【企業】 ミクシィ、上場来初の赤字決算…社長「厳しい状態になっている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
・ミクシィが8月9日に発表した2013年4〜6月期連結決算は、2億5300万円の最終赤字(前年同期は5億6200万円の黒字)に
 転落した。赤字決算は上場来初。6月に就任した朝倉祐介社長は「厳しい状態だが立ち止まることなく、新たな事業成長に
 向けた取り組みを進めたい」と述べた。

 SNS「mixi」の広告・課金売り上げとも減少。売上高は前年同期比39.4%減の21億4400万円。営業損益は8400万円の
 赤字(前年同期は8億8900万円の黒字)、経常損益は1億9300万円の赤字(前年同期は8億7100万円の黒字)、
 最終損益は2億5300万円の赤字(同5億6200万円の黒字)に転落した。通期の予想(売上高120〜135億円、
 営業利益10〜20億円)は変えない。

 グループのスマートフォンサービスの月間ログインユーザー数(ほとんどがSNS「mixi」のもの)は、3月時点で993万人だったが、
 6月には795万人に減少。「ユーザーファースト」「スマホファースト」を掲げてサービス改善をはかってきたが、ユーザーのつなぎとめには
 つながっていないようだ。

 課金収入は14億400万円と、前四半期(15億3300万円)から1割近く減少。mixiゲームリニューアル後の課金利用の立ち上がりが
 想定より遅かった影響で、ゲーム課金収入が減った。広告売り上げは4億7200万円と前四半期(8億5600万円)からほぼ半減。
 スマートフォン版「mixiゲーム」リニューアルに伴い同サービスの自社広告を集中投入した影響で、前四半期まで拡大を続けていた
 スマートフォン向け広告が減少に転じた。

 利益確保に向け、中国の開発拠点を閉鎖するなどコスト削減を行う一方で、ユーザーつなぎとめ・拡大のための投資は続ける。
 今後もスマートフォンアプリを次々にリリース予定。春先には8.8%だった社内のスマホエンジニア比率は、研修などを通じて44.0%にまで
 引き上げたという。
 ユーザーが20万を突破したフォトブックサービス「ノハナ」を9月に分社化するなど、新規事業の立ち上げ・拡大にも引き続き注力する。

 朝倉社長は「織り込み済みだったものがあるが、業績面では前期に比べると厳しい状態になっている。引き続き新しい事業を
 推進し、立ち止まることなく新たな事業成長に向けて取り組みたい」と述べた。(抜粋)
 http://news.livedoor.com/article/detail/7941569/
2名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:31:42.71 ID:Oq2jhbyT0
ケツ毛バーガー
3名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:31:50.80 ID:B2MTclEa0
( ´,_ゝ`)プッ
4名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:32:27.14 ID:xf5kzkii0
スマホはアプリが自社のアプリのお知らせばかり来るから、辞めた奴は多いんだよ

気がついて無いらしい
5名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:32:29.45 ID:8Nc7Rb+90
オワコン
6名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:32:36.67 ID:Jg1QsIQ20
まだあったんだw
7名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:33:13.27 ID:KnW96nos0
全く招待されないオレ
8名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:33:26.40 ID:NXpBwNERP
もう解散した方がいいのではないか・・・
9名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:33:30.43 ID:s02oSV1R0
役目終わってんだからさっさと次の展開考えろよ

ツイッターFBにはどう頑張っても勝てないんだし

ゲームなんてのもできねえんだろ?
10名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:33:36.33 ID:M2Mo6WuNO
なにそれ
11名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:33:39.04 ID:d3w05MhcP
今は招待不要だろ。
12名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:34:12.38 ID:EcecHwoH0
OLがお洒落にmixiしてた頃が頂点だったな
13名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:34:56.63 ID:CB9xH4ReO
人妻の快楽的サイト

出会って即 おま○こヤりの好きもんサイト
14名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:35:02.56 ID:M0Q0D3MZ0
一時は2chに替わってミクシィの時代とか言われた頃もあったな
15名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:35:03.12 ID:YFSrEj8P0
(´・ω・`)最初なんで紹介されないと登録出来ないようにしたのそういうのムカツクからざまぁなんだけど
16名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:35:17.61 ID:I8uJvt3H0
DJみかんの動画のヤバさ
17名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:35:31.24 ID:i6B2wAqV0
なんで逃げないの?
上場ゴールだろこんなん
18名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:35:42.27 ID:isBlMmnB0
まぁFacebookもそのうち消えるさ
19名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:35:52.83 ID:J4nwshrH0
Facebookに完全に食われたな 非ユーザだけど意外だった
20名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:35:53.15 ID:OVy2m1yZ0
>>1
>広告売り上げは4億7200万円

これは酷い
こんなんで上場期牛の経営が成り立つはずがない
ビジネスモデルとして成立してないわな
21名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:36:33.75 ID:Q4QXVwfE0
ネットのブームは一時的だから拡大続けると手痛い失敗になる感じが

モバゲーとか今やあんまり聞かなくなったし
そのうちガンホーとかも厳しい事になりそうだ
22名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:36:50.97 ID:OJFzHzKg0
村岡万由子さんも厳しい状態になってる
23名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:37:03.77 ID:uvsJWaU40
結局オープンにしたからダメになったのかね
ずっとクローズでやっておけば生き残れたんじゃないの
24名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:37:05.70 ID:fgwiikkd0
めんどくさくて会員になったことすらない
25名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:37:46.36 ID:ZiZ47jH0P
上場したとき
このお金で何をします?と聞かれたら
貯金しますと行っていたのでこの会社に未来はないなと思った
26名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:38:00.41 ID:5nCzxYBn0
目端の利く奴ならとっとと株叩き売って手を引いてるだろ
先行き見込みなしだ
27名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:38:37.89 ID:nGKajxqP0
少し前まではmixiやってる奴が時代の最先端みたいな感じだったのに今や時代遅れか
時が経つの早いわぁ
28名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:38:40.58 ID:dd2KYVdK0
企業の寿命は10年と言うからな
29名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:38:54.85 ID:r/ctrZiiO
需要ないんだよ 潰れていいよ
30名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:39:02.90 ID:GAbjcIqr0
久しぶりに名前を聴いた
31名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:39:22.01 ID:Xd4EI8hK0
バカ発見器の元祖だったな
32名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:39:28.74 ID:PQDpG2HsO
営業赤字だし相当厳しいな
ノハナも正直利益出ないだろ
33名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:39:57.23 ID:BNqXGhCC0
サン牧やってたなあ・・・(遠い目)
34名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:40:05.45 ID:A36atmdNO
mixi
Facebook
Twitter
line
他人と繋がりた過ぎだろ
35名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:40:30.64 ID:t64st+nS0
FBの劣化コピーなAPIやスマホとの親和性が低かったりアカウントを携帯と紐付けて縛ったり時代遅れなんだよね
36名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:40:40.78 ID:BZxRZya+0
>>2
どこのバーガー屋がそんなもん出したんや!
37名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:41:11.96 ID:5HCr1+gK0
キモいイメージしかない
38名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:41:13.11 ID:Ry8qG6d/0
ミクシィ=ケツ毛バーガー
39名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:41:22.93 ID:ijbvGDQCO
潰れろ
40名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:41:25.37 ID:LlnmWQTS0
DENAやグリーも10年後どうなってるか分かったもんじゃないな。
41名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:41:49.45 ID:Fnw4J+5U0
ちと経費が多くないか。キレイな社屋で気が緩んでそうだな。
42名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:42:05.53 ID:jNJ6tiRM0
mixi無くなると困るんだよなぁ
mixiまでが知り合い全員登録してて、これ以降のTwitterやFacebookだと全員揃わない
43名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:42:10.78 ID:EEEQgdtD0
社交場にも井戸端会議場にもなれず、か
閉鎖空間を大事にしてればよかったのかもな
44名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:42:38.81 ID:spAitYM+0
改悪に改悪を重ねた結果
45名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:42:53.36 ID:27DWFxSJ0
>>2
コラヤメタマエ!(`・ω・´)
46名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:42:57.43 ID:L+/Xtx4Q0
どうでもいいけど、やっぱざまぁスレなのかな?w
47名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:43:02.28 ID:qjySDmXy0
5年後のlineである
48ナナシー ◆7Z771Znye6 :2013/08/09(金) 20:43:18.18 ID:MmsPYgWLO
>>31
でしたね。
そのくせ運営がうるさくミクの使い方について直接メールしてくるしまつ(笑)
そりゃ辞めて他へ移るわなぁ。
49名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:43:21.40 ID:+DWg4nXZ0
Perlでこれ作ったエンジニアの子、まだいるのかなあ。
50名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:43:58.37 ID:z7EGQNNS0
mixi厨w

リア充はLINEに移動して、残っているのはオッサンとBBAだけw
51名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:44:03.41 ID:FyPQ2zIeO
そういやmixiはフジと組んでなんかやってたな
52名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:44:07.79 ID:GAbjcIqr0
株も売られるね。
53名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:44:12.58 ID:APBIbqIQP
つぶやきとか、アプリとか機能増やしすぎ。
何がやりたいのかわらん。
54名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:44:43.26 ID:k5AEdNl/0
このままならmixiは倒産するよ。
断言していい。
それがいつかは言わないが。

FacebookやTwitterも同じ。
55名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:44:43.67 ID:XDf7pse2O
昔流行った出会い系サイトでしたっけ?
56名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:45:02.93 ID:/aFjO5/GP
ついったと顔本に食われまくりだしな。
起死回生、ここは思い切って、以前の一見さんお断りシステムに戻しちゃえ。
57名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:45:07.93 ID:Kb6uxz900
ちょっと前に久々にmixiにアクセスしてみたら
ただのツイッター支部になっててワロタ

会員招待制とコミュ中心で独自路線でやってれば
日本人好みでもう少し続けられたんじゃないかね
58名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:45:20.63 ID:t2HutS0uP
>>23
その通り
そして足跡機能廃止がトドメだった
59名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:45:36.57 ID:nPmtSzoS0
まだこんなのやってる人いるの
60名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:46:02.17 ID:1fPoY5Xt0
なんだったかな?
てくらいにしか覚えてない。

あ、ケツ毛バ…
61名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:46:07.66 ID:Fnw4J+5U0
SNS自体が海外の後追いだったし、追加機能も他サービスの影響が大きく、
業界をリードするタイプの会社ではないね。
62名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:46:08.40 ID:EcwwPMbO0
広告売り上げは4億7200万円

WEBでこの売り上げの低さはありえんな
しかもミクシみたいな超有名コンテンツで
営業はなにをやってるんだ
63名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:46:24.59 ID:VGkXEK4B0
ミクソと言われて久しい
64名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:46:32.67 ID:A36atmdNO
セカンドライフとやらはどうなった?
65名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:46:33.15 ID:FdqkrG+bP
もうmixiやってる=ダサいだから無理っしょ。
66名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:47:05.96 ID:mHIV5OKGI
ユーザーのアクティビティ下がりまくりだからなぁ。Facebookもそうだけどさ。
67名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:47:14.47 ID:nQg4Lu9F0
>>2
次言ったらおまえの恥ずかしい写真をさらすぞ
68名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:47:16.62 ID:TL0RSPtLP
IT企業は上り詰めるのは早いけど、墜ちるのも早いな。
69名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:47:16.99 ID:mD88RCB20
mixiってこそこそしか出来ないもんね
だって出会い系サイトだもん。
70名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:47:22.06 ID:R3O29+tJ0
ついったと顔本も、そのうち同じ運命
71名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:47:22.17 ID:lVbZSyBzP
広告を見ないなあ。そういう戦略なのかもしれんけど。
だからって最近見たLINEのバナーで横ピースかましてた
白いボウズにすげえ腹たった。
72名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:47:49.07 ID:fFutf1tgP
>>34
どれも使ったことないけど、出会い系的に使ってた連中はLINEに行ったんだろ?
73名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:48:04.72 ID:ADJHci8q0
FBの閉塞感に疲れてツイッターの孤独感に耐えられなくて最近mixi始めた俺は一体・・・
74名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:48:08.63 ID:A1QhyMOW0
今も利用しているけど未だかつてミクシィにお金を落としたことは無いなあ
そもそも有料サービスってあるのかも知らんし
75名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:48:11.01 ID:mh2NJaCm0
畑にタネ植えてたのが懐かしい。
サヨウナラ。
76名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:48:30.89 ID:EasEo6ZP0
マイミク0人で強制退会が無ければやってあげるのに。
シャイな日本人だから、マイミク申請とか無理ゲー過ぎる。
77名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:48:32.30 ID:iGEVCMpR0
招待なくても入れるようにしたのが一番やっちゃいけない事だったろ
78名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:48:54.31 ID:NpY1Y09PP
もうネットは韓国資本の会社にとってかわられてます。
ライブドアとかも韓国、ヤフー関連が席巻しています。
79名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:49:00.57 ID:rkPvBCsv0
>>23
結局、グリーやモバゲーに食われて終わり
そのグリーモバゲーもオワコンなのに
それ以下のMIXIがまだあるって事の方が驚きだわw
80名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:49:12.04 ID:k83VQtsi0
実際、もうやってる人いないもんね
81名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:49:12.82 ID:LNsEJUIr0
踏み逃げ禁止
82名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:49:29.03 ID:0z9gmNU4O
>>62
正直現状からすれば営業の責任にするのは酷
83名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:49:41.71 ID:P9vcpRFA0
迷走しすぎ
84名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:49:41.84 ID:lk7sQjSH0
FacebookはIPO時の株価からダダ下がりだったけど、最近戻してきたし
アメリカのインフラ替わりになってるから代替サービスが出てくるまで潰れないだろ
85名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:49:44.29 ID:z7tmprBaO
ミクシー池沼ブックバカッターLINE全て本質は同じ
86名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:49:46.36 ID:TGyKCLRl0
2億円の赤字?
取り締まり役員の総年収は10億超えてそうだけどw
87名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:49:47.08 ID:J0ab4Q5U0
某オンゲfor mixiで始めてしまったからもうちょい待ってw
課金無しだとボス攻略に半年とか軽くかかる。しかもサボり気味。
88名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:50:07.40 ID:fT+Y5BsY0
ゲームなんかバカしかやらんからw
89名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:50:15.89 ID:C309XLPs0
ライブドア、LINE、yahoo、パズドラ、勢いあるのはみんな朝鮮企業だな
90名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:50:40.41 ID:v3KSf57k0
もう日記書いても昔みたいに知らない人が足跡付けて行くって事も全く無くなったなぁ・・・。
91名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:50:44.33 ID:JGVbnjSF0
>>1
>売上高は前年同期比39.4%減の21億4400万円。










もうやめたら?w
92名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:50:46.36 ID:iGEVCMpR0
こういうのは入ってる人間が自然と盛り上げていくもので
運営が口出したりすると盛り下がる典型的な例
93名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:50:47.17 ID:roc1gC9T0
空売りできるのか?
94名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:50:51.34 ID:bPE+/spG0
出会い系であることすら否定したミクシなんて存在価値ないよ
95名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:51:20.99 ID:Jg1QsIQ20
踏み逃げとか言い始めた奴は本当にキチガイだと思う
96名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:51:34.61 ID:8fXoL00H0
招待されないと入会できないんですわ〜
ですわ〜 ですわ〜
97名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:51:44.53 ID:k5AEdNl/0
>>73
そんな貴方にはNIFTYかSo-net
98名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:51:47.17 ID:tQ9WrKCuO
>>61
先進技術よりコンセプトが重要。
2chなんて画像すら貼れないのに、未だこうやって人が集まる。
99名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:52:06.45 ID:EcwwPMbO0
つべもそうだったけど
魅力あるウェブコンテンツが
収入につながるとは限らんからなぁ
100名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:52:29.59 ID:qUn4vw580
>>1
サービス改善と言いますが
社長!あんたの独断が顧客を逃してるじゃん

社長の独断→批判殺到→完全に元に戻すのはプライドが邪魔してできないので
ちょこっと機能加えてサービス改善名目で戻す

今までどれだけ多くのマイミクが離れて行ったことやら
まだ繋がっているものの1年以上アクセスしないマイミクが多数

以前は月1万円注ぎ込んでmixiゲームをしてました
でもmixiゲームを辞めるきっかけを与えてくれたのも社長の独断改善のお陰とも言えます
101名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:52:34.17 ID:60WZ8HP00
最終的な負債額はいくらになるだろうな
102名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:52:36.49 ID:h5VUwDaV0
こういうのって一度「古い」ってイメージ付いちゃうと致命的だよね。
セカンドライフとか今どうなってるんだろ?
103名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:53:17.25 ID:5wj843Sl0
意外と長生きだな。
実質的な利用者はそんなに居ないだろうに、
どんなことして収益得てるんだ?
104名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:53:22.01 ID:mgsVaTbcO
携帯ゲームのブームに乗れば良かったのに
社長が馬鹿なんだろ
105名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:53:33.33 ID:DcvYUER70
ミクシ 「先に行ってるぜ・・」

フェイスブック・ツイッタ・ライン 「ああ、俺たちもすぐ行く・・」
106名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:53:36.51 ID:7HD3WxMQ0
>>85
その中のどれか一つでも手を出したことのある奴が
全員自殺すれば日本も少しはマシになるだろうになぁ
107名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:53:42.39 ID:5W/loJRMP
もう放置したまんまや
108名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:54:04.44 ID:k+0XBnVT0
俺なら撤退するけどな…
109名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:54:10.72 ID:p6iXDWOsP
上場したときこうなることはわかってたのになんであんなに暴騰したんだろうな
110名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:54:27.77 ID:6j+jDEOG0
規制を厳しくするとあっという間に潰れるんだな
111名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:54:37.95 ID:FC36C+gY0
むしろ"初の赤字"に驚く・・・それともこういうのってイメージ商売だから
今までも粉飾スレスレの黒で、赤見せたらそう遠くない内に吹き飛んだりするのだろうか?
112名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:54:43.94 ID:zFDSE98aO
ツイッターと連動ってのが良くなかった
見づらいしそれなら直接ツイやるわって感じ
113名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:55:08.81 ID:eHWz+A430
今時の情報処理産業は稼ぐだけ稼いだら引いたほうがいいんちゃいますか
114名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:55:22.19 ID:UcIUb0BLP
こういう会社はさっさと買収して貰うか、逆にどんどん買収してサービス増やして
顧客囲い込んでマネタイズできなきゃお終い
115名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:55:29.84 ID:jikOXwb50
SNSのIT企業って絶対赤字にならないと思ってた。
116名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:55:30.77 ID:7pfeCnbC0
はっきり言ってもうダメでしょ。
ノハナだって一時的なもの。
さすがにみんな引き上げるわ。
117名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:55:44.39 ID:CC9q2Iww0
118名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:56:08.99 ID:KCoJ+u210
オワコン=ミクシってくらい浸透したしな
119名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:56:34.07 ID:YK9HtvPu0
もう何年アクセスしてないかな
120名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:57:33.18 ID:qQPTJi1j0
よかったー
俺招待してくれる人いなくて
121名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:57:41.32 ID:U7ifyXoX0
いきなり消される可能性あるよな。

自分のPCが一番信用ならない+他のPCでも見れるようにと
絶対に他の人に見られない(元彼の日記見たくて散々努力したが無理だった)
安心出来るmixiに日記とか色々調べたもののメモを保存してたのに
どこに避難させたら良いんだろう。
122名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:57:52.05 ID:zzXALOtg0
改悪しすぎたわ

日記書いて翌日見ると赤い字でコメントがついています、って表示されるのが良かったのに
123名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:57:57.73 ID:mHIV5OKGI
2チャンネルは中高年層のハートをがっちりキャッチしとるからな。
それはそれですごい。
124名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:58:03.73 ID:EcwwPMbO0
今は招待されなくても入れる
125名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:58:08.45 ID:6mbAtPyN0
ミクシィは変な人からキチガイなコメント送られてくるから嫌い
グリーやモバゲーもそんな感じなのかな?
126名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:58:11.68 ID:3CrXZGMk0!
まだ100MBの無料容量制限あるの?
たった100MBで態度でかいからやめちっち
127名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:58:12.44 ID:x3dAbBMGP
サッとヤフーかなんかに売り抜ければよかったのにねw
128名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:58:13.81 ID:lk7sQjSH0
ツイッターも情報収集ツールとしては
RSSリーダより手軽で優秀だから残るよ
日本でブームになったのは最近でも、かれこれ7年以上続いてんだぜ
129名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:58:30.49 ID:H4yj1ooK0
元祖出会い系
まだあったんかw
130名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:58:36.03 ID:1ce9JVV2i
もう村岡さんのことはゆるしてあげて…
131名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:58:39.19 ID:RZchuo+Q0
課金どころか広告真っ白にしてるもんね
かわいそうだけどw
132名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:58:44.65 ID:o6eEMX2YO
ケツ毛の頃が全盛期だったな
133名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:58:57.55 ID:fmPMihZu0
社長はいいとこで逃げたよな。
もうmixiサービス終了すればいいのに。
134名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:58:58.12 ID:O+EcmtjGO
mixiで過ごした濃い時間は忘れんぞ
135名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:59:01.63 ID:Nfl7vVWz0
【ネット】ミクシィ次期社長、朝倉祐介氏 「『計画通りの人生』なんて無理だった」 騎手養成学校から東大へ [13/05/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369563168/
136名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:59:03.49 ID:uUKMChy50
そう考えると、2ちゃんってしぶといよな。
137名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:59:13.24 ID:6j+jDEOG0
ここまで続いている2chは奇跡なのかな
シンプルな事は大事だ
138名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:59:13.76 ID:MqhbLZkI0
>>113
そうかもね。
情報や技術はすぐに時代遅れになるから、
いつまでも時代遅れを抱えて経営することになるから不利だよね。
139名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:59:28.17 ID:+RhqVfqU0
ミクシィって単語久々見たよw
140名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:00:04.27 ID:IibZzfnA0
ゆびとまみたいになるだろう
141名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:00:18.54 ID:EuD0mTtdP
むしろ上場ゴールの会社がよくもったと思うよ
142名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:00:41.17 ID:ECqNGHAm0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
143名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:01:05.88 ID:Yof3Nioli
2chは高齢化してるのが強みだな
もはや夏厨なんていないし
144名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:01:25.07 ID:G8bGLWng0
ネット系の事業、企業って創業者が稼いだらあとは畳む。の繰り返しだろ
145名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:01:31.13 ID:qF3m1loN0
元祖莫迦発見機の魅力
146名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:01:36.42 ID:RW6zRC05O
自分はlineは別にやり取りだけのツールだし、Twitterは情報源だし廃る意味はないと思うけどな。
そもそもmixiはゲームやらなんやら課金だとか手を広げすぎなんだよ。シンプルなSNSであってほしかった。
147名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:01:36.45 ID:zTiUnj2t0
一年近くログインしてない(・ω・`)
148名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:01:57.03 ID:9LFHHEXy0
自分達だけのプレミア感が無くなって一気に安っぽくなっちゃったからな。
もう醒めた。
149名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:02:26.99 ID:5yfEeW9fO
mixiのゲームがのきなみ中国韓国くさくなってきてやめた
150名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:02:38.06 ID:QvUcVU1J0
>>7
たいしておもしろくもないし、きにすんな。
151名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:02:59.79 ID:vgzFY3CqP
バカ女が飛びつくものが長続きするわけないじゃん
152名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:03:05.54 ID:hg/Mzac10
金儲からないだろあんなもん。ニコニコとかだって厳しいだろ
153名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:03:07.49 ID:jPm6FLv+0
ウイルスに感染して、mixiアカウントから身元がバレて…ってパターンも見なくなったな。
154名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:04:13.15 ID:eRoW+3jvP
自分の不用意な書き込みで、友達を無くしてしまった…
あんなの、やらなきゃ良かった…orz
155名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:04:18.53 ID:p6iXDWOsP
そうそう、当時、ねらーといがみ合ってたな
結局ねらーの言ってた通りになったw
156名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:04:51.45 ID:7Q6KHioj0
mixiの社長はこんなものが長続きすると思っていたのか?
絶頂で売り払って遊んで暮らすのが正解だろうに。
どうあがいてもこんな糞の復活はあり得ない。100%倒産する。
157名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:05:43.03 ID:7w5vd6oJ0
ネット企業でこんな話題が出たらオワコンだなw
誰も寄り付かなくなるww
158名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:06:40.73 ID:38xy01oZ0
ここまで落ちぶれたら再浮上はマジで至難のわざだよ
一度オワコン認定されたものに客は戻らん
それでなくても次から次と新しいサービスが誕生してんだから
159名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:07:20.42 ID:F/V5TvVR0
昔は招待状がないと入れません、入会はお断りします、ってお高くとまってたよな。

