【社会】中国産生ウニから「腸炎ビブリオ」検出…東京都内などで販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 横浜市保健所は9日、同市神奈川区の食品輸入会社「泰星(たいせい)物産」が
輸入した中国原産の生ウニから、食品衛生法の基準を超える食中毒菌
「腸炎ビブリオ」が検出され、同社に回収を命じたと発表した。

 既に全量が東京都内などで販売されたが詳細な流通ルートは
不明。今のところ健康被害の報告はないという。

 同保健所によると、同社は8月4、5の両日、中国から生ウニ
計約1トンを輸入した。東京都市場衛生検査所が6日以降に
東京・築地市場で流通品から抜き取り検査したところ、
基準値の1.2〜2.1倍の腸炎ビブリオを検出し、
9日に横浜市保健所に連絡があった。【斎藤良太】

ソース:毎日jp(毎日新聞)2013年08月09日 23時50分(最終更新 08月09日 23時54分)
http://mainichi.jp/select/news/20130810k0000m040098000c.html
2名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:02:05.08 ID:lxiuoC0R0
ブビ
3名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:02:29.17 ID:lHf0FOGs0
ブビビビビモワァ
4名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:03:10.23 ID:FeBnuqRX0
「腸炎ビブリオ」
ヨーグルトに入れたら売れそうだ
5名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:03:17.01 ID:in+gFMLI0
なんか体に良さそうな響きではある
6名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:03:29.87 ID:OxL0lN6t0
なーに、かえって免疫になる
7名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:03:30.06 ID:RoIDMhPh0
支那産=毒
8名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:03:46.18 ID:iOacl+VR0
今年何回目だよ。ふざけんな
9名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:04:10.09 ID:uxB89ato0
日本の基準の2倍程度なら全然余裕ア…だよね
10名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:04:21.32 ID:7hJ8jDfg0
中国産の生ウニとか怖すぎ
11名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:06:13.02 ID:0VyTUzQT0
やはり北三陸産しかあるまい
12名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:07:02.11 ID:iwc7XzGA0
つまりどゆこと?
13名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:07:14.77 ID:MBiMMa4pP
日本に入ってから日本国内で増殖したんだと思うニダ

やっぱ鮮度だよね
移動距離もとっても重要だと思う
14名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:08:04.24 ID:hx6xqSIR0
チュンチョン産を日本に入れるなよ
15名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:08:06.69 ID:pzRlbHxD0
あのね
福一放射能より
中国海産物の方が
1億倍「直ちに」危険ですから!

福島の物を無理に買えとは言わないよ!
でもね、
もう少し頭使って買う物を選べよ放射脳さん。
16名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:08:16.92 ID:EYoVce380
ウニは旬の時期に積丹とか礼文島で食うのが一番うまい。
それ以外のは苦くて不味い。
17名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:08:31.48 ID:SFmfKNYI0
帝人パピリオ♪
18名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:09:23.95 ID:uUEN+inj0
今更だろ?

昔、大学の近くの安い飲み屋のウニは100%当たるので有名だった
19名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:09:50.43 ID:oLagUPZ3O
わざわざ汚染がひどいシナや朝鮮から、なぜナマモノを輸入すんだかね?
いつも回収騒動で大損害になるのに
20名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:10:02.48 ID:ldmgkiei0
ブビリオ
21名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:10:08.95 ID:GGpkh9390
ヨーグルトに入ってるいい菌かとおもた
22名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:10:09.42 ID:o6xLhzXoO
じぇじぇじぇ!
朝ドラ見ると毎日ウニが食べたいなぁと思っているのに。
23名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:10:09.59 ID:FeBnuqRX0
ま、日本の食材の90%は産地偽装だし。
気にしたら負けだとさ(w
24名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:10:14.30 ID:hHv98Q/8i
以下、こういうのと比べて福島産を安全側に置こうとするの禁止。
25名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:10:14.54 ID:Fz0pjs48O
>>12
情弱は短命
26名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:10:18.92 ID:+ogdzL8rP
クルマルス・ビブリオ
27名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:10:32.58 ID:pzRlbHxD0
>>12
中国産と書いてある物は口にするな!
ということ。

中国産ウナギ大安売り!!
で群がってるオバハンみてたら
悲しくなってきたわ。
汚水&ウンコで育ててるのによく食うわ〜。
28名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:11:01.81 ID:Y4/q6zg90
いい加減輸入を止めろよ
29名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:11:05.68 ID:AtKQTFrLO
スーパーでやたら安く売ってる食材なんてほとんど中国産だから。
国産とかマジックで書いてるやつなど信用すんな、ただ普通に持病もなく健康な人ならそんなに気にすることないよ。
30名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:12:07.97 ID:0fZ31RDr0
そんな古本屋のドラマがあったな。
31名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:12:15.51 ID:GING/cqB0
古書堂のアニメ化はあの人気女優さんのせいでさんざんだったよね
32名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:12:24.22 ID:ldmgkiei0
>>27
>汚水&ウンコで育ててる

やっぱそゆことか
33名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:13:43.83 ID:pzRlbHxD0
>>24
福島産を無理に買う必要はない!
放射能汚染はあるかもしれない。

ただ、馬鹿の一つ覚えで
放射能、放射能と騒いでるくせに
糞尿、汚物、汚染水で育てられた海産物を
買いあさる日本人の浅はかさが悲しいわけよ。

まぁマスゴミの思うつぼでしょうね。
34名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:13:49.65 ID:lzwJYWCy0
中国産を生で食べる勇気は無いわー。

腸炎ビブリオなんて、ちゃんと洗って冷蔵してりゃ普通は問題無いんだけどねぇ。
35名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:15:01.45 ID:s8IUJddj0
お前の来世
36名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:15:19.50 ID:MeP0P4woP
中国産の生はウンコと同等、みなしウンコとする!
37名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:15:22.52 ID:pzRlbHxD0
>>32
中国の河川・海洋汚染、
糞尿垂れ流し
医療廃棄物海洋投棄
こういうの見てて、食べる方が逝かれてる。
38名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:16:09.94 ID:+KhWa9EFP
>>34
流通途中で冷蔵していないんだよw
たぶん流通コストカットだ

