【政治】高校無償化見直し 秋の臨時国会で 下村文科相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
下村博文文部科学相は23日の記者会見で、高校授業料無償化の見直しについて
「政府・与党のコンセンサスが得られれば秋の臨時国会に法改正案を出したい」と述べ、
平成26年4月からの所得制限導入に向けて法改正に取り組む考えを示した。

また「来年の通常国会が『教育再生国会』と言われるよう取り組みたい」とも述べた。

ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130723/plc13072317190018-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:19:13.87 ID:ZfUX3a4t0
はい朝鮮学校黙るしかないw
3名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:19:34.30 ID:/kRiNqHS0
無償化廃止
もしくは、日本の公立学校のみ
4名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:21:36.78 ID:RJaVyDFl0
やっとか
これでチョン共が騒ぐ理由もなくなる
5名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:21:39.01 ID:MhRZ12dp0
大学や小中学校に入れてる補助金もまとめて全部廃止しろよ
6名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:21:41.15 ID:zKqZoLzk0
私学助成も教育への介入だから廃止すべき。
7名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:22:10.64 ID:AsB+bXUB0
苦しい人を免除すれば言いだけ
8名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:22:27.31 ID:zKqZoLzk0
>>4
日韓有効は通名廃止から。
9名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:22:41.17 ID:xc7fMaluO
朝鮮学校を無償化するニダ
10名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:23:30.44 ID:ugKmcCNO0
民主がやったことを全て台無しにするんだな
11名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:23:50.94 ID:uvpyTion0
所得制限を設けるって事だろ?
それでいいんじゃないか
12名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:24:26.40 ID:L/w/l4IH0
TBSとテレ朝がアップを始めました
13名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:24:45.32 ID:KoSPDeJQ0
当然だよ
貧困層への対策があればいいだけで全員無償化なんて必要なかった
14名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:25:12.11 ID:MhRZ12dp0
貧乏は自己責任だから貧困層への補助金も必要ないよ
15名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:25:44.10 ID:L9b8RjHb0
おkおk
ついでに大学も減らしてくれ
16名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:25:46.57 ID:/9SNxdL/0
外国人学校は無条件で取り消せよ
17名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:25:53.60 ID:Nve+4/r8i
>>1
インターナショナルスクールや華僑学校の無償化も止めて欲しい。

日本のインターナショナルスクールの生徒の大半が在日の裕福層だしな。


私学や、インターナショナルスクールが無料って、どう考えてもおかしい。
ましてや、専門学校とか…
18名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:26:02.37 ID:jzOxAczB0
>>2
今までの分を遣せと騒ぐに決まってる

確かに、高校無償化は良く分らん物だよな
別に絶対に行かないと行けない物でもないし
公立高だけなら兎も角私立もだからな
元々私立は何で有るの?と思う行動だった
19名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:26:16.64 ID:RC1eF/nZ0
義務教育じゃないんだがら普通だろ
民主が阿呆すぎた
20名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:26:23.34 ID:g0PwaJGlT
高校無償化しても少子化対策にはならん
もっと有効なところに金を使え
21名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:26:29.19 ID:uCj8ksuI0
民主のやった唯一の良策をw
22名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:26:39.55 ID:ew7Uz4Ue0
おいおい。これは少子化対策の一環だろ。
貧困層どうこうより、子育て世帯を大幅優遇しないと人口減少に歯止めがかからんぞ。
自民党は日本人減少させたかったのか?
23名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:26:44.79 ID:a+aAeQBg0
あたりめぇだ
24名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:26:50.17 ID:AxVz6hU30
学のない奴の嫉妬が始まるよ
25名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:27:28.77 ID:9UNuUhWC0
これは、見直しちゃダメだろ
26名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:27:43.33 ID:HmM2vlNM0
チョンの異常性を考えると ウリ達だけには無性にするニダ が来るな。
27名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:27:44.74 ID:R4FonFEbO
選択と集中は当然ですよ…アホとかDQNを無償化してどないすんねん(´・ω・`)
28名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:27:51.57 ID:HzfL+0a20
今度はちゃんと明示しときなよ
日本国が認める高等学校に限ると
専門学校、特に外国籍の対象の学校は認めないと明示しとけ
29名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:28:05.92 ID:sng7f8gu0
高校は義務教育外
支援必要なし
30名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:28:06.29 ID:iOW+yI+t0
貧乏人の子供は働け
31名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:28:11.73 ID:/7OER+Tn0
民主党のバラマキを早く終了させてくれ

ついでに外国人に生活保護だすのも止めろ!
32名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:28:13.10 ID:eNAyc4lK0
はよやれ
33名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:28:14.60 ID:RC1eF/nZ0
少子化対策にはならんだろ
言ってる奴はアホ

それより産めよ増やせよの方に金だすべき
34名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:28:21.45 ID:jht2Ass60
進撃の自民

その日、人類は思い出した。
ヤツらに支配されていた恐怖を・・・。
鳥籠の中に囚われていた屈辱を・・・。
35名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:28:34.09 ID:93hkjY2U0
所得制限でいいよ、GJ
36名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:28:44.60 ID:TdDwLiBw0
その分奨学制度に力入れればいよ
馬鹿に国家が投資しても意味が無い
37名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:28:49.52 ID:pPdDGnX/0
チョンそっ閉じ
38名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:29:15.97 ID:ew7Uz4Ue0
>>33
なるだろ。なんで少子化対策にならないんだ?意味不明すぎるww
産めよ増やせよでさらに高校まで無償化が少子化対策になる。
39名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:29:42.34 ID:RTAcT9vh0
あたりまえ
勉強好きな人がいくんだから
義務教育じゃないから無償にする必要なし!!!!!!!!!
それにゆとり世代が奨学金パクってるからそれをなんとかしろや!!!!!!!
それでスマホとか使って月に2万とか払ってるんだぜゆとり世代は
おかしいだろ!
スマホ差し押さえしてでもとれよ!
税金だよ税金!
40名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:30:08.29 ID:EkUfMGyR0
公立、無償
私立、補助無し

あたりかな?
41名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:30:20.12 ID:KH/lf5CkP
>>33
>>それより産めよ増やせよの方に金だすべき

それさえ出さねえから文句言ってんだろがw
42名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:30:24.47 ID:L9b8RjHb0
>>36
だね
43名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:30:28.43 ID:HzfL+0a20
>>20
なるだろ。子供を産まない一番の理由が養育費の心配なんだから
というか日本は他の国と比べて教育関連の補助の支出が少なすぎなんだからせめて公立校の無償化はすべきだと思う
チョンがうるさくならんように外国人学校は除くと明記して
44名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:30:31.06 ID:1SIqLnqk0
給付型奨学金でいいわ
45名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:30:31.70 ID:EkUfMGyR0
ワタミが

46名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:30:45.24 ID:EWbDEgTj0
>>38
なるわけないだろあほか
47名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:30:52.72 ID:7zVaJxbsO
無償化しても、子ども手当て出しても
少子化は特に止まらなかったんだから無駄だよね
子沢山DQN親の小遣いになっただけ
48名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:30:53.78 ID:rLwllfJn0
高校少し取って大学少し安くしてやれよ、大学は公立でも高すぎ
49名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:30:56.16 ID:TSECkWU20
まず国公立のみにして
成績に応じて返還免除の奨学金を出せばいいだろ
50名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:30:59.55 ID:/ieSWDoi0
偏差値40以下の高校を無償化しても意味無しwwwwwww
卒業しても中卒と変わらん
51名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:31:12.67 ID:EkUfMGyR0
>>44
バカや外国人にも配るの?
52名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:31:31.08 ID:gcCLxeH/O
下村頑張れ
外国人学校は一律除外で
53名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:31:35.14 ID:PGXyOE5W0
大学飛び級入学とセットならOK
54名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:31:38.26 ID:ew7Uz4Ue0
>>46
だからならない理由は?w
説明できないならオマエがアホだろw
55名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:31:40.94 ID:AxVz6hU30
中卒に仕事なし、貧困の連鎖、DQNの増加、治安の悪化

仲間が増えるよ
やったねタエちゃん
56名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:31:42.35 ID:gIiPF+QS0
経済的に貧しい家庭の子は授業料を免除って感じだったと思うけどな、俺が行ってた高校
57名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:32:11.84 ID:ZA0gqxS2O
チョン強制だんまりwwww
58名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:32:15.89 ID:domvSKZD0
せっかくの民主党の成果を潰すとは・・・
自民許せん!!!!
59名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:32:17.29 ID:cAZoJ12u0
>>1
無償化、が前提なら小中学校にしろと。
義務教育だから公平だろ?

但し、民族学校は知らんw
60名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:32:21.37 ID:HhDREo/s0
>>10
民主党が空けた穴塞ぐの大変
61名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:32:41.20 ID:k40qP+I+O
やっとミンスがやらかした後始末に取りかかれるな
粛々とやればよし
62名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:32:52.25 ID:bps7tfO80
なんで、そういう話になったのか、さっぱりわからんな

アメリカが「止めろ」と言ってきたのか?ww
63名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:33:00.42 ID:1Wvv196g0
控除も戻して行くことになる
64名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:33:01.44 ID:HzfL+0a20
>>51
外国人学校は禁止と書いたんだが
馬鹿でも日本人には変わらん
おまえは頭悪い奴は国の援助受ける価値なしだとでもいうのか?
65名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:33:05.95 ID:GXbgH6Q50
いやこれは続けてもいいんじゃねーの
66名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:33:22.54 ID:EkUfMGyR0
>>60
一度始めてしまうと、戻すのも大変なんだよねぇ

こども手当も、同様のことが言われてたな
67名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:33:49.58 ID:KW8VVarl0
センズリ税作れ

アダルトDVDのレンタルに100円のせろ
68名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:34:12.45 ID:bNsAzdNZ0
「あ、お前って無償化世代?www」なんて言われたりしてね。
69名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:34:18.56 ID:5hFyHs+yO
なら消費税も見直せや低能
70名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:34:25.38 ID:gcCLxeH/O
下村は母子家庭で奨学金受けながら高校、大学に行った
71名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:34:36.03 ID:R6QjkbJy0
これは続けろよ
72名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:34:38.38 ID:E552NKRYP
朝鮮学校まで無償化するなら、無償化無しのほうが好ましいわ。
「行きたい私立に行けないなんて」という声もあったが
そういう奴は公立行けやと思うし。
行ける学校が私立しかない、という人間に至っては行く必要無し。
そんなのに税金使って私立で学ばせるなど無駄遣いも良い所。
73名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:34:48.44 ID:HhDREo/s0
>>38
高校の事まで考えて産んでる奴は少ない
高校よりも生まれるまでと産まれてから数年をもっと補強したほうがいい
74名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:34:48.89 ID:1Wvv196g0
>>62
民主党政権時代に寝てたね?
政治を政策面からちゃんと追ってなかったね?

もし万が一にも選挙権持ってるなら、
もう選挙いかなくていいよ
75名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:34:57.17 ID:ew7Uz4Ue0
高校無償化の効果

・DQN減少して日本人の民度アップ
・学力底上げ
・最低でも高卒だと仕事につきやすくなって雇用流動化
・最低でも高卒だと再チャレンジでき生活保護減少

はい反論は?
76名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:35:13.69 ID:AFBmKt3T0
高校無償化自体がおかしい
金銭的に苦しい家庭には、試験によって補助すればいいだけの話
奨学金制度を充実させた方が、本気で勉強に励む子供も増えるだろ
77名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:35:18.05 ID:tj306dW20
少子化対策に100%ならないとは言わないが
費用対効果が絶望的に悪すぎる
もっと良い方策がいくらでもあるだろ
無駄無駄無駄
無駄すぎるってことだよ
78名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:35:19.49 ID:D9ri9NVh0
もともとが朝鮮民主党が日本に無駄金使わせて日本の弱体化を計る意図で始められたからな
無くして正解
79名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:35:32.63 ID:KH/lf5CkP
>>47
たった2年ほどだが数字上は民主政権で出生率回復したぞ。
民主憎しで何でもかんでも潰せばイイってもんじゃねえだろ。
いくら公共事業や国防強化しても、子供がいなくなりゃ国が滅ぶわ。

>>厚生労働省は5日、2012年の合計特殊出生率
>>(1人の女性が生涯に生むとされる子供の人数)が
>>前年より0.02ポイント高い1.41に上昇したと発表した。
>>1.4台に回復するのは、1996年以来16年ぶり。
>>第2子、第3子の出生率が上昇したことが全体を押し上げた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK05010_V00C13A6000000/
80名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:35:33.44 ID:Bd+ahkaU0
中国人留学生へのクソみたいな援助もやめろ!ふざけんな
81名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:36:00.83 ID:RC1eF/nZ0
>>38
費用対効果って言葉知らんだろ

財源は限られてんだから、高校無償化よりも結婚支援とか保育所、女性が働きながら子育てできる環境の整備なんかに金かけるべき
82名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:36:33.34 ID:HhDREo/s0
>>75
DQNは減らない
根拠がない
83名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:36:36.26 ID:GXbgH6Q50
>>80
そっちはおめえ、自民党さんだもん全力援助に決まってんだろ
84名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:36:50.28 ID:EkUfMGyR0
>>75
タダだからって理由で、自主的に辞める人が減ったそうな
自慢げに成果として言ってたなぁ、当時の与党は
85名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:37:10.65 ID:EWbDEgTj0
>>54
財源は若い独身者からとるんだろ
若い人はますます結婚できなくなるから
86名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:37:23.90 ID:AFBmKt3T0
>>75
高校無償化して数年経つが、学力底上げされたのかね?
大体、高卒大卒ですら職が見つからないじゃねーかよ
貧困家庭の子供には高校行かせるくらいなら、手に職つけさせた方がマシなんじゃねーの
87名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:37:48.18 ID:yNkZTTs00
高校の無償化は続けるべきだと思う。将来さらに格差を広げる結果になりかねない
それより大学を整理すべき。
88名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:37:48.65 ID:/ieSWDoi0
成績の良い低所得者の子供をもっと手厚くサポートした方がいいな!
89名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:37:51.36 ID:AxVz6hU30
出生率が増加して中退率は減少したはず
数字が見えない声だけでかいDQNがまたまた増えるよ
90名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:37:51.48 ID:T4fGMI1m0
条件付きで無料にした方がいいと思うけどねえ・・・・
91名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:38:02.72 ID:T/mWrL6q0
偏差値60以上の高校だけを無償にしてはどうかな?
92名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:38:02.92 ID:RJaVyDFl0
無償化するならば貧しくても才能のある人間にだけ与えろ
馬鹿にばらまいても金の無駄だ
93名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:38:21.36 ID:EkUfMGyR0
>>86
そもそも、学力向上を謳い文句にしてたっけ?
94名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:38:26.50 ID:KH/lf5CkP
>>73
>>高校の事まで考えて産んでる奴は少ない

おまえは日本人をバカにしすぎだろ。おまえの親に聞いてみろ。
ネトサポどもは自民マンセーするためなら愛国さえ捨てるのか。
95名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:38:31.05 ID:KtjHB+BB0
廃止でいいよ
96名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:38:40.47 ID:8wxXVOcRO
偏差値70以上 無料
偏差値60以上 半額補助
偏差値50以上 私立は学校補助無し
偏差値45以外 高校の認可取り消し


これでいいわよ!!
97名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:38:47.40 ID:R6QjkbJy0
これは支持率落とすよ
98名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:38:50.27 ID:xs+xq1eF0
高校無償化は止めるべきだ。某民族系学校から非難されて
いるのは矛盾した制度だからだ。高校は義務教育ではない。
金の掛かる高等教育の奨学金制度を充実させる事こそ
日本の教育を充実させることになる。
質の高い教育は、高等教育で膨大な教育費がかかる。
ここを充実させる事こそ、日本の教育レベルが上がる。
99名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:38:51.45 ID:tj306dW20
つーかね
少子化なんだから私立高校潰れて当然
Fラン大学なんかもっと潰れて当たり前なんだよ
それの延命措置をしているだけ
そこで働いている役立たずどもの給与保障政策なんだよ
子供のことなんか知ったこっちゃないんだよ
本音は
100名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:39:06.33 ID:VGTDxud60
>>22
子供が高校へ通う親たちの年齢わかってる?
そこまで年の離れた子を産むのは少ないよ
それに子供が大きかったら手が離れるんだから
親はいくらでも働けるし

学費免除は小中学校で充分
本気で少子化対策したいなら
第二子三子を産む年代の
保育園幼稚園を無償にすることのほうが先
101名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:39:10.28 ID:EkUfMGyR0
>>91
所得制限もセットにしないと、金持ち優遇になってしまうかと
102名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:39:14.24 ID:AwU0UV3GP
これは要らないから廃止で良いわ、無償化というより高校生の学費を国民が負担するって事でしょ、不公平じゃん
103名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:39:16.58 ID:HhDREo/s0
はっきりいって潰されて文句言ってる奴は
無償化の恩恵受けられなくなって悔しがってるだけのクズだからどうしようもない
104名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:40:18.11 ID:ew7Uz4Ue0
実際にここ数年は出産率上がってたやろw
民主唯一の良策も否定するとはw自民信者はもう宗教ですわwww

予算を結婚支援に回せ??はあ???
結婚する気のない奴はどんだけ優遇しても無駄。それこそ金の無駄。
すでに子育てしているやる気のある人に金を回すのが当然だろ。
頭沸いてるのかw
105名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:40:26.84 ID:HhDREo/s0
>>89
中退が減るのとDQNが減るのは関係ない
だいたいのDQNは卒業まで居座っている
106名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:40:37.46 ID:1Wvv196g0
暫定法による子ども手当を導入するに当たって控除が廃止された

子どもは社会が育てるというポルポト社会主義理念が、子ども手当
働く世帯、収支、マイナス。

飴の代金は後払い、それが高かったわけだ

やがて恒久法たる「児童手当」に戻った
額は拡充したが、子供はまずは家庭で育てる、自助の理念に戻った
であるから、稼いでる家の児童手当は削減される

今後の流れとしては控除も戻して行くことになる
107名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:40:39.64 ID:6qRXyRtR0
>>75
>・DQN減少して日本人の民度アップ
何故DQNが減るのか意味不明

>・学力底上げ
金かかってるぶん勉強しなきゃ、って意識が薄れるから逆効果

>・最低でも高卒だと仕事につきやすくなって雇用流動化
別に無償化前と進学率に差はないと思うが

>・最低でも高卒だと再チャレンジでき生活保護減少
上記理由と同じ
108名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:40:44.41 ID:KH/lf5CkP
>>81
>>環境の整備なんかに金かけるべき

で、それはいつやるんだよ?
いくら費用対効果があるんだよ?
何十年政権持ってたのにやらずに放置してきたのが自民だろが?
109名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:40:48.22 ID:L9b8RjHb0
>>96
偏差値は流動的だからあまりアレだが
45以下は中卒と学力の差ないから意味ないよね
高校卒業して働くよりも中学卒業していち早く働いたほうがその人のためになると思うんだけど
110名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:40:53.37 ID:AxVz6hU30
なんでも朝鮮と絡めて日本を崩壊させる中卒の増加
未来のない俺たちのようになれwww
111名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:41:00.33 ID:EkUfMGyR0
っていうかね、

これが導入される前は、自治体の判断で
低所得者層には学費に諸々を補助してたわけで
112名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:41:11.10 ID:HhDREo/s0
>>104
悔しいねw
113名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:41:18.20 ID:nk6lF0YL0
当たり前。学費掛けないで高校に通ってもレベルが下がるだけだ
114名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:41:50.77 ID:5FUXs6uF0
>>17
お前何か勘違いしているぞ、きっと
115名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:42:22.68 ID:p47Wydx80
このほうがいい。
下村大臣は、ちゃんと考えてるよね。
116名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:42:29.33 ID:G7a7Aa8l0
高校無償化する前に小中学校の給食費無良にしろ
117名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:42:51.95 ID:vWVbfu5x0
なんかどっちにしろアホな政策やな。
たとえば成績優秀な学生は貧乏人であっても援助するとか無いのか?
勿論勉強する気の無いヤツに税金を使うべきでは無いと思っています。
分数のできない大学生とかシャレにならん。
118名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:43:04.51 ID:B1rSSE6X0
学費下げて良いのは義務教育の年齢まで
119名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:43:29.34 ID:EpcHb2D9O
>>75
・本当は中退になるDQNが無闇に高卒になる事により高卒の価値低下
・そもそも通わない馬鹿だから辞めさせるのに無料だから居るだけ。
そしてまともな生徒の害になる。つまり学力アップに寄与しないどころかマイナスの懸念
・現在では人権やらの問題でナマポでも高校に通えます。無償以前からね。

無償化するから学力が上がるなんて痴人の戯言もいいところ。
それより、子供の事を考えるなら、小中学の給食無償化こそやるべきだった。
これは子供手当と高校無償化分で十分にやれた政策。
120名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:43:36.26 ID:OVHzVSwn0
年収900万で所得制限するわけだろ
ネトウヨには関係ない話しだけどな

小金持ちの子供が差別されるような話しだな
121名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:43:58.47 ID:EWbDEgTj0
>>104
1度不労所得をもらうとだめになる人典型
122名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:44:13.72 ID:ew7Uz4Ue0
>>112
いや本当に悔しいわw
高校無償化なんてもろに少子化対策やん。それを否定ってw
いくらなんでも妄信しすぎやろ。
ニート税とって高校無償化でいいやろ。そういう案は出さないんだよここの連中w
123名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:44:15.64 ID:40bO2/jHO
高校がタダなのがおかしい。
高校は有償であるべきだ。
ねじれも治ったことだし、サクサクと法案通してね。
124名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:44:23.89 ID:EkUfMGyR0
>>119
> まともな生徒の害になる

ですよねぇ
125名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:44:44.10 ID:AFBmKt3T0
>>93
>>75が利点に挙げてるじゃねーかよボケが

つーか、貧困家庭で進学を希望する者に対しては、学力テストと組み合わせて
保障した方がマシだろ
126名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:45:17.01 ID:RC1eF/nZ0
>>104
子ども手当は出生率に効果あったと思うが、高校無償化が効果あったと言ってることのソースはないだろ
この間まで高校生だった奴の数が民主政権になって増えたとかすごいことでも起ったのか?w

結婚支援は結婚したくない奴のための支援にはなるわけ無いだろ
自分が書いた文章もう一回読んでみろw
127名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:45:46.84 ID:Ipg2BAm70
年収300万以下とか大家族のみ支援でいいだろ
128名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:45:48.22 ID:1Wvv196g0
子ども手当プラス控除廃止により、

働かない世帯、収支プラス。
働く世帯、収支、マイナス。

どうせなら働く世帯に児童手当がわりに控除をして
インセンティブ与えたいね
129名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:46:05.84 ID:6qRXyRtR0
>>116
収入の少ない場合は補助または免除ってなかったっけ?
給食費の無料化も必要ないんじゃね
130名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:46:12.63 ID:yNkZTTs00
>>119
高卒の価値なんてないだろ。大卒の価値がないように
あるのは「○○高」「○○大」卒の看板だけ

底偏差値の高校には、また進学校とは違う使命がある
色んな受け皿になっている。無くなると道を踏み外す人間が必ず一定数出てくるはず。
個人的にはむしろ、もっと予算をつぎ込んでもいいと思ってる
131名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:46:13.57 ID:iDwtcoL8P
特待枠を増やすべき
132名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:46:16.66 ID:AxVz6hU30
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    みんな中卒にな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
133名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:46:19.09 ID:BFX6w26t0
奨学金は成績や学業態度次第で返還の有無や金額設ければいいんじゃね?
134名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:46:44.13 ID:ew7Uz4Ue0
すみません。日本人減少を望んでいる自民信者さん達。
結婚支援って何やんの?wwww
135名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:46:55.74 ID:EkUfMGyR0
>>126
子育ての支出補助って、子供手当の高校生版だったんだよねぇ > 高校無償化
あと、諸外国に倣えってのと
136名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:47:16.11 ID:VGTDxud60
>>104
出生率あがったのは
もしかして震災のせいじゃない?
危機的状況下で本能的に子孫を残そうと
するとかなんとか関係したような
結婚も少し増えたんじゃなかった?
137名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:47:49.61 ID:f52mcCJW0
そのぶん保育所の規制緩和や助成に使って、子育て世代の労働力化を計ればいいんじゃないかな。
みんな働いて消費して納税する、というのが基本だし、そのためのマイナンバー制度。
138名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:47:58.28 ID:Z/Juwrvy0
>>5>>6
自民党文教族がそれやるわけないだろ
その利権で食ってるんだから
庶民がらがっつり獲るのが文教族
139名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:48:08.54 ID:KH/lf5CkP
>>117
なんでネトサポ共はそんな選民思想抱いてるの?
エリートだけ育てても国は繁栄しないっつうの。

成績優秀かどうかなんて相対的なもんだろ。
社会で生産を担ってる労働力は、大半が外国人や移民レベルでもできる仕事で
社会で消費の担ってるのも99%平凡な人間なんだから
まず普通の人間を増やさないと国が栄えないっつうの。
140名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:48:12.15 ID:izpWEVUI0
韓国、朝鮮学校は無償化どころか
学校そのものを廃止の方向でお願いします
141名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:48:30.02 ID:EkUfMGyR0
>>133
奨学貸しつけなのか
奨学金進呈なのか

このあたりの言葉の整理から始めないといけないという現状
142名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:48:30.22 ID:9N8s5Fk1O
高校は義務教育ではないので
学力や資金のない人間はおよびでない
悔しかったら奨学金受けられるぐらいの成績を出すよう子供に言い聞かせろ
143名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:48:31.91 ID:X5+7sBY20
>>136
震災なんて逆に出生率下げる効果しかないよ。みんな出産どころじゃなかったんだから
144名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:48:41.46 ID:UPoGr3PI0
貧乏人への援助じゃなくて、優秀な人材育成するにはどうするかと言う視点でやらないと。
145名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:49:18.48 ID:nLRrr5MV0
定時制高校減ってるからもうちょい増やそう
146名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:49:21.11 ID:i3QC6PFh0
高校の無償化は続けるべきだろ
ただし日本の教育制度に従う学校だけな
147名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:49:34.41 ID:1Wvv196g0
子ども手当はいい政策でしたか?

