【社会】 飛行機に預けたチワワが熱中症で死ぬ 全日空「過失ない」に賛否両論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
全日空の飛行機に預けたチワワが熱中症で死んでしまったと、
東京在住という飼い主の少女(15)がツイッターで怒りをぶつけて
話題になっている。全日空では、過失はなかったとしているが、
賛否両論が出ている。

「誰かたすけて」「もう…わけわかんない…」
「飛行機おりたら…ポポが動かなくなってた」 飼い主の少女は、
2013年8月12日の15時過ぎからこうつぶやき始めた。

■「ミスがなければ死ぬはずがなかった」
ツイートによると、少女は両親らとこの日、国内のある離島に旅行に行き、
東京・羽田空港で出発前に、チワワのポポを全日空のペットサービスに預けた。
このサービスは、一部を除き5000円かかる。しかし、1時間ほどして島の空港に
到着し、ペットケージのカゴを受け取ると、ポポはひっくり返った状態だった。

意識は少しあったものの、瞳孔が開いており、舌も変色していた。
少女らはポポに水を急いで飲ませたが、ポポはけいれんを繰り返すだけだった。
父親からは、ポポの心臓はすでに動いていなかったと言われた。

両親が空港からすぐにタクシーで獣医に連れて行ったが、
獣医からは、ポポを収容していた部屋の温度があまりにも
高かったのだろうと説明された。体温は、平熱よりかなり
高く47度以上にもなっていたという。(>>2以降に続きます)

ソース:J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2013/08/13181450.html?p=all
画像:亡くなったチワワのポポ
http://www.j-cast.com/images/2013/news181450_pho01.jpg
2禿の月φ ★:2013/08/13(火) 20:36:40.75 ID:???P
>>1からの続きです) 
ポポは飛行機に乗る前までは元気で、預ける直前まで
水分を摂らせていたそうだ。少女はツイッターで、全日空から
「過失はない」と言われたとしながらも、「ミスがなければ
死ぬはずがなかった」と言って嘆いている。

全日空のホームページを見ると、ペットサービスでは、空調が客室とほぼ同じ
貨物室で預かるとしている。しかし、注意事項として、飛行機に乗せ降ろしするときの
外気について、「夏場においては駐機場の反射熱などにより外気温に比べて
高温になる場合もございます」と書いてあった。

■「今後は、できる限りの対応を考えて実施したい」
飼い主の少女はツイッターで、チワワのポポを飛行機に乗せる前の
地上の温度が高すぎたと聞いたと明かした。とすると、この日は東京でも
猛暑だったことから、ポポは飛行機に乗せるときに駐機場の反射熱に
晒されて熱中症になってしまったということなのか。

全日空の広報部では、ポポの死因が熱中症かについて、
「司法解剖にならないと分からないので、特定致しかねます」とした。
しかし、飛行機に乗せるのに30分ぐらいかかったといい、「確かに、
炎天下に飛行機が停まっていて、下からの熱に晒されたことは十分に
考えられると思います」と、熱中症になった可能性については認めた。
>>3以降に続きます)
3禿の月φ ★:2013/08/13(火) 20:36:54.57 ID:???P
>>2以降からの続きです)
ペットが預かり中に死んだケースは、この1か月については今回だけだとした。
担当者は、頻発するようなものでもないとしている。今後については、「同じことが
起こらないように、できる限りの対応を考えて実施したい」と言っている。

なお、ポポの飼い主少女は、ペットの死傷について損害賠償を
求めないとする同意書を書いていることなどから訴訟は起こさないと
父親から聞いたことを明かしている。

ネット上では、「うーん、まともな神経してたら使わないだろ
このサービスは」「高い勉強料だな」と飼い主がペットを連れて
行ったことに首をひねる向きもある。

一方で、全日空に対し、「生き物を運搬するなら細心の
注意を払うべき」「有料ならもうちょっと何か対応あっても
いい気がするわ」といった疑問の声が出ていた。(了)
4名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:37:53.46 ID:7Hbx4qkn0
親が悪い
5名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:37:57.30 ID:DT8BOZHv0
以下Mr.ポポ禁止
6名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:38:15.69 ID:X5nsXlxE0
>同意書を書いている
(゚Д゚)ハァ??
7名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:38:18.51 ID:0j84xOTFO
↓ミスターが一言
8名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:38:26.28 ID:0d2sgR+1O
ポポ・アフリカ
9名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:38:47.06 ID:8vBJbHUB0
気圧変化と航空機の轟音によるショック死だろうな
10名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:38:52.99 ID:JgeFJ6lfP
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/ 
     |:::::::::::::::(__人_)  | 
    \:::::::::::::`ー'  /  
11名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:39:01.80 ID:fzqFtt1f0
貴重なチワワが…
12名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:39:15.23 ID:7n8iV6mz0
約款に書いてあれば、それが全てだったよ。
どうしても夏にチワワを運びたければ、別料金の冷蔵ボックスで送るべきだった。
13名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:39:19.10 ID:NOgRq7V/0
クール便で送れよ
14名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:39:29.33 ID:dhO4HEoD0
ゆーかいーなーなーかまーがーポポポポーン♪
15名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:39:33.33 ID:n+qB6h5a0
>一部を除き5000円かかる

金の問題じゃないが命を守る保障がないのになんで5000円も取るんだよ
16名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:39:33.80 ID:UN4PbQykP
チワワ嫌い。死ね
17名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:39:52.56 ID:S1Y3vw2J0
ぶっちゃけたかが犬一匹死んだくらいでどうでもいいな
18名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:40:06.66 ID:5TK+9fAP0
旅行に犬連れてくな

犬飼ってるなら旅行に行くな。 それが、命預かってる者の義務だ。
19名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:40:10.99 ID:FMHkPoLc0
親が子供を使って損害賠償を取ろうとしているから
俺はANAの意見に賛同するw
20名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:40:17.54 ID:GySjp8WZ0
>>6
なにが (゚Д゚)ハァ??
なの?
21名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:40:18.13 ID:XtUIAVbl0
それでも納得できない!と言う気持ちを理解できないクズの集まり。
貧乏人は心に余裕が無いという証左。
22名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:40:21.30 ID:9PmWjO3j0
損賠請求しない旨の同意書とか有効なのか?
善管注意義務違反とかでいけそうな気がするんだが
23名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:40:45.47 ID:nOGV8+KW0
器物破損
24名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:40:45.47 ID:3au3W1M00
同  意  書
https://www.ana.co.jp/dom/checkin/rakunori/pets/image/pet1204.pdf

私は下記貴社航空便による私の手荷物・ペットの運送に当り、当該運送中に発生した下記
損害について貴社に一切ご迷惑をおかけいたしません

2. 私のペットの死傷
25校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/08/13(火) 20:40:53.79 ID:3y9pUZVf0
>>2
 をい、最近は犬でも司法解剖するのか? >全日空広報部
26名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:40:55.18 ID:5gKu6mD4O
チワワ弱っw
27名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:40:55.76 ID:2O+lmioe0
俺の中で森山良子といえばコレ
28名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:41:09.57 ID:9TQ/F5oB0
食べてから乗れ
29名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:41:22.42 ID:9aXuseV50
15歳♀

よって全日空が全面的に悪い
ちなみに16♀なら、全日空は無罪
30名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:41:23.74 ID:9pvt2Nve0
タダならわかるが

5000円とっておいて
その言い草は通らんだろ
31名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:42:04.56 ID:c4FUFrrK0
犬ヲタ糞処理しろよ
32名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:42:10.89 ID:5TK+9fAP0
お犬様用のカーゴに、空調装置無いの?

だったら、全日空側の債務不履行だわ。

それはそうとして、犬を旅行に連れてくな。
33名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:42:33.07 ID:BBhaVRHR0
つか全日空に迷惑かけてるんだから
この15歳ババアが全面的に悪いだろ
34名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:42:43.36 ID:deZUwyki0
虚弱な犬をぬいぐるみ感覚で連れ回すなよって思うわ
35名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:42:46.00 ID:gM2WKdbUT
5000円だぜ
どう見ても荷物と同等の意識やろ

ワイならとても心配で預けんわ
36名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:42:50.46 ID:xikhFYFh0
隣近所に世話頼めよエゴ飼主。
37名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:43:02.97 ID:iuE+WSb40
>>18
犬、2頭飼ってるけど同感
クレートに入れて連れていける範囲で日帰りか
それが無理なら行かない
1泊2日程度でも、かかりつけの動物病院に依頼している
38名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:43:03.24 ID:yhWNVnq/O
ボボ・ブラジルに似ているからポポじゃないのだ

子犬の時、ぽわぽわしていたからポポなのだ。
39名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:43:12.83 ID:+rlUxgEv0
>>30
荷物だって金を取る。
生体を運搬してるんだから当然だろ。
ウンコとかして飛行機を減価償却するんだよ?
40名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:43:15.23 ID:3el6RCt40
管理されてるから大丈夫という思考
41名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:43:15.37 ID:R3Aj3Weu0
他の畜生は死んでなかったんだろ?
チワワが弱いって事になるんか?
42名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:43:17.79 ID:bMY9wjsHP
犬は物ですので扱いは物ですよw
43名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:43:40.01 ID:tH5boqNw0
リプライやツイート読む限りなかなかしっかりした15歳だと思うから可哀想だわ
44名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:43:45.15 ID:Wdg1JnyT0
完全に否定はしないが、俺もペットを飛行機乗せてまで旅行に連れて行くのが疑問だわ
自分の車で旅行するとかならわかるが
ペットを擬人化して「この子にも、○○を見せてあげたい、経験させてあげたい」ってエゴだから
45名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:43:46.84 ID:im17FEdP0
>9
ショック死?
「獣医からは、ポポを収容していた部屋の温度があまりにも
高かったのだろう」
「体温は、平熱よりかなり高く47度以上にもなっていた」
46名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:44:09.04 ID:+dIz4bm50
物だからしょうがないね
人間と同じ運賃なら死んだら怒ってもいいかな
47名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:44:22.02 ID:Oo3HLRmV0
生き物の場合生死は問わずだろ
こんなのは免責
48名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:44:25.02 ID:XtUIAVbl0
>>42
末尾のwが意味不明。
皮肉言う俺様カッケーって事?
49名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:44:27.27 ID:Rao46fQvO
飼い主には可哀想だが、手荷物で手元に置いて運べない交通手段を選んだのならペットホテルとかに預けるべきだったな。
50名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:44:42.00 ID:kJwQ8XAAP
大切な愛犬が死んでるのに、twitterでポエムを発信できる神経が理解できない
51名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:44:45.05 ID:5TK+9fAP0
>>33
参考までに、お前のストライクゾーンを言ってみろ
52名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:44:46.56 ID:pHS8/Y2u0
ブルドッグは犬種独特の危険性からこの手のサービスは受け入れしないけど
今後はチワワも入るかもね
53名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:44:47.44 ID:kYu1MiqZ0
この時期チワワ預けられないようだけど
受付担当者がミスしたのかな
54名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:44:55.36 ID:LS/CZiJC0
銭喰うも対応が悪いな。SKYMARKじゃないんだからw
55名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:44:56.50 ID:BE2m6z5U0
迷惑をかけるつもりはないが賠償請求はする。でいいんじゃない?
56名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:45:03.13 ID:K3IXPUqk0
ペットホテルに預けていたって死ぬことあるんだし
生き物の死は割り切らないと
57名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:45:03.75 ID:KwrMoR9e0
犬は荷物扱いなんだよなあ
最初から、預けて行くべきだったよ
58名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:45:04.14 ID:gZfwwF/BP
同意書というのは同意したら書くものなんです。
59名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:45:07.88 ID:IkhooBP0P
ボストンテリアとかパグはお断りて書いてんだけどチワワは書いてなかったんやなwww
これはお断りリストにチワワ加わるだけの簡単なお話やwww
60校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/08/13(火) 20:45:12.51 ID:3y9pUZVf0
>>24
 これって消費者に一方的に不利な契約って奴じゃないかと思うのだが。
61名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:45:13.02 ID:yZoWrNs+P
ポポポポポポーン
62名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:45:20.52 ID:ggGR4G6C0
いやこのサービスは生き物の生存を保証するものではなくて
ほかの「モノ」と同じに扱いますよってものだから確かに過失はない
63名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:45:24.21 ID:IjD15eF40
旅行に動物なんか連れていくな
64名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:45:29.62 ID:3au3W1M00
チワワが入ってないのが謎

◆毎年7月1日〜9月30日の間、ブルドッグなどの短頭種犬はお預かりできません。
なお、上記期間以外でも気温が高い時期のお預かりは、ペットの健康状態に影響を与える恐れがありますのでご留意ください。
<お預かりを中止している短頭種犬>

ブルドッグ(ブルドッグ、フレンチ・ブルドッグ)、ボクサー、シーズー、テリア(ボストン・テリア、ブル・テリア)、
スパニエル(キングチャールズ・スパニエル、チベタン・スパニエル)、ブリュッセル・グリフォン、チャウチャウ、パグ、チン、ペキニーズ
65名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:45:36.56 ID:bMY9wjsHP
カーゴ室なんかに臆病なチワワ入れた結果がこれさw
66名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:45:37.30 ID:j56I6HLh0
冷凍庫に入れるサービスでもしないと
67名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:45:39.63 ID:4yk9FHnM0
デリケートだしテイクオフの衝撃とか他の要因もあるよなあ
68名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:45:42.65 ID:KnMkYmwA0
どうでもいい話。
69名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:45:44.95 ID:AMTkGngui
同意書取られていても、無効です。裁判すれば勝てますよ。
70名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:45:48.81 ID:J28lpLUjO
金取ってんのかよ
それでこの誠意のない対応はないわ
71名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:46:16.64 ID:VP8PSkrV0
旅行に生き物連れて行くな
72名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:46:22.25 ID:pRtp6M2K0
>平熱よりかなり高く47度以上

気温が高い以外にここまで上がることはありえるのか?
73名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:46:29.52 ID:wBCHLUKUO
ANAの社員を同じ環境で同じ時間放置してみればどっちが正しいか解るんじゃね
74名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:46:30.32 ID:+rlUxgEv0
そんな虚弱な犬を飛行機に乗せようと思った飼い主が悪い。

未成年見たいんだから罪には問われないだろう。よかったな。
75名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:46:42.14 ID:LQGjAB2G0
>>14
キャーやめちくり〜
その歌はもう聞きたくないぞぉ(T^T)
76名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:46:50.48 ID:lkDIt73m0
こりゃ全日空にトラブルとか起こると「チワワのタタリ」とか言われるんだろうなぁ
77名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:46:50.73 ID:YOGvs0Co0
相当に死ぬ可能性があるものをサービスとして売ることが間違ってる
売るのならばわかる範囲の危険は排除すべきだ
78名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:46:53.03 ID:EylrW70zO
安物のチワワだから【責任とりませんww】で済むけど
これがパンダさまなら全日空の担当は今頃自殺してるわなw
79名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:47:02.85 ID:PCkCaSGL0
チワワは、簡単に壊れる
80名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:47:16.16 ID:1kpX1ivi0
チワワみたいな弱い犬はあかんな
81名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:47:20.96 ID:l+9Kg6RG0
わざわざペットを連れて旅行に行くのもあれだけど
ホームページに書かれてるサービス内容で、この程度の対応とか
お粗末にも程がある。出来ない事はやっちゃダメだよ。
82名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:47:25.40 ID:Lmho79iU0
暗いなか加速度や揺れでストレスがかかるだろうから
飛行機旅行は控えたほうがいいと思うぞ。
とくにチワワのような小型犬にはかなりの負担だろうよ
これも熱中症じゃなくてストレスが原因かもしれんぞ
83名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:47:30.49 ID:rNSlr+NK0
ただただポポが可愛そう
こんな飼い主に買われたがために・・・
84名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:47:34.58 ID:6l12l5bn0
>>1
平素、サービスの充実を謳ウタってる「全日空」が、こういうところでボロを出すよな。

もし、全日空が顧客サービスに細心の注意を払っているなら、
生き物のペットを預かるにおいて、その健康管理にも詳細なマニュアルを定めているだろう。

極寒の時、炎天下の時、それぞれ預かったペットに大事がないように、キチントした対応措置が定められていておかしくない。
今の全日空は、「たかがペット、手荷物と大した違いはない」という倣岸な意識があったのではないか。
85名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:47:35.43 ID:SNwyQ9mq0
金取って蒸し焼きで殺すとか、最低だな全日空って。
無責任すぎるだろ。
86名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:47:35.55 ID:1JWNIh1Y0
これは確実に全日空の過失。
サービスでや金をとっているのなら死なせて返すなんて言語道断
例え、ペットが死んでも責任は負いかねますとか書いてあるとしても
ダメ。そんなお粗末なサービスなら直ちに止めるべき。
87名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:47:37.58 ID:yO3nSgeB0
ZIPPEIなんてホットドッグにされて写真集まで
だされたんだぞ!
88名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:47:38.67 ID:MfMfxKDfP
ウチの引越しのときANAで猫運んでもらったとき念書みたいの書かされた
しかしさ、たとえば不時着で貨物室が潰れたとか乱気流のせいで荷崩れ起こして
ケージごと潰されたとかそういう不測の事態なら分かる
けど生き物運ぶのにどう考えても死ぬような環境はダメだろ、過失以前の問題
わずか一時間前後でペットが死んで返された飼い主はたまらんぞ
89名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:47:45.81 ID:bhGIXjzyP
犬は普通は空調された荷室だよ。
うちの犬なんか17時間かけてヨーロッパから着た。
90名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:47:48.16 ID:Ip8PM/P90
あれ?暑さに弱い犬は
夏場は飛行機に乗れないんじゃなかったっけ?
91名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:47:50.72 ID:Z3tYiKZg0
たまに預けたペットが亡くなる話なんか聞くと やっぱ陸路しかないのかなと思う
92名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:47:55.87 ID:bMY9wjsHP
つうかこんなのこのチワワだけの話じゃないからw
93名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:47:57.87 ID:F9KGWxiN0
飛行機の乗り降りで死んでしまったということか。
可哀そうだが、失敗事例として次に生かすことだな。全ての飛行機会社が。
94名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:47:58.79 ID:3iQ4LvGOP
水やれよ
95名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:47:59.33 ID:gPoYq2WBO
全日空オワタか?
96名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:48:00.21 ID:XtUIAVbl0
>>74
ここまでトンチンカンなレスも最近珍しい。
97名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:48:03.52 ID:glTkwCGBO
過失なしは通らないだろう
98名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:48:05.90 ID:3el6RCt40
これさ海外旅行に赤ちゃん連れていく母親にも言いたいよな。
今はなんでも整備されてて、どこにでも行けるから勘違いしてんだろうな
99名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:48:24.73 ID:hrxTRUnNP
生き物は預けた段階で病気になってる可能性があるから、
預かり中に病死しても責任を負えない。

補償することにしたら、病気になった動物をわざと預けて業務妨害できてしまう。
個別の症状に対処するのも費用的に無理。

だから契約時に免責事項になってるんだろうに
100名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:48:25.48 ID:Z6m2RT4u0
>>10
チワワの方が、おまえよりもデリケートだったりしてな
101名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:48:29.30 ID:wuF+K1u60
これは全日空が悪い。
でも保険入ってるから弁償ぐらいしてくれるだろう。
102名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:48:32.41 ID:yZoWrNs+P
チワワって目が出てて気持ち悪い
103名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:48:40.78 ID:x0t5YTff0
チワワに聞いてみたかったね。

飛行機に載せられて、旅行に行きたかったか?と。

車で1時間程度の移動でも、体調管理は疲れたよ…
104名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:48:41.20 ID:rIpvuLGo0
>>64
ANAが預かる時に確認不足だったのかな?
裁判すれば勝てるんじゃね
105名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:48:42.53 ID:QPUj6ggu0
チワワは虚弱だからなー
106名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:48:43.04 ID:ZOzIhfn5O
こんなもん航空会社に責任なんか無いわ。
5000円は物としての預かり料だろ。そんな少額で犬ころの生命安全保証しろとか何かんがえてんだ?
107名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:48:53.90 ID:R3Aj3Weu0
>>83
どうせ明日になれば新しいチワワ買うだろうな。
名前は ペペ
108名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:48:54.30 ID:kgs5Q9Yf0
>>48
アホの相手してもきりがないぞ。
109名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:48:58.80 ID:+HGK8z3c0
ミスターポポ息吐かない
110名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:48:59.43 ID:Ht+tKUWh0
飛行機乗るなんてものすごい恐怖と苦痛なんじゃないの?
人間の子供でも「頭痛い」って泣き出す子もいるのに
一人で放置されて耳抜きもわからなくて
ちょっとそんな目に遭わせる気にはならないな
111名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:49:03.49 ID:IkhooBP0P
馬鹿娘の親父はマトモな日本人で良かったでwwww

わたあめ@おなかすいた ‏@lunanan3103 19時間
原因は…飛行機に乗せる前の地上での温度が高すぎたためだと言われました。
ポポを埋葬するために東京にもどった父と母によるとすごく丁寧に対応していただいたそうです。
訴えるつもりはないそうです。お金をもらってどうするんだと父はいっていました…。
ご迷惑をおかけしてしまった方々すみません。


アホ娘はバカッターの野次馬に煽られて訴訟とかぶっこいてたでwww
112名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:49:07.00 ID:OU0kGZ7g0
訴訟したら常識的な範囲で犬の購入代金くらいは取れるんじゃないか
犬も減価償却するのかね
113名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:49:10.02 ID:YhhjqeM3O
フレンチブルパグやチワワなどの鼻の短い動物の事を知らない
飼い主が悪い
114名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:49:10.70 ID:Q9OLuqZs0
5,000円返金でいいんじゃない。
115名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:49:14.30 ID:UjQeFR5v0
機内ではきちんと管理されてたんだろうね。
乗降中の荷卸のタイミングが危険状態。
グラウンドで立ってるだけで人が死ぬほど危険な時。
人様の死亡は報道されるけど、
犬猫の死亡数を毎日報道することはない。
数戦匹単位で死んでるんじゃないかな?
116名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:49:41.10 ID:+rlUxgEv0
タイタニック号に載ってたペットたち数十匹は全員死んだが、
客も1500人死んだのでペットの事で文句をいう人間は一人もいなかった。

客が死んでれば全日空もペットの事で文句言われなかったのに。
117名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:49:42.38 ID:b48IGWXk0
>「誰かたすけて」「もう…わけわかんない…」
>「飛行機おりたら…ポポが動かなくなってた」 飼い主の少女は、
>2013年8月12日の15時過ぎからこうつぶやき始めた。
暇な飼い主だな(´・ω・`)
118名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:49:42.96 ID:Mzr0vSB40
てことは乗せるときにはもう死んでたのかよ。恐ろしいサービスだな。
119名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:49:44.19 ID:4WTQIf+40
5000円か
犬を運ぶのより安いLCCって…
120名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:49:45.52 ID:mtXN3d1G0
法的には責任無いと思うけど
全日空もきちんと対応しないとペット愛好家の怒りを買って営業に支障が出るぞ
121名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:49:46.03 ID:+AkmYpwC0
小包みたいに重ねられない分場所を占有してるから
乗っけるだけで5000円分はかかって当然だろ
気温などお構いなしの飼い主の都合で送ってりゃそうなるわ
122名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:49:52.14 ID:FMHkPoLc0
でもチワワは弱すぎるな。
123名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:49:59.26 ID:SlfUSUuc0
こんなときのためのチルドゆうパック
124名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:50:10.26 ID:XEXl1Lcc0
 




犯罪者や犯罪企業に対して責任を追求しないということは、

その犯罪に荷担しているのと同じ。

だから治安が悪くなる。



 
125名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:50:12.34 ID:Br45NMeUP
>>24
仕方のない事情ならともかく、今回みたいな明らかな過失でこんなん通るか。
最低限、熱中症にならないように気は配るべきだろ。
裁判やれば金は取れるよ。
持ったいないなあ。
126名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:50:12.82 ID:dhO4HEoD0
>>72
犬猫は平熱が39度ぐらいだからありえなくもない
127名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:50:14.25 ID:Zmoa5p3BO
犬飼ってんなら家で留守番しとけよ
うちなんていつも俺が留守番して犬の世話してんだぞ
128名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:50:18.77 ID:si4kMNGYP
>>99
それで免責できるのは不測の事態だけだろうね
129名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:50:21.01 ID:FCPdApEk0
5000円も余計に巻き上げられた挙句死なれたんだからなあ・・
130名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:50:22.31 ID:zQsPahCm0
チワワの代わりに鳩ポッポが運ばれてれば
131名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:50:24.19 ID:ahveS9sl0
>>18が全て

生き物を荷物扱いするような乗り物に乗せる飼い主が悪い。
旅行行きたいなら自家用車で行ける範囲内にすべき。
自家用車でも車酔いする犬なら長時間移動する場所も避けるべき。
132名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:50:26.79 ID:GeSq8xQK0
規約に同意していようが、過度な過失があれば無効にできる
133名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:50:29.34 ID:fkwVZFXI0
チクワしか持ってねえ!
134 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 83.2 %】 :2013/08/13(火) 20:50:41.78 ID:7UhTmirx0
  
動物はよっぽど緊急や動物園くらいだろ飛行機は
全日空のサービスにも疑問は有るが、「責任取らんよ」の契約書じゃ仕方ない
「運ぶのは運ぶけど死んでも知らんよ」の契約書だから
  
つか、飼い主の非常識の方が気になるな、ショック受けるのは分かるけど…
135名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:50:44.46 ID:/qYDYzvz0
んー、愛犬を殺してしまったのは飼い主自身と考えておく方が無難かな。
全日空側のサービスの説明が不十分だったのと、飼い主がサービスに目を通していなかった。

ペットサービスとして売ってる以上は、それなりの措置をユーザーは期待してしまうからな。
136名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:50:47.84 ID:jQfGhCmQ0
そもそも畜生を飛行機に乗せようとすること自体虐待
気圧変化、気温変化、人間は耐えられても畜生への負担はでかい
航空会社が人と荷物以外に気使うにも限度がある

何が家族だ
死んで勉強になっただろ
畜生と人間は違う
違うからそれなりに扱わなければいけない

死んでよかったし全日空が謝ることはない
137名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:51:00.83 ID:nIwwQhy5P
犬を飛行機乗せたら熱中症で死んじゃうのは、割とフツーにあるコトなのに知らない飼い主さん多いのかな?
ブルドッグとかパグとかの短頭種なんかになると、航空会社の方から断るくらいだぞ
138名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:51:03.51 ID:bhGIXjzyP
確か、死んでも責任取らないよって誓約書かくはず。
139名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:51:11.33 ID:bMY9wjsHP
旅行に連れてこうとするのは人間のエゴだろうにw

可哀想でもなんでもねえよw
140名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:51:14.91 ID:QqMxvQqk0
英訳文を見た限りでは、損害賠償を請求できる可能性はあると思う。日本語文はわざとか知らんが、英訳文にはない文があるぞ。
141名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:51:18.21 ID:mIH/Xsga0
>しかし、注意事項として、飛行機に乗せ降ろしするときの
外気について、「夏場においては駐機場の反射熱などにより外気温に比べて
高温になる場合もございます」

これは問題を理解して放置してる典型例じゃないか
142名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:51:24.63 ID:JpAoLamDP
熱中症でか
ペットサービスと言ってる位だから
生き物を扱ってる意識はあったんだろう?
ちょっと言い訳は苦しいな
143名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:51:29.89 ID:sGstXsjs0
座敷犬飼う人間はキモイわ、猫じゃ有るまいし普通の感覚ではないだろな
144名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:51:38.50 ID:iZHL+f8x0
じゃあ飼い主が悪いんじゃねーか
熱中症で死ぬ寸前に他人に預けやがってw
145名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:51:38.57 ID:ZswoLxRZ0
Twitterを使ったので同情しない
146名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:51:46.91 ID:IkhooBP0P
犬轢き殺しても器物破損やでw
チワワなんか新品で8万くらいやから成犬だと200円くらいやな
訴訟に奇跡的に勝っても過失割合2:8で40円が賠償金額やwww
147名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:51:48.60 ID:n34rMDYE0
http://www.j-cast.com/images/2013/news181450_pho01.jpg

こんな子を殺すとは!!!

