【東京】コミックマーケット、3日間で過去最高の59万人来場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)84」が12日に最終日を迎え約17万人が来場、
3日間で過去最高の約59万人に達したことが明らかになった。これまでの過去最高は09年と10年、
12年の3度にわたり記録した約56万人で、3日とも最高気温が35度を超える猛暑にもかかわらず、一気に3万人の増加となった。

 コミケは、1975年から始まったマンガや小説、批評などの読み物などの同人誌を中心に、自作ゲームなども含めた即売会。
現在は夏と冬の年2回のペースで開催している。2009年夏の「76」と、10年夏の「78」で約56万人を記録したが、
11年3月の東日本大震災直後の「80」で、5年ぶりの前年減となる約54万人にとどまった。しかし12年夏の「82」では再び56万人を記録し、増加傾向に転じていた。

 最終日の12日は、平日だったこともあり、昨年夏の82から4万人減となる約17万人の来場となった。
同人ゲームから生まれた作品群「東方Project」や、ゲーム全般を扱う約1万1700のサークルが参加。
午前10時で現地の気温は手元の温度計で36度だったが、人気のサークルには2000人以上の列ができ、
スタッフは列の整理に追われながら熱中症の注意を呼びかけていた。

 出版社やゲーム会社などが出展する企業ブースは、初日や2日目で人気の商品が売り切れたブースもあり、
前日までと比べるとやや落ち着いた人の入りだった。コスプレ広場では、手元の温度計で最高45度を記録したものの、
暑さに負けず多くのコスプレーヤーでにぎわった。

 次回のコミケ85は、12月29〜31日に東京ビッグサイトで開催する予定。(毎日新聞デジタル)

ソース
http://news.mynavi.jp/news/2013/08/12/145/
画像 過去最高の59万人が来場した「コミックマーケット84」最終日の様子=東京ビッグサイトで2013年8月12日
http://news.mynavi.jp/news/2013/08/12/145/images/001l.jpg
2名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:21:57.66 ID:4KZhALEC0
まじすか2Get
3名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:22:05.67 ID:fPKEUobJ0
熱波で何人死んだのか?
4名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:22:07.53 ID:XqxBfd8k0
5名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:22:34.24 ID:Y+NdpM9R0
お前ら倒れすぎな
6名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:23:00.11 ID:BckZiX43i
ご覧ください!
59万人の加藤智大です!
7名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:23:13.57 ID:5QFZ+naF0
今年最大の暑さでも死者ゼロは見事
キモオタ死ね
8名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:23:13.81 ID:PL5TTAe50
東京の人はみんな行ってるね
9名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:24:17.02 ID:2a4H3Bf20
10名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:24:34.07 ID:C2y+rgwg0
よくわからないけど色々と違法なんでしょ
著作権や税法的にも

なんでお上は取り締まらないの
11名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:24:46.19 ID:s8xGFLUr0
おまえら多過ぎ
12名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:25:11.19 ID:IXJC0lfzP
ビックサイトってそんな多くの人数収容できるキャパあるのかw
13名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:25:26.37 ID:UMOv77+60
>>4
花山薫の刺青みたいだな
14名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:25:41.59 ID:6WaWT3Np0
>>4
よくわからんが、LVにするとどの位なの?
15名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:26:27.44 ID:MlAC+Bud0
わざわざ行かんでも電子書籍でええやん
16名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:21.80 ID:JErj7CAB0
さぁ、今年は何人の戦士がお漏らしして戦死したのかなwww
17名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:34.90 ID:q1XhCVhWO
コミケ参加者って商業誌は何読んでるの?
18名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:40.70 ID:sO68uFgj0
でも韓国スターのコンサートにはもっとたくさん人が来るでしょ?
19名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:49.61 ID:wUGEfgd80
臭そう
20名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:28:18.50 ID:nbFW4eaz0
>>14
周りの反応が薄いし、堂々とし過ぎているから、

周囲に溶け込んでる。

通常の奴なら、周りから笑われる。

よって、レベル65の上級者。
21名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:28:31.95 ID:3ludbXTGP
露骨な乱数調整・・・いやらしい
22名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:28:38.47 ID:ZE2Ud4PU0
おまえらは、59万人の宮崎吾朗だっ
23名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:28:47.23 ID:1G85CTFh0
コミケに参加する為に勉強して関東の大学に行き
関東の会社に就職したけど
地元フェスでコスプレしていた頃が一番楽しかった
サークル参加八度目の夏
24名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:28:49.61 ID:MaYMNR5s0
漫画なんか読んでるキモイのが2ちゃんにはウジャウジャいるからなw
25名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:30:00.38 ID:QtKvDMLH0
いまだに東方が何なのかわからない。
26名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:30:03.52 ID:oeLXrIAS0
ここにクラスター爆弾落としたらどれだけ逝くかな
27名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:30:14.91 ID:hcUPUVa/0
 
コミケC84出来事まとめ
http://uhosoku.e-sakenomi.com/matome/201308121303

3日目まだやな
28名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:30:34.73 ID:1bVrETwk0
>>23
今でも無茶苦茶楽しんどるやんけ。
29名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:31:12.25 ID:eGpppav/0
このエネルギーを他に向けろw
30名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:31:33.10 ID:jSMA75ZZ0
>>1
消防法対策で本当はこれより遥かに来場者数多いのに公表してないんだよね
31名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:32:02.48 ID:6WaWT3Np0
>>20
なるほど、
既にあらゆるスペルや技能をマスターしてしまい、
後はLVうpによる基礎ステータスの上昇のみが頼みの綱の状態

ぱねえな
32名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:32:03.01 ID:ckb7FZhE0
>>29
他のエネルギーをコミケに向けてる人はかなり多そうだな
33名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:32:20.47 ID:+SlA8HUw0
>>1
嘘つきw

>>12
消防法の関係で収容人数の上限があるから
これでも8割か7割ぐらいに人数削って発表してるだろうという噂
警備費用の関係もある
34名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:32:21.34 ID:IoZJ8o4LP
そろそろ4日に分けろ
35名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:33:06.53 ID:5wpXvZEh0
楽しそうでなにより
36名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:33:39.79 ID:U5yzmxt50
凄い経済効果だねぇ・・・
37名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:33:53.69 ID:/IiKXegnP
二日目までで40万超えてたのに三日目で減少するミステリー
38名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:33:55.61 ID:yvVIP7Al0
>>22
吾郎なのかよっ!
39名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:34:21.09 ID:0qVfe4iX0
記録的な猛暑の3日間にすっぽりコミケがハマっていたとは
死人出てなきゃいいんだけど…
40名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:34:50.19 ID:6WaWT3Np0
>>33

30人を100人、100人を3000人、3000人を1万人とか言う世界より良心的だろ?

朝鮮流でしたっけ?
41名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:34:52.01 ID:rMt7yWZH0
>>1
汗だくTシャツから発する臭さこそ、夏コミの代名詞と思う
同じTシャツベトベトジーンズ風呂入らずに3日間通す猛者に感銘すら受ける
帰りの電車内でその異臭で周りから引かれるのは、激戦を勝ち抜いた戦士だけに与えられた特権
42名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:11.14 ID:ys7pJw5UP
>>37
だって平日なんだもん
お盆休みからも若干ズレてるし
43名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:22.04 ID:Szc9WOo60
国落とせるなこいつら戦力にしたら
44名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:51.01 ID:VoMzi3220
日本の恥だな
45名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:57.62 ID:MhbPFd9J0
家族がいなければ、カメラ持って撮影しまくるのに。
46名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:36:31.35 ID:Ctw8OnN80
みんなよーやるわ
47名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:37:15.90 ID:tESllT2YO
オタク人口が今コミケ会場に集中してるなら
秋葉原は今頃すいてるな
普段は行列で入りにくい某メイド喫茶に入るチャンス
48名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:37:47.32 ID:ta/HM9bI0
>>47
残念ですが今コミケ終了して大量の人が向かっている最中かとw
49名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:37:50.99 ID:+SlA8HUw0
>>40
必要な警備を怠って死傷者が出ても「会場で死んでないから死者は出てない」って発表する運営は朝鮮人だな

嘘つきはどっちに傾いても朝鮮人だ
50名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:37:57.29 ID:T14YqtPR0
スマホ添え付けアプリの万歩計見たら会場内だけで30000歩以上歩いた。
やっぱり一日でそれくらい歩くの?>>他の一般参加者の諸君も。
51名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:38:36.06 ID:ta/HM9bI0
今年は冬コミも3日間なんですね
それともかなり前から3日間でしたっけ?
52名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:38:41.97 ID:IaxMEmx30
なんか雷がゴロゴロ言い出したわよ。みんな気をつけてね
53名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:38:54.95 ID:HX/6P9bY0
一人10円ずつ俺に寄付してくれれば…




すごい!たった590万円
54名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:39:27.18 ID:VYwEhqJQ0
京急乗ってるが
明らかにいつもよりデブやきもいのが多い
55名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:39:50.30 ID:ys7pJw5UP
つーかもうコミケ4日制にしてもいいと思うんだが
56名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:40:00.70 ID:uBSu0pnz0
そろそろ大阪でコミケ開催を
57名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:40:25.67 ID:AxqWpPZ/0
ほんで消防法に配慮しない本当の数字はどのくらい?
58名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:40:31.67 ID:vXzD+d0g0
行きたくはないけど、どれぐらい混んでるか俯瞰で見てみたい
59名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:40:49.87 ID:6WaWT3Np0
>>49
ごもっとも。
60名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:40:50.65 ID:ta/HM9bI0
>>55
難しいかと。
それだと5日間借りないといけなくなります。
さすがにちょっとそれだとスケジュール的に
厳しいと思いますよ、会場側が
6150補足:2013/08/12(月) 17:40:59.41 ID:T14YqtPR0
あ、言い忘れたけど三万歩ってのは2日間の合計です。つまり一日分は15000歩
62名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:41:27.46 ID:nYqqN9VnO
59万人だと!?
63名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:41:54.31 ID:4A30im410
オタクは支那チョン以下
オタクの分際で愛国とか笑わせんなよw
64名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:42:56.77 ID:tzMhst5S0
みんくそ乙
65名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:43:30.08 ID:Szc9WOo60
戦争始まってもコミケ来るのかな?
これだけの数の意識と情熱を国防に捧げれば日本は強固になるね
66名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:43:52.07 ID:6WaWT3Np0
>>63
少なくとも勤労した金で趣味を楽しんでるわけで

お前らの様に詭弁巧言不遜で金儲けだけが人生、
の者より余程幸福感を感じてるだろうな。
67名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:44:44.86 ID:n3eOm/ZT0
3万人は3DSのすれちがい通信目当ての来場者だな
68名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:45:03.46 ID:WhwRmDKS0
消防法で60万人以上だと面倒が多くなるから60万は超えないようにしている、んだっけ?

いずれにしても、今回倒れる奴大杉。コミケで熱中症で倒れるのは自己責任にしろよ。
69名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:45:05.09 ID:ZywzhySz0
暑さやら景気やら関係無いのかね
70名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:45:28.64 ID:63BjpThi0
死者0こそが最大の戦果なり
71名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:00.79 ID:ta/HM9bI0
>>68
です。>60万

ただ今回の猛暑は仕方なかったかと。
米兵軍人も倒れたそうですよ>コミケで
72名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:36.42 ID:rJZpu7i4P
人数を盛大に水増しするブサヨの反日デモとは真逆なんだろうな
73名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:47:27.11 ID:Rfqedb+HO
チョン国士でオタクが反日を叫ぶ!

草不可避w
74名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:47:52.35 ID:Y76NBgva0
>>63
悲しいかな日本の経済の一部はこんなオタクのお世話になってるって事を忘れるなw
つか、パクリしか出来ないシナチョンと比較するなw
75名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:49:28.15 ID:+SlA8HUw0
>>72
必要な警備を経費が掛かるからと削減して
参加人数を過少発表して、参加者を熱中症で倒れさせるのは
同じぐらいの反日行為だw
76名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:50:01.83 ID:9DrKClUSP
77名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:50:19.30 ID:ShWGibeH0
78名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:51:30.98 ID:rJZpu7i4P
>>66
買い専にナマポも居るだろうね
ナマポが転売して儲けてたら嫌だなぁ

昔から売る側の脱税が問題視されたけど、
一般化してきた最近はマネロンの舞台や893の資金源にもなってそうだ
79名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:52:50.16 ID:U5yzmxt50
>>77  一番最後のコスプレワロタ
80名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:53:20.47 ID:lpgqDedL0
しかしまあ60万の人間の集まりを、事故を起こさず終わらせる
なんてコミケのスタッフはどんだけレベルが高いんだよ。
戦争が始まったら兵站の司令官になれるだろ。
81 【九電 90.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2013/08/12(月) 17:54:04.63 ID:2+z1F9na0 BE:403689784-2BP(3335)
>>77
最後のは変態仮面か。
82名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:54:15.66 ID:Rd+tW2btP
コミケで動画を取ってた奴がオタ共により取り押さえられたと話題にッ!
http://uhosoku.e-sakenomi.com/subject/201308121336

動画撮影はNGだったなんて初めて知った
83名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:54:37.42 ID:ta/HM9bI0
>>80
80%くらいは参加者の協力あってのものですよ。
参加人数考えたらスタッフの人員は少なすぎる
84名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:54:44.87 ID:63BjpThi0
>>77

知ってたそこに罠があることぐらい知ってた
85名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:54:53.53 ID:+SlA8HUw0
>>78
企業ブースで出してたTBSが
レシートをちゃんと発行して印紙も貼ってたのを叩くような客ばかりだからなw
(そんなことをしてるから売るのが遅くなるんだってw)
86名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:56:09.82 ID:Ipzc6uNXP
>>80
世界的にも稀有らしいよ。
混雑対応スタッフはたしかにレベルが高い。
また、参加者それぞれがきちんと自治意識を持っているのも重要。
87名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:56:25.85 ID:ojGSVgb00
88名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:57:07.24 ID:/mfFj+hL0
>>4
ええーこの格好で街歩いて電車乗って家に帰るのw

流石に良い大人が恥ずかしく無いか。趣味嗜好は自由だけど
普通は途中で着替えて帰るだろう。
89名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:57:43.44 ID:U5yzmxt50
東京ドームでコミケやればいいじゃん。世界からお客が集まるように。
90名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:57:55.66 ID:pXy+lzGw0
ほとんどカルト宗教の集まりと同質だよね
きめえから全員死ねばいいのに
91名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:58:05.85 ID:N2kLYss50
コスプレ会場で盗撮がどうとかでスタッフに突き出されてたヤツが居たが
レイヤーに一言云わないと普通に撮影しても盗撮扱いされるので非道すぎて可哀想だった
92名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:58:42.01 ID:8BV+XRe90
>>1
なんで毎日記事にしてんのコレ
わけわからん
93名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:59:24.28 ID:aXYLQMDN0
>>50
朝7時から東駐車場に並び、東→西→東と移動したが、一万歩いかなかったな。
8500くらいだった。
最も、昼過ぎには買い物終了して帰宅したが。
94名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:59:28.46 ID:jXI8k1JP0
>>4
リュック背負わないなんてわざと過ぎるヤラセだろ?
95名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:59:51.08 ID:/mfFj+hL0
>>89

空調換気効いてるから夏でも冬でも安心だね。ただ会場レンタル料が
高いんじゃない。
96名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:00:03.05 ID:ta/HM9bI0
>>91
街中でも勝手に人を撮れば問題なのは同じですよ。
あまり問題にされていないだけで
97名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:00:05.91 ID:Sakets/y0
>>90
教祖と信仰対象が八百万の、世にも珍しいカルトになるな・・・w
98名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:01:29.40 ID:jjjr4qBX0
>>77
この暑さの中でもなんてことなさそうだな変態仮面w
99名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:01:29.69 ID:pXy+lzGw0
何十万と集まってもトラブルが起きないってのが宗教とマジ同じ
おええ
100名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:01:44.04 ID:rJZpu7i4P
>>91
歩行者を勝手に撮影するのと変わらないから仕方ないね
レイヤーも仕事じゃないし、カメコも金払って舞台見にきたわけでもないしな
101名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:01:56.04 ID:N2kLYss50
お台場合衆国も同時に開催してたので、
ゆりかもめはリア充一般人どもと2次充ヲタどもの無法地帯だったな
102名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:03:17.62 ID:6WaWT3Np0
コミケ雲がヤバイ件
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
103名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:03:27.59 ID:zXLXOYDd0
>>77
最後のだけ知ってる
あとはよくわからない
104名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:04:17.83 ID:vM7gI7Qt0
りんかい線がくせー
105名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:05:17.94 ID:ta/HM9bI0
>>103
俺進撃の巨人と最後しかわかりませんでした…
コスプレのキャラ名とかあればいいんですがねぇ
106名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:05:47.40 ID:/mfFj+hL0
>>77

確かに色々工夫してるしそれなりにかわいいけど、オチを造ってチョイスしなくても
いいじゃありませんかw ジエンキンス寿司ですしおすし
107名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:06:20.24 ID:Ctw8OnN80
別にいいじゃん犯罪犯さない変態なら金流してくれるんだ
せこせこ貯蓄ばかりするよりぜんぜんいい
108名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:06:25.17 ID:ta/HM9bI0
>>104
りんかい線にがくせーが大量にいたんですか。
109名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:10:37.13 ID:sIF1N/ilO
>>77
変態仮面やった勇者に敬意を表するw
110名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:11:35.60 ID:HNzMLtrs0
まあ日本でこういうコスプレ文化が花開くとは思わなかったねえ。
ベネツィアの仮面みたいに観光までなると面白いのに。
111名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:13:27.42 ID:mF/YzpyE0
こんなの制限せいや
http://i.imgur.com/jHcoHa1.jpg
112名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:15:17.24 ID:Szc9WOo60
コミケの待機列の動画とかは、統制の取れた日本兵を思い起こさせるね
年月を経ようとも日本人の血が流れてるんだって感じがする
あの動画は支那に対する威嚇になると思う
軍属でもない民間人でもこれだけの統率力もってるってのは敵国にとって脅威だよ
113名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:15:58.62 ID:ta/HM9bI0
114名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:16:48.89 ID:N2kLYss50
どうやって人数測定してんだろ?
入場するのになんのチケットも必要ないのだが?
日本野鳥の会か交通量調査業者がカウントしてんの?
115名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:18:21.47 ID:5ff5uMk70
消防法的にどうなの?
116名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:18:23.46 ID:owmf4eO20
>>112
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、” ゙)(__人__)”  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、(“二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
117名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:19:22.66 ID:EWCiNbQ4O
毎年過去最高って言ってるキガス
118名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:19:42.78 ID:dcu87+f00
>>94
背中の絵を見せびらかして歩いてんだよ
119名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:19:50.26 ID:U5yzmxt50
万博並みの動員数
120名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:19:56.87 ID:upMB4hLP0
普通の一般出版物を勝手に使ってしかもその内容を18禁とか滅茶苦茶に汚して
それを売りさばく同人ゴロはじめ一部の連中が突出して目立っている気持ち悪さ
しかもそれによって明確な金稼ぎをしている
>>1
行為自体がどう考えても異常
そういうのは業界の利益になるから放置してもよいとしているならそんな業界も異常
その状態を是と思うような受け手も異常
そんなもんが規制されるのは当然だわ

2chでも作品のスレや実況で薄い本がどうとか当然のように抜かすクズが湧くのを見かけるが
こういうやつらは頭がおかしいって自覚がないとしか
業界が黙認してるなら
裏を返せばそこらの作品使って
業界自体が18禁パクリ漫画を売ってるってこと

こんなものが創作の自由だとでも思っているのなら
マスゴミが好き勝手にやる方便である報道の自由やらと変わりがない
なんというか犯罪者の理屈って明らかに破綻してるのに
まるでそれが主張になっていると本気で思っているのが救いがたい

まあ結局そういう連中ってのは実際に痛い目を見なきゃ分からないんだよ
知能や感覚が退化してるから
で、実際に痛い目を見たとしても
悪いのは自分の方じゃないと相手の方に恨みを募らせて
延々と愚痴り続け叩き続けるんだろうね

分かりやすく言えば朝鮮人の類種

ネットで18禁画像・動画が誰でも見られるのも異常だ
法的に許可された場所以外でのネットにおける18禁関連アップは全て削除・検挙すべき
121名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:20:14.67 ID:ta/HM9bI0
>>112
去年の冬コミだったと思いますが、平然と並んでいるコミケの参加者列が
海外で報道された時に「これは軍隊の人達ですか。訓練を受けた人
ですか」ってすごい驚かれていた気が。

>>114
写真みるとわかると思うんですが、並んでいる時にブロックを作るんですよ
それである程度確認してるみたいです。
(なので入場が始まってそれが解消されたのちの入場者数などばらつきが生じる)
http://i.ytimg.com/vi/QwfZZG4Q_FE/hqdefault.jpg
こゆやつです
122名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:21:48.88 ID:dIL677w50
ひとり1円使ったとすると60万円くらいの売り上げかな
123名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:22:24.79 ID:oDKl124Gi
キモヲタキンモーッ☆
124名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:23:41.87 ID:8VdVfBXg0
>>121
なっ、なんだこれは…w
まさに「人がゴミのよう」じゃないかw
125名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:24:15.44 ID:N2kLYss50
確かにこれだけの人間が局所に集結したら海外じゃ少なからず乱闘が起きるだろう
日本人じゃなけりゃ死者が一桁では済まないだろうな
126名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:24:35.72 ID:SoKaJADg0
コミケスタッフは手際良さもさることながらパロディユーモアのセンスも卓越しているw
127名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:25:26.42 ID:1fU2mQik0
>>77
思ったんだが女のコスプレの方は、地方の同人即売会ではうけないコスプレだね
そういうエロ?何のキャラがほとんど特定出来ないキャラクターかつ胸を強調したコスプレはコミケでしかうけないな
たぶん、地方の同人即売会でやったら恥ずかしいかも

懐かしアニメのコスプレはいなかったのかな
例えばきんぎょ注意報のわぴことかクリーミーマミーとかミンキーモモとかさ
128名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:26:48.49 ID:N2kLYss50
>>127
イカ娘のコスプレでも時代遅れと感じてしまうぐらいのクレイジー・ワールドだった
129名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:27:55.66 ID:Rd+tW2btP
875 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2013/08/12(月) 18:23:45.50 ID:U7d6QHbNi [被レス:9] Be:
東123の撤収が完了しました!
http://i.imgur.com/Y0d1p6H.jpg


もう終わりかな
130名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:27:59.83 ID:iPz7DtUm0
毎年過去最高って聞いてる気がする。
推移のリストある?
131名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:28:09.39 ID:cKme0czX0
汚物の集まり
132名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:28:16.35 ID:SoKaJADg0
>>128
流行の移り変わりが激しいよな
一時期はそこら中に綾波さんやらハルヒさんやいたもんですが、最近はほとんど見かけなくなりましたな
133名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:30:12.73 ID:1fU2mQik0
>>128
イカ娘でのコスプレでも時代遅れなら10年前のCCさくらのコスプレでも時代遅れになってたんだろうか
封神演義とかスラムダンクとかぷよぷよとか幻想水滸伝のコスプレーヤーいなかったのか・・・
あーいうエロセクシー系の男のカメコほいほいのレーヤーしかいないのかね・・
昔好きだったアニメのコスプレーヤーさん、いま現役でやってても20代後半から30代だし
流石にいま若いコスプレーヤーさんで奉仕演技とかぷよぷよとか幻想水滸伝にはまってくれたらなーw
134名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:30:15.53 ID:zUYVFC6d0
>>115
24万人までならセーフらしい
実際には超えてるとの噂もあるが果たして。。
135名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:30:31.80 ID:Szc9WOo60
>>125
外国の普通の猿どもは、100人や200人集まればすぐにケンカが始まるよ
理由は財布を盗んだ、足を踏まれた、肩がぶつかったから、だ
特殊な場所で訓練を受けて始めて黙って並ぶことが出来る。
136名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:31:48.92 ID:M8QBo5050
>>132
今日は安定感がちがちの東方と
流行り廃りのゲームだからなー

かんこれはコス間に合ってない人多そうだから冬が本気じゃないかしら
137名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:32:53.13 ID:qT2eTmj70
>>1
ここに59万人の宮崎 駿がいます
138名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:33:01.29 ID:Ipzc6uNXP
>>124
動画で見るのもいいよ。
開場時間の頃からが凄い。
http://www.youtube.com/watch?v=vczsOD_iCIY
139名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:33:39.28 ID:1fU2mQik0
>>132
今年の流行り?はなんだったんだろう
やっぱエロセクシー系は流行りに負けないものか...