財源はありませんでした
あ、いいえちょっとだけ。
控除廃止が財源です
あげるけどそれ以上に後からもらいます、働く世帯にそう命じたのが子ども手当

朝三暮四の故事よりも、
収支がマイナスなぶんだけひどい
148名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:50:19.57 ID:vpLAp/Ih0
さっそく低所得層を
攻撃しだしたな、
既得権持ってる奴と金持ちしか
生きる価値がないってか
149名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:50:38.85 ID:t9IyX7gM0
保育園、幼稚園から高校までは、
所得と家族構成で補助金出せばいいじゃん。
公立でもある所得以上は家族構成によっては学費負担。
あと、無試験とか高校生以下の学力でも入れたりする不要な短大や大学は潰せ。
150名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:50:42.43 ID:X5+7sBY20
>>147
その子供手当て出してた年より自民党政権に変わった今の方が予算使ってんだけどねw
151名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:50:43.27 ID:Js+Bjp//0
奨学金制度も見直せよ
返す当ても無いのに、踏み倒し状態じゃないか。
152名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:50:51.18 ID:7kLGcjZM0
高校入試は国家資格並みに厳しくすべき
バカでもちよんでも入るというのは許されない

バカやちよんは職訓へ行け
153名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:51:06.20 ID:JPashVya0
関口宏がまた無知を晒して赤っ恥かく予感www
154名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:51:16.20 ID:EkUfMGyR0
>>144
優秀の定義に、さらに優秀にする術も良く分からない無いので
比較して容易な底上げに走る傾向が強いです
155名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:51:31.23 ID:wNs6gFx60
そのうちまた「民主攻撃しすぎたかも」と後悔しだすよ
156名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:51:32.51 ID:Q9U9MtHKP
バカは勉強しないで工場で働け
157名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:51:46.44 ID:L9b8RjHb0
>>148
奨学金制度があるだろ
奨学金を貰えないような奴は高校行っても行かなくても就ける職業は限られてるよ
158名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:51:51.14 ID:niMi4qos0
制服廃止にすればいいんじゃないかって気がする
あれ買わないだけで数万円浮くだろ
159名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:52:04.24 ID:JMRXE7r20
>>1
ナマポルゲがアップを始めました
160名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:52:14.40 ID:AxVz6hU30
進学準備、就労準備、花嫁準備
もう高校も義務教育でいいと思うんだ

高校進学率96.4%
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/015/siryo/08102203/001/012.htm

中卒に未来はないw
161名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:52:15.59 ID:EkUfMGyR0
>>156
昔のように単純労働が多いわけでは無い昨今
162名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:53:01.26 ID:EpcHb2D9O
>>81
確かにそうだが、保育所に関してだけは企業増税で賄うべき。
女が保育所を使う最大の理由は、
【働くから】
だ。
旦那に収入が十分にあれば必要無い女性は多い。
言うならば、これは企業が必要としている施設であって
国民は使わざるを得ない状態なだけ。
163名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:53:20.82 ID:93hkjY2U0
所得制限するって書いてあんのに、何で全廃だと思ってるバカが多いんだろ?
164名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:53:38.04 ID:1Wvv196g0
>>150
経済なくして労働なし
労働なくして婚姻なく
婚姻なくして出産なし

出産なくして育児なく
育児なくして教育なし
教育なくして労働なし

サイクルですわね
サイクルをまともにまわすには経済対策しないと話にならねえでしょ
165名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:53:41.31 ID:4B4FfyLO0
優秀な学生への奨学金だけに特化させれば良いだけだろ
馬鹿や怠け者に税金を回すのは無駄
166名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:54:08.13 ID:niMi4qos0
>>162
そうなったら出て行くだけのことだけどね
167名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:54:17.17 ID:ew7Uz4Ue0
で、高校無償化廃止して日本人の民度を下げていって、その対案の結婚支援って何?はよ答えろやw
168名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:54:22.54 ID:vZzc1qbL0
所得制限でしょ
169名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:55:00.17 ID:6qRXyRtR0
>>158
制服っつーか入学時に買わされる諸々だろうね
なんでも統一しなくてもいいだろうに
170名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:55:00.39 ID:e+D8xfwnP
>>158
私服はもっと金かかんじゃないのか
特に女の子は
171名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:55:08.73 ID:EkUfMGyR0
>>168
ドラスティックに変えるわけにもいかんので
まずは、そのあたりでしょうねぇ
172名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:55:20.72 ID:fqP6n2Wk0
扶養控除が廃止された件がすっかり反故にされてるな。
廃止すれば子育て世帯に対する増税になるから甘く見ない方がいい。

ここで少子化対策に効果が無いと能書き垂れてるやつも結局損得勘定で言ってるに過ぎない。
それじゃ、独身税導入しようかと言ったら必死で反論してくるからw

結局は利権の取り合い。
173名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:55:21.77 ID:Q2w7Te030
公立校限定でお願いします
そこから漏れる場合は個々人への学資援助の充実でひとつ
174名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:55:23.91 ID:/NvgrULY0
http://www.youtube.com/watch?v=lFMH5wsSi0E
http://www.youtube.com/watch?v=ZttPJJNDJqw&feature=related

高校無償化がなくなっても朝鮮人には外国人学校補助制度があります。

結局のところ政府は日本人の教育には興味がないようですね。
175名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:55:24.35 ID:blCR1CQF0
金よりも教育のレベルの問題だな
176名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:55:29.63 ID:A7AmaOY+0
無料にするなら最低限の教育サービスしか提供しない。そうしたら金持ちは私立行くだろ。
地方だと金持ちが率先して、公立高校行って国公立大学に進学していく。
177名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:55:32.21 ID:DKBZw55p0
4000億の税金を使って、高校生が120人増えたとか言ってたなw

高校に入学できない生徒が増えているから導入されたんだったかww

高校生を一人増やすために、3億3000万円を投入ww

これこそ税金の無駄遣いww
178名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:55:33.13 ID:maDUUBXY0
これとガキ手当はパチンコ代ぐらいにしかならんからな
さっさと廃止汁
179名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:55:48.21 ID:oIN2c2bB0
普通にメリットデメリットで考えりゃいいやん?
180名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:56:03.77 ID:5/qHO75u0
先進国で最も教育予算が少ない日本ではあるが、
これは大賛成だね
ガキに予算なんかつけるな!自民党万歳!!
181名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:56:13.28 ID:EEUhluID0
10 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:23:30.44 ID:ugKmcCNO0
民主がやったことを全て台無しにするんだな


民主がやったことが日本を台無しにしたんだろ
182名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:56:19.07 ID:8hJ++0eq0
欧州のように公立校に限定するべき
それなら朝鮮人も文句は言えまい
183名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:56:19.68 ID:BFX6w26t0
>>141
…ややこしや(-.-;)

勉強したい奴、優秀な奴=奨学金進呈?
とりあえずいきたい奴=貸付?

…のがいいのか?
184名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:56:55.25 ID:EWbDEgTj0
>>162
>これは企業が必要としている施設であって
いらないよ
会社やめてもらったほうが企業はたすかる
185名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:57:00.86 ID:/ieSWDoi0
所得制限より偏差値制限を!
186名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:57:02.42 ID:QER4XoP+0
コジキ民主がやったことはコジキ行為だけってことだな
187名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:57:34.60 ID:ew7Uz4Ue0
そうだ子供手当てを3倍にしようぜ。これなら自民信者もまさか反対しないだろw
188名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:57:36.48 ID:kQUel1yt0
義務教育じゃないんだから、無償化なんて必要なかったんや…
半島のいちゃもんの種が一つ減りそうで、よかったよかった
189名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:57:44.06 ID:yNkZTTs00
>>168
それが「貧困世帯のみ無償」とかなら目もあてられん。一般労働者家庭と生保家庭の差をこれ以上縮めてどうするのか?
「金持ちは有償」なら、それはそれでたいした効果ないだろうし
190名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:57:44.43 ID:vWVbfu5x0
>>139
俺が言いたかったのはエリート養成の趣旨では無く、産まれた環境が悲惨であっても本人が頑張ったら大学卒業までのチャンスを与える事は重要だと思いますよ。
191名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:57:51.82 ID:GwVcQyCc0
義務教育化するか元に戻すかどちらかだな。
このままでは中卒の子が不憫だわ。
192名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:58:29.42 ID:9bhr14vvi
>>174
無償化される前は、当然私学助成金とかあったよw
193名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:59:05.84 ID:B9KCr+SE0
(´・ω・`) 私学に無償化はどう考えてもおかしいわよね。お金持ちなんだから。
194名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:59:12.90 ID:OVHzVSwn0
日本の貧困率は年々高くなってるからね
高校無償化を止めるわけにはいかないでしょう
母子家庭は5割が貧困家庭
今後はジタミ絡みの限定正社員、残業代廃止、裁量労働制の拡大、解雇制限の緩和などで
ワープア率がますます高まる恐れあり 
アベノミクスは取らぬ狸だから当てにならないし
だから無償化などの既得権化した政策を見直すのは経済政策で結果出した後の話しですよ
195名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:59:21.96 ID:OeKSWMeS0
3人以上子供のいる家庭は無償化してやればよい
そのくらいの特典がないと少子化問題は解決しない
196名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:59:24.59 ID:4IqKtYfP0
即刻背番号を付与しなさい

チェック能力ないんだから不正だらけになっちゃうぞ
197名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:00:33.93 ID:tL7rdShg0
まあ、そもそもこれは教師系の労組に向けたゴマすり政策だしな。
198名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:00:34.29 ID:mSkmRAY90
公立と
低所得者の家庭で私学に通う学生のみ
年収五百万上限に無償化対象に
インターナショナルスクールなど全ての適用から外すべき
199名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:00:57.52 ID:cA7rxZZ70
ぶっちゃけ、高校すら行かない低脳や貧乏人でも特殊職の職人に
なった方がのちのち裕福な生活ができる可能性も高いんだけどね。
ギャンブルで浪費しなきゃ中卒で18歳になったと同時に自動車免許取得と
自動車購入って友人がいるよ。
しかも22歳で結婚して3児のパパで上の子は既に中学生。

こっちはワープアで未婚でアラフォーですよ。
200名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:01:04.65 ID:fqP6n2Wk0
>>193

ところで、なんで私学が無償化されてる事になってるわけ?
201名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:01:35.02 ID:EWbDEgTj0
>>198
三百万でいいだろ
202名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:01:42.22 ID:OVHzVSwn0
地方の私立高校は公立落ちた子の受け皿だから、公立限定は異論噴出でしょう
まぁ、それは無理ですよ
203名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:01:57.87 ID:2OE9mVva0
 


所得制限はコストガー調べるのに時間ガーとか言ってたバカ政党があったよな


 
204名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:01:59.23 ID:5/qHO75u0
無償化見直しで浮いた予算を何に使いたいんだろうな
教育関連で自民党が何かするわけないし
205名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:02:38.30 ID:blCR1CQF0
年収900万以上なんてそんなにたくさんいるのか
人口の10%もいないのではないのかな
206名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:02:50.43 ID:6qRXyRtR0
>>194
>母子家庭は5割が貧困家庭
そういう場合等は別途対策をするべきで
全体に無償化とか何考えてんだ、と思うが
207名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:03:02.29 ID:pPLcLyut0
一回あげちゃったものを取り上げるのは至難の業だよ
たかだか月数万円で国を売るような親が続出したあかしだから
早くやめてほしいが
208名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:03:12.47 ID:OaNOaSuZ0
老人の胃ろう患者 40万円。
年間数兆円を老人の胃ろう患者へ使ってる。
209名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:03:25.47 ID:46uC2xe/0
じゃあ特定扶養控除は戻してくれるのか?
210名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:03:31.34 ID:EkUfMGyR0
>>203
結果として以前はやってたんだよねぇ、地方自治体が
困窮してる人にだけ支援してたから
211名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:03:33.26 ID:D9YBkYc70
>>199
お前だけの特殊な例出してどうすんだよw
統計では学歴と年収は比例してる
212名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:03:44.17 ID:0NhVuYzPO
DQNがどこまでもDQNなのは困る。治安悪化するし
高校無償化よりDQN人間化対策が欲しい
くだらん大学は減らしてよし
教師をまともなのにしろ
213名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:04:03.51 ID:2OE9mVva0
 



数の勘定も出来ないバカが思いついた、金をバラまく定額給付とか言うバラ撒きでさ

金持ちにまでやるのはどういうことだ
って批判があって

「所得を調べるのはコストガー時間ガー」

ってバカがバカ言ったんだよ


これはできるのかよ
そのバカ揃いのバカ政党に




 
214名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:04:07.09 ID:BLKPHcNb0
これで朝鮮学校差別が無くなるね。
215名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:04:21.92 ID:Dlu9kILf0
お金をばらまいてもパチンコに流れるだけ、
もっと現物支給の支援を増やすべき。って言われてるのに

>>1みたいな現物支給を減らすんだよね。馬鹿みたい。
216名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:04:22.36 ID:3t9I5mGz0
>>206
母子家庭はもともと授業料無料でなかったかな・・・
修学旅行とかはまた別だった気もするが
217名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:04:24.11 ID:EkUfMGyR0
>>212
兵役でも課しますかねぇ
218名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:04:55.69 ID:BlRoH///0
有償化に戻しても公立高なら年間5−10万円程度だろ
庶民でも捻出出来る額だ罠

義務教育は中学までなんだから
それ以降は勉強したい奴が金払って高校行けば良いだけじゃん
年間10万くらいバイトで出るだろ・・・
219名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:05:17.96 ID:i5DRQmvTP
馬鹿は学ぶ必要なし
220名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:05:18.70 ID:QFYp0dOH0
>>139
あなたの方が選民思想だろ
貧乏人には学問はいらない

貧乏人は学問を与えず だまって働くだけの奴隷にしろという主張だよな
221名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:05:48.23 ID:vZzc1qbL0
>>189
所得制限って言っても、甘々だった気がするんだけど
自分は年収400万円以下無償でいいのに
って思った覚えがあるもん
確か年収800万円以上制限じゃなかったかな
間違ってたらごめんだけど
まあお金持ち制限して、意味はないってことはないんじゃないの
ちょっとでも減るんならさ
222名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:06:31.62 ID:AxVz6hU30
大学教育は選ばれたものだけでいいと思うが、
少子化の中、大学を増やしてきたのは自民党な

大学数推移(1948〜2012年度)
http://uni.2ch.net/test/read.so/newsplus/1374571097/l50

高校で完結するようにして、チグハグは政策はやめたほうがいい
223名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:06:40.19 ID:BFX6w26t0
>>204
職業訓練や専門学校とかの拡充のがいくね?中卒だと選択肢が限られるし…

ハロワや役所でそういうの増やせば無駄ではないと思われ
224名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:07:19.81 ID:gr6b0wRA0
自民党の作ってる案は「所得制限」だけだろ?
本来なら、こんな制度は全廃すべきだよ。どうせ子供は減り続けるんだから
中高一貫教育として、高校卒業まで義務教育jを提供すればいい。
教育資金の無い家庭には児童手当に準じて、所得を明確にしたうえで手当て
で支援するか、金利不要で長期返済可能な、充分な額の奨学金を出す。
多少税負担が増すかもしれんが、日本国民に限定すれば世論は納得するよ。

学校教育法に基づかない各種学校への支援や、私学支援は全て廃止することだ。
225名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:07:35.53 ID:K9KBqLrm0
それより国公立の支援拡充をやれば良い
私立は寄付金入学を公式に認めて余剰金を優秀な貧乏学生を無償で教育すればいい
ハーバードとかのアイビーリーグでは年間授業料は16万ドルくらいかかるけど親の年収が6万ドル以下なら授業料免除なんだよ
入学試験は実力だけで行い合否判定の後に親の年収で授業料免除が決まる
そういうのも1つの方法
226名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:07:49.15 ID:fqP6n2Wk0
>>204

そうなんだよね。
家庭ごみの有料化された分の、予算(税金)が減ったわけじゃないのと同じ。
削るべきところ(公務員の人件費)を削らずに先延ばしに使われているだけ。
227名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:08:10.87 ID:0NhVuYzPO
>>217
DQNに武力か……嫌かもw
228名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:08:54.51 ID:3Ctw717k0
>>189
原則有償化
貧乏だけど優秀な子だけ無償化

あと、大学の中国韓国人留学生の奨学金も打ち切るべし
229名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:09:00.71 ID:OVHzVSwn0
>>205
世帯収入だった筈 共働きなら超える家庭も割と多いだろうな
900万前後というのも800万〜950万の間だったと思う
はっきりは決まってない
230名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:09:50.80 ID:CTBoz1V00
>>1
さすが私学からカネ貰ってる、私学助成を自分のフトコロに還流させている自民党!

一方で、経営者が自分たちに献金してくれる、義務教育でもない、
高校と異なり義務化の議論も特にない、幼稚園はチャッカリ無償化です!(キリッ
231名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:10:04.95 ID:MZ/ltGJ00
高校無償化も無くなるのか〜
ホントミンス政権はいらない事ばかりだったわー
232名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:10:35.67 ID:8aLhU1ElO
自民党のステマは相変わらず税金使って国民を無知にするのに必死ですねぇ
233名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:10:55.25 ID:L7TsQBKQ0
>>79
その回復は、震災の影響が大きかったと思うわ
震災が及ぼした心への影響は大きい
234名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:11:05.75 ID:5/qHO75u0
>>223
縦割り行政でうまくいかないのがなあ…
235名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:11:07.03 ID:QFYp0dOH0
>>202
むしろ地方は公立限定で問題ないだろ

公立ではまともな教育が期待できない地域は私立の援助が必要だろ
その地域の公立トップ校よりレベルの高い私立のみ全額援助は必要と思う
236名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:11:31.70 ID:KYcN5ce00
「第183回国会 参議院 本会議投票一覧」
半年間の参議院本会議における投票採決の結果を、政党別、個人別にまとめました。

良識の府、参議院の採決方法は、押しボタン式投票の他、記名投票、起立採決、異議の有無を諮る方法があります。
押しボタン式投票と記名投票の結果は、インターネットでも公開されています。

あなたが投票した政党、候補はどうでしたか?
それに選挙が終わってから投下したのにも意味があります。各自よく考えて下さい。

ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2973312
Pass:183
※サンプル画像は参議院のねじれ具合が分かりやすいよう加工済です。
http://s2.gazo.cc/up/15516.jpg
http://s2.gazo.cc/up/15517.jpg
http://s2.gazo.cc/up/15518.jpg
http://s2.gazo.cc/up/15519.jpg
http://s2.gazo.cc/up/15520.jpg
http://s2.gazo.cc/up/15521.jpg
237名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:11:57.27 ID:88gILZh7P
つーか自民は公約どおり年少扶養控除を元に戻せよ

子どもひとり所得税38万円の30%, 住民税30万円の10%
合計14万4千円増税になってる

わしは3人の子持ちで年間43万2千円も大増税の仕打ち
子育て世代に限定した大増税で
子育て妨害しまくってるのに
何が少子化対策だ
238名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:12:15.36 ID:KoSPDeJQ0
少子化対策なら国がお見合い斡旋でもやったほうがまし
つーか強制的に見合いさせろ
結婚するしないは自由だが未婚者は年4回のお見合いを義務付けろw
239名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:12:41.51 ID:wz31Ogh6P
240名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:14:21.45 ID:LXPv6s2I0
そもそも無償でいいのは義務教育までだろ。
元々高校の無償化なんてのがただのバラマキ
241名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:14:21.85 ID:OVHzVSwn0
>>230
そこは確かに利権が絡んでいるわけですよw
幼保一元化は良い政策だったが、有名幼稚園の利権ガーとなるわけで反対w
ジタミのそこは期待できないよね 少子化対策のマイナス方向ばかりに動くというw
庶民の子なんてどうでもいい おぼっちゃまが大事って姿勢ですよねーw
242名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:14:30.43 ID:i5DRQmvTP
>>218
無償化問題の時に初めて知って驚いたのだが、
大阪なんかだと、公立=頭が良い奴が行くところなんだってな
つまり、何も努力しない馬鹿どもが学ぶ権利を〜だの言って騒いでいるわけだ
243名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:14:33.77 ID:KYJnGzT4O
>>235
私立に助成は必要ない。出来がいいなら特待生にでもなればいい。
244名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:15:31.45 ID:plfj9c6h0
所得制限900万だと殆どが無償化だわ
3人目の子供以降は無償化じゃダメなのか?
245名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:16:49.22 ID:umBP5ewS0
>>237
民主に投票したお前が悪い
246名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:17:09.58 ID:88gILZh7P
そもそも私学助成金は憲法第89条の明白な違反だ

私学助成金は全廃して、国公立の学費は大学も含め
タダにするのが当然

私学は安倍や麻生のような金持ちのバカ息子が入るとこ
247名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:18:06.03 ID:ifpPEnUP0!
高校無償化なんてしなくていい。
高校は義務教育じゃないんだし、
名前を書いたら入学できるとか
ABCが言えればOKのテストやってる底辺のやつらまで無料にする必要は無い。
今のままでも馬鹿がごっそり大学まで行ってるだろ。

それよりも優秀な子に支援してやれ。
なんで馬鹿DQNを無料で支援しなきゃならないのか。
Fラン私大の補助もやめるべきだし、教育改革先にやった方がいいって。
248名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:19:23.87 ID:Yq/GRJn70
>>245
自公がことごとく法案潰したのが原因だがな
249名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:19:41.30 ID:fqP6n2Wk0
そもそも問題はここ数年の可処分所得が減り続けてることなんだが。
扶養手当廃止、配偶者手当廃止、今後の消費税値上げ、そしてこの無償化廃止で、
3〜4年前に比べて年間で50万以上可処分所得が減っている。
減給を加えれば200万以上減っている。

アベノミクスとか言ってるけど、消費に回すお金は無いよ。
それが政府から私に対するメッセージだと思っている。
消費にはまわさん。徹底的に節約する。
250名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:19:42.61 ID:5/qHO75u0
高額所得者を調べる予算と一律の無償化した場合の予算だと
一律の方が安いだろうな。背番号で簡単に追えれば話は別だが
251名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:20:00.40 ID:OVHzVSwn0
>>235
そりゃあり得ないだろw 
レベルがどうのって話しは暴論だな
そこで公平性は崩せないよ やれば大問題化するような意見ですよw
252名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:20:06.63 ID:txiRW+ls0
東大生の親の平均収入のデータをどっかで目にしたけど、かなり高所得だったなぁ
昔よりも生まれる家庭が教育に強く影響するようになってるんだよな
貧困層だけじゃなくて世帯年収800万以下くらいの家庭向けにお金出すべきだわ
あと、国立大学の補助金カットすんなよ
まぁこんなこと言ったら底辺ネトウヨが噛み付いてきそうだけど
253名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:20:23.16 ID:RLttWaY90
公立だけでいいとは思う
254名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:21:26.00 ID:umBP5ewS0
>>248
何の法案?
子ども手当て法案強行採決したの民主党だぜ?w
255名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:21:45.14 ID:MT+YH7XCO
児童手当ても日本人限定にして下さい。
通名も禁止して下さい。
日本に居座って、悪い事ばかりするなりすましを国に帰して下さーい。
中韓と国交断絶して下さい。
256名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:22:04.29 ID:FbMnA6RJ0
さすがワタミ党
これは安倍ちゃんGJだね
経営者でもない庶民に補助なんかとんでもない
庶民に教育受けさせるなんかとんでもない
少子化くらいほっておけ
ってね
257名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:22:15.25 ID:cnAv4ntj0
お持ち帰り制度を作れよ
無料でお持ち帰り(補助金で)
気が会えば結婚(祝い金付き800万円)
離婚したら500万×2=1000万円返還
258名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:22:30.37 ID:s12WOQTxO
>>246
ご冗談をwww

鳩ぽっぽが東大卒である以上、
理論破綻してますがなwww
259名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:23:08.64 ID:L9b8RjHb0
>>256
バカチョン
260名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:23:18.15 ID:XiCHQuL10
在チョンって無償化が無くなっても、無償化期間の分をよこせって
騒ぎ立てるよね。
261名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:23:36.74 ID:OVHzVSwn0
都会はカネ払ってでも私立に行くけど、地方は公立上位だから
どう考えても公立限定は無理でしょw
どーしてそんな無理筋に拘るのかな?w ネトサポ筋はw
262名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:23:39.59 ID:AFpx6lSl0
>>1
当然だな!

