【原発問題】関西電力の「八木誠」社長…大飯原子力発電所(福井県おおい町)で、断層が連動して地震を起こすリスクを否定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★
 関西電力の八木誠社長は19日、大飯原子力発電所3、4号機(福井県)の地震の想定について
「科学的、技術的な観点で(原子力規制委員会の)議論が進んでいるとは思わない」と述べた。
規制委は周辺にある3つの断層が連動して地震を起こすリスクを指摘しているが、
関電はそれを否定しており、徹底的に議論する姿勢を改めて強調した格好だ。

 電気事業連合会での記者会見で語った。


 大飯原発を巡っては、敷地内に活断層が存在するという指摘も規制委の間にはある。
関電は来週にも活断層の存在を否定する最終報告を提出する
予定で、もし関電の主張が認められれば安全審査は前進する。
八木社長は「必ずしも(規制委の)安全審査が遅れるわけではない」と自信を示した。

 関電は原発の新しい規制基準の施行に合わせて大飯3、4号機の安全審査を規制委に申請
したが、敷地内に活断層が存在するとの指摘などがあり、審査が遅れるとの見方が出ている。


■記事:日本経済新聞社     http://www.nikkei.com/article/DGXNZO57545050Q3A720C1LDA000/
■写真:関西電力「八木誠」社長 http://img.47news.jp/movie/clips/121516_video.jpg
■関連:関西電力「大飯発電所」 http://www1.kepco.co.jp/wakasa/ooi/ooi.html
■関連スレッド


  【原発問題】原発作業員の甲状腺被曝、公表人数の10倍以上…半数は未受診 「国連科学委員会」も、東京電力のデータの信頼性を疑問視
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374250801/
  【原発問題】<私は何も隠すことはありません。チェルノブイリの10倍です>…東京電力・福島第一原発「吉田昌郎」所長(享年58)の言葉★2
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374170604/

  【原発問題】福岡県内の避難者アンケート 「家計は非常に厳しい」「母子世帯が半数超」「二重生活で家計圧迫」…<ふわりネットワーク>まとめ
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374249378/
  【参院選】原発ゼロに7割が賛成…紀伊民報調査
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374050947/
2名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:02:51.72 ID:pVHpOLtOP
早く動かして
3名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:03:19.23 ID:CkfnErfT0
マグナBSP
4名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:03:55.98 ID:jPoQQQ4h0
断層なんて関係なく日本で原発出来るところなんてありません
5名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:05:14.45 ID:RR6PoIdE0
最新の原発は安全なの?

安全なら建て直せ
6名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:05:50.09 ID:kCrcAUPR0
3年半のお灸が効いてくるのはこれからだよ
7猫屋の生活が第一:2013/07/20(土) 02:07:03.42 ID:HNLJ5M8g0
福島原発爆発事件は気長に付き合って行けるようなレベルの事件でしたが、それ以上の「こんなものを世の中に造ってはいけなかった」と全日本国民が後悔するような巨大災害が、原発の上や下できませんように。
8名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:07:48.15 ID:zWa8dG8E0
都合のいい自己判断はやめろよ
9名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:10:34.70 ID:LUDVgt6FO
>>1
これ違わねえ?
原発事故が起こった際に於ける自らの責任を予め否定、が正解だろ?
10名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:12:27.66 ID:Ma47/EOa0
こんなこと言うと近々来ちゃったりしてw
11名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:13:35.09 ID:OqzI66DWO
原発動かすのは構わんが
いい加減に都合よく解釈して楽観的な見通しで事を進めようとするのはやめろや
12名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:17:21.27 ID:z2csxCW90
まあ、いいんじゃないかな、責任が取れるなら
13名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:18:04.27 ID:omEozom70
原子力規制委員会の田中俊一委員長は学生時代は民青(日本民主青年同盟)の活動家。
日本原子力研究所時代には共産党系の労組の教宣部長から中央執行委員まで上り詰めた。
14名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:22:34.04 ID:z2csxCW90
>>10
まあ廃炉になる前にはくるんじゃね?
15名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:22:42.35 ID:4gRJ82ZV0
当事者は黙ってろよ
16名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:22:45.95 ID:vOleIO3o0
断層が無いところでも地震はおこるだろ
数万年前に動いた断層とか、どんだけ意味があるんだよ
17名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:23:45.60 ID:V0tHWdqbO
断層が安全かどうか、利害当事者の電力会社が、判断に口出しすること自体おかしい。
目先の利益優先な電力会社が、断層が危険なので廃炉にしますとか、自ら判断するわけないし
18名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:24:36.30 ID:zeKFPKBL0
電力側は金で地質学者を抱き込もうしても
間違った解釈なんてしたら世界で通用しなくなるから相手にされないのだろうな
19名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:25:30.54 ID:C7GVh4iY0
アメリカの地震兵器次第だよ

