【海外】米国の黒人女性人気司会者、スイスで370万円のバッグを買おうとするも、「貴方には買えない」と拒絶される 年収は74億円★4
1 :
おφ ★ :
2013/08/11(日) 23:56:58.70 ID:???0
2 :
名無しさん@13周年 :2013/08/11(日) 23:58:09.00 ID:SzXmtyCJ0
3 :
名無しさん@13周年 :2013/08/11(日) 23:58:22.87 ID:45sOrlt+T
4 :
名無しさん@13周年 :2013/08/11(日) 23:59:35.32 ID:EteB+WQw0
日当が2000万円強/日本円
5 :
名無しさん@13周年 :2013/08/11(日) 23:59:40.28 ID:XuKB59+N0
差別
6 :
名無しさん@13周年 :2013/08/11(日) 23:59:42.17 ID:45sOrlt+T
ニガー
ティナターナーさんは誰と結婚するんだよ
服装や人種で客を判断すべきではない ただし韓国人は除く
>推定年収は7700万ドル(約74億円) スポーツ選手より稼いでるな
10 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:00:27.34 ID:OQ7q51H90
ツイッターで実況してくれれば店潰せるだろうに。優しい人だなあ。
上客逃しちまったね
12 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:00:34.27 ID:0iYJwNuX0
報復に店ごと買ってやれ
13 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:00:48.44 ID:45sOrlt+T
クロンボ
14 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:01:27.73 ID:7gEE91ndO
頑張ってクンニするから1億円下さい(>_<)
15 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:02:02.65 ID:I023AWjT0
スイス人の人種差別は有名。 特に 黒人差別は むごい
16 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:02:04.93 ID:CRRxgdp70
しかしジャップには世界的な高級ブランドって無いよな コムデギャルソンやイッセイミヤケは世界ではただのイロモノ扱いだし
17 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:02:48.92 ID:WJQim4ai0
で、その女性店員はクビ? それとも死刑?
ティナ・ターナーさん(73)年収1億円 オプラ・ウィンフリーさん(59)同 74億円
そんだけ年収があって執事を連れていない時点で差別されるのは当然だろ。
20 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:03:17.89 ID:+kLLeO+oO
番組終わって久しいのに74億円かよw
21 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:03:20.71 ID:R0pSXeRw0
被害妄想酷い奴と関わると不幸になるね 時計屋は運が悪かったわ
22 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:03:21.71 ID:AJobNDwWP
オプラを知らない人っているんだな、、 店の名前晒しちゃいなよ!
めんどくせー客。札束持ち歩いとけ
黒人差別ってさ、黒人が下品だからとか、マナー悪いから、 ってな理由で差別されるんじゃなくて、 もう純粋に「肌の色が黒いから」が差別の理由なんだよね。 特にヨーロッパ。 どんなに品良く振る舞おうが高学歴だろうが、肌の色が黒いってこと自体が差別理由。 こういう差別主義者はもうどうしようもない。
25 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:03:53.40 ID:YbONmW8S0
番組フォーマット自分で作って名物司会者になって 視聴者数が何千万人といるから桁違いに儲けられるんだろな ジャパネットたかたの自社製作通販番組が常に30%超えみたいな
いやまあ、黒人でも、それなりのオーラや身なりをしてたら対応するんじゃね? うちの店に、カルロス・スリム・ヘルが来ても、汚い恰好なら追い返すwwww
27 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:05:13.49 ID:PknbcedK0
店員の発想はすごくよくわかる 変な客に大切なバッグを傷つけられたら大変だもんな まあ、この金持ちが怒るのは当然だが…。
この人アフリカで飢えてる子供1人で養えるんじゃないのか
30 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:06:35.77 ID:AJobNDwWP
おまえらアジア人が来たらたぶん店員に話かけすらされないぞ
>>26 金持ちの格好で、金持ちの服装で、その額の金額なら
普通に購入は自分では行わない。
身分相応を店に態度で示すのは礼儀だよな。白人でも乞食がきたら追い返す基本だ。
乞食姿のキアヌリーブスなら流石に追い出されるよな
マツコデラックスが有吉と一緒にやってる番組で買ったていうワニのバックと一緒?
黒人に売りたくなかったという本音じゃないの
73で結婚か
黒人ってよりも米国人って事の方が問題だったのでは? あいつ等どんな高級店にももっさい普段着で行くからな
38 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:08:55.26 ID:shT9irUfO
ハイエンドはブランド価値最優先だから客を選ぶ 白人のパリス・ヒルトンでも相応しくないから拒絶されたと思う
39 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:08:57.59 ID:e/M/XkVX0
ふらっと来た一見さんに対して数百万のバッグを触らせるか? 黒人差別ではない気がするなぁ
40 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:09:02.39 ID:WPDA5WOWO
ヨーロッパの高級店じゃ店員>客 店員は客を選ぶ つまり売りたくない客には売らなくていい この客が怒るのは筋違い
オプラは有名 それも長い間やってる。 インタビューでもちゃんと相手の緊張ほどいて本音聞き出すのがうまい それにバカじゃないし。 ダイアン・ソーヤは偉そうだけど オプラは一目置かれる感じの人
>>18 ターナーさんはお年だから精力的にリサイタルとかこなしていないからね
印税とかディナーショーで1億、それでも多い
現役人気司会者はアメリカではこのくらい稼ぐのでしょう
>>16 ブランドに限らず、何もない某国よりはましじゃね
44 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:10:23.92 ID:RbbzBoE40
ヨーロッパだと商品買うつもりでないと商品触らせてもらえないよね。怒られる。
4スレ目か、こりゃ乙武を抜くかな?
46 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:11:28.04 ID:OZN41zVzO
これ、人種差別か?
47 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:11:34.71 ID:Jxxet7Oy0
>>39 ブティック店員なら、しかも370万のバッグ置いてる店の店員ならば、
客の身に着けているものですぐ判断できると思うんだけどね・・
この女性だって安物の衣服をまとっていたわけではあるまいに。
人種というより外見差別だろ?金持ちにはみえなかったというだけの。
49 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:11:47.65 ID:RQ//LyAjO
ティナターナー73歳か
外車のディーラーとかだとジーンズなんかはいて行ったら どんなに年収あっても追い出されるらしいからな。見た目は重要。
51 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:12:33.07 ID:ycO/zp/70
ニコ厨に凸させろ
52 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:12:56.78 ID:shT9irUfO
>>42 オプラは番組制作会社と出版社が順調なんだよ
冠番組は随分前に辞めてる
53 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:13:31.27 ID:s1/BLbdH0
昔橋下がタレント弁護士時代だった頃 「○○(高級ブランド)の店に行って嫁用にバック買おうとしたら 店員が『売れない』って言うんですよ、本当に腹が立った」 って言ってたら宮崎だったかに 「あそこのバックは完全受注、店頭販売はしていないからそりゃその場では 買えないよ」って返されて反省してた 当時はタレントだったからまだ笑い話で済んだが今やったら騒ぎになるかな
>>47 服装は当たり前、最低の店へのマナーであり言葉も高級で上品な言葉を
使うべき。
そして直接店員に購入とか個人で言うのも変だろ。
御付の方が控えていてそれが交渉するのは当然である。
金の使い方知らない奴が買い物したんだから仕方が無いわ
鞄もそうだし靴だってそれなりのもん買おうとしたらそれなりのエレガンテが求められる もちろん日本人もだが米国人もそのへんの感覚が文化として身についてないからな スニーカーにジーンズで買い物して嫌な顔というか馬鹿にされちゃうんだよな。
56 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:14:36.66 ID:Qu/zbvLq0
人種差別はまだ根強い。これを克服しなければ、とても宇宙連邦に加入できない
見抜けなかった店員の落ち度だな
58 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:15:11.59 ID:P8qCU/1VO
怒らないで自分はこういう者です。くらい言えばいいだろ 大物きどりしないでハッキリ言えば相手だってわかるよ 本当に人種差別ではないと思う 人間差別だけどwww格差差別とか 俺も日産にやられたよ。新型GTR買おうとしたら 即決でその場で値段交渉して買おうと思ってたのに
レクサス行ったら売ってくれなくてプンスカ! じゃなくて レクサス行って「このLFAっての試乗させてくれ」 →拒否 店員的には「LFAじゃなくてIS−Fすすめるつもりだった」 って感じだな たとえとしてあってるか わかりやすいかはわからんがw
黒人の人の顔 コワイ
61 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:15:25.00 ID:3hWL3TG60
ダイアナ・ロスにしか見えない
62 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:16:00.48 ID:C7iMYTQ/P
オプラはカルト的な存在だし、自分のtv局も持ってる 自分がどういう存在か明かさなかったんでしょ 無制限クレジットカードでも何でも見せて diana rossみたいに、私を誰だとおもってんのよ!って わめきちらしてやればよかったのに
63 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:16:52.16 ID:sSubZCbP0
>>50 それは、見た目と言うよりドレスコードの内部規定があるってだけだろ。
オプラも知らないし、調べるわけでもないのに、 みんなで色々言ってるうちに 「成金の黒人が汚い格好して下品な態度で威張ったに違いない。この人が悪い。断られても仕方が無い」 って事になっているスレ。 2ちゃんはスレの流れに願望が左右する、
66 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:17:48.78 ID:ybvuvkUB0
アマゾンで買えよ
黒人差別の歴史は根が深いからな もちろん黄色人なんてのは人間扱いですらないことも多い
68 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:18:12.25 ID:+6FDSt4H0
海外のブランドショップ店員なんて 基本的に股間にバーコード当てるミニストップの店員と同じなんだぜ いや大木君のほうがまだ賢いかもなw 日本の学校でてるんだし ちなみに日本も大半が派遣だからね 銀座の店員
69 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:18:22.63 ID:Si3T+Gzx0
クレカ(プラチナorブラック)でも見せれば良かったんじゃないか。
ブタに真珠
71 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:19:51.72 ID:uwZnK3dO0
72 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:20:15.73 ID:anCgaQrwO
お前には売らないと言ってやれよ!
>>41 それなら、店員の緊張をほぐいて
「私は黒人だけど、USAでは有名な司会者なの。あのカバン(380万円)を見せて」と言えば良いだけ。
そこで、店員が「そんなに金がるなら、アフリカの寄付したら。」といったらGJ
74 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:20:20.05 ID:shT9irUfO
>>58 ,62
オプラ的には「差別」された方が美味しいんだよね。
差別と戦う姿勢で人気を獲得してきた人だから。
以前、HERMESの「差別」を告発したときも、閉店間際に入店拒否されただけだった。
本当は外商が喜んで出向くセレブなのに、わざわざ凸してネタ探し。
店側は当たり前の対応しただけだな
76 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:20:52.24 ID:Ony2twnR0
服装とかでどうこういうのは、中身に価値が無い集団だけだろ。
77 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:21:15.95 ID:3BpyBCUM0
>>57 うむ、親父とお袋を連れてヨーロッパに行ったとき、出発直前になって親父が「やっぱ、スイスでは時計を買わんと・・・」と言い出した。
ジュネーブ駅のすぐ傍に時計屋が在ったんで「金を出すから先に入って品定めしてろ」って腹巻からT/Cを出して入口に向かうと親父がガードマンに通せんぼされてた。
俺が「どうしたの?」って言ったら、奥に居た姉ちゃんが飛んで来て「日本人じゃないの!」ってガードマンを叱り付けてたw
78 :
【東電 66.0 %】 :2013/08/12(月) 00:21:55.47 ID:SpPxSKBd0
前スレでID:eOtLTIxk0がしきりに差別用語使ってたけど、在日臭かったw 朝鮮人って自分が白人かのごとく黒人差別用語使うから速攻でわかるw
80 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:22:29.26 ID:KFcaqqwbO
ニコッと笑って 「私、意外に金持ちなのよ」 って、アメックスの無制限のでも見せてウィンクすれば済む話しだろ。(笑) 相手の今後も考えず力で潰そうとするんだから、金持ちでも人間はカスだな。(笑)
81 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:23:04.88 ID:DItgycJZ0
年収を言えば良かったんじゃね?
オプラショーなんて黒柳徹子みたいに昼の主婦層か暇人しか見ない番組なんだけどな あの時間帯にアメリカでは同じようなトークショーがあるから困る その中で断トツなのがオプラウィンフリー たが外国ではそこまでのネームバリューはないと思うわ
ま、最悪パッと見で限度額商品買える以上なのが分かるクレカでも見せときゃ、売るつもりなら 断られないんじゃないの? なんかそこまでやったら嫌味な気がするけど。
ティナ・ターナーの結婚のがビビったわw
スイス人の良識を試したのかな
86 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:24:28.01 ID:ybvuvkUB0
クレカ出しても本物かどうか疑われるな
370万のバッグくらい、日本人の正社員なら大抵のやつは買える 年収1〜2年分に相当するが、買えない額ではない
>>80 人種差別を訴える為にわざと今回のような出来事を作ったのかも
クレカなんか対面で理由言う必要がないから、 使えませんと言わればぐうのねもでんよ
90 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:26:24.76 ID:ySqzoSpP0
店員は配慮してお断りしたみたいな感じだし これをネタに騒ぐ黒人オバサンの方が酷い仕打ちだろ
有名人のリッチマンに鞄を見せなかった。 一見さんに370万円の鞄を渡したら、速攻持ち逃げされた。 リスクを考えたら、渡さんわw 金持ちなら、金持ちらしく振舞えってことよ。
92 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:26:47.67 ID:ybvuvkUB0
∧∧ ┌────────── ( ´ー`) < カワネーヨ \ < └───/|────── \.\______// \ / ∪∪ ̄∪∪
93 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:27:47.86 ID:P8qCU/1VO
>>85 アメリカでは知られてる=スイスでもと思ったんだろ
エゴでしかない
金より気持ちの問題
>>29 あほか
アフリカで飢えてる子供全員救えるだろ
>>90 右手にがばがばな金のデイトナ填めてかwww
ねーわ
96 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:28:29.58 ID:VQmZrfZX0
これのどこがニュースなんだ?
370円のバッグって何人乗り?
>>88 本当に人種差別を無くしたいんなら言わない事だな。
いつまで黒人は人種差別で飯を食うつもりなのか
日本人も差別されるからな 水嶋ヒロとかも
100 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:29:36.94 ID:nG7Tr/D40
一方、俺は金がないのに高額品のセールスに声をよく掛けられるけどな
>>74 エルメスの件は閉店『後』15分経ったところに現れたから断られたのでは?
原文で読んでないから分からんけど
この間リース・ウィザースプーンが夫が飲酒運転で逮捕された時に警官に噛みついて批判されてたね
「私を誰だと思ってるの?」「絶対後悔させてやる!」とかなんだか喚いて
オプラってエルメスの件で批判されなかったのかなあ?
今回より悪質でセレブ気取り
イメージ大幅ダウンだと思うんだけど
103 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:30:05.02 ID:OGtLcw2e0
104 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:30:34.65 ID:Wa+4G+vK0
ウィキでこの人のこと読んだけど、豪快でんなー。 観客全員(300人弱)に新車自腹プレゼントって何だよw
105 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:30:35.27 ID:8AVvmlXZO
普通の格好でもやはり人種で頭から差別していたと思う。
>>100 俺も何だよ
香港とか韓国で高級マンションとかセールスされてもと思うんだがw
タイでも良くあるけどさ
107 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:30:56.16 ID:ybvuvkUB0
しょうがないよ有色人種だもの by みつを
108 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:33:22.58 ID:shT9irUfO
>>102 マジ?閉店後にゴネて曝したならZ武以上の893だなw
>>86 黒人はすべからく犯罪者扱いだからなw
クレカも盗品だろ?とw
20年前M.A.Cという化粧品メーカーがハワイにオープンした時、友人が色の黒いファンデーション買おうとしたら、あなたの肌には合わないから売らないと言われて、白人に買って貰ったらOKだった
こんな黒人からの差別にはダンマリの黒人社会
おまえらは 「シャチョーサン」 って声かけられるんだろ
111 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:33:49.67 ID:uwZnK3dO0
6万年前、人類は全て黒人、黒人は人類の本家本流 アフリカを出て陽当たりの悪いところに住んだヤツが、 わずか5千年ほどで紫外線耐性の弱い白人に劣化しただけ ヨーロッパ人の共通祖先は約6500年前と最新のDNA研究から判明している (たぶん黒海付近から)やってきた農耕民が先住民をことごとく殺して入れ替わり、 約6500年であれほど分化したのだ
穀物メジャーぶん殴って 世界の飢餓を無くせ!
113 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:34:18.74 ID:SSFVcISf0
オブラならまず店ごと買って、店員をクビにしてまた店を売ればいいのに すごすご帰ってくるとは意外といい人だね つうかあっちのお高い店って商品を勝手に見ちゃダメなんだよね 「あれ見せてください」「いやどす」みたいなやりとりが普通にある 日本は生きやすい社会ですね
114 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:34:33.52 ID:P8qCU/1VO
破損や強盗対策として身分あかしてから見せるとかマニュアル作っとけ 外国の店や会社はそういうのメンドくさがる
アイク&ティナ・ターナーのプラウドメアリーは素晴らしかった。 CCRのカバー曲だけど、オリジナルを凌ぐほど出来がよかった。 今から40年以上も前だが。
白人て傲慢よね
差別は悪いよ 確かに最悪だ だが区別はしようよ なぜ黒人 中国人 韓国人 土人が嫌われるか? 黒人だから中国人だから韓国人だから土人だからと嫌っているわけではない この4人種はあまりにも貧困層が多く 教養もなく汚らしい 知識レベルは虫以下、汚ない外見、 誰が好きになるんだ? 俺らは差別してるんじゃない 区別してるんだよ これの何が悪いの?
118 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:35:28.05 ID:CEs2aNWi0
日本人が白人の植民地支配打破していなかったら この年収も無かったな。
119 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:35:39.47 ID:qWmgrKJy0
しょうがないよ犬喰いだもの by みつを And you thought they just ate fondue | The Marmot's Hole In 2001, the Times (UK) said “The Swiss have been eating dog-meat jerky,” and “Europeans have no right to tell Koreans not to eat dog.” 2001年に、タイムズ(英国)は「スイス人は、犬-肉ジャーキーを食べていました」と伝えていました、そして、「ヨーロッパ人には、犬を食べないように韓国人に言う権利がありません。」 www.rjkoehler.com/2004/01/14/and-you-thought-they-just-ate-fondue/
金でなんでも買えると思ってるとこが痛い。 店員は婉曲にこのバッグはあなたには似合わない(品がないから)、と言いたかったのだろうな。 デブで品もないので。 肌の色は関係ないかも知れないのに、こうやって被害妄想が酷いので黒人は嫌われる。 チョンと同じ。
もうほんと、この手の成金には日本の諺をおしえたい 「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
そこはプリティーウーマンみたいに 後から500万くらいの鞄大量買いして持って入って 残念でした〜www ってやってくれよ
>>110 シャッチョサンじゃないの?W
集団で歩いてると一見格下にはカチョウとかいうからおもろい
125 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:37:18.87 ID:dopNr9QnO
>>107 世界的には黄色人種が最下位ってしってる?w
126 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:37:29.07 ID:C7iMYTQ/P
まぁ有色人種はこんなものかも クリスティーンなんとかも学校にあんま 友達がいなかったみたいだし 水島ひろは容姿が醜いアジアン、といじめられたらしいし
127 :
【東電 66.0 %】 :2013/08/12(月) 00:37:43.94 ID:SpPxSKBd0
>>117 ほーらおいでなすった。
自作自演差別やってる薄汚い在日朝鮮人が。
朝鮮人と黒人や支那人を一緒くたにすんなよ。
はるかに朝鮮人が劣ってるからさ。民度が。
128 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:37:52.88 ID:jCjw1STp0
店ごと買えばいいレベルの資産だなw
>>121 ちゃんとした英語だったら店員もキチンとしたのかもな
成金は店員とかサービス業に対しての態度は酷く悪いからな
ビバリーヒルズでも高級レストランでチップ払わないセレブ、ベスト10とかしょっちゅうやってる
130 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:37:54.76 ID:3BpyBCUM0
>>124 うわっ、カチョサンとは言われない様に気をつけようw
>>124 ああ、シャッチョサンだなw
カチョウと言われたらカチンとくるな
132 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:38:56.73 ID:YhQPYvb00
はっきりくせーから帰れって言えばよかったのに
>>117 区別と差別は同じだけど
小学校出たかい?
俺はこういう変な客に売らなかった店員を支持するわ 売る相手を選ばないとブランド価値は下がる それがブランドを維持するってこと 金持ちだろうと下品な客は堂々と断ればいい
137 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:40:06.72 ID:3BpyBCUM0
>>131 でも、ホントは係長だったりするんだろw
138 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:40:18.78 ID:shT9irUfO
>>109 アラモアナセンターのM・A・Cに、2mくらいの黒人のオネエ達がいるよね
あの時点で怖すぎる
139 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:40:50.48 ID:AaXesQUiO
人種差別ではなく、単にお似合いにならないと思ったのでお断りしたんどす って京都人に代弁してもらいなよ
ちゃんと「黒人おことわり」の張り紙しておけよw
141 :
【東電 66.0 %】 :2013/08/12(月) 00:41:38.00 ID:SpPxSKBd0
>>135 売る相手云々ほざいてるけど、オプラが好きな米国の視聴者も敵に回すんだから
そんな優しい問題じゃあるまい。
142 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:41:42.51 ID:SSFVcISf0
シャチョウサンと呼ばれるのは恰幅がいい人、個性的な服装の人で センセイと呼ばれるのは痩せててかっちりスーツの人らしい
金持ってなさそうに見られただけで、人種差別じゃないだろ 自分の営業のために人騒ぎ乙
アメリカ人の英語って 大阪弁で訳すとしっくり来るよね
145 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:41:56.91 ID:2HZkRHaC0
まあヨーロッパの人種差別はアメリカのド田舎レベル
その店員さん初めてクロンボみたから怖かったんだろ
147 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:42:02.36 ID:GaWITEQz0
>資産も同28億ドル(約2700億円) 2700億!? 桁が間違ってるんじゃないのか?
