【参院選】ネット選挙 フォロワー水増し?Facebookの「いいね!」の8割がトルコから 落選した金子氏陣営

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫φ ★
<参院選>ネット選挙 フォロワー水増し? 金子氏陣営

 参院選の比例代表で落選した金子善次郎元衆院議員(69、自民)の
公式ツイッターのフォロワー(閲覧者)の大半が、選挙権のない外国人を
名乗るアカウント(登録者名)で占められていることがわかった。
同氏の公式フェイスブック(FB)でも、賛意を示す「いいね!」のうち
約8割がトルコから寄せられていた。専門家は「いずれも短期で急増し、
あまりに不自然。フォロワーや『いいね!』は安価で購入でき、何者かが
水増しした疑いがある」と指摘している。

 インターネットによる選挙運動が初めて解禁された参院選では、ツイッターや
FBなどのソーシャルメディアが活用された。フォロワーや「いいね!」の数は、
ネット空間における支持の強さの目安としてメディアに取り上げられるなど、
注目されていた。

 複数の専門家によると、金子氏はツイッターへのツイート(短文投稿)を5月7日に開始。
約40日後の6月18日までにFBの更新情報を中心に12回ほどツイートしただけだが、
フォロワー数は同日の9708人など一時は1万人程度までふくらんだ。フォロワーは
支援者ら百数十件を除くと、外国人とみられる写真が目立ち、アラビア文字やハングルの
記載もあり、日本人のアカウントとは考えにくいものばかりだった。

 金子氏のFBにも、6月上旬に約2300人の「いいね!」が殺到。FBに残る記録を
分析すると、日本からのものは5%程度で、8割超がトルコから。アクセスが最も多い都市は
現在は東京都千代田区だが、公示前の6月下旬はトルコのイスタンブールだった。>>2へ続く

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130722-00000078-mai-pol