富士山、数年以内に大噴火か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
2011年の2度の地震で、富士山のマグマ溜りには、300年前の宝永大噴火のときより大
きな圧力が加わったとされている。大噴火や山体崩壊は起こるのだろうか。

 2011年に起きた地震の影響によって、富士山のマグマ溜りにかかった圧力は、1707年
に起こった現時点で最後の噴火(宝永大噴火)時より高かったことがわかり、近く再び
噴火するのではないかと懸念されている。

 日本の防災科学技術研究所(NIED)が行った研究によると、富士山のマグマ溜りに
加わった圧力は1.6メガパスカルに達したという。過去にはその1/16の力、0.1メガパス
カルで火山が噴火した例もある。

 NIEDで火山研究を担当する藤田英輔主任研究員は共同通信の取材に対し、これは「小
さくない数字」だと述べている。ただしNIEDは、圧力はあくまで噴火を引き起こす要因
のひとつにすぎないとも述べている。とはいえ、1707年の宝永大噴火も、その少し前に起
こった大地震によって、マグマ溜りにかかる圧力が高まったことが引き金となった(噴火
49日前に、推定マグニチュード8.6〜8.7の宝永地震が起きていたほか、宝永地震の翌朝に
も富士宮を震源とするマグニチュード7の地震が起きている)。

 以前にも、00年から01年にかけて富士山直下で一連の低周波地震が観測され、噴火が
近いとの予測が広まったことがある。そしてその後、11年3月11日の東北地方太平洋沖地
震と、その4日後に起きたマグニチュード6.4の静岡県東部地震によって、再び富士山の噴
火が懸念されている(静岡県東部地震の震源は、富士山のマグマ溜りのすぐ上、山頂の
南4kmの深さ約15km。富士宮市では震度6強を記録した)。
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130809/wir13080910310000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130809/wir13080910310000-p1.jpg
2BaaaaaaaaQφ ★:2013/08/09(金) 13:12:24.02 ID:???0
 12年5月には、琉球大学の木村政昭名誉教授が、いくつかの要因により、3年以内に大噴
火が起こる可能性があると警告を発した。教授はそれらの要因として、クレーターから蒸
気とガスが噴出していること、付近で「水噴火」(異常な地下水の湧水)が発生している
こと、河口湖の湖底から天然ガスが噴出していることを挙げている。

さらに、木村名誉教授をこの発表に踏みきらせた予兆として、富士山直下に全長34kmに
わたる断層が見つかったことがある。この断層に大きな動き(大地震)があれば、山の
面が完全崩壊するおそれがある。また、噴火が起こった場合もおそらく斜面は崩壊して、
大規模な泥流と地滑りが発生するだろうと専門家らは述べている。(富士山は約2900年前
にも、大規模な山体崩壊が起きている)

 日本政府による04年の報告(PDF)では、1回の噴火で生じる被害額は約2兆5,000億円に
のぼると推定されている。

 その後、静岡県が新たな研究を進めており、近く次の大地震が起こると予想されてい
る南海トラフ沿いの東海、東南海、南海地方で連動型地震が発生した場合の被害額を試算している。

 噴火の影響が予想される神奈川、山梨、静岡の3県は、12年から3カ年にわたって広域
難計画の策定や防災訓練の実施を行う(PDF)ことになっている(リンク先によれば、避
難対象者数は山梨・静岡両県で約75万人となっている)。
3名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:12:25.65 ID:Fz7vE/8j0
ふーん
4名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:12:38.58 ID:B2MTclEa0
知ってた
5名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:12:52.47 ID:emQYIQkt0
富士山おこなの?
6名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:12:54.71 ID:7hJ8jDfg0
どうしてそう不安を煽るようなことばかり言うの
狙いは何なんですか
7名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:13:32.59 ID:DX2tkv+L0
( ´_ゝ`)フーンか
8名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:13:33.02 ID:XKIEPgLS0
昔、ムーという雑誌で読んだ
9名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:13:50.14 ID:TeG46S+W0
俺の子供の頃からずっと言われてたのに、まだ来ません・・・

>>6
復興予算をうちにもよこせ
10名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:13:57.51 ID:jTvCXZ670
数年前にもこんな記事見た気がするわ(´・ω・ `)
11発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/08/09(金) 13:14:32.47 ID:82N2o1Ap0
南海とラフ来たら


100%噴火だよ


登山道がいくつも地割れしてるし

富士五湖のひとつもいまだに干上がってるんしょ


あとは南海トラフ地震でケツを押されたら噴火だよ
12名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:14:40.41 ID:HRzZtjajP
またクルクル詐欺かよ
13名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:14:50.41 ID:2oKFG9aBP
>>1
最近、湖が干上がったり地割れで道路がめちゃくちゃに寸断されたりしてるんでしょ?
14名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:14:53.42 ID:cM6jik0V0
ベスビオ火山が爆発するって言ってた奴も居たぜwww
15名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:14:55.75 ID:6Xrz6pVX0
カネ儲けしか念頭にない世界遺産登録に山の神が怒ったんだろ
16名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:14:58.22 ID:z1oCGUn40
 ∩ ☆ぽか!ぽか!
 ( ´・ω・)彡☆ぽか!ぽか!
   ⊂彡☆ぽか!ぽか!
 ☆ぽか/ ̄ ̄\ ☆ぽか!
   .../ ´・ω・`  \....
17名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:15:04.68 ID:aI230xfD0
はいはい
18名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:15:15.50 ID:bvcimGwc0
はよしろ
19名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:15:15.92 ID:Zci+Y3ss0
世界文化遺産のお祝いに
ドカーンと一発打ち上げ花火を
20名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:15:27.62 ID:Qe+iNHlq0
火山灰でぎっしり埋め尽くされた関東ローム層
21名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:15:41.77 ID:pqB4NTdm0
琉球大の木村って、海底遺跡()の人?
22名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:15:46.71 ID:Jy9jhvdg0
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山
23名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:16:21.83 ID:GSGR4jN30
おもいっきり出せ!
24名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:16:41.77 ID:62cGPry30
よぉー待ってました!真打!
25名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:17:13.60 ID:aI230xfD0
>>20
空港で売ってるお土産みたいな名前だなw
26名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:17:22.17 ID:Qpq88yPj0
2014年6月26日に富士山が噴火します
27名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:17:57.30 ID:xyGhaBIw0
>>26 あっそう
28名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:18:03.15 ID:W6MXiwLI0
富士山噴火見るまでは死ねんな
西側から酒飲みながら見物しますわ
29名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:18:07.42 ID:rwY9khwY0
人工的に噴火させておいて被害を最小限にはできないかな?
30名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:18:16.89 ID:QJe2MvRB0
この前雲仙普賢岳が大噴火したばかりだろ
31名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:18:48.31 ID:XQP8OTzE0
  おらあ!
 ∧,,∧
(´・ω・)  ノ~~~~~\   富士山
⊂( ⊆ ̄つ☆))Д´* \,,,,,,,,,,
  \ /
  と丿
32名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:19:20.23 ID:qa2XdO8A0
>>1
> 加わった圧力は1.6メガパスカルに達したという。過去にはその1/16の力、0.1メガパス
> カルで火山が噴火した例もある。

0.1メガパスカルって≒1kg/平方センチだぞ
その程度で噴火したのなら噴火の要因とは関係ないんじゃないのか
33名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:19:34.88 ID:N9CFOtQt0
( ;`・ω・)
/  つ/ ̄ ̄\ビクッ ビクッ
 .../  ;゙゚'ω゚'  \富士山
34名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:19:41.51 ID:3ClLnUme0
また木村か
35名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:19:46.94 ID:OAHmnedA0
僕の富士山も噴火しそうです!
36名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:19:51.09 ID:Z3mZiEbw0
で、同じ場所で、

何メガパスカルで、確実に噴火するんだい?

上がってる上がってるって、
どのくらいの数値が限界なのか見通せないんなら、

単なる「見世物の観客だよ」。
研究者は危険数値を出せ。
37名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:21:15.61 ID:zwa0KO220
数年以内に大噴火・・・

地元民だけどかれこれ20年以上は言われてる気がする
38名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:21:32.96 ID:hX5ZORkn0
ユダヤ人工地震で

富士山噴火

ユダヤによる日本破壊、

ユダヤによる人口削減計画発動です。
39名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:22:18.54 ID:aR5af1i90
>>1
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山
40名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:22:48.00 ID:Ps3RV/HA0
>>16
>>22
>>31
>>33
かわいいな
41名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:23:03.89 ID:r/ctrZii0
確かここ100年ぐらいあと数年で富士山が爆発すると言われているね
いい加減飽きた
42名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:23:06.51 ID:Wty29TSi0
シコシコ
43名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:23:06.79 ID:31rIMQYj0
俺が子供の頃から言ってた(50年前)
44名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:23:13.91 ID:nqFm8WEQ0
トンキンざまあああああwwwwwwwwwww
45名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:23:17.66 ID:+Yh/ID9YO
>>35 箱根山くらいだろ?在日
46名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:23:27.04 ID:eaZBfNUK0
>>2
琉球 大学の木村の名前が出てきた時点で オカルト
47名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:24:05.15 ID:RHn4lQv80
また琉球大学の木村政昭教授なんじゃないの?って思ってスレ見たら
やっぱりこの人だった…
48名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:24:11.16 ID:rwY9khwY0
>>38
陰謀論者の思考回路ってどうなってるんだろ?
ユダヤが日本を破壊しようとする理由が想像できんw
どんなおもしろ理論か聞かせてくれ
49名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:24:26.35 ID:h3mudKQZO
>>45
実際は高尾山
50名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:24:32.69 ID:7TUxPLzc0
バンバンしちゃらめー
51名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:24:53.83 ID:xJJxNwdg0
早くしろよコラ、とっとと噴火しろボケがぁ!
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン(∩`・ω・)バンバンバンバン゙ンバンバン
  / ミつ/ ̄ ̄\
     /´・ω・`  \
      富士山
     ( ´・ω・) オラオラオラオラ
     /      / ̄ ̄\
ドガドガ{  ⌒ヽ-'巛・ω・`   \
     . ''' ――‐‐'
おらあ!
 ∧,,∧
(´・ω・)  ノ~~~~~\   富士山
⊂( ⊆ ̄つ☆))Д´* \,,,,,,,,,,
  \ /
  と丿
52名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:25:06.62 ID:RgGH7NokP
富士山をバカにするなー

大噴火なら関東一円が壊滅するレベルだぞ
チビリ噴火程度だろ
53名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:25:08.97 ID:cM6jik0V0
>>22
>>31
世界遺産の富士山を殴ったり蹴ったりする奴ってチョンなんだろうな。
54名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:25:30.99 ID:QLM4VPjP0
>>31
ヤメロ果糖
55名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:25:31.59 ID:CLvq6Rl70
    ・          >>16



    *          >>22







         :・
        _ ∩∵
     ⊂/  ノ )    >>31
      /   /ノV
      し'⌒∪
       l|l
     ∩
     | |
     |/ ̄ ̄\
     / ´・ω・` \ またつまらぬものを……
56名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:25:59.57 ID:xFNzU69U0
山半分が吹き飛んで、ふくいちの上に落ちるんじゃね? トリック山火事消火編のように、、、
神国日本には奇跡が起きる。
57名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:26:09.49 ID:9cZPg9LQP
東海大震災詐偽

研究費ボッタクリじゃん
58名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:26:24.44 ID:uAXG3/JoO
独立行政法人の仕事してますアピール乙
59名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:26:33.34 ID:LrXsJTnb0
琉球大はあまり信用ならないなw
60名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:27:00.53 ID:IR5qAqkn0
溜めた方が大爆発しやすい。
61名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:27:10.30 ID:mPL5nZdX0
こりゃカルデラ爆発起こして
トンキン終了ですねw
62名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:27:15.23 ID:O3Jha/8M0
これの問題は外国人避難誘導の想定が甘いこと
63名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:27:15.93 ID:inbWCDZA0
NIED
ニート?
64名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:28:03.68 ID:7IpISe3o0
数日以内に変更していただけませんか
65名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:28:37.55 ID:x4YvMqI20
大噴火したら日本国民は菅直人に焼き土下座して感謝だな
66名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:28:46.63 ID:YgyDLQutP
噴火直前に密からに逃げる用意してるんだから、あまり騒ぐな
67名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:29:12.96 ID:swqM9IdX0
はよ西日本を首都にせえよ
68名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:29:17.87 ID:ZZcY7PkbP
お前らがAAで叩くからw
69名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:29:21.53 ID:NcKJE8fw0
テラリアなら水と反応させて こくようせきでかねもうけできるんだけどなー
70名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:29:24.55 ID:tQxdpJ8lP
ドピュッ!
71名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:29:39.05 ID:rcjXR5MY0
だからこそ、あらゆる大災害に備えるためにも、中国/韓国、とくに韓国などに構っている暇はない

日本の経済/安保・外交を発展安定させ、原発事故処理や強靭計画を速やかに遂行する必要がある

野党や公明党にも構っている暇などない
72名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:30:12.33 ID:U7xTVYXN0
噴火したらチョンが噴火の影響で〜と謝罪と賠償を求めてくるだろう。
73名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:30:16.96 ID:OHopOkL80
>>53
 ∧,,∧ これは元々ウリ達のもので
<*`∀´>日帝に取られたものニダ
/ ミつ/^^^^\
 .../ ゚Д゚  \
     富士山

     ;;;;  ;; .. : ;;:
    (' ,  ;')    ;;)
     (⌒;;: : ) ;;)
     γヽ⌒`;;)
      (' ,  ;') ;;)
  ∧,,∧ (⌒  )
 <||`Д´>ii!i!iiii
 / ミつ ./ ̄ ̄\
     / #゚Д゚  .\
      富士山
74名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:30:29.16 ID:X9F0fXT50
富士山が噴火したら、不逞鮮人どもも逃げ出していくだろうか……?
75名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:30:30.92 ID:knldj1GQ0
わくわくしながら待つ。
76名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:30:55.57 ID:fyuKBidEP
噴火と同時に地震、津波、台風と
全部一遍に来ても日本は大丈夫
77名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:30:58.38 ID:wnYQpafF0
>>1
【話題】 韓国人による富士山での野グソが流行 「喜べ日本人。俺のう○こでまた富士山が高くなったぞ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375797541/
78名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:31:22.01 ID:HWAmNxtZT
はよ(´・ω・`)
79名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:31:54.75 ID:4B0UDfp50
遅かれ早かれ富士山は噴火するだろうが
その時になってアレが大喜びするのがムカつくな
すでに喜んでるのもいるし
80名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:32:22.42 ID:5u3DpDi/0
南海トラフ超大連動と富士山破局的大噴火きぼんぬ
81名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:32:41.36 ID:+cXOg/du0
飽きた
はよ爆発しろって
82名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:32:50.59 ID:V0b4aFp70
そん時はそん時やろ
83名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:33:40.62 ID:jRSkMB340
>>74
朝鮮人より日本人の方が逃げ出すよww
私もとっくに海外に移住する準備してるしね!
富士山が噴火したら首都圏壊滅で日本滅亡だよざまぁみろ!
84名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:33:54.34 ID:DiR7lu/R0
>>59
琉球大といえばEM菌とかホメオパシーとか怪しい輩が跋扈するところというイメージ
85名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:33:55.43 ID:adooFCGp0
宝永地震の時は噴火して、安政東海地震の時は噴火みたいなのがあったらしい
数年以内は分からないが、次の東海、南海地震の時に噴火するのは確定でしょう
86名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:33:56.76 ID:08GGvNsD0
これいつもいつも言ってるよね。
そりゃいつかは当たるよ。いつも言ってるなら。
87名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:34:02.52 ID:CmzYsJHx0
浜岡原発が事故った場合も想定して試算しとけよ!
88名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:34:12.17 ID:XaomHJEo0
穴をあけて圧力逃せないの?
89名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:34:35.75 ID:tK4S2bdv0
待ち続けるのも疲れるし年内でお願いします 富士さん
90名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:34:36.13 ID:kSGRbbau0
チョン死ねよ
91名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:34:49.14 ID:qDiSSRde0
【火山性地震】/監視スレ\★5【富士山ほか】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1374249359/
92名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:35:42.98 ID:gCgILiB70
>>32
ごもっとも
93名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:35:50.33 ID:2eDZb/pW0
富士山のその力を発電に利用出来れば凄いんだけど、
今の科学では無理なんだよな ><
94名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:35:57.07 ID:VF4s6mx+i
バーボンじゃない
95名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:36:03.02 ID:HRzZtjajP
>>83
今すぐ出て行け
はやく出て行け
96名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:36:28.06 ID:yDVJPqG7O
富士山の何十倍もやばい喜界カルデラの噴火はいつですか(´・ω・`)
97名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:36:39.05 ID:4B0UDfp50
>>83
うわ、チョン臭えーw
とっとと出て行けよバカチョン
98名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:36:44.88 ID:yS5vG94l0
富士山が噴火する姿ってどんな感じなんだろうなあ
死ぬまでに目にしたくはある
99名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:36:45.59 ID:OHopOkL80
>>88
そこを噴火口にしたいんであればw
100名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:36:58.82 ID:FFsg/li+0
いつかは噴火するよ
そのとき生き残った奴は全力で何とかするしかない
101名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:37:14.64 ID:swqM9IdX0
富士山が噴火

関東東海壊滅 死者数百万人

韓国軍、対馬侵攻を開始
中国人民解放軍、沖縄侵攻を開始

対馬、沖縄占領

韓国中国連合軍、九州侵攻を開始
102名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:37:20.15 ID:u0ud9jhA0
>>98
夜とか綺麗だと思うよ
103名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:37:37.53 ID:KAUUbb3d0
さっさと噴火して殿様商売の山小屋を一掃して欲しい
104名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:37:42.44 ID:MAcB0++z0
         /~~~\  フッジサーン
  ⊂⊃  / ´・ω・` \
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............


フッジッサーン
  ( `・ω・)つ)))ユッサユッサユッサ
   / (((つ/~~~\)))
⊂⊃  /; ´・ω・`\ ⊂⊃
..........,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘.............


バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバン
バン(∩`・ω・)バンバンバンバン゙ン
   / (((つ/~~~\)))
 ⊂⊃  /; ´・ω・`\ ⊂⊃
..........,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘.............
105名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:38:13.68 ID:jzL0jTiy0
週刊プレイボーイで富士山噴火数年以内と
早33年
106名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:38:26.79 ID:1HbpsMIe0
八ヶ岳も昔は富士山より高かったけど噴火で崩壊したんだよな。
107名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:38:46.61 ID:axvLwAxv0
もう、飽きた
108名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:38:50.36 ID:5UAC3Z+C0
いつ来るのか判らない天変地異を予測することより、いつ来ても被害を少なくする環境作りに
予算を使っうのが現実的だと思うんだ。 地震予知学会に予算配るからクルクル詐欺が横行する。
109名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:38:51.83 ID:MBiMMa4pP
お祝いだよ
祝世界遺産登録

どかーん
110名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:38:55.62 ID:d30x5D3r0
3連動地震とセットなのか
111名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:39:12.07 ID:BllD1YC30
最近、登山客が大幅に増えてさんざん踏みしめられてるから、そろそろかな
ここ数年内に登った人は共犯者
112名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:39:47.11 ID:qAZyOrwx0
また始まった
113名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:39:54.88 ID:XaomHJEo0
>>99
いつ、どこから噴火するかわからないより
コントロールできたほうがいいかもしれないね
114名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:40:09.29 ID:XikfBFYa0!
シコシコシコシコ シコシコ
シコシコシコシコシコ シコ
( ´・ω・`)つ)) シコシコシコシコ
/ つ))/ ̄ ̄\
  / *´Д`* \ ハァハァ
    富士山
115名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:40:42.52 ID:u0ud9jhA0
あのバンバンAA は、どこで始まったのかな
最初は強震モニタスレで見たんだが
116名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:40:52.81 ID:ZVwyKLZq0
噴火したら後から予言者がしゃしゃり出てくるんだよな
117名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:41:11.94 ID:31rb4c4+O
横方向にトンネル掘って
富士の宮方向に流せばよい
118名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:41:12.09 ID:jzL0jTiy0
           :・
        _ ∩∵
     ⊂/  ノ )
      /   /ノV
      し'⌒∪
       l|l
     ∩
     | |
     |/ ̄ ̄\ やかましいわ
     / ´・ω・` \
      富士山
119名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:41:22.40 ID:w4sIaxfI0
もう飽いた
120名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:41:41.43 ID:DxMzlIJs0
じゃあ今のうちに登っておかないと。
121名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:41:42.62 ID:lGHYFrUo0
津波で沼津から逃げ
富士山で御殿場から逃げ
いま東京
122名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:42:00.72 ID:odYghuYK0
どっかが干上がったとか言ってたのは今どうなったの?
123名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:42:47.79 ID:9lVMTZLR0
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (´・ω・`)'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  
     し'
124名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:42:48.26 ID:hfh4qLOK0
マグマや、その圧力を電力に変換できないの?
125名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:42:48.34 ID:Wigi6/bB0
希望的には再来年くらいが噴火にはいいかな
126名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:43:14.01 ID:wVW3gQU50
単独では爆発しないよ。
東海地震とセット。
127名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:43:52.04 ID:9G7IUJ7P0
この予想って毎年出てるよなw
オカルト板で毎日明日は大地震って書いてる奴らと同レベルw
128名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:44:02.33 ID:dOX8YPEF0
40年ほど前には富士山噴火どころじゃなく、日本が沈没するって
言われてたけどいまだに沈没しないよね・・・
129名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:44:08.33 ID:MAcB0++z0
         ,'  ./     .:/.:.i:.:.  .:  !: !、:.   :.    i   !
        ,'  /    / :/_!_ハ:.:.:  .:. ∧: !__ヾ:. :.     !   !
       ,' .,' .; ;   /.:/´ i:.|`',:.:.:.:.:. i i:.| `ヽ: i:.:   :. |   i
       ,'  .! ./i   /|/,ィ≠メ、 乂:.:.:. {  メf≠ト、}、:.:. i:. .|  i
      ,'  i/ | / 〃i゚:::::ハ  `ヾ`` !゚:::::::ハ i!ハ:.:. |:.::|   .i   トンキン びびってる
       / ;  '   .!/:{  {! {{:じ';リ        {{::じ':リ i} }:.:.j:.: }   :.
.      / / .:i  八:::!、 ` ゞ=゚''       ゞ=゚'' '' ,' };':.: |:..   、
    / /! .::!  :.:.:.i、i 、、` ̄   '     ̄´、、 ,'イ::.:.: |:.:i:. i、\    へいへいへい!
.   / /|.:.::|.:  :.:.:.|:ハ      r‐‐ ー┐    人:.:.:.: . !::ハ .! ` ヽ
.   ,' /  ! :.:.:!  .:.:.:!イ゙ト、.    |:::::::::::::::|     イ::::::7i:.: | ハ:j
    :(   乂>|   i:.:!::::::i  ヽ   丶:::::::::ノ   .イ |:::::/ .|:.: ト、
    `  {:.:.ヽ.! ! リ.:.:::|   > .  ̄  <   |:./ . ノ:.: ノ:.:.>.、
         i:.:.:.:.:ヽ{::.:.:.::::|      `,二´      / . /´´:.:.:.:.:.:::::i
130名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:44:28.16 ID:fbVsnXMPP
結局どこで噴火しても東京は火山灰にやられるんだろ?
一番少なくなるのはどこで噴火した場合なのさ?
131名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:45:00.47 ID:Q54vY0lH0
今さら感だけど記念パピコ
132名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:45:17.98 ID:DCv+StuP0
富士山噴火の時期って予言にしてもお偉い先生の研究にしても±300年くらいなのか?
まあ地球における災害なんて人間のようなちっぽけな存在がわかるわけがないし、人間の生死なんて
地球規模から考えたら蚤を潰すよりも小さなことなんだろ。
133名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:45:37.55 ID:LUGHE7oV0
世界遺産が噴火とかカッコウィーネー!!
134名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:45:56.28 ID:e1U7XYgW0
たちまちおむつが大噴火
135名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:46:03.49 ID:10q9AWCSO
噴火して日本がめちゃくちゃになれば借金返さなくてよくなるよね?おそらくローン会社も潰れるから
136名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:46:31.53 ID:jjBsqhbL0
富士山「世界遺産ばんざーい」