またブサヨになんか政権渡したら
また地震起こされるよ
20名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:27:21.14 ID:PFlGgY5M0
ああ 邪魔くさい。
この際電力会社が断層や甲状腺被爆や農産物 家屋被害 魚業被害に因果関係
を否定しない、全損害を国や市町村に頼らず自己責任にて対応する契約を
結び再稼動を認めてやれ。廃棄物も電力会社員の庭に埋めさせて、地町村に頼ま
ない事も含め。
21名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:28:22.69 ID:Y2F3oOmF0
お前は地質学者か?
22名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:30:06.76 ID:z2csxCW90
まあ何があっても再稼働はするだろうけどこいつら責任ちゃんと取らないからな、せめて欧米並の危機管理対策やって欲しいわ
23名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:30:06.89 ID:VZ7k32yy0
東電関係者が誰も責任取らないから、つけあがるんだよ
24名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:30:43.81 ID:Xplx4Xly0
地震学のスペシャリストであらせられる八木誠社長が否定するのだから間違いない。
25名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:31:54.99 ID:3Foivhv20
利益のためなら、国民の命なんてどうでも良いと言っておられるのかな?
26名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:34:33.58 ID:wL2Q+3TH0
今後2〜3年間は燃料棒を抜いて様子を見た方が無難な気がしてきた
なにやら胸騒ぎがする((((;゚Д゚))))…
27名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:35:25.64 ID:UnjPplk90
>>2
もう動いとるわいw
28名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:35:44.16 ID:2i2iN7yE0
あんだけ爆発しても一人も逮捕されてないし
社長も会長も退職金まともにもらって辞めやがった国と・・・
29名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:37:34.98 ID:0lblysVG0
福島も安全だって言ってたのにドカンよ
30名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:43:37.22 ID:zeKFPKBL0
5重の防護と豪語してたのに電気止まっただけで4基吹っ飛んだしな
31名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:44:52.48 ID:3Foivhv20
もう、建てちゃったから、何とか動かしてさぁ、
災害来てドカンとなったらみんなで死のうやと言っておられるのか?
災害起きるまでは、お金がっぽりしたいのです。と言っておられるのか?
32名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:47:06.21 ID:m3xfcwMN0
そりゃあ事業者側は本当に活断層だったとしてもそうじゃなかったとしても
活断層じゃないと言い張るわな
33名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:50:29.37 ID:cwb5TMrX0
こういうあほな見解で福一動かしてたからああなったのに
議論はあるべきだが当事者が安全審査についてああだこうだ言うなよ
審査の意味ねえよ
34名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:59:50.89 ID:5AQNiW4RO
「活断層だけど、作ってしまったものは仕方ないんです。」
と言えれば、「この人は正直な人だ」と信頼されるのに。

交渉はそれから。


今のやり方だと、交渉する気にもならない。
35名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:02:17.94 ID:zeKFPKBL0
活断層だ じゃないと論争するなら国に働きかけて活断層の上に原発を作ってもOKになぜしなかったのか?
36名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:08:06.38 ID:xwX2L7qnO
答え在り気は間違い無いんだよねw
再稼動は閣僚や電力議員に毎年個人献金積んでる
電自連役員全員が海外の資産調査権込みで
有事賠償の無限責任負えば忽ち再稼動賛成者で溢れると
確信しているし賛同者募る側に回ると約束して良いんだがね?w
世界半世紀の原発歴史を鑑みれば口とは裏腹に
全く『賭けには出れないんでしょう?』
だから時間は掛かってもノー責任で再稼動出来る時と方策ばかりを
練ってるんだよ。50余基全てが半世紀持ち堪える確率に
ベットするなんて基地外!それくらいの危機意識だと思うよw
37名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:10:10.88 ID:wx7uFSpR0
屁理屈もここまで来ると呆れる。
初めに再稼働ありきで、そこから論理を組み立てているし、
読売の社説で「科学的根拠が大切だ」
とさも電力会社の方が正しいことを言ってるような世論操作まで。

大事なのはよく分からないリスクは
原発では取ってはアウトだということだ。
「絶対に活断層ではない」
と学者が全員断言出来るときだけ、
そこに原発を作ってよろしい。

事故って電力会社がちゃんと補償や後始末するんなら、
話は別だけど、そうじゃないでしょ?
38名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:11:22.98 ID:vFvRNrXDO
同じ過ちを繰り返すな

東大教授が海底断層指摘してヤバイと言ったのに、同じように東電が否定していたのが、柏崎刈羽原発。
圧力かけてその教授を辞任させて、委員会は全会一致で建設賛成に。
その教授はまだご存命でインタビューに答えている。
NHKオンデマンドで見よう。

◆ETV特集「大震災発掘“埋もれた警告”」
39名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:11:23.83 ID:OgUUtcz30
でも、日本海側でそんな壊滅的な地震ってあり得るのか?
聞いたことないんだが。
40名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:13:05.58 ID:ylPFX/MV0
結局どうなるんだ?
つまり関西は、福井を犠牲にしても構わないという姿勢で電力供給をしますってこと?
自分らは関係ないし、結構潤沢に福井の地元に金落としてるから文句言うなという理屈か。
そういうこと言うんだろうなという状況は分かるが、福井の人はそれでいいのかな?
41名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:13:10.59 ID:xwX2L7qnO
>>5
何基、何十基、何百基と廃炉に出来て
初めて安全度が語れるものだということくらいは
統計学上も一般判断としても推測つかね?
最新型は検証入ったばかり程度ですよ
42名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:13:58.63 ID:wx7uFSpR0
>>39
アホウさんが「知ってますか? 日本海側では大きな津波も起きてないんですよ」
なんて自慢げに言ってたが、

