【グルメ】ケンブリッジ大准教授「ラーメンはサンドイッチと同じ“プラットフォームフード”。だから世界で愛される」
1 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:
ラーメンが世界中で人気だ。この日本人の国民食は、いかにして世界に広がったのか。
英ケンブリッジ大学の歴史学者でラーメン研究家のバラック・クシュナー准教授は、
「ラーメンはサンドイッチなどと同じ“プラットフォーム・フード”だからだ」と指摘する。
――昨年、ラーメンの歴史を研究した成果を著書『Slurp! A Social and Culinary History of Ramen』
にまとめました。まず、なぜ、「ラーメン」を研究テーマに選んだのですか。
クシュナー:私が日本と初めて出会ったのは、20代中頃でした。当時は日本経済が
絶好調で、日本が世界一とされた時代です。その頃、日本に対しては、
ステレオタイプなイメージが米国で広がっていました。「日本人は生魚を食べる」
「日本食は、ぬめっとしていて気持ち悪い」といったものです。
ほとんどの欧米人にとって、日本食は奇妙な食べ物でした。
25歳のときに初めて日本を訪れ、岩手県の小さな漁村で
生活することになりました。私は米国の東海岸で敬虔なユダヤ教徒の
家庭で育ちましたから、それまで魚をほとんど食べたことがありませんでした。
正直、魚は嫌いで、とにかく気持ち悪かった。生臭いし、イカやタコには
奇妙な足がたくさんあるし、グロテスクに見えました。
しかし、ある晩、私の人生を変える出会いがありました。仕事仲間と
夜中まで飲み、家に帰る途中、彼らが「ラーメンを食べに行こう」と言ったのです。
「ラーメンって何だ?」。私は興味をそそられました。
続きます
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130724/251476/?P=1
ラーメンの起源は韓国!
3 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/07/26(金) 18:18:48.92 ID:???0
■「これが日本食か!」とラーメンの味に衝撃を受ける
私たちは、小さなラーメン店に行きました。全員酔っ払っていましたが、朝3時にラーメンを
食べたのです。肉を煮込んだ、コクのあるスープに麺。その味は素晴らしかった。それは、
私が食べ慣れている味、つまり欧米料理の「肉煮込みスープ」に、ちょっと似ていたのです。
「これが日本食?私はウソを教えられてきた!」と思いました。日本食に、このような一面が
あったなんて、その時まで知りませんでしたから。
日本食には、「ラーメン」と「伝統的な和食」という極端に違う2つの料理が同時に
存在しています。「いったい、どういうことか」と興味を持ったのが、そもそもラーメンを
研究し始めたきっかけでした。そして、なぜ、ラーメンがここまで広がったのか、
という疑問がわいてきたのです。
――なぜ、日本でラーメンはこれほどまでに人気の料理となったのでしょうか。
クシュナー:私は、日本でラーメンが広がった理由は、2つあると考えています。
1つは、1958年にインスタントラーメンが発明されて以来、ラーメンは日本の大衆文化の
要素として組み込まれてきたことです。飲み会の後に食べたり、ランチに友人と食べに行ったり、
家でインスタントラーメンを食べたり、ラーメンは日々の食生活の一部となりました。テレビでは
インスタントラーメンのCMが流れ、通りでは各地方発祥のラーメン店が人気を競い、ラーメンを
テーマにしたマンガやテレビ番組、音楽まで登場しています。
こうした現象は、ほかの日本料理ではあまり見られません。
4 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:19:02.09 ID:viqjCMAs0
つまり
ネトウヨ脳は世界中から嫌われている
ということですね?
5 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/07/26(金) 18:19:36.47 ID:???0
■戦後日本の大衆化の中で生まれた「万人のための食べ物」
そして、もう1つは、ラーメンは、戦後の日本が大衆化していく中で生まれた
新しい食文化だという点です。若者にとって、伝統的な寿司店の敷居は高いものです。
例えば、メニューには古風な漢字が使われていますし、そもそもメニューすら
ないこともある。ある程度の知識が事前に必要です。一方、ラーメンは労働者階級など
庶民の食べ物として発展しました。
戦後、インスタントラーメンが発明されると、ラーメンは飢えへの対抗手段にもなりました。
つまり、ラーメンは非・伝統的な“万人のための食べ物”だったわけです。
ラーメンを食べるためには特別な知識は必要なく、ただ、音を立てて麺をすすり、
楽しめばいい。「博多」や「札幌」のように、地域のアイデンティティーにも結びついている。
ラーメンは、都市部で急拡大した労働者階級にとって、安くカロリーを補給できる重要な
栄養源でもありました。こうした特長は、当初、ラーメンの人気に火が付くきっかけに
なっただけではなく、将来にわたって人気が継続する原動力にもなりました。
6 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:19:43.14 ID:34/XpO6JP
ラーメンは中国で生まれました。日本の発明品じゃありません。
我が国のオリジナルです。 しばし遅れをとりましたが、今や巻き返しの時です。
7 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:19:52.83 ID:d3xBFzWp0
カツサンド
ハムサンド
ポテマヨサンド
が大好きどす
8 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/07/26(金) 18:20:41.34 ID:???0
海外では、日本食といえば「ヘルシー」で「低カロリー」というイメージが定着しています。
それが、日本食ブームの背景にもあるわけですが、ラーメンは歴史を振り返っても、こうしたイメージとは対極にあるわけですね。
クシュナー:「日本食はヘルシー」というイメージは、1970年代以降のものです。例えば、
1870〜80年代の日本人の伝記をひも解くと、彼らの多くは飢えていました。戦後初期まで、
日本が抱えていた最大の問題の1つは、栄養失調でした。(人口増などで高まる)食料需要を
満たすために、韓国や台湾から米を輸入しなければならない時期もあったほどです。つまり、
日本人の食生活が豊かで、ヘルシーでバランスが取れているというイメージは、
最近になって広がったものといえます。日本人が、
ヘルシーな料理だけを食べているというのは、“神話”に過ぎません。
「ラーメン店」のグローバル化、先駆けはパリ
最近、ロンドンではラーメン店が増えてきましたが、ニューヨークやパリに比べると、
ブーム到来が遅いような気がします。ラーメンのグローバル化はどのようにして始まり、今に至っているのでしょうか。
クシュナー:まず、ラーメンのグローバル化には、インスタントラーメンとラーメン店の2つの
側面があります。ラーメン店は日本で1920年頃から登場し始めましたが、そのラーメンを1960年代に
世界に最初に広めたのは、インスタントラーメンです。インスタントラーメンは当初、日本ではセロファンの
袋から麺を取り出し、どんぶりに入れて熱湯を注ぐというスタイルでした。それを、インスタントラーメンの
発明者である安藤百福氏(日清食品の創業者)が、さらに進化させました。安藤氏が米国を訪れた際に、
米国にはラーメンに適した底が深いボールがないことに
気がつき、カップ入りのインスタントラーメンを開発したのです。これによって、ラーメンは世界に広がり始めました。
9 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:20:43.78 ID:8N4kTPdD0
10 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/07/26(金) 18:21:29.86 ID:???0
一方、ラーメン店のグローバル化は、1990年代のパリから始まりました。ご存知の通り、
パリに住むフランス人は日本文化が大好きです。そのためパリは、世界のどこよりも早く、
いくつものラーメン店が1990年代から登場していました。その後、ラーメン店は、
米国のニューヨークやロサンゼルスにも出現します。
しかし客の多くは、日本人でした。なぜなら、
当時の日本食のイメージは、寿司と刺身にかなり限定されていましたから。
そして過去3〜4年の間に、ロンドンにもラーメンブームが到来しました。
ロンドンには大きな日本人コミュニティーがあるにもかかわらず、パリやニューヨークに
比べて遅れたのは不思議です。理由の1つは、ラーメンに適した麺を調達するのが難しかったからではないでしょうか。
英国でも、日本食チェーンのワガママが20年ほど前からラーメンを提供しており、
非常に人気です。本物のラーメンとは異なる味ですが、ワガママの成功が現在のラーメン人気の
下地を作ったとも言えます。また、ここに来てラーメン人気が高まっている背景には、
中国人留学生の増加もあると思います。中国にはそもそもスープ麺の文化があるほか、日本食も大好きだからです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130724/251476/?P=2
11 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:21:54.36 ID:cEYA3+M60
>>6 でも中国のラーメン(?)全然美味くないし><
プラットホームフードはそば
13 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:22:16.09 ID:MbbVBPOC0
スタミナ冷やしなら毎日でも食える
ラーメンは韓国が起源!
これ豆知識ニダ< `Д´ >
15 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:23:10.18 ID:bQq1V3on0
>>1 でも日本で一番愛されてるのはカレーw
アジア文化は印度に通ず、中国は中継地点に過ぎない
16 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/07/26(金) 18:23:11.19 ID:???0
■味覚の違いに対応しやすい「プラットフォーム・フード」
――ワガママをはじめ、英国で人気の日本食チェーンは非日本人による経営です。
クシュナー:素晴らしいことだと思います。それは日本文化の国際化にほかなりません。
東洋と西欧が交わる新たな“フュージョン料理”の誕生とも言えるでしょう。
例えば、1980年代には料理にわさびを使うシェフはほとんどいませんでしたが、
今では様々な料理に利用されるようになりました。とてもエキサイティングな進化だと思います。
私たちが「グローバライゼーション(Globalization)」と言うとき、それは多くの場合、
「アメリカナイゼーション(Americanization)」であり「ウエスタナイゼーション(Westernization)」です。
それは、とても残念なことです。しかし、日本食のグローバル化は、「グローバライゼーション」が
「西洋から東洋」の方向に進んでいるだけではなく、
その逆もありえることを示す、喜ばしい事例です。
その中でも特にラーメンは、グローバル化に適した料理だといえます。なぜなら、
ラーメンは、歴史家が言うところの「プラットフォーム・フード」
だからです。プラットフォーム・フードとは、例えば、ベーグルやサンドイッチの
ようなものを指します。食べる人の好みに応じて、どんな食材でも、乗せたり
挟んだりできる料理のことです。ラーメンも同じで、スープの味やトッピングなどを
工夫することで、日本人だけではなく、海外の異なる味覚を持つ人たちにも柔軟に適応することができます。
だからこそ、インドネシアや韓国、米国など、世界中に広がっているわけです。
今後もこの流れは続くでしょうし、各地のニーズに合わせて、新たなラーメンが続々と開発されていくと思っています。
ソース終わり(日経ビジネスさんからつい全文もってきてしまいましたヾ(^-^;) )
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130724/251476/?P=3
ラーメンの起源は韓国
18 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:24:20.88 ID:cEYA3+M60
宇宙の起源も韓国
なげーよ
でもプラットフォームフードって概念はいいな、要するに寿司とかも「自分の喰いたいもんを適当にトッピングしていくことで自分好みの味にできる」
ってことだろ
実は魚介スープでした。
>>6 日本人なら誰でもが知ってる、ラーメンは中国から来たことを。
間違ってもラーメンの起源は我が国ニダとは言いません
>英国でも、日本食チェーンのワガママが20年ほど前からラーメンを提供しており、
非常に人気です。本物のラーメンとは異なる味ですが、ワガママの成功が現在のラーメン人気の
ワガママワロタ
23 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:26:32.99 ID:Icr/r7g10
駅のホームにあるのはそば屋じゃん
日本にあるラーメンに関する最古の文献だと中国から亡命した儒学者に教わって作ったらしいよ。
25 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:27:14.28 ID:/vtZ3Aj7O
ラーメンの歌と言えば矢野顕子だっけ小池さん小池さんはラーメンの歌じゃないよな
26 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:28:09.74 ID:gfU/ro9t0
(`ハ´)また日本がパクったアルよ
(`ハ´)近年の自動車の礎であるダイムラー、フォードも日本がパクったアル
(`ハ´)日本は度し難いパクリ国家アルよ
28 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:28:25.87 ID:p8f43q9vP
>>22 イギリスは食べ物にワガママ言わなかったら、料理がああなってしまった
ある程度の知識が必要な二郎はラーメンじゃないと言う傍証
>>6 お前絶対中国人じゃねえだろ
中国人なら日式ラーメンを中華料理とは認めねえから
31 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:29:00.45 ID:Icr/r7g10
アメリカじゃかんすいが使えないとかそんな理由があったはず
32 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:29:19.60 ID:lC7Z/F260
つまり日本ではうどん程の歴史がなかったからこそラーメンは変化しやすく多様化することでプラットフォームフードとなり得た訳か
こんな好き嫌いの多い奴に味のことなんてわかるのか?
それと疑問なんだが同じ文章を朝日新聞の朝刊か夕刊で読んだ気がするのだが
駅のホームで売ってるのかと思った
ふむ。
いや、日本料理ageのお話にケチ付ける気は毛根無いが。
plat form がラーメンて、お前らメンドくさいの〜。
ちなみに、食事の2/3が麺、麺ジャンキーAのわしでも、
plat form は白ご飯+味噌汁+ナンかテケト〜に一品 自覚しとる (。・ω・。)y━・~~
このイギリス人回転寿司いったことねーのかよ
38 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:32:24.04 ID:3mT7NgH70
けぶんりっじ だがいく の けきんゅう は さがすだな
>>32 (`ハ´)製麺機で作る日本のラーメンなんで邪道アルよ
>>11 中華では具乗せる丼飯か麺か程度の扱い
あくまで具が主役だからアレはアレで良いの
中国人が日本式ラーメン食ったらどうなんの?
ハバネロ上司みたいになるの?
42 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:33:18.23 ID:uSI9FR+B0
>>1 江戸前寿司なんて今でいうファストフードみたいなもんで
完全に庶民の食物だったんだけどな
それをなぜかあとから権威主義の連中がおっかぶせて
寿司職人なんてでかいツラするようになっちまった
44 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:33:24.54 ID:fkQqn0A90
>安藤氏が米国を訪れた際に、米国にはラーメンに適した底が深いボールがないことに気がつき、
>カップ入りのインスタントラーメンを開発したのです。これによって、ラーメンは世界に広がり始めました。
幼い頃は、CMもあいまってカップヌードルはアメリカからの輸入品だと思ってた
45 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:34:39.17 ID:7jp/gbBaP
土人グックなら床にぶちまけて食うね
46 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:34:54.95 ID:XZ9bCfvB0
サンドイッチみたいなジャンクフードと一緒にするなボケが
麻雀をしながら食べられる食べ物はないか、という発想で
麻雀大好きな羅面(らめん)将軍が考え出したのが、肉巻きおにぎり。
英国人が味を語っても、真実味が全く無い。
ケンブリッジは漢字で剣橋だっけ
51 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:36:58.06 ID:MbbVBPOC0
泥酔して少し醒めた頃(午前2時頃か?)に食うラーメンってなんであんなに美味しいの?
>>8 >1870〜80年代の日本人の伝記をひも解くと、彼らの多くは飢えていました。
おいおい、嘘つくなよクシュナーw
自然災害とアホ政権のコラボで飢饉とかあったが、常時飢えてたみたいな嘘流すな。
サンドイッチとラーメンを一緒にする馬鹿がいるとは
イギリス人の味覚はどうしようもないなw
>>51 アルコール分解のために消費する塩分とアミノ酸をいいタイミングで補充するとかなんとか
>>42 あと何百年かすると、牛丼が高級料理になってるかもな
57 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:39:05.41 ID:9hK2v3VD0
>>32 こうやってみると素麺もあきらかに中国伝来の製法だという気がするなぁ
二郎禁止
60 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:39:45.33 ID:dl5uVKRN0
その当のサンドイッチもイギリスではやばいくらいに不味いのが多いんだけどもw
61 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:39:48.25 ID:jivirW790
プラットフォームフードという概念は正しいね。
車の世界やその他の業界でも企画してる世界戦略も同じだし。
基礎を日本設計して、各地のマーケティングでデザインして商品化していくものだと思ってるけれど。
うまく食も産業も連関とれるといいね。
62 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:40:08.27 ID:J4ot5FU10!
ラーメンなんて人気ないよ。
まぁロンドンの都心にいけば和食レストランなんてたくさんあるけどカツカレーとか不味くて食えない。
東ロンドンに住んでるけど。
ケバブとかカレーと中華が一番世界で浸透している。
日本の食文化は健康好きな奴以外じゃヒットしない。
あと値段が高過ぎる。
63 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:41:14.96 ID:xSx/XsPB0
この教授がカツ丼やうな丼喰ったら、また似たような論文出すだろう・・・メイビー
64 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:41:20.45 ID:myRiIYqw0
イギリス人が食文化を語るなっての
65 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:41:53.82 ID:dl5uVKRN0
>>62 ウナギパイとかウナギの煮こごりはどのあたりで食べられてるの?
また食い物のスレか
なぜか、この板でこの手のスレが立つと
伸びるんだよなぁ・・・なぜだ。
68 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:43:20.51 ID:myRiIYqw0
>>60 ロンドンに出張にいったとき、まずいメシに辟易していて
サンドイッチなら大丈夫だろう、とスタンドでキュウリサンドを買ったら
パンはパサパサキュウリはしなしなでまずいのなんのって・・・
>>6 中国の麺はうどんみたいなのだから。
韓国のはゴムだし。
>>32 かんすいを使う時点で中国由来であることは明らか
日本料理にかんすいは使わないし、そもそも日本にかんすいはない
インスタントラーメン生みの親の安藤さんも中国人
日本がオリジンを主張できる要素はひとつもないよ
韓国のラーメンなんてインスタントしかないのになんであんなにえらそうなんだか
ラーメンは韓国料理です
73 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:44:38.40 ID:EZ8PbV+iO
ユダヤ人なら、初体験ラーメンはもちろん、豚骨じゃないよね。チャーシューも無しでしょ?
>>30 中国人が日本訳のコマンドーネタなんて知らんと思うぞ
ラーメンは中華じゃないの?和食ではない
76 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:45:38.78 ID:XjANinnoO
イギリス人やフランス人はアツアツの汁麺を啜れるの?
> “プラットフォーム・フード”
また、訳の分からん造語が・・・
「駅前の立ち食い」なら、「ばそんどう」だろう。
78 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:46:20.28 ID:dl5uVKRN0
>>70 そんだけ32のレスの主旨を読み違える能力には感動するわw
日本語をもう少し勉強してから出直してこいw
ラーメンが世界に出れたのは
とんこつというブレークスルーがあったからだよ
>>6 まあ、本場中国にも頑張って貰いたいね。
こちらとて、どっかのチョンみたいに起源主張する気はない。
81 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:46:35.42 ID:MbbVBPOC0
日本人はラーメンを中華といい、中国人はラーメンを日式と区別するが
なんの関係もないキチガイだけがラーメンは日本料理じゃないと騒ぐ。
82 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:47:02.92 ID:8NgXOWQd0
イタリアじゃフォークで食べるの?
B級グルメをこじらせて面倒くさい食べ物になってしまったな
85 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:48:32.45 ID:9hK2v3VD0
>>75 ラーメンは日本(^O^)
シナは 支那そば ちょっと違う
ラーメンのルールって「スープの中に麺」たったこれだけだからな
スープや麺の種類にこれといった決まりは無いし、具に至っては無法地帯に等しい
であるからこそ、ラーメンという料理は無限のバリエーションと進化の可能性を持っている
88 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:49:27.09 ID:audaR45AO
ユダヤ系だと豚骨ラーメンが食べられないじゃないか
89 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:49:27.15 ID:dl5uVKRN0
>>68 イギリス人自身が自虐ネタにしてるからね…サンドイッチの不味さを
パサパサのパンに萎びた野菜…「こんなの食えるか!」ってのがデフォらしいw
ラーメンとサンドイッチが同じってのもちと違和感ある
ラーメンは酒のんだあとに食べたくなるもんでしょ
酒のんだあとサンドイッチはたべたくないしなぁ
ラーメンって中国の食べ物だろ。
日本の食のように扱うのはおかしい。
焼肉は日本のものと言ってるのと同じ。
92 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:50:10.41 ID:NBsQ6yM+0
ラーメンは日本料理じゃねーだろ!中華料理だ!
日本風ラーメンと呼べ!
