【社会】都市部でいくら雨が降っても、水源地で降らないと…利根川水系のダム、貯水率回復せず
1 :
そーきそばΦ ★:
首都圏の水がめに“黄信号”がともっている。
少雨で利根川水系のダムの貯水率が下がり、24日からは同水系を利用する6都県
(東京、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木)で10%の取水制限が始まった。
国土交通省関東地方整備局は「すぐに生活に影響はない」としているが、夏本番を迎え、
大量の水を必要とする農家や工場などでは水不足への懸念が広がっている。
同整備局によると、27日正午現在、利根川水系の8ダムの平均貯水率は52・2%。この時期としては、
平成に入って最悪の渇水となった1994年に次いで2番目に少ない。
今月23日に東京都内の一部が1時間100ミリを超える豪雨に見舞われるなど、関東地方ではたびたび降雨があったが、
ダムのある群馬県北部などではまとまった量が降っていない。7月の降水量は平年の4割程度にとどまっており、
取水制限が最高30%まで上げられた94、96年と比べても、半分から8割ほど。
同整備局は「都市部でいくら降っても、水源地で降らないと貯水率の回復にはつながらない」としている。
読売新聞 7月27日(土)18時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130727-00000623-yom-soci
水源地に都市を造れば解決だな。
3 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 15:43:37.46 ID:NR4YehlB0
じゃあ足立区にダムを作ればいいじゃん
4 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 15:44:48.99 ID:Hm2ktig50
>>1ネトウヨ脳の脳ミソ並みに空っぽじゃんwww
.
確かに
みんな残念だね
@神奈川県民
都市部を水源地にすれば解決だな
花火大会が(´・ω・`)
9 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 15:45:47.52 ID:nJAMksZv0
つーか、昨日、利根川水系にも降ってただろ。
10 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 15:46:03.36 ID:mxPVIS4zO
トンキンは意外と起伏があるからダムを造れるな
渋谷あたり湖底に沈めたらどうよ
(´・ω・`)
11 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 15:46:08.30 ID:YEMt+H5dO
12 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 15:46:15.95 ID:c1Jxx6020
トンキンざんまあああああああああwwwwwwwwwwwwwwww
13 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 15:46:25.39 ID:VKup6pU/0
夕べの雨は凄かったけどな
>同水系を利用する6都県(東京、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木)で10%の取水制限が始まった
計画停電してないトンキンだけ30%でいいよw
17 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 15:48:10.27 ID:HcEdh4yD0
新宿やら皇居の地下やらに巨大な水溜とかないの?
>>9 >同整備局によると、27日正午現在、利根川水系の8ダムの平均貯水率は52・2%。
降ったのは昨日の午後だから、昨日の分はまだ反映されてないんだろう。
19 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 15:48:58.66 ID:IctUNMlfP
お前らも都心豪雨の時にアメダス確認してみ?
ダムのある群馬北部だけ狙ったようにスルーでイラッと来るから。
平地では降ってんだから井戸でも掘れや
21 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 15:49:22.62 ID:eRcsEUUM0
神奈川最強伝説
八木沢ダムって一番上流にあるからそこより上から流れてくる水が
他のダムより少ない だから回復しにくいんだよな
>>19 昨日は、ちゃんと降ってたよ。栃木のがすごかったけど。
>>17 埼玉だったかになかったかな?
貯水池じゃなくて、あくまで遊水地だけど…
降らせないと、って誰かを悪者扱いさせたいのかよ
>>22 そもそも荒川や江戸川でダム作ったら洪水しちゃうんじゃないのかね
29 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 15:53:22.31 ID:IY5ay+ENi
地下水くみあげろよ。洗車とか工業ようならそれで十分だろ。
今、たまりまくってるんだろ。
どうでもいいけどgoogle画像検索で「群馬県庁」で検索したら
あの群馬県庁の方が先に出てくるのなw
グンマーが利根川堰き止められたら
首都圏中・北部の2000万人は大渇水で阿鼻叫喚だわな
今だにグンマー王国が覇権を誇ってる理由はこれか…
なんとかダムまで吸い上げられないものか。
>>27 24時間で1%増加してる・゚・(ノД‘)・゚・
まぁ、たまには渇水も洪水もあるだろ。
一年ぐらい我慢しろよ。
35 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 15:57:40.45 ID:i+WyipMm0
東京都心部に巨大地下水槽造ってるけどあの水使わんの?
36 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 15:57:45.40 ID:9Dz6ZV4o0
一極集中やめて欲しい 水 電気 地方は迷惑
>>11 福一名物のトレンチ水を仕入れればいいじゃないかw
東京都昭島市は地下水なので利根川水系止まっても問題ない
39 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 16:00:56.10 ID:Uaw8ayeH0
最大の消費地である都会に雨が降るのなら…むしろ発想を逆転させてソレを有効利用する方法を考えた方が良いのでは?
40 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 16:01:18.64 ID:IctUNMlfP
海水を真水に変えれば解決(白目)
>>31 グンマーには足向けて寝れないな。
>>38 そこだけ平気でもその市内だけで生活が完結してる人なんて
ほとんど居ないだろうから意味なくないのかな
あの忌まわしき事業仕分けでダム建設をことごとく中止にした民主党政権のせい。
44 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 16:03:43.64 ID:vOn+yLuN0
>>38 地下水だってあれ、元は雨水だから影響がないわけない
どこでどうつながってるかもよくわからんしね。
>>31 やんばの一件で関東広範囲の知事が苦情行ったり出資金出したって事実は
記憶に新しいな
>>31 でもそんな事したら他の県から群馬への供給を断って
三食を水とコンニャクとネギでやってかないといけなくなるぞ
地下ダムを造ればおkだね
やんばダムを止めたのはトンキンのバカども
だから苦しんでも何とも思わない
48 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/07/28(日) 16:06:12.18 ID:OeRb2t6o0
利根川
))
群馬(( チョロチョロ
チョロチョロ (;゚Д゚) ))
=================(( 栃木
|| 埼玉 ;ヽ(`Д´)ノ アンダケ雨が降ったのに!!
|| (;゚∀゚ ) 。 (・ω・´ )茨城
|| 東京 (・ω・` )千葉 ・・・ナゼダ!?
|| (;´Д`) 。
||
∧,,∧
( ´・ω・) ズゾゾゾゾ
(っ=|||o)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|____________ |
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
|________|
地下ダムじゃないorz 地下貯水池だ。
既にあるのを上流のダムの貯水量との兼ね合いを見つつ溜めて、水源にすればいいんとちゃうやろか
神奈川は宮ヶ瀬造ってよかったな
52 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 16:08:18.50 ID:gKKP5VIAO
>>44 地下水ってここ一ヶ月や二ヶ月の雨量が少ないとかってのの
影響を受けるものなの?
