【教育】中学生、いじめられないのは3割だけ 国立研究所調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
中学校でいじめられなかった子は3割だけ――。国立教育政策研究所(国研)が5日、
そんな調査結果を発表した。いじめた経験のない子も3割にとどまった。
国研は「大半の子が、いじめっ子にもいじめられっ子にもなり得る」として、予防の重要性を訴えている。

調査は、大都市近郊の地方都市(非公表)で1998年から毎年、市内の小4〜中3の全児童生徒
を対象に実施。6月と11月の年2回、いじめなどに関してアンケートをしている。

今春卒業した中3生714人の結果をみると、中1の6月に「『仲間はずれ・無視・陰口』をされていない」
と答えたのは425人(60%)。しかし、同じ425人の11月の回答は、「週1回以上された」16人
▽「月2〜3回」10人▽「今までに1〜2回」72人▽「されていない」327人――と割れていた。

その後も被害経験は増え続け、中3の11月まで「されていない」と答えた子は205人(29%)だけ。
一方、いじめの加害経験も同じ傾向で、「していない」という回答が3年間続いたのは28%だった。

[朝日新聞]2013年8月6日14時53分
http://www.asahi.com/national/update/0805/TKY201308050281.html
2発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/08/06(火) 15:20:22.59 ID:lbfyuOr+0
これが


資本主義により腐った日本の学生生活
3名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:20:27.34 ID:uDFWZcPy0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
4名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:20:34.19 ID:JBmn1XBz0
で、アサヒの社内では何割が虐められてrんの?
5名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:20:59.56 ID:jnQ5f6Uo0
3割がいじめ専門職なんですね^^
6名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:21:06.26 ID:chmJ8CUF0
イジメという表現をやめる
個別の犯罪で処理
少年法の廃止
教育委員会の廃止
7名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:21:08.64 ID:djfJlzsnO
調教される悦びを知らないなんて可哀想
8名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:21:44.95 ID:Vj+yAQW+0
>大半の子が、いじめっ子にもいじめられっ子にもなり得る

そりゃそうかもね・・・いじめられたがいじめ返したってのもあるし
9名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:21:50.58 ID:EcuUStwF0
スクールカーストにおける貴族か
10名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:21:55.62 ID:0bOH4dw90
おい嘘だろ?
11名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:22:02.29 ID:Z1i2U9o9P
被害者ポジション獲得競争になってるw
12名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:22:27.88 ID:Mta5GeX/0
いじめっ子が3割ってことか
13名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:22:48.16 ID:BFigrhWr0
「いじめ」だとなんか定義がはっきりしないから

暴行罪の被害者 何名
恐喝罪の被害者 何名
器物損壊罪の被害者 何名
名誉毀損罪の被害者 何名
脅迫罪の被害者    何名

って具体的に書いてもらわないとよくわからない。
14発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/08/06(火) 15:24:17.47 ID:lbfyuOr+0
資本主義により
社会でカーストがあるように

いまの日本の首都圏のクラス内では

貧乏人 中流 金持ち

と生徒のランクが別れる

これらが産み出す金銭の階級さにより

くだらないイジメや 嫌がらせが横行している
15名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:24:25.76 ID:PbdI0+8z0
いじめは起こることわかってんだから
如何に被害を最小限に食い止めて
人格形成に影響を与えないようにするかだろ。
16名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:24:48.35 ID:MxtwiPoZ0
中学は公立じゃないところに行ったからイジメは無かったな
17名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:25:00.92 ID:Z1i2U9o9P
いじめられたから、それを反省していじめる側にまわって自己防衛
自己防衛としていじめてるんだから、いじめる側は悪くない
18名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:25:08.88 ID:fSLgpg0Q0
その割にいぢめられっこを小馬鹿にする阿呆が
後を絶えないのは、自分がいぢめられないために
誰かを生贄にした後ろ暗さから来る逃避なんだろか
19名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:25:14.69 ID:ayu3Ypw30
>>2
学生どころか、大人が腐っているからな。
他人事だと思う奴が一定数量いる限りは、精々出来るのは魔女狩りくらい。
20名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:25:25.02 ID:pNV+Tn/eP
ヤクザも元いじめられっ子が多いらしいな。
21名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:25:48.21 ID:mLvnE79BP
定義次第だろ。
殴る蹴るとかクラス全体でみたいないじめはこんなにあるわけがないけど、
数人に無視されたとかまでいじめに含むのならそれくらいにはなってしまう。
された側の主観も多分に含まれるしね
22名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:26:25.97 ID:LY/d7yXM0
字余り
23名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:27:26.14 ID:DZC9/xoI0
喧嘩も入んのかよ
24名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:29:26.74 ID:ks0V3A5u0
>pNV+Tn/eP
>ヤクザも元いじめられっ子が多いらしいな。

嘘はやめておけ
25名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:29:40.66 ID:odpElgJU0
現実社会がイジメで回っているんだから 

社会の縮図だよな。
26名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:30:29.27 ID:tBo46tOr0
俺も一時期いじめられてたぜ
ずっと無視してたけどさ、あまりにもしつこい池沼だったので
ハイキックした後にパワーボム。
それ以降はいじめられなくなったよ。

我慢してるのって、不必要に騒ぎを大きくしたくないからだけなのにさ
なんで、池沼ヤンキーどもは理解出来ないのかね
27発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/08/06(火) 15:30:39.99 ID:lbfyuOr+0
例えば

金持ちAは ps3や 3dsなどを持ち
旅行にも連れていってもらい
服装や運動グッズもオサレだ

かたや貧乏Bは ゲームも変えないし
服もボロボロだ

ここで貧乏Bのとる選択肢は
体力を鍛えDQN になり金持ちをイジメるか、
金持ちAにいじめられるか
クラス内で存在を消して影になるかだ

勉強して這い上がるという選択肢もあるがこれを自主的に選べる子供はなかなかいない
28名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:30:40.26 ID:0b/Ec6Ap0
麻生太郎までもがいじめられる国で何言ってんのwwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:30:57.91 ID:Lgh8AGvYO
弱者を虐げることを学ぶ時期なんだからイジメが起こって当然
覚えたての暴言を連呼したい年頃でもある

下手したら毎週のようにターゲット変わってるはず
30名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:31:06.13 ID:bErOkrUA0
>>4
下の者ほど立場が弱い
つまりそういう事だ
31名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:34:16.86 ID:YNjV1014P
>>2
中学以上になったら、いじめってよりも暴行傷害(、殺人未遂)、脅迫と呼ばねばならないものが珍しくないよね
32発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/08/06(火) 15:35:25.30 ID:lbfyuOr+0
つまり


日本の学校では 効果的な勉強ができない

これが真実だ

俺を政治家にすれば教育費無料にし平均学力をあげることが実現できる

根本的にいまの教育システムには欠陥があるからだ
33 【東電 85.8 %】 :2013/08/06(火) 15:38:05.92 ID:vswKPuI+0
すこしの悪口をイジメにしてンダロ
34名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:38:35.57 ID:fAOWakBS0
恐ろしい…
「孤立は恐ろしい。友達は作らなければならない」という空気なわけだ
今の日本の弱者に対する厳しさはただならぬレベルだ…

弱肉強食では動物と同じだ…
ああエコノミックアニマル…
35名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:38:50.66 ID:sB1+kW4r0
んなこたぁーない!!
36名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:39:36.42 ID:cDLaIvqC0
虐められた子を助ける

