【群馬】頭文字イニシャルD、連載18年で終了…群馬から惜しむ声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
群馬が舞台の漫画「頭文字イニシャルD」が、29日発売の週刊漫画誌「ヤングマガジン」(講談社)で
18年間の連載にピリオドを打つことになり、群馬県内から惜しむ声が上がっている。

 単行本の累計発行部数が4800万部を誇る人気のカーアクション漫画。主人公・藤原拓海の自宅の豆腐店など、多くの舞台が県内という設定だ。

 漫画が2005年に実写映画化された際、父が経営していた渋川市の豆腐店「藤野屋豆腐店」(現在閉店)が、
主人公が住む豆腐店のモデルとなった、沼田市西原新町の吉野桂子さん(45)は「多くのファンが店を訪れてくれた思い出は宝物。
終わってしまうのがさみしい」と惜しんだ。

 豆腐店を移築し、主人公の愛車「AE86」(通称・ハチロク)とともに展示している
「伊香保おもちゃと人形自動車博物館」(吉岡町上野田)の横田正弘館長(59)も「秋に榛名山でハチロクを集めたイベントを行う。
作品が忘れられないように毎年続けたい」と話している。

 作者・しげの秀一さんは読売新聞の取材に、「『頭文字D』は伊香保温泉周辺を舞台にしています。あのすばらしい環境なしには、
この漫画が生まれることもありませんでした。群馬のファンの方々に心から感謝しています」とコメントを寄せた。

ソース (2013年7月28日21時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20130727-OYT1T01166.htm
2名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:03:18.33 ID:h/elcqcb0
例のコピペ↓
3名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:03:32.45 ID:OvgYRThcP
4名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:03:35.63 ID:CllNXoHB0
作者やる気なかった終わり方だったな
5名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:03:43.98 ID:1PBLlJ3c0
豆腐屋だけに豆腐のカドに頭ぶつける衝撃のラスト
6名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:03:51.91 ID:+hfHvyhy0
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
7名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:03:52.94 ID:HUHFek8X0
そっか
立ち読みしに行かなきゃ
8名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:03:54.18 ID:9L3WCzvb0
板金7万コース
9名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:04:08.21 ID:Rp58HG7K0
10巻までしか読んでないけど結局なにがどうなったの
10名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:04:24.97 ID:FEI9YVzPO
ビッチの彼女はどうなったの?
11名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:04:28.56 ID:z/9j2n4T0
拓海「ハイパワーターボ+4WD、この条件にあらずんばクルマにあらずだ」
12名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:04:34.70 ID:0q6WS7UK0
電車でD
13名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:04:41.05 ID:lZuTaE0u0
読みにくい漫画だった
14名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:04:41.23 ID:riYCL8io0
>>6
なつかしい
15名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:04:41.55 ID:qxyKsfEAP
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < 東電のせいだな…
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________ 
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
16名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:04:57.58 ID:AFhPdS2T0
グンマー
17名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:05:11.04 ID:WhbdXMHC0
珍走団がやっと減るのかw
18名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:05:23.69 ID:WAUmkOK/0
なんかあっさりした終わり方だったね
あれはあれで良い
Dのこともちゃんと最後に触れてたしw
19名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:05:24.36 ID:SJJUzwJq0
毎週3秒くらいで読み終わってしまう
20名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:05:36.14 ID:D2iba1vHP
対戦相手の車が連載開始からどんどん新しくなって行くしな
21名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:06:00.00 ID:GwEV9n9PP
"あたまもじ"じゃなくて"かしらもじ"な(´・ω・`)
22名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:06:04.34 ID:66V3xfuQ0
凄まじい惰性漫画
ここ二年くらいの掲載分は無くても全く問題ない
23名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:06:14.20 ID:EVI/AEzh0
ハチロクなんてアウト・オブ・眼中!
24名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:06:16.18 ID:u0bC0XSbP
コンスタントに連載を続けるのが苦痛になっただけで
増刊号とかで続けるのかな?
25名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:06:16.54 ID:EgtEsLyu0
か、頭文字D
ついに終わったか
大ファンで単行本は全部もってる
26名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:06:19.15 ID:2y2P8skR0
しめるには少し遅かったくらいだな。
27名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:06:24.76 ID:rXfdMQZg0
>>3
線香は寝かせるのだったら左側に火をつけろよ
28名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:06:40.64 ID:uolf99IgP
主人公が死んで終わるとはな
29名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:07:09.37 ID:isy/UqO10
「頭文字D」最終回 タイトルのD=DREAM(夢)のDでした
http://i.imgur.com/03JW41x.jpg
30名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:07:28.42 ID:/T7e38q50
京都・高槻・大阪・尼崎・伊丹・神戸の市バスでは今でも
リアル「頭文字B」が絶賛活躍中ですヽ(´ー`)ノ
31名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:07:34.94 ID:iCkVtUUBO
結局最後はインプレッサ乗りになったか
須藤の予言した通りだ
32名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:07:39.91 ID:cqJ99UIj0
作者は新潟の人。
33名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:08:02.46 ID:B9yyxoRW0
結局Dってなんだったの?
34名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:08:19.58 ID:5QsJtTSu0
上州弁も群馬ネタも皆無なのは県民じゃないからか
35名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:08:25.43 ID:Cv5PMY9A0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
36名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:08:31.65 ID:WAUmkOK/0
>>29
おいw
ダイヤだろw
37名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:08:36.82 ID:tUgDMbJZ0
プロからもオファーとかって描いてあったけど
遵法意識ないのにレーサーとかになれるの?
38名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:08:54.94 ID:86mtZnyJ0
>作者・しげの秀一さんは読売新聞の取材に、「『頭文字D』は伊香保温泉周辺を舞台にしています。
>あのすばらしい環境なしには、この漫画が生まれることもありませんでした。
>群馬のファンの方々に心から感謝しています」とコメントを寄せた。


免許取り立ての頃今日は群馬の榛名山にドライブに行こうと思って行ってみた時
山道でしかも下りなのにガンガンに飛ばして行く車が多くて
なんだここは!!??と思ったことがあった
その時はこの漫画の存在も知らなかったから訳がわからなかったが
後にこの漫画の存在と内容を知った時は凄く納得した
39名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:09:06.31 ID:4IVfLWjL0
惜しむ声
って珍走が集まってきて迷惑してる人もいっぱいいるだろうな
この豆腐屋の近所とかたまんないだろうな
40名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:09:07.73 ID:hVsbSsK4O
援助交際で月30万もらうセーラー服
41名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:09:26.99 ID:I86nD2Z70
エボとやってる辺りがピークだったな
42名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:09:28.82 ID:oyoEiLnp0
俺も大ファンでRX-7に乗った兄弟が登場したトコまでは読んだ
43名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:09:34.91 ID:Rk+zBVrI0
結局ゴルファーの女子高生とはどうなったんだ?
44名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:09:34.75 ID:bXELowKm0
プッシャー
45名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:09:39.45 ID:1DF56GBi0
どんな読者だよw
46名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:09:50.05 ID:3miAxUrt0
俺のMR-Sは筑波下り最速。
47名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:09:58.82 ID:QWeraaYg0
湾岸は?
48名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:10:08.54 ID:QuxqtjAN0
バリ伝の最終回の時はマガジン売り切れ店が続出したらしいな
49名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:10:09.82 ID:rB8FDkQy0
>>20
でも劇中では3年位しか経ってないんだよなw
50名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:10:12.60 ID:m8SUkEFVO
俺のRに付いてこれるか〜?
51名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:10:17.72 ID:r4MhGwQ1T
ハイブリッドの時代だからねぇ
52名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:10:20.31 ID:j++ZyyGeO
>>29
つげ義春の漫画みたいw
53名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:10:23.51 ID:uRv31Q+70
香港資本で映画になったんだよな。キャラの位置づけとか日本ファンからは不評だったようだが

全く原作を知らない俺は楽しめたよw
54名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:10:33.24 ID:xaYGkYyB0
18年もやってたのか
そんで結局話はどうなったんだ?
55名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:10:34.16 ID:C0lyDSbrO
電車でDの方しか読んだことない
56名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:10:57.01 ID:uYUdVvkYO
やっぱり、最後は「どっかから借りてきた軽トラ」で終わって欲しかったぬ(´ω`)
57名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:11:02.97 ID:9j+VuGxZ0
(´・ω・`) 最後どうなったのかだけ教えて欲しいかしら?拓海くんはあの少年に負けたの勝ったの?
58名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:11:09.90 ID:U3GUj/BJO
藤原とうふ店

閉店ガラガラ
59名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:11:23.55 ID:lzJ8R1wVi
>>40
援交というより愛人契約だよな
60名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:11:27.01 ID:9jjkSjJH0
>>38
この漫画のせいでそこら中の山道がえらい事になったがな
おらの地元の弥彦山スカイウェイなんか走り屋風情が夜中悪さするもんだから
夜間通行禁止になっちゃったよボケー
61名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:11:33.94 ID:kzm1NpAlP
>>37
中学生が無免で豆腐配達してるパラレルワールドだから問題ない
62名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:11:44.32 ID:sN4DIxaI0
>>6
久々激しく笑ったw
63名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:11:47.90 ID:WAUmkOK/0
>>54
関東最速を達成して即解散で終了
64名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:11:51.90 ID:RoSkmNq5P
最初は面白かったけど
もうプロジェクトDとか言い出した頃からダラダラ「ギャギャギャ」ばっかりで
話が全く進まないドラゴンボール状態だったな
65名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:12:06.52 ID:XWLiUh330
売春女はどうなったの?
66名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:12:19.46 ID:MNSygDQmO
これ読んでなかったんだけどラスボス誰?
親父?
67名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:12:31.70 ID:e9+3xe9VO
やっと終わったか、珍走奨励漫画。
68名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:12:35.03 ID:eDyiwh8gO
彼女がウリして…
69犬みたいに異性とすれ違ったら肛門嗅ぎ合いたい:2013/07/29(月) 20:12:41.47 ID:dUb6zE/AO
レンタル屋の例のコピペここまで無し
70名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:12:42.13 ID:wPEX4xcA0
けっきょく、Dの意味ってなんだったの?
71名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:12:54.22 ID:WAUmkOK/0
>>66
ラスボスは同じような境遇の子供
72名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:12:55.34 ID:isy/UqO10
>>56
オーバーレブか。あれは面白かった
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41FPHSRVS8L._SL500_AA300_.jpg
73名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:13:04.42 ID:5T24ujXp0
もうもと採ったからいいだろw
74名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:13:23.41 ID:kdMu2dzD0
この漫画は車の知識がないと楽しめないのかや?
75名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:13:36.40 ID:xssbANfMO
プロレーサー編でもやれよ
76名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:13:43.97 ID:rt5i7MNM0
古い86乗ってる奴見ると漫画に影響されたアホなんだなって思う
77名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:13:50.42 ID:uYUdVvkYO
>>43
配達帰りに性感ドリフト、見事にホールインワン
78名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:13:59.04 ID:WAUmkOK/0
>>70
ダイヤモンド
その原石を育てたいっていう涼介の気持ちだと
79名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:14:00.31 ID:VookEqv6O
作者は群馬編でやめたかったろう
講談社が悪いよ
80名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:14:02.45 ID:mkE/fZ1PO
しげのは集中線ばかり描いてるから日章旗批判のやり玉にあげられ終了したらしい
81名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:14:03.11 ID:3miAxUrt0
>>69
>>6
82名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:14:03.43 ID:XGOlu8uW0
で、暴走族からレーサーには成れたのか?
83名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:14:08.00 ID:rB8FDkQy0
>>69
志村ー
84名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:14:08.43 ID:o4jV4+7XO
ちゃんと読んでないからアレだけど、前にたまたま読んだ回で
オッサン二人が登場人物の若者の態度をみて
『よくできた若者だ』的な会話してたが
その若者は遵法意識皆無で公道でレースする真性のDQNwww
何も出来てねーよって思って思わず吹いたわ
85名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:14:08.84 ID:QX0WYB570
お面を付けたような人物が気持ち悪くて見てられん
86名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:14:12.34 ID:wIXlyNP90
>>66
ラスボスが親父なのはFだ。
87名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:14:18.54 ID:Wl1TA9IqO
ムーブも解散したしな
88名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:14:22.26 ID:9jjkSjJH0
ヒロインがガチの援交女だったのは斬新だったが
案の定腐女子からのバッシングがもの凄く、作者が単行本で
「女性ファンからの抗議がすごいんだよなあ」とぼやいていた

>>74
主人公が車の事を全く知らない状態から始まるから問題なし
89名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:14:40.13 ID:iTeLSX9c0
>>54
下り最速理論はガードレールを突き破って
一直線にゴール目掛けて突っ走ればいいと言う結論で終わってた
90名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:14:48.94 ID:Rk+zBVrI0
>>64
単行本でページの差し替え間違いが有った時は
殆どの奴が気が付かなかったらしいなww
91名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:15:02.31 ID:PCtlB+nvO
バリ伝のヒデヨシが死ぬとこまで読んでた
92名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:15:07.94 ID:It2z2jOp0
>>1
これのどこがニュースですか?>そーきそばΦ ★
93名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:15:15.95 ID:/9jJooXkO
俺ヤンマガ毎週買ってるけど、第1話しか読んでないわ
94名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:15:16.61 ID:66ViUg0X0
しかしすげえ引っ張ったな 拓海ももう37歳だぜw
95名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:15:17.11 ID:9j+VuGxZ0
(´・ω・`) わたし「ビッチ」っていう言葉は2ちゃんねるのイニシャルDスレで覚えたわ。
96名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:15:17.28 ID:Hxdkbcbj0
バリ伝の続編やって
97名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:15:54.41 ID:TtNLbWwq0
18年もやったらF1レーサーになれるわ!

初めの一歩も20年も現役できたら世界チャンピォンになれるわ!
98名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:15:54.57 ID:89JH4vTZP
先週の拓海「インプの四駆ターボって反則じゃん、FDなんか相手になんねーよ(プゲラ」
99名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:16:15.61 ID:RoSkmNq5P
バリバリ伝説=全国でバイク通行禁止の峠が続出
イニシャルD=全国の峠で暴走する車が続出

特に峠でドリフトする奴は昔からいたがこの漫画始まってからは特に酷かった
100名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:16:23.23 ID:wPEX4xcA0
>>78
ありがと
101名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:16:25.39 ID:WAUmkOK/0
>>57
エンジンぶっ壊れたまま慣性でゴールして勝利
102名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:16:31.67 ID:jp2t3sAk0
結局、乾しんじには勝ったのか?
103名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:16:44.77 ID:j7j64C+W0
>>29
キャプテン翼みたいなインパクトが無い
失格
104名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:16:49.13 ID:h/+GcnHvP
峠の事故を増加させた漫画か
105名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:16:49.20 ID:HYIBL7vS0
ユキがビルから飛び降り自殺したとこで読むのやめた
106名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:17:20.05 ID:pzBqcwQv0
ダイヤのDじゃなかったのか
107名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:17:20.43 ID:9IGTUA9e0
しかし絵が全く上達しないなこの人
身体とかこれはゴルフ雑誌見て描きましたみたいな絵が丸解りで
108犬みたいに異性とすれ違ったら肛門嗅ぎ合いたい:2013/07/29(月) 20:17:25.29 ID:dUb6zE/AO
レンタル屋の例のコピペここまで無し
109名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:17:36.14 ID:7sOyKAQx0!
普通の漫画家は描いてくうちに絵が上手くなるもんだけど、こいつはどんどん下手になっていったな
110名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:17:56.77 ID:9jjkSjJH0
俺は大学生の頃、ダチとの飲み会で
「イニDの次の主人公機はインプレッサではなく、トヨタGTかヨタハチ!」
とかドヤ顔で語っていたなあ
つーかあれからダラダラダラダラ10年間もダラダラ連載が続くとは思わなかった
111名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:17:57.09 ID:l1RddMo+0
頭文字イニシャルDQN
112名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:17:58.05 ID:rB8FDkQy0
>>105
それF
113名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:17:59.40 ID:e9+3xe9VO
>>99
しげのは、もうこの手の漫画を描かないでほしいわ。

珍走族量産して、何がしたいんだか…
114名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:18:16.40 ID:BpGfrmAo0
>>69
あるだろよくみろ!w
115名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:18:24.04 ID:Oxo9CpZK0
>>89
これマジ?w
116名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:18:36.54 ID:cnnm4k/70
ゲームセンターでボコスカ遣られたのは、いい思い出
117名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:18:40.79 ID:RoSkmNq5P
>>29
おいおいw
DはドリフトのDって昔作者が言ってたじゃんw
118名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:18:50.44 ID:XaIG8/ft0
特攻の拓(ぶっこみのたくだっけ?)みたいなドキュン養成漫画だったのか?
119名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:19:02.84 ID:MNSygDQmO
結局、作中最速なのは親父のままで終わったの?
120名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:19:11.01 ID:F4O5RSjW0
イルカペイントは斬新だった
121名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:19:14.31 ID:9j+VuGxZ0
>>101 (´・ω・`) あんがと♪
122名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:19:14.38 ID:co/3SjHB0
ヒデヨシが死んだ辺りがピークだったな
123名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:19:18.58 ID:AACXbaV30
詳しい人,ネタバレ覚悟でまとめてくらさい
124名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:19:21.25 ID:ke+M7Qdk0
ドライバーのDだったのか
125名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:19:22.26 ID:rUqnAPHn0
バリバリからしてみるとはなからやる気はなかった。
126名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:19:23.57 ID:Bna/U4n4i
>>27
タバコじゃないの?
127名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:19:23.73 ID:9VBcPxFdO
ようつべにあったこれのアニメに
阿部さんとムスカの声合わせた
阿部さん対ムスカが消された方が衝撃だったわ
128名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:19:30.58 ID:Rk+zBVrI0
>>120
Fだろw
129名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:19:35.01 ID:1xUi2tjpO
>>6
これを見に来たwww
130名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:19:38.45 ID:sdGbiRKY0
最後はどんな流れで終わったの?
誰か詳しい人教えて
131名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:19:42.23 ID:bt+prj6X0
か、頭文字
132名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:20:02.08 ID:HJsJ/Y/g0
>>90
まじでw
確かに1枚や2枚、いやいや、1週分とかなくても気付かない回ありそうw
133名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:20:11.50 ID:9jjkSjJH0
>>105
それもFや
134名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:20:13.20 ID:snymVpZR0
グンマーが舞台

・頭文字D
・F
・タッチ
・日常
・僕は友達が少ない
・魔法少女まどか☆マギカ
・惡の華
・プレデター
135名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:20:20.49 ID:i6vyvb3l0
結局、夢オチだったとはな
136名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:20:25.90 ID:zRmqnC5Y0
>>118
バス停ズルズルは、ヒョロDQNには真似できない。
137名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:20:30.41 ID:3miAxUrt0
で池谷先輩は童貞のまま?
138名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:20:36.61 ID:KHhwZ6d00
次はFT-86?
139名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:20:53.28 ID:wcT4gbgnO
結局、シンジにはクソみたいな勝ち方だったし、最終回はコレだし
作者の心が折れてるんだろうな
140名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:21:20.76 ID:/9jJooXkO
>>69
>>108

