【歴史】5000年前のボードゲーム、トルコの遺跡で発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
トルコの遺跡で、5,000年前のボードゲームに使われたと見られる石の駒が発見された。同じ頃の古代エジプトや
古代クラクのゲームを遊べるアプリやサイトも紹介。

トルコにある5,000年前の墓地遺跡で、完全な形で保存された石製のゲーム用の駒が発見された。考古学者によれ
ば、これまで見つかったゲーム用の駒としては最古級だという。
見つかった49個の駒はどれもさまざまな色で塗られ、ブタ、犬、ピラミッドなどの形をしている。
「これがユニークな発見と言えるのは、チェスのようなゲームのセットがほぼ完全に揃っていることだ。われわれ
は今、このゲームのルールについて頭を悩ませている」と、トルコのイズミルにあるエゲ大学のハルク・サグラム
ティムルは、この発見を最初に報じた「Discovery News」の取材に対して説明している。

今回の石は、さいころ、コインのような丸いアイテム、それに保存状態の悪い木製の棒とともに見つかっており、
これらの物がゲームのルールについて何らかのヒントを与えてくれるのではないかと考古学者は期待している。
同じような石はこれまでシリアやイラクでも見つかっているが、それらは個別に発見されたもので、まとまった形
ではなかったと、サグラムティムル氏はこの発見について発表したシンポジウムの席上で述べている。
ボードゲームの起源は中東地域にあると考えられている。古代エジプトのゲームである「セネト」(「通貨ゲーム」
という意味)は、紀元前3100年頃のものとされており、ルールが十分に解明された最古のゲームとして広く認められ
ている。
>>2以降へ続きます。

▽産経新聞(2013.8.16 18:25 )
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130816/wir13081618470000-n1.htm
2締まらない二の腕φ ★:2013/08/16(金) 19:23:29.99 ID:???0
>>1より。
ボードゲームは、古代メソポタミア(現在のイラク、シリア、トルコ、イランにまたがる地域)でも人気の高い娯楽
だったことがわかっている。また、1920年代には、英国人考古学者のレオナルド・ウーリー卿が、現在のイラクから
紀元前2600年頃のゲーム盤を2つ発見した。このゲームは「ウル王朝のゲーム」または「二十升のゲーム」と呼ばれて
おり、2つのゲーム盤のうちひとつは、ロンドンにある大英博物館で現在展示されている。
古代ゲームのほとんどは、タイル状のゲーム盤を使ったレースゲームだが、そのルールについては歴史家の間で意見
が分かれることが多い。ウル王朝のゲームのルールは、バビロンから出土した板に書かれているが(これも大英博物
館に展示されている)、セネトでは2種類の異なるルールが提唱されており、それぞれのルールが、現在このゲーム
を販売している別々の会社に採用されている。
歴史家はすでに、新しく駒が見つかった今回のゲームのルールについてあれこれ考えているが、このゲームは4という
数字をめぐるものではないかと推測されている。
古代のボードゲームに関心があるなら、セネトもウル王朝のゲームも、オンラインでプレイすることが可能だ。
また、セネトは、複数の種類のゲームがアップルの「App Store」(「Senet Deluxe」「Sabiya Senet」「Egyptian Senet」)
とグーグルの「Google Play」(「Sabiya Senet」「Egyptian Senet」)からダウンロードできる。

※Discovery Newsの記事によると、今回駒が発見された墓は、放射性炭素年代測定によれば紀元前3100年から2900年頃のもの
とされている。場所は、メソポタミアと東アナトリアを結ぶ交易ルート上にある街で、紀元前7000年ころから居住されていた
という。なお、セネトは紀元前3500年頃のエジプトの墓などから発見されている。