大人になる

助けた子がワイに暴言

調べたら精神病

さらに助ける

また暴言

放置プレイ

いまここ
37名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:40:15.57 ID:guedjKvN0
>>33
「当人(被害者)が“いじめ”と感じればそれはイジメ」だからね
誕生会をやる時にクラス全員に声をかけないと、それは「無視=いじめ」をしたことになる
38名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:41:26.52 ID:sfUqtZXl0
DQNが3割か。
だいたいあってる。
39名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:41:33.99 ID:jlUFlIWA0
ふざけて組み合ってたとき何となく覚えたての小内刈りが綺麗に決まりすぎてコンクリの廊下に叩きつけてしまって
速攻謝ったのはイジメじゃないよね
40名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:42:40.50 ID:5JS+WEDQ0
この前20年ぶりにはじめて同窓会いった
見覚えないやつから「いじめてごめん」って言われたけど
苛められた記憶もないし、どちらかというと苛めてたほうなんだけど
そいつが誰なのか思い出せない
41名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:42:54.11 ID:ooFnHQgfP
>>24
オレもけっこう、実際ヤクザに元いじめられっ子が多いと聞いたんだが

それに、ヤクザが強いとでも思ってんのか?


ガチで小心者だよw
42名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:42:56.06 ID:4j+Sm/iO0
仕返しして来そうな奴はいじめられんだろう
43名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:43:50.59 ID:AJkiqnk+0
LINEやってないからとハブられ、
ゲーノー人やしょーもないバラエティ見てないと言うとハブられ、
スマホ持ってないって言うとハブられ、
以下エンドレス
44名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:44:06.90 ID:7LXW3GsX0
DQNにからかわれた事がないのは3割、なら分る
それが一方的に継続しなきゃ苛めとは言わんと思うぞ
大抵の奴はそういう事をされたら即「やめろ!」と毅然と対応して
DQNがヘラヘラ笑いながら「何マジになってんだよ冗談だろwwww」で終る
中には上手く受け流して本当に冗談に出来る奴も居る
いずれにせよいじめと呼べるほど継続はしない
45名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:44:28.75 ID:jlUFlIWA0
あー結構思い出してきたな
大森君の耳引っ張ったのは完全にイジメだわ
やっぱり厨房って第二次性徴で心と体のバランスが不安定で凶暴化してんだわ
かなりの優等生だった俺でもこうだもん
46名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:45:32.66 ID:nB8Pg9RT0
弱そうでいじめても反撃出来なさそうな奴からいじめられるから、いじめから身を守るには強さが必要。
無防備なら誰も攻めてこないだろうという理屈は現実には通用しない。
47名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:45:36.16 ID:24DpULWV0
長期的じゃないのもや単発的なものも入れればこの数字は結構的を得てると思うな
自分自身どっちも身に覚えがあるし回りの友達のこと思い出しても
いじめ、いじめられしてたと思うわ。未熟な子供同士なんだからこんなのしょっちゅうなのは当たり前だと思うし。
そういうのを繰り返して自制心や他人との距離の取り方を学んでいくものだしな。
48名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:46:00.16 ID:YNjV1014P
辰吉丈一郎、内藤大助、亀田一号、立嶋篤史、マイク・タイソンがガキの頃に酷いいじめ受けていたけどな
49名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:46:04.17 ID:ll3CXB/l0
ヨワヨワしい個体を見ると俄然嗜虐性が上がる。
この人間にもある動物的本能を肯定するのがダーウィニストだから、
イジメられずそして人としての誇りある生き方をしたいのであれば、
身体を鍛えることだ。これがオレの持論だよ。
50名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:47:52.69 ID:/+emUGQ10
ひきこもりのほうが健康になる
51名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:50:02.42 ID:U+OZzlf40
ここから不幸自慢が始まってやがて社畜自慢に繋がるんだよね。
そら、こんな国民性にもなるわ。
52名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:54:10.54 ID:jlUFlIWA0
男ならイジメっていうか単発的な肉体的衝突は三日に一回くらいであるんちゃうか
漫画の真似とかで
53名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:56:34.33 ID:Uu0SspIZ0
いじめられた記憶ねぇなあ
透明な存在だったんだろうな
54マスゴミは変えなああかん:2013/08/06(火) 15:56:41.64 ID:m8aCa0gl0
いじめは起こるが止める連中も育つ。
善悪と勇気は道徳の教育と実践しかない。
それから好きなことに熱中する物を子供に提供できるかだが?
教育ができない家庭が増えて貧富の差が大きくなればいじめは起こる。
今のいじめは経済的理由で起こる要因も多い。
昔もあったが少なかったのはみんな貧しいから助け合ってきた。
いじめっ子には正義のいじめっ子がいてそういう連中がボス争いして
弱い子を守っていたがいまでは弱い子は餌食になった。そこが問題や。
正義感の喪失はいじめる階層に日本人は減ったこともある。
喧嘩させなああかん時もある。やたら暴力反対も実は考えもの
やはり子供は厳しく育てなけりゃいけないと思うよ。困るのは本人だ。
55名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:56:51.44 ID:fvQlqE8sO
筋トレして強くなれよ。一見弱そうな奴がブチギレしてドキュンをフルボッコにしたら良い。
56名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 15:57:09.23 ID:63kcTGPv0
>調査は、大都市近郊の地方都市(非公表)
     ↑↑↑↑
     ここに注目!

