【生活】セブンイレブンのセルフ式ドリップコーヒー、1億杯を突破★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 セブンイレブンが今年1月から販売している、セルフ式のドリップコーヒー「SEVEN CAFE」の販売数が7月までに
1億杯を突破した。現在、全国のセブンイレブンのうち約1万2500店で導入中。年間販売目標は4億5000万杯だという。

「SEVEN CAFE」の価格はレギュラーサイズで1杯100円、Lサイズだと150円。ホットの場合はレジで会計し専用のカップをもらい、
レジ横などに設置されているコーヒーメーカーを使って自分で注ぐ。またアイスコーヒーの場合は、アイスクリームの
冷凍庫の中に置いてある、氷入りのカップをレジに運び精算してから、同様にセルフでコーヒーを注ぐ方式となっている。

 コーヒー専門店に迫る勢いで人気を獲得している「SEVEN CAFE」だが、利用者にとってはとにかく安くて手軽な点が
嬉しいのだという。「SEVEN CAFE」を愛飲しているという30代のサラリーマンAさんはこう話す。

 「うちの会社の近くにはコーヒー専門店がないので、セブンイレブンで本格的なコーヒーを100円で飲めるのは本当に嬉しい。
その場ですぐ飲めるのもありがたい」

 ネット上でも
「確かにあの安さでこれだけ美味いとは思わなかったからなぁ」
「品川のセブンはたまに行列できてるし、ビジネスマンにかなりウケてそう」
「かんこーひーw買うならこっちのがいいすよ、暑くなってから毎日買ってるな…」
などと、かなり高評価だった。

ソース:http://yukan-news.ameba.jp/20130720-125/
※前(★1:7/21(日) 17:44:50): http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374396290/
2名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:22:57.35 ID:nnHMwImY0
山本太郎と市民の党が渋谷駅前ジャックしてライブイベント
そこでの訴え

【選挙フェス】在日韓国人・朝鮮人に選挙権を???【渋谷】 7/20
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21397747

1:20〜
3名無し:2013/07/22(月) 01:23:15.23 ID:C1svL78r0
スーパーマーケットで168円で2L入り買うべき
4名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:26:17.39 ID:0DWwY/yiO
お前らが騒ぐから買ってみたが
確かに値段を考えれば充分な味と香りだとオモタ

少なくともセブンで缶コーヒーを買うことは今後無いわ
5名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:29:17.99 ID:K2xuwGd00
眠くなったら100メートル先のセブンイレブンへGO!
コーヒー買って仕事続行
6名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:30:00.45 ID:DqIO01fP0
>>3
2chって必ず貧乏が安い物を買ってる自分を自慢するから嫌だ。
7名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:31:35.28 ID:lnppX0Kj0
店に入れば
いい匂いしてるもんな
そりゃ売れるわな、、最初に考えたのか
8名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:31:47.39 ID:nYheLfsoP
>>1
苦味があってコーヒーって感じでよかった。
ただ、フレッシュしかないから、
牛乳買うとラージで250円くらいになるから
割安感は全くない
9名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:32:12.92 ID:iA/3fJk40
アイスコーヒーよく買うけど薄過ぎない?
カップに氷はいりすぎじゃね?
10名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:32:37.01 ID:SviZ6LTo0
5月くらいは旨い旨いと飲んでいたが
最近は圧倒的に量が足らない
また晩秋に会おう
11名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:32:38.73 ID:e2Tw0NPs0
1おっぱい
12名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:33:10.32 ID:Z2xD2nmzO
あの甘さや濃さにやられたリピーターがいるから缶コーヒーはまだまだ戦えるはず
13名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:33:46.07 ID:OHenznnCO
缶買わなくなったな
メーカー痛手だな
14名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:34:54.54 ID:/acJR5Cj0
冬場にホットがちょうどいい
15名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:34:57.66 ID:PuqvAkPP0
ス○バとかじゃブラックコーヒーでも500円近く取られるからな
毎日となるとキツイ
16名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:36:18.16 ID:WtZz3rlgP
前スレの反省

 ホット、アイスの区別を付ける。全然別の飲み物
17名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:36:32.37 ID:EnWRVTVb0
おれの田舎では毎日夜中にセブンに行くけどコーヒー買ってる人みかけたことないなぁ
18名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:37:57.70 ID:HBAbYZU00
ホットの場合車動かしてる間は缶の方が良い
紙コップ&フタ何か工夫必要
19名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:37:58.74 ID:p5zQQTQxO
ス○バ「ちっ…」
20名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:38:27.42 ID:gGb8viJ70
今日飲んでみた、ひたすら苦いわw
缶コーヒーと同じレベルと思ったw
21名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:38:46.59 ID:WtZz3rlgP
気になるのは、コンビニ・コーヒーの豆には香料とか添加してないのか?
22名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:38:54.61 ID:ngOA9xZVO
コーヒーは香りが命
香りがとぶと只の苦い水なんだけど、
淹れたてを氷で冷やすやり方は香り高いコーヒーを飲むのには一番手っ取り早いかもよ!!
23名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:39:03.68 ID:tx+9+J2z0
売れて当然だと思うのだが、
何で今まで無かったのが甚だ疑問なんだが
24名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:40:06.44 ID:HBAbYZU00
深夜組のためにデカフェもあるといいかもね。ただ味落ちちゃうが
25名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:43:25.32 ID:tqfHWsHJ0
>>6みたいに高いもの買って自慢するヤツもっと嫌だ
26名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:44:43.18 ID:ngOA9xZVO
高速道路パーキングのドリップ式コーヒー販売機にはまった、
ミルク 砂糖 コーヒー濃度をいろんなパターン試した
ミルク多め砂糖少な目コーヒー濃い目が必勝パターンです
27名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:46:14.57 ID:q/y3OzaBO
>>23
機器の進化と廉価版が普及したから安く簡単に売れるようになった
28名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:47:47.81 ID:tx+9+J2z0
>>27
そうなのか?そんな凄いのかアレw
29名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:49:20.52 ID:UfN2xTX10
>>17

24時間稼働の工場の近くとかなら夜中にコーヒー買う人いるかもな
30名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:50:57.10 ID:oLrstmhtP
最近セブンのステマがウザいな
ヨーカドーの経営不信によるものか
31名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:57:42.40 ID:moN2vxG60
すぐにも飲みたいと思ったが買い方が分からなかった・・

明日飲んでみよう
32名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:57:59.24 ID:WRkU6YoA0
アイスの時はカップ入り専用氷を店の氷の棚から買う。R(普通、並み)とL(大きい)とがある

会計を済ませる
レジの人が「砂糖とミルク(といいながら実体はコーヒーフレッシュ)は?」と聞くので、「○個ずつ」と答える

ガムシロップとコーヒーフレッシュをもらって機械の前に来る
カップ入り専用氷の上のビニルを外してコーヒーメーカーにセットする、ビニルは捨てる

ボタンの、アイスのR(普通、並み)とL(大きい)のどちらかを押す
↓(抽出を待つ)
コーヒーメーカーの横に置いてある蓋とストローをとっておく

抽出が終わったらコーヒーメーカーから取り出し、ガムシロとコーヒーフレッシュを入れ蓋をかぶせてストローを刺す
ガムシロとコーヒーフレッシュの入っていたゴミは捨てる

コーヒーを持って立ち去る
33名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:58:02.39 ID:gvQP7bZN0
>>30
セブンのオリジナルブランドって、画一的な包装になってて
買い物を楽しむ要素の一つが減ってしまってる。

包装フィルムやデザインを食するわけではないが、
殺風景で楽しくないんだよな。
そのぶんお安く、旨く、中身充実と言いたいのだろうけど、
色とりどりに並んでいる中で買い物したいな。コンビニといえどもね。
34名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:58:37.78 ID:7N7XfT5L0
高速道路のSA,PAにある、作ってる過程がモニターに映し出されるコーヒーの自販機が好き。
あの音楽が頭の中で繰り返し流れている。
35名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:01:42.98 ID:UeF8Ibgy0
そういえばタバコやめてからコーヒーまったく飲んでないなあ
36名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:01:51.44 ID:0LMvw+rv0
家で飲んだほうが安いよ
37名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:02:45.31 ID:ngOA9xZVO
>>32
たまにレギュラーサイズの支払いでラージサイズのボタンを押したい誘惑に負けそうになる
38名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:04:17.88 ID:NODPtQAs0
上の豆は本当にその場で挽いてるのか?
39名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:04:30.23 ID:eF4IxTwMP
香りが好き
豆買うほどコーヒー飲まないからR買って牛乳と1:1にして飲んだよ
40名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:04:42.08 ID:uQF5tAiK0
豆の分量が足りなかった時って、ドリップ停止したり、警告が出たりしないの?
先日買ったら、麦茶みたいなコーヒー汁だった。
クレーム入れても、飲んでからカップに水入れて、文句言いに来たとか思われかねんし・・・。
41名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:06:42.62 ID:m71f31cb0
>>32
丁寧な解説ありがとう。

>コーヒーを持って立ち去る

ワロタ。
42名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:06:51.34 ID:uQF5tAiK0
豆の分量が足りなかった時って、ドリップ停止したり、警告が出たりしないの?
先日買ったら、麦茶みたいなコーヒー汁だった。
クレーム入れても、飲んでからカップに水入れて、文句言いに来たとか思われかねんし・・・。
43名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:08:03.61 ID:zNotGD9J0
key coffeeで100g1000円の豆を買って入れて飲んでみな。

セブンのコーヒーなんて単なるションベンだってわかるから。
44名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:10:07.50 ID:PzxLWIB20
>>43
どのコンビにもコーヒーメーカーを持つ層なんかターゲットにしてないから。
45名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:10:14.27 ID:ioie5/5c0
>>43
お前バカだろ
46名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:10:51.58 ID:3oRFAloF0
当たり前だが缶コーヒーとは比較にならない

もう缶コーヒーは飲めない
47名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:11:13.20 ID:SH79DqW40
2スレ目要らなかっただろ。
48名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:12:16.21 ID:BJaoAlfG0
レギュラー満タンって言えばいいんだよな?
49名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:13:05.50 ID:w1BWwO5pP
>>40
警告出るけど音小さいのよ
あの機械作った奴、店内使用のこと考えてなかったのかな
50名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:14:23.02 ID:RyWsemve0
ゴミ箱が店内にある店は、捨てる時にまた店内に入らなきゃならなくて、
ちょっとマヌケな感じがするのが難点
51名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:16:19.85 ID:GT2TmcDjO
昔のシステムの時から合わせてもう数十杯と飲んでるけど今まで買ってる人見たことなかったんだが売れてたのねw
甘党の自分としてはキャラメルソースとかココアパウダーがあった昔のやつの方も楽しかったんだよなー

今はどこのセブンも店内がいい香りになったね
52名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:20:35.95 ID:eF4IxTwMP
猛暑の日に立ち読みしてたら何杯も売れていた
53名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:22:00.07 ID:u+6MSCcG0
>>51
おでんの季節になったらどうなるんだろうw
54名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:22:19.47 ID:uQF5tAiK0
>>49
警告が出るなら、トレース出来そうなので、
次、運悪く最後の一杯だった時は、勇気を出して、クレーム入れるわ。
暑さのせいか、パソの調子が悪く、二重書き込み。
55名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:26:44.71 ID:PzxLWIB20
>>53
おでんに次ぐ売り上げ&利益の大きい商品になるのは早くも確定した状態だな。
むしろおでんを抜く可能性もあるんじゃなかろうか。
56名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:32:10.61 ID:w1BWwO5pP
>>54
気にせずクレーム言っていいぞ
返金or交換対応で、店のためにもなる
57名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:42:39.42 ID:ioie5/5c0
>>55
コーヒー臭とおでん臭で店内カオスw
58名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:02:38.65 ID:ZcZ6SN9VP
店内で売ってる缶コーヒーメーカーに遠慮して、こういうのは値段高めで
ひっそり売ってたイメージだけど、もうそういうの気にしなくなったんだね。
59名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:02:51.98 ID:/3rQDan1P
ファミマが一番うまいとおもった俺の舌はおかしいらしい
60名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:16:30.58 ID:uQF5tAiK0
>>58
スーパーや量販店への卸し価格と、コンビニへの卸し価格が違うので、コンビニがブチ切れたのだと思っているけど、違うかな?
61名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:18:44.97 ID:uQF5tAiK0
>>59
ファミマは高圧蒸気で抽出?
好き好きじゃないの?
62名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:28:27.13 ID:fYTaCGcEO
飲んでみたいな
最寄りのセブンイレブンまで車で30分…
出店して下さい
63名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:35:43.41 ID:hCswexQ90
ブラックで飲んでも非常に旨い
車で走っていて道端の自動販売機で缶コーヒーを買うのはやめにしてコンビニを探したくなる
64名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:37:27.98 ID:K7QZf1mb0
アイスコーヒー飲もうと思って、カップの蓋をはがす時に氷を全部店内にぶちまけたのは俺です。
店員さん片付けさせてゴメンネ。
65名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:41:33.08 ID:mnfDbuRY0
おまいらこの弁当ブログのオムレツみて爆笑してくれwww寝る前にw
http://hifumiyo5.blog68.fc2.com/
66名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:43:49.21 ID:qSbpqW/T0
コーヒーは好みや、香りの好き嫌いが有るよ、
正直、自分には合わなかった。
やたら必死な奴は自分の好みを押し付けるキチガイ。
それと、少なからずステマが混じってる、これガチ。
67名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:51:02.71 ID:eJe6vr5pO
セブンイレブンとか個人的にはたまーにタバコ雑誌買うくらいか
おにぎり100円キャンペーンの時利用するか
銀行行くの面倒くさいから仕方なくATM利用するか
ドライブの時どうしょうもなく小便が漏れそうだから仕方なく便所使う
くらいしか利用価値がないからなw
68名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:05:46.46 ID:2W2X9bHa0
でも興味ありありで書き込みw
69名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:14:41.24 ID:0VmRX8n10
そんなに美味しいのか。
自宅近くのセブンイレブンは、店入ってコーヒーの香りしたことないや。
住宅街ど真ん中、幹線道路沿いでもないからかもね。今度飲んでみよう。
話が違うが、昨日の選挙で投票所(学校)が店の近くなせいか、
投票帰りの住民がみんな立ち寄ったのか、アイスクリームケースの
中がガラガラw でもやっぱりコーヒー入れてる人は居なかった。
70名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:22:17.43 ID:SeydyFu00
気づいてみるとセブンイレブンって俺ん家の近所になくなってしまった
全部ファミマとローソンになってるわ
71名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:27:58.65 ID:QuDjS8vZ0
住んでるとこのお隣がセブンイレブンだけど、
行くたびに誰かがこのコーヒー買ってるなぁ。
(コーナーが入口近くにあるんで目立つ)
72名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:29:25.00 ID:3gFF8q0M0
出来上がりまで時間がかかるんだよね
ミニストップのがいいわ
73名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:30:57.38 ID:Ng4l/kib0
近所のコンビニのイートイン、
目立たないところに壁で仕切られてリラックスできるようになってて感心したわ
100円でちょっと休めるならドトールとかいらなくなるね。
74名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:33:49.80 ID:sQH92r580
>>51
俺もキャラメルソースたっぷりトッピングしてたwww
75名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:34:27.18 ID:Z+cciniM0
>>69
うちの近所もそんな感じ
前にスレが立ったときはやり方が無くて使い方すらわからなかったが
今回は書いてあるね
76名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:44:32.61 ID:YbDu8ASj0
>>73

そういうスペースはその場所の民度や店の管理スキルで左右されるよ。

うちの近所もレストスペースがあったが、数ヶ月で撤去された。実際ガラ悪いし。
数年続いてるところはレジのすぐ横とか店員がしっかりしてるところかも。
77名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:44:58.06 ID:0VmRX8n10
>>75
>>32のおかげで、もたつかずにコーヒー入れられそうだw
78名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:47:38.43 ID:U6RYoXvG0
>>32
いまいち買い方がよくわからん
79名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:49:57.73 ID:SeydyFu00
買わなくていいから
いちいちステマに躍らされてんじゃねーよ馬鹿
80名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:51:38.52 ID:BwdHy03E0
こういうの飲んでる奴が金貯まらないんだよなぁ
81名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:54:27.71 ID:dND8elyI0
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>春デブリφ ★
82名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:00:11.09 ID:l6WLGEUh0
>>80
マイボトル持ち歩いても金貯まってないわ
83名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:05:53.57 ID:2uhsCiK10
>>1
1月から販売している〜7月までに1億杯を突破した。
年間販売目標は4億5000万杯だという。

目標未達確定
84名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:48:34.75 ID:lHew6lOTP
地元のセブンにゃ、イートインコーナーが無いからな…
85名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:51:16.45 ID:foCARnDXO
サークルKの有機に落ち着いたけど、かーちゃんがセブンのは値段の割に美味いって言ってたから試してみたいな。


>>58
他社の缶コーヒーなんかより自社製品が売れた方がいいよ。
そもそも缶コーヒーがマズすぎるんだよ。
86名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:01:52.95 ID:90JcaFJZ0
不慣れな店員に、

「コーヒーレギュラーサイズください」」
ラージのカップ出して、「これですか?」
「いや、レギュラーください」
Lの文字を指差して「レギュラーです」
「レギュラーはRですよね?」

LとRは日本人には分かりづらいから止めれ。SとLでいいやん。
87名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:28:39.24 ID:PzxLWIB20
>>83
1月から全店舗に有ったわけじゃないぞ。
設置店舗数はまだ増加中なので、指数関数的に販売数は増加する
88名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:32:18.29 ID:pdoO20+p0
7月までに 1億杯を突破した。年間販売目標は4億5000万杯
要するに思ったほど売れてなくて、ステマ展開中ってことか
89名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:03:55.37 ID:ttD54xcX0
近所のセブンはシロップとフレッシュを自由におとり下さい状態だったが、
ある日、店員からの手渡しに変わった。余計に取る馬鹿が多いのかな。
他の地域もそう?
こんだけヒットするなら、各5円で売ればよかったのに。
90名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:06:34.56 ID:4OZUYxRS0
>>1
コーヒーのうんちくたれる奴は例外なく息が臭い
91名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:16:05.03 ID:EtAjUiXk0
オマケがないと缶コーヒーは買わなくなった。
92名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:21:17.58 ID:671c8AURP
>>59
俺も
93名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:28:28.15 ID:7bc0uV0A0
レジか混むからローソンもセルフにすればいいのに
94               :2013/07/22(月) 08:31:44.65 ID:VSjXxKQp0
>>3
スーパーマーケットを、
スーパーマリオって呼んでた俺は、相当なニンシンかな
95               :2013/07/22(月) 08:35:18.04 ID:VSjXxKQp0
逆に、セブンがステマするとは、
まだ2chは、閲覧者が多いってことだな。

ネトウヨの占領や、規制荒しとかで、みんな見向きしなくなったとおもった
96名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:37:19.21 ID:8vDTDHjT0
サークルKの方が好きだな
同じ値段だし
97名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:41:07.13 ID:qffVF0ZD0
ローソンのが美味いと思ったよ
値段は150円だけど
98名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:44:16.66 ID:9316uAo00
コンビニで変な揚げ物やら、公共料金やら払ってるのは非常にみっともないw
さらに颯爽とスイカで支払ってたりするのを見ると、出世しないだろうなとおもう
99名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:44:43.22 ID:QcY07Zep0
コーヒー飲むとガンにならないって聞いてから、一生懸命飲むようになった。
でも、ブラックが苦手なので、ミルクと砂糖は欠かせない。
なんか、先に糖尿になりそうだw
 
100名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:48:50.40 ID:d7o6Z7n70
>>96
ウチの近所だけかもしれんが、
サークルKのコーヒーマシンの汚さに辟易。

が、サークルKの120円のプリンは激ウマい。

セブンで100円のこのコーヒー買って、
サークルでプリンを買う
101名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:54:21.13 ID:hlBx+uxk0
ミニストップみたいに飲食コーナー作ればいいのに
レジの横で砂糖とか入れてるのかっこ悪い
102名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:56:40.66 ID:DCjuuVc70
>>98
はいはい、みっともなくてごめんなさいね。
引き落とし大嫌いなんだもん
103名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:00:21.58 ID:QhXBLdK1P
マイボトルに入れてもいいのかな?
でも、カップ買わなきゃいけないんだよな。
104名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:00:56.67 ID:uY1aFAFD0
原価、30円前後
105名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:03:13.72 ID:Kq8zlkxt0
ファミマの方がカップがしっかりしてて好き
Lサイズ買うから値段同じだし
106名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:04:42.16 ID:oPkXYBeK0
このレベルかそれ以下のドトールとかスタバのコーヒーを200円〜で買ってたことを考えたら、手軽
ちょっと市街地を離れても置いてある便利さもあるし
107名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:05:21.80 ID:YIOQVSI+O
職場のバリスタなら20円きってるな
108名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:05:57.48 ID:apd1xxj30
車でちょっと遠くへ行くときは必ず買うわ
109名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:06:07.97 ID:kKRflxCEP
>>98
そんなところで出世は決まらないから心配しなくて大丈夫だよ。
110名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:07:20.26 ID:xhCEfvwf0
飲みたいけど沖縄にはセブン無いし
111名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:10:21.99 ID:i20Y7Tyr0
俺はローソンのコーヒーのほうが好きかな
あっちはセルフじゃないけど、アイスに関しては
ローソン方式のほうがいい気はする
112名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:10:29.55 ID:th9ddVvD0
一時期フタ付きのアイスカップが出回ったけど、あれは一体・・・・?
113名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:10:34.55 ID:Q8vj4XiW0
最寄りのJR神田駅周辺にセブンイレブンないんだよなぁ
ファミマとローソンばっか
114名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:18:29.16 ID:SXzfLJirP
>>99
所謂コーヒーフレッシュじゃなく牛乳を混ぜ、砂糖は極力少な目にする
無糖カフェオレも慣れたら結構旨いよ
115名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:20:51.59 ID:103lH4sQ0
Rを買って氷を半分捨ててLを押す
116名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:26:12.10 ID:9/D9/1710
紙コップの豆から淹れる自販機のやつみたいに直接小銭入れる方式じゃないと
どうやって買えばいいのか分かんねえ。
117名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:41:59.26 ID:QasDKZqEP
>>98
くだらねぇ偏見持ってる奴の方が出世しないだろうw
118名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:42:13.02 ID:B+ajrZBZ0
>>32
ウチのトコは砂糖ミルクもセルフだった
119名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:47:22.41 ID:WtZz3rlgP
>>115
半分は捨てすぎ、大さじ一杯分すてれば出来上がりで氷が少しだけ残って丁度良い