54 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 16:09:10.81 ID:UHH2nJe30
行田市に堰を作って水を貯めるゴッコしてはどうか
>>31 中立だった他の県がトチギ側に付いて
千年の抗争が勝てなくなるぞ
56 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 16:10:28.98 ID:Be66EvU30
ほんと、雨が降るのはダムだけで十分なのに街に降られても迷惑なだけだよな
57 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 16:10:40.35 ID:QHfOu9KR0
>>42 家がそこなら外で水が止まろうが問題ないだろ
飲料水が買えない訳でもなし、外で大量に水が必要な事例ってなんだよ
>>44 分かってないのはお前だけ
毎日雨は降ってる、記事読めないのか都市部で雨が降ってもって書いてあるだろうが
59 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 16:10:59.94 ID:vpnKdFvC0
水源地ってセシウムまみれなのよね?
俺は4年前『民主党に投票したやつ、責任は必ず取らせる、憶えておけ』と書いた。
今回はこうだ。
『中核派が支援している山本に投票したやつ、責任は必ず取らせる、憶えておけ』
61 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 16:13:00.95 ID:cE1Cw5ErO
>>47 上流域に雨が降らなければ意味がない事を、指摘されなければ理解出来ない程度のオツムの持ち主さん、ちーすw
62 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 16:13:50.15 ID:zrpcMmt+0
群馬って凄いな。
首都圏の水全部抑えてるんだろ?
???? ?? ???? ? ?
? ?? ????
?? ? ??? ??????? ???
?? ? ? ? ???
??? ??. ?? ?? ??
?????? ??:: ? ? ????? ? ? ::??
?? ?? ??:: ????? :::??
???? ?????????. ??:: :: ??? ? :: :::??
????? ?? ????? ????:: ??? ? ::::???
?? ?? ?? ??? ? ?????:::: :: ??? ? :: ::::???
?? ?? ?? ???? ?? ??????:::: :: ???????? :???
64 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 16:14:53.05 ID:rxnoV9vP0
65 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 16:15:58.32 ID:IctUNMlfP
>>56 > ほんと、雨が降るのはダムだけで十分なのに街に降られても迷惑なだけだよな
いっとくが、都会で雨が降れば街の熱放射が水で冷やされて節電になるんだぞ。
ゲリラ豪雨を考えると地下室仕様の建物とか馬鹿としか言いようがないが。
まぁ、東京の再開発ビルなんぞを高層で建てるぐらいなら、そのサイズで貯水用タンク作って
雨水溜めろよと言いたくもなるが。
67 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 16:17:22.72 ID:zrpcMmt+0
68 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 16:21:20.23 ID:5PKGvo9/0
前原がつぶした八ッ場ダムの祟りだな
高層マンションを横の高層マンションとつなげて囲めば巨大なダムになるのに
71 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 16:23:30.30 ID:vOn+yLuN0
>>53 まあ流石にそこまで早くはないだろうけどね
でもま影響はあるだろうけどね。大変なんだ急に枯れたりとかすっから。
さく井工事業って今でも色んなところにあるけどなかなか大変みたいね、聞くと。
>>58 雨は降る〜あなたは来ない〜てか
いや、お前みたいなヒキコモリは出てくんなよwww
72 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 16:24:19.73 ID:ECdLpgLsT
都市部の雨をもっと利用しろよ。
雨水をトイレの水で流して良い法律を作れよ。
今現在、個人宅で、雨水や地下水の水をトイレの水として使うと、水道局からストップがかかる
>>68 あんなもの俺やお前が生きてる間には絶対に完成しないよ
74 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 16:25:00.22 ID:iLv5NT1IO
75 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 16:26:22.30 ID:zrpcMmt+0
8ダム合計で1日何パーセント減るの?
>>72 水道局=上水道のメーター=下水道使用量、だからな。
下水道局もメーターつけて、水道局と徴収金額を分けりゃいいんだよ。
まぁ鬼怒川、荒川、多摩川、相模川もあるし
最悪は千葉県グライで、ダム枯れても東電所有の
発電用ダムから水流せばいいだけなんだけどね
そろそろ排水溝近辺の放射線量を測っておいたほうがいい
できれば廃炉が終わるまでは、定期的にね
>>76 管理・徴収業務を増やすと多分下水道料金上がるぞ。
人件費や設備考えると今の方が安いと思う。
80 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 16:45:55.07 ID:TmHBtKmc0
ヒートアイランドのせいで山まで行かないうちに降っちゃうからな
>>52 ミンスに大量得票させたのはトンキンのバカだろw
>>61 やんばダムがあれば水の制限はまだだったよw
明後日の方向から物言ってバカじゃないの
お前の家がゲリラ豪雨で水没しますようにw
香川のクズが抜き取ってんだろ
死ねよ
>>77 水力発電止めたら電気無くなるだろ放射脳よw
都市部の地下に巨大なダムを作れば良いだろ
節水節水 節水の夏だね
なぜ降らない場所にダムを造るのか?
降る場所に造ったら
もう造る仕事がなくなるから。
>>4 いきなりこういう脈絡のないこと書く奴増えたな。
芸スポの焼豚サカ豚の争いのようだ。
1990年って激ヤバだったよね。
毎日トップニュースで首都圏の水がめの貯水率やってた。
確か10%台まで落ち込んだけど、盆明けくらいの台風で一気に解決した。
>>87 朝鮮系の書き込み要員だろ
相手しないのが一番
>>45 >供給を断って
何の供給を絶つんだ?
食糧・衣類といった関係で県知事になんか権限ってあったっけ?