中国に責任を押し付けるのは間違いかもしれない
39名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:16:22.25 ID:szQ6A4vj0
加工する工場が原因?
40名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:16:25.53 ID:AZizma8g0
中・韓産を口にしては、ダメ!
ウンチ菌や毒やらが無かっても敵国やぞ!!
41名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:17:09.14 ID:yjgI4a/yO
中国はお隣の国に文句が言えるな
お前らのせいでうちの海まで汚染されたアル!と
でも実際はどっちもどっち
韓国は排泄物系、中国は化学物質系
42名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:17:09.66 ID:pzRlbHxD0
>>38
いやいや
普通に生産地が汚いから。
43名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:17:18.51 ID:uxB89ato0
>>32
嘘か本当かしらんが人肉も食ってるという話も聞くな
ソースは2ch
44名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:17:42.41 ID:8jYQq6aB0
たったの2.1倍なら「かえって免疫力がつく」と書いてもらえるレベル。
45名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:19:16.45 ID:+KhWa9EFP
>>42
中国のナマモノは、いろんな薬品で殺菌済みだぜ
検査にひっかからない驚きの薬品はいっぱいある
46名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:19:18.55 ID:TdpcD6tS0
口から入れたウニが 肛門からそのまま出てくる感じ?
47名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:19:57.69 ID:AZizma8g0
48名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:20:14.75 ID:MVALowIj0
腸炎ビブリオ菌は海水中に普通に存在する
生の海産物を食べるのは基本的に冒険
49名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:20:37.33 ID:1s1jNkNP0
便秘が治るよ。
50名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:20:43.66 ID:2gQuqqXXO
これぞ、じぇじぇじぇだな
51名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:21:15.91 ID:7VM7B0rni
稲中思い出した
52名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:21:29.15 ID:L7zmErlW0
新手の即効性のダイエット食品かな?
おいしくてたくさん食べても痩せるってやつ
53名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:22:40.50 ID:IwLLCNPO0
中国産こええええええええ
54名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:23:48.87 ID:9oI6KcNP0
下痢嘔吐が待ってるのか・・・
この糞暑いのに下痢嘔吐になると一発で病院送りやな
中国おそるべし
55名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:24:29.98 ID:zB4FrJO50
検査された福島産のが全然マシだな。

と言うかお前らこんな食品増える可能性高くなるのに第1次産業イジメて良いのか?

TPPなんてヤバいと思うけど。
56名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:24:35.91 ID:GCZi7xcg0
何で日本国内に入ってくるんだよ・・・
57名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:24:54.66 ID:jZdB+6yW0
販売済みかよ
シナチョン食品は食べずに捨てる
58名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:25:17.00 ID:/goimlTg0
>>44
あちらの基準では、問題ないということかもしれんな
59名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:25:42.02 ID:ejN5o6As0
おいおい、なまもので中国産を売る馬鹿がどこにいるんだよ。
と思ったらいた。買う馬鹿もいるんだろうな
60名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:25:43.33 ID:xeSQaXw80
最近の若者は腸内細菌が少ないから
ちょこっと悪玉菌が入り込むだけで
大変なことになる
61名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:25:52.39 ID:ahY+dcDf0
日本の検疫は一体何やってるの?
62名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:26:21.57 ID:l+IAkVRe0
ガラスの腸炎ビブリオ
焦って転んで突き刺さる(でーでーでー)
63名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:27:43.58 ID:AZizma8g0
ゲーリー攻撃アル
64名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:29:18.63 ID:mg7kFpDo0
中国と韓国の海産物はもうねw
65名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:29:50.69 ID:KIwN48jt0
泰星物産って前にもなんかやらかしてなかったか?
中国産食材あつかう企業にはもうちょい厳しい目光らせとけよ
66名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:30:08.23 ID:uxB89ato0
>>47
違う違う、人間がじゃなくて、
葬式出す金もないような中国人が、死んだ人間を鰻の養殖業者に売って、
鰻はそれを餌にしてるとかいう話
ちょっと探したけどろくなソースもないしさすがに嘘だと思うけど、
中国ならあり得ると思ってしまうのが恐ろしいw
67名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:30:17.47 ID:TfE504JQ0
古本屋の話?
68名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:30:18.70 ID:aAGrKq7TP
中国で加工された生食製品とか食うのがおかしい
69名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:31:30.66 ID:NG8IQP1C0
中韓産の物を口にしてどんな病気に罹ろうが自己責任。
意識が低いバカが健康保険で治療を受けるのすら不快。
70名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:32:02.32 ID:MeP0P4woP
中国の食物兵器
71名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:33:04.11 ID:+d+C8rOO0
ゴリ押しである
72名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:35:06.72 ID:AZizma8g0
>>66
ホンマやったら、そらまた恐ろしい事ですな
73名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:35:24.78 ID:ngrRQ2R6P
(‘JJJ’)/
74名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:36:56.54 ID:1bLGboOp0
>>19
だよな。

ここ数年うなぎを喰ってないよ。
残留が怖いから。

そしたら大正解、成長ホルモンを与えて育ててるんだってな。

そのウナギを、一定期間日本で生かして置いて、出荷。

法律で日本産として扱っていいことになってる。

成長ホルモンで巨大な赤ちゃんが生まれるんだってな。
低学年女子児童で巨乳化するんだってさ。
75名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:38:05.13 ID:4gHACO7j0
だから剛力のステマはやめろというのに
76名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:38:32.80 ID:fEkEmdYb0
ミネラルたっぷり
77名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:40:03.02 ID:VADSyzSk0
>>66
>葬式出す金もないような中国人が、死んだ人間を鰻の養殖業者に売って、
>鰻はそれを餌にしてるとかいう話

その話、自分もどこかで見た 
2chかもソースもあったような気がするが忘れた
あながちウソと言えんのが
78名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:41:03.51 ID:xlG0orJr0
トヨタパブリオ
79名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:41:42.30 ID:GPLXG0DNO
当たり前の結果
80名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:42:26.91 ID:hBoxHZW1P
どっかの携帯電話みたいなネーミングだな
81名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:42:53.95 ID:Nj4rn/ns0
ウニが食べたいなら礼文島あたりにいけばいいよ
無理して東京で食うもんじゃないって
82名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:43:01.10 ID:VADSyzSk0
鹿児島の鰻もスーパーで国産で売ってるが
これは中国で生産輸入で国内で短期飼育らしい
国産鰻も産地を良く見なくてはいけない
83名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:43:25.79 ID:bwiXpJhX0
仏像返せ!南朝鮮人
84名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:43:52.56 ID:VLkOYa12I!
中国からの海産物なんて怖すぎ。
85名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:45:22.14 ID:9ngBe/g20
また一句、俳句が出来たぞ!

