【調査】 なんと10代女子の90%が、「LINE」利用…スマホユーザー調査★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
★【LINEヤバい】10代のLINE利用率は90%!女性のLINE利用率が高いことが判明

・ニールセン株式会社は、スマートフォン視聴率情報「Mobile NetView(モバイル・ネットビュー)」を使って、
 スマートフォン利用者の動向調査を発表しました。

 提供開始は5月20日から、データ結果は3月分。男女別で一人あたりの月間利用時間を見たところ、女性の
 スマホ利用時間は47時間、男性は34時間だったことが分かり、女性の利用時間が男性の13時間を
 上回っていたんだとか。

 女性の方がスマホを長く利用していた、とは驚きの結果ですが、これらの調査結果には他にも興味深いデータ
 報告がたくさん寄せられていました。

 男女別に「スマートフォンからのサービス利用状況(アプリ利用およびWebサイト訪問の合算)」を識別したところ、
 女性のトップ2にLINEアプリがランクイン。73%と高い数値に上っていたことが判明。
 一方の男性は、トップ5にLINEアプリがランクイン。54%という数値から、LINEは女性の利用が中心になっていることが
 分かりました。

 また、これら「スマートフォンからのサービス利用状況」を年代別に識別した結果、10代のLINE利用率は90%にも
 上っており、20代においても77%と高い数値を維持。30代でも61%と、約6割近くの方がLINEを利用していることから、
 特に若い世代の利用が中心になっていることが考えられます。

 やはり、LINE最大限の特徴といえば、スタンプです。各スタンプを覗いてみると、国民的キャラクターを初めとする、
 いま旬なキャラクターまで幅広く揃っています。

 それらスタンプ目当てでLINEを利用する方は多いと思うのですが、その他にもLINE関連の占い、マンガ、ゲーム等が
 さらなる人目を引いて、従来のSNSにはなかったコミュニケーションツールのひとつとして、特に若い世代に人気を
 博しているのかもしれません。

 日を追うごとに利用者数が増え続けている、『LINE』。これからも、その利用動向に注目していきたいですね。
 http://news.ameba.jp/20130718-168/

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374126466/
2名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:20:57.61 ID:Y+5fd+5v0
たぐばねし
3名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:21:41.13 ID:9N3lFXMg0
×10代女子
○10代(男女)
4名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:22:23.51 ID:pc7GdGIw0
男はやらんわな
5名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:22:28.62 ID:Oxp3Gpz00
もうちょっと巧くやれよ
6名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:24:08.85 ID:KH3Tko9N0
∩∧_∧∩∩∧_∧∩∩∧_∧∩
 <`∀´  >  <`∀´  >  <`∀´
7名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:24:41.44 ID:im3M5mIt0
親は3−40代でネットに親しんでる世代なのに、子供に無条件にネットさせる
リスクが分からんのか?
8名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:25:13.18 ID:mDNdgKhI0
ガラケー持ちのおじさんには関係者ないアプリだよね
9名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:25:16.48 ID:SFs9949dO
興味なし
10名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:27:52.89 ID:Tu5Jo63GO
こんなんやってる奴は額にバカって書いてあるようなもん
11名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:30:02.79 ID:jQHVkgEnP
女は同調圧力に抗えないだろうな
男は逆に少数派でありたいのが一定数いそう
俺もその一人
12名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:30:37.95 ID:iDKltNGG0
日本の通信は今後90%以上が韓国に抜かれるってことだな
13名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:30:49.24 ID:Z9ziJbZn0
ちょっとLINE使ってくる
14名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:31:18.98 ID:y9GHsHNO0
ステマ
15名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:32:07.04 ID:ghZlT92qP
だからおまえらキモ童貞なんだよw
16名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:32:55.67 ID:RirBn46R0
うちの姪っ子も使ってるな。
頻繁にメッセージきて煩わしいけど皆が使ってるから仕方ないとか言ってた。
17名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:35:16.12 ID:INdfMm7G0
       .彡 ⌒ ミ . 从从从
       < 丶`∀´> ビシッ
     _/  ⌒ヽ  (⌒)   <NHKイチオシの優秀アプリ! 
  ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐君もインストールしるニダ!  
     /    /  ヽノ__ | .| ト、
 _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
/   __ノ   ̄`ー‐---‐′
ヽ <  | |
 \ \ | ⌒―⌒)
  ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
 (_/     ⊂ノ
18名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:36:17.38 ID:XRyfamCK0
LINEは2ちゃんより悪影響だからな
19名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:37:07.45 ID:M03lQGWoO
俺は10年前から使ってるけど、もう飽きたわ。
20名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:37:16.04 ID:XHdjfmnk0
この前、高速道路のSAで40〜50代のおっさんがスマホ持ちながらLINEの話をしてたわw
21名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:37:33.65 ID:TGwvcn+60
間もなく工作員によるLINE擁護、ステマが始まるよ〜♪
22( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2013/07/19(金) 10:37:59.32 ID:a7qp9HHR0
( ゚Д゚)<ウソステマのにおい
23名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:38:38.87 ID:wEaBobzD0
>女性の利用時間が男性の13時間を上回っていたんだとか。

日本語おかしい
24名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:39:16.34 ID:TGwvcn+60
バカ発見機としては優秀だが、LINEのサーバーに他人の個人情報を
強制的に差し出すシステムが適法なのかねぇ?

教えて、エロい人w
25名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:39:20.62 ID:5mVTxlV/0
>>18←皆さん、これがネトウヨ脳です

信じがたいでしょうが、これ、本気で言ってるんです
26名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:39:26.62 ID:h5U+I2Vh0
語尾を上げるイントネーションがムカつく
27名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:41:07.37 ID:vXriWErw0
どこに売ってる
28名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:42:43.60 ID:+2NzDrNd0
10代女子は800万くらいで
10代女子のスマホ普及率は6割くらい
10代女子の約500万人の内の9割がLINEを使用
国内の10代女子約半数が日々ILNEでコミュニケーションを取ってるんだね
29名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:44:34.23 ID:syepH5HeT
PCだけでLineができる裏技的なやりかたがあるから
遠隔ウイルス事件で使用されたtor使ってLineとか
これからLineの援交BBSなどで使う輩がそのうちでるんじゃないかな
30名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:44:51.31 ID:N+BYn5iuO
ひもパンツのおっさんは 黙っとけ
31名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:45:17.94 ID:qgTw+CdA0
>>24
民主党がお目こぼししてただけです。違法です。

選挙後に取り締まりが始まります。NHKで広島の事件をスマホアプリと最初は報道してましたがLINEと明確に変わりました。
32名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:45:20.63 ID:vC6ZlZk60
>>25
ネトウヨは、本気で2ちゃんは正義だと思ってるからな

あれはもう病気だ
33名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:45:26.85 ID:cCQUXMfv0
よかった。1割はまだ大丈夫なんだ。
34名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:45:42.60 ID:TGwvcn+60
既に円光のマストアイテムじゃねーの?
35名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:48:10.57 ID:TGwvcn+60
>>31
本人の個人情報はいいんだけど、同意を得てない他人の情報を
抜くってのは無しだよな。
36名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:48:40.78 ID:q0jhrZDG0
そりゃ、実質ただでメールや通話が出来るようなもんだから
B層に普及しないわけがないわな。
37名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:48:59.61 ID:cCQUXMfv0
>>26
  イ ン