出来ることは、抗議ぐらいの様な気がする。
93 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 17:18:41.69 ID:icfb9Qlx0
八木沢ダム管理しているやつアホすぎw
下流で雨降ってるなら、放流せずに溜め込めばいいと思うけど、なぜか水を
放流しているんだよなw イラっとするわ。
都市部の奴らはエネルギーや水がどれだけ不足しようと
自分達が利用する部分は絶対にカットされないことを知ってるから
節約なんかしないもんな
仕方ねーよw
電気は他から融通利かせたが水だけは現物調達しかない
東京湾の汚ねえ水でも啜ってろやw
95 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 17:22:37.71 ID:RiX2//Qt0
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
96 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 17:24:02.33 ID:vBi5Yo+AP
そういえば、「水なんてパイプラインで送水すればいい」、って言ってた経営コンサルタントが居たな。
>>93 土砂がたまるとか、ゴミが流れないとか色々あるんだろう。
片品雨すげぇ
>>91 それを言ったら群馬が利根川を堰き止める権限はもっとないような
100 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 17:41:29.18 ID:SweQIPm90
福島原発近辺に大量の水があるじゃん
タンクに入ったやつ
それ使えよ 再利用再利用
島根の雨を群馬に降らせや
いや降ってるんじゃないの?
夕立くらいじゃまだ足りないってだけで
103 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 17:48:05.46 ID:xtQOk4tiO
1日1食をうどんにすればいい
104 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 17:49:23.70 ID:uzaYaoK/O
ウォーターフロント()のタワーマンションやらビルやら
爆破すれば解決するんだろ
平野部では毎日土砂降りなのにな
そろそろ平野部での雨水の利用法を考えないといけない時期に来てると思う
106 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 17:56:52.79 ID:SweQIPm90
京阪神は琵琶湖と淀川
名古屋は日本三大河川
水の豊かなところは昔からそれなりに栄えてるもんだ
107 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 17:59:07.19 ID:R2qNtAqL0
>>106 エジプトはナイルの賜物っていうくらいだからな
昔のほうが水が近くにあることは必須だったろうから
>>106 江戸も水は豊かな土地なんだけど、
人口密集・工業などで水の需要が異常に大きいんだよ。
で、都市部の需要のために上流にダムを作って
調整しているのだけど、ダムを作るというのは
その土地の集落や生態系を犠牲にすることでもあるしね…
>>105さんのおっしゃるようなことは、20世紀のうちから
言われていることだ。
なんだ昨日は北ではさっぱり降らなかったのかよ
結構広く降ってるからダムのほうにも行ってるかと期待したのに
渇水や洪水なんて無いからダムは要らないって民主党が言ってた
112 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 18:01:59.11 ID:xtQOk4tiO
関東の人口が1/4くらいまで減れば水不足なんてなくなると思うよ
>>110 昨日は降って、1パーセントくらい増えたとか。
一気に解消するには、台風レベルじゃないとだめなんじゃないかなー
けど、群馬に水害が起きるほど降れ、というわけにもいかないし。
114 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 18:06:03.91 ID:t8I01QLC0
山口と島根の大雨、分けてください・・・。
>>93 2ちゃんなんてこんなバカばっかなんだよな
116 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 18:10:50.99 ID:ceLNr9cn0
東電本社とか計画節水しないの?
117 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 18:14:53.28 ID:TZw44IQl0
都会都会と威張っていても、水も電気も田舎に寄生w
118 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 18:14:53.52 ID:R2qNtAqL0
神奈川県から分けてもらう
融通効かないとは
2ちゃんと言うより
ダム好きはダムを見てるからね
河川、水系で見ないからね・・
ダムに水がないんだから
放流するな貯めろってなるのよね(´・ω・`)
ダム万能説を唱えた石原や埼玉のなんとか知事が悪い、全責任はそちらへ
122 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 18:33:49.27 ID:ObgVKQHi0
>>31 >>44 >>47 >>52 >>68 いくらダム増やそうがどんどん発電放流して貯水量を減らせば取水制限になるだろう
ダムコントローラーの予測能力不足が水不足に直結する場合もあるだろう
必然的な発電放流以外をやめ、発電は原発や火力発電に頼り、確実な天気予測を行うことが先決だと思う
因みに雨は関東北部というより北陸南部や長野北東部にふる感じだとダムに集まりやすいかな
123 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 18:40:51.90 ID:lrtE+gRc0
利水ダムも治水ダム(遊水地)も、そのダムよりも下流に降った雨水に対しては、
全く無力。ダムはできるだけ下流に作れ。ダムの場所がカラカラ天気でも、その
ダムの上流に降った雨水なら、キャッチできる。
124 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 18:42:44.58 ID:wYqy2cjS0
>>118 神奈川県の半ば、相模川から横浜まで水引いてたりする
東京までは難しいんじゃないかな?
都市部を水源にするだけで解決するだろうが・・・アホか
日本人はこういう柔軟な発想ができないからいつまでも底辺なんだわ
126 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 18:45:05.49 ID:lrtE+gRc0
人工衛星のデータの分析で、地球の雲の高度が下がっているらしいから、今後は
山間部よりも低地の方が降りやすくなるのではないか。
127 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 18:45:37.19 ID:pV737Ruf0
>>122 原発が復帰しないことには揚水発電もできませんので、ある意味原発停止の弊害でもあるんだよ
128 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 18:46:38.52 ID:qq16xfY80
昨日天気予報見てたら栃木では大雨だったから
群馬にも降るかと思ったら降らなかったのか
130 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 18:48:27.92 ID:pV737Ruf0
IMAKOSO
地下水の取水制限を解除するときだ
公衆便所の水だけでも地下水使おうず
131 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 18:50:44.86 ID:pV737Ruf0
>>129 原発はほぼ無尽蔵発電で、止らないんだ
だから、昼夜の使用量差が大きいの。これからどんどん弊害が出てくるよ
132 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 18:50:59.06 ID:R2qNtAqL0
荒川には水門あるので都市部に降ったら
有効に使えるはず
どうも変だな
133 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 18:54:06.10 ID:zMg+GAPf0
早明浦の放水師に出張して来てもらおう。
関東以外では降ってるみたいだけどね
早明浦ですら今年は問題無いだろ
買占めが始まるなw
降った雨はプールに溜めればよい。
by ガソリンプール
>>131 だからオール電化と深夜割引の弊害だろ
これを止めたら半分は解決するだろ
138 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 19:04:27.90 ID:YEMt+H5dO
>>118 だから神奈川→東京に関しては普段から水分けているんだってばw
川崎市と東京都の浄水場が隣り合っていて狛江の水道橋から喜多見に送っている
もともと東京都は利根川水系依存率低いからそんなに大騒ぎするほどじゃない
139 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 19:09:53.51 ID:R2qNtAqL0
荒川は江戸時代に下流域が毎年洪水になってたので
荒川上流域の水を利根川に流す改修工事してた
ので実は利根川の水は水量多すぎるほど
やん場と利根川下流に貯水池でもつくれば水あまり
グンマーは効率悪い
140 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 19:14:24.64 ID:AUCXQ3m8O
>>139 埼玉の利根川周辺に人口湖作ればいいと思う
141 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 19:15:28.29 ID:ECdLpgLsT
>>121 雨水利用の料金って、どうやって計算するんだろうね ?
