【共同通信】投票しなかった人たち「1票入れても何も変わらない。それよりもAKBの方が大事」 政治不信で投票率低迷と共同通信★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★「AKBの方が…」政治不信で投票率低迷

低調な投票率となった21日の参院選。1票の行使を見送った各地の有権者からは
「誰に入れても変わらない」「興味がない」と、政治への諦めや失望、無関心の声が漏れた。

大阪・難波のインターネットカフェにいた大阪市の男性会社員(25)は、ネットで選挙活動や政治のニュースを
「ちょくちょく見る」と話したが「わざわざ時間をつくってまで投票に行こうとは思わない」ときっぱり。

東日本大震災で被災し、仙台市若林区の仮設住宅に住む無職の男性(76)は「政治には期待していない」と冷ややかな口調。
仮設住宅を出るめどは付いておらず「どこに投票しても今の生活は変わらないよ」とこぼす。

福岡市のヤフオクドームではこの日、AKB48のコンサートが開かれた。
メンバーの「選抜総選挙」には参加した岡山県新見市の会社員安松淳二さん(25)は
「若者が1票を投じても何も変わらない。それよりもAKBの方が大事」。

関心を持ちながら、棄権した人もいる。JR金沢駅近くで買い物をしていた石川県津幡町の男性会社員(47)は
「自民党が勝つという結果が分かっているから」と理由を説明。
民主党の政権運営に失望したと話し「民主党以外が勝つのなら、それでいい」と冷めた表情だった。

「行こうと思っていたけどデートが入ったのでやめた」と話したのは、横浜市の観光スポット、赤レンガ倉庫に
男性と来ていた同市内のアルバイトの女性(30)。
「憲法がどうなるか心配だが、自民党優勢のニュースを見てどうにもならないと思った」と話した。

(共同) [2013年7月21日21時20分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20130721-1161113.html
※前(★1:07/21(日) 22:14:05)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374412445/
2名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:18:34.36 ID:eHTG4jSw0
秋元筆頭AKBグループ全部いらん。
税金の無駄
3名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:18:35.90 ID:nMKGqYDjP
4名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:18:56.01 ID:lnppX0Kj0
>>1

こんな馬鹿が投票に行ったら行ったで怖いだろ
棄権して正解だ
頭悪すぎるコメント
5名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:20:16.02 ID:boPs7qfNP
誰にも投票したくない、ってのはあるからな。

投票するって事は、その人を支持するって事でしょ?
6名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:20:48.12 ID:ysP5arQQ0
民主主義を理解していない奴が投票する必要なし
中高の社会って良く出来ているよな
歴史はあれだが
7名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:23:22.36 ID:Cfxd0jdFO
なんでヲタに取材してんだよwヲタがまともなわけねえだろが
8名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:24:08.17 ID:lnppX0Kj0
棄権するってことは、消費税をあげようが
年金支給を遅らせようが、政府に文句を言う資格がなくなるということ
自分お考えに100%一致する候補が居なくとも、それに近い候補に入れるのが正しい行い
9名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:25:10.53 ID:eOSADiRJ0
1票入れても何も変わらないってw
みんなその1票を入れて票を膨らましているんだぞ。
個人の1票1票でかたまりを作るんだよ。
投票に行かなかった奴は政治に口を出すんじゃねーぞ。
批判とかも言う資格ないぞ。
10名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:25:48.66 ID:eA0eyTEZ0
>>1
変われるよ
げんに 俺は変われた
11名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:25:53.21 ID:CUqfY+ux0
政治を政局バラエティにしてアイツはダメだコイツもダメだ、
政治家や官僚はみんなダメだとやってきといてよく言うわ
12名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:26:13.77 ID:UJpJgf2B0
>>8
>棄権するってことは、消費税をあげようが
>年金支給を遅らせようが、政府に文句を言う資格がなくなるということ
根拠は何だ?
13名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:26:24.45 ID:+If5XdHe0
ネットカフェから選挙行かない工作でもしてたのかねw
14名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:26:52.48 ID:fbtZS4E/0
情けない大人だこと
15名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:27:18.15 ID:48NrE9bu0
誰に入れても変わらない→日本の行政の揺るぎない安定感
16名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:27:20.00 ID:ErXzzzf90
投票しないなら投票する人に委任してるのと同義だぞ
消極的だが当選者を当選したから全面的に支持すると言ってるようなもの
17名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:29:24.72 ID:W491QoBx0
AKBも児ポ法に引っかかって、写真集とか廃棄だろ。
18名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:29:37.42 ID:b+lzmZeI0
投票棄権=現政権の信任
ただ、現政権に文句をいう資格は当然無い
だって棄権してるんだから
それが嫌なら自分で立候補しろ
19名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:29:44.04 ID:Gto7JoFV0
キモヲタデブは産廃だしな
20名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:30:26.86 ID:UfN2xTX10
>>5

民主主義の選挙における投票とは、当選させたくない候補者以外にするもの

積極的に投票したい人がいるってのは非常に稀で幸運なことだよ
21名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:33:52.95 ID:iNpl9KQS0
テレ東の選挙特番で池上が投票しなかった人は政権に否定的だから政権与党自民党はよく考えないといけないと寝ぼけたことを言ってた。
投票行かなかった人は普通、無関心というか現状維持、肯定だろ。
安倍政権に批判的なら投票で示すだろ。
池上なにを言ってるんだ?
22名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:34:04.29 ID:1BE+VY0d0
>>20
本心を言えば入れたくはなかったが、トミ子を落とすために和田に入れた

今は「一票の重み」を実感している
23名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:34:25.18 ID:elWjHqwr0
外交や防衛、歴史認識は右だけど、労働については左
っていう人は多いと思うんだけど、その受け皿が無いんだよな
原発に反対したら漏れなく中韓が付いてくるとか、投票行く気無くすよ
24名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:35:01.29 ID:ZU8gBMX90
>>1
◇不買メーカーLIST  電通=AKB=韓国  全てではなくとも出来るだけ利用すべきではない
△韓国・朝鮮
 ロート製薬/コカ・コーラ/フォーバル/ラ・パルレ/music.jp/UHA味覚糖/リプトン/セブンイレブン/KDDI/ソフトバンク/ダリヤ/大象ジャパン/ファミリーマート/ゼスプリ/ブルボン
 大塚製薬/H.I.S./第一興商/日本レコード協会/フレンテ/そごう西武/スカパーJSAT/ウエルネスジャパン/任天堂/NEC(日本電気/D3パブリッシャー/あおぞら銀行/朝銀/パチンコ・パチスロ
 トヨタ自動車/フォーシーズ - ピザーラ/日本コカコーラ/カルピス/江崎グリコ/ダイハツ工業/ソニー/セコム/メガネトップ(眼鏡市場/カネボウ/EXR/大韓航空/アシアナ航空/MKタクシー
 亀田製菓/サントリー/花王/ホンダ/コーエー/ゲームオン/ハンゲーム/NEXON/ソーテック/アキレス/ユニリーバ・ジャパン/マイクロソフト/アスミック・エース/歌広場/シネカノン/東京テアトル/劇団四季
 イオン/ロッテ/ロッテリア/積水ハウス/リーブ21/本家かまどや/叙々苑/安楽亭/JINRO/モランボン/モンシュシュ(堂島ロール/第一物産/徳山物産/ナカゲン/農心/サムスン/LG電子/DAEWOO/ヒュンダイ/ハンコック
△AK豚
・花王/サントリー/永谷園/エステー/アサヒ飲料/UHA味覚糖/Hotto Motto(ほっともっと/JOYSOUND/江崎グリコ/マイクロソフト/NTTぷらら/エスエス製薬/ダイエー
 カゴメ/日本HP/アパマンショップネットワーク/アリさんマークの引越社/はるやま商事/自転車協会/JRA日本中央競馬会/九州旅客鉄道(JR九州)
 日清食品/リクルート/ピザハット/味の素/読売新聞/レコチョク/AOKI/トライ式高等学院/セブン-イレブン/NTT docomo/四谷大塚/西日本シティ銀行
 H.I.S./KYORAKU/ラウンドワン/本家かまどや/CoCo壱番屋/家庭教師のトライ/ピーチ・ジョン/バンダイナムコ/びっくりドンキー/ジーフットASBee/スペースワールド「Muna」
25名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:36:22.80 ID:g2wHrdOAO
投票に行ってなかったとしても結果に違いはなかったろ?
結局のところ自己満足なんだと思うわ
といっても自己満足を馬鹿にしてる訳じゃない
とても大事なことだと思う
俺は投票したぜ?偉いだろ?という感性を持ってる人、投票しなかったら後ろめたく感じる人
そういう感性を持ってる人は投票したほうがいいと思う
26名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:37:06.10 ID:WdLsj4hYO
誰に投票しても変わらないというのは
一般有権者を遠ざけて、組織票で当選したい勢力のミスリードだな

投票しないと益々悪くなるぞ
27名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:37:44.51 ID:/9THclmFO
共同通信の人事部長が入社希望の女子学生をホテルに連れ込み添削指導しちゃうくらいに、我々国民はマスコミ不信だが、政治にはそこまで失望していない。
28名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:37:56.50 ID:Pfd1MrU/i
クソだな。共同は。
29名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:38:53.24 ID:rT72TeST0
僅かでも投票率を下げると言う事は、
少なからず組織票の割合を増やすと言う事。
そうなると、政治家は選挙に対する警戒心が弱まるので、
国民の声を聞かなくなる。

「投票に行かない」という行為は、政治家を堕落させるのみならず、
権利として与えられている国民の一票の重みを稀釈してしまう事になる。
30名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:38:58.98 ID:+EKLoigs0
結果、変らなかった
31名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:39:33.42 ID:WN2Q6VQZ0
投票に行かない奴はファシスト
32名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:40:43.29 ID:F/3saEY00
>民主党の政権運営に失望したと話し「民主党以外が勝つのなら、それでいい」と冷めた表情だった。

民主大勝の衆院選のときにこんな奴等が大量にいたんだろうな
民主党を勝たせて失望して政治自体に興味がなくなったんだろう
33名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:40:43.60 ID:48NrE9bu0
一般論としては投票率の低さは政治の安定のバロメーターと言えよう。
うまくいっているのを変える必要はないからである。
34名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:40:47.63 ID:7WNl53BaO
うちの90才のじーじは、自民党に投票するためにばーばに内緒で炎天下徒歩で投票に行ったらしい

よくたどり着いたな
35名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:42:14.35 ID:eincecVh0
政治に不満があったら行くなと言っても入れに行くだろう
行かない人は濃淡はあれ今の政治に満足してるということ
それだけ
36名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:42:14.53 ID:Q8aoYXCVO
単に政治について勉強したり考えたりすんのがメンドクサイだけだろ?
ほんとはきちんと決めて投票した方がいいと分かってるけど、動くのが億劫なだけだろ?
別にそれならそれでいいんだが、もっともらしい屁理屈で自分を取り繕うなよ。だっせえな。
37名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:42:27.22 ID:8fhaZHARO
まあこういう連中は行かない方が日本のためだわな。
錯乱してワケわからん奴にいれるんだろうから迷惑だ。
38名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:43:40.29 ID:3rKvQBnI0
さすが、何枚も無駄にCD買いまくって10票20票100票と投じまくってるバカなだけはあるな
39名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:44:08.17 ID:TGM0nxHJ0
逆に児童ポルノ規制を言ってる自民には票入れず規制反対を言う共産の票が増えるから行かなくていいわw
40名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:44:53.48 ID:48NrE9bu0
かつて日本が輝いていた頃、マスコミは投票率が低いだの政治への関心が低いだの嘆いていたものだ。
変えろ、変えろと。一体何を変えたかったのか。まあ好むと好まざるとにかかわらず随分変わってしまったが。
41名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:45:02.38 ID:RSlH2Xme0
.
★ 自民党が「1000万人移民計画」を推進

自民党の外国人材交流推進議員連盟が、6月12日、人口減少問題の
解決策として、今後50年間で1000万人の移民を受け入れる提言を
総会でまとめた。外国人材交流推進議員連盟は中川秀直・元幹事長を
会長とし、自民党の国会議員約80人で構成する。移民受け入れのために、
外国人政策を一元化する「移民庁」の設置、永住許可要件の大幅な
緩和政策などを盛り込んでおり、今後、自民党内で論議が始まる。

http://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/1000qa-a385.html
.
42名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:45:33.00 ID:mzQhfOWO0
お前らが投票しないから共産党が伸びたし山本太郎も当選しちゃったんだよ。
43名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:46:15.54 ID:UJpJgf2B0
>>18
仮に投票に効力が無いと考えてる場合はどうすれば良いの?
44名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:46:32.61 ID:5OSB213q0
AKB関連の奴らは元より国政選挙行かねーだろ。
と思ったが、田中先生は行ったようだ。
45名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:46:57.36 ID:Fe5zKzVkO
投票しないやつはペット以下
46名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:47:22.76 ID:ClU6Cbgs0
政治不信とかじゃなく、ただの馬鹿じゃない?
47名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:47:27.00 ID:rT72TeST0
>>37
でもその方が、政治家は本気で票を取り行かないと自分が落ちるかも知れないんだぞ?
48名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:47:45.66 ID:3oWLQzcC0
うそくせえ
遠回しな政権批判だろマスゴミの
49名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:48:03.52 ID:VKvTyV9R0
さすが共同
50名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:48:10.15 ID:E1NN8UWQ0
グレイターグッド(より大いなる善人)ではなくレッサーイビル(より小さな悪人)を選択するのが選挙なのに
学校じゃ習わんか…
51名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:50:02.22 ID:48NrE9bu0
投票率の高い国、それは政情の不安定な国である。
52名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:50:49.85 ID:OiDfmrPQO
投票に行きたくない奴は無理に行く必要はない。


その代わり、絶対政権批判はするな。その権利は無いんだぞ。
53名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:50:53.19 ID:7eGX7AtE0
以前勤めてた会社に「選挙なんて生まれてこの方行ったことないわ」って豪語する先輩がいたけど
いま考えてみたら選挙権なかったんじゃないか、って思う
54名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:51:04.39 ID:y15wpnmP0
AKBの人気1位のやつを投票促進のイメージキャラクターにすればいい
55名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:51:18.17 ID:2RqVhzYb0
なんだかんだ言っても日本人は平和ですから。
AKBそんなものただの夢よ現実を見なさいね。
日本人ならねw
56名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:51:18.96 ID:YZCEAmss0
まあ、些細な不満はあるが今の政治、行政にふまんがないってことだろ。
ことさら、選挙いけいけいう方がおかしい。

日本社会は成熟してるんだよ
57名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:52:55.74 ID:z6ZC+Dks0
投票率をあげるのは簡単にできる
インターネット投票を解禁するだけ
58名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:53:12.87 ID:F/3saEY00
>>54
AKB嫌いなやつは却って逆効果だけどな
59名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:53:23.79 ID:UJpJgf2B0
>>52
なんで?その意見に根拠はあるのか?
60名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:53:48.29 ID:nYheLfsoP
>>1
この安松淳二雇った会社の人事部は馬鹿だろ
軽く責任問題
61名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:53:52.42 ID:ph9XlQ7x0
北朝鮮は100%ですよ
政治に関心があって素敵な国ですね
62名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:54:10.63 ID:cbGbvRXq0
若者が選挙に行くわけないし
行かなくなくていいよ
どうせバカなんだからw
63名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:55:19.61 ID:kU8ZBHdw0
政治不信 ・・・ 民主政権時代にはマスゴミが使わなかった言葉w
64名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:57:07.07 ID:rVEXS9ZZ0
諦めろ団塊左翼の親不孝者共
若い奴もちゃんと投票に来てたよ
適当な記事流すな馬鹿左翼ども!!!!
世代交代だよ
65名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:57:26.21 ID:lW+to76Z0
低所得者は選挙よりもパチンコ
パチンコと偶像が大事なんだよ
66名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:57:40.18 ID:y5omp1/I0
だいたいの場合は消去法で選んでたよ。
どれが一番マシか考えるのも大変だけど、
選挙権放棄するのって何かを冒涜するかんじがして気持ち悪い。
67名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:58:55.20 ID:UJpJgf2B0
自分一人の票で政策が変わるのは10万年に一回程度だろう
68名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:59:31.96 ID:4gq4MP300
弱い政党や候補を応援している場合、
投票しても無力感を感じるだけ。

つまり、今の選挙制度じゃ自分の一票が
政治に影響するっていう実感がまったく
ないんだよね。

だから、時間の無駄と思う人も当然いるだろーな。
69名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:59:33.75 ID:pqTCu82v0
マスコミに騙されて民主党なんぞに投票されるよりマシ
偏向報道ぶりは酷かった
マスメディアが正常に機能していれば、民主党は与党になれなかった
70名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:59:46.80 ID:MS24gAcV0
投票はCD買わないと出来ないと思ってるんじゃ?


まさかねw
71名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:02:47.31 ID:cg87rAU70
耳がないのに口ばかり大きな政治家ばっかりだからな!
目はあるけど極度の近視で、しかも中国か朝鮮半島しか見てない
72名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:02:49.06 ID:x9AjNjmf0
投票に行かないやつはアホ
73名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:03:03.60 ID:PpeUXacYO
俺も一回もいった事ないわ。時間の無駄
74名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:03:36.93 ID:0YMO1B/T0
共産党を考えたが選挙カーの騒音がうるさいからやめた
他に興味ある政党ないから棄権した
75名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:06:00.97 ID:XX8TGFZXi
何も行動せずに何が「何も変わらない」だ

だったら生きてる意味などないのだから今すぐ死ぬといい
もしくは家畜のように与えられたものだけを食んで自我を持たずに生きろ
76名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:06:40.45 ID:UJpJgf2B0
>>72
いや行くやつの方がアホだと思うが
一票じゃ何も変わらないなら誰のためにもならないから行かないのが論理的な行動だろ
77名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:08:15.77 ID:KlGMSNEr0
>>76
バカ丸だし
78名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:09:22.58 ID:UJpJgf2B0
>>75
やっても変わらない事はやらないのが正解だろ
79名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:09:28.62 ID:gRN95B59O
選挙自体、やる前から結果がすでに決まっているデキレース。
80名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:11:18.42 ID:JW3sHRj1O
『時間の無駄』って言うやつアホだなw
行かない事が無駄な時間を生きてる事に気付かないんだからw
81名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:12:10.76 ID:UJpJgf2B0
皆「投票に行くべき」と口を揃えるけれども理由を聞くとバラバラなんだよな
結局は周りに流されてるだけじゃん
82名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:12:40.51 ID:FjAK1vfm0
>>9
ほんとその通りだと思う
投票行かずに「政治には期待してない」なんておこがましいとすら思うよ
あとみんなが投票行かないと組織票が相対的に強くなるからな…
83名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:12:54.53 ID:QPUL44FnP
選挙に行かれては困る奴がいるようだな。
84名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:13:20.16 ID:RVcNBkWf0
本当にマスゴミの罪は重いよなぁ・・・・愚民化ってのはこういうのを言うんだ。
すかして自ら選挙権放棄とか最悪だよ。本当に国を滅ぼすのはこいつらだ。

>>78
そんな事言ってるからいつまで経っても何も変わらないんだよ。お前の生活と同じだw
85消費税増税反対:2013/07/22(月) 02:14:49.07 ID:Bh7Zji0TO
一票じゃ何も変わらないと言って投票しないと組織票の天下になるからな。
86名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:16:34.91 ID:UJpJgf2B0
>>82
何がおこがましいのか。投票厨は理由を説明できない
87名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:16:50.07 ID:mbBd1bpBO
思考停止して投票しても無駄とかカッコ悪すぎ

親のカネコネで苦労知らずで世の中がどうなろうと気にならないとかなんかね

投票せずに消費税とかに文句言ってたら超笑えるけど
88名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:16:49.90 ID:NODPtQAs0
ワタミ落選キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ワタミ落選キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ワタミ落選キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
89名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:17:15.50 ID:QbGDo25j0
「若者が1票を投じても何も変わらない。それよりもAKBの方が大事」

こういう奴は千人に一人もいないwww

国民バカにすな
90名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:18:32.99 ID:ncjCdlS70
AKBとかキモヲタは完全に気が狂ってるな
91名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:18:48.40 ID:WOC1SyWmP
今回の選挙は自民が大勝するのは分かってたから正直そんなに関心なかった
92名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:19:22.90 ID:5ZT4saeB0
>>32
細川連立政権に続いて「またかよ」だからな
93名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:19:40.06 ID:UJpJgf2B0
>>84
行ったら変わるの?
>>85
個人が投票する理由にはならないんだよ
94名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:20:30.71 ID:YSob0GsD0
投票してる人間としてない人間とで
収入や学歴データを取ったらはっきりと相関関係出るのかね?
ここまでの書き込みみると出そうだけど。
95名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:21:06.97 ID:21L3MJlaP
お前らのせいでワタミ当選しちまったじゃねーか。どうしてくれるんだ。
96名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:22:21.25 ID:vB8rWi1W0
>>93
お前一人だとほぼ100%変わらないけど、
お前みたいなクズが万人単位で居るから、
クズを直せば変わる可能性がある。

球場の応援とかと一緒だ。
5万人のところにお前が行って5万1人になっても声援の量は変わらないが、
「俺が行ってもな…」って思ったヤツが1万人減れば確実に声援は減る
97名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:22:34.42 ID:UJpJgf2B0
>>87
思考停止してるのは投票厨の方だよ
理由を聞いてもバラバラな事から分かる。結論が先に来てるんだ
98名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:23:00.57 ID:HQrxUyaa0
シナチョンが参政権を欲しがるわけだ。
組織票で簡単に乗っ取れるんだから。
99名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:24:49.00 ID:SzOktblLO
別に給料が二倍になるだとか週休三日制になるとかみたいに、
特に生活が変わる訳でもないしなぁ。
一般の人間なんて普段は政治家とは全く関わる事のない別世界の奴らだし。 選挙の時だけ腰を低くして底辺庶民に擦り寄って来やがって(笑)
どっちにしろ 今まで通り毎日毎日働いて給料が上がる訳でもなく何も変わらもんね。
特別興味ないかな。
興味あるのは影響がある人達だけかもね。
100名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:25:43.67 ID:1IHGWv4m0
>>87
むしろ最近の傾向は逆だね
いわゆる中間層のインテリは
日本国のシステムそのものに対する不信から民主にシステム改革を要求したが
あまりにも強固なシステムゆえに改革は不可能とあきらめ
自衛のために貯金したり海外移転を考えたりしてるよ
それと比べると今頃になって投票投票言ってる連中は
それこそ日本国終了のお知らせを聞く覚悟がないだけにしか見えないけどね
101名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:26:04.62 ID:UJpJgf2B0
>>96
投票に行く意味について語れていない。それは投票に行かせる意味だ
102名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:26:08.48 ID:K0G6QSI70
>>1
バーカ
103名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:28:21.59 ID:r/4+aOonO
まぁ選挙厨がろくに考えずとりあえず自民でなんて飲み屋でビール頼む感覚で選挙にいったおかげでゆとり教育なんてもんができたんですけどね
104名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:28:29.53 ID:3tCBJYk9P
 
人類が誕生してから物事は「最悪の事態」しか起きていない。

「最良の事態」が起きたことなんてあったか?
105名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:28:39.93 ID:K0G6QSI70
>>97
何?投票厨ってwww
屁理屈で権利の行使をサボりそれを屁理屈で誤魔化すお前ら痛過ぎwww
106名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:28:44.80 ID:gPCrYh+LO
>>1 民主と社民が勝てなかったのは、
AKBオタのせいだと

確かにキモイが、馬鹿過ぎるわwww
107名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:29:08.00 ID:rVEXS9ZZ0
>>94
あると思うよ
どんな仕事してるかなんて関係ない
稼いだお金を次に投資する奴は選挙、政権は重要だから
為替だけでも去年の年末から2000ppは平均で上がってるし(ユーロもオージーもNZもカナダも)
日経も9000から14000まで上がったし
100万あれば1000万は稼いでるでしょ
ねじれも解消したしこれからは日経平均18000は硬いし
年末から政権を気にしてた奴はマンションを買える位は稼いだはず
108名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:29:48.00 ID:XCx6UPsV0
投票率が低いと、山本太郎みたいのが当選しちゃったりするんだよ。
ちゃんと投票に行け。
109名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:30:26.02 ID:/XELT5p70
>>103
ほらほら〜苦虫をかみつぶしたような顔になってますよ!
110名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:30:50.81 ID:xhHQuXR80
>>94
多分出るね。投票に行かない事を公然と表明している人間もいるけど、行かない事によろデメリットをまるで理解していない事が
レスから分かる。
つまり、高等教育を受けていないか、受けていたとしても身に付いていないんだよ。
更に恐ろしい事に、そのような自分に対して疑問を抱いていない。

端的に言うと、投票lに行かない人間は総じて学が無く、頭が悪い。
111名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:31:30.22 ID:mbBd1bpBO
>>97
投票理由がバラバラって意味なら当たり前では?
敢えて投票しない時点で国の事を考えることを放棄してるだけの思考停止だよ

政治がヨクワカンナイ未成熟な大人はやっぱカッコ悪い
112名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:32:13.17 ID:UJpJgf2B0
>>105
このスレを見る限りでは屁理屈をこねているのはそちらに見える
個人では変えれない→誰のためにもならないから行かない。明快だろ?
113名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:32:50.54 ID:r/4+aOonO
どっちにしろ人口的に団塊世代や爺婆が圧倒多数派なんだから30歳以下の若者が投票に行ったところでなんも変わらん
114名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:34:58.78 ID:QPeq/izi0
>>110
あなたはどっち?!
115名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:36:01.04 ID:ph9XlQ7x0
>>108
小選挙区で過去最高の投票率を叩き出した4年前の衆院選は
民主大躍進で鳩山が天下を取りましたが
116名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:37:21.66 ID:2xY1Bk+mO
これが小泉時代の郵政や民主党政権誕生ならこんな記事にならないんだろうよ。
寧ろ小泉のほうならネガキャンで無知な〜やネットでウヨクが〜なんだろ。
隣の国の世襲大統領誕生もネチズンみてーな偏執狂ウヨクがヤバくて年配のおかげってこいつら共同通信が書いてたじゃん。
いざマスコミが既得権だとやり放題は止まらねーんだろ。この共同通信も採用で人事が女にセクハラしてたんだろ。
陰湿粘着仕返し攻撃してるマスゴミそのものじゃねーか
117名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:37:48.90 ID:K0G6QSI70
>>112
一票投じても変わらないと思ってるなら少なくとも日本で何が起きても文句一つ言わず受け入れるのが筋だと思うが?つまり最低でも政治について語る資格なし

でもお前らは恥を知らず屁理屈を語る。それとこれは別と言ってな

それなら素直にサボったと言えばまだ救われるよ。お前みたいに屁理屈で誤魔化すのが一番醜い
118名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:37:54.94 ID:48NrE9bu0
かつて学のある連中は左翼だった。社会科学、人文科学は、実証主義ではないから
原理主義的に盲信するのは危険なのである。
119名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:38:07.37 ID:mbBd1bpBO
>>100
福武書店会長みたいに籍や資産を海外に置けるのは限られてる

金持ちの自己防衛は良いけど
その金をつくるための下っ端のために
マシな政党に投票してやっても良いんじゃないの?

自分は関係ないから投票しないとか
金持ちのくせに心がけちかも
120名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:38:47.65 ID:VoD2fE3i0
白票って選択肢がある以上、単にメンドーだから行かなかった阿呆が言い訳してるようにしか聞こえないなぁ。
121名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:39:58.81 ID:r/4+aOonO
いいかどうかを自分の頭で考えられない日本人に選挙権は早すぎたな
そらアメリカから毎年総理が変わるバナナ国家なんて小馬鹿にされるんだよ
122名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:41:14.34 ID:1IHGWv4m0
>>107
そうやって目先の利益ばかりを追求し長期的な国家観を放棄したのが自民だろうと
若い連中がそういうのに嫌気がさしてるってることが理解できないかね
日本という国がいらない俺は俺で勝手にやるわって、そういう連中が出てきてるんだぞ
123名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:41:20.63 ID:elWjHqwr0
白票という選択肢・・・?
124名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:41:32.68 ID:ph9XlQ7x0
投票率が高いと無能が集団で当選するんですよ2009年のように

アホの無党派層は政治参加意識なんて持たないでください
むかし森が言った通り家で寝ていてくれればいい
125名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:42:00.71 ID:UJpJgf2B0
>>117
>一票投じても変わらないと思ってるなら少なくとも日本で何が起きても文句一つ言わず受け入れるのが筋だと思うが?
だから根拠は何だよ
126名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:42:49.13 ID:UruT72vA0
入れても変わらないが全部集まれば日本を動かせるのにこいつらが言っているのは行かなかった言い訳
127名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:45:29.29 ID:UJpJgf2B0
>>126
投票に行くか行かないかの話をしてるんだぞ
個人がその全部を投票に行かせる事ができるならともかくそうじゃないなら無意味だ
128名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:45:32.33 ID:ph9XlQ7x0
1票入れても何も変わらない、そんなことはないですよ
あなたの1票は日本を悪い方に変える
民主党で学んだはずだ
だから投票に来ないでください、棄権大いに結構
129名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:45:48.50 ID:QcB8D8PA0
>>125
お前w日本語読めないの?
その文脈で「根拠」とか問うか?

