【社会】9月15日、原発ゼロに 大飯4号機定期検査入りへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
43名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:27:30.50 ID:Mt/cfat70
【原発問題】水道水に放射性物質=監視モニターで警報―福島第1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376295460/
【原発問題】福島第一、作業員10人に放射性物質の汚染確認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376290350/
【原発問題】日量60トンのくみ上げ必要=汚染地下水流出で東電−1号機北側の調査指示・規制委
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376307948/
【絶望】東京電力、遂に水道水から放射性物質検出!!2013夏、酷暑の日本、絶望の状況発生へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376291638/
【PR】『白竜Legend』原子力マフィア編【原発】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1376189676/
44名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:41:08.68 ID:QUeJVcss0
まだ糞暑い時期に止められるのかw
45名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 15:16:14.16 ID:ZIREHINE0
ただいまの関電の電力使用率88%。余裕、余裕。
46名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 15:27:55.05 ID:ZIREHINE0
>>13
セシウムやらストロンチウムやら放出された核物質も原発もない、あの頃に戻れるんですね!
   >┴<   ⊂⊃
...-(・∀・)-         ⊂⊃    幸せだった日々
   >┬<       ワーイ
       J( 'ー`)し ('∀` )    いくら金を積んでも手に入れられない
        (  )\('∀`) )   美しい国土
        ||  (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
47名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 15:37:27.35 ID:vWoHQHhE0
>>41
節電の意識が高まったからな。
LED照明への切り替えも進んだり
だけど節電して無理してギリギリ足りてるじゃダメなんだよ。


>>45
今の時点で88は楽勝じゃないよ。
90パーセントの余力で推移してくのが理想だから。
48名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:15:59.10 ID:IgImvN8Y0
大飯再稼働も供給量増えず 関電は火力発電止めて調整してた

政府はこれまでに大飯原発3、4号機の再稼動に踏み切ったが、『週刊ポスト』がこれまで再三指摘してきたように、原発を再稼働しなくても電力が足りることは間違いない。大飯原発3号機の再稼働によって、皮肉にもそれが証明されてしまった。
 実は、大飯原発3号機が再稼働しても、関電の電力供給量は「全く増えていない」のだ。 たとえば、節電が開始された7月2日の関電のピーク時供給力は2470万kWだった。
 関電は、大飯3号機再稼働による供給力の増加を原子力118万kW、揚水発電(※注)53万kWの計171万kWと公表している。ならば大飯原発3号機がフル稼働した7月10日以降は、単純に計算しても2640万kW以上の供給力があってしかるべきだろう。
 しかし、3号機のフル稼働後も関電の最大供給力はほとんど変化していない。7月10日は2441万kW、11日は2520万kWである。
 このおかしな事態の背景には、国民を欺く重大な裏切り行為がある。関電は大飯3号機を再稼働した後、一部の火力発電所を止めることによって自ら供給力を調整していたのだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/6777832/
49名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:20:07.59 ID:vWoHQHhE0
>>48
おかしくないよ、火力だって酷使し続けたら壊れるから。
50名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:36:45.74 ID:IgImvN8Y0
>>49
2年間寝てたの?
51名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:39:22.45 ID:gkX/lYCaO
>>48
火力の燃料使用量が減ったかみないとな
52名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:56:07.45 ID:txr/QBcE0
>>48
原発止まってたときはブラックアウトしないように老朽化してる火力発電所の修理・点検後回しにして
なんとか凌いでた訳で余力あるうちに修繕しないとあかんしおかしくないでしょ
53名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:18:40.40 ID:IgImvN8Y0
自然エネルギーヤバイ! 長野県2030年に自給率100%に! 原発厨死亡へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374658301/
止まらない小水力発電の勢い、2020年にエネルギー自給率77%へ

小水力発電の導入量で全国トップの長野県はエネルギー自給率が極めて高い。
2010年度で50%を超えていて、さらに2020年度には77%へ引き上げる計画だ。
小水力発電を着実に増やすのと並行して、太陽光発電を大幅に伸ばしていく。
大規模なメガソーラーの建設も始まろうとしている。