敷地全てに降った降水量を元に計算されたら死ぬ ><
なんでも、菅元首相の自宅は、雨水をトイレに流せる仕組みは作ったらしいが
あくまで災害対策用として、普段は水道を利用している、とわざとらしく水道局にアピールしているけど、
これって、雨水の代金だけ下水利用料を支払うよりは、水道を使ったほうが安いからじゃあないかと
邪推している。
その結果利根川流域では決壊が頻発
水田や家が流される被害が甚大になり、藩も工事を民間に依頼
しかし、ケド層という腐敗草の堆積した地質は水に脆く、
工事業者の中には資金が尽きて自殺する者も出た
坂東太郎の流れには恨み辛みが籠もっている
143 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 19:18:01.49 ID:xtQOk4tiO
都市部に雨が降るのなら
都市部にダムを作ればいいじゃない
144 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 19:18:54.72 ID:uHG9LPDQ0
東京都民は東京湾や多摩川や隅田川の水をバケツリレーすればいい
今日、軽井沢あたりで豪雨だったから、
なんとかなるだろ
146 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 19:19:48.77 ID:xMCP/oC20
関東地方豪雨やったんちゃうの?まだダムまで流れてきてないだけ?
147 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 19:21:23.28 ID:uHG9LPDQ0
東京都民は自称金持ちだからミネラルウォーター使えば?
148 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 19:23:00.26 ID:ECdLpgLsT
>>145 昨日、八ッ場ダムの近くにいたけど、すごい豪雨だったw
八ッ場ダム、未だ出来ていないけどw
149 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 19:27:35.07 ID:ObgVKQHi0
>>127 そうか原発が長期に動いていないから揚水発電ができず水系の発電量も減る
揚水発電ダムは結構あるから全国的に悪循環だな
原発を止めるということは山本太郎が言ってるほど単純じゃないことがわかる
150 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 19:27:43.83 ID:iNLWHd2H0
雨が降ったら取水制限はするのに
国も赤字を増税でなく、海外へのバラ巻きとか出て行く方を絞ればいいのにな。
水源地がないなら
策源地にすればいいぢゃない
152 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 19:35:57.76 ID:wHwybzknO
東京は深井戸を掘ればいいんじゃないの
武蔵野や羽村がやってるように
153 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 19:49:09.51 ID:q+JCm7D/0
汐留にフタをしたのがとどめだったか
154 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 20:06:38.60 ID:R2qNtAqL0
千葉県 茨城県の農地には霞ヶ浦の水使って
利根川の水霞ヶ浦に流せば農業用水は安定供給できて
浄化できて魚の住める環境にもなるのでは
農業用水確保のために取水制限はなんか変ではあるが
トンキンはグンマーに金玉握られてるのかよ情けねぇな
>>145 軽井沢の水は千曲川を経て日本海へ流入します
利根川水系をさかのぼって調べてください
水上地方に降らないとダムに入りません
トンキンは迷惑ばっかりかけんな
158 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 20:21:59.53 ID:pE4csBhx0
みなかみが降ったって言わなかったっけ?
災害レベルなのに自分等の水の心配しかしないとか
160 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 20:26:00.05 ID:R2qNtAqL0
琵琶湖の水も飲料水になるし
霞ヶ浦徹底して入れ替えれば
飲料水と農業用水になるな
グンマーのダム必要なのはダサい球だけか
161 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 20:35:02.38 ID:C8qx1cFWO
平地の川底を掘って、平地にダムつくるってのはどうだ。
162 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 20:41:59.06 ID:FIp6ySNu0
底の方は放射性物質が沈殿してそう
163 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 20:42:06.05 ID:A5phlcdx0
海水があるだろ。
日本の技術でなんとかできないのか?
164 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 20:44:00.25 ID:andYRK12O
日本の水瓶では琵琶湖が最強
>>161 公共事業費が年々減ってるからそんな予算 無いけどな
公共事業を悪者にしてきたツケがきてる
やっぱウォータフロンと再開発で海風遮ったのが拙かったんじゃね?
ダムから逆算してゲリラ豪雨発生源となるヒートアイランド作ればいいだろ
168 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 20:49:44.85 ID:evEB7VJvO
>>158 同じみなかみ町の水上温泉や月夜野は降ってるが、
奥利根湖周辺はあまり降ってない…
一昨日も昨日も雨雲レーダー見てたら、
群馬の平野部ばかりで奥利根湖はスルーというorz
170 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 20:51:31.39 ID:XWk0FecL0
雨水を排水として捨てないで、地下のタンクにでも溜めておくといいのかな。
171 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 21:00:17.35 ID:R2qNtAqL0
旧建設省のやった霞ヶ浦のしゅんせつは
水溶性のりん窒素排出するつもりが水で流れてまた元に戻った
アホ揃い窒素りんは農地に戻せばいいだけ
農業用水に使い続ければいいだけ
あんだけ降って駄目だったんかよ
なんか降り損って感じだな
ゲリラじゃ水源としてあてにするのも難しい。
地下貯水池作れって奴多いけど正気かよ
都内のアスファルト上洗い流した汚水だぜ
煙草カスに犬猫鳥の糞、ガムにジュースや酔っ払いのゲロ残飯
こんな糞水浄化すんのはコスト凄まじいだろ
山間に降り注ぎ表面を流れたりダム底から湧いてきた水とは違うんだぞ
175 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 21:20:06.29 ID:R2qNtAqL0
窒素りん溶けた水は比重が重く
下層に多くなるので
下層の水を農業用水にし続けるのがポイントか
176 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 21:25:54.02 ID:g8DU3N8y0
山本太郎を選んだトンキン人への仏罰だな。
177 :
グンマー人:2013/07/28(日) 21:30:47.84 ID:Zsb8AAMEO
多摩川水系でどうにかできないのかな
178 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 21:32:29.07 ID:R2qNtAqL0
毎分10トンの排出力のポンプ100台で
1年も排出すれば琵琶湖並になるかも
>>152 かつて、地下水の取りすぎで地盤沈下などの問題を起こした。
今は工場などでの地下水くみ上げに制限があるはず。
都市部って、アスファルトで固められてて
雨水が浸透せず、そのせいで河川の氾濫が起きるし
地下水脈も切れるんだから、積極的に水を土中に浸透させる
街づくりをすれば少しは緩和されるだろうになあ。
歩道だけでも、水を通す素材のブロックで作れば、
ゲリラ豪雨でも被害が出にくく、染み込んだ水がゆっくり蒸散して
涼しい街になるんじゃないか?
