【ネット】 「凸で“てとりす”くんって」「キラキラネームつける親はDQN」…キラキラネームにつける親に、批判殺到

このエントリーをはてなブックマークに追加
・日テレ系列NEWS ZEROで先日救命医がツイートして一躍話題となった「キラキラネーム」についての特集が放送された。
 それを受けてTwitterなどでは「キラキラネームをつける親は酷い」「子供がかわいそうだ」「キラキラネーム」を考えた人が一番
 DQNだなどと早速批判が寄せられている。救命医の発言を発端に魔女狩りならぬ「キラキラネーム狩り」が始まりそうだ。

 7月30日に投稿された静岡県の救命医によるキラキラネームは「取り違えの危険性が増加する」発言。このツイートが波紋を
 呼び多くの批判が寄せられた。批判と言うのはキラキラネームへの批判ではなく救命医が「キラキラネーム」だからと言って簡単に
 取り違えを起こして良いものか?と言うものだ。しかし救命医は「もちろん取り違えは厳禁だがリスクが高い」と言う事を伝えたかった
 とのことで悪魔でキラキラネーム批判をしているわけではないようだ。

 上記騒動は7日のNEWS ZEROで取り上げられ「キラキラネームをやめてほしい」と報道。番組を見た視聴者からは
 キラキラネームを批判するのは子供がかわいそうと言う意見もあったが、「キラキラネームをつける親の思考は理解できない・
 頭湧いてる」という意見がTwitter上で寄せられている。

 更に実際にキラキラネームとして使われている例が投稿され始めた。
―キラキラネームの実例
・「みにい」と「まりい」
・キラキラネームは苺輪舞(まろん)です。
・お兄ちゃんがケンシロウで妹がユリア
・月花美人(キューティーハニー)←実在らしい
・「吾郎」で読みは、「ごろう」性別が、女。理由は親が稲垣吾郎のファンだから
・凸で“てとりす”とか、もはやなめてるでしょ。
・「礼」をぺこ
・有田芳生って最初のキラキラネームだよな。
・キラキラネームの始まりは「悪魔」だっけ。
・大也くん門土くん
・心響音
 キラキラネームが次第に『悪』と言うイメージが植え付けられていく風潮にも疑問を感じざるを得ない。(抜粋)
 http://news.livedoor.com/article/detail/7935155/

※関連スレ
・【社会】 自民・安倍氏 「ピカチュウなど…キラキラネーム、いじめられる」→北海道新聞「違う。いじめる側が悪い」…親たちの考えは
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353736872/
2名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:55:57.27 ID:Ly/usP+t0
>>1
【社会】 ジョギング中男性、「あの人がスカートめくりした」と少女とその母親に証言され、誤認逮捕される…大阪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376011609/

これの次スレ立ててください
3名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:56:59.08 ID:QvzCBL0Q0
てとりすなら「 | 」だろ
4名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:57:01.77 ID:pd4GoA5C0
(凸)「ジム」君
5名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:57:08.11 ID:HCmDjUOU0
こんな記事を書くやつの方がDQN
6名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:57:28.97 ID:ifxGUPYQ0
7名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:57:36.27 ID:knCxJcDW0
まあ実際キラキラネーム(笑)は減ってきてるよ。
ウチの娘の幼稚園で40人いて2人だな。
8名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:57:48.15 ID:FnzAh/Ki0
バカ親がバカ一家だと看板つけてくれるんだ、そのままやらせとけ。

子供が可哀相すぎるが、そういう遺伝子を持ってるんだから自分の子には近寄らせたくない。
9名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:57:58.23 ID:9aYFaOFh0
祖父母親類まわりの人達の制止がないから
そういうコミュニティに属している証拠みたいなもんなんだよなキラキラネーム
10名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:58:21.96 ID:UfVbIcCG0
一休さん
吉四六くん
11名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:58:28.66 ID:dBxWr0wXO
凸(ちんこ)くん
12名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:58:38.24 ID:M9n49Kpt0
問題の名前一覧名簿
http://i.imgur.com/KFU9zn1.jpg
13名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:59:04.84 ID:rqGfgT+m0
>悪魔でキラキラネーム批判をしているわけではないようだ
14名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:59:09.98 ID:s5tIHh99P
「キラキラネーム」なんて言い方にしたのは誰なんだろうな。
DQNネームという表現のが先にあったよね
15名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:59:17.68 ID:0LvMO/3P0
凸はインベーダーだろ。
16名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:59:18.34 ID:AUtweO5TO
悪魔でってなんだよ
ソース元の記者は普段悪魔とか書いてんのか
17名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:59:19.44 ID:3837XnqS0
ネトウヨ脳ってのも十分にDQNネームだよなw







.
18名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:59:39.37 ID:jS7r06hl0
>・お兄ちゃんがケンシロウで妹がユリア

格闘家でパチンコの曲歌ってたつのだとかいう奴の子供がこれじゃないっけ?
19名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:59:54.79 ID:MDb1YuTo0
(´・ω・`)←ねらー君
20名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:00:13.28 ID:KH/86jHf0
名前って何だろうね
21名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:01:20.44 ID:BPCsU8WAP
こういう名前つける親のほとんどが
「自分らしく生きて欲しい」
って言うんだよなあ、
何なんだよ、「自分らしく」って?
22名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:01:37.14 ID:HCmDjUOU0
>>20
オヤジのロマンじゃないかなぁ
23名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:02:20.05 ID:OzaQSwLD0
(i) まん子
24名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:02:20.77 ID:PayrtJh90
男ガキの襟足伸ばしてるのは名前聞くまでもなくDQNだから役に立つ
女ガキの場合、アクセサリー付けさせたりブーツ履かせてる
25名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:03:08.76 ID:HuFxwDoi0
>>1
なぜかパチンカスが多いんでしょ?
26名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:03:26.63 ID:erfyVwn60
>>16
悪魔くんとかけたなんかだろう
27名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:03:51.44 ID:E3jqfwjt0
>>17
噴いたwww
28名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:03:58.77 ID:MOeS+Ql10
>>12
パソコンでいくらでも自作できる昨今、なんの資料にもなんないね。

右側の「さとう」と「さくら」は順番が前後逆だな。
29名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:04:05.06 ID:xOI77q200
名前だけでどういう家庭に育ったがわかる時代になりつつある。
特定の部署で働く人間にとっては楽でいいんじゃないの?
社長とか偉いさんにも説明しやすいし
30名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:04:06.05 ID:w4tcVqSnO
>>14
DQNネームよりもキラキラネームが定着しつつある時点で作戦勝ちしたようなもんだ
31名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:04:15.65 ID:gY4mXSwc0
名前に使用できる漢字に制限があるのだから
そろそろ読みについても制限をかけるべき
ほんの数ミリ程度だが、歯止めになるだろう
32名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:04:17.74 ID:AhX5sb+4O
>>12
ライオンキングと星の王子様ってマジなの?
33名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:04:23.92 ID:dc7ZoggV0
苦労するのは子供で、親には関係ないんだから
子供の名前くらい親の好きにつければいいんじゃねえの?
34名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:04:28.86 ID:gSCZdMEs0
凸 イデオン
35名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:04:30.98 ID:pa7+/dUx0
もはやペットの方がまともな名前
36名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:04:32.69 ID:Sm+iSRta0
>>12
これ本物??
37名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:04:52.02 ID:MDb1YuTo0
おれ声優さん好きだから、声優さんの苗字から名前をつけるのもありかな
山田水樹とか山田悠木とかなかなかいいかも
38名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:05:01.85 ID:s0BVm4ziO
肉棒★勃起太朗
39名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:05:09.25 ID:qI4jKskm0
>>14
電通が一般化したがったんだろ
40名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:05:12.12 ID:NGGredT90
月花美人(キューティーハニー)

凄いな
41名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:05:14.23 ID:UXbnnfPI0
一十三十一 ジオング
42名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:05:19.70 ID:2wCQvpqq0
>>12
狂った名前ばかりだけど特に
犬郎「たろう」
星の玉子様「ほしのおうじさま」
韮「すみれ」
駄目だこいつら他人を笑わせて名誉毀損で稼ごうって気だろ
43名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:05:24.52 ID:0d0VKyrDP
キラキラネームが悪だなんて誰も思っていないだろ
みんな馬鹿だとは思っているけど
44名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:05:32.52 ID:s02oSV1R0
どうせ親もろくなのじゃないだろうから、国外追放で
45名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:05:36.90 ID:onN/W9fw0
>>12
もうちょっとリアルに作れよ。
46名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:05:37.39 ID:KVdMIe670
有田がキラキラネームってのは違うだろww
47名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:06:05.96 ID:8sliMlMk0
なにこのテトリスにも子供にも愛情のない名付けかた。
48名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:06:38.44 ID:+Iq7t4GS0
>>12
四天王‐してんのお

ジワジワくるな
49名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:06:43.41 ID:YYnQueMb0
妹子
50名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:07:00.22 ID:RA9eTNXa0
犬郎って
この先ずっと馬鹿晒して生きてくのか?
51名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:07:37.29 ID:dctFq00y0
>>12
ネタ丸出しなのが惜しいなあ
もう少しリアル性を持たせないと
52名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:07:40.27 ID:anKUS0Gk0
こういう名前を付ける人々にとっては
キラキラネームという呼び方を「キラキラしてるほうがいいもの」と捉えてそう
53名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:07:51.34 ID:NLChgXOO0
悪魔でって皮肉?
54名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:08:05.48 ID:dmSFh7l/0
>>36
んなわけない…

>>28
ほんとだw
55名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:08:12.91 ID:nnKBxt2W0
>>12
15番目の在日「李誠」がまともに思えて来るわ。
56名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:08:34.83 ID:iQowoJBn0
有希(みのり)
57名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:08:48.97 ID:bMFjxHxOP
DQNってレベルじゃねえぞ
58名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:08:51.09 ID:MDb1YuTo0
>>12
あちゃーらいおんきんぐくんの苗字が大西だったら良かったのに
しんぱぁぁぁいぃーーーーーーなぁいぃさぁぁぁーーーーーーーあああ!!
59名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:09:20.26 ID:ic5I4YcAP
亀田三兄弟の三男て「トモキ」って言うんだけど、「和毅」て書くのよね。
これ親父が頭悪すぎて「知毅」と書くところを間違えてそのまま登録されたとか。
こういう可哀想な子供もいるから、名前は16歳とか20歳あたりで変えられた方がいいよね。
60名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:09:37.16 ID:5vst1lYxO
DQNネーム世代が就活する時期になったらひっそりと改名ブームが起こるんだろうなーってニヤニヤしてる
61名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:09:40.77 ID:KMfGUjccO
凸はファックだろ
あ、2chだけかw
62名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:09:43.88 ID:BPCsU8WAP
奥田 圭 (おくだ ぶるーれっと)
63名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:09:46.95 ID:1+Jusy9Y0
>> キラキラネームが次第に『悪』と言うイメージが植え付けられていく風潮にも疑問を感じざるを得ない。(抜粋)

悪です。
子供の人格を認めず、ペット感覚で扱っているから、あんなふざけた名前を付けるんです。
64名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:09:52.56 ID:RA9eTNXa0
凸テトリスがいるなら
>>12も普通にいそうだな
65名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:10:21.71 ID:uXniDwHaO
これはキラキラだろ(笑)

正男(ジョンナム)
66名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:10:29.39 ID:B6xBCBRR0
だから、一時期キラキラネームが大増殖したのは、
ベネッセのたまごクラブ、ひよこクラブの影響が大なんだってば。

この2つの雑誌は廃刊して良いレベル。
67名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:10:30.76 ID:ZGbQZ/aeO
DQNネームと言ってもDQNは意味を理解出来ないだろうから
お馬鹿ネームとかのストレートな方が解りやすいかも
68名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:10:33.63 ID:29Mrl1hP0
>>12
チン毛掃除しとけよ
69名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:10:40.40 ID:e2dsz0TF0
>>52
かんじんの子供そっちのけでいかに凝った名前を考え出せるかが目的なんだろうな。
なんか痛車みたいだw
70名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:10:50.29 ID:1hZWbzGz0
テトリスは嘘だろwww
71名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:11:02.36 ID:GWjH5Wqk0
凹・・・ロードランナー
72名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:11:03.26 ID:qfizniqB0
そんなアホはネットなんて見ませんから。
73名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:11:10.75 ID:MUVQMclf0
( 圭) アイザックさん
74名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:11:31.15 ID:l8Ekr8At0
>キラキラネームが次第に『悪』と言うイメージが植え付けられていく風潮にも疑問を感じざるを得ない。

逆だろ。もともと非常識で頭の悪いDQNネーム、人間への名付けとしてはまさに悪そのものだったのが、正当化しようとする馬鹿のおかげでキラキラ呼ばわりされたんだろうに
75名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:11:40.52 ID:i4ILysYk0
最近「○太」でなく「○汰」をよく見るけど
名前に使うのには適さないと思うんだが
76名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:11:53.36 ID:Jy9jhvdg0
カタカナを認めたら良いだろう
77名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:11:54.40 ID:bMFjxHxOP
安倍はなんとかしろや!
78名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:12:02.23 ID:OGzFHqR8O
男ならデコ、女ならボコちゃん
79名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:12:11.30 ID:zu+jtIx10
>>1
非難殺到してねーだろアホか

【社会】 「キラキラネームやめて!命の危険もある」と主張した医師、「8割以上の人が肯定してくれて驚き」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375925300/
80名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:12:14.12 ID:RDCyBA9r0
>>59
キング三浦「」
81名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:12:25.66 ID:q1934DfQ0
子供を自分のペットと勘違いしてんだろ
バカA「テトリスってどうよw」
バカB「うけるーw」
みたいなノリで
82名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:12:34.27 ID:oivxE84+0
十 でギャンという子なら知ってる
83名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:12:49.15 ID:WzHPw/XqO
絶対に関わりを持つべきではない教養無しのバカ親家庭の目安になるくらいかな利点は
84名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:12:57.28 ID:WrlOeI060
凸って人名に使える漢字なのか?
85名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:13:12.83 ID:6Z1pXuco0
ライオンキングなら獅子王じゃねえの?
86名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:13:17.78 ID:J92HRljD0
>>4
イデオン乙
87名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:13:29.08 ID:vws+utkK0
>>17
キラキラネーム云々以前の問題だろw
ネトウヨ=キモいという印象が染み付いてしまってるから
88名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:13:37.32 ID:uXniDwHaO
>>75
片仮名は認められてるよ。
89名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:14:02.80 ID:sudNbBbE0
凸凹こうしないとテトリスにならねえよ。
90名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:14:17.66 ID:s/4tAi920
キラキラは在日
91名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:14:35.15 ID:NfiuoSIEO
凸w

吾郎w

有田芳生w

突っ込みどころ満載w
92名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:14:40.13 ID:hlNVukZ90
凸でこじゃないの
93名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:14:46.32 ID:1UmOQrRY0
凹♀募集 

凸♂より
94名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:14:49.49 ID:7/0cJLba0
>>12
星の王子様≠ナ錯乱坊(さくらんぼ)∞箱女(ぱんどら)≠ニか
本当にこんな名前の子供がいるのか?
95名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:14:51.26 ID:8du/JoYF0
>>12
コラにマジレスしてもしょうがないが
木蓮は普通にかっこいいと思う
96名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:14:53.57 ID:8/BtSuSRO
ユリアはともかく、ケンシロウは普通では…
97名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:15:19.48 ID:Mo5nDObnO
東京電力 で むせきにん くん
98名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:15:31.16 ID:F3nqOYX20
>有田芳生って最初のキラキラネームだよな。

確かにw
99名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:16:03.86 ID:+Oe/lYJZ0
まぁ、てとりす君でもいいんだけど、親は一体どんな願いを込めて
そんな風変わりな名前をわざわざ付けたんたろうね。
100名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:16:06.83 ID:+p8ySy/jP
>>12
8番 佐倉杏子ってw
101名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:16:13.53 ID:fMM435m/0
キラキラネームつけるのってDQN親ばかりじゃないよ
いまどきの若い親は似たり寄ったり

なんか末期のアンモナイトみたいな気がする
102名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:16:22.01 ID:ic5I4YcAP
>>75
そういう不要と思われるパーツの追加はエアロパーツと呼ばれるらしい。
103名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:16:28.05 ID:6oAdz/jz0
男の子が生まれるんだが、名前を何にするか必死に検討中
104名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:16:43.04 ID:QtBMILji0
110番「事故ですかー事件ですかー?」
凸君の母親「うちの子が頭から暴れてるんですけど!」
110番「お名前と住所と電話番号お願いします」
凸君の母親「中川テトリスで…」
110番「テトリス? 何かオモチャか人形かなんかですかー?」
凸君の母親「うちのテトリスです!」
110番「ええと、お母さん? 事件ですか? 事件じゃなかったら切りますね」
「…ツーッツーッ」
105名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:16:54.72 ID:Na+XHSatP
店舗での悪行をツイッターとかで吊るしたガキ達に
キラキラネームの奴いなかったな。これから増えるのかな。
106名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:16:58.25 ID:1UmOQrRY0
6歳くらいになったらさすが気にするだろうな

「ママ、僕の名前おかしいの?みんな言ってるよ」

それに対し、ママは学校にクレームをつける→裁判
107名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:17:08.08 ID:Tb53V6600
凸なんてもはやキラキラネームでもない気が・・・・
108名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:17:21.82 ID:zu+jtIx10
>>89
日目もよろしく
109名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:17:26.15 ID:HRVYL1NCO
DQNネームと親のナマポ率
110名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:17:38.41 ID:JGJcZerYP
人事やってるけど、DQN親を持つ育ちの悪い奴を書類でふるい落とせて便利だからキラキラは続けてくれ
111名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:17:39.77 ID:1+Jusy9Y0
>>89
テトリスには凹字型のブロックはないw
112名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:17:46.13 ID:i5UrnQf/O
錯乱坊はチェリーだろうる星やつら的に考えて
113名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:17:49.02 ID:6Z1pXuco0
友達が生まれたばかりの赤ん坊だっこした写メ送ってきてくれたが
娘の名前は「愛菜」(あいな)ですとあったが、
名前自体はまあいいと思うけど、オヤジのTシャツに思いっきり「陸戦型」って書いてあった。
確信犯だな
114名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:17:51.72 ID:aiE+xYj30
凸はインベーダーくんじゃないん?
115名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:18:08.16 ID:Jg1QsIQ20
こうやって階層が可視化されていくんだな
116名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:18:12.49 ID:MDb1YuTo0
☆と書いてヒトデちゃんなんていかがだろうか?
117名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:18:25.61 ID:s/4tAi920
キラキラは日本人ぽい名前への抵抗から生まれる
そう
在チョンなのである
118名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:18:36.41 ID:E3v+7YClO
>>1
>・お兄ちゃんがケンシロウで妹がユリア
角田師範disってんのかコラ。
119名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:18:37.29 ID:lIJF+XwkO
まず名前からオンリーワンにするのが流行りって感じだわ
120ルーシー 【中部電 91.4 %】 :2013/08/09(金) 12:18:43.78 ID:BOU5dqiDO
役所は何でこんなの受理しちゃうの?
121名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:18:56.99 ID:QtBMILji0
>>114
それ50歳過ぎのお爺さんが付ける名前
122名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:19:32.94 ID:1UmOQrRY0
>>12
しかも王子様誤字かよww
123名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:19:39.57 ID:NePWl20iO
>>116
常用漢字って知ってる?
124名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:19:44.86 ID:UyTDBeum0
>>1
> ・凸で“てとりす”とか、もはやなめてるでしょ。
凸で「アツクテシヌゼー」だろ
125名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:19:45.77 ID:+Oe/lYJZ0
>>120
漢字については規定があるが、読みについては規定がないから。
126名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:20:03.79 ID:JwA2Q1VL0
永久☆恋愛
127名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:20:10.93 ID:F46eAUKL0
まぁ救急医正しいわな。
読み間違いしたり連絡が取れない
その責任取らされるのは病院だし。
救急隊もきらきらネームは搬送しませんと始まったり。
128名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:20:19.16 ID:6Z1pXuco0
まあ普通に進学、就職に差し障りあるだろうな
129名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:20:30.04 ID:uOgNupYb0
自分の子供の名前じゃないんだからどうでもいいよ
逆にDQN親探知機になっていいじゃないか
130名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:20:39.85 ID:HEMlCibo0
131名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:20:45.62 ID:J6UmBf7Y0
>>17
ネトウヨ脳は人名じゃなくて病名
132名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:20:52.20 ID:oSeLB9mki
メ口丸

えっくすぼっくすさんろくまる
133名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:21:08.60 ID:HgieO1Nd0
ω
ティンコくん
134名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:21:10.05 ID:zu+jtIx10
>>127
>救急隊もきらきらネームは搬送しませんと始まったり。
www
タクシーもきらきらネームは乗せませんとか始まったり。
135名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:21:32.76 ID:WbBtQaLj0
通名だから適当につけてるんと違うか
136名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:21:43.64 ID:ucI7Pp0g0
>>1
>苺輪舞 (まろん)
どこにまろんと読む余地があるんじゃボケェ
137名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:21:46.02 ID:U4HjBBt+O
テトリスより電凸がいい。
138名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:21:55.66 ID:+Oe/lYJZ0
>>126
エクレアちゃん!
139ルーシー 【中部電 89.6 %】 :2013/08/09(金) 12:21:58.62 ID:BOU5dqiDO
>>125
法改正が待ち望まれるね、、、
140名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:22:08.46 ID:GWjH5Wqk0
俺の息子は忠孝、娘は静香

