【政治】政府専用機に「MRJ」 三菱小型ジェット、国内視察やアジア近隣を中心とした官邸外交での活用を想定に検討 

このエントリーをはてなブックマークに追加
613名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:59:41.55 ID:x8CviGztO
B-777、MRJ、既に有るU-4の三本立てで行こう
ついでにMRJのうち数機はYSの後継として政府専用機とは別個で
614名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:28:08.12 ID:29EBDLRC0
>>608

ペイロード減らせば航続距離が伸びる。

(総理大臣や皇族以外の)
大臣クラスの外遊では随行員含め20人で十分だろうから、
それで航続距離 5000km あれば結構使い出がある。
特にスケジュールの柔軟性は実務上ありがたい。
国内視察では、滑走路長短いのがよい。

そのペイロードで航続距離 6000-8000km とか伸ばすなら
かなりな改造が必要になるが、手間に見合うかどうか。
615名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:57:09.92 ID:hmQSmmxl0
>>614
長距離向けに再設計するなら最初からその性能を持った機体の方が手っ取り早いだろうな
616名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:14:43.12 ID:oldEkx7a0
>>615

というのと、日本から 8000km ではやや中途半端。
モスクワとかテヘランが加わる程度。

頑張ってシンガポールまで到達できればアジア外交には十分。
617名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:00:17.35 ID:KIKSC+Ct0
足が短くて使えないな。
ロシアからTu−95ベアでも買ったらどうだ。
618名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:07:45.91 ID:kpwaBF8EP
小型ジェットでも長距離をひとっ飛びで行きたいなら
G550/G650を買えばいいと思うよ
G650なら最高巡航速度マッハ0.9と速いし
619名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 09:26:34.80 ID:oldEkx7a0
MRJ 案の目的は、
国内移動+東南アジア向けのトップセールスでしょ。

トップセールスには日本の製造比率の高い航空機が説得力ある。

大型機もその意味では B787 の方がよいかも知れんが、B777 でも
日本の分担比率は2割以上だし。
620名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:01:35.86 ID:dtIu+uCZ0
>>619
メインの長距離機は多分777−200LRとかになるんじゃないの。
17,446 kmも飛べる
621名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:08:37.46 ID:fGuDAuY00
>>620
2万キロ近く飛べると、
途中給油しないでも、
南米やアフリカにいけるよね?
622名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:24:54.53 ID:7iVQkDGW0
長距離用に最高速度を上げようとすると最大高度をあげないといけない
そうなると主翼の設計も変えないと失速する
高高度は空気が薄いので失速しやすい
結局一から設計やりなおすほうが早い
胴体も高与圧に耐えるようにしないと
623名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:27:04.86 ID:7iVQkDGW0
リージョナルジェットは近距離用なので
そんな高い高度を飛ぶことがない
だから最大35000ftとなってる

これは魔改造で変えられるレベルじゃない
一からやり直し
624名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:28:37.24 ID:fGuDAuY00
>>622
なるほどね。
MRJだと、最大高度を上げる必要があるから、
主翼の設計とか胴体とかもやり直すわけで、
結局は一から新規設計しなおすわけだ。
625名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:30:37.03 ID:dtIu+uCZ0
サンパウロとかは無理らしい
626名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:35:37.12 ID:7iVQkDGW0
高齢の天皇陛下が乗ることも考えて
与圧が高く酸素濃度が高い787がいいね

日本の大臣が到着するまでに低酸素でアホになり
アホな決断したり条約結んで帰ってこないようにすることを考えても
やはり787が無難か

ただしすべての問題解決してからだが
627名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:37:05.27 ID:xBbONnxZ0
<#`Д´> < 飛行機のせいニダ!
628名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:42:56.49 ID:7iVQkDGW0
>>624
現在の航空機技術では空気の薄い高高度を飛んで燃費を抑え
さらに空気抵抗も低く高速で飛ばないと長距離は無理なんだわ

ジェットエンジンは空気の薄い高高度のほうが燃焼する燃料の量が少なく
燃費がいい

なので各航空会社は燃費節約のためできるだけ高高度を飛ぼうとする

低い高度をちんたら低速度で長距離は無理だわ
629名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:44:39.11 ID:NH8haR+FP
ホンダジェット5機編隊の方がクール
630名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:56:42.67 ID:6uogCENrP
三菱重工製って大丈夫なの、コンテナ船みたいに胴体真っ二つになりそう。
631名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 11:49:00.55 ID:U7y8OqEn0
大型旅客機の生産国:
アメリカ,フランス,ドイツ,ロシア

リージョナルジェットクラス(MRJ も該当)の小型旅客機の生産国:
ブラジル,カナダ
かつての生産国: イギリス,オランダ,ドイツ

長距離ビジネスジェットの生産国
アメリカ,カナダ,フランス,ブラジル

これらの国家は政府専用機に,自国製の航空機(リージョナルジェットや長距離ビジネスジェットを含め)
を採用している(しばしば複数機種採用).
日本も(機体は開発中だが)やっと加わることになる.
(同じくリージョナルジェット開発中の中国は...?)

