【ネット】緊急地震速報「奈良県で震度7」は誤報も、ネットでは数日前より「大地震が来るかも」という噂が★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふかみんφ ★
8月8日17時前、気象庁が緊急地震速報を出した。
「奈良県で震度7の地震発生、強い揺れに備えてください」
というもの。『Twitter』や『2ちゃんねる』なども騒然となったが、実際には和歌山県北部で震度1に満たない地震があったものの
大きな地震の発生はなかった。気象庁は誤報の可能性を調査中ということで、サイトがつながりにくい状態となったりしていたようである。

ネットでは、

検証 2年前と酷似…NZ地震と宮城震度5強の不気味連動

[2011年]
2月22日 ニュージーランドでM6.3の地震
―[15日(後)]→
3月9日 宮城県で震度5弱
―[2日(後)]→
3月11日 東日本大震災

[今年]
7月21日 ニュージーランドでM6.5の地震
―[14日(後)] →
きのう(8月4日) 宮城県で震度5強
・・・?

という8月5日放映のものと思われるワイドショーのキャプチャ画像*が出回っており、「近いうちにまた大地震が起こるのでは?」
と話題になっていたところでの震度7の警報だったので、肝を冷やした人も多かったと思われる。

今回の誤報を責める声もあるものの「いい訓練になった」という声も多いようである。
いずれにせよ、普段より災害に対して心構えをしておくに越したことはないだろう。
前:【ネット】緊急地震速報「奈良県で震度7」は誤報も、ネットでは数日前より「大地震が来るかも」という噂が
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375952521/
(*画像)http://attrip.jp/wp-content/uploads/2013/08/c3abbc24-s.jpg
http://getnews.jp/archives/395224
2名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:50:08.26 ID:hIsvGkcZ0
http://www.youtube.com/watch?v=vlf_glGj5mQ

え、まだ「2ch、ニコニコ、ネトウヨ」なの?
ツイッターをはじめよう
https://twitter.com/
覚えておきたいツイッター用語集
http://twinavi.jp/guide/section/twitter/glossary

http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%94%EF%BD%90%EF%BD%90&ei=UTF-8
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ え、まだ「2ch、ニコニコ、ネトウヨ・・・・」
  川 ヘ.__           ヽ /7!  
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川
3名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:52:31.59 ID:msUAqEGf0
アホスw
噂は関係ないだろ
4名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:52:31.95 ID:uEJzVbNs0
>>2
ずいぶん追い込まれてるなw
5名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:52:53.65 ID:2aI28Rrv0
関西で大地震が起こって原発が爆発しても東日本には逃げてくるなよ
6名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:53:08.53 ID:UeJ+QAk40
↓は禿げ
7名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:53:16.03 ID:rEh80zuv0
ネットで予告した関係者の暴走
8名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:54:21.61 ID:Tle7snx10
アホか
東日本以降でも
覚えてるだけでそんな噂5回は聞いたわ
9名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:55:24.14 ID:06ZRTYnjP
茨城と奈良には地震の巣があるんだよな
10名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:55:40.70 ID:PUQf8CVV0
民主党政権というお灸
11名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:56:29.42 ID:5tkbvvBN0
シナの潜水艦がケーブル引っかけたんだよ
12名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:57:13.50 ID:ALaR/QcrO
その時為替は96円40銭から96円10銭へ瞬間移動した
13名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:57:18.04 ID:yiDytbhZ0
アクセルとブレーキを踏み間違えたっ!
http://i.imgur.com/7q7K4FB.gif
14名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:57:44.66 ID:/MDWJWiR0
世界戦がずれたとか人工地震不発系のオカルト・陰謀論は出るだろうな
15名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:58:17.47 ID:C6WDsQbW0
あぁそれがノイズだったのかw
16名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:59:01.85 ID:cRbg/X840
>>1
本番はもうすぐみたいだな

まあ本当に地震が起きたら
自治体や救助関係などにとっては今回の誤報がいい練習になったと思うことになるはず
17名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:59:14.56 ID:Avew82WrT
誤報で住んだら警察はいらない
18名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:00:14.85 ID:5tkbvvBN0
誤報でも気象庁は大揺れらしいがな
19名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:00:25.60 ID:JiVDe0sA0
震度7は外れたけど、震度2は当てただろ。

