【経済】米、かんぽ生命に改善迫る TPP並行協議初会合終了

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 【藤田知也】環太平洋経済連携協定(TPP)と並行して進める日米2国間協議の初会合が9日、3日間の日程を終えた。
米通商代表部(USTR)のカトラー次席代表代行は記者会見で、日本政府が全株式を握る日本郵政傘下の
かんぽ生命保険について「民間の保険会社との土俵は同じではなく、懸念は残っている」と指摘し、改善を迫った。

 米国は長年、日本郵政グループが政府の信用を背景に事業を展開していると批判してきた。
そこで日本郵政は先月、米保険大手アメリカンファミリー生命保険(アフラック)と、がん保険の提携強化を発表した。

 カトラー氏はこの提携強化について「一歩前進と受け止めている」と評価したが、
「(提携は)1社の1商品だけが対象だ。我々はすべての企業に同じ土俵がもたらされるよう希望する」とも述べ、いっそうの日本の譲歩を求めた。

2013年8月10日20時15分
http://www.asahi.com/business/update/0810/TKY201308090415.html
2名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:02:29.00 ID:+XPpLe/o0
>>4は童貞
3名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:02:47.44 ID:Tu8xxJWMO
食べる前に呑む
4名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:03:16.01 ID:KuLVO2+Y0
>>2
5名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:03:20.62 ID:GRNTQjQX0
1500兆円ゲットー
6名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:05:25.93 ID:5HuzUA4B0
ナチスの政治を積極的に学ぼうとか言ってた大臣は
米国に反論するどころではないですなあ
7名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:05:57.89 ID:YtR/E+pL0
TPPでアメリカに日本を譲渡する自民党
8名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:06:08.21 ID:78ZhWgIZ0
県民共済はどうなるんだ?
9名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:06:15.33 ID:3i6/N/0R0
改悪迫るの間違いだろう
一体何を改善するつもりなんだ
10名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:06:18.32 ID:IS3cngH3P
recomendationを協議と訳すから日本人が誤解する。
正しくは「勧告」だ。
アメリカ政府は日本に勧告した。
11名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:07:09.18 ID:dTHoMVjy0
アメリカに日本の生保や銀行等はどこか進出できてるんだっけ?

あと日本からアメリカに進出できてる流通業やコンビニ、ファストフード、等々てあるんだっけ?
12名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:07:09.91 ID:mknb/Ioy0
これ
意味、わかりますか

アフラの保険だけ 日本郵政グループの全国の支店で
ほとんどコストをかけず 国民騙して ドンドン売り込めるってことです!

こんな 恐ろしい契約を

腐った痔タミの 安倍と麻生は丸呑みしたんですよぉ!

こいつら 本当に授記を逸している。
13名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:07:22.23 ID:196hVRMB0
自民と民主って結局特亜にあげるか
アメリカにあげるかの違いしかないのね
14名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:07:34.90 ID:NwKy+S0OO
もう一回アメ公と戦争すべき
ベトナムが勝ったんだから日本でも勝てるはず
15名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:07:53.86 ID:ipebPDzR0
とっとと完全民営化しないからグダグダ言われる。
日本郵政だってどこまでやったら良いのか政治家の顔色伺いながら経営してるから
新規事業に乗り出せんし。
16名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:11:04.67 ID:wcvRlvX60
こういう交渉をすればするほど
アメリカ企業の無能さが露見するのにバカだなぁ
17名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:14:18.20 ID:z/JolBYv0
かんぽはアメリカで商売しないの?
18名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:14:28.05 ID:lQyX/GAVO
>>13
日本をトリモロスってのも売国の主導権をトリモロスって意味だからな
19名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:16:55.70 ID:VUw9hkob0
規制に守られたアフラックのアヒルはカモネギは日本w

ガン保険のアホダック

自由競争でも何でもない
20名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:18:04.52 ID:ht6A0TJ/0
かんぽのシェアが減ると国債買う資金がそれだけ少なくなるという問題があるので日本は抵抗していまつ
21名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:18:28.84 ID:M/g1JaKF0
>>15
民営化したら政治家が美味しい思いできないじゃん
22名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:18:36.35 ID:stSX7ihV0
ちんぽ生命
23名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:18:56.23 ID:k8D8X/B90
アメリカにとっての改善=日本人にとっての改悪
24名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:20:05.93 ID:kixKg0KQ0
>>15
乗り出せないのは政治に蹴られたからだよw
顔色もクソもねえよw
25名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:21:00.77 ID:whNdGz9a0
>>12
そうでもしないと売れるチャンスが無い物が
消費者に受け入れられるとは思えんな…

一番の原因はアフラックの支払いが悪いせいだろうに(´・ω・`)
26名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:21:02.52 ID:dati9BIx0
規制に守られて日本でやりたい放題やってたくせに糞アメ公が
27名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:22:17.90 ID:mknb/Ioy0
ありがとう

竹中。

小泉竹中政治の伝道者。

安倍政権で 炸裂!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
28名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:24:22.56 ID:tnvBRjLo0
>>13
あげる権益のでかさも民主と自民では大違いなんだよな
自民は文字通り日本国を切り取って譲渡してるレベル
29名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:24:28.05 ID:NwKy+S0OO
鬼畜米英をやっつけろ
進め一億火の玉だ
30名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:25:45.66 ID:whNdGz9a0
アメリカ人はあの糞自動車と
糞食品と糞サービスで経済を良く出来ると考えているのかね?
はっきり言って向上心が無いだろ。
31名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:25:59.19 ID:dati9BIx0
これもうかんぽ終わっただろ、保険に関しては自民が日本守ったこと一度もないし
32名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:27:53.19 ID:rxj9qL2Q0
TPPにメリットなし。

このように交渉で何かを失うのが20年も続くのが日本。
33名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:30:11.19 ID:rT5OnOMi0
そもそもアホラックのような信用ならないところと契約なんてしないがな。
34名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:32:07.44 ID:dati9BIx0
>>33
日本でのシェアは7割 近いんだわ
日本企業に営業規制かけてたせいで
年寄りが軒並み騙されて契約してる
35名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:33:10.21 ID:Twnhf8li0
67 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2013/08/10(土) 02:21:05.04 ID:lNUeCkRk0
>>29

安倍「重要6項目(聖域5品目、自動車、国民皆保険、食の安全、ISD条項反対、金融)を守る!」

安倍「重要6項目のうちの5項目は公約ではなく政策目標」

安倍「聖域5品目は守る!」

安倍「やっぱり5品目の例外主張は見送るわ」
36名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:37:35.00 ID:whNdGz9a0
>>33
アフラック 支払 保険 2ch

でググると悪評しか出ないんだよねw


アフラック 支払 保険

でググると好評しか出てこない(´・ω・`)
37名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:39:08.89 ID:/a5eQYJU0
やっぱり昔と変わらんな。
38名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:45:05.71 ID:mknb/Ioy0
日本の軽自動車にイチャモンつけて

排ガス規制取っ払い、車検制度もぶっ潰す アメ。


今後
アフラでは、深刻な日本の環境汚染を予想して

重篤な人向け 肺がん保険 売りまくります!!!!!!!!!!!


モンサント対応ガン保険もセットです!
39名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:47:55.05 ID:tnvBRjLo0
騙されて体内の善玉菌と危険性の高い悪玉菌と喧嘩する悪玉菌を全て駆除しちゃった結果
危険な悪玉菌に支配された日本ちゃん
これから一体どうなってしまうのか
40名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:49:11.59 ID:Ly4Evm610
×米、かんぽ生命に改善迫る
○米、かんぽ生命に朝貢迫る
41名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:54:27.26 ID:6Ozouwz40
米側の自動車関連分野の関税を即時撤廃せずTPPでかかる
最長期間、10年ばかり聖域として差し上げることを早くも4月には
認めた安倍ちゃん政権。その際に日本側は何一つとして具体的な
約束はもらえなかったのに、安倍ちゃん支持者は言質を取ったと
狂喜乱舞。センシティブな項目があるって言われただけで日本側は
何一つ聖域を保証されなかったのに。
同時に郵政のかんぽの事業拡大凍結にも合意。こちらは民間企業
と対等の競争条件とか事業拡大凍結等の題目や合意だった筈が、
それガン無視でアフラックに献上という斜め上の朝貢に走る。安倍
ちゃんが捻じ込んだ社長が努力が足りないとか偉そうに言い放ち、
切り捨てられたニッセイの怒りに油を注ぐオマケ付き。

保険業界も自動車業界も自民党を支持し、献金してきたはずだが。
ついでに言うと農業団体もな。ないものをあるように見せ掛けて、
支持者を裏切り、そのくせ逆らえば山形農政連にやったよう恫喝し、
マスコミにも脅しをかけて公約とはかけ離れたものを成功や勝利
として演出するのが自民がいう交渉力なんだな。ミンスのがマシ。
42名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:56:30.29 ID:dxcjvyRtO
民主が破棄したアメリカ年次改革要求の保険事業の今後が書いてある
その通りになるよ

だからTPPと解雇自由化と移民はやばいと言ってたのに

反対してたのミドリと共産、生活と社民だった

投票で自民入れておいてそれはないわ

自民党の反対派は賛成派をどうにかしてくれと祈るしかない
43名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:58:03.23 ID:QoRzq+av0
アメリカは何かの依存症かね
見ていて痛いから誰か何とかしてあげて
44名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 23:02:43.60 ID:qWvrbQiV0
オワタ\(^o^)/
45名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 23:15:10.06 ID:fst7Pw7m0
アメリカの健康保険制度の方を改善して欲しいとアメリカ国民の過半数は思ってるだろうに
46名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 23:15:54.31 ID:ftjk2tbm0
日本が責める分野はないの?
自動車・牛肉・建設機械・ビール・ワイン・あとは…
責められているニュースばっかりで
日本って本当に閉鎖的なのだろうか?
と、思い込んでしまいます。
アメリカが閉鎖的になっている分野をもっとたくさん教えてください。
47名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 23:18:36.29 ID:CAa3+aK/0
馬鹿だよな、米国の意向も聞かず率先して拝領提携するからこういう事になる
48名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 23:20:08.65 ID:6DvoQHsh0
簡保はもともと社会保障目的で作られたもんだから完全な私企業扱いすると住みにくくなる。
民営化自体早まったと考えるべき
というか米がいちゃもんつけてきたんだよな。民営化の段階から
米の要求は全部見直すべきではなかろうか
49名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 23:27:09.31 ID:iCfx+d+sO
>>46
発酵食品は厄介だったはず。くさやは輸出できるようになったかな?
あと、福島県産の食品は、日本で安全だとして流通していても輸入禁止してる。

それから以前、食用ナマズの障壁にベトナムがキレてた。
50名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 23:42:02.98 ID:LNLJyeDTP
要するに、TPPに入らなきゃいいだけだろ
51名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 00:22:36.87 ID:Eh9L1dLr0
>>50
交渉に参加してしまったので、途中で抜けることは無理だと思う。

もし、交渉を降りるのならアメリカからの嫌がらせを覚悟しなくてはいけない。

民主党みたいに参加せずグダグだとTPPを議論していたほうが良かった。
52名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 00:37:02.01 ID:wtE7fPxxP
>1
国保入ってればがん保険なんていらないと思うだろ?
でもTPPによってガンの手術なんかが保険外の有料になっちゃうんだよ。
混合診療ってやつだ。だからアフラックのがん保険に入ることになる。
53名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 00:52:40.58 ID:TxHNgKqb0
かんぽと郵貯、全部渡せ!渡さないのは不公正だ  米
54名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 01:10:24.72 ID:VCds+xkq0
>>46
ポンドヤード法
これが最強の障害
55名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 01:10:28.11 ID:1Z0V2rTkO
>>46
お前IQ相当低い馬鹿アフォチショウだろ?w
TPPはアメ垢の893ぼったくりなのは
周知の事実w
150年前となんら変わりないんだよw
56名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 01:15:47.64 ID:UMDurWnS0
他の民業圧迫であることは間違いない
アメリカに言われようが言われまいが
そんなことはどうでもいい
57名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 01:19:41.06 ID:ko9oepw20
信じられないくらいの売国行為が同時に進んでるんだけど、
ネトウヨはこれでも気づかないんだろうね

日本を売国から守れ、増税も仕方ないって言って支持してたのに、
おおっぴらに日本を叩き売りされてるって、悲しい
58名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 01:28:43.92 ID:5pO7IOST0
自由化を求めると言いつつ優遇を特別待遇を求めるカス連中ね
59名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 02:00:18.17 ID:nMpn5zpI0
怒らないで答えて欲しいんだけど

TPPのメリットって何?(´・ω・`)
60名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 02:35:16.03 ID:u6o8XleG0
内政干渉か??

鬱陶しいな.・・
61名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 02:46:00.77 ID:C77Zxp/h0
TPPは巨体アメリカリバティーマッチョマンが、脳をユダヤ菌に犯されてしまって、
日本をTPP参加マッチョマンが集まって超エグイホモセックスに廻そうとしているんだよ。
62名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 02:46:39.77 ID:TxHNgKqb0
かんぽと郵貯、全部渡せ!渡さないのは不公正だ  米
63名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 03:02:34.71 ID:wIXGV6/30
ほうらきた
64名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 03:05:06.60 ID:2WORED2Y0
TPPでマスゴミと便通を一気につぶせるなあw
あと公営ギャンブルでパチ屋も全つぶしか
いいーーーーね!
65名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 03:09:21.41 ID:WIZT/QdK0
やっぱキタか・・・つか、交渉の情報公開禁止じゃなかったのか?
信用できるのこの情報?
66名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 03:10:19.89 ID:RdeH/v1BO
竹中平蔵にはいったい幾ら金が渡るんだろう?
67名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 03:12:01.15 ID:SMWhOkac0
自由主義なんかじゃねぇし
その振りもしないでもいいんだ?こんなチョロい日本相手じゃなー
68名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 03:13:42.81 ID:poIXSn3Z0
>米国は長年、日本郵政グループが政府の信用を背景に事業を展開していると批判してきた。

まあ、それはいい
で、アメリカの保険会社が潰れたとき、アメリカ政府はそこの日本人保険者の保険を守ってくれるのか?

守ってくれないというなら、簡保、日本の保険会社と契約するわ

俺が払った保険金で、デリバティブの危険な取引を派手にやられて、会社が潰れりゃそれまでよなんてことをされちゃたまらんからな!!

