【社会】青函トンネルの海底駅 事実上廃止へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンρ ★
青函トンネルにある世界で初めての海底駅の「竜飛海底駅」が北海道新幹線の工事に伴い、ことし11月で事実上廃止されることになりました。
これで国内にある鉄道の海底駅はすべて姿を消すことになります。

青森県の竜飛崎の海面下134メートルにある「竜飛海底駅」は、25年前の昭和63年に、青函トンネルの開通に合わせて、北海道側の
吉岡海底駅と共に開業した世界で初めての海底駅です。
JR北海道によりますと、平成27年度末の北海道新幹線の開業に向けてトンネルの改修が必要になるため、見学者向けに続けてきた下り3本、
上り1本の特急列車の停車をことし11月10日で取りやめる方針を固めたということです。

トンネル内にあった写真パネルや掘削装置などの展示物はすべて撤去し、その後、一般の見学者を受け入れる予定は無いとしていて、
竜飛海底駅は事実上、廃止されることになります。
JR北海道によりますと、竜飛海底駅を利用して青函トンネルを見学した人は、平成10年度はおよそ1万4000人でしたが、昨年度はおよそ4300人でした。
北海道側の吉岡海底駅は、新幹線の工事に伴って平成18年8月以降休止が続いていて、国内にある鉄道の海底駅はこれですべて姿を消すことになります。

ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130802/k10013478831000.html
依頼ありました
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★805◆◆◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375085378/425
2名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 06:48:55.60 ID:aqauW8D20
2
3名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 06:49:02.44 ID:ig5r17ckO
4名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 06:50:31.49 ID:8ubPy1iOP
また鉄道オタクが押し寄せるんじゃ?
5名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 06:51:16.04 ID:RV6qO2OfO
船は酔うし飛行機は毎回ヒヤヒヤするし列車は高いし
本州からで車でスイスイ行けたらどんなにかいいのに
6名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 06:52:39.94 ID:ga4Fbrsb0
そんな駅があったのかよ、知らんかった。
そもそも改札口のない駅なんて作るなよ。
7名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 06:53:06.17 ID:WQXFuROn0
ふふふ 実は核ミサイルの ゲ、ゲホッ
8名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 06:57:45.44 ID:GLnSFJHW0
唯一のシェルターが。
9名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 06:57:50.39 ID:smuPpyZ7O
竜飛のトンネル記念館から降りていくツアーは残る・・・わけないか
斜坑を降りていって風門をくぐる時のテンションの上がり方は異常
10名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 06:59:56.17 ID:z384aPB+0
>>6
認識狭いよな。
あの駅は青函トンネルの運用維持管理に必要だからできただけだ。
11名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:04:37.31 ID:rznK8oOo0
一般人の立ち入りを禁止するってことは、いよいよ例の計画が…
12名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:05:40.34 ID:AMCX8QN2O
>>6
知らない自慢w
自分の無知を晒す馬鹿
13名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:05:57.51 ID:wIriQeb90
えーあの秘密基地みたいふいんき←なぜか変換できない 
がエエのに
14名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:06:20.89 ID:N8qRKJSx0
新幹線より高速を通して欲しかった
15名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:07:39.28 ID:GDxHhBzU0
長い海底トンネルって怖くて無理
16名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:08:25.81 ID:75LjjBXD0
>>5
でも実際には飛行機より電車の方がはるかに死者出まくりで危険という
17名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:09:16.95 ID:WPUu0Tnu0
海底駅っていうから、ここらへんにあると思った。
http://goo.gl/maps/xuYu6

にしても、ドラクエとかFFに出てきそうな駅名ですね。
18名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:09:23.97 ID:PCKApXRi0
おいおい
俺の最寄り駅を勝手につぶすなよ
これからどうやって通勤すればいいんだ
19名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:10:31.18 ID:+MAJ95uBP
>>18
三厩使えばいいじゃない。
20名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:10:36.71 ID:5nv48G1EP
なんのための駅なの?
21名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:12:10.94 ID:xkH/aCmx0
10式は青函トンネル通れるのかな?
戦車ってどうやって鉄道で運搬するんだろ.
22名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:17:12.67 ID:cfZerAKV0
>>13
つれますか?
23名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:18:37.09 ID:gLNeFy+w0
>>20
観光用及び何かあった時の避難所。
と、マジレスしてみる。
24名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:18:40.20 ID:LjXIVBMdO
3DCGでバーチャル見学出来るようにデータだけ残してくれないかなあ。
展示品も地上に写さずに廃棄するのかな?
二度と観られないのは勿体無い・・・。
25名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:21:25.73 ID:MQIaPpxa0
その駅かいてー
26名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:21:35.59 ID:ig5gjQ1qO
ドラえもん達はどうなったのかな
27名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:22:17.62 ID:/ymQKsBrO
土合の下りホームでそれっぽい気分は味わえるから我慢しんさい
ケーブルカーないけど
28名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:23:23.37 ID:TnXMb2xgO
近くに宇宙人の基地がある
29名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:25:35.83 ID:KSipTXbf0
なんか随分昔に夏休みにドラえもん展?みたいのやってたよね
ちびっ子が大勢降りてた記憶あるわ
30名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:26:39.28 ID:bbTR1Jp40
性感トンネルの海綿
液が排出だって!?
31名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:27:02.10 ID:d+hQOroHP
>>12
別に馬鹿って程ではないだろ。
知らなくても不思議ではない。
32名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:31:21.53 ID:GizbovyC0
>>31
別にこんなマイナーな駅知らないのが普通だとは思うけど、
わざわざこんなスレまで来て知らない自慢するのはただの馬鹿に見える。
33名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:31:26.44 ID:/rTmSuaK0
>>13
不陰気?
34名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:31:45.88 ID:z94ppQrK0
新幹線規格で掘っておいたのが、ようやく役に立つのか。

しかし本州、四国、九州、北海道が鉄道でつながって久しいが、
100年前は夢だったのによくやったもんだよ。
35名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:31:57.73 ID:cViBwtmq0
>>31
知らないくせに そもそも改札口のない駅なんて作るなよ
といきがってるのが馬鹿という意味かと
どうしてあるの? と質問するならともかくねえ
36名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:32:01.53 ID:qh3fTOku0
陸地の地下にあるだけのペテンのような駅だし消えて当然だろ
37名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:34:29.49 ID:GlDd5f9BO
>>24
後世に発掘されて盛り上がるのもいいんでない?
万世橋駅みたいにさ。
38名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:34:34.07 ID:wIriQeb90
どうやって行けばいいのか分からない。
はまなすとか乗っても停車しないし。

というかあまりに急に発表しすぎじゃないのかw
あと3ヶ月しかねえじゃん。江差線ですらあと1年くらいは乗りに行く
猶予があるのに。
39名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:36:15.62 ID:XiZyj5bI0
車で北海道行ければ、相当活性化すると思うんだがなあ。
景気対策でやればいいのに。

現代の技術使えば楽に出来るでしょ。
40名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:36:27.05 ID:/gpbJfHOT
どうしても行きたければ
歩いて行けばいい
41名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:40:04.39 ID:n+ygGBSw0
竜飛岬と聞くと、やたら寒そうなイメージなんだが何でだろ?
42名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:41:18.52 ID:nll0YSteP
>>39
トンネル掘って整備するだけならできるだろうけど
ガス欠とかどうするか事故が起きた場合どうなるかとか
考えちゃって乗り気になる人がいないんだろうね
43名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:42:23.31 ID:5aHYK/VhO
龍宮城へは、こちらが便利です。
44名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:42:45.02 ID:j1N0V6RI0
撮り鉄がわんさか押し寄せて、なぜかその重みで…
45名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:43:06.27 ID:zihFa2mv0
これが最期か…
海底ツモ、って感じだね
46名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:43:53.73 ID:t99RQQAm0
>>41
津軽海峡冬景色

>>42
50km以上あるトンネルでの車の運転なんて気が狂いそうだ
47名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:44:17.85 ID:0ySjqvJgO
知らないって書いてる事が自慢に感じるとか頭悪そうでわらた
48名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:44:41.26 ID:WnmkqMEp0
>>32
知らない自慢なんてねーよwww
49名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:44:58.73 ID:/gpbJfHOT
キラーマジンガ様が出てきそう
50名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:45:40.88 ID:ZN8BUfiuO
竜飛岬には石川さゆりの津軽海峡冬景色が流れている展望台がある
灯台も無料で見れる
地元民だけどイカハンバーグとウニ丼は旨い
51名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:45:53.27 ID:v+7AMfUl0
>>42
車を通すと排ガスを抜かなきゃならんよ。
酸素不足になるから空気送らなきゃいかんよ。