ちゃんと最初から見れ
141名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:21:23.84 ID:yiMZhxpeO
人の夢は!終わらねぇ!
142名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:21:39.34 ID:66V3xfuQ0
>>132
前週の話をセリフだけ変えて載っけても多分わからない
143名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:21:41.67 ID:DYQK169SO
>>113
お前みたいな奴が普段は「犯罪にゲーム脳は関係ねぇ!」とか言ってそうだな
144名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:21:42.55 ID:FQeeQdPZ0
このマンガ読んで走り屋気分になって事故って怪我したり死んだ馬鹿は何百人?
145名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:21:53.67 ID:i9/vWsEF0
ヤンマガ読まなくなってしばらくした後ふと立ち読みしたらトレノから翼が生えてるシーンに
遭遇してこりゃ言ってはいけない所に行ってしまった感じたもんだわ
バリバリ伝説は面白かったのにね
146名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:21:56.66 ID:U9Li6gbb0
>>130
大津波が来て人類滅亡
147名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:22:00.24 ID:xoLYBLhu0
最後は拓海が阪急に就職で〆て欲しかったw
148名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:22:02.07 ID:fjFKRsq+0
グンマーの雄、ベイシアと
http://www.beisia.co.jp/
ベイシア系列のコンビニ、セーブオンと
http://www.saveon.co.jp/
もう一方の雄、フレッセイと
http://www.fressay.co.jp/


グンマーの恥部、とりせんを宜しく

公正取引委員会 株式会社とりせんに対する勧告について
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/10.february/10020202.pdf
農林水産省『株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について』
http://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070228press_5.html
149名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:22:14.49 ID:W06fNkN90
スレを見てると
誰もがちょこっとだけ読んでる
って感じだなw
おれもだけどwww
150名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:22:18.45 ID:7tY2YKnEO
>>120
たもつ乙
151名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:22:22.58 ID:9jjkSjJH0
>>134
>・僕は友達が少ない

これ九州の話じゃんか
152名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:22:33.44 ID:jp2t3sAk0
18年前にすでに10年も時代遅れだったハチロクのマンガが、ここまで続いたというのは奇跡。
海外でもすごい人気あるんだぜ?
レースゲームのForzaなんかでも、「藤原とうふ店」のハチロクのデザインがたくさんアップされている。
153名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:22:43.19 ID:a024a+o6P
>>80
魔夜峰央は背景に飛ばしていた花で宮内庁に叱られた
154名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:22:52.73 ID:bKVKkM4J0
>>29
土饅頭だろ
155名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:22:57.37 ID:3miAxUrt0
>>138
iQコンパクト
156名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:23:02.51 ID:Hmj1LsbM0
ヒデヨシと峠でバトルしてる頃は面白かったが、WGPで現実と中途半端にクロスしてからはつまんなかった。
157ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/07/29(月) 20:23:16.02 ID:uaB4dZ6s0
  プォーン   
              ,______  三  三三 
             /∧∧ /  ̄||~~`ヽ、
  ._    _∠ (゚-゚= /⊃_||____\  三  三三 
  □.ゝ~ ̄´□.ゝ-−−     =|     ~ |         (´´
  [ニニニニニ|ニニ/~~`ニニニニ/~~`ニノ =3  (´⌒(´
  └─凵--、-┴,--、  ノ---,-┴-、  ノ-′≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
158名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:23:39.97 ID:WAUmkOK/0
>>130
天才少年ドライバーシンジと同じハチロクでバトルして、
抜きつ抜かれつで横に並んだまま最終コーナーへ
タクミのハチロクが先行して突入するが、エンジンぶっ壊れてスピン
少年なんとか避けるが、タクミは後ろ向いたままゴール
159犬みたいに異性とすれ違ったら肛門嗅ぎ合いたい:2013/07/29(月) 20:23:40.66 ID:dUb6zE/AO
>>81
あったwww
すまんw
160名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:23:47.23 ID:CtNDyA480
誰か死んだの?
161名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:24:01.46 ID:nla0ig9hP
これからは電Dの時代か
162名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:24:08.36 ID:Pni259Ih0
>>148
かなり前の話だが、とりせんは仕入れたマグロ出しっぱなしで駄目にして取引先にカネ払わなかったって話を聞いたことあるなw
163名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:24:10.21 ID:VAGqaSyQ0
ハチロクが主人公の代わりにケンカしてくれて
最初は情けないデブのヤンキーだった拓海が成り上がって行く話だっけ?
164名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:24:11.23 ID:16jJOKAm0
主人公新だの?w
165名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:24:13.75 ID:KHhwZ6d00
グンマーの道路全部制限取っ払って特区にしようぜ
166名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:24:14.62 ID:uNfqBL/gO
しかし、しげの秀一って幾つなんだ?

バリバリ伝説とか30年くらい前だよね?

昔、ミスターバイクの企画で
荻野目洋子と2ケツしてたな。
167名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:24:25.72 ID:rt5i7MNM0
よろしくメカドックが先駆けかな
168名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:24:37.35 ID:02BT8SIZ0
>>101
ひっくり返ったままゴールしたサーキットの狼みたいだな
169名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:24:48.47 ID:uQKgbv6G0
カーブ1つ2つ曲がって次回掲載は1か月後とかふざけてたからなぁ。
170名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:24:49.15 ID:ARkfqUVG0
つかスタンドのバイトじゃタイヤも買えねーだろw

あーでも最終回になっても人物描写がマネキンのままだったのかこれ?
そこも知りたいわw
171名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:24:52.73 ID:AvKNogTb0
結局一度も読まずに終わってしまった。南無・・
172名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:25:02.14 ID:ERqN9q1qO
タッチは練馬だろ
173名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:25:02.40 ID:HJsJ/Y/g0
>>163
斬新だな、それ
174名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:25:03.08 ID:WAUmkOK/0
>>160
涼介の思い人
政略結婚が嫌で自殺した
175名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:25:36.65 ID:3miAxUrt0
>>167
サーキットの狼でしょ。
176名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:25:37.15 ID:79Ln79QT0
親父のデキ3が最強すぎる
177名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:26:05.79 ID:Oxo9CpZK0
親父が拓海にしてやれる最後のことってなんだった?
178名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:26:16.13 ID:e9+3xe9VO
>>37
土屋圭市みたいなのが、いまだにでかい顔してる世界だし。
日本のレース界なんて。
デビュー前もそうだし、デビュー後も違法行為でライセンス剥奪寸前までいくような奴が。

>>118
>>60>>99

どう見ても、珍走DQN奨励漫画です。
179名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:26:23.13 ID:/hahiDPZ0
バリ伝も最後はご都合主義で終わったからな。まぁ一生分稼いだだろうからいいんじゃない?
180名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:26:32.91 ID:qlB5Bnp60
エボ3とやってた辺りがピーク
181名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:26:35.18 ID:tUgDMbJZ0
>>170
さらに顔が福笑いみたいになった
182名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:27:03.97 ID:V9w6dBCj0
結局、DってなんのDだったの?
183名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:27:08.19 ID:ul3pbsKV0
>>6
いいな
184名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:27:18.54 ID:9IGTUA9e0
ワケしり顔がこざかしい理屈で33Rを評価する
わらわせるぜ
何も見えてないくせに
185名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:27:23.60 ID:YXDmH1Yj0
シルビア乗りの先輩が良い人だったのは覚えてる
186名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:27:24.49 ID:p9dVhDQWO
大団円

イニシャルDが始まった頃は、クルマ遊びも楽しかったが、
数年前に、そういうフィーバーも無くなってしまった。
只のオッサンになったってコトさ。

意外と面白いのが、同人スピンオフの、電車でD(笑)
187名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:27:30.51 ID:xAjCoP+7P
>>11
屑野郎になったな
188名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:27:36.90 ID:fR4vEjJA0
これってアニメ化されてるのは原作でいうと何巻までですか?
189名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:27:39.16 ID:bpjiAKot0
まあなんだかんだ言って
レースシーン描くの大変だろうから
お疲れ様でしたな
190名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:27:45.10 ID:wD9WV4TJ0
86て・・別になんも感じないけど、後期型は確かに美しい。
トヨタはシャコタンがよく似合う。
191名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:27:58.35 ID:RPIw4I0n0
公道でレースすんなし 土屋逮捕しろよ
192名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:28:03.44 ID:HJsJ/Y/g0
ゴルファーの彼女とはどうなったの?
193名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:28:08.50 ID:cB8Z6bSM0
けっきょくDの意味ってなんだったの?
194名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:28:10.91 ID:WAUmkOK/0
>>188
結構直近までやってるよ
195名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:28:16.37 ID:u0bC0XSbP
>>175
多角形コーナリングを自転車でやったのは遠い思い出w
196名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:28:22.92 ID:lcXZO+X20
関西に引っ越して頑張りますわ
http://www.youtube.com/watch?v=1p12ljkrsMQ
197名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:28:42.98 ID:u9/8bQXZ0
>>188
最後の直前くらいまでだと思う
198名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:28:51.59 ID:79Ln79QT0
>>182
デッドセクションのD
199名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:28:54.56 ID:z/9j2n4T0
>>188
アニメももうすぐ最終回
200名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:29:14.78 ID:wWaUBmhL0
今更やっと終わんのかw
201名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:29:32.41 ID:/0olACM80
マカオGPで優勝した時はしびれたわ。
202名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:29:35.53 ID:b4jqhWIO0
そんなに惜しむのなら、何で榛名の峠を凸凹にしたんだよ!
ホントは迷惑だったんだろ?
203名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:29:39.92 ID:qihuKuVT0
>>29
Fって漫画思い出したわw
204名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:29:43.48 ID:rdO1tO6b0
「溝落とし」まで読んだ。
205名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:29:54.76 ID:uNfqBL/gO
>>175
あの人、いつまでたっても絵が上手くならないね。

絵が上達しないからか、最近は小説書いてるんでしょ?
206名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:30:05.15 ID:KHhwZ6d00
http://www.youtube.com/watch?v=OZlrn_ds6xI

みんなイニDやろうぜ
207名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:30:12.92 ID:6Oq40ts50
コピペ貼りに来たけど>>6見て安心した
208名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:30:15.88 ID:5bJZBDrHO
>>134
>プレデター
これアメリカの映画やん
209名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:30:17.31 ID:y9+WL+WT0
クラスメイトがガチ援女だったり誰も大学行かない辺り相当な底辺高校の話なのかなと思った。
一人だけ医学部の秀才がいたけど。
210名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:30:20.70 ID:VLi0O/YvO
今はもう榛名山はドリフト対策で
コーナーのアスファルトに波うたせてある
211名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:30:22.91 ID:HJsJ/Y/g0
>>195
あのころは漢字を知らなくて
おおかくがたコーナリングって呼んでた
おおくわがたの親戚かな?と思っていた小1の夏
212名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:30:33.95 ID:bpjiAKot0
>>74
全く車に興味がない俺でも楽しめる

>>88
ヒロインではないだろ、あれ
とりあえず童貞は卒業させておこうという配慮で
設定したキャラじゃないの

昔なら年上の女教師がやる役だな
213名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:30:37.18 ID:5nv3lJvs0
拓海は最後までインプレッサに乗り換えてバトルはしなかったんだな
214名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:30:41.54 ID:i9/vWsEF0
>>186
電車でDが面白いのはネタ元と違ってさっくり進むからだと思ってたが
あれいつまで続けんだろうなそろそろこっちもマンネリだろ
215名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:30:48.62 ID:d5u5zI3lP
賢明な読者ならお気づきであろう
216名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:31:15.00 ID:AIskrltaO
217名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:31:19.42 ID:Cs0LUt6MO
>>193
「ドンキで買ったシートカバー」のD
218名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:31:55.89 ID:lTbxF6G90
高校編だけで終わっておけばよかったのにと思う。
219名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:31:56.91 ID:yi85fmEPO
18年もやってたとは

バリバリ伝説も長かったですよね
220名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:32:12.91 ID:mlcYOqWz0
複線ドリフト
221名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:32:23.23 ID:cJeLl/uWO
読んでないが、最終回はアウトバーンでハチロクがブガッティーベイロンをぶっちぎったりしてたのか?
222名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:32:38.48 ID:a+2fQe9uP
Dの意味がダイアモンドって…タイトルにするくらいだし
なんかもっと深い意味あるのかと思ってたけどこれなら
ドリフトのDの方がまだいい気が…ホントに最初から
ダイアモンドだったのかな?
223名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:32:51.43 ID:Kk9OvYdC0
>>151
岐阜だよ
224名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:33:02.16 ID:ee6QjFPdO
ターンパイクでNSXに勝てるわけないのに…
なんだか「後ろにつけば前の車についていける」っていう
合理的な理由のない設定に頼りすぎだよな、バトルが。
225名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:33:10.10 ID:PYlRyHmV0
>>84
そのオッサン二人も公道レースしてて一人はレーサーまがいの車持ち込んで記録作ってるんだろ
そのオッサンらからしたらまだまともだろ
226名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:33:15.09 ID:uNfqBL/gO
そんなことより、「オーバーレブ!」の実写版
いつになったら続編作るんだよ!
227名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:33:49.97 ID:En+RQKCG0
この漫画の影響で死んだ人間ってどれくらいいるんだろうな
228名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:33:50.88 ID:3miAxUrt0
初代シティ→
カルタス(非GTi)→
FTO(MIVEC)→
MR-S→
SLK(R172)

俺の車歴。
俺を特定して。
229ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/07/29(月) 20:34:11.67 ID:uaB4dZ6s0
.
http://www.youtube.com/watch?v=h20pCrdQkE0


   ∧ ∧  
  (゜o゜=)   
  .(∩∩)
230名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:34:13.26 ID:gc18sjBH0
>>186
そいつならつい先日、スペインで…
231名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:34:29.65 ID:7sOyKAQx0!
>>178
昔、稲田大二郎が「日本のレース界も終わりだな。GTの連中見てみろよ、暴走族ばっかじゃねえか」って土屋に言ってたわ
土屋は無言だったが
232名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:34:47.46 ID:9jjkSjJH0
>>206
どれだけのバカな野郎が事故で死んだと思うとるんだ
233名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:34:56.66 ID:kzIUxGljO
グンマー
234名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:35:01.56 ID:EMwvt58CP
>>182
丸太
235名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:35:22.31 ID:VAGqaSyQ0
のろくさ進行している内に劇中では最新だったGC8WRXが4世代くらい前の車になってしまった
毎回「ゴアヒュッ!」「ドン!」「プッシャアア」と車のアップでギャラリーが二言三言薀蓄たれて終わるとか
86にタコメーターつけたあたりからの停滞っぷりが酷かった
236名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:36:05.89 ID:uNfqBL/gO
>>231
土屋はもともと歌手志望で、高校時代はバンドやってた。
237名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:36:14.54 ID:EVI/AEzh0
>>185
池谷先輩か
238名無しさん ◆2ch.net/cU :2013/07/29(月) 20:36:14.92 ID:x5WMCBgb0
>>231
稲田大ちゃんは街道レーサーみたいなのが似合うよな
239名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:36:23.63 ID:/7fxGcsd0
240名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:36:33.45 ID:ee6QjFPdO
タイトルのDはドリフトのD。
最終回に明かされたのはプロジェクトDのDじゃん。
241名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:37:06.37 ID:zLShpROk0
だれか死んだの?
242名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:37:18.08 ID:e9+3xe9VO
>>231
土屋が言い返せるわけないからなw

カート上がりはもっとスマートかと思えば、本山みたいなのもいるし。
243名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:37:32.06 ID:89JH4vTZP
>>223
ラノベは完全に岐阜だけどアニメだと高崎も混ざってるよ
244名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:37:50.21 ID:1qn8ExfWP
>>152
作ってるの日本人じゃね?
245名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:37:56.56 ID:PNEVAWrp0
>>182
複線ドリフト"D"assenの"D"だよ
246名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:37:57.66 ID:PV0WbUQS0
プロにならずに良かったが
変なチームにはなったな
247名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:38:05.80 ID:m+EL7JgP0
まだ連載してたんだ
電車でDの方が連載終了したのかと思った
248名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:38:08.00 ID:w1w6VSJR0
所々に書き込まれたFネタが琴線に触れたわ
さすがグンマー
249名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:38:08.48 ID:DL0pV7vV0
よく知らないが、公道珍走漫画でしょ
漫画に感化されちゃう馬鹿いるからなぁ
250名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:38:08.57 ID:bpjiAKot0
現実では沢山死んでるだろうが
マンガではだれも死ななくていいじゃないか

いや最後まで読んでないけど
251名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:38:21.24 ID:1xbC5FKQ0
あたまもじDね
252名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:38:24.36 ID:NAwwSuVj0
>>216
なんなんだよこれ
253名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:39:00.37 ID:AcMUaDFsO
これで、湾岸ミッドナイト、イニシャルDと爆走カーアクション漫画がなくなりました。なんだか寂しい反面、ヤンマガのこれからは、どうなるのでしょうか?池上さん、教えて下さい
254名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:39:12.68 ID:7sOyKAQx0!
一度も読んだことないけど湾岸ミッドナイトと同じなんでしょ?
255名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:39:20.99 ID:drU1xZUV0
>>153
kwsk
256名無しさん ◆2ch.net/cU :2013/07/29(月) 20:39:21.04 ID:x5WMCBgb0
>>242
あの土屋さんも稲田大二郎には逆らえないわな
イカ天で100点入れてたし
257名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:39:43.05 ID:uNfqBL/gO
バリバリ伝説〜イニシャルDまで
何人の若者が影響されて峠に散っていったか…
258名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:39:54.40 ID:u0bC0XSbP
>>216
ワロタ\(^o^)/
259名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:39:56.53 ID:lUBqlmFl0
>>253
ナニワ友あれがあるぞw
260名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:40:14.18 ID:YXDmH1Yj0
>>237
そうそう池谷先輩だ、思い出した
処女が会って間もない相手にセックスしようとか言ってくるかよwって吹いた記憶があるw
結局、あの子とは結ばれなかったの?
261名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:40:18.08 ID:cJeLl/uWO
750ライダーは、いつ最終回に、、、
262名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:40:18.49 ID:8ZbtLhKsO
>>186

「電D」は地元で話進めてくれないと面白くないっつーかよくわからん。

6300出してくんねーかな。
263名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:40:26.73 ID:2/YRVGjfO
電車でD
264名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:40:27.65 ID:syJ0gkyj0
グンマーが珍走団している写真はよ
265名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:40:28.22 ID:DL0pV7vV0
>>216
高見運転士はこの漫画を愛読していたとかなら
笑えるな
266名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:40:37.51 ID:RJ3XEr/L0
>>29
実は主人公は事故で植物人間状態になっていて
今までの出来事は主人公が見た夢だったんだよね
267名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:40:40.20 ID:2SV0DIIy0
>>6
GJ
268名無しさん ◆2ch.net/cU :2013/07/29(月) 20:40:43.98 ID:x5WMCBgb0
あとオーバーレブて漫画もあったな
軽トラ最強説
269名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:40:44.42 ID:OUon4ivNO
最後のあれは勝ちっていっていいのか?
消化不良感が半端ない
270名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:41:07.40 ID:Nofk0peO0
>>252
複線ドリフト知らねえとかどこの素人だ
271名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:41:30.07 ID:6lWi7ieZO
>>193
童貞のD
272名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:41:34.77 ID:/5T8o3+M0
>>197
この前のスペインの列車事故はこいつのせい。
273名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:41:50.01 ID:zLShpROk0
電車でDはゲーム化もされた超人気まんが
274名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:42:24.20 ID:uNfqBL/gO
おっさん向けは、東本昌平の「SS(スペシャルステージ)」