ちなみに、Rに対してLは、わずか30cc多いだけ。
120名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:47:34.55 ID:ngOA9xZVO
一番好きなコーヒーは
びっくりドンキー!のルンバルンバです…
121名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:53:15.93 ID:s+GjtrqU0
>>43
>>107
そうやって何の比較にもならない例持ち出して楽しい?
122名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:54:05.95 ID:o0BilH2E0
一人深夜ドライブで立ち寄った地元神社そばのコンビニ。
めっちゃ丁寧にポップでこのコーヒーの買い方が解説してあって興味本位で
買ってみたら香りもいいし美味しいしで感動した。

どうやって購入したらいいのかわからなくてスルーしてる人は多いと思うな。
あのポップは効果的でよかった。
しかもレジ前じゃないのでじっくり読むのに店員の目も気にならないのがgoodだった。
123名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:58:23.35 ID:gytuTU440
>>101
あそこに客が立ってるのが看板になってるんでない?
124名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:59:11.16 ID:ngOA9xZVO
素直に店員さんに教われば、丁寧に教えてくれる。
かわいい女の子の店員の店でやり方わかってるのにわざわざ教えてもらうのは反則な
125名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:00:34.83 ID:QhXBLdK1P
>>119
やっぱりそうなんだ。
たいして量は変わらないんじゃないかと思ってたが。
これからはレギュラーサイズ一択だな。
126名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:04:07.16 ID:yiP3fqt50
>>116
高速道路のサービスエリアにある奴だな
127名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:09:03.99 ID:rx0sRYjE0
ぶっちゃけ、アイスの方は美味しくなかった
128名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:09:53.74 ID:48KokIxMO
原価は一杯25円くらいかね?
129名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:11:43.49 ID:ALJiTG3L0
>>123
それでどこのイレブンも入口付近にあるのか
あれって待ってる間自動ドアが開きっぱなしになるからプレッシャーなんだよね
130名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:14:07.65 ID:VdvONnDW0
何度も買ってるのにはじめて買うふりをして
店員さんにカップをもってきてもらってる俺
131名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:16:55.08 ID:gytuTU440
>>129
それはいくらなんでも近すぎないか?w
132名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:18:23.25 ID:kxdTM4A4P
店内にイスと机おいてないの
133名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:21:14.87 ID:exGX0njE0
アイスレギュラーが小さすぎる
女向けか?
134名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:21:56.54 ID:exGX0njE0
ブラックで飲むと苦すぎ
ローストし過ぎだろ
135名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:22:15.04 ID:WtZz3rlgP
>>128
機械の減価償却、軟水フィルターの交換等メンテナンス入れると40円前後じゃね?
136名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:23:58.25 ID:pI9FWf590
>>134
いや、ちょうどいいが
137名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:26:01.30 ID:QKEBr9Rd0
>>133
100円ならあれぐらいだろう
むしろ100円アイスは利益的に一番のサービス品だと思うね
138名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:27:58.48 ID:xkx2rYlM0
マクドナルドの方が旨かった気がして一年ぶりくらいに飲んでみたら
ただの苦い水になっていた。
いつのまにか相当劣化してんのな
そりゃセブンイレブンのアイスコーヒーが売れるわけだ
139名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:30:34.74 ID:rGaeHJeX0
マジで今まで缶コーヒー買ってたのなんだったんだ?
ってくらい衝撃だったな

100円だししょうがないって缶コーヒー買ってたんだけど
同じ金額でアレ呑めるんじゃもう缶コーヒー買わなくなるって
140名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:30:39.16 ID:I8fPI2Za0
ブラックはセブンイレブン
カフェラテはローソン
ファミマはまだ飲んだことない
141名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:31:59.18 ID:4zMFKtVk0
セブンの苦すぎ。
スーパーで598円で売ってるUCCの豆買ってきて自分で淹れる方がマシ。
以上。
142名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:32:13.69 ID:h08MqUT40
一億杯←女子アナが「いちおっぱい」って読むの?
143名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:33:33.29 ID:5dYG3+1z0
>>141
今飲んでいるけど、
セブンに惨敗している
144名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:35:26.65 ID:KFqcK1RAO
おそらく香料やなんかの添加物はたっぷり入ってんだろうな。
145名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:36:23.04 ID:jUYSd0xmP
マックドのコーヒーと比べてどうなの?
146名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:37:32.88 ID:6Yq+puEz0
どこにでも涌く自炊厨、自作厨
147名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:39:25.57 ID:1aS5gjti0
外で飲むならエアコンの効いた所で
座って飲みたいから利用したこと無いな・・・
味は二の次
148名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:39:30.61 ID:x/mJHIjU0
>>141
あれは焙煎がアイス向けの深煎り。一度、アイスにしてみ。
美味いよ。
149名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:42:27.90 ID:WtZz3rlgP
ローストの前処理として豆を香料浸漬とかやってそうな気がする。

あの豆、ぢつは大豆だったら大笑いっw
150名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:42:49.30 ID:YdGKMpdS0
入れたてのコーヒーには有用な抗酸化物質のほかに有害な過酸化物質も多く含まれている。
とくに店舗のコーヒーメーカーのものは、できるだけ少量の豆でたくさん出そうとするから有害な成分が出やすい。
熱すぎるコーヒー、舌にピリピリするコーヒーは避けるべきだ。
コーヒーは健康にいいと思って飲むなら、入れてから時間を置いたもののほうがよい。
自宅で、できるだけたっぷりの深煎りの豆を、2〜3秒触ってもがまんできる程度のぬるめのお湯でゆっくり抽出する。
それをポットに入れて会社などに持っていき、昼頃まで待ってゆっくり飲む。

タバコのように嗜好品として飲むならお好きなように。
151名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:43:14.08 ID:ngOA9xZVO
アイスコーヒーとグラタンコロッケバーガーが有れば美味しいランチになりそう…
152名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:44:13.60 ID:br/L3/I20
全店座って飲める場所提供しろよ
外で飲んでたらアホみたいやん
153名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:46:00.69 ID:3gCcgvH/O
機械は綺麗にしてるのだろうか
154名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:46:45.88 ID:ePh5rDLe0
近所のブンブンでは1店舗だけ新型の機械になってるな

おもちゃみたいなのでラテかなんかも作れる機械が殆どなのに、1店舗だけ大型で
コーヒーのホット/アイスのSLしか作れない銀色の機械のに変わった

味がどう違うのかはよくわからんが
155名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:50:11.17 ID:nd5732EW0
アイスの容器のフタがイマイチフィットしてなくて不安定なのを改善要望

夏なんだしLサイズの割引きしないかな、行列になりそうだけどw
156名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:54:30.68 ID:CupoMvoh0
>>34
あれって録画なんだぜ?
157名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:55:53.30 ID:5dYG3+1z0
ちょっと氷が多いから、氷は3分の1ほど捨てて入れている。
158名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:57:34.76 ID:ePh5rDLe0
>>153
こういう機械の裏・内部は基本的にGちゃんの巣窟だし、気にしてはいけない考えてはいけない
159名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:58:04.75 ID:IZ+Fv13X0
そのうち2杯は俺が飲んだ分
160名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:58:56.97 ID:nibtDdgO0
カフェラテ飲みたいから数十ccの牛乳販売しないかな?
161名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:00:14.53 ID:bT/fMtvx0
>>154
俺はコンビニコーヒーのプロだけど
セブンのコーヒーの新型の機械は
濃かったり薄かったり当たりはずれがある
正直、はずれのときは金かえせと思うレベル
まだあまり普及してないから、そのうち問題になると思う
162名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:00:19.00 ID:x/mJHIjU0
>>158
居酒屋でもビールサーバーの生ビールは飲んじゃいかんぞw
瓶ビールにしておくのだ。

ま、セブンのは豆挽いてお湯注ぐだけのマシンだからゴッキーはあまりよりつかないよ。
日に何度か清掃はしてるようだし。
163名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:01:39.52 ID:QOpnH3qo0
販売機にしてよめんどくさい
164名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:03:22.04 ID:i3dyUds90
うち田舎だけど10分くらい立ち読みして涼んでる間に10杯くらい売れてたな
誰かが淹れてるとき後ろに並ぶのは急かしてるみたいで気が引けるのか
みんなちょっとだけ離れて見てない素振りで待つんだよね
165名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:04:07.16 ID:+l/uxPpJ0
>>6
2chって必ずボッチの貧乏人がちょっと高い物買って安いもの買ってる奴を見下しるから嫌だ。
166名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:05:29.21 ID:5dYG3+1z0
>>153
24時間に一度清掃しないと、稼働できなくなる仕組みって書き込みを見た
167名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:06:05.73 ID:/NIWBsP90
たいていは深夜に清掃してるんじゃね
夜中に行くとたまにゴソゴソやってんの見るぞ
168名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:07:11.71 ID:Lw7UfF350
うちでインスタントのめばええやんか
169名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:08:25.71 ID:/w/PvkFN0
アイスコーヒーだとローソンのがいいな
セブンとかの100円のはすぐに無くなってイライラする
170名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:10:02.45 ID:2qyLNDhs0
アイスだとサークルKサンクスが一番うまいと思う
171名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:12:08.76 ID:WtZz3rlgP
>>166
清掃の有無を判定するとか無理だと思う。
それ以前に、出し殻捨てるとか、ペーパーロール交換とか必要だから数百杯ごとにメンテが必要だろ?
172名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:13:06.75 ID:Xpc06/2V0
>>7
最初にコーヒーの香りのコンビニ作ったのはナチュラルローソンかな
173名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:13:44.68 ID:NWfDGj9N0
ミルク入れるとちょうど良い苦み設定みたいだな
174名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:15:57.51 ID:x/mJHIjU0
>>166
昼間にやってるのを見たよ。
>>171にあるように出た数での清掃判定になるのかもしれない。
175名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:16:28.56 ID:Xpc06/2V0
>>100
gkbrの巣になってる予感
176 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:21:54.67 ID:w1BWwO5pP
>>171
日に一回徹底掃除
出し殻は30杯で捨てる
ペーパーロールは無くなってから交換

↑やらないと稼働しなくなる
ってばっちゃが言ってたよ
177名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:34:06.05 ID:bT/fMtvx0
>>100
俺はコンビニコーヒーのプロだけど
サークルKのコーヒーマシンの、Kカップ入れる引き出しの中は、
確かにコーヒーの粉で汚く見えるね
カップ次第でいろいろなコーヒーが飲める仕組みだから、
オリジナルテイスト買っても、ブルーマウンテンやエクストラブレンドの粉が
混じってると思えればお得かもねw
178名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:44:08.31 ID:s+GjtrqU0
微妙なプロもいたもんだ
179名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:46:13.98 ID:/NIWBsP90
戦闘のプロよりは信頼出来るかもしれん
180名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:47:37.69 ID:Q9AdaQPHO
先日初めて買ってみた。
ボタンを押したのになかなかコーヒーが出て来ないから故障かと思った。
持ち帰りたい時は、どうすればいいんだろう?
181名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:48:46.56 ID:QhXBLdK1P
カップ入れるところの透明なカバーの部分にコーヒーが飛び散ってるのは速めに掃除しておいて欲しいな。
あれ見ると萎える。
182名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:50:33.99 ID:5NaH+i/Y0
>>180
機械を持ち帰ったら逮捕だと思う
183名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:51:41.09 ID:QKEBr9Rd0
>>180
まわり見渡せば
どうすればいいか分かるだろう
184名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:55:46.32 ID:4ulAU4vT0
>>180
お持ち帰りはへべれけに酔わせてだな。
185名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:58:30.45 ID:E4gjKrVN0
ファミマはアイス180円しかないのが痛い
100円のサイズも出せば買うのに
186名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:02:54.45 ID:s+GjtrqU0
缶コーヒーとかに気使ってるのかね。
180円だとチェーン店行った方がいい気がする。
187名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:11:50.05 ID:i20Y7Tyr0
>>130
それ店員に「またあの池沼がきた」とか思われてねーか
188名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:27:59.04 ID:YSC2L1PSO
入れ方分からなくてずっと敬遠してたけど今度お客が少ない時に店員さんに教えてもらおうかな
189名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:30:54.34 ID:x/mJHIjU0
>>188
なんも難しくないよ。レジで飲みたいカップを買ってマシンにセットしてボタン押すだけ。
190名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:34:51.10 ID:oEEZZhup0
>>34
曲名はオリーブの首飾り
あの機会もうまいよな
191名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:34:55.63 ID:o2LLjnZz0
>>189
たまにRとL押し間違えるわ。
192名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:36:33.97 ID:/3lI8TReO
うちの近所のセブン、このスタイルになる前にマシンにカフェラテとかもあってキャラメルソースとかココアパウダーもあって良かったんだけど…
あれはなんだったんだろ?
モデル店舗か何かだったんかな
193名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:37:50.60 ID:Gr7ObPLF0
今まで淹れたてコーヒーを買える場所が少なすぎた。
もっと早くからあっても良かったと思う。
田舎はカフェが少なすぎるので、少しでもおいしいコーヒーを買える所は大事。
194名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:39:51.85 ID:yQlX4MqJ0
>>192
これでしょ?
うちの近所のブンブンはまだこっちが主流だよ

ttp://akrw.net/wp-content/uploads/2013/04/2013-04-25-20.09.54.jpg

こっちのが最新型

ttp://farm9.static.flickr.com/8512/8498939198_6828208ac6.jpg
195名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:40:58.76 ID:94j3QXq9O
>>192

ドルチェグスト だっけ?違うかな
あれ置いてた時期あったような


今のやつで蓋したままセットしたことあるやついる?
俺一回やったけどはずい
196名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:41:00.68 ID:m6CqWb/oO
気になりつつも持って帰るの面倒で買ってなかった
寒くなったらホットを買うかも
197名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:42:18.56 ID:x/mJHIjU0
>>194
北海道だけど、上のヤツ見たことないわ。
198名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:43:50.99 ID:dvLAlPb/0
>レジの人が「砂糖とミルク(といいながら実体はコーヒーフレッシュ)は?」と聞くので、「○個ずつ」と答える

近所のセブンは機械のそばに置いてあってどっちも何個でも入れ放題w
199名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:46:16.12 ID:S4SrCX45O
まさか、初めて飲んだ711のコーヒーが一億杯目だったとは
200名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:51:12.65 ID:/3lI8TReO
>>194
そうそう!これです
こっちのほうが種類豊富でいいな
冬はカフェラテ飲みたくなるし
>>195
ドリップまで時間かかるからなんとなく蓋持って待ってるから蓋して帰るよ
201名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:53:28.28 ID:dfsFCwrx0
コンビニなのにコーヒー臭が勝っている違和感がなんとも。おいしいんだろうけどさ。
202名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:54:07.72 ID:dvLAlPb/0
そーいやサンクスのやつはこないだまで一番安いのが130円だったが100円に値下げしたよな
セブンに追従したのか知らんがイイ判断だったと思う。
あのデカい氷のアイスコーヒーはセブンとはひと味違ってなかなか
203名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:55:09.58 ID:jsrulMbCO
アイスのLが割高だよね?
204名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:55:39.59 ID:Zv5xKzap0
ローソンのPB食品は添加物まみれ!? セブンのプレミアムも健康害する危険も…

http://biz-journal.jp/2013/07/post_2461.html

セブンイレブンは2007年にリン酸塩の未添加に取り組むと公表していたはず。
また、セブンプレミアムしょうゆヌードルは「添加物が非常に多く胃部不快感
(胃が張る、痛む、もたれる、重くなるなど)の症状を引き起こす心配がある」という。
食事をとったあとに、体調が悪くなる……(現に私もあるときから、ハンバーグは胃部不快感が激しく、
食べることができなくなった)心当たりのある人は、食品添加物の影響かもしれない。
205名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:56:05.38 ID:o2LLjnZz0
マクドのコーヒーのが旨いけどな
206名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:57:58.46 ID:mDIEG6+b0
飲んだことないお
207名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:59:12.92 ID:/3lI8TReO
>>204
セブンの1000mlの紙パックの烏龍茶飲むと絶対気持ち悪くなる
208名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:01:01.80 ID:9LozYY5r0
えらく伸びてるな
209名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:02:56.87 ID:IBHtuM160
>>145
基本的な品質はセブンの方が上、マックのは入れ置きだし
ただ、好みがあるので試しに飲んでみた方がよい

>>152
座りたいなら味は微妙で値段は高い喫茶店にどうぞ
安いのが良いならマクドナルドでも

>>155
HPから要望出せば次回ロットから改善させる可能性は高いよ
210名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:05:09.23 ID:yQlX4MqJ0
>>209
うちは田舎だから、ミニップみたいに座って飲食できるスペースがあるブンブンもあるのよね
都会の駅前だとこういうのは辛いんだろうけど
211名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:05:54.14 ID:ebDSnlgoP
セブンのアイスコーヒーは神だよ。
こんなんが100円で飲めるとかマジで神。
212名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:06:01.84 ID:D4PyfhPv0
>>207
あれなんだろな?サントリーとかにはないなんか残る感じというか 味薄いし
213名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:06:53.32 ID:4ZQ4fQxx0
とあるセブンイレブンでLのホットを買ったとき、
店員が何気なく
「大丈夫ですか?」
って聞きやがった。
「ハイ、多分大丈夫…」って答えてたら
ニョウボが大笑い。
214名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:10:49.99 ID:wC5he7EQ0
セブンのアイスコーヒー飲んで間髪入れずにマックのアイスコーヒー飲んでみ?
薄くてビビるぞ
215名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:14:49.29 ID:tk2UcNxn0
これの豆だけとかは売られてないの?
216名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:16:43.76 ID:mU/IGwjS0
>>213
どういう意味で聞いたのかわからんな
217名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:20:05.56 ID:iga7MfAD0
レギュラーのアイスカップで
ラージ入れると溢れるの?
218名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:23:21.76 ID:xDsZwgqD0
>>216
確かに…>>213は万事がこの調子なんだと思う きっと仕事もさっぱり成果が上がらんだろう
219名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:23:45.43 ID:x/mJHIjU0
>>217
カップの大きさをセンサーで判定してるのかと思ったけど違うようだね。
カップに余裕があるので溢れないとか…Sサイズでギリギリ入るらしいよw
220名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:25:58.62 ID:iga7MfAD0
>>219
マジか・・・
だけどチキンだからそれをやる事はなさそうw
221名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:26:56.93 ID:IBHtuM160
>>1
リン酸塩って自然に存在する物質なんだが
むしろ人間が一切摂取しなかった死ぬぞ

添加物って言葉だけで脊髄反射するのって、脳みそ活動してるか?
222名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:27:05.16 ID:Xpc06/2V0
>>194
>>210

最近は変わった略し方すんだなw他の店も教えてくれよ
223名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:30:02.34 ID:jzQ52BrPO
アイスだと分からんが
ホットだとカフェインが強く感じる
数回買ったが結局缶コーヒーに戻った
(´・ω・`)
224名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:35:30.32 ID:lvqQ5uxn0
>>164
やだ、この田舎やさしい
225名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:57:55.66 ID:IBHtuM160
>>201
ほかのコンビニみたいに、揚げ物臭が蔓延してるより遙かにマシだと思う
あの臭いが蔓延してると、一気に食欲が無くなる
226名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:00:02.10 ID:AtxrSmC6P
アイス用氷が唯一売場にあるのがセブン

ちなみにあの氷ってうちの地元だとロックアイスのコクボが製造元だが、
他の地方でコクボじゃないところがあるのだろうか?
227名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:02:15.42 ID:qdI2ol8sO
>>208
そりゃセブン本隊が100人体制で臨時バイト雇って随時カキコしてるからな
228名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:03:56.97 ID:zcigrjRS0
>>225
ファミマのチーズフォンデュは酷かったな、

誰か靴にうんこつけたまま、入ってきたのかと思った。
229名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:09:46.19 ID:qSbpqW/T0
夜中は、2ちゃんらしく批判的意見が多かったのに、昼間になったらこれだよw
マジで関係者必死だな。

1000 名前: 名無しさん@13周年 Mail: sage 投稿日: 2013/07/21(日) 21:28:43.56 ID: RYustjR00
・へんてこな比較対象で絶賛
・他社や専門店を意味不明に批判
・批判意見に必死にレス
・分からないって奴が居たら何度も説明
・美味いって奴同士でキモい雑談
230名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:13:02.30 ID:QkP0EYXz0
>>164
イイネ!
231名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:15:25.04 ID:zhAw46YA0
缶コーヒーみたいなまずい飲み物あかんで

