【経済】アメリカで階級格差により、貧困層と失業者が拡大 こうした不平等が、激しい経済不況に拍車をかけている

このエントリーをはてなブックマークに追加
772名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 13:48:53.39 ID:R/mzE1N90
アメリカの金持ちは誰かに殺されてCSIが捜査するんだ。
TVで観た。
773名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 13:50:55.40 ID:XMaJAJNh0
>>6
は?一部のクズと多数のバカだろ?
紳士とかw
774名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:22:53.45 ID:SwlVMbmLP
>>756
貧富の格差をなくすということは、皆同じように
貧乏になりましょうってこと。
がんばる気力を削ぐだけ。
がんばって資格を習得すれば給料が増える、
リスクをかけて起業したのもがお金持ちになる、
リスクをかけて投資をしたものがお金持ちになる。
だから皆がんばろうって気になる。
相対貧困で考えるのではなく、絶対貧困で考えるべき。
絶低貧困の人は社会保障で救うべきだが、
社会が成熟すれば相対貧困が広がるのは当然のこと。
http://www.imgbbs.dtn.jp/politics/data/51f95b90ecdee.jpg
ジニ係数が世界で1番低く,世界で1番格差が無いベラルーシは
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2770.html
自殺率4位だ。
775名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:29:37.14 ID:i61xSOl20
>>756
格差を無くしても貧乏になんかなんねーよ。
もっとも、ベラルーシなんて国の統計数値を鵜呑みにする人は、
きっと北朝鮮は地上の楽園だって信じているんだろうなあ。
776名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:01:54.73 ID:GN6OrL+S0
誰一人嘘をついていないという前提のデータだからな
777名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 20:43:08.34 ID:SwlVMbmLP
格差のない世界ってよく考えてみろよ。
医者も、工場のライン工も、弁護士も、建築作業員も、
航空会社のパイロットも、スーパーのパートのおばさんも、
大企業の社長も、孫請けの期間工も同じお給料。
こんな世界が成り立つか?
まんま共産主義者の思想だろ。
要するに、格差社会、格差社会と言ってわめいてる奴らの
正体は単なる左翼だ。
778名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 20:44:27.24 ID:9DGCB92i0
>>1
アメリカはそう言う国だからそれで良いの
ほっとけ
779名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 20:58:20.35 ID:lBg9qwa80
>>748
福祉の充実度と階級差が社会を支配しているのとは別々の話だから、ごっちゃにするのが間違いだよ。
780名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:02:48.38 ID:lBg9qwa80
>>749
> 経済格差は悪いってよく言われるけど
> なんで悪いのか

あのね、「格差」という言葉の意味を理解して話していますか?
781名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:09:29.92 ID:VrrbeYvK0
>>777
そんな極端な、理想的な共産主義が成就したような世界の話をしているんじゃないでしょ。

アメリカが今では「ごく一部の超大金持ちの支配者階級が、大多数の貧乏にあえぐ
一般市民を奴隷の如く支配している」という、現実にあった(そして今もある)
実際の社会主義国と同じ社会構造になっているってことだろうが。
「アメリカンドリーム」なんて死語、1%は1%、99%は99%のまま両者の差は開く一方だ。
782名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:10:49.23 ID:lBg9qwa80
>>774
> >>756
> 貧富の格差をなくすということは、皆同じように
> 貧乏になりましょうってこと。
> がんばる気力を削ぐだけ。
> がんばって資格を習得すれば給料が増える、
> リスクをかけて起業したのもがお金持ちになる、
> リスクをかけて投資をしたものがお金持ちになる。
> だから皆がんばろうって気になる。

こういう主張をして来たアメリカの伝統的金持ちは、実は頑張ってなんかいないんだが。

アメリカというのは、先に住み着いて支配層として君臨している古い移民を支えるために
新しく移民して来たやつが必死に働いて浮かばれようとする、自国内に植民地制度というか奴隷制度を内包した国なんだが。

この能力に比例している訳ではない大きな収入差が無いと
アメリカの富裕層を維持することが出来ない。
783名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:47:32.86 ID:SwlVMbmLP
>>781
支配階級とか奴隷とかさ
そういった「ブルジョアジーとプロレタリアート」的な思想こそが
古いだろ?
差別により格差が広がるのは良くない。
そして身体障害者や精神障害者、失業者など本当の弱者や
絶対的貧困層は富裕層からの所得の再分配で救済しなきゃいけない。
なぜなら犯罪件数が増えるから。
しかし社会が発展し、経済が好況していくと、
経営がうまくいき多くもうける者とそうでない者の差が広がるのは当然だ。
所得の多い人が増えると、それと比較した場合の
相対的貧困層は当然増える。
しかし相対的貧困層は、あくまで所得が多い層と比較して所得が低いのであって
絶対的貧困層ではない。
相対的貧困層と所得が多い層を比べて格差が広がっていると言うのは
経済発展を否定していることと同じ。
784名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:52:06.33 ID:aNmdN07h0
>>783
程度の問題、相対的貧困層が増えれば絶対的貧困層も増える
意味のない比較
785名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:55:48.96 ID:aNmdN07h0
経済は厚い中間層を増やすことを考えるのが理想、アメリカのように公的にすべきものまで
企業にゆだねてはいけない、医療費で破産する人間がゴロゴロ出てくるようではいけない
786名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:13:37.19 ID:Ez99NtuJ0
経済の原則と政治の原則は違うから。
ほとんどの奴はそこがごっちゃになってる。
787名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:51:50.87 ID:VrrbeYvK0
>>783
古いどころかますます顕著になっているぜ。オレは「21世紀型帝国主義」と呼んでいるが。

