【原発問題】非常用ディーゼル発電機・1台から燃料の油が漏れて、稼働不能に…中部電力「浜岡原発」5号機(静岡県御前崎市)
1 :
つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:
民主党という名のお灸
整備ちゃんとしてんのか?
ディーゼルが不具合とか老朽化させすぎか整備まともにしてないかどっちかだろ
4 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 06:24:26.04 ID:vvsVH8Tw0
>>3 発電しないということはお金を生んでないということであり経費を削らないといけません。
故障しすぎ、メーカー名公表しろよ
6 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 06:29:55.64 ID:CsJHqvf40
満を持して南海トラフが本気出す
7 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 06:34:01.24 ID:i5kf8cbiP
調べる言ってもこんな大型内燃機のオイル漏れなんか目視点検10分でわかるだろがよ
どうせ前回の分解点検時にフランジの本締め忘れとかそんなんだろうけど
火力って原子力より壊れやすいんだな
9 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 06:35:13.79 ID:n8N5z+hXO
なめてるだろ
10 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 06:37:35.50 ID:FGLm9kKyO
安全対策と管理がでたらめw
杜撰で傲慢な日本の電力会社では、やっぱり原発運用はムリだよ…
11 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 06:40:35.53 ID:i5kf8cbiP
こんなんじゃ中核派の山太郎が当選してもしゃあないわ
もんじゅ筆頭にどんだけ無能の集まりなんだよ
再稼働する前に稼働不能かよ
もう運転能力無いんだよ。
人材の不足だ。
不足というか人件費ケチってる。
点検項目を削減したりしないと儲からない。
浜岡だけは廃炉にした方がいい。
15 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 06:44:39.70 ID:vvsVH8Tw0
自民党が悪いんだよ。
参院選のために再稼働遅らせたから。
発電所なんだから発電してないと腐る。
>>15 非常用発電機が発電続けてたらやばいだろw
17 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 06:47:43.85 ID:ukDbgfZvO
こんな時に津波が来たら……
18 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 06:48:08.79 ID:+h7BK1+X0
こんなの日常茶飯事だったんだろうなぁ
福島が無ければ非常用発電機の整備不良なんてスルーされてたんだろう
19 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 06:54:20.92 ID:NF2xsFruT
ひどい運営だ
やはりこの国は原子力発電をする資格がない
20 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 07:01:57.45 ID:vvsVH8Tw0
21 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 07:04:17.23 ID:bFVx5P3k0
点検って壊れる前に異常を発見するのが目的じゃないのか
カワサキ「燃料が入ってる証拠」
23 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 07:08:39.92 ID:+tbXbxTmO
しんぴんのボールペンも3年使わないで放置してると使えないことがあるからな
断トツの危険度No.1原発
あそこに建てた時点で池沼的ミス。日本を吹っ飛ばしたくないならさっさと廃炉しろ。
>>24 かといって日本海側も某国の攻撃を受けたらアボン。
その時に政府が「想定外」とか言ったらワロス。
非常用電源や予備電源もまともに動かせない会社が原子力扱うなボケ
止めても数年間は電源ないと、冷却できなくてどこかの二の舞になるよな。
今商用電源止まったら、非常系は一つだけか
当たり前に起き得ることじゃん、機械物なんだし絶対壊れないことなんてあるかよ。
むしろ日常の点検が行き届いているから早期に異常が発見され、事無きを得たというニュースだろこれ。
29 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 07:50:28.09 ID:+h7BK1+X0
ていうか3台中2台は稼動可能状態にしておかなきゃいけないってことはさ、
もし稼動中に1台故障したらその間残り2台を点検すらできないってことじゃないのかコレ
連中、原発動かしたらそう簡単に止めないだろうし・・・
30 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 07:52:57.57 ID:MqiLslBVO
カワサキか?
ここが壊れたら場所的に東京都ヤバイね。
まあ既に汚染されまくってるけどさらに。
32 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 08:03:04.73 ID:WyQ/wPQY0
おいおい、しっかりしてちょだい!
臨時で発電機リースして、敷地のどっかに集積して長い配線でつないどけ
その間に修理と点検終わらせろ
34 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 08:11:18.91 ID:sBnMz5VZP
チョクトが段階無視して強引に止めて壊した所か
>>28 アホ!