俺も一人で服屋に行ってジーパン試着する時に誰にも声かけられないな 店員に、おまえが買えるのか?みたいな顔で見下されてる気がする
>>135 ルイビトンなんか地の果てに落ちたしな。
ティナ・ターナーって70歳ライブも好評だった記憶が
>>137 w
「係長」と言っても6段階あって下から2番目だけど
カチョウへの道は遠い
>>1 年収74億ってのもすごいが
総資産2700億ってどんな資産運用で増やしたんだw
153 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:45:21.61 ID:RA5LXn3K0
どう見ても金がっぽり持ってそうなおばちゃんやん
>>141 >売る相手云々ほざいてるけど、オプラが好きな米国の視聴者も敵に回すんだから
そういう下品な連中に買われるとブランドが下がるって言ってるんだよ
156 :
【東電 66.0 %】 :2013/08/12(月) 00:47:04.83 ID:SpPxSKBd0
>>149 ブランドを守るか金をとるかだけのこと。
ルイ・ヴィトン(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン社)は年間2兆円を売り上げる
巨大コングロマリットに成長した。
ルイ・ヴィトン商品は年4000億ほどだという。
こういう女が京都の一流料亭での食事を拒否されたら、また人種差別だって騒ぐんだろうな。 一見さんお断りだけなのに。
158 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:48:10.78 ID:OsRG/QnQ0
だから米国も金有る奴から税金取れよ大体司会者が年収74億とか異常だ
チューリヒってのはド田舎だからな。 田舎モンがズーズー弁で「LittleBigCity」なんて おらが村根性丸出しの、ホント、どうしようも無い土地柄。 そんな勘違いババアが、店員の分際で自分のモノでも無いのに あんたには高すぎるって、 ホント、久しぶりに腹抱えて笑った。
160 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:48:16.05 ID:i/aETdxk0
・アメリカのクソ資本主義が 狂ってるわダメリカ・・・・・ 金返せ!! アメリカ! 金返せや! どんな狂った経済だよ!!!!!! アメ公! コラァ!!!!!!!!!
162 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:48:56.39 ID:RbbzBoE40
入り口に警備員いるけど普通に店内入れるから意味ないよね。金持ってても一見さんお断りで贔屓客優遇するからヨーロッパでは高級店で買い物しない。
163 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:49:10.01 ID:RA5LXn3K0
>>155 視聴者のほとんどは このブランドのマーケットターゲットじゃないだろうにw
164 :
【東電 66.0 %】 :2013/08/12(月) 00:49:20.97 ID:SpPxSKBd0
>>155 っつうかアメリカ人は買うなってこと?
アメリカ人なんて大統領すらジーパン履いて足組むようなお国柄だからねぇ。
でもそんな見下す対象のアメリカに欧州が束になってもかなわないというw
165 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:50:10.60 ID:wzh5PfiD0
>>94 ほんの数日だけ救ってその後どうすんの?
あそこは根本的に食糧援助より教育を優先させないと穴の開いたバケツと同じで
無限に支援を消費するだけで無駄だぞ?
166 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:50:26.09 ID:P6kPNbCB0
都市伝説。 女で汚プラを知らないという西洋人はいない。 知らないのは朝鮮サンケ人だけ。
スイスって、日本人は勝手にハイジみたいな牧歌的な 世界みたいに思ってるけど、 実はドラッグが蔓延していたり、凶悪犯罪の発生率も高くて すごくドス黒い社会だって聞いたが
まあこれも広い意味で文化ですから
169 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:51:06.99 ID:RbbzBoE40
そのブランドにコネがある人を同伴すればスムーズに買えるんだが。スイスは初めてだったのかね。
>>135 それはあるな。
デブでブサイクなババアがGUCCIやシャネルの上品な服きてるのみると、やめてくれーって叫びたくなる。
美に対する冒涜だよ。
>>164 見下すってか文化の違いだろ
買えるから買って良いって問題じゃ無いって所でプライド持って商売してるんじゃない?
173 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:51:48.29 ID:C7iMYTQ/P
スイス観光協会から正式な謝罪が入ったそうですよw
174 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:51:50.86 ID:SN3QM6/P0
アメリカのみのもんた 司会業で稼ぎすぎだろ
トムフォードはテキサスの田舎の小せがれなのにな
白人さんでも例えば身なりがボロな人が来たら、同じような対応になるんじゃないの?差別問題は、受け取り手の解釈にもよるから難しいのう
178 :
【東電 66.0 %】 :2013/08/12(月) 00:52:36.02 ID:SpPxSKBd0
>>167 元々傭兵輸出国だからね。
スイスの永世中立国というのも博愛精神じゃなくて、自国の輸出した傭兵と
戦いたくないからって言うものから来てるから。
未だにバチカンの衛兵がスイス人なのはそういう時代の名残から。
370万なんてぼったくりだろ
高級ブランドバッグを持つような人が若い分けないんだから あんな物はデブでブスでBBAの為にあるんだよ
181 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:53:37.04 ID:Qu/zbvLq0
日本人も海外では差別されるようだ。白人ではないし。中国や韓国での反日感情も根強い
>「たぶん私には買うお金がないのね…」と店を出たという。 純粋すぎる・・・ いくらだと思ったんだ
183 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:54:11.16 ID:C7iMYTQ/P
youお店買っちゃいなよ。
185 :
【東電 66.0 %】 :2013/08/12(月) 00:55:07.06 ID:SpPxSKBd0
>>181 海外といっても偏差値30くらいのDQNもいるだろうしね。
教育のある人はそんなことしない。
要は交わる相手を選べばいいだけ。
186 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:55:11.27 ID:OgDIg/jG0
年収74億、総資産約2700億円www うちの貧しい市に移住してもらってトリクルダウンしないかな
欧州のローマカトリック系は 表面だけを取り繕い ルールに従っているフリだけをしている 表のキレイさだけを装っている
ビトンって言うと中国のニセモノみたいだな
Amazonで買えば良かったのに
バッグじゃ370万なんて言っても実質価値は10分の1にも満たないだろ こんなのブランド広告料やら何やらでふんだくってナンボのインチキ商品
最近は見かけなくなったけど、ルイ・ヴィトンなんかは露天で売ってる怪しいブランドってイメージだわ コピー品に関してはルイ・ヴィトンに落ち度無いけど、バッタモンのイメージがついて回る 中国人、朝鮮人に目をつけられたら終わり
192 :
【東電 66.0 %】 :2013/08/12(月) 00:57:15.60 ID:SpPxSKBd0
>>187 少女・少年への性的な搾取がヒドイらしいな
>カソリック聖職者
193 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:57:31.87 ID:SSFVcISf0
神様がボロボロの姿で現れて優しくしてくれた人の家に栄華をもたらしてくれる みたいな昔話を子供の頃から聞いて育った日本人には 相手の見た目とか身なりで態度を変える人は侮蔑の対象だよね 日本人でよかった
>>167 とにかくスイスのドイツ語圏はね、
すごいコンプレックスの塊よ。
ドイツからICとかで下ってくるとね、
面白いんだよ、
国境前、ドイツ最後の駅発車した直後から
突然デカイ声のズーズー弁の会話が
車内のアチコチから突然聞こえるようになる。
チューリヒでトラムに乗っていて、
独逸人の綺麗なドイツ語会話が聞こえてきたりすると、
みな一斉にそっちを振り返るw マジで。
オプラがZurich をチューリヒじゃなく、ズーリッチとか発音しちゃったんじゃね? エルメスもハーメスとか言っちゃうアメリカだし
>>117 >なぜ黒人 中国人 韓国人 土人が嫌われるか?
日本人が欧州のブランドショップに行っても、
差別的な対応を受けたり、陰で悪口を言われる事も多い。
日本人は大人しいから問題が表面化しにくいだけ。
197 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:58:59.57 ID:wzh5PfiD0
結局ブランドって品質と信頼ををしっかりメーカーが保証してるからブランドって確立されてんでしょ 品質良くても信頼が無けりゃ意味ねーわな。 差別する方針で行くなら真っ向からそういう方針でいけよ。半端にやるからマイナスにしかならん
>>190 そんなこと皆知ってる。
ブランドとは、ブランド価値・名声で付加価値つけて売ってるわけで。それがブラント。
199 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 00:59:24.59 ID:P8qCU/1VO
気分を害さないような確認マニュアル化して確認しろ 店のプライドも黒人も両方クソ お互い自己中のエゴでしかない。
201 :
【東電 66.0 %】 :2013/08/12(月) 01:01:25.79 ID:SpPxSKBd0
>>195 無教養乙!
英語だとズーリックだよ。
>>194 コンプかどうかは知らないけど、ドイツの標準語とは若干単語が違うらしいね。
つか、オタク、ドイツ語話者?じゃなかったら勝手な想像にしか見えないんだが、、、
202 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:01:43.25 ID:RbbzBoE40
>>199 ヨーロッパ旅行したことあるとあちらじゃ店員が客を選ぶのが普通の差別社会だからね。言っても無駄ムダ。
203 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:01:48.64 ID:C7iMYTQ/P
日本じゃ何故か水商売や金の無い主婦が 見得はって金借りて買うw ヴィトンの売り上げの7割は日本だったこともあったね
日本人装った差別ネタみたいなのを ちゃんとスルーできるようになるまで 2ちゃんに書き込んではいけない
オプラってアメリカにいたころテレビでちょっとだけ見たことあるが、超デブ(体重100-120kg)で会話も下品。 内容はくだらない噂話やスキャンダルばかりで、見ている連中も下層のDQNばかり。 とても高級なワニ皮バッグが似合うような風じゃない。 逆に、買われたバッグが可哀想だわ。
206 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:02:58.29 ID:13lRhNCc0
店ごとご購入!! お前はクビ!! とか やっって欲しい。
207 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:03:07.22 ID:Si3T+Gzx0
>>71 の引き返して、全ての商品を買い占めてやらなかった理由が面白いな。
ブラックカード叩きつけるのなんて簡単だもんなあ。
>>203 マジで日本ぐらいじゃね?
バイトしてる女子大生がヴィトン持ってるのって
209 :
【東電 66.0 %】 :2013/08/12(月) 01:03:34.66 ID:SpPxSKBd0
>>196 言わねえよw
かつて売上の半分近くを依存してたLV初め、日本人が買わなきゃ持たないブランドは多いからね。
朝鮮みたいにマナーのない人間が多いわけじゃないから。
浮浪者が千円持っててもファミレスに入れて貰えないのと同じだな
スイス人ってイギリス人やフランス人に比べるとプライド低い感じがする なんかヨーロッパのなかでも微妙なヒエラルキーみたいのがあんのかね?
212 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:04:23.21 ID:O1Qssoki0
俺もBALENTINOの革ジャン持ってるけど、やっぱりちょっと嫌みったらしくて着にくいよ
>>201 大丈夫?
rich をリックと発音するお前は何言っても信じんわ
214 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:04:45.12 ID:piATDpoI0
>>8 韓国人の問題はその性格にあるし、
日本人とてフォースの韓国面に落ちているヤツがいるやつは区別される。
よって人種で判断にはあたらない
混雑時に二人で切り盛りする店に無茶言って断られ、店の実名さらし上げした オトタケは嫌いだけど、この人は支払い能力も十分にある人なのに 見た目で差別されてお断りされたのだものな。。店員に無茶言ったわけでもないし。
まあそういった偏見があるのは仕方がないよな。 うちも、近所にインド人が引っ越してきた時は近隣の 個人商店のジジイが「土人が引っ越してきて怖い」だの「盗難、下手すりゃ強盗されないじゃろうか」だの 言っていたが・・・実は日本IBMの上層部の人間で、ジジイの生涯収入を2、3年で稼ぐレベルのVIPだったし
217 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:06:07.02 ID:RbbzBoE40
>>209 フランスのヴィトン本店の店内に入ればわかる。
218 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:06:11.73 ID:ub/9CbMcP
>>209 昭和で止まってるのか?日本の景気知ってるのw
もうカモの役回りは中国だぞ
>>212 スペルが違うー! それニセモノ!
っていうツッコミ待ちか。やるな。
>>205 不幸な女ども集めて泣き大会とかな
あんなのに共感する暇人アメリカ人には驚いたよ
それで金ばら撒いたり車与えたり
スポンサーの金なのにな
221 :
【東電 66.0 %】 :2013/08/12(月) 01:07:12.71 ID:SpPxSKBd0
>>215 この人、ハリウッドスターにありがちなSP何人も引き連れるような真似しなかったんだね。
そのことは好感持てる。
>>204 黙ってたらそれを既成事実化する連中が出てくるからね。
ちゃんと叩かなきゃダメだと思うわ。
222 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:07:28.14 ID:FS7PYpTf0
370万円ならその店にとっても特別な商品だったと思われる 職人さんが心を込めて作った会心の作であろう製品、 店は売りたい人を選んでなにがいけないの? カネもってんだから売れよ、ゴラっ…という発想の この女性司会者こそ人の権利を無視してるよ。やだねー
223 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:08:32.21 ID:shT9irUfO
>>205 そこが本質だよな
相応しくないから排除されただけ
オプラは上沼恵美子をインテリにした感じで、親しみやすいけどエレガントじゃない
ゲストが心境吐露して泣きながらオプラとハグする番組の定型もかなり寒い
しかしこのスレよく伸びるな
>>193 外人だって美女と野獣のエピローグあるやん
226 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:09:25.71 ID:Si3T+Gzx0
>>222 断った理由が買えないんじゃ?だから問題になったんだろ。
227 :
【東電 66.0 %】 :2013/08/12(月) 01:09:26.01 ID:SpPxSKBd0
>>221 ちゃんと叩くのはいいよ
騙されて相手しちゃうのはナシで
230 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:10:00.63 ID:qWmgrKJy0
>>125 人権じたい強者の利権。白人ですら子供や病人は人権の範囲外。弱者は動物権の対象。
人権が無かったころの日本人
www.youtube.com/watch?v=tS6aPwKB_2w
奴隷と家畜の歴史
www.youtube.com/watch?v=JSsD75wRS80#t=2m
歴史的には、「児童虐待」反対と「動物虐待」反対に、密接な関係があった
http://blog.goo.ne.jp/sinceke/e/ec7f6489f2b17d7c177ea0c67feb2a9f
Home Children:スコットランドから豪州やカナダへ送られた白人幼児奴隷
http://en.wikipedia.org/wiki/Home_children
ところで、370万円のバッグって、どういうバッグなんだ?
232 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:10:20.87 ID:eiOelSa+0
>>208 アメリカも西海岸の方は若いねーちゃんがカジュアルな感じで持ってるよ。
ブランド品の持ち方は日本と同じ。
まあ、ブランド名が公になってないってことはオーナーが直々に謝りに行ったんだろうけどさ。 バカ店員のせいで高くついたな。
>>211 田舎者国と都会国とがあると思う。
田舎者国はそれがアイデンティティなので、
変更するわけにもいかないが、心のどっかではパリやロンドンやミラノが羨ましい、みたいな。
北欧なんかまさにそれ。
一生田舎者(ネタ)としてしか生きられない、埼玉人や名古屋人みたいな。
235 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:10:57.96 ID:3BpyBCUM0
>>226 あなたには、お似合いにならないかと・・・にしとけばよかったんだよなw
236 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:11:09.07 ID:q/zblyUM0
日本のトップグループ芸人と桁がちょうど一個違う感じだな
237 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:11:18.04 ID:0DXwf9J+0
>>1 >ティナ・ターナーさん(73)
こっちだ。
>>222 言わんとすることはわからんでもないが、370万円なら大したことないよな、
つうかバッグ如きにぼってるよな、客なんて選ばないで誰にでも売れよと
いう感想の方が自分の中では強い
239 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:11:38.55 ID:776MJgcd0
執事のウィンフィールド
エピソードや
精一杯オブラートに包んで断られたのに 司会者自身で差別だって騒いで。 アメリカ人は傲慢。自分たちの常識が 世界の常識であるはずという強烈ではた迷惑な思い込み 目に余る
243 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:13:05.97 ID:Si3T+Gzx0
>>235 それは良い訳出来ないレベルでアウトだろw
どんなバックとか言ってる人は
>>71
244 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:13:22.08 ID:eiOelSa+0
>>227 「Tom Ford Jennifer bag - named for Jennifer Aniston,」 らしいよ。
これを踏まえてこのスレ読むと面白いw
245 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:14:21.10 ID:P6kPNbCB0
わに革はワシントン条約で大禁止だお。 偽革で飾りものだから売れませんということだろが 3万8千ドルでも売らなかったということだけの話。 汚プラだったにしても売れば「はい通報」のつもりだったんジャマイカ?
もしも、札束を腰巻に入れたバカボンパパがスイスのブランド店に入ったら、店員は拒否するのかね?
247 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:15:22.30 ID:wzYNdeBg0
370万くらいのもので「あなたには買えない」といわれるとかw どんな身なりで行ったんだ? 短パンTシャツで車買いにいっても言われないぞ。 日本ならな。外国人おそるべし。
>>234 そうなんだ
そのフランスやイギリスの中でも多分地域差別みたいなもんがあるんだろうね
くだらないけど人間の性ってやつかもね
249 :
【東電 66.0 %】 :2013/08/12(月) 01:16:11.35 ID:SpPxSKBd0
>>222 スイスくらいの田舎ならそういう職人気質も残ってるんだろうね。
店が客を選ぶのも別に悪くは無いな。それで商売になればそっちの方が良い。
これは人種差別とはちょっと違う気がする。
>>246 するんじゃね。
下っ端店員なら、入店拒否。正規社員なら、VIPルールに案内して、他の客の目につかないようにする。
お客様は神様ってのは日本だけ。 店にも客を選別する権利があるというのが欧州。
金を持っていようが、汚い恰好ならご結構
252 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:18:37.01 ID:RbbzBoE40
>>247 ガードローンでど庶民が高級品買うのは日本人とアメリカ人くらいだよ。
無理矢理、日本で例えるとどんなもんなのかね? セッタ履いたオバさんがディーラーにフラッとやって来て 「レクサス試乗させて」 って位の感じかね?
254 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:18:57.32 ID:ySqzoSpP0
問答無用で断ったんじゃなくて、配慮した言い方したというんだから 会話のやり取りが庶民的だったんだろ
255 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:19:23.30 ID:Hkf+MZOkO
アメリカ人は金でなんでも買えると思ってるらしいが 歴史のある国ではお金だけでは買えないものがあるんだよ
黒人差別して何が悪い
257 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:20:42.37 ID:szegIpbr0
日本でこれだけ話題になってるんだから当事国では相当だろうな。 ローソンのアイス寝そべり事件みたいになってるかな。店員は街を歩けまい。
>>250 だったら店の奥に隠しといて店が売ってもいいと思った人にだけ声かけりゃいいじゃない
目につく所に置いといて支払い能力もある人に対して
あなたには買えない(それに相応しくない)というのは人種差別を疑われても仕方ない
黒人だから金持ってないと見られたんだろう黒人だから 少なくとも容姿が白人ならここまでの対応はされないと思う
例えるなら、日本の料亭でも紹介なしの一見さんは どんなに金があっても、御断り。 な感じかな
わざわざ外国でブランド買う奴の気がしれない。 日米ぐらいの国なら国内に正規店も平行輸入屋もどっちもあるだろ。
264 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:23:00.70 ID:uz8UH5Wc0
俺もちんちんが黒いからヨーロッパで差別されるかも
265 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:23:12.87 ID:ySqzoSpP0
お得意様ではない一見さんには高いものはすすめないとか 店側のルールみたいなのはいくらでもあるだろう
正直、日本の京友禅とかも 巨大な外人女のために とんでもない寸法に裁断されて寸足らずをつぎはぎされていたり、 つんつるてんで着られたりるのをみると 職人さんがかわいそうに思うわ よってその店にとって特別な品物であるならば 店が買主を選ぶことを認めてあげたいと思う、私は
267 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:23:34.50 ID:xSPiYrCG0
>>251 京都のお茶屋も、全国あらゆる地域の高級料亭にも、一見さんお断りはある
格好がラフすぎたんじゃないかねえ。 どうしても買いたいならそれなりのカード見せればいいだろうし 現金で買えない以上はな。 黒雨ぐらいは持ってるだろ、この人。
日本で言うとさんまとかが海外ブランドの店にアポ無しで押しかけて 買いあさっているような状態?
270 :
【東電 59.7 %】 :2013/08/12(月) 01:23:58.83 ID:SpPxSKBd0
>>256 自分は白人と思い込んでる朝鮮人wwwwwww
271 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:24:00.86 ID:P8qCU/1VO
車業界が今やりはじめてるよ 上位機種で
スイス、スウェーデン、ノルウェイ、イギリス ヨーロッパの4大レイシスト国家 フランスの人種差別なんてかわいいヨ
「支払い能力を確認しないと見せられません」 とか言っときゃよかったのに
>>263 日本に入ってきてるのはデザインが限られちゃうからなー。
そのブラントのなら何でもいいって人にはいいんだろうけど。
日本よりデザイン豊富で、しかも日本の七掛けくらいの価格なわけで、
そら買うわ。
3万のショルダー買うのも迷いまくってる俺死にたい。
>>260 会話からも分かる様に値段を表示しないで
ディスプレイされてるだけの物だよ、つまり「こんなんも作ってます」ってだけのヤツ
フラッとやって来たおばさんに気軽に渡していい物じゃ無い
俺も、北米西海岸の有名男性洋品店で、品物を見ようとすると寄るな触るなという態度をされたが、ネクタイ1本にゴールドカード出したら、急に態度が変わったからな。 白人なんてそんなもんよ。
>>201 Keine Sorge: Ich hab über 10 Jahren in ZH gewohnt.
Zürcher nennen das Deutsch der Deutsche nicht "Hochdeutsch",
sondern "Schrift-Tüütsch".
Schreiben sie es, können Deutsche das auch verstehen.
D.h., dass auch das starke Schweizerdeutsch nur ein Dialekt ist,
obwohl auch in der Zeitung manchmal grammatische Fehler auffällig sind.
>>260 露天商じゃないからそれはどうかな。
わざわざ店に入ってくるわけだからそこは相手の文化を尊重しないとダメだよね。
客の側だって嫌なら買わなきゃいいわけだし。
ヨーロッパの高級店は一々煩いんだよ。それを理解していかないとバカ丸出しになる。
282 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:26:48.41 ID:eiOelSa+0
店員さんがはっきり言わなかったのは情けだと思う 黒人差別と勘違いしてくれて幸いなんじゃないの? アメリカ人の傲慢成金女に売るのが嫌なんです、が本音なんだと思うわ
284 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:27:10.68 ID:paFEOJAI0
>>268 そういうのを下品って言うんだよ。
もっとバカにされる。
>>270 俺は日本人だよ
レス見るとお前こそ差別に反応し過ぎて気持ち悪いわw
おまえこそ普段から差別騒いでるニガーかチョンだろ
286 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:27:52.87 ID:3BpyBCUM0
>>277 身に付けるものを買うのに、迷う様ならやめておけ。
それは、お前に必要ない。
なんで貧乏黄猿のお前らが発狂してるんだよwww わかがわからないよw
289 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:28:27.80 ID:Ih/XdFB+O
奴隷として連れてこられた黒人には同情するけど アフリカの土人どもなんなの? いまだに悪政、内戦やってんだもん。 そもそも、黒人奴隷も売ったアフリカ人が居るはずだしな 日本みたいに、白人の支配に対してNoと言ってみろよ。
290 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:28:50.55 ID:pjgy6Nfe0
>友人の大物米国人歌手、ティナ・ターナーさん(73)の結婚式 ここに一番驚いた。 結婚すんの?