幽白とかシャーマンキングとか封神演義とかCCさくらとかコレクターズユイとかテニプリとか
そういうジャンルのコスプレーヤーが同じ場内にいた時代が懐かしい(´;ω;`)
あw年齢ばれそう
140名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:33:43.58 ID:ViNuixNL0
ウッドストックかよ
141名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:34:24.02 ID:zn1mbbXS0
オタクがどんどん増殖している……
142名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:34:32.30 ID:ta/HM9bI0
>>126
これちょっと笑いました

スタッフ「走らないでーーー!!!!走らないでーーーー!!!!!」
スタッフが走ってる人を発見
スタッフ「待て!!そこの奇行種!!!!!」

スタッフ『皆さんよい旅路を!!調査兵団出撃!』 それ全滅フラグじゃないですかヤダー!

スタッフ「今の時点で気持ち悪い方いらっしゃいますかー?隣の人が気持ち悪いとかじゃないですよー?」

スタッフ『八時半までには戻って来て下さ?い。それ過ぎて列に戻ろうとしても僕達激おこぷんぷん丸で入れてあげません』

スタッフ名言「走らないでくださーい!走ったら渡辺美樹に連行させますよー!」 
143名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:34:48.02 ID:nYyzJI5g0
【鳥取】国際まんが博の来場者26万人なのに県は320万人って発表しちゃった (∀`*ゞ)テヘッペロ
http://blog.livedoor.jp/fiscli/archives/21855811.html
【国際まんが博】来場者を堂々水増し発表、呆れた裏側
http://www34.atwiki.jp/anikaru/pages/25.html

アニメやマンガを展示するドイツJapan Tag、来場者数150万人はウソです
blog.interlink.or.jp/2011/04/post−66dd.html
今日は、このイベントの来場者数は水増しである!という話をします。

公式ページの2009年日本語版に100万人という数字が出て、それがどこかで
150万人となり、以来、ヨーロッパ最大の日本関係イベント、とネット上に
紹介されています。
しかしながら、英語版には数十万人(hundreds of thousands)とありました。
150万人という情報に惑わされて、大きな期待をして日本から出展する人が
いたらかわいそうですし、このまま150万人という数字が独り歩きするのもどうかと。

水増しであるとする理由を下記にまとめます。
●会場が狭い。150万人とすると、1mあたり750人。
●デュッセルドルフの人口 58万人
●会場は入場口があるような会場ではなく、カウントしていない。
●150万人なら世界最大の花火大会(隅田川花火大会 95万人)
●パリのJapan EXPO(4日間開催) 18万人
●コミケ(3日間開催) 56万人
●Japan Tag(1日開催) 150万人???
●2011年版ドイツ語ページには、70万人???
●行って見れば、わかります。

他のイベントと比較して、あり得ない数値の上、実際の会場は空いています。
主催者にはぜひ正確な数字を公表してほしいものです。
144名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:35:59.90 ID:MlqPUg070
時代の最先端だとおもう。
まだまだ増えるよ。
俺には分かる
145名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:38:49.66 ID:ta/HM9bI0
>>143
コピペにレスするのもなんですが、まあ鳥取の件に関しては
前日まで26万人といってたのが翌日320万人ですって言われたら
そりゃ「は!?」ってなりますわなぁ…

ただあれは鳥取県がひどいだけでコミケは消防法の都合で
ちょと少な目に発表を…
146名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:38:55.04 ID:ekE+FCgA0
臭かった?
147名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:39:16.33 ID:SMIdU3UK0
BC 331:ガウガメラ ペルシャ軍 15万 アレキサンダー軍 5万
AD 208:赤壁 魏軍 24万 呉蜀連合軍 5万
AD 1600:関ヶ原 東軍 8万 西軍 8万
AD 1812:ロシア遠征 仏同盟軍 70万 露軍 28万
AD 1863:ゲティスバーグ 北軍 9万 南軍 7万
AD 1905:奉天 大日本帝国軍 23万 露軍 24万
AD 1945:沖縄 米英軍 55万 大日本帝国軍 12万
AD 1968:テト攻勢 北越軍 59万 米南越連合軍 100万
AD 1969:ウッドストック 40万(3日間)

AD 2013:C84 59万(3日間)
148名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:39:44.09 ID:ZIeO+qBB0
>>77
最後の変態仮面GJw
149名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:40:02.53 ID:1fU2mQik0
>>144
一般人も増えてえそうだな

コミケって昔、コミケ会場でホットドック売ってた一般女性店員が
きんもー(星マーク)とブログに書いた人が炎上になったよな
150名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:40:24.27 ID:KmyhJL3q0
151名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:40:59.06 ID:RHYjExs5O
>>127
クリーミーマミいたよ。
152名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:42:49.51 ID:N2kLYss50
初めて参加して判ったが
マトモに集計してないから来場者数は信用出来ない
海外のジャパン・エキスポとかでの100万人とかは更に胡散臭い
今度からチケット制にしろ
冷やかしが消えてみんな真剣になる
153名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:43:26.74 ID:Zon2gBvV0
>>150
これ・・は
154名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:43:44.64 ID:nYyzJI5g0
▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
http://ejje.weblio.jp/content/weeaboo
欧米では日本文化にハマってる人は「Weeaboo」と呼ばれ馬鹿にされる

■「クールジャパン」との評価に反し、利益回収率低く、売上も頭打ち(2010年)
http://b.hatena.ne.jp/entry/humanmedia.co.jp/database/PDF/5-1.pdf

■特集 MANGA、宴のあとで
FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

●CSアニメ専門チャンネルAT-X 岩田圭介社長
「日本のコンテンツ輸出額はどうなっているかというと、アニメは82.2億円でシェアは
輸出額中の1.5%。ゲームが95%と圧倒的です。クール・ジャパンなんて言ってますが、
全然大したことないんです」と岩田さん。放送番組を含めてもわずか3%と「シェア」と
言えないようなもので、「日本というのはガラパゴスです」と表現しました。

日本のアニメを海外に持っていたとき、日本作品は作り方がルーズだと見られています。
特にセックス&バイオレンスに関しては各国の常識に当てはまらず、そのあたりを
考えて作られていないと難色を示すバイヤーが多め。

日本コンテンツの輸出額 5300億円
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ 82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画 52.2億円(1.0%)
音楽 26.4億円(0.5%)
http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/
155名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:44:37.78 ID:SoKaJADg0
>>131
人間なんて所詮は皆、クソ袋なんだぜ!
だったら楽しんだ方が勝ちじゃねーか・・・?

>>136
中野行ったら、中学生ぐらいの男子が霊夢・魔理沙のfigma(関節可動式フィギュア)を見て欲しがっていたな
東方って若い子にも人気あるんだねぇ

>>139
ちょっとクドめの衣装の方がコスでは見栄えがしますからね
はたらく魔王さまのコスやってる方いましたけど、ハンバーガー屋のコスチュームは再現度が高くても、如何せん目立たないw
個人的にはまどマギの紫と青の子がいたのが嬉しかった

そういや前回はニャル子さんとか多かった気がしますな
156名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:44:49.60 ID:1fU2mQik0
>151
マミさん見れたんだ。いいなーいいなー冬コミ行くかぬー・・久々に自分もコスプレしたいな 10年ぐらい前にいったきりなのだ
その時代はまだインスタントカメラとかデジカメで撮ってたけど今はスマフォとかで撮っていいのかな
157名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:46:47.38 ID:N2kLYss50
>>155
ちょっとクドめの衣装

と聞いて能美クドリャフカのTシャツそんなに多かったか?
2,3人しか見なかった様な?と思ってしまった
158名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:47:50.57 ID:SoKaJADg0
>>157
そういう意味でなくて、ごてごてとしたという意味でとらえてくれw
159名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:48:10.86 ID:nYyzJI5g0
博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
http://www.logsoku.com/r/poverty/1326721795/

ガールズ&パンツァー製作委員会(博報堂DYメディアパートナーズ)
博報堂 D=大広 Y=読売広告

読売
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20130207-OYT1T00028.htm
アニメ「ガールズ&パンツァー」舞台の大洗、“聖地巡礼”に沸く…地域ぐるみで活性化

初音ミク5th AnniversaryミクLovesファミマ♪キャンペーンに対する博報堂の本気さ。
d.hatena.ne.jp/hertz/20120815/p1
広告主:グーグル株式会社. 受賞作品:Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク).
エージェンシー:博報堂
www.hakuhodo.co.jp/uploads/2012/07/20120702_1.pdf

クールジャパンによる日本ブランド復興キャンペーン
内閣官房 知的財産戦略推進事務局 61百万円 → 株式会社博報堂
http://www.cao.go.jp/yosan/kanshi_korituka/pdf/n24_0006.pdf

ひろゆき「クール・ジャパン会議みたが税金に群がる胡散臭い提案ばかり。
本当に素晴らしいなら自分で借金してやってみれば」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352379813/
海洋堂社長「海外でクールジャパンとか言われているのは全部嘘です。
あれは一日だけのイベントの現象面だけを捉えてメディアが作り出した幻」
blog.livedoor.jp/qmanews/archives/51999329.html
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326784599/
「『クール・ジャパン』なんて外国では誰も言っていません。うそ、流言です。
日本人が自尊心を 満たすために勝手にでっち上げているだけで、
広告会社の公的資金の受け皿としてのキャッチ コピーに過ぎない。
それは、広告会社など一部の人間の金もうけになるだけ。
アーティストには還元されませんし、税金の無駄遣いです。
160名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:49:58.25 ID:63BjpThi0
>>147

イスラム教のメッカなら200万人以上だぜ!
161名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:53:33.80 ID:UMkV/utc0
コスプレをしてる人らは勝手にコスプレしてんの?それとも何かしらの許可を取ってコスプレしてんの?
162名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:53:55.30 ID:gu4BzDnq0
他にもエロイ事が起きてたようだぞ

124 : フロントネックロック(神奈川県):2013/08/12(月) 11:53:12.47 ID:/ThexH0a0
それよりレイヤー生主が・・・
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376206569/424

去年ニコ生で無理やり脱がされた女が自殺未遂だってよ
ずっと裸で泣いてる動画が出回ってるのもあってノイローゼだったようだ
163名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:56:51.93 ID:1jOaRNuS0
59万のゴミか
164名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:57:00.98 ID:nYyzJI5g0
初音ミクの海外記事、キーワードはCreepy(キモい)
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2010/11/creepyholograph.html
シンセサイザーの情報サイトとして有名なのはまず、ここ。Synthtopiaです。
初音ミクライブの記事も取り上げていますが、どうもテンションがおかしい。
そこでVOCALOIDをキーワードに検索してみました。すると……。

何度も出てくるCreepyという言葉。あと、Bizarre、Fake。
ポジティブな言葉はほぼタイトルに出てこないという状況。

・Almost Live in Concert(RPGamer)
「初音ミクは今週、初めてのライブコンサートを開いた」
「よけいな説明はこのくらいにして、この動画で日本の奇妙さを楽しんでほしい」

・Japan Is Going Crazy For Holograms(Manolith)日本はホログラムに夢中
「日本は世界になんでも与えてきた。
気違いじみたポップ、
気違いじみたポルノグラフィ、
そして、気違いじみたポップスター。
狂ってるのは、そのポップスターが本物ではないということ。ホログラムなのだ」


初音ミクを見た海外の子供の感想 「きもい」「日本人狂ってる」
http://jin115.com/archives/51814875.html
フランス人が日本のボーカロイドファンのVTRを見て「気持ち悪い! VTR止めてーッ!
http://news.livedoor.com/article/detail/5103434/

・初音ミク『Tell Your World』2012年1月25日 世界217カ国配信
iTunesシングル総合チャート 米国圏外 日本1位 その他215ヵ国圏外
http://ja.wikipedia.org/wiki/Tell_Your_World_EP
165名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:57:53.75 ID:SoKaJADg0
>>164
キモい?キチガイ?褒め言葉ですが何か?
166名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:01:01.23 ID:ta/HM9bI0
>>165
あなたの見事な返しに感服しましたw
167名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:02:27.35 ID:gwroYKBS0
北海道の大平原でやれよ
無理があるよ、屋内とか
暑いし
北海道涼しかったよ
168名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:03:47.18 ID:ADPtmDCp0
今回のコミケ期間は例の無い程の暑さとは言われてるけど
ちょっと倒れる奴おおすぎじゃないか?って思った
2日目のみの参加だったけど10人以上倒れた人見たよ
来年の夏コミは万全で挑もうぜ!!!!
169名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:04:10.35 ID:nYyzJI5g0
http://ja.wikipedia.org/wiki/黒磯小2女児誘拐事件
主犯格A(当時22歳)の趣味が美少女ゲームであることや、コミックマーケットに参加し
同人誌を頒布していたことなどをマスメディアが報じた。
女児誘拐はゲーム感覚で「かわいかったので手元に置きたくなった」と述べる。
また「架空の世界の主人公になりきるのが好きだった」と自らの性癖を明かし、
捜査員を呆れさせた。親しい友人に「今度、小学生を狙おうかな」とも漏らす。


http://ja.wikipedia.org/wiki/奈良小1女児殺害事件
小林薫。2ちゃんねるのCCさくら板内にあった「さくらタンを水槽に閉じ込めるスレ」
「さくらタンを抜歯するスレ」に影響を受けて犯行を行う。
実際に遺体は歯が抜かれていた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/高崎小1女児殺害事件
野木巨之。自宅から押収された美少女フィギュアについて検察側に放棄を迫られ
「あの子たち(フィギュア)を処分することは、私の子供を殺 すかのようなものだ」と
遺族の前で号泣する。

http://ja.wikipedia.org/wiki/東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件
宮崎勤。4人の幼女誘拐殺人と強制猥褻を起こし、さらに犯行声明を出す。
1989年3月には晴海のコミックマーケットに漫画作品を出品していた。公判では
「全体的に醒めない夢を見て起こったというか、夢を見ていたというか…」と語る

http://ja.wikipedia.org/wiki/北海道・東京連続少女監禁事件。
裕福な家庭環境でアダルトゲームに熱中し、甘やかされて育てられた。
周囲には「ハーレムを作る」と嘯いていたという。
170名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:04:11.72 ID:y7v7RxE60
俺が行くジャンルはアニメ漫画とかゲーム系じゃねえぜ
171名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:04:54.23 ID:UMkV/utc0
>>167
日本全国持ち回り制にして地域活性にしたらええねん
172名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:05:46.07 ID:SiPotHAz0
昨日と一昨日が、込み毛のピークだったってことだな。
一日で4万人もファンが離れてる。
173名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:06:22.62 ID:nYyzJI5g0
・星島貴徳
江東OLバラバラ殺人事件。元SEGA勤務でエロゲヲタ。四肢欠損(アンピュティ)マニアで
ふたば・ちゃんねるなどにイラストを投稿し、2005年前後にコミックマーケットに
「サークル欠損志向」というサークル名で参加し18禁同人誌も発行していた

福島県NPO法人主催キャンプで女児に強制わいせつ 研修生の池田直樹容疑者を逮捕
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120803-994232.html
特定非営利活動法人 寺子屋方丈舎
http://megalodon.jp/2012-0803-0633-19/www6.ocn.ne.jp/~houjyou/staff.html
担当:環境教育事業(キャンプ・森のようちえん)
子どもと遊ぶのが大好きです!
みんなが楽しくて笑顔になれるようなプログラムを実施していきたい。
ニックネーム : 池ちゃん
趣味 : ゲームなど。基本的にオタク属性。

【熊本女児殺害】家宅捜索で「幼児のわいせつな漫画」押収
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4667202.html
これまでの取材で、山口容疑者は遺体を遺棄したとみられる時間のおよそ40分後に、
友人を携帯電話のメールで誘いオンラインゲームをしていたことがわかりました。
「最初、一緒にゲームやろうと約束がきて、急に家でトラブルがあったらしく、大丈夫?と聞いたら
『大丈夫さ。いつものことだから慣れた』っていうメールで最後ですね。
犯行直後にメールがくると思うと怖いですね」(メールを受け取った友人)

「正々堂々と歩きたい」 新潟中3少女誘拐、26歳オタクひきこもり男の素性
http://www.zakzak.co.jp/top/top0916_1_20.html
アニメや漫画が大好きで、近所の人は「ペットの小鳥に話しかけていた」とメルヘンな奇行を証言する。
一方で周辺からは「飼っていたニワトリをカッとなって殺した」「同級生や先生にキレて
『ぶっ殺 す』と言った」など凶暴な一面もたびたび目撃されていた。
174名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:08:38.26 ID:t+Y+lsDm0
>>172
今日は何曜日でしょうw
175名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:09:08.08 ID:sDMHrgdNO
レイヤーの腋接写目的で行ってきた
暑くてチンコもギンギンでしたw
176名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:09:25.53 ID:aWYe5QcM0
>>168
軽い気持ちで雪山登山みたいな人が増えたのかもしれんなw
2日目の開場前待機列ですでに3桁救護室行きとかアナウンスしてたし、ちょっとなぁ
飲み物買うのも長蛇の列だし、事前準備が甘いんだろう
177名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:09:37.27 ID:SoKaJADg0
平日でしかも東方・ゲーム系だろ?
なんか今日は年少者多そう
178名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:11:11.14 ID:3W3HlN9y0
きんもーっ☆
179名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:11:36.40 ID:tHv5koSp0
>>68
いやいやw
なんで3日間なんだよw

1日当りなら分かるけど
180名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:11:55.32 ID:t+Y+lsDm0
>>176
今回は暑かったんで、救護室行ったのが3日間で1000人突破したそうだ
181名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:15:37.87 ID:1fU2mQik0
>>176
アナウンスでやばかったら帰りましょうと言ってんだって?
もう、会場着いてやばい時点で帰るまでに救急車にお世話になるでしょう
会場近くに住んでる人ならともかく...
182名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:16:28.06 ID:Ipzc6uNXP
>>180
1日じゃなくて?
昔はもっと多かった気がした…
183名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:16:41.14 ID:nYyzJI5g0
イカ娘知ってる?おじさんの家に行こう」 イカ娘ファイル持った小太り変態、
小4女児襲う!
blog.livedoor.jp/nico3q3q/archives/67768044.html
小4女児一人が店の前で、保護者の迎えを待っていると、男の人が「何年生?」
「どこの小学校?」などと声をかけてきた。
その後、イカ娘のキャラクターのファイルを見せて、「イカ娘知っている?」
「知っているならおじさんの家に行こう」と言ってきた。

「女児の痛がる顔に興奮」勝田州彦被告に懲役4年
shadow9.seesaa.net/article/145127678.html
勝田被告は「女の子が痛がる顔が見たかった。痛がる顔を見ると、
性的興奮が得られる」などと供述し、自宅からは女児が登場するSMの
アニメビデオなどが見つかったとされる。

プリキュアの対象年齢はガチで20代〜30代の大きなお友達だったことが発覚
www.yukawanet.com/archives/4183245.html
スマイルプリキュアのメインターゲット層にワロタ
logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/news4viptasu/1328398507/

小6女児監禁のロリコン成城大生 小玉智裕は「プリキュア」が大好きだった
news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2648.html

「ロボットアニメにある"暴走モード"に入り、殺害」 勝木諒被告の懲役15年確定へ…千葉・東金女児殺害
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120328/trl12032817350000-n1.htm
kawasaki-kaeru.cocolog-nifty.com/photos/waru/photo_23.html
千葉県東金市で起きた女児殺害。犯人は予想通り少女アニメおたくで家宅捜索した
部屋の中はプリキュアなどのマンガがギッシリだったそうです。
事件当日、裸の子供を抱きかかえているところを住民に目撃されていたのが逮捕のきっかけ
184名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:17:42.59 ID:WhwRmDKS0
>>71
米兵は鍛え方が足りないだけだろ。戦場じゃないから気を抜いて倒れていられるだけ。

だいたいコミケだって倒れてない方が圧倒的多数。どうみても自己管理が出来てないだけ。
ただでさえ白い目で見られがちなイベントなんだから、せめて出来るだけ迷惑掛けないよう配慮すべきなんだよ。
185名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:18:15.01 ID:SiPotHAz0
麦兵は?
186名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:19:57.80 ID:aWYe5QcM0
>>181
そのアナウンスは聞いてないが
「『まだ大丈夫』は『もう駄目だ』と思ってください」「水分は十分とってください」「少しでも気持ちが悪くなったらスタッフまで」
このあたりは繰り返し聞いたなー

自分は4gくらい持ってったけど、普通に消費しきったw
187名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:20:37.54 ID:/mfFj+hL0
>>147

分り易い対比例だね。国内では他に横浜港まつり200万、博多どんたく210万なんて
のもあるけど。多人数が衝突や混乱も無く並んだり閲覧するのは見事なもんだ
帰りも電車やバスで騒動せずに帰るし。アクセス移動や飲食購買なども含めた
経済効果はどのくらいなんでしょう。
188名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:21:16.44 ID:XxqRs68W0
>>176 >>182
>>168 >>184
もう、廃止でいいだろ、キモいだけのコミケw
炎天下の屋外ゾーンでの、
コスプレ大会とか完璧に気が狂っている。

>>176 >>182
>>168 >>184
もう、廃止でいいだろ、キモいだけのコミケw
炎天下の屋外ゾーンでの、
コスプレ大会とか完璧に気が狂っている。
189名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:21:29.73 ID:nYyzJI5g0
聖地巡礼の自粛のお願い
ttp://ichigomashimaro.net/
今日は、そんな皆さんにお願いがあります。
 先日、苺ましまろを連載している「電撃大王」発行元の「メディアワークス」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
のかたより、聖地巡礼を自粛していただくよう、呼びかけて欲しいとのお願いを
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
頂きました。理由は、このところ小学生女児を狙った悲しい事件が連続で
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
発生し、どこの地域でも、同じ年頃のお子さんをもった父兄のかたが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつも以上に神経質になっているからです。
 自分達の生活圏で起こっている不安要素を、できる限り解消したいと願う
気持ちは当然の権利ですから、聖地巡礼と題して近隣を巡る行為も、何らかの
キッカケで、今までは現地の皆さんの胸中で燻(くすぶ)っているだけの
不安感を、一気に燃え上がらせてしまうかもしれません。

