【国際】米デトロイト市の更生手続き申請、「違法」と州裁判所[13/07/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○デトロイト更生手続き申請、「違法」と州裁判所

米ミシガン州デトロイト市が財政破綻し、連邦破産法9章に基づく
更生手続きを連邦破産裁判所に申請した問題で、同州裁判所は
19日、「申請は、州法に違反する」との判断を示し、スナイダー
州知事に対して緊急管理人による破産法申請の撤回を求めた。

裁判は、市職員の年金給付の削減が同州法に違反するとして、
同市の年金基金などが違法確認を求めていた。

州裁判所は、緊急管理人が、年金給付を削減するために連邦
破産法9章の申請を行ったと違法性を指摘。米紙デトロイト・
ニュースによると州は上訴する方針。

ミシガン州は財政危機に陥っているデトロイト市の事態収拾を図る
ため今年3月、緊急管理人を任命。180億ドル(1兆8000億円)を
超える借金を整理するため債権者らと交渉を進めてきた。しかし、
交渉が難航し、破産の可能性が高まったため、市の年金基金などが
今月に入り、市の破産法申請を回避するため、訴えを起こしていた。

□ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130720-OYT1T00405.htm
2名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:22:55.32 ID:3aMes+SnP
ファッ!?
3名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:24:00.45 ID:tIPjjJKB0
ロボコップ導入の目的が出来たな
4名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:24:49.62 ID:CEvnX5Bl0
更生手続きさせない
破産させますってか?
5名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:24:57.25 ID:HdyJZNgk0
ロボコップが近づいてきた。
6名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:25:21.60 ID:7bgwoRCP0
死なせてやってくれ
7名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:25:31.86 ID:UoKOM//O0
年金のために破産すら許さないwww
8名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:26:08.59 ID:FtQ6sPkDP
こういうときこそ橋下市長が行けばいいんだよ。なんかいい感じでやるんじゃないの。
9名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:26:12.96 ID:AB4AYfH/0
>市職員の年金給付の削減が同州法に違反するとして、同市の年金基金などが違法確認を求めていた。

死体を蹴り上げてるような気がしないでもない
10名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:27:02.25 ID:daeGBaJ60
労組の食い物にされた街か

国家賠償や国家補償、社会制度費用

は税金だからな

左翼は、金は天から授かるものぐらいの勢いだよないつも
11名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:27:09.61 ID:oNyzQITy0
破産の原因は?
12名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:27:40.91 ID:c+O+Xcow0
つまり、年金削減ではなく支給不可にすりゃいい
13名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:28:02.82 ID:c+O+Xcow0
>>11
日本車
14名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:28:33.92 ID:AZQkYZNN0
民主党政権で安住が10兆円をドブに捨てた為替介入事件で
陣頭指揮を執ったのが財務省国際局長の木下康司(きのしたやすし)。

こいつは現在、財務次官(財務省トップ)になっており
安倍が日本の耐震化や防衛のための予算を20兆円要求したのに
100億円しか出さなかった。
15名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:28:55.89 ID:X/yB8nSG0
癌は切除しなきゃ
投薬延命じゃ回復は見込めないぞ
16名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:29:00.01 ID:dTVbNd/40
州が破産すると、一体どんな展開になるんだ?
17名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:29:51.56 ID:ZxIDJrsY0
バブル時代だったらデトロイト買うってのもありだったかな〜
中国さんどうですか?
18名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:30:03.35 ID:W/NTt6KY0
年金って自分達の掛け金を運用して利益を出し、それを配分するというのが基本のはずなのに
日本だけではなくアメリカでも好き勝手に金を使い、税金で補填してたけど税収が下がり
補填できなくなって年金も破綻という道になってきたんだな。
19名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:30:56.87 ID:oNyzQITy0
なんかカネの流れが変わってきたのかな?
20名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:31:00.20 ID:qejarVQuO
もう夜逃げしかないな
21名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:31:13.25 ID:er8yYp53O
アメリカの夕張市か
22名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:31:34.64 ID:pmd6oHPW0
じゃあこうしよう

デトロイト市は市役所の敷地だけにして
残りの旧デトロイト市部分を新デトロイト市にして、新しい都市にしちゃうの

そうすれば年金は旧デトロイト市が満額支給しようとして最終的に払えなくなって消滅
新デトロイト市は無関係だから払う義務無し
23名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:31:58.15 ID:gjsMF0R60
>>14
安住が介入のタイミングをバラした事件とかあったなー
馬鹿な身内ほど恐ろしい物は無い。
24名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:32:56.29 ID:Mrn8n3O/0
左翼政権によって完全に破壊されたデトロイト市

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19472392
25名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:34:14.92 ID:6o0jweDR0
>>13
市役所職員の厚遇を是正できなかったのが原因でしょ?
26名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:35:46.36 ID:in6bj7v40
マイク・ハガ―を市長に迎えろよ!
27名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:35:48.17 ID:qJktd6Nl0
破産申請なんてさせないよ ってこと?どうしろとww
28名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:35:50.44 ID:eKj0zpuA0
アメリカの分裂が始まったな
米の20州が独立要求
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/33151-%E7%B1%B3%E3%81%AE%EF%BC%92%EF%BC%90%E5%B7%9E%E3%81%8C%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E8%A6%81%E6%B1%82

アメリカはもう民主主義国家では無い
ユダヤが上で大掛かりなピンハネを繰り返してるから
経済はまともに回っていない
アメリカの時代はもう終わってることを認識するべき
29名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:35:57.63 ID:Eo5jdvq10
これはドーナツ化で中心部にDQNが取り残されただけ
そうなった原因はクルマ社会と人種差別感情
職を求めて南部からデトロイトに黒人が押し寄せ
小金を稼いで中間層として幅を利かせはじめたので
それを嫌った白人が黒人のいない良好な住環境を求めて郊外に移り住んだ
日本の自動車産業のせいで没落したというのは言いがかり
ネトウヨは日本を貶めるアメリカ人に文句言え
中韓がからむとキャンキャン吠えるくせに
おまえらビビリか
30名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:37:13.11 ID:R7BUikFT0
無慈悲無慈悲〜
31名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:38:01.71 ID:pmd6oHPW0
>>27
年金満額支給する代わりに年金税を徴収してはどうだろうか

でもそうすると年金受給権持って他の州に移住されるから取れなくなるがw
32名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:38:37.77 ID:0mK05FsZ0
>>22
言いたいことはわかるが
新と旧の使い方なんとかしろ、解りづらい
33名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:38:48.15 ID:Bx8MZLj60
>>11
組合が強すぎて年金や健康保険への支出が他に比べて大きいから
一番の納税者のGMも同じ理由で人件費の高騰で破綻して
税収が激減した事も痛い
34名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:38:58.00 ID:4FjmH/8N0
何でどこの国でも公務員=左翼なのかね
35名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:40:24.79 ID:REOX81aU0
違法?
36名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:40:29.88 ID:W3BUbGis0
破産させる気なのかねコレ
37名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:41:08.64 ID:TpMacsxc0
>>28
なんだ南部連合国は正しかったのか
第二次南北戦争やるのかねえ
38名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:41:33.70 ID:Bx8MZLj60
>>31
支給される年金に対して税掛ければいいんじゃね
39名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:41:53.84 ID:CEvnX5Bl0
>>18
社会保険庁なみのバカやったのか
どこか詳しく載っているところある?
40名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:42:22.75 ID:Rf5H1tiJ0
じゃあどうすればいいの?w
41名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:43:55.79 ID:rN9ugSnt0
フォード式分業と日本人が組んだあたりである意味既に終わってたような。
もう早く工業はロボットだけにしようよ。
でもなんでも言うこと聞きすぎてなんでもやるから怖いかも。
42名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:43:57.02 ID:AtuofeeZ0
とりあえず下朝鮮人を皆殺しにすればいいよ
43名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:44:13.02 ID:NAdO7qX90
ロボコップだな
44名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:44:32.72 ID:Bx8MZLj60
>>40
引き取り手の皆無な市債の現物で年金支給
45名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:44:33.90 ID:opVDEUpf0
>>37
CSA! CSA!
46名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:44:38.12 ID:vCKeUWns0
もうトヨタがデトロイトシティ買い取っちゃえよ。
47名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:45:01.09 ID:pj9iEgNG0
>>28
法則?
48名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:45:06.70 ID:TpMacsxc0
>>40
デトロイト市を解散させてミシガン州直轄地にして貧民居留地にする
慰安婦像を百箇所くらい設置してコリアン居留地でもいいぞ
49名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:45:12.56 ID:QtrNvq2I0
アメリカの公務員も必死だな
50名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:46:06.09 ID:MYB09XaS0
             The World Is Ours. ◆◆◆◆◆◆◆
                  ▲       ||||||
                ▲▼▲     _\\|//_ 
               ▲▼ ▼▲   __\|/__ 
              ▲▼   ▼▲  ___土___ 
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲            
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
51名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:46:09.77 ID:qJRZZejcP
8マイルが見たくなってきたな。
(;´Д`A
52名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:47:36.63 ID:opVDEUpf0
アメリカの自動車業界は復活してるんでしょ。
でも、もうデトロイトには帰りませんってか?
53名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:48:26.73 ID:YREQQ+1oP
破綻した原因の半分はロボコップの研究開発費
54名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:48:49.99 ID:U0K0VN560!
>>46
黒人やメキギャングで溢れかえる街など要らん。
55名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:48:49.98 ID:Z2T5V5v50
デトロイトドルを発行すればいい
56名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:49:03.89 ID:+7iM7NUp0
>>28
日本もこうなるよ
道州制はその過程で実現するもの
ちなみに一抜けは北海道
独立国家共同体に参入するから
57名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:49:08.07 ID:Mrn8n3O/0
そうなんだよ。日本の自動車メーカーが米国の工場進出先を視察する時に、各都市の誘致合戦があり、
州知事や市長が出迎え少年少女のパレードや有名歌手が歌ったり日の丸ふったりとそれは大変な歓迎
ぶりで、まるで五輪誘致みたいな感じだった。どこも税収や雇用に問題を抱えていてひっぱりだこだっ
たんだな。日本車というよりデトロイトの市政や米企業の有様の問題だと思うよ。
58名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:49:20.56 ID:JbquENpvO
ロックだなぁ
59名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:50:00.43 ID:Bx8MZLj60
>>52
アメリカ向けは人件費が安いメキシコで生産だし
一番の稼ぎは支那での現地生産現地販売がメインだからねw
60名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:50:52.67 ID:Yvrv73nr0
無慈悲すぎワロチャ
61名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:52:10.09 ID:2aizikgy0
どこの国でも地方公務員は癌
62名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:52:19.20 ID:MYB09XaS0
http://www.washingtonpost.com/rf/image_606w/2010-2019/WashingtonPost/2011/03/22/Foreign/Images/wall9.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/knt68/20060714/20060714000801.jpg

     rヽ    ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
     i !  ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
  r;r‐r/ |  ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 
.〈_L (`ヽ .}  ミミ彡゙   ✡     ミミ彡彡 
 l` ( ``/  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡.  ___/\__
 ヽ   l   ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡   \/ ̄ ̄\/
  .|,.   l   ミミ彡`-=・=‐ 〈'-=・=‐' |ミミ彡  ../\__/.\
 .│. │   彡| . /// |  ヽヽヽ|ミ彡    ̄ ̄ \/ ̄ ̄
 .│. │   彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
 .│. │   |ゞ|     、,!     |ソ
     \   、ヽ. '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
       \.   |\、__' /|、
                    .\
                   .\ \
                    │ ..│
                    │ │
                    /  ヽ
                    l..lUUU
                    U
  一般論として、このスレはモサド=CIAに情報蒐集されています。
63名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:52:29.57 ID:WgqRy6R70
アメリカで売ってる日本車は日本メーカーの現地生産
ビッグ3の車はメキシコ製
今やアメリカ人の雇用を奪ってるのはどっちかはっきりしてしまったので
姑息な手段で日本車叩いてその結果がコレ
64名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:52:36.53 ID:Wrwal0Jf0
どっちみち年金は出ないんじゃないの?
65名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:52:43.25 ID:FmCjjHS10
破産できないってどういうこと?