日本海中部地震
マグニチュード7で死者104人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7%E4%B8%AD%E9%83%A8%E5%9C%B0%E9%9C%87
43名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:14:14.08 ID:OgUUtcz30
日本海側で、壊滅的な地震ってのはあり得ない。

ただし、北朝鮮や北朝鮮工作員(在日)による
原発へのテロの危険性はかなりある。
青山もその危険性はあって現に在日の工作員がいると言っている。

不法入国でやってきた在日を強制送還するのが先じゃないのか?
44名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:15:16.51 ID:zVcP4NzZ0
>>38
北米プレート境界は、絶対動くわな。
断層は、それが本当に活断層なのか。
定期的に動くのか。何時動いて、次に何時動くのか。

だーれも分からん。

野島断層の先っぽの断層が昨年動いたときですら、
あんだけ調べ周ってた学者共が大慌てしたんだからな。
45名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:16:33.67 ID:OgUUtcz30
>>42
それ震度5

俺は神戸震災で震度5を経験したよ。
積み上げてたCDケースすら転げなかった。
46名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:17:05.38 ID:wx7uFSpR0
>>41
いや、耐震基準や緊急時のベントラインを考えたら、
新しい原発の方が安全性が増してるよ。

立て替えればいいが、
それやると金が掛かるので
古い原発を長く使いたがる電力業者は乗り気でない。
47名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:18:34.46 ID:zVcP4NzZ0
>>42
奥尻の津波。日本海中部。そんで柏崎を潰した中越。

すべて、北米プレート境界で起きている、プレート型の地震なんだよ。
その境界線は不明瞭になりながら関東の地下まで達する。

だから、日本海の以西の海域には、プレート型の津波は起きないんだよ。
48名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:19:36.63 ID:RuigNZKwO
>>37
今の東電を見てる限り電力会社の補償や後始末なんか、ルーピーや菅レベルに信用ならん
廃炉よりも長くかかるだろw
49名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:19:39.51 ID:EnKMfEY90
福井地震
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E5%9C%B0%E9%9C%87

1948年(昭和23年)6月28日16時13分29秒に発生し福井県を中心に北陸から北近畿を襲った地震である。
震源は福井県坂井郡丸岡町(現坂井市丸岡町)付近。戦後復興間もない福井市を直撃した都市直下型地震。

▼規模は、M7.1。

発生当時戦後最多となる死者を出し、大正関東地震(関東大震災)、兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)、
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)などと並ぶ、日本の災害史上最悪クラスの震災となった。

2011年現在も、東日本大震災、阪神・淡路大震災に次ぐ戦後3番目の規模の震災である。
死者のほとんどが、当時あわせて人口20万余りにすぎなかった福井市・坂井郡(現坂井市)に集中しており、
その被害率(死者は人口の1%超)は、日本の近代史に他例を見ない。
50名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:21:46.28 ID:vFvRNrXDO
新基準で被曝は自己責任になった。国民みんなマゾだよね、自民党の自己責任政策を好きだなんてさ。

 強権者の圧政は、弱い人から波及する。一般人にまで波及し、表面化した時には遅い。
 例えば…
■2012年、若者の労働者のうち、半分が非正規化(在学中除く)。
 しかし、既にその兆候は2002年から、非正規化やリストラによる夫の貧困化で始まる夫からのDVで離婚した母子家庭の生活保護受給世帯の急増や、就学援助を利用する子どもの増加という形で、一番弱い所から数字として現れていた。
 しかし、マスコミや一般人は自分には関係ないとして、自分の立場に置き換えて考えることをせず無視してきた。
■原発の新基準では、住民の被曝対策(立地基準)を除外して防災扱いにして、被曝は、避難しなかったまたは避難が遅かった住民の自己責任化。
 そうすることで、政府や電力会社から、原発事故の責任はあっても、住民の被曝に対する責任は免除して、住民から原発事故の責任を問う裁判の権利すら奪った。
 防災計画の責任は、地方分権により、政府や県ではなく、財政的に苦しい基礎自治体である市町村。
 一体、マルチン・ニーメラーの格言の何番目に来ているのか。

◆マルチン・ニーメラー(1892.1.14〜1984.3.6 ナチスドイツに抵抗した牧師)の詩
『ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが、
自分は共産主義者でなかったので、何の行動も起こさなかった。
 その次、ナチスは社会主義者を弾圧した。私はさらに不安を感じたが、
自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった。
 それからナチスは、学生、新聞、ユダヤ人と、次々に弾圧の輪を広げていき、
その度に私の不安は増したが、それでも私は行動しなかった。
 ある日、ついにナチスは教会を弾圧してきた、そして私は牧師だった。
 だから行動に立ち上がったが、その時はすべてがあまりにも遅かった』
 遠い過去にあった悲劇が、いつの間にか私達の目の前に来ています。それでも無関係だと言い続けますか?
51名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:23:23.55 ID:EnKMfEY90
>>49 【福井地震】 の 追記

