【社会】井村屋、あずきバーの硬さに気をつけるよう注意喚起

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけφ ★
井村屋は、Twitter公式アカウントで、主力商品のひとつ「あずきバー」の“硬さ”に関する注意喚起を行っている。

この注意喚起は、あるTwitterユーザーの「歯医者『どこかにぶつけた?』
俺『あずきバーを…』 歯医者『それは仕方ないですね。夏場は多いんですよ、あずきバーに負ける人』」
というツイートに、
井村屋のアカウントが「ビクッ!!」と反応したことがきっかけ。

寄せられた「折れた人っておるんですかね?」との質問には
「うーん、なんとも言えないのですが、でも本当に硬いのでお気をつけ下さいませ」
とマジメに注意を促し、さらに「歯医者です。今日ちょうどあずきバーに
ハマって歯がしみるという患者さんが来られたので、つい反応。歯科界はもっと
あずきバーに注目すべき?」との声には「おまかせします」と返した。

そして「あ、あずきバーは硬いから歯には気をつけてね!あと、
袋から出してすぐは唇や舌にひっつく時もあるから、
それも気をつけるんだよ」と、需要が高まるこの暑い夏、「あすきバー」愛好家に向けて優しく呼びかけている。

http://news.livedoor.com/article/detail/7954276/
2名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:48:00.71 ID:BraZemmU0
>>1
これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★
3名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:48:24.85 ID:DR3fN/B50
俺も気をつけよ
4 【東電 86.1 %】 :2013/08/15(木) 15:48:48.86 ID:sDTF4KuK0
ばっちゃがでかいチョコモナカばっかり買ってくるので
あずきバー食べるタイミングがない
5名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:49:21.50 ID:beKLpsItP
無理に奥歯で食うヤツは前歯が差し歯だな
6名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:49:22.99 ID:af7sZtRx0
あー
やっぱり硬かったんだw
割と美味しい歯ごたえだったけどねw
7名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:49:27.06 ID:LihTwaEl0
俺も歯が欠けた
8名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:49:51.47 ID:crj1CnzBP
あずきバーってなんであんなに固いんだろ
10分常温で置いてから食ってる
9名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:49:52.61 ID:fp9udmNW0
.


    あずきバー殺人事件 映画化決定!


 
10名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:50:16.24 ID:o0soNqobO
あたしも気をつける
あずきバーに負けたくない
注意喚起は大事
11名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:50:29.50 ID:7+KyOBpO0
でも老人ほどあずきバーがすきじゃない?
冷凍庫のあずきバーは祖母専用って感じだったよ
12名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:50:30.24 ID:Muhy+yf50
あっ、ずきと歯に凍みる
13名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:50:51.92 ID:t3fwkXKG0
ステマ?
14名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:51:00.63 ID:5EtFtElf0
いやイヤ^^
イムラ〜〜〜、逆、逆!戯けが。
あずきバーを柔かくすべし女子校生じゃ、田吾作屋 (。・ω・。)y-・~~
15名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:51:02.06 ID:JgCl0JHT0
あずきバーで撲殺して、アイスを食べてしまえば完全犯罪?
16名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:51:13.89 ID:EFEIXt6q0
仮歯が折れたyo
17名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:51:16.09 ID:x8ILQH0SP
炎天下の中コンビニへ買いに行って
家に着くころが食べごろ
18名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:51:25.50 ID:D5PK52lU0
確かに硬い
でもアイスはひたすら舐める派なので歯を痛める心配は無い
19名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:51:26.67 ID:PXTzkHIL0
あずきバー最強伝説
20名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:52:07.13 ID:FmAXCdLl0
確かに硬すぎる
わかってるなら改善しろ
21名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:52:24.18 ID:ogtTUvdm0
あずきバーで人を殺しても
凶器は食べれば消えてしまう
これ推理小説に使えるな 誰もパクるなよ!
22名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:52:31.27 ID:7xIO23oE0
あずきバーを削るときはあずきバーで削らないと削れない
23名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:52:36.25 ID:pIZnpRhi0
えくすかりバー
24名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:52:55.86 ID:Iv/5TdyX0
アイスは、少し室内に置いてから食べる物じゃないの?
25名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:53:02.91 ID:E5+UAKkk0
確かに硬いよね。。。
そういうもんだってわかってるけど、改善できるなら改善して欲すぃ(´・ω・`)
26名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:53:20.01 ID:1Hi+DaKzP
いま練乳入りあずきのかき氷食ってるとこ
27名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:53:40.11 ID:+6B7vxZg0
あずきバーは砕けない
28名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:54:02.84 ID:bkJCx5lx0
コチコチすぎるんよね
吸い付くと唇の皮剥がれるし危険な氷菓子ですw
29名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:54:18.34 ID:eeq3JFNW0
あずきバーの硬さは異常
30名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:54:26.68 ID:MOxW5HJ+0
あー食べたくなった
あとで買ってこよう
31名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:54:39.33 ID:f7tKYMX1P
棒アイスは歯ざわりが嫌で食えないんだけどあずきバーだけはイケる
32名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:54:40.88 ID:nNrioGxm0
>>1
確かに硬いわ。
で、しばらく放置して食べると
今度は、ずり落ちるんだよ。
33名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:54:44.73 ID:z36VKXAOP
食いたくなってきた。コンビニだとどこで売ってる?
34名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:54:46.17 ID:x1u9t1L90
やっぱり硬かったんだw
35名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:54:46.20 ID:qRRsl+lG0
友人が投げたあずきバーが股間を直撃して悶絶したのは俺だけじゃないはず
36名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:54:55.62 ID:ScG3f6GcO
井村屋あずきバー最高です!
あの固さ
小豆の甘味
グダグダあずきバー様に文句言うな!
37名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:55:13.13 ID:bFmyKboG0
小豆バーは、なめるのが美味しいのだ!
38名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:55:53.02 ID:PuunVR2+0
やらしい
39名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:56:00.76 ID:5xGYSFq10
>>24
待てない
40名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:56:27.22 ID:dEvbKJmMP
この堅さがいいんだけどなと食べているところ。
これはセブンプレミアム品だけど。
41名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:56:41.03 ID:YA26XIXqP
冷蔵庫に移して少し柔らかくして食おうと思うなよ
100%忘れる
42名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:56:49.49 ID:qFUCvSbS0
たしかに硬い、けどそれがいい
43名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:56:53.11 ID:ZKDifus10
おれナウ、森永練乳バーが好き
44名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:57:07.83 ID:eeq3JFNW0
釘が打てます
45名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:57:08.40 ID:Yi1UlTSw0
まだ折れたことは無いが、歯が軋みを上げた事はあるから怖い怖いw
それでもあずきバー好きだから食うのやめられない
46名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:57:30.74 ID:Zjc7kAqV0
>>22
ダイヤかよ
47名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:57:38.85 ID:HZZdb53d0
俺、電子レンジだけどなにか聞きたいことある?
48名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:57:55.44 ID:iFgxlUBM0
あずきバー殺人事件
49名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:57:58.93 ID:v/3/mPH60
あずきバーて大してうまくないと思うのだが
かき氷のあずき練乳入りは好き
50名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:58:02.04 ID:dmfrOSYC0
小豆が嫌い こしあんは好き
51名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:58:12.15 ID:e/rf2MHz0
>>1
あずきバーを、甘く見るからだ
52名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:58:17.10 ID:ZJzNAtHC0
ガチで熱い場所だったら、即効溶けるからな

本来全てのアイスがあずきバーぐらいの硬さが欲しい。
食うときは、自分のタイミングで食べるからねw

無理やり食おうとして歯が・・・なんて言ってる奴は
普段から物を丸呑みして食うようなバカだけだよw
53名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:58:31.20 ID:/OI/j1qfP
俺はあずきパーをそのまま齧ろうとすると前歯の差し歯が取れる時があるから、
電子レンジで30秒くらい加熱してから食ってる。
54名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:58:36.71 ID:lihGDpocP
アベノミクスのせいであずきバーまで硬くなってるし最悪だわ。
だから自民を勝たせ過ぎるなとあれほど言ってたのに…
55名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:58:53.34 ID:nNrioGxm0
>>49
ま、甘すぎるが
この時期としてはうまいよ。
56名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:59:05.01 ID:SPyfpWzQ0
田畑智子は大好きです。
57 【東電 86.0 %】 :2013/08/15(木) 15:59:05.97 ID:sDTF4KuK0
>>47
あずきバーを溶かすとお汁粉になりますか?
58名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:59:18.74 ID:UFurXEKq0
あずきバーが口の中に貼り付くのは俺だけじゃ無かったのか…
59名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:59:33.89 ID:ppm75gzi0
>>9
撲殺死体が発見される
角柱状の物体で殴打されたことは判明したが現場およびその周辺からはそのような物体が見つからなかった
被害者はお汁粉を食べようとしていたところらしく、死体周辺にはお椀とお汁粉が散らばっていた
しかしその現場を見た甘党の捜査員が、お汁粉につきものの餅が見あたらないことに疑念を抱き・・・



土曜ワイド劇場「甘党刑事」乞うご期待!
60名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:59:49.05 ID:HZZdb53d0
>>53
てめぇ・・・






てめぇ・・・

>>57
それはあずきバーに聞いてください。
61名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:59:50.62 ID:pqEbyR/d0
「あずきバーが硬いならあいすまんじゅうを食べればいいじゃない」
                              マリー・アントワネット
62名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:59:55.62 ID:R4PAteJ30
     ヽ       j   .す
    .   ゙,      l.    ご
  硬    !      ',     く
  い    ',        ',    :
  で    ト-、,,_    l
  す    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´
63名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:01:09.50 ID:VdMUl3Tj0
硬いんだよ・・・
硬すぎるんだよ・・・


格闘しててよく地面に落とす
64名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:01:11.17 ID:RHTR5+P90
硬くないとあずきバーじゃない
65名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:01:19.96 ID:ktHCczxR0
いろいろアイスを差し入れされたときに
あずきバーしか残ってないと微妙な気分だよね
66名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:01:20.39 ID:e/rf2MHz0
未だに当たったことがない俺
67名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:01:39.76 ID:VL859RrMI
硬いけど溶けにくいからいいんだろ
68名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:01:46.34 ID:mHh08mQJ0
石切さんの堅焼きせんべいよりマシ。
69名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:02:13.00 ID:JgCl0JHT0
>>25
トップバリューから、固くないあずきアイスが出てる
70 ◆BQWiRSTTmE :2013/08/15(木) 16:02:26.68 ID:GFfonDaQO
犬歯で噛めば問題ない
71名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:02:29.53 ID:6Op1oG5b0
こんなのにハマってたくさん食べてると借金で大変なことになるぞ!
氷菓子、なんちゃって。
72名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:02:36.78 ID:pIZnpRhi0
しかし、外人に日本の菓子紹介すると
日本の菓子はレッドビーンばっかりだな、と言われる。
なぜここまであずきにこだわるのか、まぁ、うまいけど。
73名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:02:48.84 ID:Yi1UlTSw0
>>52
俺、前歯が1本少しだけ外側に傾いててさ
大抵の物はなんともないけど、あずきバーには負けそうになったw
それ以来、前歯で物を噛むときは力加減に注意してる
74名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:03:23.61 ID:4I5m2CBR0
俺の息子もかt
75名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:03:30.19 ID:e/rf2MHz0
>>1
日にちが経つと死後硬直するから
76名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:03:34.36 ID:o7L861YRP
不味いし食わないよ
77名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:03:41.84 ID:Uo3zTi5c0
天下りの話かと思ったら違うのか
78名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:03:57.74 ID:DXX4ZmXh0
たしかにあずきバーの硬さには閉口する。
79名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:04:03.22 ID:xa+zAXVO0
素人があずきバーに手を出すなって話だ
80名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:04:27.52 ID:sc+EV09J0
あずきバーは、舐めても舌が痛くなるからなー。

前歯で削るように食べるのが正解。
81名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:04:36.08 ID:i/jNfHGQ0
俺の差し歯じゃ勝てる気がしないから
いつもペロペロ舐めつつ爺さんみたいな食べ方をしてる
82名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:04:39.18 ID:KvMpsFd40
抹茶の奴うまいよね
83名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:04:45.40 ID:CgXlthzk0
俺、ミルク金時のほうが好き、うんまいよ。
84名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:04:47.27 ID:PlWe9S4+O
>>41
あるある
85名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:04:50.12 ID:yyTdm02z0
みわまりしるお(`・ω・´)ゞ
86名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:05:09.19 ID:y2b7wKHb0
奥歯がうずきバー
87名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:05:43.86 ID:rCcA7SCC0
歯がキュツとなるから大嫌い、あずきバー
88名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:05:45.81 ID:YH21LJil0
やっぱ桃太郎だよな!
89名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:05:57.21 ID:71soIVskO
♪あずきバー、タイヤを切りつけながら、暗闇走り抜ける
90名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:06:17.85 ID:BgGuPZe80
柔らかいあずきバーというのを先日見かけたが硬いのも含めてあずきバーという気もする
あずきをそのまま固めてるから固いんであってミルクを加えるなりすればあそこまでカチカチにはならんのだろうけどな。
91名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:06:23.12 ID:HZZdb53d0
喉を潤すあずきバーまだですか?(´・ω・`)
92名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:06:23.35 ID:e/rf2MHz0
>>88
これ、全国で売ってるのか?
93名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:06:34.41 ID:+ayW0LnP0
最近の100円アイスはやわらかいよなぁ。
ソフトクリームでもモナカでもチョココートでもサクッと噛める。