以上。
3名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:24:05.29 ID:0KY7Dx0HP
5000年前の人生ゲームか
4名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:24:52.89 ID:Sa2Rqq+wO
>>1の起源は韓国ニダ
5名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:25:33.40 ID:Fq6YdQGvT
2
6名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:25:49.15 ID:1BHJsCuG0
7名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:26:09.85 ID:eEOYX0I5P
>>1
ああそれ、古代朝鮮王朝から輸出されたものだね。エビデンスもある。
韓国では小学校の授業で習ってるから全国民が知ってる事実だよ。
8名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:26:11.77 ID:8Jy3qQJS0
盤だい
9名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:26:35.22 ID:uOs+KzZtP
闇のゲームついに発見か
10名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:27:10.58 ID:aB4dPEji0
>【歴史】5000年前  って古過ぎだぞ。まだ恐竜が居た頃だろう。
11名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:27:18.04 ID:jcyvBdoCP
<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!
<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!
<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!
<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!
<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!
<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!
<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!
<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!
<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!
<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!
<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!
<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!
<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!
<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!
<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!
<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!
<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!
<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!
<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!
<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!
<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!
<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!
<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!
<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!
<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!
<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!<丶`Д´>!!!!
12名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:27:41.95 ID:gn9kDwzS0
これボードから動物が飛び出してくるやつだろ
13名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:28:19.34 ID:NvvRIgkpT
ジュマンジか(´・ω・`)
14名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:28:45.16 ID:t9v2Xs3i0
5000年前の人生ゲームか
15名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:29:25.88 ID:Cf3CUUR0O
これ韓国が起源だから
16名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:29:48.22 ID:9HilAtK60
トルコ風呂は日本起源だろ
17名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:30:04.49 ID:SZGSRXZ90
テスト
18名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:30:08.23 ID:AamMkrqi0
朝鮮の歴史にまた1ページ
19名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:30:36.86 ID:N7O65ORs0
ゲーム作る人ってすごいよね
20名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:30:54.69 ID:1ik2+0V/0
21名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:31:09.10 ID:f+9KQYNyO
宇宙人が地球で遊んで帰ってしまったんだろう
日本にも縄文土器の宇宙服着た土偶あるしな
22名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:31:35.89 ID:HKrQ8qRs0
おー懐かしい!昔これでよく遊んだわ。
23名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:31:49.80 ID:LpdhgYqx0
>>12
先に言われた
24名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:32:50.06 ID:3dAHmgKf0
ほぉ。
チャトランガのご先祖様じゃな。
> われわれは今、このゲームのルールについて頭を悩ませている
文献で、ナンか残ってたらエ〜んじゃけどの〜。
タイムマシン待ちかの〜 (´・ω・`)
25名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:33:32.05 ID:FqeyN6Fd0
体のパーツ集めて攻撃力∞とかそんなゲーム?
26名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:35:39.75 ID:ndp/kspb0
セネトゲームのルールはわかってないのでは?
あとセネトって姉とか年上の女性の事じゃ?
古代エジプトに通貨はなかった。
27名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:36:13.74 ID:7ARufrR7T
人生ゲーム?
将棋みたいなの?
28名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:36:55.23 ID:TidWHvW5O
>>10
紀元前14000、今から16000前には文明が確認されてるのに、そっから11000も
人類は恐竜の脅威に晒されてたっていうのか?
29名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:37:02.09 ID:h0QGpBzjP
>>6
3角錐っぽいからピラミッドではないなあ
写真以外にあるのかな
30名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:37:05.12 ID:TFb1ieVdO
闇の罰ゲームか
31名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:37:05.83 ID:+7P+2sqKP
駒の裏に「ツクダオリジナル」って書いてないか?
32名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:38:53.29 ID:LpdhgYqx0
>>29
角錐は全部ピラミッド
33名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:39:07.13 ID:ndp/kspb0
ネフェルタリ王妃の壁画にセネトゲームをプレイする菅田が書かれている。
王妃が好きだったらしい。
エジプト文明三大びじょだっけ?
34名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:39:29.81 ID:Krcy46ppP
ジュマンジ!
35名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:39:49.97 ID:V+IeYQMV0
本格的なんだな
36名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:40:14.03 ID:92tUgYWhO
遊戯王って最初はこういう路線だったよね
37名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:41:56.16 ID:VjemYYkY0
紀元前7000年ごろの人類ってどんな感じだったのかねえ。
服装とか文化とか。
38名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:42:12.69 ID:ZsLqBeFx0
5000年前のトルコでも「あと1ターンだけ…」とかやってたのか
39名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:42:27.75 ID:hXY9TsfE0
遊んだら、猿に変化しそうでこわい
40名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:42:37.31 ID:n7sBMJurP
>>6
モノポリーの駒を思い出した
41名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:42:39.49 ID:UXnP9lTB0
文明発祥の地はやっぱ違うな
42名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:42:47.39 ID:n38tkuM50
>>6
キノコタケノコ思い出した
43名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:43:15.91 ID:h8/hhWV70
星新一の小説で
ある会社が優秀な社員数名を
陸の孤島のような別荘に、数ヶ月社員研修名目で出張させる。
別荘にはテレビも電話もな、く外部との接触は取れない
ただ工作機器と材料、十分な食料だけが倉庫にある
社員たちにはただ数ヶ月間ここで生活してくれと辞令があるだけ
44名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:43:50.17 ID:pjw/+ogd0
>>6
ヤバい。闇のゲームだ… 発見した奴の身は大丈夫か?
45名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:44:44.41 ID:EXl18VOa0
インドじゃないの?
46名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:45:29.01 ID:Fs8+tqhn0
>>6
ワクワク感あるじゃないか。
面白さが伝わってくるようだ。
47名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:45:50.22 ID:fOXJ3jB4O
世界中に同時多発的に文明って誕生してるんだよな。四大文明とかいまだに言ってるトンキン書籍ってイカれてるよ。
48名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:46:03.25 ID:LpdhgYqx0
ゲーマーの俺が気になること

・sanチェックルールはあったのか?
・LOS確認のための糸は付属していたか?
・ロシアの冬はルール化されていたか
49名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:47:35.57 ID:8WtYF5e30
ボードゲームは大韓文明が発祥だ!
50名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:47:43.19 ID:x0hmaB6X0
>>47
あー、でもコリアン文明なんてのはなかったよw
51名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:47:48.15 ID:ivbOH6bJ0
ハナマヤのボードしたくなった
52名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:48:31.42 ID:qLwG5Ijr0
大昔のcivilization か
53名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:48:59.94 ID:xweZ4/0U0
そういえば、アンティキテラだっけ、古代ギリシャのコンピュータとされる物、
あれって本当にコンピューターなのかなぁ。
54名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:50:54.05 ID:Q95kiq020
>>6
仮面ライダーオーズに出てきたメダルがあるw
55名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:52:58.75 ID:VjemYYkY0
日本の縄文期の始まりが紀元前14000年か。
56名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:54:15.98 ID:DeZSszr9T
>>6
マジで五千年前かよ
すげえ
製造法も型抜きだろうし遊び方も複雑そうだし
どんな文明だったんだろう
571330 ◆.g2p6PZ58Y :2013/08/16(金) 19:54:21.76 ID:DrwjgFtAP
インドのチャトランガとかだと、
ルール分かってるんだっけ?
一度遊んでみたいな。
古代のボードゲーム。
58名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:54:37.06 ID:L0YcQW1HO
>>47
四大文明って意味解っていってるのか、お前
59名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:54:40.17 ID:sBaYbwGY0
古代クラクってなんだよ
60名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:54:54.67 ID:r5OHntXVP
トルコ悪い子普通の子
61名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:55:03.07 ID:lfmB10t70
>>54
マジだったwww
しかも3つw
62名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:55:35.30 ID:9rqDwNn80
>>53
>2006年、新たな発見により、この機械が天体の位置を予測するためのアナログ天文計算機もしくは太陽系儀であることが裏づけられた。(wiki)
63名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:55:45.82 ID:0NjjU+pK0
人生ゲームはやっぱボードでやってこそだな
TVゲーム介しちゃだめだわ
64名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:56:53.72 ID:y/642GGlO
古代ヒッタイトの頃かな?
65名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:56:55.71 ID:eZYYEvn70
でもまだとこかの場末では、このゲーム現役で動いてるんじゃないか?