大都市では小学校受験・中学校受験が当たり前。
これが諸悪の根元。

・まず小学校受験で,公立から金持ちがいなくなる。
→相対的に,貧乏人の割合が増える。

・中学校受験で,頭の良い子供が公立中に行かなくなる。
→相対的に,バカの割合が増える。

地域によって公立校は修羅の国になってるぞ!
例えば,小学校に金髪集団がいたりする。
57名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:00:23.85 ID:x79GJMNS0
要するに互いに首絞め合ってるんだろ?
傍から見ると馬鹿らしいと思うんだが、当人達は馬鹿らしいと思わないんだろうか
58名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:01:12.57 ID:1vnZIZAp0
男は一人でもイジメられずにやっていけるが
女はどこかのグループに属してボスにペコペコしてなきゃなんねーんだろ
59名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:02:37.39 ID:gxjMo7aq0
いじめられっ子が虐める側にまわるとすごく残虐
だから中途半端なイジメは止めるべき
やるなら最後までやるべき
60名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:03:26.29 ID:7LXW3GsX0
>>56
世田谷で子育てしてる姉貴んちがそうだな
ただそこは小学校は良いぞ
アッパーミドルが一軒家買うエリアだから小学校はまだ公立だな
だからこそ中学とのギャップが凄い
61名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:03:38.38 ID:nB8Pg9RT0
>>58
男なら馬鹿にされないだけの防衛力を持っていればやっていける。
62名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:08:18.30 ID:F+gyCA3ZO
つまり3割が産業廃棄物のゲロ以下の下衆DQNって事か
63名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:08:25.97 ID:jlUFlIWA0
スタープラチナのオラオラごっことかほぼ毎日してたような気がする
64名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:12:32.70 ID:s1cebcqR0
いじめられるというかカバン持ちとか使いパシリだった
高校1年がそんな感じで
2-3年がいじめられないコミュニティに運良く入ってた
友達だと思ってたやつに教科書貸したら、そいつはいじめっ子のために借りに来ただけで
俺の教科書がぐちゃぐちゃになって返されたので縁切った
65名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:13:29.73 ID:F+gyCA3ZO
未だに中学校の頃の連中を怨んでる
怒りや憎しみを通り越して殺意すら沸いてくる
66名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:13:33.76 ID:iZFulnToP
上の子がアスペたから、小学校5〜6年の時はよくいじめられてたな。加害者の家へ何度か関わらないでくれって足運んだよ…
運良く国立大学の附属中学に合格できたけど、中学・高校の3年間はいじめられることなんぞ全くなかったな。
受験勉強で忙しかったのもあるだろうし、比較的レベルの高い子が揃うから、周りの理解力があるという感じかも
学力とイジメの少なさって関係ある気がするな。
67名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:16:26.18 ID:DvG35g8H0
>>65
ちなみに今いくつよ
68名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:18:28.80 ID:wlbwKqJV0
イジメた事はないけど、イジメられてるやつを助けなかったことは多数ある。
イジメに加担した事になるのかなぁ。
69名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:21:56.30 ID:clb70Pa50
高一のクラスはいじめっ子がボス格になってたからすさんだクラスだった
二年になって学力進路別に分かれたらクラスの雰囲気が全然違って女子もがっちりグループって感じじゃなくて
卒業までみんなで和気あいあいしてた
70名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:26:49.58 ID:Uu0SspIZ0
>>68
集団の中でどう過ごすかという戦略は人それぞれで各人の自由
別に気にするようなことじゃない
71名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:28:57.63 ID:7LXW3GsX0
高校で苛めがあるって相当アレな学校じゃね?
中学までと社会に出てからは大抵の場所であるけど
高校から大学って普通はいじめの空白地帯だろ
72名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:29:21.13 ID:U+OZzlf40
>>68
みてみぬふりもいじめ、とはよく言うけど、ぶっちゃけ責められないなぁ。
悪いのはいじめを行うDQNであって、被害に合わないようにするのも防衛手段だしな。
73名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:36:03.13 ID:YNjV1014P
親によっては「運動部に入れば、悪いやつも上級生が止めに入るし、いじめから守ってくれる」とか思ってる人がいるけど、
部によってはDQNの巣窟で、むしろ上級生が暴力で下級生に悪さやらせるんだよな
そこらへんの子供間の狭い人間関係をわかってない親が多すぎる。
74名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:36:40.28 ID:tK3pc3cd0
そりゃあTVで堂々と人の顔を蹴って笑いだと言い張っているからね
ガキが影響を受けないわけがない
75名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:37:59.64 ID:iXPqi4F30
これ日本だけが陰湿だと思われているけど、アメリカとかイギリスとかもっともっと酷いぜ
76名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:39:54.51 ID:7LXW3GsX0
>>75
アメリカの苛め対策は乱射事件予防って観点がメインらしいな
スタート地点が違いすぎるw
77名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:40:56.94 ID:TMgzJEh/0
その3割に漆原先生は含まれますか?
78名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:41:27.83 ID:pWJi0fZ50
79名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:42:52.94 ID:z3gLoX8pO
イジメられてはいないけど性格が暗かったので友達がいなかったな
いつもポツーンと独り
家では親が喧嘩ばかり、中学は荒れてて不良たちが我が物顔で威嚇してきたり、どこにも居場所のない暗黒の三年間だった
80名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:44:21.97 ID:cR18D5zB0
>>34
とか言うけどさ
コミュニティで生きていけない群生動物子孫も残せず徹底的に攻撃されて惨めに死ぬのは自然界の常識だろ
人間だけそんなあまっちょろい綺麗事、戯れ事をほざいて甘える

弱者は社会や周囲に責任を押し付ける前に己の弱さをまずは裏めよ
81名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:45:35.20 ID:vbJp5cBD0
>>71
うちは一応進学校と見なされてる学校だったけどごく一部がイジメやってたな
公立中学だとロクに勉強してなくても平均90点以上取るやついるでしょ
その手合いが入学→高校では即落ちこぼれて
勉強つまらなくなる→暇潰しにイジメを始める
まあやるのは一部のクズだけで他のみんなは普通に接してたから
やられてた子も死にたいほどにはならなかっただろうと思いたいが
82名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:46:48.10 ID:7LXW3GsX0
つべで原宿ファッションだのの動画見ると欧米人が
「日本は自由でいいな〜・・・うちは周囲の人と違う格好とか許されない空気だよ」
みたいな書き込みがとても多い
83名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:47:19.63 ID:1JH2jlUQ0
入部したとこが強豪の私立ハンドボール部で、レギュラーの「後輩が」補欠の「先輩を」いじめてたw
84名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:48:41.48 ID:b1HvuVXuO
アカヒがなかったら
イジメはほぼなかった
85名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:49:56.24 ID:Z1i2U9o9P
幼児期に身につけておけよ
年齢混在の保育園で鍛えておけ

幼稚園だとダメだな
弱い
86名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:50:00.74 ID:zlvN5wPl0
いじめの定義は?
87名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:50:54.98 ID:wt1lIE/2P
日本国民は朝日に虐められてるわけだが
88名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:52:33.63 ID:fdNaZR1EO
中学校の時はグラップラーバキやら陸奥やら我狼伝やらを見ててそれに影響されたお陰でDQN連中ともオタ連中とも仲良くやれてたわ
高校は中学からの知り合いが多かったから問題無かったし大学も地元だから問題なかったなぁ…


しかしなんで男って殴り合いした奴とすごい仲良くなったりするんだろう?
未だに仲良い奴のほとんどが喧嘩した連中ばかりで真面目に気になった
89名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:55:50.78 ID:BOXJNpbh0
>>55
そんな少年漫画みたいな展開じゃなくて、イジメられてたほうが勉強して、いい学校
入って、出世して、昔、イジメてた奴の経営してる町工場を経営破たん
させて一家心中に追い込むなんてほうがワクテカな展開じゃね?
90名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:56:08.17 ID:j74A4JGti
オトナの世界にも数々のハラスメントがあるし
この掲示板だって誹謗中傷、バッシングの嵐だもの.....
91名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:57:01.65 ID:dPeaVoRFP
学校ではみんな、いじめいじめられ、大人になっていくんだけど、
いじめられっぱなしの奴のフォローが必要なんだよなあ
92名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:57:11.52 ID:rTCeQhyD0
大学はブサイクイジメがすごい・・・
※を痛感する
93名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:58:02.61 ID:Ov+9Z62Y0
過激なのまではいかなくても
たいていの人が苛めたことも苛められたこともあるだろうな
94名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 16:59:24.81 ID:Gap04ncl0
イマドキの子ってちょっとからかわれただけでイジメって大騒ぎするよ。
ちょっとしたからかいや悪意に対するかわし方、反撃の仕方、耐性がない。
95名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:01:41.80 ID:nB8Pg9RT0
>>68
異常な集団心理に支配されているクラスの中なら、自分の身を守るために仕方がない事も有るから
いちがいに責められない。韓国のような国では日本を弁護する発言した人を助けるだけでそいつまで
ひどい目に合わされる異常な集団心理。中に居たら逆らう事は出来ない。卒業するとか国を出るとか
するまでは逆らえない。
96名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:05:37.00 ID:Uu0SspIZ0
>>92
それはその人がスペックに見合わないコミュニティに属して身の程知らずの言動を繰り返してるからじゃないのかな
大学にもなればコミュニティなんて腐る程あるんだから、身の丈に合った集団に属することも大切
97名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:05:48.55 ID:BOXJNpbh0
>>91
いじめは群れを作る動物の本能だから絶対になくならない。猿や鹿の群れでもイジメ
はある。性欲や食欲みたいなもん。

