【和歌山】ボラ500匹が大量死

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハマグリのガソリン焼きφ ★
 18日午前9時ごろ、和歌山県湯浅町湯浅の山田川で大量のボラが死んでいるのを近所の住民が発見、同町に通報した。

 県などによると、全長3〜20センチのボラなど計約500匹が約600メートルの範囲にわたって死んでいた。現場近
くでは生きている魚も確認されており、県環境管理課などが原因を調べている。

産経新聞 7月19日(金)10時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130719-00000517-san-soci
2名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:27:05.92 ID:qVkP15ZZ0
500匹?大法螺吹くな
3名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:27:31.93 ID:r8WKLJBK0
ボラみたことか
4名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:27:40.79 ID:iyutD0Q+0
きたな
5名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:27:45.15 ID:KmSe6IeoP
洗剤とか工業廃水垂れ流し?
6名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:28:23.99 ID:1p1QWtLc0
ついに

くるのね
7名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:28:46.16 ID:eCTA498t0
酸欠だろ
8名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:29:13.82 ID:s2I19haiO
南海トラフが一言
9名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:29:19.21 ID:G88JcG2R0
津波の前兆か?
10名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:29:20.23 ID:jhdWTRbtO
貴重なからすみが
11名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:29:51.85 ID:D5GLTlCH0
こんなのいつもの風物詩、500匹なんて少ないわな、原因はほとんど酸欠。

N+になんでこんなことでスレ立てるのかな、これは選挙がらみの裏があるぞ。
12名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:29:51.96 ID:x6ohmAvs0
以下大法螺禁止↓
13名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:30:04.87 ID:YRXmyZ1p0
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラーレ・ヴィーア
14名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:30:20.90 ID:dCFX3oSM0
鳥取・湖山川で魚が大量死 「水温の急上昇が原因」
http://www.asahi.com/area/tottori/articles/OSK201307090101.html
15名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:30:27.64 ID:/qeJixAS0
ボラボラボラボラ
ボラーレ・ヴィア

のナランチャスレかと思ったらそうでもなかった
16名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:30:35.86 ID:in4UZ8ro0
湯浅というと醤油が有名だな
17名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:30:49.99 ID:Lb/Q3G4n0
日本に居座る大ボラ吹き民族も大量に死んで欲しいですな
18名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:31:09.85 ID:0grEDsqB0
ボラって何であんな臭いんだろ
19名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:31:14.89 ID:3BPJ/9aG0
水温だろ
20名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:31:24.01 ID:6McgVlht0
ここらへん工場なくね
21名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:31:46.22 ID:/j4AKEcu0
ボラボラしてるから酸欠になっちゃうんだよ。
22名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:31:49.75 ID:+s1MXsyi0
和歌山では「ボラ御供」というのがある。
地域によってはさまざまな御供がある。

鳥山明は和歌山に新婚旅行で行ったときに「ボラ御供」を知った。
ドラゴンボールで悟空が言う「オス!おら、悟空!」というフレーズは
「ボラ御供」から来ている。

豆知識な
23名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:32:08.93 ID:MUWQjTnB0
オオボラだな
24名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:32:52.21 ID:SIejMwEQ0
南海がやってくるな
その後に富士山噴火
25名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:32:52.74 ID:KfX6PkoW0
英語で、ボラティリティーが大きい。
26名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:33:13.58 ID:w3iFeb160
ボラの大量自殺か
27名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:33:30.83 ID:+CYvLDjc0
>>22
勉強になった
28名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:33:37.25 ID:uD2sT4zf0
酸欠か水温上昇しすぎだろ
29名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:34:59.80 ID:OngnI/gkP
30名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:35:15.40 ID:oRN+ahr70
ボラ臭いって言うけど、父ちゃんが釣って来たのを刺身で食ったら旨かったけどな
31名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:35:27.30 ID:E6+CQuQVO
ユアッサー ボラが川に浮いている〜♪

北斗の拳OPで歌おう
32名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:36:05.06 ID:O7E/Q1PI0
>>18
ボラギノールの使いすぎが原因
33名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:36:10.72 ID:D9u5fXnv0
全長3〜20センチ
ボラじゃなくてイナやん
34名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:36:26.11 ID:E/CQAczM0
夏にボラが死ぬのは酸欠だろ
水面で口パクパクさせてるのは酸欠の証拠
35名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:36:39.75 ID:URk7uJYWP
ナランチャ禁止
36名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:37:10.60 ID:iRVmSm/jO
ナランチャ禁止
37名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:37:32.60 ID:I5NCBxCS0
ボラ!
ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!!!
38名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:37:44.73 ID:IHXgiYEs0
今回はナランチャおとなしいな
39名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:37:47.94 ID:BSd3oupS0
法螺(ホラー)の幕開け
40名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:37:58.86 ID:5+/GoFlJP
ボラ悟空
41名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:38:09.70 ID:4kt/jck20
「オッス!ボラ 魚」
42名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:39:03.37 ID:zG2Vl9WCO
竜宮城のキャバクラでボラれたのを苦に自殺
43名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:40:14.27 ID:L5q8ixhp0
いや、マジで気をつけとけよおまいら
最近和歌山の方ちょくちょく地震来てるから
なんか嫌な予感するんだわ