「ゲボー、吐き気がする、中国産」
86名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:45:36.91 ID:YJy+Fzio0
おまえら中国産を馬鹿にしてるけど
福島さんとの二択だったらこぞって中国産のを選ぶくせに
もう日本は外国産の食品を馬鹿にできる立場じゃないんだからもっと謙虚になった方がいいぞ
87名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:45:50.65 ID:JBMx8Jw60
これは大変だ、剛力彩芽でドラマ化だな
88名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:46:49.86 ID:AZizma8g0
日本人、ウナギもウニも大好きアル
アルから食品兵器仕込みで輸出するアル
89名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:46:53.42 ID:ejN5o6As0
>>86
100%福島を選ぶよ俺は。躊躇無く。
90名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:48:22.63 ID:T9ortQFb0
レオナルド・ディカビブリオ
91名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:50:05.43 ID:wQ8Kd9ip0
基本、支那や南コリア産を扱う会社って要注意だよな。
買わないに越したことはないが、利用するなら国産メーカー品以外は
買っちゃダメである。
生鮮食料品は産地偽装されたら分からないし
自社加工品なんてもっと分からない。
92名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:50:22.75 ID:uxB89ato0
>>87
ウニ役が剛力?
93名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:50:29.62 ID:I7hRHXGI0
稲中
94名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:51:38.31 ID:7FmMN+Yb0
そーか
回り寿司で、うに二巻一皿が150円。
安すぎると思ったら、シナのウンコうにだったんですね。
95名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:52:32.50 ID:jm6YN8Sv0
>>93
あったなw

日本で最も多い食中毒症状は腸炎ビブリオ(主に刺身)とサルモネラ(主に生卵)のツートップ
腸炎ビブリオ菌は海水ならどこでもいて、生ものの海産物なら大抵生きたまま付着してる
しかし食中毒になるには100万個以上の大量の菌が必要だから、処理や管理が悪くて増殖したんだろう
温度が高くなる夏は特に多くなる
96名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:53:41.26 ID:0Coff5ph0
なあに、かえって免疫力がつく
97名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:53:45.66 ID:AZizma8g0
ウンチを高度な加工でウニにした
細菌兵器アルヨ
98名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:54:18.95 ID:qjczYOYF0
>>16
流通に乗ったやつはミョウバンとか使ってるから苦いのはそのせいじゃね?
積丹や礼文島以外に限らず現地で食べれば美味しいと思われ
99名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:54:38.16 ID:eGb8xf6J0
水質が悪い所で養殖してるんだろうな
安かろう悪かろう
100名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:54:53.14 ID:NG8IQP1C0
>>94
回転寿司よりスーパーやコンビニの惣菜寿司、産地表記しなくていいからマジヤバイ。
外食はWEBで産地表示してたりする分、まだ安心感ある。
101名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:57:54.75 ID:KIwN48jt0
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/medical/595988/


あったこれだ。この会社去年もウニで同じことやらかしてたのな。
もはやウニでの商売やってけねえんじゃねえのか?この調子だと
102名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:04:57.52 ID:4uABQJzq0
草刈正雄とイルカならどっちだろうな
103名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:05:30.16 ID:fEkEmdYb0
サービスとなっております
104 ◆nfInrtSBHw :2013/08/10(土) 01:07:19.88 ID:0vEcaDWlO
>>86
福島産に決まってるだろ。
放射性物質だけ注意すれば良くてしかも検査済みなんだぜ。
何万万種類もある化学物質を気にするより全然楽だよ。
しかも何かあったとき相手が中国だったらどうするよ?

ただ今回の事例は倍々に増える菌で基準値の2倍だから
そこまで中国側が悪いと言えないよ。
105名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:09:52.91 ID:XMNZwBlD0
細菌テロだろ
106名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:10:24.70 ID:8W3Umya80
予想通り
107名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:11:25.40 ID:7WBAQSBC0
帝人パビリオと似てる
108名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:13:58.24 ID:qEBCNY9l0
分かった!剛力が悪いんだな!!
109名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:17:49.48 ID:7PiqCLIhO
中国でもウニとれるんだな。チリ産のウニしかみたことない。
110名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:20:05.51 ID:6VwLj7V20
予想通り稲中があって安心した
111名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:22:48.10 ID:/byK6lPk0
>>1
食品テロキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
112名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:23:20.79 ID:d3dfUG2h0
ウニはメキシコかチリ産しか食わん
113名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:24:05.82 ID:OonfdDo10
死ぬことあるの?どれくらいやばいの?
114名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:25:19.80 ID:GkukLrFh0
ほんと中国っていろんなバイオ兵器試してくるなぁ。
115名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:25:44.34 ID:mD2Xedx00
ニージニーノブゴロド アヤメ
116名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:26:08.25 ID:hfN5JIVmi
>>15
えっ…中国産韓国産なんて震災前から不買だよ?あたり前でしょうに
それプラス買わない産地に東北関東北陸産が加わっただけ
117名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:29:02.47 ID:A8qy8vW50
便秘だったら、これ食べたら治る?
118名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:32:05.73 ID:KygqWCNh0
中国産、韓国産は買わない、食べない、に限るね
シナチョンだけは信用ならん
119名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:33:17.18 ID:uoeH5yg+0
うんこの海水濃度がすべてだろ

江戸前だって都民のうんこ食ってるんだぞ

放射能うこよりこわい放射能
120名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:34:41.28 ID:EKsxXR0H0
ビブリオマニアが黙ってない
121名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:36:37.39 ID:kN6NbmRZ0
こういうのって何に使われるの?
珍味とか菓子とか完全に加工してわからなくなっちゃう系?
それとも寿司?
122名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:37:31.23 ID:j+oE7Isu0
ビクター・エブリオ
123名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:39:59.34 ID:QunVmVWn0
中国産ウニなんて買おうとも思わん
中国の生ものなんて危険度高すぎだろ
124名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:40:58.81 ID:/goimlTg0
>>117
これくらいじゃあ無理だろ
これを買ってだな、クーラーをかけてない部屋に三日ほどおいておくと、、
125名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:44:08.68 ID:ht4v7A8qO
ウニなんて普通に難しい珍味なのに
安っすい出所不明のウニとか食わない方を選ぶわ
126名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:53:00.13 ID:fRFxMCz+0
>>117
治らない
新たな腹痛の種を腹に宿します
127名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:00:09.24 ID:tJguuTiw0
中国産、韓国産は見ない、買わない、食べないで安全
128名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:01:39.19 ID:j+oE7Isu0
またレンホーかよ
129名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:04:21.45 ID:fesyDTdr0
さすが世界中・日本全国の一流品が集まる東京ですねw
130名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:05:10.38 ID:ZFhdcZed0
中国産で口に入れられるものとか・・・ない・・・
131名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:08:13.32 ID:uoeH5yg+0
スーパーの鶏肉惣菜が中国産になってる。
JA、マルエー、ナルックス,ジャスコ。。。。

ブラジルも安く売ってる肉屋がアルが中国とロンダしてる?