だから、なくすんじゃなくて取り締まるって考え方に変えないと。なんで社会でレイプが
起きないかと言ったらやれば逮捕されて懲罰を受けるから。シカトみたいないじめを
無くすのは無理だろうけど、カツ上げとか、殴ったとか、机に悪口いっぱい書かれた
なんてのは社会においても犯罪なのだから学校にどんどん警察権力を入れて
捜査逮捕したらよろしい。
98名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:07:11.30 ID:8W6ecaYU0
無作為に集められた子供みんながみんな仲良くできるわけじゃあるまいし
「いじめられても仕方ないクズがいたらどうするんだよ」→「手を出さずに無視すればいい」
ここまでは同意だけど「無視もイジメだ!なんとか仲良くしろ!」は行きすぎ
99名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:08:12.08 ID:bvNnpyHk0
虐めっ子の特徴を調べたら人格障害者(境界例、自己愛、反社会)にクリソツだった
100名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:09:27.85 ID:rTCeQhyD0
>>96
大学を歩いてるだけでも通りすがりの女に「ダサッ」「キツッ」と罵られる。
コミュニティ内のメンバーを選びようが無いゼミや語学クラスに属しなければならない。

大学では、どうにも避けられない場面があることくらい容易に分かるはずだが、
君は大学に在学した経験は無いのかね?
101名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:09:30.23 ID:WhZRAsnJ0
昔、いじめてこようとした奴の鼻を思いっきり殴ってやったら何もしてこなくなった
102名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:11:08.97 ID:BOXJNpbh0
>>98
それは同意。相手がどんな酷い相手でも仲良くしてつきあえと強制するのもイジメだろ。
俺はシカトまではやっていい範囲だと思う。

それに楽しくてゲーム感覚でシカトやってる奴は必ずだんだん刺激がなくなって、
落書きや、ものを盗む、さては暴力ってふうにエスカレートしていくから。シカト以上
やったら警察に通報するってルールにすれば、いずれつまらなくなってそんな
ゲーム止めてしまう。
103名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:11:09.78 ID:7LXW3GsX0
身を守るためとかそんな話じゃなく単にウザかったんで距離を取ってただけだよ
苛めてた奴は小学校の頃は一緒に遊んでた奴だから別に怖くなかったし
苛められてた奴はほんとウザい奴だったから関わりたくなかっただけ
104名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:12:57.22 ID:n2nFdy9y0
ネトウヨが多いわけだな。
105名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:13:53.00 ID:7LXW3GsX0
>>100
そりゃあんままともな大学とは思えんなぁ・・・
俺も大学生やってたけどそんな状況想像も付かんほど平和だったよ
106名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:15:37.39 ID:guedjKvN0
>>102
「適度に乗り切れ」というか「やり過ごせ」って指導するのが本当の教育だよな
「みんな仲良く」なんて左翼思想じゃなく、
人間は皆、価値観が微妙にズレてるから、上手く折り合いを付けて社会を構成しましょうね、と
107名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:16:26.43 ID:Uu0SspIZ0
>>100
俺の行ってた大学はゼミや語学は単位のためのコミュニティと割り切っていたのか皆ドライだった
大学にもなればどこもそんなものかと思ってたよ
しかし通りすがりの人間に対してそんな言葉を浴びせるなんてどんな低民度の大学なんだ?
108名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:17:24.23 ID:TLOlcd+X0
いじめられた経験を持つ奴のほうが社会に出てから大成するんじゃね?
109名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:21:35.70 ID:7LXW3GsX0
意識的にシカトするのは苛めだと思うが合わない奴と距離を取るのまで苛め扱いは無理があるな
むしろ合わない奴と関わろうとする事が苛めを生むんだろ
苛めとかやってる奴見てなんであんなウザい奴を構ってやってんだろうかと不思議に思ってたわ
110名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:22:09.58 ID:UEmFUHg50
オトナの社会の鏡になってるだけだろ
111名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:22:47.59 ID:SOiNzHIl0
苛められっ子に笑われた事あるな…あれは屈辱だった
112名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:26:43.22 ID:svMU1Ztn0
ぶっちゃけストレスが原因
113名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:27:00.44 ID:TYtN7RJl0
本当に苛められた事あんのは、大体40〜45人のクラスで3、4人
一時的なもん含め幾ら多く見積もっても10人以下だろ、7割が苛められたとか
左翼独特の偏向した数字、苛めと呼ばんものも意図的に含めとる。
114名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:35:24.48 ID:6eHVUxhv0
イジメと気付いてない奴もいれればほぼ当てはまると思う
115名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:38:13.37 ID:1TKi/MfEO
高校は何割?
116名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:39:24.28 ID:ZVl91GPaO
テレビがいじめ企画ばっかだからな
その影響だな
117名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:41:48.67 ID:Ov+9Z62Y0
>>113
基準をどこにおくかにもよるけど
女子は持ち回り制wの苛めが多いから
どっちも体験してることが多い
118名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:43:44.66 ID:0CamOwNQ0
いじめられてる奴って不快な奴が多いのに、仲良くしろとか無理やり絡ませようとするからよくないんだろうな
119名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:43:56.30 ID:1TKi/MfEO
分かりやすい馬鹿より
頭いい子のイジメの方が厄介だけどね
証拠を残さない陰湿なイジメをやる
120名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 17:56:53.83 ID:8lK2NJKSP
>>113
この場合の「いじめ」は、仲間はずれ・無視・陰口をされた経験が半年間に1回でもあれば、だから相当幅広い。
文科省定義のいじめは
「子どもが一定の人間関係のある者から、心理的・物理的攻撃を受けたことにより、
精神的な苦痛を感じているもの」
だが、以前は「継続的」という条件があった。こちらの方が一般的にいう「いじめ」と近いと思う。
ちょっと「いじられた」り、遊びに誘われなかったりしただけでも「いじめ」だわな
121名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 18:14:04.13 ID:c38kfAxjP
どんだけ日本て殺伐してんだよwwwwwwwwwwwww
122名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 18:24:33.88 ID:D0U9Donu0
日本だからな
123名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 18:42:35.15 ID:guedjKvN0
>>120
「当該児童生徒が(略)感じているもの」
だから加害者や他者の感じや考えは考慮されない
そのケースを聞いた100人が100人「それはいじめじゃないだろ?」と思っても
当該児童が「そう感じた」らそれは「いじめ」となる