291 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:28:51.60 ID:DpZ1Kv2jO
人を見た目で判断するのは見極めの術が必要 親戚の不動産業の叔父がわざとTシャツ短パンビーサン姿で紙袋に現金1000万入れてベンツ買いに行ったら誰にも相手にされなくて帰ろかなと思ったころ親切な店員が現れて結局その人から900万位のベンツ買って、その店員さんにはチップとして余った100万円をあげたんだ
>>257 スイスだし
アメリカ人は傲慢よねーと思ってそう
下手すりゃヨーロッパからGJ扱い
アメリカに嫌々住んでるヨーロッパのババアどもはアメリカ毛嫌いしてたな
アメリカンソーシャルライフクラスに来ていたフランスやイタリアの金持ちババアは、アメリカはパートナーシップ認めてないから、結婚しないとパートナーと移住できないとか頭おかしいんじゃね?と怒りまくってたわ
パートナーの仕事で単身赴任は考えられない欧州ではアメリカ赴任で結婚しないといけないルールに嫌悪丸出し
UCLAの講義では30代の姉ちゃん講師バカにされまくりだったな
その30代の講師が、日本車は80年代の車とても良かったのに、今はどういう事?とかいうから
そりゃ、あんた達が日本車安くて壊れないに怒りまくって日本製品壊しまくって雇用約束しろとか言うから
メイドインUSにしたら、トヨタやホンダがリコールだらけになったんだよ
と言ったら欧州軍から喝采の拍手だったからな
もう面倒くさいから会員制にしとけよ ってよく見たらトム・フォードの店かw デザイナー本人からオプラに詫び入るかもな
ここで一番アホなのはどう見ても店員
アメリカ人とヨーロッパ人の金持ちが持つ独特のオーラみたいなもんが違っただけじゃね。
仕事のパーティなんかでも 「わざと場違いなラフな格好をしてきて悦に入ってるセレブ」っているけどさ、 あーいうの見てると嫌んなるわな。
>>282 おバカな日本人のコメントだよな
ハリウッドのあるロサンゼルスは黒人が白人バカにするテレビ番組多いんだよ
白人感じいいとかじゃなく、白人のバッグをオプラが?ププププだよw
黒人がする黒人差別が一番酷いんだよw
299 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:31:41.30 ID:pjgy6Nfe0
>>291 そういう面倒臭いことする人とはあまり関わりたくないから
避けるべきだとするのは正解な気がする。
少なくとも凡人が相手するのは危険な人じゃないか?
>>278 だって「それは展示品で売り物ではないのです」って言ったわけじゃなくて
「あなたには買えない」といったわけでしょ。
『民主主義は弱者が正義』 『資本主義は強者が正義』 『独裁主義は狂者が正義』 『共産主義は覇者が正義』 『社会主義は怠者が正義』 だが、、、 『真の勝者は達観主義の賢者なのです』
アメリカとかなかった事のような顔してるけど、黒人差別ってつい最近まであったんだろうな プール一緒に入れないとか聞いた事あった
私もスイスGJ、店員GJだわ アメリカ人は職人の手仕事に対する敬意が足りない
304 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:32:32.14 ID:shT9irUfO
>>290 しかも熱心な創価信者で創価式の結婚式らしい
報道は仏式の結婚式としか書いてなかったが
306 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:33:21.65 ID:ouyoK4UyO
この現代に、未だに黒人差別があることに驚きです
>>299 関わらないのが正解な訳ないじゃんw
1000万円逃がすことになるのにw
308 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:33:54.59 ID:DTiIKOPD0
ティナ・ターナーさん(73)の結婚式 突っ込むべきはこっちだろ
309 :
【東電 59.0 %】 :2013/08/12(月) 01:34:44.55 ID:SpPxSKBd0
>>273 イギリスの人種差別が激しかろうが、その見下してる日本に70年前に自慢の戦艦
沈められた、、、というのがあるから別に悔しくはない。
英国王室よりもはるかに古い皇統を頂いているしね。
アメリカには負けたけど、イギリスに負けたわけじゃないから。
フランスも人種差別はあろうが、昔から日本のカルチャーを愛してくれているから
あんま気にならない。
310 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:35:07.11 ID:SSFVcISf0
>>244 www
これだとまたちょっと味わいが違うねw
まあ貧乏白人は自分が白人だってことだけが唯一の誇りだからしょうがない
自分では死んでも買えないバッグを有色人種に売る売り子の気持ちも複雑なんだろう
311 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:35:23.63 ID:RbbzBoE40
庶民の年収の価格と同等の商品が置いてあるならお得意様でなくても売ってくれるって考えがないもんね。日本人なら高級品は日本で買うべき。
312 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:35:41.63 ID:pjgy6Nfe0
>>302 五輪見てたら明らかだな。
黒人選手は今まで一人か二人くらいしか見たことない。
実際どのくらいいるのだろうか。
身体能力凄いから黒人が競泳種目を実質解禁されたら制覇しそうな気がするがw
>>300 もはやその辺はニュアンスの問題だが
「あの商品はとても高価なんです」と言って断ったんであって
「貴方には買えない」って言った訳じゃないだろ?
>>304 あーすっかり忘れてた
この人創価だったわ
黒人の創価率も結構高いんだよな
リル・キムは歌にナンミョーホーレンゲーキョー使ってたからな
315 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:36:47.63 ID:Ih/XdFB+O
>>305 アフリカは文化ないんだね。可哀想だね。
経済も今は一部の権力者が独裁的に金持ちになってるだけじゃないの?
よくしらないけれど
316 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:37:00.07 ID:eiOelSa+0
>>298 白人が感じいいんじゃなくてジェニファー・アニストンが感じいいんだが。
そんな内輪の自虐ギャグに部外者が加わったらやばいしお断りw
>>306 知らなかった?
とりあえず、韓国いってみ。おそろしいほど黒人を蔑視してるから。
白人からと、黄色が黒人を異常に蔑視してて奇異らしいよ
318 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:37:24.04 ID:XAKfE1g+O
漆器店をやってるが、正直、幾らカネを積まれてもチャンコロ・チョンコには絶対に売らない。私には猫喰いチャンコロと台湾の方との見分けがつかないので、 間違いが起きないように、台湾の方に「台湾人大歓迎。共産主義中国人には売るものはありません。」としたためて頂いて店先に掲示している。差別と言われようが構わない。 これは職人としての最後の誇りだ。
319 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:37:38.88 ID:3BpyBCUM0
>>312 でも、島のビーチですら黒人って居ないよな・・・
もしかして、黒人は泳げないとかw
>>316 そんなこと百も承知
>>227 「Tom Ford Jennifer bag - named for Jennifer Aniston,」 らしいよ。
これを踏まえてこのスレ読むと面白いw
この意味が理解出来ないんならアメリカ社会にクビ突っ込まない方がいい
>>302 日本に来る野球の黒人選手で、チームメイトと同じ風呂に入れることに驚いた人もいたらしいね
韓国の黒人なんちゃらは、日本尾田舎のそれと全く同質 差別ではなく異質なものへ反応ですね
スイス人はオプラ女史しらなかったの にしても普段からの人種差別が表ざたになりましたね どんなにすごいブランドでも、人種差別するような人を雇ってるようではろくなもんじゃあないですよ オプラさんこんなブランドバック買わなくていいですよ 本当に人種差別ひどいよね。黒人の人どんだけ苦労してるかね 自分たち日本人だって、差別をうけるんだし、ひとごとじゃあないですよ
デブでケバくて黒いこのおばさんは何をやって74億も稼いでいるんだ?
映画「ライジング・サン」でもそんな場面あったな 黒人の刑事(ウェズリー・スナイプス)が駐車場に立ってたら 駐車場の係員と思い込んだ白人が「おい、さっさと車を持ってこい!」 スナイプスは「俺は係員じゃねーよ。19世紀かよ」(Wrong guy. Wrong fucking century.)と突っ込んでた この手の人種差別はあまりにもよくあるから オプラがアメリカ人を焚き付ければ、ほとんどの人を味方にできるだろうな
ブランド店の店員なんてフリーターレベルの糞だぞw そんな奴らに何期待してんねんw
>>291 >親戚の不動産業の叔父がわざとTシャツ短パンビーサン姿で紙袋に現金1000万入れてベンツ買いに行ったら
なぜそういう嫌がらせをするのか意味不明過ぎる
店に浮浪者がやってきても他の客と同じように接客しなきゃいけないのか?
店に応じた身だしなみってもんがある
>>319 そう。アメリカの黒人は泳げない。
カトリーヌ襲来のときのニュースでやってたな。
330 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:40:14.39 ID:BqBr2x0X0
どうでもいいけど店の入り口に黒服立ってる高級ブティックに コンビニ行くようなスウェット着て入るのやめて
331 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:40:25.82 ID:50Ut5Uch0
これ聞いてトム・フォードが一番青ざめてると思う
>>319 前テレビで冗談かもしれないけど、沖縄の人で泳げないみたいな事やってた気がするw
ブランドのトム・フォードってアメリカの人なんじゃないの。 日本人が海外でレクサス買おうとして、無理と言われる感じか。
>>315 文化あったかもしれないけど、白人が破壊したのかも
335 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:41:07.95 ID:CufM3Yh20
肌の色より服装に問題あった可能性は?
>>312 単純に筋肉が水泳向きでないんだと思う
基本黒人は瞬発力が強い
さすがに現代で水泳できる環境の黒人がそんなにいないはずがないだろw
>>318 それでいままでクレームとかなかった?
観光客だけでなく留学生やら在日やらいっぱいいるでしょ?めんどくさいのが
俺のカーちゃんがコリアンだが俺は日本人じゃないって言うのかニダーとかそういう
オプラが自分の番組で本とか紹介すると 爆発的に売れるらしいな。 信者大杉ワロスw
そのブティックの店員は 靴かかばんをみて判断したのだろうな。 ホテルの従業員はそういう客の見極め方をする。
340 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:42:32.60 ID:5u57EAfXP
おちめのみのもんたもびっくりだな
お前ら知らないだろうけど、トミー・ヒルフフィガーも20年前に、黒人に着て欲しくないから値段釣り上げてるんだよ笑 とインタビューで言って黒人は不買運動したはずなんだけど トミー・ヒルフィガーの服着まくりの若い黒人達に黒人指導者達が苦笑い アル・シャープトンとか怒りまくりだったなw
342 :
【東電 57.6 %】 :2013/08/12(月) 01:43:09.88 ID:SpPxSKBd0
>>285 プ、自分は白人と思い込んでる、、、、、、、、乙wwwwwwww
>>291 ただ単に成金趣味なだけだろ?
でも、売ることができたディーラーは得をした。
ちなみに、世の中には金を持っていても躾けがなってない人には売らない
入店させない店ってのもあるのよね。
ソース見たけど、これって間違いというかアメリカ様の傲慢だな 「She is one of the richest and most famous women on the planet」 famouse women in USAくらいにしとけよ
345 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:45:12.91 ID:BDykxySP0
>>313 「とても高価なんです」だったとしても、見た目で
彼女に支払い能力がないと店員が勝手に見なしたわけでしょ?
そのころスイスフランは買い占められていた
347 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:46:03.55 ID:AehJ6l/SO
日本から追放すべき チョーセン人 シナ人 イスラム教徒 黒人
観光客相手ということにして両替はしていないとか 日本語不自由で品物を粗末に扱うからとかうるさいとか他の理由もつくって シナチョン出入り禁止には出来そうだが、採用とかとなると 左よりの連中がすぐクレーム出しそうだから難しいよね
349 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:46:19.42 ID:eiOelSa+0
>>320 なんで?欧州はどーたらこうたらだの成金だのご高説を唱えてたのに、
テキサス兄貴のデザインしたバックだったのがわかって恥ずかしいから?
2700億ってすげぇええええええええええええええええ 俺なら速攻隠居生活に入るわ つか、アメリカのブランドってCOACH???
351 :
【東電 57.6 %】 :2013/08/12(月) 01:47:12.25 ID:SpPxSKBd0
つうかごちゃごちゃ言ってるけど、店の飾り用に作った400万近いバッグは この店の商品(バッグ)の平均値を大きく上回ってるってことでしょ。 数十万の品揃えの中に400万がドーンとあったら、そりゃ”あなたには無理です” ってなるわな。差別云々じゃなく顧客の層から考えた常識的な推測だと思う。 例えばルイ・ヴィトンの店に1000万の鞄があって”見せて”と言ってもlv買う 顧客の層を考えたら買えないでしょ?ってなる。 こういうことでしょ?
352 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:47:42.82 ID:P8qCU/1VO
>>326 電気屋に黒いジーパンはいていったら、店員に間違われた事あるwww
仕事帰りにほぼ黒いパンツにワイシャツでネクタイとってた時も…
353 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:47:50.64 ID:Ih/XdFB+O
>>334 でも、日本の江戸時代みたいな高度な文化はなかったんじゃないの。
354 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:48:05.21 ID:U84aDuG20
このブランドのをなぜスイスで… これだけのセレブならデザイナー本人が作ってくれそう。
>>345 だから、「支払い能力が無い」と判断するのと差別は似て非なる物だろ
ましてや、人種差別とは全く関係ない物
>>291 その不動産屋の叔父のような面倒な客だと一億貰っても関わりたくないのが正直な所だろうな
前のスレに書いてあったパネライを雪駄で買いに行って怒鳴るおっさんと同じ下品な成金
店員「私は差別と黒人が嫌いです」
わけのわからん人に「370万円の鞄を渡す」 わけのわからん人に「370万円の鞄は渡さない」 どっちが正解ですかw 今回は有名人で話題になってるだけ。 見たいからと手渡して走って逃げられる事案がどれだけあると思うんだよww
360 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:49:36.52 ID:R7LiVrkc0
361 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:49:37.55 ID:wT0AuNCb0
うちの親父が1970年代後半に、自動車のある実験をするために渡米した。 当時は若かったこともあったためか、日本人だからか分からないが、 米国研究所の若手が許可無く、日本から届いたばかりの実験車を 勝手にいつの間にか乗り回した挙げ句に、ぶつけて破損。 親父は若かったが、その研究チームのボスだった。 すぐに破損箇所を発見した親父は、 同研究所の米国人を集め問い詰めたが、ヘラヘラ笑って全員シラを切る。 「それでは、今日で全てを打ち切って帰ります。さようなら」 と言うと、びっくりして素直に白状。 それからはスムーズに研究は進み成果を出したそうな。 一方、ドイツで走行実験した時は、 ドイツの研究チームは最初から真剣で、とてもスムーズに進んだそう。 その後、博士のお宅に招待され アホなダンスを博士と踊っている写真が残っている。 博士の奥様が自家製のハムをプレゼントしてくれたのだが、 当然のことながら税関で没収された。 ヨーロッパでは、親父がドクターOOと紹介されると、 とても丁寧な扱いを受けたと言っていた。 一方イギリスでも実験をし、ドクターOOと紹介されると、 とても丁寧な扱いを受けたらしい。 「日本じゃその辺のオッサンなのにな、ワハハ」と言っていた。
362 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:51:05.28 ID:5OuV+6ES0
資産2700億てww ゴルゴ何人雇えるんだよ 店員死ぬな
>>348 シナを相手にしたくないのなら商品を表に出さないことだ。
あいつらは商品の見本がないと判断出来ないからな。
見本があったら、見本をとことん使い倒す。
挙句の果てには商品の発送時にちゃんと新品を発送しているのか
箱から出して確認する始末。
>>349 ズレてるからいいや
ジェニファー・アニストンがどんな人物でも黒人からは嫌われてるんだよ
これで理解できないなら御託並べて悦に入っとけよ
ググって調べたような内容でしか書き込みできない無知が
365 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:52:02.85 ID:3BpyBCUM0
>>359 でも、上で書いた店で
マネージャーらしき姉ちゃんがアタッシュケースに入ってるのを奥から持ってきて
「ちょw 無理だから・・・」と思ったぞw
366 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:53:00.10 ID:pjgy6Nfe0
>>361 何か面白いなこれ。
色々と意外な感じw
>>361 欧州の場合、○○博士、つまりドクター○○ と言うのは別格だからね。
日本の博士課程乱造とちがって、社会から尊敬されるような存在だよん。
368 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:53:18.03 ID:isU6bQw+0
>>359 それなら買えないと思うとか言わなきゃ良いんだよ。
高価で手に取って頂く事が出来ませんといっときゃ良い。
369 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:53:54.26 ID:5u57EAfXP
見た目若いな、おばちゃんだけど
差別ってそんなに悪いことかな 嫌いなものは嫌い それだけじゃないの?
セレブに見えないような格好をしていたこのクロンボ女が悪いだろ 370万のバックが買えるように見える格好しろ まさかユニクロで行ってねーよな?
372 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:54:09.48 ID:dXnawkmF0
オプラで4スレ目とかwww お前らアメリカの主婦かよwww
オプラ知らない店員が商売熱心で 「そっちの高いのじゃなく、似たようなのでもっと安いのがありますよ。お勧めです!」 かもしれん そんな度外れたセレブが来るとは思わないだろうからな しかし黒人女性である彼女はそうは受け取らなかった
ドクター中松も欧州行ったら一流の扱い受けるのか?
375 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:55:14.46 ID:NUCOVjUc0
また、素顔だったとかじゃ? 前にもあったよね。 素顔との差がすごすぎる。
376 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:55:25.05 ID:AG63dEaA0
年収74億ってwwwwwww
377 :
【東電 57.4 %】 :2013/08/12(月) 01:55:35.52 ID:SpPxSKBd0
>>371 自分は白人と思い込んでる、、、、、、、、乙w
378 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:55:54.13 ID:HxzAV7fM0
あらあら、イギリスはアメリカのバカンス先なのにね、 こう言う拒否の仕方はマズイんじゃないかい?
379 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:55:58.11 ID:eiOelSa+0
>>364 じゃあオプラが白人の名前のカバンを買うってギャグが受けなかったから?
私が面白いと思うのは、
トムフォードのカバンで伝統だの格がどうのこうの言ってるレスが面白いw
380 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:56:12.30 ID:R7LiVrkc0
>>372 カバンの値段2割
オプラの資産と収入で3割
差別ネタが3割
ティナ・ターナーが1割
その他1割でお送りしております
>>349 お前に面白いこと教えてやるよ
下らないフレンズとかの番組、黒人が評価してるのは
白人の仲間に黒人がいないだけあの番組は真実に近い
それだけだよ
ハリウッドで黒人使用率やアジア人使う契約まであるぐらいだからな
喜んでジェニファー・アニストンの名前入り買うオプラが黒人コメディアンの格好のネタになることは間違いないね
黒人が出ない番組に出ている白人の名前入りバッグ買うとか、マジうけるw
382 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:56:59.92 ID:AG63dEaA0
>>362 ゴルゴ一人1億だとしたら2,700ゴルゴだな。
>>356 黒人だから貧乏であろうと勝手に推察だったら偏見でしょ。
なりもみずぼらしかったのかもしれんけど
値段を散々聞いても「あなたには買えない」一辺倒というのもおかしいじゃない。
そういやスレ読んでて思い出したが、欧米って完全な階級社会で、上流階級人はその階級に相応しい服装してるんだっけ それで服装で階級がわかるので、人の扱いがその人の階級に応じたものになるって作りになってる 本来はこんな階級差別は撤廃すべきなんだが、欧米人って面白いものでこの種の差別は平気の平左で放置してんだよな まあ日本みたいに上流階級の人間が軽自動車に乗ってユニクロ普通に着てる国の方が珍しいと言えば珍しいんだろうけど
385 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:57:52.85 ID:6Okpha5EO
売買契約は双方の合意が有って初めて成り立つものです。 有名セレブはたまには反省しようや
(店員)本社作成の接客マニュアル通りに対処したんだが・・・
あなたの感情を傷つけます この表現いいなw 丁寧な分だけよけいに馬鹿にされた気分になるわ しかし超優良顧客を無駄にしたどころか 人種差別の店のレッテルまで貼られてこの店オワタな 人は見た目で判断しちゃ駄目だといういい教訓だな
>>291 なんで海に行くようなカッコでディーラーに行くのか不思議、純粋に
389 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:58:31.84 ID:9a739I/MO
ティナターナーってスイスに住んでんのかよ! 73か… って結婚すんのかよ! えぇ… 五月みどりか…? と、個人的な驚きがサラリと満載されたニュースだが… さて、先ず東西問わず欧州諸国は排他的だろう。 その欧州の中でもスイスはとりわけ排他的なわけだ。 山国だしな。 「傭兵の血で贖った」ような、二十世紀まで直接民主制の残る国だし。 当の店員もスイス国民の一般も「人種差別」なんてつもりはないんじゃないかな? ヨソ者に対する当然の警戒感なのではないか。 いや、もちろん彼らにすれば、だ。
390 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:58:44.21 ID:iCR7b87Z0
ブランドはイメージだからねぇ、ホームレスみたいな格好した人に、持って欲しいブランドなんて無いだろ
>>384 イギリスの話だけ
いつも革靴じゃないといけないとかGパンははかないとか
>>382 ゴルゴ一億なの?安くなったなゴルゴも。
393 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 01:59:42.71 ID:R7LiVrkc0
ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ / ̄(S)~\ < > / / ∧ ∧\ \< お前は大工!!お前は大工! > \ \( ゚Д,゚ ) / /< > \⌒ ⌒ / ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ )_人_ ノ / / ∧_∧ ■□ ( )) ( ; )←マルコム・リトル γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄ノ ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
テレビで面白い事を言うのって、大企業を起業するぐらいの価値があるのかね。 タレントに給料渡しすぎ。
395 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:00:49.16 ID:dXnawkmF0
>>380 芸スポに立て直すべきだな
どうでもいいけどオプラやエレン系統の番組は障碍児とか麻薬から立ち直った親子とか
お涙頂戴で好きになれない
主婦受けはするだろうけど
>>379 そのカバンの製作者の事なんてこれっぽっちも話題に出てないのに、おまえはエスパーかよw
本当間抜けな日本人の典型でいいよな
差別されてもヘラヘラ笑ってるだけのバカ
あれこれ話ごちゃ混ぜにして話す癖治した方がいいね
アメリカ人と話す時はちゃんとポイント言わないと
他の人が言った話まで持ち込んで話す日本人多いけど、一体何が言いたいんだかわけわからん奴多いんだわ
そして、勝手に話し作って勝手に決めつける
俺の話は一貫してるが、おまえには理解出来てないようだな
397 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:01:50.57 ID:pjgy6Nfe0
>>307 その客からもたらされる利益よりトラブルや害悪の方が上回る予感がする
398 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:02:03.95 ID:eiOelSa+0
>>381 やっぱりオプラが白人の名前のカバンを買うとかいうギャグがうけなかったから怒ってるのかw
そういう日本人がどうとも反応できないで凍りつくようなギャグをかましてくるのはイジメだろw
内輪でやってくれ。
>>382 新しい流通通貨つくるなよなw
>>384 パッとみてわかる服装をしているのかしていないかだけの違いだろう
服はみすぼらしいけど、かばんだけはとか拘る部分がある。
上流階級の人はそういうところもあるんじゃないの?