なんだか古風になりすぎた
141名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:22:12.40 ID:iQowoJBn0
一口凸しJ
142名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:22:38.50 ID:0awBiyu40!
2 でねらーくんでいいじゃん
143名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:23:26.01 ID:zd5FzKL70
× キラキラネーム

○ DQNネーム
144名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:23:26.26 ID:wwgbsFHn0
先日ズームインサタデーの夏休み子どもインタビューで最後に出てた兄弟が
漢字は忘れたが、兄がねお、弟はじおんだった。
145名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:23:29.15 ID:MDb1YuTo0
▽って書いてパンティーちゃん!!
146名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:23:30.17 ID:LH2kAUgM0
凸一 (デコイチ)
147名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:23:39.02 ID:2+vjvqz60
>>97
馬鹿サヨ乙
148名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:23:45.64 ID:IaPDNnFFO
どこがキラキラなんだよ
149名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:23:53.99 ID:eByA7Aj+0
DQNネームで子どもがかわいそうとかいうけど、名前以前の問題だぞ
たとえ普通の名前だったとしてもDQN親が育てるのだから
子供は何れにせよDQNに成長する
一般人はDQNネームをDQN発見機として使えばいい
150名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:24:13.67 ID:s/4tAi920
キラキラネームはとてもありがたいものですよ
トラブル回避のやくにたっています
キケンな一族だっておしえてくれるわけですから
回避して生活しましょう
151(  `ハ´ ):2013/08/09(金) 12:24:21.33 ID:f4UTMtnV0!
「☆ひろ」=「ほしひろ」てのはどーだろ?
152名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:24:36.15 ID:mKKVcZlK0
>>122
他にも犬郎とか韮とかww
153名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:24:38.12 ID:1UmOQrRY0
>>97
参号機(プルトくん)
154名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:25:01.01 ID:HRVYL1NCO
貧乏人ネーム
ナマポネーム
犯罪者予備軍ネーム
親が気違いネーム
155名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:25:07.92 ID:M/DgYVXa0
□□□□ 「困ったときには来てくれない」君
156名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:25:17.05 ID:88evTmqfP
キラキラじゃなくてDQN
157名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:25:38.17 ID:hyu3nuMP0
そんな読み方を認める行政の方が悪い
158名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:25:38.25 ID:L6QazPpo0
下條アトムさんが一言↓
159名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:25:56.61 ID:k5kp4Dtq0
>>151
もう一ひねり欲しい。☆=白星=勝ち=「かつひろ」でどうよ。
160名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:26:15.42 ID:tA7k4S000
悪魔、昔これで出生届を出して窓口で拒否された事件(?)があった。
確か佐藤悪魔だったと思う。
結局、亜久(漢字うろ覚え)というような名前にしたと思う。
161名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:26:24.02 ID:+Oe/lYJZ0
>>153
鉄腕アトムがテレビアニメ化したころは、アトムくんやうらんちゃんとかが
大量発生したらしいよ。でもプルートくんはきっと少なかったんじゃないかな。
162名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:26:27.52 ID:qtGI+uWk0
(・ )` ´( ・) 「ゆきお」君
163名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:26:39.24 ID:PkYMRudX0
>>12
田山で「たなか」と読ませるのは誤字?
色々惜しい資料だ。もうちょっと頑張ってよ。
164名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:26:58.62 ID:5dqNN5P00
無理に漢字使わないでカタカタで良いじゃん。
そしたら混乱無くなる。
165名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:27:01.95 ID:s/4tAi920
キラキラネームって呼び方に違和感を感じますよね
マスコミはいいにくいのでしょう
はっきりと 在日ネーム、通名ネーム といえばいいんですよ
166名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:27:05.32 ID:MDb1YuTo0
おれ隠れキリシタンだから子供にはキリスト系キラキラネームをつけたい
救世主と書いてイエスくん、聖母と書いてマリアちゃん
167名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:27:22.64 ID:RrPO0zdnO
凸でテトリス(=4列消し)はないだろw

□←これでテトリス君なら分かるけどさ

168名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:28:01.28 ID:ZqKtY6Lg0
凸             凸
  凸        凸
    凸    凸
       凸
169名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:28:40.64 ID:6Z1pXuco0
>>168
かくよく君か?
170名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:28:44.34 ID:tz0i6j2+0
おお、懐かしの悪魔くん復活やないかw
記者がアフォ過ぎて笑えん
171名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:28:46.75 ID:+Oe/lYJZ0
>>166
摩愚駄羅ちゃんとか夜羽根波雨露くんとかいいかも
172名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:29:06.17 ID:ZG7UBELT0
太郎△とかいそう
173名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:29:16.16 ID:jrhWRT4b0
        ____        ) 20歳ですね、やっと改名できますね光宙(ぴかちゅう)さん
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄


       ____                 
    /::::::─三三─\            
  /:::::::: ( ○)三(○)\          
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____  申請
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |         「雷宙(らいちゅう)」
   ノ::::::::   `ー'´  \ |
174名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:29:20.40 ID:hlXqKhpVO
生簀溺
キムジャンフン君
175名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:29:21.56 ID:e2dsz0TF0
>>110
何にでも取り柄ってのはあるもんなんだな。
176名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:29:34.57 ID:a+vwxLBe0
DQNネームとかダサネームって呼ばないと根絶されないだろうね。
177名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:29:41.71 ID:Jg1QsIQ20
>>166
凹(モーゼ)でどうよ
178名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:29:56.93 ID:WOaJrZ9z0
おいら女蛮
179名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:30:07.07 ID:zCph9aNx0
凸ファックくん
180名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:30:11.91 ID:22kbWLDN0
教員や警官や銀行員がキラキラネームだったら嫌だろ
子供の未来を狭めるべきではない
181名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:30:26.37 ID:GWjH5Wqk0

 凸
  凸
   凸
    凸
182名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:30:30.07 ID:/LYFEyEb0
どんな名前が来ようが、金星(まあず)が最強だな
183名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:30:39.64 ID:MDb1YuTo0
>>168
信長の野望くん
184名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:31:00.19 ID:/QKDdSaB0

やっぱインベーダーだよね
185名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:31:11.14 ID:7po5XO3J0
子供にスターリンの名前付けるとか、いったい何を考えて居るんだろうな。
ヨシフなんて名前付けられた奴が民主主義国家で成長したら歪みそうだろ。
186名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:31:12.00 ID:zU8YTfzL0
>>12
>戸塚一文字 はやと


作った奴は確実に中年のおっさんだな
187名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:31:12.64 ID:6Z1pXuco0
>>181
がんこう君?
188名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:31:15.43 ID:R4L6pRHi0
>>166
首肯と書いて「イエス」で
189名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:31:16.46 ID:mwp4Ta6hO
家庭や人物の判断材料になって良いからほっとけ
190(  `ハ´ ):2013/08/09(金) 12:31:25.59 ID:f4UTMtnV0!
「生太郎」尊敬する政治家から名前を頂きました。
191名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:31:33.75 ID:DsmwHpHaP
凸(覇王伝)
192名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:31:35.39 ID:eKeLv+NeP
ワタミ 「ブラック企業」くん
193名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:31:37.10 ID:apv7fGFZ0
小さい子供ならまだしも
成人にもなってこんな名前で呼ばれる
人間は可哀そうだな
ましてや
おじいおばあになったら
194名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:31:40.01 ID:8AbV3NOa0
>>155
□□□ってバンドあったなw
195名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:31:42.08 ID:hFG4gSETO
女の子なのに「わたる」「ゆずる」「さとる」の三姉妹がいた。
「生久(いくひさ)」って女の子もいたな。
196名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:31:47.05 ID:RBdNUy28P
嫌なら見るなじゃなくて、嫌なら殺害予告しろよ
197名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:31:55.47 ID:PBTcCtWp0
凸 チンコくん
198名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:32:03.03 ID:+Oe/lYJZ0
>>181
梯くん?
199名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:32:09.09 ID:d30x5D3r0
でこ君
200名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:32:15.54 ID:Db8h2JfU0
>>166
ちなみに、イエスキリストとは日本読みだから(笑)
クリスチャンはキリシタンとか言わないからな(笑)
201名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:32:22.48 ID:Q8HhvFMbO
こんなの絶対読めないから親も聞かれる度にいちいち答えるの大変なんじゃない?
しかも聞いてくる相手は高確率でニヤニヤしてると思うし
202名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:32:24.62 ID:rThOd5lYO
凸<FAKU、YUU
203名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:32:29.19 ID:RZGG4bkfO
蜂蜜熊だか黄熊でぷーさんだっけ
馬鹿ばっか
204名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:32:35.43 ID:i5UrnQf/O
DQNネームだと普通の字の普通の読みでも
DQNが好んでつけるという理由で認定する馬鹿が多いから駄目だな
205名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:32:45.33 ID:qWP6kN/L0
小陳 恋次郎
206名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:32:52.84 ID:02pP5cA/O
>>12ってねただよな?ネタだと言ってくれw

さとうさとうと箱女がじわじわきたw

昔近所に、はらまき って名前の女の子いたよ
キラキラネームとかない時代だからかなり異質だった
207名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:32:56.25 ID:NBRnT0980






なんかうまく表現できないが
とにかく「絶望テトリスくん」っつーか
208名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:33:01.37 ID:gmV9brKcO
これ規制した方がいいような…
虐待や人権侵害みたいなのに似たものを感じるw ペットじゃないんだから
209名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:33:12.20 ID:22kbWLDN0
>>185
小説家・馳星周の本名は坂東齢人(レーニン)
レーニンはロシアのアレね
210名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:33:22.64 ID:pjBBy17x0
>>180
> 教員や警官や銀行員がキラキラネームだったら嫌だろ

銀行員はともかく、教員と警官に対しては
ああ、なるほどなぁ、としか思わないw
211名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:33:37.65 ID:wwgbsFHn0
凸・・・レゴ君
212名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:33:53.28 ID:d5DQmD6OP
甲子園で
3番センター凸くん
とかあと10何年したら出てくるん?
高野連から圧力かかるんでね?
213名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:33:55.75 ID:eKeLv+NeP
凹「まんこ」ちゃん
214名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:34:01.42 ID:53UvwmN80
氏名はふつうに
ミドルDQNネームにすればみんな満足
215名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:34:15.46 ID:GjaYk8Z00
名前っぽくは無いけどそのまま読める名前と
全く読めない名前を分けて考えるべき

医療現場で困るのは読めない名前だろ
216名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:34:35.01 ID:IRb/OdPY0
そういう名前が好きなら自分で名乗れよ。魂の名前だとか言って。
217名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:34:35.02 ID:1UmOQrRY0
>>208
明らかに虐待だよなあ。オレもそう思う
218名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:34:40.83 ID:+Oe/lYJZ0
>>195
さとるはギリギリセーフでしょ。槇村さとるとかいるし。
219名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:34:56.47 ID:MDb1YuTo0
----------- ------- ----- ---    -------------------------
    -------              凸    ------------------   
凸             凸            凸 凸
        凸
   凸        凸
                       凸
220名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:34:57.95 ID:gSCZdMEs0
猫大好  ふりすきー
221名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:35:04.77 ID:zU8YTfzL0
>>166
観音と書いてマリアでいいだろ
222名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:35:07.09 ID:qrB9+H+pO
もう番号でいいじゃん。


KN1853HW-99

とかでいいよ。


で、個人認証のcardは絶対携帯で。
223発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/08/09(金) 12:35:26.86 ID:82N2o1Ap0
>>12
100%


ネタプリント
224名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:35:36.99 ID:Ec2ARx4q0
俺なんか宇宙と書いて「ひろし」だぞ
225名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:35:47.73 ID:VBn2d36D0
凸じゃ2段消ししかできないじゃないか
226名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:36:02.93 ID:HRVYL1NCO
大学で友達が教授に何回も名前を呼び間違えられてキレてたけど

読めねーよお前の名前
227名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:36:06.72 ID:DsmwHpHaP
>>12
なぜ李くんはキラキラネームじゃないのか
228名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:36:16.05 ID:GWjH5Wqk0
    凸
   凸 凸
  凸 凸 凸
    凸
    凸
    凸
    凸
   鋒矢くん


      凸
       凸
    凸 凸 凸
   凸 凸 凸 凸
      凸
    魚鱗くん
229名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:36:19.66 ID:2vLR3zAO0
テトリス=4段消し
凸は最大3段消ししかできない
つまり
230名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:36:20.99 ID:F46eAUKL0
>>103
太郎
231名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:36:25.70 ID:9+STNv5oO
もう子供がペット化してるから、ろくでもないガキばっかりになるぞ。
232名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:36:27.00 ID:ETq6f2Dd0
今年の現役卒業生の模試の結果の順位表はまともな名前ばかりで笑った
233名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:36:32.11 ID:eKeLv+NeP
>>224
「こすも」じゃなくてよかったな
234名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:36:35.31 ID:1hZWbzGz0
中学の同級生で変わった名前の奴が居たけど、
兄、そいつ、妹で名前並べるとちゃんとした意味になって親御さんすげえと思った。
235名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:36:45.56 ID:+JhHZmjr0
 




★DQNネームと呼ぶべき




  
236名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:36:52.48 ID:+Oe/lYJZ0
>>224
芝草くん?
237名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:36:55.01 ID:y7ymLtOP0
将 この字でゆきって読むの
人名辞書には必ずあるのに
実際は変わってるねってよく言われる
238名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:37:09.16 ID:d5DQmD6OP
そもそもの話、ちっともキラキラしてないよね
239名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:37:13.56 ID:WfhVWlkG0
>>1
>大也くん門土くん

世界水泳で金メダルとった奴の名前がまさにダイヤくんじゃまいかww
でも偉業の達成は「勝てば官軍」となって
こいつのキラキラネームに関しては何も言えなくなるんだろ?おまいら?
240名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:37:20.59 ID:4hljMY5X0
凸守早苗
241名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:37:24.28 ID:d30x5D3r0
読めないのはせめて平仮名に
242名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:37:26.41 ID:ypz1psqz0
>>222
HAL-9000

ハルくん
243名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:37:34.60 ID:lWPjs4Cm0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太★
244名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:37:35.73 ID:sKooOF1W0
A「リョウ、よろしく頼むぜ」
B「俺はお前のダチでも何でもねーんだから、気安く呼ぶなよ」
A「あ、わりいな。苗字知らねえもんだから・・・」
B「俺か?俺は『稲持さんリョウ』っていうんだ」
A「『稲持さん』・・・?」
B「おう!呼んでみなよ。呼び捨てでもいいぜ!」
A「い、稲持さん・・・」
B「なんだいニラ君www」
245名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:37:37.92 ID:ptbPmC6BO
実は通名でいつでも変えられるからイイやって感覚ちゃうんか

どっちにしろ、そんな名前つけられた子供がかわいそう
立派に育つかなぁ
246名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:37:37.97 ID:YzR905EKP
近藤凸凹凸□ちゃん(3)

これで「こんどうてとりす」ならまだわからんでもないが…。
247発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/08/09(金) 12:37:38.62 ID:82N2o1Ap0
>>224
宇宙 そら

じゃないだけよいだろwwww
248(  `ハ´ ):2013/08/09(金) 12:38:03.65 ID:f4UTMtnV0!
>>12
「まりりん」とかなんか乳デカそうだよな。
249名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:38:47.42 ID:bybDsDQgO
>>1
悪魔でキラキラネームって難しいこというなw
250名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:38:57.23 ID:sYWV5QFR0
せめて読める字を使えよ
251名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:39:04.06 ID:zU8YTfzL0
>>103
第一候補 「由紀夫」
第二候補 「直人」
252名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:39:06.59 ID:eFrPPqbII
礼でペコとか、苺輪舞でマロンとか
一般的に読めないものはひらがなか、カタカナにした方がいいよね
253名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:39:06.83 ID:i5UrnQf/O
>>244
ビーバップか
254名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:39:07.73 ID:L6QazPpo0
>>247
アニソン、アニメだと宇宙=そら だからなw
255名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:39:12.82 ID:YK9HtvPu0
凸(クッパ城)
256名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:39:12.72 ID:kue6088a0
>キラキラネームが次第に『悪』と言うイメージが植え付けられていく風潮にも疑問を感じざるを得ない。

キラキラネーム=悪なんて誰も言ってないと思うけど…

DQNネームをわが子に付けるDQN親=悪ってだけだし
257名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:39:29.18 ID:lvRQNwbI0
下の名前ならどうーでもいいや。むしろ上の姓が読みにくいほうが困る。

和泉とか法師人とか御手洗とか東海林とか・・・
258名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:39:37.08 ID:MUVQMclf0
石村 圭
259名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:39:42.49 ID:ueqqyS7I0
>>194
口ロロ(クチロロ)な
フォントによっては□□□にしか見えないw
260名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:39:56.10 ID:KN4llwlLO
Ω クリトリスちゃん
261名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:40:00.26 ID:66uevTeqO
キラキラで得することはない。
就職、結婚で「親がまともじゃない」と警戒される。
中年になって恥ずかしい思いをするのは本人。
262名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:40:03.64 ID:YzR905EKP
>>224
鋼鉄ジーグ乙 変形大変だぬ。
263名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:40:15.04 ID:fxpW4UlVP
>・お兄ちゃんがケンシロウで妹がユリア

兄貴が星矢で弟が紫龍の家庭なら実際に知ってる
264名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:40:28.26 ID:L2N9LGh90
奇妙丸
茶筅丸
三七
265名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:40:34.76 ID:PpHzxzUE0
テトリス君なんてほんとにいるの?いるならぜひ会ってみたい。
立ち直れないくらいバカにしてやりたいわw
266名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:40:36.07 ID:BWuSZIGI0
福美さん、福油さんって人がいたんだが
FUCK MEさん、FUCK YOUさんって言われていたっけ
267名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:40:45.21 ID:6t41YxkOO
>>1みたいなのが本当にいると鵜呑みにする奴が本物の馬鹿
268名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:41:01.69 ID:SSWsDbU70
(*`Д')凸
269名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:41:18.58 ID:KwruNXT80
凹 (スケベいす)ちゃん
270名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:41:21.30 ID:4VIiXnkYO
>12
これは嘘だよ。
ぜったい嘘だよ。あり得ない。
271(  `ハ´ ):2013/08/09(金) 12:41:25.23 ID:f4UTMtnV0!
>>222
RX78君とかどーだろ?
272名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:41:46.49 ID:11oBAGy90
田中便利狸(ドラえもん)
273名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:42:23.19 ID:xCDNig+EO
>>258
読みはアイザックさんでいいの?
274名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:42:53.18 ID:gDLqlyP6O
キラキラネームとかいうから憧れる


エゴネームにしとけ
275 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/09(金) 12:43:04.39 ID:xZEkNQYGO
>>195
女の子が早死にする家系は男の子みたいな名前つけると早死にしない、逆もまた然り じゃないの?
276名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:43:07.04 ID:dSeTMg4u0
珍妙な名前の人なんて見たことねーよ
277名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:43:23.58 ID:EIdI9ZP10
・「吾郎」で読みは、「ごろう」性別が、女。理由は親が稲垣吾郎のファンだから

五郎八でいろは、伊達正宗娘。

数百年まえににたようなのがいるから大丈夫w
278名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:43:31.84 ID:tZ1dwMTD0
犯罪に巻き込まれて名前が晒されるとずっと覚えられるぞ。
騎士って書いてナイト君みたいに。
279発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/08/09(金) 12:43:33.05 ID:82N2o1Ap0
>>103
まじめにアドバイス

桑野式姓名判断の本買ってきてつけろ


名前をつけた時点で
だいたいの運命は決まる
280名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:43:35.56 ID:bfEfPi0aP
凸田』

テトリスならこれくらいはないと
281名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:43:36.31 ID:TDpiCrp+P
本人に選択権がなくて他人が自由にできる権利の濫用ということで人権の管轄になりそうだな
282名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:43:41.30 ID:6t41YxkOO
>>265
キチガイ乙
283名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:43:55.33 ID:fxpW4UlVP
多数の子供と接する仕事をしてる妹曰く

「最近は本当にDQNネームが多くて普通の名前が少ないぐらい、
普通の名前だと逆に浮いていじめられそうだから、
自分も子供作ったらDQNネームにするか悩む」

だそうな
284名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:43:55.63 ID:XQT8sxtd0
これがアリで悪魔がナシな理由がわからない(´・ω・`)
285名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:44:01.89 ID:BRendQYg0
>>265
幻の銀侍くんもホントにいるからなぁ…
本人がつけた訳じゃないし、バカにするなら親の方でお願い。
286名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:44:25.22 ID:VBn2d36D0
不運
287名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:44:26.10 ID:6ZASwpRKO
ジェダイちゃんは世界中に何万人もいるんだってね。
288名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:44:41.54 ID:GvSP654CO
仲良くしようぜ!君じゃないの?w
289名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:45:03.37 ID:s3+7V2Jc0
>>1
凸 ←は人名に使えない漢字なのでネタですね
290名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:45:07.98 ID:MDb1YuTo0
* アナルちゃん
291(  `ハ´ ):2013/08/09(金) 12:45:12.05 ID:f4UTMtnV0!
>>280
凸田L

