【裁判】「排気量は48ccだった」 50cc超のナンバーが付いたバイクを運転 無免許で摘発された男性(68)に無罪判決 立川簡裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
無免許で排気量50ccを超えるオートバイを運転したとして道交法違反罪に問われたが、公判中に
排気量の誤認が分かった東京都国分寺市の男性(68)の判決で、立川簡裁は19日、立川区検の
求刑通り、無罪を言い渡した。

吉武雅人裁判官は判決理由で「バイクが排気量50ccを超えるよう改造された事実はない」と述べた。

男性は50cc以下のミニバイクの免許を所持。昨年9月、50cc超のナンバープレートが付いたバイクで
走行中に警察に摘発された。略式起訴され、立川簡裁で罰金の略式命令を受けたが、無罪を訴え、
正式裁判を申し立てた。

公判中に、弁護側の測定で排気量が48ccだったことが判明。検察の捜査で、以前の所有者が
法定速度30キロの制限を免れるため、書類にうそを記載してナンバーを入手していたことが分かった。

ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130719/trl13071911430000-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:28:25.52 ID:1BvmJKQHO
違う罪にはなるよな
3名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:28:32.43 ID:vqRvTzkK0
盗んだ
4名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:28:45.73 ID:lcA5+PL/0
ですよね…
5名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:29:17.28 ID:foS3PSSFP
罰金
6名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:29:34.02 ID:v/sN0wPF0
排気量が50以下なら免許いらんの?
7名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:29:43.64 ID:TX3fiFi00
48ccって

ネトウヨ脳の脳ミソ並みじゃん
8名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:29:58.05 ID:/4wfZOZI0
よくわからないまま忘れかけてたが

> 以前の所有者が

ややこしいこともあるもんなんだな
9名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:30:23.16 ID:MWNFWyHD0
何だか変な話だな。

原付免許しか持ってないのに原付二種のナンバーで登録されたバイクに乗れば捕まって当然。
以前の所有者は公文書の偽造で罪に問われる。
10名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:31:01.94 ID:FGKenJ160
>>2
前の持ち主が、公文書偽造
11名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:31:02.12 ID:JABEpPLP0
>>7
ちょwwwww


コーラ吹いたwww
12名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:31:20.33 ID:7MqHhFu50
50cc以下のカテゴリーまだいるのか?
ついでにミニマム級もいらない。
13名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:31:26.11 ID:Qn3xwMNL0
こんなのちょっと調べりゃわかることじゃんw
警察の対応も事務的すぎたな
14名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:31:27.78 ID:ABHmG7Ko0
でも、このじじいはナンバーが原付一種のじゃないとわかってて乗ってたんだろ?
この判決だと書類チューンは免許無くても乗れるという事になるんじゃないのか。
15名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:31:33.74 ID:W0rVNnLMO
前の所有者が捕まるだけでこの人に非は無いだろ
騙された被害者
16名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:31:50.96 ID:ZXJEvrz80
>>1
>>6
普通の原付と原付2種
原付免許と自動2輪免許
17名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:32:05.90 ID:iDfp7qZY0
>>7
座布団48枚
18名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:33:02.14 ID:bjlo96vA0
>>7
誰がこのスレでネトウヨと掛けて面白いことを言えと
19名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:33:19.30 ID:2jZrR9ak0
アホか裁判官w
20名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:33:19.73 ID:Bub/HkpXP
>>6
>男性は50cc以下のミニバイクの免許を所持。
21名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:33:46.18 ID:v36Uhzxe0
>>7
連呼リアンはそんなに脳みそ無いんだよなぁ
ヒトモドキだから仕方ないけど
22名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:34:02.31 ID:Qn3xwMNL0
これって裁判費用は税金になるんだろ?
警視庁職員の給与から棒引きしろよ
23名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:34:34.09 ID:EHmnzcCzP
というかいい加減、原付とか無くせよ。
125以下は同一免許でいいだろ。
24名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:34:40.53 ID:BbP3NGNsO
原付2種ってピンクナンバーだよな
(´・ω・`)
25名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:34:54.48 ID:PFG7Qs690
前所有者www
26名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:35:20.63 ID:6QtIWfuH0
30キロ制限を突破できるナンバーを付けてたんだろ?
50キロ制限の道を50キロで走ってても捕まらないナンバーなわけだ
二段階右折の規制もない
オレは法律ド素人だけど有罪だと思うね
27名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:35:25.42 ID:+IW/9+rT0
緑ナンバー付けて白タク営業するのもセフ?
28名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:35:43.23 ID:jcwbjpul0
125迄は原付免許で乗れる様にしろよ。
29名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:35:44.46 ID:C4PItqnC0
原付のナンバープレートは税金を徴収する目的で自治体が発行してる
税金を逃れてないので処罰されないし、警察はナンバーを根拠に無免許運転で検挙できない
30名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:35:44.62 ID:MEfU88TE0
速度規制と2段階右折が嫌で黄色ナンバーに排気量アップして申請する人はいるな
免許外運転じゃ意味ねえけど
31名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:36:08.33 ID:2jZrR9ak0
排気量カンケーねーだろ
100ccで7馬力のもあれば
50で15馬力のもある。

出せる速度が違うんだよナンバーで
裁判官やり直せ
32名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:36:30.32 ID:BIkkWZbF0
知り合いにも乗ってる奴いるわ
2段階右折と30キロ制限回避のために
33名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:37:05.31 ID:31tAC6e/0
以前の持ち主が書類送検されて大団円かなぁ。原チャリと言って譲ったんだろ
所有者変更時は現物チェックされる必要もないし
34名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:37:10.85 ID:7lj1OoTW0
>>14
125cc以下のバイクはナンバープレートの色と形は行政によってまちまちなので
なんとも言えない
35名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:37:23.13 ID:ADP2lwjV0
>>7
論破されると「ネトウヨガー」とか喚く奴ってそんなもんなんだろうなw
36名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:37:31.86 ID:jinp+iNi0
>以前の所有者が法定速度30キロの制限を免れるため、書類にうそを記載してナンバーを入手していた

全部こいつが悪い!
37名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:37:32.31 ID:Bub/HkpXP
>>24
第2種原動機付自転車(甲)はピンク
第2種原動機付自転車(乙)はイエロー
38名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:37:34.76 ID:Er9J9AZY0
>>28
明らかに事故が増えるわw
39名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:37:51.18 ID:d/Y1mbnzP
非常識な判決w

世間知らずにもほどがある
地方での原付登録運用実態や交通法規運用を知らないんだろ
40名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:37:53.98 ID:qlxOkc3u0
既に出てるしこの後も出るだろうが前の所有者がやったのは
「公正証書原本不実記載」で、「公文書偽造」じゃないからな。
41名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:38:03.78 ID:MEfU88TE0
>50で15馬力のもある。
こんなの公道用市販車であんのか?
2st全盛時の規制枠内でも7.2馬力くらいだったと思うが
42名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:38:12.69 ID:evw/Eiqz0
ここでも工作する民主党信者
43名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:38:12.98 ID:Wyj/Ekrw0
>>7
すげーこんなネタでも絡めるのか、宇宙の起源は韓国ニダ説も頷けるわwww
44名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:38:15.83 ID:cx5lOmAR0
>>7
”ネトウヨ”書きたいだけの馬鹿
45名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:38:16.18 ID:FH2YH/iy0
>検察の捜査で、以前の所有者が法定速度30キロの制限を免れるため、
>書類にうそを記載してナンバーを入手していたことが分かった。

ナンバー見ても爺さん知らなかったんだな。
46名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:38:26.45 ID:x9eeB1dL0
この歳なら自動車の免許取るだけで大型二輪の免許がついて来なかったか?
47名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:38:34.11 ID:ndGjvXb70
まず免許的には全く違反していないし、税金逃れをやっているわけでもない。
悪意を持ってこの黄ナンバーを取得して悪用したわけじゃない。日本の刑法で
この人を罰する法律は何もない。当然の判決だ。上告しようもない。
48名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:38:41.38 ID:bWz/NA5c0
つーかジーチャン何で色の違い無視してんだか
まあどういう由来で持ち主変わったか知らないが標識交付証明書とか無かったのかねぇ
49名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:39:01.00 ID:nxI4mXgw0
>>29
まじかよ、タクシーに白ナンバーつけて営業してても捕まらないって事か?
50名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:39:01.15 ID:zrqxqPsK0
騙された、知らなかったでも違法なものは違法。
51名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:39:02.62 ID:9gFegkyU0
そもそも30キロ規制てどうなの?
52名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:39:30.87 ID:e9bcGbVt0
前のオーナーが公正証書原本不実記載等になりそうだけど
原付のナンバーって課税証票だから高額の納税申告で罪にはならないのかな
53名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:39:39.24 ID:33yABGOL0
そのルールで行くと、125ccバイクでも、
老朽化で排気量が落ちてたら40km/hで走ったら違法なん?
54名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:39:49.46 ID:t1EoCeHjO
>>1
以前の持ち主とやらが本当にいるなら公文書偽造だが
現所有者だってただの原付免許で黄色ナンバーに乗っていた事実は違犯だろ?
55名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:39:50.87 ID:o0bwK39w0
50CCにそれ以上の排気量のナンバー付けることにメリットなんかある?
56名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:39:57.10 ID:fqQAeRCR0
29 が正解。
57名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:40:08.63 ID:tUKhLLlO0
>>7
面白い
58名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:40:20.84 ID:VZNEs6s5O
>>1
これナンバーがそのナンバーなら無免許だろ
トラックの4tボディーの増トン車も空荷だったら普通免許でOKって話しになるだろうし
59名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:40:30.05 ID:XtqMyQlQ0
初心者に教えてやるけど、モンキーは小っちゃくて格好良いけど
すぐ盗まれるから、大型のゴリラってバイクを買うのがいいぞ
60名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:40:36.15 ID:d/Y1mbnzP
払い過ぎた税金や自賠責、任意保険なども返ってくる?w
61名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:40:38.82 ID:1zlwEa2v0
原チャリは白バイのカモ
必ずといっていいいほど捕まる
62名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:40:44.83 ID:nK0VZvlUO
この判決はおかしい。
普通に無免許、こんなのが前例になったらみんな真似するわ。
裁判官にペナルティを科すべき。
63名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:41:17.21 ID:1Rwuxl1i0
ん?50cc以上のバイク(に書類上はなってる50cc以下のバイク)を
なんで買ったんだ?
64名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:41:32.68 ID:G2rrWSDl0
>>31
50ccで15馬力もある奴、あるか?
65名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:41:46.22 ID:MEfU88TE0
白バイは近隣に無い市区町村ナンバーだと止めやすいだろうな
66名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:41:52.04 ID:+uYKJ1BR0
大排気量を小排気量と偽って登録するのならわかりやすいが、なんでこんなこと? 
と思ったら↓みたいな動機もあり得るんだな。。。

> 法定速度30キロの制限を免れるため、書類にうそを記載してナンバーを入手していた
67名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:41:58.10 ID:/kGk1A1r0
>>55
30キロ制限は警察のいい小遣い稼ぎだから
そして税金保険は50/125で違いは数100円レベル
68名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:42:18.59 ID:NC2zww/V0
大体さ、原動機付き自転車、って言葉に無理がある。
そしたら電動自転車こそ原動機付き自転車じゃないのかよと。
69名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:42:24.10 ID:owIoB5uZ0
>>19
検察が無罪の求刑してんのに有罪判決だせるわけないだろ
70名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:42:43.94 ID:MZpPq/AR0
>>55
>>1くらいちゃんと嫁
71名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:42:45.89 ID:0Ms+poE/0
中古で買ったときには50cc超のナンバーついてたんだよな?
って事は実際はどうでも本人は50cc超と認識して乗ってたんじゃないのか?
72名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:42:46.71 ID:nxI4mXgw0
>>63
中国ではよくあることだよ。
これ50cc以下あるよ。
ナンバーの色関係ないアルヨ
73名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:42:57.21 ID:i5HHqgm40
めんどくさいんでw

無免許でいいよ、。
74名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:43:01.65 ID:Wyj/Ekrw0
>>46
68歳ならギリギリだな
75名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:43:20.72 ID:pc7GdGIw0
公文書偽造のほうが罪重いんじゃね?
76名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:43:39.71 ID:DodwgCsa0
>>7
チョウセンヒトモドキもそのくらいの容量だと思うよ。
77名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:44:04.66 ID:egEto4190
>>26
その通り。
公文書偽造で逮捕しろ!
78名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:44:21.20 ID:2yN9+4LI0
> 以前の所有者が法定速度30キロの制限を免れるため、

入手した意図が明白すぎるだろw
79名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:44:30.32 ID:MEfU88TE0
モペッドは自転車の形してるからなぁ
ソレックスとか初代カブとか
80名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:44:48.17 ID:1Rwuxl1i0
>>68
原動機付自転車って言ったら、エンジンが付いてる自転車をイメージするよな
イタリアだっけ?自転車漕ぎながらエンジンがかかるタイプのやつあったよな
81名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:44:57.84 ID:/j7rWqya0
検察がこの親父は無罪です
弁護士もこの親父は無罪です

裁判官だけがこの親父は有罪です!(キリッ

ってことはあんのかな
82名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:45:12.34 ID:0J3UjsKu0
>>68
本当に自転車にエンジン付けてた時代のまま用語使ってるからなぁ
83名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:45:31.60 ID:DJC0Q04U0
無免許運転だろ?
以前の持ち主は虚偽申告でありこいつの場合は50cc超でナンバー取得してんだろ
無免許運転にしかなりようがないし
以前の持ち主がなんででてくんだ?
84名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:45:36.12 ID:FPppolYJ0
>>7>>11
お前ら在日ネトウヨ脳の脳ミソって48cc以下じゃんwww
85名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:45:40.03 ID:BjvInpGy0
道路交通法としては無罪だけど道路運送車両法ならアウトでしょ。
86名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:45:45.06 ID:P0Fe5LQ/0
原付の免許しかないのに
原付2種乗っている奴なんていっぱいいるだろ
しかも、自身が違反してることすらわかってないという
87名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:45:57.13 ID:7MsiPwp/O BE:2434635656-2BP(22)
このジイさんに所有権が移った時点で整備義務が生じるのでは?
整備不良で検挙できるだろ
88名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:46:01.31 ID:Dk+P98eg0
これは結構やってる奴いるな
ただこれを無免許じゃないと言い張るのは厳しい気もするがね
89名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:46:17.06 ID:pmAd7EQE0
今回は検察が無罪を求刑したし、求刑通りの無罪判決。
でもその前の略式起訴をしたのはどこなんだ?
90名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:46:19.31 ID:o0bwK39w0
>>67>>70
速度規制だけでわざわざ?
50乗りで30キロで走ってる奴なんて皆無でしょ
91名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:46:29.31 ID:8Hmk4NOV0
ややこしいのー
92名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:46:31.98 ID:4IZdxVQtO
意味がわかりまへん
ナンバープレートって変えれるの?
93名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:46:36.29 ID:GV1UE+LOO
800億の内、年間300億が原付き負担だぞ

おかしいってもんじゃない
異常

テレビは何もしないという
94名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:46:47.56 ID:d/Y1mbnzP
でも、危ないんだよな
めちゃくちゃ非力だもんな

50ccが7馬力90km/hで走れた頃とはまったく違う
95名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:47:35.91 ID:yMSBD+JL0
原付はナンバーなんて偽るよりも車体から外して表示しないほうが
公安委員会遵守事項違反で、点数2、反則金5千円 とお得になっております^^
96名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:48:03.94 ID:Gayfkxs+0
>>7
どういうこと?
97名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:48:15.16 ID:h5/bIDMr0
俺の原チャリZXも書類だけ原付2種で登録して来て其の侭だ。
後部にステップ付ければ二人乗りが出来るし30km制限は無くなるしでナンチャッテ原2は最高だよ。
大型自動2輪免許は持ってるし登録時には何も言われなかったしw
98名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:48:26.65 ID:e9bcGbVt0
>>80
国産もあるみたいだよ
ttp://www.fuki.co.jp/
99名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:48:32.83 ID:BjvInpGy0
>>58
それは総重量で決まるので関係無い。
もっともかつて普通免許だった8トン限定中型なら無免許ではなく条件違反になる。
100名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:48:56.74 ID:0J3UjsKu0
101名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:49:11.01 ID:6QtIWfuH0
>>47
50キロで走ると違法になるが、ナンバーのせいで捕まって免許調べられることがないんだぜ?
二段階右折必須の交差点でも、警官の目の前で普通に右折しても止められることがないんだぜ?
この爺さんは原付免許しか持ってないんだから故意だし
102名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:49:28.06 ID:IA8wYivt0
違う違反にはなるがこの違反では捕まえられないってだけだよ
普通の判決
103名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:49:32.48 ID:xIHR20nC0
全くのノーマルなのにボアアップしたかの様に見せ掛けて51ccで登録、黄色ナンバーにしちゃうヤツね。
都内なんか2段階右折多くて面倒だからな。でも最近は区によって結構チェック厳しいって聞くけどね。
104名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:49:38.24 ID:mJFnmsqyO
>>93
詳しく
105名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:49:42.70 ID:ZXJEvrz80
ホンダドリーム50なら・・・・・・
106名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:50:34.83 ID:ALGYJQ540
原付免許の廃止と
今の自動車に付いてくるのも廃止
125cc以下はちゃんと小型自動二輪免許を取らせるようにしろ

決して今の原付免許で125ccまで乗れるようにしてはいけない
そんな奴らが125ccまで乗るのはどう考えても危ない
107名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:51:17.71 ID:UnYkwQYn0
>>103
>都内なんか2段階右折多くて面倒だからな。
逆だよ
都内は右折レーンが混雑していてなかなか右折できない
だから俺は原付2種でも2段階右折してる
そっちのほうが迅速確実に曲がれるからな
108名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:51:51.07 ID:X1sY3jvs0
>>7
おまえ天才w
109名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:52:00.84 ID:o0bwK39w0
車体番号登録時点で50かそれ以上かわかるシステムになってないのか
欠陥法だなー
110名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:52:23.85 ID:Le2YdBwP0
>>37
甲乙の違いって何?
111名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:53:10.52 ID:1lDXqe9iP
>>1
てか、免許さえあれば年間200円で30km/h制限が無いんだな

50cc以下(原付)
 車両税  : 毎年5月頃に1000円
 自賠責保険: 2年 10630円

90cc以下(原付二種)
 車両税  : 毎年5月頃に1200円
 自賠責保険: 2年 10630円
112名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:53:12.54 ID:IcL3KPfw0
前の所有者は今頃罪に問われて泣きたいんだろうなw
まあ自業自得なんだが
113名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:53:51.90 ID:VudORwuh0
車種で排気量とか分からんのか?
114名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:53:55.83 ID:FwC6r5a40
>>80
原付はスーパーじゃない方のカブがベースだからね。
あれは当に原動機付き自転車。
115名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:54:11.10 ID:NhnjlmZx0
>公判中に、弁護側の測定で排気量が48ccだったことが判明。検察の捜査で、以前の所有者が
>法定速度30キロの制限を免れるため、書類にうそを記載してナンバーを入手していたことが分かった。

免許とか税金とかちゃんとしてれば問題ないはずでは?
116名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:54:13.01 ID:1Rwuxl1i0
>>98
>>100
おお、日本のもあるのか
そういえばモペットって言ってたな
117名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:54:36.47 ID:d/Y1mbnzP
68歳、、、
若い時に普通自動車とrっていれば大型二輪まで乗れた世代?
ん?ちょっと違うか?
118名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:54:58.30 ID:0J3UjsKu0
>>113
ボアアップとかで後から改造すりゃ排気量増やせるし・・・
119名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:55:00.49 ID:47EM3QUt0
昨日、原付のじいちゃんが軽自動車とぶつかったらしく、
路上に倒れてピクリともしないのを見た
120名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:55:11.03 ID:alcSeFj70
50ccと50cc超では、そもそも税金が違うんで無いの?
本人が50ccの金額より高い金額を払っていたことになるんでないの?

その時点で、普通は気付くよな。

だって人は金の事になるとシビアになるし。
毎年の税金が規定額より高かったら、行政に文句言うよな。
121名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:55:59.84 ID:BjvInpGy0
>>117
昭和23年生まれのうちの親父は高校のときに二輪とったけど、
今では免許証に中型と「大自二」の二つだけがある。
122名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:56:09.92 ID:0nrgmTwa0
設計が古いが現役のモンキーやDAXあたりの4st50ccミッションバイクに
キタコあたりの88ccボアアップキットとBIGキャブ、空冷オイルクーラー
強化電装系に吸気効率大なフィルターや高効率マフラーを組んでやると、高トルクで加速も鋭い2stスクーターも
真っ青な走りになる。

試乗で軽い車体がアクセル一ひねりでガオーーンと低速からトルクフルにおッ走って
肝冷やしましたよ。燃費は4stでもそれなりなってしまうけど。
123名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:56:16.19 ID:rOwifzgM0
>>7
はいキムチね
いつもの貼っとくから反省しろよ


1分でわかる在日の歴史教えてやる
強制連行とか大嘘だから

戦前、君が代丸で白丁の里、済州島から出稼ぎ移民が来る(日本統治で差別身分廃止で許された)

戦後、半島がゴタゴタして済州島でデマによる赤狩りが起こる(済州島4・3事件)

韓国軍により6万人以上の虐殺、20万ほどの島民が日本に避難(これと移民の残りが在日の始まり)

数年後、韓国軍が竹島島民を虐殺し占拠、13年かけて日本人を約4000人を抑留

人質と交換に日本収容の朝鮮人犯罪者の解放と在日の「特別永住権」が認められる
(特別永住権は韓国からの済州島4・3事件の口止め料と思われる)
124名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:56:47.29 ID:xLkHLlv/0
ナンバープレートどうしたの盗んできたのかな
125名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:57:12.21 ID:6EHXPe8V0
整備不良でいいだろ
126名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:57:16.42 ID:/kGk1A1r0
>>113
無理だね、今回は改造だし、125cc以下は”原付”だから
じじい「原付欲しいんじゃ(50cc)」
バイク屋「この辺が原付です(〜125cc)」
じじい「じゃあこの原付」
なにもまちがってないなw
127名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:57:42.79 ID:NhnjlmZx0
>>122
それシャーシとタイヤがもつのかな・・・
まあ改造してる時点でそんなこと気にしてないとは思うけどw
128名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:57:43.93 ID:jKNlIX+b0
自動二輪の免許があればいいけど原付しか持ってなければ無免許運転でしょ
129名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:58:25.04 ID:0J3UjsKu0
>>124
>>1に>書類にうそを記載してナンバーを入手していたことが分かった。
って書いて有るから書類だけ揃ってりゃ実際の排気量なんて測定しないでナンバーくれるんじゃね?
130名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:58:39.87 ID:MFpbLqXk0
>>27
国土交通省○○運輸局 自動車交通課に通報すればアウト
131名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:59:05.60 ID:ARocm5dD0
>50cc超のナンバープレートが付いた

そんなナンバーを着けていた男性が悪いんだろw
ある意味、詐欺罪だ。
132名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:00:02.30 ID:xIHR20nC0
>>107
おぉアンタは真面目な模範ライダーだね。

大抵の馬鹿ライダーは、直線車線から黄色線跨いで車の前に割り込むのにさ。
ま、それで白バイに捕まってるアホも居るが。
133名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:00:21.03 ID:/WwJujal0
>>131
申請書に嘘を書いたんだから、公文書の偽造だろ。
134名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:00:52.25 ID:S0DUshOaP
公正証書なんとかっていう重い罪にならんの?
135名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:01:05.78 ID:e9bcGbVt0
>>120
比較対象がないと案外わからないもんだよ
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/130513/chb13051322090001-n1.htm
136名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:01:25.89 ID:QMdvrsUV0
>>9
だよな
おかしいだろ、無罪は

法改正が必要なのかな?
しかしこのごね方は日本人じゃないだろ
137名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:01:26.21 ID:ARocm5dD0
138名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:01:28.00 ID:0J3UjsKu0
>>134
書類偽造やったのは前の持ち主みたいだからなぁ
139名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:01:56.86 ID:h7i0uFRi0
しかし、これでは 原付免許で30km/h逃れの書類チューン が横行する事にならんかの?