まず公立以外は全部廃止しろ
263名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:23:54.65 ID:IYN2hsr/O
橋下維新と論争になるなあ
私立高校に大阪府は500億円使って大変や
264名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:24:06.79 ID:PeUu/6C20
年少扶養控除戻せ!
あと在日の所得税控除を廃止にしろ!
血族は6親等、姻族は3親等まで認められるよな?
それも海外在住者にまでだぜ?
異常過ぎだろ!
265名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:24:53.18 ID:tZio3Q1z0
高校も良いが大学の授業料の理不尽さを正せよ
4年なんてほとんど学校行けないか行かないのに履修の数関係なく100万とかするからな
266名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:25:03.56 ID:FbMnA6RJ0
さすが安倍ちゃん
庶民の教育に5000億も補助するくらいなら
賄賂もらってゼネコンに10兆ばら撒く方がいいもんね
267名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:25:26.14 ID:1mM4dzjl0
>>225
それをやらないのが自民党であり、民主党でね。
これはもう故意としか思えないね。

あいつらは、日本人で無償の高学歴の人間を作りたくないんだよ。
借金で縛り上げて、日本から離れられなくする狙いだろうね。

本当に、あいつらの思想は醜く汚らしい。
268名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:25:41.67 ID:6Fp7qvyE0
公的奨学金で卒業後に月2万リボで本人が返済(天引き)。

在学中の成績により金利優遇及び一部支払い免除の特典付き。

用途は学費に限らず認定塾の費用や認定書籍の購入にも使える。
現金給付ではなく利用額をマイナンバー管理して教育機関や小売りが国に請求。

ここまでやらないと教育の機会均等にはならない。

中流家庭の層が薄くなったことで、多くの意欲ある学生が進路の制限を受けている。
話題にならないが深刻な問題。
技術立国日本を標榜するなら是非実現して欲しい。
269名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:25:55.05 ID:OVHzVSwn0
反論が困難で悔しいだけかw まったくネトウヨらしいなww
270名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:26:40.63 ID:KYJnGzT4O
>>238
今までの少子化対策は全く効果が無かったんだから、政府もいい加減気付いてもよさげなんだけどね。
「生活が豊かになる→嫌々結婚する必要がなくなる→見合いから恋愛結婚へ→眼鏡に叶う異性がいない=ブサイクが多い」これが少子化の原因なんだから、ブサイクを減らすか生活を厳しくすればいい。
ブサイクを減らすのはちょっと無理なので生活を厳しくする=結婚子育てをするしか貧乏から脱却できない構造を押し付ければ解決する。
手近なとこだと介護保険料の大幅増なりで事実上の独身税を課して絞り上げるのが手っ取り早い。

ただ安倍自身子無しで少子高齢化自体ピンと来てない。それに自民は移民を推してるし。
271名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:26:56.21 ID:AFpx6lSl0
>>252
国立大学の研究費はドンドン補助すべき

で、外国へ、特に支那朝鮮等の害国への研究成果流出は完全に廃除する事が条件だがな
272名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:26:56.32 ID:AxVz6hU30
高校進学率96.4%
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/015/siryo/08102203/001/012.htm

大学・短大進学率59.1%(専修学校を含まない)
http://www.garbagenews.net/archives/1928559.html

 ○  中卒乙 もうお前に用はない 結婚もするなよ 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
273名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:27:01.48 ID:LK/Qd60b0
結婚して3年たつけど子供はどうなの
亭主が派遣なのに子供産む気になると思う?
274名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:27:10.41 ID:RuS2YoIL0
日本の労働者と海外労働者の一番の違いは教育水準の違いによる労働力の質の高さなんだけどね
海外に向上を移転しちゃうから日本の労働力の質の高さなんて必要ないってことか
275名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:27:26.77 ID:QMBZf3+G0
 
         自民党ならこうする
    ― 高校授業料無償化について ―
https://www.jimin.jp/activity/colum/115753.html
276名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:28:03.30 ID:74UFbduX0
高校無償化を続けるなら
DQNを簡単に退学にできるシステムにすべき
277名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:28:08.09 ID:bTeVNREO0
>>4
騒ぐために理由探してるから
材料無ければ理由を捏造するから
278名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:29:08.14 ID:FbMnA6RJ0
さすが高学歴の安倍ちゃん!
日本人に養育なんか受けさせないでも
移民受け入れればいいもんね

日本人学生の海外留学は1%、公的教育支出も低水準…OECD調査
http://resemom.jp/article/2013/06/26/14113.html
279名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:29:12.22 ID:Dtxt1V890
ついでに地方公共団体のバラマキも法律で禁止してくれ
280名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:29:21.81 ID:IvTSkryK0
要件を多少厳しくした給付型奨学金でいいな。
281名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:29:35.70 ID:2f4JhdM20
公立で成績優秀者限定にしろ私立まで国が支援するのなら
それはもはや私立の体を成してないだろ
バカも無償化ってするなら条件としてキチモンペとガキを隔離する
コレが必須だと思うわ
282名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:29:49.99 ID:7UM3/V2xO
>>269 こんな愚か者が在日とは韓国人として恥ずかしい
283名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:29:54.50 ID:wo+MbGMO0
所得制限を入れるようだが。高所得の税金でまかなってるわけで、高所得はダブルの負担になる。
全員の家計所得を調査するのもカネかかる。



世界大学ランキングで100位以内に入る日本の大学は、現在2校しかない。それを今後10年間で10校以上に増やす、といった目標も示した。
自民党は、民主党政権が導入した高校授業料の無償化の対象に、所得制限を設ける方針だ。
その一方で、自民、公明両党は3歳から小学校入学までの幼児教育の無償化に取り組むことを公約に盛り込んだ。実施するには、年約7900億円もの予算が必要だと見込まれている。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130711-OYT1T01453.htm
284名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:30:01.96 ID:plfj9c6h0
>>273
亭主派遣wwwwww
そんな亭主選んだアンタが悪いw
285名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:30:17.85 ID:EkUfMGyR0
>>263
ハシゲ機長は
バカ高い私立でも一律無償化しろ!!って、対極の立場ただしねぇ
286名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:30:58.12 ID:CDwe2DKC0!
教育なんかより老人福祉に金回せ
若者はバイトでもして学費稼げ
287名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:32:10.50 ID:aMf56jdg0
民主党が効果があったといいはる無償化。三年間で中退者が1200名減したのが政策効果、
無駄使いも甚だしい。


見直しじゃなく廃止しろ。
288名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:33:10.28 ID:lTEk2XfWO
ちょうど娘達が無償で入学卒業
なんだかんだで有りがたかった
289名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:33:25.72 ID:EkUfMGyR0
>>287
今その恩恵を受けてる人に対して「政権変わったので、バイバーイ」とは
言いにくいわけで
290名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:33:39.97 ID:Dtxt1V890
>>279は朝鮮学校の話ね
291名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:33:53.78 ID:lRYT/gmA0
朝鮮人が五月蠅くなる原因を元から絶つつもりだな。
292名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:33:57.76 ID:TYAM3Qln0
左翼の多い大学への補助金も打ち切れ
293名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:34:38.73 ID:EkUfMGyR0
>>290
昨今のキセーカンワに地方主権だと、
それは非常に言いにくい話だという
294名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:35:00.20 ID:RLFMVGeH0
金持ちまで無償の恩恵をあげる必要はないよな。勉強なんてやる気でなんとでもなる
295名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:35:00.35 ID:fqP6n2Wk0
>>288

扶養手当減額されてるから、大して変わらなかったと思うぞ。
あなたが、税金をほとんど払ってないなら勝ちだが。
296名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:35:18.23 ID:puRNhCb80
以前の低所得者への減免のみに戻すんですね。
どんどんまともになって行って嬉しい。
297名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:35:53.38 ID:EkUfMGyR0
>>296
ハシゲ機長にハシゲ信者が黙ってないかと
298名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:35:59.46 ID:1mM4dzjl0
>>274
組み立てラインや簡単な機械の操作なんて、
小学生でも教えればできることだからね。

ヨーロッパの植民地時代も、奴隷や安い労働力を求めてアジアやアフリカに進出した背景がある。
日本は今、同じ事をしている。

実は、現代の日本企業の労働文化の状況は歴史的には一度ヨーロッパが経験している事でね。
奴隷として働かせるよりは、低賃金で働かせる方が経営者にとってはコストが安いからそうしているだけ。
だが、もちろん人権としては著しい問題が生じるし、また利己主義的な経営者に必要以上に金が集まった。

日本はヨーロッパの歴史を繰り返しているだけなんだよ。
というか、日本文化に「奴隷」という観念はなかったから、
今の日本は日本ではなく、別の文化のまがい物だと考えるべき。

そんな文化の15世紀の思想の人間が、
ジョセフ・ナイ氏の「ソフトパワー」論なんて理解できる訳もなくてね。

日本のグローバリズムは大航海時代レベルで、
欧米のグローバリズムとは似ても似つかないレベルが低い代物だよ。
299名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:36:12.35 ID:2yR1f1ZZ0
所得制限は正しいな
300名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:36:35.47 ID:rMXgzV860
よし、良い感じになってきた。
301名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:36:40.10 ID:8SaGmOI40
なんでもかんでもタダにすりゃいいってもんでもなかろうに
302名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:37:54.79 ID:Bzs0+rr30
おいおい
減らすなら医療費やら減らせよ
ほんと高齢者に甘く若年層に厳しい自民党だけあるな
303名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:38:08.84 ID:5EYzjGl/O
うむ せいかい
なるこは天才
304名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:38:28.99 ID:6lH56kZh0
>>1
これからは中卒で24時間労働が待っている過酷世界になって行くからな、自民党様のお蔭でwww
305名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:39:01.60 ID:1mM4dzjl0
東大のキチガイコストカッターは、文系の癖に世界史もしらないようだからねw

本当にあいつらは、原始人の落ちこぼれだよw

原始人が経営者気取って、人様の人生を台無しにしてるんだから、

死んで詫びて貰っても取り返しがつかないね。

おい、落ちこぼれの日本の朝鮮官僚や朝鮮政治家たち、聞いてるか?

おまえらの事だよ。
306名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:39:20.36 ID:U3ZTZ3pA0
はよう
307名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:39:40.29 ID:6P7SYm8K0
とりあえず朝鮮学校だけは無償化ってところが落としどころかなぁ・・・
308名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:39:45.12 ID:puRNhCb80
>>297
ハシゲも最初は高校無償化反対で、
高校生達との対談で女子高生泣かしてたけど、
いつ宗旨替えしたんだろう?
309名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:40:29.01 ID:tLtqlCbJ0
下朝鮮の学校も叩き潰せ
310名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:40:50.22 ID:AxVz6hU30
老人のために中卒で働きます
あ、もしかしたらナマポかも@鎖自慢の奴隷
311名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:40:56.51 ID:LK/Qd60b0
>>284
俺も同じ事言いそうになった
抑えたけど
312名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:41:04.81 ID:hhY5P9qr0
おみゃーらにくわせる減税はにゃー
313名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:41:20.80 ID:KvBJ+W6v0
高校無償化は段階的縮小でいいよ
民主党の悪法は正していこう
314名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:41:50.24 ID:EkUfMGyR0
>>308
不思議でしょ?w
315名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:42:49.65 ID:2tEeC2140
そもそもなんで全員無償化なんだ
奨学金でいいだろ。収入によっては返還しなくていいとかさ
316名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:44:10.56 ID:ruShoBAZ0
高校無償化見直しは仕方がないんじゃないかな?

そもそも日本人は裕福なわけだし、高校だって義務教育じゃないんだから
わざわざ無料にする意味がないよね?

そんなことよりも、我々国民の90割が賛成している、「朝鮮学校無償化」
を早く実現してほしい。

バカな韓国レイシスト軍団なんて、生粋の日本人の俺が蹴散らしてやるから、
「白無垢来て待ってろ」と言いたい。声をおおにして言いたい
317名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:45:01.91 ID:AsB+bXUB0
15年後の高校の授業料を心配して
子供を産まなくなるやつはいない
318名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:45:29.74 ID:6lthr5tm0
朝鮮外しですねw
319名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:45:52.11 ID:puRNhCb80
>>316
そうだよな。祖国に無償化頼んでみなよ。
320名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:46:16.60 ID:R13fQ7ym0
義務教育じゃないんだからやる気のないバカを支援する必要はない、手厚い奨学金の方がいいだろ
統一試験の上位者とか指定校の成績上位20%とかやりゃいい
学校間の緊張もあればボンクラ教師も徐々に排除できるよ
Fラン大学生を大量養成するための高校なんてのは、大学余り杉の今は不要な存在だし
321名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:46:33.40 ID:FbMnA6RJ0
>>302
老人の医療費減らすとか馬鹿かこいつ
安倍ちゃんがそんな馬鹿なことするわけねえだろーが
若者は死ぬ気で働け、移民と競争して死ね

民主の庶民に対する補助なんかさっさと廃止
322名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:47:52.06 ID:QFYp0dOH0
>>252
親の収入にかかわらず東大は無償でかまわない
できれば旧帝大はそれに準じて欲しい

私立の援助は一切無用
323名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:50:26.90 ID:AxVz6hU30
[1] 期間合計特殊出生率の年次推移(年齢階級別内訳)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai11/sankou01.html

2001 1.33 → 2011 1.39
324名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:50:40.82 ID:QODQEfPc0
だったら高校生の扶養控除復活してくれよ
わけのわからん子ども手当とかの改正のどさくさにまぎれて扶養控除廃止
普通の年収だと
  手当<扶養控除
で実質子育て世代狙い撃ち増税になってる
325名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:51:31.36 ID:QFYp0dOH0
>>265
本来の大学らしい内容は研究室に配属された4年生以降
就職活動にかまけて大学にいかない奴が悪い

大学院に進めば4年は普通に研究室で夜まで実験だ
326名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:52:03.86 ID:puRNhCb80
>>322
日本人に限るなら賛成。
無償とまでは行かなくても、
以前のように国立は半期で数万円程度にしてもらいたい。
327名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:54:55.17 ID:5wQkxiAe0
チョンシナ留学生優遇に月17万
328名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:55:12.88 ID:wc8p6YSf0
この予算他に回したいだけだろうな
329名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:55:34.92 ID:QFYp0dOH0
>>281
公立は私立には入れない落ちこぼれのいくところになり下がっている現実を見ろ

現在の公立にまともな教育は期待できない
私立の小中学校を完全無償化すべき

万人にまともな教育を受けるチャンスを
330名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:55:40.98 ID:nb0Ecvjt0
海外ではどうなってるのかよく調べて決めろよな。
税金を使うんだから、甘々なことするなよw
331名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:56:08.70 ID:5wQkxiAe0
>>328
チョンシナ留学生に回すのか?
332名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:56:12.53 ID:SXJc5LbV0
う〜ん
勉強する気ない連中のために税金使うのも嫌なんだが
OECDだったかな、日本は加盟国中教育への公金支出が最低なんだよなあ
国公立大は完全無償でも良いと思うけど
高校はなあ偏差値で切る訳にもいかんし
333名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:56:33.13 ID:IQ3wIV820
少子化なんて結婚する人が減ってるのが原因なんだから
高校無償化なんて関係ない
334名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:56:45.40 ID:3t9I5mGz0
>>329
それも地域によるんじゃね?
公立は上から下まであるのが正しいと思うがなぁ・・・
335名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:57:11.35 ID:irTu6+NF0
>>315
大量に学習意欲の無い生徒を、一般的な生徒の中に放り込む。

全体の学習意欲が低下し、学力が下がる。

奨学金制度だと、日本人の学力が上がっちゃうでしょ?民主党としてはまずいでしょ?
336名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:59:43.34 ID:5wQkxiAe0
>>315
先進国で有償は朝鮮と日本だけ
おっと朝鮮は先進国じゃなかったなw
337名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:59:58.13 ID:FbMnA6RJ0
>>327
留学生はどんどん来てもらわないとね
移民予備軍なんだし
月17万の補助くらい安いもんでしょ
338名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:00:02.06 ID:u6TKpMpq0
扶養控除廃止で結局増税だけが残ったねw
というか扶養控除復活しろよ税金泥棒どもが
339名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:01:27.20 ID:ys2Z/0IF0
まともに就職も出来ない学校減らして職業学校つくれよ。
340名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:01:28.45 ID:5wQkxiAe0
>>337
チョンシナ留学生に日本人殺させて一石二鳥だろ
341名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:01:49.91 ID:1mM4dzjl0
>>329
私立に国費が投入される時点で私立じゃないからそれはないでしょう。

だがしかし日本人は、ヨーロッパやアメリカの「大学寄付」という観念がないから、
まずね、日本の今の腐った文化から変えないと駄目だよ。

スタンフォード大学だって、あれは地域で成功したアメリカの起業家が、
自分のように恵まれない子供が学を学んで多様な可能性を追求してもらいたいと思って
自費で建てた大学だからね。

日本は寄付の文化がないから、福沢諭吉先生も義塾運営では多大な苦労をされているよ。
義塾ですらそうなんです。他の私学は推して知るべしでしょう。
342名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:02:16.58 ID:Dlu9kILf0
控除より給付のほうが優れてるのに、なんでおまいらって控除にこだわるんだろう?
343名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:03:21.90 ID:dpvn6Uyy0
収入ベースで300万とか350万ぐらいの制限でいいんじゃない
344名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:03:36.06 ID:poYrZ8j/O
>>329
私立は公立に行けない子の行くところって地域もある
345名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:03:44.08 ID:KlrDlZ9R0
所得把握するのもめんどくさいだろうから無償化でもいいと思うけどな
補助に差を付けるなら他のところでつければいいだろ
346名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:05:29.80 ID:5wQkxiAe0
>>345
なんのために日本人だけに国民総背番号導入したと思ってんだ?
347名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:06:51.75 ID:fqP6n2Wk0
>>324

そうなんだよ。
結局子育て世帯だけ狙い撃ちして増税されていたのが実態。
348名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:07:44.87 ID:AxVz6hU30
・期間合計特殊出生率の年次推移(年齢階級別内訳)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai11/sankou01.html

2001 1.33 → 2011 1.39

・高校中退率
http://manabi-subete.com/cyutai/contents/keyword_04.htm

2005 2.1% → 2009 1.7%

・大学数推移(1948〜2012年度)
http://uni.2ch.net/test/read.so/newsplus/1374571097/l50

1992 384校 → 2012 605校(私立大学)
--------*
・高校進学率96.4%
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/015/siryo/08102203/001/012.htm
・大学・短大進学率59.1%(専修学校を含まない)
http://www.garbagenews.net/archives/1928559.html
--------*
ははーん
日本人を無能化して根絶やしにしようとしてるな
さすが、俺たちのグローバルスタンダード自民党だぜ
349名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:08:36.87 ID:xzyPkHf4O
【栃木】強盗未遂容疑 韓国籍無職、金東雲容疑者(65)を逮捕 容疑否認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374575277/

従軍慰安婦が高給取りの戦時売春婦である証拠の「尋問調書」は本物だった事が発覚!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374518410/

【韓国】増えていく性暴行事件、ますます低下する検挙率[07/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1374509784/

【韓国】韓国の性暴力発生件数は日本の5倍★2[07/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1374568812/

【竹島問題】韓国、外交権のあった1899年の教科書に竹島は韓国領外と明記[07/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1374358438/
350名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:08:54.02 ID:txiRW+ls0
>>316
90割wwww
日本で貧富の差は拡大してるよ
今、非正規雇用の割合が4割に達したけど、親が非正規なら子どもに高校、大学いかすのはきつい
351名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:09:04.46 ID:AThp2c0a0
>>1
これは公明党がしっかり自民党に意見するだろ。しっかりしてくれよ庶民派の公明党。
352名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:09:24.60 ID:QRXAh2px0
民主の無駄金使いにメス入れてかなきゃね
353名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:09:55.58 ID:gpMxTJ6i0
少子化考えたら公立の小中の授業料と給食費無料でも良い位だよ 福島や原発に何兆円使うより有意義だろ? 外国人への生活保護費支給廃止だけでも十分賄える。
354名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:10:19.74 ID:gzYHQbm/0
>>348
高校に行って勉強してる奴ばかりとは限らんからな
金だけはかかる私立底辺の連中が中退しなくなっただけかもしれんし
355名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:10:35.85 ID:wwqpysrV0
留学生30万人計画の人か
356名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:10:56.39 ID:OaNOaSuZ0
>>252
東大へ行くような子は小学校3、4年生から中学受験向けの
塾へ行く。
中学受験までに200万円ー300万円かかる。
私立の中高一貫校は学費が年間100万円以上かかるし、
それだけではすまずに、塾へも通わなければいけない。
357名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:11:28.72 ID:/Vk/BIgz0
民主の無駄な遺産だから廃止してその分を
義務教育の小学校の給食を無料にする方が国益になる
358名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:11:55.10 ID:AxVz6hU30
>>354
ソースプリーズ
359名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:11:57.00 ID:ejfEyMc+0
細かい内容は知らないけど
新自由主義政策の一環?
教育までやったら取り返しつかなくなるぞ。
アメリカは教育を金を払って受けるサービスであるという国民性だけど
こんなもん各国で認識が違うわけだし合わせる必要はない。
360名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:12:25.67 ID:6Esi3zXl0
無償化にしなくて良いのだけど
中高一貫校のレベルが高いやつを埼玉に増やしてくれませんか?
もしくは、他県でも都立の受験可能にさせて下さい(´・ω・`)
361名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:12:40.86 ID:t5FD9XHi0
また自民党の貧困イジメが復活したか
金持ちがより金持ちになれさえすれば後はどうでもいいんだろ
362名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:12:43.17 ID:oTZZFtPIP
来年から大増税だらけやん
363名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:12:43.42 ID:AgfIYV+20
外国人学校は無償かする必要はないだろう。全世界の日本人学校で無償化されてる
ところはないだろう。せいぜい、税の軽減程度。

そもそも、この制度がなくても、低所得者の無償化や修学旅行費用の援助など、各自治体でやってた。
それが国費にかわり、金持ちも無料になっただけ。
つまり、国費にこだわるなら、低所得者日本人に制限すればよい。公立に通う外人も可。
364名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:13:08.34 ID:5wQkxiAe0
>>359
日本人よりチョンシナ優遇が自民党
365名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:13:19.55 ID:zKqZoLzk0
>>178
パチンコ賭博を取り締まらないからね。
警察もマスコミも議員もその影響下だろうし。
366名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:13:23.86 ID:14AJTZ2J0
これでキチガイミンジョクが黙れば良いんだけどね w
367名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:13:30.93 ID:RDB+gQKGO
朝鮮人いなくなるまで放っときゃいいのに、奴らにまた「お?あわよくば!」なんて期待させるチャンスなんかつくんなよもー。
368名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:13:43.95 ID:kW5xTT/J0
所得制限だろ
金持ちは出すべきだろ
金持ちに税金から小遣いやる必要はないだろw
369名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:14:12.21 ID:OaNOaSuZ0
>>271
どこがや。
国立大学には講師陣にも外国人がたくさんいるし、
学生にも外国人がたくさんいる。
特に工学部の修士、博士は外国人だらけ。
370名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:14:37.47 ID:72/Z909B0
3年後、木っ端微塵にしてやる

自民党最後の断末魔と思って耐える。
371名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:14:39.25 ID:CDjz9yCb0
当然だな。勉強する気がない奴が高校に行く必要なし。
372名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:14:40.94 ID:gzYHQbm/0
>>358
あくまでそういう可能性があるって言ってるだけなんだけど・・・
日本語も理解できない私立底辺ですか?
373名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:14:52.94 ID:K4YNnIOCP
>>1
消費税蔵は法人税下げに使うからな。子供に使う余裕はない。
374名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:15:05.23 ID:fqP6n2Wk0
>>353

給食費無料というのは頭が悪いからやめなさい。
地域による食費の格差はどうする?
中学以降は給食ない学校もあるぞ。そういうところは給食センターの建設から始まるぞ。
公務員利権をどんどん拡大するだけだぞ。
375名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:15:17.43 ID:CUNbqyyV0
所得制限の下は
376名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:16:02.73 ID:AxVz6hU30
>>372
丹念にソースを探してきてるのは、クズに主観的批評を受けるためではない
反論はソースで
377名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:16:12.11 ID:F/Fwh7VY0
公立無償以上は却下で当然だからな。
378名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:16:31.94 ID:BSkM0mHT0
高校無償化すんなら小学校の給食費無償にするのが先だろ
379名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:17:04.50 ID:wRmHlbiB0
貧乏でも成績および生活態度が一定以上の者は無料、という事にしろ!
それなら貧乏人が「うちは貧乏だから高校行かせられない!」とかほざけないし、
生活態度悪い糞虫も排除できる
380名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:17:32.83 ID:3t9I5mGz0
>>378
小中の給食廃止?
いいね
381名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:18:01.89 ID:xPemiesP0
私立に3倍の税金をかけるべき
382名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:18:03.05 ID:gzYHQbm/0
>>376
だから日本語理解しろよ。馬鹿なのアホなの?
383名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:18:39.99 ID:GYrfzrAH0
民主の糞政策を一日も早く一掃してもらいたい
こんなのバラマキ以外の何物でもないし、サービス対価は支払うのが当たり前
384名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:18:49.21 ID:2AUHHd/30!
>>370
>3年後、木っ端微塵にしてやる

>自民党最後の断末魔と思って耐える。

テロリスト宣言かよ
385名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:19:07.70 ID:a/9aHmiv0
家の子、高校去年卒業したからいいや。
特定扶養控除よりも無償化の方が源泉だけ見たら得したよ。 
でも市民税が増えてるはずだからそれほどでもなかったかも。
386名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:19:37.10 ID:oTZZFtPIP
教育機関への公費割合、日本GDP比で最下位 OECD加盟国
2012/9/11

 【パリ=竹内康雄】経済協力開発機構(OECD)は11日、加盟国の教育施策を分析した
報告書「図表でみる教育2012」を公表した。

日本は国内総生産(GDP)に占める教育機関への公的支出の割合が3.6%(09年)と、
加盟国で比較可能な31カ国中最下位だった。最下位は3年連続。

 1位はデンマークの7.5%で、アイスランド、スウェーデンと続き北欧諸国の充実が目立った。
OECD加盟国平均は5.4%だった。

日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1103N_R10C12A9CR8000/
387名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:19:38.10 ID:eqZwewVP0
幼児に力点を置くなら、省く予算も考えて高校無償化は廃止にするべき
高校無償化は増税で負担させられるだけだから
高校無償化で喜ぶのは税金を支払っていない在日くらいだろ
388名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:19:54.76 ID:30As6XVp0
無償化はやめるべきと思ってた
検定教科書の無償配布とか、
低所得世帯への支援くらいはしてもいいけど
成績での選別をしたうえでw
389名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:20:00.28 ID:EvpEeNCJ0
とにかく日本人に限定にしろよ!
なんで日本の税金で在日の教育費払わなきゃならんのだ?!
390名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:20:03.21 ID:AxVz6hU30
>>382
循環論証(circular reasoning)
脅迫論証(ad baculum)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%AD%E5%BC%81詭弁より
391名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:20:06.75 ID:YPbov3tD0
アホでもやる気ない奴でも外人でも金持ちでも無償化はおかしい。
1.ある程度勉強をする気があり
2.それなりの成績をとり
3.貧乏な
4.日本人
だけ、金をだしてやれ。
392名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:20:19.26 ID:fqP6n2Wk0
>>379

実質的には内申点が一定以上の生徒ということになるね。
貧乏な家のこの生殺与奪権を教師が握ることになるね。
393名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:20:54.39 ID:K4YNnIOCP
所得制限は簡単にできないから麻生内閣もバラマキするときに苦労した。
所得の補足が難しいのを知ってて「高額所得者も恩恵を受けるのはずるい」
っていうプロパガンダは財務省が広めてる。それに2chがまんまと引っかかる。
394名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:21:05.69 ID:+oVTjzBe0
.
   朝鮮学校無償化除外は「朝鮮学校が総連と結びつきが強すぎて 日本の定める教育規定に則っていないので除外する」と明言されている

   朝鮮人が日本の定める普通の高等学校に通っている場合は無償化されているので 民族差別ではない とも明言されている

   朝鮮学校除外「民族差別に当たらず」文科相
   http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130524/plc13052415060014-n1.htm
 
395名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:21:13.09 ID:wRmHlbiB0
日本国籍が有るなら貧乏でも金持ちでも良い、成績優秀で生活態度
良好な者のみ無償化でOK
396名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:21:53.18 ID:/oP5WkOl0
もともと苦学生の為なんて動機はこれっぽちもなくて
少子化で私立高校がバタバタ逝ったら文科省利権が小さくなるからなんだし
397名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:21:58.51 ID:atO+OS7+0
高校は義務教育でない。
無償化は反対だ。
貧しい者には奨学金などを充実せよ。
ましてテロリスト養成所の朝鮮学校に出すとかおかしいわ。
398名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:22:16.93 ID:YTK7WDCs0
義務教育の小中無償化ならまだ分かるが
高校無償化って全く意味わからんな
399名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:22:30.19 ID:sLzD/tjl0
>>392
センター試験みたいなのやればいいんだよ
導入済みの県もある
400名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:23:05.17 ID:np9FwFkY0
>>83
さすがに去年逃げた中国人留学生1000人超えで見直し決定
401名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:23:26.02 ID:phhtEh3i0
来年から子どもが高校に行くのに。。
402名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:24:13.60 ID:Ovhoaqd50
高校無償化をやるにしても、一条校のみ、つまり高等学校、高専のみでそれにあてはまらない
各種学校や専修学校は入らないということを明確に決めればいいんだよ。
最悪なのは民主政権で、自分たちで朝鮮高校まで含んだ無償化を決めておきながら、支持率が
下がるからと気にして無償化をしなかったってのは本当に考えられる限り最悪の選択としか
言いようがない。
403名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:24:27.92 ID:AxVz6hU30
>高校無償化って全く意味わからんな

高校進学率96.4%
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/015/siryo/08102203/001/012.htm

大学・短大進学率59.1%(専修学校を含まない)
http://www.garbagenews.net/archives/1928559.html

たぶん一生わからないであろう
404名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:25:19.94 ID:a/9aHmiv0
センター試験無料にしてやって。 受験ってお金掛かるから。
405名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:25:48.39 ID:pIp7st2b0
全員無償化なんて最初から必要なかった
406名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:26:52.68 ID:fqP6n2Wk0
>>399

全国規模でそういうシステムを作って何百億のコストかけるわけですか。
407名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:26:54.34 ID:Rtp8wdVE0
>>403
義務でないモノを無償にする意味を是非教えてくださいな
私学まで無償化した、最悪な大阪についてもね
408名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:27:26.94 ID:AgfIYV+20
>>402
韓国学校、支那学校で一条高校はあるけどな。
409名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:27:27.69 ID:Vr818vzM0
公立学校のみでいい。
410名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:27:31.08 ID:kvitEqw70
九九もできないバカ高校生を税金使って養成する意味が無い
中卒で就職でも恥ずかしくない世の中にすべき
411名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:28:33.13 ID:pxjiM76e0
いいね。民主の馬鹿ばらまきの一つ。
一見、いい政策に見えたけど外国の学校や、私立学校。敵国の工作員養成学校まで
無料にしなきゃいけないかもというとんでもない弊害を生み出した。
412名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:29:37.15 ID:JbYwhlhN0
>>7
金持ち優遇が党是の自民党がそんな代案出してくるわけ無いだろ
413名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:30:17.42 ID:v0MzSpU10
>>401
高校を無料にするのではなく、
補助するに値する子供にだけ学費をだしてやれ
ツカマロは高校に行きたくば自費で
414名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:30:20.29 ID:wRmHlbiB0
フランスみたいに小学校から留年有りにして、馬鹿は何年でも留年、
進学する為には一定レベルの学力を有する事をまず義務化する
というあたりまえ過ぎるところからはじめないといけないほど日本の
現状は酷い
そういう仕組みのうえで高校まで進学した子を無償化するならともかく、
現状の大人を舐めくさった糞ガキとその馬鹿親を更に甘やかすために
みんな頑張って働いて税金納めてるわけじゃない
415名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:31:11.09 ID:Ju6VnOaP0
>>405
だね。 義務教育じゃないんだから国民全体で負担する必要はない
416名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:31:30.29 ID:OqsSUkOQ0 BE:521300423-2BP(0)
>>43
塾の要らない教育レベルが在れば安く済むよ
417名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:31:56.82 ID:WPlSe2bc0
>>406
バカwww
無条件に無償化よりどれだけ安いと思う??
418名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:32:32.69 ID:pqg34GAh0
>>1
義務教育でもないんだから当然だわな。
419名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:33:36.44 ID:CQdU41kO0
高校より、国立大の奨学金を免除しろ
能もやる気もないバカに金出すな
420名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:34:40.51 ID:ZlCEN7ri0
無償化自体いらんでしょ?
バカ民主のやった施策なんて、廃止してまえよ
421名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:34:41.41 ID:Vmc4YNGm0
ハイパーゆとりに突入ですか?

