【為替】FX大手2社相次ぎスプレッド拡大 昨年末以来、取引量3倍増もスキャにより収益伸びず。顧客のダミー口座による違法取引も主因
1 :
おφ ★:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/fx/tokudane/20130724-OYT8T00406.htm FXの主たるコストであるスプレッド。縮小される一方だったが、ここへきてスプレッド拡大の流れが生まれつつある。
7月に相次いでスプレッドを拡大させたのは、これまでスプレッド縮小競争をリードしてきたSBI FXトレード、
それにFX最大手のGMOクリック証券だ。
まずSBI FXトレードは7月16日、米ドル/円1万通貨以下の取引で0.1銭(原則固定、以下同)だったスプレッドを0.29銭へと拡大させた。
0.1銭は圧倒的な最低水準だったが、0.29銭となると話は違う。0.3銭のスプレッドを提供する会社は7社あり、これら2位グループと
ほぼ同水準となった。ところが、2位グループの最有力であり、取引高世界一のGMOクリック証券も7月29日からスプレッドを0.4銭に拡大
することを発表した。
「収益を圧迫していた「スキャルピング」
スプレッド競争をリードしてきたSBI FXトレードと、最大手であるGMOクリック証券が相次ぎ、拡大してきたのはなぜか。
キーワードは数秒程度で取引を終えてしまう「スキャルピング」だ。
GMOクリック証券では、米ドル/円のスプレッドを拡大させるとともに1取引あたりの最大注文量を200万ドルから100万ドルへ、
同時に持てる最大ポジション量も3000万通貨から1500万通貨へと半減させた。こうした大きな量の取引を行うのは、数秒、数十秒の
取引で数銭単位の小さな利幅を狙うスキャルピング取引がほとんどだ。
本来、注文量の増加はFX会社に嬉しい話だが、スキャルピングとなるとFX会社にとって悩みの種にもなる。FX会社は顧客からの
注文に応じて銀行間市場へと注文を流したり、利用者の注文同士を相殺させるのが通例だが、あまりに短い時間で決済されてしまうと、
対応が追いつかず、FX会社が不利益を被りやすいからだ。
昨年末以降、日本のFX取引は3倍以上に増えているが、思ったほど収益が伸びていないFX会社も多い。GMOクリック証券の
数字からざっと計算すると、1通貨の取引あたりの利益はわずか0.3銭。スプレッド競争が限界まで近づいている様子もうかがえる。
>>2以降へ
2 :
おφ ★:2013/07/24(水) 21:18:00.53 ID:???0
>>1 取引数量別スプレッドの悪用も
さらにSBI FXトレードでは、今回のスプレッド拡大は「仮名口座」「借名口座」を利用した違法な取引が主因だともいう。
同社では取引数量別のスプレッドを採用している。今回のスプレッド拡大前、100万ドルの取引だとスプレッドは0.48銭、
1万ドルなら0,1銭だった。1万通貨の注文を100回繰り返せば100万通貨の取引と同じだ。
そこで悪用されたのが他人の口座を利用する借名口座だ。自分でマウスを動かして100回の注文を繰り返すのは時間がかかり
レートが動いてしまうが、マウスの動きを自動化させるツールや複数のパソコン、それに多くの借名口座を使って、取引数量別のスプレッドを
悪用する人がいたようだ。
大手2社が相次いでスプレッドの拡大に動いたことで、追随する会社も出てくるだろう。当サイトの「FX戦略会議」などを参考にして、
環境の変化にも負けないトレード力を身につけてほしい。
3行でたのむ
4 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:18:40.38 ID:vxBB7tqKP
FX()
そーいやネトゲで多重起動同時に操作してる放送あったなw
6 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:20:18.84 ID:gqhb0BBj0
株で儲けたって人はいっぱい居るけど、FXで大金持ちになったって人はあんまり聞かないな
スキャルの方が取引数多い分利益あると思ったけどそうでもないのか
民主党
円高
サムスン
FXなんて低スプでスキャされようが何しようが、客の注文全部飲めばいいんだよ。
まじめに注文なんて流さなければ爆益だよ。
>今回のスプレッド拡大前、100万ドルの取引だとスプレッドは0.48銭、1万ドルなら0,1銭だった。
>1万通貨の注文を100回繰り返せば100万通貨の取引と同じだ。
何で小額取引のほうが得やねん
こんな設定にした奴アホやろ
アベノミクスのアホ相場のせいだな
誰でもLすれば勝てるんだからな
SBIは注文飲んでると思ってたけど
違ったのかww
ツール云々は言い訳だな。不正してたのは業者だろう。
14 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:23:52.53 ID:3ZdOE8GV0
嘘癖
飲んでる可能性高いな
9割が退場するからスキャ坊なんかほっといても儲かるだろ
16 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:24:31.39 ID:w+Lzqr420
スキャやりすぎるとこれまでの利益分までさかのぼって没収されるんだっけ
ダミーだこりゃ
今まで飲んでたから良かったけど
すきゃで抜かれすぎて損失のほうが拡大したからなきついたんだろ
19 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:26:43.87 ID:5LvXkvk70
FXは終わりだな
株と違ってFXは単なる博打だし
100万くらい手数料払ってる気がする(´・ω・`)
21 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:28:25.71 ID:xi1sT85A0
泣きついた割に凍結とか態度でかいなw
今月百万弱稼いだらGMOからおまえ稼ぎ過ぎだから凍結すっぞ警告がきたよ
23 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:29:16.51 ID:jclMdvJp0
負けてる客はどんなにスキャをやっても凍結されない
本当の理由は勝ってる客を追い出すこと
日本語でおk
そういや昔、オプションのバグで配信レートが時々とんでもないところに飛ぶことがあって、それ利用して稼ぎまくってたら後から没収されたな。
あいつら、自分らが損する場合だけすぐにサービス停止したり金返せって言いやがる。
客が負けていればいくらスキャをやっても問題ないよw
勝ってる客が増えてしまったのが問題の本質
27 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:30:38.09 ID:558g41g/0
>>19 両方やってるけど本質的な違いは何も無くね?
28 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:31:21.07 ID:5LvXkvk70
>>22 さっさと金引き出しとけよ
引き出せなくなるらしいぞ
29 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:31:25.98 ID:4pDFLGplP
30 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:33:00.95 ID:qYAsqv3sP
顧客に不利な時はだんまりな癖に
31 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:33:54.87 ID:8x1xteDz0
0.1銭はすごいな
0.3とか0.4でも十分スプ小さいと思うけど
33 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:34:01.45 ID:YnnMrMtB0
GMOってグループに悪名高いJWORD抱えているとこじゃんw
あんな中華マルウェア企業のとこなんて潰れればいいよ
34 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:34:31.18 ID:PQbEeiCf0
この業界
「悪貨が良貨を駆逐している」の諺そのまんまだからな。
ガキの精神年齢の子供のまま
図体と年齢だけ大人になったような奴ばっかり、業者側も顧客側も。
(誠実な仕事をしようとする人は干され、業者は廃業している)
FXの業界なんて、そもそも一昔前に
よく「客殺し」が社会問題になった
商品先物上がりの連中が幅を効かしている業界だ。
客も、バカで不勉強な個人が広告の感性や懸賞の金品に踊らされて
FX業者の良し悪しを理解できないまま、口座を開けて取引している。
監督している金融庁の連中?
あんなの、アテになんかならないよ、あいつら事なかれ主義
違反を知っていても摘発しない、ひどいと隠蔽
弁護士の連中?
為替取引や金融商品取引法に精通した弁護士なんてそういないし、
いても大半は業者側について、さらにひどい場合には
悪徳業者の悪徳弁護をやってる。
株でボチボチ利益出てるから、FXやってみようと少しだけ手を出したが駄目だ。
株が滑り台ならFXはジェットコースター。
対応出来ねえ、恐過ぎワロエナイ。
やりそこなったら死ねるぞこれ。
株でも週末持ち越す時は夜うなされる事があるのに。
FXは即死ぬ奴が出てくると思う。
>同社では取引数量別のスプレッドを採用している
これが最大の要因だろ
大口だけインターバンクに流して
他はまとめて飲めばいいだけ
システム作った奴とディーラーがアホなだけやん
ここんとこ業界再編も耳にするけど
結局実績がすべてだよなぁ
実は株の方が変動大きいんだけどな
だからFXはレバかけれるわけで
39 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:38:17.35 ID:AzKWJN0XP
呑む業者は客を釣るためにスプを狭める
そんなんで釣られるのはスキャルやってる奴だけなので当然業者が負ける
当たり前すぎてニュースになる理由がわからない
つーか呑む業者なんてよく使ってられるよな、客と業者が敵対関係になるのに怖くないのかね?