まぁ、俺の予感なんて今まで宝くじ一回も当たってないからどんなもんかお察しだけどなwww
44名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:40:15.87 ID:bHaSV4p/0
熱中症だろ
45名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:40:22.70 ID:bBZQbr/I0
来るの?
46名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:40:26.76 ID:FU8c8gu50
. ....  -'''"´ ̄ ̄`"''''-、      -'''"´ ̄ ̄`"''''-、     -'''"´ ̄ ̄`"''''-、
  / / 南 海   \ \ / /  東南海 \ \  / / 東 海  \ \
 /   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ
 |.     (__人__)      |.     (__人__)     ||.     (__人__)     |   チャリーン
 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-' ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-' ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'_.__ lヽ,,lヽ
         _| ::|_               _| ::|_              _| ::|_       | |Θ|(    )
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |_|_|と   i
    |___________________________|    |_|  しーJ
47名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:40:52.98 ID:9QFL6kZZ0
ボラ〜レ ア〜ア
アカンタ〜レ〜♪
48名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:41:05.05 ID:byp8Qi+P0
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボ
ラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボ
ラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
49名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:41:20.24 ID:I7897Rak0
明後日だな
50名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:41:21.79 ID:b167nCC20
>>28
そうめんの茹で過ぎ
51名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:41:27.06 ID:OWZfE1qq0
【調査】【セブンのミックスサンド! 人気有名YouTuberが検証!】
B【疑惑】「謝罪に伺いたい」という言葉はウソだったのか?何も変わっていないミックスサンドの重さ - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=J6cDd11J_r0
A【不祥事発覚?】「まずい話」を聞いてしまったラジオヤジ。セブイレのミックスサンドの重さが違う理由 - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=tVBfNJCObyk
@こんな商品はダメだ!重さに差がありすぎるぞ!ミックスサンド(セブンイレブン)調査協力よろしく - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=KA16iPU5hDI
52名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:41:28.31 ID:kM3VJNKW0
つまんねえ糞レスだらけの糞スレだな
おまえら少しは恥を知れや
53名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:41:40.20 ID:YnIrBxP20
貴重なカラスミが・・・
54名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:42:06.08 ID:k9X7b+Jf0
家のめだかも今朝全滅を確認(T_T)
55名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:43:12.36 ID:WJ83E2bF0
>>52
トドの糞つまり
56名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:45:07.72 ID:bDiulAivP
全長3〜20センチのボラって、去年〜今年生まれた稚魚だろ。
こんなの今の時期だと、河口や湾奥行けば500匹どころか、数千〜数万匹単位で回遊してるぞ。
57名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:46:29.13 ID:6aafTeut0
はああぁ〜ん!
イサキ!イサキは!?
58名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:46:48.59 ID:Rs6pfwgMO
ボランティアが片付けか
59名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:47:28.27 ID:rEq8Uzc00
地震なんてくるかよカス
60名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:47:46.70 ID:U0q0kjxp0
>>30
ボラって、寄生虫いなかったっけ?
生で食うのは危ないって聞いたことあるような・・・。
61名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:48:40.10 ID:a6SfaSQE0
ボーラ ボーラ ボラ
魚の子
62名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:48:58.82 ID:/qeJixAS0
ここまでのダジャレ
・ボラれた
・ナランチャ
・ボラギノール
・ボランティア
・大ボラ
63名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:49:04.04 ID:5/ZpEtEo0
>>9
やめて
64名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:49:59.86 ID:J1AxO35Y0
>>22
ボラってウパの親父さんだっけか
だから登場してすぐお亡くなりになったのか…
65名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:50:03.96 ID:FQhf10CQ0
ボラやスズキは生息域が汚染された河口や沿岸部だから食う気しない
66名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:50:51.31 ID:xV8IBG9O0
アチョプ
67名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:51:47.64 ID:uzjV5rVD0
大量に遡上していた若魚のうち一部が、高水温による酸欠で死亡しただけだろう
ニュースにならなくても、他にもフナだコイだでしょっちゅう起きていること

わざわざ通報する奴がいるかどうか、それをマスコミが聞きつけるかどうか、
の違いにすぎない
68名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:52:41.49 ID:fLc+0FfM0
これはカラスミを特産に指定しようとした兵庫の仕業
69名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:53:16.56 ID:GUcnDcev0
シナ人が大挙して押し寄せて来そうだな。
70名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:53:20.41 ID:S4Em1SLN0
少ないな

山のようにいるんだけどね

ボラはw
71名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:53:35.56 ID:8NNVfAms0
おいらのボラも爆発しそうです
72名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:54:31.53 ID:/qeJixAS0
>>71
その貧弱なシラス干しがどうしたって?
73名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:55:00.38 ID:IA34m3Cu0
>>5
逆じゃね? 
東京のボラ大量発生は川が綺麗になったためだとかニュースで言っていたから、
それと同じだと思う
74名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:57:56.29 ID:0Or63DtNP
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラーレヴィーア!
75名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:59:09.98 ID:yoB1AhxOO
>>65
あなたは大阪の人?
76名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:59:28.42 ID:dvZ/EHKK0
ボラが大量に死んで浮いてるなんてべつに珍しいこっちゃない。
77名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:59:37.70 ID:NbU3z/1g0
酸欠か。アフリカだけでなく、和歌山でもブクブクしてあげて下さい。
78名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:00:31.25 ID:Qn/kJD+Xi
割りとボラーレヴィーアが少ない・・・
79名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:00:57.53 ID:fYaUVz7L0
>>32
知らずに言ってるんだろうが、ボラギノールは無臭・無味
80名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:01:44.55 ID:NAkR5NIcP
ボラー連邦、ガルマン・ガミラス
81名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:02:19.69 ID:uiJL/HHa0
ナランc・・・
82名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:02:33.43 ID:BhuHxKIbO
フラグが立ったぞ!
83名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:04:38.03 ID:dvZ/EHKK0
ここまで、マセラティなしか
84名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:06:15.08 ID:mT1Zjryn0
夏場の魚の暑さからくる酸欠はよくある事
85名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:06:39.07 ID:/qeJixAS0
こ、これはダイイング・メッセージ…ボラ×500?!
そうか、分かったぞ! 謎は全て解けた!
86名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:07:57.76 ID:FKTiAWns0
踊り疲れたディスコの帰りこれで青春も終わりかなとつぶやいて
87名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:10:01.50 ID:AHMwccMi0
酸欠だろ
88名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:10:08.35 ID:isf+JxPU0
カラスミたべたい・・・
酒に一番合うつまみだと思う
89名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:13:23.69 ID:ac5sgteD0
>>79
無味って・・・まさか・・・
90名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:15:50.58 ID:/qpBbBzAP
オエーとゲロ吐く鳥もこれは食う
91名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:16:26.97 ID:Wm5kohPOO
たまにあることじゃん
酸欠だね
92ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/07/19(金) 12:16:55.22 ID:MkkzCtQc0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     これは・・
93名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:20:52.06 ID:XM9EpctX0
いよいよ大地震ですね
94名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:21:05.77 ID:Pd8fBI/F0
地震が来るのかすら?
95名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:22:20.39 ID:MFpbLqXk0
ボラは冬だろ。
96名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:23:21.77 ID:UxGQulwC0
ボラだって暑かったんじゃないのか?

