【社会】ブロンコビリーがバイト撮影問題を起こした足立梅島店を閉店 バイト店員に損害賠償請求も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
今月6日に男性アルバイト店員がキッチンの冷凍庫内で自分の写真を撮ってツイッターに掲載し騒ぎになった
ステーキレストラン「ブロンコビリー」(名古屋市名東区)は12日、問題を起こした東京都内の足立梅島店
を閉店することを臨時取締役会で決め、発表した。
またすでに解雇したこのアルバイト店員に対して、損害賠償を請求することも検討に入った。

同社では6日から同店を一時閉店。「悪ふざけした」と電話で謝罪した当該アルバイト店員を解雇。さらに
従業員の再教育などして、営業再開に備えてきたが、「お取引先様等のご支援をいただきながら、この使命
の実現に取り組み続けている全社・全従業員の努力に反した責任は重く、当該店舗がこのまま営業再開する
ことは許されない」と経営判断をして、このまま閉店することを決めた。
このところ、アルバイトなどの店員が勤務先店舗の中で自分の写真を撮影して、ネットに掲載する問題が相
次いでいる。

▽産経新聞(2013.8.12 15:49 )
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130812/biz13081215490002-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:23:04.94 ID:U7xLuSVq0
プゲラッチョ
3名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:23:29.44 ID:Bu9zWg+50
【社会】ブロンコビリー、バイト撮影問題を起こした足立梅島店を閉店&当該バイト店員に損害賠償請求
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376292130/


さて・・・・・どっちに書き込もうかw
4名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:23:59.18 ID:VZvOZ2sfT
\(^o^)/オワタ
5名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:24:33.23 ID:uYtDXCMb0
次はバーコードのやつ?
6名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:24:35.05 ID:RLxF35gg0
アルバイトに損害賠償するなら、管理してた店長や正社員にも分担させるべきなんだよ。

正社員無罪はあり得ない
7名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:24:45.86 ID:JQ3d0SvBO
で、額はいかほど?
8名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:24:47.35 ID:lQnjV3CBP
やっぱり味噌味のステーキなのか?
9名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:25:14.52 ID:QW8GFWn+0
全ての閉店にかかる経費や損出の支払い
って事にはならないだろうけど
千万近い金は覚悟しないとだめかもな
10名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:25:17.92 ID:EnN6oPJK0
とことんやってくれ。

マスコミはこいつがどうなるか、しっかり報道してくれ
11猫屋の生活が第一:2013/08/12(月) 16:26:01.03 ID:8Z7rxjzW0
ブロンコビリーで黒毛和牛ハンバーグ定食を食べたい。
12名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:26:06.37 ID:IKsnqvBm0
人生終わったな、ざまああああ
13名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:26:21.21 ID:zZ5DJVb/P
回転すしでM字開脚
14名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:26:28.41 ID:5u57EAfXP
ブロンコビリーってかっこいい名前だな
大阪にはないぞ、このチェーン店

こっちはまるかび製麺ばっかりだ
15名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:26:29.59 ID:B0X3LFBLP
ほかのバイト達、職が無くなってかわいそうw
16名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:26:48.18 ID:QXS0syg0O
閉店ww
急な社員教育やその間の逸失利益、更に営業を続けた場合の見込み利益等色々と金銭面に関することがあるな
損害賠償ってどこまで請求するんだろう
とりあえずバイトの時給じゃ間に合わないな
17名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:27:01.93 ID:RLxF35gg0
そして、誰もアルバイトにならなくなるのさ
18名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:27:03.12 ID:PYIw0JMk0
連鎖を食い止めろ
19名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:27:04.06 ID:u3WGQ64/O
ざまぁww
ほんと在日は犯罪者予備軍ばかりだな!
日本から出て行け!!
20名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:27:16.44 ID:YdgAIDxH0
とうとう制裁する会社が出たか、これはいい展開
安くないお遊びになっちゃったねw
21名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:27:19.99 ID:ZqD6Flpp0
当然だ
ブロンコビリとことんやれ
22名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:27:31.53 ID:GV8GsAxw0
>>15
バイトはまだいいだろうけど店長の心境を察するにもうなんというかw
23名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:27:38.30 ID:EA14CKWX0
もともと経営不振なこともあって、
バイトの悪ふざけが常態化してたんだろどうせ。
24締まらない二の腕φ ★:2013/08/12(月) 16:28:05.17 ID:???0
重複しました。
申し訳ありませんが下記まで移動願います。

【社会】ブロンコビリー、バイト撮影問題を起こした足立梅島店を閉店&当該バイト店員に損害賠償請求
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376292130/
25名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:28:17.17 ID:o+5/ut/4I
人生終わったどころの騒ぎじゃないな
他のバイトからも訴えられればいい
26名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:29:01.20 ID:mTm61t2h0
>>6
どうして?
今回のは、上司の指導の範疇じゃないと思うけど?
27名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:29:16.75 ID:FXBCrYqHP
これから企業は閉店賠償請求がサイドビジネスになりそうだなw
28名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:29:16.94 ID:YaDKNk660
>>2
懐かし過ぎてソーダフイタ
29名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:29:21.21 ID:jhbaZ8DSO
閉店までしなくてもと思ったが儲かってなかったのかな
30名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:29:22.68 ID:UDWV+8Pt0
まあある程度不採算で閉店したい店舗だったんだろうな
だがバイト君のおかげで手間も費用も助かった
31名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:29:33.75 ID:3dMS3BAq0
>またすでに解雇したこのアルバイト店員に対して、損害賠償を請求することも検討に入った。


バイト先の物パクったり、くわえてたガキとか
チンコにバーコードスキャンをあててたガキにも損害賠償請求して欲しい
32名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:29:53.37 ID:LeUM1gK50
閉店ってのはフランチャイズに責任押し付けて
本部は責任取らない一番のクズ対応
普通に店員を首にして訴えればいいだけ
33名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:31:07.63 ID:DgVF//pTO
>>6
その必要無し
34名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:31:35.89 ID:YgJ2lYCcO
元々成績奮わなくていつかと思ってた矢先
これ、幸いに賠償金まで貰えるなら、てか?

まあ、ここまでやれば
バカ世代への抑止力にはなるだろう
「ダメですよ」じゃ止まらないよ
知らないんじゃなくて
自制出来ない発達障害だからな
35名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:31:44.82 ID:KXDoeTKX0
足立区だったら問題ない
36名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:31:54.32 ID:QpnYGCy/0
>>6

「あり得ない」ことはないよ。
隠れてやられたら、防ぎようがない。
37名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:32:12.96 ID:XQ0IjK6sP
\(^0^)/おわた
38名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:32:20.74 ID:nTXfqg4/0
>>29
閉めたかったんだろ。ちょうどいい機会だから
39名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:32:48.11 ID:YvKsdEaT0
バカはこういう事例がおきても、他人事と思って
バカ写真をアップし続けてんだよな

うちの姉が勤めてる某家具量販店の女上司(20代)も、
せっせとパートたちの悪口をツイートしているそうな
もちろん実名を名乗り、パートたちも実名。
パートのおばちゃんたちが全員ニヤニヤしながらそのツイート観察してんのにも気づかずに、バカなやつだと思った
40名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:33:00.45 ID:yOB1b2EU0
もともと業績悪かったんじゃないの?
なんとなく
41 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/08/12(月) 16:33:03.02 ID:agVMisn/T
マジGJ
ざまぁあああ
42名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:33:09.58 ID:yOKuEZRA0
一罰百戒
43名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:33:19.70 ID:CPy+7XHP0
>損害賠償請求を検討

検討なんて眠たいこと言ってないで、さっさと請求しろ
44名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:33:41.64 ID:dmiefVaH0
>>6
目の前で止めないならばともかく、どう考えても常識論だろ。
正社員は店の閉鎖で相当のマイナスにもなるし、ある意味犠牲者。
45名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:34:45.64 ID:aCphEQqL0
ドル箱店だったら閉店は無い
46名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:34:50.96 ID:337x8dRA0
損害額見て驚かす作戦か??
47名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:35:38.32 ID:zTA6L8tW0
ふむ
下流を使い捨てておきながら
下流が自分に被害を与えるのは許せないというわけか…
この国の資本家は腐っているな
48名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:35:49.53 ID:DwWm6tTY0
やったな
49名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:36:16.77 ID:jhbaZ8DSO
休業して消毒したんだっけか
その費用くらいは請求出来るんじゃね
50名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:36:44.23 ID:dWEt7DxJ0
日本終わったなと思ってたけど足立区だったのか・・・なら納得
51名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:36:46.47 ID:YgJ2lYCcO
あんなのバイト中撮影するって
二人は居たわけだろ?
常に暇で、それによって
ダレた空気が従業員全般に
みなぎってたんだろうよ

活気のある店は、バイトであれ
周りのいい空気にさらされ
動き、気配りも変わっていく

割れ窓だな
52名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:37:17.15 ID:iKs4w3lu0
どろんこハリー?
53名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:37:37.11 ID:Vby/2CDf0
昔どっかの飲食店の店員が客を強姦した事件があったとおもうが
あの店舗まだあるんだろうか?
54名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:37:43.61 ID:USGUIQ5O0
どでかい損害賠償求めないと
馬鹿はまた繰り返すよ
55名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:38:15.02 ID:KEuAh8YB0
タクシーと事故ったらこんな感じだよな。
しょうもない部品がくるのに3週間かかるから、その間の営業保障とかw
高い遊びだったなー
56名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:38:35.60 ID:SVrrRdcV0
損害賠償されるとは思ってなかったか
57名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:38:39.18 ID:zTA6L8tW0
だが甘いな…
こんなことしたところで
店員たちは潜伏してやるだけのこと
本質的な解決にはなるまい
58名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:38:39.70 ID:k9+2gFLk0
>>1
よーし 民事と一緒に 刑事罰も(^O^)
59名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:39:13.94 ID:dmiefVaH0
威力業務妨害と民事賠償請求で世の中のゆとり馬鹿の見せしめにすべし。
USJも強権発動をしたし良い流れだ。
60名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:41:16.78 ID:YgJ2lYCcO
まあ、背景がどうあれ、毅然と社会制裁加えるべし!
バイトだろーがなんだろーが甘くねーんだよ

ブロンコビリー、支援に食いに行くかな
61名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:41:24.94 ID:Un1vcKjN0
ブロンコビリーは喫煙可でタバコ臭いから行かないな
62名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:41:34.93 ID:uNgqFF2N0
UFJでやらかした馬鹿の件もだけど、企業側は見せしめでどんどんやって欲しいわ
63名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:43:29.16 ID:vTanqABS0
業績悪くて閉店するかと考えていた店舗なんだろ
バカのおかげで金掛けずに整理できて良かったのかもw
64名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:44:00.21 ID:nF87nZC+0
まぁ最初から潰そうか迷ってたとこでこれだったから
いい機会だったんだろうな
問題起こしたアルバイトは名前も晒されて家族も離散して一生後ろ指刺されて生きてくれ
65名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:44:28.86 ID:344/X3zO0
>>49
それは確実に請求できるし清掃のための休業なら営業補償も請求できるけど、
閉店だけはどさくさ紛れっぽいんだよな(w
66名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:44:34.19 ID:O6jm2Gs50
>>36
そうだよね
見てる前でやってたら止めるだろうし叱る
しかしこっそりやってましてやプライベートでネットにアップなんて
防ぎようがない
馬鹿を雇った責任はあるだろうけど
67名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:45:02.34 ID:KdShaOVlO
>>53
レイパーランチの店舗は報道された近日に完全撤去してたはず
68名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:45:15.85 ID:shwWbIKs0
>電話
69名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:45:50.28 ID:OXKNbbub0
ライバル店が刺客を送り込んで変な写真をアップさせれば店に甚大な
ダメージを与えられることが判明したな
70名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:46:42.58 ID:344/X3zO0
>>67
そのあとにできた滋賀大津店もあっという間に潰れてた。
71名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:48:17.91 ID:I/pkqyiI0
まあ、取れたとしても数十万がいいところうな。
72名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:48:30.87 ID:KPh69z6GO
バカなパートの「自爆テロ」だな。罪は重い。
73名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:49:12.84 ID:6ZVZml6g0
>>69
鉄砲玉じゃねえかw
74名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:49:17.88 ID:doKZjLL00
>>17
なるだろ
普通の人は訴えられるようなことはしないから
75名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:49:19.48 ID:+Gyr0ZLE0
スレが二つとはw

どちらのせよ、のびるw
76名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:50:16.81 ID:lYldqVLQP
>>57
この手のアホは「話題になりたい」と思って悪ふざけしてるだけだから、誰も
見てないトコじゃやらないよww
77名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:50:17.91 ID:JmvfX4Er0
まぁこの店舗は採算合ってなかったということだろ
丁度いいからリストラしとこうと
78名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:50:33.74 ID:cp98tBXm0
採算合わない店舗だったんだろな。
まぁ、馬鹿な従業員いたら客も来なくなるしな。
ぶっちゃけ対応や感じの良い従業員いるとこには何度となく足を運ぶけど、アカンこりゃ馬鹿ばっかりだと思えば二度と行かんし。
79名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:50:49.58 ID:ozfeZD0mP
店舗の撤退となると数千万円単位だな
人生終わったな
80名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:51:18.63 ID:J7L9mGxa0
さすが足立区だな
81名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:50:57.61 ID:A2VvGgLOP
損害賠償請求いくらになるんだよ。
バイト何歳だったの?
未成年者なら保護者(親)に支払い義務生じるから大変なことになったな。
82名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:51:26.19 ID:82wSN8Ol0
ブロンコ一気に全国区になったな いい宣伝だ
[これがあのブロンコか、ちょっと寄っていくか」・・・なんてことにはならないか
83名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:51:43.56 ID:TQPsiKxZ0
>>69
自分とこの業績不振で潰したい店に親が金持ってそうなバカがバイトの応募に来たら
雇って、周りで煽って、そいつに写真をアップさせるという手もあるなw
84名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:51:55.07 ID:rB7+uPmL0
静岡市内のなか卯に入ったら食い終わった器がアチコチのテーブルに置きっぱなしで汚れていて箸箱がひっくり返ってるのまであって
店員は奥でデカイ声でゲラゲラ笑いながら馬鹿騒ぎしてる
荒れ果てた店があったな
食券買っても店員が出てこないんで呼んだけどそれでも出てこない
気分悪いから食券を床な放り投げて帰った
俺の静岡の印象は最悪だな
85名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:52:06.62 ID:WZTuZT/n0
>>82
ちょっと久しぶりにブロンコビリー行ってくるわ
86名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:52:37.92 ID:tXXNS1c20
威力業務妨害で刑事訴訟
賠償金の請求で民事訴訟
87名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:52:49.87 ID:P0FCKM0sO
>>77
役所の隣で繁盛してたとか聞いたけど
まさか閉めるなんて
88名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:52:54.50 ID:JmvfX4Er0
>>57
ちょっとはしゃいじゃっただけ
誰も見てないのにやっても意味ないしw
そもそもバレなきゃ問題にならんから
89名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:53:18.29 ID:UEx0XAs4i
>>6
普通契約書に書いてあるから
90名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:53:43.21 ID:Lp0QoBAjP
ブロンコビリー見直したわ。店の雰囲気もいいしまた行こう
91名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:54:13.33 ID:CFEzhku+0
下手すりゃ数千万単位の賠償請求が来て人生終了ってのを周知しておくべき
92名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:58:03.45 ID:W7XVlutk0
アルバイトしてる貧乏人にゃ到底払えないだろうな
93名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:58:16.15 ID:KS7pk5pd0
アホなフリーターに重荷背負わせて家庭崩壊させちまえ
バカばっかりや
94名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:58:23.04 ID:3O/TrNG+0
このバイとを雇った人事担当の社員と社員教育をする立場の人間も責任を問われそうだね
95名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:58:57.91 ID:yEQeXZ3g0
損害賠償で金取れると見込んだから撤退を決めたのかなあ。
だとしたら、バイト君カワイソウ。
96名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:59:08.98 ID:XjtTRXKk0
不幸中の幸い??
棚からぼた餅??

良い宣伝になったなーーーーーーーーーーーーーーー!!
この決定に”感動”した
御仁がわんさかわんさかと列をなす姿が浮かんでくるーーーーーーー!!
時給800円の子に損害賠償してとれるかーーーーーーーー!!
97名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 16:59:18.60 ID:W7XVlutk0
ていうかこんなつまらん事で閉店になるなんて真面目に働いてきた店長、従業員や関係者が不憫すぎる
98名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:00:10.60 ID:4/lktrhM0
閉店は不採算店舗の理由なんじゃね?
99名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:01:03.73 ID:W7XVlutk0
>>70
滋賀大津店(笑)
100名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:01:16.47 ID:A2VvGgLOP
でも、未来(閉店による営業損失)の賠償は認められないのではないかな。
客観的に、閉店までする必要があったという立証は難しい。
101名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:02:04.53 ID:duhE8VvzO
クビにして賠償はかわいそうだから雇ったまま教育してくれよ
102名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:02:10.78 ID:e4l9Ndrn0
人生は一度しかないw
103名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:02:41.32 ID:tUzyhA730
いくらくらい損害賠償されるねかな〜わくわく
104名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:02:45.44 ID:W7XVlutk0
>>76
いや一種のチキンレースなんだろ、アホの考えそうなことだ
105名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:02:46.09 ID:dgAkcd3U0
保健所が怖いんだろ
ステーキ屋で生肉中心に保管してるのに衛生管理できてないんじゃ
営業許可もとりけされるわ
106名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:03:15.49 ID:UrXIYJ4u0
今まではヤクザの仕事だったのがDQNに変わっただけだろ
107名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:03:36.52 ID:W7XVlutk0
>>83
金の為でも面倒臭すぎw
108名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:03:44.93 ID:fm7XtM1sO
これでいいんだよ、これで
バイトとは言え金貰ってる以上はそこに責任が発生するんだから厳罰で当然
店長なんかに罰があっても仕方ないとは思うが
店が閉店って時点で店長ではなくなってるんだから
それで制裁は受けてると考えてもいい
109名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:03:45.67 ID:GLeHoqsrO
だからといって重複は許されないだろwww
110朝鮮漬:2013/08/12(月) 17:03:51.41 ID:k9+2gFLk0
賠償など 金が 無ければ それまでだ(^O^)

刑事告訴 行け ムショに ぶち込め
111名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:04:39.42 ID:IsjPKt4LO
>>98
ここ収益的にはよかったらしいよ。店の評判も上々だったとか。
112名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:05:02.33 ID:LyIJSoEx0
>>109
12秒差だし、簡便してやろうぜ
113名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:05:22.27 ID:kfxdp90Q0
お前らなあ、いい加減にしろよ
そりゃ引っ越す時は「よくもまぁ思い切りましたねぇ…」みたいな事を廻り中から言われたし
未だに住所の話題は俺の廻りじゃ皆避けるよ
いい気分で買い物して配送頼むときに、住所で「足立区」と書くと露骨に〜( ゚,_・・゚)ブブブッ〜って顔される時もあるよ
組織ぐるみでカンニングもすりゃ役所じゃネット見放題だし、治安だって悪いからイメージ的には永遠に凶悪犯罪の街だよ
深夜に暴走族まがいの奴らだって結構走ってるし、最近じゃ年金ミイラ!聞いたことないとは言わせねーぞ
東京都が調査公表している地域危険度だって、都内5000以上の街々の中から総合危険度上位100町丁目中
実に五分の一近くを占めるんだぞ知ってるか?ホットスポットに計画停電?、上等夜露死苦ってなもんだ
マンションの何階に住んでたって布団は手摺干しでバンバン叩くし
夜中だろうと何時だろうと好きな時に好きな事はするし、ゴミだって分別面倒臭いから適当に出しときゃ持ってくよ
スーパー行けば「安かろう悪かろう」でろくなもん売ってないから安いものにはハイエナのごとく飛びつくし
レジが混んでりゃカゴを床にベタ置きして足で蹴って進むし、ライフのパンだってミスドで買うときだって手掴みで選ぶに決まってるだろ、
気にいらなきゃ戻しときゃいーんだよ
生活保護に予算とられて避難所なんか6万人弱分も不足してるし、犯罪件数だって
二位で大騒ぎするくせに一位じゃスルーするんだ、文句あるのかよ?ああ?
車の信号無視なんか何とも無いし、自転車だって傘差し・二人乗り・並列走行、慣れれば平気だよバスが混んでりゃガキを泣かせて席を横取りするし、
とねりんに乗れば携帯だって使うよ、当たり前だろ皆やってんだから、こんなの、どこでも一緒だろ、ど・こ・で・も
でもなあ、そこまで言うお前の住んでるとこには、丸井やルミネはあるのか?
マクドナルドやTSUTAYAやスタバはあるのかよ? あんまり足立区を馬鹿にすんじゃねーぞ
114名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:06:08.28 ID:gFZluWiCO
損害賠償は自己破産の対象外だからな
終わったな
賃貸解約料なども付くから高くなるぞ
下手したら一億近くになるかも
115名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:07:03.97 ID:l2rXHxnj0
いいぞもっとやれ
軽い気持ちでやったことがどれだけ社会に迷惑か身を持って知るべき
116名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:07:54.76 ID:KyevqqnC0
もともと赤字だった店を程良く閉店の口実に使ってアルバイトに損害賠償
ザ・底辺
どっちもどっち
117名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:08:54.83 ID:w3wUUU440
うわ・・・大変だぞ、これ
118名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:10:30.70 ID:CIcPGwho0
コンビニや飲食店は乙武みたいなクレーマーやらバイトの暴走とか強盗もあり、リスクありすぎ
119名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:11:40.28 ID:FZkjfqEf0
馬鹿な行動をしたらどうなるかを理解させ抑止するためにも
ビシバシ厳罰に処していかないとな
120名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:11:52.33 ID:wtIJ/+TP0
シロアリみたいだな
121名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:12:33.14 ID:vbtDJG4U0
電話で謝罪?
受け入れられると思ってるだろうか
つーか、食品を扱う関係者が携帯持ち込んで仕事してる事自体ありえんわ
122名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:12:34.63 ID:pLHUAlJi0
バイトだろうが客だろうが、ただの通りすがりだろうが
店に損害を与えた本人が賠償請求されるのが当然だね

なんで正社員も連帯責任みたいに言う人がいるのか不思議
123名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:14:04.18 ID:A2VvGgLOP
>>114
閉店の合理性が証明できない限り、たぶん無理。
営業停止している間の営業損益と、店の信用を傷つけた慰謝料くらいかな。
従業員の再教育のコストは、普段、会社側がやるべきものなので、請求できない。
また、雇用側の問題を起こしたアルバイトへの教育が不十分だった面もあり、一部相殺されて、下手したら大した額にならないかも。
124名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:14:48.65 ID:vpXtpar00
時給数百円の連中に責任なすりつけて元々削減予定に入っていた店をたたむ費用を浮かせようって魂胆に見える

ネットの厳罰論に流されずに本当に閉店するほどのことなのかをどこかで議論すべきだろこれ
125名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:15:18.16 ID:p7eP4tqw0
アホなバイトやの。
126名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:15:40.11 ID:19757ruQ0
バイトに対して「冷蔵庫に入ってはいけません」て指導してなかったとしたら
店側の重大な過失になるよな。
それに、冷蔵庫に入ったことと閉店せざるをえなかったかどうか?の因果関係
は証明できない。なぜなら、事件後、自主的に休業してしまったから。もし、
そのまま開店していて、事件発覚前よりも客が激減していたなら、因果関係を
証明する一つの材料になる可能性もあったが、自主的に休業してしまったから、
そのデータもない。ましてや、閉店に追い込まれたという論理展開は絶対に無理。
勝手に閉店しておいて、損害賠償を請求するというのには無理がある。
請求できても、せいぜい冷蔵庫の消毒にかかった費用くらいだろう。
127名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:16:39.90 ID:mHDVd/lJ0
あ〜ぁ
このお盆の書き入れ時に…
128名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:16:48.11 ID:LCUwk49n0
>>6
ルール違反だからね
ルール違反した者が損害賠償する
当たり前だね
129名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:16:50.28 ID:JmvfX4Er0
>>114
ぶっちゃけ支払能力ないから払わないで済むことばかり
無いとこからは取れないという現実
130名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:17:08.58 ID:85+AJMW70
店長のお気持ちお察しする
同じく職を失ったバイトたちも
共同でこのバカバイトを訴えたらどうか
131名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:17:10.08 ID:KMellnOE0
>>6
こーいう輩は罪の意識が欠如してるからいくら指導したところでやるだろ
132名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:17:16.22 ID:pLHUAlJi0
>>123
事件の発覚以降、目に見えて売り上げが下がった、とかなら理由になるんじゃね?
特に理由もなく、何となく閉めたりしないだろうと思うし
133名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:17:40.54 ID:RA5LXn3K0
あと、企業によってはこういうリスクに対して
セキュリティ面で対応済みのところが普通に存在しているから
一方的に100%ってことになるとも思えないな
134名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:17:53.52 ID:k/15mvHJ0
損害賠償を請求するのはどんどんやっちゃえと思うが、
閉店は企業側の都合なので、あんまりむしりとれないような予感。
135名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:17:56.91 ID:zbsIERUk0
梅島ってアレな地区だからね
136名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:18:07.06 ID:+lfKhhVhO
全てバイトがわるいって、韓国の航空事故みたいだ。