93 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:51:00.72 ID:myRiIYqw0
ラーメンとサンドイッチの華麗なる合体
それがラーメンサンド
94 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:51:48.37 ID:Xm+OqLD+O
>>60 ラディッシュ入りの卵サンドは美味かったぞ
全粒粉?のパンも美味い
95 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:52:42.77 ID:dl5uVKRN0
>>94 そら美味いのもあるよ。なに当たり前のことをw
96 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:53:04.87 ID:06ZsgUovO
中国の麺がベースと言うよりは、どっちかってーとベトナムあたりの麺の方が近い気がする
97 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:53:15.72 ID:2s6HGgyuO
なんか外人の方がラーメンラーメン言ってるな
どんぶりはどうなんだろ
99 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:53:46.26 ID:nv4cQyGO0
・・・・・・・・・ そばは?(´・ω・`)
>>85 「支那そば」って、ラーメンの事だぞ?
支那の食い物の頭に、「支那」とは付けないだろう。
日本の蕎麦を「日本蕎麦」とは、日本人は言わないように。
あちらの方では「○○麺」と、調理の違いを頭に付けて呼称するのが一般的だと聞く。
砂の魔女と拉麺男を同列で語るとは・・・
102 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:54:38.30 ID:EZ8PbV+iO
サザエさんが新聞連載されていた頃のラーメン屋さんは、お洒落して食べに行くような気取った外食店だったという話を読んだ記憶がある。
サザエさん一家が、お出掛け着を来てラーメンを食べに行く四コマ漫画が添えられていた。
醤油、味噌、豚骨ラーメンは和食だろ
塩ラーメンだけは中華を名乗ってよい
105 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:55:10.66 ID:myRiIYqw0
タイで大人気の8番ラーメン
106 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:55:10.98 ID:FS0PyUjpO
107 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:55:30.41 ID:/UZMPNUI0
サンドイッチはむしろおにぎりだろうに。
でもおにぎりはあんまり広まって欲しくないな。
いろんな問題が起きそう。
パリではオバQ人気からラーメンが流行ったはず
109 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:56:39.62 ID:WhXt3TYwO
カレーも美味いやん
110 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:56:47.99 ID:kJs26+J20
>>6 支那の拉麺(≠ラーメン)は麺の作り方。簡単にいえば小麦のこね方であって、日式ラーメンとは全く別物。
つか、次は日式焼き餃子が世界制覇だな。間違いないわ。断言できる。
111 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:57:23.08 ID:0ze24mnb0
ヾ(^-^;)
112 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:57:24.52 ID:Snw7AKo80
>>70 商品展開したのは日本人だね
発案したのは台湾人
中国はラーメンの起源
しかし今や中国人が日本ラーメンを作りアメリカに店を出してる
日本はいつも改善、昇華するのが上手い
114 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:58:14.04 ID:vxPnA/Mu0
中国でも年齢が上の人間は日本式のラーメンは日本食と考えてる
ネトウヨ化した若者は中国の食べ物と捉えてる
115 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:58:19.03 ID:MbbVBPOC0
ラーメンも餃子も日本人が作ったほうが美味い。支那人よ、これが現実だ。
ラーメンは日本料理と言い出したのが、日本国の落ちぶれの象徴
な気がして悲しい。
117 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:59:13.07 ID:BCS/5+m60
東南アジアの人がコンビニでジャンバラヤばっかり買って食ってた
熱い国からすると日本食はスパイスが乏しいんだろうなと思った
118 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 18:59:17.29 ID:myRiIYqw0
餃子もプラットフォームフードだな
>>87 ワガママ(Wagamama)はロンドンを中心に世界各地でチェーンを広げる麺専門店である。
創業は1992年。イギリス以外にはアイルランドやオーストラリア、トルコ、オランダ(アムステルダム)、
アメリカ(ボストンに3軒)などでも展開している。名称が日本語であることもあって日本の麺が中心。
日本では展開していない。
Wikipediaより
>>70 インスタントラーケン作った安藤百福は、台湾に移住した生粋の日本人だよ。
終戦後、台湾籍のほうが物資を手に入れやすいという理由で、台湾籍になった。
馬鹿にはわからないだろうけど。
>>91 焼肉なんてものは有史以前からあって韓国のものでもないけどな
122 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:00:37.46 ID:fFgkqWCs0
>>30 いい加減、冷やし中華を中華料理と認めろよ海原
123 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:00:47.22 ID:qYhng3sw0
中国の拉麺はかん水を使わない細いうどんだから
にほんのラーメンとは別物だな。
日本のラーメンにはかん水を始め、塩分、油分など
ありとあらゆる体に悪いものが入っている。
ラーメン食うのは命がけ。
>私は米国の東海岸で敬虔なユダヤ教徒
完全にAUTO!
126 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:01:32.51 ID:vxPnA/Mu0
ある程度の年齢まで行って始めてその食べ物を食べたらそれを作った国の食べ物と思う
でも子供のころからあったらその食べ物の起源で考える
>>101 エイチマンは猿人殺法に酷いことをしたよね
ついでに言えば、日清のカップヌードルは元々香港や広東当たりの乾麺が源流。
細くて平べったい麺も香港そのもの。味付けも海鮮使った香港流。
つかこの味付け、実は香港の広東料理の料理人にさせたものなんだよ。
>私は米国の東海岸で敬虔なユダヤ教徒の家庭で育ちましたから、
そのラーメンは豚肉を使っているので地獄落ち決定
>>127 日本人「これは中国発祥の料理」
中国人「これは最早日本のオリジナル料理」
中国でもアメリカでもヨーロッパでも豚骨無双なんだよな
なんでここまで差がつくかね
>>127 それに乗ってホルホルしちゃうのが情けないよね
もちろんラーメンの起源は中国
これを認識していないと
朝鮮人になってしまう
>>70 > 日本がオリジンを主張できる要素はひとつもないよ
日本が起源だなんて思ってる人はごく少数でしょ。
日本はちょっとアレンジ加えただけ。
136 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:05:58.71 ID:5JhpdDjlP
>>23 駅のホームなんか使うのは都市部だけ、ひいては肉体労働の階級のものじゃない。
肉体労働階級にはラーメン、
戦後の各工場なんかは入り口前に必ずラーメン屋台があったほど。
137 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:06:07.95 ID:XjANinnoO
>>123 塩と油が体に悪いって、お前はヒトじゃないだろ
ホルホルも何も、支那人がそう言っているんだし。
パクリしかないチョンにはわからないだろうけどな。
139 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:06:33.58 ID:myRiIYqw0
日本料理は世界に広がらないで欲しい。外人に食べて貰いたいとは思わんわ
>>122 「全日本冷やし中華連盟」の敵だな、海原雄山w
>>128 つか、アレはただの変態だからw
ユダヤの金持ちエリートケンブリッジ大の先生が、
ラーメンは貧乏人の食い物と認めてくれたんやで
143 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:09:00.12 ID:+DlKb6nN0
>>131 そうなんだよな、中国人って漢字(単語)にしろラーメンにしろ
日本で発展したものは日本のものって言ってくれて
そのうえで褒めてくるんだよ
起源がどうとかつまらんこと言ってこない
↓その頃冷麺は
145 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:09:25.95 ID:Qe8/2/E10
英国でも、日本食チェーンのわがままで20年ほど前からラーメンを提供しており、
非常に人気です。本物のラーメンとは異なる味ですが、わがままな成功が現在のラーメン人気
146 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:09:50.11 ID:5JhpdDjlP
中国は血族にこだわらないから他人を褒めるときはちゃんと褒める。
>>131 良くは分からん。
多分、「魔改造」ってやつなんだろう。
>>133 ?
「漢字は韓国が日本に伝えた」とか言い出す人ですか?
148 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:10:39.30 ID:3ndb8vSuO
ラーメン焼きそば等の中華麺にもれなく入ってるカンスイは体に悪いと聞いたがどうなんだろうね
俺はソバ派
(´・ω・`)
そもそもラーメンの起源は日本とか言ってる人を見たことが無いんだが
tes
>>138 日式キムチ言われてホルホルする様な馬鹿、オリジナルを
手放した訳じゃないしw
>>149 インスタントラーメンでも中国4000年の味とかマダムヤンとかやってるもんなw
いや、ラーメンは日本起源だよ。支那の拉麺とは全くの別物。
拉麺の拉は引っ張る。拉致の拉。支那に行けばドアに書いてある。日本で言えば「引く」だね。
支那での拉麺は単なる麺の製法だよ。知ったかして支那がどうのこうの言っている奴は単なる馬鹿。
ついでに言えば支那なら、ご飯のおかずだけどね、量も少ない。
味付けというか、スープは「上湯」。
ま、知ったかしたいだけのチョンは「上湯」が何かも知らんだろうけど。
154 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:12:24.08 ID:myRiIYqw0
ラーメンは宇宙だ!
>>131 こういう風に認めてくれちゃう辺りが、中国だよな
156 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:13:17.48 ID:XNsnlavdO
昔は寮の部屋から、下の屋台のラーメンに箱のついたひもを下ろして
ラーメンのどんぶりを乗せてもらい、それを上に引き上げてたって親父が言ってたな
そういうのをちょっとやってみたい気がするw
157 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:13:18.39 ID:mIXeZA1hP
158 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:13:29.87 ID:7Aw/LDU00
英国人がラーメンか。
取引先の英国人たちは、カツサンドに完全にはまってる。
あればっか食ってる。
ブラジル人は、トンカツ定食で、カツだけ倍にオーダーして食ってる。
>>149 まあ、ローカライズだよな、カレーライスみたいな。
小麦の麺なら、饂飩や素麺が日本の本道だし。
俺が昔中国人と話したときの本当の話。
俺「ラーメンって中国から来たんだよな。」
中国人「え!?中国にこんな食い物ないよ?」
俺「え!?」
中国人「え!?」
161 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:15:25.15 ID:+DlKb6nN0
>>153 まじで別物らしいな、中国には日本のラーメンみたいな拉麺はないヨ、て言ってた
そんでそいつ日本のラーメン好きすぎてあだ名がラーメンマンになってたわ
>>151 まあ、こう言っちゃあ悪いが、本場のキムチは日本人には受けないな。
製法がどうとかでは無く、単に好みの問題だ。
163 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:16:38.19 ID:BCS/5+m60
日本食は塩分過多になりやすい
といつ言われるかとひやひやしている
米食う国だから仕方ないんだけど
味付けの多くは味噌醤油
毎食味噌汁飲んで漬物食べるようなコアな
日本食生活しなければ大丈夫なんだろうけど
ERでもジョージクルーニーがカップ麺食べようとしている
カーターを見て「死にたいのか、ナトリウムの塊だぞ
て言ってたし
ナポリタンは日本食か否か・・・
165 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:17:03.63 ID:P3TiS5SW0
ラーメンはウリナラ起源ニダ!
中華に限らず、カレーでも、パスタでも、カツでも
日本に入ってくると、元の原型をとどめないくらい、日本流でアレンジしてしまってるけど、
それらの料理が日本起源なんて思う人はごく少数だわな。
支那のプラットフォームに日本のテイスト載せてるだけだぞ。
タイとか東南アジアの麺はもっと評価されるべきだ。
168 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:18:24.89 ID:myRiIYqw0
オムライスとか日本発祥なのに、そんな気がまったくしないよな
169 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:18:27.64 ID:+DlKb6nN0
>>166 うん
カレーはインド、パスタ(喫茶店のナポリタン)はイタリア、と信じきってた
先生は死肉の処理は穢れえたひにん扱いの日本で、
動物の死骸を鍋で煮込む料理をどういう人達がいつ頃始めたのかというとこまで
詳しく書いて欲しいよな
>>153 起源ってのはそういうもんじゃないんだ。
たとえば
肉じゃがの起源は大日本帝国海軍において東郷平八郎が発した
「ビーフシチューが食べたい」というワガママである
など。
起源は歴史。お前のような朝鮮人はこれがわかっていない。
> 166
いるんだねぇ。似ても似つかないものを指して起源どうのこうの言う、こういう馬鹿が。
173 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:19:19.60 ID:LVkPI9yQ0
>>38 おえまの かこきんでいる ぶしんょうも けぶんりっじ だがいくの せかいと してっいるくせに
>>158 外人にトンカツは鉄板だと聞くがなぜだろう。
どこでも作れそうな料理なのに。他の国ではないのか?
最高にうまいインスタントラーメンといえば
本中華醤 って事で みなさんのご賛同が頂けるわけでありますし
177 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:20:39.43 ID:K7Eg1iKG0
また朝鮮人発狂スレかw
日式ラーメンのルーツは蘇州湯麺
179 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:22:15.73 ID:myRiIYqw0
ラーメンは魔改造に魔改造を重ねた結果、なにがオリジナルなのかさっぱり分からなくなっている
>>166 日本人はご当地料理にしないとありがたがって食べない。
インドカレー、ナポリタン、ハンバーグなんかの国内版が
博多ラーメンや札幌ラーメンだろ。
>>1 この考察に決定的に欠けているのは、
ラーメン小池さんに関する研究が、まるきり抜けていること
ハンバーガーもサンドイッチの一種
183 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:22:59.87 ID:1V396f9V0
チョンは嫌儲かハン板で
戦前から支那そばはあったぞ
185 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:23:56.02 ID:Bm3JbXcb0
インドにカレーという料理は無い、これ豆な。
>>175 長崎だかで名物にしようとしてイベントにトルコ人シェフ呼んだら
「トルコにこんな料理ない」って言われちゃったんだっけw
ラーメンとカレーと天ぷらは日本の魔ローカライズ料理
188 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:24:23.79 ID:7Aw/LDU00
>>174 トンカツに合う、豚がないとのこと。
カツサンドなんて絶対売れる商品なんだが、日本の豚とかコロモとか
じゃないと難しいらしい。
英国の某超大物ミュージャンは、トンカツ食うついでに日本で
ライブやるんだって。
189 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:24:37.39 ID:XNsnlavdO
日本人の食に賭ける姿勢は異常w
ただ、昔はそこまでバリエーションが無かった。ふつうは大体雑穀入りの雑炊に干物
めでたいときにはソバとか餅とか。そんなレベル
それがいつの間にかこんなんに。どうしてこうなったw
>>174 肉の厚さが違うらしい。
低温長時間の揚げ物は、日本以外では少ないのかもな。
昔、高田の馬場で「ミラノ風ビーフカツレツ」を喰ったが、
トンカツやビフカツよりは、ハムカツに近かったな。
全体的にカリカリだった。
>>182 ハンバーガーはドイツ起源なのにWWIIで食ってたアメリカ
戦時賠償すべきだろ
中国人はラーメンマンが嫌いらしいよな
結構マジメでいいキャラだったのに
>>166 既に日本起源の料理なんて腐るほどある支那
わざわざ起源を主張する必要も無い
>>176 中華三昧
って言おうと思ったが、中華三昧は麺はいいけどスープがなんか好みじゃない
まるちゃん正麺、一回食ってみないとなぁ・・・
ラーメンは体に悪いが旨い
196 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:25:36.60 ID:o+Rbbdgp0
197 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:25:51.73 ID:myRiIYqw0
>>192 ラーメンマンはさいしょ残虐超人の一角だったからな・・・
198 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:25:55.60 ID:1b9p5DSZO
>>1 いや、外国人の癖に凄いな。こいつ。
日本人でも忘れていたことを、しっかり理解してる。
そう。ラーメンの大衆化は実はインスタントラーメンの方が先なんだよな。
博多なんて20〜30年前は「うどん県」だったもん。
199 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:26:29.86 ID:CdHO9xcy0
外人でもラーメンは音立ててすするんだろうか
ラーメンは流行しようがしまいがどうでもいい
「日本風のカレー」が世界でどこまで認められるのか
最近はそっちのほうが気になってしょうがない
201 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:27:18.83 ID:9hK2v3VD0
202 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:27:42.79 ID:myRiIYqw0
>>188 ゴーゴーカレーのカツカレーなんかはどうしてるんだろうニューヨークとかで
203 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:27:44.79 ID:kJs26+J20
支那本来の「いわゆる」拉麺のようなものが食いたければ、蝦子麺茹でて、味覇溶いたスープに入れて食べてみるんだね。
これが支那の拉麺だよ。
ここで知ったかして期限がどうの言っているチョンは「蝦子麺」も「上湯」も、それらが何かも知らないだろうけど。
>>186 東西の食を集めたから、東西の境、合流点の「トルコ」を冠したらしい。
まあ、やっぱり「謎の食い物」なんだがw
韓国のサムゲタンはきしょいよな
パイタンスープの湯のタンを使ってるから誰もが中国語で生まれたものだってわかるのに
それを強引に絵面汚くしてウリジナルニダって世界に広めてる
あっちは漢字が読めないからサムゲタンってのが韓国語だと思ってたりすんのかね
206 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:28:19.92 ID:+DlKb6nN0
207 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:28:24.93 ID:saHsnExZO
日本のラーメン食べる→中国のラーメン食べられなくなる
日本製のキムチ食べる→朝鮮のキムチ食べられなくなる
日本の寿司食べる→外国の寿司食べられなくなる
日本人「魔改造ばかりしてごめんなさい」
中国人「日式ラーメン中華違うアル」
朝鮮人「キムチもラーメンも寿司も韓国が起源ニダ」
日本食のステマだろ、白人様は日本食なんか喰わない。
日本式の方がウマい中華そば ww
ラーメンか
もう20年以上くってねぇな
「ラーメンは戦後の食文化」ってのは
案外忘れがちではあるね、たしかに
猫舌だとラーメンがつらい
中国代表なのにモチーフが満州族だったり
モンゴルマンになっちゃったりゆでだよね
214 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:30:37.14 ID:b4+Tz2k+0
ラーメンは別に日本の専売特許じゃないし
中国にもベトナムにもタイにもある
215 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:30:46.99 ID:+DlKb6nN0
>>205 きしょいっつーか、韓国料理が苦手で唯一食えるのがサンゲタンだったのに
実は中国料理でしたー、とか笑うしかなかったわ
カレーもラーメンも日本式のが美味しいけど
ピザ、おまえはダメだ
惣菜をてんこもりに乗せた平べったい惣菜パン、あれはマジでどうにかしてくれ・・・
217 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:31:01.19 ID:myRiIYqw0
台湾ラーメンの発祥は・・・
>>180 > インドカレー、ナポリタン、ハンバーグなんかの国内版が
> 博多ラーメンや札幌ラーメンだろ。
よくわかんない。
>>208 外側は黄色くて中は白のつもりの、半島生息自称白人様は大好物だよ?
220 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:31:40.08 ID:dKgHlV9B0
うどんとかそばは外人受けどうなのよ?
222 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:31:58.83 ID:myRiIYqw0
ラーメン研究してる人がいるんだw
>>214 べつに「日本だけのもの」なんて誰も思ってないよw
韓国人じゃあるまいし
225 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:32:36.47 ID:AeKTRu/gO
>>197 モンゴルマスクを被った
売国奴だからでは?
起源とか拘ってんのはキツネ目の男だけだろ
>>206 博多に行くと、博多うどんの店がいっぱいあるよ
最近「英国一家、日本を食べる」って本読んだけど
ラーメン大絶賛だったよ。
著者は博多ラーメンが好きみたい。
229 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:33:18.24 ID:m0UElfr2O
>>174 たぶん衣が違う。
日本は揚げ物だと生パン粉が主流だし。
230 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:33:34.31 ID:kJs26+J20
日本のラーメンは料理の名前。日本以外の拉麺は麺の製法。
全く別のものさ。何位でも起源がどうのとバカ話しか出来無いチョンには理解不能だろうけど。
それは結構なことだけど
英国人に言われても説得力がないな
232 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:33:50.92 ID:ulefxntz0
>>208 日本国内向けに日本食のステマしてなんになるの?
誰が得すんの?(´・ω・`)
233 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:34:00.95 ID:dKgHlV9B0
中国人がラーメンマンを嫌いなのは「ひちょり」のせいじゃないの?