これは全日空が悪いだろ
ポポに謝れ!!!
148名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:51:56.70 ID:gr3rxBsM0
他人の犬の管理まで細心の注意を払って、なんてやってるわきゃないだろ
こういうサービスは一切信用するな自分の犬は自分で守ってやれ
149名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:52:00.30 ID:+dIz4bm50
>>111
りっぱなお父さんだ
150名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:52:05.52 ID:IkmKDEt00
犬は縄張りを守る習性のある生き物なので、あちこち連れまわすことが間違ってる。
犬を大事に思うなら、旅行に行かないか、近所の人に預かってもらうべき。
犬を縄張りの外に連れ出して引き吊り回すのは虐待であって愛玩行為ではない。
151名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:52:05.69 ID:Yv0fmHm+i
犬だからどうでもいい
小型犬飼ってる奴はだいたいノータリンだし。
152名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:52:09.44 ID:SlfUSUuc0
車でいけばよかったのにな
153名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:52:12.58 ID:En5IlHEz0
>しかし、注意事項として、飛行機に乗せ降ろしするときの 外気について、
>「夏場においては駐機場の反射熱などにより外気温に比べて 高温になる場合もございます」と書いてあった

まあ駐機中に犬のために貨物室の冷房なんかしないだろう
自分のこと棚に上げて飛行機会社責めるなよな
154名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:52:12.78 ID:M+TjTPj10
料金は取り扱い注意の荷物としての預かり料金、ペットの健康を保証する料金じゃないだろ。
大体、離島に犬を連れて行くのが間違い。
155名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:52:15.11 ID:LHbVbdqT0
>>141
理解してたとして、どうやって解決するんだよ
156名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:52:19.66 ID:+HGK8z3c0
>>117
愛犬が急に亡くなったらツイッターなんぞする気にならんわな普通
可哀想な私を励ましてほしいのか?
157名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:52:33.65 ID:gPoYq2WBO
>>69
スカイダイビングの体験で死んで同意書が有効か争われた裁判あったな
158名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:52:35.23 ID:Vc2W4kEc0
有料で死亡とかは駄目だろ。
特にペットサービスと銘打ってサービスを行っているのだから

たとえば有料の特定のサービス、クール宅急便で商品が溶けて配達されたら怒るのと同じだろう。
金取ってるだからちゃんとしろと。
159名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:52:38.45 ID:bktuO8nmO
人間だって、乗客に医師がいなければ死ぬんだし
160名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:52:44.41 ID:gr0OcHwa0
これは預けた飼い主が不注意。
かわいそうなのは犬。

だよな、ってベッドの我が家のぬこに言うと知らん顔をされた。
161名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:52:45.29 ID:mZaqNkZ9P
離島に獣医とかどんだけデカイ島なんだ
162名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:52:52.00 ID:si4kMNGYP
>>155
サービスをやめればそれですむ
163名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:52:52.09 ID:Br45NMeUP
>>155
夏場はお断りすればいい。
164名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:52:54.34 ID:2OYe5YbLO
全日空を糾弾してやれよ
こいつら命を何とも思ってないよ
165名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:52:59.73 ID:fkwVZFXI0
>>138
そういう誓約書って裁判だと認められない事多くね
よく知らんけども。
166名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:53:07.96 ID:W0g8prin0
チワワじゃ‥

愛玩用の虚弱な小動物だもんなぁ

靴をバンッて鳴らしたら腰抜かして引っくり返るぞ
167名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:53:12.30 ID:fWUAZMYx0
メキシコ原産のチワワですら、
30分と持たない、日本の夏...。
168名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:53:21.00 ID:sk8j4D780
ブルドックと同じ奇形種キモイ
169名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:53:28.36 ID:tgBASEGm0
ほんとバカ娘を教育で出来てよかった。
チワワは犠牲になったのはかわいそうだけど。

オヤジさんが、日本人でまともで良かった。
170名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:53:36.52 ID:pw6fROLBQ
旅行なんて犬猫からしたらストレスでしかないわな。
自分の縄張りにいるのが一番好きだろう。
もちろん航空会社の対応は最低だが、ペットのことを
思うなら旅行なんかに連れていくべきではないな。
171名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:53:52.72 ID:bucH6AAmO
・同意書にサインした親は訴える気がない
・騒いでるのはその娘15歳
・娘がつぶやいてる話は全部親からの伝聞
・伝聞故に45℃とか47℃以上とか内容がコロコロ変わる
172名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:53:53.53 ID:FMHkPoLc0
着いた時ぐったりしているチワワを見た子供には本当に気の毒だけど
これは仕方がない。想定外のケース。
173名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:53:54.21 ID:ijhAhc/K0
>>10
ぽぽやまさんw
174名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:53:55.47 ID:EhuWVAwe0
そんな大事なペットを飛行機に乗せようとするのがわからないわ
私も同じ歳頃の時犬飼ってたけど、私は行かないで犬と一緒に残る
と言い張ったものだ
175名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:53:57.46 ID:NPdYSfdN0
>>107
ヌルヌルしそうだな…
176名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:54:11.11 ID:+rlUxgEv0
たった5000円だったら、人間載せてるより安いわけで、生存保障なんて
あるわけがない。人間は本来乗るものとされてるがペットは違う。

30万円くらい払って文句をいうならともかく5000円なら完全に
貨物扱いだろ。文句をいうのは図々しいと思う。

それより貨物室からの気流にのってペットの毛が飛行機の中に拡散して、
犬の毛アレルギーの人が死んだらどうするんだ。
177名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:54:18.29 ID:K/0I8jYe0
チワワなんて連れまわすなよw
あんな小さな体で、毛皮を着ていたらすぐに伸びちゃうよ

かわいそうだとは思うけど、積み下ろしにパレットに乗せるんだからしょうがないじゃん
じゃなきゃ中で、動いちゃってそれは別の意味で死んじゃうし、機体も傷つけちゃう

本当に大事なものは、預けない これ基本
178名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:54:20.01 ID:jFdXfNlO0
ポポの首輪にデータロガーつけてなかったか
179名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:54:25.14 ID:ea+8+e3B0
最初から断れよ
180名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:54:38.52 ID:sGstXsjs0
性質の悪いペットショップに
病気に罹った死にかけの犬を売りつけられたんじゃない
よくここまで守ったとか
181名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:54:39.83 ID:y1CXa2cS0
いくら誓約書があっても、航空会社側が「猛暑の時には滑走路上での待機時に犬が死ぬほど高温になる」と認識していたのなら
賠償責任発生するんじゃね?こういう事前の誓約書って全能じゃなかったような
182名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:54:48.95 ID:XbN1nNM/0
本当に熱中症だったのかね
この犬はコンテナに閉じ込められるのも初めてだったんじゃないのか?
お犬様がファーストクラスでリラックスできるとでも思ったのかよ

パニック起こして力尽きただけだろ
183名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:54:49.78 ID:BmPFn8Pp0
何て弱っちい生き物なんだ・・
184名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:54:51.99 ID:aYNfzDEj0
こういうのも行き過ぎるとウゼーよな。 
185名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:54:52.56 ID:bhGIXjzyP
>>118
その可能せも。
飛行機は空調室でも、載せるまでは屋根のある外。移動中などは炎天下の可能性も。
186名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:54:53.17 ID:rHBdkOccO
改悪されて作られたチワワなんか元々丈夫じゃないだろう
187名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:54:55.74 ID:l+9Kg6RG0
オヤジが日本人としてまとも、だとか寝ぼけたレスが散見されるけど
マジでまともならペット連れて旅行、それも飛行機とかアホ丸出しの真似なんてしないよ。
188名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:54:57.80 ID:+HGK8z3c0
>>163
牛丼屋以下の対応なんだな
189名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:55:01.82 ID:gqDMWEAJ0
とりあえず飼い主の女の子かわいそすぎるだろ
ペットサービスでこんな初歩的な安全対策もできないならサービスするほうがおかしい
190名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:55:14.07 ID:ajMU2I7tP
>>42
物でも壊したら保証せな
191 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 83.2 %】 :2013/08/13(火) 20:55:18.95 ID:7UhTmirx0
>>141
駐機してエンジン切ってる時はエアコン効かんのよ
基本的に、荷物載せてから乗客を乗せる
逆にすると「何故乗ったのに待たせるんだ」と乗客から苦情が出るから
荷物扱いなんで、ペットの為にエンジンはかけられんよ1分数千円だからアイドリングで(`・ω・´)
192名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:55:23.23 ID:si4kMNGYP
>>176
金とってある程度のこともできないならサービスとして成り立ってないよ
それならある程度の金額でサービスするべきってだけのこと
193名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:55:25.36 ID:1JWNIh1Y0
サービスとして命あるものを預かった以上、
ちゃんと責任ある対応をしないと。
今後も同じことを繰り返さないように。
194名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:55:27.83 ID:n96kh3y/0
お前ら、金持ちそうな家には強気だなw
195名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:55:27.91 ID:P1CW5VUlO
そもそも飛行機に乗せてつれ回すのは犬にとってかなりキツイことなんじゃないの?
ましてや小さいチワワなんだし
196名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:55:28.95 ID:HQA6ijto0
この事件で一番おかしいのは両親。

・全日空に過失は無い
→商売なんだからしょうがない。
・チワワが亡くなったのは可哀想
→誰もが思う。
・チワワを無くした怒りをtwitterでぶつける子供。
→子供なんだししょうがない。
・子供がtwitterに書き込んでも放置している両親。
→これがおかしいんじゃない??普通の親だったらネットにそんなことを書くなって怒るよ。
197名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:55:29.12 ID:ABdFYvTu0
>>10
中国に送還しろ
198名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:55:39.54 ID:Br45NMeUP
>>188
命を守るのを優先しないと。
199名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:55:41.53 ID:D7uLlk0K0
きちんと、死傷に対して、責任を負わせないという同意書に同意している以上、どんなにごねてもお前らがDQNだったってだけ。
俺は、本当にやむをえない事情で、愛犬をペットホテルに預けなきゃいけなかったことがあるが、この同意書にサインするのにどれだけ躊躇したことか。
ペットと旅行したいとか、どうせ大丈夫でしょみたいな軽い気持ちで、そんな書類にサインするお前らが悪い。
ポポもお前らが、飛行機に乗せようなんて思わなければ死ななかった。
自分達の甘い判断でのペットの死を人のせいにするな!
お前らみたいなのに飼われて、ポポも不幸だったろうよ!!!
200名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:55:45.45 ID:5MXUyjR1P
チワワ嫌い

齧歯類みたいだし
噛みついてきても飼い主は、笑って済ませるし
バッグに入れて飲食店に入ってきて放し飼いになってたりするし
201名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:55:46.02 ID:IkhooBP0P
真夏にチワワ連れて旅行したいならプライベートジェット買って冷房全開のリムジン横付け出来る
身分にならなあかんでwww
202名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:56:04.65 ID:KwrMoR9e0
マジレスすると、航空会社も飼い主も、意識が低い
203名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:56:04.78 ID:Nu4VPzG60
>>125
その場合契約不履行になって、飛行機内に運び込んでは行けない「同意書に記載されていないペット」
を持ち込んだ罪でその飼い主を全日空側が提訴します

本来持ち込めないものを「同意書を書く」と言う事で許してもらってるの
安全は努めてるけど、死ぬ可能性だってあるんだからダメというのをゴリ押しして
「じゃあ同意書の内容にOKしたら【特別に】乗せてあげる」って同意書にサインして乗せて死んだの
これで裁判なんて起こしても飼い主側が不利なだけ
204名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:56:10.73 ID:5gKu6mD4O
他の個体も死ぬようなら扱いに問題があるのかもしれないが、この一匹だけ?
じゃあ、たまたま弱ってたんでしょ。
205名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:56:13.97 ID:yC4nb6l9O
>>159
ご搭乗のお客様の中にお医者様はいらっしゃいますか?


何故か専門外といって獣医師が乗ってる不思議
206名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:56:21.65 ID:R3Aj3Weu0
羽田から離島、一時間・・・行き先は八丈かな
南の島でチワワっつーのもありえんわな
207名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:56:29.64 ID:5AX2rbvo0
心弱いやつはペット病院に預けただけでも精神的に持たないで逝っちゃうしなあ
飛行機に乗せようってのがそもそも間違っていたと思う
208名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:56:34.24 ID:IRpVOYvJ0
>>111
まぁ突然死んだショックで感情的になるのは仕方ない
大人が冷静な対応して落ち着かせてあげるしかない
変に煽られるツィッターとかは、しばらく書き込んだり見ない方がいい
209名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:56:43.55 ID:FCPdApEk0
まあ客商売の会社にしてはやることはお粗末だな
210名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:56:45.19 ID:ywqaVYUd0
ボボブラジル
211名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:56:53.58 ID:ABdFYvTu0
>>196
一番おかしいのはお前らだろw
212名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:56:54.13 ID:2HzxZH9v0
うーむ…

これ、常識的に死んじゃうような環境に不注意で晒したなら、免責の範囲を超えちゃうんじゃないか?
ペットの預かりサービスなら、最低限死なないような環境を維持することを期待していいだろ。
何かの事故があったわけでもないし、同意書があるから知らん、じゃダメだと思うけどな。
213名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:56:54.78 ID:0x7u3jtxP
5000円も取るならもっと配慮しろよ
214名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:56:56.07 ID:G3Wh0SpIP
>>196
まあ可愛がってたペットが管理不備で殺されればそうなるわな
気持ちわかるわ
215名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:56:57.23 ID:yO3nSgeB0
アシアナ航空「スタッフが美味しく頂くニダ!」
216名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:56:57.88 ID:+AkmYpwC0
>>187
まともな人間ならペットに服を着させたりしないよな
217名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:57:06.44 ID:rXHj6HLe0
「ペットサービス」とか言っておいて
いくらなんでもこれはないと思うけどな
218名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:57:15.50 ID:w2YPM60c0
生き物をお金をとって預かる以上、引き渡しに至る全行程で、
空調に気をつけなくてはならないのは、常識だろ。預かり中の
温度、湿度、気圧、酸素濃度の時系列をモニターしておいて、
異常があれば速やかに対処するぐらいしないと。
それをしていないANAには生き物を預かる資格などないし、
預かってしまった以上、責任は避けられない。
219名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:57:20.23 ID:Z3tYiKZg0
>>194
金持ちはプライベートジェット利用だろw
220名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:57:25.00 ID:B55JWEf1O BE:1623090645-2BP(22)
クール宅急便にすればよかったのにね
221名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:57:32.84 ID:XHeANkie0
http://www.ana.co.jp/topics/notice090731/image/main_img.jpg

これは悪質だなANA
信用ガタ落ちだわ
222名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:57:40.15 ID:sGstXsjs0
犬なんて保健所に行ったら殺すほど居るだろう
此処はいったんリセットボタン押して、次行け
死んだものは生き返らないんだから
223名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:57:41.59 ID:fFHBZrzK0
これはANAが悪いじゃなくて、甘かった。
こんなにくそ暑いなら、コンテナ内のほんの10分弱でも
人間でもおかしくなるわ。
金取って、運ぶとしたのはANA側。
224名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:57:42.29 ID:zhZf8afH0
これANAの管理責任問えないのかな?
ANA自身が熱さに生き物だと認識してるし、注意してれば防げたような
同意書はかなり適当なものだし
225名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:57:43.00 ID:k1dKr/fmO
これ旅行業界では常識>夏は飛行機に乗る前に高熱にさらされる

ワンチャンも一緒に〜のプラン使う奴らは犬のことを愛しているんじゃなくてペットはアクセサリー
なんだなと痛感するわな
高熱じゃなくてもカゴに入れられて何時間も動けなくてすごい音もしてストレスはんぱねーだろ
226名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:57:43.31 ID:9GzJBWPh0
金取ったんだから死んだら過失あんだろ
227名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:57:48.53 ID:SXhDpkTI0
ANAでは家族の一員である大切なペットとのご旅行をお手伝いするため「ペットらくのりサービス」を提供しています。
228名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:57:52.42 ID:4SboEmtDO
ペットを預かるサービスを売りにしてる以上会社が悪
無認可保育園でも同じ事言えるかな?
229名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:57:57.60 ID:uSvHfg6H0
犬がいるなら旅行するな
旅行したいなら犬飼うな
230名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:57:58.42 ID:XdLD+WqIP
これはどう考えても全日空が悪い
熱中症で死んだならその事実はかわらんし、そんなサービス提供してる時点で終わってる
231名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:58:10.49 ID:HFj+T3UQO
法的に過失があるかどうかという話と、道義的に責任をとるべきかどうかという話は別問題なので、ANA全日本空輸としては法的根拠を振りかざして逃げるのではなく、先ずは対話のテーブルに着いて、丁寧に説明をするべきだ。
それが一流企業の顧客満足対応だ。
232名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:58:14.11 ID:4Ewg10f8O
↓ヴィッセル神戸のポポが一言
233名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:58:19.67 ID:pw6fROLBQ
旅行に行くときうちの3歳の娘が熊のぬいぐるみを
持っていくとグズッたんで持って行ったんだが
同じような感覚だったんだろうな。
234名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:58:21.87 ID:6bKMfowL0
でもおまえら、この15歳少女が超絶美少女だったら全力で擁護するんだろ?
235名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:58:29.58 ID:3au3W1M00
チワワ13歳
この女の子15歳

赤ちゃんの頃から一緒だったのに可哀想だよ
236名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:58:31.87 ID:aXUvsXydO
>>18が全てだろ。
なに被害者面してるんだ?
アクセサリー感覚で生き物扱うからこうなる。

どうしても家空けるならペットホテルなり方法はあるだろ。
237名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:58:35.03 ID:fkwVZFXI0
>>221
これ裁判したら勝てそうな気がしてきた
238名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:58:37.13 ID:Xn/pA5lE0
同様の事例はないんだろ
たまたま運が悪かっただけか、この犬に根性がなかっただけ
ルーピーが代わりになればよかったのに
239名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:58:37.03 ID:htqgSSGjO
アスファルトの上に数十分は普通に死ねる
人が立ってるだけでもヤバイのにペットみたいに地面に近いと、人が熱せられたアスファルトの上で腕立てするようなもの
日中に犬を散歩させてる奴も少し考えろよ
240名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:58:42.96 ID:l+9Kg6RG0
>>203
ホームページに「ペットサービス」とかわざわざ謳ってるのに
本来は持ち込めないモノ、なんて理屈は通らないよ。
241名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:58:49.08 ID:KwrMoR9e0
>>227
ペットのらりくらりサービスに見えたw
242名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:58:53.52 ID:Ar4LIkoI0
>>167
チワワ州は高地
243名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:59:07.28 ID:blEZeUXU0
飛行中でなく離着陸の時間で熱中症にかかってるのか
同意書用意してるんだからたまにあるんだろうけど
配慮しきれない部分もありそう
244名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:59:08.18 ID:3egu8eC00
乳幼児とかペット連れての公共機関での旅行は虐待だと思う。
フェリーと自家用車でならいいかなと思うが、飛行機、鉄道、バスは勘弁してくれ。
245名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:59:22.64 ID:kX9d0oqZ0
なにもペットをわざわざ旅行に…とか考えるところもあるが
やっぱり生き物を預かった以上、全日空は「過失ない」では済まないよ。
反射熱などあって責任取れないと言うのなら
最初から生き物はお断りとしておくべきだった。
246名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:59:25.06 ID:jHSirUzUP
そもそも旅行先に動物持ち込むなよw
空港で預けるとかペットショップで預けたら数万するからケチったんだろ?
247名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:59:25.44 ID:Xn/pA5lE0
>>227
ペットが楽になったじゃないか
248名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:59:25.66 ID:IkhooBP0P
犬と旅行て需要多いんやで
http://www.jal.co.jp/dom/service/pet/

JALもこんなのやってるしな

ワイは旅行したことはないけどオーストラリアからスキッパーキ輸入したことあるで
輸送費だけで15万かかったで。
向こうの犬輸送専門業者に頼んだんやけど空港の近くで24時間獣医にチェック受けたり
相当念入りやったな。
249名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:59:34.60 ID:A+FYGtGU0
もし我が家にペットが居たら料金引き上げてでも安全なサービスを求めただろうな
250名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:59:34.60 ID:3jbJ+5kZ0
>>32

同意。
動物嫌いの自分はイラネって思うし、
飛行機で移動するなんて狂気の沙汰。

ふつうにペットホテルとか
預かる人を頼むとかそういうことじゃね?
251名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:59:34.95 ID:IjD15eF40
5000円ならペットホテルに預けるより安いんじゃないか?
252名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:59:34.90 ID:qXRTaGZl0
>>18
イタリアだとこのバカンス時期になると決まって捨てられた高級犬たちが高速道路の周りで徒党を組んでる。
253名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:59:40.84 ID:nEj6h4FQ0
今度から冷凍保存して運びます。
         全日空
         
254名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:59:47.32 ID:qj088AmKO
>>1安らかな顔してるな。
     合掌
255名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:59:50.82 ID:+rlUxgEv0
コンテナに入れられて、暗い闇の中で轟音。動物は屠殺場に
連れて行かれるかもと思ってるわけだから、
これだけで興奮して死んでしまうことがある。
256名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:59:55.69 ID:vGbG/sam0
どうしてチクワが熱中症?と思ってしまいました・・
257名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:59:55.88 ID:qJTtafksO
金とってこれ!?ありえん
258名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:00:00.68 ID:si4kMNGYP
>>191
だからできないならやるなってだけだろ
よくわからんなぁ

>>204
この便はこいつ一匹だったってさ

>>234
写真みたけど決してそんなものではなかった
259名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:00:09.23 ID:4yk9FHnM0
これプレミアム対応で一万円や二万円のペットサービスだったとしても責任もてないぜ?
260名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:00:10.20 ID:IekMCuRN0
5000円の命だったんだよ。
ポポは。
261名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:00:13.53 ID:4XGxFwMZ0
>>218
それだけやるなら、料金は数倍になるだろうな。