セブンイレブンから缶コーヒー撤去もちかいかもね
232名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:17:20.42 ID:vxRVaqhd0
前に入れてたおばちゃんLカップなのに普通のボタン押してた
言おうと思ったが時すでにお寿司
233名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:17:52.75 ID:i20Y7Tyr0
>>222
ぶんぶんは15年以上前から言われてるぞ
234名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:20:59.10 ID:zcigrjRS0
あー、
サンクスのほうがうまいかもな、
まあ、店舗数少ないし、
そこまでこだわらんから、近いほうで飲もう。
235名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:24:38.26 ID:ZuFBjVlB0
なんか面倒くさそうだね いらないわ
236名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:27:18.53 ID:NET6FWD50
やってる人は結構見かけるがめんどくさそう
237名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:37:48.60 ID:fLcAO/A+0
缶コーヒー買うより安いもんな
238名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:37:52.05 ID:ngOA9xZVO
缶コーヒーで美味しいのはファイアのブラックロング缶
しかしあまり売ってない
239名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:38:10.98 ID:VyBr2syf0
近所にないわ。
飲めない。
240名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:46:00.70 ID:nAdlrZcW0
コーヒーなんて原価10円以下なのに、
ぼったくり放題だな。
241名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:48:34.99 ID:kIZtasizP
これ読んで、中座して買いに行って、今呑みながらカキコ
美味いんじゃない?
ただ、薄いような濃いような不思議な感じ・・・
でも、こりゃ良いわ
242名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:59:26.24 ID:ngOA9xZVO
国道沿いのセブンイレブンならドライバーが眠気覚ましと一服に利用しそうですね!
243名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:02:35.13 ID:mW59KkQf0
>>8
超アメリカンなのに、まだ牛乳足してるの!?ばかだわー
244名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:02:35.44 ID:C6hJLv8f0
会社の近くのセブンがいつ行ってもコーヒー臭くて吐きそう。てかもう行かなくなった。
家の近所のセブンが臭くなったら死活問題なんで、いつまでも扱わないままでいて下さい。
245名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:05:17.09 ID:wC5he7EQ0
>>240
ぼったくり放題w
犯罪じゃ無いんだしおまえも出来るならやれば?
246名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:16:31.91 ID:MiUsZyQz0
○○分以上駐車するな言ったり長居するための商品売ったり・・・
いったいどうしたいん?
247名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:18:02.09 ID:xwtwHbV70
缶コーヒーを買うより数倍マシ。時間が少しかかるのが難点といえば難点
248名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:32:51.12 ID:Gz+/He1+0
アイスしか飲んでないけど、ローソン、ファミマ、サンクス、セブン利用してみて、サンクスが一番自分の口に合った。
個人的に、コーヒーは一度の量が多いと飽きるから、飽きずに飲める量を何度か買いたいのであの量が良い。
100円てのも買いやすい。
氷も、あの大きなカチ割りが好き。
小さい氷は好かん。

ローソン、ファミマは薄めの軽いものをゴクゴク飲みたい人に良いのかも。
セブンは自分はあまり印象には残らんかった・・・・まぁ、普通なのかなぁ。
249名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:37:44.22 ID:WtZz3rlgP
外出ついでに、アイスコーヒー飲み比べしようと
ドトールにいったら思わずヨーグルン買っちまった orz
250名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:40:28.34 ID:KEHu2V2a0
最近、話題だからアイスのパック買って、バイトの女の子が可愛かったから「これどうやるんですか?」って聞いたら、
そばで搬入してたばばぁの店員が「はーい。こちら蓋を捲っていただいて(r」と親切に教えてくれたわ。

ガムシロップとか入れないで、そのまま飲んだ方が美味いね。
251名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:44:22.59 ID:OuYPTyhlO
そんなに上手いか?
自えんしている社員いそう
252名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:49:40.81 ID:ngOA9xZVO
かわいい女の子の店員
かわいい女の子の店員
かわいい女の子の店員
かわいい女の子の店員
かわいい女の子の店員
の L R のビーチクを目押しで押せばいいんだろ
253名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:50:12.08 ID:zxAPm4DXO
これ知らなくて氷入りカップだけ買って帰ったこと数回あるわ。
ある日、日本人じゃない店員さんがアイスコーヒー作ってくれた。
やさしい。
254名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:51:03.37 ID:CsHy0BlOO
やり方が分からないから買った事ない…
255名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:55:01.98 ID:ss1TysbvP
缶コーヒーメーカーよ、砂糖なしのミルクだけのヤツをもっと出せよ。
あんな甘ったるいコーヒー飲めねえよ。
256名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:00:57.26 ID:UN+s1A43O
>>248
え?
ファミマの濃くない?
257名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:01:32.56 ID:FXoed8EdO
あれが100円なのは素敵
あれ一回一回豆を挽いてるよね?
258名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:01:50.04 ID:o8I5TDgo0
缶は缶のにおいがして不味くてだめだ。
よく飲めるなと思うわ。
259名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:01:52.44 ID:BQTetxvZ0
>>255
何度かそういう商品は出てるが、定着せずに消えてる

つまり、その手の物は売れないんだわ
少なくとも缶コーヒーでは、売れない
これが結論
諦めろ
260名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:02:42.90 ID:hv274Xt90
近年まれに見るヒットだな
261名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:03:39.43 ID:u9tRxv260
100円であの苦みが味わえてしかも氷も綺麗でバリバリ食べてお得なアイスコーヒー
262名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:04:58.31 ID:hv274Xt90
昔ミニストップでやってたんだけどね
でもいつの間にかなくなった
263名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:05:34.75 ID:8QmVtLUm0
そんな珈琲好きな訳じゃないのと
毎日飲んでたらすい臓がおかしくなる。
264名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:05:59.64 ID:hv274Xt90
>>244
冬になったらおでん臭とコーヒー臭でカオスかもしれん
265名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:06:14.99 ID:+Hb3+FeA0
これは店員が作ってないから安心だし美味しい
おでんとかから揚げとか無理
266名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:06:43.37 ID:i25YhjOC0
>>251
何度も何度も何度も何度も言われてるが

値段なりに

だからな。
267名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:07:16.77 ID:cssDE9+S0
>>251
缶コーヒと比べたら断然いい
砂糖の量調整できるし
268名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:07:25.95 ID:ZJ2WZOzz0
まあまずかったらこんなに売れんわな
269名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:08:05.00 ID:pKeKbsjx0
ホットもアイスも美味いよな。
出勤前に毎日飲んでるわ。
270名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:09:43.05 ID:BQTetxvZ0
現実として、実際にバカ売れしてて、
競合他社も真似して一斉に導入したほどなのに
それでも、ステマだの糞不味いだのセブンの工作活動だのと言うアホ

お前らこそ、他のコンビニの工作員じゃないのかと思うわ
271名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:09:51.93 ID:+Hb3+FeA0
ネカフェに持ち込んでる
ネカフェの飲み物はまずくて飲めない
272名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:10:30.55 ID:hv274Xt90
>>270
何にでもケチつけるバカはいる
273名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:10:34.29 ID:Gz+/He1+0
>>256
ファミマは、ローソンより濃くて、サンクスより薄い感じだと思ったんだよねぇ

残りは、ミニストップぐらいか、早く全部制覇したい〜
274名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:10:35.25 ID:wC5he7EQ0
あれ氷のカップ置いて間違えてホット押しちゃうとどうなるの?出てくる?
275名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:11:26.80 ID:cPJLDWpL0
しかしマニュアルなのか知らんが缶コーヒー買った時にレジで

挽きたてコーヒーいかがですか

って言うのはヤメロ
276名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:11:37.11 ID:hv274Xt90
でもなーセブンは机のある店が少ないんだよね
どこで飲めって感じはある
やっぱミニストップにレギュラーコーヒー再開してもらいたい
277名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:11:38.08 ID:mU/IGwjS0
>>270
他もそこそこ売れてるでしょう
278名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:11:52.64 ID:AzWaxz9U0
缶コーヒーを飲んでいた下層民のささやかな楽しみかw
279名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:12:22.19 ID:qCi/Ly6M0
両さんがやってたみたいに、中で石がカラカラ回ってるだけって事はないよね?
280名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:15:37.13 ID:cssDE9+S0
>>279
ありえるかもねw
けどチョンボしてあの香織はでんとおもう
281名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:15:59.62 ID:yQlX4MqJ0
>>273
ミニップのはよく飲むけど

・挿れたてではない
・酸味がきつい
・ホットがやたら熱い
・アイスのSサイズがない(150円)
なんで、正直あまりお勧めはしない

まあミニップいったらソフクリかハロハロ食っとけってこった
282名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:16:34.75 ID:+8EZ3q5dO
いまだに飲んでないし飲もうとは思っていないけど、店内にたちこめるコーヒーの香りが凄く好き。高級感が出ている感じ
283名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:16:45.53 ID:QkP0EYXz0
>>249
ヨーグルン旨いよな。
284名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:17:29.16 ID:viHHYX/f0
地方都市のセブンで暇なときに行くと、初めてですかって聞かれるから
はいって言うと、バイトのかわいいおねいさんが
懇切丁寧に操作してくれる、しかもおいしい。
285名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:18:59.77 ID:wC5he7EQ0
>>281
ミニストップってミニップって略すの?w
286名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:19:00.35 ID:olefSZoQO
ミニップて呼ぶんかww
287名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:20:14.17 ID:BQTetxvZ0
>>262
ミニストッブのは美味くなかったからな

マックのコーヒーにしてもそうだけど、セブンのこれが売れたのも、安い上に美味いから
結局はそれが一番の理由

おかげで今はどこのコンビニでも、安くて美味いコーヒーが手軽に買えるようになった
非常にありがたい

ドトールとかプロントや、カップ自販機、
マウントレーニアなんかのチルドカップコーヒーは、
かなり煽り食って売上減ってんじゃないの
288名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:20:54.14 ID:pKeKbsjx0
>>274 アイスだって熱いやつが出てきて氷で冷やすから、仮にホットを押しても同じくアイスコーヒーの出来上がり。
ホット用とアイス用と豆が違うからアイス押した時と味は違うと思われ。
289名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:21:22.11 ID:yQlX4MqJ0
>>274
出てくるんじゃない?

旧型の方の機械だけど、ホット買って間違えてアイスの方を押した知り合いはいた
普通に出てきたけど、氷で薄められることを想定してるからめっさ濃いホットコーヒーになり
飲めたもんじゃなかったって言ってたな
290名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:22:49.35 ID:QcB8D8PA0
>>268
好み以前の問題。味のわからん100円馬鹿が多いってだけ
しっかししつこいな
そんなに宣伝効果絶大なのか
291名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:24:14.49 ID:wC5he7EQ0
>>288
>>289
なるほど サンクス
292名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:27:49.15 ID:Gz+/He1+0
>>281
うわっ 詳しくアリ
酸味は嫌いだから情報助かるー

頭に入れた上で後で人柱なってくる
293名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:28:40.94 ID:OieSUjqe0
>>270
セブンが最初なの?
震災以前からミニストップで作り置きやってて一昨年くらいからサークルKやサンクスでサーバー導入してた。
セブンイレブンは後発と思ったがそんな昔からあるんや。関西のセブンイレブンは最近からやから知らなんだわ。
294名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:34:37.73 ID:30m+w5rN0
缶コーヒーよりはマシ程度
セブンのコーヒーで満足出来る人はカルディのコーヒーでも満足出来るんだろうね
安上がりな人生で羨ましいわ
295名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:37:20.91 ID:4SObBISqO
店内入ると香りがいい

まだ買ったことないけど
296名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:37:46.00 ID:i25YhjOC0
>>272
おーい早速グルメで成金なバカが来たぞw>>294
297名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:38:20.89 ID:1hwf/gAI0
関係無いはなしやけど最近あんまり無いけど業務用の甘いアイスコーヒー
たまにのんだらめちゃくちゃ旨ない?
298名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:39:02.62 ID:6l9j7wPh0
>>152
店で飲め
299名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:39:04.93 ID:8QmVtLUm0
>>274
溢れる
300名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:39:42.91 ID:81Gfwt0T0
スターバックスオワタ
301名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:40:36.46 ID:vMpI8fWt0
コーヒーなんぞセブンくらいの味で十分
302名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:41:12.15 ID:6l9j7wPh0
>>194
愛知県民だけど、近所のセブンは上だな
ラテいつも飲んでる
303名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:42:01.69 ID:AzWaxz9U0
コーヒー買った奴だけ店内立ち読みおkにしたら尚受けるであろう
304名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:42:08.49 ID:9BqxvMsR0
上質な麦茶売ればはやるんじゃね
50円で1リットルでもかなり利益でるだろ
305名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:43:00.95 ID:mU/IGwjS0
>>298
邪魔です
306名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:43:23.97 ID:6l9j7wPh0
>>231
缶は缶で需要はあるよ
簡単に持ち運びできるし、保存がきくし
307名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:43:44.08 ID:/Yakg/LK0
アイスしか飲んだ事無いけど粉っぽくてダメだったわ
308名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:43:53.88 ID:PFnANIHb0
スタバ関係者が必死すぎてワロえるw
309名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:44:42.46 ID:04e6r0qT0
100円ならいいと思わせる売り方をしているね
310名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:45:05.63 ID:HBRhd4+z0
挽いた豆のカスは30杯までしか貯められないんだが
早朝6時からの3時間で多いときには3回はカスを捨ててる
311名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:45:52.11 ID:81Gfwt0T0
スタバは持ち帰りの人は安くしろ
価格の半分以上は席代だろ
312名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:46:19.36 ID:kSHWhVyx0
>>247
抽出してるところを液晶画面で出せば良いんだw
313名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:46:29.58 ID:vMpI8fWt0
うちの近所のセブンは好評すぎて機械2台置いてるわ
それでも朝のピーク時は順番待ちになってる
314名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:46:56.86 ID:6l9j7wPh0
>>311
スタバで持ち帰りするぐらいなら、コンビニで買え
315名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:56:01.59 ID:x/mJHIjU0
>>312
日本の自販機的な考えからすればかな〜りシンプルだよな、あれ。
コストダウンのせいかな。そのうちドリップ中に液晶画面でアニメーション
くらいはしそうな感じだけどw
316名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:57:18.05 ID:pKeKbsjx0
>>194 兵庫県民だがどこのセブンも全部下のタイプ。
317名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:57:34.27 ID:WtZz3rlgP
>>313
都内の繁盛店だとタンデムで足りずにトロイカ状態の写真があったな。

コンビニ珈琲の影響で売り場から消えるのは、缶コーヒかチルドカップか?
代わりに何を品揃えするんだろう?
318名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:59:33.29 ID:b64SlJgE0
>>315
どうせ録画したのを合わせて流すだけなら、いっそのこと萌えキャラにでも淹れさせたらどうだろう
ファミマあたりならミクコラボでやってくれるかね

どうせ実際の中身は流せないからな
中にゴキちゃんがいたりしたら大騒動になるし
319名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:59:34.63 ID:x/mJHIjU0
>>317
糖尿病になりそうなくらいの昔ながらの缶コーヒーは生き残りそうだけど…
無糖の缶は消えるかなw あの不味さは今までよく消えなかったな思ってるくらい
不味いw
320名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:00:39.85 ID:vu+kMJ0VO
飲んだことねーな
飲んでほしけりゃ愛媛までこいよセブン
321名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:02:32.08 ID:yQlX4MqJ0
>>317
挿れたてのコーヒーによく合うスヰーツでお願いします
322名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:02:44.15 ID:B6xmhLpg0
これだけで100億円売り上げるとは・・。
323名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:02:49.73 ID:IEeZ4iHK0
>>319
缶コーヒーは無くならんよ
重要はある
324名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:03:17.03 ID:jA0WwwHJ0
サンクスが表に大きなポスター張っているから
飲料コーナーに行かないでカウンターでコーヒー頼む客多いな
飲料メーカー(特に缶コーヒー)大打撃だろうw
325名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:04:37.07 ID:64ydr7GW0
質問です

セブンのコーヒーは、豆から淹れてる?
それとも濃縮液体をお湯で薄めて出してる?
326名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:04:38.59 ID:8QmVtLUm0
>>317
島田コーヒーだっけ?UCCは大儲けしてそうだなー
327名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:05:29.25 ID:HBRhd4+z0
>>319
そう思うだろ?俺も導入が決まったときにそう思ったよ
だけどブラックの缶コーヒーを買う層は一定いるんだよ
だからなくならないよ
ドリップが待てないとか缶コーヒーのブラックが好きな人もいるから
328名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:07:09.88 ID:w4QipCYX0
>>323
細々と生き残りはするだろうな
すぐ飲む人にとっては必要ないけど、時間をおいて必要な時とかあるもんな
配ったり、キャンプに冷やして持って行ったりさ
329名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:07:28.68 ID:z+L2zbh40
コーヒーとか甘い物は飲んだあと水で洗わないと虫歯になりやすいから嫌


コーヒー飲むくらいなら、ほぼ無料の水道水でいいよ
330名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:08:35.86 ID:Pb0YrFVZ0
全般的にせぶんいれぶんの独自商品はレベルが高い。
せぶん>>>>>>>>>新浪
ついでに
アマゾン>>>>>>>>三木谷
331名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:09:24.36 ID:23w2kdV7O
>>325
店員ですがアイス用、ホット用の豆を補充します
ただ水はその地域の水道水使われてるか、別にあるのかは不明です
332名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:09:26.31 ID:5BG386ra0
昼に買いに行ったら、レギュラーが売り切れ
しかたがないからLongを購入・・・。orz
なんか、Longの¥180って高く感じるんだけど。
そう思ってるのは。俺だけじゃないはず。
333名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:09:43.43 ID:x/mJHIjU0
>>327
お手軽という点では消えないということか。ちゃんと住み分けされるんだなw
334名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:10:07.19 ID:B6xmhLpg0
冷凍ケースに氷の入ったカップが入ってると、ついつい買いたくなる。

あれは違反行為だろ。
335名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:10:16.19 ID:HBRhd4+z0
>>325
豆からだよ、一杯ずつドリップしてる
336名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:11:02.81 ID:64ydr7GW0
>>331
アイス用も豆から淹れてるんですか!
それはすごい
ありがとうございます、試してみようかな
337名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:11:24.01 ID:wjuVYk4cO
>>311
あー確かに
338名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:11:51.82 ID:oHFerDPu0
朝コンビニで昼のぶんのコーヒーを買う自分にとっては
缶は無くなってもらったら困る
339名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:11:53.13 ID:x/mJHIjU0
>>332
国分の氷入りで180円はむしろ安いんじゃないか?
340名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:12:29.14 ID:IJBVK3P4P
ファミマのが先じゃなかったっけ?

俺はあえて缶コーヒーを買ってるけどな
341名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:13:30.45 ID:64ydr7GW0
>>335
ありがとうございます
ド田舎でセブンが遠いけど行ってみます
342名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:14:01.99 ID:HBRhd4+z0
>>331
水道水だと思う
導入前に水道管の工事してたし
>>332
売り切れなんてあるんだなあ
うちは大量に在庫置いてるから売り切れなんて感覚がないわー
343名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:14:28.00 ID:77n4T0j10
セルフ式がめんどい人なのに飲んでみたい
でも、自宅まで持って帰るのはきつい(1km程)

うーむ…
344名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:14:50.34 ID:DSbOg5040
あれ、確かにいい匂いがするから買っちゃったことあるんだけど、非常にまずい。
煮立っているし、香りは飛んでいるし、酸っぱい。
トッピングで甘くしてやっと飲めるレベル。

缶コーヒーなくさんでくれ。
345名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:15:29.63 ID:yQlX4MqJ0
>>338
それ、コンビニで買う必要あるの?
スーパーとかドラッグストアでまとめ買いする方がよくなくなくない?
346名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:15:33.22 ID:23w2kdV7O
>>332
しかし、アイスは小久保の使っていて
利益的には薄いらしいよ
ちなみに他のコンビニに比べたら質・値段共にセブンの勝ち
347名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:15:35.43 ID:O19wq5bj0
近くのセブン、変に説明テプラ貼りまくって
かえって分かりにくくなってたわ。
デフォの方がシンプルでわかりやすいのに。
348名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:17:35.87 ID:HBRhd4+z0
>>343
魔法瓶の水筒かマグボトルに移し変えればいいよ
そういうお客さん結構多い
349名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:17:40.16 ID:Ux3jg8eG0
缶コーヒーもこのコーヒーもカネがもったいない
水筒に麦茶入れて持ち歩いてる
350名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:18:58.44 ID:DuC2CVk30
>>347
昔の噴水ジュースみたいに100円入れたらそのままカップがでて
コーヒーも注がれるとかは作れないのかね
351名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:19:31.86 ID:u9tRxv260
>>343
車の中で飲むもんだよあるいは歩きながら飲む
352名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:20:46.30 ID:8B7ENjIAO
これ気になるんだけどマック珈琲みたいに不味いのにステマしてるだけなの?
353名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:21:22.36 ID:vMpI8fWt0
>>352
100円なんだから自分で飲んで判断しろよw
354名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:22:11.08 ID:SEGxnYE00
>>34
先日、ひたすらデカイ音量で「ランバダ」が流れだし周りの視線に
耐えれなくて逃げ出した俺。
355名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:22:45.91 ID:bGgfefv/0
武藤缶コ−ヒ−
最近はさんざん美味しいよ
356名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:23:04.62 ID:u9tRxv260
>>352
いや、どこにでもあるセブンで100円で購入できてこの味は美味いと正直に言ってる
357名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:23:46.78 ID:cwc8dxnL0
店内、というか店のそばを歩くだけでコーヒーの香りが漂ってくるのよな。
これが俺にとって一番うれしい変化。
朝なんかはこの香りだけで目が冴える感じがする。
358名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:24:01.42 ID:rE5qtS6iO
店内に臭いが充満してて不快
うなぎ屋かよ
359名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:24:14.81 ID:x/mJHIjU0
>>355
タリーズのやつとかまぁ美味いけど…あれ香料がかなり入ってるからだよ。
おしっこのコーヒー臭さは半端ないw
360名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:24:35.98 ID:i25YhjOC0
>>340
ファミマは180円から。値段ですでに勝負あり。
180円なら俺はチェーン店行く。
あ、アイスの話しな。
361名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:25:14.51 ID:geH2JR+e0
朝一番に会社で飲むドリップコーヒーが美味い。
90円なんで助かる。
362名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:25:27.26 ID:7m0ink/Si
>>359
トイレでコーヒーアロマを堪能したいなら
JTのアロマブラック最強
363名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:25:33.36 ID:CSMsil48O
いいなぁ(´・ω・`)ウチのとこセブンないから飲んでみたい。ファミマの秋田
364名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:25:40.11 ID:YIX22CSb0
セブンイレブンのアイスレギュラー100円は安いな
365名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:26:08.69 ID:FDoxNONuO
>>352
マックより苦味が少なくてコクを感じる
マックより温度が低いからホットでもすぐ飲める
366名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:26:34.57 ID:64ydr7GW0
>>349
つかコーヒーじゃないw
でもステンレス水筒持ってれば便利だよね
家で好きな飲み物入れて出かけるのも豊かな暮らしかと
367名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:27:02.41 ID:8B7ENjIAO
その場で豆を挽いてから抽出?
挽き豆から抽出?
酸味は強いの?
焙煎度は浅いのか深いのかどっち?
368名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:27:05.97 ID:1f6ItWPE0
コーヒーの入れ方が全然わからなくて女性の店員に迷惑かけたわ

