【原発問題】「原発廃炉の責任取れ」 米電力サザン・カリフォルニア・エジソン…三菱重工に通知、137億円を超える賠償を請求する考えを示す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★
 米カリフォルニア州でトラブルのため廃炉が決まったサンオノフレ原子力発電所を巡り、
同原発を運営する電力会社サザン・カリフォルニア・エジソンは18日、トラブルが発生した
蒸気発生器を製造した三菱重工業に対し、責任を取るよう求める「紛争通知」を送ったと発表した。

 90日以内に問題が解決しなかった場合、エジソン社は
損害賠償を求める仲裁手続きを開始するとしている。

 同原発では昨年、三菱重工製の蒸気発生器で冷却水漏れが発生。
周辺住民の反対が強まる中、エジソン社は今年6月に廃炉を決めた。
同社は、三菱重工が速やかに修理する義務を履行しなかったなどと主張し、契約上の
上限額の約1億3700万ドル(約137億円)を超える多額の賠償を請求する考えを示した。

 三菱重工は、「エジソン社の主張は交渉の経緯や契約履行の事実を正確に反映していない」
などとして全面的に争う姿勢を示した。

■記事:読売新聞社      http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130719-OYT1T00975.htm
■写真:サンオノフレ原発   http://si.wsj.net/public/resources/images/JA-AB087_0621_7_G_20130621015544.jpg
■関連:三菱重工「お知らせ」 http://www.mhi.co.jp/notice/notice_130719.html
■関連スレッド

  【原発問題】<湯気のようなもの>を確認…福島第一原子力発電所・3号機プール付近で 東電「消去法だが、雨水によるものと判断」(動画)★3
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374172572/
  【原発問題】<私は何も隠すことはありません。チェルノブイリの10倍です>…東京電力・福島第一原発「吉田昌郎」所長(享年58)の言葉★2
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374170604/

  【原発問題】燃料カバー21体に、欠損を確認…中部電力「浜岡原子力発電所」(静岡県御前崎市)
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374140841/
  【原発問題】京都大学の「宇根崎博信」教授・北海道大学の「奈良林直」教授 (愛媛県原子力専門部会の委員)…寄付280万円受領
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374135946/

  【参院選】原発ゼロに7割が賛成…紀伊民報調査
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374050947/
2名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:13:01.03 ID:0NJOQTNEP
2
3名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:13:07.66 ID:2DGfZHQ50
アメリカを叩きたくても叩けないネトウヨ涙目www
4名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:13:48.72 ID:Iq5XQbCZT
いつまでたってもぼろ儲け主義なのね(´・ω・`)
5名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:13:51.02 ID:vxpsETgPP
これって大前研一は関与してるの?
6名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:14:01.59 ID:CkfnErfT0
原発事故はロックフェラーの陰謀
石油利権と原子力利権の覇権争い
3.11は人工地震
黒幕の一つはイスラエル
ちきゅう号 地震波波形
9.11だって自作自演
あばばばば
7名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:14:31.03 ID:lVM8n9um0
日本の原発は世界イチーw(自称)
8名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:14:57.70 ID:Vi5hMz0f0
福島の原発はアメリカ産じゃなかったか
9名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:15:00.71 ID:fj1T89qn0
ネトウヨ脳困惑www
10名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:15:05.07 ID:6YrbagxB0
まるでどこかの半島みたいなことを
11あぼーん:2013/07/20(土) 00:16:05.33 ID:qJG0MyDw0
あぼーん
12名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:16:06.01 ID:FcmfYEIJ0
アメリカは福島の責任とれや!
13名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:16:06.25 ID:Zu22DOE80
ここ数日、シコリアンどもの悲鳴が凄いなw
選挙情勢がよほど悪いんだろうなぁ
14名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:16:30.50 ID:K5LoN/2m0
こんなのと貿易障壁撤廃とかやるんだぜw
15名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:16:36.56 ID:3NtYs5SD0
アメリカ相手に敗訴するなら輸出は難しいな
16名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:17:10.05 ID:ucNEDMeR0
原発輸出最高! 
17ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/07/20(土) 00:17:41.29 ID:58cDd6oMO
発明バカ、エジソン
18名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:18:03.22 ID:w8wBLViuP
安全性軽視は日本の伝統

だって日本の愚民は危険な物でも実際に事故を起こすまでは
危険性に気が付かないからね
19名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:18:22.54 ID:ue6/ggS30
拝啓アメリカ様

地震=津波大国の日本にハリケーン対応型の地下式非常用発電機付きの原発を
そのまま押し付けた責任を取れよ!
20名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:18:44.88 ID:k2+/lJmYP
土地ない日本ならともかく、なんで米国で原発周囲に人いるんだ?
21名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:19:30.56 ID:rhshmcCN0
これって日本がTPP入って発効したら頻発するんじゃないの?
22名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:21:16.59 ID:Qlq4ZtN90
基準は厳しいようでいて、次第にコストカットに流されて、
ついに取り返しのつかないとこまで削ってやらかすのが日本の現場
だから民間にリスク甚大なものを扱わせてはいけない
23名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:21:23.70 ID:0ZlO7puI0!
>>21
日本もできるじゃん。
アメリカつぶれるよ。
24名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:21:40.88 ID:0w16C80CO
去年、事故があった時も
50億ぐらい支払いしてなかった?
25名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:21:42.50 ID:yga/yLn80
だから、原発ビジネスは割に合わないってことだよ。
26名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:24:18.26 ID:OTJ/cV+I0
庶民にはあまり関係のない問題だな
27名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:25:59.15 ID:Ktxh5IGF0
廃炉の決定的な要因が周辺住人の反対w
28名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:27:41.60 ID:kW6+zFadO
賠償額に5%(儲け分w)上乗せして値上げするので平気です(・ω・)
29名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:27:57.01 ID:CjMpa1ej0
双方の言い分を聞かないことにはわからん
30名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:32:13.57 ID:fRtXwyni0
契約上の上限越えてって
無効じゃないのか?
31名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:33:59.76 ID:NbSyPdiB0
>>5
あの人は日立でしょ。
32名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:34:21.46 ID:yga/yLn80
契約社会のアメリカらしくないけど、三菱の明らかな過失ならそれもあるだろう。
それが原発のリスク。
33ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/07/20(土) 00:35:11.44 ID:58cDd6oMO
原発全廃しても良いってアメリカのシグナルだろ。
34名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:35:26.29 ID:wo0OFoLX0
どんどん取られる裏法人税
日本政府は一切取れず、今さら表法人税の引き下げ論議だけ
という赤道3周分くらいのグローバル周回遅れ
35名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:39:50.79 ID:/lK+cjnV0
アメリカ産の福島原発の請求したれw
36名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:40:30.34 ID:tpoqS5zQ0
コリアンのロビー活動の成果だろ
いちいちゲス過ぎるんだよ

日本から在日を追い出して、
報道を正常化させ、
日本もロビー活動できるようになればアメリカすら操れる
37名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:46:44.81 ID:A3xm4P4K0
三菱が買い取って再稼動させたらよい
普通に儲かるだろ
38名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:49:11.37 ID:F3pTRNBa0
GSはたっぷり売り仕込んだからな
39名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:51:58.97 ID:6zt6pFHo0
稼働して1年しかたってないんだっけ?( ・ω・)y─┛〜〜
40名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:52:05.66 ID:OoxpHMSsP
>>35
アメリカ製の原子炉は正常に緊急停止している。
IAEAから警告されても安全設備の売り込みが来ても
アップデートしないで使ってた日本が悪い。
41名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:52:50.35 ID:wo0OFoLX0
しかしこんなに対企業法律戦闘力の格差があんのに
TPPとか狂気の沙汰だなww英米法社会のえの字も知らず
自前で法律事務所一つ立ち上げられない情弱官僚どもは何考えてんの?
進出してくる外資系に皆仲良く天下りできるとかいうお花畑?

9条教だのとすぐに火病起こす朝鮮ネトウヨどもは
肝心なとこの攻撃力のなさにはダンマリかよ

まーもっとも防衛力すらねーけどなww
42名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:54:34.44 ID:BVDlStNe0
これは安部チョンGJだね!

トルコ  エジプト  ブラジル  インド  次々と原発のはいろ費要求されるね!

