【社会】「適切」「やりすぎ」 店員の悪ふざけ写真アップでネット炎上のブロンコビリー閉店・賠償請求検討のニュースに賛否★6
1 :
ふかみんφ ★:
昨日お伝えした、店員がふざけて冷蔵庫に入り写真をアップしたブロンコビリーが店舗の閉鎖を発表 店員に対して賠償請求も検討というニュース。
http://getnews.jp/archives/397545 『Twitter』や『2ちゃんねる』では、この対応について議論が白熱。
「社会的な制裁は必要」
「類似事件が増えているので、こういう賠償の話が出てくるのはいいこと」
といった会社側の対応は適切であるという意見がある一方で、
「そもそも、閉店までしなければいけない問題か?」
「清掃すればすむ話で、閉店とか賠償とかはやりすぎ」
と、会社側はやりすぎであるといったような意見もあるようだ。
この問題に対し、ドワンゴの川上会長なのではとみられているかわんごさんは『Twitter』にて、
「サイテーな経営者だな。くだらない」
とこのニュースを報じた記事に対して意見し、
「悪ガキのおふざけにお灸を据えるのに、彼の人生を台無しにさせることで世間に責任を果たしたつもりのクソ経営者。
そして他人の不幸を見て悦に入りながら、社会正義を執行した気分にひたる賛同者。」
「ま、どうせ不採算店の整理の口実にうまく使おうとしたというところで2重に偽善だね。
もし、儲かっている店をこれで閉鎖するのだとしたら経営者としてもただの馬鹿だ。」
とツイートしている。また、脳科学者の茂木健一郎さんも、その後のかわんごさんの
「大した給料も払っていないバイトの不悉末に損害賠償を請求する企業に拍手喝采するひとってなんなんだろうね」というツイートに「同感」とし、
「低賃金で働いているバイトの不始末で、店舗閉鎖とか、フランチャイズ取消とかする「経営判断」の方がお粗末なのであって、
それで損害賠償請求とか、明らかに常軌を逸している。バランス感覚、なさ過ぎだよ。それを拍手喝采する「世間」は、程度低すぎ」
と続けてツイートしている。
「不採算店の整理の口実では?」というのは、閉店するという発表の直後からネット上で指摘されていたが、これに対しては会社側が報道陣に対して「採算が取れていた店舗」と語っている。
果たして今回の会社側の対応は適切だったのかどうか。今後も議論は白熱しそうな感じである。
前:
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376426826/ http://getnews.jp/archives/397844
2 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:43:20.36 ID:+RJS36zU0
5
外野がとやかくいうことではない
4 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:44:52.58 ID:pU7oYq/30
未成年なんだから親が責任取ればいい。
多くの人々に迷惑をかけた馬鹿ガキをあえて擁護する俺かっけー
閉店はやり過ぎ
賠償はやるべき
7 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:45:53.02 ID:Lkrr34e/0
便乗閉店
茂木健一郎がどうしようもない馬鹿なのは分かった
それだけが成果だな
昔から知ってたけどさw
ドワンゴの川上
脳科学者の茂木健一郎
よく覚えておくよ(^-^)
>>4 多分
払えない→時効→泣き寝入り
というよくあるパターン
11 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:47:21.12 ID:5dVypnJs0
厳罰・社会的制裁は当然必要
気に入ってて梅島店によく通ってた俺からすれば、今後あの店に行けなくなることに対して慰謝料を請求したいわ
店に損害与えてるなら
立派な不法行為だろ
あほか
13 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:48:05.28 ID:XrP7x68I0
ざまあ、他人が不幸になればそれで良い。
14 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:48:20.50 ID:/lbANA9p0
逸失利益全額賠償させろ
>>13 自分の人生がうまくいかないとそうなっちゃうんだよね
16 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:48:58.90 ID:MeiNm3t70
かわんごの言うとおりなら人生台無しになると分かっていたら犯罪犯した馬鹿にお灸を据えちゃいけないんだ、被害者は大変だな
17 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:49:06.58 ID:D6ZCxODIO
それぞれ会社のやり方や考え方があるんだから外野が色々言うなよ
バカが淘汰絶滅してくれることを願うw
店員への賠償請求はありだな
それが今後このような不謹慎な行為への抑止効果になるはず
20 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:50:43.43 ID:BB2xmOAc0
ビリーより神戸大の奴にもっと重い罰与えてほしいわ
>>10 請求し続ければ、時効にはならんよ
たとえ本人が読まなくても郵便受けに入った時点で、送達されたと見なされる
失踪したら、どうしようもないがな
22 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:50:48.87 ID:G9H7Yrgw0
死ねと言っときながら死んだら、死ぬことはなかった
いつもどおりのクズ
エセ学者の言うことを気にしても仕方ない
24 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:51:22.35 ID:VagvsieR0
不採算店は親が金持ちのDQNを雇うべきだな
25 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:51:41.32 ID:7+7apWOz0
ドワンゴ社員は重犯罪やっても川上のケツ持ちか
やりたい放題だなー横領も何でも来い! カワキャミ
>>21 失踪したら公示送達すればいい
上場企業がそこまでしないと思うが。
27 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:52:03.80 ID:Lkrr34e/0
損害賠償するべきは、ネットで騒いだオマイラ。
28 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:52:13.00 ID:QSzFdDn80
賠償はやりすぎ
こうでもしないと今の一部の馬鹿なガキ共は俺も私も〜って遊び半分で同じ事をしだすからでしょ。
注意だけで済んでた昔とは違ってUSJ等の遊園地での迷惑行為も同じ。
ここまでしないと治まらないからしょうがないんじゃないの?
昔の時代ならここまでしなくても治まってたかもねぇ
29 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:52:21.28 ID:HM3Kabb70
かすり傷受けた車に「廃車になったから、新車代金寄こせ。」と請求するような理不尽。
30 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:52:25.42 ID:y3HEBBqk0
>>10 自己破産・破産と免責は違うからなw
自己破産しようが賠償金は残るぞw
31 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:52:52.75 ID:5dVypnJs0
当該店は隣の焼き肉屋ともどもかなり繁盛してたから
あれで不採算とか言われたら国道沿いの飲食店全て消えるわ
普通にザマァ
起こってしまったこの事件の収拾には役に立たないが、
予防策は店内撮影禁止で足りそう。
逆に言うと、そんな簡単なリスク回避策を取ってなかった店の自業自得という意味もある
かわんごと茂木の言うとおりならバイトはやりたい放題できるな
これからもバカッターが大暴れするだろう
店の名誉が傷付けられたんだ
見せしめに億単位は請求していいぞ
37 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:53:54.71 ID:qvJNw4+F0
>>22 それは違うな
口だけの2chDQNが調子に乗って色々暴言吐いた後で大惨事になった、あるいはなりかけた時に
カスを無視してた良識派がようやく口を開くようになっただけ
>>29 車ならかすり傷は物理的なモノだからわかりやすいがイメ−ジや信頼は違うんだよねえw
39 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:54:38.62 ID:FI9iRhvHO
>>21 それは法律を学んだことのない人に典型的な勘違い
40 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:54:43.19 ID:osSBQe8w0
これは茂木先生に同意かな。
今日もネット弁士が勇ましく賠償賠償と鳴くなあ
模擬も文化人ぶって人様のやることに口を挟むなよ
ここの会社は閉店させて、損害賠償訴訟をすると判断したの
かわんごや模擬や他の誰かがどうこう言うことではない
元店員も自分でやったことだ
自己責任だよ
諦めて遺失利益全額支払えばよい
>>28 USJのは刑事事件だから騒ぎになってんじゃないの?
44 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:55:45.35 ID:4qryRERg0
経営者だったら馬鹿バイトの一家が心中しても制裁を加えるべきだ
「人生台無し」は大げさすぎる。
店閉めたことによる全損害を請求できるわけもなく、
せいぜい数十万程度だよ。まさにお灸程度。
閉店の損失は実際ほとんど会社がかぶるのだから、
第3者が非難するような話じゃない。
46 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:56:38.24 ID:UNzhvR300
バイトの解雇は当然あり。
また休業中分の損害賠償の請求も当然あり。
ただ閉店に伴う損害賠償の請求は不自然。
店舗的に採算があっても、今回の問題で客が来なくなる事
もあるだろうから、フランチャイズとしてはその点を天秤に
したのだろう。
損害賠償をどの範囲にするかを論者それぞれが勝手に決めてるから議論がすれ違いまくるんだよw
閉店による損害まで賠償しろって話ならそりゃもちろんおかしいよ。
風評被害、冷蔵庫の清掃、交換の範囲でならなにもおかしくない。
風評被害の損害の立証は難しいけど、主張しておかしいということはない。
人、これを愉悦という
49 :
苅田人:2013/08/14(水) 12:57:20.82 ID:Qwd690x50
店に不衛生な行為をしでかした事はアルバイトもパートも正社員も雇用形態関係ないと思うけど
アルバイトなら食べ物扱う企業で不衛生な事してもいいってのかよw
51 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:57:51.84 ID:AIgNZm0/0
こういう場合、アメリカとかなら損害賠償請求は当たり前の事だし、10億ぐらいは請求されてもおかしくないレベル。
それぐらいの事をしたんだよ。バイトの諸君。
バイトは遊びじゃないんだよ。
>>30 自己破産は賠償金も免責される場合がある
ただ、悪意に基づく不法行為と生命や身体に損害を与えた不法行為の場合は免責にならん
この場合、不法行為ではないから、免責されるかもね
53 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:58:30.98 ID:HPAw3Ai60
自分の人生を一時の快楽で棒に振る馬鹿をどこまで救うべきか
54 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:58:44.19 ID:ucZAqqTy0
電車が脱線したらまず経営陣が世間に顔さらして謝れ!
バイトクンガー!バイトクンガー!ではすまいだろ?
会社潰すのは勝手だが
社会まで舐めてもらって困るよブロンコさん...
55 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:58:44.86 ID:m+Q+Ur8pP
もし賠償請求までする程の事態であるなら、こういうバイトを雇って働かせていた会社の責任はどうなるの?
万引き擁護と同じだな
万引きは窃盗というと怒り出す輩と同じ
57 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:59:00.66 ID:o8gzXNGg0
バカ者を許してはいけない!
いやー、メシがうまいわ
経済的な損失が発生してるんだが
茂木やドワンゴの社長がバカガキの変わりに金出してくれるんかいな
この国は法治国家だぞ
隣のキチガイ国家とは違うんだよ
60 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:59:29.32 ID:NLg10KLn0
ロリコンビリーにみえた
悪がきのおふざけが許されるのはせいぜい高校生までだよ。
働くってのはそれだけ社会的責任を担うわけだから、罰しないと。
62 :
苅田人:2013/08/14(水) 12:59:52.84 ID:Qwd690x50
>>55 風評被害の損害を会社が加害者に請求してるのに、会社の責任が問題になるはずがない。
第三者が被害を受けたのなら理解できるが。
65 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:00:34.20 ID:iiNguKtg0
バイトでこき使っといて
損害賠償ってw
恥を知れと
まぁ、こんな馬鹿な会社は不買されて涙目になるだろうな
66 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:00:50.29 ID:FI9iRhvHO
>>52 不法行為だろうが(笑)
アホか(笑)(笑)(笑)
67 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:00:55.87 ID:RVUM7xKQ0
>>45 どう安く見積もっても年1億5000万以上売上のある店休業させといて6桁で済むわけないだろ
休業補償と信用毀損で8桁覚悟しとけよ
桁が2つ違う
68 :
ukdata ◆eTtUWPaWlc :2013/08/14(水) 13:00:57.90 ID:h/BgrHis0
おまえら閉店が当然だと思ってるのか
そうですか
やっぱもーワタミさんとかを筆頭にして
ゆとり根絶の再教育をしていかないとダメだろw
ゆとり脳の自己主張って一般人にとって不快とゆーか害悪レベルになってるしww
賠償請求は当然すべき、閉店まですることは無いが。
>>46 休業含めても最大でも清掃、食材入れ換え、冷蔵庫交換くらいしか見込めないからなあ
閉店したから実被害が発生してないし
おれ、あれから行かなくなったから、680円設けそこねた
73 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:01:47.51 ID:y3HEBBqk0
>>52 冷凍庫に体ごと入って写真をネット上にアップしておいて
「悪意」が無い訳無いじゃんw
賠償金は残るよ、コレ
>>65 ボランティアだったらさぞかし無責任を堪能できるんだろうねぇ・・・。
その考え方だと。
雇ったほうが悪いってw
どんな逆ギレだよww
>>55 社会的には閉店までしてけじめをつけたんだし特に言うことはない。
当然他のバイトさんには法令に基づいて休業補償をするだろう。
すでに外堀は埋まっておりあとはこのバカバイトに責任取らせるだけの話
78 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:02:37.03 ID:Mmy4c6Ck0
ブロンコビリー
ブラック企業、これは怖い
もう一切ブロンコビリーに食べに行きません
一切ブロンコビリーにびた一文も落としません
>>68 それは第三者には分からないだろ
ターゲットが男の店でネット上でも騒がれてたら客が減るのは確実
さらに周辺との競争が激しいなら閉店しないと赤字になるとうことも考えられる
赤字でダメになるなら出来るだけ早く損切りした方がいい
80 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:02:56.35 ID:QtbKbiJS0
>>10 賠償金に時効はありません
賠償金は自己破産で免責にできません
81 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:03:01.24 ID:M6ivtdcS0
ブラック企業批判は、資本主義そのものを 否定する立場からの、
新たな【 左翼による労働運動 】である。
放置しておくと、せっかく回復しつつある景気に水を差すことになりかねない。
資本主義の精神を蝕む ブラック企業批判には、警戒が 必要だ。
彼らがブラックとして批判する企業は、必死の努力で業績を上げて、
日本経済の発展に貢献している企業が多い。
成功している企業は、努力をしている。
その努力を、健全な資本主義の精神と見るか、権力者による搾取や強制労働と見なすか。
同じものを見ても、善意で見るか、悪意で見るかで、解釈は変わる。
共産党は、今の自由経済体制を悪とみており、皇室を真っ先に絞首刑にすると云っている。
彼ら共産主義者は、自分らの独裁政治を夢見ている、レッドカード集団なのだ。
経営者が自分の責任は棚上げして、バイトに全てをおっかぶせようとしてるだけ
不味いし高いしブロンコなんて二度と行かん
>>55 会社は客や取引先に対してそんなアルバイトを雇った責任がある
アルバイトは業務から逸脱した行為をして店に損害を負わせた場合その責任と取らないといけない
だから店は店の責任として不衛生な店を閉店する事によって社会的責任を果たし
アルバイトは逸脱した行為によって店に損害を与えた責任を負って損害賠償請求されてるんじゃん
もしこの行為が原因で食中毒による死亡者が発生したとしたら
それでもやりすぎって言える?
そうなれば会社の存続は難しいんだぞ
85 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:03:27.40 ID:rSHQi/bP0
ふと考えると2chのいろんな従業員スレのほうが世間的には恐ろしい存在のような気がしてきた。
86 :
ukdata ◆eTtUWPaWlc :2013/08/14(水) 13:03:44.10 ID:h/BgrHis0
中国人が餃子に毒を入れたとか、そういう話ではない
バイトが冷凍庫に入っただけだよね?
87 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:03:45.72 ID:QtbKbiJS0
>>39 そもそも賠償金に時効はありません
自己破産しても免責対象になりません
+のカスウヨは企業の味方だから
自己責任言ってるんだろうなw
企業に虐げられる立場なのに
なんで味方するのか本気で理解できんわw
真性のアホなんだろうな。
もともと売上悪くて店舗たたむいい口実キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
っていうセンは無いの?
どうせ出来レース。最初から閉店は決まっていたので首切りと
売名を兼ねてバイトに写真撮らせたんだろ。世間の同情も集まる
し、と計算してみたけど意外に反感買ってるなw
92 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:04:32.03 ID:CpQZUu++0
食品取り扱ってる場所であんなことしちゃ終わりだわ
93 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:04:40.58 ID:QtbKbiJS0
>>52 最近では軽過失の交通事故の賠償金も
自己破産による免責が認められなくなっています
自己破産すれば無罪放免だしー、と調子に乗ったバカが増えた末路です
>>82 経営者が棚上げにするなら、バイトを懲戒解雇して
終わりだからその理屈はおかしいだろう。
>>67 このケースで、日本の裁判所がそんな額だすかよ…
96 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:04:58.30 ID:FI9iRhvHO
>>87 寝言は寝てからな(笑)
俺はDr.だぜ(笑)
昔からこういう悪ふざけする奴はいくらでもいた、
ただ友達や仲間内だけの限定されたコミュニティでの口コミの笑い話や武勇伝ですんでいただけのことだ、
映像や画像など記録することや広く公開する手段もなかっただけのことだ、
画像などが不特定多数の目に触れるようなことがあれば昔でも今と同じようなバッシングになっていたことだろう、
若者はネットやSNSを駆使してネットを使えない年寄りを「情弱」と嘲笑するが、
仲間内だけの口コミのコミュニティと不特定多数が目にするネットコミュニティの区別すらできない
今の若者こそ「情弱」と言えるのではないか?
>>85 ポイントは写真。だから店内撮影禁止とその運用がキーになると思う。
99 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:05:15.40 ID:QSzFdDn80
>>43 USJに限って言ってるんじゃないよ。刑事事件云々の話してるんじゃなくて
一連の遊園地での迷惑行為だって同じでしょ次から次へと。
ニュースになってやめるどころか同じ事&さらにひどい迷惑行為をし出す馬鹿共だよ
昔の感覚で罰してたらだめだと思うよ。
何がどうなってこういうガキ共が増えたのか分からないけど。
それ思うとただの馬鹿なのかあるいは大人を小馬鹿にしたずる賢くて何かをはき違えてる馬鹿なのか
図に乗るだけからやりすぎくらいで今の時代いいんじゃないの。
100 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:05:29.93 ID:QtbKbiJS0
>>83 では親はそんなバカを産んだ責任を取らないとね
>>79 ネット上でステーキのけんが叩かれまくってたけど
今も業績を伸ばし続けてるよ。
ネットの影響ってやつを過大評価しすぎ。
んな大層なもんでもないだろ。
103 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:05:42.62 ID:ucZAqqTy0
>>55 そりゃあるさ
授業員が通勤帰宅中に人は跳ねたら
会社も役員がお見舞い行って謝る
上場してる大企業なら尚の事だな
>>96 韓国では、日帝犯罪による賠償金に時効はないんですよ
世界の常識です。
105 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:06:02.82 ID:q2eHogLxO
刑事告訴が先だったな
保たれた衛生面を、ぶち壊した事で器物損壊か
都内だと、迷惑防止条例あるだろ
自由な国アメリカと言っても、その自由には責任が伴う
日本の場合は無責任な自由の結果がこの悪ふざけに繋がってると考えられる
ゆとりと底辺が擁護しているようにしか見えないけどな
まあ不買したいならご勝手にどうぞ
どうせしれた購買力だろうけどw
奇行に走るKittyGuyが多くなったように見えるが
どういうことなんだ。
本能的に狭い場所に入りたがるとか猫でもあるまいし
脳のネジが全部吹き飛んでるんじゃねーか?
泥んこビリーアニキ、パねえっすwww
110 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:07:23.38 ID:QtbKbiJS0
>>96 寝言は寝てからいってください
賠償金は基本的に時効はなく、自己破産の免責対象になりません
以前は交通事故の場合は自己破産で免責を認めるケースがありましたが
あまりにも事故ったけど自己破産すりゃリセットだしーと調子に乗るバカのせいで
軽過失の場合でも免責を認めない地裁が増えました
>>101 だからその判断は店にしか結局、分からないだろう
俺やお前がネットの影響力を論じたところで店の側がダメと踏んだらどうしようもないし
112 :
ukdata ◆eTtUWPaWlc :2013/08/14(水) 13:07:57.63 ID:h/BgrHis0
>>105 冷凍庫に入っただけで刑事告訴出来ないから
民事でやるのでは?
113 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:08:40.81 ID:8NeIRf4lO
賠償でン千万やら億やら言ってるやつらは桃鉄のやり過ぎだな
外でて働こーぜ(・ω・)
114 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:09:19.70 ID:QtbKbiJS0
>>112 いいえ、バカが冷蔵庫に入った事で
冷蔵庫の消毒や再教育などの為に業務停止をせざるを得ない状況
つまり威力業務妨害罪となります
115 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:09:29.27 ID:NPsjug8B0
2chの削除依頼って去年は1/10に減ったそうだ。今年はもっと少ないだろう
ここ二年くらいはお前らが年取ったせいか説教臭いし、安直で安全な正義を好むようになったな
福島は関係あるのか?
元凶は苦情の電話をした神経質な客
関係各スレで何度も見かける
元々この店舗は潰す気だった
(だから会社は責任撮ってない)
みたいな書き込みってなんなの?
>>113 まぁ200〜300程度で落ち着くんじゃねぇの?
というのがよくある意見
121 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:09:58.97 ID:RVUM7xKQ0
>>95 普通にでてるぞw
日本が安いってのはただのイメージ
懲罰的賠償制度がないってだけでちゃんとした積算根拠があってそれが認められれば請求は通るよ
122 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:10:05.20 ID:QtbKbiJS0
>>113 良かったな、TPP交渉中で
TPPが発動していたらン千万じゃすまなかったぞw
同じようにバカが冷凍庫に入って潰れたローソンがあったけど
あれはチェーン店契約解除されて潰れた
ブロンコビリー叩いてる奴的には誰が悪いんだ?
契約切ったローソンか?バカを雇ったオーナーか?バカは一切悪くないか?
ここ見てると思うけどゆとり怖すぎるわ
そりゃ日本人の学生なんか雇いたくないわなぁwww
>>112 武士の情けで刑事はやめておいてやっただけでは?
126 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:10:39.87 ID:MDzL/x/wO
>>101 開店→閉店繰り返してるから、いずれ食いつぶして果てるよ。
127 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:10:40.36 ID:FI9iRhvHO
>>110 悔しいのはわかったからID変わるまで黙ってろよ(笑)
128 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:11:03.16 ID:NkrkRnzT0
しかしまあ
なんでこんなにアホする奴多いんだろ
それにしゃしゃり出て来てくる奴も
>>90 そういう可能性はあるかもしれないけど
確認できないから憶測止まりだし、企業側の処置は
顧客に対しても従業員に対しても一応、筋は通ってる
分けだから批判する余地が無いと思う。
店舗閉鎖の是非については個人的な感想として
厳しいとか行きすぎじゃないか、という意見があれば
評価する立場もあっていいとは思う。
130 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:11:47.55 ID:CDU5spE/0
企業擁護じゃなくて、体制批判が正義の馬鹿に対する反発じゃないの?
左翼思想じみたモノに対する気色悪さとか。
131 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:11:56.73 ID:GhrsAkwg0
最近 問題多発してるから これぐらいキツイ事やらないと 今後も馬鹿出てくるから 良いんじゃね
132 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:12:00.31 ID:XgzRG9070
なんつーか、最近こうやって自分押し出してくる人たちって
まず家族とうまくやっていけてないんじゃないか
社会の最小単位である家に自分の居場所がないから、不特定多数の誰かに媚びる
>>110 免責認めるかどうかと時効の有無は関係ない
時効が成立して債務者が援用したら賠償責任はなくなる
134 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:12:19.57 ID:QtbKbiJS0
>>116 だから時効があるのは請求権だろ?
裁判所の命令が出て、請求した賠償金は一生払い続けないと駄目だぞ?
まあ真摯に働いた上での失敗ならいいが
これは擁護しようのない悪ふざけだからな
俺含め普通の人間は絶対しない
アホへの見せしめとして一生終わるくらいの請求をしろ
136 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:12:39.92 ID:P3PQonmaO
流石ブラック企業だ。やり過ぎ
137 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:12:47.38 ID:3gOpqgv60
バイト先で悪ふざけして遊び呆けるほどヒマな店舗だったてことだろう
忙しければ普通バイト時間終わったらすぐに帰りたくなる
ふと思ったけどお前らが不採算の店採り潰しただけだろって言うのはいいけど
経営者であるニコニコの会長が憶測でこんな悪意あるこというのはどうなんだよw
139 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:12:55.72 ID:3SObspNcO
バイトが冷蔵庫に入るような店=モラルが低い=衛生管理に疑問=食べに行きたくない
レッテル風評が普通の感覚じゃないかな?