特殊な生き物だった場合とかはどうするの?
温度を下げたら死んじゃったとか、湿度を下げ過ぎたら死んじゃったとか。
そんなの個別に管理してられないから、航空会社側は責任を負えないと言ってるんじゃないの?
262名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:00:17.31 ID:sJ0PH/nz0
>>170
猫はともかく犬は好きだったりするよ
263名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:00:18.07 ID:Yr+45J9L0
どっかの赤ん坊を誘拐して腹を割いて入れればよかったのに
264名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:00:23.04 ID:HQA6ijto0
>>211
この事件の反応でその人の人格がわかるかもね。
265名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:00:23.52 ID:rHBdkOccO
離島でマーキングやうんこさせるつもりだったのかな(;^ω^)
266名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:00:23.96 ID:K4i3M5Nl0
最近は熱中症多いな
267名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:00:25.21 ID:OfdQl8hZ0
愛犬が死の床でよくツイートできるもんですね。
俺なら無理だわ。
268名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:00:26.84 ID:rX/Jpgle0
愛犬を亡くした悲しみとやり場のない気持ちはわかるが、
そもそも“ちわわ”なんて貧弱な動物を
こんな暑い時期に飛行機に乗せようとするのが間違い。

航空会社も死ぬ可能性があるから、
受託時に「死亡免責」を取っている。
飼い主ならサインする時点で気づくべきだな。

http://chihuahua.breeders.jp/find/19/
269名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:00:35.59 ID:EeYkse9A0
>>244
だな
成人男子だって移動は辛いのに乳幼児やペットなんてもっての他だわ
270名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:00:36.29 ID:9GzJBWPh0
ちゃんとペットが死んでも責任取らないと
口頭で伝えろ
その上で5000円徴収しろ
271名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:00:37.41 ID:MUJ8drF10
気持ちはね、分かるけど
旅先で一緒にキャッキャしたかったんだろうけど動物はなかなか大変だよ
ぶっちゃけこのチワワが心底可哀想だ
病院併設してるようなペットホテルにでも預けた方がよかっただろうな可哀想に
272 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 82.5 %】 :2013/08/13(火) 21:00:39.51 ID:7UhTmirx0
  
てか、動物園なんか移送の時、冷房か冷凍機能付きだよケージ自体が動物によって
駐機でエンジン切ってる時の飛行機は暑いのは当然だから、ここは飼い主が考慮するところで不注意
↑で書いたように、「荷物扱いだから」仕方ない
「飛行中の与圧はしますよ」って事程度だし(`・ω・´)
273名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:00:43.40 ID:v2RsLUbo0
少女は可哀想だな。
ぽぽの代わりにペロペロして慰めてやりたいな。

それはそれとして、やはりペットはこういう感じで旅行に連れていくのは駄目だな。あと5000円もとって誠意がないとか言ってる奴らは、
ペット様は無料で運んでやれとか思ってるのかね?
余分な荷物運ぶのはただじゃないんですよね。

まあ、少女のケアは任せておけ。
274名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:00:43.30 ID:aYNfzDEj0
ま、チワワの死体なんかもらっても迷惑だよなw
275名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:00:45.36 ID:bktuO8nmO
>>205
道具も無いのに期待される不思議
276名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:00:50.12 ID:S5r1coW40
同意書にサインしていても、この場合基本無効に出来る
俺はこう言う”事件”が怖いから、マルチーズ飼ってからは航空機は一度も使って旅行しない
277名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:00:55.36 ID:l+9Kg6RG0
>>241
俺もそうとしか見えなくなったじゃないかw
278名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:00:59.43 ID:f8+lKUEjP
旅行したいなら、ペットは諦めろ
279名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:01:24.13 ID:vPUsEWH70
ペットホテルに預けろよ
280名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:01:30.34 ID:3au3W1M00
281名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:01:39.06 ID:ZRu4vBuK0
最初から死んでた可能性もあるな。
282名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:01:42.60 ID:FMHkPoLc0
まぁでも5000円取って生き物のペットを預かっている時点で
JAL側に管理責任はあるよな。
283名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:01:44.46 ID:uYRLAl3u0
ANAが悪いだろ死なせるくらいなら預かるなよ
航空会社は昔から高飛車なんだよ
284名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:01:50.18 ID:qXRTaGZl0
現代版ファラリスの雄牛か・・・
285名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:02:00.91 ID:krgoIvXY0
膝に乗せてたら死ななかったのに?
286名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:02:05.78 ID:gqE0MQEu0
仔犬を長旅に連れ出すなよ
287名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:02:16.70 ID:3jbJ+5kZ0
あと、安い飛行機の騒音は耐え難いと思うよ
288名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:02:25.81 ID:yO3nSgeB0
とりあえず、↑↑↓↓←→←→BAを
ポポに入力してみろ!
289名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:02:26.58 ID:tm09Z6Ut0
サービスそのものがミスだろ。
動物愛護団体から袋だたきだな。
290名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:02:33.68 ID:yB2p6NLG0
1時間か
微妙だな
291名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:02:37.73 ID:YGqXnvIk0
熱中症っすね
292名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:02:40.95 ID:4Ewg10f8O
>>282
何でJALなんだよ
お前の目は節穴か
293名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:02:44.59 ID:4h2G3hNe0
人と同じ料金とって、人と同じように搭乗させればいいよね(´・ω・`)
アレルギーとかを考えると人のスペースと分けなきゃいけないから、人より割増料金だな(´・ω・`)
294名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:02:48.24 ID:IkhooBP0P
真夏の滑走路なんかアスファルトの照り返しとジェットの熱で蜃気楼出てるからなwww
そりゃ積みこむ前に死ぬでwww
大体、こいつらが自宅からターミナル運ぶ時点で相当ダメージくってんだわwww
295名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:02:48.85 ID:si4kMNGYP
>>273
金とったらまともに扱ってやれってことでしょ
その額じゃできないっていうならサービス自体の問題
296名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:02:53.39 ID:IRpVOYvJ0
実際問題、今後防ぐにはどうすんだろ
チワワもお預かり拒否犬種にするか
飼い主が夏場はケージにタオルか何かにくるんだ保冷剤でも入れてやるしかないかね?
噛んでちぎって中身を食べたりしないように固いタイプの保冷剤をひとつ
適当に縫ったタオル巾着にでも入れてケージに入れとけば寄り添って体を冷やせるんじゃない?
297名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:02:55.87 ID:psjkJL/I0
飼い主も迂闊極まりないが、全日空も曖昧なことしてんのが悪い
「ペットは死ぬかもしれんから預かれない」と最初からハッキリ言っとけ
298名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:03:02.28 ID:SlfUSUuc0
うちはネコ飼ってた時旅行には連れていかなかったな
家に置いといた
299名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:03:10.67 ID:is2E37DB0
>高く47度以上

金とって一般荷物室に放り込んだんだろうな
さすが全日空だわ、もう一回父さんして
300名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:03:11.21 ID:vsuzpKT50
馬鹿な飼い主にめぐりあったことを恨みながら死んでいったことだろよ
301名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:03:13.75 ID:/PBOZSvG0
なんのために犬を飛行機に乗せたのかな?
引越しとかで移住するためとかならまだしも
旅行とかなら家のそばで預けるのが普通だろう
302名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:03:16.29 ID:eX0QRURJ0
チワワは寒さにも暑さにも弱くて
目を拭いたり肛門を絞ったりしないといけなくて
飼うのが面倒な犬だな
303名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:03:17.13 ID:cTXlEH680
ペット飼ってて旅行するのなら人に預けるにしろペットホテル利用するにしろリスクはあるわ
ペットか旅行かとは言わんが全部引っ括めてペット飼うってことだ
旅行行きたい、ペットも連れて行きたい、飛行機で行きたい、犬死んだから賠償してくれはペット飼う資格ないわ
304名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:03:17.55 ID:P2l+yOUk0
+にまでスレ立った時点で
実質ANAの負けだなw
305名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:03:19.16 ID:sGstXsjs0
動物によって扱い方を変えていたら、飛行機が何機あってもたらん
306名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:03:26.52 ID:ext0oCQm0
>>18

てか、信頼できる預かり手がいないんなら、(家族)旅行はあきらめなきゃ
うちはここ7年家族旅行できてないw
だれかが必ずチビどものケアしてる

犬を飼うって、そういうことじゃないの?
JALよりフレンドリーみたいな印象操作してるw割には
ANAの対応は???だけど
307名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:03:28.30 ID:hY3GpnkB0
犬を預かってからの温度管理に不備はあったろうな
想定外の熱波だったのだろうが
308名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:03:28.91 ID:3RerUVlU0
.
【絶滅危惧種】 さらに深まるウナギの危機 歯止めかからぬ資源減少
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/list.php?tname=exc_board_66
.
309名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:03:29.99 ID:1JWNIh1Y0
俺だったら、訴えるな。
お金じゃなく、今後のサービス改善を求めて。
310名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:03:32.06 ID:oUT7tfeP0
まあよくわからん連中に大事な犬を預ける時点でおまえが詰んでんだよw
高い授業料だと思って教訓を胸に刻みつけるんだな
世の中ってのは信用できる奴なんかいないに等しいことを知れw
311名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:03:33.41 ID:J3aDqmcy0
ANAが半殺しにして飼い主がチワワの口に水を流し込んで止めを刺したと
見事な連携プレーだ
312名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:03:37.84 ID:uD7TOwaV0
ミスターポポ可愛すぎだろ・・・南無南無
313名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:03:38.93 ID:Z6m2RT4u0
>>252
漫画化できそうな話だな
314名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:03:40.80 ID:/qYDYzvz0
>>196
いろんな人の意見を聞くことで成長するだろうし、子供は思ったことをぶつけておかないと。
そういう意味でも親の対応は問題ないだろう。
315名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:03:41.93 ID:Xn/pA5lE0
犬っころなんぞ買い換えればおk
愛情があるのなら無理して長距離移動なんてさせねえよ
316名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:03:48.41 ID:L1u+nyH+0
5星が泣くな
317名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:03:48.19 ID:FCPdApEk0
>>221みたいな宣伝をうたっておいて
「死ぬかもしれんけど、そうなっても責任取らんよ」
というのはどうかと思うな・・

てかこのサービス廃止決定だな
318名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:03:50.23 ID:Z3tYiKZg0
盆暮GWだけ 席に持ち込み可能なペット専用便を飛ばせばいいんじゃね
319名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:03:54.70 ID:QngJGt990
>>106
一時間犬を預かるだけで5000円は高額だろ
どこにそんな金くれる奴がいるんだよ
320名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:03:58.15 ID:uwlxwtVV0
おい、歌おうぜ
321名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:04:00.94 ID:jOPZWCarO
>>222
みたいな冷酷な奴っているんだな。愛する恋人が殺されたようなもんだぞ!
322名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:04:12.95 ID:mUV9tgE10
自分の荷物が犬と同じところにあるとか匂いが付きそうで嫌だなあ
323名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:04:17.93 ID:ChUyj77L0
小型犬は弱いからな
知り合いの小型犬は雷の音でショック死したくらい
324名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:04:18.92 ID:Sm/yhcYlO
アナのペットサービス利用するんだよな
熱中症か。こえーな
325名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:04:26.19 ID:442SVmOh0
冷静に考えて、搭載中の貨物室は大きな開口部のハッチで外気にさらされているわけだから、それなりに高温になるはず。
いくら空調貨物室といえど、上空に上がって空調が効くまで、相当に暑いと思うよね。
326名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:04:33.58 ID:EVk/k3570
>>309
サービス打ち切りでペット厨の目の敵になりそう
327名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:04:38.93 ID:mcUgCFC40
電池が切れたんだよ
328名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:04:42.76 ID:bNIeTyEw0
画像見たけどもしかして夏なのに飼い主は犬に服着せて無いよな
329名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:04:45.24 ID:IekMCuRN0
小型犬は小さいから「暑さ」と「寒さ」に弱いよ。
330名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:04:46.10 ID:274JSXZh0
>>283
寿命かもしれん。
航空会社に寿命を延ばす力はありません。
331名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:04:51.37 ID:CvmpgjEM0
チワワ13歳?老体じゃん・・・
そりゃ、ちょっとの環境の変化で死ぬだろ
家の馬鹿犬ってかチワワだけどティッシュボックスに足引っ掛けてコケテ骨折するくらいなんだぜ・・・
332名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:04:57.19 ID:TYOvTqBE0
まぁ同意書書いてるんだから何も言えないわなww
嫌ならサービス受けられないし、しょうがないとしか言いようが無いわ。
333名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:05:09.21 ID:hgh8S0Y/P
>>1-3
全日空、あまりにも不適切な対応だろ、これ
いつからこんな駄目企業になったんだよ
334名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:05:14.04 ID:Xn/pA5lE0
寿命だったんだよ
15年も生きればチワワにしては大往生
335名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:05:14.44 ID:Bv/zHloj0
ペットホテルに預けろ。
普通飛行機に乗せるかよ。
336名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:05:20.43 ID:si4kMNGYP
>>313
流れ星銀か
337名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:05:24.23 ID:yB2p6NLG0
なんだJALかよ
JALなら普通じゃん
338名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:05:25.27 ID:4Ewg10f8O
横浜フリューゲルスを消滅させた全日空なんか乗るな
339名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:05:32.87 ID:is2E37DB0
>>280
うわあああwこれは酷いなww
サービスうたっている以上チワワの購入代金+5万程度くれてやれよw
340名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:05:42.79 ID:K/0I8jYe0
>>299
全部与圧しているよ
341名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:05:44.67 ID:oYli6wKW0
ANAでは家族の一員である大切なペットとのご旅行を
お手伝いするため「ペットらくのりサービス」を提供しています。

ここまで謳って荷物と同じだから死んでもしらねはないだろ
ペットサービスを利用したペットの飼い主を叩いてるのも頭おかしい
342名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:05:48.57 ID:IkhooBP0P
チワワ全面禁止&犬の預かり自体を夏場は中止でフィニッシュやなwww
343名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:05:50.04 ID:4SboEmtDO
乳幼児を飛行機に乗せるのは虐待とか言ってる奴らは
何故放置してんのかね?
見殺し?それも犯罪ですよ?
344名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:05:52.10 ID:gqE0MQEu0
ショッピングモールにわざわざ犬連れて来る馬鹿もムカつく
345名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:05:55.95 ID:jHSirUzUP
親が異様に物分かり良すぎるなw
親はチワワもう飽きて処分したかったんだろうな
346 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 82.5 %】 :2013/08/13(火) 21:05:56.59 ID:7UhTmirx0
  
ハッキリ言えば、チワワ専用の保冷機能付きゲージにしなかった飼い主が悪い
荷物扱いは最初から分かってる事だし、この季節なら尚更だ
そのゲージも用意出来ないのなら、最初から連れて行くな(`・ω・´)
347名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:05:58.62 ID:B5GIp8BZ0
もうすべて終わってるじゃん
問題なかったマニュアルの手順で過失はなく
同意書を書いてるから双方何もしない
348名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:05:59.10 ID:4XGxFwMZ0
>>331
90歳のジジィを無理やり旅行に同行させたようなもんだな。
そりゃ死期も早まるわ。
航空会社としては、責任は持てないと一筆書いとかないとやってられないだろ。
349名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:06:04.79 ID:N66ktIsl0
ペットらくのりとかのん気な事言ってないで
待機所で死ぬほどの暑さになりますけどいいですかって窓口で一言言えよ
350名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:06:09.16 ID:8XE0cU2v0
20年ほど前、台湾に住んでいたが、台湾で飼っていた犬を同じように日本に連れて帰ってきたことがある。
成田に着き、スーツケースをピックアップするベルトコンベアから不安そうな犬が入っていたケージを見つけたときはほっとしたが、
雑種(大きさは柴犬ぐらい)だから大丈夫だったのかな。チワワは弱い犬だから飛行機とかは負担が大きいと思う。
あと、おれのときは3月だったから、むしろ寒さが心配だった。
351名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:06:12.66 ID:R/mrjdSD0
飛行機はなんでも免責だからね
脂肪も免責にしたらいい
352名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:06:12.97 ID:jiQrsJzLO
神様・・・ダメ・・・隣で悟空・・・聴いてる
353名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:06:13.77 ID:eb8ADcVv0
>>18
ペットホテルに預けていけばエサも空調も問題なく
一日2600円とかで預かってもらえるのにね。
飼い主がアホとしか・・・。
354名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:06:14.82 ID:QuVUVN1V0
人間と同じ運賃取って代わりに管理責任付けたら?
温度管理と1時間おきくらいに様子確かめるとか。
355名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:06:15.69 ID:rXHj6HLe0
>>280
これ見りゃ普通はキチンとしてくれると思うわな

命の保証すらできないならこんなサービスすんじゃねぇよボケ
356名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:06:27.95 ID:9jr9er8YO
>>187
そのアホ丸出しな真似を不完全な状態で可能にしてる事が問題だろ
357名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:06:28.63 ID:Ukn/uXuz0
飼い主が悪いだろ、これは。それで済む話
358名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:06:37.62 ID:munXSEh90
>>339
忘れられない思い出になったのは間違いない。
359名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:06:38.48 ID:Xn/pA5lE0
>>348
この家族みたいなモンスターカスタマーがいるから同意書に価値が出てくるな
360名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:06:38.40 ID:/T9rvPQR0
>>1
ハワイまで5000円なら、その程度の扱いで当然だろ。
物の運搬よりは、ちょっと気を遣う程度。

これが3万円か、5万円くらいのサービスなら、
あれこれ気を使い、獣医なんかも付けたりして、かなり違ってくるだろう。
361名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:06:40.54 ID:ingUD40/0
うちは片時も離れたくないから犬飼い始めてから自家用車以外での旅行はやめた。
それにしても、生き物預かる有料のペットサービスならそれなりの対応してると思ってたけど酷いなこの対応。
ペットなしでも今後一切全日空だけは利用しないことにする。
362名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:06:48.04 ID:m2yWSYsV0
おいおいペットサービスとかやってんならどう考えてもアウトでしょこれ
363名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:06:53.55 ID:+CD42SpW0
フリーゾ王子も亡くなったらしいな
364名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:07:00.29 ID:tJ+Vh2P30
そういう契約なら文句言う筋合いはないわな
365名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:07:02.68 ID:sGstXsjs0
愛する恋人が保健所に殺すほどいるのか
やっぱ座敷犬飼うやつは変な人種だった
366名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:07:08.90 ID:8MY4CSnV0
ANA工作員がいるな。時給いくらだ?
367名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:07:18.99 ID:Xn/pA5lE0
>>358
一生忘れられない思い出ですね(ニッコリ
368名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:07:21.11 ID:krgoIvXY0
死ぬ危険があるなら最初から乗せるなって話だろ。飼い主に同情するわ
369名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:07:24.84 ID:jr7A6FJp0
370名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:07:29.60 ID:k9hP3tMF0
これ親は騒いでないんだろ?
371名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:07:30.69 ID:aDFQd2KRO
ANAとしては
便に載せた時点で既に犬が衰弱していた可能性もあるから、
そう簡単に責任とるとは言えないだろ
372名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:07:31.23 ID:qXRTaGZl0
航空会社に過失なんてないよ。
5000円取ったからってそれが何?ファーストクラスの年寄りが死んだらそれも航空会社の責任か?

普通に地上で暮らしてて4万人が熱中症になるこの時期だ。
大事をとって止めることもペットホテルに預けることもできた。
こんな時期に飛行機で動物とか自分音都合で遊びに連れてく判断がそもそも虐待、判断ミスだろ。
373名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:07:33.07 ID:n+qB6h5a0
>>280
wwwwwwww

大切なご家族って謳ってるやんけ

家族殺して補償なしか
374名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:07:39.57 ID:4hAgtgwq0
これは全日空を再建した前原のせい。
375名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:07:41.24 ID:IjD15eF40
>>353
でも一週間くらいの旅行だったら往復1万円のほうが安いとか思って連れてったんじゃね?
376名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:07:46.25 ID:yB2p6NLG0
間違った
ANAのほうか
世界トップレベルらしいのに珍しいな
377名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:07:53.54 ID:v2RsLUbo0
>>295
いや、ペット様のらりくらり旅とか謳ってても所詮荷物だぜ?
他の人が言ってるように認識が甘かったのかも知らんが、
それは飼い主も同じだろう。
荷物でない扱いが必要なら、それなりの手間と金がいる。
378名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:07:55.00 ID:xN8WfQ0Q0
ペットだって大事な家族なんだから
飼い主は、こういったリスクを出来るだけ
軽減してやらんとダメだよ
ペット連れて旅行したいのは理解できるが
こんな猛暑ならペットホテルのが無難だろうに
379名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:07:56.17 ID:4viPKub60
ANAか


終わってんな

欧米なら100億は慰謝料だわ
380名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:08:00.53 ID:si4kMNGYP
>>369
これはひどい
チワワじゃねーか
381名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:08:01.40 ID:5RtUY6vPO
どうして馬鹿飼い主は旅行や買い物先にまでペットを連れ回すのか
382名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:08:08.83 ID:cmNqd2Sc0
体温47℃って異常だろ。これは殺されたと言われて当然だ。
383名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:08:17.89 ID:Ag2pcJGf0
>夏場においては駐機場の反射熱などにより外気温に比べて
>高温になる場合もございます

これで金取ってペットサービスってリスク高すぎじゃないのかね
同意書で回避はしてるけど企業のモラルとしてはどうかと思うわ
384名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:08:20.72 ID:Nu4VPzG60
>>321
恋人を貨物室に入れる事に何の疑問も抱かない人間とか精神病院行き確定だろそれ
385名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:08:24.48 ID:Fjtd44xwT
ペット厨のキチガイぶりは異常
386名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:08:25.35 ID:3aZW7OJS0
13歳の老犬を長距離の旅行に連れてくのもどうかと
預かったANAも契約上問題ないから飼い知らぬ存ぜぬじゃなく飼い主に気遣いは必要
法的に物扱いでも実際は命預かってんだから運搬の際の注意は払うべき
犬禁止にするか一人分の座席買わせればいい
387名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:08:25.44 ID:e9934fWAT
まぁ、5000円じゃ命の保証っていうか、
生き物扱う扱いじゃないだろーなって感じ
むしろ人間の倍の値段とればいいんじゃね?
388名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:08:25.87 ID:munXSEh90
>>369
写真はハメコミ合成です。
389名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:08:43.01 ID:4k7qkSFkO
これJALだったらマスゴミ(ワイドショー)飛び付いてたろ
390名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:08:43.61 ID:oUT7tfeP0
JALなんて税金でメシ食ってる死にぞこないだろ?
おまえの大事な犬をブラック会社に安々と預けんなよw
自業自得だバッカ野郎w
391名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:08:48.42 ID:prpfvkpU0
他のペットがいたのか知らないけど、他のペットが正常、室内温度も
常識の範囲内とかなら外でやられたんだろうな
392名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:09:00.65 ID:hdL6yRet0
この一匹だけなんだろ?
じゃぁ問題ないな
393名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:09:02.75 ID:MUJ8drF10
>>303
そうだよね
うちは鳥だけど、近くに住む両親に面倒を頼めるが、何かあるかもしれないという覚悟はして家を空ける
何日もの旅行は気になって楽しめないな
394名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:09:10.56 ID:hXF8PJ9z0
動く生肉
395 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 82.5 %】 :2013/08/13(火) 21:09:14.82 ID:7UhTmirx0
>>362
ペットの移送コンディション管理は飼い主の責任
動物園は普通にやってる
全日空は運ぶだけ
与圧貨物室がペットサービスなんだから(`・ω・´)
396名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:09:22.88 ID:is2E37DB0
>体温は、平熱よりかなり
>高く47度以上にもなっていたという。

暫くして計ったみたいだし室温60度近くになってたよね
397名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:09:24.63 ID:KzrJHrvR0
俺は、エアコンかけっ放しで家に置き去りにした
398名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:09:32.10 ID:TYOvTqBE0
>>384
ははは。正論w
399名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:09:34.67 ID:Sf5c44c/0
小型犬飼ってる飼い主は総じて馬鹿

特にミニチュアダックスとチワワのDQN率は異常に高い
400名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:09:35.41 ID:7Hbx4qkn0
チワワじゃなくてチクワでも飼えよ
401名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:09:37.00 ID:i0h04w8N0
おまえら人間のあかんぼでおなじことやっても許されるんだな?w
こんなもん外国じゃ損害賠償だわ
402名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:09:42.04 ID:SlfUSUuc0
>>389
これ明日以降ワイドショーのネタになるよw
403名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:09:42.62 ID:XHeANkie0
■死亡事例■
JAL ペットとおでかけサービス
2006年8月12日、国内線に乗せたフレンチブルドック(1歳、名前はビスコ)が到着後に熱中症になった状態で飼い主のもとへ。
飼い主はすぐに病院へ行くが手遅れで数日後に死亡。ちなみにこの事例が切欠でJALサービスでの短頭種の取り扱いが停止。
http://gladdy.blog46.fc2.com/?mode=m&no=787
ttp://gladdy.blog46.fc2.com/?mode=m&no=790

JAL ペットとおでかけサービス
2006年8月20日、三沢発の羽田便に乗せたシェパード(牡1歳7ヶ月)が熱中症で死亡。
当初は「初めての事例」と回答していたJAL側だったが、被害者側がネット検索で他の事例(ビスコの死亡事例)を発見し問いただすと、今回が初めてではなく
今まで何度もこのようなことが起きていたことを白状する。
ttp://y73y3in6.blog60.fc2.com/blog-entry-16.html

ANA ペットらくのりサービス
2013年8月12日、国内線に乗せたチワワが1時間後に熱中症で死亡した状態で発見される。発見時の体温は45度以上(測定不能)と異様な高さを示す。
チワワの平均体温は38度前後。夏場の短頭種の取り扱いは禁止されているはずなのでANA側の過失による死亡の可能性が高い。
ttps://twitter.com/lunanan3103/status/366818945040269313