うむ。もう1個入れると大分テトリス君らしく成ってきた
292名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:45:17.94 ID:19vLX6He0
こういうのは差別ではない
抑制効果を生むトラウマである

無事に改名できるといいな
293名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:45:28.11 ID:4VIiXnkYO
>271
カシオ楽一におこられるぞ
294名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:45:34.50 ID:wdUnwh/P0
>>12
いじめ対策でキラキラネームだけの学級を作ったって感じ
子供が可哀想
295名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:45:43.16 ID:gjr+8rDb0

 
  ■

    ■

      ■
      ■
296名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:46:16.06 ID:gmV9brKcO
>>217
だよねw
凸 ←何これ?
イジメられっ子のあだ名みたいじゃんw
可哀相だこんなの
297名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:46:21.04 ID:qlvNWEGk0
ピカソ
パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・フアン・ネポムセーノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・シブリアーノ・センティシマ・トリニダード・ルイス・イ・ピカソ

寿限無
寿限無 寿限無 五劫の摺り切れ
海砂利水魚の 水行末 雲来末 風来末
食う寝る所に住む所 藪柑子 ブラコウジ
パイポ パイポ パイポの シューリンガン シューリンガンのグーリンダイ
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの
長久命の長助
298名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:46:35.73 ID:S8z/ez8g0
>キラキラネームが次第に『悪』と言うイメージが植え付けられていく風潮にも疑問を感じざるを得ない。(抜粋)


この感性に疑問を抱かざるを得ねえよw
299名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:46:59.67 ID:izJTiRdw0
某企業の人事部畑に属していますが、このままはびこってくれても構いません。
何故ならば、DQNネームは問答無用ではねられます。ゆえに、少しですが作業が捗ります。
今は短卒採用の一般事務女子にちらほら目立つくらいですが、あと5年もすれば男女問わず
総合職でも雨後の筍のように出てくるのでしょうね。
東大京大でもない限り、さくっとはねちゃうよーw

もちろん、本人の資質がどうなのかは知らない。と言うか、関係ない。
そういう事ではなくて、DQNネームを子供に付けて是とする親や親戚の非常識っぷりが
浮き彫りになります。
何か事が起きた場合を考えれば、わざわざDQN候補生を招き入れることもないですから。
300名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:47:18.79 ID:s3+7V2Jc0
虎王(ライオンキング)

狙いすぎ
301名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:47:21.44 ID:11oBAGy90
DQNネームに同情して、DQNネームの採用を優先する企業とか出てきそうだな
302名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:47:27.95 ID:6t41YxkOO
>>12みたいな捏造や>>>1のネット上のネタ書き込みを本当だと鵜呑みにする頭の悪さ
303名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:47:29.17 ID:Db8h2JfU0
>>283
それ地域性じゃない?
実際に珍ネームは一割ぐらいだぞ。しかも、お子さんは名前が嫌いだと、俺に愚痴ってたぞ。
304名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:47:30.06 ID:IMg8n7CfP
あれ、先生の点呼のコピペは?
305名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:47:36.21 ID:MDb1YuTo0
>>295
ケンシロウちゃん!!
306名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:47:54.26 ID:1co4poF00
>>155
その長いのの正式名称が「テトリス」だ
307名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:48:00.96 ID:X5UjjTKBP
おまえら与謝野晶子はアンタッチャブルなの?
308名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:48:03.35 ID:LKVWU6wX0
正気か!?
309名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:48:24.69 ID:NBRnT0980
今まで一番衝撃的だったのは

長男 ピカチュウ
有名な「光る宇宙」な

ここまではいいんだが

次男 宇宙太
長女 恵子
三男 突撃
次女 真実
五男 落下
六男 浜辺
三女 膝枕
四女 初恋
七男 集合
八男 次週
九男 大担三
310名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:48:29.23 ID:HCYT4yZX0
dqnネームを在日に結びつけようとしてるバカがいるが、
昔dqnネームのやつにいじめられでもしてたのか?w
311発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/08/09(金) 12:48:37.08 ID:82N2o1Ap0
凸は 常用漢字で 名前利用みとめられてんの?

ちょっと信用できないな

適当に幼稚園か小学校

もしくは新生児情報探ってみるか
312名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:48:40.63 ID:s3+7V2Jc0
>>296
そんな文字は人名に使えないのでネタですよ
こんなウソ記事にだまされないよう
313名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:48:50.06 ID:RCygMl7z0
確かにDQNネームのインパクトは絶大だし、記憶にも残る。
ただし、良い印象とともに残ることはまずないな。
おやがDQNの可能性大なので近寄り厳禁という印象が強いと思われ。
314名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:49:03.11 ID:aGtEqmSO0
悪魔くん騒動が懐かしいなw

結局は、覚せい剤中毒者だったとして逮捕w

DQNネームつける奴なんて、いつの時代だってこのレベルよ。
何が当たり前だよ、今の小学生だってDQNネームなんてクラスに1人居るかいないかだよ。

本当にバカに付ける薬は無いわ
315名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:49:21.85 ID:lpQJh95O0
>>12
これ考えながらエクセル打ち込んでるヤツって自分で面白いと思ってんのかなぁ
316名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:49:36.44 ID:XPmBVpopO
面接等で名乗る場面を想定したらキラキラネームなんて付けられないと思う
もしかして成人するまで育て上げる気がないのだろうか…
317名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:49:42.22 ID:1UmOQrRY0
>>226
それが原因で事件に発展するのもありそうだな
318名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:49:57.22 ID:RrPO0zdnO
むしろ、おまえらの世代的には
凸君→(インベーダーゲームの)ほうだい くん
319(  `ハ´ ):2013/08/09(金) 12:50:04.40 ID:f4UTMtnV0!
>>307
分筆界の三大不細工と聞いた。
更に不細工なのにエロ文学界の巨匠とか・・・。
320名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:50:06.40 ID:Q9m4nSn50
 SCORE<1>       HI-SCORE      
   00000           00000

    
    ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
    ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
    ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? 
    ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
    ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
    
    |

                   |
     ■■■   ■■■   ■■    ■■■
     ■ ■   ■ ■   ■ ■   ■ ■
            凸

 ____________________________
   1                  CREDIT  00
321名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:50:18.46 ID:UeIpFM60P
将来子供にぶん殴られればいいさ。
322名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:50:23.14 ID:A1QhyMOW0
五郎八姫
奇妙丸
茶筅
323名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:50:42.58 ID:M/VbxEbF0
・お兄ちゃんがケンシロウで妹がユリア
・月花美人(キューティーハニー)←実在らしい
・「吾郎」で読みは、「ごろう」性別が、女。理由は親が稲垣吾郎のファンだから
・凸で“てとりす”


この辺は全部、親がアニメオタク、ゲームオタク↑
エヴァンゲリオンという名前の子供もいるらしい
アニメオタク=低学歴=DQN
324名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:50:47.96 ID:vAOrZRl70
>>322
先に書かれました…w
325名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:50:59.08 ID:gM+tMcWB0
どうせ望んで産まれた子じゃないんだしペット感覚なのだから仕方ない
ペットだから変な名前もつけるし虐待なんて朝飯前
いらなくなったら殺すだけで反省なんてしないし逆に誇らしげ
326名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:51:17.00 ID:lGBSqQ7n0
>>318
ボードシミュの戦車のコマで
327名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:51:18.37 ID:E8JiYlqd0
∴ ぷれでたあ
328名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:51:26.89 ID:MDb1YuTo0
>>316
まあ20代前半までは考えてるとは思う
でも老後までは考えてないと思うww
329名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:51:32.61 ID:gjr+8rDb0
>>305
酒田罫線で検索
330名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:51:48.50 ID:VAp3t4neP
一番のDQNネームは「金星(まあず)」ちゃんだと思っている。もはや、何から突っ込んでいいのやらww

俺に子供が生まれたら、男なら心太(しんた)、女の子なら海月(みつき)とする。
いい名前だろ?
331名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:51:53.47 ID:1UmOQrRY0
>>256
社会悪ではあるよ
社会の中でこれまで続いてきたものをまったく認めず
独自に自分のルールを打ち建てようとしてるわけだから

したがって社会はDQNの横行を処断しなければならない
ということになる。それが伝統というものだから。
332名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:52:04.47 ID:pqIKCHWLP
>>259
そのユニット、正しい表記は□□□なんだよ
□3つでクチロロと読む
333名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:52:10.12 ID:bfEfPi0aP
金星(まあず)
やっぱこれでしょw
334名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:52:17.05 ID:BamvERT40
>>277
親のレベルが違いすぎるだろw
335名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:52:19.39 ID:D2lxsvYVO
子どもに、ではなく自分がその名前に改名しろや
336名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:52:23.16 ID:fxpW4UlVP
>>312
凸も凹も常用漢字なので普通に人名に使える
337(  `ハ´ ):2013/08/09(金) 12:52:26.47 ID:f4UTMtnV0!
>>320
それはオラにも読める。
なごやうち君だべ?
338名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:52:44.49 ID:Yvga8xE60
消防車(しょうぼうしゃ)
339名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:53:03.47 ID:OsUVSKrZ0
心太くんの両親は仲直りできたんだろうか
340名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:53:47.68 ID:6t41YxkOO
>>331
名前に伝統なんてありゃしねーよw
341名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:53:48.96 ID:jTzBRc2uP
 (i) <私まんこちゃん!
342名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:53:53.75 ID:wyG69lVt0
俺は、アキラとかリュウとかカズヤが流行ると予測してたんだが、全然そんなことなかったな
343名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:54:00.13 ID:vXCqP1at0
同じDQNネームでも一般人の子供だとリスクが大きい
344名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:54:01.02 ID:RD0YsRbl0
「丸出だめ夫」は役所の紙の虫食いで「ため夫」が「だめ夫」になってしまった。
親はお金が貯まる名前との思いを込めて提出した。
345名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:54:05.64 ID:usrIGRLp0
名前なんて社会的記号でとして社会において不便なく相手に伝わることが第一義であって
親のエゴで読みづらい感じや当て字の名前を付けるのは不適切
そんな変な名前は犬や猫にでもつけておけ
346名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:54:21.03 ID:9hOGGdYTO
大也と門土はセットで考えると微妙だけど個々なら大丈夫な方じゃね?
その他は酷く見える
キューティーハニーとかテトリスとか犬猫にすら付けないだろこんなの…
347名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:54:24.09 ID:lOKExUkDP
顔文字由来の名前はないのか?
凸皿(ガッデム) 君とかw
348(  `ハ´ ):2013/08/09(金) 12:54:47.22 ID:f4UTMtnV0!
超仁でスーパーヒトシ君とかどーだろ?
349名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:55:03.95 ID:BamvERT40
>>300
ケー二ヒスティーガーだろ
350名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:55:22.92 ID:vgzFY3CqP
凸守早苗について一言
    ↓
 
351名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:55:24.02 ID:fxpW4UlVP
法務省 人名漢字リスト
http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/pdf/jouyoukanjihyou_h22.pdf

凸は121ページ目
352名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:55:26.32 ID:EVO08oK10
テトリスくんの赤待ちとかいう薄い本が出るな
353名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:55:31.42 ID:QtBMILji0
>>259
ミツクチと呼ばないんだな
354名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:55:38.41 ID:qWqVtpElP
凸「ふぁっきゅー」くん
355名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:56:02.56 ID:SAgPHBcPP
凸凹でセックスくん!!
356名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:56:02.73 ID:WfPjwXW70
>>25
腐飯婆(フィーバー)
球入(キュイ〜ン)
357名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:56:03.46 ID:x8AGLFrq0
>>311,312 テトリスがネタかどうかはともかく、
凸は常用漢字だから名前には使えるよ。
358名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:56:29.91 ID:vWhpHuky0
>>200
ギリシャ語に近い発音じゃないかなあ
359名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:56:48.57 ID:lGBSqQ7n0
音と意味は不可分ではないのに
とんでもねー読み方つけるならもう最初っからひらがなにしとけ
360名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:57:16.87 ID:G0nHRxmz0
>とのことで悪魔でキラキラネーム批判をしているわけではないようだ。

悪魔って、ネタ記事なの?
361名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:57:24.47 ID:VAp3t4neP
>>113
男の子だったら士郎か?
362名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:57:25.78 ID:WSzTw/z+P
水泳選手ピーター・バンデンホーフェンバンドさんは
姓を短縮されると「失礼だ」と言ってたらしい。
わかるけどね、苗字だし。
でも中継アナは大変だよね。
363名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:57:30.96 ID:GWjH5Wqk0
凸凹で(あい)と読む名前は存在する
364名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:57:35.20 ID:O6XCTm8q0
読み間違った奴に因縁つけたくてそんなん付けちゃうんだろうよ
365名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:57:42.80 ID:GvSP654CO
凹凸(でこぼこ)くん
366(  `ハ´ ):2013/08/09(金) 12:57:51.60 ID:f4UTMtnV0!
光宙君
「今となってはなかなかいい名前だと思ってる。
なんせ一度教えれば、たいてい相手の記憶には残りますからね。 」

面接官
「でもピカチュウ君は今日三人目だよ。」
367名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:58:19.33 ID:fzKLJ47f0
犬猫のペット以下の名前
368名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:58:22.12 ID:QtBMILji0
>>351
なんか漢字勉強する気が削げた
漢字検定初段取ったけど、止め跳ね払えがもう別物になっとる
369名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:58:29.90 ID:E8JiYlqd0
とりあえず子どもの名前に凸(てとりす)なんてつける奴がいたら
オレはソイツとは一定の距離を置いて付き合う
370発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/08/09(金) 12:58:46.47 ID:82N2o1Ap0
>>357
使えるんだwwww
371名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:58:51.95 ID:0A/y5hN/0
テレビで堂々と「キラキラネーム」とかやってたな。
これの語源は、ダウン症の共通の顔を「キラキラスマイル」と呼んだことからだろ。
頭の弱い人の子供の名前ということで、キラキラになったはずなんだが。
バカチョンどころじゃない差別用語だと思うよ。
372名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:59:20.89 ID:6t41YxkOO
>>345
そりゃ違うな。名前なんて元々は「諱」だから、人に伝える性質のものじゃない。
373名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:59:22.31 ID:mJJvsElV0
凸だとスペースインベーダーだろ普通に考えて
374名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:59:22.95 ID:5L9NSve60
凸とか付けられたら「チンポ」ってあだ名つけられそう
375名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:59:24.48 ID:rhfvm5GV0
ミンス時代の名残だろ 情弱馬鹿在日チョンがDQNネームつけてんだから
わかりやすくていいんじゃね 反日精神旺盛だから日本人の名前はつけたがらないのが
在日チョン ミンス時代に調子にのってた在日チョン わかりやすくていいんじゃね
376名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:59:58.35 ID:usrIGRLp0
まぁ成人したら役場に行けば300円で名前変更できるけどな
377名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:00:08.42 ID:WpuuEZ/O0
卍で「ナチスくん」
378名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:00:09.30 ID:jTzBRc2uP
〇ぷよぷよ君
379名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:00:18.18 ID:btqEOzHM0
亮太 ←これ最近すげー多くね?太ってダサいんだが。 亮、の方がずっといいよ。諸葛亮みたいだしな

 
380名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:00:30.26 ID:xni06xCK0
>>14
笑えるのは馬鹿親たちがキラキラネームという響きなら納得してることだよなw
所詮その程度
381名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:00:33.51 ID:BamvERT40
>>345
やめろ、犬猫が可哀想だ
382名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:00:43.33 ID:E8JiYlqd0
>>374
「ポコちん」とかな
383名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:00:52.72 ID:3d8Cl+2b0
>凸で“てとりす”

もういいかげんにしろよ
384名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:00:55.23 ID:lGBSqQ7n0
今時のキラキラには程遠いが、
通常ではありえねー読みしててひとつだけ良いことがあった
友人を装った勧誘電話が一発でばれる
385名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:00:58.03 ID:GPxLvjA+O
キラキラネームとは正直友達になりたくない
386名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:01:15.91 ID:zthOdnY80
いずれにしても、ちょっと知的レベルの低い親の子供にDQNネームが多いのは
確かだな
387発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/08/09(金) 13:01:57.14 ID:82N2o1Ap0
新生児 情報

新聞にはたまに顔写真付きであるけど
ネットでは見つかりにくいなw

東北じゃそこまで変な名前はないとおもうが
388名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:02:00.20 ID:H0h3lzZ30
凸と書いて「テトリス」とか言われたら
負けずに変な名前を考えたくなるじゃないか。
やめろよ。
389名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:02:04.60 ID:JT++CHIz0
>>12
マジレスすると小学生は「生徒」ではなく「児童」

学校教育法で決まってる用語だから、絶対。これ豆な。
390名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:02:09.59 ID:aGtEqmSO0
ネットでネタみたいな名前沢山みるけど
ネタだからなw

真に受けて付けてる奴が居るんだなw
まるで国籍隠しとしか思えない。
391名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:02:53.81 ID:Js00jlI3O
芝草宇宙(ひろし)
元・日本ハム、投手
1969年生まれ
392(  `ハ´ ):2013/08/09(金) 13:03:00.86 ID:f4UTMtnV0!
ジョン万次郎がもし長男だったら
ジョン万太郎に成ってたんだよ。
393名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:03:04.40 ID:bfEfPi0aP
>>12
山田 犬郎(やまだ たろう)
岡田 錯乱坊(おかだ さくらんぼ)
佐藤 砂糖(さとう さとう)

ワロタww


ん?

千葉 太郎(ちば たろう)

…あれ?
394名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:03:25.52 ID:onN/W9fw0
ダイヤはこないだ男子水泳で見たが特に違和感なかった。
これがサファイアやオリハルコンだと一気にキラキラ化するが。
395名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:03:43.10 ID:E8JiYlqd0
ID:6t41YxkOO

なんか必死で怖い
396名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:03:58.73 ID:uT5NnnL00
>>12
野田勝子は、何が問題なの?
普通じゃね?
397名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:04:07.68 ID:VGl8VBw5O
凸よりも、キラキラネームて呼び名がアホ臭いw
398発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/08/09(金) 13:04:22.72 ID:82N2o1Ap0
>>376
できないよ

家庭裁判所で許可をもらわなきゃいけない

姓名判断で名前が悪いからレベルじゃ許可はなかなかおりないらしい
399名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:04:24.37 ID:qkHLg0r80
>>360
飽くまで

だよな
400名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:04:25.74 ID:b6WuuPHC0
 
DQN名をつける奴って、<丶`∀´> ← コレでしょ。

日本人なら、そんなキムチ悪いことしないから。

 
401名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:04:37.02 ID:B+BIyvVaO
四列一度に消せる□□□□じゃないと
テトリスとは言わない
402名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:04:43.19 ID:JT++CHIz0
ttp://www2.nhk.or.jp/a-room/search/detail.cgi?id=449
NHKアナウンサー 松田利仁亜 まつだりにあ
403名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:04:46.49 ID:kyH987lWT
馬鹿はゲームが大好き
404名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:04:56.57 ID:jjBsqhbL0
キラキラネームでもないのに
他の人の名前の書いた点滴されたよ

なにが入ってたのか
どうして取り違えたのか
何の説明もなかった
405名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:05:14.19 ID:+kuIsmQQO
テトリスなら凸より一の方が好かれるのに
406名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:05:18.14 ID:CvzoXYg70
真把(まっは)という就活生がうちの会社説明会に来たことあるな
407名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:05:39.37 ID:F/kkMdsA0
援助交際だのキラキラネームだの、そんな名称を付ける奴の方がバカだけどな
ちゃんと少女売春、珍名(DQNネーム)と呼べ
408名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:06:10.73 ID:dsDDeqYG0
その手の奇抜な名前を子供につけても、本人たちがそれで良いというなら別に構わんけど、
とんちクイズみたいな読ませ方のは素直に平仮名か片仮名でつけて欲しい。
409名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:06:14.97 ID:HNNB7fHP0
>凸で“てとりす”

俺なら自殺するわ・・・
410名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:06:21.69 ID:jEFLMH7gO
角田師範……

ところで有田芳生はDQNネームなのか?
原田芳雄はどうなのよ
411名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:06:28.53 ID:usrIGRLp0
他人から見れば児童虐待の一種だろ
412(  `ハ´ ):2013/08/09(金) 13:07:01.23 ID:f4UTMtnV0!
>>393
千葉 太郎(ちば たろう)役所の記入サンプルじゃまいか?
413発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/08/09(金) 13:07:05.41 ID:82N2o1Ap0
>>400
普通に暴走族とかやってたやつは