実写版では、逮捕前の、のりピーに逢えるよ。
275名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:42:30.81 ID:DrGbl6SyO
吸血鬼が出てくるやつ?
276名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:42:56.69 ID:ShqXJqyc0
>>254
湾岸の方が物悲しさがあるからいい。
277名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:43:09.33 ID:BywnB9PPO
電車でD描いた奴は天才だと思います
278名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:43:20.35 ID:+64K37Z8i
終わり良ければすべて良し、っていう言葉があるけど、
これは終わりが良くないからクソ漫画に決定。

最終回がスッキリしない漫画はダメだ、最近だとガンツもそうだ。
279名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:43:24.06 ID:phgf7Fxc0
>>21
"とうもんじ"じゃないのかよ(´・ω・`)
280名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:43:38.96 ID:Baglf4CW0
実際の最速は、落ち葉がなければ勝てたSW20でいいんだよな?
281名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:43:51.07 ID:QE0XTVriO
何か絵が苦手で読まなかったなぁ
けど食わず嫌いはいかんと前作の陸上部漫画は読んでたよ
なるほど今でいうリア充はこういう感じかと

何であの漫画みたいにサクッと終わればよかったのにさ
282名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:44:11.89 ID:p5qbX2zS0
グンマーのAA、まだ〜? チンチン(AA略
283名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:44:22.16 ID:4PK5pyar0
あんな下手な絵なのにそんなに長期連載だったんだ。
284名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:44:34.08 ID:oHMZY+ty0
セルシオDQNの波乱万丈人生を描いたイニシャルVの発表はまだか
285名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:44:40.02 ID:bpjiAKot0
電車でDみて思うけど
今更パロられる原作の描写のオリジナリティがすごいよな

バリ伝のころは画面に
やたら消しゴムのカスみたいなのが飛んでるなと思ってたけど
確立しきったね
286名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:44:45.35 ID:hdHkbn0D0
>>6
懐かしい
287名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:44:51.83 ID:1qn8ExfWP
>>260
結ばれなかった
アニメスペシャルであのあとのエピソードやったんだけどそこでも結ばれず
最後にハートがパリーんってなって駄目押し
288名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:45:22.61 ID:7QDPaoGE0
パープル・シャドウ編を最後に読まなくなったなあ。
何時頃からだったかなあ、ページを開いても
いつもバトルの場面ばかりになったのはw
まあ、何はともあれお疲れ様でした。
あとはYMでは同ジャンルのなにわ友あれが
全てを引き継ぐからもう似たような漫画は
描かないでいいですよ、しげの先生^^
あ、もしよろしければゴラクに来てもらえませんか?^^

そういえばアニメでは川澄綾子が声を当ててた
あのヒロインは結局東京に行った後どうなったの?
色々あったけど俺はあの子一番かわいくて
いい子だと思ってたわ、ずっと^^
289名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:45:33.11 ID:2Z+tYlqIT
これからカーランドはどうなってしまうん?
290名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:45:49.02 ID:em/J/F0lP
.



寄生獣とどっちが評価高いん?




.
291名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:46:05.68 ID:pDsU+aDF0
>>193
童貞
292名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:46:38.19 ID:QvTcrvGAO
俺、プライベートでエンジン完全にバラしてメンテするくらい車とかメカ好きだけど、
この漫画は一度も読んだこと無いな
プリキュアは全部見てる
293名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:46:58.51 ID:o3ilHl+gP
なんかふんわりした終わり方だったね。
GANTZよりは大分ましだけど、しまりがなくてイマイチ。
294名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:47:00.71 ID:2BbiSyBc0
>>134
ジュラッシックパークが抜けてるぞ
295名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:47:33.27 ID:PWo4xMJe0
32Rの事は妙義の中里に聞けって連れと話してた時期もありましたw
296名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:47:40.23 ID:IoPJUhmo0
>>52
http://pds.exblog.jp/pds/1/200911/23/77/c0194777_16364332.gif
ネジ式の最初のコマと変わらんなwww
297名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:47:49.14 ID:mhk8tNRE0
これさぁ20巻ぐらいまで見てたけどカイジ並にgdgdだったから全部売って読まなくなった
298名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:48:01.29 ID:IyWHkOflO
軽自動車と対戦したこともあったな確か
299名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:48:08.37 ID:iSk4XmP80
最初の方で媚びるぐらいならきっぱり終わらすとか書いておきながら18年だからな。
300名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:48:09.66 ID:OR5D3ebCO
複線ドリフトを世に生み出しただけでも万金に値する
301名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:49:27.64 ID:VAGqaSyQ0
電車でDってのがあるならバリバリ電鉄ってのもありそうだな
302名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:49:34.00 ID:vD8BZiKQO
AE86って発売当時ですら時代遅れの非力な車って扱いだった気がするな

この漫画のお陰で人気出たけど実際に乗ったらガッカリ感が半端ないんじゃね?
303名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:49:37.94 ID:xlaqdqIAO
講談社は人気出たやつはバカみたいに長く連載させるからな。
いい加減に終われよってのがどれだけあるか・・・
304名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:49:47.35 ID:Bc2kFHRO0
>>259
アレはビッチな彼女が発達障害というシャレにならない展開になった時に終わった。
305名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:50:09.68 ID:uNfqBL/gO
実写版「オーバーレブ!」の主役の女の子ってどうなったんだろ?
麻雀のVシネマに出てた憶えはあるんだけど。
306名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:50:33.49 ID:3miAxUrt0
>>303
こち亀。。。。
307名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:50:52.03 ID:7QDPaoGE0
しげの先生の
普通っぽいタイトルの
漫画が読みたいです^^

これとかバリバリ伝説とか
どピーカンとか変わったタイトルばかりだし><
308名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:51:15.61 ID:Baglf4CW0
>>302
乗ってて楽しいというのはあるが、単純に速さだけならEFにすら負ける。
ただし変なもん積んでなければだが。
309名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:51:19.00 ID:DpWKMhFz0
吸血鬼ハンターDだろ
310名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:51:25.20 ID:TLB7INKz0
長いとは思ってたけど18年てwww
俺が保育園の時からやってたとか うぇっうぇっ
311名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:51:29.16 ID:EMmQHzb60
警察からの要望もあったりしてな。終了は。
312名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:51:32.09 ID:lZuTaE0u0
電車でDってしげのが描いたんじゃないの??
313名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:52:09.20 ID:EVI/AEzh0
次回作は頭文字Tを希望w
清次「峠の王者はキャンターって決まってんだよ」
314名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:52:10.31 ID:7+rfuOd10
4AGはカムにノルあの感じが気持ちいいだけで
それだけで速いと錯覚させてる
315名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:53:08.92 ID:LfYb71sx0
シンジ君とはなんだったのか。
316名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:53:45.88 ID:7QDPaoGE0
東京へ行っちゃったヒロインとか
バトルをきっかけに恋仲になった
高橋弟の彼女とか
ほんとに長続きしないよね。

男性キャラがそうなのは
やはり腐女子の読者を意識してたのかな?
317名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:53:49.34 ID:b+0bsCEN0
以前に筑波山をのんびり運転していたら、
ものすごいスピードのヴィッツに抜かれて恐れおののいた。
318名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:53:58.21 ID:0gJ1PtPb0
プロのレーサーと拓海がバトルするあたりまでは面白かった。
それ以降は引き伸ばしがひどくて読まなくなった。
319名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:54:02.66 ID:2hpYVJmEO
ランエボ、シルビア、GTRの扱いが無残だった
320名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:54:17.60 ID:RC8roRon0
これって結局、作品内は何年経過??
321名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:54:51.46 ID:G1o7o1gX0
ラスボスは親父と予想してたけど見事にはずれた
322名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:54:59.10 ID:XWLiUh330
>>314
実際はFFのEF3に完敗だものな。
323名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:55:08.72 ID:Z3fJ3MOt0
スペインのあの脱線って電車でDを読んだ運転手が真似しようとしたんじゃ・・・
324名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:55:10.82 ID:dhf4N/co0
2000年あたりで時間止まってるんだっけか
R35とかS2000が最新車だもんなぁ
325名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:55:19.83 ID:+m9SMRf/0
湾岸ミッドナイトはまだ続いてるの?
早くシャコタンブギの続きが見たいのに
326ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/07/29(月) 20:55:24.65 ID:uaB4dZ6s0
.
http://www.youtube.com/watch?v=IHw1pl_JwY4


   ∧ ∧  
  (゜o゜=)   
  .(∩∩)
327名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:55:25.57 ID:7QDPaoGE0
>>319
ランエボはあれだけうるさい音出して
車のパワーを最大限に引き出すシステムがあるのを
この漫画で初めて知った。
328名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:55:27.88 ID:6MNTVDsn0
自分はアニメから単行本を見始めた口だからまだマシだけど、
ずっとヤンマガ読んでる人はよくあんなチンタラした展開で我慢できたな。
329名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:55:33.60 ID:bpjiAKot0
>>311
しかし自動車業界からの期待もしょってたんではないか
330名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:55:42.11 ID:4Ib8KRWb0
この漫画で走り屋が増えたと思ってる奴が多いけど連載が始まった頃はもうピークを過ぎてたよ。
ハチロクが『古い車』扱いになってる時点で気付けと。
331名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:55:51.19 ID:u9/8bQXZ0
頭文字DのD...
...........DiabloTune..............
332名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:55:54.28 ID:Czhib4Xi0
>>283
> あんな下手な絵なのにそんなに長期連載だったんだ。

はぁ?バカですか?

人物はともかく車を描いてこれほど上手い人なんていない。
本当に150km超えて峠を攻めていく風景に見えた。

確かに女を描くのは苦手だとおもう。描けていない。
でも車は本当に素晴らしい位描けている。
だから5千万も売れた。当然だろうな。
333名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:55:58.14 ID:a9LTkW7I0
タクミ死んだの?
334名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:55:59.36 ID:vR0hjZy+0
WRCが日本でも盛り上がってラリージャパンが続いてればプロのラリーレーサー編がやれたんだろうけどな
335名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:56:01.30 ID:YCJnlagm0
もう何年も読んでないが最後はタクミと親父のバトルだったら面白いな
336名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:56:15.20 ID:7glO7VEhO
>>302
たぶん、君が乗ってたのは、ハチゴー
337名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:56:34.50 ID:2Z+tYlqIT
>>320
一年?
琢海高校3年の夏始まりで、終わりが社会人一年目の夏終わりって感じじゃない?
338名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:56:58.20 ID:uNfqBL/gO
>>302
郷ひろみがCMに出ていて
それで購入した人もいる。


林家ぺーさんは、パー子さんが郷ひろみのファンなんで
喜ばせようとCMと同じ真っ赤なAE85レビンを購入した。
339名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:57:00.83 ID:7QDPaoGE0
>>283
下手じゃないと思うけどなあ。
作者の個性だと思う。

ライドバックの作者と同じ物を
俺は感じる。
340名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:57:01.33 ID:u6bj4ACc0
>>126
吸ってもいないのにフィルター側から煙出てないか?(´・ω・`)
341名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:57:04.26 ID:fBoIFz970
ず、頭文字。
342名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:57:05.30 ID:6BDwaHonO
イニDくらい大したことない。一歩のために毎週マガジン買ってぞ。
343名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:57:40.86 ID:aRIz29xX0
その気になってMTで免許取ろうとしたこともありましたw
豆腐屋にもESSOにも榛名山にも、妙義にも行ったし…色々楽しかったなぁ
344名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:57:41.85 ID:lBdS1pgKP
渋川高校出身の俺が通りますよ
345名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:57:44.90 ID:o+YWx8v00
ヒロインとおぼしき女子高生が普通に売春してたのが印象的だったな
ていうかソレしか覚えてねーや
346名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:57:45.93 ID:9HyQYdZT0
こち亀みたいに時事ネタ使って延々とやればよかったのに
347名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:57:51.47 ID:bpjiAKot0
車のパース取るのも大変だろうしな

そのパースだって正確に
とりゃ速く見えるってもんじゃないし

バリ伝の最初の時はマジでうまいなーと思ったから
人物も下手じゃないはずなんだよ

描線が特化していったんだな
348名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:58:02.97 ID:+8hOqdIC0
まさかの夢オチとはな。逆に新鮮だった
349名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:58:14.46 ID:uYUdVvkYO
>>64
イニシャルDB
350名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:58:19.39 ID:kXJ7P8CK0
>>266
植物人間で、墓まで手配されてるってのは、
やけに段取り良すぎないか?
351名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:58:21.44 ID:+m9SMRf/0
>>330
でもこの漫画が始まった途端にそれまで二束三文だった
中古の86が凄いプレミア価格に跳ね上がった
352名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:58:40.23 ID:em/J/F0lP
進撃の巨人の作者の公式謝罪↓
  『進撃の巨人』は『マブラヴ オルタネイティヴ』を
  パクって作ったことを白状しなければなりません。
  本当にすみませんでした! ものすごく影響を受けてます!

  人並みに漫画や映画を観ていましたが、
  作品の作り手に殺されると思ったのは初めてです。
  その悪意的姿勢に衝撃を受け、僕も自分が殺されたように、
  世間に何か強い衝撃を投げつけてやりたい、
  壊してやりたいといった衝動に駆られました。

  その衝動が自分のやりたいことだと気付いたのです。
  http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/m/a/n/mangagatari123/JR5EggN_20130409213924.jpg


マブラヴオルタネイティブ主題歌      作詞:影山ヒロノブ  作曲:影山ヒロノブ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20811989
マブラヴオルタネイティブプロローグ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3927296
マブラヴオルタネイティブ戦闘シーン一部
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19709809
マブラヴオルタネイティブ主題歌>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>進撃の巨人主題歌


立体起動装置と跳躍ユニット
http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/m/a/n/mangagatari123/5550.jpg
巨人とBETA比較図
http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/m/a/n/mangagatari123/5549.jpg
冒頭の涙
http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/m/a/n/mangagatari123/5552_20130409214415.jpg

.
353名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:58:47.33 ID:PYlRyHmV0
>>123
次号に続くみたいな終わり方、ぶっちゃけ終わってないよ
354名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:58:50.20 ID:drU1xZUV0
>>212
俺の空か?
あれは俺にはもう眩いばかりのファンタジーだよ。
どれだけ妄想したことか!
355名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:58:50.79 ID:u0bC0XSbP
>>302
エンジンは良かったけどリアの踏ん張りがきかずやたら尻振る車というのが当時の評価
FF化した次の92の評価の方が高かったと思う

今では最後のFRという言葉のイメージが定着してるがまもなくS13が発売されて大ヒットしてるから
FRとしての評価も・・・連載始まるまでは一部のマニアだけ
356名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:58:57.85 ID:y1vQHZ260
対米輸出規制で新車販売が出来なくなる所まで読んだなコレ
ラレードは良いゲタだったんだが
357名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:59:05.28 ID:ZMn3rX4S0
土井?
358名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:59:26.75 ID:xDnWUzLyT
良かった・・・生きている間にやっとひとつ終わった。

あとは、ガラスの仮面、BASTARD、ベルセルク、ファイブスター
だけだな。
359名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:59:29.20 ID:o+YWx8v00
>>351
珍走団なんて、マンガ読んでその気になっちゃう中二病のアホって事だよなー
360名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:59:30.23 ID:QWeraaYg0
悪魔の86として、色んなドライバーに乗り継がれ
361名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:59:32.24 ID:IoPJUhmo0
>>332
釣り乙w車や効果線はアシスタント
362名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:59:52.28 ID:GHL9dp1MO
都内在住の営業だけど
首都高最速は白のADバンだと思う
363名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:59:52.90 ID:CqCBN3K50
364名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:00:01.71 ID:3NSccJCF0
むかし代紋TAKE2って漫画あったけど
あれて一緒で面白い山場を越えると
後はダラダラと訳のわからんストーリーになるよな

バリバリの時みたいに
一番いいタイミングで止めないから
今では駄作のイメージしかない
365名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:00:10.60 ID:Nx4f+DcU0
終わったんだ
366名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:00:17.94 ID:MDoBt/DA0
2巻がピーク
367名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:00:23.58 ID:+LAI2oOcO
>>306 それ集英社…
368名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:00:30.91 ID:vTqOaX2s0
ふざけた連載してたからな、4ページだけとか
内容も同じことの繰り返しだし
369名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:00:51.41 ID:m6hP5wyo0
>>358
はて、ガイバーが入ってないようだが・・・
370名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:00:54.24 ID:bpjiAKot0
連載当時はダラダラ続けやがってと思う漫画でも
単行本で一気にまとめて読むと
さほどでもない
371名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:00:54.69 ID:XCj0sGmP0
なんぴとたりとも
ってのはサーキットの狼だったっけ?
372名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:00:59.85 ID:eyqDcLF/O
>>266
ドラえもんのDってか
373名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:01:05.43 ID:mBkSL6ks0
俺達の夢はこれからだENDですか
打ち切り臭というか放り投げ臭というか
374名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:01:11.85 ID:uNfqBL/gO
>>362
プロ/サクでしょ
375名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:01:28.80 ID:e9+3xe9VO
>>330
増えたから、>>60>>210のような事例もあるわけで。
376名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:01:39.23 ID:mEMbDaWw0
30巻くらいまで読むの辞めたんだけど同級生の女ふったけどあの女その後どうなった?
377名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:01:42.88 ID:bPhgJbJ60
86だったから他のドライバー達といい勝負してたけど
インプレッサだったら余裕勝ちだったよね
378名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:01:49.39 ID:7QDPaoGE0
>>368
YJに日本の古典を原作にした
毎週8ページのHなマンガがあってだな・・・。
379名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:01:52.55 ID:8BbREmeM0
コーナリング中に手放しでタバコ吸い始める主人公のおやじはマジキチ
380名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:01:54.15 ID:pIKp8HiN0
>>6
懐かしいなーw
久々に笑わせてもらったわ
381名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:01:57.86 ID:a9LTkW7I0
>>363
トン。自爆して終了だったのか…
382名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:01:58.92 ID:4PYU5GNPO
作者大儲けだよな
こんなの作品としてはたいした事無いのに
383名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:02:02.65 ID:QWeraaYg0
>>373
僕たちの戦いは、これから始まるんだ!!
384名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:02:16.01 ID:3NSccJCF0
>>351
それ以前から値段は高かったよ
どっちかって言うと
イニシャルDが人気に乗っかったって感じ

まあそれ以前はハッチバックのレビンが一番人気だったけど
385名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:02:19.76 ID:u9/8bQXZ0
>>363
どうでもいいけど、なんでこいつ水皿にタバコ置いてんの?
386名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:02:22.35 ID:kXJ7P8CK0
>>363
なんか、たばこのフィルターから煙がでているように見えるが。
387名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:02:22.80 ID:EMmQHzb60
>>329
道路が対策されまくりらしいね。
388名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:02:22.63 ID:F/xq4o5C0
インテルDF長友オワッタ
389名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:02:26.88 ID:RC8roRon0
>>337
うぇ・・・マジに1年チョットの話だったんか
それを18年かけて・・・
390名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:02:27.23 ID:LiuWRGVy0
あ…頭文字D
391名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:03:07.60 ID:4Ib8KRWb0
>>351
ほとんどはコレクター目的で本気入れた奴はほとんどいないと思うよ。
そもそも『安い』がウリのハチロクだったし。
392名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:03:09.59 ID:hjxFlk/y0
俺もヤンマガ読んで感化されてフィアット500 買っちゃったよ
393名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:03:22.61 ID:cc6lwuWj0
暴走行為を賛美する反社会的漫画だよね
なんでこんなに続いたの?
ジャップwwwwwwwwwwと言われても仕方ない民度の低さだよね漫画ヲタって
394名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:03:23.86 ID:pnLncqQA0
首都高の青い鳥

金曜日のシンデレラ
395名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:03:28.42 ID:rB8FDkQy0
>>337
最終回の1話前に琢海がビール飲んでたから琢海が二十歳として
2年チョット位じゃね?
396名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:03:38.35 ID:bpjiAKot0
>>371
六田登のFか?