閉店は適切な判断。1度失った信頼を取り戻すのはなかなか難しいのが食品業界
原因を作った人間に損害賠償請求するのも当たり前
冷蔵庫に入ったやつをそうだな?!「ハゲデブ汗まみれラーメン店主」に置き換える
な?そんなラーメン屋近所にあったら誰もいかないだろう?
アルバイト養護してる人間は社会常識からはみ出たニートかアホなフリーター
140 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:13:04.49 ID:ucZAqqTy0
>>110 お金ってのは本人が払えなければそれで終りなのよ
まともな弁護士1人に判断されれば金よこせ!側の負けなんです
141 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:13:19.99 ID:QtbKbiJS0
>>123 なら2chで犯行予告した人はなぜ「威力業務妨害罪」で逮捕されるのかな?
みんな「ふざけてやった。業務を妨害するつもりはなかった」といってるよね
>>113 数十万から200万くらいと言ってる人間がほとんどだよ
>>131 ローソンの話が、話題になった後にUPしてるから、悪質性は高いと思うよ
143 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:13:22.57 ID:NtEfokM50
>>112 冷蔵庫に入った事よりそれを世界中に告知した事の方が重大なんだよ。
144 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:13:39.85 ID:RVUM7xKQ0
>>112 刑事なんてのは民事での訴訟を有利に進めるための道具に過ぎない
被害届出しといて取り下げを材料に使うくらいだな
>>99 だから嫌がらせ目的で悪意を持ってやってた
USJの件を例えに用いるのがおかしい。
迷惑行為だからと今回の件と一括りにできるもんではないよ。
>>111 裁判官もネットの影響力なんて測りかねるから
休業、閉店については会社が自主的にやったことであって
賠償請求をしたところで根拠がないと一蹴されるだけってことだよね。
146 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:13:41.04 ID:EgeCwcBV0
>>106 個人の権利ばかりを重要視する教育の結果だろうな
それに加えて今の十代の連中は体罰否定でろくに殴られた経験もない
権利には義務、罪には罰が伴うといういことを子供の頃から教えるべきだよな
店内って空調が効いてるんじゃないの。なんでわざわざ冷蔵庫に入るのかがわからん。
@写真アップでネット炎上
A店舗の消毒や清掃を徹底して営業再開を目指すと発表
B( ? )
C閉店・賠償請求検討と発表
写真の件だけで閉店ならやり過ぎかもしれんが
調査したら他にも何かあったのでは?
>>80 しつこいかも知れんが、お前、本当に法律学んだか?
消滅時効って分かる?
エアコンには「いたわりモード」だの「エコモード」だの付けたり、
たかが柔軟材の臭いで激怒したり病院の世話になる連中が湧いたり、
犬の糞ごときには税金使って警ら隊だのやらかす国だからな
基本的に万事がウルトラ警備隊のノリだよ
蛆虫でさえ親の敵ってな勢いさw
そうやって神経研ぎ澄ませて、せいぜい人生の3分の一ほど暇つぶしてろよJAPはw
151 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:14:24.26 ID:aVAZUIy40
裁判結果より後に続く馬鹿が減ることの方が重要だろ
152 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:14:44.65 ID:QtbKbiJS0
>>140 いいえ?
自己破産しようが払い続けないといけませんよ?
払わなくて済むのは請求権を行使しなかった場合くらいです
そんな原告がいるとは思えませんけどね
>>147 目の前におまんまんがあったら入れたくなるだろ?
クズガキの人生が台無しになるのに何がいけないんだろう
自業自得だし親の教育が良けりゃいい年こいてこんなことしない
さっさと一家揃って死ね
最高にメシウマ
155 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:15:16.59 ID:CPWRmrI/0
やりすぎなのは店員だろjk
ここの店の件はほとんど誰にも知られていなかった
というか、ブロンコビリーそのものが誰にも知られていなかった
不採算店舗を畳むついでに、あわよくば宣伝&企業イメージアップしたいという狙いがあるんだろう
157 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:15:22.54 ID:y3HEBBqk0
分かったよ、賠償金にも時効はあるよ(厳密には)
ただし被害者が加害者に督促すればその分時効終了期間が延びる
こう書けば良いのか?
まー、どう見ても実質時効は無いケースだがなw
158 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:16:00.23 ID:FI9iRhvHO
>>149 解釈論以前に条文読めないバカに何をいっても無駄(笑)
>>73 何の法律に違反してるんだ?
この場合の不法行為は簡単にいえば刑事罰あることだぞ
>>134 判決で確定した債権も判決確定から10年で時効ですよ。
再度判決をとることは可能です
>>141 あれは、脅迫の対象である学校や警察に対する業務妨害で逮捕されている。
今回のは、会社が特定されるとは本人は思ってなかった(そもそも問題になるとは思ってなかった)のだから
業務妨害の故意はないと考えられる
161 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:16:26.01 ID:CDU5spE/0
>>136 今回の件は店員の脳がブラックだろ…。
どうしても冷蔵庫に入らないといけない訳でもあったのか?
162 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:16:30.14 ID:Mmy4c6Ck0
ブロンコビリー倒産
ブラック企業丸出し
普通なら首で済む話だし
>>117 肉は基本的に生では食べられない、細菌汚染された食べ物だからだ。
生きた人間の方が綺麗なんですよ。
165 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:17:34.40 ID:QtbKbiJS0
>>160 顔と実名だして特定されるとは思わなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
166 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:17:35.01 ID:Oh4UOosM0
ブロンコ「げきオコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム!!」
これで閉店ならレイパーランチとか廃業モノだろうよ…
>>163 だいぶちがうぞ?
酔った勢いで書いてみただけだ
>>134 民法174条の2第1項に判決や裁判所の決定により確定した権利の時効は確定から10年、とあるけど?
たしかにバカなバイトだが、これ位で大騒動になる日本も異常だよw
171 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:18:14.01 ID:NtEfokM50
>>159 >この場合の不法行為は簡単にいえば刑事罰あることだぞ
違う。
賠償金って言っている以上民事。
172 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:18:18.55 ID:CDU5spE/0
>>148 風評被害の払拭は困難と判断したんじゃね?
まぁ、これも根拠が無いから推測でしかないけど。
173 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:18:21.62 ID:QSzFdDn80
>>129 誤記訂正
誤:分けだから→正:訳だから
>>119 >>1を見るとドワンゴの会長氏が(経営者として?)
企業側の対応に批判的な見解を示したから、同じように
考える人が同調してるのかも知れない。
>>173 ああ、君が馬鹿で意味わかんないのは仕方がないね。
ごめんごめん、バカは口を閉じてたほうがいいよ。
176 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:19:34.46 ID:3QOaGwPzO
ところでミニストップだっけ?
アイスケースに人が入って全取っ替えしたの
でも営業つづけてるんでしょ?
177 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:19:35.41 ID:ucZAqqTy0
>>152 いいえ
払えないのだから払わなくていいんですよ
だったらその人を捕まえて刑務所に入れますか?
入れないでしょうwww
だから支払えない人は払わんくていいです
2ちゃんの糞どもに義理立てする必要もあるまいに、何この煮え切らない対応は。
他のバイトが巻き添えにならない方法を模索する必要があったな。
>>171 いや、その賠償金が免責可能かどうかの要件の話であって、損害賠償請求の話をしてるわけじゃない
閉店しなければよかったという人がいるが
閉店しない場合は、せいぜい清掃費用ぐらいしか賠償請求できない。
風評被害で売上が減ったとしても、それを立証するのはなかなか難しい。
閉店した場合は賠償金の計算がはっきりするので閉店して賠償請求するのは理にかなっている。
バランス感覚、なさ過ぎだよ。それを拍手喝采する「世間」は、程度低すぎ」
と続けてツイートしている。
バランス感覚は普通の場合、「世間」の感覚と似るものじゃないの?
ここでいうバランス感覚は例えばプロ野球の配球のような専門的バランス感覚のことじゃないだろうから。
「世間」が拍手喝采してる判断はバランス感覚がある判断だと普通はいえる。
182 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:20:49.21 ID:CDU5spE/0
っていうか、今回ニュースになるまでブロンコビリーとか知らなかったぞ。
最初聴いた時は某アニメに出てくる可変戦闘機の名前かと思ったわ。
183 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:20:55.94 ID:QSzFdDn80
迷惑行為するような奴らと同じ臭いがするわw
184 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:21:12.04 ID:G//YKjFI0
・ドワンゴの川上会長
・脳科学者の茂木健一郎
人を雇うリスクも飲食店を経営するリスクも知らない人達だな。
飲食店にとって安全衛生問題は致命的だってこともわからない程度の低い人間。
>>113 都内のファミレスって一日の売り上げが平均で100万程度
(客単価3000円、座席100籍、回転率3.5回が標準)
例え店を閉めたのが店側の都合だと認められたとしても
騒ぎで示させられた期間分の売り上げを実費請求されたら
それだけで1000万は普通にあり得るじゃん
186 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:21:24.52 ID:NQ+lO1jSP
低賃金低待遇しか出さなければ、それに見合った奴しか来ないのは当然
こんなのは企業の自己責任でしかないよw
しかしあれだな。
適切かやりすぎかは当事者が決めていくことなのに
なんなのこの強制マニュアル化の世の中は
>>176 毎月の給与があったら、払えないは通用しないけどな
これから先、最低でも10年は雇用されたら差押くるとおもったほうがいい
十分風評被害あると思うぞ
そんな店員居ると知ったら絶対食いに行かんだろw
191 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:22:41.61 ID:S6ugUv6IO
バイトへの制裁自体は当然なんだけど、それが「適正」かどうかは別問題
コレに限った話じゃないが真に疑うべきは被害者の悪意だよ
自称被害者のお隣さんからその位の事は学んでるはずだろオマイラ?
193 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:23:00.74 ID:CDU5spE/0
>>187 関係ねぇな。w
"ブロンコ"の部分が同じというだけだ。
194 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:23:28.62 ID:3QOaGwPzO
>>139 モラルが低い、衛星管理に問題がある=そこの企業の問題だろ
バイトだけのせいじゃねえよ
>>180 閉店の因果を従業員が冷蔵庫に入ったからというのは無理があるな
そんなの認められると1週間風呂入ってなくて臭う客が来店しても同様に認められてしまう
今後、就職とかで元店員は困る事になるだろう…って昨日のラジオでいってた
今回の件がずっとついてまわると。
そうなの?
>悪ガキのおふざけにお灸を据えるのに、彼の人生を台無しにさせることで
>世間に責任を果たしたつもり
悪ガキがしたことに対して殴ったり怒鳴ったりしたら体罰だのいじめだのと
店長が責められる時代なんだ、
お灸を据えるには人生台無しにさせることになっても合法的な手段で粛々と
やってくしかないんだよ。
まあ閉店はやりすぎかとも思うけど、変なイメージで客足遠のくよりは
店長や店員を他の店に異動させてさっさと閉店するのも手だよね。
198 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:25:45.04 ID:RVUM7xKQ0
>>192 どう考えても会社=日本、バカ=韓国だろwww
最悪、こういう結末になるってわかるだろ
想像力足りない
冷蔵庫入りたいなら自分ちでやればいいのにやらないだろ?
怒られるし自分自身不潔に感じるからだろ
それを店でやるなよな
>>195 ただ冷蔵庫に入った、一週間風呂に入ってないというだけではないだろ
一週間風呂入ってないぜ!ヒャッハー!とかネットで晒してたらそんな店には誰もいかない
叩きやすいやつを徹底的に叩く日本らしさがよく顕れた騒動ですな
>>196 大企業社員や公務員にならないのだったら問題ないのでは?
賠償金ほったらかしにしてたら、まともなサラリーマンには就けないけど
そこ払うでしょうし
203 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:26:25.44 ID:CDU5spE/0
>>191 同郷と思われるやつが暴れていた。
誰なんだよ、全く…。
205 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:26:53.25 ID:y2auF6Kg0
悪意をもってイタズラをして商品をダメにし、店の評判を落とし損害を与えた。
それに対して損害賠償を請求するのは当たり前だろ。
バイトでも正社員でも客でも通りすがりの者でも同じ。
206 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:26:55.16 ID:CPWRmrI/0
噂が広まって実際に客から苦情が何件も来てるんだから
閉店がやりすぎのわけない
>>192 お隣さんの人治主義国家ぶり見てると
法治国家ならガキだろうが不法行為は法に従って罰するべきだと思う
>>196 損害賠償決まって払わなければ、勤務先に照会いって、差押になる
そんな面倒なやつを雇用し続けるか?
雇用したとして、出世出来るか?って問題はあるな
払えば問題ないと思うよ
209 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:27:08.22 ID:FI9iRhvHO
>>196 いまどき、とりあえず名前でググってみるのは人事の常識(笑)
>>196 ネットに上がった物は基本的に消えないからなw
例えば元犯罪者が検索エンジンでそれをヒットしないようにしてくれと
訴えてる事例もあるしずっと尾を引くだろう
211 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:27:40.90 ID:ucZAqqTy0
地裁で請求権が認めらる=金をさらにむしり取れると勘違いしてるヤツがおるなw
これは自己破産した人間に「金払え!」と言い続ける権利が有るだけで
実際の返済に応じる(応じれる様な)奴は未だかつていないw
212 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:28:13.81 ID:RVUM7xKQ0
>>185 積算根拠示してもこいつらはなぞの減額をしてもらえるとなぜか思ってるからなw
>>196 身元割れてるし。
それに君がなんか事業してるとして、このバイトが面接にきたとき、何も感じないのかという話。
君がなにも感じないなら、同じような経営者のもとでは別にこまらんだろうね。
>>196 正社員なら他店舗に異動だろうし、アルバイトなら
職歴に書けるかどうか分からない。
懲戒解雇されたのはアルバイト従業員みたいだし
ずっとついてまわるというのはちょっと良く分からない理屈だと思う。
>>200 一週間風呂入ってない状況で食事したのを晒しても同様に損害賠償請求ができるのかw
随分な世紀末脳だな
216 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:29:33.59 ID:k6i8aE+XO
馬鹿を採用した人事には責任ないの?
>>164 冷蔵庫に入っているのは肉だけとなぜ言い切れる?
他の食材の危険性は無視なの?
218 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:30:18.17 ID:U93LUud+0
閉店までやるのは事件とは別に会社の経営事情があったりして(笑)
実は会社にとっては賠償請求はできるうえ、そこまで必要のない店舗を事件の事を名目に閉店できてラッキーみたいな感じかな
219 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:30:54.95 ID:NtEfokM50
>>194 冷蔵庫に入った従業員は多額の損害賠償をされるとなれば、
もうこの会社で同じ事が起こる事は無いだろ。
十分再発防止した事になるんじゃね?
これまで同じような事をやって放置してた所はまたあると考えていいだろ。
220 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:31:08.94 ID:RVUM7xKQ0
>>216 その責任は会社に対してのものであり、有無を判断するのは会社
221 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:31:11.36 ID:CDU5spE/0
やったことの是非以前に、何故ネットで晒したのかと問いたい。
ネットが当たり前の環境で何が問題になるのか考えることが出来なかったのか?
久々に俺よりも馬鹿なやつを見たような気がするよ。
222 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:31:23.17 ID:KUVarJirP
人生台無しっていうけど、台無しになるのはDQNを生み出した親。
それとフランチャイズ契約をして営業していたオーナーの家族。
事件起こした 当の本人にも、後から続く奴にも払う意思も反省もない。
企業は保護者に請求するしな。
結局踏み倒すんだろ。
面白いってだけで次々と後に続くのはそういうこと。
223 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:31:25.87 ID:ucZAqqTy0
>>207 法治国家なら人殺しでも人権はあるぞ
バイトの悪ふざけでそいつの人生崩壊させる事の方が
法治国家からほど遠いわw
憎しみと憂さはらしで裁判するなら韓国で起業しろw
>>216 アルバイトの採用なんて、店長判断だよ
きっと、きつくお叱りを受けてるだろう
出世には響くだろうな
>>215 普通は身だしなみの規定あるから解雇理由にはなるな
>>216 本来採用基準や衛生管理フローが見直されるところだが
閉店したから多分何も無しだな
227 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:32:03.05 ID:ANXTdH+g0
ブロンコHPみてたら肉くいたくなった
宮でもいってこようかな
サーロインとリブロースとヒレどれが単価高いの?
228 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:32:20.61 ID:QRRWk11B0
ヤフーみたけど、
>このような“悪ふざけ”をする店員たちは、
>自分たちの行為が全チェーンのイメージと売り上げを低下させ、
>莫大な損害を与えることを事前に想像できない。
まさにこれ
ドワンゴ川上は想像力なさすぎだよ
本来、賠償請求しないで許されるレベルの話じゃないんだよ
229 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:32:30.11 ID:8C8dlV5S0
バイト、雇う側もリスクがあるな。
計画通りニヤリ
店長とのせたやつの共謀
231 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:32:39.95 ID:pynfSichO
これでDQNっぽい奴は面接で落とされ易くなったな
個人の悪戯で済まされないぐらい各方面に影響出してんだから、しょうがない
見せしめも必要でしょ
>>216 法的責任はない。
会社内部での責任は会社による
これからバイトが店の不衛生さを内部告発する度に店畳まなくちゃいけなくなるなw
悪いことをやったら罰せられる
あたりまえ
237 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:35:04.23 ID:IL/F5VEB0
♪人生は一度しかない♪ブロンコ・ビリーも決めた・・・
WILD LIFE(B'z)
>>216 相当因果関係が認められないと思う。
そういった予見が一般的に可能であれば
雇用契約上、損害に対する賠償を定めるケースは
存在しなくなるだろうし。
雇用契約書にそういう類の条項が無ければ
損失に対して企業側の負担がより重くなるけれど
それは企業側の甘さという話になるかと。
>>218 仮にそうでも原因者が免責されることはないけどなw
まあ裁判で賠償金額が提示されるときに遺失利益分も求められるだろうしそのときに証拠として帳簿が提示されるんじゃね?
240 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:35:37.77 ID:cHNoxV+fP
241 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:35:52.20 ID:RVUM7xKQ0
>>235 これは罰ではないだろ
単に犯罪行為で与えた被害に対してそれを償ってくれっていわれてるだけで
242 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:35:57.42 ID:h6OEJ2QK0
>>196 賠償請求云々はようわからんが、
漏れが飲食店経営者なら冷蔵庫に入る癖のあるヤシは雇わない。
243 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:36:38.39 ID:ucGS2GvaO
バイトなんだから仕方ないね
バイトだらけの飲食店は本当客の知らないところでめちゃくちゃしてるよ
244 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:36:42.12 ID:CDU5spE/0
茂木健一郎さん、マカーの印象が悪くなるから
もう喋らないで黙ってくれるか…?
>>223 不法行為に対して法に従って罰せよと言ってるんだが
>憎しみと憂さはらしで裁判するなら
感情論で法を捻じ曲げる事こそ韓国人がやってる事だろ
>>236 他の客に迷惑だと判断したら退店を命ずることは出来るね
従わなければ、不法侵入にも問えるが、そこまではやらんだろうな
一応、私有地ですから
247 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:37:43.74 ID:XLk+P+Ws0
ここらで見せしめにツイカスを何人か起訴しといたほうが良い
肉は食中毒あるからイメージダウンのダメージでか過ぎるだろ
こういう話はなかなか消えないし
コンビニのアイスケースはそんなに気にならないが
ここでいくら論破したつもりになっても、朝鮮人の声闘と全く変わらんぞ。
250 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:38:08.62 ID:ucZAqqTy0
>>208 デマ流すな!賠償金の差し押さえななんて無いw
財産差し押さえは脱税や税金滞納してる奴だけだ
251 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:38:13.08 ID:ANXTdH+g0
>>231 ありがとう
ヒレのでかいやつくってくる
>>245 で不法行為ってなんなの?
威力業務妨害とかいって笑わせないでくれよ
>>223 賠償命令が出ても人権がなくなるわけではないでしょうw
請求された分ガンバッテ払えばいいんじゃね?w
254 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:38:31.66 ID:A6qInoDzO
不衛生を暴露したではなく、「バイトが不衛生にしてその状態をネットで拡散した」が正しい
255 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:38:35.48 ID:QRRWk11B0
こういうのは感情論とか教育論で済まされる話じゃないんだよ
営業妨害で刑事告訴しても未成年だろ
民事のが効果も意味もある
257 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:39:46.78 ID:k6i8aE+XO
>>238 なるほど
企業の甘さや在り方は問われる訳ね
258 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:40:02.63 ID:0/A4fBdb0
バイトは悪ふざけ程度で済ませるのが信じられない
ミスとかならやりすぎと擁護のしようもあるけどね
バラエティ番組のノリをそのままやったらダメって普通分かるでしょ
>>250 できるよ
1/4持ってかれる
債権が養育費に限り1/2持ってかれる
公租公課は最低生活費を残して全部持ってかれる
260 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:40:21.32 ID:XdwQfOttO
ゆとり多過ぎだろこのスレ
261 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:40:40.40 ID:FI9iRhvHO
一般に、客は飲食店の衛生管理に漠然とした不安をもっている。
食器洗い、あるいは現金や雑巾を触ったあと手洗いをいいかげんにしてないか、
もっといえば、小うるさいとか長居する客の食事にわざとイタズラをする、
というような都市伝説が常に流布している。床に落とした食材だとかもそうだが
冷凍庫で食材の上に寝転がるような不潔なイタズラもその種のひとつだ。
客は漠然とした不安はあれど「まさかこの店は大丈夫だろう」と打ち消し
それを考えないようにすることで、飲食店に足を運んでいるわけだ。
本件のように発覚してしまったらオシマイだよ。風評被害は甚大だよ。
これは信頼関係の問題であって、当該冷凍庫を消毒すればいい話ではない。
ブロンコ以外に、あんだけ騒ぎになって、炎上してたのに
調子こいて自分もやって責任ない訳ないだろうが。
解雇して損害賠償請求されても、またやらかしかねない馬鹿じゃん。
>>252 八代英輝「パンに針混入事件と同じ罪、威力業務妨害罪をしているという事がわかっていない」
マジレスすると。
労働者が業務の遂行に当たり会社に損害を与えた場合、故意による違法行為による場合を除き、
労働者の損害賠償責任は制限されるのが一般的です。
冷蔵庫に入るのは違法行為では無いので、労働者に損害賠償の請求はできない。
265 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:41:21.12 ID:Em2fqIcQ0
ブロンコビリーもブラック企業認定だな。
>>250 ひろゆきのような収入がない人間は、判決無視できるけど
ふつーのサラリーマンは給料を差し押さえられる可能性があるよ
ちなみに退職金も差押え可能です
まったくドワンゴの人の言う通り。
>>265 ぜんぜん。
お客様に責任ある商品を提供しようとしてるだけだと思いますが
>>264 の続き
今回の場合、使用者の管理責任に当る。
271 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:43:08.82 ID:HnaHCQ0h0
つか、ドワンゴの人、口悪すぎ。エラい人なんでしょ?これは下品だわ。
273 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:43:16.39 ID:ucZAqqTy0
>>245 そうかだったら同じ意見だなw
俺もバイト君自体はめちゃ悪いと思うぞ解雇も仕方ないし罰金も仕方ないわ
でも調子に乗って財産没収だのと言いがかり付けてる奴多過ぎるから...