東京ではなくなったインベーダーゲームがど田舎の喫茶店では現役だったりするし、

どっかの山奥部族では、5千年前そのまんまのルールで遊んでいるに違いない。
66名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:57:12.04 ID:F/DV0/bt0
>>58
4大文明pgrしてるのはマスターキートン読んで知った気になってる低脳だろ
ただあのマンガで言ってたとおり、ドナウ河流域でつい最近7000年前の二階建ての家が見つかったのは驚いた
67名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:57:33.05 ID:B4OREfWjP
案の定ジュマンジスレに
68名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:57:48.00 ID:wT2npVgR0
僕の人生が命懸けのリアル人生ゲームです!><
69名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:59:51.18 ID:J88gnsle0
ゲームと決め付けるのもあれだがなあ。
70名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:00:01.23 ID:f+9KQYNyO
中国が嫉妬して6000年の歴史と言い出すな
71名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:00:09.71 ID:9HilAtK60
エキサイティング!
72名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:00:15.98 ID:LpdhgYqx0
>>51
はなやまのカーネーション持ってた。
お気に入りは、アルプスの双六。
73名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:00:17.17 ID:F6ggn8ud0
まず、白い丸い奴をあなるに入れます。
741330 ◆.g2p6PZ58Y :2013/08/16(金) 20:00:18.13 ID:DrwjgFtAP
コインとかのアイテムがあるとか、
5000年前でそういう発想があったとは…。
なんとなく、そういうゲームは、今の日本のお年寄りとかが
「無駄な今風の子供向け要素」みたいに見なして拒否しそうなイメージ。
でも、太古でこの発想なんだよな。
75名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:00:53.53 ID:3wX3bxvC0
よし、復刻していち早く販売しろ
76名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:01:04.00 ID:WLT5Ezc20
凄いな
5000年前にすでにアプリがあったのか・・・
77名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:01:21.27 ID:MjSwTRcBO
5000年前も「あっ!今のなし、間違い間違い!」とか言うやつ居たんだろうな
78名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:02:07.41 ID:97bylIXH0
>>6
6000年前の高句麗の古墳から同じもの出土されてるわ
79名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:04:15.82 ID:EpcqO/3E0
さあ、闇の扉が開かれた
80名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:04:49.56 ID:10so8fWr0
> このゲームは4という数字をめぐるものではないかと推測されている。