自民のカワバタガ言ってたもんな

国民なんてバカくらいが扱いやすくっていいんだって。
422名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:35:13.86 ID:AxVz6hU30
>>407
9割を超えたら親としては心理的に義務となっているだろう
義務教育ではないから、無償はおかしいというのは発展性のない論理
義務教育にすればいいじゃなーい

よりよい教育に任意にコストを払うというのが自然な考え方

都道府県別中卒就職率ランキング
http://jp1.com/ranking/%e9%83%bd%e9%81%93%e5%ba%9c%e7%9c%8c%e5%88%a5%e4%b8%ad%e5%8d%92%e5%b0%b1%e8%81%b7%e7%8e%87%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0/
423名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:35:40.74 ID:v0MzSpU10
>>419
一部例外はあるがアッパパァでは国立にはうからんだろ。
424名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:36:00.32 ID:hhY5P9qr0
これって公約にないだろ。また後出しジャンケン
425名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:36:33.26 ID:fqP6n2Wk0
高校は法律上は義務教育ではないが、実質的に権利教育だろ。
中学までは義務教育(行きたくなくても行かなければならない)で、
高校は行きたくないやつは行かなくてもいいが(義務ではない)、
成績が悪かろうと経済事情が悪かろうと、行きたい奴はいけるようにするべきだ(権利)。

高校は義務教育じゃないから補助しなくていいというやつはそこがわかってない。
権利を守るという視点で考える事が大事。
426名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:36:40.11 ID:QtwRnSDT0
>>391
それはうちの子供だな間違いない
頼むわ
427名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:36:46.04 ID:1mM4dzjl0
>>421
今の自民の、田中角栄や森元以上の馬鹿になったら、
国の秩序が維持できないだろ。

政治家はまず己の知能指数計ってもらえよw
知能指数が嫌なら、なんでもいいよ、トランプゲームでもいいじゃないw
428名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:37:03.66 ID:wRmHlbiB0
九九も出来ない事を何の恥ずかしげもなく言える糞馬鹿を
まず生まれない環境を作れ
九九も出来ない事が知られたら恥ずかしくて死にたくなるくらい
の社会じゃないと駄目
九九習う忍耐力も学力もないゴミ屑も現状では馬鹿高校に行って
無償化の恩恵受けて、恥という事もわからない糞馬鹿のまま社会
に出てくるんだからみんな迷惑過ぎる
429名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:37:06.47 ID:sPS8ltph0
またチョゴリが切り裂かれるという自作自演の事件が多発するわけだなwww
430名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:37:07.71 ID:Mn4Nd+i40
無償化廃止に賛成だね。
貧困層に教育を施せば、隣の国の土人民族の様な人間が出来上がってしまう
431名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:38:50.03 ID:6I1JB9QH0
そりゃそうでしょ、意味があまりないもん。
そりゃタダなら拒否する人はいないし、喜ぶだろうけど意味なし。
432名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:38:52.49 ID:KueZAuG80
大学出の新入社員よりも、中学出たばっかりの子が欲しいって
大手企業の技術者が言ってたな。
中卒の真面目な子が現場で学べる環境を作ってやれ。
433名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:39:00.66 ID:tHRVcv7r0
朝鮮学校に配慮して高校無償化を廃止します
とかなw
434名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:39:15.24 ID:Rtp8wdVE0
>>422
なんだ、聞けばテメーの主観でモノを言うんだ
くだらねぇ奴ww
お前が出してる高校進学率には、私学も含まれてるんだがなぁ
頭悪過ぎ
435名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:39:38.55 ID:tAjkiuF50
>>426
育英会に頼んだら?
つーか、国から奨学金出せばいいと思うでしょ?
436名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:40:08.80 ID:6JCeXQXl0
一旦ただにしたもん払うかよ。不払い続出で高校の事務職員かわいそうだ。
437名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:40:15.09 ID:QneNKxPyO
義務教育の底辺ほど身の程知らずな高校選ぶからな…

学力セーフネット、つまり留年を義務教育でも真剣に考えるべき
438名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:40:19.08 ID:gNoiZ8l20
>>425
>>高校は法律上は義務教育ではないが、実質的に権利教育だろ。

お前の意見だけであって、実質的には違いますよw
439名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:40:30.36 ID:Lu/XZJkR0
>>412
子供手当の所得制限を主張したのが自民党
糞左翼どもが主張したのは無条件配布

>>402
お前みたいなバカもバカサヨと一緒に逝ってくれないかな
440名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:40:38.47 ID:FVPASqEfP
ざーっと流し読みしたけど、バカバカバカバカ下品なスレですなあw
441名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:40:55.05 ID:Ovhoaqd50
>>408
日本の教育指導要領に従っている学校まで排除する必要は別にどこにもないでしょ
442名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:41:56.35 ID:CQdU41kO0
>>423
いや、だからそういう事
書き方が悪かったな
免除して欲しいのは国立大の奨学金返済ね
公立とは言っても、貧乏人には返済きついの
有力私立に は頑張っても経済的に無理な学生が沢山いる
国立大だけでも、学費に優遇あればステータスも上がると思うんだよね
443名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:42:33.38 ID:4Xn+NLeO0
乞食ほど権利を主張する。
勉強したければ奨学金で十分だ。勉強はしたく無い、授業料は払いたくない?働け。甘えるな。
444名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:42:39.64 ID:WPlSe2bc0
>>441
反日教育に出すカネはないぜ?
445名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:42:56.72 ID:pqg34GAh0
>>432
中学生をターゲットにした高専みたいな物作りの専門校とかあっても面白いかもな。
446名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:42:59.72 ID:o+ZAdNq10
単純に、無料にする生徒に国籍条項を遵守するだけでいい。
日本国民にだけ無料にすればいいだけ。
447名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:43:03.73 ID:wRmHlbiB0
とりあえず無償化は全廃して、奨学金を返済義務無し、
その代わり優秀な成績と良好な生活態度を有する者のみにしろ
勿論、成績や生活態度が悪くなればすぐ打ち切り
みんなが納めた税金によって無料で高校行かせてもらうんだから
それくらい当然、現状は単なるバラマキ
しかも現状で一番恩恵受けまくってる馬鹿どもほどそれが分かってない
448名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:43:25.20 ID:wo+MbGMO0
日本の公的教育支出は、OECDの中で最下位とかで。
親の所得と学力・学歴に相関関係があることも示されてるので。
高校無償化はやるべき。
449名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:43:32.25 ID:OaNOaSuZ0
>>432
企業が設立してる高校や専門学校があるじゃん。
卒業後、ほぼその設立企業へ就職する。
450名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:43:36.82 ID:748qaIxf0
どの県下でもトップ3校くらいは親の所得に応じて希望があれば無償化すればいい
そのくらいのことはしてもイイんじゃないか?
それ以外はもちろん全額負担!
家が貧しいのにどうしても高校進学したければ就職して働きながら夜間に行くなりすればいい
みんなそうやってきたんだよ・・・
451名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:43:59.16 ID:AxVz6hU30
>>434
対人論証(ad hominem abusive)
論点回避(Begging the question)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%AD%E5%BC%81詭弁より
452名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:44:16.91 ID:fqP6n2Wk0
>>438

高校進学率が96%に達しているという客観的な事実から判断すれば、君の意見がずれている。
多分君には一生理解できないだろうけど。
453名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:45:09.94 ID:PfcC7q8q0
>>442
確かにいい案かもね。
文科省にメルしたら?
454名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:45:39.36 ID:hvv7oj9q0
>>425
などと意味不明の発言を繰り返しており
警察は精神鑑定も視野にいれ慎重に
取り調べを行っています
455名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:46:15.58 ID:IGQMT75a0
>>442
>国立大だけでも、学費に優遇あればステータスも上がると思うんだよね

私立に比べたら安いだろ。
456名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:46:26.02 ID:pqg34GAh0
>>447
そろそろ日本も飛び級制度とかもあっても良いかもな。
457名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:47:07.14 ID:gNoiZ8l20
>>452
>>客観的な事実から判断

客観的な事実さえあれば権利が発生するとはすごい世の中ですなw
458名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:47:09.44 ID:1mM4dzjl0
>>443
それは月何十万ももらって、
親のベンツ乗り回してる中国人留学生と朝鮮人留学生に言えって。

日本人に言うなって。おまえらはホント日本人なのか?
459名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:47:13.01 ID:ehKfHtNv0
貧乏だがやる気があって頭の良い子、専門技術に興味を持つ子を助ける施策って
何が一番だろうかやっぱ奨学金か?
460名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:47:28.31 ID:IGQMT75a0
>>452
オマエが言うようにたとえ権利があるからと言って無償にする必要はないだろ。
461名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:48:16.26 ID:3t9I5mGz0
高校に行く権利を否定された奴がいるのか?誰に?
親?教師?
462名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:49:05.71 ID:RLFMVGeH0
>>436
退学にするだけ
463名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:49:13.00 ID:wRmHlbiB0
>449
トヨタ工業学園だっけな、あれとか高校行くと給料的なものまで
もらえて一挙両得なうえに基本的に就職まで出来て良いけど、
在学中は厳しい規律を叩き込まれる
国も「無償」という部分は一定の厳しさがあって良いというか、
当然の事、現状は論外
464名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:49:33.36 ID:LzQmhOtnP
高校無償化は無理が有り過ぎたからね。
しまいには私立まで就学支援金だけではなく、
無償化しろと言い出すし・・。
465名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:50:38.03 ID:3t9I5mGz0
>>459
中卒を受け入れてる専修・各種学校への支援だろうね。
奨学金なり補助金なり。

もしくは企業に設立してもらうか。
466名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:50:52.26 ID:lYX9XjPK0
高校より保育園や幼稚園だろ!
中学高校の年齢の勤勉な子なら奨学制度の充実化で充分経済的に救える
幼稚園や保育園に入れる年代の子には奨学制度が使えないんだから!
467名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:51:02.76 ID:iMgB0DyS0
>>461
受験に落ちたDQNじゃね?
受けた高校全てにことごとく否定されてヤケクソ
468名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:51:31.72 ID:0P7TVr0t0
469名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:51:34.37 ID:pqg34GAh0
>>459
防衛医大とか自治医大とかみたいに国立の専門校を創り、試験を難関にして
合格したら全寮制、学費生活費無料とか如何よ?
470名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:51:56.63 ID:wo+MbGMO0
競争と罰--「落ちこぼれゼロ法」の破綻

ブッシュ政権の教育改革の失敗を、ブッシュ政権の教育調査官ラビッチ教授が語っている。

「教師は子どもに“学ぶ喜びを忘れろ”“創造性もいらない”“正しい答えだけを書けばいい”と教えるのです。これは21世紀の教育とは思えない」
「競争による学校や教員の淘汰は行き詰まる。それがアメリカの教訓です」、と・・・

「落ちこぼれゼロ法」とは・・・
学カアップにノルマを課し、果たせない学校は退場させる。
ダメな学校は淘汰され、落ちこぼれはいなくなると目論見だったが、
貧困地区の学校の統廃合など弱者の置き去り・排除、また学習意欲の低下をもたらした。

その失敗の理由を同教授は 
「学校のランクづけは下位の子の自尊心を傷つけ、やる気を失わせた」
「テストのための教育が広がり、かえって自分で考える力を失わせてしまった」と分析。

オバマ大統領は、一般教書演説で「テストのための教育をやめよう」「もう教員を責めるのはやめよう」と宣言した。
http://wajin.air-nifty.com/jcp/2012/03/post-f17b.html
471名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:52:19.19 ID:OaNOaSuZ0
>>463
東芝も同じような学校もってるよな。

イタリアなんかは小学校から宿題がすごく多いし、
留年もある。
472名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:52:36.02 ID:6I1JB9QH0
だいたい、高校の費用なんて公立は安いのだから無償化する意味なんてほとんど
皆無。なぜあんなことしたのか意味がわからかった。

まだまだ無駄な手当や免除あるよ〜。難病指定とかも見直して。
透析もお金のある人には自己負担してもらって。障害認定されたら
○○割引ありとか、○○無料とかそういう系統のが相当あるので順次見直して
ほしいと思う。お金は無尽蔵にあるわけじゃないんだから(それどころか赤字)
勤労者の貴重な税金なんだから吟味して補助や免除に使ってほしい。
老人にも優遇しすぎ。
473名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:53:21.10 ID:AxVz6hU30
OECD加盟国の大学・高校の授業料無料化と給付制奨学金の有無
http://www.jcp.or.jp/youth/gakuhi/muryo.html
“高校や大学の学費無料をめざす”という国際人権規約の条項を承認していないのは、157カ国のうち、日本、ルワンダ、マダガスカルの3カ国だけ。ほとんどの国が、若者がお金の心配なく学べるように努力しています。
--------*
「国際人権A規約(経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約)」というものが、1966年に国連総会で採択されていて、中等・高等教育を無償にすることで、すべての者に対して均等に教育の機会が与えられるようにすることを定めている。
--------*
土人乙www
474名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:53:37.85 ID:OqsSUkOQ0 BE:1737666454-2BP(0)
大学も高校(普通科)も無駄に多すぎなんだよ
専門学科を増やすべきだ
特に個人農家で経営センスゼロとか補助金目当てとしか映らない
475名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:54:29.44 ID:Sm674XPO0
>>75
DQNは増えただろ?
中卒で働いて手に職つけるハズが、
ダラダラ3年過ごすんだぞ?
476名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:55:57.33 ID:3h886Vmh0
>>11
共働きの地方公務員をカバーできるように世帯所得1800万までOKとか・・・・・
477名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:57:22.11 ID:8pefKD2b0
高校無償化は公立だけにしたほうがいいよ。
私立はもともと金持ちが行くところだからね。
金持ちは支援する必要はないでしょう。
それに公立だけにすれば、私立学校扱いの朝鮮学校は完全に沈黙する。
もう二度と、無償化しろ!!という要求はしないはずだ。
478名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:57:49.58 ID:6I1JB9QH0
>>466
そのとおり、早急に保育園の拡充が必要だと思われる。
479名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:57:56.30 ID:2e0i5Dmj0
>>260
あるな
マジレスでw
480名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:58:34.50 ID:wo+MbGMO0
4年連続で日本が最下位=教育への公的支出割合−OECD
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201306/2013062500830&g=soc


教育への公的支出日本は最下位 奨学金制度が鍵=OECD報告書
http://www.huffingtonpost.jp/2013/06/25/oecd_education_at_a_glance_2013_n_3496085.html
481名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:58:36.71 ID:IGQMT75a0
>>75
山本が当選するぐらいだから効果なし。
退学者が減ったといっても3年間でたったの1200名。
元から効果がはっきりしない政策。これこそ事業仕分け対象です。
482名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:58:38.00 ID:4Xn+NLeO0
>>458
奨学金にはすでに国籍条項あるんだけど。

無償化は二重、三重の無駄使い、バラマキなんだから無くせば良いんだ。
483名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:00:27.66 ID:pqmbgXWm0
さっさと無償化止めて、幼児教育の無償化しろよ。少しは少子化対策にもなるだろ。
自分で働けるようになる中学生までは国費で面倒見てあげればいいと思う。
484名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:00:35.25 ID:YbnTcy1v0
民主党の政策は全廃!
485名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:01:01.08 ID:3a9rwEj10
これと育児手当の過剰福祉で財政が悪化した。
486名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:01:09.90 ID:wRmHlbiB0
頑張る子、真面目な子が恩恵受けるシステムにしないと
現状では頑張らない子、どうでも良い子が一番恩恵受けて
頑張る子、真面目な子の邪魔になってるうえに無駄に重い
税負担になってるだけ
頑張る子、真面目な子、という状態を高校在学中ずっと維持
しつづけた子は大学の費用は勿論、果ては生活費までも
一定程度補助する手厚い制度にしたら良い
487名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:01:51.90 ID:CQdU41kO0
「高校ぐらい出ないと」て風潮もそぐわなくなってきたな
バカで勉強もしたくないなら体使って働けといいたいな
なんとか子供仕上げた今だから言える面もあるが
いつまで最先進国ヅラしてられるかと
488名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:02:00.48 ID:AxVz6hU30
ひとの人生決めつけすぎじゃねw
中卒や高校中退にどんなキャリアパスがあって、潰しが効くのか説明しないと
だから進学率が9割超えてるんだろ
自給自足の土人と会話してるようだwww
489名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:02:05.37 ID:+oVTjzBe0
.
   朝鮮学校無償化除外は「朝鮮学校が総連と結びつきが強すぎて 日本の定める教育規定に則っていないので除外する」と明言されている

   朝鮮人が日本の定める普通の高等学校に通っている場合は無償化されているので 民族差別ではない とも明言されている

   朝鮮学校除外「民族差別に当たらず」文科相
   http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130524/plc13052415060014-n1.htm
 
490名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:02:26.30 ID:hhY5P9qr0
消費税値上げの布石です

10%詰み

後手 ずみん名人
491名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:03:26.89 ID:QWXomA5N0
高速料金また一部区間だけでもタダにしろ
492名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:03:36.44 ID:6I1JB9QH0
税金もロクに払ってないような国民に、逆にお金支給したり免除したり‥
それだもん、赤字国債も膨らむだろうさ。

なんで、金もないのにバラまくの?高校無償化だけじゃなく
もっともっと酷いもんが沢山あるでしょ?
市営住宅などの公営住宅だって、個人が安い家賃で暮らすために
なんで税金投入して維持しなきゃならんの?一部の人のためだけに。
こんな風に変な制度、不公平なバラマキがまだまだ沢山あるので
見直してください。老人に対する優遇も見直すべきことが沢山あります。
493名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:03:50.58 ID:wej5vfxR0
チョンざまぁあああああああああああああwww
494名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:03:54.77 ID:3t9I5mGz0
>>488
ホワイトカラー目指すなら高卒認定、行政書士とって、そこから再スタートだろ。
ブルーはどうにでもなんじゃね?
495名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:04:04.53 ID:bgLjLjlq0
>>1
これでやっと、民主党の負の遺産を一掃出来るな。
496名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:04:54.45 ID:IGQMT75a0
>>480
4年連続で日本が最下位=教育への公的支出割合−OECD
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201306/2013062500830&g=soc

といいながら、GDPが違いすぎますよ。

デンマーク GDP 3,336.16 億ドル*0.076=253.5億ドル
ノルーウェーGDP 4,858.03 億ドル*0.075=364.3億ドル
アイスランドGDP 140.26億ドル*0.07=9.8億ドル
日本GDP     5.87兆ドル*0.036=2113.2億ドル

圧倒的に日本が一番多いです。
497名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:05:28.41 ID:E4r9E2SF0
ようやくDQNがタダで底辺校に遊びに行く事もなくなるのか
498名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:05:32.69 ID:gNoiZ8l20
>>488
>>ひとの人生決めつけすぎじゃね

お前が一番決めつけてるなw
499名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:06:11.71 ID:TmwbsLul0
進学校(偏差値70以上)に通っている子、
部活動で優秀な成績を挙げた子、
その他、文科省が認定する賞などを受賞した子、
に限れよw

学業もダメ、
部活動もダメな低偏差値の無気力高にまで無償化をするのは、
無駄遣い以外の何物でもない
500名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:06:22.61 ID:wRmHlbiB0
むしろ無償化を高いハードル、だけど頑張れば金持ちであろうと
貧乏であろうと恩恵を受けられる物にしてある種のステータスに
したら良い
就職活動の際に「高校・大学とずっと無償化で来たの!凄い!」
と一目で分かる何よりも信頼有る証として受け取られるように。
501名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:06:59.55 ID:MzLDiVds0
>>1
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

GJ! 期待している。
502名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:07:38.56 ID:3t9I5mGz0
公立高校は一律無償化でいいと思うんだけどなーどんな馬鹿でも。

問題だと思うのは、高い金だけとって公立との差を出せない私立だと思う。
503名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:07:54.15 ID:PUxK80Su0
高校無償化を止めて認可・無認可保育園の金額差を埋めるのに当てたらいいと思う
そしたら待機児童も減るだろうし金額の差が無かったら自宅近くを選べて時間を有効に使えるだろうし
自宅近くで預けられれば満員電車でのベビーカー問題も減るだろうし

良い事ずくめだよね?
504名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:08:40.40 ID:1mM4dzjl0
>>496
GDPのまやかしはいいから、一人当たりの国費で計算してくれないかなあ?
そうしないと比較にならないでしょ。

それと、教師の平均給与と何らかの知性の指標も出すべきだね。
日本の公立教師はもはや効率「狂死」だからね。レベル低すぎるし、
学生の理解力のばらつきを解決するプロセスも未熟すぎる。

ま、一部名門は公立でもまともだけどね。
505名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:08:44.08 ID:OaNOaSuZ0
>>492
>市営住宅などの公営住宅だって、個人が安い家賃で暮らすために
>なんで税金投入して維持しなきゃならんの?