■負傷事例■
ANA ペットらくのりサービス
2007年5月、国内線。ANAから貸出しているケージにいれた柴犬が、千歳空港に到着時に血まみれになって発見される。
原因は老朽化したケージが破損し壊れた部分に首がはさまり出血。幸いにも死亡には至らず。
しかし事件はこれで終わらず、帰りの便で再びケージが破損し今度はバックカーゴルーム内に犬が飛び出しオイルまみれになって発見される。
ttp://lovesaku.blog43.fc2.com/blog-date-20070507.html

ANA ペットらくのりサービス
2008年2月、羽田発の鹿児島便に乗せたチワワが、足の爪を負傷。係員が出発前に出血を発見するも放置
到着後に鞄の中が血まみれになった状態で渡されるという非道っぷり。
ttp://voicejapan2.heteml.jp/janjan/living/0802/0802050245/1.php
404名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:09:44.14 ID:Xn/pA5lE0
生き物を飼うってのは責任が伴うんだよ
長距離旅行ができなくなるとか、家を長く空けられないとか、かなりのリスクを背負わなけりゃならない
死なせたのは老体のチワワを無理な旅行に連れて行ったこの家族だよ
405名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:09:51.57 ID:IjD15eF40
>>372
なんで人間と犬コロが同列なんだよw
406名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:09:56.37 ID:KcktslRA0
今回はペットだけど、全日空で空輸している食品とかって大丈夫なのかな?
食中毒で人間を殺したりしないよな?
407名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:09:56.38 ID:4XGxFwMZ0
>>360
料金から、どの程度のサービスなのか客の側が判断するべきだよな。
5000円ごときで万全のサービスが受けられるわけがないのだから。
例えば、一泊3000円のホテルで、至れり尽くせりのサービスなんて有り得ないように、
5000円ごときでペットの体調管理なんてされるわけがないのに。
408名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:10:02.60 ID:JnGc3IO90
>「飛行機おりたら…ポポが動かなくなってた」
なんかワロタw
409名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:10:08.49 ID:aYNfzDEj0
こりゃ偽装殺犬かも知れんね。 
410名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:10:14.47 ID:k9hP3tMF0
この便でペット預けてたのは他にもいるんだろ?他は平気だったわけか?
411名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:10:16.66 ID:Wdg1JnyT0
でも、サービス改善って専用のクーラーボックスでも作るのか?
人間を載せるよりコストかかりそう
412名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:10:17.71 ID:EVk/k3570
>>379
具体例は?
413名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:10:17.75 ID:4UmchbTs0
アメリカのほうが遥かにペットを飛行機に搭乗させるケースが多いだろうから、
アメリカで似たような死亡事故をそんなに聞かない事を考えれば
全日空に過失が無いとも言えない気が
414名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:10:18.59 ID:FCPdApEk0
そもそも「愛犬と一緒に空の旅を楽しみましょう!」とうたってるのは
ほかならぬANAだろうに・・

こうなることを予見するのなら最低でも
「ペットを持ち込んでの搭乗はペットのためにもならないことが多いので
 できるだけご遠慮願います。それでも持ち込みをご希望の場合は
 自己責任でお願いします」くらいの一文は必要だろうよ。

この宣伝を見て
「可愛いワンちゃんと一緒に旅行へ行こう!」と思うな!というやつのほうが
頭おかしいだろ
415名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:10:22.13 ID:6Oumhj6u0
飛行機一機チャーターしないと駄目なのか
416名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:10:28.57 ID:yB2p6NLG0
その時点で死んだんだろうな
空の上はそんなに暑くないはずだし
417名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:10:32.46 ID:ingUD40/0
ちゃんと空調してて体温が47度になる?
418名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:10:32.93 ID:SXhDpkTI0
Q 空港カウンターで預けた後はどのようにして運ばれるの?
A 空調の効いた空港カウンターにてお預かりしています。出発間際になると係員が車両でご搭乗機までお運びします。

Q 預けたペットは飛行機のどこに搭載されるの?
A 貨物室(バルクカーゴルーム)に搭載されます。貨物室の空調はお客様の客室と同様の環境になっておりますが、外気温などの影響を受けることもございます。
419名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:10:33.84 ID:si4kMNGYP
>>377
いやだから所詮荷物ならもうサービス自体しなければいいんじゃないの
ペットサービスですっていうならある程度責任取れる体制じゃないと
まがりなりにもプロがサービスしてるんだから
それができないならそれなりの手間をつかって
それなりの金をとるサービスとしてやればいいだけのこと
420名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:10:33.94 ID:QngJGt990
>>280こんなサービス文句売り出して
死んだ後の当社の責任ありませんとか態度する全日空のイメージはがた落ちだな
全日空は利用しないわ
421名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:10:34.53 ID:n+qB6h5a0
死にかけの犬を乗せて賠償請求とかありうるからな
補償できませんっていう言い分はわかる

だがその危険性についてちゃんと説明しろ
大事な家族を預かりますなんてできないことを言うな
422名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:10:35.72 ID:Z3tYiKZg0
チワワが13歳なら この家族もちょっとどうかと思う
423名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:10:40.35 ID:EhuWVAwe0
>>401
頭悪すぎ
424名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:10:45.29 ID:IkhooBP0P
13歳のチワワを連れ回すバカ娘ワロタwww

ペットホテルも信用できねえからワイは動物病院に預けるでwww
425名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:10:46.36 ID:bktuO8nmO
俺は、エアコンかけっ放しで家に置き去りにされた
426名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:10:48.18 ID:KwrMoR9e0
>>353
ペットホテルも完全じゃないよ
ペットがいるなら、旅行はあきらめるべきだな
427名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:10:48.51 ID:Xn/pA5lE0
>>408
飛行機から降りたら、ポッポが動かなくなっていた
だったら日本中歓喜の渦に包まれるんだがなあ
428名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:10:52.08 ID:4Ewg10f8O
>>374
日航と全日空の区別もつかないのか
前原が再建したのは日航
429名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:10:52.05 ID:qXRTaGZl0
飼い主の娘はバカッターなんてやってるからセカンドレイプだな。ざまあみろ
430名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:11:03.47 ID:cyUKCtKW0
器物破損
431名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:11:10.25 ID:Dq7sVfWg0
>>205
訴訟恐れて機内で名乗る医師なんていねえよ
薬も機材も無いのに何すんだよw
気道確保程度ならすっちーでも出きるし
ANAの対応が不満だと今度は診た獣医のせいにするんじゃね
432名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:11:14.99 ID:rTo3F9450
うちは猫飼ってるんだが海外に転勤とかなったらどうすればいいんだろうか。
433名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:11:19.18 ID:9Enn2n6M0
そりゃ死ぬわ死なねえと思う方がDQNだろ
434名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:11:23.82 ID:munXSEh90
旅客機チャーターして獣医も派遣させて尚且つ死なせたらクレームつければいい。
435名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:11:28.13 ID:hrxTRUnNP
ほんとに感情論で「こうあってほしい」という観点でしか語れない奴らばっかりだな
436名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:11:28.29 ID:e0BLxsGw0
どうでもいい
437名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:11:39.74 ID:7WDbN08i0
事業者の債務不履行によって、消費者に生じた損害を賠償する責任を、 事業者が一切負わないことをいいます。 このような内容を定めた特約は無効となります。 具体的には、下記のような条項がこれに該当します。

いかなる場合も、一切損害賠償責任を負わない
事業者に責めに帰すべき事由があっても、一切責任を負わない
事業者に故意または重過失があっても、責任を負わない
438名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:11:41.04 ID:kkwLXzhN0
>>353
ペットホテルってそんなに安いの?
439名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:11:48.77 ID:l8ISQDtQ0
>>18
アホか

でもペットホテルやペット預かりサービスしてる獣医にでも預けりゃ良かったと思うがな
長時間の移動はペットに過剰な負担がかかるしさ
440名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:11:53.75 ID:mIH/Xsga0
>>377
確かに家族も認識不足だな
チワワは問題に対する運営側と利用者側双方の認識不足の犠牲者だろう
441名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:11:54.97 ID:lyLFmIXx0
>>18
だね。
それか、車で一緒に行ける範囲に限定するとかだよね。
そもそも離島なんかに連れて行かれて、犬本人は楽しいのだろうか?
ポポちゃんの冥福を祈ります。
442名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:11:55.17 ID:Xn/pA5lE0
>>432
俺がもらってやるよ
わりと、マジで
443名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:11:59.79 ID:SgTn2RdiO
まずは生き物を扱うのに完璧な対応ができず、残忍な殺しかたをしてしまった航空会社の過失を責めるべき。間違いなく熱中症だわ。
あとペット連れて旅行するなら車で行ける範囲にしとけ。
444名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:12:01.37 ID:soQpmPN20
作業手順と予想気温は分かるのだから
今の時期は事前に安全を保証しかねる旨を説明すべき責任があるかな

会社側から説明があったけど客側が強行したから
親が動かないのかもしれないけど
445 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 82.5 %】 :2013/08/13(火) 21:12:12.00 ID:7UhTmirx0
>>406
ちゃんと、保冷か冷凍コンテナだよ
だから、無問題
それは宅配の時に指定するだろ?
446名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:12:18.93 ID:A+FYGtGU0
>>18
今回は旅行だから自分も思ったけど、引っ越しみたいなケースを考えると
料金引き上げてでもサービス内容変えた方がいいと思う
447名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:12:24.35 ID:4fdT9LlJ0
昨日、常駐してる板にコピペ貼られてて見たけどさ

ショック受けた15歳のワリに
最初から【拡散希望】とか付けてたり、かなりの頻度でつぶやき続けたり
なんかこう、プロ市民的な胡散臭さがあった
448名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:12:32.32 ID:ingUD40/0
>>369
家族の一員である大切なペット…


どの口が言うかの…
449名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:12:37.71 ID:4viPKub60
>>396
60度

どんな大型犬でも死ぬね


こりゃANAは訴えられれば負けるね
こんないい加減な事してんだ
もう潰すべきだわ


こんな犬の命をゴミ扱いする会社は
450名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:12:38.86 ID:k9hP3tMF0
>>427
惜しいな
451名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:12:41.96 ID:f8+lKUEjP
国内の離島ってどこなん?
452名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:12:43.92 ID:ZWD8BmBG0
「ペットサービス」と銘打っておいてこれではちょっと納得いかないけどな
453名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:12:45.39 ID:m2yWSYsV0
いやーこれ過失はないの意味が不明だろ
ペット入れてた場所は気温どんだけだったんだよANAさん
サービスで金とってるんでしょ
飼い主ブチ切れるっていうかありえんだろこれ
454名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:12:59.10 ID:2wWVTE3v0
かわいそうになあ、熱くて苦しかったろうに。
マイカーに乗せて、目の届く範囲におきながらの移動ならともかく
(それもペットには負担になるだろうしあまり気乗りはせんが)
移動中どういう状態か確認もできないような状況下にペットをおいても
一緒に旅行に行きたいかねえ
455名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:13:02.12 ID:7zkvDwX20
ペットとか、馬鹿過ぎる
456名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:13:20.80 ID:n+qB6h5a0
>>438
ピンキリ

狭いおりなら安い
457名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:13:22.14 ID:SlfUSUuc0
>>451
八丈島
458名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:13:28.90 ID:+5Fe9o7Y0
バカッターは愛犬の死を眼前にしながらもつぶやき続けるっと
459名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:13:29.67 ID:PUTZHOVQ0
所詮、犬は物だから死んだとしても納得せざる得ない
460名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:13:30.78 ID:En5IlHEz0
所かまわず犬連れてくる馬鹿家族いるよな
ショッピングセンターとか海水浴場とか
この前旅館に犬持ち込もうとした基地外が逆切れして騒いでたぞ
461名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:13:32.25 ID:lkRi8zYW0
>>2
全日空様
ワンニャンの司法解剖をしていただける施設を教えてください。
費用はどちらが持つのでしょうか?
462名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:13:51.00 ID:kkWK/yuQ0
>>18 で終了だな。

てか、なんで全日空ペット搬送なんかやってるんだろう。
463名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:13:51.84 ID:QqAM48vJO
例え愛玩動物(ペット)であろうと、法制上は"貨物"ですから。
本来なら機内持ち込みを認めるべきなんだろうけど、それを嫌がる人が居るのも事実だし。

まぁ、ペットホテルに預けるのが最善手なんだよね。
464名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:14:00.82 ID:l8ISQDtQ0
あ、でも今回は旅行だったが、引っ越しとかで飛行機使う場合、こういうことあったら困るよな
沖縄から北海道に移住する場合とか、陸路で移動は甚だ不効率だしな
全日空やべーんじゃね?
サービス料金取ってんなら、それに伴う責務も発生するわなあ
465名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:14:01.86 ID:UlskE7c4O
俺はこういうサービスは鼻から信用してないから、旅行の際は掛かり付けの動物病院に預けてる。
466名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:14:05.02 ID:4yk9FHnM0
十三歳なのか…
愛情試される形で死んでつれえな
467名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:14:06.39 ID:5w40paOK0
649 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/08/12(月) 21:25:48.65 ID:Aivmw4mE0
>>638
ANAの同意書
http://www.ana.co.jp/dom/checkin/rakunori/pets/image/pet1204.pdf
468名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:14:09.47 ID:uJIeR5SX0
新幹線なら小型犬持ち込み出来るから、お婆ちゃんの住む離島の最寄り駅まで
新幹線で行って、残りは車で移動が定石か

もしくはペットホテルだろうな。5000円だとペットホテルより安上がりとの
親御さんのご判断だったかも知れないが
469名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:14:23.83 ID:jYv1ltkG0
そもそも旅行に犬なんか連れてくなよ。
470名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:14:28.02 ID:XHeANkie0
■死亡事例■
JAL ペットとおでかけサービス
2006年8月12日、国内線に乗せたフレンチブルドック(1歳、名前はビスコ)が到着後に熱中症になった状態で飼い主のもとへ。
飼い主はすぐに病院へ行くが手遅れで数日後に死亡。ちなみにこの事例が切欠でJALサービスでの短頭種の取り扱いが停止。
http://gladdy.blog46.fc2.com/?mode=m&no=787
ttp://gladdy.blog46.fc2.com/?mode=m&no=790

JAL ペットとおでかけサービス
2006年8月20日、三沢発の羽田便に乗せたシェパード(牡1歳7ヶ月)が熱中症で死亡。
当初は「初めての事例」と回答していたJAL側だったが、被害者側がネット検索で他の事例(ビスコの死亡事例)を発見し問いただすと、今回が初めてではなく
今まで何度もこのようなことが起きていたことを白状する。
ttp://y73y3in6.blog60.fc2.com/blog-entry-16.html

ANA ペットらくのりサービス
2013年8月12日、国内線に乗せたチワワが1時間後に熱中症で死亡した状態で発見される。発見時の体温は45度以上(測定不能)と異様な高さを示す。
チワワの平均体温は38度前後。夏場の短頭種の取り扱いは禁止されているはずなのでANA側の過失による死亡の可能性が高い。
ttps://twitter.com/lunanan3103/status/366818945040269313

■負傷事例■
ANA ペットらくのりサービス
2007年5月、国内線。ANAから貸出しているケージにいれた柴犬が、千歳空港に到着時に血まみれになって発見される。
原因は老朽化したケージが破損し壊れた部分に首がはさまり出血。幸いにも死亡には至らず。
しかし事件はこれで終わらず、帰りの便で再びケージが破損し今度はバックカーゴルーム内に犬が飛び出しオイルまみれになって発見される。
ttp://lovesaku.blog43.fc2.com/blog-date-20070507.html

ANA ペットらくのりサービス
2008年2月、羽田発の鹿児島便に乗せたチワワが、足の爪を負傷。係員が出発前に出血を発見するも放置
到着後に鞄の中が血まみれになった状態で渡されるという非道っぷり。
ttp://voicejapan2.heteml.jp/janjan/living/0802/0802050245/1.php
471名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:14:28.70 ID:i0h04w8N0
1時間で死ぬってありえないわw金とって預かってて完全に過失だろ
472名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:14:36.10 ID:4YXyTvro0
>>147
ボボ御免
473名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:14:36.76 ID:tJ+Vh2P30
今後は飛行機をチャーターして自分が犬をだっこするようにしたらいいね
474名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:14:48.15 ID:RRMwMNZoO
うちで飼ってたワンコも、そばの学校で建物工事やったら心臓悪くして早く亡くなってしまったよ。
人間でもうんざりする音や震動なのに、小さな犬ならスゴいストレスだったろう。
475名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:14:49.29 ID:TS7nqZQBO
>>418
こういうサービスがあって、料金も払ってるわけだからなあ…
476名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:14:52.06 ID:IkhooBP0P
確か昨日だか一昨日は気象庁観測史上初の24時間一度も30度以下にならなかった酷暑日やろwww
13歳のチワワには生き地獄やったろうなwww

ワイの犬なんか冷房効いた家ん中でも保冷パック3つくらいクビに巻いてやってるわヴぉけ
477名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:14:53.18 ID:9jr9er8YO
>>216
ダッチワイフに服着せて喜んでるくせに
478名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:14:56.71 ID:KwrMoR9e0
でもまあ、全日空の広告が酷いわ
訴えられたら負けるね
479名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:15:03.11 ID:kX9d0oqZ0
>>407
「お預かりするだけであって、ペットにどんな体調の変化が起きても
当方は責任を負いかねます」とはっきり明記しておけば良かったね。
あるいは手厚いケアもついて安心の10000万円越…みたいなコースを設けるとか。

ペットとの旅を謳っておいて「過失ない」はないな。
「頑張って帰ってきてください」の旅行社みたいだ。
480名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:15:05.04 ID:1rwNubtj0
大切な愛犬をこの酷暑の中
飛行機に乗せる神経がわからん…。
481名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:15:05.50 ID:4SboEmtDO
貨物と飼い主は考えてないからね
んじゃ宅急便で犬送るかい?
ペットを送るサービスと言ってる以上会社が悪い
死体でもよければ宅急便で済ますよ普通は
わかってやってるよね。
482名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:15:07.54 ID:4viPKub60
税金たかりのJALといい
犬殺しのANAといい

日本の航空会社はクソだわ


海外の航空会社を飛ばせよ国内
ルフトハンザとか
483名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:15:09.00 ID:kUb7kshS0
>>32
なかったら上空で酸欠&凍死
484名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:15:11.32 ID:IekMCuRN0
ポポってドラゴンボールに出てこなかった?
485名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:15:13.12 ID:TYOvTqBE0
>>452
まてまて。普段は死んでないんだろ。たぶん。
どれくらいの年齢の動物がどれくらいの確立で死んでるのか
データ見てからじゃないとなぁ。
486名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:15:21.06 ID:siD1r9ye0
■死亡事例■
JAL ペットとおでかけサービス
2006年8月12日、国内線に乗せたフレンチブルドック(1歳、名前はビスコ)が到着後に熱中症になった状態で飼い主のもとへ。
飼い主はすぐに病院へ行くが手遅れで数日後に死亡。ちなみにこの事例が切欠でJALサービスでの短頭種の取り扱いが停止。
http://gladdy.blog46.fc2.com/?mode=m&no=787
ttp://gladdy.blog46.fc2.com/?mode=m&no=790

JAL ペットとおでかけサービス
2006年8月20日、三沢発の羽田便に乗せたシェパード(牡1歳7ヶ月)が熱中症で死亡。
当初は「初めての事例」と回答していたJAL側だったが、被害者側がネット検索で他の事例(ビスコの死亡事例)を発見し問いただすと、今回が初めてではなく
今まで何度もこのようなことが起きていたことを白状する。
ttp://y73y3in6.blog60.fc2.com/blog-entry-16.html

ANA ペットらくのりサービス
2013年8月12日、国内線に乗せたチワワが1時間後に熱中症で死亡した状態で発見される。発見時の体温は45度以上(測定不能)と異様な高さを示す。
チワワの平均体温は38度前後。夏場の短頭種の取り扱いは禁止されているはずなのでANA側の過失による死亡の可能性が高い。
ttps://twitter.com/lunanan3103/status/366818945040269313

■負傷事例■
ANA ペットらくのりサービス
2007年5月、国内線。ANAから貸出しているケージにいれた柴犬が、千歳空港に到着時に血まみれになって発見される。
原因は老朽化したケージが破損し壊れた部分に首がはさまり出血。幸いにも死亡には至らず。
しかし事件はこれで終わらず、帰りの便で再びケージが破損し今度はバックカーゴルーム内に犬が飛び出しオイルまみれになって発見される。
ttp://lovesaku.blog43.fc2.com/blog-date-20070507.html

ANA ペットらくのりサービス
2008年2月、羽田発の鹿児島便に乗せたチワワが、足の爪を負傷。係員が出発前に出血を発見するも放置
到着後に鞄の中が血まみれになった状態で渡されるという非道っぷり。
ttp://voicejapan2.heteml.jp/janjan/living/0802/0802050245/1.php
487名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:15:23.48 ID:ext0oCQm0
>>454

今夏、ただでさえ酷暑なのに

まだ路面が熱い午後6時ごろに散歩に連れ出すバカ飼い主の多いこと

犬の販売・飼育は免許制にすべきだよ
488名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:15:27.70 ID:tbHbUOqV0
ペットを飼うってこと自体に疑問を抱け
家族()とか言っといて自分の欲求を満たすために生き物を物扱いしてる
鎖でつないだり避妊手術させたり酷いと思わんのかね
489名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:15:28.98 ID:si4kMNGYP
>>465
ANAがどうこうってよりもこれが拡散されていいことはお前みたいなやつが増えることだろうな
動物病院とかペット愛護系のNGOなりNPOなりはこういう情報配ってやらんと
490名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:15:30.32 ID:mUV9tgE10
>>432
船旅で一緒に行くとか
491名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:15:32.99 ID:qXRTaGZl0
>>447
犬が死んで社会に詫びたんだ。更正して欲しい
492名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:15:33.61 ID:Aq5xU9Iu0
>>421
チェックインカウンターでどういう説明があったかは分からんが、
ホームページには暑い時期はやばいよ、って書いてあるな。
493名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:15:33.70 ID:qhM5rHElO
>>280
こんなこと謳っといてこれじゃな
494名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:15:41.79 ID:63zPF29Y0
これネットがなかったら泣き寝入りだよな

こういうのを拡大できるのはネットの善の面
495名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:15:45.85 ID:k9hP3tMF0
>>485
今回同じ便で他のペットはどんな様子だったかとかね
496名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:15:48.67 ID:5chsHHFk0
飼い主が一緒に貨物室でペットの面倒見るようにしたら
本人も取り扱いは人では無く物としてサインして乗ってね
497名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:15:48.75 ID:D4/xrC5U0
犬ころ一匹死んだだけでこんなに騒ぐことかよ
バカバカしい
498名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:15:49.12 ID:D7uLlk0K0
>>235
ならなおのこと、飼い主が悪い。そんな老犬飛行機に乗せるなよ。
バカじゃないの?
499名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:15:52.36 ID:r+SnQMvJO
>>438
大型犬で8千円位だった気がする
散歩付き
500名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:15:57.22 ID:RrMqyweaP
クミコ @kumiko926 6月19日
ラッシュアワーの電車。一番先頭にある女性専用車は居心地良し。時々、人類が全部オンナになってもいいかなんて思っちゃうくらい。
https://twitter.com/ed751034/status/367158467678576640

頭湧いてんじゃねぇの
と突然人気が出ていますw
島イラネのクミコ氏
501名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:16:01.04 ID:hrxTRUnNP
>>1
> 全日空の広報部では、ポポの死因が熱中症かについて、
> 「司法解剖にならないと分からないので、特定致しかねます」とした。

あたりまえだよねw
だから、動物は法的にはモノとしてしか扱いようがない。
502名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:16:10.03 ID:NWxYMPjP0
生き物乗せる以上は健康に異常をきたさないように運ぶ義務がある
503名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:16:23.73 ID:prpfvkpU0
室内温度が焦点だな
504名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:16:27.51 ID:w5pFiQ1X0
ケージに入っていること。とかいくつか条件あるけど、
飛行機にペット同伴できるでしょ。
人間と同じ料金かかるけどな。

5000円じゃあ、まあ仕方ないな。
普通の荷物より安いような気もする、コレ。
505名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:16:27.27 ID:t9OAA8H60
こんなデタラメな会社、訴えろよ。ペットを預かる部屋の冷房をケチったんだろ
506名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:16:35.54 ID:4Ewg10f8O
>>470
東亜国内航空を利用するしかないなこれからは
507名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:16:37.15 ID:vKnvgBDq0
> ペットの死傷について損害賠償を求めないとする同意書を書いていることなどから訴訟は起こさないと父親から聞いた

父親「死なないだろ・・多分。」
娘「ポポーっ!」
508名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:16:52.19 ID:R6Ec0F9p0
>>471
チワワがどんな犬か、まずは理解してこい
509名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:17:07.02 ID:wABwWKzmO
5000円なら都内のペットホテル宿泊出来るレベル
510 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/13(火) 21:17:08.59 ID:0i177m210
>>一部を除き5000円かかる