やっぱり左上のやつは4面ダイスか
81名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:05:21.91 ID:RefAkmSN0
5000年前でも俺はゲームに入れてもらえないんだろうな。
82名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:07:31.74 ID:dOSnd5L/0
勝手にゲームってしてるけど
勝敗で生き死に奪い合うものだったかもしれんだろうに
83名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:10:15.55 ID:jVVB9wKF0
5000年前から、無理してボードウォークを買い占めて自爆する奴は居たんだろうな
84名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:10:21.40 ID:8pwm9bUR0
イメージしろ
85名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:10:24.10 ID:qLwG5Ijr0
日本でこういうのが出土しても、学者先生は、祭祀に使われた道具とか言い出しそう
86名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:10:44.74 ID:ot1yqpfEO
トルコ面白いよなあネムルートの遺跡とかもいつか行ってみたいわ
87名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:13:06.77 ID:ntCnDgVMP
                     ,. -─- 、
                 /  , - ─ゝ-‐z._
           ┌ー┐_.i  /  _,、,w'V、N,.ト≦_
           , -‐l |l 「 ,>'‐'  ,ィハr'",二コ ∠ヾ,`__
.          / /,| |l !|/.r',ニY  V´_(。_} i。) Y「 il|
.       /  /.| l| !|/,. l f_j '"´´r‐-‐ r ⌒ヽi |l |
      〈    ,⊥_ l.l.イv,ゝニ)  l /''"´ ̄`ー'ヾ,i||
     , -‐ゝァ(9}`》《rーく\ !  'ー''"¨´ ̄`ツ「_」_
.    / /   i  ン''´ ̄\ \ヽ`ー    、___, ∠!}、ーゝ、._
   ,-、l l.  |.∠- 、   ヽ. ヽ、`二''ー---v'.ニ´ヘ !\. ヽ.\
.   ,ゞ''| l  l/    \   } _」_i _  ̄ ̄l ol. ノ,l  ヽ.__L」_
  /./| |  i     , -┴、_f7´, -r' ー-    l. | ´ |  rf-‐`ヾ.iヽ
. i/  L⊥_ |   / /:/ ,||  ニ}|\    L_/   | ヽiニ@ } !│
. !L_/,-‐-、`|       .|L_,. ィ |コ          iニ|   `Tニ´ィ./
   | l l⌒i ヽト、    _.ノ┘./ |           |   〃|ー '
88名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:13:35.13 ID:juZcBNu40
韓国:5000年前・・・
89名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:14:35.25 ID:Ls5HT8vU0
<丶`∀´><落とし物を受け取りにきましたスミダ♪
90名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:15:57.28 ID:3BD6reHu0
ジュマンジ面白かったな
91名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:15:58.95 ID:98hR1+pL0
よくやったわこれ
ここでセービングロールね 3D6
12以下ならローマ兵5体が襲ってくる
とかね
92名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:16:02.63 ID:GK4fo5d50
>>11
ヤバい!
93名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:16:13.42 ID:fATRPkKC0
遊☆戯☆王に出てきそう
94名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:16:26.02 ID:aX8NOGAG0
>>87
俺はつっこまないぜ
95名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:18:34.94 ID:jxs9LDOq0
駒に混じって玉があるから、この玉を指で弾いて消しゴム当てみたいな事してたんじゃないの
96名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:19:01.53 ID:MZx6H3XW0
ジュマンジ来たーw
97名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:19:29.76 ID:J88gnsle0
考古学者は無教養だからな。トランプもゲームとか思ってそうだ。
98名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:21:11.44 ID:k8H+llXbO
(-_-;)y-~
なーんで、キャプテン木村沙織中継、
途中でぶった切るねんなー
99名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:21:38.47 ID:B4wAsEeh0
イノシシみたいな動物のやつ欲しい
100名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:22:17.19 ID:Qh5Z1b74P
>>87
トル コきたー
101名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:22:50.49 ID:n7sBMJurP
>>82
駒同士の勝敗は奴隷が実際に闘うとかやりそう
102名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:25:21.13 ID:9LkWMmXh0
わあすごい
これほしいww
ずいぶん可愛らしいな
103名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:26:41.76 ID:rOigHREw0
5000年前だからそんなに細かいルールじゃないと思うよ。
指で弾いて相手のコマに当てるとか、そんなもんだろう。
104名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:26:47.04 ID:3jueYQTmO
中国5000年とは質が違うな
韓国5000年は論外
105名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:27:43.93 ID:3BIvAgMN0
最近ジュマンジ放映しないな
106名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:27:58.64 ID:k8H+llXbO
(-_-;)y-~
カイジでやってた、あんなやつなんかな?
107名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:28:34.03 ID:ndp/kspb0
>>103
いやサイコロ(あるいは木の棒)を振ってマスを進めるボードゲームみたいなのが主流と思う。
5000年前のエジプトのセネトゲームもそうだし。
108名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:29:50.49 ID:RQlNAKxe0
おっさんだけどこういうのが発掘されるとわくわくする
どんなゲームなのか想像するのも楽しい
109名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:30:57.54 ID:ndp/kspb0
>>107
簡単に言えば双六ね。
バックギャモンも古くて聖徳太子の時代に日本に輸入されてたらしい。
囲碁も同時期に日本に入っていた。
両方とも紀元前からあると思う。
110 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/16(金) 20:31:22.88 ID:eBEr9lFOO
手の平をひらいた状態
握った状態
人差し指と中指だけ伸ばした状態

で三竦みの優劣関係をつくり、同時にどれかを示して勝敗を決める。
駒はトロフィーだと思う。
111名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:31:32.75 ID:Z96jbI0S0
>>6
駒の多いゲームって、1個なくしただけで遊べなくなって困るんだよね

昔もってたダイモンドゲームが酷かった
112名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:31:41.52 ID:HnsFq3sG0
恨まないのがルール
113名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:31:57.87 ID:0dFIqWIIP
絶対博打だとおもうけどな

平安時代に流行った双六も、実はバックギャモンという博打だった。
114名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:32:13.17 ID:CVIj/afoO
5000年前じゃ、
ヒッタイト帝国はまだ存在しないか
ユーリ・イシュタルさまも
イズミル王子もいないか
115名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:32:18.18 ID:J88gnsle0
バックギャモンも双六もゆとりにはわからんだろw
116名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:34:26.14 ID:k8H+llXbO
(-_-;)y-~
Eカードか、Eカード、でも、ボードゲームて書いてあるんか…
しっかし、キャプテン木村沙織中継ぶった切りには参った…
117名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:35:32.86 ID:Ucc+BC2G0
>>43
で?
118名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:35:46.83 ID:GL4s7gZ70
与那国の海底遺跡は1万年以上前の海が100m以上低かった時代だぞ
まだまだ明らかになって無い古代文明はある
119名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:35:47.29 ID:LwBepA940
やっぱ賭けでやってたのかなw
120名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:36:08.69 ID:b/6z67S90
ピラミッドみたいな建造物がコマにあるってことは
「人生ゲーム」より「億万長者ゲーム」のほうが近いのか?
121名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:37:01.92 ID:J88gnsle0
紀元前3200年頃にウルクでウルク古拙文字と呼ばれる絵文字が生まれた。

つーころで初期王朝以前の領域だな。
むしろ他になにが出たか訊きたいトコだが。
122名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:37:47.20 ID:cPJR36s80
モノポリーだなこれは
123名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:37:50.03 ID:LpdhgYqx0
>>120
あれは4面ダイスだろ。

成功で1D4、失敗で4D4のSANチェックね。
124名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:38:58.63 ID:U4TiL7k10
遊びをクリエイトするトルコ
125名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:39:13.27 ID:J88gnsle0
>>120
モノポリーとかの不動産投資系だろうな。
126名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:39:22.59 ID:JKQBky3iO
通貨あったのかな
食い物賭けてとか?
>119
127名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:39:32.59 ID:TLCWNArPO
ブルーアイズホワイトドラゴンの石板はないのか
128名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:39:33.10 ID:i9KbSqzY0
>>80
俺も思った
ゲーマーならピラミッドよりもそっちを連想すると思う
もし、これが4面ダイスだとすると、多面体ダイスの歴史はかなり古い事になるのかな
129名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:40:06.78 ID:oLKJb+pi0
>>77
5000年前も「あと何分?!」とか言うやつ居たんだろうな
130名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:40:56.54 ID:k8H+llXbO
(-_-;)y-~
日本て、というか倭以前の縄文って、なんだか、文字を拒絶してたような感じするよね。
文字でない伝統的伝達手段を駆使してたような気がする。
131名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:41:05.63 ID:fprtubv10
>>126
あったはずだよ。