「ひちょり」のラーメンマンコスプレ画像が中国のネットで広がり
中国人なりにショックを受けてた。
>>216 パリッとした食感は、中々いけるんだがなぁ。
個人的には、もんじゃ焼きの方が勘弁。
235 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:34:11.58 ID:myRiIYqw0
ラーメンは中国料理だが
237 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:34:29.62 ID:+DlKb6nN0
>>227 知らなかった
博多に行くことがあったらうどんも食ってみる
朝鮮で朝鮮漬けだかキムチだかが世界に広まらないとかスレがあったけどこの違いようw
いい加減に朝鮮人はいっちょ前なことほざくのはやめとけ。
>>204 そういう由来があったのねw
>>221 去年ロンドンでやったジャパンなんとかってイベントで讃岐うどんが無双したそうな
余りの人気にイベント期間が終わる前に早々に売り切れになったとか
四川ラーメンは、なんかくどくて嫌いです
241 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:34:51.61 ID:SsJcksgiO
言うまでもなくラーメンの起源は韓国ニダ
>>229 生パン粉は日本の偉大な発明だよな
世界でも標準になりつつあるしさ
>>235 チャーシューらしきものがアホほど乗ってるなw
中華そば
>>180 日本風ハンバーグは
アメリカじゃミートローフの亜種的扱いらすぃ
アメ公にとっちゃビーフ100%でないハンバーグなんかあり得んのだろう
中華料理の魔改造はだいたい陳健民のせい
248 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:36:11.28 ID:dKgHlV9B0
>>237 博多うどんのチェーン店「WEST」というのがあるんだけど
世界一不味い「うどん」だよ。
町田店で食べたが、マジに不味すぎて吐きそうになった。
うどんを食べ残したのは人生でそれが最初で最後だった。
この前BSで英国人が
「昔の英国料理は不味かった!しかし、20年ほど前から美味しくなってるんです!」
って力説してたな。
ほんとかどうか知らんけど
.
∧∧
( =゚o゚)
(つ=||||⊃__
 ̄ ̄\≠/
>>236 のようなID変えてまで必死のチョンが大笑いさ
252 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:36:31.22 ID:9hK2v3VD0
>>237 腰のない うどん(^O^) ぬめぬめしてるw
253 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:36:45.89 ID:myRiIYqw0
コロッケも魔改造されてしまった… フランス人涙目
>>248 鈴鹿サーキット内に昔あったうどんの店のうどんも相当やばかった
>>247 元は粉末だったパン粉を、日本が食パンを乾燥させて荒く粉砕したものへアレンジした
260 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:38:48.62 ID:dKgHlV9B0
「ワガママラーメン」って見た目が少し「スガキヤラーメン」に似てね?
>>166 むしろ他国の料理だと思い込む日本人
日本人「君の国の料理、カレーだよ!」
インド人「えっこれカレーなの」
日本人「ナポリタン美味しいよね」
イタリア人「何ぞそれ」
日本人「中国のラーメンは最高だね!」
中国人「味が違うアル…」
>>248 えー・・・
地元に行けば美味いうどんもあるかもしれないし・・・
でもなんかちょっとショック受けた
まずいうどんなんかあるのか・・・
>>252 コシのないうどん好きだよ
大阪うどんもコシがない、カゼひいたときに食うものだった
今はさぬきに取って代わられちゃって大阪うどん食わせてくれる店減ったけど
>>249 移民が大量に流れ込んでるから
「新しい英国料理」が生まれるのも時間の問題
伝統的なイギリス料理だって別にマズいものばっかじゃないんだぜ?
>>253 ラーメンにビーフ!
英式ラーメンができる日も近いなw
全くの初期状態から
評論家とかジロリアンとかが
外国でも産まれるのか気になるな
266 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:39:58.17 ID:MbbVBPOC0
イギリス料理が不味いというのはイギリス人の自虐でしょ。
大昔から世界中の文化が集まってる場所なんだから、食文化が貧相なわけがない、
と思いたい。
.
( ^▽^)<ベビースター ボリボリ食え
268 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:40:12.71 ID:myRiIYqw0
ビーフラーメンはふつうにうまそうだな
チャンポンとかも食って欲しいよなぁ。
271 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:40:44.23 ID:C25rWzei0
ラーメンが人気なのはいろいろ理由があるとは思うけど
まずは味やトッピングが無限に近い組み合わせで可能という点
だからマンネリ化しない
毎回いろんな発見がある
そして、熱いスープから麺を取り出して食べるという行為は、食うのが楽しいというのもあると思う
うまく火傷しないように食うみたいな一種のゲームのような感覚
冷たいラーメンもあるが、そんなに流行らないのはなぜかを考えるとわかりやすいかもしれない
そして小麦粉は入手が簡単だからラーメン1杯が安い
徹底的に安い
ラーメン1杯がトンカツみたいな値段だったらここまで流行らない
味の良さに対してコスパが抜群に優れている
そして日本人が大好きなアミノ酸的な味をふんだんに盛り込んでいる
まさに最強
これで流行らないはずがない
>>249 喰うために生きるのでは無く、生きるために喰うんじゃ無かったのか、英国人はw
273 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:41:13.31 ID:m0UElfr2O
>>216 ごめんなさい具だくさん+マヨソースとか大好きだww
まぁピザを魔改造すんなら(カレーやラーメンみたいに)どういう形になるんだろうなぁ…。
>>266 イギリスはもともと土地がやせてたから、材料の段階からうまくないんだと思う。
275 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:41:53.15 ID:+DlKb6nN0
>>266 なんか朝ごはんとお菓子はとても美味いとイギリス帰りが力説してた
三食朝ごはんでいいとか何とか
何を言ってるのかよく分からんかったけど美味いものもあるそうな
276 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:41:59.69 ID:myRiIYqw0
>>273 ピザーラのメニューを見なさい。魔改造されたヘンテコピザのオンパレードですよw
277 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:42:06.33 ID:dKgHlV9B0
北京でチェーン店の中国式ラーメンを食べたけど
吐くほどではないけど、普通に不味かった。
でも広州や桂林で食べた中華料理は普通に美味かったぞ。
>>271 .
( ^▽^)<家庭で作るのは ほぼ不可能だからね
だから商売としてはやる
>>263 伝統料理の受け継ぎがほとんどできてないんじゃないの?
イギリス一流ホテルのシェフが料理作ってたんだけど
肉煮込んで、その肉だけ取り出して日本なら出汁として利用するとこを普通に捨ててたわ
かにすきのシメの雑炊にするとこで、鍋の出汁を全部捨てて新たにお湯入れてかに雑炊作るみたいなことしてんだもん
アングロサクソンは文化に関心がない
金勘定と戦争の関心はすごい
ラーメンを日本食っていうのは違和感ありすぎじゃね?
中国への言及もないし。
何この記事?
ラーメンは蕎麦じゃねーんだからズルズル音出して食ってんじゃねぇよ
あとドンブリの淵に口つけてチュルチュルもすんじゃねぇよ
日式ラーメンは中国人の留学生にも好評だったな、あとカレーライス。
>>266 ピューリタニズムの質素倹約みたいな思想が関係してるっていうことをちょっと聞いたことがある
ほんとかどうか知らんけど
285 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:44:17.83 ID:eUFF6J6o0
今の日本のものとは違っても拉麺はやっぱり支那だろ?
ラーメンマンだっておでこに中って書いてあるし。
>>1 これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★
288 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:44:53.20 ID:Zddl3W9T0
味覚音痴の白人が、食通を気取って思いっきり背伸びしただけの記事だな
290 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:45:19.05 ID:xeX5EqkfO
× 日式
○ 日本風・日本式
中国・韓国人かよ
>>266 ハッシュドビーフ
ローストビーフ
ミートパイ
英国カレー
サンドイッチ
カスタードプディング
イギリス料理が不味いわけがない
正直ラーメンよりうどんが好きだ・・・
294 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:46:55.52 ID:X/1wTvV/0
>>1 中国人は寛大だな
もしも韓国人みたいな性格だったら
ラーメンは日本人の国民食ってフレーズ聞いただけで
猛抗議しているハズw
295 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:46:56.85 ID:JLOICDtq0
相変わらず馬鹿だなエゲレス人は
そんな事だから没落してしまうんだよw
>>285 まあ、漢字と同じじゃ無いかな?
既に別物だが、由来は名に残す辺りが日本らしい。
>>290 これだけは言っておきたい
スパイシーロールも、カリフォルニアロール(最近あんまり見ない)も
ちゃんとうまいよ
>>70 かんすいは戦前から工業的に製造されてる。
重曹+お湯で家庭でも作れる。
300 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:47:57.58 ID:Zddl3W9T0
日本食は海外から賞賛
韓国食は自画自賛
中国人は寛大も何も中国人自体が日本式ラーメン大好きだから、
ごちゃごちゃ言いにくいだけだ
ヒント:油
302 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:48:36.10 ID:Ly+3MN7yO
世界で大人気なのは韓国ラーメンという事実
>>166 60になるまでナポリタンはイタリア料理だと思ってた
天津飯も日本産中華なんだよな
305 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:49:12.42 ID:zo2C5ASY0
一生食べ続けなければいけないなら
カレーOrラーメン どっち?
306 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:49:19.43 ID:myRiIYqw0
>>297 カリフォルニアロールはほんとうまいよね
これだけはアメリカ人をみなおした
307 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:49:19.82 ID:Di1/GWSi0
ラーメンは拉麺と書くけど、
麺は「麦+面」で、元々の麺は平べったい広い物で、
エジプトが起源だそうだ。
309 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:49:31.59 ID:X/1wTvV/0
310 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/07/26(金) 19:49:47.23 ID:9OMW0Bof0
>>294 世界中で嫌われる大腸菌辛ラーメンwww
>>305 ラーメン。味のバリエーションが多いから。
ラーメン毎日食ってたら中性脂肪の数値が常人の40倍になった
脂肪肝から肝硬変になって死にそう
死んでも良いからラーメン食べたい…
313 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:50:25.15 ID:dKgHlV9B0
大腸菌ラーメンの起源は韓国だと思うよ
314 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:50:29.52 ID:JLOICDtq0
315 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:50:30.22 ID:eUFF6J6o0
パスタ茹でるときに重曹入れると中華麺になるんだぜ。
ラーメンつゆも自作すれば自宅も立派な支那そば屋だ。
316 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:50:39.69 ID:5farCO0b0
ヨーロッパはマジで日式ラーメンはやってるなw
店めちゃ増えてたわ
飛行機の中でここの都市ならこの店が一番うまいとか
話してるビジネスマンもいたわ
317 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:50:41.74 ID:myRiIYqw0
318 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:51:20.13 ID:lk6yJ/eX0
>>304 中国人はご飯の入った茶碗が取り皿代わりなんで
常に丼になるw
寿司もラーメンも各国でアレンジ効くからねー。
次はDONBURIが来るね。
ロンドンじゃライスに何のせる?
>>281 あっちで麺というと小麦粉を水で練った物の事だから。
つまりこっちから見て同じに見えて向こうからしてみれば別物。
321 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:51:51.35 ID:myRiIYqw0
フィッシュ&チップス丼
>>308 朝食のほう、料理できない嫁ががんばった手料理って感じだw
>>295 なんで?
わざわざ「日本の現代民俗・風俗史」研究を岩手の漁村なんていうすごいところで
しかも参与観察まできっちりやってるのに
どこが「馬鹿」なの?
>>305 高血圧で
カレーは毎日食えるけど
ラーメンは無理
325 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:52:12.37 ID:jbboBnsh0
>>6 下水スープに下水背脂、プラスティックで出来た偽麺、ゼラチンとこれまたプラスチックで出来た焼き豚ですか
まさに中国4000年
確かに麺のカテゴライズさえしっかりしてればどんな物でもラーメンになるからなwww
>>32 中国のドアには「拉」と書いてある。
「引く」という意味だ。麺は小麦粉の意味。
日本語にすると拉麺とは「手延べそば」
日本のラーメンは引っ張って麺を作ってないから、中国語の拉麺とは別のものであります。
328 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:52:31.78 ID:Bt1eKjsA0
ユダヤ人のくせにチャーシュー食べるのか?
330 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:53:10.76 ID:myRiIYqw0
DONBURIもプラットフォームフードだからな〜
>>288 はぁ?
じゃぁ、日本式カレーも日本食なのかよ?
332 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:53:30.36 ID:dKgHlV9B0
アムステルダム空港でラーメンを食べたけど
決して不味くはないんだが、あんなんで1000円を取るのはキチガイだと思った。
500円が適正な値段。
>>306 出会い物ってのは、ご当地では生まれないからな。
そうやって、文化は発展していくのだ。
気障な台詞を書き込めて、俺もご満悦なのだw
現代和食は砂糖過多だよ。
減塩を意識する人が多いわりに砂糖の摂り過ぎを気にしてない人がずいぶん多い。
>>120 陳さんなんですけど。
さすがにねつ造はよくない。
自身の出自について積極的に話さなかったが、台湾系日本人は間違いない。
>>319 とりあえずロースとビーフじゃね
つーか吉野家進出してないかな
>>330 しかしベースがねちょねちょの米ってのは欧米人に向かないと思うし。
欧米人にとって米=野菜扱いだし。
338 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:54:42.56 ID:3s2BJYQ40
麺文化を生んだ中国人やっぱすげえわ
339 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:54:49.52 ID:5farCO0b0
炊いた米に煮込みや炒め物乗せて食うのは
東南アジアや南米にもあるから
DONBURIはくるかもしれんw
フランスもイスラエル風のピタサンドとか
北アフリカ風のクスクス、ケバブとかがBグル的に定着してるし
どこも「おいしいは正義」かもしれんね
生魚食べるなんて気持ち悪いから始まって、寿司が受け入れられ
ついに欧米人にラーメンをズルズルすすらせるまでになれるか!?w
もちろん日本食だけど
起源は中華とかインドとかイギリスとかロシアとかイタリアとかトルコとか
> 。全員酔っ払っていましたが、朝3時にラーメンを食べたのです。
あー、ダメだわこれは。間違いなく美味い。
これはハマるわ
343 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:56:01.71 ID:m0UElfr2O
>>242 生パン粉が本当に日本生まれだとしたら、パン食文化を持つ地域の人たちは今までなにをやってたんだと言いたくなるw
>>276 さらなる高みを目指したいんだww
>>335 > 陳さんなんですけど。
どの陳さん?
詳しく。
345 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:56:22.80 ID:SchtmYfJ0
>>130 敬虔なユダヤ教徒なのに、豚骨ラーメンやチャーシュー麺を食うなんてw。
もしかして、すでに他宗教に改宗済みかもな?
346 :
おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/07/26(金) 19:56:36.73 ID:8u1RA+KW0
錆(そば)。
>>340 マナー以前に、すすったことないので、やりかたがわからず、すすれないらしい。
あ、吉野家はまだ欧州には出てないのか
アメリカには進出してるのに
>>340 正直、欧米で生魚食が流行ってもらうと困る
確実に日本に響く
350 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:56:50.06 ID:9hK2v3VD0
>>336 吉野家とっくに進出してるよ
いまいち成功してない
352 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:57:57.75 ID:Zddl3W9T0
いよいよ二郎も世界進出だな
354 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:58:08.21 ID:+DlKb6nN0
>>337 寿司に使うねちょついてないコメならどうだろう
ただ国内でもあんまり作付してないそうだけど
355 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:58:19.62 ID:5farCO0b0
昔は欧米人には「箸使える?」っての定番会話だったが
今はたいていの人が使えるし、ちゃんと
「すする麺」と「すすらない麺」使い分けるよなあいつら
ただあれだけ寿司が定着してても
地方によってはノリの黒いのが苦手とか、生魚怖いって人は見かける
356 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:58:20.29 ID:lk6yJ/eX0
>>308 ゲロかよw豚の餌的な盛り方w
スコーン旨いアフタヌーンティーは好きだわ
>>110 少なくとも日本のラーメンの本質って麺じゃなくてスープなきがす
>>308 朝食の二枚目これだけのシンプルな構成なのに不味そうってどういうことなんだよ
359 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:58:42.38 ID:fu1cWXCRO
そんな日本にラーメン屋は意外と少ない。
食べたいなと思って探してもなかなか見つからない。特に関西のラーメン店の少なさはハンパない。
361 :
( `ハ´ ):2013/07/26(金) 19:59:38.92 ID:KoYnWv3j0!
おまいらの文化侵略である。
謝罪と賠償を要求する。
>>352 やっぱラーメンは辺境の食べ物w
(中国的な意味で)
364 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:00:23.39 ID:dKgHlV9B0
>>359 大阪観光した時「金龍ラーメン」と「びっくりラーメン」ばかりあった。
365 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:00:30.15 ID:7Pl8qE/6O
駅はそばってイメージだけどな
>>351 日本でピザがいまいちなのと同じ現象かと。
>>355 ノリについては、まず「黒い食いもの」っていうのにビビるのと、
正体が海藻だと知ると、ますます受け付けないらしい(海藻は肥料)
368 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:01:16.99 ID:5farCO0b0
>>308の二枚目はあるあるネタだわ
寮やホテルの朝食や学生食堂の昼食がビュッフェ形式で
いうほど食うもんないから、皆ふんだんにあるベイクドビーンズだけどばってとって
抜き差しならなくなるんだぜw
369 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:01:20.74 ID:6EeJIXDh0
>>6への反応を見て、ニュー速の異常性を知った。
本当に2ちゃんかここは
小難しく考えずに楽しく食おうぜw
もちろん豪快にズルズルと音を立ててな。
>>358 野菜が足りないんじゃないか?
ほうれん草のおひたしとワカメの味噌汁を加えれば、大分マシになるかも。
374 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:02:32.81 ID:4pQQZm4T0
なんかの漫画で日清の社長が外国にインスタント麺を持ち込んで
アピールした時
外人の1人がフライ麺を手で割って
マグカップに入れてお湯をかけて食ったのを見て
カップ麺が生まれたと書いてあったな
375 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:02:34.26 ID:7Xwrj9b2O
さすがケンブリッジ卒ともなるとラーメンごときをこんな小難しく長々と語るんだね。
ソムリエが不味いワインの表現に使う定型句に海藻の香りってのがあるからな
マンコ思い出して食欲失せるんだろう
377 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/07/26(金) 20:03:06.71 ID:9OMW0Bof0
379 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:03:15.93 ID:QZk/zACb0
380 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:03:17.93 ID:Wfpdai/z0
>>355 箸使える?って聞くのは差別だ!とか
知り合いのイギリス人が騒いでたよ。
欧米人は不器用だからつかえねーだろ!
って暗に言われてる気がするらしい…。
考えすぎだろ?って思ったけど、
俺達は日本人にナイフとフォークを使えるか聞かない!
って言い張ってた…。
382 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:04:07.74 ID:5farCO0b0
>>366 海藻はオサレなベジの人とかBio好きな人は食うらしいけど
海藻で作った代替食品(ダイエット用?)みたいなのもスーパーに売ってた
黒いのがいかんてことで、カリフォルニアロールは逆に巻く(ノリが内側)
これを内側に巻くか、外にまいてもいいかは
寿司屋出店のとき徹底して調査するとかなんとかw
英国の朝食も嫌いではないけど
ベイクドビーンズが何もかも台無しにしてしまう
・・・気がする
384 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:04:38.34 ID:mLtUM7zzO
ちなみにワイが子供の頃はラーメンなんて呼ばれていなくて支那そばだったわ
今で言う焼きそばも支那そばな
ちなみにまだ世の中に韓国が存在していなかった時代
385 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:04:54.80 ID:jbboBnsh0
海外にはコロッケ的なもんはあるの?
まぁあるだろなじゃがいもなんか世界中で出来るだろうし
>>374 多分コンビニ版プロジェクトX
あさま山荘の件は一切触れてなかった
387 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:05:30.00 ID:MbbVBPOC0
海苔を消化・分解できる酵素を持ってるのは日本人だけらしいぞ。
388 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:05:36.06 ID:i/CsUHlbO
>>120 (´・ω・`)ラーケンは馬鹿じゃないの?
389 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:05:36.75 ID:9hK2v3VD0
海苔は 海藻じゃなく コケ(^O^) 苔
390 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:05:41.85 ID:+DlKb6nN0
>>363 「私の中華料理少しウソある。でもそれいいウソ。美味しいウソ」
オリジナルじゃないな、アレンジ料理だw
まあ、旨い料理を作る名料理人だったんだろうが。
392 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:05:55.48 ID:lC7Z/F260
(`ハ´)アレンジという名のパクリ
(`ハ´)日本人は厚顔無恥の恥ずかしい民族アル
395 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:06:41.20 ID:dKgHlV9B0
>>380 差別だよ
Can you use chopstics?
は相手の「能力」は「機能」を疑問視するときの使い方。
正しくは
Do you use chopstics? が正しい。
396 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:07:05.90 ID:5farCO0b0
でもさ、シングルモルトとかだとめっちゃ海藻臭するのを
ありがたがって飲むよなあいつら!?