今はだれでもウェルカムなんだな。

必要ないし、入る気もないが。
160名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:07:44.01 ID:zzXALOtg0
>>154
それMIXIが悪いんじゃなくてお前がクズなだけだろ
ドンマイ!
161名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:08:00.01 ID:a+RtE0a50
なんでネットでまで繋がりたがるのか本気でわからん
162名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:08:39.79 ID:ZjxTcer2P
ミクシィはいろいろ制約多いし1年半くらいログインしてないわ。
もう一度初めからやり直そうと思った時に、携帯の番号入れなきゃいけないのでめんどくさくて作り直してない。
163名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:09:21.41 ID:Q4EWRkYv0
中、見たことないんだが
164名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:09:22.21 ID:6j+jDEOG0
この手のサービスは退会もされないから、どんどんゴミデータが貯まっていくんだろうな
もう死んでる奴のアカウントも多数あるだろうに・・・
165名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:09:48.21 ID:jbrbZOu70
ミクシはもうおわこんでしょ。
つかってるひとたちもへんだし
166名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:11:07.48 ID:GooZz6JG0
mixiのメリットって何?
167名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:11:51.67 ID:UJiX5XgX0
まだあったのか
168名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:11:52.43 ID:38xy01oZ0
mixi自体やってるヤツ激減なのにそこに広告出すなんて金をどぶに捨ててると同じ
169名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:12:14.19 ID:sCnDdOdc0
mixiは時代に乗り遅れた。
LINEよりも早くにスマホゲームのオープンプラットフォームに
変化していれば、化けていただろう。
モバゲーとの提携でそれもできなくなった。
いまや完全に衰退期入りました。
170名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:13:19.62 ID:duKijxu+0
超オワコン
facebookやツイッターにユーザーとられて終了
171名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:14:02.64 ID:UJiX5XgX0
セカンドライフに広告出したら?
172名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:14:13.73 ID:lk7sQjSH0
>>166
招待制の頃は友達がいないコミュ障を省いて
リア充だけでいちゃいちゃできるという目に見えるメリットがあったね
173名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:14:51.16 ID:pa/l62Qq0
>>27
多分、そんな風に持て囃されたのって、ごく一部でのでき事だと思うぞ?
174名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:14:53.74 ID:qT3Dicqd0
力を入れるといっていたソシャゲ事業は、どうなってるんだろう・・・
175名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:15:16.64 ID:/YWjnJGD0
vipで招待してもらって
ネカマしてヤリチン釣ってた頃がなつかしいwww
2週間程で飽きたけどw
176名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:15:23.08 ID:niQZtvQX0
世の中に遅れている人間だから、
こんな事になってるとは思わんかった。
177名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:15:32.69 ID:1dsAklyW0
アホ社長が会員の意見無視して好き勝手やった結果

むしろ今まで続いてた方が不思議
178名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:16:02.26 ID:sUIQdg0E0
創業者利益として上場時に
最低でも100億円くらいは取り置きにしてるだろうから、個人資産的には
明日倒産しても殆ど問題ないのかな。羨ましいね。
179名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:16:26.02 ID:KkhnZVBK0
どこのサイトもFやTのリンクはあってもmixiのリンクはないもんな
LINEもあるしもう無理だろ
180名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:16:49.96 ID:9pDdzdjF0
ミクシィとかフェイスブックほど胡散臭いものはない
あんなもんそのうち消えるかほんの一部の層の商売道具として細々と残るかだろう
181名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:18:15.13 ID:38xy01oZ0
足跡なくしたらさらに過疎化したよな
それでなくても落ちぶれてたのに
182名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:19:09.87 ID:j+5IfXkq0
ミクしいヤッテル奴って情弱って感じ
183名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:19:18.94 ID:nxnByIis0
時代遅れになっちまったな、もうやってるやつ見たことないぞ
184名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:20:02.15 ID:FyPQ2zIeO
上場してるのは知らんかった。一時期は勢いあったんだな。
185名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:21:55.65 ID:Z63HKLDcP
学校コミュとかで懐かしい話出来んのが面白かったけど、
人いないんじゃ話にならん
186名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:22:30.57 ID:8c5L7zDxO
友達がいないため削除、とかいうふざけた措置をされて以来、登録していない。
相変わらず友達はいないが。
187名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:22:42.61 ID:EcwwPMbO0
でもツイッターもそのうち落ちぶれるよ
素人はバカ晒してプロファイリングされるし
有名人は煽りに耐えられず人間性の小ささを見せてあぼん

誰にメリットあるかといえば煽ってるDQNだけw
晒されるほうが逃げ出せばDQNしか残らんよ
188名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:22:56.78 ID:WKu/xpBaO
>>175
あーそれオレサマもやってました(笑)
バカな香具師釣って楽しかったなぁ(笑)
五年前の話だけどね
189名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:23:02.78 ID:Po9BEpzo0
>3月時点で993万人だったが、6月には795万人に減少

3ヶ月で2割減って半端ねぇな
190名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:23:24.79 ID:5TyDoJTc0
オープンだろうがクローズだろうが新規事業にシフト出来なかったら時点で
こうなると予想してたけどな

そもそもクローズで成功したのはプレミア感であって、クローズで広告をメインで
続けて行く限り、内輪だけしか広告効果はなくて結局広告出す側は広告効果が
どんどん落ちて行くんだよな

クローズで広告ってのが矛盾してたんだと個人的には思う
191名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:23:41.08 ID:fxvCiQuTP
次はTwitter
次はfacebook
さようなら
192名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:24:04.81 ID:Bkhtc4to0
ミクシイは
・顔の見える2ちゃんねる
・顔の見える出会い系
この二つを否定したから復活はないと思う
193名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:25:40.93 ID:HvpA8YcE0
リア充向けツールは1度ダサい認定されたら終わりだよね

それに比べてオタ・キチガイ向けツールの2chの根強さと言えば
194名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:26:18.75 ID:sdAUnLYdO
そう思うと2chは長いね。
まあ以前よりは過疎ってるとこ多いけど。
自分は居心地いいから好きだ。
195名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:26:20.39 ID:qChO3QCh0
実質、アムウェイ異だし、
招待されるとかの特別感はだましのための精神的なツールだ。
196名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:26:26.08 ID:eHWz+A430
何年も続いてる2ちゃんってすごいんだな
197名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:26:49.76 ID:aMLrK2ljP
惰性でmixiやってるけど、マイミクの半分は3日間以上ログインしてない。
ログインしてない人はツイッターにいるから、単純にmixi離れ。
198名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:27:13.64 ID:F31D0FuB0
まあ上場株公開した時点でぼろ儲けで
ほんとは笑いが止まらないんだけど
それだと叩かれるんで神妙なフリしてるだけ
199名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:28:21.75 ID:2DUJTdZy0
経費削減ばかりで攻めの姿勢が感じられないな
終わる企業の特徴
200名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:28:42.25 ID:5p8O9/3G0
>>152
大丈夫でですよ
MBA出身のあの方がいますからw
201名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:28:45.82 ID:nAgOp7C+0
まだあったのか
202名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:28:46.46 ID:WKu/xpBaO
いまさらミクシィってwww
情弱だろwww
ミクシィなんて既に時代遅れのオワコンフラグたってる会社やんかwww
203名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:28:48.65 ID:9FoPj9Rx0
うまくいっていた間に創業者や幹部が蓄財できているなら、後はいつ潰したっていいべ
204名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:29:10.08 ID:A36atmdNO
個人情報がと言われてる時代に有名人でもないのに自ら晒すとかバカの極み
2ちゃんも初期はできるだけ個人特定に繋がるレスはしないが当たり前だったのに最近はそうでもないよな
205名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:29:21.64 ID:7/6/fIsl0
4
206名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:29:23.54 ID:UtZzc4/t0
ミクシってサンシャイン牧場しかすることないだろ
207名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:29:52.55 ID:eRoW+3jvP
>>160
けなしてるのか…慰めてるのか…(´・ω・`)
208名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:29:54.07 ID:SSFOt2HG0
mixiのぞく時間があったら艦これしてるわw
209名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:30:13.21 ID:lk7sQjSH0
13年で、2chのインターフェース周りの大きな変化は
スレが1000で終わりになったのとID表示が出るようになったくらいで、
変化と進化がほとんどないから、
良く言えばサメ、悪く言えばゴキブリみたいなもんだ
210名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:31:25.22 ID:4fn6tUbi0
昔あったな
ドリキャスで電話回線使ってやった記憶あるわ
211名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:31:30.19 ID:Hq/WMEYM0
ミクシィ(笑)
まだ、そんなの有ったの?
212名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:31:37.81 ID:7w5vd6oJ0
自分がどこの何ものである書き込みでわかったら、ネット使わなくなるな。
変な奴らとかかわりあいたくねえしwwww
かかわって得るものより、失うものの方が大きいって感じるわw
213名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:32:34.98 ID:mjzBVn720
データ転送量と処理能力は増えてるけど新しい技術ってないもんな。
214名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:32:47.11 ID:sEu8aDVx0
2ちゃんってもう終わってるんだけど、終わった状態でこれだからw
215名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:33:17.95 ID:6CB251wPP
mixiの良さは、コミュニティによる新たな出会いや情報だったのに、
出会い系規制で、過剰なまでの規制をかけたから、ユーザが離れたんじゃないかな。

前は、mixiで知りあうってことが多かったけど、いまは、昔からの友達とか
初期で知り合った人達としか交流がない。

ソーシャルネットで人と人がつながれないなら、それはソーシャルネットじゃないよ。
216名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:33:29.27 ID:VqiUoPhc0
ツーチャンネルはオワコン!
これからはミクシィ!なんて言ってた結果がこれだよ。
217名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:33:45.46 ID:HVMCYzoo0
招待制じゃなくなって2ちゃんノリのクソが増えたからやる気なくなったわ
218名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:33:46.71 ID:p+Dq/w2C0
twitterやらfacebookやらLINEなんてものも出来、
おまけに2chも在ってどこにmixiの需要が?
ってくらいに不要なインターネッツだろw
mixiなんてめんどくさいし
なんか足跡残って嫌過ぎる。
219名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:34:08.18 ID:bmLOBETO0
何も規約違反などしていないのに
かつての大規模粛清でBangされた
もうすぐやれそうな女の子との繋がりが断ち切られた
(真面目に交流してた)
すげーむかついたのも遠い思い出だわ

ざまーみろw
220名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:34:39.20 ID:VQilbxch0
まだそんなに黒字だったことに驚きだわ
221名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:35:27.34 ID:VnH0LCK20
策士、策に溺れる

牧師、ボクに溺れる

セクシー、セクに溺れる

ミクシィ、ミクに溺れる

溺れる者は久しからずや、ひとえに風の前の……
222名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:35:52.69 ID:ubMOM11uP
mixi()か。これぞホントのオワコンだな。
てか、GREEとかモバゲーも同じだけど。
LINEも終わってる。
223名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:36:16.91 ID:p6iXDWOsP
100割れたら、参入してやるか
224名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:36:49.35 ID:7w5vd6oJ0
2ちゃんでコミュニティー形成してるやつらって、揃いも揃って間抜けしかいねえしww
ネットでつながることに、あんまメリット感じないな。
所詮、価値ある人物ってホント少数なんだよ。そう思う。
ただの時間つぶしだな。
225名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:36:56.39 ID:c7ph5AvvP
Twitterはもう少し踏ん張るかね
軽い気持ちで数行書くだけ、っていう簡易ポジションはFacebookとかと意外と被らんし
226名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:37:22.16 ID:4PX78Ckh0
早目に身売りしろ
227名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:38:37.03 ID:CNxa4HgoP
>>166
ケツ毛バーガー
228名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:38:44.14 ID:y/E4vZ0k0
韓国人が内部に入り込んでから明らかにおかしくなった。
まさにKの法則。
229名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:39:10.91 ID:J0ab4Q5U0
「ネット選挙」「ネット連動」とかって、もはやTwitterとFacebookだけだもんな。
この2つだけがネット界であるかのような扱いをしてるからあんまり上手く行かない気もするが。
230名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:40:40.66 ID:KbrpOlmf0
存在価値あんの?まじで
231名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:42:41.22 ID:sY5OwI/R0
無くなるな。メールを盗聴してる時点でだめだろ。
232名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:42:42.15 ID:2/8ZSn7U0
まだあったんだ
誰もやってないだろw
233名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:44:08.10 ID:nnKBxt2W0
>>21
癌泡ってなんや
234名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:44:24.68 ID:2DUJTdZy0
ミクシィってまだ招待制なん?古いなー
235名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:44:50.32 ID:7jlyNPZu0
改悪するごとにユーザー減っていったからね
もう改悪やめて!って粘り強く支持していたユーザーにも改悪のプレゼント
そこまでいじめりゃみんな辞めるだろ
236発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/08/09(金) 21:45:19.97 ID:82N2o1Ap0
終わったな

10年はよくもったほうだなあ

すぐ会社を売れば社長だけは勝ち組でいられたのになあ
237名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:46:49.31 ID:MwkgH6ML0
20 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 投稿日:06/10/18 15:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


22 名前:薔薇と百合の名無しさん[] 投稿日:06/10/18 15:26:29 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
238名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:46:50.40 ID:3X0xXTLw0
携帯メアド認証ってまだやってんの?
スマホから入った人間には無理なん?
239名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:46:51.29 ID:K/4LTtg10
>>研修などを通じて
ダメダメやな......
240名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:47:09.86 ID:yuozLmpZ0
>>20
四半期だぞ
241名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:48:15.81 ID:htF6FJZXP
今まで赤字じゃなかったことが不思議。
242名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:48:33.40 ID:TTRcWkht0
mixiって結局プロフィールサイトで終ったな

何も目新しいこと出来なかった

所詮、プログラミング経験ゼロの文系じゃ無理だ
243名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:48:35.73 ID:M898hexA0
mixiとかfacebookとか気持ちわるい奴発見器だろ。
まわりでやってる奴、マジキモばっかりだぞ。
244名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:48:53.60 ID:UbFHWxP9O
いつ倒産だ
245名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:48:58.06 ID:nLWqYntG0
まだやってたんだ
246名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:49:14.83 ID:m9i/on0L0
もう旬は過ぎ去ったってことだから、また新しい何かを立ち上げないとね。
247名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:49:17.67 ID:p+Dq/w2C0
招待制・・・wwwwwwwwwww

今だにどんだけ上から目線だよ。
潰れるか買収されるかだろうけど
完璧なオワコンだから買収はねーなw
248名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:49:53.67 ID:28Y8QdF2O
ガンダムマスターズをやれ
249名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:49:57.52 ID:fMh9tb8DO
正直に言うと全盛期の時にスゲー招待されたかったなw

結局ぼっちなんで誰からも招待されず、誰でもOKになってから入ったけど未だにマイミクとやらは0だw
それでも以前は「マイミク0の状態です」ってしょっちゅう運営から注意されたけど、もう今は何も言ってこなくなっなぁ…
250名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:50:17.19 ID:TD6Gdfd7P
アカウント2つ持っているけど、もう1年くらいログインしてないな
251名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:50:20.39 ID:slZzbKxM0
仮に絶頂期になにもしないで日記やコミュニケーションの場を提供するだけだったら
どなっていただろう?
252名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:50:48.74 ID:tPQUxfZ20
2005年頃がピークか?栄枯盛衰ですなあ
濱野智史が「日本にはMixiがあるから後から来たFBは流行るわけがない」なんて大真面目に言ってたな
253名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:52:12.56 ID:Ay52clhV0
創業者が社長職から逃げだしたのはこのためか
254発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/08/09(金) 21:52:15.94 ID:82N2o1Ap0
>>249
確かに招待制はよかったと思う

足跡機能がくそだったなあ
255名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:52:37.26 ID:frSHmXb20
ミクシィ、フォト関連事業「ノハナ」を法人化

ミクシィは2013年8月9日、写真共有およびフォトブック作成サービスを展開する同社の事業「ノハナ」を法人化し、株式会社ノハナを9月2日に設立すると発表した。

 ノハナは、スマートフォンにアップロードした写真を家族で共有し、フォトブックを毎月1冊、無料(送料別)で入手できるサービス。
ミクシィが新規事業の創出を目的として設立した部署「イノベーションセンター」の案件として、2013年2月に開始した。7月下旬には日本テレビ系列の番組で紹介されて利用者が急増。一時フォトブックの注文機能を停止していた。

 サービス開始から2013年8月現在までの利用者数は約20万人で、アップロードされた写真は380万枚、フォトブック発行冊数は約10万冊に達している。
256名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:53:17.94 ID:TQoEx4d50
今はブログどころかSNS構築できるオープンソースCMSが氾濫してる時代だから、
それらが台頭する前に売却すべきだったな。
257名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:53:43.97 ID:bLjjHh1UO
この程度の赤字ならまだいいやん
258名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:54:38.98 ID:zowaUNnNO
そう考えるとハンゲームって頑張ってんな
もうやってないからどうなってるか知らんけど
259名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:54:51.61 ID:7jlyNPZu0
>>252
当時は明らかにmixiのほうが使いやすかったからな
しかしなぜだかFBの存在に焦り出したmixiがFBを真似ていき
最終的にはFBより使いづらい形になった
評論家でも自社サービスを悪くすることまでは予想できんだろw
260名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:55:20.93 ID:34BBB9Cm0
今の時代バカ発見器としての資質に欠けるSNSはちょっと・・・
261名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:55:50.66 ID:Alp/Ah5v0
ミクシーに先駆けてSNSを考案したと公言している
個人で100兆円の資産を運用している新田ヒカル氏(平野敏郎)に社長の座を譲ったら?
262名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:56:40.38 ID:cpqYsgnD0
ソーシャルなんかはキラーコンテンツのFB登場で消えるに決まってるだろ
グリーが生き永らえたのはゲームにシフトしたからだし。。。まあ、もう虫の息だが
儲けてるときに次にシフトできなかったのか原因で、
一度転落すると金が回らんから立て直すことは不可能だ
263名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:56:55.15 ID:p+Dq/w2C0
>>249
マイミク大勢居る奴はリア充かヤンキーだろw

ネット民なんて孤独な奴が多いし平気な奴も多いから
こんなmixiなんてのいつまでも流行らねーよ。
264名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:58:06.22 ID:iiIhPenQ0
訳のわからん退会処分になってもアカウントはそのままだし
適当すぎるんだよな、相変わらず出会い系なくせにな。
265名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:58:30.87 ID:g3AnmvbB0
とにかくユーザーの意見無視し過ぎだよな、mixi。
何かしら仕様が変わる度に前より良くなった試しが無い。
なんでバージョンアップの度に使いづらくなっていくのか不思議でしょうがないわ
266名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:59:29.23 ID:t0bvP2El0
とっくの昔にやめちゃったけど
足跡機能とログイン中公開のコンビネーションがいやだったね

あれ?あんた暇なのに私のメッセージに返事返さないの?という無言の圧力がハンパなかった
267名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:59:43.17 ID:wmIHgGlG0
何が面白いのか解らん
友人がやってるから付き合ってるけど自分からやりたいことは何もない
268名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:00:14.59 ID:zuaVIbmOP
あしあと機能の廃止はノイジーマイノリティの言うこと聞いちゃあかんという良い教訓になったな。
269名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:00:28.72 ID:VQilbxch0
今まで黒字とか営業または経営は優秀なのか
270名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:00:56.89 ID:tihnDQ5r0
今時、mixiなんてスイーツかガキだけでしょう(笑)
18禁やめた時点で幼児化したSNS。
韓国の悪口を書くとネトウヨ扱いされて日記が自動的に削除されるように
なってから完全にやめた。
やっぱ2chが何だかんだで最高だよ。
271名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:01:13.55 ID:v8h0jlTp0
mixiって終わった感がなぜか強いな。
一時期の勢いがすごかったからか?
272名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:01:58.81 ID:4DK62YHZO
※お知り合いがあなたを発見しやすいように、本名で登録して身近な交流を広げましょう。
/: : :/: : : : : /∧: : : : : : : : : : : : : : \
/: : : :/: : : : : :/: :ハ: : ∧: : : : : : : : :\: .ヽ
/: : : /i: : : : : /: /  \;ハ: : : : : : : : : . i : :}
.  /: : : :/:.i: : : : :」__i_ ,,ェ=へ"\: : :i: : : : : i :i |
. /: : : /: : レ┐:.i:/ , ェ=ニミヽ \\::\: : : i: i |
. /: : 「 ̄T「- {: i+/にん‐}    `ー_ニ\:.|: i:l  あたしの写真が載ってる…
/: : ハ  」 L_ト、|  Y二ソ      /.い`V //  招待制だから安心安全だって言ってたのに…
: : :.| " V: : :.ハ     ̄ ̄`     、 にり イノ⌒フ
: : :.ヽ  ハ: : ./            ´  `ヾ. ト、 〈  なにこれ… ひどいよ…
: : : /\/: : : }                 |: :V
: : / /: :.〉: : ハ        /`ーャ    .ノ ノ
: / /: :.〈: : :.〉| `        ̄:⌒   / 〉ハ
/:./: : : .〉: /.ノ             /: |〈: ::.ノ
: /: : : (: : Y       - 、 _. イ: :i: : |/: : }
.レ‐'´ 〉:.〈        / : /:/: : i: :i : :ハ: : /
〈: : :}        ハ:/:/: : :.i: :i: :.| /: : }
.〉:.へ __    ヘ \: : : i: :i: :.|.〈: ::.ノ
\  ./: : }  \      |  `ー 、i: :.| /: :ハ
■プライバシーポリシー
11. 免責
以下の場合は、第三者による個人情報の取得に関し、弊社は何らの責任を負いません。
(1) ユーザーご本人が弊社サービスの機能または別の手段を用いて第三者に個人情報を明らかにした場合
(2) ユーザーが弊社サービス上に入力した情報等により、個人が識別できてしまった場合
273名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:02:13.70 ID:lWPjs4Cm0
>>1
Biz+でやれ>ばぐ太★
274名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:02:21.75 ID:xWb8Glzr0
そういや、もう2年くらいまったくログインしてなかったw
275名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:02:28.00 ID:qyfST5XnP
ツイッターもこんな感じになるのかな