あと、食い物でも酒でも、あと当時量産されてて
価値があったものとしては工芸アクセサリーか。
そういうものも賭けてたと思うw
132名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:42:06.21 ID:n8tAqQW50
>>1
>ゲームを遊べる

これって文法的にどうなの?
「を」でいいのか? 「が」じゃなくて。
133名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:43:58.35 ID:OBBAGcWDP
ついにヒュペリオンの起源が明かされるのか
胸熱
134名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:44:40.64 ID:ot1yqpfEO
>>81
「あれ、なんで便所で飯食ってんの」
135名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:44:42.69 ID:EUoFVCad0
>>130
二次元で再現できるデータなものと、現物だけど
抽象化されて流通してたデータってのはどこの文字
文明でも明確に区別して使われてたっていうよ。

例えば南米だと金銭や品物の取引の証文は縄で
作られてたとか
136名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:45:11.15 ID:QsfHFCnV0
>>117
衣食住が満たされた、ある程度の教養ある暇人は、、、
暇潰しのための遊びを考案しました…
みたいな話だったと思う
137名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:47:45.87 ID:Cbj4Lme/0
どの辺りで人間の知能自体の進化って止まってるのかな?

ジャワ原人なんかのホモ・エレクトスも旧石器文化だろ。
で、1万年前ぐらいまで生存してたんだろ?

その辺から5000年は知能の進化はあったんだろうが、
5000年前から今では数学とか道具とかの外的な便利さは
増したが、人間の頭自体は進んでなさそうじゃん。



ああ、もちろんジャワ原人と今の人類は直結してないらしいけど。
138名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:49:44.50 ID:U9uJRx1p0
人生ゲームか

当時は、命や人生賭けて行われてて、娯楽ってより、ゲーム=試合、死合みたいなもんだからな。

ちなみによく人生ゲームと言うと、ただ盤上で人生を再現するからそう言うと思ってる奴が多いと思う。
本来はこのニュースの時代の命懸けで人生を賭けてたゲームの呼び方の名残だったりするんだぜ。

それほど驚くような話ではないので、あまり知られてないが、実はさっき俺が適当に考えた丸っきり嘘八百。
139名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:50:21.50 ID:J88gnsle0
釈迦やらプラトンやら2000年前だし。5000年じゃ知能はかわらんだろね
140名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:50:50.44 ID:Ke9M4ceU0
コンピューターゲームにも飽きてきたからか、ボードゲームって新鮮に見えるけど
結局一緒に遊ぶ人もいないから、テレビゲームしてるしかないんだよな…
141名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:50:55.39 ID:jRQSjTjr0
文字文化以前の交易の数量を記録するためのトークンじゃないのか
またはトークンからボードゲームが出来た
142名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:51:23.00 ID:ndp/kspb0
ボードが見つかってないということは、地面に線引いて遊んだのか?
それとも木の板だから腐っちゃったのかな?
143名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:51:39.67 ID:FVDE3WSB0
>>1
紀元前1500年ころだったか
王家の考古学者がこの辺りを探索していたことがあるんだが
その時の現地の作業員が持ち込んだものだよ
ソースは時空管理局勤めのオレの叔父
144名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:51:56.47 ID:5O+4eLIzP
>>6
シムシティーか
145名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:53:15.46 ID:QidnVp5N0
>1
人生ゲーム以外考えられない。
146名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:53:38.28 ID:T9/4yUEvO
>>1
それ朝鮮から伝わったものだからw
147名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:55:03.44 ID:5rYEw6630
元祖遊戯王か
148名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:55:16.44 ID:ndp/kspb0
そういえばツタンカーメン展でセネトゲームの駒とボードが展示してあったな。
去年の今頃行ったけど、あれものすごい人だった。5時間待ち。
149名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:55:22.12 ID:tafPtlg40
人間ってのは5000年前と中身はそんなに変わらないものだね
150名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:55:36.39 ID:J88gnsle0
サイコロはつかったのだろね。
麻雀みたいにコマをふせるには無理そうだし
完全情報ゲームには複雑さが足りないような。
151名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:55:57.98 ID:qS2VeeCHO
実はブタはコーエーゲームの兵糧みたいなアイテム
数ターンにいくつか消耗したり敵の駒に奪われるルールで
枯渇したら味方が少しずつ脱落するとか
152名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:56:19.52 ID:TjC2gLgp0
ジュマンジは糞映画と思いきや結構面白かったな。
153名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:56:58.19 ID:h8/hhWV70
>>117
最初の2日はお互いの身の上話
次の3日はあたりを散策するが何もない
社員一人が工作機器を使って既存のゲームを作る
社員たちは1週間それに興じるが飽きてしまう
ある社員がゲームを考える 時間と暇は
あるから他の社員と試行錯誤を繰り返しゲームを完成させる
数ヶ月後社長が迎えに来る
社長「我社の新しい商品は完成したか?」
社員たち「
154名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:57:20.53 ID:mN/8XUic0
あぁこれね、懐かしい
地方ルールで内容が結構違ってくるよね
155名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:57:24.35 ID:ndp/kspb0
>>150
さいころも一緒に出土したって書いてある。
156名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:59:55.37 ID:BH4+31cr0
>>1
それってインドのチャトランガよりも古いって事じゃん。
157名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:00:32.01 ID:MRYku5mz0
>>6
うわあ凄い
158名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:00:37.29 ID:k8H+llXbO
(-_-;)y-~
日本の神事でのお供えものなんか、文字代わりの名残りかな?
とも考えてみたが、これは伝統だな。
文字って、広域な経済や大規模な戦争があって必要になるんかもしらんな。
159名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:01:02.75 ID:J88gnsle0
>>155
あ、すまん。確率要素のあるゲームのはずだと考えてみた。
しかし木の棒がサイコロではないということか。
コインと木の棒は盤上じゃなくて個人が持つのだろうかな。
結構複雑かも知れん。
160名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:01:15.45 ID:9AZwQ42Y0
AR技術で、いつでもどこでもボードゲームが出来るようになるかな・・・
161名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:02:34.71 ID:5O+4eLIzP
5000年残るってのが凄いよな。
俺らの文明では、燃料棒くらいか?
162名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:04:17.29 ID:xp8YlfWY0
>>159
マージャンの点数棒扱いじゃね?
163名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:04:23.07 ID:9MyR9QqJO
なんか地下室から見つけたボードゲームで宇宙に行っちゃって宇宙人に襲われる映画ってあったよな?
164名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:05:10.33 ID:UZP9OBSM0
5000年前にやった事あるわ
165名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:06:51.11 ID:J88gnsle0
>>162
いや、コインもあるしなあ。リーチとかやるんかなw
166名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:08:03.50 ID:M77BAuhJ0
ジェリコとウル交換しませんかとかやってたのかな
167名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:08:25.82 ID:/AFYbazl0
>>4
ま た お ま え か
168名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:09:15.44 ID:067PRHlZ0
ボードゲームはバンダイ…ナンチテ
169名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:09:24.90 ID:J88gnsle0
ま、麻雀はむりだろうな。
あのゲームはコマを伏せるから、完全に同一外見のコマがいるし。
170名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:12:53.04 ID:5vVpHo4c0
4で終わってたw
171名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:16:02.27 ID:J88gnsle0
49個のコマは多すぎるし、何か具体的な現象を真似てつくったんじゃないか。
やぱ不動産とか家畜に投資するようなモノポリーみたいな財務ゲームに一票。
172名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:16:30.51 ID:Siz+rQRy0
闇のゲーム
173名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:17:00.59 ID:UvtrYkh40
最近の若者はゲームばかりやって・・・という落書きが裏側に書いてあったと
174名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:17:31.04 ID:HgF4fqYu0
ヒストリエ思い出した