故意に海藻臭くさせるような作りかたじゃんあれ
ワインと海藻臭が相性悪そうなのはちょっと想像つくがw
397 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:07:17.00 ID:myRiIYqw0
>>382 海藻を消化できる腸内バクテリアを持ってるのって日本人だけなんだってさ
外国人が海藻を食べれないのも、そういう理由ならわかるね
>>385 アフリカに進出した日本のコロッケ屋ベンチャーが
完膚なきまでに大失敗してたなあw
そういえば
>>358 欧州は1つの皿に盛る事多いな。
汚い感じがするのう
南極観測隊(越冬隊っていうの?)の人達がマグカップでチキンラーメンを食ってるのを見て
ヒントを得たらしいよ、そこから試行錯誤の末にカップヌードルができたと。
401 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:07:56.19 ID:DyVe6NG1T
日本(九州)に来た中国人が日本料理のあまりの不味さに
びっくりして開発されたのがラーメンだぞ
日本で作られたけど作ったのは中国人
402 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/07/26(金) 20:07:59.04 ID:9OMW0Bof0
>>391 マーボーを日本風にアレンジして広めた部分かな
>>394 だから広めたの安藤さんだろ?
誰もそこは否定せんわ
>>385 マッシュポテトに衣つけて揚げるなんてメンドクセーことは、
世界的にはなかなか…
たとえばカツ丼。
一人暮らしして自炊して「ハッ!」と気がついたが、
コメがあってカツがあれば、それで食事はできるのに、
それをたまごでとじてご飯にのせるなんて…
しかしまたそれがカツライスとはまた違ったモーレツなうまさ!
キチガイじゃなきゃ天才の発想だと思った。
>>391 日本人に美味しいと思わせたらオリジナルもアレンジもあんまり関係ないw
>>397 海草を食べる外国人もいるさ
Laverbreadとか
>>396 海藻起源の泥炭によるヨード臭でしょ?
なにいってるの、
あれがいいんじゃないか!
407 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:09:52.51 ID:myRiIYqw0
ソースカツ丼こそ正義
>>380 まあ、日本人は無意識のうちに、箸のマナーを学んでいるからな。
同様の事が、西洋人にも言える。
フォークの背にライスを乗っける日本人を見て、笑いをこらえる英国人もいただろう。
某朝鮮半島のなんとか民国の漬物みたいに自己主張ばかりでアレンジが
きかないものは世界には受け入れられないよね。
まるでなんとか民国の民族性そのものです。
>>344 呉百福さんだ
失礼しました
安藤は奥さんの名字をもらった
412 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:10:37.70 ID:myRiIYqw0
>>408 ライスを食おうとしたら自然とフォークの背に乗せてた・・・
あれどうやって食うのが普通なんだろね
>>52 場所によりけりだと思うな。東北は殆ど大丈夫だけったけど
西の方は度々酷い目にあってたはず。東北だってひとたび冷害に
なれば洒落にならなかったし。
「水飲み百姓は貧しい…とはここ○○では限らない」
という例外的な存在はどこにでもあるけれど、概ね、西の方はその通りだと思われる。
414 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:11:08.76 ID:3kTujvqzO
ラーメンは日本かよ! チャイナから渡ってきた食べ物と思ってたわ。
415 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:11:22.76 ID:myRiIYqw0
カツサンドは旨いな。
そうか?トンコツとか臭いだろ
418 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:11:29.32 ID:4pQQZm4T0
阪神のマートンもラーメン基地だし
ブラゼルも牛丼
元巨人のイソンヨプもカツ丼ファンと
外人にとって日本食は中毒性があるらしい
そういえばサッカー監督のザックもねりワサビフェチなんだっけ
419 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:11:34.60 ID:+DlKb6nN0
>>412 フォークをスプーンみたいにして食ってた
背中は使ってなかったな
420 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:11:47.50 ID:lC7Z/F260
421 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/07/26(金) 20:11:57.54 ID:9OMW0Bof0
>>396-397 おもしろいな・・・最近「うまみ」が味覚として認知したとかされたとかいう番組で
白人がなぜ昆布やわかめのうまみに驚くような反応していたのか腑に落ちなかったが
もう少し地域的・文化的・生物的ににどういう扱いになっていたのか知りたいものだな
423 :
王 猛烈:2013/07/26(金) 20:12:16.22 ID:72ZAfH9U0
425 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:12:26.87 ID:dKgHlV9B0
>>417 「一蘭」相模原店が近所に出来たので食ってみたが
臭くなかった。 時代は変わりつつあるかもね。
426 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:12:34.17 ID:bguTx3ztO
国民食にしちゃ高くないか
427 :
( `ハ´ ):2013/07/26(金) 20:12:45.14 ID:KoYnWv3j0!
>>398 うむ。流石は他人の民族衣装であるチャイナドレスを着て
アダルトビデオを撮影する民族アル。これは謝罪と賠償を要求するしないアル。
428 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:12:45.59 ID:9hK2v3VD0
>>402 アレンジできる辺りが、名料理人なんだろうな。
>>405 美味しいは正義w
>>412 どうなんだろうな。
フォークを使う事自体が間違っているような。
430 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:13:01.56 ID:5IIkZ9uf0
test
ここでトリビア
重曹を加えたお湯でスパゲティを茹でると、ラーメンの麺になる
433 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:13:22.88 ID:EFG9cj1z0
PやTがうじゃうじゃわいてんなあ。
>>385 そりゃ世界中にあるんじゃね?
だってコロッケが無かったら、台風の日に困るだろw
436 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:13:37.18 ID:5farCO0b0
イスラエルのファラフェル(豆コロッケ)は
日本で言うとコロッケバーガーみたいな感じで
ピタサンドの具としてフツーに定着してたぜ
これすごくうまいから見かけたら食うといい、欧米の観光客も大行列してた
>>406 いや、好きだけどさw
あれがOKならたいていの海藻いけるよなと
437 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:13:38.70 ID:myRiIYqw0
ナイフでごはんをすくって食ってみたこともあるが、フォークの背のほうが便利だったある
438 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:13:41.10 ID:Gg1VjPWT0
>>417 九州人にとっては、縁日の焼きイカとかと同類の臭いだ。
439 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:13:54.02 ID:ps7M489tP
>>358 盛りつけと卵の鮮度かな
黄色すぎるから鮮度悪そう
440 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:14:02.19 ID:D90D3o5GO
よくよく考えると・・・
日本の大衆食は"プラットホーム・フード"がたくさん在るよね?
丼・鍋料理・味噌汁(澄まし汁も?)・混ぜご飯や炊き込みご飯・お好み焼きなんかもそうだし、寿司もそうだよね。
あと、おにぎり(おむすび)も。
442 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:14:31.39 ID:CbD87RWx0
ネトウヨ「ラーメンの起源は日本だ!!」
>>28 イギリス紳士は鎌倉武士なんだよ。食い物に贅沢せず、つねに闘いを念頭に置く。
フランス人は平安貴族なんだ。だから変な食い物道楽に走ったり、贅を奢ったパーティを開く。
食い物に文句を言わぬ、高潔な英国紳士のが、俺は好きだね。
445 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:15:05.54 ID:9hK2v3VD0
>>443 日本人は生野菜なんか食わねえからインチキ朝飯だな
448 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:16:13.82 ID:eUFF6J6o0
>>443 トマトとトンモロコシと葉っぱの器が邪魔くさいな。
卵か納豆にして欲しい。
449 :
( `ハ´ ):2013/07/26(金) 20:16:23.13 ID:KoYnWv3j0!
刑務所はラーメンが食えない場所らしいぞ。
>>391 陳建民は自分の独創が
中国の料理の伝統とどこか切れていることを自覚してたんだね
誠実な人だな
451 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:16:33.65 ID:HxcgunLP0
スネ夫のナポリタンコピペ思い出したわw
ラーメンは箸が使えることが前提になるが、おおむね外国人に人気だな。
カレーについては、辛いのが苦手な人が多く、好みが分かれる感じ。
>>435 フランス料理のクロケット(だったかな)がベースらしい。
すでに似てもにつかないが。
カレーの魔改造も、もう初っ手から魔改造だからな〜
東郷平八郎が船のコックにムチャ振りした結果、肉じゃがベースのカレー
(だから一般的なカレーにはじゃがいもが入っている)
になったとかならないとか。
454 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:17:05.27 ID:HcVgNvneO
外国系と差別して純血主義を取ってる国は衰退するよ。
栄える国は優秀な外国人は受け入れて自国の文化に同化させる国。
>>411 良く分からないが、同じ人物の呼び名に拘っているのかね?
少なくとも、日本人は「リーガン」が「レーガン」に変わっても動じないが。
特に拘りたいのなら、その理由を聞きたいな。
456 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/07/26(金) 20:17:10.67 ID:9OMW0Bof0
>>427 満州国・馬族の民族服をチャイナドレスって言ってる時点でw
まぁ,それでもあれを馬乗り用じゃなくアレンジして色気のある「チャイナ」ドレスというなら
・・・それは中国人・漢民族の工夫ということでほめてやってもいいけど
>>408 あれはイギリスジョークらしいな
フィッシュ&チップスも
京都のぶぶづけ的存在らしい。
458 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:17:54.89 ID:bPLaenOiO
>>444 つくづく江戸庶民て奇跡的な存在なんだな
>>455 「台湾に移住した生粋の日本人」というウソに反論しているだけなんだが、流れ見たか?
>>457 > フィッシュ&チップスも
> 京都のぶぶづけ的存在らしい。
?
良く分からんな。
フィッシュ&チップスは、公園でも売っているポピュラーな食い物だと聞いているが?
461 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:20:04.66 ID:lC7Z/F260
462 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:20:10.60 ID:X/1wTvV/0
>>444 イギリスってのは
寒い風土で農作物もあまり収穫できずという時代が続いたので
貧しい食習慣が出来上がったのかなあ?
世界の海を制した大英帝国なんて、栄光のある国の食事としては
あまりにも貧相なんだよな
それともフランス人やイタリア人のように食事に情熱をかけすぎる民族じゃないからこそ
成功したのかもな
463 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:20:13.77 ID:CbD87RWx0
ジャップホルホル
ジャップホルホル
>>453 ああごめん。
ハッシュドビーフを作ろうとしたら→肉じゃが誕生だったわwwww
465 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:20:34.86 ID:QFq0sOHb0
(´・ω・`) ラーメンならサンドイッチと一緒に食べても美味しく食べられると思うかしら。ケンカしないっていうか。
466 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:20:45.49 ID:jOzEe77nP
>>6 うん、生みの親だな
育ての親は日本
でも本国ではそういうの教えるのタブーだしメディアも教えないんだよな
日本でも同じ事は起こってる
柔道の生みの親は日本
育ての親はドイツ
これ、日本ではタブーと言っていいくらい公言をはばかられる事実
>>1 和食への造形が浅い、ただそれだけ
>>444 ギリギリの耐乏生活の中で、奢らずしかし食事を味わう文化を忘れず
大根や豆腐の滋味を賞翫した江戸の武士が好きですな
468 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:21:08.84 ID:SxN+Iv9Q0
こんなワケワカメなこと言って教授になれるのか
肉じゃがに少しだけカレー粉入れて作るとおいしい
野菜たっぷりの二郎は、栄養バランスの良い完全食だよね(´・ω・`)
472 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:21:35.27 ID:HmDE6BzGO
>>453 肉じゃがはビーフシチューだと何度言ったらわかるんだボケ
>>459 それなら、間違いを証明してみせるべきだな。
一般にはそう知られていることをひっくり返そうと言うのなら、それなりの根拠を示さなければ。
朝3時にラーメンを食べられる店にアクセスできる場所にある岩手の小さな漁村が気になる
種市あたりに住んでて八戸のラーメン屋に行ったとか?
475 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:22:26.76 ID:eUFF6J6o0
もう大分前の話だけど、
レッドドワーフ号のリスターの好物のカレーってあれは日本食?
>>5 > ラーメンを食べるためには特別な知識は必要なく、ただ、音を立てて麺をすすり、
>楽しめばいい。「博多」や「札幌」のように、地域のアイデンティティーにも結びついている。
>ラーメンは、都市部で急拡大した労働者階級にとって、安くカロリーを補給できる重要な
>栄養源でもありました。
まったくその通りだ。腕組みをした鉢巻のおっさんだの、ラーメン道だのといった
くだらないものは不要だということが良く分かる。
「たかがラーメン」を食うために行列に並ぶのも愚の骨頂だということだな。
478 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:23:00.47 ID:CbD87RWx0
ジャァァァァァァァァァァァァァァwwwwwwwwwwww
479 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:23:01.66 ID:YhGiJlHg0
>>444 それはちがうw 英国紳士はなにか祝い事があるとフランス料理を食うw
「そしてこの学者はラーメンを食べるわけですね♪」
「まー 残念なことにロンドンのラーメンはクソまずいw
まだ、ベトナム料理のフォーのほうが旨いw」
「ご飯も美味しくないし、たぶん水のせいですねw♪」
480 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:23:43.25 ID:lC7Z/F260
481 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:24:11.36 ID:dKgHlV9B0
中華料理は「火」の料理と呼ばれるようになったのは「宋」時代らしいよ。
莫大な石炭が出土し、料理を作るのに「薪」は使わず「石炭」を使うのが当然になり
中華料理の内容が一変したとか、しかも当時の宋は庶民文化が大発展した時代で
日本の江戸時代に似ており、美味い料理もたくさんあったらしい。
その後、その食文化は庶民が貧しくなり、モンゴル人支配下になるなどして絶滅していった。
>>456 チャイナドレスというか、あの立ってる襟は満州族の物だよね。
漢族の漢服は日本の着物のように襟を重ねる。
なのに中国にも物知らずが大勢いて、民族服の漢服着てる女性に
和服を着てるとか難癖付けたバカがいたしw
483 :
●:2013/07/26(金) 20:24:17.29 ID:V517vz4B0
>>458 あの頃「字が読める庶民」は日本にしかいなかっただろうからなあ。
まさに世界史の奇跡
>>472 しかし、魔改造だなw
ビーフシチュー → 肉じゃが
どんだけ器用なコックだったんだw
>>476 ベースは醤油みりん砂糖で、仕上げにS&Bのカレー粉の風味をつけるだけだから
味はちゃんと肉じゃがだよ
>>369 何かおかしかったか。
起源なのは事実だし。
489 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:25:45.78 ID:5farCO0b0
江戸庶民はすごく数が少なくて、狭い範囲に住んでた
おまけに地方からの物流の恩恵を一手に受けてた奇跡の存在
人口と産業が集積するとどこでもファストフードが隆盛するんだけど
江戸庶民の麺類とか寿司とかはかなり恵まれてる
俺らの考える「イギリスの味」は産業革命で搾取されまくって20時間労働とかいう人でも
安く早く買い食いできる揚げ物ファストフード起源だったりするからな…
生野菜が流通的に厳しいってのはつい最近まで感じたことだし
揚げ物ファストフードも産業革命期の「耐乏」の姿なんよ
>>460 公園ではさすがに見たことないw
サンドイッチのほうが数としては多いと思う
490 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:25:49.31 ID:+DlKb6nN0
日本人の食に対する情熱は異常
何でこんな食いしん坊なんだろう
491 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:25:53.04 ID:x4r+ndj10
ラーメンは妙な中毒性がある
日本で暮らしたことのある外国人が帰国してから
無性に日本のラーメンを食べたくなり
そのニーズに応えるべくラーメン屋が進出したんだろう
>>485 材料だけ渡されて「作れ!」とか言われて頑張ったんだろw
493 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:25:57.05 ID:Ec4eLfaI0
30年ぐらい前、ロスに出張した時にudonと看板があって、興味をもって
食べてみたらラーメンのスープにうどんが入ってた。
具はナルトと何か野菜のようなものが入ってた。
あれはちょっとのけぞったな
494 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/07/26(金) 20:26:37.50 ID:9OMW0Bof0
>>454 そういうのは領土拡大や侵略のすえ活用・取り込んできたもの
・・・という歴史も忘れてはいけない。交易による伝播はあるにしても
世界各国で行われた侵略の規模に比べれば本当に細い細い絹の糸のようなレベル
個人的には,それぞれの土地で種々さまざまに発展した文化のにおいというものは
あれ実は密接に土着の最近のレベルで適応したものに様変わりしたゆえのものだと思っている
「水があう」という言葉があるように,緩やかな意味で民族はその土に会うような
生活様式や,体に変化している・・・ゆえに交易や交流で文明的な益はもたらされるかもしれないが
人体の持つ仕組み,細菌のレベルでは,必ずしもいいことだけとは思わない
先進的な頭脳を持った文明的にみれば品減はどこの人種・民族でも等しく人間かもしれないが
風土に対する耐性という意味では,適合している地域に,イレギュラーなものを
無警戒に取り込むのは,きわめて賢くないと思う
>>460 だから訪問中に勧められたら
そろそろ帰れよってサインらしい。
マカルームも同様。
国民食なのはそうだけど日本食といわれると
違うでしょ
497 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:27:57.14 ID:acCMaF1H0
カレーは食べなかったのか
498 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:28:03.40 ID:NCpEPa9B0
俺、ラーメンの事ラー油って呼んでる。
さぁラー油でも食うかな?って感じ。
499 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:28:11.82 ID:lC7Z/F260
>>477 まぁ外人にとって最初の難関が箸を使うで、
最後の難関が「音を出してすする」なのだよね。
>>485 1)は?ビーフシチューってナニ?
2)ジェネラルトーゴーのつたない説明
3)具はなんとなくわかったが、ほかになに入ってるのか話だけじゃまったくワカンネー
4)味付けはしょうゆと砂糖でいいだろ
5)肉じゃが爆誕!!
501 :
王 猛烈:2013/07/26(金) 20:28:33.77 ID:72ZAfH9U0
>>437 それはフランス式。というか、メディチ家式か。
>>444 上級武士は、美食としての本膳料理を食べていたけどな。
しめに、うどんかそばが出されるが、音は立てずに食べる。
ついでにうと、平安時代は食材が乏しかったので、今で言う美食の粋には丸で達していない。
今からすると、帝の饗宴においても、きわめて質素な内容。
さすが中国様やな
>>479 要するに、
「俺達の本分は料理では無い」
と言いたいだけだな、英国人は。
正にその通りである事は、彼ら自身の築いた歴史が証明している。
まあ、「才色兼備だが、料理は下手」ってのも、良いではないか良いではないかw
504 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:29:16.07 ID:dKgHlV9B0
>>493 名古屋今池の「大丸」みたいだな
「ラーメン」を一丁と頼むと
なぜだか「うどん」が出てきたり「日本蕎麦」が出される。
初めて行った人はポルナレフ状態になる。
>>473 安藤百福自身が台湾で生まれた台湾人だと言ってるんだけど(台中の嘉義で産まれたが両親を早くに亡くして祖父母の地元台南で育った)、
もちろん当時は日本国籍だ。
だが、当時も台湾系の日本国籍と日本人は別の認識されていた。
「生粋の日本人」というからには血統も日本人なんだろう。
何県の県民だった?
日本から移住したソースを逆に示してくれ。
改めて帰化するまで呉百福さんという日本風ではない名前で生きていた理由も。
506 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:30:14.26 ID:+DlKb6nN0
>>500 牛肉とすき焼きの割り下が結びついちゃったのかねえ
>>501 池波正太郎の小説読んでると何もかも旨そうなんですが!!!
508 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:30:35.51 ID:lBlkJBy40
大戦中に大陸へ従軍していた韓国人達が日本に帰国して広めたのがラーメン。
初めは支那そばと呼び、中華そばと呼ばれ、今はラーメンである。
つまり日本のラーメンの起源は韓国であるというのは世界で有名な話。
509 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:31:19.47 ID:QFq0sOHb0
(´・ω・`) 外人の人には熱いラーメンを食べられるのかが問題だと思うかしら。音も立てないんでしょう?