田中理恵だけじゃない! “悪質イベンター”がアニメイベントで大暴れ中
http://news.nicovideo.jp/watch/nw670575

いまやすっかりアニメ、声優ファンの間に定着したライブイベントだが、
ここ最近、ファンのマナー低下による問題が噴出している。

「あちこちのアニメ系イベントに出没し暴れ回る、いわゆる
『悪質なイベンター』集団は、実際に問題になっています。彼らは
ライブやイベントを楽しむというよりも、『目立ちたい』『暴れたい』
という目的でイベントに来ています。ここ最近、イベンターたちの
狼藉ぶりはますますひどくなってきており、イベントの進行を
邪魔するようなコールや声かけ、イベンター同士で肩車してステージ上に
上がろうとしたり……。特に分別がつかない若いファンが集まるイベントは、
動物園みたいなノリですよ」(レーベルスタッフ)
190名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:21:37.67 ID:VSaIwJhx0
嫁がコミケ初参加してたが、コミックシティの10倍の売り上げで喜んでた。
これから1ヶ月はご飯の内容が良くなりそう。
191名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:22:03.73 ID:SiPotHAz0
博多どんたく210万って、
単に市民をカウントしてるだろ
192名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:23:45.43 ID:A5AJ/Qj0P
>>87
個人的に、三枚目ぐらいのは露出大杉で規制すべきだと思うの。
193名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:24:23.72 ID:nYyzJI5g0
41人が宮城・埼玉両県警に摘発された「女児愛好団」の中心人物
gyarasu1000.blog114.fc2.com/blog-entry-68.html
見ず知らずの男達に女児が襲われ、やがて父親も暴行に加わる――。
2004年に市販された漫画のストーリーだ。描いた漫画家の男(42)はその2年後、
児童買春・児童ポルノ禁止法違反(提供)の容疑で逮捕された。

レア物求め、嫌がる女児撮影
http://zam.arrow.jp/NS/2007/01/post_473.html
post_474.html
押収された画像はネットを使って収集したものを含め、空前の500万点に上る。
1000人前後の日本人女児の映像など、数万人分が収められていた。
DVDには男の顔も映っている。「自分が撮ったもの」という証拠だ。
彼らは女児の撮影を「狩り」と呼んだ。

--仲間は増えたか。
◆10年前に比べ、ネットワークはかなり広く、強くなっている。
ひとえにネットのおかげ、というかネットのせいだ。昔は一人で悩んでいた。
--仲間が「狩り」をした責任は感じるか。
◆正直、ない。撮影する側も見る側もエスカレートしたものを求めていく。
お互い破滅が待っていると分かっていても歯止めが利かない。

なるえと一緒に「狩り」をした男は仲間に「捕まったら仕方ない。
ほとぼりが冷めたらまたやろう」とメールを打った。
ログ(送受信記録)を消して逃げ切ったメンバーもいる。
一方、親が「子供に事件を思い出させたくない」と被害届を断念したケースも
少なくない。捜査幹部は「余罪がどれだけあるのか、誰にも分からない」と言う
194名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:24:45.22 ID:/mfFj+hL0
>>138
凄いね。見たままの状況が。
明るくなる前は警備ガードマンが懐中電灯持って
あちこち見て回ってたのかな。しかし定点撮影する人も相当なもんですな
195名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:25:46.68 ID:1fU2mQik0
夏の救護室は熱射病がほとんどだと思われるけれど
冬の救護室は夏よりかなり空いてる感じ?
196名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:27:59.50 ID:v7xoPmSH0
>>186
>「『まだ大丈夫』は『もう駄目だ』と思ってください」

これは名言だな。オタだけでなく、トレーダーにも捧げよう。
197名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:30:03.64 ID:sDMHrgdNO
今回は腋汗大量に撮れたぞ
198名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:30:49.88 ID:/mfFj+hL0
>>191

そんな事は無いんじゃないの。2日間でJRや交通機関利用者、宿泊施設
などから概算するようだし。横浜もこう言うイベントもそうだろう。
199名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:31:46.96 ID:bMyuAl2o0
>>194
ビッグサイトや周辺施設が雇ってるガードマンじゃなくて外担当のスタッフが真夜中も巡回してるよ
あとたまーに警察が巡回してるくらい
200名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:34:50.43 ID:ZUyHdy2T0
>>189
浜松はその後痛タクシーによる聖地巡礼ツアーとかやってなかったか?
201名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:41:02.25 ID:DFWhjm3z0
>>150

それって、やっぱり、、
202名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:45:38.77 ID:nBTQHE5y0
>>196
ドキッ
「まだはもうなり…」だよね

今回は体調のこと考えて通販で間に合わせたけど
やはり大手さんしか購入できないのは痛い
203 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/12(月) 19:46:45.63 ID:j2NzMhu2O
それはともかく素数は相変わらず美しいな
204名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:58:26.90 ID:VSvKJMKZ0
コミケってのは凄いなあ
一度は行ってみたい気がするけれど
欲望の坩堝ともこの世の地獄とも言われる所に興味本位で行ってもぶっ倒れるのがオチだろうなあ
でもダイエットにはちょうど良さそう
205名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:59:49.12 ID:aWYe5QcM0
>>202
大手並ぶ気が無いなら、待機列がほぼ解消する昼あたりに行けばいいんじゃね?
炎天下に長時間さらされないだけだいぶマシ、それでも熱中症対策は必須だがw
206名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:02:07.19 ID:0WEwxvHFP
207名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:03:01.70 ID:bccILb3a0
コスプレの撮影目的とか多そう
208名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:09:45.75 ID:fSkwN9IN0
コミケの来場者数も、実数伴わずに毎回のように「過去最高」の数字を出している感がある。
209名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:09:56.76 ID:BXZDGYaA0
                 __                
   \__〃  __    |__|  ___   _/_ 
   /                |__|    / __/__..
  /        ̄ ̄ヽ    |__|    /    /    
  \__     _ノ     _ノ l_   (_  (__ 

_____           \    __|__
        /  \      \        |          /
     /  \      /      ___|___    /│
  \/         /           |      ──┼──
    \   ___/             |         │
                          |         /
210名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:12:17.02 ID:bMyuAl2o0
ビッグサイトの入り口のカウンターで人数数えてるから重複カウントとかいっぱいあるんだよな
それを加味して数字は出してるはずだけど
211名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:15:25.86 ID:5FDJYYWaO
俺の経験上でスレイヤーはパイパンが多い

それと何故かマンスジを見せたがる
212名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:17:45.04 ID:4xfDEjN80
いつかテロの標的になるだろうな
まあいまでもバイオテロみたいな感じだが
213名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:19:36.34 ID:wYssXhLQP
毎年毎年過去最高って言われてもどうでもいいです
214名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:55:50.44 ID:DmlHxGrg0
バックパックからチューブ出して水飲んでいる人いたけど便利そうだな
手に入らないかしら
215名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:59:31.85 ID:mstg2ZhU0
>>214
キャメルバッグとかでググるといろいろある。
216名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:34:41.19 ID:SoKaJADg0
>>211
エロゲのイベントCGかよw
217名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:59:26.50 ID:4Yg8J9c/0
会場内は高温多湿悪臭でひどかったらしいな
218名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 22:04:36.86 ID:F2ylY6FiP
>>125
じゃあリオのカーニバルでは毎年何十人死んでるの?
219名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 22:10:05.04 ID:+SlA8HUw0
>>218
100人ぐらい出てる。
220名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 22:14:57.16 ID:aWYe5QcM0
>>217
程度の差はあれど、それは夏コミの通常風景だしw
221名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 22:18:49.77 ID:nZB98f3/0
ヲタの生態は私の想像を遥かに超えていた
チョンと同じだと感じた
電車内が汚臭騒ぎになり、消毒が必要な汚物
汚物と汚物は仲良し
222名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 22:26:16.94 ID:F2ylY6FiP
>>219
なるほど、こういうことね

リオのカーニバルといえば、一般的に死者が多いことで知られるが、
これは酒に酔ったための喧嘩や飲酒運転による自動車事故、心臓麻痺などで毎年数百人規模の死者が出ることである、
したがってカーニバル自体での死者が多いということではない。

よくリオのカーニバルで死者数十人、などの報道が為されていたりして
(実態は、カーニバル期間中の死者数なのだが、マスコミは人々の興味を惹くためか、常にカーニバル期間中をカーニバルとして報道する。
http://urban-diary.blog.so-net.ne.jp/2012-02-21

要するに祭りと関係のない事件事故も病死もカーニバル期間中
の死者全部カウントしてるわけかw
223名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 22:31:08.39 ID:+SlA8HUw0
>>222
逆なのに気付いてないのか。
朝鮮人みたいな人だね。
詭弁を弄して何があっても自論以外は認めたくないって。
224名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 22:34:09.13 ID:F2ylY6FiP
>>223
なにが逆なのかわからんが
根拠を示して説明してくれ
いきなりチョン扱いされて侮辱されてもわけわからん
225名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 22:41:41.18 ID:mkv8no8b0
日本の同人誌について博士論文を書いているベルギー人(オニャノコ)
いろいろ教えてやってください。
http://www.nelenoppe.net/dojinshi/index.php?title=Main_Page
http://iara.academia.edu/NeleNoppe
226名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 22:47:24.19 ID:cV2VcNBH0
>>125
サッカーのサポーターなら、国内でも乱闘騒ぎ起こしてるじゃん
なぜか皆あっちには目を逸らすけど
227名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 22:50:45.39 ID:i49hCB6o0
案外、普段はスーツとかちゃんと着て仕事をしていたりして・・・。


       ほら、あなた達の部署にも・・・。 見つけてやる ♪
228名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 22:51:41.38 ID:Tl0Zk/Bx0
>>10
訴える側や取り締まる側も参加しているから。
229名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 22:52:57.86 ID:T14YqtPR0
>>228
両サイド抱き込みとは最強だな
230名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 22:53:46.18 ID:T14YqtPR0
>>227
武士の情け
231名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 22:57:22.40 ID:5yNFmd7d0
>>227
「日本人の4人に1人がオタク!?」

日本人の4人に1人が、自称または他称「オタク」であることがわかった。

市場調査とマーケティングを行う矢野経済研究所が、2011年10月26日に「『オタク市場』に関する調査結果2011」を発表した。
オタクではない人の「オタク市場」取り込みに成功

調査は11年8月、全国の15〜69歳までの一般消費者約1万人を対象に、インターネットによるアンケートで行った。

資料によると、「あなたは自分を『オタク』だと思いますか、もしくは人から『オタク』と言われたことはありますか」という質問に対し
、25.5%にあたる約2600人が「はい」と答えた。10年7月に同様のアンケートを行った時と比べ、5.1ポイント増えている。
     (以下省略)
ttp://www.j-cast.com/2011/10/30111466.html?p=all
232名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 23:01:34.69 ID:1J2P/ONb0
>>229
特に訴える側は漫画家も出版社もここで遊ぶか稼ぐか発掘するかなのでなくなるととても困る。
233名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 23:03:45.09 ID:T14YqtPR0
>>232
持ち込みを待つだけなんてのは一番だめな人材発掘法だからな
234名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 23:05:38.00 ID:wUwdw7/E0
この暑さに過去最高の来場者とか
頭沸いてるな
235名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 23:17:09.71 ID:F2ylY6FiP
>>231
そりゃオタクの定義が広いからな
鉄道からスポーツから家電からミリタリーから色々だろ
おれもそう質問されたらサッカーオタクです、と答えるぞ
236名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 23:31:08.00 ID:ZUyHdy2T0
>>235
そういえばサッカーのチーム研究とか観戦記とかの同人誌もコミケで売ってたりするとか聞いたことが有るような
237名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 23:33:07.00 ID:k/15mvHJ0
>>150
後方の空間が物語ってます
238名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 23:33:24.01 ID:EKimlzjC0
>>236
売ってるよ
ネットが無い時代はバンドのコンサートツアーの感想本とかもあった
239名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 23:33:58.91 ID:k0fnk7Xh0
ここで女の子と出会いとかあんの?

あるんだったら行くわ
240名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 23:36:13.06 ID:lZlBMMop0
>>150
これ、地面の色が変わっている所は影なんだな。
皆お疲れさん。冬も頑張れ。
241名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 23:38:25.96 ID:5yNFmd7d0
>>236
実際に売ってるよ。観戦記とか欧州スタジアムめぐりの本とか。
あと、選手を題材にしたBL本もある。
242名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 23:38:44.13 ID:SoKaJADg0
>>239
というか二次元のそれが目的の人は多い
243名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 23:48:00.87 ID:8AVvmlXZO
>>239
2次元みたいなイケメンなら出逢いは有るかもね。
244名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 23:58:55.91 ID:0SFR/Fdz0
コミケとやらに消費税を導入させろ!
利用者は事前にコミケ用通貨に換金させて買い物させろ
販売者には、それを換金する時、95%で金に換えてやれ!

あと、主催者に自民党の応援を約束させろ
出来なければ即刻中止命令を出せ!
245名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 00:22:38.76 ID:6xB9MoNa0
>>244
コミックマーケットは言論、表現、そしてなにより思想の自由を理念として、開催されているイベントです。
分かりましたか、この馬鹿ネトウヨ。
246名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 00:29:35.78 ID:i3NrlTlr0
>>244
この中で辛うじて実現可能そうなのが「主催者に自民党の応援を約束させる」だけなのがなんともw
247名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 00:33:07.23 ID:XKkD8f6b0
3日目行って来たよー
248名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 00:39:02.78 ID:OFM4ruAx0
日本ダービーが
三日連続するようなもんだな
249名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 00:43:00.47 ID:PYAiK1j0O
あれ、毎年更新してるわけじゃないんだ。
250名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 00:45:29.61 ID:wBCHLUKUO
すごい人気だな
251名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 00:48:38.47 ID:6sCs1qFn0
4年前からほとんど横ばいなんですね
252名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 01:33:48.08 ID:ppPH0ZwwP
>>249
横ばいや減少もあるよー

年   夏  冬
2013 C84 59 ← NEW
2012 C82 56 /C83 55
2011 C80 54 /C81 50
2010 C78 56 /C79 52
2009 C76 56 /C77 51
2008 C74 55 /C75 51
2007 C72 55 /C73 50
2006 C70 43 /C71 44
2005 C68 48 /C69 34*
2004 C66 51 /C67 37*
2003 C64 46 /C65 42
2002 C62 48 /C63 45
2001 C60 48 /C61 36*
*2日間開催

こりゃぁ10年近く前6時半に現地到着でも
開場前列移動でやぐら橋超えられたのに
今は遥か手前な訳だ・・・
10年前と比べて今回は初日の一般参加者が40%増か
253名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 02:25:58.74 ID:abiE+L4O0
>>245
コミケに参加するのもネトウヨ!反対するのもネトウヨ!
もう韓国人がキチガイ集団ってのは一般人にすらバレたんだからそんなレッテルはりじゃもうどうしようもないよw
諦めろw
254名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 02:47:17.42 ID:pSQvppOe0
>>156
コミケ期間中は近隣でコスプレオンリーの大きいイベントやってるよ
混むのが苦手なんで娘連れてく時はこっちに行く(´・ω・`)
255名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 03:32:10.52 ID:Kywy/2yri
>>253
ウヨは一貫して反対派でしょ。
ウヨって表現の自由とか嫌いじゃん。
256名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 03:36:38.42 ID:Kywy/2yri
>>244
コミケ限定にせずとも、消費税が課税されるのを売上1000万以上ってのを
売上1円以上に引き下げればいいんだよ。
もちろん、その場合はヤフオクやブックオフで売ったやつも申告しなきゃならなくなるけどね。
257名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 04:55:24.47 ID:5ilJ77AN0
今年もキモいネトウヨ=アニヲタから転売でも儲けさせてもらいました
3日間で60万の利益だw
先月出たボーナスの半分近く稼げたわ
258名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 06:11:39.19 ID:ivwxKwuq0
>>255
人権擁護法案を反対してたら「ネトウヨ」になったけど?アレはどういうこと?


まあ最近は「ヘイトスピーチ」を普及させようとマスゴミ在日が必死だけどね
259名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 06:28:44.73 ID:uo5RVkkJO
>>255
自分は自由に表現したいけど他人の自由は認めたくないのがウヨですから
260名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 06:35:12.98 ID:HRDPNfID0
>>259
在日を批判するのはやめてください
261名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 06:39:55.87 ID:uo5RVkkJO
>>260
「ウヨ=在日」ってか?
街宣右翼を見ればわかるけど、まあその通りだよ
262名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 06:42:11.27 ID:Az4xS4Hr0
俺印刷屋。
コミケの印刷で死にかけたお・・・
263名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 06:47:53.21 ID:fSYXyfRZO
>>192
ましだよ
スクミズとラムちゃん、ビキニをよくみたよ
布面積が▼があまりにも小さいビキニもいた
ひどいなあ、親が悪いんだよな
264名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 06:53:30.52 ID:6a66lRO60
人出が過去最高、か。
その割に昨日のりんかい線は平常運転で、拍子抜けするぐらいだった。
あいつら一体、どこから湧いてきたんだ?w

ゆりかもめはカオスだったのかしらん。
265名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 06:57:05.14 ID:a/HPpHlTP
ネトウヨ連呼する奴って、普段はネトウヨ=アニオタとか言ってるくせに
ここでは規制派=ネトウヨになってるのかよ。
266名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 06:59:09.16 ID:nTdwjPPT0
今回熱中症で2千人倒れたとか救護室満杯で行ったら追い返されたとか聞いたが
マジすかw
267名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 07:03:01.18 ID:L1u+nyH+0
作り手は儲け少なそう
268名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 07:04:33.93 ID:eiFIrtn80
宿泊施設や交通機関だけじゃなくて経済効果はかなりあるからね、コミケ
オフ会で飲食費使ったり
イベント行くからエステに行ったり美容院行ったり、新しい服や靴買ったりいろいろ
サークル参加だと割合こぎれいにしている人が多い

男の人は…知らない
269名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 07:05:53.32 ID:6a66lRO60
>>266
むしろ、よく死人がでなかったものだと思うよ。w

>>267
儲けは求めないのが建前じゃなかったっけ?
儲かったとしても、それは結果としてたまたまであると。

とは言え、そろそろ税務署が関心を寄せる対象が
存在しているのも事実のようだが。
270名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 07:13:04.92 ID:uZYTEeQV0
11日、コミケ会場から大洗の盆踊り会場に向かって踊った猛者はいるんかねぇ?
271名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 07:32:22.04 ID:4Ewg10f8O
>>270
そんなやつおらへんやろ
272名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 07:33:07.61 ID:U80ikaWRP
>>269
税務署は、とうの昔に動いてるよ。
明らかに利益が出ている大手サークルは、申告しているだろう。
これだけで生活している人も多いだろうし。
273名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 07:40:04.24 ID:iF4N4tJ10
>>245
左翼こわーいw

児ポとか言って民主党を応援してた左翼なんだろうなw
274名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:14:09.87 ID:T2/3pIfx0
まさか生まれる前からコミケがあったとは知らなかった

それにしても日本のオタクっぷりは輝いてるなw
275名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:18:05.07 ID:fWLjol3C0
こいつら自分たちの臭さで中毒起こして倒れないんか?
276名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:23:08.85 ID:rZM3wwui0
三日目が一番混んでた印象なんだけど、三日目少なくね?
277名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:27:41.69 ID:DnqZAEAFO
こんなイベント害悪以外の何物でもないんだから規制しろよ
278名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:34:14.77 ID:Sb9HO0OcI
来年コミケ行きたい。
279名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:35:43.40 ID:JjQ0/4pe0
p2pやら同人サイトでアホほど漁れるのに
なんでわざわざ金だして 暑い中 行列に並ぶのか理解に苦しむ
280名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:37:12.96 ID:+p2X/mdOO
とにかく無事終了。
参加のみんな乙!
また年末!
ノシ
281名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:40:47.83 ID:EpteMhVL0
>>37
これだから無職は
282名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:41:55.82 ID:b4rA3BFBO
楽しそうですね♪
283名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:41:57.22 ID:diWSLVXa0
モーターショーに勝ったのか?
284名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:43:07.85 ID:EpteMhVL0
>>60
二週に分ければいいんだよ
ほんとアホばっか
285名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:43:16.75 ID:DnqZAEAFO
おつかれー
沢山いたねえ
臭かったけど

286名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:43:27.73 ID:8Xq+A0/+0
ちょっとした国なら征服できそうな人数だなw
287名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:44:14.02 ID:fbvf/QVg0
>>279
魚なんて店で売ってるのにわざわざか道具に金出して釣るのが理解に苦しむ

と同じ感じだな

>>277
未成年は入場禁止にするべきだとは思う
288名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:44:46.10 ID:U80ikaWRP
>>276
今年は、所謂三日目が二日目になった。
日曜日にあてるんだよ。
289名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:47:15.23 ID:AkHYGWZv0
290名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:52:24.22 ID:IRpVOYvJ0
>>138
うわーすっげー
何回か暑いなか路上ライブしてるところの動きがまた面白いな
291名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:52:26.74 ID:ndzF8khZ0
豪雨で一発も上がらなかった昭和記念公園花火大会の方が動員数多いな
292名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:52:44.31 ID:vdqoAZdV0
凄いな
会場周辺のトイレはどうしてるんだろう
293名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:55:06.86 ID:Y8atN1OOO
年取ると東京が遠いなぁ
高齢者の参加者を尊敬するわ〜
294名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:56:45.43 ID:TUIyE9PtP
>>279
直接作者を支えてる感と、現物のプレミアム感。
これはP2Pやダウンロード販売じゃ味わえない。
295名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:58:55.21 ID:b25nD76l0
コミケに消費税を導入しろ!
296名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:59:21.46 ID:ECBDcuNn0
こいつら全員を自衛隊に入れればいきなり世界有数の規模になるな。

それだけのポテンシャルが日本にあるという事だ
297名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:00:39.71 ID:IRpVOYvJ0
>>294
会えるアイドルならぬ会える作者なんだな
298名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:12:03.31 ID:omL8qlTP0
批判する奴多いけど、このお祭りで金が億単位で動く。
経済は金が動いてなんぼ。楽しんで金が動くって良いことじゃないか。

行ったことの無い奴や事情あって行けなかった奴の妬(ねた)みに
付き合ってられんわ。
興味が無ければ、このスレも開かないし、ましてレスもしないしな。

本当は羨ましいいんだろ?
299名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:16:56.35 ID:Ey3odKYl0
コミケってすごい意味あるのよ
コミケ内部だけじゃなくこの時期空いてるはずの近くのホテルが埋まったりクロネコヤマトみたいな配達業も盛んになったり
もちろん飛行機や新幹線などの利用客も増える 経済貢献って意味では素晴らしい
300名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:17:05.24 ID:udgTKREL0
入場料取ってGWにずらせばいいのに
301名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:17:42.62 ID:Ya+I9DFW0
>>265
だよなw

もう意味が分からない
302名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:19:34.16 ID:1XB137CD0
祭りの雰囲気と一期一会的なものでガツガツ買っちゃうと思うけど
混雑もなく、在庫も切れることがなく、ゆっくり時間をかけて選べたら
散財するやつはほとんどいなくなったりして。
303名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:20:13.01 ID:zVwgEi7l0
>>299
夏だからって海外行って金落とすよりよっぽどいいな

自分は興味ないが国内に金じゃぶじゃぶ落とすんなら大歓迎だ
304名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:22:07.05 ID:1XB137CD0
>>299
でも3日間だけでしょ。
平時がそんな混雑を想定してないだけで、トータルで考えたら
経済効果がーと言ってもそこまでのもんじゃないと思うよ。
305名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:22:38.75 ID:DrGL/TEv0
経済効果があるんだったらどっかの自治体が誘致してもよさそうだけど
てかしてくれんかね。
306名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:24:32.69 ID:ECBDcuNn0
こういう祭りなんだよ。数百年後には何だか面白くないけれど意味不明に続いていて伝統を重んじる老人しか来ないイベントになってるだろう
307名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:27:17.52 ID:Y8atN1OOO
>>304
3日間ずつで、年に2回あるお祭りと考えたら
大したもんだと思わない?
308名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:30:12.11 ID:vaBXAiSSO
>>304
近くのコンビニは普段1日の売り上げ100万いかないのにこの三日は1400万だって聞いたが
少なく見積もって年間の売り上げ5%アップってすごいことだぞ?
309名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:30:32.09 ID:w99hMbeFO
にたような即売会はやってて盛況だろ
水戸でもやってただろ
310名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:32:45.87 ID:xCeKaW7m0
>>77
変態仮面かっこいいなぁ