このところ全国の自治体がエネルギー自給率を引き上げる計画を相次いで発表している。
自給率を高くしておけば、災害時でも地域内に十分な電力を供給できるからだ。
そうした中で長野県は自給率100%を最も早く達成する可能性が大きい県のひとつである。

 すでに水力発電を中心に2010年度の時点で59%に達している。
このまま太陽光・小水力・バイオマスを拡大していくと、2020年度に77%まで、
さらに2030年度までに100%を実現できる見込みだ(図1)。
しかも全量を再生可能エネルギーで供給することが可能になる。

長野県のエネルギー供給を支えている水力発電所は全部で186カ所もある(図2)。
発電能力を合計すると163万kWになり、大規模な原子力発電所の1.5倍に相当する。
しかもダムを使った一般の水力よりも小水力のほうがはるかに発電量は大きい。
まさに分散型のエネルギー供給体制ができあがっている。

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1307/16/news014.html
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1307/16/number2050.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1307/16/suiryoku.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1307/16/ranking2013_nagano.jpg
54名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:19:32.88 ID:yGkV9Vs70
この夏の猛暑を支えてくれた大飯原発には感謝の言葉しかないわ、ゆっくり休んでまた頑張ってくれや
55名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:22:47.72 ID:UOk1Trmk0
大阪は早く燃料中間貯蔵施設の場所を決めろよ
56名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:25:02.34 ID:xrsDeiMh0
姫路第二火力が稼働だから
もう大飯は洋ナシだね
バイバイ
57名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:27:08.43 ID:Gxw7meKk0
夏の間だけ稼働できるんじゃん
58名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:58:48.71 ID:vWoHQHhE0
>>56
火力も原発も両方、必要なんだってば。
火力だけ酷使してたら壊れる。
59名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 19:11:29.63 ID:vWoHQHhE0
【社会】「大飯原発が稼働していなかったら、どうなっていたか」関西電力の電力需給も黄信号「経験したことのない」が続く異常
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376363700/
60名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 19:35:19.39 ID:xq8WReAJ0
別に100%越えたって、中部電力や中国電力から融通入るのだがw
61名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 19:49:25.72 ID:IgImvN8Y0
福島原発で働いていた東電社員のすごい証言が出ているのに
週刊誌話題なんて、マジでやってる場合じゃないんですけど。

元東京電力社員・木村俊雄が告発する福島原発事故の真相
http://www.youtube.com/watch?v=E0vuaqOYFZ0
http://www.youtube.com/watch?v=6wkdZy4Y6X4

これ、技術者の語りで難しそうだけど、注目すべき点は簡単なんです。
ようするに、 今の原子炉には100分の1秒単位で状況を記録する装置がちゃんとついていて、
少なくとも津波で電源喪失になるまでは、詳細に記録されている。
それを見れば、地震の影響がどうだったのかわかるのに、それを公開しない東電。
まるで、そんなものないかのごとく、
別のデータで地震の影響なしのストーリーをでっち上げて発表。

なんでそんなことをやるのかといえば、理由は簡単。
津波の影響だけなら、防波堤作って、電源確保を確実にしとけば、全国再稼働できる。

しかし、小型の圧力配管がこわれていたとわかったら、
原子炉の膨大な配管のすべてを基準見直ししなくてはならない、が、
それは結局のところ「既存の原子炉の稼働は実質的に不可能である」ことを意味してしまう。

だから、東電も、技術者も、良心とプライドを投げ捨てて嘘をつく。
原子力規制委員会も、全てを知っていて、無視している。

この、最重要な告発、
太郎さんもふくめ、もう一度みんなでチェックすべき。

311の、核心ですよ。
これが国民に知られれば、
全ての再稼働が確実に不可能になる。
62名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:07:12.05 ID:q3B5kN17O
まだ電力不足路線に火力の悪口でしか
原発必要論展開出来ないのかなぁw