これは安部チョンGJだね!
43名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:57:05.01 ID:778RlzKB0
>>1
しれっと政治スレを関連スレに入れんなよ
共産党員のつくびさんよ
44名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:57:09.81 ID:XV6mRwUi0
三菱がミスはない自信があるならとことん戦ってきたらいいじゃん頑張れ
45猫屋の生活が第一:2013/07/20(土) 01:00:13.02 ID:HNLJ5M8g0
アメリカなら余裕で137兆や13.7兆を請求してくると思ったら、たったの137億なんて同盟国出血大サービスの実質請求額0みたいなものですね、と思った人も多いのでは。
46名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:02:40.92 ID:U14WbrY10
>>44
包括報復をやるからな、アメさんは。
47名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:03:52.55 ID:+VuAmSnU0
福島は?設置したGEにも責任あるだろう しかも欠陥があったのも バレバレだし
48名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:04:04.29 ID:gg92WLwnP
>>44
アメリカだとこういう無反省な態度を貫くと、
勝ったときはいいけど
負けたときには懲罰的損害賠償が待っているんだわw
49ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/07/20(土) 01:05:26.43 ID:0nXQALO20
日本では同じ型の炉で不具合が発見され改修されたが
アメリカのこの会社は改修を拒否
まあ 故意に事故を起こして 廃炉費用を分捕ろうとしてるんだろう。
50名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:07:12.41 ID:R/cENmmL0
>>41
ネットがないころ、マスゴミの中韓に対するあまりに媚びた卑屈な態度に感じていたフラストレーションと同じものを
2ちゃんねるのアメリカに対する態度に感じるわ
51名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:07:39.99 ID:vEi4r7fg0
蒸気発生器の問題なんて最近の日本じゃ起きたことがないのにな
なんでアメリカでは不具合が発生したことやら
52名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:07:59.13 ID:y5UZowV50
まあいいじゃないか
堂々と戦って勝ってこい
53名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:10:01.02 ID:C9mybSAS0
TPP楽しみだなー
アメリカいわく再交渉認めないんだってよ
安倍様様だな
54名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:14:13.05 ID:k+pXWfg00
http://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPTYE95B03T20130612
三菱重工、米サンオノフレ原発の廃炉による業績への影響はない

原発の停止による間接的な損害についても責任は排除される契約となっており、
現時点で業績に影響が出ることはないという。
55名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:18:27.50 ID:WEh8mH1A0
コイツら逃げるのだけは超一流だからな
56名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:18:34.42 ID:HIHFCV9j0
事故が起きたら天文学的な損害が発生する原発の輸出は、無茶苦茶リスクが高いわ。
安倍は国策で原発輸出のためトップセールスやってるけど、危なっかしい。
原発輸出は止めた方が無難じゃないか。
57名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:19:25.47 ID:ucNEDMeR0
アメリカ様にそんな契約通用するのw 政治家が廃炉援助で数兆出しますとか言いだしそう
58名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:23:27.14 ID:T3V71Ubx0
原発の輸出で世界中に訴訟の種をばらまく安倍は売国奴
59名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:23:29.27 ID:55hDUuA10
どうせ適当に自前で保守して壊してから、無料でメンテしろとかゴネて来たんだろw
三菱も瑕疵がないことに自信があるんだろ
ただ、判事が同判断するかは、判事の懐具合とIQにかかってるけどなw
60名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:26:20.97 ID:7Dya8Z1V0
>>56
そこへどっかの国が割り込むんですねー
61名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:26:22.35 ID:0oDaGasE0
ロックフェラーセンターを買ったときも巧くジャパン・バッシングに利用されたしな。
でも、あれやらせでしょ。三菱はロックフェラー系だし。
62名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:27:04.87 ID:x8rLF6nH0
ブラック政党ブサヨ党wwww

新聞配達お疲れ様でーすwwww
63名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:29:11.05 ID:N0Az9HXw0
しかし三菱重工なら137億くらい余裕で出せそうな気もしないでもない。
64名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:30:06.60 ID:CLIrEsZf0
>>1
ということは、日本はGEに福島第一の事故の賠償を請求することになるな
これは億単位じゃないぞ。兆単位になる。
65名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:32:30.62 ID:pq1Hi7Vz0
  | ̄ ̄| 
_☆☆☆_
..( ´_⊃`) < 東アジアのことは中韓に任せる!
..(  ∞ ) 
    ∧,,∧ 
 ∧ (#`ハ´)
<*`∀´> U)   < よし!これからは日本抜きで新しい東アジアを作るぞ!
| U )u-u
 u-u  インド          フィリピン   タイ
       ∧,,∧ ∧,,∧         ∧,,∧ ∧,,∧     台湾   <中韓国さんおねがいしますよ!
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ウクライナ
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) <これからは中韓国さんの時代だな
   | U (  ´・) (・`  )と ノ | U (  ´・) (・`  )と ノ カンボジア
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧u-u (l    ) ( ∧,,∧ ∧,,∧
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ インドネシア
 ミャンマー ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) (´・ω) U) (  つと ノ(ω・` )      <日本いらない!
         | U (  ´・) (・`  )と ノ| U  (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u  ベトナム <フクシマ!ジャップ!
        ラオス   `u-u'. `u-u'        `u-u'. `u-u'   トルキメスタン
              トルコ    モンゴル          カザフスタン





日本
∧,,∧
(´・ω・) <・・・
( つと ノ
`u-u'

これが現実
66名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:35:18.35 ID:lF/ggM9F0
実際の話、原子力発電に関しては日本の技術なんてまったく無いww
あると思い込んでるのはバカな国粋主義者だけでしょ

ところがこれが火力発電になるとエネルギー効率で世界最高で、これを上回るものが無い
不思議なものよの
67名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:35:33.63 ID:T3V71Ubx0
>>64
できるものならやってみろやジャップw
68名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:37:12.07 ID:6ebpzIZA0
原子力では後進国の日本の技術なんぞあてにするからダメなんだよ。
まあ、和解になるんだろうけどよ。
69名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:37:17.57 ID:k+pXWfg00
>>66
室蘭が止まれば、世界の原発建設がストップするのを知らんのか
70名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:38:07.30 ID:gg92WLwnP
>>64
つーか、アホはアホなりに謙虚にスレをきちんと読むくらいの努力しろよ。
おまえは>>40読んだら首くくって死んでこい。
71名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:40:12.52 ID:8/n4kbD/O
三菱重工って安倍ちゃんの兄貴いるとこ?
72名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:41:14.20 ID:dEgRVYDP0
>>64
福島第一は残念ながら事故が起こっても、GEに責任がない契約なんだなぁ〜(^o^)

原子力発電所を作っても、免責契約でないと巨額の賠償金を払う羽目になる。

さて日本のメーカーが外国で免責契約の原子力発電所を作れるでしょうか。
事故をおこしそうだから止めた方が無難でしょう。
73名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:41:16.34 ID:zVcP4NzZ0
アレヴァと組んで、GE/WH連合の獲るはずのトルコの原発を獲ったから。
74名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:41:34.29 ID:SWG+GqdLO
カサザン
75名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:42:21.00 ID:M1S9NNkD0
>>63
出せるからこそ吹っかけるのよ。
それに、三菱重工側の動きにダメージが出れば、東芝WHや日立GEが喜ぶし。
三菱重工はフランスのアレバと組んでる。
76名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:42:21.22 ID:9q6WR2pDQ
発展途上国相手に商売すれば
こんな事おこらないもんな
先進国相手じゃガチンコでこうなるw
77名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:42:27.75 ID:k+pXWfg00
つーか日本が原発の心臓部を次々と輸出してるのを声高に指摘してるの左翼なんだけどな
何で国粋主義?
78名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:54:03.06 ID:cTqx+Iq40
ネトウヨはほんとアメリカ様白人様に対しては平身低頭やな
なさけない
79名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:56:21.86 ID:Oa5V6yC70
国民総貧乏計画 ブサヨです
80名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:56:34.83 ID:SwKD31wIO
ユダヤネットワークにはかなわん
81名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:59:50.84 ID:jPoQQQ4h0
まあ日本はアメリカの属国だ、偉い安く済んだな
82名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:04:22.97 ID:R/cENmmL0
>>78
まあだからこそネトウヨって言葉が自然に生まれたんだろう
マスゴミもネトウヨも変わらんよ
特定の思想を持った特定の集団
83名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:08:07.34 ID:fVnyokN60
日本にたかるアメリ韓国
84名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:12:46.17 ID:eD2H+ec10
>>78
ネトウヨとネトサポは似てるようでまったく違うぞ
85名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:14:45.17 ID:D8MEktF80
廃炉にしたのはアメリカの都合だろ
古い原発だけど蒸気発生器を取り換えれば使えるんだから
86名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:27:25.55 ID:0X2B/l3bO
そううまく行くわけねえだろ
アメ公の都合でやめるんだからww
87名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:34:05.83 ID:VZ7k32yy0
このスレのびないね、わかりやすいw
88名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:40:52.59 ID:4gRJ82ZV0
原発は安全じゃないから金がかかるよ。
海底原油とかと一緒だけど、油田ほど儲からない。
89名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:59:25.74 ID:ZvWMad/S0
>>78

特亜ポチのバカサヨが勝手にそう思ってるだけw
90名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:15:24.16 ID:TpZFEYkTP
>>89
だったらおまえが137億払えよwwwwwww

m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ
91名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:27:33.09 ID:GN7x5iV50
メンテせずに壊れるまで使い倒す

重工の修理を拒否

市民の反対で廃炉

全部賠償しろ! 
(賠償金貰ったら新しいの造るお^^)
92名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:28:33.90 ID:HUeEYmMO0
裁判を最後までやって負けると数千億円〜1兆円くらい払わされるヤバイ事件だ
相場は2000億円くらいで和解かな
93名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:32:30.43 ID:xXZwBoy80
知らんわ
アメリカに対して義理はあっても一電力会社にそこまで出来んだろ
94名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:40:36.89 ID:rHQ2I07i0
「原発廃炉の責任取れ」って
原発廃炉の責任って約137億円で済むような話じゃなくね?
読売ソースはIPS細胞の時のことを思い出しながら読む
95名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:44:24.08 ID:oiPpyP6YP
この件の経緯は複雑だ。元々三菱の配管が設計より早く磨耗している事実が明らかに成って
加州選出の上院議員(Barbara Boxer)が早く損害賠償請求しろとゲキを飛ばした。ところが
その後電力会社(SCE)が課税逃れの為に炉の寸法を誤魔化して州に申請していた事が発覚。
で議員は真相が先だと意見を変えたりしている。州の役人と電力会社がこの件で三菱に最初に
来たのも一年位前だ。相当裏でこそこそやってる筈だ。
96名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:56:32.37 ID:nTznnoLQ0
米GE製不良品福島第一
97Sr5814:2013/07/20(土) 03:57:55.76 ID:FRReaYeH0
まぁ、主張するのは勝手だろ。
訴訟おこされたくらいで怒り狂ってるオマエラワロスw