約54キロある海底トンネルで、途中の空気抜きがほぼ皆無だから
車を通すのは無茶でしょ。
52名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:46:00.79 ID:ZpSxsmYvP
やったー!地底人の勝ち
53 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/02(金) 07:47:09.28 ID:sLueDoBOO
あおかんで穴を行ったり来たりで中にえきをどうのこうの
54名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:48:13.67 ID:j1N0V6RI0
55名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:49:52.97 ID:g8OAafU1O
>>6が知らない自慢に見えるって相当頭やばいぞ
煽り抜きで
56名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:50:18.03 ID:IGLigiKK0
海ほたるも廃止の方向で
57名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:50:27.06 ID:jH0HDdpMO
あお…青函トンネル…
58名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:51:54.66 ID:3bhnUi6T0
>>39,42
トンネルだと50キロあるが、橋なら20キロで済むから
技術的には何の問題もなく作れるらしいよ
除雪除氷で維持費が年間数百億かかるが

3年後には青函トンネルを貨物列車が通れなくなって、北海道の農産物が大打撃を受ける
それまでに橋作ってそっちで運ばなきゃいけなかったんだが…
今後は、作ったまま遊んでる十勝港あたりから船で運ばれることになるのかねー
59名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:52:01.28 ID:NwWrU0PG0
>>42
橋で良いじゃないか
60名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:52:02.07 ID:FjUTgiNJP
スレチ過ぎるかもだけど、青函トンネルをくぐり抜け、キタキツネが疫病を本州にって話はどうなったん
61名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:52:35.65 ID:QJ8awLPyO
国鉄子「海底駅がなくなっちゃう!」
62名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:53:02.56 ID:3wTHVNib0
>>56
それはダメ
63名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:54:15.78 ID:i96VsFE30
>>58
なんで貨物列車が通れなくなるの?
64名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:54:19.69 ID:V9hsPy4/0
>>51
そもそも、火災が起きたときに対処できないから内燃機関使用して通過が出来ない

冷蔵コンテナ(輸送中冷やすためにエンジン使用)も青函トンネル通過時は停止しないといけないし
カートレイン計画も「ガソリン積んでて危ない」という理由で却下
65名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:55:34.99 ID:9Js60UlzO
そのうち行こうと思ってたのに。
66名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:56:07.65 ID:WQXFuROn0
ナッチャンWorld復活に一票
67名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:57:17.74 ID:WaIBagwm0
ここで崩落事故起きたら助かるの?
68名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:59:08.90 ID:ZpSxsmYvP
駅はしばらくお休み
有事に備えてやらなきゃいけない事がいっぱいある

再開をお待ち下さい
69名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 07:59:45.61 ID:XgO5ZSsiP
まあ、ほんとうの理由は幽霊が出るからなんだけどね
70名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:01:01.15 ID:j1N0V6RI0
>>67
埋める。
71名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:02:57.99 ID:Tg9kBKilO
こういう場合、葬式鉄の人はどうすんの?
72名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:04:34.51 ID:HAxQNnzM0
>>44
朝鮮じゃないんだから
73名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:04:34.85 ID:3bhnUi6T0
>>63
新幹線が走るようになると邪魔だから

貨物は時速110kmしか出ないので時速260kmの新幹線が追いついてしまう
それと貨物はぽろぽろ荷物や部品落としながら走って、そのまま新幹線走らせると大事故が起きるから
新幹線走らせる前には障害物がないか線路点検が必要と法律で決まってる
で、結局、新幹線の終わる0時から未明の4時頃までしか走れない

これじゃその時間帯にばんばん運転しても農産物は運びきれないっていう
74名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:04:58.31 ID:j1N0V6RI0
>>71
一緒に埋まる。
75名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:05:56.22 ID:LjXIVBMdO
>>37:GlDd5f9BO
>24
>後世に発掘されて盛り上がるのもいいんでない? 万世橋駅みたいにさ。

漏れは鉄道に詳しくないから知らないんだけど、埋め立てられた駅があるってこと?
昔と違って、現代の建材がどれくらい地中の風化に耐えられるのか、
漏れは懐疑的だからなあ・・・

勿体無い話だねぇ。まあ移転も維持管理も金がかかるし仕方ないか・・・
76名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:07:08.29 ID:xFkRyK7l0
青函連絡船復活やな
77名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:07:36.07 ID:lFzh9TMaP
>>73
へ〜
なんか青函トンネルってイマイチ役立たないね

子供の頃開通を意味なく楽しみにしてたもんだけど
78名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:08:38.57 ID:priId2RI0
>>12
知らない自慢ってw
無知乙でやめときゃいいのに、わざわざわ馬鹿晒さなくても。

夏休みだな。
79名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:08:40.55 ID:V9hsPy4/0
>>75
使わなくなった駅が隠された例
http://www.asahi.com/komimi/TKY200712010159.html

※中の人が資材置き場や車庫や会議室などとして使用
80名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:10:57.81 ID:Ye+d8N7V0
降車(?)記念のスタンプ付き手帳を持ってる
通過列車の風圧と音が凄かった
壁に寄せ書きみたいなタイルがあったけど、もう見ることできなくなるんだね
81名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:16:07.89 ID:OM+Byuu4O
青函トンネル開通の記念コインを間違えて使ってしまって愕然としたのは今となっては良い思い出
82名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:16:35.29 ID:5XOGKcUr0
知らない自慢って言われた奴は相当悔しかったのか?
しつこく叩いてるけど
83名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:18:19.63 ID:mENDBKOvO
>>39 事故の対応が大変だろ。それにトンネルから漏れてくる海水タップリ浴びるから車には最悪だよ
84名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:22:19.28 ID:TMyaXH8J0
廃止と言ったって駅がなくなるわけじゃなし
単に停車して一般の乗客が降りる機会がなくなるだけ
たとえば年に一度特例で停めるとかすれば
まったく降りられなくなるわけでもない
85名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:22:56.39 ID:uLQY96ZrO
昔、函館側からドラえもん仕様の海峡号に乗ると、車内放送の声が大山のぶ代でみんな喜ぶんだけど、
中小国過ぎると、テンションの低い東日本の車掌の生声にサクッと切り替わって面白かった。
86名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:23:58.27 ID:rb0++sln0
ドラえもん列車で子供が喜ぶ時代は終わったのか
…と思ったら新幹線対策かよ
87名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:25:47.88 ID:cJoHCl0NO
海底都市作ればいいのに
88名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:25:54.81 ID:u7QpnTtk0
住人は困らないのかね
89名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:28:27.18 ID:gYxKeDUu0
90名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:29:20.62 ID:gLNeFy+w0
91名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:29:23.95 ID:GzHRVZYqP
アベノミクスじゃんw
92名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:30:18.01 ID:I+wZzxk5i
>>73
何こいつ嘘並べて有頂天になってるんだ?

基本新幹線も貨物も140km/hで走らせる
但し2時間程度新幹線の占有時間を設け、その時間帯を通る列車だけは260km/hで走行
ググるなりウィキペディアで調べるなりしろよ
93名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:31:13.15 ID:MESVF8qf0
>>82
むしろいったやつがカッコわる過ぎて笑われてるだけだw
94名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:32:20.46 ID:hqaGr4QY0
高速でトンネルを通過するとほくほく線のなんとかって駅みたいな怖いことになるんだよね
霧が発生するとか金切り音が
95名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:36:48.28 ID:AOCle/cW0
津軽海峡横断道路(津軽海峡大橋)の有志による構想はあったけど
まあ技術的に無理だよw
96名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:37:14.83 ID:ygbJN/7r0
>>92
それ古い情報、っつうか中間情報だな
JR貨物がのらくら言い訳するから国土交通省がキレて、
JR北海道と青森県も貨物と新幹線混ぜるのに否定的で、
結局朝晩と昼間は貨物排除する事に決まった
97名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:39:16.06 ID:l4o8QUsCP
こんな駅があったのか。
駅を作ったら周辺開発すべきだろう。
何もしないで廃止とか無策過ぎる
98名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:44:25.87 ID:j1N0V6RI0
>>97
出口あったんだっけ?
99名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:47:00.81 ID:/w3dC2Vw0
あんなとこに駅作って何するの。
ロシア原潜監視ツーアとかでもするのか。
100名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:47:35.62 ID:vkms7kKI0
おととし行った。
函館駅できっぷ買うのに駅員が知らなかったww
時刻表のページ示して買ったけど、客は俺一人。

案内の国鉄OBと一緒に見学。
さまざまな案内設備が腐りきっててすごい状況だったな。
普段通過する列車がなにかの用事で一時停車して、運転手と話してたわw
101名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:50:04.67 ID:vkms7kKI0
>>98
出口あるよ、当然。てくてく歩けば竜飛に出る。
そもそも工事保守に必要なのと、緊急時の避難用だから。
ながーーーーい海底トンネルだから鉄道の出入り口以外にもトンネルが別に掘ってあるんだよ。
102名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:51:01.69 ID:Fazs2hm70
ちゅうか、橋は景色がみな違うけど、トンネルってどこも同じただ暗いだけ。