>>382
いやレースシーン描くの大変でしょ
ガンダムでもそうだけど
メカが動くの大変だよ
人間はごまかしがきくから
397名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:03:42.92 ID:ywVFKegY0
めもりい・すのーと
トンネル抜けたらスカイブルーと
リリカル・ナイト・ストーリーの続編はよ
398名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:03:45.07 ID:FrHrmzv+O
>>332
イニD好きだけど決してクルマは上手に描けてないぞ
399名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:03:47.65 ID:QE0XTVriO
俺たちの戦いはこれからだ!
400名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:03:48.16 ID:xAjCoP+7P
>>363
くだらねえ顛末だな
401名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:03:49.44 ID:uNfqBL/gO
>>389
よつばと?
402名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:03:49.57 ID:uYUdVvkYO
二度目のエンジンブロー

りょーすけ「最後に載せるのはこのディーゼル(D)だ」
403名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:04:11.81 ID:jJK51o050
>>362
お前、夜走った事ないだろw
404名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:04:12.22 ID:2hpYVJmEO
昔はこの漫画と喧嘩商売、ナニワトモアレを
読むだけでヤンマガ買ってた
405名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:04:16.37 ID:RC8roRon0
>>392
それガタピシw
車漫画としてはイニDより優れてたと思う。
406名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:04:17.52 ID:XFcHFEIi0
>>381
最後は父ちゃんのインプで崖から転落してジ・エンドだった
407名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:04:36.09 ID:BO8t0aPf0
面白かったのはターボのハチロクとやったとこくらいまでかなあ
408名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:04:40.81 ID:R6dNWGdTO
>>371
それ「F(エフ)」だわ。
409名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:04:51.52 ID:GHL9dp1MO
>>358
常春の国マリネラ…
410名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:04:53.15 ID:Czhib4Xi0
>>361
 
箸にも棒にもかからない。失礼ですが知恵遅れですか?

「グシャー!!」に命を吹き込むのも吹き込まないのも、
絵一つにかかっています。角度、大きさ、デテール全てです。

なんの指示もなくアシスタントにかけると思っているオタクは
はっきりいって救いようがありません。
411名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:04:57.87 ID:FUtTkDpl0
AE86が生まれて初めて一人で運転した車。
お兄ちゃんが、貸してくれた。

この漫画に感化されフルチューンされてる車を初心者マークが乗るんだぜ。
信号待ちの度にホイルスピン。坂道発進もクラッチの位置微妙で怖かった。
今思うと事故らなかったのが奇跡だと思う。
412名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:05:00.01 ID:m6hP5wyo0
>>389
夏の大会だけで20年かけたわたるがぴゅん!に比べりゃヘみたいなもんだ

なおドリームスがその牙城に迫りつつあるもよう
413名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:04:59.90 ID:0gJ1PtPb0
>>364
代紋は最後のテロリスト編が酷かったな。
全然面白くなかった。
あと、右翼のエピソードが単行本未収録なのが残念だ。
414名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:05:13.10 ID:SKipbNQO0
どうして公道なのに他の一般の車でてこないわけ?勝手に封鎖してた?
415名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:05:19.15 ID:oHMZY+ty0
感化されて車にカネつぎ込みまくった奴は、今どんな気持ち?
416名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:05:30.45 ID:h/elcqcb0
DQNのD
417名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:05:50.85 ID:C0lyDSbrO
>>386
タバコじゃなくて束のままの線香じゃね?
墓参りの時はそうする人いるよ
418名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:05:51.32 ID:CUql9iiV0
>>403
大型トラック怖いよな
419名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:06:08.79 ID:3NSccJCF0
金に目が眩んで終了の時期を誤った駄作
420名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:06:13.67 ID:wmauYkcH0
メカドック
421名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:06:30.60 ID:DrD+zDOjP
作者は数年前に終わらせる予定だったけど、出版社から散々引き止められたらしいね。
422名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:06:30.97 ID:4Ib8KRWb0
>>375
確かに後から増えた場所もあるかもしれないけどね。
アレに出てくるいわゆる「埼玉北西エリア」は90年代に入る前から規制が始まってた。
423名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:06:31.60 ID:8DmPMTls0
424名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:06:35.97 ID:XWLiUh330
漫画でポンコツ題材にされて買う奴って阿呆としか思えんな。
バイクのZ2とかもな。
425名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:06:37.85 ID:BgzdZi7xO
イニシャル伝説
426名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:06:41.12 ID:T/DrU+75O
>>402
それはそれでオモロい
427名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:06:43.60 ID:e9+3xe9VO
>>413
自民党の逆鱗に触れたやつだっけ!?
428名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:06:50.89 ID:vR0hjZy+0
涼介とのバトルで終わってれば綺麗だったのにね
429名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:06:59.02 ID:bPhgJbJ60
結局、ゴルファーの女の子どうなったんだよ
あと円光女とかシルエイティーの女とか旅館女
430名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:07:32.45 ID:2Z+tYlqIT
>>429
旅館女は他の男とくっついたやろ
431名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:07:37.00 ID:/5T8o3+M0
>>358
バスタードってまだあるのか?
残りはどうでもいい。
432名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:07:58.85 ID:Ev7+SE2D0
イニシャル土屋
433名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:08:04.13 ID:YXDmH1Yj0
>>287
あ、そうなんだサンクス
あそこで一発ヤっちゃえば付き合えたろうになぁ、もったいない
434名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:08:13.91 ID:p5qbX2zS0
>>423
懐かしい。実際にやって骨折した同級生がいたなw
435名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:08:17.19 ID:/GRUc3lJ0
群馬を出てからはオナ事故と繰り返してただけなような
436名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:08:23.58 ID:ce8aenyfO
S字コーナー抜けるのに
何週ぐらいかかるんだ?
437名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:08:25.01 ID:gGF02HnP0
>>358
こち亀
438名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:08:27.72 ID:zlU2gT/nO
CR―Xで観音山や榛名山を夜な夜な走ったのはこのマンガの影響。
読んだことないが。
439名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:08:29.96 ID:0gJ1PtPb0
>>378
源君物語は今の倍くらいのペースで物語が進めばそこそこ面白いと思う。
朝日と前戯したくらいから引き伸ばしが酷くてつまらなくなった。
440名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:08:52.57 ID:wQVAkR7ZP
>>193
DQN
441名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:09:05.10 ID:Apaab/CaO
途中から一転して糞漫画だったな 酷い終わり方だったよ 作者も才能やアイデアが枯渇したんだな
442名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:09:14.09 ID:luVrnJZXO
DQNのDは頭悪すぎ

DQNの頭の文字がDだろ!?
443名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:09:18.43 ID:fHNIwKa/0
これテレビでやってんの15年前くらいに見たが、
主人公は13歳から無免許運転で制限速度も守らないとか
メチャクチャだよな、こんなの良く放送してるなって思ったよ
今だったら絶対無理だな
444名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:09:23.78 ID:ToftwAx10
>>198
惰性で走りきらないと、途中で止まったらクモヤかディーゼルの救援待ちww
445名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:09:31.44 ID:nyHiz7wH0
まだやってたんだ
446名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:09:33.43 ID:9+m0TaKE0
文太の若い頃のスピンオフ描けよ
447名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:09:38.39 ID:JXVCijKcO
公道を暴走してたクズ漫画だろ?
法治国家で何アピールしてんだか。
448名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:09:39.10 ID:4oXo/Yde0
番外編でシンジの母親と文太が付き合うんだよ
結局、拓海とシンジは兄弟になっちゃう
449名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:09:44.06 ID:2Z+tYlqIT
この作品で一番得したのは「m.o.v.e」だと思う
450名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:09:47.28 ID:m6hP5wyo0
>>431
10年前に出した同人誌に加筆修正した単行本を去年出してから音沙汰なし
451名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:09:48.15 ID:SfFWsSrw0
栃木すげえ
452名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:09:53.02 ID:C0lyDSbrO
複線ドリフトは実際に可能なのか、空想科学読本で検証してくれないかな
453名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:09:58.35 ID:h/Ctk+yw0
>>358
MADARAも入れてくれ
454名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:10:12.19 ID:3NSccJCF0
チョンが映画化してたよなww
455名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:10:15.86 ID:68Qxofsu0
結局コイツは文太のインプを超えられたの?
456名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:10:17.61 ID:u/84TuJV0
自爆ENDって酷い終わり方だな
引き延ばし要求され続けて作者イヤになったのか?
457名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:10:29.02 ID:wWAxN4/SO
チョンに映画化されたのが汚点
458名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:10:41.88 ID:umdaScIO0
>>163
それカメレオンの作者の人だw
459名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:10:43.77 ID:nbB76JNF0
終わるのか
湾岸も消えたし、ヤンマガの車マンガは退場か
460名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:11:06.78 ID:QE0XTVriO
たいして風呂敷は広げてはいない

畳むのがめんどくさかったんだ
461名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:11:10.26 ID:2Z+tYlqIT
>>447
海賊や泥棒が主人公の人気漫画もあるわけで・・・
というか、法を遵守してる人気漫画ってあんまり思い浮かばない
462名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:11:12.02 ID:pnLncqQA0
ガムテープDethMachやろうとしたら、車庫から出る時に「グキッ」っていったの、手首が「グキッ」って。
463名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:11:12.47 ID:QXNARde3O
最終回とは思えんつまらなさ
同じハチロクのライバルと会話一切なしw
464名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:11:16.11 ID:SsmWpShCO
ハチロクだから人気出たな
シビックだったらすぐ打ちきりだな

最初は格好良さで大人気のATデートカーだった
コンパクトFRベースのせいで何時しか走りやの玩具に転向
ポンコツになり忘れさられたが、イニDで復活三回目の火がついた
465名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:11:43.56 ID:AVYH7i7FO
バトルじゃない

これはセミナーだ
466名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:11:50.50 ID:ss6ysqEvO
渋川へはニコニコ亭のカツ丼目当てでしか行かないな。
467名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:11:54.91 ID:bPhgJbJ60
ヤングジャンプの家運タックも変な終わり方だったな
六角形の変な車出して自己満足漫画になっちゃったし
468名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:12:00.82 ID:ToftwAx10
>>358
十二国記と、星界シリーズもおながいします
469名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:12:01.61 ID:Lv5OJqg40
群馬から埼玉の正丸まで軽トラで走りに来てたのか。
初めて知った。
470名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:12:19.94 ID:uRmxjObT0
>>438
へー、奇遇だ
おれもASで榛名走ってたわ

読んだこと無いがw
471名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:12:23.24 ID:EZHei5EJ0
秀吉の妹は風俗いったのかなあ
472名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:12:25.37 ID:y9+WL+WT0
>>443
無茶が祟って成人前に爆発死したんだからまぁ妥当。
473名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:12:26.58 ID:/GRUc3lJ0
>>458
カメレオン作者の人って題材はいいし絵も上手いのに
くだらない下品なギャグと半端なエロのせいで台無しになってるイメージ
474名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:12:26.48 ID:EMmQHzb60
>>378
kwsk
475名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:12:29.29 ID:Z/1Sj6vwO
喧嘩商売の作者はどこに行ったの?
476名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:12:38.74 ID:rplz60auO
特攻の拓海
477名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:12:55.80 ID:ToftwAx10
>>393
あー、マンガと現実の区別が付かない残念な輩か
478名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:13:02.52 ID:wQVAkR7ZP
>>454 >>457
香港映画だぞ
主人公役は台湾人
479名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:13:04.83 ID:/GRUc3lJ0
>>474
江川達也か河下水希のどっちか
480名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:13:16.65 ID:hcWdOadI0
>>465
アウトオブ眼中のひとおおいな
481名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:13:17.28 ID:3NSccJCF0
482名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:13:20.45 ID:uRmxjObT0
>>447
そのクズですが呼んだか?
483名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:13:24.12 ID:9+m0TaKE0
なんで86、水平対抗でだしちゃったんだろうな
484名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:13:29.87 ID:Czhib4Xi0
>>449
> この作品で一番得したのは「m.o.v.e」だと思う
 
それは言えるかも。AVEXは大失敗だった。
これほどのチャンスを掴めなかったからな。

ベースのリーダーがもっと心を鬼にして
どうしようもないほど下手くそな女ボーカルを切っていれば
この作品もこのバンドも盛り上がったろうな。

あのボーカルじゃどうしようもない。
485名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:13:40.28 ID:7QDPaoGE0
>>447
だから最後は警察の主張を取り込んだような
話になったんじゃないの?
「こんなことしてると死んじゃうよ」って。

>>449
どの曲だったか忘れたが
PVの作画をまんましげのがやってたのがあって
ボーカルの人が実物よりずっと可愛く描かれてたのが
印象的だった。
486名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:13:41.63 ID:TLB7INKz0
しかし、ヤンマガってこれ終わっちゃうと巻頭グラビア以外で読むものあんの? w
487名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:13:42.61 ID:m6hP5wyo0
>>476
そっちはそっちで過去編を始めたと思ったら
また原作と絵描きが電波飛ばし合いして喧嘩別れして尻切れトンボで終了
488名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:14:00.10 ID:tVflHx9I0
え?
主人公が死んで終わりなの?
完全にバッドエンドじゃん
普通だったらプロのレーサーとかになったりするだろ
なんなんだよこの漫画
489名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:14:05.13 ID:KHhwZ6d00
俺んちの近くのハチロク乗りもしねばいいのに
住宅地で飛ばしてかっこいいと思ってる底辺走り屋
490名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:14:15.26 ID:QE0XTVriO
『ああ、女神様』とかよりは終わらせただけ偉いよ!
491名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:14:19.13 ID:0gJ1PtPb0
>>412
アカギは一晩の出来事を16年かけてるんだが…。
そしてまだ終わらない可能性有り。

>>427
誰に怒られたのか知らないが、政治家褒め殺しした右翼のエピソードだったな。
まあ、そのへんくらいから既に面白くなくなってたが。
492名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:14:26.91 ID:pnLncqQA0
>449
いや。実はマツダでしょう。

イニDでライトウェトCarが一躍人気商品になったんだけど、
86は古すぎて手に入らないということで、
あの当時は変わりにロードスターを買ってく奴が多かった。
493名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:14:51.41 ID:/GRUc3lJ0
>>487
あれいつの間にか終わったよな
真里視点の話は面白かったのに
天羽とかいう電波キャラばっかりクローズアップして急激につまらなくなった
494名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:14:55.00 ID:XtYhaYHb0
1巻だけ読んだ記憶がある
スーパーチャージャー付けたトラクターでかっ飛んで
肥溜めに落ちてソープで身体洗ってたな
495名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:14:58.89 ID:U/O+U/pj0
>>471
それ、バリ伝w
496名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:15:01.24 ID:a9LTkW7I0
>>413
最初は面白かったよな。ヤクザをボコるの拓大生というのはガチだから好きだった。
なんで知ってるんだよw と。
497名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:15:01.19 ID:7QDPaoGE0
>>486
プリズンスクールとかハンツートラッシュとか
何は友あれとかまだまだある。
498名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:15:07.37 ID:u0bC0XSbP
>>483
トヨタが設計するよりスバルで良かったと思わないか?
499名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:15:42.75 ID:e9+3xe9VO
>>477
その残念な輩が少なくなかったんだよな。

週末の峠とか酷いもので…
500名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:15:43.97 ID:zHFdkrUW0
イニシャーディー!

最低な最終回だったわ
単行本読み返してまだ良かった頃を惜しみつつ
憎しみをもって全巻売るわ
501窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2013/07/29(月) 21:15:47.90 ID:nvcnlihF0
( ´D`)ノ<拓海なんで死んだん?まさか事故じゃないよな。
502名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:15:51.56 ID:EMmQHzb60
>>479
とん。
503名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:15:52.61 ID:1DAC+03/O
毎週5ページぐらいだっけ?
もう数年読んでないけど。
504名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:16:17.77 ID:4KmA0KE10
>>371
あれは、F
アカギ群馬
505名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:16:20.06 ID:3NSccJCF0
>>498
あれデザインって昔売れなかったカレンそのものだよな
あれで売れてるってのが信じられないよ
506名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:16:22.98 ID:JXVCijKcO
>>461
半端に現実にマッチしてるからタチが悪い。
ファンタジー世界なら文句言わんよ。
あんなの自分たちだけの自殺ならいいが他者を巻き込む大惨事になりかねん。
頭弱いヤツは「土屋がー」みたいなこと言い出すし。
土屋が誰か詳しくは知らんが法をおかせば罰則に決まってる。
507名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:16:23.96 ID:0wU2WKiFP
>>358 >>468
吸血鬼ハンターD筆頭に菊池の色んなシリーズもお願いしたい
508名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:16:26.38 ID:SFepNPaJ0
上州カルタだっけ?
そのくらい群馬ネタ入れろよ
509名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:16:31.72 ID:+8XCHrSe0
最終回はあれでいいのか?
510名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:16:40.21 ID:bPhgJbJ60
>>486
俺は井の頭ガーゴイル、監獄学園、モンクロチョウを読んでる
最近始まったから話についていけるって理由で読んでるけどね
511名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:16:52.30 ID:C0lyDSbrO
>>481
後ろの車両かwww
512名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:16:53.52 ID:/GRUc3lJ0
>>499
古い映像でヤビツ峠が渋滞してたの見て笑った
あれでどうやってキモチ良く走るのかと
513名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:16:59.39 ID:U/O+U/pj0
>>447
それでもヒキキモヲタよりマシな気がするんだがw
514名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:17:27.70 ID:5bu9TFLk0
>>452
このまえスペインで失敗したばかりじゃん
515名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:17:29.95 ID:9+m0TaKE0
>>498
現代技術の強度計算で直四積んで同じ重量で大トルクで出してほしかった
516名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:17:39.35 ID:2Z+tYlqIT
>>506
86がFDに勝つ時点でファンタジーです
517名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:17:41.24 ID:70r9yhP+0
イニシャルDのマネをしていて、俺のユーノスロードスターは秩父の山中で
大破いたしました。
518名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:17:41.32 ID:m6hP5wyo0
>>509
ある意味このマンガに相応しい最終回じゃないのかなアレw
ぜんぶgdgdの投げっぱなしジャーマン
519名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:18:01.37 ID:tVflHx9I0
まあでも
暴走族あがりでプロのレーサーになった人なんて
ほとんどいないからな
死んで終わりってのは現実的な終わり方かもしれんな
520名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:18:27.73 ID:U/O+U/pj0
>>371
あれって仁D以上に全然走りわかってない奴が書いた妄想漫画だったw
521名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:18:34.73 ID:jboLJ+n7P
湾岸と比べると車の知識が浅かったからな
522名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:18:43.24 ID:Y8Ga4z+v0
主人公が事故で死んで周りの奴等がケーサツに捕まれば
ハッピーエンドだったのに(´・ω・`)
523名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:18:44.54 ID:ubDv1zhv0
カーアクション漫画w
ですねw
524名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:18:50.18 ID:IQyvcxsmP
この漫画のせいで迷惑な走り屋が増えたから
最終回は主人公が公道で事故って死んでほしい
そうすることで現実に気付くだろう
525名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:18:57.76 ID:s7QPo/So0
>>37
昔、セナがイギリスで速度違反をして、俺はアイルトンセナだと言ったら
お前はマンセルじゃないと言われてキップを切られたのは有名な話
レーサーは皆スピード狂だよ一般道でもね
526名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:19:09.09 ID:4KmA0KE10
>>392
おいらは、インプレッサWRC買えずにフォレスター→Z3(中古)
527名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:19:16.99 ID:3NSccJCF0
みぃって結局はメカの市川と結婚したの?
528名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:19:39.64 ID:U/O+U/pj0
>>519
族あがりはいないくても走り屋やってた奴は腐るほどいるだろ。
529名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:19:45.68 ID:/GRUc3lJ0
>>522
そうなったよ
530名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:19:54.27 ID:9+m0TaKE0
やっぱり、作者に影響与えたのはよろしくメカドックだったか
531名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:20:00.07 ID:u0bC0XSbP
>>505
カレンか〜
クーペ人気でコロナクーペタイプを復活させたが売れなかったね
どちらにしろエンジンが非力すぎるよな
532名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:20:34.39 ID:8DmPMTls0
533名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:20:51.05 ID:JXVCijKcO
>>513
他人に迷惑かけない分ヒキヲタの方が数百倍マシ。
534名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:21:14.67 ID:Ash79UOq0
連載当初のころは86とか既にカッコだけでまともな走り屋はいなかったぞ
FCでもゴミみたいな奴ばっかだった
535名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:21:17.72 ID:SsmWpShCO
新型ハチロクは実際見るとそんなに悪くないよ
デザインは最新テイスト取り入れたシルビアのイメージ
でもエンジンはウンコ
オリジナルの名機とは程遠い
536名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:21:24.43 ID:7sOyKAQx0!
>>446
嫁というか拓海の母ちゃんって、なんで出てこないのかな
文太が隣に載せて走ってるときに刺さって死んだ、とか?
537名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:21:38.82 ID:m6hP5wyo0
>>530
スーパーカーじゃなく改造車が走るマンガの元祖じゃないのかアレ
風さんはボアアップしかねたがない御人だけどw
でもポルシェ959が発表された直後くらいに高速安定性を求めてFRを4WD化とか
着眼点はなかなかすごかったと思う
538名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:21:38.92 ID:e0ieKdPfO
連載期間こそ長かったが、作品の完成度ではこの人バリバリ伝説以上の物描けてないな。
バリ伝世界GP編アメリカGPの回の盛り上がりが最高潮だったか。
539名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:22:03.45 ID:6cUYv6RQ0
この漫画面白かったね。トラクターのメカニックとか、猫のオートレーサーとか凄かった。
540名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:22:01.89 ID:U/O+U/pj0
>>525
懐かしい話だしてくるなーw
レーサー、基本的にスピード好きだから結構公道でも捕まってるよね
541名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:22:30.45 ID:TLB7INKz0
>>500