まともに稼ぎたいならNDDの業者以外はありえないだろ
NDDなら(下手糞を除けば)客と業者が両方勝てる
糞な話
>>35 土日に悪材料出たら寝れなくなるからな。
ネットで少しでもポジティブな意見を探して自分を落ち着かせる事になる。
まぁ大抵は翌日はそんなにギャップもなく始まってるんだけどw
44 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:40:39.33 ID:558g41g/0
だよね
現物株で100万持つのとfxで一枚持つの
どっちが感覚的に怖いかって言ったら前者でしょ
fxだけリスキーな賭博みたいにいう人が多いのは分からんわ
勃起上げ中(´Д`)
(´・ω・`) ドル円スレから来ました
48 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:43:33.08 ID:PQbEeiCf0
どうしてもFXがしたい、という投資家はどうか耳を傾けてほしい。
商品先物上がりの連中が幅を効かしているこの業界、
「安かろう、悪かろう、ずるかろう」なんだ。
不公正な取引で嫌な思いしたくないならば、
上辺だけ有利になっている取引条件や
懸賞の金品やあるなしでFX業者を選ばないことだ。
(´・ω・`)くるなお前は
不利約定出来なくなるから必死だなw
客のポジション見て
ロスカット狙ってるんじゃないか
みたいな動きはあるよな
>>35 外貨預金の延長で考えるんだ
ドル円で考えるなら50円円高に動いてもロスカットされない資金力と維持率確保
短期トレードはリスクとの戦い、長期スイングで利益出るような投資を心がけよう
>>44 株の信用取引に比べたら怖くは無いな
ロスカットで赤が出ることはそう無いからね
いや、これは提示してるレートに問題があるから、スキャルピングされてしまうんだろう
55 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:47:47.12 ID:OLkWqJrs0
ん?
スキャっちゃ駄目って規約なの?
56 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:48:05.28 ID:uVRPHR/t0
>>19 株もFXも同じだろ。取引対象が株式か外国通貨かってだけの話。
トレードは上に行くと思えば買い、下に行くと思えば売り。どこが違うんだ?
ボラリティがハネ上がってるからな
米ドル円に関しては民主円高の方が動かないから円買い勢は円買うだけで安全に稼げた。
一日20銭前後のレンジの日だってあったからな。あれじゃスプを縮小しないと客は稼げない
今の値動きだと狭いスプレッドなんか必要ないだろ
58 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:48:22.37 ID:gnlK/0wa0
株の現物取引が一番リスクが少ないってのは理解できた。
オーダーを通しスプレッド分を儲ける筈の業者が
なぜ量が増えて利益が減るのか
答
客のオーダーをインターバンクに通してないから
なぜ通さないか
顧客の逆を購入し、顧客の口座から金を減らす
纏まった金で市場操作できるから自分はテクニカルでトレンド作り周囲を釣った後利確定
二度旨いから
いまも絶賛大暴れ中
この記事書いたやついくら貰ったんだよ
普通に飲めよ糞業者共
スプだけじゃ不満かよ
FXはゼロサムゲームなのに
利益が出ると税金高いから
割が合わない
>>51 それをやろうとしたら、他社と異なる交換レートを出すことになるわな、たとえ短い時間でも。
今回のはそれを利用した裁定取引ができてしまうってことだろ?
2社以上のレートをPC上に出していれば、レートの歪みはすぐにわかる。
>>60 なにいってんだ馬鹿
相対取引なんだから客と逆てあたりまえだろ
注文すると意味のわからんとこで約定しやがるし
スプなんて元からないようなものだろ糞業者
66 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:54:17.08 ID:PQbEeiCf0
>53
そういうのは分かるけど、具体名を挙げると
今度は、「そこの回し者だ」という誹謗中傷があるから露骨に書けない。
でもそれだと、答えにならないから、ちょろっとヒントを出す。
1)広告で「取引手数料」謳い、実際に取引すると約定しないとか
よく約定がすべるとか言われている業者はやめておけ
2)懸賞金、懸賞品で口座開設を煽る業者は疑ってかかれ
3)ランキング情報や知名度で信用を得ようとする業者は疑ってかかれ
4)証券取引等監視委員会や財務局にHPに法令違反業者の情報が
上がってくるから、時々目を通せ!
役所なんてアテにならないけど、情報収集を何もしないよりはマシだ。
68 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/24(水) 21:55:38.49 ID:S/xDg/+y0
.
スプレッド → 手数料で読めるだろ。
> FXの主たるコストである手数料。縮小される一方だったが、ここへきて手数料拡大の
> 流れが生まれつつある。
> 7月に相次いで手数料を拡大させたのは、これまで手数料縮小競争をリードしてきた
> SBI FXトレード、 それにFX最大手のGMOクリック証券だ。
>>12 よく嫁。
注文飲んでるから、スキャで儲けられるとSBIが損するからスプ広げてスキャしにくくするって事だ。
70 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:56:18.44 ID:Lp3ZnkOk0
>>44 賭博みたいに言う人は、とんでもないレバかけてんでしょ。
その辺の自己管理できない人は手出しちゃいけないかもねぇ。
>>69 ということだな。
養分のうちは強制退場とかないから安心して遊んでいってくださいねってことで。w
ローラが一言↓
>>48 安くて良いもの提供したら儲かんなくなっちゃったから値上げじゃないの? 大手2社
それに多くの借名口座を使って、取引数量別のスプレッドを
悪用する人がいたようだ。
最低取引ってことやろ
何がいかんの?
75 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:02:34.79 ID:3K6WSkA70
: : :.:.:.:.:./: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.: : : : : : ` 、
: :.:.:.:.:./: : : : : : : : : : : (__): : : .:.:.:.}: : : : : :ハ:.:.:.:. : : : : : (_) \
:.:.:.:.:./:..:i: : : :.:.:./: : : : : : .:.:.:.:.:.:.:イ : : : / _‘。:.:.:. : : : : : : :\}
:.:.:.:.:i: : :|: : ,,:/: : : : :.:.:.:.:.:.:.:./7: : :/ {_::‘。:.:.:. : : : : : : |
:.:.:.:.:|: : :|/: : |: : : :.:.:.:.,, '" /_:/ `ヽ:.:. : : :{: : :│
.:.:.:.:.|: : : : : :.:.:|: : : :.:/ / ̄  ̄\∨: :.:八 : ,
}:/|: : : : : :.:.:|.:..: :│ .ィ⌒'. .'⌒:}: : / }/
″ |: : :i: : :.:.:ゝ/│〃| | | トイ:.|
|: : :|: :.:.:.:./| : : l @乂.丿 乂.丿@1
|: : :|: : :.:.:| |: : : ; ノ:|
|: : :|: :.:.:.:.`|: : : ′ ρ く:..:|
,: : :,:゚ : :.:.:.:.:|: : : : ;., ):|
:′:.′ : :.:.:.:.|: : 0 ′≧=-- ...,,,_______,,,... イ:八
. /: : / : : :.:.:.:.:.;|: : : : : iニニ{___/ニニ/ヽ:.| .ノ..: : : : :.|
/: : / : :.:.:.:.:.:./ |人/リ、ニム ./ニィ | i:| {: : : : : :リ
: : / : :.:.:.:.:.:./ { { ー∨ } { lノ ゝ人: :/
>>73 それは違うよ
ストップ刈HFとして君臨してる
今みたいに市場に巡行してる時は気にならないが
あからさまな刈をすることが多々あり
多くの人が死んでるとなるとやはり悪だよ
オマエらがごりっと0.5円くらい相場動かしたらスキャなんてみんな死ぬだろw
>>76 バッドテックなら今はそう起きないぜ
昔はよくあったがな
79 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:05:52.79 ID:azcd5UOiO
スキャ面白そうだったのに
>>1の「0.3銭のスプレッドを提供する7社」って
GMO
DMM
SBI
サイバーのC-NEX
あと3社ってどこでしょうか?
81 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:08:52.74 ID:PQbEeiCf0
店頭取引の業者が客のオーダーをインターバンクに通さず別の客にぶつけたとしても、これ自体は別に違反ではない。
しかし、そういう業者を利用することは勧めない。FX業者がいつものように
客Aの買い注文と客Bの注文をぶつけて約定処理したとするその後、金融ショックが起きて、為替レートが大きく動いたとしよう。
・客Aの口座が大儲け、即全額出金要請
・客Bの口座がマイナス、けど追証遅延
というの場合不足金額は何処から出るか考えたことある?
最後はFX会社が自己資本を切り崩して自腹で立て替えることになるはずだ。
FX会社内部でこんなのがあちこちで起きたら、FX会社の自己資本比率が急落する訳だ。
そして、FX会社の自己資本比率が120%を切れば業務停止命令ライン、さようなら、ということに。
つまり、客のオーダーをインターバンクに通さず別の客にぶつけるやり方は原発と一緒、
安全性を犠牲にして安さ出している。でも素人はこんな深い所まで考えない
安けりゃいい、スプ狭ければいい、そんな認識(苦笑)
追証のない海外業者でレバ400倍かけてポン円を両建て、重要指標を迎えると一瞬で、
元手の10万が90%の確率で0円、10%の確率で100万円になる。
賭けとしては悪くない。
銀行同士の取引はスプ2ぐらいが当たり前だったはずだぜ?
普通になったのさ
85 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:17:34.51 ID:PQbEeiCf0
>84
へー、身内口座と一般口座の注文を差別しながら捌いて
不当な荒稼ぎをしているような悪徳業者って、まだいるんだ(笑)
スキャなんてリスク激増の投資手法なんだから
小遣いで遊ぶ程度でやらないとダメだよ
市場にポジを取ることがリスクだからね
ポジ取るたびに業者に手数料を支払ってるから、その試行回数が多くなると手数料も上がる
確実に儲けたいならオジ円でスワップ取りつつスイングだよ
これなら年120%の利益確保いける
>>76 ふーん。じゃあ雑魚を食ってるけどサメに食われそうになってるから
サメ退治って感じかな。
88 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:24:02.94 ID:kXF3d6JKP
相対取引業者は全部つぶれたらいいのに(´・ω・`)
ようするに何で会社が損するかっていうと、客同士の売り買いで相殺しないで売ってるってことだろ。
仲介だけするはずのFX会社が、いつのまにか博打の胴元になってるわけだ。
91 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:25:47.44 ID:FhGkSaRt0
自社のチャートなんか意図的に遅らせてるくせに、自分たちが損しそうな時だけ対策するなよ
92 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:28:04.34 ID:PQbEeiCf0
この業界は元々、
ドス黒い悪徳商品先物やっていた海千山千の連中も多い。
しかも、
刑務所レベルの悪徳経営者が劇甘行政処分で終わっていたりとか
金融監督というセーフティーネットもまともに機能してない。
FXの本当の怖さを知らない人は、FXなんかに手を出すな!そういうこと。
ましてや、懸賞品の類に目が眩んで口座開設するとか、もっての他だ!