命より金がすべての食品業界。。。鶏ガラスープやラーメンも危険
132ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/08/10(土) 02:15:39.82 ID:EfWbo/6BO
>>112
正解!
バハ・カリフォルニア〜メキシコは世界有数のウニの漁場です。
ジャイアンツ・ケルプ(昆布)の森を育ててくれます。
133名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:16:14.52 ID:7BUxPiCj0
中国産韓国産の生鮮食品なんて絶対に買わないけどな
134名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:17:30.13 ID:VADSyzSk0
 
中国産ウナギは人肉を食わしてるのソースあった

>http://ameblo.jp/9023410651/archive2-1-201307.html
個人ブログだし信用度は判らんが
中国産の危険度を見るには良いかも
135名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:18:44.26 ID:svBnhlFM0
>>133スーパーのフードコートなんて中国産だらけでしょ
寧ろ安かろう悪かろうで好んで喰う親子連ればっかじゃんw
だからキチガイみたいな奇声出すのかな今の子供は特に多いw
136名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:19:08.01 ID:Cv7Vzu+80
ビブリオって有用な腸内細菌ぽい名前だから困る
137名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:20:22.64 ID:Yy9ixXW/0
中国産の生で食べる食材

どんな罰ゲームだよ
138名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:20:40.20 ID:RhQ6m25a0
福島産の海産物はしっかり放射能で殺菌されてるだろ?まあ中国産の海産物より
福島産のほうが安全かもしれないよな?
139名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:23:59.85 ID:Yy9ixXW/0
生の魚介を食ってから数時間から半日
腹の上のほうが痛んで、精液臭い下痢だったらビブリオと

イカ臭い下痢ってのもどうなんだ
140名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:25:04.67 ID:uoeH5yg+0
サーズやトリフルのウイルスがうんこーうにで日本にはいり、バイオハザード4になって
オスプレイで米軍が殲滅しにくる。。。。
141名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:46:25.53 ID:75zYTD4v0
愛書家がなる病気か
142名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:57:40.31 ID:US54CJq30
中国産の鰻とかも怖くて食べたいと思えない
143名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:04:54.79 ID:OEdw3tls0
>>112
そんな遠くからもってくるのはなんか不味そうだな
チリ産て養殖鮭もゲロまずい
144名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:05:41.00 ID:tJguuTiw0
下剤って貼っとけ
145名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:09:49.29 ID:KX4Aensy0
>>113
致死率80%
食中毒界最強候補
146名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:28:28.50 ID:3BnF86W90
バフンウニかな?
147名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:36:14.70 ID:uoeH5yg+0
回転すしと怪しい高級寿司はオワタ
お盆は寿司屋はパス
高温がつづくからクリーム,あんこもダメよ
148名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:49:07.69 ID:yZyPPxyj0
どうしても食いたかったらよく洗って焼いて食うしかねえ
149名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:52:36.16 ID:nYZmMzw20
じぇじぇ
150名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:01:51.05 ID:8dVq5VDA0
ウニと言えばチリ産が良いのに
何でよりによって中国産仕入れるかな
関東の人って馬鹿?
151名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:03:10.69 ID:cIpCsWI+T
食品テロですか
怖いですね
152名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:14:00.97 ID:kuEP+EUv0
うんこの音がそう聞こえる事から付いた名前!...なのかは不明
153名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:18:51.50 ID:wM8xcyb+O
これはやはり安い回転寿司に出回るんだよな?
154名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:20:57.09 ID:LanTj0hK0
次のポケモンは

中国ビブリオVS関東セシウム

がいいんじゃないか?
155名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:22:30.22 ID:NTGIjNL9O
イオンなんか平気で刺身に韓国産やら中国産やら書いてあるぜ?
あんなん買うやついるんかな?いつも不思議に思いながら刺身コーナー通りすぎる
156名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:23:29.38 ID:fesyDTdr0
スーパーの鮮魚でも普通に中国産ウニで売ってるわ
157名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:25:50.99 ID:NVfhWGSnP
おまえの前世な
158名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:28:49.99 ID:rXKhYKtZO
特亜産の輸入食べ物
コピペにしてほしいです
お願いします。

これはどこの省庁にクレーム?
159名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:31:35.02 ID:GRxbOynA0
安いチェーンの寿司店のネタになってたらイヤなんだけど
どの店が使ってるとか分らないのかな?
160名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:32:40.93 ID:n1zVwQb80
>>148
ビブリオの毒は加熱しても無駄だ
161名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:35:00.06 ID:JJ1lilsp0
オブリビオン
162名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:37:17.34 ID:aOxB1zuWO
ウニと同じ遺伝子のチョンには無毒なの?
163名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:38:55.53 ID:h7wjRaut0
>>1
今大流行中の回虫ダイエットに決まってるアル
164名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:51:08.35 ID:uY493wDt0
>>1
大朝鮮の食材なんて全部超汚染食材だぞwww
165名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:52:01.66 ID:w+5tU5xbO
明礬添加のウニなんて苦くて不味いだけなのに、敢えて食う
神経が知れない。

ふんわり甘味と磯の旨味と香りがウニの真骨頂なのに。
166名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:55:34.24 ID:HiUpIeAYO
今後は、産地偽装に注意を!

でも罰則甘いから、無くならないねー
167名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:00:42.32 ID:HiUpIeAYO
あまちゃん人気に便乗予定が失敗ww
168名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:06:38.63 ID:HiUpIeAYO
そう言えば、加工品や三点盛合せで損失回避って、抜け道あったな。
169名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:10:30.44 ID:CCxs1HwS0
>>167
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:13:38.43 ID:ojfNSMglO
ウニから剛力検出
171名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:15:07.96 ID:uW0ygLGA0
中韓からの食材は検査素通りっての、まだ生きてんの?
172名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:16:57.40 ID:/TiDO8IB0
あやしい生ウニ、トンキンさん
173名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:16:58.46 ID:okW2H0QL0
また中国か
174<a href="http://tomo.wkeya.com/">T1977</a>:2013/08/10(土) 05:18:27.85 ID:JwspAvsp0
>>1

また中国かw
175名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:22:02.33 ID:Nzf+ncxqO
普段から生の海産物を口にしない俺に隙は無かった。
176名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:23:02.80 ID:fSVRo2x90
ウニを殻から取り出す作業見てると、道端や家庭とか特に衛生に配慮されてない場所で
普段着姿でやってるよね。
殻を開いて海水で洗いながらザルに中味を取り出すだけ
177名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:31:58.80 ID:bpIbaAW90
仕入れルートで不法仕入れなら罰金を取れ!!
178名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:34:34.11 ID:nIscx6RB0
>>1
属国のマネすんなw>チュン
179名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:42:56.85 ID:mDvoS09Ti
か…陽炎ビブリオ…
180名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:51:49.50 ID:7os+OF6f0
テイジンビブリオ♪
181名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:01:47.30 ID:cIpCsWI+T
また中共の食品テロですか