震度2を当てるほうが難しいんじゃないか?w
20名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:00:49.63 ID:cXfIZVsb0
今回は気象庁を責めるのは
お門違い
21名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:00:58.80 ID:FJkFZ/2AO
奈良の大仏もビビって 固まってしまったようだ。
22名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:01:14.55 ID:cRbg/X840
>>5
東日本には行かないだろ
東日本方向に広がるんだから('A`)
23名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:01:41.07 ID:4CPSUDwQ0
もういいって
24名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:02:11.44 ID:htxFYkXH0
今結構危ない時期だけどな。
来週、再来週あたりは注意した方が良い。
25名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:02:24.59 ID:zOI6DJFP0
>>19
いまだに震度とマグニチュードを混同できるお前ってある意味無敵だよなw
26名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:02:33.15 ID:E2pJA7JDP
三重県沖と奈良で同時に揺れたからこんなことが起こったんだっけ?
こういう確率は珍しいとかなんとか
27名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:02:34.76 ID:ytA19dUw0
お墓の草取りしてたから、ビビった。うちの墓石でかいから
28名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:03:10.24 ID:uPU/b4i20
気象庁はドッキリの看板持って会見しろよ
29名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:03:37.50 ID:C6WDsQbW0
バカいしw
30名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:03:57.87 ID:hLFkvbzn0
熊野灘沖地震計のノイズは地盤の変化による可能性がある。
31名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:04:07.52 ID:pAxcmpK+0
おいおい、TV様が連動ネタを紹介しちゃいかんでしょ
自分たちの影響力舐めすぎ
32名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:04:24.72 ID:6S+8TilSO
精度が上がって行けば御の字ですな。
でも、セフレといたしてる時にTVで緊急地震速報受信…

その瞬間びっくりして中だししてしまったじゃないか!

マジで緊急危険速報だったよ…トホホ
33名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:04:31.19 ID:wZ+AqERr0
まあ、実際は奈良の大仏がおさめたんだけどな
34名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:05:29.95 ID:bI7DLQG30
そんなに簡単に法則が見いだせるなら、地震予知はもっと発達してそうなもんだけどな
そういえば毎月11日は危ないなんて無茶苦茶な仮説が流布してたな
35名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:05:47.36 ID:C6WDsQbW0
これからどっか〜〜っんって来たらワロすかに?
36名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:06:31.14 ID:5iwP8YA80
雰囲気が311前にそっくり
大地震くるーこねーで話題になってた。
人って予知できる能力持ってるよな
37名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:07:10.89 ID:APcVkJZs0
大地震の噂はオカ板で毎日流れてるだろw
38名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:07:30.26 ID:r4kpVkke0
緊急地震速報なって、身構えてたとき、
まっさきにこの予告を思い出してたわー
39名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:07:47.71 ID:EXBmSPHk0
裏アベノミクス発動だな!俺たちは今試されてるんだよ。。。
次は空襲警報だな、、、
40名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:07:52.83 ID:8F5VbWa70
ハープの使用に失敗しただけ
41名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:08:20.23 ID:kutvHpPBO
ドコモ、スマホに変えさせる為にガラケーに
緊急地震速報送信しなかったのか
42名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:08:23.63 ID:BQECCdwx0
>>13
最後の一押しは故意だろwwwwwwww藁
43名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:09:06.73 ID:CIpC5hXQ0
地震には慣れたつもりでいたけどとっさに何もできなかったから誤報で良かった。
これを機にまた気を引き締めようと思った。
44名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:09:30.11 ID:F/VF2lKa0
つまり2・3年後ということになってきたようだな
今回の誤報は、一つの判断材料
45名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:09:39.12 ID:BQECCdwx0
8月11日
9月11日

9・11はかぶるから
8・11だわな。

さぁーて、明日から海外にでも行くか。
46名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:10:11.46 ID:r4kpVkke0
>>41
うちの母親、ソフトバンクだけど速報こなかったよ
47名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:10:41.12 ID:oPZiA5+y0
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \ <ユダヤ人工地震失敗ユダ
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
48名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:10:42.71 ID:FwMMNxfQ0
お前ら分かって無いな


今回は計画されたモニタリング調査だ

近々に来るであろう東南海地震時にどれだけの人が回避行動をとり、災害時の生存者数を把握する為だぞ
49名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:10:48.57 ID:VgXYXOPI0
東日本民には、おなじみの音だけど
それ以外の地域は初めて聞いたんじゃないか?
50名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:11:17.01 ID:k36rDXsM0
会社で全員の携帯がギュリギュリなりだしたんで何が起きたとビビった。
誤報と聞いてずるっとした。
51名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:13:31.40 ID:E2pJA7JDP
>>26は奈良しゃなくて和歌山らしいね
52名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:13:44.48 ID:tZJBhGUE0
多少揺れるってなら分からんこともないが、震度0 って、いろいろと問題ありそうだな。