店員( ´D`)ノ お客様、全巻で150円で買い取らせていただきます
542名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:22:32.25 ID:yi+e+1+G0
WRCとかにいくと思ってたのに・・・
残念だ
543名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:22:34.51 ID:dXTkZkbf0
この漫画のせいで一体どれだけの若者が死んだと思ってんだよ!!
544名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:22:54.40 ID:U/O+U/pj0
>>533
すまんが、おれはキモヲタ、キモいから嫌いw
十分それで迷惑だしw
545名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:22:55.96 ID:0gJ1PtPb0
>>510
監獄学園は一時期ダレてきてたけど、表生徒会が出てきたあたりから
盛り返してきてると思う。
546名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:23:14.45 ID:BXyC1AdUP
>>29
Driveじゃないのかよ
547窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2013/07/29(月) 21:23:15.80 ID:nvcnlihF0
>>538
( ´D`)ノ<バリ伝の最高潮は4耐編。異論は認めん。
548名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:23:19.64 ID:/GRUc3lJ0
>>543
聞きたいかね?
昨日までの時点で99822人。
549名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:23:20.42 ID:6C40nSqzO
群馬から地元が舞台になってから、アホが集まり出して来て毎晩煩くて迷惑な印象しかない!
自販機ドロや解体屋のパーツドロ、数えきれんな…
山は、これでもかってほど凸凹付けられるわ、一般車にはいい迷惑。
喜んでたのは、レッカー屋だけだなw
550名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:23:39.54 ID:J2BiGflC0
絵が凄い嫌で見てなかったけど、元友人がこのアニメにハマってたな
あいつまだ生きてるのかなあ
551名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:23:43.04 ID:w8mxPmIcO
拓海はん死んでもうたん?
552名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:23:43.38 ID:3NSccJCF0
>>543
こんな漫画でその気になって死ぬ奴なんて
どのみち世の中の役に立たないだろ
553名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:23:48.67 ID:kn44+IgZ0
まだ続いてたのかよ
オヤジがエンジン乗せ変えてうまく走れなくなったとかいうとこまで読んでたわ
554名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:23:54.23 ID:IQyvcxsmP
ドラテクを磨くと言って86に乗っていた人たちは、
現在はどんな凄い車に乗っているのだろう?
555名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:23:54.59 ID:m6hP5wyo0
>>542
WRC自体がこんな有様になってるとはさすがに想像できなかったからなぁ
556名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:24:23.97 ID:knujyiQ20
途中までは読んでたけどいつの間にか読まなくなったな
まぁお疲れ様

自動車系なら西風の方が好きだな
GTromanとか
557名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:24:28.02 ID:cc6lwuWj0
>>477
漫画と現実の区別がつかないヤカラって
この漫画に感化されて暴走行為しちゃうDQNと
聖地巡礼とか言って近隣住民を迷惑させる漫画オタのことでしょww
558名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:24:37.80 ID:4Ib8KRWb0
>>519
族と走り屋の区別をつけた話か判らないけど
土屋をはじめとするほとんどのプロは峠あがりだよ。
親がその気にならなきゃ本腰入れられないカート出身者は一握り。
559名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:24:47.69 ID:B9X7Cl6r0
このマンガ読んで現実と混同する奴なんて、このマンガじゃなくても
なんかしらで道踏み外すだろw
560名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:25:04.03 ID:U/O+U/pj0
>>555
日本がここんとこ外れてるだけでWRC全然普通に盛り上がってるけど?
561名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:25:10.01 ID:0gJ1PtPb0
>>548
トレーズ・クシュリナーダかよw
562名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:25:15.71 ID:/deA8FGe0
ZIIでポルシェと勝負して道ふさいだトレーラーをスライディングで抜けたのは熱かったな!w
563名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:25:29.29 ID:PcObl/490
最後はF1レーサーになるんじゃないの?
夢がねーなー
564名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:25:30.75 ID:ds0+sR570
ディルd
565名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:25:30.97 ID:uKGQkja20
>>486
チェリーナイツ!
566名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:25:32.15 ID:P8o/kW/mO
(-_-;)y-~
この漫画て1995年に始まったんやな。えらい古いな。
567名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:25:36.69 ID:x3qQskS+0
>>537
アウディだよ
568名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:25:41.28 ID:u/84TuJV0
話としては最後に死なすなら5巻くらいでよかったよな
569名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:25:46.27 ID:NNQsf9WbO
>>521
湾岸の車はアシが描いてるせいか、S30Zが時々バックランプ別のS31Zになったりしてました。
あと、ふそうのグレートがよくでるけど同編なのに前中後期の微妙な違いとかあったりね^^
570名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:25:49.95 ID:dXTkZkbf0
>>33
大豆
571名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:26:00.89 ID:TVYj04ls0
カッコイイ行為のように書かれているが
所詮は、違法競争型珍走団なんだよね

本人達は共同危険型珍走団より
上に位置する存在だと思っているようだが
一般人から見たら大差なかったりする
572名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:26:05.59 ID:83WHoUGZ0
>>551
涼介が拓海の墓をお参りして終わり
573名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:26:26.41 ID:3NSccJCF0
>>536
拓海の母って美容師してて赤のコルベットC3乗ってたじゃん
574名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:26:46.63 ID:XCj0sGmP0
あーFかd
575名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:26:51.53 ID:U/O+U/pj0
>>566
でも95年って走り屋の全盛期過ぎてるけどな
576名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:27:02.84 ID:Kc/wdjhG0
ドリフカスを増やし捲った罪悪感を感じながら●ね
何人も事故の巻き添えで●んでんだよ●●が
577名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:27:05.82 ID:/GRUc3lJ0
こういう「誰かに触発されて必要もないのに道を踏み外して最後は死ぬ」ってラストはやるせない
ダンバインとか
578名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:27:14.09 ID:xAjCoP+7P
結局、ダイビングのD、デスのDだったと言う落ちか。
579名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:27:15.78 ID:JXVCijKcO
>>543
この漫画で死んだヤツはむしろ死んでよかったと思う。
巻き込まれたのは別にして。

>>544
個人の感性はどうでもいいけど一般的には
「他人に迷惑かけるヤツ」>「他人に迷惑かけてないヤツ」
でゴミだよ。
580名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:27:19.17 ID:drT11fHzO
おまえら
天下のトヨタ様を動かした名作じゃないか

http://car-research.jp/wp-content/uploads/2011/12/86.jpg
581名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:27:26.22 ID:5V1I3oG30
>>558
中嶋悟だって峠走ってたんだろ?アグリはカート上がりだけど
582名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:27:46.60 ID:LuEOFeu+P
ごめんなさい。

「かしらもじディー」って読んでましたw

ごめんなさいw
583名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:27:56.01 ID:m6hP5wyo0
>>560
9年連続同じ奴がチャンピオンで盛り上がってるって言えるんならそれでいいけどさ・・・
584名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:27:59.00 ID:PcObl/490
>>562
反則だろー
すげーアイデアだなー
585名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:28:06.78 ID:oUhvTknb0
>>571
よ、無免許夏厨乙w
586名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:28:18.60 ID:x3qQskS+0
>>573
それはバイク漫画だろ(´・ω・`)
587名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:28:35.67 ID:jp2t3sAk0
>>538
バリバリ伝説はプロのサーキットレースになったらもう無意味な気がしたよ。

イニDはそういう反省の元に、峠だけで終わらせたんだと思う。
588名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:28:37.02 ID:QE0XTVriO
18年もこき使われて殺されるとわ
拓海君は哀れよのう
昨今のブラック企業ならぬ
ブラック作者ですな
589名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:28:54.72 ID:rmuwO350O
>>525 中嶋悟は公道は怖くて、スピードが出せないと言ったとか言わなかったとか。
590名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:28:56.80 ID:7sOyKAQx0!
>>573
わかんねーw
591名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:29:12.52 ID:/SyOpqzdO
>>1
そして拓海は日常へ帰る…
豆腐屋として今朝もホテルに豆腐を配達!
592名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:29:32.74 ID:DCl1G44p0
この漫画のせいで榛名が混んで大迷惑
みんな赤城に行ってたから空いてて良かったのに
593名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:29:34.09 ID:CrrE8nYB0
死んで終わりって何のこと話してるんだ?
594名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:29:45.62 ID:w8mxPmIcO
>>572
サンクス。涼介の公道最速理論って、結局あの世に最速で逝く理論になっちまったなあ。。。
595名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:29:53.60 ID:e9+3xe9VO
>>558
日本で、レース=暴走行為の延長というイメージを拭いされない原因の1つだな。

F1行くようなのはカート上がりが多いけど…
596名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:30:17.00 ID:JAGX9QOxO
人物と比べて車の描写だけ妙にリアルだった印象がある。
実写映像からCGを起こしたみたいな。
597名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:30:25.87 ID:UGqnnm5uO
あいつとララバイ描いてた人か
598名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:30:28.59 ID:oUhvTknb0
>>579
キモヲタと走り屋のどっちか友達にしろと言われたら迷わず走り屋だな
ヲタとつるんでるとこっちまで白い目で見られる
走り屋って基本的に一般の生活では割とまともだしね
599名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:30:31.13 ID:FGgrz2qL0
拓海「ここだ!」

ギャギャギャ

最終コーナー。拓海は一瞬の隙を見逃さなかった。
ほんの僅かにできたそのズレに車体を滑りこませていく。
完璧なハンドリング操作がミリ単位でのコントロールを可能にした。

涼介「拓海の勝ちだ」
ライバル「うおおお!?」

コーナーを曲がりきれば、86が前に出る
勝負は拓海の勝ち


そのはずであった
600名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:31:05.46 ID:JXVCijKcO
>>589
どうあれ公道で違反するヤツはクズだろ。
自分一人で死ぬならいいけど他人巻き込むリスクあるわけだし。
601名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:31:22.70 ID:SCBlzZGt0
序盤は走りの違い(グリップとドリフト)とか、車種別の特徴とかがメインだったが、中盤以降はドライバーの腕だけっぽい感じで、
しかも似たようなのがダラダラと続くので、正直序盤の2割も面白くなかった
続編でプロ編でもやってくれ
602 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/29(月) 21:31:25.36 ID:6RZsC31I0
シャコタンブギの続きまだぁ?
603名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:31:31.90 ID:5V1I3oG30
>>583
本当だ。知らなかったがラリーすごいことになってるな。これはマズかろう
604名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:31:32.22 ID:cc6lwuWj0
暴走行為を漫画にしてお金がっぽりの漫画家
テメエの漫画に感化されて暴走を繰り返すDQNに、迷惑し泣かされる多くの善良な人々のことなんて知ったこっちゃありません
表現の自由ですから!他人のことなんて関係ねえ!自分が気持ちよく漫画描いて儲かればいいんです!!
ヤク○と同じだな漫画家ってwwwwww
そしてその漫画家をマンセーするお前らwwwwwwwwwwwwwwwwジャァァァァァァップwwwwwwwwwwwwwww
605名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:31:33.87 ID:HhKRyY590
結局ゴルフの女とは結ばれず童貞のまま死んだって事?
606名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:31:34.52 ID:AP1hWbqzP
一巻で慣性ドリフトとかいってたから理論とかテクニカルなこと説明しながらいくのかと思ったらそれっきりだった。こち亀だったら四の五の解説してくれて知的になれたのに。
作者ほんまに車のこと知ってるんかいな?
607名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:31:51.14 ID:XLnJU1ILO
あいつとララバイ描いてた頃の方が好きだった(´・ω・`)
608名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:32:00.22 ID:pnLncqQA0
北見の作るその車は、まるで狂おしく
身をよじるように、走るという

それは同時に、誰も乗りこなせないマシンたちだった…
609名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:32:01.35 ID:DEhKf+b/0
>>580
スバルに丸投げだけどなwww
610名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:32:16.19 ID:4Ib8KRWb0
>>581
まさにその差だよね。
それからカート人口が一気に増えたけど・・・今はもうね(笑
611名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:32:17.49 ID:uYUdVvkYO
りょーすけ「藤原、実はお前の対戦相手には金を渡して負けてもらってたんだ。ゴール寸前で車を止めてゲロを吐いたときには、さすがにワザとらしくてレたと思ったんだがな(´ω`)フッ」
けーすけ「プロジェクトD(ドッキリ)」
たくみ「な、なんのためにそんなことを?」
りょーすけ「だってヒマだったし(・ω・)」
612名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:32:20.27 ID:f4Z0SwoP0!
ほんとゴミを増やすばかりのくだらねぇ漫画だったな。
613名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:32:26.91 ID:oUhvTknb0
>>595
農耕民族は基本的に車のレースに理解を示さない
車のレースは西欧の昔の馬(サラブレッド)と同じと言われてるから。
614名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:32:28.07 ID:aavmnia+0
作者死亡で未完に終わると最悪だから終わって良かった
615名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:32:28.48 ID:CrrE8nYB0
>>594
死んでねーよ
デマ信じるな
616名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:32:41.12 ID:wYCcRBiRP
>>1
× 頭文字イニシャルD
◯ 頭文字(イニシャル)D
◎ 頭文字D
617名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:32:51.41 ID:FGgrz2qL0
拓海「!?」

それは路面にあった窪みと小さな小石が巻き起こすさざなみであった
二つの織り成す協奏が86の動きをほんのわずか揺らめかせた。

拓海「う、うああああ!」

擦れ会う車体。軋みをあげるボディ
弾け飛ぶウィンドウガラス
空転するタイヤ


爆音をあげ、二台は悲鳴のような唸りをかき鳴らしながら
谷底へと消えていく
夜の闇へは一瞬でそれらを飲み込んでしまった
618名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:33:09.61 ID:e9+3xe9VO
>>598
走り屋=車ヲタだろ。

ジャンルは違えど、ヲタクはヲタク。
619名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:33:11.33 ID:3NSccJCF0
サーキットの狼書いてた人だろ?
620名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:33:26.04 ID:a9LTkW7I0
>>591
車はサンバーだろうな
621名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:33:27.52 ID:PcObl/490
実家が商売やっててフラフラ遊んでられる匠が羨ましかったわ
622名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:33:39.73 ID:DNw67wTrP
もう岸権の看板見れないのか
623名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:33:53.87 ID:12e3HsDpO
真の最終回

サバンナ兄「藤原のやつ、事故って脳味噌がグチャグチャだったぞ!」

サバンナ弟「豆腐屋だけに潰れた豆腐みたいになったってか?」

サバンナ兄弟 「ハッハッハッハ」


624名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:34:08.70 ID:/deA8FGe0
>>614
あー言えてるなー
ワンピやナルトだったら何万人がモヤモヤすることか・・・
625名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:34:24.95 ID:tbOd5nwY0
次は新キャラで現行86だな。
エンジンを乗せ変えて1万回転以上回るエンジンで勝負。
626名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:34:34.40 ID:lE3C/nKx0
>>615
おまえどこで読んだの?
死んだじゃん
どこか他の世界で別の結末を立ち読みでもしたのか?
627名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:34:34.59 ID:66ViUg0X0
しかしこの漫画のお陰で儲かった奴沢山いるだろ
628名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:34:36.26 ID:P8o/kW/mO
(-_-;)y-~
>>575
1995年は大学3回生の時で退学するつもりだったから、アルバイトばっかりしてた。1回生8単位2回生16単位。
3回生の冬に八連隊ドク衛生兵のじいさんが死んで、なんとか卒業しようと決意して学校に行ったら、友人から「頭文字D」と呼ばれた。
某立●館成績評価は優良可不可ではなく、ABCD。
629名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:34:38.45 ID:aavmnia+0
>>29
確かみてみろ!
630名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:34:44.29 ID:m62XZDOV0
プロレーサーが乗るシビックtypeRくらいしか覚えてない
631名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:34:45.66 ID:x3qQskS+0
>>614
みず谷なおきの悪口は許さんぞ(`・ω・´)
632名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:35:14.63 ID:B9X7Cl6r0
一度でもサーキット行けば、公道で競う事がどれだけ無駄な事か理解できるんだが
走り屋って何なんだろうな。
633名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:35:17.47 ID:drU1xZUV0
>>611
そういうのを書くのって恥ずかしくないの?
634名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:35:22.49 ID:3geoOiiX0
豆腐屋が豆腐を届けるために、走って峠を越える漫画だと思ったら全然違ったし。
635名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:35:32.11 ID:e0ieKdPfO
>>587
そうかな?俺は世界GP編好きだけど。
ちょうどグンが世界に行く時期がグンのモチーフであったF・スペンサー不在の時期で、その頃のGPシーンに和製スペンサーのグンが参戦するってのがすごくタイムリーだったんだが。
実際のコンチネンタルサーカスでも長身でバカッ速のK・シュワンツの活躍があったりしたし。
636名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:35:37.99 ID:oUhvTknb0
>>618
そうでもないけど。
ただのスペオタは走り屋じゃないし
637名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:35:50.52 ID:NNQsf9WbO
未来の拓海は高校の教師になってスズキキャリー(ラーメン屋台仕様)でゼロヨンレースに参加します。
638名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:35:54.53 ID:tCupLYh10
まだやってたのか
639名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:36:00.06 ID:FGgrz2qL0
エピローグ