各地の震度。(当時の震度階級、震度0〜6による)

 震度6 福井県 福井市

 震度4 富山県 富山市
       石川県 金沢市 輪島市
       福井県 敦賀市
52名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:24:37.19 ID:RuigNZKwO
>>20
電力事業に関わる全ての人間に「放射能漏れに関する全ての責任と、その際に私財を処分して賠償にあてる旨の」契約書を書かせなきゃな
震災以降に「グループ企業が談合による価格調整」まで発覚したゴミブラック会社の社長が何を偉そうになぁ
53名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:24:46.62 ID:DeFrtS/10
>>11
そうしない限り動かしてOKという結論にならないってことなんだがな…
54名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:25:41.38 ID:Y/4qIb4C0
>リスクを否定

すげえな
神様かなんかか?
55名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:26:24.57 ID:40YSETgx0
事故が起きたら八木誠関西電力社長の家族、親戚全て死刑でいいよ。
56名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:27:50.35 ID:vFvRNrXDO
NHKオンデマンドで見よう

◆ETV特集「大震災発掘“埋もれた警告”」

NHKは再放送すべき
57名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:30:31.28 ID:D5xcMCMi0
断層があるかどうかだけだろ基準って
断層があっても動かないって言っても意味ないじゃん
58名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:30:54.54 ID:xwX2L7qnO
>>16
東日本大震災みたいな沖合地震と
直下地震の違いなんてそれこそ数千、数万レスは書かれているが
まだ違い理解出来てないですか?
直下だと地面がズレる。原発は配管お化けと呼ばれていて
配管だらけだがどれかが外れただけで過酷事故に繋がる

だから設計通り組み立ててる中、配管がピッタリ合わないと
ぶっとい鎖を配管に幾重にも巻き
数トンの力で配管を繋ぎ支えている
しかし大型直下は震度が5〜6程度でも地面が割れ
数十cm〜数mも段差を作ることがある
このエネルギーにかかれば物凄い鎖とてズタズタに破断されるw
ということは原発施設も真っ二つで即座に爆発しちゃうんだよ
福島みたいな段階経るなら政府次第では銃突き付けて
住民逃げる時は稼げるが直下で原発即死は
揺れと同時に大津波到着みたいなものw逃げるの絶対不可能
59名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:31:00.49 ID:a+we6EIL0
規制機関に楯突いたら有無を言わさず廃炉させろよ。
安倍死三が世界一厳しい安全対策とかほざいてるが、完全な独立性を保ち絶対的な権限を行使できる原子力規制機関をもつアメリカの足下にも及ばないぞ
60名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:32:14.12 ID:vFvRNrXDO
これね、旧原子力安全・保安院ですら、2連動することは既に認めているんだよ、それだけでヤバイのに。
今回のは、3連動するかしないかの話。

◆「大飯原発『活断層ボーリング』は100メートルずらされていた」[週刊ポスト 2012/11/23号] http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/644.html
 http://ameblo.jp/heiwabokenosanbutsu/entry-11402913425.html


◆大飯周辺、3断層連動の可能性 東洋大の渡辺教授指摘 http://www.47news.jp/smp/news/201211/SM1115_875951.html
 関西電力大飯原発(福井県)の近くにある三つの活断層がほぼつながっており、連動する可能性があるとの調査結果を東洋大の渡辺満久教授(変動地形学)らが15日までにまとめた。
原発周辺の地形はこれらの断層の活動で隆起したとみられ、原発敷地内の断層も 同時に動いた疑いがあるという。
京都府宇治市で17日に開かれる日本活断層学会で発表する。
 つながっている可能性があるのは、大飯原発北西沖の海域にある2断層と、東側陸域の「熊川断層」。
海の2断層は連動するが、旧原子力安全・保安院は関電による調査結果を根拠に、熊川断層とは「連動しない」と評価している。
61名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:34:38.95 ID:wx7uFSpR0
>>58
あの読売新聞ですら、「断層なら建てたら駄目だ」と言ってるからな。
国の基準としても「元から」断層には建てられない事になってる。

津波でやられたと報道されてるから、
そう思ってる人が多いんだろうけど、
当時2chに書き込んでた作業員の人の話だと、
配管が転げ落ちてくるようになってて、
塩でバルブが動かなくて駄目だ、なんて凄い話が出てたからな…
嘘かホントかはわからんが。
62Sr5814:2013/07/20(土) 03:36:01.15 ID:FRReaYeH0
この手の人たちって、言っても理解しない人多い。