国際化に対応できてないなwww
98名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:01:33.26 ID:c1r/1HeC0
ヒント:カリフォルニア = 韓国

論破しましたw
99名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:03:54.70 ID:QCMk7jrK0
>>51
問題箇所の補修を申し出たら、稼働率低下による利益率低下、株主訴訟の賠償要求をしたのと同じところだからw
100名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:20:57.61 ID:SgVg7aKpP
勝て
101原田憲明:2013/07/20(土) 04:25:12.94 ID:xblLqskfO
原発は無くした方が良いですね。
102名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:25:19.58 ID:WqRGy9fU0
アホの安倍の原発輸出で、今後同様の訴訟がどんどん起こされるだろう
103名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:27:39.08 ID:0n3EZZoS0
>>7
韓国の原発は世界イチーw(自称)自前じゃ造れないけどw
104名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:30:00.03 ID:0n3EZZoS0
>>18
安全性軽視は韓国の伝統

だって韓国の愚民は危険な物でも実際に事故が起きても
危険性に気が付かないからね
105名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:30:03.86 ID:vGHVDfoe0
>>72
> さて日本のメーカーが外国で免責契約の原子力発電所を作れるでしょうか。

日本の原発は絶対安全って建前でやってきたから、免責契約なんて矛盾したこと
できるわけないわな
106名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:31:07.76 ID:xRnwr5UH0
安倍が今世界中に原発売ってるけど
今の若い人たちにこのツケが回ってくるんだろうな
まあ頑張れよ
107名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:33:07.04 ID:0n3EZZoS0
>>87
そりゃ福島第一原発事故当時の政権は民主だからなw
108名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:38:41.46 ID:dbs/Jx6+0
>エジソン社
自分で作れよ馬鹿。
109名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:43:17.93 ID:dGM/TUQh0
>>65
これはこれでw
110名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:45:52.59 ID:VpQBXqE50
>>13
だねー
韓国帰っても虐められるだけの在日朝鮮人がなんで祖国を大切にするか不思議だよね
111消費税増税反対:2013/07/20(土) 04:49:40.37 ID:D7W1dVuLO
米国の裁判所は公平じゃないからなあ。
112名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:14:53.42 ID:xwX2L7qnO
>>76
何言ってんだ?wベトナムで結んできた原発契約は
・建設費日本持ち(ODA)・有事賠償責任有り・燃料の提供・使用済燃料のリサイクル(核燃料サイクル未完成)
だぞ?w賠償金は東芝だけで払える額に収まるとは限らない上に
使用済燃料の引取は核燃料プールの収容量が残り6千トン
日本稼動中は年間千トン積み上がってる
政商どもがベトナムにも技術移転投資する予定だし
発展途上国だからと足元見れる立場に無いよw
113名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:15:20.69 ID:WKrghkOX0
やっぱ原発って高コストじゃん。
売っても高コスト。
使っても高コスト。
114名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:22:21.52 ID:4pJmAG6D0
金を巻き上げるだけの資本主義国家
それを支持する愚民
金巻上げられてうれしいのか?
異議を唱えると売国扱い
キタチョンと同じそれが資本主義国家
115名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:24:59.19 ID:9CCetpx0P
これで海外でメルトダウンなんて起こそうものなら、国が傾くくらいの賠償金をとられるだろう。
三菱重工の社長だの役員だのは数十年先のことなど考えていないんだろうけどさ。
自分はそのころ寿命で生きてないだろうからな。

酷い話だ。
116名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:28:22.91 ID:9CCetpx0P
>>106
原発の海外輸出を推進したのは、CO2削減を掲げた「鳩山」
ベトナムに輸出を決めたのは「管」
インドの輸出するため原子力協定を結んだのは「野田」

民主党時代に決めた方針です。
117名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:30:22.28 ID:FzerKL340
>>36
カリフォルニア州は韓国そのものよりリッチだし
MHIに損害を与えるためだけに買収するとしたらペイするか疑問だがな
118名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:43:09.06 ID:1E25P9mM0
>>84
ニコニコの議員様のカキコ文章観る限り、ほぼ同じと観て良い気がするわ
119名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 08:31:14.78 ID:jOZ3uFc20
ゆすりたかりの…
120名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:42:39.00 ID:EOToNWkG0
こんなもんシカトしとけよ
アメリカ野郎が調子に乗りすぎだろ
121名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:26:04.09 ID:2LU7dtGd0
三菱重工製の蒸気発生器で冷却水漏れ

内部なら三菱、外部なら地元の施工業者
さて、どっちかな?w
122名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:27:53.09 ID:vHuOLGnK0
たった137億とかじゃ、原発利権は止まらないね
2兆くらいは請求してもらわないと
123名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:29:00.58 ID:jPoQQQ4h0
核兵器くらい持ってなきゃ原発輸出なんてできないよ
124名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:30:15.23 ID:eD/5XnjG0
福島の請求もGEにはよ
125名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:37:06.08 ID:xIhmc4X+0
TPP参加で日本の企業が訴えられるのが増えそう
126名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:30:54.10 ID:KQQI903/0
>>125
既に訴えられてるんだからTPPじゃ変わらんだろ。
127名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:47:36.16 ID:R55qkBJ60
たしか福島原発はアメリカ企業製だったような・・・

福島県からアメリカが訴訟を起こされても文句は言えないね。
128名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:59:00.71 ID:GcyRZz3A0
◆安倍さんの実兄も三菱商事の執行役員 : 安倍晋三さんが元社員の神戸製鋼所が原発設備を100億円で受注 - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2136852205934179401/2136886892114575503

■安倍さんの実兄は三菱商事の執行役員
◆三菱商事で「七光り」抜擢[FACTA 2007年3月号] http://facta.co.jp/article/200703050.html
 安倍晋三首相の実兄である安倍寛信氏が4月1日付で三菱商事の執行役員に就任することが決まった。下馬評に上っていなかった人物の抜擢だけに社内はびっくり。「弟の七光り」と話題になっている。

■安倍晋三さんが元社員の神戸製鋼所が原発設備を100億円で受注
 原発設備は、都合の良い税金の使い道。数百億円も簡単に動いていまうのですから、原発が非常においしいビジネスですね。企業で数百億円単位の受注をとるのは、本当に大変な事ですからね。国家から金をむしりとるのが一番です。
◆福島第1原発放射性廃棄物の焼却設備 神鋼が受注[神戸新聞NEXT 2013/03/01] http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201303/0005777918.shtml
 神戸製鋼所(神戸市中央区)は28日、東京電力福島第1原発に新設される放射性廃棄物の焼却設備と、使用済み燃料の輸送・貯蔵容器を受注したと発表した。
 焼却設備は2014年度下期の稼働を目指す。容器は既に2月から納入を始めており、3月末ごろまでに完了する見通し。受注額は非公表だが、計100億円超とみられる。
129名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:03:54.25 ID:dt45BsDQ0
GE→日立
WH→東芝。

民生の核関連技術の特許は全て、子会社ごと日立、東芝に売却されています。
一方の三菱は仏アレヴァと提携して原発を作ってる。

アメリカも、必死なんだよ。ここで原子力関連特許を全て霧散させる訳には行かない。
だから、ポーランドで独自に営業して、原発建設契約を獲ってきてくれたりした。

隣の国が物欲しそうにしているけど。カナダその他の特許を侵害しまくってる国には…
130雲黒斎:2013/07/20(土) 12:04:43.34 ID:nVRdTrXu0
アメリカ国内ではシェール革命でガスが大幅に安くなるから、コスト競争力がなくなった、って事だろうな。
しかし交渉の入り方が特亜人と変わらんな。アメ公の民度w

他の発電方式にするにしても三菱を怒らせると選択肢が減るのにな。
131名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:07:32.38 ID:4WDnymIC0
あれほどアメリカに係わるなと
132名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:10:03.69 ID:l1cC+PQUP
いち早く脱原発に舵を切っていたらこうはならなかった。風向きが変わったのに鈍感すぎる。
ネトウヨにも言える事だが世の中センサーが麻痺してるんだよ。
もっとシッカリアンテナ張ってないと。
133名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:10:46.31 ID:lVZT/cb00
アメリカ製マーク1以上の不良品があるのか?
134名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:18:36.15 ID:nVtOZo/M0
>蒸気発生器で冷却水漏れが発生。

フクシマ級の爆発を起こしたら
一体どんだけ請求されるのだろうか?
135名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:22:22.66 ID:ne025/Fz0
原発商法。廃炉で金儲けのパターンが出来たら、日本でもガンガン廃炉に出来る
かも〜
136名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:27:20.15 ID:cIYv6GzOP
このチャンスを有効に利用して経費節約だな
「直さなくてもいいからお金出してね」
(壊れてくれてありがとう