基本的に学校内外における児童・生徒の人間関係のほぼ全てが「いじめ」と成りうるってことだね
124名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 18:44:09.45 ID:P8ZQO5rH0
いじめはなくならないが犯罪は撲滅させるべきだろ
125名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 18:59:31.70 ID:Uu0SspIZ0
>>121
むしろ殺伐としてない
他人が気になって気になって仕方ないからいじめなんて存在するんだろう
126名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 19:10:37.60 ID:F+gyCA3ZO
いじめは路上に吐かれたゲロ以下の下衆なビチグソな
生まれながら産業廃棄物のゴミ屑がやる事
127名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 19:53:21.65 ID:1vSUjLR/0
おれは893の息子の宿題をやってあげてたから平和だった。俺になぐりかかってきたやつは次の日なぜか入院してたが。
128名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 19:55:02.62 ID:yMjj+on+O
オレも中二の頃、訳も分からずイジメられていたが、ある日の授業中、頭にきたので、主犯格のヤツの顔面を机に叩きつけ、ダブルアームスープレックで投げ飛ばした。
教師にはなぜかオレが怒られた。
それ以来、イジメられなくなったが、教師の事は一切信用しないことにした。
129名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 20:07:12.29 ID:XkiI/aez0
>>117
持ち回り制なんてなかった
一人の人間がよってたかっていじめられていた
130名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 20:10:39.01 ID:XkiI/aez0
>>100
その手の女は他の女性も虐めている
他の女性の容姿を馬鹿にする女は信用できない
131名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 20:18:58.25 ID:Ov+9Z62Y0
>>129
持ち回り制が多いって言ってるだけで
そりゃ、そういうケースもあるだろう
132名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 20:21:24.50 ID:UfKJ6hGgP
で、被害者の生まれ月の分布は?
133名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 22:02:05.87 ID:h6tHsHjW0
大人になっても10人に1人くらいは虐められてるからな
思春期ならこんなもんでしょ
134名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 23:54:18.52 ID:KF0wb1hT0
いじめ、いじめられたりして大人になるんだろ
もっともそんな経験はもっと子供のうちにしとくもんだが
135名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 00:03:23.81 ID:0tbyBG+H0
>>134
いじめたことはないな
136名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 01:57:42.73 ID:OEf9M+JH0
ちゃんと加害者を豚箱に入れないからだろ
137名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 04:13:24.63 ID:gvaba6vKP
そのうち、俺のうんこがくさいのもいじめ、とか言いそう
138名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 07:28:55.05 ID:LMo/pK7b0
>>134
こういうバカがいじめを一般化に繋げて正当化するんだよね

大津の被害者の子の遺族の前でも言えるんだろうか...
無いことに越したことはねーだろ
139名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 10:02:17.51 ID:J5JO0ubh0
むしろ職場でいじめられない大人が何割いるのか気になる。
ええ加減パワハラとサビ残取り締まれや。
140名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 10:33:37.96 ID:JKcpi2/w0
週一回だの月一回のいじめってなんだよ
結論ありきで恣意的な判定基準設けてるだけだろ
141名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 10:39:43.89 ID:93ljGD5G0
今のイジメの定義って過保護だからなぁ。
遊びたくないやつを誘わないだけでもいじめ扱いになるんだぜ。
そういう距離感が取れないから誘われないってことがわからない。
誘われない自分自身に問題はないのかと振返れない(親子ともども)。
悪いのは全部周り。
やってられないよ。
人格が定まりきる前の小学校低学年までなら
「みんなで仲良くしましょう」もいいけど、
それ以降は「気の合わない人とは適当にやり過ごしましょう」
「気の合わない人と表面上どううまくやるか学ぶのがクラスですよ」
と言い切って欲しい。
142名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 10:42:23.39 ID:66FGGc9k0
中学時代って、タイミングでイジメたりイジメられたりだよなぁ
でもそれも集団生活を学ぶ課程かなぁと。
悪質なのは問題外だけどね。
143名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 10:46:28.01 ID:93ljGD5G0
>>141は中学のときの同級生だが後にADHDと聞いた。
それでも仲良くしないとイジメなんだぜ。
話していても、すぐ人の話し切って
延々と自分が興味あるゲームの話しかしないやつをせっかくの休日に誰が誘いたいと思う?
そいつあたりまえのようにボッチだったけどさ、
そいつのカーチャンがほぼ毎日担任に電話していたらしくてすごくうっとおしかった。

ボッチになる奴、弱い立場に陥るやつは本人にもなにかある場合が多いよ。
そういうやつに積極的にいじめてはいけないけど
積極的に仲良くしなさいと教育するのも間違ってると思う。
仲良くしないとイジメとかほんとこっちに対するイジメだ。
144名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 10:53:06.01 ID:93ljGD5G0
>>142
個人的には当人が「集団生活を学ぶ過程」と感じる程度のことは
「イジメ」じゃないと思うんだよな・・

気の合わない奴に挨拶無視された(1回だけ)。とか
席替えで前の席になった奴に「この席最悪ー」って言われたとかは
単体だけならイジメじゃないと思う。
もちろんそれが継続して、同じ相手から同じようなことをされ続けるだけならイジメだけどさ。
145名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 11:12:41.14 ID:ZjnxjXQ60
なんか政権が変わったらいじめに対して寛容になったね
146名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 11:14:23.59 ID:JKcpi2/w0
本当にヤバいケースは野放しで
加害側がいじめられました〜とか報告してる例が大半としか
147名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 11:15:09.44 ID:jilI8zYk0
ジャップ社会 ジャップ体質 ジャップ品性 ジャップ因習 ジャップ文化 ジャップ統制 ジャップの正体
ジャップ社会 ジャップ体質 ジャップ品性 ジャップ因習 ジャップ文化 ジャップ統制 ジャップの正体
ジャップ社会 ジャップ体質 ジャップ品性 ジャップ因習 ジャップ文化 ジャップ統制 ジャップの正体
ジャップ社会 ジャップ体質 ジャップ品性 ジャップ因習 ジャップ文化 ジャップ統制 ジャップの正体
ジャップ社会 ジャップ体質 ジャップ品性 ジャップ因習 ジャップ文化 ジャップ統制 ジャップの正体
ジャップ社会 ジャップ体質 ジャップ品性 ジャップ因習 ジャップ文化 ジャップ統制 ジャップの正体
ジャップ社会 ジャップ体質 ジャップ品性 ジャップ因習 ジャップ文化 ジャップ統制 ジャップの正体
ジャップ社会 ジャップ体質 ジャップ品性 ジャップ因習 ジャップ文化 ジャップ統制 ジャップの正体
ジャップ社会 ジャップ体質 ジャップ品性 ジャップ因習 ジャップ文化 ジャップ統制 ジャップの正体
ジャップ社会 ジャップ体質 ジャップ品性 ジャップ因習 ジャップ文化 ジャップ統制 ジャップの正体
ジャップ社会 ジャップ体質 ジャップ品性 ジャップ因習 ジャップ文化 ジャップ統制 ジャップの正体
ジャップ社会 ジャップ体質 ジャップ品性 ジャップ因習 ジャップ文化 ジャップ統制 ジャップの正体
ジャップ社会 ジャップ体質 ジャップ品性 ジャップ因習 ジャップ文化 ジャップ統制 ジャップの正体
ジャップ社会 ジャップ体質 ジャップ品性 ジャップ因習 ジャップ文化 ジャップ統制 ジャップの正体
ジャップ社会 ジャップ体質 ジャップ品性 ジャップ因習 ジャップ文化 ジャップ統制 ジャップの正体
ジャップ社会 ジャップ体質 ジャップ品性 ジャップ因習 ジャップ文化 ジャップ統制 ジャップの正体
ジャップ社会 ジャップ体質 ジャップ品性 ジャップ因習 ジャップ文化 ジャップ統制 ジャップの正体
ジャップ社会 ジャップ体質 ジャップ品性 ジャップ因習 ジャップ文化 ジャップ統制 ジャップの正体
ジャップ社会 ジャップ体質 ジャップ品性 ジャップ因習 ジャップ文化 ジャップ統制 ジャップの正体
ジャップ社会 ジャップ体質 ジャップ品性 ジャップ因習 ジャップ文化 ジャップ統制 ジャップの正体
148名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 11:26:20.68 ID:2qtRDiP/0
自分はいじめで自殺者が続出して、社会現象となった世代(30代後半)だと思うけど
それでも、「いじめ」と言えるのは自分のクラスを見る限りだと
一年で一人出るかでないかだったと思う。
一クラス40人前後で7クラスある大きな学校だった。
自分が見た「いじめ」のは、無視や悪口。