まるでガキに学校行く理由説明するようなもんだなw

素直にサボったと言え
130 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/22(月) 02:46:16.13 ID:Eq0dPw0e0
何も変わらないからと、諦めたらそこでゲームオーバー 
一生、自分に都合のいい言い訳を見つけて、いつまでも逃げて暮らしているがいい
131名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:47:03.63 ID:dtRd2K7r0
『淀んだ水は腐るから、定期的に入れ替えなければならない。その為の選挙だ』と
井坂幸太郎が言ってた
132名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:47:37.67 ID:xqDo+7450
反TPPだから自民に投票したのに裏切られたから
もう投票なんてしない
政治には何も期待しない
自助努力で生き抜くことだけ考える
133名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:47:38.72 ID:YSob0GsD0
>>129
実際ガキなんだろうなあ
134名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:47:50.84 ID:ph9XlQ7x0
>>131
入れ替えた結果が鳩菅ですか
135名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:49:51.15 ID:dtRd2K7r0
一時的に民主に変わって、自民が本気出したじゃねーか
ほっといたら自民党だって腐る
たった7,8年前の事も忘れたか
136名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:50:49.37 ID:ph9XlQ7x0
>>135
馬鹿の言い訳
137名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:51:04.31 ID:BwVQgp2E0
投票しない奴は批判する資格は無い。


部屋の隅で○スこいてろ
138名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:51:09.86 ID:tE9jmzAo0
>>1
日本の選挙権と言うのは、
欧米みたいに下層階級が王様をぶっ倒し処刑してまで勝ち得たような、
国をひっくり返すほどの血で血を争う闘争によって得られた権利ではないからね。
自由民権運動なんて欧米人のそれに比べたら闘争と呼べるレベルですらないよ。

親方日の丸で上の言う事を聞くのが当たり前。
体制が変わってもそれについて行けばいい。
たとえそれが太平洋戦争敗戦と言う、
悲惨な結果になってもけ下民は上に向かって文句1つ言わなかった国民性だしねw

血を流すことなく、
上に向かってモノ申すことが出来ることの有り難味なんてわからんわなw
139名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:53:18.00 ID:jU7jW7mQ0
共同も就活女レイプするほうが大事
140名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:53:38.52 ID:UJpJgf2B0
一票投じても変わらないと思ってる→日本で何が起きても文句一つ言わず受け入れるのが筋だ

意味が分からない…
141名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:54:09.57 ID:QPeq/izi0
>>129
俺もわからん
142名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:55:55.51 ID:ph9XlQ7x0
鳩山に300議席もくれてやって、後でブツブツ文句垂れて、それが何ですか?
「投票したから政治に口を出す権利がある」
ああ御立派なことでw
143名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:55:58.91 ID:UJpJgf2B0
>>138
今まで技術開発でとても苦労してきたからこの製品は成功する

…えっ?
144名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:56:10.95 ID:QSKna1UwO
おまえら本当口だけだな
民主、公明、維新、共産は論外
自民党は口だけで金持ち優遇
なのでみんなに入れた
でも何も変わらなかった
結局選挙行っても無駄
増税反対だがみんなに入れて文句言っても免除にならないだろ?
それに自民党に入れたバカなやつらもおまえらの言う民意なのに増税に従わないんだろ?
なら選挙行かないやつに文句言う権利がないなんて暴論も通らないわけだ
投票率66%行かない選挙なんて民意反映してないんだから無効でいい
145名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:56:40.50 ID:2dY2Z2lY0
AKBはもうオワコンだろ?
146名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:57:38.52 ID:QcB8D8PA0
>>140
その通りだよ。君みたいな屁理屈野郎向けにわかりやすく言ってあげた

君以外は直ぐに意味わかるよ
君の疑問レベルは
「何でお金出さないとモノが買えないの?」
「何で勉強しなきゃいけないの?」
それくらいのレベルだ。

投票の価値について語る以前の問題。わかったらサッサと寝ろガキ
147名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:58:28.45 ID:rVEXS9ZZ0
>>122
????
言ってることがわからないですね日本は資本主義ですよ
さきの国会で生活保護法案も潰したのは共産主義者たちなんですが
本当に困難な生活保護者達が叩かれてて
不正に受給している奴らを取り締まってくれって言うのは当たり前なんですが
共産主義みたいなカルト思想を崇拝してるなら中国か北朝鮮にでも移り住んだらどうですか?
肌の色も似てるし外見的には分からないですよ
148名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:58:37.92 ID:3RW7itbBO
気持ちはわからなくもないが、白紙委任したようなものだからな。

そいつらは、どんな滅茶苦茶やっても文句を言う資格はないぞ。
149名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:58:45.59 ID:HSN6ZMFr0
>>1
トミ子が約5100票差で落選した。
たったこれだけの差だが、売国奴の生死が決定される。

有権者の一票はそれだけ重いんだ。
塵も積もれば山となる。


面倒くさがったり投票先がないなどと、目の前のチャンスを逃す輩には、
この先の己の道を閉ざしているに等しい。
150名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:59:11.67 ID:UJpJgf2B0
>>146
共有されてるのは結論だけだ
151名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:59:14.18 ID:mbBd1bpBO
>>140
君は若いね。22歳位までならその気持ちは分かるよ。成長したら変わると思います。
152名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:59:40.76 ID:FqUDAI5s0
>>22
Good Job!
153名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:00:06.73 ID:uLZ8HeR50
投票棄権を煽るような記事って罪に問えないのかな
権利の放棄を促すって相当の悪だろ?
154名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:00:39.95 ID:BxaAnFdD0
ワタミに入れて初めて一票の重み味わったわ
155名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:00:42.76 ID:OFSPo/o10
もう今の20代前半は年金¥0でもいいだろ




いやマジでこのくらい言わんと投票せんやろ
156名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:00:43.00 ID:gKjP7+xy0
ねじれが解消されたようだ
この国の政治家にはねじれを利用して何をするにも鈍足ってのが一番いいんだけどな
ヘタに一極集中しちゃうと悪法ガンガン通されちゃって日本人苦しめられるだけだから
157名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:00:54.51 ID:ph9XlQ7x0
>>148
自民党以外なら何処でもいい、一度やらせてみて駄目だったらまた替えればいい
それは白紙委任とは違うんですか?
どんな滅茶苦茶やっても投票した人たちは何も対処せず
批判の矛先が自分達に向かないように頭抱えて祈ってただけですよね?
158名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:00:56.48 ID:TVTDrxYEO
何も変わらないさんたちのおかげでブラック企業の親玉が当選しそうだね
まさか社会に出ててブラック企業を支持する人はいないよね
159名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:02:12.70 ID:QdpGDZRK0
あ〜クソAKB全員○なねーかな
160名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:02:24.96 ID:UJrrV3qW0
>1票入れても何も変わらない

現実的な考え方だな
選挙に行く奴と宝クジ買う奴はバカ
161名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:02:27.04 ID:uLZ8HeR50
政治は誰がやっても変わらない

これ本気で言ってるのか
ミンス政権時の悲惨な記憶は既に消し飛んだのか
162名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:02:28.91 ID:UJpJgf2B0
なんか詭弁をコンプリートできそうな勢いだな
163名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:02:42.72 ID:o+x/yEGr0
>>1
投票率52.61%って低すぎだろ…
164名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:03:25.15 ID:yZyK70yUO
>>1
カルチャーと政治を同列比較してる有権者はただのバカじゃねえか。
いちいち取り上げて報道するようなもんじゃねえだろ。
165名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:03:28.89 ID:3RW7itbBO
>>157
バカじゃないの、あんた。
166名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:05:08.62 ID:ph9XlQ7x0
>>165
けーたい電話は長い文章が読めないんですか?
167名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:06:25.97 ID:Hi7Tj6l90
ワタミや佐々木さん園田さん木村さんの戦いで一票の重みわかっただろが糞
168名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:06:38.73 ID:Q7mOOycb0
金で票が買えるようにしよう
169名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:06:51.73 ID:hnukPPtT0
投票率が上がればカルト教の議席が減るのに
170名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:06:57.80 ID:SeBYoxEd0
しょっちゅうニュースで自民圧勝、ねじれ解消みたいな感じだったから
結果は分かってるしあえて投票に行く必要ないかなと思って行かなかった
予想通り自民は圧勝したわけだから行かなくても全然問題無かったな
171名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:07:04.57 ID:JkdRxWvY0
15年前、投票所で投票箱の前でまごまごしていたら「そっちに入れるんだよ!!」と
怒鳴られてしまった。
何となくバカバカしくなってしまいそれ以来投票には行っていない。
172名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:07:19.44 ID:UJpJgf2B0
これが駄目だったらもう手段がないから成功する
すごく苦労してきたから成功する
これは成功する。歳をとれば分かる

屁理屈とは一体なんなのか…
173名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:08:00.34 ID:dcJm/5MH0
もう選挙行かない奴は俺に投票用紙くれよ
新風に入れて来るから
174名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:08:48.18 ID:pfOOHqBm0
政治に期待するとかなんなの?
政治で景気が良くなるとかありませんから
政治は税金をどう分配するか決めるとこだろ
年寄りばかり優遇してるのを変えるのは選挙行くしかないんだよ
175名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:10:06.75 ID:QSKna1UwO
>>158
はっ?当選したら民意で選ばれた結果だろ?
なら支持しろや
176名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:10:26.56 ID:tE9jmzAo0
>>100
帝国議会からスタートしたこの国の国会120年ちょっとの歴史の中で、
自民はその半分近い期間を衆院第一党として国政を牛耳って来たんだモノ。

60年といえば1つの家で言えば3世代だよ。
親・子・孫これだけ長期に繋がれば相当堅固な構造が出来上がるのだから、
国家組織ならなおのこと強固だよ。

だからこそ昔の連中は旧体制を打破するために、
武力を持って力づくで旧体制を転覆させて来て政権を奪って来たのよ。

翻って現在の民主主義体制と言うのは、
民衆が直接的に血を流すことはなくなったけど、
社会が大きく変化するなんてことは期待が薄くなったからね。

低投票率は日本が平和な証しと見ることも出来るけど、
反面どうせ大して変わらんよと言う閉塞感を持った人々がいるのも事実だろうね。

この流れがこれからの日本にとっていいことかどうかは、
個々のモノの見方でどうとでも取れるからどうこう言えないわなw
177名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:10:28.97 ID:YswD14g/0
AKBだって選挙協力でコンサート会場に投票所作ればいいのにね。
178名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:11:48.98 ID:ph9XlQ7x0
有権者がこぞって投票したら衆愚に堕ちることが
先の選挙で痛いほど分かったというのに
棄権はバカバカ言ってる人は一体何なんでしょうね
4年前の衆院選で一票の無力さを骨に刻まなかった人の戯言ですかね

低投票率で民主壊滅、今夜はいい夢が見られそうです
おやすみなさい
179名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:12:45.43 ID:PeUojU470
さあ暗黒時代の開幕だ
今後3年の間に日本の文化はことごとく破壊されるぜ
庶民は上級奴隷と下級奴隷に分類されてお互いいがみ合う社会になる
生活は政府の監視下に置かれて、自由な発言も禁じられる
日本語も無くなるかもしれない
180名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:13:14.39 ID:beXH7xal0
選挙権を学力試験して一般教養のある奴だけにすればいい
そうすれば投票率8割くらいいくだろ
バカな創価連中も弾けるし
181名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:16:00.19 ID:elWjHqwr0
ワタミや創価を落とすために投票に行っても
左翼や他のカルトが当選したらそれはそれで許せないだろ
182名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:17:22.86 ID:Q7mOOycb0
別に民主時代も特に生活変わらんかったしな
誰がなろうと同じ
183名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:18:30.17 ID:qeEFYcla0
どういうわけだか、社民党とか民主党が政権政党になると天災が起こる
184名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:19:51.19 ID:UJpJgf2B0
185名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:20:24.76 ID:BwVQgp2E0
選挙行かない奴は、選挙行った奴の思い通りに操られてる奴隷と同義。
186名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:20:56.28 ID:d695X/Qn0
馬鹿はいかなくていいよ
187名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:21:08.39 ID:e4YJdjm2O
結果が見えてる一人区でさえ、比例で充分楽しめるというのに。情弱だなあ。
188名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:21:20.28 ID:N39/31Q/O
もの言う人々は言い訳も上手なのさ。

俺も投票行かなかった時はあるがなーんも言わんかった。
189名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:22:56.65 ID:OBKVyrWE0
投票したけど結果は無意味だったよ
公務員と土建屋には選挙は重要だけど普通の人にはあんまり意味ないよな
190名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:23:32.00 ID:d695X/Qn0
>>21
これ同意
いかなかった奴等に全員投票させたとしても
結局同じような結果が出ると思う
公明党と共産党の議席が多少減るだけでね

強烈なアンチ自民党の人達は選挙に行くからね
いかない連中は無関心層、無知層だろうが
191名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:23:56.56 ID:UJpJgf2B0
>>185
操ってると思ってるバカがいた
192名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:24:58.52 ID:nUz6wCqmO
行かなくてもいいけど、そういう奴は政治に文句たれんなよ
すべき時に最低限の意思表示もしない奴にその権利はねぇ
193名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:25:58.82 ID:d695X/Qn0
>>40
マスゴミ「愚民どもよ、俺たちが推している社会党(民主党)に変えろ」

昔からい
194名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:27:05.85 ID:6Nr3JJFzP
前回、民主党に投票してご迷惑をかけたので、今回は辞退しました。
195名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:27:46.34 ID:OBKVyrWE0
どこかの組織票に所属してるなら投票は意味あるけど
たった一人の票じゃねー
196名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:28:19.33 ID:d695X/Qn0
>>40
マスゴミ「愚民どもよ、俺たちが推している社会党(民主党)に変えろ」

昔から一貫してこれですよ
アカとスパイと朝鮮人の巣窟
それがマスゴミですわ
197名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:29:05.15 ID:tE9jmzAo0
>>182
そして官僚が政治家を盾にして好き勝手やるわけよw

新制中国が出来たのが1949年
55年体制が出来たのが1955年

中国と日本は政治システムが違うとは言っても、
1つの党が長期政権を敷き官僚が好き勝手やる構造はほぼ同じ。
国が近いと政治思想の部分は似てくるのかなと思うよw
198名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:30:26.85 ID:lhLrYzk40
>岡山県新見市の会社員安松淳二さん(25)は
>「若者が1票を投じても何も変わらない。それよりもAKBの方が大事」。
こういうバカってほんとにいたんだな。
199名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:30:54.68 ID:UJpJgf2B0
一部の大学の経済学部には、世界でも指折りの経済学者が二人、投票所にて出会ってしまった時についての話があります。
有名ですが、おそらくは作り話でしょう。

「こんなところで何をしているんだ?」と一人が訊いた。

「妻に連れてこられたんだ」ともう一人が答えた。

最初の経済学者は、だよなと、うなずいて、「同じだ」

しばらく両方ともに気まずい時間が流れた後、一人がアイデアを思いついた。「もし私をここで見た事を誰にも言わないなら、私も君の事は誰にも言わないよ」。彼らは握手を交わすと、投票を済ませて、すばやく消えていった。

なぜ経済学者は投票所にいるのをみられる事を恥ずかしがったのでしょう?
それは、投票には、時間、努力、失われた生産性等、コストがかかりますが、「市民の義務」を果たしたというような何か曖昧なものを除いて、特に何もはっきりした利益がないからです。
経済学者のパトリシア・ファンク(Patricia Funk)が最近の論文で書いたように、「合理的な人間は投票をするはずがない」のです。

ttp://d.hatena.ne.jp/okemos/20081207/1228611057
200名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:31:32.95 ID:OBKVyrWE0
創価学会の組織票が協力すぎて普通の人の票が意味ないんだよ
201名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:33:02.44 ID:TxSB7uA60
バカは投票しなくて正解
202名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:33:36.97 ID:431TlSBI0
>>57
いや。もっとお手軽に出来ると思う。
俺ならタマゴ1パックとか付けてくれるんだったら
選挙ぐらいなんぼでも行ったるわ。
203名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:33:53.76 ID:22rV9kYy0
1票入れても何も変わらないと思うのは、本人が愚鈍だからだろw

選挙にすら行かない奴って、情弱B級国民より役立たずじゃん。
204名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:34:53.50 ID:Ey3GOjA80!
投票しなかった人たちは、何故在日が必死になって参政権を求めているのかよく考えたほうがいい。
205名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:36:08.37 ID:UJpJgf2B0
>>204
個人が投票する理由にはならないんだよ
206名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:37:11.56 ID:22rV9kYy0
選挙に行かない馬鹿は、年度末の税金の還付金返さなくても良くね?

馬鹿だから還付金のこと忘れてそうだし、
返してもパチンコで散財するだけだろ。
207名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:39:31.69 ID:hCswexQ90
棄権すると投票率98%の創価がその分パワーアップするからな
208名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:40:15.82 ID:SFz/51kQ0
俺が日本を救うから心配するなよ。
何も変わらないことなんてするわけが無い。
209名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:41:09.44 ID:nbDR+nOmO
おまいらAKB本当に大好きなんだな
210名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:41:29.68 ID:J/OlIARzP
こういう馬鹿が何も考えずにゴミ候補に投票するよりは
棄権してくれた方が遙かに有益なんだよなw
皮肉なことに
211名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:41:56.38 ID:d695X/Qn0
>>199
うわー
世の中のすべてが経済合理性だけで動いていると信じているような
キチガイ新自由主義者かよ

21世紀の共産主義者=盲目的な新自由主義者
212名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:44:00.16 ID:7JHux4Lc0
恥ずかしいことを恥とも思わず堂々と言えちゃう俺カコイイとでも思ってるんだろうな
でも実は自分でも恥ずかしいことを自覚しているから、突っ込まれると逆切れしちゃうんだよな、こういう奴は
213名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:44:04.65 ID:431TlSBI0
>>81
テレビとかでもやたら言ってくるけど
行くべきという風潮にどうも素直に納得出来ない。
事実上行くのも行かないのも
各人の意志に委ねられてるハズ。
そんなに言うなら罰則規定でも
作ればいいのにと思う。
そしたら仕方ないし行くけどね。
214名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:44:48.61 ID:mCfDN03S0
まさにヤツラの思う壺、
愚か者どもがーー
215名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:45:37.30 ID:QPeq/izi0
ここまで見てると、投票派は常識と感情を振りかざして棄権派を一方的に愚かと蔑視している構図だ
たまに立つマイナンバースレとそっくりな流れ
216名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:45:42.48 ID:9LozYY5rO
でた〜
自民党圧勝を国民のせいだと言わんばかりの言い訳〜
見苦しい
217名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:47:27.29 ID:VxFJ4imN0
クズに何言っても無理か…
これから漫画やエロゲーが規制で一気につまらなくなってから大騒ぎしたって遅いのにな
218名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:47:47.99 ID:NNbduZpr0
>>216
× 国民のせい
○ AKBオタのせい
219名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:48:00.00 ID:d695X/Qn0
>>213
若い世代の投票率は上がってほしいとはおもうけど(馬鹿が多くても人口比でアレだからどうせ大勢に影響ないし)
基本的に馬鹿は投票しなくていいよな
220名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:48:41.13 ID:nUz6wCqmO
>>205
法律とかにもさ、実務実社会を考えると形骸化してる手続きとか要素ってあるんだよね
でも一件無意味なそれをすることで次の何かが出来るようになる
個人的に投票も同じかなぁと…
上にも書いたけど、投票は政治に不平不満を言うための前提条件的なものだと思う
機会を与えられてるのに、どうせ無駄だと放棄する奴は後で何かいう権利はないし
政治家もそんな奴らの意見は聞く必要もない
まぁだから逆に文句たれず全て甘んじて受け入れますって奴なら棄権してもおk
221名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:50:09.35 ID:vXNzWwH00
選挙に参加にしない奴って日本人じゃないな
マジでそう思うわ

さっきテレビで選挙について街頭インタビューされてた
見るからに馬鹿そうな女がニヤニヤしながら興味無いとかホザいてた
日本人面すんなってマジで腹立ったわ
222名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:51:07.87 ID:do44L+sU0
いつも通り想像で書いたんだろ
223名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:51:48.67 ID:OBKVyrWE0
今回の選挙の投票率50%だぜ
ほとんどの人が選挙に行ってないんだよ
224名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:52:04.47 ID:6/6j4PNG0
棄権は自由だが、今後政治に文句言うのはやめろと言いたい。

投票行かない奴に政治を批判する資格などない。
225名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:52:09.51 ID:9LozYY5rO
だいたい今回選挙カーも全然走ってなかったろ
政治家自体が自民圧勝予測で盛り上げる気がなかったろ
まあそんな盛り上がりで投票率上がってもどうかとは思うがな
226名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:53:00.91 ID:NNbduZpr0
>>223
暑いからじゃない? だったらしゃーねえって感じになるw
227名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:53:12.27 ID:2IRt5A8P0
衆議院は必ず行くけど参議院は行かないね
>>1と似たようなことだけど、自民が勝つと分かってたから行く意味がないしチェック機能としての意味を成さないしね
まぁ自由でしょう
228名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:54:26.77 ID:SM8/xWQu0
投票は個人の勝手だと思うけど、何か貰えるなら投票するなんていう
即物的なことしか考えられないのは、やっぱり愚かだと思うよ
229名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:55:15.82 ID:tE9jmzAo0
こう言うスレを開くと必ずと言っていいほどバカよばわりする連中がいるが、
そう言う連中って何を持って自分はバカじゃないと思うのだろうね?

個人によって政治心情は違うしモノごとの価値基準は違うのだから、
いくら匿名の掲示板であっても他人をバカよばわりするのはどうかと思うけどねぇ・・・。
230名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:55:33.82 ID:G+DFjlIC0
>>76
棄権は自由だけど、現行政治に口出しする権利はないわな。
231名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:57:56.12 ID:UJpJgf2B0
棄権した人間は政治に口出しできないとする理由を教えてほしいもんだが
232名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:59:04.53 ID:XND9ZzZ90
選挙日にイベントやるのやめろや
233名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:59:17.94 ID:E920VaDn0
>>231
政治に参加しないという意思表示してるのに、いまさら何を言っても無駄無駄w
234名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:59:40.94 ID:gaP1q9fiO
出口調査の回答を求められた。
「共同です」と言ったから断ってやった。
『共同さんの報道内容は偏っていて違和感があるから嫌です。調査結果も操作されそうだし。』と。
バイトのおばちゃん、涙目だった。
235名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:00:00.20 ID:SM8/xWQu0
>>229
価値がわからないから馬鹿呼ばわりされるんじゃない?
236名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:00:10.37 ID:BPUODDQR0
日本の政治家はレベルが低いとか何とか言うけど、その政治家を選んできたのは国民なんだよね。
政治家のレベルイコール国民のレベル
237名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:00:12.36 ID:UJpJgf2B0
>>233
投票だけが参加方法ではないと思うが
238名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:00:58.42 ID:PXsI5DEI0
> メンバーの「選抜総選挙」には参加した岡山県新見市の会社員安松淳二さん(25)は
> 「若者が1票を投じても何も変わらない。それよりもAKBの方が大事」。

こんな馬鹿丸出し発言なのに名前を出すのはイカンだろうwww
239名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:02:10.89 ID:R/0AF9q90
うちの親父も似たようなことしたり顔で言ってたんで「大勢決まってると投票率って下がるんだよ」って言ったら黙った
240名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:04:42.36 ID:QPeq/izi0
>>237
国民による政治への発言権って投票だけだからね
投票の後は解散まで何をされても黙っていることも含めてのシステムなんだろうな
241名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:05:51.59 ID:39A2J7D50
理由なんて素直に面倒くさいから行かないでいいじゃん
大した政治理念なんて持ってもねーくせに、
自分に合う候補者がないだの、薄っぺらい屁理屈こねて選挙行かないヤツよりよっぽどマシにみえる
242名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:05:58.19 ID:T8hp/sC90
海でBBQが最高!
243名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:06:53.31 ID:NTEg28Sr0
パチンコ批判する党があれば投票するよ
日本最大の害悪を批判する党が無いこの国の選挙は茶番
244名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:07:32.78 ID:tE9jmzAo0
自分も棄権したからと言って政治に口を出すなと言うのは横暴だと思うね。

確かに誉められた行為ではないが、
だからと言って有権者側に一方的な責任があるわけではないと思うからね。

それでも行けと言うのなら、
権利ではなく何らかの罰則を設けた強制力を伴う義務にするしかないよ。

しかし義務化したら自公が苦戦するのは目に見えてるからやりたがらないでしょ。
245名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:08:01.81 ID:1aZgB4W8P
AKBは金で票が買えるからな
参加という意味ではAKBの方が可能性が高い
246名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:09:41.43 ID:sYNIrQSS0
>>20
本気で落選させたいなら紙切れなんかより刃物のほうがいい
247名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:11:05.48 ID:z4ZHay0A0
>>1
そういう人にムリに入れてもらおうともらわなくてもいいんじゃない?
アホはアホのように死んでいけばいい

>>243
まさにそれに尽きる
パチンコ、NHK、反韓国に誰一人切り込めないクソムシの集まり国会議員ドモ
でも投票はしたけどね
248名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:11:08.04 ID:Z2q1sYX90
選挙?しらねーよバーーーーカ
飯くって行こうと思ったら八重の桜がはやめにはじまっちゃったんだよボケカス
249名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:15:58.84 ID:lhLrYzk40
>>202
自分が行かなかったせいで年間どのくらいの卵パックをもらい損ねることになるか考えてみたかい?
250名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:17:45.87 ID:KU6aXFANO
こういう奴らって1と0の違いがわからないアホとか?
251名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:18:20.87 ID:HQ4eqCwh0
「政治よりAKBが大事」って言ってられる人は、ある意味恵まれてるんだろ
少なくともせっぱ詰まってない感じだろう。
252名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:19:58.63 ID:y15wpnmP0
>>244
場合によるな。
どうせ何も変わらないので行かなかった奴は口出しするな。
色々を調べた上で誰にも賛同できないので行かなかったなら口出ししてもいい。
ただし後者の場合でも「お前らがこいつを選んだせいで・・・」みたいな言い方は卑怯。
253名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:24:52.59 ID:Z2q1sYX90
自公にいれる→創価バカ
民主にいれる→売国バカ
維新にいれる→極右バカ
共産にいれる→平和ボケ
254名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:24:59.76 ID:IqmAJlaxP
宮城民「AKBより選挙が大事!」→見事トミ子落選
東京民「せんきょよりえーけーびーがだいじ」→太郎当選、ワタミ当選

(ノ∀`)
255名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:26:15.83 ID:+ndqPsMu0
日本人って自覚があるなら絶対に選挙に参加するわ
選挙日の都合が悪いなら期日前投票って仕組みもあるのに
投票しに行かない奴ってマジで在日以下だよな

日本人でもなければ在日でもない何の意思も無い
自分が住んでる国のことを何も考えてない馬鹿って
本当に何なんだろうな?単なる粗大ゴミだな
256名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:27:51.51 ID:SeydyFu00
俺もガン無視したった
アタリマエだよ馬鹿
257名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:29:25.37 ID:y15wpnmP0
俺個人としては某宗教の組織票が気に食わないので意地でも選挙に行くけど、
もし候補者が全員某宗教の人だったりしたら多分行かない。
258名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:30:10.41 ID:elWjHqwr0
いや在日は投票いけるなら喜んで投票行くだろ
必ず投票行くって言ってるのも帰化した朝鮮人じゃないの?
259名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:33:26.85 ID:431TlSBI0
なんか変に噛み合わない感じがするのは
選挙に行かない奴には選挙権与えるな系と
政治に口だしするな系の二つが原因だな。
そもそも行かないんだから選挙権
あろうが無かろうがどっちでもいいし。
政治には関心無いから口だしする事も無いし。
なぜそれらがペナルティー的なものに
なると考えるんだろうか。
罰金とか死刑はイヤだから行かせるには効果的だなw俺にはw
バカ呼ばわりは甘んじて受けようw
260名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:35:39.81 ID:+ndqPsMu0
>>258
投票しに行かない似非日本人なんかより
投票に行く在日の方が遥かにマシだよな
自分の住む国の政治に対して意思表示をする訳だから

何も考えずアホみてえな顔してヘラヘラしてる
脳みそが空っぽの馬鹿よりよっぽどマシ
261名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:35:43.40 ID:Ad/A3i9T0
まあ行かないヤツは黙って全てを受け入れてればいいのじゃないかな。
結果どうなろうと文句言わず従ってればいいと思うよ。
一票が集まって結果が出るわけだから決して無駄ではないと思うがな。
262名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:37:54.47 ID:UJpJgf2B0
まあ俺は投票の無意味さを説くだけだな
確かに他人の投票を当てにするのは誠意に欠ける
263名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:39:23.76 ID:431TlSBI0
>>249
へ?タマゴ貰えるんか?
うそやん?知らんかったorz
264 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/22(月) 04:41:03.55 ID:8KzOPmum0
デートのついでに二人で投票に行くけどな。二人の投票所が違うとまた楽しい。
265名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:43:52.18 ID:SeydyFu00
俺は今の日本に責任を持ちたくないから選挙には行かない
266名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:46:34.14 ID:a5kRN6EOO
個人のたった1票なんて何の意味もないという事を
ある意味一番分かっている人達の言葉は重いな
267名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:46:53.46 ID:Z9IxIBjI0
デリヘル呼んで、すげードブスがきたらどうする?チェンジするだろ?
投票したい候補者がいないのはこの状況と同じ。
納得しない政策かかがげる政党に投票したら信任したことになるだろ。
だから投票しないわけで、投票率が80%以下だったら選挙無効にしてほしい。
で、得票の少ないやつは次は立候補できないとかのルールが必要だよ。
比例とかほんとどうしようもない仕組み。
投票しないやつは文句いうな…っていう意見は違う気がする。
そんなの欲望に負けてドブスとやちゃったやつの負け惜しみだろ。
268名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:46:57.97 ID:SzOktblLO
バイト行ってる職場でも普段から政治の話なんか出ないし、
明日バイト行っても職場で選挙の話なんか出ないだろな。 むしろ
熱くなって何処に投票しただの、選挙に行っただのとか言う奴らが居たら、 心の中で『アホくさ。お前になんか関係あんのかよ。』 とか思われるのがオチ(笑)
269名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:47:11.27 ID:vkIvGZ9H0
自民党政権と民主党政権じゃ大違い
それなのに「誰がやっても変わらない」とか言ってる奴はおかしい
彼らが政治に期待しているものってなんなんだろう
270名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:50:30.34 ID:XAse9edXO
泡沫候補に入れてるから何も変わらないのは当たり前
271名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:50:32.05 ID:UJpJgf2B0
政治議論のためだから批判をしても良いという事なのかな
ここで政治家をバカにしてる連中からはそういう意図を感じれないがまあ良い
272名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:50:50.61 ID:dRVQoXiH0!
こいつらには、政治について教えるより、国語から教えたほうがいいな。