怖いですね
182名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:12:10.52 ID:xpAJ+r930
苦しみながら死に至る最悪の菌w
183名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:13:18.04 ID:ycdf4JmjO
化学汚染が最悪の中国産なんか危険極まりないわい
184名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:14:10.82 ID:6tnDfsSVP
中国産の近海ものなんて 買う人の気がしれないわー。
185名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:16:56.02 ID:cqB+EBtXO
支那産のウニやら鰻やらよく食うな。
支那で作ったモノを口に入れる勇気が凄い。
186名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:17:32.60 ID:1y/OtbGH0
花王のトクホ飲料ですか?
187名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:17:44.35 ID:889ub0Y40
>>1
>生ウニ
実は腐ウニ
とても珍しいものだ
食べる人がな
188名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:17:57.44 ID:Crmtz31Q0
>>47
良い二足羊ですねw
189名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:17:58.39 ID:ukgRrKSq0
>既に全量が東京都内などで販売されたが詳細な流通ルートは不明

カスすぎワロタ
190名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:08:12.52 ID:HZIs74TaT
腸炎ビブリオ菌は海産物に程度の差あれ結構ついてる
真水に晒すと死滅する
191名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:22:36.97 ID:yUDPtNhn0
知ってた
192名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:24:53.62 ID:oLQGyj3v0
>>1
>食品衛生法の基準を超える食中毒菌「腸炎ビブリオ」が検出され
ゼロでなくても大丈夫なのか
一粒腹に入っただけで大変な腹痛と下痢に悩まされそうなイメージの名前なのにw
193名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:25:04.80 ID:IG7vMQZD0
ビブリオって図書館でゲリ噴射することか?
194名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:25:07.22 ID:dzCW6bXIO
ゴーリキさんがなにか?
195名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:26:46.75 ID:kE/ScFIO0
腸炎て便秘にはよさそうだな
腸炎ダイエット、流行りそう
196名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:29:39.02 ID:tfoj1B+P0
博多ブランドの明太子買ったら中国産。
自分で自分の首絞めてるのがわからんのか。
197名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:37:14.55 ID:xXhDI2Ex0
今だにシナの生鮮食品なんかに需要があるなんて驚きだわさ
198名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:40:08.59 ID:2UiM8kSR0
中国産の生ウニなんか金貰っても食いたくねえw
199名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:47:10.87 ID:JzoGHyL30
  ■■■■
.. ■    .■..  ■■■■
.. ii .\,, .,,/.ii  .■.    ■ ..  ■■■■■■
 |_\  /_|  ii. .\,,, ,,/..ii . .■       .■
 〈 ___.||___ 〉 |_\  /_| ... ii . \,, ,,/ .ii
 |. ●● | .〈 ___.||___.〉. .|. _\   /_..|
  \ Д /.. |. ●● |.  〈 ___  || ___.〉
  f´     ,.}   ,_\. Д /   |     ●●   !..
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ  | .  .. |r┬| . |
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|  ヽ..   | | |   !
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"ヽ、.._.ニニ_ /~ヽ
 .弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /            }
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
     {. リ    '.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
     弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 '.
               { ー'|       〉r‐'       l! マ 〉
             }: {       i |    o    ハ `´
              { ヘ         | } 、      ノ !
              ̄       l   `::ァγ´   :!
                    ゝ==イ `|    ,'
                             '.   /
                             ハ  ,{
200名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:49:08.96 ID:4FVXZHw80
どこ産だろうが多かれ少なかれ入ってるんだろ?
最近は生で食うのは魚の切身程度だわ。
アニキスキの事知ってからイカも食う頻度減ったな。
ウニは見る度に馬糞の名前思い出して昔から食えないけどw
201名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:49:33.91 ID:cXtY3aMA0
日本人は海外の基準値の100倍くらいの放射性物質が入った水でも飲めるから
2倍くらいたいしたことないだろ
202名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:51:09.07 ID:cIpCsWI+T
食品テロ!
203名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:52:42.24 ID:hSL05d7P0
中国産は危険なので不買
204名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:53:29.15 ID:dLny03wT0
中国からナマの魚介類入れるなんてありかよw知らなかったなあ。あっぶねえ
205名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:53:50.24 ID:oVhox86K0
アメリカではFDAが実質輸入禁止した韓国産海産物は、日本では無検査輸入。
中国産もそうなのかも。流通段階の築地で検査だものな
206名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:54:23.18 ID:iGuj1Po20
中国産のこういうネタが嬉々として報道されるって事は…
何に気をつけるべきか、判ってるよな
207名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:00:51.62 ID:jooCFpSl0
>>16
礼文島で食べたウニ丼は絶品だったな。また食べたい。
タッパーに並んでるのから、丼に盛るのじゃなくて、その場でウニを割って取りだして並べる。
208名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:33:11.81 ID:dR7mxXWIO
支那の海水浴で大腸菌も猛繁殖してそうだ
209名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:39:20.70 ID:MQupHeHJ0
ビブリオなんて真水処理すればすぐ死ぬのに何やってんの?

あぁ、そう言えばあちらは酷い渇水でしたね。

他の海産物も要注意だな。
210名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:47:28.59 ID:eDQJT7wL0
中国産とか・・・買うバカ居るんだな
211名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:50:39.61 ID:i+p+ImIc0
そもそも中国産のウニなんてモンををなんのために食べるのかわからない。
どうせ臭くて糞不味いだろ。
中国産じゃなくても回転寿司に出るウニなんて食えたモンじゃないのに。
212名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:56:20.28 ID:un7KDiqIT
せやな
213名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:58:25.03 ID:X+gZ8Wvm0
おえー さっさと輸入禁止にしろよ厚労省 
214名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:59:00.81 ID:KuRuXwx00
寿司ネタとか怖すぎる
215名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 10:03:41.52 ID:QzvK544aP
>>6ならねーよw

腸炎ビブったらマジで苦しいぞw
以前、韓国料理店で(当時は2chしてなかった)
イカフエ(韓国風イカ刺身)注文して、見事にストライクw
胃袋掴まれてるような激しい痛みと下痢、嘔吐で
脱水症状起こして、大袈裟じゃなくこれで死ぬんかとオモタw
216名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:09:43.85 ID:2jVgp1Tf0
回転すしのネタってこういうの多そうだな
217名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:11:45.86 ID:Fz0pjs480
>>205
そう、厚労省&保健所なにやってんの?