ということなの?
137名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:46:46.58 ID:7QxTAkmt0
不謹慎だけど大勢の登山客がマグマに巻き込まれるシーン見たい
138名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:46:49.45 ID:TVu9lD8M0
パイプかなんかを突き刺して、
ガス抜きって駄目なの?
一回させば、24時間自噴するわけでしょ?
それで抜ける量ってのはかなりのものなるわけだから、
仮に爆発したとしても、圧力をかなり下げられるのでは?
139名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:47:06.74 ID:Q3h8O6ft0
はやく首都の代替都市や組織を用意しとけよ。
アホだろ。
なんで日本人って手遅れになるまで動かないんだよ。
140名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:47:09.72 ID:OAHmnedA0
>>134
笑ってしまったwww
良い休暇を
141名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:47:10.77 ID:S/aWAiSx0
世界遺産記念噴火
142名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:47:20.67 ID:fRFrVzjf0
あと50年は噴火しないよ

マグマ溜りが出来てる地層が地盤がしっかりしてるから
噴火したくても噴火できません
オナ禁1ヶ月して風俗いったらブスしか居なくて帰ってきた状態
143名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:47:29.91 ID:FFBei/Mc0
富士山の噴火見て死ねるならいつでもおkだわ
144名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:47:43.55 ID:bMFjxHxOP
靖国で会おう
145名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:47:49.71 ID:EU082aYE0
>琉球大学の木村政昭名誉教授

あ〜キムさんの願望記事か〜
韓国人って富士山噴火で東京壊滅とか日本は放射能とか喚いているからな
146名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:47:51.45 ID:7G6p/i+O0
阿蘇山と比べたら富士山なんて赤子以外なんだろ?
ぜんぜん余裕じゃね?
147名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:48:03.79 ID:5OtBCRoN0
もうグスコーブドリにまかせるしかないな。
148名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:48:17.93 ID:X4J5lJwv0
地震が起きて逆に圧力が下がるっていう可能性はないのかな??
149名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:48:33.99 ID:3DR0PcEcP
>>琉球大学の木村政昭名誉教授が、いくつかの要因により、
>>3年以内に大噴火が起こる可能性があると警告を発した。

何もなかったら逮捕すべきだと思うよ

つか、富士以外の山が噴火すると思うわ
150名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:48:59.62 ID:VzNIA4qtT
そういや元旦に三島駅が溶岩に飲まれる夢をみたな
151名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:49:30.96 ID:31rb4c4+O
マグマ溜まりにパイプをブチ込んで上からいい感じに流せばよい
152名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:49:55.52 ID:MBiMMa4pP
遺産扱いは不当。俺はまだまだ現役だ。
しっかりその目に刻んどけ

どっかーん
153名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:49:56.13 ID:sfAO04I70
また来る来る詐欺かよ、テメエの予算欲しさに不安を拡散してんじゃねーよ、
最初に外した時の責任の取り方も発表しろ、卑怯者!
 
154名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:49:57.10 ID:KpHKAHhSO
北陸新幹線全通急げ!
東海道も中央もリニアも、鉄道も高速も全部寸断されちゃう。
155名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:50:01.61 ID:VUhXrxa00
琉球大学の木村政昭名誉教授…

確かムー大陸は沖縄で与那国島沖の地形を人工的に作られた遺跡だ!…とか主張している人物だな?
まー、トンデモ学者って奴だなw
156修善寺庄兵衛:2013/08/09(金) 13:50:18.90 ID:KlJPnK76O
というか富士山て山梨なのか静岡なのかハッキリしろよ
157名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:50:19.83 ID:NNp1egbbO
東海道新幹線車内で、ぎゅいんぎゅいん携帯鳴り出したら失禁するな
158名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:50:32.59 ID:OAHmnedA0
竹島と日本がつながるようにマグマが流れればちょうどいいね
159名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:50:51.48 ID:FI0exxhJ0
税金から予算をふんだくるためにもっともらしい作文してるだけなんですけどね。
160名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:51:01.89 ID:LUGHE7oV0
こうやっとけば大丈夫
ttp://i.ytimg.com/vi/ovcGJlWcljo/0.jpg
161名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:51:08.68 ID:J8jw8c7Y0
富士山が爆発してほしいアホ連中がいるようだね。
162名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:51:10.87 ID:2A3JRvzr0
>>3
(>Д<)カァーッ ( -д-) 、ペッ
163名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:51:21.14 ID:bbyQtTBG0
http://www.youtube.com/watch?v=b5wD6Pzxr-k

火山灰のせいで関東の都市機能壊滅だな
交通網はもちろん、電気も水も止まる
水はやばいな。これだけで死人が出る
吸気が必要なエンジンが一切使えなくなるから
金持ちや特権階級でも逃げ出すことはできない
164名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:51:54.26 ID:RqkoVytK0
ボバンババンボン ブンボバンバババ
ボバンボバンボン ブンボバン
(∩`・ω・)
/ ミつ/ ̄ ̄\  ワーオ ワーオ ワオー
 ../ ´・ω・`  \
    富士山
165名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:52:09.03 ID:S8z/ez8g0
>>134
『おつむ』じゃなくて『おむつ』?!
ウエーッ最悪じゃんゲロゲロ‥
166名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:52:25.04 ID:yz29KOZB0
世界遺産に登録するとかフラグ立てまくるからだ
167名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:52:32.03 ID:j60JkxItP
噴く噴く詐欺
168名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:53:04.15 ID:C/s6p9Q40
なーに、かえって標高が高くなっていい
169ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/08/09(金) 13:53:08.45 ID:qh8KmTTpO
パチンコ台の沖海3の企画をした人だったからしら?(ウソ…)
170名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:53:14.16 ID:DiR7lu/R0
そういやイタリアじゃ,大地震を予知できなかったっていって,地震学者が刑務所にぶちこまれてたな。
あれはあれで酷いと思うけど,環境ホルモンみたいに研究費ほしさにメディアで不安を煽るってのもどうなのかと。
171名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:53:17.73 ID:zwa0KO220
まあたぶん噴火しない・・・
172名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:53:27.18 ID:TOscUOSn0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
173名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:53:50.99 ID:O8/M/J4L0
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山
 ↑
小木曽
174名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:54:01.78 ID:434K2o/9O
>>29
技術的には可能だろうが、人工的に噴火させて損害が出たら誰が補償するんだよ?おうっ!
175名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:54:25.45 ID:GEVkdDNb0
東海大地震ってまだきてないよな
富士山も爆発するといわれて何年たってるんだよ
176名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:54:28.00 ID:CvzoXYg70
何の兆候もなくいきなり噴火することってあるのかな?
富士登山してる最中に突然噴火とか運が悪すぎ
177名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:54:45.50 ID:dDYZ+uu70
>>101
ありえん話じゃないかなら
日米同盟強化しないとな
178名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:55:01.25 ID:L8YIwuWP0
早急に護衛艦の輸送能力を高める必要があるな
179名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:55:12.17 ID:X2YRi03C0
キレンジャーが

180名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:55:17.28 ID:lOy2NBME0
東北の津波も富士山の噴火もちょっと調べりゃ、地球の時間で言えば極短期間の周期性で
次また起こるのも確実視されてる。それをたかが数十年生きた感覚だけで来ない来ないと鼻で笑って
それで県一つ潰してるんだもんな。何だこのリスク意識の甘さ。敗戦からも何も変わってない。
181名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:55:57.00 ID:IXH4RmQ+0
薄情だなぁ。浅間山も一緒に噴火してやれよ。
182名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:56:14.06 ID:O6N/cICf0
オスプレイの数増やさねば・・・
183名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:57:00.55 ID:2+1kdMHc0
>>1-2
>日本政府による04年の報告(PDF)では、1回の噴火で生じる被害額は約2兆5,000億円

浜岡原発が逝ったら、それどころじゃ済まないだろう。
184名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:57:40.16 ID:5Myl36sh0
>琉球大学の木村政昭名誉教授

観光するなら安全な沖縄でお金落としてね☆ってこと?
沖縄なんて1回行けば十分だわ
185名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:58:43.47 ID:uiRptr/C0
富士山が近いうちに噴火するなんて
何年前から言ってる?そりゃ言い続けてたら何時かは当たるわな
186名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:59:17.95 ID:9vzgna8F0
爆発しても直接溶岩・噴石の被害が出るのは
御殿場・富士宮・富士吉田あたりの外縁までよ。
187名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:59:41.26 ID:N6y/jqpvO
富士山の水は我のものアル
日本人はさっさと土地を捨ててどっかに避難するヨロシ
188名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:59:43.56 ID:baOxv63LO
オドは阿蘇山たーい
怒ればでっかい噴火山たーい
189名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:00:27.08 ID:CPRdT0N50
待てオレも練習中だ
190名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:00:50.61 ID:NNp1egbbO
いずも型救助護衛艦があと10隻は必要
191名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:00:53.17 ID:Lsmwzs+s0
富士山が噴火したら火山灰除去する仕事するわ
放射能より安全だろ
192名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:01:15.12 ID:QCICG3wV0
富士山噴火は洒落にならん
193名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:01:20.27 ID:q8/rdzcN0
>>150
楽寿園はギリセーフ?
194名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:01:45.14 ID:OHopOkL80
>>183
山体崩壊して南西に全力で流れ落ちるとかない限り
富士の噴火で深刻な影響出る立地じゃないから。

ま、東海地震は直撃だがね
195名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:02:26.86 ID:bhYyRcSf0
>>11
南海トラフとセットだよね。
どちらかが先かほぼ同時。でも富士山噴火ってことは日本人が真の日本人になる
ってことでいいことなんだけど
196名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:02:36.80 ID:lL62n87d0
東京も灰降るんだろ?
おれんちも真っ黒になるのかな楽しみだなw
197名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:02:37.12 ID:eombS9+C0
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー
198名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:03:32.19 ID:tK4S2bdv0
地震を全く予知できない地震学者への研究費を支払うのはムダという事だけは理解した
199名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:03:55.60 ID:VZagCNvT0
世界遺産になって登山者増えて歩く振動で刺激されてさらに早まるだろう
200名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:03:57.37 ID:fHZR4Nh/P
どうせ噴火するなら2月23日に噴火してくれよ
201名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:04:00.60 ID:A8Gf8D6w0
富士山が大噴火する時は、猛烈な前兆が数日前からおこる
前兆がおきてから避難すりゃいいよ、こんな予測まったくアテにならねーし
そして富士山の(記録にあるような)大噴火は、実は火山のなかでは大した規模ではない
202名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:04:21.21 ID:wc17/Qs+0
バ韓国人が山頂のお社に野グソするせいで霊峰富士山はブチキレ寸前かと・・・。
203名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:04:24.81 ID:1JOPuNgj0
専門家らしき人が風向きと規模によると言ってましてね。
最悪のケースで東京が麻痺してエライ事に
過去との比較も難しく予測不能とも言ってましたね。
204名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:04:27.69 ID:qJJ3A0DJ0
大丈夫だよ
邪ッチェリャやれば収まるって
205名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:04:50.45 ID:zXJEru800
東海大地震に合わせて噴火じゃね、こりゃ忙しくなるで
206名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:05:00.02 ID:MBiMMa4pP
富士山「駿河湾を埋め立てて、山体を津波から守りたいし、そろそろ成長したいし、、」
207名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:05:07.07 ID:tCkCsVyi0
地元に住んでいるのに1回も登ったことがない。
噴火前に一度登ってみたい。
208名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:05:32.16 ID:/RdALE670
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
209名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:06:32.34 ID:e+dmUAkOO
富士山も箱根の山も登って写真撮ってきたからもういいぞ
210名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:06:39.89 ID:ZU5QEQZt0
211名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:07:42.16 ID:vjtRZKJ50
>琉球大学の木村政昭名誉教授

マスコミ向けのオカルト教授じゃん
ムー大陸とは沖縄のことだった(衝撃)
212名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:08:44.75 ID:R8u+tuTsO
そりゃ長い間噴火せずため込んでたんだしそろそろ来てもおかしくないだろ。
あの有名な北斎の富士の浮世絵が描かれた当時ですら、宝永大噴火から120年くらい経ってるんだぜ?
213名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:08:54.21 ID:fHZR4Nh/P
地元の連中がお金に目がくらんで富士山を単なる商品にしやがったから
山の神様が怒ったんだよ。
214名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:09:35.70 ID:Gc4Sl5TO0
東南トイツスペシャルで揺れながら大花火
まさにそれは押し寄せる波のように
215名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:09:45.35 ID:5qudpZ5z0
朝鮮人が登山すると噴火すると言う
ずっと朝鮮人が登山しなかったのに、いまでは平然としている
富士山に行くと日本語と並んで汚い変な言葉がやたら聞こえる
あれにはさすがの富士山も怒るわ
216名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:09:48.40 ID:kBsI1emz0
>>14
行こう! 行こう! 火の山へ♪
217名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:10:12.69 ID:9vzgna8F0
噴火期でも呑気に田子の浦に行って
歌なんか詠んでるんだから気にするな
218名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:10:22.20 ID:E9ot1kr20
なんか最近、山の案内とかにもハングル表記が増えて気持ち悪いよ。
219名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:10:38.06 ID:IjlLf08iO
大学ではドイツ語学科だから噴火したらボンに行く
220名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:11:17.20 ID:q5uWSRGA0
富士山が韓国人の野グソにお怒りです
221名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:12:07.66 ID:nUzzvXAY0
>琉球大学の木村政昭名誉教授

願望で大噴火を予想してる悪寒・・・
222名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:12:23.50 ID:bAurHSLwO
なんで登山禁止とか具体策を実施しないんだろう
今も山頂にテレビ取材とか行きまくってるし
223名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:12:50.64 ID:A8Gf8D6w0
火山の周期()なんぞ基本的に無いよ、例外的に30年ごとに発作をおこす某山もあるが
つーか地質学全般がそうだな
70年周期で関東大震災とかほざいていた頃が懐かしい
224名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:13:07.54 ID:RbjBUrHs0
桜島だってしょっちゅう噴火してるんだからなんてこと無いさ。
225名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:13:47.25 ID:gah3PYMR0
>>201
リアルをみるとだな、

去年、東電が、こっそりweb上の福島第一原発防災対策で早期発生を予測している、
平成関東太平洋沖巨大地震 M8.6

南海トラフ超巨大地震 M9クラス

ここらと同時連動するに決まっているだろうw
226名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:13:55.57 ID:cdw2MIvF0
富士山のAAかわいい
227名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:14:32.27 ID:DPkd+sLlO
>>188
(・∀・;)カレー好き?
228名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:14:49.21 ID:zQn2DhnYP
1980年頃にもさんざん噴火するとか言って伊豆大島で噴火してたよな?
229名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:15:05.17 ID:Z0/AUT3DO
チョン主党に変わった途端大津波
チョンが富士山に大量にわいたら
230名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:15:51.53 ID:nerdszFu0
>>219
まあ、巻き上がった火山灰が地球を取り囲み、太陽光を遮断するせいで、
世界的な凶作が起こるから、ヨーロッパのどこへ行っても、イスラム移民と
白人が内戦やってるだろ。
231名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:16:09.82 ID:tjkY/2AkO
こういうのって、研究費の為に打ち上げるんだよな〜。

そもそも明日の天気すら予想が当たらないのに300年以上昔のデータ分析は正しいのか?
232名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:16:11.59 ID:o5CUiaCC0
もー20年以上前に、気象庁予報官OBを肩書きにした方が、散々煽ってたよ。
オチとして、御前崎に地震がきたら「お前先に逃げろ!」とダジャレこいてた。
233名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:16:39.70 ID:/lcJhgh4i
>>16
>>22
>>31
>>33
>>39
やめてー(>_<)
234名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:17:05.69 ID:gah3PYMR0
ID:A8Gf8D6w0
ID:nUzzvXAY0

安全デマは、太平洋戦争と、
東日本大震災でもううんざりだw

>>225が現実だろ。

東電からお墨付きの、
関東地方太平洋沖超巨大地震

福島第一原発再崩壊

富士山大噴火

ここらが同時連動するに決まっているだろうw
235名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:17:16.46 ID:mUa8Darz0
世界噴火遺産に認定
236名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:17:51.40 ID:bsGsq+t00
1Pa = 1N/m2 であり 1bar = 100Kpa = 1.02kgf/cm2 なので
1.6Mpa = 16bar = 16.32kgf/cm2 となる

わかりやすく言うと、乗用車のタイヤ空気圧の10倍だな
237名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:18:05.15 ID:LUGHE7oV0
ぼうけいのうwwwwwぼるけいのうwwwwwwww
238名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:18:51.62 ID:lGHYFrUo0
>>193
楽寿園も溶岩の跡無かったっけ?
やっぱ、沼津の海に流れて止まるんじゃね
239名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:19:06.51 ID:jeD7QqXL0
野糞する馬鹿のせいで激おこ
240名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:19:32.35 ID:iDnjEyK20
かわいいAAみにきたよー
241名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:19:46.32 ID:WcmWwJpw0
>>1
「数年以内に噴火」記事の何処に書いてあんだよ
242名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:20:14.67 ID:VbWHmwv70!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
トンキンww
汚泥でドロドロwwインフラ完全麻痺ww
トンキンww死亡ww
こっちくんなよww
243名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:20:48.98 ID:bnRq8ekqO
んー。脇から噴火したり山体崩壊を起こす前に、中央噴火口をつついてコニーデちゃんを正常噴火に導いたりってできないの?
244名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:21:03.72 ID:sjpGRtkv0
>被害額は約2兆5,000億円

安っすぅ〜 国債の発行残額に比べればだけど
245名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:21:11.71 ID:4b5YfdhkP
広島への原爆投下直後に行方不明になった日本人の戸籍が朝鮮人密入国ブローカーによって買い漁られていたらしい
246名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:21:20.40 ID:2A3JRvzr0
>>241
大震災で大きな圧力… 富士山は「数年以内に大噴火」するか


元記事タイトルにあったw
247名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:21:32.70 ID:cTRK351tO
とりあえず不安を煽るだけ煽っておいての輩は10年くらい禁固刑にしろよ
その覚悟で報じるならなんも言わない
248名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:21:44.81 ID:mJJvsElV0
浅間山はどうなん?
あっちの方が元気っぽくない?
249名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:21:59.76 ID:I4bzy3nz0
だから〜 お金をちょうだい〜
研究費を頂戴〜♪
危ないよ〜 爆発するよ〜
250名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:22:14.01 ID:m39jUNwA0
毎年のように今年噴火する
って言う奴出てくるよな
そのうち誰か当たるだろwwww
251名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:22:28.64 ID:lGHYFrUo0
箱根山に関しては被害が大きすぎてスルーか
252名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:23:32.35 ID:cx4La5ZUO
富士山は興っています!
253名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:24:17.19 ID:mGqgtTE+0
地震予知連は バカ過ぎで話に為らんが

火山予知連は 的確に予知してるからな
こいつ等が言い出すなら信じた方がいいな
254名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:24:20.77 ID:zEYEfp9m0
俺日本人だけど、富士山が噴火したらその混乱に乗じてJAPやりまくってやる!
255名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:24:25.11 ID:Y/9X9zYm0
世界遺産記念の祝砲か、ドッカーン
256名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:24:35.77 ID:vTjn97Or0
これを見て
それでも富士山に登るのか?

https://www.youtube.com/watch?v=bgRnVhbfIKQ
257名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:24:38.19 ID:BOBXXmU/0
ガチの質問なんだが

