【政治】麻生副総理「護憲、護憲と叫んでいれば平和がくると思うのは大間違いだ」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
■麻生太郎副総理

 日本の置かれている国際情勢は(現行憲法ができたころと)まったく違う。
護憲、護憲と叫んでいれば平和がくると思うのは大間違いだし、仮に改憲できたとしても、
それで世の中すべて円満になるというのも全然違う。改憲の目的は国家の安全や国家の安寧。
改憲は単なる手段なのです。狂騒・狂乱の騒々しい中で決めてほしくない。落ち着いて、
我々を取り巻く環境は何なのか、状況をよく見た世論の上に憲法改正は成し遂げるべきなんです。
そうしないと間違ったものになりかねない。(東京都内で開かれたシンポジウムで)

ソース 朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0729/TKY201307290380.html
過去スレ ★1 2013/07/29(月) 22:46:04.34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375105564/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375119947/
2名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:20:46.02 ID:b8Fr0WYC0
>>1
来たらどうするんだよ?
3名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:21:05.27 ID:bEmw2su40
↓みずぽがファビョりながら一言
4名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:22:20.37 ID:oAAPXBtc0
>>1

      /⌒ヽ___/⌒ヽ、
     ./  <ヽ`∀´>  `   ゴキ、ゴキッ!!!
        /(ノ三|)
       (∠三ノ
      _ / ∪∪L
5名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:22:42.29 ID:OKMQ/KmM0
ムキー!護憲 護憲!!
6名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:22:42.61 ID:evHifr6+0
どこまでもアメポチ
7名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:22:44.80 ID:gAHQe9Re0
>>2
なんか文句あんのか?
8名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:23:01.68 ID:tnAEbY1Y0
>>2
「護憲」を叫んで来るのは「護憲」だろバカw

平和を叫ばなきゃ
9名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:23:28.00 ID:iCKnSkrq0
護憲じゃ動けん ってか
10名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:23:45.51 ID:tJbsSmI/0
戦争に武士道や騎士道といったものは無い。
11名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:25:56.76 ID:XNL37mqii
流石麻生。
12名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:27:08.53 ID:tJbsSmI/0
日本から戦争を起こさないけど、ゆっくり侵略される。
ゆでガエルの法則
13名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:27:40.10 ID:RErqIouQ0
現在の日本が戦争に巻き込まれていないの現行の憲法のおかげでなく
単にアメリカの後ろ盾があっただけだしな
14名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:28:10.60 ID:DqkTv0aM0
エセ平和団体は、チベット、ウイグルを直視しろよ。
15名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:28:29.00 ID:asXqTT9BO
昔と比べシナが力をつけてきた
朝鮮半島の勘違いに拍車がかかった
抑止力の為に憲法改正は必要だわな
16名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:30:26.15 ID:KHVwMIwlO
護憲護憲行ってるのはシナチョン工作員かよっぽどのお花畑だな。
17名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:31:07.20 ID:WUmQD8Oe0
>>1

現行
第三十四条 何人も、理由を直ちに告げられ、且つ、直ちに弁護人に依頼する権利を与へられなければ、
抑留又は拘禁されない。又、何人も、正当な理由がなければ、拘禁されず、要求があれば、その理由は、
直ちに本人及びその弁護人の出席する公開の法廷で示されなければならない。
                                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


自民草案
2 拘禁された者は、拘禁の理由を直ちに本人及びその弁護人の出席する公開の法廷で示すことを求める権利を有する。
                                                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


『求める権利をやる』という通称「オプーナロジック」に憲法を変える意味がわからないんですが
『改憲の目的は国家の安全や国家の安寧』なら個人保護は削がれるべきという発想ですかね。
18名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:32:13.48 ID:aoJPuv/c0
今盛大に叫ばれてるね

麻生的には今は平和ではないということか
19名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:32:53.64 ID:PvJPEpboP
>>16
工作員さんトゥルース!
20名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:32:55.73 ID:PeikUiuL0
安倍が改憲、改憲と叫べば戦争がやってきそうなんだが
21名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:33:49.99 ID:OpeRfJG70
会見巡りナチスを引き合いに 麻生副総理
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO57891250Q3A730C1PP8000/

 麻生太郎副総理兼財務相は29日夜、都内で講演し、憲法改正をめぐり戦前ドイツのナチス政権時代に言及する中で
「ドイツのワイマール憲法はいつの間にか変わっていた。誰も気がつかない間に変わった。あの手口を学んだらどうか」と述べた。
「けん騒の中で決めないでほしい」とし、憲法改正は静かな環境の中で議論すべきだと強調する文脈の中で発言した。〔共同〕
22名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:34:57.38 ID:saBF9Cgj0
ナチスの手口学んだら…憲法改正で麻生氏講演
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130730-OYT1T00050.htm?from=main1

ぶははっw
23名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:35:37.29 ID:5OCdlJgw0
ロシア 平和条約も結ばない北方領土侵略国
支那  反日教育を施す共産国家、尖閣沖縄を侵略意図有
北朝鮮 核ミサイルを日本に照準、日本人拉致
韓国  日本にスパイを大量に送り込む反日国家、金品タカリ

こんな国が日本の周辺に存在する以上、他国に日本の平和を委ねるような
現憲法では日本が破壊されるか、乗っ取られるのは必定
速やかに9条その他を変えて、自分の国は自分で断固守るべし
24名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:35:37.28 ID:2Ay2BjRj0
>>1
そこは9条にしてほしかった。
25名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:35:57.69 ID:gZeTNs1xO
消費税上げる消費税上げると叫んでいれば税収が上がると思うのは、
俺も大間違いだと思うね
26名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:39:07.95 ID:sjUxBNDv0
戦時には平和はくるものだが、
平時には平和はくるものでなく、あるものであり、去るものである。
だから、平時に何を叫んでも平和がこないのは当然だな。
27名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:39:24.03 ID:S21m0geJ0
>護憲護憲行ってるのはシナチョン工作員

いまあるものすら大切にできない人たちが
これからのものを大切にできますか?

一度、タガが外れれば、
あれも、これも、それも、と
28名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:39:37.48 ID:8yMYJ7tM0
口だけじゃなにも変わらない。革命は血を流すもの。
29名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:39:54.77 ID:IJ2OBBVX0
>>18
頻繁に領土領海領空侵犯されたり、隣からミサイル撃たれたり、
こんな状況を見て平和とか言う奴は寝ボケ過ぎだろ
30名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:39:56.13 ID:p48XzFsq0
まあ以前ならこれでマスコミ総出で袋叩きにあってただろうけどな
31名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:40:03.05 ID:PeikUiuL0
中国に喧嘩ふっかけときながら憲法かえれと?
憲法は変えさせん
中国とちゃんと外交すれ
仲良くやれ
うまくやれ
無能のアホウが
32名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:41:59.80 ID:DasJ7PycO
>>31
中国人は出ていけよ
おまえらは人間とは思わん
33名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:42:18.77 ID:Mi9Vs0tQ0
>>29
しかも自国民が自国内で拉致されて帰ってきてないのにね
34名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:43:26.21 ID:Eeg3M9Z10
9条によって敵兵が、自分の思う通りに動いてくれると信じているアフォサヨク
そんなもん守る義務も義理も敵兵士に無いという簡単な想像すらできないんだからなぁ
35名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:43:55.95 ID:WUmQD8Oe0
>>21-22
今の時代、こういう発言はネット上に一生残ることになるし
憲法争議に絡んで必ず人目に触れることになるだろう。


(かぎ括弧は注記)
現行
第十三条 すべて国民は、「個人として」尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、
立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。



自民草案
第十三条 全て国民は、「人として」尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公益及び公の秩序に反しない限り、
立法その他の国政の上で、最大限に尊重されなければならない。


この辺の意味合いの剥奪
https://ja.wikipedia.org/wiki/個人の尊厳
http://www.jicl.jp/mirukenpo/kenpou_kyouiku/backnumber/100517.html
「すべて国民は、個人として尊重される」。憲法13条にうたわれたこの「個人の尊重」ということこそが、憲法のいちばん基底にある原理である。
36名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:45:44.09 ID:H+kXuyjP0
当然だね、侵略国家が力以外で止まることはない。現にシナはチベット、ウィグル他は占領
済みだし、他も弱いところを戦争や紛争を起こして侵食していいる。ロシアと米国の関与して
いる所だけ今の所は遠慮している。米国がいつまでも守ってくれるとは限らないのだから改憲
して強い国になるしかない。シナが巨大になれば刺し違えてまで他国を守る国なんてねえから
な。自国が廃墟になっても他国も廃墟にする、この力があって初めて戦争は抑止される。米
ソが、1度も戦場で戦わなかったようにな。
37名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:47:24.68 ID:sjUxBNDv0
>頻繁に領土領海領空侵犯されたり、隣からミサイル撃たれたり、
それらの国は戦争(ケンカ)状態かもな。
ケンカに巻き込まれないためにはスルーも必要

自衛権以上の何が欲しいんだ?

なんかイメージ先行で具体的な行動内容が見えないんだが?
法治国家とはいえないよ。
人間でいえば、「なんか怖い」感情だけで動く、衝動的人間であり、
理性的な人間ではないな。

>拉致されて帰ってきてないのにね
拉致者奪還と憲法の関係を言って欲しいね。
まず、どんな下位法を作って、それがどう憲法問題になるかを。
38名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:47:25.62 ID:x4dbI7iX0
>>21-22
新聞屋による発言ツギハギ捏造臭がぷんぷん漂ってくるんだが
39名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:49:57.91 ID:PeikUiuL0
攻め込まれるという小さなリスクを無くすため
改憲することで、極東全体に不安と戦争を煽るという大きなリスクを背負い込むようにしか見えんのだが。
つーかネオコンのロビー活動にしか見えん。
改憲はマズイ。
40名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:50:57.97 ID:ggMQj5icO
ヤクザと穏便に話し合えってのが九条だろ。ヤクザを警察と協力して排除するのが九条二項廃止ってこった。
41名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:50:58.47 ID:30/3jBe30
現在のように行き過ぎた解釈で憲法違反している方が戦争になる可能性が高い。
有名無実化しているから、解釈次第で他国と戦争が出来てしまうからだ。
即刻、憲法改正しないと軍靴の音が聞こえるお!
42名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:51:24.89 ID:saBF9Cgj0
>>38
麻生流の遠回しな辞意表明だよw
もう歳だしのんびり余生したいんだろ
選挙終わるまでよく我慢してたよ
43名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:51:41.16 ID:9FknRdrzO
>>31
さっさと寝ろ
夜のコンビニ バイトだろ
44名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:52:27.03 ID:M1ITKSSi0
「護憲、護憲と叫んでいれば平和がくると思うのは大間違いだ」 セーフ

「ドイツのワイマール憲法はいつの間にか変わっていた。
誰も気がつかない間に変わった。あの手口を学んだらどうか」  アウト
45名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:52:59.37 ID:jWOV4M66P
>>39
ビクビクしてるのは中国と韓国と北朝鮮だけですが
46名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:53:09.08 ID:yz5aALvG0
>>21
改憲派がどう擁護するのか楽しみだわ
47名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:53:26.96 ID:PeikUiuL0
>>45
そういうこった
48名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:54:16.02 ID:Eeg3M9Z10
>>39
攻め込まれるのが小さいリスクですか・・・
シナに攻めこんでも小さなリスクなんだそうですw
49名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:55:44.36 ID:IJ2OBBVX0
>>39
改憲は海外派遣された自衛隊員や海外邦人を守るためにも必要
それと、戦争を煽るんじゃなく、むしろ戦争を起こす気をなくさせるため

勝てないと分かってる相手にケンカを売るのは馬鹿だろ?
力の拮抗というのも、一つの平和の在り方
ましてや隣が話を聞けず攻める気しかない国なら、
そういう安定方法を取らざるを得ない

それが、今目の前にある現実
50名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:55:49.47 ID:mWDrJzP80
共産党や社民や日本のマスゴミは
中国の領海侵犯や、竹島侵略、北朝鮮のミサイル発射という事象があるのに
改憲すると、日本が戦争できる国になってしまうと大騒ぎする
奴らには日本を守るという概念がなく、日本が加害者になるという想定しかないw
51名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:56:47.11 ID:PeikUiuL0
>>48
攻め込まれる可能性はかなり低いかと
52名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:57:32.67 ID:Eeg3M9Z10
>>51
尖閣
53名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:57:36.24 ID:2IJjjyxn0
麻生氏「落ち着いて、われわれを取り巻く環境は何なのかw」
54名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:58:47.29 ID:8B/J1+/g0
虚偽の安寧
55名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:58:57.47 ID:PeikUiuL0
>>49
オマエの観ている現実と俺の観ている現実は違う。
もっとも変える気はないですが。
56名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:00:35.04 ID:8qTcEOE6P
外交と国防を同一視してるバカが多いな

そういう攻められない前提で考えるのは原発の事故は起きない前提と同じなんだが

ブサヨは矛盾しすぎワロタ
57名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:00:42.25 ID:6otWTOto0
 
 「 ナ チ ス の 手 口 を 見 習 っ た ら 」

  っ て ヤ ツ か ・・・    翻 訳 し て

  BBC と 英 仏 あ た り に メ ー ル し て お こ う
 
 
58名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:01:46.09 ID:PeikUiuL0
>>52
マジレスすると尖閣に関しては中国の主張にも正当性はある。
当然日本にも正当性はある。
それが領土もんだい。
もちろん政治家が表だって正当性を認めてしまってはいけない。

つまり日本も悪いってこと
59名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:02:49.45 ID:2zk+b0ma0
>>17
【【【要求があれば、】】】その理由は、
直ちに本人及びその弁護人の出席する公開の法廷で示されなければならない。

要求しないといけないのは一緒じゃね?
求めよ、さらば与えられん。
60名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:04:26.42 ID:IJ2OBBVX0
>>55
お前が見てるのは夢だろ……

>>58
台湾はまだしも中共の言い分には全く正当性がない
故に領土問題ではなく、領海領土侵犯でしかない
61名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:05:56.94 ID:xK1UZkjY0
アニメとほざけばウケルと思うのは大間違いだ
62名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:06:20.21 ID:dYNQya6r0
九条教の人は、シナチョンに行って布教活動をしてくれよ。
63名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:07:11.27 ID:Eeg3M9Z10
>>58
おかしいなぁ・・・中華民国から日本の尖閣あてに国印押した感謝状がありますが何か?
それを破るんなら、中華民国と継続性は無いとおっしゃるなら、いまの常任理事国の地位も
無関係な国が居座ってることになりますねw
64名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:08:04.63 ID:vgKPKXrV0
まあ、改憲後は国連軍(実質米国主導)の参加又は米国独自の戦争での支援強要で否応がなく戦争に巻き込まれて行くのは目に見えてるがな。

日本の国力が減少したおかげで、米国の傘下に今以上に入っとかないと危険なんだろう
わからん事もないが・・譲歩しすぎと違うか?

強兵するにも金がかかる。
ただでさえ、震災や原発問題、経済停滞等で厳しい状況におかれてる日本は、それにより、国が衰退していくかもしれん。
せめて、自給自足率は保護しとかんといけなかったが、TPPでそこも危うい。
足元をさらに見られて、もう言いなりになるしかなくなるのではと危惧してる。
65名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:09:53.72 ID:PeikUiuL0
>>60
オマエは一元的にものを考えすぎ。
俺がいいたいのは
中国の主張も正しければ、日本の主張も正しいってことだ。
これを突き詰めると戦争になるんだよ。
だからいままで棚上げしてたんじゃねーか
今頃になって棚から下ろしたのは日本なんだよ。
66名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:10:24.40 ID:vX0crgb60
九条教には何を言っても無駄
67名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:13:16.58 ID:vtti7am8O
国防軍を作るとアメリカの指揮下に入るとかアホですか
アメリカの奴隷はいつまでも奴隷ですな
アメリカ人のチンチンでもしゃぶってろよ(笑)
68名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:14:26.77 ID:vgKPKXrV0
>>65
そう、棚上げが一番だった。
今の時期に下すのは愚策だったんだよ。
69名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:15:22.92 ID:PvJPEpboP
>>66
まあネトサポにも何を言っても無駄だけどな
70名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:16:23.30 ID:2zk+b0ma0
>>65
>>68
下ろしてきたのは厨獄だろが
船ぶつけて来たのはどっちかも忘れたのか?
71名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:17:37.59 ID:ckAgyrj10
なんか、アホ宗教政党とかは
9条を神格化して日本人を騙そうとしてるよな。
さすが宗教で培ったノウハウがいかされてるよ。

9条あるから銃弾は避けて飛んでくとか
9条があるから他国は争いを吹っ掛けてこなかったとか
そんな言いぐさ。
どんな神通力やねん。


極東三国に喧嘩売られてますけど。
72名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:19:14.15 ID:vgKPKXrV0
>>67
いやいや、それが日本じゃないですか?
圧力をかけられたら、何を武器に断れると?
国防軍もTPPもアメリカにとっては都合がいい代物。
73名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:19:40.51 ID:w5lw4Sip0
>>55
ほんとは何も観えてないんだろ。
74名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:20:18.21 ID:T2OtQhqZ0
    (⌒Y⌒(⌒Y⌒)
   (⌒*☆(⌒*☆*⌒)
  (⌒Y⌒) ☆_人,(⌒Y⌒)    
 (⌒*☆(⌒Y⌒)(⌒*☆*⌒)
  ~(⌒(⌒*☆*⌒)(__人__)~
 (⌒*☆(__人__)゙ \  )
  ~(__人__) \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  | 脳内が平和であることと
   \    `ー'  /      日本が平和であることは
   /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ    不思議と反比例する。
    |  ___゙___、rヾイソ⊃
   |          `l       現実的に国民の平和を考えなあかんよ
75名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:22:17.24 ID:2zk+b0ma0
>>71
指名手配中の強盗殺人犯相手に
両手挙げてたら殺されないと思ってる花畑だよな…
76名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:23:00.59 ID:PeikUiuL0
>>73
ほっとけw
77名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:24:26.18 ID:Eeg3M9Z10
逃げたか・・・
78名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:25:10.58 ID:mWDrJzP80
選挙に負けて暇してる社民党議員や共産党議員みたいな発言してる奴がいるな
棚上げしてる中国が領海侵犯繰り返すかよ
尖閣国有化する前から領海侵犯してるのに棚上げしてたら良かったってw
そりゃ日本が動かなきゃやりたい放題で都合がいいもんな
79名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:29:17.07 ID:IJ2OBBVX0
>>65
両方の意見を取った中庸こそが正しいと思ったら大間違い
それこそ中共の思う壺
10押しておいて拒まれたらじゃあ3でいいやと言って
現状を錯覚させて妥協させ、少しずつ領土拡張を狙っているのが奴らだ
なので理不尽に10押されたらきちんと10押し返す、それが国防

大体、棚上げと言うなら先に棚から下ろしたのは中共だから勘違いするな
ずっと黙っていたのに、資源があると分かった途端目の色を変えて
いきなり領有権を主張しだしたんだよ
80名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:33:02.18 ID:Vs+BNTsMO
護憲と叫んでれば平和はくるんですぅ〜
81名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:35:00.09 ID:Gc6zMQllO
>>63
中華民国は台湾じゃなかったっけ?
82名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:38:15.48 ID:Gc6zMQllO
麻生さんの言ってる事は解るけど>>1の話の中に今の憲法が正しい可能性は入ってないの?
83名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:41:52.13 ID:LNaxQjRDO
昨夜のTVタックルでレーダー照射の話ししてたけど、あれこそ9条があるせいでレーダー照射や竹島問題や尖閣諸島の領海侵犯や日本人拉致被害とかが起きてるんだが。
大竹まことや左翼はわかってなくて呆れたわ。
84名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:45:35.97 ID:OpeRfJG70
つまり、麻生の言ってるのは
国民が気付かないうちに、自民党にあらねば人にあらずの戦争憲法にします、ってことだろ
85名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:48:53.93 ID:vKgd96l6P
>>82
議論して、そこに落ち着いたらそれでいいってことじゃないの?
そうならないだろうとは読んでるだろうけど、読みが違って民意がそこに集約したら
それはそれで仕方ないと考えてるんだろうね。
何がなんでもって言う頭だと、こういう発言にはならないと思うよ。
まあ、1%の可能性を頭から否定はしないってところでしょう。
86名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:51:11.90 ID:6OdTep8n0
狂騒・狂乱の騒々しい世の中だからこそ早急に憲法を改正しなければならない。
87名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:51:42.41 ID:S21m0geJ0
ジーク麻生! ジーク麻生!
88名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:52:49.45 ID:0Qo34XTO0
改憲改憲言ってるとポーケン師匠に怒られるぞ
89名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:54:37.29 ID:1w6bYTPoP
>>79
その通り。
中国が核心的利益と尖閣を盗む宣言をしたのが先。
最近は尖閣のみならず沖縄まで盗む気満々。
さらに問題なのは、実現するための手を着々と水面下で進めていること。
沖縄のマスコミは完全に手中に収めたし、左翼政治家のみならず
間抜けなルーピーまでも手懐けた。
アメリカ大統領にまで工作しようとしたんだぜ?

奴らは本気だぞ。
もう間に合うかどうかギリギリのところまで来てるんだ。
90名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:07:38.82 ID:/UGgh4Ue0
アメリカにいつでも戦争に対応できるようそろそろ準備しとけとでも言われたんだろな
戦争が近づくと自衛隊の3分の1はやめる、みたいな話を自衛隊のお偉いさんがしてたけど
アメリカもいざ中国との戦争が近づいてきたもんだから戦争丸々負担はしたくないってかw
91名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:44:02.41 ID:tJbsSmI/0
自分の家族に戦争、侵略の苦しみを味あわせたいものも、自衛隊から立ち去るが良い
92名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:48:34.70 ID:/UGgh4Ue0
今の日本人の豆腐メンタルなら戦うより自殺するやろw
自殺しやすい環境だし
93名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:50:54.04 ID:qQZg3/LB0
支那チョン発狂w
94名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:53:02.20 ID:hLWc0tfq0
>>1
実際、先後68年間は世界的に見てまれな平和な時期だったんだけどね。
麻生さん、現実を直視して下さいよ。
95名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:53:03.22 ID:PtFyXZfu0
9条改正するなら目的を国防に限定せずに侵略もできる軍にしておくべき
もちろん実際にやるやらないは別の問題だが
96名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:57:03.05 ID:bF3QDFCd0
>>2
護憲を騒いでる人は平和が来て欲しくないんだなというのはよく判った。
97名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:07:22.31 ID:Gm5/EMH4P
アメリカと経団連と自民党の間だけで
国の資産をじゃぶじゃぶ使い回すのやめてもらえませんかね
98名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:09:57.47 ID:B60zhr2/0
9条9条平和ボケしてる間に奇襲してアメリカ介入前に一気に侵略する作戦なんだろう
国民を人質に取れば政府なんて簡単に掌握できるし
こうなるとアメリカも内政干渉になるから手を出せない

小沢が権力あるときはそれを手引きする予定だったが
小沢が失脚し、ミンスまで倒れて当初予定と大分ズレたから最近は軍部が暴走してる
99名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:15:24.66 ID:Eeg3M9Z10
>81
WW2終結後、中華民国は今の中華人民共和国に台湾へ追い出されました
中華民国の権利を引き継ぐ(奪った)ということで常任理事国入りとしたなら
国境の画定どころも引き継ぐべきでしょうな
まあ尖閣取るか、常任理事国の席を選ぶかはシナの自由
日本はシナが尖閣選んだ場合の準備が必要というわけだ
100名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:15:37.77 ID:B60zhr2/0
>>83
あれは片山のミス
撃ち返せないじゃなくてこっちが何も出来ないのを解ってるから過激な挑発行動をしてくると答えれば良かった

案の定、バカ左翼が噛み付いてgdgd言ってたし
101名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:16:13.12 ID:H+kXuyjP0
米国主導の戦争がああああああああああああああああああああああああああああああ

て、豪州、NZ、カナダとか、殆どが、英米の参加する戦争には参加している。しかし付き合い
程度。いつも主力は米国、そして英国。他の国なんて沢山の国が支持してますよという理由つ
けのための小規模参加、しかも、後方警護とかな。大体、日本が本格的に戦わなければな
らない場合の戦争は、日本が侵略された場合ぐらいだ。その場合は、憲法云々以前に全国
民が戦う以外選択肢がない。豪州、NZ,カナダみたいに少数の兵隊を出すだけで、有事に
は、米英から守って貰えるなら、もの凄いメリットだわな。
102名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:24:07.33 ID:B60zhr2/0
>>101
勤勉な国民性でお金稼いでくれて為替操作でアメリカに大儲けさせてくれるってだけで
日本はアメリカからすると特別な国

最近は在日やらバカなDQNが増えてきたけどな
103名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:24:27.16 ID:OWRdZzdcO
ワイマール憲法って非常事態宣言で有名無実化しただけで改正はされてなかった気がするけどどうだったっけ
104名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:32:21.68 ID:VJZsL0ex0
>>100
アホ。中国はどうにかして尖閣占領する口実を作るために、日本側から攻撃
させたいが為、戦略としてやってんだよ。

攻撃してこないから調子にのるとか、そんな何の目的もなしにフラフラ遊んでると
思ってるとか平和ボケ極まってんな。
105名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:33:13.47 ID:6eMDL/3ZP
>>90
人民軍だって一人っ子ばかりだから
本格的にやばくなったらマトモに戦闘しないと思うよw一族終わっちゃうから

日本の自衛隊も特に若いほうが半分ぐらい辞めるんじゃないのか
106名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:34:53.74 ID:NDaEbL+30
1 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[[email protected]] 投稿日:2013/07/30(火) 10:52:44.47 ID:???0
★ナチスの手口学んだら…憲法改正で麻生氏講演

・麻生副総理は29日、都内で開かれた講演会で憲法改正について、「狂騒、狂乱の中で決めてほしくない。
 落ち着いた世論の上に成し遂げるべきものだ」と述べた。

 その上で、ドイツでかつて、最も民主的と言われたワイマール憲法下でヒトラー政権が誕生したことを挙げ、
 「ワイマール憲法もいつの間にかナチス憲法に変わっていた。あの手口を学んだらどうか。(国民が)騒がないで、
 納得して変わっている。喧騒(けんそう)の中で決めないでほしい」と語った。

 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130730-OYT1T00050.htm
107名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:35:36.26 ID:/Sir0dCIO
改憲したら中国が退いて平和になるわけでもない
所詮は文学の世界
金と腕力が全て
108名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:38:32.03 ID:6eMDL/3ZP
中国がフィリピン、インド等々を激しく挑発してるのは
人民軍が軍事予算の増額を勝ち取るために
わざと目立つように挑発してんだよね

本気でやる気というよりも軍事費をもらいたいだけ
だからかえって始末におえない
つまり永久に挑発を繰り返すってこと
109名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:41:35.82 ID:KUgWmY/90
「ハイル、ヒトラー!」と叫んだところで戦争になる訳ではないけどねぇ
110名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:42:46.48 ID:If54FFAJ0
スポーツ紙、タブロイド紙以外でナチス発言を報道してるのは読売と日経
毎日朝日その他リベラル系は総スルー
なんか思惑を感じてしまうな
111名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:46:30.44 ID:5uIwjKEx0
最低でも9条は変えんとな
112名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:53:39.67 ID:xupzi3O/0
まあその通りだ。
113名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:56:12.23 ID:/py8+h4gO
全権委任法でナチの判断がワイマール憲法の上を行ってもおk、とされたので事実上無効化
114名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:58:53.74 ID:or+IGLCy0
115名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:12:28.79 ID:B60zhr2/0
>>104
誰が中国側の意図の話を話したんだよ

昨日のタックルの議題は改憲だぞ?
改憲したらやり返せるみたいな流れにされたさつきの落ち度を言ってるんだよ
あれじゃ視聴者にはマイナスイメージが付くのは明白だろ
116■礼9624:2013/07/30(火) 14:15:31.73 ID:QalK1LM60
■改憲論争があります。現憲法との条文比較された自民党の「憲法改正草案」を見ました。
内容も検討事項が多々ありますが、その形式に大いに疑問があります。
「自主憲法制定」が党是の自民党がなぜ「アメリカの押し付け憲法」を基礎に
して「改正」するのでしょうか?
真に「自主」であれば項目・順序など根本から変更しないの?
第9条を、9番目に持ってくるなよ。中途半端。
117名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:15:42.46 ID:gCeD0kUXP
>>29
まったくその通りだ。
118名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:16:19.10 ID:PtFyXZfu0
中国がこの時期に軍事的な台頭をしてきてくれたことは
日本にとっては改憲するのに絶好の口実を与えてくれてる良いチャンスだ
むしろこの点に関しては中国にありがとうって言いたいくらいだよ
119名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:23:02.89 ID:Qv12PiEO0
シナチョン引き合いに出してばっかの最近の自民脳やばいわ
TPPに合わせて96条弄って亡国しますとはっきり宣言したほうがまだ好感が持てる
120名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:24:25.87 ID:7U1JV0vR0
何で護憲を叫ぶ奴って


竹島提訴しろ って言わないの? 不思議でたまらない 護憲なら竹島提訴叫ぶのが日本国民として筋だと思う
121名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:59:59.78 ID:XUs5ZiOE0
>>18
平和かどうか知らないけど、こちらが9条という手枷足枷のせいで手出しが出来ないことを良いことに好き勝手しているのは事実。
122名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:10:29.55 ID:MW+KqjbZ0
同じ話しで改憲すれば平和が来るとも限らんが
憲法自体に改正する手続があるのにそれを否定するのは
それこそ憲法を蔑ろにしてないか
123名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:19:59.33 ID:PYOZa/aq0
これは正論だと思うがナチス発言とかやめろって。まさに海外事情を知らない井の中の蛙っぽいから。
マジで批判来るかもよ。マスコミの切り取り報道だとしてもナチスの3文字だけは言ったらアカン。
124名無しさんでも@1周年:2013/07/30(火) 15:26:27.96 ID:YSXsxmwB0
田嶋ヨーコさん どーぞ
一言
125名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:33:16.06 ID:7yRVG+99T
増やす
126名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:47:46.65 ID:z6EFNP3fO
アルジェリアの惨劇なんかには対応でけん現状
絶対に報復されない日本は安心してテロの的にできる
127名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:50:49.49 ID:sGJSYVL80
平和や自由の代償は決してただではありません
128名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:59:58.36 ID:u9eMTW9K0
社民党が議席0でよかった。
129名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:06:15.46 ID:IJ2OBBVX0
自衛隊の海外派遣が一般の日本人に関係ないと思ってる輩が
やたら多いのはなんでなんだぜ
在外邦人も貿易の輸送ルートも守らなきゃいけないのに
特に中東情勢混乱や海賊蔓延等で
タンカーが航路閉鎖や沈没となったら
日本経済にもダメージ来るしな
130名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:25:43.09 ID:gYKodoqxO
>>1

麻生太郎「誰も気が付かない内に憲法改正するのはどうか。ナチスの手口を学ぼう。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375161139/
131名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:33:50.39 ID:Flq5jrBLO
武力の放棄が平和になるなら、おやじ狩りとかカツアゲとか起こらないッスよ
132名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:39:09.47 ID:ndym8GuB0
ヒトラー安倍、ゲッペルス麻生
ネトナチ
133名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:49:08.35 ID:hIV4lFmK0
>>129
そういう大切なお話をちゃんと学校で教えないし、報道もしないから。
134名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 18:03:45.92 ID:ngaCgSRr0
外国が怖くて尖閣に施設を作らなくても、
日本の領海を外国に譲渡しても、
憲法さえ改正すれば平和が来るんだよ!
だから自民党に憲法を変えてもらおうぜ!
135名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 18:11:53.86 ID:m55CY9/oO
>>1
しょーこーしょーこー言ってた連中とどう違うんだか
136名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 18:41:30.35 ID:hV46oXut0
バカサヨの言ってることは「すっぽんぽんだと相手は襲ってこない」と言ってるようなもん
137名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 18:49:00.49 ID:RLkssccd0
814 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/27(土) 04:41:55.92 ID:qI+nd0XP0 [32/40]

最も尊いものは世界平和
それを実現する魔法の言葉を唱えよう

「悪いのは日本」

この一言で世界は平和になる。
理想の世界が作られる。

日本も困らない。
彼らは「俺達が悪いのか?反省しないといけないな」としっかり反省して、世界平和が維持される。

815 名前: ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[sage] 投稿日:2013/07/27(土) 04:41:59.26 ID:VW2iUpT50 [3/12]
   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| 日本の   ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 大地震を  .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |      
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |    
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |   
138名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 18:50:42.54 ID:GC8mzA6aO
改憲には反対しないが、自民党憲法改正草案はもうちょっと何とかならんのか…。
60年近く前から憲法改正を主張してきた政党とは思えん内容だよあれは。
139名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 18:59:35.79 ID:aaUrzShyO
麻生グループ企業紹介
株式会社みぞゆう
140名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:13:54.67 ID:fYwaXRflO
護憲より「なむあみだぶつ」のほうがまだ御利益が有りそう。

石山を退去した一向宗は「これ以上抗戦しても援軍はこない」
「戦力を残した今、講和すれば信長も無理は言うまい」と冷静に計算してたらしいし。
141名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:15:55.21 ID:/py8+h4gO
ゲッペルスじゃなくてゲッ「ベ」ルスなんだぜ!
142名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:18:17.86 ID:mxawLUCSO
護憲とかないわ。
日本の周囲に「平和を愛する諸国民」なんていねーし。
143名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:19:12.22 ID:lQTa0RUN0
集団的自衛権でアメ公のキチガイ戦争呼び込もうとしてる売国奴が何言っちゃんてんの?
144名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:19:18.68 ID:NBNBaYg00
麻生さんの発言は素晴らしいですな。
福島みずほ、聞いているか?
憲法改正反対の念仏をいくら唱えようが無意味です。
145名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:21:03.59 ID:gx1G6hQhO
>>132
ネトナチじゃなくてリアルナチじゃねえか
146名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:22:05.12 ID:IJ2OBBVX0
>>141
これを貼れと言われた気がした

宣伝相の悩み - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=gH_enuPJwbY
147名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:22:37.35 ID:70KtAt9Q0
護憲派の言う「平和」は頭の中で夢想してるだけのクソの役にも立たん非現実的なモンだ。
148名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:25:43.44 ID:/py8+h4gO
自衛隊のの立ち位置がはっきりしていない今の状況で、敵が進入してきた後、自衛官が敵に反撃して敵兵士を殺害したら日本の左派が殺人で告発するんじゃないか?w
自衛隊は国際法に依るところの軍じゃないから合法的な殺害は認められない。故に殺人事件だ、とか言って訴えそうな予感w
まさかとは思うが、あり得そうな気もするw
149名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:30:06.91 ID:xLn+4odbO
>>148
立派な軍隊だよ。名称も直訳したら「日本の自衛軍」だし
国内法で軍とされていないだけ
150名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:32:17.72 ID:S21m0geJ0
ナチス風改憲で国防軍に徴兵
151名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:33:02.88 ID:vKgd96l6P
護憲派の言う平和とは、中共軍の兵士が一兵も失うことなく
平和的に日本を占領する事だよ。
152名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:34:27.70 ID:S21m0geJ0
★☆★☆改憲で平和とは★☆★☆

きたるべき戦争に勝利し、朝鮮・中国を殲滅することによってこそ
真の平和が訪れる

敵を残したままの平和などありえないのだから
153名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:35:32.80 ID:2j4HR61G0
>>1
サヨクは妄想のなかで生きてるいあらね
154名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:36:23.77 ID:MxYuWEyii
後家ん!
155名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:36:53.90 ID:S21m0geJ0
護憲派の平和は日本が中国になって達成