おいおい、金取ってるなら保障するべきだろ。
その金で保険に入っておくという発想は無いのか。
511名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:17:12.66 ID:ZWD8BmBG0
>>485
普段は知らんが体温47度とか異常だよ
空調に明らかに問題があったとしか思えない
512名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:17:14.20 ID:169tEgTg0
>>203
落ち着け、そんな理屈通る訳ないだろ。
常識と言うか気持ちの上では確かにその通りだけど、だからと言って消費者に不利な契約が「契約してるだろ」で、罷り通る訳では決してない。
513名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:17:15.53 ID:i0h04w8N0
イギリス人の犬におなじことやってみろよw大変なことになるよ
514名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:17:17.64 ID:1JWNIh1Y0
>>486
恐ろしいな。絶対、利用しない。
515名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:17:28.99 ID:Ss7yCKjaO
犬の命って安いな
516名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:17:40.29 ID:yLfn2Ep/0
室内温度は当然モニターしているんだよな
517名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:17:45.36 ID:IekMCuRN0
徳川綱吉「ANAは取り潰し、客室乗務員は獄門打ち首といたす!」
518名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:17:54.36 ID:4SboEmtDO
ペットホテル、ペットホテル言ってる人は
ペットホテルの現状を知らんのだね
519名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:18:01.15 ID:51yZV29u0
13歳て・・・
520名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:18:01.49 ID:X5gZbtIS0
えっ? 飛行機なら飛行中は冷やさなくたって相当涼しくなるんじゃないの?
521名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:18:08.56 ID:K/0I8jYe0
ちょっと想像すればわかるじゃん
シートベルトもしていないんだから
場合によっては首が有れる

引っ越しとかの最終手段程度に考えないと
522名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:18:16.67 ID:4viPKub60
>>458
ANAに殺されたんですよ

ただ死んだんじゃない
殺されたんですよ


それなのにANAは
なんの責任もないって態度



こんなこと法治国家日本では許される事じゃない
賠償金を払い会社をたたむ

それが責任を取るってこと
523名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:18:20.85 ID:4XGxFwMZ0
>>486
死亡事例はともかく、負傷事例は知ったこっちゃないだろw
ペットが暴れて負傷した責任まで、航空会社が負ってられるかよ。
524名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:18:21.83 ID:QuVUVN1V0
夏場の機内搬入時に50度を超えるケースもありますと、正直に書いたら。

これテレビで取り上げられたら慌てて対策しそうだな
525名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:18:25.28 ID:QqAM48vJO
で、確かペットの死亡=器物の損壊だから[相応の保障]は出るはず。まぁ、数万程度?
526名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:18:31.21 ID:ZPmlcacy0
小型犬の中でも特に簡単にパニくるだろあの馬鹿犬。
デカい目と舌を出して体温下げる代わりに水分減らすあの馬鹿犬。
いつも震えててムダにエネルギーを使うあの馬鹿犬。
15歳なら分別つけて連れて行くなよあの馬鹿犬を。
527名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:18:33.41 ID:1KzM7oK20
鮮魚をクール宅急便で送ったと思ったら、荷場で長時間放置されて腐ってたようなもんか
528名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:18:40.37 ID:hIAuEvO9O
これで賠償とか言ったら
シナチョンがくたばり損なってる犬を連れて
飛行機に乗りまくるな
529 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 81.3 %】 :2013/08/13(火) 21:18:46.96 ID:7UhTmirx0
  
ペットサービスの言葉に惑わされている奴多過ぎw
あくまでも、与圧貨物室で酸欠と高空凍死は避けられますよだ
それ以外の必要なコンディションは、飼い主がゲージに付けてやるか、耐えられる動物に限る
ま、ANAが預からないのが一番いいのだが、バカは多分空港でゴネるだろうな(`・ω・´)
530名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:18:47.35 ID:IP2bkaz/0
ANAの該当サービス紹介ページ見たら
初見が「チワワも安心して連れて行けます」
みたいなイメージのページだった。
531名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:18:48.53 ID:Z3tYiKZg0
13歳のチワワが蒸し焼きになった揚句 司法解剖とか・・・
532名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:18:51.90 ID:DLousfrk0
ペットを飼う資格なし。
昔、誕生8ヶ月の娘を、田舎の両親に見せてやろうと思い
お医者さんに相談したら、一言
「赤ちゃんは旅行を望んでいませんよ」といわれました。
ワンちゃんは、望んでいない旅をしてなくなったのです。
飼い主のエゴです。
そのエゴの犠牲となったワンちゃんがかわいそう。
533名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:18:51.80 ID:s5/byZvr0
こちとら市がやってきた恒例の花火大会が、打ち上げ場近くの住民が
「飼い犬が怖がるから中止してほしい」と花火大会中止を訴えたらそれが通過したもんだから
今年は花火大会が無いんだわ・・・・・犬一匹の為に
534名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:18:56.10 ID:WI/WyRxx0
競走馬なんて輸送中に暴れたら射殺されるんだろ?
動物ってのはそういうもんだろ
535名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:18:58.56 ID:44gnT6kW0
契約通りに謝罪もしないというならペットサービスが縮小するだけだ
不採算事業っぽいしそれでもいいんじゃね?
536名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:19:00.69 ID:bJfXHt/o0
消費者に一方的に不利な同意書は無効
537名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:19:04.99 ID:tm09Z6Ut0
要するに貨物室にポンとほおりこむだけなんだろ
538名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:19:06.70 ID:DZ+Kr8PKO
俺だったら13歳の愛犬、しかも色々弱いチワワを飛行機の貨物室には乗せないな。旅行を断念する。
539名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:19:11.90 ID:wZNJ7eoQ0
>>295
ロリペドにレスつけんなよ
540名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:19:14.76 ID:l+9Kg6RG0
>>517
普通は打ち首にしてから獄門にする。
541名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:19:19.12 ID:IkhooBP0P
チワワの飼い主はDQNしかおらんからなwww
542名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:19:30.99 ID:XbN1nNM/0
ANAに犬猫預けて死んじまったと言っている飼い主は、何人名乗り出てるんだ?
あの飛行機にどれだけの犬猫がいるんだろ
543名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:19:51.74 ID:tm09Z6Ut0
どう見ても動物虐待です
544名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:20:02.95 ID:9WGrFxyR0
JALのほうでこんな事故があって、もちろん対応は糞中の糞だったって
喚いてるページを見たことがあるが

なんてことはない 航空会社みな同じ対応でしたと
545名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:20:06.78 ID:/S8EDhIVO
この会社が
自らペットサービスとか言ってるのになんで死なすの?w
546名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:20:09.80 ID:AsSyYWK30
>>505
お郷が知れる書き込みw
バルクカーゴは客席と同じ与圧がされるんだよ
547名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:20:15.48 ID:+rlUxgEv0
>>533
それペットじゃなくて飼い主が嫌なんじゃないの。

花火大会をうるさく近所迷惑だと思ってる人間はけっこういる。
548名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:20:17.14 ID:+PC4KAQh0
楽しいはずの旅行が台無しになったな
ANAは猛省すべし
ただ、ペットは置いていくべきだったんじゃないかな
人間のエゴで苦しめる事もある
549名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:20:19.98 ID:si4kMNGYP
>>529
わかってないな
サービスを謳ったやつの問題が指摘されてるだけ
責任取れないなら預からない
空港の近くにホテルあるんだから誘導しろ
これだけ
550名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:20:20.08 ID:Bs3mrms30
>>522
5000円じゃ荷運び料だろ。
死体でも荷物は荷物。
551名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:20:20.81 ID:QngJGt990
ペットがいる人にも全日空の飛行機利用してもらいたいために詐欺広告打ち出してる全日空は詐欺会社ってことだな
詐欺呼ばわりされたくなければ企業として誠意を示せよ
552名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:20:25.38 ID:EhA6uJMO0
事故死亡時の免責の同意書あんだろ?だったらお終い

今度から預かる係りが「死んでも責任ないですから」とはっきり言えばよい。
553名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:20:44.05 ID:Jo/bE2xi0
裁判を起こせば同意書は無効と判断されるかもしれないが
賠償額<裁判費用 になるのは明白。
経済的に見合わない。
554名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:20:45.86 ID:1JWNIh1Y0
>>497
お前が死んでも、誰も騒がねーよw
555名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:20:46.34 ID:hsn3kDY/0
犬と一緒に旅行に行ってどうすんの?
一緒にレストランとかに入れるわけでもないし
556名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:20:49.37 ID:zkgeDcGl0
ひでえwww
557名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:20:50.13 ID:qXRTaGZl0
>>541
チワワと同じでよく吼えるからな。DQNにバカッターやらせるな
558名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:20:50.57 ID:TdhSzXwz0
>担当者は、頻発するようなものでもないとしている。今後については、
>「同じことが 起こらないように、できる限りの対応を考えて実施したい」

今までは何事も無かったから、できる限りの対応を考えて実施してなかったんだな。
金とっておいて何この上から目線。
559名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:20:52.06 ID:mIH/Xsga0
>>470
うわぁ・・・
560名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:21:00.79 ID:76CMQcv70
責任逃れはよくないな
561名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:21:03.51 ID:TujTuUsY0
荷物の中に紛れ込ませた挙句文句言ってるなら屑確定だが
これは確かに全日空側にも問題はあるな
562名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:21:06.93 ID:qxgNgXGSO
この事件が起こる前からの立場として

「ペットも一応預かることはできるよ(ただし責任は…)」っていう消極的なノリだったのか

それとも「ペットとの旅も是非ともわが社にお任せください!(キリッ)」という積極的なノリだったのか

それによってだいぶ違うな
後者ならそこそこイメージダウン
563名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:21:12.26 ID:FCPdApEk0
まあこのサービスは廃止決定だろうな
責任はないかもしれんが、イメージが悪すぎる

そもそもこんな企画を考えた奴が一番の悪だろうよ
564名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:21:13.78 ID:4khQb2v70
動物ははかないよ
ANAもあれだがこの飼い主もこの異常気象で外連れ歩こうとしただけでも責任はある
ペットにとっては旅行など意味はない
体温47度は確定じゃないし

しっかしそれより何かあったらすぐツイッターで拡散だ復讐だって何も考えず垂れ流せる
そっちのほうが恐ろしいな
たとえ全責任が加害者にあってもだからばらまいていいってことじゃないんだぞ?
子供にネットなんかつくづくさせるもんじゃないな
いや大人でもやりそうなやつはいるが
565名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:21:16.23 ID:urYtztjz0
サービス料として金を取ってるからなあ
でも契約書もあるし微妙
会社としちゃヘタに謝ると過失を認めた事になり金をたかられかねんし

少女は愛犬を失った
会社は信用を失った
誰も得してないな
566名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:21:23.03 ID:2/AHG0mo0
>>15
荷物としてじゃないの
タダでは無理でしょ
567名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:21:29.38 ID:4viPKub60
>>552
ANA側に重過失があるでしょう

犬の苦しみを考えると
涙が止まらないよ
568名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:21:29.83 ID:eb8ADcVv0
>>438
うちが使ってるとこはチワワがその値段。
飲んでる薬も管理してもらえるし夜勤の人もいるし安心して使ってる。
569名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:21:38.10 ID:WI/WyRxx0
飛行機ごと貸切にするとかすればよかったのでは
570名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:21:38.99 ID:5DuilL300
ANA ペットらくのりサービス

ANAは家族の一員である大切なペットとのご旅行を
お手伝いするため「ペットらくのりサービス」を提供しています。

http://www.ana.co.jp/dom/checkin/rakunori/pets/

こんな宣伝しておいて、「死んだら知りません」はないだろ。
571名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:21:44.22 ID:/J7uj2Zp0
5000円でダメなら10万のプラン作ればいいだろう
それが選択出来ないのならペットサービスをやめてしまえよ
明らかに航空会社の不備だろ
客を熱中症で死なしても責任は無いと言えるのか?
572名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:21:46.58 ID:i0h04w8N0
>>508
おまえがおなじとこ入れられて運ばれても文句ひとついわねえんだろうなw
573名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:21:47.96 ID:ZWD8BmBG0
>>555
犬と一緒に泊まれるホテルとかあるよ
まあ真夏に犬と旅行はやめろとしか言いようがないが…
574名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:21:48.57 ID:4XGxFwMZ0
>>542
確率ってのはとても重要だよな。
こういう事故が頻発してるならともかく、何万頭何十万頭と輸送した中で数件の事故が
あったからといって、航空会社側の過失は追及できないと思うが。
575名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:21:52.20 ID:f/Y+wdhe0
俺はペット飼ってたときは旅行そのものを我慢してたが。
576名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:21:52.82 ID:l8ISQDtQ0
>>555
今回は旅行だったが、引っ越しとか止むに止まれぬ事情の場合、サービスを信用して利用して
ペット死んだらたまったもんじゃねーな
577名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:21:54.57 ID:v2RsLUbo0
>>462
お客様からの要望があるんじゃないの?
たくのポポちゃまもワイハーに連れて行きたいんザマス!
みたいな?
実際需要はあるんだろうし、片手間で5000円の収入があるのは美味しいだろう。

ただ、家族同然なら飼い主側がもっと考えてくれと思っちゃうね。
家族振りながら服きせたり、変なカットしたり、コンテナに詰め込んだり。
犬を人の価値観で引っ張り回しすぎな感はある。
578名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:21:56.63 ID:6dxUGd580
おれは、旅行行くときは、犬を預かるサービスしてるとこに預けていくな
近所の老夫婦がやってんだけど、色んな犬猫がいるから、うちの犬も楽しみにしてるわ

  
579名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:22:00.11 ID:Xvy0PyqK0
5000円返せばいいんでしょうとか言いそうだな
580名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:22:01.36 ID:Bs3mrms30
>>536
無効になっても蒸し犬は生き返りません
581名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:22:08.13 ID:+5Fe9o7Y0
チワワの飼い主アホばっかだな
582名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:22:21.17 ID:pdiL944I0
熱中症対策とか外気に晒される旨書いてあるのに特に何かしてた様子はないから
大丈夫だと思って気軽に預けたんだろ
583名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:22:25.82 ID:hrxTRUnNP
リスクが大きすぎるよね。

保育園での事故と似た背景を感じるわ、、、
584名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:22:25.40 ID:B55JWEf1O BE:5112733897-2BP(22)
生体を扱うなら配慮はすべきだろ
待機場所が高熱になるって解ってるならなおさら
つーか全日空は荷物とか色々壊しすぎだろ
運送の意識がちょっとおかしい
585名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:22:27.80 ID:JjQ0/4pe0
>>5
小ざかしいんだよ
586名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:22:31.91 ID:wZNJ7eoQ0
>>310
よくわかった
587名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:22:34.85 ID:RxSnepL+0
アメリカとかだとペットのケージ抱えて席座ってたりするよね
米国内線ファースト座ってたら、隣の席が犬で驚いたこともある
588名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:22:36.63 ID:IkhooBP0P
自分で完璧なキャリー買って保冷パック入れまくるくらいしなきゃ絶対飛行機なんか載せんでwww
ワイなんかカンタスでオーストラリアから犬運ぶのに15万払ったしな
新品のキャリーに怪我防止のマットやら獣医師の健康チェックと診断書やら至れり尽くせりやったで
589名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:22:47.12 ID:UIi+fdn50
要は飛行機旅行でペットなんか連れて行くなってこった
590名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:22:48.55 ID:0tyjIybh0
>>533 辞める理由を探してたと思われる
591名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:22:51.32 ID:nucVYpcy0
>>470
これ見ると、結構色々起きてるんだな
おれも漠然と、空調温度は管理されてるってイメージ抱いてたわ
592名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:22:56.31 ID:yEGkLmci0
夏場はドライアイスでゲージ全体を
冷やさんとダメだろうな
593名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:23:01.89 ID:0W5jWHF50
47℃を計測できる謎の体温計は何処で売ってるの?
594名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:23:04.30 ID:RzJWUV7g0
昔某皇族の親が機内の座席に犬連れてたの見たことあるわ 旅行に犬連れて歩くなや
595名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:23:09.07 ID:efWg9abt0
だからAIBOにしておけとあれほど
596名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:23:10.56 ID:cZiSUUNo0
>>562
ホームページを見ればわかると思うけど後者。
ユーザに過大な期待を持たせちゃダメだよこのテのサービスは。
597名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:23:19.46 ID:G7ZNnMx50
ぶっちゃけ温度管理と輸送速度が一番早い航空機以外の生体の長距離輸送手段ってないだろ

それ以外なんてこれ以上に恐ろしい
つまり手段を絶たれた形になるんだよな
どうすんのさ
598名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:23:21.78 ID:WKtT4VIC0
親はよくわかってるじゃん
15歳のガキが社会のしくみ契約のしくみできることできないことの分別がついてないってだけ
599名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:23:30.93 ID:FiDCMEZj0
ポポ・ポポーン
600名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:23:33.68 ID:7oI1TsYc0
金取ってんだろ?

りっぱな器物破損、全日空のは単なる言い分で訴えたら通るんじゃね?
601名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:23:33.70 ID:w2YPM60c0
俺らができる事はANAに乗らない事だ。
変わりの航空会社なんていくらでもある。
602名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:23:43.46 ID:ingUD40/0
体温47度って、空調切ってたか壊れてただろこれ。
603名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:23:44.82 ID:+rlUxgEv0
・ペットは楽しい旅行に行く〜などとは理解できていない。
・屠殺場に連れて行かれる〜と思って恐怖に震えている。
604名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:23:45.20 ID:3dsi8V7MO
5000円じゃちょっと重たい荷物だもんな
605名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:23:47.02 ID:WI/WyRxx0
宇宙服みたいなの着せればよかったんじゃね?
ペット用の宇宙服ってペットショップで売ってないのかね?
606名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:23:49.48 ID:oJRZHZpEO
>>111
ANAさんチィーッス
607名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:23:51.29 ID:5agM1L7w0
サービス料取ってるんだから責任は負うべき
608名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:23:51.44 ID:qXRTaGZl0
>>567
むしろいいネタ見っけ♪被害者の私カワイイ!ッて感じだろうな
609名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:23:56.23 ID:wzvkowyrO
ペットホテルに預ければ助かった猪木
610名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:23:58.28 ID:b17U2gDO0
例えばクール便に頼んで荷物積み込み時に真逆の超高温な場所に
長時間さらす場合もありますって事でしょ
預かったものを管理出来ないなら、はじめからやっちゃいけないサービスだっただろ
611名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:23:58.96 ID:WzZOwBCo0
毛皮の上に服着せるとか殺人、いや殺犬だろ
612名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:23:59.70 ID:jbKwn6yj0
犬の種類に依っては暑さがダメな種類も有るだろうし・・
まあ、犬好きってロクな奴が居ない
衛生法で禁じられてる場所にも連れて来るし
スーパーの食品コーナーにまで連れてくるし
注意すると
「ウチの子は賢い、大人しい、私の家族だし」
犬が家族ってオマエ、犬かよ?と言って店から叩き出したり大変だよ
613名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:23:59.86 ID:n+qB6h5a0
>>543
問題はどっちに責任があるかだ
614名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:24:00.69 ID:/J7uj2Zp0
たかが犬コロ言ってる奴は全員死ねばいい
ただの荷物じゃなくて命ある生物なんだよ
そんな奴は犬食い民族のチョンと同列だ
日本人でさえない人間以下のゴミクズだ
615名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:24:02.70 ID:l8ISQDtQ0
>>562
>>221を見る限り、今回は全日空が有罪だと思う
出来ないサービスはやんなよ
616名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:24:08.27 ID:fX93anfk0
チワワはわからないけど
シーズーなどの短吻種は普通は引き受けないはず
ストレートにダメと言われる
写真を見る限りチワワも短吻種っぽいな
617 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 81.3 %】 :2013/08/13(火) 21:24:09.34 ID:7UhTmirx0
  
つか、飛行機は動物園などのきちんと移送用ゲージを用意する所だけを扱えよ
荷物のついでにのつもりだろうが、ペット乗せてたらこんなDQN飼い主いるんだから…
618名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:24:09.16 ID:nts2Uc830
いくらなんでも熱中症にさせちゃダメだろ
619名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:24:11.10 ID:K/0I8jYe0
>>516
エンジン冷却エアーを流せば暖房になるわけ 上空ね
地上では、コンプレッサーから絞って出せば冷房になるわけ

与圧も兼ねている
620名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:24:25.89 ID:4k7qkSFk0
5000円も取っておいてこの管理か
621名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:24:33.72 ID:XHeANkie0
 ANAでは 「家族の一員である大切なペット」 とのご旅行を

 お手伝いするため 「ペットらくのりサービス」 を提供しています。

http://www.ana.co.jp/dom/checkin/rakunori/pets/image/130329/main_family.jpg

そらポポ預けるよな かわいそうに
622名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:24:35.04 ID:gn3pXF2e0
>>567
短時間のうちにいくつも書き込むほど必死になる話か?
航空板あたりから出張で来たのか?
623名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:24:38.89 ID:BE2m6z5U0
>>296
弱い犬種は預かり拒否にして、預かった時点からどのような扱いがされるか
説明した上で同意をとるべきだろうね。
炎天下で何分も放置されるというのがわかっていたら預けない飼い主も多いだろう。
624名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:24:41.59 ID:JjQ0/4pe0
                       _,、 ,/'i、
         ,r-,,_           〈゛ ヽ .'li,、`i、           ,,,iil广',!
        丿 .,illliii,,,_ .r‐-l,,, .゙l  ゙l, lllli,,-'ナ     ,,,,iilllll!°丿
       .,/  ,,illllllllllllllliii|  .llllii,,,.゙l,!''''゙l'lllll ./  ,,,il''''''''゙゙゙゙゙゙゙゙′ '――ーッ
      .,/` ,,llllllllllllllllllllll、 .lllllllllli,ヽ .゙lllll / ,,iiilll!!--,,,,,,,,,  .___   l゙
     ,i´  ,illlllllllllllllllllllllll  'lllllllllllllii,,i、lllレ.,,iil!!゙゙,,,,,,,iiiiiilllll°,,iiiiiiiillll  ,l゙
    ,/  .,,illllllllllllllllllllllllllll  'lllllllllllllllllliiilliillliiiiillllllllllllllllll!°.,illlllllllllll  ,l゙
   ./′ ,,illlllllllllllllllllllllllllllll  .lllllllllllllllll!l゙`゙!!llllllllllllllllllllll°.,illlllllllllllll  ,l゙
  丿  .,,lllllllllllllllllllllll!!!!!!゙゙|  .llllllllllll!l゙`   ゙゙!lllllllllllll!゙  ,illllllllllllllll″ |
  .ヘ,,,、,illllll!!!!!゙゙゙゙゙″   .|  .lllllll!l゙`     .゙゙!!lll!゙  ,lllllllllllllllllll″ l゙
    `゙″         |  .ll!!゙`        ゙゙'-、/ .゚゙゙!!llllllllll  .l゙      
               ゙''''''"’                   ゙゙゙!!-,,,,,,l゙
625名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:24:43.70 ID:bNIeTyEw0
俺なんて家族旅行なんてした事無いぜ小学校の頃犬を飼う条件に家で留守番というのがあって
それから30年すでに家を出て暮しているのに家から旅行に行くので戻ってこいと電話がある
当然の事だが犬はすでに何回か変わっている
626名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:24:47.00 ID:l+9Kg6RG0
機内以外は慎重に大切に扱ってくれる模様w
ttp://www.ana.co.jp/dom/checkin/rakunori/pets/flow.html
627名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:24:52.43 ID:IekMCuRN0
尾木ママ「ポポを責めてはいけません。どうしたの?」と聞いてあげてください。
628名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:24:55.15 ID:r+n8e+ok0
<ヽ`∀´> アシアナなら、ポシンタンをサービスしてあげたのに!
629名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:24:56.02 ID:+PC4KAQh0
>>457
八丈島か
毎年行くけど、獣医なんてあるんだ
630名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:25:00.57 ID:zkgeDcGl0
ANAもひどいけどそんなサービス信用するほうも馬鹿だな

しょせん貨物扱いでしかないわけで

まともな人間なら大事なペットをそんなところに預けない
631名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:25:01.64 ID:VCMmmqLz0
金取って預かってる以上殺したなら責任は取るべきだな
チワワの購入代金くらいは払ってやれ
632名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:25:05.81 ID:mRmUbvqx0
貴重なミスターが
633名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:25:07.11 ID:/Uy9ABBti
>>111
埋葬するためにもどるぐらいだから大事に飼ってたんだろうな
娘はもどらんのかいって気もするが
娘含めて飼い主側を責める気にはならんな
634名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:25:14.47 ID:bjLBfoFE0
>>614
まぁまぁ
635名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:25:14.72 ID:Bs3mrms30
同意書で死んでも文句言いませんって同意してますがな。
終了。
636名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:25:21.01 ID:i0h04w8N0
チワワは書いてないから過失だな

◆毎年7月1日〜9月30日の間、ブルドッグなどの短頭種犬はお預かりできません。
なお、上記期間以外でも気温が高い時期のお預かりは、ペットの健康状態に影響を与える恐れがありますのでご留意ください。
<お預かりを中止している短頭種犬>
ブルドッグ(ブルドッグ、フレンチ・ブルドッグ)、ボクサー、シーズー、テリア(ボストン・テリア、ブル・テリア)、スパニエル(キングチャールズ・スパニエル、チベタン・スパニエル)、ブリュッセル・グリフォン、チャウチャウ、パグ、チン、ペキニーズ
637名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:25:21.10 ID:FCFwqZJg0
どう見てもANAが悪いな
そして何より後の対応がまずすぎる
こんなことやってたら、客が離れるぞ
638名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:25:23.02 ID:4viPKub60
ANAってクソみたいな会社だな