やだねぇ
38名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:49:03.72 ID:bXCkRPJ00
ガラゲーすら買ったことがない
39名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:50:30.36 ID:WPPceUoN0
LINEって送信したメールを相手が読んだか分かるアプリじゃなかったっけ?
俺は携帯もスマホも持ってないから良く分からないけど、パソコン通信時代にはそういう機能あったよね。
40名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:50:32.48 ID:XHdjfmnk0
LINEって電話帳は全部抜かれるって昔聞いたけど今でも全部抜かれるのか?
41名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:50:52.73 ID:e8+DFriv0
LINEを単なる無料通話アプリだと思ってる人間は一読した方がいい
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130718/251250/

ある調査では学生の94%が電子メールを使わずLINEのメッセージ機能一択
という結果が出ている
つまり今やLINEはメールを超えた超マストな存在になっているという事
42名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:50:59.39 ID:RFWOQdfw0
ラインって何?

産業でよろ
43名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:51:42.59 ID:qgTw+CdA0
>>34
広島の事件も円光がらみの事件ですから。金が絡んでくると殺人までいたるという話し。

>>35
たとえばこの事件の同級生でたまたまこの犯人の女子とラインでアドレス交換してたら。
いつのまにか、こいつらの客が友達だといって、その子にも連絡してくるわけですよ。

許されるわけがありません。
また、アドレスをたくさん集めて提供する違法ビジネスも裏にあります。
44名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:52:05.58 ID:1pxRjLJ00
個人情報が他人に垂れ流されるイメージしかしない。おっちゃん怖くて触れまへん。
45名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:54:07.19 ID:qgTw+CdA0
>>44
LINEを肯定してるおっさんは、ほぼ円光をやっていると思っていい。
46名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:54:14.01 ID:q0jhrZDG0
>>40
正確には「電話帳連携をする」と抜かれる。

電話帳のデータを渡すとLINEのサーバが
「電話帳に登録されていてLINEをやっている人」を検出し、自動的に
LINEのアプリにその人への連絡先を追加する。
確かに便利ではある。

で、渡した電話帳のデータが何に使われるかはまるっきり不明で、
LINEの約款には「データは俺らの好きにする」と書いてある。

つまり、LINEをやってる奴は自分の利便性のために他人の個人情報を
よくわからない朝鮮企業にほいほい差し出していると言うことだ。
47名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:56:28.86 ID:1FHlnPJE0
ニールセンが生きてた事の方がびっくりした
48名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:59:26.99 ID:qgTw+CdA0
>>46
このアドレスを抜くというのはガラケーのときは、某キャリアの販売店で機種交換の際にさんざんやってた話し。
その取り締まりが厳しくなったので、やり方を変えただけ。

アドレス1件100円が相場だった。客が100件アドレスあれば1万円の違法副収入があり。
安売り携帯屋の商売の種だった。

そのまえは、ロムを売りさばいてでかくなった企業もある。
49名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:00:31.50 ID:L6J2ObA30
>>44
ソーシャルネットワーキングまで手を出したら、時間がいくらあっても足りないわな。
ネトゲやSNSには、最初から触らないのが正解だわ。
ニコニコ動画のアカウントも持ってないぜ。
俺は、言いたいことは、今みたいに2chに書き込むだけで十分だw。
50名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:02:15.34 ID:lRJ72wnO0
LINEは悪
51名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:03:44.45 ID:LkNarEI70
LINEはDQNアイテムだからまともな大人はやらんよ。
52名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:04:31.50 ID:zFdzhe4Z0
スマホユーザーが
アホユーザーに
見えた。・
53名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:06:30.01 ID:HKRGJnBY0
俺はやってないし絶対やらんが、周りにやっている奴らがいる。
この場合、俺さえやらなければ、俺の情報が吸い上げられることはないよな?
俺が大丈夫なら、勝手にやってりゃエエが。
54名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:07:29.50 ID:q0jhrZDG0
自分の個人情報を朝鮮企業に渡してLINEすること自体は別に悪とは思わないんだが、
他人の個人情報を収集するこの仕組みに関しては純粋絶対悪だと俺は断じる。
ここら辺に関しては法的な規制が必要だと思う。
55名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:08:53.00 ID:q0jhrZDG0
>>53
>>46

周りの人間のアドレス帳にお前の名前があれば、お前の住所氏名電話番号が
朝鮮の山師みたいな企業に握られている可能性は非常に高い。
56名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:10:16.03 ID:UNv/z0A00
このアプリを入れるためには同意書に同意しないといけないんだよね。
自分のアドレス帖を差し出す代わりにアプリが使えるようになる
アドレス帖に本名で載っている人は迷惑なことですよ
57名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:11:01.55 ID:EPZe2LX0O
なんなんだろうね
最近のガキはラインだのFBだのモバゲーだのがほんと好きだね

自分のプライバシー晒して意味のない軽いだけで何の得にもならない横の繋がりばっか増やして

ただのアホにしか見えない

ほんと呆れるくらいアホ
58名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:12:49.84 ID:qgTw+CdA0
>>54
未成年も禁止にすべきだろう。興味本位で登録したら。円光ロリ親父からばかばか連絡が入るわけだ。
そんなことを放置して言い訳がない。

アプリだけで規制するのが無理なら、未成年保護の観点から未成年のスマホ禁止まで検討してもいい事例。
59名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:14:18.00 ID:UNv/z0A00
スマホの危険性も理解できない馬鹿が一番迷惑な存在だよ
60名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:14:28.80 ID:Mrsib5jC0
間違いなく犯罪の温床ですね
マスゴミや議員は何も言わないの?
61名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:17:11.15 ID:gTEgaTst0
LINEは結構使い勝手がいい
大勢で集まったりする時もLINEのグループでやりとりして決めるしクラスの連絡とかもLINEに貼ればみんなに伝わるから便利なんだよな

ただ、やっぱガラケー版のLINEは使いづらいなと感じてる19歳
62名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:17:29.65 ID:UNv/z0A00
テレビ、新聞は言えないと思うわ
直ぐに番組を下ろされて死活問題となるからね
63名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:18:19.40 ID:HKRGJnBY0
>>55
まじかちきしょー。

そいつらとLINEじゃないメールをして、その内容をさらされるってことはないよな?
さすがにそりゃねーよな?

