【茨城】「救急車を呼んだら大学に怒られる 生徒が死んでも構わない」 熱中症の野球部員を救急搬送しなかった流通経済大の監督★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
流通経済大(茨城県龍ケ崎市)の硬式野球部で7月、練習中に熱中症になった部員4人の病院への搬送が遅れ、
うち1人が一時意識不明になっていたことが3日分かった。部員はいずれも回復したが、同大は指導していた監督(41)について
「救急車を手配しないなど、対応が極めて不適切」として謹慎処分にした。保護者からは「一歩間違えば大変なことになっていた」との批判が出ている。

 同部の大場敏彦部長らによると、7月7日午後2時ごろ、茨城県牛久市のグラウンドで練習をしていた1年生が過呼吸症状となり、
監督の指示で救急車で同市内の病院に搬送された。練習を続けたところ、さらに4人が午後3時過ぎ〜4時半ごろ相次いで不調を訴えた。

 監督は4人を冷房付きの部屋で休ませた。しかし、症状は改善せず、午後5時ごろまでに順次、
部員の運転する車で龍ケ崎市内の病院に向かったが、意識がなくなった1年生が集中治療室に運ばれたほか、
3年生1人も入院。2人は翌日退院した。水戸地方気象台によると、7日の最高気温(同県土浦市)は34度を超えていた。

 その後複数の部員が、当日は居合わせなかった部長に対し、監督が救急車を手配しない理由を
「これ以上救急車を呼んだら大学に怒られる」と話したことや、病院の医師から搬送の遅れを批判された際に
「死んでも構わないぐらいのつもりで練習させた」と言った、と証言。監督も事実関係を認めたという。

 大学は監督を7月14日から31日まで謹慎処分にし、今月1日に復帰した。大場部長は「監督は『同じことを繰り返さない』と反省している。
大学としては熱中症への対応マニュアルを作るなど対策を取った上で、監督を続けてもらうことにした」と説明した。
監督に取材を求めたが応じてもらえなかった。

 同大野球部は1977年創部。東京新大学野球連盟1部リーグに所属し、今年の春季リーグは6チーム中4位だった。【安味伸一】

毎日新聞 8月4日(日)2時30分配信 <流通経済大>熱中症の野球部員、救急搬送せず 監督を謹慎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130804-00000001-mai-soci
2013/08/04(日) 13:39:12.32
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375591152/
2名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:43:25.70 ID:mO9rFq3nT
ゆとり乙
3名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:43:42.18 ID:WCwKw9+zP
殺人罪
4名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:44:22.76 ID:BvEokcF40
野球界では割りと普通の対応
熱中症は根性なしだからかかるっていう認識だよ
ちょっと前までは練習中に水を飲ませないことが普通だったからね
5名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:44:32.23 ID:mO9rFq3nT
大学って恐ろしい所なんだな
6名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:45:17.37 ID:uI1Bo1fH0
【田代元検事不起訴】検察側「安堵」「組織に問題」 告発者「信頼回復不可能に」 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130731/trl13073122120003-n1.htm
7名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:45:57.04 ID:9qv5T45+0
他の仕事が出来ない体育系の隔離場所としての監督
8名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:45:57.38 ID:AGgIyT+m0
中国
石炭
CO2
9名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:46:50.59 ID:Qvc83xlV0
野球ってホント終わってんな
10名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:47:10.73 ID:eZcd1J3Y0
呼ばなくても怒られたやんか(´・ω・`)
11名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:47:26.04 ID:GZ6oCxfZ0
広陵高校出身は一味違いますね。
12名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:48:02.19 ID:dqFN8cUS0
殺人未遂だな
13名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:48:57.62 ID:J0PxS5Y50
死ぬまでやれってどこかで聞いたような
14名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:49:37.47 ID:bkdnDbFRT
怖いよ
15名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:50:23.74 ID:rGRnhrSs0
これ刑事になってるの?
16名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:50:27.97 ID:iWoeJBJ5O
さすが龍ヶ崎市の流刑地
17名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:51:32.01 ID:ozOOAcP00
卒業したらワ○ミに就職させるための訓練してるのか?www
18名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:53:06.45 ID:rU7uDtpu0
常磐線が龍ヶ崎を避けてるのも、敷設時に住民が反対したとか。
19名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:53:23.42 ID:BvEokcF40
この悪意ありすぎるスレタイは変えたほうが良かったのでは?
20名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:54:07.87 ID:AyNKVIZ/0
野球って命懸けなんだな
21名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:58:25.91 ID:pNuW37xm0
立件されるな。
22名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:00:44.03 ID:kCj1QSeMP
未だに非科学的な根性論がまかり通る世界
「俺達が現役の頃は運動中は水なんか厳禁だった、
鍛えれば水が少なくても平気な体になる」
とか普通に言っちゃう
23名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:05:09.30 ID:ehoDPdHv0
>救急車を呼んだら大学に怒られる

霊柩車のお世話になる方が問題だろ
24名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:07:02.67 ID:PbdI0+8z0
保護責任者なんたら罪?
25名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:07:20.27 ID:1fQH+SAO0
現バ監督に続投を命じる上司ごと免職せんと再発する予感。

今回命が助かったのは偶然のおかげであって、
こいつら何もしてないどころか練習続けさせたんだろ?
26名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:07:57.70 ID:AyBVdqfk0
(´・(ェ)・`) ってか、熱射病と熱中症とどう違うんだ?

      水飲まして体冷やして日陰に寝かしとけばいいんじゃないのか?

      どの程度で救急車呼ぶのがベストなんだろうか?
27名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:09:49.15 ID:3jmCm1y7P
>死んでも構わないぐらいのつもりで練習させた
>死んでも構わないぐらいのつもりで練習させた
>死んでも構わないぐらいのつもりで練習させた
28名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:12:44.08 ID:zB9MX7t80
殺人未遂だろ 自白もしてるし
29名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:13:26.07 ID:BvEokcF40
>>26
基本的に救急車は呼ばなくていいよ
冷やして陽の当たらないところに寝かしておけばよい
救急車の数も足りないんでよっぽどのことがないかぎり救急車は呼んじゃダメ
あれは重症の患者用なんだよ
30名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:17:05.33 ID:9qv5T45+P
たかだか34度で....最近のガキは弱いな
俺の時代はこの気温の中で更に「水は飲むな」だったからな

普段から冷房の効いた部屋で過ごしてるから抵抗力が無くなるんだよ
31名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:21:17.15 ID:58FDJ52r0
学生側の自業自得になるから 今後は問題は無いわ
死にたいバカの集合体の扱いで良いだろ
32名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:21:19.52 ID:NxUJxSiX0
>>29-30は釣り
33名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:21:25.80 ID:vqEi2rFn0
34名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:21:46.04 ID:lhGxGd5KP
死んでもかまわない≠死んでもかまわないぐらいのつもり
35名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:27:32.44 ID:9qv5T45+P
>>32
釣りでもなんでもねーよ。
実際に30歳代以上で若い頃にスポーツに励んでたいた人は「練習中は水飲むな」は基本だったって知ってるでしょ。
昔はこれでも皆ケロッとして練習をこなしてたけどな。