というか、推進派の人間は昭和の人間多くて大体が高齢者。
そういう人間に地層がとか、力学が、とか言っても理解不能。耄碌してるからね。

だから、かなり大量に人間が死ぬなり、病気にならないとこういうアホどもは
目覚めないから。
何かわかりやすい害が発生しないと転換しない。

まあ、あと半年〜2年半掛かるって事だ。
63名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:36:09.69 ID:VPw9cavn0
原子炉一棟事に「この原子炉で最悪な事故が発生した場合私が責任をとり致死量の放射能をこの身に浴びて謝罪します。」
とその原子炉の最高責任者&重役が念書書くなら建てるが良い、動かすが良い
ギリギリ直ぐ死なない程度で入院させて身体がドロドロに溶け死ぬ様を味わうが良い
64名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:42:02.31 ID:dbt4GHPx0
活断層の定義が適当なんだっけ?
でもまぁ諦めてルールは守る方向で損切れ。
65名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:44:44.71 ID:zuPx7r2I0
実際起こったら想定外って言うだけだもんな
66名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:46:32.99 ID:uxhBvF1Y0
毎回思うけど「活断層は無い」「リスクの高い地震は起きない」「健康への影響は無い」とかなんで電気屋が発表すんの?
トヨタでもどこでも一般企業に置き換えて考えると門外漢のこと言い切るなんて絶対にありえない、何様って感じ
最低でも根拠となるお抱え専門家の名前と考えを提示しないと
しかるべき専門家が中立の立場で判断できるようにこういった当事者主張はマスコミで取り上げないでくれ
67名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:47:33.69 ID:ylPFX/MV0
危ないことになる前に、福井旅行しておこうかな。
福島旅行はもう当分諦めるしかなくなったではないか。
68名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:50:13.00 ID:xwX2L7qnO
>>46
増していても『安全か?の質問に安全ですと答えられるの?』
断層ですら今更慌ててるのだが
直下に耐えられる原発工法は今のところ無いと存じている
であれば、安全イコール鉄板で設置位置に断層は走っていないの
確定見解が最低限必要ではないでしょうか
69名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:02:04.21 ID:JCN8vITa0
10万年以上動いていない断層が
動いて地震になったなんて世界に一つも事例がないよ
それを活断層って、学者の間でも笑われている

断層が後に動くであろうと言われているのは
3万年周期で動く断層で、普通これを活断層と言う
10万年以上動いていない断層が後に動く、または動いたと証明なんて
誰も出来ない、空想の世界
70名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:03:25.07 ID:+OnXiHbr0!
活断層なんて言う非科学的なもので決めようとしている時点で問題。
71名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:04:15.51 ID:Ct3QRIDx0
八木社長って死刑囚がいたな
72名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:04:51.52 ID:lcVbaenp0
(原子力規制委員会、いらねえじゃんw
73名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:05:32.48 ID:EnKMfEY90
関西電力は、テレビCMで、高橋英樹 を 起用し、

 「原子力発電は、二酸化炭素を排出しない、クリーンなエネルギーです」

と言っていた。

自分はテレビを見ながら、「放射性廃棄物が出るだろ」 とツッコんでいたが。
74名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:08:42.88 ID:Y82gQJB4O
>>69>>70
で、動いたら想定外ですねww

わかりますww
わかりますww


ってか、福島どないかしなはれや
いまだにダダモレ
放射性物質バラマキ放題じゃんww
75名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:15:15.25 ID:UD3wVNZn0
専門家といっても立場によって主張は規定されるんだなあ
76名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:15:16.17 ID:zAl11GjR0
事故が起こった後だと忠告を突っぱねてた東電バカじゃねえのって思うが
結局、民間が営利目的でやってる以上どうしようもないんだよ
77名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:18:04.33 ID:lcVbaenp0
もんじゅは、アウトになりますた
78名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:18:45.84 ID:O//XgYUtO
なんら科学的根拠なく、活断層(笑)が連動(笑)とか言い出して
国益に反して原発を妨害している規制委は、早く総入れ替えを。
79名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:32:47.70 ID:7V7z+0it0
関西電力本社は多い原発の隣に移転しよう
役員の家も底に移転な
80名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:32:55.46 ID:6cRx4e2i0
100万円なら地震リスクあり
1億円なら地震リスクなし

二つの答えが出るわけで。

カネ積んだもの勝ち
81原田憲明:2013/07/20(土) 04:34:05.26 ID:xblLqskfO
リスクを否定して、結局事故が起こったら「想定外」で片づけるのかなと思います。
82原田:2013/07/20(土) 04:40:52.08 ID:xblLqskfO
>>78
「(笑)」ですむ話ではないと思います。福島原発の事故で大量の避難者が出てます。自殺者まで出てます。遊びじゃないんですよ。大勢の人の人生がかかってるんですよ。
83名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:51:04.59 ID:a9j+bdAT0
人災だな。
84名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:52:44.97 ID:dGM/TUQh0
全日本ポップス120
85名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:16:51.79 ID:m/P3meh50
関電は福井の原発3箇所に約4000トンの使用済み燃料を保有している
保売電料が大きく変わらない関電と中部電力は今年3月での決算が
関電約3500億の赤字
中部電400億の赤字
火力燃料費は中部電の方が2000億多くかかっているのにだ。
そして中部電の使用済み核燃料保有量は1000トン足らず