LINEやってる連中との付き合いを真剣に考えなおすかね。
なぜ無料なのか考えろ、といったんだがね。
64名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:18:59.08 ID:qgTw+CdA0
>>62
まずは役所が使ってるLINEを個人情報保護の観点からやりだまに上げる。
特定の業者に役所の窓口を通して個人情報を提供するなんて明らかに違法。
65名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:19:41.31 ID:+sX0L0FS0
LINEだとヤクザやチンピラやチョンと簡単に関われるよね(w
ヤクザやチンピラやチョンはLINEで簡単にカモ見つけられて便利だよね(w
66名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:21:49.79 ID:UNv/z0A00
ライン内の情報は保存されてるよ
住所、年齢、保護者の名前、から
書いたことは全て利用されているぞ
67名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:22:09.21 ID:6ezc4Rer0
うちの中高生どももLINEやってるよ
スマホ、ガラケー、PCとそれぞれやり方違うけど
やらないと付き合い悪いみたいに言われるし翌日の皆の会話に
ついて行くためにも目を通さないといけないんだとさ
今時の子は今時の子なりに大変なんだろうね
68名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:24:08.33 ID:n9a//9bM0
LINEって好きな事を言えなさそうだから2chでいいや
69名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:26:04.71 ID:0bEUbKOm0
>>1に不備がありましたので訂正しお詫びいたします
× 10代女子
○ 自称10代女子
70名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:29:00.98 ID:qgTw+CdA0
>>65
これも昔からあったことなんだが、

ターゲットの携帯GPS情報を販売店が操作して抜く(機種番号と携帯番号があれば簡単だった)
そして、やましい現場をおさえて脅す。

なので、エグゼクティブは必要以外では携帯を持たないようにしている。
エグゼクティブの子息が携帯ショップに行くとその素性が割り出されて、シャッターを閉じてお誘いされたなんて事例もある。

LINEをつかえばそういったことをより大規模にできるということです。
誰と連絡をとったのとか筒抜けなんだし。LINEでアドレスをあつめるために店やサイトを立ち上げてその情報を売ってるやつもいる。
71名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:32:37.62 ID:qgTw+CdA0
>>67
だから、法規制が必要なんですよ。

まずは、総務省が地方自治体や公機関にLINEは個人情報保護の観点から問題有りと通達を出すところから始めればいい。
72名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:38:26.18 ID:nbFvgHXB0
初潮の国日本
73名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:42:22.94 ID:TGwvcn+60
>>54
禿胴
74名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:44:08.00 ID:XHdjfmnk0
>>46
ってことは連携しないって選択肢があるのか?
75名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:45:38.55 ID:+sYy+T2s0
絶対に嘘
なんでこんな嘘つくのか
76名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:48:26.11 ID:lRJ72wnO0
LINEに天罰を
77名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:54:28.02 ID:UNv/z0A00
無料アプリは裏で何をしてるか知る由もないがな
ましてやPCみたいなセキュリティソフトは利用できないもん
やりたい放題だろう
78名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:01:14.56 ID:ECyqxy+3P
>>1
ってか10代がスマホにする理由の大半なんじゃないかね
何を今更
79名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:02:10.83 ID:6utKkHy70
>>10
2ちゃんやってるお前の額には、クズと大きく書いてあるでw
80名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:03:00.92 ID:qF8k26Cm0
女はパンツ汚すしか能の無い不浄な生き物
81名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:03:29.35 ID:jgJkwaWX0
>>77
LINEを提供している企業がアフィブログの元締めって時点でな。
コンテンツ泥棒をした奴に金を払うNAVERまとめといい、
LINEそのものがカカオの丸パクリという点といい、微塵も信用できない企業だわな。
82名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:05:19.03 ID:Ldcjj+E+0
こいつらが就職して会社でこのスパイツール使い始めたらいよいよ日本おしまいだな
83名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:06:21.62 ID:in4UZ8ro0
少し経つと「めんどくさくなってやめた」になるんだろうな
この手のコミュニケーションツールはだいたいそんなもん
84名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:07:16.18 ID:Y0S1iLmz0
朝鮮人に情報抜かれてて気持ち悪くないのか
85名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:07:29.08 ID:PpJT+jDz0
チョンに個人情報垂れ流しって理解してないんだな
86名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:07:47.42 ID:Mz3CKFok0
わかりやすいすてま
87名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:09:10.22 ID:Jj6ts8J20
どこへ行っても白い目で見られるから
そろそろスマホに換え時かな
88名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:09:35.15 ID:H/CJi2xE0
ラインやれば10代とやれそうな気がしてきた。
89名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:09:52.46 ID:in4UZ8ro0
>>85
まだまだ子供ですし
90名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:11:29.22 ID:n3Bydk8A0
【調査】 なんと10代女子の90%が、「LINE」利用「理想の結婚相手はソフトバンクの禿」 …スマホユーザー調査★2
91名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:11:53.67 ID:/dSFvTy00
これは出会えるは
92名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:12:34.83 ID:31tAC6e/0
そりゃおしゃべりが生きることの年頃だろうからなぁ
友達が一緒になって勉強してないと思ったら大間違い。お前だけ置いていかれたりするから気をつけろよ
93名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:13:30.48 ID:f8XJHnij0
安倍総理も使ってるくらいだからな。
むしろ使ってないほうが非国民だわ
94名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:15:10.30 ID:dqCLpX2j0
よく分からないけど、昔で言ったらICQみたいな物なのか?
95名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:16:36.14 ID:nfBbJu5dO
最近のニュースキャスターはチャットも知らないのな
びっくりだわ
96名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:17:20.54 ID:d4pkxZm40
最初はスマホ利用者の〜にしようと思ったら、大したことなかった
次に女性の〜にしようと思ったけど、これまたイマイチだった
んじゃ、若い女性の〜でやってみら、そこそこ高いけどインパクトがなかった
10代に絞ったら、やっと8割超えた

こんな感じかw?
97名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:17:58.34 ID:cjCNcoFpO
これ、line規制は総務省に電凸すればいいの?
98名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:19:32.54 ID:jgJkwaWX0
>>84
政府が宣伝してるぐらいだからな。
戦後日本にとっては、米国と韓国に情報抜かれるのは問題ないんだろw
99名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:19:58.18 ID:h3gCp0c90
>>67
学生は学校の人間関係がほぼ全てになるからね
めんどくさいとかこれチョンアプリじゃねーかとか例え思っててもさ
ある程度の周囲と同調がないとぼっち扱いでヘタすりゃイジメにあうんだろう
頑なにLINEは絶対にやりませんって子がいたらすごく浮くのは想像できるし
100名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:22:22.74 ID:nXJyFr9U0
たった10%の方だったか。個人情報ダダ漏れアプリは使ってないし、使う気もない。ステマ。
101名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:22:29.61 ID:jgJkwaWX0
>>99
2chだと否定されまくるが、実はAKBや韓流が流行っていた理由と同じだわな。
ネット時代になっても十代の子たちの同調圧力は消えてないから、
大量宣伝されるとコロッとやられちゃうというね。
102名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:22:57.82 ID:3dqsOjRy0
欲望のまま突き進む
資本主義
国民の命は関係ないてか
103名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:23:00.30 ID:edDcjMfx0
便利なセックスの道具
104名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:23:20.39 ID:RbIwQw6b0
LINE使って売春してるjk、jcは本当い多いよな

あまりに供給過多で今のjkの相場は5kだから客もどんどん増えてるw
105名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:26:00.15 ID:yzZRzybyO
スマホ普及率38%だから
90%って言っても実質35%弱なんだよなw
106名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:27:30.74 ID:d4pkxZm40
>>105
それ10代女子の普及率?
107名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:28:05.58 ID:SsJoFmAl0
>10代女子の90%が、「LINE」利用