改憲派の平和は中国が日本になって達成


おいおい、脳みそが普通のやつはいないのか?
156名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:40:51.08 ID:UUgXJPZ60
日本国憲法が成立しても軍事力がなかったため
日本の領土である竹島を不法占拠された事実を
ひた隠しにする売国奴や工作員が多数いますね
157名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:41:49.24 ID:aaD3qQuX0
改憲先送り派の麻生が言うな。
158名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:44:39.24 ID:HkvghgJp0
「護憲、護憲と叫んでいれば平和がくると思うのは大間違いだし、仮に改憲できたとしても、
それで世の中すべて円満になるというのも全然違う。」

なるほど、ナチスの手口を学んで改憲加速ってのはOKなわけね?
159名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:44:51.12 ID:+EJ3NTYz0
>>83
見た。すげーよな。
ロックオンされたら撃ち返せっていくんですか!?って・・・
大竹の妻子がこめかみに銃口押し付けられてトリガーに指を掛けられている状態でも、
反撃のための銃を持った大竹はソレを行使せずに指を咥えて妻子が殺されるのを黙ってみているらしいw
160名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:46:38.58 ID:fAlJFrizO
力あってこその平和
161名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:47:06.01 ID:xTI6EzLy0
麻生はサンヘドリンの手先
162名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:49:40.25 ID:OaFmkK7cP
憲法改正本気でやるなら、今の憲法が押し付けられたそもそも論を広めなきゃならん
そうすれば普通の日本人なら改正すべきと思うだろ
そう、日本に主権がない時代に、GHQが共産主義者を使って日本弱体化のために押し付けた足かせ憲法なのだから
共産党なんかが護憲護憲いってるのは当たり前でこいつらの先輩がかかわってるんだから当然w
163名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:51:46.42 ID:/py8+h4gO
>>149
その国内法で裁かれる可能性がある、って事だろう
現在、自衛隊の規定は自衛隊法のみ。これには武器の使用を許可する項目はある(88条)が、条件は結構厳しい
そして敵兵士殺害についてはあまり明確に記載されていない。恐らく殺害が許されるのは正当防衛など、日本側が白の時のみ、という条件が付く(92条その他)
なら、自衛隊員による敵兵士殺害は、状況にも依るが国内であれば十分に刑法の殺人罪の適用が可能になる可能性がある。たとえ戦時であっても(そもそも戦時の規定が無いに等しい)
そして戦時の殺害はやむを得ないとしてもグレーな場合も結構ある
そういう場合は、例えば未然に皆を守った英雄が完全に白でなかった状況で殺害したとして、訴えられる事もあり得るだろうな
164名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:54:05.87 ID:NhnlJy0n0
日清戦争日露戦争日中戦争の幻想を抱いているネトウヨは目を覚ませ
簡単に勝てると思っているのか
165名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:57:10.29 ID:sTBciCeYO
>>164
守る戦争は楽だからな。
166名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:58:02.43 ID:Q2ul1hdK0
憲法改正すれば、周辺国は恐れをなして戦わずとも勝てるんだよ
167名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:59:15.79 ID:nP0SIgboi
保守の護憲派の最後の大物って、月光仮面の作者くらいか?
168名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:00:42.08 ID:4UvDKbFp0
>>166
じゃあさっさと9条に絞るようにお願いするべきだわ
今の草案とか安倍とか麻生とかの発言じゃ改憲議論なんて進まぬ
169名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:01:12.58 ID:+ZyKvVMb0
非戦非攻を唱えた墨家は消滅している
170名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:02:57.62 ID:S21m0geJ0
尖閣にきた中国軍との戦闘が島だけでおわり
撤退した中国軍がなぜか降伏する

ネトウヨが思い描く戦争ワロス

おれが中国軍だったら
まず東京を空襲っていうか、ミサイル攻撃するぜ
171名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:05:26.51 ID:xTI6EzLy0
馬鹿なんだから早く地元に帰れ
172名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:06:04.66 ID:jxz7vdPP0!
ネトウヨは国防軍に志願するよな?
しないなら心底軽蔑するわ
173名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:09:00.52 ID:S21m0geJ0
たとえ一度は中国軍を追い払うことに成功しても
いつまでもいつまでも
中国軍が攻撃しつづけてくるだろう

それを10年続ける体力は日本にはない
中国と正面でまっとうに戦う道はない
174名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:14:58.95 ID:vgKPKXrV0
>>170
原発だろ?
一、二発で大混乱w
そして、占領後は核廃棄場へ。
ちゃっかり資源だけは搾取。

まあ、中国も経済安定の為、アメリカとは戦争したくは無いだろうから、そうはならんだろうが。
175名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:27:21.90 ID:iutQ8HxW0
「集団自衛権は現憲法でも認められており、従って不法に占拠された竹島を自衛隊が戦力で奪還するのは合憲である」
↑左派の知識人や憲法学者の常識

「竹島が戻ってこないのは9条のせい!9条で日本の戦力は全て禁止されてるから!」
↑無防備マンもびっくりなネトウヨの常識
176名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:29:54.29 ID:EQbVhC9+0
>>168
もともと改憲する気ないし
177名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:31:22.52 ID:4UvDKbFp0
>>176
だろうねー
178名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:31:36.59 ID:9HgNrvQi0
>>170
それやったら確実に安保理決議の上で多国籍軍が四方八方から中国を切り取りにかかることになりますが
179名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:36:21.36 ID:Mdim2coJ0
カルト信者
「海外で日本人が殺されるのは、9条に対する信心が足りないから」
180名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:37:22.27 ID:LsdQeoZM0
>>178
いや、東京って中国人多いから攻撃しないだろ。
北京から指令が出たら突然東京在住中国人100万人が破壊活動しそうで怖い。
181名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:37:44.32 ID:M4Muq88h0
>>170
赤くしてほしいんかな?
182名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:38:46.98 ID:v4VJ4wjkO
まさに正論
中韓にとっても不幸な九条だよな
おかげで、日本は脅せば金を出す、しかも絶対攻撃してこないチョロい国だって思われているからな

『日本』に対してそう思い込んでしまうのは、争いを呼び国を滅ぼす元凶になるだろうね
183名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:39:42.59 ID:hD/oLPta0
>護憲、護憲と叫んでいれば平和がくると思うのは大間違いだし、
>仮に改憲できたとしても、それで世の中すべて円満になるというのも全然違う。

スレタイをこっちにしたら、また反応が違うんだろうなwww

【政治】麻生副総理「改憲できたとしても、それで世の中すべて円満になるというのも全然違う」
184名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:40:26.80 ID:49mQK/zC0
麻生「改憲の目的は国家の安全や国家の安寧」

本来憲法は国家から国民の安定と安寧を守るもの
185名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:41:34.18 ID:Hb0ZmTAp0
           ∧∧
          / 支\ <憲法改正されたら武力で脅せないアル!
          ( `ハ´)    もっと工作活動に力を注ぐアル!
          ( ⊃┳⊃
         c(_)ヘ⌒ヽフ
         ( 朝(-@∀@)
    ≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
186名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:41:46.47 ID:4UvDKbFp0
>>184
そこは多少気になるよな
まぁもっと爆弾発言をこの後にしちゃったからもうどうでもよくなってるけどw
187名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:44:29.59 ID:Hb0ZmTAp0
>>184


お前の頭では国家が敵なんだなwはよアフリカかどっかに移住しろよw

犯罪や事故がおきても警察も頼るなよw国家公務員なんだからw

役所なんてもってのほかだw
188ID::2013/07/30(火) 20:44:54.29 ID:SoKH7LGY0
相手が勝手にホルホルして「勝てるニダ」と思った時点で戦争は起こるんだけどね。
護憲で平和を叫ぶアホ共はもう死んだ方がいいわ。何なら殺しちまえ。
189名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:46:57.84 ID:XrnHmp5OO
>>178
共産党連中にゃどうでもいい話だろ。それより世界中に逃げた家族や自分の身柄は
まず間違いなく拘束されるし、資産も没収されるのわかりきってるからね。
そっちの方が大問題でしょw
190名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:48:02.08 ID:0Vpl0lRS0
コンボに比べりゃずっと平和でしょ
捻じ曲げて解釈するやつが耐えないから今のままでいいよ
191名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:48:33.61 ID:G4tGc/erO
>>184 何言っちゃってんの!
国が外から脅かされたら国民各自が集団的自衛権を使うだろ。本来はそこもキッチリ決めとくの。
そこんとこ決めとかないで「周りはみんないい国」なんて言ってるから、危ない国が攻めてきてるんだろーが!
192名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:50:11.53 ID:RYBdccG00
反靖国・反天皇・反原発 極左キャンドルデモへのカウンター

毎年8月15日を目前にして反日極左集団が首都東京で大規模な反日デモ(キャンドルデモ)を
繰り返しています。このデモは靖国神社の破壊を主張し、また「天皇いらない」と叫び続け、
昨年より反原発まで訴えるようになりました。悪質なのはこのデモに韓国など外国から多くの
反日活動家たちを呼び寄せて参加させていることです。反日デモ粉砕! 入管法違反(政治活動の
禁止)外国人の即時逮捕を求めて今年も在特会は極左キャンドルデモにカウンターを行います。

※ 詳細が決まり次第追記します ※

【集合日時】
平成25年8月10日(土) 集合時間未定

【集合場所】未定
【生中継】ニコニコ生放送にて中継予定 中継先URL未定
【主催】在日特権を許さない市民の会 東京支部
【共催】在特会 埼玉支部 / 千葉支部 / 神奈川支部 / 茨城支部 / 群馬支部
【協賛】新日の丸友の会 / 外国人犯罪撲滅協議会 / 護国千葉の会 / ロックバンドフジモンズ

※ 協賛団体募集中
希望される団体は下記東京支部までご連絡ください

【注意事項】
当日は、動画撮影が入りますので各自対応お願いします
日章旗・旭日旗・Z旗・手作りプラカード大歓迎
特攻服など現場にふさわしくない服装はご遠慮ください
現場責任者に従い秩序ある行動をお願いいたします

※ 主催側の負担を軽減するため、プラカードは極力各自でご用意ください

ttp://www.zaitokukai.info/modules/piCal/index.php?smode=Monthly&action=View&event_id=0000001416&caldate=2013-8-1
193名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:50:38.66 ID:4V8Wh3ZK0
それもわかるが、改憲、改憲と騒いでいる連中も完全お花畑だけどね

護憲厨も改憲厨も好きになれん
194名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:50:42.68 ID:CkAwvHur0
参院選後に議員立法でカジノ法案提出か――バクチ合法化“オール与党状態”
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130729-00010000-kinyobi-pol

初期の報道では、この議連は通称カジノ議連と呼ばれ、「カジノの合法化
による観光産業の振興を行うと同時に、パチンコの換金合法化を目的とし
ている」とされたが、あたかもそれだけを目的とするものであるかのよう
な誤解を招くことから、略称を正式にIR議連とした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/国際観光産業振興議員連盟

最高顧問 
安倍晋三(総理:自民)麻生太郎(元総理:自民)石原慎太郎(衆議院議
員:維新)小沢一郎(衆議院議員:生活)

アベノミクス成長戦略 カジノと観光立国www 
パチンコ廃絶を求めて、安倍政権に投票したやつらwww
195名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:52:00.98 ID:4UvDKbFp0
>>191
だから普通は改憲の目的は国民の安全や国民(国家)の安寧っていうんだけどね
196名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:53:19.10 ID:DeUWsKTL0
チャンコロは、また日本と戦争してボロ負けしたいんだろうな

チョン・チャンコロの脳足りんコンビなら

どっからでも楽勝で勝てるんだがな^^
197名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:59:05.95 ID:EjafC7sY0
>>196
単に楽勝で勝っては面白くない
綿密な準備をし偉大な英雄たちの奮闘の末、歴史的な勝利を収める必要がある
198名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:02:48.93 ID:juB3Pvth0
>>8
護憲や平和って叫んでるやつってさ、ほかの国いってそれを叫ばないよな
中国、アメリカ、オーストラリア、韓国、日本が悪いって言ってる国に対して
その国に行って、日本は憲法9条があるので戦争はしません、平和な国なのです
って言わないよね

日本国内で、日本に対して、日本は何もしてないのに憲法変えただけで平和を守れ
って冷静に考えるとちょっとおかしくね?

今日本は平和だよな、憲法変えただけでその平和が崩れると何故思えるんだろうな
199名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:05:06.77 ID:HAd/Yw3j0
増税増税と叫んでいれば財政が潤うと思うのは大間違いだ
200名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:06:29.63 ID:IJ2OBBVX0
右とか左とか最初に言い出したのは誰なのかしら
201名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:09:11.98 ID:io9X8d220
>>199

誰がそんな事言ってるの?
202名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:18:49.45 ID:FpgNJtiM0
平和なのは平和になるための施策をほどこしているからだ
203名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:20:08.77 ID:EjafC7sY0
>>200
フランス革命時のフランスのどなたか
204名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:22:45.37 ID:tr4f7r5p0
正論過ぎ
205名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:32:27.28 ID:QAYHteEI0
>>頻繁に領土領海領空侵犯されたり、隣からミサイル撃たれたり、
>それらの国は戦争(ケンカ)状態かもな。
ケンカに巻き込まれないためにはスルーも必要

自衛権以上の防衛権が欲しいんだが馬鹿なの?
今現在の戦争は先制攻撃が有効なので向こうが
やる気なら相手の攻撃手段を破壊できるだけの装備・軍事力必要
平和守りたいならスイス並みの軍事行動示すしかねえんだよ
206名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:32:31.68 ID:Db8w2/BT0
全く正論だ
護憲だろうが改憲だろうが関係ない
指導者の器を持つものがいないことこそが
この国にとって最大の危機だ
207名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:36:03.02 ID:BUHvfkoi0
ちゃんと冷静に考えれば

憲法は法律じゃ無いんだから、今の憲法で、いくらでもなんとかなる

ということに気が付くはずだけどね(^_^;
208名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:41:14.60 ID:FuBiqsU/0
>>2
9条で平和なんか絶対に維持できないよ。
この予言は廃止か改正か知らんが9条がある限り永遠に続く。

9条を守りたいのは日本を狙っている中韓北とその他諸々だけ。
日本人なら9条は廃止か骨抜きの2択しかない。
209名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:43:01.42 ID:BUHvfkoi0
中国が尖閣の領海に侵入してきても、
総理大臣が海上警備行動を命令出来ない
のは
憲法9条があるから
では無い・・んだよ

国民から違憲だと言われて、自分が総理を辞めさせられるかもしれない
から
中国が尖閣の領海に侵入してきても、
総理大臣が海上警備行動を命令出来ない
んだ

つまり、政治家がなぜ改憲を口にするのかと言えば

【自分の行動の是非を、日本国民に判断されたくないから】

なのだよ
210名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:51:38.26 ID:BUHvfkoi0
現状の憲法では、全てのことにおいて
【国・政府のしたことの是非は、国民が判断する】
システムになっている

それはもちろん、武力の行使、政治家が自衛隊にさせる行動においても同じ

むしろ、

【武力の行使、政治家が自衛隊にさせる行動の是非を、日本国民が判断出来るようにするために憲法9条は存在している】

んだ

この憲法9条を改憲してしまうと、武力の行使、政治家が自衛隊にさせる行動の是非を、
日本国民は判断出来なくなる
211名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:54:21.43 ID:9HgNrvQi0
>>210
改憲には国民投票が必要なのに、馬鹿なんですか?
212コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/07/30(火) 21:55:38.46 ID:lGn0Z1ba0 BE:34074522-2BP(1000)
痛みに鈍感が取り柄

|麻生は「筑豊の炭鉱王」とよばれた麻生財閥の御曹司である。麻生財閥は強制連行してきた朝鮮人や被差別部落出身の
|労働者を低賃金で酷使し、莫大な利益をあげた。そうして築いた財力にものを言わせ、
|麻生家は中央政界に進出していった。つまり、麻生の今日の地位は労働者の搾取の上に成り立っているのである。

|麻生がこのことを少しでも自覚していたら、社会的弱者や差別を受けてきた者の怒りを買うような言動は慎むはずである。
|だが、麻生にそのような配慮は露ほどもない。

|一連の発言は「オレは生まれつきえらい。下々の者とは違う」と思いあがっている証拠である。
|それゆえ麻生は、平等や社会的権利という概念を激しく嫌う。
|事実、麻生が社会保障制度を“貧乏人のたかり”としか思っていないことは、
|前述の医療費をめぐる発言をみれば明らかだ。

【漢字も読めない麻生/グローバル資本主義にはふさわしい/首相は厚顔無恥がいい】
http://www.mdsweb.jp/doc/1063/1063_08a.html
213名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:55:39.23 ID:S21m0geJ0
>中国が尖閣の領海に侵入してきても、
>総理大臣が海上警備行動を命令出来ない

遠くの小島ではじめた戦いが
そこだけでとどまるはずがないのに
なんで中国人と話し合わないで、いきなり戦争始めるの?

中国に伝える手段がないの?
中国人には耳がないの?
214名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:55:42.06 ID:5P1ey9+u0
>>210
日本以外のすべての国家では、軍隊の行動を国民が判断していないと断言できるって
すっごい脳みそだな。
215名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:56:50.24 ID:HEJ7kyjYP
少なくとも9条が出来てからの60年余りはずうっと平和できたわけだが。
今も平和だしね。 
世界各国を見渡した上で、この国を平和と呼ばずになんとよぶ?
ってくらい今の日本は平和ボケレベルだと思うのだが

それで、さあ9条を廃止せよ!って言っても説得力はないわなあ。
戦争したがってると受け取られてもしょーがない。だって今までが平和だったんだから。
216名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:58:55.34 ID:S21m0geJ0
インターネットができ、瞬間に画像も音声も伝わるようになったのに
なんで話もせずにいきなり銃口を向け合うの?

日本は貿易立国なのに、戦闘地域になったら
どうやって生命線である貿易を続けるの?

っていうか、「お得意様」と戦って生き残れるの?
217名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:59:38.92 ID:9HgNrvQi0
>>213
国境紛争がそこだけでとどまらなかったケースって、湾岸戦争くらいのもんですがw

>>215
別に9条廃止なんて誰も言ってないがw
てえか、平和であったのは外交努力の結果であって、9条は別に直接貢献はしてないがw
218名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:01:08.99 ID:S21m0geJ0
宇宙人が宇宙から攻めてくるとか
猛獣が襲ってくるとか
と間違ってない?
 
人間なのに対話をしないネトウヨ
ワロス
219名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:02:13.96 ID:9vyRkPki0
>>215
クソガキは竹島の勉強でもしとけ
220名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:02:33.67 ID:HEJ7kyjYP
>>217
護憲、憲法改正論は9条以外の何ものでもないだろうがw
221名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:02:47.37 ID:FVmUoB5h0
無防備都市宣言したら外国から攻められることはないと信じてる連中が護憲厨
222名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:03:11.48 ID:9HgNrvQi0
>>216
今やってるのは話じゃないんですね。
へえw

>っていうか、「お得意様」と戦って生き残れるの?
全面戦争しか頭にないのか、お前はw
てえか、防衛戦争を否定するのは低脳もいいとこですけどw
223名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:03:36.53 ID:5P1ey9+u0
>>218
「海上警備行動」としか言ってないのに、
それを「いきなり戦争を始める」とか「いきなり銃口を向ける」とか、
まともに言葉の意味も考えない馬鹿な人がいるから、
会話が成立しないんじゃないかな。
224名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:03:52.93 ID:VLVMahEb0
ゴケンゴケンと極左が叫ぶwwww
225名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:04:52.01 ID:rq23xjc90
>>1
「土建、土建」と叫ぶのが正解ですよね。知ってます。
226名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:05:22.21 ID:9HgNrvQi0
>>220
は?w
9条「改正」であって、「廃止」じゃないですけど、それw
さすが9条が平和を直接守ってきたと考える知能だけあるw
227名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:05:23.30 ID:kg/pfFbJ0
         ∧,,∧
.        <`∀´> 仲良くしようぜ・・・
         /   ヽ  
        | |   | |
        | |   | |
        ||   ||
        し|  i |J=二フ
        ∧,,∧.|.|    ;
      .(´;ω;)|    ・      〃⌒ ヽ
       ・ .|  | |    ;    /    rノ
       ; .|  |U          Ο Ο_)
.         U  
228名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:05:26.39 ID:IC/9AAb5O
自分のじいさんが敷いた戦後の道を正すべき時が
きたと、麻生もそう思ってるんだろうな。
229名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:06:47.01 ID:HEJ7kyjYP
>>219
あんな国境のイザコザなんてどこの国でもあるだろ
それを戦争に発展させることなく
国内はここまでずっと平和にきているんだから、この国は平和だってことを言ってるんだが
230名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:07:16.07 ID:BUHvfkoi0
自分が総理でいられるかどうか・・のほうを優先して考えず
自分が日本国の総理大臣・自衛隊の最高指揮官であるほうを優先して考え、

海上警備行動を命令し、日本国外、しかも、中国のEEZ海域内で先制攻撃させた政治家が
過去に1人だけいた

そしてその「政治家の行動」を、憲法9条があるにもかかわらず、【日本国民は合憲と判断した】

なぜ【日本国民は合憲と判断出来たのか】

それは、憲法9条が【あったから】・・なのだよ
もしも憲法9条が【無かったら】、日本国民はこの政治家の行動の是非を【判断】することは出来ない

おまえら、【今、日本国民が持っている、政治家の、その行動の是非を判断する権利】を手放す気なのか??????

それは得策ではないと思うぞ
231名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:09:23.72 ID:ICj4ebnL0
蒼国来って、内モンゴル自治区出身なんだけど、「中国出身」ってアナウンスされちゃって、ものすごく違和感がある。
232名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:09:53.62 ID:kg/pfFbJ0
ID:BUHvfkoi0
ID:BUHvfkoi0
ID:BUHvfkoi0

うるせーぞ病気野郎!!!!!

だったら「安全、安全」と叫んで、
部屋のドア空けっぱなしで玄関に通帳と印鑑置いて毎日生活しろ!!!!!!
233名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:10:15.44 ID:j24sZzZ30
今まで戦争が起こらなかったのは、日米安保と自衛隊による抑止力が効いて
いたからです。
朝日や毎日は、こういう抑止力について何も言いません。
仮に、安保も自衛隊もなかったらとっくの昔に日本は中国の支配下におかれ
ていたと思います。
234名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:11:01.35 ID:wg132+gh0
まあテメエんとこの改悪案(笑)なんぞ国民投票で捻り潰してやるから安心しろw
235名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:11:45.29 ID:9HgNrvQi0
>>229
うん、9条のおかげじゃないよねそれ。
外交努力のおかげだよね。

>>230
別に9条廃止なんて訴状に上がってないのに、なにを寝言を言ってるんですかね、お前w
236名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:11:58.44 ID:ICj4ebnL0
>>232
もちつけ
237名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:12:35.68 ID:HEJ7kyjYP
>>232
この国が安全でなくてどこの国が安全なんだよ!!言ってみろ!!そこに移住してやるから!!
238名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:14:30.64 ID:9HgNrvQi0
>>237
で、別に9条が平和を守ってきたわけではないことは理解できましたか
239名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:15:08.35 ID:fkDnAfCx0
護憲派じゃない
正しくは9条以外の条文はどうでも良い派
240名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:16:19.46 ID:b2iqdDOP0
改憲は成し遂げるべきだな
政権交代の次は憲法改正を成し遂げる
民主化された日本人社会が通らなければならない通過儀礼
241名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:17:02.23 ID:ACnYA9IM0
護憲じゃなくて9条と平和主義な
242名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:17:50.04 ID:9HgNrvQi0
>>239
連中的には96条も護憲の対象。
一方で、1条については改憲派だと思われるw
243名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:19:26.87 ID:U/PmmvUZ0
隣国はキチガイ国家ばかりだからな
244名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:19:50.05 ID:HEJ7kyjYP
>>238
9条が平和を守ってきたかどうかは別として9条改正を今叫んでも
これまで平和だったから平和ボケした国民に響かないのではないか、ということを自分は言いたかっただけなのだが。
9条が平和を守ってきた訳ではない、
なんてことはこの短いスレ中のみでは残念ながら判断できやしない
245名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:20:09.21 ID:BUHvfkoi0
>>232
まあまあ、そうオレを応援するなって、煽らなくても「バカなヤツらのために」書いてやるから(^_^;

いいか、憲法に書かれていることは【義務と権利】なんだ
日本国民が国に対して所持している【義務と権利】

そして憲法9条は、日本国民が国に対して所持している【権利】の条項

つまり政治家は、日本国民が日本国に対して【権利を所持していること】か邪魔で仕方がないんだよ
国民に権利を所持されていると、自分がやるためには、権利を所持している国民の同意が不可欠だからね

権利を所持している国民の同意無しに、自分が権利を行使すれば、権利を所持している日本国民によって自分は裁かれる
それが政治家はイヤなだけ・・なのだ

だから【自分が権利を所持したい】・・・そこで9条改正というわけなんだ
246名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:20:17.53 ID:DjghOWRh0
もしも中国と韓国を焦土にした場合、世界の景気は一時的に後退するものの
地球温暖化()問題や世界全体の犯罪は劇的に改善されるだろうな
こう書くと、中国人は理解した上で文句を言うだろうが、朝鮮人はキレるだけで理解できないだろう

と、前置した上で
>>1は正論だな
と、書き足す
247名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:21:20.55 ID:IJ2OBBVX0
>>215
隣からミサイル撃たれていて何が平和だ
248名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:21:45.88 ID:bcDMJzkd0
9条教の信徒は護憲護憲と唱えていれば極楽浄土へ行けると信じてるからどうしようもないよ。
信教の自由があるからね。
249名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:24:27.88 ID:9HgNrvQi0
>>244
は?w
なんでスレ中のみで判断してるの?w
ひょっとして、日本の現代史をご存じない方なんですかねw
なにより、改正じゃなくて廃止だと思い込んでたじゃん、お前w
虚言癖なんですか?w
250名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:24:29.80 ID:vC3Gk8hK0
もしWWIIの時、日本がアメリカの倍の資源があって人口があって核兵器を所有していたら
東京大空襲はなかったし、広島長崎もなかったんだよね
251名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:24:54.44 ID:kg/pfFbJ0
>>245
病気のシナチョン野郎はとっとと消えろカス

敵性国家に囲まれてるのに9条なんか抱えてる時点で脳内お花畑なんだよ
252名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:27:26.33 ID:9HgNrvQi0
>>250
>日本がアメリカの倍の資源があって
それ二次大戦自体発生しません
253名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:29:43.09 ID:S21m0geJ0
勝ち目のない戦いを挑んで
民族が全滅すれば
そこで終わり

生きていきて生き残れば
イスラエルのように
いつか自分たちの国が蘇る
254名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:31:43.68 ID:zWezIiGa0
>>1
国家というより、国家に巻き付いている木の根を守る為だろう?
255名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:31:47.46 ID:vC3Gk8hK0
>>252
それ言ったら馬鹿が釣れないだろw
256名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:33:04.23 ID:9HgNrvQi0
>>253
国境紛争どころか全面戦争ですら民族丸ごと全滅する事態なんて発生し得ないし、
そもそも勝ち目のない戦いになるならとっくに中国なり韓国なり侵攻してきてますけどw
気持ちの悪い独り言をブツクサ呟いてないで、書き込む前に反証ぐらいしなよw
257名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:33:30.49 ID:Db8w2/BT0
>>252
それでも日本は欧米に植民地化されたアジアを解放するために戦ってたよ
258名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:36:42.49 ID:BUHvfkoi0
で、例えばTPP

日本政府がTPPに参加することに対して、日本政府は日本国民から【権利】を有されている
だから、日本政府がTPPに参加する・・と行動をし始めても、日本国民はそれに対して異を唱えることはできないし
日本国民が日本政府を糾弾することも出来ない

唯一、それが出来るのは、【選挙】だけ・・つまり【多数決】だ


しかし、日本政府が武力行使に参加する・・・と行動をし始めた場合、日本国民はそれに対して、即座に異を唱えることが出来る
日本政府が武力行使に参加することに対して、日本政府は日本国民から【権利】を有されてはいないからな

【武力行使に限っては】
選挙など待たずとも、【多数決】によらずに、即座に【異を唱える権利】を、日本国民は所持しているわけだ

政治家は「そこが気に入らない」
259名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:37:59.07 ID:zWezIiGa0
>>257
昭和天皇を、アジアの王にしたかったというのもあるんじゃないの?
260名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:38:05.15 ID:9HgNrvQi0
>>258
だから、なんで都合の悪いレスは(∩゚д゚)アーアーキコエナイしてるの?w
脳に損傷あるの?w
261名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:38:33.43 ID:b8Fr0WYCO
>>253
アメリカ自体がユダヤの傀儡だしな。

いつの間にかイスラエルに隣接する敵対国家がアメリカの手によって一掃されてる現実…
262名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:41:38.15 ID:kg/pfFbJ0
263名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:43:40.00 ID:BUHvfkoi0
んで、ここで重要なのは

日本政府が武力行使に参加する・・・と行動をし始めた場合、
日本国民はそれに対して、即座に

異を唱えることが【出来る】・・・ということであって
異を唱え【なければならい】・・・と言うことでは無い

という事

【憲法は法律では無い】というのは、まさしくここなんだよ
264名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:45:25.30 ID:zWezIiGa0
>>252
日本がアメリカの倍の資源があったとしても、植民地支配競争に参加していないという理由にはならないね。
逆に周辺諸国(特にロシア)に攻め込まれているかもわからんよ。
アメリカも黙ってはいないだろうし。
265名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:46:01.41 ID:/fu3pgBOO
>>239
これ
266名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:46:30.81 ID:BUHvfkoi0
>>260
別に、都合が悪いわけじゃないから・・だよ(笑)

どんどんファビョってくれ(笑)
267名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:49:49.47 ID:9HgNrvQi0
>>266
会話になってませんけどw
で、脳に損傷あるの?w
書いてもないことは読める割に、書いてあることが読めないとかマジイミフw
268名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:52:08.24 ID:BUHvfkoi0
つまりだ

日本政府が武力行使に参加する・・・と行動をし始めた場合、
日本国民はそれに対して、即座に

異を唱えることが出来る・・・・・けど
異を唱えなくても良い・・・・・・んだ

異を唱えることが出来る・・けど、
別に異を唱えず、「ヤレヤレ蹴散らせ」と言っても、
日本国民は何の罪にもならない

日本国・日本政府から裁かれるわけでも、罪に問われるワケでも無い

【憲法は法律では無い】んだから
269名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:52:39.97 ID:jWOV4M66P
新9条
やられたらやり返す。10倍返しだ。
270名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:57:07.41 ID:BUHvfkoi0
それなのに、憲法9条を改正して

日本国民が、今現在、日本国・日本政府に対して所持している

日本政府が武力行使に参加する・・・と行動をし始めた場合、
それに対して、即座に
異を唱えることが出来る・・・・・けど、異を唱えなくても良い
・・・・・・という【権利】を

日本政府が武力行使に参加する・・・と行動をし始めた場合、
それに対して、即座に
異を唱えることが出来ない
・・・・・・という【義務】

・・・に変えてしまう・・のは、【日本国民の損】
271名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:59:16.26 ID:BUHvfkoi0
つまり

憲法をどうこうするよりも

国のことよりも、自分が総理でいられるかどうか・・のほうを優先して考えず
自分が日本国の総理大臣・自衛隊の最高指揮官であるほうを優先して考えるヤツ

を総理にすることが一番大事

国のことよりも、自分が総理でいられるかどうか・・のほうを優先して考えず
自分が日本国の総理大臣・自衛隊の最高指揮官であるほうを優先して考えるヤツ

を総理にすれば、憲法なんぞ変える必要はないし

国のことよりも、自分が総理でいられるかどうか・・のほうを優先して考えるヤツしかいないなら
憲法なんぞ変えては、絶対にイケナイ

相手がどんなヤツかもわからないのに
敵が来そうだからと武器と権力を渡しちゃうのは
ただの死亡フラグにすぎない
272名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:00:05.23 ID:AwaE25sY0
原発は安全だ安全だと叫べば安全になるのにね
273名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:00:35.15 ID:yynqS7Wp0
>>270
平和は大切だがね
世界は平和じゃないだろ?
274名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:02:05.49 ID:9HgNrvQi0
>>270
お前改正じゃなくて廃止だと勘違いしてたじゃんw
こっそり軌道修正してるなよ、卑怯もんw
275名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:02:48.44 ID:YXT8eHX4T
そもそも日本の現状が平和とは到底思えないんだが
276名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:04:32.99 ID:BUHvfkoi0
>>274
別に勘違いしていないよ

憲法9条が改正されれば
今の憲法9条はなくなるだろ(笑)
277名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:05:53.28 ID:BUHvfkoi0
日本政府が武力行使に参加する・・・と行動をし始めた場合、
日本国民はそれに対して、即座に

異を唱えることが出来る・・・・・けど
異を唱えなくても良い・・・・・・んだ

異を唱えることが出来る・・けど、
別に異を唱えず、「ヤレヤレ蹴散らせ」と言っても、
日本国民は何の罪にもならない

日本国・日本政府から裁かれるわけでも、罪に問われるワケでも無い
【憲法は法律では無い】んだから


それなのに、憲法9条を改正して
日本国民が、今現在、日本国・日本政府に対して所持している

日本政府が武力行使に参加する・・・と行動をし始めた場合、
それに対して、即座に異を唱えることが出来る・・・・・けど、別に、異を唱えなくても良い
・・・・・・という【権利】を

日本政府が武力行使に参加する・・・と行動をし始めた場合、
それに対して、即座に異を唱えることが出来ない
・・・・・・という【義務】

・・・に変えてしまう・・のは、【日本国民の損】
278名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:07:03.11 ID:gJwvRMZi0
中南米とか見れば
軍隊が無くても侵略虐殺できるという現実
279名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:08:47.66 ID:9HgNrvQi0
>>276
誰が信じてくれると思ってるんだ、その露骨に後付けな屁理屈w
>>230を見る限り、明らかに九条自体がなくなると勘違いしてますがw
で、脳に損傷あるの?w
280名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:11:02.99 ID:kg/pfFbJ0
>>277
おいシナチョン
お前のその夏休みの高校生が書いた様なクソみたいな作文で誰かの心が動くとでも思ってんのか?

せめて日本語で書けアホが
本も読んで無ければ活字にも慣れてないのがバレバレ過ぎる
281名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:11:14.75 ID:+29mwm//0
別に改憲すりゃ平和が来るわけでもないしな。

どうせ9条は解釈改憲でとことん骨抜きにできるんだし、
今のところ急ぎ改正する必要はない。

集団的自衛権だってあの石破先生が最近別に現憲法下で行使出来ると言っておられたしな。
282名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:11:23.93 ID:BUHvfkoi0
で、だ、ここで逆から見てみると

日本政府が武力行使に参加【しない】・・・と行動をし始めた場合はどうなんだ・・っつーことだ

外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府が「憲法9条を盾に」反撃しない、反撃出来ない・・と言い出す
283名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:11:49.66 ID:1iXIlo3W0
>>209
9条に反するから違憲と言われるんだが?