93 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:28:13.17 ID:jclMdvJp0
97 :Trader@Live!:2013/07/24(水) 10:48:21.45 ID:fq+H6MTO
SBI電凸検証枠
http://live.nicovideo.jp/watch/lv146231665?ref=community 98 :Trader@Live!:2013/07/24(水) 10:53:38.59 ID:8HSsAmoY
昨日のニコ生見てたけどあれSBIは相当悪質なことしてるぞ
流れとしてまず
1、凸主はSBIのFX口座に金をしばらく入れていなくて残高がゼロの状態であった
2、久々にSBIでトレードをしようとして10万円入金をした
3、ポジションをとろうとするが何度やってもできない
4、ここで口座が凍結されていた事実に気づく
5、口座の凍結は連絡なしで行われた
6、何で連絡しなかったのかを聞くと口座残高がゼロだったのでしなかったと言われる
7、凍結してるならなんで入金だけ受け付けるのかを聞くが答えられないといわれる
8、凍結の解除は無理と言われるのでじゃあ出金させてほしいとお願いするがそれも無理といわれる
9、この時ニコ生に流れているのをSBIが発見して、放送をやめてほしいといわれる
10、凸主放送をやめないのでSBI側が電話をいったん切ってかけ直すという流れにもっていく
11、ここで電話が切れる
12、折り返しの電話は15:30か16:00以降にすると言ってそのまま放置
13、凸主SBIでのトレードの回数等を確認しようと約定の履歴をみようとするがなぜか見れなくなっている
94 :
silex失業X3(・m・`*) ◆GVi08/eHnjpB :2013/07/24(水) 22:28:29.53 ID:7xK9WwBN0
>>1 違法な借名口座作ってたんなら凍結されてあたりまえだな
95 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:29:35.70 ID:iSrsTgTi0
GFT亡き今、飲みやってない大手ていうとSAXOくらいしか思いつかない
違うよ草厨って色んなジャンルに出没すんだな
>>66 なるほどdd
昨日7つくらい口座開設申請したけど、やっぱり証券会社系の方がいいの?
99 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:35:04.07 ID:fCpL+/94P
飲みまくりで美味しい思いをしてたけどそれが出来ないから追い出しますか
さすがジャップのやる事は汚いね
>>69 問題はスプ広げても儲かってる奴は口座凍結するってこと
101 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:36:56.24 ID:PQbEeiCf0
>98
「証券会社」の表示は目安にならない。
日本ファースト証券 の事例をくぐって勉強して御覧なさい。
単に倒産しただけでなく、悪いこといっぱいやってるから。
>>93 なんだこれ、むちゃくちゃじゃんw
口座凍結はいいとして十万返せよ
常識としてこんなん通るわけないよね?
103 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:37:36.98 ID:kXF3d6JKP
104 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:39:24.77 ID:ux4ck3WgO
ソニー銀行がまとも
スプレッドも安定してるしFXに疲れたら
1秒で外貨預金にシフトできる
105 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:40:00.00 ID:kXF3d6JKP
やっぱNDDじゃなきゃダメだな(´・ω・`)国内でFXCM以外にNDDのとこある??
106 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:40:14.61 ID:6FSn64CI0
スレタイの意味すらわからん
>>19 外貨預金 → 資産運用
FX → 博打
株式現物売買 → 資産運用
株式信用取引 → 博打
本質的には同じ。
ただし、『株』といったら現物取引のことを指すのであれば、FXより『株』の方が安全とは言える。
正確ではないが。
110 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:42:04.36 ID:/eaG4OyzQ
FXやってみたいんだけど、無職だと断られると聞いた。
しかしFX会社は在籍確認とかしないから例えば前にいた
会社に在籍してる振りして申し込んでもOKなんだとか。
それってほんと?
あと昼夜問わず取引してたら無職だとバレないかな?w
>>101 ふえええん…それだと業者多すぎて選別できないよぉ…
昨日も調べたけど行政指導とか内々の組織の注意?来てるのは外すとしてももう少しヒントください
112 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:44:56.47 ID:PQbEeiCf0
何、ヒロセ食品さんの工作員がいるの?
旧金先法時代に番号もらえなかった業者の一つじゃなかったっけ?
>>108 ヒロセはいい業者だぞ
条件満たすと食いもんくれるんだぞwwww
しかも簡単
>>109 外貨預金もFXも同じだよ
スキャはリスク抑える方法としてはなかり優秀だからなぁ・・
まぁこの程度のスプならまだ大丈夫。
>>110 無職でも口座開けるけど、現在収益上げるの難しいよ。
税金高いし・・・
税金は一律20パーになった
118 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:46:31.22 ID:fCpL+/94P
>>110 みんな同じ時間、曜日に働いてる訳じゃないしバレはしない
無職だと追証払えないから開設させないってだけ
スキャルピングがなんで会社の不利益になるの?
スプレッド0.1銭ってとこあったのか
そりゃスキャりたくなるわな
欲出さなければ余裕で勝てるわ
121 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:48:14.61 ID:gnlK/0wa0
122 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:48:28.78 ID:PQbEeiCf0
その業者、昔、確か・・・
業者としての登録番号がもらえなかった
業者の一つじゃなかったっけ?
旧金融先物取引法時代に
金融庁から正規の金融先物取引業者としての
登録を完了できなかったような業者を
何も心配なく、口座開設しちゃうとか
感覚が麻痺しているの?
この業界、優良な業者は、撤退しちゃうから・・・
客が勝っちゃって、業者儲けでないからね・・・
結局残るのは、ちょっとインチキしてる業者だけだよ。
ヒロセで食料もらっている方がマシだなw
>>81 インターバンクは客Aおよび客Bではなく、店頭取引業者と取引しています。
注文を全てインターバンクに通して客Aが大儲けして清算、客Bが追証の時、
インターバンクから見ると店頭取引業者が両建てポジションの儲かった側をはずしただけです。
客Aの出金要請と客Bの追証遅延による不足金を建て替えるのはやはり店頭取引業者です。
だから客Aと客Bの注文を相殺せずにインターバンクに通しても自己資本は改善しません。
客同士で相殺できない注文を店頭取引業者が呑む事による
客が儲かるほど店頭取引業者が損する仕組みは
店頭取引業者が呑まずにインターバンクに通せば解決します。
スキャルピングはインターバンクでカバーしきれないから
スキャルピングで儲けている客を追い出そうとしているのでしょう。
>>110 無色だが大手証券の株信用口座開設出来たぞ。FX口座も追加登録申し込みで
開設できる状況だけど申し込みしてない。FXやったら即死しそうだからww
>>119 反対売買のマッチングする前の決済注文で利確になるから
FX会社が損かぶることになる
128 :
110:2013/07/24(水) 22:52:30.80 ID:/eaG4OyzQ
みんなありがと。
とりあえず前の会社を書いて有名なとこに申し込んでみようかな。
とりあえず100万レバ10くらいでやってみたいな。
129 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:52:47.04 ID:PQbEeiCf0
>81
客Aの出金要請と客Bの追証遅延による不足金を建て替えるのはやはり店頭取引業者です。
だから客Aと客Bの注文を相殺せずにインターバンクに通しても自己資本は改善しません。
あっそっか、それはありますね。
fxってめちゃくちゃ簡単だよ。
俺でも収益上げてたくらいだから。
ただ税金高いからヤル気ない。流動性も低下してるし。
>>128 金融初心者がFXデビューした場合
その8割は初期投資資金をほぼ全額とかして
退場している事実は知っておこう
>>127 ありがとう
>>128 レバレッジ低く設定する意味はないよ
100万レバレッジ10でやるつもりなら
40万預けてレバレッジ25倍にすればい
損益が同じで、拘束資金が減る
>>132 マイナスになってもある程度耐えられるよ
134 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:59:34.75 ID:RCNzZvlCO
裏がありそうだ
ちょっと前に業者のスリっページの詐欺規制するってあったよな具体的にどうするかは知らないが
その規制でスプレっド上げたらうちはスリっページ詐欺してました宣言と一緒だからスキャ顧客を利用してスプレっド上げてるだけっしょ悪徳業者
>>93 なんで、口座凍結で出金できないの?