>>619
国産化比率では,エンジンまで国産の P-1 があった.
航続距離も 8000 km あるので,改造して 10000 km 超も難しくなさそう.
ただし,民間機仕様にするのに手間と費用がかかるので,最初から候補に入ってないんだろう.
632名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:09:57.62 ID:7iVQkDGW0
主翼の基本設計はそのままで
なんとか翼面積をごまかしながら引き延ばして10%ぐらい拡大すれば高高度飛行できるかも
現状の翼面積だと高高度での迎角が大きくなりすぎで無理だろう

近距離用の737も実は翼面積が機体サイズのわりには小さくしてある
なので高く飛べない
633名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:26:45.73 ID:U7y8OqEn0
>>622

>>1
「MRJが導入されれば、遠距離用と中近距離用の2本立てになる。」

MRJ は最初から中近距離限定.

どこまでを中距離とするかが問題なだけ.
634名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:59:40.52 ID:7iVQkDGW0
>>633
中距離でも早いほうがいいよ
香港へ行くのに4時間と3時間じゃ3時間のほうがいいし
635名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 13:01:10.78 ID:0XDfXa2s0
早い飛行機のほうがいいから、
全部を777-200にして、4機か5機にしたらいいね。
636名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 13:02:09.82 ID:7iVQkDGW0
三菱が売りにしてる燃費20%向上ってのは
近距離用に徹する設計でできるだけ空気抵抗を減らすために
主翼面積も小さくしてあるからじゃないの?
それを無理に中距離〜長距離にしたらなんの意味もなくなるかもw
637名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:16:59.34 ID:sTZEUE9b0
>>343
邦人救出用としても747は大きすぎだろう
実際、肝心の邦人救出の時はいつも自衛隊のプロペラ輸送機とかが行っているような
638名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:21:04.39 ID:FLo8G0/x0
この前辛坊さん助けたあの飛行艇がかっこいいし国産だし
どこでも水があれば着陸できるんでよさそうだがどうだ?
639名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:57:00.48 ID:U7y8OqEn0
>>634

MRJ と比較してより高速のジェット旅客機でも,
速度の違いは 5% からせいぜい10% だが?
その上短中距離路線では,上昇,下降の時間がとられるので,
巡航速度のメリットが活用できない.

それと,トップセールス外交は完全に無視ですか?
茂木経産大臣が今年7月初めにベトナム訪問の際に MRJ の話題も出したんだがなあ...
640名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:26:44.66 ID:U7y8OqEn0
ちなみに,ベトナムへの MRJ のトップセールスは,昨年8月にも枝野幸男経済産業相が
しているので,政権交代以前から.(実は数年前から進行)

別口だが,US-2 のトップセールスも.
輸送機 XC-2 は,民間転用構想があるので,これもそのうちに対象になるんだろう.

P-1 の旅客機転用構想 YP-X は.変更箇所が多く川崎重工が乗り気では無いので,目は無いだろう.

ところで MRJ を政府専用機という話は,5年ほど前からポツリポツリとでてきている.

実は B747 の後継機が,もっとも最近ではないかな.
必要なことは分かっていたが,機種が B-777 有力というのは最近.
B-787 の可能性もあったはずだが,今年1月のバッテリー事故で評価下がったのか?
641名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:48:55.62 ID:RSs7a0nM0
>>640
B-777が死亡事故起こしたのに対してB-787は
まだ死亡事故無いので評価は下がって無いはず。
642名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:51:15.81 ID:Od735PV60
>>592
>>1をちゃんとみろ、6300kmと書いてある。
643名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:00:27.25 ID:/RyJmqgJ0
>>624
今のままでOK
644名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:02:42.82 ID:oFt6FeM30
787でいいじゃん
645名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:03:44.94 ID:/RyJmqgJ0
長距離用に787-8がいいな
777よりずっと格好し
646名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:09:17.00 ID:ub07OaVvP
リコール隠しの三菱はダメ、原発でも1000億賠償求められてるし。
647名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:20:17.33 ID:U7y8OqEn0
>>642

>>592
氏が勘違いした原因は,

>>1
の表現にも若干問題あるかと
「航続可能距離を最大で6300キロ程度まで延ばせるとされるMRJ」
(中国新聞)
この表現から MRJ を長距離タイプに改造と誤解したようだ.