いらない物を安価に処分する方法w
137名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:34:42.87 ID:xZ891bQN0
これ三菱の自業自得だろ
故障・設計ミスまではいいけど修繕・改修できなくて
廃炉になったんなら会社の責任というか営業が馬鹿
な納期で仕事請けて来てたいおうしきれなかったとかだろww
138名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:35:50.02 ID:hEN/mXF1P
原発再起動は結構だが 輸出はやめとけ ろくなことにならんぞ
139名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:36:39.96 ID:edJvVOfCO
原発の廃炉費用とか正常に運転出来ていたら得られた利益考えたらこんな額で済むのか
向こうなら数千億位吹っかけてくると思ってたわ
140名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:40:22.78 ID:RUopCvZYO
>>132
センサーなのか日和見なのかシッカリ判断しないとね!
141名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:43:51.08 ID:ikCqDzgt0
蒸気発生器の冷却水漏れの修理をすぐに対応できなかったのはどうして?
142名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:46:57.93 ID:U99hJt9u0
さいきん、IAEAですら世界の原子炉の老朽化にふれている。

世界的に数を減らす方向には行くんじゃないだろうか。
それが例えば後進国の発展のけん制だとしても、表向きは環境保護っぽく。
143名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:48:28.43 ID:jdUu4hGN0
廃炉廃炉ってまたエネルギー争奪戦争させる気かよwww
144名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:51:14.31 ID:g9wKBiPA0
UFJの次は本家かよ
天下の三菱様でさえしょせん使い捨て資本に過ぎんのよな
145名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:51:21.76 ID:pw4Oigzd0
>>1
満足な仕事が無いカリフォルニアで新たな仕事ができてよかったね。
デトロイトの二の舞はごめんだろうしなw
146名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:52:01.29 ID:cIYv6GzOP
>>139
自分たちが無茶を言っているのは分かってるんだよ

だから、本音は、廃炉費用の一部を負担してね
って言いたいんだろうなw
わかってやれよ
かれらにはメンツがあるんだ
147名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:54:37.28 ID:1VRJehKz0
これは、原発ビジネスのリスクだろ? 契約内でのリスクならしょうがない。
148名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:54:47.49 ID:/Lf/unWsO
三菱だから設計ミスやらいっぱい有りそう
今でも、潜水艦やら護衛艦で隠れ改修してるもんなあ
日本には要らない企業。会社ごと中国にでも朝鮮にでも移ればいいのに
149名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:55:56.95 ID:G1M3V0hw0
ジャアアアアアアwww
150名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:57:39.46 ID:Q56gJNpq0
>>7
東電=日本の原発ではないよ
151名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:59:11.57 ID:g9wKBiPA0
輸出するなら日本の基幹企業にやらせるべきではない
137億なんてハシタガネは問題じゃない
原発で信用を失う事は100兆円の将来利益を失する事に繋がる
ロックフェラーセンターボッタクラレ価格で買ってバブル崩壊したら
結局二束三文で売らされたバカアホマヌケ的屈辱
あの時からぜんぜん学んでない
152名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:59:45.78 ID:tocradxb0
納入時の付属書類にちょろっと書いただけで
まともな点検マニュアルを作らなかったんだろ
153名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:01:16.44 ID:e6l696gv0
「日本が大事故やらかしたから、この機会に賠償請求しちまおーぜ!」
154雲黒斎:2013/07/20(土) 13:02:23.97 ID:nVRdTrXu0
>>148
くっさいのうw もう少し包装なんとかしろよw
155名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:06:52.33 ID:id3k+DEX0
>>1
>上限額の約1億3700万ドル(約137億円)を超える多額の賠償を請求する考えを示した。

賠償金額はアメ公のことだから1000億単位だと思うけど…
まあ三菱は勝手に潰れてくれ
156名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:28:14.78 ID:ym/VxtA/0
大阪駅前ヨドバシカメラの前に、
アントニオ猪木の街宣車が来てテープで音声のみ流してました。
当然観客なし。まさにゴースト選挙

山本太カの演説には迫力がある。人を感動させ、心を震わせる言葉がある。
この子は高校中退なのに、なんて優秀なんだろうと感心する。
政策(原発・TPP等々)が全て頭の中に入っている。人間は学歴じゃないんだと確信させる。
そのことが「鈴木寛を応援する会」のネガとくっきりコントラストを描いた。

正直に言って、今回、山本太カの言葉の中で強く惹かれたのは
「高校を中退して芸能界に入って」の件だった。学歴という問題だ。
心を打つよね。船橋洋一、湯浅誠、内田樹、東浩紀、茂木健一郎、中島岳志。なるほど思う。
分かりやすいじゃないか。学歴と利権。支配層の共同体。それが東京選挙区の争点だ。

今の格差社会というのは、単に金持ちと貧乏人が隔絶された社会というだけではない。
それは恐ろしいほどのコネ社会・学歴社会だ。身分制社会の一歩手前だ。
「鈴木寛を応援する会」の衝撃は、現代日本の格差社会の断面図であり、
重大な政治思想史的事件なんですよ。その事を山本太カの挑戦が際立たせた。

TWで山本太カへのリンチが凄まじい。右翼系の論者が扇動している。池田信夫だの竹田圭吾だの。
それに池田香代子が加わって左右共闘で山本太カを袋叩き。
どうやら、鈴木寛陣営が右翼系に手を回しているな。
しかし、それでも朝日の情勢調査で東京選挙区で第3位。いかに反原発の民意が強いかだ。
https://twitter.com/yoniumuhibi
157名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:12:54.23 ID:U99hJt9u0
陰謀説はどうでもいいが、文化人が常識・良識()気どってすました顔してるだけで何もできない人種というのは
ミンスが身を持って示してくれたばかりじゃないか。
158名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:20:06.74 ID:yga/yLn80
結局、原発運営はハイリスク低リターンだってことが証明されたわけだ。
原発を作った方も、運用してる方も
一発で終わりなんだよ。
159名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:30:42.89 ID:uxhBvF1Y0
日本では原発メーカー責任についてほとんど言及されなくておかしいよな
東電 = 経団連 だから身内を庇うって感じか?
本来ならば電力会社と設計、メーカーとの間に責任問題が発生しないと正常じゃない
賠償責任リスクが無いと当然安全チェック機構はおざなりになる…
160名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:15:44.69 ID:xI0SSPqK0
どう考えても137億は手始めだな
ここで負けたらとんでもない廃炉費用を払わされるよ
結局は税金から
161名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:54:28.51 ID:VePiaw860
福島の一号機は、アメリカのゼネラルエレクトリック(GE)社製の欠陥原発。

原発被害の全額をGE社に払わせろ。
162名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:55:27.27 ID:Ixw5CWgw0
これが、TPPだよ。


ISDN条約!
163名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:57:58.96 ID:VGH1wqh4O
>>161
耐用年数オーバーなので無理
164名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:58:12.06 ID:hPjoqiYH0
三菱関係ないような…
165名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:58:12.30 ID:VePiaw860
日本をカツアゲして
GE社製の欠陥原発を買わせたのは
アメリカ政府。

原発被害の全額をアメリカ政府に払わせろ。
166名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:02:01.48 ID:qVkiqahB0
それでもアメリカを必死に擁護するマゾウヨに苦笑
167名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:04:11.27 ID:rduUaixD0
流石に何十年も前のパーツを保証しろってのはな。
168名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:04:12.27 ID:ty+d/Q3+0
>>1
津波が来たら終わりそうな原発だな。
169名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:04:18.86 ID:UikV5KF00
ネトウヨがすげーマヌケに誇ってた原発輸出の末路だな
まして、国の事業としての輸出だと、まさに税金で支払われることに
170名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:07:25.58 ID:VePiaw860
東電にアメリカ人が入り込んで
証拠隠滅をはかっている。

アメリカ人を自殺させてやれ
171名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:09:19.30 ID:SEM/rWz60
まあ、エジソンの名前の付く会社は胡散臭い
172名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:10:12.37 ID:OLX6MzA10
めちゃくちゃやん
そいじゃ私の15年目のゴルフが壊れたら
フォルクスワーゲンに損害賠償請求でけるんか?
173名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:11:33.64 ID:8Vvlc+Zz0
廃炉への決断の早さ凄いなw
174名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:11:53.81 ID:Av5dsCZT0
>>30
契約不履行ってことだろ
175名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:13:38.09 ID:DruN7jJ90
どう見てもSCEの言いがかり
廃炉にする金がねーからふっかけてるだけだろ
当然三菱も後で訴えるわな
176名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:15:18.85 ID:wfMSKVjX0
安倍政権の「原発営業」、インドから「NO」の声
ttp://topics.jp.msn.com/wadai/spa/article.aspx?articleid=1944928
177名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:15:39.71 ID:VePiaw860
>>163
福島一号機の耐用年数を言ってみろ。

規制の無いアメリカに耐用年数の概念は無い。

福島の原発は
アメリカ製欠陥原発。
今すぐアメリカ人に賠償を払わせろ
178名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:20:15.77 ID:KlTwWJgi0
福島は予備発電機が地下にあったのが原因だからなあ。
179名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:26:25.13 ID:haPR3WiI0
もし福島第一が事故起こしてなかったら
今頃東北はもっと復興進んでいただろうに
180名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:31:27.82 ID:mvvKl89QO
ジャイアン米国めっ
181名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:32:40.19 ID:mrJDyTzX0
だったら福島第一の責任はGEが取れよ
182名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:35:14.52 ID:VePiaw860
福島の一号機は
地震が無くても配管が壊れる構造欠陥原発。