 いや、わりとまじで
97名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:24:07.04 ID:BbP3NGNsO
暑いから水温上がって酸欠か
(´・ω・`)
98名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:24:11.24 ID:D4HXRZJhO
ボラじゃなくてホラじゃないのか?
99名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:25:59.13 ID:kE/Kb5Eq0
ボラって美味くねえんだろ?
卵のカラスミってのはおいしいの?
100名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:26:17.56 ID:/JgVIo2Z0
チヌ釣りにいったのにボラが掛かった時のガッカリ感
101名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:26:53.34 ID:BSd3oupS0
ボーラ セプテントリオ
102名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:27:59.81 ID:x1jDLde+0
本命:高水温と過密による酸欠
対抗:上流のプールから塩素濃度の高い水が流入
▲:農薬散布
×:青潮
大穴:ホーシャノーガー
103名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:29:41.55 ID:d4pkxZm40
ぼらぼらぼ〜らぼ〜ら〜♪
104名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:29:52.72 ID:yLJK2VDQ0
マルコじいさん・・・・
105名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:34:16.09 ID:PhUDdliV0
ボッタルカ
106名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:38:20.18 ID:Cl3J/A4/O
1週間以内にヤバい地震くるで
107名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:39:13.67 ID:RyQFg4XN0
ボラだけにボランティアが処理します

はい座布団三枚

ここまでにボランティアが使われている可能性2%
108名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:39:37.13 ID:O7J0HqpyO
   
そんなボラ吹くんじゃねぇよ
   
109名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:40:34.96 ID:Y5l6GxgCO
【グルメ】姫路の名物に珍味「からすみ」を追加する動き
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374015810/
110名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:45:02.34 ID:oHjQqhM30
マイク・リーが3ヶ月以内に紀伊沖で巨大地震が発生するから注意するようにって。
111名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:45:18.40 ID:EaerkFgXO
チョンが毒まいたか?
112名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:45:50.02 ID:Lf8zmvPy0
                            │森│
                          ┌┘元├
                        ┌┴――┤   
                        │もんじゅ   
―――┬――┬―┐    ┌┘  ┌―┘   
  砂丘│温泉│  └┬―┘┌┬┘       
―――┤    │遺跡└┬―┘│ 山の味噌
八ツ..┌┘部落└┐蹴鞠│イジメ├┬――
 墓 │     ...└―┐└┐  ││味噌
 村 │アライグマ領. ┌┴┐└┬┘├┐
――┴―――――┤下├―┤赤|└┐
――┐    ┌┐  |朝|西|福└┐└
饂飩└┐┌┘|┌┘鮮|の| 味 |
―――┤└―┘├――┤埼| 噌.|
  仙谷└┐    |防  |玉|┌―┘
――┐  |    └┐波|  ||
防波├―┘      |堤└―┼┘
┐堤|    ←★→└┐    |
└―┘      ココ!!!   └――┘
               
113名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:57:34.94 ID:1lDXqe9iP
ボラの大量発生時には10万匹を超えるぞ
たった500匹死んだくらいでは0.5%にしかならない誤差範囲
114名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:01:55.67 ID:FQsUG7bZ0
ボラって相当環境に強かったと思うけど?
和歌山なんて汚染無いんじゃないの?
こんな海流強いところで水温上昇って
内海全滅してるだろ?
115名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:04:06.28 ID:H8PXk+BkO
ボラボラの〜 マルコじいさ〜ん♪
酒のみ〜で 貧乏〜で ふにゃふにゃで〜♪

最近リアルにこうなりつつある俺ガイル…(´・ω・`)
そぉら鐘鳴らしお迎えが来るよ
116名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:04:20.03 ID:ZkUZKvR60
これは自殺じゃね?
ボラだけに。
117名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:05:32.11 ID:5D8HnYSl0
あとで山田川みてくるか

>>114
湾奥なんで海流は関係ないかと。
この川は水量少ない小さな川なんで水温はすぐにあがるだろうね。
118名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:06:58.21 ID:73EUig0b0
ボラって意外とヒキ強いよな
119名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:10:11.10 ID:l7VEMYnU0
ボラとベラの違いがわからん
120名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:11:08.54 ID:jfJvEKM4P BE:1672489038-2BP(1500)
>>22
大法螺
121名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:13:18.28 ID:c8qNGUEw0
海のボラは美味しいが、川のボラは不味いとか聞いた事がる
122名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:14:20.03 ID:X8E5boBh0
ここまでプルートがないなんて...