そして、いざとなれば地下水で水を賄える。
182 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 21:38:35.31 ID:2qY1zBRf0
183 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 21:38:53.66 ID:LTJ3TsHdO
>>174 しかも上流のダムは位置エネルギーあるから取水してそのまま流せるが、
都市の地下に貯水池造るって、ポンプアップにどれだけエネルギーつかうことやら。
あの地下に貯めればいいじゃん
なんで使わないんだ
ここで念のために言っておきますが、
相模川はわが山梨県のものです。神奈川県民は山梨に感謝するように。
186 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 21:55:38.52 ID:R2qNtAqL0
霞ヶ浦1週間で空に出来るほどの
発電排水作って飲料水 農業用水確保できれば楽だった
8億トンは大きい
ここ最近、局所的で短時間の変な豪雨が多い
俄か雨とか夕立というレベルではない
異常気象なのは確かだけど、どう発展するかが分からない
188 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 22:11:35.88 ID:C/uPVqi20
>>28 地下貯水池で解決できる。汚水も浄化すればいい。
けどあのへんの川は汽水で塩分含んでるから生活用水には使えない。
塩分除去でいいなら東京湾の水使った方が早い。
地下貯水池も水を貯めておけない。
洪水対策のが優先だから、雨に備えて空っぽにしておく必要もある。
で、
八ッ場ダム反対していた人ってどうするの?
いよいよ給水制限とかなりそうだけど
191 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 22:36:35.24 ID:ECdLpgLsT
>>174 何で都心部に降った雨水そのまま使うんだよw
都心部の雨水は、トイレの水。
上流のきれいな水の飲水に分けて使えよw
まあ、現実的に都市部全てに中水道を設置するのはコスト的にも現実的ではないから、
とりあえず、大規模商業施設(駅、ビル、など)のトイレに使うとか、
できるところから分散化すればいいだけ。
あと、一般家庭でのトイレの水は、雨水を使っても下水使用料金の割増はしないとか
それだけでも水道の使用量は減っていくだろ
192 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 22:37:13.92 ID:T6lWrMX90
ちょっと、早明浦ダム板を見てくる
>>189 あなたは認識が間違っています。
相模原市はやがて、わが山梨県の領土になるのです。
194 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 22:45:00.96 ID:R5DJiJtD0
195 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 22:49:09.80 ID:xtQOk4tiO
>>191 基本的に上水使用量+井戸水使用量(温泉使ってるならこれも量に処理係数掛けて)で下水料金計算する
ほとんどの自治体で雨水の利用は下水料金から除外されてるよ
山口に水汲み行け
宇都宮にダム作ればよかったのに
201 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 23:29:46.99 ID:VI2JTiuAT
解決だな
202 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 23:32:40.40 ID:xtQOk4tiO
ふくいちに水タンクがたくさんある
トレンチ水を飲めとか酷いことは言わんからタンクの水を飲め
203 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 23:50:12.68 ID:ECdLpgLsT
うどんの茹で過ぎだろ
205 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 23:55:33.97 ID:GvgMR4M/O
131+1 :水先案名無い人 [] :2013/07/23(火) 18:51:16.39 ID:1iuq3ReB0 [PC]
【うどんの逆襲】 東京の水道水が完全枯渇、利根川水系は明日から取水制限 【買い占め】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374569510/ 132 :水先案名無い人 [sage] :2013/07/24(水) 00:08:32.57 ID:Iop/TuoT0 [PC]
>>131 埼玉県の香川化か、
グンマーは徳島を見習ってさっさと水を献上しろw
133 :水先案名無い人 [sage] :2013/07/24(水) 10:46:26.24 ID:592NUd1S0 [PC]
お前、呪い頃されるぞ!
207 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 00:00:00.33 ID:Ium+1a+c0
208 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 00:00:35.15 ID:2NKTBQKOO
放射能がヤバ過ぎて水飲めないだけだろ
全て地下水の東京都昭島市民、大勝利。
210 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 00:02:12.15 ID:U2gB0eIVO
>>205 だな
地下鉄や地下道の漏水もそれが原因だとか
211 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 00:04:58.15 ID:+gwtYNTW0
今までうどん県を馬鹿にしていた関東人がうどん県から逆襲される日がついに来るのか
第二うどん県、いやラーメン県と呼んでやるよ
夏の風物詩はうどん県だけじゃ足りないと思ってたんだよね
>>174 活性炭吸着、沈殿濾過、殺菌処理したらどぶの水だって飲める。
214 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 00:09:40.45 ID:fO6RP09D0
降る場所に設置する地下ダムを検討すれば?
215 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 07:48:51.87 ID:fgpWAuN+T
へー
216 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 07:54:41.90 ID:nQ8ZDfJeO
首都圏だけで3000万人いるんだろ?
バケツリレーで水源地まで運べよ
>>4 体言用法の「並」に送り仮名いらないから。
日本語不自由なチョンがいかに脳ミソ空っぽか、よくわかる低能レスだな
218 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 07:56:37.00 ID:jJVim6XA0
水も電気もなくなって滅びろwwww
219 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 07:57:17.33 ID:Zd0+Ykr7O
グンマ-北部ただいま雨降ってマス。
220 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 07:57:20.25 ID:GlIQiyDz0
トンキンざまあ
221 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 07:58:55.92 ID:xQpoJ7aX0
アメッシュ見てたけど、水源付近の雨、アメッシュ上では凄かったぞ。
ウソつき。
222 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 08:09:49.34 ID:7Dgc0VY10
金曜か土曜のテレビの天気図でも
群馬・栃木らへんは赤や黄色が凄かったわw
今日は降るでしょ
>>213 そら浄化できるだろ
技術の話じゃなくて金の話だわ
活性炭だって交換必要だしオゾン処理だって予め負荷の低い水の方が低コストですむ
わざわざドブ水使って作った水のコスト考えてくれ
下水からそのまま上水作る施設なんて殆どないだろ
225 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 08:25:02.51 ID:nxvgJD8w0
余裕の86%
@神奈川
226 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 08:27:58.32 ID:hPDhVCKqO
ただいまどしゃ降り @千葉
227 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 08:28:57.78 ID:QlXXWT7n0
>>224 そりゃあ、常時利用を考えてしまうと、現行の水源利用と比べれば金のかかる話だよ。
けど今論じてるのは、神奈川からの水融通すら出来なくなるくらいの緊急渇水時にどうするかの話だろ。
228 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 08:31:32.46 ID:ss6ysqEvO
229 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 08:36:54.81 ID:LKYna1O30
>>228 海水の淡水化もこれはこれで金かかるだろ。
そんなことどうでもいいから、うどん食おうぜ!!