アメリカの保険会社が「日本人の金で派手にマネーゲームをやりたい」と思ってるのがヒシヒシと伝わってくるわ
69名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 03:18:46.47 ID:CEWAai5P0
まあ郵政民営化を望んだのは日本の有権者だし
名目上は民間企業なんだから、どこと提携しようと勝手だし
それが特アか米か問題じゃないし

まさか「民営化して民間企業になっても、特アや米に資産を流さない経営をしろ」なんて
株主でもないのに経営方針を押し付けることができると思ってる有権者はいるまいが
70名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 03:20:46.96 ID:rBsMhXcVP
日本はどういう要求してんだよアメリカにw
まさか一方的に言われて日本側だけ合わせようとしてんじゃねーだろうな?
ちゃんと外交やれよ 日本国の国益のために
アメリカの利益なんて日本が考える必要はない
71名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 03:26:49.69 ID:TxHNgKqb0
かんぽと郵貯、有り金残さず全部渡せ!
渡さないのは不公正だ、制裁ス−パ−301条発令だ!
72名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 03:29:35.32 ID:qstSSh/bO
これからの時代はアホラック、小鼠進次郎ですねw
73名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 03:29:46.19 ID:TxHNgKqb0
これが最終目標だった!のはだれでも解ってる
74コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/08/11(日) 03:43:10.91 ID:Jn3q56UO0 BE:357777476-2BP(1000)
サルでも分かるTPP

第3章 TPPに入るとどうなる?
|アメリカは日本に対し「病院に利益至上主義を持ちこめ」とはっきり要求してきている。
|TPPに参加すると同時に国民皆健康保険制度がなくなってしまうというわけじゃないけれど、
|真っ先に起こりそうなのは「混合診療の全面解禁」だ。

|アメリカの医療事情は本当にひどい。公的な保険がなく、民間の医療保険が高いので貧乏な人は保険に入れない。
|国民全体の15%が無保険だ。
|入院患者に支払い能力がないとわかると、路上に捨てていく病院すらある。

http://luna-organic.org/tpp/tpp-3-2.html
75名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 03:46:59.42 ID:m4emwzqh0
アメリカ市場に出て戦えんのなら簡保は要らんだろ
76名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 03:49:45.46 ID:miKHJVIY0
アメリカはこれ初めから狙ってただろ。
ゆうちょもJA関係も全部やられるな。
77名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 03:53:07.37 ID:lrxx/zrj0
デマばっかだな
78名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 03:55:02.01 ID:tpdO0h0CO
で、日本は何を要求したの?
朝日さんはそこらへんもちゃんと書いてよ
79名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 03:55:50.94 ID:P1K6lewv0
求められただけでYesもNoも言ってないのに
売国とかなんとか発狂してる奴大杉

>>6
まだお前みたいな事言ってるド低脳がいるのにがっかりだ
80名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 03:56:37.39 ID:GQ8m7bL40
予定通りだな。
民主はバカだったが、自民は奴隷だな。
郵貯、かんぽの次は、共済、生協まで行くよ。
組合のような利益を得ないで顧客に還元するところはすべて蹂躙される。
10年以上前からの「予定」だよ。
小泉竹中からずっと要求してた。
81名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 04:04:04.94 ID:P1K6lewv0
>>80
だ・か・ら、要求を呑んだって話じゃないのになんでそうなるんだよ
直前のレスすら読めないとかもう馬鹿過ぎる
82名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 04:04:05.31 ID:YABKCmAk0
日本市場は閉鎖的だからね
金融や生保も半分以上、米国企業になるまで
改革を推進しないとダメだ
83名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 04:04:41.83 ID:a/MRZcba0
なにを今更?
お前らさんざんポッポや亀井を馬鹿にしたよね?
84名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 04:04:57.20 ID:m4emwzqh0
>>78
しばらく情報収集に徹するって言ってたよ
85名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 04:07:01.14 ID:a/MRZcba0
>>81
ばあああああかw
小泉がゆうちょとかんぽ株100%売却に持ってってんのになに行ってんのこの池沼
かんぽのバルク売りからおさらいしろバカ犬
86名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 04:07:15.44 ID:Xy5RsJvxO
>>84
しばらくって予定では次の会合で決定で今年中には決まるって段取りなんだがなw
87名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 04:08:50.46 ID:dz7qww2W0
経済テロだなこりゃ
88名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 04:13:14.38 ID:yuXtZ4oC0!
で、アメリカが郵貯を狙っているってのは、どういう事よw
何か被害妄想気味だが
89名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 04:17:19.79 ID:uWVryIiYO
小泉に竹中を恨むしかない
こいつらはとんでもない

特にいまだにいる竹中

忠殺されてもおかしくないレベル
90名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 04:29:02.31 ID:qeU0kqsi0
農協の共済だけは解体しないでくれ。
病気持ちになってしまって、今から新しい保険には入れないんだよ。
ってなこともあるかと思って、アメリカの保険会社で、病気のある人でも
入れる保険とか作ってくれるんだろうな。
日本の保険は病気持ちに厳しいよ。
いや、病気ってのは鬱なんだけどさ、俺、自殺なんてしねーよ。w
鬱って誤解されてるみたいだけど、体がダルくなったり、睡眠障害が出たり、
食欲が無くなったりするだけで、間違っても自殺なんてしねーし。
91名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 04:33:43.46 ID:a/MRZcba0
>>90
一番大きいからかんぽが名指しされてるけど
その手の優良な、保険者の限られてるところは全部狙われてるよ
保険って金融業だからね
しかもJAは農作物とも関わる
そういう利権持ってるのに自民に入れたやつ馬鹿じゃねえの
92名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 04:34:45.05 ID:iFahmWfE0
アメリカの医療は、保険会社の搾取が酷すぎて滅茶苦茶だよ。
TPP賛成派だけど、医療保険が民間なのはダメだ。
また、簡保もハゲタカから守るべき。
93名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 04:35:48.75 ID:yuXtZ4oC0!
>>90
どうしても保険に入る必要があるかどうか、
自分の置かれた環境と、懐事情をよく確認した方がいいぞ
あまり必要性が無かったり、分不相応な保険料払っている人が多いんじゃないかな

国民年金で多少カバーできるし
94名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 04:41:00.08 ID:OQc2U2Ga0
どうやっても 絶対金を返すことのないやくざに金を貸すってのは
金をくれてやるのと同じ、万が一にも金を返せといえばそいつは殺される。

まあ そういうこった。金を奪い取るためにはなんでもするし、そういったルールも勝手に決めてくる。

TPPなんてその典型だ。

恐喝するやつの勝手な理屈だ。
95名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 04:42:55.21 ID:slWbZvk30
郵政民営化反対してた奴は当然TPPにも反対してるんだろうな?

これじゃ郵政民営化よりも酷い結果になりかねんぞ分かってんのか?
96コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/08/11(日) 04:45:59.88 ID:Jn3q56UO0 BE:272592184-2BP(1000)
|TPPの真の狙いは?

|自由貿易,というと,日本の農業は大丈夫か,米は大丈夫か,という話にすぐになる.実際,このTPPという話でも,農業がどうなるか,と言う話で持ちきりである.
|しかし,TPPの真の狙いは,「医療」である.もっと言えば,求められていうのは「医療保険」の開放である.

|(中略)

|医療保険(生命保険ではなくて)の分野ではアメリカの保険会社がもっとも進んでいる.だから日本に参入したくてしょうがない.参入すれば,
|日本人の個人資産700兆円あまりを我が物にできるのである.

|(中略)

|実はTPPの問題は農業でどうとか,カルフォルニア米でどうとか,言う話ではない.金額の桁が違う.

|(中略)

|すると,国民はこれに備えて,医療保険を買わなくてはならなくなる.だいたい,年齢にもよるが,4人家族で年間30万から200万ほでになるのではないだろうか.高齢者はものすごく高くなるか,入るのを拒否されることになろう.
|また,もともと病気持ちの人もそうなる.
| 実態は,完璧な医療保険に入ろうと思ったら,マイクロソフトの社長のビルゲイツ位年収がなくてはだめだという話もある.

|(中略)

|医療保険に入らない人も出るだろう.しかし,いったんその人が病気になったら極めて悲惨なことになる.
|苦労して建てた家も何もなくなってしまうだろう.
| これが混合診療の実態であるし,TPPの真の狙いであるのだ.これを銘記せよ.
97コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/08/11(日) 04:48:26.31 ID:Jn3q56UO0 BE:170370645-2BP(1000)
|米国・TPP要求の一部が漏洩!やはり米国の最大ターゲットは医療分野だった!

|我が国に対する米国のTPP要求の一部が漏洩しました!
|A45枚の日本に対しての要望書にこのような4項目があります。(ソース・週刊新潮12月6日号)

|(中略)

|米国では急病になって病院に担ぎ込まれると救急処置した後に、事務員から「保険に入っていますか?」と聞かれます。
|この意味は、日本の健康保険に入っているのかではなく、AFLACのような任意医療保険に入っているか、ということです。
|ないです、と答えようものなら、はい、すぐに病院から出て行って下さいです。
|これでは保険に入ることができる富裕層以外はたまったものではありません。貧しいと病気にもなれないのですから。
|しかし、困らないのは保険会社と薬品会社です。高い薬と高い医療を使ってくれれば保険会社と薬品会社は儲かる一方ですから。

|(中略)

|次に、中央社会保険医療協議会に米国企業の代表を送り込むことで、薬価や保険医療に関して国内法の改変を要求してくるつもりです。
|間違いなく米国は、「混合診療の解禁」という年来の米国の要求をつきつけて来ます。

http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-7.html
98名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 04:51:42.37 ID:a/MRZcba0
>>92
中間層にしてみればどっちもやれって感じなんだよね
農家が土地持ってて税優遇されてるのも
入れる他人の限られた共済、例えば教員共済とかね
あんなもん利権だから

自分たちだけ安全なところにいよう、
公務員は犯罪やっても社会的に抹殺されない
赤字国債でボーナスもらって売国やるような泥棒が
安全な利権の中でナマポ叩こうって連中

アメリカもクソだがやっぱ目の前で
自分たちだけガチガチに利権守ってるやつが失えばいい気味だ
99名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 04:51:44.16 ID:ytGbfD3hP
よーは、自民に投票した奴が悪い
100名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 04:52:26.03 ID:OQc2U2Ga0
そしてそのアフラックは あーだこーだと言い訳をして 保険料支払いの遅延企業ナンバーワンです。

保険料払ってても 小さな文字で書かれた気がつかない規定で支払い拒否が連続しています。
これは米国では当たり前の常識です。
101名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 04:55:49.49 ID:OQc2U2Ga0
米国では指の切断くらいは自分で処置するのが当たり前になっています。

がんの後期症状で自宅で鎮痛剤を買って 死期を自分で見計らって死ぬなど当たり前です
102名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 04:57:46.63 ID:yuXtZ4oC0!
TPPでアメリカの保険業界が日本のマネーを狙ってるって、よく聞くんだけど、何が危険なのかよくわからんな。

アメリカの保険会社の商品を、日本の消費者が購入したとする。
当然利潤はアメリカの保険会社が得るわけだが、その対価として日本の消費者は、保険のサービスを受けるわけだ。
そこには保険約款があり、保険業法の規制がある。この原理原則は日本の保険会社と同じだ。

日本の保険会社が儲けるか、アメリカの保険会社が儲けるか、その違いでしかない。これの何が問題なんだ?
アメリカ企業に負けたくなければ、相応の商品をそろえればいいだけのこと。
103名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 05:10:42.51 ID:OQc2U2Ga0
>>102
企業責任の範囲がある。

企業は自社の損益に責任があって、公的な普通にあるべきものに責任を持たない。
つまり 儲かればok そうでなければ全て駄目。

たとえばアメリカのよう過剰に民営組織が民間に天下った場合、その責任は損益だけであって
市民サービスでない。

勿論救急車のサービスも民営化されているし、万が一通報されて救急車出動されてしまったら
その家族はべらぼうな出動費を払わされるし、緊急事態の通報も何もかもべらぼうな通報費である。

子供が言うことをきかないからと収容される収容所も刑務所も民間だ。

民営の全てが破綻した果てに無責任な民営組織が国を管理しているのが今の米国だ。

防災、治安、教育・・全てが無責任に民営化されている。一方その運営利権者は膨大な利権を
得ている。
こんな形態はいつまでも続かない。いずれ内乱に発展するだろう。そんなに遠い日々ではない。
104名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 05:27:15.66 ID:k4l1YeKp0
底辺「TPP賛成!牛丼安くなるし」 学者「バーカ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376063516/
105名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 05:38:42.01 ID:aOWRtr0FO
金持ち以外は病気になったら終わりですね
106名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 05:40:51.13 ID:bEQfIG4u0
>>38
車検制度はいらない。全く意味無しの集金システム。
107名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 05:57:22.53 ID:OQc2U2Ga0
病気にならなくても。昔なら普通だったはずの仕組みが変わっています。

例えば奨学金制度。これは今全く学生の生活援助になっていません。

単純に高利の学生ローンであって、一生付きまとわれる高利ローンが奨学金というそれらしい
名前にくるまれているだけです。
これも米国を見ればすでに発生していた事実で、日本の学生はその事実を学ぶのが遅かったと
いえるかも知れません。

米国の実態が遅れて日本に派生するという見方をすれば、堤美加女子のルポ貧困大陸アメリカなどが
よかったのかもしれません。
今、学生ローンがきつい、とうとう除籍処分になったという悲鳴を聞いて悔しいばかりです。
まだまだアメリカにはそれ以上の罠がまっています。本を読んで自衛してください。
108名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 06:16:33.03 ID:k4l1YeKp0
【政治】「時代は日本共産党」「自民公明はイヤ・民主もコリゴリ・維新もダメ…こうなりゃ共産に入れるしかない」 ネット戦略、若返り奏功★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375803004/
109名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 06:17:50.41 ID:k4l1YeKp0
TPPで水道事業、水男爵が日本に参入か 愛媛では既に開始→水道料金大幅値上げ予定
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376104939/
110名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 06:26:47.54 ID:xh9Bo5Za0
ちんぽ生命に名前を改善しろ
111名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 06:31:48.40 ID:k4l1YeKp0
米、「不平等」とかんぽ生命批判 あとTPPで農産物の関税に配慮するつもりはない模様
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376055176/
112名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 06:36:14.35 ID:eEt4/fj90
日本じゃがん保険てアフラックの独占なんですよねー
113名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 06:43:14.91 ID:l7dGLDFG0
かんぽの改善なんて
日本の保険会社がさんざん要望してきたのに
利権団体が抵抗して進展しなかった
実質国営の保険会社は民業圧迫、氏ねよ工作員
114名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 06:45:59.67 ID:fhqQfR2J0
http://www.asahi.com/business/update/0804/TKY201308030428.html
コメなど重要5項目、態度留保へ TPPで日本政府方針

こんなんで聖域守れるんかいな
まだ交渉どころか主張すらしてないのに
115名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 06:48:52.53 ID:OQc2U2Ga0
そうやって喰えなくなった学生や社会人を待っているのが まさしく民営化された
米軍なのです。

日本ではその姿はまだなんですが、いずれ後を追う日本としてはその姿も後追いと
なる気がします。

その米軍経営者と行かされてた人の対立を描いた映画も出てますが、嫌なものです。
全ては経営者というか昔なら民間企業ではありえなかった企業主があらたに生まれているのです。

そして おしなべてそいつらは外道の糞どもです。
116名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 06:50:32.76 ID:f/B/KaYx0
>>113
「民業圧迫」じゃなくて「アメリカ企業圧迫」だろ
アメポチ売国奴は黙ってろ
117名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 06:54:56.16 ID:k4l1YeKp0
【経済】米、かんぽ生命に改善迫る TPP並行協議初会合終了
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376139704/
【政治】「TPP参加」も「日米並行協議」も、アメリカと日本の財界が最優先…国民にはまさに<百害あって一利なし> [赤旗]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375963703/
底辺「TPP賛成!牛丼安くなるし」 学者「バーカ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376063516/
TPPで水道事業、水男爵が日本に参入か 愛媛では既に開始→水道料金大幅値上げ予定
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376104939/
【政治】「時代は日本共産党」「自民公明はイヤ・民主もコリゴリ・維新もダメ…こうなりゃ共産に入れるしかない」 ネット戦略、若返り奏功★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375803004/
【売国・麻生太郎】 麻生財務相が売国的譲歩 アフラックに屈服したTPP日本 郵便局との提携が国民皆保険を空洞化する
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375427006/
118名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 06:55:04.47 ID:1dio2Ule0
>>114
そもそも守る気なんてないし
119名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 06:59:56.63 ID:5pksgoz1P
ダメ!レントシーキング!
120名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:00:08.80 ID:aS6V9GSv0
よりによってアメリカの保険とかもう世界でも最悪だよな
医療はもっと最悪なアメリカだが国民皆保険は大丈夫だろうか
もう嫌だな
121名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:03:15.06 ID:rPC6EfXC0
かんぽの次はゆうちょ
122名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:05:59.51 ID:/Dyi1FMG0
自民党が日本一の売国政党だったとは
123名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:08:05.02 ID:cu6yxSc+0
農協マネーも狙われそうだな


国家戦略特区案を取りまとめ 解雇規制緩和や移民受け入れ 2013/8/1
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0103S_R00C13A8EE8000/

政府は1日、新しく創る国家戦略特区の枠組みを話し合う作業部会を開き、有識者から聞き取った規制改革の提案をまとめた。
解雇規制の緩和のほか、移民の受け入れ、農協の役割の見直しといった項目が中心だ。
地方自治体や企業からの提案も聞いたうえで、10月をめどに特区が取り組む規制緩和の項目と対象地域を絞り込む。

 作業部会は7月に4回会合を開き、大学教授や業界団体から聞き取りを行った。
主な提案は(1)金銭解決を含む解雇規制の緩和(2)介護、医療、農業への外国人労働者の受け入れ
(3)病床規制の緩和(4)農協への独占禁止法の適用(5)減反政策の廃止(6)遠隔教育の推進
(7)古民家の観光活用にむけた規制の見直し(8)都心部の容積率の緩和――といった項目。