10代女子のスマホ普及率って6割前後のはずなのに
10代女子の90%が「LINE」利用!!
ニールセンの調査すげーな。
108名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:30:36.26 ID:yzZRzybyO
>>107
じゃあ54%だw
実質1/2を90%まで盛るとはねw
109名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:32:54.88 ID:d6WiQAV4O
LINEじゃなくてcom使いなよ!使ったことないけど…
110名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:33:51.58 ID:Cksw/r9QO
>>104
なぬ?マジでか?(´・ω・`)
111名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:34:09.89 ID:S8bEnDXd0
>>1
ソフトバンクの繋がりやすさNO.1
と同じく、キムチ臭のする調査

100% 実態と異なる。と断言する
スマホ全部のアクセス調査なんて不可能
在日とマスコミ社員の少数から集めたデータだろう
112名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:36:08.48 ID:v9Bb/XaPO
最近line絡みの事件ふえたな
113名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:36:20.26 ID:UQ0uANMX0
pc新参者かラインとかやるヤツって
114名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:37:33.18 ID:HzzDTCLp0
お金が欲しい
115名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:38:00.49 ID:S8bEnDXd0
>>108
どこにも日本人のスマホ使用者全てを対象なんて書いてないよ
韓流でもカルト宗教でもオスプレイ反対デモとかでも
キムチ臭のする自己申告は、実数をいつも20倍にして発表してる

90% ÷ 20 = 4.5
実態はおそらく5%も行ってない
116名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:38:15.31 ID:PmzHcjIr0
また自民党が規制とか言い始めるぞ
自民は国民の自由を奪うのが大好きだからな
117名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:40:48.22 ID:S8bEnDXd0
>>1
言い換えてみよう
90% の女性スマホユーザーは見ず知らずの人と繋がりたがるほど社交的である


だれが聞いてもウソだと分かるだろう
118名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:41:04.76 ID:Q6SAsvB20
>>104
おまわりさん、捕まえて
119名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:41:36.13 ID:Z/5izgBl0
ラインのラにアクセントを付けたら
娘に笑われますた。
120名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:43:39.01 ID:sOb+A9ll0
来年あたりには寂れるだろ
ステマしまくってもスマホ普及率あんまり伸びないし、ガラケーが盛り返してくるかどうなるか…
121名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:46:15.10 ID:qQDKqZf00
90%が援交利用か

売春道具だな
122名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:47:07.78 ID:s6mMtWom0
バカがスマホなんか持つから悪い
少なくとも未成年のガキ共にはいらんだろ
123名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:47:35.96 ID:Dtg5XYrq0
>>74
ある
設定で電話帳を送信しないようにできる

だが過去にバグで、その設定項目を無視して無条件に電話帳データをアップロードということが・・・
124名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:48:13.98 ID:FPppolYJ0
>>15
キモ援交自慢かキモ
125名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:51:26.99 ID:cyfuL+q40
>>116
スノーデンくんのおかげでスマホは米にデータ抜かれまくりだとわかっている。
さらに悪いことにLINEは韓国製ソフト。
韓国にも個人情報抜かれまくり。
企業で「LINEで連絡を」ってやっているところもあるが米と韓国に企業情報、顧客情報を
無料で差し出している情報管理意識ゼロのバカ企業丸出し。規制すべきですよ。
126名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:52:24.05 ID:iMBPSiz80
さっさと規制しろ
犯罪の温床LINEを許すな
127名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:55:03.72 ID:Hu44t24HO
どうせポケベルみたいにすぐに廃れるだろ
JKは昔から新しいモノに弱いからな
128名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:55:22.24 ID:aoWjVnCQ0
スマホ無いと使えない時点でクソ
韓国資本だシナ
129名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:10:20.64 ID:/bYx6mnj0
結論:女はバカ
130名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:10:30.16 ID:vZMwoFG6O
10代のスマホ普及率は100%も行ってないだろ


嘘付くんじゃねぇ
131名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:17:14.54 ID:Xje/gx5i0
ネットや2ちゃんは叩かれまくったのにスマホもtwitterもLINEも叩かれないよね(´-`)
円光ツールや馬鹿発見器となっているのにね
132名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:21:53.18 ID:BQFzMx2v0
LINEって一人の人と通話設定すると、その人の友達とも
友達になっちゃうの?
133名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:38:30.86 ID:H3coW6UB0
ツイッターと同じだね。
一部のネットユーザーだけが使ってた頃は良かったけど、
一般に普及しDQNが使うようになると廃れ始める。
134名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:47:32.88 ID:U+3z5+5HP
>>104
未成年少女への売春勧誘および幇助で通報しておきますね
135名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:06:25.03 ID:lBtZVDJj0
男子も友達がいる子は90パーセントくらい使ってるだろ
136名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:24:27.60 ID:OCHYHut30
スマホもツイッターもやらないんでツイッター感覚で2ちゃんに書いてますよ。
だからたまにリツイートされると恐縮しますね。
1スレッドに1レスって決めてるんですよ。
己の駄文で資源を無駄に消費したくないんだ。
137名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:32:21.06 ID:h1Z1xH6F0
うちの前で毎日親の迎え待ってる女子高生ガラケーだった
138名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:37:09.89 ID:aPcS0cDh0
安倍ちゃん公認アプリ
ネトウヨなら当然入れてるよねw
139名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:40:55.78 ID:YhsMwgIJO
なんか女子高生で今時ガラケーだと心が綺麗に思えるね
140名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:47:36.46 ID:pIRs8KfU0
他人に合わせるだけの自分が無いような奴には、あっと言う間に時間浪費するからいいのかもな
まあ生涯の友でもない、学校変わればもう付き合いほとんどないようなのと一緒に時間浪費してる間に
回りは将来見据えて努力したり人生充実させたりしてるわけだけど
どんだけ他人に踊らされ続ける浪費人生送ってもいいけどナマポ人生とかは勘弁な
141名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:23:31.56 ID:GTUEXqfQ0
>>140
ただのチャットツールなのに過剰反応しすぎ
142名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:40:43.32 ID:QW5KcgIn0
>>104
ちょっとLINE導入してくる
143名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:57:36.95 ID:IlOKJITv0
基本ただのメッセンジャーなんだから、そらメール主体でガラケー使ってた層が軒並み移行するのは当たり前じゃん。楽なんだから。
批判してるやつらって真性の馬鹿かぼっちなのか。
144名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:00:21.14 ID:ieXcxvNc0
30代のおいらもやってるお

友達はきゃりーぱみゅぱみゅだけなんだけどねorz
145名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:00:32.69 ID:Ty7+X1em0
九割はガバガバ真っ黒マムコという事ですね。はっきりこうして数字に出してくれて感謝します
146名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:06:42.37 ID:5B2BkQUV0
>>139