ミクシーはやらずに済んだ
276名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:02:35.43 ID:prd2q/P70
iPhoneユーザーのgmail使いが多くなった時に、
新規アカウント登録に携帯アドレス必須とか。
完全に時代が読めてなかった。
277名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:02:48.54 ID:FcSP3oVF0
>>242
日本の大手IT企業なんてどこも文系出身じゃん
楽天もソフトバンクもさ
278名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:03:24.02 ID:EZfc/FjF0
使った事ない。
279名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:03:36.14 ID:p+Dq/w2C0
足跡残るのは同じ奴のところに一日何度も訪ねるとストーカー認定されるしよ。

足跡は本当に足を引っ張ってることを今だに理解できないmixi運営局。
ってかもう足跡機能無くしても今更遅いけどww

mixiお父さん、いつーー??wwwwww
280名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:03:40.09 ID:1E4+hOs7P
足跡廃止した時点で終了確定。足跡はmixiの必要悪であり存在意義なのに。
足跡がないならFacebookとかでいいだろ。

そのあと部分的に復活させたり迷走しすぎ。
最盛期の1%もアクティブユーザはいないだろうな。
281名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:03:50.23 ID:QFyTT96s0
>>275
Twitterの運営会社は日本の会社じゃないから別になんともならないんじゃない?
282名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:04:22.18 ID:I9b2jUIc0
まだ、あったのか、というのが正直な感想です。
283名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:04:48.63 ID:tSKldKHp0
友人が全員退会や放置してるから
mixiやる意味がない
書き込んでも誰も見ないんだもん
284名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:04:49.89 ID:qyfST5XnP
>>281
日本じゃないといつの間にオワコンってことにならないの?
よく分からん理屈だけど
285名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:04:51.36 ID:7jlyNPZu0
>>268
基本的にmixiの凋落はそれがすべてだと思う
たしか文句を言う窓口があったのだけど文句が1割、文句なしが9割でも、
運営には文句言ってるやつの声しか届かないんだよね
サイレントマジョリティを読みきれないと企業は終わるって良い教訓だったよな
286名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:05:17.51 ID:Q1QVF0U00
足あと機能は好きじゃなかったけど、売りにしてた個性を自ら捨てたのはアホだと思う
どんどん使いづらくしていくあのセンスもよく分からん

というわけで、いつでもサービス終了してくれていいよ
287名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:05:26.60 ID:t0bvP2El0
あのログイン公開のせいでおちおちログインして確認することもできねーんだよな

>>275
ツイッターは別格だな
あの拡散ってのは新世代のメディア
大桃事件が週刊誌ではない手段で日本中に広がったという事実は大きい
288名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:06:48.82 ID:v8h0jlTp0
この際名前を変えて再出発したらどうだろう。
FakebookとかPaktterとか
289名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:06:52.33 ID:JIQew4iC0
寧ろいまだに存在し得て居る事に凄さを感じるわい
290名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:07:06.99 ID:bmLOBETO0
トップページに無駄な機能をどんどん追加していき
約3メガも読み込みさせる様になり
肝心の毎日クリックする様な箇所には縦スクロール必須になった

機能要望ページは単に不満を持つユーザーのガス抜きの役割しか果たさず
アホな改悪ばかりを続けた結果がこれだよ

俺はミクシーミュージックで有りもしないタイトルのファイルを作り
例えば「ぽこちんブルース」とかを大量再生してランクインさせるのが楽しかった
そういう楽しい機能は何故か辞めるんだよな、ここは。
291名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:07:10.49 ID:wpcI6Qyo0
最近mixiあんま聞かんな 
フェイスブックやラインに取られたか
何とかライフと同じで自然消滅する運命
292名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:07:23.42 ID:h1kBJ7OK0
全盛期、招待してくれる友達がいなくて
ヤフーオークションで招待される権利を1800円ぐらいで購入した

で、すくアカウント凍結・・・
293名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:07:36.14 ID:p+Dq/w2C0
スポンサーサイドはユーザー登録のほとんどの奴が最早、使っていないって
認識がないんだろうなw
294名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:07:47.17 ID:B6Jnpt8D0
足あとカウントを止めた時点で終了していた

今はスポンサーのモノを売りつけようと
色々と余計な機能をつけてさらに自爆中だし
295名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:08:36.07 ID:EfY4ygvm0
そう文系が甘い汁吸うためにだけ考えたんだから、楽天も三木谷浩史ももうバブル終わって、
低落するだけさ。安易すぎるのに、金儲けばっかり。
296名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:08:54.03 ID:Dlmum13G0
大丈夫、Facebookもそのうち後を追うから
長く続けようと思うと適度なヌルさってのは必要なんだよ

リアルな人間関係をネットに持ち込むのが間違いって気付くべき
297名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:09:08.80 ID:lZlvpCMa0
友達のいない負け組みの俺がどんなに懇願しても
門前払いで入会させてくれず、「底辺はミクシーやるな、クソヤロウが!」っていう態度だった
ミクシーさんが潰れるみたいで飯ウマですわ
298名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:09:16.49 ID:qyfST5XnP
どっちかっつーと比べるならフェイスブックなのか。
両方やってないからよく分かってなかった。

フェイスブックもいつの間に終わりそうだと思うんだけどなぁ
299名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:10:05.65 ID:v8h0jlTp0
どこぞの鉄道会社みたいに、ユーザの統計情報をダイレクトに
販売すればいいんじゃないのかな。
もうかりまくりだろ。
300名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:10:26.32 ID:J2Ga96R90
疎遠なリア友に年賀状出すのにしか使ってない
301名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:10:34.76 ID:a+RtE0a50
本当にリア充だったらそこまでSNSはまらないよ
暇がないし、出来事が沢山ありすぎていちいち面倒くせってなる
どはまりしてるのって大抵微妙に暇で大した事普段やってない奴って印象ある
302名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:11:26.19 ID:NsU7UVh50
mixiって聴いただけで古っwっていう感覚があるな
303名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:11:28.92 ID:7nD8fHEx0
やってみようと思ったら招待制だったので諦めた
304名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:12:11.84 ID:iyDfJ50z0
最近Twitterにも足跡みたいな見に来た人をおすすめユーザーみたいに紹介する機能があるのに気付いて血の気ひいた
305名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:12:14.50 ID:n8miYefw0
反原発SNSとか小沢信者SNSに鞍替えすれば
久々にmixi中毒者を出す事ができそう
306名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:13:04.72 ID:7jlyNPZu0
>>298
FBも時間の問題でしょ。もともと使いづらいし
すでに友達増やしすぎて何も更新できなくなってるやつ多数。
実名がネックになってるから余計におかしなこと書けない。

結局、残るのはツイッターと2chだろうね。
307名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:13:34.23 ID:a+RtE0a50
>>304
なんで血の気引くんだ?
個人情報べらべら喋りすぎてんの?
308名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:13:58.70 ID:bLjjHh1U0
そういえばmixiのオフ会で会う人も主軸はtwitterとfacebookな人ばかりだし、
マイミクも「普段使いはfacebook mixiはプライベート」というような使い分けをしている人ばかりだ

いっそのこと出会い系サイト路線にシフトしたほうがいいような気もする
309名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:14:12.40 ID:aCNF/yQhP
ミクシィは、Twitterやfacebookへの繋ぎとして十分な働きをしたと思うな。
外国人のはまり方見てると、facebookが廃れるとは全く思えない。
病的に暇な時にやってるからなぁ。
Twitterもおそらく。
Yotube、google、2chみたいに行き着くところまで行ったら、
なかなか消えない。
やらない人は何が出てきてもやらない。
LINEはどうかねぇ。
310名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:14:47.98 ID:gvQMcdoB0
全ての足あとが見れなくなった時点で、広がりが急に狭くなった気がしてやめた。
SNS疲れを気にしなくて楽しめる機能だったのにな。
311名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:14:51.32 ID:v8h0jlTp0
mixiって字面といい音といい、(昔の)サイトのイメージといい、
結婚相談所の営業が似合うと思う。
312名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:15:33.58 ID:MBiMMa4pP
明らかに新社長の経営ミスだな
313名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:15:35.48 ID:eKjWvHQf0
ここは頂点にいたときは有頂天になってユーザーにひどいことばかりしてきたからな、
説明ぐらいシロってーの
314名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:15:37.87 ID:zk/BqQpd0
高飛車な経営やってたからな。
当然だ。
315名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:15:39.05 ID:wmIHgGlG0
>>303
今も招待制なのか
捨てアド晒してみて
316名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:15:45.07 ID:OtCWm5/R0
おれが登録しなかったばっかりにこんなことに。スマソ
317名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:15:46.62 ID:rN9CzMel0
そう考えると2ちゃんはしぶといな
318名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:15:48.43 ID:19ha/EDj0
招待制w
あれってなんだったんだ
319名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:16:01.44 ID:rcGWRTlZP
>>290
確かにミクシィミュージックは唯一評価できたわ。
320名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:16:13.70 ID:p+Dq/w2C0
しかもノハナなんてすぐに他に真似されそうw
321名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:16:24.53 ID:CjJfGAYY0
アプリの前はどうやって収入得てたのよ
322名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:16:41.37 ID:OX3DS35JP
出会い厨排除したのが敗因

あのまま出会い系へ変化して行ったらワクワクやら抑えてすげー儲かってた
323名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:16:53.75 ID:qyfST5XnP
>>301
面倒を面倒だと思わない(楽しいから続けられる)って人が結構要る感じがするよ
SNSで発信すること自体が、リアル友達との充実ツールであるんだろうし。

顔も名前も知らない連中とレスしあって楽しんでるのと違って、
実際に学校とかで会う友達とレスしあうのはネット充実の範囲だとしても、かなりリア充に近いと思う。
324名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:17:05.58 ID:vddX+Ok80
facebookとか会社の連中やってるから嫌だな。
別に会社の連中が嫌いなわけじゃないけど
近寄りがたいよ。孤立してもいいから絶対やらん。
稟議だけ通してくれればいいよ
325名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:18:06.03 ID:vXmToGfo0
まだここあったのか
326名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:18:33.56 ID:6xxgNNO00
2ちゃんは今後も残るだろ。ネット規制されるとかなければ
ついったも残ると思う
顔本は時間の問題かなー。ラインも出会い系になってるな
327名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:19:07.95 ID:LO0T4dp70
mixiで気疲れとか記事になったこともあったな 懐かしい
328名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:19:13.61 ID:7jlyNPZu0
>>312
それはないわ。新社長就任したの今年だろ。
改悪始まったのは2007とか2008とか。
あんなボロボロの状態で渡されてもな。
329名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:20:05.54 ID:hPMaFPaj0
あれ?創業社長は?
泥船から早々に逃げ出した?
330名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:20:53.58 ID:kodx0wNG0
新社長、ダメダメな臭いがプンプンする
331名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:21:26.71 ID:3yYWfHQn0
出会い系サイトとして居直りすればいいよ
332名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:21:27.85 ID:cpqYsgnD0
大嫌いだがモバゲーが上手いなと思えるのは、
儲かってるときに別分野に手を広げてること
333名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:21:48.60 ID:baOxv63LO
>>237
腹かかえてワロタwwwwwwww
334名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:22:36.07 ID:LO0T4dp70
>>328
上場したのがそれぐらいの時期だったっけ
335名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:22:58.60 ID:rtoUWiBC0
出会い系コミュの排除と出会い系メッセの監視
この2つで廃れたのは明白だろう

サイトのレイアウトも良かったし、
コミュの活用は他のSNSよりもやりやすかったよ
336名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:23:02.29 ID:HM24NfyK0
あぶないあぶない
337名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:25:53.60 ID:QLux7T7OO
6月に新社長就任だとこれからだね。
って言うか、前社長がダメだったのかな?
338名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:25:55.58 ID:Mi/zxMjM0
今さら誰がやってるんだよ
339名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:27:21.14 ID:t0bvP2El0
ニュース記事で何度も炎上させたなぁ・・・(遠い目
340名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:27:22.42 ID:kodx0wNG0
とりあえず、運営がmixi使って無いのが見え見えだったんですよ
ユーザってそういうところに敏感なのに
341名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:27:30.76 ID:1Gn/gCqv0
広告だけで稼ぐビジネスモデルは難しいよね
なんとかして利用者に金払わせないとやっていけない
342名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:28:00.38 ID:zLQ4/p760
旧バカ発見機
343名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:28:44.99 ID:m+JgPKE60
>>335
正解


おれは会員資格を剥奪されたよ。

ミクシィよ、そういうことをするんじゃねえぞ。
344名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:30:40.03 ID:wmIHgGlG0
コミュは星の数ほどあるけど書き込みのあるとこほとんどないような
1997年から閉鎖までのパソ通みたいな状態
345名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:31:25.75 ID:1E4+hOs7P
登録ユーザ数だけはいまだに多いから、なんとか成り立ってるのかな。
実際に使ってるユーザはもはや1%ぐらいなのに。
346名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:33:13.94 ID:4pJPwojA0
>>17
もう逃げたんじゃないの 先代は
347名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:34:12.76 ID:NvxVKQzW0
ウジテレビと組んでたな。落ち目同士お似合いだわ
348名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:35:57.54 ID:A3Byul860
初期のトップページの水色ワンピースの娘がタイプだった
349名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:37:25.71 ID:M/v7ys1g0
>>4
えっ? 嫌がらせってどうしてやるかわかってないでしょ?
遺伝子ってものすごく合理的に選抜されてるんだぜ
350名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:37:26.78 ID:RhalO0wC0
この手のやつはさ誰がどこで何を食べたかとか誰がどこ行って何をしたのかなんて全く興味無いや
誰かと繋がってなきゃ不安な人って多いけど過剰すぎだよな
351名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:38:09.18 ID:aCNF/yQhP
とっととfacebookは消えてほしい。
仕事で強要されるのがうざい。
勝手にやってろよ。
352名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:39:36.96 ID:32Y5CkVk0
逝クシィ
353名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:39:44.42 ID:M/v7ys1g0
>>349
ただ、遺伝子の環境変化が激しくて
その戦略の有効条件を逸脱しているのに
遺伝子は機械と同じだからひたすら受け継いだ性質を表現する
かわいそうな遺伝子思考=本能だけで生きてる人たち
354名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:40:08.24 ID:+63AbXwtO
マイミクの奴も誰もログインしてないな
もう終わりだよ 改変の度にユーザがどんどん減ってるのに
糞改変をやめないから 取り返しがつかなくなる
355名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:41:40.93 ID:XH8eYA3W0
年々使いにくくして自滅した無能きわまるmixi運営陣
356名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:41:51.11 ID:y6pezIq40
2ちゃんもめっきり人が減ったよな
ネトウヨしかおらんし
357名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:42:00.13 ID:M/v7ys1g0
>>353
まぁ ポスティング・チラシも同じだけどなw
358名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:42:19.26 ID:83s6jsLh0
いずれ他のSNSもあとを続くから心配するな
359名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:42:48.44 ID:Bl3m/5p3O
「誰かが誘ってくれないと入れない」機能をなくしたのがいけなかった。
セガサターン版のときめきメモリアル並に余計な改変だった。
360名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:44:14.37 ID:SvaqoV3g0
ほんとにオワコンになっているとは・・・
361名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:44:21.91 ID:t0bvP2El0
2ちゃんも随分減ったな
Mixiとガムシャラで村岡さんが活躍してた頃が私の中ではネット全盛期だな
最近ネット全般がつまらなくなってきて寂しい
362名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:44:39.49 ID:MBiMMa4pP
>>328
それをなんとかするって言って社長になったんだろ
なんともならんのだから新社長の責任だw
363名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:44:41.21 ID:y1/v4E8l0
初の赤字なのか
人の減り方からいってだいぶ前から赤字だろと思ってた
364名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:44:43.47 ID:/hsHtnfY0
アメリカのITセレブ

Google創業者 Sergey Brin スタンフォード大学院コンピュータサイエンス
http://static.guim.co.uk/sys-images/Technology/Pix/pictures/2008/09/19/brin.article.jpg
Google創業者 Larry Page スタンフォード大学院コンピュータサイエンス
http://en.inmoreau.com/wp-content/uploads/2011/04/larry-page-4.jpg
Amazon創業者 Jeff Bezos プリンストン大学コンピュータサイエンス
http://static5.businessinsider.com/image/4e8db6caecad04455d00002a/jeff-bezos-amazon.jpg
Yahoo CEO Marissa Mayer スタンフォード大学院コンピュータサイエンス
http://www.gizmodo.jp/upload_files/091109_googlegirl.jpg
PayPal, SpaceX, Tesla創業者 Elon Musk ペンシルバニア大学物理
http://www.indiavision.com/news/images/articles/2010_06/70331/u3_elon-musk.jpg
---------------
日本のITセレブ

ライブドア創業者 堀江貴文 東京大学文学部
http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/5/4/54a0af46.jpg
楽天創業者 三木谷浩史 一橋大学商学部
http://blog-imgs-12.fc2.com/h/a/g/hageworld/mikitani.jpg
2ちゃんねる創設者 西村博之 中央大学文学部
http://blog-imgs-42.fc2.com/2/c/h/2chmatometemitazo/20120307140506041.jpg
Gree創業者 田中良和 日本大学法学部政治経済学科
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120711-927687-1-L.jpg
Mixi創業者 笠原健治 東京大学経済学部
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/person/positive_worker/051214_emercury1_1.jpg
ソフトバンク創業者 孫正義 UCB経済学部
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2001/1220/yahoo2.jpg
DeNA創業者 南場智子 津田塾大学学芸学部英文学科
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/73/0000387573/85/img5076af64zikfzj.jpeg
365名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:44:50.00 ID:yL2j/veDP
旬は過ぎたってだけでしょ もう必要とされて無いんだから会社解散して別の事業始めたほうがいいとおもう
366名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:45:22.48 ID:M898hexA0
自分大好き大好きな気持ちワリィ奴がmixiとかfacebookやってるよな。
すげえ嫌いな奴がfacebook勧めてくるから絶対にやらない。
367名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:45:35.24 ID:Wm4OF0x3P
厳しいって何をいまさら
368名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:46:24.33 ID:+63AbXwtO
傷が浅いうちにやめたら?
findjobは堅調なんでしょ?
369名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:46:36.56 ID:WQYyHm7L0
ツイッターで身内のバカ晒してるやつほど
ミクシつかえばいいのにな
あいつらバカだからわかんねえんだろな

とりあえずミクシはオマンコ画像アップに目を瞑れ
370名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:46:50.69 ID:6YAKyKEE0
mixi、モバゲー、グリーは本当ガタッと人減ったね
業者ばっかりだ
371名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:47:16.84 ID:+Sqd8wmQ0
ログインユーザー数795万人とかいってるけど、実際使ってるのは10万人いれば良い方じゃないかな。
どこのコミュニティも閑古鳥が鳴いてて、ここ1年間の書き込みがあるコミュの方が珍しいぐらいだよ。

あれだけ使いづらい掲示板を一向に改善しないし・・・ここは経営者が無能過ぎるよね。
372名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:47:21.59 ID:Bh6Hsi+E0
>>361
確かに最近なんだかネット停滞気味だな
ニコニコ動画ができた頃が全盛期だったなネットの
最近は全然新しいコンテンツ出てこないもんな
どこも昔より過疎ばっかりだし
373名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:47:23.08 ID:cNd2UKZ00
今後上向きになる材料が思いつかない。
374名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:48:18.20 ID:aCNF/yQhP
>>358
ちょっと減ったとしても、代わりが出てこない限り、無くならないよ。
とりあえず、仕事に使えなくしてくれ。
そうしたら、褒めちぎってやる。
375名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:48:24.90 ID:qOb0U90jO
一流大学まで行ってSNSに就職ってアホだよな
376名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:48:34.97 ID:yMRjrklh0
もろに出会い系にしたほうがいいんじゃないか
短期で稼いで潰して次考えろ
377名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:48:40.61 ID:SvaqoV3g0
>>364
日本のITセレブはなぜみな理系なの?
日本の理系のみなさんは何やってるの?
378名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:49:05.38 ID:uRo/8Xun0
今まで黒字だったのがびっくりだ
379名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:49:15.19 ID:/VDKESkVO
まだ見たこともない、のに閉鎖されそうだな。
380名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:49:23.15 ID:6vtEcW4f0
>>361
年取っただけじゃね
381名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:49:33.86 ID:wXsHWVvP0
いやいや
5年前にたたんどけよw
382名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:49:41.40 ID:/gVaRFPf0
「まだあったんだ〜」というのが」正直な感想
383名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:50:04.97 ID:cxv6yu8CP
笑いが止まらん。
384名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:50:23.38 ID:MNuT3jGTO
フェイスブック風にして重くなって使いにくくなった
その時点で見捨てた
385名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:50:24.31 ID:2VM+hq5R0
mixi → うんこ保管所
ニコ生 → うんこ発表会
twitter → うんこ垂れ流し
Facebook → うんこ料理発表会
2ちゃんねる → うんこのぶつけ合い
LINE → うんこの見せ合い