ちょっと前までは何でも固くて、100円アイスはなめて食べるものだったのに。
94名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:06:38.14 ID:/kBleJq+0
>>71
この人熱中症です
95名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:06:59.66 ID:DTKCAv3Y0
噛まなきゃいいじゃん
舐めるだけにしろ
96名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:07:01.70 ID:cCPjNa1r0
宇治金時バーの中の小豆部分は軟らかい
97しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2013/08/15(木) 16:07:21.59 ID:kldUj2Gn0
あずきをパンではさんだ「あずきバーガー」ってのを作ると売れると思います
どうですか井村屋さんこのネタ60円で
98名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:08:13.58 ID:PlWe9S4+O
>>60
もうちょい質問に役立てやレンジw
99名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:08:27.80 ID:0/vzpF6q0
堅いからいいのに柔らかくしろなんてアホか
ソフトクリームでもペロペロしてろ
100名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:08:49.98 ID:E92BNYEF0
アイスモナカ、アイスクリームは食うもの。
アズキバー、アイスキャンディーはなめる物、噛むもんじゃない。
101名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:09:17.44 ID:HZZdb53d0
>>98
暑いんだよ。
102名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:09:26.73 ID:TUFMZZGN0
>>71
許せん
103名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:09:44.90 ID:CzCc+DHH0
スーパーカップみたいなタイプの小豆味の方が好き。
あずきバーは硬いし小豆味がストレート過ぎてあかん。
104名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:09:49.47 ID:71soIVskO
>>97
それは、シベリアです。
105名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:10:04.45 ID:DTKCAv3Y0
井村屋のあずきバーって、6本が箱に入ってるが、
あの箱に印刷してある絵が、面によって方向が違うんだよな。
前から、不思議だって思ってたんだが。
106名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:10:07.22 ID:FmAXCdLl0
あずきバーを舐めるものだとか言ってる奴は
ガリガリ君をガリガリしないでペロペロして食ってんのかよ
107名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:10:23.11 ID:a/9yi7sz0
>>71
越後屋がこんな所に隠れていたとは!
108名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:10:32.73 ID:9j2XsSQU0
最後まで舐めるって感じのアイス
109名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:10:40.20 ID:Jc7/y0P10
お湯に
シャブシャブ
ってしてから食べるだろ、普通
110名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:10:43.28 ID:y2b7wKHb0
>>97
あずきバーをあたためて餅でも入れた方が売れるわw
111名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:11:35.05 ID:a/9yi7sz0
そんなに固いなら、包丁で一口サイズに切ってグラスに盛って食えば良いw
112名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:11:40.30 ID:e/rf2MHz0
何度食っても、はずれって、どーゆーこと?
113名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:12:43.01 ID:HZZdb53d0
>>111
そこまできたら缶詰のやつを溶いて製氷機にいれて
うちのばぁちゃんが作ってたやつみたいにしたほうがいいんでね?(´・ω・`)
114名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:13:19.53 ID:SXcFIjff0
ばあちゃんちの冷凍庫に20年ぐらい前のあずきバーが置いてあって、なんにも食べるものないから食べたら歯がくにゃっとへんな方に動いた。
115名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:14:05.62 ID:onfOiBcV0
>>61
あいすまんじゅうは。周りが柔らかいと思って安易に齧ると、真ん中の餡子が固くて歯が軋むw
116名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:14:14.45 ID:/2f8eRV8O
フェラみたいにねぶればいいでしょ
117名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:14:36.99 ID:Xpg7fPrN0
久々に食べると堅くて「あっ・・・・。」となり、口を空けてしまう。
118名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:14:48.24 ID:osS0pWBOO
あの硬さがいいよね、最初は舐めて少し柔らかくなってきたとこを噛む、そしてまた口の中で溶かす食べ方
119名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:14:55.18 ID:a/9yi7sz0
歯医者「井村屋さん、ありがとう!」
120名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:15:05.79 ID:Xy8OGMdSO
>>18
俺も同じ舐める派
121名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:15:43.00 ID:ppm75gzi0
>>105
棚の都合で、いろんな方向に配置されても商品を認識してもらえるようにしてると思う

箱菓子でも、縦に大きく見せてくれる場合や平積みされる場合や横置きで小さくなる場合考えて
各方向にデザインが入ってる
122名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:15:59.80 ID:e/rf2MHz0
>>114
アイスには賞味期限がありません。
123名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:16:00.08 ID:ReW/UXOV0
かき氷マシーンを使え
124名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:16:14.24 ID:a+Vx3tuq0
・・・これもステマでいいのかな?
125名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:16:14.66 ID:eN3b8ayK0
折れた人って折るんですかね?

って、とんちスレだと思って読んだが
そんな事ないようだね
126名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:16:25.16 ID:sc+EV09J0
すごいこと思いついた。

あずきバーを、かき氷機で削ったら、氷小豆になるんじゃね?
127名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:16:39.13 ID:/OI/j1qfP
最近、当たりが出たらもう一本おまけってアイスが無くなったな。
128名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:16:50.55 ID:TkI5DXxD0
あずきバー vs あいすまんじゅう


ファイッ!
129名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:16:58.14 ID:6jNRUdxB0
>>59
喰いタンかよ
130名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:17:00.29 ID:7IR1s+Ym0
あの固さは人類に対する挑戦だ。
131名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:17:01.16 ID:DTKCAv3Y0
もし今から硬くなくなったら、苦情が来るだろう!
なんで柔らかくしたんだ!ボケ!ってな。
132名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:17:13.26 ID:bJMg3MDb0
【硬度】

あずきバー>アダマンチウム>ダイヤモンド>俺のちんこ>石>ボルヴィック
133名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:17:49.28 ID:DTKCAv3Y0
>>121
あっ! そういう事ですか!
134名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:17:50.17 ID:JWjhr9I80
なんであずきバーはあんなに硬いんだ
薬でも入れてんの?
135名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:18:07.29 ID:sMf2BInN0
破断試験してないのか
136名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:18:22.58 ID:ApVdn/Jt0
あずきバープレイを楽しめそう
137名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:19:02.47 ID:Yi1UlTSw0
>>134
逆、余計なもの入れてないから硬いのよさ
138名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:19:11.57 ID:AUUkd8FGO
和菓子系は好きではないけどあずきバーはたまに食べると無性に美味い
たしかに固いけど、食べてるうちにそこそこ溶けてくる
このバランスがいい

でも自分で金出して買うほどまでは好きじゃない
139名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:19:15.98 ID:zYnWjmpy0
他のアイスよりは硬いが、まだまだ歯も顎もよゆー
140名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:19:37.27 ID:HZZdb53d0
あずきバーに負けたことはないが

ハイチュウに負けたことならあるお・・・
141名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:20:21.77 ID:a/9yi7sz0
営業一課長 「このあずきバーは規定の強度がない!密かに回収せよ。」
142名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:20:22.48 ID:e/rf2MHz0
>>138
素直に買え
143名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:20:50.73 ID:BeRIpJgm0
あずきを増やせばしっとり柔らかくなることを知りながら、
井村屋よ、おぬしも悪よのう。
144名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:20:51.95 ID:DTKCAv3Y0
井村屋のあずきバー、食いだすと止まらず 一度に6本、全部食っちゃう!
145名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:20:58.77 ID:WnnVZIuI0
アメリカなら高額賠償訴訟起こされるわ。
146名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:21:01.80 ID:M6oYUqMK0
(´・ω・`)そっかー
147名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:21:05.48 ID:onfOiBcV0
>>134
前にも似たようなニュースがあって井村屋が答えてたけど、柔らかくするものが何も入っていないから固いらしいよ。
クリームだとか、混ぜて空気を含ませるとかしないで、「氷」そのものの硬さだとか言ってたと思た。
148名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:21:11.06 ID:pxUuJFfTP
柔らかいあずきバーを開発すれば
市場を独占できる
149名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:21:26.26 ID:hggjss87O
>>132
ボルヴィックって普通に軟水じゃなかったっけ?
150名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:21:46.55 ID:vijpH1Fs0
あんまり話題にすると柔い小豆バーになっちゃうよ
そんなの嫌だなあ
こんにゃくゼリーも叩かれて初期の歯ごたえ
無くなったし
151名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:21:47.78 ID:qb5IMqu7P
箱アイスのあずきバーがあるだろ?箱でなくとも同じ。
あれ、全然美味しくないよ。ただただ甘いだけ。
開発した奴は舌の感覚がダメ全然ダメ。
それに引き換え、OHAYOのアイスはほんとに旨い。
開発のレベルが違うとこうも違うのか、と思うくらい。
152名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:22:05.92 ID:13JgNVkc0
下の口に入れてから食べればいいんだよ
153名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:22:15.36 ID:ldxJ2DVM0
>>137
氷に近いということか
そう考えると納得の硬さ
154名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:22:32.93 ID:Xn6UguAGO
>>140
あるあるw
あとミルキーw
155名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:22:46.87 ID:DTKCAv3Y0
井村屋さん! 絶対に柔らかくしないでくださいね!
156名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:23:14.00 ID:7oRFHl950
うどん食べながら歯が欠けたことがある(´・ω・`)
157名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:23:22.45 ID:poJZjzxG0
カレーみたいに激堅・強堅・中堅など
ランクを設けて挑戦者を募ろう
158名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:23:23.51 ID:0WdndX3hO
たまに無償に食いたくなる
159名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:23:23.99 ID:lqmoG/HT0
うちの親、あずきバー大好きなのに知覚過敏になってから食べられなくなった。
確かにこの硬さでだいぶ客を逃してる。
160名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:23:49.43 ID:e/rf2MHz0
俺が昔やってわかったこと。

・お汁粉を凍らせても、あずきバーにはならない。

・ベビースターラーメンにお湯を注いでも、チキンラーメンにはならない。
161名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:24:24.83 ID:13JgNVkc0
消費者庁、野口議員がアップを始めました
162名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:24:54.93 ID:Xy8OGMdSO
>>57
なります
163名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:25:27.94 ID:+2Hf7CRV0
新幹線の車内販売のアイスとどっちが硬い?
164名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:25:37.14 ID:rugZHSaR0
これ食うと喉が渇くんだよな
熱い緑茶と一緒に食うと合うのかな
165名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:26:05.08 ID:DTKCAv3Y0
>>159
知覚過敏は、硬さでなく、温度に敏感なんだろ。
噛まないで、舌だけで舐めるようにすれば大丈夫だよ。
166名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:26:23.57 ID:/zKxgy+pO
ただ氷をかじるってだけでなく、あずきで硬度が増すのか?
167名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:26:40.22 ID:16bL/Yr60
食いたくなった
操作されとるがなw
168名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:26:53.96 ID:ujCg4yG1P
堅パンで鍛えられてる北九州市民には関係ないな
169名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:27:44.64 ID:e/rf2MHz0
>>166
昔から、小豆は赤いダイヤモンドって呼ばれていたんだぜ。
170名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:27:44.85 ID:71soIVskO
>>163
静岡付近で買って、名古屋を過ぎてからが食べ頃だ。
171名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:27:58.46 ID:yB2CkMqo0
確かに硬い
172名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:29:19.72 ID:LUD6M/zF0
柔らかいあずきバージェルを出そう!
173名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:29:21.77 ID:d3lZ3JzfO
尖ってる犬歯が4本あるから割と苦労しない。
174名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:29:23.52 ID:qb5IMqu7P
>>164
甘すぎるからw
甘すぎるアイスを食うと延々と食べ続けなければならないw
のどの渇きを無くすにはスポーツドリンク飲んだほうがいい。
目的は体を内から冷やす為だが、あんまり甘くする必要はない。
喉の渇きを起こさせることにより、またストレスを与えることになる。
175名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:29:33.01 ID:54eUBNAe0
モサモサして不味い
176名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:30:22.39 ID:jw6SFL4X0
あずきバーを溶かして加熱し、焼いた餅などを入れて
食べると美味いのではないだろうか?
177名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:30:37.58 ID:7OkzvJqPO
ちょうど昨日、近鉄乗ってたら上本町の駅のホームで50代くらいの夫婦があずきバーにかぶりついてるのを見たばかりw
あまりに美味しそうにしゃぶっているのを食べたいなぁと眺めてた
178名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:31:01.04 ID:dlM+QFJv0
今時アイスをちんこprprするように舌でなめまわす奴とかいねぇ
179名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:31:12.66 ID:SXcFIjff0
>>122
しっとる!
180名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:31:17.31 ID:1HrDRkfr0
森永のあずきキャラメル舐めてて美味かったんだが
あまりの暑さにあずきバーに移行したんだ。
181名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:31:40.60 ID:hiI/4Xwi0
ミルク金時 ノロ
宇治金時 モルタル
あずきバー コンクリート
こんな感じかな
182名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:31:46.71 ID:3Ip8Up2M0
ガリガリ君は名前からして固そうなのにそうでもない
あずきバーはなんか柔らかそうなのに無茶固い
井村屋はガリガリ君の技術をライセンスしてもらえ
183名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:31:53.46 ID:huk4hLzt0
あずきバーって年配が好むもんだと思ってた
子供も食うのか
184名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:32:35.57 ID:TtOvR3Jd0
今年は猛暑すぎてさすがのあずきバーさんも一瞬でやわやわになるお
185名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:33:10.58 ID:tTbdfsBE0
すごく•••硬いです•••
186名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:33:17.12 ID:LfUS/WNwO
>>160
どちらも三重県津市が本社だ
187名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:33:23.83 ID:TdcGNZ3ST
 
コナンではあずきバーを鈍器として使った殺人事件があったよな。
188名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:33:31.82 ID:gbEqXviB0
あずきバー専用マウスピースの商機!
189名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:33:48.69 ID:V+GN7oa+0
>>173

(^^)
190名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:33:53.10 ID:N6tbWIOxP
オレオレ詐欺グループがやるコントみたいな、
役割分担してストーリーを作るステマだろ

広告代理店にオレオレ詐欺のノウハウ持った犯罪者が居ると予想
191名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:34:13.31 ID:nYn8XHDZ0
>>178
アイス舐めまわした直後の口でチソコねぶりまわされる感覚を一瞬想像した
192名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:34:27.20 ID:e/rf2MHz0
>>187
G13も、弾丸をあずきバーで作って狙撃してたっけ。
193名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:34:30.51 ID:H2O5mVjD0
恐怖の殺人アイス
194名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:34:41.06 ID:e0hsHYJa0
調子の悪い冷凍庫に入れてたから
緩くなってた。
195名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:35:08.84 ID:a17/aYAP0
歯が折れたらあずきバーの小豆を差しておけばいい
196名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:35:30.76 ID:RrvU4Djz0
あずきバーは固いのでかじらない
197名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:36:01.08 ID:bFmyKboG0
>>182
そして、食べてる途中に落ちる、柔らかい小豆バー;
198名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:36:32.85 ID:XGEEOfCz0
>>182 確かにあずきバーは柔らかいイメージだもんな。前歯が折れそうなぐらい固いや。
199名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:37:39.33 ID:owmAKBns0
たまたま胸ポケットに入れていたあずきバーが銃弾から守ってくれたことあるよ
200名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:37:55.80 ID:ogNfb7gI0
 