誰が見てもすごい服装をしているって逆に成金だと敬遠される気がする。
>>377 はぁ?おれはバリバリの日本人だよ、白豚と一緒にすんな
実際、こういう店ではドレスコードもあるだろうから、金持ちにみえない
格好をしていけば、そりゃそういう扱いされるぞ。
最初にAMEXのゴールドカードでも見せてやればよかったのに
>>398 いや、おまえにユーモアのセンスのカケラも無い事ぐらい理解してるしな
ギャグが受けないとか必死なのは関西人か?おまえ
カルピスのマークにまでいちゃもん付けてきたので 黒人と朝鮮人は嫌いです
日本だったらツイッター炎上で店員クビになってるんじゃない?
404 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:04:36.82 ID:VUVW0skjO BE:1623090645-2BP(22)
貧乏に見えるか見えないかと黒人かどうかは関係ないべ 黒人でもブランド服着て高そうなアクセ付けてれば貧乏には見えんだろ!? たとえ白人でもジャージ着て400万のロレックスを買おうとすれば断られるやん
>>394 この人の場合収入の大半は起業した会社の収益だからな
まさに大企業を起業して金持ちになったタイプ
コミュ力がもともと高い人間には
他のことするのもそんな大変じゃないという良い例だ
>>383 黒人だから買えないと思ったってのはどっから来た話なの?って感じ
そんなんだから差別ってのが無くならないんだよ、
どうするのが正解だと思うの?
みすぼらしい恰好したおばさんに展示品扱いのカバン渡して「350万です」って言えば良かったのか?
このおばさんは買える人だったからこんな話題になってるけど今後「見たい」ってみすぼらしいおばさん全員に
350万のカバンを手渡してやるの?
黒人は黒人でも、ここまで金持ちなら気品がありそうな気がするけどな よっぽど差別主義者だったんだろこの店員
>>388 冷蔵庫に入るコンビニ店員のようなもので、単に馬鹿なだけだと思う
410 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:05:02.72 ID:eiOelSa+0
>>401 なんでアメリカ人じゃないのにアメリカ人のふりするの?
411 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:05:30.97 ID:R7LiVrkc0
>>402 黒人差別をなくす会は大阪の親子3人で作られてる組織です
>>400 ゴールドはないだろ・・・
チタンの上は知らんが、超ド級の色と思われ
413 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:06:21.98 ID:n4xwTUgR0
左翼は中立国スイススイスと持ち上げてたけど スイスは非武装じゃあないんだよと聞かされると何も言わなくなったな
414 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:06:37.26 ID:psLn0Z/K0
金持ってたって、ニグロのうえバアはニグロのババアww おスイスで買い物なんてしないで、ジンバブエで買い物すれば いいものをww
そんなことよりティナの結婚相手
416 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:07:42.37 ID:HxzAV7fM0
高島屋のゴールド持ってるお ポイントおいしいお(´・ω・`)
417 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:08:13.26 ID:1zUOSTFf0
プチ金持ちでも無理すりゃ持てるブラックカード位は当然持ってんだから、 それ見せれば一発で済んだ話だろ・・・ その程度の処世術も出来ない人が人気司会者であった事の方が驚きだよ。
小汚い奴や不相応な人間にもってほしくないと そんな高尚な信念があって対応したなら謝る必要ないじゃん そういうブランドだときちんと反論すればいい
419 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:08:26.16 ID:mceODHJpP
白人は白人以外嫌いなんだもん しゃあない
420 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:08:43.53 ID:fG2ngRhx0
スイス人の民度はこの程度 何を今更 知らないのは日本人くらい
421 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:08:50.17 ID:qWmgrKJy0
>>249 人種差別の度合いは、
ロシアは日本人が殺されるレベル。
チェコでドイツ人が差別されるレベル。
【ネオナチ】 "身体をナイフで30カ所以上刺されたされた" バイク旅行中の邦人男性殺される…ロシア東シベリア・ザバイカル地方
http://g2-news.doorblog.jp/archives/19965877.html
ネオナチが邦人襲撃を計画か・ヒトラー誕生日に=サハリン総領事館が警告
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1018958390/
チェコ と スロバキア の人種差別傾向のまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2135961415057505201
アメブラって、最近はちょっと海外出張するようなリーマンでもけっこう持ってるよね。 あれ持ってるとマクドナルドでコーヒーがタダで貰えるから…って、 微妙なサービスすぎるだろw
424 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:10:40.45 ID:U84aDuG20
425 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:11:24.83 ID:t2nKmxCp0
EUじゃないスイスも移民問題抱えてるんだな ヨーロッパ全体で移民問題を抱えてるってことだね 住んでたところが住みにくくなると人種間の対立になるのは自然だよね 安倍は移民政策を見直すべきだよ手遅れになる前に
426 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:11:25.52 ID:VUVW0skjO BE:973854162-2BP(22)
そもそも高級ブランド店に安い格好で入るのは その店の格を落とす行為で営業妨害なんだよね ネクタイとかジャケット着用でないと入れないレストランとかあるじゃん? あれと同じだよ
427 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:11:30.83 ID:U84aDuG20
428 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:11:40.79 ID:R7LiVrkc0
俺アメックスのエメラルド持ってる
429 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:12:16.42 ID:Q+Zpa2FdO
くろんぼが持つと価値が下がるんですね わかります。
430 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:12:20.99 ID:ya/ZtW4Z0
タレントが28億ドルも持ってるなんて世も末だな いくらアメリカでも革命が起こって金持ちは皆殺しに合うんじゃね
>>406 今後は見せないと差別になるな
ニュース見たひやかし客が、見せて見せて見せないの差別なの攻撃してるかも...
>>428 おれはAMEXダイヤモンドもってるもん
トム•フォードのブランドってのが、また、コクがあるな、この話w
434 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:14:30.47 ID:jqjopO660
グレンデール市元市長も重大な差別発言してますよ
435 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:14:35.61 ID:t2nKmxCp0
アメリカは富の分配が歪みすぎだね
436 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:14:52.45 ID:M4R+4ZhI0
これは行儀の悪い仲間にも文句言ったほうがいいと思うんだ
437 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:15:23.91 ID:ub/9CbMcP
>>429 でも良い悪いは置いておいて企業がそう判断したら売らないのもまた自由だよね
370万円ごときの商品でイメージやステータスとして変化するのならさ
438 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:17:09.80 ID:UmyUZjKe0
そらそうよ
439 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:17:42.74 ID:ZDAiJcaq0
でもこんな奴知らないな 日本でもただの汚い黒人のおばさん扱いだわ
440 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:17:55.01 ID:psLn0Z/K0
クロンボは欧州には不要! 当然、極東にも不要!
441 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:18:07.74 ID:fOq9UM9Q0
欧米なんていかに先進国を気取っててもどこもかしこもこんな程度
>>406 何色人だろうとどんな恰好の人だろうと同じ対応をすればいいのでは?
店に入れた時点で客として迎え入れているわけで、身なりが店に相応しくないのであれば
入店自体を断れば良いのだし。客に尋ねられたならあれは370万ですって言えばいいわけで。
それが「あなたには買えない」一辺倒では相応しくないととられて人種差別を疑われても仕方がない。
443 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:19:15.12 ID:ulqW7SMs0
アメリカでしか有名じゃないよね。 アメリカが世界ではないのだよ。黒人の司会者さん。
444 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:19:40.72 ID:3BpyBCUM0
宝飾店や時計店の店先にも「見世物商品」として 法外な芸術品クラスの商品が展示してあるけど、 あれを考えたら400万でお釣りが来るくらいの商品って、 たいして高くもないものだよな。 「あなたにこれを買う余裕は無いですよ」なんて逆に恥ずかしくて言えないレベルだろ。
446 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:20:03.46 ID:iCR7b87Z0
まぁ報道の自由あるんだから、売らない自由あってもいいよね
447 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:20:14.50 ID:jWOSOGIE0
>>1 いや、問題はそこではない。黒人とか云々と言う前に、年収70億の人間が着ている服の値段を見抜けない
300万のバッグを売る店員がそもそもの愚図と言うこと。差別云々ではなく、その店員は無能として解雇した方が良い。
448 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:21:28.02 ID:5arKu6l20
>>242 >精一杯オブラートに包んで断られたのに
ダブルスタンダードだから叩かれる。
コリアンも日本が嫌いなのに近づいてくるから叩かれるんだろ。
有色人種が嫌いならアバクロみたいに断ればいい。
449 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:21:41.63 ID:wT0AuNCb0
>>367 そのドイツの博士は、亡くなるまで
ウチにクリスマスカードを送ってくれたよ。
450 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:22:12.41 ID:D0pyO+uP0
451 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:22:13.79 ID:CEs2aNWi0
日本人はカミカゼとニンジャが畏敬をもたれ 欧州でもそれなりの応対を受けられる。 お盆には先祖の墓参りをしないとな。
1ヶ月後そのスイス支店は閉店の張り紙が・・・
差別うんぬんより 年収74億に驚愕したわ そら寄付文化も育つわ 妬みで殺されるもんな
なんか、ニュース動画みたが、あんま高級店にみえない、しょぼい店だな、これ。 話題のカバンも、売る気の無い見せ物のカバン、って感じでもなかったし。
帰ってから怒るとか日本人みたいだな。 アメリカ人だったらその場で怒れよ。
2億くれ
457 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:25:40.64 ID:M1onFaWy0
建前だけご立派なスイスらしい話題だな
>>442 話がループしとるぞ
「貴方には買えない」じゃなくて
展示品を見せてと言う客に「アレはとても高価な物なので」と言って断ったって話だ
ニュアンスの問題なので難しい処だが、少なくとも「人種差別」とは一線を隔す問題だ
それに、どんな客にも同じ対応を取れってのは実際問題として現実的では無い
極論ホームレスが来て300万の時計を見せろと言われても渡せるわけが無い
ってか、ドレスコードは差別じゃないのかよw君の理論じゃ
ググッたら、テレビのギャラが268億円ぐらいだった年もあるらしいな。
460 :
【東電 56.3 %】 :2013/08/12(月) 02:27:57.73 ID:SpPxSKBd0
つうか勿体ぶった話してるバカが多いけどそんな気取るような高級店じゃないだろwwww そういう店にしたらとびっきり高かったから遠回しに買えないって言ったのだろw マジで知ったかが多いな、2ちゃんってw
461 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:28:53.21 ID:wu8vEwB3i
この年収だと370万円のバッグもさぞお気軽に買えるんだろうな…
463 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:29:27.08 ID:znmqlXo50
スイス人は確かに田舎者だった ヨーロッパの中にあって異端な感じ EUにも入ってないしな
ウチの親父も昔、普段着で車屋に行って物色中にスタッフが近寄ってきて 全身を見てから「高いですよ?w」って言われた事あるって言ってた。 違うスタッフに変えさせて一括で購入したそうな
465 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:31:21.74 ID:T8+VOl9D0
アメリカンドリームって、現在進行形だったのか
>>458 は勘違いして話続けるタイプやな。
英語読めない、検索できないのか
めんどいからスレタイまでしかみないタイプか。
467 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:31:44.46 ID:isU6bQw+0
身なりとかブラックカードとか言ってる奴は
>>71 くらい見とけ。
コレは言い訳できないレベル この店員は確実にクビ 頼むからオプラウィンフリーは日本に来ないでくれww
買う買わない以前に、見せないというのは防犯上の観点だろうな 差別だわ・・・
471 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:36:03.42 ID:AaXesQUiO
>>464 それでプライドが傷付いて相手を見返すような行為をするなら
最初からそれなりの格好で行けば自分も向こうも恥かかないのにね
大人なんだしさ…
472 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:36:49.46 ID:ub/9CbMcP
ここでも韓国人や中国人差別してるよね 黒人差別は批判するのか お前ら調子良いなw
473 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:36:57.15 ID:36cz97+f0
クロンボ には買うのは無理
欧州では逆に、 社会的地位の高い人には、 安物を選ぶ権利がないでしょ。 地位に伴う出費、 ってやつで。
475 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:37:38.65 ID:0saMd0bJ0
カネがあっても買えない。とか手に入れられないものがある。ってことはおまえら日々感じてるよね
人は見た目で判断する動物だから仕方ない
477 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:38:19.36 ID:3BpyBCUM0
>>471 買い物に行くのに普段着じゃダメなのか?
外国じゃ持ち逃げも多いだろうから警戒されただけ
いや欧州では、 たぶんだけど金があっても、 一等を選ばない文脈があるんじゃないの。 逆に社会的地位が高いと、 金が無くても一等を求められる。
480 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:39:57.54 ID:D0pyO+uP0
481 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:40:10.74 ID:Q2M5oZZW0
コンビニとは違うんだよ
482 :
【東電 55.3 %】 :2013/08/12(月) 02:40:34.10 ID:SpPxSKBd0
>>71 人種がどうこう関係なく小憎たらしい顔してるなw
>>458 ドレスコードがあってみずぼらしい恰好お断りなら何人だろうと
入店自体を断ったら良いんじゃないの?展示品って言うけど370万のバッグなわけでしょ。
じゃ、お値段は370万です、て教えたらいいんでないの?
DQNだのビッチだのキモオヲタだの見た目で判断してるじゃん それと同じ
気に入らないことがあると差別問題んできるんだからクロンボはいいよな
>>291 や
>>464 みたいな下品な人間はその下品な行為だけでは飽き足らず
後で武勇伝の様にドヤ顔で語るから更に救えない
487 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:41:51.88 ID:Ji3+82Wz0
今のスイスは移民を受け入れて悲惨なことになってるらしい イスラムが増えすぎてそこで差別問題がでかくなってるみたい
488 :
【東電 55.3 %】 :2013/08/12(月) 02:43:52.34 ID:SpPxSKBd0
>>472 人種?人種差別?
何言ってるのオタク??
中国人も韓国人も日本人も台湾人も黄色人種に変わりはない。
人種じゃなくて国の民度が低いから言ってるだけ。
言っとくが中国と同じ民族でも台湾人は差別していないからね。
民度が高いから。
マツコが言ってた1ケタ間違えて引っ込みが付かなくなったバッグって こういう代物だったのかな
490 :
【東電 55.3 %】 :2013/08/12(月) 02:46:05.55 ID:SpPxSKBd0
>>487 経団連のバカたちにはこういう先達から色々学んでほしいね。
491 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:46:55.47 ID:wT0AuNCb0
>>361 ついでに書きます
その後親父はある研究に関係する。
すると韓国企業のHが共同研究をしようと接近してきた。
ほとんど繋がりは無いのだが、結構しつこかったらしい。
根負けしてH関係者に会って話を聞くと、どうも信用できない。
研究所員全員に「研究内容を一切他言してはならない」とクギを刺し終了。
まだHが有名になる前の話です。
また、ドクター
>>374 も接近。
「私が【物質】を、あなたが欲しいだけ提供しよう。」
「どうやって合成するのですか?」
「それは教えられない。前金を頂いてからだ。」
「ですが【物質】を、そう簡単に都合できるとは思えない。」
「私なら出来るのです」
「それでは、簡単に説明してください」
「それは金を頂いてからでないと教えられない」
「お断りします。」
という話。
親父曰く「てんで、話にならん。」だそうです。
これは、もんだいないだろ 高級品だからださなかっただけだ クレカか現金でも見せてやればよかったんだよ
イスラムはあかんな 鎖国は正しかった
普段から金持ってなさそうに見られてイヤだって考えてそうだな 見栄っ張りの金持ちコンプばあさんだと見た
バッグでその値段となるとクロコダイルのバーキンくらいしか思いつかない マツコが持ってるやつ
>>303 >私もスイスGJ、店員GJだわ
>アメリカ人は職人の手仕事に対する敬意が足りない
そうだよな。
テレビでくだらないお喋りしてるだけで、年収70億とか、金融で他人の金をあっちに回したりこっちに回したりで数十億の報酬がもらえる歪な社会だから、金銭感覚が狂ってしまって地道な労働や文化に対する敬意がなくなってしまってる。
497 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:49:01.20 ID:EPPkwatQ0
でも中国人には売るんでしょ
日本の場合、 武士自体が本来は軍人で、 清貧を肯定する考えもあるし、 武士の給料は基本的にお米だから、 人間が消費する食料は変わらなくても、 封建時代に経済成長したからね。 末期には生活に困窮して、 庶民のほうが楽とかなるし、 貴族だって似たようなもんだわ。
多民族で一定のモラルを維持するのは無理。 日本はほぼ単一民族なので民度が維持できてるわけで。 移民受け入れはほどほどに。
>>483 「そんな恰好してる人は店には入れられません」と
「そんな恰好してる人にはこの商品は渡せません」は
君の中でどう違うの?てかどこまで行っても人種差別では無いよね?少なくとも
501 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:51:02.44 ID:50lJdK++0
謝罪と反省
>>491 長いしスレに関係ないし
チラ裏かツイッターでやれ
503 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:52:55.95 ID:wT0AuNCb0
やっぱりオプラだったのかw 前にもエルメスかなんかでやったよねこの人 狙ってんじゃないのw ていうかティナターナーがスイス?71で結婚?
505 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:53:37.51 ID:plmpbzLz0
そもそも、たかが司会者で年収74億って、アメリカの貧富の格差は異様だぞ それと、店員が黒人を馬鹿にしたという問題でなく、 ヨーロッパではアメリカを馬鹿にするのが基本だから。
この話が面白いのは、このおばちゃんがゲイやレズビアンなんかの解放に積極的で、 そのスタイルの番組で成功して財をなした人ってのと、 みようとして断れたカバンのデザイナーが、 世界で最もセクシーなゲイと呼ばれる、リベラル寄りな思想のトムフォードのバッグで、 断った理由が人種が原因だったって、 何重もの伏線があるとこなんだが、 ネトウヨ気質の馬鹿には、これが伝わらない。
507 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:55:22.80 ID:gJYT5Jbf0
これは、多分、黒人だから見せなかったのではなくて 普通、いきなり500万円のバッグを見せてくれと言われて ハイハイと気軽に見せて触らせる店員って居ないよね。 それだけのことだったと思うよ。
508 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 02:55:25.54 ID:YG59sA30O
クレカ見せれば良かっただけじゃね?
誰だったか忘れたけど、 ある日本人が賞の受賞かなんかで、 欧州に行ったとき、 社会的な地位の高い扱いを受けたは良いけど、 あてがわれたホテルが超一流ばかりで、 支払いに閉口した、 とかなんとか。 だからあっちではたぶん、 日本やアメリカと違って、 地位に伴う出費、 って感覚が、 残ってんじゃないの。
倍返しで買ってやりなよ
>>506 アメリカ以外じゃさほど有名じゃないってことに鈍感かもね
スイスは人種差別が激しいって聞いてたけど信ぴょう性が増した 誤解も何も、高すぎると言ったのが本当なら店も認めてしまった方がどれだけ印象がいいか スイスに行って差別された事がないから断言はしないけど・・・日本が没落したら同じ目に合う気がして怖いな
>>500 「そんな恰好してる人は店には入れられません」
→相応しい恰好をしてこない客の怠慢であって差別ではない
「そんな恰好してる人にはこの商品は渡せません」
→店にはいれてやるし安いものなら売ってやるが、この商品はお前には相応しくない
「展示品だから誰に対しても売らない」ではなく
支払い能力のある人間に対して売り子が勝手に「お前には買えないであろう」という決めつけ
514 :
【東電 54.7 %】 :2013/08/12(月) 03:01:15.33 ID:SpPxSKBd0
>>505 たかが日本のローカルアイドルで年収10億稼いでたキムタクや中居。
たかがワイドショー司会(しかも大阪発)で年収5億のミヤネ屋。
たかが野球選手(以下略)
>>506 そりゃ面白いけど、ネトウヨ云々は関係ないのではないかいw
516 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:02:43.22 ID:1t7AtsimO
徹子がアメリカのトークショーのギャラや制作費が桁違いだってこの前言ってたもんな
517 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:03:05.86 ID:SN3QM6/P0
>>512 アメリカもこの司会のおばちゃんも没落してないのに「差別」されてるだろ
まあこんなので「差別」って騒ぐほうがどうかしてるが
518 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:03:09.58 ID:Q2M5oZZW0
手垢がつくだろ! 汚い手でさわらないで頂戴!
519 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:03:52.55 ID:plmpbzLz0
>>77 ちょっと文意が読み取れない。お前の親父は日本人じゃないわけか。
520 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:04:26.62 ID:/kgjDx2u0
店員が馬鹿すぎ
521 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:04:26.97 ID:gJYT5Jbf0
昔、ヨーロッパ帰りの奴に聴いたことがあるが 差別はないが、区別があるって言ってたな。
522 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:04:48.21 ID:8Llnkqnz0
○あなたには買えない ×あなたには売りたくない 店にも売らない権利はある。 相応しくないと思えば売らない。
523 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:05:37.36 ID:3BpyBCUM0
>>515 朝鮮人なんじゃないの?
あいつら、なんの脈絡もなくネトウヨとか言い出すしw
524 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:05:41.87 ID:UJtc4R/p0
黒人は臭いからな これはまぎれもない事実
差別だな おっぱいでかー
>>513 相応しい恰好をして来ないのが悪いって所で一緒だろうよ
なんでドレスコードは出来るのにしてこなかった客の怠慢で
商品を見せないのは店の差別なんだよ
入りたいけど相応しい恰好が出来ない奴は入れないって差別なんじゃないの?
