いでいる。

APなどによると、フェリーが入港しようとした際、港から出てきた貨物船と
衝突したという。沿岸警備隊や周辺の船が救助活動を続けている。(マニラ共同)


▼毎日jp(毎日新聞) [2013年08月17日 01時13分(最終更新 08月17日 01時41分)]
http://mainichi.jp/select/news/20130817k0000m030114000c.html
2名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:10:53.72 ID:1kPHfWsB0
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
        r ⌒:::::::::r‐‐‐ 、:::、:::::;::::::::,'
        i:::::::´::::::::::ー―゚′::`:r --v
         ',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ゚ー/
         >:::::::::::::::__:::::::::::::::::__>リ
        /::::ヽ:::::::::::::‐--- 、::::::/
       ./::::::::::::ヽ:::::::::`  ̄´:::::/
       人:::::::::::::::::',:::::::::::::::::::::/
  _____/::::::i:::::::::::::::::::\::::::::::::/
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ー<´
3名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:11:15.60 ID:qHEWYxG2P
残り450人はよ!
4名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:11:46.51 ID:PtnBO9ur0
海のもずくか
5名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:12:47.23 ID:ZrjPLT+g0
ポーカーに勝って乗船券を手に入れた奴とかいねーのかな?
6名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:13:49.20 ID:nNxOSORh0
えんだあああああああ
7名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:15:29.09 ID:utSghe+s0
海猿はよ!
8名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:16:11.13 ID:ezi0BwVe0
数合ってないじゃん
250しか確認できてないって相当やばくね?
9名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:18:20.03 ID:RnGqEo86P
死亡確認できたのが5人で、救助は250人…
あとはもうほぼ死亡確定ですやん
10名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:21:14.55 ID:5wnL/PnY0
で、ぶつけてきたのは、どこの貨物船なんだい
11名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:22:32.83 ID:p4oWyyu4T
暖かいだろうから大丈夫だよ
12名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:23:23.97 ID:mLeCE7LxO
エン ダイ ノウ ダッツ マイ ハー ウィゥ ゴ オン
13名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:23:44.90 ID:b72t9OID0
この国は季節の風物詩のように海難事故を起こすよね
経験を生かせないとか朝鮮人並みの民度
14名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:28:57.36 ID:Em2HdKXzO
フィリピンっていうと前にもフェリーの沈没事故あったな。
定員を思い切りオーバーしてて確か数百人死んだの。
15名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:42:39.01 ID:VeX2/CaC0
フィリピンのセブ島への英語留学が、貧乏国日本の一流会社の英語留学とか
貧乏、大学生に流行ってきてたが、女には危ないなと思ってたが、男にも危ない国だな。
英語留学は皇室の方が行かれる、警備のしっかりした、アメリカ、イギリスが
やはりいいな。ただお金がそれなりにかかるからな。
勉強しても意味ない言葉の一番役に立たないのはハングルだな。
世界で使ってる人少ないし、ハングルできても朝鮮人が親戚にいるんだろうと
他の方から嫌われるし。
16名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:42:59.02 ID:4s146EHJ0
また日本の中古船か。
フィリピンって物持ち良すぎw
ttp://www.shipspotting.com/gallery/photo.php?lid=1670510
ttp://cdn2.shipspotting.com/photos/middle/0/1/5/1670510.jpg

沈没したのは MV Thomas Aquinas (7000総d)