東京新聞,西日本新聞などほかの報道では
「航続可能距離が6300キロとされるMRJが導入されれば、」
648名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:37:18.93 ID:KIKSC+Ct0
航続距離が中途半端なんだけど沖縄、硫黄島を中継点に
使えるならアジア・太平洋で使えそうだな。
649名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:59:14.81 ID:Lg7VXE0E0
中島、川西は何しとるん?
650猫屋の生活が第一:2013/07/23(火) 23:00:54.98 ID:8mHW8J/y0
武装はシーハリアー戦闘機と同等にして下さい。
651名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:03:10.88 ID:uQQtJ40S0
国産ってのがいいよね
ぐっとくるよ
652名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:07:17.52 ID:qP3QXMt/i
韓国に着陸したければ謝罪と賠償が条件だ
653名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:14:45.04 ID:EEFDJcS50
堀越二郎 ゼロ戦 MRJ  三菱重工名古屋
654名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:16:39.42 ID:uQQtJ40S0
またひとつ日本がとりもどされた気がするぞw
655名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:43:42.75 ID:oe8Nl2rD0
皇室や政府大臣クラスでは使わないだろうなw
YS11がそうだったように日本の飛行機は信頼性がない
656名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:02:36.87 ID:C8j01LYVi
いいね
657名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:23:03.71 ID:Ja7AdD/50
MRJ を政府専用機にという報道は、調べると2008 年10月からあった。
当時の政府が約10機の購入検討とか。

すると麻生内閣か、まあ福田内閣から検討進めていたんだろうけど。
658名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 04:01:20.40 ID:en+2EO6nP
31インチピッチオールエコノミー構成 乗員はパイロットの2名だけなら
無風で6400km+15分とかの航続距離があるのだろうけど
一般的に同面積のエコノミーより重いとされるファーストクラスの座席
通信機材とか乗せるからなぁ
燃料タンクの追加なし、乗客無しで6200km位
大臣、SP、随行員
書類に荷物に水と食料積むと
最大離陸重量時の3360kmとは言わないが
4500km飛べれば良い方だと思う
本来地域内を結ぶ機体なので
東アジアならいいけど東南アジアまでだと厳しい
そして東アジアって行く場所北京・上海・ソウル位か?
国内移動には都合がいいけどさ

東南アジア方面の殆どをカバーしようと思ったら
燃料タンク追加しなきゃいけなくなるな
659名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 12:58:07.95 ID:3ONiuNKR0
>>658
> 4500km飛べれば良い方だと思う

この数字自体の根拠が不十分なのはおいとくとして,地理でツッコミどころ満載

> 東アジアならいいけど東南アジアまでだと厳しい

フィリピン,ベトナム,ラオス,カンポジア(もう少し先のタイは)は東南アジアから排除ですか?

ベトナムには MRJ のトップセールスをしてますが,
すでに三菱重工の工場もあって,航空機部品製造(B737, 来年から B777)
他にも日本の製造業の移転先

フィリピンは経済的にはパッとしないが,人工 9000 万人越えるし,外交面で軽視する国家ではない.

ついでに,現在 TPP の交渉が行われているマレーシアのコタキナバル(人工約47万人)は
東京からの距離 4100 km

>東アジアって行く場所北京・上海・ソウル位か?

台湾,ロシア極東部,モンゴルは除外か?
台湾は MRJ の部品製造.
あと,レアアースの資源国ということでモンゴル
(ベトナムにもレアアース資源)
660名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 23:51:42.96 ID:JJlVM/ZY0
まあ対東南アジアとかだと充分なスタッフや機材を乗せるなら787を使うかなあ
661名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 23:55:04.45 ID:PtLZseRY0
民主党は、3年前、与党になって真っ先にやったことは、
ジャンボジェット機2機もチャーターして、全員で、中国にお礼参りにいったんだよね。
662名無しさん@13周年
人をたくさん動かすばかりが外交ではないし
(大名行列なら別だが)。
首脳が必ず行かなければ駄目というわけでもない。

少人数でも協議回数が多いほうがよいこともあるし、
大臣だけでなく次官クラスの事前協議も重要。

だからアメリカやフランスでも、大型の政府専用機に加え、
小型のものも使って柔軟性を増やしている。
でかい機材だけだとかえって不便なことがある。