 国家戦略特区は、地域を区切って大胆な規制緩和に取り組んで、日本経済の起爆剤とする仕組み。
東京、愛知、大阪など三大都市圏などが指定される見通しだ。
124名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:11:16.95 ID:/Dyi1FMG0
自民は抵抗するふりしてもうアメリカにあげちゃったんだろw
125名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:11:45.16 ID:yuXtZ4oC0!
>>123
農協は解体した方がいいよ
デカくなりすぎ。農家のためになってないよ。
126名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:11:50.81 ID:ixfifok90
アルカイダの友達の友達が黙っちゃいませんよ
127名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:15:04.06 ID:wA3n3moi0
アメリカが慰安婦像撤去するまでTPPには入るな
128名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:18:40.02 ID:/Dyi1FMG0
安倍ぴょんは歴史上に名を残す売国政治家になってよかったね
129名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:18:54.80 ID:aS6V9GSv0
>>123
解雇規制緩和に移民受け入れって安倍最悪すぎだろ
どこが美しい日本?
簡保や郵貯で安心してたのにアメリカの我侭でそれ壊すって馬鹿じゃないの
日本国民の為の政治してくれよ
130名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:21:07.12 ID:kOwMRdsT0
>>122
まさにこれ
131名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:21:10.98 ID:Tyto1nIkO
>>12
がん保険だけじゃん。しかも、もともと売ってたし。
売る店増やしただけじゃん。
132名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:21:48.18 ID:WUOXEhaj0
日本の企業にも安いガン保険を売り出して欲しいけど、できないの?
133名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:21:52.89 ID:RQncIQU80
癌保険は成熟商品で市場は飽和状態。
もうCM すら滅多に見ない。
134名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:22:22.37 ID:JRCzaqX4O
日本人の富がアメ公に吸い付くされるわwボッタクリTPPから離脱しようぜ。大切なのは国益だ。
135名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:22:25.10 ID:bewSlOy1O
頭に来た
アメリカと戦争すべき
136名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:23:04.72 ID:aS6V9GSv0
アメリカのやり方っていつもたかることしかしないじゃん
がん保険だけとか言ってるけどもっと譲歩しろと圧力かけてくるよ
137名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:25:43.56 ID:5pO7IOST0
むしろ日本の仕組みをアメリカに導入するよう要求していくべきではなかろうか?
アメリカ国民のためになるよう
138名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:25:58.94 ID:WKDlM2n70
政治や経済の世界で改善を迫るといった確定事項でなく努力義務のような文言って実質決まってないようなもんじゃないの
日米関係においては例外?
139名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:28:14.83 ID:W3H1xRNm0
>>12
日本って本当に学ばないよな
政府は郵便局でアフラの保険扱いことにしたらそれで勘弁してねって考えた
取り扱いますって公表してからアメリカにそれはそれ、これはこれって言われてやんの

アメリカに騙された、というより日本が勝手にこれをやってあげればアメリカは郵便保険について
とやかく言わないだろう、という憶測してたに過ぎない
こういう事をこれまでずっと日本は外交でやってきてたんだよな
外交はそれはそれ、これはこれなんだよ本当に馬鹿
140名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:28:24.99 ID:aS6V9GSv0
>>137
強欲なアメリカの保険会社が許さないんだろ
あんな人でなしの保険はアメリカ国内だけにしろって思うわ
141名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:30:26.01 ID:15diNuFf0
ってか、マジに聞きたいんだが、簡保って何が優れているの?
142名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:32:12.86 ID:G/Ii/wNH0
>>131
そうなんだよね。
っていうか、保険は信用できる会社でないと普通契約しないけどね。
143名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:32:26.48 ID:R/fUA+k10
改善w
質が低いものに合わせないといけない理由が分からないとつっぱねてやれ
144名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:32:28.47 ID:cu6yxSc+0
>>125
たしか郵政改革の時もそんなノリだったよね
145名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:32:34.82 ID:aS6V9GSv0
圧力で郵政民営化はしたけど国がやってる生命保険ほど良いものないよ
癌って日本人多いのに・・・
146名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:36:40.01 ID:z9M3xFou0
かんぽの生命保険に入ってると2−3年に1回2泊3日高級旅館の豪華な旅行に招待されてたけど
いまはもうないらしい。親ががっかりしているよ。かんぽ保険のメリットもないみたいだから
どうでもいいんじゃないの。
147名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:38:24.93 ID:aS6V9GSv0
どうでもよくないよ全然違うよ
ウチは学資保険だってかんぽだよ
ふざけんなよ
148名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:38:33.20 ID:+nudupka0
日本側:何とか米だけは・・・・
アメリカ側:じゃあ、保険で譲歩してよ。アメリカの保険がたくさん売れるように
149名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:38:57.79 ID:vZBu/PakO
何が凄いって、郵便局の国営を問題にしながら、問題にしてきたアメリカは国営。郵貯簡保の民業の圧迫を批判しながら、その圧迫している郵便局の保険と巨大な外資保険がコンビになったこと。むちゃくちゃ
150名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:40:21.88 ID:pH32yg0f0
かんぽをアメリカに渡すのが子鼠の目的だったからな
郵貯もやられるよ
151名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:41:31.14 ID:aS6V9GSv0
最悪すぎる
アメリカは日本を潰す気だろうな
152名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:43:05.47 ID:yuXtZ4oC0!
>>149
アメリカには郵貯ないよ
153名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:44:10.67 ID:qeU0kqsi0
アメリカの保険が参入しようがどうしようが、日本が誇る、
国民皆保険を止めさせることって、TPPで行われるのだろうか?
意外と政府も、これが財政悪化の原因と分かっているので、あっさり
あー、アレね、TPPでアメさんが止めろっていうから、とか言いそう。
154名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:44:37.22 ID:aS6V9GSv0
>>152
だからって日本の郵貯を潰すっていうのかよ
日本国民の金を奪うことしか考えてないのが丸分かりじゃん
これじゃアメリカ擁護するのも苦しいね
155名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:45:14.27 ID:l2aF9B9e0
かんぽ生命がクソなのは今までも言われてきたことだろう

日本の他の保険会社にとっても不公平だったからな
156名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:45:44.94 ID:15diNuFf0
>>147
学資保険ってのもよく分からないが、民間の保険と何が違うの?
157名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:46:58.33 ID:aS6V9GSv0
>>155
アメリカの保険会社が奪うだけだよw
日本人の寿命が縮むかもね〜

>>156
安心感全然違うよ
まず民間って潰れるかもしれないじゃん
158名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:47:22.49 ID:T7PnAmAJP
政治力の違いも考えず、内閣府の試算でGDPがプラスになるから得だろと言って
TPP推進してた馬鹿学者共は息してんのかな
159名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:48:53.62 ID:l2aF9B9e0
>>157
公平な競争の上で国民がアメリカの保険会社を選べるようになるなら、それはメリットでしょ
160名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:49:11.94 ID:yuXtZ4oC0!
>>154
郵貯じゃないといけない理由はなんだよ
日本の他の銀行じゃだめなのか?外国の金融機関じゃだめか?

まさか、外国金融機関に預けたら、お金を取られるとか思ってるんじゃないだろうなw

郵貯が全国津々浦々にサービスを広げてきた歴史的な役割は評価するけどさ
郵貯じゃないとできない、という時代じゃないだろ
161名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:50:35.35 ID:RUl0tneKP
自民の売国の成果www
162名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:51:45.90 ID:15diNuFf0
>>154
それが簡保のメリット?
163名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:52:15.47 ID:4o7Xbqja0
そもそも要求を受け入れるだけでこちらから要求出す事はしなさそうだもんな
言われた事に対して協議して譲歩の繰り返し
押せば必ず何か得られるんだから相手も楽だろうよ
無理なものは無理と普通に言うだけで良いのに
気の小ささだけは一般人感覚が抜けない
164名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:52:25.28 ID:pLbi7AzH0
これがジタミ安倍の本性。

日本総ブラック化、中間層を貧困層に叩き落として企業と資産家だけが儲かる社会こそ安倍の目指すゴールw
165名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:53:36.16 ID:Mzbw6c0HP
お前らが去年国民皆保険がどうのこうの言ってたけどどうなったん
166名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:54:42.02 ID:l2aF9B9e0
>>162
かんぽのメリットであり問題点は、実質的に国営みたいなもんだってこと。

民間企業が、税金で保証されてる企業と自由競争しろってのはフェアじゃない。
167名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:56:24.67 ID:gM9RTURi0
かんぽ加入してないからどうでもいいや
168名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:56:35.28 ID:WUOXEhaj0
簡保保険に入ってないんだけど、ニッセイや第一や明治なんかより有利な事ってあるの?
内容のわりに掛け金が安いとか利点があるのかな?
169名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:56:37.95 ID:91OG1+0o0
郵便局勤めてんだけどこれからどうなんのよ
170名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:57:32.78 ID:CzvuwS6B0
アメリカ・・・公的健康保険制度がありません

日本・・・国民皆保険制度でしっかり守られています
171名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:57:59.25 ID:Q3QKKcTOO
輸出産業と農業の問題に矮小化して選挙をやった後にこれだから
こういうのも喰われるっていうのを知らない奴が多いからな
やり方がおかしい
172名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:58:31.47 ID:GkKE9Tay0
アメリカの要求で行われた郵政民営化。狙いがどこにあったか理解するまでに馬鹿な日本人は10年以上かかった。日本人のレベルも相当下がったものだ。
173名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:58:48.19 ID:yuXtZ4oC0!
簡保と国保がごっちゃになってる奴がいるのか?まさか。
174名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:58:55.63 ID:gM9RTURi0
簡保は掛け金も安いし利回りも高いし、簡保の宿があるから民間よりお得だろ。
宿は潰したんだっけ?
175名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:59:49.23 ID:A1FNnrMV0
アメリカの保険って不払いがめちゃくちゃ多いらしいやん
176名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:00:04.79 ID:WUOXEhaj0
>>173
そんなかんじだね
177名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:01:53.80 ID:W3H1xRNm0
>>141
俺簡保に入ってるよ10年契約で入ってるんだけど
確か何事もなかったら掛け金8割ぐらい戻ってくるはず
178名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:02:05.32 ID:gM9RTURi0
保険会社は基本、不払いか倒産だよ。
あくまで「それまでの保険」ってことで判断しないと高額保険なんか入れないよ。
179名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:06:21.18 ID:8OQ3WVVB0
新規事業の参入認めずにアフラックの窓口にするとかやることがエグいよ
180名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:06:57.28 ID:15diNuFf0
>>177
簡保って何が魅力なの?

俺は都民共済なんだが
181名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:07:54.24 ID:7gDIHBDxO
逆にアメリカが日本にあわせればいいじゃん
182名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:08:06.50 ID:ICF5OWdX0
シナチョン側にも、アメ側にも、サヨク勢力がいるから
日本も大変だ。
まぁ、日本の実力からいうと、
こんなもん簡単に処理しちゃえそうだけど。
まぁ、がんばろう、日本。
183名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:08:34.99 ID:SYZQ7uHNO
>>153
アメリカ(というかオバマ)は自国にも国民皆保険制度を導入しようとしてるから、日本の国民皆保険制度をどうこうしようとはしないんじゃないかな…
184名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:10:02.11 ID:Ln3zpD9z0
逆に郵貯システムをアメリカに輸出すればいいのにw
アメリカ田舎のまともな年寄りに受けそうだよ

>>175

簡単な手続きですぐ下りるよ
だから日本の貯蓄型の高い掛け金保険が衰退する
185名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:10:17.47 ID:9kGU7F6+0
>>175
Michael Moore(近藤春菜ではない)の映画でそんなのやってたらしいね。
見てみたいわ。
186名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:10:38.49 ID:W3H1xRNm0
>>183
アメリカ気質からいって無理だと思うんだよねぇ・・・
アメリカ人って俺の金は俺のもの、俺の掛け金は俺の為に使われるべきで
赤の他人の病気を治す為にあるんじゃねぇ!
ってストレートに考えるから
187名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:11:43.07 ID:qdI40Sje0
県民共済は安いし便利なんだけどな

いざって時にすぐカネ振り込んでくれる

どこかの生保のように出し渋りしない
188名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:11:56.94 ID:uzF5Zes60
日本人は民業圧迫に対する意識が足りない
国民皆公務員が最善だとでも思ってるのか?
189名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:12:08.29 ID:yuXtZ4oC0!
>>181
それがTPPのコンセプト
日本の保険会社も、アメリカで売り込めるよ
190名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:12:53.14 ID:iBuacrzX0
安倍は東芝出身の西室を郵政の社長に据えたが
西室が東芝の社長時代、旧郵政省から発注された自動区分機について
東芝とNECで談合があったとして公取委から課徴金42億円の支払いを命じられている。
そのような人物を郵政の社長にするのはおかしい。
191名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:13:26.92 ID:gM9RTURi0
米国政府と民間業者は関係ないからね。

これってもしかして内政干渉じゃね?
年次改革要望書を丸呑みしてきたツケかな。
192名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:14:31.42 ID:WUOXEhaj0
今は金利が安いから保険の割引き率も少ないけど、20年近く前に入った私の某生保の場合は
掛け金は全部で400万円台で満期保険金は600万かな。簡保も比べたけどこちらがお得だと判断した。
193名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:14:40.76 ID:XQfryxB/0
TPPの最大の論点はポンドヤード法の廃止の有無だと思うけど、やらないのか。アメリカ最大の貿易障壁だろ。
194名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:16:35.38 ID:Rd8aeDkY0
改善して保険会社として独立、政府系ファンド作ってそこから金ぶち込んで差し上げろ
195名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:16:44.08 ID:AQr5Hypq0
米系保険は電話営業がとにかくうざい
196名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:20:07.07 ID:15diNuFf0
>>192
保証と貯蓄って、分けて考えたほうが、よさそうな希ガス

長期保険って、訳が分からない。
197名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:22:12.05 ID:eIZigIVJ0
      郵貯ユダヤ化         ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                        ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;      ユダヤ批判封鎖
       IMF増税            ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vomyvwomovyoyoy     ザッ
               ザッ     oVvvovyvoVvvovyvMovo、
 グローバル移民1千万人受入 -O-O-^−^-O-O-^−^-O-O-^-        TPP参加
     ザッ            O_O O_O O_O O_O O_O
               O_,O /ヽO__,O.ヘO /ヽ__O,.ヘO _,.O    ザッ
          ┏━┓    ┏━┓        ┏━┓    ┏━┓
          ┃✡┃    ┃✡┃        ┃✡┃    ┃✡┃
          ┻━┻    ┻━┻        ┻━┻    ┻━┻
          (.。┳。)    (.。┳。)       ..(.。┳。)    (.。┳。)   就業流動化
           ..▼      ..▼           ▼       ▼
               ┏━┓    ┏━┓        ┏━┓    ┏━┓ アンチ・ユダヤ戦片棒(集団的自衛権)
               ┃✡┃    ┃✡┃        ┃✡┃    ┃✡┃
               ┻━┻    ┻━┻        ┻━┻    ┻━┻
               (.。┳。)    (.。┳。)       ..(.。┳。)    (.。┳。)
                ..▼      ..▼           ▼       ▼  首切り法案 
               マイ・ナンバー法(済)
198名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:22:54.50 ID:yuXtZ4oC0!
保険に入るときは、貯蓄代わりに、というセールストークに誘惑されずに、実際のリターンと、保障の内容をちゃんと分析した方がいいよ

ある程度現金を持っている人(もしくは貯金がある程度見込める人)だったら、無理して保険に入ることは無い
自分で資産運用した方がいい場合もある
199名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:24:06.51 ID:JaPntzOrO
>>153
外国資本の保険屋さんは「入れますが払いません」で有名だとバレたから市場開放しても十分戦えるよ。
かんぽやらJAやらの支払いの時のためらいの無さは「所詮他人の金だし」感が溢れていて感心する。


…あぁ、日本の保険屋さんも不払いや支払い遅れとかあったな…w
200名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:26:05.72 ID:eIZigIVJ0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
|               △             |       /::::::==   *    `-::::::::ヽ
|    征倭    ▽   .▽   研究会..   .|       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
|           △   .△            .|       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
|               ▽             |       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i 
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       (i ″   ,ィ____.i i   i // 
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|        ヽ    /  l  .i   i /
|__________________|        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
                                   |、 ヽ  `ー'´ /
うまく、ひっかかった。 計画通り。 クククッゥwww  /\/ ヽ ` "ー−´/、
                               へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
                             / / ̄\ |  >| ̄|Σ |
                             , ┤    |/|_/ ̄.\_| \|
                            |  \_/  ヽ JEW民党総裁
                            |   __( ̄  |
                            |   __) 〜ノ    ゲーリ
                            人  __) ノ
201名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:26:30.61 ID:bAKhO34zO
日本が外資に喰われる。
202名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:35:30.88 ID:eIZigIVJ0
          財政破綻国家ユダヤメリカの延命の為、他国から富を盗む必要がある
  ┏━━━━━━━━┓                 ↓
  ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃  TPPを利用してで日本国インフラを収奪する必要がある
  ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃                  ↓
  ┃:::::::::::::::::::::::::::*:::::::::::::┃米だけは例外を勝ち取ったと錯覚させる必要がある 
  ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃                  ↓
  ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃      株高演出で参院選を乗り切る必要がある
━┻━━━━━━━━┻━.                ↓
 /::::::==    JEW  `-:::::ヽ 円増刷でも株価が下落しないよう操作する必要がある
 |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、 l:::::l                 ↓
 i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l::::::!    TPP参加密約で円増刷をユダヤに許可される
 .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
  (i ″   ,ィ____.i i   i // 逆に見ろ    逆に考えろw
  ヽ i   / l  .i    i /   (⌒)    .
   l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐ 
  /|、 ヽ  `ー'´ /\ ノ __ | .| ト、
    l ヽ ` "ー−´/  〈 ̄   '-ヽλ_レ
                 ー‐---‐ '.  :
203名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:35:46.82 ID:WUOXEhaj0
日本人が外資の保険に入らなければいいだけかw
アメリカンファミリーのがん保険は解約払戻金があるけど、エヴァーはないよね
そろそろこちらを解約しようかと
204名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:37:19.96 ID:e0Tka9x80
何が改善だ。俺様に都合がいいように変えろってだけだろうが。クソアメ公。
205名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:45:54.14 ID:gM9RTURi0
日本がアメリカの奴隷国家なのは知っていましたか?