高級ブティックに相応しい恰好してこなかった客の怠慢じゃないの?
ダブスタなんだよ、君は
いや、日本でもサンローランとか入ってみそ。 買えそうか問題外か販売さんが目くばせするわ。
528 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:08:10.02 ID:plmpbzLz0
>>509 それホテル代食事代を先方が持ってくれなかったわけだろ。
大した賞でもないのに田舎者の日本人を釣っただけだろ。
529 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:08:21.87 ID:3BpyBCUM0
>>519 まぁ、俺も驚いたが、要はガードマンが親父を中国人かベトナム人だと思ったんじゃないかな。
で、俺が「どうしたの?」って当然に日本語で聞いたから日本人だと判ったと。
530 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:11:24.83 ID:CcYfIU2d0
スイスか…なんかがっかりだな そりゃ一部だろうけど、がっかり
531 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:11:26.61 ID:USGUIQ5O0
「私を誰だと思ってるの?」 これがやりたいだけの気が・・・。 つか、差別で食ってきた人みたいなことするんだね
まあ、差別かもしれないが、オプラにも差別されるような空気があったんだろ。 ヨーロッパは未だに貴族とかいるから、高級なカバンを買う連中はそれなりの気品と云うか物腰が無意識に求められているんだろ。 オプラにはそういうのは全くないから不信がられたのかもしれない。 それよりもオプラがアメリカに帰ってから言ったタブロイド紙の記事の方がもっと差別的で独断的で攻撃的だわ。 前からオプラは嫌いだったがますます嫌いになった。
>>531 カラーパープルで白人に歯向かって死ぬ目にあう役やった人だよ。
536 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:16:48.69 ID:D0pyO+uP0
>>535 お金もってないでしょって言ってくれるだけ親切な気が。
群ようこだったかフランスの百貨店で完全無視されたのはw
537 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:16:51.24 ID:UJtc4R/p0
「ちなみに、おいくらなの?」と聞けば済むのに この黒人女 差別事件にする気満々だろ
無名なだけだろ マイケルなら貸切だよ
>>536 群よう子を完全無視w
儲けそこなったな
>>517 私だったら充分凹む会話内容だよ
最初から値段を教えてくれた上で、買えないからとしょぼくれて帰るのとは違う
日本で買い物する時とは全く違って自由に品物を見比べたりできない状態で
貴方には高すぎるってアイテムを出してさえくれないなんて酷いよ
日本人もスイスでは差別されると聞いてるけど、日本人に対しては根本的に高いイメージを持ってくれてるのは感じてる
そしてあちらの人が尊敬してくれるような技能持ちだったり、目に見えて上品だと優遇される感じ
没落って言ったのは、そういう日本人ブーストが無くなったらってことでわかってくれ
双方なんとなく知ってたんじゃね? この店は私には売らないだろうなって事も、こいつは金は十分にあるんだろうなあって事も。
つかトムフォードかよ お貴族様にしか売らないようなブランドでもないだろ
ああ?ニガーの分際でこのバッグを?おいおい、値札を2桁間違えてないか? おまえはそこらへんで配ってるエコバッグでも持っとけ! くらいは言ったんだろうな
つまりアメリカでは、 大統領だってジーンズをはいていいんでしょ。 そうなると外観で区別つかないから、 慎重になるんだわ。 でも欧州では、 社会的に地位が高ければ、 ふさわしい格好が求められる。 それこそが格であって、 格式高い商売というのも、 それに応えてこそ認められる。 たとえ全裸であっても、 ネクタイはしなさいという教訓だな。 僕は変態じゃないよ。 仮に変態だとしても、 変態と言う名の紳士だよと。
ブラックカード見せれは一発じゃん。
あ…アメ横のおばちゃん服屋で 「奥の商品は高いよ」と暗に 入るなって言われたことあるw
トムもオプラに使ってもらったら喜ぶんじゃないの? よくわかんないけどw
548 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:22:52.46 ID:uvwvuX6s0
549 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:22:53.84 ID:1t7AtsimO
素人さんのブログで白人の友達とブロンクスのいかにもソッチ系のイタリアンレストランに入ったら、ここはオマエが来るようなとこじゃねえとか言われたらしく連れの白人が文句言ってくれたとか書いてた。
>>526 ドレスコードを守ることはブランド店でショッピングするぐらいの経済力があれば
どんな人種でもできることだから。
とはいえ店の入り口にそういった注意書きがされてるわけでもないだろうし、
国によって文化も違うわけで、店側もはいってくる彼女に
そもそもあなたの恰好が相応しくないので入店をお断りしますとも言っていない。
中途半端に受け入れて意地の悪い対応をするのであれば、入店自体を断るべきと思うから。
>>540 ニュース動画みたけど、店はケバいし、店員もケバいし、
カバンに何百万とか異常な世界で、
おれは何もショック無いわ。
成金の豚どもが好きにしてろ、って感じ。
ニュース自体はネタとしておもろいし。
国内でも差別的な扱いうける事あるし、
この程度でショックうけてもね、って感じだけどな。
いやな経験すりゃ、その分、海外での優しさに感動するし。
日本人ブーストとか下らんもんに貴重さ感じる必要なんか、一ミリもないっしょ。
552 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:25:01.14 ID:3Pz9HDUH0
ヨーロッパの階級社会とやらでは、その場に合った格好していかないとロクな事にならないらしいじゃん。 つうかヒドイ目に遭う事が多いとかw 必然的に結構着替えの頻度が多くなるとか聞いたな。 日本人観光客が身軽な旅行用の軽装姿のままで 高級ブティックやレストランに入ろうとして断られる場合が多いとかw
553 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:25:53.88 ID:whIEmqlw0
年収の割に資産が多いけど どうやって増やしたんだ
ほんとに実話?
557 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:27:58.09 ID:36sYw93z0
オプラ・ウィンフリーさん ティナ・ターナーさんの結婚式に出席したんですね。 ティナは同棲していたドイツ人音楽家と正式に結婚したんですね。 おめでとうございますー
>>523 広範囲の意味でのネトウヨ批判が段々鼻についてきて苛々しちゃう
ネトウヨって言葉に対してはっきり定義したら?って書いたらネトウヨが必死とか言われるし、なんか腹立って苛々です
>>551 価値観の違いですね
日本人ブーストについては、日本人がスイス人にとっては差別対象であるという事実に対して書きました
ダナキャランのスカートはいてたと記事にあるから カッチリした格好だったんだろ 穴空きジーパンとかじゃない
日本にも織田信長という人がいて、 尾張のウツケとか言われてたんだけど、 結婚相手のお義父さんと合うときは、 バッチリ正装したりしてるんで、 要はTPOジャマイカ。
561 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:30:01.56 ID:Q2M5oZZW0
こちとら王侯貴族御用達の店なんだよ! 成金土人なんかこないでちょうだいっ!
ニュース映像は見ていないんだが、格好がラフすぎたん? だとしたら、言われてもしょうがない 円安のせいか日本にも外国人の観光客がたくさん来てるが 格好がラフすぎておっぱいだらけな感じ 街なかや普通の店ならむしろご褒美だが、 明治神宮でもそういう格好のやつらばかりだったから 「もう少し、服装を考えろよ」とは思った
>>550 だから、ドレスコードに引っかからない恰好が出来ない人間は入店すらできないってのと
誰でも入れるけど、一部高級品に関しては見せても良いと思った客に見せるって思えば
ドレスコードの方が酷いだろ?俺はどっちも有りだと思うけど
てか、で?どの辺が「人種差別」なの?って話はどうなのよ?
>>558 「スイスでは」「日本人は」みたいな括りの議論自体リアリティが無い。
そんな単純なもんじゃないでしょ。
565 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:31:24.70 ID:oC3eWJyz0
社畜がニート乙www2ちゃんばっかやってないで働けっていったら タモリだったようなもんか
>>543 2桁間違っていたとしても、俺にはきびしいんだが・・・。
そこは3桁と言ってくれ。
567 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:32:52.03 ID:3S+AUqFZO
肩に一億円かついで再入場しろよ
江口寿史が家買おうとしたら信じて貰えず、仕方ないから銀行で現金引き出して その場で全額払いした話を思い出した(まぁ手続き等あるから、不動産屋を納得 させただけなんだろうけど・・ 全部カード払いだったら、卒束で引っ叩くのは無理か
569 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:34:18.29 ID:FnbvlkZr0
>>471 車屋に行くそれなりの格好ってお前の中でどんな服装なの?
>>560 藤原秀郷が平将門に会いに行ったとき、
将門が平服で迎えたもんで
見切りをつけたそうな
74円置くことなら俺でもできる
>>559 少なくとも場違いな変な格好じゃないよね
店側は誤解だって言ってるようだけど、何が誤解だったのか
そこら辺はっきりしてくれないと気になる
昔は日本でも百貨店に行くときは、 身なりを整えて行ってたんだけど、 文脈がおなじかどうかは、 よくわからない。
アメリカのコミュニティサイトちょっと覗いたら店ごと購入して店員解雇 しろと書いてあった
差別はなくならないだろ 日本人と中国人が奴隷のチョンを差別するのも未だに無くならない
>>564 日本人は、は兎も角スイスが舞台なので
リアリティが無いのは貴方がスイスと縁が無いからでは
>>568 ローン組まないで済むなら、ある程度取引がある銀行なら、
銀行の応接室で立ち合いのもとで契約できるでしょう。
自分で持ち出さなくていい。
578 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:39:03.08 ID:FnbvlkZr0
抽出 ID:bEN5gBGqO (3回)
357 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/12(月) 01:48:34.69 ID:bEN5gBGqO [1/3]
>>291 その不動産屋の叔父のような面倒な客だと一億貰っても関わりたくないのが正直な所だろうな
前のスレに書いてあったパネライを雪駄で買いに行って怒鳴るおっさんと同じ下品な成金
408 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/12(月) 02:04:49.05 ID:bEN5gBGqO [2/3]
>>388 冷蔵庫に入るコンビニ店員のようなもので、単に馬鹿なだけだと思う
486 返信:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/12(月) 02:41:26.22 ID:bEN5gBGqO [3/3]
>>291 や
>>464 みたいな下品な人間はその下品な行為だけでは飽き足らず
後で武勇伝の様にドヤ顔で語るから更に救えない
ガラケー握りしめて頑張って悪口書き連ねてるお前の行為はお前の中では「上品」なのかw
だったら下品呼ばわりされても腹も立たないわw
579 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:39:23.21 ID:3BpyBCUM0
>>568 俺のカードじゃ1千万円までしか払えないが、家が1千万だったとして手数料は誰が払うんだw
バブル期にクラウンだったっけか、現金つんでも売ってくれない事があったらしいと聞いた事があるのだが・・・。 車にガラが悪い印象がつくのを回避する目的だったとか言っていたが、都市伝説だったのだろうか。
>>563 あなたはニュアンスの問題といってかたづけるけれど
「あなたには買えない」という言い方をしたら経済力がないとみなされたとだけではなく、
あなたには相応しくない商品であるととととられても仕方がないと思うから。
何度聞かれても値段を教えなかったのはなぜ?
買える人かもしれないけど黒人には売りたくないという
真理がはたらいていたのかもしれないじゃん。
エルメス?
583 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:46:18.52 ID:oC3eWJyz0
まぁ庶民の勘違い服屋が晒し者にされてすっきりする事件じゃないか
>>574 MJなら会社ごと買って、相手の売り上げが自分の稼ぎになるようにしちゃう
>>563 >ドレスコードに引っかからない恰好が出来ない人間は入店すらできない
→これはぜんぜん酷いとは思わないよ。それでも入りたいなら、相応しい恰好をするしかない。
>一部高級品に関しては見せても良いと思った客に見せる
むしろ中途半端に入れて目につく所に商品を置きながらも、こちらはあなたには
相応しくないのでお売りできませんという方が余程意地の悪い対応に思う。
下品な成金には売らないが、 価値を知る乞食には売る、 ってのはどうか。
ドレスコードってレスが沢山あるけど、日本人はかなりの確率でドレスコードに無知なんだよな 真っ昼間からタキシードなんてアホの極み
>>581 しれないじゃん、ってなんだよw
ドレスコードは客の責任、商品買えないと判断出来る恰好してきたのは店の責任
買えないと思ったのは黒人だから
全部君の匙加減じゃん、ただのクレーマーとどこが違うんだよ
わかった 店員さんはダナキャランが嫌いだったんだよ!
590 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:54:21.05 ID:RA5LXn3K0
591 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 03:58:17.79 ID:3BpyBCUM0
>>590 俺なんか、大丸に逝く時は紺のスーツに白ストッキングだったぜw
592 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:00:37.74 ID:mfHQUjNI0
日本人でもデブのオバサンが普段着で店に行ったら売ってくれないだろ。 たとえ金は持ってても
まぁドレスコード自体差別なんだがな
日本の場合、 これが好きだから、 頑張ってお金を貯めて、 無理して買っちゃった、 ってのはアリでしょ。 でも社会的な地位に伴う出費、 って感覚がある社会の場合、 お金があっても暗黙の常識で、 一等には乗らない。 逆に言うと、お金が無くても、 一等に乗らなきゃいけない人もいる。
>>588 だったらあなたの「ニュアンスの問題」もあなたの印象だしさじ加減じゃない。彼女は
しょぼい身なりにみえたとしても一応良いものを身につけているであろう人だろうし、
ブランド店員ならただの貧しいおばちゃんとしか見えないってわけでもないと思うけど
値段を聞かれてもかたくなに教えない店員の理由はなに?
「貧しげに見えた」かもしれないけど、「例え支払い能力があっても黒人には売りたくない」
かもしれないじゃない。
596 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:04:10.24 ID:73wxLicp0
こんな欧米社会だからこそ、 平等思想も共産主義も、もてはやされるんだよな。 シナチョン・ヒダリが言ってるのは、完璧、大嘘だとわかるよ。
そもそもバッグに370万とかいう値段つけんなよ ボッタクリだろ
599 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:06:40.22 ID:pjgy6Nfe0
>>594 そういうの、欧のほうではあるって何かで読んだなぁ。
地位とかだけじゃなくて年齢もあるみたいで、
どっかのご令嬢でも若過ぎると、これはまだあなたにはふさわしくないと言われる、と。
その場でその店に抗議することも可能だったろうけど、その店員に国際的に圧力をかけることで最大限の 精神的ダメージを与えた。 怒りの激しさがわかるな。
601 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:11:20.79 ID:a90I6WyRO
日本ではこういうことはないと思うぞ。 払うもん払ってくれりゃ、みんな「お客様」だよ。 あ、マナーの無いやつはお断りだ。 肌の色は関係無い。
602 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:12:19.40 ID:Auqd+cqz0
正直、かっても無いのに偉そうなデブへのあてこすり騒ぎにしかみえない
603 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:13:25.86 ID:avkbZuEAP
年収74億ワロタw 尾田栄一郎の3倍以上かw
>>2 (◎__◎;)アリランは、韓国とは無関係だと聞きました。
605 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:14:39.79 ID:Auqd+cqz0
黒人がえらそうとはひとことも言ってない、白人が駄目だといったんだ
オレは共産主義でも社会主義でも無いけど、一方でそれだけの財産を持っている奴らがいて、 一方で食費にも医療費に困りという人達が共存しているのには違和感を覚える。
607 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:17:01.71 ID:Auqd+cqz0
白人が相手をうそつき呼ばわりするときは、やつを相当おいつめた証拠さ
>>594 >
> これが好きだから、
> 頑張ってお金を貯めて、
> 無理して買っちゃった、
>
> ってのはアリでしょ。
というよりも、それはむしろ海外で普通。
日本は無理して買うくらいなら老後のための貯金。
それがデフレの原因の一つとも言われている。
海外での貯蓄は死ぬ前までに使い切る。
一方日本人は死ぬ直前が最も貯蓄が大きい。
ブラックカードを顔に叩きつけてあげればよかったのに
611 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:18:38.34 ID:hyq/W1oV0
プリティウーマンの映画のような話だな。 売春婦で一目でどんな仕事してるかわかる服装の主人公が良いドレスを 買いに高級店に入ったら店員に冷たく追い出されてた。 この司会者さん、どんな服装して行ったのか気になるところ。 このご時世、肌の色で売らなかったりしたら後々問題になるというのは わかりそうなものだから、服装がショボかったのかも。
>>594 地位に伴う出費
日本には存在しない、あって当たり前の感覚をどう言葉にしたらいいのかわからなくて
でもストンと腑に落ちた
貴方頭がいいね
その後の例えも納得できる
面倒くさいけど、怠ると双方で邪険にされる
多分うんざりしてる人も多いんだろうけど、誰もやめないし
スイスはヨーロッパのいい所と悪いところが濃縮してる感じがする
613 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:21:49.28 ID:Auqd+cqz0
>>611 フル臭い感覚だね、俺だと鞄がそもそも非売品だったと見るけどね
運が悪く販売員には担当外だった場合も有る
614 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:21:56.19 ID:bXhDKkPx0
隣の店で一億くらい使いまくったらよかったのにな
615 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:25:09.33 ID:57/lil3d0
これ嘘だと思う。 スイスの店員はそんな馬鹿じゃないよ。 大体、着てる服の仕立てや生地で金持ちかどうかぐらいわかるし・・。 アフリカ人やアラブの成金にだって慣れてる国だし。 ファーストクラスレベルの中金持ちまでは確かに白人が多い。 しかし、プライベートジェットレベルの富裕層になると急に人種がカラフルになって、しかも 皆仲良いい。金持ちケンカせず。人種差別もない。(とんでもない金持ち同士って前提で) いろんな人種の金持ちに何百万もするバッグを売り慣れてる店は、最初からこんなミスしないと 思うけどね。このデブス、自分でそういう扱いされるように自らトラップ張って煽ったんじゃないの? この店は黒人差別した!っていうアピールするためにね。頭のおかしい人のメイクドラマ。
616 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:25:57.65 ID:/5N6mGAoO
この黒人キャスターの倍返しが始まるわけですね
>>608 それは共産主義的な発想だと思うよ。
現代の資本主義は社会保障が前提に成り立っている。
一方、マルクスは「修正資本主義」と呼んで馬鹿にしていた。
今でも共産党員はそういう言い方をしている。
19世紀に逆戻りしたような議論をする人が増えた。
年収74億とか毎年BIG12回当選してんだろ スイスの毛唐に蔑まれてバッグ買えないくらい屁でもねえな
>>613 いや
単純に肌の色で見下した判断したんだよ
620 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:28:30.53 ID:3St/cBhE0
>店側は「誤解があっただけ。人種差別ではない」 と釈明するが、 こんな明らかにウソの釈明をするから火に油を注ぐんだよな。 担当者の首を切って謝れば収まることなのに。 応対したのが経営者だったのか?
621 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:29:03.05 ID:avkbZuEAP
こういう奴なら2億の時計も余裕で買えるな こういう連中が買ってるんだろうな
622 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:29:32.43 ID:T52WTo6u0
>>615 > いろんな人種の金持ちに何百万もするバッグを売り慣れてる店は、最初からこんなミスしないと
> 思うけどね。このデブス、自分でそういう扱いされるように自らトラップ張って煽ったんじゃないの?
> この店は黒人差別した!っていうアピールするためにね。頭のおかしい人のメイクドラマ。
うん、おそらくネタ作り。初めから狙ってやった。米国黒人の庶民が
着るような服を着て行ったとか。日本で言えば割烹着みたいな奴。
自分の顔を覚えているかどうかというテストをしたつもりなんじゃないかな?
625 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:31:23.22 ID:6J/88DeK0
これって乙武と一緒やん。スケールが違いすぎるけど
626 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:31:44.70 ID:avkbZuEAP
>>619 身なりが悪かったのかね?
全身に良い物つけてたら黒人だろうが金持ってることぐらいわかるだろ
それとも単に生理的に黒人っていうだけで拒絶したのか
627 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:31:59.38 ID:Auqd+cqz0
370万の鞄も買わせないんだから、洋服だって白人のは買わせないだろうな どんなにブスでも
>>617 意味が解らない
とりあえず俺が言いたかったのは資本主義の成れの果てって意味だが
629 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:33:02.32 ID:4IPCvkhL0
年収74億円とか、金をもらい過ぎ。貧乏人が増えるだけ。
630 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:33:59.83 ID:I7Puk2ua0
「ウチは金持ってるクロンボだから!!」なんて負け犬のくずの発想じゃねえかw あやまらせたところで「このくそクロンボが」tって心の中では思ってるんだから同じだろ
740万でもウホウホですが
632 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:35:45.20 ID:Qe2OBykm0
>>266 オレは金さえくれれば、誰にでも売るけどな。商売なんだから。京都は変なところで
モッタイぶるから、あまり好きじゃないな。
633 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:36:08.83 ID:I7Puk2ua0
ウチは黒人だけど!黒人だけど銭持ってるから!!みたいな態度をとる前に、 おまえさんの仲間(とは思ってないんだろうがw)の質を向上させろよw 日本人は差別すら笑ってすごせるけどな、クロンボはたいへんやのーwww
635 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:36:54.74 ID:Auqd+cqz0
>>630 でもな、白人が来てる洋服となにが違うって
あっちのは白人臭いだけだからな、そんな怒っても面倒臭い
>>16 大量生産のゴミ服じゃない高級和服は沢山あるからww
637 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:37:59.76 ID:Auqd+cqz0
>>636 高級和服の販売は、わかいツバメが糞ババア抱いて営業する地獄の世界ですが
638 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:38:31.44 ID:I7Puk2ua0
アフリカからアメリカに連れてこられたあんたら黒人のご先祖様な、捕まえて白人に売ったのは現地の同じ黒人でっせw
639 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:38:57.27 ID:rQu260DUO
ニガーは紙袋でも持ってろ
640 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2013/08/12(月) 04:40:42.58 ID:AsRH+Whg0
タイで音楽CDんだどを大量購入する際に、アメプラで支払いしようとしたら、 このカードは使用不可になっていますとかヌカされた。他のゴールドカードで払おうとしたが、 それも使えませんとかぬかされて、現金払いにさせられたな。 あとで他の店で使ったら普通に使えた。 。。
641 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:42:43.87 ID:Auqd+cqz0
資本主義うるさいなら、どうやっても白人販売員の力量不足さ・・・ この店は販売担当にもうわずかでも裁量を増加させる必要があるわな こんな夜中で誰も聴いていないが、こういう白人の馬鹿規制は三菱のメシの種だ 手数料はつくけど確実に調達して販売します
醜いジャップ女がキャバで貯めた円を持って行ったらどんな扱いされるの?