次の流行は何だろう
386名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:51:03.60 ID:Jv3wr/Lv0
村岡さんの呪い
387名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:51:45.18 ID:WCo5yMx40
サンシャイン牧場は、たまに覗いてる
388名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:52:24.91 ID:Scg4rG5C0
ここの広報、昔は、すごく態度悪かったからな。
取引絡みで連絡しても、全然、返事しなくて有名だった。
落ち目になっても、その体質が未だに抜けないんだろう。
389名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:52:40.11 ID:2VM+hq5R0
>>92
足跡廃止って何だったんだろうな。
あれで一気にユーザーが離れてオワコン化したらしいが。
390名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:55:56.65 ID:uAXG3/JoO
あー、あったあった、懐かしいねえ。
ニフティサーブのフォーラムとか、あめぞうとかmixiとか。
もうすっかり過去の存在だよね。
391名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:57:03.54 ID:wXsHWVvP0
>>385
ネット自体がもうウンコだとおもう

20年前の黎明期?ならともかく
警察や国家権力が入ってきて勢いがないわ

簡単にいえばITの次はどんな出会い系が流行る?って事だわな
392名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:59:03.89 ID:KA5qi4Du0
初めから廃る要素満載だったからな。
フェイスブックもそのうち廃るよ、間違いなく。
393名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:00:51.39 ID:2VM+hq5R0
>>391
出会い系かぁ。
恋愛やセックスの欲望は限りないからな現代人は。
mixiも出会い系に特化しちゃえば業績回復するんじゃね。
394名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:02:33.27 ID:7jlyNPZu0
>>389
運営にはオンオフ機能を提供するって頭がなかったからね。
やめるって決めたら存続を求める人なんかかなぐり捨てる。
反対の声があるならオフにする機能をつければいいだけなのにね。
395名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:02:35.84 ID:mEinXYnOO
誰でも自由に、登録出来るようにしたのが失敗!
紹介システム残しておけばな〜、紹介されないと登録できない
あの、ワクワク感
良かったな〜。
396名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:04:29.03 ID:MPQZCuT1O
バカ発見機能はTwitterに劣るし
出会い系機能もline以下だし

何がいいのさ
397名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:05:24.07 ID:T63nrQ4P0
気軽にセクロスできればいいのに
398名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:07:56.66 ID:UvsIZDbX0
重い。何ともならん。
399名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:08:19.97 ID:lBrZOM9Q0
仮想空間にまで現実社会のごたごたを持ち込むサービスなんてもう流行らないってなんで分からないのかね(´・ω・`)?
400名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:11:36.78 ID:cpqYsgnD0
>>394
そこらへんは要件定義もできないやつがコントロールしてたってこと
401名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:12:27.34 ID:bPHOVlAXO
だまって小遣い稼ぎでやってりゃよかったのにな。FBしかり
402名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:13:18.49 ID:DCv+StuP0
あまりにウザイ広告とか、管理も全くされていないような課金アプリとかを出してれば
そりゃユーザーは減るよ。評判は落ちるのは早いぞ、評判を上げるのは大変だがな。
403名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:13:29.58 ID:RvaTGE+N0
ちょんこちょんこちょんちょちょちょんちょん
ちょんちょちょちょん♪
404名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:13:46.07 ID:zB0Bi2rGO
最初からmixiの何がそんなに経済効果生むのか分からなかったし、ゆびとまだって廃れていったんだし、ユーザーはもう、ネット使って人と繋がろうとは思ってないと思う。
2ちゃんねるみたいに書き逃げくらいが心地イイんじゃないの?
405名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:14:18.56 ID:1E4+hOs7P
IT企業が陥りやすい罠だな。

多くの人が現状で満足してるものを、一部の人の声だけで削る。
運営側の自己満足なコンセプトを押し付ける。
406名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:14:55.04 ID:B6Jnpt8D0
コミュでの売買が安心してできる
マイ取引とか誰が喜ぶよ?
407名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:15:51.45 ID:CNxa4HgoP
ケツ毛の村岡さんがmixiの発展に貢献したのに、今じゃもう悔やんでも悔やみ切れないよね。
あの人まだ生きてるのかな?
408名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:16:45.96 ID:iJ+ZMxj50
確か、マッキンゼーの変り種社長だったね。
東大法だったでしょ。

開発力を増強して攻めの赤字なら、まだ手は打てる。
次どうするかですね。
409名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:17:13.02 ID:RvaTGE+N0
東大・京大ってのは商売の世界じゃ超逆フラグ。
すごい確定的な法則。
東大をでたら公務員か国会議員に
京大をでたら学者かインフラ勤務に
なりなさい。それ以外では成功しません。ぶっちゃけそういうもんです。

東大・京大の法則。
410名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:18:16.72 ID:a+RtE0a50
>>323
そういう人ってさ、人といる時も携帯いじってるのよ
出先でも四六時中触ってて「お前どうしたいわけ?」って感じ
毎度食事の時写メるし、お前が何食ってるとか誰が興味もつんだよwって思うね
酷い時は集まった全員携帯いじりっていうねw
普段暇な分SNSで理想のリア充づくりに必死って感じ
411名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:19:29.23 ID:ADJHci8q0
mixiもfacebookもダメならどこで出会えばいいんだよ!
412名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:19:32.43 ID:g/MGyGRy0
fbもアレだしツイッター独り勝ち?
413名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:19:32.82 ID:ImRBfj7+0!
織田裕二生中継まであと10分
414名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:19:52.38 ID:qh8KmTTpP
モータードライヴ知ってるやつ居る?
415名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:19:54.46 ID:XD9UjNph0
mixiはLINE目指してたら良かったのに
改悪につぐ改悪しかしなかったからなぁ

未成年誘致、足跡廃止、招待廃止、足跡の半復活
モバグリの後追いでのソシャゲ
Twitterの真似事

落ち目になって始めてユーザーに擦り寄る
姿勢を見せたけどもう無理だよ

Facebook、LINE、Twitter
もうmixiは昔のマイミクからたまに連絡来るから仕方なくロギンしてみた。て人ばっかだろ
416名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:20:19.60 ID:tDk2OGxbO
>>409
馬鹿大学出が2chで吠えるパターンだな
417名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:21:53.44 ID:FY44TVlm0
チョンがケツ毛バーガーとか騒ぎまくって利用者が警戒したんだろ
418名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:21:58.10 ID:B6Jnpt8D0
>>415
足あとの半復帰って散々足あと賛成派と揉めた挙句
折れた形だけど、あれでは賛成派の了解は取れていないのに
頑として戻そうとしないよね
419名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:21:59.32 ID:iJ+ZMxj50
もうSNS自体は陳腐化してどうにもならんでしょ。
FacebookやTwitterと比べると、どうにもならない。

そういうマーケットが作り出す副次的市場で
うまく利用価値を与えるしかないんじゃないの?w
Mixiはもうヤバイよねw

グルメ系も、ゲーム系も、全部激戦区だよw
420名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:22:09.34 ID:g/MGyGRy0
>>416
でもグリーも東大採用して一気に転落したような
421名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:22:44.57 ID:le4K3X4m0
多少見栄えの良いパソコン通信だったから廃れるわな。
422名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:23:15.81 ID:Dq5rXgTE0
むしろ今まで赤字じゃなかったことに驚いた
423名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:23:17.91 ID:RvaTGE+N0
>>416

いやいやこれは事実だよ。

東大に入学する過程で、お受験とか、試験勉強とかで、才能が奪われるの
は間違いない。また、一般教養を大切にするやり口も、才能が奪われる。
そして専門の学習が致命的ダメージを与える。

しかしそれだけの莫大なコストを払わないと日本やそれから科学技術が
適切に運営されないのも同時に確かだから、東大・京大は人柱になって
日本を支えなさい♪

まぁ技術者についても同じなんだけどw
人柄の悪い発光ダイオードのなんちゃらがふぁびょってるだろ。
社費で贅沢にさせてもらって、氷河期の人間をバカにした発言だなwありゃw
424名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:23:20.03 ID:WZ8mQsQ9O
ケツ毛バーガーみたいな奴がまた現れれば生き残れるのになw
社員一人いけにえにだせやwww
425名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:24:19.42 ID:Nfl7vVWz0
ITは落日が激しいの
426名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:24:29.87 ID:Jcswscw00
とっとと売却して利益確定させときゃよかったのに、
もう遅いかな。
427名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:24:34.13 ID:ItLP7CpC0
足跡つくのが最悪だったな
いちいちコメントするのが面倒くさい
428名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:24:49.29 ID:EztL5bzZ0
足跡つけてくるのが若い女の画像使って明らかに怪しい奴しか居ないんだけど
429名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:28:01.87 ID:LFftr1++0
みくしってまだあったんだw
もうなくなってると思ってた
430名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:30:54.59 ID:oi+xozlY0
若いユーザー層なんか、軒並みラインに流出してんじゃないか?
ミクシィを知らない世代が増えて、じり貧一直線だろうなwwww
431名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:31:24.89 ID:Y+vo35qC0
退会したらスマホ触る機会が急激に減って自由時間が増えたわ
432名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:33:46.31 ID:kUGe4QHQ0
金ある内に会社を畳むか業態変更した方が良いと思う
ミクシィの仕組み自体全く時代遅れな上に魅力が無い
433名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:34:15.23 ID:xmGv7jbL0
チラ裏スマソだがミクシーに誘われたよ
良かったら見たいな物言いだったから放置なんだが
リアルで人間関係があるのにわざわざなんでよ?って感じだな
434名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:38:27.58 ID:pz03sHgN0
昔はミクシィが炎上の舞台になってたけど
今はツイッターとかだもんな。
オワコン
435名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:43:15.45 ID:nNBXdvxU0
ゲームに走った時点で終わってた
436名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:44:30.89 ID:iJ+ZMxj50
攻めると言う事は、失敗したら赤字が拡大するという事です。
そのプレッシャーに責任ある仕事をした事がない人が耐えれるかな?

コストカッターよりはよっぽど評価できるけどねw
437名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:45:12.33 ID:bY+hunYL0
出会い系に特化すれば?
438名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:45:53.16 ID:1DCSGWeT0
始めから興味なかった
これからも興味ない
恐らく潰れるよここは
439名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:49:19.30 ID:j32sz8wWO
今ってあしあと機能はあるの?
知らない人のやつ見ても足跡つかない?
440名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:49:43.99 ID:4PX78Ckh0
ケツ毛の印象しかない
441名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:50:13.15 ID:ZqKtY6Lg0
笠原に赤字会社落ち着けられた不幸な人w
442名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:51:36.95 ID:5jCayWkG0
魔法のあいらんどってまだあるのか?
443名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:51:38.52 ID:P1qzigVR0
これからは、おーぷん2ちゃんねるの時代。
444名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:52:09.42 ID:3lhAjkYb0
今mixiやってるなんて
恥ずかしくて言えないだろ
445名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:54:40.96 ID:67hXhlZTO
もうTwitterやFacebook、mixiのようなSNSはいらないんだな。他人を信用出来ない。
総理はコメント気に入らないから消しちゃえという低脳精神やしまともに話が出来ない。
もうSNSはオワコンこれからは身近な人のコミュニケーションを大事にしよ
だって遠く離れた人のコミュニケーションが出来るにつれ身近な人のコミュニケーションがムズくなったじゃん
446名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:55:16.63 ID:tvLsnBLC0
mixiやってる人って気持ち悪い
関わりたくない
447名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:55:26.45 ID:9+uIVGWLP
こういう業種って成長も早いけど衰退もちょー早そう
448名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:56:04.27 ID:wZedvI+qQ
てすと
449名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:56:07.89 ID:H2W+k5SY0
ミクシィってなんだっけ
450名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:57:05.78 ID:uFPfb9gu0
潮目はモバイル対応に遅れたことと、足跡機能を退化されたことだな。
モバイル対応は未だに全然だめだし、足跡機能は結局戻したけど、
今更人が戻ってくるわけもなく・・・・
451名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:57:59.48 ID:8MuPmi2p0
今でも続けてるのは結局、ブログだったりするんだよな。
ブロ友は激減したけどね。
みんなFace Book やLINEに移行したんだろう。
でも、ブログで美味しい思いも何回かしたし、いい思い出だ。
452名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:59:33.97 ID:vrtnL0kIO
著作権関係と招待制止めた時点でミクシなんて終わってる。

すげえ今さら感なニュースだわ。
453名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:00:04.30 ID:pIJhY05s0
これまで黒字だったことに驚き
454名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:00:07.37 ID:DYZwI86G0
馬鹿発見器の使命をまっとうしたんだろ。
後はツイッターにまかせて安らかに眠ってくれ。
455名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:04:40.38 ID:JWqkPvnN0
2ch以外は総じてつまらん
456名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:05:21.33 ID:xkJa3OBgO
>>409
戦後初の東大出身の総理大臣で、鳩山由紀夫という男がいてだな…
457名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:05:27.86 ID:XD9UjNph0
さようならmixi
5年くらい前に意気揚々とmixiに就職した知り合いが可哀想過ぎるわ

ネットの性質のおかげで完全には終わらないけど、まー縮小縮小だろね
mixiの機能の超上位互換がFacebook+LINE+Twitterだからもう存在意義がないし、しかもそれらは連携して新しい動きも生み出す。
mixiはもうそこに混ざる価値がない。

まあ赤字は怠慢のうえの自業自得だしな。
あの独壇場からここまで落とした経営陣は自分の無能さを理解したほうがいい
本当に無能だからw本当に。
458名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:06:27.14 ID:/10wDv2gP
落ち目になってから内製はじめても遅いよな
459名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:07:03.70 ID:iZLFzGKv0
Facebookとツイッターに取られたんだろ。ああ、LINEにも。
460名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:09:18.22 ID:6smoQ4Bm0
>>415
俺は足あとなんかいらないと思ったけどな
あちこち見て回ってたら、次の日自分のとこの足あとに昨日見た人の名前がズラ〜
踏んだら踏み返す、とか踏んだら何かコメ残せだとかマジうぜえ
そういうの嫌でやらなくなった
461名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:09:32.18 ID:e1AJr7ck0
ミクシ=けつ毛バーガー
462名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:10:01.87 ID:+KhWa9EFP
へんな癒着があると嘘つきを叩けないもんな
フェイスブックもツイッターもそのうち行き詰まるよ

嘘つきをバンバン叩ける艦橋こそが、世の中を良くしていく
463名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:10:38.30 ID:UjJRTSOA0
>>457
5年ぐらい前なら、ストックオプションでそれなりに収入あったはずだから、
全然可哀想じゃないし、実勢あるからどこにでもいけるよ。
どっちかっていうと5年前にmixiにさえ入れなかったお前の方が可哀想だよ。
464名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:12:01.34 ID:/wu83FOA0
ミクシなんて、まだ有ったんだ・・・そっちの方が驚いた。
世界戦略ができないSNSとか、どうやってやっていけると考えてるんだ?
465名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:12:58.55 ID:zsTrG6hrP
あーあ、
また和製プラットフォームの終焉か

まあ開発者の人数も質も比較にならないからしょうがないんだけどね
466名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:13:12.86 ID:4MZ62ivwP
>>460
足跡は嫌いだが、あれがないとmixiの存在意義がない。
足跡がなくなってから急速に寂れたからな。

足跡派のためのSNSとして延命すればよかったのに、
下手にFBやTwitterに対抗しようとして、存在意義を捨ててしまった。
結果、足跡派もアンチ足跡派も両方去ったw
467名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:13:20.28 ID:tHjI7qa20
まだ在ったんだw
とっくに潰れてるのかと思ってたよ。
セカンドライフもまだやってんのかな?
468名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:13:38.19 ID:ScCTEFkj0
3ヶ月で約1000万人から800万人に減少かよ
このペースだと1年で会員いなくなるじゃん
469名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:15:10.11 ID:92IL+Dsi0
>>460
mixiのダメだったところは

最初足跡推し
→足跡に対して携帯厨が踏み逃げだのなんだの騒ぐ
→ユーザーの意見無視で足跡廃止→足跡好き派の意見ことごとく無視
→その他ユーザー無視の改悪
→ユーザー激減
→本当にユーザー離れが加速
→足跡復活させようかな?意見聞かせてください。聞きますから
→聞かない

これ。足跡自体の意義よりmixiはユーザー舐めすぎてた
470名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:16:21.59 ID:3lkZT1dc0
他人の日記を見るのが最高に楽しかったのにな。
足跡廃止、日記検索禁止で終わった。
471名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:16:27.89 ID:pZQMyDWQQ
test
472名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:16:44.67 ID:92IL+Dsi0
>>463
???
俺もうおっさんだし、意味が解らん
俺がmixiに就職したいって何処に書いてるんだ?
473名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:17:01.29 ID:xkJa3OBgO
IT業界の落日は釣瓶落としだなあ。転職とか大変だろうな。
顔本や線もいつまで持つのやら。
474名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:17:49.45 ID:6HBnWy3V0
>>463
すでに上場済みだし五年前から
ずっと下がってるんだから旨味ないだろ
これから会社が縮小していく恐怖の方が大きいだろ
475名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:18:32.17 ID:/wu83FOA0
やっぱ、これからは2ちゃんだろw
476名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:19:25.03 ID:+LiDTUJ40
創業社長の顔見てコレは世の中のメインストリームにはならんと思った
477名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:20:27.47 ID:FjK/O71Q0
てs
478名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:21:33.50 ID:6HBnWy3V0
>>470
いまなんかトップ見ても
他人の日記更新されてるのすらわかんないんだぜ
他人が来なけりゃ誰も書かなくなる
日記の文化を完全に殺しちゃった
479名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:22:09.27 ID:Y1UMuJ2V0
サンクコストが〜〜〜

つって止められないんだろうね

 
480名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:22:18.14 ID:te5+AKxY0
我々2ちゃんねるの完全なる勝利だな
481名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:22:49.74 ID:PKYMUKYw0
まだmixiやってる人いるのかよw
482名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:22:59.10 ID:+PDfcHqs0
潰れればいいと思うよ
483名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:23:12.84 ID:iMciIvt10
本名使わなくていいのここだけだからなぁ
知り合いは全員mixiから動かんわ。 だれも鐚一文金使わないけど。
484名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:23:41.27 ID:/wu83FOA0
>>480
完全機械翻訳が完成したら、2ちゃんが世界を制圧する。
485名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:24:47.72 ID:OA3AK6nDO
まあ、一時的なはやりもんが2ちゃんに勝てるわけない罠
486名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:25:21.89 ID:iMciIvt10
>>478
普通に分かるけど・・・
487名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:26:21.00 ID:UbtdBy+P0
日記系はシンプルイズベストだと思うんだがなぁ
どこもかしこも後追い機能を追加しまくって使いにくくしていく
488名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:26:36.85 ID:s3AQty4D0
2ちゃんもアク禁で大幅に利用者減ったろ。書き込み少な。
489名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:27:35.19 ID:H98pWCnZ0
>>488
俺は我慢出来なくてプロバイダ変えたわw
490名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:28:04.57 ID:te5+AKxY0
>>488
なんだろうね
このアク禁のオンパレードはw
491名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:28:28.78 ID:+LiDTUJ40
擁護が少ないね。
工作員雇う金もないのか。
愛社精神溢れる社員も居ないのか。
492名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:28:56.09 ID:92IL+Dsi0
ああ
更に言えば、mixiプレミアムの改悪?もだな

改悪っていうか
今まで金払ってきたユーザーにいきなりツバかけたようなもんだからな
プレミアムの価値を自ら破壊したんだよな、なんでかは解らんが。
493名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:29:35.71 ID:T95zvVPU0
>>488
●を売るために定期的に悪禁を増やしてるだけ。
494名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:31:26.41 ID:6HBnWy3V0
>>486
スタンダードだと下のほうまでスクロールしたうえに
友人のコンテンツ更新の中から探し出さないといけない
またはスタンダードの横の「日記」を押さなきゃいけない
どちらにしても一目で気づくのは無理
495名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:31:26.16 ID:/wu83FOA0
>>493
俺もタイから書き込めなくて、慌ててPを買ったわw
日本では問題ないけどな。
496名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:32:25.00 ID:Zse0luM40
>3月時点で993万人だったが、6月には795万人に減少

なかなか豪快な減り方すなあ
今頃は600万くらいか?
mixiって月に1回でもログインしてればアクティブユーザーとみなしてた記憶があるが
497名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:33:59.06 ID:iMciIvt10
>>494
タイムラインで追うか、日記に切り替えればいいんだから普通気づくわな。
どれだけ節穴なんだよ。

さすがにそこまで頭悪いとどうしようもないけどさぁ
498名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:35:56.09 ID:s3AQty4D0
>>493 やっぱり買うヤツっているのか。他に書き込むから必要ないけど。
499名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:37:22.08 ID:Zse0luM40
気づく気づかない以前に、マイミクがもう誰も日記書いてないw
誰も書いてないから更に足が遠のくというループ

そういえば「マイミク」って言い方もやめて「友人」に変えたんだっけな
なぜそこを廃止するのかよく分からん変更だ
500名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:38:05.26 ID:4MZ62ivwP
ミクシィ足跡機能 迷走の歴史

09年01月
 自分の足跡の削除が可能に(月10件まで)
11年06月
 足跡機能を廃止し代わりに「先週の訪問者」機能を開始。リアルタイム表示から週単位表示に劣化。
 また、マイミク及びマイミクのマイミク以外の訪問者の履歴は残らないようになった。
13年01月
 訪問者機能がリアルタイム表示に戻り、実質的に足跡機能が復活。
501名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:38:18.66 ID:6HBnWy3V0
>>497
ありえないわ。初期のmixiは日記更新、コメント更新、
コミュ更新がスクロールなしで一発で確認できたんだよ
なんでタイムライン全部見て探しだしたり
クリックしたりしなきゃならないんだよ
502名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:38:19.71 ID:WEUJawJY0
>>1
とっくにオワコン化して何年にもなるのに
去年まで黒字を保ってた事が驚きだわ

可能性だけ考えたらグリーやモバゲー、Facebook以上のポテンシャルを持ってたんだけど、
運営がアホ過ぎて単なる一過性のブームだけで終わっちゃったな
503名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:39:11.24 ID:pTqhpMgr0
Twitterもすっかり書き込まなくなった
facebookは単に昔の同僚やら同窓生やらとの連絡網
LinkedInは招待されたから登録したが
504名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:41:33.11 ID:R7e4wCTo0
業者だらけの廃墟サイトだろw
505名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:41:55.48 ID:k2bXdGCwI!
一時期すごい勢いでGoogleが広告を打ってたけど
また助けてもらえよ
506名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:48:09.44 ID:j5mfp1oh0
もう名前変えて出直すしかないだろ
507名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:49:46.69 ID:jTk4Qs3u0
>>1
つか、去年まで黒字だったのか? そこに驚く…
508名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:52:40.62 ID:iMciIvt10
>>501
探し出すってのが意味不明・・・
つぶやきとかも全部時間順で表示されてるわけだから、それをスクロールするだけじゃん。
今のが一番使いやすいわ。 つまんなさそうな書き込みならスルーできるし。