昔はあずきバーで歯折るなんて軟弱者はおらんかったが
今の若者は情けないのう
201名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:38:35.32 ID:DTKCAv3Y0
>>182
それだけは、やめて!
今のままの硬さが良い!
202名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:38:52.37 ID:WpNsEHsaP
あずさバーをぺろぺろしたいれす
203名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:39:06.56 ID:D+vXTgUQ0
三重県にはアホほど固い煎餅とかもある
固いものが好きな県民性なんだろうと思う
204名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:39:30.24 ID:DiJjg+/S0
>>182
同意。
あずきバーは「あずき」とか本来柔らかいものでネーミングされている割りにえらい固い。
一方ガリガリ君て名前とはさかさまに食うとき崩れないように気をつけなきゃならんほど柔らかいな。
名前と実態が逆だよどっちも。
205名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:39:47.23 ID:qCaNZHXFP
ロビンマスクの鎧並みの硬度
206名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:39:48.75 ID:R69dvfF80
昼間にやってた2時間ドラマの再放送で、不仲の夫婦がもみ合ってるうちに
押し倒された妻があずきバーに頭を強打して死ぬというシーンがあった。
夫は素直に自主するんだが、肝心の凶器であるあずきバーが見つからないんだ。
207名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:39:58.75 ID:bN1+u7v70
昔はカップアイスとかカチカチだったのに
今食べやすいよね。
最近なにかと話題だけどあのアイスボックスの性能?
208名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:40:16.09 ID:LIj2Zj2v0
舐めてやわらかくなったら食べる
209名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:40:17.84 ID:BppbY3cw0
あずきバーって年寄り臭いけど、甘酒バーってヤングっぽいよね
210名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:40:19.74 ID:LugOZGjN0
こんにゃくゼリーみたいに、福島みずほ辺りが訴訟起こしたりしてな
211名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:40:51.50 ID:hg4AUCPB0
何気にアイスまんじゅうがダークホース
212名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:41:05.95 ID:JfUhp/ls0
あれ、子供の頃はたぶん冷凍技術が貧弱だったせいか
わりと柔らかくてサクサクしてたんだけどな
もうこれは1cm角にしないと傷害罪のレベルだろ
213名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:41:28.95 ID:lCATOQLL0
ワロタ
214名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:41:42.70 ID:Iv/5TdyX0
>>211
食べにくい
215名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:41:55.38 ID:GFODymxCO
今の時期すぐ溶けて食いやすい
216名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:42:28.42 ID:TdcGNZ3ST
ガリガリ君の真骨頂はー20度まで冷やしたときに現れる。
あずきバーはー10度で真価が発揮されるのだ。
217名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:42:45.88 ID:PSWkvcdO0
>>1
だからアイスまんじゅうにしておけと・・・
218南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/08/15(木) 16:43:28.14 ID:SEfw7V9A0
あずきバーは結構溶けるの早いよね。
でも油断すると芯が堅かったりする。
フニャちんのお前らと違ってqqqqq
219名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:44:16.60 ID:6ODlxsd4O
つぶあんのアイスしかないのが嫌だ。
こしあんのアイス作ってくれよ。
220名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:45:14.34 ID:JfUhp/ls0
家の冷蔵庫で作る氷より硬いのかな?
221名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:45:15.45 ID:Vxc4/UQ50
>>22
自由研究はアイス硬度表の作成だなw
222名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:46:10.98 ID:rtHShHdn0
あいすまんじゅうの中のあんこが食べても食べても減らない件
223名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:46:33.99 ID:uYmTS3GlO
不意の銃弾からのガードに役立ってる
224名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:46:57.36 ID:6nu1+swHP
歯折れた理由としては最低だな
アイス硬すぎて折れたとか俺がもし歯医者なら笑いが止まらん
225名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:47:33.90 ID:TkI5DXxD0
226名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:48:07.23 ID:81u4exi10
あの硬さがいいんだろ。
柔らかくなったら買わないわ。
227名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:48:08.85 ID:eD87nSSEO
>>1
キャップ剥奪な
228名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:48:58.62 ID:REJIvnxp0
あずきバーは固いな。
冷凍庫から出してから、少し時間おかないと食べられない。
229名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:49:47.37 ID:gP1au5BwO
凶器になりうる食べ物

芋けんぴ

もち

あずきバー ←New!
230名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:50:09.19 ID:9Xj8Pe0K0
>>71
あずきバーの角に頭ぶつけて氏ね
231名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:50:10.65 ID:quBFX7xA0
でも美味しいからねぇ〜あずきバー
232名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:50:16.79 ID:J9iJljEY0
あの固さ具合があずきバーならではでいいんだよ!
絶対変えたりしないでおねがい 
233名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:51:05.89 ID:3BaEGfnN0
また野田聖子に禁止されるのか
234名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:51:22.82 ID:N4M2y/Vh0
うちの死んだばあちゃんが好きだったなあ
235名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:51:58.20 ID:MeYo1oPD0
あんまんは熱すぎるしね
236南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/08/15(木) 16:52:59.14 ID:SEfw7V9A0
>>234
小生も死んだら棺にドライアイスじゃなくて
あずきバー入れて貰おうっとqqqqq
237名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:53:01.74 ID:TkI5DXxD0
>>229
冷凍イカがないじゃないか
238名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:53:09.84 ID:dks/m7IL0
あずきバーが人を殺すのではない。人が人を殺すのだ。

全日本あずきバー協会
239名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:53:14.00 ID:c5m4pPrtP
こ、小豆バー・・・
240名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:53:39.57 ID:Gd/SFzWyO
241名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:54:15.13 ID:I620+H+nP
あずきバーに限らずあずき系アイスは総じて固いよな
242名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:54:22.35 ID:rugZHSaR0
>>240
それ、スイカバーw
243名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:55:09.93 ID:GMVfMerR0
井村屋以外の類似品はそんなに硬くないんだよな…
あの硬さこそ井村屋のあずきバーなんだよ
244名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:55:34.19 ID:RAm/k0ejO
ミルク金時でも食ってろ
245名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:55:39.36 ID:/MTQqUef0
硬さがあずきバーのアイデンティティなんだよ
柔らかい歯ごたえでまったりとろけるあずきバーなんてあずきバーではない
246名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:55:49.61 ID:3BVpexdGP
あずきバーは凶器ですから
247名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:56:09.07 ID:cdeygfpA0
あずきバー殺人事件
248名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:57:06.02 ID:ZYrAAXld0
>>236
ドリフのコントで棺に故人の好物を入れるやつあったわ
納豆とか
249名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:57:51.88 ID:9Xj8Pe0K0
>>248
うなぎはお約束
250名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:58:02.49 ID:NJENYRhz0
少し常温において、柔らかくなったやつが美味しい
251名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:59:15.85 ID:dEvbKJmMP
>>243
万が一にも柔らかく製品改良しないように、井村屋に投書しないといけないかな
252名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:59:39.92 ID:TycK8JzO0
やられたら、やり返す。
253名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:01:36.26 ID:ZYrAAXld0
アズキバーで釘打てるんじゃないか
254名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:01:42.70 ID:is/zjB300
俺あんこ嫌いだけど、あずきバーはイケる
255名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:01:50.61 ID:3BaEGfnN0
>>247
昔コロンボかなにかで氷柱で殺して凶器が見つからないってのがあったな。
256名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:01:53.55 ID:vY8XrzYF0
あずきのカスというか口当たりの悪い部分を選んで使ってるとしか思えないんだけど
257名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:02:22.94 ID:2wAcwniT0
またステマしてんのかw
258名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:02:31.87 ID:v52zEtJx0
貧弱貧弱ぅ
259名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:02:37.76 ID:ZZxrHQl8O
まるで数ヶ月は冷凍庫の奥に忘れ去られてたかのような、あの硬さあってのあずきバーよ
260名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:04:22.81 ID:18bXkJw00
笹飴って知ってるか?夏目漱石の坊っちゃんに出てくる新潟の名菓なんだが
あれは最高にデンジャラスな食べ物だ
あずきバーもミルキーもモノともしなかった俺の歯が、完膚無きまでに打ち負かされた
アロンアルファもかくやという驚異の粘着力
あんな危険な食べ物を創り出した新潟人は絶対にマジキチ
米ばっか作ってる平和的な民族に思えるけど
腹の中では世界征服とかヤバい事考えてると思う
261名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:05:47.90 ID:+zthAk/10
なんかふてくされた時に食べたくなるあずきバー
262名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:06:36.25 ID:Q5Ub3c7Y0
>>169
松田聖子の曲みたいだな
263名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:07:11.69 ID:G7FawBCO0
井村屋あずきバーとか丸永あいすまんじゅうの前ではカスだから
264名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:09:13.30 ID:e9RlkIB7O
あの固さが他になく良いところ。
変に改良しないで!
265名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:09:34.94 ID:fX43zzm90
「矛」「盾」で番組ひとつ出来そうだな。
266名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:09:52.02 ID:2DezrGLt0
>>9
ぺろ・・・これはあふきハー!
267名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:11:19.76 ID:tsUO/gsf0
冷凍スイカで前歯を。。。 いたな
268名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:13:43.80 ID:xB5fpS+u0
アメリカなら起訴されてるなw
269名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:14:55.04 ID:ER5Y3nKS0
昔のほうが硬かった
270名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:15:17.78 ID:muPYKLfhP
みぞれもなかなか強いよ
271名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:16:21.29 ID:7JaOcR3t0
俺はフランスパンで前歯を
272名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:16:55.22 ID:qq8k8VQl0
>>260

笹飴がどんなもんか知らんけど、飴なんだから噛むんじゃなくて舐めて食べるんちゃうんかと
273名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:17:46.03 ID:3HNvNbY30
俺はバーアイスは食べてる間にもれなく落とすのでカップ派です。
274名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:19:05.16 ID:mc14rHZK0
>>8
ぜんざいを凍らせただけだから
275名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:20:04.03 ID:dSJ1p3Sd0
あずきバーは PMX-003 The-O の装甲すら貫通するからな、仕方ないね
276名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:22:34.29 ID:cY+SZkgpO
あずきバーで撲殺したのち、あずきバーを食って証拠隠滅という完全犯罪が起きそう。
277名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:22:46.10 ID:ATjMrNhP0
俺は上前歯4本全て差し歯。歯医者で治療する度に歯が折れていった。一本十万円だから相当な出費。
結論→前歯は治療しない方が長持ちする。
278名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:24:02.73 ID:V+lDzwqYO
あずきバーのようなモノで・・と聞いて
279名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:24:23.81 ID:Onf/+/Cz0
あずきバーの硬さより
おっぱいアイスの完食間際大噴射の方が余程驚異である
280名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:24:58.35 ID:3HNvNbY30
いつか凶器はあずきバーの殴打事件が起きるのでしょうか。
281名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:26:18.41 ID:dTfPhvUO0
靭性がすごい
282名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:26:29.80 ID:+zVdwjOM0
あずきバー大好き
283名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:27:00.52 ID:Yi1UlTSw0
>>277
それは前歯が虫歯になった時点ですでにアウトだ
治療とは言うが、事実上歯の延命にしかならん
284名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:27:38.90 ID:zTB5YLBTO
豊丸がアップを始めました!
285名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:29:35.38 ID:+zVdwjOM0
お菓子板ではつぶあんvsこしあんの死闘が繰り広げられてるけど
これはこしあんだったらおいしくないよね
286名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:29:36.38 ID:RKNlSHRYP
>>204
納豆と豆腐の関係だな
287名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:29:41.59 ID:+gUO6LVD0
>>22
工業用あずきバーの粉がついた研磨機じゃないと無理だよな。
288名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:30:23.92 ID:xIR7W0gAP
このアズキバーと新幹線の車販のアイスではどちらが硬いんだろ?
289名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:31:56.74 ID:tKLYV1X+O
あずきバーをシャリシャリ感が残る程度にレンジで解凍
それをバニラアイスにかけて食べるのがすこぶる美味いんだって
290名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:32:09.12 ID:Vxc4/UQ50
>>229
豆腐は?
291名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:34:01.93 ID:TkI5DXxD0
>>289
それ、普通にゆであずきの缶詰を使っちゃあかんのか?
292名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:37:11.04 ID:ISJWK7rNO
しゃあっ!あずきバードライバーっ!!
293名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:38:08.00 ID:mqV9YTG80
あずきバーを鈍器に使ったあずきバー殺人事件がいずれおきるかもしれんな
294名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:38:20.86 ID:TqsZgrVs0
こんなもん口に入れた瞬間分かるだろ・・・
なんでこんなことまで注意させなきゃならんのだ、今の世の中は
カップラーメンを線香と一緒に収納しないでとか、アホに世の中があわせてたらもっとアホになっていくだけだぞ
295名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:39:26.12 ID:65yFVEpz0
スイカバーみたいなタイプが好きなんだけど、あれくらいしかないんだよなあ、今。
ガリガリ君はどうも好きになれない。
クロキュラー、再犯しないかなあ。
296名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:41:08.18 ID:tKLYV1X+O
>>291
いいよ
でも缶詰だと高くない?
297名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:42:12.74 ID:NrXlx0z0P
ウチは白くまアイスバー一択。
298名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:42:28.27 ID:3BaEGfnN0
【米軍】バンカーバスターの先端素材をタングステンからあずきバーに変更
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1356991283/
299名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:43:17.58 ID:D34QLGOs0
井村屋のあずきバーはわざと固くしてるんじゃなかった?
300名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:44:49.00 ID:7APqk+MR0
ちょっと硬いなーとは思っていたが、やっぱり硬かったんだな
301名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:45:32.20 ID:5AWM0dsq0
あずきバーじゃないけど別のガチガチに凍らせたアイスで前歯折ったwww
302名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:45:56.01 ID:65yFVEpz0
本当はあずきバーの硬さに気をつけるんじゃなくて、自分の歯の弱さに気をつけるんだけどね。
気づかないのはあずきバーの硬さじゃなくて、自分の歯がそれに負けるということ。
303名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:46:18.61 ID:Q6vNOgxt0
柔らかめに作れよ
304名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:46:30.85 ID:v2PKCHsk0
昨日食べたら以前ほど固くないように感じた
もっとガッキガキの方が好き
305名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:46:58.36 ID:owmAKBns0
大食い選手権に取り入れたら酷い映像になるんだろな
306名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:50:18.03 ID:J1jPpu1c0
あずきバーは許せん、いずれ決着をつける日が来るだろう。
307名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:52:04.76 ID:71soIVskO
>>306
あずきバーに串刺しにされたのかね?
308名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:52:38.89 ID:nHdIj3H80
舐め溶かしてチ○コみたいにしたことある奴いるだろ
俺とか
309名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:52:58.80 ID:iNzSPFUt0
あずきバーを用いた完全犯罪が捗る
310名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:53:43.61 ID:Onf/+/Cz0
>>29
あの舌真っ黒になるやつか。なつかしい
アカキュラーもあったな
311名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:57:31.51 ID:COsoqGGNP
あずきバーとミルキーと鍋焼きうどんの連続早食いは阿鼻叫喚の地獄絵図だろうな。
312名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 18:03:26.82 ID:sL86UkvR0
  、   ,.  -─-  、
 ∠ \/          \
   ̄7              ヽ
.   i              `⌒ヽ.
  │     __,   ,.ィ  ,   、 ヽ
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'  ぺロっ
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ    
    `,>‐、 ` ̄   _''"/       こ・これはあずきバー!
.  , < `i. l` l^L -‐っく
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
313名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 18:03:46.34 ID:HaiREWp00
あの固さがいいんだよな!
314名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 18:04:02.29 ID:qA857Y5g0
てすと
315名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 18:12:39.67 ID:Q6vNOgxt0
しばらく放置して柔らかくなったら食えばいいじゃん
316名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 18:15:59.13 ID:5zfsuyFj0
ケツに入れるなよ
317名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 18:16:30.83 ID:v2qB2tYF0
氷菓は危ないけど、今は暑さで溶けるの早いんじゃないか
318名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 18:16:34.01 ID:RqvkcQsS0
ぼくの小豆バーも硬いですよ
319名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 18:21:21.94 ID:Z2LJemAT0
なぜ前歯で挑もうとするのかw
犬歯と奥歯の間らへんで砕けばいいんだよ
320名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 18:22:26.03 ID:lS57gaLr0
ひと箱に何本も入ってるアイスの中では
あずきバーがダントツに食べる
たしかに固いよね
昨日はミルク金時買ったけど
321名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 18:23:35.13 ID:cqJgIShm0
硬さよりも、齧った後を見たときに、
あずきの豆があった所がぼこぼこと穴になってるだろ。
あれが蓮乳に見えてしまって軽く気持ち悪い。美味いけど。
322名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 18:25:25.99 ID:DmoCtKM10
溶けるからって、冷蔵庫に入れたチョコレートも用心しろよ (´・ω・)
323名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 18:26:50.32 ID:2kvN3DBq0
冬ならまだしも、こう暑いと冷凍庫からちょっと出しといたらすぐ溶けちゃうからそんな固くないよ
ポリポリ食えるわ
324名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 18:26:50.51 ID:SmnhHUdH0
確かにあずきバーは一般的なミルクバーやソーダバーに比べて妙な硬さが・・・
325名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 18:28:49.12 ID:vYYEi//B0
かじるとヤバイな。
326名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 18:30:15.86 ID:zFIacssS0
ゼラチン少し入れてふっくら食感にしたらどうかとおもう
327名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 18:33:32.87 ID:fd/Xm0wK0
あずきバーで歯が欠けたことはないがミルキーで詰め物が取れたことは2回ある
それ以来ミルキー食べるのやめた
328名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 18:40:20.75 ID:KSea/QKo0
アメリカ進出してんだよね
向こうで訴訟起こされないのかな
329名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 18:43:16.55 ID:izgojFpVO
あずきバーは鈍器
330名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 18:52:17.13 ID:K+eIlk3dO
確かに堅い
でも美味い