治安維持のためです。
506名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:09:39.08 ID:HDlNkZZn0
高校無償化は止めないで欲しい
ワタミや山本に払う議員手当を無償にした方が国民は喜ぶと思うが
507名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:09:59.32 ID:TmwbsLul0
高校無償化の金、そのまま幼稚園、保育園に回すのは賛成。

幼稚園児、保育園児にもその時点で将来が知れているバカもいるが、
完全に終わっているバカ高校生よか遥かに投資する価値あり。
508名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:10:05.64 ID:mPx5ZEjJ0
保育園みたいに年収に応じて学費が変わるようにするべきだろ。
あと3人以上は無料にすべきだな。一定の学力があれば大学も
奨学金負担してやれ。子沢山の家庭はそのくらい優遇させてやるべき。
509名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:11:15.32 ID:fDnwyUZK0
高校無償化より、奨学金制度を見直した方が、ずっと良い。
510名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:11:30.69 ID:FfDDE4mn0
待機児童問題をどうにかしろよ。二人目作るどころじゃないぞ。
511名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:12:01.42 ID:fqP6n2Wk0
高校は義務教育じゃないから支援の必要なしと言いながら、義務教育じゃない幼稚園や保育園を無償化しろとか言ってるやつは一体何なんだろうか。
512名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:13:03.95 ID:3t9I5mGz0
>>511
少子化対策だろ?
513名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:13:55.34 ID:AxVz6hU30
自分の子供がたまたま馬鹿だったらどうするんだろう
国のお荷物だから、中卒で働きなさい
ご飯は腹八分目よとでもいうのだろうか
奴隷乙www
514名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:14:13.56 ID:1mM4dzjl0
日本の今の公立教師はホントやばいよ。

旧制と比べたら、教えることは減ったんだよ、しかも習得が難しい分野がね。
にもかかわらず、「教えることが多すぎる」と手抜き効率授業。

全ての教師がそうじゃない事はわかってるが、おかしすぎなんだよ。
私塾で単位とってもいい事にすべきだよ。両方行かせるのはおかしい。

かわいそうだろ、自分でがり勉してる人ならともかく、
親からがり勉させられて、
公立のしょうもない授業でもいい子ちゃんしなきゃいけないのはしんどいよ。
515名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:14:58.65 ID:qFnEhvABP
お前ら騙されるなよ。

これは、高齢者の福祉にじゃぶじゃぶ金をつぎ込み続けるために、
40代以下の世代を、独身 vs 既婚や、エリート vs DQNや、
都会 vs 田舎に分断していがみ合わせ、高負担から目をそむけさせる戦略だ。

つまり、高齢者は選挙に行くから、じゃぶじゃぶ金をつぎ込んで、
若者は選挙に行かないから、格差を煽っていがみ合わせておこうということで、
ローマ人やイギリス人が植民地を支配するために使った分割統治と同じ手法だ。

実際、高校無償化なんて、ジジババの医療費に比べたらはした金。
516名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:15:44.61 ID:3t9I5mGz0
>>514
何のために高卒認定があるんだ・・・
517名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:16:02.69 ID:FaYOO03T0
まあ、義務教育じゃないから無償化なんて最初からしなければ良かったんだよ。
そうすれば、馬鹿チョン学校もさわながかっただろうし
518名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:16:26.97 ID:dgp6x6rx0
やる気があっても金ない日本人家庭には
無償化でいいよ。
是採用するとチョンまで支援しろとか
精神病の理論でくるからな 止めていい
519名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:16:42.68 ID:gNoiZ8l20
>>515
はした金なら削っていいだろ
520名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:16:58.47 ID:HhlKkfYV0
無償化は宮廷付属の国立高校でも作ってやればいいよ。
521名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:19:38.93 ID:1NHQqP3h0
所得制限なら構わないと思うけど、完全に反故にするのは問題があるだろ
522名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:19:49.29 ID:fqP6n2Wk0
大体さ、底辺校だからDQNと決めつけるのもどうかと思うよ。
お馬鹿だけど素直な子の方が多いと思うよ。
そういう子には貧乏でも高校行かせてあげたいな。
523名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:20:08.33 ID:nhrTCDwT0
>>509
アメみたく1年間訓練して予備自衛官として登録するのがいいかな
524名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:20:11.52 ID:mPx5ZEjJ0
>>515
民主主義の最大の欠点だよ、それ。世代間格差に関しては民主主義は
全く公平に機能しない。つまり、子供たちには選挙権ないからね。
525名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:20:34.79 ID:U5SBDI0E0
義務じゃないんだから当然だろ
526名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:20:52.41 ID:IGQMT75a0
>>504
人にものの頼み方もしらないゆとりは消えな。
527名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:20:54.67 ID:PriKfI730
税金どこいくの?
528名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:21:04.86 ID:OFNxf4VcO
昔は金払ってたし当たり前
税金も払ってないやつ優遇し過ぎ
土人ハシゲは塾代までださせてるだろ
まじ死ねよ
529名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:21:30.86 ID:yJGafors0
200万以下は無料で
530王 猛烈:2013/07/23(火) 21:21:31.32 ID:7/cqttwC0
>>500
ほんと、それ。
531名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:21:55.24 ID:wRmHlbiB0
素直でも一定の学力が無い、或いは生活態度が著しく悪いからこそ
馬鹿高校行ってるのは現実だから、それまでの長い期間勉強を全く
してこなかったり、してても馬鹿すぎたりしてた子や、つっぱっていきがってた
ガキにそこまで甘やかしてたらきりが無い
532名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:22:04.58 ID:6I1JB9QH0
>>527
赤字国債を減らすために使わんと、将来返済が多すぎて大変になるでしょ?
533名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:23:11.11 ID:9Y97B8Om0
>>522
まぁ確かに中学の同級生の何割かはDQN高校に行ったわけだが
べつに人格的にDQNじゃなかったやつのほうが多かったなw
底抜けにアホっぽいのが多かったw
534名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:23:17.41 ID:OaNOaSuZ0
>>508
ビッグダディの子供たちがかわいそうだもんな。
子供に罪はない。
535名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:23:32.49 ID:CQdU41kO0
ああ、それもわかるなあ
公立に進んだとしても、塾行かないと上位グループについていけないみたいになる
ならば私立の、進学クラスで学費免除でいやんなるほど補習受けられる方がだしうちの子はそうした…

まあ子供が頑張ったんだよ
頑張った子供が、それなりに報いられる世の中を僕らが作ってやらないとなー
536名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:23:41.04 ID:nhrTCDwT0
>>500
その為のお受験、塾が現れて
結局金持ちが占領する最悪の展開が
537名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:24:11.62 ID:wRmHlbiB0
馬鹿はホント馬鹿だから、無償化で一番おいしい思い出来てるのが
自分達やその親だという事からして分かってないのがまず大問題
こんな糞どもになんで頑張って働いた税金投下されないといけないんだよ
538名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:27:17.15 ID:1mM4dzjl0
>>526
別にいいよw

君の提示した指標が、妥当ではない事が言えればそれでいいからね。
提示した数字が妥当かどうかは当然議論される事だから、
身内グループじゃなければまず突っ込まれるよ。

教育費の総額で比べてもしょうがないから比率で比べてるんでしょ。
539名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:28:00.16 ID:88gILZh7P
所得制限はうんたらと、もっともらしいプロパガンダだが

サラリーマンは所得がガラス張りで逃げようがないが

自営業や農家は所得補足率がめちゃくちゃ低いので
豪邸に住みベンツを乗り回していても、所得制限になぜかひっかからない

なぜなのか?
540名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:28:17.50 ID:DmwMGLax0
元々負担がデカすぎるしシナチョンにあの手この手でばら撒く事しか
考えなかったゴミンスのクソ政策など全部廃止でいいんだよ
後はナマポも一気に削って負担削減しようぜw
働けるのにわざと働かないゴミなど全員飢え死にすればいい
541名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:29:51.56 ID:fDnwyUZK0
勉強する気があれば、お金無くて学校行けなくても、
図書館通うとか、幾らでも手段はある。
542名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:29:58.07 ID:Ju6VnOaP0
民主党政権は確か学校の耐震化予算を無償化用に流用したんだっけ?
543名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:32:57.06 ID:fqP6n2Wk0
>>537

16〜7の子供に少しも優しくなれないなんてどれだけ余裕ないんだよw
544名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:34:18.46 ID:wRmHlbiB0
煽りだしたら終わり
545名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:34:23.78 ID:HhlKkfYV0
馬鹿ゆとりのケータイ代にきえるのは御免だからな。
546名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:34:34.73 ID:cWER5+R00
>>534
蛙の子は蛙
547名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:35:01.25 ID:Y6fiZT1p0
それでいいと思う
金払えよ、高校くらい。
548名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:35:21.09 ID:ddASUSvkO
一度は無料になったものを有料に戻すって反発大きいだろうな。
特に私学連盟?とかが猛反発しそう。
引き換えに義務教育の給食費無料にでもしないと納まらないんじゃない。
高校生の保護者より小中学生の保護者の方が人数多そうだし。
ところで年少扶養控除の復活はどうなったー。
549名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:35:23.61 ID:OIXyP3pw0
※ただし、チョン校は無償です。
550名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:37:27.96 ID:HhlKkfYV0
>>548
扶養控除のほうがよほどマシだな。変な教育関係に金が消えなくていい。
551名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:37:30.84 ID:KOTdF7Ni0
義務教育ではないので有料は当たり前。
韓国人学校への補助ももちろん廃止。
552名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:37:44.85 ID:AxVz6hU30
日本は、高等教育における学生支援制度を改善するため努力をしてきているものの、ほとんどの学生にとって授業料は高く、その大部分が家計からの支出によって賄われている。
2008年〜2009年度において、日本の公的な大学型高等教育機関の学生は、授業料として平均4 602米ドルを支払っている。
これは、データの存在するOECD加盟国の中では、アメリカ合衆国(6 312米ドル)、韓国 (5 193米ドル)、イギリス(4 731米ドル)についで4番目に高い数字となっている。

反対に、日本において公的な貸与補助や奨学金/給与補助を受ける学生は33%しかおらず、これに対し、アメリカ合衆国においては76%、イギリスにおいては94%の学生が学生支援を受けている (Table B5.1, Table B5.2, Chart B5.1)。
日本は、高等教育に対する公財政教育支出の対GDP比がOECD加盟国中最も低い国の一つであり、OECD平均が1.1%であるのに対し、0.5%にとどまっている(Table B2.3)。
http://www.oecd.org/education/EAG2012%20-%20Country%20note%20-%20Japan%20(JPN).pdfOECDインディケータ
学校教育費の対GDP比
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3950.html
553名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:38:18.94 ID:LQlV5w0S0
お金をかける所と、過保護過ぎた所を切り離すのは良い事だと思います。
554名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:44:37.06 ID:Z/6+L8YQ0
じゃあ何で民主党のやった高校無償化は悪だったの?
述べられる人どれ位いる?

ってことがポイントだな
国民が説明できる政治にしないと。しかもこれモロ国民のことだから
555名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:45:15.61 ID:3t9I5mGz0
まあなんにしても、民主の思いつきと受け狙いだけで作られた制度はみんな見直してくれ
556名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:50:07.13 ID:CUNbqyyV0
557名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:53:04.30 ID:8gkLxN6Z0
松下幸之助 豊田佐吉 本田総一郎 田中角栄
高校行かないで社会勉強させた方が立派になったりする
高校に有難み持つのは学習能力低いのかも
高校に行って根性焼きおぼえたり
政策の被害者多い
558名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:53:59.31 ID:AxVz6hU30
総教育支出(公財政支出と私費負担の合計)
国内総生産(GDP)に対する割合 37か国中30位
公財政教育支出 32か国中32位
-------*
教育機関に対する教育支出の私費負担割合 
高等教育  31か国中4位
全教育段階 30か国中3位
http://www.oecd.org/education/EAG2012%20-%20Country%20note%20-%20Japan%20(JPN).pdfP10
559名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:54:31.03 ID:2ejmE2pK0
>>554
もしも自民党が高校無償化をやったら大絶賛の嵐だったよw
560名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:55:22.23 ID:mLaw66Jp0
俺の息子は俺が病気で働けないからって
高校を出て社会人をしばらくやって学費を作って
この春進学したよ。今もバイトしながら学校行ってる。
で、わずかな奨学金を「借りる」のに思うように動けない
俺がどんだけ書類だのなんだのそろえたか。
女房はパート掛け持ちしてやっと下の子達食わせて
俺の医療費払ってくれてる。自営だったから保険も
国保だ。
日本に領土的野心を燃やしたり経済的にたかりまくる
国の留学生や働く気もない言葉も分からないたかり害人や
居座ってる密入国者やらに渡す金があって、今まで代々きちんと
商売をしきちんと納税をしてきた俺は医療費も生活費も
自己負担分に関してはどこからの補助も無い。
この国は害人のものになってるんだ。俺は治らない病気だ。
自暴自棄になる日も近い。
561名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:56:09.55 ID:nfVEeUQa0
義務教育じゃないんだから行きたきゃ自分で払えばいい
バイトも出来るし夜間もある
親は経済的に苦しいくらいとホザくなら子供を作るべきではなかった
562名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:57:33.14 ID:CTBoz1V00
>>561
じゃあ幼稚園の無償化は絶対にヤメて下さいね(ハァト
563名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:57:56.70 ID:2HoMKkW80
>>414
ネトサポ「フランスガー」
564名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:00:00.91 ID:Bn1XRNTYO
民主党の政策なんて糞すぎて話にならない。
高校無償化で本当に喜んでいるのは日教組や教師だろ
565名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:03:42.86 ID:AxVz6hU30
やっぱり国の庇護の下で納税者やローヤリティを育てていくのが王道だなw
ゴミのにわか仕込みの右翼ごっこなんか屁のつっぱりにもならない
ていうか、見捨てられた人たちなんでしょwww
566名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:03:49.85 ID:fJinlAob0
高速道路の休日1000円ポッキリを復活してもらえないかのう
567名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:04:26.24 ID:FQvNGVns0
>>560
便所で落書き書いてないで、保険金でも残してやれよ
568名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:05:04.97 ID:8gkLxN6Z0
高校大学の奨学金に振り替えるのが
すじなんだろう
569名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:05:42.61 ID:XyOpBGCk0
>>562
2ちゃんの誰かに言ってないでもっと堂々と訴えればいいじゃん
570名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:06:27.45 ID:pqg34GAh0
>>564
少子化の流れで失職寸前の日教組教師の救済策だったんだろうな。
571名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:07:09.77 ID:uyy+O0H80
国公立だけでいい
私立まで支援する必要はない
572名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:07:24.01 ID:2HoMKkW80
>>559
だよな
最近のネトサポ・ネトウヨは民主を否定したいから政策を難癖つけて批判しているだけ
573名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:08:25.65 ID:Ju6VnOaP0
しかし以前、自民の所得制限案は「世帯所得で800万」くらいって話が出てなかったっけ?
世帯所得は300万くらいに設定するべきだね
経済的に困窮している生徒だけに絞るべき
574名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:08:29.23 ID:w1HKPkMR0
良しいいぞ。
575名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:10:35.08 ID:rq7gH9++0
やめたほうがいいだろうね。
国としては読み書きができる程度が最低くらいでいいんだよ。
そもそも日本の学校ってのは
学業より日本の社会常識を身に着ける為の場の意味のほうが大きい。
学業は本人のやる気の問題。無条件支援する必要は無い。
国民に対して税金負担コスト分のメリットがない。
576名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:12:56.53 ID:TmwbsLul0
全国一斉テストを抜き打ちで行い、
標準点を超えた生徒のみ無償化とかにして欲しい。

自分らの頃は無償ではなかったし、
バカどもの為に血税が使われるのは許せん
577名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:13:09.59 ID:PUxK80Su0
>>554
あてにしてた埋蔵金とやらが無かったニダ
でも財源なくても言ったからやるしかないニダ
だって在日が得する社会を創るためだからやればいいニダ
578名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:13:25.15 ID:AxVz6hU30
やる気、元気、岩木w
これまた非論理的な
579名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:14:03.03 ID:2HoMKkW80
レス見てると、プラス民って権威主義者が多いよな
高校まては頭脳に関係なく無償にすべき
学力がなんだという理由で有償に戻すのは愚の骨頂
差をつけたいなら無償の上で優秀者に給付金やらよ
580名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:15:48.79 ID:8gkLxN6Z0
朝鮮日教組民主党はアタマおかしい
581名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:16:32.48 ID:3AAwvbW30
高校無償化やめて、保育園無償化やります!!優秀な学生の為の奨学金やります
って言ったら人権派はどうするかなあww
582名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:16:36.23 ID:akd7dbVq0
>>557

本田宗一郎な
583名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:17:25.51 ID:AxVz6hU30
権威主義者じゃないよ
報われないひとたちと職業で書き込んでるひとだよ
頭の悪さと無意味な攻撃性を見ればわかるだろw
584名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:17:35.31 ID:tO8j+pmxP
教育に金かけないで老人にはバラまくのが自民の政治か?w
585名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:18:57.85 ID:pxpHs4fa0
>>1
無償化見直してもいいが扶養控除も戻せ!
586名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:19:03.80 ID:uH/nWbXV0
全部民主以前に戻してよ
扶養手当廃止が痛かったんだわ
587名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:19:30.91 ID:+xx6qcY30
見直すのは勝手だけどその恩恵にあやかってた連中は馬鹿だから殺処分を盛り込んどけよw

ハッキリ言えば政治家なんざ存在する価値も無いんだけど
大臣だけ立候補にしてそいつらがしたい事は国民投票にしろや

国会放送とか見てても議員の存在価値を感じられん
それが無理なら各都道府県の独立
選挙なんざ馬鹿を騙して票を獲得するだけの遊びだろw
いい加減自分らの望む未来は自分らで決めるべき時代
588名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:19:51.41 ID:fTvhJ2T70
そもそも戦後から必要なかったんだから無駄だろ一番
589名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:19:59.89 ID:wo+MbGMO0
むしろ高校無償化程度では、まだまだ公的支出が少ないだろ。
教育が国力を生み出すという認識をしっかり持たないと。
カネかける上に、高校も大学も世界で通用にレベルに格上げしないと。



人づくりは、国づくり。教育再生への取組み始まる〜教育再生実行会議 | 首相官邸ホームページ
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/kyouikusaisei2013.html


時事ドットコム:世界100位に10校以上を=大学改革で首相に提言−再生会議
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201305/2013052800105&g=soc
590名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:20:18.32 ID:2HoMKkW80
>>557
それは日本が学歴社会になる前の話しな
今は最低でも高卒じゃなきゃどこの企業にも入社出来ないし
591名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:21:04.06 ID:QTAE1VzG0
大賛成

朝鮮学校どうこうじゃなくて高校無償化なんか廃止して
幼稚園保育園無償化してほしい
その方が少子化対策
592名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:22:25.64 ID:AVZDbffr0
制限以上の人は、扶養控除が元に戻るでok?
593名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:22:34.20 ID:AxVz6hU30
幼稚園、保育園、義務教育あたりが一番コストがかからないのを知らないのは
真性ワープア
594名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:24:19.40 ID:OaNOaSuZ0
老人には年間70兆円かけます。 by 自民党
595名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:24:37.86 ID:JwD5mQnS0
>>590
明治からすでに学歴社会だよ
戦後で短期リセットがあったがすぐ戻った
596名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:25:19.80 ID:7ysAkjLW0
早速来たか
これぞ自民党だわなw
民意だからしょうがないが
597名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:25:43.46 ID:LYo4Ik630
無償化は続けて欲しい
でも外国人学校なんかにも援助するのはやめるべき
598名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:25:55.50 ID:AxVz6hU30
愛国老人に年金放棄、医療費100%負担を求めればいいのではないかw
広く呼びかけようではないかwww
599名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:26:00.05 ID:M5qccP3D0
高速道路無料化なんて話もミンス時代にあったな
それと同じ流れだろ
600名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:26:08.55 ID:3gPS4C/wO
老人優遇分を若い人に回してやればいいのに 少子化なんだから
601名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:26:34.50 ID:qDH5Y/iV0
制服に金かけてりゃ、何の為だか意味わからんもんな。

無償はロクな奴が育たない。
せめて少額でも支払うようにすべき。
602名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:26:38.95 ID:khBcquDh0
選挙後にずるい
603名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:26:58.13 ID:3AAwvbW30
あ、わかった
幼稚園保育園から中学卒業まで無償、でも高校からは無償ではない
優秀な生徒で貧しいけど高校へ進学したい子供には給付型の奨学金

これでいい
604名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:27:10.25 ID:Y7bwEkNg0
高校も大学も多すぎる
偏差値50以下の馬鹿は一生中学生してろって話
Fランなんてもんが存在するのが間違い
605名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:27:20.53 ID:cM0CWdKc0
義務教育でもないのに無償化は無駄
優秀な人材のみの奨学金制度はあってもいいけど
606名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:28:21.41 ID:pqg34GAh0
>>582
本田宗一郎は社長をやりながら聴講生として大学の工学部に通ってたりしてたな。
607名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:28:43.81 ID:m5gFk7080
当たり前だ、ドアホ。
何処のクソバカだよ、こんな政策()打ち出した狂人は?
608名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:29:03.81 ID:Jq/2srRH0
所得制限設けて継続頼むわ
609名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:30:00.04 ID:wo+MbGMO0
学歴社会アメリカ
就職に関していえば、アメリカは日本よりもさらに厳しい学歴重視の状況があります。
エンジニアリング職種に就職した人はその専門の学位を持つことが不可欠です。
エレクトロニクスやバイオ関連の企業であれば営業職でも専門の学位が望ましいという状況です。
日本のように「やる気のある人ならば大学の学位は不問」といったようなフレーズはまず見かけません。
このように学歴が就職には重要なポイントになるため、裕福な家庭の子弟以外は、ほとんどが理系を目指します。
http://www.beans-intl.com/silicon/sillicon15.htm



アメリカは、日本以上に厳しい学歴社会であり、格差社会であることはよく知られている。
日本の企業で初任給といえば、東大卒だろうと地方の私大卒だろうと、同じ会社に入社したからには、初任給も同じ額だ。
ところがアメリカの企業では、同じ企業であってもハーバード大卒の新入社員と、田舎の州立大卒の新入社員とでは、初任給の時点で大きな開きがある。
さらに、同じ大学を卒業した者同士であっても、大学時代の専攻やキャリアによって初任給が変化する。
もちろん、大学院やロースクール、ビジネススクールを出たほうが給与が高くなることは言うまでもない。
ttp://usuniv.exblog.jp/8119381/


「米国は日本以上に学歴社会」・・・大卒で大手企業に就職できる日本は温室だ!
米ヤフーのスコット・トンプソンCEOが、学歴詐称問題で引責辞任した。
トンプソン氏は、大学で「コンピューター工学」と「会計学」の学士号を取ったと略歴に記していたが、 実際は「コンピューター工学」では取得していなかったことが確認されたのだという。
しかし、大学卒業を偽っていたわけでもない。そんな大騒ぎすることなのか。
米国事情に詳しいジャーナリスト・堀田佳男氏はこう言う。 「米国は契約社会なので、学歴詐称という詐欺行為には厳格です。下手するとお縄になることもある。」
「一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。法科大学院やMBAが当たり前。 米国は日本以上に学歴社会ですよ」
ttp://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1337314345/
610名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:31:23.22 ID:AxVz6hU30
ふつうは大学までデフォなんだから、ふつうの親はそれを考えて子供を生む
=少子化
一時的にでも老人でコスト、人口調整しないと構造的に無理だろw
611名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:32:45.38 ID:Z8XEnYEC0
カネが無ければ誰かが助けてくれるなんぞという甘い考えの子はいらん。
612名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:33:09.62 ID:0oUxXaG20
無償化するより義務教育化したほうがいい
613名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:33:25.83 ID:KERK5EPD0
いよいよ朝鮮学校の無償化にゴーか。
614名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:33:39.66 ID:Sm674XPO0
税金の公平な配分としては、
高校無償は失策だと思うよ。

恩恵を受ける国民が限られ過ぎてる。
615名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:34:14.27 ID:8ZTGDIcs0
憲法89条
「公金その他の公の財産は、・・・公の支配に属しない慈善、教育・・の事業に対し、
これを支出し、またはその利用に供してはならない」

朝鮮学校に対する補助金って、明らかな憲法違反なんだよなw
616名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:34:45.64 ID:A9eF+S1fO
>>1も読めないバカが増えたか
廃止なんて書いてないんだがな
来年4月から所得制限導入の法整備ってだけで
617名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:35:20.30 ID:C8UKiqJ60
>>615
私立学校全てに対する補助金が違反だろ。
618名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:36:05.34 ID:QTAE1VzG0
>>593
待機児童が存在する 保育園幼稚園義務教育無償化の方が重要
産んでもとりあえず無料で預けられるとなれば安心して産める
高校以上なんか行く行かないは本人の自由

真性ワープアこそ助けれないで何の為の政治
619名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:36:32.91 ID:YkjNkJd00
>>1
これは当然。日本人は教育水準が高いから、多少の補助がなくとも何とかなる。
でも、先進国として、外国人への教育はもう少し高度に行うべき。特に
アジアの諸国の学校に対しては、無償化とまでは言わないが、学費の8割程度は
補助してやった方がいい。アジア全体の教育の高度化は、まわりまわって日本の
利益になる。朝鮮だって、高度な教育を受ければ、よい隣人としてもやっていける。
620名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:38:28.41 ID:8D/rSnKn0
教育格差が進むね。

サラリーマンの平均年収はすんごい下がってる。
共稼ぎして、子供を大学まで行かせましょう。
労働者の4割は、非正規雇用。
共稼ぎしろ!老人は、教育資金出せ!

お金がなけりゃ、奨学金(ローン)組め!
競争社会、弱肉強食!!!

金が無くて学校行けない?甘えんな!!!って感じ?
621名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:38:36.34 ID:3AAwvbW30
それから日教組の解体もよろしく
622名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:38:41.66 ID:jYheGs9kO
>>591
子供を高校や大学に行かせるつもりない人?