追証無視とかやったのかな。
>>111 マジレスするとそれすら出来ない人間は相場で勝てません
>>113 > 外貨預金もFXも同じだよ
たしかに、FXのレバレッジを1倍にして、外貨売りから始められないのが「外貨預金」だな。
それ言ったら、信用取引と現物取引も同じだよ。
信用維持率1倍にして、株式売りから始められないのが現物取引なんだから。
ここ、素人ばっかみたいねー。
発注アマウントが増えればスプレッドが拡大するのはインターバンクと同じ。
インターバンクの業者でだいたいドル円1milionのスプが0.4くらい。
10milionだと1.2くらいまで開いたりするよ。
あと税金が高いと言う奴は勝ったことがないか、大昔の知識しかないね。
いまSBIが鯖落ちして指標て悲鳴が上がってるよ(´・ω・`)
これから始める人はこういうこともあるから気をつけてね
株やってる知り合いが言ってたけど、今年から信用取引のルール変わってすげーデイトレやりやすくなったらしいけど、それも似たようなもんだよな?
短時間で売り買い激しくやってるみたいだけど。
今までは色々制限あってそうはいかなかったらしいけど
SBIスレが阿鼻叫喚
>>128 簡単に儲けれる世界じゃないよ。
所得無い内の貴重な資産なんだったら止めときな。
初心者の内は資金全部溶かして、自分が向いてるかどうかの判断はそっからスタートだよ。
早かろう遅かろうが絶対一度は資金全部溶かす。くどいかもだが二度言っとく。
>>138 スプレッド拡大で対処しないで儲けた奴は凍結してんだよ
ログ読みなさい
ヒロセさんは相変わらず食料品通販みたいなホームページだな。
>>133 それはあるな
-4%以上でも持つなら、
その逆数のレバレッジになるような保証金が必要
147 :
名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 23:07:37.07 ID:M3iThKVM0
逆に聞こう。
業者にとってありがたい取引形態は何なの?
>>143 俺が素人呼ばわりしたのは内情知ってるからだからね。
口座凍結受けたスキャプレイヤーは、レートのラグを叩くようなログを業者に取られてるよ。
普通に悪質なトレーダーだからだよ。
トレードやるなら株式を信用取引でやるのが一番お勧め。現物でやるよりは遥かに安全だし。
おいSBI
何でもかんでも客に責任押し付けてんじゃねえぞ
スキャルの口座わかるんだから凍結すればいいよな
あからさまなシステム障害とかやってんじゃねえぞ
>>137 株とちがってFXには追証が殆どないからな
単純比較はできないだろ
>>148 俺アビドラとかチート行為なんぞ一切してないで凍結警告されたんだが?
適当なこと言ってんじゃねえよ
>>6 一応証券取引委員会が監視していて不正がしにくい株と
24時間取引できて風説の流布罰則もなけりゃレート操作しまくりのFXは、
HFがインチキし放題だから一般人が儲けるのはかなり厳しい
SBIとか李信恵の存在が許されるような会社でよく取引とかやる気になれるよな
>>147 へたくそな客によるスキャルピングでしょうね。
客が損した分が業者の儲けになるから。
>>155 下手な奴は資金尽きるか手を出さなくなるが、
上手い奴はどんどん取り引きするし枚数も増やすから厄介なんだろう(´・ω・`)
>>142 今のレバ25倍で資金全部溶かすとかある意味凄い才能だと思うが…
個人的にはポジ取って逆行→損切り出来なくて放置→ロスカってのが初心者の損する王道だと思う。これでも多分資金の半分以上残るだろうけど
>>155 始めは誰もが通る道なのですよー。
業者が初取引でキャッシュバックやってる理由がそこにある。
>>156 スキャで生き残れる奴とか見たことないんだけど
>>160 FXのトレアイ上位は今スキャルばっかで安定して毎月勝ってる人ばかりだよ(´・ω・`)
>>151 程度の差だろ。
レバレッジ100倍のFXより、3倍の信用取引の方がリスクが高い(個人の感想です)ってだけで。
いずれにせよ、借りた金で取引するのが「博打」
自分の金で取引するのが「資産運用」
>>161 その顔文字流行ってるの?
まさか面白いと思ってる?
>>157 いや、ポジとって最初は10pipぐらいとれるのが5〜6回いくんだ。
で、気が大きくなって、含み益がふえてももっと上がると決済しなくなり、
いったん50pipぐらい含み益ついたのが下がり始め、でも欲が出て決済しない。
そうこうしているうちに含み益は消えて含み損にかわり、
手遅れになった所で死票で一気に僕ロスカットォォォォ!だと思う。
えぇ、私です。
>>163 ドル円スレに来て御覧なさい(´・ω・`)
誰も為替の話しなんかして無いから
>>152 指標でスキャとかもやってねえ?
国内業者のシステムだとあれ他のレート見て携帯電話から発注するとかなり悪質に見えるログが残っちゃうんだよね。
>>159 市況2のクソコテおつwww
まぁ、初心者のスキャとレバ効かせたスイングは自殺行為だから辞めた方が良いと常々思うけどみんなやるよなー
デイで勝てない→スキャでたまたま勝つ→スキャ最高!→ヤベー逆行した→プラ転まで放置→結局デカイ損切り
↑みんなこれ
>>163 ドル円スレのデフォルトですよ(´・ω・`)
>>165 だから何???
お前は質問の意味がわからない日本語不自由な池沼なの???
>>161 勝ったから上位にいるんだろw
2階から芝生に大量の卵投げ落としても、割れないのが必ず何個かあるんだよw
結果として割れなかった卵を語っても意味が無い。トレアイではトップにいた人間が
翌月にはほとんど最下位に転落してる例も多々あるぞ。
>>165 為替界のテレ東みたいな感じだよね(´・ω・`)
真面目な話しだしたら、一大事
トレアイ信用してる男の人ってちょっとあれだよね・・・
>>168 ここドル円スレじゃないんで。巣に帰ってからヤレ
>>166 ある程度収まったら指標でスキャすんのなんて当然だろ
悪質とか何いってんだてめえ業者か?
>>171 ね。誰も本当はFXなんてやっていないのかと思ったら、
年に1〜2回、おんぎゃーーーって断末魔でうまるもんね。
>>161 ホントかよ
スキャは感覚が合うと利益ガンガン伸びてくから上位に来てるだけじゃないの
>>162 それは極論
信用取引でもリスク管理で十分資産運用として利用できる
彡ミミ彡
ドル円スレからきましたフサフサです(´・ω・`)
>>176 トレアイは以前からの履歴見られるよ(´・ω・`)
約定金額上位7名は履歴にマイナス月が無いレベル
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・`) この中に嘘つきがいます
>>176 そりゃ例外はあるがな。
現物だって博打な取引は可能だし、
FXだって資産運用に必ずしもできないわけじゃない。
大雑把にいえばの話だが、「極論」と言われるほど現実離れはしてないと思うが。
とにかく、養分集まれ。
指標よかったのに下がってるし、いい加減なモンだ。おっと、フィボ引き直さなきゃって、もう23.6にぶつかってるし。
彡ミミ彡
嘘つきどこよボクフッサフサ(´・ω・`)
SBIはクソってイメージがあったんだがいつの間にかに業界をリードをする方になってたのか?
ここは珍しく韓国ウォンを扱っててよさそうと思ったが、ウォンと円じゃなくドルだったらなぁ
>>178 アホールドスキャルじゃないのそれw
膨大な資金力を背景に、利益出たポジからりかく
>>148 レートのラグを叩くようなログ
ってなんですか?
>>178 勝ったら追い出されるor取引させてもらえない
or業者が潰れるがデフォでしょ。
この業界。「上位7名はマイナス月のないレベル」キリッって
アフォかと思った。
>>180 俺はFXは貯金よりもいい利率出せるからやってるだけだからな
ハイレバ投資法はギャンブルだけどね
レバを低く維持して半年から1年かけて利益が出るようなポジを取る
最近は悪質なストップ狩りも見なくなったし平和そのものだ
スプ広いとか騒いでるのは新参の奴だけで数年生き残ってる人達からすれば今のスプとレート配信は神レベル
俺が見てる板とか子供に見て欲しくないな・・・
>>179 彡 ⌒ ミ
( ´・ω・`)・ω・`)スリスリ
>>181 カバー先が何で業者のシステム知ってんだよ
何が悪質だよ糞社員がくたばれ
>>190 彡ミミ彡
ボクが見てるのはまな板です(´・ω・`)
>>185 総資産とかも見られるからそれは無いよ(´・ω・`)
ていうか必死に否定する理由がわからん
業者の対応が何よりの証拠かと
>>190 自分のレスとか子供に見られたら半日は落ち込む自信がある
さらに娘にパパキモいとか言わたら自殺するレベル
>>189 おっとMJの悪口はそこまでだ(´・ω・`)
>>186 レート配信のわずかな時間差を利用して注文を入れる取引履歴だな。
レートの早い業者でレートを見て、上がった瞬間にレートの遅い業者で上がる前の値で注文を入れる。
上がるのがわかってるから、上がったら決済。アービトラージ。すぐに口座凍結。
>>197 アビトラって対策されたって聞いたけど今でも通用してんの
>>194 スキャで生き残れるってのはホント天才だけだから
理由はポジを取るのが先ずリスク、試行回数が多くなると手数料がかさむのもリスク
スイングのようにポジを長期間晒すのもリスクではあるけどね
考えれば考えるほどスキャに利点は無い
>>197 ありがとうございます
悪い事なんですね
>>193 事件ばっかだったからねー
今は税率も株並みになったし文句無しだわ
強いて言えばレバが抑えられたから一発逆転大金持ちみたいなことは出来なくて最近始めた人は可哀想だとは思う
>>191 API使ってるんだから当たり前でしょ。レート出してる先の更新速度は1ms単位で調べてるよ。
使ってるシステムが外注なら尚更簡単だし。
>>199 どうやら俺は天才だったようだ(´・ω・`)
>>204 まあ5年はそれで儲けてみてくれ
飛ばないことを期待してるよ
>>197 今時そんな古典的な方法が通用すると思ってんのか?脆弱なシステムだった数年前ならまだしも
そんなん業者側が一番金かけて対策するポイントだっつーの
>>203 携帯電話ってなんだよ
あきらかに社員じゃねえか
俺は才能無いからアホールド作戦。
業者にお布施も少なくていいし放置しとくだけだから楽なもんだ。
>>198 勝ってる人ってほとんどアビトラだよ。
ただいろんなアビトラがあるから。
とにかくリスクをとらないことだよ。
>>205 だから業者がスキャル禁止して来てるんだってば(´・ω・`)
わからない人だなぁ
>>209 何を根拠にそんな事言ってんだ?