643 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:44:51.87 ID:I7Puk2ua0
「差別だ!差別だ!」と騒ぐのはゆすりたかりの類で差別されるような態度そのものだ 誇りがあるなら黙って売ってくれる店を捜せばいいだけの話だ 本当は「ウチは!くそ黒人だけど!金持ってるあるよ(涙目)!!」とやりたかっただけなのだよ
644 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:46:33.28 ID:Auqd+cqz0
>>642 聴いてどうするんだ?
白人は、本物を販売したあとに、ヤクザに偽物よと吹き込ませて質にいれさせる
>>636 着物関連の人ですか?
たまには久留米絣の事も思い出してあげてください><
646 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:51:52.98 ID:I7Puk2ua0
観光協会、これを受けて「金持ってるクソクロンボもたまにいるから注意しろ!!」と通達www クロンボセレブwwwもご満悦wwwwwwww
647 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:51:56.61 ID:lpdulGVf0
ノーメイクのカジュアルな格好で高級店行って拒否られてファビョるとか 何か乙武と同類の臭いがする
648 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:52:19.24 ID:OwY8r3UE0
>>628 それがマルクス的だよ。
敢えて「資本主義」というなら、原始資本主義だろうね。
資本主義という言葉自体がマルクスの使った言葉だし。
それまで資本主義に対応する概念が存在していなかった
というところが大きいのだが。
649 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:56:07.20 ID:ySu4TG9t0
客を見た目で判断しちゃいかんということだな まさかホームレスみたいな格好していたわけじゃないだろうし、肌の色なんだろうな
650 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:56:30.08 ID:Vpeh+l9oO
>>640 怪しい店の場合保留かけて全件電話承認にすることはあるよ。
時間帯とか一定金額以上とか商品ジャンルとかいろいろ制限あったり。
カードの信用じゃなくて、偽造や盗難やなんかで本人以外の使用が
疑われる場合、またそういうことの多い類型取引は電話承認にする。
店が面倒くさがったり英語対応できなかったり教育が行き届かなくて
保留の意味がわかってない場合は、客につながず「使用不可」としてしまう。
普段いかない地域や行かないジャンルの店で使ったりとか不正使用の多い店で
使ったりするとよく保留かかるよ。日本だとカメラ店や松屋デパートとか(笑)
ショップでこんな差別日本じゃ絶対おきないけど 普通に起こるのがヨーロッパなんだよな あいつら人権だなんだってえらそうなことを言ってるが 本質は自分たちがどれだけ差別的か だからこそ過剰に人権と騒ぎ立てる
653 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 04:57:29.68 ID:I7Puk2ua0
>>647 文化的当たり屋みたいなもんだね
金持っててもクズはクズ、黒人にはとにかく注意しろってことだなw
ブランド店って、なんだかんだで一般人にも買って欲しいくせに 階級がどうの、服装がどうの、年齢がどうの言うのねwww
655 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:00:20.89 ID:+N57Ytyw0
77億ってなんですかwww タモリが日当100万だっけ? 久米が10万だっけ? 貯金2700億wwwww 格差社会すぐるwwww 店員はこいつがセレブ()だということわかっていて、馬鹿にするために差別的扱いしてからかっただけだろwwww で、こいつはそういう金に関して顰蹙かっているところはスルーして、「私は差別された!(鼻の穴拡張して)」っていってんでしょwww どっかの五体不満足()のZと同じ構図w
>>468 ますます解らなくなった
ならこの現代社会を一体何主義と呼べばいいの?
657 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:02:18.94 ID:I7Puk2ua0
>>651 ヨーロッパ人が日本人を差別しても差別にならないからね
犬が吼えてるようなもんだからw
ゴリラと犬では喧嘩になるから困ったもんだw
寝ぼけてるかと思って4度見したわ>推定年収は7700万ドル(約74億円)
659 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:03:37.65 ID:90EKaUA6O
スレタイ見てオプラの事かと思ったら、やっぱりそうだったw
新聞配達中の出光左三が ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
662 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:06:42.09 ID:E+CT5W3E0
会話のやりとりがはしょられてると思うな お互いカチンてきたんだろそしてセレブが勝った
663 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:06:44.09 ID:DrPsmhYd0
664 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:08:55.51 ID:DrPsmhYd0
ステテコでコーンズ行ってもフェラーリ売ってくれるから ソースはうちの親
665 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:10:03.79 ID:3BpyBCUM0
666 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:10:37.55 ID:QIW9bpe40
日本人が海外に行って、「あなたはまだ年齢に達していない」って言われたようなもんだろ。 差別ではなく、誤解。
でもティナ・ターナーは黒んぼなのにスイスで楽しく暮らして結婚まですんだよな やっぱ池田先生は偉大だな
668 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:12:09.78 ID:+N57Ytyw0
この人の年収の算出方法がしりたいわw 視聴率何%の影響力で、あなたは77億の価値があります!とか言わしめるのかwww
669 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:14:07.05 ID:Auqd+cqz0
670 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:16:10.88 ID:SN3QM6/P0
このおばさんは大金持ちかも知れないがセレブじゃない TPOに合わせた身なりが出来ない奴は成金ババアであってセレブじゃない 店のTPOを守らないのに、こっちにはそれなりの態度で出迎えろ って言われても、世界は広いから通用しないところはある 「こんな格好してるが、アメリカでは知らない人が居ない大統領も一目置く超有名人だぞ」 エヘンってドヤ顔してる時点でレベル低いわ
スイスなんて排他的な国で有名 日本人もアジア人で十分に差別の対象となる有色人種 いや中韓とは区別されて優遇されていますというレスも多いが それは中韓や他のアジア人と比べてだけの話しであって 外見的な容姿から、ボスニア難民の方が日本人よりも優遇されるのが現実 2ちゃんねると同じで、本音の部分では 白人の人種差別感情は根強い、それをいくら体験者や他の有色人種が語っても 日本人の中にはそれが見えない、見ようとしない愚か者が多すぎる
672 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:17:25.59 ID:3BpyBCUM0
>>669 同じ東洋人でも、日本人が若過ぎってのはあるぞ。
アメリカでは、30過ぎて酒屋で身分証提示を求められ
スイスだったかドイツだったか覚えてないが、1等の切符を買おうとしたら「あんた、いくつよ?」って言われるし・・・w
673 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:17:45.78 ID:Bs3+Jg9r0
「失礼とは存じますが、身分証明を・・」とか以前の話か、とにかく黒人に売るものなんてねーよとw しかしティナターナーもよくそんなとこに住んでるなw
674 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:23:50.26 ID:Auqd+cqz0
>>672 俺もこの時期短髪にすると中学生あつかいされるわ、あんたと変わらん言ってるのに
>>640 こないだゴールドカード申し込んだけど落ちた
いいなぁ・・・という嫉妬がある&タイには一回しか行ってないという前提で書くけど、同じCDが被ってたとかない?
機材やCDを沢山最下位のカードで買ったけど引く位礼儀正しい対応されたよ
にしてもいいなゴールドカードほすぃ
>>653 ブランド服来てて弾かれて怒ったら当たり屋なんて、一体どうしろと
まぁ店が詳細出したら↑もひっくり返るかもしれんけどさ
スイス育ちの水嶋ヒロ大先生は人種差別で壮絶な幼少期を送られて 小説書いたんやでwww
677 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:30:31.58 ID:I7Puk2ua0
>>675 ブランド服着てるチンピラなんか珍しくもないだろw
顔にセレブって白ペンキで書いとけばいいんだよwww
678 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:30:53.48 ID:QIW9bpe40
679 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:31:11.39 ID:fZ7nsMw10
乙武と同じ臭いがする
680 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:33:07.28 ID:Mm4sLQlr0
資産が2700億て投資かなんかして増やしたのか いくら70億毎年稼いでも40年かかんんぞ
681 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:34:40.27 ID:DrPsmhYd0
>>58 ディーラーにもよるとしか言いようもないが
日産は店員すら出てこないこと多いから気にすんな
俺は35GTRデビュー時に行ったけど店員も客もいない中
ぽつ〜んと車が置いてあって
30分以上いたけど誰一人出てこなくてカタログすら貰わずそのまま帰ったw
実際見てみると思ってたより全てがワンサイズ大きくて
買うつもり無くしてたわけだけど
違うディーラーだが370Zの時も同じ状態でいつもこんな感じなんだと認識した
682 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:37:00.34 ID:RYHmt8EZO
この問題に関して確実に言えるのは、 お前らイエローモンキーが口出しする余地はない、 ということだ。
683 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:39:04.67 ID:clsiv2xk0
>>676 水嶋ヒロ ひょろひょろで、化粧してんじゃん。
肝っ。
684 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:39:18.77 ID:Auqd+cqz0
あのブッシュだと州ごとかいつけるのけ?
安価はつけないけど、日本は共産主義をベースにした資本主義でそれなりに上手くいっている稀有な国の1つだと思います
日本で差別って言われてる差別も、世界的に見たら下痢便並にゆるくて、たまに網から漏れた人が餓死するけど大抵は保護されてる
そんな土壌で育ってるから日本人は皆生ぬるい性格してるよね
その生ぬるさが私の誇りです
>>671 そうなんよ
根本的にスイスでは日本人は差別対象と思っていいと思います
でもさっき怒られたけど日本人ブーストがあるのも確かで、技術者とかなんか役に立つなら受け入れるよっていう上から目線からの受け入れられる土台もあるよのね
知ってしまったら気分悪いけど
だから
>>1 って日本人にとって他人事じゃないしもっと何があったのか知りたい
686 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:41:15.34 ID:DrPsmhYd0
>>690 実態は赤字だったときのFBのオーナーちゃんも
資産額は1兆円超えてたなぁ・・・
資産額面なんか、「水もの」だよ。
688 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:42:02.11 ID:OwY8r3UE0
>>661 「自由主義経済」、あるいは経済学的には
「自由市場」「市場原理」「自由貿易」など。
主義を使いたければ、「市場原理至上主義」という方が
良いかもしれない。思想という点では正しくは、
「レッセフェール(自由放任主義)」
「リバタリアニズム」「新自由主義」など。
>>677 ローマに行けばローマに従えという
わかってるけど腹立つわーこらー
690 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:46:41.77 ID:QIW9bpe40
基準に達していないは差別ではない。区別になる。 区別の基準を明確にすることが必要。
俺も若いときトヨタ店でクラウン買おうとジャージに札束いれて商談したんだけど いきなりローンの話ししてきやがった
692 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:47:14.65 ID:Auqd+cqz0
みんなより働いてるのに認めない政治
なんかシュールな設定だけど、もし、 日本人の若い女がなぜかカワイイ浴衣姿でその店に現れて、 「(370万円の)バッグを見せて」と言ったら、 店員は果たしてどんな反応するんだろうか。 黄色人種だから遠回しにダメって言われるかな。 それとも子供に見えるからダメってなるかな。
694 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:49:06.79 ID:GNVc4nbl0
下品な感じだったからだろ。 アメリカ人は平気で場違いな格好してくるから店も困る。
695 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:49:42.84 ID:OwY8r3UE0
>>653 いや成り上がりは皆同じだ。もちろん一部だけだろうが。
黒人は「差別」を利用する。
白人は「肌の色」を利用出来ないから、
逆に有色人種や貧乏白人を馬鹿にするようなことを
言ったりする。あと全部の指にダイヤの指輪を
はめるとかw
チャイニーズはNYの有名ブランド点で
「今からこの店は俺が占有する。他の客は
みんな出ていけ!」と怒鳴る。
やり方が違うだけ。
696 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:50:21.36 ID:3BpyBCUM0
>>691 お前は知らんだろうが、三百万円だってジャージのポケットには収まらないんだぜぇw
697 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:51:54.99 ID:OwY8r3UE0
>>696 札束ではなく小切手って言いたかったんだろw
察してやれwww
698 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:52:03.89 ID:Auqd+cqz0
かつてドイツでとある車が時速200kmオーバーで捕まった 捕まえた警官は驚いた、あまりのサイズの違いに のちのポルシェの試験型であった
699 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:52:04.26 ID:6/7LR61b0
盗まれると警戒されただけだろ。 モンブラン買いに行ったとき、黒人店員となんでペンが1,000ドルも するのかボッタクリだよねと共感した。 欲しい人はかうけど、スーパーバイザーの白人女性が来て、丁寧に応対してた。 高額商品って。。。マニアのコレクションだからね。
700 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:55:07.71 ID:LS4/5nAd0
金では買えないものがある、ということを このクロンボは判らないんだなw クロンボが区別される所以だ
701 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:55:47.05 ID:1IHqDeBoO
>>696 150万ずつ両ポケットか、上着のポケットも使い4ポケットに75万ずつならどうだろう。
ケツポケットもあるものもあるから、5ポケットで50万ずつならなんとかなると思う。
>>696 お前のジャージポケットひとつしかないの?
703 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:57:15.01 ID:Auqd+cqz0
>>700 空自の反対言いつけがうつったが
一番ぼったクリできるのは、見えないものだってだけ
705 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:58:25.28 ID:6/7LR61b0
アマゾンで買えばいいだけだろ。ポイントつくし。 送料無料。 クロチャン
706 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:59:42.69 ID:6EscSlW00
スイスの腹黒さ
707 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:59:49.71 ID:G8NmTsYm0
外見だけで収入を判断するとかエスパーかよ 正直に黒人お断りって言えばいいのに汚い商売だねぇ
708 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 05:59:57.24 ID:3BpyBCUM0
>>701-702 ポケットパンパンで恥ずかしいな。
実は俺、都銀から郵便局に預金を移すのに振込み料が惜しくて、50bくらいやったんだよな・・・w
白人の仲間入りしたい奴ばかりで 笑ってしまうな
710 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 06:05:30.75 ID:1IHqDeBoO
>>708 ジュラルミンケースとは言わないが、トートバックくらい用意しろよwww
711 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 06:06:13.41 ID:FDL4cRvMO
高い寿司食べようと思って高級寿司店に行ったら、こちらが注文する前に四千五百円のランチセット薦めてきた。一万円以上でも昼飯に旨い寿司という気分だったのに。俺は背広着てなくてズボンにワイシャツ姿。完全に貧乏人に見られた。腹立ったよ。
712 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 06:07:50.09 ID:1gsoqkq60
その場でちゃんと説明すればいいのに 後になってテレビで騒ぎ立てるなんて嫌味な奴だな 番組のネタになると思ったのかな しかしティナターナーは生きてたのか しかも結婚式って何だ
>>691 その方が儲かるからであって他意はあんまりないと思うよ。
カード見せりゃ良かったのにブラックだろ?
715 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 06:11:40.14 ID:3BpyBCUM0
>>714 お前のカードは、340万の支払いに耐えられるのか?とw
>>696 が連想したのは学校指定の体操着だと思われw
>>711 単なる定型文的オススメだろ。性根ねじ曲がりすぎワロスw
回転寿司に行って 「うに下さい」 「いやぁこっちの方が」 とイカを薦められた俺よりマシ
719 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 06:15:28.42 ID:/UxB5uqR0
>>711 昼時で忙しいから、手際よく作れるセットを勧められただけじゃない?
720 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 06:16:51.06 ID:3BpyBCUM0
>>718 嘘を言うな!嘘を・・・お前が人間相手に話せるわけないだろw
721 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 06:18:51.88 ID:plmpbzLzO
司会やるだけでそんなに稼げるのが間違っている。
だらしない服装で行ったら云々ってw 原因ははっきりしてるじゃん まあ、ここにきてそんな書き込みしてるのは何かネタのつもりなんだろうけど
ヨーロッパとひとくちに言っても 差別の強さには地域差があって、スイスなんて特に排他的だよ。 外国人っていったら金持ちくらいしかいないからね。 北欧は人種差別がひどいと思ってる人多いけど、 今時の20代とか30代なんてアラブ人やアジア人が学校や職場に いるのは当たり前の事だから、そんな酷い差別はしない。 イギリスもそう。外人がいるのが普通だから。 どっちかというと、移民同士の間で「あっちが下」 「こっちが上」っていがみあってる感じ。
>>633 カスゴミに煽られて民主党に投票するような池沼の教導義務を
その論旨に沿って問われたらかなり困るな
オプーナもなんか陰湿だな 納得いかないことがあればその場で追及すればいいのに
727 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 06:28:57.08 ID:+tw3MrxE0
その場でいくらでも対処のしようがあったはず 弱者を装った強者による弱い者イジメとしか思えない
728 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 06:30:17.45 ID:QIW9bpe40
>>693 和服、ゆかたといえば、だいぶ前の話だが夏の北欧で和服姿の女性を見た。
今では珍しい夏用の和服。崩れてなくて品があったな。
店員も第一チェックは身なりだからね。
そりゃ子供のようなのが一人でミニのゆかたを着て、高額な商品見せてって言われれば警戒はするわな。
しかもゆかたは欧米では高額所得者のパジャマってのは映画などで知られているし。
微妙な非常識の設定かも w
【ニュージーランド】中国人留学生が金で論文を買っていると報道、当局が調査へ[05/14]
人種以前の問題のように感じるが、それでは収まらないんだろうな
731 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/12(月) 06:36:45.10 ID:j2NzMhu2O
例えバッグの主有権は買えても、バッグの心までは買えないのさ(´・ω・`)
恥ずかしい・・・店員が
733 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 06:40:12.65 ID:8LCkoqCFO
店員「このバッグに金品を入れると、たちまちどこかへ消えてしまうんです」
734 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 06:40:14.23 ID:shT9irUfO
オプラはやり方が嫌らしい 「あなたは客層に相応しくない」と婉曲かつ慇懃に拒絶された腹いせだろ 本人もこれは黒人差別じゃなく、ブランドによる顧客の選別だとわかってるよ
735 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 06:41:10.67 ID:MZe9E0QwO
米国って、日本が国際連盟で人種差別撤廃を訴えた時に、反対して潰したよね。
「キムチ悪いので貴方には売らない」
この人前も似たようなのあったよ
740 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 06:45:21.14 ID:p5SLWXeD0
>>736 こういう無知な店員でもブラックカード見せたら「失礼致しましたぁ!!」だろうが
パラジウムカード見せたら「何?これ?」だろうなw
自分が黒人だったらわざとやるかもなあ
742 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 06:46:52.42 ID:psLn0Z/K0
二グロって実際に見ると怖いよ 気持ち悪い 頭は相当悪そう
743 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 06:47:36.14 ID:uIx5eM7OP
有田芳生もしばき隊もだんまりである
おっぱい、すげええええええええw
745 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 06:48:34.79 ID:OwY8r3UE0
>>728 > しかもゆかたは欧米では高額所得者のパジャマってのは映画などで知られているし。
> 微妙な非常識の設定かも w
浴衣は普段着だからね。今でいえばムームーみたいな感覚で着るのが
本来の着こなし方。
公共の電波を利用して、こんなに儲かってるのがおかしいと思わないのかな。
747 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 06:48:55.41 ID:gK0B/y+lO
748 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 06:51:25.35 ID:HfJko9C70
オバマが行っても差別されそう
749 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 06:53:13.94 ID:geOr72Vd0
クロンボとユダヤは人類の癌
アメリカが 原子爆弾や劣化ウラン弾、枯葉剤を黄色人種に使用して 決してアングロサクソンには使用しないのと一緒
753 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 07:04:45.62 ID:HcrX22ix0
ティナターナーって創価学会か何かの信者じゃなかった?
