【着陸失敗】アシアナ航空、事故時の乗客に96万円の前払い金提案 ただし「航空会社を相手に訴訟を起こすな」との条件付き★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
229名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 13:40:42.68 ID:tpamrNn+0
>>226
それどころか、事故して大破して大怪我するような自動車を製造するメーカーが悪い!と
訴えてホンダから多額の慰謝料をふんだくった猛者もいるぞ。
フルサイズのアメ車とホンダN360(アメリカだと600CC)が事故を起こしたらどうなるかはわかるよね。
当時、フルサイズのアメ車に対抗できるのは同じフルサイズのアメ車かトラックのみ。
ヨーロッパの自動車も太刀打ち出来ない。
230名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 13:42:09.92 ID:UZ2c5RBE0
司法的にはどうなんだこれ?
231名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 13:44:20.83 ID:tpamrNn+0
>>230
日本の民法だと公序良俗に反する行為だから無効だよ。
232名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 13:46:51.18 ID:ZvmRTLD+0
最終的な解決のない司法なのに?w
千年恨まれなくていいの?www
233名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 13:48:10.41 ID:EYnglI2p0
>>230
東電が、補償金の前払いのときに同じような文言いれてて
世間から顰蹙かった。

そのときの各ワイドショーにでてきた弁護士全部
書いてても意味ない文言だと。
234名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 13:49:28.61 ID:KtKCv44e0
>>152
俺は不思議なんだが、今回のようにどうみても自社が悪い事故の場合、下手に火消しに動くよりは
正々堂々と対処して誠意を持って対応することが解決への一番の近道だと思うんだが、
なぜ隣の半島の国はそういう認識を持ち合わせていないんだろうね。
こんなことしてたら、これまで韓国機をよく乗ってた人までも「こんな航空会社二度とごめんだ」って思うとおもうんだ。
どうみても逆効果だよね。
235名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 13:52:06.25 ID:K9VZrxNV0
韓国らしい。
被害者たちに対する、いわゆるロビー活動。
236名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 13:57:46.26 ID:bZxagvDe0
この事故起こした副機長は一週間後にはもう仕事に戻ってたらしいぞ
死者も出した事故を起こして、その原因が分かってない状態でフライトさせるってどういう会社なんだよ
237名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 14:00:03.88 ID:bZxagvDe0
>>236のソースはアシアナで働いてる人間のFB
http://i.imgur.com/JNNH8Rt.jpg
238名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 14:02:28.10 ID:K9VZrxNV0
>>234
彼らは、勝ち負けの論理しか持っていないんだよ。
被害者に対しても頭を下げることは負けを意味するので絶対に避けたい。屈辱だと感じるらしい。
239名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 14:05:12.39 ID:KtKCv44e0
>>237
中の人間(操縦士以外)も頭ウジ湧いてるね。
240名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 14:05:26.01 ID:fljd6SPxO
そして踏み倒すのであった
241名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 14:09:33.76 ID:XYfzSxRb0
たった96万円で訴訟起こするなんてよく言えるもんだ
242名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 14:20:11.86 ID:yIJjrvhd0
日本には、出せ出せと、世界中で嘘を言い、画策しまくるのに、
いざ、自分たちが払う立場になれば、詐欺まがいの契約かw。

まるで日本の国家賠償訴訟で和解に応じた役人だな。
「税金から和解金を出す、だから、役人に責任は、ないと、言え。」
243名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 14:28:47.69 ID:fo6E2maM0
>>12
オレもそうおもう
まず1万ドル提示して訴訟させない覚書とる
そして
「1万ドル分はウォンで支払う」とあとからいいだし
キャッシュで8万ウォン

これで韓国は外貨も得られる
244名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 14:55:29.10 ID:JK3KKcf70
義捐金さえ値切るキ○ガイ国家だからな
245名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 14:56:19.53 ID:ALuPHgHJ0
やっすー・・・
246名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 14:59:10.71 ID:NjzG0RWSP
>>238
米国じゃ謝ったら「全ての責任を認めた=カネを出せ」になる。だから謝らない
247名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:16:29.71 ID:F56PLzOeT
どうでもいい
248名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:20:15.44 ID:HRfQelJT0
弁護団 「我々ならその百倍は余裕で勝ちますよ。我々への報酬を考慮してもどちらが賢明か分かりますよね?」
249名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:34:51.92 ID:sMK9/iitT
あほやが
250名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:39:25.64 ID:9hNmfOUA0
安すぎ
251名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:51:03.70 ID:p8YuGS130
遺族は、毎年アシアナ航空に謝罪と賠償を要求できるんだよね。
賠償金でなく、「経済支援」という形であれば後から反故にすることもできる。
都合が悪くなると「アシアナ航空は正しい歴史認識を」でFA