夕張市みたいに少しずつでも返していかないといけないってこと?
66名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:53:41.80 ID:CWgdSTi10
夕張なんか目じゃない凋落ぶり
マジどうすんのこれ
67名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:54:32.67 ID:1HVMT1Nk0
公務員のクズっぷりは万国共通か。
68名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:55:02.83 ID:XUQlQG9x0
極めて簡単。
年金年金言ってる連中を皆殺しにすればいい
69名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:57:05.35 ID:b9jW6wL0P
山本五十六

「デトロイトを見ただけでアメリカに勝てると分かる」
70名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:57:40.18 ID:Bx8MZLj60
>>65
破産できないってより更生できないって方が正しいんじゃね
実質破産状態で市債なんて売れないから借金増やせないし税収も増えるわけじゃないから
入ってくる分の税収で補えるだけの行政活動しかできないって事
学校閉鎖したり警察や消防署も閉鎖だし年金も支給が滞る
71名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:58:05.12 ID:CCj8jBOD0
要するに市自体を適正サイズまで縮小してやり直すしかないんだが
そんなこと急にできるわけないし、夕張より詰んでるわ
72名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:58:13.43 ID:e4AJJPMi0
全盛期には180万人いた人口が今は70万人だって、ゴーストタウン化した
原因は日本車だって。従業員だった多くの黒人が職を失って日本人を逆恨みしているらしい。
デトロイトに行ったら「アイム コリアン」と言った方がいいぞ。
73名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:58:53.40 ID:PnTOi0JX0
>>14
木下ってプロのはずなのにやってることが
素人投資家以下で明らかにおかしいよね。

わざと日本経済破壊しようとしてね・・・?
74名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:59:26.82 ID:rcpNMBpT0
さすが公務員は全世界共通でクソの塊だなw
75名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:01:05.16 ID:D2A/2rKt0
年金税でも創設すれば?
76名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:01:31.83 ID:RLJGIQh30
そりゃまあ、実質時に徳政令になるわけだしなw
中国ならともかく、洒落にならんだろw
77名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:01:36.28 ID:QW3epaOc0
公務員の羽振りが民間よりも良くなれば、国が傾くのは歴史上明らかなんだけど、仲間内でのお手盛りだからどうしようもないんだろうな
78名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:01:53.91 ID:+EOeY44q0
行き過ぎた社会保障のために財政が立ち行かなくなる。
どこの国でも左翼は敵だな。
79名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:03:02.53 ID:g3GaOdG40
>>21
夕張ちゃんの破産時の負債規模は約600億円ほど。
デトロイトの負債規模からしたら、鼻くそレベルさ。
やっぱ、アメリカさんは、やる事なす事スケールがでかいぜ。
80名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:03:22.70 ID:MYB09XaS0
          、-‐'''""''''''''\  
          .\   ✡ .\ 
       .     \-‐'''""' ''┏━┓
          .   \    ┃  ┃
               \_ _ ┻━┻ 
                ○○`┏J┓´)
                  ヽヽ`  ヽ'´) 
                  @〉  ,.- '´
                   〈_ノ´.................
              ............::::::::::::::::::::::.::::::::::
81名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:04:25.53 ID:KYu8Arro0
こりゃどんどん人が逃げ出すぞ
ゴーストタウン化が加速する
82名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:05:13.30 ID:mCA292xdO
>>65
70万人都市としての税金は入ってくる以上、年金は他の行政サービスより優先して支払われるべきって考え方では?
年金ではないけど日本での破産も従業員の給料は一般客の債権に対して優先して支払われるし。
83名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:05:14.16 ID:eqaV4iTC0
>>69 とんだ勘違いだったなw 苦笑w 国民が大迷惑を被ったぞ。
84名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:05:26.45 ID:A0MYMhZ+0
>>1
ギリシアと同じパターンだな
国や自治体の財政の存在意義は、まず「自分たちの人件費」というアホ公務員たち。
85名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:07:15.56 ID:8qNKkyEjO
>>28
ジョン・タイターの予言が当たりそうだな
86名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:08:45.70 ID:IFjOEp1N0
中国からの移民を受け入れたら良いのに
街中に中華料理店が乱立する景色を見たいわ
87名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:09:44.36 ID:w1zZKjOj0
行政サービスが低下し治安は悪化、さらに悪くなるのが確定しているから、高額納税者はとっくに他所に逃げてるんだろうな
88名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:13:28.70 ID:mFyU1s900
デトロイト市の格付けはジャンク格(非投資適格)で、資金調達の道はほとんど閉ざされている。
州関係者によると、新たな歳入を調達しようとしても、住民に対する税率も法定上限に達している。

市職員の年金給付の削減が同州法に違反する


税収は増えない、支出は抑えられない
どうするんだ?
州が負担するのか、でもデトロイト市の周辺の市も州もどうせ破産寸前じゃないの
89名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:14:23.80 ID:0VrNC/AN0
後の大阪である。
90名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:15:23.19 ID:XUQlQG9x0
>>88
金食い虫を潰す
91名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:16:57.70 ID:NLBXsADj0
そして、泥沼へ
92名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:17:40.25 ID:MYB09XaS0
           ▲  
          ▲▼▲
 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
   ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
    ▼▲▼       ▼▲▼ 
    ▲▼▲       ▲▼▲ 
   ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
 ▲National Debt of United States▲
          ▼▲▼         ,.ィ´三三三三≧ト、
  http://www.usdebtclock.org/  /三三三三三三三ミヾ
          ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
 .↑借金時計 / /            /三三/           ` ヘ
         / /        __/三┌''               ハ
 .       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
       / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
     ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'
     |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
     |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /
     | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
 ____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
 :::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /  国家より地方自治体の方が火の車なんや!
 ::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/ 
 /:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'            財政のマリアナ海溝じゃ!
 ::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
 ::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
 ::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
93名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:19:42.51 ID:eqaV4iTC0
おまいら〜w笑

 日本の夕張市を思い出すな… 

 夕張市の住民は大幅に負担を強いられたが、夕張市職員=公務員はボーナスがっつり出てますぜ〜w!


 日本人は、他人の足を引っ張りたがる卑しい人種ってことを自覚しろよw

 デトロイトで喜んでるバカな奴らよw
94名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:24:39.91 ID:Mrn8n3O/0
税収より高い「生活保護費」

http://president.jp/articles/-/6682

足立区ww
95名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:27:55.31 ID:b7tvpkNc0
Detroit Rock City
96名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:29:16.58 ID:w4zO3kBy0
>>83
それは改変だよw

恥かいたなチョンwww
97名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:34:22.84 ID:WgqRy6R70
>>70
それでも人口70万の大都市だからサービス削るのも限度がある
しかもその70万人ていわば都市の絞りカスでろくな租税負担能力も無い
お先真っ暗だよね
98名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:36:14.11 ID:/9ZYcKIA0
日本そのものじゃないのか?
99名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:37:15.98 ID:zWCBHfWq0
>>70
かつての100万都市が
ゴーストタウンになるのか
モヘンジョダロみたいな
遺跡になるのかな
胸熱だな
100名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:39:12.97 ID:Avs9NPqN0
行政を日本式に替えたら。柵囲ってさー。
101名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:41:19.23 ID:cIYv6GzOP
身売りするしか無いな
汚染度はどうなんだろ?工業だからちょっと危険?

中国さん、買い取ってやれよ
102名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:45:11.26 ID:eqaV4iTC0
>>96 山本五十六〜 しょぼいやつw 

 しょぼいやつは、しょぼいやつ>>96に好かれるw っだな。
103名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:46:35.03 ID:S3d6nI310
裁判所はどないせえっとゆうとるねん?
104名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:53:06.59 ID:3ZhDjPoB0
大丈夫、オムニ社が助けてくれる。
105名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:54:19.61 ID:JG6EQdrA0
破産できずに崩壊や消滅、無政府状態に
でもなったら面白いな
106名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:58:44.03 ID:e7fVZfFj0
廃墟を利用して、海兵隊の練習場にしてしまえ。
107名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:04:53.07 ID:AF6KcRx30
>>20
組合と朝鮮人の思考って驚くほどそっくり
これでは潰れない方がオカシイんじゃないかな
朝鮮なんか何回潰れてるんだよって話だもんね
108名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:10:08.38 ID:OVtTytFI0
「死ぬ前に借金返せ。」
109名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:10:08.99 ID:1VRJehKz0
? 破産しろということ? すごい・・・ アメリカってすっごいな。
110名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:12:23.98 ID:RZ9eHkAQ0
>>73
木下=朴 という可能性も考えられるw
菅の側近の福山やレンホーみたいに
帰化人登用は民主の得意技といえるし。
111名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:13:29.69 ID:b9jW6wL0P
アメリカ人はフェアさとか、自助努力の精神が無いからな。

インディアンの土地に不法侵入して詐欺と強盗で奪って
外国から拉致した連中を強制労働。
んで詐欺や強盗ができなくなると何もできないから今のありさま。
112名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:16:13.84 ID:w4zO3kBy0
>>102
チョンなのは否定しないのかw
113名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:19:08.28 ID:g+WFQMly0
州一つで一つの国なとこだもんな

また腹いせに日本車壊すのかねw
114名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:19:34.00 ID:PbplFE1m0
なんかアメリカ内乱のシナリオができつつある?
115名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:20:36.71 ID:eqaV4iTC0
>>112 俺がチョンだというソースだせよw ば〜か。
116名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:21:34.85 ID:g+WFQMly0
どんどん公務員のイメージが勝手に悪くなるなw

公務員のクソさは世界共通だからな
117名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:22:41.65 ID:FI2MHJ+W0
ミシガン州が助けようとしているみたいだが、他の市が黙っちゃいないだろ
どう考えても焼け石に水
118名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:24:04.93 ID:CEvnX5Bl0
>>24
民主党も日本で左翼流ユートピアを実験してみたかったんだな
クワバラクワバラ
119名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:26:57.30 ID:eSOKp8mH0
破産したら年金どころじゃなくなる気がするんだけど
120名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:27:03.64 ID:ikvWuQSPO
どうしろと?
自然消滅まで行くんじゃないか?
121名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:27:18.89 ID:NWBf0+hm0
122名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:30:00.31 ID:qN1DnYRP0
市の土地を切り売りしろっていうことでそ
123名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:34:37.90 ID:5yLvYnuR0
それこそ核で都市ごと消滅させて
イスラム過激派のせいに仕立て上げるシナリオでも
やるんじゃないかと
124名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:34:40.88 ID:WgqRy6R70
>>122
住宅が1ドルで売られたり市街地中心部にテナントが1件も入らず廃墟化した高層ビルが
あんのに市の土地売って1兆返せるの?
125名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:44:30.31 ID:XwRAJ6a10
>>1
公務員の年金・医療費で破綻したデトロイト州だが
州裁判所の裁判官ももちろん公務員&多数の退職公務員を抱えてる