最近、中学校の野球の練習をしてるとこ見たんだが先生がノックしてる最中に手をあげて「飲み物飲ましてください!」とお願いする。先生も「よし!」と許可するんだが、それがノックしてる間に何回もあるんだよ。
昔はこんなことしたらケツバットだったよ。
36名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:36:03.74 ID:BvEokcF40
非科学的だとかなんかとか言われてるけどさ
水飲まなければ飲まないで身体はそれに適応するんだよ
昔なんか練習中は水なんか飲ませてもらえなかったよ
俺も何度かこっそり飲んで殴られてた
でもずっと続けてるうちに水飲まなくても平気になるんだよ
そういう身体になる
今はそこまで行く前に水飲ませちゃってるからひ弱なままだよね
37名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:41:48.71 ID:58dBSuvr0
監督が仕事してないw
38名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:42:41.87 ID:eOdOiNJ20
>>35
今と昔じゃ暑さが全然違うだろ。同じ気温でも風があると体温を下げるのに
有効だが、風がなければ非常に危険になる。脱水状態になればさらに危険度
が増す。

まったく同じ環境に放り込まれれば昔の学生でも同じ状態になったはずだよ。
39名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:43:14.77 ID:kCj1QSeMP
と、まあこんな意識の連中がスポーツ指導やってりゃ
そりゃ死人も出ますわな
40名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:46:16.32 ID:9qv5T45+P
>>36
本当にそだよね
>>22
こう言うのがゆとりの言い訳って感じるわ....


「練習中に水を飲むな」って言うのは練習が始まってから終了するまで飲むなと言ってるんじゃないんだよ。
途中に休憩をとらせて貰えるんだからその時に水分補給をすればよい話でしょ?

サッカーの試合中にストップかけて水分補給できますか?
野球の試合中に野手がストップかけて水分補給できますか?

練習中はしっかりと練習し、休憩時間にしっかりと水分補給する。
日頃からこう言う練習しとかないと「好きな時に水分補給」とかバカの極みでしょ。
41名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:48:52.79 ID:G+Wj/ilC0
>>40
こんなバカがいるのか
42名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:49:43.75 ID:Y6j+8cgA0
>>40
サッカーはこの前水分補給タイムとってたぞ
43名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:49:55.45 ID:9qv5T45+P
>>38
それ相応に環境に合わせて体調を整えるのも練習の1つ。甘えるな。
俺は31歳で高校球児だったが南国鹿児島って環境で35度以上になってもケロッと練習してたわ。

身体が馴れるもんなんだよ。
44名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:51:26.08 ID:mbjPXmUK0
この野球部は廃部がてきとう
45名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:52:24.86 ID:tdoXTIUk0
死んだら怒られるだけじゃ済まないでしょ バカなの?
46名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:52:26.96 ID:GSqRew/q0
思いこんだら試練の道を
行くが男のど根性
根性根性ど根性
47名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:53:41.83 ID:9qv5T45+P
>>42
試合中に水分補給の為にしょうっちゅうストップかけてたら妨害行為だろ。
それは水分補給の為じゃなくて、監督がストップかけて選手に指示を出している最中に飲んでただけなんじゃねーの?

ボクサーがいきなりレフェリーにストップをお願いして飲み物を飲むか?
どんなスポーツでも試合中に水分補給の為のストップとかあり得ないだろ。
48名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:58:06.58 ID:+kem4kln0
>>40
サッカーでも野球でも今は試合中に飲んでるよ。
適切な水分補給を行っている今の選手の方が
昔の選手よりも身体能力高いよ。

全てのスポーツで言える。
49名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:01:33.72 ID:/zTXzCfl0
たかがお遊びの野球で殺されるの。
50名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:06:46.09 ID:9qv5T45+P
>>48
試合中でも特定の条件の時だけだろ

野球もサッカーもそりゃベンチに座ってる奴は水分補給するわな。
それと野球なら攻撃の回だけとか、サッカーならストップがかけられた時だけとか。

何にせよ。どんなスポーツにも「水分補給の為」のストップやタイムは試合中には許されてねーよ。
51名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:08:06.01 ID:PMeWg23/0
死んでも構わないなんて考える奴は指導者としての適正ゼロだろ
即刻解雇が当たり前だろ
52名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:11:45.92 ID:9qv5T45+P
実況「さー ピッチャー第一球投げました!....判定はボール。1ストライク3ボール。ピッチャー追い込まれましたね」

実況「おおっと!? ピッチャーここで審判にタイムを求めました。どうしたのでしょう?」

実況「どうやら水分補給のよですね....」

実況「さー 試合再開。っと....またもやここでタイム!! 今度はバッターが水分補給のようです。」


こんなの試合にならないだろ?
53名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:13:14.87 ID:+kem4kln0
>>50

>>42が言うように、この前サッカーの試合で水分補給タイム取ってたよ。


我慢大会を耐えたやつが良い選手なんて、もう終わったんだよ。
54名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:14:00.30 ID:hN0qML2NO
>>43
放射能なめんなタコwww
55名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:15:07.04 ID:mF2KfCf90
>大学としては熱中症への対応マニュアルを作るなど対策を取った上で

そんな基本的なことすらしてなかった大学が悪いわな
56名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:15:59.95 ID:CRombwEv0
オスプレイよりキチガイ監督の方が無害ということだと
57名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:16:39.64 ID:/eYFWuDj0
>>52
お前、池沼か?ベンチにいる時に水分補給すれば良いだろ。
58名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:17:00.36 ID:qyqsKA/D0
死んだらもっと怒られるだろ。熱中症という現実から逃避しただけじゃん
59名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:18:09.22 ID:+kem4kln0
それと、35度の気温でもケロッと野球の練習ができるというのと、野球選手として優秀というのは全く別物。
60名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:23:59.38 ID:lhGxGd5KP
水分補給させるのは子供の為でも技術の向上の為でもない
単に指導者の責任を逃れる為だけ
しょっちゅう水を飲まないとダメになるレベルにあわせてるだけの事

できない奴に歩調を合わせるゆとり丸出しの指導
61名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:30:20.01 ID:qTw725v/0
スポ根脳の香具師は頼むから自分だけで実践しといてくれ
仮に死んだら「指導者による殺人」だからな
62名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:30:51.40 ID:9qv5T45+P
>>53
証拠plz

>>57
だからそうしろと俺も言ってるじゃない。過去レス読もうぜ。
63名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:31:14.92 ID:+kem4kln0
何でも「ゆとりのせい」で済ませるのと似てるなw
64名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:35:11.28 ID:9qv5T45+P
>>59
>>35で書いた練習方法で育ったガキよりは優秀だと思うけどな。

何度も言うが「水分補給の為のストップ」は練習であろが、試合中であろうが与えてはダメ。
「水分が欲しいんだったら休憩の時に飲め」こんなの常識だと思うがね。
65名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:36:15.38 ID:TH9o2iMh0
レス乞食はほっとけよ
66名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:37:55.41 ID:9qv5T45+P
そう言えば最近のゆとり世代の学ぶ学校は机の横にドリンクホルダーがあり、ペットボトルに飲み物入れて授業中に好きな時に飲めるらしい....