なんか女子高生で今時ガラケーだと心が綺麗に思えるね

なんか女子高生で今時ガラケーだと心が綺麗に思えるね

なんか女子高生で今時ガラケーだと心が綺麗に思えるね
147名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:14:04.63 ID:7QdF8tQlO
大学入ってからLINEやってないって言っただけで会話が途切れたり、女子に説教されたりした。
みんなおかしいよ。
なんでこんなのに夢中になるのか俺には分からない。
148名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:16:03.67 ID:G7KgEt5A0
携帯やスマフォ関連のアホな事件が多すぎ

未成年には、PCもネットも携帯もスマフォを使わせないよう、買わせないよう
法律で規制すべきだな
149名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:18:45.30 ID:h5U+I2Vh0
流行物は一応手を出しておかないと、話題に乗り遅れてつまはじきにされる傾向にあるからな。
そういう女子()とのつながりを持ち続けたければ、アプリ入れて会員登録ぐらいはしないと。

流行物にはのらねぇよと突っぱねるのも、また漢らしくもあるが。
150名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:20:44.56 ID:YhsMwgIJO
>146
何か変なこと言った?
今時女子高生でガラケーて周りに流されずに心が綺麗なイメージない?
151名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:22:11.61 ID:cCQUXMfv0
>>67
子供って、足の引っ張り合いが好きだよなぁ。
152名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:22:15.66 ID:cyfuL+q40
>>149
韓国に全ての情報差し出して時代についていくねぇ。
153名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:23:21.39 ID:WGOasAFh0
>>150
別にねえな
携帯そのものを持ってないくらいの方がまだそういうイメージになる
154名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:24:03.51 ID:J4qzXl1oO
俺の妹(高1)がスマホ買った理由が「ラインしてないと仲間はずれみたいになる、話についていけない」
女子って大変だなって思ったよ 社会人とかならまた違うんだろうけど
155<a href="http://tomo122.tk/">122</a>:2013/07/19(金) 17:25:05.11 ID:KfDl6ehn0
>>148

全くだな。
俺の時代はそんなもの無かったから激しく同意。
156名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:25:19.23 ID:K/kR0YhH0
女子中高生食うならLINEだね!
157名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:25:44.61 ID:h5U+I2Vh0
>>152

俺自身はスマホも持ってないし、当然ライン↑とやらも使ってないよ。
利用者同士の輪の中に入りたければ使うしかないという、原則論を言っているだけ。
158名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:25:45.08 ID:Wp8s8TIo0
こんな物規制しろよ
159名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:27:27.07 ID:x1jDLde+0
スマホをもつ女子の90%だろ?
変な記事
160名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:27:31.27 ID:Xw9zok2b0
低脳が使う事の証みたいな結果
161名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:28:33.08 ID:cyfuL+q40
スマホ通信は米に全て握られて、会話内容については韓国に全て握られるのがスマホのLINEアプリ。
怖いもの知らずというか無邪気に友人、親兄弟の情報を無償で韓国に渡している危険性にきづかなアホい。
162名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:28:36.69 ID:ys97cS3X0
mixiも出始めこんなだったな。
そして、会社側が調子に乗ってどんどん改悪していってそのうち廃れる。
これはどれくらい持つのか、ちょっと楽しみ。
163名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:29:13.61 ID:YhsMwgIJO
>153
反対にガラケーすらも持ってないのは貧乏か奇人変人ぽいけどなぁ
スマホて5万10万するんだろ、それを高校生から仲間外れになるからと無理やりローンで買わないといけないって時点で健全に育たないだろ
164名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:29:59.18 ID:KR8MMUkQO
>>128
ガラケー版もある
165名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:30:33.05 ID:X1M8W0bI0
LINEって、集団がこそこそ隠れて
悪だくみを話し合うのに
うってつけのツール
166名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:32:41.20 ID:GTUEXqfQ0
>>147
そんなんだから会話が途切れるんだよ
167名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:33:30.56 ID:Vfk7JsavP
>>165
下手すると書き込み内容まで記録されてんじゃないの?
168名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:34:10.20 ID:TCu25NuY0
>>163
ガラケーだって新機種は5万ぐらいするでしょうよ
それをローンで買うんだろ
昔は端末代が安い分通信料が高かったんだぞ
169名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:34:15.27 ID:L8VCVzP00
だから10代なんて大した考えなんてないんだって。
自分らの若いころを考えてみなよ。
流行ってるし、みんなやってるからやるんだよ。
170名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:35:18.56 ID:7noYlSW50
朝鮮企業のステマの偽ニュースじゃん
171名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:35:42.07 ID:0ilUOI3BO
友達のいないネトウヨ寂しいのうww
172名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:36:34.52 ID:FQhf10CQ0
>>18
2ちゃんなんか比較にならないほど陰湿
173名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:37:44.03 ID:GTUEXqfQ0
>>163
ガラケーだって5万10万するだろ
ガラケー持ってる人ことと心が綺麗ということに全く関連性がないのにその考えに至るのがすごいわ
174名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:38:24.28 ID:cyfuL+q40
>>165
ネタだろうけどい通話なら発信記録くらいしか残らないけど、
LINEの場合は内容も韓国LINEサーバーに記録されるだろ。
悪巧みとかしたら警察入ったら逮捕し放題になる。
175名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:38:33.62 ID:NpGhiPgS0
もうゆとり世代は死ねよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
パチンコ批判をソフトバンクの携帯からラインで
批判するのがゆとり世代

チョンとゆとりは素でおもしろいわな
176名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:38:58.10 ID:L8VCVzP00
>>173
※あくまでもイメージです
みたいなもんだよ。マジレスすんなってw
177名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:40:57.76 ID:mXm/MVgb0
なんでもいいけど学校でネットの恐ろしさをちゃんと教えるべきだ
性教育みたいに
178名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:41:11.26 ID:cyfuL+q40
>>169
はやっているから自分、友人、親兄弟の個人情報を少なくとも二カ国に
じゃんじゃん渡しても平気ってどういう理屈なのかわからない。
179名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:41:48.79 ID:cr2Fwtzw0
40歳オッサンだが、浮気ツールとして大活躍だが何か????
180名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:41:52.23 ID:FQhf10CQ0
LINEは「軒先を借りて母屋を獲る」のチョンの考え出したバカを利用して腐らせる売国奴育成ツール
181名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:42:22.94 ID:X1M8W0bI0
>>174
韓国のサーバに記録されるとして
日本の国内での犯罪を喜ぶ
韓国人どもがどこに通報するの
韓国人がそんなお節介かね
182名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:43:01.12 ID:5eEs51U/O
とすると10人女の子がいると9人は使ってるってことか
183名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:43:36.77 ID:WHzESTI60
>>119