年齢が微妙とは言えなぁ。 30km/h制限、撤廃したらどうだろうか。
140名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:03:00.55 ID:0nrgmTwa0
>>127
フレームその他がたわんだり、破綻がある感じはありませんでした。
ちなみに他のバイクを購入した馴染みのバイク屋さんのカスタムメイド
みたいなバイクで、広い私有地敷地内でかなり試乗させてもらった感想です。
購入はしてませんw セーフ
141名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:03:01.43 ID:fVwHODsoO
NS50をボアアップして乗っていた世代のじい様かな?
許してやれよ。
142名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:03:25.17 ID:X1kxGHE6P
>>7
チョンはニワトリ並みだけどな
143名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:04:35.22 ID:h4yQJnEi0
原チャリなのにそれ以上の排気量のナンバーを取り付けるメリットって何なの?
144名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:04:35.50 ID:o0bwK39w0
まあ原付免許持ってて
ナンバーの色が違うことがわかりませんでした、は通らないw
145名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:04:38.69 ID:BTl3ROUk0
>>53
老朽化すれば排気量は上がる可能性が高い
146名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:04:39.25 ID:b59ovK+MO
>>139
原付きは自転車と同じように歩道走ったり路肩逆走したりしてるから
スピード出せるようになるとマジ危険
147名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:04:41.25 ID:7nkuS2Mn0
原付って30km以上だしたら駄目なのけ?
そんなん守ってる奴おらんで??
148名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:05:02.08 ID:BCIXb8vx0
これってさ車の排気量で決まる税金はどうなるの?
普通は下回るはずだが基本排気量で税金決めてね?
149名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:05:10.95 ID:tBxcVuzCP
30km/h制限を回避するために、原付2種登録すればいい、って話はよく聞くけど、
結局、どういうことなんだ?
150名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:05:14.83 ID:Hwojx5wd0
不正なナンバー付けて、速度制限や2段階右折を回避してたんだろ。
悪質な違反だろ。
151名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:05:32.99 ID:/WwJujal0
>>143
30km/h制限がなくなる。
152名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:05:40.27 ID:oFsRYN6m0
また警察かよ。
153名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:05:55.69 ID:elcgaO8u0
分かった、
二輪免許成して原付を二種登録して乗ってもいいんだな
154名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:06:44.82 ID:aW7VGEPtO
俺も昔50ccのスクーターを改造した事にして原付二種で登録してた
二輪免許あれば問題無いし税金ちょっとだけ高くなるけど
くだらない速度取締対策にもなるし
デメリットは無い
155名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:06:45.29 ID:xIHR20nC0
>>141
俺はチャンプRSにチャンプ80のエンジン乗せて
プーリー変えてO&Mチャンバー付けてたわw
156名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:06:52.19 ID:e7y1apN90
この起訴内容では無罪ってこと?
書き方がわるかった?
157名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:07:47.60 ID:/WwJujal0
>>155
それで登録を原付二種にしてなきゃ脱税だろ。
158名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:08:18.72 ID:h7i0uFRi0
>>136
実排気量で攻めてくる 所がところがちょっと普通の人じゃ無いっぽいよなぁ。

故意犯の香りがむんむん。
車両と免許は切り離して考えるのが普通な気はするけどね。
枠なら枠同士で比較すべき事象だよなぁ。

>>146 まぁ、制限速度は関係無い話だね、それ。
159名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:08:30.37 ID:HKPlzp100
原付だけど制限が嫌で一つ上の排気量のナンバーの登録してたのかw

でも、前のオーナーとは知り合いだったのか?
中古販売なら気づきそうなものだが
160名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:08:43.73 ID:xAWlfvih0
プレートの色が違うんだから気付くだろうし、
そもそも所有者変更するときに書類手続きが必要なんだから
二種で登録されてることは分かってたんじゃないかね
161名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:10:01.01 ID:UnYkwQYn0
ちなみに20年前に、ライブDioを68CCにボアアップして走ってたことがあるけど、
家の近くの上り坂でエンストして涙目になったことあるわ
たぶん、平地で高速になるようにプーリーを重くしちゃったのが原因だろうけど、
スクーターでエンストってありえないだろ
162名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:10:06.55 ID:BjvInpGy0
つまり速度や二段階右折の違反では捕まえられなかったってことでしょ。
  
つまり、
書類の不備を発見できずにナンバーを与えてる行政にこそ問題があるとした判決だなww
 
164名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:10:39.77 ID:+uYKJ1BR0
>>150
ナンバーは不正じゃないんじゃないか?
125ccクラスのナンバーのバイクを原付き免許で
運転してたことは問題だと思うが、
法の抜け穴的になって取り締まれないって感じかなあ??
165名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:10:57.68 ID:5pY1ZlPI0
今の所有者は50cc以下だと知ってたから裁判したのか
166海月燕:2013/07/19(金) 13:11:36.99 ID:6d2Ub2LiO
原付に大型2輪のナンバーで自賠責保険高過ぎワロタ
167名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:11:41.77 ID:esXQ0Xc70
>>110
90ccを境に別れる
168名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:11:43.24 ID:239ikS290
この人が小型二輪免許持ってれば何の問題もなかったが
書類チューン車も原付免許で乗れるという前例ができたことは面白いな
169名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:12:11.25 ID:fqQAeRCR0
原付には1種2種がある。2種を原付といっても間違いではない。
原付1種2種はそれ以上の車両と異なり、ナンバーの取扱が区役所などの
自治体にゆだねだれる。ある種、区などの納税登録証明のようなもの。
そのため昔はナンバーを取り外したままの走行でも、厳密には警察の取り締まり
対象外だった。暴走族取締りなどの一環から、改定されたけど。

じーさん「原付欲しいな」。原付2種発見。おおこの原付を買おう・・・って
流れかもよ。
170名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:12:33.94 ID:oDyeeuvz0
兎に角、ホンダは今すぐ150ccのスーパーカブを出せ!あとは要らん!(´・ω・`)
171名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:13:02.26 ID:BjvInpGy0
検挙された時点では50ccの法律に沿った運転しかしていなかったのは間違いない。
裁判をやるとしたら車両の登録そのものについてやれってこと。
172名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:13:53.46 ID:7lj1OoTW0
>>49
原付〜〜〜って書いてるだろ
173名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:14:20.67 ID:/WwJujal0
>>170
スーパーカブで高速ってのも、なんか怖いな・・・
174名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:14:21.29 ID:Hm41GPbI0
>>1
原付の時速30キロ規制は危険ではないかと思うのですが?どうでしょうか?
車の流れに乗った時速4・50キロが適正なスピードだと思います。

フルフェイス型ヘルメットをかぶっている原付は速度緩和してはどうでしょう?
事故が減ると思うのですが。
175名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:14:21.75 ID:aAKLRSQEP
この事件をわかりやすく喩えると

掲示板で女性からの痴漢依頼を見て痴漢したが
何故か現行犯逮捕されたものの、なりすまし虚偽書き込みだった事が判明し
処分保留で釈放された、

という事だな。
176名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:14:27.43 ID:+uYKJ1BR0
>>164自己レス
↓これは間違い
> 125ccクラスのナンバーのバイクを
177名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:14:32.38 ID:h7i0uFRi0
>>149
小型二輪の免許取れ。 っつー話なんだけど、こんなのが罷り通るとちょっとね。

>>164
典型的な不正の例、みたいな感じだけどね。
役所によっては色々五月蝿いところもあるらしいけど。
178名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:14:37.09 ID:3T6W/nV8O
これまたややこしいなw
警察からかってるのかよ
179名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:15:10.66 ID:05g+WdEw0
>>170
125ccじゃダメなのか?
あんま変わらんでしょ
180名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:15:23.88 ID:N9ZA+Rne0
プププ
181名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:15:40.59 ID:BjvInpGy0
>>175
むしろこれ逮捕しちゃったようなもんでは。
http://blog-imgs-59.fc2.com/c/h/a/channelz/221d26ce.jpg
182名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:15:52.38 ID:UnYkwQYn0
>>174
時速50キロって結構速いから、急制動の訓練したことのない原付免許は危険極まりない
せいぜい40キロぐらいが妥当
183名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:16:15.05 ID:P2voe/xN0
争点はそこなのか?
184名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:16:16.11 ID:4Mh3hL+a0
>>1
以前の所有者はなんで普通に50cc以上の原付のらなかったんだろ?
185名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:16:21.70 ID:1rU+rgVr0
えっと、よくわからないんだけど
この男性は原付免許しか持ってないのに小型二輪(原付2種)ナンバーの
バイクを乗っていた。この時点でアウトちゃうの?
仮に結果として48tだったとしてもさ、認識がなかったからセーフ?意味がイマイチ。
勝手に黄色いナンバー取得しといて、2段階右折とか30km制限ぶっちぎって捕まったら
「48t」でしたーとか???意味が???
186名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:17:00.71 ID:oDyeeuvz0
>>173
大丈夫、周囲の車がビックリして警察に電話が殺到し何度もパトカーに呼び止められるが書類上不備がないと分かると苦笑しながら去って行くから(´・ω・`)
ただ現状では改造カブなので燃費が悪い(´・ω・`)
187名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:17:13.68 ID:6u04OYsk0
俺は高度資格である普通自動車と普通二輪の免許持っているが、これに関しては
どうでもいい。
188名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:17:25.41 ID:+JYIZyw70
意味がわからない
189名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:17:51.42 ID:BjvInpGy0
>>174
危ないから原付免許廃止で小型自動二輪に統一でいい。
本来の原付は絶滅したんだから。
190名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:17:52.20 ID:zGvgB4LAP
要するに訴状の内容が間違っていたので無罪ということだな
こういう場合って罪状を訂正して再起訴できるものなのだろうか
191名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:17:52.89 ID:/i2zo8lV0
この起訴に関しては無罪だが、それならそれで原付の速度違反かなんかになうよな運転してて検挙されたんだろうな。

もう二輪の免許16歳からにして運転に関しては原付って規格廃止でいいだろ、チャリに毛が生えたようなもんだということで、
速度や右折なんかに制限つけて簡単な免許で乗れるようにしてるけど今はもう実際の車両自体の性能にはそんな制限付ける必要な
レベルのやつないんだし。
192名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:17:54.61 ID:BvsA/7nE0
・警察
おい爺さんこのバイク90ccにボアアップしたろ
黄色ナンバーにしたら原付免許じゃ乗れないから無免許運転だ
 ↓
・爺さん
ワシが乗ってたのは前のオーナーが90ccにしたと嘘ついて申請した50ccのバイクじゃ
原付免許で乗って何が悪い
 ↓
・裁判官
無罪!

これはおかしいだろ
これで制限速度30km/hが無しになるんだったらみんなやるわ
193名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:18:06.04 ID:fVwHODsoO
>>170
最近、ホンダがカブみたいな700出した記憶が。
バイクに興味なくなって名前があやふやだけどN700シリーズの1つで。
詳しい人、補足説明頼む。
194名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:18:11.46 ID:T/CxmlqzO
おかしくね?50cc越えのナンバープレートが付いてるってことは30km以上出して良いんでしょ?
そのバイクを原付免許で運転してたんでしょ?


計ったら50cc以下だから無罪っておかしくね?
195名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:18:22.30 ID:7lj1OoTW0
>>103
50ccを超えるバイクでそれをやると道交法違反です
196名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:18:24.68 ID:h7i0uFRi0
>>169
で、実排気量が〜 とか言うのはちょっとな。

元々48ccと知っててやってたんじゃないのか?という事で。
前の所有者が〜 と言うけど、登録の時に排気量(刻印)の確認しなかったの?って。
197名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:18:36.12 ID:4Mh3hL+a0
>>185
原付のナンバープレートって
納税証明書ぐらいの意味しかないでしょ。
198名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:18:41.18 ID:UnYkwQYn0
そういや、2輪で中型免許持ってると思ってたら、いつのまにか普通免許になって
4輪で普通免許持ってるとおもってたら、いつのまにか中型免許になった
199名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:18:53.54 ID:Jn38W3E+P
いわゆる書類チューンて奴だろ
これ自体が違法なのに
二輪免許も無いなんて究極のアホなんだから厳罰でいいのに
200名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:18:54.46 ID:Q/umiWUm0
詭弁だわ50ccで販売して登録して税金取ってるなら50ccだろ
50cc以下だったら整備不良
201名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:19:14.54 ID:SuOciXSgP
前所有者が公文書偽造と詐欺、じじいが無免
て感じ?
202名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:19:15.76 ID:wLE0gmwn0
小型二輪以上の免許を持たずに
原付二種ナンバーのバイクに乗ったらアウトでしょって話なのに、
排気量を持ち出されて泥沼か
203名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:19:40.01 ID:+uYKJ1BR0
>>177
> 典型的な不正の例、みたいな感じだけどね。
“第は小を兼ねる”じゃないけど、その点のみについて言えば、
小排気量のものを上の排気量のものとして登録することが
法的に禁止されてるかどうかってところが焦点じゃないかな??
204名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:19:40.16 ID:gGW2bsIgO
オレも30`規制と2段階右折回避で黄色ナンバーにしてたわ
205名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:19:44.01 ID:M5vdyLa80
ただの脱法行為
これで無罪のままにしていいわけない
206名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:19:58.75 ID:+JYIZyw70
しかし原付の30km/h制限ってのもな
チャリに追い抜かれるレベル
  

無免許容疑で逮捕されてるんだから、その容疑で無罪になるのは当たり前。
 
208名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:20:03.60 ID:sGDmrJNt0
電動バイクって排気量の区別どうなってんの?
209名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:20:13.07 ID:7lj1OoTW0
ごめん>>195はアンカーミス
>>103じゃなくて
>>107宛ね
210名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:20:13.97 ID:BjvInpGy0
>>194
いや、30km/h以上出したことが確認されていない。
確認されて検挙だったら言い逃れは無理だろうが。
211名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:20:26.72 ID:oFsRYN6m0
ちゃんと捜査すれば起きなかった案件。
212名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:20:51.32 ID:O5XOKcMt0
下らない裁判で税金を浪費して、
被告も時間とカネを無駄にした、馬鹿馬鹿しい。

250cc以下は原付、それ以上自動二輪にしろよ。
こういう下らん裁判と税金の浪費は無くなるんだ。
213名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:20:59.95 ID:0JBJ/fMO0
>>194
おかしくねーよ

Dカップのブラしてたから、Dカップと思って脱がしたらAカップだった

男が悪いのか?
214名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:21:03.36 ID:e7y1apN90
>>182
でも原付で50出したことのない人っているんだろうか?
215名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:21:04.69 ID:ImCkeNKuO
そもそも30km規制を改正すべきでは?
低速すぎて危険、125ccの60km規制でも
産業道路や一部の国道では危険。
大型トラックが脇を抜いていくとき本当に怖い。
216名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:21:08.27 ID:UnYkwQYn0
>>206
桐谷さんは普通に42キロぐらいで走ってるからな
桐谷さんはいつも違法駐輪しているから、役所に撤去されて顔面蒼白になっている絵が見たい
217名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:21:12.68 ID:3Sw2A1Cg0
>>14
普通はナンバーが2種用か原付かの区別は知らないのが多いよな
ナンバー付いてて賠償シールが貼ってあれば、中古販売店の店員の
言葉を信用して買ってしまうだろ
218名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:21:22.01 ID:7XDeEcoJT
公文書偽造うんぬんはあるかもしれないが、
でもさ、実際に48ccであっても、ナンバーが50cc超えで取得されているのだから
扱いは50cc超えでなんら差し支えないだろ。
それを知っていて(免許取得)乗っているのだから、無免許扱いだろ。

立川簡易裁判で判決出した奴、死ねよ。
219名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:21:46.22 ID:pRz2Yl1m0
そんなのナンバーの色見たら分かるだろw

白じゃない時点でおかしいと思わなかったのか?
220名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:21:54.26 ID:qVEuk1Nr0
原付免許で黄色ナンバー乗ったらその時点でアウトだろ?
221名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:22:26.30 ID:vhIX2vpY0
>>207
そうだねあくまで無免許かどうかが問題で
錯誤の問題ですら無いね
222名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:22:31.27 ID:/9knaOJE0
無罪は当然だと思うよ

いろいろ突っ込み所はあるけど、48ccのバイクを原付の免許で運転しただけで
「無免許運転」ではなかったわけだしw

もちろん違うナンバーが付いてたから、その事ついて罰則があるはずだけど
結局、道路交通法の何かの罪で検挙って事になるんじゃないの?w
223名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:22:34.35 ID:kO3CxDwy0
だいたい柄の悪い奴相手には注意すらしないで素通りで爺さん相手とか狙ってるからこうなんだろ
あのボケ警官ども
「現場は頑張ってる(キリッ)」のアホどもはちょっと警察行ってこい
あいつら全然頑張ってないからもっと警官に触れろ
224名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:23:14.92 ID:JcPYjbBH0
>>185
ナンバーの種別を基準にすると、80ccのバイクを50cc登録すれば、
原付免許で乗っても違法じゃなくなってしまう。

実際の排気量と異なるナンバー種別で登録したどうかは、
道路交通法とは関係がない。それはそれで違法だけどね。
ただ、エンジンの実排気量については意外にルーズ。
小排気量に大排気量用のナンバーを付けるなら脱税にもならないし。
225名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:23:24.16 ID:nfGQCzJRO
無免許はおかしくね?
ピンクナンバーだったら本人は50CC以上って分かっているだろうし。
例のごとく警察の犯罪者にするためのでっち上げじゃなく本当に免許無かったとしたら、現ドライバーも前のドライバーと同じく原付で制限速度30km/h越えようとしていたことになる。
226名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:23:25.98 ID:h7i0uFRi0
>>197
別に取り外しにも来ないし、納税証明の意味とか無いでしょ。 登録証明なら分かるけど。

>>283
大は小を とかいう問題じゃなくて、ウソの登録してた という話だから。

なぜそんな事をするのか、といえば、実際に改造していないのであれば、
原付の30km/h制限回避の為な、
227名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:23:27.05 ID:XR4dz0UW0
前の持ち主も排気量アップするの忘れてましたで済むのでは?もしくは排気量元に戻してたの忘れてましたとか

脱税してるわけでもないしむしろ多く払っているだろうし、しかし、排気量調べる為には(実測するには)シリンダーヘッド
外したりしなくちゃならないから大手間だな
228名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:23:46.93 ID:W10HBQBx0
違法登録ナンバーに騙された警察ってか
しかし以前の所有者ってどうゆうこと?
本人がナンバー登録していないから登録違反だな
229名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:23:51.74 ID:ts66KE6I0
犯意はあったんだろ。
230名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:24:25.90 ID:HKPlzp100
>>208
モータの出力
231名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:24:34.30 ID:owIoB5uZ0
>>218
それだと50cc超を50cc以下のナンバー付けて運転しても
無免許運転にはあたらなくなるな
他の罪は有罪だろうけど
232名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:24:45.87 ID:1rU+rgVr0
>>207
無免許が争点になるんだったら、排気量が小さいという認識が無くて
原付免許で小型バイク運転したのならアウトと思うけどなぁ。
233名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:24:52.31 ID:3Sw2A1Cg0
>>19
アホはお前と送検した警察
234名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:24:52.49 ID:vhIX2vpY0
>>229
錯誤がないんだから犯意もクソもないよ
235名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:24:56.62 ID:xTXA0pTS0
>>53
> そのルールで行くと、125ccバイクでも、
> 老朽化で排気量が落ちてたら40km/hで走ったら違法なん?

うーん、おじさん君の言ってることよくわかんないけど、
多分激しく違うと思うよ。
236名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:24:58.48 ID:S2KmLj4o0
捕まったらエンジン49ccだからセーフです、じゃないだろw
裁判所頭沸いてるわ
237名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:25:30.92 ID:16WMR7ka0
「無免許」についてのみ起訴した裁判だから負けたんで、また改めて別の罪状で起訴する事になるのかもな。
238名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:26:09.11 ID:4Mh3hL+a0
>>232
ナンバープレートはあくまで納税証明であって
車種の証明じゃないじゃない。
239名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:26:18.14 ID:FeztHGln0
>>7 笑ったww
240名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:26:25.44 ID:1Rwuxl1i0
本人が嘘ついてナンバー取得したんじゃないとすると、
摘発できるのは整備不良程度?
>>232

排気量は小さいと認識していたから、問題ないと思っていたんだろ。
 
242名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:26:36.65 ID:FGjuRAWe0
>>218
差し支えあるに決まってんだろ
心底アホだな
まずお前が死のうか。
243名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:26:38.32 ID:zjhOeQbs0
判決の是非について論じてるやつがいるが、
ちゃんと>>1を見ろ。
検察が事実認定の誤りを認めて無罪を求刑しているんだから、
事実上、無罪判決以外にありえない。
244名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:26:49.20 ID:0nrgmTwa0
原付が法定速度30キロなど道路交通の状況を無視している。

現実にそんな速度で走っていたら交通の妨げになるか、事故が起きる・
バイク自体もリミッターが付くが高性能で60kくらい余裕で加速も良い。
30k制限はただ理不尽な規制を設け、止む無く速度超過になるユーザーから
速度違反罰金を撒き上げたい警察の企み。一般庶民を狙い撃ちで悪質だ。
ヘルメット着用が義務つけられてるしバイクも以前よりしっかりしている。
原付を道路交通環境にあった最高速度基準に設定すべきである。
245名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:27:02.07 ID:cq6XQyFp0
4輪のおまけで原付に乗れるの廃止しろよ。
で、小中大の二輪免許でいいじゃん。
246名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:27:06.24 ID:CMz1ANCI0
>>7
ネトウヨに脳ミソなんてあったのか
247名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:27:18.93 ID:8vlvQSUQ0
さすが2chアホばっかり…
どいつもこいつもあまりにも子供過ぎなのか免許証を持ってないのかって感じ…
248名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:27:38.31 ID:+uYKJ1BR0
>>226
> ウソの登録してた という話だから。
だから、それが本当に“法的”に「ウソの登録」にあたるのか
どうかが問題。
おれにはそこがワカランから尋ねている。
249名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:27:46.12 ID:tOqnaREN0
>>80
オランダのトモスとかドイツのザックスだね。
MOPEDと言うよ
250名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:27:52.17 ID:7XDeEcoJT
原付免許しかもっていないのだから、
原付ではないナンバーを乗ったらその免許は持っていないことになる。
因って無免許。
251名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:28:04.17 ID:h7i0uFRi0
アンカーミス
>>226 >>203

>>226
おかしいと思うけどねぇ。

免許と車体は共に「登録」同士で比較すべきだと思うんだけど、
実排気量持ち込んだところがややこしいな。
252名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:28:27.95 ID:OUtKtPNb0
>>23
いやいや逆。
50ccでもバイク免許を別に取得させるべき。
253名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:28:47.30 ID:05g+WdEw0
>>200
ボアアップって手法で自分で排気量上げることが出来る

1万円で原付免許とる

5万円で中古の原付購入

3万円で二輪免許取得(試験内容は原付乗ってれば余裕)

1万円で原付をボアアップ(排気量上げ)して原付二種として乗る

二輪免許取得で普通免許取得が10万円くらい安くなるから実質上記の出費がただになる

ってのは原付乗ってる人はやってると思う
254名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:28:56.95 ID:UnYkwQYn0
>>238
ナンバープレートって納税証明だっけ
毎年5月くらいに納付書来るけど、数年バックれてはじめて督促状がくるレベルなんだから、納税証明なんかなるわけないだろ
255名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:29:01.22 ID:6d2Ub2Li0
>>7が大人気
256名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:29:01.29 ID:4Mh3hL+a0
>>251
だから、原付の場合
「納税しました」って証明であって
車種の登録じゃないでしょ。
257名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:29:09.27 ID:16WMR7ka0
登録の区分が実車と違う事を知ってたかどうか、を争点にする別の裁判が必要か。
って、ホイッと貰い受けたバイクのナンバーの区分とか、分からん奴は分からんだろけどな。
色が違うから判る、ってのも「知ってればこそ」だし。
258名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:29:35.00 ID:1rU+rgVr0
>>238
ふーん、そうなんだ。ちょっと調べてくるわ。
259名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:30:48.69 ID:7XDeEcoJT
これからは、全てのバイクを止めて
その場で排気量チェックをする取締りが増えるな。
260名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:30:49.56 ID:h7i0uFRi0
>>248
ウソの登録になるだろ? 何故ならない、と思うんだ?

>>238
納税証明になんてなってないでしょ? 登録証明=排気量の証明にはなるだろうけど。
50ccにピンクや黄色のナンバー出してる所、あるの?
261名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:31:00.87 ID:xTXA0pTS0
>>244
この事件とは関係ないけど、これはごもっともだな。
ヘルメット着用を義務化した時点で、他の二輪同様に速度上限を改めればよかった。
市民から巻き上げる反則金は年次で予算化されているから、
安易に収益が確保できる原付取締りの利権を手放したくないだけだな。
262名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:31:16.67 ID:6qQ5oZ1g0
ってか、バイクは何のバイクだったの?
50と90が両方ある車種なのかな CUBとかみたいな
263名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:31:40.52 ID:gURLuFVi0
原付の法定速度改定よりも、もう原動機付き自転車という区分そのものを廃止すべきだな。
264名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:31:48.61 ID:cq6XQyFp0
50ccだからナンバーは白、ってわけじゃないしな。
265名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:31:55.00 ID:cFL8rjKVO
勝手に原付を小型扱いにした前持ち主は悪いが黄色ナンバーのままバイクに乗っている現持ち主も悪いだろ。
購入時に原付きにもどしていればよかったんだが
266名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:32:06.88 ID:0FYgYXUDO
罪状が変わるだけでこいつは犯罪者
クズであることに変わりはない
267名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:32:29.17 ID:YPEYYR7NO
前の所有者を訴えられるんかね これ
268名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:32:57.18 ID:tcQvWeC4i
250以下のバイクを禁止すれば全て解決。
269名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:33:05.34 ID:MB5s0cqv0
めんどくせー話になってるなww
ちゃんと調べろよwww
270名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:33:18.15 ID:O9Ip4yZU0
しってただろコイツ
271名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:33:29.17 ID:+uYKJ1BR0
>>260
上のカテゴリーで登録することが明確に禁止されてなければ
(上のカテゴリーの下限が規定されていなければ)
下のカテゴリーのものを上のカテゴリーで登録することは
ウソの登録にならないでしょ。
272名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:33:53.69 ID:h7i0uFRi0
>>265
前の所有者が〜 と言うけど、誰が登録変更したのか謎だが、確認は怠ってるよね。
273名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:33:56.27 ID:GWgyiDbJ0
>>261
じゃあ原付廃止で中免と同じ規制に入れればいいだけ
学科だけなんだから我慢しなさいってこった
そもそも万人に等しくという速度制限で高速のスピード制限上げろだの事故起きた時のことを考えないアホだらけで困るよ
274名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:34:09.71 ID:cq6XQyFp0
>260 つ淡路島
275名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:34:15.97 ID:vhIX2vpY0
ナンバーは納税管理するための鑑札だと思えばいい
昔は自転車の鑑札なんていうのもあった
276名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:34:21.45 ID:dEM6K6040
ナンバープレート登録するときにわかるぞ
おとぼけだろ
277名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:34:29.43 ID:fqQAeRCR0
>>208
モーターの定格出力で区分されている。600Wまでが原付1種。1000Wまでが原付
2種。それ以上が青天井で軽2扱いだったかな。厄介なのが排気量みたいに区分
できない点。あくまでも定格は最低保証のようなものだから、それ以上あって
も問題ない。
   


二進法を使って答えを出さないと気が済まない正義感の人が多いのが、現代人の特徴です ww

 
279名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:35:24.81 ID:PlG2tcWP0
軽自動車免許がとっくに無くなってるんだから原付免許もとっとと廃止すべし。
車両が高性能化したという時代の流れについて行けてないのは
間違いなく原付免許制度そのもの。
280名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:35:44.69 ID:7fYkJFj00
以前なら検察が全力で証拠捏造して有罪に追い込むところだが
時代も変わったもんだねえ
281名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:35:44.70 ID:qF8k26Cm0
原付を原付2種に改造するのは
ラジオライフとかにも載ってるような手だしなw

原付と原付2種には税や保険の負担に殆ど差が無いんだものねえ
小型免許持ってるなら2種にしてしまった方が得
282名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:36:03.81 ID:+xIDwq7r0
無免許運転は交通違反で前科つかないが
ナンバーの虚偽申請は詐欺罪と公文書偽造罪が追加されっぞw
自分から罪重くするとかw
283名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:36:13.09 ID:16WMR7ka0
>>271
どうなんだろね、それ。
二輪免許持ってる奴が原付を250cc登録して税金もちゃんと払ってたら、高速道路運転できるだろか。
って最低速度違反とか取られるか。
二人乗りとかどうなんだろね。
284名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:36:21.99 ID:6qQ5oZ1g0
っていうか、50ccの扱いがねじれすぎてんだよ。もともと原付ってこういうもんだろ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Cub-f.JPG