274 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:43:35.42 ID:/FwiIJ4oO
まず、してはいけないことをした。
次に、それに対し何らかの罰を実施する。
ここまでは当然。
そして、罰の内容及び実施することに対し、関係者外が賛否を論ずる必要はない。
それは関係者が決めること。
これは何もこれだけではなく、こういった類い全てがそうだ。
外野が騒ぐから、話がおかしくなる。
駄目なものは駄目なのだから、罰するのが当たり前だ。
善人ぶって論ずる奴ほど、悪人極まりない。
>>264 ネットに冷蔵庫入った画像アップしてるから故意としかなりえない営業妨害
>>271 ツイッターと並んで悪ふざけの助長してるニコニコの運営ってのも性質が悪いわ
>>270 の続き
違法行為とは、詐欺や横領、暴行傷害などで、冷蔵庫に入ることでは無い。
279 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:44:34.04 ID:k6i8aE+XO
仮にバイトが店内厨房の大量ゴキブリを撮影してツイで流しても今回と同様の処置を取られるの?
280 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:44:36.41 ID:RVUM7xKQ0
>>262 他のとこも普通に賠償はさせられてるだろ
示談でまとめれば表に出てこないってだけで
例えば自分の車にぶつけられて相手もわかってるのに修理代請求しないことってある?
とれる権利があればとりに行くだろ普通
>>266 うちの会社にも消費者金融から差し押さえの要請来てるやつがいて、
毎月振り込んでるケースがあるな
>>264 故意により業務上知りえた内容をインターネット上にアップロードし、勤務先企業の信用を失墜させた
284 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:45:07.38 ID:K571hm/n0
売り上げ悪かった店の閉店口実でもなんでもいいんだよ。
損害賠償請求だって実際にまだしていないんだし、
こんなことで何千万も請求したって取れないのは明白だし。
むしろ「企業がおかしい」といちいち口挟む連中の脳味噌がどうなってるのか不安になるわ。
こんなのただの方便だろうが。
「売り上げも悪かったんで今回の一件を口実に閉店させていただきます」って言うと思うのか?w
>>272 弁護士の言うことより俺のほうが正しいってか
お前こそ笑わせんなよwww
286 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:45:19.72 ID:A6qInoDzO
悪ふざけだろうが、車に片足轢かせたら足がなくなる
悪ふざけだろうが、損害を与えるツイを流せば訴えられる
…そんなもんでしょ?
バイトだとか関係なし
287 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:45:32.70 ID:CfP/onPR0
企業は一般道徳を教える学校ではない
業務に関係ない道徳の問題は学校や親や自己の責任
道徳の時間を真面目に受講しなかった奴は
社会で高い授業料払う
賠償は当然の話
未成年者が社会人として働くコトに不適格なら
全未成年者の就業を禁止しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
企業は学校じゃねーぞ!!!!!!!!!
288 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:45:47.52 ID:sHgC61V80
潰れては新規開店を繰り返してる土地だったようだし元々赤字店舗だったんだろ
バイトが悪さできるのも暇だからこそ
閉店ついでにバイトから赤字補填できれば良いなって言うクソみたいな考え
>>276 故意に営業を妨害する目的を持って画像をアップしたことが証明できなければ違法行為に問えない。
290 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:45:59.55 ID:5MXEDJWm0
馬鹿ガキ共も「みせしめ」が出なければわからないからね。
大してお咎めがないから類似の事件が頻発する。
291 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:46:45.21 ID:oRb9cXFK0
やってることは胸糞悪いし、バイトに賠償金もやるべきだろうけど なんだかんだでバイトはなんだかんだで法律に守られているからなぁ
292 :
【九電 87.1 %】 :2013/08/14(水) 13:46:54.97 ID:edk4T0g+0
293 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:47:03.52 ID:osSBQe8w0
>>270 今回の場合は意見わかれるでしょ
業務上の過失じゃなく故意によるものだし
損害賠償自体はできるよ
ただ、とおったとしても金額は100万以下じゃねーかな
でも、辞める気満々で最後に目立つためにバカやってやるかって奴等に対する再発防止策としては悪くない
解雇をおそれない人に有効な手だてって限られるからな
>>279 勝手に店内を撮影するのは守秘義務違反でしょうに・・・
296 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:47:23.46 ID:an5ACa1XP
22人のバイトをクビにして問題の店員に損害賠償請求をするとか狂っていると思う。
問題店員の処罰、全社員バイトの再教育、冷蔵庫の消毒と検査でよかったと思うわ。
不届き者の一部バイトの為に経営上の重大な意思決定を迫られるガバナンスや企業の
あり方に問題があると思う。
こんなことが社会で容認されていくと、時給900円のバイトのミス一件で100万円の罰金
支払いとかが容認されてヤクザ経営者が出てくるよ。
現にペナルティ一件100万という請負契約とか既に存在する。
297 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:47:25.29 ID:ucZAqqTy0
>>269 資産が無い者にどうやって強制執行するんでつか?www
何を奪うんですか?
298 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:47:59.61 ID:NtEfokM50
>>278 twitterに書く事は業務ではないでしょう。
299 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:47:59.63 ID:FI9iRhvHO
故意を理解してないアホばかりだけど、
行為の意味の認識(食材への異物や雑菌混入)や、
結果の認識予見(それが客の食卓に並ぶ、また公開写真を見て客がそう思う)、
本件でもゆうに認められるぞこれ。
300 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:48:07.54 ID:QtbKbiJS0
>>179 なら威力業務妨害罪で被害届出せばいいんじゃね
>>257 書いた後でスレを読みましたが
どちらかといえば
>>220氏のレスの方が的を射た
回答だと思いましたよ。
企業側の甘さというのは、従業員が会社に対して
故意または重過失で損害を与えた場合、何処まで従業員の責任を
追求できるかという話ですから。
こうやって社会から寛容さが失われていくのが右傾化なんだよ。
自民党圧勝でみんなが望んだ事だ。
>>264 だから、業務のために冷蔵庫に入ったわけじゃねーんだよ。
304 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:48:55.38 ID:RVUM7xKQ0
>>270 使用者の管理責任ってのは外部から訴えられた場合
これは会社対個人の問題で業務上の過失でない以上、労働者としての扱いも受けない
あくまで個人が故意に会社に対して被害を与え、それに対する損害賠償を請求されてるだけ
305 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:49:01.91 ID:S6ugUv6IO
よくよく考えれば大したことじゃ無いのに
わざわざ大袈裟に引っ張っるのは
ブラック大賞を受賞したワタミから目を反らす為かとも勘繰りたくなる
世の中どこでどう繋がっているか分からないしね
306 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:49:08.96 ID:oRb9cXFK0
>>297 バイトは未成年だから請求は親に行くんじゃないの?
307 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:49:18.50 ID:Rm0TMj6b0
被害者(店側)に対して、さらに追い詰める発言をするドワンゴの川上が理解できないね
アルバイトは糞ガキの成長を見守る学校じゃないんだよw
IT業界はすごいよな
こんなヤツが経営者面してんだから
308 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:49:25.94 ID:qpQeGJjF0
ワタミのバイトがやらかしたらヒーローになれるのになw
誰かやってくれ
>>297 給与
銀行口座
支払い完了するまでずーっと逃げられないよ
>>285 んでどう威力業務妨害になるのか説明してくれよw
八代英輝が言ってたとかマジで勘弁だw
画像アップ自体が故意に営業を妨害する目的で行なわれたのかどうかが問題。
>>273 それは他人の利益を悪質ないたずらで毀損したやつが言うのはおかしいんですわw
確かに金がなければ払わなくてもしのげるかもしれないが何も食わなくて生きていけんのかね?w
自分たちの店を自主的に閉店するのに、なにが「やりすぎ」なのか理解できない
アルバイト店員への賠償請求は、当たり前の事だが出来る範囲でやるだけだろ
騒いでる人はブロンコビリーがアルバイト店員に対して閉店するにあたって生じる
損失まで請求してると勝手に思い込んでるような気がする
>>289 店に迷惑がかかると明らかにわかるので故意であり
犯意あるとしかならないよ?
たかがバイトに見合わない責任の重さ
どうかしてるよブロンコ一人旅
317 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:50:50.14 ID:56rUTUbjO
馬鹿だから正社員にはなれないんだろうが、それにしても馬鹿過ぎる。
雇う側に問題があるとか言うアホがいるけど、冷蔵庫の中に入ったり、商品をくわえたり、レジカウンターに上がり足を開き股間にバーコードとか誰が想像するよ?
それともそこまで説明しないと解らないくらいに知能が低いのかね?
日本終了、情けないガキ共だ(笑)
318 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:51:27.00 ID:CfP/onPR0
企業の甘え?????????????????????????????
ツイッターで炎上投稿するコトまで企業が面倒みるのか???????????????????????
企業は学校じゃねーぞ!!!!!!!!!
ま、今後は嫌でも類似行為は禁止事項になるだろうがなw
こんなことまで企業に教育の義務があるなら
今すぐ未成年者の就業自体を禁止しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
320 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:51:48.55 ID:RVUM7xKQ0
>>300 出しといて民事の要求を通すために取り下げを材料にするんだろ
なんで被害届けだされないと思った?
>>296 ミスでそれならそれこそ訴訟すればいいだけだろw
店名のセンスはいいな
さっきホムペ見たら炭火焼ステーキめっちゃうまそうで涎湧いてきたw
多摩ニュータウン店晩飯に行ってみるわw
323 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:52:25.45 ID:QtbKbiJS0
>>250 裁判所から賠償金(または慰謝料)の支払命令
↓
被告が支払いに応じない
↓
裁判所に強制執行の申請
↓
口座や給与の差し押さえ
実際裁判になっても社会通念上バイト君に支払いの判決はでないよ
四角い仁鶴がま〜るく収めまっせ
325 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:52:41.64 ID:ucZAqqTy0
>>281 それはそいつが任意整理すらしてないからだろw
リーマンのサラ金懸案なんて5万で弁護士雇えるわ
弁護士にカード返上した時点取り立てはぷっつり終わるわw
この世は金の払えないものからはどんな契約あってもむしり取れないの
食材を無価値にしたから、器物損壊罪だね
327 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:53:05.22 ID:osSBQe8w0
>>317 この一連の件は、待遇や長時間労働など日本の劣悪な労働環境から
きているのだと思う。
日本終了というのなら、それは自民党がそうさせたんだ。
ドワンゴのサイトをクラックして全世界に恥をさらすように改変しても
悪ガキのおふざけで済ませてくれるんですかねぇ・・・
>>315 淫乱うどんさんは関係ないだろ!
あと、バイトだからって逃れられない責任があるからね。
「その店で働いている」という責任が。
店畳まなくても叩かれてただろ
どっちに転んでも非難される
俺は今回のトップの判断は間違ってないと思う
若い内に社会的制裁を食うのは良い経験
コイツも賠償金払うために汗水流して働くしな
>>297 奪うって発想はおかしいと思うよ。
むしろ奪っているのは踏み倒そうとしている方だからね。
まあ実際に、住所不定、無職とかって所謂路上生活者のケースなら
債権の回収という点では、あまり意味は無いかもね。
まぁ、こういうバカする奴の抑止にはなるだろうけど店舗の閉鎖ってのはどう考えても不採算店舗の処分を便乗したんだろうなw
ただアルバイトだろ?どれだけの資産あるのか知らんけど、民事は無い袖は振れないってのが鉄則だからなぁ
悪質な奴はわざわざチャック下してチンポコ触ってから調理したり
床に落としたもの洗わずそのまま使うのは当たり前
額から流れる汗がフライパン中に入るのはなんで気にするの
マスクもせんから唾液なんか大量に入っておる
周りにブーブー言われるからバイト君たちの賄メシが一番清潔で安心とか
学生の時バイトしてたツレからの話聞いて
めったに外食せんようになったわ
335 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:53:54.20 ID:QtbKbiJS0
>>278 冷蔵庫の清掃が必要になった
再発防止の為に一時休業をせざるをえなくなった
十分業務妨害ですけど
336 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:54:14.16 ID:NldaXH420
>>320 ここで必死になってる擁護バカみたいな見苦しい屁理屈を打つようだったら出すつもりとかw
それなりにコンタクトは取ってるだろうしなw
ブロンコビリーのステーキを食べに行って、ステーキをの画像をアップしたとしよう。
思わぬ処からクレームが来て、営業妨害になったとしよう。
故意に営業妨害をしたことになるのであろうか?
最近ではマクドナルドの1,000円ハンバーガーの画像が原因で、店にクレームが入った事例があったが、営業妨害なのか?
339 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:54:33.17 ID:FI9iRhvHO
まあ現実には債務名義を得ても無駄だけどな。
勤め先の調査なんてまた金もかかるし、名もなき信金まで含めて
どこに口座をもってるかなんてこれまた大変な調査だ(笑)
どうせまともに就職できなくなったやつから
どうやって取り立てるかなんて、考えても無駄(笑)
バイト=安い時給で働いてるから何の責任もない
こんなふうに思ってる人が意外に多いのに驚いた
341 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:54:34.99 ID:QtbKbiJS0
>>264 バイトが冷蔵庫に入るのが業務の遂行なのか
しかもそれを写真にとってツイッターで公開するのが業務の遂行ねwwww
>>290 バカッター一連の子たちって、そういうニュースに触れてないと思うんだよね。
君たち、テレビや新聞なんてねつ造だらけで見ねーよ!とか言ってるじゃん。
すでに2ちゃんねるも、20代前半以下には気味の悪いレガシーメディアと取られてるようだし。
道徳の問題じゃなくて、マニュアルと従業員教育に金と時間割くのは特にアメリカで食品扱ってる企業は当然なんだけど、日本はいまだに誠意と常識でどうにかなると思ってる
343 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:54:59.77 ID:NtEfokM50
>>319 今後仮に就職したとして給与さし押されたら就職先に知られる可能性あるわな。
つーかさ、そもそも何で財産無いって決めてかかってるのかね?
案外親はたっぷり持ってるかもしれん。
へー、ドワンゴでバイトが故意にデーター流出させても、罪に問わないんだな。
>>177 払えないと判断する前にその人の資産調査したり
会計を一にする家族などの資産を調査したりして
とことんむしり取るわけだが
346 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:55:27.79 ID:ucZAqqTy0
>>323 だから〜〜〜支払えない者にどうやって何を差し押さえるんだよ〜
このバイト君が自己破産してりゃそんな展開ありましぇ〜んw
そんな判決自体でましぇ〜んw
347 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:55:31.17 ID:QtbKbiJS0
>>289 犯行予告をした人が「ふざけてやっただけ」で逮捕されてますよ
故意に業務を妨害する目的を持ってないといっているのに
>>325 いや、君は任意整理の意味分かってないだろw
金の払えないやつ、って俺の書いてるケースは毎月給与の支給があるのが分かってるのに
349 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:55:33.43 ID:HXFoHKdy0
ドワンゴでは若者が悪ふざけで何しても許してくれるそうですよ!
会社の営業が出来れば問題無いと言ってますよ!
ドアを叩き壊そうが物品を盗もうが若者ならドワンゴでは許されるそうですwww
350 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:55:59.40 ID:8UFb2odf0
創業から今まで積み重ねたブランドイメージ、信頼が、馬鹿なバイトが
おこした行為で一瞬でなくなるのか・・・
自分が会社を立ち上げ、死ぬきで頑張り30年後にようやく軌道にのる
↓
バイトがツイッターに画像あげる
↓
会社にダメージ、業績不振で関係ない従業員を解雇
もしお前らが会社を立ち上げて、同じ事をバイトにやられても許せますか?
351 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:56:07.87 ID:M4kyLHU10
ドワンゴの川上は実店舗を持つ会社経営の大変さとか考えたこともないんだろうな。
実店舗のテナント料って大通りに面してたらひと月数百万なんて珍しくもないんだぞ。
調理機材のリースや従業員の保険なんかだけでも相当な固定費がかかるのに。
大型飲食店がひと月空転したら、どれほどの巨額が飛ぶかなんて知らないんだろ。
352 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:56:15.04 ID:FENQvDn4O
>>1 社会正義を執行した気分にひたってしまう程度の低い自分は損害賠償請求に賛同します。
353 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:56:19.46 ID:QtbKbiJS0
>>297 ではそいつはどうやって生きてるの?
田舎で自給自足で現金ないとか?
355 :
ukdata ◆eTtUWPaWlc :2013/08/14(水) 13:56:56.35 ID:h/BgrHis0
おまえらの制裁願望を満たしたということか
冷蔵庫に入って営業妨害する
これバイトだからとか関係ないから
客がやったとしても賠償請求されてもしょうがないレベル
358 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:57:38.77 ID:QtbKbiJS0
>>310 本人がバカだったのはともかく
社会通念上
>>1のようなことをすれば店に迷惑が掛かるというのは
普通の神経なら当たり前のことであるんですよ
359 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:57:40.86 ID:DizX9ftmO
「大した給料払ってないバイトに損害賠償請求?」ってのは
なんだか頓珍漢な意見だなw
損害被った分を加害者に請求するのに給料関係ねーだろ
こんな事で閉店はおかしい、って意見には同感
不祥事があって店の信用落としたら、挽回するのも企業努力だろ
以前から色々問題抱えた店だったんじゃね?
360 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:57:46.76 ID:ucZAqqTy0
>>345 名義が親であれば単なる親の財産ですぞw
ナニキンくらい読んで下さい
親の財産が取られるの場合は担保に入れてる場合だけ
ブロンコさんはこの店員を雇う時
事故弁済のため何か担保を獲ってるんですか?
361 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:57:52.08 ID:CDU5spE/0
>>346 支払えないってのは本人の主張。
そんなの一々聞いてたら世の中は犯罪者天国だわな。
だから財産調査するし、場合によっては住むところを失う。
>>339 そうやって勝手に人生踏み外していくクズはそうすりゃあいいって気分なんじゃね?
真面目に働いて返していこうって気がさっぱりないやつなんてどのみち先はないだろうよw
364 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:58:23.39 ID:QtbKbiJS0
>>320 俺はむしろ刑事事件としてもやるべき派なんだけど
>>341 冷蔵庫に入ってはいけないと業務指導があったかどうかも問題だ。
中の物を出し入れするのに、中に入ることは日常行なわれていたはずで、今回だけ駄目なら、その理由を事前に説明しておくのが雇用者の義務であろう。
掃除する時には冷蔵庫に入らなければ掃除できない。
もしくは、ブロンコビリーは、冷蔵庫を購入以来一度も掃除を行なったことが無かった?
これだけでは不十分。
DQNには想像力が無いから、コイツが今後どういう悲惨な一生を送ることになるのか、
マスコミは喧伝すべき。それくらいしないと、こういうことは収まらない。
食の被害者や犠牲者が出てからでは手遅れ。DQNの一匹始末することで防げるのだから、防ぐべき。
368 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:59:52.64 ID:CDU5spE/0
>>338 ステーキを食いに行った人は、その店の従業員なんですか?
>>325 任意整理ってのは、結局減額してもらって払いますということだからな。
払わなければ差押えされるだけじゃんw
371 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:00:07.98 ID:QtbKbiJS0
>>346 だから賠償金って自己破産では免責にならないんだよ
最近じゃ軽過失の場合でも地裁は免責認めなくなってるよ
372 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:00:17.68 ID:NtEfokM50
>>359 >不祥事があって店の信用落としたら、挽回するのも企業努力だろ
チェーン店なんだから当該店舗を閉店するのも信用回復のための努力ですよ。
>>338 営業妨害になったんだろ?営業妨害にしかならんだろ
バカなのか?何言いたいのか意味わからないけど
客は関係ないだろこの話には
問題起こしたのは従業員
374 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:00:44.64 ID:msJy3BxyO
>>250裁判所に申し立てすれば財産や固定資産、給与差し押さえられるよ。
知らないの?ww速やかに固定資産も処分して働かずナマポでもいただければ支払わなくてもOK
でも未成年だし親に支払い義務が生じるだろうから親も早く家や土地持ってるなら処分した方が良いわな。
確実に損害賠償裁判起こされたら最低数百万は支払い命令出るだろうし。
解雇されはバイト22人も会社とこの元バイトに損害賠償請求起こすかも知れんし
>>360 君みたいなメンタルのやつの対応策として取り立て屋みたいなんがあるんだろうねw
376 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:00:58.59 ID:RVUM7xKQ0
>>360 通常連帯保証をとってると思うぞw
バイトだと大抵保証人用意させられるだろ
377 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:01:04.62 ID:QtbKbiJS0
>>360 被告が未成年なら賠償は親が負うのでは?
清掃消毒、バイトの再教育すればいいだけじゃん。
なんで閉店した挙句に損害賠償請求なんて話になるんだよ?
379 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:01:28.48 ID:k6i8aE+XO
企業は未成年のバイトにどこまで何を望んでたんだろうね
その対価が時給数百円でしょ(笑)?
冷蔵庫云々以前に似たような事が多発しててたまたま氷山の一角が公になっただけでしょ?だとしたら企業の体質そのものを問題視する必要があるがそんな調査はしたのかな?
>>369 業務用冷蔵庫の奥行きは60センチ程度あるので、出し入れする時は上半身が中に入る。
381 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:01:32.89 ID:s0unSJ0k0
バイトに一々冷蔵庫に入るなと指導するのか・・・
世も末だな
>>360 未成年だったり、契約時に保証人を立てていれば
そちらに請求できるだろうね。
実際に雇用契約をみないとなんともいえないだろう。
しかしこんなバカバイト必死に擁護して
じゃーゆとり脳バイトの給料上げてやろうなんて誰も思わんだろw
一生言葉遊びの言い訳だけ考えてろってのww
384 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:02:03.91 ID:QtbKbiJS0
>>365 一般常識だろ?
むしろそんな説明を受けないと冷蔵庫に入ってはいけないと理解できないの?
386 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:02:13.78 ID:E2xwOms60
>>359 ところがどっこい優良店舗
「グループ全体への風評被害」>「優良店舗閉鎖」
という判断で閉鎖
そもそも、赤字垂れ流しのニコニコをやっているドワンゴの会長に
「サイテーな経営者」とか言われるビリーの社長がかわいそうだ
自分の会社を見てから、意見を言えよ
>>325 任意整理ってのは弁護士が間にはいって債権者と3〜5年以内に完済するって合意をするもの
支払いが2回くらい滞れば弁護士はその案件を手放すから債権者から直接取り立てが来る
それでも支払いが無い場合、裁判所に訴えを起こし債権名義を取得する
債権名義を取得できれば差し押さえ可能
上半身は入れても良いが、下半身は駄目だと言う合理的な理由は無い。
390 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:02:27.30 ID:CDU5spE/0
>>365 作業者が入れない大型でもない業務用冷蔵庫に人が潜り込む習慣があるんですか?
>>377 子どもに責任能力がない場合(一般に13歳未満の場合)には親の責任が認められる
それ以上の場合はケースバイケース。
今回は親が関与してる形跡はないから無理ぽ
>>380 画像見た?
下半身を冷蔵庫に入れて上半身は出して変顔してるんだよ?
バイト擁護、会社批判、どちらが嫌なわけだ?
バイト批判、会社批判でも両立できるのにイマイチここでは納得されてない気がする。
2ちゃん脳ってか、ここに工作員がいないとも限らないし
なによりよく自分と縁も所縁もない会社の代理人のように振舞えるよなあ。
>>360 残念ながら、本人に財産がなければ、手続きを踏めば家族から賠償してもらうこともできるが。
396 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:03:18.77 ID:ubO0d0a5O
飲食店の学生バイトなんて給仕くらいかと思ってたら
調理場の奥の方まで出入りしてんだな
397 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:03:26.68 ID:an5ACa1XP
時給1000円のバイトに数百万〜数千万の損賠が可能か?