ボラー
123名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:16:54.25 ID:6Wfr06Cy0
ボラ500ごときでニュースすんなよwww
湯浅の田植え後の除草剤が流れただけだろ。毎年この時期はどこでもあるのに
124名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:19:00.35 ID:X8E5boBh0
>>119
ベラは10数センチだろう
ボラは50センチを超えるのが普通にいる
ベラと見分けがつかないような大きさのは
こっちではわっぱと呼ぶな

>>121
ボラを食べる習慣があるのは関西の一部と
九州の一部だろう
関東ではボラは臭くて食わない
125名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:22:36.49 ID:iwafM6rU0
>>112
淡路島は?
126名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:28:22.99 ID:BzzO5FGL0
なんとここまでエボラなし
127名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:30:32.56 ID:3m4FKZrc0
そういえば、うちの田舎では死んだような目のことを「ボラの様な目」って言ってたな
128名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:30:56.34 ID:Yn6eFdaN0
                                          )  く   ハ  す
           _____                         く   れ  モ  ま
      ⊂ニ二◎      " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"=――- 、     ヽ  な  以  な
       ⊂ニ二 ̄   )ニニフ              `ヽ、    .ノ   い  外  い
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"―――――---=、    |   く   か  は
                                 )     |   .)  !  帰
          __                 /    ノ    L_      っ
          \  ̄ニ==――――――― イ´    /       |    て    r
             ̄"――-=ニ_______ ,, ィ´          | ,へ     ,r┘
129名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:34:41.25 ID:hSKmbJMz0
ついこないだNHKで
鶴瓶の番組で行っていたところではないか・・・
130名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:48:24.67 ID:yvoUzEID0
アヒトのバンド
131名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:02:54.89 ID:wX5w2Qyh0
くる きっとくる
132名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:15:08.36 ID:QW5KcgIn0
ディアスボラ
133名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:55:52.45 ID:l7VEMYnU0
↓ずぼらな男が面倒臭そうに
134名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:01:02.49 ID:8cVzMHCbO
大阪のがれき消却は無関係?
135名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:03:23.24 ID:e3khN2EM0
>>112
西の埼玉、はマジ言い得て妙だなw
136名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:28:38.59 ID:z3KJoGlM0
>>89
>>79は肛門に味覚がある
137名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:47:26.59 ID:uD2sT4zf0
>>60
汚い水に住む所の鯔には寄生虫が居る可能性もある
湯浅はどうだろ
河川の汚染状態がわからん
138名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:48:36.39 ID:6vSsv+H30
500匹が大量か?
139名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:49:41.04 ID:qU4viFQB0
ボラにしてはちっこいな
140名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:49:41.46 ID:Mr1cdSFUO
おっすボラ悟空
141名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:50:38.37 ID:J6vNV42X0
156の出身地
142名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:51:34.28 ID:kVYSUsX+O
一匹一匹心を込めて丹念に殺していたらやだな。
143名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:51:44.11 ID:oCaEu0UN0
ボラちゃん><
144名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:55:22.35 ID:ta7AEV9b0
貴重なカラスミが。。。
145名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:56:13.58 ID:5D8HnYSl0
>>137
下水処理してない水が流れ込むので汚いよ
146名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:56:16.82 ID:MlYqWdPd0
ボラの花ぶた
147名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:59:17.38 ID:F/H6UdgKO
ついに来るのか…
水と食料だけは確保しとけよ
148名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:02:20.68 ID:oCaEu0UN0
ボラは泥ごと飲み込む魚だから汚染されたら一発だなぁ
149名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:03:24.94 ID:vK/mTytmO
ナイトスクープでキチガイの釣り名人が大阪湾で釣ったボラをその場で焼いて食ってたな
アホの依頼人がウマイと逝ってたが
150名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:03:35.89 ID:8HGbVOCoO
うちの地域では、川に入ってくる20p以下くらいのはツクラって呼んでる
151名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:06:49.66 ID:CNWwdHoy0
(とんでいきな)
152名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:07:42.03 ID:/a4+h7V+0
ボラリティは500死のラインで推移する
153名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:08:09.08 ID:QXi1+cca0
始まったな
154名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:09:17.18 ID:UhWzvMf70
ボラって何だってああも過密状態に群れたがるんだろうな
155名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:10:48.53 ID:iDKltNGG0
ボラで思い出した、芋洗坂係長ってどうなった?
156名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:13:36.67 ID:622YVfAj0
ボラって東京湾岸にめちゃくちゃいたが、浅いところを大群で泳ぐ様を観てると気持ち悪くなってくる
157名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:14:45.58 ID:WdP5psdg0
原因不明か酸欠で終わるだろ
山田川水系は恒例行事だろ
158名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:15:44.91 ID:/xoNie1qP
きちょぼら
159名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:15:47.34 ID:klzIJykU0!
来るーww
160名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:16:56.55 ID:yymXAoAT0
くっさそ
161名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:17:37.46 ID:Tg4V4mg30
162名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:19:01.62 ID:s0od744t0
ボラは白目がうまい
寒ボラの旨さはガチ
163名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:20:26.78 ID:NznL2L/60
オッス!ボラ悟空!
164名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:21:09.26 ID:HOheLS8S0
ハゲシクボラタ


すこし苦しいか
165名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:21:29.04 ID:ekTirr2L0
ボラはその習性上毎年大量発生する
166名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:22:17.12 ID:MOZrVFNq0
どうせ糞韓国人に仕業だろ
167名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:22:24.64 ID:5zWLwvK6O
臭いわ
168名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:22:37.49 ID:NznL2L/60
>>140
先越されたorz
169名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:26:17.95 ID:c4A2JXFc0
>>18
汚れた水でも平気で生きてるから、汚れた水(特に汽水域)で育ったボラはくさいよ
海水で生まれ育ったボラは臭みがなく、淡泊な味で、昔は大名に献上されるような高級魚だったらしい
170名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:31:40.32 ID:/xoNie1qP
>>169