今なんて、制限解除したら50ccで10psとか出るんじゃないの?もうそれどうみても、自動二輪だよ。
100wくらいのモーターつき電動自転車くらいだけでいいんじゃね?>原付
285名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:36:26.92 ID:3Sw2A1Cg0
286名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:36:52.06 ID:kxHXNB5d0
> 法定速度30キロの制限を免れるため、書類にうそを記載してナンバーを入手していた

‥バカじゃね
287名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:36:55.90 ID:qVEuk1Nr0
この理屈だと4気筒200tのバイクのプラグ3本抜いて乗れるって事だね。
単気筒でエンジン回るか判らないが…
288名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:37:36.28 ID:h7i0uFRi0
>>271
排気量書かなくちゃいけないから。 カテゴリーで登録とかそういう話じゃない。

>>274
ま、特殊ケースではあるみたいですね。 ご指摘どうも。
289名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:38:02.85 ID:JAYLu/9e0
>>11
ちょwwwww


キムチ吹いたwww
290名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:38:53.30 ID:6qQ5oZ1g0
>>274
まだ全国統一されてないんだっけ。大昔自転車で回ったら、どっかでピンクが50とかあった気がしたわ
はっきり分かるまでなんかおかしいと思いながらずっと見てた

全部白で 1- 2- 3- っていうとこもあったかも知れない
291名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:39:12.71 ID:xTXA0pTS0
>>273
うん、それでいいと思うよ。
実際学科だけで免許出す原付1種って問題あるだろ。
普通車免許のおまけでもあるけど、原付のおまけ付与を求める運転者は
別途実技研修を修了した者に限定、ってことでいいんじゃないか。
292名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:39:32.20 ID:iiZQ5RlB0
この爺いはバイクの税金も払ってないだろ。
ナンバーが前のまんまだったら、役所は交付した前所有者に課税し続ける。
293名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:39:32.59 ID:CRTF6F94P
うその申告をして簡単に通っちゃうのがそもそもおかしい
294名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:39:33.00 ID:qF8k26Cm0
>>287
そりゃタダの整備不良で無免許だろw
295名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:39:37.46 ID:PlG2tcWP0
>>284
それどころかエンジンだけ別売りしてた。
296名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:39:53.74 ID:W10HBQBx0
やっとわかったわ
そのままのナンバープレートで名義だけ変えてたのね
はいはい
297名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:40:03.32 ID:aU4iRp7x0
>>287
ホンダのホーネットを3気筒殺せばおkか・・・
298名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:40:09.82 ID:RH0x3oGj0
>>139
とっくに横行してる
299名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:40:16.21 ID:FeztHGln0
>>287 プラグ抜いても排気量は変わらないだろ
300名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:40:20.87 ID:vhIX2vpY0
>>282
こういうのは公文書偽造ともいわないんだよねえ
せいぜい不実記載だね
301名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:40:33.57 ID:+xIDwq7r0
警察検察はメンツにかけて別件で立件する
ナンバーだまし取った詐欺罪と虚偽の書類を市役所に提出した公文書偽造罪
複合罪で刑期は1.5倍
罰金で済んでたのが執行猶予なしの年数の実刑とかw
302名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:40:35.86 ID:JcPYjbBH0
そもそも、同じように見えるナンバーでも排気量によって登録環境が異なるのよ。
車検ありのバイクは陸運局。125cc以下は市町村で、これはすでに出てるように納税管理という面が強い。
126cc〜250ccは軽協ね。

黄色ナンバー付けていても、フロントの白線とリアの白三角があれば、登録要件は満たしてるわな。
303名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:40:36.87 ID:wxSD/l3B0
人を殺す確実な意思を持って、
ナイフをぶっ刺したわけだが、
ゴム製ナイフだったという、落ちね。

本人は犯罪の自覚をもって乗ってたんだろうに。
304名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:40:53.12 ID:p/PiOmu80
意味がわからん。
二種原付登録してたら原付免許で乗ってもいいし、二段階右折もしなくていいと。
法の穴やね。
305名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:41:15.89 ID:7fW3lETL0
中華製四輪バギーもよく調べたほうがいいよ!
製造の段階で排気量が50ccオーバーとかあるから
306名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:41:19.30 ID:tBj1U8ml0
こういうのって、実際の排気量じゃなくどう登録されてるかが大事なんじゃねえの?
黄色ナンバーつけることでこいつは速度制限から逃れる恩恵は受けてたんだろ。
そりゃ無免許扱いにならなきゃおかしいだろ。
307名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:41:35.84 ID:R52Y3kln0
>>7
ちょとワロタ
308名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:41:57.35 ID:6qQ5oZ1g0
http://www.k5.dion.ne.jp/~nplate/list/gen/
福山市、「90cc」って、文字で入ってるw
309名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:42:12.67 ID:PlG2tcWP0
>>305
それ自動車の免許がいるんじゃ?
310名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:42:22.11 ID:h7i0uFRi0
>>298
まぁ、書類チューンだけなら驚かないけど、小型免許持ってないでやるかねぇ? って言うさ。
311名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:42:37.84 ID:IfjlfAQI0
>>238
自動車はそうかもしれんばバイクは違うぞ。
排気量によって、規制されてることがあるからな。
まず、免許、原付は二人乗り出来ないし、2段階右折があるし、
制限速度がでかいし、自動車専用道路への乗り入れの規制がかかってくるからな。
2段階右折をしなくいいとか二人乗りできる、30キロ制限じゃないなど
この人も捕まるまで恩恵を受けてたんだから罪は重いと思うぞ。
それらの規制が嫌でボアアップして登録する人がいるんだからな。
312名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:42:40.34 ID:R/9K7c5H0
>>1
このオッサンがそもそも黄色ナンバーを
運転したのが悪いと思うんだが。
313名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:43:08.88 ID:LhhYFvTj0
てかナンバーが50cc越えのだったら運転したらダメじゃね?
制限速度も変わるし
314名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:44:20.29 ID:RH0x3oGj0
>>310
逆じゃん。小型免許持ってないからやるんでしょw
315名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:44:32.29 ID:16WMR7ka0
>>306
だなあ。
ただ、こいつは「きちんと30キロ制限を守って二段階右折もしていた」かもしれんぞ。
捕まったのも、「あ、二種なのに二段階してる、いっちょ捕まえてみっか」と思って捕まえたら、原付免許しか持ってなかったんで、うひゃ、無免で起訴したほうがポイント高い!ってんでそっちで起訴したんだったりして。
いわ、わからんけどね。
316名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:44:50.46 ID:qF8k26Cm0
ナンバーは性能の証明じゃないってこったなw
317名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:45:34.95 ID:FeztHGln0
バイク屋に騙されて買わされたのか
318名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:45:39.41 ID:FQsUG7bZ0
50ccから100ccにボアアップしときました。
ってことで、ナンバーだけ付け替えた詐欺師が居たんだろ?
でも、制限速度は変わるし免許は車検証と登録ナンバーで決まるんじゃないの?
無免許だろ? 詐欺か?
319名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:45:41.98 ID:EDgq2Xph0
>>23

125ccのバイクを自転車みたいなマナーで乗り回すバカが増えるから
絶対だめ!
320名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:45:52.27 ID://H/vs0d0
>>309
そうだよ
321名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:45:58.56 ID:lcbm/Cif0
じゃあ別の犯罪が自動的に確定しますけど。

48に50の看板つけて速度超過が常態化していたと推測される。
年間200日のって200回逮捕したとして、6千円の200倍を40年分で4800万円払え。


そもそもプレートどうやって手に入れたんだよ。
自分で改造したならアウトだし、
市販品なのに内容と違う板はついてこないだろ。これおかしいぞつじつま合わない。

それに爺はこの事実を最初から知っていたということになる。
速度超過違反で家の前から厳しくつけまわして免許取り上げようぜ。
322名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:46:08.34 ID:+xIDwq7r0
市役所が悪い
ボアアップキットのマニュアル(コピー不可)提出しないと改造申請受け付けないところとかあるよ
323名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:46:34.93 ID:nfGQCzJRO
>>280
北赤羽の警察なら強引に犯罪者にするって噂を聞いたことある。
車だか何だかまでは知らんが。
324名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:46:37.14 ID:CRTF6F94P
単に記載を間違える可能性もあるじゃない。
その場合はどうなるの?
325名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:46:47.27 ID:IfjlfAQI0
>>296
そのままのナンバーだと、
おっさん、買う前に運転資格を有してないことになるんだけどな、
買っちゃダメでしょうw
326名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:47:05.14 ID:h7i0uFRi0
>>314
原2に買い換えるのが面倒とかそういう話かと思ったけど、DQN的な考えで行けばそうなるのか、と。
327名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:48:00.62 ID:SptzZrNp0
検察の捏造か
328名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:48:16.82 ID:1SSBP6sn0
>>321
自分の改造で通るよ
改造せずに申請だけして黄色ナンバーもらうことを属に書類チューンという、こんかいのがこれ
まぁそういう奴は60km/hリミッター解除とかの改造もやってるんだけどな
329名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:48:37.92 ID:cq6XQyFp0
>322
うちの町はキットのマニュアル、外した部品とか結構調べられたな。
330名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:48:38.28 ID:lcbm/Cif0
>公判中に、弁護側の測定で排気量が48ccだったことが判明。検察の捜査で、以前の所有者が
>法定速度30キロの制限を免れるため、書類にうそを記載してナンバーを入手していたことが分かった。

免許とか税金とかちゃんとしてれば問題ないはずでは?


嘘を自覚して記述しているので
公文書偽造の罪に当たりますね。
そもそも免許ないのに原付2種の登録受けるなよ。

12歳が車庫証明取りに来たらふつう通さないだろ。
免許の確認はしませんでしたって言い訳は通用しないぜ。
331名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:49:20.77 ID:vhIX2vpY0
>>326
書類チューンは小型持ってる奴がやるものだわな普通
332名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:49:24.89 ID:XDYLZc890
鳥人間コンテストで、「自己の体重詐称により」動けない身体に…。出場女性が損害賠償4305万8800円求め提訴
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1371876329/
333名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:49:37.44 ID:6qQ5oZ1g0
そういう話だと、この裁判では、排気量実測したり、実車体の検分とかまでしたっていうことかなあ?
334名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:49:59.67 ID:e9bcGbVt0
>>288
ただ原付の登録自体地方税法での手続きなんで税額が大きくなる方向での申告を虚偽申告として違法としちゃうと
他の課税にも影響しちゃうから自治体は動けないでしょ
335名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:50:06.49 ID:h7i0uFRi0
>>324
納税額だのナンバープレートだの自賠責だの変わってくるからね。 役所で注意してくれるのかは知らん。
336名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:50:11.02 ID:QbUYD+6i0
書類チューンか
337名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:50:11.14 ID:JcPYjbBH0
>>301
てか、「ボアアップ(補修)して排気量超えました」って
役場の窓口に行けば、すぐ黄色ナンバーくれるぞ。
俺は何台もそうやって乗ってたし、昔から、ミニトレ50にミニトレ80の
エンジンを積んで黄色にするなんて当たり前な話だったからな。脱税にもならないしな。
あと、公文書って言葉を辞書で引こうぜ。バカを吹聴してどうするw
338名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:50:42.41 ID:tBj1U8ml0
原付のまま黄色にはできるよ。免許あればね。
バイクは親族のものかもしれないし、それはわからん。
ただ、そう登録した以上は原付や車の免許では乗れないはずなのに、
裁判所が意味わからんの。
339名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:51:01.20 ID:O9w5WLqy0
免許もってりゃ小型のナンバープレートくらいわかるだろ
じじいも糞だ
340名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:51:01.96 ID:16WMR7ka0
俺二輪免許はあるんだが、アパートの駐輪場は狭いので小さいバイクしか置けん。
原付だと速度やら色んな制限面倒いし、かといって125とか90とかの半端な排気量のバイクは選択肢が少な過ぎる。
原付のがデザインもいいのあっていいな、って感じで、ちゃんとボアアップして改造申請すりゃいいんだが、面倒いから書類チューンしようか、とか考えた事もある。
書類チューン自体は、やっぱ違法なのか。面倒だけどちゃんとボアアップすっかなあ・・
341名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:51:03.61 ID:hA3zvL+d0
たまたま48ccだったけど、ピンクか黄色ナンバーなら無免許運転とわかってて乗ってたんじゃないの・・・
342名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:51:28.27 ID:LhhYFvTj0
50ccより小なのに50cc以上で申請したら違法なの?
343名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:51:28.27 ID:EDkU0hmY0
>以前の所有者が法定速度30キロの制限を免れるため、書類にうそを記載してナンバーを入手

↑が肝なんだろうな
自分がしていたのなら速度違反を常習的にしていたことになるからな

逆に前所有者にはなんかの罰はないのか?
344名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:51:48.11 ID:+uYKJ1BR0
>>288
つまり、登録時の書類に事実と違う排気量を書いただろうから、
であれば、文書偽造にあたるって考え方なわけね。

おれが知りたいのは、この場合はどうかわからなけど、
48ccのものを48ccのまま小型自動二輪とかに登録することが
明確に禁じられているのかどうか??
って話。
345名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:52:06.12 ID:R/9K7c5H0
>>314
そんな奴は未だかつてお目にかかった事が無い。
346名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:52:07.02 ID:7rhh1ZoO0
でも乗ってた時点では50cc超と認識して乗ってたんだろ
ナンバーがそうなんだから
無免許には違いないじゃん
347名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:52:52.37 ID:IqyI24/10
HKR48
348名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:53:25.56 ID:kDA3P8zTP
>>1
原付免許しか持ってないのに
二種免許が必要な色付きナンバーのバイクをどうして乗れると思ったんだ?

どう考えても遵法する気はさらさら無いっていう事だよな
349名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:53:40.13 ID:XR4dz0UW0
>279 性能が上がっているというが現行販売の車両は環境対応でかなり性能が落ちてる
新車に乗り換えた人が以前の車両なら余裕で登れた坂もやっとこさで登るようになったので
販売店にこのバイク壊れてると持ち込まれるレベル
だから出力増した電動アシスト自転車が伸してくる、かっての原付のメリットを備えているから
350名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:54:22.48 ID:h7i0uFRi0
>>334
まぁ、書類チューンに関しては条件厳しくしてる所も在るけどね。
税額が大きくなる方向だからといって、虚偽の記載が許される という理屈はおかしいよな?
351名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:54:32.00 ID:1SSBP6sn0
虚偽登録でナンバーだまし取ったから最低でも詐欺罪は確実に成立する
無免許より重いぞw
352名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:55:20.13 ID:zGvgB4LAP
田舎の役場職員には無知で非常識な奴も多いからな
自分は80ccのバイクの登録で白ナンバーを渡されたことがある
原付は全部白だと思っていたらしく、黄色やピンクのナンバーと
排気量区分について説明してやったよ
353名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:55:31.15 ID:16WMR7ka0
>>338
今回は、検察が「50ccを超える排気量のバイクを運転し・・」とかいう起訴状で起訴したんでない?
そこで「いや、実際は超えてない」って証拠出したから、検察が負けた。
検察側も、ちゃんと実車の測定もせずに起訴したっていう負い目もあったので、無罪にさせたのだろう。
起訴した側が無罪主張したら、そらもう裁判所は無罪判決にするしかない。
書類とか、他のところを争点に起訴してたらまた違ったんだろけどね。
354名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:55:46.90 ID:havOih+d0
なんでこのジジィは、自分は無罪だって主張できたんだ?
実は50cc未満しかない事しってて、ナンバープレート放置してた
っとしか考えられんが、警察も面子潰されたら
色々と状箱の隅をつついてくるんじゃねぇの?コレ
355名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:55:48.55 ID:m109xf0B0
356名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:56:54.65 ID:h7i0uFRi0
>>344
排気量で区分されてるのに、どうやって登録するんですか? という話。

何でさっきから区分が先に来てるの?アンタ
357名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:57:11.53 ID:6qQ5oZ1g0
>>355
これ、ナンバー取れるの?
358名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:57:40.17 ID:1SSBP6sn0
無免許運転に関しては無罪

つぎは虚偽登録でナンバーだまし取った詐欺罪で起訴という流れ
359名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:57:49.41 ID:l1axD/B80
原付を50から80cc程度にボアアップしたくて、先日カスタムショップに相談しに行ったら、ボアアップしたらエンジントラブル多くなるから、改造せずに書類上だけ75ccにする書類チューンってのを店側から勧められたわw
360名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:57:51.61 ID:2hc3hGY60
>>217
原付一種のナンバーの色も地域によってまちまちだしな。
でも原付買うのが初めてってのでもなければ分からない方がおかしいけど。
361名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:57:54.23 ID:7XDeEcoJT
>>1
これが通用するなら、50cc越で登録して
原付免許で幾らでも運転可能になる。
2段階右折も、最高速度も守る必要なくなる。

あほだろ
362名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:57:57.09 ID:d027HMQ6O
俺も昔ガンマ400にガンマ500のサイドカウル着けてたわ
363名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:58:12.84 ID:QRMbpY5zO
>>340

安易なボアアップはやめとけ。エンジンだけパワー上げても、排気や排熱や足回りがついてこないからすぐ故障する。

普通に124CC買うのがベスト。アドレスVなら原付と大きさたいしてかわらない。
364名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:58:37.34 ID:d3odpnS40
当初想定された罪(50cc超を運転)には問われないとしても、
その他の罪、それももっと重い罪が有るはずなのに、そういう
肝心の所を「報道しない自由」駆使してるな。
365名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:58:54.35 ID:9XKW2HFY0
>>346 構成要件非該当
366名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:59:09.00 ID:vhIX2vpY0
いいか
難しいことはいわん
公文書偽造罪 は公文書自体を作っちゃうこと
詐欺罪 は騙して金目の物を取らないと成立しない
これくらいは覚えて
367名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:59:21.18 ID:2hc3hGY60
>>353
だから次は前所有者か販売店を刑事事件で立件するだろうな。このまま済ませたら悪影響が大きすぎる。
368名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:59:24.48 ID:0Kk8/wBW0
>>355
これ競技用のバイクだろ
公道で走る為のウインカーやヘッドライトが付いていないぞ
50ccの市販車で16.5馬力を出す奴はないだろw
369名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:00:03.38 ID:+uYKJ1BR0
>>356
だから、その排気量の下限も法的に明確に決まってるのか?
ってこと。
実は各々のカテゴリーについて、上限しか決まってない
ってことはないのか???

ちゃんと法的拘束力がある形で決まってるなら決まってる
ってことでいいのよ、俺は。
370名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:00:28.57 ID:h7i0uFRi0
>>345
あとは役所の登録の問題があるけど、免許制度的にはセーフっぺーな。 DQN的考えの方が正しかったんや!アホかw
371名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:00:54.91 ID:fzi3wN+30
>>364
もっと重い罪があるのは前の持ち主か販売店な。
このジジイ自体は「実際に違反した」証拠がないと「本人がどういうつもりだった」では多分起訴できない。
372名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:01:10.38 ID:R/9K7c5H0
>>355
ポケバイじゃねーのか?これ
373名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:01:15.42 ID:2hc3hGY60
>>369
もちろん決まってる。
374名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:01:22.85 ID:1SSBP6sn0
>>357
保安部品つけて排気音が50ccの上限の95db以下で排ガスが規制値以下なら取れる
馬力規制はあくまでメーカーの自主規制で法律じゃ無いから
375名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:01:38.34 ID:QRMbpY5zO
>>355

超カッコイイな。

ウインカー付けても排ガス規制やら馬力規制で公道は走れないんだろうな。
376名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:02:03.86 ID:9XKW2HFY0
>>364 公文書偽造は前の所有者だな。
377名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:02:09.31 ID:6qQ5oZ1g0
役所は税金増収になるから文句言わないとかあるのかねえ(´・ω・`)
378名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:02:31.63 ID:PlG2tcWP0
義務のはずの二段階右折をしなかったとか、
50cc未満ではできないことを実際にやっていたら確実に有罪かと。
379名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:02:37.50 ID:e9bcGbVt0
>>350
固定資産税の家の面積とか屋外広告条例の看板面積とか
自動車取得税の取得金額とか大きく丸めちゃうことがある
380名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:02:41.82 ID:Yp60iZ3E0
以前の所有者が?
そうだとしても、この男はミニバイクの免許しか持っていないのに、なんでそのバイクを買い、
しかも、なぜそのままの登録で乗ってたんだ?
381名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:02:47.56 ID:RH0x3oGj0
>>370
でしょ。
二輪に限らず、クルマだって登録に関しては免許関係ないよ。
382名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:02:59.48 ID:ikpdyVQC0
原付スクーターで小型二輪登録できる車種が無かったっけ?
小型二輪登録してるなら制限速度も変わるから排気量関係ないんじゃないのか?
383名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:03:08.50 ID:h7i0uFRi0
>>374
しかし、ガス検の書類付けろ とかいう自治体、在るんだろうか? 最近の事は良く分からんわ。
384名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:03:36.43 ID:1SSBP6sn0
所有者変わったらナンバー取り直しになるから今のオーナーも詐欺になるよ
実際は48ccとわかってるから無罪主張したんでしょ?w
385名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:04:31.92 ID:MqYnuJ+k0
事件の内容から当事者はやんちゃなガキかと思ったら68歳かよww

 
386名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:04:32.02 ID:JzQNglxc0
求刑通り無罪って面白いな
387名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:04:44.25 ID:zjhOeQbs0
車体が同じでも排気量の大小だけでナンバー・速度制限を異ならせている制度が
根本的におかしいんだろ。立法府の怠慢。
388名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:04:44.48 ID:6qQ5oZ1g0
>>374
なるほど、自分で付けるのね
389名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:05:00.06 ID:2hc3hGY60
>>377
というかあんまり興味ないからめんどくさいことをしないだけ。
ただ、今回のような事になったらめんどくさいから排気量の変更登録は何かと理由をつけて受理しなくなると思う。
390名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:05:28.40 ID:5RuVFrc20
>>68
だから警察のご都合で、電動自転車の最高速度と出力は制限されてるだろ
391名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:05:43.38 ID:oLtq7jHk0
>>7に反応してるヤツが結構いるな。これだけでも、『ネトウヨは存在しない』ってのが
嘘だと分かるな。
392名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:05:50.88 ID:6C1S3Ywb0
>>361
それはまた別の事件になるので起訴からやり直しになるってだけだろう
前の持ち主が訴えられるんじゃないかと
393名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:05:58.98 ID:R/9K7c5H0
>>375
サイトに動画があるから見てみると良いよ。
394名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:06:17.63 ID:h7i0uFRi0
>>379
まぁ、計算のまるめとかとは次元が違うわね。 基本的には排気量刻印してあんだから。

>>381
登録の、というよりは運用の話、ね。
395名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:06:22.52 ID:LhhYFvTj0
この国はなんでも警察が権限を握ってんのかな
つまんない国だな
396名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:06:50.36 ID:kZ1043JB0
道交法なんて知らない田舎の爺さんが、てっきり原付だと思って
スーパーカブ65乗ってたら二十年目に捕まってビックリした

…という話が昔あったのぢゃ。
397名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:07:10.61 ID:fzi3wN+30
>>378
たぶんやってるけど、とっ捕まえた時に証明できる証拠を取ってないと有罪にはできないよ。
警察は単に無免許だけで行けると思いこんでたから、そういうのは残してなかったんだろ。
398名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:07:19.71 ID:im7zg7L/0
>>361
まぁ、色々とアホな判決だわな。

事実上、排気量幾らで登録されてたのかが問題だし、知らずに買う馬鹿いねーし。
制限かかる法令は今まで無視してた訳だし。
そもそもコイツ違法登録知って無いとこんな事言い出せないし。
ましてや前オーナーは確実にアウトだし。
399名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:07:39.18 ID:9XKW2HFY0
>>384 所有権移転手続きと登録は済ませたんだろ。
それでも乗ったという事は50cc未満だと誤認していたわけだ。
詐欺罪は詐欺の意思がないと成立しないよ。
400名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:08:01.79 ID:AUPuar6M0
原付の30km規制を無くせば済む話だな
401名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:08:06.59 ID:M3JaefNp0
>>7の脳ミソは48cc未満で、常にネトウヨのことを考えて、
居ても立ってもいられないことだけは分かった。
402名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:08:42.01 ID:jYs8Geo80
>>384
軽自動車はナンバー取り直しにならないのに原付はナンバー取り直しになるん?
403名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:08:55.01 ID:6qQ5oZ1g0
>>396
65とか何十年前だよ… 鍵穴横なんじゃないの? 昔じーさんちの納屋でくさってたわ
404名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:09:36.79 ID:UxpOia8Y0
>>7
糞ワロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
405名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:09:59.54 ID:sI8jFnTY0
測定ってことはわざわざヘッド開けたのか
406名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:10:01.64 ID:rnd/Bq9s0
たまにババアがピンクナンバーのスクーター乗ってたりするの見るが
本当に小型の免許持ってるのか気になる
407名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:10:39.13 ID:bz5Zt0tE0
>>90
例えば50km制限の道で70km/h出して捕まった時、二輪だと20km/hオーバーで
反則金¥15,000(だったっけな?)だけだけど、原付だと一発免停の罰金4万円位
になる。
408名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:11:22.28 ID:3Sw2A1Cg0
>>232
本人が排気量をどう認識しているかが、犯罪要件になるなら