・・・

と、自然に思った俺はなんかもう駄目になってる気がする
311名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:33:29.32 ID:5r9C/dGB0
規模の小さいのだったらほぼ全国でやってるんじゃね?
コミケ規模だと、これだけの人数を入れる箱とさばける交通機関はなかなかないけど
312名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:36:56.78 ID:AAS+SFsr0
毎年記録更新してね?
313名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:37:39.95 ID:ECBDcuNn0
これだからイベント企画はやめられねぇんだよw
って札束抱えて笑ってる奴がきっとどこかにいるんだろうな
314名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:39:11.06 ID:1XB137CD0
>>308
全国から人が集まるんだから、局所的に数字が高くなるのは当然でしょ?
315名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:40:28.07 ID:ndzF8khZ0
>>308
普段って他のイベントある日含んで無いだろ
316名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:43:02.77 ID:Ya+I9DFW0
>>314
どうやら海外からも来てるよ
全国から来てるし海外からも来る
それで交通機関も潤うって分からん?
317名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:43:29.03 ID:Cz0rBO+nO
>>295
9割方のサークルは消費税納付する必要無いし、必要あるところは大抵納めてる。
318名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:45:24.23 ID:VlMZa2lK0
>>317
前に見せしめ摘発有ったからな
高河ゆんの旦那だっけ?
319名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:45:59.53 ID:B70Y4hR50
国税職員が監視してそうだなw
320名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:46:38.33 ID:Cz0rBO+nO
>>305
幕張メッセが一度追い出したが、やっぱり戻ってきてくれと縋って来るも足蹴にされてる。
321名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:48:47.28 ID:MTiCcQRw0
東京いい思いしてるなあ
322名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:48:49.15 ID:VlMZa2lK0
>>298
コミケじゃ無いけど某イベントで出張店舗が1日500食出たって喜んでたなぁ。
500円×500食で売上25万。
原価率はそんなに高く無いからかなりデカイ収入よ。
323名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:50:25.39 ID:j/ULw38WO
震災の時、巨人の清武が東京ドームで巨人戦1試合やるだけで周辺が1億が潤うって言ってたな。
だからやった方が経済には良いって。
324名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:50:35.88 ID:UP5iTMJC0
ただでさえ暑いのに
会場の熱気に当てられて
本当に熱中症になりそう><

前から行きたいと思ってたが
冬のほうが良さそうなので
冬に行きます。
325名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:50:36.55 ID:Ya+I9DFW0
>>320
幕張メッセが追い出した頃はオタクの社会的地位が低くて
忌み嫌われるものとして扱われてた時代だったんだろなw
今や神社や公共機関や自治体がオタクの経済力に頼る時代

自分がオタクじゃなくてもこの動く金はシビアに考えんといけない
326名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:51:08.72 ID:USUbw7N60
>>4
さすがに自重しろといいたくなるキモさ
327名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:52:12.02 ID:vaBXAiSSO
>>314
えっと、経済波及効果についてだな…

だれか百ユーロのコピペ持ってきて
328名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:52:27.95 ID:bNZ5pOZC0
全国どころか世界中から変態が押し寄せてくる
この三日間は東京の犯罪率が100倍1000倍になってるんだろうなあ
329名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:53:13.89 ID:Uev6Nbvb0
17万人が来場ってすごいな
自分が人生で見た一番の人出は大昔鈴鹿8耐での
13万人だな すごい人数だったな
330名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:54:03.95 ID:UP5iTMJC0
>>4
でもこれって
広義での「キャラクター商品の持ち帰り」だよね?
だったら東京ディズニーランド帰りの客も
ミッキーの帽子かぶったりとか普通にしてると思うけどね。
331名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:56:18.47 ID:Cz0rBO+nO
>>328
逆だ、世界中から犯罪者が集まって薄い本や布切れに情熱をぶつける三日間は、犯罪発生率がガタンと下がる。
332名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:58:53.26 ID:1XB137CD0
>>330
テンションが高いうちはミッキー帽被ってるらしいけど
地元につくと恥ずかしくなって脱いじゃうとかなんとか。
333名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:59:12.23 ID:jtiyywv60
59万人も激臭だったのか

ビックサイト臭くて使えないな当分
334名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:02:51.59 ID:MTiCcQRw0
>>333
無臭だよ みんな香水とか付けないから
335名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:04:06.47 ID:1XB137CD0
えっw
336名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:05:32.96 ID:BfYSz+6G0
今年は円安もあって結構外国人もきてたんじゃね?

俺は参加してないからわからんが
実際行った人、外国人率どうだった?
337名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:05:58.54 ID:Ya+I9DFW0
>>320
そういう態度の所は状況が変わると直ぐに豹変するからな
それに幕張メッセじゃ都内に住んでる人は割と行き辛いだろう
338名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:09:03.12 ID:dt0/Z364O
春秋の府中G1でも平均すると1日10万くらいだ
すごいな
339名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:10:04.72 ID:PCkCaSGL0
来場者の男女比: 男43% 女56%
出展サークル男女比 男21% 女71%

実際には、腐女子が多いけど2ちゃんだとなぜか野郎だらけのイベントって書き込む人が多い不思議
340名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:10:18.32 ID:xt7xe9FX0
>>77
変態仮面ガリガリの割に腹筋薄ら割れてるw頑張ったんだろうな
341名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:12:12.34 ID:BqFYfO980
>>339
男子トイレが女子トイレになってて笑った。

わらった・・・。
342名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:12:13.78 ID:BfYSz+6G0
>>337
それ以前に東京近辺であれだけの人数を収監(笑)できる施設があるのかと言ったら・・・ないよね

でもあのビックサイトでさえ世界から見たら中規模会場扱いだから
もっとでかいのを東京湾の何処かに作る計画があるみたいだね
343名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:12:24.94 ID:MVzDZs/QO
>>308
展示場駅前のコンビニはもう数年前から開き直ってキャラグッズ売りまくりだぞwwww
夏冬は限定グッズも出してたはず
344名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:16:04.96 ID:TZtrDZyk0
どんな本が売っているのか?
エロ漫画なの?
345名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:17:07.29 ID:JnIECT6L0
事件やらかしたらこの規模のイベントは二度と日本で開催できない
それは出展者スタッフはおろか来場者にも浸透しているのだろう
346名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:18:01.57 ID:B55JWEf1O BE:1298472544-2BP(22)
>>327
あのコピペは間違いだぞ
一見旅人の100ユーロのおかげで町中が借金返し終えたように見えるけど
町人全員に最初から100ユーロの貸しと借りがあった
つまり町人には最初から借金など無かった
347名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:18:03.79 ID:ivIf+b900
>>343
今夏は クリアファイル等 アイマスの限定グッズだった
348名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:18:31.21 ID:Ya+I9DFW0
>>342
ネオ・トーキョーっすか?

立川の米軍基地跡地が惜しかったな
あそこは東大が移転してくるという噂もあったような土地で、
今は第二の永田町と呼ばれるくらい公共機関が集まっている
モノレール近くの空き地にイケアかララポが来るそうだ
昭和記念公園の横にまだ敷地が残ってるけど昭島側だしな

残るは相模原前のこれまた米軍基地跡地ですかね
あれも大型施設を作る、という計画は無いみたいですし、
そもそも米軍が全返還はせず部分返還に徹するそうですが
349名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:20:21.17 ID:y2LAO4pi0
>>319
自営業さんですか
350名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:21:33.01 ID:MVzDZs/QO
>>344
割と普通のイベントや店頭通販では買えないマイナージャンルの本が見つかる
エロが主だと思われがちだがパロディ創作から評論考察資料まで
351名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:22:17.78 ID:5MXUyjR1P
>>344
黒子のバスケの登場人物が出てくるホモマンガとかが多い
男性向けエロ漫画は、全体の1〜2割ほど
352名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:23:28.23 ID:lTNbjmyoP
>>317
まぁ1000万以上が対象だしな
353名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:24:00.57 ID:TZtrDZyk0
>>350
へー、エロ本以外も売っているなら、今度行ってみようかな。
354名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:24:33.88 ID:MVzDZs/QO
>>347
あそこのコンビニは完全に会場外サークルだなwwww
結構並んでたし
355名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:27:12.11 ID:5r9C/dGB0
>>353
ふらっと行って楽しめる場所じゃない事だけは言っておく
事前にある程度の情報は持ってないと、まず何がどこにあるのかすらわからないから
356名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:29:30.63 ID:vWp4T+nz0
>>353
カタログ事前に入手してだいたいどこあたりにどんなジャンルがあるか把握して無いと
エロゾーンから抜け出せずに一日終わる
357名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:29:40.44 ID:uxRqoCXFO
>>348 開発前な頃ならまだしも今の立川はもう無理だろ
何もない土地は小分けになってあるが、大々的にあのレベルのイベント施設立てられるまで広いのはない
モノレール沿いの立飛あたりの巨大な倉庫がまるまるなくなるなら可能だろうが
358名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:29:57.99 ID:Ya+I9DFW0
>>352
相場がいくらか分からないが、一冊千円として一万冊売るの?
そんな売れる同人誌ってあるんだ・・・凄いな

「十中八九が赤字というか持ち出しでほぼ趣味の世界」と聞いたが
大手で徹夜して並んで買う人が多い同人誌だとそうなるのかね
359名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:30:53.16 ID:BfYSz+6G0
>>355
コミケ引退して12年になるけど
昔はカタログが入場券代わりだったんだけど今はどうなってるんだ?
360名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:30:54.85 ID:lT3dfpBq0
>>236
児ポ法に引っかかる様なジャンルしかマスゴミは取り上げないが
本当の意味でのオタクなサークルもまた多いんだよな。

カミオカンデとスーパーカミオカンデ違いレポートなんて誰が見るんだと思ったな。
買ってみたら馬鹿にできない内容でビックリしたが。
361名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:33:00.51 ID:PCkCaSGL0
>>358
グッズや新刊が複数あるとセットで普通に3,000円や5,000円以上になるから1000万円位超えるかと
362名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:33:00.75 ID:uxRqoCXFO
>>320 利便性から見てもわざわざ幕張に戻る理由ないからな
立地が逆ならあったかもしれんが
ましてや追い出した奴等だし
その場凌ぎの厄払いをしたつもりが、逃がした魚はでかかった感じかね
363名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:33:24.02 ID:Cz0rBO+nO
>>359
カタログを掲げて入場してた世代か、現在は入場無料だよ。
364名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:35:41.94 ID:f6NAoTBMP
>>330
リア充家族の微笑ましい光景と
自分の性対象は幼女ですって表示して歩いてるのは全く違うから。
365名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:37:04.78 ID:Cz0rBO+nO
>>358
それに委託販売もある
366名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:37:36.67 ID:MVzDZs/QO
>>353
どうしても欲しい物がないなら行かない方がいいと思う
エロ本や限定本、企業目的じゃないなら昼辺りの入場規制切れた頃にあたりつけて行くのがベスト
夏はおすすめしない
367名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:37:43.74 ID:BfYSz+6G0
>>363
まさにその世代だよw

最初に行ったのが幕張。メッセ内徹夜も経験した
晴海からはスタッフチケットで買い出し部隊やってた
ビックサイトでも買い出し部隊やってたけど
病気になって引退したわ
368名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:38:35.43 ID:vWp4T+nz0
つーか12年くらい前でもカタログ電話帳並みの厚さで超重くなかった?
カタログ持ってるだけで死ぬかと思った
369名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:38:40.82 ID:vFydBoSiO
天下りできる産業にすればアグネスに勝てる
370名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:39:25.19 ID:WupMZKm9P
夏と冬じゃなくて気候の穏やかな秋と春にやってほしい
きっと暑さで倒れて病院に運ばれて亡くなってる人だって大勢いるんだろ?
病院で亡くなってるからコミケで死亡と言われないだけで
371名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:39:41.98 ID:TZtrDZyk0
>>366
なるほど。
372名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:41:41.65 ID:j7DOOzjD0
>>358
同人バブルの時代だと、売上でブランドもの買い漁ったりマンション買ったりしてた人もいる
373名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:42:23.54 ID:34gc8pGV0
でかった薄い本で大量のティッシュが使われるんだろ
374名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:42:47.01 ID:Ya+I9DFW0
>>361
そうか…年に1,2度の晴れ舞台だから1冊なわけないか
熱狂的なのは2,3冊は大抵買う(保存用入れたら4〜6冊?)
グッズなんてあるのwプロ野球団の収入みたい
これに委託販売も加わって…ああ、これなら大手だと一千万越えしても不思議じゃない

言うまでもないがそこまでして売れてる有名なとこ限定だよな?
375名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:43:39.17 ID:Cz0rBO+nO
>>367
こちらはリアル有明midnight状態だよ。
376名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:44:09.13 ID:P/N+z9C60
評論の某老舗サークルは、円周率100桁票とか
頭のおかしなことをしているが
ジュンク堂に置かれてて、フェアまで
してるとか
377名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:44:17.56 ID:DLousfrk0
>>369
その天下り官僚が仕切り屋でいろいろ内容にケチをつけてきたらどうするよ
378名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:44:59.13 ID:vWj0c12v0
これだけ人が集まると交通機関、宿泊、外食産業が潤うんだよね
経済効果が計り知れない
379名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:45:33.42 ID:vWp4T+nz0
>>374
壁サークル限定
壁に沿って大手のブースが配置されていて行列は外に並ばされているようなところは売り上げ凄い
380名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:45:49.75 ID:34gc8pGV0
毎年大量に本買うやつって
昔買った本はどうしてんの?
381376:2013/08/13(火) 10:46:03.61 ID:P/N+z9C60
100万桁の間違いだw
382名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:46:38.01 ID:vaBXAiSSO
>>370
ゾンビを死者に数えるかどうかだな
383名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:46:45.84 ID:jT8TewgJ0
むかしコミケの同人誌の売上げでマンション買った人とかいたよね
384名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:47:30.26 ID:USUbw7N60
>>353
覚悟もなしに行ったらたぶんあなた死ぬよ
385名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:47:42.27 ID:vWp4T+nz0
>>380
・保管用の部屋がある
・まとまったらまんだらけへ売却
・シュレッダーにかけて廃棄
386名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:49:08.73 ID:tVicweD10
これだけの人数で熱中症何それ状態レベルで済むとは

年々訓練されてるな
387名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:49:13.76 ID:BfYSz+6G0
>>368
んむ

重かったから
日にちごとに切り裂いてもって行ってたよ
388名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:49:18.10 ID:VRUq0MX40
せっかくの夏なんだからアウトドアにでも行けばいいのに
389名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:49:43.55 ID:PCkCaSGL0
>>380
自分は、コミケで買った本やグッズが貸し倉庫に保管されてる
390名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:52:15.44 ID:MVzDZs/QO
>>388
何をおっしゃる
インドア生活者の唯一のアウトドアではないか
まあ参加者には軍人やサバゲーなどのアウトドアもいるだろうが
391名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:54:07.35 ID:WupMZKm9P
>>353
目当てのものがないのに行ってもつまらないよ
カタログをチェックしてどんなカテゴリがあるのかを把握して
会場の本売り場の地図を作って持っていかないと
(でもカタログは2000円くらいするし分厚いから読むのに一週間くらいかかる)

広い会場内に凄い数の机が本を並べてるから何がなんだかよくわからない
前に昼頃に参加してる友達を訪ねて行ったけど買いたいものもないから
外にコスプレを見に行ってすぐに帰ってきた
コスプレも知らないキャラだと見ててもつまらないよ
392名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:54:09.56 ID:BeaZ7IWa0
暑いがな
393名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:54:48.13 ID:Cz0rBO+nO
>>386
個人的には年々参加者の質が下がってる気がする。

人数が増えてる分や猛暑の分、過酷にもなってるが…
394名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:56:41.20 ID:vWp4T+nz0
>>386
漫画系の同人イベント板で熱さ対策について熱く語り合ってたりするからな
昔コミケ一般参加してたときは参考にしてた
今は参加してないけど結構役に立ってるw
395名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:57:18.29 ID:Q18w5WMFO
>>353
去年行っておらが買ったのは
廃墟写真集
秘境駅レポ本
採掘場について考察した本
宇宙施設見学レポ本
猫写真集
などだな

遅く行ったら人気施設の最新号なんか売り切れてたわ
396名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:58:51.48 ID:UP5iTMJC0
>>395
猫写真集(・∀・)イイ!!
それ目当てに行こうかな・・・。
397名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:59:11.91 ID:zmBZH0Dj0
1年に2回コミケで同人誌売るだけで暮らせる人っているのかな
398名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:59:41.24 ID:8sIU2K2N0
>>393
「一般参加者」って言葉の意味も考えないお客さん気分でくる人が増えたよ
若い人にしたら生まれた時からあるイベントだし、
少しの事でなくなりかねない怖さを知らないんだろうね
399名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:59:58.61 ID:b25nD76l0
そんな事よりコミケに消費税導入しろ
400名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:00:32.26 ID:1XB137CD0
>>386
熱中症で救急車が大量に出動、コミケスタッフももう手がまわらない状態で
ギブアップしたほどなのに、なんでそう都合よく捏造するの?
401名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:00:45.61 ID:tgxrhL8W0
◇◆◇◆ ザウバー、小林可夢偉の ”年俸未払い” との報道 ◇◆◇◆
                                            
財政難が伝えられているザウバーは、ニコ・ヒュルケンベルグの今年の年俸を支払っていないことが
明らかになっており、もうひとりのドライバーであるエステバン・グティエレスも支払いを受けていないと
同紙は報じている。

2010年にザウバーのシートを獲得した小林可夢偉は、2012年末まで3年間レースドライバーを務めたが、
最終的にチームから10億円とも言われる資金を求められ、F1シートを失った。
                                                  
だが、同紙によると、小林可夢偉は ”250万ユーロ(約3億2,000万円)の支払いを、まだ受けていない” という。

ドライバーの年俸は公表されていないが、Business Book GP によると、小林可夢偉の年俸は2010年に
50万ユーロ、2011年と2012年は100万ユーロとされており、同紙の報道が正しいとすると、
 『小林可夢偉は3年間年俸未払いだった上に、その数倍の持参金を要求されてチームを去った』 ことになる。

現在ザウバーが抱えている負債は、総額8,000万ユーロ(約102億円)に上るとされ、
”フェラーリへのエンジン代金”、さらには ”ピレリへのタイヤ使用料” も滞納しているとされている。
http://f1-gate.com/sauber/f1_20463.html
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
カネに、だらしねえチームなんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
                                              
この様な対応をされた他の外国人だったら、訴訟を起こしているだろうな
402名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:01:26.63 ID:Ya+I9DFW0
>>357
うん、今はもう立川は無理だね
交通の利便性考えたらあそこはかなり良いわけだが
企業がそんなとこに出店できるチャンスを見逃すはずもなく


・・・残る候補は両方になるけどよろしいか?

一つは言った通り相模原米軍跡地
もう一つは根岸ってとこの駅前の製油所がなくなるらしい
全部手放すかは分からないがここも駅前で相当広い
ビッグサイトと同じで海沿いだなw
403名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:01:49.60 ID:PCkCaSGL0
>>397
コミケのみでという人は、片手も居ないかと
同人誌やグッズを全国のイベント回りつつ専門店で委託販売して暮らしてる人は結構いる
404名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:01:59.03 ID:jR6poyGlP
館内46度 湿度98% 館内46度 湿度98% 館内46度 湿度98% 館内46度 湿度98%

22 名無しさん@13周年 [] 2013/08/11(日) 14:06:23.52 ID:BvG5zlC00 Be:
夏コミケが、大惨事。
救護室が熱射病患者で満杯に、コミケ運営が管理放棄w もはや対応不能に
#C84 さっきから救急車の往来激しい またきた
http://pbs.twimg.com/media/BRR5l9hCYAAcdBY.jpg:large?.jpg

救急車待機してるwwwwwww
http://pbs.twimg.com/media/BRRQyqlCEAAYPwm.jpg:large?.jpg
https://twitter.com/tsurugiblade/status/366051162790715392

速報 コミケスタッフ「今、救護室が満員です」
http://twitter.com/atmark680/status/366031867025178625

夏コミスタッフの方「救護室は既に熱中症の方でいっぱいです!
今ここで並んでいる皆さんは、どうか倒れないでください!倒れないでください!」 まぁ尤もなお願いですな。
http://twitter.com/umine_PP/status/366043475025723393

【悲報】 コミケ救護室満員 今倒れたら救護出来ないとのこと
http://twitter.com/lylicaltakashi/status/366041298316165121

「救護室は満員だから、意識のある人ダメ」だって
http://twitter.com/Yoshiki9278/status/366042839257317377

スタッフ「救護室いっぱいだから、ヤバかったら帰れ」
http://twitter.com/1misato6/status/366042352369926144

館内46度湿度98%……。
何その熱湯風呂チャレンジ。倒れる人続出で救護室は満員。
救急車も出動してる
http://twitter.com/aine_sr/status/366044446216818688
405名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:02:16.06 ID:kijd5NyN0
ヲタだから3日連続で来るだろうし
実質は20万ぐらいだろ
406名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:04:01.55 ID:TZtrDZyk0
>>391
カタログを手に入れて、あたりをつけて昼過ぎに行くということだな。
407名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:04:50.54 ID:tOvhyKZf0
>>390
いや、バーベキューや釣りにでも行きなよ
408名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:05:23.42 ID:Cz0rBO+nO
409名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:08:50.02 ID:5MXUyjR1P
昔から言われている事だな
コミケに税務署の取り締まりが来たら・・・・・
コミケにジャスラックが来たら・・・・・・
とかね(; ・`д・´)
410名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:08:51.23 ID:MVzDZs/QO
だって水持ってこなくて野球場みたいに売り子くればいいのにーとか言ってるバカいましたしー
つか日傘長物なんだから禁止しろ
411名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:09:02.33 ID:pv8gOQIx0
こういう集まりに来る人達って暑苦しいのに慣れてるから熱中症にかかりにくい
412名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:09:41.39 ID:vWp4T+nz0
>>409
もう税務署は20年くらいに入られて摘発された漫画家がいたはず
413名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:10:49.85 ID:Cz0rBO+nO
>>407
我が身を蒸し焼きにし、サークルに釣られてるんだから、バーベキューや釣りをしてると言えないこともない。
414名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:11:13.91 ID:DNSeQOpH0
オタクがエロ本に群がってると思われるが
実際はホモ本目当ての女が大半。
415名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:11:22.04 ID:DLousfrk0
>>410
えっ日傘今年OKだったの?去年しつこく注意されたけど
416名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:15:30.22 ID:a/tSubEwO
普通の漫画とエロ漫画、BLの割合ってどれくらいなの?
417名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:18:40.92 ID:vaBXAiSSO
>>407とはバーベキューや釣りがしたいとは思わないな
418名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:19:07.65 ID:gBmdQUULP
>>415
OKなわけねーだろ
419名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:19:55.92 ID:MVzDZs/QO
>>415
東の並びはスタッフ少なかった所為か野放し状態
しっかり持ってても場所取るのにバカが疲れてくると眼球めがけて突っ込んでくるからウザイ
しねばいいのに
420名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:20:13.82 ID:Cz0rBO+nO
個人的には
普通漫画 4
エロ漫画 2
BL漫画 3
その他 1