雨垂れ石を穿つ
273名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:51:57.21 ID:gbzqUDB/0
>>269
だってウチの選挙区 実質的に民主か共産の二択だったらしいんですけど(残りはガチガチで)
どっちに入れたら 何がどう変わったんでしょうか
274名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:53:12.80 ID:UJpJgf2B0
投票厨には論理を教えたいところだな
275名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:53:31.80 ID:a5kRN6EOO
>>268
女子高生女子大生に囲まれたパン屋のバイトですら
選挙前後は必ず話題に上がったけどな
誰と語り合ってもオチは必ず公明党
276名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 04:57:45.71 ID:UJpJgf2B0
>>252にしろ理由を語ろうとしないからね
語ろうとしてもそれこそ屁理屈になってしまう
277名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:02:20.44 ID:635kDlBE0
だらしないから行かないだけだろ
278名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:03:17.00 ID:I/mfKrsi0
>>268
本当に底辺で馬鹿なんだな
文章からでも頭の悪さが伝わって来るわ

熱くなって何処に投票しただの、選挙に行っただの
実社会で人と選挙の話はしないけど選挙権のある日本国民として
投票には行った
279名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:03:20.52 ID:nJNYt+WM0
>>276
面倒くせえとか興味ないとかよくわからんとは言いにくいからな
280名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:05:22.14 ID:vkIvGZ9H0
>>273
政党だけでなくどんな候補者かも調べる
どっちも気に食わなけりゃ小選挙区は白紙
比例だけ投票すればいい

大前提だが自分の一票で日本の政治は変わらんよ
でも有権者の一票が集まって日本の政治をつくっている
俺も心から賛同できる政党なんてないから毎回悩むが投票には行く
参加しないで文句ばかり垂れるのはいやだ
281名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:06:45.06 ID:CnzOK0fK0
投票しないと、自分にとって悪くなる事はあっても、期待する方向に政治が進む事は絶対にない。

結果的に、投票しない人の存在で、組織票が活躍して、一部の利益のみが代弁されるので、
社会を悪化させている可能性が高い。何も変わらないというのは事実誤認だな。
282名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:08:46.33 ID:3RW7itbBO
意思がない=丸投げ同然ってのをわかってない人たちがどれだけ多いことか…

お前らが嫌ってるワタミにしても、行かなかった連中がもっと投票に行ってたら、結果は変わってたかもしれないんだぞ。
283名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:08:49.78 ID:04BwM1ao0
>>265
どっかの外国に帰化すれば?
それしか日本人の責務を逃れる方法は無いぞ
284名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:18:44.90 ID:a5kRN6EOO
前にスレも立った選挙用紙の書き心地が素晴らしいってニュースを
なぜ選挙前にこそ流さないかね
下手な呼びかけより効果的だと思うんだけど
是非とも書き味を試したいって層が必ず出たはず
行ってきた報告と書き心地報告で何スレも行ったはず
285名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:19:16.80 ID:I/mfKrsi0
>>268
低脳馬鹿の集まりだろ
そんな社会の底辺じゃ選挙のせや政治のせの字すら知らないだろ

広島リンチ殺人の奴等と脳みその作りが同レベルだな
何も考えない頭の中が空っぽのクソ
286名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:20:30.65 ID:nIIySBtV0
選挙で何かが変わると思ってたら大間違いだ!!
287名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:24:07.16 ID:gbzqUDB/0
>>280
なるほど正論だと思います
組織に属してないしどうせ官僚主導だろと思って選挙に足が向かないんですよね
支持する政策に 真に効果のある一票ってどれだ 誰だって調べるのが面倒くさいってのが一番の理由ですが
288名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:25:21.69 ID:XIsNsOMc0
ま、投票しない年齢層は税制面で不利になるんだけどね。
289名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:26:06.25 ID:aIva1M5hO
大学の友達で毎回行ってるコいるけど、なんか「おっ」と思うな。俺も年寄りに誉められたわww

>>284
確かに素晴らしかった。本当になめらかな書き心地、軽い力でもしっかり書ける。あの紙欲しいw高いだろうなー
290名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:28:09.18 ID:o+x/yEGr0
政治不信煽ってるのはマスコミだと思うんだけどなぁ…


>>289
おまけにあの紙、時間経つと勝手に開くようになってるんでなかったっけ?
291名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:29:44.03 ID:xhv6aidJ0
てめえの一票でさくっと思い通りに物事決まるわけねーだろ。
有権者には投票する責任があるだけなんだよ。

あなたの一票で変わりますなんて洗脳したメディアはほんとここでもマッチポンプだよな。
292名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:29:54.85 ID:5P1vCvCo0
>>290
>おまけにあの紙、時間経つと勝手に開くようになってるんでなかったっけ?

性能の無駄使い
…いや、無駄じゃないけど
293名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:32:46.85 ID:PLkWm4L40
>>284
書き心地が良かったら、何かいい事があるのか?

>>289
あれはプラスチック製で、折って投票箱に入れても、中で開いて、開票の
効率化を図れるらしい。

しかし年寄に褒められたぐらいで、そんなに嬉しいのかww
294名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:33:21.86 ID:1dtaACH+0
マスゴミが政治を馬鹿にしてるから
毎日のようにテレビみて喜んでるような馬鹿が政治を馬鹿にしてるだけだね
政治家のせいではない
こういう奴らは山本や猪木みたいなのに入れる確率が高いし死ぬまで来なくていいよ
税金だけ払ってろよ
295名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:33:56.99 ID:gA7Vn2vFP
ブラック企業で搾取されても平気な真性マゾだから選挙いかない。
296名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:34:22.33 ID:LQTugdxD0
共同、この記事はねーよ
負け惜しみ記事じゃねーか
297名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:34:29.59 ID:bmqy/YzY0
カネで投票権を複数購入しなきゃ当選させられないバカバカしさ
298名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:36:32.40 ID:a5kRN6EOO
>>289-290
前にたったスレで教えてもらったのは
市販だとアウトドア用とか現場用とかのメモ帳の紙らしい
紙と言ってもパルプではなくプラスチック的な物らしく丈夫で濡れても平気なんだってさ
たしかダイビングとか水中でも書けるってのもあったはずだけど

投票用紙は真ん中に線が入ってたんだっけ?
毎週毎週テレビでファミレスの裏舞台やらお菓子メーカーの工場やら垂れ流すなら
選挙前にそういうネタをトリビア的に紹介するのも有効だと思うんだけどなー…
299名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:37:23.60 ID:FOv8q8RP0
>東日本大震災で被災し、仙台市若林区の仮設住宅に住む無職の男性(76)

この爺さんみたいに、被災して住む場所なくて仙台市内の仮設に
引っ越してくる人がすごく多くて、仙台市は人口増え続けて、
周辺市町村は人口減り続けてるんだよな。

>仮設住宅を出るめどは付いておらず

これも、結局年寄りだから自腹切って住む家を用意しようとしてないだけ。
ここ1年、仮設から出る人は増えてる。年寄りは仮設にただ住まいしている
ほうが年金使わずに済むから、最後の最後まで仮設にしがみつく。
阪神大震災のときの仮設と同じことがまた起きる。

>>292
勝手に開くようになったことで、開票にかかる時間はものすごく減ったんだぞ
300名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:38:28.14 ID:VfcCl9EtO
「若者のテレビ離れが加速している」んだっけ。
そんな若者が投票したら…民主やら共産やら?
若者に感謝しる!

(´・ω・`)
301名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:39:03.14 ID:xRfBA/360
>>288
20代は投票しないから政策上無視していいや。
となるんだよねえ
302名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:41:02.07 ID:zD3MaJJX0
委任することも、りっぱな権利の行使なのに過度に批判しすぎ。
損ですよアピールぐらいに留めとけってw
303名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:41:42.22 ID:FOv8q8RP0
>>302
投票しないのは委任ではないだろ、ゆとりみたいなこと言ってんなよw
304名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:42:52.52 ID:VrYBPr1e0
投票責任の放棄と政治不信はちょっと違うんじゃないの。
政治不信をいうのなら無効票の分析が必要。
305名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:43:49.67 ID:aIva1M5hO
>>293
何もないよりいいだろww誉められたら嬉しいもんだ。
まあ誉められなくても投票は行くけどね。

開くかどうかもしっかり折って確かめたよ。まあそれを楽しみにするのも悪くないさ。
306名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:47:54.15 ID:zD3MaJJX0
>>303
投票いかないってことは、全部受け入れるってことだろ?具体的に何がいいたいの?
いってないから自分に責任ありませんとか通るかよw
307名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:47:59.31 ID:431TlSBI0
>>281
他のレスでもちょくちょく見る組織票てものは
そんなにイケないものなんですか?
その人たちは正当な投票をしていないんでしょうか?
他の人が一票入れるのとその組織の人が一票入れるのと
何が違うんでしょうか?
その組織票はその組織を支持している人たちが投票した結果なのでしょうから
それはそれで結果として受け入れなければフェアじゃないんじゃないでしょうか?
組織票うんぬんの意見て自分の支持と違うものを
否定しているだけの様に思えるんですがね。
308名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:50:07.56 ID:T9/szqAs0
投票しなかった人は行政サービス停止されても文句言えないよね
309名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:50:37.97 ID:qffVF0ZD0
>>303
どうせ負け戦だからって仮病で不戦敗を選んでおいて
後になってやっぱ出てればよかったなんてカッコ悪いにもほどがある
310名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:52:35.31 ID:5WmaqmiG0
そもそも、「投票に行かなくても政治に口出しする権利はある!」と主張することに何の意味があるのかわからない。
311名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:53:12.14 ID:di63uiJl0
  
 
■共同通信=電通

戦後、同盟通信社は「共同通信社」と「電通」に分かれた
そして電通は、朝鮮出身として有名な成田が長年会長を続けていた。

電通トップが在日。すると当然、実質電通の子会社と言える共同通信、
TBSのキチガイ反日報道も、W杯での異様な韓国マンセー報道も、
最近の韓国ブーム報道も、すべて繋がっている事に納得がいく。

(参考)

★慰安婦
共同通信「SEX SLAVE」←ここ重要(韓国の言い分を垂れ流し)
http://hazama.iza.ne.jp/blog/entry/1894213/
※韓国は「日本が20万人の朝鮮人の少女を性奴隷にしたと主張。」


共同通信英語版が長年「日本軍によって強制的に性奴隷にされた」と慰安婦記事
https://twitter.com/nyameneko_japan/status/166515843042250752

  
312名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:53:19.62 ID:WA1qV/fu0
政治不信じゃない

「では現政権の政策を評価したら何点ですか」
と聞いて答えられる奴がどれくらいいるものか

「誰に入れても変わらない」のではなく
「誰に入れたらどうなるのかわからない」の方が正解
単なる不勉強
313名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:55:19.36 ID:uPX3KTCmO
もうこの国には民主主義は根付かない
支那のように一党独裁制でもいいよ
314名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:55:23.22 ID:y15wpnmP0
>>276
レス放置したり選挙を放棄する等の手段により、
自分の行動に責任を持たない様な奴が
他人を否定する事がウザいと解ってもらえればそれでいいわ。
315名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:57:16.68 ID:v0NR/wslO
>>1
今さら政治不信はない。
原発があーなってもこの投票率で自民党が勝ったという事実だよ。
投票に行かない人は現状に不満がないってこと。
316名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:57:32.65 ID:LQTugdxD0
投票は権利だから投票するしないは個人の自由、というのは正しい
マスコミが予想行為をやめたら、もう少し投票率は伸びたかもしれない
今回、世論調査なんかで自民圧勝はわかってたから投票率は下がった、とも取れる
317名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:58:08.12 ID:FOv8q8RP0
>>306
マジでゆとりかよw
国政選挙に委任制度は無い。
投票しない成人はただの非国民。
政治だけでなく一切のことに不平不満や文句を言う権利無し。

>>307
たとえば「○○学会の会員なんだから△△党に投票しなさい」
って学会幹部から投票を強制された組織票は、本人の意思に反する
投票になってしまうこともあるからな。

>>308
本来はそうすべきなんだが、そこまでやるのは難しいだろうな

>>309
何の話してんの?

>>310
ゆとり世代はマジで他世代と比較して馬鹿すぎるからな。
投票しないで政治に文句を言うことがカッコイイとでも思ってるんだろう
318名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:59:51.86 ID:6KLggiDA0
>>306
委任じゃないだろw委任状書くのか?
権利の放棄だよ
もちろん行ってないから責任ないは通らない
319名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:00:26.48 ID:zD3MaJJX0
>>317
言葉の意味も理解できないバカだったかw もういいよ。ありがとう
320名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:01:23.82 ID:LQoaZDtS0
>>307
政党が特定の組織を優遇するような政治をしてしまうことが問題
この手の問題は組織票に限ったことじゃないけどね
321名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:02:16.56 ID:jxRuj3lI0
まぁ、べつに底辺層のバカの考えなんてどうでもいいわ


実質、無能だと好景気だろうと約役立たずなのは変わらんし
322名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:02:32.86 ID:wLkYk8cdO
選挙期間中の事前予想大成功だな、マスゴミ。
323名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:03:25.49 ID:SeydyFu00
お前らがぐうの音も出ない1行でバッサリやられた気分どうよ?

「俺は今の日本に責任を持ちたくないから選挙には行かない」

これ以上カッコイイ言い方ある?
324名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:03:45.89 ID:W1ZQRDjH0
させこみたいな組織票で勝つのが予想できたなら、今後CD大量買いとかやめればいいのにw
どうせ結果は変わらないんだしw
325名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:04:07.09 ID:/pcS/lT10
無党派層は寝ててくれた方がいい
326名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:04:45.79 ID:FOv8q8RP0
>>319
ゆとりは逃げ足だけは早いねw
327名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:04:48.40 ID:6KLggiDA0
>>323
じゃあ外国人になれ
328名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:07:06.06 ID:FOv8q8RP0
>>323
カッコイイと思うのはゆとりとDQNだけだよ
「俺は馬鹿です」って言うのと同じだって、どうして理解できないかなー
329名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:07:09.87 ID:CnzOK0fK0
>>307
フェアであるというのなら、住民票を移動させてまで当選しやすい環境を作るのは止めておくべきだな。

まぁ、個人が一票いれるのと、組織が結託して特定の人に票を集中させる事の違いが理解できないのか。
敢えて、そのような状況を無視して、フェアであると思い込んでいるのかwww
330名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:07:25.63 ID:jxRuj3lI0
>>317
マジレスすると、いわゆるゆとり世代は
やほかの世代と違って責任の意味を知ってるから、無闇に投票しないんだよ。

あと暇じゃない人が多い
日曜は休み!って思ってるゆとり中年にはわからんだろうが
331名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:08:10.73 ID:QPeq/izi0
>>327
県またぎくらいの感覚なら日本出てけって意見もいいんだけどね
332名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:08:39.40 ID:wU8c9e4H0
AKBの選挙は良くてこの選挙は行かないとか制限選挙がいいって言いたいの?
選挙に行かないんなら選挙権要らないだろ、行かないやつから剥奪して本当に
制限選挙になればいいなw
333名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:08:54.08 ID:/pcS/lT10
>>330
期日前投票にすら行けないくらい忙しいの?
334名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:09:23.16 ID:U9sSQSjQ0
投票しなかった奴は文句言うなよ
335名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:13:34.30 ID:FmcdV0DX0
「分からないから行かない(キリッ」って堂々と言う馬鹿いるけど
分からないなら分かろうとしろ馬鹿としか言えんわ
調べたけど誰にも入れたくないって奴のがちょっとだけマシだ
ほんのちょっとだけな
336名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:13:50.70 ID:QZCNMlCAO
ワタミも受かってるしな〜金は政府が搾取!!
国民から搾取する安く或いは無料での労働力は企業に与える!!
政策なるだろな…
台頭するアジア経済に対抗するため!!
なんて唄い文句に…
法制かされるサービス残業とかなww
337名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:14:40.25 ID:uPX3KTCmO
選挙行かない=選挙権の放棄

日本は独裁国家でいい
一度は
民主主義の素晴らしさと有り難さを自らの血と命を賭けて掴む事を知り0からスタートしないといけない
338名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:14:47.47 ID:k7Ifau9QO
5大ド−ムツアーの真っ最中に参議院選挙とかばっかじゃない
権力の嫌がらせかよ
339名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:15:15.08 ID:iZ+zhtYC0
投票しない奴は馬鹿

馬鹿には投票してもらわない方がいいじゃん
340名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:16:20.62 ID:vXU1Zumm0
関心は無知の投票からはじまると思うよ
341名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:17:30.32 ID:6KLggiDA0
>>331
ケンカ売ってるわけじゃないけど意味がわからないw
342名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:17:41.34 ID:wU8c9e4H0
本音言うとこういう馬鹿から選挙権剥奪したほうが
最悪の民主主義にはならないと思うw
343名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:19:21.18 ID:uPX3KTCmO
そりゃ政治家が国民を家畜扱いするわな
愚民は問答無用で搾取対象になる
あとで文句言ってももう遅い
344名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:19:53.87 ID:wU8c9e4H0
>>333
24時間365日働いて夢を稼いで霞食ってるらしいから無理だそうですw
345名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:20:55.18 ID:RVHYiGVgO
年代別・男女別の投票率を公表して欲しい、できたら5歳単位に分けて
低投票率が一体どの年代なのか知らないと、有効な対応ができない
346名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:21:20.04 ID:FmcdV0DX0
>>342
ミンスのあれもゴミが普段選挙行かない馬鹿煽りまくって
本当に大量の馬鹿が投票に行った結果だしな
347名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:21:37.00 ID:/XN5ycORO
行きたくなきゃ行かなくて良いと思うけどね
いつからこの国はファシズムになったのだろう
348名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:24:25.03 ID:CnzOK0fK0
>>345
今までの統計だと、20〜24歳男子が35%弱で最悪。
逆に、65〜69、70〜74歳男子が80%弱で最高って感じ。
349名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:24:43.16 ID:wU8c9e4H0
>>346
あの時もそれ思った。で、こういう奴に限って「独裁だ!」とか言って批判したつもりに
なるんだよな、自分から選挙放棄したくせに独裁とか批判とかw
350名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:27:32.67 ID:vXU1Zumm0
>>347
最初は家族がその党に入れてるから、という理由で行ってみる

投票所の仕組みや雰囲気がわかる、ということから変わってくると思う

言葉が足りなかったかな
351名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:27:40.84 ID:xVz+gDim0
選挙は組織票の戦いというのは実績をみれば分かるはず
352名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:27:41.86 ID:lQokdLDm0
>>301
20代の自分からすると、まじで迷惑だけど働き疲れて行くの面倒と思うのはわからないでもない
だから学会員が熱心に連絡してきたり選挙行こう!って言ってくるんやろな…
353名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:29:38.32 ID:hAdzjTI80
>>352
投票所が徒歩5分だから、ちっとも面倒に思わんけど、
地方だと、車で何十分ってとこもあるんだろな。
354名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:30:15.31 ID:wiYYo9sU0
>仮設住宅に住む無職の男性(76)
おいおい最も行くべき人だろ・・・
355名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:32:31.35 ID:luJ29bYMO
>>1
わざわざ時間を作ってまで投票に行こうとは思わないって
ネカフェでそれを言うのかよ
356名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:33:01.85 ID:elWjHqwr0
単に投票率を上げるだけなら、「どこにも投票したくない」っていう選択肢を作るだけで変わるんじゃないか
「知っていた」と「今知った」しか選択肢のないカルト宗教のアンケートみたいなもんだろ
357名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:34:04.26 ID:SHrno2F00
>>347
それでもいいとは思うけど、棄権とはどういうことかってのをもう少し知るべきだと思う

>>349
結局、投票しないと何も始まらないんだよね
358名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:36:19.45 ID:spq6xJ2GO
いつまでAKBとか言ってんの
359名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:37:10.38 ID:wU8c9e4H0
>>357
選挙行かないてことは政治参加自らしませんってことだからな。
360名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:38:43.65 ID:AXgzovJ40
>>351
人気の頭の方はそうだが今回の比例なんかまさに一票を争うだぜ
361名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:38:54.65 ID:awJyv7f30
俺って数年前まで全く選挙に興味が無く何十年も選挙権行使せずに居ました。
とある知事選を期に選挙行く様に成り、そこから変わりました

切っ掛けて、大事ですよ。
この人に一票を託せると思う候補者が出て来ないと、
その時に成るまで行かない者に幾ら言っても無駄
自分がそうでしたから。
その者達にとって、一票の価値って無いんです。
投票に行くことと、遊びに行くこととでは、遊びに行く方を選ぶのです。
極端な話しですが、投票に行くより家でじっとしていたいのです。行く事自体が、邪魔臭いのです。
362名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:39:51.04 ID:z5z6D0upi
まあいいんじゃない
1人で数十票数百票がデフォのAKBオタならたかが1票なんか吹けば飛ぶようなものだと実感しているでしょう
363名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:40:02.39 ID:1CATPUTpO
投票を義務化して、行かないヤツから罰金取れよ。
364名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:40:15.75 ID:6KLggiDA0
>>352
俺20代のころ疲れててもいったぜ
要は意識の問題
365名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:40:50.28 ID:D5OPnbcC0
政治不信でAKBとか言ってる馬鹿男ってw
政治不信だからこその投票だろ
やっぱりヲタって馬鹿なんだな
366名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:41:26.36 ID:wU8c9e4H0
>>361
そら政治家もジジババの方向くわw
選挙行かないでいて年寄りの為の政治ばっかだ!とか
そういう批判はないわなw
367名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:42:37.29 ID:SHrno2F00
>>359
そう
それに、政治家は票にならん連中のほうなんて見向きもしないものさ
結局、投票しないという行為は自分たちの価値を自分たちで下げてるんだよ
368名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:42:49.34 ID:re5PTJqN0
馬鹿は投票すんな
ミンス政権のおかげでえらい目に遭った。
369名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:43:00.72 ID:k/NvrTMw0
ここんとこずっと投票行ってたけど
もう行くのやめようと思ってる
ほんと時間の無駄
370名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:43:38.55 ID:z1qp2PWD0
マジでこういう奴らどうにかしないとな
371名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:43:38.81 ID:cp6EBert0
投票率50%の選挙結果なんて民意じゃないだろ?
372名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:45:05.12 ID:wU8c9e4H0
>>367
まあどんな政治家でも支持者の方を見て政治するもんだからな。
どんな政治家でも利権は絶対あるわけで。で、有権者は自分の利益に
一番近いもしくはマシそうなとこに入れる。それだけ。
373名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:45:12.56 ID:Fs/PfhgQO
考えた末に投票すべき対象が決まらないならまだわかるけど
こいつら考えたり投票所行ったりするのが耐えられないだけだろ
国政より客商売女が大事()とかいい歳した大人が言うかね
374名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:45:19.64 ID:431TlSBI0
>>357
きょ、恐縮ですが棄権するとはどういう事か
教えていただけますんか?
375名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:45:45.20 ID:JtsR05wg0
一票を二通りの使い方できれば楽しいのにね

この人に議員になってもらいたいorこいつだけは落選させたい
こんだけでも公明あたりは涙目になるだろうしワタミは出馬撤回するレベルなのに


昨日は投票後のしおり持ってサウナ行ってきた、タダ風呂おいしいです
376名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:45:59.68 ID:iCFnvoI/O
>>1
投票しなかった奴等は、今後政治に口出しする資格無いからな
黙ってオナニーでもしてろ、キモオタ共
377名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:46:14.52 ID:rfk8tAzNO
なんだ、国民皆選挙権要らないじゃん。
帝国憲法で運用できる事がまた証明されたなwww
378名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:46:48.42 ID:gswNKeUL0
投票しないくせに自分らが軽視されてるって文句言う若者って何なの?
投票しなければ無視されるだけじゃん
老人優遇に不満があるなら選挙に行くべきだったのに、その機会を自ら捨てるんだもんな
どうせ何も変わらないと言いながら、諦めきれずにネット上で愚痴を言うだけ
みっともないね

自民党大勝でワタミさんも比例で当選したらしいぞ
ねじれ解消でもはや自民党に敵はいない
TPP参加はほぼ決定だろ
児ポ法もいずれ通される
良かったなおまえら、奴隷のような境遇になるだろうが、しょうがない
選挙に行かなかった奴にはもはや政治を批判する資格がない
甘んじて受け入れろ
379名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:47:02.57 ID:SHrno2F00
>>374
自分たちは何の意思表示もしません
どんな政策でも従います
と言うこと
380名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:48:22.68 ID:zcDb5toe0
こういう奴等が騙されて民主党に投票しちゃうんだろうなあ・・・
一生投票しないで貰いたいわ
381名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:49:34.78 ID:kNBrn5r2O
政治家が、
「低所得者に目を向けた政策」
をすれば、投票率は上がるのにな。民主党がバカ勝ちできたあの選挙も、それが主たる勝因だった。民主党が勝てなくなったのは、その公約を反故にしまくったからであってさ。
今は低所得者が圧倒的に多いんだから、その方が賢いだろ。
382名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:49:56.05 ID:+91iwwNJO
選挙なんか行かない自分ってクール(キリッ

ってバカにバカを自覚させなきゃな
383名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:50:06.44 ID:MFcZxHuqO
今の若者は政治に興味なしで良いじゃないか
どうせ今の経済も底なんだからこれ以上悪くならないし良くもならない
原発再稼働しようがTPPに加盟しようが関係ないんだからな
384名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:50:12.20 ID:cp6EBert0
【朝日新聞】 「両院制した自公政権…民意とのねじれ恐れよ。有権者は日本の針路を丸ごと安倍政権に委ねたわけではない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374435111/l50

このスレ、酷いな。
自民党支持者が徹底的に朝日非難w
今回の選挙結果で納得しているのは、組織票になっている自民党支持者と創価宗教だけだな。

>>372
で、上のスレのように、今回の選挙結果は民意じゃないと言うと、自民党信者が一斉に非難の荒らしを吹っかけて、
あたかも国民の大半は、今回の選挙結果は民意なんだと信じ込ませようとしている。
すきを与えない。徹底的に言いたいことを言い続けて、批判を跳ね返している感じだ。
投票率50%しかなくて、その投票した半数以上は組織票で塗り固められている選挙なんて、
民意じゃない。
組織票で確実に勝てる要素の有った自民党や公明党だけが良い思いして、
大半の一般国民や無党派層は、自民党や公明党が政権握っても、
何の恩恵がない。
増税の嵐、格差社会、貧困化、ブラック会社の容認という過酷な現状を踏むことになる。。
385名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:51:20.88 ID:/R17y7pz0
>>1のセリフって選挙権のないやつらが言う強がりだったりする
割りとマジで
386名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:51:50.70 ID:wU8c9e4H0
>>377
病気とか怪我とか除いて一回でも選挙行かなかったら
選挙権剥奪とかやったらいいのにw
病気とかなら診断書とかで証明書発行してもらったりしてw
で、前回の投票した証明書持って選挙行くんだww
387名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:52:18.85 ID:aIPK3bzu0
AKBこそ誰に入れても変わらねーだろw
キモヲタのその場限りの自己満で終わり、残るのは大量のCDだけ
388名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:52:44.90 ID:4Z3EMrHn0
安倍に変える事が出来たのが理解出来ていない記憶喪失?おバカ?
389名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:54:12.88 ID:oRoN8YO00
投票なんて簡単で、期日前投票も何日も前からできるのにいかない奴ってなんなの?
390名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:55:12.05 ID:JtsR05wg0
詐欺師に騙されて「もういいやめる!!」って人が多いのか?
投票行く前に色々調べれば売国奴集団の詐欺フェストくらい見抜けたのにorz

みんな電通や朝日とか嫌いでしょ?
奴らの予想をひっくり返して涙目にすることができるんだよー
「マスコミ各社、選挙予想大ハズレ」とかスレ建ったら喜んでカキコするでしょ
うまくいえないけど理論上はそういうことも可能、みんなが動けば
391名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:55:46.46 ID:rgbkmA6F0
投票は、民主主義の原点。普通選挙を獲得するため、先人がどれだけ苦労したことか。
平等に行える投票を行わずに、政治がどうだの言うなんて、すっぱい葡萄に出てくるキツネみたいだ。
392名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:56:25.69 ID:elWjHqwr0
半分も意見が合わないようなところに消去法で投票して
「意思表示しました」も無いと思うけどな
393名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:56:30.39 ID:e4ayVL+Y0
>>1
やっぱりAKBの選挙に行っちゃう人って馬鹿ばっかりだな
10代ならともかく25にもなって「AKBの方が大事(キリッ」とかキメェんだよw
394名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:56:46.70 ID:O/+I7IYL0
無知な連中が選挙に行ってくれればマスゴミの影響力が上がるからね

史上最悪の前政権はそうやって出来た
395名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:57:11.63 ID:wU8c9e4H0
選挙行かない人って、もし選挙権剥奪になってもかまわない人なんでしょ?
間違ってもそれは嫌だ!とか言わないよね?
396名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:57:19.56 ID:431TlSBI0
>>363
無理矢理選挙行かせたい人たちは
その系統の主張するのが正しいと思うんだけど
バカ呼ばわりして終わってる人多いね。
397名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:58:08.50 ID:SHrno2F00
>>392
それでも、与えられた選択肢から選ぶのが民主主義だからな
どうしても意見が合わなければ、最後は自分が立候補するしかない
398名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:58:14.83 ID:ZMDf7cGBO
これは正しい。選挙する度に国が傾いてるし
399名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:58:19.68 ID:Py6TyYdnO
政治を変えるとか自民にお灸を据えるとか言って
民主なんかに入れてしまう人たちは来なくて正解
400名無し:2013/07/22(月) 06:58:21.24 ID:WkjsOfL7O
投票行かない奴は政治に文句言う資格無し
401名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:59:25.90 ID:D5OPnbcC0
今の高校生でゆとり世代は終わりだから、そのあとの賢い奴らが
ちゃんと投票行くようになるから大丈夫。あと5年位まてw
402               :2013/07/22(月) 06:59:52.95 ID:VSjXxKQp0
 
そもそも、ミンスからの自民への、
この、180度 の転換の原因が分からない。

TVやネットだけやってると、何でそんなに転換するのか不明だ。
403名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:00:15.51 ID:WfZF52vHT
投票権は義務じゃなく権利だから放棄するのは自由だと思うよ。
まあ、白紙委任状だってことだが。
404名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:00:53.08 ID:TU02MWji0
誰にも入れないは
共産党と公明党に0.2票くらい入れるのと同じ意味。
405名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:01:12.08 ID:t7VtUhw9O
この国は、政党が変わっても極端に飢えたりしないから食えりゃあ何処でもいいよとか思ってる奴隷根性丸出しの奴等とか本当にいそうだもんな。
406名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:01:48.08 ID:sz3zHs26O
良いことばっか並べ立ててた政党が見事に政策失敗したからな
現実を直視できん国民が多いってこともあるなあ
407名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:02:16.88 ID:KPHwjhyk0
確かに棄権したが AKBは無いぞ 変態のアホ共と一緒にするな
幾ら可愛い娘ぶりっこでも あいつ等も毎日 ウンコするんだぞ
恥ずかしいと恩わんか? アホが!
408名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:02:22.41 ID:JtsR05wg0
んー、政治に文句を言う資格なしじゃなくて
「あのとき投票いっときゃよかった」
「あの時ミンスに入れるんじゃなかった」
この辺は言っちゃかっこわるい

そのときの自分のベストと思う決断をして結果アウトで文句言うのはかっこわるい、そんな視点な俺
409名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:03:34.58 ID:aTSHLo5wO
ワタミと山本に投票はないわ〜
410名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:03:36.51 ID:Jya3p8iX0
>>392
その通り
確かに投票率が低いのは問題だが
「投票を拒否する」という選択肢はあって然るべし
「投票にいかない奴は政治に文句を言う権利はない」というのは
馬鹿丸出しの理屈
411名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:04:06.31 ID:wU8c9e4H0
選挙行って白紙で出すのと選挙行かないのは違うよ。
細かいこと言えば、ハガキだして本人確認だってするわけだし行けば
自分の意思表示になるけど行かなければだこのどいつが
棄権なのかすら分からないから意思表示のもならん。
412名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:06:12.82 ID:YqRtgOf10
30歳 過ぎて彼女も無しでAKBかよ。親泣くぞ。
413名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:06:18.90 ID:luJ29bYMO
>>396
強制されなきゃ出来ないのは家畜以下
自分で考えて行動できるようになれ
414名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:06:28.76 ID:KO/QX5O60
1票で何も変わらないと言ってる奴は「自分には100票分よこせ」ってことなのかな?