仲良くなってしまったが
369名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:27:11.32 ID:vMpI8fWt0
>>360
うちの近所のファミマは最近対抗して100円に下げてるぞ
味もセブンのに近い感じ
370名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:27:41.99 ID:+iG4/NbOO
コンビニ何でもやり過ぎ
冬のおでんは許すが、焼き鳥とかコーヒーとか、臭いんだよ
371名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:27:49.74 ID:YIX22CSb0
>>367
今すぐ近くのセブンイレブンに行けよw
372名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:27:58.50 ID:Zcendhxx0
目の前で豆がパラパラと注がれ、ガリガリ轢かれて
ドリッパーにフィルターがセットされ、粉がその中に入り
圧縮されて熱湯が注入される過程も見せてくれれば。
そういうシースルーな全自動ドリッパーがあれば欲しい。
373名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:28:03.48 ID:FLJAUAD50
香りに釣られてつい、から常連になっちゃった人多いだろうね。
374名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:28:28.74 ID:HBRhd4+z0
>>367
その場で一杯ずつ豆から挽く
375名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:28:34.48 ID:u9tRxv260
このセブンのアイコと近くにあるパン屋の手作り卵サンドイッチが合うんだよね
376名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:29:36.33 ID:7m0ink/Si
>>367
その場で挽く
酸味は無い
ロースト高い
377名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:30:02.61 ID:Z5OjPuakO
俺にはファミレスのドリンクバーそのものに見える。
さすがに缶コーヒーとは別物だし、インスタントではないし、これはこれで。

自動販売機を店内に置いただけのような気もするが。
378名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:30:06.36 ID:25N+ab/YT
>>372
オートマシンである場合
飲む人には絶対見せたくないところだろw
379名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:31:42.45 ID:uCEYPJS6O
近所のセブンに行くたび入り口で強制的にコーヒー臭を嗅がされてかなわない。
お茶派だから緑茶や紅茶の匂いのほうがホッとするんだけどな。
380名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:33:13.40 ID:Zcendhxx0
>>378
まぁ、汚れが酷くなるからねw
Gが豆引きに巻き込まれる光景を見たら、一生コーヒー飲めないかもなw

高圧洗浄もオートでする機能をつけて欲しい。
381名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:35:12.93 ID:/oz+Kpv9O
そんなことよりきいてくれ
さっき缶コーヒー買いによったセブンのバイトがきれいだった
おそらく人妻で30手前くらい、肌が白くてあっさりした顔立ちなんだがたまらなかった
382名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:36:53.56 ID:i25YhjOC0
>>369
へー、通勤路にセブン2、ファミマ3あるけど、
どのファミマも値下げはしてないな。
383名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:38:51.50 ID:5888yTpp0
コーヒーがうまいから用もないのにセブンに行ってしまうわ
384名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:39:05.60 ID:3+YEA9/Y0
自動販売機で五百ミリかえるじゃん
そんなにコーヒーがいいか
385名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:41:09.91 ID:JISy2KAt0
缶コーヒーすっかり買わなくなったな

味もイイし
386名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:41:44.30 ID:WtZz3rlgP
>>342
http://www.dfonline.jp/articles/-/7977
↑水道水を軟水フィルター通してるから水道水よりはマシ

あと50円足すから、ミネラル水のアイスコーヒとか欲しいね。
387名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:42:20.75 ID:+xQBlaGWO
>>381
その人チョンだよ
388名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:43:03.18 ID:CSMsil48O
このマシンよく壊れるのかしらんが行くたんびにカチバラシてるわ
389名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:43:30.17 ID:hv274Xt90
>>281
ミニストップは以前は淹れたてだったんだよ、挽きたてではないけどね
何年か前にやめた
390名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:44:25.80 ID:5NaH+i/Y0
>>387
誰か、「吉野屋コピペ」セブンカフェ版はょ
391名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:44:26.36 ID:yQlX4MqJ0
>>388
それはマメに精巣してるだけだよ
392名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:44:33.27 ID:hv274Xt90
>>287
ドトールはコーヒー飲むというよりは休憩する、タバコを吸う場所だからねえ
393名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:45:17.55 ID:hv274Xt90
>>296
あまりにも典型的で笑えるwwwwwwwww
394名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:46:17.42 ID:hv274Xt90
>>312
なにそのアドマイヤのパクリw
395名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:46:18.90 ID:vMpI8fWt0
>>382
南九州ファミマだけかも
セブンが新型の方のコーヒーマシンを武器に(鹿児島が全国に先駆けて初導入だったはず)
商圏をかなり荒らしまわってるから、その対抗かもしれん
396名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:47:15.25 ID:/oz+Kpv9O
>>387
夢壊すなよ!
都内じゃなく田舎だから外人ではないのは確か
397名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:48:31.36 ID:hv274Xt90
>>335
あれフェイクだったら面白いねw

グォーンとか鳴って豆が微妙に動いて、実は濃縮還元
よく見たらどこにも挽きたてとも淹れたてとも書いてないとか
398名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:48:54.53 ID:1CSHdHEM0
先行販売で1回飲んだけど、あんま美味いと思わなかった

でも人気あんのね
俺の舌がおかしいのか(´・ω・`)
399名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:50:01.29 ID:3+YEA9/Y0
ケチケチしないでラージをもっと安くしてくれよって思うんだよな
400名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:51:29.49 ID:HBRhd4+z0
>>388
上にも書いたけどカス入れが30杯分の容量しかないから
こまめにカスを捨てないと混雑ピーク時に容量満杯で販売不可になってしまう
401名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:54:39.43 ID:rCZiuEhk0
むかし7-11は1時間でコーヒーを捨てますってCMしてたな
402名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:59:27.86 ID:AN4SuPI20
>>249
おまいのせいで、ヨーグルンぐぐったら
飲みたくなってしまったじゃないか
んまそうだな
403名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:02:37.91 ID:u9tRxv260
マシンの中に経営者の息子がもぐりこんだりしたら契約切られるんだろうか
404名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:03:46.12 ID:AzWaxz9U0
焙煎したてのコーヒー淹れて売るようになったら買いにいくわ。
405名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:12:36.49 ID:25N+ab/YT
>>401
それは、まとめて作り置きしてるコーヒーのことだな
サーバーを保温プレートに乗せておき
1時間で売れなければ廃棄して作りなおすと
406名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:58:38.62 ID:r8yzCdraP
>>403
息子は妖精さんかなにかか?
407名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:02:21.94 ID:FDoxNONuO
あぁ、コーヒー飲みたいわぁ
408名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:07:44.56 ID:i25YhjOC0
>>398
先行販売からこっそり豆が変わったとか?
まさかアイスをホットで飲んだとかいうオチ?w

いやホントに何度も出てるけど、100円で気軽に買える
コーヒーにしては上々、だからね。
409名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:10:59.49 ID:j7qpQX8h0
セブンはアイスコーヒーは美味しいと感じたけどホットはまずい。
ローソンはどちらもまずかった。
410名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:11:52.67 ID:My5e7/1I0
アイスは氷の量を半分にしてくれないかな
411名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:12:27.25 ID:HX7oJtJo0
このクソ暑いのにホットかアイスか聞いてくるんだな
412名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:14:51.26 ID:O1sTGbTE0
>>12
真冬の深夜の自販機のマッカンならアリだと亀レス
413名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:15:38.31 ID:NkuAh/MK0
みんなが美味しい美味しいっていうから買ってみたけど言うほど美味くなかった。
それと自分好みの甘さに調節するのが難しい
414名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:17:22.67 ID:kSHWhVyx0
>>386
山の中のセブンならよりおいしい訳かw
415名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:17:28.19 ID:BQY4AxRh0
>>411
暑い時にあえてホットを飲むのも体には良いこともあるよ
416名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:20:34.26 ID:My5e7/1I0
>>411
冷房効かせた車ん中で飲むからこの時期でもホットもアイスも関係ないな、俺は
417名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:20:53.96 ID:LfaFeTQ40
これ、持って帰る途中でコーヒー漏れたりしないの?
418名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:23:32.37 ID:jVREmxcGO
まぁ、下手な缶コーヒーよりマシかな
419名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:23:38.38 ID:AR7SH1Hj0
アイスのストロー口とじてくれ

家帰るまでもれるがな
420名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:23:56.62 ID:WRkU6YoA0
>>417
蓋は案外カップに張り付き、倒さなければ漏れはありません。
421名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:26:19.39 ID:LfaFeTQ40
>>420
ありがとう。ちょっとセブンイレブン逝ってきます!\( ・`ω・´)/
422名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:44:27.17 ID:YgqBpdAqO
良い香りに釣られて飲んだら酸っぱい
キリマンジャロ?
酸っぱいの苦手だから、豆が変わらない限り二度と飲む事はないだろう
423名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:46:39.60 ID:/w/PvkFN0
やっぱ缶コーヒーと比べると段違いなので量が少ないけどドリップを選んでる
424名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:49:09.21 ID:XpgYnQdc0
アイスコーヒーおいしいわ
425名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:49:43.54 ID:DZr/nndjO
確かに旨いよね
パクったファミマのはイマイチ
426名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:52:13.00 ID:ZtMNv4CD0
そのうちコンビニのドリップ方法で殴り合いの事件が起きるのではないかとワクワクしている。
期待しすぎかな?
427名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:56:14.31 ID:527e0JiAO
このアイスコーヒーとキットカットで休憩が済んでしまう
428名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:58:41.85 ID:BQY4AxRh0
マシンの設置がちょっと無防備すぎる環境下にあると思うね
レジで買って専用のコインかなにかを渡してそれで動くとかなんか対策しないと
なんかやらかしそうな危うさはある
429名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:02:43.44 ID:MGivg0iz0
これで100円ならお買い得だと思う
430名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:05:38.70 ID:XXOX9iGYO
俺にはちょっと濃い。
431名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:08:48.04 ID:DIUZoF2J0
褒められるのは氷くらいだな
コーヒーとしては中の下程度
432名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:13:11.48 ID:MX4DXkfW0
最近はどこのコンビニもドリップコーヒーやってるね。
店中香らせてるのってコーヒー党には受け良いだろうけど、
そうじゃない人にはどうなんだろ。
433名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:15:34.76 ID:WtZz3rlgP
>>431
その中の下より下の缶コーヒーって一体w

まぁ、あれは【珈琲の様な何か】という別のジャンルだな
434名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:25:30.77 ID:WZoxPIfi0
おでんとからあげの匂いよりはいい
435名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:27:58.59 ID:qx9Nggcb0!
これ、氷入りカップを別で売ってるのが良い。
いちいちレジで言わなくて良いもんな。
436名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:51:45.37 ID:Ox47t1fH0
オレああいうのどうしても苦手だ・・・。

仕事でツレがたまに買って来てくれる。有り難いんだけどコーヒー以外の匂いがして・・・どうしても苦手だ。
おでんもフライ物もあの場で調理・調整してくれるモノのすべてがダメだ・・・。
437名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:05:57.23 ID:j6z3B3LA0
>>433
一部の人間しか飲めない工場の出来立てホヤホヤの缶コーヒーはめちゃくちゃ旨いらしいよ
市場に出すための検査か何かのために一定時間置かないと出荷できないからその間に糞まずくなるとか云々
438名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:12:23.71 ID:jLN0Q9SRP
コーヒー好きの皆さん、各社のコンビニコーヒー、ファミレスコーヒーを
ランク付けしてください。
キューリグやドルチェグスト、ネスプレッソなども入れてくれるとうれしいな。
439名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:16:01.83 ID:DVKNTUmu0
>>432
おでんや油もんのにおいよりいい
440名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:33:38.76 ID:ll7KDcxq0
サンクスのもうまいよ
441名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:37:07.87 ID:1dDsnGMz0
>>432
あのニオイのお陰で、初めて試そうと思った。
442名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:38:13.46 ID:moyeY7QT0
>>432
コーヒー、店内中匂うか?
店中は無理があるんじゃないか。自分の鼻が悪いのか?
ドリップマシーン脇のレジ前に立ってると
ドリップしてる人のが香ってくるのはあるね。
443名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:44:29.87 ID:jA0WwwHJ0
注文入った時しか臭わねーよ
444名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:44:41.48 ID:ebDSnlgoP
挽きたての香りってのは良いもんだ。
回転がいいからなおさら。
もうコーヒーはセブンで決まりだと思う。
445名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:48:19.01 ID:moyeY7QT0
セブンイレブンのアイスコーヒーは香りが本当にいいね。
苦味は控えめで香ばしくて飲みやすい。
446名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:52:44.71 ID:DBs4Bkzy0
>今年1月から販売している
>年間販売目標は4億5000万杯
>販売数が7月までに1億杯

どうみても不人気です
ステマありがとうございました
447名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:55:30.70 ID:i25YhjOC0
ステルスでもなんでもねーだろ覚えたてのサルオナニーが。
448名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:57:31.55 ID:QWre8uUXP
あれ 小さい方のカップ買って大きい方のボタン押すと
溢れちゃうの?
449名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:57:36.92 ID:N6Ry9SFCO
>>440
カートリッジ式インスタントじゃねーかw
450名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:58:10.16 ID:zcigrjRS0
ていうか、まだ全店導入し終わってないんだろ?
451名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:00:53.79 ID:qXBfbEFi0
どうやら、店の人がこまめに機械を掃除するかどうかで、味と風味が天と地のようだな。
ギャンブル過ぎる。
452名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:02:24.88 ID:ELTvG1GR0
営業の友達が茶店じゃなくてコレ買って車で飲んでるって言ってたな
地味に色んなとこに影響あるのかな
453名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:02:36.76 ID:z02bHMw3P
>>446
だよな、だって面倒くせえもん
俺は相変わらず缶コーヒー買ってる
454名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:04:07.98 ID:upP1UDXVO
俺も結構飲んでるな
百円にしては、悪くない
缶コーヒーかうなら、ドリップだな
455名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:12:24.76 ID:kbpkVI1/0
100円の割には美味しいよね。
もう缶コーヒー買おうと思わないもの。
持ち運びは難しいけどね。
456名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:16:15.77 ID:ii1ewjR60
レギュラーは何cc?
457名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:16:49.05 ID:ql/wAWxN0
海外コンビニだと、普通にドリップコーヒーを大量に置いてあって、デカイカップでも200円くらいかな
日本セブンイレブンのやつも、お手軽で美味しいから流行ると思ったが、他はまだ真似しないな

ドリップ式の袋入りカップにそのまま置いてお湯注ぐやつは、職場でも自宅でも普段から使ってる
時間のない時にすぐ出来るのがいい
458名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:17:29.62 ID:moyeY7QT0
持ち運び、袋に入れてけないんだよね。こぼれてしまう。
カップを手で握って運ばないといけない。
近所の徒歩3分のセブンで買うんだけど、家まで持ち帰るのがめんどい。
459名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:20:47.46 ID:3+YEA9/Y0
>>423
缶コーヒーってのは、あれは、また別の飲み物なんじゃねーの
あますぎるし
あれはあれで外人さんがうめぇ〜って驚いてたが
460名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:21:07.85 ID:h+yfnEF10
自分でいれるから豆を売ってくれ
セブンプレミアムはそんなに美味くないぞ
461名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:26:16.26 ID:ebDSnlgoP
挽きたてドリップ&豆の回転の良さのマジックだよ。
家庭じゃ無理。
462名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:26:17.72 ID:hTkNqeeC0
あれ自販機式にできないのかね。いちいちレジでカップもらって横で入れるのが
なんとも嫌で。
463名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:30:33.73 ID:eeGOquQB0
いつも混んでるから
買い方わからねぇからスルーしてた
深夜にでも買いに行ってみるかな
464名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:36:15.59 ID:Q2WDSkEV0
コーヒー嫌いな奴のことも考えろよ

レジ前がコーヒーくせーんだよ
465名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:37:11.76 ID:0s2s8zJ70
このスレはステマではなく、セブンが運営に依頼している市場調査であろう。
これだけのレスを得られて安価なら人手もかからず効率が良い。

俺もうまいから毎日飲んでるよ。
100円でこれだけの味。持ち帰ってオフィスで飲む。
おやつに濃厚フロマージュというチーズケーキがまたうまい。
ドトールやプロントにはいかなくなってしまった。
466名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:37:53.57 ID:hTkNqeeC0
ここを見てるセブンのマッケターは上の書き込みにあるように
興味はあるけど、利用法が分からないから敬遠してる人もいるん
だってことを理解して改善をはかるべし。
467名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:38:50.38 ID:ePh5rDLe0
>>449
インスタントじゃないぞあれ
468名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:42:42.41 ID:Ag0wi/Qo0
セブンイレブンとサークルKでは缶コーヒーからセルフアイスコーヒー
に切り替わったな。ファミマは高いので缶コーヒーだけどw

問題は冬だわ。猫舌なんでホットは熱いしアイスは冷たすぎ。
どうしようかね。缶に戻るかもな。
469名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:46:37.48 ID:KW6WNFHaO
缶コーヒーの値段に60円足せばアイスのLが買える。良い。
ただ前に客がいたら待たされるのが難点。
470名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:48:17.08 ID:UMSRHCStO
おまいら騒いでるから買いに行ってきた

アイスケースにLとRの氷入りカップがあり、それをレジに持っていき精算。
レジ横にドリップマシーンがあり、透明プラスチックの扉を開けてカップセット。
アイスRのボタンをポチる。マシーンの横に棚がありカップの蓋、ストロー、ミルク、等々あり。
1分程で完成。味はやけに香ばしく感じた。オッサンでも迷わず作れたw
確かに旨いけど、わざわざ買いに行くほどでもない。インスタントで充分だ。
471名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:53:56.28 ID:ll7KDcxq0
>>449
美味けりゃいいの。インスタントつうかポーションみたいなのをセットする方式
サンクスのは透明カップで氷がうまそうなやつなところもいい
>>468
ふーふーしなさい
472名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:56:29.16 ID:49Brr74+0
>>468
サークルKでホット買って、うっかりアイス用いれたらほどよいぬるさ。
473名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:04:11.08 ID:2dvEWaJV0
これ飲んでる人はすぐ飲むの?家やオフィスに戻って飲むの?
いまいちコンビニで何か買ってそれをすぐ飲んだり食ったりする感覚がわからん
474名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:05:55.23 ID:KEHu2V2a0
地方だと車社会だから、車で飲んでる人も多いよ。
475名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:06:33.67 ID:i25YhjOC0
LとRはやめた方がいいな。なじみが薄い。
スタバに憧れてるのか何かしらんが、素直にLとSでよかろ。
476名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:06:58.85 ID:ZGLgjAbpO
>>472
マジで?
あれ湯温じゃなくて湯量の違いじゃないの?
477名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:07:14.12 ID:ebDSnlgoP
ステマとかマーケッターとか言ってるやつってみじめだな。
自分の舌がぶっ壊れてますって話でしょ。
478名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:09:05.03 ID:ll7KDcxq0
ちなみにサンクスのLは普通サイズのポーションみたいなのを二個使うから値段も倍だ
>>473
移動中、車の中で飲む人がほとんどだと思う
座って飲みたい人はスタバとかタリーズとか
479名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:09:45.75 ID:TbDM04DK0
200円250円出すからもっと量増やしてください
セブン関係者様

100円のRだと5秒で終わっちゃいます
480名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:17:50.10 ID:KtBmL7lvO
セブンのは偏りが少なくてバランスいいと思う。
481名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:19:34.30 ID:WZoxPIfi0
>>438
サークルK=小パックドリップ式全般(ファミレス等)>>マクドナルド>711ローソンファミマ
482名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:21:06.36 ID:n2k3LLQ+0
サンクスのカプセルのやつもアイスはなかなか。
483名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:27:24.49 ID:9v4kCf/TP
珈琲問屋のアイスコーヒーにはかなわんけど、
なかなか美味いよ。よく頑張ったと思う。
484名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:30:20.81 ID:5oNDx0L20
店頭でコーヒー売ってるのセブンだけじゃないじゃん。
うちの近所のミニストップで十分だわ。
セブン遠い。
485名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:34:20.88 ID:qSbpqW/T0
>>477
逆だよ、
缶コーヒーと比較して絶賛してる奴の舌がぶっ壊れてる、ってか頭がな。
普段から美味いコーヒー飲んでたら絶賛する程じゃない。
缶コーヒーは不味くて高いのは当たり前、あれはコーヒーじゃない、
流通や販売が簡単ってメリットがあるから普及してる。
缶コーヒーと味や価格で比較してる時点で頭がぶっ壊れてる。

まぁ、関係者の方々明日もこの調子で頑張ってください。
486名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:35:00.95 ID:aIDg0zgu0
>>26
ttp://www.youtube.com/watch?v=K2sNzitoRdY

サービスエリアの自販機コーヒー濃度まで選べるんだいいな
487名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:45:18.34 ID:i25YhjOC0
>>485
だから何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
100円にしちゃうまいって出てるだろがバカ。

>>483みたいに専門店と比べてるバカも絶えないし。
488名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:45:50.24 ID:3eAsg6hZ0
旨いんだけど、ここ数日薄くなってきた気がする。
ケチらんでくれ〜〜
(埼玉県狭山市の某店)
489名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:46:17.54 ID:LtTGwp5sT
スタバ税に悩んでた人がみんな流れたの?
490名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:48:07.27 ID:ebDSnlgoP
スタバはちっともコーヒーそのののが旨くないのに高いからな。
プレミアムは旨いけど、値段が段違いだしな。
セブンの圧勝だろうな。
491名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:54:01.66 ID:qSbpqW/T0
>>487
わかったわかったw
じゃあその、値段にしたら美味いってコーヒー、
明日も頑張ってアピールして宣伝しててください。
492名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:57:33.70 ID:ebDSnlgoP
まだ宣伝とか言ってるし。アホ丸出しだな。
493名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:59:28.72 ID:KtBmL7lvO
高級品種と100円を比べて勝ち誇ってる人って…
494名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:04:35.59 ID:moyeY7QT0
焙煎したて、挽きたて、淹れたて、が美味しいっていうよね。
挽きたて、淹れたてはやはり美味しい。
安い豆使っていても美味くなるだろう。
495名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:10:53.47 ID:X59U4AM60
>>491
コンビニの売れ線が変わろうとしている。

缶コーヒー→チルドカップコーヒー→ドリップコーヒー

未だにコンビニの冷蔵棚の1/5近くは缶コーヒーなのだから、
コンビニにとって、ここの売上をそっくり入れ替えるに足る大事件が起きている。
496名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:12:41.70 ID:wYbK/MrI0
アイスはドリップより水出しが旨い
コンビニでも水出し売ってくれ
497名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:15:30.98 ID:CRbjSRD2O
びっくりドンキーのルンバルンバの事もわすれないで…
498名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:16:16.49 ID:m/2tegtHO
東京都心だけど買ってる奴見たことないんだが
499名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:16:44.02 ID:ClTSAsfd0
缶コーヒー飲むとなぜかえづく
500名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:18:25.86 ID:EToydmvG0
実際は100円でもボロ儲けで笑いが止まらないんだろうな
501名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:21:12.36 ID:ZD7WbIsOO
缶コーヒーは缶くさい、カップのコーヒーは人工甘味料くさい、
結果的にドリップ式コーヒー買っちゃうな。あの値段であの味なら満足だ
502名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:22:07.41 ID:1jd0bw/YO
アイスコーヒーが苦かった。
今度は氷入りカップに普通のコーヒーを注いでみようかな。
503名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:22:54.85 ID:56bFyLP70
コンビニで缶コーヒーを買うならこれを買うくらい
コーヒーを飲みたいからと足を運ぶほどの価値はない
504名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:22:57.95 ID://gcOrc30
>>3
激同すぎるぞ
コンビニとか自販機でジュース買うバカは
だいたい在日チョン
505名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:23:49.63 ID:BfhiC7hjP
>>495
缶コーヒー販売スペースは確実に縮小する訳で、
その後釜に何が入るのかを予想してくれ!