冷静に考えれば無理筋でしょ。
こんなことが認められたらバイトが集まらなくなるだろうな。
バイトするのに身元保証人の署名+印鑑証明と詳細な契約書と個別の説明が必要になるよ。
これうなると個人請負のレベル。
個人請負全盛になるとどうなるか?それは既に多くの企業のブラック化で証明済みでしょ。
例えば単価100円の仕事のペナルティーで100万円の罰金を要求するとかヤクザ同然の鬼畜
企業が出てくる。
>>310 店の経営に損害を与える事が予見できていた上での行動と認定されれば威力業務妨害になるでしょ。
賠償はきっちりさせるべき
店側の従業員にも養わなければいけない子供がいるであろうに「わるふざけ」で職失わせられるんだから
399 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:03:57.64 ID:msJy3BxyO
400 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:04:04.88 ID:3QOaGwPzO
バイト→冷蔵庫代含め100万くらい弁償
会社→管理義務怠り、これ以上請求する権利なし
拡散したやつ→これは100%悪意あるから威力業務妨害で
これで全員に罰を与えればいい
バイトにそれなりの責任与えて時給高くする、企業はちゃんと教育するでいいことずくめ
企業閉店なんかまで賠償になったら今後一切管理しなくなるからブラックは
>>339 財産開示請求なんて素人でもかけるので、金かからんよ
402 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:04:23.53 ID:kLNYPifB0
やりすぎというより、この流れを止めるには社会的制裁がないと無理。
スマフォにツィッターと、誰でも気に入らない事や目立ちたいことをネットを通じて世界に向けて発信できる。
同僚のアカウント偶然見つけたんだけど、仕事中にスマフォから他の同僚や上司の悪口とか取引先の文句をこまめに書いてるの。
コンビニで買い物して、店員が気に入らないとも書き込む。
しかし、他の同僚も上司もそのアカウントを知っている事を奴は知らない。
バレた原因は、取引先の社名を書いていて検索していたら偶然引っかかった。
403 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:04:36.21 ID:QtbKbiJS0
>>338 マックの件がどういう経緯でクレームになったのか知らないけど
客であっても
ツイートに公開した内容により問合せ対応に追われたとか
風評被害、名誉毀損などで営業に支障が出たのなら
当然業務妨害罪ですよ
>>382 雇用契約に伴う保証契約(いわゆる身元保証)については、損害賠償金の支払い義務はないとされる場合が多い
>>389 一般的な社会常識すら身に付いていないのか。
406 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:04:44.58 ID:Fizix9bPO
407 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:04:47.61 ID:P3PQonmaO
ブラック企業怒りの訴え。
勿論ブラック企業は違法労働で訴えられるんでしょww
バイトの研修を厳しくするべきだろうけど
冷蔵庫に入って遊ぶな、とかそんなアホレベルの所から教育して行かないといけないんだな…
いろいろ終わってるな
409 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:05:06.60 ID:ucZAqqTy0
>>348 任意整理してようとしてまいと
働いてりゃ毎月給与の支給があるの当たり前だろww
キミは何が言いたいんだ?
>>392 奥行き1mはありそうな冷蔵庫ですね、自分で考えてみて下さい、手を伸ばしただけで、10s以上あるものを取り出せると思いますか?
実際、裁判なんか起こしても幾らも取れんでしょ。
>>1にもあるが、俺も不採算店舗を閉鎖するための口実だと思う。
412 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:05:41.77 ID:RVUM7xKQ0
>>391 まあでも実際には法律関係なく親が任意で肩代わりしたりするけどな
413 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:05:44.26 ID:k6i8aE+XO
みせしめ目的で高額損害賠償を請求してももっと巧妙にばれないイタズラするだけじゃない?企業の判断だから外野が口出しすることじゃないけど本当にこれで悪ふざけがなくなりサービス向上につながるのかは正直疑問
415 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:05:54.20 ID:NtEfokM50
>>380 記事に添付されてる写真を見ると、中から上半身が出てる状態で、周囲に靴も脱いでない。
土足で入ってるものと推定される。
416 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:05:59.10 ID:QtbKbiJS0
>>380 写真みたか?
食材の出し入れするのに、土足のまま足のほうから冷蔵庫に入るんだ
冷蔵庫から顔を出している状況で、食材を取り出していたは通らないでしょw
足で食材の出し入れするの?胸からした全部冷蔵庫に入れて?すごいね
続くなあ。
「たかがバイトのいたずらが威力業務妨害⁉損害賠償⁉ぼくらは納得しないぞ!」
こんな神経の若者が、意外と多いのに驚いた。
2ちゃんねるの多数がアラフォーとか、ウソだろ。
419 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:06:21.56 ID:E2xwOms60
>>397 お前のアホ理論だと、
「無職がベンツに引っかき傷つけても賠償義務はない!」
てことになるがw
421 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:06:22.99 ID:s1QnllW00
普段はたかがバイト扱いして、安い時給で雇っている癖に、そのバイトに正社員並の忠誠心や愛社誠心を求めるなんて無茶苦茶な企業なだけでしょ。正直、ご都合主義で馬鹿丸出しだろ。
422 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:06:27.86 ID:pynfSichO
悪ふざけバイトの親は何て思ってるんだろうね
>>400 一番下のはマジで今後何らかの規制がかかりかねないな
424 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:06:39.72 ID:QtbKbiJS0
>>391 バイトでも保証人つけるけどね、最近は
その場合は当然保証人に請求がいくと思うよ
>>404 そうでしたか、失礼。
それなら自分の思い違いでしたね。
よろしければ、確認のためのソースをお願い出来ますか。
擁護派の言い分は分かるけど、それ世間知らず丸出しだぞ
427 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:07:16.67 ID:CDU5spE/0
>>417 いや、もしかしたら"大きいお友達"が多いのかもしれない。
>>417 むしろ会社が悪い
雇った奴が悪いって言ってる人が
少なからず居ることに恐怖してます
429 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:08:19.21 ID:ucZAqqTy0
>>399 うんだから出廷命令は有るけど
逮捕は無いしそこで払えないものは払えない!で終りですな
>>409 ・まず、任意整理って意味理解してから書き込みなさい、生兵法は・・・、ってやつ
・給料があるケースの話してるのに、支払えないやつからは取り立てられない、とか
頓珍漢な反論は見苦しくて意味不明
ってことだが。君こそ何言い出したのかよく分からんわw
431 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:08:23.30 ID:QtbKbiJS0
>>410 それでなんで下半身を冷蔵庫にいれてたの?
それも土足で
お前は冷蔵庫から食材とるのに足で取るの?
>>410 15kgくらいなら引き出せばいいから取れるよ
そもそも取り出せないような置き方しないだろ
433 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:08:46.09 ID:RVUM7xKQ0
>>397 故意の犯罪でなければ労働法なんかに守られてるからまず危険はない
今回は故意でやって守られる権利を自ら放棄して勝手に自爆しただけ
435 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:09:13.74 ID:RhcGtN+J0
確かに会社側はヒステリックになりすぎてる
>>421 それならその旨面接時に言いなさいよw
オレは〜金貰えりゃあいいんで〜、暇だったら店で遊んじゃうかも〜ってさw
相応の扱いをしてもらえると思うよw
>>428 会社が悪いでしょう、普通の会社なら従業員を庇うのが普通ですよ、
責任を全て押しつけた挙げ句に賠償請求するなんてブラック企業そのものですよ。
438 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:09:53.00 ID:E2xwOms60
>>421 嫌なら勤めなきゃいい
そもそも、この事件と愛社精神になんの関係があるんだw
賠償請求の可能性の告知出しただけで
何千もの書き込みが、当該人物の人生破綻、一家離散に匹敵する賠償額を提示する前提になっている時点で、プレスリリースとしては失敗じゃない?
今まで来てた客の半数がいいぞいいぞもっとやれ、残り半数がやだ怖いこの会社もう行かないでおこ、
行ったこともない「いいぞいいぞもっとやれ」は、これからも利用予定はありません。
440 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:10:06.01 ID:P3PQonmaO
>>408 人を死なせるまで働らかす方が余程悪い事だと思うがな。
441 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:10:07.70 ID:s1QnllW00
バイトにちゃんとして欲しいなら、同一労働同一賃金でちゃんと金払え。バイトだって人間だ。人間扱いしなければ人間らしい行動なんかとらねーよ。日本の教育水準に甘え腐って怠けてきたのはお前ら経営者のほうだ。
事故や緊急避難、外部の人間がやったのなら、バイトを責めるのはお門違いだが、
自分のバカッターのネタにする為のいたずらなんだから、そのツケを払うのは当たり前。
飲食店の冷蔵庫に人間が入るとか、イメージ的に最悪。閉店はやりすぎにしても、
損害賠償は妥当。
まぁ、仮に営業を継続した場合に逸失したであろう利益と無駄に掛かった固定費、
廃棄せざるを得なかった食材の購入費、業務用冷蔵庫の買い替え費用、
店のイメージダウンによる損害、その他事態の収束を図るために使った諸費用。
これくらいは最低でも請求出来るんじゃねぇの。業務上で起きた損失について
バイトが責任を負う必要はないが、バイトが故意にやった不祥事について責任を
負うのは当然の話。
これが例えば、バイトが誤って冷蔵庫を壊して中の食材が使えなくなり、
その分の素材が丸々廃棄の上、本来取れるはずのオーダーが取れずに利益が
減ったとかなら、最悪でもクビになる以上の責任を負う必要はない。
今回のは故意だから悪質だし、刑事事件にもなる。それとこれとは話が別って奴だ。
>>432 腰より下のものそういう扱いするとぎっくり腰になるぞw
給料の差押って言っても実際は中々面倒だよ
どう見ても法務専門の部署があるような会社じゃないし。このためにわざわざ弁護士雇うにしても採算合わないよ、採算合わない覚悟で弁護士に金チラつかせるならわからんけど、こんな未成年のアルバイト訴えますなんて、多分弁護士は誰もやりたがらないよ。
あと、この手のケースで親の財産とか親が肩代わりするとか無理だからw
445 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:10:42.60 ID:EBO7lPbs0
被告のその後の人生がどうなるか、なんて原告側が考慮する必要ないよ。
過失ではなく故意100%でやったことでしょ。
未成年で可哀想?
本人は「自分は未成年だからどうせ厳しい処分は受けない」と
見越してこういうことをやったのかも知れないね。
「賃金が安いからこういうバカなことをしても仕方が無い」と言っている人たちは、
頭大丈夫なの? 賃金の高低に関らず、これは「常識的に許されないこと」に該当するでしょ。
生活の為に本当にお金が必要でパートやアルバイトをしている人は必死だよ。
この未成年は小遣い欲しさにバイトしてたのか何か知らんけど、
そういう生活の為に働いている同業者にも迷惑かけたとは一生かけても気付けないんだろうな。
446 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:10:58.43 ID:NtEfokM50
>>417 >2ちゃんねるの多数がアラフォーとか、ウソだろ。
高年齢引きこもりとかもいるらしいし、年齢が高いから社会経験が豊富とは限らない。
447 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:11:02.07 ID:RVUM7xKQ0
>>400 それはお前が王様になったときにでも実行すればいいなw
実際は法律に沿って粛々と処理されますw
448 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:11:10.13 ID:QtbKbiJS0
>>444 ブロンコビリーって上場企業じゃなかったか?
法務部ないってありえないだろ
そういや、未成年に支払い能力がない場合は成人して仕事に就くまで待って、収入を得れるようになってから請求するって制度があったな。
あれなんだっけ? ゼイキン?
>>437 過失でお客様に迷惑かけたなら会社として謝罪し保証もする
故意にした場合はべつでしょ
451 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:11:14.16 ID:FI9iRhvHO
>>401 下手な鉄砲でどれだけ請求すんだよ(笑)
452 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:11:34.94 ID:4gQBdh7u0
>>421 単にコイツらに常識がないだけだろ
バイトとか正社員とか関係ないよ
>>437 冷蔵庫に入る悪ふざけの責任が本人以外にあると
とても思えないんですが
そもそも冷蔵庫に入ったくらいで目くじら立てた時点でブラック企業にモンスター客なんだよ。
455 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:12:10.62 ID:D2OKsk9z0
>>437 馬鹿か!なんでアホ庇うんだ?
お前中卒かあ?子供か?
456 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:12:33.81 ID:k6i8aE+XO
食品扱うバイトは研修や講習時間はどれくらいあるの?
昔警備員のバイトしたことあるが30時間の講習が必須だった
457 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:13:09.50 ID:9FrJgdJl0
自殺まで追い込め
自殺したら今度は店を叩いて遊べるし
>>441 別に強制労働じゃないんだし、嫌なら辞めればいいだけ
辞めるついでに故意に会社に損害もたらすなら、相応の報いがくるってことだよ
>>440 その論点のすり替えに意味あるの?
コイツらに常識がなかったって話なのに
460 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:14:02.88 ID:Fp9S3JHZO
馬鹿な弁護士が、六法全書だけ見て
損害賠償までは取れないとか言っていますが、
全国的ニュースで、同様の事をして店が潰れたのを連日報道し、それらを模倣したと言う事実
違う内容だが、模倣による悪意の認識、莫大な損害を与えると言う認識…
判例は2万件以上あり、八割以上が賠償責任ありと
>>437 お前みたいな基地害を採用の時点で選別するのって結構難しいんだよな
コンビニのアイスクリームも手で取り出すんじゃ無くて、機械で取り出すようにしないと不衛生でしょ?
ステーキハウスも人間で料理するのは不衛生なのでロボットがするべきなんですよ。
>>443 しゃがんで引き出すだけだし腰のが低くなる
引っ張るのではなくて冷蔵庫前まで出してから持ち上げるときがやばいと思う
464 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:14:21.30 ID:CDU5spE/0
>>440 今回のやつは笑顔で悪ふざけしてますが…。
自分と余裕があるように見える。
>>435 それもこれもバカガキが多すぎるのが原因だし甘んじて受け止めるしかないねw
>>440 ちょっと待てwこのバカガキは過労の末に死んだのかよ?w
何と混ぜてんだ?w
バカにでも分かる価値観がお金。
467 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:14:33.33 ID:Xa6jVyFWO
〉〉442 ごもっとも
この写真の拡散と閉店の因果関係の証明って無理だろ
イメージを損ねた慰謝料30マンくらいがいいとこ
>>456 警備員は禁治産者が職に就けないような法規制がある職だし比較対象にはならないな
この事件の影響で他店の売上がさがったとしたら、閉店してイメージ回復は
経営判断として妥当
471 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:15:04.80 ID:P3PQonmaO
確かにふざけるのは良くない事だが。
それ以上に人を死なせるまで働かしたり。人間を人間と思ってないような扱いはそれ以上にクズだろ
農家の有機肥料は全面禁止で、サラダは無菌管理された植物工場以外違法にすべきだね。
473 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:15:24.29 ID:V0B30Vsi0
川上と茂木ってのはアルバイトに自分の会社を潰されて同じことを言えるのかな?
茂木に関しては、アルバイトの悪ふざけで研究の道を閉ざされたとしてだ。
474 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:15:24.80 ID:msJy3BxyO
>>360おいおい、ナニワ金融道読んだくらいで法律語るなよwww
未成年をバイトに雇ってるんだから親が保証人になってん決まってんじゃん(笑)
あなたアホなの?
475 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:15:25.49 ID:CfP/onPR0
>>441 企業にちゃんと金払って欲しいなら
しょーもない炎上投稿じゃなくて
堂々とデモや主張しやがれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
関係ないバイトや他所の労働者にまで迷惑かけて
何が待遇改善だ!!!!!!!!!!!!!!
こういう労働者の敵は徹底的に処分して欲しいくらいだ!!!!!!!!!!!!!!!!
>>424 >>425 身元保証については、身元保証に関する法律という特別法で規制されてるんよ。
そこで、身元保証人の責任は、裁判所が合理的と判断した限度に限るとされている。
実際どうなってるかは判例調べてみてちょ
477 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:15:44.83 ID:ioIoWSQdO
今後自分が問題起こしたときに困るので
今回の会社対応に文句を言おう友の会
の集会場はここだっけ?
誰か「本日ここにぃ集結されたー学生、労働者諸君!」とか言わないの?
そもそも冷蔵庫に入って写真とることの何が楽しいんだろ
479 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:15:54.18 ID:k6i8aE+XO
この会社はメンツを1番大事にしたんだろうな
>>471 写真見る限り、楽しそうに仕事してるようですが?w
>>456 そんなの全く何もないよ。
研修期間、という名の低賃金期間が存在しているだけ。
>>437 大抵の店は
過って皿割ったりすると弁償無し
わざと皿割ったりすると弁償あり
トラブルに巻き込まれ皿を割らざるを得ない状況に追い込まれたら弁償なし
が普通だよ
今回の件でも、強盗に襲われて冷蔵庫に閉じ込められたとか
足が滑って転んでたまたま食品踏んだ
という状況であれば賠償請求されてないかと
483 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:16:42.72 ID:QtbKbiJS0
>>476 つまり認められるケースもあるって事では?
まったくありえないと断言している人は何を根拠にいっているんだ?
484 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:16:47.23 ID:QrB4ecLT0
バイトの選択と管理も満足にできない会社が悪いね
バイトが職場を求めるのも会社がバイトを雇うのも自己責任
損害賠償をおこすなどふざけた会社だ
こんなアホ会社は倒産しても当然だろ
>>448 そんな会社だったの?それは知らんかったよ、スマン
sexなんて不衛生な方法で子供を作る行為は禁止して、衛生的な病院で人工授精すべきだ。
487 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:16:58.34 ID:CDU5spE/0
企業批判の方針に対する疑問はまだしも
バイト擁護は意味不明だな。
もしかしてネタでやってるんじゃないか?
>>454 つまり写真を見て気持ち悪がって店に行きたくなくなる客が悪いと。
お前、馬鹿だろ。
同じような店が近くにいくらでもあるのになんで好き好んでこんな汚い店に行かなきゃいけないんだよ。
こいつらを擁護する気は一切ないし
この会社の処分も批判しない
だけど最近の不当要求ていうかモンスター客の多さは異常だよ
脅迫罪で取り締まるべきだ
490 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:18:14.68 ID:RVUM7xKQ0
>>476 どう考えてもこれは合理的と判断されるぞw
491 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:18:23.90 ID:NtEfokM50
実際に類似の事が続いているから誰かが損害賠償請求ぐらいしないとドンドン酷くなるよ。
492 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:18:43.06 ID:ucZAqqTy0
>>430 ごめん日本語が...w
給料が有ろうと無かろうと支払えない奴は支払えない
だから皆任意整理するんだぞ!任意整理はむしろ働いてる奴がやる事
キミの知り合いがサラ金の支払いに困ってるなら
任意整理してもらいなさいよ!と優しく教えてあげただけ
借金がかなり減額されるし取引きが長いとチャラにも成りうる
>>397 通常業務かどうかの判断は?食材を取り出すために入る方式だったならそう主張すればいい。
ドワンゴは、この解雇されたアルバイトを雇えばいいのに。
494 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:18:56.69 ID:4gQBdh7u0
>>471 むしろ仕事中にふざけた写真撮れるくらい楽な職場じゃね?ww
495 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:19:04.55 ID:y3HEBBqk0
496 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:19:16.55 ID:QtbKbiJS0
これが何で会社や経営者が悪いって理屈になんのか全く理解出来んわ。
ゆとりだかニートだか知らんが、まず社会に出て働いて、しっかり税金納めてからモノ言えや
牛のウンコを混ぜた畑で取れたキャベツを生で食べる不衛生な原始人が、
バイトが冷蔵庫に入ったくらいで怒るのは矛盾している。
ダブルスタンダードと言わざる得ない。
ドワンゴは時報を鳴らしてりゃいいんだよ!
>>483 身元保証が必要である事情とかも判断材料になるので、単なるアルバイトで親にまで責任が及ぶのは
裁判でガチンコで争えば難しいと思うよ。
基本裁判所は労働者の味方だから。
店としては、本気で何百万もバイトに請求する気はないでしょ
ただ店の信頼を回復させるために、あえて厳しい態度をみせているのではないかな
まぁさしあたっての清掃費や損失代で何十万くらいはあるかもな
>>1 著作権違反が常態化してるサイト運営してる人が言えるセリフなのか?
>>482 皿を割るのは器物破損。
冷蔵庫内に入るってのは器物破損ではない。
同列に扱うものではないよ。
505 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:20:33.60 ID:s1QnllW00
ロクに金も払わないで、社員教育もケチってバイトなんか使ってる馬鹿企業が悪いんだよ。こんなの身からでた錆だ。強欲経営者に罰が当たっただけだ。
>>389 デリヘル呼んで、上の口はOKで下の〜
ってやって無事なら聞く耳持つように努力してやってもいい
507 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:21:37.00 ID:D9RazvOuO
バイトはDQNしかいないからゴキチョンやクソシナを雇った方がマシ
508 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:21:37.73 ID:ucZAqqTy0
>>502 結局はそうだろうね。
うちは毅然とした対応をとっている、というポーズだな。
>>499 そういう姿勢がお好きなら
韓国というあなた向きの国があります
>>479 社会的信用だよ
面子なんて感情的なもんじゃない
512 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:22:20.09 ID:/aJFNX0M0
>それを拍手喝采する「世間」は、程度低すぎ
ほう、自分はその辺の「世間」のヤツラとは違うとw
513 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:22:24.72 ID:QtbKbiJS0
>>501 だから身元保証ではなくて連帯保証を求める企業が増えたのでは?
>>504 汚すのも器物損壊だった気が
>>492 だから、給料もらってるやつが支払えない、なんて判断されるわけないだろ
で、任意整理するってことは支払える、ってことだよ。
この二つを並立して離してるから、ああ、任意整理って知らないんだな、って思われてるわけで。
要するに言ってることが矛盾しまくってんだよ、君の言ってることはw
515 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:22:43.60 ID:an5ACa1XP
バイトや他業種経験のない人たちが多いのかな。みんな綺麗好きなのね。
俺の知ってる小田急線の某高級住宅地のある駅近のとんかつ屋さんの食材を置いている
地下倉庫なんか壁から滲み出る地下水の湿度でカビだらけで床までヌルヌル。
過去に食中毒も出して営業停止になっているが今でも普通に営業している。
某有名ラーメンチェーンの食材の配送。こんな猛暑でも何日間も常温放置でOK。
それを知ってから決してその店にはいかない。
某有名百貨店の総菜売り場の食材。トレーに並べる仕事を運送会社の手洗いもしない真黒
に汚れた手のオッサンに任せてる。それを知ってからその高級惣菜店には近寄らない。
知らぶが仏という事も世の中にはたくさんあるw
>>454 同感。
食中毒で死者が出た 糞尿や毒物が入った 冷凍庫から人が!
といったレベルの事態なら閉店になるのが普通だが
悪ふざけで冷凍庫に人がちょっと入った程度で閉店ってのは明らかに大げさ
やはり不採算店をたたむ口実と思ってしまう
517 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:22:56.06 ID:QtbKbiJS0
>>508 ならなんで「ありえない」といえるの?判例がないのに
>>55 この件で客に被害が出てたらそこは会社がいったん持つだろうね
>>504 バイトが店から預かっている鍵を無くしたら鍵の交換費用はバイト持ちが普通。
鍵の紛失は犯罪でもなんでもないけどな。
自分の不注意で店に不利益を与えたのだがから当たり前。
バイトが会社から借りている携帯でゲームやりまくったらパケット代を会社から請求されるのは当たり前。
携帯でゲームやるのは犯罪でもなんでもないけどな。
同じように例倉庫に入ることによって会社に損害を与えたのならバイトが賠償するのも当たり前。
>>492 給与があれば、1/4は差押可能
借金等で他に債務あれば先に差押した方が優先
そいつが死のうが後は知らん
給与があれば完済まで差押えは続く
桐谷や本田翼が冷蔵庫に入ると客が増えると思われるが、これは、今回のバイト青年との人種差別に当ると考えられる。
このような、人種差別主義者な客のクレームなど無視するのが賢明だ。
>>504 食器や食品を土足で踏んだり、ウンコしたりすると器物破損になるよ(冗談ではなくガチ)
>>501 未成年者の雇用は労働基準法で親の承諾が必要だから
ニートなの?
524 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:24:11.82 ID:QtbKbiJS0
>>515 じゃあ今晩の晩飯はうんこをぬりたくった食材を食えよ
一応水洗いと加熱は許すよ、お前の論理だと洗って加熱すれば問題ないんだろ?