俺は欧州のマーストリヒト条約で各国の国民の意志が真っ二つに割れた投票結果を見てビビったよ。
49.何パーセント対50.何パーセントなんて結果が現実にあるんだってね。

その時はまだ未成年だったけど投票行動は国家の運命を左右することが確実にあり得るよ。
415名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:07:13.84 ID:gswNKeUL0
TPPは農作物ばっかクローズアップされてるけど、
本当にやばい部分はなぜかあまり報道されなかったな
外国企業が参入障壁だと言ってその国の法律を叩き潰せるってことを
国内法が無効化される恐れがある、国家の上に企業が君臨する異常な状況が起こる
嘘だと思えばいい、ありえないと笑ってればいい
でももう遅いか
自民党は米国の言うがままにTPPに参加する
米国の土俵に乗り込んで勝てるとでも?
416名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:07:23.47 ID:cp6EBert0
>>389
行かないのは、今の選挙制度に問題があるから。
結局、今の日本の政治は、誰が政治家になってもあまり変わらない。
しかも、前評判で自民党が圧勝だと分かっている。
で投票率は50%。半数は投票しにも行っていない。
しかも投票しに行った有権者の大半は組織票。
何のしがらみもない無党派層の有権者の大半は投票放棄している状態。
国民が一致団結して投票しに行こうという気持ちになって、みんなして投票しに行けば良いが、
今の日本は完全個人主義であり、一人一人が独立した個別社会になっているので非常に難しい。
それを逆手にとっての、圧倒的有利な条件で政権を握っているのが、今の自民党政権だ。

しかも政治家じゃなく、選挙に選ばれてもいない公務員試験に合格した官僚が、すべて裏で政治を牛耳っているわけだから。
官僚天国が元々の元凶。消費税増税も財務省の思惑。

投票しに行って政治が変わり国民生活に良い面で大きな影響を受けるのなら、
みんな投票しに行くだろう。
で、こういう歪んだ選挙を顧みず、その歪んだ選挙制度で既得権益を享受している人間が権力を握り、
選挙結果が民意だという事を強調して、国民の民意ではないという事実を隠そうとしている。
ネットの掲示板でもひたすら工作員を送り込んで、今の選挙は民意の反映だという事を強調して主張して、
国民をうんすん言わせず納得させる。
選挙はしてもしなくても、政治が変わらないが、選挙をすることによって、今の政治の腐敗は国民の責任でもあるという理屈を、
政党化するために、建て前として選挙しているに過ぎない。
417名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:08:15.28 ID:JtsR05wg0
自民党が在日に選挙権を与える法案をゴリ押しで可決させると面白いよね
418名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:09:49.19 ID:KPHwjhyk0
自民当選者・・ワタミに大田房江だとよ・・アハハ
泣けよ 逝った奴等はさ
419名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:10:32.80 ID:wU8c9e4H0
AKBは制限選挙
420名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:10:54.34 ID:FmcdV0DX0
>>411
若者の白票が多い!どうすれば若者の支持が得られるのか?
って政治家他に考えさせられるのが白票なのにな
421名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:11:31.67 ID:rfk8tAzNO
>>384
投票率下がるほどありがたい自民がなんで非難するの?
投票行かない人間が自民ガーだったんだろ?今回。
422名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:12:17.25 ID:m3x+NnJZO
投票しなかったやつは
政治についてああだこうだ言う資格はない
423名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:13:15.25 ID:KetDalIM0
投票するよりは献金とかした方が
何倍も政治に影響を与えられるとは思うよ
金が無いから無理だが
424名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:13:42.81 ID:wU8c9e4H0
>>420
選挙に行って該当者無しで出せば立派な意思表示なんだよな。
行かないってのは意思表示すら放棄してるわけで。
425名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:14:01.34 ID:XWUiQBEg0
みんな意外と投票いってるな。
俺はいかんかった。

>>1にある通り、民主以外が勝って自民圧勝がわかってたから。

あと仕事が忙しすぎるから、投票に時間さくのが嫌だった。

でもま、スレに書いてあること読んで身に染みたわ。
投票行くほうが正しいよな。。。
めんどいけど次から行くわ。
426名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:14:56.92 ID:fA8HfvMmP
ワタミが国会議員になるわ指原が1位だわ
選挙っておかしいよw
427名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:14:58.41 ID:dNY7guzf0
ジュースの一本でもあげれば良いんだよ
428名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:15:01.30 ID:B3txUJNR0
また自民党に献金していたムサシ、グローリー使って不正選挙ですか?

どうりで選挙に行っても

原発自民党

増税自民党

ピンハネ派遣自民党が圧勝するワケだよね


そうかそうか
原発マスゴミもグルでした

選挙の集計ソフトが、

完全に民間企業の管理!

原発自民党に政治献金していたムサシ、グローリー使って脱原発はすべて落選!


原発マスゴミもグルの八百長プロレス不正選挙でした

自民党、公明党が全員、当選!

自民党、公明党が全員、当選!

自民党、公明党が全員、当選!


マスゴミもグルで不正選挙でした
429名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:15:08.25 ID:JtsR05wg0
サンデーでやってる電波教師みたいなやつが立候補しないかなー
430名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:15:28.35 ID:cp6EBert0
>>421
それも、カモフラージュしているんだよ。
あなたのように思わせるためにね。

もう今回の選挙は投票率が低くなることは分かっていたし、
自民党が圧勝確実な状態だったから、「投票しに行け」と投票行かなかった人間を非難できるだけ余裕があるから、
自民党信者らは進んで、投票しなかった人間を非難できるだけ余裕があるだけ。

逆に予想よりも、かなり投票率が上がって、自民党の思惑通りの結果が得られなかった場合は、
自民党信者らは、そういった発言は絶対にしないと思う。
431名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:16:32.21 ID:4wAhg2gV0!
もともと政治って分かりにくいものだし、そのうえ教師とかマスコミが不信感植えつけるから、
多くの若者が政治に興味を失うのは当たり前だと思う。
432名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:16:35.50 ID:t7VtUhw9O
>>416
そうやって、何時もしょうがない、しょうがないと言って愚痴だけ垂れて生きていくんだろうね、お前さんは。
433名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:16:56.94 ID:7nwTXHde0
>>1
1票入れても何も変わらない。


徴兵制が始まれば、赤いはがきが送られてくるだが、逃げられると思ってるのかな?
434名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:17:06.01 ID:wiYYo9sU0
>>420
若者が白票が多いってどうやったら分かるんだ?出口調査?
435名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:17:21.44 ID:gswNKeUL0
まあいずれ遺伝子組み換え食品の表示義務も撤廃されるだろうな
これからどういう社会になっていくかは米国を見てればわかる
一部の富裕層と大多数の貧民の集団になる
自民党に入れた人はそういう社会でも生き残れる強い人達なんだろう
選挙に行かなかった人はどんな法案が通されようと、
自分の生活以外関心が無いんだろうし、見て見ぬ振りをするか、
なぜかわからないが自分の暮らしがどんどん厳しくなってるのに戸惑うだけだろうな
436名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:17:31.02 ID:hXcYgIds0
 
 
 
 

 
 

  
      日本国民総ロリコン化計画www 

 
 
 


 
 
437名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:17:37.12 ID:cp6EBert0
>>422
それが言えるのは、投票率が最低でも9割以上ある状態で、残り1割の投票しに行かなかった人間に対して、
言うセリフだ。
438名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:18:09.41 ID:WDYlzWgM0
投票場まで徒歩1分www
439名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:18:52.93 ID:GdaCkaU60
投票放棄を非難する人たちは投票した候補者がやらかした時にきちんと止めるべく活動したのか?
どうせ自分が推した人間が思うように動いてくれないと嘆くだけだろ。そのほうがよっぽど無責任だ
440名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:18:59.13 ID:SHrno2F00
>>437
それは違うな
投票率がたとえ1割でも言えるよ
441名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:19:27.69 ID:goP3lCAA0
投票行かない奴って、単にめんどくさいだけなのに大層な理屈こねてるやつがほぼ100%だからな。
不信任投票できるわけでもないし、候補者の中から必ず選ばれるわけで、
いかにましな候補者・政党を選んで投票するのが有権者の権利であり義務。
「気に入った服がないから裸で生活する」なんてできるわけもなし、
糞ばかりだろうがその中でも一番ましな糞を選べよ。
どれもヤダ、だれかなんとかして!とか子供か
442名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:20:07.89 ID:lWnADBCA0
投票したらしたで
すべての公約が支持されたと勘違いするような
 
 
 
 

 
バカ政党と馬鹿信者しかいないwww
443名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:20:14.09 ID:wU8c9e4H0
>>441
行って白紙で出すこともできるのにな。
444名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:20:15.49 ID:cp6EBert0
>>432
投票率50%で自民党が圧勝!!と喜んでいる自民党信者よりもマシだわ。
愚痴ではない。
俺一人じゃどうにもならんわけだから。

組織票で塗り固めた自民党や創価学会のような投票力もないからな、大半の一般国民は。
で、自民党などは権力者や既得権益者の塗り固めだから、マスコミを利用して、
幾らでも国民を洗脳して丸め込めることができる。

もう日本は、民主主義じゃない。独裁主義になっている。
445名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:20:19.31 ID:n8hAJeiA0
AKBは何票入れてもかわんねーけどなww
446名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:20:20.22 ID:6KLggiDA0
>>416
行かない人はそういうこと言う資格ないよ
447名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:20:51.27 ID:JtsR05wg0
多数の区湖民にとっては敗戦だったんだよね、今回
痛い目見てから気づいても時すでに遅し

そのときにいかにもな耳障りのいいことしか言わない政党にいれないだけでも大勝利
448名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:21:47.17 ID:431TlSBI0
>>424
でもそれは認められてるよね。
少なくとも事実上は認められてるよね。
不当な行為の様な扱いは納得出来ないな。
449名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:22:06.94 ID:bODn9wyT0
>>1
ふーん(笑)で、こういった人をたった1日で一生懸命マスゴミは探し回るほど暇な商売なのかな?
それともこの記事は嘘デマカセ気持ち悪い?(笑)
450名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:22:19.36 ID:N2MIyOjC0
歳くうと政治が娯楽になってくるけどな
451名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:22:56.35 ID:wU8c9e4H0
>>448
意思表示しなかったって事実が残るだけ。
行った人とは同じにならん。
452名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:23:07.89 ID:LFy864zL0
>>416 全面同意
脱原発にしても現役総理が「脱原発」ってもびくともしなかった訳で
選挙で野党勝たせてもひっくり返る訳がない

いくらでも官僚は罠仕掛ける事が可能だからねえ
例えば嘘吹き込んで国会でペーパー喋らせりゃ
虚偽答弁で即辞任に追い込めるわけでな
そこでブルって何もできなかったのが前政権

選挙で国は変わらない→テロ時代のスタートですよん
453名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:23:09.34 ID:cp6EBert0
>>446
残念ながら、俺は投票しに行ったよ。

だから、お前らの言う「投票しに行かなかった人間は政治に文句言う資格はない」という事は、
俺には通用しないという事だ。

カス
454名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:23:49.38 ID:fA8HfvMmP
この前の衆院選の時はさすがに行ったわ。

今回は大勢が決まった後だから。
455名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:23:51.07 ID:qXBfbEFi0
投票に行かない連中は「国が自分に何をしてくれるか」しか考えてないんだろ
自分で何かをしようという気がないクズ
456名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:24:07.61 ID:FmcdV0DX0
>>434
封筒来るだろ
券無くしても身分証持って行けば投票出来るし


一説には身分証無くても投票できるから、成りすましが簡単なんて言われてるね
457名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:24:25.58 ID:VG4/CJaM0
彼らの選挙とはAKBの総選挙のことだったか
そりゃ金でいくらでも投票できるからな
あんなの体験したら普通の選挙なんかあほらしくなるだろ
458名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:24:36.11 ID:ORIuZ3Gs0
当選した候補者ってだいたい50歳くらいの年齢が中心だろ
有権者にしても自分たちの投票が選挙に反映される実感を持てるようになるのって
やっぱ政治家と同世代の50歳くらいになってからじゃないかな

だからまあ二十代やR35くらいの層が自分たちの投票が選挙を動かすような
実感持てないのも仕方ないのかもね
若者は自分らが50歳になるのをじりじりしながら待ってるしかないかな
459名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:25:15.77 ID:lQokdLDm0
>>353
それは関心があるから面倒じゃないだけだよ
社畜時代は選挙より寝ることを優先してたお
感心持てば面白く感じて行くようになったけど、若い世代は選挙に興味ない人まだまだ多いからね…
選挙に行くことや選挙について話すことは当たり前のことなんだけど、若い人たちの中ではタブーとされているところがあるんだよ
多くの票が眠ってるからその辺に拡散して自分は呼びかけてるけどね
460名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:25:20.19 ID:wU8c9e4H0
自分の気の向いたときだけ行く人と毎回行ってる人では同じにはならんわな。
461名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:25:37.42 ID:hXcYgIds0
>>446
行ったからと言って偉そうに言う資格も無いよ
462名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:26:01.61 ID:sazd5TdB0
登場人物5人ぐらい。
何の意味も無い。
ただ記者の意見が述べてあるだけの文章。
463名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:26:13.64 ID:OfHJKzYk0
どうせアベルフヒトラーのナチスジミンが戦争始めるんだから近い将来若者みんなしぬよ
464名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:27:19.41 ID:gswNKeUL0
>>444
民意に反映してないと目を背けても、選挙を経て当選したのは事実
自分らに有利な法案を通して、国民を奴隷のような境遇にするのも理論上可能なわけで
まあ君は煮るなり焼くなり好きにしてって心境なんだろうね
今まで自民党支持してたけど、TPPだ何だやばすぎるんで今回は別の党に入れた
結果は覆らなかったけど、戦わずして敗北を認めるほど弱虫でも無いからね
戦って負けた、潔く俺はもう子供作るの止める
465名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:27:27.01 ID:LFy864zL0
>>455 いやいや被選挙権が事実上制限されてるから日本は
466名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:27:31.47 ID:wU8c9e4H0
選挙に行かない人って民主制が嫌なんかな?
普通選挙が嫌いとかw
467名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:27:44.77 ID:+91iwwNJO
>>1
>岡山県新見市の会社員安松淳二さん(25)は

まぁ岡山の候補者ったら「自民・無所属(民主)・共産・幸福」っつー選択肢がない選挙だったが
比例もあるし選挙は行かんとね

投票率が低い限りは安定して当選者を出す公明って、連立相手としては最強になっちゃう仕組みだから連立与党に犬作がいるのが不快なら投票に行けって話
468名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:27:45.71 ID:1quL7L93O
出口調査の結果って投票終了まで報道しちゃいけないのかな?
投票日は朝から逐一出口調査の結果発表して、現時点での各候補や政党の順位発表してくみたいな選挙特番やれば、投票率あがると思うんだけどなあ。
469名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:28:01.01 ID:p4TAdrO80
若い連中が選挙行かない風潮を作ったのは自民党なんだよな
今後数十年この風潮は変わらない
470名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:28:37.99 ID:sz3zHs26O
>>444
でも投票に行かなかった奴の3分の1でも投票してりゃ結果は変わったかもねw
俺も4年前には大敗するのわかってたが自民に投票しに行った
471名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:28:44.04 ID:JtsR05wg0
勝つために票田の年寄りや企業労組に有利な政策をする候補者が勝つから
若者は行く気がなくなるんだよな

小泉レベルの異彩型破り集団が全国一斉蜂起で立候補すればなー
472名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:28:44.87 ID:lQokdLDm0
>>461
偉そうも何も当たり前のことじゃん
投票行かずにウダウダ言ってるのは、仕事のできない新入社員が文句垂れるのと同じ
473名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:29:03.28 ID:fA8HfvMmP
匿名掲示板に資格もクソもねーだろw

あれだけ大勝したミンスに誰も入れてないって
言い張る2chなのにw
474名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:29:09.64 ID:5WmaqmiG0
「選挙に行ったのだから政治に口出しする権利がある」ってのも、
「選挙に行かなくても政治に口出しする権利はある」はどちらも心情的な問題にすぎないから、どちらかが絶対的に正しいなんてのは無い。
お互い前提が違うのだから論をぶつけ合うだけ完全に時間の無駄。
475名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:29:58.78 ID:PvXSZZud0
>>1
まああわからんでもないが。
にしてもちょっと低すぎるなあ。
476名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:30:09.85 ID:Z4M//zSJ0
若者が投票しないから投票するジジイ優先になる。
477名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:30:12.39 ID:hi/uBkrZ0
>>1投票に行っても変わらないって
いいように操られてやがんなーとしか思わんわ
478名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:30:26.67 ID:m3x+NnJZO
>>431
分からないなりに自分で解釈する
きっかけは日本語読めればいくらでも掴めるのに
それをしないのはただのバカだろ
479名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:30:34.16 ID:9/OHnwe10
白紙委任で他者の決定に従うという選択をしたんだろ
480名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:30:37.87 ID:ztjywHLH0
少なくとも
山本太郎は当選した

1票の積み重ねの結果
481名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:30:53.75 ID:lWnADBCA0
>>472 
その例え全然関係なくネ?w
偉そうに言う奴って何の取り得も無さそうw
482名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:30:55.41 ID:TqVIUbnV0
>>471
若者がいかないから、若者よりの政策を政治家が重視しないんだろ。
483名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:31:13.63 ID:/gbgSWw90
でも、普段投票に行きなれてない奴が行くと
メロリンタイプの候補が当選しやすくなるから
行かなくていい。
484名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:31:17.80 ID:wiYYo9sU0
>>456
いや棄権ならどの年代が投票に来てないか分かるけど、白票だったら年代が分からないんじゃないかと
485名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:31:20.51 ID:wU8c9e4H0
>>479
それは選挙に行って白紙で出した人のこと。
486名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:31:22.07 ID:OqrpOWLYP BE:1071346526-2BP(0)
何処が多数派になろうが、結局プロレスにしか見えないと言うのは同意。
『選挙行かない奴は屑』と言うのは簡単だが、○○党なら俺の理想の政治運営が為される…等と断定的に物申す夢見がちな輩も大差無いと思うが。
周りの連中は負けるだろうが俺は違う!と息巻いてパチンコ屋に入ってく連中と何が違うのだろうか?
マニュフェストを逸脱し辛い環境位は整えて貰わんと、選挙制度の意味もなぁ…と。
行かなきゃ何も変わらないのは判るけど。
487名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:31:24.77 ID:SHrno2F00
>>474
ま、実際はそうなんだけど、今の選挙制度では棄権票や白票ってのは
白紙委任状と同じだということは理解しておくべきだろうね
488名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:31:47.81 ID:B3txUJNR0
山本太郎だけ当選させて不正選挙ガス抜きですか?

見てくださいこれを!

ようするに、なんでも出来る。


*選挙システムを全国で独占的に提供している民間会社「株式会社ムサシ」の社外監査役が、社団法人原子燃料政策研究会 監事を兼務。

*ムサシは、安倍内閣ブレーンだった古森重隆が社長の富士フイルムホールディングスの関連会社。

*自民党の麻生太郎の弟の会社『株式会社アソウ・ヒューマニーセンター』が、選挙の出口調査の派遣をやっている

*自民党の丸川珠代のスポンサーの株式会社ヒューマントラストが参院選の開票や期日前投票の受付など(世論調査、会場設営、案内業務、受付業務、開票業務、期日前投票ほか)をやっている!!

などなど


原発スポンサーのマスゴミが報道規制してることの多さに驚き!
489名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:31:48.72 ID:zD3MaJJX0
知事選とダブル選挙だったみたいで、いったら、いきなり県知事用の投票用紙
わたされた。え?俺参院選来たんだけどな〜。

これいらないんで〜とか言えなかったのに、ちょっと後悔w
490名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:32:36.51 ID:t7VtUhw9O
>>444
独裁国家ときたかW
この国本当にがそうなったら、アメリカや周りの
国が本気で潰しにかかってくるよ。まぁ心配すんな
後、自分一人がとか言ってるが自分以外は周りはバカと思ってねえか?
491名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:32:59.75 ID:lQokdLDm0
>>481
じゃあそれでいいから
投票行かないで文句言って白い目で見られてたらいいじゃないのw
デモデモダッテちゃんはウザいのよ
492名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:33:06.40 ID:/XjpTCpf0
1票入れても何も変わらないのと政治不信は関係ない
どのみち自分の1票が何かを左右することはないんだから
自分の意識の問題
493               :2013/07/22(月) 07:33:18.47 ID:VSjXxKQp0
そういや、ネトウヨの民主叩きで、民主はどうなるかと思ったが、
けっこう当選してるよな???。

小沢は、生活党 なんだろ?
小沢が居なくても、これだけ勢力を持つ。
それより、自民党1人勝ちなのも、さっぱり理由が分からないんだが。

国民は、どこのサイトをみて、誰から情報もらって、投票やってるんだ???
494名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:33:30.38 ID:wU8c9e4H0
>>484
受付でハガキ出して生年月日聞かれるやん。
495名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:33:35.73 ID:kG4IN8wU0
投票したくないという人もおおいはず。
有権者の過半数以上で当選とかにすればいいんだよ。
496名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:33:36.83 ID:cp6EBert0
>>464
だから、選挙制度そのものを見直さない限り、
今の選挙制度でいくら候補者を当選させても政治は良くならないという事だ。

若者や低所得者でも金銭的な負担が少なくても候補出来るとか、
そういう投票しに行かない大半の若者はそういう候補者を待っているんだと思う。
若者から、そういう若者の気持ちを察知して実行してくれる政治家を待っている。

今の候補者はどうだ??既得権益にまみれ、
腐敗政治続けてきたけれども一応政治家として実績を積み上げてきたクズ政治家が知名度や権力を持って、
当選する力を持っている。
要するに、もう勝負する前から勝敗が決まってしまっているという事だ。
もうこれは、正当でもなんでもない。
497名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:33:38.29 ID:tQPCvwGpP
選挙毎回行ってるけど小泉時代からアホみたいに片方勝たせまくって後悔のループで嫌になる
いい加減学習しろよ…
498名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:33:46.85 ID:e0s1a5/g0
>>421
それはおかしい
自民優勢は伝えられてたんだから、自民ガーはそれを食い止めるため投票に行ってたはず

むしろ、なんとなく「自民でしょ、それでいいよ」みたいな人が投票行ってない
俺みたいな
行こうと思ってたんだけどねえ
逆に自民劣勢が伝えられてたらもうちょっと無理してでも行ってたかも

投票行かないのは結果に白紙委任だよ
そんなことはみんなわかってる
だから「行かなかった人はきっと〜」なんて詮索する必要はない
俺は今回は望む結果になったから行かなかったことに後悔はない
499名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:34:00.19 ID:YgqBpdAqO
>>1
デブリさんを久し振りに見た気がする
500名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:34:17.61 ID:f8Ot0eTD0
選挙は国民の義務と憲法に規定しろ
501名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:34:18.93 ID:m3x+NnJZO
>>437
なぜ?
棄権したということは
「政治については好きにしていいよ」という
意志表示だろ
502名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:34:20.81 ID:eewBNF/p0
おまえらまだやってんのかw




50年生きてきたが、政治は茶番。これほんと。






.
503名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:34:32.18 ID:6KLggiDA0
>>453
ああそうかい

ただ政治の腐敗は『一部』の国民の責任であることは否定できないがな
504名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:34:36.36 ID:B3txUJNR0
見てくださいこれを!

ようするに、なんでも出来る。


*選挙システムを全国で独占的に提供している民間会社「株式会社ムサシ」の社外監査役が、社団法人原子燃料政策研究会 監事を兼務。

*ムサシは、安倍内閣ブレーンだった古森重隆が社長の富士フイルムホールディングスの関連会社。

*自民党の麻生太郎の弟の会社『株式会社アソウ・ヒューマニーセンター』が、選挙の出口調査の派遣をやっている

*自民党の丸川珠代のスポンサーの株式会社ヒューマントラストが参院選の開票や期日前投票の受付など(世論調査、会場設営、案内業務、受付業務、開票業務、期日前投票ほか)をやっている!!

などなど

原発スポンサーのマスゴミが報道規制してることの多さに驚き!


原発マスゴミもグルで不正選挙!
505名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:35:00.93 ID:gcxDb+dY0
AKBとかいうゴミクズにはもっと興味ねえよカス
506名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:35:03.91 ID:PdCZCMoV0
だって若者が投票にいったところで数の力では老人にかなわないもの行く気なくすわ。
しかも方や仕事等で忙しい、方や暇w
絶対に老人には勝ち目なしで老人優遇社会が継続していくだけだもの選挙に行く時間に
体を休めたりリフレッシュレジャーに行った方がマシと思うのもわかるわw
507名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:35:32.99 ID:lWnADBCA0
>>491
白い目で見るってw
 
オマエ周りからいつも白い目で見られてるのにw
僕チン選挙行きました、しか取り得が無いないのかな?w
508名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:35:33.22 ID:431TlSBI0
>>451
すまん。
行った人と同じと主張したつもりは
まったく無かったんだが。


絶対選挙イケ!バカ野郎ども!

うっせー!ボケ!行こうが行くまいが
ワシの勝手じゃ!
が主題だと思ってるからその主張をしたつもりなんです。
509名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:36:07.79 ID:cp6EBert0
>>490
少なくとも、お前はバカだと思っているww
510名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:36:36.30 ID:wiYYo9sU0
>>494
来た人の生年月日分かるけど、その人が白票投じたかどうかは分からないんじゃないか?
それとも白票だったら受付で私は投票しません的なことを宣言するの?
511名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:36:46.61 ID:B3txUJNR0
今まで、これだけのことが判明しています!