システムの改善も真面目に取り組まないとヤバいとおもうぞ。
53名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:15:06.38 ID:YCy9MYOk0
初めて携帯に緊急地震情報が入ってビビった、文面見て
なんだ奈良県かよと思ったが、奈良県で緊急情報なら巨大地震だろ!
と余計ビビってたら・・・
ガッカリだよ
54名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:15:52.10 ID:cF/fgwZsO
 ∨
 ∨
>>49<<
 ∧
 ∧
55名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:17:07.83 ID:CoRaekkiP
エース設計産業安田一吉性病。エース設計産業安田一吉性病。エース設計産業安田一吉性病。
56名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:19:21.93 ID:4m8DCO8g0
奈良の隣
何一つ揺れてないのに携帯速報
又やりゃあがったと思た
月給返せ
57名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:20:13.99 ID:yapeS1rSO
いつ来るか?






今でしょ!?
58名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:20:47.45 ID:Q1PKfXQo0
とりあえず良純は眉毛を剃って謝れ
59名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:21:33.90 ID:LepqC/j2P
毎日言ってりゃいつか来るさ
60名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:21:52.80 ID:NwAzMDpGP
あれマナーモードにしてもけたたましい爆音奏でるんだな。
いや、普通に考えたらそりゃそうだwってなるんだけど、
急でびっくりしたわ。
スマホ爆発するんじゃないかと思って投げ捨ててすぐ拾った。
61名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:22:00.87 ID:RmGGVFrW0
誤報だったのは残念だ。
62名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:24:20.37 ID:s9aFyQI90
東京だけど携帯がブーブーいってから10分くらい身構えて待ってたわ。
63名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:24:52.91 ID:gr/ndAdl0
今回の誤報は壮大なフェイントだから
64名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:25:15.97 ID:kcNTOcVl0
トンキンザマアの人はどうしているんだろう
65名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:26:08.74 ID:Pte/BqOB0
そういう意味ではまだ「今日は終わってないぜ」
66名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:27:02.76 ID:axfARXm20
政府関係者 「リハーサルは十分でした。これで本当の地震が起きても、心構えはできたと思います」
首相 「あとは秒読みか。今回は予想は確実にできたな」
67名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:29:55.47 ID:+aqnNmGbO
10日か11日あたり関東揺れるかも
68名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:30:32.99 ID:d4bwjw9T0
ヤバイのは5.11だった
1.11と11.11はゾロ目すぎるので省くと
1.17=711、9.11、3.11
残りは5.11だった
回避できたのは良かった
でも逆にもう何時来てもおかしくない状態が続く...
69名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:30:34.81 ID:Pte/BqOB0
お客さんと打ち合わせ中に鳴り出して焦ったわ
むしろ誤報とわかった後はお客さんと打ち解けた感じで話して円滑に終わった
70名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:32:09.96 ID:JiVDe0sA0
漏れの携帯だけ鳴らなかった(´・ω・`)
71名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:32:16.46 ID:7kL5Ry9pO
>>67
そろそろ来てもおかしくないな
東海かも知れないし、18年前に東北の津波情報など
イランとクレームをつけていた関西かも知れん
72名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:32:41.02 ID:narUg20m0
>>67
コミケ終わってからにして
73名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:32:41.91 ID:F/VF2lKa0
昨日の朝からそのまま完徹して、午後に帰ってきて風呂入って
エアコンつけて涼しくして爆睡していたら…
…誤報で起こされちゃった…(´・ω・`)
74名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:34:05.81 ID:hgEEEk6H0
多少の誤報は全然OKやろ。むしろ可能性があったのに流さなかったら問題になる。
ちょっとビックリしたけど、これからもビビらずに流してもらいたい。
75名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:35:15.26 ID:6TbQKfzBP
ほんとうは来たかもしれない地震の運命を
誰かが変えてくれた瞬間だったんだ
きっと
76名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:35:15.33 ID:vDX5B7y50
琉球海溝ってノーマークだよね
77名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:35:42.14 ID:WBPlkNMDP
エリアメール設定してるのにギュイとも鳴らなかった
隣の席の奴のはむっちゃ鳴ってた
ちなみに千葉県
78名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:36:28.97 ID:DAQeU1p90
次また巨大地震来たら確実に家が壊れると思う