1000ccバイクを原付と思ったで通用する世界になる
またはサイズの小型の大型自動車を普通車と思ったで通用するようになる
本人の認識と自動車、自動二輪の道路交通法(運転免許)や車両運送法は
まったく無意味になる
409名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:11:34.41 ID:1SSBP6sn0
>>402
陸運局発行じゃなく市町村区役所発行なので
住民票おいてるところに納める従量税っす
本当は引っ越すときも同一所有者でも取り直さないといけない
410名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:12:01.47 ID:QZfplQT/P
>>136
善意の第三者だったってことじゃねーの?
411名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:12:57.78 ID:yMSBD+JL0
>>406
1965年までは自動車の免許を取ると自動2輪免許が付いてたんで^^
412名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:13:01.57 ID:tOqnaREN0
ちなみに偽造じゃないぞ。
不実記載
413名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:13:25.00 ID:559evoqM0
よくわからんが、前の所有者が書類チューンしたってことか
414名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:13:25.11 ID:RH0x3oGj0
>>409
軽自動車も陸運発行じゃなく、市町村区役所発行だよw
415名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:13:41.04 ID:h7i0uFRi0
しかし、虚偽登録の方の罪状如何によっては、ちょっと流行りそうだねw
416名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:13:51.26 ID:LN/BvhLB0
なるほど二段階右折と30km/h制限を免除される為にナンバーだけをね
いい事を聞いた!(`・ω・′)ニヤリ
417名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:13:57.00 ID:2hc3hGY60
>>398
争点が50ccか否か、なんだからこの判決は当たり前。
418名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:14:03.70 ID:pMIQn4WK0
これ、今回譲り受けて所有者が移ってるけど、
たまたま、「借りたバイク」で、
かしたほうが、原付だけど、ナンバーが125になってること言わず、
借りたほうも気がつかず、だったらどーなんの?
419名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:14:32.01 ID:hPE3BH3r0
これ、小型以上持ってる人は結構やっているよね
二段階右折しなくていいからね
420名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:14:40.23 ID:5TPfz4Hr0
>>10
偽造にはならないでしょ
内容が嘘でも文書としては本物だから
421名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:14:47.32 ID:LhhYFvTj0
逆はだめだよねさすがに
70ccを50ccで登録
422名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:14:54.69 ID:pMIQn4WK0
>>408
それとはまた違うだろ。
だって、実際このバイクは50cc以下の原付だったんだから。
423名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:15:00.55 ID:0Kk8/wBW0
>>411
今はATの小型二輪免許があるし
この可能性もあるかとw
424名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:15:01.01 ID:3Sw2A1Cg0
>>260
錯誤は確定だが
嘘(意図的な虚偽申請は裁判でもやらないと真実はわからない)
425名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:15:51.06 ID:owIoB5uZ0
>>361
50cc未満を50cc越えで登録しても2段階右折や30規制等はそのままだよ
免許持ってても駄目 
まあ実際には取り締まれないから書類チューンが横行してるわけだが
426名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:15:51.31 ID:h7i0uFRi0
>418
基本的には貸す奴が、借りる奴の免許を確認する義務が生じる だったはず。 車両管理責任、やね。
427名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:16:15.64 ID:PlG2tcWP0
その後しばらくの間も二輪に大型とか小型の区分がなかったから、
その頃に二輪取った人は大型運転経験が無いのにもかかわらず
大型自動二輪の免許を持っている。
http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage024.htm
428名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:16:25.64 ID:pMIQn4WK0
>>421
いや、逆じゃなくても異なった排気量で登録することはダメだと思うよ。
429名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:16:30.13 ID:6qQ5oZ1g0
>>417
他の法律が絡んでやっかいだったら、警察サイドが道交法変えて対応しちゃうのかもな。
道交法上の定義に、車両の排気量と登録についても入れちゃえば良いんでしょ?
430名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:16:30.86 ID:fzi3wN+30
お前らが法律家じゃなくて本当に良かった
431名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:16:56.14 ID:1SSBP6sn0
>>414
仮ナンバーと勘違いしてないか?
陸運支局内にある軽自動車検査協会の発行だが

川崎市幸区とか書いてるナンバーつけた軽自動車の写真うpしてくれw
432名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:17:00.51 ID:pMIQn4WK0
>>426
なるほど。
じゃあ、借りた場合だと、違反とれそうもないね。
433名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:17:25.47 ID:2hc3hGY60
>>408
これは本来原付のものを改造して云々という話だから、原付と勘違いしたってのもまぁ妥当性がある。
ただ販売店は原二登録だと認識してたはずだから、最低でも指導が入るんじゃね。
434名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:17:25.76 ID:e0Wfuyp/0
>>7
爆釣りすぎw
こんなしょうもない書き込みに全力で釣られるようだから脳ミソ48ccって言われるんだよネトウヨは
435名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:17:37.06 ID:QW5KcgIn0
>>421
それは脱税になるのです
436名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:18:01.43 ID:GDFIL8uaP
>>360
自治体によっめ色が違うのか?
初めて聞いたわい。

白色ー50cc未満
黄色ー90cc未満
ピンクー125cc未満

じゃねーの?
437名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:18:21.11 ID:H55cvZst0
仮に98cc2気筒のバイクがあったとして1気筒死んでたら原付免許で乗ったり
798cc4気筒のバイクで2気筒死んでたら中免で乗ったりもOKって事?
まあその状態で走れるのかって話はおいといて
438名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:18:59.72 ID:nxT4yt350
>>409
引っ越したときに、前の住所の役所に「二輪の軽自動車税の用紙送ってくれ」って電話した。
五年経ったいまでもこっちに振込用紙来るから普通に払ってるw

ナンバー変更面倒くさい(´・ω・`)
439名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:18:59.85 ID:pMIQn4WK0
>>433
いや、車両は実際改造されてないのよ。
書類上だけ125ccになってただけ。
販売店…というか、これどういう経緯でこのおじーさんに渡ったのかねぇ?
中古屋経由だと、販売店は怒られるね。間違いなく。
友人で、手渡しだと、どーなんだろうなぁ・・・。
440名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:19:01.78 ID:xMzbwajp0
ひらめいた!
441名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:19:07.29 ID:IfjlfAQI0
>>427
うちのばあちゃん、大型自動二輪が自動車の免許とった時についてきたといってたな。
自転車すら乗れない、うちのばあちゃんは俺が普通自動二輪免許だった時に
「私はハーレーも乗れるんだよw」と俺を小馬鹿にしてた・・・・そんな、ばあちゃんもお墓の中だよ。
442名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:19:16.65 ID:h7i0uFRi0
>>431
ミニカーと勘違いしてんじゃねぇのかな? < 市町村管轄
443名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:19:38.68 ID:tOqnaREN0
しかし面白いケースだなあ
日本の道路法規が如何にぐっちゃぐちゃの奇形児かよく解る。


見栄やプライドで維持できない公判ゴリ押ししたお巡り諸兄はお疲れさん。
虚偽登録は役所の管轄だろう。
どうやって告訴させるのか知らんが、前オーナーの犯意の認定と実行犯の特定から再スタートだね。

さぁ何の実績にもならない、警察関係者の意地に振り回される可哀想な人身御供は見つかるかな?
444名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:19:52.08 ID:pMIQn4WK0
>>437
そりゃ、ただ、整備不良な98ccのバイクだ。
445名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:20:19.37 ID:RH0x3oGj0
>>431
あぁ、発行はね。
>住民票おいてるところに納める従量税っす
ここは一緒
446名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:20:22.76 ID:PlG2tcWP0
>>437
俺の乗ってたスカイラインも一気筒死ぬときがあったけど、
そりゃただの整備不良だ。
447名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:21:32.25 ID:3Sw2A1Cg0
>>287
プラグぬいてからシリンダーに鉛でも詰め込んでおけ
448名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:21:50.23 ID:h7i0uFRi0
>>437
さすがにシリンダー潰さないとだめなんじゃないのかな? シリンダー潰せばOKなのか?は、興味があるがw
449名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:22:14.98 ID:+XbpfVrd0
>>417
> 争点が50ccか否か、なんだからこの判決は当たり前。

弁護側が測定した48ccだけど、2ccなんて測定誤差だわな。
「50cc未満にしたいの?50cc超がいいの?」と聞いて、「50未満でお願いします」なら
48ccと書き、「50超でお願いします」なら52ccと書けばいいんでしょう。実際測定して
50くらいなら、何度か測定してその値になった時のを記録すれば、虚偽にもならないんじゃ
ないかな。
450名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:22:18.25 ID:IfjlfAQI0
>>436
昔は、原付に関しては独自のナンバー発行されてたから自治体によって違ってたよ。
うちの市は、深緑で数字は白の抜きで8桁ナンバーだった。
今は一緒になったけどね。
451名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:22:44.44 ID:x9Q+qDq10
原付の免許で原付に乗ってたら無免許運転で逮捕された
な、なにを言ってるかわからねーと思うが…
452名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:22:48.25 ID:pMIQn4WK0
>>448
安全に走れるもんかどうかってとこも含めて、車検が通れば理屈上は走れることになるよなぁw
453名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:23:17.59 ID:sP8gXRPG0
>>1
つまり、税金を多く払っていた訳か。

脱税ではない、実際の排気量は50cc以下だから無免許でもない、
スピード違反しなければ事実上は問題ない。

こんな事になるのは後手後手で法規を改悪してきたツケだよな。
50cc〜125ccまで法廷速度60km/hで統一しとけば良かったのに。
454名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:23:18.54 ID:VBknVXAK0
>>449
2ccなんて測定誤差???
455名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:23:19.35 ID:cHIaLyzS0
地方都市で原付はよく見かけるが、田舎では原付は乗らず、軽トラが実働車両
456名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:23:30.34 ID:rpd82P1e0
>>449 エンジンは製造時にそれを越えない規格にしてるので
まあ普通は未満になってるとは思うよ。
457名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:23:54.69 ID:p0kxnuWa0
>>446
気筒死ぬとスゴイ音するよね?(´・ω・`)

直6が1つ打たなくなってアメリカンバイクみたいな排気音になったよ(´;ω;`)
458名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:24:52.61 ID:AJ9uFLXM0
書類チューンは事故ったとき保険おりなかったりするけど、ドヤ顔の人はどう考えてんだろ。
459名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:24:57.06 ID:GDFIL8uaP
>>450
ほぇ
ありがとー。
ご当地ナンバーで富士山の形だったり鬼太郎のイラストが着いてるのは見たことあるけど、プレートの色まで違うとは(笑)
460名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:25:43.88 ID:ZfyO+vBli
犯罪だろw
461名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:25:47.27 ID:h7i0uFRi0
>>485
しかしこの人、自賠責はどうしてたんだろうね?
462名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:26:04.29 ID:pMIQn4WK0
>>449
測定っていっても長さはかるだけだぞ?
誤差なんかでないよ。

まさか、
エンジンに測定器つけて、ぶぇんぶぉんさせて、
エンジンパワー実際にはかってるとおもってんじゃなかろうね?
463名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:26:05.16 ID:JbcLkKCm0
>>417
ね。こんな簡単なコトが解らずぴーぴー騒ぐ人の多いこと多いこと。

まぁ気持ちは解らんでもないが。

それでも、どう考えても49cc未満じゃないバイクに無面で乗ってた容疑は無罪で終了。

その処置に不満ならナンバープレート管理の方の法律を変えるしか無いね。


その他の容疑云々、刑法犯の処理が専門の役所に過ぎない地方警察が、
他のお役所のミスを責め立てるようなコト、
この国で起こるわけ無いだろう。
市役所のミス(ボアアップしてない原付に2種ナンバー発行)があったコトを前提に告訴、なんて
市役所のメンツ潰しも良いところだからな。


まぁ事故が起きたわけでもなく(警察の「殴られたら又来て」の原則)
この件はこれでしゅーりょー。ジイさんせいぜい安全運転でな。
464名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:26:08.70 ID:kd97zQriP
新所有者は48ccと知っていたから運転したんだろ?
じゃあ原付ナンバーに変更する義務が発生するんじゃないのか?
465名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:26:51.30 ID:6qQ5oZ1g0
>>411
まあ、その当時の四輪免許が取れる人だったら、バイク乗せても心配ない気はするわ。
466名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:27:04.80 ID:U1sPsAFc0
>>434
バカが嘲笑されてるところに同類が「バカって言う方がバカなんだぞ-」と助けてるつもりかw
467名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:27:09.96 ID:fD/csZLX0
>>452
原付〜250cc(未満)のバイクは車検は無いから、受ける必要が無い
468名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:27:18.52 ID:s+FBxaxpO
全く形が同じで排気量だけが違うバイクを、エンブレムだけ付け替えて乗るんだろ?
469名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:27:18.55 ID:1SSBP6sn0
昔は50ccで紺地に白抜きナンバーとか水色地のナンバーとかあったね

形なら山形(四角の上2角がきれいぇるやつ)か一回り小さい四角の2つが多いね
470名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:27:18.08 ID:3z1iyadD0
簡単なこと

道交法的には原付 = 当然ながら原付の30q/h制限や2段階右折が課せられる

ばれにくいが、バレたら小型二輪との差の分だけ速度超過の上積みや
右左折方等違反のおまけがガッツリついてくる

まあ不正登録自体も今後当然処罰の対象になるだろうが、それは道交法の
範疇ではなかったというだけの話
471名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:27:28.44 ID:sP8gXRPG0
ナンバープレートは 「税金」 を納めるための番号票なんだよ
つまり納税管理のアイテムなのね

だけど法規は車体そのものに掛かる(ナンバーに掛かるわけではない)
ここがポイントだな
472名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:27:51.62 ID:Hp9r8pU40
>>464
だからそれは道路交通法に関係しない。
473名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:28:10.23 ID:hRFQfv4Z0
逆に考えると
原付のナンバーはただの課税標識だから、
〜90ccのナンバー付けたって50cc以下なら原付は原付。 30km/h制限も2段階右折も免除されないって判決でしょ。

めんどくさいから捕まえないだろうけど。
474名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:28:18.20 ID:bAKWy77m0
あるある

エイドレスとか、少し前だとストリートメアージックなど、

50と110など、50と50以上が存在する車種

で、50を125などとして届けるタイプ。
475名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:28:20.51 ID:GV1UE+LOO
テレビで全くやらないな
476名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:28:45.52 ID:hA3zvL+d0
知り合いから48ccだから原付免許で乗れるよって譲り受けたか個人売買したんじゃないの。
477名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:28:53.26 ID:pMIQn4WK0
>>467
そういう特殊改造のバイクだと、届け書類にその旨裏付けも含めて書いて提出しないといかんのではないかな?
さすがに自己申告だけだと通らないだろ。
478名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:29:10.45 ID:+XbpfVrd0
おかしな話だな。
排気量はシリンダーに刻印されてるんだから、それ見れば分かるだろ。
つまり、弁護側がわざわざ測定したってことは、公証刻印値は50cc超なんだろうな。
だけど実測したら48ccでしたと。元の持ち主は別に虚偽申告ではなく、ちゃんと50cc超の
バイクとして乗ってたんじゃないの?
479名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:29:30.11 ID:JbcLkKCm0
>>449
おい整備器具なめんなよ。
シリンダー容量で4%も誤差が有る測定器使い物になるわけ無いだろうが。

コンマ幾つかそれ以下の精度で作られる日本の産業製品バカにし過ぎ
480名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:29:34.26 ID:IfjlfAQI0
>>449
たしか、オーバーホールの事があるので1気筒あたり5CCくらいの誤差は認めてるようなこと聞いたことがある。
あくまで、黙認という意味ね。
そういや、昔フェアレディーSRL311を乗ってたけどエンジンぶっ壊れて
開けてみたら、ボアアップされていて2.2Lになってたわw
アメリカで前のオーナーがやったことなので輸入業者も知らんから仕方ないことなんだけどね。
481名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:29:46.97 ID:rpd82P1e0
面倒な自転車みたいなルールやらなくて済んでたので、乗りやすかっただろうね。
流石にもう放置状態はないだろうから、「指導」されて、多分もうこんなのは出来なくなるだろう。
法規の抜け穴みたいなのイヤがるからな。
482名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:29:58.11 ID:1SSBP6sn0
>>473
虚偽登録して黄色ナンバーだまし取ったということで詐欺にはなるな
交通違反捕まえるより警官としての手柄は上だぞw
483名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:30:04.93 ID:pMIQn4WK0
>>473
理屈上はそういうことだよな。
まあ、ナンバーに色ぬってんのと同じ程度の効果しかないってことだな。
対おまわりさんに対しては。
484名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:31:14.72 ID:mxPn27Yd0
本当は、50cc以下の免許を取得しているんだから、
50cc超のナンバーを付けた車両を運転してはいけない事を理解していて然るべきで。
その車両が48ccであることを知っていたというのであれば>>1はそもそもおかしいが…。
そのことについて最初に起訴しなかったから、無罪か。

挙動不審で職務質問して、この男の免許証を確認、無免許で無理やり引っ張ったんだな…。
速度超過とかで引っ張った訳じゃないんだな。何か裏に有るのか?公安がらみ?

でも、コレを許したら虚偽記載して転売する輩が続出しそうな…。
485名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:31:31.72 ID:e9bcGbVt0
>>429
自動車の登録もナンバー表示義務も道交法じゃなかったりする
国交省の柱の一つの道路運送車両法には警察庁も手を突っ込めないかと
ちなみに原付は地方税法と自治体の税関係条例
486名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:31:41.05 ID:3z1iyadD0
一言でいうと書類チューンは

 『 違反行為をバレにくくするための隠ぺい工作 』
 
487名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:31:48.69 ID:h7i0uFRi0
>>478
それよりもまぁ、自賠責どうしてたんだ?とね。

>>480
オーバーサイズピストンでも、純正なら枠には収まる設計になってると思うが。
488名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:31:56.92 ID:3Sw2A1Cg0
>>350
国税局に喧嘩売ってるのかw

国税も地方税も、とりあえず、自己申告が無ければ、控除しないで
税額が大きくなる方向の虚偽税額を記載して請求してくる
489名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:32:21.99 ID:sP8gXRPG0
>>482
ところが税金は多く収めてるんだな、これがw
脱税でない場合、あまり大きなお咎めは無いのが通例だな
490名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:32:22.92 ID:bz5Zt0tE0
>>452
とりあえずキャブを外すくらいすれば通ったりして。750ccのマルチを
二気筒殺して375ccのツインエンジンにして、改造申請したら通りそう。
491名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:32:42.21 ID:2hc3hGY60
>>471
そして問題はボアアップ等で排気量が変わった車両の扱いなんだから、一番簡単なのは「改造を認めない」としちゃうことだな。
492名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:32:57.94 ID:v7OsPtfs0
 




まとめ


ナンバープレートは、上の方にする限り関係ねえ(税金を不法に多く納めさせられているので返還するのが面倒だから)

ナンバーがどれであろうが車体そのものが50であれば50の区分(当たり前)




 
493名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:33:02.52 ID:pMIQn4WK0
>>478
125ccのナンバーついてるが、125ccではないってことを証明するのに、
もともとシリンダーに刻印されてる数値なんて、なんの根拠にもならないよ。
もともと50cc以下の車体なのに、125ccで登録した理由をつっこまれたら、
「それ改造されてんじゃないの?」って話が真っ先にでちゃうじゃないの。
だから「実測」が必要だったんでしょ。
494名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:33:02.69 ID:B22ikWRU0
>>7
評価する。だが、おまえはもう少し2chから
離れたほうがいいだろう。
495名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:33:06.98 ID:ZXJEvrz80
色や形じゃ無くてナンバープレートの下に△があるのが重要
496名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:33:21.97 ID:6qQ5oZ1g0
>>449
そうなると、登録上の数値が、免許上も生きてくれないと困るから、Kは控訴するんじゃないかなあ
上まで争ってダメなら、今回はしょうがないと、立法で対応とか。
497名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:33:27.79 ID:rpd82P1e0
そういや、メチャクチャ変なバイク作って、それで原付車両として登録しにいくという実験やってたサイトがあったな。
もう昔読んだので、内容忘れてしまったが。どんなのだったかな。
498名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:33:37.83 ID:c85cQvMK0
むかし母ちゃんのホンダ・イブ乗ってたら
警官に挟み撃ちにされて「それ音うるさいねー改造じゃないの?」と止められた事あったな。
イブ改造して乗る若者がどこにおるんじゃ!
499名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:33:57.54 ID:2hc3hGY60
>>476
その譲渡手続きの時に排気量を書いて申請するはずなんだよ。
500名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:34:09.10 ID:3Sw2A1Cg0
>>363
駐車場で変わるんだよ
一見原付なら駅でも駐輪場においても、気がつかないけど
明らかに2種じゃ、駐輪場に置けない
501名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:34:26.28 ID:yMSBD+JL0
>>479
素人改造でもバルブリセスの容積まで測って排気量や圧縮比とか考えるくらいですもんね^^
502名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:34:31.05 ID:yahYpKS40
>>449
万が一の誤差で50超えるとエライ事になるから48にしてあるんだよ。
車でもなんでもカタログ排気量より実際は数cc少なくつくられてる。
503名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:34:48.53 ID:bz5Zt0tE0
>>487
どっかのバカがチクったせいで、ヤマハ2stのオーバーサイズピストンは
出なくなりましたとさ。
504名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:35:03.83 ID:+XbpfVrd0
>>454
高精度に校正した精密測定でもしない限り、工学的な測定誤差は普通5%くらいはあるよ。
科学実験の論文じゃないんだから。

>>456
だから>>478に書いたように、メーカーの刻印は50cc超なんじゃないかと。
エンジンに刻印してあるし、それ以前にカタログ見たりメーカーに聞けばいい話だから、
弁護側がわざわざ「測定」したってのがおかしいんだよ。


>>462
> 測定っていっても長さはかるだけだぞ?
> 誤差なんかでないよ。
長さ測るだけでも誤差はつきものですが? 内径はバラさないと分からんだろ。それに正確な円筒形じゃないし。
505名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:35:43.42 ID:aMplnUkwO
測定済みという意味合いでの
ナンバープレート色分けなのだから
無免許として検挙することは
誤りではないと思うのだが。
506名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:35:59.67 ID:CrUTWdhIO
ボアアップして50cc以上になったバイクを
原付登録のまま自動二輪免許で乗った場合、
脱税にはなるが、道路交通法違反にはならないのか?
507名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:36:38.91 ID:pMIQn4WK0
>>490
簡単にもどせるようなやり方だと難色しめされそうな気もするけど、
でもまあ、改造パーツ全部はずして車検とおして、もどってきら付け直すとやってるやつもいるんで、
書類に「2気筒」て書かれるだけかもな。
それはそれで、おもしろいw
508名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:37:15.54 ID:2hc3hGY60
>>489
税を多く収めることを目的にしたわけじゃなく、
>法定速度30キロの制限を免れるため
だからな。不当な利益を得るためにやったんだからキッチリやられるだろ。じいさんは善意の第三者としておとがめなしだろうけど。
509名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:37:29.03 ID:45nYH7kI0
いや、これ無免運転だから駄目なんだよ
課税区分の高いところに登録して税金多く払う分には問題にならないよ、逆は駄目
510名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:37:41.04 ID:h7i0uFRi0
>>497
チャリンコのフレームに原付のフレーム溶接して云々とか、そんな奴か?w
511名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:37:46.40 ID:HUb8RDcU0
つまり速度違反の常習だったってこと?整備不良になるだろ。ナンバー不正で。
512名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:37:54.81 ID:6qQ5oZ1g0
>>490
よーしらんけど、
車検のある奴は、形式認定とかなんか色々あるんじゃないの?
あと、2気筒殺してエンジン回るのか本当にw
513名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:38:28.26 ID:JVKlLDJC0
行政が無罪と判断しようが一度疑ったって事は疑わしいことしてるってことでこのジジイは死刑だな

それがいい

痴漢やってない奴が99.9%無罪とは言い切れないから有罪になるのと一緒だ
このジジイは有罪。だから死刑
死刑にならないなら市民が私刑にするだけだろう?
514名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:38:30.90 ID:pMIQn4WK0
>>504
長さ測定で5%とか、おまえ工業製品舐めすぎですよ。
あと、証明するのにはかるんだから、当然ばらしてはかってるだろうさ。裁判なめすぎ。
515名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:38:35.43 ID:dS6x6YbuO
ボアアップしましたと嘘ついて黄色ナンバーにしてたのか?
で、原付免許しかなかったと?
これ違反にならないのか
516名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:38:38.25 ID:iiZmYr5g0
ややこしいことしてる人の自業自得

以前の所有者の方は立件せよ
517名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:38:38.74 ID:pwNzDgow0
>>504
おいおいおいw
518名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:38:51.33 ID:bz5Zt0tE0
>>504
元の49ccと刻印されてるシリンダーを削って広げて、一回り大きな
ピストンをいれる方法もあるのよ。そういうのは外観だけじゃわからない。
519名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:38:57.25 ID:noqELJd/0
虚偽のナンバーとはいえ、本人は50cc超であると判って乗っている上、
実質30キロ制限も逃れていたんだから、無免許には変わりないだろ。
520名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:39:10.36 ID:2hc3hGY60
521名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:40:08.84 ID:vMncdDTa0
d
522名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:40:35.91 ID:6qQ5oZ1g0
>>485
だから、逆に道交法の方だけで対応すればいいんしょ?自治体のナンバー運用もKサイドから強制できないだろうし。
排気量通りの登録をしていないバイクで走ったら、道交法上アウトになるようにしちゃえばいいわけでしょ?
523名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:40:44.22 ID:+XbpfVrd0
>>493
> 125ccのナンバーついてるが、125ccではないってことを証明するのに、
> もともとシリンダーに刻印されてる数値なんて、なんの根拠にもならないよ。
> もともと50cc以下の車体なのに、125ccで登録した理由をつっこまれたら、
> 「それ改造されてんじゃないの?」って話が真っ先にでちゃうじゃないの。
> だから「実測」が必要だったんでしょ。

違うよ。原付ニ種ってのは、50cc超125cc以下だよ。

つまり、51ccでも原付二種なわけ。

51ccで原付二種と「正しく」(前任者が)登録したバイクを、原付一種免許で乗ってて捕まり、裁判で無理やり48ccと
主張して勝っちゃったってことではないかと。
524名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:41:14.71 ID:0J3UjsKu0
>>496
検察が無罪の求刑したもんを控訴するもん?
525名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:41:17.42 ID:9m7iW+R2P
原付バイクのエンジンはヤクルト1本にも満たない容量
526名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:42:16.80 ID:IfjlfAQI0
>>506
そうだよ。
ハレなんてちょっと純正キットで1800CCまでボアアップできるから
ディーラーが販売していて新車のうちから1450を1550にして乗ってた人たちが結構いる。
マフラーも社外の直管をつけて売ってたからねw
さすがに厳しくなった現在はやってないけどね。
うちのハレも88キュービックインチ(1450)で登録されてるけど
実際はキットを組んでるので95キュービックインチ(1550)なんだよね。
527名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:42:26.45 ID:bz5Zt0tE0
>>512
回ることは回るんじゃないかな。バランサー二つついてるみたいなもんだしwww

改造申請は強度とかをきちんと提出して安全であれば認められるみたい。
その場合、大きな馬力のエンジンにするのは何かと難しい(今の車体が
大きくなった馬力に耐えられるかを証明しないといけない?)けど、逆に
小さくするぶんにはそれほど問題ないような気がする。
528名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:42:53.72 ID:6qQ5oZ1g0
>>524
あーそうかあ(´・ω・`)失礼
529名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:43:34.09 ID:94ez8n0R0
>>515
黄色?桃色じゃなくて??
530名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:43:59.79 ID:6EsjaK7B0
>>7
お前の頭には、ネトウヨという単語を使う文しか思いつかないのね
531名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:44:09.39 ID:pMIQn4WK0
>>523
おまい、ほんと何いってんだ?
実際は50cc以下の原付一種のバイクに、
実際は50cc以下なのに、原付二種(51〜125)のナンバーついてて、
だから、これは原付二種だって指摘うけたって話だろ?