しかし飲料会社の缶コーヒー部門は涙目だわ。年末のボーナスないぞ。
506名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:26:50.66 ID:RxrfhYJ/0
セフレ式ドップリコーヒー、に見えた俺は病気ですかそうですか
507名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:27:37.61 ID:ZD7WbIsOO
出掛け中とかに買ってその場で飲む事が多いけど処分に困る
大抵言えば引き取って貰えるけどマックみたいに氷とか捨てる場が欲しい
508名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:27:49.26 ID:F1nXnw7d0
>>502
これを試した奴いないんジャマイカ?

豆の品種、焙煎ともにアイスとホットで全然ちがうから今晩のうちに頼むよ誰か
509名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:30:07.56 ID:SL2YQoxC0
挽きたては香りが違うもんね
出社前に買ってるけど車内に広がる香りだけで目が冴える
缶コーヒーは全く買わなくなったよ
510名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:32:09.69 ID:F1nXnw7d0
>>505
いや、缶コーヒー屋が本気だせば、前スレに出てた紙パックの
美味い奴ぐらいにレベル上がるんじゃね?
 そしたら、ドリップ飲むのは味音痴とかディスるスレが立つw
511名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:39:47.08 ID:pSkjrrNS0
近所の店は100円が紙コップの古いコーヒーメーカーで
新しいコーヒーメーカーと比べると不味いんだよな
さっさと代えて欲しい
512名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:41:42.06 ID:KfreC0810
ワケあって刑務所の面会に行ったら
刑務所にもこの手のドリンクサーバーがあってワロタ

受刑者も差し入れの形式で飲めないこともないらしいww
シャバより贅沢だよなww
513241:2013/07/23(火) 00:42:19.74 ID:XEx1MtgHP
今、自宅のアイス(1.5Lずつ落として冷やしてある)飲んだ。
そう・・・風味はセブンがいいが、あの真っ黒な濃さ的には自宅のが好き。

できたらセブンの奴を常温まで冷まして、氷入れて飲みたい。
514名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:42:58.36 ID:ew7Uz4Ue0
今は各社導入後で新しい機械だからいいけど、これが2年3年となっていくと衛生面で不安が出てくるやろ。
バイトの兄ちゃんが隅々まで洗浄してくれるとは思えない。
515名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:43:25.47 ID:4akdIyXwO
コーヒー好きだけど、トイレが近くなって辛い。
緑茶や紅茶に比べたらダントツで。
下手したら10分おきとか。
516名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:44:41.83 ID:ti97NT6O0
100円は安いな
517名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:45:16.77 ID:CRbjSRD2O
道端にポツンと置いてある自販機で缶コーヒーを買ったんだけど、
一口くちに含んで吐き出すほど鮮度が落ちていて死にたくなった事がある。
缶コーヒーは鮮度が命
518名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:45:22.93 ID:KfreC0810
>>514
リースで1年くらいで償却するんだと思う
519名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:45:42.47 ID:VN+PClyY0
そんなに数えるなよ。
520名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:46:00.84 ID:8FcxYP6oO
あんまり飲みすぎるとカフェイン中毒になるで
521名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:49:08.40 ID:ew7Uz4Ue0
>>518
それならいいけどな。
パイプとか掃除するとドロっとした黒い塊が出てくるんだろうな、とか色々想像してしまうw
522名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:49:19.60 ID:DtMNWseL0
つけびして 煙り喜ぶ 田舎者
523名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:50:26.74 ID:e0hB4mZM0
ソフトクリームもセルフ式にしてくれれば良いのに
ファミマとかでたまに買うけどいちいち店員に時間取らせるのが気が引ける
524名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:55:29.22 ID:dRKradJJT
>>523
いやだあれが楽しいんだ
525名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:01:37.53 ID:HtbSeWpI0
>>523
自分でコーンの底の先っぽまでギッチリ詰めたい。
食べてるうちに溶けたアイスで先が破れてポタポタ垂れるとわかっていても。
526名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:04:36.59 ID:6+/7AEQQ0
コンビニのくせにやりおるわい、と感心したもの

・ミニストップのソフトクリーム
・セブンのこのコーヒー
・サンクスのプリン
・ローソンのメンチカツ
527名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:05:48.44 ID:CtKdeH6s0
この前初めてこれを買ったんだけど、アイスコーヒーの
氷のカップに間違えてホットコーヒーのボタン押しちゃったんだ。
取り消しとか効かずに結局氷のカップにアツアツコーヒー入ったから
氷がほとんど解けて水くさいコーヒー飲む羽目になったわw
528名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:15:19.03 ID:OxMAEmiWO
>>527
アイスもアツアツでドリップしてるだろ?
529名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:20:17.83 ID:cnkcyOprO
車で通勤する自分は愛用させてもらってる
もう缶コーヒーには戻れない
530名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:21:22.65 ID:E5S28/qe0
>>528
濃さとお湯の量が違うだけだよねたぶん
531名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:22:59.05 ID:BfhiC7hjP
車だとマクドのドラスルで、100円アイスコーヒーSが便利すぐる

セブンもドラスルとか検討してるんじゃね?
532名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:23:47.22 ID:8hIV1RDJ0
はじめ、なんでエクレアが常温のレジ前に並んでいるのかと不思議に思ったが、
店員にすすめられて見たらなんと可愛いうなぎの形のパンだったから、1個買ったよ。
よくできていると思う。
可愛い過ぎて食べれないw
533名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:25:09.46 ID:F1nXnw7d0
>>530
少なくともセブンはアイス・ホット別に2種類の豆つかってる
534名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:26:49.05 ID:yNkZTTs00
三重県にはそもそもセブンイレブンが少ない
飲んでみたいもんじゃのう(´・ω・`)
535名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:30:33.77 ID:n68KjO6kP
飲んでみたけど、ネカフェによくあるのと同じじゃねーかw
536名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:31:56.43 ID:RjqQPpeD0
ID:qSbpqW/T0のバカさ加減に正直呆れる・・・・・・・
537名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:35:18.82 ID:Y/+Zji490
たまに
コンビニで休憩できる座席があるとこあるだろ?
そういう店舗が増えまくってこの機械置かれると
それこそコーヒーチェーン店の再編が始まるかもな

スタバで「フラペチーノ」とかほざいてるのって大概は糞スイーツだし
勝ち組負け組とかぢゃなくてなんかの棲み分けがあってもいいわな
538名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:35:37.20 ID:RjqQPpeD0
ドトールの持ち帰りも売上影響受けるだろうなあ
でも職場でまとめて買ってこいみたいなときは1杯づつなんてやってらんないな、紙袋もないし
539名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:46:25.79 ID:yNkZTTs00
都会の人がうらやましいのう(´・ω・`)
540名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:49:57.88 ID:ZF4C/RyS0
当たり前だけどブラックは缶より圧倒的にうまい
つうか缶がまずすぎ
ミルク入りはドリップと缶は別の飲み物なので優劣は付けづらい
541名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:56:35.66 ID:YFKuA8a60
ステマに踊らされるのは悔しいとは思いつつ一回は試しに飲んでみたいと思う
542名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:59:25.94 ID:8Fc1Mje40
>>538
マックの紙台座みたいなのは置いてある店があるよ
543名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:02:05.91 ID:xgWjVjK6O
カップに牛乳を凍らせておけば、カフェオレにならないかな?
544名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:03:28.35 ID:1QLKwR/70
おとついアイスを飲んだけど、ハッキリいって旨いとは思わん。
焙煎の香りと苦味ばかり強くて、コーヒー豆本来の香りとか
苦味酸味が全く楽しめない。まぁ値段を考慮すりゃ・・
545名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:05:09.07 ID:BfhiC7hjP
>>540
瓶入りコーヒー牛乳は無敵。何故だか紙パックで、あの味は出せない。
546名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:06:36.33 ID:3lLBXj9+O
なんで紅茶はねーんだよ
まったく紅茶党はどこまで冷遇されるんだ
547名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:08:39.15 ID:6YPXt0dM0
夏にホット買う奴なんているの
548名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:10:25.12 ID:BfhiC7hjP
>>546
っ午後の紅茶

アイスティだと Nesteaってのが安っぽいけど美味しい。日本で売ってないけど orz
549名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:16:44.35 ID:caaf2hlU0
>>485
>やたら必死な奴は自分の好みを押し付けるキチガイ

だってさw
550名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:23:32.77 ID:TcEqs9uy0
マシンの画像見たけど電気屋で売ってるコーヒーメーカーと大して変わらん
こんなので良いなら会社の給湯室においてあるNespressoのが安い
大戸やでは50円だったな
影響あるとしたらマックくらいか
551名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:24:32.56 ID:OcXd+hF80
自販機方式でない段階でもの凄く面倒臭くバカバカしい
なので他の買い物だけを済ますと未だ買わずに店を出てくるなw
552名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:29:33.15 ID:U7MVpUvW0
缶コーヒーよりほんの少しマシなだけ
手間暇金を惜しんで美味いものなんて食えないよ
553名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:33:55.96 ID:dHm8/Abp0
豆を補充するときが幸せだな。
封切った時の香りがたまらなくて、
つい真っ黒なあの豆を鼻に詰めるか、齧りたくなってくる。
554名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:34:48.24 ID:PMggay5F0
>>3
>168円で2L入り買うべき
泥水に金出すとは恐れ入るわw


>>504
対価の分からん奴等にはそれで十分だ
555名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:35:38.29 ID:LeSCWJslP
じゃあ、コンビニでコーヒー買うとしたら
以前だったら、チルドパックか缶だったわけじゃん。100円の。
旨くないのはほぼ全員が一致してる。
で、今回の100円で旨い。
ケチつけてるやつは「バカ」
556名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:36:51.69 ID:jpNwk30V0
>>548
あー、俺もアメ行ったときNesteaのレモンティーばっかだった。
スタバがやっと空港にチラホラでき始めたころで、アイスコーヒーってもんが
なかったんだよな。Lay'sのポテチとのコンビったらもう。
557名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:38:52.50 ID:PMggay5F0
>>32
ガムシロとミルクは店舗によって違うぞ
カップ蓋・ストロー等と一緒に置いてあってご自由にどうぞ状態の店舗が多いな
558巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/07/23(火) 02:39:15.64 ID:kF/Zd9CIO
一回飲んでみたが不味い、美味しいと言われると美味しい様な気がする味覚馬鹿は何とか成らんのか?
559雑賀孫八:2013/07/23(火) 02:39:56.56 ID:fluJ1M0M0
ファミマのアイスカフェラテの方が美味しいと思うのだが・・・・
560巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/07/23(火) 02:44:37.59 ID:kF/Zd9CIO
>>555 100円の価値が無い、ペットボトルの脂臭い天然水を健康に成れると思って喜んで飲んでる馬鹿と同じ臭いがする。

赤いコーラでも飲んだ方がマシ。
561名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:48:08.76 ID:PMggay5F0
>>555
まあケチつけてイミフな比較するようなのは好きにすればいいんじゃね?
これだけ売れてる現状を受け入れたくない他店か缶コーヒーメーカーの関係者だろう


ほぼ毎日の様に飲んでるが、時々後ろから視線を感じる事がある
振り向くと年配の人が興味津々で見てるんだわ
挽く度に良い香りしてるから気になるんだろうな
562名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:51:22.15 ID:PMggay5F0
>>559
ファミマのマシンはラテ作れるのがいいね
普通に美味しいしカップもしっかりしてていい
あれもRとL選べればいいのだがな
563名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 03:07:47.90 ID:DQwb5apf0
正直、スタバやドトールは消えてもおかしくないな。いずれエスプレッソやラテも飲めるような機械も出るだろうし
そうなったらマックとかもコンビニに駆逐されるかもね。
564名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 03:16:50.24 ID:ES3MyEvh0
サンクスは水が旨いかな。量が少ないので、たまに飲む程度。
ファミマとセブンは、それぞれの好みかな。
喉が渇いて居る時は、セブンのL。
565名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 03:35:17.45 ID:nwWEZsUL0
>>563
ありえん
566名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 04:12:09.78 ID:p09w1QVL0
コーヒーの味にはこだわらんわ。
缶でじゅうぶん。
567名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 05:06:51.57 ID:NVoA6mq6P
やたらセブンコーヒーをニュースにする記者がいるよね、なんでだろう
568名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 05:23:14.00 ID:B2+uaXqd0
しかも、夜中は落ち着くのに、
昼間に必死に絶賛する奴がやたら湧くんだよな。

缶コーヒーより美味い!
値段のにしては美味い!
試しに買ってみたら意外に美味かった!みたいなワンパターンの繰り返し、
宣伝じゃないならSNSにでも書いてればいいんじゃね?
明らかに不自然だよ。
569名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 05:33:53.85 ID:09jShhrrP
>>563
喫茶店は別にコーヒー飲むのが主目的じゃないから。
570名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 05:36:42.09 ID:1NHQqP3h0
酸味が強くて一度飲んだらもういらないわ
571名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 05:39:29.11 ID:n68KjO6kP
>>563
>エスプレッソやラテも飲めるような機械も出るだろうし
だからもうあるって
572名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 05:43:37.61 ID:euguemWS0
1杯100円(レギュラーサイズ)で1億杯売った。
セブン単独開発だからかなりの儲けになってるだろう。
強いところがどんどん勢いを増す。差は広がるばかりだな。
573名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 05:57:28.52 ID:21EPMgd8O
>>563
まあ、スタバやドトールは喫茶店感覚で
少し高いコーヒーを飲むって割り切った客をターゲットにして
売り上げはガタ減りだけど規模を縮小してやっていくしかないわな。
普通の喫茶店がスタバやドトールに駆逐されたのを
今度は自分たちが味わうってのも皮肉なもんだな。
まあ、スタバが100円コーヒーを出すとも思えんけど。
でも、マジで対抗するなら値下げしないと客は減る一方だろな。
574名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 06:10:18.67 ID:Pl/+A5Ws0
車で移動する時にコーヒーが飲みたくて駐車場がないスタバの前に停めて違反気にしながら買うのが嫌だった
セブンイレブンの駐車場付きは都内でも都心以外ならけっこうあるから助かる、しかも安いしな
575名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 06:13:15.69 ID:euguemWS0
スタバとは被らんだろ。ぶつかるのはマクドなどのファストフードだな。はっきり言ってマクドのコーヒーよりセブンの方がうまい。誰でも飲めばわかる。
576名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 06:23:30.17 ID:YalrNUVh0
氷ばっかりで中身少なそうだ
100mlもねーだろ
577名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 06:56:53.36 ID:gJCHjN5U0
>>568
おまえさんも前スレからワンパターンじゃないか
578名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 06:59:55.96 ID:qUjBr+ng0
>>575
スタバたいした事ないだろ
別にコンビニコーヒーやマックと変わらない
579名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 07:14:30.42 ID:3vPniymE0
飲まないなあ
水道水だろ?
580名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 07:18:47.62 ID:oD4WO5WLO
スタバよりセブンの方が旨いでしょ

スタバは甘いトッピングを邪魔しないようなコーヒーが主体なんだし
581名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 07:19:53.74 ID:ysnl4pseO
コーヒー飲んだ人は以後の口臭に注意してください
582名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 07:21:08.40 ID:JjLMlQe80
スタバは全面禁煙を好むコーヒーなんか飲まないうざ女が行くところ
583名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 07:30:21.09 ID:f47hdpCX0
趣味でコーヒーを焙煎からやってたけど、手間考えたら十分うまいと思う。

つーか、どんなコーヒー飲んでも手間考えたらうまいとしか思わなくなってきた。
584名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 07:30:58.52 ID:TcEqs9uy0
ドトールの業務用大型エスプレッソマシンの味に敵うわけ無かろう
スタバはまた違う種類のコーヒーだから
しょせん缶の代替えだ
585名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 07:31:00.93 ID:lcJahNL8O
>>581
そう。だから、外ではコーヒー飲めないのよね
すぐ歯を磨く環境にないと
586名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 07:57:10.57 ID:uPxStxsM0
一般人的には缶コーヒーは不味いから飲まないけどマックぐらいの味ならコーヒーでも飲むかって感じ

そういう人達にはかなり受けそう
587名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 08:08:14.06 ID:0k83j25QO
コンビニにちょっと寄ったついでに買えるのがヒットの要因だね
24時間いつでも1分ほど待つだけで美味しいコーヒーが飲める

100円と150円の値付けも絶妙だよね、他社も追従するだろうな。
588名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 08:08:33.62 ID:Vlsyk4oSO
家で豆と機械にこだわった方が遥かに旨い(キリッ 711を旨いと言ってる奴は味覚障害(ドヤァッ ←アホ

>>578
 >>575は明らかに客層の話をしてるんだが何言ってんだ
589名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 08:11:26.37 ID:Qg9cLTyN0
実は氷も美味い
590名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 08:16:48.71 ID:IXb8gQsp0
コーヒーよりも、東南アジアのジューススタンドみたいのやって欲しい、、
果物をジュースにするやつ
スイカの飲みたい。。
591名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 08:42:36.24 ID:ISXumVQp0
>>587
でも店員にも客にも手間かかりすぎかとおもう。
自動販売機が退化したみたいで、コンビニエンスではないな。
駅の売店やらガソリンスタンドが置いてくれたほうがいいわ。
592名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 09:30:21.20 ID:27MlCmeO0
最近ここのパンもふかふかして美味いから
昼はコーヒーとパンにしてる
昼飯時はここのコーヒーの機械の前に列ができてる
593名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:08:20.60 ID:2I0Fhjgj0
スペースのある店は機械2台とか置きそうな勢いだね
594名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:28:35.08 ID:3NuKoihO0
>>593
どっかにカルテットな店があるって見たような
595名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:32:46.47 ID:RjqQPpeD0
>>584
少なくとも飲んでから語ろうや
賛否どっちでもいいけどさ
596名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:35:32.84 ID:RjqQPpeD0
>>574
どこにでもあるわけじゃないけど
東名用賀IC近くの環八にドライブスルーのスタバがある、これ豆な
597名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:37:57.17 ID:be82yV9h0
>>312
高速道路のカップ自販機そうなってるな
中が粉で汚れているのもわかるという正直者
598名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:46:46.87 ID:fMum8Yzs0
スタバの不味さにあの金額払うなら断然セブイレの100円コーヒーだよね
599名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:49:56.72 ID:UH43pITX0
>>344

お前が言ってるのは違うコーヒーメーカーだよ
黒い機械だぞ
それと、缶コーヒーはコーヒーじゃねえからw
600名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:57:02.15 ID:GuTDpeAB0
いつも誰かが買ってる感じ
100円はでかいね
おれはもうちょい浅めのローストがいいが
601名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:57:55.86 ID:UH43pITX0
>>582

そう、だからバカな学生バイトが
圧力漏れ起こして失敗した
クッソ不味いカフェラテに470円も払うハメに…

バリスタとは言わんが、価格相応の美味しさを提供してくれ〜
602名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 11:00:21.07 ID:5Y9Op0cqO
最近まで飲みまくってたけど、胃が悪くなって買うのをやめた。
603名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 11:02:48.43 ID:sBeyAH9l0
>>5
>コーヒー買って仕事続行
緑茶のほうがカフェイン多いし胃酸も出ないから胃にも優しいよ。
604名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 11:07:26.56 ID:SFHHn9vw0
缶コーヒーはミルク入ってるから嫌いだし缶のブラックはおいしくないから買わない
イレブンのこれは有難いわ
605名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 11:08:19.83 ID:SdRelhcy0
1億個のゴミが発生してるわけか
606名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 11:41:10.94 ID:XlTcrEBm0
なんで今までなかったのか不思議だね。
100円でこれはホントありがたいわ。
607名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 11:48:00.44 ID:7gZHOn0n0
ツーリングの帰りにセブンで100円コーヒー飲みながら一服
これが帰り道の楽しみになってきたよ
608名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 11:59:46.44 ID:78LHXiRP0
ドリップコーヒーといえばコーヒールンバの自販機だろ
いつもあの映像は生中継なのか録画なのかで家族会議になるw
609名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:07:40.24 ID:0F0XLUd3O
サーモスの携帯マグや他店のタンブラーにセブンイレブンのコーヒーを入れれば
気軽に持ち歩けて、コストパフォーマンス良さそう。
610名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:08:34.62 ID:RnearovC0
缶のブラックなんであんなにまずいんだろうな?
ミルク入りはまだチープながらも普通に飲めるのに
611名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:18:13.95 ID:xPC1JWGr0
セブンイレブンでコーヒーを買ってどこで飲むの、買い物してトイレ行って20分じゃ
ゆっくりしていられないよ、駐車20分超えたら罰金1万円取られるのに
612名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:19:41.53 ID:3NuKoihO0
車なら車の中で飲めよ間抜け
613名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:22:44.94 ID:YnSt/Da90
>>611
そう、それそれ
今度罰金云々掲げてるオーナーのとこ行ったらゴニョゴニョ訊いてくるわ
614名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:23:27.25 ID:WirN1As10
駐車21分で罰金取られた奴いるのか?
615名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:28:14.69 ID:98m85Hjz0
べつにセブンが最初みたいな書き方だが、ミニストップが前からやってたような
616名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:28:57.66 ID:K2A7Yh0KO
あぁ、コーヒー飲みたいわぁ
617名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:32:21.66 ID:uvGDsxVs0
正直、セブンは味は今ひとつだと思った。
コンビニコーヒーではサンクスのが一番美味しいかな。
あと、ファミマはカフェラテがあるのがポイント高い。
618名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:34:25.80 ID:g1LrNKN20
>>611
セブンイレブンって通常駐車場有るだろwww
どこの都心に住んでるんだ?
619名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:36:33.47 ID:xPC1JWGr0
>>614
脅しなんだろうけどね、客を脅すなよといいたい迷惑駐車で苦労しているのもわかるけど
620名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:38:52.32 ID:KEDFEVdm0
この手の商売は最初だけ良い豆使ってるんだよな
で、徐々に安い豆に切り替えてく
621名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:40:00.13 ID:29b353xn0
>>194
都内も上だったのが下に変わってる
夏はいつもアイスラテ買ってたから残念だわ
622名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:41:48.58 ID:4pWZIeXMP
店長が元喫茶店オーナーで、彼の手動ドリップが最高
売ったら怒られるのでタダなんだってw