>>213
中国人が認めるわけもない条件付けなきゃ会談ヤダヤダって突っぱねてるから会話にならない

>>215
中国が尖閣諸島で海保員に危害を加えるまで指くわえてみてろってのか?
説得力ないのはおまえらの方だ
284名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:12:06.52 ID:PdYvXVA60
司会者「で、実際に外国から攻められたらどうすんの?」
お花畑「ですからぁ、外交努力でそうならないようにするのが政治じゃないですかぁ」
285名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:13:29.67 ID:kg/pfFbJ0
ID:BUHvfkoi0
ID:BUHvfkoi0
ID:BUHvfkoi0


シナチョン晒し上げしとくわ


日本語が不自由な作文を垂れ流すなアホが


脳内お花畑のクソ野郎
286名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:13:41.89 ID:9HgNrvQi0
>>282
それ今の状態だよな。
で、それを改善するために防衛戦争に関して具体的に記述を加えようという話なんだが。
ぶっちゃけ、お前、改正案見てないだろ?
意味もない妄想垂れてんなカスw
287名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:21:26.10 ID:kg/pfFbJ0
         ∧,,∧
.        <`∀´> 日本の憲法改正反対!護憲こそ日本の道!
         /   ヽ  だから仲良くしようぜ・・・
        | |   | |
        | |   | |
        ||   ||
        し|  i |J=二フ
        ∧,,∧.|.|    ;
      .(´;ω;)|    ・      〃⌒ ヽ
       ・ .|  | |    ;    /    rノ
       ; .|  |U          Ο Ο_)
.         U  
288名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:23:00.48 ID:1iXIlo3W0
>>284
TVってのは正論とは呼べないシロモノを押し付けようとすることが多いな。
外交でどうにもならないで宣戦布告されることだってある。
現に今、中国は尖閣について譲歩しなければ会談しないと何度も突っぱねてる。
TVとリンクしてやってるように見えるなw

中国を黙らせるには自衛艦隊を常時巡回させるのが一番だ。
ガチンコで勝負にならないのは悟っているから、また外交でいちゃもん付けて来る
だろうが、それ以上は仕掛けられない。負けても勝っても、米国は中国の持ってる
米国国債の権利を無効化するし、一度でも海軍艦が尖閣に踏み込めば出撃して、
中国の沿岸部と軍用空港を空爆するだろう。
289名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:23:24.73 ID:KjRlE92Y0
>>233
同意


9条を叫んでれば他国が攻めてこないってどんだけお花畑なんだ?
290名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:24:35.17 ID:BUHvfkoi0
憲法9条を改正し、日本国民が今現在所持している
日本政府が武力行使に参加する・・・と行動をし始めた場合、
それに対して、即座に異を唱えることが出来る・・・・・けど、別に、異を唱えなくても良い
・・・・・・という【権利】を

日本政府が武力行使に参加する・・・と行動をし始めた場合、
それに対して、即座に異を唱えることが出来ない
・・・・・・という【義務】・・・に変えてしまうということは、

日本政府に対しても

日本政府が、今現在持っている、
武力行使に参加する・・・と行動をし始めても、
別に、武力行使に参加しない・・・と行動をし始めても良い・・・という【権利】を

日本政府は、武力行使に参加する・・・と行動をし始めなければならない
・・・という【義務】に変えるということだ

そうすれば逆に、日本国民は
外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府が「憲法9条を盾に」反撃しない、反撃出来ない・・と言い出した場合に
それに即座に

異を唱えることが【出来る】・・・けど
異を唱えなくても良い・・・・・・



【権利】を剥奪し
外国から攻撃されれば、侵略されれば、日本政府は反撃する、反撃出来る・・という【義務】を課す・・・・
291名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:26:41.03 ID:2LesIsy4P
>>2
隣に休戦60年を祝ってる国があるんだが
自分は休戦協定にサインもしていないし、戦いも終わっていないし
独立したい奴らを独立させてやりもしない(まぁ乗っ取りだが)
こんなクズな国www
292名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:29:11.84 ID:9HgNrvQi0
>>290
全然改正案を踏まえてませんけど、それw
だから、妄想はお前の存在だけにしとけとw
293名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:30:18.25 ID:BUHvfkoi0
外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府が「憲法9条を盾に」反撃しない、反撃出来ない・・と言い出した場合に
それに即座に異を唱えることが出来る・・けど、

別に異を唱えず、「あーそうだ、黙って見てるだけで良いよ」と言っても、
日本国民は何の罪にもならない

日本国・日本政府から裁かれるわけでも、罪に問われるワケでも無い
【憲法は法律では無い】んだから
294名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:32:02.00 ID:YyYUQDiB0
護憲なのに尖閣に戦闘機が40機
295名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:32:38.68 ID:9HgNrvQi0
>>293
それ、改正案が施行されたあとでも変わりないですけどw
だいたい、改正案が通るには国民投票を経る必要がありますけどw
よくわかってないことに口出しするなよ、キチガイw
296名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:40:25.84 ID:NZjBm/f/0
ゴケンと名付けた化学兵器でも作るか
297名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:42:01.02 ID:yynqS7Wp0
>>285
たしかに
いってよし
298名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:44:36.84 ID:KjRlE92Y0
>>284
その惨敗党首、バカすぎて逆に憎めないwww
299名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:44:57.22 ID:FH6yQiNR0
>>170
ホントシナチョンって単純だなwそんな事したらアメリカ軍含め世界中から来てる人間に被害が出るでしょ?
世界中と戦うのか?支那は。
300名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:45:21.56 ID:BUHvfkoi0
頭の良いヤツならば、もう、どこが問題なのか、わかっただろう

これは、憲法9条の問題じゃ無いんだよ

日本政府が

武力行使する・・・と行動をし始めるんじゃないか
武力行使しない・・・と行動をし始めるんじゃないか

という問題なんだ


【日本政府のとるその行動に、別に、異を唱えなくても良い】
という、日本国民の権利は
改憲しようがしまいが、変わりがないんだから

日本政府が武力行使する・・・と行動をし始めた場合に、
即座に異を唱えることが出来る・・・・・・という【権利】を、日本国民が所持していたほうが
【日本国民の得なのか】

日本政府が武力行使しない・・・と行動をし始めた場合に、
即座に異を唱えることが出来る・・・・・・という【権利】を、日本国民が所持していたほうが
【日本国民の得なのか】

という問題なんだ
301名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:48:47.98 ID:FH6yQiNR0
>>300
なにを言ってるのか、さっぱりわかりません。
日本語でおながいします。
302名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:51:42.04 ID:qTw2gHcV0
>>1
「平和が来ると思うのは大間違いだ(キリッ」つってもさ
来るもなにも別に今平和じゃん?少なくとも日本にいる日本人が戦争で死ぬこともないし
ていうか戦後4分の3世紀ぐらいこれで平和だったんだが
9条があって平和というのは歴史が証明してんじゃね?
303名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:53:37.16 ID:BUHvfkoi0
いいかもう一度言うぞ

憲法9条を改正すれば
外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府が反撃しない、反撃出来ない・・と言い出した場合に
【国民は「憲法9条を盾に」】それに即座に異を唱えることが出来る
・・けど、
別に異を唱えず、「あーそうだ、黙って見てるだけで良いよ」と言っても、
日本国民は何の罪にもならない


憲法9条を改正しなければ
外国から攻撃されて、侵略されて、日本政府が反撃する、反撃出来る・・と言い出した場合に
【国民は「憲法9条を盾に」】それに即座に異を唱えることが出来る
・・けど、
別に異を唱えず、「あーそうだ、黙って見てるだけで良いよ」と言っても、
日本国民は何の罪にもならない



【日本政府のとるその行動に、別に、異を唱えなくても良い】という、日本国民の権利は
改憲しようがしまいが、変わりがないんだから

日本政府が武力行使する・・・と行動をし始めた場合に、
即座に異を唱えることが出来る・・・・・・という【権利】を、日本国民が所持していたほうが
【日本国民の得なのか】

日本政府が武力行使しない・・・と行動をし始めた場合に、
即座に異を唱えることが出来る・・・・・・という【権利】を、日本国民が所持していたほうが
【日本国民の得なのか】

という問題なんだ
304名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:53:41.95 ID:IJ2OBBVX0
>>302
隣がミサイル撃ってくるようになってるのに何が平和だ


と何度もレスしてるんだがな
305名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:53:59.30 ID:0FoRvgJn0
>>1
俺も麻生さんと同じこと思ってた
池上さんの番組で言ってたけど、ヨーロッパの国々はEU加盟に合わせて憲法改正したんだとか
日本も国を取り巻く環境が変わってるんだから、それに対処出来るように改正した方がいいんじゃないかな
306名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:56:38.35 ID:9vyRkPki0
>>302
糞レスしてるクソガキは、竹島大虐殺についてどう思ってる?
307名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:59:04.68 ID:BUHvfkoi0
>>303 間違った(^_^; 間違ったんで、もう一度言うぞ

憲法9条を改正すれば
外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府が反撃しない、反撃出来ない・・と言い出した場合に
【国民は「憲法9条を盾に」】それに即座に異を唱えることが出来る
・・けど、
別に異を唱えず、「あーそうだ、黙って見てるだけで良いよ」と言っても、日本国民は何の罪にもならない


憲法9条を改正しなければ
外国から攻撃されて、侵略されて、日本政府が反撃する、反撃出来る・・と言い出した場合に
【国民は「憲法9条を盾に」】それに即座に異を唱えることが出来る
・・けど、
別に異を唱えず、「ヤレヤレ蹴散らせ」と言っても、日本国民は何の罪にもならない



【日本政府のとるその行動に、別に、異を唱えなくても良い】という、日本国民の権利は
改憲しようがしまいが、変わりがないんだから


日本政府が武力行使する・・・と行動をし始めた場合に、
即座に異を唱えることが出来る・・・・・・という【権利】を、日本国民が所持していたほうが
【日本国民の得なのか】

日本政府が武力行使しない・・・と行動をし始めた場合に、
即座に異を唱えることが出来る・・・・・・という【権利】を、日本国民が所持していたほうが
【日本国民の得なのか】

という問題なんだ
308名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:00:11.19 ID:qTw2gHcV0
>>304
「撃ってくるようになっている」てのが微妙な言い方だなw
正確に言えば日本にミサイルが撃ち込まれたわけでもないんだが
それに9条変えたらそのミサイルとやらがなくなるのか?まあ絶対
なくなんないだろうけどね。
9条変えたら竹島を武力で奪い返せる?9条変えたら尖閣諸島で
シナと開戦すんの?9条変えて平壌空爆して拉致被害者を取り返すのか?
そんなファンタジーみたいなことばかり考えてんのかね
半島やら東シナ海なんて超大国のアメリカだってなかなか手が出せないような案件なのに
309名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:05:45.98 ID:KjRlE92Y0
>>308
今まで他国から侵略されなかったからってこの先そうされない保障はない
隣国が着々と軍事力を増強してるのを脅威に思わないのか?

ファンタジーなのはあんたのほうだろ
310名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:06:16.50 ID:FH6yQiNR0
>>308
少なくとも平和のために軍備は増強すべきだ。
米軍が駐留してるから、今は平和なんで米国が緊縮財政、軍備縮小したらあっという間に日本が危険地帯になる。
そしてそれは近い将来に起こりうると思う。
米国もいつまでも金融緩和できないしな。

進駐軍はなにを考えてこんな憲法を押し付けたのかな?
未来永劫米軍が進駐してるとでも思ったのか?
まあ当時の進駐軍は左翼ばかりだったみたいだけど。
311名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:07:41.87 ID:IJ2OBBVX0
>>308
攻撃の意志をはっきり見せてるのに警戒しないのが平和ボケでなくてなんだよ
ミサイルはなくならなくても撃たせる前に叩く事は出来るようになり得るし、
竹島は9条以前に提訴が本道、そしてなんで防御を固める事イコール開戦なのか
空爆で拉致被害者を取り返すなんて考えるのはお前くらいだろw

ファンタジーみたいな事考えて否定する前に少しは学べ
312名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:07:41.92 ID:AUWSkAu80
>>307
日本語で何か主張したいなら、日本語の勉強しとけ
唯一の間違えと言えば、お前の先祖が試し腹等の近親交配で知的障害を蔓延させた事だな
313名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:10:05.22 ID:QWbBfAKM0
>>310
実際フィリピンは米軍追い出した直後に
中共の魔の手が伸びてるからな
314名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:10:21.44 ID:O2NOuGn20
"There is nothing so likely to produce peace as to be well prepared to meet the enemy." - George Washington

敵と戦う準備を万全にしておくほど
平和に繋がる可能性の高い行いはない。―― ジョージ・ワシントン




護憲派はこの名言を一万回復唱しろ


カス共が
315名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:13:05.73 ID:k7s8kHIb0
みずぽや鳩山がよく言ってる沖縄から米軍の主力が引き上げ、グアムまで下がると言う計画は、実際に立案されていた事は事実。
米国が財政難になったら、直ちに実行されるところだった。

そうすれば、第一列島線の防備のために日本が大幅に軍備増強しなければならず、
場合によっては核保有も検討しなければならない。

日本の軍事力増強はアメリカの裏要請かもな。
316名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:15:19.79 ID:QM9DZ73Y0
新憲法九条

一項
日本国民は平和を愛するので、戦争はイヤーン!

二項
我が国は侵略を禁じる でも、自衛権はある。

三項
手出し重曹倍という  侵略されたら百倍返しで相手を殲滅することを誓う!
317名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:15:22.64 ID:KuB2vfD40
>>307
前半の文が何かおかしい気がする。
実際罪になる事を挙げて改法前改法後のメリットデメリットを挙げてくれたら皆納得するんじゃないの。
318名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:19:33.73 ID:k7s8kHIb0
そう。
もう米軍という名の父親に抱かれ、安逸な平和の内に惰眠を貪る日々は過ぎ去ろうとしている。

日本は目覚めなければいけないのだ!!
目の前に敵は来ている。
319名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:23:02.32 ID:kPjfFCti0
【日本政府のとるその行動に、別に、異を唱えなくても良い】という、日本国民の権利は改憲しようがしまいが、変わりが無い
日本国民が異を唱え、違憲だと言わなければ、日本政府はその行動を、国民から何も問われることはない・・・

日本政府が武力行使する・・・と行動をし始めた場合に、違憲だと言える権利
即座に異を唱えることが出来る・・・・・・という【権利】を、日本国民が所持していたほうが
【日本国民の得なのか】

日本政府が武力行使しない・・・と行動をし始めた場合に、違憲だと言える権利
即座に異を唱えることが出来る・・・・・・という【権利】を、日本国民が所持していたほうが
【日本国民の得なのか】

という問題・・・・・・・

オレは、

日本政府が武力行使する・・・と行動をし始めた場合に、違憲だと言える権利
即座に異を唱えることが出来る・・・・・・という【権利】を、日本国民が所持していたほうが
【日本国民の得】だと思う・・・というか

憲法9条を改正しなければ

日本政府が外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない・・と言い出す

と【日本国民が考えてしまうこと】のほうが問題だと思う・・・・
320名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:26:24.87 ID:kPjfFCti0
つまり

憲法9条を改正しなければ、
日本政府は外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない・・と言い出すから

憲法9条を改正して
外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府が反撃しない、反撃出来ない・・なんて言い出さないようにしなくちゃならない

っつーのは、【根本的に間違っている】と思うぞ
321名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:27:07.47 ID:TNo2gw5K0
日本がチベットやウイグルのようになればいいと思ってる人間なら
当然、9条に固執するだろうよ
322名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:27:16.61 ID:O2NOuGn20
ID:BUHvfkoi0=ID:kPjfFCti0
ID:BUHvfkoi0=ID:kPjfFCti0
ID:BUHvfkoi0=ID:kPjfFCti0


こいつはNG推奨のキチガイ

就職失敗したFランかクソニートかのどっちか
社会のカスなのは確定済みの、クソ野郎
323名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:27:25.70 ID:QM9DZ73Y0
こんなクソみたいな政府と国民なんてwww

憲法改正しようがなんだろうが、日本は二〇年以内に財政破綻必死

30年以内に原発事故でガタガタ、、、世界的異常気象で日本は特に破滅崩壊

まともに楽しめるのはあと10年くらいか

若い奴は体鍛え言葉覚えて外国へ向かうべし!!
324名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:29:34.51 ID:k7s8kHIb0
>>323
中国、韓国はもうじきですねw
バブル崩壊、デフレスパイラルという経済破綻より恐ろしいイベントが待ってますよw
325名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:33:46.31 ID:O2NOuGn20
>>323
割とマジで10年以内に富士山噴火で関東地方全滅らしいからな
降灰で1年間は暗闇に包まれる

だからこそその後の中国軍の九州侵攻が確定事項過ぎて、防衛力強化が急務なんだが
326名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:34:27.26 ID:kPjfFCti0
>>322
おまえは

なんだかんだ理由付けて、殴られようが、バカにされようが、やり返さないヘタレに

殴り返すこと、やり返すことを義務付ければ、なんとかなる

と思っているだけ

なんだかんだ理由付けて、殴られようが、バカにされようが、やり返さないヘタレがトップにいる
なんだかんだ理由付けて、殴られようが、バカにされようが、やり返さないヘタレを自分たちがトップに選んでいる

ことを棚に上げて・・な
327名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:34:56.24 ID:8UxJKMrz0
所詮、この世界は不完全で歪な世界だしな。
理想としては戦争も兵器も核ミサイルも無い方がいい。
しかし、理想論では独裁国家は無くならないし、核保有国が核を棄てるはずもない。
つまり日本もケンカに強くなって、
ケンカを売りにくいヤツにならなければ平穏は得られない。
ケンカが弱いと舐められるし、
「お前のものは俺のもの」をされるし、
カツアゲされても「俺は正義でお前が悪だから当然だ!」と一方的に言われてしまう。
いつまでも戦後と同じじゃダメだよな。
328名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:35:43.83 ID:KuB2vfD40
>>319
何で双方一つずつの権利なんだよ。
右も左もサイコパス基地外がいるんだから監視する目的で両方の権利を持たせろよ。
329名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:36:05.82 ID:O2NOuGn20
>>326
なんだ
就職失敗したFランかクソニートかのどっちかだったのか

図星でごめんな、ニート君wwww

お前の代わりに俺は金稼いで良い女を抱いてるよwwww
330名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:36:35.54 ID:kPjfFCti0
中国が尖閣の領海に侵入してきても、
総理大臣が海上警備行動を命令出来ない
のは
憲法9条があるから
では無い・・んだよ

国民から違憲だと言われて、自分が総理を辞めさせられるかもしれない
から
中国が尖閣の領海に侵入してきても、
総理大臣が海上警備行動を命令出来ない
んだ

つまり、総理大臣・自衛隊の最高指揮官であるのに
国のことよりも、自分が総理でいられるかどうか・・のほうを優先して考え
それを、憲法9条あるからと【言い訳している】だけなんだ

国のことよりも、自分が総理でいられるかどうか・・のほうを優先して考えるヤツら
に、軍事力持たせても、

国のことよりも、自分が総理でいられるかどうか・・のほうを優先して考えるヤツら
が国のために、軍事力を使うとは、到底思えない・・・・
331名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:36:39.45 ID:k7s8kHIb0
中国がバブル崩壊で、国まで崩壊し無政府状態、正確にいうと軍閥による群雄割拠の時代になった時、日本にとっては安全保障上、最大のリスクになる危険性がある。

どうなるか予測はつかないけど、とりあえず国際機関が核を抑えないと内戦で核兵器が使われる可能性もあるし、日本に攻めてくる勢力もあるかもしれない。
332名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:37:32.51 ID:CZTTurwa0
正しい。麻生さんはいつも正しい。
333名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:38:26.69 ID:wv0oyk8x0
今の自民党なら平和来ねえわ!
334名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:38:44.72 ID:Bs8SAqkNP
>>314
ワシントンが何と言ったかなんて全く関係なくないか?
つーかそれでお前は何を言いたいんだ?
全員銃を持ったほうが治安が良くなるとかか?w
335名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:39:11.30 ID:h3U7LsYC0
麻生はふつうのことを言ってるだけじゃないか。
336名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:39:14.51 ID:adXGrQ940
国粋主義はお断り
337名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:40:35.80 ID:O2NOuGn20
>>334
お前って本当にバカなんだなwww
世界の偉人の名言の意味が理解出来ないってのは、思考回路が小学生のままって事だ




"Therefore, whoever wishes for peace, let him prepare for war." - Vegetius

平和を望む者は戦いの準備をすべきである。―― ヴェゲティウス



"There is nothing so likely to produce peace as to be well prepared to meet the enemy." - George Washington

敵と戦う準備を万全にしておくほど
平和に繋がる可能性の高い行いはない。―― ジョージ・ワシントン



"In peace, as a wise man, he should make suitable preparation for war." - Horace

賢人なら平時には戦争の準備をすべきだろう。―― ホラティウス
338名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:41:28.55 ID:kPjfFCti0
日本国民は、憲法9条があろうとも

外国から攻撃されて、侵略されて、日本政府が反撃する、反撃出来る・・と言い出した場合に
【国民は「憲法9条を盾に」】それに即座に異を唱える

なんて、バカなヤツはいない

過去に1人だけ、
海上警備行動を命令し、日本国外、しかも、中国のEEZ海域内で先制攻撃させた政治家がいたが

その「政治家の行動」を、憲法9条があるにもかかわらず、国民は合憲とした
その「国民が合憲としたこと」に、共産党も社民党も逆らえなかった
中国もチロッと文句を言っただけだった

【総理大臣・政府のその行動を、違憲にするか・合憲にするか、決めるのは日本国民】

憲法9条を改憲しなくても、日本国民はこの形で、したたかに行けば良い
339名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:41:45.26 ID:CZTTurwa0
>>336
シナチョンに無抵抗のまま殺されたい反日キチガイサヨクは
脳からお花を咲かせて自殺でもしてろ
340名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:41:53.79 ID:Bs8SAqkNP
>>337
で、お前は何を言いたいんだ?
全員銃を持てば治安が良くなるとでも言いたいのか?w
341名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:42:35.97 ID:uWaQpZlE0
ギャングは支持されない
342名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:42:51.85 ID:OCJzpM2k0
>>323
その通りだがむしろ
憲法は改正して自民党にはさっさと核武装してほしい

キムチ野労やシナ畜は力で押さえつけないと駄目
戦争しないにしてもいざとなったらやるからねって姿勢が平和を生み戦争をしないで済む
今までの9条アメリカの核傘下での平和は否定しないよ

でもこれからゴキブリ並の繁殖力でアメリカで反日活動いしているのでわかるとおり
一定の戦力をもっていないと確実にやられる
今までの9条は否定しないがこれからは改正しないと逆に戦争になる
343名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:43:22.70 ID:adXGrQ940
国民主権は外せない
344名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:44:17.88 ID:O2NOuGn20
>>340
俺が何を言いたいのか理解できないって事は、お前ってFランかニートでしょ?正直に言ってみ?


平和を連呼して夢想するだけでは平和にならない
それはチベットが証明済み
自国を守る意思を強固に示し、「実際に行動する」事こそが、平和を作るのだ
345名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:46:08.79 ID:Bs8SAqkNP
ふーん
バカだな
346名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:46:27.35 ID:O2NOuGn20
ID:Bs8SAqkNP
ID:Bs8SAqkNP
ID:Bs8SAqkNP



バカ晒し上げ

偉人の「国防を意識する事が平和に繋がる」という発言を、
「全員銃を持てば治安が良くなるとでも言いたいのか?w」などと解釈する池沼



マジでこいつ、小学生だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
347名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:46:58.23 ID:adXGrQ940
麻生炭鉱
戦前の右翼思考まるだし
348名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:47:21.17 ID:TNo2gw5K0
>>340
有事等なにか起こった時に何も準備しておかないと困るでしょ
っていってるんだけどキミには難しいかな?
349名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:47:48.25 ID:QM9DZ73Y0
おまいら これを知っておくべし

野菜の種の自給率  13%   現在

TPPになったら  自給率  5%

アメリカから独立なんて出来ないよーwww
350名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:48:37.13 ID:O2NOuGn20
"War is an ugly thing, but not the ugliest of things.
The decayed and degraded state of moral and patriotic feeling which thinks that nothing is worth war is much worse.
The person who has nothing for which he is willing to fight,
nothing which is more important than his own personal safety, is a miserable creature,
and has no chance of being free unless made or kept so by the exertions of better men than himself." - John Stuart Mill

戦争は卑劣であるが、この世で最も卑劣な行為ではない。
戦争は何の価値もないと考え腐敗し堕落した道徳感情や愛国心は、戦争よりはるかに悪い。
戦うべき対象を持たず、自分個人の安全が何よりも大切な人間は惨めな生き物であり、
自分よりも優れた人間の尽力によってでしか自由でいられない。―― ジョン・スチュアート・ミル




戦争は嫌だ尖閣は譲れとか言ってる卑怯者が国を滅ぼす


自分個人の安全しか考えない惨めな卑怯者は恥を知れ!!!!
351名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:49:07.03 ID:h3U7LsYC0
中国がやばい雰囲気になりかねないのに
リベラルや左派はそこに鈍感なんだよね。
麻生は、余計なことも言ったらしいけれども
ま、フツーのこと言ってるだけじゃないの。
352名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:49:07.05 ID:adXGrQ940
麻生はもともとこういうやつだがな
本性あらわしたなってとこですか
353名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:50:05.85 ID:kPjfFCti0
>>344
自国を守る意思を強固に示し、「実際に行動する」

ために

【憲法に明記しなければならない】

と思うことこそが、根本的に間違っている

憲法9条を改正しなければ、
日本政府は外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない・・と言い出すから

憲法9条を改正して
外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府が反撃しない、反撃出来ない・・なんて言い出さないようにしなくちゃならない

っつーのは、【根本的に間違っている】
354名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:51:14.77 ID:cJN5no2N0
集団的自衛権をまず解釈合憲にした上で改憲という流れだな
核保有がどうなるかは分かりませんな
355名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:51:34.64 ID:KuB2vfD40
>>350
ただの戦争基地外じゃな。こわいのう。
356名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:51:53.21 ID:QM9DZ73Y0
>>351

中国の軍部と雨の軍需産業は裏で繋がってる 
尖閣の緊張はいわば ひとつの八百長行為 田舎芝居

日本へ雨が軍事力を肩代わりさせ 武器を購入させようとしてるだけ
357名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:52:09.33 ID:8UxJKMrz0
戦国時代、統治者が自分の国の為に
最初に心を砕くのは「軍備」だったからな。
他国に簡単に侵略されないように兵士と武器を増やす、
自分の国を強くしないと話にならなかった。
一方、織田信長は兵農分離、つまりプロの兵士を金で雇い、
農民を兵として使わないようにしていた。
・・・だから、何も国民全員に銃を持たせる、それが平和に繋がる、って意味じゃない。
自分の国の軍を強くすることが平穏に繋がるんだよ。
358名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:52:19.73 ID:adXGrQ940
憲法を変える必要はない
自衛隊のままでよい
名前だけ変えれば?
あるいは、条項を加えるとか。
国家主義になる必要はどこにもない
359名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:52:30.31 ID:O2NOuGn20
ID:BUHvfkoi0=ID:kPjfFCti0
ID:BUHvfkoi0=ID:kPjfFCti0
ID:BUHvfkoi0=ID:kPjfFCti0


こいつはNG推奨のキチガイ

就職失敗したFランかクソニートかのどっちか
社会のカスなのは確定済みの、クソ野郎


>>353
だから憲法9条を改正したら,なんでお前のレス内容になるんだ?
まず「改正前と改正後の原文」を提示して、それから「ここがこうだからこうなる」と説明してくんない?
お前そんなんじゃ、大学の卒論で落ちるよ?

Fランやそれ以前の高卒なら知らんけどwwww
360名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:54:42.80 ID:O2NOuGn20
>>355
お前みたいなハンパもんはこの名言を一万回復唱しろ

たわけが


"It is easy to take liberty for granted, when you have never had it taken from you." - Dick Cheney
一度も奪われたことがないから、自由を当然の権利だと思うのだ。 ―― ディック・チェイニー (ジョージ・W・ブッシュ政権の副大統領)
361名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:54:45.68 ID:adXGrQ940
>>359
君、語彙少なすぎ。
恥ずかしくないのか?
ピックルの洗脳乞食?(ぷ
一レスいくら?(苦笑
362名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:56:25.48 ID:kPjfFCti0
>>359
ばーーか

憲法9条を改正しなければ、
日本政府は外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない・・と言い出すから

と言っている時点で、もう、お花畑の事言っているヤツらに負けてんの


【憲法9条を改憲しようが、改憲しまいが、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る】

これを前提にして、9条は議論されなければならない
363名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:56:55.80 ID:adXGrQ940
馬鹿はほっといて寝るか。
朝まで薄給で頑張ってねwww>ピックル工作員w
364名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:57:22.81 ID:8UxJKMrz0
つーか、このデタントの時代に逆行してる国が
すぐ近くにあるんだもの!!
軍備増強、核ミサイル開発、休戦協定破棄・・・
日本も戦後と同じじゃダメに決まってるわ。
365名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:57:35.17 ID:O2NOuGn20
>>361
で、Fランかクソニートのどっちなの?お前って?wwww

>>362
だからまず原文を提示しろよカス



こいつらアホ過ぎてワロタ
366(  `ハ´ ):2013/07/31(水) 00:58:14.19 ID:EhqDpYL40!
平和を求めて改憲するのか?
オラの見解だと9条が有ったからイラク戦争もアフガニスタンも
朝鮮戦争も平和に死者を出さず済んだと思うんだが・・・。
367名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:58:25.86 ID:kPjfFCti0
>>359
ばーーか

憲法9条を改正しなければ、
日本政府は外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない・・と言い出すから

と言っている時点で、もう、お花畑の事言っているヤツらに負けてんの


【憲法9条を改憲しようが、改憲しまいが、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る】

【憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない】

これを前提にして、9条は議論されなければならない
368名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:59:39.28 ID:XBn7+WuS0
実際平和だから説得力無いなw
369名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:00:31.79 ID:kPjfFCti0
つまりだ

憲法9条を改憲しようが、改憲しまいが、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない

だからこそ

日本政府が武力行使する・・・と行動をし始めた場合に、違憲だと言える権利
即座に異を唱えることが出来る・・・・・・という【権利】を、日本国民が所持していたほうが
【日本国民の得】
370名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:01:58.17 ID:O2NOuGn20
>>366
死人が出ないのが最高だと言うのなら、中国に日本を占領されれば良いよ
チベット人ぐらいの家畜待遇はしてくれるんじゃないか?

俺はごめんだね
自分の娘や息子、その孫の世代に、奴隷の待遇なんて受けさせたくない




自分の事しか考えてないバカは、さっさと娘を風俗にでも売り飛ばして金でも稼いでろ、クズ野郎!!!!!!!!
371名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:03:52.88 ID:XBn7+WuS0
>>370
なんで今まで中国に占領されなかったの?
372名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:04:20.80 ID:cJN5no2N0
>>368
北方領土と竹島が実効支配され尖閣諸島の権益が犯されてる状況のどこが平和なんだ?
373名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:04:40.70 ID:k7s8kHIb0
>>355
ジョン・スチュアート・ミルをしらないのか?マジで?
374名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:05:00.15 ID:kPjfFCti0
憲法9条を改憲しようが、改憲しまいが、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない

だからこそ

日本政府が武力行使する・・・と行動をし始めた場合に、違憲だと言える権利
即座に異を唱えることが出来る・・・・・・という【権利】を、日本国民が所持していたほうが
【日本国民の得】

【総理大臣・政府のその行動を、違憲にするか・合憲にするか、決めるのは日本国民】

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ない

なんていう、脳みそから花が咲いているヤツらの理論なんかに付き合ってらんねーの
375名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:05:34.64 ID:jRV2oNp9O
>>362
反撃言っても日本付近で迎え撃つ事しか出来ないよ。ば〜かば〜か。
例えば北朝鮮が核ミサイル撃とうとしても、北朝鮮の国自体には攻撃出来ないよ。
軍隊は世界中の国々がやってるから、色んなスタイルを参考に出来て良いと思う
376名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:06:04.59 ID:O2NOuGn20
>>371
中国が弱過ぎて、日本単独にすら太刀打ちできなかったから

ただそのパワーバランスは、あと二年で逆転される
そっからが怖い
377名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:06:05.09 ID:8nIq99w/0
今BS103見てみろ
韓国特集
さすがNHK
378名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:06:13.79 ID:XBn7+WuS0
>>372
その程度のことはよその国でも普通にある。
379名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:06:40.95 ID:cJN5no2N0
>>371
日米安保と最近までの支那の弱さ
馬鹿に付き合うのもウザいが
380名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:08:11.08 ID:rDxsA2KqO
>>372
日本の領土なら実行支配は侵略と変わらんから今でも出動は可能
麻生含む歴代政権が決断出来なかっただけでしょ
381(  `ハ´ ):2013/07/31(水) 01:08:11.26 ID:EhqDpYL40!
>>370
今まで9条が有ったけど日本人はチベット人級の家畜待遇だったのか?
それとも9条が有るとチベット人級の家畜待遇に成ると主張してるのか?

言ってる事がぶっ飛び過ぎだろwww

改憲後に想定される国際平和の維持の為に日本人も血を流すべきだと
語るのが嘘の無い言い方だべ。
単純に改憲すれば血を流さずに平和を維持されますよと言うのは詭弁でしょ。
382名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:08:21.75 ID:k7s8kHIb0
>>371
米軍がいたから。
ほかに理由があるとでも?
沖縄から米軍が撤退すればよくじつ、人民解放軍が来るよ。
そこで日本はどうするの?