お金ないのにどうしよう
79名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:37:03.92 ID:9GFk3bVNO
寒い時期や曇りの日は、よく大きいのくるよな。
80名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:39:06.37 ID:aixl8u3FO
>>75
大仏さまが止めた
奈良の大仏も逃げ出した時が本当にあぶない時
81名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:39:47.87 ID:SzTci/6R0
実際に地震が起きたら否応なしに大パニックになるんだから
誤報でも訓練だと思えばいいだろ
82名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:42:39.68 ID:4pC41+My0
昭和88年8月8日
83名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:42:43.35 ID:CoRaekkiP
エース設計産業安田一吉性病。エース設計産業安田一吉性病
84名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:44:35.63 ID:3D+FLQfBO
イルミナティ
85名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:44:53.35 ID:KdcPlwzK0
間違って速報が無いよりはいいじゃないか。
86名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:49:18.21 ID:XD0kOWlf0
なぜかテレビのニュースでは甲子園・高野連の危機管理のなさを追求する声なし
87名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:50:29.72 ID:f5nWkOX1O
>>77
キャリアどこ?
auは回線が弱いのか鳴らない人がいたね。
俺のauは今回鳴ったけど、前回と前々回は鳴らなかった。
88名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:50:40.99 ID:eHkrbTiQO
>>76
そう。大問題&原因
89名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:50:49.24 ID:UoW0ELDr0
>>41ドコモのガラケーだけどちゃんと来たよ
マナーモードでも音が鳴ってビビった
90名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:51:53.44 ID:6aVqnRZoO
本番は10月2日って、ロンバートさんが言っていた
イルミ計画
91名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:54:33.83 ID:vpIxKglZ0
妄想と現実が把握できていないなんて
92名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:55:35.55 ID:7hMVKYoGO
311より前のauガラケーでもちゃんと鳴ったんで二重に驚いたよ
93名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:55:42.65 ID:sjZlBoX3P
関西人は息してるか?w
94名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:56:51.56 ID:WBPlkNMDP
>>87
docomoのガラケです
95名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:57:23.88 ID:lnem3NDy0
>>93
元気ですよ@南大阪
96名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:58:49.73 ID:tPHeIX5G0
ジャップうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅう
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:00:37.66 ID:kYnDae9CO
地下で巨大な爆発があったから機器が反応したんだろ。
98名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:04:32.07 ID:6vtEcW4f0
プレートが壊れた時に発する電磁波に影響受けたんじゃね?
99名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:12:29.35 ID:QJjcbtZNO
>>92
どんだけ前だよ!音鳴る前に動作してるのが驚きだ
100名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:14:27.47 ID:2SJKGg3u0 BE:2705274656-2BP(0)
>>41
俺、まさしくdocomoのガラケーだし

今回だけって位に鳴らなかったわ!!

そういことだったのか・・・移転決意した!!
101名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:16:55.94 ID:1xM6OdOmO
Twitterで出回ってる「奈良の大仏が地震を打ち消す衝撃波を打った」って証拠画像ワロス
102名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:20:43.90 ID:dWFPDxszO
>>41
んな訳ないw
自分docomoのガラケーだけど鳴ったよ

久しぶりに聞くとしばらく鳥肌が落ち着かない
誤報でよかった(;・ω・)
103名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:21:55.56 ID:tBpr7oGTP
誤報予知とは凄いなw
本震予知よりも難しいぞw
104名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:23:31.18 ID:Kw6KW59c0
俺はスマホで緊急速報が鳴ったのは2回目だな、ちゃんと機能しているよ
因みにドコモ
105名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:26:09.38 ID:hQh6K2Q20
気象庁の「ノイズでした、テヘッ」もどうかと思うが
>>1 のキャプチャは何なんだ?
こんな迷信を地上波でやる神経が分からない。

気象庁もろとも騒乱の罪で検挙された方がいい。
106名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:26:11.71 ID:2SJKGg3u0 BE:2885626548-2BP(0)
>>102
お前docomoの工作員だろ!!

それとも、気象庁の工作員か!!