___/~~
ライン  と尻上がりに読むんですねわかります
184名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:44:33.91 ID:JZGStIY/P
仕事上、広告用にLINEやらなきゃいけなくなったけどどうしようかな。
なんか捨て端末用意してソフトバンクみたいなクソキャリアでやるべき?
185名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:45:06.80 ID:FQhf10CQ0
>>177
日教組が教えるわけないだろw
日本の公立学校は腐って滅びればいいニダとしか思ってないのに
186名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:47:03.27 ID:cr2Fwtzw0
>>184
当然、メインの携帯で取るアカウントは自分用なので絶対に、仕事や浮気等に使わない。
あくまで、プリペイド携帯などを使って、アカウントを取り、
IDとパスでPCで使うが基本だ
187名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:47:12.54 ID:cyfuL+q40
>>181
韓国人がどういうのがいるのか知らない。
暇つぶしにデータ引っこ抜いて通報するか、
日本の警察が何かの犯罪捜査にLINEからデータもらって
ついでに見つけるとか犯罪の見つかり方はいろいろ。
普通、永遠に犯罪したことが残ってしかもそれが敵国韓国の手元にある。
それが楽しい人だけがLINEで楽しいことをしていればいい。まぁLINEがどういう仕組みが考えたこともないんだろうが。
188名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:49:05.17 ID:L8VCVzP00
>>178
だからそんなもんだってw
知的レベルが低い連中がやってる…とか2chではよく出てくるけど関係ない。
旧帝大の連中とも仕事柄話すけども、個人情報だのセキュリティだの気に
なんてしてないよ。それを情弱と切り捨てるのは簡単だけども、世の中なんて
そんなもんだって。
189名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:53:16.90 ID:NRyzzzOh0
うちの娘が10歳になったがスマホすらもってない
190名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:58:17.80 ID:7XDeEcoJT
10代女子と出会えるチャンス到来

でも、スマフォがでねえw
191名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:00:52.15 ID:hYFwLtBi0
データ集めは金になるらしいね
ラインというアプリの提供会社は信頼出来るの?
アドレス帳のデータを蓄積して何処かへ売るんだろうけど
本人が同意してるからどうにもならんわな
192名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:02:03.57 ID:rxH9Z/XSP
朝鮮人に拉致されるぞ
193名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:02:50.77 ID:aG/DjEVaO
ニールセンっつーとアムリッツァで流れてたアレか?
194名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:03:10.12 ID:cyfuL+q40
>>190
lineなんて怖いお兄さんが後ろにいることもあるんだから、
大手の風俗で安全委10代の子にサービスしてもらいなさい。
lineで遊んだ女の子が数ヶ月後死んだりしたら警察が未成年との姦通で来るw
どうかすると殺人も疑われる。
195名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:04:11.56 ID:mYau/9qg0
LINEとフェイスブックはマジ規制してほしい
自分はやってないのに、知らぬ間にアドレスやら電話番号が収集されてるのはどう考えてもおかしい
196名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:05:37.07 ID:k3fXuXPY0
うちはとりあえず、LINEは個人情報漏れるからやるなと言ってはあるけどね
197名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:07:08.27 ID:s34i682w0
姉がママ友との連絡でライン使ってた
姉「アンタもライン登録しなよ」
自分「何で?」
姉「あんたにメールしてもすぐに返事こないし緊急用に便利だし」
俺「緊急なら電話してくれればすぐに出るよ
  四六時中返事返さなきゃいけないようなことそんなにないし
   イチイチどうでもいい事で返事しなきゃいけないのはウザいし面倒」
姉「・・・」

まあこんなんだから自分はボッチなんだけどねw
可愛そうな奴だと思われたかなw
気が付くと姉もしょっちゅう携帯いじるようになってた
前は自分と一緒でメールすらめんどくさがってたのに…
198名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:11:22.10 ID:cyfuL+q40
LINEを10代女の子と交流するツールとして使っているのは
2ちゃんで犯罪予告とか自宅PCから書き込むに等しい。
LINEってインターネットのデータなんだから全てサーバーに残る。
LINE側が削除しない限り警察がそれを見たら即逮捕されるという
危ない橋を24時間毎日渡っている状態。
199名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:12:26.63 ID:hYFwLtBi0
知人、友人、家族と交わした個人情報や行動範囲など
ネットに垂れ流すアプリをみんなが好んで使う時代が来たんだね
200名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:14:00.19 ID:Ns0KuLjY0
相手が韓国さんだから日経もNHKも推奨しまくり

もうこの国だめだね
201名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:15:27.05 ID:t/32xon9P
チョンコロツールなんてよく使えるなw
202名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:15:57.91 ID:OhOE102w0
なんで普通に電話したりメールしたりじゃダメなの?ケータイってそういう役目だっけ?
203名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:18:55.06 ID:L8VCVzP00
>>202
なんかいろんな便利機能があるらしいよ。強制的な既読機能とかw
204名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:20:34.48 ID:Ns0KuLjY0
>>202
ようは・・・

ただならなんでもいい。
友達とつながってないとハブられてぼっちになる、それが怖い。

えっ、個人情報?何それおいしいの?
205名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:21:00.01 ID:GTUEXqfQ0
>>202
携帯電話としてならメールも本来の役割じゃないぞ
206名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:21:05.04 ID:o3GFHiJ40
2chも無料通話アプリ開発しろよ
スレごとにチャット出来たら最高だわ
207名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:22:32.19 ID:yytWSqh80
いや、正直自分も10代だったらやらないとまずいって思ったはずだよ
208名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:24:29.95 ID:GTUEXqfQ0
>>206
irc@2chでいいだろ
209名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:26:39.39 ID:Ns0KuLjY0
まあ、開発者の一部に日本人がいたからとそれだけで和製だ日本製と何度も書きまくった日経新聞と
(その開発者はポイされたあげく、あの会社は韓国のための会社だったと恨み節w)
NHKの9時のニュースで大大的にLINEの宣伝をしまくったあげく、司会の女子アナも使ってますと宣伝しまくったNHKの罪は重いわ。
210名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:26:48.73 ID:L8VCVzP00
>>204
防水スマホで風呂入ってる時も、熟睡中であっても返信…じゃないとぼっちへの道まっしぐら
いろいろ大変だよw
211名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:27:27.67 ID:Emm4ABt00
ティーンエイジャーの端末依存が酷くなる一方だな
普及する前におっさんになれてよかったわ
212名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:28:45.54 ID:YhsMwgIJO
なんだろこのスマホ使い=犯罪者予備軍みたいな雰囲気
213名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:29:26.89 ID:QSIpLeXC0
うそくせーw
214名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:30:32.82 ID:mOCaZwAz0
LINEがらみの事件が多すぎ
215名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:30:33.89 ID:Ns0KuLjY0
>>210
大変だねえw
10代じゃなくてよかったわw
216名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:33:38.90 ID:nWiWgunm0
JKがするのは勝手だけど、
仕事関係のアドレスが入ってるスマホでLINEしてるオサンは引くわー
217名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:34:27.61 ID:CJxKwwpj0
>>10
「インターネット?なにそれ?パソコン興味ない」とか言ってた馬鹿とか、
「メール?必要ない」とか言ってたアホが完全に淘汰されたのと同じ。

車や飛行機は、その便利さが目に見てわかりやすいだけの事。

無料連絡ソフトを使ってない奴は使ってないから何も知らないだけ。
218名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:35:06.56 ID:Ns0KuLjY0
>>214
今ニュー速+のTOP200にもLINEがらみの犯罪ニュースが3件あがってるね。
広島のあれが結構話題になってるし、裏事情も明るみになるかもね。
219名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:35:08.32 ID:bziT3K9bi
キャリアメールいらんな。
220名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:35:18.98 ID:Tv9g+XwN0
LINE使ってないやつは非国民
221名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:37:52.14 ID:Ns0KuLjY0
>>220
非(韓)国民ですか?w