ドーバートンネルもモンブラントンネルもアクアラインと同じ。わざわざ行ってみる必要など無かった。
103名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:54:55.69 ID:QW/1D8hL0
ここの保守も公共事業なんやで
役に立たなくても保守費用かかるんやな
公共事業で生活を保護してあげよう
104名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:55:05.26 ID:bGYOn8p60
先日竜飛海底駅見学行ったが、降りた客の中に何故かNHKの記者も同行していた。
やりとりで案内人が来年度から新幹線試運転始まる予定と言ってたので年内終了では?と予感していたがまさか早速フラグが立つとは。
新幹線は法律上関連施設内立ち入り禁止だからね。
105名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:57:58.52 ID:92fOB+pW0
>>6の無知は言うとおりだが、
それをいうなら海芝浦駅だな。
106名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:58:29.96 ID:fXT+GLxTP
鉄ヲタどもが押し掛けるから、廃止当日に発表すればいいのに
107名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 08:59:06.48 ID:9P3YImOy0
新幹線だと車体の幅がちがうから、ホーム削らなきゃならないんだっけ?
108名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 09:02:23.06 ID:OLln9erH0
>>58
素人考えだけど、橋が技術的に可能ならば、フード付けて線路上の除雪が不要な状態にして新線作った方が良かったの?

どのみち、青函トンネル内の車窓は期待出来ないんだし、リニア新幹線みたいな感じで出来ないのかな?
109名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 09:04:56.26 ID:I+wZzxk5i
>>96
はいソース出してね
110名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 09:07:14.16 ID:OLln9erH0
>>6
きさらぎ駅っていう駅があってだな…
111名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 09:07:26.15 ID:bGYOn8p60
>>106
押し掛けというより、見学にはみどりの窓口で発売する整理券が必要で2〜30人しか枠がない。
休日中心に売り切れがある。
112名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 09:13:14.22 ID:0KhM2aiP0
>>99
緊急時避難ルートへの非常口に「駅」って名前つけてるだけ。
113名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 09:13:52.03 ID:rb0++sln0
>>95
技術的には一応可能らしい
ただ建設費が兆単位になるってだけ
114名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 09:26:34.26 ID:ingiainA0
よし今年は青森までチャリで行って海底駅から輪行しよう
115名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 09:29:30.84 ID:NPBgrUrR0
関門海峡 人道  ウォーキングする人多い
116名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 09:30:52.17 ID:j1N0V6RI0
>>109
トレイン・オン・トレインは実験段階でまだまだ問題があってさ、2012年1月に東奥日報で小池明夫社長が語った範囲では、
「北海道新幹線開業が優先で一旦貨物は取っ払う」って話じゃなかったっけ?

農作物は死活問題で、まずは船に逃げるでしょ?
117名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 09:31:14.13 ID:2yMshhZi0
>>32
マイナーではないな。
開通当時はそれは何度もマスコミで紹介されたし、吉岡海底駅「ドラえもん海底ワールド」の頃も何度かテレビに出てた。
最近では階段国道とともにたまに紹介されてたりもする。

ただ、興味が無いからスルーしてただけでしょ?
そんな貴殿が、なんでこのスレに興味を持ったのか・・・。
118名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 09:31:21.87 ID:S5sworSt0
>>64
それなのに日韓トンネルは推進してるんだよな
119名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 09:32:13.17 ID:Fb+6TkYb0
まじすかー
修学旅行でどらえもん列車乗ったなー
120名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 09:33:27.37 ID:J/UIvyX1P
>>5
太平洋フェリー
新日本海フェリー
津軽海峡フェリー
121名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 09:48:07.35 ID:as+1APk4P
海峡が廃止されたからな。特急じゃ止まらないし。
これか?と思うようなローカル線に乗ってまで海底駅に行くほど
青函連絡に関して関心が強くないからな。

北海道旅行といえば、さっさと飛行機で行って、カニと寿司を食えば満足
みたいな風潮があるからな。
122名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 09:58:29.19 ID:UqqqUhLy0
竜飛海底駅でSEXした経験のある女性の経験談はエガッた。
駅員いないし、乗降客いないし、次の列車来るまで地底で二人きり。
やりたい放題したらヒリヒリしたそうだ。これから行く女性は
オロナイン軟膏忘れずにね。
123名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 10:04:45.42 ID:4ZFnkwaA0
カートレイン復活しろよ
124名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 10:05:54.26 ID:vkms7kKI0
>>123
誰が利用するの?wwwww
125名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 10:07:15.93 ID:KwyQfO5hO
ま た N H K か
126名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 10:08:53.52 ID:4ZFnkwaA0
んじゃバイクトレインで
127名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 10:14:50.88 ID:92fOB+pW0
>>124
俺は使いたい。
カートレイン走ってたころは免許取れない年齢だったし。
128名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 10:15:19.46 ID:cxRQE0yb0
吉岡だったかな。
世界一深い場所にあるトイレ。。。
129名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 10:22:10.81 ID:UPx93XSZ0
>>5
車ですいすい行けないだろ。
青森まで相当距離あるぜ。東京からだと距離感わからんけど、盛岡からもかなりある。
130名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 10:26:50.04 ID:UPx93XSZ0
>>64
たしかモンブランの下を走るフランス-スイス国境トンネルで事故って火災起こした車があって
復旧に数年かかったんだよな。
長いトンネルを運転技術にばらつきのある自動車を通すのは危険。
131名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 10:27:52.21 ID:vkms7kKI0
>>127
じゃ、自分ひとりで調達してください。
132名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 10:30:44.86 ID:vtvfFlMo0
それだけはカンベン。
希少価値に価値があると思えないのは共産主義者と公務員の徴。
133名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 10:31:58.58 ID:+oi+5tPTP
>>121
北海道&東日本パスで北海道まで鈍行で行くのも楽しいんだがな

「はまなす」が出発するまで青森駅前の吉野家で牛丼食ってからファミマで
酒とつまみと翌朝食べる軽食の菓子パン1個を購入
音のうるさい歯ごたえのある煎餅系やポテトチップスやスナック系や匂いが
臭いイカは周囲の迷惑
個人的に魚肉ソーセージなんかの練り物系がいい
出発して少し経ってからビールやチューハイの缶やカップ酒の蓋を開けて
一人旅情に浸り一杯
青函トンネルに入って暫く経ってから酔いに任せて一眠り
函館に入る頃に車内放送で目を覚ます
見慣れた関東の田舎風景とは違う北の田舎の牧場に感動
目を覚ます時間や座る車窓の位置によっては海岸も見えるだろう

LCCで北海道に行くのも安く楽になったが鈍行列車で行くのはまた格別の
楽しさがある
134名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 10:33:38.17 ID:T/AWf+lY0
貨物に問題が有るなら、なぜ新幹線規格の高速貨物列車を造って走らそうと
しないんだろ?
135名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 10:33:50.43 ID:vtvfFlMo0
>>56
海ほたるより、
竜飛海底駅のほうが感動がでかかったです!!
136名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 10:34:55.94 ID:bfsZlvc90
青函トンネル上の海中を中国の潜水艦が通るのよねえ
137名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 10:35:02.40 ID:QMcS3iExO
122が読みたくて
竜飛海底駅 エッチ で検索したら
竜飛海底駅!今から会える女!出会い!即会い!フェラチオ! お好きな時間に素敵な出会い
が 出てきたでござるw
138名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 10:35:05.29 ID:UmubScBOO
海底駅が廃止されると竜宮城のキャバクラで働いてる女の子達が地上から通えなくなるじゃないか。
139名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 10:36:05.44 ID:nMycK9/YO
>>133
旅行で吉野家食うとか勘弁
140名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 10:37:05.25 ID:qbtKoyS70
>>129
東北道の入り口から青森の出口まで670km程度。
休憩の取り方と混み方によるけど、12時間みとけば余裕かな。
ただ、かなり単調なので飽きる。
141名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 10:37:14.37 ID:OKLPYMYy0
>>58
十勝港はカルビーポテト丸専用
142名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 10:37:26.43 ID:rb0++sln0
>>134
コンテナを活かす方向で考えるといろいろ難しいわな
完全にカバーするならかなりでかくなるし
カバーせずにすげー速度で走らせると騒音がえらいことになる
143名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 10:40:41.93 ID:FlZ3n8IZ0
国鉄時代から「車を貨車に乗せて走る『カートレイン』を走らせる予定です」言うてたけど
開通から25年過ぎましたけどどうなってまんの?

ヨーロッパじゃユーロトンネルやアルプス越えの長距離トンネルなどで実に当たり前に運行してるけど
日本でできない理由ってなに?