今回の誤報騒動はdocomoと気象庁による台本臭いぞ!!
107名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:28:29.13 ID:Y10rtxEC0
鹿「出番だよ 先生」
108名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:31:21.78 ID:02pP5cA/O
>>9
地震の巣があるって?
根拠は?
109名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:31:38.45 ID:M/Imr5o10
テロリン♪テロリン♪
ジャップの嘘つき地震速報です!
世界の人たちはすぐ耳を塞いでください!
110名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:34:49.99 ID:rHy68y44O
>>106
>>102じゃないけど、私もドコモのガラケー鳴ったよ@神戸
今回は34都府県で鳴ったんだけど、それ以外に住んでる人じゃない?
111名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:35:06.60 ID:xONz4hn6O
私もガラケーメールこなかったなー
スマホにはかえないよ!
112名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:38:18.08 ID:YIOGkTf00
奈良 京都  昔の人は 災害の 無い所に 都を 造った
113名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:41:07.78 ID:s7HGEUjt0
  ■■■■
.. ■    .■..  ■■■■
.. ii .\,, .,,/.ii  .■.    ■ ..  ■■■■■■
 |_\  /_|  ii. .\,,, ,,/..ii . .■       .■
 〈 ___.||___ 〉 |_\  /_| ... ii . \,, ,,/ .ii
 |. ●● | .〈 ___.||___.〉. .|. _\   /_..|   アイゴーおおおおおおおおお  巨大地震が来るニダーあああああああああ
  \ Д /.. |. ●● |.  〈 ___  || ___.〉
  f´     ,.}   ,_\. Д /   |     ●●   !..
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ  | .  .. |r┬| . |
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|  ヽ..   | | |   !
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"ヽ、.._.ニニ_ /~ヽ
 .弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /            }
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
     {. リ    '.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
     弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 '.
               { ー'|       〉r‐'       l! マ 〉
             }: {       i |    o    ハ `´
              { ヘ         | } 、      ノ !
              ̄       l   `::ァγ´   :!
                    ゝ==イ `|    ,'
                             '.   /
                             ハ  ,{
114名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:41:48.39 ID:GAcjtQEkO
京都は歴史的にみれば地震あるよ。

秀吉の頃の伏見地震が有名。
115名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:42:00.10 ID:dWFPDxszO
>>106
102だけど、キミのdocomoのガラケー鳴らなくても、周りの人が鳴るだろうし大丈夫
エリアメールが流れない地域か、あまりにも古いか、電源いれてなかったか
何も心当たりなし?
116名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:43:15.49 ID:DfcgvV0tO
東日本大震災のあとはいわゆる今回みたいなスカ速報が幾度となくあって
そのあと精度を上げたらしく、スカ速報はほぼ皆無にまで改善された。
近畿地区はまだそのような改修工事されてないのかな?
117名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:45:17.26 ID:gtoaVSpR0
xrq1
118名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:48:47.23 ID:2SJKGg3u0 BE:1623165236-2BP(0)
>>110
近畿地方住みではないけど・・・
他社含めでもアラート来てる地域だよ!

というか、鳴らない事を100%に設定したら双方共々

台本バレバレになってしまう事ほどバカじゃないよ!

NTTとは元々、日本電信電話公社の国営だから怪しい。
119名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:51:57.40 ID:9be+wkaC0
地震には慣れたつもりでいたけどとっさに何もできなかったから誤報で良かった。
これを機にまた気を引き締めようと思った。
120名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:53:23.85 ID:XUTGhgIA0
安全寄りなら誤報も仕方ないとは思う
しかし、鉄道各社の対応は何とかならんものか?

どこも揺れてないのに、安全確認に小一時間かかるのはなぜだ?
121名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:57:35.69 ID:rCt0pAaUO
ドコモガラケー@大阪
今回地震速報鳴らなかった。
前に朝方に地震あった時は鳴ったのに。
122<a href="http://tomo.ldblog.jp/">T1977</a>:2013/08/09(金) 00:57:38.40 ID:87SrqsxD0
>>101

見たw

クソワロタwww

>>116

翌3月12日が酷かったんだよな

>>120

>どこも揺れてないのに、安全確認に小一時間かかるのはなぜだ?

まったくだな(苦笑)
123名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:58:36.99 ID:JDiiDfmW0
実体も見ぜず忍び寄る、黒い影。
124名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:59:49.21 ID:aDHJGxp7P
>>13
最後、ワロタwwwww
125名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 01:00:59.83 ID:VdmrfNKYP
もし、明日、本格的な大地震が来たら逃げ遅れるやつ多いだろうなあ。
そう言う意味でも今回の誤報は罪が重い。
126名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 01:02:28.19 ID:eWHycgMW0
噂って

ここは日本
何時、大地震が来、大津波が有り、大噴火が有っても不思議ではない国
自然に恵まれてるとは、自然の驚異も享受する
海の神・山の神を崇める、日本には人間の創った宗教は必要ない
大自然の教えが有るからだ