一台が点検で使えない状態になる前に気づくべき事だろ
予備を色んな場所に100台くらい用意しておけよ
当然規格は合わせてな
乗せる車も一緒に置いとけよ
いつ動かせるかわからんもんを
だれが 熱心に手入れするんだよ、やる奴はいない。
全員退職して だれもいなくなる可能性がある。
39 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 08:32:30.47 ID:70eq2DSe0
もう浜岡原発が必要ない。
これからの中電はハイブリット発電
アホ管のやった唯一の遺産が結果的に中電にメリットを与えた。
メーカーは悪くないだろ
41 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 08:40:52.12 ID:70eq2DSe0
ハイブリット発電は太陽光もあるから、
正確に言うとガスコンバイトサイクル発電
42 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 08:46:55.44 ID:FZpJMFw/0
>>13 本社で日中クロスワードパズル解いてるやつを横に立たせとけばいいんだよ
43 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 09:39:30.73 ID:+1RZagBo0
ディーゼルが不具合ってw
どんなアホな点検してんだ
>>24 民主党政治との違いを見せる為には
再稼働は浜岡原発からやるべきでないか。
中部電力ができないなら東京電力に委譲して。
45 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 09:41:57.50 ID:SvcrGTxJ0
浜岡は廃炉で。
浜岡が逝くとしゃれにならんことになるがな・・・
早いとこたたんでしまえ
豚左翼による破壊工作だろ。
非常用でも定期的に動かしてないと不具合がでてくるよ。
4台用意しておけよ
嘘ばっかだなw
こんなのすら見抜けないようじゃ安全基準の意味無いべ
今回は事故ったから発覚したけど
>>41 池沼かよ
ハイブリッド発電の用語も分かってないじゃないか
バッテリー使って出力が安定しない太陽光とかの電源を平滑化するシステムのことですが?
コンバインドサイクルはただガスタービンの熱効率向上させただけで太陽光や風力の出力安定には何ら寄与しない
ガスタービンで負荷可変運転なんかしたらあっという間にタービンの羽ブローする原因になるだけ
自然エネルギーだけで過ごせる人なら自分の家に発電所つけて単独系統で電力会社から電力支援受けずに生きて行けよといいたい
52 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 11:05:08.72 ID:xZVLS0sq0
常陽とかどうなってんだろうね。
まだ壊れたまんま放置?
平成23年5月14日に中部電力(株)浜岡原子力発電所5号機に
おいて発生した原子炉施設内への大量の海水流入は、世界的にもまれ
な事故であり、またこれが原子炉施設に対し重大な影響を与えている
可能性がある。
非常用ディーゼル発電機の不具合なんぞ氷山の一角だろ。
そもそも5号機は原子炉に海水が流入した時点で廃炉だ。
5号機を再稼働させようなんてのが無謀なんだよ。
54 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 11:24:44.39 ID:TPZfvMOw0
どんな点検してるんだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー??
民間企業はーーーーーーーーーーーーー!!
儲からんものには”金”使わんなーーーーーーーーーー!!
55 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 11:31:18.14 ID:rTY3vHea0
福島に続き静岡まで逝ったら、日本終わりだな
単なるパッキンのリークなら取り替えて終わりだよ。
その間動かせないから発表したってことでしょ。
57 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 11:36:18.23 ID:FUsh33sc0
発電所が電気が来なくなると爆発するとかやっぱり原発って欠陥だろ
58 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 11:39:04.90 ID:rsqbmNaRP
59 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 11:43:44.23 ID:9fGzxd1I0
あそこで何かあると
水産資源の影響酷いだろな
しかも東京も大変な事になりそう
60 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 11:47:57.17 ID:03Eig+cT0
そろそろもんじゅも稼働させないとな
莫大な金かけて津波対策したのに廃炉にされる中電涙目だな
62 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 11:54:01.66 ID:xdcwoPXS0
>>27 他の方式ならば停電したら停電しただけで済むが、
原発は稼動を停止していても電気をバカ食いする厄介なシロモノだね。
停止している間だからとか、非常用電源だからとか、
ディーゼルだからとバカにせず、緻密な検査を疎かにしてはいけない。
原発は停電に非常に弱い困ったちゃん。
63 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 12:04:46.32 ID:Jsc0Bg4n0
漏れたじゃねえ、漏らしたんだろ!
64 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 12:08:47.04 ID:TuuNFGrYT
非常時でないからこそ、点検できて問題を解決できるんだから、
月一で点検整備していればいい。
どうせ、原発反対派が忍び込んで燃料パイプに傷をつけたんだろww
65 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 12:13:42.86 ID:Y3YAIu7uO
同時多発的に原発トラブル起きるのもおかしいよな。
テロリスト予備軍みたいなのがいないか、作業員を調査したほうがいいんじゃないか?
>>53 あまり騒がれていないが、福島以前ならトップクラスの事故だよね。
ここは発電機3台なのに福一はなぜ二台だったんだ?
しかも海側に並べて置くアホさ
68 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 13:22:45.39 ID:KbDVgSvO0
69 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 13:33:29.11 ID:UxJRItxIP
常に動かせる状態の発電機が2機必要なのに。
3機しか発電機が無いって、どういう事なんだ。
1機がメンテナンス中に2機の内どちらかに不具合が起こったらそれでアウトじゃん。
こいつらホントに危機管理能力ゼロだな。
浜岡ってつい最近も水漏れかなにかのトラブルあったよな
多分これブサヨのテロやで
>>69 根本的にケチだからね。
安全より利益優先!