雇用者責任を知らないニダ。
137名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:18:28.11 ID:dgAkcd3U0
清水 雄大@yudai121014
栗島中→日本橋高校→大原専門学校東京校 保育科!
---------------------------------------------
清水 雄大 / @yudai121014 2013/08/05 22:53:04
バイトなう( ̄∇ ̄)残り10分(*^^*) pic.twitter.com/Rl4KlhFkoh
ttp://livedoor.blogimg.jp/adminis/imgs/8/b/8b56a83f.jpg

清水 雄大 / @yudai121014 2013/08/05 23:20:11
バイト終わって店長に牛丼奢ってもらった(*^^*)今の店長優しすぎ( ̄∇ ̄)

清水 雄大 / @yudai121014 2013/08/05 23:59:26
いちいち面白がってうぜーな。しらねぇーやつが面白がって拡散とかいってリツイートしてんじゃねーよ。しらねぇーやつなのにいちいちだりーんだよ。
138名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:18:36.93 ID:Z4ROeVvc0
>>121
携帯は便座より汚いと言われてるからな
139名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:18:42.12 ID:344/X3zO0
>>123
発覚後すぐに一時閉店したからその辺のデータが全くない。
140朝鮮漬:2013/08/12(月) 17:19:03.76 ID:k9+2gFLk0
>>126
威力業務妨害で ムショに 送ります(^O^)
141名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:19:06.70 ID:KhVXTmGx0
もう管理職イラネーな
全員バイトで回したら?
142名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:19:13.41 ID:xVlCF2+B0
ヤンキーブームの時にツイッターがあったら毎日炎上してただろうな
143名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:19:16.01 ID:WLONTTgf0
>>39
「自分だけは大丈夫」
なぜかネットだとこの考えの人が多いけど、いい加減考えを改めるべきだよな
144名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:19:35.15 ID:rSA2yokl0
自己破産、出来ないからね。言っとくけど。
145名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:19:51.60 ID:GMbZrzik0
さすがに訴訟まではやりすぎじゃないか?
人の噂も七十五日というし、もう少し様子を見て本当に経営が立て直せないとなった場合なら
理解もできるが。

むしろ、経営陣の無能&無責任っぷりをアピールしているようなイメージが。
146名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:19:52.63 ID:Bu9zWg+50
こちら★2扱いでよろしいでしょうか?
147名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:20:05.22 ID:ixDfWGUw0
不注意での事故なら正社員の監督責任だけど
これはバイト店員個人の意図的な営業妨害行為だからな

身勝手な愉快行為で閉店に追い込ませたわけだから
賠償金も満額認められるだろうな
148名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:20:09.59 ID:tFW9VFNZ0
夜中、早朝のコンビニのバイトなら半分近くは訴えられそうだな
149名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:20:28.67 ID:scJGswV6P
・・・・・・・気がつけば・・・・・・・

地の獄!!!!!
150名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:20:35.53 ID:ixDfWGUw0
>>145
責任とって閉店するんだろ? ほかにどう責任とればいいの?
151名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:20:48.93 ID:X2ATSLGv0
一般社会に対しては良い抑止力になる措置だな
そういう意味では一歩踏み出した企業GJ
152朝鮮漬:2013/08/12(月) 17:20:50.03 ID:k9+2gFLk0
威力業務妨害 実刑だな \(^o^)/
153名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:20:52.06 ID:+Kl4gm570
アルバイトが問題を起こす以前は閉店をする必要が無い程度に儲かっていたのか
裁判を起こしてそこら辺をきっちり争ったら面白いと思うんだけど
アホなアルバイトじゃあ無理かなぁ。そういうことしないと踏んで請求してんだろうし
154名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:21:01.45 ID:iaH6GnKu0
どうせ閉める気だったんだろがこれで少し回収できるな。

馬鹿な子供が世間の荒波を味わえてよかったな。
バイトもまともに出来ないとこれから困るだろしな。
155名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:21:03.04 ID:+FQsUMhvP
さすがにこれだけが原因で閉店ってのはありえんな
元々業績の芳しくない店舗で閉店のタイミング見極めてたところにこれ幸いって感じだろう
156名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:21:07.49 ID:1MzdvfYc0
店が潰れるほどなら逆に強請りのネタになるのではないか
写真は中国人バイトを使って……

などと考えてしまった自分はすっかり韓国面に堕ちている
157名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:21:08.20 ID:jsceQRC50
時給から計算して、賠償額は2500円ですね。
158名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:21:16.89 ID:7wTjwJqq0
損害賠償は払わなくても罰則がないってどっかの元掲示板の管理人が言っていた
払わせたければ罰則作れってばっちゃも言っていた

ttp://youtu.be/AtGM0mVzYtc
159名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:21:21.53 ID:7pRZoR360
丸源さん期待してます!!!!!!!!
丸源さん期待してます!!!!!!!!
丸源さん期待してます!!!!!!!!
丸源さん期待してます!!!!!!!!
丸源さん期待してます!!!!!!!!
160名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:21:24.12 ID:dyrw/1hl0
>>145
やり過ぎくらい厳罰くわさないと
次から次へ沸いてくるぞ。損害賠償ふっかけるよろしい
161名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:21:35.14 ID:K3HT9PLs0
これ恐ろしいのは ブロンコビリーで今後同じようなアホが万が一出現したら
その店舗も閉店しないとならない 同業他社も閉店しないと反省してないと非難される流れもありえる
162名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:21:43.58 ID:m8fnnU9n0
古来竈は神様であったのだ。こういうことをする発想は日本にはない。
163名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:21:46.76 ID:5mtVbi4C0
地元企業だからブロンコビリーの英断を断固支持するわ
164朝鮮漬:2013/08/12(月) 17:21:56.09 ID:k9+2gFLk0
行け 刑事告訴(^O^) 

ムショに ぶち込め!!
165王 猛烈:2013/08/12(月) 17:21:59.14 ID:oq+OBVEB0

「元々不採算店だ!」という、下種の勘繰り&同属弁護が続きます
166名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:22:00.69 ID:hXEgxjoS0
バカバイト:
 社会常識を身をもって学べた

ブロンコビリー:
 渡りに船!とばかりに不採算店をたたむ理由ができた (推測)
 さらに、損害賠償金も取れるかも

お前ら:
 バカが痛い目にあって満足



誰も損していないWin-Winの素晴らしい結果じゃんw
167名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:22:00.81 ID:1JahTz6k0
ふつうに仕事(バイト)していたら、なにもおきない
ふつうじゃないことをしたいのなら仕事するな、他人に迷惑がかかる
168名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:22:03.24 ID:F3aOUBL/0
この前コンビニ行ったらドリンク冷蔵庫の中に店員居やがんの
あー最近流行りの冷蔵庫に入って写メ撮ってって奴かと思って
気分悪くなったから速攻で帰ったわw
169名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:22:03.53 ID:rPahHQ4l0
肉屋怒らせると恐いぞ。食われちまうぞ
170名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:22:05.18 ID:t7j1VKGe0
ラーメン屋のブスを訴えろや
商品噛んだりパク自慢とか普通に犯罪やんけ
171名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:21:41.66 ID:A2VvGgLOP
>>132
問題発覚して、店側の判断ですぐに営業停止したのだろうから
無理だね。
営業停止した合理的理由は、客商売であり、食品を扱うという
観点から認められるとは思う。
でも、バキュームカーで、糞尿まき散らしたでも無い限り、閉
店はさすがに無理だと思うよ。
172名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:22:08.65 ID:lBJ/9d0c0
この場合、バイトであるかどうかはあんまり関係ないのでは?
ブロンコビリーとは縁もゆかりもない人がブロンコビリーが止める
手立ての無い方法で冷蔵庫に入り込んで同じように写真とって
ネットに上げて風評被害出したら、そいつに損害賠償請求出来るだろう。
それと同じ扱いで良いのでは?
173名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:22:12.32 ID:mN6X+2rf0
仕事を舐めてるとこういうことになる
174名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:22:26.97 ID:zbsIERUk0
見せしめで訴訟起こしてやればよい。
175名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:22:39.81 ID:4m5Z/Jhg0
馬鹿を雇うと店が潰れてしまうというお話でした
176名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:22:40.06 ID:xtfu+ApX0
>>1
民事事件=悪法「少年法」の適用外

バカバイト・・・ざま〜
177名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:22:43.10 ID:Bu9zWg+50
>>164
本人にどういった意思があったかによるがな。
178名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:22:43.95 ID:MongbstJ0
もともと閉めるつもりの店だったのか?
あの辺はステーキ屋が多いから苦戦していたのかな
179名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:22:44.69 ID:pLHUAlJi0
>>136
例えば、ウェイターがお客の上に熱い鉄板ごと料理をぶちまけて火傷させたとかなら
「バイトがやりました。店は責任ありません」は通らないけどね

この件は違うだろ?
180名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:22:48.01 ID:iSGl27mxO
ラーメン屋は今も休業中?
181名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:22:48.92 ID:j40MUUhv0
これで賠償認められたら俺歓喜なんだけどな。
自分の店にカメラ設置して従業員の不法行為を監視して、
賠償を請求して。
防犯にもなるしウマウマだわ。
182朝鮮漬:2013/08/12(月) 17:22:54.54 ID:k9+2gFLk0
行け 刑事告訴(^O^) 

ムショに ぶち込め!!
183名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:22:57.54 ID:gMV3pdAj0
名東区の猪子石車庫の坂を上がりきったとこにあるの本当に本社だったのか
よく通るけど知らんかった
184名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:23:07.34 ID:LDUvXVbl0
判決が出て金が払えなかった自分に保険を掛けて
遺言書に保険金で支払う旨書いておいて
事故に偽装して自殺しろ
責任は死んでも果たせ
185名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:23:08.72 ID:SU63AAiS0
>>173
最低時給なら最低の働きで十分
186名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:23:09.22 ID:dhPqIQv0T
なんで急にこんなの出てきたんだ
知らないだけで実は前からあったのか?
187名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:23:20.36 ID:Y76NBgvaP
店側もそこまでの額取れるとは思ってなくて
けじめをきっちりつけるための訴訟じゃないのかな
ただまぁそれでも100万単位の請求は認められそうな気がするけど
188名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:23:24.59 ID:wtxODNb/0
店舗整理したい→ナイスタイミング→ついでに賠償(゚д゚)ウマー
189名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:23:33.17 ID:U2dY+1B6P
まあ、額が大したことないだろうけど
何よりもキチンと責任を取らせる姿勢が必要だからな。
この対応は悪くないっつーか、他の企業も見習え。
190名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:23:34.95 ID:z4pa1pljP
実際に金を取れるかどうかは問題ではない
損害賠償請求をするという事実が重要
他のコンビニやらもやれよ
甘い対応してるからバカは理解できないんだから
教師に殴られもしない人生歩んできたんだから社会は厳しいって教えてやらんと
191名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:23:38.74 ID:+Gyr0ZLE0
そういえば、冷蔵庫の写真を見る限り、キッチンきれいすぎるな…
商売しているのかってくらい、床もきれいだ。
やっぱり売れてなかったのかね。
192名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:23:40.50 ID:w3g9VFpj0
>>76
そのくせ話題になると
リツィートしてんじゃねーよって逆ギレするのが最高に馬鹿だよなw
193名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:23:45.64 ID:RIgSks0j0
酒がうめえええええええええええええwwwwwwwwwwwwwww

人の不幸大好きだああああwwww
194名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:23:46.76 ID:lXxowBFp0
企業側からしたら損害賠償請求に至ったのも仕方ないだろうな
馬鹿な店員のせいで企業の存続さえも脅かすかもしれないからな
甘ったれた馬鹿にはキッチリと罰を受けてもらった方が良い
195名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:23:50.16 ID:7pRZoR360
丸源!丸源!丸源!丸源!丸源!
丸源!丸源!丸源!丸源!丸源!
丸源!丸源!丸源!丸源!丸源!
196名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:24:06.07 ID:QGHAY6z40
>>173
採用舐めてた結果、企業イメージに傷がついたわけだが
197名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:24:07.21 ID:jPg1OZ5+0
この会社は、問題を表沙汰にする事によって、
むしろ企業として悪いイメージが広がる事が理解できないのかな?

損害賠償請求を発表しても、問題を蒸し返し、会社のイメージが悪くなるだけ
198名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:24:10.28 ID:5mtVbi4C0
>>168
それは裏から補充してるwwwwって釣られてみる
199名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:24:16.08 ID:t7j1VKGe0
>>173
仕事を舐めてるわけじゃない
社会を舐めてるんやろ
200朝鮮漬:2013/08/12(月) 17:24:20.17 ID:k9+2gFLk0
>>185
刑務所の 労務賃金から 弁済させます(^O^) よぉ 箪笥職人
201名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:24:26.46 ID:/VQmco5z0
こういう馬鹿と、この手の馬鹿を擁護してる馬鹿も、
ただの悪ふざけだと思っているのだとしたら、それは違うぞ。
人間のある一線を越えていて、そのことに気づけないでいるだけだ。
202名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:24:31.99 ID:+rjp2J3l0
勃起を押し付けられた雪見だいふくが↓
203名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:24:36.09 ID:cCfacImCO
今度、行ってみるかな
安心感は上がるよね
204名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:24:38.03 ID:SzjfIgyPP
訴えられたんだから、裁判で頑張って争えw

馬鹿は大変だな・・・w
上場企業相手に裁判で戦うとか、
普通の人なら起こり得ない苦労をわざわざしょいこむんだからw
205名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:24:38.61 ID:xVlCF2+B0
>>185
最低限の基準を満たせてないけどな
206名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:24:41.69 ID:THAj33GS0
>>143
ツィートやFBって自分の日記帳を世界に晒してるようなもんだが
それを「やろう」という気になるのが正直わからん
207名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:24:43.96 ID:IISWC4tO0
この一連の事件ってゆとりが馬鹿扱いされてるけど最初の事件はともかく
それ以降にこれだけ模倣犯が出てるのは現場の店長、本部の管理職が
うちには関係ないからと対岸の火事として他の事件見てたからなんだろうな。
人並みに危機管理意識があればすぐに現場に通知して自分の会社で同じような事があったら
損害賠償起こすなりなんなりと脅しておけば未然に防げるのに。
208名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:24:43.87 ID:shwWbIKs0
日本人は、食い物のこととなると、怒る。
209名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:24:45.85 ID:d0lc1L/J0
もともと業績が良くなかった店で
きっかけができたって話なんだろうけど
飲食店に不潔なイメージ与えたって事案だからな
バイトでもかなりの額が来そうな予感
2、300万で済めばいいけどな
210名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:24:52.24 ID:qqa+LUJL0
>>155
しかも示談の形で店員から金ふんだくれると
211名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:24:53.04 ID:7N/3gJVL0
>>197
続くバカを抑制できるんだから、別に悪くならないじゃん
212名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:24:53.31 ID:iKlcgEhiP
こいつの親は何の仕事してんだよ
ここまでの事件を起こしといて、電話で謝罪とかギャグやろw 社会出てないのかw
213名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:24:54.99 ID:Bu9zWg+50
>>186
ここまではどうか知らんが多少おふざけ的なものはあった。

ただそれを公表することはしなかった。
214名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:24:56.01 ID:qotxM/Op0
ブロンコビリーはちょっと高いステーキハウス。
サラダ食べ放題が利点だな。
アホバイトは世の中の厳しさ理解しただろうな。
215名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:24:57.13 ID:dIL677w50
145円くらいならすぐ払える
216名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:25:09.75 ID:jhbaZ8DSO
これでDQNの連鎖が止まればいいがな
217名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:25:12.14 ID:mN6X+2rf0
>>185
冷蔵庫に入るのは仕事じゃないぞ。仕事以外のことするなってことだ。
218名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:25:16.61 ID:WZTuZT/n0
>>185
「最低の働き」ですらねえよw
219名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:25:19.24 ID:zTqK53bL0
>>26
使用者責任
220名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:25:22.96 ID:K3HT9PLs0
>>178
オープンしてまだ2年  関東進出してまだ日が浅いのでは?
俺の最寄店も居ぬきだけど、オープンはこの1〜2年以内
221名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:25:34.44 ID:EL7tYXde0
どうせ資産ないだろうから賠償金は取れない
刑事できっちりオトシマエ着けさせろ
222名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:25:41.29 ID:L03brlT+0
>>197
いや全然。
ここまで厳格な感性で店舗運営してるのなら、食べていい気になるわ。
223名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:25:42.36 ID:93uO9qZ20
>>162
悪い意味で畏れという物を知らない馬鹿増えたからな
224名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:25:48.11 ID:Rd+tW2btP
特定情報ほしいひとはまとめにあるのでどうぞ

ステーキハウスブロンコビリーのバイト従業員が冷蔵庫に入って遊んでる所をツイートしたと話題にッ!→閉店と絶望の損害賠償請求へ
http://uhosoku.e-sakenomi.com/twitter/20130806913
225名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:25:48.33 ID:s65BkOSN0
実質★2スレ?
226名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:25:50.33 ID:VsLjN+DTO
赤字店舗だとかぬかしてるキチガイは
グループ全体の評判落としてまでやる理由を説明してみろよ
227名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:25:52.79 ID:Yf1FTicf0
バイトが未成年だと、かぶるのは親だ。
親の財産までとられて最悪だけど、
兄妹がいたら悲惨だな。。
228名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:25:56.01 ID:nItCwU8S0
雇用者責任とか言ってる人が居るが…
労働における過失ではないだろw
229名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:25:56.33 ID:w3g9VFpj0
>>122
バイトは薄給で
正社員はそれよりもらってる(はずだ)から
バイトは何してもいいって理屈を大マジで言ってるからウケるw
230名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:26:05.22 ID:SZjKcM460
ビリー、GJ!



クソなのはバーガーキングとほっともっと、ミニストップ
この3店はもうつかわん
231朝鮮漬:2013/08/12(月) 17:26:06.89 ID:k9+2gFLk0
行け 刑事告訴(^O^) 

威力業務妨害 で 実刑に おい込め!!
232名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:26:07.74 ID:nqG/ardV0
うわ〜〜
閉店の賠償額っていくらぐらいよ。
実際に損害が発生してるわけだから、
誰かが払うわけだし。
数千万円は行くんじゃね?
233名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:26:09.90 ID:FG6WqmQL0
アルバイトの契約書に全部細かに書いてないといけないわな

・アルバイトの人は冷蔵庫の中にはいってはいけません
・スマートフォンで写真をとってはいけません。
・○○○○してはいけません


数十ページになるけど、書いてないと、話にならないな。
そして、あまりに多くのことを要求すると、今度はアルバイトに
こんな契約をさせた、これは過大な要求であり、無効である的な
流れで来ちゃうよw 
234名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:26:11.19 ID:z4pa1pljP
こんなもんテロに等しいからね
コンビニ飲食チェーンなんて何千万何億の広告費出して客集めてるのに
こういうバカがネットでやらかすだけで全て無駄になる
235名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:26:11.47 ID:mdmk1zbd0
ここにも貼っとく民法715条と従業員への損害賠償裁判の判例をおさらいしとこうぜ
第715条
ある事業のために他人を使用する者は、被用者がその事業の執行について第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。ただし、使用者が被用者の選任及びその事業の監督について相当の注意をしたとき、又は相当の注意をしても損害が生ずべきであったときは、この限りでない。
使用者に代わって事業を監督する者も、前項の責任を負う。
前二項の規定は、使用者又は監督者から被用者に対する求償権の行使を妨げない。

例 失火ノ責任ニ関スル法律」と民法第七一五条
被用者が重大な過失によつて火を失したときは、使用者は、被用者の選任または監督について重大な過失がなくても、民法第七一五条第一項によつて賠償責任を負う。

ttp://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC709%E6%9D%A1
236名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:26:16.95 ID:Y72R86cl0
>>185
今回のようなイタズラは最低の働きの範疇ですらない
いちいち「冷蔵庫に入ってはいけません」などと教育しなければならないと誰が思うものか
237名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:26:19.56 ID:5lubMrpp0
どんどん訴えろ
こういうのは学生だと思って甘い顔するからバカがつけ上がる
大人の世界に足を踏み入れたら自己責任という言葉があるという
ことをしっかりと世の中に知らしめるのも企業の責任だよ
238王 猛烈:2013/08/12(月) 17:26:20.64 ID:oq+OBVEB0
労使の信頼関係を前提とすれば、予見不可能だろ、馬鹿バイトのこんな気違い沙汰。
さっさと裁判で型をつけろ。

保険所の件については情報仕入れたのか?
希望的観測で、バイトに出たらめな擁護を施している馬鹿ども。
239名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:26:36.60 ID:euTk/HzP0
最低限の労働って冷蔵庫に入り込むのが仕事なのか馬鹿共の間じゃ?w
240名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:26:37.30 ID:5Ck3SXWZ0
これはやりすぎだろうw 名古屋的凶暴さを感じるw

「バカバイト君以外にも根本的問題があるとかw♪」
「経営、食材、いろいろ考えられますなw」
241名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:26:48.51 ID:yDTg0zTJ0
ブロンコビリー

売り上げ100億
時価総額128億

業績好調。株価はこの一年で倍
242名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:26:52.61 ID:ta/HM9bI0
これ賠償いくらくらい行きますかねぇ。
払えない額を請求してもあれでしょうし、3000万くらいは
行くのかなと思ってますが
243名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:00.08 ID:Kq7YW2uu0
マジで洒落にならん事に
アホはやる前に今一度考えよ
244名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:02.12 ID:6NLhwTmhP
こいつは従業員の冷蔵庫問題が問題になってるの分かっててやったのかな?
245名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:05.70 ID:IPuT5nHP0
お前ら嬉しいの満足した?
まだ死ぬまでおいこむの?
246名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:11.76 ID:Bu9zWg+50
>>231
いやだから本人の意思によるから。
まぁ、ほぼ無理だろう。
247名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:13.17 ID:344/X3zO0
>>240
軽急便と同じ臭いがするな。
248名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:13.32 ID:5PbBwC1u0
弁護士費用だけでバイト代吹っ飛んだな
ざまあwww
249名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:14.73 ID:tFW9VFNZ0
>>169
仕事で個人経営の肉屋行ったら法律違反平然とやってた
個人店、小規模スーパーはなあなあでやってるとこ多いからな
250名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:15.99 ID:JeUqy/G50
テキサスブロンコ
251名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:15.77 ID:K3HT9PLs0
ブロンコビリーのHP重くて見れない お前ら殺到しすぎ
252名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:17.19 ID:+Gyr0ZLE0
高校生のバイトってことなら、正社員のいる普通の時間帯だよな…
ふざける時間があるんなんて、どれだけ暇な職場だったんだと。
253名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:20.33 ID:0EfrZAIxO
請求だけなら1億位してやれよ、それが本人と世の為だ、>>1の判断はグッジョブとしか言えんだろ
254名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:21.67 ID:7pp28DX50
>>177
世間が騒いでるの知っててやってるんだから確信犯だろ
これで閉店するのか?って感覚でやったとしか思えないけど
255名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:23.84 ID:Ne6RQ+t40
さすがにやり過ぎだろ、馬鹿かこの店w
256名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:36.07 ID:zWgcEd7x0
こいつは小者だったのにwwwwwwwwwwwwww