754 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 07:06:44.75 ID:H7FVieeO0
>>648 そうそう。
誤解してる人が多い概念だけど、「資本主義」っていうのは共産主義者の思想なんだよね。
日本が属するような経済圏は本来は「自由主義」と言う。
でも共産主義者のマルクスは人間を極度に歪曲化して捉えて「自由にさせたら全員が全員
拝金主義者になり、資本は局在化して資本家が世界を支配してしまうに決まってる」と主張し、
自由主義なんて幻想で資本主義になるだけ、と言い切った。
マルクスの考えでは、資本主義社会になると大多数の貧民に経済活動に参加するだけの
経済力すら残らなくなって経済循環が止まってしまい、そこで革命が起きて共産主義社会に
なる事になっている。
しかし実際には、自由主義社会は言うほど資本主義ではなくて、独占や寡占に対抗したり
社会保障制度を作ったりして、マルクスが言う様な資本主義社会にはなっていない。
まあ、TPPみたいなのが広まると一気に資本主義化して共産化するだろうけど。
755 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 07:06:46.92 ID:3+Iu6qvR0
380万のバッグって、そんなもん買う奴いるのか? 誰も買わないことを前提に、店の飾り的な感じで置かれてたんじゃないの 非売品みたいな意味合いで、買うなら380万ですよw って 世の中に、俺の年収よりも高額なバッグを買う人間が存在するとは信じられない
>>1 まぁ言い繕わないと叩かれるからなんだろうけど本音は差別したんだろうなw
年収ウン億の奴が小汚い格好して言ってるとは考えにくいし
日本とは比べ物にならなほど差別が根強いのが欧米だし
757 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 07:10:20.74 ID:lH1RdOO50
ティナ・ターナー(73)の結婚式・・・
一民間企業が、国から委託を受けた事業でもない限り、 買う客(個人)を売る側(一民間企業)が選択したり制限することは、 どの国の憲法や法律に照らしても合憲であり違法な行為ではない。 もちろん日本においても合憲・合法だ(そもそも日本の憲法は国や地方自治体等の 公権力行使を制限したもの)。 例えばポルシェの限定車等、成金的なユーザーがどんなに金を積もうとも、 その限定車を買えないことがあるのと同じ。ポルシェの限定車は、 ポルシェ本社が認めた「エンスージアスト(enthusiast)」しか買えない。 これは、どんな分野にもあるし、好ましいことじゃないがもちろん日本にもある。 京都のお茶屋の「一見さんお断り」は、意図は多少違うものの、突き詰めれば根底は同じ。 しかし、オブラには表現の自由が認められているから、 私は『スイスのブランド店で人種差別を受けた』と表明する行為は自由である。 もしオブラの腹の虫が治まらないなら、スイスで訴訟を起こすしかない。 正攻法では勝ち目はないと思うし、損得勘定で考えればそれはないだろう。 タモリさんが海外で同様の扱いを受けたとしたら、話のネタにするだけで終わると思う。
そこらの店とか家電量販店でもえらくラフな格好した特亜の人が じつは金持ちの上客だったなんてよくある光景。店側も意外なやつ が金持ってると学習してるから断らないけど。
つーか店員も身なりで判断できるだろ、普通は やっぱ人種差別だろ
761 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 07:16:52.42 ID:8CCeVusJ0
僻みばっかだな かなり丁寧な対応してお高いもの(最高級品)おすすめして買って頂ければ その店にとっていい客になったはずなのに…相手は何億も稼いでるセレブだろ? 乙武みたいな、障害を盾にするようなクレーマーでもないんだし 店員も店主も馬鹿だなぁと思うよ
762 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 07:19:23.79 ID:nfpa5jgfO
お店の実名を出さないのは大人だなw
雇われ店員の身分で客を差別するなんてアホだな。 店にとっては信用失墜行為だからこの店員はクビだな。
765 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 07:22:13.74 ID:agKpW7WDO
ブランド店行くとドキドキするわ 俺が気軽に入れるのはユニクロかな
>>24 イエロージャップ差別する人も普通にいる
結局は人間性の問題
韓国にだって1割くらいはまともな人もいるだろ
767 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 07:22:44.42 ID:oj/ZF0ik0
>>754 じゃネオリベ系のウヨが革命推進の本隊じゃないですか
>米国では知らない人がいないセレブがスイスで受けた“仕打ち”に、ウィンフリーさんは怒りをあらわにしている。 なんか、金持ちが「わたしが金持ちなのに見誤った店皿仕上げ」して喜んでいるだけにしか見えないわ この黒人女が下品
769 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 07:23:23.79 ID:OwY8r3UE0
>>754 そう、資本主義というのは前世紀的な概念で、
国民が有産者階級と労働者階級に分かれていて、
有産者階級は働いておらず搾取するだけというのが
前提になっている。これは19世紀の英国の資本主義
社会をモデルにしているからなんだけどね。ケインズも
階級を2つにとらえているけど。
だが現代においては、有産者の多くは企業活動を
通して労働に参加しているし、逆に労働者も株や
債券を持っていることがある。そもそも労働者が
預金を溜め込む時点で有産者と変わりない。
そういう意味ではオプラみたいな人が存在することは
悪いことではない。
重要なのは、マルクスの頃のような貧困層が大量に
発生してしまうことだ。この部分が否定されるように
なっているだけで「資本主義」を否定しているという
ことにはならない。
そのお店も店員も、お客を見た目で判断して信用無くしたね。 プリティウーマンにもあったね、娼婦のビビアンに合う服は無いわとか。 お客対応が上手ければ、いい顧客になったかも知れないのに。 ヨーロッパって人種差別が激しいんでしょ?リリコさんも虐められたって言ってたような。
日産のカルロス・ゴーンの7倍以上かよ、年収。
772 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 07:26:16.21 ID:yaPI0CGd0
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 大韓民国の男性に抱かれた〜い♪ あぁ〜ん!あぁ〜ん! たくましい韓国男性に たっぷり甘えたいわぁ〜♪ はぁ〜ン♪はぁ〜ン♪ もう我慢できない! めちゃくちゃにしてェ♪ あぁ〜ん!あぁ〜ん! 思いっきり もてあそんでぇ〜♪ 後ろから太いのでグイグイ突いてぇ〜♪ 逝く逝くぅ〜アハァ〜ン♪ 好き好き大好き韓国様♪ わしを韓国様の慰安夫にしてぇ〜ん♪ 〃〃∩ _, ,_ あん! ⊂⌒( `Д´) /) あぁ〜ん! 〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ 吸って吸って! ⊂⌒( `Д´) ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_ ビーチクも! `ヽ._つ⊂ノ ´ ` ⊂⌒( `Д´) /) /)゛`ヽ.つ⊂ノ ミ( ⌒ヽつ〃 ∩ _, ,_ ミ( ⌒ヽつ あんっ! ⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( `Д´)⊂( ,∀、)つ ´ ` `ヽ._つ⊂ノ ハぁぅ〜ぅ〜!
客の側にも、自分が金持ちであることを理解してもらう義務があると思う そんな金持ちに見えない立ち居振る舞いで、 わざと「貧乏人が分不相応な防止を見せろと騒いで怪しい」状況を作り出して遊んだんだろ、この下品女 で公共の電波で差別問題に話を大きくした
774 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 07:29:24.30 ID:urAM8sH10
アメリカのデザイナーのバッグを金持ちのアメリカ人が 国外で買うのかという微妙な気持ちにもなる
> ティナ・ターナーさん(73)の結婚式 こっちの方がびっくりだ!
777 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 07:39:14.61 ID:OwY8r3UE0
>>758 > 一民間企業が、国から委託を受けた事業でもない限り、
> 買う客(個人)を売る側(一民間企業)が選択したり制限することは、
> どの国の憲法や法律に照らしても合憲であり違法な行為ではない。
> もちろん日本においても合憲・合法だ(そもそも日本の憲法は国や地方自治体等の
> 公権力行使を制限したもの)。
原則としては、売買契約が成立するまでの「商品」は特定の
客にだけ販売することは認められない。あくまでも特例として
「セレブだけの」サービス、商品が認められている。もちろん
無条件ではなく、一般客向けの商品を売っていたり、
営業活動が不可能になる場合は例外的に黙認されていたりする。
それは店側の都合というだけでなく、その店の顧客の都合に
合わせているから認められているという面がある。
法律によってルールに従うというのも重要だが、あまりにも
法律を乱用して権利主張ばかりすると、暗黙のルールで
成り立っている社会の部分が揺らいでしまう。
但し、セレブ向けでもない一般の商店、外食系が偉そうに
「店にも客を選ぶ権利がある」と言うのは完全に法令違反と
言われても仕方ない。
自分が差別されない側の人間だと思ってると 痛い目に遭う
>>776 ただ「わたしが金持ちに見えなかったアホな店員」で済む話を差別問題とし、公共の電波で怒りを表明→最初からテレビのネタにしたい気満々
「たぶん私には買うお金がないのね…」→なわけないのに、この皮肉たっぷりな物言い(わたしに買えないわけないじゃんwww)
これらがこの女の下品さを示している
780 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 07:41:11.98 ID:urAM8sH10
>>102 マイノリティにはレイシストっつー錦の御旗があるから
表立っては批判されにくいかもね
でも何年かおきに海外の店で似たような問題起こしていれば
御大もどこか香ばしいともにょる人は増えると思う
アイスランド】中国企業の土地購入申請を却下[12/27]
>>779 皮肉でもいいっしょ
君に損があるわけじゃないよね?
>>1 この人いろんなところで差別受けてるね。
いくら黒人だからといって、服装や持ち物で
富裕層かどうか分かりそうな気がするが。。。
>>783 わざとやってる。
余り良い趣味とは思えないな。
785 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 07:46:46.47 ID:OwY8r3UE0
>>780 ウィザースプーンの話は完全にアウトだよ。
黒人で人種差別を絡ませても無駄。
法廷で争って高い弁護士料でも払わないと
勝てないね。OJシンプソンみたいに。
>>779 つか日本人の自分が同じことされたら・・・
いくら金あって品格があっても力を持っていれば他のアジアンの為に
わざと同じことするかもしれないわ
自分だけ認められてもなんかむかつくから
ティナターナー73歳か びっくりだな…
788 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 07:47:50.22 ID:urAM8sH10
>>205 買われそうになったバッグって写真見る限りだらしなさそうに見えるなあ
>>259 この太ましいおっさんに、太ましいと言われたらwww
>>777 >但し、セレブ向けでもない一般の商店、外食系が偉そうに
>「店にも客を選ぶ権利がある」と言うのは完全に法令違反と
>言われても仕方ない。
こんなことは当たり前過ぎて私のコメントにレスするならズレているだろう。
独り言ならチラ裏にでも書いとけよ。君は自分の知力レベルを正確に理解することが、
君自身の幸せに繋がると思うよw
790 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 07:49:59.51 ID:6Df009lsO
買えるか買えないかは店が判断する事じゃないけどな。 店は売るか売らないかを決める事は出来るけど。
791 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 07:51:01.24 ID:qI4xFzAuO
水戸黄門ごっこしてんじゃねーよババア
>>787 俺もびっくりしたけどそういやおれも79歳になってたわ。
793 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 07:51:45.01 ID:OwY8r3UE0
>>789 批判になっていないと思うが。当たり前過ぎるなら
レスする必要ないんじゃないかな?
それとも自分の意見以外はすべて否定したい人?
たとえ自分と同じ意見であっても。
キチガイにレスつけちゃったかな?
794 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 07:51:48.22 ID:v6Sh+cS00
>>1 >高級バッグを購入できない身分ではない。
収入が高い方が身分が高いということ?
セレブな黒人に見えなかったんだろ 黒人のみかけはピンキリだからw
796 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 07:52:49.72 ID:fQqG0++p0
黒人の場合は自分のほうから先にブラックカードでも見せるなどして金持ちであることを 教えてやれよ。それが思いやりというもんだ。見た目はどうしようもないんだから
>>1 を見る限り、これは店からセレブ扱いしてもらえなかった、という事だけが事実であって
人種差別によることなのかどうかはあくまで推察の域をでないし、
それなのにメディアを使って人種差別だと騒ぎまくるのもフェアじゃないと思うけどな。
>>796 いきなりブラックカード出されたら下品な客だと思うわ
800 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 07:55:25.31 ID:3NVysw5E0
>>786 日本人のためなら、個人の問題の憂さ晴らしを
人種差別に持って行くなんてそんなバカなことしないでしょ
ああ、「他のアジアン」のためでしたか
黄色ジャップも世界じゃバカにされてるからなwwwwwww
802 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 07:55:55.20 ID:OwY8r3UE0
>>796 いやいや、常識的には断られてもカードを見せて、
「これでもダメかしら?」くらいは言うと思うけどね。
もちろん自己紹介までは必要ないと思うが。
今回の話だと本当に黒人差別なのかどうかは
分からない。黒人に先入観があったかもしれない、
っていう程度。外国籍の白人にも同じことを
した可能性はあるだろうし。
803 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 07:56:23.96 ID:VQ28uICH0
グアムDFSでヴィトンやコーチとかの店をビーサン、Tシャツでいつもトイレにいくための 通路として利用してるがw
>>790 めたらやたらに客に現物を持ってきたくないのだろう
何しろ高額すぎるからな
客に対する警戒心さえもしてはいけないと、強要する気にはならん
805 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 07:57:09.30 ID:WWvi82uc0
360万円のバッグ買えなかった慰謝料請求訴訟で3600万円ゲットするわけですね 優秀な人間はこうして金持ち街道を驀進する
806 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 07:58:21.93 ID:urAM8sH10
>>786 俺、だいっ嫌いなんだよそういう考え
日本人への差別問題を本当に解決したいなら、自らの日本人としての品性を保ち続ける
日本人ならそう考えるべき
貧乏人が高額の帽子を出せだせとうるさくしつこいって状況を作り出してトラップし掛けるとか
反吐が出る
黒人は差別したかないけど近くで見るとやっぱこええからなぁ。 まあ、慣れ親しんだらチョンよか仲良く慣れる連中なんだろうなとは思うけど。
2chて、まともな大人に程度の低い変な子供が付けるようなレスする奴ってたまにいるけど、
>>777 や
>>793 がその典型だなw 醜いわ!
810 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:01:36.67 ID:EBfI1jFZ0
アメリカのエンターテインメント好きじゃなければ、このくろんぼババアを知らなくても(あるいは、本人とわからなくても)不思議じゃない。 映画スターやスポーツ選手なら嫌でも顔を覚えるが、テレビの司会者の顔なんて、一般人は普段あまり見ない。
>>793 >キチガイ
これが今の君のレベルの全てを表しているよw
お気の毒様!
812 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:02:18.05 ID:OwY8r3UE0
>>381 確かに面白いw
その辺の事情はよく知らんが。
813 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:03:06.22 ID:spZEOyBrO
>>796 黒人がブラックカードなんか出しても見えないだろ
ブラックカード自体、黒人がカードなんか持てるわけないという差別の象徴
814 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:04:01.24 ID:qI4xFzAuO
ティナターナーが悠々自適に暮らしてるスイスは差別に関してはアメリカよりマシだろ
815 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:05:31.77 ID:/9rfOVv+O
店員も身なり見て分からないもんかねー
816 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:05:54.24 ID:S0Y6JTGp0
まあオレもチョンが買いに来たらお断りするけどな それは正しいよな?
817 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:07:02.15 ID:EeazRB6o0
>>816 チョンは見せてくれって言ってそのまま盗むからな
818 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:07:29.26 ID:OwY8r3UE0
>>815 詐欺師には服だけ立派っていうのも
いるくらいだから。店の方針次第と
しか言えないな。問題は人種偏見が
あったかどうか。
根性が貧しかったんだろ。外人のくせに皮肉が分からないかな。
820 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:09:50.95 ID:S0Y6JTGp0
>>1 明らかなレイシズムそのもの。
在特会の件でヘイトスピーチ()云々と主張する
某民主党議員はもちろんこの件で抗議するんだよね?^^
822 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:10:42.12 ID:WcZ8t7Zh0
日本来いよ。茶髪の学生がルイヴィトンを何個も持ってるぞ
823 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:10:54.19 ID:T9yxQDYu0
カルロス・ゴーンの役員報酬9億8千万がお安く感じる年収だわねえ… エンタメやスポーツで活躍する人の年収が天井知らずなのは、伝統なのかしら
824 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:11:48.07 ID:P6kPNbCB0
ワシントン条約で売買すれば懲役刑と言うのを知ってて 飾り物の偽わに革と知っての挙動である。 どちらになっても話題を作るのが汚プラのやり方。 元朝鮮人のフギテレビバカタレントには及ばない知恵だ。
825 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:12:12.10 ID:Q5Hwvc0q0
黒人の前で「苦い」は禁句
826 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:12:45.48 ID:uDOZXHXT0
ティナ・ターナが73歳で結婚式というのが 一番驚きだろう
金持ちなんだから こう言う時のために常に二人で行動できるように 白人のかっこいい兄さんを 囲っちゃえばいいんだよ まぁ影で若い女と付き合って プライベートを暴露されるのは目に見えてるけど
828 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:17:22.42 ID:OwY8r3UE0
>>823 ゴーンは一人だけで稼いでいない。
ゴーン一人で日産とルノーの事業を全部回せたら、
これどころの話ではなくなるが、実際には多くの人を
雇って稼いでいる。
スポーツ選手やテレビ関係者は、スタッフ以外は
一人で稼げる。例えばチームの主力選手の場合、
一人抜けるだけで戦力が大幅にダウンしてしまう。
(場合によっては優勝候補が最下位になる)
経営者も企業を支えているが、その人でなければ
絶対に無理とまでは言えない。むしろ貰いすぎて
経営が悪化するようだとまずい。
829 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:17:33.67 ID:BOUS/W+j0
>>「たぶん私には買うお金がないのね…」と店を出たという。 >>米国では知らない人がいないセレブがスイスで受けた“仕打ち”に、 >>「ウィンフリーさん」は怒りをあら わにしている。 文章が変だからおまいらもおちけつ
j
831 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:18:44.33 ID:bC+CVWVI0
そんな
>>16 の祖国には何があるの?
まさかアバクロのパクリなWho a uとか言わないよね?
832 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:19:33.47 ID:6/7LR61b0
オプラ痩せたね。
スイスだねー。 日本人はスイスを買いかぶってるからね。 世界で一番、地政学的に危険な場所だから。 軍備は世界一で、中立でしか生きていけない。 世界一風見鶏国家だから、国民も風見鶏なんだよ。
上沼恵美子がむかしラジオで同じようなこと言ってたな ロスかニューヨークかは忘れたが 高級ブランド店で邪険に扱われた あまりに悔しいから 買ってしまったとw
スイス人の人種差別は元からむちゃくちゃ酷い
836 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:20:48.89 ID:WWvi82uc0
>>16 和服の最高級レベルは千万単位なのだが
美術館が所蔵するレベル
837 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:22:04.59 ID:kROzlJM40
チューリッヒ、昔行ったことがあるな。 路面電車の停車場で男が突然ぶっ倒れるのを見て 周囲のスイス人に指差して訴えたら、 「アルコホール」と一言。 酔っ払いだから放っておけ、ということでした。 自国民に対しても、そんなもんだ。
838 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:22:09.95 ID:9uNcmh1k0
「昭和天皇」「スイス銀行」でググるなよ。いいか、絶対だよ?
今じゃ チョーセンジンには入店禁止だからな 売る断らないから記事にもならない 朝鮮半島人はNYでは精神病扱いだよ チョンが自分達より遥か上の黒人を差別・・・
つか、服装とか立ち居振る舞いでわからんかったんか?
842 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:24:01.21 ID:WWvi82uc0
黒人によっては 出るウンコのほうが肌よりも白いという・・・
Z武の件と同じなのか違うのかわからん あれはZ武にかなりの責任がありそうだけど
844 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:24:16.51 ID:OwY8r3UE0
>>836 職人文化がない国の人には、理解出来ないと思うよ。
ロンドンあたりの前衛的なデザイナーの作品は、
スタイルが抜群のモデルが着ているだけの
縫い合わせた布切れにしか見えないだろうし。
実際には一流デザイナーは仕立てる技術も
一流なんだけどね。特に欧州の場合は。
そういうことを理解できない国の人が
日本のデザイナーの良さを理解することは
無理だろうね。
845 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:24:30.99 ID:fQqG0++p0
サルはいくらカネもっててもサルにしか見えないという現実を思い知らされたことに腹が立つんだろよ
>1 店側は「誤解があっただけ。人種差別ではない」 貧乏人の冷やかしだと思ったという誤解でしょ、アメリカでは人気でも外国では知られてないし アメリカ人らしくTシャツ姿だったんじゃないかな。
>>794 収入高い方が高いものを買えるって言ってるだけ
850 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:26:35.39 ID:WWvi82uc0
>>844 >>16 はヨウジヤマモト知らない人なんだろうなと思う
そういや韓国の有名ブランドって何があったっけ?
851 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:26:54.89 ID:dzUAxa7Ki
その販売員の特定はよ。おまいらの腕の見せ所だぞ! スネーク、スイスへ、飛ぶ。
852 :
43歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2013/08/12(月) 08:27:08.12 ID:+yjAyEZi0
>>1 スレタイが間違っている 貴方には買えない じゃなくて お前らには買えないw
853 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:27:28.15 ID:V8dB3gAh0
これが格差社会か
>>851 すでに鬼女板住人が動いている悪寒・・・。
855 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:28:26.46 ID:9uNcmh1k0
>>841 金持ちの家に生まれた黒人ならわかったかもしれないが、
貧乏人の家に生まれた成金の立ち居振る舞いはやっぱり
貧乏人、という感じ。
ちなみにテレビとかで描かれている金持ち像は、あれは
貧乏人の妄想する金持ちであって実際とは違うから、
あれを真似ると貧乏人だと見ぬかれてしまう。
ちなみに、ホテルマンとか宝石商とかは本物の金持ちを
いっぱい見ているため、嗅ぎ分ける能力は凄いよ。
店が客選んじゃいかんのか?
アメリカだったら公民権法違反になるんでね?
朝鮮人は生きるなという 明確な格差を見せたんだよ アメリカに於いてね 70億稼ぐチョンは世界にいない 黒人には沢山いる
金稼ぎ過ぎだろ しかもすぐバラすw
860 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:33:18.07 ID:eej7hs8B0
大物米国人歌手、ティナ・ターナーさん(73)の結婚式 73の結婚式に興味
861 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:34:02.93 ID:urAM8sH10
862 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:35:04.65 ID:oyY96KBS0
歳はともかく、普通に美人だろ。美人だったろ、が正しいか。 なんだかんだ言っても人種差別は無くならん。 もちろんイエローも差別される側だけどなw
>>856 付き人の白人に買い物にいかせるわな
で、それもって またその店に直ぐ
買い物へいくのだw
ティナ・ターナーって検索すると学会員みたいだな
865 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:37:56.59 ID:Auqd+cqz0
>>862 頭をバットで殴ったから解釈をかえているだけで、パージはいっさいかわっていない
ダミーでよかった
866 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:38:27.48 ID:S0Y6JTGp0
>>836 一方チョンのチョゴリは床にこぼした牛乳を拭いてゴミ箱行きになるレベル
867 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:38:48.47 ID:PTxhY0KD0
>>10 おおっと、Z武さんへの悪口はそれまでだ。
>>864 学会員だよ
この人かぁ
なら前言撤回 創価死ね
キムチ臭いチョンにもの売りたくない人は多いと思う
870 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:39:52.14 ID:9uNcmh1k0
wikiのウィンフリーさんのプロフィール。やっぱり育ちの貧しさが金持ちと貧乏人を嗅ぎ分ける 能力では定評のある高級店の店員にばれてしまったのかと。ヨーロッパでは貧乏人が高学歴を つけること自体が、下品な階級ジャンピング方法として嫌がられる。 >ミシシッピ州で、結婚していないティーンエイジャーのカップルの元に生まれたオプラは、 >ミシシッピ州で生まれミルウォーキーで育った。子供時代を祖母・父親・母親の元を転々と >して育った。彼女が独自に行ったテストの結果によると、彼女の血筋は89%はブラック >アフリカ人で、8%はアメリカインディアンで、3%が東アジア人の系統らしい。 >9歳から親戚に強姦されるなどの性的虐待を受け、14歳で妊娠し、出産している。産まれた >子供は1週間後に病院で亡くなっている。 >子供の頃から頭がよく、奨学金を得てテネシー州立大学(Tennessee State University)で >学ぶようになる。高校生の時からラジオに出演していたオプラは、ボルチモアやナッシュ >ヴィルのテレビ局でアンカーマンとして働くようになる。
871 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:40:39.20 ID:F0VJRYFw0
>>834 上沼恵美子は好きじゃないけど、ちょっと好感度上がったw
872 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:40:50.10 ID:zJpmUUo9O
>>856 それが差別につながる(そう判断される)のを覚悟の上なら、一向に構わないんじゃない?