典型的なアメリカ製品。

今すぐアメリカ人に賠償を払わせろ
183名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:35:32.39 ID:RAhsFyD70
>>3
ほんとチョンって哀れだな。
祖国の経済について何か一言言えよw
184名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:44:50.29 ID:/6FJ12Gd0
これフクシマなんかと違って微妙なのよね

エジソン社が使用基準を守ってたかどうかが鍵な気もするけど
三菱重工に勝ち目無いんじゃね(´・ω・`)
185名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:49:09.15 ID:k+pXWfg00
http://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPTYE95B03T20130612
三菱重工、米サンオノフレ原発の廃炉による業績への影響はない

原発の停止による間接的な損害についても責任は排除される契約となっており、
現時点で業績に影響が出ることはないという。
186名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:11:40.67 ID:/6FJ12Gd0
三菱重工は世界でもトップクラスの
設計・製作・検査・据付・試運転、アフターサービスまでを担う
総合原子力プラントメーカー

1年でぶっ壊れる欠陥品を売ったのなら勝ち目はない
問題は言われてるように本当に欠陥品だったかどうかだけど(´・ω・`)
187名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:27:38.23 ID:CTdAPV7R0
弁護士もTPPで自由化取れるところからガシガシ分捕りますよ
狙われるのは国自治体大企業、雑魚企業個人とか勝っても取れないので相手しません
188名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:35:12.44 ID:cIYv6GzOP
廃炉にしたい原子炉では、なぜか日本製部品がボロボロと壊れる。
日本製部品を壊して、廃炉を促進♪

核廃絶は日本の金で!
日本政府はそれを妨害したりはしない、出来ない。
189名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:35:49.41 ID:Ao7gEiUVO
>>3お宅の祖国、部品偽装で原発10基運転停止なんだけど。
190名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:47:43.14 ID:LQbm939/0
シェールガスのおかげで原発の儲けが薄くなったのが廃炉の理由だな。
地元にカネばらまいて稼働させても割が合わないってことだ。
191名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 20:05:02.13 ID:EP/9JTDR0
おもいやり廃炉予算とかつけて日本政府が尻ぬぐいに1ぺリカ
売り巻くってる原発も、莫大な廃炉費用の為に壊れるまで使われるだろうけど、その廃炉予算も人道の名の元に
色々請求されそう
192名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 20:35:54.86 ID:R/cENmmL0
震災でアメリカに流れ着いた漂着物の撤去費用まで
日本が負担してんだもんな

こんな関係でよくTPPなんかやるもんだわ
193名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 20:42:09.46 ID:yKnP0Ft70
>>192
結局、糞憲法潰さんとドモならんだろうな
194名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 20:45:54.81 ID:dt45BsDQ0
GEの原発部門は日立の百パーセント子会社ですので。
GEに訴訟を起こしても、日本は一円の徳にもなりません。

逆に、その原子力関連特許を狙っているのが、隣に居ますからね。
195名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:06:37.04 ID:3an709EZ0
ロシアにもいた!! リアル・バービー人形アンジェリカ・ケノバさん/子供の頃からバービー人形まっしぐら!
http://youpouch.com/2013/07/19/128439/
196名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:10:33.65 ID:i8nuaJr/0
え!?たった137億でいいの!?安いッ!!
197名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:11:24.12 ID:xjT//QxV0
アメリカは原発から暫時撤退の流れなのかなあ。
冷却水漏れですぐに廃炉決定とは少し驚き。
日本とはまるで違うな。

アメリカではシェールガスの開発もあって火力のほうがはるかにコスト安だからなんだろうけど、
日本の場合は税金から莫大な金が原発につぎこまれてるし、その分火力より優位なんだよね。
この金を原発から火力にすげ替えればいいだけなんだけど、その利害調整を誰もできないんだろうな。
198名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:13:24.35 ID:uW7j6ZqX0
福島の損害賠償をGEに求めろ
199名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:13:26.69 ID:XWUuF3jL0
福島の原発事故ってGEの設計ミスなんだよねぇ
200名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:14:05.88 ID:q4FlmxBl0
311で古い原発の廃炉が増えたが新規建設も増えているらしい。
201名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:14:06.01 ID:OZ41dY2gP
蒸気発生器だけで契約上限無視して137億越えか・・・

原子炉本体で事故が起こったらいくら支払うことになるんだろう。福島クラスなら除染込みで100兆は下らんな
202名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:26:25.72 ID:OZ41dY2gP
203名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:35:17.80 ID:hk0IzLTl0
>>198
買った時のお約束で責任問えないんじゃなかったか?
204名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 22:31:56.04 ID:Tvf0eTfU0
■東京電力で全原発廃炉にした場合の電気料金

・削減できる費用
 原子力発電費:4300億円
 他社購入電力:1000億円(日本原電などからの原発発電分)
 研究費など:300億円
 
 合 計:5600億円(年間)

・必要な費用
 廃炉総費用:1兆1647億円

・結論
今後も原発の再稼働は難しく維持費用が大きな負担になる
原発を廃炉にしないと年間5600億円、2年間で1兆1200億円の費用がかかる
直ちに廃炉にすることで大幅に経費を削減でき電気料金を下げることができる
205名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 22:38:25.84 ID:WcB5dwaaO
いや、GEは実質日立が運営してるから訴えると日立が死ぬそうだが
ほんとか知らないけど
206名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 22:48:28.42 ID:XZm1m+VrP
三菱大丈夫か?
ついこの前は建造後わずか5年のコンテナ船が真っ二つに折れて炎上、
沈没するという信じられないような事故も起きてる。

【海運】商船三井のコンテナ船沈没 荷主の日本郵便が損害賠償へ[13/07/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1373581618/
207名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:00:20.04 ID:QbOAP98Q0
>>206
コンテナ船の事故は、不可解だった。
同型船を全部検査したほうが良いくらい。
208名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:33:28.63 ID:suUOvF0k0
契約以上の賠償金てw

原発事故って感情先行でそういうのが許される空気あるよね。
209名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:00:35.17 ID:a+we6EIL0
君等はそれでも自民に投票するのか
210名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:05:15.31 ID:BgV41tq00
原発再稼働はやめたほうがよい
貿易赤字が解消されて円高になってしまう
原発は動かさないほうがアベノミクスがうまくいくから
211名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:09:43.75 ID:tLFq5FjM0
自民に勝たせたら餌の円安も終了しそうだけどな

日本の政治家は、米国に反抗的な人間は間引きされ
従順な政治家のみに品種改良されちまった
212名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:28:03.37 ID:EmE+b9nNP
てゆうか原発停止中にすでに三菱は数十億停止の賠償で支払ってるから。
その上でこれだから。
213名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:32:05.64 ID:SllLMm1J0
絶対に日本の税金で補てんするな
三菱重工、東芝、日立を始めとする原発メーカーにすべて負担させろ
死の商人の安倍は、必死で原発を売り込んでいるが、トラブルや事故、廃炉問題で諸外国から提訴され、
日本の原発メーカーは巨額の賠償金で債務超過となるだろう
自民党政権の場合、大きすぎて潰せないという論理で、税金投入する可能性が高い
1億円以上の負債を背負うことが確実なのに、目先の1万円を取りに行く究極の不合理
それが原発ビジネス
214名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:33:40.87 ID:N+zRukn20
だが自民以上にマシな馬鹿が見つからない以上
消去法で自民しか残らない
215名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:42:54.24 ID:0QqyZ4Mb0
>>214
ブラック社長を公認する時点で自民も充分そっち側ということ
ココはマシな維新にでも入れるべき
216名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:45:50.15 ID:GjhGpB6r0
いや、共産に入れるべき
217名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:46:27.62 ID:tLFq5FjM0
今回は共産だな
218名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:52:18.57 ID:DawnX/vZ0
>>1
そういえば、福島の原発はアメリカ産だったよね
219名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 02:23:28.80 ID:bsk3AA3m0
>>207
同型船は安全基準の二倍を目指して改修する予定とかチラッと見た覚えが
220名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 03:35:23.23 ID:r4mBcq4IP
早よネトウヨは責任とって腹切れw
221名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 04:46:15.33 ID:c/TRifz00
ネトウヨ早くア○ムで借金して払ってやれ。

おまいらが借金抱えてジ○ツすれば日本のためになる。
222名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 05:33:35.73 ID:7QQi5X2T0
まあエジソン社側も相当の損害を出してるわけだから、製造責任はそれなりに
充足しなきゃならんだろうな。原発ビジネスにはつきものだろう。
223名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 05:35:53.78 ID:7QQi5X2T0
ここで判例がどういうふうに出るかでアメリカ法域での原発ビジネスの方向性は決まるだろうね
和解みたいな中途半端な結末で終結するだろうけれども
224名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 08:05:26.66 ID:KTkbzF+50
>>3
アメポチネットウヨっw
225名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 08:24:40.68 ID:Ho11L44y0
言われてみれば確かに沸いて無いw 米でなければ罵詈雑言で溢れるのに
226名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 08:41:38.90 ID:AQ1frMpy0
どのあたりから請け負っているのかわかるよな。
しかも結構細かく制御していて、どこのスレを対象にするか、何人入れるか
判断する司令塔があるようだ。
227 【東電 60.5 %】 :2013/07/21(日) 09:00:02.35 ID:KTkbzF+50
対案出せって言う奴いるけどさ、原発が停止してる現状では
ボールは原発賛成派じゃなくて原発反対派の手にあるんだけどね。