丸源ラーメンの女子高生(´;ω;`)
257名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:37.03 ID:3ClCvERk0
はやく新スレたてろやクソガー!!!!!
258名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:41.49 ID:ppDsDKSX0
ブロンコは損害賠償といっても閉店に伴うもの全額というわけではなくて、
多分、評判が悪くなった位のところで請求だろうか。

しかし糞餓鬼はざまぁ、といいたい(笑)
259名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:41.74 ID:ta/HM9bI0
確かこの店被害届出したんですよね。
260名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:42.69 ID:lUQ40Ne80
>>219
使用者責任あっても
これは従業員の故意やで
圧倒的に従業員の責任じゃないか?
261名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:42.99 ID:1JahTz6k0
悪ふざけしたいのなら、自宅でやればいいだろ
マッパでちんぽこでもふりまわすかww
それを、みなさんにみせる?!
まあ近所からキチガイといわれて、わいせつ罪でタイホされるだろうけど
262名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:45.95 ID:LFx2jwhlP
元々が関東では全然だし不採算店舗閉鎖のまたとない機会だもんな
バイトから金も取れるしブロンコビリーの社長ガッツポーズだな
263名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:48.11 ID:FwDPm8S+0
>>34
あの手のバカは、ニュースなんかチェックしないだろ
バカの仲間内で奇跡的にニュースを見た奴が警告する
→ンだよ度胸ねぇな、オレが根性見せてヤんよ!
ってな連鎖で、むしろ一時的に増えるんじゃないかね
264名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:50.21 ID:qqa+LUJL0
ただただ肉の万世で起きないことを祈っている
265名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:53.10 ID:rZoMdTvx0
ここで店叩いてるのって底辺ゴミクズバイトどもでしょ
266名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:55.54 ID:SzjfIgyPP
>>228
冷蔵庫を不潔不衛生に扱ってその様を全国にわざわざ宣伝したなんていう行為は、
労働云々という問題では無いわなw
267名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:58.19 ID:oiiCA5xG0
一連のバイト不祥事全部訴訟したれ
268名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:59.77 ID:QwIldVpS0
>>242
だからさ裁判に勝つまでは金させ出せばサルでも出来るんだよな
問題はどう支払わせるかで揉めるのはいつもそこなんだが
支払い命令なんかぶっちゃけゴミみたいなもんだし
269名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:28:03.96 ID:xVlCF2+B0
社交的でものりが軽い奴は面接ではじくしかないんじゃね?
270名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:28:08.96 ID:hXEgxjoS0
>>245
追い込むも何も
勝手に自爆して、会社から当たり前に損害賠償請求されただけじゃんw
271名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:28:13.87 ID:pyQ+ENGK0
場合によっては殺人未遂より重罪になってるのが、なんとも言えん気持ちになるなぁ。
272名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:28:15.59 ID:ta/HM9bI0
>>177
本人は「この店つぶしたる」みたいな書き込みを
自分のブログだかなんだかに書き込んでいたそうですよ
273名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:49.90 ID:A2VvGgLOP
>>221
バイトは何歳?
未成年なら、本人が無一文でも保護者に支払い義務があるよ。
274名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:28:16.53 ID:6gV0etRn0
損害賠償といってもどのくらいの額なんだろう??
一学生が払える程度のものなのかどうか
275名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:28:19.43 ID:yWmWAT0nO
まー、素人さんからすると大企業から訴訟おこされるだけでもガクブルだろうし。

弁護士雇って対応協議して、裁判所行って…でそれだけで金銭的にも精神的にもやられるはず。
276名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:28:20.28 ID:iKlcgEhiP
>>220
一度ついた印象は変えられないからな。
とくに関東進出が破綻してしまう。
277名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:28:21.12 ID:VcqB+S590
清掃作業中にネタ撮影しただけなんじゃねーのw

不特定多数が閲覧可能な場所にUPするの禁止にしていない
企業側が悪いw

スマホのお陰でバカでもチョンと押すだけでUPできちゃう時代だよw
企業の偉い人はそんな事も判らんのか。
278名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:28:29.91 ID:euTk/HzP0
つか勤務時間中は携帯取り上げて金庫に集めて施錠しときゃいいだろ。
余計なもんがあるから馬鹿やるんだよガキは
279名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:28:34.56 ID:2sjK2gLN0
靖国参拝してるアホ政治家にも制裁をくらわせろ
280名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:28:38.43 ID:w3g9VFpj0
>>131
それどころか正社員に偉そうに指導されたーとか逆恨みして
エスカレートする可能性あるよなこんなバカの場合

なんか薄給だから正社員に言われたって聞いてられっか
ちょっとしたイタズラだから許されて当然みたいな態度のやつも
前スレから散見されるし
281王 猛烈:2013/08/12(月) 17:28:40.24 ID:oq+OBVEB0
>>245
-1×-1=+1

この馬鹿が死ねば、現状よりも社会はひとつ良くなる。
282名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:28:45.48 ID:PJhEO3+Z0
毅然としてて素晴らしいね
283名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:28:47.84 ID:jPg1OZ5+0
>>211
「そういう悪質な事例がありました」
って、会社として広めているようなもんだぞ?

普通の企業ならイメージ悪化を避ける為に、
内部で粛々と行う問題 公表する意味がわからん
284名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:28:49.05 ID:+rjp2J3l0
普通にやってりゃ問題なかったわけだから
同情の余地は無い
285朝鮮漬:2013/08/12(月) 17:28:51.86 ID:k9+2gFLk0
>>241
株価に影響あると 株主から 経営陣は 代表訴訟起こされるな(^O^)

バーカバイトを ムショに 送り込まないと 経営陣が提訴されるなwww

やれ 刑事告訴 威力業務妨害で 刑事罰だぁぁぁぁl
286名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:28:55.80 ID:+Kl4gm570
少なくとも、アホなバイトを雇わなくても良いくらいに
まともな人材が集まって来るような条件、雰囲気の職場では無かったのだろうな
287名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:28:57.22 ID:ta/HM9bI0
ついさっきからバイト店員を必死に擁護している人がいて
面白いのですが、スルーしておいた方がいいですか?
288名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:29:03.60 ID:OE7fY3y9P
すごいなこれは
やりすぎだろwww
289名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:29:05.74 ID:w8Vrl+CwO
>>6
それは社内評価のみの問題
こんなバカなことして会社に損害与えたんだから
この元バイトは訴えられて当然
この件に関して、正社員の教育がたりなかった、なんて言い訳が成り立つはずがない
損害与えたら賠償、これが社会のルール
290名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:29:05.79 ID:K3HT9PLs0
>>252
バイトは専門学生 撮ったのは営業時間終了間際の22時50分すぎ
291名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:29:07.21 ID:nZXQR/GC0
292名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:29:21.11 ID:hHgM+UK/0
Yahooのニュースにもあるが、店が訴えても損害賠償までは難しいと。

まぁ、そりゃそうだよな、冷蔵庫に入る、アイスのケースに入る、パンの上に乗る、
これら全部食材に直接触れてるわけでもないし、衛生上問題有るとは言えんもん。
寿司のシャリを手で直接握る、餃子やパン、直接手でこねてたりするのが、きちんと
手を洗ってたとしてもよっぽどどっちが菌を散らすかって考えたら後者だし。
293名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:29:22.02 ID:Kq7YW2uu0
>>272
ブラックでしか働けないくせに「ブラックがブラックが」言うアホンダラか
294名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:29:26.47 ID:xjqU88Z90
立ち退き費用とか
逸失利益とかも請求されるのかなあ
考えるだけでも恐ろしい
295名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:29:26.89 ID:NxhEcr7+0
流石に社員クラスでこれをしたら、損害賠償で人生終わることぐらい
わかるからしないだろ。
それに、ローソンとかの模倣だから、学生バイトのバカしか
考えられないわ。
学生バイトも考えていれないと、こういう目にあうわけだわな。
もう、学生バイト禁止でもいいかもな。
最近、ボケた学生が多すぎる、まじめに働けないのなら
邪魔になるだけだし、学生は入れない方が吉。
296名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:29:29.44 ID:Bu9zWg+50
>>254
あえて詳しくはかかない(お前らに知識つけて悪用されるのが嫌だから)


おそらく告訴したところで無理だと思うよ


>>272
ほう。
297名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:29:30.77 ID:3k6x9BVI0
>>233
いまどきのバイト契約なら書いてありそうだけどな
少し前から、客について書き込んで炎上とかよくあったし

それでも閉店の責任を問題のDQN小僧に押し付けるのはムリ筋だとは思うが
298名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:29:30.80 ID:I3qZiH+y0
>>277
企業がわかる、わからないの問題でもなく
裁判すれば企業の勝ちで決着ですよ
299名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:29:30.85 ID:7pp28DX50
>>272
あーマジで刑事告訴されるかもな
300名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:29:31.04 ID:K1YNlt/a0
バイト雇うときにこの件に関しての
誓約書と保証人が今後絶対必要だな。

で、損害賠償は自己破産でも逃げれないようにしてほしい。

あと、ライバル会社や在日朝鮮人のような悪意のある人間からの、
対策も必要だな。
301名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:29:33.63 ID:tFW9VFNZ0
ステーキ店ならあさくまも忘れないでください
302名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:29:37.68 ID:QGHAY6z40
>>216
「飲食従業員は低賃金低待遇でいい」って風潮だと、最底辺のアホが同じ事繰り返すだけだと思うがな
バイトだけで、しかも教育にすら金を渋ってるような企業は、この機会に潰れてしまったほうがいい
303名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:29:38.92 ID:j40MUUhv0
よし俺もあら捜しに従事しよう。
要らないやつを訴えて金ふんだくって、しかもクビにできるなんてこんなにいいことない。
いい時代がきたわw
おとなしそうな奴からガンガンいったるで!
304名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:29:38.95 ID:L03brlT+0
>>272
終ってるな・・・w
305名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:29:45.54 ID:ta/HM9bI0
>>292
店を閉める原因にはなってるので賠償請求可能ですよ。
306名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:29:50.02 ID:kAfTWWIQ0
訴えられたら無視は出来ないね
やった事ある奴なら分かると思うけど
裁判は金が滅茶苦茶必要だからアホバイトは覚悟しとけよw
307名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:29:58.89 ID:nItCwU8S0
>>235
冷蔵庫に入って遊んで、その画像をネット上に上げることが「事業の執行」に当たるかどうかw
308名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:30:08.08 ID:5mtVbi4C0
食肉関係だから、こんなふざけた真似した奴がただで済むわけがない。
たーけだわ。
309朝鮮漬:2013/08/12(月) 17:30:08.99 ID:k9+2gFLk0
威力業務妨害で 3年ほど ムギ飯(^O^)
310名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:30:15.32 ID:SU63AAiS0
労働者は自分の待遇に不満があったら声を上げることが許されている
ストライキ、サボタージュもOK
311名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:30:22.27 ID:M09Lj+6D0
>>290
あー片付け作業中におふざけしてたのかw
それをネットに流すとかマジキチだが
312名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:30:23.27 ID:7N/3gJVL0
>>283
事例をきっちり対処したってことで逆にイメージいいけどな
うやむやにしてたらいつまでも言われるだけ
313名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:30:26.58 ID:93uO9qZ20
>>277
頭の固いジジイなんか自分の理解できないものに理解を示すわけがない
こんな事態が起きても自分が間違っていたなんて言わないだろうよ
314名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:30:26.89 ID:lUQ40Ne80
>>280
ブスリークスとかいわれてた女子も
女従業員の悪口書いてたよな
315名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:30:33.25 ID:VsLjN+DTO
>>283
正気で書いてるなら恥ずかしいよ
316名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:30:52.58 ID:SzjfIgyPP
>>292
それだけじゃなく、その不衛生な様子を日本中に宣伝した行為こそ問題だろ
317名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:30:54.48 ID:BJCYYfGC0
これってどうなのーーーーー?

有名な芸能人なんか
覚せい剤してても犯罪起こしても芸能界復帰できるよなー
318名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:30:54.75 ID:eSAi7F4N0
>>281
バカが一人死んだくらいで世の中が変わるかよw
世の中の人々の99%はバカなんだぞ、俺もおまえも含めて
319名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:30:55.42 ID:w3g9VFpj0
>>272
じゃあ完璧故意じゃねえか

>>277
禁止にした所でやらかすたぐいの馬鹿だろ
お前もそうだろうけど
320名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:30:56.28 ID:/vswvHGt0
業績悪かったからバイトにおっかぶせてケツまくったんじゃないの
321名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:31:00.33 ID:kNrTrJgn0
こいつはまだ軽かったし可哀想だwwwwwwwww

バカッターが悪いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
322名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:31:08.64 ID:h1VrwMY70
>>277
仕事場はネタ作りの場じゃないから。
勤務中に何やってんだ。
323名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:31:13.67 ID:IV7hsmIyO
ブロンコビリーGJ
アホは痛い目を見るべきこれやらんと歯止めきかないだろゆとりのアホは
324名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:31:19.47 ID:+Gyr0ZLE0
>>290

掃除も終わってすっかりきれいになったところで、冷蔵庫にインか
なんかひどいな…
325名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:31:23.44 ID:VcqB+S590
>>285
バイトに任せた経営陣が悪いってことでしょw
そして監督も出来ない正社員の責任になる。
どこの大学出て正社員になったのか、大学を訴えるべきだろう。
職業訓練予備校としての役目を果たしていないと、な。
326名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:31:23.69 ID:+SRu6rJv0
ちゃんと損害賠償請求してほしいわ
327名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:31:26.60 ID:C8v6nkx60
こういう対応したら安心して客が増えて店はうまうまなんだよな
宣伝にもなるし
もちろんたなからぼたもちだろうけど
328名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:31:31.70 ID:K3HT9PLs0
>>292
そうそう 示談で請求するのは勝手だけど、おそらく払わないだろ
裁判どうぞと言われて実行したらまたニュースになる
判決が出るのは来年とか再来年になって その度にニュースになるから
会社的には絶対損 
329名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:31:37.77 ID:Fr4KO+gf0
馬鹿には、厳罰を!

USJ同様、厳しくしないと、馬鹿には分からん。
330名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:31:42.02 ID:xVlCF2+B0
>>317
こいつには何の能もないから問題ないよw
331名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:31:43.49 ID:nqG/ardV0
>>277
どんな言い訳をしようが、
実際の被害が発生してんだから、
当然のごとく、加害者には損害賠償が請求されるんだよ。

閉店は大きいぞ〜
営業していた場合の売上げが丸々賠償額になったりしてな。

人生終わったな。
332名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:31:51.74 ID:mwIHQREb0
これその店の業績知りたいな  ちょうど良いタイミングでやらかした気がしないでもないw
333名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:31:53.50 ID:cFw97SEn0
元から潰したかったところで事件おこってラッキー!
とかじゃないだろうなこれ
334名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:31:54.81 ID:ITRc7JGYO
仮に請求が棄却されてもこの手の行為に対して
十分抑止力になるよな。
335名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:32:01.63 ID:b1C41g/D0
オレ思ったんだけど

これからの企業は

バイト用の冷蔵庫とか用意しとくべきじゃね?(^^)v
336朝鮮漬:2013/08/12(月) 17:32:18.62 ID:k9+2gFLk0
>>326
ムダ 払えない\(^o^)/

刑事雑が 最適wwwwwwwwwwwwwww

威力業務妨害で 実刑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
337名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:32:24.51 ID:SU63AAiS0
>>298
裁判所は企業ではなく労働者の味方です
サービス残業代も1円単位で払わせます
338名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:32:24.75 ID:I3qZiH+y0
>>317
それは、スピード違反で捕まった時に
「あいつだって出しているじゃねーか」
と警察官に言うようなもので

通用しません w
339名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:32:31.85 ID:L03brlT+0
>>317
この男がその才能で持って社会的に居場所を作れればいいね。
340名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:32:31.61 ID:Bu9zWg+50
>>325
もういっそのことイザナギとイザナミ訴えたほうがいいんでない?
341王 猛烈:2013/08/12(月) 17:32:37.13 ID:oq+OBVEB0
−2の要因を持つ馬鹿や下種や朝鮮人を、5人排除、つまり−5すると

−2×−5=+10
現状よりも社会が10は良くなる。一連の馬鹿バイトどもは、抹殺すべきということ。
それが社会正義であり、それを促すのが公徳心の発露というものだ。
342名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:32:42.19 ID:lUQ40Ne80
>>283
もう外部に出ちゃってるんやで
いまさら隠せないやん

>>292
冷蔵庫代は?
店のイメージ失墜させた被害額は?
343名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:32:44.71 ID:ixDfWGUw0
>>325
監督責任にはその監督すべき範囲が存在する。

監督範囲以上の事件に関しては責任は発生しないよ
344名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:32:45.81 ID:KGm91Qku0
どころでこれ、法的にバイト本人へ請求できるの?
請求できても自己破産すればいいだけだと思うのだが。
345名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:32:51.15 ID:K3HT9PLs0
>>272
それソースは? ブログ見つかったけ?
丸源ラーメンのJKは半年ぐらい前に「丸源つぶれろ」みたいなツイートしてたけど
346名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:33:01.87 ID:+rjp2J3l0
ツイッターとかいう自爆装置はありがたいな
347名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:33:01.95 ID:HXuM/peWO
バイト君最高〜
腹抱えて笑ったよ〜〜
娑婆も学校の先生みたいに優しいといいね〜〜
348名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:33:07.68 ID:WZTuZT/n0
>>319
故意じゃなーい Yeah!
349名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:33:09.78 ID:DwWm6tTY0
アルバイトだから、辞めても次があるから大丈夫
その前に腹いせで嫌がらせしてやるみたいな感じだったんだろうな

人生オワタ
350名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:33:15.79 ID:Y76NBgvaP
損害賠償取れると判断する弁護士はいるだろう
伝手はあるだろうし、ただのバイトが企業相手に裁判で勝てるかなぁ
351名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:33:18.12 ID:rZoMdTvx0
>>325
その論法だと最終的には産んで育てた親の責任だな
ならこのまま訴訟でOK
352名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:33:18.13 ID:H2vxW9YR0
自覚の足りないバカなバイトが増えたんだろうな
353名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:33:21.74 ID:LDUvXVbl0
もし裁判になったら飲食業界や経団連みたいな組織が裁判費用を応援しても良い。
俺も店側にカンパする
354名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:33:23.23 ID:OQb3USmAi
当然そうなるよね
連続して便乗し悪ふざけ過ぎた
このバイトは自己破産
355名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:33:23.59 ID:1JahTz6k0
>>317
芸能界が基準でも正義でもなんでもない
自分の行動は自分で決めることだ
356名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:33:26.77 ID:u7h4p0u2P
民事だから負けたところで支払いの強制義務はない
ひろゆきがいい例
357名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:33:34.05 ID:hXEgxjoS0
>>292
直接的な被害じゃなくて、
「信用を著しく毀損させられことによる利益の減少」
に対する損害賠償なんじゃね?

算定が難しいけどさ
358名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:33:35.18 ID:yqTL0VdF0
>>1
>またすでに解雇したこのアルバイト店員に対して、損害賠償を請求することも検討に入った。

民事訴訟だろうから、払わないはずだよ。
359名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:33:49.96 ID:ymbS3roj0
いや元々この店が赤字で閉店候補だっただけだろ…
360名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:33:50.76 ID:pN4OPzFy0
ラーメンデブまだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー????
361名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:33:51.82 ID:93uO9qZ20
>>334
どーだか
こういう事を大人が子どもに教え込まないといけないんだけどそれやらない奴の方が多いし
362名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:33:52.62 ID:FG6WqmQL0
炎上訴訟の広告宣伝だろうねw

この店舗単体の財務状況とかアップしないと話になりませんねw
363名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:33:52.43 ID:nqG/ardV0
アップした画像より、
損害賠償請求で自己破産する話の方が
笑えるのなw
364名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:34:08.78 ID:K3HT9PLs0
>>314
そうあれが余計で鬼女の怒りを買った 誹謗中傷された女性従業員はかなり年上だったから
365名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:34:15.67 ID:ca5vY3AbP
やりすぎな気がする

もし経営合理化で削減するのを
バイトに責任押し付けてるなら許されないが
366名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:34:25.81 ID:mRSwReVq0
丸源だけでなく、ここも愛知本社だったのか
367名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:34:31.32 ID:+Gyr0ZLE0
なんていうかさー
いたづらして、その姿を撮って、ツイッターにアップってさ…
本当にアホだよな
犯罪実況だろ、これw
捕まえてくださいってことだろ?
368名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:34:32.87 ID:49CTPJbmi
>>300
子供でもあるまいし、「お約束」なんて無用。

思った通りにやれば良い。

しかし、間違ったことをワザとやったりしたら、「自分がやったことの代償」はバッチリ払わせる。

小学生でもあるまいし、一々、猫なで声で「こんなことをしたらダメよ」とか、教える義務などない。
369名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:34:34.57 ID:KthOkm5sQ
>>235
それ、
「バイトくんがお客様に迷惑をかけた時は、お客様に対する賠償をお店が肩代わりする」
(ただしお店がバイトくんに迷惑行為をやめるように何度も教育してる場合は別)
って書いてあるんだろ。
お店が被った損害をバイトくんに請求してはいけないとは書いてない。
370名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:34:35.45 ID:bi75bY090
こんなメチャクチャな賠償請求通るわけがない
写真と閉店の因果関係証明できるのか?
もともt閉店するような状況の後付言い訳とみた
371名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:34:38.87 ID:C8v6nkx60
>>344
自己破産は戸籍外さないと家族が負担することになるよ
この少年は戸籍外して自己破産しないと家族に迷惑かかる
372名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:34:42.30 ID:AYwByF8a0
>>332
立地かなりいいとこみたいだから相当売り上げあったよ
だからこそ客に誠意あるとこ見せるための閉店かと。
373名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:34:48.41 ID:GoWKhwCN0
ラーメンデブもどうにかしろよ
窃盗自慢やらしてたんだろ?
374名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:34:48.79 ID:xE7A8RpY0
次バイトがTwitterでバカ報告やりだしたらこのケースが適応されるのか。
これでもうやるやつはいなくなるだろ、よほどおつむがいかれてなければな。
375名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:34:49.53 ID:McuL9Eb00
アルバイトへの損害は限界があるからな
だからバイトなんだし、責任押し付けたいなら正社員にするしかない
人件費けちった会社の自業自得
376名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:34:53.00 ID:r9pAhaCs0
>>283
写真がここまで広まってんだから
適当に処分したらそれこそイメージ悪化に繋がるんじゃね?