くらい?
421名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:20:44.71 ID:P/N+z9C60
>>409
企業ブースに、なんとか著作権協会っての
来てたな。
NO MORE 映画泥棒の紙袋が
少し欲しくなった
422名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:21:34.77 ID:Ya+I9DFW0
>>413
ただ、釣られるのも焼かれるのも自分が対象になってるわけか
423名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:24:54.76 ID:GLnMjFsw0
同人誌即売会の多数派は腐女子だ
隠れキリシタンの集会みたいなもんだった

男が参入してから公然と能動的活動的になった
424名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:27:19.96 ID:a/tSubEwO
>>420
ふむふむにゃるほどにゃるほど
ありがとう
425名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:28:24.20 ID:MVzDZs/QO
>>421
そういや数年前ノーモア映画泥のサークルあったな
426名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:33:02.05 ID:DrGL/TEv0
一般人を入れるから無理が生じる。
卸売市場みたいに業者だけが出入り出来るようにすれば解決。
同人誌やグッズを箱買い、軽トラで持ち帰りみたいな。
427名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:35:30.75 ID:vWp4T+nz0
>>426
いやそもそもが素人の小口専用のやりとりのためのイベントだから業者向けじゃないし
428名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:35:51.57 ID:5MXUyjR1P
一般参加者
サークル参加者
どっちも参加者であって業者のイベントではない
429名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:39:19.42 ID:6j71b/qu0
今年はやたらと臭い臭いって話題になってるけど
化粧品会社の策略なんじゃねえかって気がしてきた。
これ行った奴ら自分の匂い嫌でも気にするだろ
430名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:41:52.85 ID:xq8WReAJ0
>>399
製本、グッズ製作代は普通に消費税払ってるじゃん
他に何に払うのさ
431名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:42:17.46 ID:o+rSLOT/0
>>429
あ、俺もそれ思ったわ。なんでこんな似たような書き込みが多いんだ?と。
ちなみに俺は2日行ったけど、暑さに耐えるので精一杯。臭いなんか全く感じない。
ついでに言うと、1日目は用事で帰りが遅くなったが、花火帰りで電車は最悪。
酔っ払いとかウゼエのなんの。
432名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:42:40.55 ID:PCkCaSGL0
>>429
コミケって実は、女性参加者の方がが多いからね
433名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:45:39.18 ID:KVBT3Cw70
死者いたの?
434名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:49:09.96 ID:Cz0rBO+nO
>>433
会場内で死んだ人はまだ居ない。
435名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:52:49.54 ID:TWYIucFY0
会場内で何かあって会場外で亡くなられた方がいるの?
436名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:55:29.19 ID:8JgfsnrQ0
もう開催期間長くすればいいのに
437名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:56:14.92 ID:6SYknbc30
>>4
普通の人なら、こんな恰好で街中歩くのは、完全に罰ゲーム
438名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:57:07.49 ID:5MXUyjR1P
お宝抱えて帰りにのたれ死ぬってネタは、晴海時代から言われてたな( ゚∀゚)アハハ
しかも、男より女の方がネタにされる
801本やホモ本を抱えて倒れたら人生終わるってねw
439名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:58:47.91 ID:PCkCaSGL0
>>436
2日間→3日間で開催日が増えても人口密度が下がるわけじゃなというのが証明されましたから(;´Д`A ```
440名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:59:54.77 ID:1XB137CD0
>>438
遺影用の最近の写真がコスプレしかないとかね
441名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:03:18.18 ID:ZLhwBKHQ0
別に興味なかったが、「人気があるモノには理由がある」のポリシーで見に行ったらハマったww

今ではコスプレして参加してる。
442名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:03:49.19 ID:d1F/YAoCO
晴海の方がよかったなぁ…会場は近いし、会場内は平面で移動し易かったし
443名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:05:02.61 ID:D6PSsqFc0
年々増えて言ってるなぁ
これも時代かね
444名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:07:03.12 ID:jT8TewgJ0
人間の臭いのほとんどは脇なんかじゃなくて頭なんだって
445名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:07:10.81 ID:g9LHSW6zO
徹夜組にペナルティーってないの?
転売屋ばかりなら隔離して、入場を遅らせてしまえばいいんじゃないの?
446名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:08:21.30 ID:Kywy/2yri
>>325
幕張なんかでやっても、ここまで集客力ねえよ。
今のコミケにひとが集まるのだって、TOKYOだこそ。
447名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:10:16.44 ID:ovJqPLFR0
>>445
もうコミケット側が放棄しました
ひどいもんですよ…
448名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:10:16.51 ID:Kywy/2yri
>>445
罰則を設けても、徹夜禁止エリア外で徹夜するだけ。
449名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:11:25.36 ID:GLnMjFsw0
オタ文化を牽引してきた団塊ジュニアがまだ居残ってるからなあ
彼らコア層の引退と共に減るだろう
450名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:15:06.53 ID:U80ikaWRP
>>448
それをやると、先日のパームさんみたいな騒ぎになるだけだから、
安全のために囲い込んで黙認している状態なんだよね…
451名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:15:26.81 ID:PCkCaSGL0
>>449
女性参加者は、一定量補充されてるし引退する人少ないから急激に減る事はない
一方で男性は、東方厨とか言われる人達が補充されたからこっちも当分減らない
団塊ジュニアが定年迎えて人生引退すれば時間的余裕から増えるんじゃないかな
452名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:16:57.41 ID:/i6ZzqcEO
これだけ人が集まっても在庫持って帰るハメになったら
相当恥ずかしいなブース側は
453名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:20:04.08 ID:Gm6XbXGXP
>>380
保管用の家(プレハブではない)を200万ぐらいで建てた
454名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:20:58.81 ID:ujMbFBn90
徹夜組を敵視したってどうしようもないよ。
おかしいのはみんな同じ。
スタッフも買い出し目的だし自分たちだけ特権を貪ってる。
スタッフもボランティアで大変だからそれくらいの特権があってもいいっていいわけなんだけど。
実態は大して大変でもない仕事で彼らなりのメリットを享受してるわけで。
いろいろ黒い所があるのは一般社会もコミケも同じ。
一般入場者が一番損してるな。
455名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:21:17.38 ID:ZufIVKF40
けっこう外人も来てるんだな。綺麗な浴衣姿の白人集団とか、マイク・タイソンみたいな黒人とか。
恰幅の良い初老の紳士は何をしに来てたんだろう。
やり手のビジネスマンか、はたまた海外旅行でオタクの息子に連れられてきてしまったとか。
456名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:21:39.83 ID:jT8TewgJ0
寝てるんだったら徹夜じゃねえよな
457名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:22:07.65 ID:ovJqPLFR0
>>455
米兵軍人が参加してて熱中症で倒れたって
458名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:24:13.29 ID:Kywy/2yri
>>455
貧乏国にいって、外貨の強さを見せつけてホルホルするなんて、洋の東西かかわらずやってるっつの。
日本人だってバブル期にタイ人とか買いあさってたのと同じ。
459名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:25:15.31 ID:YZJS6ZpNP
>>458
馬鹿発見www
460名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:30:26.93 ID:Cz0rBO+nO
>>454
なんの対価も支払わずに結果の平等を求めるとは…

かけっこでお手てつないでゴールイン世代ですか?
461名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:32:06.89 ID:jT8TewgJ0
>>457
オタはついに米兵を超えた!すげえ!
ひょっとするとオタのリュックの中には最新のハイドレーションシステムとかが積み込まれてて歩兵なみの装備なんじゃないか?
462名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:32:28.68 ID:ZufIVKF40
>>458
ホルホルじゃなくて、半分くらいの外人は死にそうな顔をしてたぞ。
それにしても、海外旅行で汗だくになるのって嫌だな…
まあ、暑いと知ってて来たんだろうけど。
463名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:37:07.88 ID:ZDoaFuahO
猛暑とは一体何だったのか
464名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:40:48.97 ID:s2m6QykR0
>>124
違う、ゴミのような人なんだ。




俺含め。
465名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:46:57.24 ID:bzYjLFqU0
>>18
一億万人ぐらいかな
466名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:00:27.45 ID:Ol0XOCSl0
二日目はアイシールド21の村田雄介が本出してたな
467名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:09:07.95 ID:ujMbFBn90
>>460
それ程たいしたことやってないスタッフが蔓延ってるって言ってるんですよ。
大変な仕事やってればみんなは認めるんです。
特権目当ての中途半端なスタッフが少なくないからこそ苦情が出る。
仲間内で特権を融通してる排他的な組織でなければいいし誤解ならいいんだが。
俺の知ってるスタッフは大して働かないで特権だけを狙ってるのばっかりなんで。
468名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:15:34.61 ID:puN/qLSEO
土日だけ行ったけど、暑さがやばかった…
2日で4リットル以上飲んで何とかしのいだわ。
469名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:15:47.01 ID:kbntqvuJ0
10年以上行ってないなー
そもそも同人誌を作ったり買ったりしたいというほどハマってるものがない。
いいなあ熱中できるものがある若い人は。
470名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:24:26.47 ID:AtfxosIF0
コスプレは二日目に見かけた、ふらふら歩いてた太めの兄貴のいか娘が可愛かった。
471名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:25:02.25 ID:SecPNtTj0
エロがなければ、きっとここまで人がこない。
472名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:27:01.67 ID:gLXohar+0
>>468
なんか塩分摂取も凄く大切らしいな。
舐めるんじゃなくて「食え」レベルらしい。
それにしても企業ブースの室温46度とか聞いて、
「しょうもねえデマだな、数字にリアリティがねえんだよ」と思ってたらマジだった。
473名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:28:21.75 ID:Cz0rBO+nO
>>467
羨ましいんなら君もスタッフになりなよ。

俺はゴメンだが。
474名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:30:57.39 ID:bURBHvyc0
猛暑の時は「冷やさないポカ」リがおいしいと思い知る。
475名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:31:06.35 ID:jT8TewgJ0
>>472
梅干がいちばんいいらしいと聞く
コンビニでおにぎりをたべるなら梅干入りを食べよう
476名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:34:33.65 ID:gLXohar+0
>>472
俺も某オタク系のスタッフやってるけど、一番シンドイのが拘束時間だな。
あと、成り手も少ないし…。
477名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:35:35.16 ID:dQGtVR1K0
男向けのエロが2〜3割でホモエロが5割なんだよな
そして女性参加者がはるかに多い
これについて都合の良い時はオタクこんなに変態wwwって自分たちで触れ回る癖に
何かあるとコミケでホモやエロは氷山の一角!マスコミに毒されてるって言い出す
なんだこのダブルスタンダード…
現実は変態同性愛の反社会的組織じゃんw
478名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:35:38.35 ID:uKbhyuG/0
やっぱ秋じゃだめなんだよね?
夏休みじゃないとだめなんだろ?
でもやっぱ秋か春のがいいんじゃないの
479名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:36:49.83 ID:nuRnzaJ/0
なのは完売
480名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:39:09.55 ID:bD15EYW40
>>474 「冷やさないポカ」リ

夏に 一度同行したことあるけど、
朝、氷状態で持っていったのに、飲む時は普通に お湯だったw
481名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:40:11.98 ID:aSOlyuBIO
コミッケ行きたい
482名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:40:55.49 ID:AtfxosIF0
ガチホモ売り場で屈強な男が売り子さんしててビックリした。
彼らの願望が詰まった夢の本って感じがした。
483名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:41:14.57 ID:dQGtVR1K0
どんなゲスな内容でもコッソリとやってくれれば問題ないけど
57万人も集まって、もし非生産的なホモが与党になったら日本は終わっちゃうでしょう?
アングラがある程度表に出てきたら爆発して縮小すべきなんだよ
そのための規制
同性愛本大規模即売会に親子連れでくるバカまで出始めたし
484名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:41:23.62 ID:vaBXAiSSO
>>475
素手で握られた梅干しおにぎりと鮭おにぎりを早い者勝ちで取り合い
鮭を奪ったAは1週間入院して梅干しな俺は3日で治った時から
梅干しは俺の信仰対象
485名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:41:31.08 ID:uKbhyuG/0
やっぱ人間って暖かくするほうが楽だよな
都市部のフェスは秋か春のがいいなぁ
暑くてゲリラ豪雨とかその辺の修行よりきついわ
486名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:44:41.62 ID:DWYJhs+/0
>>477
キモいね マジで

島根とかでやればいいのに
487名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:45:42.17 ID:Kywy/2yri
>>462
M奴隷は表情は死にそうだが
まあ、そういうことだ。
488名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:46:59.80 ID:jT8TewgJ0
>>484
へヴィな状況だな
489名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:47:30.85 ID:Kywy/2yri
>>478
ビッグサイトってコミケ専用の会場じゃないからね。
したがって、一般企業が使わないような時期しか使えない。
490名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:47:32.05 ID:aSOlyuBIO
何が人気あるの?アニメ!?最近特撮が気になる
491名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:47:59.09 ID:CfuxnkidO
>>483
別スレでも見たけどコピペなん?
492名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:50:32.58 ID:Kywy/2yri
>>490
普通に嵐やEXILEやAKBじゃないの?
AKBの篠田麻里子×小嶋陽菜のカップリングとか。
全く想像で言ってるけど。
493名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:50:58.90 ID:+nXlY2Ix0
最近はヲタク趣味とは関係ない
生主が旅DVDとか歌のCDとか売ってるの聴くとなんだかなーと思う

いちおうあの連中のは一区画にまとめてばらけないようにしてあるけどさ


生ケットみたいなのを自分たちで開催すればいいのに
コミックマーケットの場所を利用するのは止めてほしいなぁ
494名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:53:09.95 ID:uKbhyuG/0
>>489
イベント会場だろ?
普通のお客さんとなんらかわないけど
動員は一番じゃないの
夏は馬鹿になるから夏のがいいのかね
でも夏フェスはもういいや
495名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:53:11.92 ID:gLXohar+0
>>484
どう見たって美味そうに見えない梅干が、現代社会まで食べ続けられてるのは
やっぱ理由があるんだな
496名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:53:18.00 ID:Kywy/2yri
>>491
同性愛なんてグローバル基準じゃ死刑なんだから、
そのぐらいの意見が出て当たり前。
497名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:53:44.06 ID:U80ikaWRP
>>489
最初のビッグサイトが地獄だったよね…
コミケの恐ろしさを知らない会場側と臨海線のせいで
新木場駅で40分待ち状態、
さらに1会場を恐竜博かなんかに貸してしまって…
あの人出では、恐竜博の客も恐れおののいて入れず、
恐竜博は開店休業状態にw

全館まるまる借りられなければ大変なイベントだ。
498名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:54:13.41 ID:eg1Onoc7O
【展示会】コミケで全裸のコスプレ。女子高生を厳重注意★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1374947352/
499名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:55:17.96 ID:nuRnzaJ/0
>>493
晴海でやってる時に行ったことがあるが、そういう紀行モノもあったと記憶してる

いわゆるヲタクに限らず、ありとあらゆる趣味人が集まってた
500名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:56:33.32 ID:uKbhyuG/0
もっと広いとこでやれよ
山とか
フジロックかよ
雨降って死ねよ
でもそっちのがおもしろそう
ライブとデザインフェスタのコラボならいってもいいな
501名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:56:57.97 ID:Kywy/2yri
>>494
準備期間も入れて連続4日も借りれる期間なんか、盆暮れだけ。
他は普通にエステ用品見本市だの合同就職セミナーだのでビッシリ。
したがって、他の期間に4日間全館貸切なんて空気読まないことをすれば、
なおさらコミケに対しての風当たりが強くなるから、やらない。
502名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:00:11.22 ID:uKbhyuG/0
ゴミ効率だけどがんばれよ
まぁジャンル的に超マイナーだからしょうがないかw
503名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:00:12.24 ID:DWYJhs+/0
>>500
フジロックの環境だとオタク共は死んでしまうかもな
あくまで都市部でしか生きられないでしょ あの軟弱な連中じゃ
504名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:03:09.38 ID:uKbhyuG/0
>>503
屋根ついてないとだめだろうかね
さまそみたいな例もあるけど
どっちにしろそろそろ狭すぎなんじゃないの
505名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:08:27.51 ID:gW6wJFweP
昔、学生の時に彼女と友だちの女の子の荷物持ちで行ったな。
彼女らがコスプレしてる間、俺は日陰で休んでたら全然知らない
中高生くらいの子が俺の目の前でM字開脚状態でパンツ丸見えで
着替え出したりとカオスな場所な印象。あと、ひたすら暑い。
506名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:09:59.86 ID:DWYJhs+/0
どっか札幌とか山口とか地域振興もかねてやれば
少しは認めてやるんだけどなぁ
507名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:11:53.59 ID:Kywy/2yri
>>504
これ以上の規模拡大って、今のような「アマチュアの祭典」という看板を下ろすって意味だから。
「ボランティア頼みで、参加者も自己責任が求められるがゆえに、その分安く参加できる」
ってスタイルが維持できなくなるからね。
ボランティアではなく、実行委なり(有)コミケットなりの常勤やバイトを増やさざるをえなくなり、
その経費を補うために、入場料や参加費は大幅値上げは避けられない。
それをやったって、増収された分経費で吹っ飛ぶから、実行委は得もしないから、やらない。
508名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:13:28.93 ID:Kywy/2yri
>>506
今でも東京の地域振興になってるけど?
結局、「おらが村にもおいしいもの分けてくんろー」っていうクレクレ厨なだけじゃん。
509名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:15:21.77 ID:XrB9kSI40
くせえええええええええ
510名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:15:32.44 ID:X2Hd6L4R0
>>138
途中から一糸乱れぬ民族大移動しててワロタw
511名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:17:03.79 ID:DWYJhs+/0
>>508
いや人目につかないところでやってほしいってだけなんだが…
東京だと人が元々多いし迷惑になるしな
512名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:20:56.84 ID:Cz0rBO+nO
>>511
もともと人が多いから、インフラもしっかりしてて人にかかる迷惑も少ない。

地方なんかで開催した日には…
513名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:21:36.14 ID:lPvtHdkv0
うちの市の人口の3倍w
514名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:23:07.56 ID:m4/ywbWc0
>>512
現に水戸でやったときとかgdgdの極みだったしな
515名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:23:13.20 ID:uKbhyuG/0
>>512
ヲタクがそれでいいならいいけど
花火大会じゃないけど
死人がでないといいな
地方のフェスではあんなならぶのなんてありえないけどね
ただのマーケットだもんな
516名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:23:37.62 ID:DWYJhs+/0
ともかく成人漫画売ってんだから
法律で禁止してもいいと思うんだが

未成年はちゃんと入れないようになってるんだよな?
マジでキモいしどっか隔離された離島でやってほしい
517名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:24:52.44 ID:jT8TewgJ0
これ全員がエロ本大量に買って帰って自宅でニヤニヤ読みながらオナニーしてんだろ?
シュールだなあ
518名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:25:55.28 ID:HvfSEh6/P
>>360
児ポ法に引っかかる様なサークルなんてねーよ
リアル幼女のポルノでも売られてると思っとんるんか
519名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:26:22.77 ID:Sf5c44c/0
ゴミマーケットの間違いだろ

ゴミがゴミを売り
ゴミどもが買い漁る
520名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:27:24.10 ID:jT8TewgJ0
>>518
コミケで売られてた幼女のポルノ漫画とかがたまにUPされてるが
521名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:27:24.50 ID:uKbhyuG/0
世界中から修行しに来るの?
そんな外人さんは見当たらないけど
マニア来るのかな
でも欧州の日本フェスとかより
楽しそうじゃないねw
522名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:31:01.86 ID:XJJVWqSq0
日本を知ってもらうために、もっと海外に向けて発信しないの?ネット使って。
523名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:33:15.96 ID:HvfSEh6/P
>>259
それはブサヨだろ
民主主義国家である日本の言論の自由で好き勝手に妄言吐きながら
自分に都合の悪い発言はヘイトスピーチの一言で封殺しようとしてんだから
524名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:34:57.71 ID:AUR9A3kA0
>>516
最近はそういう類いの物は表紙にR18表示が義務づけられてて、
購入の際、場合によっては身分証明書の提示をしてもらう事になってる
525名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:48:26.76 ID:OI5d2yR10
これ人形とかが一万とかすんだよな


裁縫やってる奴とかこういうとこでガッツリ稼ぐんだろうな
526名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:54:20.99 ID:1XB137CD0
外人が買っていっても、本国に持ち帰ると児ポで投獄とかシャレにならんな
527名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 15:03:07.39 ID:HvfSEh6/P
>>526
新堂エル先生はアメリカ人で住んでいた州ではエロ絵が違法だったので
日本に来るまで描いては庭で燃やすという悲しいマラソンをを繰り返し
ある日一念発起して来日して漫画家に
528名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 15:05:21.93 ID:jT8TewgJ0
ふつうそこでエロ以外になんか描くものを見つけるもんだと思うが
見つけられなかったんだなエロ以外に何も
529名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 15:21:20.79 ID:vaBXAiSSO
カッコ悪いやつがいるな
530名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 15:31:36.22 ID:BfYSz+6G0
>>520
漫画である限り児ポにならねえよ
リアルなら摘発対象だが
531名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:01:44.90 ID:FMqX/Z5c0
コミケかー。



晴海でやってた時、4台くらい後ろの車から軒並み駐禁取られてたのが良い思い出。
わっかを、ショボーン、って見てるお兄ちゃんが可哀そうだった。
532名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:01:56.37 ID:jV3+/GJd0
要はエロ本市なんだろ
興味はあるがそこまでして行きたいとは思わんな
533名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:03:48.37 ID:J9dIsHFw0
534名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:06:01.12 ID:Cz0rBO+nO
エロ本にしか興味が無い人にはそう見えるらしいな。
535名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:07:45.32 ID:jV3+/GJd0
年末にもやるんだろコレ?
で、それが日本で一番人を集める催しモノと聞いたがマジですか?
536名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:10:23.82 ID:zK2a4ZsY0
>>532
ジャンルは非常に多岐にわたっている。
1度カタログ見てみるといいぞw

もちろんエロもあるw
537名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:13:34.43 ID:DpBEoKOj0
そろそろ夏コミは限界じゃないの?
サークル者も人は来るが本が売れないと嘆いている
もう参加するだけで精一杯なんだろうなと思う
あの気温じゃあね
538名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:20:49.20 ID:jT8TewgJ0
多岐に渡ってても買い込んで帰るのはエロばっかりなんだろ
539名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:22:14.06 ID:7ZTwJ8p40
>>429
寄生虫のまとめサイトも炎上させてるな
正直あの修羅場でそんな余裕ないよな

生き死にがかかってるw
540名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:23:33.62 ID:lZpH6OVQ0
今年初めて行ったけど凄かった
白髪の老夫婦が作る和風の人形に行列出来てたり、手作りのかんざしとか
猫の置物とかうさぎのぬいぐるみとか古墳の散歩レポ本とか