コメン更新もクリックするだけだろ。
なにがダメなのかさっぱりわからん、ケチつけたいだけ?
509名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:56:02.58 ID:koqUMGytO
久々にログインしてニュースの日記を見たりしたけどいやー酷いね
もうサイコパスみたいな奴ばっか
ニュー速+が良心的に思えるレベル
510名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:59:05.91 ID:FD4fhNhP0
>>1
>春先には8.8%だった社内のスマホエンジニア比率は、研修などを通じて44.0%にまで引き上げたという。


こんなんで絶対うまく行くはずがないだろw
511名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:59:23.42 ID:lfwvl2bFO
この会社に勤めてましたと書くことが恥ずかしい位にオワコンの会社です
512名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:00:23.50 ID:dpbrBqT60
まだまだ…LINEとツイッターとFBが潰れればミクシィ大逆転の可能性は残されている…!
どうぞ…存分に夢を追い続けてください…!
我々は…その姿を心から…応援する者です…!
513名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:02:08.95 ID:6HBnWy3V0
>>508
初期のmixi知らない人か。
知らなきゃそのほうが幸せかもな。
俺には面倒だとしか思えない。
とにかく日記の更新に気づけない。
たとえクリックしても一目で見れるのは一件目だけ。スクロールが面倒。
514名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:02:32.04 ID:NfzsYHFb0
twitterの3年後の姿だなw
515名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:02:58.47 ID:/wu83FOA0
>>511
バイトでなければ内情をバラせやw
516名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:03:42.41 ID:XMNZwBlD0
まだ潰れてなかったのか
517名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:04:34.67 ID:4MZ62ivwP
今1年ぶりぐらいにログインしたが酷いな。
足跡が復活しているかと思いきや、今度はマイミクの「最終ログインから○○時間」表示が消えてる。
(どこかにあるのかもしれんが、すぐ目につくところには無い)

誰も日記を更新していなくても、この表示があるから、
「まだこの人はアクセスしているんだな」という情報は得られたが、それも得られないとは。
518名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:04:38.89 ID:rkaRojk3P
さてと、セカンドライフでもやるか
519名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:07:41.21 ID:aOGSgm9y0
こういう業者って落ち目になったら立て直せないんだから
見切りつけりゃいいのに
520名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:08:11.71 ID:5G0ZjAIr0
mixiは何年か前に従業員持株会作ったときになんか内部ヤバいんだなと思った
そのあと会社移転とかあったけど空元気にしか見えなかった
まあ、会社全体に致命的に問題あるけど個人個人は今でも優秀だよmixi社員は
521名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:12:25.20 ID:7WBAQSBC0
無料出会い系でやってりゃ良かったものを…
なんでも規制しちゃうからこうなる
522名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:12:44.35 ID:CcBQ+z30O
>>513
なんかツイッターやFBに似せようとしてmixiのインターフェイスのよかった所を全部消しちゃった感じだよね
523名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:12:50.94 ID:4u7BvyRn0
笠原って今は会長になのか
株は53%もってて110億くらいか時価評価で。
一時期からは落ちぶれたねぇ
524名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:15:10.11 ID:4u7BvyRn0
>>519
創業者は社長押し付けて逃げ体勢ですよ?
525名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:18:29.02 ID:H98pWCnZ0
株価が全てを物語ってるな
長期下げトレンド継続中
526名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:18:43.33 ID:ZYm/xIUmO
いまだに使ってるよ。
運良くいい仲間に恵まれたし。
twitterやFacebookと比べて、内輪で楽しめる感じがいい。
このまま低空飛行で続けてくれたら、何も望まないよ。
こういうユーザーもいるってことで。
527名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:20:06.31 ID:k2bXdGCwI!
社員はプライベートでは自分のところのサービスを使わずに
フェースブックを使ってないか? みなリア充で友達多いしな
社員のフェースブック利用頻度調べてみろよ
528名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:21:48.57 ID:iMciIvt10
>>513
いや、そんなに新しくないよ。 2005年から。
なんで日記の更新に気づけないのか理解できない。
529名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:22:21.43 ID:RGK7dO+C0
俺はやってなかったけど
mixi疲れ解消する方法作らなかったのが悪いな
530名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:23:19.55 ID:M96s9ThB0
>>1
あ、まだあったんだミクシィ
531名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:23:25.16 ID:EnjwAW9/0
 
ヲハコン
532名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:23:31.08 ID:L/r12oZT0
ほんとITの世界は下剋上ですわぁ
533名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:25:06.63 ID:4u7BvyRn0
結局10年後も生き残ってるのは2chだけ、てことになりそうだよなー
FBもtwitterも跡形もなくなってそう
534名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:25:07.18 ID:fDv6WFim0
まだやってたんだ
535名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:25:59.01 ID:mRcXXYju0
こんなもん一過性にきまってるわな


めんどくせーもん
536名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:26:31.90 ID:5G0ZjAIr0
てか5年ぐらいしたら純日本産のIT企業なくなってそうだな
2ちゃんは表向き日本の会社じゃないことになってるし
537名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:26:44.44 ID:E7DfB1fKO
業界自体生産的ではないから落ちるときは転げ落ちる
538名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:27:56.58 ID:6HBnWy3V0
>>528
2005年ならスクロール不要な時代知ってるよな。
感覚の違いだからこれ以上争っても仕方ないが
俺としては初期のインタフェースの使いやすさはFBに完全に勝ってたと思う。
変えてしまったのが残念。
539名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:29:09.52 ID:mcH8K4j60
>>529
SNS疲れというのは今でもずっとあるよ。
SNSというのは基本建前だけのところだから、絶対に疲れる。
本音を押し殺すことがずっとできるわけも無く。

2ちゃんは匿名と1日で変わるIPとで逃げ切れることが可能だからね。
540名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:29:46.47 ID:jAcr3Pmj0
>>517
>「最終ログインから○○時間」表示が消えてる。
あるよ?
541名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:30:28.98 ID:Z+ZjB6oP0
まだあったの?
542名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:30:41.36 ID:0Yd4JMTtP
栄枯盛衰
543名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:30:50.50 ID:qEBCNY9l0
まだ畳んでなかったの?
この先、どんな上向きの展望があるってんだよwww
544名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:31:03.72 ID:OMvsMDmJ0
ミクソはオワコンだってばっちゃが逝ってた
545名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:31:53.95 ID:k+dgl3wb0
まあ2chも減ったしニコも減ったし家庭用ゲームも減ったな。モバゲーなのか現実世界に戻ったのか
震災があったしメンタルも少し変わった気はする。ネットで煽りあっても馴れ合ってもしょうがねえしな
546名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:32:18.02 ID:ezeNU/jW0
>>1
早く潰れろ

それと、退会したのに個人情報残してんじゃねーよ、盗人が
547名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:32:21.35 ID:iMciIvt10
>>538
フェイスブックは使い方すらガイドブックが必要になるほどわからんじゃん。
スクロール不要ってのも正直意味不明だわ。 絶対スクロールしなけりゃ日記なんか見れないじゃん。
当時スクロールするような長文が打てなかったなんてことはないわけだし。

インターフェイスに関しては今問題があるようには見えない。
うざいマイミクのチェックの非表示設定が無いくらいか? 
548名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:32:22.29 ID:/wu83FOA0
>>539
2ちゃんが最強なのは疲れないからだよな。
本絵をズバっと、誰にでも投げ掛けられる。
やべぇ・・・と思ったら、いつでも遁走して知らんぷりw

SNSなんかが太刀打ちできる相手じゃないよ。
549名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:32:53.03 ID:AnDueNE70
赤字って、そんな経常費用かかる職種か?
550名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:33:21.11 ID:KhwcWQC3P
流行ってのは終わると古いとされる
mixiはもうダメだよ
551名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:33:39.80 ID:EfWbo/6BP
2ちゃんも規制だらけでもうすぐ終わるな
最近は人が少なくて新しいスレが立つのも減ったしw
552名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:33:49.10 ID:ZlQvCoTH0
>>545
みんなどこ行ったんだろな
ツイで満足してるのか
553名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:34:05.52 ID:L/r12oZT0
あんだけ稼ぎまくってた
モバグリもガンホーのパズドラに
一気にもってかれて苦戦してる

この業界は逃げたら終わり。
554名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:34:09.18 ID:AI0paJh90
FBとかツイッターとかスカイプみたいに
日本人の作ったものは世界レベルにはならないってこったな。
555名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:35:07.18 ID:/wu83FOA0
>>549
お前・・・従業員が何人居るのか知ってるのか?
俺は知らんがw

あ、>>548の「本絵」は本音ね。ここで訂正しとく。
556名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:35:17.57 ID:aOGSgm9y0
>>539

>1日で変わるIP

これがいいんだよね
議論してて致命的なミスしちまっても
日が変われば白紙に戻る

IDが残ったら延々と馬鹿にされるからな
557名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:35:49.19 ID:+d+C8rOO0
鳥越さんのオーマイニュースよりは長続きしたからいいじゃん
558名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:37:40.18 ID:QunVmVWn0
フェイスブックも、もう下火になってるんだろ
この手のはどれも寿命は長くないんじゃね
559名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:37:43.45 ID:jAcr3Pmj0
1ch.tvてのをふと思い出した
560名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:37:50.00 ID:/F4/yew0O
ここは人件費が高い

高すぎる。以前に合コンしたmixi女社員がウハウハしてた。
561名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:37:55.08 ID:H98pWCnZ0
ここの株主見てワロタw
3位のモルガンがたった2千株しか持ってねーw
俺が買って四季報に名前載せてもらおうかなw
562名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:38:03.61 ID:aOGSgm9y0
>>554

顔を見せて激突しないっていう文化があるから
堂々と名前を晒して前に出るってのは生まれないよ
563名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:38:22.51 ID:ZlQvCoTH0
ミクシはレスがまわりくどくて長い
あんなの読むのどんな苦行だよ
564名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:38:53.78 ID:Nkib/csF0
今まで黒字だったんかい
565名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:39:19.92 ID:ju/+Sy970
まぁいろいろ有るけど出会い系規制でどれも下火になったよね
そもそも交流サイトで異性との出会いを最初から否定したらユーザー数減るのは目に見えてる
566名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:40:15.29 ID:qgtd2/B00
まだあったんだ!
567名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:40:27.29 ID:vejhwuQo0
上場廃止も覚悟のセクシィで大逆転狙おうぜ
568名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:41:06.31 ID:ZlQvCoTH0
>>560
今頃スリム化で社内殺伐としてるんじゃね
これだからITは怖い
569名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:42:25.89 ID:qEBCNY9l0
足跡を嫌う人があらかた去った後で
足跡機能を廃止したんだっけ?
570名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:42:34.62 ID:6HBnWy3V0
>>547
いやいや、初期は全部リスト方式だったからスクロール不要だったよ
日記更新、コメ履歴、コミュ更新5件ずつ一目で見れた
まあ、あなたが使いやすいというなら
ある層にとっては改悪じゃなく改善だったのだろう
571名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:44:42.70 ID:8ncSWnXX0
ミクシィは2ちゃんねら〜に敵視されていたからな
ミクシィに入れなかったから。
572名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:45:24.45 ID:KTeP8Xkh0
栄枯盛衰
573名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:46:02.94 ID:lrgWHJJO0
>>556
2chにはいつも同じ2人がケンカしあっているスレがたまにあるね。
言っている内容と文体でわかる。
574名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:46:32.18 ID:uUNXhh1k0
京都の一見さんお断り的な料亭なんかもそうだけど、
招待制のときって、最初の一人はどうやって参加したの?
575名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:47:17.92 ID:J3QJ4omQ0
ずっと黒字だったことに驚いたわw
576名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:47:46.24 ID:+Q3UpSWx0
FBは現実的すぎて疲れる。
同じ趣味の知らん人と緩くつながれたり、コミュなんかも便利だったけどな。
やる人が少なくなって意味なし。
577名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:48:32.95 ID:RGK7dO+C0
ミクシィがブームになったのも10年近く前なんだよな…
578名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:48:38.17 ID:nZ++DEFV0
SNS うんざり
579名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:49:03.81 ID:K7gE4czF0
仕組みが単純でコミュニティーがオープンであるサービスほど長続きする
580名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:49:57.89 ID:7w2j3ddh0
mixi【18禁】
これなら業績回復するだろ。
581名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:50:16.15 ID:mcH8K4j60
>>548
本音も建前もどっちも言えるというのが2ちゃんのいいところ。
また速度の速いニュース系だけでなく、学術系のようにスレがまったり動いている
ところもあって、多面性が担保されている。これがSNSのようにHN抱えていたら
早々はできないこと
>>556
何度ID変更で救われたことかw
匿名でありながら1日であれば追えるし、この微妙さがいいんだよね。
>>558
建前だけでやらざるを得ないSNS特有のものだと思います。
FBも個人事業主に向いているのは、建前だけの宣伝にはもってこいですからね。
582名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:50:18.68 ID:1qXYqywA0
ネットはあっさりした2chみたいなのが一番いいんじゃね。
一々同じ人格続けるのめんどくせーよ。
583名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:50:20.34 ID:AuCgtVEZ0
もともとまぐれあたりなんだからここらで手じまうのが正解だろう。
584名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:51:04.14 ID:Uy7eg8q6O
ガンホーも5年くらいで
こうなってるかもな
585名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:51:06.31 ID:ZII0KFTA0
そして2chだけが残った
586名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:51:11.68 ID:q5WWCDRTO
だいたい友達に一人はそういうハヤリに目敏い子がいて
だいたいその子から全て流れてくるもんだよな
587名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:51:57.17 ID:UkvaCFkrO
>>574
社員からの招待だと思う
まだベータ公開のときに関連業界の友達からの招待で入ったよ
588名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:52:14.54 ID:+aTuepeAO
女の人とかさメッセージは返信してくれないけどログイン一時間以内とかみると悲しくなるよね
589名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:52:27.50 ID:Q9Zc1oTc0
>>2
本人2ch見てるそうだ
自分のことを書かれてても心折れずに頑張ってるようで、なかなか凄い女性だと思った
590名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:52:58.45 ID:9Bm7tLAV0
規模縮小して運営人数減らして放置すれば、あと10年くらいは余裕の黒字だろうけど、
上場企業だとそうも言ってられないんだろうな
591名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:53:23.98 ID:G3wCKNxwO
>>585
だろ〜な。
気軽だし。
592名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:54:13.32 ID:e8LPFNyGP
うわああああああああああああああああああ
全部売ったああああああああああああああああああああ
593名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:54:34.77 ID:AuCgtVEZ0
ミクシィなんてもともと
2ちゃんねるにかわるもんじゃないだろ

FBやツイッターに食われたということだろ。
FBやツイッターもそのうち別のものにとってかわられる。
594名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:54:41.65 ID:YIZn0fe+0
こうなったらやけくそで招待制にもどれww
595名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:55:05.86 ID:h2eBcfUb0
カネある時にSE増やしてやったのが既存システムの改悪
傾きかけた時にやったのが後発サービスの猿真似

出会い系撲滅で用途が限られるのと
足跡機能削除で日記書く側のモチベーションだだ下がりが止まらなかったね
596名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:55:26.34 ID:g2WmLpmT0
社員が転職を考えてるようならもう駄目かもしれんな
597名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:56:14.64 ID:uqxXS2Yb0
アメリカのSNSをパクって作ったのがミクシィだが、

そのアメリカの本家も敗退しているんだから。
598名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:56:21.71 ID:Uy7eg8q6O
>>592
あれ?ここ空売り出来たっけ?
599名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:57:30.53 ID:WJR2p2S30
ケツ毛バーガーで有名になった会社?
600名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:57:51.89 ID:thQhP/cZ0
「mixiやってる?」って初対面の人に聞くのが死語だからね。
FBはまだ普通に聞くもんな
601名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:58:24.86 ID:9y2gT/Fw0
創業者の社長って
良いとこどりで逃げたの?
602名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:59:06.25 ID:VoPv08/u0
ゆびとまと同じパターン
てか、ゆびとまって言っても今の奴ら全く知らないみたいだな
あれだけテレビで宣伝しまくってたのに
603名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:59:15.07 ID:Yy9ixXW/0
一時は天下とってたが、ユーザーを軽視しすぎたな
604名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:59:22.99 ID:NqjHt+bQ0
mixiはもはやみんないつ終わるかっておもってるだけ
605名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:00:07.06 ID:nK5rgRyb0
>>589
白鯛は苗字変えてのうのうと逃げたって本当かな
606名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:00:17.87 ID:Q9Zc1oTc0
>>593
ミクシーは足あと制度で疲れた層がどっと抜けたからなあ
足あと辿ってコメント寄越せって言ってくる基地外が沢山出現したのが没落の始まりだと思うわ
一旦その機能が消えたのに何を思ったのか今年復活したらしくて、残ってた友達も愛想つかして止めてしまった
607名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:00:30.38 ID:0JhX9fSZO
(スマホ?)利用者が2割減ってゲーム収入が1割も減ってないならゲームは成功なのでは?
課金立ち上がりが云々とかいう解釈がよく分からないわ
利用者を減らしてしまう程つまらない、とかなら分かるけど
608名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:01:36.72 ID:AuCgtVEZ0
>>601
そりゃそうだろ。
創業者なんだから儲けても許される
609名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:02:58.94 ID:Q9Zc1oTc0
>>605
どうなんだろうね
聞いた話が本当なら、事件後バーガーさんにプロポーズしたんだけど振られたそうで
こないだ白鯛さんと女の居酒屋2ショット画像その他が数枚晒されてて、それ見る限り元気に社会人してそうではあったよ
610名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:05:31.72 ID:vow4Dwrg0
フジテレビと組むからだろw
沈む船に乗ってると一緒に沈むんだぜ
知らなかったのか
611名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:06:37.29 ID:yE5ERCsA0
よくわからんが最初からMIXIは続かないだろうなと思ったな。

2chは完全に定番になると思ったけど。

同じくニコ動もうまくいくだろうなと思ったし。

何か成功するための嗅覚が違うんだろうな。
612名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:07:03.39 ID:av2VW8v90
とりあえず、ざまぁw
613名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:07:35.23 ID:YY9W0esD0



         赤字原因: 



          ” 招待されないと入会できない ”



            はよ気づけMiXi



・   
            
614名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:08:25.80 ID:eKxCQbHp0
IDもパスも忘れて数年
どうすればよいものか…
退会したいんだが
615名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:09:29.25 ID:AuCgtVEZ0
>>611
利益が出るようになるとシステム屋と呼ばれるやつらが群がってきて
そいつらを食わせるためにくだらない改修をするので
ダメになる
616名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:09:34.85 ID:XrywB4qs0
ミクシィってマスコミと組んで
株を売り抜けただけで
なんの努力もしてないようにみえるんだけど
617名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:10:23.56 ID:uqxXS2Yb0
>>613 招待制で上手く行っているネット企業なんてないよな。

初めからズレていたが、運良く時流に乗れただけのラッキーパンチ
618名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:10:31.69 ID:EfWbo/6BP
>>614
どうせネカマ垢かヲチ垢なんだから放置でいいだろ
619名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:11:04.61 ID:ZII0KFTA0
まぁ、スマホだって将来どうなるかわからんしな
やることがもう決まってしまってる
620名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:12:27.55 ID:cyrBEbAd0
赤字になるほどなににコスト使ってるんだ。
621名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:12:31.83 ID:qsDp+eASi
未成年とヤレるようなトキメキがあればお前らもやるだろ?多少危ないくらいが面白い
622名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:13:11.42 ID:LrtcGwY70
みんなfacebookに移ったって事?
そんなに楽しいのかあれ
mixiとどう違うんだか
623名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:14:25.78 ID:T4xJRbxd0
人気のあるサイトのパクリばっかやってるからダメなんだよ…
Twitter連動とかつぶやきとか中華製の携帯ゲームとかをmixiで求めてる奴はいない
624名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:16:24.66 ID:AuCgtVEZ0
>>623
じゃあミクシに何を求めているのか書いてみよう
さあどうぞ↓
625名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:16:52.37 ID:T4xJRbxd0
>>622
TwitterとLINEじゃないかな
626名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:17:15.74 ID:EUktjTxAO
mixiと聞いて真っ先に思い浮かぶのは地底湖。
627名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:17:16.00 ID:2A9ikpUc0
mixiのコミュは美容室のカットモデル募集とか
くだらん広告投稿ばっかで見る気がしない。
広告投稿ばかりで情報の質が低い。
mixiは広告を削除するかはコミュ管理人にまかされてるが、
ちゃんと広告を削除してるコミュ管理人が少なく、
mixiはコミュの広告投稿を強制削除するべき。
628名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:17:40.45 ID:rtSGahDs0
無実の俺を垢BANした報いだ
629名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:18:48.36 ID:2mzlfE1WO
ミクシィって言えばマスコミいち押しだった健全サイトw
630名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:20:44.36 ID:BYYW8Lgs0
2000年 5月 本社を渋谷区円山町22-14に移転
2002年 8月 本社を渋谷区道玄坂1-19-11に移転
2004年 7月 本社を渋谷区道玄坂1-12-1 11階に移転
2005年 10月 本社を渋谷区道玄坂1-12-1 19階に移転
2007年 8月 本社を渋谷区神宮前2-34-17に移転
2009年 4月 本社を渋谷区東1-2-20に移転

こんなに頻繁に本社を移転させるもんなのか?
人が増えて移転なのはわかるが多過ぎな感じがするが…
631名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:21:19.59 ID:2A9ikpUc0
携帯電話による認証を無くして、
facebookやツイッターのように完全に自由な登録制にすべき。
携帯電話を持ってないと登録できないし、海外から登録できない。
複垢も作れない。
632名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:21:28.24 ID:uqxXS2Yb0
>>629 セカンドライフも健在だぞw
633名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:22:03.89 ID:LrtcGwY70
>>625
LINEか、納得だわ
単なるチャットだしSNS疲れはないだろうしな
634名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:23:01.84 ID:T4xJRbxd0
>>624
閉鎖された空間でのなまぬる〜い馴れ合い
635名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:23:58.52 ID:AuCgtVEZ0
LINEって何か知らなかったけど
チョンのサービスじゃんw
ジャップはいつまでも馬鹿だなぁ
636名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:24:32.01 ID:GFvwKcSE0
むしろ未だあったことに驚き
637名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:25:10.13 ID:T4xJRbxd0
>>633
LINEは既読が送信者にわかるから、読んだらすぐ返信しないとイジメにあうとか…
今時の若い子は大変だ。
638名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:25:12.11 ID:WFuTdOJ80
ミクシィを創業した笠原はアイデアマンだったけどマネタイズの能力が無かったよね。
Facebookのひょろっとした社長に似てるわ。
早々に株を売って別の新規ビジネスでも立ち上げれば良かったのに。