さっさと潰れろ
クズが
639名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:25:25.37 ID:Gt6xqPER0
ぼくが代わりにペットになったあげるよ
640名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:25:25.79 ID:o26hdS6g0
いやいやいやいやいや!
「ペットサービス」でそりゃねーだろ!
641名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:25:27.65 ID:oUx0yAuD0
いくら貰って同意したんだろな?
どっちにとっても裁判は面倒だからな
642名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:25:33.51 ID:Sb5ND2Wo0
気温が原因な訳で、扱いが悪いと言うより、
猛暑の中で、何らかの配慮すべきだったって事だよな。
まぁ、意見別れるだろうな。
643名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:25:33.86 ID:cG1hA8ppO
へー全日空ってそんなもんなんだー、見損なったなぁ
644名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:25:36.95 ID:IzCx6UEv0
過失があったから死んだんだろうな
で、過失があるなら賠償せんとな
645名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:25:42.71 ID:83hfROzdO
空港に連れて来られる過程で熱中症になって、機内死亡もあるだろ
乗る前にすごい水飲んでたって言うし
646名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:25:44.53 ID:zuaa6svr0!
チワワみたいな犬種って心臓弱いでしょ
それで本当に13歳の犬なんだったら、たとえ熱くなくても
ちょっとしたストレスや環境の変化でもコロッと逝きかねないよ

犬はなまじっか頭がいいだけに、飼い主から離れて
貨物室で移動なんてめちゃくちゃストレスがかかる

どうしても旅行に行きたいなら、車で行ける所にするとか、
誰かに家に一日一回来て世話してもらうとか、
行きつけの獣医やペットホテルで預かってもらうしかない
647名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:25:46.54 ID:IkhooBP0P
大切なペットだろうが家族の一員だろうが日本国憲法的にはただのモノやwww
5000円で家族が飛行機乗れる訳ないやろヴォケwww
産直野菜と一緒の扱いじゃ、うわはは
648名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:25:47.39 ID:Z0B2//rr0
ペットサービスなら、ペットを安全に運搬する義務がある
殺してしまったのなら明らかに問題あるわ
649名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:26:07.06 ID:NOxmGsLH0
こんなもん会社としてはちょっとお金包んで内密にしてもらう方が良いと思うんだけどな
公になったら法的・契約的に問題なくてもイメージ的にマイナスだろうし
650名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:26:06.85 ID:qXRTaGZl0
>>533
クレーマー天国だな
651名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:26:07.88 ID:i8w81WQC0
旅行とペットを両立させるのは難しい
いい社会勉強にあったね
652名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:26:12.07 ID:MUJ8drF10
自分自身が常に目が届く環境にあるか、誰か信用出来る人に預けるかじゃないと難しいよね
自分が大事に思ってる気持ちのように赤の他人は接する訳ないし
653名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:26:16.40 ID:Ag2pcJGf0
>>221
これで同意書取ってるって言われてもねえ・・・
654名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:26:17.31 ID:yMSLtTUUP
ペットを飼うってのは飼い主のエゴなんだよね。
エゴで飼育するのだから飼育方法はペット主体にするのが良い飼い主。

家族で移動しないで犬と一緒に留守番すりゃ良いじゃん
655名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:26:19.13 ID:WzZOwBCo0
>>592
二酸化炭素で息できない
656名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:26:19.03 ID:Aq5xU9Iu0
ちょっと検索入れたら航空会社の国内海外問わず死亡はちょくちょくある感じだな
夏場は要注意、というのは分かっていたはずだし、
説明の上で同意書かかせてるんじゃないかなこれ
657名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:26:23.48 ID:cZiSUUNo0
>>591
飛行機内は貨物スペースと言っても与圧されてるし温度調節も効いてる。
ただ、空港内とか飛行機に乗せる前は外気温と一緒。

特に今は繁忙期だからスタッフの気が回らなかったかも?ってのは考えられる。
658名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:26:28.93 ID:8Eiawar80
>>280
死ぬ可能性があることは全く謳われてねぇ
詐欺じゃん
659名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:26:29.55 ID:uJIeR5SX0
>>471
一時間で死んだわけじゃ無いよ。飛行機への積み込みは人間優先で貨物は後回し
だから、犬の入ったコンテナがカンカン照りの地上で加熱されて、積み込まれる
前に既に熱中症で死んでいたと考えるのが妥当だと思うな
660名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:26:35.49 ID:TYOvTqBE0
>>512
おちつけ、どうせ裏で金渡て黙ってもらう事になってるだろ。現に親は騒いでない。娘が感傷的になってるだけだ。
661名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:26:38.52 ID:VtiMa9TN0
こんな杜撰なサービスやめろ
わざわざ別料金取ってボッタクリもいいとこ
662名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:26:42.02 ID:+2MkPt0E0
こんなサービス知らなかった
チワワくらいの大きさでも客室に入れられないのか
663名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:26:57.19 ID:E2cQxVpP0
これは、同意書取られてても裁判で勝てる。
664名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:27:02.36 ID:2/AHG0mo0
ANAは人と同じ運賃を取って温度管理を徹底するか
犬の運搬自体を断ればいい
665名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:27:05.73 ID:n+qB6h5a0
>>621
>ご確認ください大切なペットをお預けになる前に、あらかじめこちらをご確認ください。

>・若齢(生後4ヵ月以内)または老齢である

老犬つれてった飼い主が悪いわ
666名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:27:13.14 ID:cD9qaiX20
預ける時は生きてたのに返してもらう時にすでに死んでるとかどう考えてもANA側の過失なんだが
667名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:27:13.56 ID:QIGXsx+eO
ザンビアから猫を連れて帰国した奴が居たけど、輸入扱いになるとかで、書類に価格を書かされたと言ってたな。
元ノラなんで1ドルにしたとかw
668名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:27:20.63 ID:l+9Kg6RG0
669名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:27:20.68 ID:oFyc0Jpv0
なんで「愛犬が死んでも知らん」なんてサービスをやってるんだろう。
誰が得するねんこれ。
670名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:27:31.91 ID:c4k1hmRZ0
>>1

ANAがペットサービスで預かったチワワを熱中症で殺す → ANA「うちに責任はない、契約書よく読め」 ★5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376350588/500,504,506

500 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/08/13(火) 12:07:40.46 ID:ppMj7tHd0
JALは民主が助けた
JALは2chで叩かれない

ANAは2chで叩かれる
ANAは自民系ってこと

504 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/08/13(火) 12:10:22.54 ID:+yJHzY/DO
>>500
JALは国営みたいなもんで自民党議員の子供が沢山いるよ

506 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/08/13(火) 12:14:47.92 ID:42Z0FSUAP
>>500
そういう妄想でものごとを単純化するとなにも考えなくていいから楽でいいね。





なにげに当たってるんじゃね?

【政治】 自民党の顔色窺う国交省、再生JALいじめ 羽田発着増枠はJAL3にANA系18 自民党が利益誘導で経営に口を出したことがJAL破綻の一因
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357516585/
【政治】民主党政権主導で行われたJAL再上場に疑義 「第2のリクルート事件じゃないか!」の指摘も 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361249062/
671名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:27:35.31 ID:5gKu6mD4O
だって単なる貨物室でしょ?
ペットのために空調とかアホかとw
672名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:27:42.60 ID:4XGxFwMZ0
例えばさ、寒さに弱い動物が預けられたらどうするの?
暑いからといって空調入れたら死んじゃったとか。
そんなもん、いちいち気にしてられないから、あの同意書があるんでしょ。
673名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:27:51.31 ID:ShK283ECO
ペットは預かるべきじゃない
俺の結論は数年前からかわらない
674名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:27:51.32 ID:KTLeKbbh0
気の毒だが この熱さじゃ10分で死ぬだろ
今日日の天気じゃ恐くて目離せないよ
675名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:27:53.06 ID:+PC4KAQh0
>>550
荷持扱いならチワワの重量なら2000円しないと思ったけどな
人が1万5千円前後だから、いい値段するとは思う
676名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:27:56.29 ID:6dxUGd580
>>621
こりゃあかんな
こう書いてりゃ誰でも預けてみよかと思うわな


  
677名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:27:56.41 ID:i6GOuaYa0
愛犬家はクソばっかりだし
犬なんて他人から見れば物と同じと言う事を理解しろといいたいが
お金取ってサービスとして受けてる以上過失はあると思う。
678名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:27:58.48 ID:QqAM48vJO
ペットは家族()
なんて本気で思ってるなら、法的・物理的に"人扱いが無理"な交通機関に持ち込むな!とね。思うわけですよ。
だいたい、人と同様の"躾"なんて絶対に無理なわけ。これは則ち[公共の福祉]を充たせないと。
679名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:28:04.25 ID:4khQb2v70
裁判で勝てるって犬の年齢と金額鑑みてその分かえって来るぐらいじゃねーの?
もう13歳って相当年だぞ
680名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:28:06.81 ID:uSnPCHx50
>>659
>飛行機への積み込みは人間優先で貨物は後回し
なんでそんな嘘つけるんだ?
681名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:28:08.05 ID:A+FYGtGU0
>>533
場所変えればいいのに
682名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:28:11.91 ID:ZWD8BmBG0
>>621
こんな広告出しておいて、ひっくり返った明らかに異常な状態で犬を返すとか納得いかないな
このサービスを利用するのが悪いとかそんな以前の問題
683名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:28:12.51 ID:SgTn2RdiO
ペットホテルとか言ってるやつはペットを飼う資格なし。
684名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:28:18.49 ID:zuaa6svr0!
>>659
ケージ引き取った時はまだ息があったっていうから
機内ですでにバテてたのを詰み下ろしで地上にしばらく
置いておいたせいでおかしくなっちゃったんじゃないの
685名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:28:19.87 ID:VgmK2ldb0
全日空はーーーーーーーーー!!
チワワと解っててーーーーーーーーーーーーーー!!
5000円獲って乗せたのかーーーーーーーーーーーーーーーー??
そりゃこの”糞ガキ”も悪いがーーーーーーーーーーー!!
引き受けた”全日空”の過失だろうが
金取ってるんだからーーーーーーーーーーーー!!
686名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:28:20.27 ID:9Sv4KVQBO
どうする?
アイフル〜
687名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:28:22.48 ID:zZ9+swQa0
ポポブラジル
688名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:28:25.96 ID:oyOEKHj30
うーん。ちわわは身体弱いからなぁ。
ペットショップでは散歩すら推奨してないとこあるし。
689名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:28:27.37 ID:K/0I8jYe0
>>669
エアーポケットで、ガンって落ちたってベルトをしていない犬は
死ぬ可能性があるじゃん
690名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:28:27.82 ID:m2yWSYsV0
ペット預かるって言ってる以上
動物にとって最低限の環境は保証しろってことだろ
客のペットをてきとーに扱ってんじゃねーよって話
691名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:28:33.86 ID:Bs3mrms30
>>658
同意書読めよキチガイ。
692名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:28:35.42 ID:VEWp2RHD0
熱中症というか、貨物室なら与圧されてないし死ぬんじゃね
693名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:28:35.69 ID:mUWla2tg0
動物の飛行機移動は必要な時以外は避けた方がいいな
それと全日空の過失はまた別な
動物を炎天下に放置して死なないわけねーだろっていう
死んでも文句言いませんってのに一筆入れさせれるけど
それは飛行機乗ってる間の話だからな
裁判すれば勝てるだろうけど犬は戻ってこない
ただ全日空に自覚持たせるためには裁判は必要だ
694名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:28:37.67 ID:l0Fi0mLM0
http://www.ana.co.jp//dom/checkin/rakunori/pets/image/130329/main_family.jpg
ANAは家族の一員である大切なペットとのご旅行を
お手伝いするため「ペットらくのりサービス」を提供しています。

http://www.ana.co.jp/topics/notice090731/image/main_img.jpg
大切なご家族の一員との夏のご旅行の思い出に!

こんな広告打ってるのに熱中症で死なせたらANAに非がないわけないだろ。
同意書があるとか全く関係ない。
サービスの質と広告の謳い文句に差がありすぎるのは違法だ。
695名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:28:38.03 ID:xBPkj3njP
>>45
獣医なんてテキトーなことしか言わない
696名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:28:39.42 ID:1U9QS0MmP
ペット落命サービス
697名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:29:05.18 ID:51yZV29u0
>>636
ここまで書いてあってなんでチワワがないんだろうな
698名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:29:07.51 ID:5chsHHFk0
旅行に犬を連れてくなってのはまあ分かるが、
引っ越しとかでこのサービスを利用して愛犬をぶっ殺されたら敵わん
699名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:29:10.22 ID:4viPKub60
阿部総理に陳情すべき
Facebookとかで



阿部ならANAを絶対許さないで潰してくれるよ

日本人の誇りがあるで
700名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:29:11.56 ID:j2Bjcz+pP
しかしこれだけ状況がわからん中で航空会社の責任と決め付けた書き込みおおすぎやろ・・・
701名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:29:15.46 ID:7LCtofBR0
小型犬を飛行機に乗せて旅行に連れて行く神経が信じられない・・・
犬にとってどれだけのストレスか思い浮かべないのかな。
ペットホテルだと寂しいだろうとか、一緒に連れて行けば喜ぶだろうとか
自分に勝手な解釈したんだろうな。
702名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:29:16.08 ID:uo5RVkkJO
高い運賃払うのにこんなレベルなんだ
だったらこんどからLCCにするわ
703(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/08/13(火) 21:29:24.63 ID:OgFUwIh/0
都市伝説だと「既に死んだ」ペットを航空会社に預けて
現地に着いたら、遺骸の荷物が行方不明.....

後日元気になった(よく似た)ペットが届けられて
「見つかりました」などと余計なサービスをして
くれたりするんだが....
704名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:29:25.07 ID:i0h04w8N0
>>659
じゃあ余計に過失致死だわ。
705名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:29:31.67 ID:+2MkPt0E0
>>688
本当に犬なのかよwww
706名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:29:35.56 ID:R9xmGFLJ0
いかにも愛犬家って感じ
707名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:29:35.60 ID:bqu+bqPm0
>>659
ペットを入れているケージに、保冷剤を入れておけばよかったのかな?
708名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:29:42.43 ID:l+9Kg6RG0
>>697
バナー写真に使っちゃってるからかなw
709名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:29:42.43 ID:1uX7LAhq0
ANAはペットとの旅行を勧めるような広告しておいてこんな事態を招いたんだからANAは責められるべきだろう。
ナショジオとか見ているとアメリカでは機内持ち込み可の航空会社もあるようだし、ANAはどうせ勧めるならそこまでやるべきだった。
710 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 81.1 %】 :2013/08/13(火) 21:29:46.21 ID:7UhTmirx0
  
ま、こうやって世論が盛り上がって「ペットサービス廃止」の流れがいいな
どうせ儲からんし、DQNが多いこのご時世ではこんなケースも増えるし
ただでさえ高い「与圧貨物室」使ってるんだから、これ以上はコスト的にも不可能だしな
もし、存続するなら改善が必要だが、そうなると人間より割高になるはず(`・ω・´)
711名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:29:48.46 ID:4Ewg10f8O
>>699
阿部総理って誰?
712名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:29:50.11 ID:Kc+PKQb+O
可愛いからってチワワ飼ってるんでしょ?
小さく弱いから簡単に死ぬって発想できないんだろうか

しょうもない
713名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:29:51.14 ID:MQAehDKF0
ペットサービスと銘打ってあるんだから、まぁ飼い主は安心して預けちゃうよな

でも、獣医師に見せた時点で犬の体温が下がってない→犬を冷やそうとしなかった
これは許さない。痙攣してひっくり返ってるんなら触った時点で高熱だと分かっていたはず。
714名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:29:55.50 ID:1cO/7LIh0
賢者は歴史から学び愚者は経験から学ぶ。
311で日本の航空会社の対応はマクドナルドのバイトにすら劣っていた。

311で我先と逃げ出す主要航空会社のスタッフw
www.youtube.com/watch?v=rzkyT2cT3-o#t=46s
42 : 名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:07:34.47 ID:jvgdouCN0
マクドナルドのバイト君並みの対応ならいいわな。3・11のとき我先で逃げ出した主要航空会社みたいだと困る。(´・ω・`)
www.logsoku.com/r/newsplus/1338472670/42
715名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:29:56.97 ID:tHRjfbqc0
飛行機での空輸は安全な方だと思っていたけど、さすがにこの時期は危険。
旅行だったら、愛犬を手元から離す輸送方法は絶対使ってはいけない。
信頼のおけるところに預けるか、大人の家族が1人必ず側にいるかしないと。
それができなければ旅行はあきらめた方がいい。
716名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:30:03.19 ID:n+qB6h5a0
>>701
ペットホテルでも死ぬときは死ぬ
717名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:30:04.68 ID:i6GOuaYa0
>>614
愛犬家がいなければ死ぬ犬もいなくなるよ?
駅前で犬のための募金とか馬鹿じゃねーのって思うわ。
喫煙者も愛犬家もテメーらの世界で完結しろよ。
718名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:30:09.96 ID:LleKoQIu0
まさか、>>1の写真のように、かぶり物とか服をきせて飛行機に乗せてなかっただろうな?w
719名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:30:13.22 ID:DCrqZNt10
>>221
さも安心できるような宣伝しといて死んでも知らないって酷い
720名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:30:14.18 ID:w5pFiQ1X0
>>631
金とってるっても、5000円だからなあ・・・。
どう考えてもしっかりとしたケアを提供できる額ではなく、ただの荷物。

これが3万くらいならわからんでもないが・・・。
721名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:30:14.91 ID:zkgeDcGl0
>>24
>>280

この落差が笑える

からくりはこんなもんだって社会人なら分かるだろうが
女子高生には分からなかったか
722名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:30:18.03 ID:qXRTaGZl0
>>679
寿命だな。飼い主が馬鹿なばっかりにご愁傷様
723名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:30:19.95 ID:Jo/bE2xi0
>>629
>八丈島か
>毎年行くけど、獣医なんてあるんだ

牧場があるから、獣医は必須では
724 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/08/13(火) 21:30:29.62 ID:Q000fpfr0
          ∧_∧
         <丶`∀´>    ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 空気読めよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
725名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:30:30.89 ID:sFDLsN7Y0
飛行機に預けたチクワ
726名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:30:31.60 ID:TdhSzXwz0
できない事をやろうとするなよ。儲け至上主義だなANAは。
ペットを預かるなら管理者を同乗させる位の配慮は必要じゃないのか。
727名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:30:46.26 ID:XCeIDJ9I0
>>64
基本的にマズル(鼻先までの部位)が短いのが気圧や湿度の変化に弱い。

あと、小型の室内犬は歴史が浅いからサイズが安定してない。
犬種だけで判断できない部分もある。
同じ犬種でも件の犬のようにマズルが短いのもいれば長いのもいる。
だから飼い主の判断は重要なんだよな。
もう遺伝的に弱い犬種と小型犬というくくりで拒否するしかない。
728名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:30:47.08 ID:QngJGt990
>>575
普通はそうだよ。
だがこの広告>>280みればペットと一緒にいけると喜んで利用しちまうだろ
移動中の生死は問わないとか飼い主は思わないからな
729名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:30:47.12 ID:nwP8Aoxx0
飛行機に載せる前か降ろす時に暑さで死んだんだろ
730名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:30:49.26 ID:Z33ZR35i0
管理できんのなら、ペット運ぶなよ
731名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:30:50.00 ID:l0Fi0mLM0
>>691
キチガイはお前。
たとえ同意していたとしてもサービスの内容が広告とあまりにも違う事は事実だし、
それは日本の法律で違法なんだよ。
732名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:30:52.28 ID:VEWp2RHD0
チクワなんぞ死ね。
ジャーマンシェパード飼いたい。でも金が無い
733名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:30:51.63 ID:7oI1TsYc0
殺害だと話は別だね。
734名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:30:55.67 ID:xGWgFCyw0
飼い主側にも全日空側にも非が有りすぎる
訳のわからない空間に一匹で放置され熱中症で死ぬとかヒドイわ
735名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:30:56.62 ID:vFydBoSiO
旅行にチワワは流石に無理だと思うわ
生き物として貧弱すぎる
なぜそれなりの施設なりに預けなかった?
736名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:31:01.05 ID:WzZOwBCo0
朝鮮人が何かいいアイデアを思いついたようです
737名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:31:01.82 ID:FCFwqZJg0
>>668
何て一方的な同意書なんだw
「お前の損害は知らん、こっちの損害は全額賠償な」とか企業の姿勢が疑われるレベルだろw
738名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:31:29.02 ID:IkhooBP0P
犬と安全に旅行したいならプライベートジェットチャーターすればええんや、うわはは

http://www.privatejet.co.jp/estimate.htm

羽田ー屋久島374万や。大事なペットのためやから安いやないか、うわはは

5000円ぽっちで貨物室に積む貧乏飼い主の鬼畜っぷりやなwww
739名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:31:40.93 ID:659Z+v4v0
金まで取ってるならペットの死傷について損害賠償を求めないなんて都合のいい同意書なんか書かせても責任逃れなんてできないよ
賠償金からは逃げられても社会的信用は賠償金以上のダメージになるさ

で全日空は乗客にも航空機事故で死傷しても損害賠償を求めないという誓約書を書かせてるのか?
740名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:31:41.60 ID:En5IlHEz0
その配慮をなぜ飼い主がしないの?
この暑いさ中狭い箱に閉じ込めたらどうなるか想像つかないのかね?
せめて保冷剤とか入れといてやればよかったのに
741名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:31:47.02 ID:mRmUbvqx0
最後に飛行機乗れて良かったじゃん
742名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:31:50.35 ID:KwrMoR9e0
>>694
JAROは、怒るじゃろうね
743名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:31:51.43 ID:MFqJvhPW0
鶴橋か川崎に持って行けば
さばいてくれるじゃん
744名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:31:53.76 ID:i0h04w8N0
擁護してる奴は託児所で子供殺されても文句言うなよな
金取った時点で預かる責任が生じてんだよ
745名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:31:57.76 ID:1eskxG7L0
飛行機にペットを載せようとする神経が分からん。
746名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:32:02.18 ID:cXf1HLgf0
ペットは家族ってんならペット用の座席を購入したらいかんのか?
747名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:32:05.41 ID:G7ZNnMx50
>>671
その単なる貨物室に温湿度管理が必要なものを積むことがあるんじゃね?
機内持ち込みができない楽器とかさ
オーケストラの移動とか大変らしいよ
預かる以上は責任をもってもらわないとなぁ
748名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:32:06.71 ID:1lm1xN7K0
Mr.ポポって名前の由来が気になる。
可愛くて大切にしていたのが逆に仇となっちまった予感。可哀想だな。

亡くしてすぐにTwitterで云々てのは産まれた時からネット環境バッチリの現代っ子だから仕方ないんじゃね?
親に言っても埒が明かないからTwitterで誰かにポポを失った辛さを共感して欲しかったんだろうさ。
お前らだって血が通ってんだからあんま責めるなよ。
749名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:32:14.27 ID:o6avXEeq0
>>221
このページはほんと酷い
安心感を無駄に与えたあげく今回の件
安全を保障できないサービスはするべきではない
あの契約の内容もよっぽどイレギュラーな事態が起きない限り
ペットの命は保障できて初めて成立すると思う
750名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:32:18.56 ID:VtiMa9TN0
ANA ペットらくのりサービス
http://www.ana.co.jp/dom/checkin/rakunori/pets/

>ANAではお客様の大切なペットのお取り扱いには十分注意いたしますが、
>ANAではお客様の大切なペットのお取り扱いには十分注意いたしますが、
>ANAではお客様の大切なペットのお取り扱いには十分注意いたしますが、
>ANAではお客様の大切なペットのお取り扱いには十分注意いたしますが、
>ANAではお客様の大切なペットのお取り扱いには十分注意いたしますが、
751名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:32:20.61 ID:n+qB6h5a0
>>735

>>280の広告を見たから
752名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:32:25.68 ID:nucVYpcy0
>>657
こういうサービスを利用した経験がないせいもあるだろうが、
貨物室っていっても、一番奥の暗がりとか、
そう多くの頭数を運ぶ事もないだろうし、小さなスペースでも設けられてるのかと思ってた

実際、運ぶ状況を考えたり、聞いたりして、怖いなって感じた次第
753名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:32:26.30 ID:VczJvc5K0
全日空が悪い
南朝鮮と同じでトンズラするだろう、こいつらは。

雫石の供養をわすれちゃいないかい?
754名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:32:27.01 ID:mopvBHrJ0
船でいけばよかったのに
755名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:32:27.59 ID:qXRTaGZl0
>>711
外国の方にとって漢字は難しいんだね
756名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:32:41.18 ID:8OjsuYra0
死人に口無し 断末魔の犬の叫びを聞け!
倍返しだワン
757名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:32:46.07 ID:p6i2p1kX0
生き物運ぶのに金とっておいてこれかよ