逃げる事など出来ない、受け入れよ
そして、常に備えよ
127名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 01:04:18.35 ID:MDb1YuTo0
大型地震が来たら、ベンジャミンフルフォードあたりの陰謀論者がアメリカのHAARPの仕業だとか騒ぐぜ
今回は不発だったけど大型の南海が来たら絶対に騒ぐぜ
128名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 01:07:49.11 ID:x1qmjziX0
>>13
最後のコツンが切ない
129名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 01:07:49.64 ID:YzDZ0g4iO
http://www.jogmec.go.jp/news/release/news_10_000029.html

第1回メタンハイドレート海洋産出試験の概要
作業期間:平成24年2月〜平成25年8月(予定) (事前掘削作業、ガス生産実験、廃坑作業を含む)
作業地点:渥美半島〜志摩半島沖(第二渥美海丘)
事業主:経済産業省
関係者:JOGMEC(実施主体)、JAPEX(オペレータ)
使用船舶:地球深部探査船「ちきゅう」
これまでの経緯:
【平成24年】
2月15日 事前掘削作業開始
3月26日 事前掘削作業を終え、清水港到着
6月29日〜7月4日 圧力コア採取作業
【平成25年】
1月28日 試験海域にてガス生産実験のための準備作業を開始
3月12日 ガス生産実験を開始
同日 メタンハイドレート層からのガスの産出を確認
3月18日 ガス生産実験を終了
4月1日 清水港到着
8月1日 モニタリング坑井廃坑等作業のため清水港を出港
130名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 01:09:25.40 ID:GIarkbiy0
本番で恐怖で足が竦んで動けなくなったり、パニックを起こさないためのメンタルトレーニング的なものじゃなの?
131名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 01:12:16.36 ID:uy0BcUgdT
>>13
「ああああ!!!」

「危ない危ない!」

「・・・・・・・・」
132名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 01:14:39.97 ID:hA85rOlwO
埼玉住みなのに奈良で強い揺れの緊急地震速報。いよいよ南海トラフ来たか…と思ったわ。

あれ?南海トラフなら奈良で、ってことはないのか?…
133名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 01:15:27.29 ID:1DR21gnWT
>>19
震度2なんて毎日日本のどこかで4・5箇所は起きてる
134名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 01:23:08.05 ID:i8kPC5/M0
「近い内に大地震が来るかも」って噂がない時なんてあんの?
そりゃ日本で言い続けてりゃいつかは当たるだろうが
135名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 01:25:02.41 ID:e0AD4e++O
なんだかんだで関西で地震は起きないだろ? 地震が起きるのは中国 韓国 北アメリカ沖のどこかだと思うぞww
136<a href="http://tomo.ldblog.jp/">T1977</a>:2013/08/09(金) 03:54:03.42 ID:87SrqsxD0
はたして本当にそうかな?

よく聞くのが自民政権のときには起きないとか
関西は大丈夫だとか根拠のないセリフだな。
137名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 03:55:19.74 ID:hdGWJ9d60
予言する奴は自分の命かけろ
138名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 03:56:07.23 ID:L3bAV2WcO
>>1
14日後ならヤバいのは18日だろ
前後一週間としても騒ぐには早過ぎる
139名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 04:04:38.51 ID:Zaq0P4vt0
失敗してこそ 技術は進歩するものさ
140名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 04:06:51.52 ID:ixgqu/jO0
三重県の地震予知装置で何で震源地が奈良なの
この疑問だけは拭えない
それも震度7以上
この事は公表された中に無かったよね
141名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 04:27:06.22 ID:DCuAS5Kk0
首都圏直下地震または富士山噴火により東京の首都機能は停止
同時に国家機能も麻痺