ちゃんとしたボラの刺身は薄造りにすると美味しいよ。
カンパチをすっきりさせた感じ
171名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:32:18.61 ID:6Wfr06Cy0
>>169
海水と言っても港に居着いてるボラは臭い。スズキもだけど 
冬の磯で釣れるボラは本当に美味しい
172名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:34:31.03 ID:NznL2L/60
夏場のボラは食べるもんじゃない。
ボラは冬に限る。
と、魚屋の俺が言ってみる
173名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:35:09.45 ID:7XDeEcoJT
それだけ集まれば、酸欠になるわ!!!
174名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:35:22.99 ID:u9Q/mp7O0
>>171
壱岐の磯で釣れたボラは旨かったよ。
向こうじゃ「アカメ」と呼んでいて 岩海苔取りのおばちゃんや
旅館のおばちゃんが 喜んでもって帰ってたな。
175名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:37:47.34 ID:UVuAoVxg0
ボラが暴落
176名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:41:11.68 ID:uD2sT4zf0
磯鯔はほんとに美味いよな
漁師の人にごちそうになったけど下手な白身魚なんかより確実にうまい
177名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:44:33.49 ID:lTMMR1CV0
ハモはつの字に置けっていうよな
178名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:00:01.17 ID:NznL2L/60
ボラの原価
1尾10円
179名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:05:23.51 ID:Y4XgS73W0
ボラって骨が多くて食べにくくね?
180名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:12:55.73 ID:7yDN2gBI0
マグロ、さんま、カツオばっか食ってないで
もっとマニアックな魚もどんどん売るべきだと思う
181名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:43:56.04 ID:EjNsGXHt0
とどのつまり、、、
182名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:24:39.87 ID:ogTSpBvY0
酸欠だろ。
なんであいつら狭いところに群れでくるのかな。
昔は広い川で本能で集まってくるとか?
183名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:28:22.74 ID:uBbylDeM0
VOLA VOLA VOLA VOLA... VOLA VIA
184名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:37:23.45 ID:cuvNbePN0
ボラが大量死して片づけるためにボランティア大量導入
185名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:39:26.57 ID:GUIJvomf0
ああ、貴重ななからすみが><
186名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:43:50.25 ID:AZaEqNnmO
ボラれ オウオウ がんターレ ウォウォウォウォ♪
187名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:44:57.73 ID:fLc+0FfM0
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
188名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:51:12.59 ID:yglH42oM0
地震の前触れだな
189名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:54:48.58 ID:GalV025q0
トドのつまり、そういう事だな
ボラだけに
190名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:06:05.93 ID:fp2zQEOo0
これ見てきたけど、頭叩かれたんやと思うねん。
みんな頭がぺったんこになってた。
191名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:08:02.73 ID:HUb8RDcU0
ウイルス
放射能
海底火山
有毒海草
赤潮
電磁波
アクテイブソナー
192名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:23:39.88 ID:3DMJaUvZP
東京も天王洲アイル辺りは殆ど川に近い運河だけども、ボラいるんだよね
隅田川も浅草辺りまで上ってくる
ヘドロのある辺りの藻を食ってるから臭いんだよ
193:2013/07/19(金) 21:33:21.00 ID:P/ZOPOv10
うみみゃあ。
194名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:34:03.64 ID:mxPn27Yd0
>>172
昔、淡路島の西側で釣った大きなボラを、その場で板サンに捌いて貰って
洗いにして食べさせてもらったけど。

めちゃめちゃ美味しかった。

でも、その後、同じ味にはどうやってもならない。料理法次第だな。
195名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:39:42.01 ID:sGrFRj280
クジラが来るまで待つ。>>1
196名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:46:20.56 ID:uD2sT4zf0
沖のボラでも血の臭みだけはどうにもならんくて
シメ方が上手くないと臭いが残ってまずくなるらしい

きっちりシメて血抜きするのが旨さの秘訣だそうな
197名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:47:42.99 ID:q3jA273g0
ボラも年寄りも自害する時代
198名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:52:34.16 ID:zIWezTov0
和歌山って地震が多い場所だっけ?
199名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:53:11.67 ID:PRGevEdwO
ボラック企業で過労死したんだな
200名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:54:23.66 ID:dIU/LR6Z0
気温と海水温の上昇による酸素飽和度の低下、つまりは酸欠。
201名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:54:56.88 ID:xaHv2Xfs0
生前のお住まいもボラック小屋でした・・・
202名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:02:15.43 ID:vBSq3GYh0
経済用語のボラティリティ(変動性)はボラの増減が激しいさまが語源
203名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:04:05.05 ID:rHdjFgKv0
通りすがりの黒人の子が共食いを教えたんだろう

あちょぷ
204名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:07:16.63 ID:or7R8UCd0
原因は、多分、百姓が使った農薬だろう。
205名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:07:58.42 ID:q75RxGRnO
ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!
ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!
ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!

BORAAAAAA!

ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!
ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!ボラ!

ボラーレ・ヴィーア!
206名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:19:16.37 ID:NznL2L/60
>>199
くそっ
こんなんで…w
207名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:22:44.16 ID:+fhFKoLA0
ここって湾の沖に長大な防波堤を作ったから潮流が悪くなったからなぁ。
あの防波堤は本当に必要だったのかな・・・。
208名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:23:57.19 ID:AevJ+VoYO
痔には、ボラ・・・♪
209名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:26:11.00 ID:xpz1yKuZ0
ボランティア担当補佐官の出番だよ
210名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:27:10.53 ID:cTUjkq/O0
ボラなんかおいしくもないし、しんだってどうってことないだろ?w
211名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:28:49.46 ID:jfEizv5z0
暑い日が続いたための溶存酸素低下による酸欠死だろ
212名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:50:39.67 ID:ea9034fe0
>>1が大ボラじゃないのか?
213名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:43:50.63 ID:7ii6zOGx0
学年のいじめられっこ、野辺のべ太は小学五年生。
また今日も家に閉じこもってマンガを読みながら寝っころがっている。
そこへ急に机の引き出しが激しく開き、中から青い物体が現れて彼に話しかけた。
のべ太は驚いて読んでいた『ドラエモン』のマンガを放り出すと、叫んだ。
「ま、まさか、ドラエモン?」
「いや、ボラえもん」青い物体は答えた。
「も、もしかして未来から僕を助けに道具とか持ってきてくれたの?」
いじめられている割に復讐心だけは人一倍強いのべ太は興奮する心を抑えてそう言った。
「いや」その青い物体は答えた。
「何もできない」
「なんで?」のべ太は尋ねた。
「だってボラだもん」
「ボラか」のべ太は答えた。
「うんざりだな」
「魚だしな」青い物体はそう答え、その後にはもう言葉を発する者はいなくなった。
ただ沈黙が続き、そして夕日が落ちる頃に、のべ太はその青くカビた魚をゴミ箱に捨てた。
ある暑い夏の日だった。
214名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:48:46.01 ID:om06A3+o0
今年生まれたボラだろ。
ふつーにありえるわ。
単にたくさんいたから酸素欠乏とかな。
ボラのたまごって、むちゃくちゃ多いから。
215名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:24:41.38 ID:i/ri/kC30
ボラと聞くと
半漁人化したポニョ群体が思い浮かぶ ジブリのせいだ
216名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:28:36.41 ID:QtGEOKf1O
大地震の前触れ?
217名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:40:56.09 ID:xtai5Cad0
ボラは半端なく美味い。