1.今知った
2.薄々だが知っていた。少し思っていた。
3.奴隷こそが至高
206名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:47:48.12 ID:hcwHpnUz0
>>38
排ガス規制で2st復活するなら「ちょっとだけ」嬉しいかも・・・・。
207名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:51:49.82 ID:gM9RTURi0
>>205
では、日本がアメリカの奴隷から開放されるにはどうすれば良いと思いますか?

1.黙れ
2.うるさい
3.しね
4.奴隷こそが至高
208名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:52:46.89 ID:ICF5OWdX0
WW2の時のように、ひだりに騙されないよう…。
日本人はすこしは賢くなっただろ。
209名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:55:13.11 ID:r7rW1KTd0
何で譲歩してまで無理にTPPに参加する意義があるんだ?

これって露骨に安倍や安倍内閣の閣僚や官僚どもは
日本をアメリカなどのTPPを参加国に売ったに売国奴と同じなんだが
210名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:59:47.30 ID:B/ig+G630
かんぽ株式をたくさんアメリカに渡したら…
1000万円の限度額を撤廃w何億でもどんどん売って良いんだよねwww
入院特約のほかに医療特約もガンガン新商品作って良いんだよねwww
だってアメさんのためだものw
15歳未満の子供に対する死亡保険金限度の1000万円も法律ごと撤廃w
じじばばの財布から子供保険の保険料をがっぽがっぽ引っ張り出せるよwww
211名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:01:00.35 ID:gM9RTURi0
>>207
アメリカの奴隷から開放された後どうなると思いますか?

1.黙れ
2.うるさい
3.しね
4.奴隷こそが至高
212名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:04:57.91 ID:W3H1xRNm0
>>191
ちゃうねん

年次改革要望書で要求されてる事がTPPにまんま入ってる
TPPに参加するという事は年次改革要望書を丸呑みする事と同義
213名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:06:31.09 ID:2rVOoOTx0
>>81
既にニッセイを袖にしてアフラックと提携というウルトラCをやってのけたじゃん。
4月の日米合意では事業拡大の凍結ということだったのに、安倍ちゃん一派は
凍結どころかアフラックへの朝貢で事業拡大を認めた。民間との対等な競争は
それで既に吹き飛んでる。アメリカは更なる譲歩を求めただけ。安倍ちゃんは
既に売国してるの。100%株主の麻生財務相とその上の安倍ちゃんのGOサイン
がなけりゃできなかったことだから。郵政の経営者も安倍ちゃんが捻じ込んだ
奴だからな。
そして4月段階で自動車関連分野でも逆聖域を認めている。日本は具体的な
保証は何一つ得ていないにも関わらず。
214名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:08:32.75 ID:eIZigIVJ0
http://www.kanzei.or.jp/topic/international/2013/for20130625_3.htm
マイケル・フロマン氏が新USTR代表に決定(USTR)


●USTR(米通商代表部)

6月21日、本年3月以来空席となっていた米通商代表部(USTR)の代表にマイケル・フロマン前大統領次席補佐官が就任しました。



フロマン氏証言

父親がヒトラーから逃げ、イスラエルそして米国に移住したユダヤ人であることから現在までの生涯を説明。
TPA獲得に向けて議会と共に協力することを述べている。

http://www.finance.senate.gov/imo/media/doc/Michael%20Froman%20Opening%20Statement%20Senate%20Finance%20Committee.pdf


My father was an immigrant who fled Hitler’s Germany, grew up in Israel,
(私の父親はヒットラーのドイツから逃げた移民で、イスラエルで成長しました)

and came to the United States to go to college
(そして、大学に行くためにアメリカへ来ました)

without much English and just a hundred dollars in his pocket.
(十分な英会話力はなく、彼のポケットにはたった100ドルあるだけでした)

But he built a small business, was president of his Rotary Club.
(しかし、彼は小さなビジネスを起し、そこ(シカゴ)のロータリー・クラブの会長でした)
215名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:13:44.10 ID:AxSBFGmp0
日本がアメリカの奴隷から解放されるためには、中国の文化レベルと民度が上がることが必須だおね

中国が自由化して教育レベルも上がって、これ以上人口増えなければ可能か
要はアジア諸国が中国をアメリカの代わりにできるぐらいにならないと無理
216名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:16:52.84 ID:C3Ip5C2AO
農業だけで騒いでる場合じゃなかったって一般国民が知る時にはすでに遅し
この国は全くもう
217名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:17:49.91 ID:M/folToM0
改悪の間違いだろw
218名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:18:23.48 ID:eIZigIVJ0
http://www.youtube.com/watch?v=Qo9mq9PVae0

【水道民営化】麻生太郎副総理兼財務相が言及 2013年4月19日

4月17日付で産業競争力会議に提出された 竹中 平蔵 主査の資料「立地競争力の強化に向けて」に同様の内容:
・これまで官業として運営されてきたインフラで、利用料金の伴うもの(...上下水道-、...)について、民間開放を推進。(4ページ目)
・大阪府市の上下水道・地下鉄等の統合および運営民営化(5ページ目)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keiz...

2013年4月19日 20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議 麻生 財務大臣
April 19th, 2013 Statesmen's Forum: HE Taro Aso: Current and Future Steps of Japanese Economic Revival.
                            、z=ニ三三ニヽ、
新自由主義(ネオリベラリズム)       ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ..
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%...   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi.
                         . lミ{   ニ == 二   lミ| .
コチャバンバ水紛争              {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B..   .{t!./・\ ./・\ !3l..
                           `!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ .l‐'
                            Y { トェェェァ` j ハ─  マイケル・ユダヤ・グリーンも同席。
                         .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
                        へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ          つべ見ろ。
                      〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!csis
                      〈 \ \ノ つ | \ | .\
219名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:20:22.81 ID:JaPntzOrO
>>211
アメリカの歴史を振り返れば、自由になった黒人奴隷は仕事を自分で見つけねばならず年寄り奴隷は仕事を得られず死んだ。
奴隷であればこそ所有者は財産として最低限の保証をしたが自分の所有物でなくなればその義務はなくなると考えたからだ。
220名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:26:19.30 ID:PyLNUybl0
郵貯そして簡保、当初の目論見通り郵政からケツの毛まで引っこ抜いて
アメリカ様に流せるなら小泉ポチもさぞや浮かばれることであろうな
221名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:30:05.21 ID:HtsbvcKL0
やっぱりアメリカの餌場にしかなってないじゃねーか・・・
222名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:32:55.35 ID:yuXtZ4oC0!
アメリカにやられる、毟られる、って何を根拠に言ってるのかね
同じような書き込みばっかり
223名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:38:08.59 ID:w8pPz4l80
>>222
池沼なのか…?
224名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:39:51.79 ID:r7rW1KTd0
>>223
自民党や官僚などと同じアメリカの犬ですよ
225名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:40:08.94 ID:lnRjetz10
>>1
で、日本はアメリカに何を要求したの?
226名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:40:55.55 ID:yuXtZ4oC0!
>>223
いやさ、サルでもわかるTPPからのコピペみたいなのばっかりだからさ。
227名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:41:25.13 ID:lDmEfkLS0
>>219
個人所有財産だからこそ、動けなくなった黒人奴隷は
他の奴騙して転売したり、そのまま荒野に捨てたりしてたんだが。
何を言ってんだ、お前。
228名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:42:49.65 ID:w8pPz4l80
【経済政策】TPP日本参加、他の交渉にも影響 国益確保に課題[13/07/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374795625/
229名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:45:04.53 ID:oVMAnxdF0
日本の膨大な借金も、
ジジババの貯金でなんとかもってたけど、
これからは、
アメリカの保険と製薬会社に吸い取られて日本は終わる、
自民安倍のせいでこれから本当の地獄になる。
230名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:45:23.14 ID:pzLNIGmS0
>>222
第三分野保険で現にやられっぱなしなんですが?
231名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:46:03.01 ID:XVbdMG0V0
グローバリズム

民営化:公共資産をただ同然で買い叩き、私物化すること。
レッセフェール:貧乏人を搾取し、金持ちをさらに金持ちにする社会理論。
小さな政府:教育、医療、福祉を削減し、社会資本を多国籍企業につけかえる国家形態。
ミルトン・フリードマン:富裕者のメンター(精神的指導者)。
帝国主義:自国経済の行き詰まりを他国市場の侵略で解消する行為。
Manifest Destiny(開拓の正当性):白人種が有色人種を支配する正当化言説。
TPP:米国経済団体による日本市場の侵略行為。
Oppotunism(機会主義):他国の混乱に乗じ外国資本が略奪を行うこと。
日米経済調和対話:米国による年次単位の内政干渉通告。
新自由主義:富の公から私への移転。弱者切り捨てによるエリート優遇策。
多国籍企業:世界支配ヒエラルキーの頂点に君臨する集団。
自由貿易:関税自主権を撤廃させ、続いて国家主権を解体させる戦略。

略奪者のロジック
http://www.sangokan.com/books/978-4-88320-578-3.html
232名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:46:13.02 ID:eIZigIVJ0
  一般論として、このスレはモサド=CIAに情報蒐集されています。

http://www.washingtonpost.com/rf/image_606w/2010-2019/WashingtonPost/2011/03/22/Foreign/Images/wall9.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/knt68/20060714/20060714000801.jpg

     rヽ    ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
     i !  ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
  r;r‐r/ |  ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 
.〈_L (`ヽ .}  ミミ彡゙    *     ミミ彡彡 
 l` ( ``/  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡.  ___/\__
 ヽ   l   ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡   \/ ̄ ̄\/
  .|,.   l   ミミ彡`-=・=‐ 〈'-=・=‐' |ミミ彡  ../\__/.\
 .│. │   彡| . /// |  ヽヽヽ|ミ彡    ̄ ̄ \/ ̄ ̄
 .│. │   彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
 .│. │   |ゞ|     、,!     |ソ
     \   、ヽ. '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
       \.   |\、__' /|、
                    .\
                   .\ \
                    │ ..│
                    │ │
                    /  ヽ
                    l..lUUU
                    U
233名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:47:24.12 ID:w8pPz4l80
>>226
そのサルでもわかるTPP が現実になってきた事が見えてないから池沼なの
234名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:51:10.15 ID:eIZigIVJ0
せいぜい孤独死しないように頑張れよ!        オレの改革で日本は経済成長するんだから
                    _|\/\/\/\/|__   _ __  ありがたく思うんだな!
         /⌒~ヽノ~⌒\  \ ワープア非正規   /  / .Y   \
        `/ ⌒ヾヾソノノ⌒ヽヽ < 派遣労働者の   > /  /\   . ヘ
        |i / ̄ヾ ノ ̄ヽi | /  バーーーーカ!!\  | /   \_ |
        ノノ | ノ\✡/ヽ|ヽし ̄|/\/\/\/\| ̄  | 丿=- ✡-= ヽ.|
      ノ//,彡ノ -・- i i -・-ヽミイ ,ミヽ             ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ
    / く ヽ ( ー  || ー )_ノ ゝ \          / く. |   (_ _).   | ゝ \
  / /⌒  .| (__人__)  |/' ⌒\ \       / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
  (   ̄ ̄ ⌒ \  `ー' __/  ⌒  ̄___)      (   ̄ ⌒. \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
   ` ̄ ̄`ヽ          /´ ̄          ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄
         |         |                   |   ケケ中  |
235名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:55:25.20 ID:yuXtZ4oC0!
>>230
そもそも第三分野は、国内の保険業界と外資との棲み分けで作られた枠でしょ
確かに1994年の自由化から、2001年まで猶予期間は与えられたがな
今は自由に参入できるでしょ
236名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:55:41.54 ID:GM68OJJ00
>>230
日本の保険会社もその市場に参入すればいいじゃん。
237名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 10:02:33.54 ID:pzLNIGmS0
>>236
参入することが法律で禁止されてたんだわ
>>235
住み分けwねーわ、ひたすら自由か渋ってたのくらい知ってんだよな?
238名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 10:03:23.39 ID:eIZigIVJ0
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   |    それでも
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <  ユダヤは詐欺ってる。
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    |  
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
    ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノ
     \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ; '"
       ガリレオ・ガリレイ
239名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 10:06:03.52 ID:pzLNIGmS0
アメに食われたわかりやすい図、日本の保険会社は営業禁止されてました
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20121209/43/442853/1/912x927x0d34c4d7243422c4c75c8599.jpg
240名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 10:07:31.54 ID:6R7FcDUb0
中国を出汁にどんどん切り崩されるだろうね
241名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 10:10:24.32 ID:GM68OJJ00
>>239
もうそんな規制もなくなってるのに、市場競争で負けてるのは日本勢がだらしなさすぎなんじゃねーの?
242名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 10:10:28.31 ID:+YVTOFhPO
アメリカの狙いは郵貯・簡保・年金・健康保険・学費ローンの強奪です。全部で500兆円以上あります。
243名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 10:10:40.50 ID:l2aF9B9e0
>>237
今は参入自由だろ。
解禁から何年経ってると思ってんだよ。
244名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 10:12:02.25 ID:pLbi7AzH0
安倍にも自民党にも日本や日本人を守ろうなんて気はこれっぽっちもないからなあ。

奴らは外資に尻尾振って日本人からぼったくったカネのおこぼれに預かることし考えてないw
245名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 10:12:56.71 ID:w8pPz4l80
>>244
正解ですな
246名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 10:14:21.38 ID:OJwc4A+U0
>>242
出来ると思ってるの?暑さで頭やられてる?w
247名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 10:36:58.36 ID:50oo9hYX0
新自由主義は完敗しているから無理
248名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 10:43:06.00 ID:yuXtZ4oC0!
>>237
俺はその前段階の話をしている。なぜ第三分野が外資だけだったのかって事さ。

長いこと日本の保険業界は、政府があれこれ行政指導をする中での護送船団方式。
OECDに入り、資本を自由化をした以上、外資の参入を認めなきゃいけない。
それで、1970年代に、アメリカの保険会社が出てきたと。

外資は、圧倒的な営業力を持つ日本の生保(第一)や損保(第二)には切り込めない。
活路を見出したのは、未開発の分野。つまりガン保険や医療保険だ。そこを、政府は第三分野として外資に限定して保護した。
これも護送船団方式の一環。

第三分野が外資にやられてる言うが、その背景には日本政府が国内保険会社を守るために色々細工を施した結果ってこった。
249名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 10:49:37.93 ID:pzLNIGmS0
>>243
一度基盤ができたものを切り崩すなんてのはなかなかできんよ
250名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 10:53:12.01 ID:r7rW1KTd0
新自由主義の規制緩和馬鹿は、競争すれば小でも大を食うと思っている妄想家だな
競争したトコで結局は元々体力と力があるとこが勝つように出来ているんだよ
所詮規制緩和なんで力がある奴が焼け太りするためのさらに優位に立た為の
仕組みの再編成に過ぎない
251名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 10:57:29.35 ID:gC0OLOi/0
今後の日本は、90年代〜00年代の南米社会よりひどくなる。

しかもそれが恐らく未来永劫続く。

福島原発の深刻な状況リークすら目くらましに使うんだから
もう終わりだ。
252名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 10:58:52.18 ID:pzLNIGmS0
>>248
自分で言ってるじゃんw日本政府が保護したのは外資のほうな
253名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:01:19.05 ID:gC0OLOi/0
これから日本に起こる事は分かりやすい先例がある。

過去20年間のメキシコなど南米諸国を見ればいい。
254名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:05:26.20 ID:l2aF9B9e0
>>252
当時は、国内の生保と損保を無理に保護するために、
仕方なく医療保険分野は外資にハンデを与えたってことだろ。

それを、「第三分野保険でやられっぱなし」って言うのは、頭悪すぎるわ。
255名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:09:12.20 ID:yuXtZ4oC0!
>>252
つまり、第一分野と第二分野は国内保険会社、第三分野は外資、と護送船団方式で棲み分けたわけだ
逆説的に言えば、第一と第二は国内保険会社の牙城として保つことが出来たんだよ
もし、これをやってなければ、行政指導のありかたを含めて、もっと早い段階からアメリカと揉めたことだろう