ってのは俺だけなのか
抽出0

あれは
エウメネスがゲーム考案したのは
なんか史実に基いた話なのか?
175名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:19:30.54 ID:GL4s7gZ70
>>7
もろチョン顔でわろた
確信犯だな
176名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:22:09.28 ID:ndp/kspb0
>>173
孔子は一日中ボーっとしてるぐらいなら、博打でもやった方がましと言ってる。
多分サイコロバクチだ。
177名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:25:27.80 ID:5O+4eLIzP
>>6
5000年振りだねえ
178名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:26:29.89 ID:FQTS16da0
>>143
>ソースは時空管理局勤めのオレの叔父

なのはさんは三十路になっても元気してますか?
179名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:27:20.32 ID:lzi4fBjw0
>>115
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  } ブリブリ ドヤァwwww
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、} < バックギャモンも双六もゆとりにはわからんだろw
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
___________________
        <○√ < くっ…バックギャモンと双六では
         くく      この求愛オッサソを持ち上げきれないwww
180名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:29:13.81 ID:f/FHSzuF0
ギャラリーフェイクで描いてたやつか>中東のボードゲーム
181名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:32:34.95 ID:ndp/kspb0
>>176
ググって見たら、囲碁とバックギャモンという説もあったな。
まあ何もしないならゲームでもしろと言ってたという事だ。
182名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:38:08.71 ID:VRRLy9IO0
ゲームを巡って口論となり…
183名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:40:52.42 ID:K5vdMjLwO
思ってたより古代も進んでたんだな
184名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:40:57.18 ID:H0mNjCNH0
モノポリーっぽいねぇ。
王侯貴族が奴隷や国を、時には命を賭けてゲームしたと想像すると、ロマンだねぇ……
185名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:41:45.51 ID:i5DY27gKO
>>171
49個の駒が多過ぎるとあるが、将棋だって王から歩の42個を使うよ。
古代の将棋は 今の将棋に加えて酔象やら天帝やらの駒があり、全部で130もの駒を使ってたそうだから、
むしろ少ない方なんじゃ無かろうか。


豚や犬、ピラミッドの他に どんな駒があるのか気になるねえ。
この3つだけなら…「ワイン王」みたいに 投資ゲームっぽいけど。
186名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:45:35.75 ID:Zgf75kPG0
>>137
インテリジェンスについては脳の発達は
抽象的な思考ができる言語を扱えるほど進化した段階で止まったんじゃ
その後は応用であって脳の性能の向上は必要ないから
187名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:59:32.14 ID:Z96jbI0S0
>>185
俺の世界の将棋は (9+2+9)×2=20 駒なんだけど

どちらの世界からいらっしゃったんでしょう?
188名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:02:52.83 ID:Ook6sGX1O
懐かしいな。子供の頃よくやったわ
189名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:04:08.80 ID:CjdVUJ6w0
ボードゲームはバンダイより古いのか
190名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:08:10.59 ID:kj7eWwXsO
なんだろうな。
シミュレーションゲームみたいな感じで遊ぶのか?
191名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:08:32.65 ID:TU0X1WQlP
>>187
俺の世界だとその計算はその答えにならない、違う世界線からきたのかね
192名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:09:34.47 ID:ufkthiKJ0
>>6
動物が可愛い
193名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:10:16.35 ID:eaojR4Tn0
>>3
職業 奴隷
194名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:10:39.06 ID:ndp/kspb0
>>187
計算間違ってるw
40個ね。
195名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:11:21.29 ID:31t8PkA10
>>20
なんかこれを見るとマブラブオルタのBETAは実は朝鮮が元ネタなのではないかと思ってしまう
196名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:12:46.67 ID:UWRMFR/70
イスラムもキリストもないフリーダムでカオスな時代の人々が興じていたのか
197名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:16:10.12 ID:J88gnsle0
邪悪な一神教のない幸福な時代だったのだ。
198名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:16:45.01 ID:t9v2Xs3i0
5000年前のボードゲーム
【世界の七不思議めぐり】