九条があるから黙って沖縄人が虐殺されるの見てるの?
383名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:08:23.56 ID:XBn7+WuS0
中国に日本侵略するメリットなんかあるの?
384名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:08:45.75 ID:jRV2oNp9O
>>368
竹島を韓国に取られてるし、中国が度々領土侵犯してるし。北朝鮮が弾動ミサイル実験してたから平和では無いよ。
385名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:08:51.15 ID:cJN5no2N0
>>378
でそれが平和なのか?
答えろよ
386名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:09:44.06 ID:QWbBfAKM0
>>368
お前、否定されてる事をID変えて何度も書き込むな
387名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:09:58.61 ID:Nf9L9FUzO
>>371
中国に力がなかったから
388(  `ハ´ ):2013/07/31(水) 01:10:44.68 ID:EhqDpYL40!
>>372 >>383
本末転倒でないか?
ロシアや韓国と全面戦争してまで領土を守っても
日本人は幸せに成らないと思うけど。
389名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:11:25.98 ID:cJN5no2N0
>>383
支那は日本だけでなくフィリピン、インドなく周辺国に万遍なく侵略を仕掛けてる
メリットは知らんな
国内事情だろうがな
390名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:11:31.05 ID:kPjfFCti0
>>375
なんで出来ねーんだっつーのバーーーカ

おまえが

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ない

なんていう、脳みそから花が咲いているヤツらの理論の信者だから、

>反撃言っても日本付近で迎え撃つ事しか出来ないよ。ば〜かば〜か。
>例えば北朝鮮が核ミサイル撃とうとしても、北朝鮮の国自体には攻撃出来ない

なんて、脳みそから花が咲いているようなことを言ってんだろーが

日本付近で迎え撃たなくても
例えば北朝鮮が核ミサイル撃とうとして、北朝鮮の国自体には攻撃しても

【全く問題ありません】
391名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:11:42.69 ID:XBn7+WuS0
>>386
このスレには初めて書き込むが?
俺と同じような考えの奴が普通にたくさんいるってことだろ。
392名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:12:25.31 ID:O2NOuGn20
>>381
9条で維持される平和ってのは砂上の楼閣だ
そして中国と言う嵐が、もう目の前に来てる

お前の言う通り9条を維持していたら、ある日先制攻撃で占領されて終了


>単純に改憲すれば血を流さずに平和を維持されますよと言うのは詭弁でしょ。
誰も「血を流さずに平和を維持されます」なんて言ってねーだろ
こっちが言ってるのは「改憲しないと血だけじゃなくて奴隷になりますよ」って言ってんだよ、アホ


>9条が有るとチベット人級の家畜待遇に成ると主張してるのか?
そうだよ
無防備マンがやりたきや、部屋のドア空けっぱなしで玄関に通帳と印鑑置いて毎日生活してろ
俺は止めんよw
393名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:13:01.19 ID:k7s8kHIb0
>>391
実際平和って?
尖閣は?
衝突寸前まで来てるだろ?
それでも平和っていうのか?
394名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:13:17.90 ID:jRV2oNp9O
>>380
竹島に韓国軍の主力が居るわけじゃないから。憲法9条の改正が必要だね。
韓国は韓国で韓国領と強調してるし実際韓国領土みたくなってるから。憲法9条改正は必要だよ。
395名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:13:35.85 ID:1VLFM+oY0
>>383
ほとんどない。沖縄でさえ、メリットなし。資源もないんだし。
猛烈な反中運動が起きて、中国自体が滅ぶだけ。
鳩山のような売国政治家を仕立て上げて、搾取するほうが得。
396名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:13:40.07 ID:kPjfFCti0
>>375
なんで出来ねーんだっつーのバーーーカ

おまえが

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ない

なんていう、脳みそから花が咲いているヤツらの理論の信者だから、

>反撃言っても日本付近で迎え撃つ事しか出来ないよ。ば〜かば〜か。
>例えば北朝鮮が核ミサイル撃とうとしても、北朝鮮の国自体には攻撃出来ない

なんて、脳みそから花が咲いているようなことを言ってんだろーが

日本付近で迎え撃たなくても
例えば北朝鮮が核ミサイル撃とうとして、北朝鮮の国自体には攻撃しても

【全く問題ありません】

【総理大臣・政府のその行動を、違憲にするか・合憲にするか、決めるのは日本国民です】
397名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:13:46.85 ID:2aD+M/070
ジャップは自分が高尚なものであると信じたがるが
自分が高尚なものになろうという、向上心と言うか、努力にいささか欠ける傾向があるな
398名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:13:57.58 ID:6SMH2VqJ0
> 狂騒・狂乱の騒々しい中で決めてほしくない

9条信者を半島に帰したら静かですよ
399名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:14:06.41 ID:XBn7+WuS0
>>393
おまえのいう平和って何?
俺は他国と戦争状態にないことを平和と呼んでるのだが。
400名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:14:29.18 ID:cJN5no2N0
>>388
日本人は誇りを取り戻し幸せとなる
奴隷として生きることを希望しているような奴の幸福度などは知らんな
401名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:14:47.35 ID:djIB0Rrr0
ネットを見る限り国民は平和ではなく血に飢えているようにも見えるが
402名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:15:07.31 ID:8UxJKMrz0
>>388
全面戦争する、なんて話は誰もしていない。
ただ、中国や北朝鮮が今まで以上にケンカに強くなろう、
と色々してるのは事実だろ?
だから日本も武装してケンカを売りにくいヤツにならなければ、ということ。
403名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:15:57.80 ID:UNGKZwYS0
憲法の理念に則り、
とりあえず平和の為に
東アジアを日本が平定しなければならないだろ。

平和を希求する為の障害がチャイナであり半島である。
404名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:15:58.05 ID:k7s8kHIb0
>>395
尖閣には200兆円分の石油、天然ガスがあるが?
今の技術で利用できるかどうかわからんが、将来的にはものすごい財産となる。
だから、中国も必死だ。
405名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:16:29.90 ID:O2NOuGn20
>>399
お前って、隣の家が毎日「お前の家の家財道具よこせや!!アホが!!」
とか言いまくりながら玄関で日本刀振り回して威嚇してても平和って言えるの?
しかもそれが毎日で

お前の平和の定義がスゲーわw
406名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:16:41.30 ID:rDxsA2KqO
>>394
主力だろうとそれ以外だろうが変わらんよ、排除出来るが今までやってない
双方の主張が異なってるから無理ってなら現段階で話されてる程度の改正でも無理
407名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:17:13.94 ID:fbxIlZtV0
ナチスに学べったって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
408名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:17:50.01 ID:5hRk3Amu0
というか逆だよな。
日本がまともに武装できないと侮り、侵略しようと考える。
戦争を招く危険な憲法が現行の日本国憲法。

侵略国家を自制させるには、十分な軍備が必要。
こんな誰でも分かることが分からない馬鹿が多い日本人は、ホント生物
として本能が劣化し過ぎ。
409名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:18:16.73 ID:jRV2oNp9O
>>383
太平洋進出太平洋での覇権狙いってとこでしょ。
日米が居る限りそれが出来ないからね。
410名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:18:22.79 ID:bMOPLMjN0
>>397
君は何人なのか。
そこからその論議は始まる気がするのだが・・・。
411名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:18:35.73 ID:cJN5no2N0
>>401
勿論
俺たちは戦争がしたいのさ
具体的に殺したいんだよ
ただ実際の政治問題としては平和がどうたらというゴタクをどうしても並べざるを得ない
412名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:18:38.94 ID:kPjfFCti0
憲法9条を改憲しようが、改憲しまいが、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない

だからこそ

日本政府が武力行使する・・・と行動をし始めた場合に、違憲だと言える権利
即座に異を唱えることが出来る・・・・・・という【権利】を、日本国民が所持していたほうが
【日本国民の得】

【総理大臣・政府のその行動を、違憲にするか・合憲にするか、決めるのは日本国民】

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ない
なんていう、脳みそから花が咲いているヤツらの理論なんかに付き合ってらんねーし

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ない
なんていう脳みそから花が咲いているヤツらの理論が前提の、改憲論はバカなだけ
413名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:18:40.74 ID:UNGKZwYS0
荒っぽい国は皆、平和wの為に戦争をしているwww
414名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:19:00.17 ID:kii7oFij0
日本人は中国と朝鮮に憲法九条を制定させるように今後とも頑張って行こう
415名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:19:17.99 ID:O2NOuGn20
         ∧,,∧
.        <`∀´> 日本の憲法改正反対!護憲こそ日本の道!
         /   ヽ  だから仲良くしようぜ・・・
        | |   | |
        | |   | |
        ||   ||
        し|  i |J=二フ
        ∧,,∧.|.|    ;
      .(´;ω;)|    ・      〃⌒ ヽ
       ・ .|  | |    ;    /    rノ
       ; .|  |U          Ο Ο_)
.         U  
416(  `ハ´ ):2013/07/31(水) 01:20:12.11 ID:EhqDpYL40!
>>392
>そうだよ
ぶっ飛んでるなぁ・・・。
9条を持つコレまでの日本政府の対応と
極左の護憲派とは別ものでしょ。
417名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:20:15.85 ID:bMOPLMjN0
>>413
アガサクリスティーによると、殺人は大体マネーから発生するらしいぞ。
418名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:21:34.48 ID:DVCW7rpx0
護憲派が敵国を増長させ、戦争を呼び込んでいるとでも言えばいいのに。
419名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:22:05.17 ID:jRV2oNp9O
>>390
そういう決まりだから。憲法9条に沿った形として、日本は戦争において専守防衛が戦略の基本だよ。
ば〜か
420名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:23:30.33 ID:XBn7+WuS0
>>405
だからおまえの平和の定義を言えよ。そしてその定義に当てはまる国を教えてくれ。
421名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:23:41.05 ID:kPjfFCti0
憲法9条を改憲しようが、改憲しまいが、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない

だからこそ

日本政府が武力行使する・・・と行動をし始めた場合に、違憲だと言える権利
即座に異を唱えることが出来る・・・・・・という【権利】を、日本国民が所持していたほうが
【日本国民の得】

【総理大臣・政府のその行動を、違憲にするか・合憲にするか、決めるのは日本国民】

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ない
なんていう、脳みそから花が咲いているヤツらの理論なんかに付き合ってらんねーし

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ない
なんていう脳みそから花が咲いているヤツらの理論が前提の、改憲論はバカなだけ

改憲の議論は

憲法9条を改憲しようが、改憲しまいが、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない

その上で、

日本国民が、国や政府に対して所持している

日本政府が武力行使する・・・と行動をし始めた場合に、違憲だと言える権利
即座に異を唱えることが出来る・・・・・・という【権利】

を、変更する、9条を改憲する必要があるのかどうか・・という議論
422名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:24:01.31 ID:UNGKZwYS0
結局、国内の護憲派を黙らせる為だけに、
今まで解釈でどうにでも出来た自衛隊を国防軍にするんだろw

お陰で、アメリカの戦争に巻き込まれ、
ノーと言えない国になるんだよなw
これは護憲派のせいでもある。

対外的に憲法の不戦は便利な方便だったけどねw

政治的な動きとやりたい事は違う場合が多いんだよなw
日本人はそういうことも考えられないほど馬鹿に成長したw
423名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:24:13.34 ID:O2NOuGn20
>>416
> 9条を持つコレまでの日本政府の対応と〜
今の社会情勢が「これまで」と同じか?
中国がここまで強かったか?
中国が「ハワイの領有権を主張出来る」とか言い出すほど、アメリカに喧嘩売れるレベルに強かったか?


これからの世界に9条は、両手両足を縄で縛って水泳する様なレベルのキチガイ
424名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:24:41.40 ID:UpoFlS8E0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/             人人人人人人人人人人人人
         i f ,.r='"-‐'つ____     <                  >
        /   _,.-‐'~/__,  , ‐-\    <     細けぇこ・・・ん?   >
        ,i   ,二ニ (●). (●) \   <                  >
       ノ    il゙フ   (__人__)    \  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
      ,イ「ト、  ,!,!|       ̄`      |
     / iトヾヽ_/ィ"\           /


==========================
    l ヽ. |   |  |   |
.   | __| | __ | |^)_ |    ,-、
   _ |  | |   | .|ノ  |.    i  ヽ
  i'i. ヽ. -‐、 !   !-! ‐- ヽ.  〉、 l
 / _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽ?/ ヽノ (ノ |
 ヽ. ,`ヽ,ソ    )ノ   ノ/o   |
   \ '  / / l     ()ヽ l
    ヽ.   '    |  (⌒ヽ  |
     ヽ.     |   しノ  /
==========================
425(  `ハ´ ):2013/07/31(水) 01:25:20.20 ID:EhqDpYL40!
>>400
お前は日本人としての誇りを失ってるけど。
改憲すれば誇りを持って生きれるって事か?

>>402
ちょっと精神論過ぎて返答に困るかなぁ・・・
426名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:25:20.64 ID:1cdQDNCGO
>>421
チョン君
日本語も少し勉強してから書きこもうか
427名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:25:32.41 ID:kPjfFCti0
>>419
憲法9条に沿った形なのかどうかを決めるのは

日本国民であって

憲法9条じゃねーんだよ

日本国民が憲法9条に沿った形だと言えば、それは合憲だっつーの
428名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:25:59.19 ID:TNo2gw5K0
平和平和となえてる人はちょっとこれ読んでみて


スイス政府「民間防衛」に学ぶ
ttp://nokan2000.nobody.jp/switz/
429名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:26:09.75 ID:8UxJKMrz0
>>416
いや、そうでもないぜ。
「自分と家族と家を守る為に防犯設備に力を入れないと
ある日突然強盗がやって来たら、
ただ金を盗まれ、強姦され、殺されますよ」
ということ。現に軍備増強してる独裁国家がすぐそばにあるからね。
430名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:26:26.23 ID:jRV2oNp9O
>>399
反日工作されたり、人を拉致されたり。
領土を奪われたり狙われたりされてる時点で、平和では無いかと。
お前がそう思うならそれで良いんじゃないw
431名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:26:58.34 ID:kPjfFCti0
>>419
憲法9条に沿った形なのかどうかを決めるのは

日本国民であって

憲法9条じゃねーんだよ

【憲法は法律じゃねーんだから】

日本国民が憲法9条に沿った形だと言えば、それは合憲だっつーの
432名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:26:59.37 ID:bMOPLMjN0
>>411
>具体的に殺したいんだよ

おまえ、戦争は殺される事もあるし、カタワになることもあるんだぞ? その事も当然考えているよな?
ゲームみたいに生き返ることも回復アイテムとって直ったりする事は無いんだぞ・・・。
433名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:27:10.80 ID:UNGKZwYS0
>>417
マネーじゃ大義として説得力に欠けるだろw

正義wやら平和しかないんだよw
実としては利権しかないけどw

日本ぐらいじゃねw正義の為に戦った国ってのw
434名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:27:18.58 ID:EwpIo0rM0
>>17
現行は誰が示すのか明確じゃないわね。
435名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:28:12.01 ID:O2NOuGn20
>>420
平和の定義だぁ?小学生の議論をしたいのか?w
これでも読んでろ


> 英語の「Peace」はラテン語の「Pax(パックス)」が語源であり、
> その意味は「戦争と戦争の間」「停戦期間」「武力による平和」「次の戦争のための準備期間」という意味である。
436名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:28:39.81 ID:EwpIo0rM0
>>411
憲法改正されたら戦争は起きませんよ。
437名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:28:50.13 ID:QWbBfAKM0
>>422
湾岸戦争もアメリカの戦争だった!ってか
シーレーンって単語すら知らずに喋ってるだろお前
438名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:29:26.90 ID:XBn7+WuS0
>>435
平和な国を挙げられないようだね。
どこの国も平和でないなら、9条なんか関係なくね?
439名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:29:29.41 ID:vyfEu8Ns0
日本人の多数が憲法改正を望めば改正できるのは押さえておかないとね
民主主義とはそういうもの
440名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:29:53.55 ID:kPjfFCti0
>>419
憲法9条に沿った形なのかどうかを決めるのは

日本国民であって

憲法9条じゃねーんだよ

【憲法は法律じゃねーんだから】

日本国民が憲法9条に沿った形だと言えば、

先制敵地攻撃しようが、なにしようが、それは合憲だっつーの
441名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:30:19.87 ID:xHaH7F2z0
護憲派の人って「九条があるから自衛隊は一人も人を殺してない」って自慢しよるけど
九条のせいで自衛隊員が危険な状況に置かれてることはスルーするよね
自衛隊も一人の人間で、家族もいるのに
そこはシラネって感じなのが好かんなぁ
442名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:31:00.27 ID:kPjfFCti0
憲法9条を改憲しようが、改憲しまいが、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない

だからこそ

日本政府が武力行使する・・・と行動をし始めた場合に、違憲だと言える権利
即座に異を唱えることが出来る・・・・・・という【権利】を、日本国民が所持していたほうが
【日本国民の得】

【総理大臣・政府のその行動を、違憲にするか・合憲にするか、決めるのは日本国民】

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ない
なんていう、脳みそから花が咲いているヤツらの理論なんかに付き合ってらんねーし

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ない
なんていう脳みそから花が咲いているヤツらの理論が前提の、改憲論はバカなだけ

改憲の議論は

憲法9条を改憲しようが、改憲しまいが、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない

その上で、

日本国民が、国や政府に対して所持している

日本政府が武力行使する・・・と行動をし始めた場合に、違憲だと言える権利
即座に異を唱えることが出来る・・・・・・という【権利】

を、変更する、9条を改憲する必要があるのかどうか・・という議論
443名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:31:00.55 ID:8UxJKMrz0
>>425
精神論なんか述べてないぞw
ピストルやドスで武装した、
さらに組織を強くしようとしているヤクザ(中国、北朝鮮)が
すぐ近くにいるのだから、日本も少なくともケンカを売りにくい、
ヤクザに舐められないぐらいの武装が必要、
と言ってるんだよ。
444名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:31:31.11 ID:jRV2oNp9O
>>420
平和なんてあやふやなもんを信じるなら。 軍備を整えたりした方がいいと思うよ。
445名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:32:25.54 ID:XBn7+WuS0
相対的に見て日本ほど平和な国はない。これ事実。
446名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:32:30.58 ID:O2NOuGn20
>>438
>平和な国を挙げられないようだね。
イギリスとか腐るほどあるだろ

>どこの国も平和でないなら、9条なんか関係なくね?
9条のおかげで「戦争中なのに自分から反撃できない、刺されてからじゃないと殴れない」ってなってんだろうが
アホかお前は
刺された後じゃ遅いんだよ
447名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:34:10.09 ID:kPjfFCti0
>>441
九条のせいで自衛隊員が危険な状況に置かれてる・・・わけじゃねーよ

憲法9条を改憲しようが、改憲しまいが、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない

ということを、理解していない、幼稚な、赤ちゃんのような、日本国民のせい
448(  `ハ´ ):2013/07/31(水) 01:34:16.37 ID:EhqDpYL40!
>>423
実際にアメリカと代理戦争をしてけど・・・

>>429
その一面は否定しないけど、物事を単純化し過ぎかな。

9条改憲の先には専守防衛の破棄であり集団的自衛権・先制的自衛権を盾に
アメリカが引き起こす戦争の前線に立つ事だよ。
449名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:35:46.05 ID:O2NOuGn20
>>445
国内の治安と国外との紛争を一緒に語ってんなアホ

日本はアメリカに「アジアの未来のイスラエル」と思われてるほどの紛争地帯だ
周囲を敵性国家に囲まれた、海洋版のイスラエルになってる
450名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:36:09.47 ID:TcuizZwD0
一応自衛の為の軍事力が持てて自衛権もあるという法解釈はされてるけど
いざというときに国会が紛糾して対応が遅れるなんてことのないように明文化してほしいところだな
451(  `ハ´ ):2013/07/31(水) 01:37:38.56 ID:EhqDpYL40!
>>443
言ってる事が抽象的過ぎるんだってw
そんな抽象的な事では無く尖閣や竹島や北方領土問題をどんな風に変化すると思ってるんだよ。
452名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:37:55.20 ID:EwpIo0rM0
>>450
共産に入れるバカが多いから、国会外でも紛糾するな。
453名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:38:09.79 ID:O2NOuGn20
>>448
>実際にアメリカと代理戦争をしてけど・・・
朝鮮戦争の時は電子機器が発達してねーだろ
あの時代は人数が多ければそれだけで強かったんだよ

電子機器、ハイテク兵器が充実した現代でハワイにイチャモン付ける程に追い付いたのが恐怖なんだろうが
454名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:38:37.39 ID:UNGKZwYS0
アメリカの戦争に付き合い、
どこかに駆り出されて戦闘実習して
狂人の集団となる頼れるw自衛隊が出来る。

その後、ようやく予定調和の第三次世界大戦、
あるいは崩壊した中国が暴走する前の先制攻撃が
日本国防軍に求められる働き。

でも、ダメリカは緊縮財政で軍縮もありうるから、
東アジアの守りは日本に任せられたと考えるべきだろ。

中国はやる気を見せている、ロシアは火事場泥棒の本領発揮して
北方領土問題をチラつかせてる、ダメリカは弱体化しつつある、
そういう現状を鑑み、なおも国防を阻害する輩は無知か敵だろう。
455名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:38:55.04 ID:kPjfFCti0
>>441
九条のせいで自衛隊員が危険な状況に置かれてる・・・わけじゃねーよ

憲法9条を改憲しようが、改憲しまいが、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない

ということを、理解していない、幼稚な、赤ちゃんのような、日本国民のせい



日本国民が

憲法9条を改憲しようが、改憲しまいが、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない

ということを理解出来ている大人であれば

憲法9条を改憲する必要などどこにもない
むしろ
改憲しない方が良い

ということが理解出来るハズだ
456名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:39:00.08 ID:QWbBfAKM0
>>448
二言目には「アメリカの戦争」とか言ってるが、
湾岸戦争とか他人事だとでも思ってんのか?
取り敢えずまた中東でドンパチが始まったと仮定して、
シーレーン切られてタンカー日本に来られなくなったらどうすんだ?
現地邦人とかシカトか?

単純化してるのはどちらか
457名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:39:35.56 ID:XBn7+WuS0
>>446
イギリス何度もテロに遭ってるけど、それでも平和なんだ?
ますますあんたのいう平和がわからなくなった。

>刺された後じゃ遅いんだよ
先制攻撃なんかしたら日本が侵略者だよw
458名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:39:54.01 ID:TNo2gw5K0
一見平和そうに見えて
実は内部からじわじわ時間をかけて侵略されてるのがわからんかな
459名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:40:02.04 ID:8UxJKMrz0
>>448
いや、解り易く書いてるんだけどね・・・w

ケンカが弱くては、永久中立国になることすら出来ない。
ある程度ケンカが強いからこその平和なんだよ、
この不完全で歪な人間の世界ではね。
460(  `ハ´ ):2013/07/31(水) 01:40:15.10 ID:EhqDpYL40!
>>449
国際情勢を語るに国内の治安と国外との紛争は密接な繋がりがあるなぁ・・・。
イスラムのテロに怯えるアメリカ。
インドで頻発するイスラム教徒のテロ、例を上げるなら無数に出て来るけど・・・。
461名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:40:36.94 ID:vyfEu8Ns0
>>447
そうそう
赤ちゃんにも解りやすいように、それを明確に規定したいんだよ

明文化してな
462名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:43:13.61 ID:kPjfFCti0
憲法作ったアメリカも、まさか日本が

憲法9条があるから、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない
憲法9条があるから、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんです

なんて

【ガキみたいな事を言い出す】

とは、思ってなかっただろーな・・・・(^_^;
463名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:43:34.85 ID:QWbBfAKM0
>>457
ミサイルからの防御の為に先制攻撃でミサイル基地を叩くだけで侵略ってか
お前は侵略ってなんだと思ってんだよ
464名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:44:03.20 ID:O2NOuGn20
>>457
テロと戦争を一緒にしてんなアホが
平和ってのは国家対国家の戦争が起きてない状態だ

それにテロを含めてイギリスが駄目ならフランスでもポーランドでもルーマニアでもどこでも良いぞ?
お前が無知なのが晒されるだけだがな

>先制攻撃なんかしたら日本が侵略者だよw
日本は侵略されても攻撃出来ないんだよアホ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

尖閣に大量に中国の戦闘艦が入ってきても、撃って来るまで何も出来ないんだよ
こんなアホな国は日本だけなのを理解しろ、クズ野郎
465(  `ハ´ ):2013/07/31(水) 01:44:36.87 ID:EhqDpYL40!
>>459
単純化し過ぎてプラス側面しか語れてないと言ってる。
お前の言う平和な状態て何だ?
9条が無ければ今頃はイラクとアフガニスタンの前線で
400人以上の自衛隊員が死んでたと思うぞ。
それが平和なのか? 9条が有れば平和と言う物では無いが
改憲して平和に成るってのも嘘だろと言ってる。
466名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:44:44.47 ID:kPjfFCti0
>>461
その時点で

日本国民はシビリアンコントロールなんてムリの赤ちゃんですぅーーーーーばぶーーーー

って、世界に公言しているようなモノ・・・・・
467名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:45:23.34 ID:8UxJKMrz0
>>451
だから、抽象的になんて書いてないよ。
実際、ヤクザが縄張りを広げようとインネンつけて来てる、
それが尖閣諸島問題、竹島問題だろう。
これ以上ヤクザに舐められないためにも、
と言ってるんだよ。
468名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:45:37.33 ID:jaYba9BeT
現状からして平和と言い難いわけで、
”平和憲法”などと抜かす輩は信用ならんです
469名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:45:37.90 ID:kPjfFCti0
憲法作ったアメリカも、まさか日本が

憲法9条があるから、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない
憲法9条があるから、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんです

なんて

【ガキみたいな事を言い出す】

とは、思ってなかっただろーな・・・・(^_^;
470名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:46:05.67 ID:TcuizZwD0
集団的自衛権の行使も明文化するのであれば、
どこまで出来てこれ以上は出来ないとこれもはっきり線引きするべきかな

あと大事なのは連合国から押し付けられた憲法ではなく、日本人が考えて決めた憲法であるべき
議論を尽くした上でこれまでと同じ憲法になるのであればそれはそれでいいと思う
471名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:46:13.44 ID:UNGKZwYS0
戦争はダメだ、というのは同意するんだけど、
じゃあ攻め込まれたら万歳してなすがままにされていいよ、
という覚悟を持っているのか?

具体的に中国は日本を欲して因縁つけて来てる。
韓国は日本の領土を実効支配してる。

これで日本は安全です平和ですwと
平和なのはTV信者の頭の中だけです。
472名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:47:40.07 ID:XBn7+WuS0
>>464
>平和ってのは国家対国家の戦争が起きてない状態だ
じゃあ俺と同じじゃんw
そして日本は今どことも戦争していない。平和だよな?

>日本は侵略されても攻撃出来ないんだよ
それは初耳だな。自衛権は認められてるはずだが。
473名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:48:22.91 ID:O2NOuGn20
>>465
じゃあお前だけ勝手に奴隷になれば良いんじゃね
家畜の人生で良かったなぁ、お前の好きな女も皆性奴隷にされるんだから
占領後に日本人の賃金を下げて結果的に日本の女を風俗に誘導するとか、性奴隷にする方法は腐るほどあるってのに

中国人は肌のきめ細かい美人で賢い日本女が大好きで、レイプとかしたいんだってさ
高根の花だからレイプのし甲斐があるとよ


良かったな、お前
474名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:48:42.56 ID:2T00U73F0
>>465
で、アンタはどうなるのがいいの?日本が
海外から書き込んでるみたいだけど
475名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:48:56.22 ID:F4S1KBiT0
>>1
改憲、改憲叫んでれば平和が維持できると思ったら大間違い
476名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:49:37.12 ID:kPjfFCti0
>>471
だーかーらー

>じゃあ攻め込まれたら万歳してなすがままにされていいよ、
>という覚悟を持っているのか?

なんて

憲法9条があるから、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない
憲法9条があるから、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんです

なんて

【なにガキみたいな事を言ってんだ】っつーの(笑)
477名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:50:08.13 ID:8UxJKMrz0
>>465
ぶっちゃけ、イラクとアフガニスタンなんてどうでもいいんだよ。
今、現在ヤクザ国家の脅威が近くにある、
これをどうするか、という話をしてるんだよ。
478名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:50:51.32 ID:O2NOuGn20
>>472
>そして日本は今どことも戦争していない。平和だよな?
ああすまん、そうだな
俺の言葉が不味かった

平和ってのは「国民の生命・財産が自国政府以外の暴力に脅かされてない状態」を指す事にするよ
これなら尖閣は対象内だわな

>それは初耳だな。自衛権は認められてるはずだが。
なら竹島をまず奪還しろよ
何で出来ないの?
479名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:51:34.96 ID:kPjfFCti0
>>471
だーかーらー

>じゃあ攻め込まれたら万歳してなすがままにされていいよ、
>という覚悟を持っているのか?

なんて

憲法9条があるから、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない
憲法9条があるから、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんです

なんて

【なにガキみたいな事を言ってんだ】っつーの(笑)


憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない

んだよ
480名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:53:21.48 ID:O2NOuGn20
ID:BUHvfkoi0=ID:kPjfFCti0
ID:BUHvfkoi0=ID:kPjfFCti0
ID:BUHvfkoi0=ID:kPjfFCti0


こいつはNG推奨のキチガイ

就職失敗したFランかクソニートかのどっちか
社会のカスなのは確定済みの、クソ野郎
481(  `ハ´ ):2013/07/31(水) 01:53:29.73 ID:EhqDpYL40!
>>464
無知過ぎ。国家間の対立がテロを起こしてる。

>>457
イギリスも日本ほどに平和とは言えないな。
テロもそーだし。イラクとアフガンで500人くらい死んでるんでないの?

>>467
お前に取ってはソレが具体的なのかも知れないがオラには抽象的に何を言ってるのやら・・・。
ヤクザ=中国は解る。
インネン=領有権の主張は解る。
舐められないため←これは具体的に何を指すんだ?
改憲すればインネン付けてこないんか? もっと具体的に何が変わるのか。何を変えたいのかを書けよ。
482名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:53:49.16 ID:kDHh6VVe0
>>479
コピペはうぜーからやめてくれよ
483名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:54:49.26 ID:XBn7+WuS0
>>478
>平和ってのは「国民の生命・財産が自国政府以外の暴力に脅かされてない状態」を指す事にするよ
それだとやっぱりテロも含まれるんじゃないかな。

>なら竹島をまず奪還しろよ
逆に聞くが、9条なくせば竹島を武力で取り返せるのか。
アメリカが許さないよ。
484名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:55:13.86 ID:A4m9gFbs0
日本がきちんと主導的に行動とれるぐらいの国力があれば、改憲に賛成してもいいけど
どうせアメリカの言いなりにしかならないのなら、むしろ会見で武力行使の範疇を拡大することは
国益に反すると思うけどな。

日本は憲法を盾にして、むしろ中立的に国際的に曖昧な立場の方がいいと思う。
きっちりとした方向性はむしろ後戻りできなくなり、大変危険だと思う。

それに麻生さんは全く信用できない政治家。こいつはマジであほだと思う。
485名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:55:30.95 ID:kPjfFCti0
>>480
憲法9条があるから、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない
憲法9条があるから、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんです

なんて

【ガキみたいな事を言ってるヤツ】は、改憲の議論すんなっつーの(笑)

憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない
486名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:55:54.09 ID:QWbBfAKM0
>>479
何故に>>471にそんな事を言ってるのか

>>481
インネンつけて来ない=こちらの防衛行動の幅を広げる事で、向こうの軍事行動がやりにくくなる

こんな事、そんなに難しい話か?
487名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:56:11.94 ID:O2NOuGn20
>>481
>無知過ぎ。国家間の対立がテロを起こしてる。
国家間の対立じゃなくて宗教感情に起因したテロだろ
無知はお前だアホ

お前が無知過ぎだし、なら具体例出してみ?
488名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:56:21.11 ID:0eAosPrI0
麻生の「ナチス」発言はマスコミはあまり取り上げなかったな。機密費で黙らせたか。
489名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:56:47.38 ID:LX/wa3/CO
>>1

まぁ、9条変えるって言って自民が圧勝したんだからなぁw

日本人はそれもやむなしと思ってるってこったww
490名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:57:22.57 ID:UNGKZwYS0
中国を刺激して、日本に核を落としてもらったら
案外憲法の求める世界平和がやってくるかもね。

でも核戦争で人類が絶滅寸前だとしても、、
人同士の争いは絶えないだろうから、

世界平和なんて最初から無理なんですよwww

究極的には国境を無くして、国を1つにすれば
国家間の争いはなくなりますw
あるいは、人類が絶滅すれば今の人類間の争いもなくなりますw
491名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:57:28.82 ID:2T00U73F0
kPjfFCti0
この頭のおかしい雄武何とかならんかね
492名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:59:01.66 ID:O2NOuGn20
>>483
>それだとやっぱりテロも含まれるんじゃないかな。
テロも含まれるよ
尖閣も含まれるし、当然正規戦も含まれる

>9条なくせば竹島を武力で取り返せるのか。
少なくとも今以上に圧力を掛ける事が可能だし、それによって対話で返還もありうる
現状では永遠に不可能

そしてお前はここに、「9条は防衛の役に立ちません、竹島を取り返せないから」と高らかに宣言した訳だwwww
493(  `ハ´ ):2013/07/31(水) 01:59:08.32 ID:EhqDpYL40!
>>474
現状で十分かな。
イラクやアフガンの前線で自衛隊員が死ぬ事も無い。
尖閣諸島も大事には至って居ない。
改憲したからって中国が領有権の主張を止めるとも思えないし。
ロシアや韓国が領土を返すとも思えないし。

>>477
だから単純化し過ぎでプラス麺しか見てないと言ってる。
これからもアメリカは先制的自衛権の名の下に戦争を起こすでしょう。
専守防衛を捨てるなら集団的自衛権の義務から逃れられないのは確実。
494名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:59:29.28 ID:A4m9gFbs0
集団的自衛権なんてもってのほかだな。
日本はアメリカの国益のため、国際的な支持一票のために犠牲にされるだけだわ。

小さくて、資源のない国を自覚して、大きな範疇で中立にあるべき。
敵にしなくてもいいアラブ諸国を、アメリカとがっちり組むことで敵にしてしまう可能性もある。
もっと曖昧な国家で、ずるがしこくあった方がいい。
495名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:00:16.37 ID:kPjfFCti0
憲法9条があるから、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない
憲法9条があるから、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんです

なんて

【ガキみたいな事を言ってるヤツ】は、改憲の議論すんなっつーの(笑)

憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない


改憲言い出している自民党は

憲法9条があるから、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない
憲法9条があるから、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんです

なんて【一言も言ってない】ぞ



自民党は

憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない
【だけど9条を改憲する】

と言っている
496名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:00:17.94 ID:8UxJKMrz0
>>481
だから、中国が尖閣諸島侵犯を繰り返してるのは
日本が荒っぽいことはしない、
出来ないのが解ってるからだろ?
日本の親玉・アメリカも尖閣諸島侵犯ぐらいじゃ動かないのも解っている。
こういう状態で、中国がある日突然、
軍を動かして日本侵略しない、
と言い切れるのか?それをさせないために、
日本もケンカを売りにくい国になるべきだと言ってるんだよ。
497名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:01:10.81 ID:O2NOuGn20
"In war there is no prize for the runner-up." - General Omar Bradley
戦争に二等賞はない。―― オマー・ブラッドレイ将軍



日本人よ、平和ボケから目覚めろ
中国人は攻めてくるが、戦争に2位は無いのだ
勝たなければ占領されチベットの様に真下で地下核実験をされ、被爆してガンや奇形児を生む事になる

平和ボケから目覚めろ
498名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:01:47.25 ID:kPjfFCti0
憲法9条があるから、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない
憲法9条があるから、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんです

なんて

【ガキみたいな事を言ってるヤツ】は、改憲の議論すんなっつーの(笑)

憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない


改憲言い出している自民党も

憲法9条があるから、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない
憲法9条があるから、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんです

なんて【一言も言ってない】ぞ



自民党は

憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない
【だけど9条を改憲する】

と言っている

だからオレは、改憲する必要ナシ・・と言っている
499名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:01:56.71 ID:QWbBfAKM0
>>493
>>456でお前が単純化してるって説明したんだが

都合の悪い話は無視か
500名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:04:18.43 ID:8UxJKMrz0
>>493
だからさ、ケンカが弱くちゃ
アメリカに「俺はお前に力は貸さないぜ。
お前はケンカ強いけど、俺に手を出したらあんたも無傷じゃ済まないぜ」
という主張(永久中立)も出来ない、
と言ってるんだよ。
501名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:04:45.75 ID:kPjfFCti0
自民党は

憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない
【だけど9条を改憲する】

と言っている

だからオレは、改憲する必要ナシ・・と言っている


憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない

だったら政府が、自信を持ってやればいいだけだ
海上警備行動を命令し、日本国外、しかも、中国のEEZ海域内で先制攻撃させた
【小泉のように】
502名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:07:01.82 ID:2T00U73F0
>>501
雄武さあ
外国から攻撃され、侵略されてから反撃すんのかよお前は
503名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:07:02.31 ID:yHmOq4ub0
田嶋陽子のような汚い評論家もどきをテレビに出すな。
武力的な挑発を一切行わない日本にだけ話し合いをしろといつも言ってるが、
日本が話し合わなかったことなんてないだろ。そもそも「話し合いさえすれば解決する」なんて詭弁。
日本経済はどうすればよくなるかと問われて「経済をよくすれば経済がよくなる」と答えてるようなもんw

話し合いが全ての争いを解決すると言い続けている当の本人が、いつも誰かに吹っ掛けて言い争い、喧嘩してちゃざまーねーわw
504名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:07:49.44 ID:A4m9gFbs0
強くて突き進めるだけの国力もないくせに、カッコつけて強い国であるべきなんて盲目そのものだろ。
最終的に戦争に追い込まれた経験を忘れてしまうのか?

