【原発問題】北海道大学の<奈良林直>教授…受け取った関連寄付など申告せず、計135万円 原子力規制庁「有用な人」とし、続投させる意向

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★
 原子力規制委員会で、東京電力福島第1原発事故の分析を行う検討会のメンバーである
奈良林直北海道大教授が、事故後に原発関連事業者から受け取っていた寄付などの一部を
規制委に申告していなかったことが22日、事務局の原子力規制庁への取材で分かった。

規制委の外部専門家は就任前3年間に原子力関連事業者から受け取った資金を申告する必要があるが、
不申告が判明したのは初めて。同庁は「技術的な知識があり、有用な人」とし、続投させる意向。

 規制庁によると、奈良林教授の研究室は同原発事故後の2011年度に日本原子力発電から
45万円の奨学寄付金を受領。核燃料メーカーの「原子燃料工業」からも11年度と12年度、
共同研究費として計約90万円を提供されていたが、いずれも不申告だった。

■記事:ウォール・ストリート・ジャーナル http://jp.wsj.com/article/JJ10177460974411854195419472457072178469061.html
■写真:北海道大学<奈良林直>教授 http://p.news.nimg.jp/photo/221/96221l.jpg
■関連リンク

   ●【奈良 林直】 御用学者と呼ばれた北海道大学教授
   http://news.nicovideo.jp/watch/nw132052

■関連スレッド

  【原発問題】京都大学の「宇根崎博信」教授・北海道大学の「奈良林直」教授 (愛媛県原子力専門部会の委員)…寄付280万円受領
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374135946/

  【参院選】「原発をやめると言わない自民党は、全く理解できない」「数が多くて強い政党のほうが、復興を進めてくれる」…福島県の有権者達
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374481962/
  【原発問題】<東京電力> 汚染水の海への流出を認める★3
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374567368/

  【原発問題】<東京電力> 「想定外」「予見不可能」を16連発、責任回避の答弁に終始…原発事故裁判で
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374342276/
  【原発問題】原発作業員の甲状腺被曝、公表人数の10倍以上…半数は未受診 「国連科学委員会」も、東京電力のデータの信頼性を疑問視
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374250801/
2名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:20:00.41 ID:4IqKtYfP0
しってた
3名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:20:50.06 ID:xY4EKmD20
死ぬ死ぬ詐欺。
はい却下
4名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:21:32.63 ID:Seqm/rn50
原子力規制委員会が原発関連事業者からお金貰っていたら

規制に手心加えているって事じゃんw
5名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:21:44.51 ID:nvxXPSFs0
しらなんだ
6名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:22:52.86 ID:iOgWuXRN0
>>1
重加算税で3倍くらい徴税してやれ
7名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:23:02.46 ID:2AUHHd/30!
学者じゃなくて
元東芝社員でしょ
8名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:24:34.66 ID:4fJrkavp0
この人の原発擁護で納得できないのは、「化石燃料を将来の日本人に残しておきたいから」って理屈。

別に日本が原発どんどんやって化石燃料の消費量を減らしても、その分他の国が使うだけなんで意味がないだろうJK
9名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:26:48.98 ID:LQJW3Knc0
“ムラ”社会の閉鎖性について
10名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:28:38.96 ID:dyAT2mfeT
【文化】 宮崎駿監督 「ほっとしました」…ジブリ映画「風立ちぬ」大ヒットスタート、「ポニョ」超える★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374567512/
11名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:29:51.25 ID:kiA91PaU0
化石燃料が限られてるから。
取り合いになれば資源国は値を吊り上げ売らず日本は手に入らないよ。
どの国も原発やめれば化石燃料争奪戦。日本はおしまい。
12名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:29:56.55 ID:5FUXs6uF0
>>4
馬鹿な考えだ
13名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:33:31.32 ID:IgI8zf6j0
原発で潤ってる香具師はみんなブラック。
14名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:35:26.50 ID:aro0SN5y0
利害関係がない場合、学者のいうことはそれなりに信用できる
利害関係がある場合、学者のいうことは全く信用できない
もう学者の権威を利用するのはやめようぜ
15名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:36:14.61 ID:TLJHEuvOO
震災のときNHK出て「メルトダウンはしていない」とか発言してた原発専門の東大教授もそうなんだろうな
16名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:41:47.82 ID:qLFrl41G0
こういう連中が諸悪の根源なんだけどな。
正義のテロリストが必要なんだろう。
17名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:44:30.17 ID:xbcTkFh5P
原発ってこんなんばっかりだろ。
あからさまな賄賂じゃねーか。
18名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:45:22.59 ID:Z3vrRIejP
よーは、ネトウヨが悪いw
19名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:53:11.85 ID:wcvukkXs0
これを問題にしちゃうと、他にも波及して大変な事になるからな。
まあでもちゃんとした方が良いよ。
20名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:54:02.34 ID:H1bA6a8O0
規制委員会 「自民圧勝ですので、問題ありません」
21名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:06:17.30 ID:dyAT2mfeT
なんぞ
22名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:31:52.35 ID:RC1eF/nZ0
前も朝日が叩いてたけど、貰ってたのは研究費だからな

大学の場合、科研費たろうが企業からの寄付だろうが、どこも事務方が予算の使い方は厳しく制限する

ポケットマネーに流れると思ってる低学歴共はこの事実を知ってていってんのか?
23名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:52:27.48 ID:up1v+Yn20
>>22
他の無名な研究者が同じことやったら速攻でクビになるけどな。
24名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:25:12.90 ID:U0vQ2aTg0
韓国人:世の中は全て金ニダ 金メダルも金次第ニダ
25名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:00:44.57 ID:RoNZQnkl0
で、所得税は申告したの?
26名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:56:18.08 ID:I8UlZG1q0
>>1
えーと?両議院の同意を得て内閣総理大臣が任命する原子力規制委員会委員の人事権は事務局が握ってるの?
27名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 09:15:33.02 ID:8P2cSALo0
【原発】御用学者のリストを作るスレ★53【推進派】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1371829151/
28名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 09:57:14.77 ID:8P2cSALo0
【医療】新生児に原発事故の影響なし 福島県立医大が調査報告
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1374335108/
29名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 10:01:05.12 ID:wrEffqpy0
公の機関が脱税容認すんの?
30名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 13:28:03.26 ID:8P2cSALo0
【原発問題】「参院選終わるまで待った?」 東京電力の情報発信姿勢を、海外紙が批判
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374700931/
31名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 09:17:49.22 ID:ibtFB0CW0
信賞必罰を貫かない組織は瓦解する
32名無しさん@13周年
>>1
御用学者を囲ってるような原子力規制庁なんて意味ないね