東京では、今富士山が爆発したとすると、一般人はどうすればいいわけ?
2日分の食料と水はあるとする。

外に出ると危険なの?
それとも家が近いならすぐ帰宅したほうがいい?
50cm火山灰が積もるなら、交通機関は麻痺だよね?
呼吸も危ないよね?
258名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:25:11.14 ID:6ZASwpRKO
日本は中国と韓国が分割統治します。
日本人の財産権は停止とします。
259名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:25:43.00 ID:6JseEVdFO
>>230
天明の大飢饉はアイスランドの火山灰が主で浅間山が少々、だっけ?
富士山なら直接火山灰が積もる山梨・南関東以外はそれほど被害はないでしょ
260名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:26:27.20 ID:IitQ5RN30
富士よりどっか東北らへんの火山のほうがやばいと思う
東南来たら富士も確定だけどな
261名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:26:35.88 ID:Wgk8e44QO
ライザーさん今日も元気だな
262名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:26:36.44 ID:RqkoVytK0
ババンババンバンバン
(∩`・ω・)
/ ミつ/ ̄ ̄\  ハー ビバノンノ
 ../ ´・ω・`  \
    富士山
263名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:27:01.88 ID:xf+EuCI00
>>257
マジレスすると一番必要なのはゴーグル
264名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:27:22.39 ID:O+FxsfBB0
そりゃないな、まず圧力がかかったら陸地が競りあがるし計測器にひっかかる。

それに東日本大震災は太平洋プレートで富士山はフィリピン海プレート側にある。

結局、300年前に起きた南海トラフ地震のフィリピン海プレートが動かないと

富士山に圧かけられない。
265名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:27:25.97 ID:V0b4aFp70
>>242

こっちてどっち?
チョンが関わって話すな。
266名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:27:27.99 ID:UaCSH+bh0
チョンが野グソしていたから山がお怒りになったんだろ
267名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:27:54.88 ID:XaomHJEo0
>>257
一般人は窓を締め切って
そんときのテレビやネットで情報を得てればいい。
268名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:28:11.02 ID:7QweeMwUP
>>83
頭の悪いヤツだな
富士山噴火首都壊滅円暴落日本終了全世界の日本人奴隷以下でおまえの銭や資産もジンバブエドルより価値なくなりますけど家畜となって頑張れやw
269ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/08/09(金) 14:28:33.06 ID:qh8KmTTpO
数年後に富士山は爆発する。

この名誉教授さま、30年前から同じように言ってませんか?
いつかは爆発するけどね。
270名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:28:50.55 ID:VYKwMwbk0
未曾有の大惨事になる事は間違いないね
これは大急ぎで3万トン級のヘリコプター搭載型護衛艦を建造しないと
271名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:28:53.44 ID:6ZgSeSsJ0
今なら穴掘ってあらかじめ圧力かかった溶岩を抜き出すとか出来るんでないの
272名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:29:16.89 ID:BOBXXmU/0
>>267
311のときも直後の情報なんて役に立たなかったやん
273名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:29:22.37 ID:4bkp0o4d0
正直箱根の方が群発地震はあるわ山体は膨張してるわで迫ってる感あるけどな

まあそんなん報道したら温泉オワタだからやんないけどさ
274名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:30:38.32 ID:fT0jnX8dO
大魔人が出て来て悪人を成敗するぞ。
275名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:30:48.83 ID:O+FxsfBB0
チョンはもう富士山来るなそっちの方が面倒だ、チョンの日本登山費用は10倍保険は42倍かけろ。
276名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:31:11.07 ID:D+L9U1R90
日本海溝さんのせいにすんなや
宝永地震の例出してんだから南海トラフさんのご機嫌伺ってこいやー
277名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:31:41.42 ID:tezFY//L0
何十年前から数年後に大噴火つってんだよw。
そうして定期的にリセットして数年後って言ってればいつかは当たるだろうな馬鹿馬鹿しい。
278名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:32:34.91 ID:MciR8WKP0
ひょっとして、数年後、
またクソな政党に政権交代して日本がヤバくなるフラグ?
279名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:32:38.73 ID:k83VQtsi0
噴火しても、1週間後には普通に通勤しているのが日本人
280名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:33:10.12 ID:aWyfrYe30
裏磐梯みたいな景観になるのかな?
281名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:33:23.80 ID:RqkoVytK0
>>274
ロケット型の笛を3度吹いて呼ばなきゃ
282名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:33:42.45 ID:g69o3yJ40
富士山も溜まっているんだな。
283名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:33:59.68 ID:og9eYxlX0
チョンがウンコだらけにしたせいだな
謝罪と賠償を請求しよう
284名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:34:07.14 ID:rq8EvMqqO
>>275
いや逆に爆発近くなったら富士山に大量におびき寄せてだな…w
285名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:34:25.92 ID:q8/rdzcN0
>>238

> 楽寿園も溶岩の跡無かったっけ?
珍しい溶岩が飾ってあるね。

>>236
ロードタイプの自転車の空気圧を8barとすると2倍だね。パンパンだ。

>>251
箱根が噴くと斜面で作ってるジャガイモが採れなくなrから三島コロッケがヤバい。
286名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:34:50.80 ID:u0ud9jhA0
>>278
やめてください
もうこりごりです
287名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:34:54.00 ID:O+FxsfBB0
30年前、子供だったころ石油がなくなるってのと富士山噴火はメディアの口癖だったの

より安全って言われてた原発の方が先に逝ったな。
288名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:35:01.54 ID:gFE7jiYQ0
>>257

独り身で原付か単車持ってるなら、降灰が始まる前に東北か上越方面に逃げろ。
289名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:35:09.38 ID:0YjyEV1c0
もし危なくなったら関西においで
意外と土地余ってるし
290名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:35:18.25 ID:Jc/og1+M0
1982年ごろに相良という気象庁職員あがりの人が、富士山がすぐにも大噴火するという本を出してたな
だいぶ騒ぎになったのを覚えてる
あれから30年、宝永以来の300年の1割だが、何か変わったんかのう
291名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:35:32.09 ID:6cH4DLF60
江戸時代でも何とかなったんだから今ならどうってことないんじゃないか
292名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:35:37.28 ID:I/ZQTSM7O
阿蘇山はまだですか?
293名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:36:25.37 ID:CfOp0AsI0
                バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
  ../ ´・ω・`  \富士山
                   _,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
               ,.-‐''" ──‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、
             ,.‐''"''''""~´::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、
           ,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙''‐、''l:::::__,....-‐'''"    ''.:.:.:::゙'ヽ、 
         ,.‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"‐--‐‐,        ''.:.:.:. \
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/"          .:.:.:. ゙‐、
      ,."::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/               .:゙‐、
     ,.".:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~                  :`、
294名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:36:26.51 ID:Ej2VEzgfO
富士山を朝鮮半島に傾けて超兵器として運用しよう
295名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:36:53.30 ID:gbKhqkr1T
>>29
噴火させるというより、マグマ溜まりからマグマ吸い取って圧力抜いちゃえば・・・
296名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:36:59.39 ID:e0AD4e++O
富士山より箱根の方だろ? 現実に噴火末期状態ないかよ箱根ww 箱根が噴火して富士山の地下圧力が下がり、爆発しないんじゃないのか?
297名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:38:09.69 ID:CfOp0AsI0
ぎゃ、ずれたorz
298名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:38:10.57 ID:ovTe5l1bP
専門家ども 富士山いつ爆発するんだ
昭和六十年ころにも言ってたではないか
その間にクラカトワは撥ねるしハレー彗星は来るし
木星に彗星は落っこちるし百年来の冷夏で
アメリカだの中国だの朝鮮糞チョン米は食わされるし
オームって言う人災は起こる極めつけは百年阪神地震

トオートオー
千年地震津波の人災福島原発原子爆発ときた
専門家ども ちった―高給取ってるんだから真面目な仕事しろ
地底の牢屋にぶち込むぞ
299名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:38:38.49 ID:xEixrm2h0
300年前のデータがあるんだ
300名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:39:10.42 ID:PkdFX7VRT
 
富士山より先にイエローストーンからどうぞ
301名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:39:14.37 ID:zsqKuyAF0
>>288
有事のとき
比較的スムーズに流れるのは東北道と上越道のどっちなんだろ?
302名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:39:44.35 ID:n5syBm4oO
なら今すぐ天皇皇后両陛下と秋篠宮殿下御一家には京都にお移りいただき
首都も関西のどこかに移転すべきだ!
303名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:39:56.63 ID:FgrOJsUiO
>>257
家に帰れるならすぐ帰ったほうがよい。
昼間でも視界不良の可能性があるから、懐中電灯もほしい。
あと、>>263がいうようにゴーグル。それとマスク。
火山灰は粒子が尖っているから、角膜を傷つけたら、喉の炎症をおこしたりする。
304名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:40:01.61 ID:mUa8Darz0
火山灰から電磁波で電子機器がやられるって聞いたことあるんだけど
そうだとしたら、インフラ含めたネット、テレビ、ラジオは全滅ってこと?
305名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:40:19.05 ID:lgeY6cTQO
306名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:40:23.54 ID:PkdFX7VRT
山口微震が続くな、
307名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:40:43.98 ID:0CiPhmuLO
>>289
治安悪いから嫌
308名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:40:44.29 ID:ozUwslzz0
噴火は起きるけど、絶対我々の死角を突いてくる
想定内で済むことは無いだろう
309名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:40:47.51 ID:gah3PYMR0
>>276-279
リアルをみるとだな、

去年、東電が、
こっそりweb上の福島第一原発防災対策で、偉そうに、転載禁止と書きつつ、
早期発生を予測している、
東日本沖アウターライズ超巨大地震

平成関東太平洋沖超巨大地震 M8.6

南海トラフ超巨大地震 M9クラス

ここらと同時連動するに決まっているだろうw

つまり、ドラゴンヘッドが具現化する。
310名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:41:01.45 ID:u0ud9jhA0
>>238
国一バイパス付近のマンション工事でも
地下深くには富士山の溶岩があったよ
311名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:41:22.48 ID:cz2fllnZO
こんなくそ情報得るためにどれだけ血税注ぎ込まなきゃならんのだ。
こんなもん予測にもなってねえし
312名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:41:25.07 ID:yQ6KVSzM0
灰による呼吸困難によって沢山死んでほしい
313名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:41:35.66 ID:1cCF8KSc0
今度爆発すると、5合目が噴火口になって、大きくえぐれて
頂上がギザギザになり、半分はガケになる、山は崩れて、岩の地帯になる
314名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:41:35.58 ID:lGHYFrUo0
>>285
みしまコロッケ嘘みたいに美味いな
315名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:42:17.37 ID:BOBXXmU/0
>>303
そっかー、とんくす

実際、日中に爆発した時の自分をシミュレーションすると面白いな
316名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:42:32.11 ID:Nf4UuT8+O
>>300
地球終わるやないか…終わるやないか!!(´゚'ω゚`)
317名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:43:03.32 ID:KN4llwlLO
日本人が浮かれている様を疎ましいと思う人種がいる
つまり そーいうこと
318名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:43:29.90 ID:lGHYFrUo0
>>310
そういうところは地盤がしっかりしてるから地震には強いんだけどなw
319名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:45:05.56 ID:SpaRm+H90
シミュレーションすると面白いぞ
今、噴火したら自分だったらどう行動するか?
普段、この時間帯はどこにいるかから始まって、そこからどう移動するか?
それともそこにとどまるか?
留まるなら、最大何日まで籠城できるか?
食料は?水は?薬は?
もしも同僚と一緒なら食料の奪い合いさえ起こるかもしれない…
320名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:45:21.02 ID:RZ8IAMxA0
別に噴火したところで何か起こるわけでもなし
俺が死ぬだけ
321名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:46:07.16 ID:6ri6oapvO
東日本に住んでる奴は前世で相当な悪人だったのだろうな。こっちくんなよ
322名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:46:38.64 ID:UH2Q1Khd0
>316
終わんねーよ
ま、数年は食糧危機だろうけどな
323名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:46:51.40 ID:QA1a1pw/0
>>289
ゴミ呼び込むなよ
関東人って朝鮮人みたいなもんだしレイプ増えるだけで良いことない
324名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:47:39.24 ID:HBo/9ZOtO
何度目だよw
そんなに爆発させたきゃ 中国へ持ってけ
すぐに爆発するぞw
325名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:49:41.56 ID:k83VQtsi0
噴火するのは構わないけど、後々のことを考えて
する時には真ん中からきれいに噴いてね

横からマグマ出して、変な形になったりとかするなよ
326名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:49:43.98 ID:M2sG782U0
>>295
つまりそれを噴火という。


圧力制御なんかできるわけないからな。
327名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:50:45.13 ID:/hRghSI10
箱根山の噴火マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
328名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:51:06.81 ID:mOACOS8j0
富士山、野グソしすぎによる怒りの大噴火。
329名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:52:03.12 ID:pxHUecOc0
マスゴミの腹いせバレバレだな

中国爆発やら
大噴火やら
地震マグニチュード7.0誤報やら

意図的にしか思えない 報道の嫌がらせが続いている空気だな
話題をそらすために ブラックホールが解明されつつあるとか
ワープ研究がなされているニダ!とか 

飽き飽きだ
330名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:52:38.00 ID:9OknEcq10
世界遺産ミーハーウザいから
噴火してまとめて吹き飛ばしてくれ
331名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:53:26.00 ID:e0AD4e++O
なんで富士山噴火厨は、箱根山を一切無視するの? どう見たって箱根山の方がヤバそうに見えるのにさ?
332名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:53:41.90 ID:R6nisRxJ0
10年くらい前からそんなこと言ってる気がする(´・ω・`)
333名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:55:37.73 ID:73Xscic80
>>323
311以来こういう書き込み増えて(トンキントンキン言う輩とかね)
関西人は中韓みたいに下品だなと思っていたが
最近、関西の日本人ではなく中韓人そのものなのだと気がついた
関西の人、ごめんなさい
334名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:56:19.72 ID:p5n8VEwQ0
世界遺産はフラグか
335名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:57:05.32 ID:pxHUecOc0
サンケイ フジ だけに
富士山か?w

まあ氏テレビグループなので所詮保守に見せかけて 
とんでもない売国記事を混ぜてくるよなココ

混ぜるんだよサンケイは
336名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:57:34.76 ID:dOX8YPEF0
富士山と箱根山ってどっちが近いんだっけ?
337名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:57:41.39 ID:YrhmSfTV0
富士山噴火して賠償請求する時、静岡と山梨どっちに訴えればいいの?
338名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:58:23.21 ID:LD1jozmW0
ここはオレが押さえとく

(`・ω・´)っ
/ つ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山
339名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:58:31.72 ID:4XXnWemW0
おらおらおらおら

バンバンバンバン バンバンバン
バンバンバンバンバン バンバン
(∩`・ω・) バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
.  / ´・ω・`  \
富士山
340名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:59:17.40 ID:pxHUecOc0
産経新聞が
数年以内に大爆発して 売国記事書きまくりますよ!


の予告にしか見えない
341名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:59:45.08 ID:K8T5FNMw0
九州の方とか普通に噴火してても住めるし
富士山が噴火したって、まあそんなに大騒ぎする程の事にもならないよ
342名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:00:13.09 ID:bnRq8ekqO
>>257 1日に積もるとは古文書にないと思う。とりあえずマスク1箱。花粉症めがね1つ、角スコップ、コンビニ雨合羽辺りでは?
343名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:00:20.54 ID:AWglVJgP0
定期的にこの話題出るよね
344名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:00:48.71 ID:bhYyRcSf0
富士山噴火すると在日が襲ってきて日本人が虐殺されます
345名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:01:01.53 ID:KeUPa+fO0
富士山ていつも噴火する噴火する言ってるよね・・・
346名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:01:07.50 ID:NwogAVwi0
>>331
それよりはるかにやばい桜島が何回も噴火してるけど誰も騒がないだろ?
日本一の富士山だからこそネタになるんだよ
347名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:01:09.00 ID:T/q4Frrn0
大噴火して東京が100mの火山灰に埋もれる

とかないのかな、遷都の際は滋賀県ヨロ、琵琶湖もるよ。
348名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:02:24.37 ID:SSGwn9/Z0
静岡県人だが確かに子供の頃から言われている。
だが、ここ最近は現実味を帯びてきている。
あと5年以内にはマジで噴火すると思うよ。
349名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:02:27.19 ID:rTqXmFp8P
そりゃ政治屋もマスゴミも売国奴だらけじゃ富士山も怒って大爆発したくもなる罠
350名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:02:36.63 ID:QoR8uO9v0
やべー来年から静岡に住むことになってるんだよなあ。
351名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:02:54.04 ID:pxHUecOc0
そういや ブサヨがキチガイみたいに薦めた世界遺産

それが登録されたとたん
一日で入山料3000万とかいう胡散臭い話報道見かけたが

金の流れが気になるな
アグネス
352名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:02:54.58 ID:9FxK/rJ8O
何か知らんがバンバンAA好きだわw
353名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:03:05.37 ID:Of1G52Rp0
>>345
海を見て「津波が…津波が…」
354名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:03:17.65 ID:8u43A+Gj0
噴火すると東京はどうなるの?灰が降るだけ?
355名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:04:00.92 ID:noLj0RiI0
お前等がバンバン叩くからだ。
356名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:04:33.71 ID:aI230xfD0
地震と噴火は予知できないことが完全に証明されてるのに、
まーだこんなこと言ってるバカがいるのか?

国から金をもらうための方便にきまってる。
357名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:04:56.34 ID:Mo9vxm9fO
もし富士山噴火したら、関東まで火山灰とか溶岩?
5年前亡くなった父親に東北の津波と富士山噴火をあの世で報告したら驚くだろうなぁ。
358名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:05:09.14 ID:ozUwslzz0
積もった火山灰の処理は困りそうだね・・・
やっぱ海洋投棄になるんだろうか
359名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:05:47.81 ID:u+eaeRreO
もう我慢出来ない!
360名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:06:05.50 ID:XC1YEccs0
灰が降るだけってさ、火山灰って成分がガラスの粉なんだろ
361名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:06:05.84 ID:bnRq8ekqO
>>338 早くベントしろ!ただし俺が行くまで待て!! イヤン バカン
362名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:06:17.02 ID:gbKhqkr1T
>>326

>圧力制御なんかできるわけない

ん?
圧の高いところにストロー突き立てることが可能になればいいんじゃないん?
363名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:07:03.45 ID:K8T5FNMw0
>>357
灰だけ
溶岩は固まるしそんなにでっかいのは飛んで来れない
364名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:07:10.54 ID:aDHJGxp7P
噴火したらYahoo開いて繋がらないで鯖落ちすんだろ。
365名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:07:42.18 ID:iSe470te0
富士宮市民の俺はどうすれば…
366名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:08:07.21 ID:lGHYFrUo0
>>348
富士宮の湧き水が尋常でなくなった頃からかな
箱根山の山体膨張が始まってからはほぼ確信へ
367名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:09:22.74 ID:gouVCvbz0
368名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:09:30.27 ID:QgzVQ4OM0
噴火した時「やっぱりそうか、俺もこうなると思ってた」と言いたいがために
しょっちゅう噴火すると言い続けてるんだろうな
 
369名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:09:59.69 ID:4XIOMFQn0
自民が政権与党から転落したらくるよ
370名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:10:23.26 ID:ETD/PrJGO
「津波に備えなくて死んだ奴は自業自得」と罵っていた連中が富士山周辺の住民だったら大笑いなんだがな。
真面目な話、噴火した場合の避難ルートとか山梨県民や静岡県民はちゃんと理解してるのか?大規模訓練とか定期的にやってんのか?
371名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:10:23.83 ID:vYMMv8k10
過去に期限を指定した富士山噴火予想は沢山あったはずだが
的中率は何%だったかな?
372名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:10:41.36 ID:f80rcWvk0
富士山噴火の社会的影響:火山灰被害の影響についての企業・行政調査
http://www.hiroi.iii.u-tokyo.ac.jp/index-houkokusho-rist-fujisan-shakaitekieikyo01.pdf

> (e)下水道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・被害大
> 降灰量により、下水設備は排水不能になり、麻痺する可能性が高い。

> 3.2 農業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・直接的被害大

> 3.4 交通・物流
> 次に降灰による交通被害を鉄道業、道路・自動車、航空、物流業に分けて想定する。
> (a)鉄道系統・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・被害大
> (b)道路・自動車系統・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・被害大
> (c)飛行機・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・被害大
> (d)物流・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・被害大

各項目ごとに、詳細に「どうダメなのか」が書いてあって面白かった。
373名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:11:04.31 ID:T/q4Frrn0
大噴火したら東京放棄とか可能性ないの?