だから対案を出すべきは反対派ではなく賛成派の方だよ、ネトウヨ諸君w
228名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 09:16:51.97 ID:kT04veCX0
>>1
廃炉判断が出たのは、市民運動による告発と地裁判断という馬鹿な話を省いた記事。

たまたま、エジソン側が利益優先で補修拒否した蒸気発生器の配管が
三年の摩耗劣化による破損が起きたから、なすりつけてやろうってこと。
229名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 09:18:59.06 ID:dEC0cohcP
国内重工メーカーはコスト重視で安全性なんて二の次だからな
基準値さえクリアしてれば何が起ころうと責任は無いと考えてる
だから何か問題が起こると想定外だと言って逃げる
230名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 09:42:39.96 ID:ZbFckjRM0
日本は、納期が延び延びになって短距離ミサイルが搭載できない欠陥品のF35戦闘機に賠償を求めようぜ。
231名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:45:33.40 ID:GrdW3dxi0
>>230
納期が延びようが、価格が高騰しようが、性能が劣化してようが、羊のように黙って従うしかないのが
FMS(海外軍事供与)という奴隷協定。
232名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:51:21.94 ID:EOfHmlRv0
なんだ、とりあえず原発輸出反対
233名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:54:24.16 ID:4+EHW+xg0
>>227
アホが居る……
234名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:57:52.07 ID:W0UwlA0KO
ネトウヨ困惑
235名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:59:38.92 ID:9R8tDBWD0
東電もGEに請求したらどうよ
236名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:01:28.51 ID:xAv+WLEE0
コリアン系が裏で炊きつけているんじゃないの?

日韓基本条約でお金取れないから。
237名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:14:50.77 ID:8LaBqD/wO
>>235
請求しても負けるからなw
原発事故は津波と言う天災のせいだから、日本人のバカな原発反対派以外は
原発そのものに瑕疵があったと考える奴なんて誰もいないわw
238名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:16:24.44 ID:c3qBECB+0
原発輸出推進してるけど数十年後世界中から訴えられる未来しか見えないな
239名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:20:00.73 ID:niN4LU720
>>238
1973年に北米に格納容器を輸出して以来の数十年前から心臓部の輸出をやってますよ
http://ishes.org/es/energy/archives/pdf/ene-jo-genshiryoku12-13.pdf
7ページ目
240名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:30:03.22 ID:VuMUQbv50
三菱重工、東芝、日立を始めとする原発メーカーの
不買運動をすればいいのか?
241名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:32:07.91 ID:6UJSlcwp0
またアメリカの難癖か。

契約書10万回よんで諦めろクソアメ公
242名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:32:39.44 ID:Gv4UjvVE0
ゼネラルエレクトロニック社の責任は?
243名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:34:47.41 ID:niN4LU720
>>240
原発輸入国が不買すればいい
でも原発メーカー全部怒らせたら火力設備の発注先も相当選択肢を失うよ
244名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:35:16.72 ID:Gv4UjvVE0
>>227
原発賛成派は原発でいいジャンの案
対案は別にないし

対案対案煩いのはバカだけだろ
245名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:36:12.71 ID:4K8qzAIqP
>>237
事故後、人によるその後の対応に瑕疵がある
もしくは、対応が非常に難しいことも見事に瑕疵になりますが。

ただ今回は、2社の間に、事前に瑕疵契約もあってしかるべきだから
その内容を逸脱した倍賞を請求されても三菱は勝てると踏んでるんじゃ
ないかね。
246:名無しさん@13周年::2013/07/21(日) 12:46:13.46 ID:/K1DY9k60
                   
最近、人民日報の環球時報の反日記事が過激化
してるんで、経済崩壊の不満の捌け口にまた日本を
ターゲットにし始めてる。

今年から来年一杯、反日暴動だけでなく、尖閣周辺で
軍事衝突が起きる可能性も否定できない。

次はシーレーンの遮断も否定できない状況になりそうだから、
一時的に原発を稼動させておいたほうが良いかもよ。

理財商品の破綻に関係する暴動が急激に増えている(宮崎政史)。
247名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:58:08.20 ID:zOEPdcmB0
>契約上の上限額

契約上の上限額と言っても、普通は故意の損害は除くとか重過失を除くとかいろいろ但し書きが入ってるからな
248名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 13:07:21.00 ID:U90NAQFk0
>>235
今はGEの原発部門は日本の会社だしw
最高水準の安全性!とか言ってる日本の原発はアメリカ人の技術だし。
世の中複雑でおもしろいね!
249名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 13:34:38.93 ID:H/508VSyO
いいぞもっとやれ
1兆円でもいいんじゃね?
250名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 13:40:39.08 ID:LKm2ZJWOP
三菱重工の対応が遅いのは何となく分かる。
251名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 13:58:52.49 ID:FgsgCv6M0
【緑の党】 三宅洋平(選挙フェス@渋谷ハチ公前)2013/07/06
http://youtu.be/QWkOYDfl0sc

【緑の党】 山本太郎(選挙フェス@渋谷ハチ公前)2013/07/06
http://youtu.be/y9frPk23xa0
252名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 14:18:42.69 ID:xuUDJqmq0
>>1
徹底的に争い、日本を舐めると後が怖いと思い知らせろ
中国・韓国・北朝鮮、ロシアとアメリカ、気が抜けん♪
253名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 14:23:36.86 ID:bfpDciKL0
三菱重工も大したことないんだな
254名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 14:37:03.06 ID:HIAiUTEmP
地域周辺での反原発が強まる

エジソン社「んー廃炉にせざるをえないか・・・
でも損害額は相当なものだ、何かで補填するしかないな・・・
そうだ金払いのいい日本のメーカーを訴えるか」

日本メーカーの機器に異常発生

エジソン社「さっさと廃炉にして日本メーカーを訴えるぜ」
255名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 14:54:10.70 ID:AAQTLUMu0!
逆らわないサルだと思って
また金をたかるんか!!!
守銭奴!!!!
256名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 16:30:47.99 ID:3vGqH2rh0
安倍ちゃんが新興国と次々に原子力協定を結んでるが、
数十年後廃炉のときには日本メーカーに次々にたかられるんだろうな
257名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 17:08:50.21 ID:js0j2f0o0
フクイチの責任とれ!GE。
258名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 17:49:03.73 ID:tLFq5FjM0
ネトウヨの確かな行動原理の一つに
アメリカ、またはアメリカ企業に日本人の敵意が向けられないようにする
ってのがある
そのためなら、ネトウヨは日本企業や特定の日本人をスケープゴートにすることになんの躊躇もない
259名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 18:15:38.79 ID:FARWWTOe0
>>237
天災に対応できない時点で欠陥品だと何故解らないのかなあ
これから南海トラフも来るし、富士山だって噴火するかもしれないんだぞ
260名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 18:30:08.84 ID:M51NgGeZ0
>>1
・原子炉メーカーの系列

日立=GE・アメリカ
東芝=ウェスティン・アメリカ

三菱重工=アレバ・フランス

後はわかるな?
261名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 20:59:57.89 ID:tUtXmvgd0
選挙終わったか。
一応24時までたたくのは控えたほうが良いのか?
選挙区が自民圧勝なのは予想通りだが問題は比例だな。
近所に何年も浪人してて今度は自民が勝てそうだからと参院比例に乗り換えたのがいるんだがどうなるか。
うちの選挙区で国政レベルの問題はいくつかあるがその中に核廃棄物最終処分場問題がある。
民主のときに表に出て地元が大騒ぎして潰れたが、民主がそんなものを主導できるはずはなく官僚がかんでるのは間違いない。
なので民主であろうが自民であろうがいずれ話が出てくる可能性が高い。
むしろ原発の輸出をもくろむ安倍政権にとっては海外の核廃棄物の受け入れの条件の噂が本当であるなら緊急の課題の筈。
もしそうなったらペーペーの癖に地元の意向を汲んで党に干されるか、政府のスピーカーになって地元で吊るし上げられるか、いずれにしても行き着く先は死墓地。
落ちたほうが本人のためだと思うんだがな。
262名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 21:06:16.36 ID:lXLX9+hG0
>>261
>一応24時までたたくのは控えたほうが良いのか?