で、そうじゃない、これは50cc以下だってことを証明するのに、
「ほら、ここに書いてある!!!」とか、裁判で通用するわけがないだろうよ。
まっさきに、いやいや、そりゃ50ccって書いてあるけど、
あえて原付二種で登録したんだから、もともと50cc以下だったのを改造してんじゃないの?
改造してないって証拠は?って言われたら、黙るしかなくなる。

だから、実測が必要だったわけで、
そして、計測で5%の誤差なんてでないし、
全部バラシてちゃんとはかりますよ。
裁判なめすぎです。
532名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:44:22.67 ID:h7i0uFRi0
>>523
>51ccで原付二種と「正しく」(前任者が)登録したバイクを、原付一種免許で乗ってて捕まり、裁判で無理やり48ccと
>主張して勝っちゃったってことではないかと。

さすがにそれなら現物の測定やると思うよ。
533名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:44:34.91 ID:fD/csZLX0
>>478
エンジン、特に小排気量の場合は、
焼きついてしまうことは、よくあることで、
その場合は、シリンダーの内側を削る。=ボーリング =排気量が少し増える。
メーカーも最初からピストンリングを3種類ぐらい用意してる。

本来は、修理のためのボーリングでも、排気量が変わったら、その旨申請しなきゃいけない。
いま、このエンジンの排気量はいくらなのか? それは計らないとわからない
534名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:44:36.53 ID:+XbpfVrd0
>>514
> 長さ測定で5%とか、おまえ工業製品舐めすぎですよ。
制品じゃなくて、測定したのは弁護側。弁護側がどれくらいの精度で測定したかは書いてないよね。
「わざと荒く」測ることはいくらでも可能。それに排気量の定義も曖昧。ピストンは純粋な円筒形じゃないのに、
円筒形と仮定して計算してるだけでしょ。

スピード超過などでも測定誤差の問題はつきもの。

>>518
> 元の49ccと刻印されてるシリンダーを削って広げて、一回り大きな
> ピストンをいれる方法もあるのよ。そういうのは外観だけじゃわからない。
検察はそんな主張してるわけじゃないでしょ。49ccと刻印されてるなら、初めから裁判になんてならない。
多分50cc超の刻印なんだよ。
535名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:44:47.42 ID:bz5Zt0tE0
>>529
51〜90が黄色
91〜125がピンク

だったと思う。
536名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:45:13.66 ID:1SSBP6sn0
>>506
排気量ごとに定められた登録してないから道路運送車両法違反
そしてその違反車両を運転したら道交法違反(整備不良車の転禁止)
537名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:45:29.57 ID:CrUTWdhIO
道路交通法とナンバーの登録には関係性が無く、
道路交通法で問題になる排気量は実数値である。

という判断だよな。
538名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:45:39.07 ID:94ez8n0R0
>>535
ありがとう
黄色のナンバーみたことないかも…
539名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:45:42.23 ID:Yz/MWZVH0
裁判ってものを知らない奴が多すぎ
これはどう考えても無罪
別の罪状が考えられるが、今回の裁判では完全に無関係
540名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:46:20.01 ID:6qQ5oZ1g0
>>534
しかし、測定自体が問題になったんだったら、再度計り直しとかしなかったのかね。
弁護側の測定を検察が争わなかったって事なんでしょう?
541名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:47:17.16 ID:wOW5XpNv0
吉良よし子 ‏@kirayoshiko 7月18日
労基署など労働行政の強化・拡充、「ブラック企業通報窓口」をつくる、法令違反の判決・命令が出された企業公表などで、ブラック企業ゼロをめざします!

※詳しくは
http://kirayoshiko.com/download/2013/04/post-13.html
542名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:47:17.87 ID:IfjlfAQI0
>>512
そのエンジンがまともに動くかは別にして回るよ。
昔はキャデラックなどV-8エンジンを燃費向上のために走ってる時に4気筒の燃料供給をカットして
4気筒で走らせてた。ジャガーも同じようなシステムを採用してたし
今は、フェラーリまで採用してるからね。レース用だアメリカダートトラックだと
ハレのエンジンの一つ取っ払って単気筒にして使ってるところもあるよ。
543名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:47:27.74 ID:h7i0uFRi0
>>539
だから、裁判じゃないところで騒いでるわけでね。
544名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:47:29.99 ID:pMIQn4WK0
>>534
だから、おまいは裁判舐めすぎだって。
おまいの言ってるのは「計測しなくたって、いいよ、48ccってことにしようよ」で、
「証明書類」が提出できて、それが通用するって話だぞ?
そんな甘くない。
おかしなところがあれば、当然証拠にならんって却下される。
つか、偽証で別な罪がついてくるぞ。関わった奴。


あと、これは私あてじゃないが、後半はむちゃくちゃ。
50cc超えの刻印で50cc以下で販売してるって…それどこの会社の製品よ?
会社つぶれるクラスの偽造じゃんか。
やるわけがない。
545名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:47:45.09 ID:FQsUG7bZ0
免許証は車両登録に対する免許だから
車両整備状況での実測排気量が登録と違っても
該当車両に対する無免許は無免許だろ? 
整備不良も有るか? 
排気量の虚偽登録なら詐欺じゃないかな?
546名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:47:50.89 ID:owIoB5uZ0
>>496
いや無罪にしてくれって言ったのは検察だから控訴しないでしょ
547名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:49:05.34 ID:0J3UjsKu0
>>523
>>1に>立川簡裁は19日、立川区検の 求刑通り、無罪を言い渡した。
って書いてあるってことは検察が求刑を無罪にした位だから
弁護士の主張が無理やり通ったってことは無いんじゃないか?
548名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:49:34.29 ID:CrWhaCVLO
公文書偽造辺りの罪がつくかわりに、無免許運転は無罪か。
549名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:49:37.34 ID:Ae9m3QJh0
求刑が無罪とかw

途中で裁判中止して不起訴とかにできないわけね。
550名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:50:03.95 ID:fYaUVz7L0
釣り?
551名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:50:29.34 ID:fD/csZLX0
>>535
50〜だよ
いわゆる50ccとは50cc未満のことで、50ccジャストだと原付二種になる。
だからメーカーは余裕を見て48ccとかで作る。
高速道路を走れるのは125ccジャストから、ということ
いわゆる125ccバイクは125cc未満なので高速は禁止だけど
552名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:50:30.08 ID:+XbpfVrd0
>>531
> あえて原付二種で登録したんだから、もともと50cc以下だったのを改造してんじゃないの?
> 改造してないって証拠は?って言われたら、黙るしかなくなる。
そういうストーリーではないんだが。>1読んだ?

> だから、実測が必要だったわけで、
> そして、計測で5%の誤差なんてでないし、
> 全部バラシてちゃんとはかりますよ。
> 裁判なめすぎです。

全部バラして測るって言っても、直径?高さ?3.14?気筒数を計算してるだけだよね?
正確な排気量とは当然誤差がある。
553名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:50:35.50 ID:pMIQn4WK0
>>549
はじまっちゃったもんは結果ださないと止められないんだろうな。
まあでも、当たり前かも。
それができると、普通の裁判で取り下げろって脅しが横行することになる。
554名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:51:27.16 ID:Hm41GPbI0
>>1
2段階右折のウインカーは大変危険なので変えるべきでは?
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/64aa6445b78e5d5a2640df72b81c6209

第一段階で左のほうへ寄る(曲がる)のに右のウインカーを出す。
後ろの車は、右へ来ると思って混乱するはず。
555名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:51:39.95 ID:6qQ5oZ1g0
>>539
まあ、細かいところ判断するには、裁判記録でも見てみないと分からないよねえ
たぶんいうように道交法上の定義とかそれにあたるのは道なのか争われて部分が、記録に書いてあるから、
よめば興味深いことがそのまま書いてあると思われるけど(おれは公判記録見たことないけど)
>>542
多気筒になれば、一部殺しても回る設計はできるかも知れないよな 90度の4気筒で半分殺して回るかどうかが最低線なきがす><
556名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:52:15.05 ID:202DQf2g0
原付なんて免許要らんだろ
日本は天下り先守りすぎ
557名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:52:23.27 ID:Zk42Wx8n0
>>49
原付・二輪の250ccまでだけが特別のナンバー。
車とは管轄が違う。

二輪の250ccまでは色々とユルユルなんだよ。
558名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:52:55.06 ID:j5WwASM80
尾崎豊を思い出すけど
道交法違反はしてないもんなw
559名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:53:05.39 ID:1SSBP6sn0
道路運送車両法違反→ナンバー・排気量の虚偽登録
道路交通法違反→道路を走れない状態の整備不良車の運転
市役所に虚偽申告してナンバーをだまし取る→詐欺罪(49cc以下との認識があったから無免許運転無罪主張できた=だまし取る悪意の証明)
560名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:53:15.10 ID:+XbpfVrd0
>>533
> その場合は、シリンダーの内側を削る。=ボーリング =排気量が少し増える。
> メーカーも最初からピストンリングを3種類ぐらい用意してる。
>
> 本来は、修理のためのボーリングでも、排気量が変わったら、その旨申請しなきゃいけない。
> いま、このエンジンの排気量はいくらなのか? それは計らないとわからない

何言ってんだよw 50cc未満の刻印なら、弁護側が測る必要ないだろw
たとえ経年劣化により排気量が増えてたとしても、所有者に責任はないだろうし、
弁護側が不利な情報を出す理由もないから、そんな測定する必要はない。
「排気量が少し増えてるんじゃないか」という主張するために測るなら、それは検察側だよ。
561名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:53:43.16 ID:r21bnXwW0
>>9
検察の戦術が不味かっただけでは
実排気量とナンバー登録の種別の不一致を想定していなかったのだろう
次からはきっちりやります感満載だ
562名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:53:43.85 ID:PAcXfXHb0
しかし原付って惨めだよな、
ヤンキーの気合が入ったスポイラーのついた原付でも
爺ちゃんの原付2種に余裕で抜かれていく。
563名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:54:20.66 ID:pMIQn4WK0
>>552
頭わるいな。
そもそも、おまいさんがおまいさん独自のストーリーだしてきたから、
それにあわせて、話をすると、そのストーリーは指摘の箇所で潰されるって話。

おまいさんの言うとおり、>>1はおまいさんの言うようなストーリーじゃないんだよ。
理解できてないだろ?

後半。
計算方法が、いわゆる車検の計測と違う方法をとっていたら、
裁判の証拠として使えない。
おなじ方法で計測してるにきまってるだろ。
それを、「気に入らない」というこなら、そもそもが、排気量の計測なんてあてにならないと運輸局にどなりこみにいってきなさい。
みずでも満たして、容積はかるとかが妥当だとおもいます!とか言えばいんじゃないかな?(無理だけど)

つかさ、本当に>>1読んでる?
検察側が、無罪にきりかえてんですぜ?
これ、弁護士側がごり押しして勝利!!ってストーリーじゃないぞ?
564名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:54:36.26 ID:e9bcGbVt0
>>522
閣法は全閣僚の署名が必要なんで
他の省庁の範疇に手を突っ込む法改正はできないでしょうということです
565名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:54:49.43 ID:DpLITuhz0
>>531
排気量の測定なんか単なる長さの測定だから、竹の定規使っても5%なんかでないよなw
566名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:55:09.61 ID:blwHcwT8O
要は前所有者の公文書不実記載の罪を問う話なんだろ
567名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:55:24.78 ID:TggRtH1l0
>>443
今の市役所が申請書類を保管していると思うのか?
申請書類は手続き事務が完了したら即廃棄だろ

虚偽申請の証拠は残って無いに100ペソかけるね
568名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:55:30.97 ID:K0KAohJrP
>>552
「燃焼室容積測定」とかでググって見ればいいんじゃないだろうか
今回どういう測定したかは知らんけど
569名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:55:58.81 ID:JnJrCP+v0
>>7
ネトウヨ「チョンモー! チョンモー!(火病)」
570名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:56:10.79 ID:0Kk8/wBW0
>>556
昨今のチャリみたいに道交法無視しまくりの奴が大量に公道に沸くから
今まで通り免許は必要だよ
571名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:56:38.81 ID:0Gz9vtnb0
>>552
公的に証明できる施設で測定してるだろ
572名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:56:40.51 ID:4YnGhTaa0
法定速度30kmって・・・

なんとかならんのかw
573名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:56:43.00 ID:yMSBD+JL0
>>558
>暗い夜の帳りの中へー

無灯火の可能性がありますね^^
574名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:56:47.05 ID:insDJMoQi
>>549
冤罪事件と同じで、一旦起訴されたら、無罪判決出してあげないと、被告人が救済されない。
575名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:56:51.55 ID:1SSBP6sn0
>>565
基本的にバイク屋かメーカーがやるからな
そういうところは最低でも工業系じゃデファクトスタンダードの誤差0.01mm以下のミツトヨのノギス使ってるわw
576名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:57:32.47 ID:25sSikUt0
俺普通二輪免許持ってて、250ccと125ccのバイクを所有してるけど、原付2種って
ホント使えないぞ

自動車専用道路は走れないし、力はないし(もちろん50ccよりは遥かにあるけど)、
燃費も250cc単気筒に比べると大差ない

最高速度もゆわkmほどしか出ないし
577名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:57:52.44 ID:6qQ5oZ1g0
>>564
なーるほど そういうことなのか すげえ勉強になる ってか あんたすごいね ってかありがとう
でも、これなんとかしないとKも引けないんじゃない?虚偽登録規制できないとかいうことにもなりかねないし。
すりあわせには持ち込まないのかなあ。
578名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:58:05.14 ID:h7i0uFRi0
>>572
ま、ソレが無ければこんな変な話にもならんかった様な気はするんだけどね。
579名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:58:06.52 ID:pMIQn4WK0
>>560
おまいさん、市販品のバイクの排気量、同じ車種でも一台ずつ全部違うから、
同じ車種でも、50以下と50以上があるって主張してんの?

…馬鹿なんじゃないの?
580名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:59:44.99 ID:TggRtH1l0
>>449
本来は弁護側でなく

警察がまず無免許で送検するなら実車の排気量確認をすべき話
次に検察が起訴する時点でも、起訴要件の排気量を確認すべき話
だからさすがに手抜き起訴なんで、あっさり検察が頭を下げたカタチ
581名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:00:04.17 ID:eUSFMVhIO
燃焼室容積は排気量じゃないよ
582名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:00:53.20 ID:r21bnXwW0
>>533
登録の現場にいた者どす
焼き付きの修理に伴うオーバーサイズピストンの使用について
実務上は原付一種のままで原付二種乙としない対応が多いと思います
それをすると市民からすると意図せず税額が上がってしまい、不利益とされてしまうからです
583名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:00:56.13 ID:V7avXIl1P
>>519
それは暗くて見えないところで人と勘違いして人形を銃で打ったら
殺人罪の既遂または未遂が成立すると言ってるようなもの
584名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:01:02.29 ID:1SSBP6sn0
ちなみにバイクのシリンダーの公差は一番緩い川崎でも0.035mm以下だぞ
円率3.141592計算で49ccとしても49.1ccにもなりゃしねーぞw
585名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:01:30.49 ID:pMIQn4WK0
>>560
あと、経年劣化で排気量はふぇねーよ。
経年劣化したバイクを修理すると、修理の方法によってはちょこっと排気量増える場合もあるって話で。
なかなかないが、それでカテゴリーが変わるほど数値が変わるなら、もちろん申告しないとダメだぜ?
すっとぼけたら、所有者がって言うより、修理したところが危ないことになる。
586名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:01:45.63 ID:+XbpfVrd0
>>544
だからなぜ俺が裁判舐め過ぎってことになるのか意味分からんw

>おまいの言ってるのは「計測しなくたって、いいよ、48ccってことにしようよ」で

俺はそんなこと言ってないよ。俺が言ってるのは、刻印は50cc超で、実測は48cc
だったんじゃないかということ。それだけ。

>おかしなところがあれば、当然証拠にならんって却下される。
つか、偽証で別な罪がついてくるぞ。関わった奴。

偽証にはならないって言ってるわけだが。
排気量は「円筒形と仮定」して計算してるだけだから、計算の仕方で誤差は当然出てくる。
自動車のスピードメーターに誤差があるのと同じ。
587名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:03:20.44 ID:6LEwI6t80
ん?いまいち、どこが違反なのかよく分らない

49ccの原付を原付2種としてナンバー登録 ←アウト
原付免許(普通免許)だけで49ccの原付2種のナンバーをつけたバイクに乗る ←セフセフ
中型免許持ってて原付2種にナンバーをつけた49ccのバイクに乗る ← セフセフ

ってこと??

昔、49ccのバイクを2種登録すると30km/h制限がなくなるので、中型以上を
持ってる人はお得って(2chで)きいたことあるけど、違反だったのか
588名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:03:42.06 ID:SK/mjXA20
免許なかったらそんなバイク普通はのらねーよw
589名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:03:50.56 ID:h7i0uFRi0
>>586
>自動車のスピードメーターに誤差があるのと同じ。

アホ過ぎて話にならんわ
590名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:04:17.61 ID:fD/csZLX0
>>560
じいちゃんは、原付(1種)だと思ってたんだろ? だから原付免許で乗ってた。
少なくともそう主張してるんだとしたら、
これが本当に原付2種かどうか、を調べないと話にならんわな。

原付に3種類ある、ってのは一般的にはあまり認知されてないのなら、
「原付なら何でもいいから、安いの売ってくれ」「手続きは頼む」
で買ったのだとしたら、本当に1種二種の違いを認識してなかったのかもしれない。
頼まれた弁護士が、これが本当に原付二種か?を調べるのは不自然でも何でもないと思うが
591名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:04:19.35 ID:1SSBP6sn0
>>586
円筒じゃ無くても
原付作ってるところの公差0.025mmとかだからな
最大にいびつに歪んでても0.1ccも差がないぞ 
592名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:04:38.73 ID:2hc3hGY60
>>572
乗らなきゃいいだけ。
593 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/19(金) 15:05:55.22 ID:i1EzxaO80
ボアダウンして合法的に運転出来る前例ができたな

と言うか、実排気量がどうの以前に普通に運転免許区分違反だろw
594名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:06:01.49 ID:JqlazoGw0
ピストン移動の上限と下限の間に何ccの液体が入るか確認すれば済む話
595名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:06:08.58 ID:PAcXfXHb0
そういや最近は原付減ったよな、2種が本当に増えたわ。
たまに学生がセンターラインで頑張ってるけど、マジで邪魔だから
警察が捕まえてほしい。
596名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:06:53.81 ID:6qQ5oZ1g0
>>586
自動車のスピードメーターは、例に使わない方がいいんじゃない?あれは、タイヤの状態とかも絡んでくるし。
597名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:07:07.03 ID:pjEsfbI4O
無免許じゃ排気量関係なく違反だろ?
598名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:07:18.92 ID:pMIQn4WK0
>>586
刻印が50cc超えのバイクを原付一種として販売するバイクメーカーはない。
刻印が50cc超えなら、意図的に排気量を下げる改造をしないかぎり、実測50cc以下にはならない

だったんじゃないか?→ねーよ、馬鹿wって言われてるのに気がついて。

後半は、もうね、話にならない。
そんな緩い基準で、「公的に証書として通用する書類」は作られるわけがないよ。
5%の誤差なんかあるわけねーだろ。
599名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:07:24.43 ID:Yn6eFdaNP
夏休みっぽい書き込みが多いなw
600名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:07:29.06 ID:r21bnXwW0
排気量の不実記載について
原付二種乙の排気量の車輪を原付一種として登録すると、摘発される可能性が高いです
脱税になるからです
しかし逆の場合、少なくとも自治体的には税収が増えるだけなのであまり目くじらを立てないです
601名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:08:15.14 ID:1SSBP6sn0
>>593
道路運送車両法
排気量と免許区分違反で道路走れないからな

道交法の無免許では無罪でも道交法の整備不良では有罪なる案件
602名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:08:31.14 ID:gSVDvRRJ0
これ無罪なら原付乗ってるやつはみんな50超だと偽って、
30キロ制限や2段階右折を回避するようになるんじゃね?
バレても無罪なら
603名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:08:56.12 ID:pMIQn4WK0
>>601
ただまあ、この場合は検察が無罪で・・・って陥落してんで、
これはこのまま確定して、終わりだろうね。
604名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:09:10.34 ID:bz5Zt0tE0
>>586
ああ、つまり申請を通すためにシリンダー刻印を偽造(?)してあった
だろうって話か。できないことはないし、どっかで逆にボアアップした
あとの正しい刻印を(冗談で)作った人がいたような記憶があるな。
605名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:09:12.36 ID:PAcXfXHb0
>>600
そうそうしかもさらに上位の免許もいるし、問題になるのは
公道で60キロしか出ないので邪魔になるだけ。
606名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:09:13.05 ID:h7i0uFRi0
>>600
でも、部品の取説持って来いだの五月蝿くなったよね? 警察から指導入ってんの?何で?
607名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:09:40.26 ID:+XbpfVrd0
>>584
それは長さ測定の誤差だろ。
俺が言ってるのは、「円筒形と仮定」して計算することによる、実際のシリンダー容量(排気量)
との誤差だ。それを考慮して、1ccや2cc程度過大に刻印するんだよ。
608名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:09:48.60 ID:yU4h8Yjz0
ナンバーの色でひと目でわかるのに、知らなかったわけねえだろわざとらしいなこのジジイw

これで無罪はない。
609名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:09:53.61 ID:pMIQn4WK0
>>602
自賠責とか保険がどーなってんだって指摘はあるよ?
そこはじーさん不自然だな。
まあ、前の所有者が知り合いで、直接手渡しでやってんなら、
そのあたり曖昧なのはなくはないだろうけど。
610名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:10:13.92 ID:0J3UjsKu0
>>602
偽造申請で罪になるんじゃね?
税金増えるし
611601:2013/07/19(金) 15:10:36.73 ID:/a4+h7V+0
OPS
ナンバー区分だw
612名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:11:03.77 ID:pMIQn4WK0
>>607
過大に刻印してあったら、過大に刻印した値で車種とおさなきゃならねーから、
原付として売れないしろものができあがる。
メーカーがそんなことするわけねーだろうよ。
613名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:11:09.19 ID:fD/csZLX0
>>587
二つ目の件は、
無免許運転とは言えない、ってだけで、セーフでも無いだろ。
警察の杜撰な捜査、検察の杜撰な起訴、ってだけの話
614名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:11:11.37 ID:Yn6eFdaNP
>>597

49ccまで運転できる免許を持っていても、50cc以上は運転できんだろ。
つまり、当該車両については無免許ってことだ。
615名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:11:12.54 ID:wFVx9Qhc0
書類チューンをした原付を知らずに乗ってたのか。
616名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:11:28.28 ID:h7i0uFRi0
>>604
刻印っつっても基本浮き彫りだからなぁ。

>>607
そんなん、排気漏れ漏れで走らんがな。
617名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:11:30.62 ID:nUZc2Fn60
100ペソ頂き、
618名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:11:33.51 ID:trb3quZh0
>>252
>>319

お前ら>>23と同じ事言ってね?
619名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:11:54.33 ID:vhIX2vpY0
原一のつもりで実際原一乗ってたら何故か無免許で起訴された

爺さんに起こったことはこれだよ
覆したかったら証拠持ってきてねはーと ってこと
620名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:12:45.65 ID:K0KAohJrP
621名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:12:54.56 ID:1Rwuxl1i0
道交法違反は無罪になったけど、このバイクは乗れなくなっちゃったね
622名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:13:40.52 ID:h7i0uFRi0
>>619
しかしまぁ、年寄りの無知がどこまで許容されるのか? という気はするな。
無知に胡坐かいてるのかなんなのか、だが。
623名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:13:53.15 ID:M8RB4MSk0
普通二輪免許所持で、50cc超のナンバーが付いた原付を運転した場合はどうなる?
624名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:14:11.29 ID:0J3UjsKu0
>>621
結局改造してなかったんだから50ccで登録し直せばなんとかなる・・・のか?
625名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:14:35.21 ID:pMIQn4WK0
>>607
つか、円筒形からいちじるしくずれてるシリンダーって、特殊につくらないとできないからね?
外枠と中で動くものがある上に、密閉が必要なもので、
外枠に5%の誤差がでるほどのゆがみがあったら、中のもんがうごかねーか、漏れ漏れでえらいことになるよ。
どんだけ危険なエンジンだよ。
626名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:14:41.61 ID:+XbpfVrd0
>>598
> 刻印が50cc超えのバイクを原付一種として販売するバイクメーカーはない。

お前本当にアホだな。
俺が言ってるのは真逆だ。
俺は、刻印が50cc超えのバイクが「原付ニ種」として販売されて、前の所有者は「正しく」登録
していたが、今の所有者は原付一種の免許で乗ってて捕まり、裁判になったので弁護側は
都合よく「測ったら48cc」でした、と言って、裁判官もそれを採用しちゃったのだろうってこと。

裁判を舐めるな、と言ってる奴がいるが、地裁や簡易なんてそんなもんだ。
627名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:15:06.81 ID:tOqnaREN0
>>624
なるでしょ。ならない理由が想定出来るならぜひ教えて
628名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:15:10.54 ID:1Rwuxl1i0
>>624
あっそうか
なんだか混乱してたわw
指摘ありがと
629名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:15:28.88 ID:K0KAohJrP
>>623
そもそも捕まらない
630名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:16:14.74 ID:PAcXfXHb0
シリンダーの計算の仕方は
半径×半径×3.14×ピストン工程×気筒
だろ。常識だよ。
631名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:16:26.46 ID:h7i0uFRi0
>>623
不実登録記載 なんじゃないのかな? 書類には排気量書いてるはずだからね。
ま、そんな手間掛けるのかは謎だが。
632名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:16:29.10 ID:BxkDBjW3O
L28の8の真ん中をサンダーで削って、2000tで車検通してる奴がいたな
633名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:16:30.87 ID:eUSFMVhIO
過大に刻印しているのではなく、超えないように小さめに作ってあるんだがな
勝手解釈の馬鹿がいたもんだ
634名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:17:54.33 ID:bz5Zt0tE0
>>622
無知じゃなくて確信犯(使い方違うかな?)じゃないの?