なので、自分たちの給料・年金が最優先
って事です
126名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:45:57.61 ID:BCWOa9wr0
もう限度まで逝ってるのにまだ巣くおうとする公務員。
127名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:46:29.26 ID:Tks1Pdmi0
じゃどうしろと
128名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:48:49.95 ID:w4zO3kBy0
単一の産業に依存して放漫財政やってるとこうなるという見本だな

あれ、どこかの国でなかったけ?
129名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:48:51.06 ID:86xxRwQm0
一度外国に占領されて
全て破壊されたところを奪回して
新システムを作り出す

とか
130名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:49:56.79 ID:TScAc9n50
半世紀後の豊田市の姿である。
131名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:53:41.88 ID:ZZni2UdF0
デトロイトにことだったのねモータウンって今更ながら納得したw
132名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:53:51.93 ID:g3a/CWfMO
おお、自治体が破産って夕張的なアレか。
あのデトロイトがねえ。

しかし、年金基金が国や州じゃなくて「市の財産」になってる事自体、
意味が分からんな。
日本で言う政令指定都市レベルではあるけど、分権し過ぎだろ。
133名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:53:57.50 ID:WgqRy6R70
日本の産炭地もみんな同じような廃墟になってる
まあ規模ははるかに小さいけどね
134名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:59:35.80 ID:1VRJehKz0
デトロイト市の境界に、ニューペキンとかニューソウルという看板が立つんだろうな。
破綻だと切り売り買い手は今はアメーバー国しかない。
アメリカはニューイングランドとか好きだから直ぐに受け入れられんじゃね?
135名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:01:52.18 ID:4aYCetpS0
>>32

>>22を言い換えると--引用改変開始--
じゃあこうしよう

デトロイト市は市役所の敷地だけ(以後デト市国)にして
残りの旧デトロイト市部分をオムニ市にして、新しい都市にしちゃうの

そうすれば年金はオムニ市が満額支給しようとして最終的に払えなくなって消滅
デト市国は無関係だから払う義務無し
--引用改変終了--
てのはどう?
136名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:05:06.10 ID:Llp5oz810
今夜のドキュメンタリーWAVEはいろいろ楽しみだわ

「破産都市はよみがえるか」

[BS1]
2013年7月20日(土) 午後10:00〜午後10:50(50分)

アメリカの都市として初めて、破産宣告を受けたストックトン市。
踏み切ったのが警察官の大幅削減。
凶悪犯罪が増える中、治安の維持か財政再建かで揺れる町の苦悩を描く。
137名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:07:00.05 ID:L9ajX9wp0
まあ再生するよりも他に新しい都市作ったほうが安上がりだからな
莫大な金をつぎ込んで復興なんて愚の骨頂
138名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:07:43.38 ID:G/TACEkkO
今までのパターンだとこの手の市にコリアンマネーを注入する約束で慰安婦像できるんだよね

でも作ったらマネーは払わないから(笑)
139名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:09:42.16 ID:EbqJBqqz0
170万人→68万人だそうだが、

68万人規模の財政再建でやれば良いんじゃね?
公務員OBには泣いてもらうしか無いだろ。
140名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:12:36.03 ID:w4zO3kBy0
>>136
面白そうだね
みてみるか

>>138
人の弱みに付け込むのだけは上手いよな
141名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:15:10.34 ID:WgqRy6R70
>>139
無理だろ
残ったのはナマポかその予備軍
脱出するカネすら持たない連中
人口に比してはるかに乏しい税収で社会保障やインフラ、治安の維持をやらにゃならん

大まじめにデトロイト放棄して市域を閉鎖してしまうなんて案が出るくらいだからな
142名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:15:51.07 ID:VhjGITjo0
誰が債権者なのかね?
それによって対応も違ってくるだろ

外国の政府や企業なら間違いなく踏み倒しそうだが
143名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:16:25.69 ID:MOc+fjA10
年金や医療費のレガシーコストが削減できず破綻申請したのに…
老害はどこの国でも癌だな
144名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:17:39.20 ID:+woR3XmM0
こいつら馬鹿だな徳政令カード使えばいいじゃん
145名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:18:28.79 ID:+STw8n8A0
オムニ社の誕生はまだか?
146名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:19:44.48 ID:w4zO3kBy0
サムスンかレノボが買い取れば面白いのになw
147名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:20:01.91 ID:WdIHlvJT0
どうなってしまうんです
148名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:20:56.12 ID:VhjGITjo0
つか年金を受け取っている層はデトロイトに住んでなさそう

年金受給者は市内に住まない限り給付ナシとして
更に治安維持は廃止してリアル北斗の拳世界を再現するとかすれば
面白いんじゃないかな
149名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:22:34.43 ID:vQZYzy5l0
>>11
ギリシャとか大阪市役所みたいなもん。
GMが調子良かったときの待遇のまま、
公務員労組が年金その他の条件で粘ったせいでどうにもならなくなった。

そして、最後の手段の更正手続きも封じられてどうすんだ状態。
150名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:23:09.32 ID:9IxgxoGB0
黒んぼに政治を託すからだ
市長も人口も犯罪者も大半は黒んぼ
151名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:27:05.68 ID:DtiyhPHS0
もうデフォルトしかない
152名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:30:08.52 ID:MOc+fjA10
>>148
今でさえ
・警察呼んでも来るのが平均58分後
・90%の事件が迷宮入り
・救急車の2/3は動かず
・街頭の40%は壊れてる
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323809104578614653322404888.html

もはや常人では住めない都市になってる
153名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:35:05.90 ID:Wrwal0Jf0
>>152
それでも給料と年金払えって言ってるの?
無理でしょ
154名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:35:27.82 ID:4aYCetpS0
実はリアルヒャホーな世界はデトロイトだったてか
いっその事 特別市みたいなもんにして映画とかの撮影場所限定に
したらいいんじゃないかと思う
155名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:35:58.54 ID:eSOKp8mH0
本物の建物破壊していいですよって宣伝して映画のロケ地にするしかないな
156名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:36:28.90 ID:U+pEL8Zv0
消防と警察は全員解雇でいいだろ
潰れた町で社会の何を守れってんだよ
157名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:37:31.30 ID:bbsve6lzO
>>150
エセ黒んぼのオバマもチャンチョンに媚びだして糞だしな
158名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:38:38.15 ID:v+w3k9+W0
麻薬産業で復活させるしかないな
159名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:39:48.75 ID:U+pEL8Zv0
この土地に住む人だけで、これから1兆8000億円の借金を返していくって凄い事だよね
町が燃えようが水没しようが誰も助けないしお金も借りれないんだよね
借金って恐いねー
160名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:41:35.82 ID:4aYCetpS0
>>156
解雇もいいけど もう一回 街そのものを作り直す必要があると思う
残ってる住民、企業を一か所に集めて集約して
余った部分は映画のロケ地とかにするしかないと思う
161名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:43:02.13 ID:bbsve6lzO
>>155
ギャング映画はもちろん、ヒップホップのPVにはすでにデトロイトは沢山使われているよ

なんかの監督が言ってたけど、どこのスラム街よりもここより酷いところはない、そうな
162名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:52:07.43 ID:/10cK4KM0
ん???
ミシガン州で何とか補填して立て直しますって事か
163名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:57:07.90 ID:bbsve6lzO
自立することが美学の国で、州が面倒みるわけないじゃん
164名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:08:34.12 ID:iqgctgaS0
30年前から「全米で治安最悪の都市」と言われてたからね
だからロボコップのモデルになった
もっと早く手を打つべきだった
165名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:09:01.43 ID:AzDMVHUr0
消防署売却で再建狙うも…米デトロイトの財政破綻
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000009105.html

デトロイト市民:「消防署が多すぎたんだ。市長は良くやっている。これ以上、悪くなりようがない」
166名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:10:42.90 ID:bbsve6lzO
三十年前ならコンプトンでしょう
黒人に乗っ取られた街ですし
167名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:14:31.40 ID:N1Gzu02ZP
最後には社会主義国が勝つということか。
世界恐慌で損害が無かったのはロシアだと有名だからな。
168名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:17:09.41 ID:N1Gzu02ZP
>>93
夕張市が日本じゃなかったら暴動が起きているよな。
169名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:19:40.11 ID:1UmnSZ+/0
>>161
コヤニスカッツィみたいなことにもうなってるん?
170名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:21:20.46 ID:vWi3EYu10
>>11
法則発動
171名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:23:59.06 ID:N1Gzu02ZP
デトロイトの件で参議院選挙で党に入れる票数が変わってきそうだな。
選挙直前で擁護批判になるから党名は出さないが。
172名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:24:29.13 ID:w4zO3kBy0
>>167
スターリン「せやな」
173名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:25:40.37 ID:q250uiM+0
日本人と違って移民の遺伝子というかアメリカ人は故郷に執着しないし
ノスタルジーを抱かないのが普通だからな
代々の土地とかどうでもいいってのが普通
この街だけ条件がきつくなるようなら他所に移動するから借金を住民で返すのは無理だろ

ここで事業興したら超優遇とかあるなら別だけど他所の州が怒るわな
174名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:26:54.58 ID:EqEWS+VB0
ここも公務員か ったく!
175名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:27:47.37 ID:N1Gzu02ZP
夕張はメロンとか農家が多いから復興できたけど、デトロイトは農家もないから復興できないな。
176名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:31:25.98 ID:EqEWS+VB0
GMの拠点だったが工場が海外生産に切り替わった時点で住民が減り始めて税収不足が続いてたからな
177名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:32:51.02 ID:gAWTpYEIO
>>167
ソ連は
餓死や粛清

失業と貧困は
歴史的文化的生活でカバー
178名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:34:12.21 ID:2CRiSu8N0
破産させません
179名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:36:18.30 ID:Fqplxix7O
公共サービスは、都市中央部に集めます。
都市規模も縮小します。
低所得者用の賃貸住宅も用意します。
都市郊外に住み続ける方は、警察以外の公共サービスを受けにくくなります。ご了承ください。
ここまでしないと、無理だ。
日本も、離島以外の限界集落は切り捨てないと財政破綻する。
180名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:37:39.58 ID:gAWTpYEIO
北海道や九州で炭鉱が閉鎖されても
中央集権体制だから
地方の役所は影響なし。
地方自治を拡大させると
好き勝手やって
大阪みたいに借金まみれ
181名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:47:35.47 ID:jkCuVT2x0
明日の「韓国」と「中国」
おいチョン、チャン、首洗って待ってろよ。
182名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:55:14.32 ID:Ymh5vKcGO
第二次朝鮮戦争が勃発したら兵器産業の中心地として復活するかも!
頑張れ半島
183名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:02:59.47 ID:WgqRy6R70
>>179
もう郊外にも住んでねえよ
問題はもうまともな住人は市街に出っちゃってること
184名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:04:16.05 ID:dsGTugAY0
野球場の銘銘権みたいなので企業に都市ごと売るしかないね
サムスン=デトロイト市になるかもしれんがww
185名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:36:18.52 ID:adCGK1Qp0
Googleマップの写真とストリートビュー見て来たけど
人がいなくて北鮮みたいだ
186名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:40:30.58 ID:lXTDXRg/0
破綻もさせないとか、破綻しない場合どうなんのよ?
金が勝手に湧いてくるわけじゃあるまいし。
187名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:55:50.83 ID:K2/zXHNQ0
破産法が適用されないというだけの話だ
破綻の方は手持ち資金が尽きたときに自動的にやってくる
188名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:57:55.10 ID:GOThw9ih0
もはや文明ではない…
189名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:59:36.38 ID:sIKK4JGl0
学校や病院、警察署までもが廃虚、デトロイトの惨憺たる状況が一目でわかる写真
BUZZAP!2013年07月20日
http://news.livedoor.com/article/detail/7876579/

中に荒廃したデトロイト市を少し映した動画あり
190名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:01:34.09 ID:ZEpjJl6s0
>>83
>>83
>>83
クソワロタwwww
やっぱりチョンは無知でバカなんだなぁ
191名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:03:18.54 ID:v4xFT36R0
>>121
いいこと思い付いた!
デトロイトにも原爆落とせばいいんじゃね?

