>>513 冷蔵庫内でうんこしたり小便したりすれば器物破損として
扱われることもあるかもね。そんなことしたの?
526 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:24:32.10 ID:k6i8aE+XO
公務員の犯罪者や東電よりもバイトに重い処罰を課す企業だね
527 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:24:50.27 ID:nusbWDW+0
>>516 つまり2人は店にトドメさしたわけだな
で、罪が軽くなるのか?
528 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:24:51.32 ID:CDU5spE/0
>>499 堆肥というものはしかるべき処置を施されてから使用されるものなんですが。
貴方のお住いの地域では排泄物を直接畑に撒いているのですか?
有り得ないんだけどなぁ。
基本的に賠償金は免責されないとされてるけど
免責された事例が今年ニュースになってたな。
「絶対免責されない」というルールではなくて
債務者の属性と、悪意とかの質によって
裁判所が免責を認めるケースもあるようだ。
>>515 これこれ
社会にでれば、言っていいことと、悪いことがある。
ブスな人にブスと言ってはいけないのと同じだ。
それができないのが子ども、ということだよ
531 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:25:27.05 ID:QtbKbiJS0
なんでこんな当然のことで賛否が別れるのかわからん
擁護してる連中はどんなしつけされたの?
たとえばよ
ウチの従業員は貧困層の若者だから、多少のいたずらは大目にみてます!
こんな食い物屋、誰も寄り付かねえだろ。
バカの道具にカメラなんかつけるからだよ。
モラルも知らない、ルールもわきまえない、
自己責任で済む部分と他の人の迷惑のバランスも知らない
そういうバカは文明の利器を使うな。
素っ裸で歩いてろ。
>>526 だから学生バイトは己の身の軽さを自覚した方がいいと思うよw
536 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:26:12.17 ID:29O/aC4k0
損賠をかける事は積極的にやるべき。
仕事をすぐに辞める奴とか仕事ミスした人間にも損賠をかけるべき。
>>513 連帯保証だとかどういう名目をつけようとも
雇用契約に際して、業務に関して発生する損害を保証する内容の契約は
身元保証として扱われる。身元保証に関する法律にも書いてある。
事後的に連帯保証を取るのは別の話だよ
538 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:26:23.13 ID:P3PQonmaO
>>480 その写真がたまたまってだけだろ。阿呆馬鹿。
そりゃあふざけてる最中は楽しいだろうよw
>>525 電柱に迷子犬の捜索の張り紙するだけで器物損壊罪だぜ?
この店の閉業は、もともと採算が取れない店を、悪ふざけにかこつけた便乗
閉店だろw
なんか、アベノミクスだなw
541 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:26:30.95 ID:QtbKbiJS0
>>529 悪ふざけ(故意)でやった挙句反省もしていない
>>1の件で免責が通るとでも?
ブラックゆとり脳j労働者を淘汰してくれないと
一般人は安心して気持ちよくサービスを受けられないからなー
同じ目で見られる同僚の一般労働者も損するだけだな
もーゆとり脳の採用は控えないとダメだろ
彼らは永遠に家族にチヤホヤと面倒見てもらえばイーんだよw
543 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:26:52.87 ID:RVUM7xKQ0
>>502 だからその根拠のない許してもらえる理由は何だよ
お前は故意に車ぶっ壊されてその相手を許してやることができるのか?
544 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:26:58.61 ID:zK1ITprY0
なんで賛“否”が起こるのか分からん。大賛成以外ないだろ普通
>>522 食器に靴があたって器物破損は聞いたことがないな。
小便で器物破損は適用されてたね。
で、今回は小便やうんこをしたの?
546 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:27:14.27 ID:PpztLpOA0
閉店するのも損害賠償請求するのも経営者の自由裁量。
職業の選択も個人の自由。
損害の程度は裁判所が判断する。
>>404 使用者から身元保証人への通知などの問題が考えられますが
基本的に自分の理解は下記のようなものです。
基本的に、裁判所は身元保証人の損害賠償責任や金額を定める場合、
使用者の過失の有無、身元保証人が身元保証をすることになった経緯
その際に用いた注意の程度などが斟酌されるので、本人より
負担額は軽くなると考えられますが。
ttps://www.i-net-club.jp/soudan_qa/qa_04_04.html 【Q-4】雇用契約をする上で保証人が必要となるのか?
1.身元保証契約
身元保証契約とは「引受、保証その他名称の如何を問わず」
「被用者の行為により使用者の受けた損害を賠償することを約する」
契約をいう。(身元保証に関する法律第1条)
4.保証責任の限度
裁判所が身元保証人の責任及びその金額を、一切の事情を考慮して合理的な
額を決定すべきものとしている(第5条)
>>476 出来ればリーディングケースをお知らせいただきたいとw
548 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:27:20.45 ID:RF99A0TfO
面白い半分で誰かを叩く暇人とその暇人の意見に振り回される三流社会だな。
普通、もっと汚いよ。
製麺会社でバイトやってた奴が、トイレ入って手を洗ったことは無いと言っていたよ。
550 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:27:33.19 ID:fe87LHsZ0
これが倍返しとかいうやつかwww
店側GJ
もっとやれw
551 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:27:35.92 ID:VUkGZrKx0
最初から馬鹿やらなきゃ良かっただけじゃん。
調子乗りの阿呆などしったことか。
553 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:28:16.02 ID:CDU5spE/0
>>538 君もバイト君が巫山戯てやらかしたとの認識なんですね?
554 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:28:24.22 ID:an5ACa1XP
>>524 俺は不衛生な店は避けてるよと書いてる。文盲か?
>>545 別に器物破損じゃなくても汚い写真をネットにアップして店の評判を落としたという事実だけで損害賠償請求できますが何か?
冷蔵庫に入った位で騒ぎ杉、福島原発の放射能汚染に比べたら微々たるもの
ブロンコもバイトには高飛車、東電にはひれ伏す屑企業
>>525 テーブルに頑張れば消えるペンで落書きしても器物破損
558 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:28:57.24 ID:ucZAqqTy0
身元保証人に請求出来るとしても
そいつが飛んだ時の迷惑料くらいだろね
>>543 まぁ何事も常識つうもんがあるでしょ
バイトするくらいだから金なんかないだろうし、たとえアホなことしたとしても、
そんなガキどもに何百万何千万払えというのは、世間的にみて、あんま印象はよくない
560 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:29:03.58 ID:QrB4ecLT0
>>505 その通りだと思うわ
バカ企業と経営者が多すぎるから若い労働者も少しブラックになったほうがいいぐらいだ。
しかしこんな糞会社を擁護してる奴ってなんなだろう。
組織や共同体ってのは必ず上から腐るんだけどな。
561 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:29:05.34 ID:7uLM57Kb0
>>526 遊びで会社をつぶせるんだからね。
行動の身軽さを金で解決すればいいよ
562 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:29:16.04 ID:QtbKbiJS0
>>545 お前の家の冷蔵庫では土足を冷蔵庫内に突っ込んでも清掃しないの?
そもそも土足を冷蔵庫に突っ込む?
>>538 だめだよ
「暴力ふるわないときは、いいやつなんだ」
みたいなもん。
564 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:29:51.48 ID:IOrRzLfk0
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 大韓民国の男性に抱かれた〜い♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! たくましい韓国男性に たっぷり甘えたいわぁ〜♪
はぁ〜ン♪はぁ〜ン♪ もう我慢できない! めちゃくちゃにしてェ♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 思いっきり もてあそんでぇ〜♪
後ろから太いのでグイグイ突いてぇ〜♪ 逝く逝くぅ〜アハァ〜ン♪
好き好き大好き韓国様♪ わしを韓国様の慰安夫にしてぇ〜ん♪
〃〃∩ _, ,_
あん! ⊂⌒( `Д´) /) あぁ〜ん!
〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ 吸って吸って!
⊂⌒( `Д´) ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_ ビーチクも!
`ヽ._つ⊂ノ ´ ` ⊂⌒( `Д´)
/) /)゛`ヽ.つ⊂ノ
ミ( ⌒ヽつ〃 ∩ _, ,_ ミ( ⌒ヽつ あんっ!
⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( `Д´)⊂( ,∀、)つ
´ ` `ヽ._つ⊂ノ ハぁぅ〜ぅ〜!
565 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:29:55.15 ID:j/WkDk0O0
一つの店を閉店にした賠償請求ってこのレベルの悪ふざけにして巨額すぎるとは思う。
が、全く同情はしない。
やっぱりこういう馬鹿にはざまぁwwwって思う。
なんでかっていうとやっぱりこういうタイプの馬鹿にふざけた言動をされたりしてムカついた
経験がそれなりにあるからだと思う。
厳しい処分を称賛してる人たちもきっとそうだと思う。
問題は、何処まで「損害」と認定されるかどうかだな。
ケースの清掃や商品の入れ替えならまだしも、店一軒を予防的に
即日潰すという対応が合理的といえるかどうか。
まあ裁判するのは会社側の自由だし好きにやればいいだろうけど、
現実にここの煽ラーが期待するような額が認められる事はないだろうね。
>>555 まぁ、何もなくとも損害賠償請求はできるよね。
民事はしたけりゃできるからね。そういう話?
>>549 それを従業員が写真や動画に撮ってネットにアップすれば同じ様なことが起きるね
569 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:30:33.48 ID:QtbKbiJS0
>>554 ならなんで過剰反応みたいなこといったの?
570 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:30:45.87 ID:k6i8aE+XO
結局バイトや派遣はいつもあらゆる意味でも使い捨てってことだよ
571 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:30:48.42 ID:an5ACa1XP
今後、ブロンコビリーの他店でバイトが集まるのでしょうか?
赤字店だとバイトに責任を擦り付けて損金回収もある会社だぜw
572 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:30:55.26 ID:o2x9NYhP0
根本は何も変わってないシャン
バカアルバイトの処分はともかく
交代のアルバイトを使い営業するんだよね
経営者は反省しろ
中国四川の高級レストランは、客室にトイレがある。
しかも溜り便所だったのには参った。
>>559 いや、さすがに閉店した分までの請求はないと思うがなぁ
そこまでやったら今度は店側が叩かれるだろうし
575 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:31:30.97 ID:y3HEBBqk0
これさぁ、この店からだけじゃなくて
失職した22人のバイトから訴えられてもおかしくないよな?
>>545 土足でもアウトかと
なんせテーブルに消えるペンで落書きしても器物破損だし
むろん両方、わざとじゃなければ許して貰えるだろうけど
>>497 このスレではそうしないと収拾つかないよね
このまえ出かけたとき
あまりに暑いんで
道端のアパートの日陰で休憩していたら
そこの住人らしきおっさんに因縁付けられたんだ
「誰の許可でここで座っているんだ。」とね
そこ道路だよ
どうやらその道路で工事が行われていたんでその関係者と間違われたらしい
立場の弱い人に難癖つける
やくざ以下の連中が増えていると実感したね
>>559 つまりお前は金のないバイトのガキに何百万円もする車を壊されても損害賠償しないで許すという事ですか?
立派ですね、俺には真似できません。
580 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:32:39.59 ID:ucZAqqTy0
>>540 いや一個前の民主党お花畑サヨクと竹中ネオコン連合の遺産だよ
要は社会を韓国化させた結果の惨状
>>549 そのバイト君がトイレから出て洗ってない手で製麺作業を始める動画でも撮って
youtubeとかニコニコにでも投稿したらあっという間に大炎上するだろ
他人にバレたからこうなっただけで、バレなきゃ何してたって騒がれないよ
582 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:34:11.47 ID:RVUM7xKQ0
>>559 ただの加害者側の希望的観測だなw
そもそも上場企業が理由なく債権放棄なんてすればそれこそ経営責任とわれるわ
>>560 経営側が腐ってるという事と
今回のバイトの悪行の是非は分けて考えるべきだと思います
お客様に迷惑をかけた、この一点が問題なのです
雇い主がクソだから客に何してもいいだろ?というのは社会的に
通用しない
>>567 いいや、冷蔵庫に入った事よりもそれをネットにアップして店の評判を落としたほうが深刻な問題だというお話。
仮にネットにアップしてなくて内輪の話だったらバイト解雇で終わりでしょ。
ネットにアップして世間に広めたから大問題になってるのよ。
585 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:34:56.08 ID:s1QnllW00
こんな目にあいたくないなら、バイトなんか雇わないで、正社員だけ雇って社員教育に金使えって馬鹿!ってだけの話。全ては人件費を下げよう下げようとする馬鹿経営者側の落ち度だ。馬鹿が馬鹿雇って馬鹿やった。それだけの話。
>>562 家の中を土足で歩くことがまずありえないけど
仮に冷蔵庫が家の外に置いてあって、土足で掃除していたとする。
そのときに靴が冷蔵庫に当たったら、当たったところを最後にでも
掃除するだろうね。完全にないとは言い切れない。
>>557 今回のペンで落書きしたの?
違うでしょ?
587 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:35:19.97 ID:rENyueWl0
食器洗い機に足突っ込んだんだろ
あの写真を見てこの店に来て食欲がわくかってことだ
俺はわかん
閉店はいい判断だと思うけどな
決断も早いしな
588 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:35:20.45 ID:CDU5spE/0
>>581 何事も知られなければ見られなければ
何か影響がない限りは無かったことになるしな。
589 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:35:29.35 ID:QtbKbiJS0
>>581 しかもばれたんじゃなくて、自ら公開してるんだぜ、これwww
なるほど、彼等の客層ど真ん中ということか。
>>574 請求して当然だと思うけどな
同僚のバイトもこいつ訴えればいいと思うよ
先月のコンビニ閉店の真似事面白半分でやってたのだし
>>578 どっちかというと、餓鬼に擦り傷つけられて
「験が落ちた、塗装直しじゃすまん。車は廃車だ、新車代も寄越せ!」
とヤクザが脅しつけてるような状況だけどな。
593 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:36:25.49 ID:QtbKbiJS0
>>586 何、その当たっただけでとか、外に冷蔵庫があってとかって
冷蔵庫「内」に土足のまま下半身突っ込むってのが日常的なんですか、お前の家では
594 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:36:56.30 ID:o2x9NYhP0
こんなくだらん事をして喜んでるアルバイトのバカは
何するかわらんぞ
従業員の教育はするべきだよ。似たようなのが働いてるんだろう
>>586 ペンも土足も、両方拭けば済む話だけど器物破損になるであろうという意味だよ
>>585 自分や同世代の人権を毀損するのがそんなに楽しい?w
まだ続いてたのか?
で?
会社とバイトと悪いのはどっちになったんだ?
598 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:37:27.54 ID:QtbKbiJS0
>>592 お前は自分の高級車に傷つけられても笑って済ますんだ、へえ
599 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:37:36.68 ID:k6i8aE+XO
昔からバイトさんたちの意識や質なんて一緒
閉店までいるスーパーレジ打ちのバイトが万引き常習だったり、厨房やホールのバイトもこっそりドリンク飲んでたり
悪乗りでやりたい放題
老舗の船場吉兆も残飯出すくらいだしね(笑)
バイトも問題だが企業体質も問われて当然だわな
店内に監視カメラでもつけるとか対策とってたの?
どっちに転ぼうが見てる方は楽しいだけので大いに争っていただきたい
コンビニの冷蔵庫に入るようなアホでなければ全く関係ない案件だしな
601 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:37:45.57 ID:zedzy37c0
ブラック企業が便乗してきてるからおかしくなってる
採算とれてたならせいぜい数日閉店して冷蔵庫を入れ換えるだけだろうに。
仕置きは必要だけど、ブロンコビリーの顛末はお粗末にすぎる。
>>591 いや、閉店の責任までやると、この事件と閉店の因果関係の証明までの話になるから
現実問題そこまでは難しいんじゃないかな、と。
同僚は訴えちゃってもいいと思うけどw
まともに叱られたことが無いから軽く考えて付け上がる馬鹿が絶えないんだろ
子供を叱らない社会構造の歪がどうのこうのって事にしといて
>>585 バイトなめるなよ。
ごく一部のバカが、たまたまバイトでもぐりこんでただけだ。
606 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:38:21.13 ID:ucZAqqTy0
>>578 ここでバイト君側居るヒトは何もバイト君に責任が無いとまでは言ってないだろう?
閉店まで話を広げてるなら責任は会社側もかぶれって話だ
上場企業のくせにバイトクンガー!バイトクンガー!で済む話ではない
あのペッパーランチの経営陣ですら顔さらして世間に謝罪したんだ
607 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:38:25.75 ID:FpicmNDu0
>>585 バイトみんながお前の様にバカばかりではないという事くらい考えれない?m9(^Д^)バカーーーッ
608 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:38:40.88 ID:an5ACa1XP
>>569 お前、読解力ないな。
それに俺が何を「いった」のか?
ここは掲示板だw
609 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:39:35.68 ID:QtbKbiJS0
>>603 だから君が心配しなくても、そういう判断は裁判所がするんですよ
閉店部分の損害額は合理的ではないと裁判所が判断すれば
その分は引いて賠償命令出すから
それでも営業停止や清掃費用は請求されると思うけどね
>>598 お前は車に傷ひとつつけられただけで、即効廃車にして
相手から新車代巻きあげるの? へえ
>>608 横からだけど、その煽りは流石にかっこ悪いわ
>>584 つまり、風評被害でどれだけ損害を請求できるかだけど
今回の件で風評被害には損害賠償請求しないとか
言ってなかった?そんなこと聞いたけど。
>>593 冷蔵庫付近を土足で歩き回る環境で
庫内に靴が触れうる可能性が十分に考えられる
状況であれば、靴があたってもおかしくないね。
ひざ下にもドアがあって、いつ当たってもおかしくないよね。
>>595 なるであろう、とは君は弁護士さんか何か?
判例でもあったら持ってきてほしい。
冷蔵庫に靴があたって、故障したわけでもないのに
器物破損なんて聞いたことがない。
613 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:40:22.71 ID:2DCDTEj20
こういうのって
どの位請求できるの?
>>592 仕事をさせてもらってた人の車を傷つけてるところを写メ撮って
ふざけてネットにアップした感じ(時にはオーナーの中傷入り)
しかも車の持ち主の所在のばらした
って感じかもね
>>606 閉店費用まですべて賠償請求するという話は何処にもありませんけどね。
あくまで会社側はネットに悪評書かれて店の評判落とされた責任を追及すると言っているだけで。
616 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:40:59.73 ID:QtbKbiJS0
>>610 そりゃ本件を車に例えるなら傷一つじゃないからなぁ
悪ふざけで鉄球を落としてスクラップにしたレベルよ
>>592 せの例で例えれば、高級外車を傷つけられた上
消えないペンキで車の全面に「この車乗ってる奴は不潔」と
書かれたのと同じ状態かと
信用毀損だから
>>606 そういう理屈がたびたび出てくるが良く分からない。
企業側は顧客に対して、店舗閉鎖までして責任を取っている。
あとは企業側(使用者)とバイト(労働者)の問題なので
バイトクンガー!を言い訳にしてるわけではないだろう。
619 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:41:43.51 ID:zedzy37c0
この騒動の初めはコンビニ店の店長クラス及びオーナーの親類とかだったはず
それが簡単に首切れるバイトに責任追わせるとかおかしくなってる
このステーキ屋はブラック企業じゃないだろうな?
620 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:41:52.26 ID:ucZAqqTy0
>>598 頭の悪そうな男の子がした事なら
一発蹴飛ばして終りだつのw
それが高級車乗りの漢らしさだ
621 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:42:28.70 ID:QtbKbiJS0
>>612 だからさ、土足のまま「下半身、というより首から下全部が冷蔵庫に入る」状況が
日常的に起こりうるって頭大丈夫ですか?お前バイト君だろw
それそのまま裁判の場で主張してろよw
裁判官の心象は最悪になるからwww
>>609 営業停止、清掃費用、風評被害まではあるとおもうけど
「閉店はあのバイトのせい」ってとこまで訴え起すのはリスク高いと思うんだけどな
まぁ、俺ならそこまでは控えとく、ってあくまで俺の意見だけどね
624 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:43:33.46 ID:A6qInoDzO
訴状もないのに、ひどいも糞もない
>>620 普通に請求されますよ?w
お前がバカガキなら当然親のところに行きますしw
626 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:44:00.38 ID:D9RazvOuO
バイトくんを擁護してるアホはてめーの親父の会社のバイトくんが不祥事やらかしてそれで会社が閉店したら時、同じように擁護してやれよ?
バイトごときに何を期待してるんだっていうwwww
629 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:45:19.20 ID:QtbKbiJS0
>>622 しつこいな、お前
バイト本人だろw
あのな、そういうのは裁判所が判断するの
請求してはいけませんなんて法律も決まりもないの
むしろお前の主張は請求権の侵害だよ
閉店になった因果関係とかを裁判で明らかにして
それをもとに裁判所が合理性を判断するの、日本では
合理性が認められれば閉店費用も賠償に含まれる
そうではないと認められれば閉店費用は賠償に含まれない
冷蔵庫の清掃費用や交換費用の一部、休業中の営業損失については
合理性が認められると俺は思うってだけ
630 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:45:44.63 ID:SH7jDF0NO
優れた企業なら問題自体を起こさせない指導をしてるからな
もしくは面接で見抜いてる
>>622 なんのリスクなんだかw
別に請求する分にはなんの問題もないよ
認められなくたって会社側にリスクなんか一つもないw
632 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:46:06.93 ID:ypM3kQhi0
騒ぎすぎ
>>622 比較可能な結果が出てないから風評被害は流石に無理だな
634 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:46:14.43 ID:o2x9NYhP0
閉店して責任をとると本気に思ってるなら
従業員教育をしっかりしてやり直せよ
バカ経営者は
>>626 というか、バイトを擁護してる奴なんて大していないと思うけどね。
実際そんなに取れないでしょ、という意見があるだけで。
>>621 首から下全てが入ったらアウト、手だけならセーフ、靴だけならセーフ
さっぱりわからない。
全身がはいって、棚が変形したりしたらアウトだろうね。器物破損だよ。
変形したの?変形をしていないのなら他の状況と何が違うの?
637 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:46:33.17 ID:QtbKbiJS0
>>630 とかいうけど、そういう企業はブラックと呼ぶんだろお前はw
638 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:46:51.10 ID:aiwel2Nc0
639 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:47:05.62 ID:DNHbDbdZO
やりすぎかどうかを判断するのは実際被害にあった店でそ
640 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:47:22.26 ID:zedzy37c0
バイトに運命を託してる会社ってすごいわ
社員が指導しろよ
642 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:47:51.16 ID:k6i8aE+XO
>>511 社会的信用なら社員教育徹底して再発防止に徹底的に力入れるの優先されるはず
馬鹿バイトに企業の看板に泥塗られた、屈辱を受けた腹いせともとれる
馬鹿バイトのツイのおかげでブロンコの不十分な管理体制を知ることができて自分はありがたいと思ってる
最初からコノテの店で食事しようとも思ってなかったがますます行く必要もなくなった
>>627 そもそも期待できないやつは採用しないだろ。お前の知人だけで判断するな。
>>622 訴える方に何のリスクがあるんだ?
請求が何処まで認められるかは司法の判断てだけ
(訴訟費用の心配がなけりゃ)請求範囲は最大限にとるのが普通のこと。
645 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:48:03.07 ID:an5ACa1XP
>>636 君は、冷蔵庫に引っ掛ける汗や小便は何ccまでokなのさ?
647 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:48:25.82 ID:QtbKbiJS0
>>636 お前レス乞食か本人か?
形が変わったとか壊れたとかだけが器物損壊じゃないって
さっきからべつの人もずっと説明してんだろ
似たようなのだと
しばき隊と在特会の新宿での揉め事でもあったろ?
相手に「つばが掛かっただけでも傷害罪」なんだよ
>>633 素朴な疑問だが比較可能な結果が出ている風評被害って例えばどんなの?