企業にやらせるからそうなる。
国が税金をジャブジャブ批判を浴びるくらい使ってやればもうちょっとマシになるかも。
一応、一台稼働状態だからそんなに責めちゃイカんでしょ
でも非常用ディーゼルって、フルロードで稼働させっと高確率で故障したりするよな
74 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 18:39:22.07 ID:h+6U0O0I0
ディーゼルノーイ・チョータナスカン
76 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 19:01:54.74 ID:xIbrmWNI0
77 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 07:25:05.57 ID:KUAZm1/A0
原発は全部廃炉にしろよ
78 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 11:25:21.63 ID:NdMxaq3DT
怖いよ
79 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 16:40:06.19 ID:F+tTAsdv0
浜岡逝ったら関東壊滅確定なんだよ
再稼働とかいってるやつは死ね死ね団
はー 止まってる原発ですらこれだもの
浜岡の地元民は馬鹿なのか
ここは危険でとめているんだろ?
いつまで燃料おきっぱなしにしておくんだ?
早急に安全な土地に移動してくれ
そろそろ本気で地震起きたら福島並みに被害出るんじゃないのか?
津波どころか地震すらない、な〜〜〜んにもない状態でコレ。
安全対策とはこれから起こるであろう事柄に対して対策をしておこうということだ
今無くても必ず揺れるらしいじゃないか
揺れてから福島並みの被害出てからじゃ遅いんだぞ
揺れていない今のうちに対処しておいてくれと願っているだけだ
揺れて被害出てからじゃ福島のように何も出来なくなるでしょ
電力会社のやつらに失敗のできない数時間オーダーの仕事を任せるのは無理。
どこも再稼動は無理。
86 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 15:09:39.77 ID:R04WBTNIO
なにもなくても故障する中韓の原発のが危ないと無駄なコピペ連投してたバカウヨちゃん生きてるかな
フクイチの事故後、こういう報告がなされるようになってきたんだろうけど、
今までは報告されなかっただけで、こんなことよく起きてたんだろうな。
最近のネトツボは何でも民主のせいでごまかそうとか、何でも日本が悪いの隣の国とホントそっくりだな
89 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 15:32:18.04 ID:na7RjOgj0
こんなニュース知らなかったぞ!
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
盛 り 上 が り に 欠 け る 中 部 電 力 で 浜 岡 原 発 が ! !
\ ヽ / /
‐、、 \ / _,,−''
`−、、 ┌─────────┐ _,,−''
`−、、 | | _,,−''
` | |
!`ヽ |. ● ● .| i⌒! ハーイ!
───────‐ ヽ、 \|:. ├──┤ .:|ノ ノ ───────‐
\_|:::... ヽ、 ノ ...:::!_/
|::::::::::...  ̄ ...:::::::::::|
_,,−'' |:::::::::::::::........ ......:::::::::::::::::| `−、、
_,,−'' l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! `−、、
,'´\ / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ /`i
! \ _,,-┐ \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ /  ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ゙、 >−一'′ ,'
y' `ヽ/ / | | | | ヽ ヽ '´ イ
91 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 15:41:44.00 ID:GLObEKvX0
92 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 17:36:02.74 ID:SfSVloJ10
浜岡がやられるとダメになるもの
ダブル東名高速、国道一号線、新幹線、JR東海道線、静岡空港、大井川鉄道
ネスレ、日清、ソニー、フジフィルム、TDK、SUZUKI、伊藤園、バスクリン、ツムラ、持田製薬
日本茶
93 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 17:39:47.67 ID:ayDPo7Bj0
F35Bに発電機積んで原発に急行できるようにしようぜ
94 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 17:43:15.47 ID:f97Y5aTXO
事故を起こしたら人間の力では制御不能な原発の最稼働はすべきではない
95 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 17:47:14.49 ID:w6RSixrz0
さて日本は何発原発がブッ飛んだら原発廃止にするのでしょう
浜岡もいいけど敦賀がブッ飛んだら、京都大阪愛知の大都会が消えるよ
96 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 17:48:56.78 ID:f89+l5J00
安全対策(笑)
そういや、福一の非常用電源は津波でやられたことになってるけど、そもそもちゃんと機能してたんだろうか?
マトモに動かないのが、津波でチャラになってたりして?
福一のアオリで監視が強化されてるはずなのに、そういう調子だと、怪しすぎる。
他も抜き打ちチェックすると、全滅とはいかないでも、半分以上・・・なんてありそう。
お手盛りで書類検査だけの手抜きとかをしてないか、どこかチェックしてるのか?
おい! 阿部! どうなんだ?
>>87 だよな。
他はうまく隠し通してるだけ臭すぎる。
99 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 17:55:49.13 ID:65r3w0/Y0
※重要※
この手の問題はロケット問題と同じように、作業員の身元を三親等まで調べ、共産党員か朝鮮人を排除すればなくなるよ
100 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 17:58:21.20 ID:2jkxWAR3O
管理できてないじゃん
事故解決に一番必要なのはまず東電というテロ組織の解体だろ
101 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:04:39.77 ID:65r3w0/Y0
>>100 今一番俺が恐れてるのは、九電の中の工作員
菅直人のための報復行動は民主党ではなく赤旗によって行われた
関係ないけどこれでまた東電株がさらに下がるんだろうな
103 :
名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:06:43.86 ID:tmIcnAvRO
まとめておこりすぎだろ
原発の維持管理は、転ばぬ先の杖の予備を100本用意するくらいの用意周到さが必要。