全貌バレているのだし原発が必要というより
当面、原発補助金が必要で、その補助金は
電力会社だけでなく下請・孫請けのみならず
電力会社から発注請けてる企業全てで美味しく戴いてきましてん!
これ止められたら関係ないと思ってる企業・国民も
値上げなど弊害出まんねやで?
と主張するが宜しw労働法無視のブラックが叩かれてるのと同じで
根本原因は建前社会に在ると思う。糞たわけだがや
63名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:08:21.29 ID:OcOLjsQo0
>>42 日本式の停止→点検→再稼働だと炉が傷むんだよ。
日本以外ではオンラインメンテナンスが主流。
64名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:19:48.00 ID:at+PRyCo0
>>1
定期検査なんてしなくていい
そのまま廃炉にしろよ!
65名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:58:46.49 ID:AW0iBOvW0
【原発問題】「放射線におびえる日々は平和と言えない」…東京電力<福島第一原発>事故で、避難した高校生が語る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376048230/
【原発問題】水道水に放射性物質=監視モニターで警報―福島第1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376295460/
【原発問題】福島第一、作業員10人に放射性物質の汚染確認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376290350/
【原発問題】日量60トンのくみ上げ必要=汚染地下水流出で東電−1号機北側の調査指示・規制委
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376307948/
【絶望】東京電力、遂に水道水から放射性物質検出!!2013夏、酷暑の日本、絶望の状況発生へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376291638/
【PR】『白竜Legend』原子力マフィア編【原発】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1376189676/
【社会】汚染水、地中の壁越す=海に流出裏付け、福島第1−東電
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376140293/
66名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:59:27.67 ID:cMJT3BOL0
まぁコストが高いし利権まみれだしつくらなくていいわ
67名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:02:07.42 ID:4rUE9Mrm0
よし、そのまま永久にゼロでいいぞ。電力足りてるし。
68名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:05:04.30 ID:9UHoQbvX0
あの大東電の原発爆発前後の対応見てればなあ
69名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 22:32:14.42 ID:jMoUKrnMO
昨年の野田総理の
糞会見による再稼働
には違和感を感じた
70名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 23:25:18.22 ID:Xbnrb00q0
脱原発テントをゼロにしろよ
71名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 23:26:34.70 ID:xgcR8/qP0
ほら原発が止まったぞ
いつ石器時代に戻るの?
72名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 23:35:32.63 ID:5CDy+CZIO
( ゚д゚)<日立・世界ふしぎ発見!原発輸出の真実! 相手国首脳の笑顔の理由!

@輸出先の核廃棄物を日本が引き受ける。
A稼動国に日本国が日本国民の税金から融資して原発稼動の費用にあてる。
B原発事故が起きたら日本国が日本国民の税金で補償する。
すべては原発を売る三菱東芝日立ではなく、日本国が国民の税金で!!!だからメーカーは政府に原発推進の圧力をかける。
https://twitter.com/higa0818/status/333724323955228676

【狂乱売国】「インフラ」原発輸出は廃棄物を日本が引受けhttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1370577873/

街の声「地震の少ない国に原発輸出するのはいいんじゃないのかな。日本が儲かるし」?????!!!
原発輸出で日本全土は核廃棄物処理場に!!(゚д゚)
73名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 03:34:15.17 ID:V03xcM/S0
発電屋台って、詐欺集団だね!
74名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 03:41:40.16 ID:sMwTROC50
大飯町は廃炉需要のほうが絶対に美味しい
雇用が50年間保証されるんだからルンルン
75名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 03:46:55.47 ID:dLaA5gK30
>>1
原発は止めていいから、できるかぎりの人員を福島第一に回せ!