231 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 08:39:15.38 ID:OQJNNYIkO
東京湾沿岸部の高層ビルが海風を邪魔して上昇気流に変えてしまうから、
本当は内陸の山間部で上昇・降雨になるはずの水分が全部都心のスコールで消えてしまうんだろ。
熊谷(だっけ?)の猛暑と同じ構図。
海風のありがたみを知らない無知無能な都市計画のツケだな。
ペーパーテストで優秀な成績を修めて採用されたはずの役人が、いくら机上の空論を捏ね繰り回しても何の役にもたたないどころか
寧ろ害悪にしかならないよい証拠じゃんwwwwwwx
人が多すぎるだけなのに、自然に文句言ってもさ
233 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 08:50:31.22 ID:VP/g/bJiO
都市部で降った雨水は飲料水以外で
再利用出来るようにすりゃいいやん。(笑)
猛暑の時に道にまくとかさ。(笑)
地下に貯めてんだろ?(笑)
234 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 08:53:40.01 ID:9uWlleU0O
>>233 貯めてんじゃなくて、いざという時の排水空間だから通常はカラ。
235 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 09:00:13.40 ID:9uWlleU0O
>>231 ビルをどこそこに建てるとかを一々役人が決めてると思ってんのか?
役人はどこそこにビルを「建ててはいけない」と規制することはできるが、
民間にビルを建てろと命令する事は出来ない。
日本は自由主義、民主主義、資本主義の社会なんだぞ。
共産国家じゃないんだぞ。
236 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 09:06:08.70 ID:6gzGkmbaO
水カメ
237 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 09:10:08.01 ID:9NH5tV2o0
今日の雨で多少マシになるか。
昨日の夕方、関越高速の水上〜渋川伊香保で事故って死ぬかと思うほどの
大雨の中を帰ってきたけど、その程度でもダメなんだ。
前車が全く見えないほどの豪雨って初めて体験した。
239 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 09:14:31.59 ID:z4VCRThJP
失政の極み。
240 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 09:16:38.43 ID:YCa2VDdH0
>>235 害があるなら先手を打って規制しておくべきであり、それをしなかったら無能とされてもしさたない。
自由が行き過ぎれば無政府ヒャッハーの世界。バランスは必要。
241 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 09:18:12.50 ID:ss6ysqEvO
>>229 しかし無尽蔵の水資源ではある。
>[171]川の名無しのように [sage] 2013/07/27(土) 22:14:07.38 ID:sM4buQ5pO
>今日の大雨で少しは生き返ったのかな
>まだ全然ダメ?
こういう書き込みが散見されるが、この程度の雨で貯水率が大きく変動していては、
いざという時の洪水調整にも、水源確保にも、全く役に立たない貯水容量であるという事を覚えよう。
242 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 09:20:05.57 ID:9uWlleU0O
>>240 しかし世の中の有識者とやらは規制を無くせ無くせとご熱心だし、
世論的にもそういうのが「改革だ」って受け入れられてきてるじゃん。
243 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 09:26:07.84 ID:2nFtoApN0
「多摩川が浄水できれいになった」って話題はコストがニュースにならないが、海水淡水化はコストがニュースになる。
それくらい桁違いにコストが掛かるって事?
244 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 09:26:56.27 ID:mlcYOqWz0
雨乞いすりゃ良いんじゃね??
245 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 09:28:19.20 ID:YCa2VDdH0
>>242 △有識者
○新自由主義者
TPPに反対してる有識者もいますよ。
土曜日から群馬スゲー大雨だよ
247 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 09:36:10.35 ID:xAjCoP+7P
あなたのそばにいられるならば
つらくはないわ この東京砂漠
矢木沢ダムって洪水対策で作ったけど
結局洪水の原因って山間部に降る雨が原因じゃねぇんだよな
>>246 なぜか矢木沢ダム湖周辺だけ降らない悪夢
小さいけど片品川のダムなんかは一気に満水近くまで回復したんだけどねぇ
>>231 全くその通りだな。
湾岸に高層ビル乱立させるのは愚の骨頂。
>>235ははき違えて解釈している。
「どこにビルを建てろ」ではなく、「どこにビルを建ててはいけない」とすればいいだけ
>>231 ホントその通り
勉強バカの役人にはあきれるばかり
254 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 10:19:19.93 ID:5CfCO5cZ0
地下に溜めこんでるくせに。役人の習性だろ。
>>243 多段フラッシュ方式は熱効率が非常に悪いから多大なエネルギーコストが必要になる
よって石油などの化石燃料を自前で持たない日本としてはあまりやりたくない手法
逆浸透方式は技術さえあればフラッシュ方式より大量に生産可能だが、濾過時に排出される多量の高濃度塩分の処理コストや
濾過を行う為の逆浸透膜を頻繁に交換する必要があるので整備コストが大変
あと海水淡水化水は基本的に不味い
中身が塩分取り除いただけの海水なんで、工業用水や農業用水としてはいいが
飲料水として使うとなると、炭水化処理後更に様々な調整が必要になるからここでもコストが掛かる
そしてそれだけやってもやはり元々の炭水と味が異なる(水はオリジナルから弄れば弄るだけ酸素が入って変質するから)
>>231 東京アメッシュや気象レーダーの画像を見てると、上空の雨雲は西から東に
移動することが大半だけど、その理論はこのこととは関係なく成り立つの?
利根川上流域の降水量は
27日の大雨により平年比で16%アップした
258 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 12:53:03.36 ID:OQJNNYIkO
240タソの指摘どおり、
「その規制をやらなかった」
「その規制が必要だと判断する能力が無かった・能力が無い」
ってことじゃん。
「都市計画」とか大袈裟に言っておいて、人間同士の都合しか考えてないから基本的な所で被害が出るんだよwww
>>235:9uWlleU0O
>231
>ビルをどこそこに建てるとかを一々役人が決めてると思ってんのか?