LINEはあっちの国のアプリだからけなすと擁護するやつがわらわら現れるよな、いつもw
222名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:37:58.74 ID:L8VCVzP00
>>217
とは言え、その当の無料連絡ソフト自体がそのうち消えちゃう可能性があるってのが
昨今の状況だべw
223名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:38:17.55 ID:wLE0gmwn0
おっさんにはIRCやICQやメッセやskypeと比べて、
どう凄いのかがわからん
224名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:38:18.16 ID:gF6h0NKDO
同調圧力が酷いんだろうな
仲間外れにならないよう必死で痛々しい
225名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:41:45.20 ID:Ns0KuLjY0
>>224
ですな。
LINEやりたくなくても半強制的に入れさせられるらしいし。
しかも学校だけでなく会社なんかでもLINE好きなやつが何人かいると同じ状況になるらしいし。
226名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:41:51.49 ID:2UU9Mn190
この手のものは絶対入れないな
好きだったのはMSのごく初期のメッセンジャー
軽くて文字でのやりとりしか出来ずって所が良かったんだがあれこれ機能追加で肥大化して面倒になってやめた
勝手に通知機能とかが追加されたか何かが離れる切っ掛けだったと思うが、周りもほぼ同じタイミングで使わなくなった
227名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:42:11.68 ID:jhdWTRbtO
なにこのステマ
228名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:43:50.36 ID:Bt54yyGz0
ルーズソックス全盛期も
クチを開けば「皆がやってるから」だった

完全に右倣えの右翼みたいな連中だよな若い女って・・・
229名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:44:45.47 ID:Dd0+wp1C0
>>223
IRCとスカイプが混ざったような感じだな
230名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:46:06.84 ID:2UU9Mn190
大きなお世話的機能満載とか綺麗にアンインストール出来ないとか
その手のアプリは駄目だ
231名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:47:14.24 ID:29AoW/IT0
>>217
Eメールで何か不足するのか教えてほしい。
232名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:47:36.51 ID:TVIsnNpp0
LINEって電話帳駄々漏れなんだっけ
233名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:48:03.80 ID:Ns0KuLjY0
>>230
一度アップした個人情報がアンスコしたからといって消されるとも思えんしね。
234名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:50:33.78 ID:Ns0KuLjY0
>>232
駄々漏れもいいとこ。
自分の個人情報だけならまだしも電話帳に入っている他人の情報も勝手に韓国サーバにアップ。
235名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:55:18.26 ID:cyfuL+q40
>>225
企業の社員でスマホは痛いな。
企業情報が少なくともスマホから米に流れて、LINEから韓国に流れる。
日本企業の情報漏洩管理の甘さはなんとも。
236名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:55:31.49 ID:bY1Mbpc/0
ラインとかスマホやってないから知らないけど
スカイプはもう廃れたの?
237名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:57:22.29 ID:ugQitwCD0
つまりこの情報を各会社へ売るわけだ
就活の時期には面接に来た学生のLINE履歴を買ってどんな学生か知る
重要な技術をもってる人のLINE履歴を売って買収や脅しをしやすくすると
238名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:57:45.72 ID:cyfuL+q40
>>236
米ではスカイプが圧倒的だろう。
ただスカイプもMSがメッセージも盗み見ていることが判明しているが。
LINEだと韓国に見られる。
スマホに安全な逃げ場はない。
239名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:58:13.28 ID:Ns0KuLjY0
>>235
無料で通話できるんだから経費節約になる、みんなインストールしようwってなる会社もあるそうだ。
もう馬鹿かとあほかとw

法整備しないといけないんだけど、それこそ安部首相から喜んで使ってるしな。
マスコミのおかげで日本製アプリと思い込んでそうだ。
240名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:00:30.11 ID:GTUEXqfQ0
>>231
e-mailでも不足しないけどdocomoやauのキャリアメールはe-mailとは違うからなぁ
241名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:01:11.56 ID:eJ935qk/O
>>231
なんかソイツからスマホごり押しのニオイがぷんぷんするw
実際Eメールやり取りならガラケーの打ち込みの方が早い
242名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:02:57.88 ID:GTUEXqfQ0
>>236
Skypeは「今からSkypeでメッセージ送るよ」というメールを送ってSkypeを起動してもらわないといけない
243名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:03:01.94 ID:fwP3LWWp0
中3生、後輩のLINE書き込みに腹立て殴る蹴る 山形

山形県酒田市の市立中学校で16日、携帯電話の無料通信アプリ「LINE」の書き込みのトラブルから
3年の男子生徒2人が2年の男子生徒(14)に暴行し、鼻の骨を折るけがをさせたことが19日、分かった。

酒田市教育委員会は「突発的な行為でいじめではない」としている。

市教委によると、2年生は16日午後1時10分ごろ、部活動の先輩とその友人から学校の体育館前に呼び出され、
殴る蹴るの暴行を受けた。2年生がLINEに「3年生は怖くない」という趣旨の書き込みをしたことが原因といい、
3年の2人は「上下関係を軽んじられて頭にきた」などと説明しているという。

msn産経ニュース 2013.7.19 11:32
244名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:03:41.86 ID:ugQitwCD0
これの怖いのは
LINEがその気になれば女の子の情報を監視して
レイプできる場所でレイプ
その後書き込みを書き換えて
友達の男子学生があの子をレイプしたいという書き込みを事件発生前にしていた、という捏造も可能というところ
245名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:06:14.38 ID:rhgvrqvW0
今の子は大変だな
電話して相手の家族が出たらどうしようとか言ってた頃が懐かしいわ
246名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:07:43.67 ID:Ns0KuLjY0
アップロードの仕組みや韓国アプリだということがおおっぴらになれば多少風向きも変わってくると思うが、
とにかくマスコミも政府も弁護士の連中もみんな韓国相手だから及び腰。
247名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:11:19.43 ID:CdRx/XjH0
馬鹿な親はガキを管理できないんだよな
ガキに無制限にネット触らせるとどうなるか、親が理解していない
248名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:15:09.66 ID:dDITK0BFP
LINEて何?
40代男
249名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:15:48.12 ID:KR8MMUkQO
>>190
最近のスマホはデカイから、ポケットから出ねえんだな
250名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:18:44.77 ID:c7motOH/O
あ〜面白いウケるwwwバカ親にバカガキばっかでw
251名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:19:50.82 ID:eXJzjqAT0
PHSの番号じゃ登録できなかったよ。携帯は持ってないし。
252名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:23:39.09 ID:cGavRUKU0
カップルとかでいるのにお互いスマホずーっといじくってんの
そのくせ会いたい会いたい言ってんのおかしいだろ
253名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:24:58.16 ID:4jzcTFjQO
>>177
女子中学生たちには 実戦で性教育教えている
254名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:26:30.42 ID:IlOKJITv0
>>236
Skypeはプッシュ対応していない。というか何時の間にかログアウトになってたりで。
結局LINEが勝利した理由もそこらへん。
でも基本的にはiPhoneの純正SMSと変わらんよ
255名無しさん@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2013/07/19(金) 19:26:55.64 ID:JoC5+snN0
(´・ω・`)>>245は常にいかがわしいことを考えながら相手宅に電話するクソもっこり
256名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:27:12.32 ID:K8g1+KNg0
犯罪に使われる訳だ
257名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:29:08.41 ID:IlOKJITv0
なんとガラケー持ちの女子高生の90%がキャリアメール利用!ってくらい馬鹿げたタイトルだな
258名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:30:55.92 ID:/iuKLRaG0
>>217
LINEってただのIMだろ?
インターネットやパソコンと同列に語れるものだったのかそりゃすごいw
259名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:37:28.24 ID:T5ugW8ovO
line会話によるガキの殺人が更に増える訳かwww
この先、見ものだなw
260名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:38:49.21 ID:vKiYOwKMP
>>254
ステマ乙
SMSなら泥もWPも変わらん
261名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:45:13.30 ID:RiBv0WgVO
広島の殺人死体遺棄にLINEは無関係