涼介「私は今だから思うんですよ。スピードに魅せられて、なんていいますが、あんなものは結局頭の軽いバカどもの享楽だったと」

涼介は遠くを虚空を見つめる
その目の先にはなにも写っていない

拓海は死んだ。愚かでバカで無謀なスピードに取りつかれた
狂人の最後はあっけないものであった

暴走運転は虚しいものである
ドライバーのテクニックは、所詮人間による所作に過ぎない
その愚かさに気づくことさえ、未熟な彼らにはできなかったのだ

涼介「あれは人生の恥部ですね。自分が恥ずかしいです」

湯気くゆるコーヒーを机の上におき
言葉を吐いた

涼介「あんなもので死ぬ人間は阿呆です。他人の迷惑も考えれないのでしょう」

そういうと彼は気だるげに席をたった

涼介「さて午後も診察がありますので、もうおわりにしましょう」

法律を犯し、スピードに興ずるものをクズである。
その代償は人間の命に代えて支払われた。
頭文字D(danger)。そのプロジェクトは確かな答えを示したのだ。
あまりにも未熟で空虚で当たり前で単純な答えを。

危険運転絶対反対
640名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:36:06.73 ID:e9+3xe9VO
>>632
アホ。
641名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:36:11.60 ID:vR0hjZy+0
FFのレビトレも良い車だったのに86が変に神格化されちゃって不幸だったな
642名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:36:11.73 ID:AP1hWbqzP
こいつらってバトル中は対向車せき止めてるの?警察でもないのにそんな権利ないわなあ。
643名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:36:14.83 ID:D/DGLgakO
カーブで
まで読んだ
644名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:36:19.66 ID:cc6lwuWj0
走り屋(キリッ

↑道路交通法違反で善良な一般市民を恐怖のどん底に叩き込むバカジャップですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
DQN賛美漫画wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
読むお前らもDQN猿ですよね?そこは認めていただかないとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
645名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:36:28.29 ID:rK16QU5e0
>>1
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と
思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
646名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:36:31.28 ID:JXVCijKcO
>>598
どっちとも知り合いたくない。
走り屋とかただの犯罪者だし。
647名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:36:38.68 ID:qalw9lLl0
珍走発生装置が無くなったか
全巻回収して、一般人に謝ってくださいね
648名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:36:45.90 ID:/5T8o3+M0
>>568
「だからあたしは最後のほうで誰かが死んで終わりになるやつが大嫌いなのよ。」
649名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:37:04.28 ID:jp2t3sAk0
いまやってるアニメのfifth stageの15話がやっと作れるな。
650名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:37:14.90 ID:IQyvcxsmP
>>581
中嶋はトラクターだよ
651名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:37:18.72 ID:PcObl/490
>>604
おまえら漫画関係なく犯罪やっちゃうじゃん
チョオオオオオオオオオオオオオン
w
652名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:37:20.14 ID:DNw67wTrP
>>637
そして最終的にはアドーア載せると
653名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:37:20.14 ID:AyNQ5Baj0
うへーーーー

拓海しんじゃったのかよ・・・
文太立ち直れないんじゃね?
654名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:37:27.24 ID:6SMkOdtnO
>>134
タッチがグンマーの理由は知りたい
655名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:37:30.76 ID:oUhvTknb0
>>644
って、おまえ、現実社会で抑圧でもされてんのか?w
656名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:37:51.85 ID:XheB+vUn0
>>6
秀逸だよな
657名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:37:53.95 ID:zRmMLmU+0
>>134
タッチは西武線沿線だろ
658名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:38:36.59 ID:UiagepCn0
走り屋系マンガならオーバーレブの方が好きだった
659名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:38:38.46 ID:tVflHx9I0
人気漫画っていうけど
この漫画の連載が始まった頃から
スポーツカーってあんまり売れなくなったんだよね
660名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:38:39.88 ID:oUhvTknb0
>>642
街灯のない峠を夜間に走行してみな
対抗来るの一発で分かるから。
661名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:38:40.87 ID:aavmnia+0
>>78
そもそもプロジェクトD編は描く予定じゃなかったんだから後付けのこじつけだろw
662名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:39:07.57 ID:KksmMvICP
最後のコマは拓海がインプに乗って秋名を攻めてる場面ですからね!
663名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:39:14.92 ID:TwxxN6eC0
capetaも終わったし、最近じゃウケないのかなぁ
664名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:39:15.92 ID:P8k/FNlPO
豆腐屋の息子が交通法規無視して暴走する漫画
665名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:39:27.69 ID:njNRVRZQ0
>>653
拓海より才能のある腹違いの弟がいるから大丈夫
666名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:39:35.13 ID:9+m0TaKE0
そういえば巨摩グンも、ヨーロッパでRX-7すっとばしてたな
667名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:39:37.22 ID:DNG0y1YSO
>>115
今更だが、んな訳はない
パロディだパロディww

電撃大王の穴埋めマンガに載ってたネタな。隔月誌から月刊誌に変わったあたりの話
あずまんが大王とかToHeartとかがメインででかでかと連載される電撃系のマンガ雑誌に
唐突にヤンマガネタを突っ込んだ編集部もすげーと思ったが
668名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:39:51.10 ID:/deA8FGe0
楠みちはる=あいつとララバイ→湾岸ミッドナイト
しげの秀一=バリバリ伝説→頭文字D

大体同じ時期に2輪or4輪もの書いてるんだぜ?

バリバリ派かララバイ派とかあったらしい。
669名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:39:53.84 ID:cc6lwuWj0
>>655
ん?イミフwwwwwwwwwwwwwwww
訳わからんこと言う前に認めてくださいね
自分は反社会的行為を賛美する漫画でハァハァゆってるDQN猿です
善良なる一般市民の皆様、DQN猿の分際で生きててすみませんってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
670名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:39:55.29 ID:eEh0x/u+O
>>586
×バイク漫画
〇熱血母サン漫画
671名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:40:05.27 ID:5gLv/Gzr0
もうスポーツカーなんてほとんど売ってないし
オワコンなんだよね
672名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:40:06.81 ID:4Ib8KRWb0
>>595
そもそも金の無い若い頃にどうやって先に進むかって、年中サーキットに通い詰める事もなかなかできないしね。
カートやらせようって親はある程度本気だから覚悟はあるんだろうけど。
ともかく、草レースであっても一レースごとに40万前後の費用を捻出するのはかなりきつい。
そうなると手ごろなのはやっぱ峠って事になる。
673名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:40:27.40 ID:2Z+tYlqIT
>>669
おまえの好きな創作物って何?
674名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:40:30.80 ID:8BbREmeM0
11000まできっちり回せ
675名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:40:37.21 ID:w8mxPmIcO
>>615
(´・ω・`) そーなのか
676名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:40:39.54 ID:oUhvTknb0
>>646
おまえの言い分が正しいなら車乗ってる奴はまず全員犯罪者ですけどね
当然、チャリンコ乗ってる奴もまず犯罪者だな
ぜってー法規なんて守ってないからw
677名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:40:46.19 ID:tUgDMbJZ0
>>672
バカ過ぎる
678名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:40:47.11 ID:u0bC0XSbP
>>660
そう、昼間はスピード出せないよね
対向車も判らないしジジババが山歩きしてるし
679名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:40:59.25 ID:kn44+IgZ0
なんぴとたりとも〜
680名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:41:01.69 ID:dXTkZkbf0
>>29の涼介が拓海の墓参りした後のシーンが泣けた
681名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:41:17.02 ID:8gXG5gP6O
>>6
これを見に来たw
682名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:41:45.96 ID:PcObl/490
油揚げくせーんだよハチロク
683名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:41:46.81 ID:njr3ZvGJ0
やっと辞めさせてくれたのかw
684名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:41:48.49 ID:m6hP5wyo0
>>654
足立が群馬産まれやからやろ

校舎のモデルが群馬の学校なだけで明青はどっちかの東京の代表やけど
685名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:42:22.53 ID:oUhvTknb0
>>669
かわいそうにw
686名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:42:23.30 ID:X/vPKWRuP
>>29
なんで墓場にいるの?
687名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:42:29.51 ID:JXVCijKcO
>>676
守ってるけど?
っていうか走り屋とか危険運転取られるレベルのクズ犯罪者じゃん。
688名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:42:56.67 ID:SCBlzZGt0
次回作もまたレース絡みの漫画書かされるんかなw
まあ、人と人が絡むシーンとかすんげえ苦手そうだもんな
次はまたバイクでも書いてくれ
689名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:43:05.80 ID:56WsbE0vP
ベルセルクもちゃんと完結したらいいな…
690名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:43:08.42 ID:ItNk9mIQO
ガソリンハイオク満タンかかってるんで
691名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:43:09.09 ID:pnLncqQA0
>562
うむ。なつかしいなぁ。あの頃は、
あの漫画の影響で白バイ隊員さんにバトル挑む少年と店のオヤジがめっちゃ増えたよね !
692名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:43:10.19 ID:zlU2gT/nO
>>470
なら会ったことあるかもね。
自分は黒CR―Xで1998〜2000年くらいに走り回ってた。
学生だから暇だったしね。
693名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:43:10.46 ID:oUhvTknb0
>>687
いや、絶対嘘だw
694名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:43:11.87 ID:HIky1UghO
695名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:43:29.70 ID:VrDGAAJG0
>>525
山田英二は煽られるのが嫌という理由でマイカーは大人しい
696名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:43:35.16 ID:/0olACM80
妾の子どもが、父親と対決するんでしょ?
697名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:43:48.34 ID:tVflHx9I0
最近の峠道はセンターラインに杭が打ってあって
ドリフトとかできないようになってる
それはいいことなのだが
そのために余計な税金が使われたのかと思うと
ムカツクな
この漫画のせいだよ
698名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:44:01.83 ID:dXTkZkbf0
>>686
拓海の墓参りだよ
699名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:44:17.41 ID:e9+3xe9VO
>>672
そうやって違法行為を正当化するんだ。

そういや土屋も、武勇伝よろしく数々の違法行為を自著で書きまくってたな。
700発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/07/29(月) 21:44:21.81 ID:Nt8hpYKm0
結局jどんな 話だったんだ?????


最後までのあらすじたのむ

最初の方はおもしろかったのはわかるw
701名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:44:38.53 ID:DL0pV7vV0
>>672
女に相手にされない、性風俗に行く金もない奴は強姦してもいいのか?
702名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:45:02.12 ID:s95esM5nO
>>89
滑落こそ峠最速ぅ!

プッシャー!ギャギャギャギャア!

より

ヒューン…グワッシャア!
703名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:45:05.09 ID:02BT8SIZ0
ナツキはどうなったの?
704名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:45:10.24 ID:SCBlzZGt0
>>700
プロジェクトDは最後まで全勝しました。終わり
705名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:45:19.04 ID:ugM9hFo90
706名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:45:22.32 ID:VmayeWTc0
頭文字DのDは土屋圭一のD
707名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:45:25.94 ID:NNQsf9WbO
というかみんな飲んでたのにちゃんと代行呼んだのかよと?
秋名まで来る代行屋もすごいけど、プロDの車や文太のインプを運転することを許されてる
代行屋ってはんぱねえだろ
708名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:45:26.15 ID:Kc/wdjhG0
誰が考えてもドリフトのD
709名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:45:40.86 ID:2Z+tYlqIT
>>703
シュラにかった
710名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:45:42.89 ID:DNw67wTrP
>>692
あー榛名にはCR-X乗ってたころよく行ったけど、30年近く前だわ
初代のsiだし
711名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:45:50.47 ID:49XGR3Tr0
マガジン立ち読みで見てたけど
最初は面白かったが、
最後はプシャアア、ドン、ギャン、ばっかりで読むの飛ばしてたw
712名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:46:11.95 ID:4Ib8KRWb0
>>699
ん?
現実がそうなんだろうという推測をしたまでで誰もそんな事言ってないけど?
713名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:46:12.49 ID:9+m0TaKE0
池谷と真子をなんでひっつけなかったんだ?
作者の僻みか?
714名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:46:20.71 ID:RyCtQFV20
>>6
安心した
715名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:46:26.88 ID:uZoCi1TM0
この人の絵ってなんで変な唾みたいな小さい丸が空気中を漂ってれわけ?
716名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:46:27.79 ID:JXVCijKcO
>>693
いや、そもそも違反する意味ないし。
標識見逃して違反取られたことはあるけど。
スピード違反とか飛ばしても30分も変わらんとデータ出てるし。
無意味にリスク高めるよりは安全運転するのは当然だろ。
717名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:46:38.85 ID:c9OSSvBT0
ブラックポルシェが出てくる話?
718名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:46:42.83 ID:uRmxjObT0
>>687
一度も法定速度を破って走った事がない奴なんてまずいないでしょ。
現実的には捕まるか捕まらないかの違いでしか無い
719名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:46:48.97 ID:8BbREmeM0
キンコンキンコン
720名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:47:01.70 ID:OIdE5J6H0
ここ2、3年どうでもいい内容だったしチラ見程度だったんだけど
読まなくてもわかる、投げっぱなしで終わりにしたなwww
721名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:47:19.88 ID:SCBlzZGt0
そういや真子って、アニメで乳首出してたなあ
722名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:47:54.41 ID:0XO4fi4LO
>>29本当に死んだの?こんなに引っ張ってこんなエンディングなの?w
723名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:48:13.37 ID:Fit4qhEK0
如月グンマ
724発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/07/29(月) 21:48:27.96 ID:Nt8hpYKm0
この漫画おもしろかったのは


最初の豆腐運びながら 86で抜いてた時だなw

あとゲーセンのイニシャルDはおもしろかったw
725名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:48:34.35 ID:HLB2Ib4T0
>>6
こいつ馬鹿w
イニシャルって読むんだよ馬鹿w
赤くしといてやるwww
726名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:48:50.39 ID:/5T8o3+M0
関係ないけど群馬って車無いと生活できないにな。
昔一年だけ群馬の工場に応援に行って、当時免許持ってなかったから
原付免許だけ取って行ったんだが大変だった。
教習所に行くのさえ公共交通機関じゃ無理なんだから。
727名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:48:53.13 ID:P8o/kW/mO
(-_-;)y-~
ハチロクは運転したことないけど、32GT-Rなら運転したことあるよ。D発で回送してた頃。
ムーヴターボと同じようにアクセル踏んだら、タコメグィーン、バッコーンと発進、1速で一気に50キロまで加速した。
こんな化け物、よう運転せん、借りた奴にすぐ返した。
728名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:49:02.87 ID:uRmxjObT0
>>716
そういう意味ではないと思う
現実的には公道を走ってる奴は大なり小なり法規から外れて動いている時が必ずあるよ
逆に法規通りにしか動けない奴は物凄い危険なドライバーだろうな
729名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:49:05.82 ID:1ECc5QugP
 
恐らく若者を一番多く死に導いた漫画
ほとんどDQNだからいいけど
730名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:49:07.32 ID:9+m0TaKE0
>>722
レスをぜーんぶ読んでこい
楽してんじゃねーよ
731名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:49:07.41 ID:G1o7o1gX0
>>486
みなみけ、監獄学園
732名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:49:08.59 ID:/0olACM80
>>575
パジェロとかブイブイ言わせてた時代かな。
カンガルーバーで人に大ダメージw
733名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:49:17.72 ID:7sOyKAQx0!
ルパン三世が許されてるなら何でもアリでしょ
734名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:49:20.16 ID:7QDPaoGE0
>>689
それこそ完結前に
作者が死んでしまう気がする・・。
735名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:49:40.07 ID:iO01KXhD0
>>384
連載はじまったあたりは俺の友達とか10万でひっぱってきたりしてたけどな
俺もそのうち乗ろうかと思ってたら中古相場が100万超えててアホかと思った
736名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:49:49.11 ID:JXVCijKcO
>>718
大体守ってるよ。
たまに10キロくらいオーバーすることもあるけど
一般道ではまず法定速度で走る。
無用な火種は起こさないのは当然の対応。
737名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:49:57.33 ID:6urfixRZO
主人公は拓海じゃなく涼介だったんだな
738名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:50:05.36 ID:X/vPKWRuP
>>698
なんで死んだの?
脳梗塞?
739名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:50:08.09 ID:c+t0+Smg0
740 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/29(月) 21:50:18.00 ID:0Hy7BjWY0
俺的にプロジェクトDに入るまでがピークだったわ…
影響されて衝動買いしたAZ-1を、今でも乗ってるけどな。
741名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:50:37.15 ID:uRmxjObT0
>>736
「大体」って言ってる時点でダメでしょw
742発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/07/29(月) 21:50:37.44 ID:Nt8hpYKm0
>>689

ベルセルクは 黄金時代だけ映画とかアニメ化されるんだけど

ほかの篇も映画化ならんのかね?