教えて鉄ちゃん
144名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 10:41:46.02 ID:92fOB+pW0
>>131
誰が利用するの??って言われたから答えただけだが・・・・。
145名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 10:44:18.66 ID:gJ79zXdBP
>>143
国鉄分割民営化直後からいくつかの鉄路でカートレインを走らせたんだが
もともと狭軌の日本の線路では大型トラックを運べず、乗用車専用だった
ため採算に合わず廃止されてしまった。

青函トンネルもカートレインとして乗用車を運搬はできるけど、フェリーとの
価格差や積み下ろしにかかる時間を考えると競争にならない。
146134:2013/08/02(金) 10:44:32.06 ID:T/AWf+lY0
>>142

なるほどね。
トンネル外での騒音か。
といって、カバードだとパカッと開くにしても積載に難点が生じるか。
147名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 10:51:02.38 ID:yMMbmHm20
貨物や在来線並行を考えてなかったったって今になって間抜け過ぎませんか?
関門トンネルみたいに、ふたつ掘っとけば良かったのに。
四国新幹線はないってことか?
148名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 10:54:33.44 ID:FlZ3n8IZ0
>>145
ありがと

三大 JR貨物のどうなったん物件?

1.貨物電車
2.JR貨物のCM
3.トラック丸ごと搭載した貨物
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5d/49cec480e30f614240f895d98bc3d8a8.jpg
149名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 10:55:22.41 ID:7KA0yVKo0
>>94
美佐島
150名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 10:56:16.82 ID:6v4wOFICP
>>147
> 貨物や在来線並行を考えてなかったったって今になって間抜け過ぎませんか?

なんていうか、お前が掘れバカヤロウ と言いたくなったわ。マヌケ。
151名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:03:02.56 ID:j1N0V6RI0
貨物、EH800でトンネル内三条軌道かよ…
152名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:04:55.18 ID:6VAoqEPj0
>>105
海芝浦は改札も券売機もあるだろう
153名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:06:48.29 ID:I+wZzxk5i
>>116
1年半も前じゃねえかw
新幹線専用時間帯決まったのその後(2012年12月)だぞ
154名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:09:30.97 ID:nMycK9/YO
>>147
ないよ
155名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:09:48.50 ID:j1N0V6RI0
>>153
知らないものは知らない(´・ω・`)
156名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:10:00.79 ID:UPx93XSZ0
>>147
交通量からいってあんなもんで十分だろ。
それに北海道新幹線だって採算的にはやらん方がいいくらいだし。
157名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:10:01.37 ID:DZnMe5vk0
>>6
海芝浦という駅があってだな
158名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:12:46.35 ID:pLeMDT+LP
>>73
貨物新幹線車両を作ればいいかなぁとアイデアだけは出るな……。
159名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:12:58.90 ID:djLOYZ8V0
青函トンネルできてだいぶたつけど、
強度とか大丈夫なのかな・・
160名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:14:38.85 ID:j1N0V6RI0
>>153
物知りの ID:I+wZzxk5i さんへ。

貨物、EH800でトンネル内三条軌道で当面行くっぽいけど、速度出せないよね?
トレイン・オン・トレインの話はどうなってるののよさ?
161名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:15:08.61 ID:TsBCB3pP0
ガソリン入ったままでも車を運送できるように規制緩和すればユーロみたいなのもできるのに
まったく日本って国は・・・
162名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:15:20.28 ID:h/BOt3GO0
痰や鼻糞入り料理を食わされる韓国への修学旅行なんかやめて、目的地を北海道にして途中ここで見学すればいいのに。
163名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:15:43.46 ID:pLeMDT+LP
時代は空輸ですよとか。まぁ採算とか知らんけど、需要は上がって行くのでは北海道からの貨物量。
164名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:19:04.38 ID:j1N0V6RI0
>>161
青天井の首都高でさえ、燃やしちゃった人いるし…
国交省は難色を示すでしょ?
165名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:22:30.38 ID:nMycK9/YO
>>161
青函連絡船をどうぞ
166名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:26:34.14 ID:FlZ3n8IZ0
EH500はゴミ化か?
167名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:28:00.36 ID:cckXV1ez0
>>165
あれ、転覆するから怖いわ。
168名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:28:13.33 ID:Nl8VspuI0
>>161
ユーロトンネルはやってるみたいだね
与圧され防火扉で閉じられた輸送車両を作れば安全性は問題ないのかな?
169名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:31:00.95 ID:j1N0V6RI0
>>168
日本も、>>161埋めちゃえば即解決。
170名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:31:34.87 ID:nMycK9/YO
>>167
船は転覆
列車は衝突する
車は事故る
飛行機は落ちる
家は燃える

もう身を守る為に死ぬしかありませんな
171名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:32:23.55 ID:w2jmJtxkO
特急廃止されて新幹線開業しちゃうのかあ
172名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:33:12.60 ID:cckXV1ez0
>>170
洞爺丸の事故をもう忘れたのかよ
173名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:36:51.60 ID:nMycK9/YO
>>172
老いぼれかよw
174名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:37:25.07 ID:DEr8hXPe0
>>172
じいさんはこんなところにいてはだめだよ
175ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/08/02(金) 11:38:59.28 ID:3N10FGrRO
津軽海峡って、キャラ的に陰湿なイメージ。
あそこのトンネルも団塊世代のお年寄りか、東北の人たちしか使わないだろうし。
マトモな道民は飛行機で羽田へ。今は日帰りが当たり前。
176名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:39:14.98 ID:fRPYjK4C0
自動車輸送の変遷としちゃあ
自走→自動車積載→バイクだけでも積載→人だけ
どんどん範囲が狭まってきてる
青函だけ使う人ならいいけど
大看板の東京ー札幌間に利便性が無ければ
千歳ー札幌の早い移動手段になっちまうかもよ
177名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:41:34.19 ID:N4SWRqIe0
撮り鉄クズでトンネルが詰まるんじゃね
178名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:43:15.30 ID:N4SWRqIe0
>>31
馬鹿乙
179名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:46:04.13 ID:5HtEwN2I0
そんなことより
JR北の事故増え過ぎやろ
180ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/08/02(金) 11:46:30.55 ID:3N10FGrRO
ネックなのは、津軽海峡の先にある東北の陰湿さ。
福島県と宮城県は、イコール怨念の街…
181名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:46:58.28 ID:9G/gRC4g0
地下駅は珍しくはあっても観光資源にはならんからな
このスレにも画像すら貼られん

どうせまた最後に葬式鉄が醜態を晒して終わるんだろ
182名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:47:28.21 ID:bfsZlvc90
キチガイ道民が来てるな
183名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:47:38.54 ID:ZXwC5dGy0
「無くなるのは惜しい」とかほざく葬式厨がいるなら、そのままトンネルに取り残してあげたらいい。
184名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:49:06.12 ID:pp5RHoPT0
てかさ、新幹線できても貨物列車とのすれ違いがある都合上
140km/h制限ってどういうことよ
今の特急と同じスピードじゃ乗換ない以外新幹線の意味ないじゃん
貨物列車2時間止めてその間だけ特別に200km/h出すって何よそれ
一種の詐欺だぜ
185名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:49:07.37 ID:nglFD90g0
韓国サムスン スマホ 売るためには何でもあり 結果だけが優先の国民性の問題

http://japanese.engadget.com/2013/07/30/galaxy-s4/

http://news.mynavi.jp/news/2013/08/01/136/index.html

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21484465

サムスンGalaxy S4、特定ベンチマークだけ最高性能を出す「最適化」が発覚

韓国サムスンのペストセラー機 サムスンGalaxy S4

内部に秘密の隠しプログラム アメリカの検査機関が発見

サムスン Galaxy S4 に、特定のベンチマークアプリだけを認識して
最高クロックを解禁する「最適化」が施されていることが分かりました。

「日本では良心的に絶対に商道徳としてありえない」(日本メーカー)
186名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:51:26.65 ID:cjKKb0NT0
海中駅は日本には無いのか?
187名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:52:15.98 ID:j1N0V6RI0
>>184
ブツブツ言うけどさ、そういうバカ除けがあるから、日本の鉄道はデッカイ事故が少ないんだよ?
188名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:54:45.45 ID:vcOYEjfD0
トワイライトエクスプレスはどうなるの?
189名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:58:13.14 ID:mka0V/xS0
>>157
海芝浦には改札あるだろ
190名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:58:24.67 ID:gyIevjjt0
トンネルより函館汐首岬〜青森大間岬間に橋を架けてくれ!
この区間は断層があるからトンネルは危なくて作れないけど、
距離はたったの18kmでアクアラインに毛が生えた程度だ!
八戸道にリンク出来れば、新幹線なんかよりよっぽど経済効果もある!
191名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:58:32.56 ID:Wc5hgMoJ0
>>184
函館じゃなくて新函館だから、乗り換えがなくなるわけでもないんだよな。
札幌や大沼行くなら別だが。
192名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:58:45.21 ID:c/XurUxd0
>>184
最初は140qで初めて 安全の確認と改善して行って少しずつスピードうp
していくつもりでないの?
行き成りフルスピードですれ違ったら 何起こるかわからんぞ
193名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:00:57.38 ID:UI5MsdUCO
今夏、青森からちょうど竜飛海底見学用きっぷを買ったが、
その矢先に廃止とは…最初で最後の見学が楽しみだわ
194名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:04:48.56 ID:Ca0pPqCw0
>>29
吉岡がドラえもん駅だった。

子どもを連れて行ったなあ。
195名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:07:41.87 ID:j1N0V6RI0
>>192
内規があって、貨物が狭軌ですれ違う以上、トンネル内は無理じゃね?