ま、その答えはバーガーキングが出してくれるだろうけど。
377名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:34:54.34 ID:IvN+Oegq0
シナや韓国ならお笑いで終わってただろうが
異常に潔癖症の日本って事が理解できてなかったよう
378名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:34:58.87 ID:9cY3LZX/0
馬鹿なガキどもに何でもかんでも「ネタだから」で許されるわけじゃありませんよって警告する意味でも悪い手じゃないんじゃね?
少なくともブロンコビリーって企業はバイトの悪ふざけに甘くないですよって周知できるわけで
379名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:00.57 ID:lUQ40Ne80
>297
閉店の責任までは無理でも
店のブランド失墜させた責任分は請求できるよな?
380名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:02.48 ID:iCR7b87Z0
>>320
金取れる見込みあるなら当然だろ
381名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:02.92 ID:QGHAY6z40
>>334
これで二の足踏むような奴は最初からやんない
そんで訴訟されるリスクを自分と無関係と思えるかどうかだな
自分とは無関係なリスクと思えないまともなバイトは募集してこなくなる

アホはそもそもどこ吹く風だから関係ないw
382名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:05.74 ID:CUTKPMfi0
むしろ訴訟起こすかも?でビリー株上がってるじゃんw
383名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:06.87 ID:xjqU88Z90
弁の先生の腕次第だろうなあ〜
384名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:08.25 ID:iKlcgEhiP
>>277
>清掃作業中にネタ撮影しただけなんじゃねーのw
>
>不特定多数が閲覧可能な場所にUPするの禁止にしていない
>企業側が悪いw
>
>スマホのお陰でバカでもチョンと押すだけでUPできちゃう時代だよw
>企業の偉い人はそんな事も判らんのか。


バカかよw いちいちバカがする予測不可能な事項を禁止にしてたら、
契約書がタウンページの分厚さになるわw
385名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:10.40 ID:w8Vrl+CwO
結果的に閉店したなら
20億くらい賠償責任あるな
386名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:10.70 ID:K1YNlt/a0
未成年でも顔をネットに公開。
で、就職出来ないからって、生活保護は許可すんなよ。
生活保護審査は通すな。

クズにならないように親も周りも教育すること。
人間は教育によって、サルにも隣国のようにクズにも育つからな。
387名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:12.17 ID:6jMtnTJX0
切実な収入源ならこんなこと出来ないよなぁ
388名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:12.93 ID:Bu9zWg+50
>>373
ラーメンデブってなんですのん?
389名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:15.86 ID:KPh69z6GO
ブランドイメージ傷つけられて倒産でもしたらフードビジネスでは致命的。
390名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:17.00 ID:ta/HM9bI0
これが少しでも抑止力になればいいんですがねぇ。
皆がやってるから自分も、とばかりに馬鹿行為をアップしようとしている
連中の。

そしてこういう店が出てくれば企業側としても解雇だけでなく賠償請求
しやすくなりますし
391名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:18.68 ID:A5AJ/Qj0P
「今後こんなバカが増長・増幅しないようにケジメをつける、企業としての社会的責任がある」っていうのなら十分に意味あるんじゃないかな。俺は企業側を支持するわ。
392名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:21.36 ID:TR3coasQ0
法的に店舗閉店の損害賠償までは無理だろ。
せいぜいアイス代金+アルファくらいのもの。
393名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:24.54 ID:WGtXXh9k0
ブロッコリーが何?
394名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:26.33 ID:bP3jlpPgP
>>6
こういう輩が
犯罪者は社会の犠牲者だから刑務所に送ることは罷りならん
とか言い出すんだよな
395名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:27.84 ID:xVlCF2+B0
>>314
だとしても一番悪いのはバイト本人だよ。店長に命令されてやったわけじゃないんだからw
396名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:32.10 ID:rZoMdTvx0
>>356
あの人みたいなアウトローならいいんだろうけどね…
前科何犯ついたって、悪評つきまくったって社会的にはイリーガルな存在だし
ヤクザと変わらん、失う物も無ければ守る物も無いしその気もない
まあ最強に見えるけど、実際はどうだかね
397名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:33.42 ID:0ZlY9m0A0
>>6
商品で悪ふざけしてはいけません!って教育するのか?
馬鹿か
398名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:35.59 ID:8VrYWyRe0
>>371
それはないわw
399名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:37.59 ID:2VLQi1NLO
居抜きみたいに看板だけ変えて系列店が入るんだろ?

更地はしないだろ
400名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:44.41 ID:OpFYJVC00
>>1
迅速な対応、素敵やん!
401名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:46.28 ID:+ijy+dHo0
ホント企業ってノリ悪いな、アイスケース寝袋をくじ引きに出せや!!
402王 猛烈:2013/08/12(月) 17:35:52.57 ID:oq+OBVEB0
「俺はお前のママじゃない」
403名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:55.62 ID:m8fnnU9n0
払うかどうかではなく、この訴訟に対する、原告被告の態度に興味がある
404名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:58.98 ID:6HuXjmJm0
バイトも馬鹿だよなぁ。
やって良いこととダメなこともわからないのか?
ま、自業自得だね。
405名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:35:59.92 ID:OQgKTag+O
平成生まれなんか雇うからだw
これから先「平成生まれ採用不可」の企業増えるだろうな
倫理も道徳も常識も教養も根性も一切無い連中なんだからw
平成生まれは全員処刑しろ
406名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:36:01.90 ID:yDTg0zTJ0
>>370
損害賠償なんてとったところでたかだか数百万だろ。

すくなくとも好業績の飲食チェーンにとって店舗閉鎖の実費を請求すことが目的じゃない
407名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:36:06.63 ID:nqG/ardV0
>>375
>アルバイトへの損害は限界があるからな

そんなもんねーよw
夢見とんなよ〜
408名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:36:07.41 ID:hXEgxjoS0
>>375
それは通常の業務の範囲内でのミスだった場合の話だ
409名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:36:07.73 ID:0b9/9iRmO
>>300
もともと損害賠償は自己破産でも免責にならないよ
410名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:36:11.84 ID:I3qZiH+y0
ま裁判になったら
「企業にも管理責任がある」
「私をバイトに雇ったことが過失だ」
とかいろいろ戦ってくだせえまし
411名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:36:13.77 ID:ulGoG0D1O
>>1
電話で謝罪なんて、ふざけた野郎だな。
本社に出向いて直接頭を下げろ(´ー`)
412名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:36:14.41 ID:ta/HM9bI0
というか自己破産したところでこういうのの債務って逃れられましたっけ
無理だった気が
413名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:36:14.47 ID:VcqB+S590
>>298
なるほど。
でも判例見るまで安心できないよ。

法務部?とか今必死になって契約見直して変更掛けてるんだろうなw
過労死するなよw

途中で会社都合の解雇しなきゃならんので、
大企業は大変だよな。
414名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:36:15.35 ID:b1C41g/D0
>>371
つか

バイトするときに

身元保証とか書いてるだろうしな www
415名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:36:16.95 ID:3/XqRJ/WO
再発防止の為、一回締めないとダメだ。
416名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:36:17.54 ID:3iwe3nvG0
>>341
そこでなんで掛け算するんだ?
−を+にしたいだけだろw
417名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:36:19.19 ID:bi75bY090
>>379
この程度のブランド失墜を金に換算なんて無理
418名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:36:21.37 ID:s65BkOSN0
>>371
嘘つきw
419名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:36:25.92 ID:NireAE4V0
バイトは悪くない悪いのは店側
こんなレスが多い事に驚くわw
420名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:36:28.92 ID:L03brlT+0
>>356
親まで含めて財産隠しやるの?
強制執行申し立てされたら?
ひろゆきは異端の生き方してるからいいけど、
一般人じゃ社会的に死ぬよ?w
421名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:36:30.20 ID:FG6WqmQL0
>>366

外食も愛知がつよいよ。外食そのものだけじゃない、
外食店舗で使われてるモンよーくみてみ。ああ、まーた愛知かと。
422名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:36:31.31 ID:xUoeRSNg0
>>370
ただコイツが閉店の引き金引いちゃったからな
それなりのけじめはつけないとな
謝罪したってことは自らの罪は認めちゃってるわけだし
423名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:36:38.75 ID:lRlN/OFG0
>>283

以前 尖閣沖で海保の船に中国漁船が体当たりした事を政府が隠すという件があったが、

似たような言い分ですね。
もしかして、
424名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:36:47.42 ID:BWcw/GWp0
名古屋の会社だったのか
425名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:36:47.88 ID:d0lc1L/J0
実際のところは月3,4万の5年間くらいで決着するんじゃね
426名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:36:48.57 ID:49CTPJbmi
>>303
いいんじゃね?

お前が一人で24時間連続勤務できるならな。
427名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:36:51.43 ID:3ClCvERk0
正直こいつよりV字開脚のキンタマヤローの処分が早くみたい
428名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:36:51.34 ID:4+msNPlU0
>>1
それは余りにも過剰反応じゃないのか
元から不採算店舗で経営継続するかどうか決めかねてたところに、って感じじゃないの?

ただ損害賠償は大いに支持する
とことん追い詰めてやれ
429名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:36:55.69 ID:K3HT9PLs0
>>392
アイスはこの事件に関係ない
430名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:37:00.34 ID:Z4ROeVvc0
>>344
家族全員が払えなくなった時に初めて自己破産が認められる
籍を抜くしか手がない
431名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:37:00.76 ID:McuL9Eb00
>>407
いや無理だから
あるなら判例出してみろよ
432名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:37:01.03 ID:ZqD6Flpp0
キングなんたらでは買わないが
この店なら行くわ
433名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:37:01.54 ID:a3SAwXo7O
こういうのはガンガン損害賠償しないとやられたい放題だよ。
実際多大な損害が出てるんだからきっちり賠償させるのが筋だよ。
434名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:37:11.09 ID:iCR7b87Z0
>>344
未成年なら保護者だろ
435名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:37:13.38 ID:lXxowBFp0
社会に出てまともに働いている人達は
こういう自分勝手な行為をする馬鹿店員には嫌悪感しか湧かない
ましてや、ツイッターで自分の馬鹿行為を自慢するような奴には開いた口が塞がらない
436名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:37:14.94 ID:GoWKhwCN0
>>388
おう、ほらラーメン屋のソーセージを噛んでたデブ女
盗みも働いてたってニュースサイトに書いてあったぞ
437名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:37:18.14 ID:tSUSag7R0
あれだけ問題になっていたのに今だに馬鹿な事をしでかす従業員がいるって事は、
このステーキ屋の管理能力も大概だからな。
438名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:37:20.60 ID:aY+0DyUw0
反社会的とまではいわないが
ネットに非難されるような行為をさらして炎上するやつの親って
どういう育て方をしているのか毎回気になる。
439名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:37:25.27 ID:LDUvXVbl0
馬鹿なアルバイトが自殺するまで裁判をやれ!
440名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:37:29.75 ID:mRSwReVq0
ローソンの大股開きくらいか?
クビにならずに済んでいるのは
441名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:37:32.11 ID:tH8i4cP30
とりあえず、結果として数十万でも取れれば店側勝利なんだよね。
442名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:37:35.23 ID:akhOrh3uI
そのバイトの家金持ってるから狙われたな
443名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:37:38.27 ID:Pai1OfZxO
>>1
これが正しい対応。

閉店は店側の事情があるだろうからどうでもいいが、
窃盗や機器汚損、在庫棄損などがあった場合は被害届を出し、
損害賠償請求かけていかないとバカは止められない。
クビにしただけでは、「また別んとこでバイトすりゃいいし」で終了。
「これやったら閉店になっちゃうの?」みたいなコンビニ店員がいたけど、
ああいうのを無罪放流していては、別の企業と社会に迷惑をかけるだけ。
444名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:37:41.29 ID:NireAE4V0
他に責任転嫁したがるのはシナチクやクソチョンの思考そのものだわ
445名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:37:42.11 ID:qr8AUAtg0
赤字店舗に金持ちのボンボン雇えば閉店に掛かる経費を削減できるな。
446名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:37:44.34 ID:RR/9Nwuc0
CMでSKE48出てたね
447名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:37:49.30 ID:IvN+Oegq0
>375
貧乏人のお前なら人を轢き殺しても5万円の賠償で済むのか
いいなぁ貧乏人は
448名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:37:52.80 ID:iBuzAOg00
閉店って思い切った事をするなあ
バイト店員にはいくらの損害賠償を請求したのかな?
449名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:37:53.79 ID:Xbju6kAIP
でもさ、賠償請求しても支払い能力なかったら同じことだよね
ブラックな飲食業界で奴隷のようにコキ使われ恨みを持つ予備軍は沢山いるよ?
どうすんだろね
450名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:38:03.58 ID:esyFweH5O
>>34
それプラス他のチェーン店の世間への宣伝にもなるし
要するにこのバイト君は良いように使われたなw
451名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:38:04.32 ID:iKlcgEhiP
>>389
店員がレイプ事件やらかしたペッパーランチなんて、日本はもうアレなんで
今海外進出しまくってるしな。
452名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:38:04.44 ID:mdmk1zbd0
>>307
勤務中(事業の執行ととるかどうか)にバイトという立場で冷蔵庫に入っているだけ(本来注意すべき社員の存在は?その時はバイトだけしかいない勤務体系なのか?)という状況だから判決がどうなるか興味はある
453名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:38:13.20 ID:VG+lpiPV0
客を裏切ったのも大いにあるが、
雇い主、店長、その他従業員まで裏切る行為だぞ。

せいぜいボコられろ、糞バイター。
454名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:38:17.09 ID:lJD/dGCo0
「店が赤字で・・・」 「もともと閉店・・・」

ひでええ屁理屈wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



丸源ラーメンさんの対応に期待してます!!!
丸源ラーメンさんの対応に期待してます!!!
丸源ラーメンさんの対応に期待してます!!!
455名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:38:18.24 ID:pLHUAlJi0
なんか仕事上の責任と、冷蔵庫に入ってふざけた結果の責任を混同してるヤツが多いのでびっくり
意図的にやってるのか天然なのか、どっちだろ?
456名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:38:20.10 ID:QwIldVpS0
>>356
ここの人達はそれがどうも理解出来ないようだ
示談して公証役場行っても踏み倒すカスは踏み倒すし
強制執行もらってきた所で一文にならない場合も多いし
457名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:38:19.95 ID:hXEgxjoS0
>>431
これって、バイト業務の範囲内でのミスが原因の事件なの?
違うだろ?

だから、バイトかどうかはほとんど関係ないだろ
458名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:38:26.98 ID:a8gpZs4e0
取れる取れないは置いといて「賠償請求をした」ことを
ガンガン宣伝してほしい。
イメージ上がるでー。
今後の同様の対応に対する基準にもなるしね。
459名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:38:26.79 ID:m7mfVw/Q0
>>414
たかがバイトで身元保証なんて書かない
ネットだからといっていい加減なことは言わないほうがいい
460名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:38:27.75 ID:neZVPG7fP
・閉店した方が企業のイメージアップに繋がる
・コストについては件のバイトに損害賠償請求しても認められる可能性が高い

弁護士に相談した上でこういう計算でやってるんだから
まず損害賠償は払うことになるだろう
(バイト本人だけじゃなく家族構成や両親の資産まで調べてる)

で、この店舗は簡単に改装して違う飲食店として再オープン
もしくは居抜きで売るか

会社は上手く立ち回ったと言えるね
461名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:38:30.97 ID:zLULr/WxO
>お取引先様等のご支援をいただきながら

ぐぐったらここ一部上場してんのな(´・ω・`)
株主かメインバンクから相当ゴルァされたのかね
それなら解雇して終わりってわけにゃいかんわな
462名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:38:33.29 ID:iVoSENCR0
>>419
夏休みだしね。頭の悪いバイト君がたくさんいるんでしょ。
463名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:38:39.79 ID:K3HT9PLs0
>>428
オープンは2011年5月 東京23区唯一の店舗 そう簡単に閉めるかな?
464名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:38:18.70 ID:A2VvGgLOP
>>305
その原因かどうかを客観的に証明できないだろ?

食中毒だして営業停止喰らった店でも、その後売上げ落とさずに
営業を続けている店がほとんど。
465名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:38:47.82 ID:KhVXTmGx0
バイト「私は必ず5億を回収する!」
466名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:38:48.18 ID:Bu9zWg+50
>>436
なにそれ俺にぐぐれやカスっていうてはりまんのか?(´・ω・`)
467名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:38:51.64 ID:YdWeZ/gF0
儲かってんなら閉めねえだろうから
便乗閉店だな。
468名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:38:57.76 ID:63BjpThi0
>>438

非人間が非人間を育ててはいけないという教訓
469名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:38:58.20 ID:9yvfg6En0
このバイト弁護士雇えるのかよ?
民事にしろ何にしろ賠償請求額の1割が手付金だろ?
それが払えなきゃ国選弁護士か?w
国選なら無理して勝ちを取りに行く必要は無い罠、まして民事なら
即ち、バイト君は終了じゃんw
470名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:39:02.95 ID:I3qZiH+y0
これからバイト君には「バカッター保険」を
かけなくては雇えないね

どこの保険会社が引き受けるかしら
471朝鮮漬:2013/08/12(月) 17:39:04.74 ID:k9+2gFLk0
被害額が大きいほど 実刑は確実(^O^)

払えねー ビンボー人に民事はムダ

さっくり 刑事告訴して ムショニぶち込めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
472名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:39:11.76 ID:FE6pi7GJO
閉店そのものの損害賠償請求はしないだろう。
するのは売上減少と株価下落による損害の賠償請求だろう。
473名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:39:17.38 ID:MRZiPmyY0
売り上げが不審だったと思うが不祥事を起こしたバイトの自業自得。
474名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:39:23.46 ID:Q52ADQAv0
これを前例して他の企業も横並びになれ。閉店まではしないでいいと思うけど懲罰は絶対してほしい
475名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:39:28.74 ID:/xMOV4aA0
勝手に閉店しておいて、損害賠償とかwwww
アホかwww
476名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:39:29.15 ID:rZoMdTvx0
底辺ゴミクズフリーターとクルクルパーバイト君が店を叩く
まさにウンコ
477名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:39:35.78 ID:McuL9Eb00
>>457
だからバイトに全損害額を請求できた判例出してみろって
一例もないから
478名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:39:37.92 ID:2J85XpCG0
逮捕しろよ
甘すぎ
479名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:39:40.49 ID:mRSwReVq0
>>371
つまりは相続が起こること前提ってことですか
控えめに見えて、実に残酷なレスだな
480名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:39:41.68 ID:MIlBxJWu0
清掃の代金とその間の利益なんかは請求出来ると思うけど…。
閉店したのはまぁそんなに景気が良くなかったということだろうな。
481名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:39:43.44 ID:oKC/q2Mz0
>>283
内々で処理される方が嫌だ

悪質な事例があった時に
「内部処分で対応しました、なお処分内容は公表しません」

よりも
「厳粛に対応しました。当該従業員は解雇のうえ損害賠償請求。店舗は閉鎖しました」

どっちの方がイメージがいいか
バカが発生してもそれが間違いなく駆逐されてる方が安心だよ
482名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:39:45.99 ID:ed9JlkDN0
この程度で閉店は過剰反応だろw
賠償も取れてせいぜい冷蔵庫の清掃代くらい
483名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:39:54.00 ID:cp+C52W5O
うわ…ネラーに釣られたか
こんなパフォーマンスいいから従業員全員正社員にするとかして欲しいわ
484名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:39:55.32 ID:ta/HM9bI0
>>464
簡単に証明できると思いますが。
顧問弁護士もいるでしょうし。

なんでそんなに賠償請求されると困るんですか?
485名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:39:59.93 ID:344/X3zO0
>>463
それから二年も23区内の新店舗がないって・・・
486名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:40:00.86 ID:K3HT9PLs0
関係ないけど、ラーメン評論家本谷亜紀を庇って炎上した立川市のラーメン店
9月で閉店決定(ラーメンスクエア退去)
487名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:40:01.57 ID:AbypKTfj0
488名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:40:05.26 ID:gJYT5Jbf0
マジレスすると、故意または重大な過失と認定されない限り、
バイト君が損害賠償を支払う判決にはならない。
労使関係の場合は、ちょっと特別。

冷蔵庫へ入る行為で、店舗の信用毀損に対するどの程度の過失が認められるか、
故意と言えるかが争点になるでしょうね。
489名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:40:11.93 ID:jPg1OZ5+0
>>283
>もう外部に出ちゃってるんやで
>いまさら隠せないやん

清掃しました。当人は解雇しました。
で十分やん

損害賠償を請求しました。
が会社のイメージを上げる事は無いぞ

決して損害賠償が、店の清潔度を上げる方向にはならない
経営者は判断を間違っている
490名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:40:13.02 ID:VcqB+S590
>>368
>しかし、間違ったことをワザとやったりしたら、「自分がやったことの代償」はバッチリ払わせる。

正社員がやったことの代償を非正規社員が払ってる現状があるもんなあ。

いっそのこと、非正規の人は餓死覚悟で仕事止めて
大企業に移民受け入れ政策を進めさせてはどうだろうか。

社内の治安悪くなって、企業幹部が殺される様なことが起きたり、
労働契約に関しての運動が激しくなって仕事どころではなくなるのにw

非正規雇用者はやせ我慢してみるのも一考だ。
491名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:40:14.78 ID:QGHAY6z40
>>470
そんなもんに金出すんなら、社員教育に金回せよw
492王 猛烈:2013/08/12(月) 17:40:15.47 ID:oq+OBVEB0
>>416
悪い物が10も消えたら、精神衛生良好だろ。
そういうことだよ。

>>419
悪事を犯した馬鹿を「泣いたり笑ったり出来なくしてやる」つもりだから、
反社会分子が擁護に走る分、さらに反感が増すだけのことだ。
お前も早く死ねってこと
493名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:40:21.73 ID:6UOd3jcI0
>>277
冷蔵室ならともかくあの型の冷蔵庫で中に入って掃除するなんて聞いた事ないわ

企業がいちいちそういう事を禁止しないのはそれが社会常識だからだよ、知らなかった?
494名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:40:23.22 ID:b1C41g/D0
>>449
支払い能力なかろうが
賠償請求を取り下げる理由にはならねえしwwwwwwwwwww

つか
バイト契約するときに
身元保証してるなら
そいつにも請求いくだろうしwwwwwwwwwww
495名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:40:25.21 ID:93uO9qZ20
>>449
損害賠償って金の問題より事実認定してもらいたいってのが殆どだし
ぶっちゃけ企業側も金額の詳細はどうでもいいんだと思う
要は落とし前付けろと
496名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:40:28.35 ID:SjNC35K/O
賠償請求はしょうがないだろ

それやらないから、マネするやつ多発なんだし、
甘い対応して同じチェーンで、またマネするヤツが出る可能性もある

初期の段階で厳しい対応だと、企業側がやりすぎだと、
逆に批判される可能性もあったけど、ここまで続くと厳しい対応をしない企業に、
批判が集まる可能性も高いしな

まあ、顔も名前も今後10年くらいは検索した引っかかるだろうし、
本人たちの就職もかなり不利になるし、現時点でベストに近い判断だろ
497名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:40:31.26 ID:xVlCF2+B0
>>462
と言うより企業VS個人なら企業が悪に決まってると思いこんでるように思える
498名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:40:36.27 ID:YRZrpy1I0
>>435
社会に出てちゃんと働いてる人は失笑する程度で、いちいち相手にしない
こういうのに過剰反応するのは君みたいなニートだけだよ
499名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:40:41.93 ID:L03brlT+0
>>456
当人や親の給料の差し押さえまでされて、家族全員がのうのうと
会社への恥を恥とも思わず生きてられる神経ならいいねw
500名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:40:42.50 ID:PC/lGleS0
まあ数百万から数千万円の賠償請求になるだろうなw
501名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:40:43.55 ID:ixDfWGUw0
悪ふざけでも社会は許してくれないんですよ

出来心で万引きしても窃盗罪なのと一緒
502名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:40:45.89 ID:+rjp2J3l0
見せしめという名の貧乏くじを引いたのがこいつだったというだけの話
503名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:40:47.62 ID:wvmt4dN90
大原専門学校東京校保育科の清水 雄大、涙目www
閉店だから軽く見積もって8千万円は下らないだろ。
開店にかかった費用、遺失利益、企業イメージダウンの慰謝料などなど。
ザマー、メシウマww
504名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:40:48.40 ID:49CTPJbmi
>>235
「自分に都合が良くなるような嘘読み」は通用しないからね。
その手のがありふれてるから、一応「教育」のために特別に教えておいてあげる。

お礼は?
505名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:40:48.71 ID:x3gi4QJC0
確か損害賠償や慰謝料から逃れるための破産は認められないんだっけ?
506名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:40:54.42 ID:aJK7Ogo50
このばかに店側が「冷蔵庫にはいってはいけない」という指導をしていなかった
かどうかは今のところ不明。
507名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:40:55.69 ID:HVwYtOAvP
元々売り上げの面で問題ある店舗だったんだろ。
良かったじゃん。
508名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:40:58.57 ID:0b9/9iRmO
>>235
それは会社と従業員以外の第三者に対して損害を与えた場合
従業員が会社に損害を与えた場合に現に生じた損害を請求するのは何の問題もない
労基法でも別に禁止されていませんw
例えば従業員が会社の金を横領しちゃったとするよね?
横領した金を返せと請求するのは問題ないよねw
従業員が店に放火しちゃったとするよねw
損害を請求するのは問題ないよねw
509名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:41:06.99 ID:hXEgxjoS0
>>477
日本語理解できる?