関電の使用済み核燃料は今も増え続けているw
86名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:17:06.83 ID:+OnXiHbr0!
>>78
だからもうちょっと真面目にやれって話だよ
87名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:29:52.44 ID:dGM/TUQh0
原子炉ってあのサイズじゃないと商売にならんの?
もっと小さくして補器類もまとめた一体モノにして地震でゴロンしても
とりあえず大事故にならんようなの出来んのかな
88名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 06:55:58.80 ID:UtMx/g+z0
>>42
津波による被害はあるにはあるが、東日本大震災の様に10mを越えたり、数キロも
内陸に押し寄せてはいいないな。
89名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:03:38.15 ID:80u6MYP00
大量殺人を行ったのは東京電力だから関係無いとは言え、

早目に原発から足を洗えよ
90名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:33:38.13 ID:LccL88sBP
>>88
電力会社は津波を防げたらに持って行きたいようですね。
見かけ上の対策が簡単だから。防潮堤作るだけだからな。

関電というか電力会社はこんな事を言ってるわけだ。

・敷地内に活断層だけど(原発に)愛さえあれば関係ないよねっ
・げんしけん(原子力規制委員会)二代目の活断層のことなんかぜんぜん見解違いなんだからねっ!!
・炉心下に断層でも稼働がしたい
・直下活断層地震で、配管断裁分離のスクラムエンド、で炉心融解なんてことにはならない
・安全審査にのらなかった原発はしぶしぶ稼働を断念しました、なんてゆゆ式ことは許さない
・俺(関電)の原発がこんなに稼働できないわけがない
・私(関電)の主張が認められないのはどう考えても委員会が悪い
・大飯にベントと免震重要棟がついてない(で稼働する)理由を説明できない
・八木の脳内選択肢が、委員会ラボコメを全力で邪魔している
91名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:38:10.74 ID:rfFXJQXh0
県民の安全を無視して金儲けに走り回っている金の亡者どもは
事故がおきた時家族、親族、一族郎党腹を切って県民に詫びる覚悟はあるのか
事故が起きたら、ウソ泣きして,腹の中で舌だして、退職金をしっかり持って
逃げるなんて、日本国民は許さないぞ
92名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:40:19.21 ID:CLIrEsZf0
俺は再稼働賛成だから、活断層の疑いがあるものは
全部廃炉にしなきゃいけないと思う
93名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:40:33.62 ID:LccL88sBP
こんなことがあったから、そら関電は強気になるな。

原子力規制委員会は22日、原子力発電所の原子炉建屋以外の重要施設で直下にずれを引き起こす断層が見つかっても、
コンピューターによる解析で安全が確認できれば運転を認める案を示した。
同日、地震や津波に関する新安全基準の専門家会合を開いたが、この案に対し一部から異論が出たため、決定は見送った。
文章を修正し月末にも再び会合を開く。

日本原子力発電敦賀原発では2号機原子炉建屋の直下に活断層の疑いが見つかり、現時点では再稼働が困難になっている。
専門家が審議中の関西電力大飯原発では非常用取水路の直下に活断層の疑いがある。仮に大飯原発で活断層が認定されても、
解析結果次第では運転が認められる可能性が出てきた。

首都大学東京の山崎晴雄教授(地震地質学)は「活断層が危ないというのは風評で、原発反対運動の口実として使われている」と指摘。
山崎教授は平成7年の阪神淡路大震災の直後に行った現場調査で、断層上でも家屋が特に倒壊しているわけではないことを確認した。
その上で「活断層が動いても原発が大きな災害とならないよう、工学的対応を進めなくてはならない」と提言している。(原子力取材班)
94名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 08:56:55.72 ID:rfFXJQXh0
80 その金は私たち国民が払った電気料金
  かかった費用はすべて電気料金に上乗せして
  お人好しで、間抜けな国民に払わせる
  独占に胡坐をかき、国民をなめきっている
  オオバカ会社を発電と送電に分離解体すべき
95名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:33:38.62 ID:Eld4JGzbO
活断層地震がおきても大丈夫な設計にしてないと、活断層を議論しても、いつかはアボンするだろうな…
96名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:37:41.83 ID:5POzNKuf0
活断層かどうかじゃなくてさ
その10万年前の活断層がいつ地震を起こすのかそれが大事だろ
原発使用期間40年のうちに地震がくるのか?

それがわからないなら、原発が稼動してても問題ない

いつ来るかわからない地震におびえるのはやめろ

バカらしい
97名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:40:57.75 ID:N3slKL4b0
どうせ事故起きたらやめてほかの天下りするという
実績が東電にあるんだから金のためならなんだって
言えるわな。
98名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:42:20.19 ID:QPwqx9x2O
ポピュラーベストテン
99名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:43:36.29 ID:+jNcMKaM0
素人社長が国家レベルの安全を考えて
金で雇った ボンクラ学者の説を前面にかぃ?
安部がそれやって 事故起こしてるんだよ
お前等素人(社長〜社員)は だ〜〜っとれ
100名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:45:05.20 ID:RmJvnd7C0
洋楽評論家が関電社長に
再チャレンジ日本の象徴だな
101名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:47:00.78 ID:1dyE1d+N0
アホですか?
活断層ということは
かつてズレが起きたわけでリスクが高いに決まっているだろ
102名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:49:17.28 ID:+jNcMKaM0
山東明子だったか・・自然が大好きと会議をゴルフ優先で
すっぽかし 首になった議員さん・・・
何と科学技術長官だぞ・・・でだ 電池のプラスマイナスが判らんと
大笑いだったな・・・・笑えるかよだろ?
103名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:52:05.92 ID:T8ucVynz0
起きねえ自信があるなら
何か起きたときは関電があらゆる負担をすると公言すればいいんじゃね
金銭はもちろん人的な負担もすべて関電で
104名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:54:11.16 ID:+jNcMKaM0
関西電力は 古文書の地震歴史書を隠蔽して 原発作ったと
先日NHKですっぱ抜かれてるからな 信用してはいけません
105名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:29:20.50 ID:kLxOI9HNO
いい加減に原発事故が起きたら
電力会社幹部と御用学者は銃殺とか法制化しないと
杜撰な運用しかしないだろ