てか、国交省が納得しないっぽい。
貨物車両を標準軌車両に乗せるとか、障害物回避センサーをトンネルに設置するとか。
なんかプラスアルファの安全策を講じないとダメっぽい。
196名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:11:24.59 ID:nVvjNgAk0
これから海底で道に迷って駅みつけても、乗れなくなっちゃうのかよ。困るなぁ
197名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:17:36.40 ID:YtOW8+3GO
>>184
北海道へ渡るコンテナの半分は空荷なんだよ
コンテナ自体の重さは2トンないから、固定はしてあっても風圧で飛ばされる可能性がある
198名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:18:49.15 ID:nMycK9/YO
>>190

要らん
199名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:22:25.59 ID:qcQTDLuDO
>>190
大間付近は潮の流れが非常に速く、10月下旬〜4月上旬までは季節風だけでなく暴風雪が厳しく、気象条件的に工事作業が困難。
200名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:30:45.34 ID:7mKH/QnP0
大地震で断層ができたら海底トンネル中で生き埋めか
201名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:35:36.47 ID:+UMKZI+q0
>>200
トンネル内に海水が流れ込んで溺死の可能性の方が高いかも
202名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:46:29.67 ID:VEgEWZ+GP
海底の駅なんかで降りてそこからどこへいけるんだ?
潜水艦の基地のでも
203名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:46:46.02 ID:AgW7JfHa0
映像とか画像は?
204名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:48:48.23 ID:j1N0V6RI0
>>200
少なくとも、送電止まって動けなくなるね。そうやって停めるシステムだから。
205名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:49:05.91 ID:sakHNilb0
>>190
無理だな
206名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:58:30.47 ID:pJeDhAWq0
青函フェリーには乗ったことあるがトンネルはねーな
207名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:59:26.29 ID:cz2UHElX0
海底駅廃止ついでに見学ツアーに見せかけて
先進導坑に鉄ヲタ集めて水攻めの刑で全員水没させてしまえ
208名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 13:12:00.53 ID:RL7gBEdu0
まー海底から100m下にトンネル掘ったんだし、沈むことはないだろうけどね


貨物が予想以上に好調で、北斗星減便するレベルだったもん
209名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 13:12:39.12 ID:agq5rffnO
>>200
単那トンネル施工中に地震が起きて断層が動いたが、トンネルが断層の位置で
ずれただけで終わっている。
海水による水没が一番怖い。ポンプの能力との
勝負。
210名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 13:15:22.62 ID:sjb+Nmev0
「ナチスに学べ。国民に知られないようにこっそり憲法を変えてしまえ」。国際的失言。
【ナチスの手口学んだら…憲法改正で麻生氏講演】読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130730-OYT1T00050.htm?from=tw

「死の街」発言の鉢呂大臣は罷免されたのに、
「ナチスの手口でやろうぜ」発言の麻生氏はなぜ罷免されないの?
どう考えても、こっちの発言のほうが問題でしょうに。
https://twitter.com/kumiko_sekioka/status/362840948130054144

麻生・ナチ発言:
31日AFPが「麻生副首相はナチの手法から東京は学ぶことが出来ると発言」と報道。
AFP報道をうけ、これから世界各地で燃えるだろう。米国ではハフポストが掲載。
AFPは「麻生氏はかつて、政府の医療負担を避けるため老人は早く死ねと言った」と併記:
https://twitter.com/magosaki_ukeru/status/362803820352372737

報道ステーションが先ほどきっちり、たっぷり麻生ナチス発言を取り上げたことで、
一貫して1秒も報道しない姿勢を貫くNHKの異常ぶりが際立ってきた。
内部で何が起きているのか知る由もないが、同局の経営幹部&報道幹部の責任は重い。
メディアとして国民からの信頼を大きく損なってしまった。
https://twitter.com/setsumori/status/362926283346288641

麻生副総理のヒトラーの改憲の手口に学べ≠ニいう講演が行われたのは、
あの桜井よし子氏が理事長を務める「国家基本問題研究所」の7月月例会でのことだ(J)
http://jinf.jp/report/archives/11046
https://twitter.com/akahataseiji/status/362466243397173248

ちなみに、自民党改憲案が追加した第九章「緊急事態」はナチスの全権委任法とそっくりです。
http://magazine9.jp/soda/130417/
https://twitter.com/KazuhiroSoda/status/362207601884274690

“9条なかったら中国艦を撃つ”/レーダー照射/自民・片山さつき政務官
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-31/2013073102_02_1.html
211名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 13:23:51.95 ID:4k72f4kH0
こんなの無くなっても困る奴はほとんどいない。
反対するのは鉄オタぐらいだろ。
212名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 13:28:37.48 ID:pJeDhAWq0
まあ海ほたるみたいに景色を味わってリラックスするとかではないからなあ
213名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 13:34:17.13 ID:J4UAGDUp0
ドラえもん住んでたトコか
214名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 13:38:27.59 ID:p5NCZYL+0
おまえら知ってか
毎年このぐらいの時期にこの駅の降りた人数と乗った人数が一人だけ合わない日が起こる

もちろん乗った人数のが一人多いんだわ
215名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 13:42:14.09 ID:mlNn6uZzO
>>214
ああ、地下駅と地上を結ぶトンネルの点検作業員が作業終了後に戻る際
列車に乗り込んだりするからな
216名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 14:06:55.00 ID:n1W4mGlU0
バルス
217名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 14:11:45.37 ID:yVoUjp5D0
鉄オタの醜い争いに期待!
218名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 14:17:40.28 ID:YO/m/ZGvT
地下街も無いのに駅があっても降りる人はそんなにいないだろうしな
219名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 14:32:47.58 ID:vki5+vSK0
>>170
津軽海峡って水深浅いよ
平均10数メーターしかないから喫水深い船だと座礁するかも
220名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 14:38:30.47 ID:LvgsXIZ/0
世界一深い?低い?駅だっけ?
世界の海底駅知らないけどまだ世界一だったんだろうか
221名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 14:40:09.70 ID:Y9nWmtvBO
それより、津軽今別と知内駅ホームにある駅標示撮っておかねば

「よしおかかいてい」、「たっぴかいてい」の文字が消されるからな(^_^;)
222名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 14:42:16.00 ID:o99aLkqAO
鉄ヲタじゃないけど行ってみたかった
223名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 14:43:45.88 ID:F6Pd+4L50
海底にトンネルとか怖いよな

水が入ってきたら即死?
224名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 15:20:03.08 ID:YjsnjjjE0
鉄オタが大挙して訪問そしてデイライトへ・・・
225名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 15:34:58.23 ID:q51h28fE0
貨物専用の第2青函トンネルを掘れば新幹線は減速せずにすむ・・・
財源・・・
 鉄道建設・運輸施設整備支援機構がJR北海道からその
 経営安定基金(6822億円)を幾分高めの金利(5〜6%)で
 借り入れて建設費に当てればいい。

  これならば、経営の苦しいJR北海道の経営支援と青函共用問題の解決との
 一石二鳥になる

参考資料・・・http://www.mlit.go.jp/common/000224840.pdf

   
226名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 15:35:11.62 ID:3Geu4RhVP
>>221
知内駅も廃止だべ
227名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 15:47:07.61 ID:s7wC1uNW0
228名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 16:10:40.96 ID:0LYBbnxv0
超長い海底トンネルの中の駅って、何かあった時に避難所として役立つか?
あそこを通過するたびに存在意義を疑問に思ってた
229名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 16:20:57.21 ID:QRcVwe5hO
連絡船時代は4時間だったが、今のフェリーは2時間くらいで行けるはず。俺、乗ったもん!
貨物列車なんて在来線の旅客列車の合間を縫ってるから、そんなにスイスイ行けるもんじゃないし、影響あんま無いと思う。
230名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 16:27:05.36 ID:rb0++sln0
>>219
さすがにそれどこかと間違えてね?
桁が一個違うぞ
231名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 16:27:21.89 ID:Z/XX3X7JO
もうイベント等での復活もないのかね
駅だったスペースは残るんだろうけど
232名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 16:32:11.55 ID:zy5V9GmC0
>>219
津軽海峡で一番浅いのは140mとのことだが。

関門海峡と間違ってない?