元は、40年前に日本で建造された
名門フェリー時代の「フェリーすみよし」
ttp://cdn2.shipspotting.com/photos/middle/0/1/5/1670510.jpg
17名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:44:36.72 ID:5O5m8nIm0
そういえばセブに語学留学した日本人♀が韓国人にレイプされた話どうなったん?
18名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:48:49.52 ID:GeW7D1fQ0
>>3
700 - 250 - 5 = 450?
19名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:49:16.42 ID:dG2hwJmgP
>>16
船は基本長持ちするだろ。
この程度だと国内の鉄道車両でもゴロゴロいる。
20名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:54:19.11 ID:RJq5f94I0
失礼ながら、
こんな国に巡視船とか援助で贈って、
マトモに運用できるんかいな??
21名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:54:59.74 ID:RnGqEo86P
日本国内のフェリーで沈没事故とかあったっけ。
22名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:57:42.37 ID:kOHXDk0f0
つい数十年前までは国内でも沈没しまくりでしたな
瀬戸内海ででかいフェリーが転覆して船底だけ海面に出てるのをフェリーから
眺めた思い出が
23名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:59:56.95 ID:RnGqEo86P
>>20
それは向こうの都合だからそこまで気にしなくてもいい。
とりあえず見せびらかす為に並べておけば抑止力の強化にはなる。
まあ中古ではあるけどそれでも今のフィリピン海軍の装備よりはマシになる
24名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:02:06.87 ID:CNJbQ8LNO
日本では暴風雨で青函連絡船が転覆したら
それを契機に青函トンネルつくっちゃうレベル。
25名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:03:14.06 ID:4eX4TobN0
またかよ
定員以上載せるなって言ってるだろが
26名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:04:19.03 ID:1eQ6K3+7P
く、くそ
日本の船か・・・チョン製だと思ったが動揺するぜ全く・・・
27名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:04:40.76 ID:bRCV+Nx60
サメの食べ放題
28名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:06:43.59 ID:XTzXximN0
ジャーーーック!
29名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:07:40.52 ID:4MWYokOg0
西日本のどこかで修学旅行中の小学生たちが乗ってる船が中国か韓国の船に体当たりされて
転覆して死者がたくさん出た事故ってなかったっけ
30名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:09:36.43 ID:2qcyWRsc0
700人が乗ってて250人救助
死者5人っておかしい
31名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:10:12.58 ID:4MWYokOg0
>>15
お前は敵性言語という言葉を知らんのか。韓国語と中国語は
日本人なら日常会話レベル程度は身に付けておくべきだと思う
ロシア語もかな
32名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:15:20.94 ID:fbDkC7ZeO
>>29
それは、愛媛の水産学校実習船米海軍衝突

在米中国人団体が「あれは奴隷船」「日本が悪」と虚偽宣伝

謝罪なし

と、中国修学旅行列車死亡事故

「日本人の命は100万円アル」
を混同している。
33名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:15:42.20 ID:0qRwBZ7O0
チョンがたくさん乗ってたら幸せです
34名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:16:21.62 ID:RnGqEo86P
>>31
シナ語はわかるけど、朝鮮語はいらなくね?
韓国は敵であるという事を認識さえすれば敵ではない。
35名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:17:22.35 ID:ETePiQ7L0
こりゃ200人は逝く罠
36名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:19:34.42 ID:Si1TNuW20
洞爺丸越え来るか?
37名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:19:38.35 ID:jqSiXJGi0
セブ島とか確実に日本人いるだろ
残りの人はどうしちゃったんだ
38名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:31:42.06 ID:AlB2QI4/0
>>14
フィリピンは浅瀬が多いんだよ
メイン航路でもあらしで座礁とかしょっちゅう
なんせものすごく島があるからね
39名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:01:28.50 ID:FGpX9yVF0
40名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:10:50.39 ID:tHu2VxJB0
チョンだけたくさん死んでくれ
41名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:16:18.34 ID:w1xjV4Kw0
>>11
サメがおいしく頂いておくと申していました
42名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:20:50.64 ID:w1xjV4Kw0
>>16
そもそも、経済の血(カネ)のめぐりのために、
物の寿命をやたらと短く見積もりたがるようになったのはアメリカの差し金だろ。
日本の物作りの根幹は品質や精度・完成度とあいまって、何十年も長持ちする確かな技術がある。

それを良い点としてあまり捉えないような変な洗脳をされている。
43名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:25:39.93 ID:+r/fGpck0
陸の近くで良かったな
44名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:34:22.12 ID:+45h56ZF0
地元メディアによると、少なくとも17人が死亡し、575人が救助された。100人以上が行方不明
45名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:39:26.92 ID:GSEn27+r0
フィリピンは列島というより多島海そのものだからフェリー大杉、そして定員以上乗せ杉