一生ごねるもよし
とりあえず96万もらっといて反故にするもよし
252名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:33:47.17 ID:7FRmuF3kT
ざまあ
253名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 00:33:19.80 ID:tGk5Ra/oT
>>1
【社会】寝ている間に携帯電話を見られ、ほかの女性との関係について問い詰められ逆上…交際女性を殴る 自衛官の男逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376205090/
254名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:24:38.44 ID:RVozJA1tO
まぁ、医療費など実害が下回っているなら受け取っといていいだろw
因みに日本では水俣で被害者の無知に漬け込み
過少に過ぎる示談金で全ての請求権を放棄する
念書は無効であるとの判例は出来ているし
また少額でも払ったということで
かかる案件について『非が在ることを認めた』
と認定される判例も在る
255名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:53:41.13 ID:JHSZbYO1O
口止め料にしては安いな。他のロビー活動では多額の賄賂をやってるくせにね。
256名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:54:31.59 ID:baa2iPHB0
これ、前払いって言わん。
単なる賠償金支払いじゃん。
257名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:55:42.92 ID:PObsRPix0
さすがチョンカス、頭おかしい。
258名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:56:52.88 ID:r2ifayjh0
どこまで反省出来ないんだよ、チョンwww
259名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 06:58:30.77 ID:EC4XYuY9O
人が死んでも訴えるなと言うアシアナ。
犬が死んでも訴えるなと言う悪しANA。
260名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:00:01.51 ID:kWnG04M40
よくわからんけど、怪我もしてない大多数の乗客にとっては、100万貰えれば御の字じゃないの?
それともケガしてなくても普通はもっともらえるわけ?
261名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:03:56.79 ID:K6VCFeTV0
日本を相手に
損害賠償ニダ
262名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:31:23.90 ID:iVklXowfP
前払金っても、受け取ったら後払い金は無いな
263名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:32:59.30 ID:s9dmbVfk0
1万ドルか
経費と振り込み手数料とか引かれて3000ドル位になるな
264名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 07:44:12.93 ID:lfJn1YSD0
>>260
目的地には着いたし、荷物も持って降りたしね。
265名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 08:56:16.84 ID:t+Ib5dJIT
おう
266名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 09:10:38.17 ID:zCSi2lSYO
>>260>>264みたいな朝鮮脳だから朝鮮人という民族はダメなんだと再確認した
267名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 09:13:51.27 ID:vj9A9eOzP
>>9
一万ドル

一万ドル相当のウォン

分割払い

とりあえず2千ドル相当のウォン支払い

音沙汰無くなる
268名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 09:22:42.51 ID:S4pvRzRu0
せこい示談金だな
269名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:01:43.51 ID:3yga2fwU0
提訴するなって条件つけるって、この前払金で打ち切る気満々じゃね?
270名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:16:17.48 ID:V15qVzEr0
自分から提示した1万ドルも払う気ないだろーな

アイゴー!!なぜそんなに責めるスムニカ?
お金をあなたに渡す。そしたら私の財布カラッポセヨ!
だから我々も被害者スムニダ!謝罪と賠償しる!
271名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 10:19:54.08 ID:rOigHREw0
>>260
PTSD(心的外傷後ストレス障害)というのがあってな。
肉体的な傷はないけど、精神的に傷つくんだよ。
その後何年もあの事を急に思い出して、パニック症状などを発生させる事がある。
怖い夢見て不眠症になったりとかな。

そういうのの治療と日常生活への不具合とで、高額の慰謝料が発生するんだから
そっちが問題ない奴でも、中国人なら取れるもんは根こそぎ取っとけって事になるだろ。
272名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 14:38:51.52 ID:Ra4R/e060
>>260
ケガも心理的ストレスも受けてない乗客にとっては濡れ手に粟。それが狙い。
無傷だった乗客に便宜をはかることでアシアナ側ににつけようとし、死者・負傷者をもみ消す勢力に使う。
それを国ぐるみでやられたのが民主党であり日本のマスコミ。
273名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 16:28:16.00 ID:6aA1e468P
アメリカでは踏み倒すカスに対する対応策も万全
乱暴かつ一方的な方法での担保の差し押さえや債権の保全がこの国では容認されている。

こういう債権回収を行うのがレポマンこと“REPOSSESS MAN”の出番というわけだ


業務の内容を平たく言えば、「担保権の行使」で、金融会社からの依頼で支払いが滞ってしまったり、
債務者が勝手に転売した商品を実力行使で占有者から勝手に黙って差し押さえをして回収する仕事。
回収したモノはすぐに売り飛ばすんじゃなくて代金の支払い催促に使う。
もちろんれっきとした合法的な商売です。
“テメーが銭を支払えなくなったのが一番悪いんだから、法律や契約書に則って、ブツを回収させてもらう・・・”というのは債権者の権利。
だけど、そう言われて“ハイわかりました、どうぞどうぞ!!”と素直に引き渡す債務者ばかりではない。だから、この仕事は非常に命がけで・・・

「車や家や飛行機に液晶TVを回収に行ったはずなのに、生きるか死ぬかの死闘に変身していた」というのもよくある話・・・・・。

アシアナ航空の場合もGE Commercial Aviation ServicesやILFCなどの航空機リースの金融業者からリースしている飛行機が
リース料の支払いが滞ったというワケでレポマンのターゲットにされる可能性がある(もちろん、合法!!)
274名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:28:49.03 ID:rOigHREw0
>>273
なんか映画化しそうだな。
275名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 20:57:12.06 ID:zuIrPgkz0
>>1
>アシアナ関係者は「治療費などのために取りあえず支払う最低限の金額」と説明。
どうせ、実際はこの後の支払いは無しor相場を遥かに下回る金額で、この条件を盾に訴訟に応じない腹積もりだろ
276名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 21:09:04.55 ID:2fAmdAT+0
さすが韓国、ロビー活動は抜かりないですね。
277名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 22:17:40.77 ID:ixNxVGOU0
前金で数万円だけ払って
「訴訟を起こさない」
の所だけ強調して、「治療代分」としてとか「賠償するとは言ってない」、「支払い期間は決めてない」
とかさんざん言って
「訴訟を起こさない」だけは守らせるような気がする
278名無しさん@13周年
>>277
韓国は義援金も同じような手口でごく一部しか払ってないからな。