あれもう25年くらい連載してるんじゃないか?wwwwwwwww
743名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:50:39.55 ID:B9X7Cl6r0
>>672
走行会なんて一回2万しないじゃん。年中レースしかしないの?
取り締まりで免停くらったら先に進むどころじゃないじゃん。
峠は路面も整ってないし、セーフティーゾーンも無い。その上対向車まで
来るから重大事故が簡単に起きるだろ。
自分だけならいいが他人の命にまでリスクを負わせるなよ。
744名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:50:47.34 ID:uYUdVvkYO
最終コーナーでダブルスピン
たくみ180度ターンで先に立て直し、坂を下りきろうとする
しんじ360度ターンで失速するが、再び追い上げる
たくみ減速、このままでは負ける、と、ドアを開けてしんじの目の前に飛び出す
しんじフルブレーキも間に合わず、呆然自失
たくみ号ゴールライン上で停止
りょーすけ「無茶しやがって(´ω`)チーン」
745名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:50:52.83 ID:zlU2gT/nO
>>710
そんな前からスポットやったんやね。
自分もSIやったけど、CR―Xは良い車やった。
好みはすごく分かれるけどw
746名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:50:54.41 ID:9+m0TaKE0
ニコ生主にもパンダトレノ乗ってるのいるね
747名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:50:57.31 ID:jMXpPFOc0
> 単行本の累計発行部数が4800万部

適当に計算してざっと20億か
748名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:51:00.35 ID:SCBlzZGt0
ピークは86vsFCだなあ
749名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:51:04.85 ID:ugM9hFo90
>>738
文太のインプで崖から転落死
750名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:51:20.94 ID:DAJ2Nxer0
静かなるドンに続いて頭文字Dも終わったな。
はじめの一歩はまだ終わらんのか?
751名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:51:58.84 ID:ffGYJhq+0
>>6
ワロタwwww
752名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:52:04.38 ID:/0olACM80
>>726
20年前話だけど、埼玉から群馬に入ると道路が立派になった。
総理大臣輩出県と革新知事県の格差を感じたよ。orz
753名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:52:28.15 ID:cc6lwuWj0
走り屋(苦笑)
暴走行為で普段から善良な一般市民の皆様に迷惑をかけ
事故でも起こそうもんなら警察・救急隊員・病院の皆様に本来しなくていい業務をさせて迷惑をかける
まさに百害あって一利なしのゴミクズwww

DQNのDQNによるDQNのための漫画ですなwwwwwwwwww
こんな漫画が長く続いたことがまさに日本の恥wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
同じ日本人として恥ずかしいよマジで・・・
これはジャップwwwwwwwwwwwwwwwと言われても仕方ないレベル






これを読んでた猿共は
「私は長らく日本人の品格を落としてきた恥ずかしいウジ虫ギョウ虫糞野郎だ」と自覚して
今すぐタヒんでくださいね♪
754名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:52:40.99 ID:m6hP5wyo0
>>750
全然終わる気配がなく
一歩(世界7位)が世界2位との試合やるんだけど
その前座で絶賛引き伸ばし中
755名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:52:42.49 ID:rmOZcNw80
>>72
中学生の頃「モザイクの人」だからエロいに違いないと思って買って泣いた
756名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:52:48.34 ID:9+m0TaKE0
来週からイニシャルEがはじまります
757名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:52:54.04 ID:CCfuDxpk0
グオオオオ、ドギャアアで尺伸ばしまくったから
40巻超えてるって言っても中身スカスカやん
話これからでしょww
ここで終わるのかよ?
こら作者ww
758名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:53:01.29 ID:7QDPaoGE0
>>750
作者にはむしろ「一歩」を終わらせて
「会いに行くよ」に集中してほしい。
759名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:53:01.43 ID:JXVCijKcO
>>741
まー厳密にやられたら困ることもあるけどw
でも走り屋とかとは明確に区別してほしいなw
法定速度越えるのも年に一度あるかどうか、くらいだしw
760名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:53:26.06 ID:uRmxjObT0
>>745
CRXは良く出来た車だったね。
軽いボディに強くてレスポンスのいいエンジン載せて
FFだけど走る楽しみがあった
761発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/07/29(月) 21:53:27.05 ID:Nt8hpYKm0
>>754

一歩てもう世界7位なのかw かなり上がったなw
762名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:53:29.54 ID:qLQ1uOTA0
>>749
そんなレスばっかりしてて何が楽しいんだろう
763名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:53:35.39 ID:u0bC0XSbP
>>727
1速で50qまで出るんだ
タイトなコーナーは1速で回れそうだな
764名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:53:59.84 ID:cY1S0g0s0
>>705
普通墓に遺影は置かないけどな
765名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:54:00.31 ID:jMXpPFOc0
シャコタン☆ブギまだかよみちはる
766名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:54:11.00 ID:y1vQHZ260
三沢自動車のセカンドドライバーだっけ?轟源の
767名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:54:19.37 ID:w8mxPmIcO
一歩は最後世界チャンプとの対決で終わらないとな

相手は亀田で。階級違うけど
768名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:54:20.20 ID:jUxIfUBt0
この数年のヤンマガ連載のページの少なさは異常だったね
8〜12ページとか読者をナメすぎ

それと、秋名とか赤城とかイロハ坂って実在するのですか?
769名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:54:21.33 ID:SCBlzZGt0
1速で50キロって、速いのか?
770名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:54:22.99 ID:agoyKGkm0
>>358
弟子のはじめの一歩は?
771名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:54:37.80 ID:uRmxjObT0
>>759
厳密も何も「犯罪者」じゃないって言うなら法規から外れちゃダメでしょw
772名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:54:42.69 ID:J5etjKY40
ヒロインが援交ビッチでいきなり愛読中止したのはいい思い出
773名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:55:20.24 ID:X/vPKWRuP
>>749
なんかやっすい終わり方だな
貧乏人が努力して金持ちになって良い物くったら食中毒で死んだみたいなヲチ
774名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:55:29.44 ID:a9LTkW7I0
>>767
亀似の王者をフルボッコして判定負けか。胸熱だな。
775名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:55:35.07 ID:9+m0TaKE0
>>768
モデルは榛名山

赤城山、妙義山、碓氷峠は実在
776名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:55:38.49 ID:4KmA0KE10
>>727
Dレンジ...
777名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:56:22.15 ID:jboLJ+n7P
>>597
あいララは、なにわともあれだ

このすっとこどっこい(`・ω・´)
778名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:56:23.86 ID:zlU2gT/nO
>>753
走り屋は一般車相手にしないからw
さっさと抜いてお終い。
迷惑になる以前に関わりが少ない。
779名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:56:34.26 ID:DNw67wTrP
>>768
榛名と赤城と日光いろは坂ね
実在するよ
最初に秋名ってボカしたおかげで最期まで貫いちゃったけど
780名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:56:34.42 ID:wWaUBmhL0
>>760
俺もいまだに忘れられない車だ…刃の上を歩くかの様な自殺車だったけどなw
781名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:56:35.38 ID:PHRS8lSRO
まだやってたのかw
782名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:56:35.22 ID:K/uhILl+0
>>759
自分の法規違反は目を瞑って 
他人の法規違反は口うるさく言うのは如何なものかと。
783名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:56:41.81 ID:49XGR3Tr0
ベルセルクの映画版は面白いなw
なんか異次元になってそこから抜け出して
それからどうなるん?
784名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:56:53.50 ID:lL8nGr4A0
>>235
そのへんから立ち読み最速だったよな
785名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:56:59.06 ID:JXVCijKcO
>>768
いろは坂って日光行く途中にあるみたいだな、モテの話聞いて爆笑したわww


>>771
正論やな、反省w
786名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:57:05.57 ID:4xo73B9E0
最後は当然、現行86に乗り換えたんだよな?
787名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:57:15.14 ID:rVBWFGGwP
>>769
何回もやるとエンジン逝きそうな気もするw
788名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:57:21.37 ID:eSzkcFHI0
最終戦は自らのミスでエンジンブローしたけどそれに相手を巻き込んで何とか勝利w
18年もやれば流石にネタも尽きるか
789名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:57:26.37 ID:P8o/kW/mO
>>763 もっと出るかもしらん。
借りたの弟なんだが、すぐ返した。
スポーツカーが怖いんじゃなくて、確実に運転が下手になる車だと思った。
D発工場内回送20キロ以下の世界で仕事してたから。
790名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:57:27.44 ID:8TbYeGtQ0
敗因が言い訳ばっかりの話なイメージ
791名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:57:37.38 ID:F+6BKBwaP
やっと終わったんだ
この漫画が流行りだしてから暴走対策に榛名の道にでこぼこができたり
いい迷惑だったわ
792名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:57:49.44 ID:mBkSL6ks0
このぐむむな最終回を見たらエデンの檻を思い出しちまったじゃねえか
793名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:57:56.46 ID:tCA8XJ/p0
ハイブリとエネチャージには勝てないもんな
794名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:57:57.11 ID:Yby98gZVP
795名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:58:06.32 ID:EVI/AEzh0
>>768
秋名峠を除いて、実在する
秋名峠は榛名山をモチーフにしている
796名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:58:11.84 ID:2Z+tYlqIT
>>788
つーか琢海ってずっとろくな勝ち方してない・・・
797名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:58:13.92 ID:pnLncqQA0
免許取立てで、レビン92欲しかったのでジャージのまま地元のトヨタディーラー行ったら、
店員がすんげぇ態度悪くてさ。なんか小馬鹿にしてるっていうか。

しょうがないから、隣のホンダでインテDA6買った。
第一印象って大きいよね。俺今だにトヨタだけは大嫌い。
798名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:58:16.81 ID:0XO4fi4LO
>>705本当に死ぬんだな。最近読んでなかったけど予想しなかった物凄いエンディングだな。
799名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:58:18.80 ID:9+m0TaKE0
ヤビツ峠を知っている人間ならあそこで110km/hオーバーとか不可能だとわかる
ほんとに狭い
800名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:58:38.60 ID:y9+WL+WT0
どんなに走りが上手くて伝説になるような人でも事故れば死ぬんですよプゲラ。


ってDQNに知らしめる道徳マンガなんです。
801名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:58:56.52 ID:gvrBOoj90
>>668
あいララ
バリ伝
802名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:59:07.82 ID:m6hP5wyo0
しかし誰も最終回の内容をちゃんと書かないのがなんというかw


最終階は焼肉パーティーだぞ
803名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:59:11.29 ID:YS6zeQmC0
峠だのドリフトだのこの手の連中は大迷惑です
特攻服着てブンブンふかす連中よりたちが悪いと思う
804発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/07/29(月) 21:59:13.39 ID:Nt8hpYKm0
>>749

え??? 主人公死んだの????????

まあ 走り屋の最後なんて こんなもんだっていう見本か
805名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:59:30.07 ID:4Ib8KRWb0
>>743
「走行会」って(笑
レース用車両で公道を自走してく訳じゃないんだからユニックやら色々必要になるんだよ。
他のドライバーが峠をどう活用していたかは知らないけど、
ライセンス停止のリスクを負ってまで本気で走る奴はいないと思うよ。
そもそもサーキットのイメージトレーニングにドリフトは必要ない。
806名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:59:45.66 ID:B2w9t5eDi
死んだ死んだって言ってるのは自演か何か?
807名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:59:49.75 ID:YfCDz/g+O
あたま文字のコピペが見られなくなるのは悲しいことだな
808名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:00:10.55 ID:a04Tmezv0
5・6年前だったか、「虐殺器官」でネタとして
出てきたときは吹いた。
んで久しぶりに連載読んでみたらgdgdだったなあ。
809名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:00:11.35 ID:SCBlzZGt0
1速で70キロくらいまで出るみたいね
ttp://www.youtube.com/watch?v=Yp6L1jBCKX8
810名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:00:36.75 ID:TFDMCpfxO
あ…頭文字
811名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:00:45.86 ID:qLQ1uOTA0
>>803
峠の走り屋を大迷惑ってさ、お前どんだけ山奥に住んでるの?
812名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:00:46.29 ID:uRmxjObT0
>>780
あのシリーズはエンジンが特に良かったよね
ZCはツインカムでレスポンスよかったし
B16AはVTECのハシリで気持ちいいエンジンだった
シフトフィールさえグニュグニュじゃなければもっとよかったw
813名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:00:59.66 ID:4b7aMdxW0
イニDで俺が一番意味不明だと感じたせセリフ
それは32GT-Rに乗ってた中里の
「妙義の谷は深いぜ」
814名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:01:02.48 ID:DjRaGgfh0
まだやってたんすか
815名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:01:05.60 ID:U+7CkRyl0
バトルシーン全部カットしたら1冊に収まるんじゃね?
816名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:01:06.62 ID:JXVCijKcO
>>782
んー、まぁそれはそうなんだけど。
本当の意味の清廉潔白は難しいよねー、言い訳だけど。
でも明確に違うのは犯罪の悪質さだよね。
817名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:01:12.52 ID:1aUQWyFf0
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらやっぱりないんだよ
田舎はつらいぜ
818名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:01:15.22 ID:u0bC0XSbP
>>789
でも1速って加給される前にレブまで逝っちゃうから
ターボ車の醍醐味は2速以降だよ
819名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:01:17.91 ID:+jJx6w3Q0
>>797
トヨタのディーラーは、レビン・トレノとかMR2・Sとか、
スープラとかセリカとか、あの辺は客が面倒くさいから売りたくない。
売ったとしても客扱いはしない。
820名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:01:19.64 ID:ZOE8yDVU0
>>806
じゃあ、UPされてる画像を説明してくれ
821名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:01:36.53 ID:iO01KXhD0
>>797
知り合いがツナギでアウディ行ったら誰も寄ってこなかったって怒ってたな
その人は結局TT買って帰ってきたけどね
822名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:01:44.80 ID:905zHAkz0
本格的なモータースポーツって会社組織で仕事でやるものだからな。青春とかそういうの関係ない。
823発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/07/29(月) 22:01:46.04 ID:Nt8hpYKm0
>>705

この作者のキャラは 顔が同じで誰かわかんねえんだよなw

墓参りしてるのは誰なの????
824名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:01:49.05 ID:/5T8o3+M0
>>779
榛名山といろは坂はともかく赤城山は全国区じゃないの?
825名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:01:52.60 ID:zlU2gT/nO
>>760
>>780
軽いボディーが今は安全基準的に無理なんでしょうね。
今はCR―Zに乗ってるけど、デザインと後部座席の居住性以外は全く別物ですね。
重い車体をモーターのパワーで動かすって、当時のドライバーの価値観の逆を行ってるわ。
826名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:02:05.51 ID:dXTkZkbf0
827名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:02:21.88 ID:JefaYv9h0
日本車しか出てこなかったな
西風のGTromanみたいに外車出してほしかった
828名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:02:28.62 ID:tu4i2XbW0
>>810
イニシャルな
829名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:02:47.00 ID:jboLJ+n7P
テレビでイニdオタが生前の墓をつくる時
4agの形の墓を作りたかったが結局丸い穴4個開いてるだけの墓をつくってたなあw
830名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:02:47.49 ID:uRmxjObT0
>>803
外でたことすら無さそうだよな、おまえってw
831名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:02:56.84 ID:EG1uLvAf0
一週間毎に10m程度しか走っていなかったような気がする。
832名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:03:05.58 ID:gRc0V8SEO
これ始まった時、俺小学生だったんだぜ…
高校生や大学生になったら気の合う仲間やらかわいい女の子とのロマンスめいた恋愛やら熱い勝負やらっていう青春を経て
社会に羽ばたくもんだと信じてたあの頃…

30を過ぎた今、夢と現実のギャップを改めて思わせるニュースだぜ…
833名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:03:20.40 ID:DNw67wTrP
>>824
全部全国区じゃないの?
834名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:03:27.09 ID:KgZrMypK0
835名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:03:34.95 ID:XCj0sGmP0
時速200kmまでのメータがついてたら、車の性能としてはそこまで出せるってことになる
だったらどっかで試してみたくなっちゃうじゃん
国内公道用一般乗用車はMax160km/hで作ればいいんじゃね?
836名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:03:36.57 ID:SCBlzZGt0
>>820
どう見てもコラ

いつもバイクに乗ってるせいか、GTRだと1速で100キロくらい出そうなイメージがあったわ
ちなみにバイクの加速
ttp://www.youtube.com/watch?v=TrHuQqAzsPQ
837名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:03:39.85 ID:liaUU8aET
>>827
ビッチパパのベンツが出て来ただろw
838名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:03:49.35 ID:RE+QHhjjP
>6
最初、これ何がおかしいのかわかんなかった。
珍走マンガなんでしょ?馬鹿そうで読めないよ。
839名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:03:54.03 ID:eTmKWGGaO
>>783
まだ終わってないしな、単行本読むべし
840名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:03:54.54 ID:uRmxjObT0
>>816
他人から見れば君の違法行為も走り屋の違法行為も大差ないよw
841名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:03:58.56 ID:nm15Y48V0
バリ伝とは真逆の盛り上がらない終わりだったな・・・
842名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:04:21.43 ID:tjQ4Ho1X0
この手の暴走族漫画のせいで真似するバカが増えたからな〜
五月蝿いは危険だわ迷惑でしかなかった
843名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:04:44.65 ID:tCA8XJ/p0
どー言う終わり方なのよ?
844名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:04:48.96 ID:DjRaGgfh0
湾岸ミッドナイト派でした
845名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:04:58.87 ID:JXVCijKcO
>>833
一般人はいろは坂とか知らねーよww
846名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:05:02.08 ID:EVI/AEzh0
>>823
高橋涼介
847名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:05:08.63 ID:B9X7Cl6r0
>>805
>そもそも金の無い若い頃にどうやって先に進むか
ん? いきなりレース行くの?
レースに行けるようになるまでは峠で命がけで練習すんの?w
848名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:05:09.43 ID:XGvjzbkLO
>>705
遺影がコラ臭いなw
849名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:05:23.91 ID:jp2t3sAk0
やっぱ最後の神奈川が一番面白かったよ。
序盤は素人丸出しのたくみが「あれ?勝っちゃった?」みたいな雰囲気だったけど、
終盤は玄人っぽい攻防が多かった。
850名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:05:26.45 ID:uRmxjObT0
>>825
いいなぁCRZ乗れる身分て
家族持ちなんでそっちにはもう行けないや・・・
851名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:05:31.91 ID:7QDPaoGE0
援交の相手が親友の父親というのも
なかなかすごい設定だったな。
852名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:05:39.98 ID:+jJx6w3Q0
>>845
猿軍団でお馴染みなのに……
853名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:05:42.41 ID:4xo73B9E0
>>835
サーキット行ってこい。お前のスティングレーの勇姿を見せてくるんだ
854名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:05:44.87 ID:8mdxmL9XP
>>813
いや実際妙義住人としては妙義山の谷は深いんですよ
855名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:06:04.19 ID:F+6BKBwaP
>>845
寧ろ、いろは坂だけ知ってると思ってたわ
紅葉の時期は必ずニュースに出てるし
856名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:06:14.04 ID:YzOU51XI0
この漫画
絵が致命的に下手だったよね
857名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:06:14.43 ID:tcKtX5nR0
>>848
コラだってw
858名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:06:16.91 ID:uJCUDkW80
よろしくメカドック派でした。
859名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:06:17.80 ID:OSC+JkxoP
>>356
  _..,,.,,.
  「r',. 、
 d ´c`/ ちくしょう・・・
  i ' ∋

ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {
860名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:06:18.74 ID:a9LTkW7I0
>>843
死んだってのが圧倒的に多いから、生きてるんだと思うw
861名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:06:32.14 ID:u0bC0XSbP
>>825
ボディーの殆どがFRPだったんだっけ?
見るからに軽くて後ろから見てるとミズスマシのように走る車だった
862名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:06:37.87 ID:m6hP5wyo0
>>813
初代オーラ鑑定し仲里は
板金7万円コースとかいいセリフを残してくれた
863名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:06:45.40 ID:DNw67wTrP
>>825
俺もCR-Z乗ってるけど、デザインこそ似てるけど二回りデカイよね
後方視界が悪いのも受け継いでるね、エクストラウィンドウ有る分ましだけど
864名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:06:51.70 ID:xJGEYw4hP
>>845
いろはにほへと ちりぬるを…