海に下りて臭みのない奴だが
218名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:33:24.03 ID:2b1XGlq30
立会川じゃないのか
219名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:45:41.47 ID:atVezyVD0
こないだ近畿で地震あったのが前震というわけだな
220名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 08:48:59.20 ID:jOZ3uFc20
まぁボラなら別にどうでもいいけど
ボラが死ぬような水質ってなんかヤバイと思うよ
221名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:13:22.48 ID:5uaEZsuD0
湯浅沖堤防って釣りできるの、メチャ釣れそうなんだが
222名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:17:34.08 ID:BPuqQJcQ0
海に居るボラは食べられるが、川(ドブ)に居る奴はヤバイ
223名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:17:46.34 ID:w0ty9jKxP
224名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:18:55.54 ID:1IZWOieg0
>>221
船持ってれば。渡船はない。
225名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:19:41.49 ID:EPGSoN4k0
からすみになれない人生に絶望して…
226名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:20:35.63 ID:UJaHMn6tO
近所の川にもボラが沢山泳いでる
食べる目的で釣ってる奴いるけど
よく食うね
227名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:20:56.99 ID:yiuuNvnv0
USD/JPY
228名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:23:24.19 ID:kx/Ac0TiO
ボラを強制的に押し付けられて、500円を要求される

ボラ500
229名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:24:22.70 ID:wzLnduc00
ボラボラってジョジョのラッシュにあったっけ?
230名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:27:09.79 ID:zmERHNLGO
おまえらって本当に何でも知ってるんだな
アナルからボラまでさ
感心するぜ
231名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:27:48.34 ID:YXm7w0WtP
ボラを無料で引き揚げます

これが本当のボランティア
232名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:28:13.04 ID:3RTb0CtM0
また貴重なオボコが
233名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:29:19.58 ID:U8nCggH70
和歌山でボラと言えば、公園の池で泳いでる魚。
234名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:35:52.11 ID:RPnyJsYZO
妖怪人間ボラ
235名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:38:26.38 ID:zOYEWkQ5O
>>229
あった
第5部
236名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:44:21.17 ID:RPnyJsYZO
本日のボランチ

ボラ飯
ボラの肝の吸い物
ボラの洗い
ボラのフライタルタル添え
ボラのジェラート
ボラひれハーブティー
237名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:45:59.89 ID:S0akpbC10
>>43
ちょくちょく来てる地震は北部が震源で
南海トラフとは関係ないよ
238名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:48:49.08 ID:rvJf71Gq0
>>1
カラスミだ!



急いでカラスミを作るんだああああああああああああああああああっ
239名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:51:54.84 ID:rvJf71Gq0
魚に詳しい人にちょっと聞きたいのだけど

チヌって本当にマズいの?
240名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:53:53.11 ID:m/dgc12c0
オッス!ボラ500よろしくな!
241名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:57:02.11 ID:RPnyJsYZO
サマージャンボラ宝くじ♪
一等 湯浅のボラ 500本!
242名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:57:24.61 ID:ZS1sZrVG0
大法螺御供
243名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:58:47.93 ID:+GuZQyx+0
画像ないな
244名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:00:13.11 ID:uDGm2tUtP
ボラで一発ギャグ言ってんじゃねえよ。ボラの気持ち考えたことあんのか
245名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:03:40.02 ID:ra29++iVO
ボラは臭ぇ臭ぇと言われるが綺麗な水の所で育ったボラの刺身は格別である
マジうみゃーんだから
246名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:04:11.92 ID:DXpJ1Loj0
ボラー連邦の崩壊
247名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:05:28.03 ID:lffDCzK70
大量死とか、アホかと思う。 そんなに苦しい環境なら、なぜ他の水域に避難しないのかと。
248名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:06:38.83 ID:RPnyJsYZO
チヌの語源は「血塗」らしいぞ。血を塗ったような臭いがするから。
249名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:06:59.18 ID:PVg4RmJB0
何処かの原住民の伝統的漁法?
暑いからプランクトンで酸欠かな?
ヌタウナギのヌルヌルで窒息もあるよね。
250( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2013/07/20(土) 10:07:26.78 ID:VPqrm5ft0
( ゚Д゚)<ボラーレビィーア
251名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:14:27.03 ID:G7fediIl0
汚染水の影響?
252名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:29:27.77 ID:i/ri/kC30
誰かボラのニュース映像にあわせて
ジプシーキングスの曲あててMV作ってよ
253名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:35:10.26 ID:TwK/MCceO
ボラーレ
254名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:51:28.08 ID:R/cENmmL0
オーオー
255名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:04:28.04 ID:g6t6jvTP0
>>245
和歌山のはマジうみゃいな
鯛の刺身みたい
256名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:27:49.65 ID:4jiye8eV0
酸欠だろ
257名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:36:33.54 ID:M9FnNqD+0
そうか、ボラって環境次第じゃ刺身でも食えるのか・・・。
初めて知ったわ。一度食ってみたいな。
258名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:43:38.47 ID:rvJf71Gq0
ボラボラボラボラボラーヴェデルチ!!(ボラ、さよならだ)
259名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:06:27.27 ID:COWGKfB4O
東南海地震が現実味を帯びて来た。
和歌山はもちろん、大阪神戸についでに甲子園もヤバイ。
260名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:23:00.33 ID:Uksl8BO40
集団自殺か
261名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:41:26.50 ID:+vKnq4oW0
海底岩盤からアレが出まくってんだろうな
つまりアレが来て県民脂肪
262名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:48:06.29 ID:/BG5l3Jx0
500くらいなら大したことない、近くの川の河口堰に数えられないほど遡上してくる。死因は日照り続きで酸欠だろう
263名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:49:16.47 ID:i4vsZn5DO
ボラボラの♪ マルコじいさん♪
264名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:49:38.64 ID:LxulPh7w0
ナランチャが一言↓
265名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:50:35.24 ID:14a0nMTT0
とうとう大地震くるのか。
266名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:52:02.12 ID:+rAbZtJ+P
ジョルノ、俺のほうが年上だからな
267名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:05:41.75 ID:i9VY+z4ei
鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔
鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔
鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔
鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔
鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔
鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔
268名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:17:00.49 ID:rvJf71Gq0
>>255
タイって焼きより刺身の方が美味しいよな