そもそも日本中の原発を止めた 「実情」 は人員の確保なのだから
再稼動すればするだけ福島に回す人足が減る、それは自殺行為だ
76名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 03:52:14.26 ID:A1egAg3D0
美浜の新しいのを動かすと良いぞ
77名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 05:12:57.79 ID:V3Wehukd0
誰も爆発の責任を取らないような原発はもう廃止だ
ただし福島原発の事故に対して東電や政府の人間が命を持って償うなら
死刑、または自殺の1人に対して原発1つ再稼動でもかまわないな
吉田は津波対策を握りつぶしたことで爆発の直接の責任者だが
ひそかに責任を感じてか心労で死んだ可能性が高い
ゆえに1つなら原発の再稼動はOKだ
78名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 05:17:47.17 ID:K0VXhbTJ0
自民党に政権が戻ってから8か月も経っているのに、
2基しか動いていない、来月ゼロ基になるって、
これ、経営陣の怠慢でしょ?
株主代表訴訟しないといけないでしょう。
79名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 05:29:18.59 ID:UQeD7xCBO
左翼、在日朝鮮韓国人は
原発なくして日本を潰すのが目的

だから必死になって、原発なくそうとしてる

民主党、社民党など左翼政党はみんな原発反対してる。
もちろん、辻元清美も原発反対してるから、わかりやすいですね。
80名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 05:29:22.10 ID:u/zqxbE00
廃棄物の処理はよくわかってないらしいし、検査は頻繁で複雑だろうし、廃炉はたいへん、事故がおこれば近づけない、
そもそも自然が宇宙が湧きの源として採用していない(崩壊熱はともかく)
81名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 05:39:28.28 ID:K0VXhbTJ0
>>79 反対派に屈して原発を動かそうとしない自民党や電力会社も同罪だろう。
82名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 05:45:37.64 ID:dLaA5gK30
>>1
福島で人員消耗してるから点検作業員を集めるのも一苦労だろう
上限まで行くと一年出入り禁止だからな
83名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 05:47:50.59 ID:AsDUln3Y0
この猛暑なのに原発が一基も稼働しなくても十分電気が足りてるよな
日本に54基も原発必要あんの?
84名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 05:50:47.11 ID:dLaA5gK30
>>83
電力需要からすれば 「不用」

しかし電力会社のビジネスモデルは
「膨らみ続けること前提」 だから
無駄なものを作り続けるしかなかった・・
85名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:26:07.68 ID:W73n85v10
そのまま廃炉でいいよ
そのまま廃炉でいいよ
そのまま廃炉でいいよ
そのまま廃炉でいいよ
そのまま廃炉でいいよ
86名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:25:49.81 ID:r5wnL5k20
クズのマスコミも「電力の3割を供給している」原発が〜という枕詞を原発停止後も使用していたが、
原発なくても電力が足りているのがばれてから、さすがに止めたな。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
原子力の必要性については「電力会社や関連機関の広告に、必ず“1/3は原子力”を入れる。
小さくてもどこかに入れる。いやでも頭に残っていく」「放射能があることは誰も知っている。
原子力がなければどんなことになるのか、例をあげて必要性を強調するのはよい」など、
脅しめいた手法も紹介しています。
87名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 10:59:28.84 ID:4Glzjesm0
大地震前に原発が3割を供給してたのは事実だろ
それが単純に火力に置き換えられただけの話

ねじれが解消して自民はやりたい放題なんで、ほとんどの原発は
利権のために再稼働されるから、お前ら安心しておけ
88名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 11:02:49.45 ID:9w4x46X20
やべえーーーーーーー
89名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 12:18:49.87 ID:vYYEi//B0
止めても平気だろ
ネットと同じで真実を見極める必要がある
90名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:05:11.13 ID:iWoyUrNmO
大飯町長は原発マフィア。
91名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 13:31:21.90 ID:BEz7Kbml0
はやく株券うっちゃって精算してね
借金原発わもういらね(´・ω・`)w

メガバンクさんお金下ろすよいいの?
92名無しさん@13周年
早く廃炉にした方がメンテナンスコストや補助金コストかからいから安上がりだよ