*日本の選挙の80%を『株式会社ムサシ』という会社が牛耳っている。
ムサシは、米国国防総省とCIAが誕生した年に誕生している。
残りの20%も、ほぼ『グローリー』という会社がやっている。


*選挙を開票する前に、機械にかけている(入れ替えられたら、いくら後から数えても分からない)

*投票の受付の機械もやっているので、投票率そのものも操作可能。

*投票箱の合鍵を所有することが原理的に可能


ようするに、なんでも出来る。


原発マスゴミもグルで不正選挙で日本人から選挙権剥奪ですか?


選管にメール、電話で確かめてください!

原発スポンサーマスゴミが報道規制して国民に隠してる事実を!


人権無視の
茶番どころか不正選挙で選挙権剥奪ですよ!
512名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:36:52.75 ID:TWlfGBSv0
AKBも同じ。
お前らがどんなに足掻こうが結果は変わらない。
513名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:36:56.47 ID:oZrUxBnW0
友人が投票に行けとか言うので
「若いな…だが、何もかわりわせんよ、政治も国も、そして人もな…」
って超クールに返してやった
俺マジかっこよくね?
514名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:37:06.90 ID:s6YnwEHeO
ネット投票解禁にしなければずっと自民党になる
515名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:37:16.07 ID:qMgl6pvx0
決して良くはならないことは誰でも分ってることだろうけど
何も変わらないわけはないだろうに

投票結果によっては
震災のときのように、即座に最低最悪の底辺にまで落ち込むか
なんとか緩やかに降下して行くか
くらいの大きな差が有る
516名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:37:27.11 ID:wU8c9e4H0
>>508
いや、行って白紙で出すのと行かないのは全く違うと言っている。
517名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:37:47.45 ID:PdCZCMoV0
若者に選挙行かす気にさせるには、まずは数による不公平をなくすこと。
518               :2013/07/22(月) 07:37:50.87 ID:VSjXxKQp0
>>506
前は、民主が勝ったじゃん。

という事は、少なくとも、機能を有する という事は、確かなようだ。
もし機能がなかったら、政権移動とか、有り得ないからな。

ジジババが、自民を選ぶか民主を選ぶか。
そのときの根拠は何か。
519名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:38:05.66 ID:JtsR05wg0
>>482
それって「卵が先か鶏が先か」の理屈なんだよな、俺の考えだと

”選挙戦”って言葉は候補者が勝つか負けるかの戦争の意味だけじゃなくて
有権者が今後の生活をどうしたいかのために一票の爆弾を投げに行く戦争でもあると思うんだ

やるだけやって負けたんなら、勝者には従わにゃならん
そこで何もしてないくせに文句だけ言う有権者が多いことを嘆いているだけ


レスありがと、いろんな意見を知るのは勉強になるよ
520名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:38:07.46 ID:Jve8och70
投票してくれる層に向かって政治をやってるんだから
投票しない人は政治とは無関係な生活をしてるんだろう
それはそれで良いんだろうけどね
521名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:38:15.09 ID:byr3KS160
政治不信とか言って有権者を甘やかすのは止めろ。
522名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:38:16.54 ID:RkByBGwo0
>>513
おじいちゃん、ちゃんとトイレ済ませたの?
523名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:38:54.61 ID:B3txUJNR0
マスゴミが圧勝と捏造報道してるけど自民党の丸川珠代の演説で人が居ない件


もう、幸福実現党レベル

もっとも、言ってることや政策も幸福実現党レベルなのだから、当たり前ですが。。


で、ググってたら、詳しく解説している方がおられましたので、リンクしておきます。


http://onodekita.sblo.jp/article/70995063.html


これ見れば、一目瞭然


これが、無党派層に浸透しているトップ当選確実の安泰な、支持率60%の自民党の候補です(爆笑)

で、なぜ、こんな状況なのに、終わってみると、今までは本当にトップ当選してたのか?


それは、ムサシやグローリーが選挙のほとんどを仕切ってきたためです。


我々は、選挙ごっこをやらされているに過ぎなかったのです。

http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/07/18/6906291


選挙ごっこ、投票ごっこで選挙権剥奪!
524名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:39:03.97 ID:eewBNF/p0
なにも変わらんよ。

民主ももとは自民党の一派閥だぞ。これ豆。
525名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:39:05.42 ID:7nwTXHde0
投票率が下がったのは、とりあえず
前回お祭り気分で民主党に投票したくせに
『だまされた』『こんなはずじゃなかった』『すべて民主党が悪い』
と他人に責任をなすりつけるようなクズが投票に行かなかったから
というのははっきりした。
526名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:39:24.65 ID:FJT8I9JdO
>>489
こっちは市長選挙と重なってたから、投票終わるのに10分ぐらいかかったな
市長投票券発行→市長投票→参院投票券発行→参院投票→比例投票券発行→比例投票とややこしかった
俺の前に並んでたおっさんは、先に市長選のみ期日前投票したそうで、参院のみのハガキしか持参してなかったぞ
527名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:39:46.98 ID:m3x+NnJZO
>>496
じゃ中選挙区制にしますか
文句垂れるだけじゃなくて代案ください
528名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:39:58.37 ID:lQokdLDm0
>507
だからそう思いたいならそれでいいじゃないw
いちいち噛み付いてると乞食認定されるよ
当たり前のとこを偉そうと感じるその劣等感をなんとかした方がいいと思うけど、その気もないだろうし…何も変わらない!ファビョーン!っていつまでも文句言ってなよ
529名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:40:09.70 ID:goP3lCAA0
>>506
期日前投票というものがあるわけだが。
それすら出来ないとか、単にめんどくさいのをそうやって理屈つけてるだけにしか見えん。
逆に行かない理由がわからんわ。投票してマイナスになるわけでもないのに。
530名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:40:12.64 ID:T1oKEv8g0
オレも投票したけど落選してしまったしね
宝くじと同じ
世の中って、こんなもんだよ
ワタミも当選してしまうし、訳が分からない
あなたの大切な一票? 笑わせるな
531名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:40:24.84 ID:6KLggiDA0
>>524
おい、社会党左派もいるじゃんかよw
532名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:40:48.07 ID:PdCZCMoV0
>>518
なにいってんのw
あの時も年寄り連中が民主民主、ってこぞって民主に入れたんだよ。
私の周囲の年寄りはみんなそうだった。最も民主寄りだった。
孫に子供手当ほしいし、老人医療費等の件で民主のマニフェストを
信じてたからね。老害にこの日本は左右されてるんだよ。
533名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:40:55.28 ID:wU8c9e4H0
>>510
理由をつけて行かないと言ってるやつは実はめんどくさいだけ。
入れるとこなかったら白紙でだせばいって言いたいだけ。
534名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:41:35.46 ID:t7VtUhw9O
>>509
そうだろうなW
そうやって脳内だけで完結している奴ほど既得権益者達のいい養分だよ。
535名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:42:01.43 ID:JBha/tyE0
アホ達が政治不信に陥ったのって、マスコミが自民党政権の出した成果を正当に評価せず貶しまくった報道を鵜呑みにしたからだろ。

 自民党が政権をとる → マスコミが反自民報道をして成果を正当に評価しない → 自民党に投票しても無駄

 民主党が政権をとる → マスコミがいう素晴らしい民主の政策が始まったのに政治の混乱・景気の悪化 → やっぱり政権交代も意味が無かった → 誰に投票しても無駄

結局政治不信に陥ったのは、マスコミに操られる、自分の頭で判断しない人達だけでしょ。
536名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:42:02.29 ID:eewBNF/p0
>>531
あれはオマケみたいなもんだw
537名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:42:06.00 ID:oBdtJaYX0
選挙制度の義務化には反対
538名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:42:06.21 ID:hXcYgIds0
>>516
白票を投じて何の意味があると思う? 
選挙スタッフの邪魔しに行ってるようなものだなw

 
白票はカウントされないだろ?
白票をカウントして投票したい人材がいない証明になるのなら
投票率は上がると思うけどねw
539名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:42:33.19 ID:IRVhESqc0
比例のみ、候補者名投票のみにしないと、投票している側の意思反映が薄れるからではないか?
540名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:42:37.07 ID:nJNYt+WM0
>>513
そんな感じなんだろうね
竹林の七賢きどってんのかよって
541名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:42:55.33 ID:lMSNglCu0
共同も厳しくこの馬鹿共をしかれよ

義務を助長して、安倍政権の恨み言かw
542名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:43:04.13 ID:B+IcWMxw0
【指原莉乃】AKB48 女性ファン 0% と判明! 

http://www.youtube.com/watch?v=t9V6RUFt7sY&list=TLrKoqWXr_XEA
543名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:43:11.85 ID:yHCaCOl1O
>>513
弟がそんなこと言ったから、
「なら子育てに金かかるなんて不満言わないでね!」

「フィンランドなんか大学の生活費まで支給されるのよ。」

「大学行かなくても、資格取得のための職業大学校だって無料で学べるのよ。」

「愛国心が凄く高いから投票率90%超えるのよ!」



とか言っても投票行かないなあ
544名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:43:17.11 ID:L6sE/RGs0
参院選投票率52.61% 戦後3番目の低さ

AKBなんか関係ないよ
どうせ自公が過半数とるってわかってる選挙だもん
若い奴らがどう動いても変わらん
545名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:43:21.50 ID:5WmaqmiG0
>>533
白票の割合が多かったことに対して行政が何かリアクションを取った実績って有るの?
546名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:43:24.03 ID:wU8c9e4H0
>>538
行かないのをそんなにいばられても困るんだが。
意見すら言う機会を放棄してるわけだし。
547名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:43:35.71 ID:cp6EBert0
>>523
選挙なんて、政治の責任は国民にも責任があるという事を正当化するために、
儀式として選挙しているにすぎないという事だ。

もう選挙結果は、選挙する前から、おのずと決まっているようなものだからな。
だから、自民党信者の連中は、選挙は民意で国民が決めたわけだから国民にも責任があるという主張を、
政党化し国民に責任を擦り付ける言いがかりを作るために、建て前として選挙しているだけ。

自民党信者など組織票以外の国民は、誰に投票しても既得権益は守られ、官僚天国や公務員天国が潰されることなく、
安泰だという確定的な出来レースにされてしまっている。
548名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:43:49.31 ID:q73k+jli0
>>22
よくやった!
今回は本当に宮城の人頑張ったと思う
549名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:43:52.69 ID:PdCZCMoV0
>>530
もう、ワタミが受かっただけで選挙行く気が更になくなるよね。
今後も‥

世の中ってこうしてダメになっていくんだろうなぁ
550名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:43:58.14 ID:clGWlqXj0
ジジババは自分達の世代が逃げ切る事しか考えないで投票している。しかも人口も多いし。
これじゃ電車の中で若者に席を譲られなくても仕方ないよ。むしろ若者に席を譲ってもらいたい位だ。
551名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:44:16.43 ID:WpdrMvQlO
投票行かなかったら、その後の選挙権を失うようにすればいいんじゃね?
受付用のハガキも送らないで済むから費用と紙の節約になるし。
552名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:44:24.58 ID:zD3MaJJX0
白票ってのは、おどしだろ。拳銃つきつけて、おどしておいて
撃たなかったから、手ぶらでもいっしょだよね。とはならないだろう?
553名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:44:28.47 ID:QQCtskvR0
ああ、これが書きたくて期間中AKB30000自民10000とかいう
コピペ貼りまくってたのか。
554名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:44:34.04 ID:hXcYgIds0
>>546 行くのを威張る奴が言ってもなw
555名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:44:35.55 ID:oBdtJaYX0
>>537
選挙制度×
投票の義務化でした。
556名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:44:54.26 ID:qlLodjSpO
オレだって初めての投票に行ってきたんだ。何処の党に入れたらいいかわからない奴はとりあえず社民党に入れとけやカス。
557名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:45:01.68 ID:wFNfkSIz0
若者はジブリ映画に夢中なんだよ。公開日が選挙に近すぎた。
558名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:45:34.44 ID:wU8c9e4H0
>>545
行かないのが行くより素晴らしいなんて聞いたことないな。>>554
559名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:45:35.48 ID:tF2lIdGWO
2チャンネルって発言権は無いだろ
コピペだらけで中身無し民主党はゼロ?山本落選?ワタミ落選?
これだけしても民主党のイスがあるなら韓国人の勝利じゃね?
560名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:45:39.73 ID:xsgbJrF50
自民に投票した奴よりマシだなこいつらw
ワタミを落とすために自民の他候補にとか言いながらヒゲの隊長に投票した馬鹿、
これが今日本で一番馬鹿w
561名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:45:50.50 ID:t3Cd7ZoZ0
政治不信を煽りたいマスゴミの工作にかかった残念な人々

このご時勢で無関心、無党派でいることはアホと同義
政治不信の苗床たる売国政治家を棄権によって信任してるも同じ
562名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:45:54.35 ID:6KLggiDA0
>>536
まあでも野合であったことには変わりないだろ?

最近大量に離党したのでどんなんが残ってるか知らないけどw
563名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:46:01.31 ID:ZprjtssQ0
なーにがAKBだwwwwww
お前らゴミクズどもは死ぬまで政治に参加すんじゃねえぞ
なんか気に食わないことが起きても一切批判する資格はねえからな
564名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:46:02.01 ID:eewBNF/p0
とにかくなにも変わらんよ。TPPも参加
565名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:46:19.12 ID:FnucWPT60
まあキモオタは投票しなくていいよ
566名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:46:36.16 ID:di63uiJl0
>>1

■共同通信=電通

戦後、同盟通信社は「共同通信社」と「電通」に分かれた
そして電通は、朝鮮出身として有名な成田が長年会長を続けていた。

電通トップが在日。すると当然、実質電通の子会社と言える共同通信、
TBSのキチガイ反日報道も、W杯での異様な韓国マンセー報道も、
最近の韓国ブーム報道も、すべて繋がっている事に納得がいく。

(参考)

★慰安婦
共同通信英語版が長年「日本軍によって強制的に性奴隷にされた」と慰安婦記事
https://twitter.com/nyameneko_japan/status/166515843042250752

※韓国は「日本が20万人の朝鮮人の少女を性奴隷にしたと主張。」


共同通信「SEX SLAVE」←(韓国の言い分を垂れ流し)
ttp://hazama.iza.ne.jp/blog/entry/1894213/

  
567名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:46:48.28 ID:ZtpqMH12i
あー、死ねって言われて死ぬようなやつらだろうな、
そうじゃなくても仮に殺されても何一つ文句はいう資格は無いんだろうねぇ
568名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:46:53.51 ID:goP3lCAA0
何も変わらんと言うけど、若い連中が「一票くらい」とか軽んじて選挙行かなかった結果が
現状の高齢者優遇政治でしょ。十分変わってるから安心しろ
569名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:46:54.75 ID:wc+vedQL0
ま、なんだな。棄権する奴とは政治の話をする価値もない。ただひたすら黙っていればいいのに。
570名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:46:54.38 ID:PdCZCMoV0
>>550
しかも学がない人が多いから、簡単に騙されるしね。
ミンスのマニフェストだって一番信用してたし、目先に自分の得しか
考えてないし、自分が間違ってるとも思わない。

本気で、老人医療費払えない人(年金出てても)救済してほしい
と思ってるから。今の1割2割負担でさえ、払えない人は救済すべきだと
思っているから。時分達だけが困ってると思ってるし、金持ちでもこれが普通
と思ってるから。
571名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:46:57.18 ID:SbStqplmO
AKBとか言ってる時点で古臭いわ、マスゴミ
572名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:47:00.76 ID:BxaAnFdD0
ワタミには投票するなと言われると逆に投票したくなって投票したわ
初めて1票入れて日本が変わった気がしたわ
573名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:47:19.86 ID:cp6EBert0
>>527
代案は、しがらみのない国民同士が集まって、
話し合って決めるしかないだろうが!!!!
俺に、代案出せと言われても困るんだよ、アホ

自民党信者は、こうやって自民党の都合の悪いレスをすれば代案を出せと言ってくる。
もういい加減にしたらどう??
もう何もかも御見通しなんだよ。
お前らが救われているのは、まだまだ現実を理解できていない馬鹿な国民が大勢いるからだ。
ほんと、良く使われる常套手段だわ。。

ボケカス
574名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:47:28.01 ID:f8Ot0eTD0
選挙権があっても行使しない人は年金減額やパスポート発行停止もしくは罰金、ゴミ拾いなどの罰則を与えろ
575名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:47:37.69 ID:lMSNglCu0
>>544
>どうせ自公が過半数とるってわかってる選挙だもん
>若い奴らがどう動いても変わらん
お前マスゴミの誘導工作に引っかかってらw

みんながそんな考え持ったら、誰も投票に行かない、どの党も当選者〇w

国民の義務を果たせよ、それとも義務を果たす事が出来ないとw
576名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:47:42.90 ID:JtsR05wg0
どんな理由であれ、行かなかった人よりイエス又吉に投票した人と俺は友達になりたい
577名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:47:43.79 ID:wFNfkSIz0
2ちゃんねるの匿名にもそれなりに意味はあるけど、しょせん匿名だから、
実名というか、名前を出しての責任ある情報の方が重みというかその人だ
という信頼のレベルはあるよな。
新聞はあんまりもう信用は無いけど。
578名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:47:47.59 ID:30Ds3LVH0
投票しない奴に限って文句ばかり言うから困る
579名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:47:53.01 ID:9g8NEJRH0
AKBのファンなんて正味10万人もいないだろw
580名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:48:02.86 ID:0ofina8yO
>>556
そんなヤツがたくさん居たから社民党が延命しちまったじゃないか!
581名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:48:16.38 ID:aSyte3HW0
投票率が低いことは嘆かわしいが比例代表とか、衆院の小選挙区とかほとんどが死票でわからないこともない
単純中選挙区にもどして、本当は一票の格差とか気にせず田舎県にもほどほどの枠設けるべきなんだけどね
582名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:48:25.08 ID:ANzf6ansO
選挙に行かないから組織票に負けるんだよ
結局どこに入れてもって言うのは面倒くさくて行かない言い訳だろ
投票しない奴は文句言うなよ
583名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:48:25.62 ID:zD3MaJJX0
対人恐怖症のコミュ傷害とか、ひきこもりに選挙行けって酷じゃね?
584名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:48:26.47 ID:Rwsqjt2u0
とりあえず、投票しなかった者は今後の政治について一切文句を言う資格は無いな。
自民党に「白紙委任」したわけだから。
社会がどう動いても泣き言言うなよ。
585名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:48:36.23 ID:PG4IqTCA0
期日前投票っていう制度があるんだから当日予定があって云々は聞きたくない
586名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:48:46.58 ID:pMHwN6F90
認知症老人や知的障害者が投票してる姿をテレビで紹介するといいんじゃない?
政治に無関心だった若者も、危機感が生じて、投票に行くようになるだろう。
587名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:48:52.04 ID:rOKVYJEy0
一応投票はしたけど
結局どこの政党でも議員の先生方は自分のことしか考えてないっつーのがわかってると
なんかもうどうでもよくなる
588名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:49:01.42 ID:KPHwjhyk0
ワタミを入れたのは棄権者ではない
自民に入れたバカ共だわ・・と翌日から
非難ごうごうだな? 自民信者よ まだ泣くなよ?
本星はドンドンこれから出てくる
589名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:49:04.41 ID:yt5tEFur0
半分かよ

半分しか投票行ってないって・・・民主主義といえるのかね・・
さっさと罰金刑とかにすりゃいいのに
これで憲法改正とか原発とかどんどんやられるんだぜ・・・

既存の税金で票を買って族議員の支配する土建政党にもどっただけじゃん

どんどん法案通って経済財政諮問会議や経団連のやりたい放題になるぞ
移民もやられそうだな・・・

っていうかもう諦め入ってんのか?w
俺ももう選挙には行かないwww完全に諦めた

まあ田母神の国軍構想くらいだな期待できるのは防衛費を1.3倍にして
核武装とかもやってくれ
590名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:49:11.64 ID:lQokdLDm0
>>559
何当たり前のこと言ってんだ?
ネラーを目の敵にしてるのなんて馬鹿なマスゴミと工作員くらいだよ
民主大敗も自業自得、むしろ議席取れただけマスゴミ連呼は必死こいて頑張ったんだろうなと思ったよ
保守層はこれからが踏ん張りどきだと思うね
591名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:49:16.66 ID:hXcYgIds0
政党信者は「教祖」の言う事が絶対だからなw
592名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:49:18.95 ID:Q4q7wrrd0
棄権っていうのは自民への追認だろ?
自民が勝つって分かって他の党に入れなかったんだから
で、自民に入れたってことは企業を強くして日本を再生させるってこと
あんだけ論点になってたワタミも当選したってことは解雇規制緩和とホワイトカラーエグゼンプションも民意を得られた
593名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:49:27.87 ID:PdCZCMoV0
そういう自分はけして選挙に行かなかったわけではなく、期日前投票で
ちゃんと入れました。若者の話をしてるんです。行かない気持ちがわかるって
ことでね。とにかく不公平な選挙、誰が行くかいな、と思うわ。
594名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:49:28.82 ID:eewBNF/p0
茶番政治に一喜一憂する人生なんてつまらんよ。
595名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:49:48.79 ID:5WmaqmiG0
>>558
心情的には棄権と違うって主張はわかるけど、白票の増加が何らかのリアクションを引き出せない限りは結果的には棄権と白票は同じだと思う。
596名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:50:14.89 ID:SHrno2F00
>>570
でも、投票するから結果政治家は高齢者層に目を向けざるを得ないよね?
そういう状況を変えようと思えば、やっぱり投票に行くしかないんだよ
ある程度の票田として期待できるくらいになれば、若者に目を向ける政治家も増えてくるはず
597名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:50:16.11 ID:qfLTCYTeO
>>509
文句は選挙に参加してから言えよ。

読みもしない小説を上から目線でこき下ろす、自称批評家かお前は?


俺はずっと参加してるが、今まで自分の投票した候補者が当選したことは1回しかないぞ。しかも地方市議だ。
諦めとか、独裁国家とか関係ねえよ。参加もしてねえのに偉そうに語るな。
598名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:50:18.16 ID:t3Cd7ZoZ0
選挙制度の見直しとマスゴミ駆除が必要だ

極左テロリストの支援を受けた候補が当選してしまうのは言語道断だわ
599名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:50:27.94 ID:cp6EBert0
>>544
そうそう、今は若者が頑張っても効果がほとんどないんだよ。
若者どころか、組織に属さない何のしがらみのない国民すべてにおいて、
一部の既得権益者や自民党信者や創価など、組織票と言われる集団が牛耳っている。

それ以外の人間が進んで投票しても結果は、絶対に既得権益者に有利に運ぶように、
すべて計算つくされている。。

これが、悲しい今の日本の政治システムだ。
600名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:50:44.80 ID:T/do9IY80
行きたくなきゃ行かなくてもいいさ
一票を笑うものは一票に泣く
そして泣くのは将来の日本を担う子どもたちだからな
601名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:50:45.92 ID:R03Qa0Vz0
安倍ちゃんは「政治への関心を取り戻す!」って言ったことはないから別にOKなんだよ
むしろ自民支持層だけが投票してくれればいいのであって
有象無象は寝ててくれればいい
602名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:50:50.82 ID:E/yaRGpi0
せめて「参院選はAKB総選挙に比べ10代の投票率が0%だった」くらい書けよ
使えねーな共同通信
603名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:50:58.01 ID:FlmfdNn1O
>>530
誰に入れたらいいか決めかねるときは、一番当選しそうな人に投票する、
自分が入れた候補者が当選すると嬉しいから。


という人は割と多いんだが、馬券買うんじゃないんだからそれは違うと思うぞ。
604名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:51:11.30 ID:XZGvH2KP0
>>578
若年層が自らの世代の待遇改善を望んで
投票に行っても意味が無い
高齢者の投票だけで結果が決まる
それが「日本の民主主義」
理由は以下

@高齢者は安定的な多数派を形成している
投票権全体の過半数を高齢者が握っている上に
選挙区の分割域の歪みから地方の一票の価値は
最大で都市部の数倍以上の価値があり、
その地方にいる年齢層は圧倒的に高齢者の割合が高い

A高齢者は若者の事を考えていない
高齢者の豊かさは若年層を犠牲にした
世代間格差の上に成り立っている
若者の事を考えているなら税金だけで
1億数千万円もの世代間格差は生まれていない

B若者の待遇改善は高齢者と対立する
世代間格差の是正は若年層の待遇改善であると同時に
高齢者の取り分を減らす事を意味するので
多数派の高齢者に阻まれて通らない
605名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:51:20.26 ID:wU8c9e4H0
>>595
まあどっかましそうなとこ選んだほうがいいとは思う。
行かないってのは民主制の否定だと思う。
606名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:51:59.19 ID:rTk4jJCU0
おはよう、ワタミはどうなったの?
607名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:52:33.14 ID:f8Ot0eTD0
選挙行かないヤツは徴兵されたり、棄民されても文句を言う資格はない
608名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:52:56.15 ID:wksYhF1S0
宝くじと一緒だよ。
買っても99.99999%以上は5億円当たらんけど、買わなきゃ100%当たらん。
何かを変えたくて投票するんじゃない、国民に意思を明確にするために投票するんだ。
そこんとこ馬鹿は理解してないからいつまでたっても馬鹿のまま。

投票しなきゃ、面倒だったり堕落したりしているから投票しないだけなのか、
現状に満足しているから投票しないのか、本当は不満があるけど候補者にロクなのがいないのか投票しないのか、
その見分けがつかないので全部まとめて無視するしかないワナ。
609名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:53:12.70 ID:t3Cd7ZoZ0
>>601
半端な興味で風()に煽られて山本太郎なんぞに投票するよりは
寝ててもらったほうがいいのは確かだな
610名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:53:15.98 ID:KPHwjhyk0
白票・・アホかね そんな沈黙の抗議より
2ちゃんで気合の入った 抗議文掲載の方がはるかにマシだ
自民に入れてちまって根性が入るのか?・・だね
布団被って毎晩枕をぬらしとれ 俺たち棄権組みが 叩いてやる
611名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:53:26.45 ID:cp6EBert0
>>597
投票しに行きましたが、何か??