刺身=お吸い物>焼き
269名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:23:43.09 ID:U+eJHxBh0
ボラって糞狭い水路にめっちゃ大量になおかつ
水面埋め尽くすほどの塊で居るからなー
270名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:59:23.04 ID:s7DTa7yt0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
271名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:15:41.73 ID:RPnyJsYZO
リッチー★サンボラ
272名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:16:56.22 ID:5Nx5jI8n0
食えんの?
273名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:21:50.79 ID:7jGfuCDR0
>>22
嘘過ぎて吹いたw
オッス、オラ悟空は野沢雅子のアドリブだし
274名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:31:03.20 ID:om06A3+o0
あのな、稚魚って無茶苦茶たくさんいるんだよ。
そいつらが成長してくると、エサも酸素もいずれ不足する。
どんどん海側へ移動しないとな。
で、行き遅れた連中は大量死。
こんなのは淡水、汽水域ならあちこちで起きてるよ。
流れの悪いところは特にな。
275名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:32:28.63 ID:4TnxHciX0
ボラって大きくなるとトドになるんだぜ
2chって勉強になるだろう?
276名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 22:40:42.09 ID:7ShOd1FU0
水温と酸素不足かね
それにしてもなんでそこ場所に集中したんだろう
277名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:10:54.47 ID:kC/ULY190
藻とかが大繁殖して過密になって光届かない
 ↓
光届かないと植物は酸素消費する
 ↓
生活排水から肥料が供給されるために光届かない所の藻も枯れない
 ↓
酸欠発生


とかいう流れも考えれる
278名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:20:44.03 ID:lM6F376o0
以前、大量遡上したときに映像で見たけど
結構可愛いんだよね。
279名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:26:19.15 ID:gQU2TqVO0
落雷だろ
280名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:26:58.05 ID:ibr+Dynw0
281名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:31:29.35 ID:mtAs3ght0
>>275
知ってたと言う奴と、
釣りにしても地味すぎて見逃す奴と、
両方いそうだな。
282名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:34:45.25 ID:CKeBnoPuO
ボラはすげー生臭いぞ
283名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:40:39.39 ID:dMYqwkJ80
よく食ったこと事も無いくせにボラは不味いとか言ってグルメぶってる奴いるけど、
ボラの幽門はヘソって言って鶏の砂肝みたいで珍味なんで。
284名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:42:01.71 ID:QX5tiWwm0
こんな暑かったら大量死するわいな

ま、ここ2日涼しいけどw
夜なんか快適だし昼間も暑いけど湿度がないから過ごしやすい
でも、気温は言うほど変わらんから水温は高いままだろうね
285名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:43:18.88 ID:cIYv6GzOP
嘘つきがのさばる時代は終わった

大ボラ吹きは、どんどん排除
286名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:46:22.90 ID:U8nCggH70
>>275
海戦騎ボラホーン乙
287名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:55:46.20 ID:iNLArqwT0
最近ちと地震が多い。東海東南海のトリガーになるんじゃないの?
288名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:56:03.26 ID:PUziSZIM0
カレ-撒いたんじゃね?

>>282 沖で取れたボラは臭くないと聞いた
289名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:07:10.38 ID:kC/ULY190
沖鯔はカラスミ作るほどうまいよ
汽水域についてる鯔がくさいだけ
290名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:20:56.49 ID:2Ov3GlFVT
そういえば福島のボラはどうなんだろう
セシウムとかストロンチウムとかどうなってるのか調べたデータないかな
291名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:27:50.55 ID:DUCSMwBo0
ヨシノボリ セシウムでググれ
ハゼだが
292名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:38:27.61 ID:juXsMhg/0
今日、泉佐野市発生してたね。
293名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:38:52.65 ID:gXm9Itk7O
>>289雄は猫又義
294名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 01:59:09.33 ID:1A9w3ZwGO
ボラボラボラボラボラーーー!!
295名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 04:12:01.79 ID:xIBobEzp0
ボラって本当に大量発生するよな