確かにナンバーチューンで走ってたけど、本当の排気量的には
原付一種なんだから免許的には問題ないはずだって開き直った
とかの気がする。
635名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:18:45.35 ID:r21bnXwW0
>>624
そのとおりです
むしろ今までは過大に納税していたことになるので
自治体としては実際の排気量に即した登録に直すのはウェルカムでしょう
手順としては一旦原付二種乙ナンバーを返納して原付一種ナンバーで再度登録となります
課税は次年度の4月1日に確定します
636名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:19:06.80 ID:0J3UjsKu0
>>626
その場合は検察が無罪求刑なんてしないんじゃね?

>>627
いやほら下の区分に登録するのは難しいとか有ったような気がして
どうも気のせいだな
637名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:19:21.66 ID:QTdwZM660
CB400FOURも大丈夫なんですか(震え声
638名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:19:34.05 ID:PAcXfXHb0
しかし実際にこれやられると警察は打つ手ないな、
容疑者が知らんかったと言い張れば証拠の提示のしようがない
裁判所は悪い判例を作ってしまった。これから原付2種のナンバーを
つけまくる輩が増加するわ。
639名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:19:58.94 ID:6qQ5oZ1g0
>>613
たぶん、
道交法の定義(2条10号)が
>原動機付自転車 内閣府令で定める大きさ以下の総排気量又は定格出力を有する原動機を用い、
>かつ、レール又は架線によらないで運転する車であつて、自転車、身体障害者用の車いす及び歩行補助車等以外のものをいう。

だから、「登録がどうでも、ほら、車体の排気量が内閣府令通りのこのとおりの二輪の車なんだから、原付に当たるじゃんよ、被告は原付免許持ってますから
無免許運転には当たりません」っていうのが通っちゃったわけっしょ?
そうだったら、捜査立証ってより、立法で穴あいてるくさくね?
640名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:20:18.45 ID:fD/csZLX0
>>582
そもそも、修理でわずかに排気量超えたくらいで、申請とかあるの?

バイク屋やボーリング屋に義務付けされてるのかな?
641名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:20:21.75 ID:+XbpfVrd0
>>630
そう。しかし実際は円筒形ではない。
上部がお椀状や三角錐状になってるから。その分の補正を通常の排気量計算ではやらないでしょ。
642名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:20:22.57 ID:pMIQn4WK0
>>626
いやいや、そんな与太話まじめに語ってるおまえが馬鹿なんだ。

原付二種で販売されてるもんなら、
原付一種として購入するわけがねぇだろうよ。
ご丁寧にナンバーまで原付二種になってるのに。

それが本当でかつじーさんが原付一種だと思ってたとしたら、
売ったほうが詐欺ったって話じゃねーか。
違う事件になるぞ?

あと>>1読んでるか?
これ、検察側が「あ、・・・じゃあ無罪で」っていってるんですよ?
メンツ丸つぶれなのに、取り下げると同等の扱いしてくるって、
どういうことか考えればわかるだろうよ。
今回のは、おまえがでっちあげてるよな、弁護士ごり押しでとおったって話しじゃねーよ。
643名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:20:32.75 ID:bz5Zt0tE0
>>637
検察「計測したらちゃんと408ccありました」
644名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:20:37.51 ID:h7i0uFRi0
>>634
大方のココの人間はそう思ってンじゃないかな。
実排気量、何て言い出す所が何ともね。知ってなきゃ言えないだろうね。
645名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:22:12.12 ID:owIoB5uZ0
>>626

>検察の捜査で、以前の所有者が法定速度30キロの制限を免れるため、
>書類に「うそ」を記載してナンバーを入手していたことが分かった。

前所有者が「正しく」登録してない
646名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:22:29.87 ID:K0KAohJrP
>>641
上部がお椀や三角錐でも排気量には関係ないんじゃね?
647名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:23:03.95 ID:bz5Zt0tE0
>>640
以前は別に申請もせずにそのまま乗ってる人が多かったけど、
ある時、あれは違法じゃないのかと言い立てた人がいて、それから
メーカーは排気量を超える補修用ピストンを出さなくなりました。

めでたしめでたし。
648名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:23:06.65 ID:pMIQn4WK0
>>641
通常の排気量計算でやらないなら、今回の裁判でもやらねーんだよ。
もし、無改造で刻印と著しく誤差があったら、メーカーが死ぬは。

現実とかけ離れた計測結果なんて裁判の証拠になるわけがないだろうよ。
だから、裁判舐めてるっていわれるんだよ。
649名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:23:34.72 ID:+XbpfVrd0
>>633
> 過大に刻印しているのではなく、超えないように小さめに作ってあるんだがな
> 勝手解釈の馬鹿がいたもんだ

同じことだろw 公称値(刻印)を「超えないように小さめに作ってある」ということは、実容積に対し
過大に刻印してあるってことだろ。

>>636
> その場合は検察が無罪求刑なんてしないんじゃね?
測定誤差レベルの議論になれば、検察も覆せないから(推定無罪の原則を守るなら)諦めたんだろ。
速度超過でも、15キロとかならともかく、1、2キロのスピード超過じゃ(たとえ物理的には事実であったと
しても)どうやっても検察に勝ち目はないよ。
650 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/19(金) 15:24:16.18 ID:i1EzxaO80
そもそも車種が判らんのがどうにも・・・・

もともと49cc以下をボアアップして50cc超申請してあって
売却時に元に戻したが書類上はそのままだったとか?
651名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:24:40.76 ID:0J3UjsKu0
>>649
検察がその程度で無罪求刑に切り替えるなんて考えにくいがなぁ
652名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:24:45.46 ID:h7i0uFRi0
>>649
>速度超過でも

このバカ、いい加減にしろよw
653名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:25:08.83 ID:/a4+h7V+0
>>623
排気量に見合った正しいナンバー取得しなかったから道路運送車両法違反
その違反車両(公道を走れない)を運転したから道交法違反(無登録、整備不良)
654名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:25:22.22 ID:6qQ5oZ1g0
>>643 免許にも登録にもカテゴリに影響がないなそのへんは(´・ω・`)
655名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:25:35.03 ID:TggRtH1l0
>>565
まぁノギスも高性能な測定器必要なくて
シリンダーに水を満たしてメモリ付きの料理カップで測定は十分だし
656名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:25:48.53 ID:pMIQn4WK0
>>649
過大に刻印しても、50cc未満になるようにつくってなきゃ、
原付一種としてうれねーだろうよ。
おまいの主張は、過大に刻印して原付二種にしてうってんだよ!!っていうトンでもだろ?

…なんで、わざわざぎりぎりで上のカテゴリーにいけるように作るんだよ。
そんなバイク売れるわけねーだろうよw

つか、原付二種のカテゴリーの市販品で、
排気量が51ccとかのバイクもってきてくれよ?
ネットでちゃちゃっと調べたらでてこなきゃ嘘だろ?
657名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:26:12.51 ID:K0KAohJrP
>>650
49cc以下をボアアップしないで50cc超申請して、
売る時に書類そのままってとこだろ
素直に考えれば
658名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:26:42.81 ID:+XbpfVrd0
>>646
> 上部がお椀や三角錐でも排気量には関係ないんじゃね?
なんで?

>>648
> 通常の排気量計算でやらないなら、今回の裁判でもやらねーんだよ。
だから、通常の計算ではやらないけど、「排気量」の概念上、定義上は
ちゃんと考慮しないといけないはずだと突かれた検察側が困難だから無罪になった
ってことだろ。

> もし、無改造で刻印と著しく誤差があったら、メーカーが死ぬは。
なんでだよ。もともと誤差を考慮して小さめに作ってんの。
659名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:27:04.15 ID:h7i0uFRi0
>>654
免許は変わってくるよ。 408cc。 CB400Fourは結構有名どころじゃないかと。
660名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:27:12.56 ID:OMUP7QYj0
>>650
>以前の所有者が法定速度30キロの制限を免れるため、
>書類にうそを記載してナンバーを入手していたことが分かった。
661名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:27:17.82 ID:pS8JT0hu0
てか、よく聞く話だけどこれのメリットがわからないんだけど
速度違反対策たって、取り締まられる機会そうそうないだろ
662名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:27:19.88 ID:iHTUJTMI0
脳内ボアアップで区役所で黄色いナンバーを貰って来てから早10年。
2stライブDIOが軒下で眠っている。眠りから起して白い煙を撒き散らしながら乗ろうかな。
663名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:27:39.96 ID:WYY8LSNe0
登録が50cc超なんだから無免で乗ってるの分かってたんだろ?
何で無罪なの?
664名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:27:40.84 ID:6qQ5oZ1g0
>>644
わからんけど、被告には弁護人はついてないの?
665名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:29:02.27 ID:PAcXfXHb0
>>663
登録は2種でも実際は1種だったと主張して認められたんだろ
記事見れば分かるだろ。
666名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:29:18.51 ID:r21bnXwW0
>>606

>>640
例えば利便性向上たとえば出力向上を目的として大きな径のピストンを導入する場合
排気量増大を意図していると見なされ、正しい排気量での申告を求めます
しかし焼きつきの修理に因るオーバーサイズピストンの使用は機能の回復が目的であり
排気量増大を意図していないと見なすことで市民の不利益を回避するということです
もとよりメーカーの提供する修理用のオーバーサイズピストンは増大する排気量がわずかです

ただし、これを逆手に取って原付二種乙登録される方はたまにいらっしゃいます
49ccが50.2ccになりました、というような申告をされ原付二種乙登録される方がいらっしゃいます
このような場合は修理の証拠を提出していただくことが多いです
なんちゃって修理による原付二種乙登録を回避するためです
これは原付二種乙登録が増えると道路上で不利益を感じる方が、、、おっと誰か来たようです
667名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:29:51.96 ID:6qQ5oZ1g0
>>659 あ、おおぼけした なにいってんだおれ もうだめだ ちょっと 回線切って首吊ってくる
668名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:30:06.39 ID:FYUytJm40
50CC未満と50CCを超えるスクーターの場合
ナンバープレートに色が違うだろ!

運転者は、50cc以上のスクーターに乗っていた認識が無いわけがない
669名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:30:42.69 ID:pMIQn4WK0
>>658
ってことだろ。っていう妄想はそろそろやめてくれないか。
>>1に書いてないことが、後付けでどんどんでてくる。
ストレートに馬鹿なのか、誇大妄想壁があるのかどっちだ?

通常の計測と異なる方法で計測したデータは証拠にならねぇって。
これわかないんなら、マジで頭おかしいぞ?
大丈夫?


後半。
誤差を考慮しての、誤差は5%なんておおきな誤差じゃねぇよ。
そんな誤差でバイクつくってるメーカなんぞ、日本にはない。
670名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:30:50.22 ID:h7i0uFRi0
>>664
付いてるんじゃね? 弁護側の測定で〜とか書いてあるけど。 で、検察側が前の持ち主に事情聴取、じゃねぇかな。
671名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:31:27.38 ID:SWzmJnW20
125ccのバイクって何らかの方法であとちょっと排気量上げれば、
高速道路はしても良いのん?
672名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:32:59.22 ID:vhIX2vpY0
起訴後どこかの段階で検察側も測ってると思うよ
不利だから出してこないだけで
673名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:33:09.59 ID:pMIQn4WK0
>>671
登録通れば良いよ。
ただ、排気量あげるのは、排気量だけじゃなくて、
排気量にみあったフレームだったり、ブレーキetcの制動性能とかを
もちろん求められるから、
俺のマシン最強wwwwエンジン無敵wwwみたいな適当な改造じゃダメ。
674名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:33:25.82 ID:owIoB5uZ0
>>649
48ccだったら50ccなんて刻印しない48ccと刻印されてる

50ccを越えない用に48ccとか49ccで作ってその通りに刻印されてる
675名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:33:36.80 ID:eUSFMVhIO
駄目だこりゃ
排気量区分を基準にするか、実測を基準にしてるのかで全く異なるのに

同じ事だろw

だもんな
676名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:34:00.88 ID:+oq3FAntP
ナンバー偽造車に乗っても罪にならないって事?
677名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:34:01.11 ID:h7i0uFRi0
>>671
登録先が市町村から陸運事務所系になるので難しいんじゃね? 書類等々揃えられれば、理屈上は可能だろうけど。
678名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:34:25.78 ID:+XbpfVrd0
>>656
> 原付一種としてうれねーだろうよ。
> おまいの主張は、過大に刻印して原付二種にしてうってんだよ!!っていうトンでもだろ?

なぜトンでもなんだ?前の所有者は実際に原付二種として乗ってたわけだし、50cc未満の
刻印なら弁護側も「刻印は50cc未満だから無免許運転ではない」と主張すればいいだけの
話で(そもそも裁判にもならない)、わざわざ測定する必要もない。>1の記事でそこがボカしてある
けど、そのことからしても、刻印は50cc超だったということでしょ。

> …なんで、わざわざぎりぎりで上のカテゴリーにいけるように作るんだよ。
> そんなバイク売れるわけねーだろうよw


> つか、原付二種のカテゴリーの市販品で、
> 排気量が51ccとかのバイクもってきてくれよ?
> ネットでちゃちゃっと調べたらでてこなきゃ嘘だろ?

51ccに改造したバイクなんて普通にあるが?
679名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:35:18.43 ID:FQsUG7bZ0
原付2種登録の車両を原付1種免許で乗ったら無免許だろ?
2種登録の車両が実測で1種だったら単なる整備不良だろ?
原付1種免許は実測で50cc以下なら未登録車両でも乗れるという意味か?
課税上も公的に認可されたナンバープレートが前提に決まってるだろ?
680名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:35:40.88 ID:p7W3WT+90
>>28 っだな、125cc以下を原付で統一して、道交法も原2相当にすれば良い… 
増税になるので自治体も喜ぶし、その程度の増税ならユーザーも受け入れる。

原1の免許制度と道交法は、交通の実情と、現行の販売モデルの性能に合ってない〜古すぎる。
ユーザーも、現行の簡易な免許でも、原1の道交法の縛り以上に使いこなしている〜>>1の事例もしかりだ。
681名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:35:47.52 ID:WvVDh+Wl0
そもそも30キロなんて馬鹿な法定速度で規制しようとしたから、インチキ登録する奴が出てくる。
今どきチャリより遅い法定速度に何の意味があるんだ?

警察や公安連は、また利権を拡大できるチャンスなんだから、30キロを50キロに規制しなおせ。
車体の前部にもナンバー付けれるように法を改正して、「平成26年規制適合車」で指定して
改造検査名目で2年ごとにナンバーを再交付するようにすれば、町村単位で大儲けできる。
現在禁止されている高校生の運転解除して売りつけたうえで、ガッツリ検挙すればいい。

甘い汁が幾らでも吸えるから、さっさと法規改正に乗り出せ。
682名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:36:01.43 ID:PAcXfXHb0
>>676
いや罪になるだろ、この裁判は無免許運転かどうかの判決であって
実際は1種だったから無罪となっただけで、ナンバー偽装事件とは別問題。
683名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:36:02.08 ID:K0KAohJrP
>>658
なんで?って
排気量って「エンジンのシリンダー内でピストンが上下する範囲の体積」らしいから
シリンダーの上部形状は関係無いと思うけど

ピストンの形状もプラマイゼロだから関係無いよね
684名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:36:06.95 ID:QOtkNqHd0
>>661
白バイから見れば50ccは鴨がネギと鍋を背負って走ってる様に見えるらしいよ。
1年で15点行って免許取り消しに成って普通車にまで乗れなくなる所だった。
50km/hでも20kmオーバーだから痛すぎるw
685名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:36:12.32 ID:cFUX4qKmO
摘発された奴が糞過ぎるわな
原付免許でバイクの速度出すために書類偽装して、摘発されたら訴えるとか
排気量なんてばらして精査するまで分からんわな
686名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:36:55.58 ID:0J3UjsKu0
>>676
ナンバー偽造とは言わんのじゃないか?
前の所有者が詐欺って発行させたけど正規のナンバーなんだから
687名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:37:28.01 ID:TggRtH1l0
>>638
現場で検挙するのは自由だよ
そこから書類送検や身柄送検する前に
証拠調べの一環として実排気量を計れば良いだけの話
688名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:37:53.19 ID:468sjORv0
>>1
これ、知っててのってた場合、なんかの違反にならんの?
689名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:38:22.56 ID:fD/csZLX0
>>666
そのへんの対応が自治体によってバラバラだとは聞いた。
領収書まで求めるところ。何か書いておけば通るところ。

でも、実車の点検まではしないんでそ?
ボアアップキットの写真見せて、ガレージセールで買って一生懸命組み替えた、
って言われれば通すしかないような
690名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:38:27.05 ID:pMIQn4WK0
>>678
色々あるが、一つだけ、
おまいの話を総合すると、刻印打ち直しも含めて51ccに「改造したバイク」ってことになるんだけど、
そんな話は>>1にはねぇ。
あと、それをする合理的な理由もない。

原付二種のカテゴリーの【市販品で】「市販品で」
ノーマル51ccのバイクなんてそんな無駄なもの作ってるメーカーはないよ。
あるなら見せてくれ?
何の目的でカテゴリー下限ぎりぎりに合わせるんだよ。
691名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:38:43.56 ID:GGDetjKm0
>>1
50っc以外で公文書偽造とかいろいろ罪があるんじゃないのこれ
692名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:38:46.42 ID:468sjORv0
>>15
じゃあ、この人はこのバイクを何ccだと思ってのってたのっていうw
693名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:39:14.69 ID:h7i0uFRi0
>>688
30km/h制限逃れの為、というのは明らかなのにね。
694名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:39:38.60 ID:e9bcGbVt0
>>653
道路運送車両法でのナンバープレートに関する規定は原付については適用外かと
695名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:40:47.55 ID:owIoB5uZ0
>>678
刻印が50超で前所有者が原付2種で登録してるならなんで

「前の所有者が法定速度30キロの制限を免れるため、
書類にうそを記載してナンバーを入手していたことが分かった。」

って話になるんだよ

弁護士が刻印48ccなのにナンバーだけ原付2種で登録なんておかしいから
実測してみたら50超えてないのが判明してじゃあ検察も無罪にするかってなったんでしょ
696名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:40:58.83 ID:+XbpfVrd0
>>683
そう法律に書いてあるの?
法律上の排気量の定義が見当たらないが
697名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:41:03.11 ID:PAcXfXHb0
>>686
正規のナンバーでも偽装に利用されてるんだから偽装ナンバーだろ。
698名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:41:04.78 ID:bz5Zt0tE0
>>694
これ、昔から言われてるのに、なかなか直さないよね。
なんでだろう?
699名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:41:05.35 ID:8rYXFnyR0
日本の典型的な無駄な規制だな
700名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:41:22.82 ID:5q3RSO890
50cc以上のバイクの免許は持ってないんだよね?
701名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:41:35.05 ID:VqNBVX/30
よく読んでないけどこの被告は50cc以下の原付免許しかないのに50ccを超えのナンバーの付いたバイクに乗ってたって事?
でバイク自体は50cc以下だったからセフセフってこと?
702名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:41:38.70 ID:JZRTplHJ0
>>441

おまけで付いてきた自動二輪免許を更新続けたら最終的に大型も乗れるようになるね。
703名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:41:46.06 ID:UhWzvMf70
>>7
ナルホド、ショボいってことがありありと実感される例えだw

>>645
今回のジジイも、そういう悪辣な使い方してたかもなw
704名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:41:49.20 ID:yzy1n4VE0
>>658
形状が違っても圧縮比が変わるだけで排気量は変わらないだろ
705名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:41:49.93 ID:h7i0uFRi0
>>678
検察側が登録と黄色ナンバーで起訴したんじゃねぇの? で、弁護側が刻印49とかじゃね?という流れなんじゃねぇの?
706名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:42:26.37 ID:hhfN9ASI0
書類チューンは、
税金や今回の免許の点ではセーフだとしても、
役所への登録の際に私文書に虚偽記載してるって点ではアウトだよな
707名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:43:28.24 ID:0J3UjsKu0
>>697
偽造書類での罪は付いても
天ぷらとかみたいなナンバー偽造の罪にはならないんじゃないの?
708名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:43:43.04 ID:eUSFMVhIO
>>696
ピストンの頭の形状で排気量に影響があると思うのはなんで?
709名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:44:04.06 ID:5q3RSO890
原付免許持ってて、後から普通自動車免許を取得したら、125cc以下は運転できるようにしろよ

原付で30キロで走ってたら逆に危ない
710名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:44:15.81 ID:p4VWoOQ80
ナンバープレートが違っていたのを
知らなかったとは言えないんじゃ
711名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:44:33.22 ID:WYY8LSNe0
市が発行してるナンバーはあくまで目安でしかないってことね
712名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:44:36.05 ID:QZLSsf4E0
裁判官は気が狂った
713名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:44:55.58 ID:kyQ6wV8r0
>>681
逆だバカ。これからはどんどん速度規制が厳しくなる。事故の原因はほとんどがスピードオーバーだ。
714名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:45:08.67 ID:h7i0uFRi0
>>701
簡単に言えばそう言う話。 じゃ、税金や保険が上がるのに何でそんな事?という
715名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:45:34.43 ID:468sjORv0
>>709
50ccを125ccと同じように走らせるのは怖いからやめてくれw
正直50ccクラスのスクーター制動がちゃちくて乗ってて怖いw
716名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:45:50.38 ID:/a4+h7V+0
>>690
>ノーマル51ccのバイクなんてそんな無駄なもの作ってるメーカーはないよ。

質はあるw
717名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:46:03.33 ID:fD/csZLX0
>>701
無免許運転と言えるかどうか、という点でのみ、な

これをアウトにすると、原付プレートを付けたハーレーに乗る原付免許しか無いヤツがセーフになってしまう
718名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:46:19.62 ID:468sjORv0
>>710
いえないと思うよ
今の持ち主50ccまでの免許しか持ってないんだから
719名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:46:22.07 ID:yMSBD+JL0
ただ、
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20130713ddlk13040295000c.html
>通行禁止場所通行についても公訴の棄却を求めた。

こっちの判決はどうなったんでしょうかね^^;
720名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:46:43.68 ID:+XbpfVrd0
>>690
> そんな話は>>1にはねぇ。
そりゃ1は説明不足だからね。刻印やメーカーのカタログ値がいくらか自体書いてないし。
そもそも、カタログ値が50未満なら、検察も起訴するわけねーよ。

1を読むと検察は別に「もともと50未満のバイクを被告が50超に改造して違法に乗ってた」と主張
してるわけではなく、検察はもともと50超のバイクだと思ってて、「原付二種に原付一種の免許で乗ってたから
無免許運転」と主張してるわけだろ。起訴する時に、メーカーのカタログ値を確認しないわけないよ。

> ノーマル51ccのバイクなんてそんな無駄なもの作ってるメーカーはないよ。
オーダーメイドならあるだろ?

> 何の目的でカテゴリー下限ぎりぎりに合わせるんだよ。
そりゃもともと50未満で設計されたお気に入りのバイクに30キロ制限なしで乗るためだろ。
721名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:47:04.64 ID:FW3SW62b0
小型以上の免許を所持した上で、原付に小型ナンバー付けるのってダメなの?アリなのかと思ってた。
寧ろ、小型ナンバー付けた原付を原付免許で乗る方がダメなんだと思ってた。
722名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:47:20.71 ID:p7W3WT+90
>>684 サイン拒否、はがきスルーでOKだよw 2chやってるのに、知らないのwもぐりだね〜

★青切符の反則金なんて、無視していいレベルなのにw まだ知らない人いるんだw(しかも2chやっててw爆笑w)

>>693 国会でも何回も改正要求を出しているし、いい加減いするべきは、日本の行政であり、警察庁や
   国家公安委員会のほうだからw この前も、維新の松浪議員が、総務委員会で50ccの30kmを
   なんとかしろ!っていってたじゃん。

 「30km制限逃れ」ではなくて「30km制限がおかしい」んだよw だから、こういう事例が発生する…
723名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:47:26.81 ID:QOtkNqHd0
>>666
通販でボアアップキットを買って付いてくる販売証明書を持って行き申請すると直ぐ黄色ナンバーを交付してくれるよ。
実際に交換したかしてないかはシリンダーを引っこ抜かないと解らないから区役所に出来る奴はいないからw
724名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:47:42.37 ID:bz5Zt0tE0
>>714
好意的に解釈すれば、この爺さんはナンバーの色も書類の記載も
税額にも気がついておらず、あくまで原付一種として乗っていた可
能性もなきにしもあらず。だがなあ。
725名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:48:01.16 ID:h7i0uFRi0
ああ、自賠責保険は料金一緒だった。 訂正します>>701
726名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:48:57.70 ID:+XbpfVrd0
>>708
> ピストンの頭の形状で排気量に影響があると思うのはなんで?