こいつが普通に勝てない下手糞なんだっていう事はよくわかったw
今のボラと低スプなら正攻法のスキャで勝ってる人は普通に多いわ
>>209 走ったでところで逆張りも順乗りもすんなってスキャすんなってことだよね…
嫌ならスプ広げりゃいいのに養分はおkで儲けた奴は追い出す、クズすぎる…
短期スキャが簡単に儲かる手法みたいに語られる事が最近多いけど勘違いだ
卓越した相場観があってこそ出来ることだから初心者には向かない。
デイで利益取れない人がやっても数pipsの為にそれ以上に損切り連発するこのが多いと思う
アビトラとかプリンが大好きな手法だね
スキャで確実に勝てるって事はいつでも稼げるって事だろ。枚数増やせばすぐ億超えちゃうな。
>>207 AndroidやiPhoneのアプリはレート更新が遅いんだよ。約200msほど。
これは自社開発した業者が少ないから、大手はかなり中身同じだからね。
まあ一般顧客どころか業者の社員だって知らんだろ。
カバー先がそれ見越してスキューかけてるとか。
>>213 スキャすげえ儲かる卑怯みたいに言われてるけど
例えるならパチンコで一瞬だけ百倍の玉出るだけなんだよな(パチンコあんま詳しくないけど)
百倍儲かるし百倍損する
>>216 レート配信遅くてもレート通りに約定しないですべるって聞いたし
219 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 00:07:11.81 ID:n6f1v93MT
せやな
>>216 それとオレは携帯なんぞ使ってないからな
勘トレードで勝ってる俺は奇跡的なのかな。
>>217 その例えは分からんが結局リスクを抑えてるつもりなんだろうけどリスク増やしてるだけなんだよねー
数時間単位の上下予測すら出来ないのに数分数秒の取引するなんて半丁博打と変わらないと思うよ。
一分足とか見てRSIがとか言って取引してる人を見ると正気とは思えない
テクを持ち合わせていない俺は、限りなく丁半博打に近い勝負してるのが勝因だな。
>>210 スキャで儲かってるという意味じゃねえっての
>>223 スキャから入ったからデイはしたこと無いけど1時間足でもそこそこ抵抗線とか予想したとおりになってるよ
デイに移行しようかな
土日は動かない為替相場だけど、実は土日に動いている秘密の取引所がある
そこのチャートはあけて月曜日のチャートに影響するため
未来チャートといわれごく一部のものしか知らない
ここで有料でお教えしようと思う
知りたい方はこの口座に20万円振り込んでください→
>>223 本気で言ってるの?まともに1分足のチャート眺めて取引したことないだろ・・・
数時間単位の上下予測のほうが100倍難しい
逆に数秒単位なら予測できることのほうが多いわ
今予測しろと言われても無理だけど
5秒後は上か下か結構わかる時はあるね
そりゃ当然勝率高いだろうけどね、トータルで勝てるかは別問題。
>>226 人それぞれだけどその方が良いと思うよ
俺は基本的に1h〜4hチャート見て抵抗ブレイクでエントリーしてる。
ターゲットは大体50〜100pipsのデイ取引中心で50pips超えたらストップ付けて注視って感じでやってる
5m以下のチャートは見ても意味ないと思ってる
232 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 00:23:41.39 ID:Re5vv+Vv0
>>223
今年2日しか負けてないけど丁半博打ですか?
毎日60〜100p獲ってるけど丁半博打ですか?
月1500p前後獲ってるけど丁半博打ですか?
株為替先物個人で最後に生き残るのはスキャに徹することができる人間か超長期のみ
それ以外は必ずどこかで4にます
>>229 それが本当にわかるなら、お前は大金持ちだぞw
おれはそんな大それた予知能力なんて無いから、真面目に投資するときはスイングしかしねえ
お遊び口座で暇つぶしにスキャって遊ぶがな
スキャルで勝てる人もいればデイトレやスイングで勝てる人もいる
それだけの話なのになんで他を否定するんだか
俺超長期だから生き残ってるんだな。
枚数は結構張ってるけど放置。
>>231 どれくらいブレイクしてから入ってるの
ラインではねる事が多すぎていつ入ればいいかわからないよ
>>228 方向感が全く無い小幅レンジだったら難しいけどライン引いて見てれば大体の方向は分かるでしょ。
あとは何処でエントリーするかじゃない?
>>234 スプ無いならそうなんだけど、スプ考えるとスキャの方が不利な戦いなんだよ。
勝てる人がいないという意味じゃなくてテクがいる。
>>236 スイングは儲かってるな(資産が倍とかにはならんがw)
スキャは儲かってもたまにでかいポジつかまって損きりになるとマイナスでるな
なんかチャートがん見してサクサク取引するのは面白いけどねwww
>>232 知らんがなwww
難しいってだけで勝ってるなら良いんじゃないの?
何年勝ってるか知らないけど自分の勝てるやり方でやるのが一番だよ
ただ、初心者が安易にスキャやると退場を早めるだけだって言ってるだけだよ
>>233 いや、お金持ちではないw
これはと思った瞬間に注文をすぐ出せるような態勢じゃないと無理
すごく疲れるからあまりやらない
今スキャルで勝ってる奴は低スプ競争による業者の損失の元に勝ってるだけだからな
今後はスプも広がっていくし、何よりスキャルで勝つ奴は口座凍結
もともとあの異常な低スプには無理があったんだよ、遅かれ早かれいずれこうなった
もう夢を見る時間はお終いだよ
244 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 00:33:18.89 ID:Re5vv+Vv0
>>236 専業歴9年ですけど
デイトレとかスイングはうまくいってるときはいいけど必ず収支が荒れだす
1億前後のスイングデイトレは収支が荒れだしたときに対応できなくてほぼ退場してる
>>237 鷲津MAとTLを合わせてるとやり易いよ
俺は自分で引いたラインを明確に割ったらエントリー。
騙しも多々あるから何とも言えないけど大事な場面だったら逆行マイナス30pips位は想定して入るかなー
大体これくらい跳ね返っても勢い付けてぶち破る
>>244 退場するまでホールドするのに
スキャは儲かってるのかよw
249 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 00:41:25.75 ID:XtnVfGGqO
>>248 まぁ、結局は色々見て総合的に判断してエントリーしてるから何とも言えないけどブレイクで入るのは勝率はかなり高いはず。
ボラ無い日はチョコチョコしか取れないのが欠点だけど
251 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 00:47:11.78 ID:1iRfw8kw0
>>246 その代償が今各業者が新しく約款に追加したスキャル禁止だからな
スキャルは増えすぎたスキャルパー達によって殺された
>>252 逆張りなんてボラ無さすぎるときか鉄壁があるときに限るだろjk
むしろ突き抜けドーンを狙って取るのが理想じゃね?
>>253 レンジブレイクを狙うのは最近は難しいけどね
システムトレードの弊害とでも言おうか、騙し多すぎね
なんか人減ったな
103→94で個人は大抵死んだんだろ
>>254 まぁ、騙しは仕方が無いよ
やられたと思って諦める
ヤンキータイムにブレイクしたとこ順張りが安心出来るんだがね
>>256 死んだというか、死んだふりが多数でしょ
ビビって参戦してこなくなった
>>256 何処までも上がると思ってた人達がマヌケだっただけでしょー
上がれば調整下げもあるしトレ転することもあるってのを分かってなかったなら退場しても仕方ない
12月から始めて
330→1240→550こんなもん
まあコツコツするしかない
263 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 01:17:20.59 ID:UU25Hw3z0
この業界て無法地帯なんだな 思ったより敷居高かったわ
株も相当無法地帯だけどな
スキャ禁止って勝手に騒いでるだけで禁止とは書いてないし
万が一凍結されたとしても全社から抜けるだけ抜くだけ個人がつぶされても法人で代表者別にして全社から抜くだけ
JFXは社長みずからうちは取引制限もないし好きなだけスキャして収益あげてくださいって言ってたしな
サーバーは増強したらしいから指標時のスプだけが問題だけど
266 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 01:29:32.88 ID:XtnVfGGqO
>>265 過度に鯖に負荷を掛けるなんて曖昧な記述が問題なんだよ
そして過度は業者の匙加減一つ
だったらシステムでロック掛ければイイ
FXやって慣れたら信用株、現物株と手を出して行こうと思ってたんだけど
株のがやりやすい?