当て字大好きだぞwwww

三蔵 とか 悟空 クラスなら普通にいる
414名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:07:11.98 ID:rPwOT1z80
昔から変な名前を付けられた子供は早死にするっていうけどね(´・ω・`)
415名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:07:24.19 ID:M30ad9+N0
キラキラwネームをつける親の脳味噌が子供だからな
実際にバカばっかりだよ 9割位はね 大声で名前呼んだりしてこっちが驚く
416名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:07:24.75 ID:MDb1YuTo0
+ グランドクロスくん
417名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:07:28.34 ID:vAOrZRl70
>>409
大丈夫です
その子供が少し大きくなってからでも家庭裁判所に申請すれば名前は替えられます。
てとりすというふざけた名前なら改名を認められる可能性は高い。
418名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:07:50.76 ID:pwbxl5fk0
>>12
捏造するにもレベル低すぎだろ。
釣られてる奴等もアホ。
419名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:07:51.34 ID:11oBAGy90
鋏男(シザーマン)
420名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:08:09.15 ID:M/VbxEbF0
121 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 10:12:31.91 ID:8CeBmpoT
シティーハンターが大好きで
息子はリョウ(冴羽リョウの正式な漢字は使えないから遼か僚だった記憶)
娘は香って名付けた人は知ってるけどルナマリアは駄目だろ…
421名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:08:40.88 ID:YwDjd5Wq0
有田芳生はヨシフ・スターリンからとってるから完全DQN
422名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:08:58.88 ID:usrIGRLp0
こういう個性のある名前だとネット検索で一発でいろいろ出てくるからやめた方がいい
一番いいのは有名人と同じ名前
なかなかググっても本人にヒットしない
423名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:09:00.83 ID:79LuVPqOO
名字が草井だったらヤベーな
草井凸→臭いチンコ
424名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:09:01.57 ID:2y1ccqq70
レオリオ・パラディナイト
425(  `ハ´ ):2013/08/09(金) 13:09:16.50 ID:f4UTMtnV0!
>>413
そして彼等は日の丸好きだ。
ウヨとDQNは低学歴、低知能、低社会性、日の丸好き等の共通点も多い。
426名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:09:18.29 ID:b6WuuPHC0
DQNならDQNらしく、堂々と

 キムチ とか
 チョン とか
 ニダ とか
 韓国 とか
 食糞族

って、名づけろよ。
中途半端に、ヘンな名前にすんな。

 
427名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:09:20.33 ID:aGtEqmSO0
芸名、源氏名

みたいな名前の時点で

そいつらが、それらの名前を利用する意味を考えたら
本名に付ける行為が「間違い」だと認識できない低脳か、まさに何かを隠す為だろw
428名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:09:25.14 ID:8F28/y3c0
>>1
始めは何その名前・・・・って感じだったけど
今は人事で面白いからじゃんじゃん名付けちゃって感じ
429名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:09:26.83 ID:/bq4pO2Q0
凸 デカクリトリス
430名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:09:34.67 ID:XQAci0ofO
70年後には、てとりす爺さんか。
431発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/08/09(金) 13:09:37.27 ID:82N2o1Ap0
>>414
まあ ポイントは使用してる漢字と

全体の字画バランスだね

姓名判断では 名前に使用してはいけない漢字が流派により決まってる

姓名判断は統計学だからね
432名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:09:49.89 ID:btqEOzHM0
ペットの犬や猫に名前を付けるのとはわけが違うんだぞ
 
一生その名前を背負わされる我が子のことを考えればこんな遊び感覚で付けられないはず。親になるべきじゃねえな。
433名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:10:07.42 ID:OSM6x/0E0
>>7
そうするとDQNネームで世代がわかるのか
434名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:10:07.76 ID:12OEpMgt0
>>12
中出し天皇って不敬罪だろ
435名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:10:10.57 ID:wF8Mdmo2O
>>410

名前が二つあれば問題ない
436名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:10:10.76 ID:xf5kzkii0
キラキラ親
437名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:10:50.13 ID:M/VbxEbF0
177 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/07/17(水) 02:13:12.78 ID:0qzXSmuU
近所に住んでる3兄弟
魔斗 ましゅう
良似杏 らいあん
相作区 あいざっく
438名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:10:59.21 ID:vfL6T7XR0
(  `ハ´ )
439名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:11:17.00 ID:usrIGRLp0
こういうキラキラネームは小学生になったら絶対いじめの対象になるぜと思ったけど
クラス中がキラキラネームであふれていたら健一とか直樹みたいなごく普通の名前のこの方がハブられる可能性があるな
440名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:11:48.28 ID:cLqBUEeW0
貫自由(すとらいくふりいだむ)
441名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:11:56.62 ID:JbnbZvCHO
ペット感覚で名前を付けられる子供が不憫だわ
442名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:11:57.26 ID:F/kkMdsA0
長男・キラキラ
二男・キラキラ
三男・まともな名前

二男が生まれたあと、再婚相手がまともだったらこんな感じになるわけだが
DQNネームつけるような連中は離婚率も高そうだから、結構あるんじゃないかな
443名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:12:13.89 ID:3QfRMHmZ0
DQNは漢和辞典くらい引けよ。

正字(旧:舊字)が分かるとあっという間に書ける漢字

図(圖):くにがまえの中を取って、おおざと偏を付けると「辺鄙」の鄙。辺は邊が旧字

真(眞):つち偏をたすと「補塡、充塡、裝塡」

塩(鹽):鹵獲、石鹼

単(單):忌憚、憚(はばか)る、蟬(せみ)

繊(纖):籤(くじ)、抽籤、抽選は俗字

数(數):縷々(こまごまと言う意味)、鏤(ちり)める、螻蛄(おけら)、屢々(しばしば)屡は俗字(朝日文字)

巻(卷):捲土重來、倦怠感、倦厭

覚(覺):攪乱(乱の正字は亂)、攪拌

会(會):老獪、狡獪、檜

亀(龜):竈(かまど)、蠅(はえ)

斉(齊):齎(もたら)す

銭(錢):貴賤、餞別

益(u):縊死(首をくくって死ぬこと)、隘路、狭隘
444(  `ハ´ ):2013/08/09(金) 13:12:29.70 ID:f4UTMtnV0!
>>438
呼んだアルか?
445名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:12:42.56 ID:n/bUSEzZ0
>>32
王子様じゃなくて
玉子様でおうじさまだし
やばすぎるw
446名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:12:50.56 ID:xY5aipAC0
>>3
「口」
447名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:13:06.64 ID:WpuuEZ/O0
秋本治はキラキラネーム考えるの上手いだろうなw
448 ◆UMAAgzjryk :2013/08/09(金) 13:13:09.21 ID:vRUc2WCz0
佐倉杏子はむしろ被害者だろ
もう6年は生きてる筈だ
449名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:14:11.48 ID:SaC0P8ID0
息子に涼介って名前つけたけど普通だよな?
450名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:14:14.97 ID:AhCNWPtf0
>>410
ヨシフ・スターリンからとったから言われてるんだろうな

漢字忘れたけどメルモってのいたなぁ
よっぽど手塚ファンなのかと思ったが
451名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:14:35.25 ID:UAF4M4XP0
おっさんクマの映画テッドでもあったけど
向こうでもこの手の名前はtrash name(ゴミネーム)って呼ばれてるんだっけ。
例を挙げるとブリトニー(Brightney=Bright=輝く)とかも
向こうじゃキラキラみたいな光る意匠だし
そういうセンスも万国共通なのかもね。
452 ◆UMAAgzjryk :2013/08/09(金) 13:14:53.70 ID:vRUc2WCz0
>>443
眞子様はDQNネームなのか…
453名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:15:03.19 ID:G0nHRxmz0
>>449
普通
イニシャルDで見た
454名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:15:04.56 ID:MDb1YuTo0
小○子と書いて「ちびまるこ」ちゃん
455名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:15:15.16 ID:usrIGRLp0
いつか、キャリー・パミュパミュが本名で、芸名が竹村桐子の時代が来るかもや
456名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:15:45.17 ID:6BWASKW70
子供の名付けに嫁が条件を出してきた。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1339555032/1
457名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:16:15.86 ID:jkZJUxGc0
子供ならまだしも他人に文句言われる筋合いはない

ただこういう常識のない親をキチガイと迫害すれば良いだけ
458(  `ハ´ ):2013/08/09(金) 13:16:31.68 ID:f4UTMtnV0!
>>449
読みは勿論アグラスターハウゼンだよね?
459名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:16:43.76 ID:JFQ+uZJCO
>>402
利仁亜(りにあ)は読めるから許せる

拓翔(たくと)や心愛(ここあ)より遥かにマシ
460名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:16:45.88 ID:ucI7Pp0g0
>>330
セラムン世代より上だと「まあず」の対は「まあぐ」になりそうだ
461名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:16:54.21 ID:U7xTVYXN0
銀河爆発(ぎゃらくしあんえくすぷろーじょん)くん
462名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:17:21.57 ID:BV28JJRPO
息子の保育園に一八(エース)と火拳(エース)がいるけど親が何が好きか一発でわかるよなw
463名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:17:32.94 ID:SaC0P8ID0
>>453
別にそんなつもりはないけど
会社の先輩にもイニシャルDとは言われた
464名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:18:12.92 ID:dKQWa6D/0
ダイヤモンドユカイの双子の息子の名前
しょーん、らいおん
465名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:18:46.05 ID:dFWTwsHCO
長官と書いてエースじゃないのか
466名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:18:52.59 ID:vDnKrg6j0
  古 コ
  賀 ガ
  同 ジ
 (凸)ム
467(  `ハ´ ):2013/08/09(金) 13:19:36.89 ID:f4UTMtnV0!
娘に凛(リン)て名前を付けたら
おまいは中国人か?と言われた。
468名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:19:37.46 ID:rPwOT1z80
エースといえば「撃墜王」
469名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:19:47.65 ID:cDjaec2A0
昨日ニュースで『娘の学年で「子」がつく名前の人は一人もいない』
と豪語してる母親がいた
もはや普通の名前の方がDQNなのか?
470名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:20:14.87 ID:QtBMILji0
>>464
鬱病患者だ、脳がおかしいので仕方ない
テレビに出るなと思う
たいして面白くもないのに
471名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:20:15.27 ID:UMBzgyFT0
>>12
箱女・・・
472名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:20:38.06 ID:btqEOzHM0
 
キラキラネーム ←マスコミもこの容認するかのような俗称やめて非常識ネームとかトンデモネームとかにしろ。
 
なんて言うとDQN親や変な団体から抗議が来るからできないんだろうなぁ
473名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:20:43.27 ID:R4L6pRHi0
>>468
大抵は長官みたいな役職の人間はは5機撃墜するほど直接の戦闘には出ないもんだべ
474名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:22:09.66 ID:cLqBUEeW0
混沌 カオス

大地 ガイア

奈落 アビス
475名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:22:15.02 ID:XdUve/Q30
>>12
今時クラス名簿なんて教師しか持ってない
これが本物なら学校関係者が流出させた事になり大問題になる
476名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:22:19.60 ID:M/VbxEbF0
本当に良いところの娘さんは、○子だろうな。
一般人が皇族と結婚できる条件だから。
477名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:22:25.19 ID:bODLrx/s0
>>173
コーヒー吹いた。

字面はカッコいいな!
478名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:22:58.49 ID:Hr6n6K5L0
公的な身分証明の写真ないかね?
伝聞とかクラス名簿とかネタっぽさが多すぎる
479名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:23:09.93 ID:usrIGRLp0
芳生はヨシフ・スターリンのような立派に人間になって欲しいと言う親の熱い思いが込められているからOKだろ

凸みたいな名前はどう考えても親の子に対する愛情が感じられないからダメだ
480名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:23:16.34 ID:ucI7Pp0g0
>>465
閣下
殿下
参謀
和尚
などなど
481名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:23:24.33 ID:OHpUrcAS0
>>469
最近の塾の広告は本名載せないからわかりにくくなったけど、
難関校ほど、子がつく女の子が多い。

ちなみに東大五月祭の実行委員の名前、子がつく子が何人かいました。
キラぽい子もいたけどね。
482 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/09(金) 13:23:36.20 ID:xBIewrHoO
>>184
それは砲台(ビーム砲)だから、正確にはびーむ君だけどな…
483名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:23:58.44 ID:aI230xfD0
シャアとか多いんだろうな
30年以上経ってるから30歳のシャアが実在してもおかしくない。
484名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:24:00.68 ID:hfh4qLOK0
興 興 興
凹 凸 凸
485名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:24:20.44 ID:MDb1YuTo0
一方通行と書いて「あくせられーたー」くん
486名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:26:04.28 ID:R4L6pRHi0
只と書いて「くれいもあ」くん
487名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:26:10.68 ID:M/VbxEbF0
今鹿(なうしか)
黄熊(ぷう)
ハム太郎(はむたろう)
創価(そうか)
光宙(ぴかちゅう)
光中(ぴかちゅう)
488名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:26:53.13 ID:+Fnb8FNn0
なんで漢字にするんだろう
ひらがなやカタカナでいいじゃん

むしろ、受付の役所が誤読文字を強制修正しろよ
489名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:26:58.65 ID:Xnu9K2fd0
凸がテトリスなら
凹もテトリスなんじゃないの?
490発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/08/09(金) 13:27:26.30 ID:82N2o1Ap0
>>481
両家の家は昔から子をつけるからなあ
491名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:28:24.46 ID:2tDhyX0V0
お前ら、凸君が将来大物になったらどうするんだ?
苗字は知らんから適当に付けるが、

安部凸総理大臣
ノーベル医学・生理学賞受賞の山中凸教授
星出凸宇宙飛行士
サッカー日本代表本田凸選手

Tetorisu Abe(テートゥリース!アベ)
そもそも凸ならシングルかダブルにしかならんだろ

凸君の結婚相手は凹さんなのだろうか
492名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:29:40.69 ID:I4bzy3nz0
凸  ちん・・ピ━━━━━━━━
493名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:30:23.69 ID:iBb5BFndO
芋って書いてスナイパー
494名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:30:44.09 ID:UMBzgyFT0
簾暖(れのん)
495名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:30:46.98 ID:LrXsJTnb0
キラキラネームの死亡率の高さは異常
496名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:30:56.70 ID:F3WKK90a0
呼んでもらう方も、呼ぶ方も面倒くさいDQNネームが
これから主流派になるわけねーだろ
不便なものが浸透する道理はない
497名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:31:21.22 ID:aI230xfD0
直人(チョクト)
498名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:31:59.85 ID:aviGXOpt0
そろそろAAネームが出てきてもいい頃
499名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:33:03.83 ID:gM+i0eaZO
>>469
ええー、眞子とか莉子とか居そうなのに。もしかして子が湖とか胡とか瑚とか心に置き換わってるとか?
500名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:33:15.96 ID:v8RqBUGm0
>>66
「パパ」「ママ」呼びや
できちゃった結婚をさずかり婚にしたのもこれだよね

出産育児をレジャーやファッション感覚にしちゃった。
501名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:33:48.21 ID:sTNI0bOAO
男性一名様と書いて「イナリワン」君
502名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:33:56.95 ID:MDb1YuTo0
-○-○- のびたくん
503名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:34:06.11 ID:O6N/cICf0
>>489
それないし
504名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:34:20.55 ID:SaC0P8ID0
にしこり君
505名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:34:29.74 ID:rVxyXPO00
西園寺まりいはキラキラネームだったのか
506名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:35:28.64 ID:9eIX7H3VP
>>491
>本田凸選手

なかなかやるじゃないか
507名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:35:35.86 ID:BtStQHjHO
キラキラネームって人間だけじゃないよね

河豚(ふぐ)とか海月(くらげ)とか蒲公英(たんぽぽ)とか…
508名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:36:07.80 ID:xosInPGaO
>>499
愛瑚(あこ)だったかな、漢字合ってるか分からんけど
そんな感じの子なら知ってるw
509名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:36:15.69 ID:EZfeLjxhO
漢字は知らないが
いちご という名で苺の柄のスタイした男の子
えいと という名で名札に「8」と添え書きした男の子
を、最近見た。
50歳になったとき、その子が恥ずかしくなければ、いいんじゃないかと。
510名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:36:18.65 ID:H0/bTuQxO
今年の春から娘が幼稚園通いはじめて、同じ年少組の名簿もらったんだけどさ、
75人いて、全員まともな名前だったな。
それも含めて、うちの周りにはキラキラがいない。
まあ、いる所にはいるんだろうけどな。
地域性もあるかもしれない。
すでに周りにそういう名前の子が何人もいて抵抗感がないとか。

>>475
今でもある所にはある。
現に娘の通う幼稚園がそうだし、昔ながらの電話連絡網すらあるw
私立だからそこの方針ということなんだろうな。
特定しますたされる恐れがあるから俺は晒したりしないがね。
511名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:36:50.60 ID:C61zQpz30
>>1
日本社会でキチガイが野放しにされてることが批判の的になってるんだよ
512名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:37:02.25 ID:y1/v4E8l0
DQNネームをキラキラネームと呼ぶのは、刺青をタトゥーと呼ぶ以上に見苦しく聞き苦しい。
513名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:37:06.43 ID:OzMESlvX0
>>7
足立区で調べたら結果は違った筈
514名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:37:16.56 ID:qWqVtpElP
>>406
やはり全裸で現れたの?
515名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:37:45.61 ID:YzR905EKP
>>509
「一護」クンだったりしてな…。
516名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:37:56.63 ID:dl+8pgZ60
亜座是瑠(アザゼル)くん
517名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:38:11.34 ID:bfEfPi0aP
>>491
最近のは凸で3ライン消しできるんだよ
わけがわからないだろ?
518名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:38:12.12 ID:Xnu9K2fd0
「在日」と書いてネトウヨ
519名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:38:19.66 ID:kvIXyls/0
>>12
カビの生えたネタ画像を使って、夏休み爆釣楽しんでいるなw
520名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:38:20.71 ID:fYF+0x50P
変な名前 でいいんじゃないかな
521名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:38:48.21 ID:ME8iw5Yd0
>>12
栗山悦子
522名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:39:02.73 ID:SgakYpX2O
キラキラネームをつけるのはDQNって、元々はDQNネームって言ってたんだから当たり前だ
523名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:39:51.77 ID:x8Kxhfn10
凸 テトリスくん
凹 テトリスちゃん
524名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:39:57.52 ID:7QxTAkmt0
何でこんな名前受理すんの?申請したDQNが役所に報復するの恐れてんの?
525名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:40:42.19 ID:3xufiwvE0
>>12にマジレスしてる奴がまだいるのが+











さすが+民
526名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:40:48.69 ID:DsmwHpHaP
テトリスがあるならなぜぷよぷよがないのか
527名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:40:52.81 ID:A+wJjsyw0
>>507
まじで言ってるんすかそれ
528名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:41:41.08 ID:ejm2TTp10
山神ルーシー貴美子明江愛里史織倫弥由保知帆子彩乃冨美佳千歳早苗美紀子壱花由紀乃麗奈恵利亜衣多美子千景エミリア樹理亜志津江絵里那千紗夢佳夏希蘭々理恵子刹里智香子あずみ…
529名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:41:56.13 ID:HBYd94IT0
>>379
知り合いに諸葛亮からとった亮君いるよ
ちなみに層化でテチャクが諸葛亮好きらしい
530名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:42:11.74 ID:og9eYxlX0
俺、こんな名前つけられてたら、親を金属バットで撲殺してたかも知れん
531名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:42:13.92 ID:hCmly8eM0
やーい、お前キラキラネームだろう
はっはっはー
532名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:42:29.67 ID:dl+8pgZ60
>>474
キラキラっていうよりも厨二ネームだな
533名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:43:14.09 ID:pjBBy17x0
>>507
DQNネームで「海月」と書いて「みずき」と読ませるのはあったな。
534名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:43:33.75 ID:XD16RWYCO
    凸




 □
 □
□□     □
□□□___□□
535名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:43:36.06 ID:T8uwxaTp0
笑いといじめの対象にならないともw.
536名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:43:58.29 ID:/RdALE670
ω←おいなりだってww
537名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:45:00.27 ID:iotG53dZ0
昔、ひよこクラブで「オンリーワンのネームをつけよう」ってDQNネームを推奨していた特集を組んでた。
「愛」を「ラブ」って読むような英訳よみするのも紹介、推奨していたよ。

あと、名づけ本の中にも海月を「みつき」として紹介していた本もあった。

DQNネームって本当かネタかわからないのが多いので、新聞の「うちの子紹介」みたいなソースがほしいよねぇ。
538名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:45:37.70 ID:+TihKvWo0
悪魔ちゃん命名事件の顛末

平成5年7月出生の長男に「悪魔」と名付けて8月11日に昭島市長に出生届を提出。

これに対し、12日に市役所が東京法務局八王子支局に受理の是非を問い合わせたところ、問題なしとのことで、戸籍に登録。

ところが13日に東京法務局八王子支局から市役所に受理の保留するよう連絡があり、その後9月27日には「名未定」として扱うよう正式に指示が出る。

これに従い、昭島市長は「悪魔」を赤線で抹消し、10月4日には親に対して、名の追完届を提出するよう催告した。

これに対して、親は、受理しておきながら勝手に「名未定」として扱われるのは不当だとして、昭島市長に「悪魔」を戸籍に登録するよう東京家庭裁判所八王子支部に家事審判を申し立て