なんか買っていってねーと言いながら、タダコーヒーw
623名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:47:42.41 ID:I/KgQlQH0
>>89
ご自由にお取り下さい方式です。
氷の入った容器と、容器立てる箱以外が全部収まってるタワーがあります。
624名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:49:26.51 ID:nigujgPy0
飲んだこと無いけど美味しいの?
625名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:52:55.65 ID:B7TIj9BS0
やるなセブレン
行ってみるか
626名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:56:13.18 ID:fVZu5olUO
コーヒーにこだわるとかキチガイのすること
627名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:57:56.10 ID:BvQNA4Cf0
あの味であの値段だから売れても不思議じゃない
マクドの勘違いバリスタにも飲ませてやりたい
628名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 13:09:33.71 ID:LF7dOEoa0
>>610
缶ブラックて苦いだけで美味くないよね
舌バカにコーヒー通を気取らせるためにしか存在してないように思える
629名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 13:14:08.67 ID:be82yV9h0
>>622
ワタミの奴隷思い出すわ
630名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 13:41:39.56 ID:09jShhrrP
>>578
スタバは別にコーヒー飲むのはついでだからなあ。
セブンと被るのは缶コーヒーでしょう。
マックはその中間かな。
631名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 13:49:34.23 ID:KbC4CFpU0
>>624
少なくともコンビニで缶コーヒー買うのはバカらしくなる。
632名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 13:50:10.06 ID:eYSSKbpG0
喫茶店大打撃だなこれ、安い美味い手軽だからね
確実にコンビニに客取られてるだろう
633名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 13:53:09.21 ID:4pWZIeXMP
次は世界各地の水道水だ
中国のは飲んでみたい。こわいけど
634名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 13:53:48.56 ID:EKzx3oTQ0
マックがダメになったから、てのもあるだろうな
635名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 13:55:03.24 ID:n4wRJd3k0
>>628
それでか、家で淹れたブラックはまだ得意ではないが飲めるのに
缶のブラックだけはどうしてもダメだったのは
636名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:11:02.03 ID:Bgix+Hf+0
ローソンだと店員が入れてくれるがな。
637名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:13:29.28 ID:NwQMMwJQP
>>609
面倒だけど、その場でタンブラーに移し変えれば持ち運びできるな。面倒だけど。
638名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:13:57.25 ID:EKzx3oTQ0
やはり椅子があるミニストップが最強・・・
639名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:16:59.61 ID:Vlsyk4oSO
>>615
店舗数1位の711が最安タイで参入したから本格競争が始まったって図式ですよ。
Kクスも値下げせざるをえなくなったし。
640名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:19:10.90 ID:GyJzYJTJ0
>>608
録画だろ
641名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:24:49.09 ID:KbC4CFpU0
>>638
ミニストップはまだ値下げしてないからな、
たまにキャンペーンで安くしてる時もあるけど。


というわけで座れて100円でということならば、
サークルKサンクスだな。
まあ、店舗数があれだが。
642名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:27:19.03 ID:Me/ZlVzQ0
セブン>ドトール>コメダ>スタバ>マック
643名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:29:59.92 ID:yP7JDIgNi
自販機じゃホットうってないからな

冷房強めな事務屋にはありがたいだろうね
644名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:31:47.59 ID:WhhIIdyK0
いい豆ならブラックでも甘さを感じるから砂糖やミルクもいらないんだよな
セブンのは飲んだことないけど、はたして
645名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:35:56.31 ID:DgSX6i5SO
100円玉で買える温もり
熱い缶コーヒー握りしめ
646名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:36:22.76 ID:B1zak4dd0
120円でアイスカフェラテが欲しい
ラテっていうかただの牛乳入
647名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:37:22.27 ID:iu7gA7et0
毎回店で見るけど注文の仕方が分かりません・・・
作法を教えてください
648名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:38:58.73 ID:jp6aqnim0
「ブレンドコーヒーの100円のサイズ1つ下さい。」
649名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:39:02.24 ID:CRbjSRD2O
コーヒーを20年以上毎日500cc飲んでるコーヒー通の俺は、
グアテマラとハワイコナに行き着いたが、
セブンイレブン100円ドリップも認めてやるわ!
650名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:39:36.09 ID:HaV+zxuQ0
セブン行かないからわからない
誰か写真うpはよ
651名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:43:41.11 ID:vjkSXOxM0
30年300cc飲んでる俺は缶コーヒーでもこのコーヒーでも
自分に合えば何でも良い。
652名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:46:36.63 ID:PaIE9gGd0
>>647
ホットの場合:
1) レジカウンターで「ホット1つシルブプレ」と言う
2) 100円を渡し紙コップを受け取る
3) 機械に紙コップをセットする
4) ホットのRを押す
5) しばらくすると完成

アイスの場合:
1) 冷凍コーナーにあるアイスコーヒーのカップ(氷入り)を取る
2) レジカウンターで100円を渡す
3) カップを蓋を取り、機械にセットする
4) アイスのRを押す
5) しばらくすると完成
653名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:47:41.83 ID:X59U4AM60
>>647
>>32参照
654名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:49:09.59 ID:iu7gA7et0
ボタンのところにReguiarとかLargeと書いてあってじいさん固まってたぞ
日本人なら大と小と大きく書いとけ!
セブンイレブンに文句言ってやろうかと思ったがな
655名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:49:32.27 ID:CRbjSRD2O
AVを20年以上毎日みてるAVコーヒー通の俺は、
Rioとめぐりに行き着いたが、
セブンイレブンのアダルトコーナーのつぼみ表紙DVDエロ本も認めてやるわ
656名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:51:25.60 ID:3FzBIIdn0
家の側のセブン、置いてない。

ミニストップはある、良い香りの臭いがする。
657名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:51:40.53 ID:wr5J8eIN0
マックのコーヒーが不味くなったので
テイクアウトはコンビニで充分になった

100円で休憩したい時だけマック、って思ったけど
そういやコーヒー頼まないな・・・
658名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:53:58.12 ID:dPw0L2In0
>>652
手ぶらでレジで「アイスコーヒ」て言うとタッタッタと走って取りに行く店員カワユス
659名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:55:07.38 ID:PCG5GqJ+0
サークルKのアイスコーヒーとプリンの昼飯だった
小さな幸せだ
660名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:55:30.98 ID:kLVwjKfNO
どこで飲むの?
661名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:55:52.49 ID:piz/BnoGO
>>654
よく行くセブンはそうシール貼ってた
662名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:56:47.64 ID:dPw0L2In0
>>660
ベストポジションは立ち読みしながらチューチュー
663名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:01:22.06 ID:vjkSXOxM0
>>662
最悪だな
664名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:02:47.19 ID:AL27gy8uP
車でたまに飲むが缶コーヒーよりはいいな
665名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:05:22.78 ID:GF6KF8/2O
>>660
セブン入口でヤンキー座りでチュウチュウ
666名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:07:06.66 ID:5PwVF6m40
コンビニの駐車場にツレとタムロしながらヤンキー坐りで飲む
夜明けのコーヒー最高
667名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:07:33.34 ID:5tOJrA040
>>641
アイスコーヒーは150円だけどワオンカード使うと10ポイントのボーナスポイントと携帯で登録するワオポンで20円引き
そんで10杯に一杯無料だから110円ぐらいで飲めるよ。
668名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:07:54.87 ID:m/saafni0
うまいの?
669名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:09:18.48 ID:sXG6pZ+jO
アイスコーヒーのLを、車内でサーモスのタンブラーに移し替える。
数時間は冷えたコーヒーがキープできる
タンブラーごとあの機械にセットできたら尚良し
670名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:09:34.81 ID:3uVJaiNx0
まず
671名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:10:27.36 ID:Jyu0jSYAP
>>654
不思議なんだけど、イマドキのじぃさんだって学校で英語くらい習ったろうにと思うんだが
672名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:10:42.90 ID:hWCXhStL0
美味しいって聞いたから飲んでみたけど
たいした事なかったバイ
673名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:11:55.48 ID:93MQNi/wO
セブンイレブンが無い唯一の県に住む俺に何か一言
674名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:13:31.75 ID:0z+pgCjx0
スタバ「イライライライライライライライラ」
675名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:13:47.14 ID:Yby9egIG0
>>671
どっちのサイズが自分が払った値段かわからなかったら固まるかも
676名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:14:05.55 ID:CRbjSRD2O
>>673
秋田県にさえセブンイレブンができたのに、どうしょうもない田舎者だよ
677名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:14:46.40 ID:eL9dgEKg0
サイズを店員に間違えられた
レギュラー買ったのにLの値段取られてLカップ渡された
入れてから気づいてしまって急いでいたんで抗議しなかったけど
セブンの店員がレギュラーとラージという英語を理解できるのか疑問
大と小とかにすべき
678名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:15:39.75 ID:POokwXOD0
Lサイズのコップを買ってSサイズのボタンを押す。

よくあること。
679名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:16:00.76 ID:QFdOyUy40
>>673
青森でつか?
引っ越して来たら無いもんな!
680名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:16:52.08 ID:iu7gA7et0
>>677
Leguiarだと思ったんだろw
だいたい合ってるし
681名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:17:20.87 ID:PS5BpbpjI
セブンで、あのコーヒーつい買ってしまうわ。
安くていいね。
682名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:18:10.09 ID:3HRQ/vLV0
一回も飲んだことないな。
ああいうの使うのって、長距離通勤者かドライバーなんじゃ。
683名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:19:26.03 ID:EASVMQ+n0
近所のセブンに相当にかわいい子がいる。
ちょっと色黒めで、いかにもドカタガテンの男がくっついていそうな子だが、
何とかしてバンザイさせて腋チェックできないものか思案している
684名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:19:32.83 ID:iu7gA7et0
と言いながら俺もiとl間違えてる
死にたい・・・
685名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:19:33.92 ID:VtO3g1aF0
俺のなじみの店も 前払いで頑固だな

自販機だけど。
686名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:19:48.22 ID:ygRHmzGHi
100杯は飲んだ俺が平均をつりあげてるな
687名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:20:02.84 ID:5I/ZP7KEP
>>603
まぁ外へ買い物に行って気分転換というのがメインなんだろ
688名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:20:50.15 ID:eL9dgEKg0
>>684
どんまいけるww
689名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:21:24.83 ID:hWCXhStL0
>>683
あっ それ俺のオンナだわ
手を出すなよてめぇー
690名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:21:37.89 ID:c/RVKAls0
100円/おいしい氷/値段のわりに苦みが出てて美味い/アクセスが容易なコンビニにある
まあ売れるでしょ
691名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:23:02.95 ID:MIMyFJkB0
Lサイズを150円にしろよ
692名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:23:59.35 ID:AThp2c0a0
つられて飲んだが
さほどだったな。
693名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:26:49.15 ID:9Ra5uF+m0
100円のコーヒーにしてはいい味だろ
694名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:27:08.01 ID:EASVMQ+n0
>>689
腋チェックぐらいいいだろw?
695名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:29:02.74 ID:BvQNA4Cf0
>>652
シルブプレwww
696名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:29:06.90 ID:M4YiLYVn0
氷も食うからお得感がある
697名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:29:31.82 ID:LeSCWJslP
この世の中は味覚障害がけっこういるんだな。
698名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:30:54.30 ID:9Ra5uF+m0
腋チェックシルブプレ
699名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:36:41.67 ID:eNcsoA2z0
>>673
新潟なら潰れるほどあるぞセブンイレブン
700名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:38:41.03 ID:LF7dOEoa0
ローソンのグラニッテを注文するときは毎回気恥ずかしさを感じる
701名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:40:07.32 ID:iu7gA7et0
アイスで氷抜き量多めを出してくれ
なんか氷でごまかされて損した気分になるから
702名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:42:23.41 ID:GuTDpeAB0
損した気分になる構造が分からんw
703名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:42:29.86 ID:eNcsoA2z0
>>701
小さい方のカップ買ってレジ前で氷全部一気に食ってラージ入れろよ
704名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:42:57.11 ID:EKzx3oTQ0
マックで氷無しアイスコーヒーを頼んだら若干あたたか〜いのが出てきたぞ
705名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:44:11.27 ID:9Ra5uF+m0
>>701
濃いのが出てくるから溶けて丁度いい様に出来てるんだけどな
コクボの氷だから店的にはアイスは利益率悪いみたいだし
706名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:44:45.92 ID:Xx27OgcN0
缶コーヒーは終わったな。まあコンビニの隙間程度には残るが
707名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:45:10.60 ID:eNcsoA2z0
>>704
俺はアイスコーヒー、ミルク・ガムシロ無しで頼んだらコーラだったぞ
708名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:47:41.91 ID:iu7gA7et0
>>703
おまい頭いいな
709名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:47:58.98 ID:xBbONnxZ0
ドリップコーヒーの原価って、1杯6円らしいよ?
カップ、シロップ、クリーム入れても原価30円ぐらいで利益が出るな。
俺はブラックでしか飲まないから、100円でも要らんわ。
710名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:48:16.92 ID:3gDiBA2G0
コンビニのレジの前でなにやってんや?って思ったらこれだった
多いよな
みてたら、原付で来てコーヒー飲んで去って行ってたw
711名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:55:28.61 ID:q/OdNO800
いまいちわからんが、持ち帰りできるのか
そもそもその場で飲むってあり?コンビニだろ?
712名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:57:05.98 ID:0eFAZELC0
レジ通さずにもっと自動化できないの?
713名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:59:02.74 ID:eNcsoA2z0
>>712
それじゃサービスエリアとかにある自販機と変わらんだろw
714名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:02:19.02 ID:NLrkveO80
>>709
わかったからスタバもマックもセブンも行かずに巣に帰れ原価厨
715名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:03:05.85 ID:xbxdZjp80
>>709
てか、家でそんな値段で飲める?
716名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:04:27.62 ID:+V8/2Q920
あれ不思議なんだけど店員が遠隔で元スイッチとか操作してんの?
大買ったのに小のボタン押しちまったらどうなんの?
ちゃんとレジと連動してんのかな?
717名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:07:10.80 ID:eNcsoA2z0
>>716
だから店員チラチラおまえを見てるだろ?



うそだけど
718名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:08:34.76 ID:8W5ZT2tl0
スラーピーってまだ売ってんのね。
久々に味わったよ
719名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:09:05.31 ID:X2fiaj080
自販機というけれど
缶コーヒーのブラックとドリップ珈琲のブラックとでは香りも質も全然違うんだが…?
同じブラックだとでも思っているのかね?
720名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:10:37.50 ID:Vlsyk4oSO
原価厨って野菜から機械製品まで全部自給自足してるのだろうなぁ、偉いわぁ。
721名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:11:38.39 ID:eNcsoA2z0
>>719
サービスエリアの自販機も商品選択してからドリップするのあるぞ
722名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:12:41.85 ID:RahQAJUxO
注ぎ終わってシロップも何も入れずにすぐ蓋をして店を出る時、「俺って大人じゃん」て毎回思う
723名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:14:45.27 ID:lJsQ+ntT0
あれ弁当あったまるまでの間、時間潰しに良いところに置いてるんだよ
724名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:15:10.78 ID:iu7gA7et0
>>722
シロップとミルクはポケットに入れろよ
10個までだけどな
725名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:17:13.62 ID:Pdh+pR/M0
>>34
あのモニターにゴキブリが思いっきり映っていて・・・みたいな話し無かったっけ?
726名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:20:45.99 ID:eNcsoA2z0
>>354
ランバダだっけ? コーヒールンバじゃ?
727名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:27:06.16 ID:20jmYoH+O
「あれ〜?豆の消費が早いわ〜。」って、
パートおばちゃんが補充しながら言ってた。
728名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:29:00.58 ID:+geKIBCS0
一杯8円くらいか
729名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:30:03.97 ID:woKdMBgm0
この程度のコーヒーで香りが良いって言っている奴は
本当にコーヒーを飲んだことがあるのか聞きたいわ
730名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:32:08.05 ID:bNOwM7cn0
自分で焙煎した珈琲の香りに勝るものはない
731名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:34:09.76 ID:+c+lNenV0
サンクスは挽かれた豆とかフィルタとかが入っているKカップとかいうガムシロみたいなのを渡されてそれをセットするんだよな
若干手間が入るし何よりその都度挽くセブンのよりやはり劣るように思う
732名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:34:54.95 ID:G2/R2Kq00
>>729
最近はまともなコーヒーを出す店がないからだよ。
しかもコンビニレベルではかなり秀逸という意味だろうに…何言ってるんだ?w

>>730
自分で焙煎するのは難しいよ。あれは技術、経験がいる。普通に煎るだけじゃ
香りのない豆になる。
733名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:38:14.51 ID:B2+uaXqd0
相変わらず関係者必死過ぎ
734名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:39:43.44 ID:Vlsyk4oSO
本当のコーヒーを知っていれば711なんぞを旨いと言えるはずがない!!ドヤァッ

↑こんな奴ターゲットにしてないから喋らなくていいよ
735名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:42:27.47 ID:G2/R2Kq00
>>568
>しかも、夜中は落ち着くのに、
>昼間に必死に絶賛する奴がやたら湧くんだよな。

そら普通の人は夜中は寝てるからw
まず飲んでみたら? 缶コーヒーよりは美味いよw
736名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:44:30.31 ID:GuTDpeAB0
工作員認定しだすととキリがないからな
>>568なんか明らかに工作員だし
737名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:47:51.65 ID:B2+uaXqd0
今度は集中攻撃w
関係者キチガイ過ぎるw

超怖ぇーー!
738名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:50:01.30 ID:G2/R2Kq00
くだらん煽りする前に飲んでみてから言うべきだね
739名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:50:53.71 ID:WiMb1PTkO
嘘臭い
740名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:53:38.43 ID:G2/R2Kq00
ID:B2+uaXqd0
ID:WiMb1PTkO
端末変えてお疲れさまです。関係者って君のことでは?www
741名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:54:52.10 ID:+c+lNenV0
集中攻撃されてるwってw
糖質さんかな?
742名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:56:39.27 ID:c/RVKAls0
>>729
なんでここに居るの?
743名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:56:44.13 ID:z/8ISmh20
販売方式的にはズルが出来そうだけど、その損を充分に補えるくらい利益があるんだろうね
まぁ、俺はコーヒーが駄目な派なので買うことは無いだろうけど

何気にアイスは市販の(セブンイレブンブランドじゃない)氷を使っているっぽいな
夏場は氷の在庫管理が大変そう
744名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:56:58.88 ID:B2+uaXqd0
>>738
飲んだよw
缶コーヒーより美味いのは認めるが、缶コーヒーはコーヒーじゃないし販売方法が違うから比較にもならない。
はっきり言って不味い。自分には合わない。
美味いって奴は飲むのは自由だが、
スレで不自然に必死な関係者が痛すぎるw
745名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:59:23.05 ID:B2+uaXqd0
>>740
カス相手に端末変える価値すらねぇw
746名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:00:50.10 ID:c/RVKAls0
>>743
たかが100円のコンビニコーヒーのスレに
コーヒー嫌いなのに長文書き込む人ってどっかズレてるよね
747名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:02:47.03 ID:B2+uaXqd0
明日以降も定期的にスレ立ててお仕事頑張ってね〜
748名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:04:50.92 ID:ClNacKRN0
まあ宣伝臭いのはあるけど、実際の店舗行って見りゃあそれなりに繁盛してるのくらいわかるのに
なんでそんなに必死になって否定するんだろう
749名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:04:56.34 ID:iUtuz9tA0
ステマすぎてワロスwwwwwww
750名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:08:05.36 ID:WE1Oso7kP
マンションでセブンの上に住んでる俺メシウマwwww
751名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:09:06.07 ID:PaIE9gGd0
>>744
>缶コーヒーより美味いのは認める

みんなそういう話をしてるんだよ?