これに乗じて在日シナ人・チョーセン人が強盗略奪暴動を起こす。
警察・自衛隊がこれに対処。

シナ・チョーセンが同胞保護の口実をもって 国防手薄な日本に軍隊を送り込んで介入。

その後 どうなるかは推して知るべし。

こうならぬよう 備えは焦眉の急である。
142名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 04:33:36.61 ID:+Bxtywnh0
>>14
前スレで変な陰謀論に取り憑かれた可哀想な人が居たけど
スルーされてたよ。
Ψ(`∀´)Ψケケケ
143名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 04:40:51.62 ID:rgfoi3BI0
144名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 04:44:04.87 ID:KfHV1GWV0
>>143
物資を持っていくと頭突きされんのか
145名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 04:45:04.22 ID:VKVsxLSnO
また11日なんじゃないの?
8月11日。
146名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 04:54:58.91 ID:WbS1JohU0
エリアメールの設定をオンにしないと受信しないよ。
147名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 05:37:52.24 ID:lgFxB2Yg0
>>125
そんなの間抜けなだけや
俺はいつでも全力で逃げる
148名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:18:39.02 ID:NfYJa2rGO
>>101
かっこいいな
149名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:33:04.88 ID:qtGI+uWk0
3.11の二日くらい前に2ちゃんのいくつかの板でそれっぽい書き込みを見た記憶がある。
150名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:36:32.19 ID:XpQ9RTkzO
俺のガラケー鳴らなかったんだよな
151名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:49:09.53 ID:tavtsvgR0
>>77
千葉はならなくて当たり前だよ
含まれてなかったから
鳴った人は東京とか今回のに含まれてた地域で登録してたんだと
152名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:23:38.62 ID:tfz1Agj50
docomoでも機種が古いとエリアメールに対応していないので鳴らない。
俺のもそう..。
153名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:08:36.87 ID:9O5rhwR/0
>>131
松木安太郎状態か
154名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:52:19.00 ID:kEC3kZNd0
本番では携帯鳴らなそう
155名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:02:00.71 ID:MaE9WQsDO
最近の大きな地震はみな冬にくる

だから安心して夏を楽しめ
156名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:11:34.70 ID:AUtweO5TO
去年のエロマンガ島M7.1→岩手沖震度5弱のあとも同じこと言ってたろ
157名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:03:20.68 ID:9Z3hInmz0
 
奈良と見せかけて大津市
158名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:16:10.89 ID:zzUrlet+0
2017年7月16日に大地震と大津波がが来るよ
昨日夢で見たから間違いない
159名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:20:31.97 ID:RHxPufYj0
>>152
機種変更しろよw

今、どんどん選択肢が無くなってきてる状態じゃないか?
160名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:58:39.50 ID:YSF0IO/o0
昨日の甲子園の危機管理意識の希薄さが西日本を代表してる

「主審が携帯持ってなくて気が付かなかった」と書いた読売の記事も潰されたね
マスコミはどこも突っ込まないのか
161名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:01:00.46 ID:NJonIpTP0
ネットでは地震の噂を1年中しているからなあ。
162名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:45:58.79 ID:1818DyXU0
>>32
「緊急避妊速報です。白い液に警戒してください。」
「緊急避妊速報です。白い液に警戒してください。」
163名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:48:03.27 ID:aDHJGxp7P
鹿児島みたく、噴煙上がってる周辺でこれだけの都市築いてるのは日本だけだ。
164名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:57:16.38 ID:ESeoe4KR0
地震の前触れ!? 越前海岸で“竜宮の使い”見つかる
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/130809/trd13080908500003-n1.htm


>福井終了のお知らせキターー
165名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:04:22.58 ID:768qV1+YO
日経空売りしてたから、ガッツポーズしたのに。

期待はずれにもほどがある
166名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:19:50.88 ID:wDhRzh/E0
です
167名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:27:58.25 ID:qUn4vw580
甲子園見てたら作動させたくなっただけだろ
168名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:41:46.47 ID:CUgDAWme0
今、大地震は困るわ@酷暑名古屋(大汗
169名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:50:15.96 ID:lgFxB2Yg0
auのK002は普通になったな。
170名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:55:21.84 ID:IWMYPfauO
■仰天検索■

→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→毎日創価新聞
→朝鮮総連、(政党名)
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
→ケムトレイル
→不正選挙疑惑★
→思考盗聴特許

社会の最上層が裏勢力を育成して、事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。集金集票スパイ機能があり、大衆操作やショックドクトリンにも応用できるから。
171名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:58:55.25 ID:iLjOLBfA0
>>53
513 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2013/08/08(木) 17:43:49.35 ID:kpxt40ES0
初めは何が鳴ってるのかわからなかった
今まで緊急速報なんて受信したことなかったのでびびった
どこだ!と思ったら奈良。住んでるの東京だし・・・・
でもこれは日本が大事になるかもしれんと思った
そしたら誤報でござる
172名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:23:38.21 ID:D2V8yDPC0
あ〜あ、つまんね。
震度7こねーかな。
173名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:12:08.11 ID:1qozlZde0
担当者の坊主頭謝罪動画まだぁ
174名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:43:16.40 ID:3rHUfctX0
10月2日に関東で起きます。
その後、二週間後と言っていましたが、実際には10月の18日に南海トラフで起きるという日にちまで伝えてきました。