バイト業務とは直接関係ない"故意の業務妨害"だから
バイトか正社員かは関係ない
510名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:41:19.65 ID:2fW/hjop0
>>272
無事目的を達成したわけだな、おめでとうバイト君。
511名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:41:25.07 ID:KH5Bh8/ZO
死んで詫び入れれば許してくれんじゃねw
512名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:41:26.15 ID:/n0SuZIYO
金とるのは無理でしょ
バイトの責任=会社の責任なんだから
513名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:41:27.87 ID:tFW9VFNZ0
冷蔵室に入るのは普通だけど冷凍庫に入るのは異常
DQNバイト擁護がいるようだけど、家の冷蔵庫に宅急便のお兄さんが入ってたらどう思う?
514名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:41:30.89 ID:vGPo6bOE0
>またすでに解雇したこのアルバイト店員に対して、損害賠償を請求することも検討に入った。

バイトざまぁw
515名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:41:31.02 ID:KoKDwSwY0
>>469
着手金は一割もいかないでしょ。
成功報酬は利益額にもよるけど一割以上いく。
516名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:41:31.38 ID:iS4+CzrAO
閉店に掛かった費用と今後売り上げであろう金額と損害賠償請求だろ
やっぱり生命保険かな
517名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:41:42.15 ID:nqG/ardV0
>>431
何にも知らんのだね。
法律上、バイトも、正社員も区別が無いんだよ。どっちも「労働者」。
バイトだとか、正社員ってのは、企業が勝手にそう呼んでるだけ。


「アルバイト」と「正社員」の区別は慣習的なものであり、
企業がそのように呼び分けているだけである(「パート」と「アルバイト」の区分についても同様)。
法的にはどちらも労働者であり、単に労働時間や契約期間が異なるに過ぎない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88
518名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:41:44.00 ID:wdzqvgUA0
>>69
その手の書き込みよく見るがそれって刺客に一生モノの弱み握られるんだが
519名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:41:44.64 ID:o8VgTdmy0
ブロンコビリーのHPが落ちてるw
どんな貧弱なサーバー使ってるんだ、いい宣伝のチャンスなのに!
520名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:41:49.52 ID:GQuv/vGcP
自殺して遺書で閉店撤回を御願いするか
または、店長に1億以上の損害賠償するかだな。
521名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:41:52.80 ID:MhXrYhZRO
そこまでしなくても良かったのに
522名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:41:54.17 ID:uvJTtwpsP
もともと経営不振だったんだろ
そして今回の騒ぎに乗じて損害賠償金まで得られてウマウマってところだろ
まぁ他の馬鹿どももこれくらい追い込めばいい
523名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:41:55.65 ID:Bu9zWg+50
>>436
http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/08/unSSKmmB8isU99D_13390.jpeg


うん。
なにがなんだかわからないおw
524名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:41:58.88 ID:bCTb9qeX0
こんなもん
タイムリーな訴訟だから時間的には早く決まると思うが、良くて数十万取れりゃいいとこだろwwww
払えるかどうかはその後だしwww無いものは取れんwww

赤字覚悟の見せしめかな?ww
525名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:41:59.26 ID:SU63AAiS0
労働者に許されている労働争議

・ストライキ→雇用側(使用者)の行動などに反対して被雇用側(労働者、あるいは労働組合)が労働を行わないで抗議すること
・ピケッティング→労働者側がスト破りを防ぐために組合員が職場を見張って他の労働者を入れさせないようにし、ストライキなどの実効性を確保する行為
・サボタージュ→労働者が仕事の能率を著しく、又は会社にダメージを与えていることが判る程度に落として会社に自分たちの労働条件の向上のメッセージを送ること

単なるサボタージュ
526名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:42:01.99 ID:ta/HM9bI0
>>503
ただ、ふっかけても払えないのは分かってるので、堅実にギリ払えそうな額を
えげつなく請求してくるんじゃないかなと思ってるんですがどうですかね。
8000万だと一般家庭にはきついが、3000万くらいなら、的な。
527名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:42:06.14 ID:OQgKTag+O
平成生まれは全員死ね
528名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:42:06.55 ID:rjGJAvXI0
こういうケースで自己破産は出来るのかね?
頼むから東武線に飛び込むのは止めてね
529名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:42:17.78 ID:mRSwReVq0
>>497
ミニ山本太郎か
530名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:42:20.74 ID:NI0AnQJX0
>>464
店を閉めたことに対する賠償じゃなく
お店そのものに不利益(損益)を与えたことにたいする
損害賠償なら通ると思う
531名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:42:23.01 ID:/CGtkAhJ0
>>1
エライ騒ぎになってきたなあ。
アホなバイトは駆逐したらええねん。
532名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:42:25.54 ID:Ap3oRFCl0
これは飯馬だなwww

DQN店員 数百万は請求されるぞ



ホモビデオに出演するしかないな

数万は返済できるだろwww
533名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:42:25.94 ID:w3g9VFpj0
>>493
なんでも
社会常識がないのを雇った店側が悪いんだそうだぞw
面接の時に猫かぶってるのも全部10分かそこらで見抜かないといけないんだとよ
534名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:42:29.74 ID:IPuT5nHP0
企業も少し冷めるという事を覚えたほうがいい
今は暑いけど少し寒くなればここの連中はバカだからなにそれみたいに忘れる
対応急ぎ過ぎなんだよ
535名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:42:32.78 ID:ixDfWGUw0
>>512
バイトが会社に直接の損害を与えたんだから、バイトが賠償する必要がある

社員だったとしても同様。
536名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:42:34.16 ID:kv/IdrQR0
バイトにそこまでの責任ねーだろ
正社員として雇ってるならまだしも非正規雇用の一番下じゃねーか
120%負けるw
537名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:42:39.63 ID:C8v6nkx60
当然身元保証人である親に請求がいくわけだ
逃げられないんだよ
不払いなら差し押さえられるだけだし
538名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:42:48.01 ID:a8gpZs4e0
馬鹿やったら賠償請求をする所だとわかれば、
馬鹿バイトはよりつかないだろうからね。

ブロンコビリーはバイトの質が高いというこの上ない証明方法だ。
539名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:42:49.97 ID:bi75bY090
他の店は閉店せずに済んでるんだからブロンコだけ認めろなんて無理筋
営業はできたけど経営陣の判断で閉店した。
540名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:42:52.20 ID:9gJa7Mza0
賠償請求してもまあ意味はないけどね
バイトなんだから資産持ってるわけないだろうし取れても100万ぐらいだろう
541名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:42:55.97 ID:SzjfIgyPP
結果たいした請求額にならないというのなら、それでもいいんだろ、企業としては。
その結果に辿り着くまでにどんだけの金と手間がかかるか、
DQNとその親は身をもって愚かさの代償を払うといいよw
542名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:42:59.55 ID:tXXNS1c20
>>477
というか、バイト関係なしに、会社に全然関係ない人間が
これをやっても逮捕&損害賠償じゃないか?

業上の過失とか関係ない、むしろ私怨による刑事事件、威力業務妨害に近いんじゃ
543名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:43:10.45 ID:F/Q5a0Nt0
>>464
>食中毒だして営業停止喰らった店でも、その後売上げ落とさずに
>営業を続けている店がほとんど。

俺飲食業だけどこれはないわ
544名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:43:19.14 ID:XNtdtWW30
>>523
そのデブ見ると腹立つからやめてw
545名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:43:25.28 ID:b1C41g/D0
>>536
バイトくん必死すぎざまあwwwwwwwwwww
546名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:43:41.27 ID:ixDfWGUw0
>>533
すげえな。じゃあバイトくんがレジの金を持ち逃げしても、犯罪者と気付かず雇った店の責任なのかwww
マジすげえこと考える人もいるんだなw
547名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:43:41.75 ID:L03brlT+0
>>523
こいつとこいつの家族も、今頃も震え上がってるだろうなw
548名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:43:55.17 ID:gJdo65UP0
請求されてボコボコにやられるのかな
549名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:43:55.41 ID:rroxJ07n0
自宅冷凍庫に入って凍死自殺したら認めてやる
550名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:43:59.50 ID:NI0AnQJX0
>>536
責任って具体的に何?
551名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:44:00.16 ID:nIk1CReE0
訴訟起こすとしたら起こす側が裁判費用払う(建前としては勝訴したら
相手方から取れるということになってるが)し、弁護士費用も前払いしなきゃ
ならない。
だから親から確実に取れるという見込みがなきゃ訴訟起こしても損するだけだからな。
まさに「検討」のポーズだと思うぞ。
せいぜい親と本人に内容証明送りつけるぐらいだろ。
552名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:44:07.48 ID:+rjp2J3l0
広告屋の893が責任持って追い込みをかけるらしい
553名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:44:10.59 ID:ksmSH5aEO
賠償は当然だろうな。
未成年のバイトの採用も控えるだろうな。当然外国人も。
そうなってくると職にあぶれた20歳以上にはこの傾向は悪くない。生活保護者の数も変わってくるだろ。
できれば正社員よりいつでも切れるバイトの方が時間給を高くなるとなおよいと思う。
バイト労働者は全国バイト組合でも作ってバイトを一大勢力にまとめ上げれるといい。国内最大の労働者組織になる。
まあ無理だろうけどなw
554名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:44:11.46 ID:j6Z3dHs50
ホームページが見えない。。ブロンコベリー
555名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:44:13.67 ID:WGtXXh9k0
だからゆとりは
556名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:44:14.50 ID:bi75bY090
>>530
どんな不利益与えたのか閉店してしまったら店側は証明できない
557名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:44:17.96 ID:1JahTz6k0
テレビでお笑いがアイドル蹴りとばすくらいだからね
しかも、それがおもしろいと・・・・・・・・思ってやったんでしょう

いやな世の中だわ
558名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:44:23.04 ID:rZoMdTvx0
>>483
マジレスしとくと外食や小売なんかだと別に正社員になりたくない連中は
たくさんいるぞ、学生しかり、扶養範囲内で働く主婦しかり
本業が不定期でまだそれだけで食えてない仕事(自由業系)だったり
求職中の食いつなぎなんてのもいるな
事務職や企画職、出版マスコミ系のバイト君は正社員になりたいだろうけど
この手の職場はいちがいにそうとは言えん
559名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:44:24.05 ID:XtRmoWEo0
赤字店舗で閉鎖候補店だったんだろうけどコレを機にバイトのせいにして閉店って事かな
まあバイト君はしっかり償えよw
560名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:44:25.04 ID:EzFMLrSk0
これはバイト君はかけがえのない社会経験を積めて良かっただろ。
これで腐ってチンピラ犯罪者にでも成り下がるか猛省して立派な大人になるか人生の分かれ道キタコレ
561名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:44:26.49 ID:mZidDYGa0
訴訟しても「ブロンコ」のイメージアップにはならないだろう
一体何のために
   
もしかして「見せしめ」?・・・(店閉め)
562名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:44:32.98 ID:2J85XpCG0
>>490
餓死したの?あっそw

で終わり
563名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:44:34.41 ID:6GGtpgn/0
ここでバイトを擁護とか会社を非難してるのはバイトの同類連中としか思えんな
564名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:44:38.60 ID:DCj6p0Sd0
ドラマなら役員の責任問題になる店の業績不振がバイト君によってすりかえられた
倍返しだ
565名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:44:42.84 ID:344/X3zO0
>>539
件のローソンでも場所はいいから営業は再開させるし。
潰して他に入られたら元も子もない。
566名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:44:44.40 ID:lOMY3vyz0
当然だろ
衛生上の問題は叱り
イメージダウンさせてるんだから
567名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:44:45.32 ID:A7gYcau90
関東に13店舗ってことだから社員は転勤できるだろけど
店舗閉店の損害+人的な損害含んだら結構な額いくよね....
568名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:44:45.79 ID:Ap3oRFCl0
ついでに

全従業員の努力に反した経営をしている

ワタミも全店舗 閉店しろ
569名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:44:46.34 ID:oxs7W6sf0
一生借金を背負って生きていくのか
570名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:44:46.88 ID:ta/HM9bI0
これ結局個人情報とか突き止められたんですっけ。
571名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:44:48.33 ID:i9reBDPL0
ブロンコビリーはブラックで有名w
もう辞めたからと、静岡の本部会議での社長の暴言を暴露していた奴がいたが、
あまりにブラック過ぎて笑えてきたw
572名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:44:54.66 ID:T0K+Mi2h0
少なくとも閉店したなんてのは店の勝手な判断なんだから
裁判所が実際にはどれだけアルバイト店員の責任と判断するかだよな
おそらくたいした額にはならなくてブロンコビリー涙目な展開になるんじゃないか
閉店するほどの自体じゃあないだろ
573名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:44:57.75 ID:p+5dKeE5O
>>528
破産はできるが、賠償責務は免除されない。


破産と免責をキチンと理解しような
574名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:44:57.65 ID:w3g9VFpj0
>>546
このスレになって擁護が若干減ったが前スレ見てきてみw面白いぞ

かと言って見ぬくために厳しい面接したら圧迫面接とか騒ぐんだろうけどさ
575名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:45:00.81 ID:USGUIQ5O0
多分、不法行為責任で損害賠償請求するだろうから
破産で逃げることも出来ないな
576名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:45:05.51 ID:K3HT9PLs0
共同通信が配信したから、おそらくほとんどの新聞がニュースにするだろうな 
577名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:45:07.81 ID:8VrYWyRe0
>>561
個人的には今回の厳しい対応で信頼回復した、少数派なのか
578名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:45:11.83 ID:SU63AAiS0
労働争議としてのボイコット

労働争議としてのボイコットとは、労働者が使用者に経済的打撃を与え、自らの団体目的達成を目指するために自社製品の購買を控えるように訴える行為

コレも適法です
企業よりも労働者は強い
これが日本の法律
579名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:45:13.07 ID:gGRBmMaJ0
昔もこんな事やってる奴はいたが、ツイッターなるものが無かったので問題に
ならなかっただけ。   
580名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:45:13.49 ID:oKC/q2Mz0
>>489
なんで損害賠償がイメージを悪くするのか全く分からないんだけど

こいつがやった行いが、会社に対して不利益を生じさせて損害が発生してるのに、
それを請求されないで解雇して終わりって方のがおかしいよ

ただクビになりました、ってだけじゃバイトは痛くもかゆくもないだろ
次のバイト探すだけなんだもん

社会全体に対する抑止力としても、これはきっちり損害賠償請求すべきことだよ
581名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:45:13.81 ID:NvumHxnV0
見せしめと閉店をかけたギャグなんだろうな。おっさん脳恐るべし。
582名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:45:21.85 ID:h1VrwMY70
>>464
そういう不祥事から信用回復するのがどれだけ大変かわかって言ってるのか?
そんなに簡単なことのように言うと世の飲食店経営者が怒るぞ。
583名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:45:24.17 ID:4ipAvEPg0
ブロンコビリー自体は知らんけど、
最近のアルバイトって保証人の書類提出だったり、誓約書や住民票提出ありだったりするから
バイト店員の身内は真っ青だね

ブロンコビリーの事務所はイスが無い、たって常時事務作業
584名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:45:36.06 ID:nkKIEqw70
こいつを採用した担当者の責任は?
バイト切って責任逃れしてるだけだよね
585名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:45:36.70 ID:EnedXOVd0
だいたい電話で謝るって舐めとるわな。
586名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:45:37.11 ID:ymbS3roj0
東京に1店しかないのなら、チェーン店のメリットもないし
イメージアップの為に閉店するってのが真相だろうなぁ
黒字店や東京への橋頭保なら残すでしょうから
損害賠償も取る気はないよ
そもそも「検討したけど訴えない」かせいぜい和解で清掃実費程度
社会通念上これくらいで閉店の責任は負わせる判断を裁判所がしない
587名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:45:38.32 ID:49CTPJbmi
>>435
本来なら、家や学校で仕込んでおくべきことだが、逆恨みして因縁をつけてくるのが野放しになっているせいで、お座なりになってるからね。

自分がやったことがいくらにつくか、知らせてやれば良い。
588名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:45:39.49 ID:JmvfX4Er0
>>541
まぁ上場企業だから損害賠償はしないといけないというのはある
適切に対応しましたということにしとかないと株主に突かれるからな
589名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:45:39.74 ID:iS4+CzrAO
見せしめ判決でもいいよ
今後の馬鹿の為の判例になる
590名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:45:41.39 ID:BwMFwDobO
こんだけ騒ぎになってて謝罪が電話とか、流石後先考えないバカのやることは普通と違うわ
591名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:45:45.54 ID:+Z8ImxZU0
こういうパターンって請求しないまま終わるんだよねw

裁判とかになるとイメージダウンになるから
592名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:45:49.66 ID:/xMOV4aA0
冷凍庫に入っただけで、何を賠償するんだよwww
冷凍庫がちょっと汚れたので、清掃代500円とか?

アホ過ぎるwww
こんなもんで損害賠償請求できると思ってるなんて、法務部門とかがない三流企業なんだろうなwwww
593名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:01.27 ID:YJZoFVrw0
まぁ、見せしめは必要だよなwwww
罪軽いと今後も目立ちたいからとかいう馬鹿が真似するし
594名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:02.46 ID:Bu9zWg+50
>>578
ボイコット中の給与はどうなりますか(´・ω・`)
595名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:02.78 ID:oxetnKKQ0
店長も解雇しろよ
責任者だろ
596名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:04.00 ID:McuL9Eb00
>>517
本当に何も知らないんだな
まあ判決出たらわかるよ、判決に文句つけそうだが。
597名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:05.59 ID:weo0bZlLO
安さの代償はDQN店員
598名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:08.15 ID:R7NGIvPzT
ヤフートップに載っちゃったし
もう終わりだね

今後適当なことするとこのブロウンコビリーもつぶれてしまう
599名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:45:43.89 ID:A2VvGgLOP
>>484

別に困らないよ。
ただ、法的な議論を楽しんでるだけ。

今日現在の「実損」に関しては認められると思うが、
閉店の判断は、企業側の「(閉店も含め)将来に対する見込み」だよね。
「たられば」で損害賠償認めてたらたまらんわな。
600名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:09.75 ID:ed9JlkDN0
店を閉めたのは本社の勝手だしバイトの責任にはできんだろ
もし因果関係を主張するならこの程度のことで従業員全員の生活基盤を破壊したってことで
本社の方が責められるシチュエーションだよ
601名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:09.98 ID:ppDsDKSX0
>>533
会社が悪いと加害側がいくら吠えてもそれでチャラにはならんわねえ(笑)
602名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:15.64 ID:b1C41g/D0
>>571
ブラックvsバカだと

バカの方が負けるだろうなあwww
603名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:16.46 ID:tXXNS1c20
>>375
ということは、会社としては業務と関係ない、威力業務妨害として被害届を出して、
それに対する損害賠償を求める必要があるのか

バイト君にとってはますます大事になってきたな
604名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:19.14 ID:NI0AnQJX0
>>556
その店舗だけの話じゃないからね、こういうのは
具体的に言うなら、株価の下落(実際に6日以降に下落してる)
また、店舗じゃなく企業イメージの失墜等
あと、損害賠償というのは金銭的損害だけじゃないよ
605名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:23.14 ID:wdzqvgUA0
>>569
冷凍庫の掃除消毒の実費とせいぜいその間の店舗の休業補償だから
606名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:32.58 ID:5mtVbi4C0
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 < B.B!B.B!B.B!B.B!B.B!B.B!B.B!B.B!B.B!B.B! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
607名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:32.81 ID:WGtXXh9k0
>>571
まあバイトごときに損害賠償はそういう会社だろうな
608名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:33.17 ID:QwIldVpS0
>>499
お前が想像してる以上にそういう人間は多いと思うぞ
609名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:34.76 ID:1RHfYacs0
ばーかwww
610名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:35.73 ID:0L7MJiYt0
>>557
あんなの豚しかキレてないからいいだろw
611名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:37.86 ID:ixDfWGUw0
>>584
採用担当者に責任は特にないでしょう
612名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:40.83 ID:nqG/ardV0
子どもが自転車で人にぶつかっただけでも、
9600万円の損害賠償を払わされる世界だぞ。

バイトだからとか、そんな甘えが通じるわけなかろw
613名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:43.04 ID:mRSwReVq0
>>523
毎回不思議に思うけど、なんでこんなにブサイクなデブなのに、
写真をネットで公開するんだろ?
鼻ゴリラといい、ダークコンドルといい、顔の悪い女ほど
ブログで率先して写真を貼っている
自分がブサイクでないことはさすがに知っているわけだし、
マゾなのかね? それとも自虐趣味の延長か?
614名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:43.24 ID:ReU8tjZ50
清水 雄大@yudai121014
栗島中→日本橋高校→大原専門学校東京校 保育科!
---------------------------------------------
清水 雄大 / @yudai121014 2013/08/05 22:53:04
バイトなう( ̄∇ ̄)残り10分(*^^*) pic.twitter.com/Rl4KlhFkoh
ttp://livedoor.blogimg.jp/adminis/imgs/8/b/8b56a83f.jpg

清水 雄大 / @yudai121014 2013/08/05 23:20:11
バイト終わって店長に牛丼奢ってもらった(*^^*)今の店長優しすぎ( ̄∇ ̄)

清水 雄大 / @yudai121014 2013/08/05 23:59:26
いちいち面白がってうぜーな。しらねぇーやつが面白がって拡散とかいってリツイートしてんじゃねーよ。しらねぇーやつなのにいちいちだりーんだよ。
615名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:47.21 ID:xihl5TUJ0
>>17
お前馬鹿だろ?
正社員に無理矢理やれと押し付けられて解雇されたんならともかく、コイツらは
自分自身の意思でやったんだ
馬鹿すぎゆとりすぎ
616名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:48.52 ID:93uO9qZ20
>>576
記事にするなら事の顛末最後まで取材して後悔の弁まできっちり聞いてきて載せて欲しいな
そこまでして初めて見せしめとして成立する
617名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:52.06 ID:Xd8N0d5t0
もう企業は若い学生アルバイトを採らなくなるな
おばちゃんパートが増えるならいいけど、中国や韓国の留学生バイトが増えるだけと予想
結局自分の首絞めてるだけじゃねえか
618名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:55.23 ID:9yvfg6En0
>>551
上場企業の法務が勝てる思ったからこうやってマスコミにリークして
記事になって掲示板でスレが立つんじゃないのか?