大学まで行かせるつもりの親は幼小中は有料でいいから
高校と大学を無償にして欲しいってよ。
623名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:39:00.78 ID:m5gFk7080
>>617
自分が某国立大出だってことで会社の先輩(♀)に
「国民の税金で」弄られたので、
お笑い返しで、「先輩の早稲田の私学助成、凄い金額なんですけど」
と言ったら発狂されて、周囲から諌められてた。

密かに気にしてたんだな。
624名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:39:22.07 ID:AsB+bXUB0
外国並みに学校の清掃を業者に任せたら
教育支出とやらは簡単に跳ね上がるよ
625名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:39:28.95 ID:AxVz6hU30
>>618
保育園幼稚園
これも本人の自由でありますゝ

田舎で親と同居しろ
中卒なんて需要がないんだよ
626名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:39:53.43 ID:3gPS4C/wO
>>618
両方やればいいんだよ
老人優遇分を若者や子供に回さないと少子化で日本人激減
627名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:40:33.64 ID:+xx6qcY30
>>619
他国の人間に高度な学習を受けさせる為に補助する理由がわかりませんw
まずは自国の人間に高度な学習を受けさせてそれでも余るなら他国の連中に受けさせるってのなら理解するけど
628名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:40:34.63 ID:A9eF+S1fO
つうか幼稚園無償化って
(金銭的に)幼稚園にすら子供を預けることもできない親って終わっるだろ
629名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:41:29.04 ID:8ZTGDIcs0
>>617
まあね。
630名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:41:48.34 ID:YkjNkJd00
>>627
その考えは国際社会では通用しない。
朝鮮や韓国ともっと手を結ぶことも考え、全体のレベルアップを図るべき。
朝鮮や韓国にも優秀な人は多い。育てることで何倍もの戦力になる。
631名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:42:01.96 ID:BJbJ8Hhc0
高校無償化は外国人が差別と喚くので中止でいいと思う
それより、国公立大学の学費を半分にして欲しい
外国人留学生だけ、大学の学費免除で里帰り費用や生活費(小遣い)まで
血税から出しているのは、日本人に対する現在進行形の差別である
632名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:42:17.35 ID:3AAwvbW30
高校無償化になったけど、世の中の親はまだこれでも不満なんだよ
教科書や制服、お弁当(給食)、クラブ活動、修学旅行が無料じゃない!って怒ってる
633名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:42:34.72 ID:ftbFpFuU0
チョンが五月蝿いから廃止で。
634名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:42:38.64 ID:8ZTGDIcs0
>>628
うちは保育園だが、月7万円くらいかかるんだよ。無償化になったら、とりあえず喜ぶ
635名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:43:20.41 ID:YkE0gxSw0
やっと民主党の負の遺産を解消か
636名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:43:34.27 ID:AxVz6hU30
保育園幼稚園 >親の都合
高校>子供の将来
637名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:43:36.31 ID:rOLdEm/90
638名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:43:46.29 ID:LWzsM8Et0
在日はな
えらそうなこと言っても
祖国に帰らないただの寄生虫や
639名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:44:58.61 ID:miOLNXCJ0
高校までは義務化して無償にしろよ
今時中卒で仕事なんてねーし、昭和の途上国とはもう違うし。
今の教育体制は本当にクソ
高校からは自由だというなら、中学で将来を決めるようなマイスター制を考えろ
640名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:45:07.57 ID:wo+MbGMO0
外国人学校も無償化対象。必ずしも日本人の生徒がいないわけでない。




ピックアップ。
東京韓国学校中・高等部
東京中華学校
横浜中華学院

高等学校等就学支援金制度の対象として指定した外国人学校等の一覧:文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/1307345.htm
641名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:45:16.13 ID:Hj5pk6RgO
すべきは東大京大の
学費生活費無償化だと思う。
642名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:45:40.18 ID:HEvT/H0J0
ふむ。
ま、見直しッちゅ〜か廃止が当然の筋じゃが、
既に実現しとる部分有る以上、軟着陸させるにはそりなりの時間必要。
ったく、言い出しっぺはマジ処刑さりても構わん木偶野郎 (。・ω・。)y━・~~
643名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:45:45.75 ID:HhlKkfYV0
朝鮮人がいやがることをやれば間違いない。
644名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:46:58.20 ID:3gPS4C/wO
>>634
認可保育園児一人あたり税金が月額30〜40万円投入されているらしいから
毎月税金から20万円以上もらってるのと同じだよ
645名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:47:03.00 ID:YkjNkJd00
>>631
差別がどれほどのものか分からせるため、朝鮮学校にのみ補助をしてみるという
手もある。他人の痛みを知らない者は、人間として成長できない。
646名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:47:16.20 ID:6QhmEJ1Z0
うむ、高校無償化なんてしてもなんのメリットもないばかりか
学力低下を招く以外のに何ものでもないから支持する
647名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:47:30.46 ID:MFhXrNiy0
>>632
自分たちの利益誘導のために政治活動するのは当然だわ。
その利益の相反は多数原理によってバランスされるわけで。

ただここでいう多数ってのは投票率が基準だから、子育て層と高齢者層に手厚くなるのはしょうがない。

若年層、未だに投票率悪いからなー。
648名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:48:41.08 ID:QTAE1VzG0
>>625
保育園幼稚園に通う年齢の人間が一人で生きれるわけありません

シングルマザーとかでも産んでもとりあえず保育園幼稚園に無料で預けられるという安心感が大事 少子化対策に繋がる

親がいない人親と仲良くない人田舎がない人も居る 
中卒で働く人や定時制や高卒認定がある
649名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:49:39.98 ID:5Kg765WR0
所得制限は必要だろ
ってか今まで無かったのかよ
650名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:49:58.37 ID:NSkyDVnq0
その分の予算でALT増やしてよ
どうせ英語で授業しるんだし
651名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:50:09.44 ID:NdZVhXa5O
>>560
ちゃんと頑張ってる子供すごいじゃないですか
自暴自棄になってる場合じゃない
ちゃんと見守ってあげて
652名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:50:41.13 ID:gc+SELEY0
朝鮮高等学校「謝罪と賠償をくれくれくれ」
653名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:51:29.69 ID:3gPS4C/wO
>>631
欧米なら普通、外国人留学生からの学費の方を高く取るんだよね
自国の国民の税金使っている教育機関は自国民のためのものという考えで
日本は変な国だな
654名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:51:35.35 ID:W6bxlne10
世帯収入が500万で良い!
655名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:51:56.96 ID:3t9I5mGz0
>>645
朝鮮学校の無償化除外で朝鮮人が成長したようには思わんがなw
656名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:52:22.65 ID:Z8XEnYEC0
この高校に行けない本当に貧しい子らが働いた税金でボンクラ高校生が学校に行けるという非常識な策は何とかしないといけない。
657名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:52:31.54 ID:8gkLxN6Z0
早稲田出て松下政経塾出て
ペテン師か詐欺師か売国奴にしかならなかったように
学歴なんて害悪な面もある
のを理解すべきなんだろう
658名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:52:50.81 ID:wo+MbGMO0
>>645
アホだ。インターナショナルスクールを無償化対象にするのはいいが。
外国人に授業料を支給しないのは差別ではない。
自国の教育制度を利用すればいいわけ。
日本人児童が海外に住んだとき、その国の教育制度がすべて利用できないと差別なのか。
659名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:52:57.55 ID:YkjNkJd00
>>654
国籍も要件とすべき。
日本人が外国人支援を行うのはもはや義務。
660名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:53:32.56 ID:8ZTGDIcs0
>>644
そうかあ。
661名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:53:43.66 ID:G6UXV34rO
無償になんてする 必要なし
ばかにはもったいない
662名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:54:32.22 ID:CTBoz1V00
>>569
お前は何を横から口挟んどんねん。 よほど都合が悪いんだろうが、具体的に反論せんかい。

もちろん売国利権金権腐敗土建政党の自民党になんか誰か投票するかよw
663名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:54:49.90 ID:T+hbUUht0
高校なんて無償化して当たり前なのに
相変わらずの自民擁護の山
664名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:55:29.90 ID:hhY5P9qr0
一定所得以下は無償にしないと子供なんか作らないだろ。1000万はかるくかかる。
665名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:55:58.31 ID:nNj7q7tv0
まあなんつーか…スゲーよな
http://i.imgur.com/pm3xK1s.jpg


.
●「山本太郎を選挙違反で失職させる会」(2013年07月22日)

  http://www.nicovideo.jp/watch/sm21417688
666名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:56:57.52 ID:W6bxlne10
>>664
作らなくて良い!不良債権
667名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:57:14.82 ID:qDH5Y/iV0
所得制限でもちょっとだけ払わせろ。
668名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:57:26.81 ID:AxVz6hU30
>>648
高校進学率96.4%
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/015/siryo/08102203/001/012.htm
大学・短大進学率59.1%(専修学校を含まない)
http://www.garbagenews.net/archives/1928559.html

国がいちいち特殊ものを拾えるわけがない
区役所にでも相談にいくことをお勧めする
669名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:57:51.47 ID:8ZTGDIcs0
高校の無償化、大学の無償化まで、やっていいと思うよ。
資源がない日本としては技術が命だからね。

ただ、私立文系のウンコ大学は有償だ。
670名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:58:05.08 ID:aAfeVICn0
日本人の選択だし他は黙っててくれんかね
671名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:58:12.67 ID:T+hbUUht0
>>666
人口が増えるだけでGDPは上る
当たり前の話だたわけ
672名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:58:18.57 ID:3gPS4C/wO
ヨーロッパでは大学まで授業料無償があたり前
アメリカは州立大学は安い
ハーバードなどの名門私学は高い
金持ちが金で、優秀なのは奨学金利用で行く
673名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:59:24.29 ID:8gkLxN6Z0
 扶養控除削って児童手当削って子ども手当 高校無償か
 人間のやる事では無いな
674名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:59:46.46 ID:Jnv2Feua0
さんせーい。あと扶養控除ももとにもどしてくださーい。
675名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:01:10.42 ID:3gPS4C/wO
国民を苦しめる施策を選挙後に言うのは卑怯だな
676名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:01:14.89 ID:eF+rnghJP
私立も無償化になってると思ってる奴が居るのな。
公立の学費分を私立でも補助してるだけなのに。
更に低所得者層には上積みあるがそれは元からの制度だし。
677名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:01:20.17 ID:vzPwBwj80
ぬるま湯に浸かってきたやつってマジ使えねぇから
無償化なんざ即刻廃止でいい
678名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:02:00.03 ID:8ZTGDIcs0
>>672
欧州の場合、大学は無償に近いが、行く人はまさにエリート。
日本みたいに、猫も杓子も学士様ってのとは違う。

日本は、とりあえず私立文系のアホな大学は淘汰しないと・・・
679名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:02:28.72 ID:ArCUqTQzO
義務教育じゃねーし当たり前だ。逆に底辺高校潰して学力向上させろ
680名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:04:00.66 ID:8S0f20Vu0
親戚見てると非正規の男女が結婚遅くて子供もいない。
子供が持てるように正社員を増やさないと無理じゃないの。
681名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:04:33.01 ID:h9Qje8Le0
あんだけ圧勝させたら
そりゃ手のひら返すのも早いでしょ。

もう政権交代の心配も皆無なんだし。
682名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:04:46.75 ID:9W6CqTpQ0
世の中の少年・少女たちすべてが高校に行くのが当然なんて考えてるのがおかしい
別に、中卒で働いて金稼いでもいいんだよ
そうやって早く実社会に出れば、結婚も早くできるし、世の中の厳しさも知ることができる
高校で思い出作りくらいしかすることのないアホ人間ばっかり育ててどうすんだよ
683名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:05:52.66 ID:C8UKiqJ60
高卒以上という条件の仕事が多い以上、底辺でも良いから、高校まではいっとけ。
684名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:06:54.08 ID:FbMnA6RJ0
>>522
これから経団連のために法人税下げなきゃいけねえんだよ
日本人の教育少子化なんかに構ってられるかボケ
685名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:07:18.08 ID:eF+rnghJP
中卒はDQN以下だからな。
そんなヤツ増やして何にもいいことはない。
686名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:07:24.99 ID:8gkLxN6Z0
朝鮮日教組の凡庸な日本人生産するため
高校優遇
アホ日本人作るつもりが朝鮮はもっとアホだった
687名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:08:28.27 ID:KEDFEVdm0
とりあえず所得制限でいいけどさ、数年内に廃止に持ち込めよ
こんなアホなばら撒き制度
688名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:08:50.07 ID:8ZTGDIcs0
日本ってさ、資源もないし技術だけで成り立ってる国なんだから、教育に力入れるのは悪くない。
高校無償化も賛成。大学無償化も賛成する。

ただ。いまの日本の大学はバカ大学まであるから、淘汰は当然必要。
馬鹿だ大学に行くくらいなら、高校卒業して職人になる方が、日本のためになる。
689名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:08:57.30 ID:jYheGs9kO
無償になるずっと前の話しだが私の高校の友達には
両親いるのに学費払って貰えないで毎日夜バイトしてる子がいた。

給食費未払いの親がいる時代だし無償じゃなくなったら困る高校生もけっこういるんじゃないかな?
690名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:09:48.18 ID:vzPwBwj80
>>683
学歴の○以上っていうのは
頑張ったのかな?というざっくりとした判断基準だからな
使えねぇのは後がないんだよ
691名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:10:04.96 ID:FbMnA6RJ0
>>686
中国韓国には留学生受け入れて補助費も出してるから大丈夫
692名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:10:08.60 ID:Z8XEnYEC0
高校無償化って言っても、高校へ行く費用は親が払うのであって本人には関係ない。
子供を高校に行かせてやっている親に対して、収入が少ないのに頑張っているなら支援しましょう。
高校無償化なんて変な言い方じゃなく、それなら異論はない。
693名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:11:14.95 ID:LCKgZiSa0
無償化は義務教育まで
高等教育は有料なのは当然の話だ
それでも高校無償化というのであれば公立高校のみ、日本国籍限定
この二つは譲れないところ
694名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:11:22.87 ID:4sFSWVE+0
難しいだろうが、頑張れ
695名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:11:45.63 ID:9W6CqTpQ0
>>683
高卒以上なんて条件を付けるのは、職業選択の自由に反している
身体障害者や精神障害者だって仕事を自由に選べる時代になったのに、
なんで中卒じゃだめなんだ
696名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:12:46.72 ID:W6bxlne10
無理なら生活保護で解決!万能だよwwwwwwwwwwwwwwwwww
697名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:12:50.08 ID:FbMnA6RJ0
>>688
日本人を教育する必要なんてない
移民入れればいいだけだから
698名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:12:59.69 ID:YkjNkJd00
>>693
アジア諸国を加えるのは必須。
これは今の日本の主流な考え。
699名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:13:45.90 ID:ctpS2UAEP
名前書けば、合格するような高校を
無償化して欲しくなかった
かといって名門有名私立の無償化もおかしいし

これは歓迎
700名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:14:39.80 ID:CQ65p4Ao0
>>682
現実無視

>>686
自民党文教政策のせいとは言えませんって?
701名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:14:58.76 ID:ZsONmEaS0
大学の数も定員も減らそうぜ
702名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:15:33.54 ID:VzhsGz670
>>695
裏に家庭環境が見えるからだろ
703名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:15:56.08 ID:/rmoeYKp0
>>698
そんな差別するわけないだろ
日本人とそれ以外という区別だけすればOK
704名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:16:24.29 ID:AxVz6hU30
公立高校については無償化されているため、無償化されていない私立高校の授業料に対する上乗せ措置がされています。
http://kenji145x.blog95.fc2.com/blog-entry-587.html
例)
青森県
世帯年収250万円未満の生徒に4,950円(実質無償化)
岩手県
250万円未満・・・無償化
秋田県
年収350万円未満・・・無償化
埼玉県
年収500万円未満世帯・・・無償化
大阪府
350万円以下・・・実質無償化
京都府
年収350万円未満世帯・・・府内平均授業料の64万円まで実質無償化
年収350〜1,200万円世帯・・・年5万円上乗せ

地方の現状に合わせたらということになる
不本意ながら地方分権だな
705名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:17:28.21 ID:8wxXVOcRO
>>1
義務教育は終わっている
あとはやる気と能力のある生徒だけで助成すればいい(働くのがイヤ、学生は楽とか思っている奴に無駄金を使う余裕は日本にはない)
そもそも以前の公立高校の学費だって安かっただろ
706名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:17:39.13 ID:+xx6qcY30
>>630
国際社会とやらで朝鮮韓国の名前だけ出す理由もわかりませんw
まぁ日本人は無能って考えには賛同だけどw
707名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:17:40.70 ID:W6bxlne10
16歳売春婦を見習え!生活保護+100万円の収入です。乞食は
きりがないwwwwwwwwwwwwwwwwww
708名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:18:46.05 ID:xNDCbTnb0
税上げるんだったら、日本の公立だけでも無償にしなきゃダメだよね…
あと、無駄に増えすぎた大学を整理しろ
中卒レベルで入れちゃう大学とか大学じゃないだろ…
709名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:19:38.13 ID:4Xn+NLeO0
扶養控除は復活が妥当でしょう。
悪法である子ども手当の財源だったんだし。
710名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:21:52.56 ID:FbMnA6RJ0
>>701
はあ?
中韓の留学生受け入れに必要だろ馬鹿
公務員もいっぱいいるし
去年ミンスが大学減らそうとして
安倍ちゃんが激怒したのもう忘れたのか?
711名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:22:48.30 ID:z0wDHsKm0
>>698
お前はわかってない。
朝鮮学校問題は関係してるんだろ。
朝鮮併合で強制で日本人にされて、日本敗戦でマッカーサーに強制で開放され日本人でなくなった、
元日本人とその子孫が文句言ってるんだろ。
アジア人全てとか、世界人全てを無償化する理屈はない。
712名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:25:06.80 ID:MYCOqbS90
ボクの理想とする日本。
それは毎年、日本が貯金できる国になることです。
貯金というのはその名の通り、国の(歳入−歳出)をプラスにすることです。
1、社会保障を下記のよう見直します。
医療費を上げます、年金を物価に応じて変動させます
福祉介護は最低限にします、生活保護は18歳以上は廃止します。(代わりに生活支援制度を作ります)

動物界では親元を離れてから自分でエサをとれない者は死にます。
それが自然の摂理であり人間も例外ではないのです。
死ぬべきものを生かすから人間界は歪むのです。
713名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:25:20.64 ID:Wsmrn9ep0
無償化なんぞ止めて、日本国籍者への給付型奨学金に転用しろ
714名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:26:14.46 ID:ew7Uz4Ue0
自民最低だな。日本の将来を担う子供達を大切にしないとかありえないわw
どうせまた大規模な留学生受け入れとかやるんだろ?
日本人減らしておいてどこが愛国なんだよwwww
715名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:27:09.91 ID:69tSNBtN0
所得控除を復活しろ
716名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:27:34.00 ID:tYv1YgB/0
>>714
裕福な家庭には負担してもらうのは当然じゃね?
717名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:29:17.70 ID:TzFNd2gZ0
>>1
当たり前当たり前
高校大学は
”学習する気”がある人間が自らの意思で行くべき

猫も杓子もタダで通わせる必要はない
中卒には中卒の、受け皿になるべき職がちゃんとある

名前だけ高卒資格取ったって結局就職先は変わらない
「高卒なのにこんな仕事なんて・・」って弊害の方がデカい
718名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:30:56.18 ID:QV9so4Np0
少子化は日本人に包茎が多いから自信がなくなる
女性や公衆浴場で堂々と裸になれない
つまり、包茎手術無料にすればいいんや
簡単だろ
719名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:32:28.90 ID:m5gFk7080
団塊が日本の家族家庭を破壊したのが根本。
そこから再生しろ。
720名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:32:30.71 ID:GC+g/W2a0
>>717
海外じゃ無料のところが多いんだけどな
日本は庶民でも金持ってるから払わせてるんだろ
721名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:33:06.63 ID:vO37uzpxO
そうだ、授業料元に戻せ 月五千円だぞ、安いじゃないか
バカな奴等はバイトで何万も稼いで学校で寝てるんだから
722名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:33:10.87 ID:rx4FAqZfO
>>709
扶養控除とか欠陥品をそのまま戻すとか無いわ
723名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:34:55.36 ID:rZNNn2hP0
あとから還ってくる仕組みにするなりして、出席率や遅刻・早退率が高いアホには還元しないようにしてくれ。

サボリちらしてるDQNまでタダで高校行ってるかと思うと虫唾が走る。
724名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:35:19.12 ID:TzFNd2gZ0
知り合いの学歴コンプ丸出し高卒地公が高校無償化廃止反対!!って息巻いてたわ
こういうヤツって金が無限に沸いてくると本気で思ってるんだろうな

奨学金を強化するだけでムダなく十分なのに。
受験時偏差値50以上の生徒は無償くらいの条件で
学ぶ気のある人間の選り分けはできるだろ
725名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:35:54.14 ID:5Uya+QfOi
勉強もしないのにとりあえず高校、大学と進学するアホな流れを止めろ。
無償化するから余計にそうなるだろうが。
726名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:38:16.36 ID:lEWmVPo10
高校無償化するくらいなら、その財源で従軍慰安婦に賠償したほうが
国際的に評価され、日本の国益になるよね。
727名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:38:51.00 ID:TzFNd2gZ0
>>725
結果、大金使って全体としての質が劣化し
卒業資格が形骸化するだけという。
金をドブに捨ててるだけ
728名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:43:45.91 ID:erSgCEsJ0
韓国の本音

せっかく各国に差別を受けてると
日本を戒める宣伝してんのに
勝手にやめられると困るニダ
今まで活動した金がパーになるニダ!!
729名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:44:50.42 ID:sXePr0zS0
ついでに在日の通名使用とパチンコの全面禁止もよろしく
730名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:46:30.13 ID:8s1A3k7J0
>>1
まあ、当たり前だわな。
731名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:47:53.71 ID:sXePr0zS0
勉強頑張る乞食の子供には援助してやれ
732名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:51:39.47 ID:oP5Z8FXg0
高校やめて幼稚園と保育園を無償化しろ
733名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:52:13.08 ID:2+N88d7y0
見直しと言う言葉からは廃止とか撤廃とは限らず上積みという可能性もあるわけだ
まあ縮小方向だろうけど
734名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:53:35.84 ID:hHQv3LBW0
経済的に苦しいが学校で学ぶ意欲のある人に対し、日本の公立高校に
入学する一定の学力のある人に対して公立高校の授業料の免除をすれば
日本国民も皆納得する
735名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:56:31.10 ID:v6XqPrJl0
>>1
廃止でおk
736名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:56:55.20 ID:UeBuOBA/P
個人契約の家庭教師バイト情報          
http://xn--gmqw5as7rcoc46djwak67a389b.com/
737名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:58:14.54 ID:TzFNd2gZ0
>>734
そのとおり
返済不要の奨学金でも良い

全員タダとか
いかにも理想しか見えない豚サヨクの考えそうなことだ

まだ、出産時祝い金や上で出てる保育園幼稚園無償化の方が
遥かに効果的であろうな
738名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:58:16.88 ID:Qg0pEMX/0
貧窮している家庭の子供の学費免除もしくは軽減するシステムがあれば、全員無償化なんて必要ない。
739名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:02:54.60 ID:9zVi06Pr0
高校は事実上の義務教育の範囲内
奨学金制度を充実すればいい
もちろん給付で、ローンじゃない
740名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:04:37.57 ID:DfjtvCOU0
無償化しなれば問題ないよねwwwww
741名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:05:33.28 ID:uRxv9hdwO
所得制限導入は勘弁。
ただでさえ控除が少なくなり税金でタンマリ持っていかれるのに。

どうせなら、保育園、幼稚園を無償にしろよ。
742名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:06:09.79 ID:2Dlszvs+P
一条校に限るって法案に明記して、政治判断でチョン校を無償化出来ないようにするんだろう
743名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:07:25.90 ID:SESamJ0q0
生活の困窮度に応じて、公立高校の授業料の全額、一部の免除や、修学旅行の積み立て金の全額、一部補助を
組み合わせてやればいい
修学旅行くらい授業料と同じように出してやって征かせてやれ
744名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:09:52.55 ID:aM+WPMHF0
全員無償化でいい。
高校に合格して、通学した場合でしか支給されない。
中学の成績や、高校の成績などが考慮されると
親が高所得で教育にカネかけたほうが有利になったり、
親が権力者で奨学金などを受けられやすくなるように圧力がかけられるかもしれない。
745名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:12:27.51 ID:Z8wCqcUZ0
所得制限を設けて、制度を貧乏人限定の制度にして無力化するのが狙いなんじゃないの?それでいいと思うよ。こんなのは、段階的に制度を変えていけばいいんだよ。急がず、焦らず、怠らず、確実に前に進めよ。
746名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:13:55.00 ID:SESamJ0q0
教育の機会均衡とは、誰もが無制限に受けるものではない
自ら勉学に勤しみ、ある一定の基準の学力のある者に対して
国や地方自治体は教育を受ける機会を与えるべき
遊んでいる者やふざけた者まで学校に入れる義務はないし
そんな者に血税を使う必要はない
747名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:14:30.13 ID:6JqAd3QY0
海外みたいに、飛び級制度設ければ良いと思う。
748名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:14:54.83 ID:hB5SK9e+P
自民もこういう時に大人げないよな
民主がしたからだという感情が先走っているようにしか見えない

違うならもう少し納得いく説明して欲しいわ

所得制限とかに関しては議論の余地はあると思うし
社会構造を変えるとか言う話も理解できるけど
この半世紀高卒大卒を無駄に就職で優遇してきた体制側がいうと苦笑いしか出てこないわ
749名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:15:45.02 ID:ekDmO1O40
国公立なら偏差値次第で無償化もありだけど
国公立以外は全部自腹が妥当だろ
750名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:17:53.85 ID:b4lZgqZ60
高校生はバイトもできるし当然だろ
財源は限りあるのだし
下位の2割ぐらいが無償になれば十分
751名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:18:50.28 ID:SESamJ0q0
そもそも公立学校は誰もが教育を受けやすいように
授業料等を安価にするために国や地方自治体が設置した学校
私立学校に入る人に対して、国や地方自治体が補助する必要もない
経済的に苦しい人は公立学校に入学すれば、一定水準の教育は
受けられる権利はある
752名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:18:51.95 ID:30UNVXiZ0
>>744
それなら所得上限を設けた緩やかな奨学金制度で良いんじゃない?

金持ちは今だって無償化範疇外の私立に通ってるし、
奨学金は卒業できなければ全額返済でしょ。
753名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:20:11.11 ID:aM+WPMHF0
国公立は無償化とは別に公的資金が注入されてるから国公立なんだろ。
政府は国民の教育を支援するのが目的なわけで、むしろ既にカネ出してる国公立は減額してもいいはずだ。
754名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:23:45.65 ID:9mVwkIi50
>>751
公立校だと所得によっては補助制度もあるしね
そもそも公立校には入れないような人が入学できる私学って意味あるのかってのもある
755名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:24:36.06 ID:paOp1vFc0
公立高校の無償化というのは、都会しか見ていない人の発想。
貧乏人の子供ほど学力が低くて私立高校に進学している実態を考えたら、
私立高校の学費に公的扶助を出した方がいいと思う。
そのかわり、私立中学とかFラン大学とかは贅沢品だから補助金は削っていい。
756名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:24:47.42 ID:OtmJEdwm0
公立の授業料下げればいいだけ
757名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:25:35.62 ID:JV43QD/b0
>>754
私学だったらどんな教育思想でもある程度は認められていいんじゃないの
758名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:26:33.27 ID:SESamJ0q0
血税で経済的支援をするのに、高い私立学校の授業料支援より、安価な公立学校への授業料免除の方が
当然血税の節約になる
学校を選ぶ権利はあっても、経済的に苦しい人は公立学校という条件をつけることは差別にはならない
公立学校であっても、きちんと教育やクラブ活動はあるし、たくさんの学生が入っている
759名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:27:15.63 ID:NhUDG0Qz0
たとえ金銭問題で塾に通えなくても
やる気が”人並み”にあれば偏差値50いかない方がおかしい
厳しく聞こえるかも知れんが

そんなヤツはどんな援助をしても無駄
760名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:28:58.54 ID:paOp1vFc0
>>754
高校に関しては、もはや半分義務教育みたいなものになっているから、
公立高校に行けない生徒の受け皿になる私立高校も必要。
定時制高校はどこにでもあるわけじゃないし。
このあたり、高校と大学は分けて考えた方がいい。
761名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:29:57.90 ID:8FW/X7HvP
私立高校にいったら親が金出さないと言われて
頑張って公立高校へ行ったなぁ

その後に大学も国公立を狙ったが色んな意味でダメだったから終わったけど



私立高校の意味がほんとよくわからんな、私立大学もMARCH以下の大学も無意味だろ
私立を全部潰して国公立の枠を無料化か、もっと増やしてほしいね
762名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:30:16.37 ID:SESamJ0q0
単に経済的に裕福でない、他の人と一緒に学校に行きたいだけでは虫が良すぎる
経済的にハンディがある人は、他人以上に勉強に励んできちんと学力をつけること
それが授業料免除という経済的恩恵を与えることとの交換条件になる
763名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:30:34.77 ID:OtmJEdwm0
大学もそうだけど偏差値60以下は助成する必要ないと思う
764名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:32:26.48 ID:ljfDitmd0
また民主が財源も考えずに反対するんだろうな
765名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:32:33.08 ID:NhUDG0Qz0
高校も大学も
本来の意義、価値を取り戻すべき
ゴミやカスが思春期炸裂させたり遊び場にするところじゃない
766名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:33:23.66 ID:zuQyyJd70
>>154
センター試験の点数に応じて補助金(後から)出せば良い。
義務教育じゃないんだから学力が身に付かないを学生に援助する理由はないよ。
そういう人は勉学でない道がある。
767名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:33:48.56 ID:uLxHp/C70
日本人のみ高校まで無償化でよかったのに
韓朝人が騒ぐからgdgdになっちまったじゃねーか
768名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:34:01.47 ID:EQG/ggxL0
平均の偏差で50とかじゃなくて、どれか1つ・もしくは理系で70超えてりゃ助成とかがいいな。
769名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:34:46.59 ID:8FW/X7HvP
低所得者用や所得制限をかけて低所得者にある程度優遇する政策さえあれば