こう言うことしてっからバカにされるんだよ。
67名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:40:11.51 ID:AzTv2Ivw0
野球部w

救急車を呼んだら大学に怒られる 生徒が死んでも構わない
ってより
救急車を呼んだら大学に怒られる 生徒が死なないと思っていた
っていう間抜けだろうな
68名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:40:17.29 ID:QDewD3voO
>>66
教室が冷暖房完備だから最近のガキはダメだと言われるのかと思いきやw
69名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:40:17.30 ID:gIJTZy0u0
キチがい沸いててわろたw
70名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:40:20.71 ID:HqLx2N+U0
警察は動いてないの?
71名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:40:51.70 ID:2VyJsA2R0
Fラン以下の大学の野球部は特にバカの集まりだからなぁ
大学生としてバカってことじゃなくて人間の中でバカっていうレベルの連中
72名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:47:23.81 ID:oW9FyOlcO
クズ
73名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:58:07.05 ID:+kem4kln0
>>62

給水タイムをあえて設けている。

「<日本・イラク>前半、試合中に設けられた水分補給の時間に、選手に指示を出すザッケローニ監督」の写真

↑スポニチ、サッカー、イラク対日本、最終予選、前半、6月11日等でググってくれ…(規制でリンク貼れない)
74名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 18:12:46.31 ID:WPbmYEMB0
まるで昭和のマンガ巨人の星だなw
今の異常天候をわかっていない筋肉脳
75名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 18:16:20.20 ID:dJVrTbc4O
Bクラスの監督なのに大学が庇うのは
寄付金集めは名将なのかね?
76名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 18:18:13.25 ID:Q3WKVi9C0
「死んでも構わない」と考えてるヤツを謹慎処分で終わりかよ。
この手のクズ男は絶対に辞めないぜ?
誰だっけ?自分の子供を餓死させた女の親父が有名なラグビー部の監督だよな?
娘よりも若い生徒に何度か手出してんの。あいつも辞めてないしなw
77名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 18:29:21.69 ID:BvEokcF40
サッカーの給水なんてイラクとかの話だろ
気温が違いすぎて参考にならんよ
日本では給水タイムなんぞ不要だと思うよ
78名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 18:39:13.07 ID:kS7JxSPE0
昔も暑さでよく死んでたけど、知識がなかったから、
この子は昔から体が弱くて…の一言で片づけられてただけ
ばっちゃんが泡吹いて倒れてても
もう歳だからね〜で騒がなかった
今はやれ熱中症だの脱水だの大騒ぎ
気温は昔から変わってねーよ!
昔は温度計を芝生の上で計ってただけ!
今は町中にデジタル温度計がばらまかれてて
一番暑いところを取り上げてギャーギャー言ってるだけ
昔の砂利だらけの校庭の方が暑かったわ!
79名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 19:15:28.09 ID:9qv5T45+P
>>73
だから....お前まだ俺が言ってること理解していないな。
お前のいってるそれは試合行程に含まれてるただの休憩だろ。
とりたくなくても絶対にとらないといけない全選手がとる休憩じゃん。


俺が言ってるのは一個人が試合中に「水分補給の為に」と試合を中断することができないと言っているんだよ....。
最近のゆとりは本当に試合中、練習中に水分をとらせろとストップさせるからな。
80名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 19:16:45.15 ID:UEmFUHg50
大学だったら生徒じゃなく学生なんだけど、
アホな大学の場合は生徒と呼ぶことになってるんだろうか?>>1
81名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 19:27:34.17 ID:t/H7NI5oO
人呼んで
【ワタミ監督】。
82名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 19:41:45.95 ID:3q7oda3hO
このバ監督に限らず、ことなかれ主義で救急車をすぐに呼ばない日本の学校は体質を改めるべき
搬送が早ければ助かった例も少なくない
83名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 19:42:47.15 ID:D8fv7TsoP
>>1
>保護者からは「一歩間違えば大変なことになっていた」

もう既に間違えてるよ
84名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 19:44:15.74 ID:CJEywjHu0
根性が足りないから熱射病になるんだ
根性さえあれば直射日光や熱気を防ぐ事ができる

学校教育とはそんなものだろwww
正しい事を教えるのが学校教育ではない
教えた事が正しいのが学校教育
85名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 19:47:24.56 ID:LOAwRiQT0
 
また脳筋か
86名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 19:50:38.64 ID:nXkD2VZU0
指導者が愚かだと命に関わるな
87名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 19:55:26.30 ID:AtYS1DCQ0
呼ばなくて死なせた方が怒られるだろ常識的に考えて
つか怒られるだけじゃ済まねぇ
88名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 19:56:23.80 ID:ijHSnCOy0
>>84
お爺ちゃん、「釣り」はしなくていいからね。
さ、もう寝ましょうね。
89名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 19:57:15.81 ID:3q7oda3hO
ID:9qv5T45+PやID:BvEokcF40のような、熱中症の正しい知識を持たない脳筋バカが野球の指導者には多いので、学校部活動での熱中症死亡者の最多が野球なのは、ある意味当然。
http://www.jpnsport.go.jp/anzen/anzen_school//taisaku/nettyuusyo//tabid/846/Default.aspx

重度の熱中症なら、救急搬送しないと命に関わる。
後遺障害が残る例もある。
本当に脳筋指導者は恐ろしい。
90名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 19:57:26.85 ID:JZ/4aZsN0
>>84
少し前のこの板ならそんな意見珍しくなかったから釣りにもならなかった
91名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 20:01:06.99 ID:LaLtWj+q0
戦争なんかで、こんなのが指揮官だと悲劇的な事態になるんだろうね
丁度時期なのでふと思ったよ
92名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 20:09:30.03 ID:CJEywjHu0
>>91
今でも同じだよ
補給は恥
健康管理は恥
心身をズタズタに引き裂いてでも働く事に美徳がある

補給なし休憩なしは日本の常識
社会に出てからの地獄に耐えるために限界突破を繰り返して鍛えるしかない
限界を突破できずに倒れる方が悪い

日本の美徳とは無補給無休憩で献身的に働く事である
93名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 20:16:24.14 ID:S4uJZ3Ls0
流通経済大の野球部ってそんな必死なの?
94名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 20:18:20.16 ID:Mo33PnhGO
まさに 必死
95名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 20:22:56.10 ID:13bbBK3mO
野球部はブラック企業でも生き残れるように鍛える為にあるんだよ。
96名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 20:27:22.90 ID:13bbBK3mO
流通経産大野球部は流通業界で配送や倉庫での仕分けや飛び込み営業といったブラック業務をこなす為にあるブラック部なんだよ。
97名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 20:29:02.51 ID:ef3cS7ah0
殺意アリで保護責任者遺棄致死罪から殺人罪に格上げか
98名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 20:30:45.75 ID:IXU654umO
自分の保身のためなら生徒が死んでも構わないって…

久しぶりにゲスを見た。
99名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 20:49:33.48 ID:G96GicZW0
>>79
くだらねえ、反吐がでるわ。試合中はともかく練習中の給水なんざ自由で
いいんだよ、水分補給が必要なタイミングなんざ人それぞれだ、ボケ。
100名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 20:51:03.27 ID:9qv5T45+P
>>89
解らんやっちゃな....流石はゆとりと言ったところか。

このスレでは誰一人として「永遠に水分補給」しろとは言っていないからな?
水分補給するにも飲んで良い時間帯と、飲んではいけない時間帯とできっちりとメリハリを付けろと言ってるんだよ。

お前みたいなバカが変なこと言うから、練習中にガキがいつでも好き勝手にジュース飲みに走るんだよ。
注意すれば「PTA! PTA! 」だからな。

飲みたいだろうが休憩時間は与えてるんだからそれまで堪え忍ぶ事も教育として必要なんだよ。
101名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 20:55:26.83 ID:9qv5T45+P
>>99
サッカー、野球、バスケ、バレーなどは団体競技だぞ。
チームでの連携の練習もあるのに一個人が好きな時に好きなだけ水分補給させる気か?そのたんびに練習が止まるんだぞ?