俺は脅しじゃ無くてほぼ確実に民事で司法の場にバイトを引きずり出して
少額でも弁償させると思うが・・・
619名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:46:55.24 ID:K3HT9PLs0
>>551
同意  俺がこの馬鹿の家族や知人だったら 内容証明来たら区や市でやってる無料相談の
弁護士に見せにいけと言う その段階で払う必要はない
620名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:47:03.71 ID:V9JkkxC3O
>>375
雇用契約書に有限責任の記述なんかまず有り得ない。
逆に、会社の器物を損壊したときや会社の評価を傷つけたときは全額賠償する、と書いてあるのが普通
621名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:47:05.00 ID:0b9/9iRmO
>>371
そんなわけないだろw
そもそも損害に対する賠償金が免責の対象かどうか調べてから言えw
622名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:47:08.33 ID:py+56MPXP
>>7
普通に考えて3000万とかかな。
判決は200万とかだろうけど。
623名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:47:09.60 ID:OflOnd+A0
>最近のアルバイトって保証人の書類提出だったり、誓約書や住民票提出ありだったりするから
>バイト店員の身内は真っ青だね

なんのバイトの話だよw
624名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:47:11.20 ID:SjNC35K/O
>>536
業務上での過失ならそうだろうな

けど、これって故意に業務妨害してるから、
店に放火してるようなもんだろ

顔出して名前もバレたら、一定規模以上の企業に就職できない可能性高いし、
今後マネするヤツの為にも、厳しい対応で正解だと思うわ
625名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:47:14.82 ID:Z4ROeVvc0
>>477
じゃ会社の過失が一切なくバイトが原因での損害賠償請求出来なかった判例出してみw
それすら一例もないからw
626名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:47:16.37 ID:9cY3LZX/0
>>578
お前の住んでる地域じゃ面白がって冷蔵庫に入った写真をTwitterで公表するのが労働争議なのかw
大変だな
627名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:47:18.24 ID:L03brlT+0
>>579
ツイッターで全国に店の不衛生を拡散するという大罪だしなあw
ツイッターが無いときは無意味な比較だw
「テレビやラジオで不衛生な悪戯の様を宣伝」に匹敵かな?w
628名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:47:18.70 ID:t1My0Tv2O
食べ物屋に汚ないイメージがつけてしまったからな仕方ない

この人は保育士の勉強してるらしいけど、衛生観念のないやつが
将来に保育施設で働くことになるかもってのも怖いね
629名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:47:20.86 ID:trooyejfP
まあ、食品関係のアルバイトがいろんな悪さやってるって噂は
前からあったよ。ファーストフードのバイトが店長や客の目の
とどかないとこで、いろんなことやらかしてるって噂はあった。

それがツイッターの流行で明るみにでたってわけだな。
630名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:47:37.80 ID:7lru5qh10
賠償請求も真面目に裁判になったら大した金額にはならんだろうが
見せしめには効果あるから脅しだけでもして置くかって感じですかね
631名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:47:39.06 ID:ttICcObm0
怖いわ
悪ふざけはしないほうがいいな
632名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:47:40.13 ID:ta/HM9bI0
>>618
俺もそう思いますよ
顧問弁護士に相談してるでしょうし
633名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:47:47.29 ID:49CTPJbmi
>>511
賠償金を完済するまでは、勝手なことは許されない。
634名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:47:47.33 ID:emc40HRq0
こうなるとチンポ咥えたラーメン屋の食材廃棄は嘘だったと言うことになる
635名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:48:06.37 ID:CQyKrltB0
>>260

バイトで運営するという判断が間違っていたんだろ。
636名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:48:09.08 ID:mdmk1zbd0
>>508
バイトをかばうつもりはないが 放火は勤務中には行わないだろ夜こっそりとかさ、今回のはバイト管理する社員がいるはずだろうし
そのひとは注意しなかったのかってのもある 監督指導すべき社員が行ったなら別だが
637名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:48:09.86 ID:oeT6kEvJ0
徹底的にやらんと
同業他社の仕込みでつぶされる企業が出てきかねないし
とくにチョソ対策という意味で
638名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:48:11.30 ID:NI0AnQJX0
>>599
>通常生ずべき損害のことで通常予見しうる範囲の損害をいう

「たられば」で損害賠償が認められるのが日本の法律です
639名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:48:17.84 ID:344/X3zO0
>>605
それで合計6日間1000万程度の請求くらいだろうな。
640名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:48:20.49 ID:T7Mzyaal0
親は死にたくなるな(´・ω・`)
641名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:48:24.67 ID:6HuXjmJm0
高い勉強代だったね。バイト君!
642名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:48:26.35 ID:SU63AAiS0
労働者に許されている労働争議

・サボタージュ→労働者が仕事の能率を著しく、又は会社にダメージを与えていることが判る程度に落として会社に自分たちの労働条件の向上のメッセージを送ること

雇用者に使える魔法の言葉
今、サボタージュしています

文句を言われたらサボタージュという言葉を使いましょう
643名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:48:26.88 ID:xVlCF2+B0
>>629
忙しい時間のファミレスじゃ落とした料理そのまま出すらしいなw
644名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:48:29.00 ID:BMi7QzkqP
どれだけの金額になるんだろw

メシウマwwwwww
645名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:48:30.33 ID:yPPcPWKT0
殴られたほうまだがマシ
646名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:48:40.14 ID:ajfNDy98i
神対応
647名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:48:43.10 ID:G9d+AgDU0
>592
「効いてる効いてるw」って言って欲しいのか?
648名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:48:46.67 ID:SzjfIgyPP
>>608
お前が思ってるよりは少ないかな

みたいな妄想基準どうでもいい
649名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:48:46.71 ID:Bui7KrgR0
馬鹿やったら賠償請求するぞという事実に意味があるのであって
金額は別に問題じゃないんだよ
650名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:48:47.32 ID:NvumHxnV0
夕日眺めて虚ろになってそうだよな、元バイト。

飯場のバイトに損害賠償だもんな。やり過ぎな気もする。
なんで閉店するのかも、正直意味不明だし。

にちゃんねらは総じてクズだから、こういうの楽しいんだろうけど。
651名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:48:47.74 ID:USGUIQ5O0
まぁ、裁判で認められる損害額としては数百万程度だろうけどな
652名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:48:49.80 ID:vlUeQaZa0
>>536
まあ、普通の業務上のミスならそうだろうな…しかしこのケースは業務とは全く関係ないお遊びで会社に損害与えたから、たぶん認められる。
653名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:48:52.72 ID:mRSwReVq0
>>561
>もしかして「見せしめ」?・・・(店閉め)

こんなのに笑ってしまうとは自分で自分が嫌になるな
654名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:48:55.46 ID:ReU8tjZ50
清水 雄大@yudai121014
栗島中→日本橋高校→大原専門学校東京校 保育科!
---------------------------------------------
清水 雄大 / @yudai121014 2013/08/05 22:53:04
バイトなう( ̄∇ ̄)残り10分(*^^*) pic.twitter.com/Rl4KlhFkoh
http://1topi.jp/curator/tandt1010/1308/06/281585
ttp://livedoor.blogimg.jp/adminis/imgs/8/b/8b56a83f.jpg

清水 雄大 / @yudai121014 2013/08/05 23:20:11
バイト終わって店長に牛丼奢ってもらった(*^^*)今の店長優しすぎ( ̄∇ ̄)

清水 雄大 / @yudai121014 2013/08/05 23:59:26
いちいち面白がってうぜーな。しらねぇーやつが面白がって拡散とかいってリツイートしてんじゃねーよ。しらねぇーやつなのにいちいちだりーんだよ。
655名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:48:57.18 ID:r9pAhaCs0
>>554
そういうお問い合せページがあるのか知らんけど、
ここで「バイトは悪くない!悪いのは全部会社!」とか言ってるバカ学生が
必死になって抗議のメッセージ送ってるんじゃねw
656名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:48:57.06 ID:K3HT9PLs0
>>618
そこまでして万が一自殺(家族も含めて)や自殺未遂したら
ブロンコビリーも非難されて潰れるぞ 
657名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:48:57.68 ID:w6jFoX0mO
単なる営業休止じゃないから損害額デカいよね
658名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:48:58.36 ID:pXy+lzGw0
こういう行為が笑って許されてしまうような雰囲気だったんだろう、この店は
店長も無責任とは言えんだろう
659名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:48:59.79 ID:TJvfS1jwO
口喧しい底辺ほど払った金に見合わないサービス、マナーを要求するからな…
モンスター客がモンスター業者を育て
その果てに質の悪い労働者が集まる好例だ

(´・ω・`)
660名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:49:01.82 ID:oKC/q2Mz0
バイトだから責任が無いとか少ないとか言ってる奴いるけど
バイトだろうが正社員だろうが業務に対して負う責任は一緒だからな
661名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:49:02.59 ID:ixDfWGUw0
>>639
1000万か。その程度で済むんなら御の字だね。
662名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:49:03.25 ID:Q52ADQAv0
飲食業は不衛生な情報が広範囲に流れたら致命傷になりかねないからな
この危機意識は妥当だわ
663名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:49:02.98 ID:Bu9zWg+50
しかしあれだね・・・



なかなか勇気のある決断だったね。
今後「ブロンコビリー=何かしでかした会社」と思う人の方が増えるんだが。
664名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:49:05.57 ID:nB0CgOhbO
キツメにしとなかいと
ゆとりのアホが真似して
店も客も大迷惑するだからね
665名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:49:09.08 ID:PDtyPWSo0
電話で謝罪とか最近のやつはおもしろいなw
666名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:49:09.85 ID:5mtVbi4C0
>>642
サボってんじゃねーよ
667名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:49:12.76 ID:gGRBmMaJ0
近所のガキが暴走ナウって画像アップしていたら検挙されたわ。アホすぎる。
668名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:49:21.35 ID:C8v6nkx60
日本で良かったな
海外だととんでもなく賠償金食らうよ
ブランドイメージの失墜ってとんでもねえ額の請求くっから
669名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:49:24.69 ID:wn3sLff70
>>523
この女もわかってないな
ソーセージの束を噛むんやのうて、1本をいやらしく口に含まな
写す価値ないやろw
670名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:49:25.68 ID:fxo6qJZ10
ブロンコビリーの上層部(ワンマンかな?)は何だか社会正義に煩そうな会社だねぇ。
会社としての責任とか言うよりは個人の主義主張の臭いがする。
確かにどういう結果になっても意味はあるだろうけどさ。
一罰百戒というからね。
671名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:49:30.52 ID:pTAaLipn0
店側が過剰反応で閉店した損害までは請求されまい
672名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:49:36.13 ID:229JLNNzP
 
たかがジョークでここまでするなんて・・・

しかも、バイトごときに賠償金だなんて・・・そんなにバイトが信用出来ないならバイト全員クビにしたら?

だから、日本は「ジョークが通じない冷徹な民族」「余裕のなく心が狭い国」とか言われるんだよ?
673名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:49:44.63 ID:93uO9qZ20
>>618
企業の法務担当舐め過ぎな奴多いよな
674名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:49:49.27 ID:0b9/9iRmO
>>392
何でお前にそんな事がわかるの?
法的に無理だと言うなら法的な根拠を関係条文なり判例なりを示してくれない?
675名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:49:53.95 ID:vbtDJG4U0
企業に過失は一切ないからなー
裁判したらバイト君は確実に死ぬな
676名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:49:56.23 ID:vjcqM+jQO
ブロンコビリーなんざ閉店して涙目になろうが知ったこっちゃねぇが
調子こいたバイト野郎が少額でも損害賠償請求されるのはメシウマ(笑)
677名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:49:57.04 ID:oEJ86MOmO
ゆとりがガクブルで飯が美味いわぁ。
678名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:49:57.88 ID:IBnpvimRO
>>629
マックでバイトしてた奴が床に落としたハンバーグそのままパンに挟んで売ったって笑いながら話してたな
まぁ何年も前だが
679名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:50:01.70 ID:p22FB22M0
大げさすぎ
わざと閉鎖して同情を求め、ネットのやつらの怒りの矛先を冷蔵庫入ったやつに向けようと
目に見えてる

気持ち悪いな本当
680名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:50:05.26 ID:yyNAQch4P
ブロンコの対応がGJすぎる
丸源ラーメンよ、さあどうする?
681名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:50:07.92 ID:dXZ4ThuDO
実家が金持ちでなけりゃ普通は店長同伴で関係各部署を謝罪行脚すれば許して貰えると思うが、ゆとりは常軌を逸してるからな。火に油になりかねん。
682名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:50:11.35 ID:McuL9Eb00
>>620
経営者でもないのに無限責任とかありえないから
低賃金のバイトが経営者と同じ責任負担とか笑えるわ
683名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:50:12.37 ID:K3HT9PLs0
損害賠償を検討というのは公表するべきじゃなかったね 実際やるのは勝手だけど
この段階で示唆するのはやりすぎ
684名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:50:12.56 ID:WbMD2duG0
>>591
そうか?
俺的にはイメージアップだが。
685名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:50:21.77 ID:YGDo9zU5O
ファミレスや居酒屋でバイトしたことあるけど、半年くらいしたら時給ちゃんとあがったけどな。
686名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:50:28.79 ID:5029MDPy0
やっとまともな対応する会社が出たか。

初期のローソンとミニストップがさっさと賠償請求しなかったせいで類似犯が出まくったんだが
このクソコンビニ2社は、いつになったら馬鹿バイトに賠償請求するんだ?
687名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:50:31.30 ID:15IJ32820
>>344
故意の場合はバイトでも損害賠償請求が出来る
裁判で揉めるのは「故意」か「過失」かの見極めが難しい状況だけ
今回のように最初から故意だとわかっているケースは確実に会社側が勝訴する
688名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:50:32.66 ID:qAtgKAyn0
>>622
> 判決は200万とかだろうけど
冷蔵庫の清掃代程度だよ。
689名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:50:33.47 ID:A4eya1fi0
>>650
バイトにすら採用されないニートからすれば、こういう話題は楽しいだろうねw
690名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:50:33.97 ID:Hs68ONup0
691名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:50:36.85 ID:ixDfWGUw0
>>656
自殺したらしたでいいんじゃねえの?
692名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:50:41.23 ID:bi75bY090
>>604
写真と株価下落の因果関係はあるの?
ここまでくるともうイチャモンだなw
693名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:50:42.16 ID:b1C41g/D0
>>614
これから
ゆうちゃんは
給料日がくるたびに
近所の郵便局にかけこんで
現金書留をおくるんだろうな((T_T))
694名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:50:43.11 ID:h1VrwMY70
>>578
このバイトが労働争議をしていたという経緯でもあるのかね
695名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:50:43.14 ID:LPlK1/PJO
ブラック云々はともかく企業はこういう姿勢で臨むべきだと思うよ
もちろん常識を逸脱した行為をやった客に対しても
696名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:50:44.65 ID:9HY+1DpjO
>>536
何か勘違いしていませんか?
学生さんでしょうか?
バイト(パート)であっても正社員であっても責任については大して変わらない。
バイトにも労働基準法もあるし、権利も貰っている。
働く時点で法律の権利を行使しているのだから、当然責任も発生するわけだ。
バイトwwwだからは、責任に付いて考えられない頭の悪い責任感ない人では?
時間を選びやすく、職を変えやすいから、逃げたら終わりと勘違いされやすいんだけどね。
697名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:50:50.12 ID:7NbkM/qUP
きっちり人生終わらせとけ。
698名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:51:00.58 ID:MH2HwkrY0
ざっと想像して 特損1500万円くらいかね。
699名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:51:01.74 ID:UtYf7/Jg0
>>6
ここにも湧いてるバイト擁護の馬鹿。
管理者には精々監督不行き届きで懲戒、
この馬鹿のバイトには業務妨害で賠償請求。
そして懲戒は閉店という形ですでにとっている。
ほんと、バイト擁護する奴はどこのスレでも低脳過ぎる。
700名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:51:01.89 ID:QAkNR7QR0
店に損害を与えたからアウトだな
701名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:51:02.87 ID:NfMyjOBEO
見せしめの為にもこれは良い対応
まあでも両親の家潰すようなことはしてやるなよビリー
バイト君が5年くらいで払える500万位にしてやれ
702名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:51:03.57 ID:EKWJuGrTO
企業の勇気を支持する。
アルバイトだからってなにをやってもいいわけじゃないからな。
しかし若さとはやはり馬鹿なんだなw
703名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:51:05.07 ID:mfHQUjNI0
飲食店だから、その冷蔵庫に入るのは衛生状態への実害だし、
その写真を外部に見せるのは意図的な信用毀損。
最低でも数百万は請求が認められるだろうな
704名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:51:06.93 ID:trooyejfP
>>643
やってる可能性はあるなぁ。 ファミレスで食事したあと、腹が痛くなったら
何か調理場でやらかしたんだろうって考えるな。

最近はファミレスで食事したあと、いきなり腹が痛くなったなんて
ことないな〜 教育レベルがあがってきたのかな。
705名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:51:07.11 ID:8VrYWyRe0
>>672
信用出来ないんじゃなくて、信用を裏切ったからこうなってるんであって
706名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:51:09.49 ID:/xMOV4aA0
冷凍庫に人がちょっと入ったくらいで、閉店とか休業とか普通ありえんからwww
その分の損害を賠償しろとかwww
もうね、アホとしか言いようがないww
バイトくんと同じく、常識のかけらもない会社だな。

非常識同士仲良くしろやwww
707名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:51:11.31 ID:xVlCF2+B0
>>663
俺はやらかした会社だと思う=みんなそう思うではないよ
708名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:51:15.51 ID:JE5KBsEk0
ローソンスタンダードが本格化してきたなw
バイトが冷蔵庫でおふざけすれば店舗一つがつぶれる時代

これ、最終的に二桁万で終わりだろうな
709名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:51:18.66 ID:tEovG02d0
一方、丸源ラーメン門真店はお盆の書き入れ時を前に何事もなかったかのように営業再開してる。
どこで差が付いたのか。慢心、環境の違い。
710名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:51:20.51 ID:9yvfg6En0
>>656
非難されねーよ、店側が被害者だからなw
日本人は食に煩いから余計に店を擁護するんじゃねーかw
711名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:51:21.82 ID:ksmSH5aEO
常識はずれの行動だからな。
712名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:51:27.80 ID:OXdHf6ii0
億は超えるな、一生懸命働けw




どこが雇ってくれるとこあるかな?w
713名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:51:29.13 ID:ReU8tjZ50
リンク切れ画像は差し替えよろしく。モザイクのないやつで。

・ローソン 店員がアイスケースの中に入る(7月15日)
http://i.imgur.com/EZBgIXo.jpg
http://i.imgur.com/xknYJdH.jpg
http://i.imgur.com/iF5P3Um.jpg

・ファミリーマート 「香川真司が来た!」と防犯カメラの画像をアップ(7月20日)
http://img.news-us.jp/japan/society/BPiVqXfCIAAhg03.jpg

・ミニストップ 客がアイスケースの中に入る(7月25日)
http://higashiyuki.img.jugem.jp/20130726_507587.jpg

・バーガーキング バンズをしきつめてその上に寝そべる(8月2日)
http://blog-imgs-60.fc2.com/b/u/z/buzzpics/130804-061.jpg

・ほっともっと 店員が冷蔵庫の中に寝そべる(8月3日に第一報、8月5日に「従業員を解雇した」等の追加情報アリ)
http://blog-imgs-57.fc2.com/g/a/i/gaisyokuch/hm-130804.jpg

・丸源ラーメン 店員が冷凍ソーセージをかじった写真をアップ(8月5日)
http://i.imgur.com/fVJMyAZ.png

・某コンビニでレジカウンター上で開脚し股間をバーコードスキャン
http://livedoor.blogimg.jp/shitterusoku/imgs/9/4/94969fdb.jpg
714名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:51:30.77 ID:ta/HM9bI0
>>695
アイスケースに入って撮影したのは客です、で逃げ切ろうとした
コンビニがありましたな
715名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:51:35.11 ID:1v8TwZBI0
さすが腐った人間の街ADACHI区
716名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:51:38.73 ID:R7NGIvPzT
>>693
www
717名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:51:39.44 ID:X2PhlYxG0
冷蔵庫にはいるまではまあイタズラでやってみようか、と思う事はあっても
撮影して、それをブログに掲載するってのがアホ。
718名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:51:40.85 ID:snKPKH630
>>613
公然猥褻、性器見せびらかしたい変態オヤジと同じ。
719名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:51:45.02 ID:0jcy+xUq0
何千万も吹っ掛けるのは一寸引いちゃうけど
100万以下ぐらいなら良いんじゃない(´・ω・`)
720名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:51:46.26 ID:t1frHgLE0
だからバイトとるとき朝鮮人かどうかを精査しろと。
721名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:51:47.95 ID:hKo43fidP
>またすでに解雇したこのアルバイト店員に対して、損害賠償を請求することも検討に入った。

請求しても閉店した損害は認められんよ
過剰反応だもの
722名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:51:51.17 ID:FG6WqmQL0
ブーメランになるぞ。
たしかにこの炎上で、バイトのいたずら連鎖は止まるかもしれないけど、
今度はバイトごときに過大な責任求め杉ってかえってくるぞー・・・

すると、会社側の整備に対して、ごちゃごちゃごちゃごちゃ要求加わる
ことになるわなぁ。

常に人手不足の外食や教育なんか、ごまかしごまかしやってる状況なのに。
723名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:52:01.08 ID:93uO9qZ20
>>656
自業自得で同情の余地が皆無だからそれはないだろ
724名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:52:04.70 ID:youTkz/W0
外食でのこういった行為は厳禁、外食は店と客の信頼関係で成り立っている
725名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:52:04.78 ID:tEmatXC0O
寄生虫 糞 病原菌入り 韓国製食品には 甘いよな
726名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:52:12.03 ID:bi75bY090
>>687
会社を貶めるのが故意ってのはまぁ無理があるわなw
単なる悪ふざけでしょ 見たとおり。
727名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:52:15.18 ID:xmQ8hkE/P
ブラック従業員、ブラックアルバイターだよな、
お前ら企業をブラックだブラックだと罵る前に自分たちの襟を正せよ。
728名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:52:16.26 ID:4s0uRHW5O
安くても金貰って働くのに悪ふざけで済む話なんてある訳ないだろ
「ざまぁ」以外に思い浮かぶ言葉が無い
729名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:52:16.87 ID:a8gpZs4e0
ブロンコビリーって、関東に店舗ある?
今回の件でイメージ上がったから食いに行きたいのだが。
730名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:52:20.18 ID:iVoSENCR0
>>607
冷凍庫で寝てた程度でって言いそうだけど
ばかったーやってる馬鹿って、万引きしてそれを
ばかったーで宣伝しても、たった数百円で大騒ぎすんな
とか思うんだろうな、馬鹿だから。
馬鹿に一般人の理屈は意味不明なんだろうね。
731名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:52:23.63 ID:ixDfWGUw0
ブラック従業員


という名称にすればいいんやね。
732名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:52:24.94 ID:NI0AnQJX0
>>692
あるかないかは裁判所が判断する
イチャモンだと思うなら「たまたまバイトが写真うpした日にたまたま株が下がっただけ」と思ってればいい
733名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:52:26.20 ID:uvJTtwpsP
>>654
しらねーやつがーってやっぱりこういう奴らってネットは全世界に向けて発信されてるってわかってないんだね
734名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:52:28.93 ID:KhVXTmGx0
責任の取れない上の連中に何の意味がある?
そんな連中必要ない
やめてしまえ
735名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:52:30.53 ID:uCG2eFcw0
ビリンコブリーとか聞いたこともないしどうでもいい
736名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:52:35.81 ID:0KwdjwdE0
このチェーン店は行った事無いけど好感が持てるな。

たとえバイトだろうがここまで厳しい処分をするのはすごい。
737名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:52:36.37 ID:EnedXOVd0
やった口の輩が一生懸命擁護しとる…w
738名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:52:39.67 ID:GLXB+2rs0
元からちょい赤字だったんじゃないの。
まあ無茶やったバイトが悪いんだけどね。
足立区なの?
バイトに請求しても、そんなに金もってないかもよ。
739名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:52:40.92 ID:xkN+SPHT0
>>713
どれも悪質だけど、冷蔵庫に入るよりも丸源ラーメンの店員の行動の方が重いと思うんだけどな
この店はどういう対応を取ったんだ?
740名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:52:52.30 ID:PDtyPWSo0
ジョークでも株価落ちて企業に損害与えたんだからしょうがないんじゃね
雇用形態がバイトなだけで雇用契約結んで不利なことはしないって契約してんだから
741名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:52:56.14 ID:49CTPJbmi
>>512
自分に都合が良くなるように嘘読みしたら駄目
742名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:53:01.14 ID:7vi0JKi3O
>>599
保健所に営業停止くらった可能性はないの?
743名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:53:07.28 ID:50D7XIiF0
賠償額に関係なく、裁判を限りなく長引かせていけば、
一家無理心中で終わり
744名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:53:08.31 ID:jRi7q9D70
ざまぁ!な展開ですぜ!!
745名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:53:13.62 ID:PFp9h60O0
>>706
今後、このような事態を引き起こさないための処置だよ。
イタズラでもこんなことやったら巨額の賠償請求がされると思えば、
同じようなことをやる奴が減るだろ?
746名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:53:15.84 ID:mC3CYHVsO
前スレかなんかで保健所から指導入ったってあるから、本当なら店舗に致命傷。
飲食店してた人ならわかるけど保健所絡むとかなり面倒
営業再開まで下手したら3ヶ月以上かかるしチェーン店ならそりゃ閉鎖したほうが早いわ。
747名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:53:18.41 ID:L03brlT+0
>>608
相手は上場企業だしねえ。
動産不動産全部差し押さえられるよw
748名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:53:18.75 ID:XnFXccIhO
ひとつの店を潰したんだから、
賠償額はやっぱ一千万単位かね?
バイトの兄ちゃん、
一生かけて払い続けにゃならんのかな?
749名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:53:20.06 ID:ZlnccA700
食品関連であり得ないからな。
それに、知らなかったで済まないのが仕事。
安全管理の厳しい工場なんか左側通行守ってないてだけで叱責される。
初めてテストにいった出入り業者なので全然ルールしらなくてもな。

正社員になる前に身に染みてよかったんじゃね?
750名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:53:20.14 ID:rZoMdTvx0
>>642
この場合、積極的怠業だから不当争議にあたる
だから労働関係調整法の免責はないよ
まあそもそも労働関係調整法に定められた争議になってないんだが
751名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:53:22.16 ID:h4IpOw1B0
まあ、ダラダラ引き摺るよりは一度潰してから新店舗とかにした方が区切りは付くもんな
752名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:53:22.93 ID:Bu9zWg+50
>>707
まぁやったことに対しては否定はしないんで。

うちの近所にはこの店ないけど
普段から利用できる人は応援や激励してあげてくれ。
753名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:53:19.26 ID:UUYYDpewP
-今までに判明・晒された情報-