杜撰な運用で事故ってるのに損失は税金で賄って
当人達は処罰無しってどんな特権階級だよ?
106名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:54:30.36 ID:ZXd0VpuQP
断層に関する論文も発表せずに否定とかいっても全く意味が無いしどうしようもない。
107名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:02:29.70 ID:jPoQQQ4h0
むかしスウィングジャーナルとかで見た人か
108名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:10:35.65 ID:Rx2VS8D0P
コレ、「オレは原子力に詳しいんだ!」レベルの発言だよ。
109名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:21:45.20 ID:KDfL/IfeO
再稼働要請する電力会社の社長は原発10キロ圏内ぐらいに引っ越せよ
もちろん家族も一緒にね
社長だけじゃなく天下り役員もそうしろ
安全な場所から危険なものを安全安全と言うな
110名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:28:24.56 ID:uSnUPEkw0
>>1 安倍政権が出来てから半年以上も経っているのに2基しか動いていなくて
大赤字なんだから、八木を特別背任罪で逮捕した方がいい。もちろん株主代表訴訟で私財は没収だ。
111名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:31:14.28 ID:4UVwNCjA0
フクイチレベルで事故っても責任取らなくていいって
東電見ててわかっちゃったし、言いたい放題言えるよね
112名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:34:34.03 ID:NfQpEZ+P0
つくびって独特の臭いスレタイ付けるよね
113名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:38:12.54 ID:RR6PoIdE0
日本各地に原発がある

日本は地震大国

あとは分かるよな?
114名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:48:52.30 ID:kLxOI9HNO
これ要は俺ら関西電力は大飯原発を動かして儲けるけど、
地震対策に金を掛けるツモリは毛頭ないし、
事故が起きても地元民の事なんて知った事ではないし、
想定外で責任逃れするもんねって話だろ

原発稼動自体は仕方が無いと思うが、
厳罰化も無しに運用させちゃダメだろ
本来なら法整備する時間は事故以降二年は有ったんだがな
民主党はその点でも罪深いわ
115名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:10:50.01 ID:0jP7MnkK0
いっぺん更地にして徹底的に調査と議論するニダw
116名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:26:04.95 ID:id3k+DEX0
電力会社の体質は311以前と全く変わっていないな
残念ながらまた事故は起きるだろう
今度は福井県がなくなるのか、日本そのものがなくなるのかわからないが…
117名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:28:35.30 ID:TML4eYN50
もう一度原発事故起きたら完全に日本は滅びる。

だから、是非とも柏崎&大飯原発の再稼働頼む!
118名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:32:37.69 ID:ZRHlaAeVO
かぎかっこ要るか?
119名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:37:16.93 ID:5POzNKuf0
そもそも原発をとめてストレステストするのが馬鹿
世界中どこでも原発稼動しながらストレステストして対策が必要なら対策を検討した

「ストレステストやるから停止しろ、再稼動はさせない」

これどこのバカの民主党だよw

10数万年前の活断層?
で、」それいつ動くのw
10年後?1万年後?10万年後?

そのために使用期間40年の原発を再稼動させないとかwww

40年の間にその活断層が動く確立なんぼだよ?
専門家、誰でもいいから言ってみろ
言えないなら大人しく引っ込んでろw
120名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:02:05.10 ID:id3k+DEX0
米NRCの基準では、地震動が設計基準を上回る確率が10万年に1回以下であることが求められている
これに対して日本の原発は40年の間に4回も設計基準を超えてしまっている
これは異常なことなんだよ

日本の規制委員会は大事故の確率を100万年に1回以下にすることを目標にしているが
耐震基準の見直しもなし、電力会社も安全軽視では事故の再発は避けられない
121名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:05:35.32 ID:iqthBWWj0
社長は地震学者なのか?
122名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:10:46.69 ID:xZ891bQN0
最新の原発の方が安全なのは明らかだよ
まず安全対策機能が大幅に違う
車等見れば昔と今どちらが安全か判るだろ
年度劣化部品もあるから新品の方が安全率は高まる
建築技術も雲泥の差で40年まえと今の技術ではコンクリート強度
から耐震設備まで別物だから立て直したほうが安全

>いい加減に都合よく解釈して楽観的な見通しで事を進めようとするのはやめろや

逆に都合よく基準変えて確実に起こる様な印象与えてる方が問題だろ
事故=メルトダウンとか交通事故=死亡事故と言ってるのと同じだぞ
123名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:46:56.36 ID:CIpF4lqp0
こんないい加減な奴とか絶対120%また大事故を起こす
そうなれば日本に住む場所がなくなる

関東は汚染地区でどうしようもないが、関西だけは清浄の地として
日本人の為に残さねばならん!
124名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:41:50.11 ID:TSstAoKq0
頑張ろう有権者!自民党を信じよう!なんとしても自民党を勝たせるのが愛国心!!!
       