マジレスだが関東壊滅、首都放棄とかなら
あいつらマジ仕掛けて来る可能性あるだろ
直接侵略、九州人皆殺しとか。
374名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:11:08.10 ID:bnRq8ekqO
>>358 モルタル・コンクリートの砂としては川砂レベル。
要するに海砂と違って丸くなく塩分をまったく含まないので飛躍的な強度アップが可能。
都内の建築工場で旧帝國陸軍施設の基礎なんか掘り当てちゃうと
川砂コンクリートだから海砂コンクリートで見積もった2週間の旧基礎解体撤去工程が半年になるレベル。
375名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:11:10.54 ID:NwogAVwi0
>>365
1:脱出経路を複数用意しておく
2:なんとなく防災頭巾かヘルメットを用意して落ち着く
3:考えても胃に穴が空くだけだから全てを忘れて踊ってみる
376名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:12:38.24 ID:+xF+40GL0
( * ´ω`)
/   / ̄ ̄\ 箱根山
.  /*´ω`*  \
377名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:13:18.32 ID:zOfJf7aVP
地震にも地盤が強く噴火しても火山灰も降ってこない埼玉は究極の勝ち組でもう笑っちゃう。

埼玉最強説さっさと誰か提言しろや。
378名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:14:20.71 ID:ETD/PrJGO
>>377
でもダサいから(´・ω・`)
379名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:14:27.88 ID:heWu3lv20
  (´・ω・`)ぺろぺろ
 / ミつ/ ̄ ̄\富士山
   / ´・ω・` \あふ〜ん
380名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:14:45.01 ID:r/Lk7z5e0
    ∧,,∧
   ( ´・ω・)  ずずー
   (っ=|||o)
   / ̄ ̄\
.  / ´・ω・`  \ 富士山
381名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:15:25.18 ID:xT7v6ZYW0
桜島が吹いても、大した影響がないしね。
382名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:16:04.13 ID:K8T5FNMw0
>>374
何かに利用したら、すごく役立ちそうじゃねぇ?
フクイチの石棺に使うとか、上から被せて除染に使うとかさ
383名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:16:17.85 ID:4XIOMFQn0
>>377
あんな夏暑い冬寒い内陸によく住めるな
最近猛暑も災害って認識が出てきてるよ
384名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:16:18.55 ID:IaJoysYc0
噴火したら世界遺産取り消し?
385名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:16:49.88 ID:9h5XtrON0
東京の名前の由来は東の京都ではない。開封のユダヤ人の東京開封府が由来。

封市(かいほうし、中国語:??封市、英語:Kaifeng)は
中華人民共和国河南省東部に位置する地級市。
中国でも最も歴史が古い都市の一つであり、北宋の首都であった。
11世紀から12世紀にかけて世界最大級の都市であった[1]。

周より禅譲を受けた趙匡胤により建てられた宋は東京開封府と称して、ここを首都とした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%96%8B%E5%B0%81%E5%BA%9C

開封のユダヤ教徒は、現在の中華人民共和国河南省開封市に数百年間存在したユダヤ人(ユダヤ教徒)のコミュニティー。
現代の中国ではユダヤ人を中国語で 犹太(簡体字)・猶太(繁体字)(地名「ユダヤ」 ???????????????? の音訳)と呼ぶが、
周辺の漢民族からユダヤ教は挑筋教とも呼ばれていた。
これは、「腱を取り除く宗教」という意味で、
ユダヤ教の食事規定カシュルートで動物の大腿の腱を食べてはいけないと規定されていることに由来する。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8B%E5%B0%81%E3%81%AE%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E4%BA%BA

明代(1368年-1644年)には、ユダヤ人は皇帝から 艾、石、高、金、李、張、趙 の7つの姓を授けられ、
これらは今日でも見識することが出来る。
これらの姓は本来のユダヤ人の氏族の姓 Ezra, Shimon, Cohen, Gilbert, Levy, Joshua, Jonathan をそれぞれ中国風にしたものであるという[2]。
面白いことに、これらの姓の内の2つ石と金は、西欧のユダヤ人の姓に多く見られる Stone (Stein) やGold と一致している[3][4]。
386名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:16:58.16 ID:zXJEru800
世界遺産とかで喧しいから眠れる富士がお怒りのようで
387名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:17:07.78 ID:ElT3aVht0
> 琉球大学の木村政昭名誉教授が、

これ笑う所ですか?
388名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:17:11.04 ID:UQobor+j0
こんな目にあえば、富士も怒るわ ><

【日韓】背景に高い山へのコンプレックス?反日韓国人による富士山での野グソが流行、ネチズン絶賛で英雄視★2[08/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375778171/l50
389名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:17:30.15 ID:K8T5FNMw0
火山灰を利用して大儲け出来るかも
390名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:17:30.70 ID:QoR8uO9v0
まあでも江戸時代だって江戸の町が崩壊したわけじゃないし、被害はあるにせよなんとかなるんじゃないの?
391名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:17:44.45 ID:/hRghSI10
地震も増えた、山上がりもしてる、湖も水位が下がった
カウントダウンは始まってる

富士山噴火が先か、東南海地震が先か、首都直下型地震が先か
イベント盛りだくさん(´・ω・`)
392名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:18:01.50 ID:o7qDBp930
次揺れたらドンっていってただろ
393名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:18:04.26 ID:NpJ1XplO0
亀裂入ればいつでも噴火する状態か
394名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:18:21.84 ID:heWu3lv20
      ∧,_∧ ペチペチペチペチペチペチ
      ( ´・ω・`) ペチペチペチペチペチペチペチペチ
     /    \ ペチペチペチペチペチペチ
     レ'\  γ∩ミ.  ____   ペチペチ
        > ⊂:: ::⊃/_, ,_ #\ ペチペチ
  .     /  乂∪彡 ´・ω・`  \ ペチペチ
  〜〜〜〜〜〜 /^^^^^^^^^^^ \〜〜〜〜
395名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:19:54.19 ID:iSe470te0
今、富士山登る奴らは勇気あるな
396名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:20:24.91 ID:OwO9Gvry0
数年と言わず数日で
397名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:20:28.48 ID:9h5XtrON0
広島の毛利も鹿児島の島津も武家の由来を遡れば鎌倉の頼朝の御家人だろうに。

主人に弓を引くのか。

広島は本来的に清盛ではなく頼朝に属するものだろうに。
毛利氏は頼朝の鎌倉軍に属して戦い、清盛を滅ぼした鎌倉御家人。
398名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:20:42.16 ID:K8T5FNMw0
火山灰利用研究プロジェクトを立ち上げようよ
399名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:20:51.21 ID:heWu3lv20
           _,,..,,,,_
          ./ ,' 3  `ヽーっ
          l   ⊃ ⌒_つ
         (;;:`'ー---‐'''''"⌒;:)
          (;:⌒ ;:( ;:) ⌒;:)
         (;: ( ;:) );: ;:)
           (;:(;: ;:) ;:)
            (⌒⌒)   ドカーン・・・
             ii!i!i
    ドーン       j  i
            /~~~\  ドーン
     ⊂⊃  / `・ω・´\
   .................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘.......
400名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:21:03.81 ID:wNNjcJaY0
暇つぶしにつべにある富士山動画見てたら
心配してるのその周辺に住んでる人ではなく
東京を心配してた
401名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:21:07.05 ID:Y9k6H4n90
ボイランさんは噴火するっていってないから安心しろ
402名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:21:07.18 ID:64i47HzS0
登山者と周辺の住民には言ったの?
403名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:21:43.50 ID:1z1p5h2p0
>>26
うおーすげー
預言者へのレスに記念まきこ!
404名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:23:13.85 ID:2SXcyadWQ
>>347
そういう事を平気で書いていると
阪神淡路大震災みたいな時にミジメになるだけ
関東からもかなり支援ボランティアが向かったのに
405名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:23:40.42 ID:R6nisRxJ0
>>399
なごむ…
406名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:23:55.71 ID:QvUcVU1J0
また始まった。

いーから今すぐフクイチに総力つぎ込めよ。
407名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:24:48.50 ID:EDNpLLR40
可能性の話をしたら
地震と変わらない

マスゴミはアホだなぁ
408名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:25:09.13 ID:V/WK6Ket0
もう20年以上前から言われておるな
20年言うたら富士山にとっては一瞬でも
人間にしたら人1人が成人してしまう
その間に激しい刺激受けてもずっとイクことガマンしていたら
スゴいのが出て来そうやね
409名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:25:54.45 ID:ozUwslzz0
地底噴火とかって無いの?
410名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:25:55.97 ID:xT7v6ZYW0
富士が吹いたら祭りになるね
テレビもずっと実況中継するだろうな
411名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:26:11.87 ID:MBiMMa4pP
緊急噴火警報は準備出来ているのか?
一度テストしとけ
412名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:26:12.43 ID:5pto9clK0
噴火して数十年人が入らなければ綺麗になるかもな。
413名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:26:13.07 ID:ko1OZEsD0
まあ確かに富士五湖の水量がヤバかったり、道が崩壊してるからな
関東全土は新しい地層ができてもおかしくないけど
不安を煽るような記事は宜しくないわな
414名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:26:34.34 ID:T/q4Frrn0
>>404

混じれ酢ですが、ポンペイとか何メートルも積もったんだろ。
415いおん@携帯 ◆ion0229.6Y :2013/08/09(金) 15:27:36.42 ID:XhjWE5ZqP BE:885324285-S★(1728400)
ドラゴンヘッドくる?(゚∀゚)
416名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:28:10.44 ID:UQobor+j0
>>404
まあ、その、なんだ・・・。
兵庫県は、神戸や淡路がエライ事になったんだけどな・・・。

兵庫県知事 「関東大震災が起こればチャンス」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1226407860/l50
417名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:28:26.36 ID:xT7v6ZYW0
山体が半分吹き飛ぶほどの大噴火なら日本オワタになるかもな
418名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:29:20.17 ID:lnWmO1LK0
土建屋のマッチポンプじゃなかと
防災だ何だと土建屋に金が回るから
419名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:29:38.86 ID:EhNdNZvx0
    ∧,_∧ ペチペチペチペチペチペチ
    ( ´・ω・`) ペチペチペチペチペチペチペチペチ
   /    \ ペチペチペチペチペチペチ
   レ'\  γ∩ミ.  ____   ペチペチ
      > ⊂:: ::⊃/_, ,_ #\ ペチペチ
.     /  乂∪彡 ´・ω・`  \ ペチペチ
〜〜〜〜〜〜 /^^^^^^^^^^^ \〜〜〜〜
420名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:30:54.83 ID:aGTYoFoc0
富士山が噴火して、溶岩で東海道が封鎖、火山杯で多摩川・相模川に架かる橋が使用不能になったら
神奈川どうなってしまうん?
421名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:31:10.35 ID:/hRghSI10
噴火活動が始まれば、まずは水蒸気爆発
火口から噴石や火山灰などが噴出する
直径数センチから数十センチの石が降り注ぐ
火山灰によって呼吸器がやられる

そして噴火、関東ローム層は富士山の火山灰
関東ローム層は関東平野を覆っている

雪や大雨でさえ混乱する東京
火山灰なら首都機能は完全に壊滅
422名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:31:38.69 ID:4gGs6SQ60
なんか富士山より北海道や九州の山が噴火したほうがすごいって聞いてから
あんまり興味なくなった
423名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:31:40.22 ID:EDNpLLR40
噴火したとして
季節によって被害は大きく変わるね
424名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:32:23.93 ID:AEISm9VU0
吹き飛ばないでさらに高く形の良い山になるといいなあ。
425名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:32:35.53 ID:bnRq8ekqO
>>382 ただセメントは酸に弱く、火山灰は酸性なんだ。大量のアルカリ中和剤をどうするかだ。
426名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:32:49.48 ID:p6b0PqPU0
今のうちからちょっとずつ、ガス抜きできねーのか
427名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:33:22.60 ID:+wLB6H830
一度富士山に登ってみたいけど、登山中に噴火するのが怖い
でも噴火しちゃったら生きてる間はもう登れなくなっちゃうんだろうなあ
428名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:34:14.22 ID:T/q4Frrn0
ネトウヨうんたら言われたら腹立つけどw
東京ちゅか、関東全滅とか、有事じゃん
日本侵略したかったら千載一遇のチャンスじゃないの?
あの卑しい奴らが日本のピンチほっとくかね
そうなったら戦って死ぬ積もりだけど。
429名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:34:15.40 ID:/hRghSI10
>>425
石灰でいいんじゃねそれでコンクリートになる
430名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:36:02.25 ID:dgZnZLQc0
朝鮮人が野グソをたれにわざわざ来日するそうですからな
そら富士山も怒りますわ
靖国放尿と言い、日本なめられすぎ(`・ω・´)プンプン
431名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:36:08.21 ID:PkdFX7VRT
>>347
東京で100mなら神奈川などでは4000m超えるな
432名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:36:35.57 ID:qjixwM5Q0
 歴史年表からすると、関東大震災の方が先だろ、1707年は富士山噴火の後49日後に東海東南海南海地震が起きてる。
433名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:36:53.37 ID:ZqKtY6Lg0
ええじゃないかええじゃないか
434名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:37:36.83 ID:mh2tPWmZ0
ゴザ持って行って一週間ぐらい富士見酒としゃれこむねん
温泉に入りながら
435名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:37:43.10 ID:heWu3lv20
436名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:38:52.60 ID:EZnfJi/q0
>>397
不勉強なヤツがいい加減なことを偉そうに書くなよ。
437名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:39:29.14 ID:4fW7JcjPO
何年前から「数年以内に」って言ってるんだよw
438名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:39:58.76 ID:Jwp/z/IW0
富士山が噴火したらチャンス!
いまのうちに首都機能を関西に移しとかないと
439名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:40:51.30 ID:figvV4Xn0
311後すぐの富士山直下の震度5の地震の時、気象庁の会見では、静岡の地震で富士山に近いですねと、
近いどころじゃなく、真下なのに嘘をついたのを忘れない。
440名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:40:57.99 ID:Ckn3wRQ70
噴火するとしても南海トラフ後なので今考えるべき喫緊の問題は南海トラフ
441名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:41:06.98 ID:PkdFX7VRT
>>437
言った時点から数年なので、セフセフ ww
442名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:41:43.30 ID:T4weRmn5O
北の無慈悲並みに信用できない
443名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:42:27.48 ID:DPXySaG70
爆発は良いけど、あのきれいな形のお山が崩れちゃうのはもったいないなw
444名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:42:31.16 ID:mh2tPWmZ0
>>437
数年前から
445名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:42:46.39 ID:gbKhqkr1T
>>388


               ∬ ∬   ∧,,∧
                ノ)    <;;`∀>
               (;:.:.__)  /,   ⊃
     / ̄ ̄\   (;;:::.:.__::;) (_(:_:_, )
   .../ ´・ω・`  \(;;:_:.__゚.:.:⌒) (、 しし'
446名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:43:18.09 ID:Ckn3wRQ70
南海トラフ巨大地震が切迫している理由
http://www.youtube.com/watch?v=qMwx2-zaHnw
447名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:43:18.57 ID:T4NETTxVP
富士山は噴火しなくても
放っておくと崩れてなくなる
儚いね
448名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:43:24.26 ID:V+DDOT5BO
早くしないと1000日経っちまうぞ
449名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:43:53.18 ID:/hRghSI10
>>438
岡京でいいんじゃね未来人がそう言ってたし(´・ω・`)
450名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:44:04.28 ID:GRC99O3B0
>>447
そうなのか?安定してそうな形だけど
451名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:44:11.98 ID:/IU8EZEo0
圧力高いほうがやっぱり勢いもあるんだるな。
452名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:45:19.32 ID:pdJYgT240
オレの富士山もどうのこうの
453名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:46:28.87 ID:ci6X6jcV0
何年前から噴火する噴火する言う天然
454名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:46:44.08 ID:6qlOwjRI0
サンダーバードのジェット・モグラ・タンクで圧抜きすればok
455名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:46:48.35 ID:JN+UAKlt0
富士山大噴火、関東大震災、東南海大地震はいつ起きてもおかしくないと言われてるからな

その時に例の如く在チョンが暴れ回ったら対峙するチャンス到来

正当防衛で殲滅さしたるわ
456名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:46:53.48 ID:gouVCvbz0
457名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:46:59.92 ID:hzOGj2Ku0
>>305
須走村は降灰3メートルで街自体壊滅した…だと!?
 
458名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:48:44.40 ID:/hRghSI10
3776メートル次の噴火で4000メートル超えるかな(´・ω・`)
459名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:49:04.17 ID:3ukuzSQr0
頻繁に警鐘を鳴らすも全く来ないからオオカミ少年状態だな・・・
460名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:49:21.59 ID:lnWmO1LK0
>>408
AV男優顔負けだな
461名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:50:29.34 ID:tyshUsI3O
>>455
馬鹿かテメー
同じ日本人として恥ずかしいわ
462名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:50:50.68 ID:oM3M8OY70
世界遺産のなった直後に怒りの変体か…
463名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:51:09.57 ID:jRdKkLbZO
いつ噴火してもおかしくないんだろ?
噴火したらしゃーないな
464名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:51:26.41 ID:drBx/ANK0
         /~~~\  フッジッサーン
  ⊂⊃  / ´・ω・` \ 
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............


フッジッサーン
  ( `・ω・)つ)))ユッサユッサユッサ
   / (((つ/~~~\)))
⊂⊃  /; ´・ω・`\ ⊂⊃
..........,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘.............


バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバン
バン(∩`・ω・)バンバンバンバン゙ン
   / (((つ/~~~\)))
 ⊂⊃  /; ´・ω・`\ ⊂⊃
..........,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘.............


      ; '     ;
       \,,(' ⌒`;;)
       (;; (´・:;⌒)/
     (;. (´⌒` ,;) ) ’
(  ´・ω((´:,(’ ,; ;'),`
( ⊃ ⊃/ ̄ ̄\
      /´・ω・` \
465名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:51:28.81 ID:Ckn3wRQ70
南海トラフ超巨大地震 津波到達予測
http://www.asahicom.jp/special/nankai_trough/images/tsunami_graph.gif
466名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:52:16.01 ID:jRQuDGoj0
富士山噴火と原発爆発して
一度東日本終わりにしたほうがいいと思う
黒澤明の映画みたいに
467名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:53:05.41 ID:UQobor+j0
>>445
富士さん、温厚だなw
468名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:53:26.26 ID:FJmWVSjQ0
北朝鮮の白頭山は有史では世界最大規模の噴火をしている。

この山は日本の東北地方の地殻の動きの延長線上にあり、東北で大地震があるとその後に噴火をする。
前回の大噴火は貞観地震の後で、また大噴火したら北朝鮮は崩壊する。その前に崩壊しそうではあるけれど。
469名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:54:13.12 ID:np+OCtQX0
大噴火になっても地元に戻れるんだから福島県より良いだろ
470名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:54:16.08 ID:JN+UAKlt0
>>461
「同じ日本人として恥ずかしいわ」
このフレーズ使う奴の出自は大概チョンだからな

帰化してるのか知らんが「大震災お祝います」は許さねーぞ
471名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:54:57.63 ID:dSeTMg4u0
どきどき
472名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:56:16.95 ID:Qkgfs1YL0
40年近く前にも富士山爆発予言した学者がいたっけ
東海地震も40年以上前から言われてる
本当にくるのはいつなんだよ
俺が死んだあとか?
473名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:57:43.71 ID:/IU8EZEo0
>>470
おまえ、病院いけよ。
474名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:58:40.82 ID:31rb4c4+O
富士宮方面の大地をほる
御前崎の土地をかさ上げ
マグマだまりにパイプを差して穴に埋める
熱を蒸気に変換して発電

浜岡なんて要らんかったんや!
475名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:58:42.06 ID:u0ud9jhA0
>>470
そんなこともナイ

なぜかというと、ね都う余 は本当に
恥ずかしいくらい頭が悪いから
476名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:58:55.68 ID:FJmWVSjQ0
富士山噴火よりも怖い白頭山噴火
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1362823066/
477名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:59:00.78 ID:TI3dWZiy0
いずれ来るんだろけど数年以内詐欺はもう飽きたぜ・・・
単なる研究費予算ほしいとしか思えないんだけど。
478名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:59:07.78 ID:Jy9jhvdg0
>>73
初見である!!
479名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:59:24.00 ID:GRC99O3B0
>>456
山頂で爆発してるwまさに漫画みたいな噴火w
480名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:00:40.46 ID:/IU8EZEo0
富士山が噴火する前から、頭がおかしくなってる奴がいるな。
震災後のドサクサで民族浄化とか、俺は「日本人として恥ずかしい」ので止めるわ。
481名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:00:59.59 ID:uhhBv9AC0
>>473
お前は朝鮮に帰れ
482名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:01:32.79 ID:GUaAvalAP
何年位内と明言して外れた場合は死刑にしろよ
風説の流布だろこんなもん
483名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:01:36.93 ID:xosInPGaO
富士山あたりは別にいいから、とりあえず大阪が爆発したらいいのに。
中国人と韓国人多すぎ。
まあわたし大阪に住んでるんだけど。
484名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:02:18.29 ID:+SmUW66O0
鹿児島県民が見ても笑われない程度の火山灰への対応を心がけましょう
485名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:02:40.62 ID:EVahXXE80
南朝鮮人が火口で火病→大噴火
486名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:03:12.76 ID:/IU8EZEo0
>>481
俺の先祖は浜松藩士なんだが、朝鮮のどこに帰れと言うんだ?
清和源治は半島出身とか言っちゃってるやつを見るが、そんな昔のことは知らんよ。
487名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:03:25.53 ID:UQobor+j0
「富士山が大噴火して日本が!」みたいな話は何時頃からあるの?
「日本沈没」とか「ブラックエンジェルズ」とか結構古そうな・・・。
488名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:04:14.25 ID:7b2EsyD20
>琉球大学の木村政昭名誉教授
>琉球大学の木村政昭名誉教授
>琉球大学の木村政昭名誉教授
>琉球大学の木村政昭名誉教授
489名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:04:23.19 ID:jRQuDGoj0
>>484
富士山の火山灰は特殊で
吸えば呼吸困難で死亡
目に入れば失明
粒子がとても鋭利なんだぞ一緒にしたらいけない
490名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:05:43.74 ID:nPCkyAXp0
>>439
あの時の震源地、X点印見た時の絶望感は半端なかった
491名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:06:22.31 ID:PkdFX7VRT
創竜伝ってどうなったんだ。
早く、続きを書けよ、糞爺
かかねえなら、今まで買った本を買い取れ!!
492名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:06:23.57 ID:tFpLqTqp0
穴掘って少しずつ抜いとけばいいじゃん
493名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:07:35.64 ID:KTIbWgje0
>>472
忘れたころだろ。
494名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:07:47.78 ID:ozUwslzz0
今度噴火したら、富士樹海はどうするんだろう?
現代なら何らかの手は入れるだろうね
495名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:08:26.64 ID:WelDp79a0
>>1
おい!数年て何年後だい・・・ハッキリ言えんならネタ提供してんじゃねーぜ
496名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:08:34.88 ID:/EN/FVvQ0
そのエネルギーを発電に使うことはできないのだろうか
497名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:09:04.32 ID:17iztier0
>>2


>琉球大学の木村政昭名誉教授

層化の大幹部だよ
498名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:09:21.10 ID:UQobor+j0
>>491
『天使のなっちゃん』が気になって仕方が無いという事ですねw
499名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:09:38.78 ID:hr0rhiN30
こんなもん、俺が子供の頃から毎年言われてる。
毎年言ってりゃいつかは当たるさ。
500名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:09:45.82 ID:Wp+yCcsl0
富士山と箱根、どっちが先に吹っ飛ぶのかな?
501名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:10:23.24 ID:3WS67KCs0
関東大震災とどっちが早いの?
502名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:10:31.82 ID:uhhBv9AC0
>>486
浜松藩士とか清和源氏って
よっぽど気にしてるんだな
バレバレやないかww
503名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:11:31.29 ID:zzFgTGoX0
ババンバ バンバンバン
ババンバ バンバンバン
(....`・ω・)ババンバ バンバンバン
/ .つ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \ ………
504名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:12:25.58 ID:PkdFX7VR0
赤色立体地図が怖いな。
噴火口が裾野にも多くある。
http://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/shiraberu/higai/fujisan/03.pdf
505名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:14:54.71 ID:tyshUsI3O
>>470
ジャップ
506名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:15:16.99 ID:OErDulni0
オオカミ少年 かそれとも
震災は忘れたころにやってくる か
507名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:15:17.90 ID:PxJ6MfB50
南海トラフとともにあと10年は来ない方にベットするわ

くるくる詐欺はもう秋田
508名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:18:12.12 ID:10q9AWCSO
>>377埼玉の大宮近辺な。あそこは巨大地震でもびくともしない
509名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:18:28.21 ID:mgsVaTbcO
江戸時代にも噴火してるし
そのうち噴火するだろうが、数年以内だとは言えないな
510名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:19:03.63 ID:EJl9jrPl0
> 日本政府による04年の報告(PDF)では、1回の噴火で生じる被害額は約2兆5,000億円に
> のぼると推定されている。

意外と少ないな。東名も新東名も新幹線も壊滅するのにたった2兆円?
まー国の借金が1000兆円から1002兆円になるだけじゃん平気平気w
511名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:19:04.85 ID:1uo1v8gf0
噴く噴くサギ
512名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:21:07.79 ID:hv51YXdS0
案の定三国人が湧いてるね
513名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:22:01.49 ID:ycs3LtzD0
降灰量30cmとか・・・
今回はどこに富士塚が出来るんだろうなぁ
514名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:22:04.35 ID:wlOSaADz0
AAやめろw
515名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:22:05.63 ID:jbsq4Ipn0
「私は30年前から『富士山は2〜3年以内に噴火する!』と警告し続けてきた!ようやく私の言うことが本当だとわかる時がきたか!」
てな教授がいるらしいと聞きました
516名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:23:17.93 ID:tFpLqTqp0
>>510
足し算引き算もできないのね
517名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:26:01.71 ID:RCg8WAUb0
           ∧_∧ 三=
           (・∀・ )三=噴火はよ
       ☆  _ノ つ ノつ 三=
  / ̄ ̄\((⊂ _ _⊂) 三=
/ ´・ω・`  \
518名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:26:15.52 ID:kBsI1emz0
富士山の噴火エネルギーを発電に使えないものか。
519名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:26:31.01 ID:PPchxFQR0
>>503
コラコラ、噴火が早まるではないか。
520名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:27:44.58 ID:XeXpVFN60
これだって ずっと大噴火おきてないんだし これまでずっと誤報だよな
521名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:31:57.14 ID:uhhBv9AC0
これは別にまだ誤報じゃないよ
数年って言ってるんだから
522名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:32:31.69 ID:K8T5FNMw0
>>489
原発の放射能物質と自然に存在する放射能物質とは性質が違う!と言ってる人みたいだな
523名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:32:35.95 ID:1PQY4x8J0
>>1
         /~~~\  フッジサーン
  ⊂⊃  / ´・ω・` \ 
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............