ゆとりスゲーな....
102名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 20:55:39.43 ID:CJEywjHu0
熱中症で倒れましたとか
水分補給や休憩なしで練習しました

は入社面接で高く評価される
後遺症が出るほど練習したって美徳でしかない

練習や試合で、勝利のために体を壊すなんて美しいではないかw
学校教育だけじゃなく、企業も体を壊すほどの過酷な練習を生き残った勇者を欲している
103名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 20:55:47.40 ID:LOAwRiQT0
 
アイスケース入っちゃうような馬鹿が成長してこういう脳筋になるわけだ
それを成長とは言わないがな
104名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 20:57:33.88 ID:sSz8tM5w0
>>78
ジジイは勝手に死んどけw
105名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 20:57:43.79 ID:hUP+JCX50
野球みたいな面白くないスポーツやめとけよ。韓国人みたい。
106名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 20:58:33.54 ID:G96GicZW0
>>101
だから、それがどうした。本当にくだらねえカスだな。とめろよ練習ぐらい、
馬鹿じゃねえのか。
107名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 21:04:54.87 ID:/kAfZCq20
死んでも構わん って
すげーーな
108名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 21:10:13.24 ID:kOT+08DL0
? 死んだら野球やっている意味無くね? 生きててこその部活だと思うが、、、
109名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 21:10:41.68 ID:GcpUco6N0
事なかれ主義で何度も同じ過ちを繰り返せる
ジャップの鑑
110名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 21:13:30.40 ID:tfhNr0o6O
俺の時代は練習中に水飲んでたらぶっ飛ばされたけどなあ…
あ、今の体育会系の若者たちは絶対真似するなよ、昔と暑さの質が違うからな
111名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 21:26:02.92 ID:QFgSFj7X0
>>101
言えば言うだけお前の恥になる。俺は馬鹿だと宣伝して回るのと一緒だ。
もうやめとけよ、お前の理論は破綻してるんだからよ。
112名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 21:36:06.78 ID:8lj330U50
もうスポーツ禁止にしろよ。
精神は歪ませるし何の役にもたたない。
113名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 21:47:28.14 ID:9UypXHfR0
>>112
スポーツは健全な精神を養うw
体育会系は普段から「友情」「努力」「チームワーク」「仲間の信頼」と口では言っているけど、
裏では大勢で寄って集って一人を自殺や死に追い込む陰湿な事件が多いw
根性が曲がっている、弱い者虐め大好きの体育会系は「スポーツマンシップに則り正々堂々と戦うことを誓う」とよくも言えた物だなw
体育会系はみな命の大切さを知らない、息を吐くように嘘を付くw
114名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 22:20:35.64 ID:3q7oda3hO
>>100
俺は36だからゆとり世代ではないが。
ちなみに、サッカーはユースの世代なら試合中にも給水時間があるし、そもそもラインのところにボトルがあって、プレーが切れた瞬間に自分の判断で給水させるわけ。
「給水してはいけない時間」なんてないの。
練習中も同じこと。
自分の判断で、我慢をさせず給水させる。
子供のスポーツの体調管理は大人の責任。
お前みたいな脳筋バカが指導者になっては絶対ダメ。
犠牲になるのは子供だからな。
お前みたいなやつは、救急車呼ばないで死人が出ても、子供が昔より軟弱になったからとか、平気でいうんだろ。
キチガイだよ。
115名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 22:26:26.02 ID:3q7oda3hO
学校の管理下における熱中症死亡事例の発生傾向場合別・スポーツ種目別発生傾向(昭和50年〜平成22年)
http://www.jpnsport.go.jp/anzen/anzen_school//taisaku/nettyuusyo//tabid/846/Default.aspx

部活で子供を一番殺しているのは野球。
理由は、ID:9qv5T45+PやID:BvEokcF40のような、熱中症の正しい知識すら持たない脳筋バカが野球の指導者には多いから。
「日本のスポーツがあぶない」という本の対談でも、桑田真澄が改善を訴えていたが、精神論の脳筋バカには届いていない。
116名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 22:48:39.65 ID:C0zY9+0H0
>>112
そんな心配するよりお前自身の心配をしろ。
いい歳して無職とは人生終わってるそ。
117名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 23:02:24.38 ID:XF1qZwxn0
廃校になってもかまわない流通経済大学
118名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 23:09:17.43 ID:J6CtwMED0
今時の私学は少子化で学生集めに必死な分
不登校とか留年にものすごく敏感で過保護だと思ってたけど
こういうことがまかり通るワイルドな大学があるとはw
119名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 23:15:48.32 ID:gsiN6TnfO
うちの上司は
「壊れたじゃなくて壊しただろ!」
を真顔で言い放つ現代の化石
120名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 00:13:46.83 ID:qz6tkWex0
熱中症が続発したのは経験不足と知識不足だけど許すとしよう
最近の暑すぎる日中はマジ未体験ゾーンだから

でも、倒れたのに救急車を呼ぶのを拒否したのは万死に値する
121名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 02:13:52.06 ID:4M+EnvVB0
さすが焼き豚
122名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 03:26:45.63 ID:v9mIAbN00
熱中症って重度になって運ばれてきたら
医者すら打つ手がなくて死んでしまうヤバいものなんだぜ

手の打てる軽度のうちにさっさと病院に運ばなきゃいかんのよ
123名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 03:48:53.27 ID:YvbPh7GS0
原因は理性の左脳欠損=老化現象
 
学校や大企業も3年以内に辞めるニ−ト 非定期も急増 報道しないよ→新型うつ 精神疾患にしてる
10代からの白髪 薄毛 ハゲ 
若年層更年期 若年性高血圧 若年性胃がん 若年性糖尿病 若年性なんとか 報道しないよ

先ず現場の医師に放射線症診断はできない 放射線症という診断下すなと言われても天然ボケ
124名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 03:50:28.41 ID:MrWwSZmI0
死んでも構わないぐらいのつもりで練習させた(キリッ
125名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 04:06:29.31 ID:jpouy36X0
この監督を死んでも構わない位批判しようぜ
126名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 04:12:33.12 ID:cUJFipfXO
水分と塩分をとっていれば熱中症にはならないはず
127名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 04:28:31.29 ID:vC0B5XcEP
死んだら後がないだろ、隠せないんだから。
128名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 04:33:19.55 ID:OUOHaEPN0
>「救急車を呼んだら大学に怒られる 生徒が死んでも構わない」