最近、ピノとかハーゲンダッツばっかだから
今日はあずきバー買って帰るか……

って、あずきバーなんて打ったことないのに
あずきって打ち込んだだけであずきバーって出て来て驚いたw

ちなみに、カシオのガラケーです
331名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 18:58:35.00 ID:898OPKd/0
>>1
そんなことよりアンミラ再展開しろ
あと冬場の粒あんまんも気合入れて営業かけろ
332名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:00:42.41 ID:NSdYA8rwO
俺のあずきバーは、食べ頃に萎む (>_<)
333名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:02:12.88 ID:K+eIlk3dO
>>330
井村屋もいむだけで出た?!
334名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:02:21.20 ID:OerT+uoCP
あずきバーだけは、他社の類似商品に替えることはできない。
微妙な塩味がポイントというところまでは分かっている。
335名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:03:18.91 ID:Bvk+cmGYP
新幹線のアイスも異常に硬いな
336名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:04:51.84 ID:dG5gxana0
小豆バーは武器だから
337名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:05:42.68 ID:9Yu90xOJ0
製法を大事にしているようだけど、現在では他のアイスに比べて固すぎるよな。
338名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:06:11.76 ID:jkRuYPLn0
ホテルで売ってるアイスもかなり硬い
339名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:07:24.46 ID:quXtu4BNO
最近のやつは少し柔らかくなってるよ
340名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:09:54.46 ID:OE52OTol0
いきなり噛むからだ。まずは優しく舐めないと。
341名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:10:24.20 ID:00m1GLeYO
家で砂糖ドカドカ入れた甘ったるお汁粉作って凍らせたことあるけど
全然甘くないんだよな
零下だと甘さを感じ難いんだろ
そう考えるとアイスって滅茶苦茶砂糖入ってるわな
みんなアイスだとカロリー気にしないけど
342J('A& ◆XayDDWbew2 :2013/08/15(木) 19:12:24.75 ID:Zg7roVdUP
あずきバーに歯が突き刺さってた。
343名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:12:32.06 ID:nXvrRHw/0
あずきバーは確かに硬いww
しかしついつい食っちゃうんだよな。
冷凍庫には常にあずきバーがあるわ。
344名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:13:20.09 ID:48OFf6+h0
家からスーパーまでの間にアイス溶けちゃうから
まず箱のアイスを買うことがないわ
あずきバーなんて20年以上食ってないよ
345名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:14:35.27 ID:vo3M/V6mO
馬鹿な消費者のせいであずきバーの固さまで奪われるのか
蒟蒻畑の弾力を奪った奴等は一生許さないからな
346名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:14:49.46 ID:i7w46gkC0
ミルクとか入ってないから水が多くて氷の塊に近いんだな
347名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:15:11.90 ID:ZR+icwd00
俺は前歯がボロいから、最初から口の横で噛むクセが付いてる

>袋から出してすぐは唇や舌にひっつく時もあるから、それも気をつけるんだよ

これ、表面に何か柔らかい食材コーティングとかすればいいのにといつも思う
348名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:15:16.92 ID:UsmxrF/I0
ハイチューの方が危険だな。
被せてある歯がよく外れた
349名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:16:05.46 ID:N1FKSvyR0
硬いとおもてたの俺だけじゃなかったんや
350名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:16:38.01 ID:NFGxdVdf0

↑アイスクリーム類
│氷菓
│あずきバー
↓氷
351名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:21:02.91 ID:/dJluoPw0
暑い中20分歩いて持って帰ったくらいが食べ頃なあずきバー
普通のアイスならドロドロに溶けてるw
352綾瀬・女子高生コンクリ詰め殺人事件でけんさく:2013/08/15(木) 19:22:49.02 ID:Fxr8ElqM0
ガリガリ君は意外と柔らかい
353名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:23:46.29 ID:HfN4Tz0k0
これでも昔のと比べると柔らかくなってるんだよな。
354名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:26:04.35 ID:+2Hf7CRV0
>>170
昔、食べようとしたらスプーンが折れて気まずくなった。それ以来買ってない。
355名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:29:04.62 ID:YFKlUaR30
調査兵団が
356名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:29:25.48 ID:T3lqlo+F0
あの噛んだときのコココッて感じがいい
357 【東電 85.0 %】 :2013/08/15(木) 19:30:08.23 ID:sDTF4KuK0
新幹線のアイスって固いけどよく冷えてて美味しい訳でもないんだよな
アイスで上ブタが残るような変な溶け方するし
358名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:31:43.50 ID:E5+UAKkk0
あずきの泡泡氷とか食べたくなりました(´・ω・`)
基隆に行かないとだめでしょうか
359名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:35:43.76 ID:Vmimx8cI0
三重つながりでアイスじゃないが、伊賀の堅焼きはマジ硬いw
360名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:38:43.03 ID:MNX0vlszO
確かに前から思ってたww
361名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:40:38.39 ID:kawfc+7x0
>>283
直後に折れたのだから延命でさえない。
362名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:40:41.96 ID:GkyO4JXD0
>>356
んぎゃ〜〜!!!
食いたくなったではないかぁ!!!!
363名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:42:12.19 ID:PddShSlt0
>>23
オレは評価するぞ
オマイが一等賞だ
364名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:46:39.77 ID:MNX0vlszO
夏はアイスで冬は肉まんあんまん


堅実な会社だよな
365名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:49:45.47 ID:DN6OHQR10
あずきバーは甘すぎる.甘さ80%カットしてほしい
366名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:52:06.85 ID:PMH+GjhWO
>>348
今はぷっちょのがヤバい。
あれに比べればハイチュウはすぐ柔らかくなる。
367名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:55:10.45 ID:e0uYwmxQO
井村屋の力を持ってしても柔らかタイプのあずきバーって作れないんか
368名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:55:57.51 ID:x2CUU8cO0
>>366
ミルキーの方がヤバイ
369名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:55:58.29 ID:CEMX9J3k0
>>364
コンビニの中華まん、イロモノ系は中国製だけど、
肉まんあんまんはここのだからどんどん食ってね!
元コンビニ店員より。
370名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:56:23.65 ID:Z3SvvL3C0
本当に硬いよ。前歯とか書けてもおかしくないしわ。
世の中でこんなに硬いもの食べることはほとんどないし。
371名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:57:34.78 ID:L+eT7uM00
うちのばーちゃんちの冷凍庫、なんかぬるいのかあずきバーがかなり柔いぜ。
霜もつきまくり。
スイカバーも入ってる。
372名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:58:19.92 ID:WhOPE/Kp0
あずきバーが噛めなくなったら爺婆を名乗ろうと思う
373名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:00:23.58 ID:gIQEARYV0
ちょうど冷凍庫にあった
でも固くねえ
374名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:01:01.05 ID:7q8Zjw2r0
>>4
家族で分け合いたいんだよ?
375名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:01:13.81 ID:PddShSlt0
こんなもんが硬かったら
キュウリのまるかじりなんかヤバイだろ
376名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:03:06.77 ID:0Pp7Ol+NO
老人は豆腐でも食ってろ
377名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:03:33.90 ID:7ZlBt22Z0
>>369
スライム肉まんのことかー!
378名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:04:36.70 ID:+bq0lb9y0
唇がひっつくけど、少し我慢して待てば溶けてはがれる
たぶん
379名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:07:02.70 ID:pSer8PXg0
あずきバーのようなもので殴打された
380名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:08:51.72 ID:F1s+D9khO
じじばパー
381名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:09:42.70 ID:hwKdEu610
一度でも食べたことがある人なら、未然に防げる。
382名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:11:18.37 ID:5aM6InSi0
まあ硬い事は硬いよな
383名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:12:50.30 ID:K8OLI6uFO
夏場は甘味屋の氷あずきを食べ歩くのが楽しみ
384名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:14:24.05 ID:njk7N2Op0
昔の方が硬かったような
冷凍庫の違いなんかね
385名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:16:17.16 ID:PSWkvcdO0
あずきバー=貧乳好き
あいすまんじゅう=巨乳好き

異論はないよな?
あー、おれあずきバーに乗り換えるわ
386名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:17:12.63 ID:IC4AjuT+0
あずきバー好きなの、うちの年寄りだけじゃなかったのか
387名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:19:38.81 ID:uj4gK5yd0
酷暑で有名になった山梨甲府市の者です。
ファミリーマートで買って車中で食べ始めると同時におしりからポタポタと解け始めた。
あのかたいあずきバーがですよ。
どうです。暑さの雰囲気を感じていただけましたか?
388名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:19:58.60 ID:ATt8W1udO
あずきバーは凶器
389名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:20:00.63 ID:5+7wOdQq0
3分といわず1分待つんです。
390名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:20:16.19 ID:XjkWspOR0
噛むものではない 舐めるものだ
391名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:21:03.43 ID:YzPo4sP6O
まあ俺の下半身よりはヤワヤワな訳だが
392名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:21:12.78 ID:MYZ9hYKlO
あずきバーやら栗せんべいやらフランスパンやら、何もかもの硬さが低下していくのは許せない。飴を口に含んだ瞬間粉砕する俺のようなやつには物足りない。
硬いものは硬いでいいんだよ。サワーズグミも硬さを売りにすんならせめて今の倍にしろ。
393名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:22:59.50 ID:6+MI0iWM0
あずきバーは牛乳に入れて溶かしてミルク金時っぽくして食べるのが好きだ
394名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:26:07.33 ID:VhNmeFOE0
たしかに東大阪のチタン切削工場では、あずきバーがたくさん保管されているらしいからな。

年間消費量も多いのもうなずける。
395名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:27:16.77 ID:wFMakSnqO
あずきバーは溶けにくいからゆっくり食べられていい。
バニラアイスは冷たい乳製品だからお腹壊しやすいけどあずきバーはゆっくりよく噛んで食べるからお腹が痛くなりにくい。
最初は固いけどちょっと舐めてかじったときの食感がいい。
後味がさっぱりしてて何本でも食べれる。
396名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:38:17.25 ID:EqujELqf0
テイカロって飴のキシリクリスタルじゃない時代のやつがめちゃくちゃ固かった
あれを超える硬度の食べ物は知らん
397名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:40:54.55 ID:PswM8stx0
お金ないからローソン100の3本100円のあずきアイスで我慢するお
398猫屋の生活が第一:2013/08/15(木) 20:44:00.27 ID:qZ+enZA50
夢の、ガリガリ君の井村屋あずきバー味で一発解決して下さい。
399名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:44:37.51 ID:5MHgM5Ri0
>>8
たぶん、でんぷんの粒子が氷の結合を強くしてるとか、そんな感じの理由だと思う。
400名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:48:27.48 ID:ejCNbgMr0
あずきバー好きではない俺には関係のない話だな。

