【原発問題】北海道電力「泊原発」(北海道泊村)の、見学会に参加して…産経新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★
 再稼働問題で大きく揺れている北海道泊村の北海道電力泊原子力発電所(泊発電所)。
同社は7月8日、泊原発1〜3号機の安全審査を原子力規制委に申請するなど、早期の
再稼働を目指している。折しも、11日に開かれた「見学会」に参加する機会を得た。(松垣透)

 泊原発見学会の参加者は老若男女26人。午前9時にさっぽろテレビ塔(札幌市)の
下に集合し、用意されたバスに乗り込むと資料とペットボトルのお茶を渡された。

 泊原発に向かう静かな車内で、まずはDVD「暮らしと社会を支える電気」
を見ながら、原発の必要性や安全性について学ぶ。
「見学会は毎年、この時期に行っています。実際に見てもらい、再稼働に
向けての取り組みに理解を深めてもらえれば」と担当者が説明した。

 発電所近くの原子力PRセンター「とまりん館」に到着すると、泊原発の現状など詳細な説明を受けた。
北海道電力の担当者が質問に応じる形で地震対策やテロ対策、雷対策などについて答えていた。

 この後、参加者を厳しく本人確認をする。事前申請して許可を
得ているものの、本人確認には免許証かパスポートが必要だ。

■記事:産経新聞社        http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130720/plc13072007000004-n1.htm
■写真:北海道電力「泊発電所」 http://www.hepco.co.jp/ato_env_ene/atomic/about/img/intro05.jpg
■関連:北海道電力「泊発電所」 http://www.hepco.co.jp/ato_env_ene/atomic/about/outline.html
■関連スレッド

  【原発問題】<湯気のようなもの>を確認…福島第一原子力発電所・3号機プール付近で 東電「消去法だが、雨水によるものと判断」(動画)★3
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374172572/
  【原発問題】<私は何も隠すことはありません。チェルノブイリの10倍です>…東京電力・福島第一原発「吉田昌郎」所長(享年58)の言葉★2
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374170604/

  【経済】東電が管理職に一律10万円支給 退職者急増でつなぎとめ★2
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374237629/

(次へ続く)1/2
2つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/07/20(土) 13:22:35.15 ID:???0
(>>1からの続き)2/2

 この時点では泊原発の全容は分からない。トンネルをくぐって初めて見えて
くる地形だ。泊原発は1号機から3号機まで現在止まったままとなっている。

 「節電のお願いをしています。原子力発電が止まっているので古い
火力発電でまかなっています。北海道を停電させるわけにはいきません」

 最大規模の発電所だけに関係者の表情は複雑だ。


 現在、敷地内では再稼働に向けての安全対策工事が行われている。900億円が
かかるとされるが、「果たしてそれで終わるかどうか」と心配そうに話すのが印象的だった。

 海岸線には巨大なクレーンが何台も動く。背後の山の上でも多様な機械が稼働している。
再稼働の申請で、北海道電力は想定される津波の高さはこれまでの
最大津波の想定を9・8メートルから7・3メートルに下方修正した。

 担当者は「岩礁が防潮堤の役割を果たす」と話す。高台から見ると、確かに海岸線の
海のなかに岩礁が見える。津波の高さを下方修正したのは、岩礁を航空機を使った
レーザー光などで正確に計測して津波にどう影響するかを計測したとの説明だった。


 79メートルの高さの展望台から海岸線を含む全容を見た。現地で見ないと、
その規模は分からない。海抜16・5メートルの防潮堤を約1・3キロに渡って設置するが、
今は基礎部分の工事が行われている。新規の貯水設備工事も進められている。

 敷地内での説明で「ここは100万点以上の縄文土器が出土したところです。
豊かな土地だったことが分かります」という言葉があった。

 豊かな暮らしを願って建設された原発が、豊かな土地の上に建つ。不思議な縁を感じる。
(終わり)2/2
3名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:24:01.96 ID:iXMhDeTM0
ここって昔放火っぽいことされたけど警備とか今はきちんとしてるのかな
4名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:25:11.48 ID:5vkrYEtf0
素直に原発ぶん回そうぜって言えよ
5名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:25:42.98 ID:X9yQgXub0
中韓。
はい論破
6名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:27:32.82 ID:/NK/eo4U0
対案出せって言う奴いるけどさ、原発が停止してる現状では
ボールは原発賛成派じゃなくて原発反対派の手にあるんだけどね。