別にお前に読んでもらおうという思いは何一つありません。
どうぞ読み飛ばしてもらって結構です。
612名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:53:26.53 ID:Q4q7wrrd0
>>604
だから多数派の選挙民の考えてるのは、自分の貯金(日本の財政)と年金のことだけなんだよ
そしたら結論は一つ
現役世代をワタミ並みの労働・安月給で使い倒して自分達の利益を保全するしかない
この点で経営者の目線=老人の目線=多数派の選挙民の目線になる
解雇自由化とホワイトカラーエグゼンプションをはよ
613名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:53:37.66 ID:XZGvH2KP0
>>600
若年層が選挙に行っても若年層や
それより若い将来の世代の待遇改善は見込めない
政治家を選んでるのは国民
国民の実態は選挙権の過半数を握ってる高齢者
その高齢者の頭の中身は自分達の世代の保身だけでいっぱい
どうみても詰みです
未成年者もその事を十分に理解していて
若年層が政治影響力を持たない思う高校生は8割を超している
(日本青少年研究所:内閣府政策統括官/文部科学省の調べ)
未だに若年層が選挙に行かないと〜言ってる人は
ゆとりよりも現状を認識できていない
614名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:53:42.70 ID:IKXAnoAQ0
今みたいな状況で投票行く人間はくるってるな
615名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:53:43.54 ID:wFNfkSIz0
まぁ、どうすりゃいいか分からないってのは、教育の問題でもあるけどな。
大学のテストに受かるための勉強じゃ、あんまり政治とかやらなくても良いからなw
教育がなってないと民主制も成り立たないはずだが。
616名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:53:43.72 ID:jx5RARgr0
そうなの〜www
それでは ふぬけの2チャンのネトウヨどもと一緒の屑じゃあないのww

2チャンの無職のネトウヨども 今日は仕事を探しに行けよ!
     今日は月曜日で ハㇿ-ワ-クもやってるしナ!
617名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:53:44.63 ID:3s7vFZ3KO
>>599
なら対抗して組織を作れ
方向性はともかくそういう努力をしてきた相手にただ嘆いてるだけでなんになる
創価ババアは鬱陶しいがあれだけやる相手にネットで吠えるだけじゃ永遠に勝てないわ
618名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:53:55.86 ID:wU8c9e4H0
行かないってなら制限選挙でもいいんでね?w
619名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:54:09.03 ID:JtsR05wg0
民衆蜂起で痛い目見た自民には今回の結果は笑いとまんねーだろね
620名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:54:15.08 ID:xFCuuysG0
こういう何もわからない馬鹿が投票に行くと民主党とかに投票しちゃうんだろうな

>>606
当選しちゃったんだって('A` )
621名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:54:30.51 ID:Km0cPVP/O
選挙に行かない奴に政治を批判する資格は無い
参政権無い奴も黙ってろ
622名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:54:47.62 ID:431TlSBI0
>>487
でもその選択肢は存在してるんだから
何の問題も無いよね。

レス内容が白紙委任はダメと読み取れたから。
違ってたらゴメンね。
623名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:55:53.19 ID:PdCZCMoV0
勤労者党、なんていう政党ができたら若者受けして選挙に行きそうだけどね
(行ったところで老害に数で勝てないけど)。
共産が勤労系だ、というけどアレは弱者(生活保護や各種訴訟など)系でしょ?w

本当の労働系政党ができたらいいのになぁ。
624名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:55:53.66 ID:sz3zHs26O
>>551
それいいなw
再交付の手続きがかなりややこしくなりそうだけどw
625名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:55:55.08 ID:L6sE/RGs0
>>575
マスゴミに騙されてるのはこういう記事に反応してる君だよ
じっさい投票率低いから組織票が強い
組織票が強いってのはAKBも同じ
当選者数が全く変わらん公明の盤石さとか見ててアホらしいだろ
626名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:56:07.83 ID:wiYYo9sU0
>>533
わざわざ投票所まで足を運んでの白票は良い候補者がいれば入れるよって意思表示は示せるけど、
それが若者かどうかは分かんないんじゃねって言いたかったんだ

棄権、白票の良し悪しは言うつもりは無かったんだが、言葉足らずですまん
627名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:56:08.65 ID:Q4q7wrrd0
民主が大敗したのって、最後の逃げ切りを図ってた団塊が退職金満額で逃げ切ることができたからだよ
団塊は退職前→民主、退職後→自民、という分かりやすい行動を取る
628名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:56:09.27 ID:t3Cd7ZoZ0
誰に入れても同じ→じゃあ投票したいと思う奴を作るためにダメな奴を落とそう

棄権してる奴はこの作業すら放棄してるからな
それで不満をマスゴミに煽られてしたり顔で
誰に入れても同じと繰り返しているんだからアホとしか
629名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:56:25.84 ID:0ofina8yO
>>606
当選したよ…
630名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:56:33.88 ID:qlLodjSpO
>>580
比例で社民党と書いて議席がとれたのでオレの1票は大変有意義な投票だったと肌で感じた。
今回行かなかった若者達は福島みずほ様の美しい顔と政策を知って是非とも社民党に投票して貰いたいですな。
631名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:56:41.02 ID:cp6EBert0
>>617
別に、お前らのような既得権益にまみれた腐敗政治して、
税金の無駄使いして濫用しているお前ら向けにレスしているわけではない。

気に入らなければ、読み飛ばしてもらっても一向に構わない。
お前以外に、多くの人間に読んでもらえれば良いから。
632名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:57:01.51 ID:pMHwN6F90
これからますます高齢社会になって、
認知症始まりかけの、判断力・思考力の低下した老人たちが、
大量に投票しにいく。
そういう老人に限って、「毎年投票に行くのが生きがい」とか言って
はりきって投票に行く。
老人ホームで、3分前に食事したことも忘れるような老人が、
介護職員の介添えで投票をする。

まともに物を考えることができる現役世代の投票率を高めないとダメだろ。
日本は滅びちゃうよ。
633名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:57:02.13 ID:YZCEAmss0
投票率なんて低くていいんだよ。
本当にはっきり意思を固めたものが選挙に行けばいい。
マスゴミに踊らされた情弱が選挙にいくと民主大勝みたいな悪夢がおきかねん。
634名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:57:25.63 ID:eewBNF/p0
政治なんてのは茶番だ。TPPも参加決定してるしな。
まぁ50年いきてりゃそれくらいわかるんだよ。
635名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:57:36.89 ID:b4ordIrg0
何も変わらないとか言ってるが、良いにしろ悪いにしろ、20、30年前くらい前にくらべたら政治もクリーンになってるし解りやすくなってたり結構変わってるんだけどね。
636名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:57:36.93 ID:Dr8D7+kQO
どうせAKBにのめり込んでるやつなんて経済観念は破綻してるし、騙されてるのも解らないくらいの判断力しかないんだから投票する必要はないよ。
こいつらみたいなのが猪木やらメロリンQに入れちゃうんだろうなぁ
637名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:57:43.92 ID:av7ojZtd0
>>410
もちろん権利はあるが、それよりなにより心情論ね。
何もしないでキャンキャン文句を言うのは日本人の道徳観に合わん。
チョンコやチャンコロならそれでもいいんだろうが。
638名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:57:57.37 ID:KPHwjhyk0
無党派層には そよ風も無い無風だわ 熱射と湿気だけ・・
水有るか?飲まないと死ぬぞ?? どうだワタミ茶と
おちゃ受けの毒房江のBSE肉は・・
俺の口には合わんのよ 捨てるんだけどね
639名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:57:58.93 ID:HVbgZqX80
AKBに選挙広報やらせれば良かったね(笑)
640名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:58:25.09 ID:lWnADBCA0
>>628
目的がそれでも
その投票した議員の意見やマニフェストを100%認めた事になるよ?w
 
そんなの信者以外にはありえないね、人間だからw
641名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:58:58.36 ID:JtsR05wg0
ID:cp6EBert0の今やった方がいいことは
投票に行った人間と戦うことじゃなく、投票に行かなかった人間にいかに投票に行かせるかじゃないかと思う
642名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:58:58.95 ID:b4ordIrg0
ようするにこいつらが言う変化は革命的な変化だろ。
こーいうバカは選挙にこない方がいいのかもな。
643名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:59:07.53 ID:gswNKeUL0
もう結果出てしまったからしょうがないんだけどさ
どうせ行っても無駄だからって言ってたら、どんどん自分らの立場が悪くなるぞ
企業に使い捨てされたり、特にワタミさんが当選したからにはそれはもうえげつない・・・
年金支給年齢を大幅に引き上げられたり、
TPPで今まで水際で食い止めてた得体の知れない食品が入ってきたり、
税金がどんどん上がるのに逆に行政サービスは悪化したり、
インフラが民営化されて、気づいたら水道料金が数倍に跳ね上がってたりとか、
こういうことが現実に起こる可能性があるんだよ
まあもう手遅れなんだろうが orz
644名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:59:14.82 ID:NotXp0p90
選挙もまともに行けないのかよ
AKBヲタってグズばかりだな
645名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:59:25.74 ID:sErOsp+00
>>1
ちょっと待てw
普段「これは実名報道しなきゃおかしいだろ」と思う事件が多々あるが、AKBのコンサート行った奴の実名は報道されるのかw
ドルオタの実名なんか全く興味ねぇw
646名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:59:26.50 ID:IKXAnoAQ0
>>620
何も分からない馬鹿が投票に行くから
前の前は民主が圧勝で前と今回は自民が圧勝みたいな極端な結果になるんだよ
馬鹿から選挙権取り上げろ
647名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:59:34.90 ID:wU8c9e4H0
>>639
それ普通選挙の冒涜w
648名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:59:48.51 ID:PdCZCMoV0
正直いって、選挙権は20〜60歳までの納税者とその妻と学生のみでいいと思うんだよね。
(それじゃないとナマポさんなどが自分に有利な政党に入れるから)
この先、死に行く老人に選挙してもらっても、自分に有利な甘い話の政党ばかりに入れるから。
日本がドンドン悪くなっていくから、これからの人に先を見越して投票してもらわないとね。
649名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:00:03.68 ID:SHrno2F00
>>622
駄目じゃないさ
ただ、今の政治に対して抗議したいから棄権や白票にしたって言うのなら、
それは違うんだよ、ということを言いたいだけ

でも、本当は自分の意見もあるし、要望もあるよね?
だったらやっぱり何らかの候補者に妥協してでも投票すべきだと思うんだけどね
どうしてもいい候補者がいないのなら、最後は自分が立候補するしかない
650名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:00:19.09 ID:av7ojZtd0
>>642
千里の道も一歩から、を理解できてないんだと思う
651名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:00:26.73 ID:t3Cd7ZoZ0
>>640
じゃあ、ずっと斜めに構えて悲観論者を気取ってなさいな
周回遅れの寝言だわ
652名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:00:32.57 ID:5qldp+2m0
俺は行かなかったけど
ほぼ望んだ結果になったけどね
653名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:01:02.28 ID:L6sE/RGs0
>>639
大阪ではNMBがやってるよ
654名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:01:14.27 ID:g7eVmr33i
>>648
年金受給者も除外で。
養われる人が養う側の運営に関与するのはおかしい。
655名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:01:29.57 ID:dDheaMjY0
>>603
ワザワザ落ちる人に自分の票入れるの勿体無いって言うんだよな。そういう人。
アホ過ぎ。
656名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:01:42.64 ID:fA8HfvMmP
匿名掲示板で選挙行かなかった奴を
顔真っ赤にして罵ってる奴は、録な人生送ってねーだろうなあ。

嫁も子供も居なくて低収入、
社会的弱者が多いイメージww
657名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:01:43.90 ID:lWnADBCA0
>>651 お前のは信者の戯言だよ
658名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:02:00.14 ID:T/do9IY80
>>642
そうだねえ
ある日突然救世主や英雄が現れて自分たちを正しい方向に導いてくれるなんてありえないのにね
659名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:02:03.37 ID:hK6DlK760
>>1 
まさに3S政策、自民の愚民化政策の結果だわな
660名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:02:18.51 ID:XZGvH2KP0
>>632
>まともに物を考えることができる現役世代の投票率を高めないとダメだろ。

選挙権の過半数を55歳以上が持ってる
さらに地方の一票の価値は都会の数倍あり
その地方には圧倒的に高齢者が多い
「都道府県別 有権者の年齢構成比」×「都道府県別 一票の価値」を計算すると
55歳以上が実質的に7割↑の票を持ってる
世代間格差の是正を求めて若年層全員が選挙に行こうが
無駄なレベルにまで人口の年齢構成と選挙制度が歪んでる
多数決をひっくり返す方法は存在しません
そして多数派の高齢者は露骨に
自分達の世代のことしか考えてない
日本は完全に詰んでます
661名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:02:26.89 ID:WwnZm/ss0
たとえばだが
民主党を応援してる人がいたとしても
民主党は負けることはわかっているのだから
投票する意味はないな
662名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:02:41.36 ID:Rwsqjt2u0
民主党政権の3年間の悪夢を絶対に蘇らせてはならない。
これだけでも投票に行く理由になるんだがな。
個人的には、今回の選挙は民主党を叩き潰す選挙だったと思っている。
663名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:02:49.20 ID:Q4q7wrrd0
>>648
年金生活者だって所得税取られるぞ
今は控除が大きいけど、まあ今の現役世代が老人になるころには半分ぐらい税金で取ってかれるだろうね
もちろん老人になっても社会保険料を払うことが必要ですよ
子供でもいたら子供の扶養に入れてもらえますけど
子供いない独身の若い人ってどうするんでしょ
死ぬまで働くw?
664名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:02:56.22 ID:6KLggiDA0
>>641
そうだよね、じゃないと選挙制度は変わらない
もしくは自分が政治家になるか

「お前には読んでもらわなくていい」は単なる逃げw
665名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:03:08.63 ID:eewBNF/p0
政治に一喜一憂してるような人生はつまらんよ。
666名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:03:09.78 ID:wU8c9e4H0
>>658
選挙行かない奴って独裁求めてるんかな?w
667名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:03:38.56 ID:cp6EBert0
>>628
ほんと、真から投票したいと思える候補者がいないし、
既得権益を潰してもらいたいが、それをやると、維新の橋下のように、
徹底的に潰されてしまう。。

日本は、もう独裁に入っている感じだわ。
日本を悪くさせている既得権益を壊そうとすれば、そうされたら困る連中が権力を持って、
徹底的に潰す。

ほんと、酷い国になったもんだわ。
668名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:04:03.77 ID:ZHbHl8UE0
でも、投票しに行った奴は奴でワタミとかメロリンQに入れたんだろ?
どっちもどっちだよなぁw
669名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:04:14.24 ID:hK6DlK760
もう選挙権は5年で一度も行使しなかったやつは免許と同じで剥奪でいいだろ
670名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:04:14.93 ID:431TlSBI0
>>516
ちょっと意味わからん。
671名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:04:17.00 ID:c6wxJmW/0
結果の通り確かに何も変わらないよな
俺も今後投票するのやめるわ
もう日本終了すればいいと思う
672名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:04:31.18 ID:aSyte3HW0
>>582
その通りだと思うが自民党比例にいれといてワタミ当選に文句言ってる奴はマジで理解できない
673名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:04:37.46 ID:KPHwjhyk0
確かに今の政治屋の名を書くくらいなら AKBのねーちゃん名でもいいが
バカ丸出しは免れん自慰行為だからな・・・パンツくれるなら書いてやるよ
それ以外は 投票所には行きたくも無かったな・・ぞろぞろ死人かよ ペッ!
674名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:04:50.12 ID:PdCZCMoV0
>>654
マジだよね。養われる側に有利なように持っていかれるに決まってるもん
(数でもかなわないし)。

だいたい、今回の消費税アップだって社会保障費にばっか使われるんでしょう?
既に介護報酬が消費税アップに合わせて引き上げられること決定ですと。
介護施設の経営者が焼け太りするだけw

こんなふうに老人と老人に関わる仕事がおいしい思いをするだけ。勤労者は貴重な
お金を納めさせられるだけ納めさせられて使う権利なしw
675名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:04:55.34 ID:FZOhlzY00
どうでも良いが、年内に新選挙区で解散・総選挙をせねばならないことを皆忘れているよ。
消費税アップ後にするんだろうけど。
676名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:05:24.90 ID:I15FYbrD0
とくにゆとりはバカばっかりだな
677名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:05:42.90 ID:QWkjHWDPO
駄目だったら変えればいいだけ
678名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:05:46.12 ID:SHrno2F00
>>672
そりゃ、どんな政党でも、100%政策を支持してるわけじゃないからな
結局は何かを妥協するしかない
679名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:05:48.73 ID:lQokdLDm0
>>676
バカだからこそ誘導しやすいんだろ
680名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:05:56.14 ID:cp6EBert0
>>664
そうやって、何時までも都合の悪いレスをする人間を永遠に叩き続けてればよいよ、クズ
681名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:06:11.69 ID:IECoSxzI0
TPPを強く反対した生活が0
それに対して自民が65
TPP参加賛成が国民の総意か
682名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:06:15.77 ID:XZGvH2KP0
>>666
日本は事実上、高齢者の独裁です
多数派の高齢者が全てを握っていて
少数派の若年層から搾取する
若年層は子供を育てられなくなって
少子高齢化が加速して日本終了と・・・
683名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:07:06.33 ID:Ozislh2s0
>安松淳二

チョンに選挙権なんてねーべ(w
684名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:07:07.01 ID:YZCEAmss0
>>648
あとは投票前に国旗の前で宣誓してから投票させるべき。
反日分子がまぎれこんでる可能性があるからな。
特に沖縄。
685名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:07:16.54 ID:xCgiRr0s0
 >「行こうと思っていたけどデートが入ったのでやめた」と話したのは、横浜市の観光スポット、赤レンガ倉庫に
 >男性と来ていた同市内のアルバイトの女性(30)。

このアルバイト女性は、永久就職出来るくらい余裕のある男性と付き合っているのかね?w
そうでなければ、今日から「おめぇーの席、ねえからw」って言われてバイトクビになっても、文句言わないでねw


>>599
そうなんだよね、でもだからと言って棄権は絶対しない。
与野党問わず、組織票の力を少しでも弱める為に毎回行っている。

本音を言えば、健全でリベラルな党が欲しい。
自民でも民主でも、経済、雇用、社会保障、外交、防衛全てがガタガタ
686名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:07:37.46 ID:hK6DlK760
>>672
ただのB層だろ
声がでかいほうに流れるだけで自分を持ってない馬鹿層だよ
687名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:07:37.76 ID:5qldp+2m0
2ちゃん的には、ワタミとメロリンQを当選させて
今後話題として盛り上げていく方がいいしな
猪木のオマケまで付いたし、今回は上々の結果だろう。
688名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:07:50.60 ID:y8dGYZ8+0
どこに投票しようが変わらないのは確かだ
689名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:08:03.82 ID:wU8c9e4H0
>>682
そら投票に行くジジババの方向くわ。どの党だってそうだよ?
選挙行かないやつの方なんて向かない。
690名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:08:17.96 ID:Q4q7wrrd0
>>682
子供残すなんて選ばれた勝ち組だけに許された自由
専業主婦も養えない男に子孫を残す権利はない
それ以外は男も女も定年まで(いや老後も怪しいから死ぬまで)働けばいい
国だって女が出産しなければ働くしか能がないってことぐらいわかってる
だからこそ出産を後延ばしにさせて奴隷にさせる
691名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:08:22.97 ID:Iy4RMofV0
投票行ったけど老人しかいなかったな
692名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:08:23.60 ID:YbPlb0+40
落選された皆さん

民主
岡崎トミ子 宮城
一川保夫 石川
石井 一  比例
鹿野道彦 比例

生活
森 ゆうこ 新潟
山岡賢次 比例
三宅雪子 比例
693名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:08:26.41 ID:t3Cd7ZoZ0
>>657
偏った物の見方しかできない奴だな
斜めに構えすぎた弊害か
694名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:08:29.86 ID:oRt6/V530
投票に行かないとまた民主党みたいなのに国を乗っ取られるんだよ
695名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:08:29.72 ID:aSyte3HW0
>>678
そう、だから妥協するのならいいが
なんでワタミなんだよ〜!とか言ってるやつが意味不明
都議選で100万取ってる奴が落ちるわけないから気を付けろと散々忠告されてたにも関わらず入れたんだから受け入れろと
696名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:08:31.68 ID:RcVVxTcb0
ちゃんと自民以外に投票しに行ったぞ

行かなかった奴4ね糞が
697名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:08:40.48 ID:KPHwjhyk0
変えればいいって・・朝鮮人から朝鮮人だぞ
アホかね
698名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:08:40.63 ID:6KLggiDA0
>>680
おや?もう個人攻撃ですかい?
おもしろくないなー
699名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:08:40.56 ID:9WKjzvBVP
行かなかった人は自民支持だね
700名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:09:06.16 ID:elWjHqwr0
>>681
秋田のJAはTPPには反対だけど自民の支持を表明してたんじゃなかったかな
701名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:09:14.45 ID:WwnZm/ss0
>>694
投票に行かなくても自民圧勝してますがな
702名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:09:14.94 ID:dDheaMjY0
投票率を上げることが、民意をより反映させ易くする近道なのに、
政治に興味ない俺ってカッコいいとか言って投票に行かない奴が居るもんだから、
余計政治家は調子に乗るんだよ。
703名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:09:30.43 ID:lQokdLDm0
>>690
そして高齢独身のヒスババアが反日分子になるわけだ
704名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:09:41.18 ID:cp6EBert0
>>681
投票率50%だよw
しかも、その50%うち、実に半数以上は組織票によって決まっているw

国民の総意じゃない。投票率が9割以上になって初めて総意だよ。
半数は投票に行かず棄権状態。。
選挙結果が、国民の民意じゃないことは確かだ。
しかも、しがらみのない投票者が投票しても、結果はほぼ決まっている。
何もかも計算されてしまっている、既得権益者の都合の良いように。
705名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:09:54.51 ID:JtsR05wg0
>>670
「10時開店:先着100名様に記念品プレゼント」

9:50に起きて並びに行ってもらえなかった人と
9:50に起きて「どーせ今から行ってももらえないから行かない」
では、ニュアンスが若干異なるわけで


>>664
ありがとね
706名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:10:00.18 ID:PdCZCMoV0
だいたい、若者はじめ勤労者たちの羊のような大人しさにあきれるわ
だから、やりたい放題、給料から引かれるにいいだけ税金年金健保が引かれるんだよ。
引かれる額の大きさに呆れるわ。んで、それが赤字国債返還にでも使われてるならいた仕方
ないと思われるけど、いま老人たちに使われる社会保障費に使ってもまだ足りないんだから。
大人しい若者はじめ勤労者から絞り取れるだけ絞りとられて更にこれからも絞り取られるのに
ボケーッとしてみてるから呆れるわーw
707名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:10:03.81 ID:hK6DlK760
>>688
創価が信者を上げてまで投票行動するのはなんでだと思う?
変るからだよ
708名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:10:09.08 ID:XZGvH2KP0
>>648 >>674
高齢者の投票権は取り上げられない
憲法の平等権で保障されてて
その平等権は民主主義の根幹で変更できない
仮に変更できたとしても
既に高齢者は多数派を形成していて
自分達の取り分しか考えない層として固定している
高齢者が選挙権改訂に賛同して
自ら選挙権を手放すとかあり得ない
709名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:10:29.57 ID:zNoDjWlb0
山本太郎男泣き【2013/7/16@多摩センター】2013参議院選挙 東京選挙区 山本太郎候補 街頭演説
http://www.youtube.com/watch?v=swLCSJm6Ahc

・僕も逃げることを考えた。しかし、2年間全国をまわって来た。心からの叫びしか聞こえなかった。
その声を今自分が参院選に出馬して国会に届けなきゃ、この2年間ウソだよなって思うんですよ。
・福島で食品の安全基準がおかしいと言い続けてきた。風評被害だって言われたこともある。
ずっと演説を見ていた男性がいた。ひょっとしたら演説が終わったら殴られるかと覚悟を決めた。
仕方ないと思った。しかし、その男性は自分の手を取って「悔しいんだ、悔しいんだ」と涙を流したんですよ。
・いちばん悔しいのは自分ですよ。38歳無職に何が出来るかって話ですよ。自分には話を聞くことしか出来ない。
・おばあさんがずっと自分の手を取って「頼む。子供だけは頼む。お願いします」って。
・泣いてない。泣いてない。救われるべき人が誰も救われないなんて。だから国会に行きたいんです。
悔しいんです。勝つまでは泣かないと決めてるんです。だから泣いてない。
国会に行って働かない国会議員のケツを蹴飛ばしたいんですよ。いったい何を守ってるんだと言ってやりたいんですよ。
・でも、1人だけじゃダメなんですよ。1票入れてくれたみなさんが本気になってくれないとダメなんですよ。
1票入れた、でもその後はほっといた。それで今この地獄が目の前にあるんですよ。
・最初は1人で怖かったんですよ。すごい怖かった。声をあげるのも、行動するのも。でも今は怖いものはないんですよ。
こうやって立って喋ったら話を聞いてくれる人たちがいる。だったら自分が覚悟を決めるしかないんですよ。
・泣いてない、泣いてない。涙は流してない。みなさん、力を貸してくださいよ。
710名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:10:44.75 ID:2uyWjd/kP
白紙委任したんだから政治批判する権利もない
711名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:11:09.70 ID:6KLggiDA0
>>703
あれは全共闘世代じゃないの?
712名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:11:10.79 ID:eewBNF/p0
政治てのはプロレス以下の茶番。何も変わらんよ。
消費税アップ、TPP参加、改憲、徴兵制導入。すべて決定事項。
713名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:11:13.71 ID:JrQRtWe80
余程の基地外じゃないがきり、自分の思いと合致する候補者なり政党はあると思うんだけどなぁ。
そりゃ100%合致することはないけど、どこまでなら許容できるかを公約見ながら各党比較すれば
投票したいところが見つかるでしょ。
714名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:11:28.50 ID:WCqezccM0
バカ見本市だな
715名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:11:39.59 ID:ZqF5Lls60
この共同の記事通りなら投票率一割切ってそうな印象だな
いくらなんでも対象が片寄りすぎてる
716名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:11:51.04 ID:8nOEyu/d0
投票率低すぎでもう呆れるしかないわ
高ければ固定票で成り立ってる一部の政党の議席大幅に減らせるのに
717名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:12:00.59 ID:FmcdV0DX0
>>484
ごめん、俺がレス読めない馬鹿だったw

マスゴミじゃなくても投票先と意図の取材なんかはしてるだろうし
本当に白票が増えたら、票集める選挙に本気出す政治家が
どの層が白票出したか情報集めて対策取らない訳がない
718名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:12:03.90 ID:oBdtJaYX0
現行制度の否定ってそんなにおかしいことでもないと思うけどな・・・
719名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:12:08.80 ID:w4QipCYX0
若い世代は国のサービスで損をしたくなければ選挙に出ろよ。
1人では無力だが集団になると圧倒的な力になる。参加しないなら主張するな。
720名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:12:11.66 ID:stvm+20wO
オタクは異次元に生きてるんだな〜って実感した選挙だったな。
六畳1間と漫画と大金払って女の子と握手する生活さえ守れればいいんだろう。
国防軍に入れられたらそんな生活もおしまいなのにね
721名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:12:39.12 ID:ycyKYNZm0
民主党政権でもよいことは何もなかったしな

今回の低投票率は民主党への失望が原因だろ
722名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:12:39.86 ID:5qldp+2m0
いや、投票を拒否した人ほど、政治批判をすべきだし
お手軽なネットで国会の先生方を個人攻撃すべきだと思う。
723名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:12:40.58 ID:hK6DlK760
>>704
>半数は投票に行かず棄権状態。

その棄権したほとんどは
自分の意思でそれを選択したんだけどな
724名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:12:46.71 ID:Fic1HDKh0
>>716
だからと言って、ミンス政権の悪夢再びは嫌だ。
皆、もっと政治に関心持てばいいのに。
725名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:13:25.88 ID:KPHwjhyk0
何でバカ民主が19も有るんだよ 白状します
俺たちの所為だな 本来あそこはゼロの筈だからな
強酸が伸びるようじゃ 世も末だな?おい 自民信者さん
無党派は動かなかった・・コレが原因だね
726名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:13:28.13 ID:kI2xuxXSO
選挙の前から今回は自民党が圧勝って言われててその通りになった
自分が投票しようがしまいが結果はかわらない
結果が変わらないならクソ暑い中わざわざ時間を割いて投票に行く必要なんてどこにもないよな
だって結果が決まってるんだし
727名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:13:32.87 ID:ygHJo/5F0
「投票率が低い=現在の政権にそこまで不満がない」
728名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:13:37.04 ID:gswNKeUL0
>>704
前回は民主党が大勝したのをもう忘れたのか?
変わるんだよ
なんで組織票があると思う?
変わるからだよ
投票しても変わらないって言うならせめて黙ってろよ
戦わずして負けたのは恥だぞ
せめて選挙に行って負ければ良かったのに
729名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:13:37.62 ID:lQokdLDm0
>>704
労組は民主党支持だからな
トヨタなんて酷いw給料から民主への金が引かれてる
730名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:14:09.47 ID:OqrpOWLYP BE:803509733-2BP(0)
>>664>>705
656のレスでも読んだら良いよ。
主張押し付けて悦に入るとか…キモいわ。
プライベートでもKYとか言われてる人?
cp6EBert0は意見を持って、行かないとの結論出してんだからもう良いだろうに。
行かない→投票率下がることだって政治を示す重要なバロメータだと思うけど。
変えたい人が変えれば良いだろ。
若しくはお前らが政治団体でも立ち上げろ。
731名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:14:23.20 ID:s/FpVszp0
ミンスwwww ブサヨ死ねよwwww お前ら今日もブサヨ削りまくるぞオラwww
国に対する真の「忠誠」ってお前らのことだ。まじ誇り持とうぜ。

やっぱ何も残さず主従の為に死んでいくというのが忠誠の基本!
お前ら人生に何も残さずただ死ぬ運命だけど、神党自民のためになら今すぐに死ねる。

こうやってお前らとここで騒げて幸せだぜまったくw
まぁこの先の日本には楽しく生き残るべきヤツのボーダーラインがある。

お前らはそこに入ってないからこその潔さが半端無く美しい。美しい国、日本だな。
732名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:14:33.19 ID:PdCZCMoV0
>>708
結果として不公平になってるんだけどねw
平等の名のもとに不公平w

もし投票権を老人から奪うなんてことになったら人権系が大騒ぎ
当の老人たちも大騒ぎ。自分らの得とそのためなら凄い元気で頑張るから。
ホント、労咳が善に目覚めて日本の将来のことを考えてくれるならいいが
それどころか自分の支払いをいかに少なくするかしか考えてないからもうオワタ
733名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:14:35.08 ID:Q4q7wrrd0
TBS、ワタミの中継インタビュー中
「これまでの経営ノウハウを国政に」
頑張れよ
734名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:14:38.54 ID:y2vAZ1vdO
こういう愚民が組織票持ってる族議員を助けるんだよな
朽ちて死ね
735名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:14:51.13 ID:9nSrVyeC0
>1票入れても何も変わらない。それよりもAKBの方が大事

ま、自民のロリ規制でそのAKBも規制されてもこいつは文句言えないな
736名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:14:51.16 ID:hK6DlK760
自民が電通やネトサポ使ってまで
世論誘導しようとしてる時点で
政事にとって選挙がどれだけ力持ってるかわかるだろ
737名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:14:51.53 ID:gAbAoQpoO
選挙権が無い人が暴れてるスレがあると聞いて
738名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:14:58.95 ID:XZGvH2KP0
>>689 >>719
既に若年層の投票率は関係ない
選挙権の過半数を55歳以上が持ってる
さらに地方の一票の価値は都会の数倍あり
その地方には圧倒的に高齢者が多い
「都道府県別 有権者の年齢構成比」×「都道府県別 一票の価値」を計算すると
55歳以上が実質的に7割↑の票を持ってる
若年層が待遇の改善を求めて全員が選挙に行こうが
無駄なレベルにまで人口の年齢構成と選挙制度が歪んでる
多数決をひっくり返す方法は存在しません
とりあえず選挙行けば何とかなる〜の精神論を説いてる人は
他人に「ゼロに近い可能性に期待しろ」と奨めてるのと同じ
739名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:15:00.58 ID:HqT5/OZs0
さっ。パチンコ潰せって自民にメールしてくる
740名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:15:25.57 ID:wGRCspKg0
投票いれて悪化し
絶望した人たちは
二度といかないだろう
741名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:15:46.22 ID:t3Cd7ZoZ0
>>713
ドラマのような展開を期待している夢想を抱いた者や
否定論者には無いんだろう

考えすぎて虚無を求めるようになったか、
考えることを最初から放棄してるのどちらかだ
742名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:15:56.68 ID:GINSzCSg0
>>493

そうだね
そしてネトウヨ連呼厨は必死こいて民主党擁護してたよな
あいつらまだ息してんのかねw

【政治】民主党、300議席超の見通し - NHK
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251632431/
77 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/08/30(日) 20:42:53 ID:zVNyFZsL0
<ネトウヨの法則>
第一法則 = ネトウヨに愛された者は破滅する(自民党)
第二法則 = ネトウヨに嫌われた者は躍進する(民主党)

95 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/08/30(日) 20:43:11 ID:C4jWpeUN0
ネトウヨ君
まさかまだ恥晒してんの?