年金乞食と公務員を原子の塵に変えてしまえ
192名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:06:49.24 ID:PPEmZbxV0
まさにデフレ推進派と売国奴行政の行き着く先ですわな...
民主党にはこの両派で出来ていた所がスゴイww
193名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:10:01.31 ID:sIKK4JGl0
>>188
そこで、ヒトラーは文明は砂漠しか残さないと予言をしている。

>たとえ米ソがいったんは勝つように見えようとも……。

そうなのだ、それは砂の上の勝利だ。彼らは世界の真の支配者ではないからだ。彼らの背後で操る者……
ユダヤ……イスラエル……世界的なユダヤ国際資本……。

米ソは……おそらく1990年代ごろまで、対立と妥協を繰り返しつつ、世界を運営しようとする。
しかししょせん……ヨーロッパと日本、東アジア、イスラム諸国、インド……いずれ世界は米ソの手に
負えなくなる。そのときユダヤはみずから……に乗り出す。

そしてこの様にも予言した
>世界は続けざまの天変地異と戦乱の中にあるだろう。そのため一部の恵まれた国を除き、
多くの国が飢える。いくつかの国は崩れて燃える。毒気で息絶える街もある。

2000年以後は、それが一層ひどくなる。2014年にはヨーロッパの3分の1とアメリカの3分の1が
荒廃してしまう。アフリカと中東も完全に荒廃する。結局、●いまの文明は砂漠しか残さない。

この予言での荒廃とは、巨大な自然災害が襲い荒廃が発生をしてしまうと推理している。
今の熱波による大規模山火事もだけれども洪水の多さ、巨大竜巻も。しかしいずはヨーロッパもアメリカも
巨大な地震が起きてしまうと予言されている。
アメリカを見ているとその予言が当たるように感じ始めている。
194名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:11:57.61 ID:LhDSu6x50
【デトロイト】左翼に破壊された町
http://www.youtube.com/watch?v=1j0WgxxlUxM
195名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:19:46.29 ID:0LvJMrA70
カルタゴ炎上だな 「ローマもじきこうなる」
196名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:32:47.74 ID:f3iUxFZZ0
ユダヤのせいにすればいい楽な仕事です。
197名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:33:05.97 ID:MMvsbThA0
今後の給付についての話なんだから新法作ればいいんじゃないの?
それでは手続きが間に合わないという話なのかな
198名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:38:44.90 ID:sIKK4JGl0
デトロイト市の破産には驚いた。
巨大なビル群が建っているのには少し離れた場所?などの人気の無い街の風景を
見ると驚くけれども、実際に住んでいる人たたちには恐怖なのだろうな。
>>152が書いている事を知れば本当に怖い都市になったと思う。

しかし、過去には近代都市と呼ばれていただけの近代建築が樹立しているだけに
それらのビルが空きビルになった時には何とも言えない恐怖を感じるビルになると知った。

しかしアメリカだけではないかも知れないが、その破産をしたデトロイト市の復活に当たっては
不謹慎だけれども「廃墟都市ツアー」、又は「廃墟を知ることは自分の都市を守れるツアー」、
「文明の荒廃ツアー」なるものを計画して、ツアー会社から何割かをデトロイト市に
入れるシステムを作ったらどうなのだろうかと思う。

市には元警察官もいるだろうから、ツアーの護衛係りとして雇う。
そのほかにも、ツアーに関係した何かを作り、その係りに雇う。
アメリカの国民も都市が破産をして荒廃するという状態を実際には知らないはず。
だから都市が破産をするとはこの様に恐ろしい事としてアメリカ国民に知らせる
ツアーを始めるのがよいと思うのだけれども。デトロイト市にもツアー会社から
かなりのお金が入るはず。
199名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:43:33.03 ID:rieawqtY0
>>198
国土面積のケタが違う国にはどうだろね?

たいていの国は街や村が限界集落化しても
巨大都市を放置するほど平野の面積が国土が無い
200名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:46:36.20 ID:nHXmdu5Q0
シロアリ公務員ども他人事じゃねえぞ
201名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:48:42.27 ID:GqQhv71n0
>>152
ファイナルファイトの街になりつつあるんだなwww
202名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 20:04:54.88 ID:sIKK4JGl0
どこの国にも世界中にも、怖いもの見たさはあるはず。もちろんアメリカにも。
アメリカ国民が破産をして荒廃して行くデトロイト市をツアーする事は
破産をして荒廃をするという事は怖いことだと実感するのはよい事だと思う。
破産は別にしても国土が荒廃する事は恐ろしい事であり防ぐことが大切とする
気持ちを湧かせてくれるはずと思うので。

ヒトラー予言だけではなくて、多くの有名な予言の中にはアメリカが荒廃をするとの
予言がある。だからこそ、都市が、国が荒廃をするのは恐ろしいという事を実際に
教えてくれているデトロイト市の現状は反対に見れば救いの神かも知れない。
写真や動画からの怖さと、実際のツアーから知る怖さは全くの異次元のはず。

デトロイト市の荒廃が国を守る大切さを教えてくれるかも知れない。
203名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 20:12:34.62 ID:65pW2b160
>>121
ヒロシマには原爆が投下され、人が死に建物が破壊された
デトロイトには左翼が投下され、経済が破壊された
204名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 20:18:40.87 ID:DsllTz7X0
スーパー規制緩和で麻薬も人身売買も殺人も合法化すれば
景気刺激になるんじゃね
205名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 20:18:44.62 ID:sIKK4JGl0
>>194の内容はよかった。
デトロイト市が衰退していく過程が分かった気がした。

なので再度、ここにもコピーします。

【デトロイト】左翼に破壊された町
http://www.youtube.com/watch?v=1j0WgxxlUxM
206名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 20:19:02.23 ID:TFbWpoJR0
よく日本は通貨発行権があるからギリシャと違って破綻しないという人がいるが
それならギルシャだってEUがユーロをどんどん発行して救済すればいいことになる
財政破綻とは収支のつじつまがどうやっても合わなくなることだから
このまま国債発行が増え続ければ日本政府が財政破綻するということも有りうる
207名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 20:20:08.71 ID:SKAEzXQWP
>>198
アメリカはゴーストタウンとか全然珍しくないから、金なんて殆ど取れないよ。
208名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 20:35:01.82 ID:leA7pa9X0
>>202

デトロイトを荒廃させた政策は何?そこが問題なんだよ
209名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 20:37:32.53 ID:leA7pa9X0
>>203

>>デトロイトには左翼が投下され、経済が破壊された

デトロイトはグローバル利益志向の金融詐欺師に潰されたんだよ
アメリカにサヨクなんていないよ
経済犯罪者に潰されたのです
210名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 20:38:35.37 ID:7uo0Z9ou0
アメ車はメキシコ生産
トヨタの主力アメ車はテキサス生産、じゃなあ・・・

最近はアメリカもメイドインUSAへの回帰がはじまってるとも聞くけど
ついに敬遠されたままだったのか、デトロイト
211名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 20:43:42.16 ID:7uo0Z9ou0
>>209
嘘乙
デトロイトの落日はグローバルがどうこう言われる以前の80年代初頭から始まってる

自動車技術で時代に取り残されたのに旧態依然だったメーカーと組合体質が原因
212名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:06:08.29 ID:+amYZbPa0
>>205
PJTV やんw
共和党のインターネット広報
民主党批判が直球ですがすがしいねぇw
213名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:10:04.32 ID:+amYZbPa0
デトロイトの破綻は前から言われてたし
去年の共和党の大統領候補でデトロイト出身のロムニーは
とっとと破綻させて再建しようと言ってんだから
希望通りになりそうでよかったね
214名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:23:25.78 ID:iHcrsKB20
メタルシティ
215名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:37:36.54 ID:QbOAP98Q0
経済って恐いな。

兵器なんて可愛いぐらいに、経済による大量虐殺が可能。
216名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:47:14.55 ID:PQpJSKKh0
中国だったら最初から市なんてなかったことにされそうな状態
217名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:48:24.22 ID:ezu6M9xj0
どこの国も公務員が破滅に導く
218名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:48:30.94 ID:bo2YaX4x0
>>202
廃墟好きって少人数でひっそりと潜入行動したいタイプの人間だろ。

大金払ってガイドと護衛をつけてルールと集団行動を強要され
それでも死亡する危険があるようなツアーに参加する廃墟好きがどれほどいるのかね?
219名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:49:06.06 ID:Je9U7XLk0
破産もさせてもらえないのか。きっちり耳を揃えて払えって事だな。
220名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 22:34:41.05 ID:tAi5fTtS0
デトロイト・タイガースどうなってしまうん?
そんな状態じゃみんな高い金払って野球なんか見に来ないし、そもそも人口が
激減してるし。選手の給料払えないやん。
連鎖倒産の予感。
221名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 22:40:04.43 ID:BgV41tq00
>>220
オハイオあたりにも財政的にヤバい自治体があるらしいな
222名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 22:46:35.67 ID:VjfRXlav0
明日の大阪だな。
223名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 22:49:01.46 ID:Mrn8n3O/0
英国のローバーも組合がハンパなかった。
224名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 22:50:15.54 ID:NvdN7wcz0
それに比べれば日本の労組なんてねぇ。
225名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 22:51:53.68 ID:ziEDXAuB0
デトロイトはこんな具合なんで、
郊外には野良犬がうろつきまくってて危ないみたいだな
226名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 22:52:36.99 ID:i4o89FFX0
>>56 国が予算握ってる内はならんよ。
中央集権が強すぎる。道州制なんてこの20年一向に進まん。
227名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 22:59:01.54 ID:ANFH0E8PO
破産させたくないっても無い袖は振れんだろ。

馬鹿じゃねーの
228名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 22:59:27.96 ID:tAi5fTtS0
>>224
一応、JALの労組は会社が破綻するまで頑張ったぞ。
組合員のOB年金が年500万とかだったそうな。
229名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:04:46.83 ID:/yuhuifCO
この記者?!読売にまだいたのか。中川さんを…
230名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:06:03.52 ID:0WHhyarw0
州の裁判所の担当裁判官は、よほどのおバカと見える。
人口数十万人に対し、2兆円近くの借金w(以下ry
231名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:06:37.98 ID:QQluvjNa0
>>218
プラン的にはバスツアー
理想的な構想では防弾装甲と防弾ガラスを施した観光バスでの廃墟地域のツアー

昼間のツアーと夜は希望者のみの夜間ツアー
人気が全く無い街並み、照明の無い暗闇の廃墟街
そのような夜間の恐怖ツアーもいいかも
もちろん護衛隊もフル装備で護衛をする

そのツアーが破産したデトロイト市の再建に役立つと宣伝すれば営業利益が出るかもと
232名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:12:14.94 ID:g40PvxPs0
>>222トンキン大阪というより明日の北海道だな。
大都市圏へのアクセスが悪いとことか共通
233名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:16:20.49 ID:YC+966PA0
234名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:18:28.89 ID:NvdN7wcz0
>>233
首都岡山かよ
235名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:20:38.13 ID:QQluvjNa0
>>231の続き