だから対案を出すべきは反対派ではなく賛成派の方だよ、ネトウヨ諸君w
7名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:29:21.24 ID:Hi/esioZ0
韓国の業者いれたらトラブル多発するようになったところだっけ
8名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:31:19.10 ID:ym/VxtA/0
ミキハウス社長「原発は危険というけど、(原発が稼働した)この50年で、
交通事故で100万人以上が死んでるわけです。原発でそんなに死にましたか?」

ネット社会の怖いところは、以前なら業界人しか見なかったような発言の一部が取り上げられて、
みんなが知るところになることです。怖い時代になりました。
いくらでも隠すことはできますが、かならず伝わります。
取り繕ろうことができないとは、まるで結婚のようです。いやあ、恐ろしい、恐ろしい。
http://onodekita.sblo.jp/article/56871229.html

「世の中には10万円のボーナスも出ない会社たくさんあるじゃないですか。
ズレ過ぎですよね。福島県民、賠償金請求するときに用紙書かされるんですよ。
で、診断書必要なケースあるじゃないですか。
その診断書費用は自分で支払えって言われるんですよ。」(続)

「けど、放射線量が県内では低いって、同じ県に住んでるのに賠償金減らされたんです。
満額支給されなかった。除染費用も自己負担。

10万円、子供達に支払って欲しい。」

以上です。
https://twitter.com/kiyoko9/status/358218898509799424
9名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:36:56.88 ID:Tbr6yAto0
そうゆう問題じゃなくて
第三者機関、国で東北、全国の土地、山、海、湖
全部放射濃度発表しろよ正直に
そして今の福一の現状も第三国立会で

 正直に国民の出せ!!








10名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:37:04.73 ID:ffNjjp7p0
家から泊原発まで218.56km。
爆発しても多分なんでもないと思うけど、ちょっと怖い距離。
でも原発が動かないと持ってる北電株の株価が上がらないので、泊原発は動いたほうが嬉しい。
11名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:47:32.18 ID:LQRrDegZ0
>岩礁が防潮堤の役割を果たす

津波は基本海面上昇だから、岩礁でも島でも関係ない。
おそらく関係者はわかってるだろが、
素人をこの程度でごまかす意識じゃ、また事故は起きるな。
12名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:50:36.62 ID:6EQzgDAo0
>>6
お里が知れますよw
白丁さんw
13名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:51:16.23 ID:Ta2QuIwb0
                ,、    /7       ,-、
                ( <.    | l       //´
                ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
                 >、.く^┘  `) 〈   
               // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ
                 | l   |    |  l |   
                 ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././
                  ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′
                  ``''‐---‐''´
 
           底辺が読む底辺のための新聞

                産 経 新 聞
 
14名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:16:34.46 ID:2YxIh6ka0
どうせ豪華なお食事とお土産がつくんだろ
15名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:40:43.40 ID:yPcs2i5R0
社会の木鐸の新聞が原発の宣伝
ペンは剣よりも強し、金と女にゃめっぽう弱い
16名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:55:06.27 ID:zCRkogBt0
>>6
あ、そうなの?
原発を停止し現在は古い火力発電所をフル稼働して発電しているのは電力会社
原料費や老朽化した火力発電所などの問題を抱えてるのも電力会社
だから反原発派が原発に代わる対案を出すべきなんだろうと思うんだけど違うのかな
17名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:00:25.66 ID:C5kNNVFM0
>>6
原発賛成派の手にあるだろ
馬鹿?
18名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:02:38.51 ID:DsllTz7X0
>>11
関係あるだろ
19名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:36:56.64 ID:rX1esbDq0
か・・・かしわげんぱつ
20名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:19:59.73 ID:xVfqO6x40
>>1
日本語しゃべらない人たちがたくさん押しかけそうですね?
21名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 22:31:11.12 ID:PyHGt7XAO
そもそも、原発が「そこに建ってる(非稼働)」のと、
「稼働中」とで天変地異で事故った場合のリスクって変わるの?
廃炉といっても数十年かかるわけで、その間放射性物質は常にそこに有り続けるわけで…
建てた時点で「終わりの始まり」と思うのだが
22名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 22:53:54.36 ID:n0jA3pYF0
3K
23名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:38:58.98 ID:Ls+Yy9ew0
豊かな土地を長く人の住めない土地にしたいのか
24名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 09:28:08.15 ID:AVRJQIFB0
>>23
ならないだろ
25名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 00:51:41.73 ID:glaLk9/W0
【北海道】 泊原発の津波対策 最大9.8メートルを想定 「2倍は必要」と専門家指摘も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302440123/