その点、D eNAの南場はコンサル出身で考え方がドライ。
不採算のオークション事業に見切りをつけソーシャルゲームに集中投資した。
グリーのポン大卒社長はそれをパクっただけ。
笠原も金儲けのためと割り切って同じことをすれば良かったのに。

まあ知的弱者を騙してカネを巻き上げるビジネスモデルなんて最低だと思うけど。
639名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:26:23.30 ID:uqxXS2Yb0
いま mixi 退会した。

退会理由に 「存在理由がわからない」 と書いておいたw
640名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:26:38.58 ID:MpuzlsNq0
素敵な素敵なマイミクシィ
641名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:28:35.94 ID:DV1xOcH+O
人の日記なんて読みたくない
自慢大会
642名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:28:57.36 ID:EbS3f5ecO
なんか友達も見てると思うと書きづらくて結局2ちゃんのチラ裏スレとかに書いちゃうんだよね
あんまりSNS向いてないんだと思う
643名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:29:05.21 ID:BYYW8Lgs0
>>639
俺はパスワードだけでなくユーザーネームすら忘れたから
退会出来ない
644名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:29:45.16 ID:LrtcGwY70
>>637
そうなのか、LINEもSNS疲れはあるんだな
俺ガラケーでやってないから知らなかったw
もうどっかの国みたく未成年はケータイ禁止にしろ
645名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:30:44.40 ID:6vssAF3uP
これって広告を出してそれをクリックしたら課金されるシステムなの?
そう言うので広告主って満足してるのかね?
646名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:31:31.43 ID:gialccNWO
mixi新サービスにいちいち「ガラケー対応してください」と要望ださなきゃならないという
647名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:32:02.59 ID:TRmmfJGk0
“ケツ毛バーガー 村岡”で

画像検索するなよ

アカンで
648名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:32:40.66 ID:DV1xOcH+O
会社の事務員の旦那がmixiで知り合った女と不倫して離婚
それ聞いてから気持ち悪いシステムだと思った
649名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:32:41.04 ID:GLO0nuh20
人はいるんだから盛り返すのも簡単なんだけどね
欲ボケしてると見えないから無理なのよね(´・ω・`)
650名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:33:56.45 ID:eCBfvQhr0
2ちゃんは何も変わってない、MIXIは変化をつけたために沈没も早かったな。
招待制の廃止と足跡の改悪、付け焼刃の改築で複雑化するインターフェイス、全部ウンコだったってこと。
下手な努力するぐらいなら、何もしない方がマシw
651名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:34:38.02 ID:5OqzoddW0
残念ながら最後まで生き残るのは、
この糞2chwww
652名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:35:44.15 ID:aYISG/Sj0
踏み逃げ禁止!とかの頃が懐かしい
今じゃメッセージでメルアドとか書いて送信するだけでアカウント凍結で何もできない
653名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:36:06.98 ID:FyR09aKZ0
2chにいるとマスコミが推す“無料登録制SNS”のキナ臭さがよく分かる
うたい文句にしてる使い勝手とか機能はつくづく釣り針なんだなと
無料登録制で広告の他に収益がないサービスは総じて糞
654名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:36:33.86 ID:4cqx3EQK0
>>647
Googleのフィルタリングが変わって、何も出てこなくなった。
655名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:37:02.22 ID:AuCgtVEZ0
儲かる

チャンスだ!もっと事業を拡大しよう

システム屋を入れる

こいつらにただ飯食わせるのは癪だ!おい、なんかアイディアだせ!

サラリーマンらしい学生の宿題の答えみたいなアイディアがでる

上司も官僚主義なので適当に拾って予算つける

ユーザの求めてない機能、インタフェースがごちゃごちゃつく

気が付いたら左前
656名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:37:45.84 ID:aYISG/Sj0
>>650
複雑なインターフェイスでユーザーが減るより厳しすぎる基準でアカウント凍結やりまくって自らユーザー減らしてるからなw
657名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:37:46.78 ID:GLO0nuh20
2ちゃんも末期にしてるんだけどな
終わるときは2ちゃんは一瞬よ(´・ω・`)
658名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:38:45.28 ID:GlyKgls1O
全部FBのパクりだもんな。俺でも出来るし
659名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:38:48.97 ID:tYVO5NUp0
>>648
メールに切り替えないから失敗する
SNSで浮気相手と会話なんてバレない方がおかしい
660名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:38:49.66 ID:uqxXS2Yb0
フェイスブックもヤフーメールも不正ログインされていた。

IDとパスが同じ mixi もヤラれているはずなんだが・・・・警告はゼロだった。

退会してスッキリした。 IDとパスは使いまわしちゃ絶対ダメ。
661名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:39:36.97 ID:KXjBsi1+0
結局、誰からも招待されない俺は未だにミクシィがどんな物なのか知らない・・
招待が無いと入れないようなクソシステムはつぶれて良いと思ふ。
662名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:40:48.16 ID:DV1xOcH+O
衰退の一途
663名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:41:35.13 ID:FyR09aKZ0
>>660
スマホのプリインスコfacebookアプリは垢無しでも起動しただけで電話番号まで抜いてたしなw
もう終わりだ
664名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:42:18.77 ID:NFIl5Blq0
ケツ毛バーガー
665名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:42:44.62 ID:z3aVBKtf0
mixiしてるなんて言うと恥ずかしい時代だもんな。
5年前と比べたら世の中激しく変動してるわな。
666名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:43:37.03 ID:z0Qb3TT80
今まで黒字だったことに驚き
667名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:44:02.41 ID:T2Uw+9Fk0
2ちゃんの方が寿命が長そうだよな。
668名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:44:13.79 ID:75zYTD4v0
最近、フェースブックである商品をつぶやくと安くなるとかやってんな
馬鹿馬鹿しい
669名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:44:51.68 ID:tpHGaOpo0
ぶっちゃけ、mixiって何それ状態だろ。知名度は既にない。
670名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:44:56.96 ID:JhgF7m4T0
>>665
だねー
671名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:45:20.77 ID:x6OPcJ3Y0
招待制の時は捨てアドで招待してくれるスレあったよね
でも入ったところでどうしようもないのでやめた
招待制じゃなくなってから入ったら負けな気がして入らなかった
いったい何をするところなのか未だにわからない
一時他でも招待制のSNSがいろいろあって参加したこともあったけど
すぐに飽きたし何が面白いのかもわからなかったので同じようなシステムなら自分には合わない場所だと思う
672名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:45:58.82 ID:/TqNSPS4O
匿名でオープンな2chが最強か
当然と言えば当然
673名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:46:06.38 ID:KrzCtveT0
知りもしないのにこういうのにすぐ飛びついて、
すぐ飽きるって日本人の気質なのか?
ガキみたいだな。

日本人でも北米育ちだと冷ややかに見てしまう。
674名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:46:07.30 ID:leyegjmr0
ノハナが好評だとステマしていたくせに・・アホくさい
675名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:46:56.53 ID:AuCgtVEZ0
>>671
そもそもMIXIに行った動機はなんですか?
何するところで2ちゃんと比べてどんな点がよかったんですか?
MIXIに入ったことないのでわかりません。
676名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:47:15.66 ID:tYVO5NUp0
>>668
安くするからゴミを買えってか?
どこの三流企業だよw
677名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:47:36.82 ID:uqxXS2Yb0
>>663 スマホは一回クリックしただけで終わりだから怖いよね。

MiXi もFBみたいには警告表示はされないけど、不正ログインされていると思う。

かなりセキュリティが甘い。
678名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:48:33.31 ID:z3aVBKtf0
>>666
いろいろ利益吐き出して小細工していたと思うよ。
隠し切れなくて、もう限界。
こうなると潰れるのは時間の問題だろうね。
679名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:51:19.20 ID:75zYTD4v0
そういえば、銀行のサイトとかすごいハックが有ったらしいな
全然メールが来ないが大丈夫かいなw
680名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:52:08.58 ID:z3aVBKtf0
必死で新規事業というのは金を借りる理由付け。
見ても特に目新しい戦略は無い。
客数は複数登録している人が多いから実数は、昔の3分の一も無いだろうに。
それで大幅減なら救いようが無い。
681名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:53:52.23 ID:aYISG/Sj0
>>675
全盛期は趣味や地域系のコミュは2ちゃんよりましだったけどな
2ちゃんは基地外ばかりで使い物にならないしな
特に歯列矯正スレは未だに基地外が暴れているしここ3年くらいはミクシィの方でしか情報交換はしてないわ
682名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:54:30.33 ID:uqxXS2Yb0
話題のセカンドライフをやってみたら色々すごかった
http://liginc.co.jp/osora/archives/2575

精神修養ならこっちのほうがいいよ。
683名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:55:03.36 ID:eCBfvQhr0
>>656
そうだね。役所の言いなりで健全化に気を使いすぎたなw
ソシャなんて出会い系需要しかないんだから、その一番の目的を自粛したら何も残らないw
だったら、2ちゃんが一番安全で2ちゃんやった方がまし。なぜなら誰とも出会えないからなw
684名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:56:54.22 ID:75zYTD4v0
lineの五年後の姿
685名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:57:37.05 ID:AuCgtVEZ0
>>683
2ちゃんのいいところは誰にも言えないけど吐き出したい思いを
吐き出せるところだよな。
非匿名というか、ハンドル的なものを持たざるを得ないメディアではできない。
686名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:57:59.28 ID:2oKcvX92P
都心では誰もやっていないし
今や、恥の代名詞。
倒産もあるだろうな。
687名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:58:03.51 ID:WrmkXO8/P
最近やっと退会したw
何年も使ってなかったけどね
688名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:59:21.39 ID:oG+y7yML0
でもぶっちゃけミクシ以外ならツイッターと2chぐらいだろみんなやってるの
けっきょくウェブってみんな知人とのメールしか使ってないんじゃない??
689名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:02:12.26 ID:oG+y7yML0
あと買い物はウェブだろうけど
690名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:02:31.18 ID:nrEaZMgr0
散々既出だが初期のmixiは使いやすかった
改悪を重ねた結果だから自業自得
691名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:02:49.95 ID:ly+3tR1Y0
692名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:05:17.29 ID:wy749RuJ0
ケツ毛祭りの生き残り、俺以外にもまだいる?
ネカマ作って馬鹿を大量に釣ったなあ…。
693名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:06:31.49 ID:75zYTD4v0
それをいうならwebというよりインターネット
694名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:07:52.59 ID:vH0BCFbl0
動画コンテンツ勝手に消しやがって!
695名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:08:32.12 ID:4RhccM9M0
>>686
ネット普及してから都心とかどうでも良くなってね?
80年代とか90年代なら都心もステータスだったかも知れんが
昔は東京から服とか発売されて地方で流行っていくみたいなスタイルだったしな
696名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:10:14.58 ID:Rerrn8Ji0
ミクシィがここから反撃に出る秘策があるとしたら
2chの買収だな
法的問題を解決してある種健全な匿名掲示板として
メディアでも扱えるものにする
ツイッターなんか目じゃない力があるぞ
697名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:11:10.48 ID:6aYvDdIt0
>>639
世の中にいなくなって良い人なんていないの(棒
698名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:11:23.43 ID:AuCgtVEZ0
>>696
なわけねーじゃん
そうなったら2ちゃんから人が消えるだけだわ
699名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:13:27.86 ID:uqxXS2Yb0
>>696 ミクシィは公告で喰ってる。

公告出る2チャンなんて。。。
700名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:14:44.58 ID:4cqx3EQK0
>>696
>ある種健全な匿名掲示板

それもはや2ちゃんじゃないし
701名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:17:59.16 ID:BjWm0l48T
>>699
専ブラ使わない場合は2ちゃんも広告出るだろ。
っていうか、2ちゃんって広告で食ってるんじゃなかったか?
702名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:19:21.23 ID:oG+y7yML0
>>696
2chて広告で食ってないから結局は●で食ってるんだと思う
とすれば収益性としては薄い
703名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:22:10.33 ID:eCBfvQhr0
>>696
もともとの出発点が出会い系であり、2ちゃんやツイッターとは正反対のサービスなんだから、
いっそ、開き直ってコンカツサイトにでもなればいいと思うけど。

メインターゲットの30代の未婚率考えれば、いかに出会いさせないかより、出会いを促進させるほうに知恵を絞るべき。
30代にもなって未婚者が、貞操がどうの言ってる場合じゃないだろうw
704名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:22:13.72 ID:AuCgtVEZ0
2ちゃんねるは組織自体よくわからないからな。
705名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:23:11.46 ID:GfsnnoTI0
Web2.0
706名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:23:47.38 ID:VWxKy7EF0
開き直って出会い系に特化しろよ
707名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:24:54.94 ID:AuCgtVEZ0
出会い系の詐欺じゃない版で充分やれるな
708名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:26:11.13 ID:HYs8evvz0
農場流行り出した辺りにつまらなくなったんでそれ以来ずっと放置しっぱなしだわ
709名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:27:47.08 ID:8dyg53QE0
2ちゃんは数ヶ月前から広告の入るページが増えて
たまにふつうのブラウザで見ると非常にうざいw
710名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:28:34.11 ID:8yaQ57h70
ビッグデータの採集場が2chだろw
711名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:30:03.95 ID:HLWHl4oEO
会社畳んで資産分配しちゃった方がいいんじゃないの
712名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:33:18.11 ID:HVnvuu7j0
2chも しぶといよな・・・・
まだ潰れない
713名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:33:57.43 ID:/TqNSPS4O
>>710
登録制じゃないとビッグデータにならないだろ
年齢性別すら分からないんだから
Yahooニュースに「2chをはじめよう」みたいな記事が連日並ぶなら信じてやるよ
今のFacebookやGoogleのニュースみたいにな
714名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:34:28.86 ID:A1wPLZUX0
頑張ってたmixiのゲーム(へやつく)が突然終了してガッカリしたなー
715名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:38:25.32 ID:IgxQeXIr0
フェイスブックって出会い厨を排除してないから人気なの?
昔の身クシーに比べたらUIがクソ過ぎてやる気にすらならないのだが。
716旅人:2013/08/10(土) 03:40:31.11 ID:dWB5Y8GrP
一時期ほんとすごかったな
パソコンやったことなさそうな奴らまでmiximixi言ってたわ

俺も試しにやったら、もうごちゃごちゃしすぎで意味わからんかった
なんかゲームの宣伝だらけ
717名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:40:44.92 ID:eEB5krGZ0
>>82
亀で申し訳ないだが、WEB媒体やってると営業のダメ加減に飽きれるぞ(笑)

PV(imp)ガーとか言ってるくせに、じゃそのPV分の純広で埋める算段あるの?
って話になると閉口するんだよ。

実際、中の人間製作とか編集とかは、記事を分割したり別ページに飛ぶフォトギャラリーとか
やりたくないんだけど、アドネットワーク(アドセンスの類な)が露出で稼ぐので…で、
広告千回まわして200円とか稼げないでドヤがおされたもね…って感じで呆れるよ。
718名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:41:31.15 ID:oG+y7yML0
>>715
あれはサラリーマンの履歴書みたいなもんだ
身元や趣味趣向を堂々と晒せないヤツが社会人の資格があるのかっていう
その隙間をうまく突いて一時的に成功しただけのITこんてんつ
719名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:41:31.56 ID:VTrihjWF0
日本マクドナルド・・・日本のファストフードの先駆け
リクルート・・・人材紹介、広告出版の日本での先駆者
HIS・・・日本初のメジャー格安旅行会社、スカイマークでレガシー航空会社に挑戦
ツタヤ・・・日本のレンタルビデオの先駆者
ミクシィ・・・SNSを日本で一般的にした
ドワンゴ・・・ニコニコ動画
ダイエー・・・日本で最初にチェーンスーパーを作り上げた代表的な一社

全員大阪出身の創業社長。
日本で初めての業態を作り上げて大きな会社にしたが、残念な最後を
したものも多い
720名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:42:25.65 ID:faPrz4KY0
>春先には8.8%だった社内のスマホエンジニア比率は、研修などを通じて44.0%にまで
> 引き上げたという。

どうせロクなもん作らないんだから、ここをリストラして開発は外注すりゃいいのに
721名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:43:04.27 ID:cbZyzolU0
>>713
もしかしたら、>>710はビッグデータの意味を知らないのかも
722名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:44:23.17 ID:8yaQ57h70
>>718
>身元や趣味趣向を堂々と晒せないヤツが社会人の資格があるのか

日本では堂々と晒して酷い目に遭う社会人()が輝いているね。
723名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:46:34.86 ID:oG+y7yML0
>>722
晒してる99・99パーが酷い目に合っていない
つまり日本人はそれだけまともに生きてるってことだよ
世間様に対して後ろめたい生き方をしていない
724名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:47:42.04 ID:RbgwHCZn0
けつ毛で終了してんだよ

はよ潰れろ
725名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:48:35.58 ID:/wu83FOA0
>>571
俺はプロ2ちゃんねらだけど、敵視してないぞ?
726名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:49:08.02 ID:w+5tU5xbO
ここが何で食えてるのか本気で分からん。
●で食えてるとも思えんし。

そういう意味では恐ろしい組織だろうな、既存の法人からしたら。
727名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:50:06.70 ID:8dyg53QE0
>>718
サラリーマンの履歴書みたいなのはまた別のやつがあったような
728名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:50:16.30 ID:O83oE4jV0
はよつぶれろうんこのかすが
729名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:50:30.66 ID:HYs8evvz0
>>718
こう思ってる馬鹿が居るからフェイスブック登録してないわ
730名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:50:52.40 ID:9AyncBAx0
まだあったのか
731名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:52:09.09 ID:oG+y7yML0
>>726
2chは●以外に収ないのかもしれんね
●持ちだけど導入すると
ドワンゴからアウトソーシングされてる会社は驚くほど丁寧なメール送ってくるよ
お困りのことはございませんか?とか
ぱろゆきののふざけた態度からは想像つかない
732名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:52:47.60 ID:v/mVVzsR0
ほんのわずか3年位前は、ミクシィが全盛で2ちゃんがよく馬鹿にされてたのになぁ・・・
ビジネスは一瞬先はわからんなぁ
先にミクソがつぶれてしまうとわw
733名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:54:17.93 ID:wSVYjEzk0
2chももう潰れてるようなもんじゃん
734名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:55:15.70 ID:oG+y7yML0
>>729
ニートやフリーターや、ホワイトカラー以外の雇われは
FB登録せんでも大丈夫だからご安心をw
735名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:55:23.09 ID:tLJAXhBb0
なんでスマホ向けのラインみたいなアプリを開発してないかね
マジでアホ企業やん
736名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:56:15.94 ID:/wu83FOA0
お前ら、外人の女とやりたいならフェイスブックにしとけ。
日本語で書いてても連絡(どういう形なのか俺は知らんw)がある。

先日も卒業旅行の兄ちゃんがバンコクで、台湾人の姉ちゃんに押し掛けられてたw
737名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:56:38.64 ID:AwIRlotyO
エロが足りんのよ、エロが
738名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:58:19.22 ID:MM0F/DT70
ミクシの産んだスーパーアイドル、村岡さんに復帰してもらうしか無いな・・・
739名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:58:23.03 ID:8dyg53QE0
>>726
広告だよ
2ちゃんねるへの広告出稿のお問い合わせ
https://www.razil.jp/admail.html
2ちゃんねる・2ちゃん検索広告媒体資料[PDF版]
http://razil.jp/adinfo/2ch/2chadinfo.pdf
740名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:00:42.40 ID:w+5tU5xbO
>>731
それでああいう大きめのサーバ回していけるもんなのかね。

Wikipediaとか定期的に募金募ってるけど、ホントここは
潰れる潰れる言われながら普通にやってるもんなぁ。
741名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:02:18.63 ID:bDwDEPZU0
既にブックマークから削除してる。
742名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:04:21.84 ID:K9LGAOoO0
743名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:06:19.84 ID:2tgqB4rT0
ざっまあww早く潰れろクソ企業が
744名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:06:41.37 ID:AuCgtVEZ0
>>740
どっかから金でてるとしか思えん
745名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:07:55.04 ID:Czy3mQIR0
nyaa
746名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:09:12.92 ID:w+5tU5xbO
>>739
ああ、そう言えば壺から入るとあったね。
カリビアンとか。