・氏名:清水雄大
・生年月日:1994年10月1日
・足立区立栗島中学校_2010年卒
・都立日本橋高校(偏差値45)_2013年卒
・大原学園 東京水道橋校 保育士・幼稚園教諭コース1年生(2年制)
 電話番号:03-3237-8711
・足立区在住

(^^)ゞ
・住所フル、電話番号
・親兄弟の個人情報(顔写真、住所氏名、勤務先(部署・上司名))
・DQNご学友のコメント
・中高卒業アルバム写真、プリクラ等
754名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:53:36.07 ID:kX9bGxsrO
ケツの毛をムシリ取る位まで、きっちり追い込めや!!
755名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:53:38.68 ID:bi75bY090
>>732
裁判所はもちろん関係ないと判断するわない
そのくらいわからない?
756名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:53:39.30 ID:QGHAY6z40
衛生面で問題となる場所にアルバイトだけで作業させてるのがありえないし、
勤務中に私物の携帯を持たせてるのもありえない
数分の面接で採用を決めたようなバイトに、どんだけ信用して仕事させてんのよ
757名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:53:47.87 ID:A7gYcau9O
信用問題だから数百万払わされるかな。
店ひとつ潰したし、目立てて良かったな!笑
758名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:53:49.03 ID:Z4ROeVvc0
>>706
じゃお前の家の冷蔵庫に俺が入るから
出た後に中にあった食材でメシ食ってみろww
759名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:53:53.85 ID:b/0uSHgZ0
>>738
本人が持ってなきゃ当然家族親戚が負担することになる
760名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:53:54.62 ID:OBeTlWZE0
>>47 上流になればいいだけの話
あ、なれないのか、ゴメン
761名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:53:54.76 ID:trooyejfP
>>678
マックのバイトって、もっと酷いこといっぱいやらかしてるっていうからな〜
ひとのしらないところでw

アメリカのマックのバイトも、客にはいえないようなことをいっぱいやらかしてる
って、エリック・シュローサーのノンフィクションにも書いてあったなぁ。
762名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:53:55.42 ID:xVlCF2+B0
>>722
それでいいんだよ。それに対応できない企業は潰れればいいだけ
糞な経営してる会社がこれを機に淘汰されるならそれは喜ばしい事だよ
763名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:54:04.39 ID:nqG/ardV0
バイトだから、正社員より責任が軽いって
そういう考え方だから、馬鹿バイトが後を絶たないんだな。

ジェットコースターの転落事故でも、
バイトの従業員が書類送検されてるし、
バイトと正社員の区別なんてないってことを理解しろよ。

時間制か月給制かの違いだけなんだよ。
764名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:54:10.00 ID:BMi7QzkqP
>>69

天才現る
765名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:54:13.07 ID:x3gi4QJC0
戸籍外すって、亡命?誰かの養子縁組になるの?
766名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:54:21.17 ID:93uO9qZ20
>>742
マジレスすると そんなに暇な保健所はない
767名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:54:25.42 ID:hKo43fidP
これさぁ
もしライバル企業がバイト買収して全店舗で同じことしたら全店閉鎖すんの?w
768名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:54:35.53 ID:KthOkm5sQ
>>477
全額じゃなくたっていいじゃない。
769名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:54:49.11 ID:pAsWImGOO
損害賠償請求

見せしめ的にも妥当な判断だと思う。

雇用契約にも多分書いてあるんだと思う。

最近は機密保持やなんかで誓約書書くとこ、ほとんどだし。
多大な損害を被るわけだからバイトだろうがなんだろうが損害賠償求めるのは妥当だよ。
770名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:54:50.39 ID:aXH9DwCV0
過剰反応じゃない?
無職とか鬼女が電凸したのか知らないけど
あれで閉店とか…
いややった奴は馬鹿だし擁護のしようがないが、
閉店したバイトに損害請求とかさー
自給1000円にも満たないであろうだけで雇われてるバイトに
771名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:54:51.86 ID:SzjfIgyPP
関東進出したてだしな。イメージは大事だ。
そしてこの対処には好印象を持った。
クソバイトが足で踏んだりケツに敷いたような肉を食わされる心配はもうないだろう。
772名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:54:51.86 ID:z+zkHt0/0
裁判で店側が損害を証明できなかったら、不当解雇になるんじゃないの。
773名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:54:52.52 ID:229JLNNzP
 
バイトごときに、ここまでするなんて随分器量のない会社ですねw

実質的な「被害」が証明できるの?

あるとしたら、ちょっと「電話の応対」が増えただけでしょ?

「行為」が原因で売り上げ下がったって証明できるの?
774名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:54:57.75 ID:6J/ZfqRR0
友達がピッツァ屋台でバイトしてた時、あれやこれや聞いたことあるし、
表沙汰にならないだけで今でも普通に考えられない行為が行われてるんだろな
775名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:54:59.67 ID:f3jPRkNI0
賠償請求するなら買い替えた商品代と冷蔵庫代ぐらいかな。
店ごと閉店とかあきらかにやり過ぎ。
776名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:55:01.46 ID:dcCX3jaX0
>>512
お前はバカかよwww

社員が犯罪犯したら、会社の責任 なんて言えるわけ無いだろwww
このケースでは十分に損害賠償請求できるレベル
777名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:55:02.55 ID:lXxowBFp0
企業イメージの損壊と店の信用を失墜させた点で
充分に損害賠償請求の適用要件事案になるな
休業中に営業出来なくて損金を出した実費と在庫処理や清掃費用は確実に請求出来る
閉店に至った決断は店側の自主判断だから、そこまでは無理だろうが
778名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:55:03.93 ID:ixDfWGUw0
>>767
そうなるね。そんで損害賠償するね。
779名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:55:04.48 ID:FG6WqmQL0
ブロンコは外食業界ではトップクラスにずっと利益がよかった。
つまりバイト一人一人に認証付のロッカーを用意する金なんかいくらでもあったわけ。
外食や教育なんか利益優先でそういうところサボってるけど、お金が有り余ってるブロンコ
ではやってたの?まさか配当につかちゃったとか冗談だよね?
それやらなかったのは経営責任だし、無能な株主も株主総会で質問突っ込んでなかったよな?
780名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:55:11.55 ID:2T0+q85g0
当然だな。どんどん請求してやれ。
781名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:55:12.47 ID:MFduRU3J0
ここの落書き間に受けてどうすんんだよwwwww
ほんとに頭悪いなwww
782名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:55:18.73 ID:85gvFGuZ0
法的に責任を取らせるのは良い事。
まぁ年齢的にも口頭での注意なんざしなくても分かる年齢だったろうし。
783名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:55:22.26 ID:okJUjju50
>>758
おいおいwお前そんな良い事してやるんなら
706からお金貰わないとwww
ついでに冷蔵庫の中にあるものを食べないまでにせよ
口に含んだり、クッション代わりしていいよwwwwww
784名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:55:25.06 ID:G7F/1l460
もう止めて!>>6のHPはゼロよ!!
785名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:55:24.99 ID:jSN0YDe70
不採算店の閉店費用を腐れバイトから回収うめえええええええええええwwwww
786名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:55:27.78 ID:XFdwne+E0
まあ、頑張って払ってくれやw
787名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:55:29.20 ID:r9pAhaCs0
>>636
そしたら賠償責任に社員が加わるだけだな。
命令したならともかく、
社員がいたらバイトは免責されると思ってんの?
788名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:55:30.95 ID:SU63AAiS0
安部ちゃんの目的は主婦をバイトとして働かすことなのに
主婦が自分で自分の首を絞めてるわけですね
せいぜい最低時給で死ぬほど働いてください
789名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:55:34.65 ID:5029MDPy0
>>755
関係ありの判決出るよ。
ただやっただけではなく、ネット上に写真をupしてるからね。

まあ、雇う企業なんてもう無いから、やった馬鹿の人生は終わりだわ。
790名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:55:37.84 ID:0L7MJiYt0
ここまで消費者に配慮した対応取る会社は好感もてるね
791名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:55:40.59 ID:iEpROtZI0 BE:998698027-2BP(1013)
凄いブラック企業だな
バイトに損害賠償かよw
792名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:55:42.83 ID:QwIldVpS0
>>648
妄想?そうだと実にいいねえ
保証人になるなと教わらなかったか?
つうか金に纏わる訴訟の数でも調べてみたら?
793名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:55:43.12 ID:344/X3zO0
なぜ他は完全な閉店にまで至ってないのか考えてみて下さい。
794名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:55:47.29 ID:ntOb4Us/0
自殺まだかなwwwワクワクwwww
795名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:55:49.68 ID:MH2HwkrY0
冷蔵庫は正常な状態で使用したわけでないから
会計的に考えて廃棄損、バイト君が買い取りだろう。
まあ、一生払えない額でないが、飲食から追放だな。
796名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:55:50.90 ID:G35Nzr5C0
>>22
近くに新店舗出すんじゃない?
マイナスをプラスにするチャンス!
797名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:55:51.24 ID:bi75bY090
まぁ結局「検討に入った」だけで終わる可能性大なんだから
実際請求してから発表しろや
798名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:55:55.01 ID:0KwdjwdE0
>>767
それこそライバル企業を潰すチャンスになるだけなのだが?
799名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:55:55.70 ID:/xMOV4aA0
>>745
それが目的ならせいぜい脅しでとめておくべきだな。
実際、訴えちゃったら、賠償額500円とか出て、逆にやるやつ続出するだろww

>>759
バイトに保証人とか付けないだろ。普通。
800名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:56:01.01 ID:9yvfg6En0
>>767
上場企業の法務が因果関係を適切に処理して
ライバル店を六法駆使してて叩きまくるだけよw
801名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:56:04.16 ID:pJJqAoxP0
ステーキのけんに売却することでもう手を打ってるんだろうな。
802名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:56:05.41 ID:iVoSENCR0
>>672
日本人が食品にだけは怒るのを知らない馬鹿がいたとは。
つーかバイトを信用してたのに任せたら馬鹿やってんのに
何が信用できないならだw 小学生かよw
803名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:56:07.84 ID:Bu9zWg+50
>>791
なにそのものすごく乗り遅れてきた感はw
804名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:56:15.13 ID:B0X3LFBLP
>>761
身内で話が止まればまだしも世界に向けて宣伝してる訳だから
805名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:56:18.31 ID:L03brlT+0
>>779
DQNとその家族は、大金かけて、裁判で戦ってそう主張してくれw
ご苦労なこった・・・
806名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:56:19.90 ID:9VFaXRP6O
まーこんくらいやんないとまた誰かやるんだろ。見せしめになってよかろう
807名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:56:23.87 ID:KCEGVYF70
懲罰的に天文学的な損害賠償を請求してトコトン裁判で戦え!!
808名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:56:27.97 ID:RLxF35gg0
>>44

>>26
>>131
>>128
>>89
>>74
>>289
>>394
>>397
>>615
>>699
正社員になってるんだから、責任は正社員の管理に有るんだから当然。
正社員になってるのはそういう事
809名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:56:30.35 ID:W8Wnz4ek0
キツイ見せしめをしないと無くならないし当然の結果だわな
大人の社会での悪ふざけという迷惑は重い代償として返ってくる
810名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:56:34.24 ID:0b9/9iRmO
>>434
保護者関係ないね
中学生以上でも他人への損害賠償義務は本人が負うとして、中学生に4千万円以上の賠償義務が認められた判例がある

なんでお前みたいに勘違いしてる奴が多いんだろうね
未成年者本人に対する民事上の保護監督義務が課せられるのは案件にもよるが大体小学校低学年ぐらいまで
高学年になるとちょっときつい
18歳未満の少年が保護される刑事と民事は全然別なんだよ
811名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:56:43.66 ID:BWWlFpUR0
>>789
いやあ微妙じゃね
株価は回復してるし、店を閉じたのは経営陣の判断であり
本来なら回避できたことだし
812名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:56:46.96 ID:pJuk6AU/0
悪ふざけで人生が破滅する実例として、最初の生け贄羊になってもらうといい。
以後、こういういたずらをして全世界に自分の偉業を大公開しようとする人は、
自分の人生と一時の満足感とを天秤にかけるようになるだろう。
採用時の研修で具体的な賠償額など教えておけば、迂闊なことはそうそうしなくなるはず。
813名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:56:48.28 ID:VPGwUI7R0
足立区ならこれが普通だから閉店までする必要ないじゃん
814名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:56:50.68 ID:6J/ZfqRR0
てか、この写真て見たこと無いんだけどどこで見れんの?
815名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:56:51.91 ID:2HZUMr0G0
>>639
時給800円でそれは無理ですな
816名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:56:54.24 ID:yDTg0zTJ0
>>709
直営がFCかの違いだな。

ローソン的強制解除はさすがにFC展開を目指す中堅飲食チェーンには難しいだろ
817名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:56:54.67 ID:F/Q5a0Nt0
>>722
責任負いたくなくないなら働かなきゃいいんじゃないの?
社会生活をするということは何らかなの責任を負うことになるよ
818名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:56:56.50 ID:MEzKyNZn0
>>693
まぁー人は殺してないけどねw
819名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:56:58.25 ID:49CTPJbmi
>>636
犯罪行為を行わないように「監督指導」する義務?
何かやろうとしたときに、一々、注意する義務?
何?それ?
820名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:56:33.16 ID:A2VvGgLOP
>>638

認められないよ。
例えば、新車購入したその日に、お釜掘られて民事上相手側の過失が100%
であれば、修理して(車としての)原状回復が原則。新車よこせは通用しな
い。
また、事故車だから将来の下取り価格が下がってしまう(たれれば)から、
その差額を補填しろっていうのも認められない。

判例で認められた例はあるが、全体的に認められないケースの方が多い。
821名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:57:00.67 ID:JabXHuOz0
このバイトが自宅の冷蔵庫から遺体となって発見される日も近いかもな
822名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:57:03.02 ID:ZibrASsN0
社会を舐めくさったバカ餓鬼には当然の報いだ
823名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:57:05.24 ID:wtIJ/+TP0
責任を取るか知的障害者として生きていくかの2択だろうな
824名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:57:15.02 ID:JE5KBsEk0
>>722
俺も同意
従業員が冷蔵庫に入るたびに店閉めて損害賠償繰り返してたら
業界的に持たない

損害賠償請求だけしとけばよいものを

まー、裁判を有利にするための演出的な閉店だろうけど
825名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:57:15.08 ID:SjNC35K/O
>>721
企業イメージ低下させてるからなあ

企業イメージ低下を避ける為の閉店だろうし、
他の企業が同等の悪ふざけで閉店してるケースもあるし、意図的だと証明されたら、
その理屈は通らない可能性があると思うわ
826名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:57:23.46 ID:UtYf7/Jg0
>>722
なんで意図的な悪意に対する懲罰と
通常業務内の責任を一緒にするんだ?
827名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:57:25.63 ID:HpqaMUTK0
>>688
一店舗潰してんだ
そんなに安くない
828名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:57:32.41 ID:Q1FAoRYg0
実にいいことだ
他にも同じような案件全国にあるから、そいつらもガクブルしてる頃だろう
829名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:57:33.12 ID:Xd8N0d5t0
バイト擁護してる人たちは、自分が客の立場で店員に粗相されてもバイトだったら許すのか?
「ああ君は薄給のアルバイトだから許してあげるよ」ってにこにこしながら言うのか?

バイトだろうが社員だろうが、店の従業員であることには変わりない
830名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:57:36.34 ID:ntOb4Us/0
>>808
「正社員」にどれだけコンプレックス持ってるんだよwwwwww
831名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:57:39.07 ID:E3EBLAAJ0
バイト君を擁護するつもりはないが、
なんでもかんでもバイトに任せてるツケでもあるので
会社もザマァとしか言いようがない
832名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:57:41.15 ID:c1V0ctgaO
写真UP

バイト首

損害賠償

自己破産

面接全滅

生活保護

人生勝組
833名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:57:44.34 ID:FE6pi7GJO
アルバイトだから責任が軽くなると言ってる人がもしアルバイトしてるなら、
即刻やめてほしい。
自分はアルバイトだから責任軽い、と勘違いして
店や客に迷惑かけそう。
834名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:57:46.55 ID:2bXw3MqL0
>>774
それを得意顔で晒した馬鹿が訴えられてるんだろw
まさに自業誰得だよ
835名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:57:48.00 ID:o0522d6j0
血縁者全員、臓器全部没収だな。
836名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:57:58.10 ID:YoHCQZE7O
>>556
アホだろ
交通事故で死んだ人の賠償は生涯獲得収入の予測計算がもとだよ
837名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:57:57.92 ID:WbMD2duG0
>>785
仮にそうだったとしてもそういう付け込まれる隙を出さないように防衛するのが大人ってもんだ
838名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:57:58.96 ID:344/X3zO0
>>808
完全に業務の範囲外、管理責任なし。
839名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:58:08.71 ID:7vi0JKi3O
>>766
サンクス
だいぶ電凸した人いそうだけど効果ないのかw
840名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:58:12.17 ID:oUbnzLNe0
この馬鹿どもを追い詰めてやる事が、再犯防止にも繋がる。
企業側には資金力があるんだから、どこまでも争ってやれ。
841名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:58:12.51 ID:DwWm6tTY0
>>814
>>654
842名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:58:18.55 ID:youTkz/W0
バイトだからと言って許される行為では無い
843名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:58:19.54 ID:b/0uSHgZ0
>>799
まあ自分の子がどんな目に会っても放置の親なら払う義務はないなw
844名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:58:21.59 ID:ixDfWGUw0
バイトだから責任が軽いなんてことはないんだぞ?

おまえらアルバイトを気楽に考えすぎなんじゃねえの?
845名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:58:23.65 ID:G7F/1l460
ココ見て改めて痛感した



バイト庇ってる輩からは、ゆとり臭しかしないw
846名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:58:27.68 ID:KoKDwSwY0
裁判までいかずに双方弁護士を立てての和解になるんじゃないかな。
逸失利益の計算は、閉店に関しては難しそう。
繁盛していた店で、ツイッターの件が世間にばれてから明らかに
売り上げが落ちたのなら、その分の損害は計算できるだろうけど、
売り上げが落ちたことと閉店との因果関係はどうなのだろう。
847名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:58:31.27 ID:WGtXXh9k0
>>730
ネット弁慶ってそういう奴多いよな
最初に手を出した奴が100%悪いみたいな
万引きして逃げて轢かれて死んだら「ざまああああああ」とか
848名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:58:36.72 ID:1RHfYacs0
3500万てとこかな
849名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:58:37.38 ID:RLxF35gg0
正社員って、責任取らなくて良い気楽な身分だね
850名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:58:42.36 ID:/fgGiTGW0
損害賠償はいいけど、賠償が認められるのは食材費と清掃消毒費用ぐらいなもん。
「検討」しているだけで、多分やらないよ
851名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:58:42.39 ID:ntOb4Us/0
>>835
もつ鍋屋開店だな
852名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:58:47.07 ID:vbtDJG4U0
>>832
そんな手があったとはw
853名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:58:48.97 ID:PUpOBcfb0
実は赤字店だった
854名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:58:51.23 ID:BMi7QzkqP
>>650

楽しいも何も自業自得だろ
自分がやったことに対する責任ってのを理解してないガキなんだろ
855名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:58:54.30 ID:9HY+1DpjO
数十万や100万だ言っている人は、働いたことないのかな?
店を1つ閉める損失は、通年的な損失や店を片付ける費用、保証する費用、その他色々な経費や損失が出る。
場合によっては1億前後でも良いけど、バイトの将来を考える温情なら3〜5千万くらいで勘弁するかもね。
856名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:59:09.58 ID:p4D/g6Py0
個人賠償責任特約でカバーできるのかなこういうの
857名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:59:14.86 ID:SU63AAiS0
>>829
そんなのにクレームつけてるのは日本だけ
主婦が一番バイトに近いのに、自分で自分の労働条件下げて馬鹿じゃない?
日本の企業は本当に底辺の教育に成功している
上ほど適当にやってるよ
858名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:59:15.45 ID:trooyejfP
>>804
そうだね〜誰もしらなきゃ、ツイッターなんかにアップしなければ、何事もなく
すんだ話なのにね〜w 若いから、そのあたりの危険性ってのがまるで
わかってないんだね。

んま〜損害賠償請求するとして、賠償額がどうなるかは、弁護士の
腕によるんじゃないの。 いい弁護士にあたらなきゃ、相手の請求額
まるまるかぶらざるえないだろう。
859名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:59:20.04 ID:L03brlT+0
>>792
日本語理解してねえなあ。
例えば民事の賠償金を払わない輩が5割いたとする。
俺はそれをもわかった上で言っていると。

そしてお前は妄想で「実はこいつ(俺)は、払わずに済ませてる奴は1割くらいだと思ってるんだろうな。
現実は違うのに」と思ってると。

そういう判断が「妄想」だというんだよ。バカ。
860名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:59:20.66 ID:lOMY3vyz0
民法で言えば悪意が完全にあるんだもんな
会社のイメージの損失するであろう写真を
自分のブログに貼っている
過失と解釈しても悪意ある過失なので
賠償金は払うことになるんじゃね?
861名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:59:26.76 ID:hcgEV8o30
赤字店を閉めるいい口実だと思ったんじゃね?
〆るのに必要な経費も請求できるし、余剰な従業員も首にできるし、ウマー
862名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:59:28.94 ID:+rjp2J3l0
店に対する嫌がらせみたいなもんだからな
バイトだからとか関係ねーよ
863名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:59:29.44 ID:RHYjExs5O
教育をしているのかが焦点じゃね?
864名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:59:35.49 ID:Bu9zWg+50
>>849
頑張って正社員になるんだよ。
35過ぎの男だともう無理だけどねw
865名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:59:40.83 ID:UtYf7/Jg0
>>808
だから、そういう懲戒的な処分と
犯罪行為に対する賠償請求は
全く別の話だと言ってるんだよ。
お前、物凄い馬鹿だな。
866名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:59:43.01 ID:tyvmLdDN0
まあ裁判かけてとれるだけはやったほうがいい
馬鹿が減らん
867名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:59:43.09 ID:QGHAY6z40
>>808
正社員である平の責任を、同じ正社員である上司に取らせるってのは違和感があるが、
バイトの責任を採用と現場監督者が取るのは当然だわな
868名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:59:43.65 ID:wvmt4dN90
店舗建築費5000万円
名誉棄損1000万円
喪失利益保証2000万円(100万円X20カ月)
で合計8000万円。
そこから店舗売却益3000万円で
差し引き5000万円の損害賠償請求が妥当な線。
869名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:59:44.64 ID:oxetnKKQ0
解雇早すぎだろ

無給で1年働かせるべきだった
870名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:59:45.80 ID:jj8AwTcD0
>>838
例えあったとしても、どこにどれだけ損害賠償を求めるのかは被害者の判断だしな
871名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:59:55.91 ID:cTZjbao10
バイトに責任をおっかぶせるなら、せめて社員なみの給料を出してからいいやがれ!!!
872名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:00:00.41 ID:WG1B26MA0
不採算店舗のいい幕引きできたなw
873名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:00:00.69 ID:0b9/9iRmO
>>469
国選は刑事訴訟の場合だろうが
民事でつくかよw
バカもほどほどにしろw
874名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:00:04.77 ID:2HZUMr0G0
賠償を求めるならそいつに払ってた給料を基準にしろ。そうするといいとこ3万ぐらいが限度だな。
875名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:00:06.59 ID:uoUm+nz90
どんどんやれ!
876名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:00:11.85 ID:ReU8tjZ50
リンク切れ画像は差し替えよろしく。モザイクのないやつで。

・ローソン 店員がアイスケースの中に入る(7月15日)
http://i.imgur.com/EZBgIXo.jpg
http://i.imgur.com/xknYJdH.jpg
http://i.imgur.com/iF5P3Um.jpg

・ファミリーマート 「香川真司が来た!」と防犯カメラの画像をアップ(7月20日)
http://img.news-us.jp/japan/society/BPiVqXfCIAAhg03.jpg

・ミニストップ 客がアイスケースの中に入る(7月25日)
http://higashiyuki.img.jugem.jp/20130726_507587.jpg

・バーガーキング バンズをしきつめてその上に寝そべる(8月2日)
http://blog-imgs-60.fc2.com/b/u/z/buzzpics/130804-061.jpg