粒あん全般が好きじゃないんだよな…
こしあんのあずきバーあれば食うかも。
401名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:50:01.49 ID:isso83XF0
あれは鰹節用の鉋で削って喰うんだぞ?
402名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:50:11.56 ID:T2n83Z4E0
寧ろ柔らかいのはイヤ
カッチカチの方が俺は好きやで
403名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:53:31.70 ID:M1xh/8Dd0
少し溶けかかった所を食うと、昔懐かしい和菓子屋の
小倉アイスの味がする
404名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:53:34.27 ID:ejCNbgMr0
でも低脂肪でいいんだよな
405名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:55:12.69 ID:c5m4pPrtP
世界一固いあずきバーと世界一頑丈な歯を持つ人が対決するとどうなるか気になります。
これってトリビアになりませんか。
406名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:56:57.49 ID:HdYFsEfy0
いきなり噛まずにぺろぺろして軟弱になったところを噛みつけ
407名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:57:16.03 ID:8LJXQ7C8O
ペロペロしてから食べてます
408名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:59:17.16 ID:mRKR1bac0
あずきバーを股間に押し付けるとひんやりと気持ちEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
409名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:00:41.28 ID:yabTZdI+0
昔から製法が変わってない(と思う)から安心して食えるアイスだけどな
410名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:02:46.83 ID:/h8BG33D0
確かに硬いな
奥歯でかじるもんな
411名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:04:36.88 ID:uYmTS3GlO
そのまま溶かして温めても大丈夫
412名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:05:11.88 ID:928C8sCfO
あれカッチカチだもんな
413名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:06:38.29 ID:1RkoXYdqP
寿司には負けたが、あずきバーには勝ってみせる!
414名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:06:55.35 ID:cImQwWV40
>>1
あれはやっぱ音立てて食うもんだよな
415名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:08:00.96 ID:NUPqoONE0
知覚過敏だからもうこんなの食えない
悲しいわ
416名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:09:03.91 ID:NZSl3WID0
大田紳一郎か
417名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:09:03.82 ID:6UohllSm0
でも固くて凍ってるうちに食べないと、あっという間に下からポタポタ垂れ始めるんだよなぁ
418名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:10:35.54 ID:96nCq1b20
逆にガリガリくんとかはコンビニで買って外で食おうと出したら速攻溶け始めて最後の方溶けまくってる場合がある
419名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:11:37.85 ID:7IR1s+Ym0
あずきバーを1本食べ終わる頃には大作RPGにも匹敵するドラマが生まれる。
420名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:13:03.95 ID:uefwywto0
ツボに前歯を突き立てればあっさり噛み切れるぞ
見切れ
421名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:13:04.22 ID:5oPccjIg0
来週はゆずあずきバーが出るな
おいしくなさそう
422名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:17:12.40 ID:kCvKXVyyO
あずきバー好きだからいいなこういうのwww
423名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:21:27.65 ID:77O9wteF0
>>327
ミルキーは銀歯の大敵だよな
424名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:25:52.67 ID:gQstmLbq0
>>20
個人的には溶けるまで待てない食い意地汚い奴の自己責任と思う
ちょっと前も周りが少し溶けたら食べごろって言ってるのに待てない奴とか
クーリッシュの吸い過ぎごときで血を流す奴とか
425名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:32:46.38 ID:HwurhDSo0
物凄いステマだな。誰が考えたか知らないけど、上手い。
426名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:34:11.05 ID:gQstmLbq0
>>425
ソース井村屋公式アカウントだぞ・・・
427名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:36:12.08 ID:PlSXcbT70
あずきバーって、原材料が砂糖、小豆、水飴、コーンスターチだけなんだな。
原材料表示は質量順に書くから、小豆より砂糖をたくさん使っているってこった。
どんだけー。
428名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:36:20.78 ID:s7FOAYX00
もうそんなことすら注意されないと食うときに困るなら
全部とかした状態で飲むなりミキサーにかけるなりしろや
馬鹿じゃねーの
429名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:36:58.92 ID:MOtmBay/0
>>202
ド変態は部屋でオナって死ねよです。
430名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:38:22.34 ID:/a4vpdr50
護身用にあずきバーを持ち歩くことにした。
431名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:39:20.40 ID:DXbuDIIYP
ホームランバーのゆるさはなんとかならんもんですかいのぉ
夏場はゆるすぎて食べ辛い
432名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:40:14.35 ID:yabTZdI+0
>>427
そういうのを言い出したらキリがない
てか、お菓子ってのは砂糖の塊みたいなもん
433名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:41:38.23 ID:lq/hoazC0
井村屋の練乳系が売れていて、横でロッテの練乳系、その他の箱がちっとも減らず。
ロッテ安売りしても減らないw
434名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:42:44.03 ID:5I9b2KNSO
>>420
全然わかんねえ
教えて師匠
435名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:44:47.36 ID:7mZ0TLXM0
あずきバーすき
436名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:47:42.05 ID:u7iW0ZOA0
>>427
小豆が筆頭になるほど小豆を増やすと
たぶんアイスではなく「冷凍あずき」になると思う
437名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:48:31.46 ID:yabTZdI+0
>>434
新聞紙で言えば裂ける方向があるのと一緒
あずきバーにも「サクッ」っと噛み切れる繊維(?)方向がある
438名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:50:06.24 ID:NmhK/4ggP
純チョコを微妙な力加減で齧って上面から両側面にかけて三角の溝を作りつつ食べるのが好き
439名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:50:14.20 ID:nXvrRHw/0
がりがりくんは名前に騙されるw
結構柔らかいんだよね。
440名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:50:29.49 ID:t7qiCQpuP
私も真っ先に考えた>>276
441名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:54:25.41 ID:OygHxRCKP
>>424
悲しいが、俺、否定できない。
前歯のブリッジへしおれて、酷い目にあった
442名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:55:00.57 ID:ysihHT0r0
>>427
小豆自体も砂糖で甘くしてあるもんな・・・
443名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:59:08.62 ID:bkgugVum0
あずきバーってたまに食いたくなる
444名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:59:58.82 ID:Y+vCsAuL0
乳脂肪分が無いから固いんだっけか
445名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 22:13:58.12 ID:+bq0lb9y0
あずきパーは、どう食っても硬いのだ
446名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 22:18:55.89 ID:5MHgM5Ri0
夏場に札幌の大通公園に行くことがあったら、
ぜひワゴンのおばちゃんが売ってるあずきキャンディーを食べるといい。

なんでか知らんがあそこでしか売ってないらしい、
北海道産十勝小豆を使ってて1本150円もするが、あれがめちゃくちゃ旨い。
そして硬い。
447名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 22:19:32.73 ID:4iOdraaF0
あいすまんじゅうも好きだけど食べにくい。
448名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 22:20:43.98 ID:a/zp8tB90
中学の時の毎日違うスーツを着てたオサレ担任が梅雨時に朝からずっとマスクをつけてて
でも理由を教えてくれなくて気になってしかたないことがあった。
それで隣のクラスの先生に聞いたら、テニス部の部活のあとに職員室であずきバーたべてたら
前歯が折れて飛んでいったと聞いた。
それ以来、あずきバーを食べるときはしばらく放置してから食べてるわ。
449名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 22:26:54.42 ID:taMKRfVE0
>>447
あれ美味しいよね。
450名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 22:29:32.13 ID:+bq0lb9y0
あずきバーではないけど、プレッツェルを食って
かぶせた歯が欠けたことはある
451名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 22:31:53.20 ID:HsBsnykG0
>>2
大ニュースだろ
452名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 22:33:06.21 ID:/rSJzinu0
田町のアイスキャンディーがいい
453名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 22:36:23.28 ID:L2vSLwS20
俺と同じ青春を送ってた人のブログ発見。
アイスバーと宝石箱w

ピンクレディーのくねくね人形 - オトナのオモチャ - Yahoo!ブログ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/asaka0704/61866877.html
454名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 22:46:37.10 ID:Jixtp0RlO
ハーゲンダッツのアズキってもう復活しないのかな
アズキバーもいいけどあの「アイスクリーム」感が懐かしい
庶民だってたまには贅沢したいしさ
455名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 23:02:55.45 ID:rYtBOxQwT
かた
456:2013/08/15(木) 23:06:49.72 ID:xApK6Qll0
噛むんじゃなくて、アメみたいに地道に舐めるやつ。
457名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 23:10:00.52 ID:Un5K/2TEO
あずきバーは大口で一気に奥歯で噛み締めて粉砕しながら食うもんだろ

あれを前歯で噛むのは無理
458名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 23:22:12.49 ID:9RGAiJ+OO
>>457
ナイス
459名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 23:27:12.38 ID:B8bjfhYv0
まず、舐めるんだ
460名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 23:28:54.38 ID:o0msw4gi0
あずきバーとハイチュウは歯医者達が放った刺客
461名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 23:30:17.75 ID:ub9HhgnD0
あずきバーで前歯が欠けたら、製造物責任法で補償してくれるのかな?
462名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 23:30:19.38 ID:8s/s/lri0
>>1
30年前から知ってた
463名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 23:33:33.67 ID:To2JQVmcO
そういえば昔に撲殺事件の凶器があずきバーだと言ったギャグ漫画があったな・・・
464名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 23:39:34.40 ID:M1xh/8Dd0
そもそもミルキーとか好きなやつは歯がボロボロだからな
俺の事だけど
465名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 23:50:12.56 ID:jW186PYX0
急に食べたくなった
466名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 23:53:07.59 ID:tuk94L160
あずきバーが美味くない
あれはアイスの選択肢が少ないタイミングに食うようなものだろ
467名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 00:13:30.57 ID:7l+g+7EfO
甘くないよな
468名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 00:14:36.97 ID:DkuATEX50
食い始めはスゲー固いのに
半分位食うともう下がドロドロ

不思議なアイス
469名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 00:16:51.07 ID:Dlb3aQBiO
>>460
個人的にはスニッカーズがラスボス
470名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 00:20:32.06 ID:bKQgQigF0
ハードタイプだけじゃなくて、ソフトタイプも出してくれよ
口の中でとろけるようなやつ
471名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 00:21:18.55 ID:ZXHACe730
もうちょっと柔らかくできないものかね
よりによって年寄りが好きだから
472名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 00:25:12.64 ID:5qqc3u4s0
この硬さが良いんだよ。
473名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 00:26:22.25 ID:5iksMQBwO
昨日セラミック製前歯を入れたばかり
当分あずきバーは止めて あっちの小豆だけにしとくよ
474名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 00:27:54.14 ID:fDTDgShg0
あずきバーは固くて甘くなくてねちょねちょしてないから大人にも愛される
甘くて柔らかいのが好きならアイスまんじゅうでもくってろ
475名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 00:27:59.48 ID:DY8h2jmm0
>>468
その上、のどの渇きが癒えないどころか
のどが渇くという不思議なアイス
476名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 00:29:52.23 ID:RTTZrCGK0
あたりめおもいきりかじったらパキっと前歯折れたわ
477名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 00:30:03.98 ID:p7Aj3wqq0
噛まずにねぶるんよ
ほんで溶けて棒から落っこちるんよ
寄ってくるアリさんに呪いの言葉を吐きながら泣くんよ
478名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 00:31:56.96 ID:HAT1kX4H0
お。今日買ってきたんだ。
食べよっと。
479名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 00:33:04.09 ID:YAjUyp8C0
あ、マジデ、練り小豆の冷凍塊は、半端内。正月に練り餡子の袋詰めが、安かったから
とりあえず買ってみたんだが、食いきれず、開封後は腐るから、冷凍させといた・・・が、
袋ごとの塊で凍らせたから、その後、1回分の汁粉を作ろうにも小分けできずに、腹立って廃棄したわ
480名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 00:36:59.10 ID:1xjpqnXyO
あずきバーよりアイスまんじゅうの方が食べやすいし美味しい。
481名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 00:37:17.97 ID:oLe2E7Oq0
またセブンイレブンのステマか
482名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 00:37:23.07 ID:iNJQy9Gn0
完全犯罪の道具
483名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 00:48:57.24 ID:vPS1dYzo0
かわいいニュースだね
484名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 00:52:08.00 ID:y5p4V6PhT
ビクッ ビクビクッ ドピュッ
485名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 00:56:00.38 ID:BYbFQIge0
>>481
今時ステマって言葉使ってるなんて・・・www
486名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 01:19:52.77 ID:d2oKJ2m10
>>473
セラミック・インレーなら余裕
487名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 01:23:10.42 ID:m37kRJMNP
>>50
同じく
井村屋さん!こしあん風あずきバー作ってください
488名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 02:12:33.51 ID:M2S0KbWa0
「あずきバー殺人事件」
489名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 02:23:39.35 ID:TTGlBJzG0
確かに硬いが折れるほどではない。
これで折れるって早いか遅いかのレベルじゃね?
490名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 02:24:31.78 ID:MxUM1OpXO
あずきバーが硬いのは、たしか脂肪分を殆ど使っていないかららしい。
以前なにかで読んだ。

凍っても軟らかいいわゆる「アイスクリーム」は、脂肪があの低温での口どけと食感のベースになってる。

このため、いわゆるアイスクリームよりも、あずきバーは直ぐに燃焼してカロリーを消費しやすい(炭水化物の燃焼のために、毎日の食生活で、別途ビタミンB群をきちんと摂ること!)。
さらに、脂肪分が殆ど無い分だけ、あずきバーは低カロリーらしいよ。

日本のお菓子のヘルシーさは異常だとつくづく思うわ。
491名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 02:28:55.94 ID:D0a9mKKiO
まああの硬さがいいんだという声も分かるが、このご時世、改良も別バージョンも出さないで
あんな難儀な仕様そのままで売ってるメーカーも珍しいな
492名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 02:34:35.17 ID:1EisowDBO
井村屋は肉まんにシイタケを入れない素晴らしい会社。
493名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 02:35:16.82 ID:gGV/CB4l0
野郎で食う奴の4割は田畑智子が好きな奴だろうな。
494名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 02:38:24.12 ID:oVMroP/w0
あずきバーうまいな
サイダーの固いやつも好き
495名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 02:51:16.38 ID:X3Mhb5uH0
あずきバーの中に生クリームかバニラアイス入れてくれたら神アイスなのにな
496名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 02:54:35.86 ID:LgM5razx0
井村屋のあずきバーと551蓬莱のあずきのアイスキャンデー
どっちが美味しいのかな?
497名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 02:57:05.03 ID:o6Tv6Jy/0
強く噛みしめるな
まず歯を当てて徐々に力を入れていき硬さを確認しろ
498名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:03:34.95 ID:KThTaJeC0
つべこべ言ってないでしゃぶれよ 歯たてんなよ
499名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:07:07.82 ID:XKfKywFg0
あずきバーの中の人も大変だな。
500名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:13:15.14 ID:NUXBjzy+0
>>498
棒しか残ってないよ…?
501名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:13:57.98 ID:nf2OEHxp0
それは違う
502名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:15:08.34 ID:VR17kVnc0
江戸川乱歩がそのうちあずきバーをトリックに使うぞ
503名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:16:07.12 ID:oK+vaLei0
あずきバー最強だな
504名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:20:25.39 ID:y5p4V6PhT
>>18
舐める派はエロいよ
505名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:34:16.63 ID:dvjvCjwD0
俺も最近はあずきバーに敗北するようになってしまったので、
あずき最中やたい焼きアイスにシフトしたわ
506名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 04:36:50.92 ID:5cYm1W6B0
あずきバーをかじってあず金歯〜になりましたとさ