そのバスツアー中にギャング団同士の銃撃戦にツアーが遭遇したりして
そこでツアーの護衛隊もその銃撃戦に参加をしたりしてギャング団の勢力を
弱めるのに役立ったりして迫力のある荒廃都市ツアーに人気が出たりして・・・・
236名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:27:42.68 ID:A/se3ov50
警察すら足りなくなってたんだろ
やっぱ地方は破産したらダメだわ
築き上げた街が終わるとか相当やで
237名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:31:07.36 ID:QQluvjNa0
2013年07月20日(土) 20時30分
■ デトロイト市財政破綻、荒廃した企業城下町の今

「現在売りに出されている建物、実はかつて消防署でした」(記者)
 深刻な財政難に苦しむデトロイト市は、市内7か所の消防署を閉鎖し、建物を売却。なりふり構わぬ
公共サービスのカットに乗り出していました。

「昔より明かりが減ったわ。ごみの収集も遅くなったし、消防署も1年前に閉鎖されたのよ」(市民)

1950年代に繁栄のピークを迎えていたデトロイト。
結局、工場の閉鎖や海外移転が相次ぎ、人口が減少。深刻な税収不足に陥るとともに、
「全米で最も危険な都市」と呼ばれるほど治安も悪化していました。

「市街地からほど近い住宅地に来ました。かつては人が住んでいたんだろうと思われますが、
今は見渡す限り、廃屋ばかりです」(記者)

ゴーストタウンの中にそびえ立つGMの本社ビル。
http://www.mbs.jp/news/jnn_5388515_zen.shtml
238名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:32:05.69 ID:t87G+Su+0
テレビでデトロイトの色々な建物が壊されている映像を流していたが、
全部取り壊して大規模な放射性廃棄物の処分場を作り、世界中の廃棄物を受け入れるようにすれば生き残れるのではないかな。
相当な雇用とお金を稼げると思うんだけどなぁ。
239名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:33:16.81 ID:DtiyhPHS0
八方ふさがってるのに再建を認めないとか
裁判所はどこの国もおかしいな
240名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:33:39.53 ID:sr1DYjxn0
これだけの規模の廃墟なら、日本だったら絶対産業になるのになぁ。
軍艦島だけでみても、結構観光客来てるよね。
241名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:40:17.56 ID:cIYv6GzOP
ここまで来るまで長年の間、州の関連部門を
いろいろ怒らせてきたんだろうな

そんな想像がついちゃう
景気のいい時は傲慢にやってきて、
苦しくなっても国を動かして、強引に各種援助をゲット

つまり、後の祭りってヤツだ
242名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:44:17.36 ID:QQluvjNa0
2011年04月23日 (※記事は2011年のものなので注意)
全米で最も荒廃した都市デトロイトを歩く
http://uskeizai.com/article/197253480.html

デトロイト:来月に現金枯渇し破綻、無法地帯化へのカウントダウン
デトロイトの財務担当はもし債務再編が行わなければ、重要な公共サービスと投資を削減することになり、
市民を守る●警察と●消防を削減しなければならなくなるという。

ただでさえ、治安の悪いデトロイトなので、警官削減となれば無法地帯となるのだろうか?
参考:2011年1月16日 NJ州ニューアーク市警官削減で自動車盗難6割増?
や戦略的ゴーストタウン計画街灯を消してゴーストタウン化させるデトロイトの計画
Bloombergによると 廃墟の都市デトロイト市は、街灯をほぼ半数に減らすことで住民の
生活圏の縮小させる計画だそうだ。

55歳の独身なシンシアさんは、「夜が来るのが怖い」という。 「夜の予定は立てられず、家から一歩も出れない」
人が住めない危ない地域はゴーストタウン化させ、生活圏を狭くして住める場所に集中させる。

この破綻都市デトロイトがやろうとしていることは、いわゆる『逆』再都市計画といえようか。
など、疲弊していくデトロイトは全米の地方財政破綻の象徴となってきました。
http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/788.html
243名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:45:20.16 ID:Kc6oyhN6O
www
244名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:46:29.28 ID:W0iwPXDs0
>>240
>>242
>>236
>>235
2007年に逝去した、打海文三氏 
2000年に書かれた、近未来SFハードボイルド小説、「ハルビン・カフェ」のストーリ―

「福島原発での事故」と、その後に起きた、
中国、南北朝鮮、ロシアを巻き込んだ複数回の大きな戦争により、
破綻国家となった、ロシア・中国・南北朝鮮からは、
大量の難民が日本に押し寄せ、
日本海側には、難民キャンプがいくつも築かれている。

日本は、猛烈なインフレと深刻なエネルギー不足、
さらに食糧不足に見舞われ、
経済も治安も、コロンビアやフィリピン並みにまで崩壊している…

という、文中に書かれる、近未来日本の状況は、神がかってるよ
ハルビン・カフェでは、それから先の話が描かれてるけど。
245名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:49:03.17 ID:Nw2rVZd40
>>238
もともと五大湖の水運の中継地点として栄えたデトロイトだから、そんなことしたら他の地域や
隣接するカナダの都市に大迷惑
246名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:49:31.09 ID:QQluvjNa0
>>242から考えると、
消防署が減るのだから救急車も減ることになるはず。それは事故や急病で電話をしても
救急車が来ないことを意味しているのではないだろうか。それを考えると確かに怖い。

警察に電話をしても1時間くらいは警官が来ないと書かれている。それも恐ろしい。
そのようなアメリカを知ると、アメリカにはやはり銃が必要に思ってきた。デトロイトのような街では銃がなければ
生活できないかもしれない。
247名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:49:39.15 ID:sNhmQafN0
はっ?

退職者の年金確保のために、行政サービス停止ということかね・・・・
248名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:52:09.81 ID:0nYmA5U70
公務員が糞なのは、日本だけじゃなかったwww
249名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:52:48.50 ID:0n3EZZoS0
>>13
韓国車の燃費問題じゃないのかw
250名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:59:43.32 ID:IbcvfZRC0
>>240
デトロイトは無法地帯であって、ただの廃墟とは全く違う。

命の危険を冒してでも廃墟を見たい人間が多いなら
福一周辺だってとっくに廃墟ツアーが繁盛してるだろう。
251名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:59:44.53 ID:QQluvjNa0
財政破綻したデトロイトの無人化・荒廃っぷりがわかる画像まとめ
更新日: 2013年07月19日RSS
http://matome.naver.jp/odai/2137423611827083801

デトロイト市破綻したけど米自動車産業がダメだからじゃないよ。フォードもクライスラーも別の市だ。
デトロイト市内にはGM本社と野球場とカジノがあるだけであとは廃墟なので住民も税収もないだけだ。

実際、街灯もついてないので夜は暗闇、消防もゴミ回収もほとんど無し。

自動車と関係なく、アメリカでは中産階級以上は郊外に移住するので都市中心部はスラム化、
廃墟化する傾向があるんです。 RT

消防が酷かったですね。焼けるにまかせてました RT
40%の街灯が消灯。8.7%の犯罪検挙率。警察が犯罪に対応するまで平均58分。などなど
デトロイトは寒すぎるので暖房費を払えない貧困層やホームレスも出て行っちゃって無人化が進んだそうです。
252名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:00:43.33 ID:trdBZ9mk0
夕張市はメロンの作り方でも教えてやれ
253名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:05:05.13 ID:zVWX0saH0
>>246 >>242 >>237 >>234
福島第一原発で、ついに、メルトアウトした燃料が地下水脈に到達したね。
あちこちで掘ってる井戸から、
超高濃度の放射性物質水「死の水」があふれ出し、
厚生省許容限度の、100万倍のセシウムが検出された。
地下では、落下する超高温の莫大な核燃料が
核分裂を繰り返し放射性物質が噴出している。
もしもマントルに到達したら、
半径60kmを吹き飛ばす、大噴火と同時に、放射性物資の大噴出が起きる。

このままでは、果てしなく湧き出す超高濃度汚染水「死の水」だけが
増えていき、人件費、管理費がどんどんかさむし、
もう人材も確保できないこの国・日本は、
旧ソビエト連邦のように速やかに滅亡する。

強欲で目がくらみ土地と共存の道からそれた愚かな、異教のサルである
日本、シナ、チョンは直ちに滅びる。
自然と共存できない人種は滅びてきた、因果応報、土地神のたたりだ。

日本、シナ、チョンのような、ジェノサイドが当たり前で、
多重民族紛争地域、巨大地震、巨大津波、大噴火が当たり前の諸国、地域に、
粗悪な原発を沢山作ってしまったんだ。
その時すでに、>>244のような結末は、当たり前にでてたはずだ。
254名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:07:24.96 ID:SqcuWDSA0
市の年金基金が焦げ付いたのなら自業自得だな
そのままデトロイトの元公務員は年金ゼロになるのが妥当
255名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:16:10.90 ID:ldNOgm2K0
>>251
聖徳太子は25歳の時、人類の終末とも言える重大な予言を残している。

「私の死後二百年以内に、一人の聖皇がここに都を作る。
そこはかつてない壮麗な都になり戦乱を十回浴びても、
それを越えて栄え、千年の間都として栄える。
しかし一千年の時が満ちれば、黒龍が来るため、都は東に移される」

794年に桓武天皇により定められた「平安京」。
約1000年の永きに渡って日本の首都であったが、
黒船の来航により明治維新が起こり、首都は東京へ移される。

「それから二百年過ぎた頃、クハンダが来るため、
その東の都は、親と七人の子供のように分かれるだろう……」

「クハンダ」とは仏教用語で「末世に現れる悪鬼」のことである。
真っ黒く汚れた禍々しい存在で、
人の肉体も精神も真っ黒に汚してしまう性質を持っている。
「クハンダ」の正体は、巨大地震や、大規模な暴動による大火災と巨大な黒煙、
あるいは、シナ、北チョンからの核ミサイル攻撃、
福島第一原発から出てくる放射性物質など、いろいろ考えられる。

当然、東京は壊滅するので、首都機能も八箇所に分断されることになる可能性がある。

聖徳太子が予言した運命の時は、いつなのか? 
それは、お釈迦様の亡くなった日から数えて二千五百年後。
釈迦入滅の日は諸説あるが、
欧米の学者の計算によれば、BC483年、484年、487年、500年となっている。
一番早い運命の時は2000年であるが、これはもうとっくに過ぎてしまっている。
次に来るのは、2013年、2016年、遅くとも2017年には破滅の時がやって来ることとなる……。

聖徳太子の目には、「日没する日本」の未来のビジョンが視ていたのかもしれない。
256名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:17:30.38 ID:1Bet5UkH0
予言なんて解釈次第でどうにでもなるからな
257名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:24:44.51 ID:w0jVIel90
>>256 >>251 >>246 >>242 >>237 >>234

1994年、アメリカ・ロサンゼルスで起きた大地震で、
日本の専門家は、
「日本では、高速落橋はありえない」とほざいた
1年後、阪神淡路大震災が起きたwwwwwwwwwwww

どうせ、デトロイト破綻>>1みて指さしてゲラゲラ笑ってた日本人が、
数週間後、第二次東日本大震災での、
セシウム塗れ巨大津波With福島第一原発の全壊、
あるいは、チャイナスーパーノヴァによる、
日中韓の国家連鎖大崩壊で、首都圏放棄を強いられるんだろ、もうわかってるんだw
258名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:39:40.51 ID:NHgRR+kV0
デトロイト市の経済破綻からついには陰謀論が出てきました。しかしアメリカは国内用に大量の武器や弾薬などを
集めているというブログ記事が出ているのも事実です。それを知ると経済破綻だけでは済まないことになるのかも。

デトロイト市が財政破綻!自治体では過去最大規模!ユダヤが仕組んだ経済崩壊が内戦の引き金になる!?