この7割がいじめにあっているって
喧嘩して、仲直りするまで気まずくて辛かったとかも入ってそうな気がする。
149名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 11:37:07.43 ID:bLFU+jBW0
>>148
クラス全体でのイジメだけじゃなくて、
小グループ内の外からは見えにくい
無視やいやがらせもあるからなぁ
今はスマホ絡みが厄介そうだ
150名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 11:45:30.41 ID:2qtRDiP/0
>149
あー、今はネットがあるかー。

あと、外を歩いてても普通の女の子たちが「おまえ、きもいんだよ」とか友達に言っててびっくりする。
今はそれが普通なのかもしれないけど、やっぱり性格がキツイ子が多いのかな。
151名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 11:51:58.24 ID:JgOEo/Ze0
線引きが難しいわ
いじめられてたような気もするし
いじめてたような気もする
話し掛けられても反応しなかったりしたから
誰かを傷つけたかもしれない
152名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 12:24:32.46 ID:7UwVZKEV0
小学校の時に池沼がいたからか、イジメは無かったな
池沼を弄ってたのが一般的にはイジメなんだろうが、あまりにもアレだったから池沼も楽しそうだったし
153名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 13:05:46.46 ID:UwQ7xbjx0
常に一緒にいることを強いておきながら、全て自分の都合にあわせ、悪口を聞かされ
気に入らないと逆切れし被害者妄想で陰口を言いふらされる
周囲の人間をコントロールし、陥れる
154名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 15:31:27.93 ID:NHSMJ9Gq0
まあ日本では、いじめなんて「村八分」って言葉があるぐらい普通の事だしなぁ。
155名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 16:46:55.02 ID:fJlNl/Z00
いじめた方を転校させるようにすれば解決。
自分の子供が他人の子をいじめたら、親がちゃんと怒るようになる。
156名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 17:44:51.37 ID:qQHv+rHU0
>>41
しかし痩せ犬や負け犬がふとしたきっかけで狼や猟犬に変わる事例なんて珍しくないからな
たまたまその悪い例がヤクザになってしまっただけの話で
その手の苦難を乗り越えた連中の強さや老獪さは馬鹿にしない方が良い
157名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 17:56:30.16 ID:mmc6b6350
>>150
一つには自分の感情を加工せずに外に出すことが気にならない人が増えたという面もあると思う
「私が楽しい」のだから、皆も楽しんでくれると錯覚する(ツイッター絡みの炎上事件とか、これだよなぁ)

それとネットの登場で、家の中に入っても外の関係が切れなくなった
携帯電話やネットは、家族という防護壁を無意味なものにしたから、大人が気付きづらい
かといって先生たちには携帯を調べる権限もない
「不幸な事件」が起きてからでないと対応しにくいけど、起きたら「止められなかった」ということで学校が批難されるし・・・
158名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 17:57:36.61 ID:xTvL6M350
そろそろ犯罪とイジメに分けたほうがいいよ
159名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 17:58:47.40 ID:QUoR6AKx0
極端な事言ってる様な気もするし
割と当たってる気もする。

まあ 毎日苛められたら問題だと思うけど。
160名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 18:02:22.38 ID:vvwuZkzlO
>>17
んで、そいつが急に強者になってしまったらどうするんだい?
そんな事例は珍しくないし
世の中には運の強弱で立場が逆転してしまう例も出てくる

まあ、ベストな自己防衛法とは言い難いな
161名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 18:15:27.53 ID:1npHVN9dO
厨房の頃
転校して初日からイジメのターゲットになったが
それから毎日1vs複数の喧嘩が1週間続いた
気がついたら学年で一番強いと言われてたヤンキーにも勝っていた
それ以来俺がイジメられることはなくなった
最終的にはヤンキー2,3人をパシりに使えるようになってた
162名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 18:38:01.37 ID:oXMvjTN4P
>>20
ヤクザ=60%同和+30%在日
163名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 18:41:20.32 ID:ChMsSyX10
>>160
それは正しいことなんじゃないか?
164名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 19:31:16.50 ID:Q//R8waO0
つーか
自分がいじめられたくなければいじめる側に行けばいいだけのこと
165名無しさん@13周年:2013/08/07(水) 23:48:55.13 ID:10ALKMhn0
報復は念頭にあるの?
まあ下克上が起きた時にいじめた相手に三跪九叩頭の礼が出来るほどの
切り替えが素早ければそういう処世術も否定しない
166名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 12:33:31.72 ID:i/J+XIOI0
いじめる側につかなければ学校生活に適応していけない。学校って刑務所みたいな社会。
167名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:28:44.51 ID:pfwzF8q80
俺は小学校の頃にいじめられたよ。
30年経ったけど報復したいなぁ。
凄く報復したい。
どうしたらいいと思う?
168名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:41:58.49 ID:0uV1RnH1P
>>167
成功者になって、車を洗わせてやる
169名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:50:15.21 ID:kBjKywqC0
虐め加害者は馬鹿なので気づいてないだろうが、
他人の人生を破壊した時点で国家的には国賊なので死んだ方が良いです。

>>167
結婚してたら一家全員に地獄見せれば良いと思うよ
170名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:12:19.22 ID:eBz+Yh/s0
>>167
自分もいじめられていたたときのことが頭から離れずわあああてなることがある
でもそれはいじめた奴等の思う壺だ
幸せになることが報復だと思う
いじめのない穏やかな生活をすることが報復だと思う
171名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:22:16.01 ID:Im5DkrBC0
>>166
「学校に通わせる義務」を大人が、その状態を放置しているのが最大の問題だよな
172名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:24:45.33 ID:/HO7OQM/0
やられたら やりかえす 倍返しだ!