80年代、90年代は日本の生保や損保は安泰(バブルでひっくり返ったが)、
アメリカは財政悪化に苦しんで、貿易摩擦や構造協議でゴリゴリやってた時代だ
256名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:09:54.03 ID:g90pkmAw0
>>1
【経済】米、かんぽ生命に日本にとっては改善悪迫る TPP並行協議初会合終了 だな

ナチスジタミそうか党「知ってた。まだまだこれから…」
257名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:14:24.50 ID:pzLNIGmS0
>>254
当時わざわざ外国の保険に入ろうなんて人はいないよ
それこそ日本の会社に規制でもかけないかぎりはな
258名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:16:14.48 ID:ERxE7tYJ0
アメリカは軽自動車の締め出しをやめろ
軽自動車が公道走行できないので非関税障壁になっている
259名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:18:09.30 ID:1st4i+El0
保険に入る奴はバカ
用途が限られている上に保険金不払いのリスクが高い
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E9%99%BA%E9%87%91%E4%B8%8D%E6%89%95%E3%81%84%E4%BA%8B%E4%BB%B6
医者と結託して適用外の病名をつけられることも

不払いに遭うと訴訟を起こすことになるがそのためには100万以上必要になる
保険会社はをれを見越した上で堂々と不払いをする

しかも月々払う保険料には保険会社の社員の給料と役員のバカ高い役員報酬が含まれている
こんなもん利用する奴の気が知れない

貯蓄に勝るものなし
自分のことは自分で
これが鉄則な

ちなみにがん保険は子宮癌には下りないからね
260名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:19:04.43 ID:WIIyltiq0
日本はアメに何も言えず、アメばかりが日本に要求
TPPに入る意味がわからない
奴隷だってわかって入らないといけないんだろうけどあまりにも理不尽
261名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:19:07.91 ID:XpbmOwAv0
もうTPPから撤退する条件が整ってんだが
なんでまだ交渉してんの?
売国?
262名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:19:13.92 ID:l2aF9B9e0
>>257
一度基盤ができたものを切り崩すなんてのはなかなかできんからな
だから、第三分野で日本の会社に規制をかけて、全体で「公平」にしたってこと

ほんとに頭悪いんじゃないのか?
263名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:23:42.75 ID:g90pkmAw0
【経済】米、かんぽ生命に日本とっては改悪迫る TPP並行協議初会合終了 だな…



ナチスジタミそうか党「知ってた。まだまだこれから…」
264名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:24:34.15 ID:CEWAai5P0
民営化を望んだのは国民
今さら国有化に戻せない
いまだTPPに無関心なのもいるし、自分に関係ないと思ってるのもいる
この流れと結果を招いたのも国民の意思
265名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:28:17.73 ID:pzLNIGmS0
>>262
だから政府がいままで保護したんだろ
>今は参入自由だろ。
>解禁から何年経ってると思ってんだよ。

で解禁したところでいまさら入り込めなくなってるということだろ?わかった?
266名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:29:05.04 ID:Ef8VbT6iO
ジタミの売国ペースが半端ない
267名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:30:16.28 ID:1st4i+El0
>>264
うん
民営でいいと思うよ
TPPと関係なくかんぽはいろいろ優遇されすぎだしね
268名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:31:00.76 ID:yuXtZ4oC0!
国内・外資がガチンコで競争してもらって、選択肢が増えるのは消費者にとってはいいじゃないか。
保険約款を理解して、保障内容を納得づくで契約するなら、外資の保険もアリだろう
保険料を払って、保険のサービスを受けるんだから、国内も海外も関係ない

ま、俺は保険はいいわw
269名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:37:59.92 ID:RF59Skqi0
>>263
>>266
お前らって共産党員なの?
キチガイって言われない?
270名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:41:09.11 ID:O01ExaUb0
●高木祥吉                

金融庁長官 → 日本郵政副社長兼ゆうちょ銀行社長 → アフラック特別顧問


●西室泰三

東芝 → 東京証券取引所取締役会長 → 日本郵政取締役兼代表執行役社長 


●チャールズ・レイク

米国通商代表部(USTR)日本部長 → アフラック

(東京証券取引所社外取締役、モーリーン・アンド・マイク・マンスフィールド財団理事会副会長 )
271名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:43:54.55 ID:R2KDPkqI0
>>269
日本は既にアメリカとの交渉で、
自動車にかける関税撤廃を放棄させられているのだが、
日本のメリットについてわかり易く説明してくれ。
272名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:50:15.23 ID:l2aF9B9e0
>>271
>日本は既にアメリカとの交渉で、
>自動車にかける関税撤廃を放棄させられているのだが、

そういうすぐわかるデマを書くのって、空しくない?
273名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:51:21.09 ID:VQHgndwX0
>>119
貧困をもたらすオリガークは要らないな
274名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:52:51.59 ID:d9vfQ3hi0
これは安倍ちゃんGJだね
ジャップの金融資産しゃぶりつくしだね
275名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:54:01.21 ID:vXqaHKFp0
だから外資保険だけは死んでも入らないんだ、私は。
最近、クレジット会社から無料だとか500円だとかの
傷害保険のセールスがウルサイが。
276名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:56:03.05 ID:EgGILX6N0
>>269
この議論に共産党員とか関係ないよ。
何でそうやって単純化しようとするの。
277名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:57:21.78 ID:GkKE9Tay0
>>193
ついでに華氏もやめてほしい。度量衡含めて世界基準に合わせられないアメリカw
278名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:58:40.64 ID:l2aF9B9e0
>>276
TPPに反対してるのって、バカサヨと反米ウヨぐらいでしょ。政党ではっきりしてるじゃん。
279名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:58:55.45 ID:Jj+k7aYC0
ニーズのある、自動車保険や火災保険を
販売するべきだな?外資の保険会社と組めばよい。
全国津々浦々にあるネットワークと抜群の信頼で
保険商品は顧客に売れる。早急にやるべきだ。
280名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:59:11.40 ID:RUl0tneKP
>>276
馬鹿だからレッテル張りしか対抗手段が無いんだよw
281名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:00:44.10 ID:WwvWJeWg0
>>139
まったく、その通りだ
町内会の寄り合いのような感覚で、外交をやってるとしか思えない
いつになったら学習するのか?
282名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:03:14.61 ID:bWtpFiWo0
いのっち逃げてー
283名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:04:34.88 ID:vXqaHKFp0
だから消費者が賢くならないと。
TVでCMガンガンやってるから
有名だから
安いから
郵便局で売ってる=安心だから(←NEW!)

そんな理由で飛びついてんじゃねーよ。
284名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:07:54.17 ID:VQHgndwX0
>>280
オリガークに嫌気を刺したロシア国民はエリチンを失脚に追い込み
オリガーク排除を主張したプーチンを大統領に押し上げたが
日本は西側資本の侵略にまだ気づかないバカ国民であるのは間違いない
285偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/08/11(日) 12:09:58.63 ID:9bAT+0WR0
>>1
アメリカでもかんぽ売れるん?
その方向でなきゃTPPは詐欺だな
286名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:13:31.42 ID:GkKE9Tay0
>>278
お前は1か0でしか判断できないのか。単純というか頭悪いというか。自民の工作員はお頭が単純すぎるw
287名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:16:29.11 ID:yuXtZ4oC0!
2012年の日本国内での生命保険料収入を見ると、
個人保険や年金(第一分野)が27兆円、ガン保険や医療保険(第三分野)が5.1兆円で、割合としては小さい。
この他にも損保(第二分野)もある。

今は、どの分野とも国内・外資双方が参入しているが、第三分野の、ガン保険のみに着目して、
外資にやられっ放しと騒ぐことに、どれだけの意味があるのだろう。
>>239
288名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:18:30.32 ID:l2aF9B9e0
>>286
このメンバーを見れば、1か0かで判断していいところだろ。
ゴミ溜めみたいになってるじゃん。

【TPP反対派:TPPを考える国民会議】
顧 問    鳩山由紀夫
世話人    福島 瑞穂
世話人    亀井 静香
世話人    鈴木 宗男
289偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/08/11(日) 12:21:58.34 ID:9bAT+0WR0
>>288
最初にTPP交渉参加を表明したのはミンスの野田豚。
自民orミンスのカテゴリー分けで馬鹿だのサヨだのとか、
まさに1か0でしか判断できてない証拠
290名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:28:19.65 ID:464d90cF0
>>289
表明したのはアベシ!!だろ
なにを捏造してんだ!!
291名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:28:32.87 ID:iuDW7QLv0
>>139
でも、会合が終わってから、アメリカ側がさらなる譲歩を希望するコメントしたのは、
裏返せば、会合で、日本はその更なる譲歩をしなかったって事ではないの?
292名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:29:10.51 ID:464d90cF0
>>290
レス間違いました
293名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:30:18.25 ID:zFy3totE0
単に公平に競争させろというだけのことじゃん。 
なんでこれで売国とかいう話が出てくるんだろうな。
294名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:34:36.39 ID:iuDW7QLv0
>>242
500兆円もってかれるというが、円のままでは使えないから、
ドルに交換する必要がある。そうなると相当な円安になるぞ。

そうなったらそうなったで、輸出が好調になって、国内産業ウハウハだ。
295名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:35:46.07 ID:wtE7fPxxP
結局、日本独自にやってる良い制度はアメリカ市場にとっては全て敵なんだよ。
解体してアメリカの低いレベルに合わせて競わせろと言ってる。

国保もゆうちょもコメも軽自動車も狂牛病検査も。
296名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:35:55.15 ID:a/MRZcba0
>>101
> 米国では指の切断くらいは自分で処置するのが当たり前になっています。
> がんの後期症状で自宅で鎮痛剤を買って 死期を自分で見計らって死ぬなど当たり前です

日本だって貧民はそうだからね
アメリカ人も政府と裕福層の犠牲だな

だけど税金で自分たちを利権において
国民に痛みと借金を押し付けながら、その税金を使って
不妊治療だの延命だのやってるやつが目の前で
こっちに蹴落とされるほうが気持ちよく死ねるんだよ

アメリカの資本が入り込まなければネットインフラだって
旧公務員の利権でガチガチ、恩恵になんか与れなかった
どう転ぶかわからんよ?やれやアメ公
297名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:38:03.88 ID:yuXtZ4oC0!
>>291
日経にもう少しく詳しく書いてある。

1社1商品の実績(郵貯とアフラックの提携)だけでは安心できない、と更なる市場開放を求めた。
米韓FTAでは、政府機関である韓国ポストが新規保険商品を出さないこと、という制約が課せられており、それと同様の要求をしたとみられる、との事。

日本の簡保は、新規案件はすでに政府保証の対象外だし、敢えて言うなら政府が株式を持ってる、という点に不信感を持っているのかね。
(あるいはイチャモンを付けて何か妥協を求める)
298名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:38:32.15 ID:a/MRZcba0
>>295
>>98

ふん
看護婦にばかり痛みを押し付け利益をむさぼる
「医者先生」もデフレになれよ
安くなればIPS細胞で臓器ごととっかえるようになるわ
299名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:47:14.04 ID:e1MHaTUs0
ID:l2aF9B9e0
自民統一教会が湧いてる
ID:l2aF9B9e0
自民統一教会が湧いてる
ID:l2aF9B9e0
自民統一教会が湧いてる
ID:l2aF9B9e0
自民統一教会が湧いてる
ID:l2aF9B9e0
自民統一教会が湧いてる
ID:l2aF9B9e0
自民統一教会が湧いてる
300名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:49:25.22 ID:a/MRZcba0
悪魔の御札を天使の護符にする方法はある
そろそろ切り替え始めないとみんなの心が疲弊する
早く始めてくれ
301名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:50:21.90 ID:yuXtZ4oC0!
>>295
国保・・・民営化を求めない、と米通商代表補が表明。オバマだって、オバマケアを始めてるしな
軽自動車・・・米国自動車業界は要求を撤回済み。(どっかの社長はブー垂れてるが)
郵貯・・・保険商品を巡り今後も協議
BSE・・・月齢30か月でアメリカと同じ
302名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:56:03.31 ID:LZGqn4+q0
TPPが関係するかわからんけど、アメリカ企業が
3店方式のカジノを日本に出店したいとか言い出したら
日本はどう出るんだろうね
303名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:06:57.20 ID:CkAF1nRcO
>>302
日本の企業にはダメ出ししてたよね。
304名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:09:06.63 ID:yuXtZ4oC0!
>>302
TPPのコンセプトは、内国優遇をさせないことにあるので、米企業がパチンコ屋をやりたいなら、
認めなきゃいけないだろうね。

賭博については、今は非合法とされているから、国内であれ海外企業であれ、平等にダメなのでOK。
合法化しろ、と求めたいなら、アメリカでも非合法とされている州があるから、自ら改めないといけない。

まあ、外資のパチンコ屋って見てみたい気もするが・・・あ、もうある意味「外資」は参入済みかw
305名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:12:17.13 ID:L7d34UZPO
>>288
これはひどい
306名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:14:18.79 ID:464d90cF0
>>305
TPP交渉参加が一番酷いわ
307名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:17:00.16 ID:Mp9VeYfF0
日本政府はアメリカ企業のために日本企業へ規制をかけます
308名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:21:10.20 ID:rJ3g8oKL0
NK細胞による癌の治療が簡単になったらそれに圧力がくるんだろうね
309名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:25:51.28 ID:a/MRZcba0
>>304
米英としては植民地にカジノ置きたいよね
でも日本人はパチンコとソシャゲにシャブ付けにされてるから無理だよ
あんなの裕福層のサロンだろ
日本は貧民ばっかだし、裕福層はギャンブルに行くのはみっともないと考えるから

競馬もパチンカスと同じ層だろ
まあいくら米英がブランドつけようとしたってそいつらの習慣のギャンブルなんて
みっともいいもんじゃないんだがね
せいぜい外国要人のサロンかマネロンの場だろうな
310名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:28:54.14 ID:a/MRZcba0
>>305
俺は潰しあえばいいと思ってる中間層だからかまわないけど
お前みたいなパーには白人に「ルーピー」と世界に向けて言わしめた
ポッポの功績はわからんのだよ
確かに服装と嫁の発言は逝かれているが
G8に集まった白人どもには相当都合が悪かったんだ

お前みたいな馬鹿ばかりだから二大政党はやりやすいだろうな
311名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:29:20.49 ID:GkPATzOB0
日本政府を批判してる奴は反日売国奴。さっさと日本から出て行け。
312名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:30:07.19 ID:LoT18Rce0
>>304
TPPのコンセプトは簡素透明にあるので不透明な三点方式はダメだろうな
313名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:32:16.92 ID:464d90cF0
>>311
つお薬
314名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:34:35.40 ID:a/MRZcba0
>>312
ぷぷwむしろパチンコ逝くんじゃね?
台は日本が開発、内容は版権
アレアメ公に得無いもんな

どっちも潰しあえ!
315名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:35:16.55 ID:SdzDJDRV0
ヤる気まんまん
316名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:36:38.45 ID:5Ud+TORD0
簡保は職業制限無しに入れたり、医師の審査なかったり、ゆるいからね。
競合他社にとっては儲けるために、職業差別や医師の審査は必須だからな。
317名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:38:33.95 ID:CYc1t/ie0
完全民営化路線を見直してから本当グダグダですわ。
金融2社の株は3分の1残しだろうと、国の間接保有によって国内外の民間金融機関から
平等じゃない言われるのは目に見えてたし予想通り言われまくってるし、
5、6年前から開発してたがん保険販売は中止になって、
郵政側は生き残る為に日生を切り捨ててアフラックと組むし、
この結果株式国有郵政+アフラック他外資系保険勢という巨大連合が誕生しつつあるしで、
国内の同業民間企業は駆逐される側になるだろうね。
318名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:39:55.47 ID:a/MRZcba0
>>316
アメ公は自民にがん保険を規制させてたけど
あれなんだったんだろうな
これから関東・東北のがん患者は増えると思うんだが
319名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:43:51.02 ID:a/MRZcba0
>>317
あー、今までもどうやって儲け出してるのかわからなかったが
切られた日生とJAはどうなるやら
アメリカの手中に収められるとはいえ
アフラックと提携するかんぽは淘汰から逃れられるか?
公務員どもの限定共済とか潰してくれ!
320名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:45:52.67 ID:yuXtZ4oC0!
>>318
外資に独占させていた保険の自由化に猶予を与えろという交渉だったが、もう2001年に規制は無くなってる
321名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:55:29.34 ID:H85Wm+640
最初の頃からカンポは言われてた事だし、日本にとっちゃ何の得にもならんTPP。
322名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:57:05.26 ID:5Ud+TORD0
>>318
郵政ががん保険やろうとしたらアメリカの圧力が自民党にかかって潰されたね。