アメリカの借金総額は200兆ドル(2京円)とも言われており、今回の財政破綻は氷山の一角に過ぎません。
TPPのような問題もアメリカの経済があまりにも酷すぎるから出て来た話しであり、アメリカは「自国に
お金がないのなら、周辺国から巻き上げよう」と本気で考えています。

ロスチャイルド一族の最終的な目標は世界征服です。彼らの行動原則は非常に簡潔で分かり易く、
初代ロスチャイルドの有名な発言に彼らの狙いが収束されています。

アメリカでは続々と政府関係の機関や組織が国内向けに大量の武器弾薬を買い込んでいます。
これは次の経済恐慌を利用してユダヤ系勢力が一気にアメリカの完全支配に乗り出すための
下準備であると言えるでしょう。

経済恐慌が起きれば暴動などが発生しますし、大量の武器を持っているアメリカ人は反乱を
起こすかもしれませんので、彼らはアメリカ国民の行動を最も警戒しているのです。

本物のユダヤ人は乗っ取られてしまったことを示唆する情報が無数にあります。
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-549.html
259名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:40:41.05 ID:I5+IkwnX0
ファイナルファイトの世界思い出した

つうか、連邦政府が金刷って払えばいいだけだろ

金融機関や自動車会社は救済するくせにw
260名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:43:29.27 ID:XELQITmR0
年金制度って根本的に成り立たないんだな
261名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:46:16.59 ID:XELQITmR0
子供の頃疑問に思ったもんだよ
経済成長率を越えた社会保障費の増大がどんな結末をもたらすのかってね
周りの大人に聞いても誰も納得のいく答えを教えてはくれなかったが
262名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:49:34.77 ID:NHgRR+kV0
>>255
予言を信じない者は、信じない。

しかし予言を信じる者は、聖徳太子のその予言が気になる。

日本は地震の多い国、そして富士山の噴火も心配されている。だからその年号までの
時代には何かの災害が起きても不思議ではない。
しかし日本が本当に困窮するのはまだ先のはず。第三次大戦の可能性があるのが
2020年前後。終わるのが2023年頃。その時には日本はどこかの国の属国か
支配を受けていると考えられるとすると、日本の終わりまでには10年くらい残されて
いるのかもだ。
263名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:50:43.90 ID:ULY7yzug0
別に問題ないだろ
要は、先払いしてもらってたわけだから
家計、企業、地方政府の資産負債のバランスの問題
264名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:52:33.29 ID:K7zGxRfj0
1 自動車産業のさきがけとして工業地帯として発展、GM、クライスラーなど発祥の地となる

2 大もうけで世界的な工業地帯に。賃金も世界トップクラス。労働組合が強くなる

3 州議会も労組出身者が占めるようになり、州法も労働者を手厚く保護。長い好景気でデトロイトは労組の町となる

4 日本車が台頭。創業したGMやクライスラーですら、デトロイトは労組が強すぎて工場を移転

5 自動車に変わる産業として誘致を持ちかけるも、労働者保護が強い州法に企業は寄り付かなくなる

6 失業率は急上昇、労働者の手厚い保護のため、雇用に流動性が無く失業者が固定される

7 貧困層増大、治安悪化、社会保障費が州予算の70%に

8 州が破産法(日本でいう再生法)を申請

9 退職金が大幅に減るため労組が、反発、破産申請が州法違反とされる ←いまここ
265名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:54:44.12 ID:YjbXWSYF0
ねえねえ、
更正手続き申請が違法で申請ができない場合は、
更正できない「破産」になるのかな?

そうなれば、年金基金が「年金給付の削減はイヤ」とか言ってる場合じゃなく、
年金基金そのものが債権回収機構に差押さえられて、
給付そのものができなくなるんじゃないの?
とか思うんだけど、彼らは何がしたいのでしょう?
詳しい人、教えてくださいませ。
266名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:56:20.39 ID:qd+g2bEF0
退職金も年金ももらえないだろうねえ
267名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:59:09.33 ID:Qf92iWg20
>>262
■ 東日本で、超巨大地震が再発する恐れ
(東京大学) 
http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/ul/NL_plus/eri_nlp_14.pdf

発行日 2011年12月20日 発行者 東京大学 地震研究所

東北の太平洋沿岸は地震によって沈降したまま

東日本大震災後も、オホーツクプレートが、従来の定説では
巨大地震後は、大きく隆起するはずだが、猛烈に沈降したまま。
このため、
プレート深部境界からの破局超巨大地震再発の可能性を指摘する声も。
発生の場合、東日本全域が超隆起し、壊滅する・・
268名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:59:53.05 ID:3MNWnMdBO
キューザック市長「ファック!」
269名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 01:02:00.21 ID:URLv4sMk0
>>207
デトロイトの場合は歴史的な建物が廃墟になっていたりするし
知名度の高い市ではあるから海外から呼ぼうと思えば呼べるのでは?
270名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 01:03:20.64 ID:ULY7yzug0
>>267
日本は、東日本と西日本しかないんだがw
南海トラフも騒がれてるから日本全域が危険地帯じゃねえか
271名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 01:03:42.02 ID:nEgipHw0O
なんでここはオカルティックな世界なんだ?
272名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 01:09:37.30 ID:wBqTOzZ7O
>>262
1999年7月にノストラダムス予言で全人類滅亡してから丸々13年経過したわけだが…
ギボ愛子の霊視によれば核ミサイルで13年前に滅亡だった
273名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 01:10:38.64 ID:Vqj9ZaqZP
すごいな、日本でいう郊外のロードサイドとかによくある潰れたパチ屋やラブホ、ドライブインのような
光景が延々続いているな。
274名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 01:12:54.89 ID:wBqTOzZ7O
>>264
ロボコップ出動まであと僅かだな
275名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 01:18:34.56 ID:9liPpTI40
デトロイトって自然発生的にできた町ではなく
計画都市だろ

そういう都市はやがてこうなるよ

日本にバブル時代以前にたくさんできた郊外の計画住宅街もやがてこうなるよ
もはや神戸の郊外住宅地ってスラム街だから
276名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 01:20:51.24 ID:DwKJZKyST
バブルの頃、米の政治家がデトロイトで日本車を潰すパフォーマンスとかやっていたっけ
あの頃、その場しのぎのパフォーマンスではなく、次に繋がる布石をちゃんと打っていればこんなことにはならなかったのにね
277名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 01:22:05.89 ID:HXXIDWQy0
>>275
当時としては画期的なんだろうが、時代に即応しなくなってくからね
〜企業の城下町的なのも殆ど消えてく

規模を大きくするのは簡単だが維持するのは至難の業
278名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 01:22:10.91 ID:DwKJZKyST
>>275
そもそも、神戸って、高級住宅地とそういう地域が隣接していなかったっけ?
279名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 01:22:54.89 ID:95+RKf9W0
デトロイトってなんかこう、世界の終わりを感じさせてくれる風景が多いよな
正直行ってみたい・・・

だが危ないので行けない
280名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 01:25:08.87 ID:HXXIDWQy0
>>276
あれって猿芝居だからね
早くからアメリカに行ってたホンダがボコられたんだが、
多くのアメリカ人がそこで働いてた訳だし

政府と向うの企業が無策誤魔化す為のパフォだもん
281名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 01:25:56.42 ID:9liPpTI40
計画都市って文化もないし、
雨後のタケノコのように急成長するが
衰退するのも早い
282名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 01:29:07.83 ID:9liPpTI40
>>278
神戸の山の向こうに山を崩して大量に住宅開発してるが
人口は減るし、わざわざそんな不便な所に住まなくても
山の南側のほうが安いし便利いいし通勤時間短いし
あんなもん高度成長期のバブルの遺産でしかない
283名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 01:31:56.59 ID:e/XEwkuy0
上杉鷹山もサジを投げそうだ
284名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 01:37:20.11 ID:JNLVM1wG0
でも計画都市ってなんか憧れるわ。
土地も道路も広くて庭ではバーベキューや家庭菜園が出来るんだろ?(妄想)
285─☆─ X''CULTer's / Current Generation ◆TXFAX7cidQpG :2013/07/21(日) 01:38:04.48 ID:QjsfDVzh0
関連スレ

日本のデトロイト、北九州市の未来を真剣に考える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1374336715/l50
286名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 01:40:09.21 ID:doBSWnfj0
詐欺に年金を保障する合理性などない
287名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 01:42:11.89 ID:YXD645hg0
ここでデトロイト生まれの俺が登場

生まれた病院がデトロイトなだけで住んでたのは離れたところだけど
288名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 01:46:59.71 ID:wBqTOzZ7O
>>277
戦後から1971年まで続く1ドル=360円固定為替を作ったのもデトロイト銀行総裁だったらしいな
289名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 01:47:57.99 ID:qNprHvx9P
ごく普通のアメリカ人って知性が足りない
そんなアメリカ人向けの自動車を作ってきたのが大きな敗因
知性が高いアメリカ人は黙って日本車を選ぶ

ボリュームゾーンの知性がその国の特性を決める
天辺だけ賢くてもダメ
知的格差が大きく、平均値だけ高くてもダメ
290名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 01:50:14.42 ID:uTimAYQI0
滅びゆくものを
滅ぼさないのは
間違い

トキの絶滅とかと
同じこと
291─☆─ X''CULTer's / Current Generation ◆TXFAX7cidQpG :2013/07/21(日) 01:51:31.36 ID:QjsfDVzh0
>>289
アメリカ人は性能じゃなくて価格で選んでる。
日本車は割安感でアメリカ市場に食い込んだ。
292名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 02:09:45.18 ID:YXD645hg0
アメリカは日本みたいにメーカーのディーラーで注文してそれから新車をお届けっていうシステムじゃなくて、
新車でも日本の中古車屋みたいにメーカーと何の関係もない個人の店がメーカー関係なく店先に並べて・・・って売り方だからあんまりメーカーで選ぶっていうのは無いなあ
それどころか自分の乗ってる車のメーカーも、車種も知らない奴が結構いる・・・・というか大多数がそうかも
293─☆─ X''CULTer's / Current Generation ◆TXFAX7cidQpG :2013/07/21(日) 02:11:54.18 ID:QjsfDVzh0
>>292
日本と気候が違うからなw
50年前の車が未だに走ってる国だよ。
294名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 02:15:22.91 ID:7+kuwYEK0
地方は潰れたらアカンな
街が滅びるとかヤバ過ぎる
295─☆─ X''CULTer's / Current Generation ◆TXFAX7cidQpG :2013/07/21(日) 02:17:41.21 ID:QjsfDVzh0
なんかアメリカ景気回復をよそにデトロイトだけがハブられてる感じだなw
バブル期に北九州だけがハブられた感じとよく似てる。
296名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 06:58:03.96 ID:k3KZogpw0
やってることはどこの国でもかわらねえ
297名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 07:57:01.28 ID:6Kyqhbka0
>>1