というか10数メーターしかないんだったら、沈埋工法で安く作れる。
233名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 16:34:17.95 ID:rb0++sln0
>>229
前はいけたけど今は無理
ゆにこんとその後継のナッチャンで2時間だったけど
お金がなくてみんな売っちゃったんだ
今の最速はブルードルフィンの3時間40分
234名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 16:34:35.13 ID:ng/nD59oP
東日本大震災のとき使ったの?
トンネル内にいた列車が0だとは思えない
235名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 16:38:07.47 ID:EVDFJyN/O
たしかトンネル内は火災が怖いから電源車の電源落とすんだよな
236名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 16:40:15.78 ID:z2SRZEp10
ここんとこの不祥事を考えると、メンテ費すらままならない青函トンネルなんて
いずれグッシャーンってなるんじゃね?
237名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 16:42:04.94 ID:rb0++sln0
>>234
立ち往生の話は聞いてないね
その後閉鎖したのも沿岸部の津波警報のせいだし
大深度をくりぬいてる青函トンネルの場合プレート型地震には相当強いのかも
238名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 16:47:13.54 ID:lICWNn040
JR北海道トンネル火災フラグだな
239名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 17:06:50.89 ID:Bb9OCluk0
青函トンネルは長いしうるさいので大嫌い
240名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 17:36:43.17 ID:4AIuOub2O
この駅って駅外に出れるの?
間違えて終車行っちゃったら翌日まで野宿?
241名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 17:36:58.62 ID:02ICb1YX0
 この駅がなくなると、日本の数少ない鉄道世界一が無くなるの?(世界一深い所にある駅)

ってことは、これで馬喰町駅が、数十年ぶりに日本で一番深い駅返り咲きですか?
242名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 17:38:59.36 ID:vU2bY5EL0
海底トンネルの時代は終わったんだよ。 おつかれさん!
243名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 17:41:08.60 ID:I/8zRJjz0
>>240
ケーブルカーで地上とつながってる
244名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 17:43:30.96 ID:uFJhdqSGP
11月で廃止って行くなら今しか無いじゃん。予約必要なのかな。
245名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 17:58:20.12 ID:qcQTDLuDO
>>235
旅客列車の電源車は落とさない。
空調、照明他が止まったら車内は大変なことに。

冷蔵コンテナ他、バッテリーで保存状態を管理するコンテナの電源は落とされる。
246名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 18:07:06.39 ID:eh26S0fU0
>>18
ウケたw こんなんで笑わせられるとは。
247名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 18:12:22.57 ID:qcQTDLuDO
連投スマン

>>244
見学整理券をあらかじめ、みどりの窓口で購入してないと下車できないです。
見学券の発行枚数は車掌、案内係が事前に把握しており、
開くドアが限定されるため、下車時にも人数チェックされている。

車内での見学整理券発売はできないのだが、以前、急いで乗ったから買えなかった。
料金は今、払うから見学させろ!と怒鳴り散らすDQNヲヤジとその家族がいた。
最初は丁重に断っていた車掌だったが、発車時間が数分、過ぎてしまい、
「お客様、函館駅に鉄道警察と駅の管理者を呼びますから、
そちらで苦情を申し立ててください」とたしなめられたら、急にテンションが下がり、黙ってしまったw
こんなとき「警察」の一言は効くんだね。
248名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 18:14:52.29 ID:QbJaxqUd0
津軽今別が本州にある唯一のJR北の駅になるのか
249名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 18:54:13.75 ID:bGYOn8p60
>>237
見学のときに誰かが311のこと聞いてたが、ここは殆ど揺れがなかったようで1/5程度だったらしい。
250名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 19:01:10.94 ID:bGYOn8p60
>>244
2コースあるが、各30人しか枠ないからお早めに。利用日1カ月前10時から発売。
あと、利用列車限定。
お盆は満員かもしれないから注意。
251名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 19:06:16.61 ID:7y4cEUrx0
せっかくデカい列車が通るようになるんだから、旅客よりも貨物輸送に重点を置いてほしい。
40ftコンテナ積める貨物新幹線作ったらかっこいいぜよ。
252名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 19:34:10.40 ID:nXUsh/N0O
>>251
青函トンネル付近は、トンネルも大きいが、
在来線のトンネルは小さいよ。
函館〜東室蘭は、トンネルの高さも低いよ。
253名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 19:44:11.30 ID:1PO9rVsm0
両方の駅を制覇したおれは、勝ち組なのかな
254名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 20:31:45.89 ID:9P3YImOy0
知内も廃止とのこと@今日の道新夕刊
255名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 20:32:18.32 ID:oQ+dEapo0
おいおい、俺んちの最寄り駅を勝手に廃止すんなよ
256名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 20:32:19.43 ID:I/8zRJjz0
快速海峡が廃止されて特急だけになった時に
ドラえもんのラッピングがされた485系が新たなドラえもん列車になってたな
もっとも海底駅には折り返し設備がないので蟹田駅まで回送する必要があったが

>>248
新幹線の奥津軽駅は津軽今別駅を改装するのかな?
257名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 21:18:39.49 ID:iYsLoeboP
トンネル見学なら、竜飛岬の青函トンネル記念館からケーブルカーで降りていくコースも面白いよ。
車でないと行くのは難しいけど。
258名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 21:37:53.75 ID:fv3FJY6j0
>>21
詳しく知らんのだが、欧米の軌道は幅が広いから戦車載せられるけど、
日本の狭い軌道では無理そうじゃない?
新幹線くらいの幅があればいけそうだけど
259 【関電 75.7 %】 :2013/08/02(金) 21:39:51.41 ID:qur14LA30
gtydikjfdt
260名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 21:48:30.21 ID:7+ZByKzzO
戦車は分解して運搬する。
装甲輸送車はそのまま貨物の台に乗るよ。
261名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 21:52:32.81 ID:o9Di4za50
この手の海底トンネルって水没の危険はないの?地震とかでずれたらと思うと…。
262名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 21:53:33.39 ID:DuR6zL2W0
青函トンネルと北陸トンネルの違いは音で分かる
263名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 21:56:41.33 ID:7+ZByKzzO
地震なんか無くとも、普段から大量の水が出てるのを、人工的に排出してるのよ。
海底トンネルの類は皆同じ。

お台場に繋がってる地下鉄だって、掘ってから使うまで長いこと水没させてたらしいよ。
264名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 22:04:02.56 ID:hqaGr4QY0
青函トンネルはフルサイズの新幹線が走れる規格で作られていますよ
265名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 22:10:18.97 ID:AOz2wkzPO
全部で何台あるのか知らんけどポンプが全て破損すれば水没かもね
数十台はあるんじゃないの
266名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 22:12:52.71 ID:yb2O46g10
ご覧、あれが竜飛岬、北のはずれと、、、、
267名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 23:11:16.20 ID:7y4cEUrx0
>>263
上野駅もそうらしいね。
湧いてくる水を必死こいて排水してる。
そうしないと水の浮力で地下ホームが浮いちゃうんだってwww
268名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 23:16:40.99 ID:THNWBjDLO
>>263
むしろ地下鉄なんか川の上から箱を沈めて後から水抜いた区間もある
269名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 23:39:44.18 ID:MhWD6npB0
廃止といっても、駅を無くして埋めてしまうということでないんだろう。
そのまま駅は残るんだから、別に廃止とか言わなくてもいいじゃないのか
270名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 23:42:30.96 ID:X539LtgNT
わかりづらいな
271名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 23:45:01.78 ID:nF8vD3cuO
>>148
全部ヤマトのトラックのせたい
272名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 23:54:50.65 ID:ss/7bcc40
>>253
俺は竜飛しか行ってないので吉岡も行ってみたかった

>>269
新幹線開業後も当面はトンネル部分は現状と同じ140km/hでしか走れないから、
新幹線開業から落ち着いたら海底駅見学復活するんじゃないかと見込んでいる