それってここでやることなんか?
263名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 21:08:39.83 ID:US/O9THC0
>>1
ありがとうアベちゃん
264名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 21:11:44.37 ID:5prZj4dg0
要するにGEのを使えってことか。
265名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 23:16:18.19 ID:c+Px2K05T
【海外】米デトロイト市が破産法申請…負債規模180億ドル(約1兆8000億円)超 ★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374285642/
266名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 23:35:56.36 ID:bi04t1OXO
もんじゅでもなかったっけ?
原発運用事業者は儲からないことが表だってきたため原発メーカーを訴えて倒産を回避するしかないんだろうな。
267名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 23:54:49.32 ID:zqgZDpDqO
米国では電力の価格競争が激化しており
採算の合わない原発は次々と廃炉に追い込まれているそうな
この手の類いじゃないのか?
少しでも利益上げる策略
268名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 23:57:22.98 ID:niN4LU720
>>267
次々ってww
ちょっと数かぞえてみ
269名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 00:04:42.94 ID:eifVjtiG0
>>3
ネトウヨだってアメリカ叩いてるじゃん。

いい加減、無知を晒すのは恥ずかしいと思った方がいいよ。
民主党と一緒じゃん(笑
270名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 00:08:53.05 ID:EAhEYp4v0
本来20年間持つはずの蒸気発生機の配管が、交換して1年もしないで1万5000カ所の異常摩耗
明らかに設計ミスだし、使い続ければ大事故に繋がる可能性が高い
廃炉は当然だし賠償を請求されても文句は言えないでしょ
三菱重工は勝手に潰れてね
271名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 09:13:32.78 ID:8/bnjivHT
へー
272名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:32:11.94 ID:8ot3ewH7T
バ〜カ
273名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:33:38.16 ID:xOJO4Kx+0
日本も同じ理屈で
GEに請求しろよ
274名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:35:09.21 ID:ZHrUtkah0
アメリカと商売していると最初は儲かったと思っても
最終的には損をするってことが殆ど
275名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:35:21.56 ID:y+i9B91s0
廃炉は関係ないだろw
そういう基地害みたいな訴訟してっからバカって思われるんだよ。

フクイチの一件を米企業に被れと訴訟してもいいのかね?
276名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:01:31.01 ID:e60/5N0dT
せやな
277名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:18:23.30 ID:mDIEG6+b0
しゃーない
278名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:22:29.14 ID:YmEpy+KhO
桁がデカ杉
279名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:34:18.75 ID:SPiTU9sj0
>>64
原発事故は免責なのが基本契約。
日本は圧倒的に不利な契約させられてる。
280名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 11:51:53.22 ID:5ADGqTEM0
やっぱり、自民党は昔から駄目ねw
281名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 12:02:51.88 ID:a3zr4Ftf0
三菱にとってアメリカは鬼門だな
282名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 13:04:54.57 ID:X4qYnFvZ0
郵政民営化詐欺に騙され、政権交代詐欺に騙されたバカ層が
地球温暖化詐欺に騙され、今度はTPP詐欺に騙されるんだね。
自ら望んで不平等条約を締結する馬鹿売国奴のせいで
もうこの国も完全にオワタね。(-_-)
映画『シッコ』で描かれた国みたいになってしまうんだね。
283名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:01:18.24 ID:e60/5N0dT
ですよね〜
284名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:02:48.13 ID:e6Vx6eVa0
日本も福島第一の責任をGEに求めるかね
285名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:04:59.38 ID:BXlxFAED0
ん??福島原発は米国産だったハズでは???
286名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:52:08.02 ID:e60/5N0dT
怖いよ
287名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:57:51.15 ID:5FNbNcRpO
エジソンの名前を冠しているなら自分で何とかしろ
288名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:59:32.01 ID:FZOhlzY00
廃炉しないために蒸気発生装置を更新したんだから、ベラボーにはならないと思うんだが。
いずれにしろ、何が問題だったのか、日本の規制委員会は国民の前に説明すべきだろうな。
なんせ、加圧水型10基が再稼動申請中なんだから
蒸気発生装置に欠陥があった場合に、この10基には関係ない話かどうか。
説明がないと心配だよな。
289名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:09:44.40 ID:tX6G6DyW0
それでもTPPな売国アベチョンw
290名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:21:31.35 ID:B3txUJNR0
また自民党に献金していたムサシ、グローリー使って不正選挙ですか?

どうりで選挙に行っても

原発自民党

増税自民党

ピンハネ派遣自民党が圧勝するワケだよね


そうかそうか
原発マスゴミもグルでした

選挙の集計ソフトが、

完全に民間企業の管理!

原発自民党に政治献金していたムサシ、グローリー使って脱原発はすべて落選!


原発マスゴミもグルの八百長プロレス不正選挙でした

自民党、公明党が全員、当選!

自民党、公明党が全員、当選!

自民党、公明党が全員、当選!



マスゴミもグルで不正選挙でした
291名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:36:24.26 ID:B3txUJNR0
見てくださいこれを!

ようするに、なんでも出来る。


*選挙システムを全国で独占的に提供している民間会社「株式会社ムサシ」の社外監査役が、社団法人原子燃料政策研究会 監事を兼務。

*ムサシは、安倍内閣ブレーンだった古森重隆が社長の富士フイルムホールディングスの関連会社。

*自民党の麻生太郎の弟の会社『株式会社アソウ・ヒューマニーセンター』が、選挙の出口調査の派遣をやっている

*自民党の丸川珠代のスポンサーの株式会社ヒューマントラストが参院選の開票や期日前投票の受付など(世論調査、会場設営、案内業務、受付業務、開票業務、期日前投票ほか)をやっている!!

などなど

原発スポンサーのマスゴミが報道規制してることの多さに驚き!



原発マスゴミもグルで不正選挙でした


だから8時に当確だせるんだ納得だよな
292名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:42:43.50 ID:bWJ8Pyni0
>>268
閉鎖が4カ所、これに加えて二つが州当局に閉鎖要請されてるとか

>In 2013, four aging, uncompetitive, reactors were permanently closed: San Onofre
>2 and 3 in California, Crystal River 3 in Florida, and Kewaunee in Wisconsin.
>The state of Vermont is trying to close Vermont Yankee, in Vernon.
>New York State is seeking to close Indian Point Nuclear Power Plant, in Buchanan, 30 miles from New York City.
http://en.wikipedia.org/wiki/Nuclear_power_in_the_United_States
293名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:08:37.40 ID:B3txUJNR0
今まで、これだけのことが判明しています!

*日本の選挙の80%を『株式会社ムサシ』という会社が牛耳っている。
ムサシは、米国国防総省とCIAが誕生した年に誕生している。
残りの20%も、ほぼ『グローリー』という会社がやっている。


*選挙を開票する前に、機械にかけている(入れ替えられたら、いくら後から数えても分からない)

*投票の受付の機械もやっているので、投票率そのものも操作可能。

*投票箱の合鍵を所有することが原理的に可能


ようするに、なんでも出来る。


原発マスゴミもグルで不正選挙で日本人から選挙権剥奪ですか?


選管にメール、電話で確かめてください!

原発スポンサーマスゴミが報道規制して国民に隠してる事実を!
294名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:23:43.07 ID:GnrkOdBM0
おう じゃあそっちも福島の責任取れや
295名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:38:32.93 ID:vd2/hzugT
なんぞ
296名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:33:51.80 ID:vd2/hzugT
/(^o^)\
297名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:32:47.85 ID:B3txUJNR0
見てくださいこれを!

ようするに、なんでも出来る。


*選挙システムを全国で独占的に提供している民間会社「株式会社ムサシ」の社外監査役が、社団法人原子燃料政策研究会 監事を兼務。

*ムサシは、安倍内閣ブレーンだった古森重隆が社長の富士フイルムホールディングスの関連会社。

*自民党の麻生太郎の弟の会社『株式会社アソウ・ヒューマニーセンター』が、選挙の出口調査の派遣をやっている

*自民党の丸川珠代のスポンサーの株式会社ヒューマントラストが参院選の開票や期日前投票の受付など(世論調査、会場設営、案内業務、受付業務、開票業務、期日前投票ほか)をやっている!!

などなど

原発スポンサーのマスゴミが報道規制してることの多さに驚き!



原発マスゴミもグルで不正選挙でした


だから8時に当確だせるんだ納得だよな
298名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:19:35.30 ID:KlQs9vcUT
怖いよ
299名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:21:36.60 ID:4zRQDe0R0
そろそろ廃炉にしようと思ってたから
三菱重工に負担させるために、とか
300名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:33:01.83 ID:1XFVW8jG0
日本に企業搾取されまくりだな
本来はカウンターとしての、アメリカへの国民感情の悪化ってのがあってしかるべきなんだが
マスコミもろくに伝えん、ネットじゃネトウヨみたいな米国の代弁者に抑えられてやりたいほうだいされてら
301名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 07:32:33.62 ID:KlQs9vcUT
なんぞ
302名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 07:37:23.81 ID:L023jDs0O
え、製造物責任で福島の原発賠償してくれんの?
韓国の真似してあんま変なこと言ってるとやぶ蛇なるで
303名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 08:04:23.80 ID:B7hdE82Q0
>>300
ネトウヨってそんな一枚岩じゃなくね?
例えば前安倍政権なんて完全にアメリカ属国からの独立、的な感じがあったし

それがために叩かれたって言ってる人もいるぐらいで
親米保守って徐々に数が少なくなってる
304名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 09:36:22.92 ID:KlQs9vcUT
(自称)
305名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 09:39:09.84 ID:goqGUqCe0
>>300
日本の大手マスコミこそ、アメリカの代弁者だっての

全社な
306名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 09:43:07.26 ID:Fh+BVvz1P
>>303
蔑称つけてる側が自分の意見とぶつかる日本人に片っ端からネトウヨって言ってるからだろ。
ブレてブレてブレまくりで視野の狭い方々の意見ってそんなもん。
307名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 09:49:25.20 ID:WU/k9pH2O
>>303
360度全方位に向けてネトウヨ連呼してるからそう見えるんだよ
自分以外は全部ネトウヨだもんなw
308名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:37:21.92 ID:l581mo2vT
せやな
309名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:53:11.97 ID:EUsD4HvN0
そこにあるだけでカネがかかりまくるんだよ 原発は
廃棄した後ですら半永久的に
310名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:53:31.75 ID:PlfREtjR0
>>35
残念ながら、契約上訴えられないようになっているらしい。
311名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 11:00:13.25 ID:/c9q0ANOP
懐を傷めたくないから
スネに傷のある日本にゆすりをかけてみよう
312名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 11:04:06.72 ID:ARtlPtSA0
アメリカどんどん訴えろ
313名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 11:37:32.49 ID:Wsmrn9ep0
>>302
指摘が穴だらけだなw

>選挙システムを全国で独占的に提供している民間会社ムサシ
手作業でやってる集計を弄っても証拠残るけど?