救済への道は狭く険しいな・・・、クモノイト市に改名すべき・・・
298名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 08:39:58.55 ID:xxfnTu51P
で、結局大量に刷ったドルをデトロイトにバラ撒かれるだけなんでしょ?
299名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 09:20:35.35 ID:ctkmd3IP0
>>282東京府と同じだな。
再開発してるけど、山の手は坂多いから電動アシスト自転車でもきついよ(渋谷とか)
最近は下町の方の開発が盛ん
300名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 09:32:04.38 ID:ctkmd3IP0
>>275
もはや千葉県の郊外住宅地ってスラム街だからな。
チバリーヒルズ(笑)葉山とか行くと笑っちゃうぞ
301名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 09:47:33.64 ID:8qNT1cnk0
>1の記事そのものよりも
>【ニューヨーク=越前谷知子】

3年前の工作成功でNY支局へ栄転してたってことか。
302ツチノコ狩り:2013/07/21(日) 10:36:14.22 ID:a8Bll9I20
後の大阪市である
303名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 10:57:39.72 ID:zl4lz1q/0
これ、どーなんの?
自治体が更正法申請ってのもわからんけど、それを却下してどうなると?
株式会社とかなら100%減資して精算して廃業だけど、自治体解散して連邦直轄になんの?
304名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:00:35.88 ID:Yfae41pm0
>>274
本当にロボコップがいたらデトロイトに違和感無く似合いそうだ
305名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:02:41.66 ID:q/UvmEvY0
わけわかんねえ(´・ω・`)
306名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:06:35.89 ID:LQU7hvpAO
TPPを控えた日本の地方都市の明日だな
307名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:09:12.44 ID:gv6DFAQ20
 
【海外】米デトロイト市が破産法申請…負債規模180億ドル(約1兆8000億円)超 ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374248341/482

デトロイトと在米コリアンによるトヨタバッシング 2009年11月

李明博大統領がデトロイト訪問。FTAの経済効果アピール 2011年10月

デトロイトモーターショーで現代自が優秀車賞受賞 2012年1月9日

在米コリアンのデトロイト慰安婦少女像建立運動 2013年4月

あの国のあの法則が発動したデトロイトの現状

 
 結論:韓国に助けてもらえ
 
308名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:09:51.48 ID:MXcryOnW0
TPPに加え放射能汚染考えると東京が結構早いかもよ
個人レベルで異常を感じ始めたら、ほとんど末期だと思って良い
309名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:11:23.28 ID:gv6DFAQ20
807 名前:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd [] 投稿日:2013/07/20(土) 07:55:22.15 ID:JhsX4VRE0
まあこんなんだからなあ。

http://nico.ms/sm19472392
310名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:12:10.53 ID:LQU7hvpAO
東京は、むしろ二層化が今まで以上に顕著になるだろ
富裕層と、踏み台にされて下がった中・低所得者層とに
311名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:12:47.22 ID:ZE0L14qz0
>>303
連邦が直轄して、借金を背負いわけではないよ。
地方債を引き受けた銀行など、債権者が相談して『破産管財人』を選出し、
これが市の行政を監査しながら、市は業務を継続するんだよ。 一般企業と同じ。

破産管財人が市の業務を停止して、公有財産の競売をすると決定したら、それはそれだね。
312名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:14:23.09 ID:zQaMnxF80
>>301
越前谷はもう帰るに帰れないと言うかw
帰って来た途端にバッシングの嵐。
ネット社会はこわいね。
313名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:25:13.44 ID:DAz+Cu0q0
極論すれば、税収 <<< 年金の支払額 となっても破たん申請は許さない。

アメリカの司法も日本と同じで世の中こと解ってない
314名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:27:08.09 ID:MXcryOnW0
宦官=公務員
315名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:30:28.99 ID:HXXIDWQy0
>>310
それこそデトロイトまんまなの分かってないのかw
316名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:37:13.31 ID:mFipmliT0
そう言えば、夕張ってどうなったの?
復活したの?
317名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:43:16.71 ID:e80Wrtzr0
サムスンがデトロイト債をフルスロットルで買い支えるべき
318名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:44:42.51 ID:1Bet5UkH0
>>299
東京の場合土地の低いところは浸水の懸念があるから
どうなんだろうね。

臨海部は地震で液状化を心配しないといけないし。
319名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:45:46.89 ID:Ivm1Gf0oO
>>313
日本だと共産党労組が年金削減に反対して訴訟を起こしまくって金額維持にがんばっているねぇ。
実質破綻するまでは削減を認めない判決を引き出したから、電力会社やNTTは引き下げできなくなって値上げの一部になったし。
320名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:47:18.21 ID:zl4lz1q/0
>>311
財政が黒字になるまで支出を切り詰めて、売れる物は全部売って何年かけても借金を返せということか。

単に完全なゴーストタウンになるだけで結局は時間の問題だよなあ。
市長選挙に誰も立候補しなくなるだろう。
321名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:47:54.71 ID:e1gLHF+w0
さすが労組の力が強い州だなw
でもその治安の悪さだと労組のトップが狙われたら…w
322名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:58:29.82 ID:GstHhizc0
これはビジネスチャンスだな
という事に気がついてるやついる?
323名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:07:48.83 ID:WhL5WK5U0
インフラがそこそこあるのなら補修費と新興資本があればいいだけだよね
純職員50人、大半参入業者、みたいな民営化自治体のモデルになるんじゃないか
324名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:08:41.50 ID:fClWh5IY0
消防署閉鎖、警察に至っては通報してから1時間かかるとか
ロボコップの比じゃないやん

さらに行政サービス削って人口また減るし
325名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:13:32.78 ID:WhL5WK5U0
アメリカの場合は保守が本質的にサヨクというジレンマはあるよね
外国に侵攻して束ねてその辺を誤魔化してる
326名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:20:52.58 ID:H9k8FnHH0
公務員が年金を確保するために更生を申請したんだろ?
デトロイトも市職員に食いつぶされたんだよ。
ほんとに卑劣だね、日本の公務員と同じじゃないか?
327名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:32:42.09 ID:0PhB7V220
>>326
全くもってそのとおり

なぜ公務員の失策で生じた赤字国債1000兆円を
国民が増税で返さなければならないのか

なぜ赤字の公務員がボーナスや
国庫補助の年金・退職金を高額もらっているのか

そもそもなぜ公務員に「ボーナス」が存在するのか
328名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:33:26.80 ID:/6jhZrNK0
なんだよこのゴタゴタはw
329名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:43:58.74 ID:hyImghQS0
日米貿易摩擦のとき、日本車を打ちこわして気勢を上げてたところだ。

時勢に合わないやりかたは自然に淘汰されていく。
国も都市も同じ。
330名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 14:42:59.41 ID:2vp2GKRw0
たとえ年金基金がやばくなっても日本では

>>326
>>327

のような納めた年金を自ら断る国士様がいるかぎり安泰だな
331名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 15:12:12.79 ID:0PhB7V220
韓国が国ごとアメリカに売ってデトロイトと交換すればいいじゃん
米軍基地は元韓国全土でおk
332名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 15:37:43.65 ID:rvVnrOQd0
州法に違反するというなら州法を改正すれば
333名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 15:41:36.63 ID:t/o2cYsd0
>>330

あんた醜いな…
334名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 15:42:03.30 ID:LiFTaUdkO
デトロイトがモータウン(モーター・タウン)って
言われたのは今は昔だしな
デトロイトは条例で労働組合の力がメッチャ強くて
人件費がバカ高いんだよ
それで主要な車工場が軒並み他の町に引っ越した
車の町から車工場が無くなれば財政破綻は当たり前
335名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 15:44:19.73 ID:olFVEwKJ0
>>332
今更改正しても、改正する前に起こった話に適用するのは酷だろう。
336名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 15:53:16.47 ID:2vp2GKRw0
>>333
ん?公務員の納めた年金は返さなくてもよくて
自分の納めた年金はしっかり返せってこと?

自己都合によりスタンスがころころ変わる方が醜いと思うが?
337名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 16:04:13.01 ID:0PhB7V220
>>336
さっさと一元化しろよ
公務員が決めた最低限の額を公務員ももらえ
338名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 16:07:45.98 ID:BjkCmwGm0
>>329
そのシーンを中継している間に、誰かがボコボコにした日本車に近づいて
キーをひねると… エンジンが始動した。

そのシーンまで中継され、日本車の信頼性をアピールする結果になった。
339名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 16:08:29.51 ID:2vp2GKRw0
>>337
で、最底辺の待遇の公務員に誰がなるの?
バカッターで馬鹿晒してる底辺私大生?
340名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 16:28:14.69 ID:ldAfO1+90
デトロイトもメロンこさえろよ。
341名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 16:36:16.47 ID:ZHkKfMAy0
>>292
10年前テキサスに留学した友人がクラスメートに真面目な顔で
「日本て国には車が走ってるのか?」とか聞かれたそうだ
周りで聞いてたヤツに「バカかお前、お前の乗ってるHONDAは
日本の車だ」と笑われたらしいが
驚くべきことにこのレベルの人間がいまだに結構な割合でいる国
342名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 16:47:34.43 ID:+nt90Hwt0
>>341
日本の位置すら満足に知らない奴がけっこういるからな
アメリカ人の海外への無関心無知ぶりは異常だわ
343名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 17:32:11.54 ID:1Bet5UkH0
>>342
まぁアメリカでは
「アメリカ一」=「世界一」
だからね。
344名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 17:33:19.04 ID:HXXIDWQy0
車に興味の無い奴なら何処の国でもそんなもんだ
345非公開@個人情報保護のため:2013/07/21(日) 17:49:07.91 ID:ctkmd3IP0
>>302韓国人の国トンキンの日常で慣れてる。一人で新宿行けるし
346名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 21:55:38.10 ID:ABHdSEqb0
ビジュアル的にはヨハネスブルグよりヤバいよねw>デトロイト
347名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 22:06:12.13 ID:gqxignTr0
このまま行くと、

デトロイト市丸ごと中国がお買い上げ

って事態にもなるのかな?
348名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 22:50:14.56 ID:lG5kAgS00
デトロイトの治安の悪さはガチ
北斗神拳の伝承者クラスでないと
生き残れない
349名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 22:53:25.33 ID:c+Px2K05T
せやな
350名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 23:06:03.12 ID:Kyb4hLW90
役人はどこも同じだな
351名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 00:24:04.71 ID:7vByBZaL0
>>347
ひょっとしてあるかも
352名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:52:45.00 ID:pEu5cvWT0
でもデトロイト・タイガースのホームスタジアムは暢気な白人でいっぱいだぞ
どうなってんだい
353名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:01:32.63 ID:qSOZ4Fzv0
>>352
郊外に住むお気楽な白人もこの要因の一つなんだよ
354名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:45:07.49 ID:qLc4DBlC0
>>347
市はお金が欲しいので慰安婦の像を建てました


こういうことですね
355名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:52:34.46 ID:CQ6HxWZv0
破算したって消滅するわけではないから、大丈夫、大丈夫。
356名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:16:30.83 ID:QE6Kphph0
ワールドニュースで言っていたけれどもアメリカには
デトロイトと同じように破産状態に近い都市が100くらいあるとしていた。
その中の一つのデトロイトが表面化をしただけだと。

あと100都市くらいが破産状態に近いのだからアメリカの連邦制も危ないのかもと。
357名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:17:28.37 ID:gFWUCWnF0
>>356
というかここまで負債抱えた大都市がデトロイトくらいしかないんだよ
だから史上最悪ってなってる
358名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:31:13.55 ID:a3zr4Ftf0
もうトヨタとホンダが、中国撤退の支援を条件にデトロイト進出するしかないんじゃないか
359名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:33:09.06 ID:rcKfx/B90
デトロイト市だけ国境線を引いて独立させ、独自通貨を発行させたら万事解決じゃない?
360名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:37:13.96 ID:Z5OjPuakO
ピッツバーグはうまくやったのに、デトロイトの荒廃は凄まじいな…
デトロイト交響楽団も抱える音楽の街なのに。
361名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:46:04.40 ID:PC7R4d1b0
ロボコップって2010年のデトロイトっていう設定なんだね
ロボコップ以外は実現したねw
362名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:47:00.51 ID:QE6Kphph0
※デトロイト市以外の破産についての記事があった。↓