あとは高校無償化なんて必要ないな、私立も全部潰せ



馬鹿でも高校いかせろ?ふざけるなって話で
770名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:34:53.17 ID:aM+WPMHF0
高校無償化は、私立の完全無料化を意味しない。
公立の授業料分だけが支給されるだけ。
国や地方自治体が運営している学校は資金注入されてるから
見かけ上、安価になってるだけで実費はもっと掛かる。
既に割引されてる上に、国公立だけさらに値引きしたら不公平。
771名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:36:14.86 ID:o79CCymJ0
素質も志も無い者に学生の身分を与える必要は無い
毎日スマホいじって終わるだけ
772名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:36:17.69 ID:o3UiIb/jO
>>14
社会出たことない親のすねかじりニートらしい意見だな(呆)病気や傷害、理不尽な解雇で貧困層になった人だっていっぱいいるのに。
773名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:36:26.47 ID:SESamJ0q0
昔は私立は公立高校の滑り止めで受けたよ
でも、結局は公立高校に行った
私立に行けば授業料、交通費、寄附金なんかかかるし
そんなこと親に負担させることも出来なかった
そのために入試の勉強だけはきちんとした
地方であり、公立>私立のレベルの時代だったから
774名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:38:50.79 ID:qDSoxUOpP
>>772
社会出たことない親のすねかじりニートでおまけにネット弁慶ときたか。
解雇される時点で解雇される理由があったんだから理不尽じゃない。
使えない仕事しない、そんなおっさんそりゃだれか切らないといけなくなったらまっさきに切るだろ。
会社が解雇できないことをいいことに甘えてただけなんだからな。
まさか社員全員解雇された!なんて状況想定してる?
それ倒産っていうんですよw
775名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:38:52.76 ID:NhUDG0Qz0
「努力したくないけどみんな通うから高校に行きたい?おーヨチヨチ。勉強なんて一切しなくていいからね。卒業資格タダであげまちゅね♪」


社会はおめーの母ちゃんじゃねーんだよ
776名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:39:18.96 ID:uLxHp/C70
世界のまっとうな左翼政治家は、教育や社会福祉に力を入れるのに
日本のキチガイ左翼政治家は、在日韓朝人特権にばかり力を入れてやがる
こんなんじゃこの国にまともな左派政党も2大政党も出来やしないさ
777名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:39:48.24 ID:7QG50IDa0
これは反対
等しく徴収した税金から
日本の国公立学校だけにサポートするから意味あるんだろうが
778名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:40:39.21 ID:b4lZgqZ60
学力は関係ない
平均以上の収入ある家庭に支給はおかしいよ
財源を考えると一律無償化は馬鹿げている
779名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:42:15.94 ID:pHK96sp3O
優秀な生徒だけでいい
780名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:42:36.03 ID:o3UiIb/jO
>>774
>解雇される時点で解雇される理由があったんだから理不尽じゃない。

さすが社会出たことないネット弁慶だわ(呆)解雇がこんなケースしかないと思ってるから呆れる。
781名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:42:38.85 ID:8VKTQizAO
まあ当然だわな
782名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:42:42.84 ID:NhUDG0Qz0
ぶっちゃけ
所得制限と偏差値
この二本柱で行くべき
783名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:42:47.50 ID:aM+WPMHF0
教育支出と、学力に相関があるのは事実。
中学の成績などで支給を決めるのはよくない。
親が低所得のために高所得と同じ教育が受けれずに低学力の可能性がある。
784名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:43:38.41 ID:1MULEK8yO
収入は関係ない
平均以下の学力しかない生徒に支給はおかしいよ
財源を考えると一律無償化は馬鹿げている
785名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:45:17.49 ID:j6nBrZ290
自民はあいかわらず弱いものイジメしかしないな!
自民は解党せよ!腹を切れ!経済を悪化させたのは自民だろうが!
786名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:45:33.19 ID:SESamJ0q0
親が高収入であろうと、低収入であろうと、生徒の受ける教育は同じじゃないのか
要は授業料負担をどうするかだろう
私立と違って、公立なら原則教育の機会は均衡されるべきであり
収入も問題するなら、収入に応じた授業料の徴収をすべきだろう
787名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:46:13.11 ID:dbHRoc/10
義務教育でもないものに税金を投入するのが
そもそもおかしい。
788名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:46:38.20 ID:NhUDG0Qz0
甘く設定して偏差値45ってところだろ

これすらクリアできないミノムシは諦めるべき
どうせ学習に情熱もないんだからな
789名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:46:42.91 ID:Sd5rFAVm0
これ奨学金制度とかそっちに回せば良かったんじゃないのか
50パーセント本人負担とか
優秀な成績なら無償とか
すべての生徒に無償とかするからおかしかった訳で
790名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:46:56.15 ID:SDY91ICy0
まあいいんじゃね
ママさんたちも高校無償化なんていつまでも続くもんじゃないって言ってたよ
791名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:49:17.41 ID:aM+WPMHF0
高所得ははじく路線になりそうだが。
政府の財源は、高所得が多く負担して、低所得に回してるわけで。
さらに高所得家庭を除くのは不公平でないのか。
792名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:49:23.00 ID:37Dq8JVk0
教育のレベルを上げるためには切捨ても必要
義務教育期間も十分長い
それより今後はコロコロと方針変えないようにしれ
793名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:51:02.06 ID:mHnJVmgU0
教育費削減
消費税増税
 
余ったお金は誰の私腹を肥やすのでしょうか?
794名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:51:31.28 ID:IjXeTjHVO
民主党の負の遺産がやっと終わるのか
795名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:52:21.94 ID:SESamJ0q0
高収入も低収入も、何も公立高校レベルなら授業料だってせいぜい数千円の世界でしょ
高収入だから何万円も負担しろの世界じゃないでしょう
高収入なら、別に個人で予備校も通っているんだろうしさ
それくらい収入の多い家庭は負担してもいいだろう
796名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:52:49.68 ID:paOp1vFc0
>>791
所得税を増税するのと、この手の公的扶助に所得制限を設けるのと、どっちが簡単かっていう話。
実際のところどうなんだろうね。
797名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:55:30.53 ID:monv7jtN0
ついでに朝鮮学校にも支出するんじゃねーの?w
798名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:55:37.01 ID:aM+WPMHF0
全体としては教育支出は増やす方向は間違いない。高校で高所得を弾くのがどれだけ効果あるんだ?




人づくりは、国づくり。教育再生への取組み始まる〜教育再生実行会議 | 首相官邸ホームページ
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/kyouikusaisei2013.html


時事ドットコム:世界100位に10校以上を=大学改革で首相に提言−再生会議
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201305/2013052800105&g=soc


自民党は、民主党政権が導入した高校授業料の無償化の対象に、所得制限を設ける方針だ。
その一方で、自民、公明両党は3歳から小学校入学までの幼児教育の無償化に取り組むことを公約に盛り込んだ。
実施するには、年約7900億円もの予算が必要だと見込まれている。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130711-OYT1T01453.htm
799名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:55:47.46 ID:b4lZgqZ60
高所得だけをはじくのはよくないな
クラスに1人や2人だけだと目立つし
600万以下ぐらいでいい
800名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:56:02.04 ID:NhUDG0Qz0
本来無償化ってのは平等に金を配るイベントじゃないだろ

本意は金が無くて学びたいのに学べない生徒を救うものじゃないのか
金があるヤツには必要ないだろ
何でも平等叫べばいいってもんじゃねーよ
801名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:56:27.15 ID:n7pZaOfH0
在日朝鮮人に生活保護を認めたのも自民党

在日朝鮮人に通名制度を認めたのも自民党

在日朝鮮人にパチンコを認めたのも自民党


在日朝鮮人の為の政党!
福島原発を税金で作り上げた自民党です!

福島原発は今も海に放射能物質を撒き散らしてます!

放射能でクソ汚い国!
ニッポン!

放射能ゲリノミクス安部内閣自民党です!



皆さんの消費税は在日朝鮮人(外国人)の生活保護費になります!

在日朝鮮人の為の政党自民党です!

ムサシ、グローリー使って八百長プロレス不正選挙やりたい放題の自民党です!
802名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:56:30.46 ID:BcMGRUpb0
高校は別に義務教育じゃないからな
行きたくても金がなくていけないっていうなら
個別に援助してあげればいいだけの話
803名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:57:10.14 ID:SuaOlWB50
無償化廃止か日本の公立学校のみにしろ。
804名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:57:12.15 ID:PtmCI5ObP
当たり前の話
無償化するなら義務教育にしろ
そうじゃなきゃ中卒で社会に出て働く人間とバランスが取れない
805名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:59:34.87 ID:k7IFpbjlP
民主党が残した負の遺産を一つ一つ潰していかないとな。
806名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:59:35.45 ID:yUJrehud0
アメリカは高校まで無料
807名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:59:37.70 ID:n7pZaOfH0
見てくださいこれを!

ようするに、なんでも出来る。


*選挙システムを全国で独占的に提供している民間会社「株式会社ムサシ」の社外監査役が、社団法人原子燃料政策研究会 監事を兼務。

*ムサシは、安倍内閣ブレーンだった古森重隆が社長の富士フイルムホールディングスの関連会社。

*自民党の麻生太郎の弟の会社『株式会社アソウ・ヒューマニーセンター』が、選挙の出口調査の派遣をやっている

*自民党の丸川珠代のスポンサーの株式会社ヒューマントラストが参院選の開票や期日前投票の受付など(世論調査、会場設営、案内業務、受付業務、開票業務、期日前投票ほか)をやっている!!

などなど

原発スポンサーのマスゴミが報道規制してることの多さに驚き!



原発マスゴミもグルで不正選挙でした


だから8時に当確だせるんだ納得だよな
808名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:00:21.59 ID:SESamJ0q0
義務教育は全員学校に入れる
義務教育でなくなったとたんに、単に経済的理由で入学する機会を与えない
また仮にあったとしてもハードルが高いのであれば、それこそ何のための公立学校か
809名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:01:49.27 ID:yUJrehud0
>>50ティーンDQNを世に放ってどうする
どうせ働かないしブラブラされても困る
収容所の需要だ
810名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:04:37.39 ID:aM+WPMHF0
国公立は低所得のためにあるわけでない。
もし低所得のためだったら、入学制限をもうけて高所得は足切すればいいわけで。
だから、高所得が国公立に入るケースや、低所得が国公立に入れないケースも出てくる。
811名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:06:05.66 ID:SESamJ0q0
何もブラブラ遊んでいる奴を高校に入れてやれというのではない
学習の意欲があって、一定の学力のある人にも経済的理由で公立学校に
行けないということだけは救ってやれと言いたいだけだ
在日だって差別はしない、日本の公立高校に入るのなら入ればいい
ただ、朝鮮学校は日本人が入れないのだから朝鮮学校に税金を投入する必要は全くない
812名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:06:40.30 ID:Wv2kEIXa0
>>1
70-74歳に多めにばらまいてる年金を早く正常化しろや。

自民が老人政党なのはわかってたけど、ここまで老人シフトするとは。

あきれたわ。。。
813名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:07:08.33 ID:O6Gkx8uz0
>>5
正気かい?それは亡国の道。
814名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:08:14.46 ID:Q9AN1gA80
つーか高校教育をもっとマシにしろ
815名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:08:32.81 ID:x1gOLs+OT
やっとか
これでチョンもたかれなくなるし万々歳だ
816名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:09:35.71 ID:+9yIa/jwP
おまえらが言ってる細かいことは安倍政権が移民を導入したら
全部ふっとぶ。
817名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:10:02.65 ID:7XAxA91O0
中卒後に、社会の受け皿があるならいい。現状は中学出た人には高校という受け皿が
818名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:10:21.09 ID:Wv2kEIXa0
自民は二世のボンボンで、私学出身者ばかりだろ。

成蹊とか、
819名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:10:22.58 ID:NhUDG0Qz0
なんか
政治がズレてるんだよな
昔配ったなんちゃら振興券もガキと老人優遇じゃなかったか
いろいろ活発な労働コア世代に金を回さないといかんだろーに
820名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:11:21.05 ID:pY9P6+qc0
高校はまた大変だな
数千円なのに踏み倒すのがいて問題になってるんだよね
担任が回収するのが面倒で自分のポケットマネー使ったりとか聞いたこともある
貧困なら補助があるからいいけど、貧困じゃないのに払わないのが現代…
821名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:12:31.57 ID:NhUDG0Qz0
>>817
あるだろ
鳶とか塗装工とかドカタとか
結構稼げるんだぞあれ
822名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:12:55.71 ID:aM+WPMHF0
記憶では憲法か法律で、県や市の圏内に少なくとも一校は学校を設置しなければならないとかいう決まりがあるはずで。
それだと、必ずしも低所得が国公立に入れるわけでない。希望者に学校がかなり足らない場合は出てくる。
地域格差も出てくる。国公立が人員不足になったり、国公立が人気になったり。
国公立だけ無償化というのはムリがある。
823817:2013/07/24(水) 01:13:13.85 ID:7XAxA91O0
途中で送ってしまった。
現状、中卒の誰でも受け入れる受け皿って高校以外にないだろ。
知り合いの中卒は実家が自営で、高校行かなかったけど、
そういう例外的な人以外は15ぐらいだと他の居場所なんかないよ。

現状、中卒でいいだろ、は無理。
無償化継続か否かはさておき、殆どの人は高校までは行っておくべき、というのはうごかせない。
824名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:15:33.48 ID:6JqAd3QY0
>>823
逆に現在なら、色んな情報源あるから、勉強する意欲さえあれば、
何とでもなるよ。
825名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:17:00.83 ID:SESamJ0q0
仮に、今、高校無償化廃止して、高校で奨学金をもらって通学するとしたら
手続き的にはどうなるんだ
826名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:18:51.23 ID:aM+WPMHF0
別に留学とかカルチャースクールとか検定試験ための学校とか専門学校とかあるが。
827名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:19:30.52 ID:PtmCI5ObP
必死に努力して働きながら夜間通ったり、大検とったりして大学行った連中に失礼だわ
甘やかすな
甘やかすなら義務教育にしろ
828名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:19:57.39 ID:SESamJ0q0
それと、中卒で経済的理由で働くとして、国や地方自治体は積極的に夜学、定時制の公立高校を
作ることを推進しているのか、その学校の数は増えているのか、逆に廃止なんかしていないだろうな
829名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:20:57.92 ID:pY9P6+qc0
>>825
無償化になる前は、奨学金という手もあるけど、それとは別に行政の補助で授業料減免になる手があったよ
本当に低所得の家は前から無償だったような気がする…自治体によるのかもしれないけど
830名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:24:00.99 ID:3XnHx+6V0
所得制限より、日本の指導要領に従っていない学校を除外しろよ。
831名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:25:49.91 ID:paOp1vFc0
>>824
ぶっちゃけ自学自習が出来るような層は公立上位校に受かるし、
いくら学力があっても、高校を出ていないと社会不適合者として差別の対象になる。
「秋田大医学部 面接0点」でぐぐってみろ。
832名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:26:44.01 ID:Wv2kEIXa0
自民老人党め。
833名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:28:34.87 ID:pY9P6+qc0
高校なんて大半が公立なんだから、国じゃなくて自治体が考えれば十分だと思うけどな
県ごと無償有償違っていていいと思う
潤っている自治体や税金多く取る自治体は独自に無償化にすればいい
国でやろうとしたから色々問題がでたんだよ
834名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:29:05.21 ID:H20zjK9J0
やっと廃止か。よかったよかった。
835名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:30:07.94 ID:aM+WPMHF0
教育支出を増やすのは甘やかしでなく、国のメリットに依る判断。




4年連続で日本が最下位=教育への公的支出割合−OECD
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201306/2013062500830&g=soc



人づくりは、国づくり。教育再生への取組み始まる〜教育再生実行会議 | 首相官邸ホームページ

経済再生と並ぶ日本国の最重要課題として、21世紀の日本にふさわしい教育体制を構築し、教育の再生を実行に移していきます。
安倍総理は、平成25年5月28日に、教育再生実行会議から第三次提言「これからの大学教育等の在り方について」を受け取りました。
今後、この提言を成長戦略に反映するとともに、世界に勝てる大学への改革に取り組んで行きます。
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/kyouikusaisei2013.html
836名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:30:20.05 ID:paOp1vFc0
>>827
高認どころかセンター試験で95%得点していても、
高校に進学していないと大学入試の面接で0点を付けられる。
今は大学入試でさえそうなってしまっている。
ましてや就職なんて中卒ではむちゃくちゃ厳しい。
837名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:31:28.26 ID:Pi9EZ6oSO
ばらまきはよくない
838名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:32:57.78 ID:SESamJ0q0
全員無償化はやめろと
経済的困窮な人には補助してやれよ
高校3年間は単に勉強するだけの時間だったのか
おまいらはどうだったんだ
839名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:33:00.25 ID:PtmCI5ObP
>>836
んじゃあ義務教育にすればいい
無償化しても、親に義務を課さなければ意味が無い
840名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:33:13.90 ID:6JqAd3QY0
>>831
学力あって、あえて進学しない奴は、別な才能あると思うが。
逆に、私立の名も知らないような高校出ても、学歴として役にたつのか?
(そもそも、卒業できるかどうかも怪しい)
841名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:37:03.50 ID:0+bxMzKE0
高校の無償化・義務化はすべきだろ
低学歴のDQNが増えても治安が悪くなるだけで良いことないから
中学や小学校も補助打ち切れとか言ってる奴らは、
日本をDQNだらけにしたいのか
842名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:39:14.32 ID:rn8x6/nY0
私立の高校を無償にして、私立の中学を
無償にしないのはどうして?
843名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:39:45.55 ID:UCiw/HQB0
日本以外のどこの国で高校の授業料を取ってるんだよ
チョンや中国でも無料だぞ
日本は恥ずかしい国だわ
844名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:40:17.44 ID:SESamJ0q0
高校の義務化は反対
中卒後の進路を決められなくなる
学校に行く自由、就職する自由、各種学校に行く自由
それに高校を中退する自由すらなくなる
義務化は反対だ
845名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:40:54.62 ID:paOp1vFc0
>>840
底辺校であっても、高校を無事に卒業したという事実が、一定の環境適応力の証明になる。
そういう面で、高校卒業という学歴は重要。
846名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:41:45.68 ID:7XAxA91O0
>>826
その辺は中等教育機関なので、実質高校みたいなものじゃないかと思うんですが。

ただ、カルチャースクールが中学卒業してから高校のかわりに行くところなのかがよくわかりません。
読売カルチャー、とかのカルチャースクールですよね?
847名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:42:35.24 ID:hWlLNd0o0
保障するなら年収500万以下で、公立のみな
848名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:44:53.66 ID:15P1yQZP0
なんで税負担や保険料負担も多いのに貰えるもん貰えねえんだよ
849名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:48:34.50 ID:paOp1vFc0
>>841
高校を義務教育にすると、高専の位置付けが問題になる。
それに、早期教育の必要な特殊な職業もある。
>>842
公立中学は全入で、どこの学校でもほぼカリキュラムで授業が行われている。
日本語が話せないというような事情でもない限り、私立中学に進学するのは特別な希望によるもの。
学費が払えなかったり、学校でトラブルに巻き込まれたりしても、いつでも公立中学に転校できる。
それに比べて、公立高校には入試があるし、カリキュラムは学校それぞれ。転校も簡単ではない。
850名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:49:15.19 ID:m/a0b6Sm0
高校は無償化しろよ
義務教育に引き上げても良いくらいだ
国民の教養の高さはきっと国の将来に資するはず
851名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:49:41.53 ID:CQQDgaBk0
無償化の代わりに一定期間のボランティアを義務化すればいい

例えばジジババの介護で糞便処理とかな、
ぴたりと文句が止まるからw
朝鮮土人はやらんから対象外になるしな
852名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:52:37.19 ID:TDYsKugS0
通名廃止と特別永住者を見直さないと自民は認めない
いいかげんケツ拭け
853名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:53:09.79 ID:hmEvz9Ay0
>>1
いーんじゃない?
私立まで無償化とか、意味わからないことをやってたから。
854名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:53:34.82 ID:paOp1vFc0
>>851
それはボランティアではなく明らかに対価を伴う労働なので、労働基準法が問題になる。
855名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:55:20.00 ID:NDCUA1xH0
何でこの時代に高校を義務化しないの?
すごく不思議。
ん〜でも下らない教師に学ぶならいち早く社会に出た
方が勝ちかもねw
856名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:56:53.72 ID:EaOE8WbC0
特別永住資格を臨時か一時的永住資格に変えるべき、

特別と付いているからあいつ等図に乗るんだよ。
857名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:57:49.29 ID:Eam+WSg20
義務化しないでも
ほとんどが高校卒業してるわけで

携帯に払う金があるなら
学費に回せ

甘えんなよなぁ
858名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:58:07.68 ID:UQ69QwbW0
自民党が勝ったせいで公共料金がどんどん値上げだな

自民党に入れたやつだけに負担させろよなあ
859名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:59:25.51 ID:5N87bt2G0
>>833
それじゃあ教育の機会の平等性に欠けるだろが
860名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:00:10.18 ID:E4c8LAom0
入りにくく出やすい大学
入りやすく出やすい大学を何とかして欲しい
861名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:01:36.19 ID:5N87bt2G0
>>855
高等学校教育は社会を構成する国民として必要ではないから
必要ではない=必ずしも、それを要しない
862名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:01:59.85 ID:IRLUjygP0
中学・高校で専用教材を強制的に購入させないようにしたほうがいいんじゃね?
863名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:03:05.40 ID:HrCN2S9t0
>>2
これは所得制限だから、関係ないというかなんというか
朝鮮学校をきちんと外すならインターナショナルスクール全部外さないと
裁判所が入れろって言い出す可能性はある
864名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:04:23.96 ID:5N87bt2G0
>>862
中学ならわかる義務教育なので否が応でも買わざるを得ない現実は考慮すべき
だが高校は義務教育ではないから教材の購入がいやなら進学しなければいい話
865名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:05:28.14 ID:paOp1vFc0
>>855
高校の教育内容は学校によって千差万別だから、
ある高校でドロップアウトした生徒を他の学校で受け入れるのは簡単ではない。
特に職業高校や高専の扱いが難しい。
866名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:05:33.58 ID:Eam+WSg20
>>858
支那チョンが死亡すれば

景気上がるから帳消しどころかプラスだからおkですが何か
867名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:06:15.79 ID:dEpGgBOn0
無料だった近年がおかしい

大学も増えすぎ
名前書くだけで受かるとかAO入試とかアホ大学生を増やしてるだけ
868名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:07:04.26 ID:5N87bt2G0
>>863
朝鮮学校以外の外国人学校は文科省の基準をクリアしているんだよ
だから学校として認可される
朝鮮学校は文科省の基準なんて全然聞かないで北朝鮮式の教育を行ってる
だから学校として認可できない
つまり私塾と同じだから無償化できない
869名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:07:07.81 ID:RYE1ZvJ/O
義務教育じゃないのに無償っておかしいからねえ。
870名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:07:20.09 ID:Xztji3Lb0
基本的に義務教育以外は、趣味。
趣味なら、ぼったくってOK。

労働者が学士とか修士、博士やら称号を持っても意味は無い。
働け!365日24時間働け!無償でな!
無理なんて言うな。先ずやれ!