生徒が死んだら大学にもっと怒られるだろうが! バカ監督!
129名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 04:34:31.06 ID:i3K6ZbC4O
死なせちゃったら問題なんだけどな 四流大学だとあまり頭が回らないんだろうな
130名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 04:41:52.35 ID:jwwCk6AH0
流通経済大学
山猫の運ちゃん養成所か?
131名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 04:47:01.33 ID:kkaSBGgqi
2ちゃんねるの左傾化がひどいな。
マトモなやつはFacebookやTwitterに行っちまったからなぁ。
132名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 04:48:36.26 ID:kkaSBGgqi
>>118
茨城県では最難関の私大だから、いくらでも学生が集まるんだよ。
133名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 04:49:36.58 ID:s6h2yZTvO
大学の部活動も
こんなノリでやってんのなw
134名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 06:46:38.76 ID:RH3bvTI4O
>>131
バカはバカ発見器に移動してると。
135名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 07:19:41.72 ID:LMo/pK7b0
キチガイゴミ教師
136名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 07:28:00.09 ID:0aZw80uj0
怒られる心配が第一に来るのか…

てか
>>132
流経大に学生が幾らでも集まるとは、
ホントに日本は少子化してんのか?
137名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 07:40:22.82 ID:R13ztg980
日本人は退化してんだろ 死んだ爺さんの頃は戦争してたんだから

炎天下でも死なねーよ
138名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 07:46:29.56 ID:R13ztg980
>91

あたりまえだろ 戦時中は水なし食料なしで炎天下で戦闘訓練 そこで死ぬほうが非国民

そういう死に方したのは戦没者の数に入ってないから 戦没者210万人どころじゃないな。
139名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 07:48:50.34 ID:6SgUm+X/0
太平洋戦争 「ニューギニア」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14164538

太平洋戦争 「インパール作戦」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14090078
140名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 07:59:03.08 ID:bHb7cFdL0
>>139
この頃から、一部の日本人のメンタリティは全く進化してないんだよな

大人がブラックな働き方してるから、学生がそうなるのも必然だとも言える
141名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 08:29:37.74 ID:kkaSBGgqi
>>140
資源が乏しく、人口だけは無駄にいるから、そうなるのもしかたない。

>>136
他の底辺が人稲杉で、中国人留学生に頼ってる始末。
142名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 08:37:25.82 ID:R13ztg980
当時の価値

男らしい>>>>>>>>>>>>>>>>>天皇陛下

悪いこと

女々しい ひ弱 逃げる
143名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 10:22:25.91 ID:ylMSoY0Q0
>>130
偏差値50以下の私大のどこが難関なんだ?
144名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 10:35:13.90 ID:KmSTYw4a0
将来、ワタミで時給930円か
145名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 10:45:16.98 ID:kkaSBGgqi
>>143
茨城県では
146名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 10:49:38.50 ID:o0Xibi/MP
これだから日本の体育会系はキチガイだと言われるんだよ
147名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 11:22:04.25 ID:kkaSBGgqi
>>146
べつに日本の体育会は、一流のアスリートを育成するところじゃないし。
社会人としてふさわしい人間を製造する工場だから。
148名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 18:41:15.08 ID:ZJLCKaQo0
福岡在住だが、子供の頃は30度超えると
ニュースになったもんだけど、
今時は35度超も珍しくない。
明らかに気温は上昇してるよ。
149名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 21:55:27.68 ID:7DGFkJob0
うちは親が先生してて、学校の危機管理みたいなので生徒の死亡だとか健康管理みたいのも研修してきてたけど、
昔は部活中とかボロボロ死んでたらしい
明らかにアレなシゴキでも親がありがとうございましたとかご迷惑おかけしましたって頭下げてた時代だから今みたいにニュースにならなかっただけ
当時でもまともで合理的な判断の出来る指導者は水分補給だとか休憩だとか肩身の狭い思いをしながらも適宜取らせてた
精神論じゃなくスポーツ科学みたいのは欧米じゃ日本より何十年も進んでたし
150名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 22:15:20.89 ID:RH3bvTI4O
>>149
子供を殺されて感謝する親とか…
無知とは恐ろしい
151名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 22:28:55.72 ID:9zBipyUx0
ID:9qv5T45+P
なんかすごいのが居てワラタw

脳内になんかこの世界とは違うパラレルワールドがあって、
その世界に「ゆとり」という水を極度に欲する自由気ままな生き物がいるみたい。
152名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 00:09:43.75 ID:fzvlUWex0
現場の判断で救急車なんで呼んだら、そりゃ怒られるよ。
153名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 00:16:14.83 ID:qD8ZFj080
>>5
俺の大学もいい加減だった。
俺なんて2年の後期の必修科目の語学と基礎演習(ゼミナール)(両方再履修ではない)の時間が重なったと
教務課に相談に行ったら、時間割も確認せずに
「そんなはずはない!!!!お前の勘違いだろ!!!!」と罵倒された。
いや重なっていると言って職員に時間割を確認させたら、
詫びもせずに「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。
急に他のゼミに変われって言われても困るから、何とか欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!!!」というばかりで
結局見捨てられて、無理矢理他のゼミに飛ばされた。

俺が語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったことや、
語学とゼミの時間が重なったらどうなるかなんてガイダンスでは一言も
言ってなかったことや、「経済学部ゼミナール案内」という冊子にもそんなことは
全く書かれていなかったことから、語学とゼミは重ならないようにしていたつもりだったが、
何らかの手違いで重なってしまったのだろう。

また俺が語学とゼミの時間が重なったと言った時に
職員は時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったが、
職員ですら時間割を把握しておらず勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした職員の言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのに
必修科目と必修科目の時間が重なるということはあり得ない。
もしこういう手違いがあったら、学生に迷惑にならないように
何らかの救済をするか、それも無理なら学生にお詫びをするのが筋だろう。

高崎経済ではこうした最低限の初歩的な業務すら出来ておらず、
学生に迷惑をかけることがある。

このように高崎経済大学では「非常に悪質でずさんな」業務が行われている。
154名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 00:18:40.23 ID:NbAGtLb80
大学野球ってそこまで低水準なエゴでなりたってんの?
かわいそうに・・・と大学運営側と指導者を哀れみ蔑むのは簡単だけど、
学生が人生を終了してしまう可能性がある事態が故に・・・

もうちょっと何とかならんのかね?
155名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 00:23:51.88 ID:nLoUii7FO
>>149
戦時中と同じなんだよ
村八分が怖くて泣き寝入りするしかないんだ
156名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 00:37:06.47 ID:K23ziHUg0
熱中症軽く考えてる奴は日本ミツバチがスズメバチを焼き殺す蜂玉を考えるんだ
ほんの数度の体温の差が生死を分けるんだぜ。
体温上がりすぎるとタンパク質が変性してしまう
要するに目玉焼きみたいになっちゃうんだよwこえーだろw
157名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 01:04:10.07 ID:HLAvhbMN0
>>151
どっちかと言うと人間は訓練次第で釜茹でも耐えられると信じてるロマンチストかも?
訓練次第で熱にも耐えられて、水分も必要なければ砂漠ももっと有効活用されただろうにねw
158名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 06:03:16.43 ID:HBN1G69bO
異常だ
159名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 06:33:16.78 ID:v35MpywM0
この大学の学長と関係学部長は監督不行き届きにつき腹を切って詫びるべきだな
160名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 11:26:10.82 ID:OZYRJ5yni
>>150
子だくさんの時代だからね。
口減らしになったんだよ。
161名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 12:05:58.52 ID:04M9pgve0
熱射病で死にそうになっても踏ん張る根性があるから、優秀な人材が育つのですよ。