・ほっともっと 店員が冷蔵庫の中に寝そべる(8月3日に第一報、8月5日に「従業員を解雇した」等の追加情報アリ)
http://blog-imgs-57.fc2.com/g/a/i/gaisyokuch/hm-130804.jpg

・丸源ラーメン 店員が冷凍ソーセージをかじった写真をアップ(8月5日)
http://i.imgur.com/fVJMyAZ.png

・某コンビニでレジカウンター上で開脚し股間をバーコードスキャン
http://livedoor.blogimg.jp/shitterusoku/imgs/9/4/94969fdb.jpg

・ステーキハウス「ブロンコビリー」で冷蔵庫に従業員が入って写真をアップ
http://1topi.jp/curator/tandt1010/1308/06/281585
877名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:00:12.31 ID:PDSWAnyT0
>>722
冷蔵庫に入れっていう業務命令されていたなら
賠償請求はされてないよ

ちゃんとした業務以外で損害をだしたので
損害賠償請求されただけだよ
878名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:00:15.21 ID:5I79Q4zL0
経営者の責任
879名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:00:18.91 ID:344/X3zO0
>>824
そういう「名古屋商法」なんだよ。

>>846
晩に発覚して次の日から一時閉店だから、どれだけ売り上げが落ちたかすらわかっていない。
880名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:00:25.65 ID:E3EBLAAJ0
>>829
こんなクズ雇った担当社員出てこいや! だろ
もちろんバイトと一緒に裁かれろ
881名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:00:31.02 ID:nF87nZC+0
まあ しゃーない
飲食店だからしゃーない
882名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:00:35.51 ID:KthOkm5sQ
>>721
「閉店のために生じた損害の賠償」とは書いてないわけで、法的に認められる範囲での損害賠償請求をするんでしょ。
普通はそう読むわな。
883名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:00:41.37 ID:5mtVbi4C0
本気になったら大原ー♪
884名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:00:44.21 ID:koqXbfsRO
たぶんバイト一人の頭がおかしかった訳じゃなくて、
同僚とか上司の正社員も、こういうイタズラが見つかっても大丈夫そうな性格で
みんなゆる〜い雰囲気でやってたんだろう。
だから閉鎖したんだろうな。
885名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:00:44.22 ID:2bXw3MqL0
>>849
馬鹿なアルバイトが隠れてやったことの責任なんて取る必要ねーよks
886名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:00:50.89 ID:49CTPJbmi
>>706
そうそう、坊やのいう通り。

思った通りにやれば良い。

「やったことの代償」を延々と払うだけのこと。
887名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:00:54.25 ID:+Gyr0ZLE0
こういうイタヅラをして、かっこいいと思える心理がまるで分らん
888名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:00:54.91 ID:RLxF35gg0
工場なんか解ってても、知らなかったと言ってアルバイトが不良流しても解らないという事だな。

非正規の逆襲って何処迄も進むと思うね
889名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:00:57.74 ID:3yOXxsBB0
>>847
お前>>730と噛み合ってないけど大丈夫か
890名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:00:58.85 ID:vVNXFohG0
閉店しても問題ないから閉めたんだろう。
損害賠償はどうせ払えないだろうしポーズだと思う。
891名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:00:59.65 ID:Ea/Gi2tC0
飲食は総じてブラック、本当に働いたら負け
バイトでも、飲食だけは避けるわ

>>659
ファミレスなのに、百貨店や一流ホテルの様な接客を要求するバカがいるからねw
ブラック企業と同時にモンスター客を出入り禁止にしないと、飲食のブラック化はどんどん進む
892名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:01:00.82 ID:hKo43fidP
>>827
店舗を閉鎖する必然性が今回の事案にあるかどうかがポイント
この店の経営状況とか色々証明する必要が出てくるよ
893名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:01:08.72 ID:sxBo0VdN0
>>292
これくらいの規模のチェーン店を持つ会社ならば、必ず顧問弁護士はいるだろうし、
その人と相談して、いけると判断したんだろ。
経営者が独断でやっているわけじゃないだろう。
Yahooニュースで出ていた件も一つの見解にすぎない。
余裕でいけちゃうかも知れんぜw
894名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:01:19.20 ID:A7gYcau9O
早く家売って賠償しろや
895名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:01:23.36 ID:+5HT2x88O
謝りに行くのもだりーから電話で済ませとけってか
そんなにだりーなら何もしなくていいから引き込もっとけ
896名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:01:28.80 ID:5l5A+vxFP
アルバイトでも保証人つけるべきだよな
全部が全部それやったら真面目で身寄りのない若者が苦労するかもしれないけど
897名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:01:30.52 ID:CaN2Rcj50
この系統の事件中に入った人だけじゃなくその写真撮った人もちゃんと解雇されてるのかね
中に入った人と撮った人も同罪だと思うけど
898名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:01:33.16 ID:jhbaZ8DSO
>>850
あと休業補償
ま、適当な金額で示談にしそうではあるが
899名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:01:34.40 ID:MU1c4rPG0
冷蔵庫入る前の遺影。ブロンコ楽だなーと清水 雄大クン笑

http://i.imgur.com/lO50AaI.jpg
900名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:01:37.10 ID:okJUjju50
>>858
働ける年齢の子が
何の意図を持ってこんな写真をネットに上げたのかが問題だよな

悪ふざけでどうなるか
笑って済まされるもんじゃない
雇ってくれている企業のイメージを大きく損なうぐらいわかってるんだから
情状酌量もないだろこれ
901名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:01:46.56 ID:npFye+6O0
どうせ不採算店で閉店検討中だったんじゃね?
いい口実と、閉店費用を沿うんがい賠償で補填するチャンス!
902名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:01:46.91 ID:F/Q5a0Nt0
>>868
店舗建築費ってどんだでかい店だよwww
903名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:01:47.26 ID:WGtXXh9k0
もともと不採算店で困ってたところに
馬鹿がやってくれたから押し付けたんじゃねえか?
904名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:01:48.10 ID:VjEWoUA60
>>1
これ単に売り上げ不振で閉鎖対象の店だったんじゃないの
905名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:01:50.03 ID:X0lx3WwG0
>>808
正社員になれない僻みをぶちまけるのはもう止めろよ
お前が惨めなのは変わり無いんだから
これ以上傷口を広げるな
906名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:01:49.87 ID:iEpROtZI0 BE:998697072-2BP(1013)
俺インド料理の店にバイトでいたけど
客にナン運ぶときに床に落とした
落としちゃったって
店長にいったら「パンパンッ」ホロってそのままだしたけどさ(´・ω・`)
このブロンコビリーって所はブラック企業だな
907名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:01:50.87 ID:FE6pi7GJO
>>849
同じことしたら正社員も責任負うよ
908名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:01:59.05 ID:WK1fMFMR0
良いニュースだw
これはどんな結果になるのか見てみたいな
909名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:05.93 ID:d7nVYp8d0
店1軒でいい宣伝になったのでは
知らない会社だし
910名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:06.52 ID:NI0AnQJX0
>>755
どうかな?
他に6日に「株価が下がる理由」がなければ
因果関係ありと認める可能性はあると思うよ?

他に6日に株価が下がる原因をあげられる?
911名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:11.51 ID:TJvfS1jwO
そもそも足立区なんてゴミ溜めだろ…
冷蔵庫に死体が入ってるのが日常茶飯事の街で
生身の人間がちょいと出入りした程度で何が問題だと言うのか
(´・ω・`)
912名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:11.63 ID:QwIldVpS0
>>859
誰?お前?
913名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:12.26 ID:w3g9VFpj0
>>808
そんな大変な責任のある正社員に君はなるつもりがあるんですか?
もしくは能力がなくてなれないんですか?
君は正社員じゃないようだけど
914名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:12.69 ID:lXxowBFp0
客側からすれば社員もバイトも同じ店員としか見ない
バイトだからとかいう理由は一般社会では通用しないんだよ
915名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:15.71 ID:0b9/9iRmO
>>488
バカがマジレスすんなよw
916名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:15.85 ID:SU63AAiS0
安部ちゃん自民党のやりたい事知らないでしょ
女をみんな非正規雇用として安く使うことだよ
今の主婦は楽してるよね
消費税10%とインフレで、ヒーヒー働かないといけない時代にしてあげるから
最低時給で死ぬほど働いてよね
最低時給で働くなんて主婦か学生しかいないから
917名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:16.81 ID:wn3sLff70
莫迦自慢をネットでやる、ていうことの恐怖を知らんのかな?

バーガー事件当時はν速におったけど、その時入ったmixiで
こういう手合いを何人も見てきたわ
918名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:20.64 ID:JE5KBsEk0
>>846
おれもこうなると思う
バイト側は60万くらい払うだろうけど
実際の取り立ては難しいんだよな

損害賠償請求については、見せしめと類似犯に対する威嚇的パフォーマンスだと思う
919名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:21.53 ID:uoUm+nz90
いいモデルケースになるから数億単位で賠償請求すべき
920名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:24.28 ID:85gvFGuZ0
不可抗力や過失までなら雇用側にも責任はあるだろうけど、
明らかな故意だからな。
921名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:26.97 ID:MY+lbaQa0
次は誰かなw
922名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:28.80 ID:9HY+1DpjO
>>861
それだとしても、やったバイトが駄目だっただけ。
1億くらい請求してほしいなw
923名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:29.33 ID:5029MDPy0
たかがバイトとか言ってる奴って世の中甘く見過ぎだわ。

たとえば選挙の投票所でのバイトで、暇だからって投票券破ってツイッターにアップなんぞしようものなら
公職選挙法違反で逮捕されます。

たかがバイトとか思ってる奴は、自分の労働力を安く売って、たかがと思ってるだけだ。
924名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:32.52 ID:6J/ZfqRR0
>>841
ありがとう!

これか、見たことあったけど何番煎じだよってネタで目立とうとする時点でつまんないし、
挙句の果てに閉店ガラガラ+損害賠償って・・・かっこわるすぎる
925名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:32.67 ID:6jMtnTJX0
裁判では弁護側が
教育期間に冷凍庫に入ってはいけないと教えなかった会社側が悪い
とか言い出すんかね
926名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:39.02 ID:kr6LORKQ0
あ、ここのブロンコビリー行ったことあるかも

閉店の損失って2億くらい?

返せるのかな? (´・ω・`)
927名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:39.39 ID:tVMPAck6P
これでブロンコビリーのファンが増える
928名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:39.72 ID:lFb9rlFjP
このアルバイターがゴミなのは当然として、
問題はこんなDQN雇った方
人がいないからDQNでもいいやと思って雇ったとしたら自業自得
929名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:41.07 ID:ANOUgEse0
>>1
こういう厳しい対応を公表すればバカ共への抑止力になるから、どんどんやると良い。
930名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:43.04 ID:ta/HM9bI0
>>908
是非続報を知りたいですよね
931名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:46.20 ID:ugVt1q6S0
やったね!有名になれて良かったね!
932名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:46.72 ID:T8bznJzA0
>>891
バイトの飲食店は楽しいけどなあ
933名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:48.45 ID:WJ5GGGksO
売上悪い店舗をこれ幸いと閉めたんじゃあるまいな
今後ブロンコビリーが同じ案件毎に閉店するか注目だな
934名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:51.04 ID:ub/9CbMcP
明らかにやり過ぎ
企業がクレーマーになるなよ
935名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:53.11 ID:K1YNlt/a0
>>672
お前が食べた食品が韓国人のジョークで入れた
人糞入りだった場合でも広い心で容認してやれよ?

お前が今日食べるものに俺がジョークでいたずらするけど
広い心で許してくれるよな?


ジョークで仕事やってんじゃないだよ。
936名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:59.55 ID:iVoSENCR0
>>847
やっぱ馬鹿の言ってることは意味わからんわww
お前みたいな馬鹿がやってる事なんだな、この
ばかったーに自分の犯罪乗せてるやつらはw

>万引きして逃げて轢かれて死んだら「ざまああああああ」とか
へー可哀そうなの?w いつも万引きしてる自分に投影してるんだw
937名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:59.80 ID:n0z4vQOq0
元から赤字だったてしても
この件で店の収益改善の可能性を
無くしたって考えれば
このバイトに閉店の賠償をさせるのは
妥当だろうな。
938名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:03:00.27 ID:jRi7q9D70
死刑が妥当
939名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:03:02.99 ID:zoPk6rcT0
遊び感覚でバイトしてるのが多いから、義務と責任を教えた方がいいね。
940名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:03:02.85 ID:nqG/ardV0
俺が学生で、引越しのバイトをしてた時は
新しく入った正社員に指示を出してたぞ。
941名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:03:10.56 ID:0Pp4P7wS0
942名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:03:13.08 ID:2HZUMr0G0
糞みたいな安月給で使ってたくせに賠償だけは一人前ってわけにはいかないね
943名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:03:13.98 ID:qVypaxcJ0
おまいら、バイトに何を求めてるんだ?
バイトすらしたことないのか?
944名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:03:18.98 ID:+Gyr0ZLE0
>>879

しかし、当日の経営陣の判断の速さは立派だな。
一晩、会議しているレベル。
945名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:03:29.70 ID:hcgEV8o30
てか一般人が顔写真と本名をネットに載せてる時点でおわっとるだろ
946名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:03:33.88 ID:iBuzAOg00
>>808
正社員がそんなに憎いのかw
底辺を這いずり回ってる派遣社員なのかな?
ネットの中だけでそうやって吠えてろよ底辺wwwwwwwwwwwwwwww
947名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:03:34.21 ID:/fgGiTGW0
>>898
だね
動いたとしても、内容証明と話し合いで手打ち
948名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:03:36.22 ID:3oqmoB300
行動的なバカは絶対に雇ってはいけないという教訓。
949名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:03:41.28 ID:RLxF35gg0
>>885
それなら、正社員や店長って何すんの?

まずはそこからも取るべきだろ、それが当たり前と言うもんだろ

気楽な身分だね


アルバイトなんか昔からこんなんばかりだぞ。
管理できてない時点で正社員も同罪
950名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:03:52.51 ID:v2Um/JCZ0
訴えろ訴えろ
951名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:03:59.39 ID:U5Ke1QWt0
>>808
仕事上の管理以外は無理にきまってるだろ低脳www
一般常識まで管理する必要あるなら採用した会社の責任だよwwwwwwwwwwwww
952名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:04:14.97 ID:a8gpZs4e0
>>918
それで良いと思う。
バイト君にしては莫大な金額を払わされ、
かつ弁護士立ててのクソ面倒な示談交渉をやらされる。
それくらいで十分今後の抑止になるだろ。
953名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:04:17.46 ID:skbofjuP0
本社からもその店からも二重で請求してやれ
954名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:04:18.98 ID:MH2HwkrY0
100万円ったら什器解体しかできないじゃん。
持ち出して廃棄処理あるんだから廃棄で300
店舗の回復費で1000使い切っちゃうね。
解雇手当は1か月分出さなきゃいけないし
物件の解約料が何か月分だ。6か月くらいいるんじゃないか。
100万で店閉鎖できるなら大手苦労しないでしょう。
955名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:04:20.05 ID:+rjp2J3l0
株価が下がった分の時価総額の差分も乗っけるのか
956名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:04:20.43 ID:ta/HM9bI0
>>939
この件をバイトで入って研修の時に見せて、「軽い気持ちでこういうこと
すると、賠償と解雇がまってるから」くらいのことはあった方がいいのかも
知れません
957名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:04:20.28 ID:WGtXXh9k0
>>906
そうだよ
言わなきゃいいだけ

>>936
論破されてんだからもう黙っとけってユトリww
958名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:04:21.74 ID:7lru5qh10
>>893
だから検討って記事なんだろう
本当に賠償請求する気なら検討してますなんてコメントあまりせんから
内外的にも何もしないという姿勢が問題だから
こういうコメントだけでも出してってのがある
959名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:04:28.95 ID:yZAm+54jP
元々利益出てなくての閉店やろ
960名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:04:29.91 ID:vdG3VgpY0
毅然と厳しい対処をしたいい前例をつくってもらいたいね
961名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:04:34.04 ID:K3HT9PLs0
>>899
それ清水じゃなくてバイトの先輩だろ?
清水なら未成年喫煙で祭りの時もっとクローズアップされてたはず
962名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:04:34.30 ID:NI0AnQJX0
>>949
そこも相殺はされると思うよ
963名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:04:37.66 ID:iKlcgEhiP
契約書に冷蔵庫へ入ってはいけないとは一言も書いてないので

犯罪になるわけがない
964名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:04:43.74 ID:BYUDrnnFP
このアホに1000万円くらい請求してやれ
世の中の厳しさを教えてやれよ
965名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:04:47.03 ID:4wlkG9e20
日本も何か相手してやらんといかんよ。
日本は対抗して何を用意すればいいんだ?
966名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:04:48.80 ID:uoUm+nz90
数千万で賠償請求するだろうから
五百万くらいかなw
967名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:04:51.94 ID:g1xSPzsH0
俺貯金700万ぐらいあるから多少のことなら払えるよ
968名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:04:55.44 ID:wvmt4dN90
ブロンコビーリーの措置を断固支持します。
969名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:04:55.26 ID:HQx9ZLku0
海外では冷蔵庫に入って店員が涼をとるのはよくあることなのに騒ぎすぎだろ
970名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:05:04.59 ID:JE5KBsEk0
>>892
そうそう

フツーに損害賠償請求だけしてればよかった
法廷的なインパクトのためだけに閉店してるのは悪手
971名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:05:05.68 ID:kkPUKo6z0
自らの行動に責任を持つのは当り前のこと。
逆にお咎めなしでは今後も馬鹿が出てきて会社に損害を与えるおそれがある。
損害賠償請求は正しい。
972名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:05:12.14 ID:Srk4oHDn0
5000万円の請求となります
973名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:05:11.92 ID:G7F/1l460
>>869
こんなん無給で雇っても給料以上のマイナスにしかならんわw
974名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:05:19.29 ID:trooyejfP
>>900
まあ、刑法にはひっからないんじゃないか。民事で損害賠償請求は
ありうるが。
975名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:05:21.02 ID:okJUjju50
>>963
朝鮮人理論かよwwww
976名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:05:23.24 ID:REvLyoK60
>>914
それは君が世間知らずで無知ってだけのこと
なんでも自分基準で考えるのはゆとりの悪いとこです
977名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:05:23.93 ID:AEMQk/X80
バイトを採用する時に損害賠償請求する場合がある旨文書で説明して捺印させてないと
無理だろ。請求するだけならできるだろうけど、裁判したら請求は無効だな。
978名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:05:28.46 ID:zTA6L8tW0
>>76
「潜伏」のニュアンスが解っていないんじゃね?
店員側は匿名になるようなやり方をするだろうということだよ
979名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:05:31.80 ID:tARn8jak0
ゆとりが冷蔵庫に入る→ネット民発狂
官僚が天下り→無関心・スルー

何故なのか
980名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:05:34.47 ID:SjNC35K/O
飲食や小売がこんな感じなのは、みんな薄々分かってんだよ

けどね、実際に見せられたら、
他にもっと酷い事をしてると思う訳よ

だって、本人は大した事ないと思ってるから、
顔出して写真を晒しちゃう訳だろ?

そういう意味で企業イメージや店舗イメージの悪化は大きいと思うよ
981名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:05:35.71 ID:ReU8tjZ50
リンク切れやモザイク入りは、モザイク無し画像に差し替えよろしく。

・ローソン 店員がアイスケースの中に入る(7月15日)
http://i.imgur.com/EZBgIXo.jpg
http://i.imgur.com/xknYJdH.jpg
http://i.imgur.com/iF5P3Um.jpg

・ファミリーマート 「香川真司が来た!」と防犯カメラの画像をアップ(7月20日)
http://img.news-us.jp/japan/society/BPiVqXfCIAAhg03.jpg

・ミニストップ 客がアイスケースの中に入る(7月25日)
http://higashiyuki.img.jugem.jp/20130726_507587.jpg

・バーガーキング バンズをしきつめてその上に寝そべる(8月2日)
http://blog-imgs-60.fc2.com/b/u/z/buzzpics/130804-061.jpg

・ほっともっと 店員が冷蔵庫の中に寝そべる(8月3日に第一報、8月5日に「従業員を解雇した」等の追加情報アリ)
http://blog-imgs-57.fc2.com/g/a/i/gaisyokuch/hm-130804.jpg

・丸源ラーメン 店員が冷凍ソーセージをかじった写真をアップ(8月5日)
http://i.imgur.com/fVJMyAZ.png

・某コンビニでレジカウンター上で開脚し股間をバーコードスキャン
http://livedoor.blogimg.jp/shitterusoku/imgs/9/4/94969fdb.jpg

・ステーキハウス「ブロンコビリー」で冷蔵庫に従業員が入って写真をアップ
http://1topi.jp/curator/tandt1010/1308/06/281585
982名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:05:35.98 ID:Z4ROeVvc0
>>963
吹いたwww
983名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:05:43.69 ID:QGHAY6z40
>>923
刑事事件と民事事件をごっちゃにするのは間違いじゃね
そらバイトが針を食い物に混ぜたとかなら本人の責任だよ
984名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:05:44.03 ID:cAdhTW5t0
徹底的にこの馬鹿を追い詰めろ億単位請求してやれ
ほんとアホが増えたな
985名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:05:45.32 ID:+Gyr0ZLE0
>>956

バイトの研修に必ず組み込まれそうだな、この事件。
986名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:05:47.62 ID:K3HT9PLs0
※このスレは実質★2です
次スレは★3です

次スレマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
987名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:05:52.80 ID:jhbaZ8DSO
>>943
バイトだろうとなんだろうと
他人に故意に損害与えたなら弁償しないとね
988名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:05:52.66 ID:RLxF35gg0
正社員や店長や上司は責任撮るために雇われてるの、当たり前のことだよ。

反応する奴はマジ社会を解って無いな。

無理だとか抜かしてるなら正社員になるな、アルバイトのレベルだよ。
989名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:05:54.67 ID:5029MDPy0
>>969
日本ですから。
海外がいいならどうぞ海外に行きなさいよ。
990名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:05:56.06 ID:FBXmqEoP0
>>963
どこの知障だよwwwww
普通に犯罪だ
991名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:05:57.58 ID:w0S6ssT80
バイトごときに賠償請求か
こういうのは教育を怠った店長に請求するべきじゃない?
992名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:05:58.01 ID:93vvAw650
バカバイトの行動は後先考えないにも程があるわ
意味がわからん
993名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:05:59.46 ID:G/kvOn7e0
採算が悪い店でちょうど事件が起きたからこれ幸いということで閉店したんだろ
賠償金とれれば儲けもの
とれなくても普通の経営的な判断
994名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:06:03.28 ID:Bu9zWg+50
>>977
なんかどっと疲れてるところにきみのネタはツボにはなったよw
995名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:06:11.17 ID:1btIDu5Z0
>>855
店1つ閉める事による損失が1億かかろうが2億かかろうがバイト本人
にいくら請求できるのかという問題があるのは理解しているか?

バイトがオイタしたら絶対閉店しなければいけない訳じゃないから
何処まで請求できるかというのを裁判所が判断したら結局数十万
とかいうレベルで話が決着するだろうという話をしているんじゃないか。
996名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:06:18.14 ID:U5Ke1QWt0
>>949
正社員はバイトの子守じゃねーんだよアホ
正社員が責任取るのはバイトにやらせた仕事をバイトが失敗してホロー出来なかった時だ
本当にアホだな
997名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:06:20.24 ID:k50LRNhE0
>>2
ハゲラッチョ
998名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:06:22.73 ID:SU63AAiS0
社会保険料と消費税と物価がウナギ昇りにアップ
旦那の給与だけじゃ暮らせない
で、近くの飲食業界で初めてバイトをすることになった主婦
ちょっとミスして店側に損害
会社から1億請求されて家族みんな路頭に迷うと
そういう社会を自ら作りたいんですね
999名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:06:29.43 ID:F/Q5a0Nt0
>>941
あwすまん5000万が抜けてたねw
うちの店和食なんだけど一軒家丸々改築して店作って5000万ちょいだったからねw
ただのステーキ屋で5000万もするわけねーだろと思ったのw
1000名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:06:38.44 ID:WGtXXh9k0
ちょっとまて
コンビニのドリンクの裏側に店員がいて目があったぞ!
これ晒していいんじゃね??
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。