フッジッサーン
  ( `・ω・)つ)))ユッサユッサユッサ
   / (((つ/~~~\)))
⊂⊃  /; ´・ω・`\ ⊂⊃
..........,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘.............


バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバン
バン(∩`・ω・)バンバンバンバン゙ン
   / (((つ/~~~\)))
 ⊂⊃  /; ´・ω・`\ ⊂⊃
..........,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘.............


      ; '     ;
       \,,(' ⌒`;;)
       (;; (´・:;⌒)/
     (;. (´⌒` ,;) ) ’
(  ´・ω((´:,(’ ,; ;'),`
( ⊃ ⊃/ ̄ ̄\
      /´・ω・` \
524名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:33:10.78 ID:JN+UAKlt0
>>505
アメリカかぶれて戦勝国ヅラしてジャップ言ってりゃ格好いいとでも思ってるニカ?チョンくんw

おまエラ鮮人は日本軍と一緒に戦った敗戦国
日本が負けた途端に寝返ってアメリカの金魚のフンになって戦勝国を名乗ったが軽くスルーされた哀れな恥ずかしい民族

その後、日本の高度経済成長を妬み恨みに変えたバ韓国
元々、中国の奴隷だったくせに偉そうにほざくなシコリアンw
鮮人にジャップ言われても痛くも痒くもない
「チョンみたい」と言われることがこの世の恥じ
525名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:33:31.75 ID:C3JBVlGu0
そして噴火したらどうなるんですかね?
526名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:34:41.40 ID:WelDp79a0
日本なんかより海外の方がヤバイんじゃねーの?
527名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:38:27.21 ID:NmUfbfKA0
いろんなところから訴えられちゃう・・・
528名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:38:45.28 ID:KTIbWgje0
>>525
規模と場所しだいでしょ?
江戸時代と同程度なら東京も降灰してまあ大変ってとこでしょ?
個人的には富士山でなくその周辺の火山が噴火するんじゃないかと
おもってるけど。
529名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:39:25.63 ID:v+5+05wrO
爆発したら今日の最高気温より高くなるのか?
デブにはキツイ
530名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:39:32.93 ID:f0Pkbz0j0
水注入!
531名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:39:40.48 ID:nE4V7n/l0
ネットの知り合いに富士山の麓のやつがいるけど
311以降、井戸が干上がったとか地割れや陥没が多いとか
近所でよく聞くようになったとか言ってた
532名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:40:34.29 ID:O2vksqV+0
一生のうちで富士山の噴火が見れるのは凄いことだな
533名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:42:08.06 ID:hzOGj2Ku0
南海トラフ巨大地震発生・富士山爆発と同時に支那は尖閣諸島占領
534名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:42:24.11 ID:VhU0U51h0
こういう記事はどこの誰
何大学の何教授が言ってるか書くべきだろ
ムーと同じ記事になっちまうぞw
535名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:43:00.28 ID:r/Lk7z5e0
>>530
( ・∀・)つ日
        l|l ザバー
     / ̄ ̄\
   ../ ´・ω・`  \富士山
536名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:43:08.22 ID:pSzZusnA0
( ´・ω・`)つ)) ここかなぁそこかなぁあそこかなぁ
/ つ))/ ̄ ̄\
  / *´Д`* \ ハァハァ
    富士山
537名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:43:08.30 ID:/hRghSI10
>>531
なにその恐ろしい情報(´・ω・`)
538名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:43:25.02 ID:Z8Qa2ht80
「富山大噴火」に見えてちょっとアセった北陸人出てこいや
539名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:44:29.01 ID:hzOGj2Ku0
>>531
富士山は膨大な降水量があるが川や湖がない
それゆえ地下に染み込んだ雨水は複雑な地形を通って地下水として湧き出しているが
それいえ地下で何らかの地層変動があると、湧き水の量や質などがすぐ変化するらしいね
 
540名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:45:33.22 ID:6HZqxfooT
>>534
研究所も研究員の名前も出してるじゃん
541名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:47:41.59 ID:wlOSaADz0
だからAAやめろw
542名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:48:07.03 ID:qTI45XRB0
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\     ミ       ポイッ
 ../ ´・ω・`  \ ミ     <丶`Д´>
            <丶`Д´>
                 ポイッ
543名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:48:12.63 ID:tTN53lqf0
こうした不安を煽るだけの記事はたびたび出るよね
新聞が売れれば何でもいいんだろうか…
外れてもだれも責任取らないし倫理的に問題にしないのは何故だろう
544名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:50:16.24 ID:T1MzElgq0
圧力ぬけよ
545名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:50:38.14 ID:N/bgLvnHO
チョンが野糞するからお怒りに
546名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:50:50.92 ID:UQobor+j0
>>535
「酢か塩をかけてみるといい。」もお願いしますw
547名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:51:06.42 ID:Vsdepocei
早く富士山噴火と南海トラフが起こって自民党を壊滅に追い込んでほしい
548名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:51:15.26 ID:wlOSaADz0
    (⌒⌒)
     ii!i!i
    ノ~~~\
  /`・ω・´\AAやめろっつってんだろが!!
,,/       \,,,,,
549名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:51:55.32 ID:GYopEXglO
きゃーこわーい(棒)
550名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:53:58.26 ID:mT/gEr/80
登山中に爆発したらどうなるんだ?
551名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:54:25.65 ID:KH/86jHf0
噴火したら東京は灰の海だわw
552名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:55:11.84 ID:h3+jVL0H0
富士山でAA
   
    ノ~~~\         ノ~~~\
  / ´・ω・` \      / ´・ω・`\
,,/       \,,,,,,,/       \,,,,,
553名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:55:13.09 ID:/hRghSI10
>>543
準備と心構えしとけってコトだろ
いつ来るのかが分からないだけで
周期的には来ててもおかしくはないんだから(´・ω・`)
554名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:55:49.64 ID:0uFCrySwO
安心汁

富士山は見かけ倒しのショボい火山
555名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:56:09.27 ID:bjvjyDfw0
いつ噴火するかもわからない山に登るなんて命知らずだな
556名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:56:46.54 ID:3vEq5ZKS0
>>550
>登山中に爆発したらどうなるんだ?

お気の毒さま
557名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:57:14.50 ID:r/Lk7z5e0
>>546
( ・∀・)つ[酢]
        l|l ザバー
     / ̄ ̄\
   ../ ´・ω・`  \富士山

( ・∀・)つ[塩]
        ::;: パラパラ
     / ̄ ̄\
   ../ ´・ω・`  \富士山
558名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:57:42.99 ID:zzFgTGoX0
>>548
ババンババンバンバン?
559名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:57:47.11 ID:UQobor+j0
>>552
噴火どころか、達磨落とし!?
560名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:58:09.22 ID:VC/Bb937O
山体崩壊が心配だわ
てっぺんから綺麗に噴火してくれないと
561名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:58:09.67 ID:9aWE+66o0
>>550
富士山に二回登ってるが、
頂上で考えるのはいつもそのこと
突然ゴゴゴゴゴときたらどうしようかと
怖くなってそそくさと下山する
 
562名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:58:20.32 ID:g9hI8B/90
今まで山体崩壊するほどの噴火をしてないから綺麗な山なんだよな
いつかは崩壊する程の噴火するのかな?
563名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:58:39.77 ID:ZO2HPaKe0
阿蘇山

564名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:58:51.31 ID:Ckn3wRQ70
今のうちにガンガン登っておけというステマ
565名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:58:58.78 ID:1WUmWvy80
    ∧,_∧ ペチペチペチペチペチペチ
    ( ´・ω・`) ペチペチペチペチペチペチペチペチ
   /    \ ペチペチペチペチペチペチ
   レ'\  γ∩ミ.  ____   ペチペチ
      > ⊂:: ::⊃/_, ,_ #\ ペチペチ
.     /  乂∪彡 ´・ω・`  \ ペチペチ
〜〜〜〜〜〜 /^^^^^^^^^^^ \〜〜〜〜
566名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:59:05.58 ID:ZO2HPaKe0
買えるなら買っといて
567名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:59:43.82 ID:ZLEPbv4B0
気にするなよ、鹿児島なんか目の前の桜島しょっちゅう噴火してるけど都市機能マヒしてないだろ。火山灰降って来る自治体はとっとと鹿児島行ってやり方教えてもらえ。
568名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:00:16.35 ID:3vEq5ZKS0
富士山は
中腹あたりから
噴火するんだよ
569名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:01:05.90 ID:jHKBXno60
大噴火したら山頂は崩壊して阿蘇山みたいになっちまいそうだな。
570名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:01:32.90 ID:tCkCsVyi0
>>567
だよなぁ
雪数センチで都市機能ダウンだもんな
571名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:01:43.44 ID:+kuIsmQQO
富士山のせいで地震にノイズが…、入るわけないか
572名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:02:40.60 ID:Ckn3wRQ70
富士山の中には古い山が2〜3個入ってるらしいな
噴火によってそれらを包み込んで一塊の富士山になってるらしい
面白いよな
573名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:03:32.43 ID:GRC99O3B0
>>568
誰か山体崩壊とともにAA作って
574名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:03:46.56 ID:3vEq5ZKS0
東京には
風向きにもよるが
真白い火山灰がしんしんと降り積もる
雪と違って解けないぞ
吸ったら呼吸障害を起こす
575名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:04:36.95 ID:1X/1Q/Fo0
まあ、生きてるうちに富士山の噴火見てみたい気もする。
576名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:05:03.47 ID:QA1a1pw/0
トンキンざまあwwwww
577名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:05:35.08 ID:UQobor+j0
>>557
予定とちょっと違ったけど、ありがとうございますw
578名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:06:15.62 ID:iQowoJBn0
でっかいタンポン刺しとけ。
多い日も安心。
579名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:08:16.57 ID:4Iw6qaQN0
いまのうちに富士山に登っておいた方がいいかもな。
湖になったりして。
580名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:10:13.30 ID:GRC99O3B0
色んな機関がいつ来てもおかしくないって言うのに
今のうちにってのもどうなんだか
581名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:10:34.71 ID:hoO2oEgZO
また噴火するする詐欺ですか…
582名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:10:55.32 ID:pY5oFQLC0
>>1 と、言われ続けて、ん十年。 そろそろチョンゴミを一掃するやつを一発
583名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:11:11.86 ID:HRzZtjajP
マグマ溜りで泳いでみたい
584名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:12:07.19 ID:0NSwk7ZV0
>>550
噴火前には必ず予兆があるし、その場合入山禁止になるよ
585名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:13:16.48 ID:/R3UH95T0
>琉球大学の木村政昭名誉教授

この学者の言う事は信用できるのだろうか
586名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:14:27.01 ID:Ckn3wRQ70
思わず富士山に登りたくなる動画
http://www.nicozon.net/watch/sm4549100
587名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:15:37.11 ID:5tnW9aoO0
うまい事溶岩流が大沢崩れだけ埋めて止めてくれんかな
588名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:16:46.54 ID:SgR8BZvf0
>>575
何万人も死ぬけどね
在日だけ死ねばいいのにな
589名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:17:32.08 ID:NeWicmsm0
こっちにも人いないから
みんな来てくれ(´・ω・`)
大体内容は+と一緒だ
(花園規制なし)

ニュース二軍+
anago.2ch.net/wildplus/

痛いニュース+
anago.2ch.net/dqnplus/
590相場よしひと:2013/08/09(金) 17:18:01.11 ID:uejRlZlLO
長崎県住まいの俺には関係ない話
富士山が大噴火しようが大地震になろうが 俺には関係ない
静岡や その周辺が どうなろうが

俺には関係ない

今 大事な事は 近くにハッテン場が無いことだ

イイ男に抱かれたい
俺のアナルも疼いているぞ

俺の肛門を激しく蹴りあげてくれる 粋のイイ若者が欲しい

外人……黒人青年なら尚更◎
591名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:18:29.49 ID:jbsq4Ipn0
>>585
琉球大はなぁ
世界救世教とEM菌詐欺の比嘉もいるし
保健学部かどこかは詐欺薬のホメオパシーの授業してた
まともな教員もいるんだろうけど電波詐欺師が多すぎる
592名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:19:57.80 ID:L9vra2UCP
>>576
落語家の桂ざこばがテレビでそんな風に
小馬鹿にして発言してたよな冗談でもあんた笑えないよ
それって東海の人達も敵に回してる
静岡県民だがさすがあの態度は引いた
危機感ある関東の人とは違い富士山にあまり思い入れの無い
近畿人の本質が出ていたわ
593名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:20:19.97 ID:4Iw6qaQN0
そういえば、そろそろ有珠山も噴火の時期のはず。
594名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:20:48.67 ID:QcubOn6s0
こっそり言っとくけど、関東ローム層は一回や二回の噴火でどかっと積もったものじゃ無いんだぞ。
毎年冬の赤城おろしでちょっとずつ運ばれて、年に0.1mmずつとか積もってああなったんだぞ。
よって埼玉最強伝説は鉄板。
595名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:23:47.35 ID:HfxNgMOl0
>>591
藤田英輔主任研究員は東大理学部卒だけどな。
596名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:24:57.61 ID:wdUnwh/P0
2011 3.11以前のお前等

「M9の巨大地震で10Mの大津波で原発メルトダウンとかwwww起こるわけねーよそんなんwwwwwwwww」
597名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:25:09.65 ID:a4GgY9nT0
トンキンもラバウルのように灰に埋もれて放棄されればいいのに
http://goo.gl/maps/V70AB
598名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:25:16.52 ID:DuGZ07FC0
>>1
599名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:25:41.97 ID:QA1a1pw/0
>>595
捏造大学卒か
600名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:25:57.19 ID:jbsq4Ipn0
>>595
鳩山由紀夫も東大卒ですよ?
601名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:26:05.91 ID:dhjOss8Y0
要約すると
「富士山が世界遺産に登録されて悔しい(ニダ)」
602名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:26:29.17 ID:SQKFJHuBO
噴火まで十年以上かかるよ
603名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:27:11.88 ID:JVFWqbak0
で、噴火したらどうなるんよ
そっちの方が重用だろうに
604名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:27:33.71 ID:gQPYTgLu0
>>338
       .∧,,∧
      .(´・ω・`)<おいらがふさいでいる間にみんな早く逃げるんだ
      / ̄ ̄\ずぼっ
     / ´・ω・` \
      富士山



                            .∧,,∧
                            (´・ω・)
                           / ̄ ̄\
                          / ´・ω・` \<うんよしわかった
              ε=    ε=    ~~~~~~/ >~~~~~ スタスタスタ
605名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:28:01.64 ID:PxJ6MfB50
そういえば関東ローム層って火山灰が降ってできたんだよな?
606名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:28:05.76 ID:+sdam04BP
噴火を予測できるかどうかって話はおいとくとして
もし「明日噴火するよ」ってなったとき、実際にはなにができるの?
遠くに逃げろって言われても、どこまで逃げたらいいかわからんし
首都機能は東京に置いたままでいいの?大阪を副首都みたいな感じにするの?
ちゃんと法や施設を準備すりゃいいのに
単に危機を煽るだけじゃなくてさ
607名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:28:55.12 ID:L1O4AMSc0
確か80年代にも富士山噴火説があって、煽って本出したやつが
結局夜逃げしてたなw
608名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:29:15.43 ID:SQKFJHuBO
>>596
後半は菅直人の頭の悪さが直接原因だから自然災害じゃないな
609名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:29:44.75 ID:M4j6Bu3j0
>>2
> 琉球大学の木村政昭名誉教授が、いくつかの要因により、3年以内に大噴
> 火が起こる可能性があると警告を発した。
なんだ、この人かいな
610名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:30:15.76 ID:uWTp+/TG0
見たい
あんま被害大きくない程度に噴火してくれ
611名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:30:29.64 ID:k6ul/tS10
>>55
可愛いなw
612名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:31:03.64 ID:jbsq4Ipn0
>>606
首都機能分散は何十年も前から言われてるけど
集中する一方だからな
洪水よ我が亡きあとに来たれ、ってことだな

>>607
いつかは噴火するんだろうけど「もうすぐ噴火するぞー!金寄越せ金」と煽るだけの商売は
そうなっても仕方ないね
613名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:31:43.79 ID:75m7nEZx0
富士山噴火しても大した事無いだろ
桜島とかより規模は全然小さい
614名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:33:12.76 ID:jbsq4Ipn0
ホメオパシー ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/healing/1141138341/444
↑読んでみたらこの教授様面白い人だね

> ムー大陸は琉球にあった! [ 書籍 ]
> 海洋地質学者で、琉球大学名誉教授の木村 政昭氏が、1991年の助教授時代に出版
> した、「ムー大陸は琉球にあった!」を読んでみました。木村 政昭氏は、1986年の三原山
> 大噴火や1991年の雲仙溶岩噴出を予知したり、与那国海底遺跡研究の第一人者だったり
> という、すごい人なんだそうです。

ムハハ電波系か
615名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:33:32.94 ID:xfEupXzj0
近いうちに確実に噴火すると思うよ
過去M9の地震のあとは近隣の火山が必ず大噴火してるから
日本だったら富士山が噴火するのはほぼ間違いない
規模は分かんないけど秒読みでしょうね
616名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:34:28.51 ID:8UzwxnqE0
まあその時は諦めんと

小さな噴火ですむことを祈るしかない罠
617名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:34:37.65 ID:j4pQ2ZiO0
>>608
菅直人が首相になる事それ事態が災害だったのさ
618名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:36:52.98 ID:+kskH1jL0
160気圧って言ったら一般の人にもわかりやすいのに
619名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:38:22.32 ID:B4TELJ+W0
富士山噴火
本田ミラン
中国バブル崩壊   もうお腹いっぱいです
620名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:38:40.99 ID:6vtEcW4f0
>>603
東京の都市機能マヒ

物流ストップで経済大打撃
621名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:39:03.29 ID:+kskH1jL0
あ、16MPaじゃなくて1.6MPaか

16気圧でしたてへ
622名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:41:12.57 ID:yC9JZxIu0
>>560
綺麗に噴火すると富士山がさらに高くなるとかあんのかな?
623名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:42:23.51 ID:HACCzc1x0
富士山大爆破って昭和末期言ってたじじいがいたよな
琉球大の木村さんって三原山大爆発のころから富士山と伊豆半島が危ないって言い続けたな
その間に阪神淡路大震災や東日本大震災は予知しなかったが
624名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:42:50.82 ID:IRNquBLwO
>>603
東京のインフラは全て死にます。
625名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:43:16.01 ID:+8Vb+F2g0
災害が来ると言われて来た試しがないから
これで今後数年は噴火が無くなったな
626名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:43:27.82 ID:WEnTzCJY0
富士山頂付近で小さいが湯気が出ているのをどこかのblogで取り上げてた記憶がある
627名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:44:24.73 ID:GRC99O3B0
>>616
関東人は諦めようが勝手にしてもらっていいけど
日本は存続するわけで
628名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:45:20.19 ID:jpErK6qO0
>>574
スマプリ意識してるだろw
629名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:45:26.25 ID:fT530ijz0
観察してると、ムーとか読んでるタイプの人って、
そのうち、いつの間にか、他の人には分からない予知能力や超能力、陰謀やこの世の秘密を
自分だけが握ってるみたいな口ぶりになってくるから、本当に怖い。
630名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:45:36.19 ID:HACCzc1x0
ほんときのうの緊急地震速報はびびった、東南海地震がきたかと
631名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:46:22.74 ID:rwqy1Y6v0
大量の火山灰が首都に降り注いでもいいように、フルフェイスの
防塵防毒マスク買ってあるからだいじょうぶ
632名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:47:02.86 ID:xni06xCK0
大震災とか大噴火の研究をしている人たちは
研究費も必要だろうし、そういった一種の不安を煽る行為を止めろとは言わんが
なにか別の研究もしたほうが良さそうなんだがw
633名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:48:12.10 ID:KTIbWgje0
>>631
マスクだけじゃダメだろ。交通機関は麻痺するし
水道・電気は止まる可能性がある。
634名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:49:11.59 ID:jbsq4Ipn0
>>622
火山爆発は色々あるからなぁ
爆発的に噴火して山ごと吹き飛んで大きなカルデラが出来る山もあれば
じわじわ溶岩が盛り上がって山が高くなっていく火山もある
富士山はどんな感じで噴火するのかな