ヤマト運輸の引越し事業を担当する子会社、ヤマトホームコンビニエンスの社長は流通経済大学卒
http://lnews.jp/2011/02/39712.html

「引越しは日通」でおなじみ、日本通運千葉支店の支店長も流通経済大学卒
http://www.chiba-cci.or.jp/tayori/danwasitu/yumecity2012_7.pdf

「世界日通」の日本通運の役員にも流通経済大学卒
http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=01123

いろんな中小スーパーにプライベートブランドを供給する、CGCジャパンのトップも流通経済大学卒
http://diamond.jp/articles/-/18104

「サンデー毎日」では、物流の名門校として取り上げられる
http://www.rku.ac.jp/go/job13_01.html
162名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 12:15:08.34 ID:qNf8SjmL0
スポーツマンはさわやかww
163名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 12:40:19.56 ID:OZYRJ5yni
>>161
そりゃ、そもそも流経大は日通系列
164名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 13:01:11.73 ID:nlFIDBMB0
しんでません
165名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 13:02:46.89 ID:jg+Rz1KQ0
うちは客がぶっ倒れても消防署には


「サイレンを鳴らさずに来て下さい」と言うことになっている

正直どうかとおもうんだがなあ
166名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 13:06:26.35 ID:fzeFWSuH0
? 生徒を殺したら野球もクソもない。 救急手続きも人命尊重の無さを反映してる。 基本的に監督失格なんだよ!
167名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 14:05:21.44 ID:CbgukseO0
後遺症とか残ったら(´・ω・`)
168名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:03:02.17 ID:HBN1G69bO
きちんと処分しないと再発するぞ
169名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:24:13.68 ID:OZYRJ5yni
>>168
きちんと殺せ、か。
170名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 05:43:21.80 ID:xkZxXWVH0
姉妹校の流通科学大学も連帯責任を取らせないといけないなw
171名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 05:48:00.73 ID:y0BbfM3I0
ここにもワタミがいたか。
172名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:42:40.38 ID:FmPDwnYf0
百葉箱で34度っていうとグラウンドの気温は40度を超えてるんだぜw
173名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:33:37.25 ID:cWlur5wdO
>>170
姉妹校じゃない
174名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:47:39.00 ID:Z1e8h21j0
× 死んでも構わないぐらいのつもりで練習させた
○ 殺しても構わないぐらいのつもりで練習させた
175名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:49:34.49 ID:4QAtYyNi0
>>165
深夜に天ぷら油が発火して危なかったので消防署に連絡して、直後に炎が収まったので連絡しても
行くと言われて、深夜なのでサイレンは慣らさないでくださいと頼んだが、消防法で禁止されているから駄目って言われた。
176名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:54:26.61 ID:s8YZSkMyO
>>169
身をもって熱中症の恐ろしさを知ってもらわんと…ジジイは昔の記憶しか覚えてないから今の気候が昔とちがうことを認識しない
あ、高野連の幹部もな
177名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:54:51.34 ID:xmGv7jbL0
対して強くも無いチームなのに・・・・・・
というか弱いチームだからこんな責任者しかいないって事か
178名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:58:59.90 ID:64i47HzS0
未必の故意で殺人罪未遂じゃないですか
179名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:08:47.18 ID:9vXnLnLj0
>>178
大日本帝國の軍人として無罪
 
むしろへばる糞が罪
180名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:34:57.51 ID:ulZ4hzSDP
復帰とかマジキチだなおいwww
181■ 偽儒教で”管理”する義務教育を止めよ:2013/08/09(金) 11:02:21.24 ID:IWMYPfauO
前ならい!休め!起立!礼!着席!朝礼!先輩!後輩!丸刈り!制服!部活!甲子園!体育会系!「空気読め!」

▼何故上下関係を徹底的に仕込むの??
→権力者に逆らわせない
→社畜精神の養成
→有事の軍隊編成用
巨人「軍」を創設した読売の正力はCIAのスパイ。

甲子園の土だの汗だのは野球商売、私立広告、全体主義への洗脳。

体育祭行進の起源はナチスドイツ。

主人公の師匠や「血筋」は史上最強…漫画アニメを利用した情報工作。

昔は「水戸黄門」

▼何故、変わらないの??

→既得権益層に都合がいいから
→右翼も左翼もカルトも全体
182名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:05:44.77 ID:Bko8W7YK0
大学に正式に見解求めなよ。救急車呼んだら何故叱るのか?
183名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:08:42.53 ID:ciQ5RsncP
自己保身のために他人が死んでもいいとかすげえクズだなこいつ
184名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:15:00.60 ID:Bko8W7YK0
>>152
はぁ?目の前で死にそうになってるのが明らかな場合でも?

理由は何だよ。説明してみなよ
185名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:16:39.01 ID:UYTZQsufO
>>161
流通経済の、初代学長は
早稲田の天下り

流通経済 = 早稲田

て考えるとわかりやすいよ。
サッカーも。
なぜ、日本代表の練習試合の相手が
流通経済大なのか

流通 = 早稲田 = JFA

流通経済大も 付属高校も
ユニは全部 アディダスだし
186名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:16:52.78 ID:7QxTAkmt0
俺らのころは水なんて飲ませてもらえませんでしたよって笑いながら言うのが野球界
187名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:25:29.91 ID:WrlOeI060
未必の故意を認めてるわけだから、
殺人未遂だろ。

>>175
火事と救急では違うんじゃね?
救急車だと現場近くまで来るとサイレン落としたりするよ。
188名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:39:09.27 ID:BSj2BhhD0
昔は水飲まなくてもへっちゃら、という意見に対して、
水飲んでる今の選手が優秀、とか言うやつw
体が平気かどうかの話に成績の返事するのはおいといてやろう。
良い成績だせるのはこれまでの積み重ねのおかげもあるから、
一概に水飲んでる事が影響とは言えないんだよ。

最近は医師も赤ん坊に冷房使う事を勧める。
「暑くなり過ぎると体調崩すかもしれないので、必要に応じて…」
医師は自己保身の為に、無難な事言ってるだけだし、
必要に応じてなんてほぼ全ての人が加減判る訳ない。

結果耐えられるものも耐えられない体になり、
幼少期ではエアコンがないとダメとか言い出し、
小、中、高になるころには弱い子供の出来上がり。

こうなると根性とか精神力とか関係ない、
単純にぶっ倒れる限界が低くなってる。
本人は本気で限界だけど、今まで耐えてきた人間にしてみればその程度。

この温度差というか現実はそれぞれに理解させるのは難しいぞ。
189名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:47:18.64 ID:LAMBOmfG0
>>35
練習中に水飲むな世代だったが、
たしかに、汗のかきかたを体が覚えて平気になってくる。
それでも、体調次第では、相当ふらふらになることがあったな。