オマイラ、軟弱すぎ
507名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:36:53.17 ID:yG6tNKSX0
>>2
重大ニュースだろ
お前の頭がおかしいわ
508名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:41:23.69 ID:TsFDBW6hO
前歯では無理だな。あれは横の歯で面積とって挟みテコの原理を使うもんだ
509名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:44:35.62 ID:2m9Oj3z90
歯が弱い人には硬すぎ
510名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:57:11.97 ID:8wzadG1Wi
昔から硬い硬いと言われてたね
美味しいけど最近食べてない
あまりに暑すぎて氷系ばっかりだわ
511名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:03:32.64 ID:d2S/EaoMO
ふにゃちんよりマシ
512名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:03:46.89 ID:Fd1HeVzA0
オリハルコンかと思ったらあずきバーだった
513名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:05:55.29 ID:KG6+qLpR0
>>502
むしろコナンだな
みんなであずきバー食ってて「このアイス、おいしいけど硬すぎるね」とか言われて「そうか!フフッ読めたぜ」って気付くパターン
514名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:08:16.24 ID:yRZAKjXpP
硬くて歯に沁みるから好きじゃない。
515名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:09:23.07 ID:ZdKgdTW00
硬すぎるんだよ ある程度常温で待たないと食えない。というわけで、アイス最中に切り替えてる。
516名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:09:33.57 ID:L0qZv4nZ0
俺くらいの通になるとあずきバーは奥歯で噛む
517名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:11:02.56 ID:Fj20VP350
>>1
こんな素人の絡み興味もないからスレ立てるな
518名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:11:20.69 ID:V0I+ofzm0
アイスソードはあずきバーを鍛錬したもの
519名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:14:06.61 ID:TGahyx940
水分が少なくて食べた後にドリンクが必要なので、あまり好きじゃない。
520名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:14:09.59 ID:LRIg8nAZO
かったぇ…
なるほどこれがあいすきゃんでーって奴か古そうだもんな…一人で納得した
521名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:15:55.16 ID:B6kY5u9RP
映画は機動隊が津の工場に突入して、作業員が必死で抵抗する中、あずきバーを前進してくる
機動隊員の口に突っ込んでは押し戻し、軽機関銃で撃たれても全身に固めたあずきバーで防御
機動隊も一時は劣勢に陥るが、とうとう工場棟の電源を遮断され、あずきバーを作りながら
戦うことは出来ず、全員射殺されるラストで
522名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:20:41.66 ID:g8TbhzvTP
>>7
アメリカなら2億貰えるレベル
523名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 08:19:47.52 ID:4fSaf5Bp0
舌が張り付いてしまうので前歯で砕くしかないだろ
524名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 08:25:03.77 ID:5+Dcpww50
あずきバーとかミルキーとかとうもろこしとか強敵な食品はいくつかあるけど最後は唾液が最強なんだよな。
人間って上手く出来てるよな。強いて言えば軟体動物類が苦手か。
525名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 09:02:11.90 ID:qB3UpHSe0
>>16

仮歯であずきバーをかじるのは神を恐れぬ行為
526名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 09:05:29.83 ID:ft22llBd0
azuki七は悪くない
527名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:08:42.45 ID:qnHDzwuL0
あずきカリバー
528名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:22:04.50 ID:hgVzsFaAT
俺も気をつけよ
529名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:26:18.78 ID:5yWRpQ/J0
硬いから美味いんじゃねーか
530名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:29:46.63 ID:t8XTtNI30
硬くてカチンコチンだから
甘みが丁度いい
あれがやわらかいと小豆の、つぶとあまみが口に、ひろがって食べたくなくなる
531名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:35:33.34 ID:KO7LW9TH0
>>530
最初の一行はわざとだろ
532名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:47:11.87 ID:P9icPs1Q0
この手のスレ見ちゃうと
結局はその商品買ってしまうんだよなぁ...

オレはどっちかというと
ガリガリ君・あずきバーよりチョコモナカが1番好き
533名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:51:33.57 ID:yJFCayXT0
あずきバーは噛むのではなく舐めるモノなのです
534名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:53:44.28 ID:LEJVzcUa0
訴訟起こされる前に改良しとけや
535名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:08:01.47 ID:qhWh8W8p0
かじる前にはぁ〜って息かけてあっためる
536名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:08:26.54 ID:exoiy3QN0
あずきバー食いたい
537名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:10:20.15 ID:k+M+yrbm0
噛む →歯折れる
舐める →舌張り付く

噛むも地獄
舐めるも地獄の
あずきバー
538名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:10:43.49 ID:9lU5FANn0
井村屋って肉まん以外にも作ってたのか
539名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:10:47.25 ID:N3amc6ug0
>>532
俺と一緒
今年の夏はチョコモナカジャンボ
540名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:11:09.00 ID:NG7xYt/QO
あずきバーは女体で溶かしながら嘗めるとうまい
541名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:12:22.83 ID:exoiy3QN0
>>537
アロンアルファかよw
542名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:12:41.26 ID:8HHKlLPt0
すいかバー派のオレは高みの見物
543名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:16:59.26 ID:exoiy3QN0
>>542
そんな偽物アイスのどこが良いんだ?
544名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:18:22.97 ID:KWKZcuFvO
カチカチに凍りつき霜を纏ったあずきバー表面から立ち上る白い冷気…
まさに粘膜キラーだ
545名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:19:36.58 ID:M5wgnS1cT
http://www.akagi.com/brand/black/

このムカつくHPのチョコレートアイスバーが今のお気に入り。
546名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:20:44.83 ID:LnAlRZ4qI
あずきバーと雪見だいふくの美味さがわからない
ナウなヤングはハーゲンダッツでしょ
547名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:23:17.42 ID:NxMdbYGhO
あずきバーで人間を撲殺した後に食べてしまえば完全犯罪になる程の強固な堅さ
548名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:24:33.03 ID:baa2iPHB0
ナウなハーゲンダッツは
最近全店舗撤退しちゃったし(涙)
549名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:24:34.44 ID:hDhMEwkAO
俺もあずきバーぐらい硬くなりたい
550名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:24:55.85 ID:7IWHQkI20
エロいわw
551名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:25:06.39 ID:exoiy3QN0
>>547
残念ながら、死体にあずきバーの形の痕跡が残るのと、食べ終えて残ったバーで完全犯罪は不可能。
552名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:25:15.94 ID:3dFV2fzg0
みんなせっかちだなぁ
553名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:26:31.95 ID:NXhreR14O
うまいけど無駄に硬いよな
554名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:27:36.16 ID:KBCbGF/ZO
ガリガリ君スッキリで美味いが溶けるの早い
555名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:27:38.81 ID:tbV1Pm5a0
元ナウなヤングだったオッサンの俺にはハーゲンダッツはこってりし過ぎ
556名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:28:45.78 ID:mJzDhZZF0
かと言って、フニャ珍のあずきバーも見たくないわなぁ
557名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:29:08.59 ID:PKkOiy/70
かつてのミルキーのアマルガム吸引力はハンパなかった

井村屋の小豆バーを溶かして加熱するとしるこになるのは豆知識
558名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:30:59.54 ID:LnAlRZ4qI
>>545
これ草なぎ剛?
559名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:31:28.18 ID:uzdlxPqc0
氷砂糖ガリガリかじってた。
おれには他人事。

あー、それで糸切り歯の先が欠けたのかも知れね。
560名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:34:54.67 ID:993UzdoY0
さっき食べてみたけど本当に硬いw
味も硬さも明治のほうが好きだな
561名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:35:32.54 ID:c06O/ng1O
あずきバーって固い割には簡単に溶けないか?
溶けで手がベトベトになるのが嫌で、いつも真剣勝負だと思って固いままのに挑んでいる。
562名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:36:46.81 ID:t56SBw05O
こないだ大手町で無料配布してたでしょ
貰ってきた先輩が自分にくれたから初めて食べてみたけど確かにめちゃくちゃ固かった
ひとくちめをかじるのに難儀した
ふたくちめ以降は上下の前歯を慎重にポジショニングすれば噛み切れたけど
563名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:38:57.76 ID:t9JlABjoO
前から思ってた
564名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:40:15.24 ID:mIDbBRcU0
なぜ店で売ってるアイスクリームは、あんなにガチンガチンに固まらすのか。

アイスクリームは、楊子やヘラがスッと入るくらいが最もいい。
パピコなんかほんまのガチガチで、噛んでると吸い口を噛み切るだろ
吸い口付近しか食えないし

温度くらい調節せえバカ店員

あまりに頭来てI screamである。
565名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:41:38.02 ID:z2HHM23JO
俺は差し歯が取れた。悔しいが自己責任だと思っていたが……

俺に少しでもチョンイズムがあれば
566名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:42:33.31 ID:gBYWkss40
こんなスレ見てしまったせいであずきバー食べたくなったじゃないか
甲子園見てた旦那に買いに行ってもらった、帰ってくるのが楽しみ
567名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:43:35.69 ID:uDjY/ouo0
ソフトクリームを上からパクっと食べるか横からペロペロと舐めるかで、その子の経験値がわかる気がする。
568名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:46:36.42 ID:993UzdoY0
>>567
なんだその意味深な言い方は
569名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:02:49.82 ID:7bHpCKrCP
あずきバーも固いが、むかし駄菓子屋で売ってた
コーラバーも固かったなぁ
乳歯の頃は、とてもじゃないけど太刀打ちできなかった
永久歯の今なら歯が立つのだろうか
しかしコーラバー自体を見かけなくなってしまったな
570名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:09:13.30 ID:25rq+vM20
すぐ溶けるという苦情に対処したら今度は硬いという苦情が。
もうユーザーの言いなりになるのはごめんだ。
571名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:10:02.58 ID:Vx+NGuwR0
あずきバーが好きな女って・・・・
・・・・
572名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 13:00:53.37 ID:9ExvI5lk0
何年か前、ローソンで買って食べたら前歯折れたよ。 それ以来食ってねぇ。
573名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 13:04:50.32 ID:AKkH7HZ50
凶器になるぐらい硬いもんな
子供の頃は歯が丈夫だったからあまり気にならなかったけど
最近は歯が弱ってきたのが自覚できるようになってきたので
あずきバーを食べる時は気を付けるようにしている
574名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 13:30:21.42 ID:Jloq6+whT
せやな
575名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 13:37:54.65 ID:bo18ZCUQ0
あずきバーソフトとか作ったら売れるんじゃねえか?w
576名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 13:42:28.51 ID:zqgmt7cf0
たしかにあれ硬い・・・
あれカチンコチンに固まってる状態から、いっきに食える人尊敬するわ
577名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 14:23:47.78 ID:76sWuHtP0
>>31
俺もガリガリ君とか、あかんからあずきバーも食ったことないわ
いっぺん食ってみるわ
578名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 15:43:47.91 ID:ECK2vX020
その後のツイート

>欠けはしたけどあずきバーが原因ではない。
>あずきバーは出血する程度だった^(・_・)^
579名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 16:32:39.42 ID:btHFRSgm0
>>491
あずきバーって意外とすごい技術で作られているらしいぞ
あずきを偏らせないのが難しいらしい
580名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 16:36:13.49 ID:4i0MnpelP
まんこー!
581名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 16:37:25.38 ID:5lVG3QdcP
>>575
棒からスッポ抜けて地面に落下する事故が多発する悪寒
582名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 16:40:51.22 ID:LK3Sg14+0
>>551
おまえ頭大丈夫?
583名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 16:40:54.27 ID:+GiAsuPK0
定期的に上がるステマ記事
584名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 16:41:01.71 ID:1cVqDNa8O
マンニョ喰いてえ!ガハハハ
585名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 16:58:59.98 ID:xI5HxiF40
うちの歯医者は、フランスパンかじって差し歯が取れる人が多いって言ってる
586名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 17:09:48.63 ID:HDfeiw3zO
40年おせえよ!
587名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 17:22:34.69 ID:5yWRpQ/J0
年寄り向けの味なのに
頑なにカッチンカッチンの硬さを守ってるのが偉い
588名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 17:52:33.16 ID:uHxN3Bwt0
ガリガリ君あずきバー味があれば
589名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 17:55:02.95 ID:oAs07+5E0
この記事がもっと前に出てれば・・・井村屋が注意喚起広告を出していてくれたら・・・

おれの前歯2本が失われることはなかった・・・orz
 
590名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 17:56:05.37 ID:7Q6Lz1EjO
俺の犬歯はアズキバーに突き立てるために鋭くなった
たまに唇の裏に穴が開くぜ!
591名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 17:56:37.13 ID:4NUwmrbk0
たしかに硬いよな、アレ
592名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 17:57:38.08 ID:eB/sJhhTP
あずきバーを買いに行ってしまった。
あんまり硬くなかった。
593名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 17:58:05.31 ID:PkbVoqx30
たしかに硬い。最初の一口は要注意。
594名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 18:00:16.54 ID:gBhtXxgL0
マジで固いよな。みんなそう思っててワロタ。
595名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 18:00:37.39 ID:oAs07+5E0
たしか、硬度計によれば ダイヤモンドの次があずきバーだったような気がする・・・。

うろ覚えだから、間違ってたらごめん
 
596名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 18:01:04.06 ID:BWdmttXn0
あたりめーだ、硬いから気をつけろ。
597名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 18:01:24.00 ID:HyCE1GE+O
硬いからいいんだよなあれは。
598名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 18:02:00.11 ID:QeOfcoJeP
コ○ン「(ガキッ)、これはあすきハー」
599名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 18:02:29.75 ID:0kDngXqgO
だしてしばらくしてから食べるといいよ。それより小豆はどこ産かきになって買ってない。
書いてないの見ると中国っぽいのかな。
600名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 18:04:04.76 ID:/gf314dHO
ハーゲンダッツみたいな高級アイスクリームは、スプーン折れるくらい固い
601名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 18:05:14.99 ID:uncMzGms0
あるある。確かに注意しなきゃだめだ。

でもハイチュウで歯冠が取れるのも問題だと思う
602名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 18:05:43.29 ID:YkxYjrw00
この報道にプロ市民が注目しているな爆笑
これから謝罪と賠償の要求が殺到するだろう
共産党と社民の粘着は凄まじいから覚悟がいるかもねw
603名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 18:06:50.45 ID:AzJygdcUO
あずきバーか…

あれで殴られたら確かに痛いだろうな
604名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 18:07:37.89 ID:oAs07+5E0
 