>役人はどこそこにビルを「建ててはいけない」と規制することはできるが、
259 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 12:56:07.46 ID:OQJNNYIkO
それは「人間同士の都合」であって誰も歯止めをかけられないからこそ、
利害関係を越えて公共の観点から規制をかけるのが役人の仕事じゃん。馬鹿なの?
>>242:9uWlleU0O
>240
>しかし世の中の有識者とやらは規制を無くせ無くせとご熱心だし、 世論的にもそういうのが「改革だ」って受け入れられてきてるじゃん。
260 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 13:00:05.09 ID:8SyRUZLz0
雨水をくみ上げてダムまで回せよ
261 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 13:09:38.95 ID:lWFaMuRnO
>>253 あいつらは一日中エアコン完備の快適な職場で働いて月何十万さらに家でもエアコン完備で快眠…エアコンのない部屋で寝てる庶民の苦労なんざ理解できんわな。
262 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 13:11:28.44 ID:TmJXezZDO
トンキンは海に流出してる原発の水でも飲んでろよ
263 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 13:15:02.65 ID:Yw9YVKet0
干上がって底が見えるとわかるが、ダムってけっこう底が浅いよね?
もっと深く掘れないの?
264 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 13:15:13.10 ID:unTDPkCx0
>>253 某省の会計課とかすげえぞ。エアコン28度設定で暑いのに
卓上の小型扇風機の使用禁止。理由は「率先して省エネの姿勢を見せるのだ」
で、数人しかいない時でも、広いフロア全体でエアコンを使ってる。
265 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 13:27:24.53 ID:xDnWUzLyT
>>250 自衛隊機使って、矢木沢ダム湖周辺にドライアイス巻くしか無いな
今日はじみーに矢木沢くんが回復しているから期待。
ゲリラ豪雨で一発回復狙うよりも長雨で着実に回復を願いたいところ。
>>256 都市部で局所的な夕立が起こるときは
この時期の基本的な風向である南風で海からの湿った空気による物
まとまった雨雲が西から流れてきての雨とは別の気流だ
雨雲の高さも違う
トンキンはちょっと雨降って花火大会中止になったくらいで全国ネットで大騒ぎだからな。
地方の死者より東京の花火大会
山口島根じゃ130ミリもの大雨で死者に災害にと大自体なのに。
29日17:30ごろの雨雲の動き。
群馬あたりがドーナツの穴になっているorz
>>268 いつものことだろw
それで少しでも地方から文句がでると「交付税を貰ってる分際で!」とくる
トンキンの本性はいつもそれ
そもそも関東は人口に対する水資源賦存量がダントツで少ない
その量は近畿の2/3、東海の1/3、北海道の1/11程度である
272 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:44:31.73 ID:nEUWjlqt0
>>241 海淡は高圧ポンプが必要なので電力不足の東京では実施できません
>>273 相俣ダムと下久保ダムの間のポッカリ空いたスペースが八ッ場だっけ?
記入待ちみたいになっとるw
275 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:49:33.24 ID:xDnWUzLyT
>>274 八ッ場は相俣ダムのすぐ近く。15km南西の所
で、トンキントンキン言ってる奴ってなんかの?都会に憧れてる田舎者?
277 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:02:41.73 ID:YB1/2heo0
都市部でも雨水をためて 何かに使うようにするといい。
震災後は放射能が雨にあったが今はないし。
278 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:06:26.42 ID:YNaIZuI40
>>277 雨水溜めてる区は結構ある
問題は溜めるとこがない
東京は地下も一杯なのだよ
ゲリラ豪雨は都市機構に起因する上昇気流の異常発生によるもので、山間部にはそれがなく雨は期待できない。
今年は今月上旬の猛暑が去ってからは気温ベースが下がって上空との温度差が生じづらく雨が降らない気候になってる。
>>76 バカ発見
下水流すには上水使うだろwww
普通使用量は 上水>下水 (蒸発分少なくなる)
お前の家には泉でも沸いているのかwww
282 :
名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 02:54:09.89 ID:1f/jbn+J0
荒川は流入水あるので川底10メートルも浚渫すれば
水不足はあり得ない
川には堆積する
荒川放水路作ったときより堆積するのは当然だが浚渫しないで
堤防かさ上げゼネコン仕様の脳しかないアホしか居ない
283 :
名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 03:21:39.81 ID:1f/jbn+J0
東京では浄水器通すかミネラル水でないと
飲む気になれなくなる
かつて水あまり飲まない方がいいと言うのは
水質による害だったのかも知れない
285 :
名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:05:47.34 ID:0bJ6BgqV0
286 :
名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:14:24.49 ID:zdjGVD8rT
>>280 お前がコーラとかビールを買ってきて、家で飲んでおしっこすれば、
お前の家では 下水 > 上水
となるだろ ?
東京にダム造れよ
289 :
名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 18:27:09.93 ID:9Cpw1qU50!
ちんぽ見せに行ってくるww
290 :
名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:02:14.46 ID:wue6y3gLO
神奈川県民ですが、うちらには関係ない話と思ってよかですか?
291 :
名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:13:39.65 ID:rNBWviL60
>>285 68%っていうのは平年値の68%ってことだよ
貯水率はまだ50%台。
JSの黄金水なら飲めるじゃん
>>283 東京の水は今、普通に飲めるよ。昔は夏になると藻というかカビというか変な味がしたけど。
東京で水が飲めないってのは、マンションとかビルの水。
一旦水槽に入るから不味くなる。
公園とか戸建ての水はタンクに貯めてないから、普通に美味しい。
都市の地下にシェルター兼貯水湖を作れよ
公共事業で土建屋ウハウハ景気回復だ
295 :
名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:01:47.42 ID:xbbDFjq80
>>294 ビルの基礎や地下鉄が邪魔でそんな領域ないんじゃね?
温暖化がすすむと雨が降ったり降らなかったり極端な気候が増えるとテレビで言ってた
都市部に降った雨をポンプなんかで水源地まで送れないのかね?
あんま綺麗じゃないから、送りたくないのかな?
299 :
名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:52:55.09 ID:uYdXm7vk0
埼玉の利根川が流れる町に住んでいるんだが、良く利根川の水なんか飲めるよな!
ヘドロ味泥の水…家庭から流れる排水と汚物処理場で綺麗にされたと言え、それを利根川に注ぎ込んでいるだぜw
元々はウンチやションベン何だぞ!