510 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:31:36.26 ID:9hK2v3VD0
>>508 その方式で餃子の起源も主張して欲しいw
512 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:32:07.32 ID:ZRomXF3M0
俺的には英国風に言うとラーメンは、
スコーンと紅茶なんだがw
>>489 フム、現地を訪れたことは無いから良くは知らんが、
郊外の公園にはよく居ると言う話を聞いた。
まあ、古い話だが。
>>500 勢いって、恐ろしいなw
お陰で、美味しい物が食えるんだが。
>>510 皆スルーしてるんだから触っちゃだめだよ
いずれ現実でもこうなるんだろうなぁと思って見てた
515 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:32:23.57 ID:1b9p5DSZO
>>248 博多うどん「ウエスト」は関西だし汁にふにゃふにゃ麺だから好みが別れる。
オイラは好きだがね。
しかし福岡には関東だし汁の店もあるし、カチカチ麺の店もあるし、もう様々なんよ。
ま、無理して食う必要ないがね。
ただ「ウエスト」、揚げ物は全部注文聞いて揚げてるから天丼とか旨いよ
516 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/07/26(金) 20:32:34.81 ID:9OMW0Bof0
>>482 日本の工夫でおいしくなった麺がどのように呼ばれようとうまいことには変わりないのと同じで
色っぽい服がなんと呼ばれようと,まぁ正直どうでもいいことなんですけどねw
韓国はどんどん起源主張して
中国人にもっとケンカ売るべき
寿司がもともと屋台のファストフードだったってことは調べが及ばなかったわけか…
ラーメンに目が行き過ぎて、比較対象に引っ張り出したものへの理解が中途半端だな。
ヨーローッパ方面しか行った事無いが、海外行ってラーメン食おうとすると、中華料理屋なんだが、、マジで
日本料理として定着しつつあるのか?
おにぎり・・・
ネトウヨの権威主義が炸裂しててきもwwww
白人様、さらには名門大学の准教授様に誉められたら仕方ないか…
522 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:33:50.31 ID:YhGiJlHg0
>>503 つか、婆ちゃんに聞いたら合理的な答えが帰ってきたw
「イギリス料理はクックブックに従って作るからクソマズイらしいですよ♪」
「ちなみに200年たっている本だw 無駄なことは考えず全てそれに従うと豪語していたw」
523 :
王 猛烈:2013/07/26(金) 20:33:59.59 ID:72ZAfH9U0
ヴァナキュラ(土着文化・原義は「俗な」)
インディジャネス(舶来して根付いた文化)
って事だろ。
比較文化の分野でよく見られる考察だわ
524 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:34:03.86 ID:9hK2v3VD0
>>519 アメリカには ラーメン屋あるよ(^O^) 札幌らーめん
>>486 久慈、宮古、大船渡、気仙沼、朝も夜も早い土地だけにこれらの場所はちょっと考えにくい
釜石で新日鐵の工員向けの店なら確かにありえたかもね
527 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:34:39.86 ID:eUFF6J6o0
>>500 そうなの?肉じゃがは豚肉でしょ。
確かにネットネタではそう書いてあるけど、ちょっとむりくりすぎない?
528 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:34:44.24 ID:apbq/hns0
イギリス人は温かい食べ物が好きなんだよ
529 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:34:45.89 ID:+DlKb6nN0
>>522 食に対して保守的なんだなエゲレスは・・・
>>412 ポケットから箸入をさりげなく出して、掻き込むべし。
大丈夫、高級店でもないかぎり、誰もがびびって何も言わないぜ。
マイ箸持参最強!!
>>449 食えるよ!カレーだって食えるし、アイスだって出る!
二級集会に出られるようになれば、スナック菓子だって有料だけど食べられるんだ。
最近の刑務所って良いよ。監獄法がやっと改正されて、すごく過ごしやすくなった。
…だもんで年寄りの万引き受刑が今、滅茶苦茶増えてる。
あれも、かしこい日本の主婦の家計戦略だよ。
昔は家族だって土下座して刑務所行きを阻止してたけど、今じゃ「行ってこーい」だもん。
なにしろ只で老人介護施設にいれてるようなもんなのさ。多少呆けると万引きし始めるから
姥捨てとしては、便利だよね。
531 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:34:54.17 ID:dKgHlV9B0
うどんは、なんちゃって讃岐うどんの丸亀が普通に美味いと思うけどな。
異論は認める。
532 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:35:06.25 ID:myRiIYqw0
>>527 肉じゃがは牛じゃないか
豚派はおかしい
533 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:35:06.87 ID:tBRmli45O
言いたいことは分からんでもないが、それは中華料理だって点が根本的に間違っとらんか?
もっとも日本食の元々は多くが中華料理ではあるが。
ウドンだってワンタンだし。(漢字で書いたら同じ。)
肉じゃがは牛肉
異論は認めない
>>305 迷わずカレー、麺類一生は(ヾノ・∀・`)ムリムリ
536 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:35:25.27 ID:61H/m6A30
同じ島国なのに、なんで昆布もろもろの海草文化がないんだろう
欧州ではワカメも昆布もゴミなんだっけw
美味いのにねえ、出汁も出るしさあ、繊維豊富だし
日本のラーメンが美味い秘密は海草にあると思うんだが
>>493 あ!似たようなのオレも食ったことあるかも
ロスの空港近くで、丼じゃなくカレー皿みたいな器に入ってた
どす黒いゆで卵とナルト、バターの香りがするスープw
パリのラーメンもコンソメスープだったなぁ
537 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:36:05.98 ID:mGjJ9Dl90
484 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:24:40.83 ID:dPpGwOR00 ← 書き込み 13752人中 3位 wwww
>458
あの頃「字が読める庶民」は日本にしかいなかっただろうからなあ。
まさに世界史の奇跡
↑
生活保護に集る韓国民団キモオタが粘着書き込み 在日は全員精神異常て本当だwwww
書き込み 13752人中 3位 精神異常者wwww
ID:dPpGwOR00 の書き込みログ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130726/ZFBwR3dPUjAw.html ←この精神異常者 寝ないで書き込みw 覚醒剤打ちながら書き込んでいると聞いたが本当らしいなw
、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), ,
、ヾ (⌒ ⌒⌒);;)/,
丶 l|l l|l / '
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
/ i / i \__人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_从/
(゜\./,_ ┴../゜)( ) 安倍ガ!安倍ガ!ネトウヨが発狂!!━━ !!!!!
\ \iii'/ /,!||!ヽ )
/V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ ) 安倍ガ!安倍ガ!ネトウヨ発狂!!━━ !!!!!
\ヽY~ω~yi ./⌒/ ノ/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
| .|⌒/⌒:} !. く
./ ! k.;:,!:;:;r| ,!: ::;;:\
/ <ニニニ'.ノ :: : ;:;;:ヾ
>>522 > 「イギリス料理はクックブックに従って作るからクソマズイらしいですよ♪」
> 「ちなみに200年たっている本だw 無駄なことは考えず全てそれに従うと豪語していたw」
>
まあ、リソースを他のタスクに振り分けたんだなw
見事と言える。
・・・日本人には真似出来ないし、したくないなぁ
>>534 俺の実家では、肉の代わりにシーチキンだった。
540 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:37:00.54 ID:Zddl3W9T0
中国人がラーメンは拉麺ではないと言ってるぞ
つまりラーメンは日本起源だな
1.「ラーメン」は「拉麺」にあらず
上海では今、既に登録ベースで5万人を超えると言われている日本人住民の多さも手伝って、
あちこちで日本料理を口にすることができる。
その中でラーメンが食べれるお店も少なくないのだが、決まってラーメンの中国語表記は「日式拉麺」である。
つまり、上海人には「ラーメンは日本食」として認識されているのである。
また、中国の地方都市でろくに日本料理も食べたことがない中国人が、
いきなり日本へ行ってラーメンを食べると「これのどこがラーメンなんだ?」と異口同音にして言う。
ラー(拉)メン(麺)、つまり中国で「拉麺」とは「拉=手で引っ張って」作る麺のことであり、
必ずしも手延べでない日本のラーメンは「ラーメン(拉麺)ではない」というのである。
>>527 シャカシャカ…(シェーカー振るのを止める)
あンた…
北海道人、だね!?
542 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:37:15.32 ID:+DlKb6nN0
>>539 普通のチキンは聞いたことあるけどシーチキンは初耳だわ
543 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/07/26(金) 20:37:16.75 ID:9OMW0Bof0
>>529 歴史が偏屈で頑固じゃないと生き残れない・・・とささやいてるんじゃないかね
島国のイギリス人に
544 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:37:23.29 ID:QFq0sOHb0
(´・ω・`) きのうカレースレの勢いが良かったからラーメン房が対抗してスレ立てしたのかしらねぇ?
545 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:37:26.03 ID:YhGiJlHg0
>>536 スコットランドでは海藻を食うw
「海辺でそのまま拾って食べるとか♪」
「まあ、田舎者を馬鹿にするのは世界共通だなw」
547 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:37:36.79 ID:OJB8lKxr0
>>519 中国に山ほど日本のラーメン屋があるじゃんw
ちょっと前も、スープを工場で生産してて、中国人が自家製じゃないのかとか
意味不明な騒ぎになってたがw
あと中華料理屋にラーメンなんてないよ。
中華ソバはあるだろうけど、中華ソバとラーメンは、まったく別物だよ。
548 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:37:47.00 ID:lC7Z/F260
>>539 それってカレーに肉の代わりにちくわを入れるようなもんか
550 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:38:11.32 ID:eUFF6J6o0
>>532,534
いいや断じて牛ではない!肉じゃがは豚だ!
ようし、そこまで言うなら戦争だ。
>>539 ・・・変わってるな。
まあ、旨そうだが。
552 :
王 猛烈:2013/07/26(金) 20:38:25.13 ID:72ZAfH9U0
旨み成分もあるが、発酵調味料の取り込み方が日本は上手いよ。
>>521 そもそも俺、ラーメンは食わんわw
この教授なんてどうでもいい
553 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:38:31.51 ID:1MGwyQS/0
まーたチョンが嫉妬して発狂ちゃうよwwwwwwwwwwwww
554 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:38:51.10 ID:VUXUny7ZO
蕎麦とうどんだと
パンチが足りないんだよ
だから ラーメンが人気になった
あとは食材の流通がしやすくなった、価格が安くなった
>>539 節子、それすでに「肉」じゃがじゃない(無表情即答)
天下一品食いたくなった
普通のラーメンでもチャーシューメン並の第一旭でもいいんだけどなー
558 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:39:40.18 ID:H0XDUuVI0
ラーメンやカレーライスは、すでに元祖とは無関係なまでに
アレンジしまくってて、どっからみても日本料理なんだろうけど、
ちょっと困惑してしまう
559 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:40:25.69 ID:myRiIYqw0
>>558 伝統的な日本料理とも違うんだよな。
なんか新しい名前が必要だ
560 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:40:33.40 ID:dKgHlV9B0
肉じゃが?俺の実家では肉の代わりにキムチを入れるぞ
>>558 日本式のとか日本のとか付ければ問題ない
>>550 起源で言うなら
おまえはビーフシチューを豚肉で作るのか
豚肉じゃが、鳥肉じゃがは認めよう。
>>550 悪いが、豚肉を使う肉じゃがは初耳だな。
まあ、旨そうだが。
ご飯には、そっちの方が良いかもな。
566 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:41:22.74 ID:5farCO0b0
>>513 公園でフィッシュ&チップスが食えるとしたらそれは古き良き〜って感じだと思う
なんだかんだで、揚げ物出すのは設備も手間もいるからな…
海外には自販機ない!って話もよく聞くが
パリの地下鉄や地方の主要駅には飲み物からスナックから菓子から軽食まで
ずらっと入った自販機がそこらの駅にあった
コーヒーベンダー式自販機もごろごろあって、隔世の感だったわ
コンビニみたいに、大手スーパーの縮小版店舗で
早朝〜夜遅くまであけてる店もあったが、日付またぐのは見なかったな
(法律とか税金の問題もあると思うが)
>>538 そのクックブックの仲間に「女子の読むべき家事マニュアル」もあって
古き良き手仕事の暮らし、みたいなのも一緒に継承されるが、無駄っちゃ無駄だなw
>>500 コック「おまたせしました!ビーフシチューです!」
トーゴー「…シチューは?」
コック「え?」
トーゴー「いや、ビーフは入ってるけどシチューは?」
コック「え?」
トーゴー「汁」
コック「底の方に」
トーゴー「飲むのこれ?」
コック「なんで?」
トーゴー「おかしくない?明らかに汁よりじゃがいもの方が多いじゃん」
コック「じゃがいも嫌い?」
トーゴー「…好き」
568 :
539:2013/07/26(金) 20:41:48.22 ID:VqDAR8+r0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
シーチキンじゃが、そんなに変かな。結構美味しいと思うんだけど。
>>560 そこは犬って言ってほしかった。このニセ韓国人め!
謝罪とか賠償とかしろ!!
570 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:42:16.18 ID:lC7Z/F260
571 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:42:27.42 ID:+DlKb6nN0
>>565 牛でも豚でも鶏でもそれぞれに美味いよ
肉じゃがはすごいよ
572 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:42:45.96 ID:dKgHlV9B0
麻雀は麻雀格闘倶楽部だかの影響で香港では「日式麻雀」がブームだったらしいな。
ラーメンのスープは健康に良くないから飲まないようにと言われても飲んでしまう
美味いから仕方がない
>>557 学生の頃、大阪住んでて
バイト終わるといつものように行ってたな。
1週間連続で行ってた記憶もあるぞw
今考えたら恐ろしい食生活だった。
>>275 名探偵ポワロでもポワロがイギリス式朝食を超期待してたシーンがあったな。
結局食べられなくてめちゃくちゃ憤慨してたがw
576 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:43:24.50 ID:MbbVBPOC0
関東だと肉じゃがの肉は豚でも牛でもOKだな、家庭とか店によって違う。
>>560 流石に、キムチはどうかと思う。
肉じゃがより、チゲに仕立てた方が良さそうだな。
>>571 鶏だと、なんか別の名前がありそうだが。
>>568 ていうか味が想像できないんですけどw
よければレシピをw
579 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:44:30.06 ID:OJB8lKxr0
>>570 永谷園がマーボー春雨出すまで、中華料理店では春雨もメニューに無かった。
と帰れま10で言っていた。
>>568 分量教えろください
2人分作るのにシーチキン何缶入れるんだ
581 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:44:43.37 ID:R4p8wy1J0
中国のラーメン旨くないって言ってる奴いるけど、中国人がやってる中華料理屋のラーメンって大抵おいしいよ。
中国人は料理の才能高い奴が多いと思うんだけど。
>>567 なんだこのラストで山下達郎が流れ出す展開は。
583 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:44:50.17 ID:5farCO0b0
>>571 これには全面同意せざるを得ないわ
薄い甘辛味で肉野菜煮込み、これはもううまくなるしかない
>>524,547 うお、マジですか
向こうでは、ラーメンではなく、ラーメンスープとメニューには書いてある
で、出てくるのは、普通の中華ソバ、、
585 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:44:59.07 ID:uGAVOtIE0
ケンブリッジて、ラーメン教授しかいないの?
ホーキングももうダメみたいだし。
カレーは本格派とかグリーンカレーとかそういういい意味での多様化が進んだけど
ラーメンははっきりいっておかしな方向いっちゃったからなあ
>>572 麻雀って中国のものと
役とかルール違うの?
588 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/07/26(金) 20:45:25.22 ID:9OMW0Bof0
>>552 そりゃ気候条件や湿度と関係しているのかも知れんな
とはいえ強い火力を用いてきわめて合理的に仕上げる手法を極めた
中国台湾の調理法だって歴史的に見れば,あれはかなわないところだ
日本にも「焼く」文化がなかったわけではないが,あの類のものを早くから極めた
中国・台湾の人には普通に敬意を持つよ
>>539 「肉の入ってねー肉じゃがは肉じゃがと言わない…」
「うるせー、金のないときは言うんだよ」
もぐもぐ。
というの(ノ_・。)をなんか思い出す…。
591 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:45:56.20 ID:myRiIYqw0
592 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:46:00.66 ID:MbbVBPOC0
シーチキンはジャガイモよりも大根と煮たほうが美味い、異論は認めない
594 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:46:58.70 ID:myRiIYqw0
>>585 ケブンッリジ だがいく の けきゅんう は おしかい
595 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:47:18.85 ID:YhGiJlHg0
しかし、ソーホーの中華料理店はそれなりに食えるが
なんでロンドンの日本料理店はことごとく勘違いしてるのか悩みは尽きないw
「ちょっとバカっぽいですよね♪」
「無理に馴染もうとして変な方向にいっちまっているのなw 高いしw」
596 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:47:22.98 ID:myRiIYqw0
>>593 問題は肉よりシーチキンのほうが高いという事実だ
>>587 役はにているのもあるが、基本的に絵並べなので、日本で言う1ハン縛りがなく、
役がなくてもあがれる。
フリテンもない。
食い下がりもない。
598 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:47:33.01 ID:5farCO0b0
欧米の食文化でちょっと羨ましいのはビネガー豊富さだな…
あれが日本でいううまみ・発酵系調味料のポジションにいると思う
>>586 俺もそう思う
なんでもごった煮にすればいいって方向に進み過ぎてるような
シーチキンはチャーハンにすると美味い
シーチキンの油→玉子→ご飯→シーチキン
602 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:47:47.73 ID:9hK2v3VD0
>>587 違うよ つーか 共産党支配下では 違法行為です(^O^) マージャン禁止
>>587 一飜しばりがないとかなんとか
緑一色もアメリカ発祥だったような
>>578 >>580 レシピはカーチャンじゃないと分かんないんだけど、
シーチキンの量は肉と同じくらいだよ。
肉300g= シーチキンLが2缶ってところじゃないかな。
605 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:48:26.94 ID:myRiIYqw0
ごはんだってプラットフォームフードだけど欧米に広まってないけど
支那麻雀は捨て牌を真ん中に投げ捨てる
捨て牌による手の読みとかフリテンとか関係なし
608 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:49:21.96 ID:dKgHlV9B0
>>587 全ての国で違う。
香港麻雀は昔懐かしの「アルシーアル麻雀」の近縁種
台湾麻雀は「17牌麻雀」・・最も異質
アメリカ麻雀は・・「元祖リーチ麻雀」・・南北戦争などが役にある。
日本麻雀は関東の「ナガマン」、関西の「ブーマン」、四国の「サンマ」など地域によって異なる
中国は「健康麻将」・・・既に字すら雀じゃなくて将を使っててルールも極めて異質。井出洋介たちがルール作成に関わった。
610 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:49:39.16 ID:9hK2v3VD0
>>572 麻雀は日本のルールが一番奥が深くてゲームとしては面白いらしいね。
中国のはすごく単純で賭け事はシンプルな方が面白いというから、
麻雀というゲームを楽しむものというより純粋にギャンブルなんだろう。
ラーメンと拉麺、そしてnoodleは別扱いなんだろうか
30年近く前、ロスの中華のテイクアウト店で出してたチキンヌードルは
カッペリーニを使ってた感じだったけど、十分美味かったけどな
単に無意味で空虚なプライドで、美味しい麺の食べ方を否定してきた
白豚が、熱い汁とともに麺を啜る食べ方を受容できる程度には
成長したから、味がわかるようになっただけじゃね
615 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:50:10.25 ID:KUcHqIVe0
>>581 中華料理って何でもかんでも味の元の入れすぎ、
中国人は味盲(めくらで変換しないMS-IME)が多いんだよ。
思えもな(^o^)
カレーやラーメンは具に何使ってもそれなりに食べられるからな、
納豆でさえ可能だし、ピザやハンバーガーに納豆は無理でしょ流石にw
シーチキン美味しいよね。
小学校の時、キャンプで作ったシーチキン入りのカレーは凄く美味しかった。
肉より美味しいと思った。
618 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:50:33.91 ID:eUFF6J6o0
シーチキンと思わされていたが実は鯖缶。
うん、わかるわかる。
619 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:50:45.02 ID:fGisg1bG0
まあ、ラーメンを中華と言うのは
カリフォルニアロールを日本食と言うのに近い。
620 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:50:59.06 ID:apbq/hns0
焼きギョーザだって中国人はあんまり食わないらしいしな
621 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:51:22.23 ID:myRiIYqw0
カリフォルニアロールはうまい。日本食認定してほしい
シーチキン肉じゃがとかシーチキンカレーとかやってる人に聞きたいが
油はどうしてますか
624 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:51:48.43 ID:OJB8lKxr0
>>587 ネットのフリーソフトでも、中国麻雀とかあると思うよ。
遊んでみたら分かるけど、結構違うよ。
626 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:52:16.56 ID:9hK2v3VD0
>>620 水餃子(^O^) おかずじゃなく 主食
生牡蠣うめぇwwwと言いながら刺身が気持ち悪いとか偏見に過ぎなかったという事
生牡蠣の方が圧倒的にグロテスクで危険だからw
628 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:52:21.98 ID:LwH3lPAc0
なんだあ、ただの准教かあ
632 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:53:04.26 ID:5farCO0b0
ラーメンは、厨房におばちゃんのいるしょぼい駅前中華屋の、
特にスープがどうとかうるさく言わない澄んだスープのあっさりしたやつがいいわ…
ネトゲでガイジンが「数分くれ、ちょっとヌードル作ってくる」
って言ったら放置されたあげくの死を覚悟する
「ピザ買ってくる」って言ったら今日はもうやらない、の意だと思う
633 :
セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q :2013/07/26(金) 20:53:06.31 ID:1b9p5DSZO
こ〜いう書き込みをよく見かけるんだが、なんなんだろうか?