「実際の排気量」には影響ないけど、「円柱の体積」で近似した場合の「計算値」は
当然実際の排気量とは違ってくるよね。シリンダー形状が円柱じゃないなら、どこを「高さ」の代表値
にするかで違ってくるから。
727名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:50:02.53 ID:PAcXfXHb0
>>722
日本は世界でも事故率が少ない安全な国
で、なにも自分から事故率を上げるような政策をする必要はない
し東南アジアみたいにそれほど原付は需要がない。
728名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:50:31.50 ID:h7i0uFRi0
>>722
ま、俺も30km制限はおかしいとは思うね。 いい加減カビが生えて腐敗臭すら漂ってるとは思う。

ただまぁ、制限逃れの為の原2登録も事実だと思うよ。
729名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:50:39.70 ID:+bde6JCy0
原付は簡単に免許取れる分走行法に制限あるんだろ?
車両を運行するにあたっての関門を経た上での許しでしょ免許って
行為に対しての免許
小型登録のバイクを小型同然に公道転がしてんだからそれ無免許だろ
730名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:50:45.59 ID:r21bnXwW0
>>689
実車の確認はしませんね、書類を提出してもらうことがほとんどです

大抵は業者の有印私文書で事足りますがたまにご自分で修理されたと仰る方もいらっしゃいます
そういう場合はご指摘の通り領収書とあと自治体によりますが修理後の排気量の計算書を提出していただく場合もあります
要は自治体としは納税の区分を決める証拠がほしいだけなのです

通常は型式認定で事足りますが、修理や改造すると型式で引ける排気量と異なる排気量になります
その証拠を提出してもらうことで課税の誤りを無くします
自治体としては税金逃れを許しませんが、過大な納税通知を誤って発行してしまうこともまた許されないのです
731名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:52:20.84 ID:QZLSsf4E0
この裁判官、一度叩いてみた方が良いんじゃない?
子供に替玉受験させてるかもしれんぞ?
受験したのは他人で本人は知らずに入学したから罪はないとか言ってw
732名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:52:51.41 ID:QEK9Shgn0
AKB
733名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:53:07.86 ID:8rYXFnyR0
原付の30km制限だと自転車のほうがはるかに早い場合もある
734名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:53:15.71 ID:r21bnXwW0
>>723
ボアアップの場合は近年はそういう書類が最初から添付されていることが増えています
窓口としては申告の手続きがスムースに行えるので助かっています
735名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:53:42.69 ID:WYY8LSNe0
>>729
50cc原付を常習的に速度超過で乗り回してた
って訴えてやれよ。
736名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:53:43.21 ID:iwA+fIwU0
30キロとか守ってんの見たことない
737名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:53:46.85 ID:vWKZSk620
>>690
55ccとか60ccに排気量拡大するキットはあるし
つーか、燃焼室かシリンダーヘッドの形状変えるだけで
1cc2ccは普通に変わる
つまり、ノーマルと全く同じ外見の51ccは作れる
尚、エンジンブロックの刻印には何の法的強制力もない

認定する管轄は運輸局ではなく地方自治体の役所

登録すると発行されるプレートは自動車のナンバープレートではなく納税証

…ようするに原付関係の法律がそもそもザルってこと
738名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:54:15.04 ID:cFUX4qKmO
>>710
原付以外の免許もあったのならそう言えたかもね。
今回のケースだと、原付で速度制限等を誤魔化すために書類偽装した以外あり得ない
739名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:55:45.56 ID:h7i0uFRi0
>>737
>登録すると発行されるプレートは自動車のナンバープレートではなく納税証

課税登録証 だとは思うけど、納税証 って、何処かのサイトにでも書いてあるのか?
740名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:56:00.32 ID:PAcXfXHb0
俺の友達も原付の速度超過で捕まって裁判所まで行ったとか嘆いてたな。
50ccどんなけスピードでるんだよ。
741名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:56:12.55 ID:VkPEmu9I0
しかし>1を読む限り、無罪となった被告は原付免許で黄色ナンバー(?)のバイクに乗ってたのは事実なわけね
そのナンバーが真っ当なものなら、自分は無免許運転になるって自覚はあったんだろうかねえ
ついでに言えば税金もちょっとだけ余分に払ってたんだろうし疑問に思わなかったんだろうか
742名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:56:32.26 ID:qXSq+7BI0
>>731
検察がこの罪状では有罪にできないからと無罪にするよう求めたのに裁判官がどうして有罪にできるんだよ
743名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:56:45.59 ID:p7W3WT+90
>>729 アドレス125とジョグ50にほとんど差は無い… 原1免許は50ccのミッションも乗れる。

>簡単に取れるから制限
公務員のカネ儲けの為の制限であって、利用者の立場や安全を考慮した制限ではない…
744名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:57:01.02 ID:bz5Zt0tE0
>>737
あっちのは釣りだろうからほっとくけど、燃焼室形状変えても圧縮比は
変わるが排気量は変わらないんじゃ。排気量はあくまでピストン半径の
自乗×3.14×ストロークで計算される。
745名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:57:16.11 ID:9OcLp9AOP
さすがに警察は悪くないなこれはw
746名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:57:25.04 ID:wrTK7TpL0
>男性は50cc以下のミニバイクの免許を所持。昨年9月、50cc超のナンバープレートが付いたバイクで
>走行中に警察に摘発された。略式起訴され、立川簡裁で罰金の略式命令を受けたが、無罪を訴え、
>正式裁判を申し立てた。


しかしこの爺さんはナニが目的でナンバー偽装したんだ?
スピード違反逃れなら、先ず小型の免許取ってからヤレって話だろw
747名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:57:37.56 ID:QOtkNqHd0
>>733
ママチャリには先ず負けないけどロードにはボロ負けだな。クロスにも負けると情けない。
748名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:58:06.55 ID:jSzUjf4e0
>>690昔、CB400FOURというバイクがあって
排気量が408ccだったのよ。
無論、限定解除(大型二輪)でなきゃ乗れない
で、マイチェン時に398ccに換えられた
749名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:58:08.70 ID:xujLNYsw0
>>736
制限30でもいいけど幅を自転車なみにしてほしいよな
単車なみにあるから厳守してるやついると邪魔でしょうがない
750名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:58:12.35 ID:FW3SW62b0
>>733
てか、普通に40km/hくらいで巡航してる自転車いるよな。
ツールドフランスみたいな格好した自転車とか、自動車と同じペースで走ってたりする。
751名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:58:39.61 ID:+XbpfVrd0
>>742
検察は起訴を取り下げればいいじゃない。無罪を求刑する意味が分からん。
752名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:58:40.96 ID:ewUsMj7a0
>>746>>738
偽造したのは前の持ち主だろ
753名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:58:42.27 ID:h7i0uFRi0
>>742
出来ない事は無いんじゃねぇの? 理屈の上では。

行税の判断に司法が縛られる必要は無いとは思うけど。
あくまで理屈の話だとね。
754名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:58:55.85 ID:owIoB5uZ0
>>741
原付ってカテゴリーしか知らんかったら気にしないかも
俺も色で区別されてるのは知ってたが
排気量と色の対応は知らなかったw
755名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:59:32.92 ID:0IQ3Yb/A0
>>3
バイブでヨガり出し
756名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:59:33.87 ID:iagb6t+Z0
>>618
あなた馬鹿ってよく言われない?
757名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:59:43.81 ID:SWzmJnW20
>>733
すげえ脚力だな。
死ぬほど頑張って同程度のペースならまだしも、
自転車が遙かに速いって、自転車レースで上位常連とかなの?
758名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:59:53.96 ID:iGVYAcpO0
前の持ち主に感謝だなあ
偽装されてなかったら有罪だったんだろ
759名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:59:58.83 ID:3Dr9ULMu0
へー
760名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:00:12.86 ID:wrTK7TpL0
>>752
端から無免許上等で買ったのかw
761名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:00:13.89 ID:NDhFZIZl0
前の所有者は処分されたのか
762名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:00:45.51 ID:VkPEmu9I0
>>746
文書偽造(正確には不実記載)して、いわゆる「書類チューン」をしたのは前の持ち主だけれど
つかまった爺さんは単に、「黄色ナンバーが付いてる原付には、原付免許では乗れない」ってことを
知らなかっただけの話なんじゃないかなあ
763名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:00:46.16 ID:hUvnwox/0
>>748
50ccの話してるのに何で400ccを持ち出すんだよ?
764名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:00:50.02 ID:468sjORv0
>>752
でも、現持ち主は何のために自分の乗れないナンバープレートつけたバイク手に入れたのってはなしになる
765名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:01:07.71 ID:T0s9H6sJO
でも速度違反の常習者だよな。
はからずもそれは知られてしまったわけだ。
766名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:01:16.24 ID:ewUsMj7a0
>>760
68才のおじいちゃんだし前の持ち主が「原付免許で乗れるよ」とか言われてそうなんかーって買って
何も考えずに乗ってたんじゃね?
767名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:01:23.56 ID:p7W3WT+90
>>740 「払わない」&否認すればOK (おいおいwまだこんな嘆きレス出てくるよw警察のステマか?)

>50ccどんなけスピードでるんだよ。
30km制限がばかばかしいぐらいだよ〜ブレーキもしっかりしてる、自転車のリムをゴムで挟むような、手で握って
ワイヤーを介するような人力自転車のようにちゃちではない〜バイクと同様の油圧ディスク&ドラムだよ…
スポーツタイプのスクータなら70kmぐらいでる〜軽いから加速もそこまで悪くはない。
768名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:01:25.23 ID:h7i0uFRi0
>>758
知ってて買ったんじゃねぇのか?とも思うけどね。
769名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:02:20.28 ID:IPmkTGsFP
まぁ今回のは前オーナーがみなし自動二輪で登録したのを知らなかったという理由で
特別に無罪を認めた例外中の例外って事だ
原則は二種登録したら実排気量が48ccだろうと1ccだろうと道交法上は自動二輪
原付免許で乗ったら無免許運転
その法律が変わったわけではない
770名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:02:30.00 ID:cFUX4qKmO
>>752
前の持ち主が偽装していたとして、原付免許しか持っていないのに、小型バイクに乗ろうとしたの?
ナンバープレートみたら原付のプレートではない事なんて一目で分かるよね??
771名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:02:37.79 ID:bGyMO8YT0
昔、和歌山市が原付50がピンクナンバーだったのをうらやましかったのを思い出した。w

昔、VT250をピンクナンバー登録してたブログを怪しいと重いながら見てたのを思い出したw

エンジンの排気量なんて減らすことは出来ないけど、増やすことはいくらでも出来るんだから
計らないと判んないでしょw

で、今回の件は無免許で起訴?されてた訳だから無罪で、何て言うかこれが駄目なら詐欺でと
言った追起訴?は普通されないよね?
この場合、このまま乗らなきゃお咎め無しで、乗ると現行犯タイホの有るってこと?

ちなみにうちのおばばもカブしか乗れないけど大型免許持ちww
772名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:02:47.30 ID:R3iZGEso0
>>744
ピストンが変わったらストロークも違いが出るでしょ
773名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:02:59.57 ID:K0KAohJrP
>>726
シリンダー内のピストンが動く部分が円柱なら、
綺麗に円柱の計算で求まるだろ
774名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:03:22.85 ID:owIoB5uZ0
>>769
嘘でしょ
775名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:03:29.96 ID:QZLSsf4E0
>>764
この点は百歩譲って個人売買で50ccと騙されて購入した可能性はある。
こんな偽装した不良ポンコツバイクはまともな店は扱わないだろうから。
776名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:04:13.42 ID:jDs60DBN0
これは使える判決
前の所有者で登録させておけば、原付免許で二段階右折やら30制限を回避できるってことじゃん
777名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:04:15.94 ID:vuxsi20q0
>>7
大鳥圭介に独立国か否か言われてた清国属国のかたですね?
あなたたちが"独立国"って答えたので日本が清国と戦争して
清国属国だったあなたがたの独立を助けたんですよ?

よかったですね^−^
778名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:04:22.11 ID:fD/csZLX0
>>750
普通の自転車でも、下り坂だと漕がなくても40km/hくらいは出るもんな。
自転車でスピード違反で捕まってみたいとは思うのだが、
警視庁は制限速度20km超を基準にしてるので、なかなか難しい。長い下り坂はたいてい40km制限以上なので。
779名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:04:39.28 ID:wrTK7TpL0
>>748
免許制度が出来る前のバイクを持ち出してなに馬鹿な事を言ってんだよw


>>766
>>762
おまけ免許じゃなければ流石にソレは無いだろw
780名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:04:40.19 ID:eUSFMVhIO
781名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:04:41.12 ID:YcxWhLmR0
めんどくさい裁判だな
782名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:05:01.10 ID:ewUsMj7a0
>>770
68才のおじいちゃんだしそんな事知らないんじゃない?
うちの爺さんも免許持って50年くらいだけど原付は原付だろ&スクーターは全部原付
そんな難しい事しらんとか言ってるw
783名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:05:07.02 ID:+XbpfVrd0
>>762
> 文書偽造(正確には不実記載)して、いわゆる「書類チューン」をしたのは前の持ち主だけれど
それ裁判で負けた検察が言い訳で言ってるだけだろ。
実際は、ピストンを変えて50cc超に改造したバイクを原付二種と「正しく」登録して乗ってただけかもしれない。
そして売る時に元に戻して売ったと。その場合、前の持ち主も悪くないよね。
784名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:05:17.10 ID:bz5Zt0tE0
>>772
ピストンハイトが変わっても、クランクを替えない限りストロークは
変わらないと思うが。
785名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:05:54.73 ID:QZLSsf4E0
昔はシャリーとかダックスとか、4サイクル70ccって取り合えず原二にしてみましたってバイクがあったけど、もうなくなったな。
786名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:06:48.30 ID:wrTK7TpL0
>>772
ストロークを出すのはクランクだから、クランク変えなきゃストロークは変らんw

ピストンのドコを変えるとストロークが変ると思ったんだ?
787名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:07:02.11 ID:jSzUjf4e0
>>763現実的な話だから
70ccってのはあっても51ccなんて無駄なもんは作らないだろ

エンジン修理でボーリングして純正部品のオーバーサイズピストン入れりゃ
51(50.8)ccとかになる。
その場合、改造申請してナンバー付け替え
免許は小型二輪以上が必須。
788名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:07:03.26 ID:VkPEmu9I0
>>779
原付免許は自動車免許のオマケで付いてくるじゃん

実体験だけれど以前、黄色ナンバーのバイク乗ってるオッサンと話したとき、
「こいつ、絶対自動二輪免許持ってねえなあ」って思ったことがある
運転技術が皆無な上に、言ってることが無茶苦茶なんだもん
789名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:07:07.46 ID:468sjORv0
>>775
免許持ってる人間が(ナンバーの色のことを)知らなかったはダメだろ
790名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:07:13.78 ID:SnheMpe70
>>480
あるとすればでっかい排気量の車じゃないか
いくらなんでも50ccで5ccじゃ10%の誤差だぞ。

初代CB400fが中型免許の制定で408ccから398ccになったって話を聞いたことあるしな・・・
791名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:07:16.11 ID:owIoB5uZ0
>>783
お前なに想像で言ってるの??
もしかしてこの事件の前所有者ってお前じゃねぇのか?
やけに前の持ち主擁護してるよな
792名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:07:26.55 ID:h7i0uFRi0
>>782
しかしまぁ、何歳から違法行為が許容されるのかは興味のあるところだな。
793名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:07:35.64 ID:bz5Zt0tE0
>>785
ミニトレJT60ってのもあった
794名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:07:39.36 ID:tRtAEz4E0
そもそも原付免許で50cc超登録のバイク乗り回していた時点でアウトだろ
これだったら50cc超の登録して乗り回した方がスピード違反で捕まる可能性が減る
実際、それが目当てでそのバイク乗ってて、起訴内容が
「50t超のバイク」で「50cc超登録のバイク」じゃなかったから無罪のオマケつきってことじゃないのか?
つか、そういう言い訳も最初から考えていたかもな
795名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:07:41.11 ID:Ah/fvkir0
>>784
ああ、ストロークは同じだなw
でも燃焼室の体積は変わるでしょ。
796名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:08:05.05 ID:QZLSsf4E0
>>783
ボアアップキットには公道で走るなと書いてある。
自己責任という名の事故無責任で、たとえ無罪でも限りない悪人。
797名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:08:08.20 ID:KKwsB/rv0
チョンコロはクズw
798名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:08:11.93 ID:Ah/fvkir0
>>786
あまり突っ込むな。
顔が赤くなるだろ。
799名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:08:23.68 ID:cFUX4qKmO
>>782
知らないって便利な言い訳だね。
知らずに違法行為してりゃ無罪ってか。
800名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:08:23.96 ID:+XbpfVrd0
>>773
円柱の高さをストロークで計算するならね。
しかしバラしたら分からなくなるし、実際はシリンダー内部にノギス当てて測ってるだけだろ。
801名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:08:27.13 ID:Kh4Imaeh0
>>7

朝鮮人涙ぐましい努力だな
802名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:09:29.32 ID:fD/csZLX0
>>776
昔からバイク乗りなら誰でも知ってる話だが

二種の利点で30kmや二段右折は出るのに、二人乗りが出ないところが、2chらしいな
803名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:09:33.72 ID:wrTK7TpL0
>>787
まあマジレスすると、純正のオーバーサイズピストンは50ccを越えないように成っているw

理屈の上で他の車種のピストン流用すれば超える事があるが、余計なカネが掛かるだけなので誰もやらないw
804名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:09:36.23 ID:MXbXmJ/M0
無免許運転にはならないだろうが
公文書不実記載にはなるだろ
805名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:09:45.29 ID:WYY8LSNe0
>>743
>>アドレス125とジョグ50にほとんど差は無い
ボディサイズの事か?
806名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:09:46.84 ID:LOywmaIb0
>>785
昔の旧ジョグなんて70CCだったよな
807名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:09:50.73 ID:f5UMwGao0
>>751
前にも見かけた事はあるな。証拠に瑕疵があらとかで取り下げずに無罪の求刑、なの。
メンツの問題なのか、何か手続き上の問題なのか、結構あるのかねこういうの。
808名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:09:53.52 ID:kyQ6wV8r0
30キロも出してるバカチャリが20〜30センチ隣をかっとんでいく。これでぶつかったら洒落にならんからな。
「チャリでもこれくらい出せる」とかドヤ顔で書き込んでるカス。ぶつかったらわかってるよな?たんまり取るぞ。
809名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:10:06.28 ID:h7i0uFRi0
>>783
>>1
>以前の所有者が法定速度30キロの制限を免れるため、書類にうそを記載してナンバーを入手していたことが分かった。

何なの?キチガイなの?
810名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:10:08.45 ID:bdJeEAe80
>>772
クランクが変わらないとストロークは変わらないよ?
811名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:10:29.23 ID:SnheMpe70
>>788
現在の70〜80歳の年代なら自動車免許に大型二輪が付いてきたんだぞ。
812名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:10:33.58 ID:PAcXfXHb0
>>794
実際には免許に適合した車種だったのだから違法だというなら
適合してない車種だと証明しないといけないがそれをやって無駄だった
んだろ、登録が違うのは公文書偽装で無免許とはまた別の事件。
813名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:10:35.89 ID:VkPEmu9I0
>>796
>ボアアップキットには公道で走るなと書いてある

そんなアホな話があるかw
どこの世界の話だよ
814名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:10:47.58 ID:gw6Fi1Jl0
>>810
チッ
しつこいなw
815名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:11:16.74 ID:5q3RSO890
BKB48
816名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:11:21.08 ID:1hZo8nxu0
無免許じゃなかったけど別の罪ってことだな
817名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:11:46.51 ID:eUSFMVhIO
燃焼室やピストン形状を変えるだけで
排気量を計算するに必要な、ストローク距離が変化する世界に迷い込んだらしい
818名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:12:10.33 ID:ewUsMj7a0
>>799
実際に無罪になってんやからしゃーない
お前の個人的考えが裁判所の判決より正しいと言われても失笑するしかないわ

地裁とかとんでも判決が多いとはいえ実際にでた判決である以上、控訴して違う判決でないかぎり無罪なんやしみっともないで
819名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:12:15.70 ID:8QKLFA1c0
【裁判】「排気量は48ccだった」 50cc超のナンバーが付いたバイクを運転 無免許で摘発された男性(68)に無期懲役 立川簡裁
820名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:12:16.68 ID:h7i0uFRi0
>>802
元が原付1種の構造なら、2人乗りは無理だと思うけど。
821名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:12:23.27 ID:8rYXFnyR0
ボアアップキットがまだ売ってるならターボキットもあるはず
822名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:12:28.68 ID:+XbpfVrd0
>>787
> 70ccってのはあっても51ccなんて無駄なもんは作らないだろ

ホンダスーパーカブC105は55ccだが?
823名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:13:03.54 ID:WYY8LSNe0
>>806
昔の旧ジョグ?
ライトが四角い奴だろ?
50ccも70ccも有るし70ccは黄色いナンバー付けてたよ。
824名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:13:11.75 ID:tNF0Z/HK0
>>811
いま、65、6歳がギリギリのライン。この人の場合その年齢に入っているな。
825名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:13:23.33 ID:e2QyVYVt0
以前の所有者ピンチw
826名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:13:45.97 ID:K0KAohJrP
>>800
組み付けてストロークを実測したんじゃね?
クランクを計測してもストロークは求まりそうだけど
827名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:14:24.21 ID:VkPEmu9I0
>>816
この場合、不実記載したのも本人じゃないし、何の罪にも問えないんじゃないかなあ
あえていうなら、黄色ナンバーだったおかげで今まで見逃されてきたスピード違反や二段階右折が
本当はけっこう大きな違反だったってところが責めどころではあるんだろうけれど、
そんな過去に遡って違反を問うなんて無茶なことをやるとも思えんし
828名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:14:25.79 ID:DpLITuhz0
>>607
真円度からのズレで5%も排気量が変わる位狂ってたらそもそもシリンダーにピストンが入らんわアホ
829名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:14:33.26 ID:RJmg8lz50
以前の所有者が違法登録してたとは言え、虚偽のナンバーを付け続ける
ことにより誤認誘導していたことは罪にならないのか?
所有権が現使用者に移行したことで、その責任も背負うことになりそうだけど
830名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:14:37.69 ID:h7i0uFRi0
>>813
まぁ、日本国内で売ってるのは大方書いてある、というか書いてないのって在るの?
831名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:14:48.27 ID:MXbXmJ/M0
あれ でもさ
ナンバーが小型二輪のものなのはわかっていたんだよな
832名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:15:21.76 ID:WyyvsmTB0
>>822
51ccじゃないじゃんw
833名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:15:36.48 ID:+bde6JCy0
>>822
DJ1にも51ccあった気がする
834名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:15:52.40 ID:fD/csZLX0
>>808
公道で自転車に乗るのに、保険に入ってないヤツと、
原付1種と2種の違いを知らないヤツと、
同じくらいはいると思うわ
835名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:16:02.25 ID:owIoB5uZ0
>>831
ナンバーも原付だろ
836名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:16:03.80 ID:WYY8LSNe0
>>811
車の免許もバイクに乗って取ってたらしいからなぁ
837名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:16:19.97 ID:+XbpfVrd0
>>826
どう実測したかは書いてないが、「なるべく小さく出るような測り方」をした
可能性はあるだろ。排気量に法律上の厳密な定義がないのなら。
838名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:16:27.06 ID:hMSoSPnQ0
>>801
これで努力ってww

そんなに効いてるの?
839名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:17:05.96 ID:oKGoO/S40
>>802
でっかいバイクでもタンデムステップが無い等の
2人乗りの装備がない奴では2人乗り×。
840名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:17:08.45 ID:cFUX4qKmO
>>818
無罪になったのは道交法違反の部分だけだろ。
原付免許で50cc以上のバイクを運転していたという摘発が無罪になっただけ。
それとこのおっさんが何も知らず、何の責任も無いかってのは別だわな。
841名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:17:29.51 ID:ebGZhKaP0
ナンバーがどうあれ、実際の排気量が50cc未満だったんだから無免許にはならない。

本来問われるのは不実記載についてだろう。
しかし、不実記載をしたのは前のオーナーであって爺さんではない。
842名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:17:56.86 ID:r21bnXwW0
>>833
DJ-1Lは原付二種乙登録を目的としてメーカーから発売された車種です
843名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:18:06.59 ID:jSzUjf4e0
>>813レース用部品
844名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:18:08.40 ID:PAcXfXHb0
前のオーナーがガクブルなのは間違いない。
845名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:18:19.69 ID:bz5Zt0tE0
>>830
買ってないから説明書にどう書いてあるのかはしらんが、ネット通販上の
説明にちゃんと登録しろって書いてある奴なら知ってる。
846名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:18:25.94 ID:Ou5FrxTh0
知らなくて乗ってた=無罪

これが分かったアホか
847名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:18:33.62 ID:/0FO0lDs0
>>833
無いよ
848名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:18:55.27 ID:QZLSsf4E0
>>813
日本の話だ。
一般的にボアアップキットはレース用(公道使用不可)で、公道で使うとメーカーは一切保証しない。
朝鮮は知らん。
849名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:18:57.35 ID:tNF0Z/HK0
>>840
税金どうしていたかは気になるな。
850名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:19:03.63 ID:IfjlfAQI0
>>821
あるよ、それとスーパーチャージャーもあるぞ。
組んだ車両も実在して公道を走ってるよ。
ハーレー ターボ 、ハーレー スーパーチャージャーでくぐってみな。
ターボは隼につけて暴走してる動画も上がってるよ。(ゴーストライダーなど)
851名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:19:13.52 ID:owIoB5uZ0
>>844
このスレで前オーナー擁護してる ID:+XbpfVrd0がガクブルって事かww
852名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:20:07.46 ID:Ew3sjdcq0
ボアアップはしてなかった訳か
それはそれでナンバーの登録間違いではあるけど

まあ50ccの30キロ制限と二段階右折が本当に必要かどうかだろうなあ
まあちゃんと二輪での免許を取ったかどうかの差なんだろうけど
1種はなくして二輪は2種からにした方がいいのかもな
853名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:20:10.28 ID:+XbpfVrd0
>>832
別に51という数値に意味はないだろ。
「50に近い二種なんてメーカーがわざわざ作るのか?」という趣旨
だろうから、「実際そういうのはある」、という実例を出しただけ。

あと、>>833も書いてるが、DJ-1Lは51ccらしい
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16361912/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DJ#tab
854名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:20:26.64 ID:QiUqkXjA0
>>7
すげぇ釣れてるw
この程度のエサでいいのかwww
855名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:21:10.06 ID:p7W3WT+90
>>805 原1免許でも乗れるw
856名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:21:30.39 ID:ebGZhKaP0
実際に前のオーナーも、自分で計測してみたら50ccを僅かに超えてる測定結果だったので、
2種登録で申請したといえば問題ない。
857名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:22:06.29 ID:uR91cnMA0
ところで現所有者には自分の車両の排気量を把握する義務は無いんだろうか?
858名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:23:19.99 ID:1U+0TsyL0
>>853
56ccじゃないかい?
859名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:23:56.76 ID:SWzmJnW20
>>833
ホンダのサイトには56ccとかいてあるぞ。

http://www.honda.co.jp/news/1986/2860625.html
860名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:24:07.28 ID:K0KAohJrP
>>837
なるべく小さく出るように測っても、5%もの誤差を出すのは難しいんじゃないかな
計測値が嘘でも無い限り
861名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:24:20.50 ID:+XbpfVrd0
オーバースペックのバイクを一種登録して一種免許で制限速度(30キロ)守りながら
ちゃんと二段階右折して乗るのはあかんの?違法ならその理由は?
862名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:24:38.81 ID:ebGZhKaP0
排気量は燃焼室やピストンにカーボンが溜まることで厳密には変化している。
よって正確な排気量を常に維持することは不可能である。
863名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:24:47.86 ID:+bde6JCy0
>>847
昔ホンダのカタログに載ってた記憶あるんだが
実際は51ccではなかったのアレ?
864名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:24:55.82 ID:h7i0uFRi0
>>853
ソースが価格comですか・・・?w
ttp://www.honda.co.jp/news/1986/2860625.html
865名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:25:19.86 ID:eUSFMVhIO
排気量に法律上の定義は無いらしいから、排気量自体に意味は無いみたいだぞw
51ccでも100万ccでも好きなのに原付免許で乗れwwww
俺釣られたwww
866名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:26:02.91 ID:4/Z+WGyf0
「50cc以下のミニバイク」なの?
いわゆる原チャリでしょ?
「50cc未満」だと思ってた。
867名無し募集中。。。:2013/07/19(金) 16:26:12.05 ID:KQWqXtpM0
街乗りにも遠出にも使えるカブが最強ということで
868名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:26:28.25 ID:H55cvZst0
DJ-1Lは56cc、カブC105は54cだったかと
あとなんか53ccのやつも大昔あったような
869名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:26:41.48 ID:IfjlfAQI0
>>857
登録書(車検証)を信用するしかないだろうね。
把握する義務はないと思うよ。(中古を買った場合)
アメリカからの中古並行なんてエンジンどうなってるかなんてわからんw
あいつら、ガレージでいじるからミリネジなのにインチネジがぶち込んであることが多々ある。
870名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:26:45.01 ID:uR91cnMA0
>>841
そこが納得いかんよなぁ
自分の車両のことを何も把握してなくていいのかと
故意か否かの判断は難しいけど
871名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:26:45.24 ID:6zLsDpfU0
>>862
それは圧縮比が変わるだけじゃね?
872名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:26:48.83 ID:QZLSsf4E0
>>861
記憶は定かでないが、50cc以上のバイクで二段階右折するのは法律違反だったはず。
873名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:27:46.67 ID:+XbpfVrd0
>>872
なんで?
874名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:28:00.27 ID:h7i0uFRi0
>>861
本気で言ってるのか?
875名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:28:01.30 ID:VqPfPByv0
ハニトラ裁判官の自己保身のためだけの判決。日本の司法は腐っているぜ!
876名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:28:10.09 ID:kLWTdONg0
東京は頭おかしいだろ
49ccバイクとか発売されたらどうするんだ
877名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:28:30.62 ID:eUSFMVhIO
>>862
燃焼室やピストントップにカーボンがたまっても、排気量に変化は無いよ
878名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:29:32.04 ID:ID4GfdhU0
公正証書不実記載だな
879名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:29:38.69 ID:+bde6JCy0
ゴメンDJ1は56ccなんだね
純正部品であるオーバーサイズピストン組んだだけの車種だと思ってた
880名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:29:57.33 ID:uR91cnMA0
>>869
確かに
でも今回のように必要とされる免許の種類が変わるようなケースはどうするんだろう
そもそもナンバーが原付と違う時点で知らなかったとは言えないだろうけど
それも証明できないか
881名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:30:11.15 ID:tsI9+gM+0
役場に簡単に申請できるし。実車も検査無し。
882名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:30:12.75 ID:OZHyNXMI0
実際は排気量50cc以下で、原付二種申請してたんでしょ?