もし日本が飢えたら、ボラ養殖したら食料問題解決するんじゃない?
296ネコ、F14EJ♀トム猫:2013/07/21(日) 04:19:54.11 ID:tq2zG33N0
>>257
止めとけ!臭い&不味い!境港の航空JSDFの前で、釣った奴ばらした。
流石にwww無理!じぇいたいの連中に笑われた20年位前の冬
297名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 04:20:48.97 ID:l9h3X5280
ついに来るのか
298ネコ、F14EJ♀トム猫:2013/07/21(日) 04:26:17.23 ID:tq2zG33N0
>>297???
自身は?(キッパリ・無い)南海自身か??明日か50年以内に発生予定??です。
299名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 04:27:21.99 ID:DUCSMwBo0
そりゃ陸っぱりで釣ったやつは無理だわ
悪食だからなんでも食う
生活排水が流れこむところのヘドロまで食うんだし

磯やら沖へ行くとそういう心配は無いよ
魚は餌がすべてだから

港についてる鯔と沖の鯔は完全に別の魚と思えるくらい味に差ある
300名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 04:33:25.39 ID:lWZs1U2X0
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ ボラーレ・ヴィーア
301ネコ、F14EJ♀トム猫:2013/07/21(日) 04:33:40.81 ID:tq2zG33N0
>>299
船で、鰡!!嫌です。軽油高いのに鰡?イラン/鯛もイラン
アジ、アイ舐め界隈が、欲しい猫
302名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 04:53:49.44 ID:DUCSMwBo0
鯔狙いで釣りに行くわけじゃねえよwww
303名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 04:57:47.59 ID:e7x3zR5X0
3尻
304名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 05:24:01.86 ID:jhLPfglmO
ボラー連邦…
いや、なんでもありません。
305名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 07:07:28.32 ID:CAgl5Ka10
からすみの原料が・・・・
306名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 07:26:52.51 ID:Z5x7nDvJ0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    
307名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 07:28:23.23 ID:Vj3dkLNi0
ヘイ・ボラ

シナじゃフツウに売っていそうだな
308名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 07:52:07.92 ID:yExvfKWp0
強烈な放射能を帯びた水は、帯電して水塊になると思うんだよね
そういう奴が無数に日本近海を浮遊してるわけで・・・
309名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 08:01:15.98 ID:UXDd0MjY0
そうですか すごいりろんですね。
おくすりだしておきますね。
310名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 08:12:01.36 ID:DUCSMwBo0
どっかの国の永住権も出してあげて
半島の南あたりがいい
311名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 08:25:52.55 ID:qbyWlX+R0
伝染病かなんかかね。
500匹なら誤差の範囲だけど。
312名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 10:05:26.14 ID:xIBobEzp0
去年か今年かに、水族館のプールに塩素剤入れてプールの魚全滅したのあったよな

塩素剤1つであんなに簡単に死んでしまうのか
313名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 10:09:50.14 ID:j/ou1cA+0
夏場によくあるのは水温上昇による酸素濃度低下
または海底に溜まった無酸素海水が何らかの理由で上がってきたか
地形的にみるとこの2パターンが考えられる妥当なところかな?
314名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 10:10:00.11 ID:fzB1hJNNP
600メートルで小物ばっかり500匹少なすぎワロタ
群れに当たれば投網一回でも何とかなるレベル
315名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 10:14:32.16 ID:2ezU7SNj0
ボラおいしい
316名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 10:19:12.30 ID:0wLeH9W00
>>313
あと台風やゲリラ豪雨による増水も貧酸素を引き起こす
2〜3日たって濁りが消えたりしたくらいに起きやすいそうだ
317名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 10:28:59.48 ID:TqxNFN1P0
今の季節、河口で釣れるボラは最高に不味いな。
318名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 10:57:48.64 ID:RBZ4BmPx0
もう時既に遅しって感じもするが、以下ボラーレ・ヴィーア禁止
319名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:20:03.61 ID:O7PiCr130
ぼらっていつも集団で川に集まって酸欠で死ぬよね。
レミングス状態なん?
320名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:46:40.51 ID:gSPKCFNb0
あれだけ川の中でギューギュー詰めでいたら、それは圧死するでしょ。

少しは時間差とかを考えればいいのに
321名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 13:41:39.84 ID:xIBobEzp0
>>319
でも、あのギューギュー感がかわいいよな

人間でも密集して圧死とかあるのに、あんな狭い場所で密集してボラは大丈夫なのかな?

鳥やらに襲われてパニックになって終了しそうな気が
322名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 13:55:15.91 ID:19mV4SC70
>>315
最近食べたけど、俺も初めはクサイ印象だったが、きれいな水で獲ったボラしかもさばきたてはめっちゃウマイ
323名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 15:17:33.38 ID:LC9Kdu3e0
>>318
オレ…故郷に帰ったら学校行くよ…頭悪いって他のヤツにバカにされるのもけっこういいかもな…。
アツアツのピッツァも食いてえ!ナラの木の薪で焼いた故郷の本物のマルガリータだ!
ボルチーニ茸ものっけてもらおう!
324名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 16:21:19.68 ID:6KI12+Fa0
津波とか地震とかに結びつけてるアホが居るなww
それなら遥か沖で大量死してなきゃ整合取れないだろ。
妄想しすぎだよ、宮崎駿レベルだなw
325名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 22:25:51.75 ID:xIBobEzp0
>>322


タイやボラは刺身と味噌汁が最強
326名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 22:53:10.51 ID:PENFwskz0
ボラはいいなあ、あんなに友達や兄弟に囲まれて
327名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:21:58.07 ID:CLpKYyTW0
釣りシーズンだな

川に釣り人が増えてる
328名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:23:37.34 ID:mpBNy2NU0
ボラは水面近くでよく泳ぐから、苦潮じゃないかなー
329名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:51:04.50 ID:Aqvv/i/80
ボーラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラララララァ!!
330名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 04:15:33.63 ID:0GyNFKcU0
ボラギノールとの関連性があるな
331名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:49:49.03 ID:hdiHPtRoT
怖いよ
332名無しさん@13周年
ボラーレ・ヴィーア(飛んで行きな)