@ おもむろにかじりつき、まずボキッっと前歯を一本折る

A 口を大きく開け、あずきバー本体を全て口内に格納する

B 折りたての前歯の隙間から、バーを出す。

C 一気に引き抜く


これが、オレが教わった正しいあずきバーの食べ方だ。
 
605名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 18:07:56.44 ID:X0S+6/RMP
アメリカなら訴えられて100億円くらい取られる
606名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 18:09:06.18 ID:f/c1O6SA0
むしろアイスって硬いほうがうまい
607名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 18:10:27.64 ID:duuD4rgr0
冷凍庫から出したらしばらく放置してから食べます
608名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 18:38:31.86 ID:6M94SM+60
確かに硬いけどw
609名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 18:47:00.87 ID:1qt+4FdnO
懐かしいな、あずきバー。
自分も歯が軟弱になってきたから、最近はアカギのBLACKバーかパピコのホワイトサワーばっか食べてる。
610名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 18:59:42.18 ID:p0SBK47/0
昔ブレーキが壊れた鉄道車両の車止め使われたことがあるってくらいだしな
611名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:05:02.63 ID:vl/ydeUm0
つーかあずきバーかじる奴ってバカだろ
あれはしゃぶって味わうもんだ
612名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:13:42.38 ID:JnoPlAr9i
あずきバー「しめしめ、また人間の歯を痛めつけてやったぜ!人間ザマアwwwwww」
613名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:15:44.17 ID:p8wlyS/B0
外側をれろれろ舐める
浮き出た玉をこりこり食べる
最後はまとめて口にほおばる
614名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:16:26.95 ID:r7bsb3zq0
あずきバーを舐めると、舌がくっついてしまい痛い件はどうなんですか
615名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:24:36.14 ID:X+OEjNLOO
高校時代、あずきバーをフェラ練習に使ってた人居たわ。
唇が張り付かないように唾液を垂らすのがコツ!って言ってたっけ。
616名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:40:25.63 ID:H755M6jjO
バーなら何と言っても 森永練乳バーが旨い!!!
617名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:47:41.56 ID:CDEIUPQO0
ま、名作だよな。 
618名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:48:52.33 ID:XuPylV26P
>>614
井村屋株式会社 ?@IMURAYA_DM
あ、あずきバーは硬いから歯には気をつけてね!あと、袋から出してすぐは唇や舌にひっつく時もあるから、それも気をつけるんだよ(ゝω・) #華麗なる公式
2013年8月13日 - 17:49

https://twitter.com/IMURAYA_DM/status/367206338805653504
619名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:50:30.83 ID:UOOqF3B+0
ポリポリしてるからいいのに
620名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:51:37.05 ID:7JunzYTe0
あずきバーはな、布団の上で寝っ転がりながら猫を脇において
食うと最高にうまい
621名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:56:19.90 ID:XyzHVddxO
そんなにしゃぶりたきゃ
俺のマグナムにしろや
真夏の今なら芳醇な香りに濃厚な味わいだぞ
622名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 19:59:53.50 ID:RtgaAAOG0
なんか吉野家のコピペ思い出した
623名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:01:27.09 ID:CDEIUPQO0
随分昔だが、夏休みになると「アイス買ってこい」って親父に金渡されてさ、
弟と一緒に、人数分、色々なアイスを買ってくるわけ。
親父はあずきバーと決まっていた。
もっとすごいアイスがあるのに、なんであんな地味なアイスが
好きなのかなと内心思っていたよ。
624名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:01:34.26 ID:X6hFqjQ6O
護身用に使えるとか
625名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:02:53.78 ID:ge2/jYuq0
軟弱者なので、半溶けのチョコもなかが好物です。
626名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:04:37.66 ID:3jueYQTmO
>>621
かっちかちに凍ってて冷たいの?
釘が打てるの?
627名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:06:35.24 ID:dbyns7ap0
しかし何故あそこまで硬くするのかね
628名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:06:38.22 ID:C3wrFJG1O
皆あずきバー好きなんだなw
629名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:09:53.40 ID:HlrvRk/f0
落としても割れない
630名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:10:24.79 ID:yGgW3L9fO
確かにあずきバーの硬さは異常
631名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:12:36.95 ID:HzaWZ9xU0
あずきバーとかどこの田舎者だよw
夏はしろくま一択だろ
632名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:12:41.51 ID:+hXmByPM0
「あるある」百科事典かよwwww

実際固いからなぁ・・・キンキンに冷えてる時のあずきバー
633名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:12:51.94 ID:VlWNzGtH0
うまいけど確かに硬いw
634名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:13:50.47 ID:ux9gFOSY0
>>1
確かに硬い。
でもそれがいいのに。
ぺろぺろしながら追い詰めていく感じが好きだわ。
635名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:15:47.86 ID:SK9Pcw0K0
確かに小豆バー的なバーアイスにはがちがちの硬さのやつはあるな。
ホームランバーみたいなアイスにはないけど。
アイスキャンディーみたいな硬いアイスはどうも苦手である。
カップのアイスにしてね おかあさん
636名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:16:39.93 ID:oVMroP/w0
硬いから奥歯で食ってたな
637名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:18:21.52 ID:OpMClrre0
脂肪分を含むアイスはガチガチには固まらない。
あずきバーは脂肪分がない。
638名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:18:34.83 ID:C18l3pWe0
思ってたより硬くて驚いたw
舌や唇にもくっつくこともあるね・・w
だかしかし、美味い!
639名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:22:10.37 ID:jUL0oJ430
>>623
家の田舎だと赤城しぐれ 大人はだいたい赤城しぐれだった思い出が

あずきバー 赤城しぐれ 大人になってしまった今 この2つは定番
640名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:23:37.21 ID:iyvf/kRG0
他に例を見ない固さですからね。
他の追随の余地さえ与えない、そもそも誰も追いかけてない固さ。孤高の存在。
それが井村屋のあずきバー。買わないけど。
641名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:23:38.52 ID:uqjumUHTP
コナンであずきバー殺人事件が描かれそうだな
642名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:24:49.71 ID:ytUoGvzI0
歯にしみるから、
そもそも棒アイスはなめて食べる。

ガリガリ食えるヤツは、なんともないのか?
643名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:24:50.17 ID:b4N7JnDeO
ハローケイスケっていうアンケートとる芸人のネタであったな

あずきバーの硬さに敗北感を覚える
644名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:27:24.68 ID:H755M6jjO
入院中の親父に
大好物のあずきバーかチョコバーを喰わせたいなぁ‥
645名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:30:47.67 ID:ABu9peGQ0
確かに硬い
646名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:32:09.73 ID:QiOZwWCq0
カキ氷バーが至高だろ
647名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:34:00.28 ID:iyvf/kRG0
>>644
親父さん、食事制限があるのか。それ以外の理由も勿論あるけれど。
ま、そのお気持ちがあるのなら親孝行なさって下さい。
俺にとって死後の世界は存在しない事になってるので、俺はもう二度と親孝行出来ぬまま死ぬ事になります。
俺は貴方が羨ましいです。
648名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:34:19.98 ID:bMuH1U+4O
井村屋じゃないけど、ソフトあずきバーあるよね。
649名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:34:27.69 ID:w4X1PiXf0
メーカーもバカ相手に苦労するよな。
650名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:35:35.23 ID:EdgZjgof0
早くも怪我人が…

【群馬】3歳保育園児、保母に井村屋あずきバーで殴られて重体
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1356991283/l50
651名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:36:13.82 ID:leJwm9jS0
しかし、ドロドロと融けるのも早い

サクサクしたシャーベットにカップにしても袋にしても
それはアズキバーではない
よって
歯が欠ける危険性は伴うが現在の形のままで良い

アズキバーがジジイに売れる
歯医者さんがもうかる
652名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:36:15.60 ID:p0J1dFS3O
>>642
歯がすり減ってると思われ
653名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:39:14.82 ID:rgVBbPI90
胸に忍ばせたあずきバーのおかげで弾丸が貫通せずに生き延びた

てゆー映画つくって 主演:大泉洋
654名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:42:38.60 ID:w3eOottF0
このニュース見てあずきバー買ってきた
655名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:43:31.12 ID:cZGlxovq0
もっと注意して食えよアホ
656名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:44:23.66 ID:aX8NOGAG0
あずきバーのあかマ
せっかくなので俺はこの赤の
657名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:44:55.46 ID:bEzzxPNT0
あずきバーで人を殴って殺したあとに袋から出して食べちゃえば完全犯罪じゃね!?
658名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:46:04.08 ID:6j6VuZTG0
昔、おしるこの余った汁を凍らせたら
あずきバーそっくりだった。
記憶を辿って復元しようとしても
何故か同じ物にならない。
659名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:46:17.76 ID:BqED0gnE0
田畑ちゃんかわいい

https://www.youtube.com/watch?v=sRMsK6UrmRQ
660名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:48:48.09 ID:zth0cr3+0
硬いあずきバーが本家だぞ、おまいら。
661名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:49:09.57 ID:KVaZvFIOO
こんなもんに負ける歯がおかしい
662名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:49:36.97 ID:Rie5OKh30
あずきバーはかじるもんじゃないよ、ナメるもんだ。
663名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:50:35.79 ID:65flYclbO
あの固さが上手いんだがね
あずきバーは悪くない
664名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:52:54.34 ID:H5SX7p9B0
愛媛県某市で冬に開催される某神社の祭礼時に販売される
「縁起飴」という菓子は別名「デンタルリムーバー」と呼ばれている。

市内の歯科医はこの時期、大量の患者でホクホク顔になる
665名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:52:58.43 ID:qhPSzobS0
あれはまずは舐めつくすものだろ。
少し柔らかくなってから噛め。
666名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:54:17.01 ID:bBqbWLZY0
まだ売ってるんだ。
小学生の夏休み、早朝のラジオ体操が終わると駄菓子屋をやっていた子ども会の会長さんが子供達に配ってくれた。
667名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:02:05.62 ID:wZ+B6/CUP
箱に「まろやか」とか書いてあるから勘違いするよな
668名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:03:19.79 ID:BqED0gnE0
>>658
逆にあずきバーを溶かしてホットにするとお汁粉になるんだろうか?
669名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:07:20.34 ID:9eMyycVu0
あずきバーは、齧る時に「コォゴキキ」という軽快な音がするのが良いのだ。
箱に書いて有る様に、しばらく放置して弛めて食べるのは、歳取ってからで
良いと思っている。

硬揚げポテトや芋ケンピも一緒で、用心している時は刺さらないけど、気を
抜いて考え無しに口へ運んでいる時に限って、歯と歯茎の間に刺さる。
だからといって、フニャフニャにふやかして食べる代物じゃない。
670名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:12:23.85 ID:F6eu/gUo0
通勤帰りに毎回あずきもなか食ってる俺は勝ち組
671名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:12:27.54 ID:O6GSle+t0
あずきより練乳のカキ氷の棒アイスを充実させてくれ
672名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:12:47.87 ID:fiJh0DlW0
井村屋の食品テロは恐ろしいな
冬場はレンジでチンしたあんまんの内部が400度に達して
大やけどを負うんだよな
673名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:16:02.17 ID:+rk3E+1e0
あずきバーは氷菓。脂肪分がないから硬くもなるわな

井村屋といえば肉まんも有名。肉まんとアイスって組み合わせは
他にもあるよな。551蓬莱とか。夏売るものがないんでアイスやっとるのか
674名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:16:50.70 ID:s+IdukRd0
硬い、だがそこがいい。
675名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:17:29.68 ID:kqoYyNot0
シロッコ「スイカバーに気をつけろ」
676名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:21:29.70 ID:gsZdN/VGO
最近あずきバーというかシンプルなアイスにはまったわ。
高級アイスは濃すぎてすぐ飽きる。
あずきバー、コーヒーフロート、練乳しぐれとか。バニラはスーパーカップで。
677名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:25:24.16 ID:46h4dj5L0
おれのアイス甲子園決勝の組み合わせは

三重県代表・あずきバー(井村屋)
   VS
埼玉県代表・ガツン、とみかん(赤城乳業)
678名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:32:35.18 ID:9ExvI5lk0
あずきバーを柔らかくしたり、舐めて食べるなんてありえない。

最初に、前歯で角砂糖ぐらいに砕いて、
それを奥歯でボリボリ噛み砕くのが美味しい。

んで、前歯が折れた。
679名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:34:44.41 ID:H755M6jjO
>>647 親父は口からの飲食は不可能で
経管栄養で生かされてる。
自分は、見舞いに行く位しか出来ない親不孝者です。
レスありがとう。
680名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:37:11.32 ID:jXBESHGnO
ガツンとみかん大好き!
681名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:37:47.41 ID:LgM5razx0
>>677
埼玉県代表はガリガリ君梨味でしょ?

ガツン、とみかんはね、1本入りは国産のみかんなんだけど
6本入りのやうは韓国産のみかんなんだよ・・・
682名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:39:00.91 ID:rP6Gvkw60
こんにゃくゼリーの次の標的?
683名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:39:19.54 ID:6k8n3U7/0
あれで頭部を殴って殺害しても
おそらく証拠が残らないのではないか
684名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:39:46.79 ID:BPbkIXk50
あずきバーぺろぺろ
685名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:42:20.81 ID:IRWKg5am0
確かに硬いけど、実際に歯を折ったヤツとかいんのかな
686名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:42:25.03 ID:dIHUCqCQ0
このスレのせいで今日2本食ったぞw
687名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:43:11.98 ID:46h4dj5L0
>>683
あずきの産地までわかる。
688名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:44:04.06 ID:GxkKkZpX0
確かに堅いよねw
溶け始めるとすぐジュルジュルにはなるんだけどw
689名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:44:14.00 ID:Ez5lNhYc0
やわらかあずきたべたい
690名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:45:27.12 ID:ZcSLyE3t0
このスレ見て食べたくなって久しぶりに買ってみたが、以前より柔らかくなったような気がした
691名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:46:23.61 ID:cjGzCVV80
>>1
これをステマと言わずして
692名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:46:40.10 ID:gZSfcTTZ0
あずき歯"ー
693名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:48:49.78 ID:rgVBbPI90
固いのをコッ!て噛みきった瞬間が爽快なんだろ

やらかいあずきバーベロベロ喰うのはなんかなぁ
694名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:49:39.37 ID:uoREPsvwO
あずきバーがMHでコラボ武器になったとしたら種類と属性はなんだろね
695名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:10:45.46 ID:EOgbUK+O0
696名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:34:21.20 ID:H4jvx6Xj0
硬度10 あずきパワー!
697名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:37:35.70 ID:fiJh0DlW0
ダイヤモンドの研磨にも使われているからな
698名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:43:28.37 ID:YeVAMQjD0
これ好きな人やっぱ多いよな、あと百年ぐらいは確実に売ってそうだな
699名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:08:37.99 ID:dICXpCcH0
数年ぶりに買ってみたけど、なんかイメージしてたほど固くなかったな
700名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:20:02.29 ID:gxE+aISM0
すでにあずきバーが なにかの法律にひっかかっている気配がする。
701名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:21:12.11 ID:gxE+aISM0
絵本 「あずきバーと赤鬼」