300 :
名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 19:28:49.48 ID:wXYvUgA80
301 :
名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:17:58.46 ID:prxQu5bdO
福島から汚染水持ってきて飲めば良いじゃん
302 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/07/31(水) 21:24:07.64 ID:0ffZTn41O
墨田区のあたりは降水量と消費量が同じくらいだ
303 :
名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:25:25.51 ID:BHCWoh/N0
利根川水系では水不足は発生しないってダム反対派の人たちが言ってましたけど
違うんですか?
305 :
名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 05:08:57.44 ID:H5fVwFiiO
雨雲が群馬県を取り囲んでるw
306 :
名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 05:10:51.58 ID:47grdRskP
八ッ場ダムに貯めればいい
307 :
名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 05:28:28.48 ID:ZkbmeW9gO
群馬県ばかりにダムを造るな
東京 埼玉にもダムを作れ
東京の地下貯水槽の水は捨てるしか利用方法ないの?
309 :
名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 05:35:37.52 ID:80UoPKg4O
群馬南部は結構降ってるけどダメか。
結局ダムって治水の役に立たないよな。
311 :
名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 08:55:37.58 ID:pkK2SC6ZO
民主党系プロ市民発見w
312 :
名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 08:59:07.71 ID:cXgjZbt80
>>263 あっという間に土砂が堆積して浅くなるんだよ。
そしてまた新しいダムを作る。
313 :
名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 09:06:36.04 ID:BN7SgO3g0
>>312 干上がってる今がチャンスじゃん。
もういちど掘ればいいのに。
314 :
名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 10:12:46.44 ID:ahUccsdzP
そういえいば、女子トイレで音を消すために水ジャージャー流すのっていまもあるの?
都市の地下にダムを作れば良いのだ
>>314 あまりやってる人はいないと思うよ?
音姫普及と、洋式普及で、そんなに気にならないし。
>>313 312はほとんどウソだから。
湖底の建物等が見えることがあるだろう?
あれが無尽蔵に土砂が溜まってない証拠。
ダムの総貯水量は深部の排水口が基準でそこより深いところは放流できない死に水。そこに溜まっても問題ない。必要に応じて浚渫もしてる。
当然地形から土砂が堆積する部分は考慮して設計されるので、貯水率には影響しない。
溜まって埋まって新設されることがあるのは砂防ダム。
最近穴のあいた砂防ダムを作るようになったのは作り直すより良いと判断されたから。
318 :
名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 10:38:27.96 ID:ahUccsdzP
>>316 洋式だから気にならないというのはどうか?
昔雑居ビルの洋式トイレに入ったら、後から隣の個室に入った人が水を
ジャージャー流しはじめたので女子トイレだと気づいた。
(クリニックが入ってるビルで、しばらく行かない間に男子用か共用
だったのが女子トイレになってた)
公衆トイレで音姫が付いてる所をいくつか知ってるが、全部洋式。
宮城だけど毎日雨で気が滅入る
もう二週間以上降りっぱなし
プールにも行けない
海水浴は福島がアレだから選択肢にないけど
日本最強は神奈川?
321 :
名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 11:07:17.80 ID:2fIizKEv0
322 :
名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 11:11:35.39 ID:k4R2W0OU0
遊水池がある。
324 :
名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 12:39:46.13 ID:V59LNUXf0
矢木沢が50%まで戻ったようだな
流入量が跳ね上がった
ダムの上が赤くなってるもん
325 :
名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 12:55:35.22 ID:H6ke7oPA0
流入量が一気に増えた
貯水位 貯水量 貯水率 流入量
08/01 10:50 834.80 56673 49.1 70.18
08/01 11:00 834.83 56781 49.2 87.73
08/01 11:10 834.89 57031 49.4 126.71
08/01 11:20 834.93 57210 49.5 166.68
08/01 11:30 834.98 57425 49.7 199.82
08/01 11:40 835.04 57680 49.9 243.07
08/01 11:50 835.09 57899 50.1 275.32
08/01 12:00 835.14 58082 50.3 297.74
08/01 12:10 835.17 58228 50.4 297.63
08/01 12:20 835.21 58411 50.6 263.85
08/01 12:30 835.27 58630 50.8 292.64
08/01 12:40 835.34 58922 51.0 284.47
326 :
名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 12:58:40.14 ID:H6ke7oPA0
ズレタ
貯水位 貯水量 貯水率 流入量
08/01 10:50 834.80 56673 49.1 70.18
08/01 11:00 834.83 56781 49.2 87.73
08/01 11:10 834.89 57031 49.4 126.71
08/01 11:20 834.93 57210 49.5 166.68
08/01 11:30 834.98 57425 49.7 199.82
08/01 11:40 835.04 57680 49.9 243.07
08/01 11:50 835.09 57899 50.1 275.32
08/01 12:00 835.14 58082 50.3 297.74
08/01 12:10 835.17 58228 50.4 297.63
08/01 12:20 835.21 58411 50.6 263.85
08/01 12:30 835.27 58630 50.8 292.64
08/01 12:40 835.34 58922 51.0 284.47
水源地住民の雨乞いが足りない
都市部は逆、雨乞いしすぎ
于吉の呪いだな
329 :
名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 14:03:47.04 ID:ZvJeDVJEP
330 :
名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 16:52:09.62 ID:H6ke7oPA0
確変おわた 53.6%か
08/01 16:40 836.10 61857 53.6 98.34
ここ数日でだいぶ稼いだから大丈夫だろ
332 :
名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 17:15:13.68 ID:gpEmYTNP0
>>1 ダム周辺をヒートアイランド化してみてはどうか
ダム周辺をアスファルトで覆い、無駄にエアコンをつけまくって熱風を生み出す方法で
>>330 今日は上流だけだねぇ
明日以降、下流に向けてジャバジャバ流すから
減りが早い鴨ね
あなたの傍で ああ 暮らせるならば
つらくはないわ この東京砂漠
あなたがいれば ああ うつむかないで
歩いて行ける この東京砂漠
都心部から山間部に揚水する仕組みを作ればいんじゃね?
揚水発電所の揚水パイプを長大にするイメージ
>>335 それなら、超高層の雨水タンク作って、貯めた水で揚水型発電もやりつつ、上水道の浄水場にその水を
送り込めばいいような希ガス。
338 :
名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 04:48:11.69 ID:eT6guW3uO
何だかんだ今も降ってるじゃん。
もっとも、新潟で強く降った後、山越えて群馬栃木に入ったとたんに雨が弱まってるが。
昨日の新潟の河川水位は危険なレベルに近かったな。
339 :
名無しさん@13周年:
>>251 これを見ると、水力発電に放水しているけど、水力発電を止め原発再開に話題が行きそうだな。