できるだけ中立な立場でいられる方が、日本みたいな小さな国は良い。
ずるがしこく、憲法があるから武力行使できないって逃げ道があった方がいいんだよ。

いざとなったら、今ある憲法を拡大解釈して、自衛目的に武力を行使できるように宣伝をすればいい。
周辺国が核武装しているから、自衛のために自国も核武装を検討するとか、
秘密裏に核武装しとけばいいんだよ。
馬鹿正直に、憲法改正して、前に出ていくなんて馬鹿すぎる。
無能の政治家の考えることだ。
505名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:08:19.30 ID:UNGKZwYS0
>>494
>もっと曖昧な国家で、ずるがしこくあった方がいい。
たぶんそれが許されない未来が予測できてるんでしょう。



日本が組むのは近隣の大国ではアメリカ以外にはありえない。
ロシア、中国、どちらと組んでもゆくゆくはアメリカ本土への侵攻しかない。

いまはその逆、アメリカ(日本自治区)が中国、ロシアへ侵攻する流れになっている、
ので中国は尖閣辺りを、ロシアは北方領土辺りを何らかのラインと見ているんだろ。
506名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:11:33.64 ID:kDHh6VVe0
>>504
現実問題として産油国までのシーレーンを封鎖された場合に
現行法じゃ何もできないんだよね
日本に直接攻めてくるだけが戦争じゃないよ
507名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:12:29.35 ID:XBn7+WuS0
>>492
>少なくとも今以上に圧力を掛ける事が可能だし、それによって対話で返還もありうる
あのね、日本も韓国もアメリカの同盟国なのよ。武力による威圧なんか出来るわけがない。

>そしてお前はここに、「9条は防衛の役に立ちません、竹島を取り返せないから」と高らかに宣言した訳だwww
防衛のためには自衛隊があるじゃないのw
508名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:12:45.71 ID:kPjfFCti0
自民党は

憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない
【だけど9条を改憲する】

と言っている

だからオレは、改憲する必要ナシ・・と言っている


憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない

だったら政府が、自信を持ってやればいいだけだ

海上警備行動を命令し、

能登半島の日本領海内で、海自のP3Cに先制爆撃させた
【小渕恵三】のように

日本国外、しかも、中国のEEZ海域内で先制攻撃させた
【小泉のように】
509(  `ハ´ ):2013/07/31(水) 02:14:14.27 ID:EhqDpYL40!
>>496
じゃ中国の巡視艇を沈めれば中国は領有権の主張を止めると思うのか?

>>499
専ブラ使ってないからレスを追うのが難しい。
どの部分にレスが欲しいんだ?
オラは単純化し過ぎて。一部しか見れてないぞと指摘してるんだけど

>>500
泣かない子はミルクを貰えないだけ。
実際に日米同盟存続の危機を演出出来れば、アメリカの顔も変わるでしょ。
日本はそんなに小さな存在じゃないし。
510名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:14:15.52 ID:8UxJKMrz0
>>504
それも一理あるなぁ〜。
セコく、ズルく、賢く、ケンカを回避する、
その方が日本の為かも知れない。
・・・でもやっぱり、舐められない為の努力ぐらいは必要だと思うが・・・
511名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:14:35.03 ID:jRV2oNp9O
>>501
反撃は出来ない。迎撃は出来るがね。
迎撃だと核ミサイルが撃たれてもそのミサイルを撃ち落とすしかない。
反撃が出来ると核ミサイル発射前に攻撃出来る。この差はでかい
512名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:14:40.79 ID:A4m9gFbs0
>>505
ゆるされない未来が予想されるのなら、許される未来に向けて別の道を模索するのが政治の仕事だ。

あくまで民主主義国家なんだから、国民の支持を盾にして、憲法を改正できないって話になれば、むしろアメリカは手出しできない。
馬鹿みたいに強い国とか、そんなことに踊らされなくていいんだよ。

中韓はムカつくけど、そこは冷静に状況に応じて、いろいろ拡大解釈していけばいい。
あるいは改憲もいいとしても、集団的自衛権だけは絶対に駄目だ。日本は自分で決められないんだから。
これだけはゆるされない。
513名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:16:56.99 ID:P9O7Pyv+O
427:07/31(水) 02:06 8Hn4zsdU0 [sage]
自民が海外に売り込んだ原発の放射性廃棄物は日本が全部引き受けることになっている
h
ttps://www.youtube.com/watch?v=2IjsiZnQ8Jg
514名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:17:36.32 ID:O2NOuGn20
>>507
アメリカが韓国から完全撤退を決めたのは、将来的に同盟から外れても良いからなんだよ
というより中国に媚びてるのをアメリカが把握してるから、もはや信用して無い
2010年の現在で既に中国より、これは2050年の時点では中国に付いてるんじゃないか?
何しろ宗主国様だからwwwww

>防衛のためには自衛隊があるじゃないのw
じゃあ尚更9条なんていう自縛は要らないよね
メリットが一切無いんだから

アホだなほんと
515名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:19:50.38 ID:QWbBfAKM0
>>504
カッコつけとかそういう問題だと思ってる時点でずれてる
何か有事のたびにいちいち法をこねくり回して解釈を合わせる事で
対処までの時間をガンガンロスしてどうすんだよ

邦人が海外テロリストに人質に取られました、他国人はいないので日本で対処するしかない
→法解釈変えて邦人救出できるようにしてる間に殺されました
尖閣に中国が攻めてきました→解釈合わせてる間に占領されました

こんなのがいいと思うのか
516名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:20:55.06 ID:kPjfFCti0
>>511
反撃は出来ない・・・なんて

憲法9条があるから、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない
憲法9条があるから、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんです

っつー、【ガキみたいな事を言ってるヤツ】

は、改憲の議論すんなっつーの(笑)

憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない


改憲言い出している自民党も

憲法9条があるから、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない
憲法9条があるから、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんです

なんて【一言も言ってない】
517名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:20:55.07 ID:s+aYsj+Y0!
○スイス政府著「民間防衛」ttp://nokan2000.nobody.jp/switz/
敵国が侵略してくる際の戦争なき戦争
 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」       ←民主党
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」    ←マスゴミ・電通
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」                ←日教組・天皇アンチ
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」←ハトポッポ 友愛・9条厨・無防備厨・ウヨ連呼
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」 ←日教組・マスゴミ・電通
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」    ←移民政策・外国人参政権・東アジア共同体・人権侵害救済法


軍事百科事典( 間接侵略 )www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub31.htm
間接侵略とは、軍隊を用いた直接的な侵略ではなく、不正規な手法による侵略行為の総称である。
> ●国力の低下
> ○軍事力の低下
>  反軍・反基地などの運動・思想の活発化。平和団体・反核団体・特定文化人への援助。また、
> 戦時下や戒厳令下において、軍・警察への非協力、または無条件降伏など利敵行為を促す各種工作。


■ペマ・ギャルポ氏の警告(2005年日本に帰化、桐蔭横浜大学法学部教授)
敬虔な仏教国チベットでは指導者である僧侶達が殺生を禁じ
「仏を拝んでいれば平和は保たれる」と主張し抵抗を禁じたがその結果チベットは地獄になってしまった。
中共軍が本格的に進入してきた時、チベット軍はすでに解体させられていた。
「インドに頼もう」とか「国連に訴えよう」とチベットは行動をおこしたがインドは動かなかった。
国際司法裁判所では「中国のチベット進攻は侵略である」と認定したが、それだけであった。
そして95%の僧院が破壊され、120万人のチベット人が虐殺された。

日本人に言いたい事は、自分でいくら平和宣言をしても他国を縛る事はできない。
泥棒を中に入れてから鍵をかけても遅いという事だ。

最終目標は天皇の処刑 中国「日本解放工作」の恐るべき全貌 [単行本] ペマ・ギャルポ (著)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4864101221/
518名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:21:28.30 ID:XBn7+WuS0
>>514
>じゃあ尚更9条なんていう自縛は要らないよね
>メリットが一切無いんだから

他国の戦争に参加しなくて済む。したがってテロの標的にもなりにくい。
大きなメリットだと思うよ。
519名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:22:13.11 ID:dTjOyJ4fO
>>504
全くの同意見。
キチガイ相手に挑発するなんてキチガイの一歩手前だしな。
520名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:22:56.21 ID:8UxJKMrz0
>>509
中国は今、ジャブの連打で日本を挑発、
少しずつダメージを与えて来ている状態。
その内ビッグパンチを打ってくる可能性はある。
しかし、そのジャブに対してカウンターでK.Oを狙う必要は無い。
こっちが強くなれば、ジャブの連打で挑発する行為もしにくくなる、
ということだよ。極端な話、
グアムは中国領土だ、と中国が言わないのは
アメリカを怒らせたくない、ケンカを売りたくないからだろ?
ただ、その子分を挑発するぐらいなら
親分は動かないことも知っている。
だから子分もある程度強くなろう、バカにされないぐらいには、
と言ってるんだよ。
521名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:24:31.46 ID:kPjfFCti0
【総理大臣・政府のその行動を、違憲にするか・合憲にするか、決めるのは日本国民】

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ない

なんていう、脳みそから花が咲いているヤツらの理論なんかに付き合ってらんねーの

自民党は
憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない
【だけど9条を改憲する】

と言っている

だからオレは、改憲する必要ナシ・・と言っている

憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない
だったら政府が、自信を持ってやればいいだけだ

海上警備行動を命令し、

能登半島の日本領海内で、海自のP3Cに先制爆撃させた
【小渕恵三】のように

日本国外、しかも、中国のEEZ海域内で先制攻撃させた
【小泉純一郎】のように

小渕恵三や小泉純一郎のしたことの前に、憲法9条が立ちはだかったか
【国民は「憲法9条を盾に」】それに異を唱えたか

憲法9条は改憲などする必要は無い
522名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:24:46.01 ID:O2NOuGn20
>>518
>他国の戦争に参加しなくて済む。したがってテロの標的にもなりにくい。
その為に同盟国に「金だけ出すクソ野郎」呼ばわりされて全く評価されなかったのが湾岸戦争なんだが
最近のゆとりは知らんのかな?

尖閣みたいに舐められるし、大きなメリットどころか完全にデメリット
「同盟国だけど軍事支援は無理なんです」とか、俺が同盟国の一般市民なら絶句するわ

自分達の息子は戦場で命を張ってんのに、成金ジャップは昔の貴族の様に後ろで見物か?ってな
523名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:25:13.23 ID:C5MEfYca0
日本国民は改憲を選びました。
524名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:25:20.38 ID:w7dVKMtS0
>>507
>あのね、日本も韓国もアメリカの同盟国なのよ。武力による威圧なんか出来るわけがない。

だから日韓戦争に米国は口を挟まない
ただ、支那北鮮が動き出せば別だが
525名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:26:07.47 ID:NeuLccxD0
>>504
9条があるから中立なんて幻想、嘘!
今の憲法のままだといつまでたってもアメリカの言いなり
イラク戦争だって日本は支持する以外選択がなかっただろ
それはアメリカに守ってもらってるから
526名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:26:09.45 ID:A4m9gFbs0
>>515
テロリストに数人殺されるのと、国際的にテロの標的になるので、どっちがデメリットになるだろうか?

中国に関しても、核をちらつかせるとか、あるいは集団的自衛権以外で拡大解釈、もしくは改憲をしてもいいとは思うが
慎重に自国の実力と、メリットを考えていかないと危険だろうね。

とにかく世の中ってのは、いつ何時、どんな方向に転んでいくかわからないんだから、
自国の判断で危険を回避できない危険性だけは絶対に避けるべき。日本に独自で国際的にふるまう実力はないよ。
527名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:26:16.64 ID:XBn7+WuS0
>>522
それで日本が世界中から嫌われてるならともかく、そうじゃないからなあw
528名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:27:25.18 ID:kPjfFCti0
改憲するかしないかを

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ない

なんていう、【ミズポみたいな脳みそから花が咲いているヤツらの理論】で、議論すんじゃねーよ

胸くそ悪い
529名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:27:56.40 ID:UNGKZwYS0
>>517
多数派の日本人は今、誰かに考えてもらう事を望んでるんだよねw
毎日毎日TV見てそういう訓練に余念が無いw

多数派はゼニ以外の「責任」を全うするつもりは無いんでしょう。
530名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:28:00.10 ID:O2NOuGn20
>>527
別に湾岸戦争に参加した国でテロが増えたとか聞いてないし、出費の割に効果が無いクソ作戦だったってのが日本の見解
だからこそイラクでは実際に人間送ったんだから

その辺を理解した方が良いな、お前は
531名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:29:26.94 ID:NeuLccxD0
>>516
はじめから嘘と分かっている憲法を変えるのは普通の流れでしょ
532名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:30:36.22 ID:0lNEow1e0
グッパイ護憲
533(  `ハ´ ):2013/07/31(水) 02:30:37.74 ID:EhqDpYL40!
>>520
ジャブの連打、ダメージ、ビッグパンチ、カウンターでK.O
凄い抽象的な連打で具体的に何を想定してるのか丸っと分からなん。
それで具体的だと思ってるなら、話は咬み合わないかなw
534名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:31:14.12 ID:kPjfFCti0
改憲するかしないかを

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ない
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜

なんていう、【ミズポみたいな脳みそから花が咲いているヤツらの理論】で、議論すんじゃねーよ、胸クソ悪い


自民党は

憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない
【だけど9条を改憲する】

と言っているんだっつーの
535名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:31:33.22 ID:XBn7+WuS0
>>530
自衛隊員の命なんか日本のメンツの為にはどうでもいいってか。
恐れ入るな。
536名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:32:08.04 ID:jEmGYqpZ0
「倫理倫理と鈴虫みたいに」を思い出した。
537名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:32:17.44 ID:+8aI97XAO
>>1
全くだ!
538名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:32:24.06 ID:A4m9gFbs0
きちんと決めるということは、きちんとした道筋しか残らないってことだ。
ある程度曖昧の方が、いくら馬鹿にされようが、最終的に最悪の方向を回避できる。
もう寝るけど、麻生さんだけは本当に信用できない。こいつは本当の無能政治家。
539名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:35:40.10 ID:XL5B+6NaO
護憲派を紛争地域に放り込め。

日本国憲法第9条でそこに平和をもたらせたらいい。

出来ないなら「死して屍拾う者無し」でいい。
540名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:36:12.29 ID:O2NOuGn20
>>535
あーあ、お前軍事の知識全く無いでしょ?w

お前は人命ばかりに気が行ってるけど、戦争ってのは兵器を実際に動かして性能を調べるチャンスなんだよ
バトルプルーフ(実戦実証)と言うんだが、日本はこれを殆どしていないから実際に兵器が機能するのか不透明なんだ

実際に、サマワではLAVの上部ハッチに空薬きょうが挟まって、閉じなくなるなんていうお粗末な不具合が露見した
訓練や試験では分からない事だらけなんだよ
これらのデータ収集のチャンスを失うのは、本質的には多大な損失
おまけに部隊の経験値にもなり、それが戻った後の育成に繋がり、国防力の強化になる訳だ


まぁ、国防を語るんならもっと国防の基礎知識を身に付けるべきだな、少年
541(  `ハ´ ):2013/07/31(水) 02:36:45.51 ID:EhqDpYL40!
>>511
>反撃が出来ると核ミサイル発射前に攻撃出来る。この差はでかい
先制的自衛権を主張するなら、それは日本の安全性を下げると思うぞ。
先制的自衛権を主張するって事は、当然相手も先制的自衛権を主張して来る事だし。
542名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:38:12.44 ID:8UxJKMrz0
>>533
物凄く解り易く書いてるつもりなんだが・・・
まぁ、解り易く例え話で説明されて
それが解らない、と言うのなら
確かに話は噛み合わんね。
543名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:38:16.24 ID:TcuizZwD0
>>538
閣下はちょっと空気が読めなくてお馬鹿さんだけど無能とは言い切れないと思う。
有能とも言い切れないが・・・
544名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:40:14.77 ID:UNGKZwYS0
戦争に参加させられるのは嫌だけどさ、
もし憲法9条を無くしても、普通の国に戻るだけでしょ。

結局、日本が経済力に見合った力で自衛出来ないと、
これから東アジアの紛争の中心地として
蹂躙される事になるんだよw

中露にとって、
日本には水もある、技術もそれなりにある、ゼニも持ってる、
そして敗戦国で立場も弱いw、ダメリカは緊縮財政で苦しい、
コミュニズムの壁、太平洋へのアクセス路、そして戦う権利を放棄してるw
鴨ネキ状態なんだよねw
545名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:42:32.52 ID:bMOPLMjN0
そういえばこのスレは麻生スレだったな・・・。
麻生さん、コンビニでアイスはもう買わないんですか?w
546(  `ハ´ ):2013/07/31(水) 02:42:58.49 ID:EhqDpYL40!
>>542
お前は例え話が例え話で終わってて現実にリンクしてないんだよ。
オラは分り易く例えとくれとは言ってない。
その例えは具体的に何を指してるのか?と聞いてる。
547名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:43:57.62 ID:kPjfFCti0
改憲するかしないかを

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ない
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜

なんていう、【ミズポみたいな脳みそから花が咲いているヤツらの理論】で、議論すんじゃねーっつーの、胸クソ悪い


憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない
その上で、【9条を改憲する必要があるかどうか】だ


憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ない
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
だから改憲する、改憲しないと言う議論は、

【根本的に間違っている】
548名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:46:09.95 ID:O2NOuGn20
ID:BUHvfkoi0=ID:kPjfFCti0
ID:BUHvfkoi0=ID:kPjfFCti0
ID:BUHvfkoi0=ID:kPjfFCti0


こいつはNG推奨のキチガイ

就職失敗したFランかクソニートかのどっちか
社会のカスなのは確定済みの、クソ野郎
549名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:46:25.23 ID:kRHGsKAN0
核抑止の考え方を整理する必要はあるだろ、憲法改正においてはな
何を持って平和の担保にするのか?だろ、最も重要なことは
これまでは、米軍の核の傘にいれてもらってたから平和だったのは明らかだ
核抑止が働いている中では、通常戦力で領土的野心のある方が攻めてくる
それに立ち向かうには、核抑止を持ちながらも、圧倒的な通常戦力の維持が必要だ
いわゆるプレゼンスと言われる軍事的示威行為によって、戦闘はむしろ抑制される
550名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:48:11.48 ID:6CC9rOKgO
鬼の副長ならぬ鬼の副総理か
551名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:48:22.93 ID:kPjfFCti0
改憲するかしないかを

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

なんていう、【ミズポみたいな脳みそから花が咲いているヤツらの理論】で、議論すんじゃねーっつーの、胸クソ悪い


憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない
憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃されなてために、侵略されないために、先制敵地攻撃すら出来る
その上で、【9条を改憲する必要があるかどうか】だ


憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜
だから改憲する、改憲しないと言う議論は、

【根本的に間違っている】
552名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:49:13.86 ID:8UxJKMrz0
>>546
お前の知能に問題があるだけじゃね?
「中国はジャブの連打(反日教育や尖閣諸島侵犯など)で
少しずつダメージを与えて来ている
(大ダメージを与えると、さすがにアメリカも動くかも知れないので、
少しずつ日本を削る作戦をとっている)」

これで少しは解るかな?
553名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:50:13.17 ID:kPjfFCti0
>>548
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

なんていう、脳みそから花が咲いているミズポ信者には、耳が痛いだろーーー(笑)
554名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:51:50.58 ID:UNGKZwYS0
世界経済崩壊までは今まで通りなのかもしれんけど、
崩壊後、世界的にヒャッハーする国が出るかもしれんw

そうなった時、国力があっても、自衛能力が無い国は喰われる側になるでしょ。
555名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:51:59.38 ID:QWbBfAKM0
>>543
アホ抜かせ、恐ろしく勤勉で有能だ

逆に無能者の思考と時々ズレるのが困り物
556名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:52:10.90 ID:XBn7+WuS0
>>540
あんたが今そこで失われる人命を犠牲にしても、来るかどうかわからない将来のために経験値を
高めておくべきだというのなら、それはもう価値観が全然違うってことだな。
強い軍隊を持つことを国民の命より優先させるなんて、本末転倒というしかない。
557名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:53:23.76 ID:ERseIReH0
718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2012/09/02(日) 10:23:07.72 ID:2VCFgqpK(6)
韓国の李承晩政権は竹島だけでなく対馬についても
「歴史的にこの島は韓国の領土であり、日本によって強制的、不法に占領された」と述べ、
日本からの割譲を要求したが、GHQからは「根拠がない」として拒否されている。

対馬の名前は万葉集の時代まで遡れるからな。朝鮮の出る幕なんてねーよwwww

でこいつGHQに拒否されたらプッツンして竹島に侵攻したんだよな。
で対馬に攻め込もうと軍隊動かした所で北朝鮮に突かれて追い込まれたのが南北戦争だろ。
この糞以下の侵略国家が日本を批判しているんだから笑える話だ。
558名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:54:11.04 ID:kPjfFCti0
改憲するかしないかを

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

なんていう、【ミズポみたいな脳みそから花が咲いているヤツらの理論】で、議論すんじゃねーっつーの、胸クソ悪い


憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない
憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃されないために、侵略されないために、先制敵地攻撃すら出来る
【その上で】9条を改憲する必要があるかどうか・・・だ

自民党もそう言っている


憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜
だから改憲する、改憲しないと言う議論は、

【根本的に間違っている】
559名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:54:14.04 ID:QWbBfAKM0
>>552
「比喩が理解できない」って言ってる奴に
いくら比喩を重ねたって無理っしょ
560名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:54:20.37 ID:8UxJKMrz0
>>554
中華思想そのものが、「世界中にヒャッハー!したい」
思想なんだよなw
561名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:55:47.15 ID:tVxu9ZKwO
日本の平和を守ってきたのは自衛隊と日米安保と自民党でしょうな
562名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:56:04.70 ID:1bm4nbr80
>改憲の目的は国家の安全や国家の安寧。

護憲の目的も同じだと思う想像力がないのは、自分を相対化できないアホ
563名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:56:18.76 ID:TcuizZwD0
>>555
歯に衣着せなさ過ぎるのがねぇ
閣下御本人はあれで厳重にオブラートに包んでるつもりなんだろうけどもw
564名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:56:29.52 ID:QWbBfAKM0
>>560
ヒャッハーというか、俺TUEEEEEEEEというか……
565名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:56:37.66 ID:O2NOuGn20
>>556
連合国の一員という超イージーゲームで死亡者が出るなら、
対中戦という本番では山の様に死ぬ
その山を少しでも減らすために実戦で鍛え上げるのは、アメリカでもイギリスでもフランスでもどこでもやってる当たり前の事

>強い軍隊を持つことを国民の命より優先させるなんて、本末転倒というしかない。
お前の理論では、登山の訓練もせずに富士山に行く様なもんだ

お前の価値感ってのは、問題の先送りに過ぎないんだけど理解出来るか?
「訓練で死ぬかもしれないから、この訓練は止めて本番でやろう」ってのをやりたいの?

本番では経験値がゼロだから、死人が一杯出るなw
566名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:57:08.60 ID:pjIO5xMr0
国を護る強い軍隊を持つことより隊員の命を優先させるなんて、本末転倒というしかない
567(  `ハ´ ):2013/07/31(水) 02:57:39.31 ID:EhqDpYL40!
>>552
大分具体的に書ける様に成ったじゃんw
その調子その調子。

>>552
比喩が具体的な表現で抽象的じゃないと言い出す奴だから困ってたw
568名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:58:49.31 ID:dOQj5OD70
つーか中国はほっとけば勝手にバブルはじけて潰れそうだけどその時国民の
非難を日本に向けるために尖閣問題で火をつけそうだよな。まあさんざん言われてることだけどな。
569名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:58:53.49 ID:UNGKZwYS0
>>560
日本に居る中華側の人は、外患誘致して日本解放wを成功させた後
例外なく「粛清」されちゃうんだよねw
裏切り者を最後まで重用するとかいう伝統はアカの人には無いもよう。

それが判らないほど、良い思いをさせてもらったのでしょう。
570(  `ハ´ ):2013/07/31(水) 03:00:07.40 ID:EhqDpYL40!
>>561
自衛隊員の命を守ったのは9条だろうね。
朝鮮戦争もベトナム戦争もイラクもアフガンも前線に立つことは無かったんだし。
571名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:00:43.33 ID:XBn7+WuS0
>>565
軍事訓練まで否定してないんだがw
極論ばかりだな。
572名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:01:39.53 ID:O2NOuGn20
>>570
そのおかげで戦闘データが収集出来てないから、実戦で戦えるのか未知数になってる
これは非常に強い弊害だ

そもそも兵隊の命を守るのを、国防より優先する事がおかしい
優先順位が完全に逆だ
警官の命を治安より優先するとか、市民に死ねって事か?
573名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:02:27.74 ID:8UxJKMrz0
>>567
こうまで書かないと理解出来ないお前の知能には
やっぱり大分問題があるみたいね。
中国や韓国や北朝鮮が日本に対してやってることなんて、
非常に単純で解り易い、でも腹が立つ!!
ということなので。
574名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:03:18.11 ID:lunk9eNN0
まあ孔子の時代から平和を維持する為には強力な軍備が必要と言い続けられている
戦争を起こさない為に軍備を増強する事は矛盾しているようで実は最も必要不可欠な事
話し合いで解決するにも強力な軍事力が背景に無いと
相手から侮られ交渉のテーブルにつこうとさえしない
武器さえ無ければ争いが生じないのは向こうも武器を持っていないのが前提
向こうが強力な軍備を整えているにも関わらず、こちらが武器を持たなければ
向こうから略奪の憂き目に遭う事は必定

今更チベットやウイグルの例を挙げるまでもなく
ましてや「言わせんなよ恥ずかしい」レベルの常識であるにも関わらず
軍備を否定しているお花畑が居たら見てみたい
575名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:03:47.81 ID:XBn7+WuS0
>>572
>警官の命を治安より優先するとか、市民に死ねって事か?
警官を治安の悪い外国にやって、そこで経験値積ませろって?w
お前の言ってることはそういうことだよ。
576名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:04:54.14 ID:UNGKZwYS0
>>570
キャプテンマージト の活躍があったんだw
ttp://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/610217/reprinting.html
577名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:05:14.97 ID:O2NOuGn20
>>571
訓練では得られないデータが実戦なんだろうが

事実イラクでは、無敵と思われた戦闘ヘリが砂塵で飛行不能になり、旧式のA-10が活躍した
もしこの事実を「回収出来なかった」場合、その後同じ状況が発生した時に戦闘能力に重大な影響が出る
何しろ頼みの綱の戦闘ヘリ部隊が、使用不能になるんだから

こういう点から目を逸らすのは、原発事故を起こしたアホと何も変わらない
対策を怠ると言う事は、未来に重大事故や被害を起こすという事だ


で、訓練が良くて実戦が駄目な理由は、何だって?ん?
578(  `ハ´ ):2013/07/31(水) 03:05:30.66 ID:EhqDpYL40!
>>572
数百人の自衛官が死ぬ中東での米追従の作戦行動の結果
中東での対日感情が悪化して国内や日系企業へのテロが起きるかもよ。
579名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:05:48.22 ID:tVxu9ZKwO
>>570
俺は「平和を守った」と言っているんだかな
君の平和の定義は自衛隊が活動しないことなんだな
580名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:06:34.62 ID:dOQj5OD70
つーかさ中国がいざ日本と戦争になったらあいつら命かけて戦うのかね
あいつら愛国心とか言ってるけど愛国心とかねえだろ。どこを愛せというんだ?
お前が行けよお前が状態になって一人行ってそいつが死んだらみんな逃げそうだけどどうなん?
日本だと一人めが行ったら皆行きそうだけど。
581名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:07:27.63 ID:O2NOuGn20
>>575
警官と軍人を一緒にするなよ
警官にそこまでやれとは言わんが、軍隊は本気の殺し合いだ
そこまでする必要があるんだよ

しかも軍事の世界では、他国の特殊部隊と共同訓練をするのなんか普通だ
ノウハウ吸収の面で、この作業は外す事が出来ない
そして可能なら実戦投入したいのが本音だ
582名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:08:12.32 ID:XBn7+WuS0
>>577
>事実イラクでは、無敵と思われた戦闘ヘリが砂塵で飛行不能になり、旧式のA-10が活躍した
砂漠での実戦が日本近海での戦争にどれだけ経験値を与えるんだろうねw


>で、訓練が良くて実戦が駄目な理由は、何だって?ん?
日本人が死ぬからだよ。何遍言わせるw
もう寝るわ。
583(  `ハ´ ):2013/07/31(水) 03:09:05.17 ID:EhqDpYL40!
>>579
俺はお前の言ってる物に9条を加えただけだよ。
今日中東での対日感情が良いのは9条を盾に自衛隊を出し渋って
イスラム教徒を殺さずに済んだからだべ。
584名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:10:19.81 ID:zOKVP58/0
総理 「反対してる奴は左翼」
副総理「憲法改正はナチスの手法を学べ」
幹事長「戦争行くの拒否したら死刑」


すげぇ内閣だな オイ
585名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:10:52.24 ID:AWQFG07JO
>>580
まあ今の中国は七、八人の人民を一人の共産党員が抑え込んでいる状態だからな
逆に戦争が起きそうなら日本を討つよりまず先に共産党を潰そうと考えるし
共産党に対する不満分子が年々激増しているのもまた事実
586名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:10:52.88 ID:tVxu9ZKwO
>>570
そんなに自衛隊員を大切に思うなら
なんで軍隊として扱わないのか
今のままでは自衛隊が武力行使すれば殺人罪、軍人でなく捕虜扱いさえされない可能性がある
587名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:11:11.07 ID:O2NOuGn20
>>578
イギリスでそんなにテロが起きたか?何件ぐらい?
カナダとかも送ってるけど、聞いた事無いし教えてくれるか?


>>582
>砂漠での実戦が日本近海での戦争にどれだけ経験値を与えるんだろうねw
それらは一例で、他にも色々あるかもしれないだろ?未知の不具合が
お前の発言が正しいなら、原発事故なんか起きてねぇんだよ、クソガキ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

>日本人が死ぬからだよ。何遍言わせるw
本末転倒
軍人の命を守るために、国家が滅んで一億全員が奴隷になるのをお望みとは
アホ過ぎる
588名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:11:45.35 ID:TcuizZwD0
>>583
アメリカと正面切って戦った国だからって聞いたけど
589名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:16:19.81 ID:kPjfFCti0
改憲するかしないかを

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

なんていう、【ミズポみたいな脳みそから花が咲いているヤツらの理論】で、議論すんじゃねーっつーの、胸クソ悪い


憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない
憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃されないために、侵略されないために、先制敵地攻撃すら出来る
【その上で】9条を改憲する必要があるかどうか・・・だ

自民党もそう言っている


憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜
だから改憲する、改憲しないと言う議論は、

【根本的に間違っている】

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜
だから改憲する、改憲しないで議論するヤツは、すべてミズポ信者と成り下がる
590名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:17:00.96 ID:tVxu9ZKwO
>>583
君の言う「平和」とはなにかね?

君が自衛隊員をそんなに大切に思うなら
軍隊として認めてあげなさい

自衛隊の幹部が「我々は常に軍人だと思っている」と発言している
軍隊として認め諸権利を認めるべきだ
591名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:18:25.67 ID:zOKVP58/0
自衛隊が軍隊になったら辞める人がたくさん出るだろうね
592名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:18:30.12 ID:O2NOuGn20
>>582
訓練だけで何とかなるんなら、北朝鮮は世界最強レベルの兵隊になってるなw
いや高校生でも最強になれそう
訓練だけやればいいんだから

な訳無いってのに、アホかこいつわ
593(  `ハ´ ):2013/07/31(水) 03:20:49.05 ID:EhqDpYL40!
>>590
人が殺される事の無い社会や国は平和なんで無いのか?
何千人もの兵士が死んでテロに怯える
アメリカは日本より平和とは言えないのでは?
594名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:21:07.68 ID:O2NOuGn20
>>591
そんな奴らは正直邪魔だ
突然戦争が始まって「嫌だ!辞めたい!うわ〜〜〜ん!」とか泣き喚いてるクソカスが自分の部隊にいたらどう思う?
そいつの所為で足を引っ張られて、お前が死ぬかも知れないんだぞ?

とっとと除隊させればいい、機能しない兵士は部隊にとっても国民にとっても邪魔だから
595名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:21:40.54 ID:61qq2HNqO
>>591
入隊する奴も増えるだろうがな。
596名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:25:59.07 ID:Sjkr9H/w0
想像力が欠如してるんだろう。
九条ってのは、ポンポンミサイル飛ばしてくる敵基地を放置するって事。
どんな高性能な武器揃えても、射的の的の様に撃たれるだけ。
今の状況は、超高価な日本刀で、AKと対峙してるようなもん。
元寇のように、敵の主力が船で来て全部叩かせてくれるとでも思ってるのかね?
それこそ神風の神話に毒されてる
極めて前時代的な、戦前思想の持ち主と言えようw
敵の主力が来る頃には、軍は壊滅状態だよw
597SBT:2013/07/31(水) 03:26:25.39 ID:7TfuKGxJP
戦争も辞さぬという姿勢と体制が戦闘を必ず回避させてくれることを
知れ。
やられて抵抗しない相手には、より厳しく要求をする東亜。
次の世代を戦争に巻き込まないために体制と装備は不可欠だ。
598(  `ハ´ ):2013/07/31(水) 03:27:32.35 ID:EhqDpYL40!
平和て何? 
優先すべきは何?
領土? 国民の命? 経済的利益? 
どれが最優先て事は無くてバランスだと思うよ。

例えばロシアが利尻礼文の領有権を主張して攻めて来ました。
全面戦争してまで領土を守るべきだと考える人は少ないのでは?と思うし。
599名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:28:04.17 ID:kPjfFCti0
>>596
なるほど

おまえはミズポが言う

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜



その通りだ・・と思っているんだな・・・・
600名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:28:36.08 ID:61qq2HNqO
>>593
平和の概念による。
ぶっちゃけ平和なんて妄想だと思うがね。

軍人が何千人死んでいようと、アメリカを侵略しようとする国は少ない。それだけ軍隊が強いからな。
逆に日本を侵略しようとする国は沢山ある。 今 死者が少なくとも、侵略されれば戦争になるから何万人と死ぬ。 これでは平和とは程遠い。
601名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:29:58.43 ID:O2NOuGn20
例えば大人が子供や障害者をブン殴るのは、如何なる理由でも同義に反してるとされている
だが大国が小国や9条で縛られた障害国家をブン殴るのは、理由が無くてもとっても普通


人間と国家はその尺度がそもそも違うのだ


能天気なお花畑のアホ共は、いい加減目を覚ませ!!!!!!!!!!!!!!!!
602名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:31:24.43 ID:kPjfFCti0
>>596
なるほど

おまえは

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

とミズポが言っていることを

その通りだ・・と思っているんだな・・・・

ミズポが言っていることは正しい

だから改憲しなければならない

と・・・・
603名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:33:25.83 ID:fglGdRjf0
ナチスの手口学べのスレは立てないのか?
そっちの発言の方が面白いのに
604名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:33:28.94 ID:kPjfFCti0
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

とミズポが言っていることを

その通りだ・・と思っている・・・・

ミズポが言っていることは正しい

だから改憲しなければならない

と・・・・

だからいっくら

【ミズポが言っていることは正しくないんだ】と自民党が言っていても
それに耳を貸していない、信じない・・・と・・・
605名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:33:33.20 ID:a7VgevVY0
>>599
そうだよ、現状政府はミサイル発射基地への反撃は可能と言ってるが
それはどう贔屓目に見ても無理、九条を消さない限りはなw
政府もそれがわかってるだろうがね。だから消したい。
お前は政府のお偉方が言うから、何も考えず解釈に同意してるんだろ?w
思考停止はしたくないもんだね。
606名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:34:21.75 ID:kPjfFCti0
生粋のミズポ信者じゃん(笑)
607名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:37:13.23 ID:PuzEg7nU0
9条教の基地外が泣きながら↓
608名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:38:10.31 ID:kPjfFCti0
>>605
合憲か違憲かを決めるのは日本国民なのに

なぜ

九条を消さない限り、それはどう贔屓目に見ても無理

なの????