郵政民営化(笑)
323名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:58:57.76 ID:BQKTQeCx0
ついでにJA救済も潰せ
324名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:01:14.90 ID:77uWhdzH0
TPPに期待することがあるとすれば、メディアの解放。
日本の糞メディアは外圧しか変えようないんじゃないかと思う。
325名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:01:55.08 ID:CYc1t/ie0
>>319
アフラックとの提携の目的の一つに、
アフラックとがん保険を共同開発するってのもあるみたい。
んで、このがん保険はかんぽ側の専用商品にするらしい。
要はいがみ合っていた敵側と組む事によって、
敵側も納得する内容でがん保険に参入しようって考えなんだろうな。
日生は犠牲になったのだ…。
326名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:15:45.41 ID:5Ud+TORD0
郵政が日本の企業でなくなる日もそう遠くなさそうだな。
327名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:42:12.50 ID:a/MRZcba0
>>326
すげえとこまでいっちゃうと「金券」である切手が逝く
これはデパートで言えば「商品券」
今は民営化してるけど「政府紙幣」みたいなもんだw

かなり以前から郵便事業は「かんぽ」と「ゆうちょ」だけで支えてきた赤字事業
亀井とポッポの延命空しく株式の売却が決定
ソース間違いだったらまずいからヨタ話で頼むがゆうパックの廃止も考えてるんだろ
小包とかに使えなくなったら切手の消化は難しくなるね

1シート何千円だっけ?メジャーな趣味である切手の収集は
発行ラッシュでかなりの金額貯め込んでるよな
まあどっちみち使われないまま残されるんだろうけどw

あんな印刷物一枚を数千円で買って「金券」なのに使わないんだから
ありがたい趣味だよな
328名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:52:00.82 ID:5Ud+TORD0
切手は逝かないんじゃない?
保険と貯金だけ外資におろして、郵便は引き取り手がないから国有化という
アメリカ?ニュージーランド?かどっかのパターンでは?
329名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:58:52.26 ID:a/MRZcba0
>>328
まあ小包はともかくポストがあるうちは大丈夫か
330名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:02:26.15 ID:Y7cwkA7CP
乞食のアメリカ企業が、タカリにきたぞーーー 逃げろーーー
331名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:43:01.84 ID:zJXW5s0z0
ゆうちょとかんぽ解体はTPPの本命でしょ
332名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:49:36.52 ID:tgCp/EHl0
公平性が無いといいつつアメリカのものにしょうとする厚かましさ
333名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:00:17.59 ID:cUBSMmh20
>>51
みたいなのは、社会人生活全くないヤツなんだろうなぁ。。
こういのが、一番「信用」されないんだよ。
ほれ、「民主党の」その後の経過はいわずもがなだわなw
334名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:13:02.52 ID:HjXBFwNq0
TPP 反対!!
335名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:16:42.63 ID:rueEJOyN0
生き残りたければ米国のもの以上に魅力的な商品を提供すればいいだけ
殿様商売であぐらかいてるような企業はさっさと潰れてしまえばいい
336名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:20:23.15 ID:Y7cwkA7CP
>>335
アホかw アメリカ仕様の質の低い基準にしろって言ってんだぞ!
337名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:22:39.05 ID:5Ud+TORD0
>>335
え?
魅力的な商品がいま外圧で潰れようとしているところなんですけどww
338名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:27:59.62 ID:mPzXG24u0
>>335
新商品販売を政治によって凍結されてるの知らないの?
339名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:28:43.31 ID:Gu6V0uV80
な、年次改革要望書のまんまだろ?
340名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:28:52.35 ID:rueEJOyN0
釣られちゃ駄目だお(´・ω・`)
341名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:31:05.06 ID:VyPq0didO
ちょっと、かんぽ生命にはいっているのに
TPP反対

外資系の生命保険は絶対に加入してはダメ!!
342名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:32:50.17 ID:pLbi7AzH0
>>335
時給15円の囚人と労働市場を争うなんて嫌wwwwwww
343名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:36:44.22 ID:l2aF9B9e0
>>341
お前が外資に加入しなきゃいいだけだろ
344名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:40:52.01 ID:mPzXG24u0
>>335
ちなみに日本生命とかんぽが提携して開発したガン保険販売をアメリカが認めず政治が邪魔してる
ゆうちょの新商品参入はアメリカだけでなく日本の銀行も猛反対し、認めてない

郵政の金融業は一度解体されないと何も出来ないと思う。ただ、他の国と同様に解体時ハゲタカに食い物にされ何も残らないだろうね
345名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:42:13.39 ID:7vnPfMSIO
共産党議員は怒っています
346名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:43:31.50 ID:CCCR1gkO0
>>8
○○共済を全て「法的に」無くすのがアメの最終目標だからなw
よくJAが黙ってると思うわ
347名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:59:09.40 ID:HjXBFwNq0
>>346
なんてっこった
348名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:12:29.82 ID:fhqQfR2J0
>>183
米通商代表部が出した「医薬品へのアクセスの拡大のためのTPP貿易目標」という文章があるが
皆保険開放や混合診療解禁は今のところ書かれていないようだ
しかし外務省は「議論される可能性は排除できない」と言ってる
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/tpp02_01.pdf
349名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:12:48.85 ID:HjXBFwNq0
【政治】「時代は日本共産党」「自民公明はイヤ・民主もコリゴリ・維新もダメ…こうなりゃ共産に入れるしかない」 ネット戦略、若返り奏功★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375803004/
350名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:15:31.67 ID:5Ud+TORD0
>>344
がん保険だけじゃなく、住宅ローンも麻生が止めてるからね。
民営化とはなんだったのかw

>>346
県民共済も割安だからねw
俺らより出来のいいものは許さない by アメリカ企業
351名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:18:23.66 ID:74gCO/M00
JAいらない
農産品の自由流通を希望します
352名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:27:50.84 ID:365OMRNP0
保険板覗いてみたが、アフラ工作員とアンチアフラのバトルがなかなか面白いぜw
ここを荒らしているアフラ擁護、TPP賛成のID:l2aF9B9e0は、保険板でも大活躍しているようだw

アフラック第3分野どうなる?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1314596500/
353名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:01:23.90 ID:SdzDJDRV0
日本を富ませたり助けたりするためのトモダチ協定でないことは確か
354名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:45:53.68 ID:Q6JbChiX0
安倍がアメポチすぎるからアメ公調子こいて要求しまくりだな
355名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 22:42:55.40 ID:eI3nSpWc0

かんぽ

・日本郵政の社長更迭 社外取締役全て解任
・麻生 かんぽと日生の新商品 潰す
・日本郵政 アフラの保険と提携
・混合診療 アメの有利なガン治療にかぎり解禁へ
・ガン治療薬 特許延長要請 アメ
・アメ エバーグリーニング条項で ジェネリック薬 潰す
・医療特区でアメ専用の病院許可?!

アメは 自分の特許で 協定をつくり
後 ハゲタカに不利な規制はISD条項で裁判恫喝


アメの 最終目的

金融 かんぽ 医療 ハイテク 自動車 ソフトウェア 公共事業 原発建設 軍事兵器・・・
全てを特許とからめ 日本の市場を収奪
356名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 22:47:12.17 ID:tgCp/EHl0
アメリカと中国は裏で組んでるよ
TPP参加と日中韓FTAは繋がってる。

尖閣で問題で国際裁判所に出ろとすら言わないのもアメリカの利益
357名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 22:50:04.26 ID:tgCp/EHl0
朝鮮人系の政治家ばっかで恥ずかしいわ

職人は一流、政治は五流
358名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 22:55:41.18 ID:2Gvz1+/V0
つーかアフラックやらの外資系は、一見保険料やらが安く思えるかも知れないが、
肝心の特約と審査が糞で何かあった時に金が払われないだろうよ。
あんなもんにホイホイ加入するのは馬鹿だけだが、その馬鹿があまりに多すぎる。
FP取れとまでは言わないが、加入する前にちょっとは勉強しとけよな。
359名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:04:11.80 ID:DF8Of/iK0
>>28
民主党がTPPに賛成だった事もう忘れたの?
360名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:05:28.07 ID:5Ud+TORD0
FPとってもアフラックのことはテキストにのってねえよw
361名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:10:29.24 ID:eI3nSpWc0
TPPって

既に 

小泉時代から 少なくとも やってたの、知ってる?????????????


だから

竹中が 安倍になっても 売国で 活躍してるの、郵政だらみで。
362名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:11:41.11 ID:PRQdZ9+fP
最近はTPPの話題が出ることも少なくなってきたけど
やっぱりこれを決めた安倍は売国だわな。
363名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:24:11.52 ID:X6FmRtg30
TPPはアメリカが日本の貯蓄を狙っているのは見え見えだけど
日本の貯金癖は想像以上だと思うけど重い腰を上げさせるだけの施策があるのかな
364名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:30:37.91 ID:mPzXG24u0
>>358
FP所持者が外資系保険会社を利用しないとでも言いたいの?
365名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:33:43.02 ID:6Ul4UdYN0
日本がフツーの国になるために
安倍は辞任し、自民党は早期に解党するべきだ。

もしドイツでヒットラーの孫が首相になり過去の戦争の正当化をわめけ
ば周辺国が警戒するのはあたりまえ。 子供でもわかる。

日本は過去の戦争のクビキから逃れ、自民党=旧大政翼賛会とまったく
無関係の政権を10年以上継続し周辺国や欧米の警戒心をクールダウン
しフツーの国になり山積した懸案のを解決に早期に着手しなければなら
ない。

日本が直面している重大な懸案事項:

・世界的な食糧争奪戦

・世界的な水資源争奪戦

・領土問題

・国産戦闘機開発

・軍用ロボットの開発

・軍事衛星開発

・核ミサイルの開発

・米からの独立

・国家予算を有効に使うため議員やその癒着企業、まとわりつく官僚や
 シロアリによる国家予算着服体質からの脱却
366名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:36:56.74 ID:mPzXG24u0
>>363
経済にどんな影響があるかわからないけど通常預金へのマイナス金利を実施なんてのは?
年寄り達が溜め込んでる死金を放出させる効果はありそう
367名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:37:59.82 ID:OHYO0bGSO
>>356
もともと安倍はTPPと、
それと同じことを中韓含めてやるRCEPを
日本がひとつにしてFTAAPに繋げたいって言ってるしな。
368名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:39:11.62 ID:ptIurU6GO
これ日本側が譲歩したんだよな
369名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:41:39.53 ID:tsIBT0N70
>>1
折角、小泉・竹中政権がアメリカに投資する手筈を整えてたのに、
亀井とミンスが無茶苦茶にしちゃったからなぁ。
俺達の安倍ちゃんには、国民の2/3以上の信任を得た強みを生かし、
小泉・竹中構造改革の正当な後継者として、かんぽとゆうちょをアメリカに
投資し、日米関係の強化に取り組んで欲しい。

国民の7割以上が、安倍ちゃんの味方だぜ!!
370名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:46:25.24 ID:yuXtZ4oC0!
かんぽ(郵貯)は政府が株式を所有するる巨大金融機関
そこが新商品やら類似商品をバンバンだすと、他の金融機関との競争に不公平が生じる、というのが米側の言い分だな
これは、日本の保険会社も同じ考えだろう
371名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:47:06.91 ID:mPzXG24u0
>>369
投資ではなく贈与だろw
372名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:48:26.45 ID:5Ud+TORD0
>>369
竹中辺りはアメリカの金融商品はすぐれているからつぎ込めとか言ってたな。
その後まもなく、サブプライムローンが発覚したわけだがw
あぶねー
373名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:48:58.15 ID:Z9GuNhnj0
譲歩に譲歩を重ねて譲歩して譲歩するんですね
そして譲歩を迫られて譲歩して譲歩するわけだ
374名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:50:42.54 ID:tsIBT0N70
>>371
うん。最初そう書いて、直したw
375名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:51:32.58 ID:HMwa0ONc0
アメリカは不良品と分かって売っても
違法じゃないからな
客のその商品勧めて、自分は一方で叩き売るなんて当たり前
376名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:56:25.18 ID:eI3nSpWc0
麻生

日生の商品潰して アフラに日本郵政売り渡すんだから、素晴らしい。

アメの民間はいいけど 日本の民間はぶっ潰す。


今 ゴルフ 真っ最中の 安倍、楽しいかぁ???
ナチ麻生、うれしいだろ!

福島の高濃度汚染水流出事件だって 緊急事態なのに。
377名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:57:22.53 ID:6rUqFqZ6O
>>363
日本人同士の結婚を禁止し、朝鮮人と結婚を義務化して全ての価値観風習を朝鮮に合わせりゃ日本人の堅実さも無くなるんじゃないの?www
378名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:59:32.74 ID:OuxPVhm60
要は郵貯資金300兆円を好き放題食い荒らしたいだけか
379名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 00:04:45.51 ID:yuXtZ4oC0!
>>363
米の狙いは、保険業界のビジネスチャンスだろう

既に外資の銀行に預金したり、米国の金融商品を購入している個人投資家がゴマンといるこのご時世に、
かんぽの事業体制にケチをつけたくらいで、何で郵貯がアメリカに全部持って行かれるような話に繋がるのかがわからないw
380名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 00:10:40.31 ID:lGSGL0R80
アメリカの要求を国民に全部バラせよ
秘密にすんじゃねえ
381名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 00:24:54.75 ID:qL72XQ890
お盆なのにこんな過疎スレまで派遣されて自給仕事に励んでる人間を見ると切なくなる
ねらーすら論破出来ない低スペしか雇えないところにデフレをリアルに実感する
382名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 02:34:11.19 ID:GDvXYI/G0
>>25
米企業が儲けて、支払いの責任は日本企業になりそうだなw
383名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 02:36:24.96 ID:GDvXYI/G0
>>372
優れているとか言っていないぞ。
損しても注ぎ込めと言っている。
384名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 06:54:41.05 ID:BwrKNmjKP
マスゴミは、スポンサーの言いなりだから、質の悪い外資の保険商品も
バンバン宣伝するぜw
385名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 07:35:40.86 ID:ktv6j0BD0
お断りします!
386名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 07:46:24.26 ID:EQH4O/EN0
>>325
勘違いしないように。
商品開発といっても特定市場向けの、保障内容を少し弄った程度のものを作るだけだろう。
保険の肝になるアクチュアリーの部分までは簡保側には一切見せないはず。
387名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 09:56:06.76 ID:BzyuCZNj0
まあ仕方ないよね。
TPP参加は、国民の2/3以上と言う、圧倒的多数の同意を得ているんだもの。
「TPP絶対反対。ブレない。」とか言ってた衆院選だけじゃなく、「TPP絶対反対に参加します。TPPマンセー!!」を公言した
後の参院選でも、自民が圧勝してんだもの。
民主主義国として、国民の意見には従わないと。┐(´∀`)┌
388名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 10:15:28.74 ID:b/0uSHgZ0
アメリカが日本に合わせろよ。
389名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 10:54:06.59 ID:ZbFR9hSH0
           ▲  
          ▲▼▲
 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
   ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
    ▼▲▼       ▼▲▼ 
    ▲▼▲       ▲▼▲ 
   ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
 ▲National Debt of United States▲
          ▼▲▼         ,.ィ´三三三三≧ト、
  http://www.usdebtclock.org/  /三三三三三三三ミヾ
          ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
 .         / /            /三三/           ` ヘ
         / /        __/三┌''               ハ
 .       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
       / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
     ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'
     |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
     |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /
     | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
 ____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
 :::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン / ユダヤ様の筋書き通りやれやぁぁぁああ!
 ::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/ 
 /:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'         ええなぁ    分かったなぁぁぁああああ!
 ::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
 ::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
 ::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
390名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 10:58:35.25 ID:ZdsbpYfC0
日本の既得権益を守れ!!!!
高給取りを日本から出て行かないように助けるんだ!!!!!
391名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 11:08:53.64 ID:4Cf0+6jD0
瀕死の米国経済を救うために早く中国と戦争をしろと米戦争屋議員が相次ぎ来日。

「日中関係改善が進んで極東経済ブロックでも作られたら、米国経済は蚊帳の外になって自滅するじゃないか。」

「安倍、何でもいいから早く中国と衝突しろ。」

「TPPを強行して日本資産を早いところ根こそぎ差し出せ。」

...と命令に来るとのこと。桜井似非右翼婆さんあたりがお出迎えして、お駄賃目当てにお追従する予定です。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130811-00000058-san-pol
392名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 11:12:27.58 ID:9KQVSd+HO
ケケ中の売り飛ばしが始まったなw
393名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 11:15:16.45 ID:KFq8oLr20
>>369
郵貯止めたの麻生だろ
394名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 11:52:16.42 ID:HSmBC/oO0
アメリカはAIGグループを再建しなければならないから
日本の国民健康保険にも難癖つけてくるよ
395名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 12:05:08.01 ID:vMCnMIBAP
あーあ、安倍の売国で日本の国益がどんどんアメリカに売り渡されちゃうね
こんな売国奴の安倍を支持した間抜けは、どう責任とるの?
396名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 12:10:02.39 ID:G+JKH14BO
>>13
売国先は米中露韓で同じだよ。
配分が微妙に違うだけ。
397名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 12:25:52.48 ID:G+JKH14BO
>>289
積極推進を世界に約束したのは麻生政権。
野田が参加表明できたのは安倍ら自民の賛成派の後押し。
それで民主党は瓦解してんだから民主単独じゃ参加表明できんさ。
398名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 15:38:34.87 ID:kLYB0EphP
>>395
売国奴を殺人犯レベルに例えるなら、安倍なんざ詐欺犯程度

殺人犯レベルはこんな奴
ttp://blog-imgs-57.fc2.com/f/x/y/fxya/wwwdotuporg4352817.jpg
ttp://www.tamacom.com/~shigio/defend/baikoku-j.html

>>396-397
出た全世界プロレスキチガイ(笑)
399名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:27:21.14 ID:I1EPK2Mg0
>>398
本気で言ってるのか?
TPP&1の記事に代表される兆単位の資産流出確定のアメ優遇がミンスよりマシとか有り得んわ
郵貯簡保が国債にリンクしてることすら知らないんだろうな
400名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 17:47:50.40 ID:kLYB0EphP
>>399
あのねぼく、そんなこと知らないまともなおとなは、いないのわかる?(笑)
どうせこんなのしんじてるんだろうけど(笑)だまされちゃだめだよ?
ttp://www.asyura2.com/09/senkyo73/msg/638.html
ぎんこうやしょうけんのとれーだーさんにおしえたら、ごはんふいちゃう(難しい言葉で噴飯モノ)よ(笑)

ぼくはね、ゆんちょかんぽのみんかんぎょうしゃへのおしごとぼうがい(難しい言葉で民業圧迫)
あとゆうちょによるでたらめでのほうずなばらまき(難しい言葉で財政投融資)が、
どれだけにほんにわるいこと(難しい言葉で有害)してきたかわからないのだね

にほんのきんゆうきかんは、むかしからゆうちょとかんぽときょうさいに、
とってもくるしめられてきたんだよ?でもみんなおとなだからいわなかったの
ゆうちょ、かんぽ、きょうさいは、みんかんきんゆうきかんにとって、あくまのようなそんざいなんだ
ぼくわかる?