平成6年1月31日、東京家庭裁判所八王子支部は親の申立を認め、「悪魔」を戸籍に登録するよう昭島市長に命令した。

この審判を不服として、昭島市長が東京高等裁判所に即時抗告を行った。

これと世論にビビった親は、昭島市長に「阿久魔」に変更する旨を打診したが、昭島市長が難色を示したことから、5月30日、「亜駆」とした追完届を提出。

昭島市長はこれを受理し、「亜駆」を戸籍に登録した。

同時に親は家事審判申立を取り下げ、昭島市長も同意したため、裁判は未決のまま終結した。


ちなみに、「亜駆」は分解して並べ替えると、「亜区馬」となり、「あくま」と読める。
親の執念だが、親の薬物関係の事件で、一家離散
539名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:45:42.37 ID:8HLF1OdY0
次はギラギラネームっつーのはやらせようぜ
なんかこう、キラギラした感じの名前
なんかない?
540名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:46:13.68 ID:fFutf1tgP
不快に思ってる人も、実社会での弊害もあるのに
一切動こうとしない国会議員がイカれてる
あいつらなんとも思わないのかな
541名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:46:36.02 ID:0zP4Qham0
>>539
万子
542名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:46:46.60 ID:og9eYxlX0
>>534-535
しかも、2番目にウザイ形だしw
凸(テトリス)、□(テトリス)、目(テトリス)、L(テトリス)
543名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:46:49.86 ID:Xnu9K2fd0
>>536
ネットゲームでωの名前の人がいて、みんなにタマさんって呼ばれてたなw
544名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:47:21.82 ID:O6N/cICf0
†花子†
545名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:47:48.45 ID:8bowfgg80
凸はゲイ表記でタチ(掘る方)
凹はネコ(掘られる方)

長い人生できっと役に立つ豆知識な
546名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:48:08.62 ID:XeXpVFN60
実際の戸籍謄本や住民票をみてみたいのだが
547名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:49:34.14 ID:GjaYk8Z00
別に違法ではないんだから
脱法ネームと呼ぶべき
548名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:49:44.24 ID:/clGLnIM0
凹 すけべいす君
549名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:50:23.27 ID:CPxxkuV60
>>533
「息子の名前は『ところてん』と書いて『しんた』です」
という大学教授の話を聞いたことがあるw
550名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:50:24.14 ID:ouJ7r/oX0
>>452
そんなこたーない
>>443はいちゃもん付けてるだけ
551名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:50:32.88 ID:NnJ8dL4fO
成田童夢と今井メロって揃いも揃ってキラキラだよな
552名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:50:56.15 ID:DCv+StuP0
まあこのご時勢にこの国で子供を産むような奴は、無責任な自分勝手なやつだけだろ。
553名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:51:02.97 ID:Ow9JrdZF0
ちょうど1か月前にこども生んだけど、名前はホント迷った
この名前もこの名前も捨てがたいから、Aの読みでBの漢字に、と考えもした
けど、実際につけるとなるとそう言う名前は自然と候補からなくなるんだよね
554名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:51:15.10 ID:/sWa1m0X0
凸=ちん○
凹=まん○
って、一生呼ばれるんだろうな...
555名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:51:39.63 ID:BbxIFZu50
>>285
もう中二だぜ。
556名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:51:40.24 ID:/J0V2vD+0
もうここまで来ると子供を使って大喜利したいだけだな
上手い名前付けたったww俺すげぇwwwwってドヤ顔の親うぜぇえ
557名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:51:54.33 ID:og9eYxlX0
Φ マン子
558名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:52:23.74 ID:cdw2MIvF0
キラキラとか言ってごまかすな バカネームと呼ぶべき
559名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:52:56.77 ID:qWqVtpElP
>>12
沼尻韮(すみれ)?
にらじゃね?
すみれは菫
560名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:53:15.40 ID:9yLNvn/mP
みにい、まりい、ケンシロウ、ユリア
は普通の名前だろ。
読めない漢字を当てるのが問題なんだよ。
561名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:54:02.28 ID:1Ij6jE5S0
単に無理な漢字の充て方に問題があんだろ
カタカナなら、周りはただ笑ってればいいんだからさ
562名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:54:50.49 ID:qkHLg0r80
>>548
ばんのういす君!ばんのういす君じゃないか!
563名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:55:13.33 ID:QLMU3NO10
他人の名前にあれこれケチつけるってナニサマのつもり?
キラキラネームだからって一体何が迷惑なんだ?
564名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:56:41.96 ID:xP5AL5CT0
うちにある名づけの本に蜜子で「はにい」とか載ってる。酷い世の中だな。
565名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:57:34.34 ID:kvIXyls/0
久々にDQNネームスレを開いたら、
奥平 ラッキー星(スター)くん を思い出した。
当時は掲載された広報誌の画像が見れたが、すぐには見つからないな。
今何歳だろう…。
566名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:57:36.43 ID:6cvpIJu+0
於菟(長男)オットー
茉莉(長女)マリー
杏奴(次女)アンヌ
不律(二男)フリッツ
類 (三男)ルイ

こういうDQN一家もなんとかしてくれ
567名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:57:59.02 ID:aI230xfD0
>>12

菊池 虎王 (きくち らいおんきんぐ)

ライオン違うやろwww
568名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:58:06.96 ID:H0/bTuQxO
>>537
2008〜9年頃の名付け本だと海月、心太などに注意ってなってたな。
あと読み方変えると変な意味になっちゃうのにも注意とも。
近年は一時期よりはだいぶ軌道修正されてきてるんじゃないかな。
569名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:58:18.15 ID:pxbg1i690
>>94
これは有名なネタ画像
570名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:58:35.85 ID:AAqXyM8m0
金星(びぃなす)ちゃん
571名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:59:13.90 ID:pjBBy17x0
>>566
おかげで情報っていう単語が使えるのだから大目に見よう。
572名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:59:55.53 ID:fQqmkZDE0
>>563
親にややこしいのが多いことが迷惑!!

何かと難癖つけたりするカスが多いんだよ

>>539
松崎しげる
573名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:00:12.60 ID:9SAER9KuO
幼い頃は語感重視の名前も良いかも知れないけどさ…
子供が30歳や50歳になった時の事も考えてやれよ
574名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:00:32.77 ID:4imWzeRZ0
>>1
悪魔君は生まれるのが早かったな
575名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:00:35.14 ID:9h7LZ1J80
>>474
そのシリーズでいくと

自由 ふりーだむ
正義 じゃすてぃす
打撃 すとらいく
決闘 でゅえる
電撃 ぶりっつ
破壊 ばすたー
神盾 いーじす
禁忌 ふぉびどぅん
略奪 れいだー
災悪 からみてぃ
救世 せいばー
576名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:01:07.11 ID:5yfEeW9fO
吾郎→「ごのいらつめ」あるいは「あがのいらつめ」と名乗るしかないな
ごろうメンバーよりかましだ
577名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:01:06.99 ID:bmg4ZG0h0
>>563
目にすること自体もそうだけど、
万一身近にいたり親しくなったらその名前を口に出さなきゃいけないことが迷惑なんだよ。
「声に出して言いたい日本語」ってべストセラーがあったが、
DQNネームは「声に出して言いたくない名前」ってこった
578名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:01:13.12 ID:CPxxkuV60
>>566
「茉」を「ま」と読ませるのってこれがルーツだよな?
他が思いつかない
579名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:01:50.50 ID:GWjH5Wqk0
50歳男性「営業担当の光宙(ぴかちゅう)です」
580名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:02:00.52 ID:nnaeWTABO
名付けはまともでも習い事や教育で子供に無理強いする親もいるけどな

それこそゲーム踏んづけそうな
581名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:02:15.00 ID:S7xMOjMY0
>>567
> 菊池 虎王 (きくち らいおんきんぐ)
> ライオン違うやろwww

ライオンちがうやろって、死ぬまで馬鹿にされ続けるんだろうな。
582名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:02:52.24 ID:5HebfvQw0
まあ日本じゃ子は親の物って感覚あるしな
いまだに無理心中とかするしな
子供の人権を守るって言ってる奴らは仕事しろ
583名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:03:46.92 ID:tu+7gPtRO
こういう名前を付ける親はもし自分が親にこの手の名前を付けられたら
どう思うかすら想像できないのか?
それとも本気でテトリス君やらライオンキング君やらいう名前に生まれたかったのか?
どっちにしても理解不能
584名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:03:53.89 ID:qbKgpj1bP
ほっといてやれよ
子供の付き合ってる友達を見極める
いい手がかりなんだから
585名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:03:56.75 ID:uQUoeuebP
>>120は巨乳
586名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:05:16.67 ID:nnaeWTABO
ところで茉莉をまつりかと読むのは正しいの?

ゲームの話なんだけどさ
587名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:05:17.44 ID:ESco/VKU0
> キラキラネームが次第に『悪』と言うイメージが植え付けられていく風潮にも疑問を感じざるを得ない

いや悪だろどう考えても。
子供は親のおもちゃじゃないんだけど。
588名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:05:31.66 ID:gRlA+8PcO
親がバイオ好きで暴君たいらんと君とかいるやもしれぬ
589名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:05:39.12 ID:D6MaycvV0
御三家の私立女子中の話だが、
子が付く率高い。
590名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:05:59.43 ID:x7AJQT430
キラキラネームを付けられた子供が、第二次反抗期を過ぎた頃に親を殺す事例が多発したりして
591名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:05:59.20 ID:SaC0P8ID0
自分がその名前に改名すればいいのにな
592名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:06:03.07 ID:fMh9tb8DO
ニャホニャホタマクローとかオチンコとかアホネンとかと同じ
単純にウケるwww
テトリスのあだ名はデコだろうなあw
親の思い全無視ww
キューティーハニーが不細工だったら間違いなく「キューティー」を強調して呼ばれるだろうなあww

改名が先かグレるのが先かって感じだな
593名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:06:13.44 ID:fF8t0QSR0
どこでも自分の価値観と違うものを排除したがる人はいるからな
どうしようもない
594名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:06:18.18 ID:YSNJV8440
飛鳥とかいて、シャブと読ませるとか?
595名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:06:51.78 ID:BM2nr5iZP
ディズニーが好きだから蘭人(らんど)って名付ける意味わかる??
596名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:06:54.57 ID:bmg4ZG0h0
最強伝説 黒沢凸(くろさわてとりす)44歳 独身 現場主任
597名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:06:58.29 ID:JIQew4iC0
名前の音はそんなに問題じゃないんだよな。
要するに平仮名やカタカナ表記にすりゃいいんだよ。
おかしな当て字が問題なのだ、読めねえから。
そもそも漢字を蔑ろにするとバチ当たるから絶対にやめた方がいい。
598名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:07:00.79 ID:t+x4g2um0
最近は読めないのは当然として名前から性別すら分からん
頭おかしいわ
599名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:07:01.16 ID:9h7LZ1J80
>>588
いや、普通にクリスくんでいいだろwww

まあ、狩人 (ハンター)くんも捨てがたいw
600名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:07:27.20 ID:FMHNpvC60
透生=トーイ
もDQNアニメ脳だよなあ… 
もうかなり前だけれど友達が命名したって聞いた時ひいた
ジジババは何故止めなかったんだろう
601名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:07:33.28 ID:cPJ40fi3P
>>7
住んでる地域や通ってる学校等で変わるだろ。
幼稚園1クラスで語るなよ。
602名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:08:34.41 ID:xq+oxq5G0
「凹」「凸」

ザクとジム
  
603名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:09:08.23 ID:CPxxkuV60
>>586
「花」が足りないなそれ
「茉莉花」で「まつりか」
604名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:09:09.07 ID:eo1VmMGA0
つか、今年多かった命名ランキングの上の方を見ても、
かなりひどいような気がするけど、さすがに過剰に考えすぎなのかね
605名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:09:18.24 ID:f0Pkbz0j0
爆音蛇亜ってネタだよな
そろそろ大きくなった頃だけど
606名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:09:37.61 ID:9h7LZ1J80
うちの周りには、龍馬と悟空がいてる。
アホかと思ったが、テトリスには勝ってるw
607名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:09:41.81 ID:5HebfvQw0
こーなってくると読めるぶん珍走団の夜露死苦の方がましに思えてくるw
608名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:09:43.79 ID:ROfM46ah0
テトリスって名前マジなの?誰かがネタで言った訳じゃないの?
609名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:09:50.38 ID:OZ18fGtjO
キラキラネーム

就職出来ない

ナマポ

の予定なんだろうな
610名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:09:54.17 ID:8TOrm57l0
これ逆に一般的な名前がイジメの対象になりそうだな
611名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:09:55.13 ID:zIC4ucbs0
>>600
トーイwww
612名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:10:41.10 ID:GPPGC6HpO
神白人と書いて「わすぷ」
613名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:11:06.32 ID:bmg4ZG0h0
>>597
だよね、なんで読めない漢字をわざわざつけるのか。
読めるひらがな・カタカナにしたらええんに。
周囲の人も読みやすいし、本人も書きやすいし。
614名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:11:14.28 ID:cdw2MIvF0
外来語の名前はローマ字で書くとマヌケな感じになる
615名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:11:14.66 ID:soi91ygn0
十夢でトムってのなら見たことある
絵に描いたようなDQNだったが
616屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2013/08/09(金) 14:11:28.52 ID:cIFt/XfEP BE:1339920364-PLT(18000)
バカネームの親子が事故にあって親が子供の名前を必死に呼びかける場面に
出くわしてみたいw

てとりす!目を開けろ!!てとりす!!てとりすぅぅぅぅっ!!!

そして周囲の人の顔を見てみたいw
617名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:11:32.27 ID:xq+oxq5G0
女の子が生まれたら

羅婦麗梓亞(ラフレシア)て名前にしよう
618名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:11:54.76 ID:g69o3yJ40
凸はジムだろ普通。
619名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:12:00.03 ID:2pl8Oz4YO
http://www.bllackz.com/2013/02/blog-post_26.html



ゆとり教育完全勝利!
620名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:12:11.31 ID:9tc9mfJcO
当て字で読めりゃ良いよ
621名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:12:17.01 ID:kpkK9s+U0
後十数年もすれば面接官超面白くなりそうだな
遠慮なくプギャーしてやってくれ
622名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:12:29.89 ID:cPJ40fi3P
>>66
ベネッセはほんと糞。
623名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:12:31.05 ID:rvNjcmUS0
>>594
広告の「シャブ&飛鳥」は
チャゲがシャブやってるようにしか見えん
624名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:13:12.69 ID:jPN2i52vO
>>563
ありとあらゆる場面においてまともに名前を読んで貰えない不便がまず第一
>>1にあるように時には生命の危機にも繋がりかねん

誤字系は子供自身が羞恥心に苛まされ、駄洒落系・当て字系は字面や意味によっては
親の愛情を実感出来ないというケースが予見され児童虐待の原因となる
625名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:13:41.25 ID:0XoS4hhI0
テトリス棒なら縦一本だろjk
626名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:13:52.41 ID:OXyW7PsfO
>>618

噴いたww
627名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:13:58.10 ID:0XFAs0EMO
空気でエアっていう名前いる
628名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:14:04.09 ID:t3BfGLL4O
>>615
競輪選手でいるぞ、渡辺十夢っての。
629名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:14:07.63 ID:ypPFtfqO0
>>570
火星(びぃなす)ちゃんじゃなかったっけ?
630名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:14:09.95 ID:MnIQ8F+k0
俺の息子 炎と書いてホムラって言うんだけどギリギリキラキラかも知れん
631名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:14:10.12 ID:fF8t0QSR0
生命にかかわる危険とかあるかよ
よっぽど無能な医者なんだろ
632名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:14:16.83 ID:3QfRMHmZ0
キラキラDQNは漢和辞典くらい引けよ。

正字(旧:舊字)が分かるとあっという間に書ける漢字

図(圖):くにがまえの中を取って、おおざと偏を付けると「辺鄙」の鄙。辺は邊が旧字

真(眞):つち偏をたすと「補塡、充塡、裝塡」

塩(鹽):鹵獲、石鹼

単(單):忌憚、憚(はばか)る、蟬(せみ)

繊(纖):籤(くじ)、抽籤、抽選は俗字

数(數):縷々(こまごまと言う意味)、鏤(ちりば)める、螻蛄(おけら)、屢々(しばしば)屡は俗字(朝日文字)

巻(卷):捲土重來、倦怠感、倦厭

覚(覺):攪乱(乱の正字は亂)、攪拌

会(會):老獪、狡獪、檜

亀(龜):竈(かまど)、蠅(はえ)

斉(齊):齎(もたら)す

銭(錢):貴賤、餞別

益(u):縊死(首をくくって死ぬこと)、隘路、狭隘
633名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:14:30.78 ID:YQtrGcJsO
>>7
ウチの子の保育園では25人中、まともな名前は3人ぐらいだよ。
琥汰郎だとか羽音(はのん)だとか杷汰(わた)だとか。
634名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:14:35.24 ID:iszmxIHS0
悪魔で
635名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:14:42.96 ID:JIQew4iC0
いずれにせよ、「読めない」名前である事実は絶対に動かない。
死ぬ迄、それが続くと言う事。
生きて居る間中、他者に不快を与え続ける事に成る。
まあ、もう付けちまったもんは仕方無いね。
636名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:15:21.39 ID:Z9ImEoVLO
友人が子供に「れおん」とかいう名前つけてたな。小動物かと思ったわ。ちな漢字は忘れた
637名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:15:25.82 ID:3LxeElPu0
日本の戸籍上、名前に使える漢字は常用+人名用漢字だよね
これって在日の通名も同じ制限があるの?

彼らは日本の戸籍はないけど住民票とか免許証とか通名が記載されてるでしょ。
その名前って漢字も好き勝手に選べるものなの?

たとえば子供のクラスに使えないはずの「聯くん」がいたら、あっ(察し)ってことになるとか
638名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:15:48.74 ID:2xIaE2ik0
名前をちゃんと読んでもらえないって人格形成上結構影響あるよ
自分は別にキラキラネームじゃない古式ゆかしき名前だけど
読みがちょっと間違えやすいせいで、いつも自分の名前を訂正し続ける人生だった
初対面の人がちゃんと名前を読んでくれると「オッ」って思ってしまう
639名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:15:57.27 ID:ABvPZU/q0
月花美人が悲惨すぎるw
640名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:16:17.72 ID:UTaM2wWg0
テトリスの中でも凸はけっこう厄介者だろw
■■
  ■■
これの次くらいに
641名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:16:30.48 ID:7qwuA9Lz0
嘘だろ?実在するの?
キラキラネームでも当て字系のネームならまだマシだと思うんだけど、
呼び名からぶっ飛んでるのは流石に酷いよ
642名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:17:22.85 ID:S7xMOjMY0
>>618
> 凸はジムだろ普通。

凸はチンポだろww
643名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:17:37.14 ID:7ca384br0
>>103
民主党
644名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:17:42.61 ID:BM2nr5iZP
瑠希くんてキラキラネームなの?
645名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:17:45.75 ID:MXp26cOx0
息子の友達にも同じ名前が多すぎて分からんw
646名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:18:00.40 ID:IOQ6owYw0
>>633
羽音

虫の飛ぶ音を初めにイメージした
647名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:18:25.78 ID:gbKhqkr1T
>>539
カタカナでタチウオ君とか
648名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:18:38.75 ID:h5VUwDaV0
心温(ここあ)がマシに思えるレベルだな。
649名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:18:57.55 ID:aFzRAii1O
>>629
火星ならまぁずちゃん
650名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:19:01.44 ID:ik0InNna0
>>630
キラキラっつーかDQNネームだなw
なぜ『ほむら』や『焔』ではなく、『炎』にしたんだ?
『焔』であれば大抵の人は「“ほむら”かな?」と思うが、
『炎』だと「“えん”???」と思うだろ。
651名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:19:57.51 ID:dqlS3Boj0
こんな名前付けたら、将来バットで殴り殺されても文句言えないな...
652名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:19:59.97 ID:MXp26cOx0
>>648
普通レベルだわw
653名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:20:07.50 ID:mnZm7SNq0
http://usagisokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-170.html
私の本名は最近よく言われているDQNネーム。
生徒証を見せたり、病院で名前を呼ばれたりすると、ほとんどの人が奇異な目で私を見る。
小さい頃はあまり気にしてはいなかったが、大きくなるにつれてその名前が段々嫌になり、
高校にあがった頃から、持ち物やテストなどでは苗字しか書かなくなった。
なんとか改名できないかとネットで調べた結果、15歳以上なら親の同意がなくても改名の
申請をすることができるのを知り、必要な書類を集めて
家庭裁判所に行き、改名の申請を行った。(当時15歳,高校1年)
親にはそれとなく改名について聞いてみたが、反対している感じだった。
654屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2013/08/09(金) 14:20:25.30 ID:cIFt/XfEP BE:446640724-PLT(18000)
>>630
ギリじゃねーよw
普通にキラキラ()だろwww

炎wwwほむらwww
655名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:20:34.30 ID:yMRjrklh0
凸 略して、てとくん
ナウシカかっ
656名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:21:20.47 ID:J3RILuTo0
ぶっちゃけウチの会社はDQNネームは全部落としてる。
それを本人も分かってるみたいで、面接時に「出来れば名前の事は気にしないで、私自信をみて
判断してください!」ってアピールする奴もいるらしい
657名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:21:21.10 ID:BM2nr5iZP
おお、安倍が批判したのか
658名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:21:29.39 ID:X5t9Ixpe0
>>635
いや裁判で改名できるぞ
たしか16歳以上だったと思うが


こう言うDQNネームの改名騒動が10年後くらいから爆発的に増えるだろう
659名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:21:33.84 ID:7qwuA9Lz0
まだ子供いないけど、しゅんすけ、とか、ゆうすけ、とか○すけって名前が今でもかっこよく感じて好き
男の子が生まれたら付けたい
今でも流石にこういう名前の子も普通にいるよね?
660名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:21:54.54 ID:MHKXYR6Q0
天使って書いてエンジェルってのは見たぞ
661653:2013/08/09(金) 14:22:27.60 ID:mnZm7SNq0
1週間ほど経ち、さすがに黙っているのはまずいと思い、親に改名の申請をしたことを話した。
当然、親は激怒。「親からもらった名前を勝手に変えようなんて、何考えているんだ!」などと
言われ、申請を取り下げようとした。私は本当にその名前が嫌だったし、
下の名前で呼ばれるのも凄く苦痛だったので、改名を反対された時は凄く悲しくなり、
カッターで自傷行為を行い、友達や先生に「死にます、今までありがとう」というメールを送った。
その後風呂に入り、あがった後に恐る恐る携帯を見ると、みんなから心配のメールが着ていた。
どうしたのかと聞かれたので、そこでみんなに事情を話した。
662名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:22:51.99 ID:okUVWGp30
>>12
一文字とかいてはやとって読ませるのはいい歳こいた親だろうになぜ?
663名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:23:17.17 ID:h5VUwDaV0
>>629
金星(まあず)ちゃんだよ。
664名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:23:22.97 ID:IOQ6owYw0
虎太郎は前からあったけど
今は余計な辺や作りをつけたがるのがが流行り
今の若い人って「地味恐怖症」じゃないの?