それはおまえが生粋のミズポ信者だから

もしも、現状で政府がミサイル発射基地への反撃をしたら、
自分はミズポと一緒になって違憲だ違憲だと言うから
憲法9条を改憲しなくちゃならない・・と

もの凄い理論破綻していることに気が付かないの????
609名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:38:44.85 ID:TcuizZwD0
>>603
スレはあった気が?落ちたかも

ナチ時代にはワイマール憲法は有名無実化したけど改定はされてなかったような・・・
(不勉強だから確信は持てない)
610(  `ハ´ ):2013/07/31(水) 03:38:51.86 ID:EhqDpYL40!
>>600
突き詰めていく「国民にとって幸せ」て何?て話になるんでないの?
例えばロシアが攻めて来た時に対抗できるだけの軍備を整えると言って
経済を犠牲にしてまでも軍備を増強しても国民にとって幸せとは思えないだろ。

>>602
先制攻撃、先制的自衛権は放棄するべきだと思う。
だって相手も同じ主張をしたら歯止めが効かなくなるし。
それは抑止力じゃなく推進力になり兼ねない。
611名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:38:56.77 ID:8UxJKMrz0
>>600
本当、そうだよな。
日本は確かにアメリカより平和だ。
が、その平和って、いつ壊れても、
破れてもおかしくない、というところまで来てると思う。
・・・チャンコロと南北チョンどもが原因でな!!
612名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:39:27.06 ID:tVxu9ZKwO
>>593
わかってんじゃん
殺されない世の中、自分の生命を守るのが平和だ
それを勝ちとるために人は戦う
闘いを放棄するのが平和ではない
613名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:40:53.80 ID:TcuizZwD0
>>612
ノーガード戦法はカウンターパンチが打てなきゃ意味ないよね
614名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:42:40.12 ID:kPjfFCti0
>>610
別に放棄しなくても良いんじゃねーの

日本国民が違憲だとして止められればいいだけ

だろ????

日本国民が違憲だと思わなければ、先制攻撃だろーが、先制的自衛権だろーが、やって良い
615名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:43:30.31 ID:ygeGNkQy0
自衛の範囲で敵基地先制攻撃は苦しい。拡大解釈すればいいって言うが
なんで緊急事態に「自衛隊は違憲だから無くせ」とか言ってるバカ共と不毛な議論プロセスを踏まなきゃいけないのか?
慎重論にしてもマトモな慎重論でブレーキを掛けるべきだろ
616名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:45:35.46 ID:kPjfFCti0
>>615
>緊急事態に「自衛隊は違憲だから無くせ」とか言ってるバカ共と不毛な議論プロセスを踏まなきゃいけない

と考えることこそが【おかしい】の

そこに気が付けよいいかげん、ガキじゃあるまいし・・・・・
617名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:45:39.93 ID:4qOdgece0
拉致されまくって、領土を実効支配され、領海侵犯されまくり
アメリカの国益次第でどう転んでもおかしくない軍事バランスの上で辛うじて尖閣や沖縄の領土を保っている日本
これを平和と呼ぶやつは死ね
618名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:45:51.15 ID:fglGdRjf0
>>609
3スレ目が立ってない
619名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:46:05.71 ID:ZclBzWQA0
>>608
じゃぁ何故憲法が有る?条文関係なくなんでも出来るなら
何故変えようとする?何故司法が分立して、違憲審査をする?
お前とは違う世界で生きてるようだなw
620名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:46:07.04 ID:8UxJKMrz0
>>613
ついでに言えば、クロスカウンターが打てる、
となれば相手がこっちより強くても
ビビって迂闊なことは出来なくなる。
相手のパンチを封じるためにも
カウンターパンチが打てなきゃ話にならない。
621名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:48:19.34 ID:ygeGNkQy0
>>614
軍隊があるのに軍隊は禁止。なんて矛盾じみた屁理屈を使わずとも
国民が戦争したくないならばそう騒げばいいだけ、むしろ
馬鹿げた反対論によってブレーキどころか強硬派に言質を与えるだけじゃねぇか?

鳩山みたいな奴が平和論を唱えるほうが、真の平和論にとって害悪なんですよ
622(  `ハ´ ):2013/07/31(水) 03:48:44.23 ID:EhqDpYL40!
>>612
有ってると思うんだけど単純な一方通行では無いと思うんだよ。
戦う事で平和を作る。でも戦う事で敵も産まれる。

>>614
軍隊を持つ目的て何?て話に成る。
ココに来てやや定義が曖昧に成ってる平和を維持する為じゃないの?
>>612も前に出てた実戦経験が無いから完成度が低いて話もそーだけど
目的と手段と簡単に入れ替わり安く危険な物だと思わない。
623名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:53:37.93 ID:kPjfFCti0
>>619
そこそこ

やっとそこまで来たね

>じゃぁ何故憲法が有る?

それはね

日本政府が日本国が、主権者たる日本国民の意思に反している時に、
主権者たる日本国民が、日本政府や日本国を止める、日本政府や日本国にダメだしが出来る

・・ために【憲法は存在している】のよ

で、政治家は、主権者たる日本国民に、ダメだしされるのをイヤがって改憲を口にする

いいかい、現状では、もしも外国と戦争になった場合
日本国民はいつでも、日本国政府を、トカゲの尻尾として切り捨てることが出来る・・のよ
ドイツ国民がナチスを、トカゲの尻尾として切り捨てたように・・・

それが政治家はイヤなの
624名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:54:16.28 ID:BBbbRT7I0
石破副総理のほうが、よかったと思うな、さすがに。

麻生さんはぶれないし、悪い人ではないんだろうけど、思ってることうっかり言っちゃうこと多いからな。
625名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:54:26.53 ID:ygeGNkQy0
よく「9条は軍隊にブレーキをかけるため」という意見があるが、むしろ逆だ
矛盾じみた極論である9条のせいで、真の慎重論が潰される
ブレーキになるどころか「やはり反対する奴は馬鹿」と思われてしまう

鳩山を見てみろ。アイツの平和論に耳を貸す奴がいるかね?
むしろ平和論者はバカだと思われる原因になってるんですよ

だから9条はいらない。むしろ平和に害悪だ
626名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:54:59.61 ID:yZpgPCru0
PKO部隊は実戦している
国内では逆に動きがたい
627名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:55:30.67 ID:kPjfFCti0
>>622
だから

自民党は

憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない
【だけど9条を改憲する】

と言っている

だからオレは、改憲する必要ナシ・・と言っている


憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない

だったら政府が、自信を持ってやればいいだけだ

海上警備行動を命令し、

能登半島の日本領海内で、海自のP3Cに先制爆撃させた
【小渕恵三】のように

日本国外、しかも、中国のEEZ海域内で先制攻撃させた
【小泉純一郎】のように

【小渕恵三】や【小泉純一郎】のしたことの前に、憲法9条が立ちはだかったか
【国民は「憲法9条を盾に」】それに異を唱えたか

憲法9条は改憲などする必要は無い
628(  `ハ´ ):2013/07/31(水) 04:00:43.19 ID:EhqDpYL40!
>>621
イラク派遣。イラク特措法の時もそーだけど
国民世論は反対だったけど、実際はイラクに派遣された。
前線で戦う事を拒める唯一の拠り所が9条。

>>627
俺も同意権。
629名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:01:04.10 ID:Qv8Uuuh5O
思って無いから改憲、改憲騒ぐな
630名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:01:16.45 ID:zOKVP58/0
自民は必死だが国民にはどうでもいい

憲法改正なんて今やらなきゃいけないような喫緊の課題じゃない
631名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:01:59.82 ID:Nu2pgoQK0
>>623
どうやら違う世界生きてるのは本当のようだw
憲法が成立する基礎的な言語や契約と言った、最低限の文明行為を拒否するところには
もはや国という概念すら存在しないよw
そこまで掘り下げるのなら、もはや議論すら機能しない。

まぁよく知らないが、そのミズポとやらと頑張って戦ってくれ
632名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:02:38.56 ID:zzfMEr6x0
護憲と言う偽善
633名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:02:42.83 ID:tVxu9ZKwO
現憲法では自衛隊は違憲ですわ
違憲なのにごまかすのが自称、護憲派
あんたら憲法を守る気ないだろ
634名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:03:39.20 ID:4qOdgece0
>>627
法整備がめんどいだろ
635名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:04:32.98 ID:zOKVP58/0
支持率高いしねじれ解消したからこのチャンスに改正やっちゃえー感がイヤ
636名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:05:59.14 ID:+ZtMqQG1P
>>633
最高裁の憲法解釈では合憲だから無問題^^
637(  `ハ´ ):2013/07/31(水) 04:06:06.37 ID:EhqDpYL40!
オラは政府内部の改憲勢力て単純に米従属で
アメリカのご都合に合わせて前線で戦わす為にやってようにしか見えない。
638名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:06:46.52 ID:kPjfFCti0
つまりね、今の自民党は

オレはぶん殴れるよ、ケンカだって吹っかけられれば、ちゃんと殴り返す
【だけど、それで後から国民に、ウダウダ言われるんじゃ、殴りたくないし、やり返したくない】

って言っているわけ

小渕や小泉は
後から国民に、ウダウダ言われるかもしれないけど、オレは総理だから殴るし、やり返すよ
だったけど・・・
639名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:08:37.29 ID:+ZtMqQG1P
>>638
あんたいいこというね
640名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:08:46.92 ID:TcuizZwD0
>>637
いちいち個別の案件で法律作ったり法解釈をこねくり回す面倒をなくしたいんじゃないかと
641名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:08:53.26 ID:4qOdgece0
>>638
いや単に9条とか言う意味不明の建前は紛らわしいから変えとくかって話だろ
642名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:08:54.54 ID:zOKVP58/0
このオッサンに
「軍隊持てば平和がくると思うのは大間違いだ」
と反論したらなんと答えるんだろうか
643名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:09:22.19 ID:tVxu9ZKwO
後方支援も戦争に参加していると同じだけどね
武器や軍人を輸送してんだから
それで9条のおかげで戦争してませんとかごまかしですな
644名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:09:23.83 ID:AfWraZ3B0
>>638
だからウダウダ言われないようにきちっと防衛戦争について定義するって話なんですが、
20ターンぐらい思考が遅れてるな、お前w
てえか、散々言われてなんで改正案を読まないの?w
自分が間違ってるという現実を突きつけられるのが怖いから?w
645名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:10:16.60 ID:kPjfFCti0
つまりね、

小渕や小泉は
後から国民に、ウダウダ言われるかもしれないけど、オレは日本国の総理だから、殴るし、やり返すよ
だったけど・・・


今の自民党は

オレはぶん殴れるよ、ケンカだって吹っかけられれば、ちゃんと殴り返す
【だけど】
それで後から国民に、ウダウダ言われるんじゃ、殴りたくないし、やり返したくない

って言っているわけ、
そう思っているから殴らないし、やり返さないわけ・・・・

これって、【憲法云々の問題では絶対に無い】と思う・・・・
646名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:10:35.27 ID:ygeGNkQy0
>>628
違う。憲法9条が理由じゃない、経済力と日米安保が背景にある
相応の金を支払ったのと、戦闘により日本の政情が悪くなれば米国にもダメージがあるから

その理屈が正しいならそもそも海外派遣されてないよ
647名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:12:37.05 ID:QWbBfAKM0
>>637
ここまでの話を見てきてなおそんな結論になる時点でどうしようもない
そのまずアメポチって発想ありきな歪んだフィルタ何とかせい
648名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:13:08.69 ID:kPjfFCti0
>>644
後からウダウダ言われないように定義しないと日本国を日本国民を守れない

なんてーのが、政権与党の国なのか?

日本は(笑)
649名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:13:40.73 ID:+ZtMqQG1P
>>644
多分ウダウダっていうのは法解釈とか違憲とかじゃなくて
日本がこんなことしたから中国で物が売れないだろうがーっていう経団連のウダウダだと思った
650名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:14:09.05 ID:zOKVP58/0
またアメリカにショー・ザ・フラッグ(笑)とか言われて
やりたくもない戦争に加担させられるのがオチ
651名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:15:24.31 ID:Qv8Uuuh5O
なんかグダグダしてんな
652名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:16:08.83 ID:owij9ucM0
憲法の見直しも結構だが財政と防災の見直しの方が先だ
653名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:16:10.37 ID:AfWraZ3B0
>>645
そうだな、ウダウダ言う反国家主義者や売国奴の問題だよなw
ぶっちゃけ、お前が言ってるのは原因であるモンペを差し置いて、
今のままでモンペに対応できない学校が悪い、とか妄言はいてるだけだw
そもそも改正案を読んでない馬鹿がのたまうことじゃねえw
654名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:16:17.88 ID:kPjfFCti0
>>650
いーや、国民がこんなに幼稚なんだから

撃たなくても良いのに最初の一発撃たされて、戦争に引きずりこまれて、
いつの間にか世界の敵になっている

のが、オチだと思う・・・・・
655名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:17:11.17 ID:7XcPKnFD0
戦後勃興した新興宗教だからな
きゅーじょーきゅーじょー念仏を唱えれば極楽に行けるという
656名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:17:47.51 ID:kPjfFCti0
>>650
いーや、国民がこんなに幼稚なんだから

撃たなくても良いのに最初の一発撃たされて、戦争に引きずりこまれて、
いつの間にか日本国民が世界の敵になっている

のが、オチだと思う・・・・・
657名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:18:19.88 ID:AfWraZ3B0
>>648
そうですよ?
それで何が問題なの?
で、散々言われてなんで改正案を読まないの?w
自分が間違ってるという現実を突きつけられるのが怖いから?w
あと、>>279にもよろw
658名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:18:56.00 ID:kPjfFCti0
つまりね、

小渕や小泉は
後から国民に、ウダウダ言われるかもしれないけど、オレは日本国の総理だから、殴るし、やり返すよ
だったけど・・・


今の自民党は

オレはぶん殴れるよ、ケンカだって吹っかけられれば、ちゃんと殴り返す
【だけど】
それで後から国民に、ウダウダ言われるんじゃ、殴りたくないし、やり返したくない

って言っているわけ、
そう思っているから殴らないし、やり返さないわけ・・・・

これって、【憲法云々の問題では絶対に無い】と思う・・・・
659名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:19:05.02 ID:6ghjHSi90
日本国憲法は世界標準でみるとガラパゴス携帯と同じガラパゴス憲法
今後はガラ憲と言いましょう
660名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:19:33.14 ID:tVxu9ZKwO
アメリカに追従したくないなら国防軍を持ってアメリカと戦おう!
反米左翼の皆さん、賛成しなさい(笑)
661名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:19:37.10 ID:4qOdgece0
>>648
うだうだは無いほうがいいだろw
おまえはばかかw
662(  `ハ´ ):2013/07/31(水) 04:20:23.01 ID:EhqDpYL40!
>>640
民主主義とは往々にして面倒なシステムだろ。
効率良く物事を決めたいなら、誰かに一任する独裁制が一番だ。
663名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:20:54.39 ID:+ZtMqQG1P
>>660
今国防軍化したら追従する可能性のが高いからヤダ
664名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:20:56.71 ID:Qv8Uuuh5O
>>653
憲法とモンペって関係あるの?
665名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:22:06.23 ID:kPjfFCti0
>>657
後からウダウダ言われないように定義しないと日本国を日本国民を守れない

なんてーのが、政権与党の国なのか?

日本は(笑)

と言われて

>そうですよ?
>それで何が問題なの?

と言い返せるなんて、

【もう一度政権を獲らせてくれと言う民主党なみに厚顔無恥】だなおまえ(^_^;

そんなのを政権与党にしているのは、おまえなんだぞ????
666名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:23:15.82 ID:tVxu9ZKwO
国防軍を持って自存自衛でアメリカと戦う気もないのに
アメリカ追従を批判してんじゃねえよ
667名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:23:22.47 ID:+ZtMqQG1P
反政権運動の激しさでいったアメリカなんかモンペの巣窟のはずなんだが
668名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:23:56.18 ID:ygeGNkQy0
イラク後方支援は憲法9条でブレーキがかかったんでなく
戦争知らない日本は米国よりも戦闘に対してアレルギー反応が大きく
政治や世論へ悪影響がデカイから、相応の金を払って後方に回して貰っただけだ

つまり9条があるからブレーキになってるんでなく
もともと日本はブレーキがかかってるんだよ。それに9条がひっついてるだけ

その9条で真の平和論や慎重論が潰されてる
669名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:25:30.88 ID:AfWraZ3B0
>>664
お前は何を言ってるんだ

>>665
壊れたテープレコーダーみたいに同じことを繰り返してないで、質問に答えてくださいよw
で、散々言われてなんで改正案を読まないの?w
自分が間違ってるという現実を突きつけられるのが怖いから?w
あと、>>279にもよろ、自分の都合の悪い話からは耳を塞いで逃げるしか能のない卑怯者さんw

>と言い返せるなんて
言い返してなんていませんけど w
質問してるだけですけどw
日本語が不自由すぎるな、お前w
で、何が問題なんですか?w
670名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:25:33.04 ID:zOKVP58/0
改憲派が国防軍持ったらしたい事って、だいだい自衛隊でもできる事だし
自衛隊にも出来ないことは国防軍にも出来ないよ
軍隊で竹島取り戻すとか無理。
671名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:25:42.61 ID:kPjfFCti0
中国が尖閣の領海に侵入してきても、
総理大臣が海上警備行動を命令出来ない
のは
憲法9条があるから
では無い・・んだよ

国民から違憲だと言われて、自分が総理を辞めさせられるかもしれない
から
中国が尖閣の領海に侵入してきても、
総理大臣が海上警備行動を命令出来ない
んだ

つまり、政治家がなぜ改憲を口にするのかと言えば

【自分の行動の是非を、日本国民に判断されたくないから】

なのだよ

つまり、総理大臣・自衛隊の最高指揮官であるのに
国のことよりも、自分が総理でいられるかどうか・・のほうを
優先して考えているんだ
で、それを、憲法9条あるからと【言い訳している】だけなんだ

国のことよりも、自分が総理でいられるかどうか・・のほうを優先して考えるヤツら
に、軍事力持たせても、

国のことよりも、自分が総理でいられるかどうか・・のほうを優先して考えるヤツら
が国のために、軍事力を使うとは、到底思えない・・・・
672名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:26:09.88 ID:+ZtMqQG1P
>>666
軍事力の規模でいったら現憲法でも自存自衛できるし
仮に国防軍化してもどう考えてもアメリカに勝てないから意味ないし。。。
673名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:28:38.58 ID:tVxu9ZKwO
軍隊を持てないアメリカ占領憲法すら変えられないヘタレが
アメリカ追従を批判してんなよ
674名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:28:52.72 ID:bwr3kHaH0
>>「ワイマール憲法もいつの間にかナチス憲法に変わっていた。あの手口を学んだらどうか。(国民が)騒がないで、
 納得して変わっている。喧騒(けんそう)の中で決めないでほしい」

麻生って言ってる事は普通なんだけど、相変わらず言い方がヘタだなぁ
わかる人はわかるけど、字面だけ読む人は「ナチスを学ぶのか!」ってなっちゃうだろw
675名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:29:01.62 ID:TcuizZwD0
国防軍に名前を変えたら備品だの書類だのの書き換えにどれだけの費用が掛かるんだろうか
676名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:29:28.01 ID:+ZtMqQG1P
>>673
アメリカ占領憲法を変えてアメリカの都合のいいようになるなんてばからしいじゃん
677名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:29:49.95 ID:AfWraZ3B0
>>671
うんうん、そのへん明文化したら、そういう逃げ場がなくなるよな。
じゃあ実務論として改憲したほうが国民にとってもいいことになるw
論理的思考が苦手なご様子でw
678(  `ハ´ ):2013/07/31(水) 04:30:27.06 ID:EhqDpYL40!
>>647
ここでの話では無く政府内部の話ね。
A元総理もそーだけど、憲法の毛の時も理解してるとは思えないし。
679名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:30:41.63 ID:Qv8Uuuh5O
>>669
あのーですから、憲法とモンペって関係あるの?
680名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:31:47.35 ID:+ZtMqQG1P
>>677
現憲法でもなにもしない類の総理だったら別の逃げ場を求めるだけだと思う
681名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:32:06.12 ID:mi6+b5o70
これは、ミスリードだと思うね。
見出しにとるべきは、こっちだろう。
>仮に改憲できたとしても、それで世の中すべて円満になるというのも全然違う。

つまり、
>麻生副総理は、改憲そのものには賛成だが
>現段階で改憲議論を加速させることに慎重姿勢を示した、
というのがニュースだろう。
全体がわからないので何とも言えないが、もしかすると
>麻生副総理、改憲より経済政策が優先との認識示す
とか
>麻生副総理、改憲よりも財政再建。消費税率引き上げの実施が重要との認識示す
というのが見出しではないかと思うね。
682名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:32:30.42 ID:Kvyh1pSgO
なんでナチスのくだりが省略されてるんだ
683名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:32:33.55 ID:yZpgPCru0
NSシーでは
女と餓鬼の戯言は無視される
が、谷川町長がよっ払いは如何かと行動したまで
684名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:33:27.27 ID:kPjfFCti0
>>677
そう、改憲したら逃げ場が無くなるのは【日本国民】

今の憲法下では、
自衛権の行使だ・・と政府に言われても、日本国民は政府を止めることができる

けど

憲法を改正されると
自衛権の行使だ・・と政府に言われれば、日本国民は政府を止めようが無くなる
685名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:34:14.38 ID:ygeGNkQy0
>>672
最低でも集団的自衛権を持てないと話にならない
独立するか、共闘するか、奴隷になるか、国際社会では3つしか無いんだから
今までは米国様の経済奴隷になることで、米国の一部として扱われてた
だから鳥かごの中で平和憲法をピーピーさえずることが許されてたわけだが

米軍削減するとなれば「独立」「共闘」どちらかを選ぶしか無い
で、現実的に日本は完全独立はできない。となれば他国と組んで戦うしかないわけよ
686名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:34:20.30 ID:AfWraZ3B0
>>679
ないですけど。
てえか、そこで突っ込むとしたら、「売国奴とモンペって関係あるの?」になるはずですけど。
喩えの内容を理解できてないとしか思えないんですけどw
だから、お前は何を言ってるんだw

>>680
はあ、じゃあ改正案を踏まえたうえで具体的に逃げ場とやらをどうぞw
それを先に潰す議論をしようぜw
687名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:35:14.69 ID:vPwsHTxw0
>>684
ばかな左翼が一匹。

尖閣を中国の侵略からどうやって守るつもりかね?

護憲で守れるなら、護憲の旗を持って、中国軍と対峙して殺されてこい!
ド阿呆!!
688名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:35:58.80 ID:n9wmNf5x0
そのとーり。>>1
689名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:37:01.36 ID:AfWraZ3B0
>>684
だからそれ、改正案をまったく踏まえてませんがw
で、散々言われてなんで改正案を読まないの?w
自分が間違ってるという現実を突きつけられるのが怖いから?w
防衛戦争について明確に定義してクズ共に絡まれる要素を減らすことのどこが問題なんですか?w
あと>>279にもよろ、自分の都合の悪い話からは耳を塞いで逃げるしか能のない卑怯者さんw
690名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:37:43.94 ID:zOKVP58/0
>>687
自衛隊で何か問題が?
現にいま守ってるじゃないか
691名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:37:53.32 ID:tVxu9ZKwO
>>684
嫌なら国民は選挙で落選させればいいよ
692名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:39:38.68 ID:kPjfFCti0
>>687
だーかーらー

現行憲法では、尖閣を中国の侵略から守れない

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

なーーーーんて

ミズポのようなこと言ってんじゃねーっつーの、バカ左翼
693名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:40:44.39 ID:yZpgPCru0
宣戦布告無しで戦闘しろと
憲法改正しても手順はいりますな
694名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:40:46.95 ID:AfWraZ3B0
>>690
武力行使に関し現在制約が加えられてますが。
竹島みたいに現段階で叩き出せないのはアレじゃん。
695名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:41:13.80 ID:PuzEg7nU0
ミズポが泣きながら↓
696名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:41:13.84 ID:kPjfFCti0
>>689
はい???

改正案に書かれているでしょーが
697名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:41:56.68 ID:Qv8Uuuh5O
>>690
海上保安庁じゃないかな
698名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:42:38.48 ID:Vzg219BQ0
怒麻生の麻呆がw
消えた福島社民党を攻撃して何になるんだ?
この70歳爺の頭にはアナクロ社民しかいないんだろうなw
699名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:43:06.28 ID:AfWraZ3B0
>>696
はあ、改正案のどこにですかねw
具体的に抜き出しどうぞw
てえか、>>230の時点で読んでないのが丸わかりなんですが、この虚言癖はw
で、散々言われてなんで改正案を読まないの?w
自分が間違ってるという現実を突きつけられるのが怖いから?w
防衛戦争について明確に定義してクズ共に絡まれる要素を減らすことのどこが問題なんですか?w
あと>>279にもよろ、自分の都合の悪い話からは耳を塞いで逃げるしか能のない卑怯者さんw
700名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:44:46.27 ID:kPjfFCti0
>>694
武力行使に関し現在制約が加えられてます・・なんて

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜・・・なんて

ミズポのようなこと言ってんじゃねーっつーの、バカ左翼



憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない
憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃されないために、侵略されないために、先制敵地攻撃すら出来る

外国から攻撃され、侵略されそうな場合、現行憲法でも自衛隊に制約など、断じて無い
701名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:45:41.76 ID:zOKVP58/0
軍を持てば領土問題は解決するのか?
んなわけねー
702名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:48:06.83 ID:O2NOuGn20
>>670
>自衛隊にも出来ないことは国防軍にも出来ないよ
無知過ぎ

ポジティブリストとネガティブリストの違いぐらい勉強してこい
703名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:48:27.36 ID:kPjfFCti0
>>699
第9条の第2項に

前項の規定は、自衛権の発動を妨げるものではない

と書かれているだろ
704名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:48:53.10 ID:AfWraZ3B0
>>700
売国野党という制約がありますがw
てえか、「出来る」って根拠を憲法の具体的解釈である最高裁判例に則りどうぞw
お前の貧相な法知識による妄言はどうでもいいんでw
705名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:49:25.00 ID:XBn7+WuS0
>>587
>軍人の命を守るために、国家が滅んで一億全員が奴隷になるのをお望みとは
全然そんな事は言ってない。
あのねえ、自衛隊員が死ぬってことは、日本の戦力がそれだけ失われると言うことなんだよ。
有能な自衛隊員一人を育てるのは大変な手間と税金が掛かってるんだ。
それを日本を守るためでもない戦争で消耗させるなんてナンセンス。
あんたの言ってることはつまり、経験値を高める為にHPを犠牲にしようってことだよ。
706名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:51:20.73 ID:3KHA/esYO
護憲で動けん
707名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:51:57.78 ID:kPjfFCti0
しっかし、おまえら本当に

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜・・・なんて

ミズポの言うようなこと信じているの?????????
708名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:52:37.96 ID:AfWraZ3B0
>>703
それ、自衛権に関し逸脱した拡大解釈を与えるものでは決してないですがw
自衛権の定義すら知らない馬鹿なんですねw
で、防衛戦争について明確に定義してクズ共に絡まれる要素を減らすことのどこが問題なんですか?w
いつになったら>>279から無様に逃げ倒すのをやめるんですか、この知ったか大好きなカスは?w
709名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:53:02.21 ID:kr7riQd40
その通りだと思う
麻生さんの意見を支持する
710名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:53:16.94 ID:O2NOuGn20
>>705
>あのねえ、自衛隊員が死ぬってことは、日本の戦力がそれだけ失われると言うことなんだよ。
じゃあお前自衛隊の人数言ってみ?
どのぐらいの損失が出て、一体どれだけの戦力が失われるんだ?

お前の言う「損失」って、本当に戦略的な意味での「損失」なのか?


実戦経験とそこから得られるノウハウは、戦略を構成する重要な資産だアホ


>あんたの言ってることはつまり、経験値を高める為にHPを犠牲にしようってことだよ。
で、HPと経験値のどっちが大事と思ってるんだ?
海外派兵で減少するそのHPとやらが、経験値の価値より高いと、本気で思ってんのか?wwwwwww

アホ過ぎるわお前、国防を語る価値無し
711名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:54:04.19 ID:kPjfFCti0
まぁ、おまえら本当に

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜・・・なーーーんて

ミズポの言うこと信じているから

9条改憲しなくちゃ・・って言っているんだろうけど(^_^;
712名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:54:48.08 ID:kPjfFCti0
>>708
そう

政府に自衛権の行使です・・といわれれば、それでおしまい
713名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:54:58.97 ID:zOKVP58/0
改憲派が必死に危機感煽ってるのに国民がピンと来ないのは
それだけ国民が現状に満足してるってことだろうな
改憲熱全然盛り上がってないし
714名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:55:13.90 ID:AfWraZ3B0
>>711
>>704には答えないんですか、卑怯者のクズさん?w
715名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:55:38.24 ID:LDAUuUu+0
ナチスに学べとかいってしまう雰囲気が今の自民党内にはあるんだろなあ
716名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:56:17.72 ID:kPjfFCti0
まぁ、おまえら本当に

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜・・・なーーーんて

ミズポの言うこと信じているから

9条改憲しなくちゃ・・って言っているんだろうけど、

ミズポ泣いて喜ぶだろーな、ワタシの言うことは正しいと、ほとんどの国民が理解している・・って(^_^;
717名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:57:26.78 ID:6ge0fBFu0
>>713
俺がやりました
攻撃原潜をもってきたから
痴話ゲンカ以外は発生しない
だが、法律はおいつかずなので
議論をぼちぼちしていただきたい
718名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:58:17.85 ID:O2NOuGn20
>>705
HPとやらが本当に価値があるんなら、誰も国家総力戦なんてやらんわ
アホかよ

HPなんていう例え自体がゲーム的でアホらしいが、人間ってのは毎年出産されて回復するんだよ
だから「HPが減る」とかいう発想自体が、長期的な観点を欠落させたアホな発想
その事に気付かないから幼稚なんだけど、当の本人は真顔なんだよねコレ

じゃあ「今生きている人間を犠牲にして、将来の人間に富を与える」という戦争という政治決定についてどう考えてんだ?
HPが大事なら、なんで有史始まって以来ずっと戦争ばっかやってんだ?
価値が低いんじゃないのかね?ん?

経験値が無いとレベルが上がらない
レベルが上がらないと強い敵が倒せない
強い敵に襲われたら滅亡
じゃあやるべきことは、HPを犠牲にしてでも、レベルを上げる事ではないのかね?あとで回復するのだから
719名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:58:21.76 ID:fAMvscl+P
実際に戦闘が起きないと本気になる国民少ないだろ
その頃にはすでに手遅れだが
720名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:58:29.65 ID:AfWraZ3B0
>>712
すでに法で定義された自衛権の範囲を逸脱する行為に関してはそんなことできっこないですけどw
で、防衛戦争について明確に定義してクズ共に絡まれる要素を減らすことのどこが問題なんですかー?w
いつになったら>>279から無様に逃げ倒すのをやめるんですか、この知ったか大好きなカスはー?w
てえか、基本的によく知らないのに口挟んだ挙句、そのあたりに突っ込まれたら後付けの言い訳と
(∩゚д゚)アーアーキコエナイしてるだけだよな、お前w
ポッポとどう違うんだよ、お前w
721名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:59:03.88 ID:kPjfFCti0
>>714
はい???

売国雇うに何が出来る????
国民が合憲だ・・と判断していることに対して(笑)

小渕がしたことにも、小泉がしたことにも、売国雇うが制約なんてかけられなかったけど????
もしも制約かけられてたら、あんなこと出来ねーし(笑)
722名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:59:25.56 ID:QCEIkN4F0
憲法は国家の安全じゃなく国民の安全と権利を保障するものだろう。

法律のすごいバージョンだと勘違いしてる人が多いけど、
基本的には国民の義務を規定するものじゃない。
そこは絶対に譲れないところ
723名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:00:52.34 ID:kPjfFCti0
>>720
ええーーーっと

改正案のどこに、防衛戦争についての明確な定義・・がある?????
724名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:01:42.44 ID:AfWraZ3B0
>>721
だから、都合の悪い質問から耳塞いで逃げられても見苦しいだけなんですがw
で、「出来る」って根拠を憲法の具体的解釈である最高裁判例に則りどうぞw
そんな判決存在しないんですがw
725名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:01:45.97 ID:zOKVP58/0
改憲自体はやぶさかではないけど
自民党改憲案じゃねえ・・・

改悪してどうする。
726名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:02:05.84 ID:XBn7+WuS0
>>718
>人間ってのは毎年出産されて回復するんだよ
そいつが戦力になるまで何年掛かると思ってるんだ。
727名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:03:05.02 ID:yZpgPCru0
>>718
アホです
アイビーえむがうるさいのみだから
728名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:04:20.29 ID:AfWraZ3B0
>>723
あのー、「すでに」って言葉すら理解できないんですかね、この文盲はw
国際連合憲章51条で国際法として定義されてる内容なんですがw
で、お前、ポッポとどう違うの?w
729名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:04:20.57 ID:kPjfFCti0
>>724
売国雇うに「制約出来る」と言ったのは、お・ま・え

オレは、
売国雇うに制約なんか出来ない

売国野党は、小渕や小泉がしたことに対しても、制約なんか何も出来なかった

と言っているんだが・・
730名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:05:14.37 ID:XBn7+WuS0
>HPなんていう例え自体がゲーム的でアホらしいが、人間ってのは毎年出産されて回復するんだよ
経験値というゲーム用語を最初に使ったのは僕じゃありませんw
731名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:05:45.28 ID:kPjfFCti0
>>728
国際連合憲章51条で国際法として定義されてる内容

ならば

改憲なんかしなくても出来るでしょ、小渕や小泉のように
732名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:05:53.07 ID:yZpgPCru0
ちなみに軍事は軍法会議が決まりましたら法律は関係が薄くなります
733名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:06:31.50 ID:AfWraZ3B0
>>729
うんうん、今それについては触れてないよね。
今言及してるのは、もう片方の話。
現実逃避するのはやめようなw
で、「出来る」って根拠を憲法の具体的解釈である最高裁判例に則りどうぞ、無知かつウソツキのクズさんよw
734名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:07:37.05 ID:kPjfFCti0
>>728
国際連合憲章51条で国際法として定義されてる内容

ならば

改憲なんかしなくても出来るでしょ、小渕や小泉のように

つまり

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

なんて話は【改憲の理由にはならない】
735名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:08:26.09 ID:O2NOuGn20
>>726
何年掛かるも何も、戦争ってのはそういう発想でやってるんだよ
ゆとりなのか?

イラクに攻めるアメリカが異常か?
アフガニスタンに攻めるロシアが異常か?
全く異常では無くて、現在の人間を消費して将来の人間に富を与えてるだけなんだよ

というより現在生きている普通の人間ですら、「命」を消費して経済活動して、将来の人間への富を増やしている
消費の仕方は60年程度に薄めてあるが、これは国家が「命を消費」させてるんだよ

国家の生存戦略で言えば、人間は消費財に過ぎない
その消費の仕方に正当性があるなら、消費しても良いんだよ。それこそ期間が60年でも一瞬でも
戦争ってのはたまたま一瞬で消費させてるだけで、そのリターンがあるなら当然行って良い

だからこそ国家戦略の為にバトルプルーフを得るのは、何も問題無いし、それどころか利に叶ってる
フランスなんかマリにわざわざ戦闘機のラファール飛ばして、データ取ってるんだよ
少しはこの世を勉強しろ
736名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:08:48.38 ID:yZpgPCru0
hpでいえば、
アメリカが11
日本が3を改造中
中国は予想で5
戦闘は三倍のさが必要
737名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:08:51.49 ID:AfWraZ3B0
>>731
それとお前が自衛権の定義について知らなかったこととはまったく関係がないんですがw
単に自分が無知だという現実から逃避してるだけだな、このクズはw
で、お前、ポッポとどう違うんですか?w
どー見ても行動論理的にはまったくおなじなんですけどw
738名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:09:40.80 ID:kPjfFCti0
>>733
最高裁の判例?????