みまもるだけの簡単なお仕事デース
218名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:28:50.81 ID:CbSZu+lJO
これだからシナチョン製品は(~o~)おぇぇ
219名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:30:55.41 ID:ItzT3r8U0
日本人だってウニに馬糞とか名づけてんだから同罪だろ
220名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:56:00.00 ID:nh9FTawt0
じぇ−じぇじぇ
221名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:59:11.60 ID:D1S+ehIT0
>>216
中国産ウニを使ってる回転寿司なら味は良さそうだな。
回転寿司なんて中国産より安くてマズイ、アメリカ産やチリ産が多いだろ。
味だけで言えば中国産の方が格上。イメージは最悪だが。
222名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:02:04.66 ID:ZrYmxkou0
>>1
>詳細な流通ルートは
>不明。

さすがチャンコロ産wwwww
まぁ名前からしてアレだけど
223名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:02:46.02 ID:OqhcQtE60
じぇじぇじぇ
224 【北電 73.3 %】 :2013/08/10(土) 16:22:02.97 ID:KSssqxPM0
まあそうなるわな
225名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:37:22.07 ID:cIpCsWI+T
食品テロ
226名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 17:31:05.55 ID:sOrPan0G0
数年前、中国産のハマグリを湯掻いていたら、うんこのニオイ?、肥溜めのニオイ?、
くっさーいニオイがして全部捨てた、それ以来、中国産の食べ物は一切買っていない。
227名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 17:36:41.65 ID:WTZBtMYz0
アフリカや中東アジアで不潔というと砂埃ってイメージ
中国で不潔というと腐敗ってイメージ
228名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 17:52:29.27 ID:GfisqYtK0
回転寿司屋とか?
229名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 17:58:07.75 ID:0pL6akWB0
中国は止められるけど
韓国の海産物は止められない
しかもウンコ入り、外務省が危険警報出してる
230名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 19:06:09.69 ID:t6WqkAq4P
鳥インフルH7N9型、秋に再び活発に? 中国当局が対策強化
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economy/356442/
231名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 19:09:10.58 ID:x8jRBivK0
EPSON?
232名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 19:10:21.19 ID:oooavfIF0
人間もウニも糞ばっか
233名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 19:19:30.34 ID:G8Th6I3w0
食中毒菌を検出しても、流通した先が不明で回収できないとか
トレーサビリティがまったく機能して無いじゃん
国内の農家の誰某が作りましたなんてのより中韓産食品の監視をできるようにしろよ
その体制が整うまでは中韓産食品は輸入禁止に
234名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 20:04:03.26 ID:HiUpIeAYO
>>210
実際、中国産を摂取しない様にするのって、スゴイ大変なんだけどね。

日本語押しのパッケージに、極小の原産国表示、外食は信用出来ないし、更には産地偽装。

お前が、知らないうちに食べてました的なマヌケじゃないといいがww
235名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 20:10:17.11 ID:t6WqkAq4P
でもちゃんころが日本人と決定的に違うのはモラルの低さだからな。
食品を輸入するなら、中国や韓国でなくタイ、フィリピン、ベトナム、
インドネシアとかの方がいいだろう。中国産はただでも要らない。
236名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 20:14:38.12 ID:e6YAci9y0
ウニまで輸入しているのかよ
237名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 20:16:33.12 ID:p/rmlnWU0
ウニ食うのは日本人が殆ど。だから安く輸入できて高く売れる。
食わなくてもウマウマなのがウニ
238名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 20:19:23.74 ID:Gw6lAcnL0
昔コテハンでいたよな
239名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 20:31:16.84 ID:fowcORTk0
この腸炎ビブリオ菌はサービスだから、まず食べて落ち着いて欲しい。
240名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 20:32:54.78 ID:LLMZeGiP0
またいつものパターンで中国で日本製食品から
何か菌が検出されたって言い出すんだろうな
241名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 20:33:52.98 ID:JLoxBCPa0
中国に限らず、輸入品の生食なんて食べないだろ
242近年多発する幼児虐待は、中国輸入食材の危険農薬の原因可能性:2013/08/10(土) 20:41:02.40 ID:Kya01PD+0
.
.
幼児虐待が最近多発していることは疑い無く、その年次別増加推移は
www.は省略 → ( URLの先頭部分 )fs1.law.keio.ac.jp/~hkatoh/gyakutai/2_1_B.htm
を参考にすると、1996年辺りから幼児虐待が増加しているようだ。

さらに、中国から日本への輸入食材の年次別推移を見ると、
→ ( URLのwww.を含む先頭部分 )geocities.ws/deepbluepigment/kcy.html
1999年辺りから “ 急増 “ しているようだ。

中国食材に限らず農薬危険は各方面で指摘され、それが幼児虐待の遠因も考慮すべき。
.
.
243大規模害虫駆除、その農薬の薬理作用は害虫種の繁殖を阻害する:2013/08/10(土) 20:45:08.37 ID:Kya01PD+0
.
.
>242は、農薬が幼児虐待の遠因との指摘だが、その可能性について簡単に述べる。
農作物被害には害虫とカビ・菌類などが主で、
大規模な農作での害虫駆除で最も有効な方法は、その害虫種の繁殖阻害だ。

→ ( URLのwww.を含む先頭部分 )kyoyu-agri.co.jp/prod/category/23084.html
性フェロモンの特異的作用によって対象害虫の交尾を連続的に阻害し、害虫の発生を抑制する。

この繁殖阻害は害虫の “ 本能とも言うべき部分 “ への阻害作用であり、その薬効を高めれば、
人間でも薬剤への耐性虚弱な個体では、繁殖本能に異常が出る可能性、という個人的指摘である。
.
.
244名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 20:45:23.96 ID:IeOssFhy0
中国産買わなくなってから家のエンゲル係数が超高くなったw
245名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 20:47:35.92 ID:lOUh4xXZ0
ビブリオで2回入院したことあるわ・・・
どちらも梅雨時期だったなー
一回目は西向きの魚屋で買ったあまえび
二回目は神田のすし屋で食べたあおやぎ(だと思う)

どちらも1週間弱の入院だったけどキツいよ
一回目に運ばれた病院、院長先生が応対してくれたんだけど同級生のお父さんで、浣腸されて・・・
246名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 21:37:00.09 ID:mJA+3bvB0
か、腸炎ビブリオ
247名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 02:00:23.07 ID:KfSqCxHjT
食品テロは怖い
248名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 05:48:26.76 ID:XZYRszdP0
つーかいまの時期どこでもいるだろ腸炎は
249名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 12:24:02.89 ID:5TwP0Jej0
ちょうど8日に築地で箱うに定食くったんだが・・・
250名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:16:45.62 ID:nZ+3iAHMP
■日本 O型31% A型38% B型22% AB型9%