>>623
そりゃ伊豆半島は太平洋からのプレートに乗っかって本州をぐいぐい押して
富士山をあそこまで高くした元凶でもあるから
素人でも危ないことくらい知ってるだろ
そんな素人みたいなこと言って金儲けしてんだから東大卒の肩書は便利だにゃー
635名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:50:09.43 ID:np+OCtQX0
毎日に飽き飽きしてるから早く爆発しろ
636名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:50:13.93 ID:IRNquBLwO
>>631
それ真夏とかでも被っていられる?
637名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:50:21.49 ID:eFpKYl640
白頭山もそろそろ噴火するとか予想があったな。

1000年に一度の災害がいろいろ来るねえ。
638名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:50:43.48 ID:QA1a1pw/0
>>624
喜ばしいなw
これで朝鮮人ども関東から出てこれないな
639名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:51:59.14 ID:ElxQPb0jP
>>1
産経の科学記事は完全にオカルトだなw
640名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:52:04.10 ID:6HZqxfooT
>>613
桜島が全力で噴火して九州全域が灰に埋まっても日本経済に影響がないけど
富士山が噴火したらおそらく日本終わり
641名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:52:54.17 ID:IRNquBLwO
東南海地震がきたらいよいよだろうな。
642名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:53:14.38 ID:mI6Jpzdz0
大噴火すると、あの美しい形が崩れちゃうんだよな。
噴火で上層部が吹き飛ぶんだよ。
高さが4分の1ほど崩れちゃうかもね。
美しくない、低い富士山になったら、誰も上らないだろう。
643名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:53:39.53 ID:GBaizqXoP
これで新しい温泉でも湧いたらいいのにな
644名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:53:53.40 ID:0NSwk7ZV0
>>626
風に舞い上げられた雪なんだけどね
645名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:54:41.45 ID:GI3q4J8A0
富士山なんて噴火の可能性はBランク、高原山はAランク
必然、富士山より高原山の心配すべき
646名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:56:30.39 ID:bLFzkYKLO
自民党が悪い。
647名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:56:58.68 ID:GRC99O3B0
関東人のスタンスっていつも
関東以外がやられても日本に何の問題もないから
関東がやられたら日本が終了だから
648名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:00:13.49 ID:hTvkbiYH0
夏合宿中の男子高校生みたいなもんか
たまりすぎて暴発が怖いね
649名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:00:22.55 ID:g79u5laR0
なるほど。数年以内に噴火なら1〜2年以内に首都の主要機能を移転せねばなるまい。

「民間企業は各自判断にまかせて、永田町と霞ヶ関の分散移転ですね♪」
「まあ無理だろうがなw」
650名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:01:43.76 ID:EC1rKKO80
>>642
どこやったかなぁ
富士山のような成層火山で
形が綺麗だったんだけど噴火で跡形もなくなった外国の火山
テレビで紹介されていた気がするんだけど名前失念してしまった
651名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:02:55.32 ID:T/q4Frrn0
何十年後には関東大震災、東京湾直下型とかも控えてるし
100兆位使って今すぐ遷都しないとまずいんじゃないか。
652名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:04:47.17 ID:IRNquBLwO
トイレでうんこが流れない恐怖。
昔はみんなボットン便所だったから大丈夫だったけど
下水がつまったらおしまい。
653名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:05:15.80 ID:9f+HEP3T0
新高山越えあるで
654名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:05:25.97 ID:bsjV0sIiP
地球規模で考えるこの手の事って100年なんて誤差の範囲でしょ。
655名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:05:32.94 ID:wzkJInxY0
富士山て霊峰だよね。
世界遺産登録で、お祭り気分で軽装登山やゴミ捨てまくるやつらが倍増してる今、
富士山がキレて大噴火なんて容易に想像できるわな。
656名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:05:45.00 ID:hn3uw5fDO
>>650
アメリカのセントヘレンズじゃないかい?
657名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:06:02.55 ID:ZLEPbv4B0
>>642
富士山は何度も噴火を繰り返してあの美しい形になったの。これからもそうなの。噴火なんかたいした事無いの。観光は死ぬけど観光なんかたいした事無いの。あんなもんオマケ。
自治体はとっとと鹿児島行って火山灰の処理方法教えてもらえ。
658名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:09:20.21 ID:IRNquBLwO
>>657
そんなようなことを言って原発は爆発しました。
659名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:09:35.05 ID:QAAfMFW00
>>5
激おこらしいよ
660発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/08/09(金) 18:09:51.23 ID:82N2o1Ap0
あれ

そういや 富士山は1000円にしてから


3200万円儲かったんだけど


2ちゃんはスレたたないな
661名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:10:15.94 ID:W6G0O5DO0
あさ ふじさんに オハヨー オハヨー
メモリのなかの ふじさんに オハヨー オハヨー
662名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:10:51.22 ID:uy9Mdivf0
>>652
東日本大震災だと、流れない=水がない ってのが重要なところだった

家庭の洋式だと4〜5リットル必要なものが多いから
近くの川や用水路などの汲み置きが必要

ちなみに下水が詰まる ってのは殆どないはず
(詰まる=菅が壊れる ってことになるが、家庭からの流れが途絶えることは殆どなく
 垂れ流しのような状態になり、緊急時の為、一般家庭においては使用制限もでないはず)
663名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:11:25.11 ID:g79u5laR0
つか、富士山はしらんが相模湾を震源とする大地震被害対策は
喫緊の課題ととらえ準備するべきだと思うね。

「平成関東大震災ですね♪」
「まー 活動期にはいっちゃってるだろうし、いつきてもおかしくないからな」
664名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:11:59.52 ID:WwPrY0pUO
100%付近の活火山が噴火するんだってな
665名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:12:02.50 ID:n5fBfKSc0
富士山噴火したら、真っ先に死ぬのは登山客だな。
666名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:12:13.31 ID:uVF04x4N0
そうなったらもうどうにもならんのだから
ただAA見るのが楽しみなスレ
667名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:12:26.59 ID:EC1rKKO80
668名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:13:39.67 ID:Hj8mTuHF0
被害額が2.5兆って少なく感じるな
10兆くらい行きそうに思えるが
669名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:13:51.48 ID:AEISm9VU0
去年は「年内に」とか聞いたような
670名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:16:32.73 ID:1PQY4x8J0
>>29
どうやって停めるの?
671名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:17:43.87 ID:fzKLJ47f0
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン(∩`・ω・)バンバンバンバン゙ンバンバン
  / ミつ/ ̄ ̄\
     /´・ω・`  \
      富士山
672名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:17:45.39 ID:/JkK+kyK0
10倍返しだ!
673名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:18:05.35 ID:QA1a1pw/0
>>647
関東死滅して欲しいな
大して影響なさそうw
674名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:18:30.40 ID:WwPrY0pUO
世界で20世紀以降に起きた計5回のM9以上の巨大地震では、その後、例外なく噴火が起きている
1952年11月4日 カムチャッカ地震(M9.0)
1957年3月9日 アリューシャン地震(M9.1)
1960年5月22日 チリ地震(M9.5)
1964年3月27日 アラスカ地震(M9.2)
2004年12月26日 スマトラ島沖地震(M9.3)
2011年3月11日 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震(M9.0)
675名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:18:59.20 ID:tq6dSp590
なんだろう
不謹慎だろうけどワクワクする
676名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:19:01.33 ID:IRNquBLwO
>>662
火山灰が下水につまるんだよ。
下水に流れこんで水分を含むとセメントのように固まるからタチが悪い。
677名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:19:52.02 ID:rFPQoHCr0
また風説の流布か
678名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:19:55.25 ID:fzKLJ47f0
↓富士登山者の老害が一言
679名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:21:07.75 ID:tQ9WrKCuO
>>668
単純な経済影響に加え、精神文化的な影響もじわじわ来る。
なんつーか、諸行無常的な。

あと、カルトが跳梁跋扈して警察、警備なんかも必要になると思う。
680名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:21:49.97 ID:j4pQ2ZiO0
あーっ
681名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:21:54.89 ID:big+qPp2O
富士山の形状が変わって美しくなくなったら、世界遺産を剥奪されるかもしれん。
682名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:22:04.56 ID:G/63gl+v0
>>671
こらっ、やめなさい!
683名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:22:42.27 ID:IskPnkkW0
まだ損害保険カード揃ってないよ
684名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:23:39.06 ID:FvKvhQdM0
ごちゃごちゃ言ってねーで、さっさと国道強靭化を進めろ
685名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:23:47.93 ID:e0AD4e++O
富士山は噴火せず、日本列島が隆起して新しい土地が生まれると思うなww

新生日本列島が誕生するのさwww
686名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:23:57.43 ID:Vdf5Qaxd0
西風だと3.11を大幅に上回る大災害になるね。
宝永噴火並みでもかなりの災害になるし、それ以上だと首都圏は月単位で麻痺する。
せめて南風なら、東海道が生き残って何とかなるかも...
687名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:24:39.23 ID:fzKLJ47f0
富士山噴火見てみたい?

俺は見てみたい(´・ω・`)
688名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:26:27.40 ID:xFNzU69U0
べらんめぇ したきゃしろ! そんなやわじゃねぇと 腕まくり
今じゃ 地層下はるか 歌舞伎役者!

詠み人骸骨
689名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:26:43.03 ID:6vtEcW4f0
>>681
自然遺産ではなく文化遺産なのでそれはない
690名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:26:45.85 ID:zmQDdGYd0
震災から2年か、また備蓄始めよう。
691名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:28:05.61 ID:d225j8Dj0
共同通信なら

ディスカウントジャパンか。
692名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:28:09.55 ID:u0fIYPPJ0
きゃああああああああああああああ
693名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:28:25.63 ID:ZcYF8tvB0
東日本大震災で大きな犠牲者が出たが
日本人はその後より大きな団結力が出た。

確かに災害は怖いが、災害は必要悪なのだろう。
災害があるから人々は協力し合えるのだ
694名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:29:31.26 ID:b/Y0lDy00
とりあえず50年くらい立ち入り禁止になるように弱い目の噴火を長期間お願いします。
695名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:29:36.11 ID:NgkD1hzw0
>>2
どうしようもないからべつにいい
696名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:30:14.05 ID:4DyIJCfM0
セントへレンズ山:おう富士山もはよ来いや
697名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:32:05.05 ID:5CDQp6ur0
また気象庁の人殺し共は千年に一度とか勝手な造語作って責任逃れするんだろ

津波誤報で2万人殺した次は何人だ?
698名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:32:21.97 ID:IgqJQC/y0
>>461
ビビってんじゃねえよチョン
699名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:32:53.14 ID:V+DDOT5BO
準備するもの

マスク、ゴーグル、帽子、ナイロンジャケット&パンツ

スキーする格好でいいね
700名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:34:46.40 ID:1jf4rFlIO
毎月同じことゆぅてないか?

暴力AA乱発わろた
701名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:35:56.95 ID:dU0A9OsuO
昔、富士山大噴火って予知本出しまくって消えた人いたなあ。
702名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:36:14.84 ID:4DyIJCfM0
https://www.youtube.com/watch?v=-H_HZVY1tT4

富士山もいつかこうなるかもな
703名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:36:43.77 ID:HfxNgMOl0
富士山が大噴火すると、火山灰の影響で交通機関がマヒするだろうね。
東京は陸の孤島になる可能性がある。
物資の輸送が寸断されるから、1300万人が飢餓状態に陥るだろうね。
東海道が使えないから、東北に逃げるしかないだろうな。
これが冬場だと、もう致命的じゃなかろか。
704名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:38:16.41 ID:GNG8s90FO
それよりちゃんと避難経路をつくろうよ。噴火位置の予測パターンにより被害予測と避難地域予測が欲しいんだよ
705名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:39:20.45 ID:GRC99O3B0
>>689
1792年雲仙岳噴火後の地震で、隣にある眉山が山体崩壊
有明海で大津波が発生、対岸の熊本(肥後)を襲い
折り返した津波が再び島原を襲い、計1万5千人が死亡

って話がいまいち想像できなかったけどセント・ヘレンズの動画見て理解
そんなに早く崩れるんだな
706名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:39:48.47 ID:Hj8mTuHF0
>>703
大阪が首都になるのも現実味を帯びてきたか
個人的には北海道になってほしいが
707名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:41:02.20 ID:mwSnq9So0
これだけ言われているのにまだ引っ越さない山梨県民と静岡県民はいったいなんなの?
遅かれ早かれなんだから引越しの補助金くらい出してやれよ
708名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:42:06.11 ID:UUcEBhaD0
>>1
オカルト板でやって!
709名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:42:26.58 ID:1GKx1/yL0
日本終ったな
710名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:42:30.60 ID:J571H+gf0
数年前にも言ってた
711名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:42:35.08 ID:GRC99O3B0
>>667
だった
712名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:47:15.71 ID:9a2QUtlBP BE:1410351528-2BP(0)
リアルドラゴンヘッドでアッヒャーな世界が到来
713名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:47:26.51 ID:jbsq4Ipn0
>>707
そりゃ普通の人はそんな簡単に引っ越せないだろう
仕事や金の問題も大きいけど
長年住み慣れた土地を離れるのは命にかかわる大きなストレスになるのは
既に世界中の災害による住民移住で実証済
714名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:48:16.05 ID:b/Y0lDy00
>>703
東西の往来が制限されるだけだ。
飢餓というほどのことにはならん。
むしろ東京への物資搬入路として仙台港あたりが活性化したり
在京企業の移転などで東北復興が進むかもよ。
715名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:48:52.63 ID:HfxNgMOl0
>>706
富士山噴火時に、大阪に首都機能があればいいけど、
もし、首都として機能できなければ、
突然頭を切られた蛇みたいになるんじゃなかろか。
プラナリア並の再生能力があったとしても、
再生までには時間がかかるからね。

今からでも首都機能を分散させておいた方が良いんじゃね?
スター型から、フルコネクト型にした方がいい。
716名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:49:51.25 ID:jc3daTby0
富士山「世界遺産に選んでくれてありがとよ
    よし祝砲を一発あげてやんべや!」
717名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:50:33.82 ID:QA1a1pw/0
正直関東人って能力低いから全員死んでも良いよなw
噴火はよ
718名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:52:27.59 ID:DEH68Ycs0
ちょっとずつぬいていくとかできねえのか
719名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:53:42.25 ID:jc3daTby0
富士山が噴火したら
東日本は切り捨てて西日本だけで国を作ろうぜ!
720名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:54:53.88 ID:OPjjPEoR0
溜まってるんだな。
721名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:55:03.81 ID:fzKLJ47f0
でもあれだな、放射能汚染の物質そのものは目に見えないけど火山灰は目に見えるから誤魔化しが効かないよね。
誤魔化しが効かないとなれば火山灰の方が厄介だろうな。

当時、雨で数値が上がっても基準値内だからと出社サイン出したり、農作物への風評被害だと言ってたりなどなど。
火山灰は目に見える上に実害レベルが直ぐに出るからそうはいかない。
自称先進国の政府の危機意識が試されるぞ(´・ω・`)
722名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:55:43.55 ID:QA1a1pw/0
関東地方が被災したら助けようって奴いないだろw
723名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:56:44.26 ID:HAo2ImzbO
>>717
劣等感でも持ってるのか?
724名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:57:20.23 ID:6HMUWXCe0
地震予測より精度ねえのに。
数年以内ってw
725名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:57:56.97 ID:QA1a1pw/0
>>723
劣等人種に劣等感ってどうやって持つんだよw
726名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:59:45.41 ID:GRC99O3B0
分断工作員も頑張るねw
727名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:01:25.07 ID:QA1a1pw/0
分断工作w
関東って日本にいらなくね?関東って言うか関東人だが
何故あんなに無能なのか?チョンだから?
728名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:02:11.55 ID:M7HzeHo40
富士山は、、、、、、囮。
729名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:05:24.71 ID:9aWE+66o0
>>717
おいおい、
富士山噴火は南海トラフと連動して起きてるんだぞ
南海トラフで巨大地震が起きれば西日本全体に大災害が起こりうるんだぞ
 
730名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:05:53.56 ID:T/q4Frrn0
火事場泥棒で
韓国が対馬九州を取りに来る有事想定まだかなw

シツコイかもしれんが、今の日本は
備えよが欠落してるよ。
731名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:07:49.35 ID:V/2Z7TQ30
まず白頭山から
732名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:09:33.48 ID:OMWDbG8T0
>>729
>南海トラフで巨大地震が起きれば西日本全体に大災害が起こりうるんだぞ

壊滅的な被害は太平洋岸だけ。
大阪では津波が2m。
被害は出るだろうが壊滅的じゃない。
733名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:10:54.58 ID:9aWE+66o0
>>732
あまいあまいw
734名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:13:06.22 ID:QA1a1pw/0
>>733
何が甘いんだよw
大阪湾に津波が来るのは最悪の予測で2メートル
しかも2時間後
735名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:14:13.22 ID:OMWDbG8T0
>>732
昨日のニュースでやったところなんだが。
この大阪府の想定は去年の内閣府の想定より厳しくやってるし。
736名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:14:26.92 ID:d225j8Dj0
韓国には2000m級の山が無いから
日本アルプスや富士山が妬ましいって言ってたな
737名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:15:43.06 ID:IRNquBLwO
想定外だったと言うことはもう許されません。
いかなる自体も想定しておかなくてはならない。
セントヘレンズのように山体の半分が崩壊することも
東京の首都機能が完全に麻痺することも
想定しておかなければならない。
738名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:15:57.51 ID:9aWE+66o0
739名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:16:07.21 ID:b/Y0lDy00
>>728
阿蘇山がアップしてたり?
740名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:16:20.31 ID:XAQDE70q0
富士山噴火で首都圏どうたらなんかないよ
桜島なんかいつもハイが降ってるけど問題なし
741名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:16:39.49 ID:SVTSgAgCP
京都に首都機能を戻すべきだね

関東はもとの荒野に戻る
742 【東電 89.5 %】 :2013/08/09(金) 19:17:02.07 ID:83wnmpu10
   *       *
    ..(⌒⌒)..
  *  ii!i!i  + あそです
  n ノ~~~\ n
+.(ヨ(* ´∀`)E)
    Y     Y    *
743名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:17:53.47 ID:Jj3gjI8wO
毎年そんなこと言ってる気がする
まあ何度も言ってればそのうち当たるけどね
744名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:18:21.71 ID:OMWDbG8T0
>>738
http://www.asahicom.jp/ 行ったらエラーになるんだが。
745名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:18:27.84 ID:9aWE+66o0
南海トラフ巨大地震で一番やばいのはやっぱり西日本の原発…
746名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:19:03.37 ID:ITgMikkO0
>>734
津波に呑まれてからいろいろ考えるタイプか?
747名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:20:08.16 ID:Vj9ybjVl0
748名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:21:51.56 ID:oErvZFsEO
>>741 ミニソウルの京都が首都なんて勘弁
749名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:23:34.68 ID:GW3gRNJUP
こわい
750名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:24:01.62 ID:apFQNB+M0
まあ、大阪に2mの津波がきたらミナミは終わりだろ。

「キタはなんとか持ちそうですね♪」
「ていうか、大阪湾の底がけっこう汚染されているってのには驚いた。
 どっからきたんだろうね」 
751名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:24:23.68 ID:OMWDbG8T0
大阪・梅田の浸水、30センチ→2メートル 関空は最大3メートル 府の独自被害予測拡大

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130808/mca1308081555026-n1.htm
 南海トラフ巨大地震に関する大阪府防災会議の検討部会(部会長=河田恵昭・関西大教授)が8日開かれ、
府は、独自の被害想定(最終値)を公表した。JR大阪駅周辺の梅田は最大2メートル浸水すると予測。6月の
中間報告では最大30センチだったが、防潮堤の想定を精査し直した結果、より多くの水が流れ込むことが判明した。
また一部でデータ入力ミスがあり、浸水しないとされた関西国際空港も、最大3メートル浸水するなど被害予測が拡大した。

 府によると、南海トラフを震源とするマグニチュード(M)9.0級の地震を想定。府全体の浸水面積は、
中間報告の約9394ヘクタールから約1万1072ヘクタールに拡大。
昨年8月に内閣府が公表した被害想定(3050ヘクタール)と比べると、約3.6倍になった。

 梅田では、地区の西にある六軒家(ろっけんや)川の防波堤などで、地震発生とともに壊れる−と想定される
範囲が拡大し、多くの水が流れ込むことになり、最大2メートル浸水するとの予測が出た。
752名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:25:55.49 ID:smDm7ENb0
たまたま富士登山で頂上に居るときに大噴火したら
どうなるんかな
753名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:26:41.29 ID:HfxNgMOl0
あれ、知らないうちに、大坂の地震の話になってる。