地味と派手、両方悪い意味だけど
今は派手の方は言われなくなった
665名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:24:08.30 ID:qkHLg0r80
>>640
Z・Sの次にやっかいなのはOだろ
Tは大分融通が効く
666名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:24:22.73 ID:X5t9Ixpe0
>>660
「星」で読み方(あっぷる)てのもあったぞ


しかし一番かっこいいのは「幻の銀侍」(まぼろしのぎんじ)
667名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:24:24.74 ID:GDf/UtTmO
特に偏見もなかったけど、子供が学校上がってみたらわかったよ。
変わった名前つける親はなぜか常識ない振舞いの人ばかり。
そんな親に育てられてる子供もお察し

狭い範囲の話だからみんながそうだとは言わないけどね…
668名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:24:31.07 ID:RkjZAP/Z0
はやく恋獅子くんが願う未来が来ますように
669名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:24:31.48 ID:I3oOW31G0
以前病院の待合室での出来事。

「○○セピアく〜ん」ってアナウンスされた時、
その場に居た20人くらいの内、5,6人の大人の頭が「?」的に動いた。

俺はツレと「恥ずかしい親だなw」と小声で話したら、
隣りに居た原色が眩しいくらいの服装をした若い夫婦がその子の両親だった。

「なんだこの野郎!」と凄まれたが、俺も反応してしまい「やんのかコラ!」
と喧嘩になりそうになった時に、ツレが一言

「そいやっ!」

と言った瞬間に待合室の大人10数人が声を出して爆笑してしまったw
やはり皆が想像していたんだなと思ったw。

因みに若い夫婦は、顔を真っ赤にしながら病院から出てったw。
670名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:24:32.43 ID:fF8t0QSR0
>>656
そんな奴が来て受かると思われる程度のレベルなら
お前の会社も終わってるだろ
671661:2013/08/09(金) 14:24:37.66 ID:mnZm7SNq0
2013/05/05(日) 00:11:08.80 0

2/2

みんなは理解し、慰めてくれた。さすがに親も理解してくれて、改名について反対しなくなった。
その後、家庭裁判所に話を伺ったところ、改名したい名前の使用実績がないと、改名は難しい
と言われ、結局申請は取り下げることにした。
使用実績を作るために、後日この事を学校側に話し、校内では出来る限り通称名で生活する
ことが認められ、通称名の生徒証も作っていただいた。
友達も事情を理解してくれ、通称名で呼ぶようになった。

そんな生活を続けて1年半が経ち、この前申請を行い、現在審議中にて結果待ち。
672名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:24:52.14 ID:azwkIlG5O
礼 ぺこ
ワラタ
673名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:25:00.94 ID:fT0jnX8dO
真理(ふりん)
674名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:25:10.54 ID:kWDE8rVc0
>>630
きも・・・
675名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:26:22.92 ID:0hoC/bO00
べつにどんな名前つけようと他人の勝手じゃね?
ナニ増長してんだよ世間の声だかなんだか知らねえけど
赤の他人に干渉すんなよ
676名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:26:48.49 ID:5vqSfIaB0
凸じゃテトリス出来んだろw
ルールが普通ならダブルまで
棒じゃないとw
677名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:26:54.59 ID:2bPUEydJ0
>>1
男子の中で唯一まともなのが「李誠」君だけって...
678名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:27:03.23 ID:2xIaE2ik0
運子さんはさすがに可哀そうだなと思ったわ
爺さんが命名したらしいけど
さぞや大変だったろうな
679名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:27:44.24 ID:3QfRMHmZ0
キラキラDQNは漢和辞典くらい引けよ。
訓読み、漢音、呉音の何《いづ》れにも当てはまらない読みを使うな!!

正字(旧:舊字)が分かるとあっという間に書ける漢字

図(圖):くにがまえの中を取って、おおざと偏を付けると「辺鄙」の鄙。辺は邊が旧字

真(眞):つち偏をたすと「補塡、充塡、裝塡」

塩(鹽):鹵獲、石鹼

単(單):忌憚、憚(はばか)る、蟬(せみ)

繊(纖):籤(くじ)、抽籤、抽選は俗字

数(數):縷々(こまごまと言う意味)、鏤(ちりば)める、螻蛄(おけら)、屢々(しばしば)屡は俗字(朝日文字)

巻(卷):捲土重來、倦怠感、倦厭

覚(覺):攪乱(乱の正字は亂)、攪拌

会(會):老獪、狡獪、檜

亀(龜):竈(かまど)、蠅(はえ)

斉(齊):齎(もたら)す

銭(錢):貴賤、餞別

益(u):縊死(首をくくって死ぬこと)、隘路、狭隘
680名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:27:51.90 ID:p4H5jnAZO
馬鹿は淘汰される
681名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:27:53.21 ID:fF8t0QSR0
人が発明した物からとって人名に利用することはよくある事だからな
カタカナが使えないんだから凸をテトリスの当て字にすることはそれほどおかしなことじゃない
682名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:28:02.05 ID:qkHLg0r80
>>666
>「星」で読み方(あっぷる)てのもあったぞ

これだな
星(あっぷる)
http://dqname.jp/index.php?md=view&c=aa337

ついでにこれも
美空(びゅあっぷる)
http://dqname.jp/index.php?md=view&c=hi1179
683名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:28:16.87 ID:x7AJQT430
>>644
はるき 君ならセーフじゃね?
684名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:28:24.24 ID:X5t9Ixpe0
>>675
親の身勝手で子供の未来を決めるのは何様のつもり?
685名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:28:45.32 ID:QCICG3wV0
>凸で“てとりす”
その発想はなかった
686名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:28:55.72 ID:eHnBeUYtO
学校便りで先生が出産したと載っていた。子供の名前は暖々(のの)。
公立中学校の先生なんだけど…
687名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:29:00.51 ID:h5VUwDaV0
>>676
簡単には消えないで欲しい、消されないで欲しいという親心だな。
自分の名前だったら多分自殺してた。

落ちて消える為にあるんだよね、とか書置きして。
688名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:29:12.49 ID:azwkIlG50
自分ち、某ポマード総理の名字と使ってる文字は一緒だけど順番が違う名字なんだが、
最近はなくなったけど昔はよく読み間違えられて、そうじゃなくて、と一々訂正するのが面倒だったが、
この手の名前はそんなのの比じゃないくらい、こう読むんです、と一蓮托生なんだろうな
689名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:29:25.54 ID:GWjH5Wqk0
漢字変換しても全く出てこないものはDQNネームだな
690名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:29:40.40 ID:SaC0P8ID0
>>659
さっきも書いたけど息子に涼介ってつけたよ

ちなみにじぶんはゆうすけw
691名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:29:59.09 ID:T7WVEpv70
>>133
やめろww
692名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:30:24.50 ID:Xnu9K2fd0
>>685
だよな。学校行ったら絶対チンポってあだ名つけられるわ。
693名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:30:28.17 ID:I7DIs9p20
お兄ちゃんが健四郎で、妹が由里亜

だったら問題ないだろ
694名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:30:34.79 ID:RkjZAP/Z0
>>681
カタカナでテトリスくんでよかったじゃないか
695名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:30:57.58 ID:0hoC/bO00
>>684
勘違いして増長しない方がいいぜマジで
名前なんて赤の他人が首突っ込むようなことじゃねえだろマジで
いい加減にしとけよ
696名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:31:13.09 ID:5vqSfIaB0
>>675
実生活じゃ親類以外一切干渉しないだろw
心の中で笑ったりするだけ
ネットだと心の内で思ってる事書くからな

ここまで言われても付けたいならつければw
697名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:31:16.31 ID:RkjZAP/Z0
>>684
お父様、お母様だろ
698名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:31:20.57 ID:qkHLg0r80
>>676
世界標準のルールならトリプルができるんですがそれは・・・
699名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:31:26.05 ID:og9eYxlX0
まあ、親から見れば子供=ペットの犬猫ってこった
700名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:31:49.84 ID:GWjH5Wqk0
ω メコスジ
701名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:31:55.38 ID:bmg4ZG0h0
>>659
ゆうすけは今も2ちゃんにイパーイいるから問題ないよ!!

>>539
サバとかラメとか??
ラメは間違いなく「らめええええええwww」とか言われるかもだが
702名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:32:24.95 ID:G0nHRxmz0
凸なんて名前付けられても、一生上手く書けないわ
703名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:32:25.95 ID:K7C5TGJ20
字画が極端に多い名前を付ける親は
その子が一生で何回名前を書くのか
想像だにしない。
一(はじめ)とか一二三(ひふみ)
なんて名前はホント簡単で良いな。
704名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:32:29.00 ID:09AnaGd40
>>285
幻の銀侍って別に珍しくないんじゃないか?
うちの娘のクラスにもいるし

ネタ元は漫画?
705名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:32:32.29 ID:8iTBf6pLP
DQNネームって言えよ。
706名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:32:40.60 ID:Hb4oWzQ80
>>692
子供ってホント残酷だから「凸」=「チンポ」ってあだ名で小中高の間、ずっと呼び続けるよ...
707名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:32:53.58 ID:GDf/UtTmO
>>675
他人に名前を呼ばれる機会がない人生送るつもりならいいんじゃね?
708名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:33:05.11 ID:eHnBeUYtO
>>675のナニ増長にワロタ

>>659
いるけど漢字にいらないアレンジされてる場合が
709名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:33:21.05 ID:IOQ6owYw0
今は学校で名前呼ぶ時「〜さん」一択らしいよ
「君」もダメ。
あだ名で呼ぶのももちろん禁止
710名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:33:28.81 ID:KJs5n7F70
名前には親の願いが託されてるとかいうけど、
他人からしたらそんなの知ったこっちゃないよね
名前間違われるたびに訂正して、訂正する人生を送らせたいんだろうね
711名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:33:33.15 ID:RkjZAP/Z0
>>698
Tスピンかっこいい
712名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:33:36.44 ID:gSCZdMEs0
ガキ使のおばちゃんみたいになるのが当たり前なんだから
普通の名前つけてやれよ
713名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:33:39.47 ID:qI4jKskm0
>>560
みにいはちがう
まりいも微妙
714名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:33:49.74 ID:h5VUwDaV0
〓ω〓 (こなた)ちゃん
715名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:33:55.59 ID:/N1/59oG0
キラキラネームってDQNネームよりバカっぽくない?
てか、この手の名前の子は一律キラキラ君って呼べばいいと思う
716名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:34:10.03 ID:/IU8EZEo0
>>675
狭い世界で生きてんだねえ。
子供もお前と同じで狭い世界を生きていくんだろうよ。
717名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:34:58.47 ID:onL74sjH0
>>633
この「難しい漢字を使ってみました」感wwww
718名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:35:10.51 ID:zk/BqQpd0
凸ねえ。
中指たててる絵文字にも使われとるわなあ。
「へえ、変わった名前だね」=「親が馬鹿だったんだね」
という意味になったって、いつ気づくんだろうか?
719名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:35:14.70 ID:SaC0P8ID0
むしろ突っ込んで欲しくて
そういう名前にしてるのでは
720名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:35:18.93 ID:aI230xfD0
「もしもし母さん?おれだよおれ、てとりすだよ」
721名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:35:22.31 ID:VnH0LCK20
四列消しのことをテトリスって呼ぶんだから、






じゃないと「てとりす」とは認めぬ
722名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:35:32.59 ID:EyH6i5yGO
>>695
ようチンピラの三下
723名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:35:42.22 ID:p8OpfeiBi
>>52
バカとは、高い所と光り物をこよなく愛するものであってだな・・・
724名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:35:44.13 ID:0GRIIDu70
しかし「ともみ」や「ひろみ」とかを女の名前と勘違いしてるバカも多いのも事実
宝塚の影響強すぎ
725名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:35:49.25 ID:lOKExUkDP
森 凸 (もり まん)
726名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:35:55.16 ID:trcRc0ep0
こんな名前で年取りたくないわw
727名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:36:01.61 ID:yMRjrklh0
>>688
本橋さん今仕事中じゃないですか
728名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:36:01.90 ID:ik0InNna0
>>630
ああ、あと、『炎』は炎症を指す漢字でもあるから、
あまり縁起が良くないかもね。
『屈腱炎』とか。
729名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:36:20.86 ID:QLMU3NO10
常用漢字でも読めない名前や難読地名なんていくらでもあるのにキラキラネームとなると感情的になるのも変な話しだ。
ファーストネームで呼べる間柄なら何の不自由もないし、一般的には苗字で呼ぶものだし。
子どもの人権だとか子どもがかわいそうだとかは他人が妄想しているだけで、
実際に子どもの意見を聞いた訳ではないだろう。
自分の名前に満足あるいは、不満というのは何もキラキラネームに限ったことではないだろう。
730名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:36:47.92 ID:I7DIs9p20
>>706
クラス替えのたびに

先生「これは、なんと読むんだ?デコでいいのか?」

悪ガキ「チンポでーすw」

一同大爆笑www

が起こるのか・・・
絶えられん
731名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:36:56.69 ID:wmIHgGlG0
凸(のぶやぼ)
732名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:36:58.26 ID:HZfLfyuI0
うちの幼稚園だと父親が高学歴だと変な名前は無くて
市営住宅の子には妙な名前が多い。
733名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:37:24.46 ID:aI230xfD0
>>728
かっこつけて「陵」とか使ってるのもな。
墓の意味なのに。
734名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:37:35.36 ID:KJDUZFKx0
>>11
凸舐凹 リッキー
735名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:37:48.39 ID:NbFNjGc30
|「テトリス」
L 「じならし」
Z  「まちがえやすい」
凸 「つかえる」
田 「じゃま」
736名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:37:53.36 ID:3WK3oq/20
>>12
虎王(ライオンキング)

金星(まあず)に対抗したか?w
737名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:38:23.20 ID:X5t9Ixpe0
>>695
で、どんな名前付けたんだ?w
738名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:38:33.97 ID:5QPsFkrL0
ここまでくるとキラキラネームを考えたくなる
739名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:38:35.68 ID:5vqSfIaB0
>>730
そういう名前の妖怪が居た気がするw
突っ込みたいから凸、突っ込まれたいから凹なのか
740名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:38:44.50 ID:h5VUwDaV0
>>730
ちんぽ「宿題忘れましたー」
先生「ちんぽくんは立ってなさい」
女子「先生、セクハラです」

怖いわー。
741名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:39:05.59 ID:uhhBv9AC0
姉の子の名前が○トだった
てっきり○人だと思ってたら○刀だった
薄笑い浮かべた
742名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:39:33.36 ID:isLj/IiTi
>>560
ケンシロウ以外おかしい。
おまえは既に馬鹿である。
743名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:39:33.88 ID:IOQ6owYw0
DQN親の特徴

昔からある難読苗字や難読地名と
自分が今思いついて勝手につけた読みとを
同じに語る
744名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:39:41.20 ID:SaC0P8ID0
>>729
子供のうちはそれでいいかもしれんが
社会に出るときは大変だと思う
745名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:39:42.70 ID:xb4V6ouU0
そもそも当て字が名前に出来る時点でおかしいんだけどな
その読みのない漢字は平仮名かカタカナのみに法改正しろよ
746名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:39:53.88 ID:p8OpfeiBi
子供には可哀想だが、親が馬鹿な家庭であるという良い判別材料にはなるな。
その上で本人のスペックを見させてもらえば、
その子供が優秀な子供かどうかまで分かるな。

子供には罪は無いもんな。
747名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:40:02.45 ID:bmg4ZG0h0
>>664
『○○太』とかでも、『○○汰』とかにしてるやつ多いよな…。
太→汰。デコらなくちゃ気が済まないんだろ。
しかも、さんずいは名前につけるのは良くないって言うのに…
(水みたいに流されちゃうって意味で)

来→徠 とかもあるなw倖田徠未が売れたころから増えた増えた。倖田徠未は芸名なのにな。本名はくみことかなのに。

>>708
遊助 とか?
幽助 とかとか??
読めるだけマシかw
748名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:40:08.41 ID:wmIHgGlG0
>>728
そもそも火のつく名前なんてチョンみたいで気持ち悪い

>>740
JSはチンポがたったりしぼんだりとかまだ知らない年代
749名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:40:09.66 ID:JdVq75500
名前は複数持てるようにすれば良いよ
父親が付けた名前、母親が付けた名前、自分が考えた名前みたいに
750名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:40:37.90 ID:GWjH5Wqk0
>>729
普通のネーム
嫌な人・・・自分が恥ずかしい、嫌い
そうでもない人・・・別に名前に対して不満はない

DQNネーム
嫌な人・・・自分が恥ずかしい、嫌い、周りに笑われる
そうでもない人・・・名前にたいして不満はない、周りに笑われる
751名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:41:03.56 ID:rlP8gM0z0
泡姫とかいて「ありえる」と読むってのはマジであるそうな。
もちろん両親がディズニー好きだって。
752名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:41:36.88 ID:IpOWIJtt0
>>749
> 名前は複数持てるようにすれば良いよ
> 父親が付けた名前、母親が付けた名前、自分が考えた名前みたいに

それハンチョッパリ限定だしwww
753名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:41:45.45 ID:6ri6oapvO
>>736
ライオンなのに獅子王ではなくて虎王か・・・馬鹿に馬鹿を重ねた感じだな
754名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:41:58.66 ID:3715QJud0
ディズニーってやっぱDQN。。。
755名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:42:07.81 ID:3I0MwOz90
凸凹←LANケーブル差し込むところとケーブルを前から見た
756名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:42:28.16 ID:ubMOM11u0
黄熊→ぷう
甥っ子だ
757名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:43:14.21 ID:HZfLfyuI0
>>756

それは幾らなんでも可哀そうだw
758名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:43:14.48 ID:02pP5cA/O
>>751
人魚姫は最後七色の泡になってきえるんだが
子供に○ねって意味でつけたんか?
759名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:43:25.95 ID:uv3zhSJy0
同級生に蓮暢(れのん)てのが居たわ
うろ覚えで「のん」の字がチョット怪しいけど
760名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:43:35.69 ID:fF8t0QSR0
>>66
もしそれが本当なら
ベネッセを徹底的に叩くべきだろ、他にも教育関係の事業やってるんだし
761名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:43:41.63 ID:7qwuA9Lz0
ツイッターとかですっごいギャルとかチャラい男が、
キラキラネームに対して真面目に批判してたりしてたりするといい子なんだなと思ってしまう
762名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:43:42.57 ID:isLj/IiTi
>>749
在日チョンコじゃあるまいし。
何で偽名を複数持たなきゃならんのだ。
763名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:43:50.31 ID:CPsbwVhL0
凸でテトリスとか・・・
可哀相過ぎるだろ
ペットじゃないんだぞ
764名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:44:22.17 ID:MaXXBdiGP
「吾郎」で読みは、「ごろう」性別が、女。
五郎八=いろはにしてやれば正宗だったのにw
765名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:44:26.90 ID:3715QJud0
テトリスは賢そうでいいじゃんw
766名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:45:49.64 ID:ik0InNna0
>>748
確かに『火』が含まれる漢字の名前って見た事が無いかも知れない…

>>751
>泡姫
どこのソープランドだよw
767名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:46:34.76 ID:CM9LjDQW0
>>630
ほむらって書きたいなら焔って字があるやん
768名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:46:43.18 ID:ky+y798o0
親とか親類が無計画で無知で無教養なんですよーって、端的に表す便利なインジケーター。
関わるなキケンの印。
769名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:46:47.17 ID:Bkhtc4toO
(凸)じむ
770名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:47:13.02 ID:iWpw7miL0
まず役所が受理しなきゃいいんじゃね?

ルーシー(以下略)かよ
771名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:47:29.75 ID:3WK3oq/20
光宙(ぴかちゅう)が話題になったな。
激流(あまぞん)っていうのもあったし。
772名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:47:38.41 ID:2uWnfhumO
有田の名前がキラキラネームに吹いたw
スターリンからとったのは恐ろしいけど
773名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:47:44.00 ID:8ftLnSxg0
新聞の誕生欄見ると「叶」を「と」と読ませる奴が時々いて驚く
「吐」と間違えてるのかあれは
774名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:47:52.65 ID:pIeseG4Q0
伝説のユピテルさんは
ちゃんと改名できたんだろうか・・・

親のせいで無駄に人生の苦悩を背負い込むとか、残酷だな・・・
775名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:47:56.70 ID:3QfRMHmZ0
キラキラDQNは漢和辞典くらい引けよ。
訓読み、漢音、呉音の何《いづ》れにも当てはまらない読みを使うな!!