韓国保健福祉部の調査では、韓国の血液型比率はO型27% A型33% B型27% AB型13%。

韓国の血液型構成は、O型27% A型33% B型27% AB型13%だそうです(韓国保健福祉部の調査)。
出典:「韓国・北朝鮮・在日コリアン社会がわかる本」辛淑玉(シン・スゴ)さん
http://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/world.htm
251名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:19:16.79 ID:1NfvoElQ0
>>250
ついでにサルの血液型比率もアップしてくれ
252名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:19:49.83 ID:xz8dhc1+0
>>5
だよなw
海産物の食中毒菌としてはメジャーだけど
253名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:20:49.49 ID:t1My0Tv2O
なんでわざわざ中国産を?いまは北海道東北が盛りだろ
254名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:35:39.87 ID:wi1vIY4bO
もう手遅れでしょ
そもそも冷凍ウニは不味い
255名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:38:55.11 ID:dYbbG9IVO
腸炎ビブリオに生まれ変わるのだけは…
256名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:41:14.69 ID:/o9TG3JrO
稲中
257名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:45:55.34 ID:DvNHSSv90
>>11
放射能汚染ウニ
258名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:46:38.18 ID:pCNu9Ijo0
【社会】韓国産ヒラメから合成抗菌剤…横浜市保健所が回収指示
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376277397/
259名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:52:02.73 ID:zRePDroU0
【デンマーク】「中国の気温が140℃まで上がり、中国人が焼け死ねば世界は解放される」地方政治家が暴言[08/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376286839/
260名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:52:33.13 ID:DvNHSSv90
>>253
汚染ウニを食うか、中国産ウニを食うか・・・迷うところ?

>地元の漁師の協力で、ウニとウニの餌のアラメとその場所の海水の検査を行なったところ、
>海水から、アラメへ、アラメからウニへとおよそ50倍と濃度が高まっていく生体濃縮が起こっていた。
>(海水40.7ベクレル/kg→アラメ421ベクレル/kg→ウニ2017ベクレル/kg)

ソース
http://boony.at.webry.info/201112/article_1.html
261名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:54:46.57 ID:DvNHSSv90
「除染して、その除染した水はどこさ流れて行くの?最終的には海でしょ!」
262名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 01:10:26.74 ID:qVDOkeoG0
トンキン名物穢土前寿司wwwwwwwww
263名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 01:25:32.67 ID:dDsKBhKt0
安物買いの銭失い
264ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/08/13(火) 01:27:37.98 ID:G3Wh0SpIO
天売島の殻付きウニしか食べたくないので、あまり問題ないです。
たぶん市価2万円ぐらい。
(小の箱ウニ)
265ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/08/13(火) 01:35:34.37 ID:G3Wh0SpIO
>>215
アレルギー(わたしは、アレルギー体質)の場合、それが永遠に続きます。

ちなみに、ウニなんかあまり欲しくない。(笑)
266名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 01:39:02.29 ID:rBwWzgDf0
生イカ 買って 開いたら  虫が 動いてる!!

とかクレーム つけてきたのがいたな 5年くらいまえかな?

もう お客がいっぱい来てて混雑してるのに 全くギャアギャアハッスルしやがって

生食用 などと 書いてないイカなのにさ 

生で 刺身にでもするつもりだったのかね 

虫がいるに決まってるだろ 天然物なら!!!!!!

イカの刺身 はよく噛んで食え!!!

なんでだか わかるか??

もし刺身に 虫がいても 噛み潰して殺せば 寄生することはない    という意味だ

ただ ガムみたいにイカはかみ切れないから 言っているんじゃない。


それが気持ち悪いなら 生のイカ食うな 焼いたり煮たりして食え!!
267名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 01:48:23.40 ID:U4JckPznO
中国産松茸とかもヤバいんだろうな…
268名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 01:50:14.11 ID:rBwWzgDf0
やっぱ その辺 自分自身を自分で守る!! という倫理が欠如してるな

ウニは生でも そうでもないだろうけど サケ属と烏賊属は 寄生虫がいるのは常識 豚肉を生食するくらい危険行為
269名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 01:53:18.47 ID:vI3I+LUpP
俺らの生まれ変わり後の姿だろ?
270名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 01:53:18.85 ID:rBwWzgDf0
もちろん この件でも 生ウニを 加熱調理して食えば 問題ない  毒素を出すわけではないからな


毒素を出す 奴は 加熱しても 毒が残る 
271名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 01:59:41.60 ID:rBwWzgDf0
そもそも

われわれ ホモ・サピエンス は 火を使う事を覚え それまで 獲った ケモノの肉やら植物やらを 生のまま食ってたのを 加熱調理することで 細菌ウイルス寄生虫 から 防御することが出来たのよ

生で食って差し支えないものは生で食ってもいいけど  既知で生で食っては危ない物を 敢えて食うって ???  原人に戻りたいの?お前は! とか思っちゃうよ

別にそういうのが 腹こわして くたばっても ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \  だわ w
272名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 02:09:21.21 ID:rBwWzgDf0
サケ属の 特に マス関係  は危ない  

回転寿司とかで出てくる サーモンは 塩漬けしてるから大丈夫だが  

例えば 川魚の 鮎 ヤマメ イワナ ニジマス  これらを 刺身で頂く  とか 見たこと無い みんな 焼く  なぜか? ヤバイからだ! みんなマス科だ !! 確か(・∀・)
273名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 03:07:37.60 ID:+Wdud5mO0
怖い
274名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 06:53:07.40 ID:nK9Vwm/NT
食品テロは怖いねえ
275kuzu62:2013/08/13(火) 06:54:52.05 ID:vD0inyMJ0
韓国産もそうだが、中国産も輸入ストップしたら、
安全食材提供できない反日二国からの食材・人間の交流、文化の交流
を中止を。
一方的な文化流入だけ、おかしいだろう。
276名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 06:56:50.08 ID:5FryS9i60
「メード・イン・チャイナには気をつけろ」食の安全、揺れる米国
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130811/frn1308111934007-n1.htm
277名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 07:01:17.42 ID:JMIT5kSsO
支那朝鮮産の食品は輸入を禁止しろよ
日本国民の安全が最優先だろ
278名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 07:02:11.36 ID:50B3YIJ/O
>>271
定期的に虫降し飲むあの生き物どもは原人って事でよろしいか
279名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 07:03:29.54 ID:pg/DATa/0
>>272あのサーモンは養殖だから生食可
280名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 07:09:03.36 ID:2FibEsC2O
>>279
あれサーモンか?
鱒の味な気がするんだけど
最近はスーパーの塩鮭でもトラウトサーモンとか書いてあって銀鮭の味と違うんだけど
281名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 07:24:18.96 ID:pg/DATa/0
>>280サーモンって言うけど殆どニジマスつまりトラウト