国民が合憲だとしていることしかしていないのに、どうして最高裁の判例が出るの???

だれか、違憲だつって提訴した?????
739名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:10:05.41 ID:zOKVP58/0
情理を尽くし言葉を尽くして賛同者を増やさなきゃいけないこの時に
改憲派はなんでこんな態度でかいんだ?
740名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:10:46.50 ID:O2NOuGn20
>>730
HPという単語を使ったのはお前だアホ
経験値とHPは全く意味が違う
同列に見えるんなら頭がおかしいだけ

ゲーム脳のゆとりに軍事は難しいから国防を語るのは止しとけ、ボウズ
軍板住人の前では恥かくだけだ、今みたいにな
741名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:11:24.87 ID:yZpgPCru0
>>739
糞が口からでてます
腸閉塞です
742名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:11:40.18 ID:kPjfFCti0
>>737
まぁ

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

なんて、ミズポの言っていることを信じ込んじゃってるおまえには、何言っても無駄だろう

今からでも、小渕や小泉のやったことを、違憲だっつって提訴してきたら?(笑)
743名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:12:33.18 ID:AfWraZ3B0
>>734
「自衛権の定義を逸脱した解釈はできっこない」
という本論から話をそらそうとする姑息な論点ずらし乙w
性根が腐ってますね、お前w

>>738
憲法解釈に対して国民の判断なんてどうでもいいんですがw
必要なのは最高裁判例で、それ高校で習うことなんですがねw
だいたい、その合憲だっていうコンセンサス、どうやって得たんですかねw
744名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:12:37.81 ID:XBn7+WuS0
>>735
一切消費するなとは言ってないが、消費するだけの価値がないことで消費するのは馬鹿げてる。
現時点で尖閣すら奪えない中国が日本本土を侵略出来るわけがない。
非現実的な想定をして、過剰な備えをしても、結果としては国力が衰えるだけ。
745名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:12:52.36 ID:yZpgPCru0
兵器も法律も、両立し整備をのぞむものであります
746名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:14:54.10 ID:kPjfFCti0
>>743
おやおやぁ

おまえは【「自衛権の定義を逸脱した解釈はできっこない」】と思っているのかぁ

小学生みたいにバカ正直に・・・・・(^_^;
747名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:15:00.72 ID:AfWraZ3B0
>>742
で、自分がポッポlの同類だという現実からは逃避ですかw
てえか、ミズポの言うことを信じてるなら改憲支持も自衛権の定義も出てきませんが、
誹謗中傷するにさえ論理的な思考ができないほどの低脳なんですか、お前w
748名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:15:46.71 ID:zOKVP58/0
第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

日本国憲法を尊重し擁護しろ。
これは国会議員の義務だぞ、麻生さん。
749名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:16:00.14 ID:kPjfFCti0
>>743
違憲だとして、小泉政権や小渕政権を提訴したヤツがいねーからな
750名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:16:51.85 ID:pu2YNYrQO
そりゃそうだわな。
憲法ごときで平和になるならイスラエルあたりに勧めてみればいい。
751名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:17:47.60 ID:kPjfFCti0
>>747
おやおやぁ

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

なんて、ミズポの言っていることを信じてないのに

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

だから改憲しなくちゃならないなんて、ずいぶん破綻してますなぁ・・・(笑)
752名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:18:15.10 ID:AfWraZ3B0
>>746
はあ、できるという根拠をどうぞw
ルーピー同様の無根拠な抽象論にみえますが、それw
で、合憲だっていうコンセンサスはどうやって得たんですか?w

>>749
それ別に、合憲だっていうコンセンサスを得たことになってませんがw
だから後付けの醜い言い訳はやめてくれませんかねw
キモイ。
753名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:18:55.11 ID:O2NOuGn20
>>744
>現時点で尖閣すら奪えない中国が日本本土を侵略出来るわけがない。
じゃあ2050年には奪えるのか?
もし2050年に奪えるとして、日本はいつから準備をすれば良い?

お前の言う通り、人員の育成は時間が掛かるぞ
物資の用意も時間が掛かる
さらにはノウハウの蓄積が一番時間が掛かる

ならば戦場に出して、逐次データを収集してレベルアップをはかるべきじゃないのか?
それとも対中戦に、「通用するか分からない訓練をした兵隊」を送りたいのか?
どうやって実戦もせずに、「その訓練が実戦で通用するか」を調べるんだ?


お前は自衛隊員を殺す気か!!!!!バカ野郎!!!!!!!!!!!
754名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:20:38.72 ID:lhazsxYw0
護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!
護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!
護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!
護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!
護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!
護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!
護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!
護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!護憲!!

ネトウヨは悪!左翼こそ正義。左翼は頭の良い人がおおい。左翼の主張する平和が一番!
ネトウヨは右傾化で戦争しようとしている!平和の反義語は戦争!
755名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:20:41.71 ID:g//te13Y0
自民党や支持者が語る「憲法9条」の改正利点の大嘘を斬れ! - 真実の政治家(保守派通信) (id:shinjitunoseijika) http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/touch/20130729#p1
756名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:21:07.44 ID:zOKVP58/0
>>750
軍隊ごときじゃ平和にはならないんだね
757名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:21:23.20 ID:AfWraZ3B0
>>751
「いざというときに売国奴にいちゃもんつけられたら対応に不自由が出る危険性がある。
そういったことができないようにきっちり定義づけよう」
って主張なんですが、なんで自分の都合のいいように話をそらすんですかね、
この鳩山由紀夫の同類はw
まあ、奴と同じく自己愛性人格障害だからなんだろうけど、お前もw
758名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:22:00.50 ID:kPjfFCti0
>>752
はい???

自衛権の定義を逸脱した解釈が

出来る・・と言う根拠も
出来ない・・という根拠も

無い

しかし、

国際連合憲章51条で国際法として定義されてる内容は
改憲しようが、改憲しまいが、出来る

だから、憲法は改正する必要はない

と言っているんですが(笑)
759名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:23:27.77 ID:lhazsxYw0
ネトウヨはまちがっている
戦争で幸せにはならない
戦争いてはいけないよ、ネトウヨさん
そんなこともわからないの?
ジブリ映画を見てください
戦争より平和のほうがいいことなんて小学校で習うことです
軍隊がなければ世界は平和になる
760名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:23:34.64 ID:O2NOuGn20
ID:XBn7+WuS0
ID:XBn7+WuS0
ID:XBn7+WuS0

>>744
こいつみたいなアホな司令官が実際に居た
牟田口廉也中将だ

通用するか分からない、思い付きの作戦を実際に使用し、
戦死:26,000
戦病:30,000以上
という大損害を出した

そう、あのインパール作戦だ
味方兵士は地獄絵図の中死んでいった
こいつを見てるとそれを思い出すわw
761名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:24:21.74 ID:AfWraZ3B0
>>758
根拠がないんだったらまたウソついたわけだ、お前w
それにお前が国際連合憲章51条について知らずに馬鹿を晒した件はすでになかったことにしてるようだし。
なあ、そういうことして恥ずかしくないの?
762名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:24:23.36 ID:kPjfFCti0
>>757
いざというときに売国奴にいちゃもんつけられて対応に不自由が出る危険性

なんて

ありません

小泉も小渕も、いちゃもんなんか付けられませんでした

いざというときにいちゃもんつけられる・・なんて幻想を抱いているのは、ミズポ信者だけです(笑)
763名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:24:38.87 ID:yZpgPCru0
>>754
あなたの発言安全はネトウヨが担保します
私は、改憲も護憲もどちらもみすえたシステム整備済みでして
764名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:26:28.59 ID:lhazsxYw0
憲法9条はぜったいに死守してみせます
かかってこいネトウヨ
おれたちの人権と平和を奪えるものなら奪ってみろ
765名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:27:36.02 ID:zOKVP58/0
平和を希求する敗戦直後の綺羅星のような知性が作った憲法と
平和ボケしたタカ派自民党員が作った改憲案では比べるまでもない


「憲法は不磨の大典ではない。法令の一つだ。日本国憲法というと立派そうだが、日本国基本法という程度のものだ」(細田博之幹事長代行)

アホか。
766名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:27:43.58 ID:AfWraZ3B0
>>762
現に尖閣漁船問題では出ましたけど、不自由。
シーシェパードに対する対応でも出ましたけど、不自由。
インド洋給油でも出ましたけど、不自由。
そういう都合の悪い話はご存じないんですね、鳩山同様の無知だから、お前w
767名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:28:47.66 ID:1cdQDNCGO
おれたち ×
おれたち在日 ○
768名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:29:04.30 ID:yZpgPCru0
このナンバーぷレイトは九の反対側でしたな
769名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:29:57.43 ID:lhazsxYw0
左翼は頭が良い人ばかりなのに
右翼はどうしてこんなに頭が悪いんだろう?
ネット右翼がその頭の悪い代表
770名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:30:35.74 ID:kPjfFCti0
もっ、もしかしてID:O2NOuGn20 は

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

なーーーんて、ミズポみたいなヤツを、日本の総理大臣にしようとしていて、

そのときに憲法9条があると、ミズポが反撃してくれないから、憲法改正しようとしているのかぁ????

そりは【憲法云々よりも】

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

なーーーんて、ミズポみたいなヤツを、おまえが日本の総理大臣にしようとしている段階で、終わりだぞーーー
771名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:32:22.44 ID:AfWraZ3B0
>>770
で、平気で即バレのウソついたり都合の悪いレスから逃げたりすることを恥ずかしいと思わないんですか?w
壁打ちしてないで答えてくださいよ、クズw
772名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:33:03.08 ID:yZpgPCru0
左翼にすぷレイか
773名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:33:17.56 ID:lhazsxYw0
憲法9条を破壊したら日本の平和も破壊される。そうなればいよいよ戦争だ
憲法9条はなんとしても守りぬかないといけない。いや、守ってみせる
正しいのはぜったい我々だ
774名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:33:55.34 ID:kPjfFCti0
>>771
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

なーーーんて、ミズポみたいなヤツを、日本の総理大臣にしようとする日本国民なんか

おまえぐらい

だから

安心しろ(笑)
775名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:33:56.87 ID:7OF3HkvcO
>>764
本当に奪っていいの?
776名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:34:21.74 ID:zOKVP58/0
どうも自民党には
終戦直後に大日本帝国憲法まがいの新憲法を提出して
GHQにボツにされた恨みが延々と伏流してるんだよね

何度でもボツにしてやんよ
777名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:34:30.61 ID:yZpgPCru0
>>773
理は無いな
778 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/31(水) 05:34:47.91 ID:v812P+Ku0
護ってもらうから自分で護るに変えた方がいいと思うがねー
779名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:35:46.75 ID:O2NOuGn20
ID:BUHvfkoi0=ID:kPjfFCti0
ID:BUHvfkoi0=ID:kPjfFCti0
ID:BUHvfkoi0=ID:kPjfFCti0


こいつはNG推奨のキチガイ

就職失敗したFランかクソニートかのどっちか
社会のカスなのは確定済みの、クソ野郎
780名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:36:00.70 ID:lhazsxYw0
>>775
だめ。奪わせない。平和はなによりも大切なもの
憲法9条は、平和の鍵。ぜったいに改変させない

>>777
我々には正義がある
781名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:36:19.70 ID:AfWraZ3B0
>>774
「自分の人間的欠陥を指摘されて逆ギレ、バーカバーカと泣き喚いて余計に恥の上塗りをしています」
まで読んだ
てえか、つまるところ相手のこれまでのレスを読み返すってことが出来ない知能なんだな、お前w
782名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:37:47.20 ID:ZFvY/EUa0
test
783名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:37:48.58 ID:yZpgPCru0
>>780
性技なんかないだろ
784名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:38:44.39 ID:XBn7+WuS0
>>753
将来も奪えないでしょう。日本が挑発に乗って馬鹿なことしなければ。
政治力を駆使してうまく立ち回る際、平和国家というレッテルは日本にとって有効な武器になる。
強い軍隊さえあれば国を守れるという単細胞的発想こそお花畑と呼ぶにふさわしい。
785名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:38:45.51 ID:lhazsxYw0
平和がいかに大切で、戦争がどれだけいけないことかくらい
ジブリ作品や小中学校高校の教育をちゃんと受けていれば
ぜったいわかるもん。だから
憲法9条改悪に賛同してる戦争ミリオタキチガイはきっと低学歴ニートのネトウヨにちがいない
頭の良い左翼はぜったい護憲
786名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:38:54.49 ID:7OF3HkvcO
>>780
残念だけど、その鍵壊れてるから。
787名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:39:11.72 ID:kPjfFCti0
>>781
おやまぁ、図星だった?(笑)

何度も言うが

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

なーーーんて、ミズポみたいなヤツを、日本の総理大臣にしようとする日本国民なんか

おまえぐらい

だから

安心しろ(笑)

その時のために、改憲しとかなきゃ・・なんて考えなくても良いんだよ(笑)
788名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:39:19.86 ID:AfWraZ3B0
>>780
スタンフォード監獄実験って知ってるか?
キチガイのふりをしてると自分でも気づかないうちに本当に発狂してくからやめとけ。
てえか、釣りが楽しいと感じる時点ですでにおかしくなってるようだがw
789名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:40:49.55 ID:uEsdHPJi0
馬鹿サヨどもが 「護憲、護憲」 と分けぶのは、それが彼ら自身の精神を安定させる御呪いだからです。

馬鹿サヨどもは臆病で脆弱な人たちなので、彼らが生きている限り、この御呪いを唱え続けます。
790名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:41:48.99 ID:EwpIo0rM0
>>700
>日本政府は、外国から攻撃されないために、侵略されないために、先制敵地攻撃すら出来る

できません。
791名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:41:54.14 ID:O2NOuGn20
>>784
その考えが甘いってのを理解しろ
「常識の袋小路」という奴
常識では起きえないから絶対に起きないという思考停止、逃げ、甘え


フォークランド紛争(1982年)は突然開始された
鉄の女ともいわれたサッチャー首相ですら、上陸2日前まで全く予期していなかったのだ

「侵攻などというばかげたことをするとは、考えてみたこともなかった」
792名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:42:19.42 ID:lhazsxYw0
ネトウヨが議論からそれてわけのわからんレスで逃げて必死w
ネトウヨのレスがついに
憲法と戦争と平和についての議論から脱線してとんでいったわけだがw
793名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:42:28.54 ID:AfWraZ3B0
>>787
図星も何も、>>747>>752でとっくに否定してますけどw
だから「相手のこれまでのレスを読み返すってことが出来ない知能」って指摘してるのに、
理解できる知能すらないご様子でw
てえか、図星というのなら、むしろお前のほうじゃね?w
こっちの指摘に対し、まったく反論できてないようですがw
794名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:44:05.05 ID:zOKVP58/0
日本が先制攻撃能力を持つことで得る抑止力よりも
それによって近隣諸国との軍事的緊張が増してより戦争に近づくリスクのほうが大きい
795名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:44:18.68 ID:yZpgPCru0
さっき書いたとおり
私は改憲護憲どちらも出来るシステムつくりだけ
796名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:45:09.18 ID:kPjfFCti0
>>790
出来ますよ

事実、小泉も小渕も【やりました】
797名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:45:22.39 ID:lhazsxYw0
自分は真剣です。子供の頃からジブリ作品を何作も見てますから
自分は戦争がいかにむなしいものかを誰よりも理解しています
森と水も美しさと平和を守ることはなによりも大事なことです
戦争反対。平和が一番。減法9条の改悪には断固反対
それからオスプレイは沖縄から出て行け
基地移設にも反対
798名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:46:33.63 ID:zOKVP58/0
>>791
アメリカ抜きで中国を抑止するだけの力を持とうとすれば核しかないですが。
それが望みですか?
799名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:46:45.91 ID:O2NOuGn20
>>797
うるせーぞ病気野郎!!

だったら「安全、安全」と叫んで、
部屋のドア空けっぱなしで玄関に通帳と印鑑置いて毎日生活しろ!!!!!!
800名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:47:37.36 ID:kPjfFCti0
>>793
君はワタシに対して

何の指摘もしていません

君はただひたすら

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

なーーーんて、ミズポみたいなヤツが総理になった時・・という自分の妄想のために、

改憲しとかなくちゃ

と言っているだけです
801名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:47:37.50 ID:AfWraZ3B0
>>794
はあ、そのリスクについて具体的な数式化どうぞ

>>796
いつ敵地攻撃が行われたのかkwsk
「領海内での」船舶に対する警備行動なら行われましたが。
てえか、敵地の定義、わかってないだろお前w
802名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:48:16.98 ID:I35vwfGL0
アメリカ右翼が左翼にばけた芝居でしょうな
803名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:48:55.87 ID:O2NOuGn20
>>798
というより先進国でまともに核武装してないのは日本だけ
ドイツですらNATOという枠組みの中で核武装してる

事実インドが核ミサイルのアグニを開発したら、当時暴れ回ってた中国海軍が一斉にインド領海から逃げてった
この事実を噛み締めろ、ボウズ
804名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:49:13.42 ID:lhazsxYw0
>>799
意味が解りません
部屋のドアと、どこが平和の話に繋がるんですか?
わかりやすくおねがいします
左翼はもっとわかりやすい言葉で説明しますよ?
ネット右翼は説明が下手ですね。左翼より頭がよくないから
805名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:49:14.76 ID:Qjconj9C0
>>788
『キチガイ』っていうのは、9条を潰したがるお前みたいなヤツだよ。

キチガイは自分の事がキチガイって思ってない、って話だけど、お前が正にそれだな。
806名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:49:45.52 ID:T87S1HA50
ナチス発言の3スレ目は何で立たないの?
高知新聞の社説は未だに立ってるのに
807名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:50:05.47 ID:AfWraZ3B0
>>800
え?w
ウソについても無知についても読解能力のなさについても性根の腐れっぷりについても
精神障害についても散々指摘してますけどw
都合の悪いレスは見えないんですかねw
808名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:50:30.29 ID:kPjfFCti0
>>801
はい????

両方行われましたよ

小渕は領海内で、P3Cで先制爆撃しましたし
小泉は領海外で、「中国の旗を掲げる敵地」に対して先制攻撃しました
809名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:51:02.31 ID:XBn7+WuS0
日本が平和憲法廃止して、軍事力増強するのを相手が黙ってみているわけがない。
ちょっとした小競り合いで済んでる今の状態を悪化させるだけだろう。
810名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:51:02.75 ID:zOKVP58/0
>>801
先制攻撃には他国の領土に直接攻撃を加える弾道や巡航ミサイル、爆撃機などが必要。
それらを日本が所有することが国際的に可能だと思う?


無理だよ。
811大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/31(水) 05:51:59.15 ID:bzH85JZc0
>>804
解錠自衛隊
開閉隊
陸上自衛隊
航空自衛隊

金庫かトイレかときに応じますが
安全の確保が仕事でありまして
あなたも安心して糞できるようにとのこころづかいでありましょうな
812名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:52:08.74 ID:kPjfFCti0
>>801
はい????

両方行われましたよ

小渕は領海内で、P3Cで「敵」に対して先制爆撃しましたし
小泉は領海外で、「中国の旗を掲げる敵地」に対して先制攻撃しました

しかしそれは両方とも【合憲】と、日本国民は判断しました
813名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:52:17.45 ID:lhazsxYw0
とりま麻生と安倍は辞任しろ。日本を戦争させようとしている。極右の極悪人だ
平和の敵。憲法9条はぜったいに変えてはならない。左翼が正しい
ネット右翼らは頭が沸いてる。戦争ゲームのしすぎ
814名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:52:21.87 ID:AfWraZ3B0
>>805
はあ、いつ潰したがったのか安価でどうぞ。
より深化させることは求めてますが。
てえか、別にこっちがキチガイだからといってお前がキチガイでないという根拠にはなりませんが、
そういう点に気づかないあたり、もうすでに引き返せないところに踏み込んでるようだな、お前。
815名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:52:45.01 ID:EwpIo0rM0
>>796
ソースだしてみろや。
816名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:53:10.66 ID:O2NOuGn20
>>804
警察という絶対の治安組織がある人間同士ですら、ドア開けっ放しだと何されるか分からないのに、
警察など存在しない人間の集合体である国家同士で、何で無防備が安全と思うんだ?


取り締まる奴が居ない以上、もはや無法地帯だろ?
チベット見たら分かんだろ?

アホか
817大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/31(水) 05:54:03.47 ID:bzH85JZc0
>>810
国際的ではなく東アジアにたいして表明できればよいので
自分は機密を書いております

それのどれもこれも日本にありますよ、もう
818名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:54:13.09 ID:EwpIo0rM0
>>812
>小渕は領海内で、P3Cで「敵」に対して先制爆撃しましたし

領海は敵地なの?


>小泉は領海外で、「中国の旗を掲げる敵地」に対して先制攻撃しました

ソースだせ
819名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:54:32.25 ID:AfWraZ3B0
>>808
国際海洋法に基づき、自国領海内は敵地になりえませんけどw
船舶は領地じゃないですからなあw
だから、無知なんだから知ったかしないで黙っとけって、カスw
820名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:54:44.03 ID:QWbBfAKM0
>>813
いい加減、ネット右翼とやらのいる所でやってもらえないかな
ここにはそんなもんいないから失せれ
821名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:54:56.01 ID:lhazsxYw0
とりま麻生と安倍は辞任しろ。日本を戦争させようとしている。極右の極悪人だ
平和の敵。憲法9条はぜったいに変えてはならない。左翼が正しい
ネット右翼らは頭が沸いてる。戦争ゲームのしすぎ

>>816
アホは右翼のほうだろw
チベット?ここは日本です。日本の話をしてください

>>811
解錠自衛隊
開閉隊
ってなんですか?日本語でお願いしますw
822名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:55:30.67 ID:kPjfFCti0
>>815
だーかーらー

小渕は領海内で、P3Cで「敵」に対して先制爆撃しましたし
小泉は領海外で、「中国の旗を掲げる敵地」に対して先制攻撃しました

しかしそれは両方とも【合憲】と、日本国民は判断しました

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

なーーーんて、ミズポみたいなガキじゃないですからね、日本国民は(笑)
823大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/31(水) 05:55:54.78 ID:bzH85JZc0
>>821
海上自衛隊と海兵隊でありまして
トイレの蓋は開いてるかどうかを開閉隊と揶揄して論じております
824大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/31(水) 05:56:46.51 ID:bzH85JZc0
>>822
大塩佳織はフェラチオしてないけどね
825名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:57:35.27 ID:O2NOuGn20
>>821
では竹島が韓国に略奪占領された件については?
あの時日本に軍事力があれば、防げたのでは?
無防備だと奪われる好例ではないのですか?


ちなみに当時日本には軍隊が全く無くて、竹島の住人は誰も守る事が出来ず、韓国のチンピラに虐殺されました
826名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:58:27.39 ID:lhazsxYw0
なんだかネット右翼のレスがようわからんな。日本語じゃないらしい

とりま麻生と安倍は辞任しろ。日本を戦争させようとしている極右の極悪人で平和の敵
ジブリ作品でも表現されているように戦争は絶対いけないこと。森と水野美しさ、平和の大切さを俺は心から学んだ
だから憲法9条はぜったいに変えてはならない。左翼が正しい
右翼は頭が沸いてる。戦争ゲームのしすぎ
827名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:59:03.91 ID:zOKVP58/0
>>817
ねーよw
無いからこそ開発を議論しただけでこないだ大ニュースになったんだろうが
828大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/31(水) 05:59:31.57 ID:bzH85JZc0
>>826
女子供ができて小さくまとまるなら、そんなのは十分認識済みであるから煽りは必要無い
829名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:59:47.74 ID:AfWraZ3B0
>>822
で、都合の悪いレスは見えないんですか?w

>>826
>>814は都合が悪いんですか、釣りのつもりのガチキチさん?
830名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:00:19.37 ID:O2NOuGn20
>>826
今日こそハロワ行けよ
クソニート君


親が可哀想
831大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/31(水) 06:00:37.58 ID:bzH85JZc0
>>827
まだ訓練してる役立たずでも動いているでしょうが、国籍はいえませんが
832名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:01:12.78 ID:lhazsxYw0
とりま麻生と安倍は辞任セヨ。日本を戦争させようとしている

ジブリ作品で表現されているように「戦争は絶対にやってはいけないこと」
森と水の美しさ、平和の大切さこそ、わたしたちの守るべきもの

憲法9条は死守。ぜったい変えてはならない
左翼は平和で頭が良い。正しい
右翼は戦争で頭が悪い。まちがい
833名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:01:41.87 ID:u5YqG0/Z0
Japan's Aso under fire over Nazi remark
(AFP) – Aug 4, 2008
 http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5h3FfHdbWuxB7-GCmWYrZaw8iXspg?hl=en
2008年からナチスの麻生総統
834名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:03:04.31 ID:zOKVP58/0
>>803
アメリカの核をシェアしてるだけだろうがw
自前開発とはレベルが違う
835名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:03:11.00 ID:O5wx5dMvO
はよ戦争しろ
836名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:04:10.81 ID:XBn7+WuS0
>>804
その人ねえ、自分から自衛隊員を警官に例えておきながら、
その例えに倣った反論を僕がすると、

>警官と軍人を一緒にするなよ

何ていうんですよ。なんかもう支離滅裂w
837名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:04:37.77 ID:O2NOuGn20
ID:lhazsxYw0
ID:lhazsxYw0
ID:lhazsxYw0


おい病気野郎

火炎びん投げまくって暴れ回ったあげくに、結局政変なんて起こせず敗残兵となってのたうち回った左翼が


頭が良い?


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
838大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/31(水) 06:04:58.81 ID:bzH85JZc0
さきに書いたように、hpでいいます
アメリカ 11
日本 3 を改造
中国 予想が5

貿易など安全を担保するために日本のhpを4から5にすれば経済発展ができます
左翼は守れというのは、どうせジジババの年金だからそれをなんとか回復させます
839名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:05:16.59 ID:lhazsxYw0
正義: 平和=左翼=頭が良い=ジブリ作品=宮崎駿先生=学校教育=憲法9条維持=美しい自然・動物愛=隣人愛

悪:  戦争=麻生=安倍=ネット右翼=ナチス・ヒトラー=自民党=自衛隊=オスプレイ=憲法9条改悪=暴力
840名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:05:43.04 ID:AfWraZ3B0
>>839
で、>>814は都合が悪いんですか、釣りのつもりのガチキチさん?
841名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:06:08.32 ID:tVxu9ZKwO
>>832
とりあえず君が頭が悪いことはわかった(笑)
842大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/31(水) 06:06:14.11 ID:bzH85JZc0
>>836
またご冗談を、きょうはそのサングラスつけてませんよ、ポリスは
843名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:06:53.68 ID:O2NOuGn20
>>834
>アメリカの核をシェアしてるだけだろうがw
バレたかw

まぁ対中戦が本気で始まったら、アメリカはGOサイン降ろすよ
その時はWW2以降の体制が破棄され、中国を枢軸国とした新しい秩序が始まるだろうけど
自由貿易を妨げる中国の国家資本主義は、アメリカと相容れない
844名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:07:27.22 ID:kPjfFCti0
12月21日16:00 警戒監視活動中の海上自衛隊の哨戒機P3Cが奄美大島北北西約150キロの公海上で不審船発見。
12月22日
01:10 防衛庁が海上保安庁に連絡
09:41 海保庁【航空機が中国航空管制区域に入ること】を連絡。日本政府、中国政府の了解を得る。
11:00 海自、イージス艦「こんごう」やまぎり」2隻を「威嚇のため」派遣。
12:48 海保「いなさ」が不審船確認
13:12 停船命令
14:30 「不審船」日中中間線を越える

ここから全て中国のEEZ海域内、つまり、完全に日本国外での出来事

14:36 海保「いなさ」威嚇射撃  
14:37 「いなさ」威嚇射撃2回目  
15:11 「いなさ」威嚇射撃3回目  
15:14 「いなさ」威嚇射撃4回目  
15:17 「いなさ」威嚇射撃5回目  
16:16 「いなさ」船尾に向け射撃、ここで初めて該当船の乗組員が中国国旗を掲げ、頻りに振る。
16:30 安部官房長、首相官邸へ。小泉首相「万全を尽くせ」。山崎拓が阿部に「悪い前例を作ってはいけない。必ず捕捉しろ。」
16:58 海保「みずき」船体射撃  
17:23 海保「みずき」船体射撃  
17:24 不審船から出火、停船  
17:51 鎮火、2分後航行再開  
18:18 再び停船、2分後航行再開  
18:52 海保「きりしま」が不審船に接舷  
18:53 不審船停船。接舷措置を実施中  
20:00 危機管理センターから安倍帰宅。「海保の特殊部隊の到着を待ち、朝7時半に乗り込む(首相周辺)
21:22 不審船6ノット無灯火で航行開始  
21:35 不審船航行再開。「みずき」船体射撃
22:09 不審船が海保「あまみ」に発砲。【←ココで初めて海保の船艇が不審船から攻撃され、ここの部分からVTRで公開】
   「いなさ」が不審船に船体射撃 
22:13 不審船沈没。15名が海上に漂流。
【これを、憲法9条があるから違憲だと提訴した日本国民はいませんでした、ミズポと違って大人ですから(^_^;】
845大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/31(水) 06:08:39.59 ID:bzH85JZc0
俺はアメリカにとって邪魔らしいからね、なんせ名前を盗みたくてしかたないのがいる
846名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:08:57.08 ID:lhazsxYw0
正義:
平和、左翼、頭が良い、ジブリ作品、宮崎駿先生、
学校教育、憲法9条維持、美しい自然、動物愛、
隣人愛、隣国愛、音楽、反戦歌、恋愛、信仰心


悪魔:
戦争、右翼、麻生、安倍、ネット右翼、戦争の美化、戦争の賛美、
ナチス、ヒトラー、自民党、ワタミ、軍隊、自衛隊、オスプレイ、
憲法9条改悪、暴力、軍歌、旭日旗、戦争ゲーム、科学の暴走
847名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:09:27.04 ID:O2NOuGn20
>>836
言いたい事があるなら俺に言えよカス


だからそんなに底辺なんだよ



男としてなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
848名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:10:36.49 ID:zOKVP58/0
>>843
ないない。
今の米中の経済蜜月関係見れば「日本余計なことすんな」で終了。
849名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:10:55.12 ID:tVxu9ZKwO
>>846
定義も根拠もないから書き直し(笑)
850名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:11:12.83 ID:lhazsxYw0
正義:
平和、左翼、頭が良い、ジブリ作品、宮崎駿先生、
学校教育、憲法9条維持、美しい自然、動物愛、
隣人愛、隣国愛、音楽、反戦歌、恋愛、信仰心


悪魔:
戦争、右翼、麻生、安倍、ネット右翼、戦争の美化、戦争の賛美、
ナチス、ヒトラー、自民党、ワタミ、軍隊、自衛隊、オスプレイ、
憲法9条改悪、暴力、軍歌、旭日旗、戦争ゲーム、科学の暴走
851名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:11:19.16 ID:u5YqG0/Z0
改憲で平和

改憲して軍隊を作って敵を倒せ
たら
得られる平和で
ワロス
852名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:11:28.60 ID:EwpIo0rM0
>>844
>09:41 海保庁【航空機が中国航空管制区域に入ること】を連絡。日本政府、中国政府の了解を得る。

これは?
それに、海保と海自の区別もできてないバカでしょ。
853名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:11:50.28 ID:kPjfFCti0
そして、この官邸の行動を、ミズポが制約するなんてことも出来ませんでした
事後にミズポが違憲だとして裁判所に提訴する・・なんてことも出来ませんでした

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

なーーーんて、ミズポみたいなガキじゃないですからね、日本国民は(笑)
854名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:12:01.51 ID:vOkBN+wK0
どこまでアメリカを信頼出来るか?っていう問題もあるけどね
核の傘はとても「シェア」しているとは言えん 日本は何も持っていないんだから
855名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:12:05.10 ID:AfWraZ3B0
>>844
国際海洋法に則ればやはりこれっぽっちも「敵地」じゃないですなあw
だから論点をずらそうとして恥の上塗りをする、その鳩山由紀夫同様の精神障害を
なんとかしなよw
856名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:13:38.67 ID:tVxu9ZKwO
ほら、9条信者>>850はガイキチでしょう(笑)
857名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:14:25.16 ID:lhazsxYw0
福島瑞穂議員がきっと絶対に国会の暴走を止めてくれる
自民党の暴走を止められるのは彼女しかいない
あれほど憲法9条を守るために尽力してきた女性はいない
福島瑞穂議員が、絶対に憲法9条を守り抜いてくれる

安倍と麻生は引退しろ
858名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:15:27.64 ID:bXwtKPWA0
>>826
日本が戦争やりたくなくたって中国が戦争仕掛けてくるならしょうがないだろうにw
お前馬鹿なの?
859名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:15:31.61 ID:O2NOuGn20
>>848
親中のキッシンジャーが死んだ後でまた世界の変動があると思うよ

そもそも神を信じて公平なルールを善しとするアメリカ人と、
利己主義を善しとして不公平なルールを振りかざす中国人は決定的に相容れない

事実現在、アメリカの自由貿易と中国の国家資本主義はとてつもない摩擦になってるからね
860名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:15:45.54 ID:AfWraZ3B0
>>853
で、都合の悪いレスは見えないんですか?w
861名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:15:45.67 ID:XBn7+WuS0
最初から平和憲法なんて無かったのならともかく、半世紀以上守ってきたものをいま廃止すれば、
無駄に緊張を高めるだけだろう。仮に中国と軍拡競争始めたら、日本のほうが不利になる。
下手なチキンレースは最初からやらないほうが賢明というものだ。
862名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:15:58.85 ID:lArn9QXj0
国会議員及び日本国民全員(注意 草加瓦解員、共産党員 南北朝鮮系スパイ シナ朝鮮帰化塵
は除く)がそう言えばいい。
麻生さんだけがいうのは筋違い。
863名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:16:27.99 ID:tVxu9ZKwO
>>857
「きっと」なのか「絶対」なのかどっちだよ
火病かよ(笑)
864大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/31(水) 06:16:36.20 ID:bzH85JZc0
>>854
できるできないでは、するにたる
アメリカ陸軍におれの顔そっくりの新兵がいて話してますけど
デルタ9(憲法9条)なんて暗号文の1つでしかない

アルファ デルタ エコー エコー デルタ

ようするに作戦おわったらまた戻すかもねと言っている
865名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:16:58.81 ID:kPjfFCti0
>>852
ふふふふふ(笑)

海自じゃなく、海保だからこそ

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

なーーーんて、ミズポみたいなガキはファビョならければいけないはずなのに、

この官邸の行動を、ミズポが制約するなんてことも出来ませんでした
事後にミズポが違憲だとして裁判所に提訴する・・なんてことも出来ませんでした

なんて、おかしいよね(笑)

つまり

日本国民が

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

なーーーんて、ミズポみたいなガキじゃないかぎり、憲法9条なんかそのまんまで

憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない
憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃されないために、侵略されないために、先制敵地攻撃すら出来る

のよ
866名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:17:15.26 ID:GLJBr+ULP
>>851
ねぇねぇ
軍隊を作ったら戦争しなきゃいけないの?
867名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:17:20.93 ID:u5YqG0/Z0
爆撃機もないのに
中国に勝てると夢想する
ガイキチ
868名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:18:13.91 ID:lhazsxYw0
改憲、改憲、と叫んでる自民党議員やアホ自民ネトサポがここまで異常なのは
よほど戦争がしたいからにちがいない。狂ってる
869名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:18:34.78 ID:EwpIo0rM0
>>865
で、海自と海保の区別言ってごらん。
言えないんでしょ。バカだから。
870名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:18:56.12 ID:Qv8Uuuh5O
安倍はヒットラーって事か?
871名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:20:26.55 ID:lhazsxYw0
改憲じぇじぇじぇで戦争じぇじぇじぇのネトウヨ
自民党の安倍と麻生はさっさと引退しろよ
スタジオジブリの宮崎駿先生が総理大臣になってほしい
872名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:21:00.81 ID:u5YqG0/Z0
食糧も資源も電子部品も
パンダも実習生も依存してるのに
殺しちゃったら共倒れ
873名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:21:32.13 ID:AfWraZ3B0
>>865
それ、お前が海自と海保の区別がつかなかったこととも、
中国と北朝鮮の区別がつかなかったこととも、
敵地の概念を知らなかったこととも、なーんの関係もないですけどw
だから、そういうクズ丸出しの論点ずらしはやめて、自分が無知かつ馬鹿かつウソツキかつ
精神障害もちだという現実と向き合いなよw
874名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:22:15.70 ID:GLJBr+ULP
>>868
言い換えると
警察官は常に拳銃を所持し、警棒を携帯しているから、よほど人を殺したいらしい

と言う事でよろしいか?
875大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/31(水) 06:22:54.96 ID:bzH85JZc0
>>867
じゃ、俺のIDから5引いてくれ
876名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:23:03.27 ID:XBn7+WuS0
>>847
>国内の治安と国外との紛争を一緒に語ってんなアホ

あなた、こんなこと言ったくせに、

>だったら「安全、安全」と叫んで、
>部屋のドア空けっぱなしで玄関に通帳と印鑑置いて毎日生活しろ!!!