正字(旧:舊字)が分かるとあっという間に書ける漢字

図(圖):くにがまえの中を取って、おおざと偏を付けると「辺鄙」の鄙。辺は邊が旧字

真(眞):つち偏をたすと「補塡、充塡、裝塡」

塩(鹽):鹵獲、石鹼 
鹵は(塩)が析出する樣を現す。転じて鹵獲に使われたり、塩と密接な石鹼の字となる。
學校で鹽を教えないので漢字の繋がりが分からなくなっている。

単(單):忌憚、憚(はばか)る、蟬(せみ)

繊(纖):籤(くじ)、抽籤、抽選は俗字

数(數):縷々(こまごまと言う意味)、鏤(ちりば)める、螻蛄(おけら)、屢々(しばしば)屡は俗字(朝日文字)

巻(卷):捲土重來、倦怠感、倦厭

覚(覺):攪乱(乱の正字は亂)、攪拌

会(會):老獪、狡獪、檜

亀(龜):竈(かまど)、蠅(はえ)

斉(齊):齎(もたら)す

銭(錢):貴賤、餞別

益(u):縊死(首をくくって死ぬこと)、隘路、狭隘
776名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:48:00.78 ID:/VH/Ya+N0
昔は豊臣秀吉みたいに、出世する度に改名してたし
名前の変更の制限を、もう少し緩和した方がよくね?
777名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:48:37.21 ID:GWjH5Wqk0
月賦部隊 ローンレンジャー
778名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:48:59.33 ID:/IU8EZEo0
子供に適当な名前をつける階層は、昔からいたわけで、そいつらが大暴れする時代が来たんだな。
779名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:49:34.87 ID:I7DIs9p20
>>770
悪魔ちゃん裁判・・・
780名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:49:37.48 ID:iWpw7miL0
数年後に殺人事件(親殺し)が多発しそうだな

中二病が治らない親とかマジ苦痛
781名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:49:58.75 ID:xq+oxq5G0
卍丸、羅刹、、編翔鬼、独眼鉄とかいたな

硬派どころか思いっきり軟派だったんだな、少なくとも彼らの親は
782名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:51:51.00 ID:ozUwslzz0
凸(ハットリス)
でも通じそう
783名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:52:24.92 ID:GEVkdDNb0
(●●)マーサちゃん
784名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:53:02.99 ID:gSCZdMEs0
 ┃  千早
785名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:53:29.01 ID:cveTFc5k0
ゆとりとか日教組とかアホが出来る地盤があるのだからしょうがない
786名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:53:33.31 ID:X5t9Ixpe0
>>767
ほむらは炎て書くのが一般的
787名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:53:57.42 ID:rlP8gM0z0
>>736
金星(まあず)ってバカさ加減丸出しだよな。
マーズは「火星」だwww

ちなみに水金地火目土天海冥(一応「冥」も入れておくw)の
英語版語呂合わせの一例→
 My Very Educated Mother Just Served Us Nine Pizza.
788名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:53:58.72 ID:pgxYa4jq0
>>783
> (●●)マーサちゃん

やっぱ、さぶちゃんだろwww
789名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:54:02.88 ID:boezVFjW0
「まじ」って読みの子いるよ
漢字は「本気」と書く
790名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:54:11.30 ID:pIeseG4Q0
>>778
40才前後だが、俺や妻の同級生にDQNネームな奴は全然いないが。
せいぜいちょっと変わってる程度なにはいるが、
当人が名前のせいで自殺したくなるような常軌を逸してるのは皆無。
791名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:54:32.74 ID:fF8t0QSR0
ベネッセは文科省も仕事を依頼してるからな
もし漢字の読みかたで適当な記事を書いてるとしたら相当問題だな
792名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:54:42.51 ID:KJDUZFKx0
教えてgooとかの相談と回答ってすごいな。
子ども全員父親が違うとか、誰の子供なのかもわからないとか結構いるのな。
793名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:54:59.00 ID:lPOUf2vzO
凸をテトリスと読む奴なんていないよ、最低読めるような、キラネームにしろ
794名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:55:08.43 ID:3715QJud0
>>790
40までに死ぬんだよw
795名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:55:21.70 ID:Rf7+1XHm0
知恵遅れネームとかでいいじゃんもう
796名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:56:08.70 ID:GEVkdDNb0
>>788
(●●)かずよちゃんはどうだろwww(勝間
797名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:56:22.72 ID:xq+oxq5G0
スペースインベーダーの砲台子ちゃんでいいよ
798名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:56:37.18 ID:knOhdaZL0
やっぱり幼名制度復活させようぜ
成人して気に入らなかったら改名できるようにさ。
子供が不憫だよ、親選べないしな。
799名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:57:02.95 ID:isLj/IiTi
>>780
既に3件くらい起きてる
800名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:57:08.64 ID:f0IQgQmvP
最近産まれた知り合いの子どもはキオラ(キヲラ)君。
漢字は当て字の三文字で覚えてない…
本人は自慢気だが、友人の間では失笑もの。
周りのママ友達はキヨラ?キオラ?と毎回疑問のままで、お子さんは将来名前を伝えるの苦労しそうだなと。
親御さんはアドバイスしないのだろうか。
801名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:57:12.81 ID:rfkbjhxH0
何度かニュースをにぎわせた犯罪者の「宇宙太」
彼の名前をニュースで見ると、どうしてもザンボット3のOPが脳内再生される
802名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:57:30.44 ID:CcTG3Bn40
デコース・ワイズメルじゃないのか
803名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:57:37.48 ID:fF8t0QSR0
教育って相当な影響力持つからね
テレビもい強力あるが寒流でフジテレビ叩いてる場合じゃないだろ
804名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:58:01.35 ID:9cDMfVFo0
>>780
実際に殺しちゃった人いるからね
一文字だけど難しくて読めない字の人が
805名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:58:14.09 ID:on0WrnDW0
:.... .... ..:.... .... ..... .... ....... ............. .. . ........ ......::. .... ....... ............. .. . .....
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  /        ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::     /⌒) ●    ● | :::::>>:::::::::: ::::::::::::。
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::  / /   (_●_ )  ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::    (  ヽ   |∪|    .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .         \     ヽノ   | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
::::::::::.... . ∧∧    ∧∧   ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
.:::::::::.. ..:(   )凸 (   )凸(   )凸(   )凸 無茶しやがって
.:::::::::...  i⌒ /   i⌒ /   i⌒ /   i⌒ / .. ........ ................................
:::::::::..   三  |   三  |  三  |   三 | ... .... ......... ............. .. ........ 
.:::::::::..  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪ ............ ............ .........................
:::::::::  三三  三三   三三   三三 .. ................................................
::::::::: 三三  三三   三三   三三 . .. ..... ............. .. . ........ ....
806名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:58:29.92 ID:SLS/Lw5S0
勇者とかいそうだな
807名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:58:34.79 ID:cOvvOgVb0
凸。
お笑い芸人の芸名でもちょっとイヤだな。
師匠に若手新人の頃にテキトーに付けられてしまい、少しまともに売れ始めて地位ができてくると
改名するというパターンだ。
808名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:58:37.70 ID:3715QJud0
>>802
あの話はもうおわったんだ。。。
809名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:59:25.34 ID:aI230xfD0
香川県に画伯って人いたよね?
子供を殺した人。
810名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:59:28.78 ID:fesrV0uNi
明らかに出鱈目な読みだったら、出生届受け取るなよ
811名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:59:52.90 ID:isLj/IiTi
>>798
普通に一回だけ自由に本人が改名できる権利を
持てるように関連法律を改正すればいいだけ。
バカは変なことに知恵を回す。
812名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:00:21.50 ID:wmIHgGlG0
>>800
松たかこの姉が紀保子(きおこ)なんだけど
ドンキホーテから取ってる
813名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:00:29.24 ID:rfnP/ztK0
永久恋愛でエクレアとか、金星でまあずとかネタでしょ。有りもしない名前でっち上げてDQNネームだって叩いて何したいんだろう。ナマポバッシングと同じで、下流を叩いてスッキリってか。
814名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:00:39.83 ID:5fU6rq/F0
815名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:00:59.24 ID:3OYVXGqu0
キラキラネームが20歳前後になる時は、
ユキとかアヤとかサオリとかがダサくて違和感あったりするんかな
昭和初期とか、よねちゃん、としちゃん、っていう女の子いるじゃん
816名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:01:12.13 ID:0z9gmNU4O
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。

授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。

「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」

578 名前:2/3 [] 投稿日:2005/10/02(日) 17:53:04 ID:waPi76c3
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。

その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。

579 名前:3/3 [] 投稿日:2005/10/02(日) 17:56:22 ID:waPi76c3
新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。

「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」

新保さんも笑った。
817名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:01:17.63 ID:WArjrIHdP
DQNのめじるしだからこれでいい
818名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:01:31.34 ID:axbQ8KeQ0
>>悪魔でキラキラネーム批判をしているわけではないようだ。

そういえば昔”悪魔”くんって名前を付けられそうになった男児が居たな。
819名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:01:35.26 ID:V9zudJjQ0
凸守を馬鹿にしているで〜すか?
820名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:01:56.05 ID:fesrV0uNi
珍名の場合ほとんど変更は認められるみたいだけどな。
VOWに一覧が載ってたけど、キラキラすぎてワロタ。
821名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:02:07.00 ID:7UiPjVMsO
虎李亜(こりあ)くんっているよ
822名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:02:43.33 ID:wmIHgGlG0
>>809
画伯はやってねーよバカ
823名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:02:52.62 ID:8pcJfVLJ0
>>12
すごいなーこれまじかw
菊池ライオンキングとかネタとしか思えない
名前が四天王とか意味がわからんし
山田犬郎とか、漢字間違っただけなんじゃないのか
四谷ほしのおうじさまとかもう病気だろうよw玉子じゃねーか
皆で点の場所間違えすぎ
岡田錯乱坊wサクランボじゃねーよww

中には一見普通な千葉太郎なんてのもいるし
突っ込みどころが多すぎてわけがわかりません…
824名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:03:00.36 ID:H0/bTuQxO
>>760
近年のベネッセは多少まともになったようだ
名付け本に関してホームラン級にひどかったのは90年代中頃〜00年代中頃
ただ過去にやらかしたのも自分自身であり、多くの犠牲者を出した
盛大なマッチポンプと言わざるを得ない
825名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:03:00.95 ID:cOvvOgVb0
これ絶対中指立てられた手で呼ばれるようになるぞ。凸。
名前は呼ばれずに、中指立てた手のサインで、
「おい、ちょっと来いよ!お前だよ。お前、ちゃんと呼んでるだろうが!」
厨房時代なんかそういうの楽しくて仕方ない時期だからなぁ。
それでされた方は最も傷つくという思春期。
826名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:03:36.34 ID:19ERcMRC0
>>189
ある意味、法制化して縛るよりもそれが正しいのかもね。
ふざけた名前のついてる人間はまともな教育を受けてないと思うのが普通で
当然ながらまともな社会には入れないわけで。

そうなったら、子供のことを思う親は次第にそのことに気付いて直していくだろうしな。
ただし、子供が自分の意志でアホネームを捨てたくなったら、改名しやすくして欲しいな。
もちろん一定の手順は必要だろうが。
827名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:03:42.87 ID:e88t9XqF0
>>120
数年前に稀星(きらら)って名前を「星はららとは読めないので」と受理しなかった役所が
つるし上げ食らった事件があってな
以来及び腰なんだろう
828名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:04:05.31 ID:f0IQgQmvP
>>812
読める範囲ならいいですよね。そのお子さんの名前の漢字は忘れてしまったのですが、到底読めない当て字でした。
829名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:04:12.69 ID:BHlFG7Z50
成長した子供に刺されればいいと思うわ
830名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:04:24.90 ID:dyPDZOxfO
虎男でコナン(実在)
831名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:04:25.49 ID:fFOGkZAj0
凸でテトリスはじゃねーだろ
スペースインベーダーだろ
832名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:04:29.23 ID:tF3Q+zLH0
悪魔でってわざとか
833名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:04:47.49 ID:pIeseG4Q0
>>814
無駄に不幸な子供たち、か・・・
834名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:04:50.12 ID:fesrV0uNi
>>12
これ創作だろ。
番号は男女被らない番号付けるはずだから。
835名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:05:09.60 ID:0z9gmNU4O
>>823
それ確かオチに与謝野晶子もってきてるあたりネタじゃね?って言われてたような
836名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:05:20.24 ID:5vqSfIaB0
>>792
どこの繁殖牝馬ですかw
いや、走った場合は同じ種付けたり、そもそも血統は完璧に分かるから競走馬以下だな
837名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:05:27.57 ID:cOvvOgVb0
凸=チンコ じゃねーの。
とかね。
厨房時代は、本人地獄となるんじゃないのか。
838名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:05:36.82 ID:f4UTMtnV0
光宙(ピカチュウ)くんって本当に実在するんだろうか。
こんなに有名なら、うちの学校だわとかそんな話があってもいいはずだけど。
839名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:05:47.89 ID:9cDMfVFo0
亀田和毅(ともき)も
「知」の字が汚かったのか
親父が読めなかったのか
間違えてたのか
知が和になってしまった
840名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:06:00.20 ID:E42y0oE/0
38だけど同級生に「美美」ミヨシっていたんだ。




で、ブスだった というオチ…
841名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:06:47.45 ID:HBo/9ZOtO
虎男萬(コーマン)て奴がいる
842名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:07:13.80 ID:ZlwvUly30
>>12
佐倉杏子でネタだってバレるわww
843名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:07:38.76 ID:fF8t0QSR0
>>824
教育関係は民間に任せちゃだめだよな
廃棄物などの公害でもそうだが企業は金儲けのためなら適当な事するからな
844名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:08:02.74 ID:Oqq2pIqy0
虚弱と書いてスペランカーだな
845名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:08:56.68 ID:7zzramx9P
鈴木永久恋愛(34歳独身)
846名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:08:57.23 ID:sDyuttnd0
>>630
うわ…
847名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:09:11.30 ID:0y7tTcPp0
気の毒に
848名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:09:13.87 ID:19ERcMRC0
>>239
うちの母親はダイヤそのものが縁起の悪い宝石だって言って身につけない。

ダイヤは頂上を意味するから、ダイヤを持つと下降線を辿るのだそうな。
ダイヤを持ってていいのは中年期以降の年齢で、もう発展を望まない
人間に限られるんだそうだ。
849名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:09:50.69 ID:rlP8gM0z0
>>814
これこそコラじゃないよね?w
850名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:09:51.57 ID:xCDNig+EO
ゲーム感覚で子育てすなや
851名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:10:05.81 ID:dyPDZOxfO
幸満ちゃんて居たな。池沼に殺された。
852名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:10:13.08 ID:Xnu9K2fd0
凸って左右対称だから、ネトウヨに在日認定されるんだっけ?
これも不幸だな。
853名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:10:30.38 ID:wmIHgGlG0
>>843
福武書店がベネッセになって奇妙な三色マークになって、まあそのあれだ
854名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:10:43.61 ID:f0IQgQmvP
>>851
ゆきまろちゃんだよね、確か
855名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:10:48.73 ID:IAvmPT1uO
凸ってインベーダーの砲台だろ
856名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:11:05.23 ID:lUpdGcmd0
俺の父方の祖父(俺が生まれたときにはこの世にいなかった)の名前が「|」
これで、「すすむ」と読む。
これ、キラキラネームの元祖だよな。
でも、名付けた曽祖父はDQNの元祖で、俺はその子孫かorz
857名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:11:06.86 ID:pIeseG4Q0
>>630
そのうち本人も恥ずかしくなって
名前を漢字で書かなくなるだろうな・・・
ひらがなならまだなんとか誤魔化せるのが救いか
可愛そうに
858名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:11:16.60 ID:12OEpMgt0
キラキラネームかどうかわからないけど、男性アイドルで「勝利(しょうり)」という名前の子いるよね
はじめて聞いた時は漫画の主人公の名前かと思った。
イケメンだから名前負けしていなくてよかったなと思う
859名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:11:18.41 ID:B5YrEZLfO
ツッコミ所満載な>1だけど、敢えて1つ。

>とのことで悪魔でキラキラネーム批判をしているわけでは

毎日の漢字厨はなんて言うんだろうね〜
860名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:11:30.56 ID:E42y0oE/0
凸 ファックだろ
《゚Д゚》凸
861名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:12:44.38 ID:I5sxWkpiP
>>12
元サイト

ある救急隊員の悲痛な叫びがツイッターで話題にッ【キラキラネームやめて!】
http://uhosoku.e-sakenomi.com/news/20130731418
862名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:12:58.92 ID:f0Pkbz0j0
どんな名前つけようが自由
平和ボケブサヨ教育の賜物w
863名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:13:14.57 ID:JJK2xh+6O
「由」←これ「のり」って読ませるのはDQN?
父ちゃんの名前なんだが…
864名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:13:28.56 ID:9cDMfVFo0
さんまの娘も変な名前つけられたけど
立派にやってるじゃないか
865名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:13:32.67 ID:nJpWk0c30
世の中的に批判されるようになってきたしそろそろ減る傾向にあるんじゃないか?
今の小学生くらいが一番多いと思う。子持ちの妹も幼稚園名簿見て嘆いてたな
866名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:13:41.80 ID:19ERcMRC0
>>856
「↑」で「すすむ」ならまだ分かるけど、「|」だけだと「退く」とも読めるなw
867名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:13:51.68 ID:pIeseG4Q0
>>858
「かつとし」という極普通の字面になってるから、
見栄え自体は別になんてことない面でなんとか体裁が保たれてるが、
人生負けしそうな名前だから、いつまでもからかわれるのは運命だなw
868名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:13:59.91 ID:e88t9XqF0
>>804
鼎さんのことなら原因は難しかったことだけじゃなくて
女みたいな名前つけやがってって部分も大きかった
それでからかわれたりしたって言うから

この事件は50過ぎのオッサンになってから起こした事件というあたりも色々考えさせられるものがある
869名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:14:06.80 ID:BV28JJRPO
そういや光浦の母親の名前が小万(こまん)さんだったな
870名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:15:03.11 ID:3QfRMHmZ0
>>843
ベネッセは創価企業だからなw
まあ、それは置いておくとして國語改革の流れで國そのものが當(当)てにならないというのがある。
正かな・正字を潰して文化破壞をしてきたのは國だからな。
871名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:15:56.99 ID:dRvH1vDU0
>門土くん
もんどはいいだろう
872名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:16:29.01 ID:58w+ssP3O
小鳥や神威といったクランプのキャラ名の方がマシと思える日が来るとは
873名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:17:11.33 ID:KkQAtobD0
>>814
武蔵丸はありだな。
874名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:17:20.24 ID:IOQ6owYw0
>>864
以前は芸能人と一般人は住み分けが出来ていた
やっぱり立場も環境も性格も違うと思う
875名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:17:47.69 ID:uXH5FCPUP
>>873
お前の名前ならよかったのに
876名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:17:52.27 ID:Xnu9K2fd0
テトリスよりカーリングにしとけよ
877名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:17:55.29 ID:9ljYrTvu0
凸 は信長の野望でよく見かける
878名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:17:59.06 ID:cOvvOgVb0
>>871 どうせなら、主水で、そう読ませろよ。
しかしそんな難しい読みはキラキラネームだと言われるかもしれない。
879名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:18:43.86 ID:o0t3uykQ0
ついでに親の名前をパズルボブルに変えちまおう。
880名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:18:52.21 ID:dAqy+5020
こんな馬鹿親どもは死ねばいいのに
881名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:18:57.87 ID:19ERcMRC0
真面目な話なんだけどさ、うちの親戚に神主がいるんだよ。
面白いもんだからたまに祈祷の受付とか手伝ってたら
「金 玉子」というオバサンが居てさ、在日の人だから
本人には全然違和感がないんだけど、名前を読み上げる時に
おじさんが噴出しそうになるのをこらえるのが大変で
あれは苦しかっただろうな、と同情するw
882名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:19:05.34 ID:pIeseG4Q0
変わった名前でも逆に親の教養を見せ付けるタイプのもあるな
883名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:19:21.58 ID:LAkZDrHG0
双子の名前になr「麻理男と類次」ならありだと思う。
884名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:19:30.34 ID:REkJoMobP
>>814

コラだよね。

コラであってほしい(´・_・`)
885名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:20:05.58 ID:aNvq8gJM0
どんな糞なキラキラネームでも、「他人が読めれば」OK派だな、俺は。
普通に読めないような名前は他人に迷惑かけてる自覚を持って欲しい。
886名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:20:06.49 ID:9ljYrTvu0
凹 読み うさきち
887名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:20:38.38 ID:5DfSUnNG0
小さい頃、男の子産んだら光輝と名付けようと思ってた。
ミッキーが好きだから。
JCDQNであった。
888名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:21:23.01 ID:sDyuttnd0
受付業務やってたんだけど
客の「タ子」を「ゆうこ」だと思って呼んでたら
「たね」だった
889名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:21:26.73 ID:uXH5FCPUP
>>814
「シイタ」も普通に「椎太」くらいにしとけばいいものを、
アホが無駄に個性出そうとするから・・・
890名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:21:36.50 ID:rtuZFH9DO
その昔、角栄くん裁判ってのがあった。
時の首相にあやかって名付けたが、
その後ロッキードで逮捕・収監されたので
不憫に思った親が名を変えたいと役所と争った裁判。


悪魔くん裁判は悪魔を認めない役所をDQN親が訴えた裁判だったかな。
891名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:22:46.47 ID:9ljYrTvu0
声紋 ごえもん
892名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:22:49.57 ID:7zzramx9P
子供には名前以外の個性を育ませたいね
893名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:22:54.58 ID:pRG16xtFP
読めるか読めんかがDQNネームかキラキラの境界やと思う
キラキラ付ける親はDQN以下
894名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:23:42.59 ID:IOQ6owYw0
発音だけで分かりにくくて何度も聞き返すのもヤダな
ミユだかミウだかミユウだか全然違うのか
895名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:23:56.66 ID:uXH5FCPUP
>>887
「コウキ」なんて普通かと。
全く同じ漢字で、クラスにもいたわ。頭悪い不良だったけどな。
読みが「ミッキー」じゃ自殺もんだけどなw
896名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:24:02.12 ID:UWWfYi/20
>>887
で、今は自分の家庭持ってるの?
897名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:24:45.28 ID:IAvmPT1uO
(凸) じむ
898名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:25:13.96 ID:o5mW2vqH0
水泳で金とったおかげで、大也(ダイヤ)は許されたような風潮
899名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:25:36.09 ID:REkJoMobP
>>890

どっちの裁判も結果が気になるんだけど、どうなったの?
900名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:25:38.42 ID:3QfRMHmZ0
キラキラ当て字DQNは漢和辞典くらい引けよ。
訓読み、漢音、呉音の何《いづ》れにも当てはまらない読みを使うな!!