>自分には合わない

まあ当然そういう人もいるだろうね
本格的なお店のには勝てるわけないんだし

>スレで不自然に必死

あわなかったら「まずい、俺にはあわん」で終わりなのに、朝の5時からスレに粘着して
不自然に必死な人の方がキモいです
752名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:10:38.88 ID:1sAnATf70
案外需要あるんだろうな
ドトールとか駅前しかないから徒歩15分くらいの
住宅街のど真ん中のコンビニで
朝っぱらからコーヒー淹れてもらってソロソロ歩いてる年寄りがいる
しかも複数
753名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:17:31.53 ID:/I+w78QY0
セブンのアイスもおいしいかも(一回飲んだだけ)
でもミニストのアイスも結構好き
ワオンでRサイズが実質120円だし
754名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:18:43.69 ID:LxQjHXAv0
氷が美味い
755名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:22:17.56 ID:3Gw7KJso0
自分が好きな「無糖ミルクのみ」の缶コーヒーってあんまり無いからこういうのありがたい
756名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:28:07.32 ID:/CpxUtvr0
近所のセブンじゃLサイズ180円なんだが…店舗によって違うのか?それとも近所のセブンがぼったくってんのか?
757名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:30:18.50 ID:5Gq6rUJo0
ID:B2+uaXqd0みたいな奴ほど
ブルーマウンテンでございますとか言われながら
高いカップに注がれたコレを出されたら絶賛するんだよな
で、紙コップにブルマン注がれて「これが7の奴ね」って渡されたら
何だこの雑な苦みは!!淹れなおせ!とか言っちゃう
758名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:31:10.76 ID:9Ra5uF+m0
カフェラテにしたいんで牛乳も置いてほちぃ
759名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:31:42.92 ID:NDdrAnma0
香りがうそ臭いけどこれ
760名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:32:07.22 ID:gPVYf1vy0
あんなほぼセルフのコーヒー売上だけで200億近く行くのかよw
ボロい商売だなー
761名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:35:32.44 ID:g21VVk2z0
これ道端に置いとけば普通の自販機より売れるんじゃね?
762名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:46:44.61 ID:M7rgFqJ30
>>756
それってアイスのLの価格じゃね?

てか、狭いコンビニのアイスクリームの売り場スペースを結構占拠していたな
今の時期ならアイスクリームが売れるだろうに、そのスペースを削っても売り場を確保するってことは
利益が望めると踏んでのことなんだろうね
実際、1億杯突破しているようだし(アイス/ホットの比率は不明だが・・・)利益は出てそうだな
住んでいるところが田舎なのか?俺の通勤路にあるセブン-イレブンでは置いてなかったわw

最近出来たセブン-イレブン(入り口が自動ドアタイプの店舗)には置いてあったので、
飲んでみたが値段からすれば上出来だと思った
夏場でもHOTコーヒーを飲みたい人や、アイスコーヒーなら氷が入ってないとね♪という層どころか
缶コーヒーの層まで購入するんじゃないかな?
763名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:47:26.15 ID:0F0XLUd3O
>>758
自分もポーションミルクじゃなく、牛乳入れたいんだよね。
自分でタンブラーを用意して、牛乳入れてセブンイレブンに持ってってみようと思う。
764名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:51:25.75 ID:M7rgFqJ30
>>761
(コーヒーだけに)マメに豆の補充をせねばならんから無人形式での販売は難しいと思う
何気に氷も精製された水か天然水を使っているっぽいしさ
765名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:53:09.61 ID:qX5WzzNR0
今メンテナンス中です

に3回当ってから買いに行かなくなった
766名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:55:45.65 ID:tO1j1uKt0
で、衛生面はどうなの?教えてエロイ人
767名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:56:22.23 ID:c/RVKAls0
>>765
よしいいぞ、その足でナンバーズ買いにいけ
768名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:57:28.00 ID:vJw8B7bl0
コップ一杯100円はバカらしい
水道の水はほぼ無料だよ

甘い物やコーヒーを飲んだ後は水でうがいしないと虫歯になるから断る!
769名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:57:30.35 ID:lEIfVBTa0
わりと旨いよ。
770名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:57:54.73 ID:XLqqpkZ80
さっきはじめて買ってきて今飲んでる
苦いのダメだからRにガムシロとポーション2個づつぶちこんだけど
まだちゃんとコーヒーの味するのは良いね
771名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:04:06.22 ID:M7rgFqJ30
>>766
豆を補充する度にメンテナンス(清掃)するようにマニュアル化されているんじゃね?
変にデキャンタで一度に作り置きしている店よりはマシだと思う
流石に、おでんの鍋と違って虫などが混入する確率も低そうだしさw
772名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:21:26.68 ID:No7fj65m0
一時期すごいコーヒーの臭い店内してたけど最近そうでもない。
サービス期間終了?
773名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:39:07.41 ID:WJX+Xh7gI
最近、コーヒー相場が崩れているからね、コーヒーが捨て値
みたいになってるのが影響しているんだろうね。
それが証拠に、マックじゃタダで配ったり、
すき家でも100円でコーヒー出し始めたし。
牛丼にコーヒー?とも思うけど、すき家は牛丼だけじゃないからか?

近くにイレブンがあるので、オイラも毎日レギュラー飲んでしまうもん。
カフェイン中毒かな?

あの奇怪は佐藤可士和デザインでしょ?
シンプルでいいよ。
まあ、100円コーヒーバンザイだな。
774名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:39:20.91 ID:1KbhazfdO
これ飲むようになってから缶コーヒー飲めなくなったわ
775名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:52:22.01 ID:gJCHjN5U0
なにげにホットのカップの密閉性が優れてるな
水入れて試してみたけどちょっと揺らしたり振ったり傾ける程度じゃ全然こぼれない
776名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:53:15.75 ID:c/RVKAls0
100円でコーヒーと氷が楽しめるからお得感が出るんだよ
777名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:54:45.87 ID:NLrkveO80
>>729
>>730
定期的にこういうの湧いてくるね。
コンビニの100円コーヒーを本物じゃないとか
俺が淹れた方がうまいとかドヤ顔で。

ホームラン級のバカって久々に思い出した。
778名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:56:34.31 ID:5+iE/Y1Y0
バイトがトイレ行っても洗ってない手でコーヒー豆触ったりしてるのかと思うと飲む気がしねぇ
779名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:57:54.41 ID:oaEdZwxx0
ローソンでは以前からあるだろ。なんでセブンだけ大騒ぎすんの?
780名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:58:41.11 ID:iXoA2t4J0
>>778
チンコばっかりいじってないで店見てこいよ
どんな機械使ってるかすらわかってないだろ
781名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:00:53.85 ID:8eNs3P+AO
>>779
ローソン高いからかな
782名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:05:01.06 ID:K2A7Yh0KO
あぁ、コーヒー飲みたいわぁ
783名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:12:10.89 ID:pXrZiucwO
キンタマ
784名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:15:24.07 ID:mN5kFH160
>>777
騙されたと思って自分で焙煎してみたら
コンビニの珈琲を本物じゃないなんて言ってないし
お茶も珈琲も自分の好みで淹れる嗜好品でしょ
785名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:16:40.34 ID:RahQAJUxO
もっと苦くてもいいんだけどな
786名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:17:26.47 ID:1KbhazfdO
('A`)
ノ( ノ)
くωく
787名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:18:38.58 ID:IJrs3cdPI
最近、コーヒー相場が崩れているからね、コーヒーが捨て値
みたいになってるのが影響しているんだろうね。
それが証拠に、マックじゃタダで配ったり、
すき家でも100円でコーヒー出し始めたし。
牛丼にコーヒー?とも思うけど、すき家は牛丼だけじゃないからか?

近くにイレブンがあるので、オイラも毎日レギュラー飲んでしまうもん。
カフェイン中毒かな?

あの奇怪は佐藤可士和デザインでしょ?
シンプルでいいよ。
まあ、100円コーヒーバンザイだな。
788名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:19:11.70 ID:bPLpgCpM0
マクドはこういうとこを見習って
うまいコーヒーでも出せよ
789名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:19:53.00 ID:Me/ZlVzQ0
今も飲んできた、アイスでうまいから、それがいい。
他にうまいと思うとこあるなら言ってみなよ。
まさかの、スタバ?
790名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:22:24.70 ID:nxf55lmmO
>>777
まず、焙煎してみようか
話はそれからだ
791名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:22:56.68 ID:9SRRhkx+0
今日、初めて飲んだ。予想以上の美味しさだったけど、
マックスコーヒーでいいや。
792名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:24:23.11 ID:cluJsgjO0
あああれね
普通においしいよ安いし
793名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:27:35.32 ID:8S4ru60J0
>>508
一回アイスと間違えてホットを押しちゃったことあるけどすんごい味薄くなるよ。
当たり前だけど。
794名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:29:09.65 ID:nxf55lmmO
>>743
揚げ物調理場にデカイ業務用冷凍庫あるから
店内にもエアカーテンの平場アイス置きと 販売用冷凍庫あるし
795名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:32:16.14 ID:gzYHQbm/0
今日初めてアイスコーヒー飲んだが
ちゃんと香りがあって100円ってのは頑張ってるよな
796名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:37:37.52 ID:NLrkveO80
>>784
本物じゃないっつってんのは>>729のこと。

昭和のサ店でバイトして焙煎や淹れ方のイロハは教わった。
自分でやった方がうまい(いくらでも好みに合わせられる)のも
言わずもがなわかってる。つか、このスレ住人の大半がわかってるはず。

それを手軽、安価がウリのコンビニコーヒースレで言うのがお門違いつうこと。
797名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:38:40.14 ID:fwhI69LE0
>>518
リースじゃないぞ
798名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:40:44.58 ID:1sAnATf70
自分で入れると片付けが発生するからなー
たまにはいいだろ
799名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:42:14.48 ID:2ZXzP/BA0
>>796
自分の自慢したいだけか
ホームラン級のバカとか言ってるのもお門違いに見えるよ
800名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:42:25.06 ID:iFavwp0Q0
どこのコンビニもカフェみたいな一角出来たね
まだここのコーヒーしか飲んでないや
801名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:42:53.22 ID:z6mwsIG40
>>788
同じ100円でも大幅に味に差が付いたね
コンビニの便利さが更に差を付けてるし
802名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:43:28.25 ID:tZosSKVs0
再三、話題にのぼっているので、大きな声では言えないが試してみた。
アイスコーヒーRのカップでLのボタンを押すと、量的にはカップから
溢れずに上1センチほどの余裕を残して入る。

でも、はっきり言ってやめておいたほうがいいと思った。美味しくない。
氷が決定的に少ないので、氷がすぐに溶けてぬるくなる。
味も氷の量が少ないので、濃すぎて味が落ちる。

RのカップにはRのボタンを、LのカップはLのボタンを押して
ちゃんと作るのが一番美味しく飲めるんだと痛感した。
803名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:45:36.51 ID:GMiKE+dB0
缶コーヒーよりマシだけど薄すぎる
でもどこのコンビニでも安価で甘くないコーヒー買えるようになったのは助かる
804名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:51:08.12 ID:4HoDfyvK0
アイスコーヒー旨いね。
車で通勤の時たまに買うわ。
805名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:51:56.04 ID:9rdQwT3b0
たまにメッチャ甘いのを飲みたい事もあるけどね
無糖、牛乳入りはまだ出ないのかな
806名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:54:29.62 ID:c/RVKAls0
マクドは氷が気持ち悪い
807名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:56:31.21 ID:dgp6x6rx0
缶コーヒーはブラック以外半分砂糖だからな
ちょい飲みにはこれでいいよ
808名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:58:13.00 ID:XLqqpkZ80
半分ってコーヒーってそんなに砂糖溶けるのか?
200mlだったら100gも砂糖が・・・ってんなわけないわな・・
半分って何処から来た数字よ・・
809名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:58:55.26 ID:GXdiR5Q20
薄いからブラックなのに紅茶のような色のコーヒー
810名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:59:23.99 ID:ktBhhtf30
明日勇気を出して買ってこよう
811名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:00:54.30 ID:kWf97SYn0
これうまいよね
812名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:03:32.72 ID:kWf97SYn0
他の店だと店員入れさせるけど逆にそれが煩わしいってのが
セルフだとそのわずらわしさが無くて気軽で良い

あと店内にセブンプレミアムとかこのコーヒーとか自社ブランドのものがかなり多くなってるよな
813名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:05:42.45 ID:F6N2qRq50
マックやドトール、缶コーヒーはマジで脅威だろうな
814名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:07:07.09 ID:XLqqpkZ80
マックは利益でないならさっさと縮小したり畳んだりするでしょ
ドトールやスタバ、各種缶コーヒーはかなり危ないと思う
815名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:07:24.66 ID:z6mwsIG40
>>813
その上チルドの珈琲もあるから、セブンの店内でも競争だね
816名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:40:37.85 ID:9SRRhkx+0
シェイクは?
817名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:45:40.31 ID:j1jeSREyO
実際問題、どこのコンビニコーヒーが一番美味しいの?
818名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:45:43.63 ID:SLxGQl+W0
今日勇気を出してアイスコーヒー買ってみた。
値段と冷たさと味を考えればお得なのは間違いない。
でも入れてる間に時間がかかって刺されないか心配になる。
今後必ず刺すやつ刺される奴が出る。
819名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:47:57.26 ID:69gy1w3AO
初めて金の食パン買ってみたけど美味しかった〜
820名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:53:29.93 ID:czs3X/YS0
缶コーヒーは甘過ぎて飲めなかったから
この味でこの値段ならありがたい
821名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:55:43.39 ID:mlnJBPsx0
マックカフェがマズくなったから試してみたい
822名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:56:52.36 ID:XLqqpkZ80
>>817
好き好きあるから自分で試して決めるしかないと思う
823名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:00:29.73 ID:9SRRhkx+0
>>822
チキンはファミマ,アイスはミニストップ,コーヒーはセブンかな・・・
824名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:04:30.87 ID:F20lR08S0
個人的には、さすがにスタバの
カフェアメリカーノは越えられないね。
825名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:05:42.66 ID:XVew6Aq50
缶コーヒーは微糖でもクッソ甘い欠陥商品だから勝負にならんな
826名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:08:41.97 ID:zh52s+Lx0
>>818
どんな恐ろしい土地に住んでるんだw
827名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:11:10.27 ID:/ccFsME2O
最近コンビニで気になるんだが、
ちゃんとした種のある梅干しのおにぎりがどこも無くなってない?
練り梅とか叩き梅みたいなペースト状のやつばかりで…
828名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:17:02.45 ID:j1jeSREyO
種は危険ダネ
829名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:18:45.16 ID:SLxGQl+W0
>>826
東京と神奈川の境目だけど。
コンビニなんかヤるかヤられるかだろ。
俺だって前の奴がもたついてたら思い切り蹴り入れるし。
皆イライラしてるんだから仕方ない。
830名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:19:19.23 ID:lCO6tsoq0
>>808
0℃で100gの水に180gほど溶けるみたいだ
冷やすことを考えるとこれが限界だろうな
で、テスト結果だが↓あたりでどうだ?
http://www.kyushu.coop/tayori/0908.html
831名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:29:15.71 ID:NLrkveO80
>>799
向こうから振って来たから言ったまでだ。
お前も状況見てモノ言え場外ホームランバカ。
832名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:29:26.77 ID:zh52s+Lx0
>>829
そういや登戸あたりは治安悪かったなあ…
833名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:32:51.27 ID:PoRYlOoJ0
アイスのでかいのが150円だったらな〜
834名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:35:30.13 ID:L6p0gyXG0
今もアイス飲んでるけどうまい。

ホット買うと店中コーヒーの香りが広がる。
それにつられて買う人が続出。
できれば全店に導入してほしいね。
835名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:38:27.93 ID:SLxGQl+W0
近い。そうそう治安悪い。
特に夜中の牛丼屋なんて人殺しみたいのしかいないから、
椅子も半座りでつま先を床につけて食わないと危なくて仕方ない。
836名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:40:35.58 ID:VeOXx53u0
>>827
種があるとクレームになるんだよ。
うちはミニストップだが、手作りおにぎりでも種抜いてる
837名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:44:14.47 ID:TmwbsLul0
たま〜にコーヒーを注ぐのを忘れて店外に出て、
そのままクルマで数キロ走ってしまっている時がある。

店員さんはきちんと注意して欲しい
838名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:48:58.50 ID:L6p0gyXG0
>>837
店員「氷がほしかったんだな…」
839名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:50:48.75 ID:JEs+kHzd0
>>837
わざわざ袋入れずに渡されるのに?
840名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:54:50.50 ID:CJrKZ8ke0
セブンイレブンは袋のかき氷を毎年売ってくれるから好きなんだがシロップの味が昔のほうがよかった
841名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:59:18.15 ID:B8XdoeJt0
アイスコーヒーはなんであんなバカみたいに氷ばっかり入ってるんだろう。
冷たすぎて味がわからなくなる。
842名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:04:09.18 ID:L6p0gyXG0
>>841
ドリップしたコーヒーが熱いから。
氷が解け気味の時が飲みごろ。
843名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:06:22.02 ID:QHp897E70
>>680
regular
じゃないの?
844名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:30:45.06 ID:QHp897E70
コーヒー好きって多いんだな
機械を使うと注目される
店は個人契約なんだから
使い方を店主が撮影して
タブレットか何かで流しとけばいいのに
845名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:37:50.02 ID:ilrFYv2v0
あのアイスコーヒーのシステムやって見たくて今日初めて買ってみた
ちなみにコーヒーを自分でお金出して買うのは3回目
淹れるの楽しかったけどやっぱコーヒーは自分には合わなかった
でもそのあとに飲んだ牛乳がめちゃくちゃ甘く感じたのが癖になりそうだ
846名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:50:48.95 ID:NLrkveO80
>>845
次はその牛乳をコーヒーに入れてみよう。
少しずつ入れて、自分の好みに調節する。
ポーションミルクとかよりんまいぞ。
847名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:53:40.13 ID:nvDjIKur0
今日飲んでみた。
ドトールのアイスはちと苦いから、こっちの方が飲みやすいな。
848名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:54:33.02 ID:lCO6tsoq0
>>677
>>680
>>843
右にします、左にしますで答えれば間違えないのに
849名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:55:08.86 ID:tfuUGfhq0
セブンだけにブラックが売れてるのか
850名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:09:04.98 ID:Us3XMY2B0
100円であの味はすごいわ
アイスコーヒーは氷がたっぷり入ってるせいか、あっという間に飲み終わるので損した気持ちになるw
ホットがおすすめ
851名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:21:52.93 ID:1sAnATf70
>>841
なんかアイスコーヒーのうまい作り方として
一気に冷やすんだって
852名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:29:06.00 ID:B8XdoeJt0
>>851
じゃあ、機械がカップに出す前にに冷やせばよくないかな。
溶けるの待ってたら薄くなるし、冷蔵庫の温度ぐらいに冷えていれば氷なんて要らない。
853名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:41:24.55 ID:NLrkveO80
一杯ずつ挽いてるんだからそれは無理。
あらかじめ作っておいたら存在意義がなくなるし、
水出しは物凄く時間かかる。

氷がある程度溶けたらちょうどいいくらいの濃さに作ってある。
冷蔵庫の温度を氷なしで出された日にゃ、いまの時期10分そこらでヌルくなる。
854名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:43:49.66 ID:1sAnATf70
>>852
その辺りよくわからんけどドトールやスタバも機械では冷やしてないから
そういう機械がまだないんだろね
855名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:49:47.25 ID:HvivVm1v0
アイスの場合は濃いめに設定し氷を多めにする
856名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:58:22.32 ID:iKWNJGqX0
100円のレギュラーサイズ、氷が溶け切るあたりで
飲み終えて量がちょうどいい スタバとか太リーズだと
ショート頼むとコスパが悪く感じるが100円ならおk
857名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:01:12.09 ID:1sAnATf70
俺は日常的に飲むならコーヒーチケットのドトールが一番かな
スタバやタリーズは気軽な値段でないし、コンビニは
安くてもやっぱイマイチだからどっちも適宜
858名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:06:55.06 ID:55HdmwJ80
マジで缶コーヒーの売り上げダウンが心配になるくらい美味いよな
859名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:12:22.10 ID:TfUjrNKu0
ただ弱点として味にバリエーションがない
飽きる
860名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:12:54.23 ID:bwb304Q/0
>>830
水って意外と溶けるんだな・・
まぁ缶コーヒーの半分が砂糖ではないのは間違いなさそうだけどw

>>852
アイス用は溶けるの折込済みで濃く作ってあると何度か言われてるね
確かに氷溶けきってから飲んでも無茶苦茶薄いって感じではない
冷水でコーヒー作るわけには行かないし
内部にそんな急速冷却装置作るのは大変なんだろ
それこそ機械が自動販売機サイズになりかねない気がする
861名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:19:49.65 ID:YW8k9gG60
今日、店員サンに教えてもらって
トライしたよ

香ばしくて、満足だった
862名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:44:00.07 ID:zl4ahghMP
売り物で小分けのキャラメルソースとかあってもいいね
863名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:06:55.75 ID:/8U7aJ0fP
前スレに出てたスタバのチルドカップ(無糖アイス)ファミマで買ってみた。

なぁんだ。真面目に造れば、挽き立てアイスより美味しいコーヒーできるんじゃん。
問題は、これを100円にできるかどうかだが、無理なのか??
864名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:18:54.70 ID:/8U7aJ0fP
次スレは立たんだろうから、話の続きは↓あたりでな。

コンビニ板・コンビニコーヒー総合
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/conv/1355730018/l20
865名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:20:03.38 ID:bEKAf9b00
ホットはしばらく置いとくと蓋がコーヒーの熱で変形してしまい
飲む時に蓋が外れて中身をブチまけることがある。
よって、ド素人の諸君にはカップと蓋を
上下に挟むように持って飲んでもらいたい。
866名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:23:29.30 ID:K4IWawZEI
マイカップを持って行って入れるのはダメなの?
まぁ、そっちの方が割高にはなりそうだけど
867名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:28:13.31 ID:9d66HPzN0
>>865
初代ド素人乙
868名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:30:02.13 ID:4GMszPOAO
>>859
バリエーションはいらないな
コーヒーに欲しいのは安定感
869名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:30:16.99 ID:cscHy6EH0
アイスコーヒー頼む→クリーム、シロップ、砂糖を自分好みに入れる→カフェオレの出来上がり
これはマジで激ウマぷんぷん丸
870名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:30:49.78 ID:zl4ahghMP
>>866
渡されるコップから移せばおk
機械のなかは狭いからなー
871名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:32:28.66 ID:OYxKRZ0b0
アイスのRサイズを5秒で飲み干す奴なら、氷も相当残ってるだろうから、
そのまま【お代わり】しちゃう?店員に断ってから試してなw
872名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:33:37.13 ID:Ecp5ijGq0
>>858
でも、夏場はLでも量が少ない、つか氷が溶ける前に飲み切っちゃう