>>70 > 日本がオリジンを主張できる要素はひとつもないよ
確かに日本人の殆どは「日本式ラーメン」を誇りに思ってる。
もちろん、ラーメンというものが中国由来のものだと解ってる。
なにせ「支那そば」と名付けてたくらいだからね。
君は知らないだろうが、数十年前に日本人が驚愕する出来事があった。
中国人から「日本のラーメンは中国のラーメンとは別物だ」と言われたんだ。
そこで困ったのが日本人。
中国には中国人が誇る麺文化が存在する。「これは違う!」と言われたら従うしかない。
まさか日本式ラーメンを中国式ラーメンに変える訳にもいかないし。
ゆえに中国(の食文化)に敬意をもちつつ、、、、遠慮してるからこそ「日本式ラーメン」と名乗ってるんだよ。
634 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:53:19.67 ID:9hK2v3VD0
>>627 生牡蠣を マヨやケチャップで 食べますから(^O^)
>>620 むこうは水餃子が主流だと
どっかで聞いた。
王将が進出した当初は
なかなか受け入れてくれなかったらしい。
>>618 鮪だと思ったけど、実はカモメだった
とかだったらいやだけどw
鯖缶うまいよねー
>>623 あの油にうま味がぎっちり詰まってるのよ
捨てるなんて論外
シーチキンもいいけどコンビーフで肉じゃが作っても美味い
>>620 ギョーザは麺類かつ主食(それこそうどんやラーメンのたぐい)
そして水ギョーザが基本。
酢だけでくう。
焼きギョーザはあまりもんの処理方法。
…日本でなんで焼きが主流派になったのかは知らん。
640 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:53:53.76 ID:HmDE6BzGO
日本は漢字だけではなく、ラーメンまでパクりやがる
>>604のカーチャンが、オリジナルかも知れんなw
料理上手のカーチャンってのは、有り難い存在だ。
最近のシーチキンって無意味に油1/3とかしやがって、美味しくないんだよな…。
あと和菓子も「甘さ控えめ、健康志向」とかわけわからんし、最低だ。
甘い物が喰いたいから甘物買ってるのに、なんで控えめにする必要があるんだ!
現代日本のここだけは気に喰わん。余計なことしやがって…!
644 :
王 猛烈:2013/07/26(金) 20:54:26.21 ID:72ZAfH9U0
>>489 >産業革命
重労働の従事者には、ビールを2杯まで与えるべし
とかいう規則があったとかなんとか
645 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:54:31.06 ID:myRiIYqw0
焼き餃子のパリッとした食感
あふれ出てくる熱い肉汁
焼き餃子こそ至高の餃子だと思うんだけどな
ただしタレはいらない
646 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:54:48.57 ID:OXqkyeFK0
最近は鶏そばがお気に入り
>>637 それは分かるんだけど、どろどろしそうで不味くなりそう。
648 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:55:22.58 ID:CbD87RWx0
>>641 ジャップは韓国からスマホまでパクリよった
649 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:55:33.97 ID:jKTZRnny0
はたして加害者は誰なのか?
651 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:55:55.63 ID:+5iuawXz0
キリスト教徒はお祈りを兼ねて
便利なんじゃない
また糞ジャップ得意の捏造歪曲起源説かよ!
>>615 そもそも中国の中華料理屋でやたら白い粉をいれるがあれはなんだ?って調べて
中国人が使ってた豚の皮から取り出して作ったのが味の素だからな。
それまでは日本料理は砂糖や醤油や味噌くらいしか味付けがなかった。
654 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:56:28.10 ID:OJB8lKxr0
>>615 四川はそんな感じだな、味の素を入れない中華料理なんて考えられないとまで言っている。
日本発祥の味の素を日本人は全然使わないと聞くが何故だ意味がわからない。とか
味の素無しじゃ中華料理じゃないとまで言ってるね。
確か、そんな記事がMSNの中国掲示板記事にあった。
俺も本場で食ったことあるけど、日本人で言うなら、白メシに食卓塩を
1瓶全部入れた物を食えと言われているのと同じだと感じた。
何度も本当?これ本当?と聞いたよ。
655 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:56:40.24 ID:myRiIYqw0
>>651 迷える子羊たちよ、祈りなさい
ラーメン!
ってネタか。わかりにくいよ!
656 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:56:43.08 ID:dKgHlV9B0
>>641 中国人は漢字には凄くこだわりがあるらしいよ。
日本、台湾、香港が「楷書」を用いて、中国本土は「簡易文字」を使ってるじゃん。
でも、中国人が「日本・台湾・香港はアホだ。本来、漢字はテンショが正しいのに
それを変形して隷書、楷書、行書、草書などが生まれ、今は簡易文字を使ってるのに
なんで楷書にこだわりがあるの?そんなにこだわるならテンショ使えテンショを!」って切れてた。
なんだよこの教授
日本人は焼き魚のほうがメインだわ刺身は高級品
日本には、昔からソバ、ウドンという麺類文化があってだな
こんなクソやろうにへんなこと言ってほしいくない
タイかどっかだっけ、ラーメンといえばサッポロイチバンなの。
>>643 減塩新巻鮭とかなぁ
変えるのはいいんだけど、変わってないものもちゃんと流通させて欲しい
>>636 カモメは旨いのだろうか?
アホウドリは旨いらしいが。
ソースは中浜万次郎。
>>643 欧米のお菓子がこれでもか! ってくらい甘いのは、あなたの気持と同じ理由から。
かつては日本でも砂糖なんて高価でごちそうだった。
ひかえめが流行るのは、豊かになった証拠でもあるのだろうね。
>>648 現実面としてはガラケーをパクってタッチパネルにしただけのものがスマホなんだけどね
663 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:57:27.42 ID:5farCO0b0
>>644 それさ、水が劣悪だからビールなんだぜ…
ジンも同様の理由でよく飲まれたとか
揚げて消毒消毒♪ちょっと痛んでても匂いも消えるし
アルコールで消毒消毒♪匂いも以下略
こうしてビール片手に揚げ物わしわし食う文化が
忙しいから立ち食いだし
中国式ラーメンってどこで食えるんだろう
>>631 出てくる言葉がクソですか。あ、(察し)
667 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:58:45.20 ID:bjwD89tjO
>>6 俺たちネトウヨはシナチョンは嫌いだが
中国料理の美味さだけは認めてるし
韓国料理の糞不味さも認めてるぜ
668 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:58:59.73 ID:myRiIYqw0
まあ、ラーメンの起源となった中国は食だけは本当に凄い。
>>658 イチバンは南米のパラグアイだかどっか。
673 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:00:03.75 ID:NTNbtkY+0
地中海方面では結構生食ってたでしょ
日本で生食ったって刺身とそれとおなじ発展の寿司だけだがな
674 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:00:08.34 ID:IW+2L3AJ0
>>656 日本の新字体は、中国の簡易体とあんま変わらないでしょ
字は違うのだが、画数や発想がね
あとラーメンは中華料理でいいでしょ
675 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:00:18.66 ID:myRiIYqw0
中国料理のすごいところは、調理法とかが明確に名称分けされて
体系化されてるところなんだよね
>>639 満州帰還の日本人が広めたから
東北部では焼きが一般的だったそうだ
水が少ない地域だからスープ自体考えられないとか。
満州に移民した人は一度も風呂に入らなかったとか聞いた
>>657 いいんだ、これで
もし欧米で焼き魚や刺身がスタンダードになってみろ
日本の食卓が大打撃だ・・・
678 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:01:10.78 ID:5farCO0b0
ナポレオンが砂糖の量産方法をあみだして
おっしゃこれで戦ったる、と言い出したあたりで
産地で砂糖ガッツリの菓子が流行って伝統になったとかあるらしいな
でも、一番甘いのは間違いなく中東の菓子だと思う
日本のあんこみたいにねっとりしてるから逃げ場がないというか
それを甘くしたミントティで食う、酒禁止なかわりにこっちでガッツリ糖分とるんじゃないかと
全ては辛ラーメンから始まった
680 :
王 猛烈:2013/07/26(金) 21:01:27.82 ID:72ZAfH9U0
>>663 産業革命時代の都市部だからなあ。
男祭りだ、ちから水!ってのとノリは違うわなw
681 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:01:29.59 ID:Zddl3W9T0
>>665 「クソ」との悪態の対象が、自分に当てはまると思ってのレスなのかね?
少々、被害妄想気味だと思うが。
流れに乗って楽しんだ方が良いと思うよ。
>>635 主流って言うか、水餃子か蒸餃子だけ。
米酢に比べると、実にはっきりしない味の黒酢で頂く。
焼くのは、残った水餃子か蒸餃子に火を入れる為に焼く。
水餃子煮立たせたら、崩れちゃうから。
最近は、瀋陽の老辺餃子が日本式の焼き餃子を出す様になったけど、
生の餃子をいきなり焼くに至った日本の焼き餃子が、中国人的にはあり得ない。
>>30 あーたしかに。
中国人と一緒に仕事した時に聞いたらあれな拉麺じゃない。
といってたな。
685 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/07/26(金) 21:02:09.93 ID:9OMW0Bof0
>>653-654 現地の本場の料理が決して外人の口に合うものとは限らないって話だな
ただ四川の調理法だって,出汁やうまみのとり方しっかりすれば
そんなにドバドバ味の素ぶち込まなくても十分うまいのにな
手間の話なのか,その辺が日本人との味覚違いなのか知らないけど
つーか、プラットフォーム・フードっていうなら
スパゲティもそうなんじゃないかと思うんだが。
>>673 もこみちサンみたくオリーブオイルどばどばかけるけど…
688 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:02:50.95 ID:5OZhSMaH0
和食と日本食のくべつつかないやつって多いよなw
味噌汁や寿司は和食
アンパンやラーメンは日本食
酔っ払った後にこってりしたラーメンは食いたくないな
さっぱりした醤油か塩じゃないと・・・
690 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:03:06.72 ID:myRiIYqw0
692 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:03:24.14 ID:OJB8lKxr0
>>684 普通に中国の観光客がラーメンを食ってみたいというからね。
中華ソバとラーメンは別なんだよ
>>677 蕎麦は流行ってもいいんじゃない。
痩せた土地で育つというし。食糧難の所でも育つなら、世の中の役に立ちそう。
>>683 すると羽付き餃子というのは日本で出来たのかね?
695 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:03:26.23 ID:jW8Z2ZVTO
>>110 焼餃子は満州から持ち帰った料理だよ
これ、あんまり知ってる人いないんだよな
696 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:03:28.27 ID:xj1B/6ey0
日本では「出汁を取る」という手法が昔からあるからこそ、ラーメンが普及したと思われ
しかしスゲーな、日本人の食に関する情熱は!
このスレッド、妙に通な話題が豊富で感心する。みんな美食家なんだなぁ。
食に関する蘊蓄が凄すぎ。
>>654 四川料理は別の理由があるとも言われているよ。
医食同元という言葉があるように中華料理は漢方薬を調味料として使うんだけど、
その漢方薬の中に弱い依存性を持つ天然の薬物が混じっているとかいないとか。
だからただ辛いだけなのに再び訪れる客がなぜか多くて四川料理が評判を生んだらしい。
699 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:04:30.12 ID:O1EB0bwy0
ラーメンマンて別にラーメン作れないし好きでもなかったよな?
700 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:04:32.13 ID:9hK2v3VD0
>>689 それは まだアルコールが足りませんね(^O^)
酔っぱらうと 味の濃いが 欲しくなります
>>690 タラコスパは、イタリアにある、マグロの卵のカラスミが入ったスパの魔改造
702 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:04:45.42 ID:ygled5ukO
昔 アルキメンデスという 糞不味いラーメン有ったよな
。 Janjanの先祖みたいだな
703 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:04:54.79 ID:dKgHlV9B0
704 :
王 猛烈:2013/07/26(金) 21:05:05.93 ID:72ZAfH9U0
>>685 西洋人がコトコト煮込んだシチューのとろみを、中国人が片栗粉で一瞬で出すとか、そういう風土だからな
705 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:05:30.06 ID:eUFF6J6o0
>>689 マニアですので、逆流寸前でも味噌バターわかめチャーシューを行きます。
>>703 そば粉使ったクレープもある、ってだけじゃなかったっけ?
>>669 才があったのか、若さが味方したのか。
ジョン万次郎は勇名を馳せた。
小さい頃は、そんな話よりも、アホウドリの味が気になったがw
あと、ウミガメのスープとか、ステラー海牛とかw
708 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:05:51.15 ID:5farCO0b0
>>687 欧米のオイルとビネガーは日本でいう味噌しょうゆ(塩なし)のポジションなんだと思う
かなりバリエーション多いし、あれでうまみを出すんじゃないのかなあ
>>672 南米もなのか。
ってかサッポロ一番辺りは世界中あちこちで定着してるっぽいな。
>>668 なんだそれw
パチモンか?8だけに。
人類は麺類
711 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:06:45.00 ID:SIuG0fQOO
うむ あの探求はすごいよ
次はうどんとカレーだな!
スタンバっとけ
>>4 ネトサヨは嫌われるどころか世界中から憎まれて殺されてるけどな。
>>15 日本のカレーはカレー味のシチューだけどな
714 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:06:52.45 ID:sjmL3aI80
中国人がラーメンが好きって当たり前だろ。
闘将ラーメンマン知らんのかこいつ。
なら日本通語るなよ。
715 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:07:00.97 ID:qEYoaZRm0
ラーメンうまいよな。
しかもやすいし。
博多天神のチェーン店大好きだわ。
一回替え玉無料で500円
つけ麺なら400円、助かるし、マックなんか行く気なくなる。
716 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:07:14.12 ID:myRiIYqw0
>>709 8番ラーメンはタイに101店舗を展開している日本式ラーメンのチェーン店だよ!
717 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:07:13.90 ID:xj1B/6ey0
>>695 「ぎょうざの満洲」最強伝説。餃子12個も提供するダブル餃子定食500円はお得。
でも店舗にニンニクが置いてないのには文句を言いたくなり
>>703 へー。じゃあそれをヌードルにして食べる習慣が広まるといいね。
>>713 イギリス海軍のカレーが元だからやむをえないところも
720 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:08:20.26 ID:myRiIYqw0
結局カレーライスってどこで発明されたんだ??
721 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:08:47.53 ID:Jh77UODp0
この准教授、頭狂ってるんか?
海外のラーメン屋って大抵日本人が経営してるイメージだな
広まるだけじゃなく今後は定着することに期待
724 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:09:08.19 ID:sjmL3aI80
>>720 イギリス
シチューにインドのスパイスを入れたのが始まり。
それを日本人が輸入してメイン食に。
725 :
王 猛烈:2013/07/26(金) 21:09:18.76 ID:72ZAfH9U0
>>703 渋谷クレープとの対比だな。
本場のは食事用だしな
726 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:09:20.44 ID:myRiIYqw0
>>721 明らかにラーメンの食い過ぎで逝っちゃってると思う
727 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:09:24.70 ID:tBHqHCCZ0
728 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/07/26(金) 21:09:25.89 ID:9OMW0Bof0
>>700 味覚が鈍くなるのと同時にナトリウムを体が欲している・・・もあると思うな
>>704 あのとろみが,うまみをうまく絡めるという側面もあるから,これがなかなか侮れないw
730 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:09:46.83 ID:5farCO0b0
ガレットは
ハムチーズ卵の食事クレープ=そば粉がっつり
甘いジャムとかチョコとかのクレープ=小麦粉またはそば粉控えめ
って感じで使い分けてる店あったな
簡易なとこは全部そば粉だった
ただあれは「酪農国のバターうめえwww」するための食い物の気がする
タネ作るときも溶かしバター入れてるよな
731 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:09:58.91 ID:myRiIYqw0
>>724 それはカレーシチューじゃないのかと
ライスはどっから出てきたんだろう
>>720 多分、日本。
伝承ルートの他の国は、そこまでお米に拘らないし。
733 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:10:20.27 ID:4NEQ14/SO
体に悪いものほど美味い
734 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:11:27.08 ID:sjmL3aI80
>>722 カレーライスはインド発祥→イギリス改変→日本継承発展→カリーから分化
ラーメンは中国発祥→日本継承発展→日式ラーメンへ分化
>>1 >敬虔なユダヤ教徒の家庭で育ちました
育っただけで、ユダヤ教信者ではないんだな。(つまり、ユダヤ人でもないわけだ)
ユダヤ教では、”うろこのあるのが魚” とされており、イカやタコは魚ではないから、
食べてはいけない事になっているな。
それに、豚肉も禁止されているから、豚骨スープなどもってのほかだが、
ユダヤ教徒でないなら問題ないな。
影響あたえたのは食だけかあ、なんか寂しい
>>730 なお、タイヤキにマヨハムつっこんだ、「ハムタイ」という食いものを、私は知っている。
738 :
王 猛烈:2013/07/26(金) 21:12:16.31 ID:72ZAfH9U0
>>720 カレーライス派とライスカレー派は、
ブレッド・ウィズ・バター(上流階級)
バター・ウィズ・ブレッド(中下層階級)
の言葉遣いの別から生まれた。中身は同じ物だが。
そこからしても、イギリス風
カレー、焼き餃子、キムチ、焼肉、ラーメン全て日本起源だろう?