日本の本州・九州・四国の海峡の狭さとか奇跡的じゃね
46名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:42:05.98 ID:PUDd52iq0
鮫が〜(゜∀゜;ノ)ノ
47名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:58:05.02 ID:EacrTG8+0
10人どころか、100人ひとまとまりみたいな国なんだろうな。
出生率も高いので、死んでもはい次みたいな国だな。
48名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 05:01:57.50 ID:QlGzyC8i0
フィリピンには日本の中古フェリーがたくさん使われている
フィリピンに行けば思い出のある船と再会できるかも知れない
49名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 05:06:24.37 ID:A9gs9QWDP
>>30
死者17人にあがってるな
50名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 05:07:49.22 ID:EacrTG8+0
フェリーマニアには天国だな。
広島電鉄が一時期、各地の中古電車を買い取って使いまわしてたの
と似てる。
古いのはくっさいからな。宇品線・・・
51名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 06:42:18.18 ID:5+n9Hu880
>>21
何年か前に三重県沖で有村産業のフェリーが
沈没したじゃん
52名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 07:33:11.77 ID:8xEG8Lvk0
しょっちゅう沈没してるなぁ。
53名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 07:37:46.71 ID:4ypGejjAP
>>11
タイタニックの時みたいに体温奪われて
亡くなることはないだろうけど…
54名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 07:47:09.33 ID:NQxktRq50
>>18
アスペ?
55名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 07:51:55.32 ID:Lls62gtk0
>50 JRの広島地区が鉄道マニアに國鐵廣島って言われるくらい国鉄時代の車両ばかり
関西でお払い箱の旧型は広島や山口に来るっていう

いろいろ手を入れているだろうが根本的な部分が古いので
現在の電車に比べれば消費電力も多いと思うが、新車を導入するよりも安いんだろうな
そんな広島にもようやく新型電車が来るって話だが
56名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 09:03:52.67 ID:jxRYCoZX0
>>22
数十年前で、デカいフェリーの衝突沈没事故といえば、
日本カーフェリーのふたば/さいとばるくらいしか思い当たらんが・・・
http://www5b.biglobe.ne.jp/~zensenk/giho/37giho/kainan/kainan-fujinaka.html
57名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 09:18:18.00 ID:o/vM8IDM0
〜〜〜У_∧_
〜〜〜 \_, ゚Д゚) 
       |/
58東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/17(土) 09:32:13.32 ID:dlewMBdu0
フェリーが沈没して死ぬ
フェリーがうんこまみれになって悪臭を放ちながら生きて帰る


どっちがいい?
59名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 09:34:27.01 ID:4K0UFbeA0
秋にセブに行き、このフェリーを使おうと思っているが、大丈夫かな。
60名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 09:49:09.41 ID:z1FvzMgoO
>>6
ちげぇよ
61名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:40:08.53 ID:GT1DOP2y0
>>59
沈没しちゃったからこのフェリーには乗れないよ
62名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:49:31.92 ID:nn7GP3qq0
セブってリゾートホテルを一歩出ればスラムみたいな街並みだった。
オプショナルツアーのスタッフやガイドの物売り作戦やクレクレもウザかったし。
名のあるアジアリゾートの中でも最低レベルのところ。
63名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:55:02.56 ID:p5+ZjIKt0
空白の4時間はどうなの
64名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 12:11:14.20 ID:eoJ0Tgyn0
NHKで、26人死亡、200人以上行方不明だって
65名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 12:12:40.04 ID:RhaPwdFh0
>港から出てきた貨物船

どこの国の船舶なんだろ
66名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:17:02.98 ID:5NafSx5o0
元フェリーらいらっくも転覆しちまったよな…
67名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:24:07.06 ID:zaGGLpuw0
NHKのdニュースで
主語が抜けてるから、フェリー沈没と数百人不明しかわからんかった

ちゃんと主語いれろNHK
68名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:44:47.65 ID:cXp6jR1g0
>>66
詳しく
69名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:46:41.97 ID:8ACVNCPgP
>>21
洞爺丸事故
70名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 15:16:36.79 ID:5NafSx5o0
>>68
「PRINCESS OF THE STARS」って名前でフィリピンで第二の余生を送ってたんだけど、
2008年6月、台風の中、エンジントラブル、座礁、高波で転覆沈没…
71名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:38:42.39 ID:cXp6jR1g0
>>21
「ありあけ フェリー」 で画像ぐぐってみ
72名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:39:41.84 ID:qJ/4XH230
フィリピンはフェリーの墓場か(´・ω・`)
73名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:42:02.35 ID:SuZdpzsQ0
>>65
この貨物船怪しいよな
74名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:44:11.50 ID:Vq60foOW0
>>12
よ〜ひ〜
75名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:44:32.31 ID:j8xNCQw10
>>72
日本は中古で売るけど、フィリピンは沈むまで使うからそう見えるだけ。
76名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:45:23.28 ID:KyUAE8kYP
>>65

    ;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
    :<;l|l;`田´>;
    ;(6    9:
   :ム__〉__〉