「貧困社会アメリカ」「貧困社会アメリカ II」「(株)貧困社会アメリカ」「ネイティブ・アメリカン」(以上岩波)
「アメリカ人はなぜ肥るのか」(日経)
「アメリカが劣化した本当の理由」(新潮)
あたり読んでみ、それともまさか「真実はネットにしかない(キリッ」って人?
788名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:12:12.13 ID:kdzhDa5zO
ユダ金支配社会だから
庶民は奴隷だろ
789名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:33:13.69 ID:yNUFII8a0
現代の先進国なら貧乏でも最低限の衣食住と教育くらいなんとかなるからな。その辺が昔とは違うよな。
790名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:27:49.07 ID:V2ScdkM3O
実際には年間どれ程の金が
イスラエルに流れてるんだろう?
791名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 01:02:27.54 ID:iHwbaChC0
アメリカの底辺救済するためになんで日本がTPPで損しなきゃいけないんだよ
792名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 02:25:06.23 ID:kvWwFh1S0
富裕層ってユダヤだけではないんだろうけどユダヤが多いんだよね?
そろそろ反ユダヤ勢力がアメリカで行動を起こすのかな?
793名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 02:34:00.26 ID:va1Ol0+V0
起こさない。起こそうとしていたのなら時間がかかりすぎ、タイムオーバーだ。
有名どころの財閥はすでに婚姻などで関係を深めていて、
ほとんどは「ユダヤは好きではないが、いても都合は悪くない」になっている。
「我々は反ユダヤ勢力」と名乗る人たちはもう強くない。
今は単純に「富裕層か否か」で分かれている。
富裕層同士でつるんだり、派閥で足の引っ張り合いをすることはあれど、
わざわざ「あいつを潰そうぜ」みたいな動きはもうないのよ。
起こしそうな団体や財閥や家は、あるにはあるが、
起こしたところで適当にぐだるんだろうなあという規模だ。
その辺りは日本も同じ。
老人には主義や思想や立場で、一線を引く人もいるが、
若年層は「利害の一致」だけで動いていると言ってよい雰囲気だよ。

その代わり、100年前では絶対に考えられないのが、
「富裕層か否か」の境界線。ここは老人も若年層も絶対譲らない。
いわゆる超格差社会思想はどうしようもない早さと強さで広まるだろうね。
それに反対する人は問答無用でつぶされるかもしれない。
794名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 02:45:48.90 ID:nvNWBZ450
でもダウは史上最高値を更新し続けた
株価が上がると経済が良くなって失業者って減るものだとばかり思ってた
アベノミクス信者さんたち息してるかな
795名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 02:49:00.39 ID:CjKyas7MO
ヒスパニックの流入を止めない限り無理だね
796名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 03:00:20.24 ID:WkQq8zCw0
>>743
バカじゃねw
ユダヤの資産なんてインチキ借金証文やんけw
崩れるのも時間の問題だってみんな気付いてる
797名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 03:03:31.97 ID:sVUKFzWM0
不平等だの平等だの何夢みたいなこと言ってんだ
資本主義社会にそんなものがあるわけないだろ原理的に
798名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 03:10:56.77 ID:WkQq8zCw0
バカもほどほどにしたら、もうバレてるよ
インチキ債権で売りつけて、さらに借金こさえて
ナスダック最高値とか誰も信用するわけないやんw
おまけにネタニヤフなんて戦術核ぶっぱなして・・・
中国に擦り寄って、、もうバレてるってばw
799名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 03:13:39.12 ID:x0247Usj0
格差があるのは現実だからいい悪いじゃない
ただ歴史のつねとしてその格差が固定化すると
社会全体が不健全な方向に向かうだけ
800名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:23:00.25 ID:5yznpulB0
アメリカの中間層の雇用を奪ってるのは貧乏だった新興国で
世界レベルで見たら格差は減ってるのかな
801名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:50:38.00 ID:+uYortOX0
減ってるんじゃね。中間層消えて下層と富裕層の格差が洒落にならんレベルになって行くだけ
さて・・・何時まで下層は人間扱いして貰えるんだろうな。
802名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:36:35.93 ID:gF44Xg3y0
日本でも土地が余ってて自動車の所有規制が緩かったらトレーラーハウスな車中泊浮浪者ばかりになるんだろうけど・・・
日本ってナンか逃げ道が無いんだよね。
803名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:01:10.93 ID:0YR+ET0F0
最低賃金と最高賃金を決める
804名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:46:11.01 ID:Zzjw/A/e0
結局今は経済的に収縮期で世界同時不況ってことなんだろうな
これまでと同じなら遅くとも数十年後にはまた好況期に入って
アメリカぐらいの国ならある程度貧困も解消されるだろ
805名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:53:57.43 ID:AU8DYNxU0
まあ、アメリカは金融再規制を行わない限り近い将来滅びるだろう。
806名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:00:27.54 ID:Zzjw/A/e0
歴史的にはレッセフェールと金融規制を行ったり来たりだもんな
807名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:47:32.02 ID:va1Ol0+V0
ま、自分の人生は今しかないので、
自分が楽しければそれでいいんだけどね。
そりゃ、好景気だとすれ違う人まで全員浮かれているらしいけど、
ま、不景気でも割と周りは浮かれている人ばかりだし、
自分もそれなりに楽しい感じだから、日本経済って言われるほど悪くないんじゃね?
たぶん上位4割くらいまでは、かなり楽しんでいると思うよ。
それって100年前や、その前にはなかったわけで。
1800年くらいまではマジ、寿命も短く治せない病気も多く、
連絡手段も移動手段も貧弱で、今日の別れが今生の別れになっていたわけだし。
それを考えると、現代ってやっぱ天国だよ。
808名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:24:45.42 ID:lgFRDVmL0
>>721
格差は大昔からあるが問題は格差が拡大して行ってる事な
貧乏が一定数に固定されてるんじゃなく年々増えて言ってる事
809名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:39:36.80 ID:CBjHaAZM0
>>808
補足しておくと、全うに努力した人達が報われなくて
株やら為替やらを右から左に流しただけのウォール街のダニが
甘い汁を吸っているのが現状。
810名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:09:47.23 ID:XrywB4qs0
>>734
期待っていうかアメリカの命令どうり動いてるだけのアホだろあれは
811名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:59:51.89 ID:XrywB4qs0
>>800
まあ、そうゆう風に遙かなる高みから
金持ちども偉そうにいうわけだ

