【気象】温暖化:リンゴ甘み増す…つくばの研究チーム、世界初確認
1 :
再チャレンジホテルφ ★:
平均気温が上がるとリンゴが甘くなることを、農業・食品産業技術総合研究機構(茨城県つくば市)などの研究チームが、
長野、青森両県の過去のデータから明らかにした。気温上昇が、作物の味に変化をもたらすことが
科学的に裏付けられたのは、世界で初めて。15日付の英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に発表する。
地球温暖化の影響でコメや小麦などの作物の収穫量が減ることは知られていたが、味への影響は不明だった。
チームはリンゴの代表的品種「ふじ」について長野県果樹試験場と青森県産業技術センターが集めた
▽糖度▽酸の量▽年平均気温▽発芽日−−の過去のデータを解析した。
平均気温は、長野では1970〜2010年の41年間に1.3度、青森は1975〜2010年の36年間に1.2度上がった。
その間に、味の「酸っぱさ」につながる酸の量が両施設で平均15%減った一方、糖度は逆に平均5%増えた。
気温上昇によって発芽や開花が早まって生育期間が長くなったこと、成熟期の気温が高かったことなどから
甘さが増したと分析した。平均気温の上昇は、温室効果ガスの増加による温暖化が原因とみている。
同機構果樹研究所の杉浦俊彦・上席研究員は「気温上昇が続くと、味には良い傾向が表れるが、
極端な温暖化は実を柔らかくしたり高温障害で出荷量が減ったりして、全体では悪影響が懸念される」と話す。【渡辺諒】
毎日新聞 2013年08月15日 22時04分
http://mainichi.jp/select/news/20130816k0000m040073000c.html
2 :
名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:03:45.03 ID:r5OHntXVP
奄美りんごか
3 :
名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:04:54.10 ID:LbuDXSJLO
じゃあ沖縄で栽培したらいいじゃない
4 :
名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:04:54.85 ID:GNV+x4tG0
ヤバイな
酸味がなくなるとリンゴじゃなくなる
氷河期さん早くー
5 :
名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:06:02.49 ID:jcyvBdoCP
ハウス栽培でおk..
6 :
名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:06:45.84 ID:7KDa3+7M0
甘けりゃ旨いってもんでもないよな
沖縄で作ればいいんじゃね?
8 :
名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:09:05.15 ID:Sa2Rqq+wO
酸っぱいリンゴなんてお呼びじゃないですからー
残念!
リンゴさんはもう少しお安くてもいいと
思うの(´・ω・`)
10 :
名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:12:44.81 ID:y/iFw09j0
>>8 アップルパイなど調理用リンゴの需要もあるのだよ
11 :
名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:13:00.15 ID:SfzKMWIZO
温暖化も悪いことだけじゃない。ほんのちょっとだけ良いこともあると実証されたな
12 :
名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:13:23.35 ID:baa2iPHB0
むしろ酸味に乏しいリンゴなんてお断りだろ。
りんごおいしくない
14 :
名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:14:59.43 ID:xdCiHxUH0
農家の人の努力は全く評価しないのかw
15 :
名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:15:20.94 ID:bwfG/SUq0
温暖化なのか氷河期なのかどっちなんだよ?
16 :
名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:15:21.30 ID:SbBwgoCL0
いずれ焼き林檎に
長野、青森両県の過去のデータだけかよ
水不足で糖分が凝縮されただけなんじゃ
南で栽培すればいいだけじゃないの?
今暑いのは偏西風の蛇行が原因で、偏西風の蛇行は寒冷化が原因だそうだ。
甘いりんごは苦手だわ
>>15 氷河期だよ。
で、氷河期の中でも暖かい時期と寒い時期あるんだよ。
で、人間の手で氷河期が終わろうとしてるんだよ。
23 :
名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:21:10.66 ID:dMfssj+iO
だからといって、将来的にもリンゴなんて主食になるわけないだろ
コメやパンの代わりに毎日リンゴ食えってのか?
じゃあ熊谷で栽培すれば美味いのが作れるんじゃね
25 :
名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:24:15.62 ID:2jw44M+w0
>>8 紅玉。
美味しんぼで知ったのだが……。
一番好きな品種は王林。
26 :
名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:28:57.33 ID:xdCiHxUH0
でもリンゴの木は夏の暑さに弱いんだぜw
27 :
名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:30:44.02 ID:UEnfAa0y0
おまいらも暑苦しいほど太ましくなると尿が甘くなるだろ?
それと同じこと… さ…
暖蜜が流行ってるな
糖度が上がったのは事実。
酸が下がったのは事実。
気温が上がったのは事実。
でも、それらの相関は未検証。
なんでも地球温暖化と関連付ける、いかにも農学部的発想。
31 :
名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:23:33.35 ID:bdkzL9z6T
ほえ〜
水やらなかったら甘くなるべさ
ふじ品種が、もともと暖地向きなんじゃあないの?
津和野(山口県)とか朝倉(福岡県)とかでも参議陽的に栽培してるし。
爽やかな酸味がない果物はなかなか好きになれないなあ
ただ甘味が欲しいだけなら果物じゃなくてもいいんだよ
35 :
名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 17:51:18.10 ID:slOxjpA00
果汁の量も重要
いかに酸味、甘味があろうが果汁のないカッスカスのリンゴなんて最悪
36 :
名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 18:28:49.30 ID:mKqEoWUy0
熱中症で人が死んでる時期に言わんでもいいだろw
やってる事、研究自体は有意義なんだろうけど
空気読めない人達。
リアル身近にも居るよね「悪い奴では無いけど組みたくない奴」って。
リンゴには甘みはそんなに求めてないです
むしろふかふかにならないようにしてください
必死で皮むいてさあ食べようとした時にふかふかりんごだった時のショックったらない
38 :
名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 18:34:57.80 ID:Sa2Rqq+wO
次に来るニュースは「福島産の果物が例年になく良質」かな
セシウムでリンゴが甘くなるのか
懐かしいね
311前は毎日食べてた
41 :
名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:53:44.88 ID:eb4RJ/NX0
>>37 昔 「スターキングデリシャス」って品種があってな
まったく日持ちしなくて 時間が立つとガキの握力でも握り潰せるぐらい柔らかくなるりんごがあった
それに比べればだいぶましだろ
42 :
名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:40:00.39 ID:qeCFhdWR0
CO2(笑)で地球温暖化(笑)とか吹聴するバカはさすがに見かけなくなってきたね。
バカバカしい与太話でどれだけ国富(労働の成果)が失われたのかと思うと腹が立つが。
りんごあめくいてえなあ