って堺雅人のイジメ防止ポスター作れ
173名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:36:17.48 ID:64BWRQKH0
まあ、さかなくん教授の方法が比較的穏便ないじめの対処法だわな
174名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:24:46.01 ID:FrXB/Tw/0
いじめに会うのは運の要素がでかい
クラスでリーダー格だったヤンキーが三日間学校を風邪で休んだ
その三日の間で、彼の机が掃除の時に倒れてしまい、なかに入っていた物が全て床に散乱した
数人で拾っていたとき、一人の生徒がある文字の書いてある紙を発見した
その紙にはこう書いてあった
175名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:29:38.75 ID:FrXB/Tw/0
いじめに会うのは運の要素がでかい
クラスでリーダー格だったヤンキーが三日間学校を風邪で休んだ
その三日の間で、彼の机が掃除の時に倒れてしまい、なかに入っていた物が全て床に散乱した
数人で拾っていたとき、一人の生徒がある文字の書いてある紙を発見した
その紙にはこう書いてあった
「惚れた女の為ならば、賭けて見せますこの青春」
これをその生徒が読み上げたとき、クラス全体が凄まじい爆笑の渦を巻き起こした
そして彼に対する見方は変わってしまい、彼は影で青春と呼ばれるようになる
176キツネのレックス:2013/08/09(金) 06:09:56.38 ID:lF2lhd2SO
オレサマは姫路の中学卒だが、地元の医者の診断では不充分とか
難癖を受けて、専門の病院で骨端軟骨炎って診断されて、
かかとが激痛で靴をはいてられないほど、痛いのに部活をやすもうものなら、顧問に怒鳴られまくったな。
んで今も時々、激痛がはしる。民事訴訟では、そもそも課外活動は義務教育の対象外だから
法的な賠償はとえないし、どうやって正義を正すか悔しくて眠れん時がある。
2ちゃんで誰か政治家になって、忠君愛好かしらんがこの教員は何してもいい
風潮をただして欲しい。
177名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:15:38.92 ID:mXhT8hXuO
滋賀におけるイジメ加害者の9割が「在日」
在日が純日本人に危害を加えている事実。
178名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:20:16.08 ID:Y0eaQF5t0
少しでも納得行かない扱い受けた事があるだけでいじめられたことがあると回答してそう
179キツネのレックス:2013/08/09(金) 06:26:18.40 ID:lF2lhd2SO
ってか先生ってのは人格者ではないからな。ただ課目を教えるだけの資格でしかない

そこのところが問題なんだわ。まあ、公選制の教育委員会にすれば解決するような問題でもないが
180名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:30:21.21 ID:4zwCNVM40
暴力振るったり酷い嫌がらせしたり
バリバリのいじめる側の奴が
ちょっと悪口言われたくらいで大泣きして「いじめられた」とかいうからな

自己申告は当てにならん
181名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:47:02.87 ID:M5Eh8jr1O
いじめた奴なんか殺しちゃえ。

どうせ無罪なんだし。
182名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:47:00.54 ID:2liYd1CvP
>>180
完全に精神障害者やんけw
183名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:53:50.72 ID:IRb/OdPY0
最近ようやく言われるようになってるけど、具体的な一個一個のいじめ事案とかは本当はどうでもよくて
カースト化の進行が問題の本質だから、この数値はまあ様相を妥当に反映してはいる

ただ「大半の子が、いじめっ子にもいじめられっ子にもなり得る」という感想が勘違いの典型
これを、金持ち喧嘩せず、というカースト完成状態であると役人やワイドショー視聴者レベルで認識できれば
やっと現場が変わり始めるんだろう
184名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:56:53.17 ID:IaJoysYc0
集団というシステムの中でいじめは必然的に起こる
当然ながら子供の社会(学校)だけではない、会社でも。
これは当たり前のことなのだよ。システムの中で必ず起こる。
いじめダメ、いじめなくそう…とかいう教育がまったく無駄とは言わないが、
いい加減にそういう精神論・教育論から脱却しなきゃならんよ。
185名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:57:01.56 ID:B/aNEOig0
学校、刑務所、軍隊は、いじめの三大巣窟。
186名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:31:59.82 ID:gUHiQBDH0
>>183
「一部の子はいじめっ子に、また他の一部の子はいじめられっ子で固定する」
は今まで通りだから「言わずもがな」じゃないのか?
重要なのは他の層である「大半の子が、いじめっ子にもいじめられっ子にもなり得る」という新しい動きの方だから
187名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:52:00.69 ID:Si2hg+VF0
土下座させた人の顔を蹴ってもイジメではなく笑いです
188名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:12:03.17 ID:iHwbaChC0
大人になってもいじめられる奴が真のいじめられっ子
189名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:18:50.38 ID:C3JBVlGu0
>>188
俺だけど、どうすればいいん?
190名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:26:32.62 ID:Bi3wzDVwO
イジメは我が子がイジメられっ子になる心配は
殆どがする。でも逆にイジメっ子になる
心配は殆どしていないw
遺伝有るし身体がデカイ元イジメっ子のガキなんて
確率的に圧倒的にイジメ側にしかならないし
中学にもなれば体格や容姿・性格で
明らかにイジメられる側は有り得ないと気付いても
そこで加害者側になる心配はしないんだよw
今や小学生でも怪我させられたら
治療費実費だけでなく慰謝料請求が普通な時代なのに
イジメの範疇超えて暴行傷害恐喝自殺強要窃盗強要に
強制猥褻・レイプ口止め撮影など大抵は重犯ですよw

表沙汰になれば家庭崩壊しかねないのに加害者になるかもと

躾することは先ずしないんだよw
DQNのガキは狂犬と変わらないよw
191名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:28:27.26 ID:dROF9Sni0
中学時代楽しかった奴がうらやましい。
中1は小学校の延長でそれなりだったけど
中2から最悪だったな。まったく楽しくなかった。
2度と戻りたくない時期のひとつ
192名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:52:55.45 ID:wpA0OtRf0
このテのアンケートは結果なんかより、どんな状態で書かせたかを記事にしろよ

まあさすがに今はホームルームで紙配って相互監視状態で書かせてお茶を濁すなんていう
インチキはさすがに禁止されてるとは思うが
193名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:56:50.01 ID:e8LPFNyGP
〜菌とか言ってごめんなお前ら
当時はあんなこと言って楽しかったけど今思い返すととんでもなく酷いことしたなと悔やんでる
同窓会誘ったらきてくれて嬉しかった
194名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:54:38.87 ID:5XlAfvAJO
小56→通りすがりに平手うち、卒業式にひとりハブ
中23→朝礼で注目浴びながら蹴られる。家族を侮辱。日誌の書き直しで居残りなどなど
大学→ゼミのデブ男にイライラするからこっちみるなと罵られる。そいつの科目追試じゃなくてもすべて最低評価

教師&助教授のほうが酷いって…
195名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:56:44.24 ID:woxI7qXP0
>>2
>>19
>>31
共産主義じゃ国が人殺してるだろ在日(笑)
196名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:58:38.46 ID:eok84u50O
精神的なイジメはコミュニケーション能力上げるしか避けようがないが肉体的なイジメは武道を小さいときから習うことで回避できる。
武道だけは習わせとけ、子供に
197名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:59:09.84 ID:T4xJRbxd0
>>189
たくさんの人と関わると良いと思います
198名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:14:22.46 ID:PS9/Gzpw0
まあ、誰しも一度は人生しくじるわよね
今はアレですけど、当時の事を思い出すと
なぜ殺さなかったのか?などと今でも思いますがw
199名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:18:22.36 ID:Cv7Vzu+80
>>1
チョンが3割いるってことだよ(帰化含む)
200名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:40:59.24 ID:f0Q42hL10
>>40
経験則でいうと、謝るやつはそんな酷いことしてない。
首謀者は「悪いのはあいつ、自分は正義」と確信的にやってる。