>ムサシは、安倍内閣ブレーンだった古森重隆が社長の富士フイルムホールディングスの関連会社
へぇ。だから何?集計弄ったって元の数字は弄れないからムダムダ

>自民党の麻生太郎の弟の会社『株式会社アソウ・ヒューマニーセンター』が、選挙の出口調査の派遣をやっている
出口調査が何?開票結果と関係ないじゃん

>自民党の丸川珠代のスポンサーの株式会社ヒューマントラストが参院選の開票や期日前投票の受付など(世論調査、会場設営、案内業務、受付業務、開票業務、期日前投票ほか)をやっている!!
汚職と訴えるならともかく投票関係ない。カウントし直しが可能なのに意味ないだろ。
用紙そのものは選管が管理してる。出口調査の結果は投票と関係ない。
314名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 13:49:31.31 ID:5CRMLYTxO
>>299
シェールガス移行の立て替え費くださいw
315名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 13:57:08.53 ID:H6hmg29Q0
>>40
アップデートするために点状状態だった原発の稼動許可したミンス。
316名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:40:18.39 ID:sGKrLslYT
パヤオ
317名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:41:05.63 ID:lNkvrCAU0
日本もアメリカ企業をどんどん訴えればいいよ
税金払わないアマゾンとか
318名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:20:10.47 ID:kLh7nD9E0
ハイリスクハイリターンのギャンブルみたいだな
319名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 19:34:29.42 ID:ealnqNEPT
ゲバゲバ
320名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:07:58.59 ID:voxbM2neT
なんぞ
321名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:26:53.69 ID:S9jwMXsa0
>>317
二国間などの関税障壁撤廃による裁判はアメリカ負けてませんよ。
なぜなら、その裁判所はアメリカにあるからです。
だからアメリカ不利になる裁判は全部無効
322名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 22:54:40.27 ID:D6B48FCI0
>>98
「はい論破」を使ってる奴って
すごく頭悪そうに見えるからやめとけ
一行目だけで充分だろ
323名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:01:44.89 ID:w1FsloDmO
>>1
この訴訟のせいで7011独歩安だわな
米国原発ビジネスの訴訟リスクは織り込めないよ
324名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:31:14.19 ID:jO8ET9Lv0
沸騰水型が加圧水型に意地悪してる
ちなみに福島第一はエジソンが創立したゼネラルエレクトリック社の沸騰水型
325名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 00:12:04.68 ID:UPXhxl7r0
>>56
俺もそう思う
まして後進国に
326名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:41:07.99 ID:kSwzg9bK0
>>3
327名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:56:19.64 ID:8JN+tNq7T
カスだな
328名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 11:57:13.64 ID:Gx4dyk13T
なんぞ
329名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 12:00:28.91 ID:AEGoxbWfO
アメチョン
330名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 12:54:37.69 ID:/EsAhopZP
加圧水型に細管漏水はつきもの。
331名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 16:13:14.25 ID:ugJn1jSpT
なんぞ
332名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 16:25:30.55 ID:kEhd04mT0
プロ市民に請求するのがスジ
333名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 16:28:58.10 ID:iwshTwS20
クロノムが酋長になってからメリケンの南鮮化が急速に進んでいるよう棚
334名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 16:31:10.31 ID:Hgm0iH7O0
>>3
ネトウヨとネトサポは同じようでちょっと違う

この差を理解しているネトウヨはほぼいないのが残念w
335名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 16:35:26.81 ID:iwshTwS20
>>334
そんなもん違うもなにもねーよ、どっちも在南鮮人が作った語句だろwあっち池バカチョン
336名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 16:37:34.04 ID:fuxWlo+R0
アメリカが藁おも掴む状態って事
337名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 16:39:48.14 ID:A7lx2oJI0
糞米人のせいで三菱重工株でぶっこいちまった。死ね
338名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 16:40:06.15 ID:0tFN+9eu0
アメではシェールガスで原発なんてもう儲からないからな
原発閉鎖続々。既定の廃炉のついでに訴訟したんじゃないか
339名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 16:40:52.06 ID:ZAL1FCUU0
東電もちゃんとGE訴えろよなぁ
340名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 16:47:19.51 ID:5h0wZGhqO
アメリカのあの火山早く噴火しないかな〜
341名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 16:47:45.83 ID:P+F9gMG2O
舐めてんな
マークT請求すんぞ?国土の五分の一、GDP換算100兆円×鎮静化に要する年数 でどうよ
342名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 16:57:42.74 ID:ZAL1FCUU0
こういうのってシナチョンばっかり言われるけど
たしかにシナチョンもえげつないけどアメリカなんて
それ以上にえげつないからな
343名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 18:19:57.20 ID:Hgm0iH7O0
中韓米イズラエルは嫌い

嫌中韓=親米って価値観は間違い
344名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 18:35:23.58 ID:QIDfyJHJ0
そりゃ例外もあるだろうけど
マスゴミ=親韓
ってのと同程度には
ネトウヨ=アメポチ
って図式は成り立つんじゃね
345名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 19:48:07.66 ID:Hgm0iH7O0
ネトサポ→アメポチ
ネトウヨ→嫌中韓
346名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 20:30:23.84 ID:8KZ+Gfbu0
らなよさ
らなよさ
らなよさ
らなよさ
ららららららららららららららららなよさ
347名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:05:40.80 ID:QIDfyJHJ0
>>345
ネトサポって自民ネットサポーターズクラブの略で、最近できた言葉じゃね?
それに中韓煽ってるのと、アメポチはセットなのが多いし

ネトサポ
特定の意図を持ち、組織的に扇動、または火消をする集団(非一般人)
ネトウヨ
ネトサポに感化された、ネトサポの駒として動く情弱(一般人)

この定義ならわかるが
348名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:15:03.04 ID:Hgm0iH7O0
>>347
ネトウヨの論調は幸福実現党の政策と同調してるのも多いから
一概にネトサポだけとは言えないと思うよー

まーネトウヨって言葉はとても曖昧だよねw

ネトウヨ=ネトサポ+幸福実現党+在特会+感化された人々
こんな感じかなあ
349名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:17:16.73 ID:oVDdUbEY0
アメリカによるタカリ。運輸長官が先頭に立ってトヨタ叩きするほどエゲツない国だから。
350名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:17:43.40 ID:yeoR44NX0
原子炉なんか作ってるからこういう目に合う。天罰じゃ。
351名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:33:13.44 ID:BmmQ9PAU0
TPP参加はデメリットばかり★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/
352名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:33:28.53 ID:p+1TTGwbP
http://www.businesswire.com/news/home/20130718005405/ja
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65793131.html
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1374385781/l50

色々ニュースを調べていて思ったのは三菱の仕事っぷりの酷さ
欠陥品を売りつけて売り逃げ状態
353名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:36:32.84 ID:BmmQ9PAU0
【原発】原発情報3254【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1374647315/
354名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:37:01.17 ID:BmmQ9PAU0
355名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:41:17.74 ID:g9b94X8GO
( ゚д゚)<原発輸出の真実!相手国首脳の笑顔の理由!

@輸出先の核廃棄物を日本が引き受ける。
A稼動国に日本国が日本国民の税金から融資して原発稼動の費用にあてる。
B原発事故が起きたら日本国が日本国民の税金で補償する。
すべては原発を売る三菱東芝日立ではなく、日本国が国民の税金で!!!だからメーカーは政府に原発推進の圧力をかける。
https://twitter.com/higa0818/status/333724323955228676

【狂乱売国】「インフラ」原発輸出は廃棄物を日本が引受けhttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1370577873/

街の声「地震の少ない国に原発輸出するのはいいんじゃないのかな。日本が儲かるし」?????!!!
原発輸出で日本全土は核廃棄物処理場に!!
356名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:43:09.28 ID:lNVqRdYu0
>>343
俺かと思ったw
357名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 21:52:53.26 ID:9fYukKXT0
TPP参加すれば、こんなことが日常茶飯事になる。
358名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 22:49:49.41 ID:6Zfn2Kx30
>>1
>同社は、三菱重工が速やかに修理する義務を履行しなかったなどと主張し、契約上の
>上限額の約1億3700万ドル(約137億円)を超える多額の賠償を請求する考えを示した。

ここ読んでない人多すぎだろw
359名無しさん@13周年
イソコンが水素で壊れたり
温度計がすぐに壊れたり

GEの原発が欠陥品だろ