        【庶民や中小のミカタしても金にならぬ!!】

【会費無料! J―NSC  自民党ネットサポーターズクラブ 現在会員数2万人弱!】


【メディアに出てる富裕層や有名人・公務員・10代・学生を中心にJ―NSC会員増加中】


【自民党を応援して日本を取り戻そう!!!!】

【喋るな左翼在日!自民党の勢いを止めるな!】


【ありがとう自民党!!!】
ありがとう安倍総理!!!


邪魔な物はすべて排除して美しい日本へ!!!
比例で出馬=当選確実=確実にワタミ社長を政治家に!!!!
125名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:37:18.93 ID:8pBLaSaW0
北朝鮮みたいに
責任者が死刑になるならいいよ。

関西電力の八木誠は
事故起きたら、公開処刑な。

しかも、ただの死刑ではなく、

高濃度汚染地帯に、
鎖でしばって
放置な。

自業自得ってやつ。
126名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 20:07:45.19 ID:JAO5+bRn0
もうさ、みんなで平等に放射能を分かち合うしかないな。
日本は金持っている奴が強いのだから逆らったところで仕方ない。
もしも何かあったときは社長と関係者の責任を問えるような法ってないのかな。
127名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 02:35:56.46 ID:WGw8Avkf0
福井って関西の犬なんだね
とことんバカにされて悔しくないのかな
128名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 07:43:17.22 ID:h8GLHzr80
【論説】吉田所長の「ジジイの決死隊」発言…原発を維持するなら誰かが死を賭す覚悟がいる - 毎日新聞
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1374209439/
129名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 07:45:27.18 ID:cwWwKUo0O
社長は専門家じゃないのに無責任な発言してバカじゃないのか?
130名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 07:54:21.66 ID:xVUHHfQ90
地震の有無ではなく
地震が起きた時にどうなるかが大事
131名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 08:01:57.04 ID:snMxLOfz0
>>120
じゃあもう安全重視なら日本にはすむなって結論しか出てこなくねーか
地震の可能性は米国じゃ相手にならねーべ
132名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 08:02:52.94 ID:0/tNYpiq0
>>127
福井・富山県民・・・・「わしら近畿の人間やから」
静岡・茨城県民・・・・「おら首都圏の人間だでよ」

こういう根強い勘違いがあるので、むしろ福井県民は誇りにすら思っているだろう
133名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 08:06:41.21 ID:dCj/X1mn0
全部地上げ屋が悪い
134名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 08:07:02.96 ID:kdXrdzzL0
何を根拠に否定してるのか、さっぱりわからん
135名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 08:10:35.08 ID:HoJDI7Ei0
というかね。
原子炉の真下に活断層が走ってなかったとしても、日本と言う国が
4枚のプレート集合地点にある時点でダメなんだよ。
136名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 08:35:36.99 ID:iDopkguO0
AMラジオの洋楽路線を支えたあの八木誠か
137名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:22:37.78 ID:7c6PzpWLO
想定外キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
138名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 20:38:46.90 ID:OVbviiGQ0
会社やめるだけで済むからな
139名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 08:12:47.73 ID:bH6wFZ9p0
断層が連動して地震を起こす ことはありえない

やっぱ東日本大震災はアメリカの人工地震!?
140名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 08:14:43.93 ID:J/4c6fsi0
福島第一原発で2.17シーベルト観測

状況悪化してるうえに、三号機には近付けない。

亡国の危機
141名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 10:25:56.98 ID:GoaexQ1PO
この国は営利組織が原発を扱っちゃダメだな
社会への責任感など皆無で利益を求めるためなら何でもやる
別組織が管理運営して、そこから電力会社が電気を買うようにできたらいいけど
監督省庁が腐ってるから腐った組織が増えるだけか…?
142名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 10:29:33.27 ID:CzEp+Wox0
津波は無い、ミサイル直撃しても大丈夫と言っておいて、福島第一はあのざまなんだから
頭ごなしに否定するなよ。
あっても大丈夫にすると言っとけよ。
対策は打たないとしてもよ。
143名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 10:52:17.07 ID:fY47gtPwO
ちゃんと調べてないのに否定するとか予知能力者か
144名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 10:56:32.86 ID:g5s59kdrO
馬鹿じゃね八木誠、知恵遅れダウン症の八木誠の分際で何言ってんだ
145名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 10:57:52.93 ID:XIm52LcL0
安心安全!安心安全!安心安全!安心安全!
146名無しさん@13周年
何かあった時にこのおっさんと関電が全責任を取れるなら問題ないだろ、まあ取らないだろうけど