ある意味本当のマニアが集ってた
エロ本は見かけなかったけど、エロ紙袋背負った戦士は結構見たw
541名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:25:41.25 ID:vU6PvyII0
冬コミは氷点下10℃とかだったら面白いのに
542名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:29:11.60 ID:ppPH0ZwwP
>>327
ときは8月、黒海沿岸の町。雨にぬれる小さな町は活気がなく、すっかり寂れていた。
人々は借金を抱えて苦しい生活をしているのだ。
その町へ、一人の旅人がやってきた。そして町に一つしかないホテルに入ると、
受付のカウンターに100ユーロ紙幣を置き、部屋を選ぶために2階へ上がって行った。
ホテルの主人は100ユーロ紙幣をひっつかんで、借金返済のために肉屋へ走った。
肉屋は同じ紙幣を持って養豚業者へ走り、100ユーロの借金を返した。
養豚業者はその紙幣を握ると、つけにしてある餌代と燃料代を払うために販売業者に走った。
販売業者は100ユーロ紙幣を手にすると、この厳しいご時世にもかかわらず、
つけでお相手をしてくれる町の遊女に返そうと彼女のもとに走った。
遊女は100ユーロ紙幣を懐にしてホテルに走り、たびたびカモを連れこんだ
ホテルに借りていた部屋代を返済した。
ホテルの主人は、その100ユーロを受け取ると、紙幣をカウンターの元の位置に置いた。
ちょうどそのとき、部屋をチェックして2階から降りてきた旅人が、
どの部屋も気に入らないと云って100ユーロ紙幣をポケットにしまいこみ、町を出て行った。
誰一人として稼いだわけではないが、しかし町中の誰もが借金を返し終わり、
みんな楽観的になって将来に明るい希望を持ち、町は活気を取り戻した。
543名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:31:02.31 ID:wIF6p2NA0
いつも思うんだけど
なんで過ごしやすい春と秋にやらねーのかなw
544名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:32:21.97 ID:7ZTwJ8p40
>>542
金利があると借金は通貨が増産されないとドボンな人間が必ずでるからな
545名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:33:19.79 ID:EE6Ou8N/O
>>541
服装さえ対策すれば氷点下10℃って意外と大したことないぞ
問題は風だがコミケは基本、屋内だし
徹夜組に凍死者はでるかもしれんが
546名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:34:47.64 ID:8ltA8yn/0
オラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
547名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:35:00.30 ID:uxUvcGUb0
>>543
開催日が空いてない
548名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:36:08.81 ID:OkF1mkAM0
エロとそうでないのと比率はどんなもんなんだい?
549名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:38:19.12 ID:Gm6aGiFqO
まぁ税金払ってさえくれれば後はまかせるよ
行った事無いから解らんがちゃんとやってんのかな?そこら辺
550名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:39:03.10 ID:G/ADu3Eh0
企業ブースだけに行く人間はコミケ参加者じゃないからな
551名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:40:11.15 ID:WooAqj7N0
へぇ、すごいね
俺も一回行ってみようかな
552名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:41:11.58 ID:bURBHvyc0
>>543春はスパコミとCOMIC1があるので・・・スパコミが24000サークルなのに、
COMIC1が3000サークルしか無いのは、男オタやる気無さすぎ。
553名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:42:21.31 ID:ppPH0ZwwP
>>380
実家の床下にプラスチック製コンテナに
防カビ剤・除湿剤・脱酸素剤を入れて
ダクトテープで密封して保管してある
そろそろ一杯なので中古20ftコンテナ購入予定
輸送費込で40万しないしねー
本体だけならほぼ同サイズのイナバ物置の3分の1程だし
554名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:42:59.79 ID:ELtjwaTj0
だんだん数を誤魔化せなくなってきだしなた。
実数は70万超えているだろうに。
555名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:44:35.01 ID:vA1zZquH0
猫の置物とか興味あるーw
556名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:46:23.62 ID:xp8hlxgo0
557名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:47:11.49 ID:ELtjwaTj0
>>541
コミケ一般参加者なら気温40℃〜マイナス10℃は平気だよ。
なにせその為のノウハウが彼らの中に詰まっているしw
558名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:48:32.27 ID:PPu3sN7BP
コミケスタッフの誘導や一般参加者さばきは見事
他のイベントでも見習ってほしい

>>540
そういうマニアックなサークルをまわるのも楽しいんだよな
冬は行ってみようかな、勿論昼からだけどw
559名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:49:51.54 ID:Cz0rBO+nO
>>548
3 エロ
7 非エロ
560名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:51:26.78 ID:Kywy/2yri
>>559
サークル数ベースではな。
実売数では、エロ999非エロ1だけどな。
561名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:53:16.16 ID:Cz0rBO+nO
>>560
それは否定しない
562名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:53:26.75 ID:ZVk49qd50
冬は札幌ドームでやりゃいいんじゃないの
徹夜とか出来ないだろうし
563名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:54:25.84 ID:ELtjwaTj0
>>548
マスゴミの捏造発表。
8 エロ・マンガ児童ポルノ
2 マニア向け非エロ

現実は
2 小説
4 エロ及びエロ含むマンガ
4 マニア向け非エロ
564名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:54:57.23 ID:3KEOOnki0
>>562
交通機関が死ななきゃいいけど
565名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:56:04.80 ID:77IDTPbZ0
>>142
二日目東入場ルート上のスタッフが
「僕より元気のない方いらっしゃいませんかー?」
とか言ってて吹いたw
566名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:56:26.24 ID:fn1AVj6H0
>>549
今はごまかせないよ。
印刷屋に税務署入るから、サークルが脱税してると印刷屋からバレて
税務署が来る。
時々ニュースになってるよ。
まぁほとんどのサークルはもうかってないんじゃない?
567名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:57:10.69 ID:eSRoUB6bO
>>545
外気温が -10℃でも、中に入ったら28℃くらいになるしなw

ただ、雪が降ったら確実に混乱するだろうな…。
568名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:57:25.91 ID:G9KNXTn10
>>4
勝者が凱旋する様相だな
569名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:57:43.28 ID:OKkOs3OV0
今年最大の暑さでも死者ゼロは見事
戦士の帰還に乾杯
570名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:58:23.92 ID:LmsmrdkL0
そんな増えたらもう行けねーなあ。
'80の川崎でやった頃は、顔パスで入れたんだがな。
571名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:58:33.21 ID:ELtjwaTj0
>>562
多分狭いから無理。
地方への出張イベントを時々するが、食料、交通、ホテル等はパンクする。
ピックサイトの数パーセントの人数でこれだもんな。
572名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:00:29.01 ID:YNNyRZFCO
あまり大々的に取り上げられるとテロの対象にされそうで何だかなあ
573名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:02:44.82 ID:Ol0XOCSl0
隣の絶対洗濯もしてないシャツ着た奴が臭すぎ
これがコミケ客か
574名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:03:14.52 ID:Kywy/2yri
>>566
それ以前に、サラリーマンやフリーターとかだと、所得が20万までの副業に関しては、確定申告の必要がない。
100万の経費をかけて110万の収入があった場合、申告する必要ないんです。
フリーターやハケンでも、源泉徴収されずに確定申告するような仕様なら別だけど。
575名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:04:46.75 ID:MVzDZs/QO
>>572
偶像崇拝の本拠地だしなwwww
ただヲタを敵に回すとどうなんねん
つか真面目にテロったら本業テロリストの名折れじゃね?
576名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:05:24.28 ID:rHBdkOccO
コミケ何度か行ったことあるけど、芸能人の切り絵ステッカー作ってる人の所だけが目的だったな
賑わってる所は歩きやすいけどガラガラの所は売ってる人が通行人じろじろ見てくるから近寄りがたかった印象
577名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:07:12.58 ID:fn1AVj6H0
>>569
確かに死者出なかったのは良かったよね。
まぁ事前に暑さ対策の注意事項とかツイッターとかでしつこく告知出てたから
万全の対策は、皆してたとおもう。
自分も1日目2日目行ったけど、かなり対策していった。
おかげで貧血する方だけど大丈夫だったわ。
水分いくらとってもトイレ行かなかった。
全部汗で出たんだな・・・
ミョウバン系の制汗剤塗ってたけど臭かっただろうな・・・

かなり年配の参加者も結構見たけど、皆大丈夫だったんだな。
逆に子供はほとんど見なかった。
578名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:09:09.43 ID:Qdzia//s0
>>40
東京ドームとかのことか?
日本のプロスポーツって全部朝鮮なんだな
579名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:09:43.37 ID:566vzEpS0
早く規制されればいいのに
580名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:12:27.43 ID:Kywy/2yri
>>579
だから、我らが安倍ちゃんが何とかしてくれるだろ。
児童ポルノ法の強化って形で。
581名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:15:17.98 ID:w0sQ0+WOP
片手でパラ見して、雑に置いて去っていく人、たまにいるけど
そりゃ売り物だけどさ、でもあんたは一般書店のお客様じゃないんだよと言いたい。
別にこっちにも気に喰わない奴には売らない権利あるんだぜ(行使しないけど)

いつも本屋でやってるようなお客様=神様みたいな態度の人に
それ勘違いだから来ないでねと言いたい。
582名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:15:35.14 ID:Kywy/2yri
>>577
>逆に子供はほとんど見なかった。

いまどき、まともな親なら子供を遊ばせないからな。
ニートにさせないために、部活させたり、塾に行かせたりするからな。
好き放題にヲタ活した結果、ニートをせざるをえなくなって、人生が詰んだ老害がたくさんいるようにな。
583名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:18:41.73 ID:Kywy/2yri
>>581
もうね、そういう「昭和的な暗黙の了解」ってのが通用しないのかもな。
社会の第一線が平成生まれが牛耳るようになれば、
昭和的なものが理解できなくて当然なのかも。
良くも悪くもコミケ自体が曲がり角に来てるのかもしれない。
584名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:19:03.67 ID:TvR8OFZrT
>>4
花山薫の背中に一脈通じるものがあるなw
585名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:19:20.78 ID:Cz0rBO+nO
>>581
言って良いんですよ。
586名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:20:40.92 ID:3KEOOnki0
>>583
昭和的というか、気軽にコミケいこうぜ!ってやつも増えたから…
良い悪いはおいといて
587名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:20:58.02 ID:w0sQ0+WOP
>>583
お客様じゃなくて、一般参加者なのになぁと思うよ

>>585
そんな度胸ないですwww
588名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:22:21.42 ID:vaBXAiSSO
鰯みたいに数群れたり暑い、臭い等よほどの目的がない輩には近寄りがたい環境をあえて発信することで暇だからちょっと邪魔してやろう悪ふざけしてやろうって異分子を排除することに成功してる、一種の結界
とか論文書いてみようか
589名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:23:27.80 ID:9nxpRaW40
>>553
割とこまめに開ける機会や資材取替えしているからだろうが
よくそれで本が大丈夫だなと感心した。
590名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:23:59.66 ID:MHVmNLI80
試し読み用を置いとけばいい。
狭い空間で順番待ちの重圧もある中、中身の確認なく購入の選択を迫るのは良心的とは言えない。
なのに商品を痛めるなとか読むなら買えという主張は、売り手側の立場を利用した傲慢な物言い
591名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:28:18.72 ID:Cz0rBO+nO
>>590
まず、置いてある商品を手に取る際に「見てもよろしいですか?」と聞く、んでもって両手で持てば商品も痛まない、買わないなら「失礼しました」くらい言う。

常識だろ。
592名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:28:45.34 ID:Kywy/2yri
>>587
>お客様じゃなくて、一般参加者なのになぁと思うよ

うん、だから平成生まれには「売り手と買い手はイーブン」という概念が理解できないのかもしれないってこと。
生まれたときから「カネを払ってる者が偉いのは当然」という商業主義的メカニズムに組み込まれてる世代に
サークル参加者と一般参加者がともに協力しあってイベントを盛り上げていくという
「旧き良き時代の昭和の地域コミュニティ」的な世界を理解できないのも、致し方ないのかもしれんってこと。

だから、もはやコミケそのものが変わらなきゃいけない時期なのかもしれないって話。
巨大化して、アマチュアリズムという理想だけでは運営できず、
商業主義的にならざるをえなくなったオリンピックのように。
593名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:30:06.68 ID:0cSMIgqi0
コミケでうんこ漏らす奴って毎年割りといるもんなの?
594名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:31:55.73 ID:MVzDZs/QO
夏は参加者湿ってるから見本誌用意した方がいいよ
595名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:32:12.57 ID:Cz0rBO+nO
「お客様は神様です」は、売り手が言う商道徳上の武器であって、買い手が言うのはみっともないことこの上ない。
596名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:32:25.38 ID:CsXdCDSm0
熱中症なんかより台風のが死者数出るからねw
597名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:34:19.21 ID:mO/3D2uAO
こいつらって何の仕事して生活してるんだろ。
絵に書いたようなニートにしか見えない。
http://px1img.getnews.jp/img/archives/2013/08/comike2-395x600.jpg
http://i.imgur.com/Bz5o0qw.jpg
598名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:35:27.42 ID:jT8TewgJ0
>>595
あれは歌手が一般庶民と比べて収入も待遇も段違いで神様のような存在だったからこそ
自分を戒めるための言葉として、今の自分があるのは支えてくださっているファンの皆様のお陰
という発言に意義があった
599名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:35:34.68 ID:w0sQ0+WOP
>>592
しかし運営側が非営利団体なので商業化は難しそうですな。
非営利で、ボランティアだからこそ「お客様」に対して責任を負う部分を回避してる
実情もありそう。

>>594
次はそうしまふ
600名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:35:42.21 ID:7KGbIJkz0
>>586
そのとおり
サッカー代表戦みたいなノリの奴もたくさん来てる
それに女が増えたことが致命的
腐女子がな
601名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:36:24.97 ID:yoGqXRn20
よく知らんけど、要はエロ集会なんでしょ?
602名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:41:14.05 ID:RFmCf3ytO
乃木坂なんとか って深夜アニメで知った

まあ 九州住みのおじさんには夢のようなイベントですな
603名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:42:43.44 ID:Kywy/2yri
>>586
「昭和的」と表現したのは、今のように商圏が広くなく、
基本的には地域(小学校区、町内会、(東北や北海道的な意味での)部落)が商圏の基本だったから、
文化や生活規範などが共有してる同士だけが客としてなりえたから、
いちいち細かい規則なんか設けずに、暗黙の了解、
法律や警察まで持ち出すまでもなく地域社会の大岡裁きだけで済んだわけだ。

一般化されるまでのコミケも同様で、オタクという文化や生活規範を共有してる同士だけで運営してるうちは、
売り手も買い手も参加者で、基本的には自己責任というスタンスで十分だったが、
これだけ巨大化、一般化すれば、文化や生活規範などが違う者が入ってくるわけだから、
自己責任だけではどうしても「文化的衝突」が起こりうる。
典型例としては、買い手は参加者かお客様かって話。
いくら実行委が「買い手も参加者だ」と言っても、一般化、巨大化するごとに理解してもらてない「ノマド」が流入してしまうのは宿命。

だから、これ以上イベントを維持するには、イベント自体を一般化するか、
「閉じた社会」に適合できるレベルまでにダウンサイジングするしかないってこと。
604名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:45:24.59 ID:6j71b/qu0
つまり?
605名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:47:30.91 ID:w0sQ0+WOP
>>603
エロに対するゾーニングができてないのが問題視されるのは、もはや時間の問題だし、
未成年排除の方向での縮小を図って欲しいと個人的には思うけどね。
紳士淑女の社交場にすべき、と。
606名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:47:47.73 ID:Cz0rBO+nO
あきらめろってコトだ。
607名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:48:21.52 ID:uKbhyuG/0
今はネットがあるからね
事故がなければいいんだろうけど
一応いくらきもくても犯罪じゃないんだろ?
608名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:51:36.82 ID:5wFZPsmL0
>>597
こんなもん
おまえにそうレスつけさせる為の
釣りに決まってんだろw
609名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:58:53.91 ID:xaKTe9MG0
上で散々言われてるけど、今年は本当にシャレにならん暑さだったわ
開場待機列の時点で周りでバタバタ倒れてくし、外の列は余裕の40℃オーバーのなか数時間待機だし…
死ぬかとおもた
610名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 18:04:33.09 ID:KrbwT17sP
>いまどき、まともな親なら子供を遊ばせないからな。
>ニートにさせないために、部活させたり、塾に行かせたりするからな。
>好き放題にヲタ活した結果、ニートをせざるをえなくなって、人生が詰んだ老害がたくさんいるようにな。

この手の思想を持つ親の子ほどグレるんだけどね
AV嬢がやたらピアノ上手かったり体柔らかいのは習い事のたわものだろうね
611名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 18:04:54.97 ID:Cz0rBO+nO
みんなヒエロンを多用してたんだけど、女の子の力じゃ使いにくいのな。
いろんな所でヒエロンパンチしてたけど、なかなか冷えなかった。
612名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 18:07:10.90 ID:Kywy/2yri
>>605
未成年を排除したところで大した歯止めにはならないし、
「紳士淑女の社交場」ってのは、身元が保証された選ばれし者だけの会員制倶楽部をイメージしてるのだろうから、
縮小という次元でなく、一度コミケというイベントや組織などあらゆるものを壊し、
新たに「紳士淑女の社交場」を作ることをしなきゃならない。
それほどコミケは巨大化し、紳士淑女の社交場であるにはマンションの一室で十分だから、
今あるコミケをどうにかしてできるものではないんだよ。
繰り返すけど、それほど巨大化してしまったってこと。
613名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 18:08:21.50 ID:Kywy/2yri
>>610
>AV嬢がやたらピアノ上手かったり体柔らかいのは習い事のたわものだろうね

おまえが必要条件と十分条件の区別がつかない中学生なのはわかった。
614名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 18:09:23.07 ID:KrbwT17sP
>>613
教育のある過程に憧れてたんだねキミ
615名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 18:11:01.32 ID:MARJ/HGb0
こんなに暑かったら、東京消防管内の救急車大忙しだったろうな
616名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 18:13:31.89 ID:lGX6kL+Z0
>>597
年季の入ったヲタクだと公務員や医者に弁護士とか、金があって時間が自由になる人が多いんだけどね
若いのはわからないや
617名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 18:16:01.13 ID:zMj6EabW0
>>540
>白髪の老夫婦が作る和風の人形に行列出来てたり(以下略)

へえ!そういうのもあるんだ。
618名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 18:16:58.16 ID:Kywy/2yri
>>614
「努力すればAV嬢とかにならずに済む」のでなく、
「AVに堕ちたくなければ、努力しなければならない」って話。
決して「AVにならずに済むためには、努力すればいい」って話でなく、
努力するのは最低ラインってこと。
「AならばB」と「BならばA」は等価ではないんだよ。
619名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 18:21:06.40 ID:lGX6kL+Z0
>>581
売上は税務申告してる?
あとキャラの無断使用とかしてないよね?
あくまで「おとなが大目にみてる」だけでコミケとか本来アンダーグランドなものだから自重は大切だよ
620名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 18:24:51.49 ID:dewvbKKL0
去年の冬コミの1日目?でおばあちゃんが迷子になってるってアナウンスあったよね?驚いたわ
621名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 18:25:22.11 ID:Kywy/2yri
>>619
ほとんどが給与所得者(サラリーマンもフリーターもここ)の副業だから、
副業での年間所得が20万までなら申告不要っす。
つまり、50万売り上げても40万の経費がかかってれば問題ない。10万の所得だから。
622名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 18:26:17.40 ID:w0sQ0+WOP
>>619
無問題
623名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 18:27:18.83 ID:vWp4T+nz0
まあ、ほぼ持ち出しだし在庫かかえて印刷代すら売り上げでまかなえないサークルがほとんどだな
624名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 18:47:16.47 ID:bD15EYW40
>>556

それ地味に欲しいw
625名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 18:56:06.61 ID:snxR/VXPP
コミケでほぼ企業レベルになってるのだけでも取り締まれば、参加者も幸せになれるのに
あんなクソ暑い会場なんて誰もいきたくないだろ?
アマチュアだけならそんな規模にならないだろうし
626名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 18:57:16.19 ID:rvyHIM37P
政府はまったく関心ないんだろうな
627名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 18:58:05.79 ID:lZpH6OVQ0
知り合いは売上15000円に経費が50000円かかったって言ってた
ぬいぐるみ売れて楽しかったらしい
まあ趣味としてはありだよね
628名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 19:00:49.66 ID:rvyHIM37P
クールジャパンとか言ってんなら
こういうところで場所なんか提供してやればいいのにな
支援どころか禁止しそうだけどw
629名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 19:01:54.23 ID:Kywy/2yri
>>625
むしろ、廉価な出展料かつ技倆審査なしな完全なくしびきという敷居の低さによって、アマチュア率はむしろ高い。
ただ、絶対数は多いから、プロやセミプロの数も少なくないだけ。
630名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 19:04:41.05 ID:Kywy/2yri
>>627
50万(1000円×500冊)売り上げても、誰も経費が60万かかったと言います。
理由は前述。
まあ、宿泊費やら交通費やら入れればそんなもんだろうけど。
631名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 19:05:46.26 ID:QDR3ai3/0
もっと多いんだろホントはwww
x9万とか、その上がなんかの上限なんだろ
632名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 19:16:39.21 ID:MWiYEkKH0
今回は二日目にエロ同人誌買って(;´Д`)ハァハァし過ぎて家まで我慢できずトイレで抜いちゃったやついっぱいいたんだろうなw
633名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 19:44:52.68 ID:Cz0rBO+nO
>>625
何を取り締まるの?
634名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 19:45:07.82 ID:pa/rdb6D0
>>630
カモフラ必死杉
ごく一握りとはいえガッツリ儲けてるサークルも中にはあるでしょ
635名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 19:56:46.41 ID:Cz0rBO+nO
>>634
だからそういう所は印刷所経由、委託業者経由で把握されるの。
636名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:05:39.91 ID:oOPBQZL40
トイレで抜いてるんだろ? とか言う奴は確実にコミケ参加経験ゼロ
637名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:14:59.78 ID:XI1aqSvc0
昨日豚カツ屋で女二人組が、人増えたよね〜ニワカうざいよね〜、って言ってた
638名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:17:11.33 ID:aBLuyFsz0
>>296
既に何人も入隊しているよw
639名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:22:26.43 ID:8PQWe4Co0
羨ましいな、周り気にせず趣味に没頭して
友達も作れるしなぁ。

趣味合うし盛り上がって楽しそう
640名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:24:54.65 ID:8PQWe4Co0
神戸だけど俺もオタじゃないけど
集まれるサークル
あったら行ってみたいわぁ
確実話についていけないけど(笑)
アニメとかは好きだし二次も(笑)
641名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:57:05.05 ID:vWp4T+nz0
>>634
ブースで新刊○○円って表示してあるから
印刷所で印刷部数と搬入数調べられて
当日完売です!の看板出したらいくらもうけたかだいたい把握される
642名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 22:00:09.75 ID:LmsmrdkL0
せちがらいのう。
20年くらい前は、1日1000万売り上げたって税金なんて気にしてなかったなあ。
643名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 22:08:34.52 ID:e2aWdVJz0
>>330
盲点をつかれた
フィルターはずすとそうなんだよな
つまり美少女パークを作れば(ry
644名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 22:32:22.31 ID:dWsyMF7u0
>>597
君は馬鹿か?
収入の無いニートが、どうやって会場で本やグッズを買えるというんだ?
少しは頭を使いなさい。
645名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 23:33:08.33 ID:XHByc8qN0
>>1
コミケの60万人という数
60万人という数は、レイプ事件が4〜6件は発生してもおかしくない数だ
646名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 23:42:02.30 ID:AtfxosIF0
>>642
そんな売り上がるの?
647名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 23:45:14.07 ID:jT8TewgJ0
バブルのころは一日数百万円の利益でしょ同人誌
648名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 23:45:26.34 ID:55TraYGd0
コミケの運営方針として、サークル活動してる者は納税の義務を果たすこと。
帳簿と納税証明書を公開することぐらいはやってほしい。
649名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 23:47:41.31 ID:jT8TewgJ0
自分は当時参加してたわけじゃないけどそのへんの話をネタにした漫画があって脱税しまくりの実態とかが暴かれてた
すごい世界だなーと思ってた
650名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 23:51:16.95 ID:VcFP9cg/0
>>597
これはコミケ界のニューヒーロー達ですか?