というか復活してくれ
273名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 00:18:22.93 ID:EHLKGYlw0
ホーム部分は撤去しないと新幹線車両と干渉して走れない。
274名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 00:20:56.48 ID:8k4toffE0
あのトンネルができたおかげで北海道でのジャンプの発売日が2〜3日早くなったという都市伝説がある
275名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 00:21:48.78 ID:1C+JnpVZO
建設当初は仮想敵国ソ連の脅威があったから、北海道が攻められたとき、
海上輸送では危険と、鉄道で戦車が運べるようにとの思惑があったそうだよ。
276名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 00:27:47.31 ID:pWDdCMf40
トンネルの入口で車乗せて出口で下ろすカートレイン列車
があれば捗ったのに
277名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 00:28:05.62 ID:cQMeq81t0
をぉ。
25年も経つんけ。歳取ったの〜、わしが (。・ω・。)y━・~~
トンネル掘削にまつわる苦労エピ、よ〜見たのぉ忘りたけど:-(
ましかし、停まる列車無いんじゃしゃ〜ないねナンか淋すぃけど。
278名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 00:44:47.27 ID:wNkOzIqm0
>>272
テロ対策だから復活しないよ
見学行ったことあるけど、少人数ですら列長く伸びて後ろの人間が何しててもわかんない体制だもん
279名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 00:48:53.44 ID:jGlGoJ1u0
早くイオンモール作れよ
280名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 00:52:48.24 ID:mcsWlrkk0
この駅でお湯沸かすと何度で沸騰するんだろう?
281名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 00:55:22.04 ID:6S+K1/h+0
282名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 00:59:39.56 ID:29olzQnQ0
廃駅になったらトンネルから歩いて行ってみようと思う
283名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 01:04:30.30 ID:u3F2UVgBO
>>273
海底駅のホームは最初から新幹線の寸法に干渉しないサイズでできていて
そこにプラスチック製の床を付け足して在来線の寸法の列車に乗り降りできるようになっている
・・・ので付け足したプラスチックの床を撤去したらすぐに新幹線仕様になる

つか海底駅は元々列車の災害避難用だからホームはなくならないよ
ホームの際の部分が付け足されているのがおわかりいただけるだろうか?
http://kaz.fount-k.com/travel/railroad/005/052.jpg
284名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 01:06:07.84 ID:8k4toffE0
>>283
すげーどうでもいいけど、何で複々線で作らなかったんだろうな。
285名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 01:16:00.52 ID:u3F2UVgBO
>>284
建設費がパネェし維持費もパネェことになったんだろうね
現状の青函トンネルも365日24時間絶賛水没中でポンプで休みなく染みだした海水を汲み上げてる

海底駅には元々世界一低い水族館とかいろいろアトラクションが設置されてたんだけど
染みだす塩分でみんな機器が錆び付いて駄目になっちゃったくらいだし
286名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 01:29:40.23 ID:K21aLej1O
できた当時は結構海底駅のニュースで湧いてたね。
287名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 01:33:16.37 ID:wXqI2MtE0
青函トンネルにJR北海道の燃え燃え気動車走らせて火災発生させるのが夢なんです。
海底駅なんて閉鎖して、扉開けたら海水流れ込むようにしておけば
お誂え向きですね、まぁ、鎮火してしまいますけど。
288名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 01:35:44.95 ID:FiFz16TS0
>>287
だから内燃機関はダメだと散々既出だろうと。
289名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 01:37:25.67 ID:BNX8h5Z80
ttp://kurcnet.web.fc2.com/aoi/2007/3-2.pdf
年間の維持費が10 億円、今後の改修費が1100 億円かかる見込みで
あり、これがJR 北海道の負担にもなっている。
290名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 01:48:08.92 ID:/J6sisd90
ふーん、これからはトンネル内で事故っても、出口まで走らなきゃ
いけなくなるのか。それまで車体がもつのかな?特に火災のときは。
291名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 01:50:18.27 ID:8k4toffE0
>>290
本坑の脇にもう一本避難用のトンネルがあるから、
最悪の時は テキトーに降りる→各所にある避難トンネル入口に入る→逃げる
ができるよ、やったねたえちゃん。
292名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 01:54:08.85 ID:zZ5DrHrE0
マジか?
明日行こうっと
293名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 01:54:52.37 ID:F4ZnVpjQ0
廃止なるまえにグーグルのストリートビューに乗せて欲しいなー
どっかの地方鉄道がやってたみたいに
線路部分も撮影してほしい
294名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 02:13:48.54 ID:JU0I8dxf0
線路部分は全面展望動画がツベにある
295名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 02:25:17.99 ID:/J6sisd90
>>291
そういうレスで返されるとは思わなかったよ。
今回の措置で、両駅が緊急避難場所としての機能も失われると思っている人
って多いんだな。
296名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 02:29:21.68 ID:A92DyM0LO
これNHKが勝手に廃止とか姿を消すとか言いたいだけなんだよなあ

休止扱いだし万が一イベントがあれば
使えるように設備はそのままだし
297名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 02:39:15.55 ID:eodtLqMBP
青函トンネルって歩いてわたれるんだよね
そういうツアーが昔あった
勝手に入っちゃう人は情弱だから線路上歩いてばれる
298名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 05:45:15.37 ID:5lZypcaCP
そいえば、初めてトンネル抜けたのが大阪発の「日本海」だったなあ…
電源車はトンネル対策済みで。

距離は全然短いけど、関門トンネルは気動車オッケーだったんだよ。
ついでに垂れ流し車も…
クーラー無かった時に、窓開けたらそりゃもう臭かったのなんのw
299名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 05:51:53.52 ID:6jSFrghf0
>>296
狭軌→標準軌切り替え工事があって、その後は狭軌客車が入らないし、
建物施設も客が乗り降りできる「駅」じゃなくなるが。
300名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 06:01:18.33 ID:F3ZYXh4F0
海の中を列車が走るなんて怖くて乗れない
飛行機も似たようなものだけど

関西方面の人と話した時に
青函トンネルは車でも行ききできると思っている人が多かった
301名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 06:05:43.97 ID:YRbW6iPl0
>>300
別に海の中を走ってるわけじゃないけどな
トンネルの上が海ってだけだ
302名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 06:14:14.67 ID:hOW7hBP80
海底駅に住み着いたホームレスはどうすんだべか?
303名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 06:20:41.84 ID:6jSFrghf0
>>302
駅職員につまみ出される。
304名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 06:21:37.71 ID:sVQP5x6s0
というかJR北海道の車両で長距離トンネルは恐怖
305名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 06:22:40.52 ID:r/mr8fNz0
http://mainichi.jp/graph/2013/08/03/20130803k0000m020036000c/001.html

1963年8月撮影

もう誰か、これに突っ込んでくれてるかな?
306名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 06:25:16.91 ID:6jSFrghf0
>>304
迷信。ディーゼル区間じゃないし。
JR貨物と混交するから安全管理の色々が複雑化する。
307名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 06:58:36.84 ID:sfy+1/QLO
>>299
そこは『旅客駅』とすべきだな。
切符を買って乗降するのが『駅』って勘違いしてそうな奴もいるだろうから。
308名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 07:39:20.30 ID:97DG/vqn0
海底トンネルというのは、地震の多い国で運用するには実は結構リスキーな
シロモノなのだが、それで潰れて埋まってしまう前に利益を上げれば、万一
全員生き埋めになって補償金払っても十分元が取れるから青函トンネルは十分
ペイするのだと冷徹な論理の後輩が言っていた。ちなみに元青森県民。
309名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 07:53:00.18 ID:RuFSuW0g0
トンネル前後の津軽線・江差線が単線なのがネックだった
特急なのに対向車両との通過待ちさせられることもあるし
310名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:18:01.75 ID:6jSFrghf0
少ないリソースを有効活用してるのに。
>>309が乗ってる時は、特別にそのまま両方突っ込んじゃえばいいのにね。
311名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:28:59.75 ID:A92DyM0LO
>>299
切り替えじゃなく三線軌条化でしょ
312名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:30:25.31 ID:fS3ESgxb0
>>258
青函トンネルは新幹線規格ですよ
でも戦車運ぶなら船で渡すだろう
313名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:33:23.01 ID:2cAkLB1m0
>>305
なぜか写真が白黒なんで、若い人が勘違いしたんだろうな
ワロタ
314名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:36:16.56 ID:xlro0t3i0
>>21
10式は在来線貨物輸送が可能
ただ北海道に持っていく必要性は薄いが
315名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:40:47.54 ID:dKGWlrN20
>>309
開業後は海峡線前後が260km/h走行で、海峡線部分が140km/h走行のままなので
逆にトンネル部分がネックになろうとは皮肉なものだ
316名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:56:05.94 ID:buFK94Gc0
竜飛口から先進導坑に降りる階段は圧巻。
317名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 09:09:03.77 ID:9og6azYk0
>>1
今年、くらい漢字で書け。
小学2年レベルぞ。
318名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 09:09:27.94 ID:1C+JnpVZO
319名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 09:28:16.29 ID:F0xdic0A0
>>50
1か月くらい前に行ったけど、風が気持ちよくていい所だった。
歌碑は歌が自然の音を邪魔するので嫌いw

階段国道とは反対側(?)にある崖地の遊歩道が
草伸び放題で歩けなかったのがちょっと残念だったかな。

イカハンバーグ……そんなうまそうなものがあったのかw
320名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 09:40:26.16 ID:rzyQD64Q0
小幌駅より上位の秘境駅になるな
321名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 10:17:46.00 ID:6jSFrghf0
>>311
その違いは何?
322名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 11:46:43.09 ID:kJaTVJ+i0
>>18
引っ越せ
323名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 13:25:34.33 ID:SUUIXbziP
油を作る藻のジェット燃料実用化に向けてのネット情報とかあったような。ライバルは多いぞ!?