店側がそのつもりなら何も謝罪する事はないよな
堂々と開き直ってればいいよ
クロンボにロクな奴がいないからいちいち相手にしても仕方ないと販売員に思わせたクロンボ側に問題がある
年収が74億ってハリウッド女優以上じゃないのか? アメリカの司会者って凄いな。
876 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:43:20.94 ID:OwY8r3UE0
>>858 米国は個人主義だ。集団主義ではないし、まして国家が個人や
1企業を支援したりしない。少なくとも建前はね。
どこかの国みたいに露骨に国を挙げて1企業に
総力を注いでしまうようなみっともないことはしない。
結果的に本当に個人レベルで能力があるかどうかが
問われることになり、無ければいつまでも浮かばれない。
黒人は一般的に、「歌が上手い」「楽器(ドラムなど)の演奏が得意」
「ダンスが上手い」、「スタイルが良い」。そして「運動能力が高い」。
これだけあれば、成功する奴が出てくるのは当たり前だ。
877 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:43:24.13 ID:Auqd+cqz0
>>874 司会者であれば、残念な機転だが
「わたしはベイビーシッターなの、奥様へのことづけでこれが必要なのよ」と言えばよかったのか・・・
878 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:43:37.58 ID:2VLQi1NLO
ヴィトンはドキュン御用達みたいに言われてるけど堅牢さ考えたら正しい使われ方してるよね もっとも殆どが偽物なんだろうけど
>>864 「音楽好きのおまえに是非見てもらいたい映画やってる」と友人に誘われて行ったら
集会所でティナ・ターナーの自伝的映画やってた。
もちろん帰りに草加のメンバー加入に記名しろとせがまれたが
それ以来ティナ・ターナーは嫌いだ
880 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:46:32.30 ID:yazNRNJ10
まあエディ・マーフィなんか白人を出さない映画作ってるぐらいだから 黒人側からも他人種差別やってることは確か
881 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:49:22.97 ID:T9yxQDYu0
>>875 アンジェリーナ・ジョリーの推定年収が30億だからねえ
ブラピと合わせても50億
このカップルより24億も多く稼ぐのにアメリカ人にしか知られてないって、なんだかねえ
882 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:50:09.05 ID:OwY8r3UE0
>>870 典型的なアメリカンストーリーだな。
これがあるから、米国はバラバラに
ならずにいられるとも言える。
ビル・クリントンも生い立ちはすごいものがあるし。
かつて成り上がり者の代名詞として例に出されることが
多かったリチャード・ニクソンも貧民出身扱い(但し、
実際にはガソリンスタンドを経営する中流階級)。
883 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:52:27.96 ID:T9yxQDYu0
タイガー・ウッズが78億、フェデラーが71億、コービー・ブライアントが61億 タイガーと4億しか違わないって、やっぱヘンよねえ…
884 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:52:29.70 ID:OwY8r3UE0
>>880 米国って闘争が基本の国だからw
人種間闘争に地域間闘争。
これは昔からあまり変わっていない。
885 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:53:09.19 ID:6EK5oltS0
おまえらも買えない。
乙武なら即、店名さらすレベル
887 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:55:18.29 ID:EHvXnHIX0
>>1 何の誤解があったんだ
誤解・勘違い(お前のせい)って言い出す奴多いよな
人種差別ではなく高いものはそもそもフリの客には見せない、常連でなければ紹介者が必要、とか
きちんといえば認められるかも知れん
しかし誤解だ(こっちは何も悪くないのに勝手に客が誤解してキレた)としか言えないようじゃ
人種差別確定と認定されて廃業に追い込まれる
そんなバッグを売ってるような高級店に クロンボがTシャツ半ズボンの場違いな姿で入ってきたら お帰りくださいましが当たり前の対応だろ。 カネを払えばいいってもんじゃない。 たとえ500万払っても、こいつには持って欲しくないだろ。 店側の対応はきわめて正しい。 それを人種差別と叫んで政治的に騒ぎ捲くるのは チョン公や土人の反応だ。血と育ちが悪杉。
889 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:59:10.08 ID:Ujv8tfv60
チャンコの女工さんが縫製したのより低品質なものに370万とはこれいかに
890 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 08:59:29.55 ID:Auqd+cqz0
>>878 本物か偽物かは、顧客登録するかどうかであるけど
自分の住所も名前も書く勇気も無いなら本物志向はいっさいやめとけ
ここでもだ
891 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:00:59.43 ID:+H9YfXiu0
アメリカで普通にやってることを外国でやられたからと大騒ぎ あほちゃうかって記事だね
892 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:02:41.93 ID:V8dB3gAh0
こんなババアが74億円もらって、 若者がウォルマートで100万円とは・・・
893 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:03:12.84 ID:hulFxPJM0
>>870 >wikiのウィンフリーさんのプロフィール。やっぱり育ちの貧しさが金持ちと貧乏人を嗅ぎ分ける
>能力では定評のある高級店の店員にばれてしまったのかと
見た目は完全に黒人で米国人なわけだろう。それで年齢もかなりいってる。
>奨学金を得てテネシー州立大学(Tennessee State University)で
この奨学金って公民権運動が盛んになって、黒人への奨学金制度が始まって間もない頃くらいなんじゃないの。
>これでヨーロッパでは貧乏人が高学歴をつけること自体が、下品な階級ジャンピング方法として嫌がられる
つまり、見た目=米国黒人、年齢60歳超 というこの丸出しの見たままで、
その条件で育ちが豊かっていう黒人は居ないと思うよ。見抜くも嗅ぎ分けるも何も、裕福な育ちかどうかという点では
もうそのまんま、そうではない人だと分かったはずだ。
このひとつ下の世代くらいから、裕福で育ちの良い黒人は少数だが出てきてるはず。
894 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:05:15.36 ID:HmAg/37+0
>>1 待て。差別していいのは支那とチョンだけだw
895 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:09:11.65 ID:9uNcmh1k0
>>893 アメリカの黒人はみんな奴隷の子孫だからな。
奴隷オークションで競り買われた人間の子孫だから、高身長でスタイルがよく、
体格がすばらしい黒人も、アフリカよりアメリカで多いのだが所詮奴隷の
子孫なので。
黒人でもアフリカに住んでる黒人なら、育ちが良さげな人がいるんだよな。
王様の子孫とか。イギリス王位継承権を持つ(数十番台)イギリス伯爵が
そういう黒人と結婚していた。
897 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:13:43.19 ID:OwY8r3UE0
>>893 そもそもウィンフリーさん自身に成り上がり趣味的な
部分を売りにしているところがあるんじゃないの?
つまり、金はガッポリ稼いでいるけど中身は庶民派
みたいなキャラで人気を博しているとか。
米国の事情はあまりよく分からないが、黒人の
見捨てられた層はオプラみたいな人をリスペクト
しているのかもしれない。実際にこの人、オバマ支持で
大統領に当選させた功労者の一人みたいだし。
日本って黒人差別とかほとんどないよな。 はっきり外見で分かるからなんも混乱起こらんし。黒人なんだなーって。 逆に日本人の偽物がダメ。混乱の元。
>>573 あれは信仰も混じってたんだと思う
「ハレの日だから・・」って出かけてたし
900 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:17:07.95 ID:9uNcmh1k0
>>898 ていうか、世界ランクでは、白人>黒人>黄人なのだから、なんで日本人が
黒人差別するのって感じだろ。
アメリカの精子バンクでも、黒人より黄人は人気無いらしいし。
901 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:17:26.71 ID:OwY8r3UE0
>>895 本当かどうか分からないが、こんな話もw
339 名前:名無しのひみつ [sage]: 2013/06/07(金) 22:10:11.77 ID:Qb57ZNaL (2)
>>332 昔からアフリカの土人の子供を養子にする金持ちが割りと居て
養子にされた土人の子を追跡調査したら
IQ160オーバーの高学歴ばっかだったという研究が割りと有名
目の良い狩猟民族程頭がいいらしい
343 名前:名無しのひみつ [sage]: 2013/06/08(土) 01:55:54.34 ID:k8HB39Jm
IQは後天的に鍛えられる面があるから教育や気質の影響も当然あるけど
先天的な個人差もある能力だから民族差がないはずがない
視覚処理能力の高い民族なら頭の中にあるホワイトボード大きいのかな
FPSで使う視覚処理能力とブラインドチェスに必要な能力はまた別な気もするけど
アフリカ人って遺伝子の多様性がすごいから、アフリカのユダヤみたいな民族が出てきて欲しいような
一見さんおことわりってだけでしょ。
903 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:21:58.70 ID:YmJNdr8n0
ティナ・ターナーの結婚の方が気になるわw
>>900 なにそのランクって?
そんなランクしらんわ。
905 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:24:25.78 ID:agKpW7WDO
日本人で例えると蛭子さんみたいに見えたのかな ならわからないでもない、蛭子さん結構金あるしね
育ちの良い人はちょっと違うからなぁ。 ブルーカラーのバイトしてても違うし、 ユニクロの服をきていても、しばらく一緒に過ごすと分かる。
907 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:25:03.52 ID:Auqd+cqz0
908 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:25:13.20 ID:C0bYDacN0
>>900 単に精子バンクの利用者が
白人>黒人>亜細亜人なだけじゃないのか?
909 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:25:40.36 ID:mz1nvX6i0
なんでこのスレがこんなに伸びるの?
910 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:28:01.53 ID:Ob3/WSLOO
ジョニー・デップもフランスの高級ブティックで、けんもほろろに扱われたそうだから ジョニデを知らない人間には有色人種=貧乏なんだろう 知った途端態度がニコニコ揉み手に変わってブチ切れたそうだけど ジョニデは穴開きジーンズ穿いていたらしいから、多分この黒人女性もラフな格好だったのかもね
911 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:29:07.29 ID:OwY8r3UE0
>>900 白人+黒人=黒人
黄色+黒人=黒人
黄色+白人=白人
黄色最弱だもんな
913 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:30:10.62 ID:2VLQi1NLO
男の場合時計見りゃ大抵はわかるんだけどね ロレックス…金持ち SEIKO…金持ち オメガその他の海外ブランド…見栄っ張りの貧乏人 Gショック…公務員
914 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:31:50.40 ID:p+5dKeE5O
真の金持ちは見た目に拘りすぎないからな 韓国人は見た目に拘りすぎる、中身が無いからだろうがw
915 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:32:18.25 ID:X34Z2ScFO
>>159 腹抱えるほど笑われるのはお前。
お前がチューリッヒに行ったことがないのがよくわかった。
>>902 旅行で京都とか来たら無茶苦茶言われそうだなw
昨日の夜、スーパーに行ったら白髪混じりのガリガリのおっさんが 50円の真っ黒になった捨て値のバナナだけ買ってた。 やっぱ貧富の差ってあるんだなと、半額お惣菜&第三の ビールを買い込んだ俺は勝ち誇った。
リアル金持ちはツケで買うからな クレカなんか使う時点で見下される
919 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:36:36.38 ID:MXxB7le/T
テレビ番組の司会者ってローカルな存在だからな 欧州じゃ無名でも当然だろう アメリカの内需が大きいから稼げているだけで 俳優とは知名度は雲泥の差があるだろう
920 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:36:40.54 ID:Ob3/WSLOO
>>87 年収1〜2年分に相当するバッグ買ってどうするの
何処で使うの?
その人に相応しいバッグと靴の値段は、月収の3%だよ
月収30万なら1万程度で充分
921 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:38:30.21 ID:Auqd+cqz0
>>913 話し盛るなよ、女子プロレスラーが・・・
922 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:38:39.12 ID:MXxB7le/T
>>918 どうでもいいが、黄色+白は白じゃなくて黄色だぞ
欧米のどこの国での扱いもな
そういう日本独特のおかしな感性を披露するのはやめておけよ
要するに、白人の黒人差別をひっくり返すほどの有名人じゃなかったってこと。 やつらの人権意識なんてそんなもんだってこと。
924 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:40:31.06 ID:25yQPZt+0
な…7億4千の間違いじゃないの??
これ、人種の問題か? ふさわしくない服できたら、追い返される。それがヨーロッパだ。
926 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:42:30.83 ID:Fihvx7Pk0
> 米国では知らない人がいないセレブがスイスで受けた“仕打ち”に、ウィンフリーさんは怒りをあらわにしている これ、ホントかなあ オプラ・ウィンフリーなら「やれやれ、こんなことがあったのよw」程度でしょうに それより興味深いのはID:9uNcmh1k0 の書き込み このような「私は分かってます上から目線バカ」が一番くだらない人種だね 文章に滲み出る差別感が朝鮮人っぽい
928 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:44:53.52 ID:Ob3/WSLOO
>>913 セイコーよりシチズンの方が良いイメージあるなあ
929 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:45:00.24 ID:niDtqgHpi
>>50 高そうなジーンズ履いた奴が、パガーニ ウアイラのシートに試しに座ってたよ
年収多すぎだろ
932 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:45:41.51 ID:Auqd+cqz0
>>919 無名な中東の富豪でも、それなりに手続き踏めば余裕なのにな
大体成金が嫌われる理由の一つだろう、「店に行って金さえ払えば買えるだろ」ってのは
売ったら終わり、買ったら終わり程度の金額帯のもんで文句言うなら分かるが
以後、米国人お断りにしておけ
アメリカなら知らん奴も居ないかも知れんが スターでも無いのに、それが国外でも 通用すると思ってんのが大間違いだわな。
誤解もへったくれもねえなw 人種はともかく差別には違いねえ
937 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:48:03.35 ID:OHPIIBmA0
>>731 バッグに「主有権」はないし、「心」も無い
年寄は早起きして変なこと書くな
938 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:48:26.57 ID:Rr8hSE+6T
>ティナ・ターナーさん(73)の結婚式に出席するため ティナすごいな(;・∀・)
939 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:49:10.07 ID:pxhkqJ580
74おく!!
940 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:49:21.31 ID:lOGNUY7p0
トムクルーズに腕へし折られた女司会者か
941 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:50:19.20 ID:PYpZo8KEO
こんな時に、安倍チャンはゴルフだと!?
942 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:50:32.61 ID:6/7LR61b0
温泉まんじゅうは370万も買えない
943 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:50:40.30 ID:UgTw8sPs0
>>928 クオーツが一般化するころまでのセイコーはわりと高くてブランド力があった
街にセイコーの松田時計店があった時代ね
35年も前だけど、亡くなった伯母が高校進学祝いに自動巻きの腕時計買ってくれてね
もう動かなくなったけど、形見に持ってるわ
944 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:52:21.88 ID:ZULsv7NH0
司会者がなんでこんなに稼げるの? アメリカ社会は異常だよ
945 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:54:06.70 ID:A1QYwTSc0
75億円くらいしたの?
946 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:54:14.87 ID:2VLQi1NLO
アメリカの富裕層にアンケート取ったら使ってる腕時計は 一位がSEIKO 二位がROLEX
947 :
名無し :2013/08/12(月) 09:55:49.00 ID:MyL5/o6t0
日本人は断られる側だけどね
948 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:56:14.31 ID:A1QYwTSc0
私の年収は74億円です(デデーン)
949 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:57:46.39 ID:OwY8r3UE0
>>946 マジかよ。
小学生の時、セイコーの腕時計していたが、
「金持ちです」って自慢していたのと同じだったのか。
その後、中学校で使っていたのはシチズンだったがw
950 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 09:58:14.91 ID:llv0CTBX0
>>913 タイメックスは?
そういや、徴兵から逃げたクリントン元大統領がタイメックスだったな。
多分、似非愛国ではめてただけだと思うけどねw
値札の無い店に行くのはバカか金持ちの二択。 日本でも突然やって来たチャンコロが バッグを見たいって言っても、 腹の中では、お前に買えるかよバーカw どうせデザインがどうたらこうたら言って 買えない言い訳並べるだけだろうが って感じで触らせたく無いわな。
こいつらにとって「お客様は神様」じゃない。成り上がりが店に出入りする 事自体が「格を落とす」ことになる。 でも、次第に変わっていくよ。 NYのティファニーだって昔は似たようなもんだったらしい。 金のあるなしじゃなくて東洋人には売らないよ、みたいな。 それが今や中国人御用達だろ。
海外ではSEIKOブランド高いよね。 ロレックスって日本ではチンピラ臭がするんだが
プリティウーマン?
私の年収力は53万です
白の黒に対する差別は異常
仕事柄それなりの格好で店入ってんだろうし、金の問題ではないような
オプラはん、策士でんなぁ 暫くはネタに困らんだろう ゴシップ紙もウハウハ どこのBBAもゴシップ好きだしな
959 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 10:03:33.25 ID:6/7LR61b0
オプラって芸能ゴシップネタで売ってたMCだからネタだろ。
960 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 10:03:51.62 ID:icN/cew50
みのもんたみたいなもんだろな
ティナターナーは創価学会
962 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 10:05:38.72 ID:rtBzrEBHQ
年収74億で資産が数千億とか聞くと社会に出る前から働いたり、勉強するモチベーションが下がるな。
なんか共産主義者の工作も目立ってきたな。
ティナターナー結婚のほうがびびったわ
アメリカのアフリカ系は日本のヤクザ並みという認識がなかった。
春香クリスティーンもスイスで生まれて、小さい頃から酷い人種差別でトラウマになってんだろ?
967 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 10:10:58.33 ID:RfxAStzP0
968 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 10:13:38.56 ID:MZe9E0QwO
年収74億って税金で幾らくらい払ってるんだろ? あと黒人って文化を理解出来るんだろうか?
メダカ飼ってると実感するわ 優性遺伝の黒メダカばっかが増えて緋メダカが少数派になると 黒の緋に対するイジメつっつきがしゃれにならんことになる 同じ親をもつメダカですら色で差別をするんだぜ;;
970 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 10:14:28.67 ID:2VLQi1NLO
因みにアメリカの富裕層に人気の車は 一位トヨタ(レクサスじゃない) 二位メルセデスベンツ デトロイト生産のトヨタ車はメジャーリーガーに人気らしい
スイスとフランスはレイシストが多いイメージ。
972 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 10:15:31.42 ID:zdtPGn8Q0
誰かと思ったらオプラってめっちゃ有名人やん。 スイスは人種差別酷いな。
973 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 10:18:11.16 ID:XDGlc//00
運動も知能も遺伝子レベルで優秀な黒人は凄いよなあ 見た目はイマイチだけどね…
974 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 10:19:04.90 ID:TXcH5Q70O
ヨーロッパでもスイスとかベルギーとかオーストリアとか人種差別強いから。ま、ヨーロッパ全体に色濃く残ってるけどね。
975 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 10:19:05.40 ID:GtgsGcBDO
スイスは第二次大戦後日本から賠償金ふんだくっている。 これマメな。
>>935 そうじゃ無いでしょ、この話の趣旨。黒人に対する差別感情の有無が問題なんでしょ。
あと、スターでも無いのにって、金持ち相手にそうひがみなさんな。
この人の番組知ってる人なんて世界中にゴマンといるし、まぁ昨日今日出てきた人では無い。アメリカのトークショーの中では、割と固めのテーマ扱う事が多いね。
何でもそうだけど、自分が言い切れるほどこういう話題に精通してるかどうか考えるなり、調べるなりした方がいいな。
977 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 10:21:08.74 ID:uMu2AJqA0
>ティナ・ターナーさん(73)の結婚式 こっちのほうが驚いたw
トヨタに車試乗させてって行ったら、カローラに行けって言われた カローラに行って気に入った車がないと言ったらネッツへ行けと言われた 最終的に三菱でキャッシュで300万ほどの車を買うに至った。 安くてすまんかった
979 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 10:22:08.59 ID:rtBzrEBHQ
この人59才って…黒人も年がわからんなぁ。余裕でできるwなかなかチャーミン グだしと思ったら若い時ミスブラックに選ばれてるんだなやっぱ。
980 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 10:22:09.55 ID:Auqd+cqz0
徳島いいかげんにしろ・・・
981 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 10:22:34.47 ID:2VLQi1NLO
各国に黒人奴隷を売りつけたのはアフリカの黒人な 秀吉や家康がキリスト教を禁止しなきゃ日本人も同じ運命辿ってたかもしれない
貴方には買えないってwwwwwwwwww どんな誤解だよwwwwwwww 誤解してたのは、お前だろwwwwwww
昔読んだ漫画にこんなシーンがあったけ、日本の金持ちの主人公が 黒人の彼女との付き合いをその黒人の親に認めて貰おうとしたとき 覚悟を問われたシーンで言われた台詞で要約するとこんな感じ 彼女が家を買おうと不動産屋へ行く、彼女は身なりも良く物腰も上品でいかにも上流階級の人間だ。しかし断られる。 不動産屋は考えるのだ「彼女はいいが、その家族はどうなのだ、その親族は?と。
>>983 それ別に黒人に限った事じゃないけどなw
985 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 10:28:09.89 ID:uMu2AJqA0
>>978 俺はマーチでレクサス行ったら最初物凄い無愛想な対応されたわ。
中古のGSに替えようと思っててキャッシュで買いたい旨を告げたらようやく珈琲出てきたw
986 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 10:28:42.38 ID:LXguST4w0
売れないんじゃなく、買えないなら、ただひろゆきみたいに貧乏くさいんだろ
987 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 10:29:25.52 ID:HjcsH9GcO
差別とかおいといて 俺の年収がホコリみたいだなww
誰かと思ったらやはりオプラだったか
989 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 10:29:33.30 ID:yazNRNJ10
>>913 金持ちはロレックスなんかつけないよw
あれは上級労働者の時計
この前、俺らも同じような目に有ったわ〜 予約して 飛騨牛食いに行ってお店に入ってびっくり 観光地だからって半ズボンとTシャツで行った俺らが悪いんだけど 店に入って、超場違いやばいと思って・・・ それでも、席に案内されてメニュー見ながら目的の肉を探して悩んでたら 親切に「もう少しお安いセットもございますが」って優しい一言が でも、逆の意味でメニューになかったようで それが食べたいって伝えて 超美味しいお肉を8万近く支払って食べたわ〜
器がでかすぎて相手にしないんだな
アメリカはスゴイな 74億の年収に2700億の資産って 日本ではありえないね 日本人ってだけで国税にやられるからw
>>16 チョンが誇れる事は何もないなwwwwwwwwwwww
おっと、売春婦の数が世界一か!
994 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 10:33:32.89 ID:Kq7YW2uu0
まぁ話のネタしこんだんじゃないの? こういう話黒人貧民層にはすげーウケるから
995 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 10:33:44.60 ID:qZ3cryMj0
部落に生まれた救世主、 仮面ライダーブラック!
>>981 現地のそれを操っていたのは湯田屋様【UD】
似非キリシタン大名が火薬1樽で日本人女性50人を売っていた
下手したら店とこのクソ店員ごと買えるんじゃね?w
998 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 10:36:57.03 ID:qZ3cryMj0
999 :
名無しさん@13周年 :2013/08/12(月) 10:38:30.65 ID:2VLQi1NLO
レクサスって出来た当時はスタートダッシュで売り上げるためにクラウンオーナーに招待状とか送ったのよ でも田舎のクラウンのオーナーって地主とか土建屋が多くてラフな格好で箱車や軽トラでレクサスに乗り付けちゃった 当時レクサス行った人はわかるけど奴らは服装で判断して冷やかしに見られると店員は声をかけないんだよね その結果スタート時は散々な売上でクラウンからの乗り換え作戦は大失敗だったとか
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。