俺は、断わるけどな。www
()
871名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:09:37.09 ID:HrCN2S9t0
>>868
いや、カリキュラムで差別化しようと苦労してるんだけれど
実際、大半は同じ(だということになってる)ので法律上なかなか扱いが難しい
民主政権はそこを気にして外せなかった
自民政権は無理やり外してみたけど確か予想通り裁判になってなかったっけ
裁判結果如何ではインターナショナルスクールをまとめて外すか朝鮮学校も入れるかを迫られると思うよ
872名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:11:52.66 ID:5N87bt2G0
>>871
基本的なところでは北朝鮮の社会制度を身につけようとしながら
民主主義国家の高等学校教育は無理
873名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:13:01.21 ID:Wv2kEIXa0
大阪は橋下松井のお陰で、税金の老人と公務員にばらまいてたぶんを削って私立高校無償化「所得制限あり」にした。
同じことを国でやったら良いだけなのに。

自民は老人に優しいですな。。。
874名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:15:37.30 ID:wy149dHZO
義務教育でないのに無料とかおかしいので当然だな
875名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:15:57.31 ID:mFUot/Sz0
貧困の連鎖を止めるためにも自分は無償化いいと思うけどな
876名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:17:30.32 ID:HrCN2S9t0
>>872
イメージはそうなんだろうけど、中身は一応日本の高校の教育内容
合わせてることになってて、違うことが証明できないとだめなんですわ
877名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:19:03.48 ID:Lp69Yhbo0
朝鮮学校への補助は、国、都道府県、市町村のあらゆるレベルで禁止して
もらいたい。 これはテロ国家に対する制裁として当たり前のことだ。

現状は、いまだ都道府県、市町村レベルでの公的補助がほとんど野放しに
なったままだ。
878名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:20:06.30 ID:qVpb88Bw0!
朝鮮学校の無償化を推進する民主党

民主党政府 朝鮮学校の無償化に関する検討委員会のメンバーが決まるも、誰なのかは“非公表”
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274717239/l50
民主党政府 "外部有識者による非公開の検討委員会"の結果内容を受けて、「朝鮮学校」も高校授業料無償化で決定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280874728/
【社会】 「無償化には国民から強い反発があることなどから」 〜朝鮮学校無償化 検討メンバー決まるも“非公表”
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274717239/l50
【国内】「朝鮮学校」も無償化へ、高校授業料。"外部の有識者による非公開の検討委員会"による検討の結果[08/03]★6
http://unkar.org/r/news4plus/1280874728/

↓解散直前
【政治】田中真紀子大臣、次は朝鮮学校無償化に意欲★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352681869/
田中真紀子文部科学相「朝鮮学校無償化 批判は覚悟、早期に判断」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121013/edc12101319140002-n1.htm

朝鮮学校無償化反対・補助金支出反対は差別。そんな法案。

【政治】民主党が成立を狙う「人権侵害救済法」・・朝鮮学校への補助金支出に異議を唱えれば、在日朝鮮人に対する差別として、取り締まり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334193335/
【政治】 政府、人権救済法案提出を閣議決定…民主党の支持組織の一つ「部落解放同盟」などが成立求める★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352548836/
外国人参政権反対の言論をつぶす「人権救済法」「人権委員会設置法」
http://data.tumblr.com/tumblr_lpr8kp1PWC1qz6h0wo1_500.jpg

自民政権で人権法と朝鮮学校無償化は消滅か

【政治】法務省、「人権委員会」設置法案の再提出見送りへ 政権奪還を果たした自民党の政権公約を踏まえ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357449944/
【政治】朝鮮学校の無償化阻止へ法改正案提出 自民・義家氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353073858/
879名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:23:30.23 ID:5N87bt2G0
>>877
その考えには賛成できない
たとえ祖国がテロ国家であっても日本の憲法が教育の平等を示す限り、彼らを差別するものではない
だが、日本の教育関係法令や文科省の指導要領等に従わないのであればそれなりの措置を執るしかない
880名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:30:55.15 ID:DzFaoS7I0
教えるのが一番うまい教師が
インターネットの動画で講義を流せば、
そもそも学校に通う必要ナッシング。
自分のペースで勉強できるし。
881名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:33:37.51 ID:5N87bt2G0
>>880
教えるのがうまいのは生徒個々の能力に教師が対応できるから
ネットの向こうの生徒では生徒個々の能力がわからない
882名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:33:47.37 ID:rpl9gJyE0
なんで在日は無償化されてないのに
この制度の廃止をネトウヨは喜んでんだ?w
883名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:33:48.54 ID:bjOr+IXTO
ええことや
884名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:35:54.37 ID:5N87bt2G0
>>882
るうぴの思い付きで始まった高校無償化だから
885名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:36:59.44 ID:RaS874P50
無償化は必要だろ。おれたち日本人だけ。
ZAI に格差を感じさせるためにも意味がある。
ネットでは無償化取り止め賛成が多数派のようだけど、
これは一般世帯には受けないよ。とくに主婦層から支持率が離れていくね。
886名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:38:03.68 ID:PhHyMWzg0
なんだよそれ…コロコロ変えていい問題じゃないだろ
自民党は何を考えているんだ
887名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:38:16.25 ID:X2R6je700
>>871
一条校のみ、が一番すっきりしていい

朝鮮学校ばっかクローズアップされるけど、コリア学園とか完全な反日学校が金貰えてたりするからね
888名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:38:57.42 ID:5N87bt2G0
>>885
成績優秀者に対する優遇制度ならわかる
だが高等学校教育を受ける者に均一の無償化はおかしい
889名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:40:31.70 ID:FmSaU3UZ0
無償なんて義務教育で十分だろ
金も学も無い連中なんて働けよ 金は無いけど学がある奴だけ拾えばいい
餓鬼なんて行政がアホみたいに甘やかしまくってるからどんどん劣化
してくんだよ
890名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:41:44.53 ID:fy1pyiGiO
>>879
それは日本国民に対してですよ。在日チョンは関係ありません。
いやなら荷物まとめて帰りなさい。
891名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:43:54.44 ID:ZBXQLppm0
高校無償化でバカが何も考えずに高校に行くより
バカは職人の道を修行した方が稼げる
892名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:44:39.79 ID:mFUot/Sz0
幼児教育無償より高校無償の方が良いと思う
893名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:45:45.27 ID:Z9Z0byu7P
下村には大臣続投してもらいたいなー
894名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:45:48.52 ID:5N87bt2G0
高校無償化、高速道路無料化、子供手当、
これらは埋蔵金がある前提で作られたもの
埋蔵金はなかったのだから見直しは必須
895名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:46:54.70 ID:8EF9HC6G0
義務教育も有料化でいいよ
タダで居るだけで卒業できるという考えを変えないと
外国みたいに義務教育でも留年も退学処分も取り入れたほうがいい
dqnにいくら勉強教えても無駄で事件起こしても良い状況を変えないと治安も悪くなる
896名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:48:30.20 ID:5atCMw1J0
当然だね
貧乏人には無償化でよいけど
897名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:48:43.81 ID:DzFaoS7I0
>>881
ネットなら、分からない個所をメールかチャットで質問できるし。
どう考えても、これからはインターネットで講義を聞く時代だよ。
898名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:49:10.84 ID:AvqsqcBGO
>>894
ゴミンスの悪魔の置き土産だなw
899名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:49:38.02 ID:5N87bt2G0
>>895
義務教育というのは、保護者などが子供に受けさせなければならない教育のことであって
子供が受ける義務があるわけではない
よって、その方法では保護者などが子供に教育を受けさせる義務を履行できなおそれが出る
900名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:49:48.16 ID:fy1pyiGiO
別に学校なんか定時制でもええやん。本人次第だと思うけどな。
901名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:50:10.68 ID:63U9T1Q20
家庭内でずっと虐待されてきた子供にはこれは必要だけどな
902名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:50:15.41 ID:LIhG5wDi0
民主時代も修正案出したのに、反対して廃案にさせた自民党が修正か
おかしくねえw
903名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:50:19.65 ID:Xztji3Lb0
高校や大学を、出て来て何をするの?
ニート?半グレのパシリ?
其れとも、ワタミやブラック企業のバイト人生?
馬鹿なの、死ぬの?

利益を出せ無い趣味の学業なら有償が当たり前。

金を払うのが嫌なら、逆に働いて稼げ!
904名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:50:26.70 ID:FmSaU3UZ0
>>895
いや基礎教育の裾野を広げる意味では義務教育の有料化はすべきではないな
ただ少年法は改正したほうがいい
905名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:51:25.27 ID:oT/+Uwif0
高校無償化は必要だと思うんだがな

ゲリちゃんは支持母体である統一教会や友党wwwwの創価学会から税金とってなんとかしてくれよ
906名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:52:10.59 ID:OWqAwhx30
所得制限大賛成!
年収900万円ぐらいを境にしてるみたいで、もうちょっと低くてもいいような
何千万も稼いでるお金持ちの無償化の分を生活に困窮してる人に回してほしい
907名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:53:02.00 ID:ZBXQLppm0
民主が高校無償化したのも朝鮮学校に金を流す為だろ

やめちまえ!こんな制度
908名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:53:49.14 ID:5N87bt2G0
>>904
賛成だ
義務教育に限れば、文房具、体操服や上履き、通学用カバン、給食費未納者への柔軟な対応などがあってもよい
少年法は現状を鑑みて、時代に合わせるべきだな
909名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:53:58.01 ID:9uhZDBUB0
無償化廃止でいいだろ!
910名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:55:36.68 ID:oT/+Uwif0
政府が教育費を削り出したら、社会的な低所得層の固定化がはじまるけど・・・・・

>>907
公の支配に服さない学校には公金注入しなければいいだけ

それともゲリちゃんみたいにバカで低学歴でも総理になれるんだから教育は必要ないのか?
911名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:56:29.17 ID:mFUot/Sz0
>>907
朝鮮学校には適用されていないはずだけど
912名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:56:53.79 ID:pkcTgAmQ0
教育の機会均等を保障すると言ったって、あくまでもその国の個人が、それぞれの国で生きていく
ために必要な知識や資格を得る機会を保障するという意味であり、これを原則とせず、朝鮮人の
子供にも教育の機会均等を!などと言うからおかしな論になる。勿論、朝鮮人の子供が、日本の公立
学校で教育を受ける権利を阻害するものではない。
国家の側に立ってみれば、国家の維持に必要な人材を養成することが教育の目的なのであり、この原則
を譲歩することはできない。

フランス国で、イスラム原理主義の宗教学校を設立するから、授業料を無償かしろと要求しても
とうてい認められはしないだおる。設立者事態が逮捕されそう。
支那人が60万人ほど、アフリカの小国になだれ込んで、支那共産党に忠誠を誓う学校を作って、
授業料を無償かしろと要求して受け入れられるか。国家乗っ取りの恐怖を感じるだけだろう。

日本の北チョンも同じ立場だわ。
913名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:57:45.39 ID:rkvJtMNL0
学校だけじゃなくて社会保障も日本国籍者に限定しろよ
なんでそいつらの祖国の責任を日本の税金で賄わなきゃならんのだ
増税する前に余計なものは削れ!
914名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:58:30.86 ID:oT/+Uwif0
>>913
ゲリちゃんの支持母体が統一教会や創価学会のような半島系である限りムリ
915名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 02:58:47.95 ID:I+98sran0
当たり前だのクラッカー
916名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 03:00:35.83 ID:ZBXQLppm0
バカチョンが「朝鮮学校を無償化しろニダ、差別ニダ」って

うるさいから高校無償化廃止で
917名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 03:00:49.69 ID:RJsbCt79O
>>906

もともと累進課税だから、収入が多い人は公のためにたくさん税金を払ってるんだよ。

たいした仕事しないで所得が少ないやつが、一生懸命働いてる結果として高い給料もらってる人にたかっている。
918名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 03:01:38.56 ID:OWqAwhx30
民主政権時代ですら子供手当ても所得制限付いて児童手当に戻ったし
高校無償化も所得制限付くのが当たり前
919名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 03:02:42.86 ID:bll5KGP20
せやな
920名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 03:03:10.28 ID:y4G0niAw0
日本人の奨学生枠を拡充すべき
掛け算もあやふやなバカの世間体のためにまで学費の補助をするのはおかしい
921名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 03:06:49.14 ID:ickN6JwR0
朝鮮以外も
外人学校は全部廃止でよい
922名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 03:10:38.73 ID:dEpGgBOn0
>>891
実際考えなしで大学行くより
中卒高卒の土方が稼いでたりするからな
923名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 03:25:02.96 ID:H3eIHf3pO
>>922
確かに俺も大学落ちたから、派遣で金貯めて、資格やらを取って、今や、年収900万くらいあるからな。
ぶっちゃけ、派遣が小泉を責めるのは理解不能なレベル。
小泉はいい制度を作ったよ。あれほど短期間で金貯められる制度はなかなか無い。
924名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 03:27:47.85 ID:cMEQxq+40
高校学のいる家庭は扶養控除もなくされて実質増税w
安定の増税自民
925名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 03:43:06.16 ID:7XAxA91O0
考えナシで進学しなくてニート化するよりは、考えナシで高校行った方がずっとマシ。

>>923
だから、そういう金貯めて資格やら取ってが出来る人じゃない人にとっては派遣は厳しいんだろ。
自分が出来たから他人にも出来る、わけじゃないのはたくさん見てきただろ。
926名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 03:48:47.49 ID:yVT6sO/00
>>925
考えナシで高校大学行って公費食って親の資産食ってニート化するアホが多すぎなのがゆとり
大卒だからって職人見下すアホも増えすぎ
927名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 03:51:24.96 ID:7XAxA91O0
>>926
高校は行っておけであって、大学まで行っておけとは言ってないだろ。
大学はそれはそれで思うところあるけど、ここでは高校だけの話をしたい。

中卒後に自分の進路をきちんと決められるならいい。
けれど、中卒後にニート化するなら、高卒後にニートになった方がいいだろ。
928名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 03:54:19.33 ID:yVT6sO/00
>>927
両方クソ
929名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 03:55:49.28 ID:7XAxA91O0
高校大学が両方ダメなのか、中卒後ニート高卒後ニート両方ダメなのか、どっちだ?
930名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 04:12:35.14 ID:ydlduH/j0
だめな政治家だけになっていくねえ。
931名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 04:24:21.74 ID:fQ8r+ioa0
最大の少子化対策は若い世代に対する経済政策と保障政策
小手先の対策ばっかりしても意味がないから賛成だわ

結婚して子供生まない最大の原因は若い世代が金もってないから
だから若い世代に対して金をまわせば自然と改善する
932名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 04:34:11.84 ID:dV7d20Se0
低所得に限り無償化なら理解できる
すべからく無償化は財源が無理
当然ならが外国人は対象外
朝鮮学校なんざぶっ壊したほうが国益になる
933名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 04:36:26.11 ID:jcoyR1A/0
自民が通名廃止してくれれば痛快だなあ
934名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 04:40:13.13 ID:VthYnEq6P
>>1
経済的理由による退学が半分になったとか言っているけど
無償化で0になったわけじゃないし数千人程度だからなあ。
それだけのために全員に配るとか無駄だよな。

元々は朝鮮学校に金を配るための隠れ蓑だったわけだし。
反対勢力の妨害で実現できなかったがな。

実際は学業不振であるのを恥ずかしいから経済的理由にしているだけ。
生活保護世帯でも高校行っているわけだから。
935名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 04:45:40.71 ID:It1cRpgMO
最初から公立だけにすりゃよかったんだよ
筋は通るし余計な連中も無視できる
936名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 04:47:55.81 ID:6rRw5oeM0
公立私立の位置づけは住んでいる地域で全く違う。
そういう差をつけるなら、はなっからやめちまえ。
937名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 04:51:22.90 ID:fQ8r+ioa0
低所得者にたいしては国が支援して無償化
子供がいる世帯にたいして税金控除
成績優秀な生徒にたいして国が支援(高校無償化や大学費免除など)
奨学金の拡充+利息を0にするか下げる
育児休暇と復帰の実績で会社にたいして税制優遇
子供二人目からは国が税制優遇もしくは支援

これをやるための財源は
外国人への生活保護廃止
中国へのODA廃止
一定以上の収入がある宗教法人への課税

これで日本人への負担は最小限にできてる
938名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 04:52:46.74 ID:9MAZa20b0
低所得者のガキを税金で賄えという論調には反吐が出る。
良家の子息、令嬢こそタダで優遇すべき。

なんで所得制限とかドヤ顔で言い出すやつが多いのか全く分からん。
そういう連中には智慧がない。
939名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 04:58:47.20 ID:fQ8r+ioa0
>>938
良家の子供は金あるんだしまったく問題ないじゃん
教育水準も高いしほっといても普通に仕事するし生きていける

子供をたくさん生むのは低所得者
ここを何とかしない限り人口は減り続ける
それに低所得者はほっとくと犯罪にはしったりするから国が支援することで
まわりまわって一番得するのは高額所得者だよ
940名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 05:03:05.72 ID:6rRw5oeM0
そもそもだな、私立の高校の場合は成績優秀な子は放っておいても授業料免除の対象になる。
成績優秀で最終的に国のために働けば、奨学金だってかなりの額が返還免除される。
優秀なら今でも自力で何とかなる。
これに該当しない並みの子の問題だから、あくまで支援の範疇で支援の必要のない家庭は対象外でOK牧場。
941名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 05:13:17.67 ID:ultIcfNd0
無償じゃなくてもそこまで問題ないわな別にいいと思う
高校なんて底辺はバイトできるわそこそこ以上なら親は金持ってるわで魅力なし
一番大変な時期で負担減らすようにしないと堅実にお金を貯め、また使えるように
942名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 05:24:14.53 ID:h2q8B6IC0
扶養控除を戻して、公立授業料13000程度は支払わせる・・・

きっぱり元に戻せばすっきりするけど、

所得制限だと焼け太りを狙う奴ら、恣意的な結果で得する奴らが出てくるので、

所得制限ですべきでないわ。

これほど定義が曖昧なものもない。

でも、所詮自民党もきっぱりした制度なんて作らないねw 

943名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 05:28:50.58 ID:h2q8B6IC0
曖昧さが利権の元なので。
944名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 05:34:27.61 ID:tC6+LuA/O
>>938
生まれで最初から差があるのはキツイだろ
親を反面教師にする子だっているからな
金はあるところからむしればいいんだよ
945名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 05:49:53.31 ID:9MAZa20b0
>>939
>>944

現実が分かってないな。
低所得者の子どもなんて大半が暴走族予備軍のクズになる。
こいつらのために高所得者といってもそれほど高額でもない中間層の血税が
湯水のように使われることに違和感を覚えろよ。
多少なりとも理性的な中間以上の所得者は子育ての資金的な大変さ等も考慮して
子供の数を減らし、無計画に子ども作りまくってまともな教育も施さない下層の
人間が国からの税金にタカってアルファベットや掛け算から教えるような腐った
高等学校に堂々と通う。
金持ちからはいくらでもむしり取っても良く、貧乏人は弱者で保護されて当然という
日本の教育の病理からそろそろ抜け出せよ。
奴らは保護されたところで有難がることもなければ、それを慮る智慧もない。
だからこそ下流なのであり、低所得者なんだ。
そいつらの生活を理性的な人間が努力の末に手にした、努力には見合わないくらいの
金銭で賄ってやる必要など全くない。
怠け者は野垂れ死ねばいい。貧乏でも努力する奴には奨学金など厳格な制度を作りゃいいんだ。
946名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:04:49.44 ID:+lxn0LBM0
高校無償化は必要ない
公立高校に通うの日本国籍を有するもののみ、
所得制限かけて補助金をだす
これだけでおけ
947名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:06:46.54 ID:9MAZa20b0
それが絶対に無理なら一律無償のがマシ。
一律無償なら、『高等に行かない』という底辺は恩恵をうけられなくなるのだから。
948名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:07:03.70 ID:rtFBkxhk0
ネトウヨみたいな底辺に厳しい政策連発する自民党w
自民党マンセーしてるネトウヨは今どんな気分?w
949名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:09:11.48 ID:ybJwBxOI0
高校無償化は見直しますが、外国人留学生にはどんどん支給していきます
950名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:12:08.45 ID:9MAZa20b0
>>948
ネトウヨってひと塊りの集団じゃないからね。
物事を平面的に見過ぎ。

例えば、この場合俺はネトウヨになるのか?
951名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:19:29.53 ID:aFNk3fiQ0
そして外国人留学生を大量に受け入れて優遇するんだよな
はよ自民の移民構想全部晒してくださいよ
952名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:20:04.37 ID:fQ8r+ioa0
>>945
現実を見てるからこそ言ってるんだけど
暴走族予備軍とか言ってるけどもうそんな時代じゃないよw

経済ってのはピラミッド構造
低所得者を馬鹿にしてるようだけど今の低所得者の層が崩れれば
今の中流層が今度は低所得者層になるだけ
一番下の層をかさ上げすれば自然と中流層や高所得者層にも恩恵があるんだよ
根本的に低所得者層にたいして偏見があるようだけど
人口ってのは経済にとって最も大事な要素だよ
953名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:22:33.87 ID:U22ByPfr0
電車ですまほいじってる高校生みると無償化って税金をこいつらのすまほ代に投入してるだけじゃまいかと思える
954名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:24:02.14 ID:9vqOnCZb0
ミンスの悪政の象徴がこれ
全部廃止でいい、義務教育で、国のする事は終わりにすべし
955名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:24:34.58 ID:xcJjvPqr0
扶養控除は復活しないのか
956名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:25:36.22 ID:yJrus67a0
当然だな。
義務教育でもないのに、補助する理由がない。

建設作業員など、現場で働く人間が不足している。
DQNは中卒で働け。
957名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:28:19.36 ID:Pd/OYNGx0
所得制限は必要だろ
何で金持ちの子供の教育を国で面倒見る必要があるのか
958名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:29:31.11 ID:kqrX8WEV0
ミンス時代の狂った政策が少しずつ改善されていくな
959名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:29:46.73 ID:3rtLMPnL0
なんかさぁ、ガキに金出したり、金額買えたり
無償にしたり、やっぱ有償ねって・・・・
確かに、糞政権の馬鹿政策だけどさぁ
政治って、継続性も必要だと思うんだがなぁ・・・

んなことより、くされ老害どもの年金を削れっての。
960名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:36:39.65 ID:psmQUmnQO
所得制限かつ一定レベル以上の学力を条件にすれば良いと思う。
優秀なのに高等教育受けれないのは国家にも損失。
平均以下の高校なぞ国費で行かせる必要ない
961名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:36:44.14 ID:xRZPgGfB0
継続しそうにない政党が作った法律なんてこんなもんだ
962名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:40:00.36 ID:EYVI8cltP
ところが、気がついたら金持ちのドラ息子が通ってる高校だけが無償化になってたりして
963名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:40:13.24 ID:xNQcITPc0
この予算のほんの一部でいいから>>953さんのパソコン教室代にあててあげて
964名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:46:21.25 ID:990iCSRF0
>>1
これから、税金を納める若い世代に投資するのは重要、所得制限も合理性があるが
高校無償化の見直しよりも、富裕層の年金の受給者に対しての無支給を優先して議論すべき
965名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:47:49.42 ID:b5rF3BNCP
教育もいいが早くNHK解体、マスゴミのクロスオーナーシップ廃止、外国人雇用違法化やってくれ。

スパイ防止法制定と内務省復活までしたら完璧なんだがなぁ
966名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:52:33.85 ID:ay6N9+hD0
外国籍への生活保護廃止もお願いします
967名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:53:52.05 ID:nF3hxl+x0
安倍政権は完全に小子化改善による人口増加よりは
移民政策にカジを切っているからな。
中国人の間で日本語学んで料理人とか技術者として日本移民計画が庶民で流行しているらしいよ。
安倍政権が3年技術者として日本にいたら永住権を与えるって政策出しているし。
これもその流れ。そのうち日本は中国人だらけになる。
968名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:56:03.58 ID:Y2dGUKdEO
老人医療負担5割にしたほうが遥かに有益
969名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:56:12.30 ID:OXA2uir80
高校無償化世代の誕生ですね
970名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:59:56.84 ID:Ym7MP0fw0
これは偏差値上位校だけに限ればそこに入ろうと努力する奴増えるんじゃね
簡単な漢字も英語も読めずにろくに計算もできない馬鹿を無償対象にする必要はない
971名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:00:00.10 ID:G9ZGmJah0
移民に関しては失敗例しかないのに、推し進める意味があるのかどうか
972名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:00:00.61 ID:PFL8MRSF0
高校の無償化はいらん
大学からはタダにしろとはいわんけど
補助金があればいいと思う
973名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:01:14.71 ID:equjBDyZ0
人口にすれば数%だけど高校に進学しないor中退した生徒に対するサービスが
一切ないという時点で不平等な制度だったんだよな
誰も彼もが学校に行くの前提になってるのはイカンでしょ
974名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:01:15.85 ID:RCLhg1AM0
まずは反社会的な狂育委員会を解散させろ
975名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:04:04.26 ID:E2pi07zgO
>>967
うん。だから自民党へは投票しなかった。
976名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:05:31.33 ID:6t/Lk7mL0
よっしゃももクローーーーーー!
977名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:05:51.93 ID:6pixxehw0
受益者負担の原則を逸している
978名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:05:58.42 ID:uW8QOFPV0
自民の本性が出たな、これから切り捨ての嵐だな
979名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:06:14.19 ID:DJ1gNmIw0
しかし特アの高校は免除しますとかだろw
980名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:09:01.21 ID:gByTWvB70
義務教育じゃないしな
981名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:14:00.64 ID:yJrus67a0
>>967
さっきも書いたが現在のブルーカラー不足は深刻。
オレも移民しかないかという気がしてきた。
982名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:16:08.09 ID:nF3hxl+x0
>>981
3年待てば中国人、韓国人がどっと増える自民党の計算。もうちょっと待て。
983名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:16:22.67 ID:mOTsppLXP
そもそも民主党政権が被差別ブラチョンにばらまくための
しくみが高校無償化、子供手当。
ブラチョン人口が増えれば自分たちの支持者も増える、という
浅ましい考え。

保守が、外国人である在日朝鮮人にまで援助するのか
と騒ぐのは最初からわかってたので
プロレスなみの台本でまず文句を言わせて、首相が
「問題無い」とゴーサインを出して
という段取りを踏むはずだった
984名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:19:44.85 ID:mOTsppLXP
案の定、移民移民言ってる奴がいるな
このブラチョン野郎がw
被差別民が増えて社会不安が増すのを心待ちか
この寄生虫野郎
985通りすがり:2013/07/24(水) 07:19:55.40 ID:9J7mEst80
>>5
日本の高等教育への補助金率は先進国で最低なの知ってる?
教育を疎かにすると、将来はないよ。
986名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:21:13.64 ID:4NsL4ydk0
>>967

                    ∧   ∧
                    / ゙i─/ ,ヽ
                  /   支   \
               、.‐'`´________`゛'‐ ,
                 ̄/  ─   ─  \ ̄ ̄
                / o ゚\    /゚ o \
                |  O ┏(__人__)┓ O  |
                \○ ┃  `⌒ ´ ┃○/
                /   ┃      ┃  \

           /    /   /  |  _|_   ― /  _|_
         _/|  _/|    /   |  |   ― /   |  ――
           |    |  /    |  丿   _/    丿
987名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:22:13.74 ID:/hJZpI6n0
金が無いなら奨学金制度があるじゃん
988名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:28:53.96 ID:0cCea22+0
高校無償化は廃止するべきだ。
高校は義務教育ではない。
それより金の掛かる高等教育を
支援するべきだ。
989名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:30:56.08 ID:9BybK1Hy0
医学部学費ランキング 私立医学部と国立医学部の比較
http://2chreport.net/rank_01.htm

学力を金で補うのも正義なんだろうね。
990名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:31:22.42 ID:X7iVuSxk0
欧州は高校も大学も無料だけど
日本はますます教育費がかかるな



まあ
少子化は進むが外国人を大量にいれるんだろ自民党は
991名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:32:31.22 ID:tELeXhEf0
消費税率引き上げは国際公約…麻生氏
2013年7月23日(火)13時24分配信 読売新聞

 麻生副総理・財務相は23日の閣議後記者会見で、
来年4月から消費税率を引き上げるかどうかについて、
「決めるタイミングは早い方が良い」と述べ、9月5〜6日にロシアで開かれる主要20か国・地域(G20)首脳会議で
方向性を示したいとの意向を表明した。

 そのうえで、「(消費税率引き上げは)国際公約になっており、
予定通りやらしていただきたい」と強調した。
992名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:32:55.16 ID:9BybK1Hy0
>>971
移民が起源のアメリカは大成功だろう。
先住民からすればその逆だろうが。
993名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:35:31.52 ID:fWP0/zcb0
偏差値で区分けしたらいいと思う。
格差を広げてほしいわ。
994名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:36:55.36 ID:/xsH8w0A0
>>991
国際公約にしたのは民主党な。
どうしてくれるんだ?バカヤロウ!
995名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:46:16.48 ID:WOdQEeBr0
外国では高校や大学の無償化してるところもあるけど
それはちゃんと勉強しなきゃ入学も卒業もできないからな

日本みたいに勉強しなくても入学も卒業もできる学校に
勉強しない奴が行くための学費を税金で出す必要は無い

勉強しなきゃ入学も卒業もできないようにしてから無償化にしろ
優秀な人にはタダでも勉強させるべき
996名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:49:16.12 ID:tELeXhEf0
3年滞在で永住権 外国人技術者ら優遇 政府が新制度検討 - 日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGKDASFS0901F_Z00C13A7MM8000/‎
政府は成長戦略の一環として優れた能力を持つ外国人を呼び込むため、経営者や技術者を対象にした新しい永住権の創設を検討する。
日本に3年間滞在すれば申請でき、通常の永住権では認められない配偶者の就労や親、家政婦の帯同が可能になる。
997名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:59:39.78 ID:ZyKVlO090
生活保護に加算のために基礎障害年金取得を目指すだとさ

【基礎】障害年金 146
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1374273370/

民潭主導で組織的不正受給すると宣言してる
税金、年金納めないチョンが公に明言してやがる

朝鮮人にこれ以上日本の金を毟り取らせるな!
998名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 08:01:48.35 ID:kO8JvNxeO
やるなら高校での留年を一般化して、留年した学生は無償化しないで良い。
999名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 08:18:58.68 ID:BZVurUvJ0
偏差値40の馬鹿まで税金で面倒見てどうするんだ?
勉強させても無駄だろ?
働かせろよ。
1000名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 08:19:09.77 ID:sl029xFn0
1000なら朝鮮と国交断絶
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。