むかしむかしあるところに、あずきバーの好きな赤鬼がおっちゃんじゃ。
702名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:29:32.32 ID:i6tbmMgH0
あずきバーと栗のモナカのアイス美味しいよね
婆ちゃん家行くとき必ずどっちか買ってく
703名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:33:32.28 ID:Y1YH1MDnO
固いのが好きな人は好きなんだろうけど俺はガリガリ君派だな
704名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:36:11.89 ID:SXkz30fd0
民主党が与党だったら、喜び勇んで「あずきバー硬さ法案」作るだろうな
こんにゃくゼリーのときみたいに…
705名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:37:02.14 ID:RdWC8OYy0
いまさらあずきバーの硬さに注意勧告だなんて
どんだけ遅いんだ
企業として怠慢だろ
706名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:37:49.07 ID:tq3mT5hYO
気泡を入れてサクサクにしてみて…
707名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:39:10.84 ID:RdWC8OYy0
注意喚起だった・・・
708名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:40:04.08 ID:A4GlswqM0
歯の悪い私はこれをカップにしてくれたらいいのにといつも思う
でも棒アイスだから美味しいんだろうな
709名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:40:07.79 ID:i2yNt5k50
確かに硬いわな
でも味はすごくいい
710名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:53:15.85 ID:VwM7O1MZ0
飴の方が硬い
711名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 23:53:18.88 ID:p8wlyS/B0
>>708
カップにしてしまったらホッケーのパック級の破壊力になること請け合い
712 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/08/17(土) 00:01:34.24 ID:g8NV+W1hO
固いままでいいから一口サイズのを作ってくれないだろうか・・・
713名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:01:36.82 ID:sM6E/Uvw0
カーリングで使えるくらいのアズキ玉が欲しい。
714名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:03:10.27 ID:mjY80+ojO
アイスの実的なやつ出せよ
715名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:04:07.09 ID:rOVq9DJC0
あの固さでいいと思うけど・・・ 不都合は無いな
つか、ウチ室温だと冷凍庫→10秒後には表面がやーらかくなるし

冷房室で食ってんの?おまえら

シンプル材料だからヘンな後味無いのが、いい
改悪してほしくないな
716名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:07:49.30 ID:rOVq9DJC0
あずき缶とかで、あずきばーもどきを作るレシピあるもんな
製氷皿使って凍らせたりな 
717名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:09:28.54 ID:D728FjgTO
あずきバーめちゃくちゃ好き。
ピノみたいな一口サイズも発売してくれたら嬉しい。
718名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:16:20.94 ID:TE4C0Xu4P
いっそ世界最硬度を狙ってみたらどうか?
まずは5倍の硬度から販売 15年後には日本人の歯は世界最強になっている
719名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:17:48.76 ID:PD/ffyB+O
この固さがいい
好きです。
720名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:18:35.89 ID:suCye39n0
>>718
日本人総入歯計画ですね?
721名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 00:55:26.72 ID:qEoPxVr20
井村屋はあずきバーもだけど肉まんも美味いけどなあ
722名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 01:11:06.01 ID:XuNo8glmO
1年以上寝かせたあずきバーの硬さは異常
723名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 02:29:13.60 ID:YA5oTZLg0
おーなんか常温で堅いかちかちの飴かキャラメルのバーを思い出したぞ
あとなんか白い固まりを割ってガラスの破片みたいなのなめるのあったな
724名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 07:27:04.55 ID:0INb/vp50
俺もこれは硬すぎるんじゃないかと思っていたが、やっぱりそうだったのか
安心した
725名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:29:23.32 ID:ZzBbcFuFO
話しが逸れるが、もし新潟市に行く機会あれば
[豆八の最中アイス]はお薦め!!
726名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:31:15.08 ID:omhB7G33O
あずきバーって全国区だったのに驚き!!
727名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:31:32.87 ID:CoA1jENQ0
うちは年寄りが多いので、宇治金時バー派だよ
728名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:32:50.32 ID:jhAio08MO
氷は堅いし凍った小豆も堅いからね
アイス饅頭の中身みたいに羊羹にすりゃいいのに
729名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:33:34.26 ID:RVYUY/dr0
あずきバーはまじで歯が折れるぞw
ばーちゃんの前歯1本やられた
730名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:33:37.93 ID:BnrYrMYy0
こんな事がニュースと言いたいけど、確かに硬いよね
731名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:34:00.58 ID:qX53aeLZ0
あずきバーよりおぐらすの方が美味い
732名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:36:24.35 ID:RVYUY/dr0
これ食感のために意図的に硬くしてるんでしょ?
733名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:37:12.55 ID:jrocu77vO
いつもBlack食べてるけどあのぐらいの固さが、ちょうどいい
734名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:43:32.73 ID:4LgIUA6y0
>>538
肉まんは夏には売れんからな
735名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 09:55:35.92 ID:8I4YvINe0
釘打つのに使ってる
736名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 10:01:45.25 ID:Lvo8YAvs0
>>734
今年の夏は鍋おでんがブームらしい

ミニストップも肉まんはじめる
737名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 10:07:24.50 ID:7Gz/PJqk0
かき氷機にかけて削っちゃえば小倉アイスみたいにふんわりとろけそう
738名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 10:55:27.37 ID:5kA3GC+g0
あずきバーで入れ歯を作ればいいんだよ
739名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:07:14.02 ID:wNga1Sqc0
>>1
あずきバーのステマ乙
740名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:09:23.34 ID:wNga1Sqc0
前歯が差し歯の場合はヤバいな
自前の歯はさすがに折れんだろw
741名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:11:49.74 ID:dhfJDRtZ0
5秒ほどチンするといいよ、某乳業メーカーのアイスクリーム担当から聞いた。
742名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:46:25.73 ID:Y9autL3L0
友達も前歯折られたわw
あずきバー使ったら完全犯罪できるんじゃね?
743名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:12:08.00 ID:mfkiSUw90
パッケージのデザイン、以前のやつの方が好きなんだよね。白地に金色の奴。あれこそあずきバーって感じで良かったのに!
744名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:29:12.08 ID:7Gz/PJqk0
差し歯なんかだとミルキーでやられることも有る
745名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:45:42.87 ID:bTeGOn330
正直、冷凍庫から取り出したばかりのあずきバーは硬度10は間違い無く有る
746名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 14:59:52.13 ID:hqzXn3oY0
包丁の刃が欠けたからHRC硬度60以上なのは間違いない
747名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:16:40.51 ID:25VLax6C0
>>737
かき氷機の刃が折れる
748名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:18:29.94 ID:RSDNu+BC0
あれ
買った瞬間ってカチカチだよな
食えたもんじゃねぇ
749名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:21:09.12 ID:o8SeZpsn0
釘打ってる動画はよ
750名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:24:09.39 ID:e/Gxzauo0
>>712
兵器だろそんなの
こんにゃくゼリーなんてモンじゃねぇぞw
751名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:36:35.02 ID:ZQ4BF+DCO
俺もやっちまった一人だけど、結構あるらしくて安心したw
神経抜いて脆くなってた事もあるけど、
堅いものを不用意に前歯で食べるとそうなっちまうわな
今でも脳天まで響くバキッっていう鈍い音と衝撃は忘れられないわ・・・
752名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:26:42.93 ID:jXKE2yFO0
差し歯って仮歯のことでしょ
差し歯がそんなに簡単に折れるわけないと思うんだけど
753名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:32:17.43 ID:NNZsoItv0
なぜか70以上のバアさんに人気なんだよな
自分の歯の丈夫さを確認してるんだろうか
754名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:36:33.52 ID:7uIUIESHO
食べたら証拠が無くなる便利な凶器ww
755名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:36:46.06 ID:b3YZbJEQ0
そう言えばあずきバー硬かったな
756名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:39:47.77 ID:v9H27ZXb0
こりゃあ長さ5.5p以上のあずきバーには、銃刀法の規制対象になるな・・・
757名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:42:28.17 ID:xsxIyjah0
やっぱり硬かったんだなw
でもあの硬さじゃないと物足りなすぎて、あずきバーとはいえないな。
758名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:44:27.00 ID:b3YZbJEQ0
柔らかそうで硬いのが曲者なんだよな
759名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:51:25.45 ID:DtyDSdZ00
>>240
それは、背後霊のみんなの力でコーティングされてるからな。さきっちょ。

つうか思い返すと、シロッコ悪者にしすぎだよな。単にハーレム作りたかっただけなのに。
760名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:51:53.75 ID:px9v6Jsz0
>>758
ガリガリ君みたいに表面だけ透明度をあげれば固そうに見えるんじゃないか?
761名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:56:12.61 ID:U3suC7l/0
>>564
買い物の最初にアイスを買い物籠にぶち込んで十数分後にレジ通して持って、
帰って買い物袋から取り出したら既にアイスが溶けていた交換汁!!って文句つけてくる馬鹿が増えてるからだろ。
すぐ食える温度に調整してる店だと、
「すぐ食べられる温度に調整してあります。購入の際は買い物の最後にお願いします」
みたいな張り紙がアイスBOXにわざわざ書いてあるくらい。
それすら見ずに↑の行動起こす奴がいるくらいだし、
いっそガチガチに凍らせたアイス売った方がいいだろ。
762名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:57:57.95 ID:HRbhqxBNO
回転の悪い店の雪見だいふくもカッチンカチンだから侮れん
763名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:00:44.84 ID:bQVdjnyL0
>>5
すごい!まさに自分がそう。
764名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:12:38.80 ID:3b7GkxHX0
美人があずきバーを食うといい感じ。 
765名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:23:09.34 ID:3VeAplUV0
思わず買っちゃった、箱入り
確かに硬い、でもうまい!!
舐めたり囓ったりするのが楽し美味し
ステマ大成功ですよ、井村屋さん
766名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:49:25.42 ID:nbsH24aUO
歯ズキバーに改名か?
767名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:51:31.28 ID:sdDccv5uO
あの硬さがやんわりなったら買わなくなるなぁ。
768名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:51:32.70 ID:C+JpVyqN0
親がまともな食習慣で育てりゃ、あずきバーで歯が折れることなんかねーよw
まぁ、俺はクサマンの女で鼻が曲がったことがあるがwww
769名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:51:52.86 ID:X0pMviR00
 
いままで日本では井村屋あずきバーは100%安全ですって言ってたのに

こうやって一度井村屋あずきバーで歯が欠ける事故が発生してしまったので、もうこれ以上日本人に井村屋あずきバーを行うのは無理

ましてや日本は地震大国で、日本列島には40億年前の活断層が張り巡らされているのだ

これからはいままでの井村屋あずきバーの安全神話を真摯に反省し、法律で井村屋あずきバーの販売をすべて禁止して

足りない分は内向きガラパゴスな一国主義に陥らぬよう国際的視野に立脚し、特に東アジアに貢献すべくビビビックを販売すべき!!
 
 
770名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:52:38.55 ID:kUw7VqjRO
水っぽいからか
乳をいれすぎてもらしくないしね
771名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:53:37.52 ID:rRkyQd1X0
小豆婆
772 【東電 82.2 %】 :2013/08/18(日) 12:13:16.47 ID:34l5ckgz0
どうした2ちゃんねらー!
お前たちのあずきバー愛はそこまでか!
773名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:38:38.35 ID:Ur8n+QsSO
ホームランバーだっけ?金色の包み紙で、正方形の縦長の奴w
三色の王将バー?w
774名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 16:40:34.54 ID:eQzlDM3KP
タバスコの瓶とあずきバーは何十年経っても改善する気が無い製品の筆頭格
775名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:00:38.42 ID:PeW/whZv0
あずきバーを硬度10とするとガリガリ君なんて硬度3位だろ
776名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:01:58.23 ID:DQNhMZKS0
あずきバーがあるならささげバーも作れよ
777名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:08:41.45 ID:E5nWxMQm0
ミルク金時、食ったけどあんまりうまくない
やっぱりあずき一択
778名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:11:03.13 ID:AHAaimHi0
おまいらひ弱すぎだろwwwwwww

あずきバーごときに負ける歯ってゆとりすぎ
779名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:17:13.70 ID:J/ZwngwZ0
>>776
兄「あれ?今日はあずきバーじゃなくて、ささげバーなんだ」
母「そう、今日はお祝いだからね」
妹「・・・へへ」
兄「あっ・・・(察し)」
780名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 17:20:15.86 ID:tI1HD8zO0
あずきバー初心者かよ
あの硬さは織り込み済みだろ
781名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:12:29.22 ID:3wyIUqhS0
>>775
ガリガリ君はスーパーで買って店の外に出て車の中で食べよう、という段階でも下手すると
崩れかけることもあるからなー。硬そうな名前のくせに。
あずきバー、食ってみるか。
782名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:17:28.51 ID:pujfGBdO0
元記事の記者は日本語に気をつけろよ
783名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 19:58:59.89 ID:3WboTcM60
うん、この文章だったらデスクに撥ねられるね
784名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:01:21.14 ID:X+H8gF3XO
さっき食べたけどそんなに硬いとは思わなかった
785名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:08:01.13 ID:ZtW+tYbD0
あずきバーを装甲材に使用すれば!
786名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 20:21:11.38 ID:7YSO4UtQ0
コンドームの中にアイスクリーム詰めたやつが好きです
787名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:02:56.03 ID:3NKymUyS0
あずきバー食った直後に牛乳飲むとすげえ美味い
788名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:24:33.28 ID:lLAbwCiR0
あずきバーを食いながらロールパンをかじると
あんパン食ってるみたいだよ!
789名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 23:59:47.07 ID:bX6PRG2gO
これ見て美味しそうって思って買って食ったけど全然固くなくてよく見たらロッテのだった
790名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 00:58:33.41 ID:SL/0Ffq70
よだれいっぱいの舌でベロベロ舐め回すのが正しい食い方
791名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:06:07.79 ID:2SXL7zND0
これ有名な話だろ
自分のかかりつけの歯医者で8年前以上に聞いたぞ
792名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 01:32:54.03 ID:gYtq7fKI0
>>790
先っちょ上手に濡らしとかないと
舌が貼り付く危険性あり。
793名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 09:06:58.47 ID:JkEl9rdK0
お赤飯と小豆ご飯は違う
794名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:07:53.90 ID:Y5tTuub70
今日も食後にあずきバー
795名無しさん@13周年
ここにあったかw

あずきバー、食ってる最中に前歯が折れた。俺の事だorz

歯の治療で1万円以上かかった、高いあずきバーだったw