741 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:12:46.91 ID:5farCO0b0
タイヤキのプラットフォームフード化かw
>>687 地中海の人がオリーブオイルをドバドバかけるのは気候が乾燥していて
体から脂が抜けてしまうから普通に生活していても体が自然と脂を大量に欲するからなんだよ。
湿気の多いところに住んでる日本人がわざわざ真似しても体に決して良いことはない。
パリのラーメン店の大多数は日本人が作ってないでしょ
744 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:13:19.00 ID:myRiIYqw0
たい焼きはプラットフォームとしては優秀だな
日本の国民食はカレーだから(´・ω・`)
カレーは多分インドじゃないかな。
ライスは中国南東部からタイのあたりかなぁ。
ふたつの食品がこんにちわしたのが、七つの海を制した英国で、英国との同盟で
関係が深くなった日本にも入ってきたんだとおもう。
今にして思えば、日英同盟、日独伊三国同盟、日米同盟は、かなり食文化的にも
日本文化に大きな影響を与えたと思う。
日本人ってビール好きだし、ハンバーガーとかコーラ、スパゲティとか、
メジャーどころな洋食は同盟してた国の文化だし。
ラーヌン
748 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:14:12.34 ID:XNsnlavdO
スレタイを見ながらふとラーメンをはさんだサンドイッチもそろそろ出てきて欲しい、なんて思った
ラーメン、カレーライス、ナポリタン
日本三大外来魔改造料理
>>733 単に、旨いと思う物を取りすぎるだけだな。
どんな食い物でも、それだけに偏重すれば栄養が偏る と言うだけの話だ。
>>729 中国人が発明し
日本人がロボット化して
朝鮮人が起源を主張する
752 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:14:30.85 ID:OJB8lKxr0
>>720 イギリスの海軍カレーでしょ。
シチューを日持ちさせる為にカレースパイス入れたのが始まり
イギリス経由で日本に入ってきた。だからインドのカレーとまったく違うのはその為
そういや「あんこ」も欧米人からするとかなりの魔改造らしいな。
豆を甘くするなんて、ありえねーよ、らしいから、次はタイヤキ、おまえスタンバっとけ。
754 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:15:20.10 ID:myRiIYqw0
755 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:15:21.62 ID:sjmL3aI80
>>731 イギリス人は普通にライスをつける。
植民地インドの影響。
756 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:15:32.52 ID:30VXfaj+0
ラーメンってか、天津丼とかスパゲッチーナポリターンみたいなもんだろ。
中国にはない。
魚は焼き芋のように焼きあがるのがいいとじっちゃんに教わっただ
カレーライスは日本が起源だよ。
759 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:15:57.31 ID:xJbD86rg0
中国でラーメン頼んで恥かいた切ない思い出が蘇るぜ。
>>733 採れたての野菜や魚なんかは旨いんだが、体に悪いということはないだろ。
761 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:16:00.49 ID:myRiIYqw0
そもそもインドに最初からカレーライスがあったんだな
>>404 日本には、昔から柳川鍋とかがあってだな
鍋にタマゴいれてとじたりしてたから
日本人にとっては、普通の料理法なんだな
カツが入ってくれば、自然にかつ丼が出来上がる
763 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:16:37.78 ID:9hK2v3VD0
>>753 エアロスミスは あんこが大好き(^O^)
764 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:16:49.99 ID:JMJ0M35U0
>>1のアメリカ人の言ってることはカップヌードルだろ?w
>>664 東南アジアで食える
華僑が刀削麺の店やてるアル
天津飯まで日本発祥だなんてショックだわ
調理法や味付けは中華式らしいけど何でこんなことに・・・
でも中国人は嘘つきとかパクったとか言って怒らないから有り難いね
767 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:17:02.47 ID:72ZAfH9U0
768 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:17:15.25 ID:C8FEgFOcO
>729
これ大人気ってこの二つ星シェフの餃子屋一軒だけだろ
ちょっと恥ずかしい
769 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:17:31.61 ID:C8en5rHR0
そこそこの値段のする中華料理屋で
ラーメン食べてみたけど
二口食べて店を出たくなるような味だったわ
770 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:17:35.56 ID:e4vlGG1d0
昔、海外に住んでいた時思ったけど、海外にいるととにかくラーメンが恋しくなる。
その当時はラーメン屋なんてなかったから、しょうがないからミースープ(中華)を
食べていた。恐らく海外在住の日本人のほとんどは同じことしていたと思う。なぜなら
中華そば頼んでいるのは、やっぱり日本人が多かったからね。
時代はながれ海外でラーメン屋が出来ると、当然、ラーメンに飢えた日本人が群がった
と思う。それを見ていた外国人は、また日本人が健康食品食っていると思ったんじゃないかな。
それで、最初は日本人の友人と一緒にラーメン食べに行ったら、これがなんとなく美味しくて
ある日、ぼーっと外国人が考え事していると、ラーメン屋の看板とラーメンの味が思い浮かび
今度は日本人と一緒じゃなくて、自分たちの仲間と食べに行ったら、ニコニコと出迎えてくれる
店員さんがいて、仲間にもこれが大うけ。
このパターンの繰り返しで、世界中に広がってしまったんじゃないかな。
>>763 なんかメンバーでとりあいになってケンカになったとかならないとか
772 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:18:31.04 ID:5farCO0b0
太古の昔は希少だった栄養分(高い糖分とか脂とか)を
うまいー!って思うようにできてるんだわな
今は大量に手に入るから、脳みその求めに応じて食ってたらいかんけど
脳みそのほうはまだそのころの仕掛けで動いてるというジレンマ
>>695 焼餃子は料理ではなく調理法よ
北京や瀋陽の連中が喰ってるのは蒸餃子がメイン。
店も蒸餃子、水餃子ばかりで焼餃子を置いてる店は殆どない。
ついでにラー油も米酢もない。
774 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:19:35.49 ID:CBTkC4Qc0
うどんは?
ラーメンは日本起源だろ
ラーメン博物館に行けば日本起源の証拠とかいくらでもあるし
鍋にしてもよし、豚肉と一緒に炒めてもよし、チャーハンに入れてもよし
何にでも合うキムチはさしずめマルチフードってところか
そりゃ世界で愛されるわな
777 :
王 猛烈:2013/07/26(金) 21:19:52.71 ID:72ZAfH9U0
>>753 スティーヴン=タイラーは、たい焼きとポンジュースが好き。
個人輸入していた
最近丸番手の太麺系で、濃厚スープで量多めが流行ってる
みたいだけど、好きなのは細めの角番手でダシはきいてて
濃い色してるけどあっさりな関東風のしょうゆ味ラーメン
なんだけど、なかなか美味いお店がないのがカナシイ。
779 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:20:06.91 ID:pLfQD9oL0
ラーメンは豚の餌
780 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:20:08.25 ID:sjmL3aI80
>>756 中華スープに麺を入れるラーメンはどの地方にも存在する。
>>769 中華スープそのまま使うのが本場だからな。
味がくど過ぎて受け付けないのは普通。
日本の街中にある日本式中華店は薄めたりほかのスープまぜたり調整してる。
>>404 ってかカツ丼は冷えたカツを美味しく食べる為に生まれたもんだろう
冷やし中華もちゃんとした中華料理店で頼むとそれは日本の料理だからうちはやってないと言われる。
> 「日本人は生魚を食べる」
> 「日本食は、ぬめっとしていて気持ち悪い」
このイメージのままでよかったのにさ…
>>766 大陸に領土があった頃に伝わった支那蕎麦が日本のラーメンの起源だけど
おまえら半島の連中みたいに声高に国ぐるみで起源主張してないじゃん
全く別物に進化しちゃったけどさw
>>753 羊羹も中国起源だが似ても似つかぬものに。
>>776 朝鮮出兵がなければ唐辛子もしらなかったくせに〜♪
787 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:21:36.45 ID:HhKzIXDSO
>>772 正解
快感を感じると同時に、それを摂取できたシーンを忘れないよう記憶中枢も活性化する。
ラーメンは中華そば。大元の起源というなら中国だろう。
そこから派生し独自発展した日本式ラーメンの起源は日本だが。
>>777 タイヤキは分かるけど、ポンジュースもか。愛媛県民、感涙だろうな。
790 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:22:19.11 ID:9hK2v3VD0
791 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:22:19.85 ID:5farCO0b0
海外であんこに一番近いのは
アーモンド粉やナッツを甘くした練り菓子じゃないか
中東はこれが菓子界のメインウェポンって感じ
フランス菓子にもカリソンとかマジパンとかである
東のあんこ(豆)と西のあんこ(ナッツ)が
シルクロードの途中で出会うのが月餅、この仮説どうよ!
カリフォルニア巻きとかも魔改造に入るのかなぁ
寿司ネタは外国で結構いろんなものつかわれてそう
食文化の大衆化は江戸時代に始まっていて、そのとき生まれた労働者階級の大衆食が寿司、蕎麦、てんぷら
博多のうどんは伸びるのが早い
796 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:23:46.92 ID:m0UElfr2O
>>753 ガチな話、生クリームとあんこの組み合わせは最強過ぎる。
ただたい焼きだと生クリーム厳しいよね、溶けちゃって。
ここはどら焼きか餅しかあるまい。
797 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:24:12.16 ID:G5zgghf50
キムチも韓国と漬け方が違うから、キムチの起源も日本だな
トンコツのくっさいの食えるンか?
800 :
王 猛烈:2013/07/26(金) 21:25:19.51 ID:72ZAfH9U0
>>796 俺も安い餡子は苦手なんだが、生クリームと添え合わせているのは、大抵いける。
相性がいいんだろうな。
明太子スパゲティおいしいけど
本場ではこんな食べ方しないんだろうなって思う
>>796 名古屋人め!!
脂と砂糖なんてスーパーハイカロリーだわ!!
脳がアヘ顔ダブルピース状態になるだろボケ!!
803 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:26:01.54 ID:aarwLWhY0
>>417 九州でとんこつ食ったことないだろw臭くないからw
805 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:26:09.76 ID:TUc72VcB0
>朝3時にラーメン
飲んだあとなら夜中3時って言うだろ
多分日本のラーメンが外国人に受けたのはトンコツラーメンが出てきてからだよ。
彼らはみんな日本式というより味の濃いトンコツラーメンが大好き。
日本でトンコツラーメンが出てきたのはバブルの頃のラーメン一杯の値段が1000円近くに上がって
材料費もすごくかけられるようになった頃。
808 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:27:13.66 ID:9hK2v3VD0
>>799 白人や黒ンボの体臭に比べたら(^O^) 臭くなーい
>>791 どうよてw よく知らんけど、月餅は甘いな。
810 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:28:05.41 ID:9hK2v3VD0
811 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:28:07.22 ID:5farCO0b0
テリヤキ=脂塩砂糖うまみ連合軍
これも脳がアヘ顔ダブルピース状態になる組み合わせの代表格
812 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:28:24.79 ID:BLK+pxkK0
ラ-麺は韓国か中國が起源です。
雅子は韓国か中国が起源です。
813 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:28:31.27 ID:tnx5+KESO
わがまま
横浜フューゲルスにいたモネールは
繰り返し日本に戻ってきてラーメン食べてた
815 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:29:43.72 ID:0aoSJuv1O
>>807 とんこつはこってりしていて、日本のラーメンよりも中国のラーメンに近い。
816 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:29:59.05 ID:aarwLWhY0
_、,_
(⊂_ ミ ドイツ人がソーセージ食え食えと言ったわけじゃない
( ´_⊃`) アメリカ人がフライドチキン食え食えと言ったわけじゃない
ミ ´_>`) イギリス人がフィッシュアンドチップス食え食えと言ったわけじゃない
ξ ・_>・) フランス人がフォアグラ食え食えと言ったわけじゃない
( ´U_,`) イタリア人がパスタ食え食えと言ったわけじゃない
( ´∀`) 日本人がラーメン食え食えと言ったわけじゃない
( `ハ´) 中国人が点心食え食えと言ったわけじゃない
美味いものは勝手に世界へと広がっていくものだ
_,,_
<ヽ`д´> なのに韓国人はキムチ食え食えとうるさい
817 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:30:14.67 ID:/7LxkFqq0
>>800 子供の時は、あんこは苦手だったんだけど
大人になってから、あんこの美味さがわかるようになったw
そもそも、あんこって最初から砂糖で甘くしていたのかな?
本来のあんこって、あんなに甘いものじゃないような気がする
カレーやラーメンよりクリームシチューの方がオリジナリティがあるんじゃないかw
819 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:30:17.54 ID:m0UElfr2O
>>803 昔は臭かったよ。店の外まで臭うレベル。
ラーメン食ったあと体中豚骨臭くなった。
今はそうでもないけど
>>505 横レスだが 呉(くれ)さんは普通に日本の苗字でもあるだろ。
822 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:31:19.21 ID:myRiIYqw0
>>796 日本の魔改造なめんなよ
クリームたい焼きはうまい
>>6 ラーメンの起源はあなたの国の物だ。
イギリス式のカレーみたく日本式のラーメンと言った方が正しいわな。
>>1 >その頃、日本に対しては、
>ステレオタイプなイメージが米国で広がっていました。「日本人は生魚を食べる」
>「日本食は、ぬめっとしていて気持ち悪い」といったものです。
いまでもそうだろ?別に間違ってないし。
>>816 > なのに韓国人はキムチ食え食えとうるさい
勘弁してくれよ。
キビヤックだってホビロンだって、食えない奴が居るのは同じなんだから。
826 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:32:50.14 ID:aarwLWhY0
>>820 そら作り方が悪いだけw
体に臭いが移るとか豚のスペアリブならわかるけど
827 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:33:24.73 ID:JMJ0M35U0
だいたいラーメンに生卵浮いてるのアメリカ人食えないだろw
>>814 モネールって
ちょっと禿げてて、不思議な踊りをしてた
外国人助っ人のことか
>>738 なんか中下層階級のほうが
高いバターをたくさん食べていそうな表現なんだなw
>>826 俺は客として食っただけだから細かいことは判らんw
832 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:34:31.06 ID:HUu8i+BxO
岩手って、ラーメンより冷麺ちゃうの?
この話で一番許せないのは
数十年前は 英 国 国 民 に 日 本 は メ シ マ ズ 国 家
と思われていたことだな。
何言ってるんだろうこの人(・ω・)
835 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:35:38.75 ID:myRiIYqw0
>>833 よりによって味音痴のイギリス人に言われてたってのが腹が立つな
836 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:35:44.11 ID:xj1B/6ey0
>>827 普通は生でなく、ゆで卵を輪切りとか半分に切ったものを乗せないか?
>>815 中国のラーメンは基本鶏肉からだしを取っただけのあっさり塩味だよ。
水戸黄門が日本で初めて食べたのもあっさり塩味。
日本ってパクると中国や韓国よりたち悪いかんな。
改良が御家芸だから。
自動車の性能向上も効率の良い生産方法もアメリカから習った物だが。
改良重ねて越えちゃったかんな。
以前はマトモな戦車ひとつ造れない国だったのに。
840 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:37:15.43 ID:m0UElfr2O
>>802 アヘ顔ダブルピースまでいくなら完墜ちもつけてくれw
てか、小豆は塩味がきいてると美味いんだよね。
安いあんこはただ甘いだけなのが厳しい。
えげれす人が食文化を語るだ…と!?
ラーメン大好きはいいんだけどまず自分の国の料理なんとかしろよw
>>837 それがいまや水戸ではスタミナラーメンと称してあんかけラーメンに…
843 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:37:59.44 ID:b+CpAEqX0
和式ラーメンを特定してるわけじゃないからヒトモドキみたいにホルホルするのはいかがなものか
844 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:38:31.56 ID:aarwLWhY0
sageやってる連中のコメが香ばしい件についてw
なんとまぁケツの穴の小さい事w
845 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:38:53.50 ID:myRiIYqw0
フランス式のラーメンとかうまそうだな
>>839 まあ、マツダのロータリーなんかは典型的だな。
>>841 中世から大して味付け変わってないんだからいまさらあれこれ言ってもしょうがないような
848 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:39:39.28 ID:myRiIYqw0
カイゼンが英語になるわけだな
>>845 ズルズル音を立てて食べるのがタブーなラーメンなんて
うまいわけがないw
日本で進化してラーメンになった
猿と人間ぐらい差がある
851 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:40:25.90 ID:myRiIYqw0
海外のラーメンはまだまだ進化途上
>>833 イギリスって野菜すら冷凍ばっかだからなw
野菜が作りづらい気候らしい。
カルボナーラ味のラーメン食いたい
>>825 韓国人でキムチ嫌いな子がいてさ、本国じゃ生きるのが辛かった…
って日本に亡命してきてたw。
日本人でも漬け物が嫌いとか生魚が嫌いとかいるし、まぁ生存は認められてるんだけど、
韓国では「生きていくことさえ難しい」らしいよ。友達の家にいって「キムチ食えません」と
か言っても、とにかく一口食うまで許してくれないらしいよ。
韓国人同士でもキムチの押しつけ合戦はキッツイらしい。「うちのキムチのがおいしいよ〜」
という無茶ぶりが多すぎて、キムチ嫌いな人は、一日百回以上攻撃されて死ねるらしい。
まぁスープのダシから酒の肴の干物まで魚づくし、
欧米の対極にあるような食文化だったからな。合わないのが当然だわ。
>>843 和式いうなwww
(・∀・)カレークエ!!
>>844 すまねえ…
そうだよな、おまえケツの穴のデカいヤツだもんな!
857 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:41:45.99 ID:vuvjSeh00
>>6 ラーメンって発音自体がすでに日本語じゃないし、
そんなことは日本人誰もがわかってるよ
もともと支那そばだしね
>>64 バカだな。キムチも日本が起源だ。チョンがパクってあんな糞まずいキムチとなった
860 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:42:30.69 ID:qJW27pbX0
せっかく日本食は体にいいとか思われてるのにラーメンなんか
世界に広げていいものか・・・
861 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:42:51.30 ID:Qbt9AijAO
ラーメン食べたくなってきた…
>>852 まあ、気候的には恵まれていないようだな。
その現れが、「霧のロンドン」だったりする。
863 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:43:18.57 ID:zgHTNzuGP
ラーメンに関して、中国は冷静だよな
韓国なら起源の主張でパクリパクリと五月蝿いはず
864 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:44:27.65 ID:HUu8i+BxO
岩手で初ラーメンてのがなあ。もし
>>1のイギリス教授が最初に食ったのが天一やったら
>>334 > 現代和食は砂糖過多だよ。
> 減塩を意識する人が多いわりに砂糖の摂り過ぎを気にしてない人がずいぶん多い。
だから日本人は糖尿病にかかりやすいんだよね。これは体質じゃなくて砂糖が原因。
だから、そうなんですよ。減塩より糖質制限のほうが、大事なわけです。
866 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:44:33.20 ID:5farCO0b0
BBCだかでイギリス人シェフがメシマズ改革する番組あったなw
あれ見てたら、現代のメシマズは文化的問題ってより
低賃金とうまいものに触れる機会のなさのせいじゃないかと思ったが
労働者階級の貧乏ヒマなしで、食文化ってのが一度断絶されてて
余裕できたころにいろいろ食えるようになっても
作り方がわからない、物流もそれに対応したものになってない
そもそもうまいもの食って、どう作ってるか見る機会もない
アメリカの低所得層のジャンクフード好きなんかもそれに似てる気が
867 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:44:38.65 ID:JXMtP3v10
ま スープが動物系で
日本のスープはコンブ魚貝系だったのと違った
のがシナソバとの違いなんだけどね 漢人は大陸系で
ダシは海産物使わない
>>785 羊の羹あつものが甘い豆を寒天で固めたものに変わっているからねwww
869 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:45:12.85 ID:/7LxkFqq0
>>863 韓国人は、すべてを譲る気はないキチガイ民族で
中国人は、利益になるもの(領土等)は譲らない打算的な民族の違いだな
870 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:45:19.85 ID:Zddl3W9T0
>>852 冷凍食品の発明者はイギリス人なんだよなあ
>>846 バイクも当時のアメリカにはたくさんメーカーあったのにホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキのせいでハーレー1社まで追い込まれたかんなw
872 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:46:01.23 ID:myRiIYqw0
>>870 そうなのか。でも加ト吉とかの魔冷凍技術はすごいよな
>>839 改良と発明の間に明確な差をつけることは実は難しいんだけどね。
いい発明をしても実用性に欠けて普及しなければ誰もその発明品の存在に気づかない。
実用性が飛躍的に向上して広く世界に普及して初めて人は発明品を発明品と認識する。
ただし、それは実は既に存在したものを改良して実用性が向上しただけのものだったりする。
改良=大したものじゃないとは決して言えない。
>>854 > 日本人でも漬け物が嫌いとか生魚が嫌いとかいるし、まぁ生存は認められてるんだけど、
> 韓国では「生きていくことさえ難しい」らしいよ。友達の家にいって「キムチ食えません」と
> か言っても、とにかく一口食うまで許してくれないらしいよ。
俺は椎茸にアレルギーがあるようなんだが、まあ、椎茸だけ食えと言われたら、多分死ぬなw
韓国は、厳しい社会だ。
欧米人で、でっかい丼に大量のスープと麺を掻き込む姿が奇妙に見えるって誰かが言ってたな
そういう見方もあるんだな
>>871 戦前の日本はたいしたことなかったのに
戦後になってからの日本の技術力向上はすごいもんな
日本人って、明治〜昭和初期の長い期間をけっこう怠けていたのかもな
878 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:48:41.80 ID:m0UElfr2O
>>822 たい焼きはやはりあんこ(粒あん)だろっ!
あ〜食いたくなった。
>>862 そう考えると気候的に恵まれてても農業軽視する日本は結構バチ当たりなんだよなぁ。
>>872 カトキチ(現テーブルマーク)は売上も魔改造(架空売上)したけどね!
>>4 そろそろいい加減嘘臭いのバレてきてねーかお前らよぅ。
明らかに無下に煽ってるだろ?
お前らこそが例の何だっけ?自民ネトサポ?なんでねーのん?