韓国企業が整備をしている北海道泊原発で、今月だけで3件のぼや…北海道警が放火容疑で捜査
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1184232676/
【北海道】「放火の可能性も」 北電泊原発で不審火相次ぐ…今月3日のボヤ、公表せず[07/12]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184239119/
【北海道】泊原発で不審火 今月4件目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185275078/
【北海道】工事再開したばかりの泊原発でまた不審火、5件目…仮設トイレのトイレットペーパーに焦げ跡見つかる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186457990/
【社会】 “誰が何のために?” 泊原発の5回目の不審火、監視カメラ100台など数々の対策取るも防ぎきれず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186482240/
【北海道】また焦げたトイレットペーパー、泊原発の仮設事務所トイレで見つかる [8/9]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186640814/
【北海道】泊原発 不審火事件前、作業現場に「人ぷん」 嫌がらせ? トイレに間に合わなかった可能性と問題視せず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187739289/
【北海道】泊原発1号機 非常用のディーゼル発電機が2台とも故障 定期点検で発覚 原子炉を手動停止へ 北電「人為的なものではない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190203321/
26名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:21:29.73 ID:e6Vx6eVa0
原発の見学は賛成派は大歓迎されるが、反対派は見学を断られたりと敬遠・警戒される。
推進派のオナニー。
27名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:39:32.21 ID:EBLoWNZ50
>>26
あほ?
28名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:57:05.23 ID:bH6wFZ9p0
産経は右翼新聞

原発が危ないことを書かない
29名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 08:01:53.17 ID:rQAfvPC40
本人確認に免許なんか役に立たん。
銃や刃物で簡単だよ。

さっさと自衛隊に警備させろ。
勿論不法侵入者に対して発砲許可あたえてな。
何が核抑止力だ。
ここを攻撃されたら日本はおわり。
30名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 08:14:52.99 ID:B7+WafXo0
>放射脳
原発はなぜか安全と思い込んでる脳天気な人たちのこと

ttp://www.asahi.com/business/update/0723/TKY201307230395.html
泊原発1・2号機、審査後回しに 再稼働遅れる可能性
31名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 08:23:23.56 ID:8qwQc+HN0
>韓国企業が整備をしている北海道泊原発

はあ〜?
32名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 08:30:01.22 ID:J/4c6fsi0
福島第一原発、三号機建屋の外で2.17シーベルト観測

決死隊でも近付けない

昨年より線量アップ

終わりです

再稼働?寝言いう前に福島第一原発片付けてから口を開いて下さい
33名無しさん@13周年
197 名前:名無しさん@13周年 :2013/07/25(木) 00:10:00.55 ID:JKSnR4U5P福島第一原発3号機の現状
Q:雨が湯気になっただけじゃね?(東電発表)
A:3号機の建屋「5階」から湯気が出ており、冷温停止の格納容器の上から
湯気が出ることは通常ありません。

Q:日本では報道してないよね?
A:なぜか海外メディアが「雨」が原因の「湯気」なのに報道しています・・・

Q:なんで湯気が出てるの?
A:原子炉・格納容器が破損して、漏れ出したと考えるが筋でしょう。

Q:どうすんの?
A:前代未聞ですので、とりあえず近づけません。