あんなんで賄えるってのも恐ろしいビジネス(になるのか?)
モデルだわ…って、プロブロガー()が成立する世の中だしな。
で、それなりな影響力あるから旧来マスゴミは敵視せざるを
得ない、特に新聞は。
747名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:13:18.24 ID:/NTIKQ3X0
一度も覗くこともなく終わっていったなあ。
748名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:13:42.05 ID:0/Pcm0V+0
>>654
画像検索じゃなく普通に検索したらモザイクなしの顔写真が出てきたよ
白鯛とのツーショットとか新聞記事とか(´・ω・`)
749名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:18:11.96 ID:9BNHACwq0
>>746
にちゃんねるに出した広告経由で相当の数が動画買ってるんだろう
たぶん
750名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:22:38.27 ID:TdpcD6tSO
まだあったんだ
751名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:24:13.57 ID:Hi4n9goz0
ここの社長は運だけだったなぁ
風吹いても何も活かせず
752名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:28:45.69 ID:HYs8evvz0
つぶやき機能が増えて日記に書く事が格段に減ったからな
753名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:31:22.35 ID:5Jpa2a4N0
自爆厨の書き込み覗くための捨て垢以外まったく使ってこなかった
754名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:33:00.09 ID:7BUkCuPr0
>>752
一文二文でレスポンスがほしい
要はこれだけだ
755名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:34:18.98 ID:uYXTtGcN0
未だにやってるやついるのが驚き
完全にオワコンなのに
756名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:39:48.39 ID:iMciIvt10
そもそもオワコンがどうとかっていう以前に
普通に知り合い同士で連絡を取り合うツールなんだから
一度定着してしまうとよほどのことがない限りほかのところに集団移転はしないだろ。
757名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:41:14.87 ID:cXtY3aMA0
交流サイトなのに交流させないし意味ない
758名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:45:59.88 ID:WaOE1qT20
足跡改悪で上から目線には飽きた。
Facebookの方が海外の友人と遊べるし便利。
mixiって、幼稚すぎる。ユーザーじゃなくて経営陣が。
759名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:52:28.90 ID:M2DAvitk0
面倒くさいものは廃れる
760名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:55:16.95 ID:+TpdjdSd0
ミクシィ買収したいってとこももう無いか
株価も安くなった
761名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:55:35.43 ID:jp0QWjJGO
ミクシイねぇ縁がないなぁ
762名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:59:33.26 ID:HYs8evvz0
>>754
手軽ちゃー手軽なんだけども
それならツイッターでいいやってなっちゃうんだよな
763名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:00:30.36 ID:4LzalQ5U0
余計なことしなかったらあと10年ぐらいはもっただろうに、招待制廃止、足跡廃止、検索禁止、メアド勝手に公開(これは批判が大きくてただちに戻したけど)とかユーザーが嫌がることしまくって勝手に寿命を縮めてしまった企業
764名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:01:17.49 ID:K7gE4czF0
2chは良いも悪いも本当も嘘もひっくるめてスレというチラシの裏に書いては捨てていく消費文化
訂正も削除も許さず書きっぱなしではあるがある意味SNSよりよほど安全な情報交換の場かもしれない
765名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:07:57.16 ID:0iZ3T1iSO
友達いないと入りたくても入れないからなあ
アメーバみたいにコメント入れると知らない間にブログが作られてるのと大違い
誠実と言えば誠実だが商売は下手
766名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:10:59.39 ID:axH/WSby0
結局ね、身内だけだと思って、
ちょっとヤヴァイことやって公開するとね、
仲間の仲間という具合に、伝わって、
結局日本国民全員に知れ渡り
そして叩かれることになる。
767名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:17:04.58 ID:TkFXjUsq0
足跡廃止しなけりゃ今でも使ってたのにな。
あのとき、オレを含めて20人のマイミクが退会しちゃった。
768名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:20:20.73 ID:GagG0mobO
返信に気を使ったりすんのが嫌ですぐ止めた
2chで全く知らない他人と言いたい放題言い合う環境に慣れすぎた
他のSNSやると気が向いた時の書きっぱなしが許される2chの心地よさがよくわかる
相手に対する先入観がないってのも率直に意見を交わす上では理想的だし
769名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:21:29.57 ID:0iZ3T1iSO
足跡があるから使わなかったという人も多いと思うけどな
770名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:22:56.60 ID:BR7MDguF0
FaceBook とか ツイッター とか LINE に押されて

存在価値が無くなってきてるん?
771名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:23:30.40 ID:0UieNRf00
ご近所さんを探せとか、ネットが始まった当初からあるけど未だがんばってるのにね
772名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:23:37.79 ID:xt/oOPwW0
まぁ、援交や薬の売人はLINEに移っただけだな
773名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:25:28.31 ID:9qekjV4f0
またLINEステマの朝鮮人か。

LINEは危険度最高の、全権限を要求する朝鮮運営のスパイアプリだろうがw

使ってるのは朝鮮人だけだろw
774名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:28:27.20 ID:xKdcZtAm0
775名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:32:24.90 ID:m7ojC1q4P
研修しただけで社員のエンジニア比率が30%以上上がるってどういうことだよw
776名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:34:52.79 ID:F6MxdZdc0
最近は、全く開かなくなったな。たぶん誰も書き込んでないだろな。
777名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:35:41.71 ID:+Kbqmt00O
mixiはユーザーの声聞かないからな
要望欄になにか書いても気に入らないと運営が勝手に削除したりしててビックリした
なるべくしてなった結果だし、むしろよくここまでもったと思うよ
778名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:35:44.02 ID:gzFN+mYyO
>>768
あ、わかるわ。
あと2ちゃんだといろんな年齢や職業、知識持った人がいてレス読むのがおもろい。
779名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:39:29.06 ID:ADDyOMZrP
ミクソ大敗北。おまえらの勝ち。
780名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:39:41.45 ID:yE5ERCsA0
Twitterも絶対廃れるよ。
他人のことなんかどうでもいいからな。

ただちょっと癒しに使えるくらいでネットは十分だ。
781名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:42:40.22 ID:D9zkcv2D0
PC開くのが異様に遅い
広告だしすぎ。リンク多すぎ
死ね
782名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:43:06.29 ID:UrtNTVhO0
いままで書いてきた自分のデータを丸ごとダウンロードできないのかな
有料サービスでもいいけれど
783名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:43:08.44 ID:UbnwyGmRO
スマホはタッチパネルを採用した為、文字入力及び文章構成力が物理キーのあるガラケーに比べ極端に不利となった
その底辺レベルに見合ってるのが朝鮮ラインや短文Twitter
何を言ってるのかよく分からなくても「いいね!」なんて意味不明なワンタッチで済ませてるw
まあ今や馬鹿しかスマホは使ってないけどな(・_・。)
784名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:43:26.25 ID:Al8fo4UoO
TwitterとLINEも同じような道を辿るんだろうなぁ
普通のメールだけでいいんだよ別に
785名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:44:27.22 ID:0lxMx5V60
2ちゃんでなれあうとミクシィでやれといわれたのも遠い昔
786名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:44:40.00 ID:YKEt03W40
自社広告に金かけすぎだろ
手軽さが無いからユーザーがこれ以上増えることはないだろうし、おとなしく事業規模縮小したらいいのに
787名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:44:56.65 ID:D9zkcv2D0
炎上しないツイッターてことで重宝してるわw
ニュースサイトと化してる
788名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:47:29.14 ID:7U0sV+X80
元々ここの社長は辞めたがってるだろ
極端に表に出ることを嫌うし本来であれば
一生食っていける金を手に入れた時点で早期リタイヤする算段だったんだよ
誰にそそのかされたのか上場なんてしちまったから仕方なく社長続けてるだけだろ
789名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:54:15.01 ID:+Cj41iqH0
> 前年同期は8億8900万円の黒字
 
むしろ前期が黒字だったことが驚き
790名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:58:07.95 ID:wPO5ywe6i
最後に残るのは2chとか意外すぎる展開
791名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:59:46.69 ID:MrTV5MbE0
で、セカンドライフってどうなったの?
792名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:05:17.48 ID:5/L4Ats90
mixiがサービスを始めるより前、
ICQとか某チャットソフト使ってたけど、それすらも疲れて
やる気になれなかったな。
793名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:05:54.41 ID:Hu4smeAV0
最初は招待でしか入れなかったなんて
誰が信じるだろう。
PCユーザーが減少の一途ならいろいろおかしくなるのか。
794名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:07:24.04 ID:4MZ62ivwP
>>713
ビッグデータって文字通り「大量のデータ」(からのマイニング)だから、
データの種類は限定されないよ。
795名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:08:26.20 ID:WbeiuDVoO
・トップページが重い
・ブラウザがアクティブになるたびに広告を読み込む→重い
・つぶやきを見ていくと、ブラウザが長くなって見づらくなった(ツイッターをパクった結果)

10年以上も前から、Web製作で、やっちゃいけないと言われていることを平気でやれば、人は離れていくよな
796名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:09:56.93 ID:4MZ62ivwP
>>732
ミクシィ全盛期って7年ぐらい前じゃね。
3年前とか既に実質ユーザーは1割ぐらいになってた。
(更新はせず月1回程度確認だけするユーザーが大半)
797名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:17:17.33 ID:JY+DVaMx0
こんな虚業サービス、招待されて少しはやったが、違和感感じて即効でやめたわw
798名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:20:04.60 ID:wbltahUw0
足跡なんて糞仕様だからソッコーで破棄した

まだあったのか
要らん
799名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:20:16.31 ID:SHV4VvQL0
今更ミクシィなんて始める奇特な人はいないだろうしなぁ
800名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:21:19.85 ID:Izjz+91s0
全然ダメ。フェイスブックとかは成功しているのに、ホント日本人はアホ。
右腕になる有能な人間を連れてこないのが原因だろ。
もうそろそろ身売りを考えてそうだなw
801名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:21:29.16 ID:Gz8TZ0Ng0
メールすらも面倒なのにSNSなんて疲れる
一周して2ちゃんねるが最高に落ち着いたわ
802名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:23:11.59 ID:/Dd83fWeP
名前を変えて最強の招待制出会い系として再スタートするべき。
803名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:24:03.64 ID:ZGk/aGko0
日本のSNSの牙城を顔本にこんなにあっさり崩されるとは予想外だった
あんなに流行ってたのがどうしてこうなった
804名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:24:09.63 ID:eKxCQbHp0
>>780
あそこはキモオタホイホイじゃね?
805名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:26:28.96 ID:a1I1vJbv0
>>790
いやいや、意外でもなんでもないわ。
ミクシィ、ツィッター、フェイスブック、面倒くさくなっていつかは疲れるのは予想できる。
残るのは2ちゃんねるとブログくらいだろ。
806名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:27:32.73 ID:rC1CkXwG0
今時ミクシなんてまだやってる奴いるのか・・・

「○年前やってました」ってだけで俺の中では黒歴史なのに。
807名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:28:05.11 ID:wM8xcyb+0
そういえば、ミクシィーに招待しますスレがあったな
808名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:28:10.29 ID:Izjz+91s0
2ちゃんねるは、実際書き込みしている人間の数はかなり少ないから、
残るのは、形骸化したキチガイ2ちゃんねらーだけだよww
2ちゃんねるが残るんじゃないw
809名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:29:26.87 ID:B/4KqXcQ0
スマホで使いづらいのも凋落の原因だろ
スマホ人気・PC離れの潮流にシンクロして衰退した印象がある
810名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:31:00.88 ID:5/L4Ats90
mixiはFacebookやTwitterに取って代わられて
廃れたけど、その次に流行るサービスってなんなのかね。
811名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:31:12.02 ID:ENfkvB+i0
上場しても安定して調子が良いネット企業なんかほとんどない現実。
長い目で見れば所詮はどこも一過性のものに過ぎない
812名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:33:18.44 ID:ZGk/aGko0
>>805
ネットの世界でまで対人関係に神経使うのはしんどいんでSNSの類は自分は一切やってない
匿名掲示板の方がはるかに気楽で疲れにくいから長続きしてる感じ
813名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:33:53.55 ID:wM8xcyb+0
>>812
適当に書けるしな
814名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:34:45.20 ID:SEXg461vO
mixi全盛期に、アフィブログぶっこもうとしたけど出来ない仕様になっててやめた
815名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:35:02.40 ID:+9MTZQHO0
>>810
Lineだろ。すでに流行っている
816名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:37:56.87 ID:SEXg461vO
>>812
疲れるよな。
2ちゃんねるでも、特定スレで1と名乗ってやるとしんどい。1ヶ月が限界

匿名がいい
817名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:38:47.11 ID:8dyg53QE0
「はてな」ってのもあったけど、全然名前を聞かなくなったな
818名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:39:14.09 ID:5/L4Ats90
>>815
そうか?
俺の甥と姪(共に高校生)はやってないし、
友人でもハマってる奴はいない。
せいぜい、俺のかかりつけの病院の看護師くらいだけど。

>>816
IDが素晴らしい事になってるなw
819名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:41:08.30 ID:SHV4VvQL0
>>810
結局皆一通り飽きて
通話とメールに落ち着くような気がする
820名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:42:46.75 ID:aPCxWWOg0
ネット創生期から常にユーザーは移り変る。
ヤフーが1億円→グーグルなどに変ったと同じで、ユーザーのつなぎとめには難しい。

常に移り変るもんと認識して、旬の期間・一定期間を過ぎたら閉鎖するって考えを持つことだ。
821名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:43:08.42 ID:uXufHUT/i
馬鹿発見機として
活躍してくれた
822名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:46:00.16 ID:+9MTZQHO0
>>821
ツイッターの方が今やはるかに高性能w
823名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:46:59.97 ID:butzFgf50
>>225
ツイッターは基本的に「一人チャット」だから。
この逆転の発想が功を奏した。
チャット系は20年近く前からあったが、
「一人で出来るチャット」はなかった。
それ以前はただのblogだけだった。
824名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:47:16.91 ID:W7tsvDIH0
ミクシィも大概だけどフェイスブックも面倒くさいなー
仕事上で知り合ったらすぐ交流会開きたがるやつとか
地元でくすぶってる底辺同級生もやたら同窓会したがるし
おまえらとは住む世界が違うんだよと実名じゃなけりゃ言ってやりたいよ
まあ向こうも思ってるかも知れないけどなw
825名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:47:41.82 ID:ENfkvB+i0
ネット企業のプロは目新しいものを立ち上げてガッと資金を集めて上手にフェードアウトする。この一連の流れを何回でも繰り返すこと。未練をもってダラダラと続けていても良いことはない。
826名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:49:43.82 ID:1Irn6vq20
>>812
これに尽きるな。
完全匿名か、気まぐれにトリップ付けるくらいが丁度いい
827名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:51:36.05 ID:EzK2W0LuP
2chは全然廃れないじゃん
もう十何年も続いてる

mixiは最初の登録が面倒臭いのが廃れた原因だと思う
828名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:51:47.06 ID:kNojiDis0
おまえらよーやるなぁ
そんなに四六時中他人と繋がってて面倒臭くね?

本当に用事がある奴はどんな手段でも連絡とってくるだろ
829名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:52:26.76 ID:voaoZfcWO
オワコン(笑)
830名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:53:55.06 ID:Kg+APjE+0
人付き合いの嫌いなオレにミクシィやフェイスブックは必要ない
831名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:55:11.07 ID:u2b/hXu60
足跡つかなくて好き放題言えるのは2ちゃんだけだわな
832名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:57:02.72 ID:gJzdjNvX0
>>805
>>812
やりとりに義務感みたいなの感じちゃう人はやらないほうがいいね
いろいろな意味でてきとーにやれる人じゃないと辛い
833名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:58:05.49 ID:8dyg53QE0
>>827
2ちゃんでも専門板とかはさびれたよ
鯖飛んで復旧されなかったところもあるし
834名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:58:55.09 ID:Oidg7adI0
>>2で終わってた
835名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:59:39.52 ID:W7tsvDIH0
>>828
そこだよな
自分が重要だと思ってる人物とはフェイスブックなんかで連絡取らないしな
今なにしてるか確認するくらい
836名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:59:45.75 ID:+TpdjdSd0
>>830
結局自分含めて知れば知るほど皆嫌な奴だからね
歳をとればとるほど嫌な奴度は増すし
837名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:59:51.22 ID:4POwQifN0
2ch一番長生きしてる
838名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:00:10.44 ID:8kV3GMQ3O
顔本の台頭と3年前のメルアド検索祭りがユーザー激減の原因じゃないかな
特に後者は強烈だった
839名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:01:11.77 ID:5/L4Ats90
>>833
寂れた板は廃止しちゃって
少しスリムになったほうがいいんじゃないかと思うのは
俺だけだろうか。
840名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:01:19.79 ID:ofQxcmf90
で、LINEの次は何が流行るのかな。
841名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:01:33.23 ID:butzFgf50
>>828
正直な話、電話とメールだけでOKだったりする。
必要のない情報まで流れてくるのは迷惑。
2ちゃんが廃れないのは、興味なければ
板・スレごとスルーできるところ。これが
一番重要だろう。twitterもフォローしなければ
他の人のタイムラインは見なくて済むし。

結局、2ちゃんのシステムって非常に優れているんだよな。
ネットコミュニケーションの本質だけを上手く利用している。
842名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:01:53.18 ID:JDxCizy60
でも2chも前に比べたら人減ったよ
843名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:01:55.11 ID:MXogMN9R0
身元が割れるフェイスブックとかほんまきもい
あれもきもい連中と個人データ欲しがる業者しか残らん
きもすぎて近寄れん
844名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:04:16.85 ID:ENfkvB+i0
>>842
夏休みでも夏厨とかあまり湧かないし、この落ち着きは廃れていると言えなくもない。
ま、今程度が丁度いいのだが
845 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/10(土) 07:05:31.42 ID:ROaqIjPSO
>>812

ヘルプ

Q.

友人から外したい人がいる

A.

下記の手順で友人から外すことができます。
1.友人一覧→友人管理・設定にアクセスします。
2.該当の友人のニックネームをクリック
3.ページ下部「外す」ボタンを押下

※友人から外したことが相手に通知されることはありませんが、お互いの友人一覧から表示がなくなります。

ダメじゃん
外したことがモロバレしているし〜
リアルだったら何だかコイツとは合わないなと互いに感じて自然に疎遠になっていくのに、自分は親友のつもりでいたのに相手からいきなり絶交宣言されるんだぜ?
外した方は何とも思わなくても、外された方は深く傷つくだろうよ
「一度友人に入れたら二度と外せない
関係を絶ち切りたければ自分からミクシィをやめるしかない」
むしろそれくらいの方がまともなツールになりそうだ
ちなみにバーチャルな人間関係なんてものはネットにも存在しない
匿名掲示板の2ちゃんだって、互いに魂を切り刻みながら書き込んでいるんだからさw
(褒められれば嬉しいし、悪口を言われれば普通に傷つく)
846名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:13:52.08 ID:0lxMx5V60
2ちゃんの専門板はほんとに人いなくなったな
過去ログとかで2005年ごろ見ると今との違いに驚く
847名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:15:09.93 ID:ENfkvB+i0
>>845
人間関係を断ち切る方法はリアルでもバーチャルでも相手の消滅や移動を待つか、もしくは自分自身が他へ移動するしかないって事だな
848名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:20:35.79 ID:W7tsvDIH0
>>846
ミクシィにごっそり持っていかれたからな
オフ会とかやたらやってたもんなその頃
849名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:21:54.73 ID:BjWm0l48T
>>751
運だけの社長が引退して、腐ったバトン渡されて困ってんのが今の社長じゃなかったか?
850名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:23:32.65 ID:HMasGEhu0
>>842
楽天のプロパイダなんか2か月近く規制喰らって書き込めないからな。
最近はプロパイダも2ちゃんのいう事聞かなくなってる。
851名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:26:51.13 ID:37bhRFd50
足あと機能なくしたのが痛かったな
最近復活させたけど遅すぎ
852名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:30:36.62 ID:JBmEf2UiO
プラットフォームだけ作ったら後は放置みたいなモンだろうし、
利益出すだけならそんなに苦労しなさそうな気もするんだが。

人件費上げすぎたか資金運用にでも失敗したのか?
853名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:31:21.47 ID:UfypK+QoI
どっぷり浸かってた層が家庭を持ったり職場でそれなりの地位に就いたりいい年になってきたというのもあるだろう
854名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:33:43.30 ID:kE/2RPsjO
今日夜のコンパで意を決して「マイミクにならない?」って聞いてみるわ!
何年かぶりに。
855名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:35:06.98 ID:FBY+gDWI0
>>54
ジャップのガラパゴス企業とグローバル企業を一緒にするなよ…
856名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:35:14.87 ID:5YSb2cWh0
これをやってたやつは今はLineに移行して電話帳を抜かれてるのかなと思っている。
857名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:35:39.48 ID:IN0YNlWM0
そもそも何で紹介制だったんだ?
サーバー要領の都合?
858名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:36:26.42 ID:/wu83FOA0
>>855
だが、最後に残るのはグローバル2ちゃんなのだよw
859名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:38:07.91 ID:jVJfWI640
俺はMIXIとかFBとかツイッターとか絶対すたれると思ったわ。
つーかもともと流行る要素なんかないよ。2ちゃんが一番いいわけで。
まぁ本当に役立てられる一部のユーザーにとっては便利なツールだろうが。
ブログとかもな。
あとは騙されて乗せられてるだけな。
スマホと同じ
煽りかましてなんの良さもない目新しいだけのサービスに移行させて金とったら放置プレイ。
しばらくするとみんな気が付く。
このパターンばっか
860名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:38:09.47 ID:0VDwScY80
mixiがあるからフェイスブックは日本では広まらないと思ってた
861名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:40:10.64 ID:ouEZrn5TO
素人の俺からすると
mixiが今の状況から再浮上する戦略が見当たらん

この手のソーシャルメディアって一度衰退し始めたら
ほぼ終わりだと思うんだ

つかセカンドライフってどうなったの?
862名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:41:05.75 ID:LdnpyYEqP
ええ!? 今まで黒字だったの?
863名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:41:19.91 ID:PA7TIKnb0
> 引き続き新しい事業を
>  推進し、立ち止まることなく新たな事業成長に向けて取り組みたい」と述べた。


余計なことやって自滅してるということに、まだ気づけないのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
864名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:43:14.91 ID:/TEOZ5cy0
7年ほど前SNSが流行り
2.0だのなんだのが花盛りの頃
mixiに挑んでは皆負けていった
辛うじて頑張ったのがグリーくらい
グリーはauのおかげで生き残った

機能をあれやこれや変えずにどっしり構えて居れば良かったんだよ
フェイスブックやTwitterにビビりすぎたな
865名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:43:38.05 ID:LaN52XCq0
今、5年ぶりくらいにmixiの名前を聞いた。まだあったんだ
866名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:47:34.44 ID:RXuWYokA0
そういや、mixiすっかりやらなくなったな
でも、何が原因かと言われると難しいな
なんでやらなくなったのか、自分でもよくわからん
867名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:48:48.67 ID:HURd+ja8O
ケツ毛バーガーの呪い
868名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:49:59.60 ID:RQ6C/0oLO
mixiはツィッターとの連動機能が便利だね。
ツィッターだとなかなか反応ないけどmixiのつぶやきに載ることによってコメントとかイイネ!が付く。
869名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:50:38.49 ID:8dyg53QE0
>>858
いまの2ちゃんは鯖がアメリカで運営会社はシンガポールだっけ?
グローバルだなww
870名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:51:38.97 ID:BjWm0l48T
>>861
細々と続いてるそうだ。
金目当ての連中が居なくなって、ホントに好きな人達がノンビリやってるらしいぞ。
871名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:52:49.75 ID:UfypK+QoI
ユーザーの声を無視して見事に傾いた会社w
連絡先変更一斉通知ツールとしてしか使ってない
一定期間経ったらそれも消すから何も残ってないw

学生の連絡ツール以上にはなりえなかったな
オッサンの俺にかわいい下着の広告しか表示しないんだからクリックするわけが無い
872名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:53:40.98 ID:1PUw8wmFO
元祖馬鹿発見器も終了か
873名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:53:40.74 ID:/wu83FOA0
>>869
お前は理解してない様だが、2ちゃんに自動翻訳が付いたらフェイスブックなんか瞬殺されるぞw
874名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:55:32.33 ID:MXogMN9R0
2ちゃんは生きた化石シーラカンスになるよ
875名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:55:33.58 ID:npbEk0RVO
足跡つかなくなってから、虚しくなって止めた
876名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:55:41.91 ID:tcC25hIo0
最初はよかったんだよな。
招待制度、あしあと、シンプルなわかりやすいページ。