正字(旧:舊字)が分かるとあっという間に書ける漢字

図(圖):くにがまえの中を取って、おおざと偏を付けると「辺鄙」の鄙。辺は邊が旧字

真(眞):つち偏をたすと「補塡、充塡、裝塡」

塩(鹽):鹵獲、石鹼 
鹵は(塩)が析出する樣を現す。転じて鹵獲に使われたり、塩と密接な石鹼の字となる。
學校で鹽を教えないので漢字の繋がりが分からなくなっている。

単(單):忌憚、憚(はばか)る、蟬(せみ)

繊(纖):籤(くじ)、抽籤、抽選は俗字

数(數):縷々(るる:こまごまと言う意味)、鏤(ちりば)める、螻蛄(おけら)、屢々(しばしば)屡は俗字(朝日文字)

巻(卷):捲土重來、倦怠感、倦厭

覚(覺):攪乱(乱の正字は亂)、攪拌

会(會):老獪、狡獪、檜

亀(龜):竈(かまど)、蠅(はえ)

斉(齊):齎(もたら)す

銭(錢):貴賤、餞別

益(u):縊死(いし:首をくくって死ぬこと)、隘路、狭隘
901名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:25:51.89 ID:19ERcMRC0
>>890
その角栄裁判はどうなったの?

親が自分でつけて後から変えたいというのは、たぶん却下だと思う。
時の首相にあやかったら後で形勢が変わるのはあり得る事態だから。

子供本人がこんな名前嫌だ、といって違う名前を自分なりに使った
実績があれば、ほぼ認められると思う。
902名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:26:39.57 ID:jKKfZM1L0
漢字の読み方が親のオリジナルすぎるとか、
読み間違えされやすい名前付けられちゃった人は
平仮名で生きるようにすれば少しは平和になると思う
903名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:27:24.09 ID:5DfSUnNG0
>>895
みつき(´・ω・`)

>>896
こここここれからだよ
904名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:27:46.53 ID:WZbKj6vT0
私の甥もう小一なのに、ママパパ呼び…キモすぎ
保育所になったらお母さんお父さんって呼ばせろよ…
905名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:28:13.74 ID:UWWfYi/20
知り合いに、
結婚も出来ずに44になり、こういう話題ばかりしてる人がいる。
みんなの子供は、
もう大学生だと言うのに。
906名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:28:16.76 ID:GxfNEFJo0
出生届けを提出すると役所で漢字は結構細かくチェックされるので、さすがに「犬郎」みたいな間違えは無いと
思うぞw

ちにみに自分も子供の名前登録したときに、「郎」の右側「おおざと」の最後内側にはねる所が棒にくっつくように
書いたら、「違います」と斜線で消されて訂正させられた。
907名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:28:39.31 ID:TnbiwPLa0
キラキラネームは昔もあったんだろうけど、最近多すぎ
漢字と関係ない音で読ませすぎ
いろんなところで迷惑かかってるよ
908名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:28:45.42 ID:f0IQgQmvP
>>892
読めない、珍しい?名前をつけて個性と言っているのに、
キラキラネームだとか言われると差別と騒ぐ親。
だってあんたらが子どもの名前で他者との差別化図りたかったんじゃないのって思う。
909名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:29:47.11 ID:19ERcMRC0
>>902
女の子なら平仮名でもまだいいけど、男の子だと辛いだろうな。
まあふざけた名前よりはマシだけど。

漢字は届けるけど、読みは戸籍には記載されないんだから
その漢字がよほど非常識でなければ、読みのほうは変えやすいんじゃないかな。
910名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:30:08.62 ID:9ljYrTvu0
ナゾナゾネームの間違いだろ
911名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:30:37.28 ID:UWWfYi/20
>>904
甥……自分の子供は?
912名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:31:30.54 ID:6HBXDjitP
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1627983.html
これがキラキラネームの40年後である
913名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:31:32.44 ID:6rDTLegkO
年がバレるが小学生の頃、上級生に樹里(じゅり)さんと言う人がいた。
「女なのに沢田研二みたい、変なの。」
と子供心に思っていたw
914名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:32:03.87 ID:iq3s0+dgP
>>513
ソースは?
915名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:32:16.74 ID:/BArN18J0
いいか、DQNネームを防ぐにはこれが一番。


親は自分が一生に一度も書いたことがないような文字を選ぶな!!
親は自分が一生に一度も書いたことがないような文字を選ぶな!!
親は自分が一生に一度も書いたことがないような文字を選ぶな!!

これで親の知的水準に応じた名前の文字選択幅に限られる。

持ってきた文字に対して
音読みは?
訓読みは?
熟語を5つ作って言ってみろ!
文字の歴史的背景や意味について説明しろ!
これでOK

一度も使ったことがない道具を子供に家宝として受け継ぐ家があるか?
辞書を見ないと書くことすらできない文字を選ぶことは禁じる。

また、当用漢字においても所定外の読み方に関しては
固有名詞に限って許可し、出典を明示した読み方に限るものとする。

それ以外の名前を持ってきたDQN連中は公務執行妨害で禁固6か月とする。
916名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:32:52.92 ID:EG+qBO8SP
>>898
その昔、鈴木大地にもびっくりしたけどあれから市民権得たよね
917名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:33:17.68 ID:IaJoysYc0
DQNネーム、バカネームでいいだろ。
キラキラネームなんて言葉自体、それを肯定してるようにしか思えん。
918名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:33:46.93 ID:Yn388b/LP
>>904
親を名前呼びしてるほうがキモい
919名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:33:55.69 ID:UWWfYi/20
>>915
それより、
自分の子供が全うに生きてくれれば、
それで良くない?
920名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:33:58.12 ID:cOvvOgVb0
>>890 なるほどなぁ。
成人してからの本人申請の改名も、通常の日本人の場合
けっこう難しいらしいからね。
921名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:34:20.64 ID:EDNpLLR40
なあ凸てキラキラネームとかのレベルじゃないだろ

虐待じゃね?
922名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:34:58.45 ID:KkQAtobD0
>>916
読める分にはキラキラじゃないでしょ。
923名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:35:11.93 ID:uXH5FCPUP
子供にヤバい名前つけちゃって実は後悔してるのに
虚勢張ってる人が一人いるなw
924名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:35:40.54 ID:vGnGI3b20
お前ら釣られすぎ
現実にはそうそうきらきらネームなんていない
しかし昭和の明治大正昭和の頃の名前付けるのも可哀相だろ
925名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:36:19.77 ID:IAvmPT1uO
名字に凸だと良かったのにDEATH
926名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:37:18.52 ID:6HBXDjitP
イチローなんて明治どころか江戸時代の名前じゃん
927名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:37:22.58 ID:JIQew4iC0
てめーのガキにバカ名前を付ける様な奴は底辺だろうから、医者の行う差別を知らんのだろうなあw
928名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:37:23.33 ID:5nCzxYBn0
キラキラネームって呼び方やめようぜオイ
929名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:37:50.91 ID:K6cysm1W0
駆逐くん(イェーガーくん)
930名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:38:10.61 ID:EG+qBO8SP
>>922
今はそうだけどあの当時じゃ珍しい名前だったんだよ
931名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:38:45.61 ID:f0IQgQmvP
>>924
そんなにキラキラネームはいないと思ってるのは、
自分の周囲には子どもがいないのか、
周りに普通の思考を持った人しかいない恵まれた人間かのどっちか。
つまり知らないだけ。
932名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:39:20.05 ID:UWWfYi/20
>>924
どっちも行き過ぎは駄目よね。
でも実際問題、
名前云々より、
子供達が学校行くようになって問題になるのは、協調性がなくクラスメートの足を引っ張るような子。
宿題を全くやってこなかったり、
クラス対抗の試合で、
足引っ張るようなのが一番駄目。
933名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:39:36.00 ID:tSxfLRz50
>>396
あえて普通な名前を混ぜてリアリティを出してるんだろ
934名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:39:41.44 ID:5nCzxYBn0
・お兄ちゃんがケンシロウで妹がユリア

これは気に入ったけどな・・・
935名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:39:48.03 ID:BamvERT40
うちの息子はカミーユ君、娘はアルテイシアちゃん
これもキラキラネームになるのかな?
936 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/09(金) 15:39:54.94 ID:xBIewrHoO
>>749
複数持てれば…って
名前は銀行口座じゃないんだぞw
937名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:41:02.37 ID:pIeseG4Q0
>>924
古くてアウトなのもあるが、かっこいいのも当然ある。
938名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:41:04.90 ID:dkDV/BnqO
>>924
いやいや、役場で出してる広報誌に新生児の名前と顔写真だしてるけど読めないよ。

田舎だからか。
939名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:41:25.24 ID:J9WCzD8a0
キラキラネームやめて 「患者取り違えの危険増す」 小児救急医師がツイッターで提言
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130806/bdy13080611180005-n1.htm
940名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:41:49.86 ID:rCNCyS3H0
俺、「じょうじ」っていう名前で随分バカにされたわ。
ガイジンだガイジンだって。
941名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:41:52.18 ID:xVGg0P+j0
成人するまで親が付けた仮名名乗って成人してからは自分で名前を名乗ればいい
942名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:42:02.91 ID:katQ77xX0
>>62
45点
943名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:42:25.40 ID:UWWfYi/20
>>938
子供いても、
そんなの見ないよ、いちいち。
子供いなくても見んの?
944名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:42:28.57 ID:F46eAUKL0
>>134
無線配車受けませんとなるかもな。w
945名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:43:11.73 ID:BamvERT40
キラキラネームつけるなら思いっきり凄い名前をつけてあげるのも良いかもね
何故なら、後に自分の好きな名前に改名できるから
普通の名前じゃ認められないでしょ
946名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:43:17.47 ID:pIeseG4Q0
>>932
そういう子供に無駄に不幸を負わせる名前つける親はないわ、という当たり前の話。
分別の無い小さい頃は気にしなかったけど
中学高校になってどんどん苦痛になっていった、ってのはよくあるパターン。
947名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:43:28.32 ID:vGnGI3b20
>>938
名前読めないだけできらきらネームじゃないだろ

タエとかサヨみたいな古い名前使えればいいのか?
時代に合った名前ってもんがあんだろう
948名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:43:31.04 ID:x456PfwCO
美妃で「みっふぃー」はマジなの?
949名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:43:31.81 ID:+SzqTn7IO
どんなチャラい人生歩んできたら
自分の命にも値する子どもに
こんないい加減な名前をつけられるんだ?
950名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:44:19.16 ID:uXH5FCPUP
ID:UWWfYi/20

この人、子供にDQNネーム付けちゃったらしいw
951名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:44:21.25 ID:rlP8gM0z0
角栄の方は改名認められたよ。やっぱり影響がデカいと裁判所も考えた。

悪魔の方は役所に軍配上がり、DQN親は「あく」(漢字忘れた)で歩み寄った。
しかし後年父親はヤクに走り、両親は離婚した。子どものその後は知らんw
952名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:44:27.04 ID:MaXXBdiGP
>>934
兄がジュウザならよかったのにねw
953名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:44:47.27 ID:rCNCyS3H0
>>948
台湾で見たミッフィーの絵本には「米飛」って書いてあったw
954名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:44:52.62 ID:19ERcMRC0
>>916
すずき あーす じゃないからキラキラじゃないw
955名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:45:06.82 ID:KXKZBB/Z0
安藤夏でポンデリング
956名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:45:32.65 ID:e88t9XqF0
>>938
雑誌とかの投稿だと本名じゃない可能性もあるけど
役場の広報や新聞記事だとさすがに戸籍名だろうから
そこで珍名があるとなんとも言えない気持ちになる
957名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:45:47.68 ID:/fKOphOT0
息子が保育園行ってた時の、「今月のお誕生日」の蘭には読めない名前がてんこ盛りだった。

俺は読み間違いが多い名前だったから、子供には絶対読み間違えられない名前つけたよ。
958名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:45:58.30 ID:7zzramx9P
まあ、ペンネーム要らずだよな。
昔の人のペンネームが今名前になってたりする
959名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:46:19.86 ID:rlP8gM0z0
>>940
中学の時の数学の先生にいた。
声優(俳優)にもいるから普通だ<譲治
960名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:46:21.04 ID:pIeseG4Q0
>>947
古い名前も当然いいね。
棋士にも「主税(ちから)」とかいるし、教養が現れててかっこいい。
「うの」も持統天皇の名前だな。明治どころか奈良時代だよw
961名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:46:34.93 ID:28fdeyWZ0
>・凸で“てとりす”

その発想はなかったwww
962名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:47:26.49 ID:UWWfYi/20
>>946
特に変わった名前なんて、
子供らの学校にいた?

それよか、
不登校したり、
クラスから浮いてたり、部活のみんなの足を引っ張るような子供の方が、まともに頑張ってる子供らかしたら迷惑。
963名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:47:57.41 ID:uXH5FCPUP
>>940
おっさんでも結構いるし、普通だ。
しかし、ジョージ君ですらそういう目にあってしまう。
ましてやDQNネームでは・・・
964名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:48:45.05 ID:9cDMfVFo0
凸はインベーダーだろう
965名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:49:05.39 ID:wF8Mdmo2O
>>948

キラキラでもかなりマシな名前だな。

美妃って名前はダイアナさん(誰々王子の)妃とか美(誰々の)妃って意味だろ?
966名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:49:30.47 ID:BamvERT40
・・・・宇右衛門とかもよいけど
・・・乃守・・とか

つか冠位を勝手につけちゃうのはok?
967名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:50:18.14 ID:JaWlk2gc0
生まれてくる子供は、親選べないからなぁ

凸 Fuck Youくんだな。
968名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:50:30.71 ID:pszXr52d0
韮と書いてすみれ、うーん
969名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:51:33.02 ID:19ERcMRC0
>>915
一度も書いたことがないような難しい字って意外に使ってないと思うけど。
むしろ、漢字の通常の読みとかけ離れた、ナゾナゾみたいな読み方を当ててるのが問題なんでしょ。

それと、名前に関しては当用漢字を使うわけではないよ。
当用漢字に無くても人名に入ってるのもあるし、当用漢字にあっても人名には使えないのもある。
970名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:51:40.95 ID:UWWfYi/20
>>940
じょうじと言う名前でバカにされるのは、あなたの人間性の問題。
クラスの人気者で、
学年でも成績優秀で、
部活のヒーローなら、
絶対バカにはされないからw
971名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:51:53.38 ID:pIeseG4Q0
>>962
みるく(漢字忘れた。奇天烈すぎてw)ちゃんってのがいて、哀れに思ったw
14歳くらいからダメージ大きくなっていくだろうな…。
大人になっても文書に極力名前書かなくなるだろうな。
当人が立派な社会人になってるかどうかはまた別の話。
972名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:52:45.22 ID:UgsWdW3R0
F1ドライバーって変わった名前多いよね
個人的に佐藤琢磨と片山右京はすげー好きな名前だけど。
973名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:52:45.27 ID:Y+Ad7WVU0
美 海 渡 →み う と
美 空 音 →み く ね

実在する兄妹です
974名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:52:54.42 ID:BamvERT40
タケミカヅチとか
神話に出てくる名前とか神様の名前も良いね
海外じゃ普通だし
975名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:53:14.54 ID:uXH5FCPUP
>>970
つまり、名前のマイナスを取り返すパワーが要ると。
無駄に苦労する人生だね。
976名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:53:45.82 ID:rCNCyS3H0
>>970
お前はレスつけんなクズ
死ね
977名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:54:10.78 ID:19ERcMRC0
>>968
それ、明らかに漢字を間違えただけでは…
それとも画数あわせで無理やりに当てた?
978名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:54:44.33 ID:h3mudKQZO
>>976
そんなだからバカにされ…
979名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:54:50.78 ID:UWWfYi/20
>>971
身近で?
どうせ雑誌やネット情報じゃない?
に、しても、
その人は、あなたの悪口を言っておらず、
あなたは匿名掲示板で嫌みを書いてるから、
あなたの育ちの方がヤバそうw
980名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:54:53.37 ID:7zzramx9P
同級生に夢継と書く女の子いたな。
親になんか託されてたのかな
981名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:54:55.96 ID:g4dWDSu6O
こち亀かよ
982名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:55:13.64 ID:BamvERT40
ユースケサンタマリアとか凄いよね
マツコデラックスよりも凄い
983 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/09(金) 15:55:13.11 ID:xBIewrHoO
>>898
本当にダイヤになったんだから大したものだよな…
984名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:55:14.66 ID:xeoOCONm0
ケンシロウとユリアは有りだろ。 

ラオウはダメだけど。
985名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:55:32.94 ID:pszXr52d0
>>977
やはり当て字ですか
986名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:56:22.24 ID:19ERcMRC0
>>985
ニラとスミレは全然違う植物だよなーw
987名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:56:54.24 ID:fGFsA8g1O
>>218
あれだってペンネームでしょ
988名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:57:20.76 ID:pjBBy17x0
この手のおかしな名前って芸能人(≒在日)が好んで子供につけるけど
あっちの国ではこういう頓珍漢な名前を子供に与えると縁起がいいとかあるのか?
989名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:57:33.86 ID:iI3A3TxG0
らいおんきんぐ
990名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:58:04.41 ID:UgsWdW3R0
>>984
めちゃくちゃ弱そうなやつでケンシロウくんがいるけど、名前がすごいコンプレックスらしい。
991名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:58:48.89 ID:pIeseG4Q0
>>979
育ちだの人間性だの、自分を省みない妄想に逃避し頼りたい気持ちはわかるけど、
子供が幼稚園の頃の話だよ。
DQNネームをつけた親として否定したい気持ちはわかるが。
子供が改名したがっても、親は反対するのがデフォだしな…。
親としてはそれでいいって思っちゃってるんだろう。
娘に言われても理解できないくらいだから、
ここで貴方の考えがどうにかなるなんて思ってないよ。
992名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:58:54.50 ID:y0mIpvNp0
「じょうじ」は昔からあるよ
変な漢字使ってんの?
993名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:00:14.35 ID:BamvERT40
家康 秀吉 謙信 政宗 勝家 とかはいるけど何となく 三成はいなそう
994名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:00:19.12 ID:UWWfYi/20
>>986
図星なんじゃんw
あんたがバカにされてたのは、あんたの人間性の問題。
私の知ってる2学年下だった、じょうじ君は、
野球部の部長で、
高身長で人気あったもん
995名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:00:48.97 ID:PJHhy6Wa0
「キラキラネーム」なんて名前つけて日本のバ化を推進しようとしてるのがマスゴミ
デキ婚を「授かり婚」とかおためごかしで飾り立てるようになったのと一緒
なぜ普通に「読めない名前」「アテ字にもなってない勝手な漢字振り」等と
事実に即した呼び方をしない
996名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:01:39.32 ID:19ERcMRC0
>>994
ん?
997名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:01:46.72 ID:6dMkDvt90
てとりす君とか、まさかそんな名前はいないだろ

・・・・・・・・・・・・・・いないだろ?
998名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:02:03.73 ID:e88t9XqF0
そういえば口に出すのも恥ずかしい名前で
改名したいけど両親に涙の反対されて悩んでるって女子高生居たな…
あの子どうしたんだろう
999名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:02:18.74 ID:gmV9brKcO
朝鮮人か
1000名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:02:29.77 ID:uXH5FCPUP
>>996
図星で血が上ってるらしい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。