トラウトサーモン 実に都合の良い呼び方
282名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 07:28:47.66 ID:sqk5GWaY0
うんこと関係の深そうな病原菌だな
283名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:17:51.62 ID:Ku5Sixf50
古書店?
284名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:18:45.53 ID:7itZjgm70
じぇじぇじぇ
285名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:22:00.86 ID:Ad9QNP2Q0
中国産ウニなんて買う奴いるのか?
今シーズンだぞ?小樽行け。増毛行け。積丹行け
286名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:34:59.00 ID:yUQMVHMw0
特アの食糧品なんて全面輸入禁止でオケ
287名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:54:29.40 ID:d719yiLF0
なあにかえって抵抗力がつくとコメントする奴はいないの?
288名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:58:19.60 ID:IwHJ5Oea0
289名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:03:16.78 ID:N3Gygob4O
「腸炎ビブリオ」


すっごい下痢になりそうな名だな
290名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:19:31.07 ID:8sy+UzMR0
小学校の時に授業で習った
怪傑ハリマオみたいでカッコいいなと思って覚えちまった
291名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:25:46.23 ID:9B0WVudm0
>>285
中国産でも産地偽装で北海道産って貼れば
お前は「やっぱ国産だよなぁシナ産なんか食えねぇ」って絶対言うぞ
292名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:46:44.24 ID:Qn2lUvui0
>>291
うちのカーチャン、中国産や東北関東産は気持ち悪いって言いながら、
製造者が戸隠の蕎麦を買ってきた。戸隠の業者が作ってるなら戸隠産の蕎麦だろうと思っちゃう。
どう考えても中国産蕎麦使用です。偽装なんかしなくてもこの程度で引っ掛かる。
293名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:31:29.19 ID:Fjtd44xwT
食品テロを許すな!
294名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:33:08.46 ID:6kW0jrHb0
中国産ウニなんかスーパーでは見たこと無いけど、回転寿司とか外食産業で使ってんの?
295名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:34:36.16 ID:wS8twDX90
東芝biblioを使っている俺が来ましたよ
296名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:39:52.60 ID:Qn2lUvui0
>>294
スーパーでも売ってるな。回転寿司はもっと安い(不味い)北米産かチリ産が多い。
297名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:51:36.66 ID:K+jia7uu0
ウニって馬糞が一番うまいんだろ?
トゲトゲがあるウニってたいして入ってないし
298名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:21:50.07 ID:Ad9QNP2Q0
>>291
今シーズンだから食いに行けって書いてるだろ?読み取れないのか?新鮮なのを食いに行けって書いたのに対して
どこどこ産って表記云々関係ねぇだろ。
そもそも北海道さんでもちょっと保存料につけ込んだだけでも雑味がわかるわ
雄冬辺りで漁師さんに取れたてのウニとかアワビくれって直取引して、ちょっとウニの殻割ってやるからその辺見てきなとか言われて
その間にさらっと中国産とすり替えられて「さー新鮮だぞ”」って渡されても何か味変だなってくらいお前以外の道外勢でもわかるだろうさ
お前はわかんないんだろうけどな。ダブルでアホな事かいてるくらいだから
299名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:46:32.32 ID:9B0WVudm0
馬糞でも食ってろカス
300名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:47:02.69 ID:a84YEd7c0
>>298
北海道のウニの旬は7月までだろ
おまえ、本当にわかってんのか?
301名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 18:07:02.14 ID:tDhkVogj0
調べたらどこにでもいる菌で
温度とか保存が悪いと繁殖して食中毒になるみたいだね
302名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:01:10.87 ID:9B0WVudm0
>>298
おいウニ野郎
起きてるんだったら出てこい
北海道の今のウニは産卵時期で白い精液が混じるんで美味くないんだ
誰にアホって言ってるんじゃカス(笑)
303名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 21:26:29.19 ID:9B0WVudm0
ウニスレに沸くウジー虫って頭悪そうなことばかり書く一見ウニ派だけど
実際はウニ好きは頭悪いって印象をジックリ植え付ける作戦のイクラ派だな
俺にはわかる
304名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 03:19:11.44 ID:QVPTrTXeT
危険age
305名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 03:20:21.71 ID:wZi8sF300
サラッと日本の海に忍ばしてそう
306名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 03:24:02.97 ID:BVanmS5p0
>>24
>以下、こういうのと比べて福島産を安全側に置こうとするの禁止。

比べなくても安全
307名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 03:25:58.71 ID:wZi8sF300
>>27
寿司になってたら産地なんて書いてないよ
308名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 03:35:23.83 ID:6BN5bUd/O
中国産鰻出してるすき家は最悪だわ、食っちまったじゃねーか
309名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 03:38:38.79 ID:/p5Pbw+T0
腸炎ビブリオって爆発する?
310名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 03:41:35.14 ID:q4qAk2UHO
東京は日本一支那に近いから仕方ない
311名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 03:43:15.72 ID:Ofd7kxJmO
中国産なんぞ入れるなよ〜。
312名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 03:50:30.39 ID:77E5F1Qb0
食品は中韓からの輸入禁止にしろ
313名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 04:20:43.91 ID:jdIxJCRBO
ウニは高級品が国産、中級がカナダで並級はチリ産だろ。中国産なんて見たこと無いんだが。
314名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 04:21:21.45 ID:eq6+YMuH0
中国産の生ものなんか仕入れないでよ…
315名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 06:26:40.88 ID:TkLsvmWG0
グーグルアースで中国の海を見るとバスクリンのような色だね、何を流しているんだろう。
316名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 06:50:16.58 ID:Qfc/rZtH0
世界で最も厳しい衛生基準で知られる日本の1.2〜2.1倍って事は
中国産ってすげーレベル上がってんだな
100倍1000倍でもいくのかと思ってたぜ
317名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 08:05:08.69 ID:v3zXuGUHP
するとウニに遺伝子が近いといわれているあのミンジョクも腸炎ビブリオなのか
318名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 18:46:42.29 ID:Se71j9yjT
危険age
319名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 18:49:12.29 ID:LvqdrPct0
アルカニダ産はお断り!
輸入すんじゃねーよ
320名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 18:49:33.01 ID:FMH+Hc3b0
うには新鮮なの以外は食う価値はない
まずくて臭いウニ食うくらいなら他の食ったほうがいいだろどうみても
321名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 18:55:45.45 ID:8YhAKbMh0
中国産は地雷
322名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 18:59:12.34 ID:q4qAk2UHO
'

誰だったか本物の料理や食材は東京に集まるからわざわざ現地に行く必要はないってドヤ顔で言ってたっけな


,
323名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 19:00:50.73 ID:ZjE7a5B/0
ウニを初めて食べた人はよほど腹が減っていたんだろうな
普通、トゲトゲの中のムニュムニュを食べようという気はおこらないと思う
324名無しさん@13周年
回ってない寿司屋でも中国産ウニ使っている所が普通にあるんだろな