デトロイト市の破綻が意味するもの
ゴーストタウンと化した米国4番目の大都市

ストックトン市の破綻
先に破綻したストックトン市はサンフランシスコの東に位置し、そのベットタウンとして急速に
発展してきた都市であるが、2007年から始まった住宅バブルの崩壊で、ローンを払えず家を手放す人が
急増しその数は約3万人、その結果 、この街の住宅の半分が空き家となってしまった。

負債総額はデトロイト市に比べ9億ドル(900億円)と遙かに小さいが、2ヶ月後に迫った再建計画が
州政府から認められなければ、市庁舎をはじめ公園や消防署、警察の施設が一斉に人手に渡り、
まさに市の運営が不可能となってしまう。

問題は警察官の削減により、治安が悪化して来ていることである。1日2回のパトロールが出来ていたものが、
現在は3日に1度が精一杯となっている。

警備体制が弱体化するのと併せて、職を失った人々のスラム街化とそこを根城とする暴力団の移住によって、
街の治安は一気に悪化し、米国で最も危険な都市の一つとなっている。 その結果、殺人事件が毎週のように発生し、
強盗事件は1日に3件起きている一方で、警察官の削減で検挙率は下がり続け、事件の10件に1件ぐらいしか
逮捕者が出ていないのが現状である。
http://www.y-asakawa.com/Message2013-2/13-message70.htm
363名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:08:51.46 ID:QE6Kphph0
今の時代は世界で起きた事が一瞬で手元に届く。テレビやネットにより。それによりどの様な大きな話題でも
一週間もすれば直ぐに忘れられて、思い出せなくなる時代。
しかしアメリカから届いた巨大都市でも破綻をして恐ろしいまでに荒廃をしてしまうという事実を覚えておく事が
必要なのではないのだろうか。余りにも豊かさを過剰なまでに求めすぎた為の罰かも知れないと。

米デトロイト市が破産寸前!全米最悪の治安、自動車産業衰退で荒廃する市街地が危険地帯化
更新日: 2013年03月28日  ※今年の3月の日付に注意
現在のミシガン中央駅
※駅として使われなくなったとしているけれども、無人のまま建ち続ける巨大な駅の姿は不気味だ。
http://matome.naver.jp/odai/2136291224221951501

惨めな都市1位のデトロイトがかなり世紀末状態だった…  更新日: 2013年02月25日
1960-70年代、デトロイトは米国の自動車製造の一大中心地だった
街に溢れる廃墟
http://matome.naver.jp/odai/2136175893794298601

美しくも儚くもろい、デトロイト廃墟地帯  
2009年03月15日  ガラパイア
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51378548.html

デトロイトの廃墟ガチ異常 - ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/4023674.html
364名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:18:50.22 ID:vXNzWwH00
廃墟でみても公共の建物がすげー立派だよなあ
そりゃ破綻するわって感じ
365名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:32:37.51 ID:2FRtPLL/0
崩壊に向かっているのはデトロイトだけではなかった

暴力と貧困に壊れゆくシカゴ

「残念だがシカゴは死にかけている。うわべはまともな社会に見えるかもしれないが、
ダウンタウンから2ブロックも歩けばすぐに荒れ地にぶち当たる」。 シカゴのラッパー、ルーペ・フィアスコはそう語る。
暴力によって崩壊しつつある街──それがシカゴだ。犯罪件数は増加を続け、昨年の殺人件数は506件と
前年比16%増。500件を超えたのは4年ぶりだ。人口270万人と全米第3位の大都市だが、
殺人発生率ではトップを独走している。
http://www.newsweekjapan.jp/picture/105484.php
366名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:36:15.15 ID:bvzI9vuO0
違法とか言われても困るわな
367名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:36:43.02 ID:xC7jb/7gP
ま、せいぜい200年しかないもんな
まともな都市運営なんか出来ないよ
偏った街ばかりだ
368名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:00:41.99 ID:rcKfx/B90
繁栄している都市にブサヨのお花畑が何かの勘違いで市長を続けたりすると、歴史ある
デトロイトでもこうなるということ、教訓として覚えておこう

豊かだった日本もたった3年間のお花畑政権でボロボロになったからな
369名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:12:40.63 ID:A2yIUsIN0
>>28
将来アメリカの何処かの州をユダヤ州として独立国家状態にすると予想
370名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:31:38.95 ID:DCJr+28kT
>>13
労組が無駄に強すぎたからだバーロー
371名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 04:49:06.07 ID:gUfkXSZu0
>>365
首都ワシントンもそうとうらしい

komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0218/484459.htm?g=09
ホワイトハウス周辺では深夜、麻薬の取引がされてて、
日本の首相官邸や国会議事堂の周りでは無い事だと衝撃的でした。
372名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 07:21:29.48 ID:KoIddRvm0
↑↑↑↑↑↑↑
シカゴ派が一言
シカゴ派が二言
↓↓↓↓↓↓↓
373名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:10:51.33 ID:WxyiuGHF0
日本の移民団に任せろ
農業中心で開発するから。
374名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:10:28.28 ID:Uflbpigw0
違法と言われても困るよな。
どうやら行政サービスも極限まで削っているし、売れるような物も無いみたいだし。
375名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:44:57.22 ID:v4ovwjgZ0
名古屋は大丈夫かな
豊田ほど自動車特化じゃないし
376名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:51:06.39 ID:fzAGjuZwP
州債?だかの保持者の勝利って事か?
377名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:52:43.21 ID:fxUEaMqc0
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13574/p01_p07.pdf


>>375
トヨタが好調な今ですら、毎年3500億円超の県債発行で乗り切ってますけど?
378名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:54:33.01 ID:5+Eyt6x90
アメリカは都市の規模の割に公共交通機関が貧弱な都市が多いから
ヨーロッパで進んでるような再開発で都心部に人を戻す政策が成功しにくいんだよな
でもって、日本もモータリゼーションの流れで公共交通機関がズタズタにされた街が
地方を中心に結構あるんで、そういった都市が将来どうなるかはかなり不安
379名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:02:36.92 ID:d7zTgBkC0
>>356
それにともなって、インフラがガタガタなんだよな。
上下水道、ダム、堤防、道路などいつ崩壊してもおかしくないものが無数にある。
前に、CSでやってたけど、ここ、ダメです、これもダメです、こっちもダメ・・・・
で解決策、カネがないから何もできません。
唯一、高速道路の高架だけは危険すぎたので州と市が予算を工面して一部改修にしました。
残りは・・・・だったもんな。印象、こんなにボロボロなの?アメリカ、大丈夫か?だった。
380名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:07:46.43 ID:A2yIUsIN0
>>376
ユダヤ資本家かあるいは華僑(中国系資本家)か
つまりグローバル資本家が世界の覇権を握ろうとする歴史過程の一つ

日本もそのターゲット。道州制を声高に叫んでる新自由主義者連中は
将来そのほとんどの州が破綻するだろうも織り込み済み
破綻したら公共資財や土地を彼らに売り渡そうと狙っている
381名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:10:22.88 ID:RnhojSZN0
>>1
年金や医療保険を削減しなかったら、市の再生なんてできないやん。
再生できなかったら、年金や医療も支払いできなくなる。
そっちの方がいいのかな?
382名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:10:53.95 ID:4pWZIeXMP
浜松くらいが丁度いい
高い建物嫌い
海、山、川、湖、工場、畑、全部ほどほどw
383名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:11:36.24 ID:uHDljwowO
>>377
いつから名古屋県になったんだよw
384名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:15:06.19 ID:6cNXBGT30
>>379
日本もインフラ結構老朽化してなかったっけ?
トンネル崩落事故とかもあったよね...
385名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:16:20.21 ID:wUGFpKR50
>>376
アメリカの場合はがたがたになっても作り直すより捨てて
違う都市を栄えさして作り直すだけの土地があるからなあ
今じゃシェールガスで新しい港町や都市が出現してる
デトロイトみたいな都市は役目を終えて消えていくだけのことさ。
古代ローマみたいなもんだよ。
386名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:20:04.13 ID:phg3qwWq0
地方債から資金が逃げてることは事実だが別にこれで信頼が完全に消えることはない
余計な投資家が去ってくれてまた入れ替わるだけ
デトロイトの救済スキームが立ち上がるまではQE3終了のドサクサでゆれるだろうってのはある
今はむしろ景気がいいんだからなんとかなるだろうって感じで資金が帰ってきてる
円はでも100円は壁になりつつあんだよなぁ
387名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:20:11.79 ID:RnhojSZN0
>>379
実は日本も他人ごとではないんだ。
予算不足で本当は補修しなくちゃいけない橋が全国にいっぱいある。
マジでやばい物件は通行止めにして使わないようにしてるらしいが。
388名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:23:47.93 ID:wUGFpKR50
>>387
家はそれを見越して、親族のがきんちょ一人、劣化コンクリの補修の関連に大学進ませて就職させたわ。
世界中で需要あるもんな。
389名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:25:18.08 ID:kzBt8lOKP
日本は公共事業は悪。で何も考えなく切り捨ててきたんだから、
橋が落ちようが道に穴が空こうが国民はそれでいいと思っているんだろ。
日本国民の覚悟を見てみたいものだ。
390名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:26:28.02 ID:nxq8EpnN0
再生させない破産ってどうなるの…?
391名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:26:35.60 ID:/0KG2Bo70
ロボコップ2のラスボスが廃工場で虐殺しまくるシーンはすげー怖かったな
392名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:34:33.74 ID:fwtlRAUg0
これじゃ町を捨てる人を引き止めるにも気にもならないほどひどい状況だな
393名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:40:03.71 ID:wUGFpKR50
日本の炭鉱町もこうだっただろ
394名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:03:18.43 ID:zCapQ8jR0
>>393
でもあまたある炭鉱町の中で財政再建団体に転落したのは
赤池町と夕張市だけっしょ。
395名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:21:21.74 ID:ynGXlCoiO
デストロイト
396名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:38:42.82 ID:to5DBifJ0
>>394
特定業種への依存と驕りがあるとこは同じ轍踏んでも不思議じゃないって警鐘と思えないなら寒いぜ
397名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 19:52:46.64 ID:iSrsTgTi0
【フォトニュース】 財政破綻のデトロイト市、政府が協力姿勢=米国

 米国で自動車産業の中心地として発展したミシガン州デトロイト市が財政破綻し、18日に連邦裁判所へ
破産法の適用を申請したことを受け、ホワイトハウスのカーニー報道官は19日の記者会見で、同市の
財政再建へ向けて政府が協力していくことを明らかにした。

 デトロイト市は約180億ドル(1兆8000億円)の負債を抱えており、米国の自治体においては
史上最大規模の財政破綻となる。
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/07/html/d72041.html
398名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:22:31.76 ID:YE76SaKz0
ストックトン市と同様にサブプライムローンの被害者
399名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 00:22:54.51 ID:UdSey9FK0
>>397
これもまた何十年も清算されず後世に負担押し付けるだけになるぞ
400名無しさん@13周年
中国に買い取られないように注意しよう。