物を隠されるとか突き飛ばされるのが明確なイジメだろうけど、
自分は、それは「低脳w」とやり過ごせた。
無視のほうが辛かったわ。
無視するくせに遠巻きにクスクス笑ったり、聞こえるように悪口言うしな。
理由を教えてくれないから直しようがないし。
デマかもしれないし。
201名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:35:57.29 ID:WMP/14QT0
暴力を受けた奴が自分より弱い奴に暴力を振るうんだから当然だな
暴力に屈せずヘイトを溜め込みつつも弱い者虐めをしない強さを持つ奴は少ない
202名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:42:37.87 ID:nJYQUbfG0
前者ってネトウヨのこと?
203名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:26:47.51 ID:B/4KqXcQ0
>>201
そうなんだよね、でも家に帰ると親兄弟に冷たく出てしまった・・・情けない、ごめんよ。
204名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:53:30.07 ID:srV4pKkB0
>>183
大人のいじめは権力や立場を利用した固定的なものが多いけど
子供のいじめは流動的だからな
保育・幼稚園→小学→中学→高校と進むにつれて変化していくだろうし
クラス替えやちょっとしたきっかけなどで立場や状況もコロコロと変わっていく
まさにいじめっ子にもいじめられっ子にもなり得る

そういう変化のない、いじめられっ子にはなり得ない上流層てのは
社会のほんの一部の上澄みだけで「大半の子」からは当然外れる
205名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:50:14.29 ID:MpWteNSR0
>>27
友達になればいいんじゃね?
206名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:03:19.84 ID:wpA0OtRf0
>>204
> 大人のいじめは権力や立場を利用した固定的なものが多い
> そういう変化のない、いじめられっ子にはなり得ない上流層

同一です
207名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:52:33.26 ID:y4N0dRWY0
むしろいじめられてないほうがマイノリティなのかよwwwwwwwwwwww
208名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 17:21:20.77 ID:HZrhck4f0
口が達者な奴は苛められにくいような気がする
209名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 17:28:36.10 ID:aBUMY7dj0
喧嘩して親しくなることもままあるよね
仲間外れはないとしても無視し合い・陰口(文句)言い合いとか
210名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 17:31:52.65 ID:hmtnB5jOP
今どきはガキも携帯持ってんだからその場で110しろよ。

暴行、傷害
器物破損
強要、恐喝、窃盗
名誉毀損

これらすべて刑事犯罪だよ。
211名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 17:32:01.84 ID:XMpcCgeh0
数十年前は無かったけどどうしちゃったかな?
212名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 17:32:04.15 ID:aBUMY7dj0
あ、お互いに無視し合ったり陰口(言い訳含む)叩き合ったら
いじめにならないのか?
定義ってなんだろ
213名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 17:34:50.20 ID:cY+EbwiRP
殴り合いの喧嘩までいけば仲良くなったりする可能性があるが
最近だと手は汚さないがとにかく陰湿ないじめが多い
確証がないからやられてるほうも言いだしづらいってのもある
そして積りに積もって爆発させて取り返しのつかないことになるか完全に負けてひきこもるかの二極化
214名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 17:37:55.39 ID:DBBGT8Vx0
まじで!?
おれが中学のころは、クラスでいじめられていたには、40人クラスで2人だけだったな
20数年前だけど
215名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 17:38:52.39 ID:aBUMY7dj0
陰湿ないじめかー・・
でも女だとまず暴力に出ることはヤンキーをのぞきほぼないから
陰湿(それ以外)になる・・・
でもお互いがグループ変えたりしながら喧嘩してお互い仲良くなるとかってけっこうあったよ
どっちかが何も言えない・何もしない・ハブられるとかだといじめになるかもと思う
216名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 17:42:07.54 ID:DzE8aJgb0
>>1
仲間割れ喧嘩イザコザまで含めてないか?

虐めとの違いは難しいだろうけど、暴力や脅迫やカツアゲは犯罪なんだから
その辺はハッキリさせろや!┐( ̄ヘ ̄)┌
217名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 17:57:25.93 ID:K1ghPkgvP
子どもが中高一貫の私立にいって、親としては心配なんで聞いた。
「(それとなく)イジメってあるの?」「ない」「いやいやそれはないでしょ」
「マジにない。だってイジメ倒されて、学校を辞めるのは先生だけだし」

…本当だった。
学年の途中で国語の教師が2人変わって(1人は失踪)、社会の教師が病気療養に。
いじめっこのグループが、特定教師の授業中にヤジを飛ばすので、先生は病むそうだ。
その私立は生徒間のイジメは本気で対策をするので、同級生のだれかをいじめるってのはできないらしい。
でも、先生に関しては関与しない。てか野放し。
子どもは「将来、絶対に私立の教師にだけはなりたくない」といってる。
218名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 18:18:53.45 ID:1uiUs365P
>1
いじめた経験のない子も3割にとどまった。
7割がいじめ経験あり。こっちが大事な調査結果だろ。
219名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 19:59:56.11 ID:4vAh3JWl0
坂本龍一が同級生だと、教室で一人自分の弁当を食ってるだけでいじめられる世の中である
国立教育研究所によるいじめの定義が「仲間はずれ・無視・陰口」ということなんだろう
こんなものをいじめとすれば、そういう経験のない人のほうが少ないに決まっている
また、学年が上がるに連れてその種のいじめの経験者が増えるのも当たり前である
研究所というのは本当に使えない存在で困る
220名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 20:01:05.97 ID:nZCRKUQz0
そもそも、いじめの定義がないというのに何を議論しても無駄
221名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 20:17:27.11 ID:jHHvWbKTO
片親の子=犯罪者予備軍みたいなもんだから
片親と障害者は同じです
「家庭障害」です
あきらめてその障害と向きあって孤独に生きてってください
頼るな語るな甘えるな 3原則守って生きてってください
児童自立支援施設の入所者は片親が7割を占める
片親は障害と一緒
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってるし、このスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
222名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 20:52:26.56 ID:moXQA90M0
>>219
坂本龍一の件ぐぐってみたけど理解できなかったw
223名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 03:54:16.34 ID:ytGbfD3hP
>>221
おまえみたいなのがいるからいじめが増えたってことだけはわかったよ
224名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 08:51:12.19 ID:bK8Zn/et0
学校は一人で弁当を食うのを精神的に許さない雰囲気があるんだよなあ。なぜだろう。
225名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:51:11.47 ID:ZggUw7kg0
子供は大人の背中を見て育つ
もはやキチガイ国家
226名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:20:50.96 ID:JsejwwClO
いじめは少子化の理由の一つ
227名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:48:11.23 ID:vI4eECxG0
>>24
けっこう多いと思うぞ
子供の頃泣き虫で有名だったやつが暴力団員(構成員かもしれない)になっている例を知っている
228名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:54:16.03 ID:vI4eECxG0
>>41
そう
小心者は多いし、暴力団になる素質の一つとすら言える
小心者=相手への恐れが多いから防衛のために過激なことでも出来る
小心者=恐れが強いから集団になって身を守ろうとする
小心者=自分を省みればどうすれば人間が恐れるか知っているから一般人の脅し方が言われなくてもわかる
禿た太っ腹じゃ暴力団は出来ない
暴力団は髪がフサフサの女性ホルモンが多そうなのばっかり
229名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:55:15.51 ID:vI4eECxG0
>>162
そうなのか
数値が反対じゃないのか?
230名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:57:15.66 ID:nQnG7CuG0
日本人って本当に性格が悪いというか、クズだねえ。

子供からこれなんだから民族性の問題だと思う。
231名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:56:10.39 ID:ZHG38uyi0
仲間外れはいじめなの?
232名無しさん@13周年
そこに意地の悪さがあるなら