富士山の噴火にどう対処するのかって方向じゃないのか?
754名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:27:53.08 ID:rMtBDMiP0
エア噴火
755名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:28:05.22 ID:xEixrm2h0
>>747
青森・北海道くらいしか住むとこないな
756名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:28:16.04 ID:uRo/8Xun0
富士山噴火だけなら大したこと無さそ
757名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:28:29.24 ID:8B6NONgi0
>>753
いつものオオサカガーオオサカモー
758名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:29:24.92 ID:QA1a1pw/0
>>753
トンキンはいつもそうなんだわ。オオサカガーしか言えない馬鹿
8メートル級の津波が来る名古屋のほうがよっぽどやばいのに
759名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:29:53.61 ID:apFQNB+M0
まー 富士山噴火でやっかいなのは浜岡原発な。

「外部電源遺失は避けたいとこですね♪」
「ディーゼル発電機の吸気系の改良とかやってるんでしょうな?w」
760名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:29:58.89 ID:ITgMikkO0
>>757
> >>753
> いつものオオサカガーオオサカモー

まあ大阪は常に痛さの象徴だからな。
それはそれで誇れよ。
761名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:30:14.78 ID:2Du65FyhO
韓国には富士山のような高い山がないのに加えて、今回世界遺産に登録されたことでめちゃめちゃ嫉妬してるんだってさ。
わざわざ登山にきて、腹いせに野糞をして写真や動画をアップする奴がいるとか…。
遭難したら日本が悪いニダとか言い出すし、無事なら脱糞しまくるし最悪だな。
762名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:31:08.70 ID:9Q3BMeVG0
どちらにせよ、いつかは噴火するんだもんな。
763名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:32:33.21 ID:sFHzcTJTP
ねーよ。
764名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:32:59.42 ID:SbArI9yCP
ハイハイ予算予算
要求するなら当てろよ
765名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:33:28.76 ID:GRC99O3B0
セントヘレンズのビフォーアフター見せられたら
何も言えねー
766名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:34:06.91 ID:0z9gmNU4O
いっその事してしまえばいいよ
767名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:35:16.59 ID:oErvZFsEO
>>760 そういうお前さんはどんなご立派な街にお住みなの?w
たいがい自分の地域を伏せたまま
とりあえず大阪叩いとけみたいな卑屈な田舎者大杉
768名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:35:17.40 ID:Gg0C4aNbO
数年と言わず数日でお願いしやす
769名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:35:28.65 ID:aFzRAii1O
出る出る詐欺
770名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:36:31.08 ID:ITgMikkO0
>>767
いや誇れよw
卑屈だからだめなんだよw
771名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:36:58.06 ID:IXH4RmQ+0
大量の火砕流で関東平野が浄化されるといいね♪
772名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:36:59.45 ID:apFQNB+M0
>>764

微妙なとこじゃねえか?w

「当たらないと削減、当たった場合は施設が運用停止w♪」
「凄い選択肢だなw」
773名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:37:51.83 ID:iZbJsJNp0
一気にどっかーーんと行こうぜ。
期待してる。もう終わろうや、この国。

でも富士山大噴火、東京壊滅程度で、変われるかね、この国が。
結局、規定路線の中国の植民地化が爆発的に加速するだけだよね。
噴火して10年も経てば、日本は中国のペットになってるだろうね。
774名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:38:04.17 ID:/mILMFaY0
>>747
震度7なぁ・・・それ以上の震度無いんだよな。
兵庫と香川あたりの7で阪神大震災くらいなんだろか。
真っ赤な震度7とか想像したくもない。
775名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:38:09.08 ID:6vtEcW4f0
>>738
高知www34mってwww
776名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:38:15.94 ID:QA1a1pw/0
>>771
だな
関東が消えれば韓流ドラマもテレビから消えるし朝鮮人も居なくなる
777名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:40:22.97 ID:N6IdzkPH0
>>775
トラフから直撃だろうが。
778名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:41:22.05 ID:wlajFzQ90
次の噴火は東京よりの低い位置で噴火するからな
      
779名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:41:29.25 ID:ITgMikkO0
>>771
> 大量の火砕流で関東平野が浄化されるといいね♪

どういうメカニズムで?

>>776

思ったより卑屈なんだなあ。
もっと胸張って事実を受け止めるタイプが多いと思ったのに。
さすが人情の街だわ。
780名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:41:50.48 ID:AkCTp1DbO
人間に例えると、肛門付近は便秘(カチカチ)で内部は下痢状態。しかも屁が溜まってる状態。
今は"屁"の圧力が逃げてる(すかしっ屁)が、その内・・・
781名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:42:20.86 ID:pfHEsVjP0
>>738
香川、それでも2時間後で4メートル弱
ほんと、災害のないところだ
782名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:43:25.86 ID:+x+fUM0V0
噴火するまでは政府は知らんぷり決め込むんだろうな
被害が甚大だもの
783名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:44:31.57 ID:5T0JTscT0
富士山は過去にあったような周期的な噴火じゃなくて 

阿蘇や奇怪カルデラのような破局噴火する可能性ってあるの?
784名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:44:45.61 ID:8Zv8B4kX0
噴火したらしたで、また目の色変えて犯人捜しやるんでしょ
笑ってたやつとか平気で手の平返すからなw
お祭り感覚なんだろうけど
785名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:46:43.54 ID:IXH4RmQ+0
>>779
>どういうメカニズムで?

 「本当は富士や浅間が外輪山で、関東平野全体がカルデラだと判明」・・・ってオチだったら楽しそうだね♪
786名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:49:04.17 ID:uiVEoU8W0
数年後も数年内と言ってるだろうなぁ
787名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:51:21.99 ID:apFQNB+M0
つーか 30年とか数十年とか数年もダメだなw
表現は明快かつ現実的にすべき。せいぜい2年、最悪1年の猶予に迫ったら大々的に報道すべきw

「〜は否定できないとか、直ちに影響はないも禁止ですね♪」
「あとあと責任を追及されないよう、どうとでもとれる工夫の結果使われる
 官僚用語なわけだが、そもそも次に大震災やら原子炉大爆発がきたら責任どころじゃなく
 当事者が死ぬ場合も多いからなw べつに責任がどうのこうのとセコく悩むまでもないだろうてw」
788名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:52:42.92 ID:fYrEw2NT0
と言い続けて幾星霜
789名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:53:36.01 ID:Bmvrwx/B0
>>35
あなたはこういう様なスレが立つ度に
「僕の○○も○○しそうです!」と必ず言うw
790名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:53:46.86 ID:5yKZjfzq0
富士山にはちゃんと測定器が取り付けてあって、噴火するだいぶ前にわかるって
聞いたけど、なんかいまいち信用できないんだよなあ。
791名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:54:48.16 ID:SuaBRfNC0
琉球大学の木村政昭名誉教授が警告出すくらいだから危ないんだろう
792名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:54:49.74 ID:DRZ5EvLE0
10年前も10年以内に噴火するって言ってたな
793名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:54:55.90 ID:5u3DpDi/0
関東壊滅する破局的大噴火きぼんぬ!
794名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:55:33.99 ID:cPOpuC0/0
別に明日噴火しても驚かないけどな。
自然災害リスクってそういうもんだろ。
795名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:55:43.13 ID:EZQ3amMV0
噴火したら、見物客が世界中からくるぞ。
こんな見やすい火山もないだろう。
796名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:56:04.96 ID:KabZC+Ee0
うわああああああああああああああああああ
ケツのおできが大噴火した

くっさい膿が後から後からわいてくる
でも嗅がずにはいられない
797名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:57:29.01 ID:apFQNB+M0
>>788

311では2万人死んでるけどな。

「原子炉事故は終息せず拡大中♪」
「もう安逸な戦後はとっくに終わってるんだよw」
798名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:57:48.33 ID:ITgMikkO0
>>785
なんだただの妄想かよ。
どんだけ卑屈なんだよ。
799名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:01:47.43 ID:CM9LjDQW0
つーか過去に今回の地震と同レベルの地震が発生する前後では、必ず富士山が噴火してる訳で。
宝永地震、貞観地震をググれ。
富士山の数年以内の噴火はもう規定事項だからな。
800名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:02:29.35 ID:2XMEicCY0
まあ富士山は普通に周期的に噴火を繰り返してきた活火山だからな
いつかは必ず噴火する
801名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:02:39.73 ID:NjuvDksW0
チョンが野グソやらかすから
そら富士さんも怒るわな
802名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:04:02.97 ID:ITgMikkO0
>>799
キラウエア型と雲仙型でだいぶ被害の様相は変わって来るな。
キラウエア型なら山体周辺が溶岩でやられる。

雲仙型だと火砕流は山体周辺で火山灰は首都圏に降るけどな。
東京都心で最大10センチだっけ?

桜島のような状態になるって事だな。
まあそりゃ大災害だな。
803名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:05:11.34 ID:nbAo16dbO
>>759
まさか浜岡原発は『富士山爆発は想定していない』なんて無いよね。
804名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:05:57.17 ID:o0s1NPLM0
あのねえ、富士山に噴火の兆候があれば、
火山噴火予知連が喜び勇んで発表してるっつーの。
少なくとも、今後数ヶ月は絶対噴火しないと断言できるわ。
805名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:06:17.44 ID:hG192lWp0
江戸時代だって何とかなった。
現代ならなおさらだ。
まあ、地元は噴火で犠牲者が出る可能性があるが
防災訓練で防げるだろう。
残念だったな、鮮人らよw
806名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:07:20.87 ID:CM9LjDQW0
>>802
>桜島のような状態になるって事だな。
>まあそりゃ大災害だな。
…大したこと無いじゃん。
火山灰なんて厄介なだけで死にやしない。ソースは俺@鹿児島
桜島の大正噴火(桜島と大隅半島が陸続きになった噴火)の際は、溶岩は煙草の火がつけられるほど
遅かったらしいしから十分逃げられる。
807名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:07:32.45 ID:ITgMikkO0
>>805
大阪とか岡山の馬鹿は静岡と東京の距離感理解してないからほっとけ。
808名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:08:08.78 ID:PQ7ltEI70
まじか
灰降りまくるな
809名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:08:37.88 ID:uCyailjm0
噴火したら鹿児島県人会を頼れ
火山灰の扱いはお手の物だ
毎日火山灰と格闘してきた連中だぜ
810名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:08:56.68 ID:KTIbWgje0
>>806
溶岩流の通り道の家は泣くしかねーな。wwww
811名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:09:35.87 ID:MK6m7ydI0
太陽光パネルに積もった火山灰を洗う雇用ができる
812名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:10:18.46 ID:PQ7ltEI70
この前の津波でも昔は住まない様なとこに住宅街だったし
あるだろな
813名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:10:23.43 ID:38Qg3Sun0
富士山って今噴煙ないよな?
もう死んでんじゃねえの?
学者の妄想じゃねえの?
814名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:11:35.77 ID:/DX/hlwc0
もしも富士山が噴火して、不細工な形に姿を変えたら、世界遺産取り消しになったりするのかな
815名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:11:41.73 ID:plXDqgzy0
30年位前に
「富士山大爆発l、爆音は日本中に鳴り響く」
みたいな広告が新聞に折り込まれてた記憶があるんだけど
なんだったんだあれは。
816名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:11:56.39 ID:uCyailjm0
>>806
火山によって溶岩の粘性は違うからな?
桜島の溶岩は安山岩で粘性高め
富士山は玄武岩質で粘性低め、進行も早い
817名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:12:07.06 ID:dvimE8ao0
噴く噴く詐欺
818名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:12:14.16 ID:FyylHQ7k0
富士山なんてボルケーノイラプションだよ ヴァー
819名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:12:44.09 ID:ZqKtY6Lg0
>>813
噴火の記録が残ってる火山は死んでない判定がされる
820名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:12:46.56 ID:rCt0pAaUO
世界遺産が噴火したらどうなるんだろう?
821名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:13:00.85 ID:QnH64D8s0
>>759
浜岡は想定済みで数年前に改造も完了してるよ
現在日本で一番怖いのはもんじゅ
822名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:13:15.16 ID:ITgMikkO0
>>816
粘性の高いキラウエア型(三宅島型)の噴火もある。
どっちになるかはその都度わからない。
823名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:14:18.52 ID:XYvwk9850
風呂屋の絵が変わるから職人はウハウハだろ?
824名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:14:19.71 ID:apFQNB+M0
>>804

経済波及効果を考慮して、噴火の前日とかに発表すんじゃねえか?w

「そして想定外を繰り返すと♪」
「まー 富士山麓には自衛隊の大部隊がいる。怒り狂った連中を敵に回すはめになるだろうがなw」
825名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:14:38.70 ID:67AzNvwO0
富士山たん、ポンペイみたいになってしまうん?
826名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:14:54.58 ID:ZqKtY6Lg0
>>820
世界噴火遺産になる
827名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:15:36.84 ID:dROF9Sni0
富士山噴火に関してはハザードマップ見ると家は大丈夫。
関東大震災が怖い
828名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:15:57.97 ID:QA1a1pw/0
関東大震災はよ
829名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:16:04.24 ID:xGD2GWHn0
>>783
カルデラ破局噴火 予知
これで検索してみな、いつ起きてもおかしくない。
特に本州の中心にエネルギーがたまってる。
830名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:16:40.86 ID:uCyailjm0
>>822
富士山は過去の噴火の記録もあるし溶岩や火山灰を調べれば過去の傾向がわかるだろ
基本的に玄武岩の特徴を持つと考えて間違いないよ
溶岩でタバコに火付けるのはやめといた方が良さげ
831名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:16:41.02 ID:B7shheqc0
富士さん、堪えてつかーさい
832名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:16:54.71 ID:2XMEicCY0
>>813
噴気現象は始まってる
833名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:17:33.69 ID:dV92ZBtM0
韓国人が糞撒き散らしたから富士山が怒ってるんだ
834名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:17:46.94 ID:DayHRtHIO
爆発的な噴火しないで溶岩がトロトロ流れ出る感じで頼むわ
835名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:17:58.48 ID:XYvwk9850
ハザードマップ見るまでもなく、既に放射能で汚染されてるから大丈夫w
836名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:19:20.17 ID:Nk8O16vN0
仮に噴火したとして、溶岩の噴出はどのくらいの期間続くのか?
837名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:20:57.09 ID:ITgMikkO0
>>828
大正型は『残念ながら』あと100年以上は周期の問題で来ない。
その他ののプレ―トの構造から起因する地震や直下型でも前回の大正関東大震災のような
死者数というのは考えにくい。

なぜなら大正関東大震災は火災での死者が大多数だったからだ。
現在は耐火構造の建物がかなりを割合を占めているので、人的被害は抑制される。

阪神大震災の人口比例をひとつの基準にすべきだな。
というか首都が大被害を受けたら地方も相当の影響受けるぞ。
首都壊滅うめえwww とかどんだけやっかみが強いんだよ。
838名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:21:07.10 ID:N85TKiM20
>>825
ポンペイは誤解されているけど
いきなり灰が山ほど降ってきて逃げるまもなく死んだわけじゃないよ
実際はほとんどの市民が無事に逃げ出していた
明らかに危機的な異変がおきているのにグズって逃げなかった一部のアホだけ生き埋め
839名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:22:43.72 ID:YIO872Bx0
gg
840名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:22:57.18 ID:0dvgwaCU0
有史以来、富士山は何度も噴火している
たいしたことではない
841名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:23:16.68 ID:3fixi0nJ0
入山するのに金を取っている、ということは
富士山は地方自治体が管理している人工的な施設、と言う事が出来る。

言ってみれば、スキー場みたいなものだな。
エリア外に出てしまうと関係ないが
スキー場内で事故が起きた場合、管理している会社の責任になる。

よって、富士山が噴火して死んだ場合、地方自治体に損害賠償を請求できることになる。
842名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:23:31.11 ID:GFSedtTl0
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山
843名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:25:56.18 ID:ridO5Ouc0
8月に噴火すると火山灰に混じって人が降ってきそうだな
844名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:26:08.31 ID:N85TKiM20
お山の周辺、火砕流が直撃するエリアだけは
いざという時に逃げる足を確保しないといかんが
渋滞を加味しても徒歩よりゃ早いからな、まぁ余裕
富士山の噴火の予備動作ほどわかりやすいものも無い
845名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:26:50.54 ID:Gf9gvtmc0
>>802
普賢岳の時に長崎市内に住んでたけど、普通に暮らしてたな。
市内には何の影響もなかった。
846名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:27:31.22 ID:67AzNvwO0
>>838
そうなんだ、教えてくれてありがとう!
でも富士山近辺〜関東の人間のほとんどが安全な場所まで逃げるのって。。
めっちゃ恐ろしいことになりそうな気がする。。
847名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:27:31.46 ID:1lFX9qE70
持ち家に岩石が降ってきたら嫌だな。
848名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:27:44.11 ID:EtORO6cQ0
世紀末に富士山大噴火とか予言した奴いたような気がするが結局起こらなかった
今度は本当に起こるんだろうか
849名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:29:11.27 ID:G50pyIcN0
災害グッズのステマ
850名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:30:55.21 ID:BM7aGnyX0
まあ永らく小噴火等で山体ストレスを解放していないから
次はでかいのが起こりそうではあるな
851名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:31:21.25 ID:yVgv5Jno0
予言なんか当たらんよw
日本で原発がメルトダウンして放射能汚染されるなんて聞いたことなかったしw
「原発は安全です」って学者も言ってたw
852名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:31:23.56 ID:QA1a1pw/0
>>837
関係ないからどうでもいい
トンキン壊滅しても関西には影響ないから安心して壊滅してくれ
853名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:32:51.12 ID:xp6EeafP0
地震研だけじゃなくて火山研にも予算欲しいよねえ
854名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:34:00.07 ID:xLf0B5DMO
こういう発表した本人は責任をとってくれよ
外れたら罰金刑とかよ
855名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:34:18.74 ID:7Sq8iNix0
>>838
色々ぐぐってみたけど、津波よりは楽勝そうね。
一番怖いのは、経験があまりにもないってことか。
856名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:34:35.23 ID:rNVBZDln0
/^o^\私の眠りを妨げるのは誰だ!
857名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:34:46.41 ID:8MRzoldR0
たまにこうやって危機感を煽らないと予算削減されるからな。
858名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:34:50.65 ID:yDKgKh4i0
まあ浜岡が火砕流に飲まれたら日本は世界から消えるけどなw
沖縄は中国に 北海道はロシアに統合してもらえ
859名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:35:10.84 ID:LYmTO+7V0
実際、噴火した時の事を国は考えてるの?
北陸経由以外の交通網全滅でしょ?
860名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:36:37.85 ID:jc3daTby0
富士山「え、もうしばらくは噴火するつもりはなかったけど
    そう期待されるとおっちゃんも頑張らなあかんな。
    よしいっちょう派手にやったるかー」
861名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:37:12.83 ID:OKF07j4B0
3.11以後は預言の類を馬鹿に出来なくなりました(´;ω;`)
862名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:37:14.53 ID:rNVBZDln0
\|/    _   
―●―― /^o^\ ⊂⌒⊃ 
/|\ /〜〜〜 \⊂⊃ フッジサーン
⊂⌒⌒⌒⊃/\\\     ⊂⊃  
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\ ⊂⊃ ⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃
863名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:37:30.18 ID:Dam3ZjB60
>>859
富士山の噴火はそこまで激しくないからな
864名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:37:54.89 ID:AeaIdFcvi
木村政昭って、沖縄に海底都市があったとか言ってるオカルトさんだろ。マガジンのキバヤシさん懐かしいな。
865名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:40:46.50 ID:2XMEicCY0
>>848
富士山のマグマだまりにかなり膨大な圧力がかかってるのはデータでは明らかになってる
ただ、そこから噴火につながるにはきっかけが必要
300年前の宝永噴火ではマグニチュード8.6〜8.7の宝永大地震(東海+南海地震)がきっかけだった
次の東南海大地震が発生したら、富士山も連動して大噴火するみたいな感じ?
866名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:42:32.04 ID:V9MP4vtA0
富士山噴火すれば浜岡原発が爆発してジャップ終了だねw

ザマーwwwwwwwww
867名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:42:33.02 ID:6/Kp4C73O
>>858
浜岡まで火砕流が届くなら東京にも届く距離だら
868名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:44:03.62 ID:ZqKtY6Lg0
>>856
「バン」でこのスレ検索すれやボケ
869名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:44:10.14 ID:OxXEost70
そろそろ東京はなれて西日本にある実家に戻るかな
870名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:45:22.74 ID:rcZMexpb0
もし噴火したらどっかの国が
「噴火お祝い申し上げますニダ」
と言いそうだな
871名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:46:36.69 ID:XsjUepqF0
それでも東京に集まるし
分散させようともしない
872名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:47:38.01 ID:2TnURU5o0
>>815
相良正俊って人が「富士山大爆発」とかいう本を出した頃だから
本屋さんの広告とか?
873名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:47:42.19 ID:gIHU5ytQ0
>>870
それまで「どっかの国」が国として存在していたらなwww
874名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:48:28.31 ID:LYmTO+7V0
>>863
少なくとも、東名と新幹線は規制かかるのでは。
875名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:50:35.86 ID:7kAER4lWO
門を開けて下さい!
876名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:51:49.93 ID:BmUq/Yb00
>>1
これ、間違ってるよ。圧力がかかったから噴火するんじゃないよ。
全く逆で、圧力が弱くなったら噴火するんだよ。こういうこと言ってる奴は
信用できない。
877名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:52:40.27 ID:MELCJQvV0
統計上は東日本大震災から3年以内にどこかの火山が噴火するハズだが・・・
あと7ヶ月でそんな事あるのかな?
878名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:55:37.66 ID:RZchuo+Q0
まぁ噴火してから考えようぜ
いつもの日本らしく
879名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:56:54.46 ID:mUUnrPXh0
いつかは噴火するんだろうね、南海、東南海言われてるけど
東海が先のような気する。何の根拠の無い勘だがw
880名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:57:20.40 ID:qUn4vw580
もう慣れた
南海トラフで30年以内に地震がと言われ続け
あれから10年以上経ってるのに未だに30年以内だもん
建築土建屋は大儲けだろうけど
881名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:58:00.94 ID:zCql12auO
>>869
おぉ、同じこと考えてる人がいた
882名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:59:04.84 ID:ZqKtY6Lg0
>>877
今、三宅島がちょっと頑張ってる気配?
883名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:59:56.53 ID:ITgMikkO0
>>852
> >>837
> 関係ないからどうでもいい
> トンキン壊滅しても関西には影響ないから安心して壊滅してくれ