>>179
四国だとアンパンマン列車が走ってるみたい。ほかにも豪華客車での旅とかあった地域もあるけど、
お座敷列車とかもあったけど、気候の変化で線路流れたりするとまずいけど。
324名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 13:46:58.96 ID:vamX2mdHO
屑鉄がありがとーって言いに行くのか
325名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 13:47:35.22 ID:UE8RTL2x0
半魚人差別
326名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 13:52:30.93 ID:yidT9UWu0
>>5
航空機よりも車の方が死ぬ確率高いと思うけど
327名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 14:32:23.33 ID:OAY14ZNQ0
新幹線化されるということは北斗星なんかも廃止されるのか。
328名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 15:40:03.56 ID:jJsVLx/uO
海中トンネル、一回だけ通ったけど生きた心地がしなかった。
もう絶対に二度と通らない。そのうち確実に地震や老朽化による事故が起きるから。
だいたい千葉の埋め立て地の液状化もそうだけど、無理がありすぎるんだよ。
329名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 15:47:10.14 ID:Vz/rNdro0
オレンジカードを集める人のスレ 30枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1366721105/85

既に駅では買えないオレカが、5月のゴールデンウィーク時点では未だに売っている、知内駅隣接の道の駅で販売中の知内駅開業記念フリーオレカ。

まだ在庫があったら買い占めされそう。
330名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 17:16:43.24 ID:RuFSuW0g0
単に不満言っただけなのに列車事故で死ねって
ID:6jSFrghf0は何でそこまで偉そうなの
誰が複線化しろって言ったかコラ
331名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 18:10:29.68 ID:atHU0omMP
竜飛海底の見学するには、見学券と、蟹田→竜飛海底→木古内の特急券と乗車券を買えばいい?
332名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 18:52:10.71 ID:uTJnBJPwO
こういう駅だと客入れるイベントとかで復活させようと思うと出来そうなもんだけど
廃線じゃないからな
333名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 23:05:36.64 ID:j4AdAzer0
これから見学券の競争率が高くなる。
334名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 23:11:18.23 ID:Es0XNgU6O
>>21
北海道に配備されてる戦車を運ぶときに通ってるんじゃない?
前に本州の部隊だかを鉄道輸送で九州に運んだ事も有るし
335名無しさん@13周年:2013/08/04(日) 00:24:55.45 ID:G0Kvjv9kP
>>326
こういうのって何を基準に割り出してるの?
移動距離?移動時間?利用回数?
336名無しさん@13周年:2013/08/04(日) 00:54:36.34 ID:PNEKVaGpO
>>221
ここに行った時、駅名標と一緒に記念写真撮ったら、ちゃんとフラッシュ発光したのに、まともに写らなかった。駅名標だけがテカった写りになった(´・ω・`)
337名無しさん@13周年:2013/08/04(日) 00:59:56.13 ID:S7EC7ORl0
うほーなんか知らんが竜飛海底駅の画像見ると胸がドキドキしてくるわw
なんだこれ?
338名無しさん@13周年:2013/08/04(日) 01:05:05.56 ID:NNJXWYY40
大昔に高倉健主役で青函トンネルを舞台にした映画があったんだが(先進導坑を作る話)、
それで海底トンネルを作ることがいかに困難か、
ま、映画だから脚色はあるにしても強烈なイメージが今でも残ってるな。
今じゃ超巨大なボーリングマシンでトンネルを掘っているが
青函トンネルはほんと手作業。感動する。
339名無しさん@13周年:2013/08/04(日) 01:30:22.36 ID:CEGEvOTd0
懐かしいな。札幌に住んでたとき,友達と東北旅行に行ったときに通ったわ。
あのあと,あんまり良い思い出なかったけど,なくなっちゃうとなると寂しいな。
340名無しさん@13周年:2013/08/04(日) 01:37:43.64 ID:xbPJkDDLP
海水浴でこの駅よく利用した。
341名無しさん@13周年:2013/08/04(日) 01:48:58.20 ID:Prkp3GUY0
観光とかに需要はまだあったんだよな?
もったいない話だわ
342名無しさん@13周年:2013/08/04(日) 01:57:11.05 ID:Xrzrhf9I0
>>263
りんかい線は厳密には地下鉄では無い
都市型山岳トンネルの類い

>>309
石勝線も北越北線も、信号場で特急同士の交換待ちが定常だが
343名無しさん@13周年:2013/08/04(日) 02:16:48.13 ID:yAWq59Ju0
>>308の論理は鉄道トンネルだけじゃなく、あらゆる産業基盤に該当する気がする
344名無しさん@13周年:2013/08/04(日) 02:51:08.82 ID:8+TnWE/N0
>>21
青函トンネルは戦前からの計画で、ソ連との有事の際、兵や物資を運ぶ目的で考案されたのが始まり。
345名無しさん@13周年:2013/08/04(日) 02:57:05.71 ID:ASIByqMp0
ああああ
346名無しさん@13周年:2013/08/04(日) 04:36:00.79 ID:r9ilP/oVP
地図で見たら、竜飛海底駅は実は陸のところにあって、吉岡海底駅は陸に近い海の中に
あるようだな
347名無しさん@13周年:2013/08/04(日) 11:58:36.11 ID:xWTV+Ggp0
青春18キッパー大喜びw
348名無しさん@13周年:2013/08/04(日) 12:15:31.27 ID:Iofn7xaY0
>昨年度はおよそ4300人でした。
おいおい、恐ろしく利用客が少ないじゃないか?そりゃ潰れるわ
青函トンネル記念館の斜坑も廃止になるんかな?
349名無しさん@13周年:2013/08/04(日) 12:19:42.94 ID:Rd48W0Ks0
どうせなら小山までは貨物新幹線でいっちゃえよ
350名無しさん@13周年:2013/08/04(日) 13:01:33.64 ID:CWXWRFKQO
在来線で十分だし、新幹線なんて要らないだろ。
351名無しさん@13周年:2013/08/04(日) 14:44:18.96 ID:DH4YQHwcP
それよりも、青森側のトンネル入口にある公園をもうちょっと整備しろよと思う
立地的には道の駅にできそうな感じなんだけどな
すげー寂れててもったいない
352名無しさん@13周年:2013/08/04(日) 16:12:53.20 ID:noscWV0h0
最強の秘境駅になるなw
停車列車の無い駅、駅へ行く交通手段も完全秘境の駅
数年後には秘境駅探検ツアーとか組まれたりしてな。
353名無しさん@13周年:2013/08/04(日) 23:29:19.00 ID:mb47i4wW0
秘境駅探検家が危険を冒して行くようになるんですか
354名無しさん@13周年:2013/08/05(月) 01:04:10.12 ID:5QEMFI2KO
まあトンネル駅なんて、土合、筒石、湯西川温泉と変わらんからな。海底から海に出られるわけじゃないし。
355名無しさん@13周年:2013/08/05(月) 01:27:36.35 ID:gm+RomtrP
>>354
山岳トンネルは基本、凸型に掘ってある。
駅にいて出水事故があっても耐えればいいが、海底トンネルはそうはいかん。
水没事故のスリルを楽しむのだよw
356名無しさん@13周年:2013/08/05(月) 01:41:06.63 ID:ksWr//Yb0
駅自体は海の底じゃなくて真上はまだ陸地なんだろ
海底の駅ではない。
357名無しさん@13周年:2013/08/05(月) 09:08:58.08 ID:ct1OvYNTP
青函マッサージ屋をやれ
358名無しさん@13周年:2013/08/05(月) 09:13:39.90 ID:cVQ4C08A0
鉄道トンネルより深い所を通ってる先進導抗を歩くツアーまたやってくれないかな?
359名無しさん@13周年:2013/08/05(月) 21:04:27.06 ID:OEkbuah20
>>58
何のためにEH800作ったんだか…
夜間の貨物運用のためだぞ
360名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 13:27:43.66 ID:SE5qFKRkP
トンネル内1編成しか入れないのなら
新幹線用に高圧、大電力取れるようになるので
3-4倍の編成長にして輸送量確保すれば良い
361名無しさん@13周年:2013/08/06(火) 19:17:59.41 ID:I9MQNXof0
津軽海峡大橋だと工事費が3兆円位かかるが、第二青函トンネルだと5〜6000億円
程度ですむので、第二青函トンネルを掘ってそこに貨物とカートレイン(シャトル)を
走らせて、現トンネルのほうは新幹線を360km/H走行させて新幹線と貨物列車の
走行を完全に分離したほうがいいと思う。
関門では在来線と新幹線は別々なので青函もそれでいい・・・
362名無しさん@13周年
秋までに、海底トンネル2駅(竜飛海底・海底吉岡)下車制覇の旅をしようと思う。
早速計画を立てるよ。