だけど、なんかどんどんいいところがなくなって、いつのまにか書く気もなくなってしまった。
877名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:56:55.89 ID:1oELObWi0
ツイッターの一人勝ちですわ
878名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:57:44.65 ID:bFB/sqkH0
まだミクシィなんてやってる奴いるの?
879名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:58:07.91 ID:lPkVQdZDO
結局「毒入りケーキ」って何だったの??
880名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:00:06.92 ID:8N/RaJyV0
こういう会社の社員って何やってんの
881名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:02:03.61 ID:PoblZouF0
多分、もうだめだな
882名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:03:23.80 ID:YYgJbBdJO
こういうSNSて始めたばかりの時、友達を探すのが楽しいんだよな。
卒業依頼会ってない人がいたり好きだった人がいたり見つけるのがやっぱり楽しい。
フェイスブックも最近飽きてきたし、mixi→グリー→フェイスブックってな感じに周期的に流れていくんだよ。
883名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:05:48.71 ID:/wu83FOA0
>>882
Google先生じゃダメなのか?
ちゅうか、ミクシの時もフェイスブックの時も周りの誘いが五月蝿すぎるわ・・・
884名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:06:36.08 ID:QznVvBzP0
>>1
まだあったの?
885名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:06:37.10 ID:Z6wbRu1o0
2chでmixiに、招待してもらったあと
mixi内の炎上ブログを見るの面白かったです。
ありがとうmixi君のことは忘れない
あ、ここって空売り規制入ってたっけ?
月曜からちょっと仕込みたいな。
886名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:07:31.60 ID:8kV3GMQ3O
>>848
数年前は地元でも2chのオフ会が大小問わず数日に1回、夏場は連日のように開かれてたが、今は全然開かれてない
887名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:08:30.18 ID:3b+kbiTcO
この手のものは移り変わり早いからなあ
lineももって数年だろうし
888名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:08:31.31 ID:ojfNSMglO
サービス終了のお知らせマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
889名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:10:30.38 ID:RXuWYokA0
強い特徴を持ったTwitterやFacebookに完全に飲まれたって感じだな
かつて、mixiのライバルだったGREEも、ソーシャルゲームにシフトして
何とか勢力を保ってる
mixiだけ、何にも変わってない印象なんだよな
色々と機能は追加されるけど、ほとんど使われることのない機能ばかりだし
ソーシャルゲームでは、GREEやモバゲーに完全に市場を奪われてるし
mixiによほどのキラーコンテンツがない限り、今後も新規ユーザは増えないし
既存ユーザの離反も止まらないだろうな
890名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:10:35.46 ID:/wu83FOA0
>>886
2chのオフ会・・・なんで2ちゃん歴、軽く10年越えの俺に声が掛からないのか?
891名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:11:26.59 ID:fKjAYOYRO
完全にオワコン
892名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:12:06.13 ID:Z6wbRu1o0
>>890
漏れも声かからないよ…
893名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:12:11.80 ID:D9poc9JC0
mixiでは結構女性と知り合えました。オフ会で連絡先交換して、何人もデートしました。

そういういい部分はあったんだけど、ユーザー無視の改悪が酷くてみんな離れていったね。
ウザい部分もあったけど、やはりあしあと機能こそmixiなので、それはやめるべきでは無かったね。
894名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:12:58.02 ID:jzngJTRS0
ミクシィやってた連中はFacebookに移ったんか?
895名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:14:07.85 ID:5WPvYJCT0
>>886
オフ会系の2ちゃん板は、他所によりよいサービスが出てきて閑古鳥が鳴くようになったな。まあ、これは
仕方あるまい。

でも、情報系は未だに2ちゃんが一番使いやすい。
896名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:15:47.10 ID:huFaigBV0
セカンドライフがあったからこそ、アメーバピグが生まれた。
最初見た時『これパクリだろ?』と思ったが、ピグの時代がやってきた。
mixiがあったからこそ生まれたというものがあるはず。

そして古いもんは淘汰されていく。
897名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:17:55.83 ID:/wu83FOA0
>>896
だが、2ちゃんは今も健在だw
フェイスブックの最後も、2ちゃんから看取ろう。
898名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:17:58.46 ID:JzNVGq+X0
流行るのも早いが廃れるのも激速だな
どこぞも任天堂倒す前に潰れそうだし
899名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:18:31.45 ID:4MZ62ivwP
>>894
移った人もいるけど、全員が移ったわけではないよね。
かといって移らなかった人も mixi を活発に使い続けているわけでもない。

mixi の直系は Facebook だけど、Twitter, LINE, ソーシャルゲー
などにも分散して移行した感じ。
900名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:20:57.28 ID:1wJSFrWW0
つーか、まだあったのか
901名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:21:18.61 ID:Ur7G2pySO
mixiもTwitterもFacebookも登録してない。

周りの人たちからやれやれって言われるけど、今いる友達で十分。
902名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:21:30.02 ID:8Ibb9gGgO
ミクシィってなんすか?
903名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:22:13.19 ID:DvBr/kAs0
友達いないから関係ない・・・
904名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:25:17.73 ID:/TEOZ5cy0
2chもTwitterやmixiに負けず劣らず馬鹿が多いが
貴重な情報も流れているから
それを見分けられる人じゃないとダメだね

一度誰かが適当に書き込んだ内容を盲信する馬鹿は気をつけないと

スマイリーの時の加害者になるよ
俺も何でこんな嘘を信じて何度も書き込んでんだろう?って思う事がいっぱいあるからね
905名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:26:07.28 ID:wCVo4SuU0
2ちゃんねるの顔も見たことない友達(?)に招待してもらって、
フリーメールでアカウント量産したのもいい思い出。
今では2つしかログインしなくなったし、
日記もめったに書かなくなった。
906名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:26:08.80 ID:qLK+xSSlI
ミクシィが廃れたのは、匿名性が時代遅れ化したのが根本的な原因だと思ったけど、
それだったら2chがこんなに長々と続いてるのは一体どうしてかとも考えちゃうしね。
907名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:26:32.46 ID:ZvroujGo0
庄司に叫ばせれば、人気回復するかも・・・



「ミクシィィィィ〜」
908名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:27:53.62 ID:MpaiFcJ70
ゲームはガンホーの独り勝ち状態だな
モバゲーはECに原点回帰中
グリーはまだ任天堂を倒そうとしてんの?
909名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:28:34.99 ID:YhSW1yvqP
ミクシィ(mixi)
初音ミクのあだ名またはそのファンもしくはコミュニティの総称
上で散々言われているケツ毛バーガーとは、その有名な創作曲の一つ
しかしそのお下劣な歌詞の為、残念ながら現在では公開禁止とされている
910名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:28:57.92 ID:YKEt03W4O
まだ倒産してないだけ御の字じゃね
911名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:29:27.09 ID:/wu83FOA0
>>906
ここでは「お前バカだろw」って平気で書けるからだよ。
俺が中韓では、良心的日本人で通ってるのと同じだろw
912名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:29:37.98 ID:+bHi9iMR0
登録しようとHPを見たら
最初から招待しないと入会出来ないとか

何これ?って思ってたわ
913名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:30:47.25 ID:o0y3/QpoP
こうなったらfbの3番煎じくらいで逝くしか無いだろとりあえず

怪しい広告も受け入れる
マイミク上限を3000人に増やす
モバイルアプリとモバイルサイトをfbに迫るレベルにうp
個人とコミュニティの公開設定をmixi外にも公開可能に
メッセージ機能をメールアドレスとしても提供

ゲームとか有名人の招待アカウントとかは整理もしくは切る

プレミアム会員制度とその特典を強化、ストレージ機能を導入
ストリーム動画フライング配信や大手通販サイトのセール優先入場権などが得られるスーパープレミアム

全体の方針として、上から管理する日本型締め付けは全否定して徹底排除
混乱と混沌をひたすら生み出して、管理は違法性のチェックだけに絞る
914名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:31:47.23 ID:4MZ62ivwP
>>906
匿名か非匿名かってのは競合するものじゃないと思うぞ。
1人の人間が 2ch も SNS も使い分けるわけだし。

ネットのあり方の両極みたいなもので、常に形を変えて併存している。
915名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:32:30.92 ID:2nNi+gUr0
交流したければファイスブックかtwitterがあるしな
もうmixiが入りこむスペースは無い
916名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:34:24.33 ID:5thPWk1M0
3年後にはLINEがこんな感じになってると思うわw
917名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:34:55.72 ID:LPyn+h7O0
2chが無くなると困る
mixiはどーでもいい
918名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:36:14.51 ID:Vo8omAR80
夏厨自体は増えてる気がするんだが
わかってて基地外やってるやつがどこにいってもいやがる
919名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:37:28.26 ID:OiNwGFZP0
フェスブックなんてジョギングの記録とるのしか使ってない…
いつもイイねしてくれる危篤な人がいるがなんか触りたくないからほっておいてる。
てか2ちゃんの専門板に居た人たちってどこにいったんだ?
920名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:39:21.42 ID:MVapqgYeP
mixi・・・・(笑)
921名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:39:51.64 ID:wsK73GoPi
その昔は、ゆびとまなんてのも有ったよなあ。
922名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:40:19.76 ID:szQ6A4vj0
大手SNSに売り飛ばすべき
923名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:41:55.24 ID:wG9PRT8w0
従業員に支度金払える内に解散するのも経営者の度量。
今がその時。
924名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:42:15.22 ID:PzNV2C3W0
低学歴の受け皿として存続してくれないと困る。
FBは高学歴高ステータスの社交場だったのにいつの間にかふつうの主婦が入り込んできて育児日記とか書くようになってつまんなくなってしまった。
925名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:42:29.87 ID:gJzdjNvX0
>>901
Twitterは自分が気に入ってるサービスや人のアカウントを登録しとくと
情報集めるうえでいろいろ便利かもしれない
自分は基本発信せず受けるだけって使い方ね
926名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:43:35.42 ID:/wu83FOA0
>>923
そういえば、CDが普及しかけた時
レコード針のNAGAOKAは、黒字で解散したんだっけ。
927名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:43:50.32 ID:83li56Q70
男だけケツ毛をソイエで抜くようになったよ。つるつるで清潔だし気持ちいい。
928名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:43:50.56 ID:PA7TIKnb0
日記とコミュニティとニュースの3つだけに戻せば
あの頃のミクシィは復活するよ。たぶんw
929名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:43:55.83 ID:EQRrfcFb0
実名でFACEBOOKやっても特に問題起きないことがわかったからな。
930名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:44:25.93 ID:qLK+xSSlI
00年代後半の象徴が消えて行ってる感じがあるね。
931名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:44:50.15 ID:LfP7GzM+O
まあ、ざまぁwwwとしか言いようがないな
932名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:44:58.12 ID:lFz3crwc0
>>925
複垢取って鍵付けて、同時閲覧できる専ブラでそれやってるわw
933名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:46:25.91 ID:lppXGwHc0
仲間内で遊んでるうちが華だったんだよ。
934名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:47:52.58 ID:o0y3/QpoP
>>929
実名でツイッターやっていても問題が無い。
自分の身の回り話題だけのひとこと日記帳みたいな使い方だし。
935名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:48:12.82 ID:RXuWYokA0
2chは、完全匿名性掲示板と、毒気のあることで中毒性も高いからなw
毒気にやられた俺みたいな連中は、どんなに様々なメディアが出てきても
なかなか2chから離れることはできんwww

今思えば、mixiには、そういった中毒性みたいなものがなかったな
SNSとしては無難だけど、それだけだと、ユーザはなかなか定着してくれない

一時期は、mixiは選ばれた人だけのSNSって感じで
バリバリの選民思想もったユーザ多かったんだけどなw
昔は、mixiに入れない2ch住民を、見下してた連中が多かったんだけどなあw
mixiは、あの路線を貫くべきだったと思う
936名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:48:26.96 ID:huFaigBV0
>>897
うむ。
ツイッタ―は3年以上前に始めたが、今はまったく見ない。
俺の周りでも、年少はツイッタ―ではなくLINE。
おそらくつぶされると思う。

フェイスブックはすでに政府の検閲が入っていることが明らかになったし
殺人犯が殺した人間の写真を上げたり『実名のバカ発見器』と化した。

残るのは2ちゃんだけだな。
937名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:50:15.82 ID:l6Sbqgdn0
ミクなんてオワコンもいいところ
まだやってる池沼もいるがw
938名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:50:54.05 ID:GLH+Bwiu0
いまはmixiが一番やれるんだけどな
メンヘラかデブが多いけど
ソシャゲとかラインは子供ばっかで怖い
939名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:51:12.22 ID:xgGnKpBH0
>>936
外国で流行らないLINEが主導権をとる日本ねえ。ガラパゴスだね。
940名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:53:03.90 ID:lFz3crwc0
>>939
× 外国で流行らないLINEが主導権をとる日本ねえ。ガラパゴスだね。
○ 外国で流行らないLINEが主導権をとる朝鮮人ねえ。ガラパゴスだね。
941名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:53:27.39 ID:/wu83FOA0
>>939
俺はやらないが、タイ人が「LINEやってないの?」って煩いぞ。
942名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:54:02.50 ID:4YMKut640
スマホにプリインmixiアプリがうざい
943名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:54:27.76 ID:cdR8e+Bt0
この社長何か調子づいててむかつくから
お父さんでメシウマしたいよね(´・ω・`)
944名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:55:43.75 ID:5gga/nVX0
2ちゃんねるってmixiに惨敗してから
落ち目になったよね。
945名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:56:29.22 ID:gJzdjNvX0
>>934
基本痛いことというかDQN自慢とか書かなきゃいいだけの話なんだけどね
なんでか知らんけどやらかす人多いんだよなー
946名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:56:47.13 ID:8C11aVW40
あたりまえだろ
当初と違って今やDQNの巣窟だからな
947名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:57:02.37 ID:Rz1AJSSv0
バカ発見器の称号さえツイッターに奪われたmixi
社員はケツ毛バーガーの頃はよかったなあと回顧してるんとちゃうか
948名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:57:25.64 ID:/wu83FOA0
>>944
日本人は韓国に僻んでる!みたいな話だなw
949名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:59:41.45 ID:QY0inWD3O
真○子さんも、もう結構なBBAになったのかねぇ。

ネットには永遠に若いままの御開帳姿が晒され続けるわけだが。
950名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:00:01.83 ID:xhZxWzi/O
それだけ売上あればいいじゃん

何に金使ってるわけ?

無駄多いんじゃない?
951名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:01:40.54 ID:Rz1AJSSv0
>>944
なにを比較してるんだかw
SNSと匿名掲示板は比較の対象にならない

SNSはバカ発見器として高性能だが社会への影響力は小さい
アメリカと同じで社会への影響力は匿名掲示板のほうがはるかに大きい
952名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:02:53.38 ID:S1dqKjzTO
ユーザーよりも情報集めの広告屋を優遇して足跡を無くしたってのに、その広告が半分になったんだから笑えるよなwwww
953名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:04:36.69 ID:8C11aVW40
そもそも一般市民が他人の関心を引くような情報を常時発信しつづけるのは無理がある
それでも目立ちたいって輩がやっちまうわけだよな
954名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:05:02.93 ID:huFaigBV0
数年前のツイッタ―は、誰もいなくてな。
フォローに来るのは外人ばかり。それも黒人とか中東とか。
深夜に流星群があったんだけど、芸能人が話題ふってるのに、5人くらしか動いてなかったり。
近いうちにつぶれる、と言われてた。
955名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:07:26.48 ID:xgGnKpBH0
リーマン直前から売るだけのスタンスで家三軒建てれました
感謝してます、ありがとう
そろそろ逝ってもいいよ
956名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:09:46.02 ID:1N6lcgAq0
>>954
つぶやくだけで飲み代タダにしてくれる店とかあったのにな
使い方知らない奴は可哀想だわ
957名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:10:14.76 ID:AoL4bKxB0
初の赤字ってことはこれまで黒字だったのか
びっくり
958名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:11:05.07 ID:DV5dfxoqO
出会い系としての機能を全面に打ち出せばいいと思うよ
959名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:12:27.31 ID:9/9PcDjM0
 
●ミキシー(MIXI)株価

2007年上場 150万円
2008年1月 200万円
2010年1月  80万円
2012年1月  25万円
2013年7月  12万円


10分の1以下(プッ。フェースブックもこんな感じだろ。
そもそもこんなもの誰でもできる。宣伝費が勝負だけど
スケールメリットも無い。
960名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:13:14.04 ID:fbs95qHXP
まぁこうなることは上場した瞬間からわかってたけどな
961名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:13:45.15 ID:huFaigBV0
>>956
そりゃ最近の話だな。
俺が言ってるのは始まったころ。
962名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:14:20.93 ID:HMasGEhu0
8月9日で1451か9日はミキシィの株騰がってんだよな。
多分ミクシィ、フォト関連事業「ノハナ」が人気で法人化に釣られて買った奴だな。
来週は1000切るだろうな。
買った奴ざまああああああ
963名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:14:24.10 ID:hMnZcTQS0
>>959
バカだな。時流に乗ることがどれだけ難しいのか解らないのか?
ミクシの時代は終わった。っていうただそれだけの話し。
964名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:14:43.05 ID:UaZMZSJ40
ミクシィが登場した時、「これからは実名制の時代。2ちゃんねるは廃れる。」とか言ってた社会学者がいたっけなぁ
965名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:14:56.75 ID:DbcrTlkK0
安定のケツ毛
966名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:15:11.74 ID:299fZcLM0
風俗の人が多いな
967名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:17:11.86 ID:8C11aVW40
>>964
日本人は匿名好きだからな
「いえいえ名乗るほどの者ではありません」
この奥ゆかしさがある
968名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:18:38.11 ID:4HUmQ4FD0
言いたいことは、2chに書き込むだけで、十分に満足できるからな。
969名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:19:02.03 ID:dtGYu1joP
>>964
実名制はフェイスブックが活躍しているから
mixiというシステムが失敗しただけだろう
経営者の能力の差
というべきなんだろうか
970名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:19:07.87 ID:qM352VX20
フェイスブックの株価は公開後暴落してたけど、最近上向いてIPO時の価格くらいまで戻してるよ
http://www.nasdaq.com/symbol/fb/stock-chart
971名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:19:22.20 ID:cdR8e+Bt0
>>964
ミクシィの時代ではないけど2ちゃんは廃れたよね(´・ω・`)
972名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:19:56.77 ID:yUG6xUBL0
mixiまだあるんだ
973名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:21:41.85 ID:qM352VX20
つかアメリカでもイギリスでも、
リア充のFBやTwitterでの書き込みを、匿名掲示板の邪悪な連中が穿り返して
断罪するという、日本とまったく同じ問題が起きているから、
日本人はー、とか欧米はー、という対立軸がナンセンスなんだわ
974名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:22:07.11 ID:32rp05390
SNSがSOS
975名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:22:12.90 ID:gIhFS6d40
独占市場じゃないしな
真似されたら終わりだろ
976名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:25:23.91 ID:Og8egoO50
またドーン!と、500億円ぐらい、買い支えで、市場操作。

ただし、ホリエがやったら死刑
977名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:26:07.41 ID:qLK+xSSlI
>>967
そんな日本でも今やFACEBOOKが勢力を伸ばしてる現実。
実際安倍総理もFACEBOOKを活用してるから、
実名制は日本社会でも不動のものになること必至
978名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:26:18.39 ID:rgyHcz830
マトモな社会人はFacebook。
無職のクズは2ちゃんねる。
979名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:27:27.56 ID:8C11aVW40
>>977
そんなもんかね
まあ2ちゃんはチョンネタでお腹いっぱい感はあるけど
現状は維持していくと思う
980名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:27:39.60 ID:ik9TOla90
>>964
実名で昨日デリヘル呼んでケツの穴にバイブ突っ込まってれ
お返しにアナルセックスして穴友達になったなんて書けないだろ
981名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:28:46.62 ID:SObzYYNd0
昔のmixiは選ばれた人だけってのが売りだったから儲けられたんだろうけど、今はFBがあるからな。
982名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:29:57.40 ID:fE4VuhUC0
>>72
なるほどw
983名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:31:49.90 ID:p+09ct9NO
ミクシなんて、もう誰もやって無いだろw


オワコンなんだよ。
984名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:32:52.86 ID:Og8egoO50
モバオクもこんな感じで、終わって行きそうだな
985名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:34:26.37 ID:RXuWYokA0
えっ、2chって廃れたの?
俺はまだまだ健在だと思ってたんだがw
少なくとも、mixiほど衰退はしていないと思うのだがw
986名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:36:02.20 ID:H7goplq/0
友達少ない俺は結局招待されることなくmixiを体験することがなかったw
987名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:36:27.56 ID:qLK+xSSlI
2chはテレビが台頭してきた後の映画やラジオみたいなポジションだな。
絶頂期よりかは衰退したが、細々としぶとくやってる的なw
988名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:36:42.25 ID:huFaigBV0
だいたい、紹介者がいないと入れないって、俺に『来るな』と言ってるようなもんだ。
989名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:36:56.30 ID:oHAiXfY1O
フェイスブックが上陸するまで何してたの?って感じ
990名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:38:20.50 ID:fE4VuhUC0
>>873
確かにそれはそうかも、個人が特定できてがんじがらめのSNSは窮屈。
991名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:41:22.69 ID:0CeVlsjB0
足あと機能が糞だろ
他人の日記を見るのが苦痛すぎる。

その点フェイスブックは自由に見れて、気に入って痕跡残したきゃイイネを押せばいい。


だろ?
992名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:41:23.06 ID:U1gsE8o/O
ミクシィに一切関わらなかった漏れは真の勝ち組
993名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:42:46.92 ID:N7cJG7O00
>>983 そのことに、広告主が気づいてしまったんだよなー
994名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:43:33.05 ID:8i7hBktU0
まだミクシィやってる奴がいることに驚き
995名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:46:08.93 ID:dtGYu1joP
>>989
いろいろやり過ぎて自滅した・・・みたいな
よくいるんだよ
完成したシステムをいじくりまわして仕事をしたと思っている連中が
996名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:49:24.37 ID:fAiP/0bV0
mixiはスマホの対応も遅かったよなぁ…
W-ZEROシリーズだけはずっと対応してたけど
これも結構大きいだろう
997名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:52:59.41 ID:kE/2RPsjO
>>995
ウィンドウズ8のことかー
998名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:54:01.32 ID:fbs95qHXP
フェイスブックもあと5年でこうなるだろ
999名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:55:39.85 ID:fAiP/0bV0
>>719
パナソニック「…」
シャープ「…」
ダイキン「…」
1000名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:56:15.79 ID:eW3BWwqy0
>>998
既にアメリカでは同じ様になってる、他国の広がりが有るからやっていけるだけ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。