なんて言っちゃ駄目ですよw
877名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:23:09.73 ID:u5YqG0/Z0
世界の警察官はアメリカ
878名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:23:19.50 ID:lhazsxYw0
憲法9条さえあれば日本は絶対に永久に平和です
憲法を破ろうとするネトウヨやオスプレイの可能性を除けば
憲法9条のおかげであとは日本は恒久平和です
だから憲法9条はぜったいに壊させません
879名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:23:40.42 ID:AfWraZ3B0
>>871
で、>>814は都合が悪いんですか、釣りのつもりのガチキチさん?
880名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:23:48.70 ID:kPjfFCti0
>>869
おやおやぁ、君こそ、海自と海保の区別付いていないんじゃないのぉ?(笑)

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

なのに

海自じゃなくて海保が、日本の領海外、中国のEEZ海域内で、中国の国旗を掲げる船舶に先制攻撃

って、自衛隊が攻撃するより、大問題なんだよ(笑)
881名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:23:48.65 ID:Xl+rFapVO
なぜ普通の国になるのをこうも嫌がる輩がいるのか!あきらかに都合の悪い国の意向を汲んでの書き込みか?はては、本当の花畑けか?
882名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:24:18.15 ID:8I+az7T40
護憲論は「防災、防災」と叫んでいれば地震も津波も来ないという考え方と同じ
護憲論は荒唐無稽で馬鹿げたおとぎ話
883名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:25:21.45 ID:u5YqG0/Z0
日本の軍事費が
世界で普通の金額だったら

普通になる説

を信じてあげる
884名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:26:22.60 ID:lhazsxYw0
正義:平和、左翼、ジブリ作品、学校、憲法9条、美しい自然、反戦歌、恋愛
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
悪魔:戦争の美化、右翼、戦争の美化、戦争の賛美、ナチス自民党、オスプレイ
885大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/31(水) 06:26:55.48 ID:bzH85JZc0
>>883
まだアナがある

中国の役人が嘘ついててhp(戦力数)が7だった場合
計算はやり直しになる
よって集団的自衛権でイギリスと可能なら条約を作る
886名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:27:33.74 ID:O2NOuGn20
>>876
はぁ?

お前が>>445
>相対的に見て日本ほど平和な国はない。これ事実。
とか言ってっから
「国内の治安と国外との紛争を一緒に語ってんなアホ」
と返してんだろうが


お前の例えと俺の例えは根本的に意味が違うんだよ
上げ足取るならもう少しマシな方法でやれや、クソガキ



頭が悪過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
887名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:29:26.01 ID:AfWraZ3B0
>>880
どう大問題なのかkwsk
鳩山由紀夫がいつもやってるような、単に自己正当化のための無根拠で醜い抽象論に見えますがw
888名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:29:50.53 ID:u5YqG0/Z0
軍事費がもっとも多かったのは当然のことながら米国で、
前年比6%減とはいえ6820億ドル(約67兆円)の支出がある。
2位は中国で1660億ドル(約16兆円)、3位はロシア907億ドル(約8.9兆円) 、
日本は第5位で、4位の英国とほぼ同額の600億ドル(5.9兆円)を支出している
889名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:30:10.59 ID:8I+az7T40
日本が9条を制定したばかりに、韓国に日本の竹島を侵略され、北朝鮮には国民を拉致され、中国には沖縄を軍事侵攻されている。
これが特定アジアという侵略国家・ヤクザ国家に囲まれた日本の現状。
日本の侵略をどんどん推し進めたい侵略国家は、日本の売国マスゴミや売国政治家にに金をばら撒いて、
日本国民の洗脳に余念がない。
結局日本を守るのは日本人しかいない。
890大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/31(水) 06:31:59.71 ID:bzH85JZc0
馬鹿いわせてくれ
アメリカとイギリスは、ストーンズのCD買わないと戦争だ!
ってことになりかねん、ソニーと松下できっちりしっかり音響機器つくってくれ
891名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:32:08.75 ID:kPjfFCti0
そんな

海自じゃなくて海保が、日本の領海外、中国のEEZ海域内で、中国の国旗を掲げる船舶に先制攻撃

って、自衛隊が攻撃するより、大問題なことを政府がしても

日本国民は合憲だと判断し、違憲だなんて裁判所に提訴なんてこたぁ、あのミズポですらしなかった

んだから

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

なんつーのは、ただの妄想、夢の中のお話し(笑)
892名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:32:14.60 ID:u5YqG0/Z0
893名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:33:04.68 ID:Xl+rFapVO
自分は戦争の賛美など思ってもいない。戦争などしたくないから憲法改正し、国軍を持つべき。中国、南北朝鮮、ロシアに囲まれている日本、真剣に考えて欲しい。自分の子供や孫が平和な日本で暮らし続けられるように…
894名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:33:56.01 ID:lhazsxYw0
ネトウヨは非国民です
日本の教育に反している
ぼくは学校教育で平和の大切さを学んだ。戦争の悲惨さを学んだ
戦争はいけないんだよ?軍隊もいけない。兵器もわるいもの
学校の先生が言ってた基本的な平和の道徳だ
ゆえに、ネトウヨは非国民。日本の教育に反している
895名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:34:53.39 ID:8I+az7T40
>>884
もう支那・朝鮮人のネット工作には騙されないよ
自民党政府は特定アジアに対して経済制裁をしてほしいよ
896大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/31(水) 06:34:59.32 ID:bzH85JZc0
クンニ豹変す

中曽根康弘いわく
日本の非国民は教師である
897名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:35:17.00 ID:GLJBr+ULP
>>894
エラがはみ出てますよ
898名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:35:55.60 ID:AfWraZ3B0
>>891
で、都合の悪いレスは見えないんですか?w

>>894
で、>>814は都合が悪いんですか、釣りのつもりのガチキチさん?
スタンフォード監獄実験の件からまるで学ばないようですが。
899名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:36:34.47 ID:u5YqG0/Z0
改憲の根底は
レイシスト

朝鮮なら勝てる
900大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/31(水) 06:37:27.42 ID:bzH85JZc0
>>899
まあ、ご犬も飼い犬も犬だな
901名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:37:40.79 ID:lhazsxYw0
ぼくは、小〜中〜高〜大学までずっと公立校でした
高校までは市立で、大学は国立です

日本の学校教育で平和の大切さを学んだ。戦争の悲惨さを学んだ
戦争はいけないんだよ?軍隊もいけない。兵器もわるいもの
学校の先生が言ってたもん。基本です
ゆえに、ネトウヨは非国民。日本の教育に反しているので。
902名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:38:11.95 ID:AfWraZ3B0
>>901
で、>>814は都合が悪いんですか、釣りのつもりのガチキチさん?
903名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:39:26.75 ID:kPjfFCti0
>>898
都合の悪いレス????

んなのどこにもねーよ

おまえはオレの都合の悪い事なんて、これっぽっちも指摘していない

ちなみに、どのスレが、オレにとって都合の悪いスレなんだ?(笑)
904名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:41:05.19 ID:XBn7+WuS0
>>886
とにかく少し落ち着いた方がいいよ。

>訓練だけで何とかなるんなら、北朝鮮は世界最強レベルの兵隊になってるなw

これなんか典型的なストローマン論法だね。何で相手の言ってることをねじ曲げようとするんだろう。
まあでもあえて反論して見ますか。

実戦経験を積めば、北朝鮮でもアメリカに勝てるんですか?
勝てないよねえ。他の条件が違いすぎる。そんなもの引き合いに出しても全く意味がない。

世界一の軍事力を持つアメリカでも、北朝鮮を扱いかねてることからわかるように、
強大な軍事力さえあれば何でも解決出来るというのはあまりにも単純な発想。
現実はそんな単純なものではないと言うことをまず認識すべきだな。
905名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:41:19.70 ID:AfWraZ3B0
>>903
なら>>819についてどうぞw
906名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:43:47.76 ID:HUISPJNj0
>>904
落ち付いたらお前って相手する価値が無い事に気付いたわ
あんがと

>>901
クソニートは今日こそハロワ行けよ

親が可哀想
907名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:45:15.78 ID:kPjfFCti0
>>905
はいはい

国際海洋法に基づき、船舶は領地ですよ

海賊がソマリア沖で、日本の船舶に侵入するのは、
海賊が日本の領地に侵入するのと同義であり
侵入した海賊は、日本の法律によって裁かれます
908名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:45:54.30 ID:lhazsxYw0
正義:左翼、平和、ジブリ作品、学校教育、憲法9条、美しい自然、反戦歌、恋愛
―――――――――――――――――――――――――――――――――
悪魔:右翼、戦争、戦争賛美、ナチス、自民党、オスプレイ、核兵器、ネトウヨ
909名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:45:57.52 ID:HUISPJNj0
ID:BUHvfkoi0=ID:kPjfFCti0
ID:BUHvfkoi0=ID:kPjfFCti0
ID:BUHvfkoi0=ID:kPjfFCti0


こいつはNG推奨のキチガイ

就職失敗したFランかクソニートかのどっちか
社会のカスなのは確定済みの、クソ野郎
910名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:46:58.40 ID:AfWraZ3B0
>>907
はあ、国際海洋法のどこで「船舶は領地」とか定義をしているのかどうぞ、虚言癖さんw
あと、>>766にもどうぞw
911名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:49:51.03 ID:EwpIo0rM0
>>880
>海自じゃなくて海保が、日本の領海外、中国のEEZ海域内で、中国の国旗を掲げる船舶に先制攻撃

壊れたレコード並のバカ。

で、中国は文句言ってきたわけ?。
912名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:49:56.65 ID:kPjfFCti0
>>910
はいはい

不自由が出ているのは憲法9条のせいではありません

憲法9条を理由にして、憲法9条を隠れ蓑にして、行動しないことを正当化する政治家を
政権に据えている日本国民のせいです
913名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:51:48.52 ID:XBn7+WuS0
>>906
こっちはとっくに気付いてたけどね、あんたと議論してもしょうがないって。

>言いたい事があるなら俺に言えよカス

なんて言われたから仕方なく相手してやったけどw
914名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:52:45.58 ID:AfWraZ3B0
>>912
鳩山もどきのレスをしてないで質問に答えてくださいよw
で、国際海洋法のどこで「船舶は領地」とか定義をしてるんですか?w
>>766には答えないんですか?w
>>761は?w
915名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:53:06.71 ID:kPjfFCti0
>>991
グローバルスタンダードから、全く逸脱していないので、
中国は文句を言いませんでした(チロッと言ったけど(^_^;)

それどころか、中国のEEZ海域に沈んだのに、それを日本政府が勝手に引き上げて持ち帰ることにすら
表だって妨害もしませんでした

グローバルスタンダードから、全く逸脱していないので

もっとも中国政府には、違憲だとして、日本政府を訴える権利も無いしね(^_^;
916大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/31(水) 06:54:15.19 ID:bzH85JZc0
むかし、ストーンズのミック・ジャガーは
創作になやんで奇行をしたもんだから
麻薬漬けにされた、病院にほうりこまれた
がこんど麻薬が効きすぎて生活に支障が生じて
今度は麻薬を取るために、病院にほうりこまれた

日本もおなじアホ(英保)になるかもしれない
917名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:55:29.11 ID:kPjfFCti0
>>914
領地でなければ、日本の国内法で裁けないでしょ(笑)

ガキみたいな事いってるんじゃねーっつーの、ミズポみたいに
918名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:56:43.76 ID:HUISPJNj0
919名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:57:24.94 ID:AfWraZ3B0
>>917
別にお前のゴミみたいな解釈なんて要求してませんがw
で、国際海洋法のどこで「船舶は領地」とか定義をしてるんですか?w
>>766には答えないんですか?w
>>761は?w
>>747は?w
無様に逃げ惑ってないで自分が救いようのないウソツキだって言う現実と闘おうぜw
920名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:58:03.97 ID:EwpIo0rM0
>>915
で、9条本来の目的言ってみなさい。
921名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:58:40.34 ID:XBn7+WuS0
日本が平和憲法を廃止して、多国籍軍にも参加して、軍事力増強しても、
それは全て日本を防衛するためであって、他国を侵略する意図はない、
と言ってとして、他国が素直に信じて納得してくれればいいけど、そうは行かないからなあ。
だから難しいんだよな。
922名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:00:10.97 ID:kPjfFCti0
>>915 続き

これにはもうひとつオチがあって

海自じゃなくて海保が、日本の領海外、中国のEEZ海域内で、中国の国旗を掲げる船舶に先制攻撃
しても、中国は日本に文句は言わなかった

グローバルスタンダードから、全く逸脱していないので

んでロシアの沿岸警備艇が、日本のEEZに逃げ込んだ日本の漁船を、日本のEEZ内で銃撃して、日本人漁民が死んだんだけど
その時は今度は、日本はロシアに対して文句が言えなかった(チロッと言ったけど(^_^;)

グローバルスタンダードから、全く逸脱していないので

日本政府が違憲だとロシア政府を訴えるわけにもいかんしね(^_^;
923名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:04:38.70 ID:kPjfFCti0
>>920
9条本来の目的は

憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない
憲法がどうあろうと、外国から攻撃されないために、侵略されないために、先制敵地攻撃すら出来る

日本政府に対して、

その行動の是非を、国民が訴えることが出来るようにする・・のが目的

外国から攻撃され、侵略され、反撃する時ですら、その是非の権利は、主権者たる日本国民にある

という条文
924名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:04:50.90 ID:E2ZaV8y00
共産党など現行憲法制定の頃もその後も、足蹴にする態度だったのだがな
あんたらどうなって今の態度に変わったの
そこにどういう原理があるの
恥を知らないのかね
925大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/31(水) 07:06:15.39 ID:bzH85JZc0
>>924
刑務所にほうりこまれ、書類に署名捺印のうえ
潜水艦用機材に自分のDNAを転写された
926名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:06:31.48 ID:AfWraZ3B0
>>923
それはどこの最高裁判例でそう定義されてるんですかねw
で、国際海洋法のどこで「船舶は領地」とか定義をしてるんですか?w
>>766には答えないんですか?w
>>761は?w
>>757は?w
>>747は?w
927名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:07:37.37 ID:4JRqVA970
>>65>>68
1992年に領海法を設定して勝手に棚上げ状態をぶち壊したのは
中国だろ。2008年には漁船という名の工船をぶつけてきたしな。
死にやがれ、この支那の手先の蛆虫が!!!
928大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/31(水) 07:08:03.04 ID:bzH85JZc0
機材設計の際には、腹部に大量の放電を浴び動きもはかば取れない海の苦しみを取った
929名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:08:57.53 ID:kPjfFCti0
>>926
なぜそこで「最高裁」が出てくるの?(笑)

スレ流ししたいんだろ(笑)
930名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:10:39.04 ID:kPjfFCti0
9条本来の目的は

憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない
憲法がどうあろうと、外国から攻撃されないために、侵略されないために、先制敵地攻撃すら出来る

日本政府に対して、

その行動の是非を、国民が訴えることが出来るようにする・・のが目的

外国から攻撃され、侵略され、反撃する時ですら、その是非の権利は、国ではなく、主権者たる日本国民にある

という条文
931名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:10:40.14 ID:AfWraZ3B0
>>929
憲法解釈において最高裁判例以外の上級概念は存在しないからですけどw
で、それはどこの最高裁判例でそう定義されてるんですかねw
国際海洋法のどこで「船舶は領地」とか定義をしてるんですか?w
>>766には答えないんですか?w
>>761は?w
>>757は?w
>>747は?w
>>737は?w
むしろ質問から逃げ惑ってスレ流ししたいのはお前じゃね?w
932名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:13:05.77 ID:O+/psP/L0
だいたい、改憲したらどう平和が崩壊するんだ?
まさか日本が戦争を始めるなんて本気で思ってるしばき隊レベルの馬鹿は流石にいないだろうが。

よーするに中国が攻めてくるだろ!ってことでしょ?
じゃあ中国の軍拡批判と9条制定を叫べよ。日本にばっかなんでもかんでももとめてないでさー
933大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/31(水) 07:14:26.40 ID:bzH85JZc0
俺はもうつかれた、デルタ9の拡大したいならやってクリ
934名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:17:13.96 ID:kf/XjONR0
また中途半端に勉強した自称憲法識者が
わけのわからん憲法論を展開してるのか。
935名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:17:18.53 ID:QWbBfAKM0
>>932
>しばき隊レベルの馬鹿
ここ見てもいるし、共産党のシンパなんかは本気で言ってると思われ
936名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:17:43.98 ID:kPjfFCti0
>>931
ええーーーっと

現行の憲法9条では、日本政府が外国から攻撃され、侵略され、反撃したときに
日本国民は違憲だとして、日本政府を提訴出来るんだけど

現行の憲法9条では、日本政府が外国から攻撃され、侵略され、反撃したときに
日本国民は違憲だとして、日本政府を提訴出来ない・・という、判例があるの????
937名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:19:44.32 ID:kPjfFCti0
>>931
それにいっくら言っても回答になっていないじゃ、ムリ
938名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:19:57.98 ID:AfWraZ3B0
>>936
そんなこと訊いてませんけどw
>>923の妄言を裏付ける判例を出せって言ってるんですが、相変わらず日本語が不自由なご様子でw
で、国際海洋法のどこで「船舶は領地」とか定義をしてるんですか?w
>>766には答えないんですか?w
>>761は?w
>>757は?w
>>747は?w
>>737は?w
>>720は?w
露骨なスレ流しをしてないで答えてくださいよw
939名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:20:18.39 ID:kPjfFCti0
9条本来の目的は

憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない
憲法がどうあろうと、外国から攻撃されないために、侵略されないために、先制敵地攻撃すら出来る

日本政府に対して、

その行動の是非を、国民が訴えることが出来るようにする・・のが目的

外国から攻撃され、侵略され、反撃する時ですら、その是非の権利は、国ではなく、主権者たる日本国民にある

という条文
940大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/31(水) 07:20:28.28 ID:bzH85JZc0
>>935
日中戦争は
創価学会か日蓮宗の教徒が
中国で布教活動してて
現地住人と喧嘩になって
陸軍が介入して
戦争状態に近くなった

ので、自民党草案での政教分離確認は必要なんだ
941名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:21:38.16 ID:Dm1Wfpho0
平成維新じゃあああ!
942名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:21:47.86 ID:YmE44W4bO
あそうさん友愛発言ばっかだなぁ
鳩山よりヤバイ
943名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:22:08.46 ID:kPjfFCti0
>>938
だから

どこのバカが

現行の憲法9条では、日本政府が外国から攻撃され、侵略され、反撃したときに
日本国民は違憲だとして、日本政府を提訴出来ない・・と

最高裁に提訴すんだっつーの(笑)

おまえの言っていることはスレ流しして、自分の赤面するような書き込み消したい一心だな(笑)
944名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:23:41.90 ID:4JRqVA970
傍観者だけど、ID:kPjfFCti0
こいつ恥ずかしい奴だなw
945名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:23:51.24 ID:AfWraZ3B0
>>943
それ質問内容と全然関係ないですけどw
で、>>923の妄言を裏付ける判例は?w
国際海洋法のどこで「船舶は領地」とか定義をしてるんですか?w
>>766には答えないんですか?w
>>761は?w
>>757は?w
>>747は?w
>>737は?w
>>720は?w
>>708は?w
全然質問に答えてませんけど、お前w
946名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:24:49.32 ID:kPjfFCti0
>>944
おまえは

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

なんていう、ミズポみたいな脳みそから花が咲いているヤツ????(笑)
947名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:28:29.12 ID:NvkTqiiq0
>>17
本人が法廷で開示されたくない場合、希望しなければ開示をさせない権利があるってことだろ
どう見ても現行法より被告の権利が確保されているだろうに、自民党が憎いから逆に取るんだなw
948名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:28:42.85 ID:rGf+C+I9O
破れPCに 三味線だけば
護憲護憲と 筆が鳴る
与党民主の 短かい春に
息を吹きかけ 越えてきた
アイゴー アイゴー
朝日 毎日 沖縄タイム
949大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/31(水) 07:28:57.45 ID:bzH85JZc0
>>942
デビューは、はやかったエルビス・プレスリーだが
最初の売り上げヒットのあと、ストーンズなど新顔が出てきて
相当押された結果、ロカビリーを進化させた新路線で脚光をあびるも
結果的には自殺に近い最後をとげたことに成っている
950名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:30:02.04 ID:kPjfFCti0
>>945
あーそういうこと

じゃあ、君は、判例が無いから

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

なんていう、ミズポの言うことは正しいと思っていると?????

オレは小泉の時も小渕の時も、それを違憲だと最高裁に提訴する日本国民なんかいなかったから
ミズポの言うことは、ただの妄想だし、夢物語

国際法的にも、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない

と思うけど
951名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:31:29.48 ID:X4ddP8N4O
>>1
小泉内閣前までは、閣僚がこういう事を言ったらすぐに更迭されたもんなんだがなぁ

マスコミの国民への影響力が無くなったのと、ネットの普及で自分自身で情報を判断出来る様になったのが大きいなのかな?
952名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:32:28.59 ID:4JRqVA970
ハァ、意味分かんね(゚д゚)

ID:kPjfFCti0
もう逃げたくて必死www
でも悔しくてついついレスしてしまうwww
953名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:33:00.26 ID:AfWraZ3B0
>>950
違いますがw
判例がないならお前の>>923は真っ赤なウソで、お前は平気でウソをつけるクズだって
言ってるんですけどw
で、>>923の妄言を裏付ける判例は?w
国際海洋法のどこで「船舶は領地」とか定義をしてるんですか?w
>>766には答えないんですか?w
>>761は?w
>>757は?w
>>747は?w
>>737は?w
>>720は?w
>>708は?w
>>279は?w
それともやっぱりウソツキかつ自分の発言に責任ももてないクズなんですか、お前?w
954名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:33:33.98 ID:tOrJq7TPi
敗戦国の日本が武力を持つこと自体おかしいのだよ。
955名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:34:26.91 ID:NvkTqiiq0
>>951
民主党の失敗が主原因なんだろうね。相変わらずワイドショウや新聞の社説はエキセントリックだけど
国民の投票行動に全然影響しなくなったよね
安倍内閣が参院選まで隙を見せなかったことも大きいが
956名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:35:20.93 ID:aJbGU+0q0
>>954
なんで?
957名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:35:36.95 ID:CH3GLK/N0
単純に

自衛隊は憲法のどこに法的根拠を持つ組織なんですか?
958大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/31(水) 07:35:48.96 ID:bzH85JZc0
>>955
アメリカのイラク処理も民主党とおなじくらい失敗におわった
のでこっちにおはちがまわっても俺はもう疲れたんですが
959名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:35:57.20 ID:kPjfFCti0
>>952
おやまあ、意味がわからず、改憲するか、改憲しないかを論じているの????

日本には

自分は右だと思っているクセに、左のことを言っている
自分は左だと思っているクセに、右のことを言っている

【自分が何を言っているのかわかっていない、おまえのようなバカ】

が多すぎるんだ

だから最後は、何言われているのかワカンナい・・なんて、逃げるハメになるんだよ(笑)
960名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:37:10.33 ID:tOrJq7TPi
>>956
一切の武力を放棄すると約束したから
961名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:37:21.71 ID:earkrlFiO
で まだ例の、ぶつかってきたビデオのやつ全公開できないの?
なんで日本国民に隠すの?
962名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:37:58.73 ID:AfWraZ3B0
>>959
IDを追う限り、>>952は改憲についてはまったく論じてませんが、
幻覚でも見えてるんですかねw
そもそも>>230の時点じゃ改正案と廃止との区別がついてなかったお前が何を寝言を言ってるのかとw
963名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:38:27.49 ID:QWbBfAKM0
>>954
ドイツですら持ってるのに何を言ってるのか
964名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:38:51.67 ID:kPjfFCti0
>>953
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

なんていう、ミズポの言うことは、妄想・夢物語だから、判例なんか無いのも当然

ミズポの言う、妄想・夢物語を真に受けて、提訴するヤツなんかいないんだから、そもそも、そんな裁判すらない
965名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:40:51.94 ID:NvkTqiiq0
>>964
九条関係の訴訟っていくらでも有った気がする
極左が負け続けてネタが無くなっただけでしょ
966名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:41:00.70 ID:kPjfFCti0
>>962
はい???
ちゃんと言っていますよ

自民党は

憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない
【だけど9条を改憲する】

と言っている

だからオレは、改憲する必要ナシ・・と言っている


憲法がどうあろうと、日本政府は、外国から攻撃され、侵略されれば、反撃する、反撃出来る
憲法がどうあろうと、外国から攻撃され、侵略されて、反撃しない、反撃出来ない政府、国家など存在しない

だったら政府が、自信を持ってやればいいだけだ

憲法9条は改憲などする必要は無い
967名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:41:27.38 ID:tOrJq7TPi
>>963
ドイツは戦争被害国に十分な謝罪と倍賞をしたし、そもそもあれはナチ背が悪かった
968名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:41:58.75 ID:AfWraZ3B0
>>964
じゃあお前、ウソツキのクズってことになりますがw
なんでそんな真似したの?w
で、国際海洋法のどこで「船舶は領地」とか定義をしてるんですか?w
>>766には答えないんですか?w
>>761は?w
>>757は?w
>>747は?w
>>737は?w
>>720は?w
>>708は?w
>>279は?w
>>295は?w
てえか、そうやって醜悪な(∩゚д゚)アーアーキコエナイを続けられても、憫笑しか浮かびませんがw
969名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:44:07.39 ID:AfWraZ3B0
>>966
はあ、どこで>>952がそんなことを言ったのか安価でどうぞw
970名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:44:19.10 ID:iUeFe8zb0
ID:kPjfFCti0  
九条改正のメリット?もちろんあるよ
そんなことは自分で調べてからここに書き込んでくれ
100以上のレスは迷惑だw
971名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:44:56.08 ID:kPjfFCti0
つまり

ミズポの言うように、日本が

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

なんていう国ならば、憲法9条は改正しなければならないだろうが

日本はそんな国では、断じて無い

自民党も、そんな国ではないと言っているし、国民も、ミズポを除いて、日本がそんな国だとは思っていない

だから、改憲などする必要は、どこにも無い

議論すらする必要は無い
972名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:44:58.34 ID:NvkTqiiq0
>>967
在日は日本を出てドイツに行ったらいいじゃないか
関わりを持ちたくないから出て行けよ
973大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/31(水) 07:45:20.94 ID:bzH85JZc0
禁煙禁煙と書き初めするだけで癌にならないと思うのも間違いだ
974名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:46:33.27 ID:QWbBfAKM0
>>967
日本も賠償とかとっくに終わってるんだが
975名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:47:23.31 ID:AfWraZ3B0
>>971
壁打ちしてないで答えてくださいよ、馬鹿で日本語が不自由で無知なくせにただ知ったかしたいだけでウソついた挙句、
ウソがバレたらさらにウソまみれの言い訳で自己擁護する、救いようもないほど性根の腐れたID:kPjfFCti0さんw
で、なんでウソついたの?w
国際海洋法のどこで「船舶は領地」とか定義をしてるんですか?w
>>766には答えないんですか?w
>>761は?w
>>757は?w
>>747は?w
>>737は?w
>>720は?w
>>708は?w
>>279は?w
>>295は?w
976名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:47:41.96 ID:tOrJq7TPi
>>974
終わってません
未だに各国から訴えられていまつ
977名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:48:19.63 ID:CH3GLK/N0
>>967
東西ドイツは国家賠償踏み倒した状態で再軍備しましたよ?
978名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:48:59.37 ID:4JRqVA970
>>966
お前、見苦しいよwww
ホントに恥ずかしい奴だわwww
何がミズポだ、お花畑だwww

お前の言ってることに説得力なんて皆無だし、逃げ回ってるように
しか見えないつーの。死ね、カス。
979名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:49:20.67 ID:kPjfFCti0
>>975
おまえは

ミズポの言うように、日本が

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

なんていう国だと思ってるから、改憲しなきゃって思うんだろー(笑)
980大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/31(水) 07:49:24.06 ID:bzH85JZc0
>>976
技術目当ての恐喝は、まあ自殺装置の横流しだったのですが
981名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:50:58.46 ID:k7s8kHIb0
>>976
具体的にどこ?
まさか日韓基本条約結んでる韓国じゃないよね?
最終的解決とまで書いてある条約まで結んでる韓国じゃないよね?まさか
982名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:51:01.83 ID:tOrJq7TPi
>>977
ドイツは世界から貢献が評価されたので、金銭的賠償を免除されました。
983名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:51:37.20 ID:AfWraZ3B0
>>979
それ、>>757でおもっくそ否定してますがw
そういうあたりがお前が日本語が不自由だというゆえんなんですがw
で、なんでウソついたの?w
国際海洋法のどこで「船舶は領地」とか定義をしてるんですか?w
>>766には答えないんですか?w
>>761は?w
>>757は?w
>>747は?w
>>737は?w
>>720は?w
>>708は?w
>>279は?w
>>295は?w
984名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:52:49.03 ID:tOrJq7TPi
>>981
韓国だけではなく世界中です
何ならアンケートをとってみては?
985名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:53:07.24 ID:CH3GLK/N0
なんだ釣りか
986名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:53:11.40 ID:aJbGU+0q0
>>982
公的文書や条約で免除されたならともかく、貢献が評価ってなに?
お前の妄想?
987名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:53:12.77 ID:k7s8kHIb0
ちなみに中国は放棄したけど、何十兆円って言う金を日本から引き出した。
ODAだけでなく、CO2排出権とかいろいろな名目で。
数年前も1兆円買ったはず。
988名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:53:47.20 ID:AfWraZ3B0
>>984
もしもしで釣りとか、生きてて悲しくなりませんか?
989名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:54:08.85 ID:34eGgeFz0
改憲、改憲と叫んでいれば国が強くなると思うのも大間違いだ
990名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:55:06.14 ID:kPjfFCti0
>>983
だから

否定している気になっているだけで、全然否定してねーだろっつーの

「いざというときに売国奴にいちゃもんつけられたら対応に不自由が出る危険性がある。
そういったことができないようにきっちり定義づけよう」

っつーのは

おまえは

ミズポの言うように、日本が

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

なんていう国だと思ってるからだ
991名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:55:40.13 ID:k7s8kHIb0
>>984
具体的に言ってくださいよ。
どこだよ!
ベトナムやインドネシアでは日本は独立の父ですぜ。
992大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/31(水) 07:55:44.23 ID:bzH85JZc0
ドイツは、ロールスロイスもちょろまかしてるからな・・・
そんなの横流ししたら、各国黙る可能性はある
から、日本もイギリスと条約も
993名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:58:01.13 ID:zujy+mV70
中東でも反米ジェネレーションが覚醒した! 親米ポチ安部政権危うしw

●サウジの王子、王家の腐敗を批判し絶縁を宣言 
http://en.alalam.ir/news/1499049#【7月27日 ALALAM】
サウジアラビアのハリド・ファルハン・アル・サウド王子はサウド王家から離脱する声明を発表した。
彼は他の王子たちにも神のために沈黙を破り真実を明らかにするよう、呼びかけた。

安倍政権はアメリカが喜ぶと思って暴走しているようだが、
アメリカは暴走ぶりに不気味さを感じているようだ。
戦争の開始には偶発戦争というジャンルもあるのだ。
昨日の麻生副総理の「憲法改正はナチスの手口に見習え」発言は、欧米で強い反発を招くと思う。
そのことを安倍・麻生両氏は気がついていない。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2129.html
994名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:58:41.14 ID:AfWraZ3B0
>>990
だっとすりゃ先制攻撃や敵地攻撃を明文化するという発想自体に及びえませんが、
自分の間違いを認めると死ぬ病気だから、そういったあたりは思考的にシャットアウトされるんですね、お前。
わかりますw
で、なんでウソついたの?w
国際海洋法のどこで「船舶は領地」とか定義をしてるんですか?w
>>766には答えないんですか?w
>>761は?w
>>757は?w
>>747は?w
>>737は?w
>>720は?w
>>708は?w
>>279は?w
>>295は?w
>>969は?w
995名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:00:14.79 ID:QWbBfAKM0
>>984
君はパラレルワールドの住人か

いや某歴史捏造国か
996名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:01:26.37 ID:kPjfFCti0
>>994
おまえは

ミズポの言うように、日本が

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

なんていう国だと思ってるから

先制攻撃や敵地攻撃を明文化するという発想になってんだろ
997名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:03:18.24 ID:kPjfFCti0
ミズポの言うように、日本が

憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、日本政府は反撃しない、反撃出来ないんですぅ〜
憲法9条があるから、外国から攻撃されても、侵略されても、反撃しない、反撃出来ない政府、国家なんですぅ〜
先制攻撃や敵地攻撃なんて、とんでもないですぅ〜

なんていう国ならば、憲法9条は改正しなければならないだろうが

日本はそんな国では、断じて無い

自民党も、そんな国ではないと言っているし、国民も、ミズポを除いて、日本がそんな国だとは思っていない

だから、改憲などする必要は、どこにも無い

「いざというときに売国奴にいちゃもんつけられたら対応に不自由が出る危険性がある。
そういったことができないようにきっちり定義づける」

必要もないし

先制攻撃や敵地攻撃を明文化する必要もない
998名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:03:41.94 ID:4JRqVA970
>>996
遂に壊れたテープレコーダーになってしまったかwww
憐れwww
999名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:03:44.71 ID:iUeFe8zb0
ID:kPjfFCti0 は今日の工作員

9条を改正し戦後レジームから脱却を図ろう
1000名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:03:46.19 ID:jIvUQ0jn0
1000なら9条改正
日本は普通の国になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。