218 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/08/30(日) 20:45:04 ID:Fydo9C7N0
ネトウヨの予想は外れる
これ豆知識な

453 名前:名無しさん@十周年 [sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:47:25 ID:vTm33Z7xO
ネトウヨの予想はいつも逆、逆をいってる
ネトウヨが悪い世の中になるって言ってるんだから、きっといい世の中になるんだろう

792 名前:名無しさん@十周年 [sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:50:45 ID:hpVBJfAH0
大増税になるとか大嘘つきのネトウヨがいるなwwww
嘘をついてまで売国自民党を応援する理由てなんだろうね?
民主党で日本の未来は明るくなったのにな!
743名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:15:57.10 ID:JtsR05wg0
「とにかくやってみなはれ。やる前から諦める人間は、いちばんつまらん人間だ。」 南極越冬隊長 西堀栄三郎


毎回公明が一定以上の票取って議席確保してるじゃん
んで「創価がー創価がー」って投票行ってないのに言うのは俺からしたらかっこわるいってだけの話
744名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:15:57.49 ID:eewBNF/p0
何も変わらんよ。
745名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:16:12.49 ID:wU8c9e4H0
>>738
自分は層化嫌いだから絶対行くけどな。
行かない言い訳って結局めんどくさい、それだけ。
746名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:16:25.38 ID:cp6EBert0
>>723
意思じゃない。
投票しても無駄だから。

投票しない人を投票するように政治家は動いた方が良いだろ?
なぜ、投票率を上げるように国会で話し合わないんだ??

投票してもらえるような選挙制度になるように改革したらどうだ???
国民の民意の反映されない政治をやっておいて、結果が見え見えな選挙することで、
政治での腐敗は国民にも責任があるということを正当化させるために、わざと建前な選挙している状態で、
勝手に国民の民意だと決めつけるなよ。
747名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:16:25.71 ID:PdCZCMoV0
>>738
そうなんだよね、若者が全員いったとしても、老人に数でかなわない。
とっても卑怯な状態になっちゃってるんです、いま。
748731:2013/07/22(月) 08:16:34.26 ID:tIqWwPfe0
>>731だが、
いわゆる「既得権」グループにはグレーゾーンがある。
本当は使えない人民は線引きしてガクンと減らしたいんだけど‥選挙で勝たなきゃいけないからな。

既得権に入ってる少しでもメジャーなグループとの連携は大事。業界とか財界ね。
労働力を欲しがる彼らに気を使って、お前ら階層をどう上手く使えるかは考えないと。

まぁ昔世話になった農業グループはもう使えないから切り捨てたが。
まじお前らには助かる。ただわかってるだろうけど報酬や楽しいことは望まないでくれな。
749名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:16:44.77 ID:Q4q7wrrd0
ワタミの中継インタビュー
「第三の矢の為に頑張る、やりたいことは規制緩和」
なんで安部ちゃんがワタミを擁立したか、どこからネガティブキャンペーンやられたか(答え:既得権側)を暴露しちゃったな
750名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:16:47.22 ID:SHrno2F00
>>695
妥協したといっても、気に入らんものは気に入らんからねw

ワタミに関しては今回は妥協して票を入れたけど
次回からはそうはいかんという感じで意見を出しておいてもいいと思うよ

その辺は票を入れた層からの意見だから、自民は無視できなくなるはず
だから、投票して意思表示するのは大事だと思うんだけどね
751名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:16:57.44 ID:Qoe96652P
民主であれだけ日本がボロボロにされたのに、まだ投票棄権する奴が多いとはね。
超円高、株価低迷、韓国中国反日激化、外国人参政権に意欲、これ民主がまだ続いてたら日本崩壊してたぞ。
752名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:16:58.41 ID:/M3a2n2PO
和民落ちないしな
753名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:17:14.46 ID:48NrE9bu0
>>687
わろたw
754名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:17:25.76 ID:5zhWvtp50
>>54
それいいなwww
不在者投票もAKBのコンサート会場で出来るって感じにすればいいんじゃね?
選挙用ハガキ持っていないとコンサート入れない感じにすれば投票率も少し伸びるだろ?
755名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:17:37.16 ID:Fic1HDKh0
>>739
じゃあ、俺は、NHKスクランブル化しろってメールするわ。
756名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:17:45.97 ID:ejyD0wd90
ペテン民主主義
757名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:17:53.34 ID:KPHwjhyk0
嫌だ嫌だ・・・・ワタミを応援かよ・・房江のブタの尻を舐めろかよ
お前等良くやるな? どうすんだこの3年 衆院解散でもなければ
選挙は無いんだぞ・・・毎晩涙で枕をぬらせ お前等にはコレしかない
758名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:17:57.25 ID:aSyte3HW0
まあ現実問題で考えて今20〜35くらいのやつは絶望していいと思うよ あと次の有権者世代の10〜19も
若年世代がどんなに政治に関心もってどんどん投票しにいったところで団塊〜団塊jrのチート級スクラムがおんどれらを襲うから
団塊が全員お亡くなりになったぐらいで初めて意見を聞いてくれるようになるだろうね
若者の意見が届かないからもっと選挙にいくべきってのはある意味空言だ
世の中にはどうあがいても不可能なことがある
759名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:17:59.92 ID:BxaAnFdD0
また一票の格差とか投票率が低い選挙は無効とか裁判起こすんだろうな
760名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:18:14.83 ID:X/X/MjTs0
マスコミの責任が大きい。
マスコミをを含む発言力のある勢力が中韓の代弁者ばかりで、
おまけにこの世代は、高齢ばかりだから悪い意味で頑固だし、
ストレートに言えば、後10年後か20年後かに全員死ぬの待っている状態で、もはや変わらないだろうという無力感があるから。
761名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:18:15.89 ID:XZGvH2KP0
>>745
選挙に行くのは自らの意思が
結果に反映されることを期待できるからであって
自分の意思が反映される事を期待できない選挙は
単なる意思表明の場に過ぎない
無駄以外のなにものでもない
762名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:18:27.86 ID:hK6DlK760
>>738
有権者の年齢は関係ないよ
馬鹿だなあ
政策じゃなく組織票で決まってるんだから
その他の有権者はイメージだけで投票してるだけ
763名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:18:29.97 ID:6KLggiDA0
>>730
ID:cp6EBert0は選挙いったらしいよ
764名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:19:05.65 ID:cIRAo0WkP
諸悪チョン プロパガンダ通信社の胴元
共同通信社
嘘ばかり流さないで在日朝鮮人種の悪行の実態等を
少しは報道しな
765748:2013/07/22(月) 08:19:09.24 ID:CXSzChis0
>>748だが、
まぁ国民年金とか借金とか言ってさ、影響あるのはお前ら階層だけだしなw
そんなものの改革なんて面倒だし俺ら既得権には関係ないから、すまんな。

予定通りお前らにガツガツ働いてもらう資本主義経済成長でインフラは無駄なくらい整った。
あとは「無用な人」を消してその富をできるだけ少ない俺らで分かち合うから。

大丈夫、ちゃんとIQが高いとか、家柄がいいとか、富をもらう資格は持ってる方々だよ。
足りなかったら移民でまかなうし、君たちには感謝している。その忠誠心が素晴らしい。

お前らみんなで菅バッシングしてくれた時はマジ助かった。あいつ逆に「痛みを分かち合う」とか言うし。
‥痛みなんか負いたくネーよ!!!クソがぁww 楽しく生きてなきゃ意味無いよな?w
766名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:19:18.76 ID:kS8wn7Tw0
投票にいかなかった人は自民に入れたと同義なのに、アホ過ぎ。
まともな政党がなくても一番マシだと思うところにいれるべき
767名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:19:23.97 ID:Rwsqjt2u0
投票に行っても何も変わらないという奴は2ちゃんへの書き込みも止めろよ。
2ちゃんねるに書き込んでも何も変わらんぞwww
768名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:19:26.72 ID:zD3MaJJX0
結局投票いかなきゃダメっていってる人は、反対勢力に利する行為に
なってしまってるのを憤ってるんだろ?若者が高齢者優遇政策を支持
したらダメなの?既得権益もった組織票構造を支持したらダメなの?

他人のもってる1票の権利を、自分の利益につながるように誘導してるだけじゃん?
いかないというのは、りっぱな権利行使だよ。ダメな奴が、ダメ権利を行使して
日本がダメになってるように見えても、それは大多数のダメ人間の権利を反映
したゆるぎなき結果であって、投票棄権を批難するのは、1票の権利以上を求める
分不相応な卑しい行為に他ならない。
769名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:19:48.54 ID:STol7OuQO
選挙前にあんだけ自民圧勝!って報道されたら 行く気なくすわ。 どーせ俺の一票で変わるわけないし。
770名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:19:52.12 ID:wU8c9e4H0
>>761
行かないなら選挙権いらんやん。
好きなときだけ行きたいって。
行って白紙で出すって選択肢もあるのに
あえて行かないんだろ?
771名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:20:03.34 ID:QvTXg6YzO
「政府は何をやっているんだ!」
「政治家やめろー!」
とかいう人ほど投票には行ってない気がする。
772名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:20:10.00 ID:eewBNF/p0
何も変わらん。茶番政治に参加しないだけマシ。
773名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:20:10.30 ID:thEVd9kb0
なんか、比例だと指原あたりが選挙に出ると当選してしまいそうな気がする危うい今の日本
774名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:20:17.13 ID:IBSWPhG5O
いやいや、山本太郎が当選とかいうミラクルが起こったりもするのだぞ?
後で後悔するかも知れんが…。
775名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:20:25.59 ID:X2NOq9y8O
>>681
んなわけない
選挙で訴えた争点なんて当てにならんのが理解できたからでしょ
公約やマニフェストなんて擬似餌で食える餌すらついてないって
訳わからん政党が力を持つとどうなるか身に染みてるだろうし
776名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:20:58.78 ID:6KLggiDA0
>>730
あ、付け加えると君もだまされてるように
さも行ってないように言ってるけどねw
777名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:21:00.30 ID:Yi9KmSGh0
AKBのせいで選挙が軽んじられてるのは間違いない
778765:2013/07/22(月) 08:21:34.96 ID:CXSzChis0
>>765だが‥
あ!!!!!!そうだお前らに一つだけ「楽しいこと」やるよ!

見てみろ、俺達に似てるけど違う言葉を話したり違う食べ物たべるヤツラ近くにいるよな?
チュンチュンちょんちょん鳴いてるぞ!?やつらは敵だーーーー!ww
追い出せ追い出せ〜ww ぎゃははははw

俺らの仕事や楽しいこと奪ってるのはあいつらだぁぁぁははははwww
どう?w 楽しやろ? な? それはよかったw そうやってとりあえず遊びながら死んでいってよ^^

頑張って何も生産しなくていい。セクロスもお前らには必要無いだろうから、
二次三次エロはどんどん罰する方向だ。。

まてまて敵はこっちじゃない、敵はあっちだ! 間違えるなよw
779名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:21:44.41 ID:RcVVxTcb0
>>726 
『だって〜だし』
ほんっとクソ蛆虫みたいな性格だなw

足運んだ人間に主張する権利がある。

やらないことをいちいち偉そうに主張するな4ね
780名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:22:15.52 ID:Q4q7wrrd0
まあ民意は自民党を支持したわけだから、
あとは自民党のやる政策を見てればいい
で、そのジャッジは次の選挙でして下さい
781名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:22:28.80 ID:aSyte3HW0
>>725
腐っても労働組合が民主党支持してるわけだから民主壊滅したら労組の意見が全く国会に届かなくなるわけだが
貴族化してるとかイデオロギーがあるとか難癖つけるのは勝手だが、次の日本の労働者側の受け皿はあんのか?
変なイデオロギー排除して若年層中心に再編か新組織つくってからじゃないとやばいと思うけど
782名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:22:32.03 ID:T/do9IY80
この世の大半の物にはベストの選択肢なんて無いんだよ
でもそれでも少しでも良くするために
ベストが無いならベター、ベターが無いならグッド、グッドが無いならノットバッドな選択肢を選んで行くべきだと思うな
783名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:22:37.01 ID:XZGvH2KP0
>>762
>有権者の年齢は関係ないよ

年齢は関係ありますよと
選挙で勝てるのは高齢者が支持した政党だけ
その結果↓みたいな事態が起きてる
高齢者という組織が無双してる状態

■若者世代 しぼむ受益 税金・年金・・・生涯収支試算(2010年8月6日 日経新聞朝刊)

>人が一生の間に政府に払う税金などと、年金などで受け取る受益はどのくらいか。
>現行制度が続くと仮定すると、現在20歳未満の人の生涯収支は8千万円超の「支払い超過」で、
>60歳以上は生涯で4千万円の「受け取り超過」になる。
>20歳未満と、60歳以上、両者の格差は1億2300万円に達する。
>この支払い格差はさらに悪化する可能性もある。

※以下は2012年時点

20代 年金:3000万円の支払い超過
20代 総額:8300万円の支払い超過

70代 年金:3090万円の受け取り超過
70代 総額:6500万円の受け取り超過

20代と70代の夫婦を比較すると3億円の世代間格差が発生
税金が上がる度に若者ほど増税の影響を受ける年数が長くなり
世代間格差が更に開く結果につながる
日本は国が若者を殺しにかかっている
784名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:22:47.62 ID:F4OpNv5q0
>>761
意志表明に意味があるんだよ。

今現在このスレにある、他人を説得できないお前の投稿も無駄か?
違うだろ。意味あるだろ。
785名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:22:53.31 ID:t3Cd7ZoZ0
低投票率への誘導を成功させたことは
はたしてどちらの勝因と成り得たか
政治そのものが互助会として機能するようにもなるわな
786名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:22:54.76 ID:r0crlWib0
結婚を決めた相手がいてもおかしくない年齢で
AKBの方が大事とか、よく公言できるなwww
787名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:23:15.68 ID:3MnEQB3qO
作り話さえ上手に作れない共同通信
788名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:23:16.08 ID:8nOEyu/d0
>>738
この投票率見てそんな事をまだいえるようならアホとしか
789名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:23:53.81 ID:KPHwjhyk0
白紙で出すくらいなら AKBのねーちゃんの名前と言ってるだろ
アホ臭いから行かんけどさ
信条に反して 2チャンで叩く以上 こっちを優先したまでだ
3年間 自民だろうが夜盗だろうが 叩き捲くるぜ! イエィ♪
790名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:24:10.25 ID:/M3a2n2PO
>>738
だから行かないってのは馬鹿な話
それに社民みたいなのを当選させるには票がたくさんいるが、自民か民主かとかいうのは
競ってるところも多いから数千票の差で当選者が変わることもあるぞ
791名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:24:46.51 ID:CEx3N9mK0
>1票入れても何も変わらない。

その結果、いつの間にかシナチョン天下に変わってしまった。
792名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:25:09.51 ID:Pbni4JNU0
選挙行った人には政治家を叩く権利として政治批判免状を発行して
免状無しで政治批判した奴は中国並みに容赦なく取り締まれば良いよ
天下り先も増えて最高だろ
793名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:25:27.83 ID:LoF8o49UO
マスコミは他国に飼い慣らされた犬
マスコミは邪魔
794名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:26:06.06 ID:E0KkoolF0
>>1
これ取材せずにねつ造して記事書いてんだろ
795名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:26:10.66 ID:Vv/UhRlb0
>>783
政府やマスコミの試算が当たるなら、年金制度改革なんか必要なかったんやでw
796名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:26:35.65 ID:qGhAvwMn0
児ポ改悪でAKBもヤバいんじゃないか
797名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:26:39.92 ID:eewBNF/p0
何も変わらんよ。50年生きてきたからわかる。
798名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:26:49.51 ID:HYFtvStO0
日本がそれだけ平和だってことだろ

特に政治に期待してないってことは

現状追認してんだよ

現状に不満もってりゃ選挙にいくわ
799来林檎:2013/07/22(月) 08:27:00.01 ID:lagIhOGT0
和田に入れた俺の一票が岡崎落選に繋がったと信じている
800名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:27:10.12 ID:t3Cd7ZoZ0
チョンコのロビー活動見てみろよ

嘘、デタラメでも吐き続けると一定の世論を形成できるんだ
嘘、デタラメを吐けとは言わん
しかし、行動しないことで日本人がどれだけ損をしてきたかはわかるだろ
政治も同じことだ
801名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:27:26.83 ID:XZGvH2KP0
>>770
高齢者優遇、若年層冷遇と結果が決まっている多数決に
参加し続ける意味を考えてみろよ
選挙に行ったから何?白紙で投票したから何?
これを茶番と呼ばずして何と呼ぶのか・・・
802名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:27:34.82 ID:ZprjtssQO
いや、単にめんどくさかっただけでしょ。
803名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:27:45.51 ID:kNxqBv7U0
公明はもちろんのこと、他の政党の選挙戦も周りの取り巻きやら見てると、なんか宗教的な胡散臭さを感じてしまうんだよ。
ワタミの取り巻きの女たちも、なんかオウムを思い起こす。
一般人から見ると、どこも気持ち悪いんだよ。
この気持ち悪い中から選ぶのか、と思うと、投票行かなくてもいいかぁと考えてしまうのは、分からなくもない。
804名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:27:49.41 ID:Rwsqjt2u0
いや、変わっただろ。
民主党政権でとんでもないことに。
805名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:27:55.20 ID:hK6DlK760
共同通信は電通の子会社です
806名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:27:55.75 ID:I15FYbrD0
投票も行かずに文句垂れてるバカの意見なんざ
どうでもいんだよw
聞く価値がないからなw
807名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:28:01.26 ID:2dB30vwW0
>5
馬鹿なのかお前。白票でもいいしそれこそABKのメンバーの名前を書いたっていい。ウンコの絵でもいい
だれが書いたかなんてわからないんだから。
ただお前が投票したかしていないかという記録は残る。
政治家は組織票以外はその情報からしか政策を作らない。
よって選挙いかない世代は採取され続ける。
808名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:28:15.97 ID:KPHwjhyk0
朝鮮人の安部を選んでおいて なってしまったは無いな
朝鮮人を選んだんだよ お前等は
809名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:28:17.03 ID:o4H29vl10
変わらんような気にさせてるだけと気づかん限り駄目だなこいつら
810名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:29:06.08 ID:JtsR05wg0
>>730
俺が彼に対して言ったことは
同じ投票をしたみんなに対して言うことにしてはあまりにもアレだな、と思ったから書いただけで

俺の文章はこうなったらいいんのにな、くらいの緩い意見でしかなくて
行かない人がいっぱい行ったら創価組織票くらいは粉砕できるだろうし
俺の一票にも意味があったんだ、って」おもえるだろうし


それについて嘆いているだけで行けとは一度も強制してないし
ましてやあなたにけんか腰でレスもらう意味がわからない

>>行かなきゃ何も変わらないのは判るけど
で、行ってないのに行ってきた人間に対してあれこれ言うのは順番がおかしいと思うからレスしてみる
811名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:29:06.80 ID:wU8c9e4H0
>>801
行かないやつはめんどくさいんだよ、それをさも立派な理由があるかのごとく
言い訳してるだけ。行って意思表示できるのにそれすらしなかった連中だからな。
812名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:29:25.58 ID:gswNKeUL0
どうせ何も変わらないって言ってる奴らは見込みが甘すぎるわ
TPPとかで日本の守ってきたものはどんどん解体される
児ポ改悪で歯向かいそうな奴らを簡単に押さえ込めるようになる
現状維持できずにどんどん悪化していく
選挙に行かなかった奴らはそうなるのを追認したも同然
こんなはずではってのはもう通らない
少数の富裕層と大多数の奴隷の時代になる
813名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:29:25.96 ID:zSt0ZU+l0
デスラー総統のセリフ思い出した
814名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:29:38.52 ID:xe89a0ry0
>>808
キチガイ発見
815名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:29:40.63 ID:Hh/sEXYqO
2回あるいは3回続けて未投票なら、所得税と県・市民税を10年間倍にしてみようぜ
816名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:29:42.41 ID:3BVnxrtH0
1票差とかで勝ち負け決まるんなら行くお
大体、大差つくからつまらんし行く意味もない
817名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:29:49.01 ID:8fhaZHARO
こういうのは選挙権取り上げればいいよ。有権者でなくでいいだろ。黙って税金だけ
巻き上げてやればいいよ。家畜と対して変わらんが別に問題ないでしょw
自分で権利を否定してるんだしね。
818名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:29:54.33 ID:gOssC7+z0
政治不信になって投票しないのは09年に民主党に入れたB層だぞ
投票率を下げたのは民主党の失政のせい
819名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:30:08.73 ID:n2LTvBKK0
とりあえず創価教の邪魔くらいはしてほしいなぁ
820名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:30:23.92 ID:jtq7vmM70
若い衆が選挙に行かないから、年寄りに向けた政策が行われるの、当たり前じゃんか
選挙に票を入れてくれる世代の人間を遇するのは当たり前じゃんか
821名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:30:30.50 ID:r0crlWib0
別に選挙に行かなくてもいいけど、
全ての結果を受け入れますという
意思表明だからな。

無言は同意の意なんだよ、社会常識に於いて。
ベストを尽くしてないのに、文句だけ一人前なカスには成りたくないもんだ。
822名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:30:55.84 ID:t4J6wORc0
民主の公約は結局、一つも果たされなかったんだから
民主主義もクソも無いわな
823名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:31:30.80 ID:wU8c9e4H0
>>815
いや、選挙権剥奪がいいよw
824名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:31:45.39 ID:kNxqBv7U0
>>811
いったい、どんな意思表示が出来るんだ?
825名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:31:50.25 ID:7iwQsqtW0
>>706
うーんでもそれに文句をつけたかった人たちは
幕張メッセで戦車に乗ったおじさんに一票入れたでしょ?
826名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:32:06.64 ID:XZGvH2KP0
>>784
若年層が選挙に参加して意思表明する意味は無い
高齢者は自分達の世代しか考えてない
それで固定してる
それとも若年層が意思を表明したら
高齢者が取り分減らして若年層の待遇改善に賛同してくれるとでも?
ありえないですよね
若年層が後の世代の事を考えるような人間なら
1人で1億数千万円も世代間格差は生まれていない
若年層の待遇を改善するということは
高齢者の取り分を減らすということ
世代間格差の是正とは高齢者を敵に回すということ
そもそも若年層の待遇改善に取り組んで
選挙に勝てる政党がありますかね?
いや、若年層の為に高齢者を敵に回してくれる政党がありますか?
全てが高齢者の為の政党なのにどこに投票しろと?
827名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:32:11.10 ID:hK6DlK760
>>808
いやホントそう 棄権した5割なんて
日本を韓国にすることに同意したのと同じなんだよね
828名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:32:13.78 ID:5qldp+2m0
うちのババアなんか俺の投票権かってに持っていきやがったからな
多分、替え玉で公明党にでも入れたのだろうけど
これが現実ですよ。
829名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:32:54.80 ID:no5IcDVo0
まず選挙に行く習慣を身につけなければね。特に若者たちは。
期日前投票でもいいんだし。
830名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:33:19.65 ID:aSyte3HW0
自民党はきっちり国民に信を問うたよ
だから消費税もTPPも解雇規制緩和も法人減税も、はては移民1000万人でも進める権利はある
選挙前にしっかり表明してそれを国民が選んだんだから
831名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:33:20.84 ID:lMSNglCu0
>>625
投票率低く持って行こうとしてるのはマスゴミだろ。

ミノなんか観て観ろ、投票率が・・・だし、外も同じような者だ。
832名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:33:24.47 ID:eewBNF/p0
投票に行かなかった5割は正常。茶番政治に一喜一憂してるほうがおかしい。
833名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:33:44.84 ID:zZdQocdv0
アケヲタ最低だな
投票してないとか日本国民の恥だな
834名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:33:47.04 ID:wU8c9e4H0
>>824
該当者無しと書くなり白紙なり方法はある。
行かないのは意思表示していない、意思が届いてないってこった。
自分から機会を放棄してるんだからな。
835名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:33:52.55 ID:iWkDX9mn0
比例の得票数いろいろみると
公明党がめちゃくちゃ強いわ
功徳を積むとかババア達に言わしてるのが
めちゃくちゃきいてるな
836名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:34:18.75 ID:Rwsqjt2u0
投票には意味がある。
山本太郎が当選したこともその表れだ。
個人的には奴の人間性も主義主張も全く共感できないが、支持している者も相当数いる
ということを示したんだからな。
837名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:34:30.33 ID:Tubjv+Kz0
>>832
さっさと破綻寸前の祖国にお帰り?
徴兵が待ってるよ〜
838名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:34:38.06 ID:8fhaZHARO
>>828
通報しなよ。犯罪だよ。
839名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:34:40.54 ID:NogAQ16M0
>>1
政治不信は語ってもマスゴミ不信は決して語らない卑怯者がw
就活女子大生をホテルに連れ込もうとするようなヤツが人事部長やってた通信社が
偉そうに政治批判すんなよw
840名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:34:47.95 ID:KPHwjhyk0
行かない奴に説教してる お前等のほうがウザイわ
ボケーと行かない奴等と一緒にされてもね
そいつ等と お前等が同等なんだとまだ気が付かんのか?

支持する政党は無い 農協団体は強酸を伸ばした コレが現実だ
正直に行こうよ・・気分はスカッとしてるんだよ?コレでもさ
次からはAKBのねーちゃんのパンツをつけろ
841名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:35:09.88 ID:7iwQsqtW0
>>812
大丈夫、JAも自民党支持だからTPP加入しても大丈夫なんじゃないw
JAの組織票が自民党に入ってるんだしww
842名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:35:10.64 ID:90ksfEST0
AKB、漫画、アニメ

日本の男は軟弱化したよなあ。戦争になったら1秒で負けそう。
843名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:35:54.89 ID:oFGF2ZQo0
何でAKBがいきなり出てくるんだよ
AKBの宣伝みたいな記事じゃないかよ
844名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:36:03.98 ID:z1qp2PWD0
ほう…
ネラーは選挙行くと思ってたんだがな。
行かなかった連中は普段愚民と罵ってる奴らと同じと見ていいな。
845名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:36:04.47 ID:eewBNF/p0
>>837
自己紹介?w
846名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:36:08.04 ID:XhMYffdB0
前回は行ったが今回はスルー
847名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:36:27.15 ID:1VMyqLfLP
たった3年や半年前のことさえ覚えていないバカには何を言っても無駄。

こういう連中より、日本のことを真剣に考えてくださっている在日のみなさんに選挙権を献上するほうがマシ。いやマジで。
848名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:36:48.45 ID:lMSNglCu0
>>832
お前の糞半島で投票しろよ
849名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:36:49.96 ID:5qldp+2m0
>>838
自分の親を売る事はできん
850名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:36:54.24 ID:kNxqBv7U0
>>834
無効票を投票して、何が変わんの?
851名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:36:57.17 ID:gswNKeUL0
そのうち過労死は国の誉れって言われるようになったりしてw

↑もちろんブラックジョークです
852名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:36:59.39 ID:JtsR05wg0
なんかミンス政権のデフレスパイラル選挙版なんだよな

給料下がる−物が売れない−値下げする−利益減る−給料下がる
若者が選挙に行かない−年寄り政策の候補者当選−年寄り政策充実−若者やる気なくなる−選挙マンドクセ


やってダメなら笑うしかないわ、心の中では泣いてよし
853名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:37:09.02 ID:iWkDX9mn0
太田房江でさえ77,173とってるからな
ほんとババアジジイの投票パターンは意味がわからん
854名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:37:24.95 ID:OqrpOWLYP BE:4285383168-2BP(0)
>>776
すいません。そうでしたよね。
読み切ったのですが、アタマで勘違い。
先言っときますが、かく言う私もワタミと学会が嫌いで行ったクチです。
でも…例えば冬山で遭難したとして、そこで天候回復を待とうが、進んで下山を試みようが当人の自由じゃないですか。
どっちが正解かと言う点で上の例えは適当とは言えませんけど…どっちを選ぼうが個人の自由だと思ったので。
自分が行くのは兎も角、行かない人に文句を言うのは筋違いかなぁと。
855名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:37:43.27 ID:Q4q7wrrd0
>>842
これからは女が働くんだよ
ワタミの過労死は女だ
女をワタミの社員並みに働かせて経済を上げるのがアベノミクス
そのために必要なのが労働市場改革
それを支持したのが民意
856名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:37:47.13 ID:vrUD0HaR0
俺初の選挙で、今回選挙行ったけど、新風にいれて死票になったけど後悔してない

行かないより死票になっても行ったほうがいいに決まってるよね?
857名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:37:51.77 ID:4u567kFy0
棄権した人がみんなこれ言ってるわけじゃない
これは会社員安松淳二さん(25)の発言だ
858名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:37:52.31 ID:wU8c9e4H0
>>850
行かなくたって無効だろ。意思表示すらしないよりはずっとまし。
859名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:38:00.49 ID:K6tDg9KxP
投票に行かないってことは、
皆さんにお任せします。皆さんの決定に何の文句も言いません。
っていうこと。
860名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:38:09.77 ID:KPHwjhyk0
民主の19議席 アレが全てを物語ってるよ
あそこは 本来 ゼロのはずだからな
自民に対抗する 朝鮮人団体の数だよ
仲間なのにな〜ぁ? 端から見てるとさ
861名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:38:31.77 ID:zGaB3OWB0
自民以外が勝ちそうになれば全力で自民に投票するよ
自民以外が勝つことで日本がどれだけ悪くなるかしっかり勉強したからな
反日無能バカ左翼がでかい声出すとどうなるか
862名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:38:46.63 ID:fZH+QGhC0
そうかそうか
863名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:38:59.43 ID:eewBNF/p0
.