そこの中で、恐いのは南海トラフの8月18日(10月18日の言い間違い?)が動いて、関東では、その二日後の20日にプレートが動きますが、関東では、そのときがいちばん恐いです。
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-2237.html
175名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:25:36.65 ID:Dai7+MESO
今朝のやじうまテレビでの村主妹のコメントひどすぎ。

震源地が奈良だったんで遠いから大丈夫だなあと。

生まれて初めてテレ朝に苦情電話したわ。
176名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:19:10.00 ID:QNbegUdc0
それにしても橿原市教委は酷いな。
あれじゃあ虐めた生徒の中にアンタッチャブルな家の子供が含まれてるって言ってるようなものだな。
だから市長は逃げてるんだな。
177名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:21:35.72 ID:QNbegUdc0
誤爆った。
178名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 22:37:09.57 ID:6jedG+250
今月だと思うけどな。
この猛暑の中で被災者にはなりたくないが。。。
179名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 22:37:41.79 ID:jpdtaAkC0
http://fast-uploader.com/transfer/6931504948932.png

静岡は東海地震の他に富士川河口にも活断層があるから要警戒
いつ動いても可笑しくない時期になっている
動けばマグニチュード8程度、震度7くらいになると予想されてる
あとやばいのは神奈川県小田原付近にある国府津-松田神縄断層
同じく地震が来ても可笑しくない時期
動けばM8クラス
あとは大阪市直下、上町断層
これももう動くはずの時期を過ぎてる
M7以上
180名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 22:42:42.04 ID:YwZbOwmP0
いまは太平洋高気圧とチベット高気圧がダブルで来ていて、大気が地面に押し付けられてる
それで空気が圧縮されて猛暑になってるそうだ
これが抜けて圧力が減ったら危ないとか妄想してみる
181名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 22:44:04.98 ID:jpdtaAkC0
月の引力のほうがでかいぞ。
182名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 22:57:35.26 ID:j/4+KHwg0
>>179
上町っていつ動くつもりだったの?
183名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:22:25.31 ID:jpdtaAkC0
最新活動時期は、約28,000年前〜約9,000年前と思われ、平均活動間隔は8,000年程度と推測されているが、過去の活動履歴がよくわかっておらず、活動間隔も最後の活動時期も正確には絞り込めないため地震発生確率ははっきりとしたものではないが、警戒要の断層である。
184名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 11:05:23.53 ID:4Cf0+6jD0
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/010/137595336580713118442.png

↑こちらのニュース記事で、 ‥‥しかしその後、気象庁は、午後4時56分に起きた地震の震源地は、
和歌山県北部(北緯34.2度、東経135.3度)で、震源の深さは約10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは2.3、震度1以上の揺れが観測されなかったと発表しています。 

どなたか、この和歌山のM2.3地震を体感できた方は一人でもおられるでしょうか?

Japan Quake Mapで当該時間に地震が起きたか調べてみたら....全くありませんでした。
現時点でも8.8の地震はゼロと表示されていると思うのですが....)

全くのエアー地震であった可能性あり。
185名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 11:35:21.55 ID:IYsmTWgZO
>>1
宮城県民だけど、そのニュージーランドの約1ヶ月前後にデカいのくるって頭に入れてある。
また流されること考えて、物も最低限で生活してるわ
186 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/08/13(火) 00:19:28.32 ID:kKbmf4T90
kk
187名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 03:29:25.73 ID:YNNyRZFCO
ノイズが発生した三重南東沖で深発が来たねぇ…異常震域で揺れたのは栃木だったけど
188名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:30:16.35 ID:LQj6e7hY0
>>184
地震板じゃ揺れないけど地鳴りがひどいって報告はあった。本気で聞きたいならこんなとこより地震板で聞いたほうがいい。
M2.3は結構早くに発表された。新システムに移行したと言っても当然保険で前システムも動いてると思うし。
189名無しさん@13周年
携帯電話・スマホで8/11 7:16 および8/12 19:14 に地震速報を受けられた方はいらっしゃいますか?
自分の調べ不足かもしれませんが、ネットで調べても述べた日付・時間の地震速報はありませんでした。

内容は」8/8の誤報と同じで「奈良県で地震発生。強い揺れに備えて下さい(気象庁)」です。
両方とも受信したのは高速道路で甲府辺りを走っていたときです。

ちなみにソフトバンクスマホです。

私だけだったらスマホの故障かなぁ…