日本人の貧乏人が増えたが
もっと貧乏だった中国人を雇ってやってるんだから
文句言うなこれが正義だってな

ただ、物価があがってるし
中国人もメキシコ人もやっぱり貧乏になってるという

>>802
日本ももともとトレーラーハウスは固定資産税とか無税のはずが
トイレを下水に繋ぐと言えとみなすとか
かってに条例で言えとみなして課税するとか
812名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:24:04.01 ID:i0XSLyAR0
>>734
> そりゃ欧米がアベノミクスに期待する筈だわ。
> 日本に投資してもらいたくて、レスキューヘリ待ってる遭難者みたいな心境なんだもんよ。
>
> だからこそ何としてでも、日本は独力で財政健全化と景気回復を成功させなきゃなんないわけで。

欧米が期待しているのは、アベノミクスで日本が成長軌道に乗ることではない点に注意。

欧米が期待しているのは、自分たちは景気底抜け防止のための過剰流動性供給が限界を超えているので
そろそろ過剰流動性供給をしぼらざるをえない。

日本がその穴を埋めて、世界中に過剰流動性を供給してくれると
彼らは非常に助かる。

日本にババを引かせて、自分たちは安心して方針転換に踏み切ることが出来る。
813名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:36:51.43 ID:99jVhFzsO
でかい地震がきたら富裕層も死ぬよ
またでかい地震きてほしいな
自分は生まれた時から失うものがないから怖くない
金持ちは恐怖または自殺したい気持ちになるだろうな

嫁子供失って自殺した旦那いたけど精神弱すぎw
豆腐メンタルだわw
814名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:01:09.45 ID:93hPwFtBi
アメリカの格差は、日本みたいに高所得者や資産家から罰金をむしり取る社会主義国のばあいの格差とは何桁も違うからね。
815名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:04:01.47 ID:93hPwFtBi
>>813
なーに ホントにヤバイとなったら同じようにビビるって。
816名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:19:13.14 ID:2QaVdGG10
>>804
今はアフリカとかの新興国ががんがん発展してます
世界規模になると、見えない相手に知らないうちに奪われてるね
817名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 17:44:48.05 ID:WgXw4mREO
元米国国家安全保障局(NSA)長官
「ニヒリストやアナーキスト、5〜6年も異性と話したことのない20代が米国政府に対するサイバーテロを行うだろう」

アメリカ版おまいら
818名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 17:48:20.99 ID:jZIxynBkO
格差は置いといて
いくら自由の国でも、最低限の国民皆保険ぐらいは必要だろ
「貧乏人は手当ても受けれず死ね」とかって北朝鮮ぐらいなもんかと思ってたよ
819名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 17:51:06.65 ID:WgXw4mREO
アメリカで無職引きこもり彼女いない歴=年齢の弾圧が始まる
820名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 19:07:31.02 ID:0pL6akWB0
中国の共産主義を取り入れるしかないな
>>818
中国やロシアもそうだぞ
北朝鮮なんかは将軍様以外見殺し
821名無しさん@13周年
アメリカは金融危機後に中産階級の没落が起こってる
日本もこの20年のデフレ不況で中産階級が没落していった