あと、でたらめなざいせいあかじのいちぶは、かくじつに難しい言葉で財政投融資のせいだよ
そもそも、にほんのようなせんしんこくでかんえいぎんこうやかんえいほけんがあるけーすないよ
だいたい、むのうなきんゆうきかんがせいふほしょうでいきのこってるのもひきょうだとおもわない?

まあ、こくさいのまーけっとではああいうでくのぼうがいてくれるとたすかるめんはあるけどね
まあ、ゆうちょかんぽくらい、むのうなきんゆうきかんもそうそうないからね(笑)

ここからこの少年以外向けね(笑)

>TPP&1の記事に代表される兆単位の資産流出確定
こういうキチガイが反TPPという典型でしょうか(笑)確定の根拠言ってみなさい根拠(笑)
どうせ「売国だから」とかほざくんでしょ?

>アメ優遇がミンスよりマシ
>>398見てこんなこと言うこの方もう、手遅れですねミンスとともにこの世から消えた方が日本の為かと(笑)
401名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:26:03.06 ID:I1EPK2Mg0
>>400
他スレでも同じこと書いてネトサポ呼ばわりされてる人がまともな大人自称かよ
そして上のレス
とりあえず人生やり直すついでに違和感の無い文章に直してくれ
読む気せん
402名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:28:15.96 ID:kqBKbfiO0
かんぽは明らかに不当商売
これ日本の銀行団体も同じ要望を政府にしてる
403名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:50:19.50 ID:kLYB0EphP
>>401
いやあまりに幼稚極まりない発想に、もしや夏休みの小学生かと思いまして(笑)

>他スレでも同じこと書いてネトサポ呼ばわりされてる人
おっしゃるようにおそらくその者ですが、下記のような書き込みをするネトサポとはこれいかに(笑)
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375919935/37

>とりあえず人生やり直す
私人生で「あの頃に戻りたい」願望が全くないんですよ、やり直す必要感じませんが?

>違和感の無い文章に直してくれ

1.>TPP&1の記事に代表される兆単位の資産流出確定 の根拠を示しなさい

2.>アメ優遇がミンスよりマシ おそらく日本国民の9割程度が違和感を抱くこの根拠を言いなさい

3.日本の金融を歪める事実上の国営金融機関群を擁護するあなたは無知蒙昧です

4.相手の力量を測れないあなたは底辺労働者の可能性が高い(ないしニート)
404名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:39:34.73 ID:BWZ2+YRR0
ウジ虫うるせえ!
ウジ虫うるせえ!
ウジ虫うるせえ!
ウジ虫うるせえ!
ウジ虫うるせえ!
ウジ虫うるせえ!
405名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:13:59.62 ID:TMVsQtYU0
>>184

>>>175
>逆
>簡単な手続きですぐ下りるよ
>だから日本の貯蓄型の高い掛け金保険が衰退する



こいつ嘘付き。
契約書に書かれた虫眼鏡でしか確認できない項目に免責事項が山のように書かれている。
たいていは払われない。




      アメリカの保険会社は合法的な詐欺師です。




406名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:46:09.41 ID:BWZ2+YRR0
■コレ見なよ
日本人バカにされ過ぎ、ここまでされて腹立たないの??


●黒い時代のはじまり、はじまり
http://ameblo.jp/ponkiti-2013/image-11590987523-12643876380.html
407名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:48:42.95 ID:DxIdI/xn0
アメポチ壺三の売国が本格化してきたな
408名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:55:35.65 ID:511Lm6VA0
日本の郵便局の巨大ネットワークでアメリカの保険商品を扱われたら
困るのはかんぽ生命よりも日本の他社民間保険会社なんでないか
409名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 22:21:22.02 ID:d7Da256F0
かんぽ生命は韓国郵政の簡易保険と同じように解体されると思う

郵政民営化時のように資産を安く買い叩いて高値で売るハゲ鷹が必ず出現するね
410名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 22:23:29.22 ID:iR1ghpe70
米「民業圧迫だ!!」

日「独禁法違反てこと?なら訴えたら?どうぞどうぞ」

米「ぐぬぬ」
411名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 22:23:43.90 ID:qm5+e0y10
>>403
>私人生で「あの頃に戻りたい」願望が全くないんですよ、やり直す必要感じませんが?
ふーむ、じゃあもう生きる意味も無いでしょ? あんじょう成仏しておくれやす。
412名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 22:26:08.58 ID:MJeajrCB0
これ当たり前だからな

だから元々のちゃんとした小泉政権での民営化をちゃんとやっときゃ良かったんだよ
安倍ちゃんはその流れがんばってるけどな
413名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 22:27:09.45 ID:iR1ghpe70
独禁法違反ならさっさと告発すれば良い 


構成要件を満たさないなら黙れ

日本は法治国家だ。
414名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 22:46:55.12 ID:EIntKej70
アメリカ「日本は競争しろ!俺にもっと稼がせろ!」

日本「じゃあアメリカも国の金で日本の保険を独占販売してくれるのか?」

アメリカ「独占禁止法違反!!お前のものは俺のもの!俺のものの俺のもの!」



アホかと・・・しかも始末が悪いことに自民も民主も公明も
与野党全てがTPPに反対していないこと。共産なんて口だけ野党
415ジェミニのカノン:2013/08/13(火) 03:11:43.04 ID:T/x9Gubr0
Rothschilds, let's prohibit the use of erection rate system and artificial
telepathy system and erection rate system. And, let's back to the original human.

予言ロスチャイルド家は調子にのって携帯電話を脳の中に埋め込む装置を世界中に広めまくるでしょう。
ロスチャイルドの支社の構成員は支度金0で何も買えずに生活しています。どなたかロスチャイルド家に制裁を!
かくいう俺もロスチャイルド家の血筋の人間なのだがシステムを埋め込まれてしまったので断固として抗議する!
416名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:29:29.26 ID:Vht/hX570
>>409
韓国ウォッチングは極めて重要。
郵政解体でも英語教育推進でも日本の先を行ってる。前者ではアメリカ企業に国民の資産を奪われ、後者では母語で高等教育を行う力を失ってしまった。韓国はもはや独立国家としてのていをなしてない。
日本が同じ道にすすまされようとしてるが、そこまでバカになってしまったのか?
情けないのう。
417名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:44:37.26 ID:2BGRIFFP0
ほらほらバカにされてますよ

■アフラックの新キャラ“ブラックスワン”
「黒い時代のはじまり、逃げるなら今のうち、その短い足で」

http://bran7.net/archives/41355
418名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:47:02.10 ID:SoAA3bsv0
      _,-=vィ彡ミミミヽ,
      ミミ彡=ミミミミミミミ,,
     ミ彡   ミミミミミミミミ僕達
    彡! __     ミミミミミミ
    ミ!   \_  _/~ ミミミ彡ユダヤの仲間でした〜
    ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ                                             ./::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
    "!|    _ !| _    !!ミ             __         ∧∧∧        / ̄ ̄~\    /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
     ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ         ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ   /____ \    /       \ /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
     ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ  , r '" ⌒ヽ-、 ミ:::::;r―――-、:| / /     丶.\  ./   /| | ハ   ヘ/::::::==     ✡  `-::::::::ヽ
      ヽ  ` ヽ二ノ  ソ //⌒`´⌒\ヽ|::::::|        |:| |/  ー_ _へ \`|.|  /=|/|/= \.   |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l
       ヽ   `ー'´  |ゞ.{ /  /,,  ,,\ l ):::::| ⌒  ⌒ |/ Y ―((゚ )八( ゚))―Y レ  | イ ・=- ∧・=- 丶 i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
        ト-_ _ _ ノ 入 レ゙  -‐・  ・‐- !/‐、! =・- =・-| (|    ̄ | ̄   |)   ヒ|    ( )   U | .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i
     ___..|  ト   ノノ.ヽ|    ー'  'ー  | l (      ヽ, |  |  (_(_)_ )  |    .|  .._´___    ・|リ (i ″   ,ィ____.i i   i //
   / /|ヽ   // /(   (__人_) )`l  ヽ    ¨´ イ 丶   ヽ___/  ノ    丶 . `ー'´ .. //  ヽ i   /  l  .i   i /
  /'  / / i  //  /  ヽ、  `⌒´ ノ   l、  トェェイ/   \     /_     .\ __ _/∧    l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
 /   >ヽ/▽ヽ/ * <       / ノ/ ̄/ .ヽ、_しw/ ><    ̄ ̄ ̄       . /|\__/ /\  /|、ヽ   `ー'´ /
/    ヽ  | ii||ii/CSIS/
419名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:57:09.34 ID:rUwgcuUj0
>>387
安倍首相、左翼のポスター発見しました!
http://p.twipple.jp/31cNH







wwwwwwwwwwwww
420名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:21:37.49 ID:IkhooBP0P
そりゃ迫るやろ
アフラック日本法人の社長は元アメリカ通商代表部だからなwww
421名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:47:44.03 ID:vjq0C7IO0
本田翼って可愛いね
バイクみたいな名前
422名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:26:06.61 ID:xkqwRcst0
日本に譲歩って、完全にアメリカのためだよねw
公正な競争ときれいごとを言ってるけど、この話を見る限りは
アメリカはより有利になり、日本にとっては、今より不利になるわけだ
これって、売国以外の何物でもないよね?
423名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:58:27.38 ID:Mt/cfat70
【経済政策】TPP交渉「自由化率75%、5分野“未定”」の政府案、各国に16日提示[13/08/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376350052/
424名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:02:43.55 ID:epgalASxP
これ、思いっきり小泉さんが蒔いた種なんだけど、そこに触れないのは何故?
あの頃も散々指摘されてたことだろ?
425名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:15:38.83 ID:01OEf8cLP
>>404
こんなのが反TPPですね、本当に日本の底辺階層の代表選手みたいな方々(笑)

>>405
このヒト毎日マルチポストを続けるホンモノ糖質(笑)

マルチポスト
ttp://hissi.org/read.php/wildplus/20130809/Tk9JSTRyYXQ.html
他多数

糖質
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375798067/45-47
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1373711428/211-212

うわーホンモノ(笑)

こんなのが反TPPですね(笑)

>>406>>417
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.495082887234330.1073741836.137034853039137&type=1
だからどーしたの?ブラックジョークも解さないほど生活が赤貧なんですか?

>>411
あの、、、、そうとるのは知能が欠落してるのでしょうか?
普通、今が充実していると取らない人っていないのでは?

>>416
トンスラーの方は黙ってて下さい

>>418
つ 麻生ナチ発言
426名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 18:02:20.04 ID:q3B5kN17O
TPPではUSTRからの要求が目白推しw
なのに日本側の要求は当初は
農業VS工業と煽らせ農業叩きで自動車関税撤廃を
求めるとするも最大限(無期限的にw)米販売会社は車関税守る
更に既に米ばかりか市場シェア握られている甘味類など
成果アピールする予定だった農業5品目の保護すら
申し入れないとかwもはや何で儲けるつもりやらw
『交渉の勝敗は俎上に上げた材料だけで大体勝敗分かる』
USTRの1/10すら要望出さない
日本側が交渉で有利になる?w馬鹿じゃなかろーか…
経団連もジタミも勝つ気なんて端から無いよw
427名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 18:06:15.71 ID:dVoGN0NY0
同じ土俵所か・・・現状
アメリカの保険会社のほうが優遇されてんだろw

がん保険は規制のおかげで国内生保は販売は出来ない
アメリカ生保の独壇場だろ

こいつらの競争原理ってのは要は自分たちの為のものでしかないんだから
ほんと虫唾が走るよな
428名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 18:10:42.01 ID:/PBOZSvG0
>>106
車検って自賠責保険料金以外は普通車で3万ぐらいだぜ?
そんなに文句言うほどじゃない。
429名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 18:16:52.72 ID:xkqwRcst0
>>426
TPPの日本のスタンスって、完全に専守防衛だからなw
勝ち取るものは勝ち取るとか言うけど、何を勝ち取るのかって話を聞いたことはない
アメリカが日本にガンガン要求してくるニュースはしょっちゅう聞くけど、
日本側がアメリカに何か要求していると言う話を聞いたことがない
国内のTPP反対派の抱える懸念を潰すことしかしていない

この姿勢だけで、もうわかるだろ
このTPP交渉、最初から勝ち目なんてないんだよ
サッカーの試合で例えれば、一番最高の結果が0−0の引き分けだ
あとは、いかに失点を少なくするかにかかっている
430名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 18:42:47.64 ID:OOceT4Ct0
>>429
日本からは自動車の関税撤廃と非関税障壁への要望くらいだな。
431名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:02:32.35 ID:01OEf8cLP
>>426
底辺労働者にはそんなもんわからんでも仕方ないですけど、うるさいから黙ってて下さい(笑)

>>429
底辺労働者が何でこんなに偉そうに出来るのか非常に不思議です
まともに経済知識も産業知識も経済学的知識もない、バカ丸出しの評論
そしてただただ、敗北主義を唱える、負け犬の典型ですね
こういう日本人もいるというのが非常に残念です、左の国にでも逝けばいいのに

>>430
他国の関税がおよそ撤廃になる場合、日本がどんだけメリットあるかもわからんバカなんですね(笑)
432名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:51:08.30 ID:xkqwRcst0
>>431
日本側の要求は関税しかないって認めてるようなもんだぞw
関税なんて、非関税障壁に比べれば大した問題ではない
もう一度聞くが、日本側の要求は関税「しか」ないのか?
433名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 20:56:58.87 ID:01OEf8cLP
>>432
相手国関税撤廃の時点でメリットと理解できないバカをバカと言ったんですけど日本語通じないですねえ
バカって本当にどこまでもバカですね(笑)関税撤廃は主目的のひとつであってもほかにも死ぬほどあります
ttp://www.cas.go.jp/jp/tpp/pdf/2012/1/20120516_merit.pdf
これ読んで少しはバカから脱出しなさい死ぬほど書いてありますから
てか何で私があなたにTPPのレクチャーしなきゃならんのよ(笑)
434名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:07:32.39 ID:xkqwRcst0
>>433
結局、何一つ説明できないってことだなw
435名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:09:29.27 ID:YH77/f5h0
よく分からないのですが、十年分一括払いのかんぽに入ってるんだけど解約したほうが良いの?
436名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:12:27.85 ID:xkqwRcst0
>>433
こんな願望を並べたコメント集なんて、なんのアテにもならんよ
437名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:19:16.03 ID:01OEf8cLP
>>434>>436
絶望的なキチガイですねもはや(笑)