>>265 だから問題は低スプで初心者集めてスキャ禁止してないよーとか言ってるのに
損してる奴は養分のままで儲けた奴は追い出してることなんだってば
269 :
有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2013/07/25(木) 01:33:26.06 ID:bfrEqbDO0
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、左翼のフリをしている連中は主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないからすぐにわかる。
270 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 01:38:07.24 ID:XtnVfGGqO
ただ
口座凍結の理由が果たしてスキャだけなのかは疑問
>>1とは違うツール使ったりとか
それと業者の匙加減でどうにでも解釈出来る規約と凍結理由不説明は別問題
果たして手動のスキャだけを理由に凍結された奴なんて存在するのだろうか?
271 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 01:40:04.64 ID:PMC3jrYaP
パチンコでも雀荘でも違法カジノでも、勝ちすぎる客はああだこうだ難癖つけられて出禁食らう。
賭場なんてそういうもんだ。
>>270 だから一切チートしねえで凍結警告来たっつってんだろログ読めカスが
273 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 02:00:24.65 ID:XtnVfGGqO
>>272 知らんよ
キミがそう言い張ってるだけであって
キミのトレードはキミにしか分からんしキミの言葉を全面的に信頼する根拠がない
嘘を言ってるとまで思わんが不作為もあるしな
276 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 02:10:04.41 ID:XtnVfGGqO
>>274証明しろなんて言わんしキミにそんな義務も義理もない
だだ
本人大真面目に真実を述べていても
本人が気づいていない
うっかりや不注意や不作為や過失なりがないとも限らない
それは本人すら認識していない事象だから致し方ない
クレーム事に良くあるんだよ
>>56 長期保有による、企業業績による配当がない
>>276 いや、それが業者の提供したシステムの上で普通にやってるだけなんだが?
過失とか舐めてんのか?
jfxはヒロセと似てるけど兄弟ってことないよね?
SBIって今はシステムが違うが以前のシステムでストリーミングでS打ちしたはずが何故かL打ちして損切させられた記憶しかない
でクレーム電話したら今はオペレータ出たにも関わらず今の時間は対応できないとか言いやがってぶっ殺してやりたくなった
売りって書いてあるボタン押したら何故かLするって頭おかしいのか?とかしか思えなかった
282 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 02:23:05.44 ID:XtnVfGGqO
>>278 色々経験が足りないようだから良かったんじゃないか?経験出来て
キミが業者に説明を求める
業者は規約を提示するぐらいで詳細説明しない
キミは納得出来ない
で
キミは何が出来るのかね?
他の業者に移るしかない
それだけしか出来ないんだよ泣こうが叫ぼうが
もしキミが100%正しくても何も出来ない
どうしても何かやりたいなら
正確に全てを記録してネットで訴えて業者に多少なりの打撃を与えるぐらいだな
頑張りたまえ
285 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 02:24:48.77 ID:XtnVfGGqO
>>279子会社だよ
JFXの社長は本ヒロセの役員かつ講師だったし
通称ピコ
>>93 FXの業者って、これが合法的に行われてるの?
>>286 さすがに合法かどうかはわからんがDMMにはこんな規約がある
748 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/07/23(火) 21:30:13.79 ID:cxpXJt3X [6/7]
DMMの約款にはこう書いてあるね
お客様が当社と行う取引について、前項の禁止行為が行われた場合、
当社は当該口座を凍結し、過去に遡り約定を無効とすることができるものとします。
これにより不足金が発生した場合、当該不足金について当社はお客様に請求できるものとします。
また、当該取引により当社が損害を被った場合は、お客様は当該損害に対し賠償責任を負うものとします。
なお、当社はいかなる理由であっても、約定の無効によりお客様に生じた一切の損害につき、
お客様に対して何らの責任も負担しないものとします。
FX
勝ちまくると、電話くるよ。
289 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 02:39:02.47 ID:XtnVfGGqO
DMMは異常な業界に置いても異常だからちょい比較にならんな
んでSBISBIと言うが
SBIαとSBIFXTは別会社だからなー
このあたりを識別出来てないところから
正しい情報処理能力がないと判断せざるを得ない
SBIの社員だったか
SBIαの方はスプ0.8だわ、取引ツール側でスキャしにくくしてるわだから
スキャルパーはまず寄り付かないだろう
>>289 ただしSBIαもSBIFXTもSBI銀行も全部同じSBIグループ内の子会社から為替レートを引いてるので、
この3つはインターバンク直結のところとは明らかに違う為替レートが配信される。
他社と一緒にここを見てるだけだが笑えるよw
下がったときは他よりも下がらないで、上がったときも他より上がらないwww
これだけなら助かることもある利点だけど、レートをインターバンクと違う数値にグループ内で変えてるので、
その変更処理をしてる最中は約定しても取引が出来ない報告まであって笑ったwwwwww
293 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 02:53:32.11 ID:XtnVfGGqO
>>292レートはIB直結以外の相対取引業者は100社あったら100社違うよ
SBIグループは同じシステム上で同じレート配信してるのか知らんけど
俺はチャートはメタで見てトレードは国内業者だから違うのが当たり前だからそんな気にならない
SBIで凍結されたやつはわかんないけどクリックで警告なり凍結されたやつはスキャが原因じゃないと思うよ
月40ぐらいで総合しても150ぐらいでポジションサイズも2枚のやつに警告がきてるとか異常だもん
パチンコみたい
296 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 03:01:17.59 ID:XtnVfGGqO
GMOが突然トレアイ廃止したらオモロいな
297 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 03:03:35.88 ID:XtnVfGGqO
>>295業界の体質は同じようなもんだね
最大手のGMOは元ダイヤルQ2の会社だからね
DMMなんか隣にAV並んでるしw
過当競争染みてたもんな
299 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 03:06:18.50 ID:SCpr5B/f0
そういや悪徳な会社
ペニーオークションとかやってた会社がやってて
何とか庁で問題になってると新聞に載ってたな
取引量3倍って、スキャで増えたってだけじゃ
スキャ禁止や締め出ししても、取引量が元に戻って収益も変わらずで終わるんでないの
スキャ排除しても取引量が3倍のままで収益も3倍になる!とか夢見てんのかね
というか競争が激しくなってるのに、収益が変わらないことにむしろ喜ぶべきだと思うんだが
>>35 全くそのとおり、FXは週末持ち越すと軽く死ねる。
がそのことに気がついてない奴が多すぎる。
そんな鈍感な奴らばっかだから当然負けるんだが、自分が何で負けてるのかすら
理解してない奴ばっかりだ。
信じられないかも知れないが、これ、本当の話。
FXはほとんど全てがスッカラカンになる。
今成らなくても、その儲けた味が忘れられずにかならずアウト
つまり、FX業者は顧客から金集めて
実際は運営せず、現金化する顧客だけ金渡せば良い。
数年経てば、顧客はほとんど全てスッカラカンになるから
客の金は全て自分たちのモノ
FXとかもう全力で背中見せて逃げたよ。一生やらんわ
キャン言ってシッポ巻いたのは久しぶりだわ
バイナリーオプション規制はどうなったんだ
306 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 03:50:02.59 ID:3QLC5c2UP
>>109 現物買い増しなら資産運用かな
差益目的ならもうギャンブル
308 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 04:03:55.63 ID:5cVQ+aoH0
>>6 取引金額が大きくなると売買しにくいんだよ。
業者もないし。
>>302 FXの正体はそれだよな
あとはノミ行為
金融庁の定める自己資本規制にひっかかるから、
顧客の積み上がったポジションを飲める業者はまずないよ。
>>15 最近は取り引きPCも手軽かつ高性能に成っているからなあ。
312 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 07:54:42.11 ID:qY7btmFa0
おまいら、もっとやったれよ
私は遠慮します、ええ
各通貨のとか取引を少数1桁増やしたりとかにするからいけないんだよ。
そのままでスプ1〜3pipにしときゃよかったんだよな。
牛丼屋の値下げ競争と同じでスプ競争して自分達の首締めただけだろ馬鹿すぎ。
そういや凍結されたって人で取引履歴のSSをあげてくれた人見たことないな
業者はスプの分利益が出ると思っていたら、スキャだと顧客が儲けた分利益が出ないでマイナスになっているって事か?
全部注文出していたら手数料で業者マイナスになるしこれは詰んだ感じなのかな?
>>6 大金持ちに近づくにつれて運用する資金が大きくなります。
売買額が大きくなるほど、株価や為替レートが大きく動くため短期売買は難しくなります。
為替より株のほうが長期傾向を読みやすいので資金が増えると株の方が有利になります。
>>308 主要FX会社■発注上限(1回・1日・建玉)
http://fxforex.seesaa.net/article/347183520.html C-NEXが日銀砲なみの1回あたり10億USD相当までですが、
上限で売買したら自分の売買で為替レートが飛んで大損しそうです。
ほとんどの業者の発注上限は1回あたり数百万〜数千万通貨だから、
このあたりが為替レートが飛ばない上限なのかもしれません。
レバレッジ10倍の人でも証拠金数億円で上限にぶつかるので、
それ以上証拠金を増やしても売買利益は増やせなくなります。
だからFXだけで資産数十億円になった人は聞かないのでしょう。
319 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 09:20:31.19 ID:Nrq0PsnG0
やっぱダミーの温床になってたかw
俺種数億のひよっこだけどまだFXでいける
今年の益はもうすぐ2億
スキャなんて卒業したよ。
>>301 嫌いな奴がいたらFXを勧めるといいって聞いたことあるぞ
負けず嫌いの奴なら、かなりの確率でスッカラカンになるそうだ
復讐するのに刃物はいらぬ
相手の欲を利用して
FXを勧めればいい
スキャじゃないけれど1000通貨にしたら負けなくなった
これで取引額を増やすととたんに負ける
理由はメンタルの問題だな
324 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 09:38:45.09 ID:7w7xhOqp0
こんなもの、博打だからな。ローラのCMをしてるのは北都じゃねえのか?