      (⌒⌒)
 ファビョ━ l|l l|l ━ン !! こうなったのもチョッパリのせいニダ
     ∧_∧/"ノ彡___∴・∵:: :.
     <;l|l`田´>==//    ヽ  旦:: :.∴・∵:
     / つ ノ  | |     ;;;|:: :.∴・∵'
    人⌒lノ 彡 | |    ;;;| :: ::ガッシャーン♪
    し(_フ  ==ヽヽ____,;/
77名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:29:32.22 ID:FXYw6nv00
行方不明者が400人以上か・・・。
78名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:36:31.11 ID:GeW7D1fQ0
>>54
顔真っ赤っすよ
79名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:37:11.35 ID:+gNz48W50
>>14
まえにもっていうか しばしばあるだろ(´・ω・`)
80名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:35:14.80 ID:H9ASslzl0
巡視船くれてやるよりも
商船学校みたいなの作って
航海や海運の基礎から教えてやったほうが
いいんじゃないか?
81名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:36:47.14 ID:qarsNzVa0
>>16
日本が悪いな
82名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:47:43.58 ID:yMkmt9ScO
>>46フィリピンならホオジロザメとかいるしな。
83名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:51:01.46 ID:gWjRWIKoO
救命胴衣は積んでいなかった?
84名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:52:26.99 ID:RkKjFCcI0
南国でもずっと水中にいるとすごい勢いで体温奪われるんだよな
85名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:13:31.11 ID:G6+bbW9q0
日本のフェリーの中古がフィリピンで酷使の末、大破したり沈んだりしてやりきれないな。
86名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:36:04.44 ID:OTMaSvah0
>>21
>>71
ありあけは三角波(高波)を受けて積んでた数千トンの荷物が船を傾かせて
航行不能→浜辺付近に乗り上げて横転挫傷した事故。
死者と船を沈没させたくないと船長が浅瀬に乗り上げる判断をしたようだが…

www.youtube.com/watch?v=yGwU8A3e3F0

>>72
日本の元さんふらわあや新日本海フェリーの船も自然災害で沈没して大量の死者出してるんだよな
魔改造で船の上にキャビンを増設したりして船の復元力自体悪くなってるのも原因の一つにある
87名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:03:38.54 ID:UxGPPt8iO
>>86
初代『ありあけ』も2代目と同じ2009年に売却先のフィリピンで遭難沈没している
88名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:17:46.68 ID:26sY/msiP
>>80
日本郵船や商船三井といった日本の船会社が運航する貨物船も、
船員はほとんどフィリピン人ですよ。
89名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 03:58:29.26 ID:Qzb6/0WV0
なんであまり報道されないの?
90名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:50:59.74 ID:NfN1Ttbq0
>>83
ほとんどのフィリピンの人って泳げないからね。
こないだセブで、水泳の仕方教えてあげた。
ちょっと国際協力をした気分だ。
91名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:33:17.33 ID:bxBOtmw80
>>88 結構船員学校あるけど実際は、てきとー。卒業して客船のボーイや料理人やってる。
あんまりにも学校の質が悪いので郵船とかが出資てして大学つくったみたいだね。
92名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:52:38.77 ID:oDd1y13W0
フィリピンのフェリーって救命ボートとかついてないの?
なんでこんなに死ぬん?
93名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 00:17:37.60 ID:XDCYtMiO0
>>89
日本人はいませんでしたいませんでした
94名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:29:33.37 ID:l0B+F+SZ0
>>66
はじめて北海道に行った時に乗ったフェリーだわ。
でも2等は比較的小さく区切っていて閉鎖してる部屋も多くて実質的には狭かったので、それ以降は昔ながらの広い2等のフェリーを選んでた覚えがある。
95名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:35:44.13 ID:DWUjk+pI0
>>92
おいおい、海難事故で700人乗りでこの数字で済んだらマシなほうだよ
過去の沈没事故調べてみ
96名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:37:49.72 ID:l0B+F+SZ0
>>95
夜だしな。
97名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:43:00.87 ID:mZpAuemQO
日本のメディアはアジアには関心なし。
取り上げるのは特アだけ。
98名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:47:12.78 ID:VU6Z1X0x0
チョンとピーナは最高の組み合わせなんだよ。
日本人への寄生虫としてな。 その関連船籍の船同士が衝突して
こんな事故を起こすとは、何かの因縁かなwww。
99名無しさん@13周年
5人で済んで良かったやん
っと思ったら残り400人以上が未だ不明かよ