耐性は人それぞれなのだから、つらいと感じたら水をすぐに飲めるような体制にするべき。
練習の妨げになるとか言う人もいるが、ふらふらで練習して倒れたら、それこそ練習の妨げになる。
すぐ近くに水を置いておけば、水飲むぐらいなら、30秒もいらないだろう。
190名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:48:50.90 ID:2y1ccqq7O
ゆとり体弱すぎ問題
191名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:58:56.80 ID:xmGv7jbL0
肝心の練習時間を台無しにしない水分補給タイミングだろうと思うよ
192名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:00:21.97 ID:TlcO6IDTP
やきうwwwwwwwww
193名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:58:30.82 ID:y5Ln4yAV0
監督を解雇すべき
194名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:05:01.33 ID:Z1e8h21j0
流通経済大ってサッカーは有名だけど野球も強いの?
195名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:06:49.38 ID:aiScufqS0
監督の大学の評判>>>部員の命w
196名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:10:56.66 ID:PcH1H3J70
なんで、そんな監督を続投させるかなあ・・・
「死んでもかまわない」って昔の某ヨットスクールか
今年の暑さは異常なんだからさ
監督が一番のバカだけど、そういう印象を与えてる
部長も大学側も問題ありだな
197名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:15:50.76 ID:+OK59v700
一番問題あるのは大学だろう
救急車ごときで評判が落ちるなんてことにビビる大学ってなんなの
198名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:38:31.79 ID:m5QMujvh0
体育会系はこうやって淘汰されて、やがて減少するかと思えば、
そこから生き残れるほど強くてタチの悪いのばかりが生き残るんだよな。
199名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:35:22.78 ID:sb2hqHL20
なぜ監督をクビにしない?
200名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:50:35.49 ID:eGXbJwa4O
救急車はすぐに呼べよ!
201名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:29:40.79 ID:eGXbJwa4O
115:名無しさん@13周年[]
2013/08/06(火) 22:26:26.02 ID:3q7oda3hO(4)

学校の管理下における熱中症死亡事例の発生傾向場合別・スポーツ種目別発生傾向(昭和50年〜平成22年)
http://www.jpnsport.go.jp/anzen/anzen_school//taisaku/nettyuusyo//tabid/846/Default.aspx

部活で子供を一番殺しているのは野球。
理由は、ID:9qv5T45+PやID:BvEokcF40のような、熱中症の正しい知識すら持たない脳筋バカが野球の指導者には多いから。
「日本のスポーツはあぶない」という本の対談でも、桑田真澄が改善を訴えていたが、精神論の脳筋バカには届いていない。
202名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:48:36.62 ID:kbxt/4NX0
ゆとりは極端に効率を求めると言われてるけど、こういう非効率で馬鹿な大人たちを見て育った結果なのかもな
203名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:50:34.75 ID:f2oSNYxK0
>>4
>ちょっと前までは練習中に水を飲ませないことが普通だった

そのおかげで日射病が少なかったんだよ
204名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:52:46.62 ID:ZTGlMc9nP BE:424203326-2BP(401)
昔の練習中に水を...は、途中の休憩までとかの意味じゃないぞ
水分とると疲れるから、全部終わるまで取るなの意味...
まあ、ある意味無茶苦茶な理論だった
今同じこと言ってるのは、休憩の間にとれよ、プレイ中じゃ無くてって、;^_^Aな意味に変わってるな
205名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:54:39.35 ID:nW+bvdc/0
>>1
これで謹慎だけかよw

殺人未遂だろ
なにやってんだ
206名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:06:11.28 ID:ZkL4BVeHP
監督個人の問題ではなくて大学全体の問題だな
似たようなことほ何度か起きていそう
207名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:18:03.24 ID:f2oSNYxK0
>>204
水分ていうか「水」だな
迷信のように言う者もいるが、実際バテまくるから慣習になったんじゃねえかな
スポーツドリンクの普及とともに緩和されてったことだし
208名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:28:16.96 ID:Wcq/WaEa0
塩分取らずに水分だけとってたらそりゃバテる罠。
昔はそう言う基本的なことすら現場で理解されてなかったから
練習中に水を飲むなって指導がまかり通ってた。

今でも同じこと言う指導者がいるとしたらそいつはタダのキチガイ。
209名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:39:53.20 ID:EkYSyj/90
>>30
オレ40代のおっさんだがな、
こういうバカは、今すぐ、30キロの持久走でもやらせようぜ
もちろん水分補給なしで
今日も暑くなりそうだし、最適じゃないか

そもそも日本人の体温調節機能は気温34度がの上限といわれている
さらに10年前と比べても夏の気温は明確に上がっている
これは猛暑日が制定されるほど明らかだ
10年前は35度超えたら大騒ぎだったが、今では当たり前のように超える

又、熱中症と明らかな病理敵判断が出ているにもかかわらず、
根性論を持ち出す
自分が出来た事は他人も出来るという妄想
まさに老害

論外、万死に値する
210名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:55:59.98 ID:dk+fc4o/0
戦後も旧日本軍的精神論が社会に蔓延したまま

体罰上等OKな風土が教育現場に醸成される
一方、新憲法下での人格人権尊重の教育も行われる

時代の経過で新憲法下で教育を受けた人が増え
旧軍的思考の人、2ch的に言う「脳筋」が減っていく
しかし、昭和までは「脳筋」が主導権を持つ

旧軍思考的な教育や体罰をおかしいと考える
新憲法下で教育を受けた人が
主導権や発言力を高め社会に影響を及ぼす

「脳筋」の駆逐が始まる←いまここ
211名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 10:04:36.88 ID:wr2AmDSQ0
>>210
>戦後も旧日本軍的精神論が社会に蔓延したまま

間違い
軍隊がなるべき水を飲まないように訓練したのは
必要あってのこと
行軍の最中に都合よく湧水、清水があるとは限らず
井戸があっても敵が毒を入れている可能性もあったから
よって丸一日行軍しても一個の水筒の水で持ちこたえるように訓練した
ちなみに将校以上はその水筒の水半分残せと言われた
それは戦闘中に重傷を負った部下に末期の水飲ませるために

総べて旧軍隊が悪いという思考回路何とかしたほうがいいよ
野球はバースボールなんだから坊主頭にこだわるのはおかしい
ぐらいから手つけてみたら
212名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 17:27:44.73 ID:eGXbJwa4O
今日もどっかで死人が出てるぜ
213名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 18:07:43.96 ID:kMCRI2H20
怒られるから黙ってるって小学生か?
214名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 18:25:31.15 ID:THt7ebGEO
どうして昭和のスポ根アニメに影響を受けたままのコーチばかりなんだろう?
215名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 18:33:23.23 ID:t89xQuXz0
これじゃFラン大学じゃなくてブラック大学だな
216名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 18:34:53.11 ID:X/A1Kgsgi
どうしてコーランに影響を受けたままのイスラム教徒ばかりなんだろう?
って言うぐらいのぐもん
217名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 19:15:43.36 ID:tZ47CUYo0
日勤教育
218名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 19:55:20.83 ID:Pyz0jaOJ0
怒られるって小学生のガキじゃあるまいし。
もうこんな考え方してる時点で監督として不適任だと思うけど。
219名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 19:56:44.99 ID:UAT49oNx0
これぞ運動馬鹿の鏡
220名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 20:04:42.49 ID:vMZhonO90
今時の大学は親からの訴訟を恐れて学生の扱いに慎重になったのかと思いきやw
たぶんここの大学はまだ飲酒事故やら何やらで訴訟喰らったことが無いんだなw
221名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 20:07:59.66 ID:4D2zxcRpO
ネトウヨがデモ行進中に、熱中症で倒れたりしないのは、夏の暑い日には、デモ行進しない程度の愛国心だからだよね?
222名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 20:10:39.83 ID:nZCRKUQz0
本当にバカだな
低Naや血管内脱水を根性で予防・治療できるとでも思ってるのかな?
223名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 20:47:50.83 ID:s+Xsvpzn0
ほぅ
224名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:08:59.63 ID:2Wu2olyG0
未必的殺意か・・・
225名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 00:07:52.17 ID:dcaIiwwV0
226名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 00:10:32.16 ID:5iyI0Q5BP
ここの大学って頭悪そうなんだけどレベルどれくらい?
227名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 00:19:41.38 ID:FYfTyzpf0
実際死んだらどうするつもりだったんだ?この馬鹿カンは。
228名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 00:38:56.97 ID:ChkPK7CXP
>>177
スポーツの科学的知識がないから
その程度のチームしか作れないんだろう
229名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 02:34:40.55 ID:KLRv3NIz0
でもこれ生徒の方がヘタレ過ぎるだろ
営業職なんかクソ暑い中一滴も飲ませて貰えず一日中外回りとか普通だぞ
こんなだからまともに就職もできないんだ
230名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 02:39:24.79 ID:36xQfI4K0
231名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 02:54:46.99 ID:lR9F7w3u0
>>229
そんな会社あんのかよw
232名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 03:04:30.59 ID:cqvGXr0H0
体育会気質の人間は考えてる常識がズレてるので注意が必要。
233名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 03:10:40.03 ID:y7R8Ct7zO
>>229
アホ
234名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 03:14:56.32 ID:WIZT/QdK0
責任を取るから責任者、責任取る覚悟無いのなら監督を引き受けたらダメ
235名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 03:21:56.69 ID:Ze/4KeN0O
229 マジおかしい。