アダルト風情でもやってるんだな。まあ博打でパチンコや宝くじと変わらん。
>>323 【鴨が葱を背負ってくるの解説】
【注釈】
鴨鍋に葱はつきものだが、鴨が自分で葱まで背負ってやって来てくれれば、すぐに食べられて好都合であることから。
多くは、お人好しが、こちらの利益になる材料を持ってくることを言う。
略して「鴨葱」とも。
326 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 09:49:54.04 ID:PehC7e/V0
FXってなんやねん
327 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 09:51:32.52 ID:BjlQYqpT0
328 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 09:54:21.67 ID:9fGzxd1I0
手数料商売なんだからスキャの方が儲かるだろww
>あまりに短い時間で決済されてしまうと、
>対応が追いつかず、FX会社が不利益を被りやすい
結局は一緒だろw
FXはほんの少しだけかじっているけど、これが不思議なんだ
ユーロを売って買うと家にチャーハンが届くんだよ・・・・
GFT SAXO OANDA CMSくらいじゃないと大手とは言わん。
他はどっかのインターバンクに便乗してるナンチャッテ業者だろ。
>>329 いやFXって飯の種だろ?
なんら不思議じゃない(`・Θ・´)
>>316 最近のスプ狭業者は注文をまとめてからカバーしたり客同士の売り買いで相殺したりしてんじゃね?
間に合わなかったら損だわなあ
334 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 13:55:10.24 ID:1A6CU616P
nddじゃないから不利益が出るだけではないの?
ヤフーがサイバーエージェントから買収したサイバーエージェントFXは
今ひどいことになっている。スプ0.4なのに平気で何もなくても
スプ4にするようになった。インターバンクのせいにして約定拒否もする。
ヤフーのせいでサイバーFXはダメになった。
336 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 14:36:54.86 ID:+TrCoisU0
金融庁からスリッページへのクレームが来てるようだから
スプ広げざるをえないようだね
あまスキャ マーン
ベロベロベロ
ベベロベロベロ
338 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 14:43:07.80 ID:XYCPHkzM0
スプレッドって、パンに塗るやつ?
儲けてる 奴の 口座は 凍結
OTCなんて一部を除いてほとんど呑んでるからな
アベノミクス以降本当にキツイみたいね
FXなんて業者がインチキやり放題なのによくやる気になるな。
レバレッジは規制するくせにスプレッドは規制しない
そういう事だ
業者が株よりインチキだからFXなんぞやる気がせんわ
343 :
ハルヒ.N:2013/07/25(木) 15:31:10.47 ID:4Ex4Eq8E0
FXだろうと木朱だろうと、それを耳又り次ぐ業者は雇頁客の耳又引回数が
多ければ多い禾呈、手数米斗とも言うべき牛勿でイ言者けられる言尺だけ
ど、あまりに矢豆日寺間で売買されると、その資産が内部で投げっ放しに
成って、反って才員が出るのねえw
この辺りは、インターバンクの処王里システムをFX業者と同禾呈度まで高
速イヒすれば解消出来るでしょうが、そもそもインターバンクに耳又ってそ
れは余りメリットの大きい言舌では無いイ牛ww
つまり、インターバンクは王見状の処王里速度でも、別に困ら無いって言うw
処王里にオラクルのコヒーレンスを導入してスリッページが発生し無いとか
言うFX業者も在るけど、そう言う戸斤ほど、こう言う内部での資産才包え込
みが問題なのでは無いかしらww
ぷぎゃwww
テラ銭増額と最大掛金減額、って事ね。
345 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 16:02:03.08 ID:lqGDPr2e0
346 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 16:05:48.76 ID:7vU0FAvp0
業者もスプ2
1枚取引で200円の利益、この辺が限界だろう
カバーに出そうにもインターバンクのスプが1だそうだから、スプ0.8なんてのは無理なんだよ
俺の知り合いで去年から100万円でFXを始めて今は億近くになってる奴が居る
俺はFXって物を詳しくは知らんが勝った金でどんどん積み上げたとか言うとったな
何を積み上げるのかは分からんかったけど・・・・・
うらやましすぎる(;_;)
確認も通知もなしで口座凍結してるのに何いってんだこの業者www
>>347 丁半バクチに近い
賭けた額が2倍になるかゼロになるかが確率的にほぼ同じ、少し手数料とかでプレーヤーが不利、業者が有利になってるけど
だから倍倍プッシュしていくと100倍くらいは不可能なレベルではない
10倍くらいならしょっちゅう達成できる、まあそのあとの1敗ですっからかんの元の木阿弥になるわけだが
丸代金突っ込んでも現受とかできないの?
351 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 18:41:41.09 ID:lqGDPr2e0
352 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 19:13:36.66 ID:+TrCoisU0
現物のドルやユーロの受け取り?
354 :
家政夫のブタ:2013/07/25(木) 19:37:32.06 ID:okO7ndhI0
>>349 お前FXやったこと無いだろw
もしくは海外ハイレバギャンブラーとみた
今は倍々に増やして行くのも一日で溶かすのも無理だからね。
欲出さないで100万を一ヶ月で120万にするとかなら誰でも簡単に出来る。
まぁ、100万から一億も不可能じゃ無いけど常にフルレバで積んで増やせたのなら相当の手練れか馬鹿だったんだろうなー
>>349 丁半バクチに近いのはFXではなくバイナリーオプションだよ。
FXはLかSの選択肢が二つしかないだけで勝率は人のやり方に
よってちがう。10回やって10回成功する奴もいれば10回やって
10回失敗する奴もいる。利益が出てるのに欲張って放置してたら
全戻しくらって、さらに放置していたら大損するとかもあるから。
バイナリーオプションも10回やって10回成功する奴もいれば
10回やって10回失敗する奴もいると思うがFXと違うのは
結果が出た時点で終了すると言う事。成功すれば倍になり
失敗すればかけた分は全てとられる。
FXの場合は逆行しても耐えれば戻ってきて同値撤退もしくは
プラスになる可能性もあるし、先ほど言ったように利確
するのが下手糞な奴はマイナスになる可能性がある。
358 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 20:57:39.47 ID:3QLC5c2UP
359 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 21:34:08.11 ID:/xIH6oAH0
FX-8150は酷いCPUだった。
>>351 レバかけて1000通貨だの10000通貨だの動かしてるだろ
その分カネはらって外貨を受け取れるかってことだろ
361 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 22:20:26.22 ID:hS0+6vx40
>>360 そんなアホな質問をする奴がいるとは想像つかない。
>>361 上田ハーローとか知らないんじゃないだろか
で、スキャって何?
スキャットゥビビレバビデバブトベバボドゥアィムスキャッマーン?
364 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 22:36:20.01 ID:CABinNw90
狂犬は大丈夫か?
365 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 22:50:21.59 ID:7LhsQD3E0
大体スプ0.1で業者が儲かるわけないじゃん
自業自得だろ
366 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 22:55:08.41 ID:HYVHsc2m0
>>365 0.1でも飲んでたら儲かる。
素人はスプ0でも負けるのが大半だから。
(・∀・;)退場促進剤
368 :
名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 23:50:31.99 ID:INM84wAS0
ローラがCMで宣伝してるところってどこだっけ?
369 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 00:51:23.24 ID:bAlF7XXxI
>>329 ポルナレフも言ってた。
「一丁、金儲けしようとしてFXをやってたら、
-11111円損したのにチャーハン6人前送られてきた。
な… 何を言ってるのかわからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
配送違いだとか実は大阪王将の通販を頼んでただとか
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…」
現受けはできるところと、できないところとある。
Value-dateできちんと管理してる会社なら、2営業日後に現物化されて、
業者の事務処理などを経て4営業日後には口座に振り込まれているはず。
外貨建の口座は必須。
すき屋
372 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 06:31:30.93 ID:PYjwHhbaO
円高でガソリンが安くなるな
よかったよかったw
大手のくせにインチキレート提示してる業者を取り締まれよ
要は呑みで儲からないって話?とっとと潰れろ
>>6 スッカラカンになったらしいけどGFFとか
375 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 08:56:25.53 ID:oi25ySWRP
このスキャルピングってので7月だけで50万利益出てる。
元手は150万円。
10×10000通貨でやって、2000円〜1万円くらいの利益になったら決済。
仕事終わってから家で手軽に出来る副業。
損切りのタイミングと勇気が難しい。
376 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 09:04:23.26 ID:iQ2E8nnU0
377 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 09:16:45.95 ID:oi25ySWRP
>>376 10分ってときもあれば50分って時もあるし、12時間ってこともある。
ルール決め出来てないから怖いよね。
379 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 09:35:32.27 ID:iQ2E8nnU0
380 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 12:02:39.16 ID:wsPmmA940
この動きはスキャしないと相場に失礼
381 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 12:11:18.71 ID:gRLpBHEXO
FXは相場変動のリスクより業者リスクの方が遥かに大きいからな
俺がFXを辞めて株に移行した理由の一つ
特に下手な業者だとシステム障害が起こって損害が生じても
保障は一切しないし、くりっく365なんて最たる最悪の例
株にもシステム障害はあるもののFXの極悪さに比べれば可愛いもの
>>27 まあ値動きだけなら大型株と大差ない
しかしFXはやりたいとは思わない
特にニューヨークタイムの指標時間になるとスプレッドが不自然なまでに広がるのが厄介だし
サーバーの弱い口座だとそこで完全停止となる
FX業者は十中八九が糞だから
個人的には株取引に終始する
384 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 12:32:55.36 ID:c2BwjZjr0
商品先物や株は取引所で取引されるが、
FXは相対取引、飲み放題のインチキ相場だ、
商品先物のほうが安心してできる。
385 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 12:39:02.50 ID:a8Ciw++6O
07年、08年でFX業者は軒並み潰れてしまってるから
業者も生き残りに必死なんだよな
俺はカカクFXを愛用していたが倒産と同時にFXは卒業した
やはり株や先物の方がやりやすい
>>375 こういう書き込み真に受けて
次の鴨がネギしょってきます♪
漠損のループは続く
^^v
389 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 14:07:25.74 ID:cer3E4L00
毎日10pips抜けば大金持ちになれるって考えたこともありました
“FX会社出禁”トレーダーを捕獲!(1)「1週間で2億円」の手法が狙うものは?