あなたがほざいたのは、>>432
>日本側の要求は関税「しか」ないのか?
バカって自分が要求したことも忘れてこんなことをほざくから気分悪い

心の底から申し上げます

底辺労働者は黙ってろクズが
438名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:37:15.82 ID:q3B5kN17O
TPPスレ2個位、不正落ちだなw
439名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:53:48.02 ID:xkqwRcst0
>>437
>底辺労働者は黙ってろクズが

言論統制ですかw
本当に笑わせてくれるなこのクズはw
お前は人格破綻者かw
440名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:59:30.21 ID:q3B5kN17O
>>431
ダボハゼが一番鬱陶しいからw
・USTRの山ほどの要求に対して日本側は何を要求してるんですか?
今、TPP賛成に回った多くは
株価上げの飴に釣られた馬鹿ばかりで
『民主のTPPは悪いTPPでジタミのTPPは良いTPP』
の如くの掌返しですが民主時代と経団連の要望を比べても
寧ろ後退していってます。営業交渉において主張する側の
要望が無い点について一々譲歩する馬鹿は
聞いたこと有りませんがジタミTPPなら肯定派は
何を持って何で日本が優位になると言いたいのでしょう?w
441名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:59:32.00 ID:01OEf8cLP
>>439
絶望的なキチガイですねもはや(笑)

あなたがほざいたのは、>>432
>日本側の要求は関税「しか」ないのか?
バカって自分が要求したことも忘れてこんなことをほざくから気分悪い

心の底から申し上げます

底辺労働者は黙ってろクズが
442名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 22:06:01.73 ID:q3B5kN17O
つづき)あんた、アフラックかモルガンか金融系企業の
ヌルイ管理職なのかなとも思うし思い切り利害当事者ぽい
必死さから不毛になるから要らないが
これに答えてから消えていいよw

自分は民主とジタミ(安部)のTPPに差を付けていない
とかの答えなら要らんからw
『関税にも幾らでも有利な点が在る』これも要らんw
443名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 22:10:09.06 ID:cCzf9a2F0
郵政民営化って・・・一体何だったんでしょうね?
444名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 22:11:32.88 ID:iwAVqqUQO
TPP推進わ日本人の総意!選挙結果見てるんかい?
445名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 22:13:26.50 ID:HldxrOQx0
>>444
どんな政策でも選挙結果をもって国民の総意とは言わんわ
446名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 22:19:45.95 ID:AW0iBOvW0
>>445
正解
447名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 22:39:25.58 ID:RtjHgphN0
>>446
だが政治家は、「民意は先の選挙で朗らかだ!」と言う。
448名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 22:51:00.53 ID:zHMBXqwt0


米国政府の敗訴はゼロ ISD条項問題

 TPP問題でも大きな焦点となっている国家と投資家の紛争解決(ISD)条項。
この実態についての外務省の報告によれば、米国政府が外国企業に提訴された紛争で、
これまでに米国が敗訴した事例は1件もない


アメリカは TPP訴訟 絶対に負けません!!!!!!!!!!

だって WTOに一番出資して 一番権利もってるの アメリカだから。

痔タミ ネトサポ 、太一 消えろ!
449名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 00:37:16.95 ID:GkxleOC80
ID:01OEf8cLPさん
少し落ち着きなされ
ここは便所の落書きですよ。なんで必死になって下品な煽りをするんですか?
自身がここの住民より上流の人間と思うならばそれらしく振る舞いなさい
450名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 01:50:54.88 ID:2FpDZAZbP
>>291
更なる国益切り売りをしたから、その調子で更なる国益切り売りを命じる
ってだけの事。希望なんて表現して無いからな、害務姦僚の作文
451名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 09:21:04.61 ID:Gip3w8gu0
郵貯解約した方がいいの
手続きが簡単だから入院したとき
重宝してたんだけどさ
452名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 11:03:24.31 ID:wAtzzQUBP
>>448
米国政府が無敗だろうと日本への危険性に一切関係ないことも理解できないホンモノ糖質(笑)
ちなみに日本も24のISDSで無敗どころか訴えられたことすらありませんが何か?(笑)

★多国籍企業のための裁判で公正な判決は期待できない詐欺
ウソです(笑)
世銀は米国企業の外国政府訴えに対して、負け越しの厳しい判断をしています
読めなかったら無料だから登録してくださいね
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120305/229486/?P=5&nextArw
『NAFTAにおけるアメリカのISD手続きの現況を見ると、アメリカ企業がカナダ政府を訴えたケース 
 は16件、うち手続きが終結したものは11件ですが、アメリカ企業が勝訴したケースは2件(18%)、
 敗訴は5件(45%)、和解4件(36%)となっています。またアメリカ企業がメキシコ政府を訴えた
 ケースは14件、うち手続きが終結したものは11件ですが、アメリカ企業が勝訴したケースは5件
 (45%)、敗訴したケースは6件(55%)です。NAFTAに関連した事案においても、アメリカ企業の
 勝訴率はそれほど高いとは言えなさそうです。』

★ISD条項による巨額国家賠償額詐欺
ウソです(笑)
先行するNAFTAでのISDS条項での、20年間の 訴訟件数 支払済みの金額
カナダ   28件  15700万カナダドル (157億円) 1カナダドル100円で計算
メキシコ  19件  18700万USドル  (187億円) 1USドル100円で計算

ちなみにこのヒト毎日マルチポストを続けるホンモノ糖質(笑)
マルチポスト
ttp://hissi.org/read.php/wildplus/20130809/Tk9JSTRyYXQ.html
他多数
糖質
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375798067/45-47
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1373711428/211-212

うわーホンモノ(笑)
こんなのが反TPPですね(笑)
453名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 17:05:34.43 ID:S0TiIt3q0
TPP参加したら行政のクソさ故に日本は衰退するだろうけど、君ら、どうやって生き抜く?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376423592/
454名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 17:09:14.89 ID:mkdTphElO
なんか勘違いしてる人いるけど
自民党も民主党もTPP推進です
455名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 17:14:30.33 ID:b1pjgWOU0
今日も政府が活動し、損失が拡大だという流れが続いて30年くらい。
456名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 20:37:56.24 ID:+/aJS9oy0
>>452

お前が何でウジ虫と呼ばれてるか分かるよ
きもい自民統一教会工作員
457名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 21:35:15.75 ID:GkxleOC80
>>456
なんか悔しい事があって粘着してんじゃね?
察してやれw
458名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:10:51.29 ID:W5iNXf8i0



TPP訴訟で アメリカ政府は 一度も負けたことがないって、


完全に


WTOをアメリカが私物化しているってこと!!!!!!!!!!!!!!!!!!


これが
アメリカが主導するTPPの本質。


消えろ、太一。


痔タミ 一派 平然と国民騙して この事実さえ隠ぺいしてました!!!
459名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:13:58.15 ID:qvJNw4+F0
まぁ郵政って時代遅れのクソだしな
適当に潰してくれ
460名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:16:22.76 ID:TdyK1vbn0
アメリカが日本に改善を迫るけど
日本がアメリカに改善を迫ったって聞いたことないな

やっぱりTPPはアメリカの思う壺か?
461名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:25:13.38 ID:PlpT4pZbO
これでご満悦だから世話ねーぜ
462名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 07:21:44.82 ID:nfqgwyTJ0
ま、自民に入れた人はその頃には忘れてるでしょ
463名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 07:45:50.01 ID:cnprws4y0
>>462
選挙の時、投票先で一番多かったのは、「棄権」じゃなかったっけ?
464名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 07:48:00.84 ID:YTFat+4+P
譲る話ばかりで、なんか日本のメリットってないの?
自動車の関税撤廃は100年後とかとんでもない話だし。

本当にTPP参加するメリットなんてゼロなんじゃね?
465名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 08:51:17.63 ID:AaZuvin00
家電メーカーも自動車メーカーも海外に生産の
過半を移してるでしょう。TPPで日本の輸入障壁
が無くなると日本メーカーも海外で安く作って
日本で儲けられる。

日本国は滅ぶんだけどね
466名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 08:54:34.84 ID:982ggXo90
企業に対する規制は緩和の方向へ
国民に対する規制は強化の方向へ

この方向性は、今後も続くんだろうな
一体誰のための政治なんだか
467名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 12:20:50.27 ID:My6njgJqP
>>456
誤:お前が何でウジ虫と呼ばれてるか分かるよ
正:ウジ虫と呼んでるのはあなた本人(笑)

>>457
スルーされて悔しくて>>449からこういう記述に転向ですね(笑)
無様(笑)
468名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 12:25:45.08 ID:My6njgJqP
>>458
>TPP訴訟で アメリカ政府は 一度も負けたことがないって 何???
TPP訴訟て何(笑) ISDSなら日本も24のISDSで無敗どころか訴えられたことすらありませんが何か?(笑)

>★ つまり、TPP合意条件に反し アメリカだけバックれても アメリカだけ 許され、賠償を負わないってこと。
全く違いますね、ISDSで政府が負けてる事例は私が見たものは全て政府に激的な非がある
要は、最先端先進国アメ公や日本がまともで、土人国家の政府は負けるという話、実はカナダも充分ひどい

>★つまり アメリカ政府だけ TPP合意を反故に出来るってこと!!!!完全に
ということでバカ丸出し

>WTOをアメリカが私物化しているってこと!!!!
もはやWTOとTPPの区別もついてません(笑)

>これがアメリカが主導するTPPの本質。
ホンモノ糖質って本当に、うざいですねー

>消えろ、太一。
何が言いたいんでしょう、というか太一太一と連呼してますけど堺屋?意味がわかりません

>痔タミ 一派 平然と国民騙して 隠ぺい!!!
まあまともな教養も品性も知能も持たないホンモノ糖質丸出しということで(笑)

ちなみにこのヒト、マルチポストキチガイのホンモノ糖質ね(笑)
マルチポスト
ttp://hissi.org/read.php/wildplus/20130809/Tk9JSTRyYXQ.html
他多数
キチガイ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375798067/45-47
うわーホンモノ(笑)
469名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 12:28:20.68 ID:My6njgJqP
>>464
>自動車の関税撤廃は100年後とかとんでもない話だし。
反TPPのクズは、こういうデマばかり流しますね(笑)
デマでないというならソース挙げて見て下さい

>>465
こういう無知蒙昧ばかりが反TPPなのももはや恒例行事ですね(笑)
>TPPで日本の輸入障壁が無くなると日本メーカーも海外で安く作って日本で儲けられる。
日本の輸入障壁って何です?日本、そこら辺ほぼすべて無関税なんですけど?
本当に無知蒙昧なのが反TPPですね(笑)
470名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 14:09:16.02 ID:LI9L4fDfO
>>465
外から日本市場食い荒らすだけの
禿に鷲も鷹も無い話。アフブラックだろうが
経団連グローバル企業だろうが等しく扱い不買すべき!
…と言いたいが正直、韓国のように基幹企業が
次々乗っ取られる。或いは販社攻勢にシェア奪われまくれば
どの道、韓国に後する…
今までの力や株価・技術の違い述べて韓国に後するなどアホ?w
と述べるやつも涌くが他国分析利かない短絡馬鹿ですw
471名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 14:24:00.52 ID:My6njgJqP
>>470
一から十まで根拠薄弱な妄想垂れ流しレベルのご意見かと
472名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:08:04.98 ID:606YtkQK0
■>ちなみにこのヒト、マルチポストキチガイのホンモノ糖質ね(笑)

北朝鮮糖尿ウジ虫、どう見てもキチガイは前だろ
ID:My6njgJqPウジ湧いて気持ち悪い

ほらほらバカにされてますよ

■アフラックの新キャラ“ブラックスワン”
「黒い時代のはじまり、逃げるなら今のうち、その短い足で」

http://bran7.net/archives/41355
473名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:21:12.94 ID:XC+NppCp0
>>1
バカめ
エジソン生命をみてみろ、お任せくださいとさんざんCMを流しておきながら、
儲からなくなると僅か数年で撤退してまったではないか
アメリカのいう自由競争とは何だ?アメリカ企業に富を集中させるのが自由競争か!
474名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:24:10.71 ID:My6njgJqP
>>472
下劣過ぎて相手にしたくないですねこの手の輩は
475名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:26:22.00 ID:Gm4W9v2o0
>>470
韓国が外資に乗っ取られたのは金融危機が原因。韓国ウォッチするときは米韓FTAとは分けて考えないとダメだよ
476名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:28:21.04 ID:NGamGn+N0
簡単な事

TPP交渉が進むと折角話し合いを始めた日中韓FTAが蔑ろにされる可能性があるから。中韓は日本に不平等なFTAを押し付けたいからね。歴史カードちらつかせ。朝日とかがやけに反TPPなのはそういう事
477名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:33:13.34 ID:Gm4W9v2o0
>>473
エジソン生命って撤退したっけ?
AIGがプルデンシャルに売却したと思ってたんだけど?
478名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:40:09.04 ID:R9C/KPLO0
>>464
メリットは、ベンチャーにこそあるからだよ。わかるか?
海外が日本で活動しやすくなる可能性があると言う事は、
逆手に取れば日本での日本人の起業も楽になる可能性がある、と言う事。
TPPの仕来りに沿って日本の企業が世界取ればいい話じゃないの?
第一、規制だ関税だでガチガチにしてるのは確かに日本くらいだよ。


>>465
ぶっちゃけ、それに対抗できるだけの産業を国民が期待してなかったろ?
ベンチャーの動きをどうのこうの言って批判したろ?
例えばコンテンツビジネスだってかわいいカルチャーを「こんなの日本じゃない」とか言って背を向けた。
479名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:45:59.17 ID:eRscvaX60
結局あらゆる民間()の金融機関より

郵政のほうが信頼できるわけなんだがw

何が民間()だよ。

詐欺ばっかやってるじゃないか。
480名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:53:12.78 ID:My6njgJqP
>>479
そういうクズみたいな愚民が、日本の金融をおかしくしてるんですよ
世界で巨大公営銀行が民業圧迫してる先進国など日本だけです
481名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 18:27:59.73 ID:606YtkQK0

>>480
と、金を払ってまで必死にTPPスレだけに書き込む末尾Pの
ウジ虫が申してます。糖質、糖質

おいおいウジ虫
推進派にとってはウジ虫は出てこない方が良いぞ!
推進してるのは
自ら統一教会ですと言ってる様なもんだからね

日本人にとってロクな事にならないと証明してる
482名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 18:37:55.21 ID:zu4O5iV70
結局どうなるの具体的に
483名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 19:08:39.42 ID:My6njgJqP
>>481
こういう、もはや人類と認めたくないような下劣な人間が反TPP(笑)
484名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:27:29.69 ID:BXbCTslb0
>>480
悪行の限りを尽くして経営が傾けば公的資金(=税金)で救ってもらって
(それも「ウチが潰れたら世界が大変なことになるぞ」と脅して)
庶民を食い物にしてちょっと業績が改善したら膨大な報酬と株主配当を
かすめ取るようなヤンキー民業ならいらないけど
485名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:10:33.69 ID:606YtkQK0
>>483

>人類と認めたくないような
お前はウジ虫、害虫だから人類とは違いますよ
486名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:17:05.67 ID:3oZhCCeV0
でも保険金の支払いになると、かんぽとJA共済が金払いいいんだよな
487名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:19:14.39 ID:ZtgD/bENP
日本の金をどう使おうが日本の勝手だろブチ殺すぞアメ公が!
488名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:21:01.06 ID:03mBBY2iO
日本人の富を奪う魂胆なのがはっきりわかるなw
アメ公に幻滅
489名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:22:28.35 ID:Tc89rz8r0
つかさ、これってTPPと全く関係ない協議だよな
TPPだけの交渉参加しろよ
アメリカと2国間協議なんてする必要ないだろ
490名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:23:46.78 ID:cnprws4y0
>>487
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  | 違うな。
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  | 日本人庶民の金は、全て、
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ < 欧米様のものだ。
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   | 私に付従い、中韓と戦う愛国者諸君
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    | なら、喜んで差し出すよね?
      `-┬ '^     ! / |\   \
491名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:36:04.71 ID:ZtgD/bENP
日本国憲法第29条
1 財産権は、これを侵してはならない。
2 財産権の内容は、公共の福祉に適合するように、法律でこれを定める。
3 私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用いることができる。
コレ、アメ公が決めた憲法にこう書いてあんだよね。
コレにしたがって、郵貯マネーは財政投融資として、公共のために利用されてるの。
アメ公の私企業ために使えるようにしちゃいけないの、それはアメ公が決めたことなの。
Do You Understand?
492名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:38:45.79 ID:/zoFgnQZO
清和会アメの太鼓持ち集団
売国会
493名無しさん@13周年
なんでこんな重要な記事が扱い小さいんだよ。
↓↓↓
米、混合診療解禁求めず【TPP交渉】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376520179/l50