過大申告だから無罪でしょ。

税金も余分に入るんだし。

それ以前に原付二輪免許で小型自動二輪登録されているバイクに乗ったら無免許扱いで反則金を払わないとダメですな♪
883名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:30:53.18 ID:oA9abv9U0
不正登録の上に無免許だから有罪は当然、ゴネる理由がわけわかめw
884名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:31:20.05 ID:mVO5QfPO0
原チャリの登録なんて、市役所に車体番号の石刷り持って行くだけだもん

市民税課の職員さんが、型式番号だけで車種や排気量特定できるわけないし
やろうと思えばこんなん幾らでも出来るよ
885名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:31:22.72 ID:SnheMpe70
>>824
サンクス
それぐらいの世代なんだ。
で、俺も調べてみたけど中型だ小型だってもんが出来るまでは
簡単にとれたみたいだね、多分今の50代なかばぐらいまで。
886名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:31:40.33 ID:V0GWtAWc0
>>870
もちろん道義的にも把握すべきだろうし、場合によっちゃ把握が義務と解釈することも出来るわな。
けんども、実際それを実効的に適用するとなると、いちいち全車両について所有者にチェックを促す仕組みが必要だろうし、それが無けりゃ事実上は把握していない事を黙認する事になるので、結局はその部分を強いて問うことはない、みたいな感じだろう。
887名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:31:42.86 ID:+XbpfVrd0
>>874
大は小を兼ねるだろ。30キロ制限と二段階右折、二人乗り禁止を守ってれば問題ない気がするんだが、
禁止されてるならなんで禁止してるんだろ。大型は論外としても、125ccまでの原付なら、下方互換に
すればいいのに。

逆に、普通自動車免許持ってれば実技訓練も受けてないのに原付どっちも乗れるのはおかしいよな。あぶねーわ。
888名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:32:40.58 ID:QZLSsf4E0
>>873
記憶が定かでないからググったらこんなの出てきた。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3294951.html
道交法で許されていない。
って良く考えたら二段階右折の標識にはくっきりと「原付」って書いてある。
道交法では50ccを超えると全部自動二輪。
889名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:32:41.23 ID:bz5Zt0tE0
>>887
二段階右折は通行区分違反になるかもね。
890名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:33:02.68 ID:WYY8LSNe0
>>861
脱税
891名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:33:53.57 ID:N1sR8t7d0
>立川簡裁は19日、立川区検の求刑通り、無罪を言い渡した。

検察が無罪を求刑することもあるんだな。
892名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:34:16.45 ID:h7i0uFRi0
>>887
原付免許も実技無いけどな。 上段は頭おかしいとしか思えんのでレスは控える。
893名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:34:56.43 ID:+XbpfVrd0
>>890
> 脱税
30キロ制限守っててもか。それじゃ何に税金かけてんのかよく分からんな。
バイクの税金のことよく知らんが、公道走らなくても持ってるだけで税金払わないといけないの?資産税
みたいなもんか?
894名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:35:37.03 ID:aMplnUkwO
ナンバーの色違いは排気量の証明を示すもの。
車格を判断するために
ごく一般的に用いられている判断材料だと思うが。
895名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:35:41.01 ID:V0GWtAWc0
>>891
検察に略式起訴され、本人が不満で正式裁判を要求して・・みたいな流れだからか?
ごく稀にあるみたいだな。こういう事。
896名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:35:43.99 ID:QFSgz6U70
事実認定に不備が有るんだ 無罪だね
名前を間違えて起訴・・コレと同類
897名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:35:46.29 ID:y/IWsqv50
この年齢なら普通免許で50cc超に乗れるだろ
898名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:36:23.81 ID:dz37rNqr0
これは爺さんの無免許運転だろう。
たしかに原付1種の定義は排気量・〇五〇リツトル以下であることから、一見
問題ないようだが、そもそも白色以外の原付ナンバー(黄色桃色:例外あり)
を運転することは原付免許では明らかな無免許運転となる。
 したがって爺さんは無免許と知って運転し、速度や右折方法に関して利益を
得ていたことになる。
 これが許されるのなら書類チューンにより原付の各種制限を守らなくても済む
抜け道を作ったことになる。
899名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:36:53.85 ID:WYY8LSNe0
>>893
持ってるだけで税金払うなら
バイク屋なんて大変な事になるだろうな
900名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:37:33.72 ID:+XbpfVrd0
>>892
え?検索したら、実技講習があると書いてあるが?
901名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:37:40.88 ID:SWzmJnW20
>>876
大抵の原付は49ccだろ。
902名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:38:34.05 ID:h7i0uFRi0
>>894
書類チューン狩り とかまぁ、不毛な事をやらされるのかね。アホらしい。
903名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:40:16.01 ID:LRDJW6Gg0
前の所有者が不実記載で小型自動二輪車に改造申請していようが、爺さんは購入した時点で小型自動二輪車と認識して購入したわけだろ
名義変更時点で廃車証なりで排気量確認できるわけだし
二種の原動機付自転車は法定速度が速くなるし、二段階右折もしなくていいからね
こんな判決だしちゃうと故意にこのパターンで名変しるやからが出てくると思うぞ
あくまでも捕まえた時点で原付免許でピンクナンバー乗ってるんだし無免許だろ
こじつけがはなはなだしい
904名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:40:31.07 ID:SQDLev9fi
「原付」は持っていても「自動二輪車」の免許は全く持っていない=小型であっても無免許運転 でしょ。
905名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:40:55.24 ID:h7i0uFRi0
>>900
講習でしょ? いい加減萎えるわ、アンタ
906名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:41:14.25 ID:3IhL6piCO
>>28
125まで原付の規制で走るようにされかねない
907名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:41:47.14 ID:7x3ciwnZ0
善意の第三者にはなるだろうけど、確認や管理の責任は問われないの?
これで罰則がなければ気付かなかった、で何でも言い逃れられると思うんだが。
908名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:41:50.46 ID:K0KAohJrP
>>897
72歳以上の人じゃね?それも18で取ってなきゃ駄目なような
909名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:42:41.88 ID:bz5Zt0tE0
>>903
50ccだと思って買った。
登録はバイク屋にまかせていたし、書類は見てない。
排気量でナンバーの色が違うとは知らなかった。
税金もこんなもんだと思っていた。
910名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:43:07.00 ID:e5dr7LOs0
車種が原付なのに、原付2種ナンバーがついてる奴を発見
→偽造ナンバーか盗難ナンバーを疑って、職質。
→原付免許しか持ってなかったので摘発。現場は摘発できると勘違いしてた。

って感じかね。
911名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:43:24.86 ID:+XbpfVrd0
>>905
俺が867で「普通自動車免許持ってれば実技訓練も受けてないのに原付どっちも乗れるのはおかしいよな。あぶねーわ。」
と書いたのは原付の実技講習の趣旨だが?
普通免許で乗れるなら、普通免許でも原付講習を義務づけるべきだろ。
912名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:43:27.46 ID:V0GWtAWc0
「起訴取り下げ」より「無罪判決」のほうが、社会的・心情的にはより被告人の利益になるからか?
取り下げはわかりにくいからな。「逮捕されたんだって!」「裁判だって!」で終わっちまうし。
「無罪判決」なら、きちんとしたキーワードとして残るから、みたいな。よくわからん。
913名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:43:42.90 ID:wrTK7TpL0
>>907
むしろ、無免許逃れでしかないなw

自分のバイク・車の排気量を実際に確認して乗ってる奴なんて居ないだろw
914名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:43:43.28 ID:h7i0uFRi0
>>909
知らぬ存ぜぬが通るのなら警察要らんわなw
915名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:44:51.18 ID:N1sR8t7d0
検察が無罪を求刑した以上、この件は無罪で確定。
一事不再理によりこの件でナンバープレートの虚偽記載などで新たに罪に問われることもない。
916名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:45:55.71 ID:jci/f6Kz0
>>7になんでこんなにアンカーついてんの
917名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:46:00.88 ID:h7i0uFRi0
>>911
講習は講習であって訓練じゃないし、講習の結果によって免許が取り消される訳でもないしね。

別に義務付けてもいいと思うけどね。
918名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:46:59.59 ID:K0KAohJrP
>>911
ほとんどの教習所で原付講習やってると思うけど、
義務だったかどうかは知らんなぁ
919名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:47:10.25 ID:+XbpfVrd0
>>910
単純に現場が勘違いしただけじゃなくて、検察が起訴まで持ってってるんだよ。
だからそれなりの裏付けがあったはず。メーカーカタログやエンジン刻印はきっと50cc超なんだよ。
それを50未満に改造してたか、弁護側の測定がおかしいか。

>>912
> 「起訴取り下げ」より「無罪判決」のほうが、社会的・心情的にはより被告人の利益になるからか?
逆に、被告を晒し上げたいからとか
920名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:47:20.05 ID:UExCJxir0
これは法の不備だろ。
道義的にはともかく無罪。
921名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:47:50.15 ID:V0GWtAWc0
求刑以上の刑罰が判決で出ることもあるけどな。
けどこう明らかな証拠を出されちまったら、そういうケースとも違うわなあ・・
別の事件について勝手に含めて判決出すわけにもいかんし。
922名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:49:00.93 ID:SQDLev9fi
>>861
「特定の種類の車両を公道で走らせること」自体に免許が必要。

>>900
「採点が行われて不合格もありうる実地試験」ではない「講習」だから。
923名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:49:01.61 ID:bz5Zt0tE0
>>910
なんかちょっとした不備があれば停められることがあるよ。

夜にいきなりパトカーに停められて、いきなりキーを抜かれたことがある。
なんだと思ったらリアのランプが切れてた。まあ整備不良だからしかたない
けど、多分珍走と思われたんだと思う。レプリカだったんだけどなあwww
924名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:49:04.89 ID:ghukEwa80
>912
無罪判決だと既判力という確定判決効が生じる
取り下げだと生じないから再起訴可能
人間違いや訴訟条件が整ってないって時以外は
真実発見と社会正義の観点から蒸し返しを防止させるため無罪判決にする
925名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:49:22.76 ID:tLQNaqrG0
>>866
50cc未満が正しいよ
50以上125未満は原付2種
926名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:49:23.60 ID:QZLSsf4E0
もしこれが許せるとしたら、
1,爺さんが原付と勘違いしていた
2,実際にじいさんは原付として乗っていた(制限時速等)
3.警察が1.2.が事実であると認識した
この場合は良くはないが無免許運転に問うほどの悪質性はない気がする。
普通これはありえない気もしたが、この年で原付免許しか持っていないようなのでありえない話でもない。
927名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:50:49.41 ID:+XbpfVrd0
>>917
> 講習は講習であって訓練じゃないし
なんだその詭弁w
講習は訓練だろw

>>918
> ほとんどの教習所で原付講習やってると思うけど、
え?そうなの?
俺は無かったぞ。原付講習受けたかったけど。合宿だったからかな?
だから原付は怖くて乗れないわ。自転車に毛の生えた乗り物で訓練も受けずに60キロ
出せるとか自殺行為だろ。
928名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:50:53.91 ID:jrZySM4Y0
検察はアホな負け方をしたもんだね
929名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:51:40.57 ID:wrTK7TpL0
>>924
つーか・・・無免許運転が無罪でも、公文書偽造が残るよねw
930名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:52:02.98 ID:K0KAohJrP
>>925
>前項に規定する総排気量又は定格出力を有する原動機付自転車のうち、
>総排気量が〇・〇五〇リツトル以下又は定格出力が〇・六〇キロワツト以下のものを第一種原動機付自転車とし、
>その他のものを第二種原動機付自転車とする。
50cc以下で正しい
931名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:52:56.98 ID:h7i0uFRi0
>>927
辞書引きなよ。 バカなの?
932名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:53:19.73 ID:SQDLev9fi
>>907
あり得るけど、善意=全く知らなかったと認められるから、ということでは?
悪意=承知でやったなら別だろうな。
933名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:53:37.29 ID:ghukEwa80
>928
区検だからね。
事務官上がりの副検が警察の調書を鵜呑みにして起訴したんでしょ
934名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:53:42.47 ID:tNF0Z/HK0
>>903
もういろんな人が書いていると思うけど、ナンバープレートじゃなく、道交法の免許の区分は排気量だからな。
51cc以上のに乗っていないと無面で取り締まれない。警察、検察は書類上では51cc以上なので、無面で起訴したが、
弁護士が調べたら、48ccだった。もう判事は無罪というしかないじゃん。
935名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:53:59.67 ID:L9Zd1d110
だれか、このスレでの検討成果をまとめる能力がある神は居ないのかwww
936名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:54:44.80 ID:V0GWtAWc0
>>924
なるほど。
「やっぱ気が変わった。また測定させろ。もっと精密に測定させろ。また起訴してやる!」となるのを防ぐみたいな感じか。
ただ、それって検察側の被告に対する配慮であって、なんか腑に落ちないような感じがするのは、俺の感覚に検察に対してネガティブなイメージが刷り込まれているからかなw
937名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:54:46.61 ID:+XbpfVrd0
>>931
実技講習を訓練と言ってはいけないとは辞書には書いてないよ。バカなの?
938名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:54:55.87 ID:K0KAohJrP
>>927
二輪の免許持ってるとか、すでに原付が運転出来る場合は
やらないとかはあるね。私も講習受けたかった

ただまぁ敷地内ちょろっと乗るだけで
大した内容じゃないよ。訓練というよりは
試乗
939名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:55:27.64 ID:bGyMO8YT0
ちゃんと原付ナンバー変更してたら無問題
そのまま使ってたら何が有るか判んない でOk?w
940名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:55:43.31 ID:k6B9FpgEO
結論、パチンコップは死ね
941名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:56:04.32 ID:h7i0uFRi0
>>937
あんたのバカレスのロジックが良く分かったわw
942名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:56:35.53 ID:ZBtENE2c0
検察も今は有罪率を下げる努力してるから無罪で検察もガッツポーズしてたよ
943名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:56:51.22 ID:ghukEwa80
>929
最初のヤツが公正証書原本不実記載罪と地方税法違反かな
この被告人は同行使罪かもしれんけど、
故意の認定が難しいんじゃないか
944名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:56:57.89 ID:SnheMpe70
でも、このおっさん全てを知ってたんだろうな
捕まってから、実はこれ50なんだけどなんとかならんか、みたいは話になって・・・
そうでなければいちいち排気量の計測なんか絶対にしないと思うわ。
945名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:57:22.35 ID:qZM/oRXR0
>>1
ああ、こう言う奴昔の知り合いにいたわ・・・

これって二段階右折せずに済むし、
速度も30kmでなくて良いみたいだし、
追い越し車線も走れるって言うんで、わざわざ上のナンバーで申請してた。
946名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:58:10.59 ID:bGyMO8YT0
改めてID:+XbpfVrd0さんの書き込み見たら 胸アツw
947名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:58:10.98 ID:V4jLLmuQ0
48ccなら子供が乗り回してても無罪なの?
948名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:58:20.91 ID:84Enhmu50
>>7
ざっと2リットルくらいはあるだろ
949名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:58:39.07 ID:+XbpfVrd0
>>943
でも名義書き換える時に二種の書類で氏名や住所提出してんだろ?
それは不実記載にならないの?やってることは元の持ち主と同じことのような気がするが。
950名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:59:00.94 ID:jrZySM4Y0
>933 この結果はくやしいね
951名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:59:02.79 ID:L9Zd1d110
まあ、一事不再理自体は、憲法で決まってるよ。既判力の範囲とかはもうちょっと具体的なことだよな。
952名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:59:36.14 ID:K0KAohJrP
>自転車に毛の生えた乗り物で訓練も受けずに60キロ
>出せるとか自殺行為だろ。
道交法守ってないし、たとえ訓練してても自殺行為だねぇ
953名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:59:46.17 ID:i1lKhofD0
中古はこえーなw
954名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:59:59.28 ID:SWzmJnW20
>>947
なにをどう読んでそう思ったんだ?
955名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:00:19.80 ID:wrTK7TpL0
>>943
微妙じゃないかな?
コレが無免許じゃないって判決だから、本人が50cc以下と認識していたって事でしょw
956名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:00:43.57 ID:SQDLev9fi
>>927
合宿って四輪?
必須の講習もセットで強制的に行われたのでは?
救護がどうとかいうのをやってない?
957名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:00:53.41 ID:+XbpfVrd0
>>951
起訴取り下げの場合も一事不再理が適用されるのか?審理してないんだから、その場合また
同じ案件で(別の証拠が出れば)起訴できるんじゃない?
958名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:01:27.86 ID:1IdlyUqh0
RZ50の黄色ナンバーってあるの?何ccなんだろ
959名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:02:13.20 ID:y05ciOwe0
検察が無罪を求刑ってのも珍しいなw
960名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:02:20.16 ID:ppGVc1tf0
最近の50ccの原付で50km出したら横トラックが通り過ぎたり小さな窪みでもバランス崩すのによく出せるな
961名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:02:28.49 ID:rgX82rfL0
今はどうか知らんが、49cc以下の原付一種なのにナンバーが白じゃない地域もあったろ。
あんなのが混在するから悪意なく違反を犯してる人もきっといるぞ。
962名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:03:00.50 ID:MfQRg4Ll0
>>357
50cc原付で50万とかw
963名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:04:04.03 ID:TUkcjW040
>立川簡裁

落語家かと思った
964名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:04:15.81 ID:3f2O2aiU0
結局なんの罪になるんだろう
965名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:04:26.93 ID:qZM/oRXR0
中免持ってる奴は、結構こう言う申請出してる奴居るよ。
2段階がメンドクセーからだとかの理由で50cc以下のの白ナンバーでなく、黄色ナンバーの80cc登録する奴が。
たぶん前の持ち主がやったんだろうなーと思う
966名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:05:12.81 ID:MfQRg4Ll0
>>378
逆に50cc以上で二段階右折をやると違反になるんだよねw
967名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:05:36.10 ID:+XbpfVrd0
>>956
四輪だよ。救護は当然やったけど、原付には触れてもいない。
みんな原付講習受けてるの?
968名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:05:48.83 ID:ghukEwa80
>949
名変は二種の書類に新旧の名前を書くだかだからねぇ
譲渡人がそのまま書類を渡したら、
譲受人の故意の認定は難しいと思う
969名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:07:04.90 ID:bz5Zt0tE0
>>958
新しいほう(5FC)だよね?多分、70c(68.8cc)のボアアップキット。
60ccや80ccもあるけど。
970名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:09:23.61 ID:h7i0uFRi0
>>967
表通り出る前に裏路地とかで練習すりゃいいだろ?
971名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:09:47.27 ID:TtwuYiB40
ナンバー返却しないで譲り受けられるんだ?
972名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:09:54.88 ID:ghukEwa80
>955
二種の届出の仕組み自体を理解しているなら、
別罪でいけるかもしれんね
973名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:10:01.13 ID:UKF8BIm50
ぶっちゃけ弁護人お手柄だよな。
974名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:10:22.07 ID:V0GWtAWc0
>>965
俺もそうしようと思ったことがあったが、なんか調べると違反になるんでやめた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B8%E9%A1%9E%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%B3
>未改造の原付一種車両を原付二種として登録する行為は課税庁に対する虚偽の申告に該当し、地方税法第448条「軽自動車税に係る虚偽の申告等に関する罪」に基づき5万円以下の罰金に処せられる

でも実際、これ単独で捕まって裁判になった人はいるのだろか?
わざわざこれだけを調べようとせんだろし。
何かの事件で別件とか交通違反で捕まった時に絡めて、って感じの人はいそうだが。
975名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:10:53.14 ID:yU4h8Yjz0
まあこれが有りで、前の所有者の罪も問われないのなら
友達に改造申請させて譲り受けた形にして、捕まったときに「知らなかった」で通るな
976名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:11:15.28 ID:4KP9OSDN0
>>1

わっかりにくいなあ、これ

48ccでも50ccで登録すれば原付扱いになるんじゃなかったっけ?
嘘で登録したって何だ?
で、じいさんが譲り受けたときは、所有者が変わってるからその登録が無効になったって事?
977名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:11:36.41 ID:wrTK7TpL0
>>972
つーか自賠責と任意保険入るときに原付1種2種で別だしw
978名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:11:42.80 ID:lypL+pjN0
>>14
>書類チューンは免許無くても乗れる

これ自体が違法だろう?
現在の法制上ではあり得ないはずなんだから
979名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:11:49.42 ID:SQDLev9fi
>>967
まるで関係ない昔に取ったから知らんけど、救護とかの講習が肝心とかでは?
980名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:12:22.80 ID:bz5Zt0tE0
>>975
最悪、友達が捕まるな。
981名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:12:25.61 ID:5aIYVIK40
48tのバイクって具体的に何?

通常の原付バイクは49ccが普通だけど…
982名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:13:04.64 ID:V0GWtAWc0
>>975
だわな。
是非、その「大元の」違反についての始末をつけて、ちゃんと報道してほしいなあ・・
983名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:13:45.32 ID:wrTK7TpL0
>>975
つーか2種って事で売ったなら、マジで詐欺w
984名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:14:50.69 ID:q0wN7qYR0
>>37
丙〜
985名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:15:30.36 ID:3f2O2aiU0
これが違法でないならやりたい放題!と思ったけど
免許見せる度にとりあえず無免許で捕まるからダメだなw
986名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:15:01.80 ID:ZYeH2pq/0
実際の排気量関係なく、原付1種しか持ってない人が
黄色ナンバーの原付2種の車両に乗った時点で、立派な区分違反だろ。
987名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:17:23.99 ID:GFYIxfwt0
>>903
警察は50cc以上の原付に乗っていると考えて、無免許運転で罰金刑になった。
が、実際は500cc以下だった。じゃ、無免許運転については無罪。
もし、他の罪に問うのであれば、別件としてやり直しってことだろ?
988名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:18:30.22 ID:SQDLev9fi
「無免許」といってるのは「自動二輪車」なら無免許になるという意味で、原付は持ってる人でしょ?
で、実は「自動二輪車ではない原付だった」から「無免許ではない」と。
989名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:19:21.97 ID:Jh/GtUvg0
>>986
んなこたぁない

車でも

普通1種免許持っているヤツが
緑ナンバーの2種のタクシー車両を運転しても
「区分違反」にはならない
990名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:19:23.44 ID:V0GWtAWc0
>>987
一瞬驚いたが、単なるコキ間違いだよな?
991名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:19:58.84 ID:QeVxlLGS0
>>976
前の所有者が50cc以下の原付(四輪の免許で乗れる)なのに、30km/h制限が嫌で
51cc以上になったとウソの届出をして、原付2種(二輪の免許が必要)になってたってこと。
被告人は車の免許は持ってたんだろうね。でもナンバーの色で気づかないかなぁ?
992名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:20:39.56 ID:qZM/oRXR0
>>974
>でも実際、これ単独で捕まって裁判になった人はいるのだろか?

俺の知り合いでは少なくとも捕まったとか言う奴は居ない。
やってた奴は昔中型乗ってた者ばかりだな。
このケースは知り合いから譲り受けたんだろうけど気の毒としか言いようが無いわ。
993名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:21:51.75 ID:OEfu0xAp0
>>740
規制前のスペイシーは100km/h出た
994名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:21:59.28 ID:tsI9+gM+0
>>992
二種にするると多く税金支払うことになるのにな。
995名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:23:58.15 ID:h7i0uFRi0
>>989
自家用 の掲示をしないとアウトじゃねぇのか?
996名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:24:29.12 ID:qZM/oRXR0
>>994
多くったってたかが知れてる金額だしさ。
俺の知り合いは2段階右折が恥ずかしいかららしいぞw
997名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:24:33.26 ID:Jh/GtUvg0
まぁ、黄色ナンバーにしておけば
時速30キロ越えて走っていても、2段階右折しなくても
見分けがつかないから捕まりにくい・・ってだけで

黄色ナンバー付けていても50cc以下だとわかれば
時速30キロ越えて走っていても、2段階右折しなくても
違反になる
998名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:24:39.59 ID:V0GWtAWc0
>>994
筒井康隆の「わが愛の税務署」思い出した
999名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:25:38.18 ID:bz5Zt0tE0
>>997
普通はエンジン開けてまで調べない
1000名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:25:41.39 ID:UnYkwQYn0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。