ピラミッドに到着・・このマスに止まった人は、スフィンクスの物まねをする

トルコの人A 「えええ、こ、これでいいかな ?」
トルコの人B 「似てねえよwwww」
199名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:18:38.37 ID:q5ozMN4F0
>>28
馬鹿、恐竜ではなく巨人だよ。
人類の敵であったが、
ついに、人類が勝利したんだ。

時々、中国の奥地でみる巨人は、
その生き残り。
立体起動も、遺跡から見つかっている。
200名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:19:52.22 ID:W4kJSxvz0
ボードゲームは相手の駒を取るのが基本。
そして歴史がある以上、今のゲームの枠からは外れない。
201名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:20:09.91 ID:WYzlfUrg0
5000年前の人生ゲームか。
金も無いのに子沢山で、車から子供が溢れるパターンが多い俺は、
大体負ける。
202名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:22:50.14 ID:mFrf4BeR0
5000年前の人間ももゲームにかける心意気は割と本気と判明
203名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:23:24.05 ID:kj7eWwXsO
実は駒じゃなくて、大人の玩具だったりしてな。
204名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:24:09.87 ID:Led3jiLq0
>>6
左下のコマがカワイイ
205名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:26:42.71 ID:Z4HOhJdU0
2万ドルの約束手形掴まされるんですね
206名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:27:21.07 ID:YeVAMQjD0
5000年前でも株券が購入できるか出来ないかが勝負の分かれ目だったのか?
207名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:27:33.75 ID:IE7cRnO/0
黒白で分けてもないし、将棋みたいに向きで敵味方を分けることも出来ない

駒が入り乱れる将棋や囲碁みたいなゲームじゃなくて
バレーボールみたいに陣地を分けて勝敗を決めるゲームだな
208名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:28:49.71 ID:b/6z67S90
ゲームから遊びを連想するが、
実は、集落同士での交渉ごとの主導権を握るために代表が戦う手段として使ってたりしてw

血を流さずに戦争してたとしたら画期的だよな
209名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:37:36.60 ID:f/FHSzuF0
>>204
縄文土器のイノッチと言い
古代人が作るイノシシの造形は可愛いな
210名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:38:48.64 ID:MbR+CyXSO
は、半万年…

トルコ逃げて〜
211名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:39:13.69 ID:9o1FE27y0
5000年前にもネトゲ廃人ならぬ、ボドゲ廃人は存在したのだろうか??
212名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:39:36.40 ID:2aUgO+SIO
五千年パズルの遊戯王だな。
213名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:39:55.45 ID:q/vJEGdt0
>>1
MADE IN KOREA
214名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:40:58.29 ID:uDqsevM80
215名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:42:02.03 ID:1SrrEzRE0
3Dプリンタが普及した未来では遺跡が発見されると
即、3Dスキャンされモデリングデータがネット上にアップされる。
各家庭でモデリングデータをダウンロードし自宅の3Dプリンタで出力。
5000年前のボードゲームのレプリカを触りながら2chにレスをしているわけです。
216名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:42:49.73 ID:q/vJEGdt0
>>214
日帝の捏造
217名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:44:52.49 ID:LI1QoS4V0
無人島に漂着したときのために
ペグソリティアの基本構成は憶えておけよ
218名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:47:57.10 ID:vqAaIE920
>>209
モチーフは瓜坊なのかしらね。
あいつらのカワイサったら反則レベルw
219名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:53:39.10 ID:qS2VeeCHO
サイコロはこれで攻撃の命中率とか決めてたんだろうか?
220名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:25:01.81 ID:S+Q5o/LM0
社会人になると集まって麻雀とかやる機会少なくなるよな

一年に一回あるかないか。切ないなぁ
221名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:33:10.08 ID:J6HeG7mP0
墓の中にわざわざワンセット入れてあったという事は
個人はきっとすごくこのゲームが好きだったんだろうな