つか普通は動物病院に預けるけど
758名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:32:49.23 ID:nwP8Aoxx0
>>739
チケット買う時に契約してる
759名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:32:49.83 ID:0HSGuHC80
他にも犬は乗ってたのかな?
乗ってて問題がなかったのなら過失はないかもしれない
760名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:32:51.70 ID:i/G9p2Qc0
そもそもペットを飼いたいという概念自体が理解できない俺には
なんの話だかさっぱりわからない。
761名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:32:54.29 ID:oluFcDRR0
子会社に責任おっかぶせて終わり?
762名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:32:57.75 ID:4XGxFwMZ0
>>710
ペットホテル並みのサービスを期待するなら、ペット専用の区画を用意して、専門家が乗り込む必要があるからな。
航空輸送に万全のサービスを期待するほうが頭おかしい。
763名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:33:00.34 ID:T2/3pIfx0
昭和に育ったので
チワワとかすぐ死んじゃいそうで怖いわ
764名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:33:03.52 ID:zm+G5tA60
>>20
不手際があれば無効になる場合があるよ。
同意書で全てが免責になるわけがない。
765名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:33:09.32 ID:+h9QRT6T0
母親がチェックインし、同意書に署名もしたんだよな。
その時点で最悪の事態を普通は考慮するんじゃねーの?
旅行を優先させて航空機での移動なんて老チワワにとって酷なことさせといて【拡散してください】とか吐き気がするわ。
空港の輻射熱は防ぎようがないし、狭い空間に押し込まれて揺れる機内で横に飼い主いなくて、
13歳のチワワじゃ脱水症状以前に頭おかしくなるっての。
766名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:33:09.90 ID:4viPKub60
ANAを訴えるべきだ


重過失で犬を殺し
ヘラヘラして謝罪もしない



許されん
767名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:33:12.90 ID:f1y1zQHj0
チワワは大嫌い
768名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:33:13.19 ID:dPLVjg9fO
ペットサービスと言うのがあるなら責任はあるんだろう。と普通は思うよ。与圧や室温が同じなら客室に置いても同じだもの
769名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:33:25.09 ID:Gt6xqPER0
一番かわいそうなのはチワワ
770名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:33:26.00 ID:QqAM48vJO
>>543
飼い主がね。
771名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:33:32.33 ID:sqm+8Gsy0
15歳少女のツイッターには罵詈雑言が山ほど来ているんだろうな。
この娘の最大のミスは、この件をツイッターで発信したことだろう。
772名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:33:34.68 ID:oFmkEcVF0
15 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/13(火) 20:39:33.33 ID:n+qB6h5a0 [1/7]
>一部を除き5000円かかる

金の問題じゃないが命を守る保障がないのになんで5000円も取るんだよ

373 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/13(火) 21:07:33.07 ID:n+qB6h5a0 [2/7]
>>280
wwwwwwww

大切なご家族って謳ってるやんけ

家族殺して補償なしか

421 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/13(火) 21:10:34.53 ID:n+qB6h5a0 [3/7]
死にかけの犬を乗せて賠償請求とかありうるからな
補償できませんっていう言い分はわかる

だがその危険性についてちゃんと説明しろ
大事な家族を預かりますなんてできないことを言うな

456 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/13(火) 21:13:20.80 ID:n+qB6h5a0 [4/7]
>>438
ピンキリ

狭いおりなら安い

613 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/13(火) 21:23:59.86 ID:n+qB6h5a0 [5/7]
>>543
問題はどっちに責任があるかだ
773名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:33:37.12 ID:7oI1TsYc0
いや無理なら無理と、どうして親も全日空も言ってやらない?
774名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:33:44.99 ID:zDbiAOsP0
飼い主が悪い
775名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:33:48.76 ID:KypBCn220
飛行機乗る金もないおまいらが一人ひっそり死んでもニュースにもならぬというのに
機内に運び込むのに30分おいたら死ぬような犬でスレが立つなんて胸アツ
776名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:33:53.35 ID:Bs3mrms30
>>737
営利
777名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:33:53.89 ID:VEWp2RHD0
ストラデバリウスみたいな楽器とかは客室持込だろ。貨物室に預けるとか考えられん
778名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:33:55.70 ID:MQAehDKF0
13年育てたんなら動物病院に預けるのがベストだったかもな
もちろん旅行は最短計画で。
779名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:34:02.62 ID:Z0B2//rr0
>>774
なんで?
780名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:34:16.59 ID:nwP8Aoxx0
賠償として100万くらい払ってJALやANAはペットサービスやめりゃいい
781名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:34:19.76 ID:uSnPCHx50
これだけの情報で航空会社の責任と決め付けられてしまうのは怖いな
お前ら冷静に鳴れよ
782名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:34:22.47 ID:pPF66VHRP
>>621
よりによってチワワの写真で宣伝打っちゃってるのかよ
飛行機に弱い犬種だって当然知ってるだろうにな
783名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:34:44.12 ID:j8Fbx6C50
如何に底辺のクズが多いか判るスレだな
784(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/08/13(火) 21:34:47.99 ID:OgFUwIh/0
小動物は扱いが大変、ちょっと出血しただけで死んでしまう
785名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:34:50.23 ID:En5IlHEz0
5000円なんて荷物の値段じゃんw
そんなに大切な物だったらもっと金掛けろって
786名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:34:56.57 ID:K/0I8jYe0
>>768
アマゾンのDC3じゃないんだから、客室内で鶏が騒いだり
犬が吠えたりしたらいやだろ
787名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:35:06.55 ID:Q5utQsjs0
全日空の社員が社割りで飛行機に乗る時はチワワと同じ待遇な
ペットは家族
家族を苦しめ殺した全日空社員に倍返しOK
788名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:35:07.03 ID:IkhooBP0P
大事なはずの家族を貨物室で輸送する手段を選んだアホ飼い主の被害者ポポちゃん享年13歳Ω\ζ°)チーン
789名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:35:09.61 ID:4khQb2v70
人間と動物の命は残酷だけど一緒じゃないよ
ペットの命は法的にはあくまでモノでしかない
自分も犬飼ってるけどそこはわきまえているつもりでいる

ANAは埋葬するための二人分の交通費は負担したんだよな?
790名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:35:11.44 ID:Aq5xU9Iu0
>>773
チェックイン時にどういうやりとりがあったのか教えてくれ
791名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:35:15.82 ID:WzZOwBCo0
伊集院の膝の上にプリン思い出した
792名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:35:18.80 ID:bucH6AAmO
>>766

妄想乙

重過失
ヘラヘラしてる
謝罪してない

そんなこと誰も言ってない
793名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:35:21.52 ID:Bs3mrms30
飼主は死んでも構わないって同意書にサインしたんでしょ。
しょせんその程度の飼主ですわ。
794名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:35:23.46 ID:4viPKub60
>>780
ありえん

最悪でも10億
じゃないと
この会社は同じ事をつづけ被害は続く



ここで終わりにするんだ
795名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:35:25.37 ID:J28lpLUjO
>>280
これは酷いわ
796名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:35:28.90 ID:FCPdApEk0
これでANAがこのサービスを存続させたら
逆に姿勢を疑うな

その企画、商品としてはもう終わってるだろうと
797名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:35:29.79 ID:v2RsLUbo0
>>669
愛犬が死ななかった旅行者と航空会社。
798名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:35:32.29 ID:gxi9jTy30
犬が死んだという確定した事実はあるんだから、再発防止に勤めますくらい言うべきでは
カネを取ってるって事は、事業の一環なんだろうし、運輸ってもサービス業な旅客航空会社が取るべき態度では無いな
799名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:35:32.86 ID:L0odWzgSO
まともな飼い主ならペットは連れて行かない
んで死んでもおkの同意書書いてんだから気の毒だけど一番責任があるのは飼い主
800名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:35:36.04 ID:zkgeDcGl0
こんな馬鹿なサービスは現場が駄目だって言ってるのに
本社のマーケが勝手に始めるんだよな
801名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:35:49.53 ID:Z0B2//rr0
全日空の関係者が飼い主叩いて責任逃れしようとしてるの?
802名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:35:49.29 ID:4SboEmtDO
ペットだけじゃなく
植物運びます→枯れた
楽器運びます→壊れた

とりあえず物体を運ぶならば宅急便でいいよ

現状で出来ると思うやん?
可愛い娘いるよぉ→不細工だけど呼び込みは可愛いと主張

出来ん事言うからいかんのよ
ゴメンしてきたらいい
803名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:35:55.92 ID:1eskxG7L0
>>280
こらあかんわそら
804名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:36:03.37 ID:YtMLlxdt0
旅行に連れて行かずに、空港のペットホテルにでも預けてれば
犬も元気で、飼い主も心配なく楽しんでこれたろうに
連れて行ったのが悪い
805名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:36:10.54 ID:4XGxFwMZ0
>>759
そもそも、頻繁にこういう事が起こってるなら、もっと騒がれてるかサービス停止になってるよ。
低確率で起きた事故に対して、過失とか言われても困るだろうな。
バスやタクシーもたまに事故を起こすけど、それをもってバスやタクシーというサービスを全否定するようなものだし。
とにかく、分母も分からずに物事を判断するべきじゃないってこと。
100件に1件起きてるなら大問題だが、100000件に1件なら仕方がないとも言える。数は重要。
806名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:36:11.90 ID:oK2Dqac3O
犬に限らず、小さい生き物は体温の維持が難しいんだよ。
体力も弱いしね。
807名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:36:14.01 ID:7oI1TsYc0
全日空も親も冷静なら犬は死ななかった、飼い主の女の子は判断難しいだろ?
808名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:36:15.70 ID:qj088AmKO
また買えばいいじゃん。
809名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:36:17.06 ID:/S8EDhIVO
こんないい加減なサービスなら止めればいいのに
810名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:36:17.96 ID:pTV2c4m+0
普通に考えて死んでもいいつもりで預けるわけ無いじゃん。
出来ないものは受け付けないようにしなきゃ。
811名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:36:23.62 ID:olA+OuSL0
かつをの大型犬でも環境変わってすぐ死んだんだから、
旅行連れて行くとか自業自得だろ
812名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:36:23.97 ID:pdiL944I0
子供が慰めてもらいたがってるだけか
813名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:36:24.32 ID:NIGjHXZmP
>>546
お郷、って
素人には分らない会話だよ

らくのりサービスってのの説明がそれなん?
814名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:36:24.53 ID:VEWp2RHD0
ペットと一緒に旅行とかバカじゃね。
近所の知人に預けろバカで済む。
金持ちならプライベートジェットがあるだろうし
815名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:36:33.20 ID:FCFwqZJg0
>>776
この件でのレピュテーションリスクを考えたら、営利性にも反することになりうるけどなw
あまりに単純馬鹿なレスだったんで、一応レスしとくよw
816名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:36:34.16 ID:CuYv0Kzd0
うちのポメラニアンは家以外だとオシッコもしないから車の旅行も無理
ペットシッターに家入って貰うしかない
でも24時間家にいてもらう訳にもいかないからね
エアコンが止まったりしたら死ぬのかも
817名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:36:36.65 ID:53/Gc49u0
まず、犬を旅行のために飛行機に乗せるのが非常識
ただし、無料ならまだしも有料でペットサービスをしているにもかかわらず
犬が死ぬような状態でサービスを行い、その上、「過失ない」はありえない
そんなサービスは即刻止めちまえと思う
ANAマイレージクラブ会員になってからはJALは利用せず、海外もできるだけANAにしてたが
今後ANAは一切利用しない
俺や家族の分なんて大したことはないがそんな無責任な会社は許せない
818名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:36:39.85 ID:fm0USXoZ0
>>18
で終わってる犬について
819名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:36:43.53 ID:zDbiAOsP0
レンタカーを毛だらけにする基地害愛犬家
820名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:36:51.63 ID:PmKtEl270
飛行中にショックとかストレスとか死因がよくわからない状態でポックリ逝っちゃったなら
「規約がー(ry」ってのもわかるけど、熱中症イカンでしょ。
ちょっと気を付けてたら回避できたことなんだから。
821名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:36:53.28 ID:4qryw/SG0
>>749
誰でも見れる同意書を読んでもまだそう思うなら、かなり国語力なさすぎ。
あんな酷暑の日にあれを読んで預けようと思ったのなら飼い主として終わっとるわ。
822名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:37:01.14 ID:l0Fi0mLM0
>>789
ANA自身がペットを「家族の一員」と言い切っているので
そんな言い訳は一切通用しない。

http://www.ana.co.jp//dom/checkin/rakunori/pets/image/130329/main_family.jpg
ANAは家族の一員である大切なペットとのご旅行を
お手伝いするため「ペットらくのりサービス」を提供しています。

http://www.ana.co.jp/topics/notice090731/image/main_img.jpg
大切なご家族の一員との夏のご旅行の思い出に!
823名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:37:01.41 ID:Nu4VPzG60
果たしてこの注意書きをどれだけ熟読したかだな
http://www.ana.co.jp/share/rakunori/popup/pets.html
824名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:37:08.32 ID:O0lc8tXRO
>>12
より上位の法に従って無効にされる場合も
825名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:37:09.99 ID:frfLkyRC0
リスク考えたらちょっと航空機は怖いな
時間掛かっても一緒に車→フェリー移動選択だな、愛犬のことを考えたら

>>732
チワワに罪は無い、無闇に死なすな
Gシェパは金よりも御主人と認められ手の内に入れられるかどうかだな
御主人となれたときの満足度はトップクラスな犬種とは思うが
826名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:37:10.87 ID:yk5athWl0
無理に決まってんだろ・・・
827名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:37:20.69 ID:+rlUxgEv0
>>789
そもそも飛行機って死体の運搬禁止じゃなかったっけ?
東京まで戻るためペットの死体を載せて運んでいいのかな?
それも特別扱い?
828名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:37:21.74 ID:Q5utQsjs0
全日空には是非、中国からパンダを運んで頂きたい
クッソ支那畜に目に物見せてくれるわw
829名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:37:32.20 ID:4viPKub60
ANAを擁護してるのは
ANAから雇われてんだろ


とことんクズだな
830名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:37:42.09 ID:wZNJ7eoQ0
1〜3のANAの回答で若干企業イメージが改善したのに
大企業様に逆らう奴隷階級どもは俺らが調教しちゃる
と言わんばかりの犬喰い工作員どものおかげでまた心証が悪化している
831名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:37:42.45 ID:KwrMoR9e0
>>755
かなり恥ずかしい
832名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:37:51.71 ID:1cO/7LIh0
>チワワのポポを全日空のペットサービスに預けた。このサービスは、一部を除き5000円かかる。
>しかし、1時間ほどして島の空港に到着し、ペットケージのカゴを受け取ると、ポポはひっくり返った状態だった。

ANA ペットらくのりサービス【国内線】/各種ご案内│航空券│ANA国内線
ペット料金(国内線)/ペットケージ1個1区間あたり 5,000円(税込み)
www.ana.co.jp/dom/checkin/rakunori/pets/

さすがANA。金とってペット死亡ワロタ。
833名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:37:54.18 ID:PnskRwZr0
ペットをもちこむとかいう非常識なことをした女があうと
834名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:37:55.28 ID:5WBCrvYI0
たったの5000円しか取れないのにこんな面倒臭いことになるサービスやめちゃえば?
それで万事解決。
835名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:37:58.86 ID:YpkU8nsF0
チワワみたいな貧弱な犬買うやつに限って
自分の責任ほっぽって他人に文句いうやうなの多いよな
あれなんでだろ、チワワの買い主には近寄りたくねーわ
836名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:37:59.61 ID:/Uy9ABBti
>>625
ひでえw

まあ俺も猫飼い始めて2年半旅行行ってない
ペットホテルのケージすら奴にはストレスだ
手術入院のあとは2日ほど気が狂っていた
837名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:38:01.13 ID:nwP8Aoxx0
>>817
有料で人を運んでる電車は年に何人もの乗客を死なせてます
じゃあ電車も運行をやめるべきだな
838名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:38:03.84 ID:WB2Up0F7O
10万円で、しっかり運べ!
安かろう悪かろう
839名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:38:04.34 ID:wmMRYf9J0
>>817
JALもANAも変わらないんだけど。
もしかしてネガキャン?
840名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:38:07.29 ID:Bs3mrms30
>>815
バカはお前。
841名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:38:08.46 ID:o6avXEeq0
>>800
あのページを見ると上と現場とのギャップを感じるな

お花畑の上層部「このサービスならペット好きの利用者も増えるぜw」
現場「貨物室の環境考えたら無理だろ常識的に考えて、、、、」
842名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:38:16.22 ID:uSnPCHx50
>>822
良い訳もなにも法律だからしゃーない
843名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:38:17.30 ID:NYKk0ZQa0
ポポちゃんのご冥福を・・・
844名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:38:17.65 ID:FebawA+h0
ストレスによる急死ならわかるが、熱中症による死は完全な全日空の過失だろ。
「ペット」って完全に犬猫を明確に理解して預かっておきながら、貨物室内を
20℃前後に保てないとか、預かる能力が無いのに預かったとしか言えない。
845名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:38:19.22 ID:P1A88cHDO
高齢犬と旅行、ましてや飛行機なんて乗る前から不安で仕方がないんだけど
846名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:38:20.74 ID:W9vPFtQF0
でもこれは全日空にちゃんと改善してもらって改善後のどう改善したかを公にしてもらわないと
今後安心してペットと飛行機乗れないよなあ。
企業としてはこういうところちゃんと対応しないとマズイんじゃないの?
847名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:38:21.38 ID:6N2Lz5wB0
こんな条件のサービスを利用する方が悪い
848名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:38:23.96 ID:iJpEsfr/0
>>10
チワワじゃなくてお前がs
849名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:38:25.69 ID:4khQb2v70
というよりツイッターで気に入らない相手をたたかせようって風潮が蔓延するほうが恐ろしいわ
考えてやるならともかく条件反射でこれじゃな
どっちに非があるかはっきりしない状況でただ感情だけがぶつけられる
もし非が加害者?側になかったら被害者はちゃんと責任とれるのか?

まだ裁判で争ってからとかいうならわかるけどさあ
子供がやることでも傷つけられるのは同じだろうからな
850名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:38:27.25 ID:IkhooBP0P
貧乏飼い主 

5000円で飛行機の貨物室

お金持ち飼い主

カシオペアの個室で一緒に旅行

http://blogs.yahoo.co.jp/take_kuu_2007/47448297.html
851名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:38:31.77 ID:hrxTRUnNP
死亡する件数自体は少ないんだろうから、
リスクを理解したうえで覚悟を決めてもらえばいいのだろうけどね、、、

客も人間だからなぁ
852名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:38:35.75 ID:IPIibfFtO
全日空…
確かに過失責任は追わない契約だ。
しかし、高温部屋ということは人為的ミスになる。

これは酷い。
853名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:38:49.80 ID:siD1r9ye0
飼い主のtwitter(15歳女子高生)
https://twitter.com/lunanan3103
854名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:38:56.06 ID:PnskRwZr0
>>832
スポーツ用品で金取られるのと一緒
全日空に過失はない
855名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:38:57.87 ID:buKryI2C0
>ペットケージのカゴを受け取ると、ポポはひっくり返った状態だった。

チワワはかわいいけど
死に方までかわいいな
ペットホテルに預けてから旅行に行けばよかったんだよ
856名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:39:03.45 ID:Cp6Vz9ftO
ポポってネーミングにセンスの無さを感じる
857名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:39:06.12 ID:RvEfBsVn0
5000円なら、近くのペットホテルに預けておけばよかったのに、
それにしてもANAがペットを物として扱うとは。
858名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:39:06.62 ID:6HU82AnM0
5000円がひっかかるな
859名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:39:08.20 ID:3aZW7OJS0
犬的には慣れた環境でご主人が側にいてくれるのがベストだから旅行なんて犬にとって負担でしかないよ
ましてや飛行機とか、ストレスMAXだと思う
860名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:39:11.33 ID:vMLbgLH10
◆◇◆安倍総理と同じ潰瘍性大腸炎の高校生をいじめ続ける大人達◆◇◆
ttp://togetter.com/li/546822

以前、安倍総理の難病、潰瘍性大腸炎を揶揄していた人たちが、同じ病気の高校生を詐病呼ばわりして
攻撃し、多くの方々から顰蹙をかっていましたが、5か月経ってまたその高校生をいじめはじめました。
とても恥ずかしい大人たちです。


関連スレ
時浦兼と愉快なコヴァ信者観察 5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1372458232/
861名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:39:14.23 ID:Ag2pcJGf0
>ペットの死傷について損害賠償を求めない

これを同意書にしか書いてないのがまたイヤらしいな
サイトの「ご利用条件」には一切書かれてないし
862名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:39:14.45 ID:l0Fi0mLM0
>>842
サービスと掛け離れた広告を打ってはいけないという法律があるんだよ。
863名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:39:15.29 ID:l7QYXTdd0
>>822
建前として家族の一員と書いてあるだけだろ
法的には物でしかないし
864名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:39:28.81 ID:d2lAah+90
犬連れて新幹線の指定席乗ってるのまずDQN、そのたぐいだろw
865名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:39:33.80 ID:WT+J955I0
どのタイミングで熱中症だよ。
他にも犬いなかったのか?
つうか、犬の免責まで考慮して飛行機代値上げとかなんなよな。
866名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:39:36.74 ID:lzWimBgU0
ニーズあるのだからビジネスチャンスじゃん
867名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:39:36.59 ID:KypBCn220
>>789
なぜ最初の3行と最後の1行が書いてあることが違うのだ・・・
せいぜい負担したとして犬の死体の貨物扱いの運搬料だけじゃないの?
868名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:39:43.51 ID:5ImacCza0
>>765
え?
13歳?
人間だと70歳ぐらいだよ。
私の犬も13歳だけど、旅行どころかペットホテルにも預けないよ。
犬は自分で体調が悪いとか言えないから、あまりにも無謀すぎる。
869名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:39:45.76 ID:+tYUoGu7O
犬を買いたいが、一人暮らしだから
夏場は特に不慮の死がありそうで怖い
ぬこカフェあるんだから、いぬカフェ作ってくれ
ダックス良いな
870名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:39:46.32 ID:Q5utQsjs0
>>280
らくのり のらくは安楽死のらく〜
871名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:39:47.77 ID:vFydBoSiO
まあたしかにそういうサービスがあると謡った以上は半端なことすんなやって気持ちもわからんでもないわな
今後は料金見直して万全な扱いするか、止めるかしかないんじゃね?
872名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:39:49.96 ID:4viPKub60
命をゴミ扱いする航空会社って
ありえん
873名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:39:56.42 ID:2/AHG0mo0
>>728
ペットが死んでも責任は問わないっていう同意書にサインしてるんでしょ?
874名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:39:57.45 ID:j2Bjcz+pP
>>862
かけ離れてるという根拠は?
875名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:40:03.61 ID:pdiL944I0
注意書きの欄にきちんと書いてある
老齢、短頭犬種は高温に弱いから気をつけろと
給水器をつけるなり自前で対策を行ってくれと
876名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:40:10.27 ID:4XGxFwMZ0
>>863
荷物の破損扱いで、多少の金が出る程度だろうな。
おっしゃるとおり、ペットは所詮、法的には物扱いでしかない。
877名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:40:11.15 ID:bucH6AAmO
飼い主側の過失の可能性は言及されてない

空港に着くまでに既に熱中症だった可能性はある
878名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:40:14.77 ID:+2MkPt0E0
>>804
それはそれで置いてきたペットのことが気になって楽しめなさそう
あと旅行とかじゃなく葬式とかで遠い実家に帰らなきゃならないとき
ペットの扱いどうしたらいいのかって迷うわな
879名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:40:15.08 ID:n2KX5uxPP
冷やしわんこ始めましたのカゴだったら生きてたのかな?
880名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:40:15.90 ID:3zSsxRjT0
同意書にサインしていても訴えて勝つことは可能だから訴えてみればいいのに
同意書が有効なのはあくまで全日空側に100%過失が無い場合だけ
881名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:40:16.83 ID:PnskRwZr0
ここで叩くとこれからはペットの預かり自体がなくなるなww
おれはそれのほうが良いと思うが
882名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:40:16.86 ID:tJ+Vh2P30
ポポの名付け親は電気のファンなのかしら
883名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:40:19.99 ID:8Eiawar80
>>793
騙して同意書にサインさせたら無効だぞ
884名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:40:30.33 ID:pPF66VHRP
>>842
法律盾にとってそう言い切ることもできるけどさ
企業イメージってもんがある
LCCじゃないんだからさ
885名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:40:45.81 ID:xnKIeH2o0
規約に犬が死ぬ温度になります
って書いてないなら訴訟できるべ
886名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:40:45.82 ID:4khQb2v70
>>867
子供が拡散したのを見ていたのだろうか?
騒ぎになるのが面倒って思ったのかね?それはわかんね

動物は自分が預かっても死なせるかもしれないということはある
887名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:40:46.02 ID:+LUCKLqu0
>>813
預ける人にわかればいいことだろ。
知らないで語る方がおかしいって話。
素人だと許されるのか?
888名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:40:46.30 ID:2WEZz1vIP
極一部の人のマナーが悪いだけで、喫煙者は自分勝手とか、
ペットの飼い主は自分勝手って印象がついてしまうよね。
この飼い主は普通かもしれないけど、またワガママ飼い主かよって思ってしまう。
889名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:40:49.20 ID:4YXyTvro0
むかしはよくそうやっておどったもんだ。
890名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:40:49.50 ID:Z0B2//rr0
同意書より法律が優先されます
891名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:41:00.06 ID:aNFs2pSCP
>>18
「ポポと思い出作るの。
それに一人だと、ポポ可哀想。」
とか言うんじゃないの。
一匹だけど。
892名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:40:59.84 ID:o6avXEeq0
>>861
利用するかどうかの判断基準になることを載せず
安心を謳ったページ
こりゃあかんわ
893名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:41:04.72 ID:WKtT4VIC0
http://www.ana.co.jp/share/rakunori/popup/pets.html

【湿度・温度】
お預かり後は出発間際まで空調の効いた場所にて保管いたしますが、
航空機への搭載、取り降ろし時は外気にさらされ、
夏場・冬場ともに温度・湿度において大きな変化が生じます。
特に夏場においては駐機場の反射熱などにより外気温に比べて高温になる場合もございます。

特に夏場においては駐機場の反射熱などにより外気温に比べて高温になる場合もございます。

 ↑
ページ全体でもそんなに長い注意書きじゃないんだけど、
これすら読めないバカが「うちのワンちゃん」をほいほい乗せちゃうんだろな
894名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:41:15.11 ID:IkhooBP0P
貧乏飼い主 

5000円で飛行機の貨物室 →謝罪と損害賠償求めるニダー!!