ちなみに苦情が90件来たというのは比較可能なんじゃないの。
649 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:48:43.97 ID:ucZAqqTy0
>>618 たかがステーキ屋とはいえそれなりチェーン店だし
世間を騒がせた事への謝罪と事の説明責任くらい果たせば良いと思うの
それが出来ないと言うのは逆にいろいろ勘ぐってしまうわけ...
>>624 そこなんだよね。まだ訴えることさえ決まっていない
請求を検討しているというだけなのにファビョってる人多すぎw
651 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:48:53.64 ID:K571hm/n0
大した給料払ってないとかそういう問題かよ茂木。
コイツ、脳味噌膿んでるだろ。
閉店の良い口実になったからどうだというんだよ。
ただでさえ売り上げ悪いところにきてバイトがこの体たらくじゃ閉店已む無しだろ。
9回裏、満塁押し出しフォアボールでゲームセットって話だ。
バイト君とその家族の人生が終わるくらいの賠償額になってくれれば満足
というのが、底辺2ちゃんの総意
>>641 論点って器物破損うんぬんの話をしてるんだけど。
で、器物破損について話をしている。
論点がどう違うの?主張が違うってならわかるけど。
>>612 初期のころ、テレビで専門家がその機械処分に追い込まれ器物破損になるし
店が訴えた場合請求されるだろうって言ってたよ
オブラートにつつんでたが土足で入る意外でも、暑いから入るということは
体液がつくし、チソコとかも密着してるからw
>>629 よく読め
俺は訴える方に賛成だっつうのw
ただ、閉店の理由をバイトにまで押し付けるのは企業イメージが悪くなる可能性があるから
やれるやれない、じゃなくてやらない方がいい、って判断したほうがいいんじゃね、って思うだけ
657 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:50:14.19 ID:o2x9NYhP0
本当の被害者はお客様だろう
私は被害者ですって言いたいわけ
しっかりしろよ経営者
659 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:51:11.27 ID:KphIBUr70
660 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:51:17.23 ID:QtbKbiJS0
>>653 形が変形したとか壊れただけが器物損壊ではありません
はい、次
661 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:51:31.72 ID:s1QnllW00
>>640 だよなww馬鹿丸出しだよなw馬鹿バイトに釣られて、馬鹿経営者がしっぽ出した感じだよなww
662 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:52:18.28 ID:ucZAqqTy0
>>658 その前に人としての尊厳をバイト君達に与えて居たのか?と...
663 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:52:23.38 ID:QtbKbiJS0
>>655 お前はさっきから訴える側のリスクだの
ここまで含めるのはどーのこーのとおかしいんだよ
どこまで訴訟範囲に含めるかは原告の自由だボケ
どこまで賠償範囲と認められるかは司法の裁量だボケ
>>657 今回、客に被害は出てないと思うが。
店に被害は思いっきり出たけどな。
っていうか、採用項目で
今回の件は、バイトが悪いか経営者が悪いか選択させてから
その結果を採用判断の材料にしてもいいね
>>661 違います
バカ発見機につられて、バカ学生がシッポ出した事例です。
667 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:53:37.83 ID:EVP0v3Ez0
668 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:53:38.20 ID:k6i8aE+XO
馬鹿バイトにカメラを持たせるのではなく企業がカメラで監視すればいいじゃん
女性優先車両つくって責任回避するJR
車両、ホームに監視カメラつけりゃあ済む話
>>646 小便が直接かかったらダメだろうね。
汗は作業してるうちに少なからずつくものだから
何ccがダメとかいう定義はないね。
>>647 だから冷蔵庫における器物破損の該当要件を
教えてよ。篠崎とかいう弁護士さんは
冷蔵庫内に入っただけでは器物破損には該当しないと
言っていたよ。
店の信用を失ったわけで、閉店は当然の対応だろうが。
店の経営者を叩く異常性の方が気になるわ。
671 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:54:09.12 ID:QtbKbiJS0
>>664 過去にもやっていた可能性は否定できないけどな
>>662 法定の最低賃金を上回る賃金を出して
労働基準法を守っているならバイトの尊厳は守られているのでは?
それ以上の部分で職場や待遇への不満があるなら
つ 職業選択の自由
672 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:54:12.82 ID:o2x9NYhP0
店を必死に擁護する人もいるんだね
673 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:54:22.68 ID:K571hm/n0
>>665 それいいなw
質問の返答次第でそいつの就業意識というか仕事に対する目線が分かる。
www
オレがバイトやってた頃は別に親の同意や身元保証なんて必要なかったがこれからは積極的に取っていく時代になるんだろうなw
こんなバカガキのせいで内緒でバイトして親にプレゼントを買うようなアニメ的な話もなくなってしまうんだなw
そしてそんな親孝行な子供と対照的にバカガキの親は賠償命令を受けるとw
676 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:54:39.60 ID:s1QnllW00
>>662 衣食住足りて礼節を知るって言うしな。最低でもそのくらいは払ってやらないとな。やっぱり、労働は同一労働同一賃金が基本だね。
677 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:54:47.91 ID:QtbKbiJS0
>>669 篠崎って誰よ
最終的に決めるのは弁護士じゃねーんだが?
678 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:54:54.51 ID:zedzy37c0
>>650 今回はやらないかもしれないかも後に続く経営者が便乗するかも
>>651 売上悪いのは経営者のせいだろ。2ちゃんで話題にならなきゃ今回のは知らなかったし
679 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:55:00.95 ID:FpZ+wA+x0
おいたしたバイト君が悪い事が前提だが、清掃・アイス代金・清掃中の休業について
は彼に責任あるが、店舗閉店についてまで、法的に因果関係あると思われないが、そこまで
請求したという事実は経営者には痛いしっぺ返しとなって返ってくるかもしれない。
些細な過失でも損害賠償請求されるというのでは、バイト代金と天秤にかけた場合に釣り合い
が取れず、爾後、バイト募集について厳しい状況に追い込まれると思われる。
時給1000円にも満たない仕事で莫大な請求をされるというのでは誰も応募しない。
>>663 原告の自由だからこそ、どこまでやったらいいか考えてもいいんだろ
なんでそんなにMAXの請求しないといけない、みたいなことになってんだw
このケースはある程度の線引きしたほうが結果得なんじゃね、って言ってるだけだが
>>662 その前に社会人の・・・
いやなら仕事変えればいいんじゃないの?
ハロワのアドレス教えようか
>>640 常識外の異常な行為によって、会社の評判を著しく落とした場合
は、バイトだろうが責任は取るのが当たり前
マニュアルに沿って仕事してたのに責任問われてる、というわけじゃないから
>>656 >>658 最近のゆとりバイトには「仕事中に冷蔵庫に入るな」「それをネットに流すな」ということさえ
期待してはいけないらしい。日本も落ちるところまで落ちたな・・・
ざまあみろだよ、
自分のしたことの重大さを知る、好例だろう。
社会的損失を発生させれば、大金を払う責任を負う。
どんなアホでもようやく分かるだろ
>>654 作業に関係のないことで
例えば作業台に体液やチンコがついたら
器物破損として請求できると思うの?
ああ、チンコは直接ついてるわけではないか。
作業着を着ているからね。
>>660 だから冷蔵庫における定義や判例をもってきて。
はい、いってらっしゃい。
店を必死に叩く人もいるんだね
ものすごく怪しいわ。どこの工作員なんだろうか。怖い怖い。
>>666 馬鹿発見器に馬鹿学生が釣られ、馬鹿学生に馬鹿経営者が釣られたって感じかな。
対応のレベルは正直どっちも一緒。
>>652 いや、全く同感。
社会常識を学ばせないでアホを世に出した家族の罪は重いで。
691 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:57:05.62 ID:eiGhj1CoO
>>672 店を擁護しないで誰を擁護するのよ?
バイとか、それともお互い様とか言いたいのかね。
バイトが一方的に悪さしただけで何がお互いなのかさっぱり分からんが。
>>636 冷蔵庫と体が接触すれば、そこに自分の体や服に付いていたゴミや菌が付着する。
それが冷蔵庫内に置かれた食品に移り、客の口に入る。
なんぼ調理するからっつっても、食品を調理して出す店として「食」に対する意識が致命的に低いと評価されかねない。
手や腕が一瞬だけ入るような通常業務上最低限必要な行為とは比べものにならないんだよ。
694 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:57:44.98 ID:ucZAqqTy0
想像した通り
時間が経つに連れてブロンコ工作員が劣勢になってるw
そりゃそうだわw3人に1人が非正規なんだもんw
ボーナスも無けりゃ長期休みも取れない家庭も持てないw
良い歳しても変わらない青年体型....これって悲しい事なのよホンマは
>>679 >店舗閉店についてまで、法的に因果関係あると思われないが、そこまで請求したという 事 実 は
通常の損失分の請求さえまだ「検討中」。閉店分まで請求したなんてのは完全なデマ
>>652 バカが心の底から反省するX1.5くらいの金額かな
697 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:58:17.35 ID:QtbKbiJS0
>>680 だからお前はいつからブロンコビリー経営者になったの?
699 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:59:07.17 ID:k6i8aE+XO
器物破損って
ホントに冷蔵庫やらは廃棄したの?他店舗で使ってたりして
食材も他店舗でコッソリ調理して客に提供してたりしてね・・・
いきなり他従業員を全解雇するのって法律に抵触しないの?
>>680 なんで請求範囲を狭めた方が得なのか説明してよ?
馬鹿なの?
701 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:59:23.57 ID:QtbKbiJS0
>>684 それどころか
「なぜ冷蔵庫に入ってはいけないの」「冷蔵庫に入ると器物損壊?」だってよw
もう在日とゆとりは一切雇わないのがいいね、企業は
702 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:59:29.27 ID:K571hm/n0
>>647、
>>669 横レスさせてもらうが、
損壊が認められない、または原状復帰が容易に可能である場合は
器物破損罪の該当要件を満たすのは難しいと判断される。
あくまで『その物の効用を害する一切の行為』だからね。
冷蔵庫に入っただけで、壊れてもいないのであれば冷蔵庫の効用を害したとは認められないからね。
>>672 このようなケースでは仕事と遊びの区別をつけられない
人間を擁護する方が自分は疑問。
業種によっては、そういう区別が難しい業種も
あるだろうけどね。そういう職種は低賃金や能力主義でも
プロ意識が必要になるだろうし。
知った顔でブロンコ工作員とか言っちゃってる。やつ、頭逝っちゃってるね。
ブロンコで飯も食ったこともねーーーんだろうな。
>>697 それ、君にも言えることだろ
経営者じゃないと、自分の考えも書いちゃいかんスレなのかい、ここは
706 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:59:39.97 ID:o2x9NYhP0
>>692 そうだね 誰もお互い様とは言ってないでしょ
店にも責任があるよと言ってるだけなんだけど
というか、実は店の擁護派もいないよな、ここ。
要するに「もっと争え、馬鹿同士で潰し合え」と煽ってるだけじゃん。
>>677 だから弁護士さんだって言ってるじゃん。
最終的に決めるのはおまえでもない。自分でもない。
それを言ったら元も子もないと思うんだが。
>>693 作業台と体が接触すれば、そこに自分の体についたゴミや菌が付着する。
それが食品に移り、客の口に入る。
例えば作業とは関係なく、一息つくのに作業台に手を置きました。
そこに付着した菌が客の口に入るとまずいから、作業台を弁償しろ。
同じことだよね?これも成立しちゃうんだけど。
>>686 別に器物破損じゃなくても故意に冷蔵庫を汚したのなら掛かった費用は請求できるけど何か。
710 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:00:47.59 ID:QtbKbiJS0
>>686 冷蔵庫におけるとかじゃなくて、器物に対して汚す行為も器物損壊なんだよ
冷蔵庫なら衛生面もポイントだから、土足で首から下を冷蔵庫に入れたら該当です
711 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:01:08.42 ID:jlCdyoj/0
>>707 店の閉店費用までの賠償は無理と言っただけでもバイトくん擁護派らしいぞ
712 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:01:24.83 ID:ucZAqqTy0
>>652 ちょっと前の2ちゃねらーの総意だね
麻生安倍派ではなく小泉竹中が好きで
郵政民営化に狂気乱舞して熱狂し
実は民主党にも入れた事ある様な層な!
いずれにしても店側擁護は古いわ!
政治的に保守系でも労働環境だけは譲れない系が今のネットの風だろう
>>679 こんなバカバイトが来なくなるのは世間ではしっぺ返しって言わないんですわw
714 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:01:51.68 ID:N/BzTFv30
「清掃すればすむ話で、閉店とか賠償とかはやりすぎ」
こういう人って自宅の冷蔵庫に
使用済みの土足や汗を含んだ他人の服が詰められてても
掃除しても謝って貰えばいいわ、そのあとまた普通に使うから!
って言うのかな?
715 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:02:04.09 ID:QtbKbiJS0
>>699 店が閉店になる場合はアルバイトの場合は恐らく不当解雇とはならないと思う
>>707 バカを野放しにしてしまった責任は軽くないよ。
消費者のためにも業界のためにも、キッチリ落とし前つけなきゃ。
717 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:02:12.75 ID:an5ACa1XP
あの冷蔵庫って食材を直置きしてたの?そういう冷蔵庫に見えなかったけどね。
Cold Stoneなんか店員が大声で歌いながらアイスクリームかき混ぜてるでしょ。
あれが客を楽しませるパフォーマンスと受け取る人もいれば、
客の食い物に唾飛ばして入れてると思う人もいるわけで、
世の中って見る角度によっていろいろなんだな。
手作り餃子とか手作り惣菜の店を看板にしてる店の大半で日本食研の餃子餡セット
使ってるとか、知ら無い方がいいことも世の中には多い。
某有名日本料理店の出店してる店でも使ってる。
物流大手の拠点では糞尿まみれの子犬や子猫と一緒に食品も同じプラットフォームに
置かれてるとかね。。
体液云々も、わざわざ写メを撮影してネット配信しなきゃわからないだろうに・・・
本来は唾液でも入ったのを保険所が見つけたらアウト
ネット公開・・・そんなことさえしなければ・・・バカだな
バカちんだよ
手間かけて、アウトになるパターン
719 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:02:38.16 ID:QtbKbiJS0
>>702 ではつば掛かっただけでなぜ傷害罪?
拭けば消えるよね
まあしかし「風評被害」なんてものを損害として認めた判例はあるのかね
721 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:03:13.82 ID:QtbKbiJS0
>>705 だから訴訟範囲を狭めるメリットって何よ
>>706 業務上のミスじゃないから店に管理責任や使用者責任なんてありませんけどね。
どんな責任があるの?
まさかネットに汚い写真をアップしないようにバイトのパソコンを見張ってなかった責任かね。
723 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:03:30.07 ID:zedzy37c0
バイトに運命を託してるバカ会社って東電以外にもあるんだな。東電は契約社員だけど
経営者に問題あるから事件が起こる
後、議論が抜けてるのはこの話題を拡散したネット、マスコミへの批判が抜けてる。避けてるのかよ
ワタミ信者の糞野郎どもが
>>686 それは訴えられるかどうかの差だよ
さっきも言ったが、たまたまチンコがかすったくらいであれば誰も訴えないだけ
ただ訴えられた場合、唾が飛んだとか、体液が富んだとか「え、たったそれだけで?!」
という行為でもアウトになる事多い
満員電車で隣のオッサンの汗がたまたま女子高生の服に垂れた場合は訴えられないが
オッサンが女子高生の制服でわざと汗拭いた場合は確実器物破損
725 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:04:46.04 ID:QtbKbiJS0
>>714 そりゃ普通に使うっていうに決まっているだろう
まさか弁償しろとか買いなおせなんていうはずもないじゃないか
冷蔵庫内に土足のまま、ほぼ全身入れても器物損壊でもないらしいしwwwww
うちの仕事場で(食品関係ないけど) よく似た感じでバカなバイトが
バカなことして事務所閉鎖になったら、この怒りを誰にぶつけりゃいいんだ?
会社かバカバイトか?
727 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:05:14.67 ID:K571hm/n0
>>719 傷害罪と器物損壊罪は違います。
ちなみに、例えばつばを冷蔵庫に吐きかけても器物損壊罪には問えません。
軽犯罪法違反がせいぜい。
なぜなら原状復帰が容易に可能だからね。
理解できたかな?
728 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:05:34.02 ID:QtbKbiJS0
>>720 本件の場合風評被害というより、会社の信用の失墜じゃないの?
729 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:05:36.99 ID:o2x9NYhP0
>>722 そうなの そんな考え方もあるんだと覚えとくよ
732 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:05:51.92 ID:s1QnllW00
企業には従業員に対しての管理責任があるからな。だから馬鹿バイトのしでかした事は企業の責任だよ。馬鹿バイトを雇ってしまった馬鹿経営者は己の未熟さを悔い改めればいいよ。反省したら人件費をケチらないで正社員を雇えよ!
>>702 どうでも良いけど何で刑事の話になってんだ?
735 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:06:27.06 ID:QtbKbiJS0
>>727 実際に損壊はしてなくても、汚したことで器物損壊に問われているケースありますけど
>>714 まあ、少なくとも冷蔵庫を捨てることはないな。
ドワンゴのやつって「ガキの悪ふざけじゃん」とか言っときながら
いざ自分が同様な感じで損害受けたら、即訴えそう
738 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:06:43.86 ID:ucZAqqTy0
>>729 そうだよ、そもそも何のために管理するかといえば業務上のミスをしないように管理するのが管理職の仕事。
それ以上の管理をしたら人権侵害だぞ。
740 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:07:30.55 ID:t6NQKBx4P
閉店まではどうかとは思うけど、
損害賠償請求はして然りじゃまいかね
擁護したらまた馬鹿が増えるだろーが
糞どもが
>>721 俺が思うのは、損害賠償、清掃代ぐらいで数十万ぐらいの訴訟ならまだバイトが悪いから当然だろうが、
これが閉店の損害数百万・数千万払え、ってとこまで訴訟おこすとさすがにやりすぎ、って意見に世論が
変わるんじゃないかと思う。
ここまではあくまで被害者だったのが一気に企業イメージ悪くなるんじゃないかと。
743 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:07:43.45 ID:k6i8aE+XO
この店の肉って成形肉?どこ産?
>>725 誰かが風呂桶代わりに使った手鍋で作ったって”発表”した鍋で料理はしてほしくない
”発表”がアウト
745 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:08:01.68 ID:0o5fmeeyO
>>708 一息ついて作業台に手を突くのと冷蔵庫に入るのを同列に語るとか大丈夫か
746 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:08:18.29 ID:ih16S5PaO
冷蔵庫に入っただけ・・・
損壊が認められない、または原状復帰が容易に可能である場合は
器物破損罪の該当要件を満たすのは難しいと判断される。
とか言ってるが、飲食業的には「その冷蔵庫は綺麗にしてまた使ってまーす」なんて言えないわなぁ
俺が株主なら「破棄しろ」の一辺倒だな
ていうかちょっとついふざけてたのを客に写真取られたとかならともかく
自分でネット上にアップしてるバカとか漏れなく滅べばいい
748 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:09:07.50 ID:QtbKbiJS0
>>742 だからその判断は企業側の裁量だろ?
お前がそれを必死に訴える目的って何よ
ぶっちゃけ当事者が少しでも軽くなってほしいという願望にしか見えないんだけど
749 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:09:12.41 ID:K571hm/n0
>>735 ケースもありますけどってレベルでしょ?
稀だと思うけどね。
なんならソース出してみてよ。
器物損壊罪とする理由があるはずだから。
原状復帰が容易に可能な場合、そこまでの罪に問えないのが一般的。
無論、軽犯罪法違反には相当するのでお咎めなしとは言わないが。
繰り返すが、業務上必要な行為と今回の件を混ぜるな。
全身を突っ込むことが業務上必要だったのか?
手もまな板も洗ってから使うし、使い終わったら洗う。当たり前のことだ。
で、いくら洗ったまな板であろうが、上に鍋を乗せるようなバカがいたら殴り飛ばされても文句は言えんし、
このバイトはそれ以上のことをしでかして
この店の信用を失墜させ兼ねない事態を招いた。
751 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:09:41.66 ID:QtbKbiJS0
>>708 そうか、この馬鹿バイトは冷蔵庫に首から下を突っ込んで一息ついていただけだったのねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿ですか?
もういい加減に
バカは淘汰されていい
>>726 両方だな。
バイトが馬鹿なことをしたのが前提としても、予防的に店潰すような対応は
明らかに会社側の過剰反応だ。
756 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:10:30.04 ID:Y8SxpPcC0
>>720 >まあしかし「風評被害」なんてものを損害として認めた判例はあるのかね
ないのかね?
>>748 いや、だからそういう企業側の裁定の方が企業にとって得策なんじゃないの、って書いてるわけで
当事者の責任が軽くなって欲しい、とか一回も書いてないんだが
758 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:10:52.31 ID:ucZAqqTy0
>>714 冷蔵庫除菌させて迷惑料50万くらいとって終りだな
そいつの人生終わらそうとまでは思わないし
ましてやそいつのお袋さんに金を請求したりはしないなぁ...
ブロンコさん読んでますか?
759 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:10:52.66 ID:znfM9A/a0
近代法の精神は指導教育
懲罰主義はハンムラビ法典の時代、古代の発想wwwwwwwww
懲罰主義は罰せられなければ、あるいは、ばれなければ
なにをしてもおkという風潮をさらに、はぐくむだけ
土人日本人ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>417 25歳で事件を起こした加藤@秋葉原を
親の育て方が悪いと意見していた人達だから。
>>742 このスレ見ててもバカガキにはいい薬って言う人は多いので別にいいんじゃね?
あとは裁判でどんな判決が出るかはどうでもいいw
>>755 二度と同じようなケース出さないための見せしめ的なもんだろ
いけにえ的な側面があるのは間違いないだろうが
どう考えても過剰ではない
763 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:11:57.73 ID:QtbKbiJS0
764 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:12:02.48 ID:an5ACa1XP
今回の事件、
勤務中の職場へのスマホ・ケータイなど私物の持ち込みの禁止
という事が徹底されてれば起きなかった問題だろうな。
だいたい職場の写真撮影とか普通は禁止でしょ。
写真が撮れなければ冷蔵庫に入る奴も居なかっただろうし。
もともと不振店だったんじゃないのw
>>755 で、今回の解雇された人たちは
何か救済の手はあるのかな?
767 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:12:38.32 ID:5MMAd6oP0
飲食業界的には賠償金は普通なんだろ
遅刻や欠勤に罰金をかしたりしてないよな
飲食の普通は一般社会の非常識なことが多い
>>751 業務中に業務外のことで異物がついたことを
問題視してるんでしょ?
馬鹿ですか?
>>753 だからね、業務中に一息つくってのは業務外のことだよね。
そのときに作業台に手を付いて菌や異物が作業台に付着したら
作業台を器物破損したとして請求できるの?