後姿がやけに眩しいZッ!
651名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 00:16:36.84 ID:Kf5F/m6P0
どこが少子化なんだよ!
652名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 01:54:35.53 ID:iQGNmBwCP
>>589
酸性紙も脱酸素すれば保存期間長くなるし
紙なんて1000年以上保管されてるものがザラにある
そして劣化の大半がカビによって読めなくなるもの
脱酸素や防カビすれば紙は超長期保存が可能だよ
最近のは殆ど中性紙なので脱酸素の必要はあまり感じないけど

>>646
コミケの売り上げが数百万から1000万円台なんて壁レベルなら今でもあるだろ
2000円のセットこれを横4人で150mを超える列の人が買っていったって考えると?
企業ブースの方だと
横4 120mで折り返しでほぼ最初の地点何て事が起こりますw
企業のセットは3000円が標準的です
またこの列が減り始めるまで開会から数時間
列の解消は開会から5時間後とかになる場合があります
653名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 06:28:36.91 ID:T+LubN7J0
>>652
そういうのってラーメン屋みたいに2,3人でやってるんじゃないよね?
サークルっていうくらいだし漫画を描く作業で5,6人以上
コミケの販売やる人が居て10人弱くらいで回転してるんだろう
654名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 09:10:56.17 ID:IL/F5VEB0
59万人来るくらいだから、ビッグサイトより大きくて
夏は涼しい場所を提供してもいいと思う。スポンサーがそうしてほしい。
655名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 09:12:30.51 ID:5NXZVgh60
>>121
すげぇな、関ヶ原の合戦かなんかか('A`)
656名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 09:14:52.16 ID:JQVi1bc7P
昭和的(笑) オマエの言ってる奴らって昭和だろうが平成だろうが普通にいるわな
657名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 09:16:45.06 ID:Jrtm/Yik0
税務署の職員がコミケ会場を巡回して臨検した方がいいと思う。
コミケ税の導入も考えるべき。
658名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 09:19:10.54 ID:iQGNmBwCP
>>653
むしろ大手の方が少人数で1〜3名で書いてるかと
販売員と列誘導込みで当日そのサークルに来る人も
10名以下だとおもう、多分6名かな?
壁・シャッターでも2サークル分しかサークルチケット貰わないのならね

大手でも書くのも売るのも同じ人だし、個人サークルも多いよ
659名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 09:27:51.93 ID:IAyeqfo5P
>>657
そういうのはもうとうの昔から…
それなりの売り上げのあるところは、
普通に申告して所得税を払っているはずだよ。
コミケ準備会が指導していた時代もある。
660名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 09:32:18.20 ID:CKvd/L0QO
印刷所や委託業者を使うかぎり隠せないよ。
661名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 09:39:33.13 ID:Yp+KKg3d0
>>499
昔はあっても数件だったけど、今は急増してて上記の通り困った状況になってる
662名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 10:48:37.87 ID:ZAt6vmOa0
学生とかがフライヤーや自費出版本の価格が幾らする。と知っているのが凄いな。
社会人になって、仕事でチラシとかパンフレットを作るのに、どうしたら良いとか、
価格が幾らという知識が、予めあるのだから。担当かは別にして。

この手の趣味の市場規模が大きくなければ、知ることはないし、知ろうともしないからな。
663名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:19:41.88 ID:WFD44dY80
>>646
5000円のセット売りとかだったから。1人で数セット買ってく人も多かったしね。
664名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 12:23:41.65 ID:8pRtQMJ00
面白い奴が面白いことをするけどつまんないのがやってきてブームが終わるみたいなみたいなコピペネタのやつ
自宅警備員コスプレをどっかでみたんだがそういう状態になっててワラタ
665名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:24:08.55 ID:iVd+gRJo0
>>654
他に場所があれば会場変えたいと思ってるよ
システム上、単一のでかい箱では開催不可能だし
現状ではビックサイトくらいしか日本にはありません
666名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 15:29:51.59 ID:ctxKu4tq0
>>654
ビッグサイトか幕張メッセあたりが日本最大の展示場なんでしょ。
ドイツとかだとその10倍ぐらいのがあるらしいけど。
ベイブリッジの手前の造成地あたりに何か作らないかねえw
667名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 16:57:03.13 ID:IpcR7n7c0
こんな催し 無くなれば良い
668名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 17:05:26.00 ID:8fHmmPm60
ヲタの臭い、会場の混雑、ロリエロ本を公共の場で隠さないのが問題なのであり
開催自体は許してやれよ…
669名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 17:48:49.32 ID:WFD44dY80
もともとは人に隠れて細々やってるマイナーイベント的なものだったのにな。
それこそ、自分たちで作り上げるものであったし、主催者サイドに近いつーか
知り合い当たり前みたいな内輪的なものだった。
人が増えるのが嬉しくて、秘密を共有してる感が楽しくて、世間の裏街道歩いてる
不思議な優越感があった。
堂々としすぎ、あって当たり前みたいに思ってる今の参加者にはわかるまい。
670名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 18:06:20.09 ID:zoS7yqSB0
前から不思議だったんだけど、コミケ来場者ってどうやって数えてるんだろう。
売れたカタログ数とか?
671名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 18:18:45.78 ID:5gGK7zu1P
>>670
消防法に引っかからないギリギリの数でリアリティのある数字を適当に
672名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 18:20:30.11 ID:CKvd/L0QO
>>670
日本野鳥の会が
673名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 18:23:14.15 ID:rfUCFT3t0
エロ本に59万か・・・すげぇ
674名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 18:24:30.64 ID:9O83B9l/0
エロが目立つだけであって、実際はエロ以外の本のほうが多いんだよ。
675名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 18:36:25.84 ID:6RchdvhU0
死者何人出たら夏コミ禁止になるの?

春とか秋じゃダメなんですかねえ
676名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 18:45:06.58 ID:rfUCFT3t0
今回も黒子脅迫あったの?
677名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 18:48:38.05 ID:j1vPT3dYP
なぜコミマじゃなくてコミケなのか、素人にもわかるように簡単かつ明確に教えてください。
678名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 18:52:51.89 ID:CKvd/L0QO
>>675
だめなんです、ちなみにマーケット準備会には日程の決定権はほぼ無いよ。
679名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 18:57:03.46 ID:uO7eYs6K0
>>677
ファミマと混同しないようにする為らしい。
680名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 19:02:18.23 ID:CKvd/L0QO
>>677
コミケは、コミックマーケットの コミとケットをつないだコミケットの短縮化だから。
681名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 19:22:34.45 ID:qj5H9YIoP
>>675
四日間通してビックサイトを全館借りられるのは盆暮れくらいしかないらしい
他にもコミケスタッフの集まりやすさ、資材のリース、通勤ラッシュの回避なんかも理由だそうな
682名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 19:44:24.58 ID:hTyXWQcB0
おかしくない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!???
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!???????????????????????????
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!????
683名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 19:58:53.43 ID:/g+qKoTV0
>>40
3倍、30倍、3倍と倍数変化してんのはなに?
245人を60万くらいまで増やさないと朝鮮流とは言えんけどね。
684名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 20:15:35.59 ID:ya2EMFUbP
>>284
次のインテや他のオンリーとぶつかるし、休みが取れない
685名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 20:38:06.55 ID:cmVBnvZl0
前に着物のお姉さんが和風の包みのお香を売ってたから話しかけたら、夜毎私が練って作ってますって言ってた
そこから手作りなの?って衝撃だったな
本物のマニアがいるのは間違いない

線香の作り方とかわからん
686名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 21:22:05.87 ID:U4wrVbeI0
アニメケは
いつあるの?
687名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 21:55:32.49 ID:Kw59bwtW0
59万人もの宮崎勤がいるんですねw
688名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 22:06:49.58 ID:KIad7U6IO
参加者の高齢化にともない50歳以上はサークル参加者と同様に午前9時までの入場を認めよ
このままでは死期を早めてしまうではないか
今回も死にかけたぞ
689名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 22:09:45.04 ID:blXGbR420
>>687
日本には東京裁判で裁かれるべきだった
1億2000万人のA級戦犯がいるけどなw
690名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 22:20:03.98 ID:+YngkRBqP
ピザにアップルはOKだろ
691名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 22:24:40.40 ID:+YngkRBqP
ごめんスレ違い
692名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 22:26:20.74 ID:lU+22qXO0
コミケ30から行ってるからもう27年か。
もう止めようって思っても止められないんだな。
中毒だな。エロを買いあさってたのは僅かな期間だった。
ほそぼそと回るのが今の楽しみ方。
あと何回行けるのだろう。健康寿命との戦いになってきた。
693名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 22:31:29.61 ID:6J+H98hg0
>>692
もはや修行ですなw
694名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 22:42:18.13 ID:4BR7H+N40
>>259
それが人権擁護法案推進のミンスとかの独裁派。
保守は基本言論の自由を尊重する自由主義派だろ。
復古派は保守じゃない。
695名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 22:43:53.68 ID:XCR7S9ETP
オワコン、オワコンと言われているけど過去最高かよ
696名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 22:44:49.87 ID:uBgpI6vLO
りらっくまやアイドル、地下アイドルに評論に雑貨を中心に回っていたら、学漫や理科系、醤油、酒までになってきたよ

いろいろあるなあと歩き続けているよ
697名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 22:45:20.98 ID:dGUb3dqT0
コミケの勢いもあとどのくらい続くのだろう
色々あってもエロパワーが支えていることに間違いはない
ロリ向けや腐女子がいなくなったら、かなり小規模化するだろうな
その層の上の代が40,50代と思う

彼らの引退とともにコミケも縮小化していくのかな
コミケはエロ以外の分野もたくさんあり無くなってほしくない
コミケ自体は会場を変えても細々と存続すると思うけど
あと10年位はピークが続くのかな
698名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 22:45:25.70 ID:KJkJmfTn0
キモオタが59万人もいたら近所の電車の中は悪臭するわw
699名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 22:48:07.75 ID:4BR7H+N40
>>261>>260
>自分は自由に表現したいけど他人の自由は認めたくないのがウヨですから
>「ウヨ=在日」ってか?
>街宣右翼を見ればわかるけど、まあその通りだよ

それが人権擁護法案推進のミンスとかの独裁派。 つまり、朝鮮人と支那人とその影響下にある
売国奴が、言論弾圧派。これは主にミンスと、社民と共産党。

保守は基本言論の自由を尊重する自由主義派だろ。 今の体制だから。
自民党は自由主義派と復古派の混合物だ。
復古派は保守じゃない。
700名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 22:52:16.09 ID:PpuKBh4J0
ネットで売ればいいのになんでこんな暑いおもいしてるんだ?
701名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 22:52:40.68 ID:WFD44dY80
50才以上で10代から活動してる人なら優遇されるべきだな。
稀少生物かもしれん。
702名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 22:54:40.39 ID:yPhgbPPZ0
どうして女ってホモが好きなの?
そんな憧れの存在ってものでもないとおもうけど
703名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 22:56:16.97 ID:T2hnzspH0
>>4
スゴイはじけっぷり
704名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 22:57:24.58 ID:3iTx59IY0
http://ja.wikipedia.org/wiki/黒磯小2女児誘拐事件
主犯格A(当時22歳)の趣味が美少女ゲームであることや、コミックマーケットに参加し
同人誌を頒布していたことなどをマスメディアが報じた。
女児誘拐はゲーム感覚で「かわいかったので手元に置きたくなった」と述べる。
また「架空の世界の主人公になりきるのが好きだった」と自らの性癖を明かし、
捜査員を呆れさせた。親しい友人に「今度、小学生を狙おうかな」とも漏らす。


http://ja.wikipedia.org/wiki/奈良小1女児殺害事件
小林薫。2ちゃんねるのCCさくら板内にあった「さくらタンを水槽に閉じ込めるスレ」
「さくらタンを抜歯するスレ」に影響を受けて犯行を行う。
実際に遺体は歯が抜かれていた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/高崎小1女児殺害事件
野木巨之。自宅から押収された美少女フィギュアについて検察側に放棄を迫られ
「あの子たち(フィギュア)を処分することは、私の子供を殺 すかのようなものだ」と
遺族の前で号泣する。

http://ja.wikipedia.org/wiki/東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件
宮崎勤。4人の幼女誘拐殺人と強制猥褻を起こし、さらに犯行声明を出す。
1989年3月には晴海のコミックマーケットに漫画作品を出品していた。公判では
「全体的に醒めない夢を見て起こったというか、夢を見ていたというか…」と語る

http://ja.wikipedia.org/wiki/北海道・東京連続少女監禁事件。
裕福な家庭環境でアダルトゲームに熱中し、甘やかされて育てられた。
周囲には「ハーレムを作る」と嘯いていたという。
705名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:00:51.02 ID:WFD44dY80
>>702
好きな男を、他の女になど取られたくないからだよ。
女に取られるくらいなら、カッコいい可愛い男とくっつけた方がいいんだ。
そこでリアルは消える。描き手、読み手の女は自分を男に投影して幸せを得る。
リアルを求める男とは正反対なのだよ。
706名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:01:11.78 ID:s4PTVavG0
>>693
動員数はメッカ巡礼に次いで世界2位なんだっけ?
既に巡礼に近いなw
707名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:02:02.20 ID:jxdM9v8t0
708名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:03:14.74 ID:/QxTGOTz0
コミケに行ける収入や体力、耐久力、忍耐力、行動力、経済力も無い引きこもりやニート、フリーター、貧乏人がオタクを叩いているなw
709名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:06:25.30 ID:mLObwMkM0
おいおい、このアニヲタどもは反日ブサヨ工作員より、よっぽど地域経済に貢献しているぜ。
710名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:06:56.72 ID:3iTx59IY0
▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
http://ejje.weblio.jp/content/weeaboo
欧米では日本文化にハマってる人は「Weeaboo」と呼ばれ馬鹿にされる

■「クールジャパン」との評価に反し、利益回収率低く、売上も頭打ち(2010年)
http://b.hatena.ne.jp/entry/humanmedia.co.jp/database/PDF/5-1.pdf

■特集 MANGA、宴のあとで
FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

●CSアニメ専門チャンネルAT-X 岩田圭介社長
「日本のコンテンツ輸出額はどうなっているかというと、アニメは82.2億円でシェアは
輸出額中の1.5%。ゲームが95%と圧倒的です。クール・ジャパンなんて言ってますが、
全然大したことないんです」と岩田さん。放送番組を含めてもわずか3%と「シェア」と
言えないようなもので、「日本というのはガラパゴスです」と表現しました。

日本のアニメを海外に持っていたとき、日本作品は作り方がルーズだと見られています。
特にセックス&バイオレンスに関しては各国の常識に当てはまらず、そのあたりを
考えて作られていないと難色を示すバイヤーが多め。

日本コンテンツの輸出額 5300億円
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ 82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画 52.2億円(1.0%)
音楽 26.4億円(0.5%)
http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/
711名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:08:06.09 ID:zBDkcIRX0
日本の新しい祭りの形として定着したのかもね
何年継続すれば伝統祭りになるかはわからないが
後100年くらいは継続しそうだな
712名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:09:52.32 ID:mLObwMkM0
>>711 チョソが言うには、漫画に替わってマンファが世界を席巻するんだとさ。
713名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:10:47.13 ID:3iTx59IY0
【鳥取】国際まんが博の来場者26万人なのに県は320万人って発表しちゃった (∀`*ゞ)テヘッペロ
http://blog.livedoor.jp/fiscli/archives/21855811.html
【国際まんが博】来場者を堂々水増し発表、呆れた裏側
http://www34.atwiki.jp/anikaru/pages/25.html

ドイツの日本アニメエキスポJapan Tag、来場者数150万人はウソです
blog.interlink.or.jp/2011/04/post−66dd.html
今日は、このイベントの来場者数は水増しである!という話をします。

公式ページの2009年日本語版に100万人という数字が出て、それがどこかで
150万人となり、以来、ヨーロッパ最大の日本関係イベント、とネット上に
紹介されています。
しかしながら、英語版には数十万人(hundreds of thousands)とありました。
150万人という情報に惑わされて、大きな期待をして日本から出展する人が
いたらかわいそうですし、このまま150万人という数字が独り歩きするのもどうかと。

水増しであるとする理由を下記にまとめます。
●会場が狭い。150万人とすると、1mあたり750人。
●デュッセルドルフの人口 58万人
●会場は入場口があるような会場ではなく、カウントしていない。
●150万人なら世界最大の花火大会(隅田川花火大会 95万人)
●パリのJapan EXPO(4日間開催) 18万人
●コミケ(3日間開催) 56万人
●Japan Tag(1日開催) 150万人???
●2011年版ドイツ語ページには、70万人???
●行って見れば、わかります。

他のイベントと比較して、あり得ない数値の上、実際の会場は空いています。
主催者にはぜひ正確な数字を公表してほしいものです。
714名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:15:15.00 ID:Wb7/nKrU0
コミケってあれだろ?オタクエロ漫画売ってんだろ
こんなイベントに59万人くるとか今の日本がダメなのがわかる気がするな。
715名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:15:49.03 ID:3iTx59IY0
・星島貴徳
江東OLバラバラ殺人事件。元SEGA勤務でエロゲヲタ。四肢欠損(アンピュティ)マニアで
ふたば・ちゃんねるなどにイラストを投稿し、2005年前後にコミックマーケットに
「サークル欠損志向」というサークル名で参加し18禁同人誌も発行していた

福島県NPO法人主催キャンプで女児に強制わいせつ 研修生の池田直樹容疑者を逮捕
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120803-994232.html
特定非営利活動法人 寺子屋方丈舎
http://megalodon.jp/2012-0803-0633-19/www6.ocn.ne.jp/~houjyou/staff.html
担当:環境教育事業(キャンプ・森のようちえん)
子どもと遊ぶのが大好きです!
みんなが楽しくて笑顔になれるようなプログラムを実施していきたい。
ニックネーム : 池ちゃん
趣味 : ゲームなど。基本的にオタク属性。

【熊本女児殺害】家宅捜索で「幼児のわいせつな漫画」押収
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4667202.html
これまでの取材で、山口容疑者は遺体を遺棄したとみられる時間のおよそ40分後に、
友人を携帯電話のメールで誘いオンラインゲームをしていたことがわかりました。
「最初、一緒にゲームやろうと約束がきて、急に家でトラブルがあったらしく、大丈夫?と聞いたら
『大丈夫さ。いつものことだから慣れた』っていうメールで最後ですね。
犯行直後にメールがくると思うと怖いですね」(メールを受け取った友人)

「正々堂々と歩きたい」 新潟中3少女誘拐、26歳オタクひきこもり男の素性
http://www.zakzak.co.jp/top/top0916_1_20.html
アニメや漫画が大好きで、近所の人は「ペットの小鳥に話しかけていた」とメルヘンな奇行を証言する。
一方で周辺からは「飼っていたニワトリをカッとなって殺した」「同級生や先生にキレて
『ぶっ殺 す』と言った」など凶暴な一面もたびたび目撃されていた。
716名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:15:51.19 ID:3UG/XM3K0
>>705
あと相手が女だと妊娠出産と、生々しくてドロドロして面倒くさい事柄が発生するから
相手が男ならまるっとそれらを回避できる上に
愛だの恋だのと感情だけのやり取りだけで盛り上がることが出来て
簡単に楽にセックスを楽しめるから
女としての面倒くささから逃れることができるから、かな
717名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:18:19.62 ID:e1OWUBRl0
>>702
http://whybllike.com/

個人的には、現実の男女の恋愛には打算が絡むから、理想的で
純粋な恋愛の形を男同士に見つけるのだと思う
718名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:18:54.10 ID:nk8sdWtA0
>>714
散々既出だけど、エロ以外の本のほうが多いんだよ。
それとも釣りなのかい?
719名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:19:07.80 ID:3iTx59IY0
イカ娘知ってる?おじさんの家に行こう」 イカ娘ファイル持った小太り変態、
小4女児襲う!
blog.livedoor.jp/nico3q3q/archives/67768044.html
小4女児一人が店の前で、保護者の迎えを待っていると、男の人が「何年生?」
「どこの小学校?」などと声をかけてきた。
その後、イカ娘のキャラクターのファイルを見せて、「イカ娘知っている?」
「知っているならおじさんの家に行こう」と言ってきた。

「女児の痛がる顔に興奮」勝田州彦被告に懲役4年
shadow9.seesaa.net/article/145127678.html
勝田被告は「女の子が痛がる顔が見たかった。痛がる顔を見ると、
性的興奮が得られる」などと供述し、自宅からは女児が登場するSMの
アニメビデオなどが見つかったとされる。

プリキュアの対象年齢はガチで20代〜30代の大きなお友達だったことが発覚
www.yukawanet.com/archives/4183245.html
スマイルプリキュアのメインターゲット層にワロタ
logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/news4viptasu/1328398507/

小6女児監禁のロリコン成城大生 小玉智裕は「プリキュア」が大好きだった
news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2648.html

「ロボットアニメにある"暴走モード"に入り、殺害」 勝木諒被告の懲役15年確定へ…千葉・東金女児殺害
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120328/trl12032817350000-n1.htm
kawasaki-kaeru.cocolog-nifty.com/photos/waru/photo_23.html
千葉県東金市で起きた女児殺害。犯人は予想通り少女アニメおたくで家宅捜索した
部屋の中はプリキュアなどのマンガがギッシリだったそうです。
事件当日、裸の子供を抱きかかえているところを住民に目撃されていたのが逮捕のきっかけ
720名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:20:33.29 ID:mgX7vDnC0
>>121
普通に戦術陣形の方陣じゃねーかw

しかも障害物突破型w
721名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:20:58.15 ID:L16Vgc5e0
>>708-709
コミケが無いと60万人×一人当たり10万円以上×年2回の経済効果が無くなるな。
毎年の印刷業界や紙、衣料品の消費金額、各交通機関、ビジネスホテル、小売店、コンビニ、飲食店の売り上げも消えるな。
722名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:21:48.09 ID:D7W8V8hU0
>>715
星島はAVや風俗にはまっていたし、
実写映画のまねをした殺人犯だけど。
山口容疑者の家は創価学会の信者の家庭だけど。
創価学会の犯罪数は書ききれないほどあるのだけどw
723名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:21:54.08 ID:3iTx59IY0
41人が宮城・埼玉両県警に摘発された「女児愛好団」の中心人物
gyarasu1000.blog114.fc2.com/blog-entry-68.html
見ず知らずの男達に女児が襲われ、やがて父親も暴行に加わる――。
2004年に市販された漫画のストーリーだ。描いた漫画家の男(42)はその2年後、
児童買春・児童ポルノ禁止法違反(提供)の容疑で逮捕された。

レア物求め、嫌がる女児撮影
http://zam.arrow.jp/NS/2007/01/post_473.html
post_474.html
押収された画像はネットを使って収集したものを含め、空前の500万点に上る。
1000人前後の日本人女児の映像など、数万人分が収められていた。
DVDには男の顔も映っている。「自分が撮ったもの」という証拠だ。
彼らは女児の撮影を「狩り」と呼んだ。

--仲間は増えたか。
◆10年前に比べ、ネットワークはかなり広く、強くなっている。
ひとえにネットのおかげ、というかネットのせいだ。昔は一人で悩んでいた。
--仲間が「狩り」をした責任は感じるか。
◆正直、ない。撮影する側も見る側もエスカレートしたものを求めていく。
お互い破滅が待っていると分かっていても歯止めが利かない。