お金持ち飼い主

カシオペアの個室でワインとフランス料理を食べながら一緒に旅行

http://blogs.yahoo.co.jp/take_kuu_2007/47448297.html
895名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:41:16.42 ID:FCFwqZJg0
>>840
内容で反論できないなら、馬鹿なレスする前に、企業取引や会社法について勉強しろよ
ほんと、お前みたいな、馬鹿なくせにキャンキャンうるさいガキって目障りだわ
まずはレピュテーションリスクでググレ
896名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:41:17.77 ID:Bs3mrms30
>>844

睡眠不足や栄養不足だと熱中症になり易い。
飼い主が体調管理を怠ったんだな。
897名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:41:21.77 ID:VEWp2RHD0
まあ、ANAはペットを客室に持ち込ませないなら止めるべき。
そんな需要ないだろ。ペットと移動したいなら車で池バカ
898名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:41:22.44 ID:i0h04w8N0
>>829
むかついて余計攻撃に拍車がかかるのになw
899名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:41:30.53 ID:+AP9qCE50
金取ってやってる仕事じゃないな、対応も問題
900名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:41:38.27 ID:WzZOwBCo0
>ポポはひっくり返った状態だった。

「ポポ息をしていなかった」なら分かるがひっくり返った状態って、
笑わせようとしてんの?
901名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:41:39.58 ID:olA+OuSL0
こんなの13歳の老犬を旅行に連れて行った飼い主がアホで終了だろ
902名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:41:41.05 ID:PnskRwZr0
>>883
だますも何も同意書ってのは文章を読んでからサインする物だろww
おまえみたいな馬鹿がサインした後に文句をつける
903名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:41:42.64 ID:3aZW7OJS0
>>856
この子くらいの年代が小さいときぽぽちゃん人形が流行ってたから
おそらくぽぽちゃん人形からの名前と思う
904名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:41:45.67 ID:nwP8Aoxx0
>>890
そうだね
司法に委ねればいい
ネットであーだこーだ言うべきことではない
905名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:41:48.11 ID:dZoy8yYb0
ここは2ちゃんねるだが、
もし亡くなったのが犬じゃなくて猫だったら
ANA叩きレスで溢れていたんだろうか…?
906名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:41:49.60 ID:frvJ9Nla0
ペットサービスっつって金取っておいてこれはねえだろ。
907名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:41:56.75 ID:szs4st4X0
最初は一生ペットとか家族旅行と縁がない連中がジェラシーで被害者叩いてたけど
あのパンフだされりゃANA叩くしかないなw
908名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:41:59.08 ID:uSnPCHx50
>>884
サービス自体が問題ならもっと同じ問題が多発してるだろ
この詳細も不明な1件のみをもって叩くのはおかしい
909名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:41:59.54 ID:IPIibfFtO
>>801
株持っているチョンかもな。
飼い主の叩き方が毎度同じ内容と口調でしょう。
飼い主叩くのは、国籍関係なしに人間にあらず。
910名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:42:03.58 ID:bD/5NfVZ0
あれどうした?
小動物の死なのにおまいら手厳しいな。
911名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:42:04.43 ID:4viPKub60
例え裁判でANAが勝ったとしても
日本人はANAがやった蛮行は
記憶にとどめる


もう国内で営業できると思うなよ
912名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:42:07.64 ID:Bs3mrms30
>>895
くだらない奴w
913名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:42:10.25 ID:vV6H+1WZ0
着ぐるみ着せた黒猫様を全日空の飛行機の座席に乗っけて東京に来たの
どうのってブログがどっかに貼ってあったな。
マジで座席に座ってるにいる写真もあるしさ、空港内でもフリーな感じの
写真はあるわでマジで引いたわ。
で、普通はカーゴ扱いになりますbyANAって一言がw
まあ、コネなんだろうけど、会社のルールを捻じ曲げられるのがすげえわw
914名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:42:10.04 ID:buKryI2C0
>>822
そのバナーもチワワやないか
チワワを広告塔にしておいていざチワワを輸送して到着したらひっくり返っていたってなんともまぁ
915名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:42:11.72 ID:l0Fi0mLM0
>>863
それならこの広告は誇大広告になるので、
不当景品類及び不当表示防止法に違反する立派な犯罪行為だな。

>>874
命の危険があり、実際に死亡してもいるサービスに「らくのり」を謳うのは明らかに実態とかけ離れている。
916名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:42:15.10 ID:XbN1nNM/0
ANAは愛玩動物の搬送を拒否しろよ
917名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:42:18.61 ID:uWegAuwi0
>ポポの飼い主少女は、ペットの死傷について損害賠償を
>求めないとする同意書を書いている

要するに、
どうしても送りたいなら送りますけど命の保証はありませんよ
ってサービスだったんだろ
918名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:42:19.33 ID:0pkqI/LF0
>>675
5000円は犬の種類や大きさに関係なく一律。
ってことは正規料金と比べてもそれなりに料金取ってるってことだよ。
今は割と少なくなったけど、首都圏のある私鉄電車に乗るときに支払いが必要だった時は、
距離に関係なく200円で、初乗りより高かった。

でも別途料金を払わせるんなら、ANAは他の手荷物よりも慎重に扱う義務があったと思う。
搬入のタイミングを工夫するだけで酷暑の駐機場に晒されることなんか避けられるんだし、
ANAにとってもイメージアップになるじゃんwww
旅行だけでなく、転居などでペットを連れて行かなければならない場合だってあるんだから。
919名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:42:24.50 ID:KwrMoR9e0
>>625
超長生きな犬と言うオチを期待してたけど違った
920名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:42:24.73 ID:Z0B2//rr0
これは全日空がおかしいよ
賛否両論になる意味が分からない
921名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:42:25.42 ID:04tD+Lgt0
金持ち一家なんだろうな
922名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:42:30.02 ID:wZNJ7eoQ0
>>442
誰がオマエみたいのに預けるんだよ
ID検索する限りこのチワワの飼い主より悪い

>238: 08/13(火)20:58 ID:Xn/pA5lE0
>同様の事例はないんだろ
たまたま運が悪かっただけか、この犬に根性がなかっただけ
ルーピーが代わりになればよかったのに
>247: 08/13(火)20:59 ID:Xn/pA5lE0(9)AAS
>>>227
>ペットが楽になったじゃないか
>315: 08/13(火)21:03 ID:Xn/pA5lE0
>犬っころなんぞ買い換えればおk
>愛情があるのなら無理して長距離移動なんてさせねえよ
>334: 08/13(火)21:05 ID:Xn/pA5lE0
>寿命だったんだよ
15年も生きればチワワにしては大往生
>359: 08/13(火)21:06 ID:Xn/pA5lE0(9)AAS
>>>348
>この家族みたいなモンスターカスタマーがいるから同意書に価値が出てくるな
>367: 08/13(火)21:07 ID:Xn/pA5lE0(9)AAS
>>>358
>一生忘れられない思い出ですね(ニッコリ
923名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:42:33.60 ID:bQ8C6MZv0
ポポの字画画数が悪い
924名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:42:35.51 ID:WpG/RLEn0
航空機でのペット移動の危険性は指摘されているしな。

まあ、いくら誓約書をかいていたとしても
獣医の診断が本当であれば訴訟起こしても勝てるとおもうが。ペットの命は戻らない。
こういったクソサービスをやめさせるためにも訴訟をおこすべき。

小遣い稼ぎにペットサービスやってる航空会社を信用しちゃだめ。
925名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:42:36.98 ID:hjZuYzRa0
>>872の粘着書き込みもありえん
926名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:42:44.34 ID:52oucrY10
>>771
この子がTwitter教えてくれたおかげで、あの広告に騙されてうっかりANAペットサービスに預けちゃう被害者が減ってよかったじゃん。
927名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:42:45.71 ID:GICdeS2KO
ペットを預かっているエリアでは、多少は動物について学んだ職員がいるものかと思ってた
928名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:42:47.84 ID:NYKk0ZQa0
犬は汗かかないから人間よりずっと
熱中症になり易いんだよね
929名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:42:48.47 ID:OhGnNNbUi
>>893
しかしわかってるのに改善はできんのかね

実質それで一匹死んでるのなら
930名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:42:57.47 ID:K/0I8jYe0
>>868
小型だから長生きだとは思うけど
13歳だといつ死んでもおかしくない年だよね
931名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:42:58.36 ID:4XGxFwMZ0
>>906
値段なりのサービスって考え方もあるぞ
100円寿司に、高級寿司店と同じ味を期待されてもねぇ・・・・
932名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:43:13.47 ID:4khQb2v70
今は人とかがしんでもそれを実況する世界になってくんだなあ…
933名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:43:16.32 ID:3mteNy900
ペットを“大事な家族の一員”と認識している航空会社がペットにした扱いにしちゃぁ度が過ぎてると思われ
934名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:43:20.25 ID:ksAk+0q2P
よくチワワみたいな雑魚犬飛行機にのせるきになるな
935名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:43:31.10 ID:Q5utQsjs0
>>893
そんなにしちめんくせえなら
こんな楽しそうな広告出すなや!
http://www.ana.co.jp/topics/notice090731/image/main_img.jpg
936名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:43:31.45 ID:/S8EDhIVO
937名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:43:37.71 ID:G7ZNnMx50
つかさ、全日空側も近年のこの暑さは予測しきれませんでした、大切なご家族(犬)を
申し訳ありませんでしたって謝って補償し、このペットサービスを見直せばよかったんじゃね?
そのほうが心象が遥かにいいだろうに
安かろう、悪かろうのLCCじゃないんだからさー
938名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:43:45.22 ID:uHl6Eo850
>>924
事前に獣医に相談したら必ず止めると思うぞ。
13才のチワワには絶対に無理。
939名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:43:47.74 ID:p6i2p1kX0
>>893
そもそもそういうリスクがあるのにこんなサービスやるなよ
940名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:43:50.52 ID:1cO/7LIh0
これを見れば旅行は出来るだけ日数を短縮して、
かかりつけの動物病院やペットホテルや友人に
預けるべきだと分かるわな。

311で我先と逃げ出す主要航空会社のスタッフw
www.youtube.com/watch?v=rzkyT2cT3-o#t=46s
941名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:43:53.00 ID:Aq5xU9Iu0
ペットと一緒に語るのが正しいかわからんが、
自転車積んでもらう場合は壊れても責任はとりません、という文書に同意が必要だったな
危険だと分かってるぶんこっちは万全の梱包で預けるわけだが
その辺ちゃんと考えたのかね?
942名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:43:54.13 ID:j2Bjcz+pP
>>915
法律とか犯罪とかあまり適当な事書かないほうがいいと思う
943名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:43:58.68 ID:7LCtofBR0
まぁワンコの話題なのにお前等がいつもの反応で良かった。
944名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:43:58.90 ID:3zSsxRjT0
>>873
全日空の社員が預かった犬を蹴飛ばして殺しても同意書にサインしてあれば無罪だとでも?
同意書にサインしていてもそれが有効なのは適切なペットの運搬が行なわれていた場合だけ
全日空側に過失があったら当然全日空が負けるよ
945名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:44:05.09 ID:lL1gtXTo0
全日空が犬殺しね。
過失はない(キリッ とかいっちゃうところが限界だな。
こういう国民良民のこころの大事な部分を刺激しそうなところは
例え非がなくても動くのがせーじってもんじゃあないんすかね。
狗は死んだがしょーがねじゃん熱くなることもあんだから(プ
みたいな対応じゃお話にならんだろ。

ただ一つ残念なのはこれが世界に冠たる愛犬国民アメリカ人やイギリス人の犬殺したら
全日空もそういうふざけたことはいえなかったろうなwww
946名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:44:06.95 ID:qXRTaGZl0
ニュース見てればわかるだろ。
普通に暮らして熱中症で4万人搬送されてんだよ?

この時期ペットを飛行機に乗せる飼い主が馬鹿なだけ。まさに犬死だな!
947名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:44:07.42 ID:gxi9jTy30
>>890
日本は訴訟社会じゃない分、企業対消費者間契約の効力が低いからな
いくら消費者に同意取ってようが、ペットと楽しく旅行ができます。みたいな広告出してたら無効になる可能性は高い
948名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:44:08.47 ID:8Eiawar80
>>896

>>885,890
949名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:44:11.38 ID:6qHecDJV0
>>181
問題点を放置するわ責任逃れの契約書書かすわで
法的責任を悪意の元で回避してるからアウトだね。
裁判で十分勝てるレベル損害賠償請求+慰謝料で300万は十分取れる案件
950名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:44:15.44 ID:FCFwqZJg0
>>902
こういう一方的な免責条項は、無効になったり効力を制限されることが結構ある。
今回も、ANAの重過失が認定できれば、同意書を一部無効にして責任追及を認める可能性はかなりあるよ
951名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:44:19.90 ID:Z0B2//rr0
>しかし、飛行機に乗せるのに30分ぐらいかかったといい、

え?30分も炎天下の下でゲージに入れて放置してたの?
車に子供を30分放置しても死ぬぞ。
何考えてるの?
952名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:44:27.17 ID:DCrqZNt10
>>923
ポ ポ
 ○ ○
  5  5
 総運10× 勝負運強いが浮沈激しい。現状に満足できず、いつも空虚。犯罪傾向。
 人運10× 勝負運強いが、トラブルや犯罪に関係する傾向。プライド、虚栄心強い。
 外運10× 努力が報われない。特殊な犯罪に関係する傾向。
 伏運15◎ 良い家庭と友人に恵まれ成長します。
 地運 5◎ 開拓、調和、成功運。
 天運 5○ 温和で安定した精神を受け継ぐ家柄。
 陰陽 △ あまり良くない配列です。
 天地同画 突然の不運に見舞われる傾向があります。

本当だな
953名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:44:29.50 ID:nwP8Aoxx0
>>939
こんなこともあったしやめるんじゃない?
954名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:44:34.15 ID:l0Fi0mLM0
>>942
適当なことだという根拠は?
他人に根拠を求めるくせに自分は根拠をかかないんだなお前。
955名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:44:35.74 ID:oJcU0bU6O
犬猫といったって飼い主にとっちゃかけがえのない存在だからな
956名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:44:37.86 ID:oyOEKHj30
>>834
その通り。
どちらも不幸にならずにすむ。
957名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:44:41.26 ID:Q4LPJfZb0
よーし、明日は全日空に電凸してみるわ。
958名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:44:42.53 ID:qxgNgXGSO
いろいろ読んでみるとやっぱりこう、
無責任感は否めないかな〜

仮に契約書やらなんやらで責任自体が回避されたとしても、
謳い文句と現実があまりにも違いすぎるのは大きなダメージだな
959名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:44:45.00 ID:4viPKub60
なぜANAは
飼い主に謝る事ができないんだ


死んだんだろ

人間としてオカシイだろ
960名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:44:45.42 ID:04tD+Lgt0
>ポポは飛行機に乗る前までは元気で、
>預ける直前まで水分を摂らせていたそうだ。
犬の熱中症予防は
とりあえず水分補給しておけばいいの?
汗かかないから大変そうだけど
961名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:44:47.22 ID:dButTWLjP
ANAはほぼ過失を認めてるじゃん

http://rocketnews24.com/2013/08/13/359324/
962 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 79.5 %】 :2013/08/13(火) 21:44:50.11 ID:7UhTmirx0
  
もう、自己管理出来んDQN飼い主のペットサービスは廃止しろ
動物園とか、ちゃんと飛行機用のゲージ用意出来るところだけにしろ

どう考えても、このDQN飼い主はバスや電車乗る時のゲージ使ってるしな
昔は、飛行機で密航しようとして貨物室で酸欠や凍死した「人間」たまにあった
「与圧」してあるだけ、充分に配慮しているのだから
あとは飼い主の責任

至れり尽くせりなら、どう考えても個別環境のいるペットの方が人間より割高のはず(`・ω・´)
963名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:44:56.45 ID:IkhooBP0P
>>952
ワロタwwwwww


貧乏飼い主 

5000円で飛行機の貨物室 →謝罪と損害賠償求めるニダー!!

お金持ち飼い主

カシオペアの個室でワインとフランス料理を食べながら一緒に旅行

http://blogs.yahoo.co.jp/take_kuu_2007/47448297.html
964名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:44:57.17 ID:WKtT4VIC0
>>929>>939
飼い主にリスク判断しろって言ってるんだよ
手荷物預けるのだってリスクあるんだ
日本人はサービスに完璧を求めすぎて高コスト国家・過重労働国家になってるのを理解できないのかね
965名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:45:02.32 ID:tpEuexU50
サービス提供してる以上は、常識を疑うような利用者も少なからず出てくる
966名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:45:09.46 ID:jXLmXGCUO
夏に飛行機に乗せるなと思った
967名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:45:13.73 ID:jbKwn6yj0
15歳にも成ってバカな奴に飼われてた犬が気の毒だ。

ツィートしたからって犬が生き返る訳でもないのに。
最期はカネを集るんだろw?
カネを貰っても犬は生き返らないのにな?
968名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:45:16.88 ID:jvYbiV8J0
むかし、ボボ・ブラジルってプロレスラーがいてジャイアント馬場と死闘を繰り広げていたが
何故か九州ではポポ・ブラジルになっていたというミステリーがあった。
969名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:45:18.06 ID:NIGjHXZmP
>>887
「バルクカーゴは客席と同じ与圧がされます」って一文で
客に説明してあります。・・・で、
世論が航空会社に味方してくれると思いますかw
970名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:45:18.11 ID:w5pFiQ1X0
このサービス自体がそもそもの間違いだったな。

俺が飛行機とか理解できない動物の存在だったら・・・
よくわからんけど檻に入れられて、よくわからんけど暗いとこに放り込まれて、
よくわからんけど爆音がしたと思ったらエレベーターのような気持ち悪い感覚が来て耳が痛くなって、
その後も長時間轟音鳴り響く中で突然上下に揺れたりとか・・・。

恐怖で発狂するわ。

どうしてもペットを飛行機に乗せるなら、金かけて客室で運ぼう。
エコノミークラスじゃ無理かも知れんが。
971名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:45:19.46 ID:4XGxFwMZ0
>>929
無理だろ。
この気温だと、ほんの数分間、コンテナを外に置いただけでかなりの高温になるだろうし。
積み下ろしなんて、とっくに極限まで効率化されてると思うし。

>>939
ペット連れまわす馬鹿が減るので、俺も賛成だ。
972名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:45:25.99 ID:r+9FhoBl0
どうしても引越しなんかでペットを同伴する人は居るだろうから
ファーストクラス料金ぐらいで、小型犬や猫やうさぎぐらいなら
飼い主と同行できる席を作ればいいんだよ。
973名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:45:26.30 ID:Bs3mrms30
>>939
運輸業にリスクはつきもの。
ちょっとのリスクをも避けるのであればそんな業はやってられない。
974名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:45:29.53 ID:2ezuPYyw0
>>18
人間の勝手な都合にペットを合わせようとするからだな
ペットをおもちゃかアクセサリーかなんかと勘違いしてるのかねえ
大事な家族だというならペットを命としてちゃんと彼らの立場を尊重して
自分たちが生きるべきだと思う
975名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:45:40.28 ID:/dkDnAzG0
こんなときのために、ペットの首輪には温度管理機能を付けとくべきだな
976名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:45:47.40 ID:zQZbcDJJ0
否なんてあんの?
どうみつもってもJALが悪いと思うけど
977名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:45:50.76 ID:WzZOwBCo0
ちょっと女子高生可哀相だな
978名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:45:55.61 ID:MQAehDKF0
>>878
どうしたらいいって・・・それを踏まえて生き物を飼うんだろうが。
ウチは980円のホームセンターで買ったハム公1匹のために24時間エアコン稼動して
家族旅行なんぞモチロンなしだ。子供もそのくらい納得してるぞ。
979名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:45:57.99 ID:UOk1Trmk0
アイスノンのような冷却剤を檻の中に入れても
犬が噛んじゃうから駄目なのだろうか?
980名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:46:06.23 ID:heymEoEO0
こんな糞暑いときにチワワ連れ回すほうがアホだろ
動物の中でも人間はかなり環境の変化に強い生き物だと認識しとけよ
他の動物は人間みたいに環境に対応できない
981(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/08/13(火) 21:46:06.58 ID:OgFUwIh/0
ともかくポポの犠牲のおかげでい〜かげんな商売の
ネタが一つ消えたし
982名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:46:08.25 ID:bucH6AAmO
猛暑で騒いでるこの時期に中に飲み水も用意しないで日中にフライト

親もわかってるから後悔してるし訴えないんだろ

子供だけが騒いでる状態
983名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:46:10.69 ID:tJ+Vh2P30
もうこれを機に公共の乗り物にペット乗せたら駄目ってすればいいのにね
984名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:46:21.31 ID:8Eiawar80
>>902
犬を殺す温度になると書いていないだろ
具体的に温度の変化を示すグラフも必要
985名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:46:22.83 ID:i0h04w8N0
さすがいまだに慰安婦に謝罪もしないジャップ企業だわ
乗客ごと山に突っ込むし命なんて屁とも思ってないんだろうなジャップって
986名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:46:25.77 ID:l7QYXTdd0
>>952
良くない家庭だからこそ蒸し焼きになってんだろうが
987名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:46:27.62 ID:TdhSzXwz0
この女の子の拡散は
これからANAにペットを乗せようとしていた人には朗報だろ。
事前の連絡不要ってことは、当日ぎゅうぎゅう詰めの可能性もあるってことでは。
エアコンの温度調整も難しいはずだが、どうせ細かいことまでは気にせず放置してるんだろ。
988名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:46:29.27 ID:6a66lRO60
>>3
>「生き物を運搬するなら細心の注意を払うべき」

払ったら5,000円やそこらじゃ済まなくなりますが。
989名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:46:29.40 ID:rFSxuKZ50
狂犬病注射した半日後にパピヨンを亡くした俺からすれば他人事に思えん。
損害賠償おこそうとしたら獣医師会からやめてくれコールされて結局やめちゃったけど。
まあ勝てないらしいという事は後でしったけど、今だにあの医者をぶっ殺したい。
990名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:46:52.04 ID:Q5utQsjs0
13歳か・・
うちのも14歳で歩行困難になり死ぬ3日前に毛布の中でハアハア言ってたな
獣医によると水与えてても老衰で吸収できずに脱水症状になったんだろうと
991名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:46:53.61 ID:K/0I8jYe0
チワワだから、ずっと冷房のかかっている室内で飼っていたんだろ
この暑のなか、外で飼っている犬とは違うじゃん
992名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:46:53.56 ID:FCPdApEk0
まあ一番の悪は
この企画を考えた社員だな
「可愛いペットと一緒に空の旅!ってイケてると思いませんか〜
 絶対ニーズはあると思うんですよね〜
 5000円くらいは喜んで出す客はいますよ〜」
993名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:46:53.95 ID:4viPKub60
>>966
だったらANAは初めから
そんなサービスしなきゃいいじゃん

仮に
人間と同じ席にカゴにいれてれば
絶対死んでないわけだ
994名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:46:56.56 ID:ewd+MbUA0
前に、飛行機に一緒に乗って旅する猫の本を読んだけど
あれは外国の飛行機だから客室に乗せても良かったのかな。
日本はダメなんか。なんか可愛そう。。
995名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:46:57.54 ID:KwrMoR9e0
>>931
でも、広告がこれだから、知識や想像力が無い人は勘違いする
http://www.ana.co.jp/topics/notice090731/image/main_img.jpg%0A
JAROが警告出すべき
996名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:46:59.14 ID:Z0B2//rr0
>>988
なら金額上げるかサービスやめれば?
997名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:46:59.56 ID:nthpmitUO
@客室とほぼ同じ空調という契約時の前提が守られていない
A消費者側に一方的に不利な契約内容である

から同意書は無効になるだろうな
998名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:46:59.61 ID:si4kMNGYP
>>988
それでいいんじゃね?
999名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:47:00.00 ID:tKRN+RCy0
>>929
お犬様のために少しも外気に触れない動線を用意したら人間様以上の運賃になるのは確実。
現行の運搬内容以上は無理だろ。
1000名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:47:02.39 ID:efWg9abt0
ひどい話だと思って電話で抗議したら「うちは一切関係ありません」の
一点張り。ふざけている。許せない、ANN。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。