769 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:13:03.91 ID:QtbKbiJS0
>>749 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%99%A8%E7%89%A9%E6%90%8D%E5%A3%8A%E7%BD%AA 損壊の意義
学説は多岐にわたるが、通説判例は、その物の効用を害する一切の行為をいうとしている。
ゆえに物理的な損壊に限らず、心理的に使用できなくするような行為も損壊といえる。
また、その物が本来持っている価値を低下させるのも損壊とみなされる。
ゆえに物理的な損壊に限らず、心理的に使用できなくするような行為も損壊といえる。
ゆえに物理的な損壊に限らず、心理的に使用できなくするような行為も損壊といえる。
ゆえに物理的な損壊に限らず、心理的に使用できなくするような行為も損壊といえる。
ゆえに物理的な損壊に限らず、心理的に使用できなくするような行為も損壊といえる。
ゆえに物理的な損壊に限らず、心理的に使用できなくするような行為も損壊といえる。
ゆえに物理的な損壊に限らず、心理的に使用できなくするような行為も損壊といえる。
ゆえに物理的な損壊に限らず、心理的に使用できなくするような行為も損壊といえる。
>>727 前、女の人の服に唾つけて遊んでた男が
器物損壊と暴行の現行犯で逮捕されたニュースやってたよ
771 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:13:51.08 ID:QtbKbiJS0
772 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:14:01.92 ID:Y8SxpPcC0
バイト擁護して、掃除すれば元通り、と主張する人は、
松本のさりんじけんの判決も不服だったんだろうね、
拭けば元どおりだし、健康被害受ける人もいたかも、だけど、
つい出来心でいたずらしただけなのに、、って。
773 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:14:07.16 ID:s1QnllW00
>>750 それを言うなら、業務マニュアルに冷蔵庫には入るな!と書いておかないとな。要はPL法と同じだよ。今は一々書いて置かないと通用しない時代になったんだよ。だから、従業員には金かけて社員教育しないといけないんだよ。
>>766 法令に基づき休業補償が支払われるでしょ
その分はこのバカガキへの賠償請求に上乗せされるのは当たり前だがw
775 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:14:40.31 ID:ih16S5PaO
>>714 その冷蔵庫引き取って貰い、新しい冷蔵庫買ってもらうわ
あと、中身の保障も頂くな
776 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:15:02.62 ID:hRb+nGyc0
元々赤字だったから良い機会だと閉店しただけじゃないのか
777 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:15:04.29 ID:5MMAd6oP0
非があるからって徹底的に叩くやり方は朝鮮的なんだよ
飲食業界は鮮人が多いからいつの間にか普通になったのか?
778 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:15:05.48 ID:znfM9A/a0
>>762 社会や時代そのものが変わってる結果にすぎないのに
こいつだけ見せしめにしてすむかよ
手口が巧妙化、悪質化するだけw
罰せられなきゃやったもんがちだからな
スケープゴート=生贄は無意味だから廃止されたんだよ
さも、効果あるようにいうなよw
土人杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
損害賠償請求額を清掃代の数十万円程度で済まし、
[ヤンチャ][イタヅラ]感覚で湧いてくる模倣犯の発生を防ぐ責任を怠るような企業ならば二度とこのチェーンには行かない。
780 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:15:23.37 ID:ps3kelvKO
バイトといえども故意の炎上必死覚悟うpだから損壊賠償は当然だわな
こりゃ今頃学校には清水雄大の問い合わせや苦情電話が殺到してるんだろうなwww
781 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:15:30.05 ID:an5ACa1XP
俺には無関係だから
アホなバイト君は今後の人生終了でブロンコビリーも悪評で倒産がメシウマだわw
782 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:15:32.15 ID:k6i8aE+XO
あほなことしてツイにあげてるのバイトばっかりじゃないの?だとしたら今後バイト雇用しなけりゃいいだけの話
安く使い捨てにして利益だけはあげたい企業側にも課題と限度があるじゃないかな
>>756 ネットに悪口を書かれて名誉毀損で損害賠償ならあるんじゃね。
これも同じ話でしょ。
784 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:16:47.56 ID:eaEBBtHS0
>>778 > 手口が巧妙化、悪質化
具体的にどうぞ。
785 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:17:11.71 ID:U6LO2WmK0
この会社はトップが責任を下に擦り付ける会社に見えるなぁ。
いや、最近のバカッターはお灸をすえる必要はあるが、
そもそも雇い主の責任もあるんだが。
解雇は妥当としても実際に損害賠償請求はしないと思うけどね。
いい迷惑なのはそこで働いてた人たちだな。かわいそうに。
786 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:17:16.08 ID:QtbKbiJS0
>>778 自分でアップしてるやつの手口が巧妙化ってどうやんのwww
誰かに隠し撮りされたとかじゃねーんだぞw
>>767 自分は飲食バイト経験あるけど、わざとでなければ大抵何でも許して貰えたよ
今回も足が滑って冷蔵庫に突っ込んだだけであれば許して貰えたと思うよ
789 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:18:24.10 ID:Qwd690x50
>>771 で、特殊な例として小便の判例があがっていると。
逆にいえば、その程度に心理的に使用できなくなる
要件を満たしていなければ、現状では器物破損とみなされていない。
心理的な損壊について、これ以上の解釈した判例はないの?
>>762 みせしめね。
結局それって、店潰したのはバイトじゃなくて会社側の思惑じゃん。
見せしめのためなら、関係ない従業員が巻き込まれてもいい、という
会社の判断の結果、店は潰れるわけだ。
>>726の「怒りをぶつける先」として会社を選ぶのに十分な理由だと思うよ?
>>773 アホか。こんなの社会常識レベルだろ。
「『空気を読みましょう』の『空気』とは・・・」なんて定義を書くようなもんだぞ。
793 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:18:45.39 ID:QtbKbiJS0
794 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:18:49.46 ID:K571hm/n0
>>763 ウィキペディア命なのは良く分かったけど、
人を馬鹿呼ばわりする前に少し考えてみるといい。
それは判例でもソースでも無い。
少なくとも冷蔵庫の効用を害するものではないし、
庫内の清掃・消毒をしても心理的に使用できなくなるとは断定するに及ばないし、
本来持っている価値に変わりはない。
どこで成立すると断定出来るのか逆に問いたい。
795 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:19:25.12 ID:eaEBBtHS0
>>792 暑いときは家の冷蔵庫に入るのが普通だったり、特殊な環境に育った子なんでしょう、きっと。
796 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:19:26.16 ID:QtbKbiJS0
>>790 これ以上ってさ、お前はレス乞食が目的なのか?
それとも日本語が理解できない人?
>>760 おれ、今回のバカ学生も
親の育て方は悪かったんだろうな、とは思ってる。
同時に、彼がこの騒動で懲りてほしいって本気で思ってるよ。
だから、せめて彼自身は
わけわからん経営者罵倒レスくれてるトンチキみたいな気持ちにはならないでほしい。
>>758 >迷惑料50万くらいとって
>そいつの人生終わらそうとまでは思わない
>ましてやそいつのお袋さんに金を請求したり
これを今回やったって言うソースある?
損害賠償の請求すら検討段階で、まだ何ひとつ請求してないのに
人生終わらすとか母親に金請求とかどこから出てきたんだ???
>>791 てかこういうの放置してまた馬鹿が似たようなことやって
客が離れたらその方が結果的に被害受ける従業員が増えるわけだが?
そこらへん考えてるか?
食品衛生法
第三章 器具及び容器包装
第十五条
営業上使用する器具及び容器包装は、清潔で衛生的でなければならない。
第十六条
有毒な、若しくは有害な物質が含まれ、若しくは付着して人の健康を損なうおそれがある器具
若しくは容器包装又は食品若しくは添加物に接触してこれらに有害な影響を与えることにより人の健康を損なうおそれがある器具若しくは容器包装は、
これを販売し、販売の用に供するために製造し、若しくは輸入し、又は営業上使用してはならない。
文句ある奴が損害賠償の肩代わりと店でも買い取ってやれ
802 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:20:13.64 ID:Y8SxpPcC0
>>773 一般常識が通用しないひとには、
そもそも教育出来ないようなきがしますが。
803 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:20:14.71 ID:V1yVMpTa0
>>774 請求をするのは勝手だけど裁判じゃ認められないよね
てめー今日はあと何レスで6000円だ。バカヤロウ。
805 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:20:22.21 ID:k6i8aE+XO
安月給のバイトが従順な奴隷であり聖人君子であったなら全企業は人件費のかかる正社員は要らなくなり、全てバイトとなるだろう
バイトと社員の差別化の意味でも今回の事案は大変意義あるものだ
806 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:20:27.55 ID:QtbKbiJS0
808 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:20:51.66 ID:znfM9A/a0
>>784 馬鹿じゃねwこいつw想像力ないのかよ?
むかついたらゴキブリすりつぶして
スペシャル具材料として混入
嫌な客のメニューにはつばはきかける
なんでもできんじゃんw
道徳というものがなぜ強制できないか少しは考えろ
>>725 優しいねー・・・
自分がそんなことされたら「買いなおせ」って言うわ。
>>736 自分なら衣服を突っ込んだ人間が分かっているならそいつ連れて電気屋に行く。
冷蔵庫が届くまで綺麗に掃除をしてもらった冷蔵庫を使うかもしれないけど
新しい冷蔵庫がきたらすぐ捨てちゃうわ。気持ち悪いもの。
>>758 なんかちょっとご都合主義っぽいなぁ・・・
810 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:21:17.28 ID:JeK48K2e0
性器を商品棚っぽいところにこすりつけてたしな
アウト!
>>785 雇い主も、店はアボーンで、採用責任とか押し付けられ・・・
大変だな
底辺バイトはもっと徹底的に厳しく管理しないといけないな
まずは入店後持ち物はすべて預けることからのスタートだね
刑務所みたいだけど、自分で首を絞めたかんじ
812 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:21:30.20 ID:QtbKbiJS0
813 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:21:37.72 ID:eaEBBtHS0
>>803 君が断定するようなことじゃないよね?w
何を持って認められないと思うのか知らないけどさw
815 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:22:17.62 ID:O0E5zjKV0
>>794 > 少なくとも冷蔵庫の効用を害するものではないし、
そもそも刑事の話をしても意味ないんじゃね?
民事でとらえるなら,企業として当該冷蔵庫を処分せざるを得なくなったのなら
損害賠償請求をすること自体は別段おかしな話ではない。
※どこまで認められるかは別にしてね。
ペッパーランチ事件起こした店舗が閉店したのと、何が違うと言うのだね?
>>799 それを防ぐ唯一の方法が「他の従業員を巻き込んでの見せしめ」だとでも?
819 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:23:32.41 ID:an5ACa1XP
新しいアカウントでプロフや個人情報がバレないよう書き込む人が出てきそうだな。
820 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:23:36.51 ID:5MMAd6oP0
馬鹿ガキは冷蔵庫に入ったことに対する損害?は払うべきだ。
裁判でもやればいい。
でも、閉店することに対する損害は馬鹿ガキに起因しない。
会社がおかしいって言ってる奴の考えは大方こうだろ?
821 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:23:43.56 ID:puxObjHzO
バカがいたずら目的で入った冷蔵庫の中身など食べたくないね
充分に心理的な損壊にあたる
>>788 そりゃそうだろw
ワザとじゃなきゃ別に水ぶっかけられたっておこらねぇよ
ちゃんと謝ってくれれば
823 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:23:48.57 ID:s1QnllW00
>>792 その通り。でもアメリカの価値観が日本人を汚染し始めれば通用しなくなる。TPPとはそういう事だ。企業も防衛策を講じておく必要がある。下らない事でも一々マニュアルに書いて置かないとだめなんだよ。ゆとり社会って大変なんだね。
824 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:23:56.27 ID:eaEBBtHS0
>>808 この件の、いったい何を嫌がってるのかがそもそも理解出来ていない。
そもそも、基本的に悪意に基づく行動しか前提として持てないあたり、彼の人間性が伺える。
よくこれで、大きい顔をそて、道徳について語れるものだ。
825 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:24:00.58 ID:N/BzTFv30
>>775 そうか。
リサイクル料をもらって処分するより、自分なり実家なりで使って貰った方がいいか。
ちゃんと使ってもらえるなら
冷蔵庫に詰められた土足と衣服の写真を撮って、ドアの部分にプリントして貰うくらいの
金額も出してもらおう。
飲食関係でバカやりまくるゆとりの仲間が
やたら経営者非難とかバイト雇わなければいいとか言ってるけど
おまえらそれでいいの?
おまえらの多くを雇ってくれるのは外食含めたサービス業だろうが
バイト先無くなるだけだぞ
>>636 自己顕示欲のために
勤務時間中に会社の設備を不当に扱って
それを写真に撮って世間に公表した
これがアウトの要件だよ。
>>790 さっきも書いたけど、以前可愛い女にツバつけて歩いてた男が
器物破損の現行犯で逮捕されてたよ
あと女性のリップ舐めたりして器物破損で逮捕されてた偉い先生もいたよ
自分も当初、そんなことで器物破損になるとは知らなかったので
驚いた記憶がある
>>796 判例ってのはいわゆる線引きだよね。
で、例として皿に小便がかかることも該当すると言っている。
もし線引きなく全てを適用するとなると、業務が出て他人のものに
触れ、相手が心理的に使用できないといえば全てが適用されることになる。
君が他人の所有する車に手があたって、相手が汚い、使えないと
言われれば、君は車を弁償するの?その義務が発生してしまうよ?
おかしいと思わないの?だから線引きがあるんでしょ。
830 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:25:15.04 ID:ucZAqqTy0
>>798 レスの流れ嫁w
俺 な ら こんな感じで終わらせるっていう意見だ
832 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:25:30.22 ID:znfM9A/a0
>>812 リーガリストは法とは何かを知らんからな
そもそも法とは道徳が前提になって成り立つもの
犬や猫は法を守れない
前提として近代法の精神は自律した個人が自ら法を守る
ようにするために刑法による罰則も存在する
おまえみたいに法による懲罰で人を強制的に縛ろうという発想は
だらだら長文かくまえに3流の法曹だとばればれだぞ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
居酒屋で冷蔵庫開けると、食材の横に使用済みの服とかが入ってるのを見たら
嫌だよね?
違うの?
>>818 唯一ではないが、ひとつの方法だろう
選択肢としておかしいほどではない
バイトなんかそもそも経営状態が悪化すりゃ簡単にクビ切られるし
そんなバカがいたのと偶然同じ職場だったことを恨むしかないな
>>818 別に他のバイト君のためになんの補償もしないといっているわけじゃないのに何をそんなにこだわってるの?w
法令に基づいて休業補償を払えばいいだけでしょ?実際払うのだろうしそれで十分だと思うが。
836 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:26:26.32 ID:an5ACa1XP
ここまでバレたら人生オワタだねw
337 :名刺は切らしておりまして [] :2013/08/14(水) 10:25:41.98 ID:voDLIGKR (5/5)
【今までに判明・晒された情報】
・氏名:清水雄大
・生年月日:1994年10月1日
・足立区立栗島中学校_2010年卒
・都立日本橋高校(偏差値38)_2013年卒
・大原学園 東京水道橋校 保育士・幼稚園教諭コース1年生(2年制)
電話番号:03-3237-8711
・足立区在住
(^^)ゞc'mon
・住所フル、電話番号
・親兄弟の個人情報(顔写真、住所氏名、勤務先(部署・上司名)、通学先)
・DQNご学友のコメント
・中高卒業アルバム写真、プリクラ等
賛否はあるだろうけど、
>>1のような社会情勢になって、
この先、新たな勇者が、現れるようなら、彼(彼女)は、ネ申だろうなw
正直、現れないような気がする。
838 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:26:50.81 ID:u526WyV00
アルバイトと言う社会的責任の軽い人間が
ネットを使った簡単な行為で大企業のイメージを毀損出来るという
爆弾を持っている事が発覚した今、その脅威の目を潰す為に
真剣に取り組む姿勢を表明したブロンコビリーは評価に値する。
ブロンコビリーにとって訴訟は何のプラスにも成らないだろう。
損害賠償を求める事が出来ても被告に支払い能力が有るとは思えない。
だがしかし、同様な被害を被る可能性のある多くの企業は
ブロンコビリーの対応によって少なからず救われる事に成るはずだ。
こんな事件起こした店に人が来ると思うか?
赤字が拡大する前に閉店すんのは常識では?
840 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:26:59.65 ID:ZqpEhN38O
そのレストランにどれくらいの損害を出したか
損害を証明できれば
賠償請求できると思う
>>790 何かお前さんら双方ともに論点が思いっきりずれてね?
刑事の話をするなら,そんな話以前に器物損壊の故意容認の有無が必要だろ。
このおバカなバイトに器物損壊の故意や容認があったとは流石に思えんが・・・
842 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:27:04.80 ID:eaEBBtHS0
>>820 「俺らガキの悪ふざけ程度に、マジになんなよwwww」
万引き擁護してるバカ保護者とか当人とか、そんな連中程度の人間しかいないと思う。
843 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:27:23.64 ID:k6i8aE+XO
素行の悪いバイト雇うからでしょ?以前から悪乗りしてたりその片鱗はあったはず
店内にもそういう風土があったという認識もできる
844 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:27:32.37 ID:qjRq+62k0
甘く考えてるアホバイトに賠償請求したったらええねん
845 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:27:35.64 ID:QrB4ecLT0
>>802 一般常識の無い奴を平気で雇う時点で一般常識の無い糞会社ということになる。
まあ年寄りはバカで常識が無いから理解するのは無理かw
846 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:27:47.81 ID:zlFgY9Np0
しかしここ火災出した店は閉店してないんだよな
近所に住んでる人や利用客からするとそっちの方が全然怖い
>>812 食器にしょんべんかけるのは器物損壊。これはたしかに古い判例がある。
これは物理的な損壊がなくてもその物の利用価値をなくす行為であり、物理的に破損したのと同様だから。
ただ、食器にしょんべんはいくら洗っても心理的な意味で使いたくない、使えないため、
処分するしか道がないのに対し、
冷蔵庫の場合は廃棄するしかないといえるかは微妙。
飲食店における衛生面の重要性を強調すれば廃棄しかないとなって成立しうるだろうし、
洗えば元通り利用できる点を強調すれば不成立にもなりうる。
判例がなければそれを理論立てて考えるのが法律家の仕事。
848 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:27:52.07 ID:QtbKbiJS0
849 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:28:00.05 ID:F0kyiQeO0
やりすぎ
馬鹿バイトが。
>>797 教育が良かったとは思わないけど、多分それほど異常に
悪かったわけでもないと思うよ。
ネットリテラシーについて、そもそもまともに子供や学生を
教育出来る親や教師はまだまだ少ない。
教育が良い悪い以前に、ネットリテラシーについて
教育されてないというのが正解だと思う。
まあ普通に馬鹿だけどね、このバイト達は。
>>818 閉店にするのと損害賠償を請求するのは話が違うけどな。
見せしめは損害賠償することで他の従業員が巻き込まれたのは閉店したこと。
刑法
第15章 飲料水に関する罪
(浄水汚染)
第142条
人の飲料に供する浄水を汚染し、よって使用することができないようにした者は、6月以下の懲役又は10万円以下の罰金に処する。
(水道汚染)
第143条
水道により公衆に供給する飲料の浄水又はその水源を汚染し、よって使用することができないようにした者は、6月以上7年以下の懲役に処する。
(浄水毒物等混入)
第144条
人の飲料に供する浄水に毒物その他人の健康を害すべき物を混入した者は、3年以下の懲役に処する。
(浄水汚染等致死傷)
第145条
前3条の罪を犯し、よって人を死傷させた者は、傷害の罪と比較して、重い刑により処断する。
(水道毒物等混入及び同致死)
第146条
水道により公衆に供給する飲料の浄水又はその水源に毒物その他人の健康を害すべき物を混入した者は、2年以上の有期懲役に処する。よって人を死亡させた者は、死刑又は無期若しくは5年以上の懲役に処する。
853 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:28:32.54 ID:xbl5XEgn0
茂木健一郎が大嫌いだからブロンコビリーを全面的に支持する
>>830 つまりブロンコさんとは何の関係もないよね?実際にやってもいないよね?
架空の話で非難して「おれのかんがえた すごいいけん」を得々と書いて
ブロンコさん読んでますー?なんてドヤ顔でいってるから変じゃないのといってる
偏差値38て。ある意味知的障害だな。
856 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:29:08.82 ID:L7AsIPs70
冷蔵庫洗って消毒すれば済むこと
閉店する必要は無い
それよりも常連のお客さんや他のバイトへの被害の方が大きいだろ
この会社の経営者バカなの?
857 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:29:14.22 ID:QtbKbiJS0
>>841 器物損壊の故意や容認?
十分成立してるだろwww
じゃあ他に何の目的で冷蔵庫に首から下、土足のまま入ったの?
業務だったの?そうじゃないなら故意だろ?
859 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:29:25.23 ID:JeK48K2e0
土地代から払ってほしいお
もうここじゃやってけない…
10年経っても噂さされてるはずだお
って気分になってもおかしくはない
彼の人生台無しになったの?なんで?
ネットで拡散したから?でもそれは企業のせいじゃないよね
賠償請求したから?いくら請求していくら認められたの?
数千万なら人生終わるけど、100万や200万じゃ人生終わらないよね
なんで今の時点で彼の人生を台無しにしたと決めつけてるの?
862 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:29:33.04 ID:K571hm/n0
>>816 そりゃ民事で損害賠償請求をするのと刑事で器物損壊罪に問うのとは話が別。
つばをかけたりリップを舐めたりする話とごちゃまぜにするのは乱暴すぎる。
そもそもバイトが冷蔵庫に身体を入れたぐらいで器物損壊罪に問うのは難しいし、
現実に逮捕起訴されている訳じゃないしね。
863 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:29:37.86 ID:IMVny4t00
まぁバイト君側がどんな理由付けして逃げ切ろうとしても
社会通念上逸脱した行為の一言で一蹴されてしまうのは目に見えてるから
どうにもならんよ
経緯も酌量の余地ないしな
865 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:30:40.31 ID:QtbKbiJS0
>>856 なら電車内で服につばつけられて被害届出した女性にも同じ事いってこいよ
そんなもん洗えばいいだろってさ
ちなみに加害者は器物損壊罪と傷害罪で逮捕起訴されましたが
866 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:30:47.08 ID:kUMogD610
損賠=喧嘩の強さ、を示すべきだと思う。ヨーソーロー。
>>837 これは厨房が学校のガラス割るのと同じだからねえ。
自己顕示欲だけが肥大化しているゆとり世代の大きな中二だから
これからも現れるよ。
一千万以上の賠償金掛けられて絶望して自殺してマスゴミが騒ぐまでは
類似の事例は出てくる。
>>857 冷蔵庫に入った故意ではなく
器物を損壊する故意,もしくはその結果の容認の話だよ
このバイト並みのあほか君は
>>827 自己顕示欲うんぬんがどう関係してくるのかを説明して。
勤務中に会社の設備を不当に扱うことがアウトならば
一息つくのに作業台に手をかけるのも作業台を不当に扱っている
ことになって、アウトになってしまうよね?
>>828 だから冷蔵庫に体が触れることで現状を回復できるかどうかの話でしょう。
冷蔵庫に靴が当たることだって当然に起こりえることだし
通常、その場合でも撤去などせず清掃で済ませられる。
ツバやリップクリームとは違うでしょ?わかる?
>>848 他人の車に手が当たっただけで弁償させられると思ってるんだ。
君はどういう世界で生きているんだろうね。
ていうか結局アレだ
ブロンコビリーがこいつとは関係ない他の従業員に対してきちんと何か救済してれば
文句言ってるやつも不満はないわけだよな?あくまで関係ない奴が被害
受けるのがやりすぎっていってるんでいいんだよね?
こいつのやったことがたいしたことないなんてアホなこと思ってる奴はまさかほとんどいないよね?
871 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:31:43.54 ID:3DiJYM+J0
潰すこと無いのに・・・、懐狭い・・・。
どうせこんなとこ行かんしw
すき屋でさえ日ごろの態度悪くて素通り。
872 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:31:46.41 ID:ZqpEhN38O
過去の判例は将来の判例を拘束するもんではないだろ
社会的にこんなイタズラでつぶれる店が多くなると
判例は厳罰の方向へいくよ
873 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:32:10.57 ID:QtbKbiJS0
>>868 冷蔵庫に土足のまま入れば、汚れてそのままでは使えないだろうというのは
社会通念上も一般常識的にも誰でもわかる事なんです
その上でやったんだから故意です
ブロンコビリーのバイト経歴のある奴はもうバイトも出来ないね
冷蔵庫入った馬鹿かもしらないし
確認する手間惜しいから全員不採用だろ
875 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:32:27.60 ID:L7AsIPs70
>>865 全然違う事例で話をそらすのは、詭弁術の基本だな
>>797 親の育て方が悪かったとしても、この年になれば責任は本人にあると思うよ。
いい年して、親とだけしか係わってきたわけでも無いだろうに
「悪ふざけ」と自覚して悪乗りしている時点で常識も持ち備えてるわけだし。
3行以降は全面同意ですわ。
>>856 ネットに写真をアップしていなかったらそれで終わりだけど
アップして店の悪評を世間に広めてしまったからには消毒して終わりにはなりませんよ。
878 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:33:09.97 ID:QtbKbiJS0
>>869 なんで急にちょっと当たっただけとかと話をそらすの?