うん千年の歴史なんて話はこんな風にちゃんと
遺跡や出土品という物証付きで言うべきだな
妄想ファンタジーだけで犯万年とか文字もないのに5大文明とか
ふつう恥ずかしくて口にもしない物だけどな
222名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:39:26.71 ID:uDqsevM80
>>221
檀君紀年の悪口は其処までニダよ。
223名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:39:32.40 ID:Oh+hlpbG0
>>6
かなり状態がいいね。
現代でも石以上のものは作れないのかな。
224名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:02:38.93 ID:BNrSkp0n0
我が国では5001年前のボードゲームが見つかったニダ
225名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:08:33.18 ID:4MWYokOg0
>>187>>191
俺の夜食返せよw
226名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:11:02.61 ID:bGybiqKS0
ピラミッドを増資とか胸熱な展開が
227名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:14:20.91 ID:SmnVSrBU0
野球盤が面白かったな
228名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:14:39.00 ID:w8h8Oqga0
「ずっと俺のターン!」とか熱くなって
魔神とか破壊神を召喚して滅びたんだきっと
229名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:15:55.16 ID:mIlHT0Zj0
闇のゲームが出来そうだな
230名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:16:29.75 ID:ahLqncCw0
>>6
ピラミッドをイノシシでゴールまで運ぶゲームだな。
途中でパワー餌が白いタマなんだろう。
231名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:16:30.41 ID:Krfv10Yq0
ずっと俺のターン
2321330 ◆.g2p6PZ58Y :2013/08/17(土) 00:23:28.55 ID:2JrfxPGsP
イノシシとピラミッドが魔法で戦うとか。
イノシシが、3個繋がると消えるピラミッドを押しながらゴールを目指すとか。
233名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:29:08.68 ID:j2rEJ12aO
トルコ(;´Д`)ハアハア
234名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:39:19.66 ID:SxClmJX80
この時は貨幣つう概念まだなかっただろ?
というわけでゲーム通貨があるようなゲームではないだろう。
235名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:40:39.64 ID:ahLqncCw0
>>234
横で奴隷がドカドカ首切られてたかもなw
236名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:41:20.09 ID:ZrwmycgG0
>>233
おっさんw
237名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:51:45.81 ID:0XfV23un0
こんなもん、見つけた人間が「自分の知っているもの」に勝手に当てはめてるだけだろ
作った当人は豚じゃなくて犬のつもりかもしれないし、今はいない生物かもしれない
2381330 ◆.g2p6PZ58Y :2013/08/17(土) 00:54:31.18 ID:2JrfxPGsP
魔法使いに飼われていた豚が、魔法の果実を食べて魔法イノシシに変身。
自分を食おうとしてくる魔法使いとのバトルが始まる。
239名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:02:57.14 ID:AiQtv2IW0
バクラが持ってそう
240名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:17:44.62 ID:E98h4NcOO
>>6
上段の白い薬莢みたいなのは王族で、黒いのは奴隷を意味したりするのかな?
イノシシがその土地の生産力。
真ん中のゴツゴツしたコマはなんだろう。
241名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:29:35.34 ID:0ZeBNx2A0
>>6
うわー懐かしい! ガキの頃よくこれで遊んだわ まだ残ってたのかー
242名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:03:56.76 ID:PYpPhBK9P
5000年前から部屋に引きこもってゲームやってる奴がいたとはな。
243名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 03:18:42.02 ID:NMv/DXpo0
台風に飛ばされてスタートへ戻る
244名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:02:52.10 ID:8oH56ygT0
チャトランガって、
日本では平安時代とかにやってた方の双六みたいに、
コマが追いかけあうゲームだったような
コマによって進めるコマ数が違って、
追い越して勝つ、みたいな
245名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 04:21:27.20 ID:l13OxQJo0
チンポみたいな駒は何に使うんだ
246名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 05:15:38.27 ID:pEVp9rNX0
なぜゲームだといえるのか分からん
247名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 05:19:16.83 ID:UUhqrlk1P
>>245
わかるだろ尻穴に詰めるんだよ
248名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 06:57:33.41 ID:ifY13mkY0
バックギャモンを最初に考えた奴って
よく思いついたなと思うわ
249名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 07:04:50.97 ID:Dfa6qnJ5O
ジュマンジって映画あったな
250名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 07:15:00.01 ID:wH8qQm3x0
4面ダイスなんてダンジョンズ&ドラゴンズでしか使わないよな
251名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:00:42.34 ID:khT7Ip4v0
王子が生まれた
お祝いに全員からイノシシ2匹づつ貰う
252名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:04:34.64 ID:vHFG040D0
すげあ
253名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:07:41.26 ID:3bzAd/cU0
ジュマンジレスはあるけど、ザスーラはあまり知られてないのか?
254名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:22:20.11 ID:gKW+BY7F0
>>1でピラミッドって言ってるけど、
>>6にあるのって三角錐だよな。
255名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:31:07.34 ID:M4WdZQ4a0
>>254
英語でピラミッドって言ったら、
角錐全般を指す言葉なんですよ。
256名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:13:14.61 ID:oVaC/PbH0
>>6
ブタの駒がマスコット級にかわいいな
日本人好みの造作だ
257名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:29:24.25 ID:nmyXxZWLP
古代人にもゲームをする馬鹿大人がいたんだな
258名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:30:49.66 ID:fCF52d600
わりと賭け事に使ったんだとおもう。
259名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 11:44:10.84 ID:0DsObi7E0
>>123
双六タイプだから、桃鉄の特急カードみたいなリソースを消費して、ダイスを増やせるんだと思う
260名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:20:18.89 ID:mqHvHZ3n0
>>6
すげー
欲しい
261名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 05:22:13.36 ID:6Go9G/IB0
Avallon hill
262名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:37:39.33 ID:2Yrm1XZF0
軍人将棋みたいなルールだろうな
263名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:10:25.68 ID:2z0NCs/K0
韓国起源だな。
264名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:12:33.94 ID:lJJdlg700
ばっくとぅざふゅーちゃー
265名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:17:14.81 ID:7wdKivro0
トラップカード発動!
266名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:24:43.33 ID:FKr/Ko2v0
すごい、複雑な形状の駒も、全くといっていいほど同じに作られてる。
ボードゲームとすると、一般に通用するルールがあり、多くのセットが作られてたと推測されるから、
(絵巻物と浮世絵の違い)高度な技術のある工房があり、それがゲームのような物を作ってたわけだ。
文化がかなりのレベルに達してないと無理。
267名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:33:07.50 ID:Hc0hb3WQO
おそらく駒を置く場所とかが描かれた布製のプレイシートが別に有ったと予想
268名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:08:51.20 ID:4dFpKFPiO
かつて闇のゲームとして使われていた
269名無しさん@13周年
必ず、ブルジョアな兄弟が強敵として現れて、
弟は兄のことを「にいさま」と呼ぶ、アレのことか