“FX会社出禁”トレーダーを捕獲!(2)禁断の手法!?業者間アービトラージとは?
3億6800万円儲け、1億4000万円を脱税!あの巨額脱税FXトレーダーの手法とは?
でggr
392 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 19:32:19.19 ID:p8f43q9vP
客の逆注文だして儲けようとしたら担がれたんだろうw
393 :
名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 20:20:58.83 ID:H6XltSLs0
円高になってる
いいねいいね 株暴落して素人投資家は死ねw
394 :
名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 03:06:49.66 ID:urWUwEe90
>>382 株だって補填されないぞ
自分の証券会社だけ売買不能とか
しょっちゅうあるし
395 :
名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 03:12:16.29 ID:24AfToxh0
10単位くらいポジってぼーっとしてりゃ一年で数十万儲かっているタイミングがあってよい
397 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/07/27(土) 03:27:00.49 ID:OaOa8veE0 BE:536666279-2BP(1000)
398 :
名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 03:39:43.90 ID:lLcipteE0
すまん・・
何故、株ではなくてFXをやるの?
株の場合、株価低迷で下がり基調になり板が薄くなると、
稼げなくなるから?
FXは確定申告しなきゃならんし・・めんどくさいだろ。
株だと駄目なのか?
>>398 少ない資金で儲け易いからじゃね。あと手が合うとかその人のなりの
得手不得手もあると思う。まあ俺は株しかやらんけど。
400 :
名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 03:53:40.79 ID:3W8dn7EN0
>>398 日経は張り付いてないと急落に対応できないから、スイング以外のトレードが難しい
FXは一番流通の多い時間が日本時間の夜だから、貼り付けるし相当なアホ運用してない限り急落に対応できるでしょ
株ならダウとかいじった方が就業者的には旨いよ
日経の分析しても相場に対面で取引できなきゃ意味ないし
つーかfxと平均株価はほぼ同じですよやること
で株のデイトレはしょぼい大人の挙動見てるだけ
402 :
名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 05:48:55.22 ID:urWUwEe90
なるほどね、
確かに米国時間に取引できるのはいーよね
403 :
名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 05:48:57.51 ID:7aZV2Um70
株はシステム的に儲からなさすぎだな
ガラパゴス化してしまったところへ、世界標準のFXがきたから客を根こそぎ持って行かれた状態
まあ根本的に変化しないと客は戻ってこないな
>数秒、数十秒の取引で数銭単位の小さな利幅を狙うスキャルピング取引がほとんどだ。
ヘッジファンドなんか1秒に数十取り引きしてるのに何戯言こいてんだ?
なんでスキャで業者が損するの
スプで手数料取ってんじゃん
>>405 業者の本当の約定能力がついて行ってないんじゃね?
ddosとかない前提で未だにそんなもんなん?
昨晩は50pipsほどもらったわ
409 :
名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:28:30.37 ID:hjnmZpjTP
>>398 自分は5月からFXを始めた(投資自体初めて)初心者ですが、
FXを選んだのは、売りでも買いでも利益を出せて(株の先物もあるけど銘柄が限られてる)、
平日は24時間いつでもトレードできるのが魅力的に感じたからです。
あと、株だといろんな銘柄がありすぎて、どういう情報を集めればいいのかよく分からないのもあります。
まあ、為替も難しいですけどね・・・。
株だと毎日銘柄入れ替えないといけないしモニターの表示も毎日いじくらないといけないから面倒
適時開示とかニュースとか世の中の流れとか毎日見なきゃいけないし
本気で株スキャしようと思ったら板とチャートがあるからモニター10枚20枚じゃきかない
FXなら入れ替える必要もないしモニターも10枚あれば十分
FXってスキャ以外だと4月初旬の93円Sを週明け98円で損切りして
5月の103円でLしたの94円で損切りした俺みたいなのばっかりになるんじゃないの?
412 :
名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:21:40.36 ID:Jq3yfJ1x0
>>411 それほど大幅な損切してる人はそんなに居ない。
1円以上逆に行ってるのにアウトしないのは、そのうちに戻ると放ったらかししてるんだろ。
413 :
名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:27:11.89 ID:w9Xom+6M0
指標の時のスプレッド凄いよね
あれでストップ刈ってるんでしょ
俺は低レバのスイングだから関係ないけど
行ったり来たりすると市況2なのか+なのかわからなくなるな
お前ら雑談するなら穴ぐら帰ってやれよw
416 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 08:11:07.52 ID:Ff6H19W50
>>385 FX胴元が倒産するとマイナスのポジションは強制決済か?
418 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 08:23:03.95 ID:G/aFC1+tP
419 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 08:26:32.74 ID:rQa66Icf0
>>417 そんな心配はいらない
返ってくる金は何十分の一だから大した影響はない
俺はレフコで経験した
420 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 08:27:59.34 ID:DDF1H3lO0
3か月ぐらいチビチビ稼いで儲かるのだが、1か月で大損してマイナスになるパターンをずっと繰り返している俺
421 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 09:52:29.35 ID:axPODFdu0
>>420 それポジって反対に動いたら戻るまで放置してるだろ。
戻れば小さく利確で戻らなければ大きく損切のパターンじゃないの。
422 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 10:02:28.00 ID:Iw+Kt15z0
FXなんてMACDでやれば簡単でしょうに。
日足とかでMACDがゴールデンクロスかデッドクロス寸前で全力でポジして3日くらいじっと我慢すれば爆益。
たまにはずれるけどその時は損きりすればいいわけで。
当たれば2-5倍になるから損きりなんて必要経費と思えばいい。
商品先物で場立やりながら手張ってたこともあるけれど、
いまいちFXの仕組が解らん。
ザラ場の約定の感覚もいまひとつ。
>>409 株なんて、材料で売買しても勝てないよ。素人は、情報の量も質も鮮度も限界があるから。
何十種類も見るなよ、一週間分の4本値がソラで言える範囲に搾っておけ。
425 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 10:23:12.45 ID:npDb1+Mr0
スキヤが不調で収益が伸びないゼンショーの話かと思った
コツコツどかーん
>>347 政権交代前に全力で外貨を買ってればそのぐらいになったか?
でも全力なら5月あたりに吹っ飛んでいる可能性も高いw
次の大儲けポイントは中国経済崩壊による通貨危機かな?
中国がアボンすれば資源売ってたオーストラリアのドルも暴落して
ニュージーランドも落ちるだろうからここで売って儲けて
底を打ったら買っておけば利息と合わせて…
ユーロ危機とどっちが先に来るだろw?
ダメな国を追い出せばユーロ爆上げ
ドイツが「やってられるか!」と出ていけばユーロ暴落 復活したマルク爆上げ
、
>>427 チャイナショックとユーロショックどっちが先に来るかは悩ましいな。
もっと買いポジションが貯まったあとだとは思うけど。
悪いことは言わない
FXはやめとけ
政権交代後はバカでも円売りで儲かったところはあるが
選挙が終わって一段落して難しくなっちゃったしな
431 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 13:46:48.98 ID:/3WzHaN70
>>422 それは駄目。一発の大波で退場するから。
初心者はMACDで勝てると甘い夢をみるもの。
433 :
名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 17:30:01.23 ID:k9OjgJQCO
海外口座作って高レバ張って裏目った時は
追証、追証で己だけ死ぬなら博徒として好きに生きなよで
済むが従業員抱えて取引企業にも迷惑及ぼす例も多々有るからな
なんとか法律で縛り首かまして欲しいわ
株式もFXも現物取引じゃなく取引歴と
口座に有るカネだけで有り得ない視えないカネの
信用賭け認めるって完全にマネーゲーム大国の
策謀によるもの。イカサマ盗聴もしてる国相手によくやるよとは
思うが迷惑被る以上は少しでも糞賭博を問題視すべきだな
> あまりに短い時間で決済されてしまうと、
> 対応が追いつかず、FX会社が不利益を被りやすいからだ。
スキャの方が手数料とりやすいんじゃねーの?
あと取引通貨量多い方がスプ広いって完全に商品設計ミスだろ
2年少しかけて2000万まで増やした俺の400万は
スイスフラン暴落でゼロ円になりましたが何か?
そもそも市況2でスキャを勧めまくってたのも業者の工作員だよな...( 'A`)
すげえ円高になってるな。アホノミクス完全終了やんけ。