状況が全く違うのに結び付けるなよ。
236名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 03:26:19.36 ID:aGOr6B2I0
死んでくれって言うわけ?
237名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 03:27:15.64 ID:Go8OixOt0
「これ以上救急車を呼んだら大学に怒られる」=自己保身
「死んでも構わないぐらいのつもりで練習させた」=生命軽視

もう発言そのものが
問題だらけ

過酷な暑熱は
監督の理性までも
蒸発させたのか
238名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 03:37:18.57 ID:jYZ9KWOY0
>>1
あの大事な点を一つだけ指摘しておくと
部長と大学側はまず第一に怒られる側、処分される側、謝罪する側だからね
そこ重大な勘違いしないように
239名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 03:52:16.79 ID:25O467cA0
「救急車を呼んだら怒られるけど 生徒が死んでも怒られないと思った」
240名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 04:03:24.32 ID:dUGKeKPk0
だいがくは救急車呼ぶと怒るんだな
241名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 05:28:45.21 ID:izyOYNrOO
>>229
バカ発見
242名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 05:49:59.10 ID:LgHZIKIj0
話はちょっと違うけど介護施設もこんなもんだよ
243名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 06:23:34.72 ID:ucPSFO0T0
部活は教育のためじゃなく
学校や監督の名誉のため
百人に一人くらいの生徒が
恩恵にあずかることができるが
あとは洗脳奴隷で終わる
ブラック活動
244名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 06:58:23.15 ID:WfDqvbrY0
真夏の高校野球あたりも大丈夫なんかな?

死人出てからじゃ遅いぞ、いくら鍛えていても、昨今の暑さ半端無いし、暑い日は時間ずらすか時期変えろや、学期中開催してもブロ予備軍だから勉強関係ないだろw
245名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:12:18.29 ID:i4RPNv5ii
>>241
いや、だから実際にあるから困るんだよw
営業に行くとき、財布とかそういったものを持つのが禁止のところがあるんだって。
カネがあったら、そのカネで逃げるからだって。
ちなみに営業での移動は自転車だそうだ。
246名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 07:54:50.08 ID:P1defuTe0
>>245
そんな異常なブラック企業の例を
さも「よくある」事のごとく書く
>>245は、馬鹿なの?死ぬの?
247■ プチ・ナチス洗脳”管理”教育:2013/08/11(日) 08:28:58.15 ID:pMxCAdhbO
前ならえ!休め!起立!礼!着席!朝礼!先輩!後輩!丸刈り!制服!部活!甲子園!体育会系!「空気読め!」

▼何故上下関係を徹底的に仕込むの??
→権力者に従順
→生産効率アップ
→社畜精神の養成
→有事の軍隊編成

巨人「軍」を創設した読売の正力はCIAのスパイ。

甲子園は野球商売、私立広告、全体主義への洗脳。

体育祭行進の起源はナチスドイツ。

主人公の師匠や「血筋」は史上最強…漫画アニメを利用した情報工作。

昔は「水戸黄門」

▼何故、変わらないの??

→既得権益層に都合がいいから
→右翼も左翼もカルトも全体主義
248名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:30:45.32 ID:bNEQ3g9O0
単なる指導方針ならともかく、自分の保身で救急車呼ばんって最低だろ。
野球オタもこれはもっと怒れよ。
249名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:33:18.99 ID:tHY3SDQH0
生徒に命賭けさせといて、監督は監督生命すら賭けてないっていう
団塊の見本みたいな奴だな
250名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:49:02.16 ID:i4RPNv5ii
>>246
バカはおまえだろ。
流経大卒が行けるようなところを考えろよ脳症が。
251名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:35:45.61 ID:izyOYNrOO
>>245
キチガイ奴隷ブラック自慢かよ
くだらん
252名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 09:51:07.56 ID:OCxxTe+g0
「怒られる」と表現する大人がいることに驚く。そういえば公務員がよくする表現ではある。
こいつら何かをする、しないは自分の良心とか信条ではなくて、怒られるか怒られないかが基準
なのだろう。
253名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 10:07:53.00 ID:Hdafi8CV0
何を監督してたんだろうね・・・
254名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 10:31:12.51 ID:k7+u9nuK0
>>43
広報されてる気温と人間が現実に受ける温度はちがう。
炎天下での実効値は輻射熱で何倍にもなり、昔より今の方が都市化が進んで更に高い。
その辺を気象庁辺りももっと広報すべきなんだよな。

日陰に設置の気温計なんて気象庁の統計の為だけに存在してんだぞ。
255名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:00:12.28 ID:gHRd9tXiO
コンプライアンスをお題目にミスを許さない社会になったからな。自己保身のために他人を軽視する馬鹿も増えるだろうよ。
256名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:18:21.76 ID:onDAuQ9lO
さすがに生徒殺す方が怒られるだろ
麻生の発言なんかより問題だと思うけど、テレビじゃあまり
257名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:28:58.47 ID:xBqsP5Lr0
根性論じゃないけど、体ってある程度は適応するからな。
全く無理させなかったら全然適応しないだろうな。
そのうち、ちょっとハードな練習させても根性論って否定される時代がくるかもね。
258名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:04:01.01 ID:nifyakP5P
体育会系が主張する適応論って実証されてんの?
259名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:08:59.17 ID:79KG6yiO0
組織の上の人間が保身に走るとダメだな
260名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:17:23.26 ID:izyOYNrOO
>>258
少なくとも、熱中症に関しては鍛えて適応できないし、するものではない。
能筋バカのトンデモ理論。
261名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:39:44.47 ID:9PJLgUx70
死ぬ気で練習する心構えはアリだけども、
殺す気で鍛えるなら見合った結果が出せる選手にやらせんと
ぶっちゃけ大学でこのレベルの部員を殺す気で鍛えたところでどうにもなりゃせん
死んだら死に損だ
262名無しさん@13周年
野球って日本の負の象徴だな