を知らない日本人も珍しいかと
865名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:06:59.39 ID:x3qQskS+0
>>806
最終回ネタ2,3年前からちょくちょく出てくる
複線ドリフトと同じで誰かが書いてるんじゃね
866名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:07:13.22 ID:4b7aMdxW0
>>854
それはそうかも知れんがw
867名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:07:16.88 ID:CCfuDxpk0
何か完全に放り投げて終わった感満載じゃねーか
この終わり方は酷すぎるわ
868名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:07:17.60 ID:HQ/Cl+wQ0
>>815
それは車田
869名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:07:18.99 ID:pnLncqQA0
ごめん。アゴなしゲンさんしか見てなかった
870名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:07:24.23 ID:mEDyE5mb0
峠篇はさっさと終わって、ゆくゆくは日本人初のWRCチャンプになるマンガだと思った。。
どうしてこうなった(´;ω;`)
871名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:07:28.14 ID:P8o/kW/mO
>>809 1速で50キロ出ても、まだ余裕あった。
アクセル2段踏みしたら、もっと速く加速したかもしれないけど、たぶん、リアタイアがくきゃああああああ!と叫んだと思う。
あれは、化け物や。絶対に運転が下手になる車。
872名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:07:28.53 ID:gGaLWUPf0
え?ごめんまだ連載中だったって知らなかった。
873名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:07:37.99 ID:DEWThRHc0
CATVの再放送で今もやってるな。
何気に全部見てきたけど、DってDreamのDだったのか。
ドリフトのDだと思ってた。
874名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:07:40.22 ID:d6jH+DGW0
>>855
いろは坂の紅葉見物で渋滞してるところが空中撮影されてテレビに流れてるのは関東だけだよ。
875名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:07:44.27 ID:uRmxjObT0
>>845
観光地だぜ、イロハのあるエリア
外でたことない奴以外はイロハ坂位は知ってるはずだけど。
つーかオレのお袋ですら知ってるw
876名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:07:53.29 ID:DjRaGgfh0
なんでいろは坂って言うのかわからなかったな
877名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:07:58.53 ID:+jJx6w3Q0
>>847
公道で無茶してみたところで天才以外はどうにもならないよ。
30年くらい前から、強い奴はみんな子供のころから競技車両で
普通に協議の練習を重ねてきた富裕層のご子弟か、
夢敗れて子供に稼ぎをまるごと突っ込む元底辺レーサーのご子弟。
878名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:08:07.30 ID:2Z+tYlqIT
>>849
神奈川 琢海一戦目 ライトつけたら光量が増えて相手がびびってスピードダウン
        二戦目 コーナーの突っ込みチキンレース勝負(速さ勝負ではない)
        三戦目 雨でぶっちぎった(オーラが羽になった)
        四戦目 エンジンあぼん

玄人っぽい???
879名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:08:13.01 ID:SCBlzZGt0
しかし、せっかく中盤で物々しく出てきたインプに全く出番がなかったな
せめて1回でいいから、アレで拓海にバトって欲しかった
880名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:08:15.67 ID:JXVCijKcO
>>840
本気でそう思ってるなら会話する意義ないわ。

>>852
それは日光の話だろwwww
坂の話なんて知らねーよw
東京ドーム○個分って言われてもわからんのと同じだww
881名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:08:19.46 ID:/0olACM80
>>845
いろは坂とか碓氷峠ほうが一般人向けだろ。
榛名とか海軍好きじゃないと知らん。
882名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:08:48.22 ID:qeHmJP290
台詞なしで、擬音だけの回なかったっけ?
883名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:08:54.13 ID:m6hP5wyo0
>>835
おいちゃんが昔乗ってたルノー5GTターボは240までメーターついてました
884名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:09:09.79 ID:tCA8XJ/p0
榛名はパワースポットで有名になったろ
885名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:09:10.78 ID:zHFdkrUW0
公道最速理論の中核は
超絶ウルトラスーパーレイトブレーキング
886名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:09:19.98 ID:zkF/wlrI0
かしらもじ終了
887名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:09:20.22 ID:/5T8o3+M0
>>855
そりゃ関東ローカルだよ。
888名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:09:23.98 ID:uhTgRsvO0
アニメのOPの音楽はいいよね。

それ以外は全然興味のない漫画だった。
漫画中毒者の俺が読む気がしない漫画だからな。
まあ単純に車に興味がないというのもあるが、
そもそも、公道で危ないだろ?
889名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:09:30.66 ID:ylevhEtr0
ゆとり世代は知らないわな
890名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:09:38.67 ID:jfyu4OebO
>>821
そりゃ普通、軽トラかハイエース勧めたくなるだろ
891名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:09:44.22 ID:pEnvGjNxO
>>725
可哀想な子
892名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:09:52.68 ID:IQyvcxsmP
>>825
デルソルに乗ってたオレはどうしたら…
893名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:09:54.45 ID:1p/NuC0y0
群馬って埼玉?
894名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:10:00.19 ID:E04Gnhsj0
>>848
元画像は啓介の遺影だよ
インプの拓海とバトル中に崖から転落死した
895名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:10:02.67 ID:zvi5HjIk0
タイトルが長いからかデガシラDと自分の中で略してた作品だ。長い間お疲れ。
896名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:10:03.49 ID:hvr9im0u0
897名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:10:18.95 ID:aptbFNFx0
ぎゃぎゃぎゃーとかで適当に済ました回が多かったなw
898名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:10:27.82 ID:DjRaGgfh0
浅い側溝にドン!は時々やるわ
899名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:10:28.64 ID:zlU2gT/nO
>>850
一応、家族持ちだけどなんとか説得した。
これまでは子ども三人を後ろに乗せてたけど、大きくなってきたし、もう一人産まれたから、乗れなくなりそうだ。
900名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:10:47.00 ID:gbCEtRdQ0
>>832
バリ伝を予備校生の頃読んでたなぁ…
901名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:10:48.79 ID:9HLsWEH90
かかりつけの病院すべてにおいてある謎
終わったんか
902名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:10:49.97 ID:F+6BKBwaP
>>874
>>887
少なくとも中部では見たぞ
903名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:10:52.27 ID:AayPv712O
絵がめっさ汚かった
904名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:10:52.88 ID:uRmxjObT0
>>880
ね?かなり恥ずかしいポジションなんだけど、今の君w
日光の東照宮とか戦場ヶ原に紅葉に行くような人達はみんなあのいろは坂を登って行くんだが
あの坂自体がまた観光スポット化してんの
あの坂を知らない奴とかまずいないってのwww
905名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:10:54.56 ID:cY1S0g0s0
>>893
福島だよ
906名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:10:55.83 ID:DNw67wTrP
>>890
面接も有りだな
907名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:11:05.49 ID:xJGEYw4hP
あのアニメがなければこの漫画は伸びなかったろうな
908名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:11:06.66 ID:a04Tmezv0
>>877
クラス(階級)化してるのか。
政治家と一緒やな。
909名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:11:09.73 ID:drT11fHzO
新旧ハチロク対決が見たかった
910名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:11:35.25 ID:+tGgR25p0
作者は新潟県出身なんだっけ
http://blog.livedoor.jp/netagazou_okiba/archives/6843084.html
911名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:11:39.43 ID:Yby98gZVP
監修 土屋圭一
    ホットバージョン編集部
912名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:11:46.72 ID:3Rpsyx/j0
なんだっけ、吸血鬼と人間のハーフが走り屋になる話だっけ?
913名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:11:53.36 ID:0XO4fi4LO
このマンガ実際はDQNにも人気ないよな。ドリフトする奴ら埠頭とか行くって感じで。
914名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:12:04.99 ID:liaUU8aET
>>911
市ね
915名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:12:18.75 ID:hvr9im0u0
のんきなヤツにラリアート三回だけはやけに覚えてる
916名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:12:20.77 ID:2Z+tYlqIT
>>911
氏ね
917名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:12:26.78 ID:uRmxjObT0
>>899
流石に家族から文句でそうな・・・w
918名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:12:28.97 ID:piMI1ktP0
勤めてた会社のビルが景色に描かれてて何だか嬉しかったなー
919名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:12:37.67 ID:EVI/AEzh0
>>889
今はアーケードゲームもあるから、4割くらいは知っていると思うよ
たまに小学生がプレイしているしw
920名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:12:45.38 ID:CCfuDxpk0
あーそうかアニメのテーマソング歌ってた
moveが解散しちゃったのに合わせたのね
921名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:12:50.36 ID:swYgzQMh0
>1
湾岸ミッドナイトを見習えや
922名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:12:52.03 ID:d+6Wna9MO
人間だ!人間がいるェ!!
923名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:12:52.75 ID:JXVCijKcO
>>904
だから関東限定の話だろ。
赤城山とか榛名山とかはまだ地理で聞いたことあるがいろは坂とかローカルすぎるわw
924名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:13:10.49 ID:hvr9im0u0
>>913
DQNじゃない走り屋ってのがいいんじゃん
この手のマンガは必ずリーゼント(笑)系だから
925名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:13:18.80 ID:8K9Sz0qx0
ソアラ切ったあたりがピークだったよな
926名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:13:20.25 ID:ZOE8yDVU0
>>836
そうか。マジで信じたわ。
本当の最終回を教えてくれ
927名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:13:21.22 ID:gbCEtRdQ0
>>894
啓介死んだの?
それなりに重い展開してんのか。
928名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:13:25.89 ID:a04Tmezv0
>>912
……びみょー
929名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:13:31.00 ID:2Z+tYlqIT
>>920
アニメはまだ後2シーズン作られるようだが
930名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:13:32.36 ID:UwnYO3fg0
今の若い兄ちゃんはコラムATの軽車ばかり乗ってるもんなあ。
イニDワールドが完全にファンタジー化したもんな。
931名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:13:36.14 ID:9rEL4guW0
漫画って長く続いてよかった例って殆ど無いね
やっぱりキリのいいところでスパッと打ち切るのがいい
932名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:13:42.48 ID:MMQZCEKU0
>>90
ごめん
まだ交換もしてないw
933名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:13:48.70 ID:6YdWbb8b0
親父が医者で金持ちボンボン兄弟はどうなったの?
934名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:13:50.46 ID:u0bC0XSbP
>>881
榛名湖はセシウムワカサギで禁漁になったから全国区w
935名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:13:59.33 ID:uRmxjObT0
>>913
いや、だって片輪浮かして側溝の上とか走るとかあり得ねーもんw
ネタとしてはありなんだけどさw
936名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:14:06.85 ID:/5T8o3+M0
>>904
東照宮は知ってるけど戦場が原って知らんわ。
937名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:14:08.57 ID:m6hP5wyo0
いろは坂は一方通行で対向車が来ない!だから右コーナーが下手くそ!てとこで
作者が自らローカルネタ過ぎてごめんなさいって書いてた気がする
938名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:14:12.09 ID:EnHDDR6k0
>>821
つなぎの種類にもよるだろうな・・・
939名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:14:14.45 ID:liaUU8aET
>>926
兄貴が実況やめて終わり
940名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:14:15.36 ID:NWLSJgz80
むしろ、まだやってたのかこの漫画
941名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:14:15.87 ID:NRsd6Ec70
次は榛名湖産セシウムではしる

デロリアンD
942名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:14:25.48 ID:XCj0sGmP0
免許取ってすぐBライも取ったんだけど、それから忙しくなって、時間も金も結構かかるんで
毎年更新するだけになっちまったw
943名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:14:29.36 ID:zlU2gT/nO
>>861
ミズスマシというか、ゴキブリっぽいとよく言われたわw

>>869
ずんぐりむっくりだし、後方視界は本当に悪いですね。
何気にフロントも長くなってるし、運転はし辛い部類だと思う。
944名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:14:39.22 ID:SCBlzZGt0
>>926
全勝して祝勝会
兄、昔の女の墓参りに行く。D=ダイアの原石とかなんとか
最後に拓海がインプで豆腐配達してるシーンで終わり
945名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:14:41.63 ID:3WJ9C9bX0
パガーニが出ることなく終わってしまったのか (´・ω・`)
946名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:14:51.04 ID:8mdxmL9XP
この漫画のお陰で群馬の山道はドリフト防止用の凸凹舗装だらけに・・・
947名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:14:52.56 ID:rsDRTLFv0
やっぱり人気があるとはいえ、だらだらやっちゃいかんという見本みたいな漫画だよな
好きだったから余計そう感じるわ
948名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:15:23.72 ID:DNw67wTrP
>>936
戦場ヶ原の稲妻R30
949名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:15:25.35 ID:pnLncqQA0
峠走り行って、朝3時くらいに帰ってきてSEGAのゲーセンでバーチャ2やってさ。
懐かしいよなぁー。

車とゲーセンに使った金、全て残しといたら俺今頃、土地付き一軒や買えてたわ。
大失敗です。
950名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:15:25.90 ID:uRmxjObT0
>>923
そうやって「関東限定だろ」って言い出したらなんも話しにならんだろw
観光に行くのはその付近の人間たちのが圧倒的に多いんだし
951名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:15:27.75 ID:zHFdkrUW0
シビックが出てCR-Xが出ないのが気に入らなかった
ああ当時ゴキブリと言われたさ
952名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:15:38.88 ID:Tk2dxPLd0
現実のスポーツカーは下火だもんなあ・・・
953名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:15:51.24 ID:d+6Wna9MO
ワーワー
954名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:15:51.50 ID:0q6WS7UK0
パワースライドをドリフトと間違えている奴w
955名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:16:00.65 ID:/SyOpqzdO
>>832
大黒摩季の歌が似合いそうだなw
956名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:16:03.89 ID:v3w1anmi0
結局たくみが負けたのってランエボの奴と親父にだけ?
957名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:16:15.39 ID:P8o/kW/mO
(-_-;)y-~
アニメやってた頃、S14とS15を運転してみたかったな。
どう違うのか。たぶん、S15のほうが運転しやすいんだろうけど。
958名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:16:19.57 ID:4Ib8KRWb0
>>847
早いうちに気付く奴とそうでない奴はそこで別れるんじゃん?
まあ、たまの走行会でサーキットに金落としてくれる人たちがいたから
アスファルトの補修もマメにしてもらえてこっちは助かったんだけどね(笑
959名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:16:29.04 ID:9HLsWEH90
医者の待合に置く漫画って誰がチョイスしてんのかな
960名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:16:33.58 ID:95vMO094i
>>29
Daizuだろ?
961名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:16:44.22 ID:cZE+gJm0O
画力上がらんかったな
962名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:16:46.12 ID:gbCEtRdQ0
>>942
ライセンスだけ取ってどうすんだよw
一応国際Cの資格あったけど、もうやんねーと思って取らんかったわ。
963名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:16:52.77 ID:hHl9v6Vr0
村おこしの役に立ったな
964名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:16:57.26 ID:SelY4Gg+P
グンマーの国道の舗装率って10%切っているってマジ?
965名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:16:58.00 ID:lL8nGr4A0
>>805
ユニックってw
966名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:17:05.16 ID:liaUU8aET
>>956
パープルシャドウも事実上負けだろ
967名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:17:06.69 ID:kkK+Af/pO
寂しいけどもうイニDって時代じゃないからなぁ
走り屋にマイナスイメージ持つ人のほうが多数派だろう
>>888
公道っていっても真夜中の山なんて車ほとんどいないから当時は当たり前に走り屋が頑張ってた
山の裏側とかだから全然車通らないね
今は道にでこぼこをつけてるから走れないと思うが
968名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:17:10.72 ID:yO9qVL9i0
淫夫に乗り換えての第2部はないのか
969名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:17:11.92 ID:8mdxmL9XP
>>956
東堂塾OBとかゴッドアームとかのはインチキ臭すぎる勝利だろ
970名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:17:14.30 ID:SCBlzZGt0
華厳の滝は、流石に全国区かしらん

>>956
公式?戦で負けたことは0、それ以外ではその2つかな?
公式戦では負けそうになると、超主人公補正が働くので、負けなし
971名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:17:21.41 ID:Scg76ZvC0
まだ連載していたことに驚きを隠せない
ドライサンプ化した辺りで記憶が止まっている
972名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:17:42.89 ID:rsDRTLFv0
いろは坂は酔いやすい人キラーとして有名(恐れられている)
973名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:17:46.51 ID:5gLv/Gzr0
よくギャグで適当に終わらせるのに
先生の次回作にご期待ください!って書くのあるじゃん
そのまんまそれだったw
974名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:17:50.30 ID:JXVCijKcO
>>950
いやいや、全国区と比較するのは明らかにおかしいだろ。
まぁ俺はモテの話で名前だけ知ってはいたが。
「8番ラーメンのチープな味がたまらんw」とか言われてもわからんだろ?
975名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:18:04.31 ID:5Ga+0qn+P
motsuが一番印象に残っている。
976名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:18:06.14 ID:aqwmsbVtP
必殺技は幻の多角形コーナーリング!だっけ?
977名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:18:12.94 ID:cc6lwuWj0
>>778
いやいやwwwwwwwwwwwwww
暴走DQNがそばを走るだけで善良なる一般市民は怖いし迷惑だからwwwwwwwwwwwwwww
猿にはわからないよね、この普通な感覚は
978名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:18:19.41 ID:NNQsf9WbO
>>827
たかが漫画家ふぜいが何勘違いしてんのか知らんがあいつは屑です。
地元の飲み屋やら車関係のショップやら全嫌われしてますなー。

絵描いてその手のフアンできて有名になるのは構わんけど、それに驕って行く先々でデカい顔すんのもちょっと。。


西風くんは地元の町では超嫌われものですヨ。
いつかさらわれて山中に埋められる可能性も否めないかもしれませんっすね^^;
979名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:18:43.27 ID:StHahZly0
下手な作画で生理的に受け付けなかったわ
980名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:18:51.76 ID:o24WNQll0
>>29
DQNのDだろうに
981名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:18:56.78 ID:gbCEtRdQ0
>>976
ジャンピングターンフラッシュだ。
982名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:19:04.37 ID:XCj0sGmP0
>>962
毎年3,000円の寄付で勘弁してくれw
983名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:19:06.00 ID:KLWRMhG1P
18年つづけば十分だね〜
984名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:19:07.84 ID:m6hP5wyo0
>>951
当時出すとしたらデルソルになっちゃうやん・・・
サイバースポーツだって古くさいしなぁ
ハチロクと同年代の車出しちゃアカンやろ
985名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:19:16.03 ID:lL8nGr4A0
>>976
ジャンピングターンフラッシュだよ
986名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:19:20.95 ID:02BT8SIZ0
>>949
マジック関係者だろ?
987名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:19:34.18 ID:jboLJ+n7P
第二章はベンツパパの援助交際二万人切り編です
988名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:19:38.65 ID:F+6BKBwaP
>>946
本当、あのデコボコはいい迷惑だわ
989名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:19:47.83 ID:nkbtAHbS0
拓海が死んだら藤原豆腐店はどうなるんだよ!
990名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:19:48.16 ID:QX+pQ+vX0
結局、DeathとかDieのDだったんか
991名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:20:03.76 ID:UwnYO3fg0
湾岸の背景出てくるトラックの屋号みるのが楽しみだったあのころ。
マルダイとか、嶋本とか出てたよな。
992名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:20:14.83 ID:OSumOfoz0
(_´Д`)ノ~~オツカレー
993名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:20:27.28 ID:zHFdkrUW0
>>984
デルソルなんかCR-Xと認めねぇ(´;ω;`)
994名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:20:32.22 ID:ZBCbnlRy0
この漫画に感化されてサーキット通いしてた俺も
今じゃカローラ乗ってる家族持ち
時の流れは残酷だわ
995名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:20:37.69 ID:2hpYVJmEO
援交女の印象が強過ぎて、次のゴルフ女がおぼろげにしか覚えてないや
てゆうかツゲノ先生明日からゴルフ三昧ですか
996名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:20:39.89 ID:gbCEtRdQ0
湾岸はまだ終わってない!
終わってないんだったら!
997名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:21:00.18 ID:GvVKQw+C0
イニシャルダイボウ
998名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:21:05.82 ID:Q/8eQFCU0
死にオチでよかったわ
999名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:21:27.29 ID:liaUU8aET
1000なら板金7万
1000名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:21:42.03 ID:ZOE8yDVU0
>>944
サンクス。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。