投票に行かなかった5割は正常。茶番政治に一喜一憂してるほうがおかしい。






.
864名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:38:59.79 ID:Yr+ZHU6uO
>>1
政治が信じられない→投票に行かない

って、支離滅裂なんだが。
信じられないからこそ、意思表示するんだろ。
こいつら頭大丈夫か?
865名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:39:19.83 ID:w2kid+220
選挙の大切さをきちんとわかる教育やるしかないだろ
866名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:39:30.24 ID:431TlSBI0
>>649
ビミョーに話しが噛み合わない感があるのは論点が違うぽいな。
俺は今まで1回も選挙に行った事が無いんだが
それを不当な行為呼ばわりされる事に
異義を唱えてここで遊んでるんだ。
それがこのスレの論題だと思ってるんで(違うのかも?)。

だって何の罰則規定も無いんだから
そりゃ推奨されてこそ無いが
事実上の容認?黙認?はされてる=認められてる
て事だろ。
選択可能な選択肢を選択してるに過ぎない。
ここを否定するならその選択肢潰しとけよ!と。
だから罰金なり懲役なり罰則規定設けるんなら
それにはそれなりに対応するだろうな。
867名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:39:32.75 ID:iWkDX9mn0
ババアジジイの投票行動は、ほんと老害パターン化されてて
比例の当落みてるとジジイとババアがアホなことが大問題だと思ってくるわ
868名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:39:40.74 ID:JtsR05wg0
>>856みたいな人が増えてくれると俺がうれしい
869名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:39:54.78 ID:gswNKeUL0
>>856
もちろん
戦わずして負けるよりも、戦って負けたほうが全然まし
870名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:39:56.91 ID:Q4q7wrrd0
>日本の現状をみれば、女性の力で経済を活性化させようとする「ウーマノミクス」の有効性は明らかだ。
>ゴールドマン・サックス証券のキャシー松井氏によると、女性の就業率は現在約60%。これを男性並みの80%に近づけることで、
>労働人口は推定約820万人も増加し、国内総生産(GDP)は最大14パーセント底上げされると考えられる

ゴールドマン・サックス=アメリカ
アメリカ=安部ちゃん
早く雇用規制を緩和して女を労働市場にぶち込めよ
871名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:40:03.46 ID:n2LTvBKK0
んで自民が何かやらかしたときに
自民入れたヤツは土下座しろよなとか言うんだよなぁ
872名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:40:13.68 ID:YBm5Wg0a0
自分たちで勝手に「今回の選挙は日本の未来を決める選挙」と煽っておきながら
途中で「自民圧勝の勢い」と勝手にトーンダウンし
自民が勝ったら政治不信ときたもんだw
873名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:40:24.84 ID:KAq0sLHS0
サボリ魔が屁理屈喚いてるのは笑えるなw

単なるサボリだろ?サボリw
874名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:40:38.21 ID:wH6Pk8Bn0
> 「誰に入れても変わらない」「興味がない」
> 「わざわざ時間をつくってまで投票に行こうとは思わない」
> 「若者が1票を投じても何も変わらない。それよりもAKBの方が大事」
> 「行こうと思っていたけどデートが入ったのでやめた」
> 「憲法がどうなるか心配だが、自民党優勢のニュースを見てどうにもならないと思った」


こんな糞ガキどもが「老害ガー!団塊ガー!政治ガー!」とネットで喚くのが今の日本です。
これから日本は確実に衰退します。

30年後の若者に「過去最悪だった世代は?」と聞いたら、
間違いなく今の若者世代が「無責任、無能、民度最低の最悪世代」と言われるでしょう。
肩身の狭い老後をお過ごし下さい。
875名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:40:49.16 ID:Y5GGou2I0
今回選挙行かなかった奴は児童ポルノ規制にも文句言う権利ないよなと思ってみる
876名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:40:53.09 ID:hIULuJLI0
>>1
そもそも、AKBに投票してる奴なんて実質1万人前後だぞ
まったく関係なくてわろた
877名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:40:53.01 ID:wU8c9e4H0
>>866
あんた、もう選挙権いらんやん。
878名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:41:06.81 ID:v2yImqYu0
極端な連中を取り上げてくさすのはいつものこと
但し、今回の票を見て思ったんだ
本当に投票に行かなかったのは若い連中なのかと

車いす、寝たきり、痴呆。理由は様々あろうとも
本当に投票率が落ちたのは爺婆なのじゃないかと
みんなが伸びてるのが腑に落ちないんだよな
駄目なワカモノの括りではね
879               :2013/07/22(月) 08:41:17.49 ID:VSjXxKQp0
>>841
選挙結果は、国民の意思の表れとは思ってないが、
以前、無所属のカワダとかいう人が衆院で当選したとき、
トンキンに愛国心を感じた。
ネトウヨは、世界征服したいだけ
880名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:41:26.25 ID:5qldp+2m0
30年後に日本があると思うなよ
881名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:41:36.38 ID:XZGvH2KP0
>>858
無駄をする為に投票に行けとか意味不明なんですが
白票で投票したら高齢者が何か若年層を思ってくれるとでも?
882名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:42:02.56 ID:KAq0sLHS0
>>871
投票しなかった人間に言う資格は無いはずなのにさも自分らの行動は正しかったと後出しジャンケンするからなw
883名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:42:26.51 ID:eewBNF/p0
>>875

自己紹介乙ですw
884名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:42:26.99 ID:Yr+ZHU6uO
>>834
白紙は意思表示にならんのだが。
お前、なにも考えず棄権してる連中以上に頭悪いぞ。
885名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:42:47.64 ID:iWkDX9mn0
石井ピンも落ちたんだなw
886名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:42:57.73 ID:Mkoa4cRO0
>>12

807 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/22(月) 08:28:01.26 ID:2dB30vwW0
>5
馬鹿なのかお前。白票でもいいしそれこそABKのメンバーの名前を書いたっていい。ウンコの絵でもいい
だれが書いたかなんてわからないんだから。
ただお前が投票したかしていないかという記録は残る。
政治家は組織票以外はその情報からしか政策を作らない。
よって選挙いかない世代は採取され続ける。
887名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:42:59.39 ID:HxNgsLBt0
高齢者で投票所に行くのが難しいって人はまあ仕方がないが、
そうでもないのに投票に行かない奴は、もう日本に住む資格は無いよ
選挙の無い独裁者の国にでも移住してください
888名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:43:03.23 ID:wU8c9e4H0
>>881
行かないよりは意思表示になってる。
889名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:43:24.27 ID:E5Z7Jyv60
ジジババ票でワタミ圧勝
890名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:43:41.56 ID:lk/sB5XW0
昨日は唯一神に入れてきたんだがやっぱり落選したのか?
891名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:43:52.48 ID:KAq0sLHS0
>>880
支那人はお帰り下さい
892名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:44:25.38 ID:I15FYbrD0
>>856
他の政党に入れなかったという効果があるじゃないか
立派な意思表示だぞ
それで他政党で負ける奴がいるわけだしな
893名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:44:42.38 ID:CugQ9VMw0
投票率がほぼ100%なら公●党なんか殆ど落選するのに
棄権する奴が多いからカルトの思う壺になるんだよ
894名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:44:46.79 ID:RG4fVxXk0
>>1
バカだろこいつ
895名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:45:07.80 ID:6KLggiDA0
>>854
俺は「行かないなら、政治に文句言うな」と言っている。
896名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:45:07.93 ID:iWkDX9mn0
公明のジジイババア信者強いわ
あいつらの投票強すぎる
897名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:45:51.13 ID:5qldp+2m0
>>891
何を言うか、私は超人だ。
898名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:45:54.63 ID:K44MdmIFI
>>25
これ思ってる人多いからいうけど
自分の世代を有利にする為にも、どこかに入れないと
かわらないぞ
じじばばが選挙に来るからじじばばの政治をする
当たり前の事だよ
899名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:46:00.80 ID:v2yImqYu0
>>858
白票入れに行くなら寝てた方がまし
同じ棄権扱いには違いないし
誰にもアピールできない
900名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:46:13.00 ID:D7xk9SIR0
AKB選挙はやって国政選挙はやらない馬鹿ヲタという皮肉った記事。
901名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:46:17.45 ID:wU8c9e4H0
>>884
選挙に行ったという記録は残る。行かなかったらそれすら無い。
902名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:46:17.98 ID:KPHwjhyk0
どうせ・・そんなメルヘンは2ちゃんでは通用しないだろ
次の選挙まで 3年間 後悔したくない 毎日が戦争だわ
朝鮮人の安部を選んだお前等は 民間人だ 後ろに下がってろ
腰抜け
903名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:46:44.53 ID:fZH+QGhC0
>>899
そうかそうか
904名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:47:18.15 ID:KAq0sLHS0
>>897
超人様ですか?では専用の出口作りますからそちらから御退出をお願いします
905名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:47:48.26 ID:CP/vjvYk0
バカは選挙に行かないでくれたほうが良い。
906名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:47:48.81 ID:JtsR05wg0
投票した人−白票入れた人−行かなかった人−行ってないけど増税はしてほしくない人
俺の中のカーストだとこんな感じ

>>854
俺への返事マダー?
907名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:48:10.18 ID:iWkDX9mn0
公明の比例の一位996,959とってるからな
信仰がめちゃくちゃ強すぎるやろ
二位も770,682やし信仰パワーものすごいな
908名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:48:11.84 ID:5qldp+2m0
クソババア俺の投票権返せコラァ
公明に投票して今までアメ玉一個でも貰ったんですかって言いたい。
ま、実際には言わないけど
909名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:48:35.05 ID:wU8c9e4H0
>>899
やっぱ行くのがめんどくさいだけじゃん、行かない人はみんなそう。
たいそうな理由はすべて後だし。
910名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:48:37.05 ID:K44MdmIFI
911名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:48:38.50 ID:KAq0sLHS0
>>905
頭が悪い人でも有効票を入れれば一票は一票
912名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:48:59.04 ID:VhnAH1yS0
一票の格差言う前に投票率上げろよ
913名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:49:12.71 ID:Yr+ZHU6uO
>>901
残らねえよ…。
そんなに投票率が伸びると困るひと?

せこい嘘つくねえw
914名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:49:31.77 ID:6KLggiDA0
>>906
ごめん、わろたw
915名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:49:47.08 ID:XZGvH2KP0
>>901
記録や反映されることのない意思表示の為だけに
茶番(選挙)に参加しろとか無駄ですよね
916名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:49:54.92 ID:xCgiRr0s0
>>835
池上さんが、公明の当選者をいじめてたねw>功徳を積むって言うBBA
「功徳を積むって仏教用語ですけれど、○○さんに入れると、自然と功徳を積む事になるんですかw」みたいなw

で、公明党の党首は靖國神社の参拝を止めて欲しいwと明言

日本は、信教の自由があって八百万の神々がいらっしゃる国だから、何処へ行こうが勝手
お釈迦様もマリア様も、アラーの神も全てが畏敬の対象>日本
917名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:49:56.34 ID:fZH+QGhC0
>>908
そうかそうか
918名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:50:26.59 ID:5qldp+2m0
>>904
私は超人と言っただろう
私はブッダやキリストと同じ存在だ
私をこの世界から追い出すことなど不可能!
919名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:50:44.14 ID:wU8c9e4H0
>>913
ハガキ出すだろ?自分は行かない人をずっと批判してる側だけど?
920名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:51:15.53 ID:v2yImqYu0
>>903
どう思おうが勝手だがね
地方ではいく意味のない選挙を延々やってきた歴史があるからな
共産以外全相乗り候補 VS 共産
みたいなやつな

いく意味なんかねぇだろ?
政治屋が悪い、つーか田舎なんかどうでもいいんだろうな
だからカルトや左翼につけ込まれる
921名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:51:16.45 ID:+hlY6GQu0
>>78
只庶民に政治に参加してる気にさせる為だけの選挙だな。結果は変わらずとも。
922名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:51:18.22 ID:8+0EapwU0
投票権もってるくせに投票しない奴らはどんな悪政やられても文句言う権利ないからな
923名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:52:20.28 ID:K44MdmIFI
>>915
おまえが若者かは知らんが
投票しない世代が不利になる政治になっても文句は言うなよ
924名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:52:33.25 ID:hK6DlK760
>>875
文句言う権利どころか
選挙に行かない馬鹿のせいで
自公や児ポに反対してた人まで被害を被らなきゃなるからな
ホント馬鹿はマジで死ねよ
925名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:52:47.83 ID:KAq0sLHS0
>>918
神様は全てを操れるので選挙という回りくどく世俗的手段は不要ですね

祈祷師にお祓いをお願いしますので雲の上にお帰り下さい
926名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:52:54.43 ID:iWkDX9mn0
維新の比例トップ当選が猪木だから
もうこうなったらAKBが選挙でたらいいんじゃないの?
もう政策とか関係ないと思うわ
出自で投票してるバカしかいないし
927名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:52:54.31 ID:wU8c9e4H0
>>922
自ら制限選挙を望んでるやつら。
928名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:52:57.74 ID:ycyKYNZm0
民主に入れても何も変わらない。それよりもAKBの方が大事
929名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:53:21.12 ID:KPHwjhyk0
選挙前から棄権だと宣言してたからね 自民のバカがワタミは入れるわ
房江も入れちまい 原発は再稼動 TPPで年金不能 軽自動車は消され
しかも増税に 誰に文句言うつもりだ?入れといて文句は資格は無いぞ

其の時が俺たちの出番だ ココで思いっきり毒を吐いてやるわ
俺の気分だけでも晴れるから それで充分だ
930名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:53:27.38 ID:XZGvH2KP0
>>922
高齢者:俺たちが選挙権の過半数を握って、やりたい放題してるけど
    若年層は意思が反映されない選挙に参加して
    正常な民主主義であるかのように振る舞え
931名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:53:38.02 ID:TjrkYJsG0
投票率が高まれば自民党への得票は更に増えていただろう
それを見越していたからこそ
マスゴミは積極的には投票を呼びかけなかったんだろう
(形式的に棒読みで「棄権しないで投票に行きましょう」とは言っていたが)
932名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:54:16.04 ID:FmcdV0DX0
>>920
兵庫県知事選挙の悪口はやめろ!
自、民、公、社 vs 共 だったんだぞ
   ↑    ↑
933名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:54:23.92 ID:2dB30vwW0
>826
>そもそも若年層の待遇改善に取り組んで
>選挙に勝てる政党がありますかね?
そもそも選挙に来ないのに若年層の待遇改善に
取り組む訳ないだろ。逆なんだよ
934名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:54:37.26 ID:1oKZ21iY0
AKBの選挙以下という皮肉か?w

>>922
投票したけれど、民主の悪政だから、投票しても投票しなくても悪政じゃんっていう答えになってんだろw
投票にはいくけどさw
935名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:54:54.86 ID:hK6DlK760
>>928
それこそ3S政策の結果で出てくる言葉だよな
どんだけ電通にのせられてる馬鹿なんだよ
936名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:55:11.53 ID:4AZQd8tZ0
この前と状況が違うからな
前は民主を何とかしないとって気持ちで投票いったが
今回は自民確定だったし
ま、いっかーで行かなかった
937名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:55:42.57 ID:XZGvH2KP0
>>923
だから既に若年層が全員投票に行っても無駄なんだと・・・
理由は@〜B

@高齢者は安定的な多数派を形成している
投票権全体の過半数を高齢者が握っている上に
選挙区の分割域の歪みから地方の一票の価値は
最大で都市部の数倍以上の価値があり、
その地方にいる年齢層は圧倒的に高齢者の割合が高い

A高齢者は若者の事を考えていない
高齢者の豊かさは若年層を犠牲にした
世代間格差の上に成り立っている
若者の事を考えているなら税金だけで
1億数千万円もの世代間格差は生まれていない

B若者の待遇改善は高齢者と対立する
世代間格差の是正は若年層の待遇改善であると同時に
高齢者の取り分を減らす事を意味するので
多数派の高齢者に阻まれて通らない

選挙権の過半数を55歳以上が持ってる
さらに地方の一票の価値は都会の数倍あり
その地方には圧倒的に高齢者が多い
「都道府県別 有権者の年齢構成比」×「都道府県別 一票の価値」を計算すると
55歳以上が実質的に7割↑の票を持ってる
938名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:55:57.08 ID:ptCwc6qs0
自分らのために動いてくれる政党がない人。それを無党派層というんだ。
どこに入れても同じなのは当然だ。
939名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:56:05.13 ID:SjKFdwF4P
何かしら困ってないから興味ないんだろ。
政治なんて本当に困った時しか興味持たないからな。
今当たり前のように身の回りにあるものが当たり前でなくなった時、
おいどうなってんだ、なんとかしろ!となる。
940名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:56:10.59 ID:K44MdmIFI
>>933
まったくもってその通り
二ちゃん脳なのかマスゴミに流されてるのか知らないが
行かないやつは阿保
941名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:56:26.85 ID:v2yImqYu0
>>932
いく気なくなるだろ?
うちの田舎は延々そうだったんだぞ

本とのことをいえば
当初三回は白票入れに行ってたんだよ
無効票を大々的に発表しない以上無駄な行為と知ったさ
942名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:56:34.35 ID:YQM6CpMO0
まあ、こういう馬鹿どもは投票したらしたで迷惑な結果になるだけだからいいよ
政治不信?
馬鹿いうな
943名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:57:01.01 ID:qfYUIZK40
民主党が大躍進した時には寝てた人たちもこぞって投票したのだろうけど
投票した結果があの3年3か月だったわけでもういかねーってのもわからないでもないわな
まぁ浅い考えでおかしな候補を国政に送る人なんか一生寝てればいいよ
944名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:57:02.62 ID:JtsR05wg0
白票にも意味があると思うのが俺の見解

投票に行くって、だいたい候補者名を書くじゃん
全員が候補者名を書けば果汁100%ってことにさせてちょうだい

ところが白票が増えて果汁50%や30%になれば
業者=選管は「アレおかしいぞ」ってことになって
製造ラインの点検や品質チェック=何がおかしいんだろって、疑問提議にはなるわけで
行かないとなるとどこがおかしいのかの原因究明が難しくなる


よくわかんなくてすまぬ
945名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:57:07.29 ID:y+i9B91s0
誰がヲタ公の意見を聞けと言った?
AKBももう賞味期限切れてんだよ。気付けやw

一票入れても関係ないとか言ってるようじゃそら変わらんよ。
しかし自民に反対する意思がそこまで強くないってことの表れでもある。
投票しなかったヤシがどこなら投票してもいいと思ってるか聞いて統計とりゃいいだろ、なぜしない?w
946名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:57:25.05 ID:9TXGup7r0
子供手当や高速無料化に釣られたバカが投票に行かなかっただけだろw
947名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:57:43.25 ID:Kq8zlkxt0
半数の日本人が国民を堂々と騙して政権を盗んだ痴れ者に鉄槌を下し
国家運営を正常な状態へ軌道修正した
残りの半数は投票しない事で組織票を持った売国勢力の生き残りを助けた
948名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:57:48.19 ID:KAq0sLHS0
>>934
カネの力で票が左右される似非選挙と国政選挙を比べる事自体、民主主義に対する冒涜に等しいです

カネで政治が変わるならビルゲイツやバフェットはとっくに変えています
949名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:58:01.72 ID:C7WHzahn0
何が自分の利益になるのかが分からないから
投票に行かないのだろう。
政治評論家みたいな視点で選挙を捉えていて
自分が何をしたいのかもよく分かってない日本人が多いね。
950名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:58:31.37 ID:5qldp+2m0
>>925
フハハハハハこの世に神などいるものか
奇蹟を起こせる超人を勝手に人間が神として敬っているに過ぎん
お前たちは人間本意の考え方をほんのちょっとでもいいから捨てる時期にきている。
でなければ調和による調整によって多くの人々に災いが降りかかるだろう
951名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:58:54.74 ID:t7VtUhw9O
>>656
逆だろW
嫁さんいて、子供がいれば社会保証や年金の話などなにがなんでも切迫した問題でのしかかってくるから政治の事にも自然と関心が高くなる。
駄目だ駄目だと言ってる奴ほど部屋の中で膝を抱えてぶつぶつ言って世界を知った気になっているんだろ。
952名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:59:01.86 ID:I15FYbrD0
まあ行かねえ奴の脳は池沼レベルってこったw
953名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:59:12.29 ID:rLs0v+130
投票にいけるのにいかなかった奴に文句いう資格はないわな
954名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:59:24.08 ID:8jpCJAnF0
akbと比べる発想が意味が分からんw
955名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:59:49.79 ID:KPHwjhyk0
あのな 選挙公約は全部ウソでもいいんだよ
小泉が最高裁で立証した
朝鮮人の安部が 何をするか これから見てろ
泣いてもヨシヨシは無い 其の時は無脳を恥じて首吊れよ?
956名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 08:59:58.76 ID:iWkDX9mn0
自分たちの利益になると思ってないから
選挙にいかないんだろうね
957名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:00:01.88 ID:+hlY6GQu0
>>155
それはその内に現実になるんでは?
おや、来客だ。
958名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:01:05.15 ID:wU8c9e4H0
ただ何もしなくて寝てたら、空からヒーローのような独裁者が現れる
とでも思ってるか、自ら権利放棄して事実上の制限選挙にしてくださってるのかw
959名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:02:13.74 ID:JtsR05wg0
AKB強制解体法を成立させれば投票率が上がると思う、俺頭いいな
960名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:02:33.43 ID:KPHwjhyk0
其の点AKBのねーちゃんは 坊主頭になるんだぞ
どれだけ安部より潔い話か・・・泣けてくるよね。
売春婦以下の安部を 呪いましょう
クソ野党には死を。
961名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:02:35.92 ID:FmcdV0DX0
>>941
共産党は御免だから進んで行ったぞ
衆院参院も消去法で最後に残った候補に入れるようにしてるし
962名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:02:40.98 ID:mtP21M8Y0
そもそも、選挙権がある人に聞いたのかな?
963名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:03:06.63 ID:duHHF4bzO
こういうのって政治不信じゃなくて政治過信なんじゃないの?
964名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:03:47.53 ID:daTFZHrD0
少なくともAKBは自分に投票してもらうように努力してる
政治屋はただ偉そうにして利権を貪ってるだけ
965名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:03:51.00 ID:mqPFoXAC0
投票しない奴には何も言う資格はない。 白紙委任ということ。
不満なら白票を投じろ。
966名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:04:46.08 ID:eewBNF/p0
.






投票に行かなかった5割は正常。茶番政治に一喜一憂してるほうがおかしい。






.
967名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:04:46.90 ID:XZGvH2KP0
>>944
世代間格差なんて散々、取り上げられてますよと
それでも改善するどころか悪化するのは
疑問提起〜がされてないのではなくて
高齢者が自分達の世代のことしか考えていないから
それは意思表示しようが変わらない
若年層が苦しいと意思を伝えれば
高齢者が自分達の取り分を減らして(若年層への搾取を止めて)
若年層を助けてくれるとでも思ってるの?
968名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:04:59.45 ID:fZH+QGhC0
>>937
そうかそうか
>>955
そうかそうか
969名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:05:29.24 ID:eb8M71wsO
田中康夫を永遠の総理大臣にすれば問題無い
970名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:05:42.80 ID:K44MdmIFI
>>950
その点公明と自民は入れる方はわかりやすいよな
共産入れた人はいい人な御花畑
971名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:05:56.75 ID:KAq0sLHS0
>>950
超人=キン肉マンですか?

悪魔超人をこれから呼びますから月面に設けられた特設リングにて存分に潰しあって下さい

他の人はいざ知らず私は脳筋な方々と調和したくないので…あw吉野家の牛丼も付けますからw
972名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:06:13.71 ID:rfk8tAzNO
高齢者は得票数が多いから既得権重視とか嘘だよ。
母集団が大きいほど投票先は別れる。特定の政党に寄るのは
利益団体に属したり民族宗教など利益代弁先が決まっている小集団。
アメリカはヒスパニック流入で投票先が別れる旧来住民の母集団に
民主党マンセーの移民が乗っ取り始めている状態。

自ら小集団の利益になる棄権行為やっておいて民意ガー自民ガーとかアホですか。
973名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:06:28.90 ID:KPHwjhyk0
頑張れ もう直ぐ1000だ

無知無能者が 選挙に並んだんだよ アホが
コレが鉄板論だな・・お前等には勝ち目は無い
朝鮮人が頭から離れないだろ? 可哀想に
974名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:07:15.51 ID:RMqWla5y0
面倒くさいし何よりわからないからそれを言い訳にしてるだけだろ
975名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:08:03.40 ID:9/D9/1710
今の民主主義を肯定したくないから投票に行かないんだと思う。
976名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:08:25.93 ID:WSpl2gaKO
たかが一票
されど大河の一滴
977名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:08:36.35 ID:DYRT/Qb40
政治不信で、っていいたいんだろうけど興味もたないように仕向けてるのが
マスコミなんじゃないの?
978名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:08:44.75 ID:KPHwjhyk0
民主の移民政策は3000万人だったが
安部の自民政策も負けじと1000万人だ
お隣は朝鮮人・・何処かのテレビ局よ
ドラマを作れ これからの主流だぞ
979名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:09:50.68 ID:i0zzKs2GP
山本太郎が当選したやん。
共産党が選挙区とったやん。

良し悪しの評価は様々だろうけど、こんな低投票率でさえ変化は起きるんだよ。

言いたいことがあるなら選挙いけよ。
980名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:10:16.29 ID:p7GqLAo6O
>>1
被選挙権のあるAKBメンバーが立候補すればよい
まあ1人1票だが
981名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:10:28.04 ID:uykNl9dj0
投票しない人は政治に文句言う権利は無いね
どうなってもいいよってことでしょ
982名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:10:43.62 ID:1oKZ21iY0
>>948
教師にしろ、親にしろ、説得できない、論理的に納得させられない連中ってのは、
言葉でも暴力的だからな。〜するのが当たり前としか考えていない。
手を出す感覚で、短絡的に相手を侮辱したりとか、そんなことしかしない。

人動かせないってのがそもそもの問題。
983名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:11:23.25 ID:bOuixtZs0
政治不信とは無関係、自分の世界のほうが大事で遊びまわってるだけ、今も昔も同じ
984名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:11:24.47 ID:KPHwjhyk0
こら〜!自民党信者 弾幕が薄いぞ 根性入れろ 春日
985名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:12:10.80 ID:5AiOo33v0
自民党に入れた奴は言うまでもないが、投票に行かなかった奴も、
過酷な労働で過労死しても、一切同情の余地なし
そういう悪い結果を招いた一番の原因は、社会の仕組みの構築を他人任せにした自分自身だからだ
しかし自民党以外に入れた健全な市民の命は何としてでも救いたい
今後はこれを重視して活動していきたい
986名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:12:18.20 ID:xCgiRr0s0
「1票入れても何も変わらない。」連呼厨は、

その1票さえもない、どこかの民族かw
やっと分かってスッキリした
987名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:12:22.53 ID:tEd+Wqht0
バカと年寄りは投票しなくていい
そういうやつらが増えたことで投票率が減っているなら、むしろ望ましい結果
988名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:12:28.72 ID:Ycqoynu80
チョンの負け惜しみか
棄権は与党に対する白紙委任だろうに
989名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:12:32.61 ID:9/D9/1710
投票しない人は何もいう資格は無いという考え方は軋轢を生むだけ。
990名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:12:43.30 ID:eewBNF/p0
>>981
どうせ茶番ですからね。
991名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:13:17.27 ID:JtsR05wg0
んと
>>967は今回行かなかったのかな?

言ってるとおり若者には碌なことにならん、みんな自分の既得権益は譲りたくない
それについてあーだこーだは俺は一度も言ってない


ただ、それを変える可能性を自ら放棄して
変えようとしてきた人間を攻撃するなら順番が違う気がすると思うだけで

結局、年寄り優遇なのは年寄り向けの候補者が勝つから
選挙資金だ供託金だなんだかんだ、負ければお金はなくなる心も痛い
だから若者向け政策を謳う候補者はでてこない


結局「やっても無駄」ってトコで有権者も候補者もなあなあになってるんじゃないかと


鼻くそレベルの可能性だけど
俺が来たレス呼んで共感して次の選挙に行ってその人が入れた候補者が1票差で当選した


俺との対立候補だったとしてもそれはそれで満足
そのくらいのおはなしだ
992名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:13:19.14 ID:7vZkdHPX0
携帯で投票する時代になるだろうねが
993名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:14:22.34 ID:KPHwjhyk0
どうなっても・・それを言う奴の知識が無い証拠だな
こいつは何をしでかすか 判ってるんだわ 予想が付くから
選挙で選びたくないのよ 多数にはなびかない少数派だけどね
行かない選択しかないのが情けないがな
994名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:14:59.98 ID:fZH+QGhC0
>>989
そうかそうか
995名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:15:06.63 ID:Ycqoynu80
投票率が上がれば左翼が勝つと思ってるのがお目出度い
棄権したのは与党支持者のほうだよ
996名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:15:09.21 ID:eewBNF/p0
うんこしか並んでないのに選べって言われてもねw
997名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:15:12.82 ID:uxUg85Ou0
まあ間違いなく裏切られることになるからな
最初から関わらないほうがいい
998名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:15:49.41 ID:JtsR05wg0
こんな便所の落書き2chであつくなってもしょーがないぞ
ゆるくやって、結果が出たらラッキーくらいで双方ともやってちょうだい


ねむいねる、スレ汚しすまなんだ
999名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:16:39.43 ID:431TlSBI0
>>877
どっちでもいい。
あっても現行制度の下ではジャマにはならんから
あってもいい。
取り上げマス!と言われ取り上げられても
特に問題はないw俺の場合はw
1000名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:16:39.92 ID:800F1QXf0
1000ならAKBから政治家擁立
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。