冷蔵庫の中に土足のままほぼ全身入れる行為なんだけど?これは
879 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:33:19.25 ID:znfM9A/a0
>>850 おまえみたいなの見てるとしすげえなと思うwwwwwwwwww
そもそも冷蔵庫に出入りして遊ぶような従業員がいる現実が
ネットを通して知ることができるというのは第3者にとっては有益だ。
俺は安い外食サービスがこういうでたらめでモラルにかけるのを知ってるからなw
おまえもこれで夢から覚めたほうがいいよ
低賃金の人材でそもそも高度なサービスを提供できるという発想が
無理設定なんだからさwwwwwwwwwwwww
夢みてんなよw目をさませwwwwwwwwwwwwww
キツーイお灸をすえないと、ライバル店を潰すのに利用されちゃうなーw
>>873 それがわかる程度の馬鹿なら,そもそもこんなマネはやってないと思うがw
882 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:33:51.59 ID:5MMAd6oP0
コンサルからガバナンスの重要性を言われて強権発動がガバナンスと勘違いしてそう
883 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:34:05.17 ID:k6i8aE+XO
足立区かぁ
企業は高額賠償請求していいんじゃない?
保父さんになるような人間が中身も園児だったわけね
>>836 ネットの晒されたら、太平洋のど真ん中に滴下したインク汁を回収するようなもんだからな。
企業の採用人事担当者はとりええずグーグルにかけているだろうし。
結婚するにしても相手の親御さんもグーグルしているだろうし。
ネット文明が壊滅するまで世界のどこかのHDDの片隅に記録されつづけるられる。
活きているうちは地獄だろうけど、ある意味「歴史に名を刻んだ」と言っていいのかも。
885 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:34:09.93 ID:QtbKbiJS0
>>875 話をそらしているのは別の奴だろ、そもそも
冷蔵庫にちょっと触れただけだの、皿に小便したらどーだのと
>>841 過失犯の処罰には、特別の規定が必要です(刑法第38条第1項但書)。
器物損壊罪(刑法第261条)には、特別の規定が存在しません。
お、ほんとだ。
故意容認の有無が必要なんだな。
ありがとう。
こうも馬鹿が続々出てくるとコレくらい騒いだほうが良いな
後はコッソリ
本人も反省してるんでバイト代と相殺で解決とかが良いんじゃね
888 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:34:30.34 ID:ucZAqqTy0
>>854 ブロンコさんには俺と同じ様な寛大な処置を求めたいね
馴染みの店も有るし悪い噂は立って欲しく無いから....これ以上w
>>1 俺はドワンゴの川上の意見に100%賛成する
890 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:34:53.46 ID:K571hm/n0
>>865 わざと言ってるのか知らないが、それとはケースが全然違うとは思わないのか?
心理的被害が大きいからに決まってるだろ。
これは壊れている訳でもなければ容易に原状復帰が可能で、
きちんと洗浄をすれば心理的被害も少ないであろう冷蔵庫の話。
刑事罰として問えるかどうか正直言って難しいところ。
脅しに過剰反応するバカw
892 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:35:07.59 ID:CfP/onPR0
>>823 訴訟社会のアメリカこそ
炎上投稿したバイトに賠償命令なんだけどなw
893 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:35:08.86 ID:QtbKbiJS0
>>881 なら裁判なって責任を回避したいなら
精神鑑定でもしてぼくはキチガイでしたと認定を貰う事だね
で、ドワンゴの川上会長さんと脳科学者の茂木健一郎さんよ
このバイトの適切な責任のとり方って何よ?
対案も出さずに批判だけしてるんじゃねえぞ
まったくこんな程度の低いのが文化人扱いとは・・・マズゴミ業界って馬鹿の集まりなんだな
>>870 大したことなくはないが、店を閉めるほどでもない
冷蔵庫とっかえるのすら認められるかは微妙だと思うぞ
信用棄損や冷蔵庫の洗浄代などはある程度認められるが頑張って百万単位、たぶん何十万位だろ
896 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:35:45.46 ID:znfM9A/a0
>>862 近代法の精神からいってまだ若い未来ある子を
懲罰ありきで刑法犯罪者にするのはおかしな裁判官いがい
ありえんわなw
実際、刑法犯にするばあいこの子がそうしたほうが
将来更生するだろうという視点からだろうけどwwwwwwww
どう考えてもそれはないなwwwwwwwwwwwwwww
こういうバカなことをやると再開しても1年くらいは
「ブロンコビリーのあの店だぜ」と何かと興味津々で絡んでくる連中を呼び込む。
バイトの店員にあいつってどんな奴とか質問するだろうし、
あいつの知り合いの店員とか写メ撮られて店員のプライバシーも保てなくなる。
閉店するのが正解。
898 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:36:05.14 ID:QtbKbiJS0
899 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:36:05.27 ID:s1QnllW00
日本の高い教育水準と日本人の高い倫理感に企業が甘えてきただけ。昔はバイトの社員教育に金をかけなくても、逸れなりに働いて利益を出してくれた、しかし今はゆとり社会全盛で人権屋が跋扈している世の中だ。経営者はその事を失念してはいけない。
>>768 そういうのを机上の空論っつうんだよ。
・一日にそう何回も洗わない足やその他の部位と、一日に何度も洗う手の、接触によるリスクの違い
・まな板に手をついて休憩するような状況があるとするならば、その手をついているのは誰が考えられるか
普通に考えれば、調理担当の店員が休息中に手を付くことが考えられるが、
調理担当であればこまめに手を洗っていることが当たり前なのでリスクは非常に低い。
よって通常は何の問題も無い。
901 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:36:19.18 ID:Zx2a8Raf0
飲食店で働いてて仲間が冷蔵庫に入って遊んでるのに報告もしない
そんな連中は少なくとも飲食業界では一生ブラックリスト入りにしてほしい
まあ当分そいつらの名前を公表して採用するかしないかは店次第でおk
>>888 こんなの謝罪と処分だけで済ませるほうがよっぽど
他の店でもやってるバカいるんじゃねーかってなるだろw
ここまできっちりやれば他の店も真似したらこうなるってなるわけだから
他の店は平気ってなるわけだ
903 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:36:51.20 ID:QtbKbiJS0
>>896 でも反省してないんだぜ、この馬鹿
裁判官の心象的にどうだろうね
904 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:36:59.05 ID:k6i8aE+XO
写真を撮影した人は何故責められない?
905 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:37:05.22 ID:ZUZJF3HpO
>>893 そもそもこの馬鹿バイトは刑事告訴されてるわけじゃないんだが・・・
妄想膨らませ過ぎてねーか?
というか,まさか器物損壊は親告罪ってことすら知らないんじゃないだろうね。
>>896 刑務所を更正施設と勘違いしてるのかこのバカは
908 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:37:23.78 ID:L7AsIPs70
やだ
72レスも会社擁護してる工作員にレスしちゃったわ!
気持ち悪いからID:QtbKbiJS0は器物破損で逮捕すべき
909 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:37:36.25 ID:z2/OiCxv0
冷蔵庫入ったらダメなんてのは常識やら社会通念やらの範疇だろ
こいつが常日頃から家でも冷蔵庫入ってたんならともかくそうじゃないんなら知りませんでしたは通用しないだろ
当然衛生的に良くないと知っててやったとみなされる。明確な悪意だよこれは
>>878 相手が心理的にどう思うか、でってのを強調してたんじゃないの?
>>769でバカみたいに連呼してたじゃん
明らかに故意なのは損害賠償でいいじゃん
バカを擁護するポイントは無いだろ
912 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:37:59.43 ID:QtbKbiJS0
>>906 ブロンコビリーは器物損壊の被害届を出しませんって明言したの?
913 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:38:02.13 ID:zedzy37c0
牛生レバーを食中毒覚悟で意地でも食べる奴が多いのにこんな冷蔵庫事件なんかどうでもいいニュースだろ
床に肉叩いてたわけじゃないし
914 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:38:33.14 ID:K571hm/n0
>>898 だからこのケースでそれを問うのは難しいところだって言ってんだよ。
女性がつばを付けられるのとは違う。
915 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:38:38.96 ID:PGRqK90NO
あんなことしといて「やりすぎだ」もないだろ
自殺しとけ
>>895 別に実際金きちんと取れるかどうかは考えてないんじゃねーの?
さすがに本気で考えてるなら上の奴らは馬鹿すぎるし、それはないと思う
目的はあくまで再発防止だろう、そのために処分を大きくしてるだけじゃないかな
917 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:38:51.18 ID:QtbKbiJS0
>>910 ならなおさらちょっと触れただけなんてのは比較にもならないって理解できない?
写真見てないの?お前
918 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:39:02.96 ID:G6uFn6HL0
919 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:39:14.27 ID:QtbKbiJS0
>>914 どう難しいの?
写真で公開までされている状況でさ
>>888 ブロンコさんは50万請求するとさえ言っていない
まだ「検討中」。1円も賠償請求しない更なる寛大な措置をとるかもしれない
それを見守って続報待てばいいだけで「人生終わらす」「母親に請求する」なんて
文言出していかにもやりそうな悪いイメージを植えつけちゃアカンよ
>>913 ならお前の履いた靴を冷蔵庫にいれておけよw
便所いったりゲロを踏んだ靴でなw
>>912 被害届って。。。親告罪の意味もわかっとらんのかいw
923 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:40:19.25 ID:CmvYbMKL0
失敗じゃなくて故意だからな。
924 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:40:48.16 ID:QtbKbiJS0
>>922 刑事告訴が正しいんだっけ?
どっちでもいいよ
>>914 全然難しくないと思うが、さっき判例調べたけどネットに会社社長の悪口を書いただけで
社会的信用を落としたと300万の賠償命令が出てたぜ。
927 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:41:08.24 ID:znfM9A/a0
>>907 死刑いがいは刑期終えたらシャバにでてくんだけどねw
あれが更生施設に見えないお前は何に見えるんだ?
928 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:41:25.80 ID:guMgD9G20
いっそ日本の食品業界全体に慰謝料払ってほしいわ
こんな馬鹿がいるなんて世界中の恥ってレベルだぜ
929 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:41:39.39 ID:CfP/onPR0
企業は学校じゃねーぞ!!!!!!!!!
バイト教育と業務外の一般道徳の教育は完全に別だ!!!!!!!!!!!!!
業務外の炎上投稿なんか完全に
学校か親か自己の責任
じゃあ未成年者の就業は一切禁止にするか???????????????????????
ま、今後この行為は
バカのせいでマニュアルに完全明記されるだろうがなw
刑事罰が問えるようにw
930 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:42:13.83 ID:0JmxijUC0
>>916 自分もそう思う。
ぬるい対応すると後から続く奴が出てくるし。
931 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:42:27.30 ID:QtbKbiJS0
>>927 刑務所入ると更生するなら、受刑者の再犯は存在しないはず
>>916 そうなんだよね。
だいたい元ニュースでも「閉店に対する」損害賠償自体については明らかになってない
夏厨がろくに元ネタも把握せず、民事と刑事を混同したり、故意に信用棄損だの人生終了ざまぁだのアホなこと書くから混乱する
933 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:42:56.11 ID:k6i8aE+XO
従業員の良心や善意ばかりを企業があてにしてるから今回の事件やサービス残業が減らないんだよ
相応の対価と事故防止対策を怠ってきた企業責任もなくはないでしょ?
>>906 このバカの態度次第なんじゃね?w
つか証拠は店にあり下手をすればカメラも回ってたかもなw
おとなしく沙汰につけば刑事は勘弁してやろうと思ってるのかもしれんがなw
>>914 多分理解できないよ
前のスレでも2chの爆破予告が威力業務妨害になるから本件にも適用されると言ってる奴いたし
このスレにも就業中の個人情報漏洩と同列に語ってる奴いるし
そういう輩には法ってのが根本的に理解できないようだ
>>917 程度の話をするのならばね
さらに小便を直接かけたりしないと該当しないの。
程度関係なく大騒ぎしていたのは君の方だよ。
記憶障害か何かなの?
>>869 作業台に手をつくとか問題を逸らそうとしてますよw
作業台によじ登ってダンスをするとか、と同等。
冷蔵庫に入ることも同じなんやけど、その行為をすることによって
本人にとって何のプラスにもならない。
だから、普通はしない。
やったのは最初から投稿目的、自己顕示欲を満たすためだよ。
938 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:43:33.46 ID:V1yVMpTa0
コンビニの店員もよく冷蔵庫に入っているぞ
品物が少ないなとおもったら急に品物が奥から前に押し出されてくる
939 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:43:41.80 ID:QtbKbiJS0
というか賠償請求だけでもまったく反省しないようなら
刑事にも発展すると思うけどね
刑法
第35章 信用及び業務に対する罪
(信用毀損及び業務妨害)
第233条
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、
3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
(威力業務妨害)
第234条
威力を用いて人の業務を妨害した者も、前条の例による。
第40章 毀棄及び隠匿の罪
(器物損壊等)
第261条
前3条に規定するもののほか、他人の物を損壊し、又は傷害した者は、3年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料に処する。
941 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:44:03.27 ID:ucZAqqTy0
>>920 えっ誰がブロンコさんが50万請求したの?何処情報?
デマの流布ですぞキミwガクブルですなw
俺は50万くらいが適切だと思うけどさ^^
942 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:44:29.43 ID:5MMAd6oP0
ワタミ用のデコイとして大騒ぎしているのかと勘ぐりたくなる
943 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:44:46.77 ID:QtbKbiJS0
>>936 それで、お前の世界観では土足のまま冷蔵庫に体入れるのが日常的な行為なの?
944 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:45:11.28 ID:znfM9A/a0
>>929 きりがないくらい
やってはいけないことがあるのに
そうやって力でルールおしつけようとして
膨大な軍事費と官僚機構による行政コストの増大で
古代アッシリア以来、そういう発想の組織は自滅したw
そして自由主義の国が今は先進国となっているw
まあ、がんばれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
945 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:45:27.14 ID:K571hm/n0
>>919 分からない?
女性が見知らぬ相手からつばをかけられるのと違い、この件で心理的被害を追及するのが難しいってこと。
中で素っ裸になってオナニーしてたっていうならまだしも、ただ庫内に入っただけ。
例えばこのあと業者に依頼して徹底洗浄して、それでも心理的に使えないと訴えられて、
その訴えが通念的に通るかってのが難しいんだっての。
一般的に「そんだけすりゃ普通に使えんじゃね?」って思われるような事なら認められないだろ。
意味分かるかな?
>>900 では1日に何度も洗うことのない
作業着が作業台に接触したらアウトでいいんだね?
一息ついているときに作業台に作業服が当たりました。
それに対して損害賠償請求をされました。
君は納得できるんだね。すごいわ
947 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:45:35.78 ID:k6i8aE+XO
駄賃程度でガキにお手伝いやら店番させてりゃあそりゃあ事故も起きて当たり前
今まで隠蔽しまくってただけでしょ?
それがばれたから企業が被害者面してるだけじゃん
アクロバティック擁護してるの頭わるすぎんだろwww
茂木のブサヨ仲間かな?wwwwwww
950 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:46:26.37 ID:QtbKbiJS0
>>945 いやわからないな
客の心境からすれば洗ったので大丈夫ですといわれて行きたくなるの?
951 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:46:37.78 ID:CfP/onPR0
>>933 サービス残業が嫌なら
炎上投稿でなく正々堂々とデモやストで主張しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
サービス残業のない国の労働者が散々やってきたことだ
何が企業責任だ!!!!!!!!!!
炎上投稿で待遇良くなるどころか、他の労働者にも迷惑かけた
労働者の敵はこのクソバイトだ!!!!!!!!!!!!!!!
952 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:46:40.27 ID:O0E5zjKV0
953 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:47:17.27 ID:an5ACa1XP
もっと大騒ぎになって刑事事件や民事事件で裁判に発展することキボンヌ。
人の不幸はメシがうまいw
請求したってどうせ払えないんだから、ここで議論する意味あるか?
未成年っつっても親に支払わせるわけにいかんのだし。
955 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:47:38.20 ID:V1yVMpTa0
>>814 店側の他のバイトに対する失業保証は法律で決まってるけど
閉店自体は店が勝手にやってることだからね
>>943 日常的な行為かどうかが器物破損にどう関係があるの?
>>927 刑務所を更正施設何て言うのは小学生とお前くらいなものだろうよ
958 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:48:12.58 ID:QtbKbiJS0
>>945 ローソンも商品は破棄したりしてるけど
君の主張だと商品は全部袋に包装されているんだから
包装を1つ1つ拭いて消毒すればよかったんだよね?
廃棄したのはやりすぎだと?
959 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:48:14.44 ID:FOdLR2Hr0
食品に関しては法を超えた感情があるわな
社会から許されることはないだろうね
>>945 なんで?洗ったとしてもあんな汚い写真を見せられたらそんな店普通は行きたくないだろ。
同じような店は他にいくらでもあるんだからな。
961 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:48:24.54 ID:Rm0TMj6b0
犯罪者は自分を正当化する為に犯罪者を擁護するねw
>>916 最初でそれなりの処置しとかんと
次が出たとき株主等から叩かれるからな
何をもってやり過ぎである、無しなのかねぇ
>>869 そんなこといったらツバも洗えば済むかと
洗えば済むものでもイメージ的に使えなくなれば器物破損だろ
むろん写真だけじゃ状況わからないし裁判になってみないとわからないが
965 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:48:55.85 ID:ypM3kQhi0
>>950 どうでもいいけど、
あんた83レスってすごいな。
966 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:49:02.91 ID:ucZAqqTy0
>>920 ねぇ誰がブロンコさんが50万請求してる言ってるの?
誰がブロンコさんがバイト君の人生終わらせると言ったの?
誰がブロンコさんがお袋さんにまで請求すると言ったの?
風説の流布ですわあなた...
967 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:49:32.13 ID:QtbKbiJS0
>>956 器物損壊罪には心理的な要素でも要件が決まるからだよ
やった行為が日常的に当たり前の行為なら要件にならない
だから本当に清掃行為で冷蔵庫に入っていたなら
器物損壊で訴える奴なんていないだろうし、仮に訴えても通らないだろうよ
968 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:49:49.45 ID:k6i8aE+XO
バイトを雇うメリットとデメリット
今回はデメリットの方が 勝っただけ
面接した翌日から食べ物扱う店内で勤務させてる時点で引くわ
969 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:49:53.53 ID:znfM9A/a0
>>931 いまなぜ、刑務所が更生施設なのかは
人類の試行錯誤の長い歴史と言う経験から学んだ末に
あるのだよ。
それをお前さんみたいにちょっとばかし生きただけの
自分の浅はかな経験の範囲であ〜だこ〜だきめつけるのが
間違ってるのだよ。
歴史を知らないあんぽんたんはすっこんでるのだよw
970 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:50:05.98 ID:an5ACa1XP
ワタミでもこうなったかねw
閉店と従業員の不祥事への対応を結びつけられるようなタイミングで判断した経営陣が悪い
>>955 以前、店側の都合で閉店するファミレスでバイトした時は、系列店に移動するか辞めるかの選択肢だった
>>967 いい加減アクロバティック擁護やめろよwwww
見せしめってとても大切な行為です。
でも今の社会では、企業は二の足を踏んでしまう。
とても勇気のある行動なので、大人としては会社を支持するのです。
975 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:50:35.71 ID:QtbKbiJS0
>>970 ワタミは社員を教育という名前の(以下略)
976 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:51:01.42 ID:K571hm/n0
>>950 客の心境と器物損壊罪とどう関係があるの?
客が嫌がってる(と思う)から器物損壊罪に該当するとか言われてもね。
>>964 だからその程度は、冷蔵庫内でうんこしたり小便を
したりとでもない限り適用されないんでしょ。
作業着や靴が当たっただけで弁償させられてたら
キリがないでしょう?
978 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:51:42.27 ID:5MMAd6oP0
労基署は飲食の闇にメス入れろよ
979 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:51:44.34 ID:QtbKbiJS0
>>976 清掃するだけでは客が気持ち悪いと感じる=冷蔵庫として使い続ける事が難しい
これがサービス業の最先端判断ってやつだ
そりゃブラック業種にもなるわな
茂木健一郎は胡散臭いよぉ〜
こいつは絶対まっとうじゃない
982 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:52:01.55 ID:SuXIH+xH0
日本は人治国家ではないので、粛々と方の裁きを受けさせればいいだけのこと。
糞ガキが賠償責任を負うかどうかは裁判で決まること。
>>958 ローソンって陳列用の冷蔵庫処分したの?
中身と器を混同すんなよww
なあ
この馬鹿は ワザと やって 自分で アップロードしたんだろ?
その時点で論外だろ?やりすぎの要素がどこにあるのかむしろ問いたい
985 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:52:39.20 ID:4EYQzS6A0
ありえないことやったってのが一般の見解だし
これをヘタに擁護するだけ逆効果だねw
>>955 会社はこんな事件があってはイメ−ジ的にここでは「商売が続けられない」と判断し閉店を決断したわけです。
昨今の炎上事件などを鑑みるにそれは世間的には立派な理由となりえます。
>>969 腹いたいww
何をもって更正施設と言ってるのかご教示願おうか
解決策は提示せず、非難だけする典型的な無能社員と同じだな
>>1の連中
989 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:53:05.60 ID:QtbKbiJS0
>>983 ん?冷蔵庫どころか店舗をを処分(閉店)しましたが
990 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:53:29.73 ID:K571hm/n0
>>958 商品の破棄は器物損壊罪と無関係でしょ。
何を言ってるの?
991 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:53:53.85 ID:zedzy37c0
ワタミの会社で同じ事したらどうなるのだろうか考えてみた・・・
テレビはCMだしてるから大丈夫だし、ネットは自民ネトサポの分厚いサポートで隠蔽工作しそうだから
問題発覚しないな安心だね
このステーキ屋は経営者として根回しが足らないんじゃないかな?失格だろ
もう
ゆうちゃんは死ぬしかないだろwww
993 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:54:06.88 ID:k6i8aE+XO
食を扱う客商売でこんな低レベルなアクシデントが多発してることが日本の外食産業の問題だと思うね
バイト何人解雇しようが企業体質変わらないんだからトカゲの尻尾切りパフォーマンスととられても仕方ない
994 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:54:13.50 ID:SuXIH+xH0
>>976 おまえは俺がケツの穴に挿した箸と、糞したどんぶりで飯が食えるか?
どっちも綺麗に洗ってあるぞ?
>>967 靴が冷蔵庫に触れるのは日常的に起こりうること。
終わってんじゃん。
アクロバティック擁護さん。
>>941 >>966 自分のレス読んでみたら?w
>>758 >>888 「俺なら50万請求する程度の寛大な措置で」などといってるけど
ブロンコはその請求すらまだしていない、あんたの方が過酷な条件出してるといってるんだがw
とうとう反論できなくなってごまかしの逃げ口上かw
過去ログは残るんだから恥ずかしい逃げはやらないほういいよw ID:ucZAqqTy0
758 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/08/14(水) 15:10:52.31 ID:ucZAqqTy0 [26/30]
>>714 冷蔵庫除菌させて迷惑料50万くらいとって終りだな
そいつの人生終わらそうとまでは思わないし
ましてやそいつのお袋さんに金を請求したりはしないなぁ...
ブロンコさん読んでますか?
997 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:54:30.95 ID:QtbKbiJS0
>>986 理由になるわけないだろw
駐車場で隣のクルマに触れたら「汚いから買い替える。弁償しろ」ってレベルのいちゃもんだぞ
1000 :
名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:54:52.83 ID:4EYQzS6A0
法で裁かれなかったら
例の馬鹿ハッケンなうwwww
とか写真うpられる未来がまってそう
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。