なるえと一緒に「狩り」をした男は仲間に「捕まったら仕方ない。
ほとぼりが冷めたらまたやろう」とメールを打った。
ログ(送受信記録)を消して逃げ切ったメンバーもいる。
一方、親が「子供に事件を思い出させたくない」と被害届を断念したケースも
少なくない。捜査幹部は「余罪がどれだけあるのか、誰にも分からない」と言う
724名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:23:26.00 ID:jprHvO2SO
大和民族(農耕民)と違って、関東人って本当に、行列が大好きですね。
東夷族or蝦夷族(採集民)の血が騒ぐのかな?
あと、関東人って買いだめも大好きだし。
関東人って収集癖があるんだろうな。
関東人の皆様、お疲れ様です。
これからもレジャーと食べ物は地産地消でお願い致します。
頑張ろう!関東人。
頑張ろう!東北人。
725名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:24:05.43 ID:3iTx59IY0
ソフマップ14号店で流血傷害事件
「ひぐらしのなく頃に」の絵柄を誹謗した客と口論、ナイフで相手を刺す
blog.livedoor.jp/mujinakko_2009/archives/50088612.html
昔、コミックマーケットで連続して放火騒ぎがあり、
火をつけたとこを捕まえてみたら、「オレの好きなキャラが同人誌で
好き勝手にされているのが許せなかった」というのが理由だった
726名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:26:55.86 ID:ako9jPhvP
>>718
数的にエロ本は2割
だが売り上げ金額的には8割
727名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:27:20.83 ID:3iTx59IY0
悪質性犯罪、日本中で増加中 東京でもレイプ前年比1.5倍、愛知、福岡もハイペース(2013年6月)
http://www.j-cast.com/2013/06/27178211.html
強姦、強制わいせつ――これら悪質な性犯罪が、全国的に増加傾向にある。

最近、大阪府内での性犯罪増加がメディアで報じられ、
ネット上では「大阪ヤバい」などと茶化す声に満ちている。
ところがどうやら東京、あるいは他都市もそうそう負けていないらしい。
特にレイプ事件の増加は、東京と大阪はほぼ同ペースだ。

犯罪件数全体は年々減っているが…

「大阪、性犯罪が過去最悪の発生ペース 路上で拉致、監禁も 声かけられたら"要注意"」
産経新聞がウェブ版で2013年6月26日、こうした記事を配信した。
「大阪で性犯罪が止まらない」――その書き出しからわかるとおり、テーマは大阪での性犯罪増加だ。
ことに、「相手を押し倒す、抱きつく」「下着の下に手を突っ込む」など
悪質な強制わいせつが増えている点をフォーカス、2012年は全国最多となる1251件が発生、
13年もこれを上回る「過去最悪」のペースで推移し、すでに500件に達していると伝える。
また強姦事件も、前年同時期比1.5倍の69件と続発、関係者は焦りを深めているという。
728名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:32:23.28 ID:ZbtWVAtZ0
これ男も女も一緒にやるもんなんだね
知らなかった
オタク同士恋が芽生えたりはしないのかい?
729名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:34:58.88 ID:Wb7/nKrU0
>>718
ほう・・・そうなのかい
職場の奴等が別のマンガをパクったエロマンガを素人が描いて
それを売ってる変態イベントって言ってたもんだからな。
730名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:38:00.67 ID:T2hnzspH0
コミックマーケットに行く人って恥ずかしくないの?
>>4のような奴と同じだって思われてるぞ?
731名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:40:38.16 ID:ZbtWVAtZ0
この手の趣味は一切ないけど
せっかく二次創作やるならエロをやらないでどうするとは思う
732名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:41:59.62 ID:NGbQtfBK0
これだけ人が集まるならわざわざ東京五輪をやる必要性がないだろう
むしろこちらのインフラにお金をかけるべきだな
733名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:42:21.78 ID:9qzED9W40
あと1万人くらい何とかならんかったのかよ。
だらしねえなあ。
734名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:42:32.75 ID:QiRZolQX0
コミックマーケット84 コスプレ画像まとめ めっちゃシコれる!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/13763993030/

188 名前: バーニングハンマー(東日本)[] 投稿日:2013/08/13(火) 08:25:37.14 ID:jkKTKyKP0 [2/2]
>>184
ちがうちがう
画像加工じゃなくて、パンツを加工してあるんだよ
1枚目、よく見るとスジにそって縫い目があるだろ?
多分この加工で、立った時にマン肉に食い込む様になってるんだよ
http://download.ktkr.net/dojinup/data1/djn20486.jpg
http://ix-logic.mydns.jp/csup/src/csr_0762.jpg
735名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:42:55.55 ID:3iTx59IY0
児童虐待、児童ポルノとも摘発数過去最多 児相通告も大幅増 平成24年
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130307/crm13030711300002-n1.htm

3歳女児も被害…児童ポルノ摘発過去最多 被害者の半数以上が小学生 平成23年
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120216/crm12021614290012-n1.htm

児童ポルノ・虐待事件が過去最多 平成22年
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E1E2E7998DE0E6E2E0E0E2E3E39180E2E2E2E2

児童ポルノ:被害最多 虐待も過去最悪に 平成21年統計
http://p-wan.jp/site/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1335

性的虐待、56%が1年以上…実父最多34%
http://k61ji2bt.blog.so-net.ne.jp/2010-04-20

日本の子どもの貧困は323万人に上り、
昨年1年間(2011年)で1,183人もの小中学生が行方不明とされている
http://blogos.com/article/38378/

レイプ被害女性のうち15.5%が「小学生の時・小学校入学前」。
多くが相談できず…内閣府調査
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20090406ok02.htm
被害に遭った時期を「小学生」とする割合は12・2%で、前回の8・8%より
増加した。「小学校入学前」と合わせると15・5%(前回14・1%)だった。

小学校内女児10人に性的暴行の元教諭、森田直樹被告「強姦45件、同未遂12件」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100319k0000m040030000c.html?inb=yt

★子どもを狙った暴力的な性犯罪前歴者の再検挙113人=出所者の居住地情報通知制度―警察庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100603-00000046-jij-soci
736名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:46:53.31 ID:i+l145fQO
2日目と最終日行ったんだが最終日は東方ばっかでした
2日目は手広くなんでもあった感じに見えました
初日は何が行われていたのでしょうか?
737名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:49:19.03 ID:9tWVShTq0
前日移動とかどこの田舎だよ。
伊勢崎からなら朝出発で余裕で間に合う。
738名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:49:31.15 ID:dGUb3dqT0
本当は60万人を超えているよね
739名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:54:38.57 ID:1OvCmPjLO
キモいけど地域の収入を考えたら

千葉(幕張)はすげえ馬鹿な事をしたよな
740名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:58:05.35 ID:0FThRD5LO
>>729
テレビなんかは面白おかしくエロとコスプレしか紹介しないからなあ
自分はもう何年も非エロしか買ってないよ
ギャグとか恋愛ものとか

エロ狙いの男性が多いのも事実だがね
741名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 00:01:42.37 ID:/gu/Gd8e0
エロ本2割、一般向け3割、ホモ本5割なんだってな
ってことは女だらけなのか?そーでもねーの?
742名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 00:07:33.86 ID:QA+XBHhn0
743名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 00:08:13.71 ID:fC1Ccg1D0
初めて行ったけど二日目の西館で人そこそこ。
12時くらいに行ったからすんなり入れたけど
出るのが大変だったわ。
まあお目当ての本は買えた、3冊だが並ばず買えたし満足。
来年も気が向いたら行くかも。
744名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 00:08:52.20 ID:LIK6H9af0
>>742
こりゃ大儲けやでぇ
745名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 00:10:42.69 ID:Y4dS4y7L0
ご覧下さい!ここに56万人の宮崎駿がいます!!
746名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 00:14:11.29 ID:u8A8Bu5L0
本当は59万人以上来てるんじゃなかったっけ?

60万人以上来てるって公表したらヤバいからいつも60万人辺りで止めてるとか聞いたけど
747名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 00:20:42.65 ID:U73GabtsP
>>745
宮崎駿だったらいいじゃねえかw
748名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 00:21:15.46 ID:+h/eC1zXO
>>728
あまりコミケ会場で知り合う男女ってのはいなさそうだが、オタ男女同士がくっつく事をコミケッコンなんて言ったりもする。最近は言わないか?
749名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 00:28:34.09 ID:u8A8Bu5L0
>>747
ハヤオは思想がなあ

まあジブリの人気作品は右寄りだらけだけど
750名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 00:38:25.92 ID:MX4NIjqI0
パヤオたんは世捨て人になりたい願望があるよね
751名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 03:21:20.76 ID:u9QdvURY0
>>741
一般向けて何?エロなしって事?
エロなしなんて1割じゃない?
752名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 05:10:29.91 ID:3EoH7aNEO
>>741
この手のイベントに集まるのはだいたい女。
コミックマーケットもそう。
頑なに認めようとしない人間も多いが、それはたぶん自分が男性向にしか行かないから。
それと、ネット上に流されるのがほとんど男用のエロばかりだからだろう。
俺も全部見たわけではないが、三日目のボーカロイドスペースにいる一般参加は女だらけだった。
男の方が多いイベントもないわけではないが、かなり特殊。
753名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 05:18:36.28 ID:kj8DunvvO
こんなに体力を消耗するコミケが続くようでは高齢化した参加者の減少も考えられる
50歳以上の全ての一般参加者はフリーで入場出来るように考慮してくれ
もうこのままだと命を削ってしまいそうだ
754名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 05:23:04.46 ID:n4ye7ZLQ0
都の児童ポルノまんが規制、有田芳生議員も反対を表明
otakurevolution.blog17.fc2.com/blog−entry−1294.html
漫画家ちばさんら反対声明=児童ポルノまんが規制に−東京都
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010112900806
都の児童ポルノまんが規制、日本ペンクラブと東京弁護士会が反対表明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/25/news110.html
映画演劇労働組合連合会が児童ポルノ法改正に反対
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013060700725

「在特会らの在日韓国・朝鮮人への嫌韓デモ、『言論の自由越えた』と有田芳生議員らが法規制へ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1365479505/

南京虐殺記念館で日本漫画展=ちばさんら戦争体験描く−中国
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/090815jijiX674/
「海外で初めて、この南京で展示できたことは大変意義がある。漫画という
分かりやすい媒体で、日本人も苦しんでいたと中国の人に分かってもらえればうれしい

映画演劇労働組合連合会 盗撮映画「ザ・コーヴ」の上映を求める
  中国人監督映画「靖国」公開の場を求める
http://www.ei-en.net/appeal/
映画「靖国」の問題点 → http://movie.maeda-y.com/movie/01102.htm

朝鮮学校無償化を求める東京弁護士会声明
http://www.toben.or.jp/news/statement/2010/0311.html
カルデロン・ノリコさん一家の在留を求める東京弁護士会声明
http://www.toben.or.jp/news/statement/2009/0317.html
「日の丸・君が代」強制問題で人権侵害と避難―東京弁護士会
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-17/2006031714_01_0
盗撮映画「ザ・コーヴ」上映中止を反対する日本ペンクラブ声明
http://www.japanpen.or.jp/news/cat90/post_236.html
憲法改正国民投票法案の白紙撤回を求める日本ペンクラブ声明
http://www.japanpen.or.jp/statement/2004-2005/
755名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 05:23:15.12 ID:45GzqoHSP
>>741
コミケがエロ本ばっかりなんて誤解だ。全体の2割でしかない>へぇ、見直したよ>3割は健全だ>あれ? じゃあ残りの5割は?>ホモ!!>結局不健全じゃねーか

っていうコントのネタだよそれ
756名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 05:57:01.85 ID:g1ihyKaL0
ホモ漫画っていうか男同士の友情を描いた漫画だろ?健全じゃねえか
757名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 06:20:27.28 ID:E7Y0+xWt0
別にエロあったっていいじゃないか・・・
お前らの両親がエロ行為して生まれたのが
お前ら潔癖症だ
実際に会場歩けば女多いな〜エロは固まってるだけで
思ったほどないな・・・と感じるはず
758名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 06:39:10.82 ID:pQ10UcYO0
>>741
俺はよく分からないんだけど、JUNEってのはホモ本コーナーのことなのかな。
コミケにはいつもJUNEという男には訳分からんコーナーがある。
759名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 06:42:37.67 ID:pQ10UcYO0
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0977446-1376516517.jpg
コミケに来る女性ってのはこういうのが好きなの?
760名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 06:47:00.66 ID:xDtr2cPE0
>>759
まあ、似た者同士だろ
761名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 07:12:45.70 ID:j1mzQ17Z0
>>728
一緒にやっているようで一緒でないといったところか。
大半が根幹で相反する趣味なので恋愛に発展するのは少ないな。
オタク同士でお見合いやった事もある。友達が参加してたが、意外に大手のキャリア組
だったりが複数参加してて驚いたと。
762名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 07:19:36.98 ID:7v9SVftP0
コミケは良し悪しはともかく海外発進できる日本のポップカルチャー
763名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 07:20:39.32 ID:2E55nmrh0
去年のオスプレイ反対集会が10万人とか言ってたが
これの半分もいたとはとても思えない…
764名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 07:22:00.77 ID:7v9SVftP0
間違えた。海外発進でなく海外発信
765名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 11:27:28.61 ID:3EoH7aNEO
あまり知られていないが、いわいるホモ本にはエロありとエロなしが混在している。
男同士でカップルになって仲よくはするが、別にいやらしい事はしないというのもよくある。
これは商業でもそう。
同じレーベルから出る単行本でもエロがあるものとないものが混在し、表紙では区別がつかない事も多い。
それで文句を言う客もほとんどいない。
男だとあり得ないが。
766名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 12:05:54.29 ID:7sx7Emq50
>>765
今回ハマったジャンルの、男性向けエロ女性向けエロを両方見て回ったんだけど、
女性向けはエロに至るまでストーリーがちゃんと描かれていたな。
正直、エロ入れなくても別にいいんでね?というかんじ。
男性向けは、1ページ目からいきなり濡れ場で始まって、最後までずっと濡れ場www

もちろんこれが全てとは言わんが、男と女では過程と行為のどちらにより興味があるかの違いなんだろうね。
767名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 12:20:41.78 ID:rLc0jCMe0
>>758
JUNEはホモ
ただ耽美系なのでそこまでエロくはない
768名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 12:29:43.63 ID:ZZBs0CsxP
毎日全ホール歩けば
女性の方が多いと分ると思う
ただ企業は男性が多いし
サークルも一部集中して男性が多いので
男性が多いと錯覚するだけ
女性は広く薄くだな
それと長蛇の列が出来にくい
769名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 12:41:47.91 ID:FtqZQPuUO
すごい人数だな。
770名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 13:26:10.28 ID:cgWQXKco0
企業ブースを別会場別イベントにすれば全て解決
「同人誌即売会」じゃねーのかよ
771名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 13:27:58.29 ID:v/fy8/en0
>>770
企業を巻き込むのがおめこ☆とのバーターだし。
772名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 13:30:11.12 ID:Cbg9Ypdi0
企業ブースに行かない人からすれば、別会場別イベントと同義だよ。
773名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 14:26:38.09 ID:pQ10UcYO0
>>765
まぁ、美少年美男子がキスするくらいならエロ無しなんだろう。
ホモ本にも男性向けホモ本と女性向けホモ本じゃ中身がだいぶ違うだろうし。
ショタにも男性向けと女性向けがあるみたいだしね。
JUNEってのがわかわけめ過ぎるがw
774名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 14:28:24.91 ID:rLc0jCMe0
>>773
ハーレクイーンを男同士でやってると思えばいいかな>JUNE
775名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 14:30:23.16 ID:5zxL3WF50
欲しいものあったらオク狙いで良いじゃん
もうあそこに並ぶ時間と手間考えたらその方が良いわ
776名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 14:35:02.59 ID:Cbg9Ypdi0
会場で使う金額が9万円くらい、オクや委託使うとおそらく15万くらい。
777名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 14:36:16.05 ID:loOv27MT0
来年から臭い奴は入場規制
778名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 14:36:49.19 ID:6eerGb0L0
>>775
趣味を共有したいんだろ
俺も欲しいものがあって労力使う必要が無いなら絶対その手段をとるが
779名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 14:38:13.65 ID:VBHWD/QIi
>>775
実際、そういう人もいるから、転売ヤーもはびこってる。
並ぶのがイヤだったり、遠方で行けない人にとっては、1万円でも安いと思って買うから。
徹夜で並んでる人の半数はヤーだよ。
780名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 14:40:58.91 ID:7IR1s+Ym0
凄い人だな。
これってレンタルビデオ店みたいに普通とエロのコーナーがしっかり別れているの?
781名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 14:41:47.11 ID:6eerGb0L0
エロ本に15万使うとか
理解できないわw
782名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 14:42:10.16 ID:Cbg9Ypdi0
>>779
転売ヤーはチケット組だよ、徹夜なんざ素人の域だ。

販売数限定してない大の中サークルで、会場限定誌を出してるところが狙い目。
平気で100冊とか買っていく、んでもって500円乗せて売れば500000円の上がりだ。
783名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 14:45:32.24 ID:Gd/SFzWyO
>>781
エロ本しか想像できないとか
理解できないわwww
784776:2013/08/15(木) 14:48:03.64 ID:Cbg9Ypdi0
>>783
すまん、ぶっちゃけ8割はエロ本だ。
785名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 14:49:31.07 ID:NfrxYHdCO
冬に何度か行ったが評論が面白かったな。
エロ系以外にも謎ジャンルがある。
786名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 14:58:02.18 ID:peWb2NXf0
一般書店で取り扱えない、エロ本のたたき売り市が「コミック・マーケット」だと深く信じていたんだが…
787名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:34:37.97 ID:kLCNbaV20
一般書店で取り扱わないマニアなジャンルの本じゃないかな
シャーロック・ホームズ時代の階級別の言葉の使い方についての本とか
自衛隊機写真集とか、鳩の生態についてとか
狼犬の足跡色紙とかフクロウの写真とか
788名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:46:05.35 ID:grfb2HKh0
初日が土曜日だったから徹夜も多かったんだな今回
789名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:49:23.68 ID:bFmyKboG0
エロは多いが、一定割合でしかないね
790名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 15:53:07.04 ID:pQ10UcYO0
俺が最後にコミケに行ったのは96年の夏コミで、まだインターネットも携帯電話もそんなに普及してなかった。
だから今のコミケがどんなのか想像もつかないわ。携帯とかやっぱほとんど繋がらないんだろうなぁ。
791名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:50:35.45 ID:u8A8Bu5L0
友人の自衛隊組はコミケの灼熱地獄の中でも悠々としていた
792名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 18:17:05.15 ID:w2nSASFX0
しかし若米兵は力尽きて倒れたという
793名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:58:51.47 ID:99Yz9aPTP
お金払ってまで買うならエロになるんだよな。
最小でもエロという、「最低限のクオリティ」が保証されてる安心感はでかい。
794名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 22:38:05.72 ID:P1PqRMne0
コミケ誘致したい地方沢山あるだろうな
この経済効果は凄い
お金が動くっていうのはいいことだね
795名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 22:46:42.40 ID:grfb2HKh0
みとけっととか数年に一度くらい地方でやってるね
次はあるかな
796名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 22:51:08.30 ID:poJZjzxG0
どっちかと言うと、「最低の59万人」が来場
797名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 23:16:21.29 ID:w2nSASFX0
>>794駅やバスやタクシーに落とされる交通費はすごそうだ
コンビニはコミケ期間中だけで一年分の売り上げを稼ぐという
ホテルは倍の値段でも予約が入り、ネットカフェや大浴場など安宿泊施設も満員
近くの飲食店も人が増え、タオルやTシャツなど日用品も売れる

コミケに出入りする配送業者、宅配便も大儲け
地方の方に目を向けても、同人誌を専門に扱っている印刷業者も多い
特殊な世界だけに、指定の業者に選ばれれば簡単に他に移らず
いいお得意様になる

誘致したい地方自治体も多そうだ
798名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 23:17:21.89 ID:sTPpLNhC0
>>796
その59万人には同人サークルの人もカウントしてあるのか?
799名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 23:23:13.01 ID:G7DJuq49O
コミケ懐かしい
晴海
800名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 23:29:28.62 ID:usZ7jigc0
なんにせよ、熱中できるものがあるのは良いことだ。
生きてるのか死んでるのか分からないリビングデッドな奴らより万倍マシ。
801名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 23:31:50.40 ID:+h/eC1zXO
>>793
そうか?俺はむしろエロって絵だけで中身無いのがほとんどだから金出して買う気にならない。やってる事はどの本も大差無いから一回パラ見すれば判る程度のもんだし。
金出して買う同人誌は家で何度も読みたくなる本を、と思って探すとほとんどエロが無くなった。たまにギャクとかに力入れてるエロは買うけど。
802名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 23:51:20.11 ID:j1mzQ17Z0
>>801
そしてさりげなくヤオイ番をGETするのはネタなのか…?
803名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 23:52:54.66 ID:P1PqRMne0
>>797
毎年開催地を変えれば地方にもお金が流れていいのになんて思ってたけど、何十万人もの人間を収容できる開催地、移動させる交通機関や宿泊施設がないと暴動と死人が出るなw

でも会場を1週間おさえたり、夏冬じゃなくて過ごしやすい春秋に開催出来たりするのはデカイと思う
毎回参加してる人達的にはお祭り感覚もあるし今のままがベストなのかな?
804名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 00:04:54.50 ID:o+mLb8ne0
何か毎年のように記録更新してる気が
805名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 00:34:49.33 ID:NMIqiA4bP
>>797
地方に行ったら人数減ると思うけどな
今の規模維持できるのは一都3県までかと
次に大阪、名古屋
その他都市では半減以下になると思うよ
806名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 00:41:19.97 ID:Fi4ZSbxC0
鷲宮は夏にも何かイベントをするべきだと思うんだ
807名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:01:14.04 ID:YNT8VT560
>>796
いやいや、どっちかと言うと最低の59万人が「 来襲 」だ。
808名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 08:58:08.77 ID:qvARf3Xa0
これは消防法の関係から少なく見積もって59万なの?
ということは60万は軽く超えてるのかもな。
809名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:12:57.14 ID:lBlDh6Gi0
810名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:32:14.59 ID:HeSdoyry0
>>721 >>708 >>709 >>797

今すぐ、シナ、チョンが同時連鎖崩壊して、
日本ふくむアジア全域が、

アフリカ東部
旧ソビエト連邦周辺、東欧
アラブの春後の北アフリカ
中米、南米
東南アジア

ここらのような、同時多発テロと
異宗教排斥、異民族排斥の多重紛争の嵐が吹き荒れる、
キモいコミケが開催されない、
「収拾不能のブラックホール」になりますように!


>>721 >>708 >>709 >>797

今すぐ、シナ、チョンが同時連鎖崩壊して、
日本ふくむアジア全域が、

アフリカ東部
旧ソビエト連邦周辺、東欧
アラブの春後の北アフリカ
中米、南米
東南アジア

ここらのような、同時多発テロと
異宗教排斥、異民族排斥の多重紛争の嵐が吹き荒れる、
キモいコミケが開催されない、
「収拾不能のブラックホール」になりますように!
811名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 11:56:58.09 ID:2l+MrLxG0
ネット通販出来る時代なのに
なぜわざわざ箱に人集めて売るのだろうか?
812名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 12:45:21.02 ID:AfY0v4Ks0
まぁ、こういうバカもたまには居るか。
813名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 13:13:26.51 ID:AQQn5Arf0
>>811
そろそろコピペ、テンプレ化しそうだなその手の文章
814名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 13:18:23.13 ID:YBGQFTni0
>>755

参加サークルの申し込み数から出した数でしょ。
オモシロおかしく言われているが、別に嘘ではない。
815名無しさん@13周年
帰りにアキバ寄ってケバブを食うのが楽しみだったりする