な、これだよ。
痛いは頭悪いは性格悪いは貧乏だわでいろいろ大変だなあ。
884名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:01:18.28 ID:ZmvZVNim0
僕の肛門も噴火しそうです
885名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:01:21.25 ID:0KySDokW0
886名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:05:50.21 ID:zCph9aNx0
> 1707年の宝永大噴火も、その少し前に起
> こった大地震によって、マグマ溜りにかかる圧力が高まったことが引き金となった

ふ〜ん、そんなに昔から圧力測定してたのな、すげーな(棒
887名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:06:00.49 ID:nbAo16dbO
ボーリングして先にマグマの圧力を抜けないの?
888名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:06:29.79 ID:0Z+AX5Xa0
>>876
マグマをなべの中のお湯だと思ってほしい

富士山という蓋がかぶさり、そのフタを押さえる重りがあるから、お湯は吹かない
しかし重りが無くなれば、フタは吹き飛ぶ

マグマだまりにはいつも圧力がかかってる
でもマグマの上には富士山があり
富士山の乗ってるプレートを
太平洋プレートが押してるからマグマが上昇できないだけ
東北で地震が起こり、富士山の乗ってるプレートを押す力が
無くなってる今はフタが吹き飛ぶのを待ってる状態

今まで東北の大きな地震の後10年以内に
いつも(100%)富士山が爆発してきた
だから今回も10年以内(2年経ったのであと8年以内)
889名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:07:21.25 ID:0Z+AX5Xa0
>>886
地震→津波→噴火のコンボ
何年にあったかは地層からわかるから・・・
890名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:09:53.69 ID:V9eyzsyt0
/^ ^\v
891名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:11:04.21 ID:aVInoA8J0
車買い替えようと思ってたけどしばらくやめとこ
892名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:12:34.73 ID:7kAER4lWO
それから先はもう、子供にでもわかるじゃないか
日本列島は日本海側からのマントルがこう押して来る
それを太平洋側のマントルがつっかい棒になり、こう支えてくれている
このつっかい棒が無くなったらどうなるかってことだよ!
893名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:13:40.57 ID:Y4wNWbC5O
貞観噴火は割れ目から溶岩流だよな。
つまりじわじわとした隆起があったらヤバいということか。
894名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:14:14.78 ID:IjXR3Sr/0
300年間起きなかった出来事がなんでこの数十年で起きるんだよ.この先50年間も大丈夫だろ.
稀な事例が自分には起こると考えるのは精神的に異常だ
895名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:15:09.73 ID:rgojZFUe0
大都会岡山に首都を!
896名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:15:20.08 ID:GRC99O3B0
>>894
千年に一度の地震が起きてるからしょうごのいじょのいこ
897名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:16:14.95 ID:H4O0RmV20
大昔、富士山という名の山が二つあったらしい。
ひとつは誰もが知ってる世界遺産にもなった富士山、そしてもうひとつは日本海側に面していた。

ある日、日本海側の富士山が大噴火を起こした。
激しい爆発によって「士」が吹き飛ばされ、今の富山になったとさ。
898名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:16:18.89 ID:MAcB0++z0
注意

富士山は 本来 100年に1度は噴火してた

でも 今は 300年以上も 噴火してないんだよwwww
899名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:16:57.19 ID:DABKFmPS0
噴火するのいつなのて聞かれたら 今でしょて言うぐらい地震多いから
噴火はやっぱり近いだろーな 
900名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:18:18.11 ID:x5chTRRf0
まあ、ダラダラ溶岩が出る場合は意外と被害はすくない。
問題はマグマ溜まりでやや冷却されてマグマの成分が分離する場合。

「大爆発ですね♪」
「マグマ溜まりは震災後上昇して現在静止している。だから気をつけようという話しなんだろうな」
901名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:19:09.06 ID:MAcB0++z0
        /  ̄ ̄ ̄厶           / ̄ ̄ ̄
       /         ̄ ̄ ̄>     .| ふ ふ
      >            ̄ ̄\    | ふ :
   /                  X   | ふ
   |                  .イ   ノへ.___<
   |   /Vヘ.  | \ \     |
  厶  |厶二\} レ二二厶   |
   /  ゝ下|!ト |イ|!|下  V
   |     ̄三=| ´ ̄イ    |
   |      トトエエエエエフ     |
―/V|    フ  ̄ ̄ 厶    /
    ゝへ\|へ――イ レノV 厂 ̄ ̄<
       / ̄Z____// /  / ̄

もし富士山が噴火したら…。富士山噴火シミュレーション動画
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=b5wD6Pzxr-k

噴火わずか2時間でトンキン壊滅

今度、噴火すれば。2週間は噴火し続ける恐怖w トンキン\(^o^)/オワタ
902名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:21:37.25 ID:IRNquBLwO
なんの兆候もなしにいきなり噴火はしないと思うけど
山体が膨張しだしたら噴火間近。
903名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:22:58.63 ID:sCH7gm6d0
300年の噴火なしは異例の長さだからね。
確かに警戒した方がいいな。
904名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:23:43.04 ID:MAcB0++z0
>>902
> なんの兆候もなしにいきなり噴火はしないと思うけど
> 山体が膨張しだしたら噴火間近。
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^ω^ )<  ねぇねぇ、もうあきらめよぅお
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
28日15時05分頃 M2.6 震度1  山梨県東部・富士五湖
28日14時21分頃 M4.9 震度4  茨城県沖
28日14時03分頃 M3.2 震度2  岐阜県飛騨地方
28日13時19分頃 M2.7 震度1  山梨県東部・富士五湖
28日12時45分頃 M2.7 震度1  山梨県東部・富士五湖
28日12時33分頃 M3.7 震度1  茨城県沖
28日10時58分頃 M2.6 震度1  山梨県東部・富士五湖
28日09時39分頃 M2.4 震度1  長野県南部
28日09時22分頃 M5.6 震度4  岩手県沖
28日08時07分頃 M3.3 震度1  山梨県東部・富士五湖
28日08時04分頃 M4.1 震度3  山梨県東部・富士五湖
28日07時48分頃 M2.7 震度1  山梨県東部・富士五湖
28日07時46分頃 M4.1 震度3  山梨県東部・富士五湖
28日07時43分頃 M5.5 震度5弱 山梨県東部・富士五湖
28日07時39分頃 M5.0 震度4  山梨県東部・富士五湖
905名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:24:39.27 ID:x5chTRRf0
つーか トンキンとか騒いでる田舎者などどうでもいいが
首都圏の研究機関は『業務停止』になるのが多いだろ。どうすんだかw

「もうちょっと真剣に研究すべきですね♪」
「まー 筑波とか汚染もあるしな。尻に火がついててもおかしくないが
 現実逃避してるの多いからなw」
906名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:27:33.25 ID:xzJFU+rp0
 



意味が分かると面白
くもないが知識としてはありだろうという豆知識


富士山付近は、北米プレート、フィリピン海プレート、ユーラシアプレートがぶつかりあい
更にその下に太平洋プレートが通っているという、プレート4つのちょうど真上にある。

可住地域に存在していると言う点では、地球上でも非常に珍しい場所である。



 
907名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:27:55.03 ID:6vtEcW4f0
908名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:27:59.97 ID:M/v7ys1g0
でもね、本当のこと言うと
富士山が噴火すると日本の原発が連鎖的に保守不能になってね
うん、日本どころか東アジア終了なんだわ
909名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:29:01.57 ID:69AuF/EQ0
たったの2兆5000億で済むんだ
東電に注ぎ込んだ税金だけで5兆円になるけど
910名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:29:15.16 ID:ZPceliBw0
ノストラダムスレベル
911名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:29:15.64 ID:IBmk4wPSO
ダム板かと思ったらマジかよ
912名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:29:51.27 ID:M079dA8KO
白井「どうぞ、どうぞですよ」
913名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:30:02.02 ID:KUVz3XPR0
さっさと噴火して東海道新幹線とリニアが埋まればいいのに
914名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:30:02.74 ID:0Z+AX5Xa0
首都が香川になり
日本が「うどん国」になるのか
胸熱だな
915名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:30:04.71 ID:tZbQdevu0
富士山はおそらく日本を割るな。
糸魚川〜富士で日本は5個の島国に。
宮城福島の地震以来日本は何でもありになっている。
今世紀は日本にとって驚くべき出来事がある世紀なのだ。
だからまずは生き残ることが最重要な。
916名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:31:36.37 ID:xzJFU+rp0
 


こっちは大事な豆知識


火山の噴火が起こるときは、その周辺で「小規模な」「尋常でない数」の地震が伴って現れる。

震度1程度の有感地震が、日に10回も15回もあり、かつそれが数ヶ月間も断続する場合
噴火が起こると見てよい。

記録が残る過去の火山噴火では、ほぼすべてがそのパターンである。
917名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:32:04.37 ID:T+fPsJM/0
原発が何基もメルトダウンしてるのにこの程度なんだから、富士山が爆発したぐらいじゃたいしたことナいっしょ
918名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:34:23.21 ID:IRNquBLwO
>>894
300年噴火がないからないだろうというのは無知な証拠。
富士山の噴火の歴史を見ればちょうど今頃が次の噴火の時期なのがわかる。
919名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:34:35.09 ID:ILxzHtpAO
あわてない
あわてない

ひと休みひと休み


BY 富士山
920名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:35:42.90 ID:3Po2FX+di
ふはははははは
富士山のある静岡県を恐れ、崇めよ。
貴様らの命運は静岡県民が握っていると言っても過言ではないのだ。


山梨?田舎モンは山で猿とでもエッチしてろ!
921名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:36:43.72 ID:dfHwlvXP0
噴煙で猛暑が緩和されるかも。。。
922名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:40:27.03 ID:3TVamm+m0
щ(゚д゚щ)カモーン
923名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:40:27.53 ID:p0UViqe+0
>>887
そこから噴火すると思われる。
「ちきゅう」も掘削するときに、細心の注意を行いながら掘削する。
噴火まで行かなくても、突然の噴出の危険があるから。
924名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:40:29.15 ID:jbrbZOu70
マヤ歴の次はこれ?
フォトンベルトはどうなったの
ガンマ線バーストは?
925名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:40:31.54 ID:KfFZeGNJ0
 


こっちは大事な豆知識


巨大地震が起こるときは、その直前に「ユダヤ人協会」「イスラエル外務省」から猛抗議が起きている。

阪神淡路大震災
東日本大震災

いずれも

マルコ・ポーロ事件
氣志團事件

が起きている。

記録的な大震災では、ほぼすべてがそのパターンである。

7月29日に麻生太郎がナチス憲法を称賛し、ユダヤ人協会から猛抗議を受けた為に日本に対して巨大地震が起きる可能性が高まってきている。

昨日の誤報地震はまさにオカルト的な怪情報に気象庁の職員が激しく釣られたのであった。
926名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:40:33.19 ID:PWBaZKk10
煙を出している富士山を見てみたい気もする。
927名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:40:39.71 ID:69tVsy630
      ∧__∧
     ( `・ω・)    / ̄ ̄\
    γ/  γ⌒ヽ / ´;ω;`  \  ウッ…
    / |   、  イ(⌒       ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_,    \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(     / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^    (、_ノ
        |    |    /  //  /
928名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:41:07.48 ID:3kaMEQSJO
>>880
地質の世界は数千年(笑)だから。
死んだときに備えが徒労で済んだ人は勝ち組だよ。
929名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:41:08.65 ID:IRNquBLwO
埼玉に首都機能を移せば地震で津波がきようが
富士山が噴火しようが安心。
930名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:41:31.59 ID:MAcB0++z0
> 昨年から水位が低下している山梨県の河口湖で、
> 陸続きになった浮島にある六角堂が壊されていたことが分かった。

> 「河口湖の六角堂が壊れるとき、富士山が噴火する」古の言い伝え
>  ⇒ 在日朝鮮人が六角堂を破壊w
>    さらに鮎が1万匹大量死・河口湖水位低下・富士山直下で震源深さ10kmの地震発生!!

> すべての宏観現象が富士山大噴火を示唆する緊急事態に!! 

> ttp://www.news-us.jp/article/353939007.html
931名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:41:38.69 ID:IibZzfnA0
噴火しても東京は影響ないだろ
932名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:42:48.18 ID:C64DFnL60
どうせ噴火するまで何もしないんだから
考えるだけ無駄
日本人ってそんな体質だろ
933名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:43:36.59 ID:uhKvT8980
大噴火カモン
みんなで復興しよう!ね

軍隊整備して敵の侵攻に備える必要はある
934名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:43:48.41 ID:zCxZHBqM0
地震と噴火のコンボは嫌だ
935名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:44:37.24 ID:M/v7ys1g0
>>928
でもそれ、科学的に検証してないでしょ。
地学をやるような奴らは数学ができないからな
936名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:44:37.58 ID:cJBUvz4iO
東京にたくさんの火山灰が襲いますように
937名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:44:45.41 ID:MAcB0++z0
>>931
> 噴火しても東京は影響ないだろ



 
もし富士山が噴火したら…。富士山噴火シミュレーション動画
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=b5wD6Pzxr-k

噴火わずか2時間でトンキン壊滅

今度、噴火すれば。2週間は噴火し続ける恐怖w トンキン\(^o^)/オワタ
938名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:45:42.41 ID:3kaMEQSJO
>>929
なんか失うものが大きすぎる気がしないでもないw。
939名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:45:54.75 ID:uhKvT8980
火山弾が民家に降り注いで大空襲なみの大被害の予感

まさかこの目で廃墟を見れるとは思わなかった
940名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:48:06.28 ID:dj6Me8ie0
>>925
最後の一行ワロタwwwww
941名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:48:37.03 ID:3Po2FX+di
さぁ貴様らの命運は静岡県民が握っている。
静岡県民を敬え。
942名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:49:09.29 ID:3kaMEQSJO
>>935
天文学は数値が命ですが。
943名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:49:32.00 ID:gxYHMZvD0
BBEくるか
944名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:50:53.71 ID:434K2o/90
はやく噴火してくれ
945名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:51:35.19 ID:uhKvT8980
どうせ無職だし、たまには噴火もイイよね
946名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:52:29.34 ID:IRNquBLwO
>>898
つまり今噴火したら前回の3倍の被害が出るということだか。
947名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:52:36.70 ID:bbofVRWmO
備えはしておいた方がいいよ!
948名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:53:18.96 ID:TBwXCuWhO
ビックバンベーダー
949名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:53:35.70 ID:Q4xGP2CeP
噴火したら交通網マヒだけは必ず起きるな
950名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:54:42.96 ID:LIFYlByY0
数ヶ月以内に、だったらちょっと気にする。
数週間以内に、だったらだいぶ気にする。
数日以内に、だったら逃げる準備をする。
数時間以内に、だったらとにかく車を出す。
数分以内に、だったらあきらめてテレビ見てる。
951名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:54:57.20 ID:7ca384br0
木村政昭
沖縄の恥です
952名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:55:12.53 ID:QiMm0J3vO
まあ箱根が本気出したら富士山なんてただのパシリなんですけどね
953名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:55:16.39 ID:pcLpIS+70
>>941
握られてんだよ
地下のマグマ師匠に
 
954名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:57:14.66 ID:OqcyW1q+0
水位が減ったって大騒ぎした湖は今どうなってるの?
水位は回復した?
955名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:59:34.43 ID:Bmvrwx/B0
>>884
だから止めなさいってw
956名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:00:03.40 ID:ZlF2GxPH0
   / ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山 「もう寝る」
957名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:01:20.78 ID:nOt0EdWU0
知ってた
958名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:01:20.85 ID:DlyTw6ZP0
毎年同じこと言ってないか?
959名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:03:03.77 ID:+ZswhOCg0
活火山の横に住んでる人って
バカなの?死ぬの?
960名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:04:39.71 ID:3dfURLxr0
とりあえず備えはどうする?水と食料2週間くらい備蓄?
防塵マスクとか必要?
961名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:07:40.28 ID:QA1a1pw/0
>>937
トンキン逝きましたー
962名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:08:16.52 ID:KUVz3XPR0
さっさと噴火してJR東海潰れろ
963名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:08:31.79 ID:LCz4e+/80
>>958
噴火商法だから
964名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:09:26.53 ID:+sl8oUyWO
バンバンするAAが好きだ
965名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:09:56.89 ID:0GCUqkya0
考えるだけ無駄。
大噴火したら諦めるしかないのだから。

宿命を受け入れるのが日本人の特性。
どうにもならないことに思い悩まない。
966名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:11:03.34 ID:sYWV5QFR0
バババンババンバンバン
バババンババンバンバン
(∩`・ω・)
/  ../ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \
967名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:11:37.55 ID:VC/Bb937O
食料と水を確保だわな
インフラは麻痺するんじゃないかね
968名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:12:35.44 ID:ZxDddQDT0
江戸時代だって死人は出てないんだろ?
969名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:13:25.58 ID:5izT1DMM0
500年噴火してないときもあるよね
970名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:15:30.59 ID:V9eyzsyt0
富士山は力をためている
971名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:17:08.95 ID:xGD2GWHn0
>>894
正常制バイアスの典型的なサンプル捕獲!
972名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:17:18.05 ID:mPiXkD2vO
だから今、人を呼んで重しをしているのか。
人が減る秋には爆発だな。
973名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:19:06.25 ID:DPip2VYZ0
気管支とか肺の病気になる奴は大勢いたんじゃね
産業革命時のイギリスみたいに
974名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:21:20.91 ID:0JP3dtgk0
811 富士山大噴火
812 関東火力シャットダウン
813 ピカイチ大噴火
814 ピカニ大噴火
815 アマント壊滅
975名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:21:40.17 ID:CM9LjDQW0
>>973
鹿児島人ディすんなw
976名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:21:52.05 ID:RmTru7seO
そりゃ富士山も怒るよ
最近、やたらバカチョンも登ってくるし。
977名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:24:43.00 ID:GADzxHkRO
日本でオリンピックは無理だな
放射能、首都圏直下地震、火山噴火
まじ、外人様は近づかない方がいいと思う
978名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:25:14.44 ID:DPip2VYZ0
考えたら鹿児島県民とか耐性あるんだろうな
979名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:26:35.11 ID:AeaIdFcvi
噴火で怖いのは、溶岩ではなく火山灰。溶岩の影響は首都圏にはないが、火山灰は首都圏に降り注ぐ。
980名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:27:16.94 ID:QA1a1pw/0
東北にあれば溶岩で福島ごと石棺にしてくれたのにな
981名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:27:26.56 ID:a2QM+zyfO
麓から横にトンネル掘って、マグマを少しずつ逃がしてやればいいんじゃないの?
982名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:27:31.52 ID:0JP3dtgk0
昼夜登山者が2万人じゃ311を超えるな。
983人工地震テロを警戒せよ:2013/08/09(金) 22:27:50.93 ID:IWMYPfauO
■仰天検索■

→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→毎日創価新聞
→朝鮮総連、(政党名)
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器★
→日銀株主
→天皇の金塊
→ケムトレイル
→不正選挙疑惑★
→思考盗聴特許

社会の最上層が裏勢力を育成して、事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。集金集票スパイ機能があり、大衆操作やショックドクトリンにも応用できるから。
984名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:28:02.07 ID:V9eyzsyt0
噴火したらスイミング用のゴーグルでもして
通勤するわ
985名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:29:04.98 ID:aSGiUmxF0
飛行機が完全に機能停止
986名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:31:28.60 ID:8J4fv7+b0
>>976
バカげた書き込みなどするな。では、宝暦の大噴火の時に
富士山を怒らせた原因は何だったんだよ、いってみろ。
987名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:31:48.27 ID:QlDv/3Q4O
やだなぁ、埃っぽいの
988名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:32:25.94 ID:jFhuoPFk0
放射性物質に着色する技術が出来てないからまだ噴火しません
989名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:33:03.88 ID:0JP3dtgk0
昼夜登山者が2万人じゃ311を超えるな。
990名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:34:40.68 ID:2XMEicCY0
>>968
噴火による直接の死者が出たという記述はないな
ただ膨大な降灰で広い範囲の農地が壊滅して飢餓に、また土石流も多発してその犠牲者が結構いた
火山灰が15cm以上積もった農地は翌年の収穫は皆無、30cm以上埋没した地域は回復に数十年要した所もあったと
991名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:37:44.61 ID:WZ8mQsQ9O
日本は原爆2個落とされようが、1000年に一度、3000年に一度の震災が起きようが
富士山噴火しようが復活するぜ
992名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:38:55.68 ID:xzJFU+rp0
灰が問題。
捨て場がない。
水と混ざると泥のようになり、汚いのみならず交通ができなくなる。

良質な炭素であることは間違いないので、炭素が必要なところに使えるかもしれないが
灰そのままでは何にも使う事が出来ない。可能性があるとすればレンガに混ぜることだが、レンガの需要がどれほどあるかってーと
993名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:39:35.05 ID:dlIpTc3J0
多分数年〜数千年くらい
994名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:40:02.79 ID:5XPlipYrO
デカい花火が撃ち上がるなぁ…

人命救助用に大型正規空母が必要だな。

あと原子力発電所は、地震じゃ危険だから普段は洋上とか海中で運用出来るようにしたらどうだろう?
995名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:40:43.43 ID:zzFgTGoX0
   *       *
    ..(⌒⌒)..
  *  ii!i!i  + きそです
  n ノ~~~\ n
+.(ヨ(* ´∀`)E)
    Y     Y    *
996名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:42:13.16 ID:YXjh5c1v0
   / ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \ ドバッと出していい?
997名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:42:47.39 ID:5T0JTscT0
火山灰はマジでどうするんだろうな。 むかしなら、灰はそのまま地面になったんだろうな?

いまはどこかに集めなきゃいけんのだろう? そんな場所あんのか?
998名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:43:01.21 ID:N6IdzkPH0
>>996
どぞ。
999名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:44:06.79 ID:aSGiUmxF0
>>992
炭素なの?
1000名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:44:52.45 ID:AeaIdFcvi
>>992

>良質な炭素であることは間違いないので、

はあ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。