882 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:50:18.00 ID:bVT/6MZy0
>>877 戦前の方がすごいよ。
つうか、江戸時代が怠けすぎなんだけどね。
明治維新から太平洋戦争まで、
1968−1940
わずか、72年だぜ。
>>837 >中国のラーメンは基本鶏肉からだしを取っただけのあっさり塩味だよ。
周富徳が中国のラーメンはもともと出汁をとるようなことはしていなかったと言っていたよ。
884 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:50:48.77 ID:H0XDUuVI0
食べ物の話しになると、他のことはどうでもよく
それに没頭する日本人であった・・・
不思議な習性だよな
885 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:51:06.96 ID:BcHxc/1hO
ラーメンって言えば松本零士の大四畳半シリーズとか999とか
マジで美味そうに泣きながら食べるよな
886 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:51:19.71 ID:myRiIYqw0
>>882 江戸時代もべつに怠けてたってわけじゃないしね
未開の土地かと思って外国人がきたら、じつは科学立国だったのでびっくりしたらしいし
887 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:51:27.97 ID:mIXeZA1hP
こんなスレにまでチョンがくるのかよ
まったく気持ち悪い民族だな
>>871 とは言え、ハーレーは負けていないな。
日本がどんなにニーズに応えようとも、ハーレーはハーレーの道を行く。
それだけだし、それで良いんだろうな。
889 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:51:45.70 ID:myRiIYqw0
>>885 999はともかく大四畳半を出すとは。あんたやるな
891 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:52:52.53 ID:HUu8i+BxO
ジャムたっぷりのライスプディングだけは食べられへんかった
輸出だけじゃなんだし
逆にヨーロッパの米のデザートとか輸入しよう
糖質なんざ束になってかかってこいだ
893 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:53:37.70 ID:/7LxkFqq0
で、どこでも食べられる
チェーン店系で一番うまいラーメン店はどこなの?w
>>884 六カ国協議で日本がトイレに席を立ったあとの会話。
中国 「日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国 「独島を占拠しても怒らない」
ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国 「よせ、それはもうおれがやってみた」
米露韓中北「一体どうすれば…(途方にくれる)」
中・韓 「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露 「ふーむ…」
(ここでオーストラリアが登場)
豪州 「まいったまいった。捕鯨船ちょっと追い回したらジャップ大激怒」
米露韓中北「まじ?!その程度のことで?」
米国 「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」
中国 「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国 「生ゴミ餃子も怒った」
米国 「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」
北朝鮮 「そういえば、万博が弁当持込不可にしたら、国民が激怒したと聞いたな‥首相まで出てくる騒ぎになったとか‥」
ロシア 「あいつら、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
米韓中北豪「あ!」
ラーメンではなしにインスタントラーメンって言ってくれたら、堂々日本のものだし、サンドイッチのように世界中で食べられている。
ラーメンとインスタントラーメンは別物。
カップヌードルみたいなラーメンなんてラーメン屋では食えない。
日本をほめる記事には無条件でホルホル。
日本をけなす記事には狂ったように火病る。
お前らナトウヨの反応は朝鮮人並に単純で笑えるわw
897 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:54:25.48 ID:H0XDUuVI0
冷やし中華、冷やしラーメン
そうめん、冷麦
このあたりの違いがいまだによくわからん
ラーメンだけじゃないしな。
トンカツ、カツ丼、ハンバーグ、カレーライス、オムライス、竜田揚げ、この辺もほぼ日本食だし。
ほかにも日常的に食べてるもんほとんどが日本独自のものだし。
魚とかタコイカなんてむしろほんの一部。
>>879 まあ、恵まれている事を、もっと自覚した方が良いな、日本人は。
先に進む為にも。
>>877 と言うか高度成長期の国民の士気が高すぎた。
欧米に追い付け追い越せと言う目標もあったし。
追い付いてしまっただけに今、目標もない鬱ぎみな国なんだろうよ。
今が過去最大の怠け期かも。
>>894 そう誤解して、天皇陛下について言及してえらい目に会ってる半島が
903 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:55:54.51 ID:/7LxkFqq0
>>897 そうめんと冷麦は、麺の太さが違う
そうめんは、すごく細い麺
904 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:55:58.12 ID:0lxV16DvO
中国に一月くらいいた時に人気らしい蛇肉ラーメン食べたけど
いたって美味しくて人気あるのわかったよ。世界各国同じ料理でも旨い不味いがあるんだよ。
蛇肉ラーメンはほんとピリ辛で肉は甘辛く佃煮みたいで、そりゃリピーター出るわって美味しさだった。
ラーメンの美味しさの理由は熱いスープだろう
日本料理は大正〜昭和初期で一度完成されて、戦後の貧しい時期を経て二度目の完成をみてる
ラーメンなど余芸の範疇
907 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:56:43.41 ID:apbq/hns0
パリラーメンとかニューヨークラーメンとかご当地ラーメンが確立される日も近いな
西洋人はズルズル音立てるの気持ち悪い言うくせに
なんでラーメンは受け入れられたのか不思議だったのよ
909 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:57:32.58 ID:myRiIYqw0
ふにゃっとのびたコシのないロンドンメンとかご当地ラーメンとして人気になりそう
910 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:57:45.36 ID:H0XDUuVI0
>>898 丼物のバラエティは豊富だよな
なんでも乗せる
米っても、中粒種を食べる奴らは限られてるだろうから、
単純な比較はできないだろうけど
>>886 怠け者はアメリカ人の方だしね。
アメリカの工業が本格的に発達したのは石油を使うようになってからだし、
第一次大戦の特需でインフラや工場生産設備への投資が高まった後からでしょう。
勤勉さじゃなくて戦前の日本にはエネルギーと資本が遥かに足りなかったことが異なる。
912 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:57:58.70 ID:5farCO0b0
>>907 それはそれでアリだなw
世界をまたにかけるラーメン観光するやつも出るかもしれんし
>>907 あれだろ?
レンゲかスプーンに麺を入れて
巻いて口に持っていって食べるんだろ?
ズルズルすすって食べるなんて、もっての他
そんなラーメンは、絶対にまずいと思うぞw
914 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:58:29.85 ID:GLbDWHgK0
このアメリカの准教授ってさ
橋下の慰安婦発言の時に例の自称慰安婦さんを煽って橋下と対決させようとしてた張本人じゃなかったっけ?
同姓同名同国の別人?
>>912 日本に逆輸入されて、魔改造されて、再輸出される
そんな未来
916 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:58:49.47 ID:myRiIYqw0
>>913 他国の文化にとやかくいうの(・A・)イクナイ
カップヌードルは浅間山荘事件で一躍有名になったんじゃないの?
918 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:59:13.35 ID:ZMkxlqAm0
江戸時代、漢民族の没落で調子こく(自尊)
↓
黒船やら西洋列強の近代技術に打ちのめされる(自虐)
↓
日清日露にWW1の戦勝を経て世界の一等国と調子こく(自尊)
↓
アメリカにケンカを売って空襲焦土にさせられた挙句原爆落とされて焼野原(自虐)
↓
奇跡の戦後復興をなしとげ世界第二位の経済大国になり「ジャパンアズNO1」など調子こく(自尊)
↓
バブルが吹き飛び貧民やら自殺者や非正規やワープアや生活保護だらけの成長なき老人債務国家に成り下がる(自虐)
↓
勝ち組と負け組が何故か揃って愛国をさけんどる(自尊!?)なう
919 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 21:59:19.78 ID:JXMtP3v10
コンブ かつお節ダシなら年中供給できるメリット
あったし鳥のだしのように時間かかって
日持ちしないデメリット少なかった
一般向け啓蒙書かと思いきや、がちの研究書だったでござるの巻
近代史家なんだな。日本の満州政策に関する研究もあるようだ、何で後者の方が安いんだよwwww
>>852 昔は北海道でも青野菜が市場に無かったらしいのに、
その北海道よりも緯度が高い国だからしょうがない。
日本では水さえやっていれば毎朝獲れる胡瓜がイングランドでは贅沢品。
923 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:00:21.38 ID:myRiIYqw0
ラーメンは世界を救う
と、マジで思う
ラーメンはげんこつのコーンバターか、亀王の油そばだな
お前らも死ぬ前にこれは食べとけ
パスタのコシを大事にするイタリア人にはラーメンがウケそうだが、どうだろう。
豚肉好きじゃん?
豚骨にハマりそう
ていうか、豚骨ラーメンにパスタ入れてもたぶんうまい
926 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:00:50.83 ID:TXyFhRmY0
>>1 あらあら、間違ってますよ
ラーメンの起源は朝鮮です
違うな。鉄火巻きだろが!
バカもん!
>>921 なんだこれw
「スープ割りください」とかw
929 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:01:31.23 ID:myRiIYqw0
>>925 そういえばスープパスタってラーメンとなにがちがうんだろう
>>903 いや、冷麦は切り麺
そうめんは延ばし麺
だったかと。
でもJAS規格では単に太さでわけてるみたいだな。
>>917 非常に宣伝になったらしいね。
正調カップヌードルは
自販機で、透明なプラフォークで食べるのがオ・サ・レ♪
>>879 日本人は農地に種を蒔いたら人間が食うものが必ずできると思ってるけど、
ヨーロッパなんかじゃ牧草ぐらいしか生えてこない農地がいっぱいあるんだよね。
地理の時間に習った肥沃な小麦地帯以外では本当に小麦はそんなに取れないんだよ。
932 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:02:17.04 ID:HUu8i+BxO
フォン・ド・ボーとハーブの効いたラーメンとかトマトとチリペッパーのラーメンとか
ジャガイモのラーメンとか
933 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:03:14.89 ID:myRiIYqw0
【民主党】菅元首相の処分持ち越し…菅氏は「党を辞める気はない。処分が決まれば従う」
2 :名無しさん@13周年[]:2013/07/24(水) 22:19:30.74 ID:QTUN83Km0
ネトウヨ脳の処分は?
焼却処分?
699 :名無しさん@13周年[]:2013/07/26(金) 09:39:15.07 ID:iaaygnN70
>>2 ネトウヨ燃やすと有毒ガス出るよ
【毎日新聞】 安倍首相、中韓に配慮し終戦記念日の靖国参拝見送りへ…複数の政府関係者が明らかに★8
16 :名無しさん@13周年[]:2013/07/26(金) 10:04:24.60 ID:iaaygnN70
ネトウヨ脳はまた捨てられたのかwwww
ほんと、だーーーれも味方がいないんだなお前らはw
906 :名無しさん@13周年[]:2013/07/26(金) 17:00:44.09 ID:hr34D8Zm0
>>16 あんな気持ち悪いもんは皆カンベンだろ
935 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:03:43.84 ID:B63G0TZS0
割と老害(政治家、労働者)どもを排除すれば、日本は復活できると思ってる。
936 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:03:44.94 ID:H0XDUuVI0
ラーメンて、昔ながらのトコは安いけど、黒Tとか
着てる店に迂闊に入ると、基本的なトッピングだけで
1000円コースなのが難点
>>929 二郎の自家製麺はパスタと変わらない気がするね
あの太さとモチモチの硬さ太さ
カンスイの有る無しとデュラムセモリナ粉かどうかの違いかな
>>929 麺と出汁と具。
ウェーバーでスープ作って、スパゲティいれてみな。微妙にラーメンにはならない。
>>60 某仕事しない小説家曰わく
大英博物館のサンドイッチは
世界で二番目に不味い、だそうな
もっと不味い物は人生で一回ぐらいは出会えるだろう…と
>>306 いや、だからカリフォルニアロールは日本人が開発したんだって・・・
>>925 麺文化のイタリアよりもスープ文化のフランスの方がラーメンの親和性がいいらしいよ。
943 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:05:33.11 ID:TUc72VcB0
【ネット】「学校側は全く行先変更をする気がない」…韓国へ修学旅行予定の滋賀県立国際情報高校、ネットで抗議が呼びかけられる
13 :名無しさん@13周年[]:2013/07/26(金) 17:48:04.99 ID:hr34D8Zm0
病気のネトウヨ脳よりはまぁ安全かもしれんが
韓国好きな人以外は、あえて韓国には行きたくないわな
247 :名無しさん@13周年[]:2013/07/26(金) 18:04:02.94 ID:zjfu50he0
>>13 2chにしては恐ろしくまともな意見
【社会】 今度は高校生がミニストップのアイスのケースに入る→ツイッター投稿で炎上→店側、被害届け提出へ。高校生は処分へ…京都★2
13 :名無しさん@13周年[]:2013/07/26(金) 18:15:15.73 ID:zjfu50he0
>>1 ネトウヨ脳というのは非とに迷惑を掛けないと死んでしまう病気なのか?
21 :名無しさん@13周年[]:2013/07/26(金) 18:17:19.39 ID:viqjCMAs0
>>13 その質問に答えるなら、その通り。だけど
ネトウヨは友達いないから2ch以外やらないと思うぞ
【グルメ】ケンブリッジ大准教授「ラーメンはサンドイッチと同じ“プラットフォームフード”。だから世界で愛される」
4 :名無しさん@13周年[]:2013/07/26(金) 18:19:02.09 ID:viqjCMAs0
つまり
ネトウヨ脳は世界中から嫌われている
ということですね?
946 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:06:24.28 ID:myRiIYqw0
>>942 イタリアとフランスが合わさったら最強のラーメンができそうだ
ラーメン食いながら,カードできねーだろ
>>943 ニンジャよりハヤブサのほうが速いからだろ
中国の刀削麺とかは確かにラーメンの源流だけど
やっば日本で魔改造された後のほうが好きだわ
豚骨味噌ラーメンや塩ラーメンは素晴らしい
醤油ラーメンは……まあいいや
>>932 タイで世界的に有名なトムヤンクンというスープがあるけど
タイに行った時に飲んで、うあ!って、ちょっと好きになれないなあと感じた
でもその後にマレーシアでトムヤンクンをスープにしたラーメンがあって
試しに食べたら、すごく美味くて、毎日のように食ってたw
まあ、ラーメンとは呼んでなくて、
ミー・トムヤンって料理名なんだけど
麺は、ちょっと太いけどラーメンと同じものだと思う
麺って、すごいよな、
トムヤンクンが苦手、パクチーの臭いが苦手でも
麺が入ることで美味いって感じるようになるんだから、魔法のようだ
952 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:07:23.88 ID:5farCO0b0
箸が使える
ラーメンやうどん、そばがすすれる
このへんは欧米人同士がドヤ顔するネタだな
「で、でたーwwラーメンすすれないニワカ奴www」
これを欧米人同士でやる
>>839 イギリスから導入した列車も
今じゃ日本の日立がイギリスに高速鉄道納入する状態になってるからなw
>>846 ロータリーは権利持ってる会社が銭ゲバ過ぎて
他の会社が早々に離脱したからだろ
26 :名無しさん@13周年[]:2013/07/26(金) 18:28:09.74 ID:gfU/ro9t0
>>4 その通り
【広島・少女殺害】 マンションで彼氏らと同棲の16歳少女、親がいて施設もあるのに「生活保護」…ネットで驚きの声
3 :名無しさん@13周年[]:2013/07/26(金) 18:29:38.41 ID:gfU/ro9t0
ネトウヨ脳並みにキチガイ
727 :名無しさん@13周年[]:2013/07/26(金) 21:09:24.70 ID:tBHqHCCZ0
>>4 それ世界の常識だから
【山形】ぶどうジュースの中身はワイン ラベル間違え自主回収
2 :名無しさん@13周年[]:2013/07/26(金) 21:10:52.05 ID:tBHqHCCZ0
ネトウヨ脳の中身が山本太郎だったくらい意味解らん
>>925 イタリア人って結構食事に関しては保守的だからな
957 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:08:36.76 ID:HUu8i+BxO
ジョージ殿下がいつかラーメン食べに来日してくださる下地づくりだな、この記事は
959 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:09:51.24 ID:myRiIYqw0
>>958 なぜイタリア人はナポリタンを開発できなかったのか
961 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:11:22.27 ID:mxH3LIqR0
>>1 考察が甘いね
日本に興味を持ってくれたのはうれしいけど・・・
963 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:12:00.25 ID:myRiIYqw0
>>960 そういえば軍艦巻ってのは右傾化ガーって非難の対象にはならんのかね
964 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:12:03.76 ID:TUc72VcB0
965 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:12:51.75 ID:fcsFTryJO
韓国人よ
食文化が広がっていくとはこういうことだ
ごり押しダメ
>>963 「大和は朝鮮で作った船を日帝が奪った」
とか言ってる連中だからどうでもいい
>>925 昔は麺の茹で加減にこだわるのは日本人とイタリア人だけとか言ってたけど今は違うんだろうなあ
968 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:13:42.69 ID:V2PRtVVI0
ラーメン啜れない外人はクソ
お上品ぶってる女もクソ
ラーメンや蕎麦は啜ってこそ美味いし
それがマナー
969 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:14:16.28 ID:ohh43tng0
明日は夏野菜の爽やかラーメンを作ろう
970 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:14:37.33 ID:8xGf49NB0
971 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:16:24.10 ID:5farCO0b0
スープを全部飲み干してから麺を食い始める外国人もいるからな。
973 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:16:42.38 ID:/7LxkFqq0
>>968 ラーメンじゃなくて
蕎麦だけど、テレビですすって食べるほうが美味く感じるのを
科学的に証明していたよ
啜ることで、蕎麦の香りがひろがる、それが美味いと感じるそうだ
ラーメンも同じ理屈だろう
>>970 そういえば蕎麦粉はロシアや旧ソ連の方が消費量多いみたいだな
975 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:17:37.37 ID:myRiIYqw0
>>974 そんなにロシアに立ち食いがあるとは思えんが。
977 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:18:54.78 ID:lC7Z/F260
>>615 中国の中華料理は化学調味量大量に
使うが、日本の中華料理は高級店では
あまり使わないよ。
978 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:19:06.44 ID:xf4j8T9l0
ラーメンが中華起源なのは同意。
でも発展・知名度アップさせたのは我が日本国だ。
まず重要なのは事実認識、現状把握でしょ?
>>967 あれもアルデンテをうまく感じるかどうか、ですね。
アメリカ人やイギリス人も日本人から見たら伸びた麺が好きってだけで、
アルデンテを出しても固いって怒るらしいので。
980 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:19:31.06 ID:myRiIYqw0
>>976 そば粉はパンケーキにいれるらしいなロシア
おそろしあ
>>974 蕎麦っていうのは雑穀の一種で、日本でも土地が痩せていてコメが取れないところでも収穫が可能な穀物だから。
>975
うどん県のラーメン屋は平均レベルが結構高い
そうでなきゃうどん屋に駆逐されちゃうから
983 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:20:14.67 ID:v4RztIAL0
>そのためパリは、世界のどこよりも早く、いくつものラーメン店が1990年代から登場していました。
オレは1982年にパリのラーメン屋でラーメン喰ったぞ。(地球の歩き方欧州編創刊号にも載ってる)
ロシアのソバは麺にしてるわけじゃない
茹でて付け合わせとかにしてる
>>141 息子の眼前で公然と
嫁との精神的なSMにふける真正の変態だな
>>981 あっちの人が飢饉でそばしか食べれなかった、と言ってるのを何かの本で読んだことあります。
イタリアでラーメンとお好み焼きが通じるか試して欲しい
988 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:23:03.80 ID:5farCO0b0
そば粉のクレープだのパンケーキだのはうまいよ
989 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:23:21.53 ID:TUc72VcB0
>>986 どこでも取れる蕎麦が小麦より高いのはなんで?
990 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:23:56.49 ID:lC7Z/F260
>>987 イッテQかなんかでアフリカでお好み焼きだかの屋台をだしたら、
一番うまいと評価されたのは上にかかってる花かつおだった。
「うまい!これナニ?」
「魚」
「ぜってーウソだ!」
だそうだ。
小麦は米とか豪とかで大量生産してるからじゃねえ?
993 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:24:25.08 ID:myRiIYqw0
>>989 そば粉メジャーのコングロマリットが価格統率をしとるとかそんな理由なのでは
>>989 日本じゃそばは需要がありますからね。
海外では安いんじゃないですか?
995 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:24:50.71 ID:U3hTMBbn0
日本食は、ぬめっとしていて気持ち悪い
どんなのがある??
納豆、昆布海藻系のぬめっとしたやつぐらいしか思いつかん
ラーメンはヘルシーだろ
汁まで飲み干すの前提で語ってる
997 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:25:14.17 ID:myRiIYqw0
998 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:25:31.56 ID:fcsFTryJO
腹減ってきたじゃねえか
ラーメンは鳥ダシの濃いめが好きだ
麺はちぢれ太麺な
999 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 22:26:08.96 ID:lC7Z/F260
>>641 「人民共和国」が中国には存在しなかった日本発明の
漢字熟語なのを知らないのか?
>>995 長芋のすり下ろしたのとか、なますとか、酢の物ばっかり京都で喰わされたんじゃね?
京料理ってなんとなくぬめっとしたイメージの物ばかりだし…。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。