サンクスの白い氷よりは溶けるの早いけど
873名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:55:25.05 ID:3nETmfQe0
>>860
ホットが欲しかったのに間違えてアイスを押してみればわかるよ。
値段同じだから店員も文句言わないだろう
874名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 09:25:24.46 ID:/8U7aJ0fP
香料添加の有無は、いまだ不明か。
875名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 09:41:57.14 ID:6DBAGsyo0
これってペットボトル用のゴミ箱にそのまま捨てていいんだよね?
いつも迷うわ
876名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 09:45:25.78 ID:Hqy0JSn/0
おまえら、コレ買ってどこで飲んでるの?
店の前の地べたに座ってるの?
877名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 09:49:00.30 ID:WqkRCngW0
ウオーキングしながら飲む
878名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 09:55:12.65 ID:alo/WEbEO
>>826
っ「リアル北斗の拳」
879名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 09:57:17.55 ID:suNtWb3V0
あんな美味しいとは びっくりしたな
880名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 10:02:30.60 ID:90YkCy/u0
これ便利だよな
一瞬で本格的なコーヒー飲めて驚いたわ
881名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 10:10:03.54 ID:OYrv7KHTO
>>871
誰に話しかけてんだ?独り言かね
882名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 10:11:45.07 ID:Yh44OFXy0
なんだこのスレwステマだらけでくっせー!ww

と言いたいところだが、全自動でチェーン店のコーヒー並の味が出せるのは凄い
883名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 10:14:02.86 ID:CPE1XXhC0
新たに買うんじゃなくて缶コーヒー→コレに変わっただけ
不味いコーヒーで殿様商売していた缶コーヒーメーカー真っ青だな
884名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 10:17:46.79 ID:R9WLgcIbP
R買ってL入れてもいいの?
885名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 10:18:55.04 ID:mT9T5xveO
ファミマの方が上手い、高いけどね
886名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 10:23:40.28 ID:tGhHO+qL0
>>347
テプラを貼られたらデザイナーの負け
http://togetter.com/li/532088s
887名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 10:23:48.57 ID:bwb304Q/0
>>884
良いわけ無いだろw
とはいえ俺がバイトならよほど常習でも無い限りは
見てみぬフリをするな・・・
ただし当然犯罪なので自己責任で
888名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 10:24:41.01 ID:q+NfGryk0
ここまで、ステマ無し!
889名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 10:35:18.80 ID:qt5GV2UWO
これって2つ以上持ち帰れる入れ物はないの?
袋に入れたら潰れるので、輪を繋げたキャリーが欲しい。
890名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 10:37:00.69 ID:hysm6vUd0
>>843
夏休みか
891名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 10:39:15.59 ID:Qb+hPG5QO
>>875
いや、ペットボトルじゃないんだからダメだろ
普通にビニール袋と同じ扱いでいいよ
892名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 10:39:55.71 ID:W5OSHBZq0
アメリカの食い物は絶対善ってことでスタバは大丈夫だろうが、
ドトール、ベローチェあたりは相当苦しくなるんじゃねw?
893名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 10:42:29.45 ID:Hqy0JSn/0
RとLがサイズを表すなんて誰が言った???
894名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 10:43:05.44 ID:hysm6vUd0
>>853
安価がウリのコンビニコーヒースレでわかりきった薀蓄語って恥ずかしい(*ノ▽ノ)
895名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 10:46:23.52 ID:1o+TAEfYO
>>894別に恥ずかしくないよ。君は恥ずかしがり屋さんかね
896名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 10:49:03.60 ID:bwb304Q/0
突然語りだしたならともかく
氷で薄くなるから冷やしてから出せよ、に対するレスだから何も間違って無いわな
897名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 10:52:17.29 ID:ddElD2KD0
>>894
わかりきった薀蓄でツッコまれてる所にさらにツッコんで二重に恥ずかしい
(*ノ▽ノ) (*ノ▽ノ) (*ノ▽ノ) (*ノ▽ノ) (*ノ▽ノ) (*ノ▽ノ) (*ノ▽ノ) (*ノ▽ノ) (*ノ▽ノ)
898名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 10:59:17.91 ID:v6XMBbXg0
いくら安いからってあんな酸っぱいコーヒー飲んで美味しいと思う奴の気が知れんわ
899名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 11:00:24.66 ID:nInDr2n00
なんか裏技ないの?
900名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 11:08:42.81 ID:JAJl40Z9O
機械の衛生に問題はないの?
まさか素人のバイトがメンテなんてしてないよね?
901名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 11:10:09.16 ID:We5PmjoFP
あるのはしっているんだが近所のセブン、なんか気づきにくいところにあるからつい忘れる
902名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 11:16:16.20 ID:5leYCy7TO
ビールの苦味はOKだが
コーヒーの苦味はアカン
自分から買う事はまずない
903名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 11:24:30.37 ID:yOxMfkuz0
ジジババって割りとコーヒー好き多いよね
904名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 11:37:40.29 ID:9dxRtwl20
>>903
Gu-Guガンモ世代だからな
905名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 11:40:47.20 ID:E+d5Uh/C0
>>900
まぁ居酒屋のビアサーバーよりは清潔だろw
906名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 11:52:25.90 ID:2ShXTv4L0
そのあたりもあるからカフェオレは無いんだろうよ
コーヒーだけならメンテは比較的楽
907名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 11:53:02.61 ID:HsvbkHJ3O
たかが100円のセルフコーヒーに過大な期待も評価も必要無い。

私は添加物の入って無い普通のコーヒーを喫茶店で飲む。
人それぞれで良いじゃないか。
908名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 11:53:08.03 ID:QAvnqW/50
L180円はボッタクリだろう
909名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 11:53:53.49 ID:q+NfGryk0
このスレに社員は居ません、
ただ、詳しい人が居るだけです!
910名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 12:04:41.26 ID:/8U7aJ0fP
>>891
ホットは違うと思うが、アイスのカップは材質PETだろ。

だとすれば、ゴミ分別としてはペットボトル扱いが正しいかな?
911名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 12:05:35.09 ID:iHp2iP5M0
ID:B2+uaXqd0ちゃん今日もいる?(´・ェ・`)
912名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 12:10:08.84 ID:nvV2p4cS0
ID:NLrkveO80ちゃん今日もいる?(´・ェ・`)
913名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 12:49:36.77 ID:1UGW3lER0
きのうもスタバを通り過ぎてセブンイレブンのコーヒー飲みました

ちょっと得した気分になれました
914名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 12:50:22.67 ID:z1YRwSrX0
○○を突破はそろそろ終了フラグ
915名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 12:59:56.51 ID:59KOJuT80
たしかに気になってた。
お前らが美味いってんなら今度飲んでみるべ。
916名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 13:28:36.53 ID:GGaziZxwO
結構研究されててうまかったよ。
スタバよりも711の方が喫茶店のコーヒーに近くて、中々に楽しめた。

欲を言うなら抽出量そのままで
Lサイズホット1杯に対して、
今のブレンドを1g減らして
トアルコトラジャを粗挽き(←比較的マイルド・コク・香りが優秀な豆)で
2gほど追加されると味が美味しく調うと思う。
(ただそれだけで原価が3円上がるので実用的ではないかも。orz)
917名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 13:41:50.45 ID:RTwywO2x0
インスタントコーヒーでいいから
1杯50円くらいで売って欲しい
100円は高い
918名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 13:55:21.19 ID:bwb304Q/0
>>908
↑で読んだけどコーヒーの量はあんまかわらん(30cc差)らしいね
なのでホットはともかくアイスならレギュラーでいい
氷が原価食うらしいからL180円が高いってよりもR100円が無茶してるような気がしないでもないけど
919名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 14:12:47.54 ID:N9bkYfU/0
ついに今日コーヒー注文したぞ! 緊張したわ
涼しいからホットのR
上のふた閉めるのに苦労してオロオロしてしもた
祝、童貞卒業
920名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 14:21:07.75 ID:JZGpN+GBO
他の人が買ってるところ見たことないんだけど、
朝行って、夕方もう一回行くと積んであったカップが減ってるから、結構買う人いるんだなって思った
921名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 14:21:48.13 ID:cnaL6ksw0
コーヒーって旨いにこしたことはないけど大事なのは飲む雰囲気だと思う
わざわざコンビニで買っててのは
遠慮しとく
922名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 14:29:47.83 ID:NShXN26F0
結局アレだ。

みんな、ただの出来立てのコーヒーが飲みたかったんであって
トールとかカプチーノとかなんて必要としてなかったんだwww
923名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 14:33:51.38 ID:CPE1XXhC0
>>917
カップ入りのインスタントならずっと前から売っているじゃん
ポットのお湯タダで使えるでしょ
924名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 15:02:53.01 ID:pj48r70J0
客が付いたところで品質を落とす
どうせ味の違いが分かるような奴が飲むコーヒーでもないしな
925名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 15:08:43.14 ID:Hqy0JSn/0
支払だけレジで、コーヒー入れるのは客で、ボタンが分かりにくくて間違いが多いとか、
システムが頭悪くて、すっげー中途半端
お金入れたら全部自動で出るようにすれば、トラブルなんか起きないのに馬鹿だな
926名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 15:09:25.88 ID:wR3M+mesO
コーヒーなんてこだわりのない人間はインスタントか缶コーヒーくらいしか飲まなかったら
100円で挽き立て淹れ立てのコーヒーっていう珍しさに釣られんだろう
(´・ω・`)
927名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 15:13:24.70 ID:RTwywO2x0
インスタントコーヒーばっか飲んでるから
まともなコーヒーのが不味く感じるようになってしまった
928名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 15:14:12.44 ID:mvQ/th+Z0
>>919
俺もこのニュース見て今日初めて買ってみた。冷コーの方。
まずくはないがやや苦みが強いかな。
俺の貧乏舌にはBlendyの無糖1Lボトル(スーパーで\98)が味も価格も最高だわw
929名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 15:21:45.06 ID:MtQTYt9N0
うちの近辺のセブンイレブンはことごとく撤退したぞ
どこで飲めというんだ
930名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 15:25:48.31 ID:TfUjrNKu0
値段が手軽だからカフェイン切れで飲みたくてたまらない
時はいいけど味がいいかって言われると微妙
931名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 15:27:03.61 ID:cHoP/1wS0
RアイスカップかってL押しとけよ
調度よい量
932名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 15:35:11.29 ID:RTwywO2x0
俺は味音痴だから家で飲むネスカフェバリスタで十分美味い
933名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 15:57:40.14 ID:/8U7aJ0fP
アイスのRとL、フタの置き場は分かれているが、実は同じフタだった!
934名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 17:14:13.69 ID:y4kLrQx+0
スリーエフのコーヒーもおいしいのだが、
スリーエフ自体、たまに東京や近郊で見るだけ
だからなあ。話題にもならないねw

そそぐの不便だし。でも、近所の店はおいしいなあ
935いおん@携帯 ◆ion0229.6Y :2013/07/24(水) 17:51:33.32 ID:NYTPzqvXP BE:398395692-S★(1728400)
アイス用の豆の減りが早いなー
936名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 18:07:08.48 ID:6jBZMm/Y0
そういえばこのあいだ、カップが割れててコーヒー漏れてる人がいた。
937名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 18:22:48.24 ID:9Zpi3vAP0
まずかったよ
938名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 18:27:18.25 ID:q+NfGryk0
>>937
お前味覚バカだろ!
セブンイレブンで売ってる物は何でも美味いんだよ!
常識だろキチガイ!
939名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 18:44:20.26 ID:DvkFu3+QP
セブンイレブン、成長なぜ止まらない
ttp://toyokeizai.net/articles/-/15985
940名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 19:19:32.65 ID:Lgd73OI10
田舎のセブンにもあったわ
コーヒーの匂いがしてなかなか良い感じだけど
買い方がわからないから、退散しました
百円玉いれたらでてくるようにしてくれよ
俺には、使い方判んねーよw
941名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 19:37:40.57 ID:wzOnCQfj0
>>32
アイスの時はカップ入り専用氷を店の氷の棚かアイスクリームボックスから買う。R(レギュラー)とL(ラージ)とがある

会計を済ませる

カップ入り専用氷の上のビニールを外してコーヒーメーカーにセットする、ビニールは捨てる

ボタンのアイスのR(レギュラー)とL(ラージ)のどちらかを押す
↓(抽出を待つ)
コーヒーメーカーの横に置いてある蓋とストローをとっておく

抽出が終わったらコーヒーメーカーから取り出し
好みでガムシロップとコーヒーフレッシュを入れるかそのまま蓋をかぶせてストローを刺す
(ガムシロップとコーヒーフレッシュの入っていたゴミは捨てる)

コーヒーを持って立ち去る
942名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 20:01:52.22 ID:q18IRGdMO
コーヒー好きは缶コーヒーを飲まない人が多いから
同じ店の缶コーヒーの売上は意外と落ちなかったりしてね
逆にスタバなどのコーヒーショップに影響がありそうだよ
テイクアウトだと席料が乗ってる料金が本当に馬鹿らしい。
943名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 20:13:00.20 ID:WKzi/Scl0
今日セブンイレブン行った
アイスコーヒー買ったけど笑っちゃったよ
機械のボタン、左がRで右がLだぜ、大丈夫かよセブんイレブン、英語くらいできるやつ雇えってw
Lightじゃ光っちゃうだろ、軽くなっちゃうだろ、重い方が軽かったらおかしいじゃんw
944名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 20:49:54.24 ID:iRQiTYYs0
店内コーヒー臭くてどうにもならない
臭くてどうしようもない
なんとかしてくれ
945名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:02:40.63 ID:q+NfGryk0
ガタガタ言ってないでセブンイレブン行ったらコーヒー買って飲んでれば良いんだよ、
何度も言わせるなキチガイ野郎!
946名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:07:37.61 ID:Lgd73OI10
紙コップ式の自動販売機じゃダメなのかい
ハンバーガーとポテトとコーヒーで300円でうりだしたらどうだろう
947名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:22:05.12 ID:iRQiTYYs0
店員もレジで「コーヒーもいかがですか?」とか基地外だろ
煙草吸わない人に煙草いかがですか?って勧めてるようなもんだな
948名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:30:20.81 ID:F3rU7LcJO
今日はじめて飲んだは。コクがマウントレーニア以上だね(挽きたてだからあたりまえか)素晴らしい商品だ
949名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:34:09.03 ID:Fz0Ps0rC0
>>946
マシン代高くなるし
メンテ費用がバカ高くなる
950名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:04:03.13 ID:j+Vm/OdM0
>>946
グーテンバーガーきたー
951名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:29:02.62 ID:GoamDpll0
もう次スレ立てるな。
ステマ甚だしい。
952名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:31:56.75 ID:bwb304Q/0
流石に勢い無いし何かしら動きが無い限り次スレはたたんでしょ
ステマだかどうだか知らんが少なくとも俺はこのスレ見てから買いに行ったぜ
ステマ成功だなw
953名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:34:24.29 ID:WKzi/Scl0
>>952
Kも飲んでみ
954名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:34:38.67 ID:N+++oftV0
いやサンクスのがうまいって
サンクスがあんまり見つけられないのが難点だけどw
955名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:37:38.25 ID:bwb304Q/0
Kか、車で10分くらい走ればあるな・・
行くにしても仕事帰りだな
956名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:40:16.47 ID:nT01xGISO
アイスコーヒー最高じゃん

150円出してもいい
957名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:46:00.60 ID:yRYyYrjd0
いちおっばいを突破したか
958名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:46:13.50 ID:F3rU7LcJO
男なら朝一番のセブンイレブンの挽きたてコーヒーとタバコだろ。その旨さを知らないヤツはモグリだ。
959名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:47:43.66 ID:Pzqew2fnO
ここのコーヒー安くて美味しいよな
適度な苦味がいい
アイスコーヒーのMは毎日の様に飲んでるわ
960名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:55:22.23 ID:mlu3kJT/0
挽きたてコーヒーがこんなに気楽に飲めるのがありがたい
引き続きコンビニ各社の切磋琢磨を期待してます
961名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:56:15.09 ID:iRQiTYYs0
だから臭い
962名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:57:36.30 ID:7ag9aUat0
店員さんが前にスタンバって入ようとしてくれるけど、自分で入れたいからいいですって断ってる
963名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:57:55.81 ID:vjp4mAGt0
一番近い7-11は歩いて10分もかかる
めんどくさくて行けない
もっと家の近くに来い
結局歩いて1分もかからないミニストップに行ってるわ
964名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:59:45.23 ID:je20ljvD0
麦茶を飲ませてくれ
965名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 23:00:29.74 ID:JZUI3Ede0
旨いのか?こんど寄った時飲んでみるかな
966名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 23:09:50.61 ID:KLWycz17P
セブンイレブンはいろいろやってるけど、

生まれて初めて感動した。
967名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 23:23:41.24 ID:vvLebp6c0
コーヒールンバは流れますか?(´・ω・`)
968名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 00:11:04.60 ID:bsYCLSv5O
>>965
美味いよ!今まで缶コーヒー買ってた自分に殺意を沸くくらい美味いよ!
969名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 00:15:01.76 ID:3o04AG740
2chでのステマ大成功やな
970名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 00:16:48.12 ID:M57tYGXf0
いや、缶コーヒーはチルドカップが出た時から、既にコンビニでは斜陽であった。
決定打が出た上にチルドカップまでなくなるとは、少し意外ではあったが。
971名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 00:19:02.44 ID:uCknnhaWO
まあ100円であのクオリティは凄いわ
美味しいかな
972名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 00:21:32.59 ID:9Y4zysdXP
>>970
いや、チルドカップの方が売上減少効いてる想像してるが、どうだろう?
973名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 00:22:08.37 ID:cvtiKr0I0
プラスチックのケース入りコーヒーも底の方は変な味したからなあ
値段高いし
974名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 00:22:30.93 ID:nSSAMo5A0
チルドより500mlパックコーヒー牛乳の方がピンチかと
975名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 00:24:27.04 ID:9Y4zysdXP
次スレがたたなかった時は↓へ

コンビニ板・コンビニコーヒー総合
(p)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/conv/1355730018/l20
976名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 00:33:01.50 ID:zR2qdwxD0
>>974
500ml紙パックは学生とか若年層向け
チルドカップの方が立ち位置かぶってる
977名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 00:39:58.63 ID:WQhIe1Nz0
流石にコーヒー牛乳とは立ち位置が違い過ぎるだろ・・
978名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 00:46:31.66 ID:9Y4zysdXP
コーヒー牛乳は、コーヒーとは別ジャンルの飲み物

その頂点に君臨するのは、瓶入りコーヒー牛乳w
979名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 02:33:40.38 ID:bsYCLSv5O
挽きたてコーヒーと煙草(*´ω`*)たまらんどすえ
980名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 02:41:17.80 ID:Jya/kLTu0
セブン商品の98円とかの缶コーヒーはもう撤去して良いぞ
あの三種類あるやつな
981名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 03:40:25.73 ID:bsYCLSv5O
ウォーキングついでに買って飲んだ(*´ω`*)んー最高だね♪
982名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 03:43:18.14 ID:knVYdIKS0
飲料メーカー死ぬな
983名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 03:48:23.45 ID:OeQX4cL3P
缶コーヒーでも、コンビニ売りのやつだけ車やバイクのフィギュアつけて
売ってるのあるじゃん。あれいいなあ。フェアレディZシリーズとかヨシムラの
バイクシリーズとか買っちゃったよ。
984名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 03:56:43.05 ID:BabTf97kO
この記事読んで、セブン、ファミマ、サークルKのを飲んでみた。
味は、セブン、サークルK共に良。ファミマは、ダメな上にカップの大きさと氷の量のわりに、コーヒーの量が少なすぎ!
サークルKは、アイス大がなかったので、セブンの勝ち!
985名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 04:03:08.87 ID:J7ciARJ/0
>>983
俺フィギュアってまったく興味なくて
付いてる缶コーヒーはマジ困る。
捨てればいいだけなんだけど、
そのままゴミ箱に捨てるのが何だか罪悪感というか
虚しさを感じるんだよね。
986名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 04:15:39.47 ID:z2bQMlKJ0
ミニストップがない地域に来たけど
たまにハロハロ食べたくなって困る
987名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 04:25:11.36 ID:rDht7Wj00
>>980
あれがまた缶コーヒーにしてはおいしかったんだよ
微糖のホットが冬の朝の楽しみだった
988名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 07:29:45.67 ID:wWqfhSkeO
俺は香りが死んでる甘い缶コーヒーや紙バックや
ペットボトルのコーヒーは買わないが
コーヒー牛乳だけは別だ、あれは旨いよ
989名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 07:33:26.59 ID:6YrW8kL80
>>979
口くっさ
990名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 07:41:20.47 ID:mD0sExpH0
缶コーヒーはカラダに悪い物質が色々入ってそうなので
飲まないが
セブンのドリップコーヒーは
いつも飲むお



(*^_^*)
991名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 07:42:41.80 ID:wP3yGqHI0
>>979
たばこやめて5年。年に数回葉巻をやるがコーヒーとの相性は至高。
992名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 07:44:13.70 ID:XPdpA40ZO
家を出る前にこのスレを見てたせいで一度は買ってみたくなってアイス買ったw
なかなかいい感じだと思う。割りとローストは深めか?
993名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 07:48:35.00 ID:6/C2I9TM0
炒りが深いアイス・エスプレッソは
麦茶と同じで味がごまかしやすい。

値段相応という点は支持できる。
994名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 07:53:59.93 ID:F6Cnn+CW0
あれ上のビニール開けないで入れてボタン押してるヤツいるよね 俺だけど
995名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 08:04:12.33 ID:/8obGqS60
ここのコーヒーってどこ産なんだろ ググっても見つけられない
996名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 08:08:04.20 ID:tbUTozV40
アイスコーヒーもいけどホットもいい
ただし運転しながらだとホットは飲みにくい
997名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 08:09:51.47 ID:niGJUmjH0
店内に入った時に、

おでんのニオイより

珈琲の香りのほうがいいね。
998名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 08:45:40.72 ID:r9V4MGtu0
セブンのコーシー好きだよ
999名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 08:47:50.17 ID:rPizCx5L0
買い方分からん
マイボトル置いてボタン押したらそのまま出たが
これ無料?
1000名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 08:50:24.15 ID:rPizCx5L0
コーヒーマシンにコイン入れる穴が無かったから
無料で飲めると思ってた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。