被害者を貶める言い訳とそれを広める汚鮮メディア
262名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:48:57.92 ID:5B2BkQUV0
>>150
>何か変なこと言った?
・・・

そういうの、気持ち悪いから止めてあげてください。
ケータイってガラケー世代のオッサンの妄想駆り立てるようになっちゃったんだな
263名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:55:40.97 ID:4N3qDWAO0
>>24
Facebookもそれやってないかな。
友達がおれのメアドとかうpしまくってるんじゃないかと心配だ。
264名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:57:16.98 ID:nWiWgunm0
もうこれだけ登録者が増えてたら、俺の情報もアップされてるだろうけど、
それでも俺が使わないのは、「友達かも?」みたいな機能があるため。

昔の知り合いで、もう繋がりたくない奴とも繋がる危険があるんだろ??
265名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:57:59.09 ID:s9SgGkM/0
残り10%はもこっちみたいな子?
266名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:59:22.47 ID:TCu25NuY0
>>263
おれはFacebookやってないのに○○さんの写真をチェックとか、交流しましょうとか
Facebookからメールが来るぞ
267名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:02:50.81 ID:de0TFpHB0
子供に多機能携帯持たせるの禁止しろよ
朝鮮企業が儲かるためなら子供が犯罪に巻き込まれても知らん振りってか
268名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:14:36.21 ID:okHBOdKn0
>>83
いやミクシィやTwitter、facebookとは根本的に違うぞ
要するにメールがより簡単に便利になったもの
メールなんて使ってられなくなる
269名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:15:13.95 ID:HUzZb2AB0
>>263
Facebookは元々情報収集を目的に作られた物だから
やってるよ

元々は学内の人達が何所で何をしてるか探るためのシステムだしね
270名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:15:32.98 ID:KqFAt2Xn0
数字盛りすぎ。
271名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:16:32.98 ID:QLvlbFD30
退会してもデータは消えないって事は勿論、解ってるよね?
272名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:18:59.30 ID:DadIWHdzO
便利なツールを使っているつもりで実は使われている事にいい加減気付けよ。
273名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:20:09.81 ID:okHBOdKn0
>>154
いや流行りものだからって事じゃなくてグループ間の連絡に使うんだから話についていけなくなるのは当たり前
携帯持ってないと話についていけないって言うのと同じ
考えてみろよ
会社の連絡で一人だけ携帯持ってない奴いたら面倒臭いだろ
同じ事だよ
274名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:20:11.69 ID:/nH0nopY0
>>1
90%が前提環境(PC・スマホ)を持っている筈もないだろう
公然と嘘を吐くな、記事にするな、それをソースにするな
275名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:21:03.04 ID:okHBOdKn0
>>148
おっさんの事件のがひどいだろ
おっさんも規制すべき
276名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:23:15.78 ID:okHBOdKn0
>>149
流行りものだからって事じゃないよ
メアド教えてって言ったらメールはやらないから電話でお願いしますって返ってきたらどうよ?
おっさんは先入観だけで判断してどうも物事を理解しようとする姿勢に欠ける
277名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:23:24.49 ID:bl5OnkaF0
誰がLINEユーザか判別できないものかね?
278名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:23:38.44 ID:BMfGIeWqO
>>266 それFacedookじゃね?
279名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:24:02.65 ID:4N3qDWAO0
>>273
メーリングリストってことか、ラインは。
それなら他にもツールがあるだろうに。
280名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:24:02.79 ID:a6e6oeoa0
LINEステマスレ立ちすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
281名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:24:17.21 ID:VC/YC2FE0
ツイッターですらものぐさだからやらん
282名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:24:27.78 ID:okHBOdKn0
友達の居ないおっさんには未来永劫必要ないアプリだな
283名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:26:37.46 ID:/nH0nopY0
明らかに個人情報集積を主眼としているアプリだからね
少なくとも組織内で使うモンじゃないな
284名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:28:20.33 ID:okHBOdKn0
まあ2ちゃんもfacebookもgmailも情報抜かれてるし
個人情報気にするならネットやらないのが一番だよ
285名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:28:23.32 ID:rCnrqE160
>>25
>>32

ネトウヨ脳を流行らせようとし
ID変えてそれを称賛する自作自演

もっとうまくやれよエラ
286名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:30:35.72 ID:okHBOdKn0
>>279
例えばプレステが主流の世の中でゲームキューブでソフト出すメーカーはいるか?って話
シェアの問題
一番最初に広まったもん勝ち
2ちゃんから他のサイトに移らない俺達と一緒
287名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:31:11.94 ID:GTUEXqfQ0
>>279
Skypeとか真っ先に名前が挙がるけどプッシュ対応してなくて数分後から数十分でログアウトされてしまう
そんな中でLINEが上手くシェアを取ったってだけ
288名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:33:09.22 ID:/nH0nopY0
>>282
社会人だと二台持ち前提になるからなぁ
顧客や関係者の連絡先を参照されたら信用問題になるだろ…
連絡先を抜いて登録するようなアホアプリを使う奴はさすがにおらん
289名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:36:17.84 ID:LQ45ZVsT0
規制されてない世界は大人が正しい方向に導くべきだけどその大人がおかしいからどーしようもないな
290名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:36:49.85 ID:rgX82rfL0
個人情報って言うが、四十代以上の低所得独身男の交遊関係なんて
韓国人も知りたくないだろう。
291名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:38:47.98 ID:gJ0Rf1L90
まあ企業でLINE使ってるところは論外だな
292名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:39:16.93 ID:4N3qDWAO0
LINEを匿名掲示板にしたようなアプリが出たら面白そうだな。
293名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:40:11.43 ID:Kn73UzdJ0
LINEもツイッターもフェイスブックもやってないって会社の女の子に言ったら笑われた
おかしいのか?俺は
294名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:41:02.77 ID:nWiWgunm0
>>291
というか、取引先等の連絡先が入ってる端末でLINEをする社会人がアホ

学生がするのは勝手だけど
295名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:41:30.74 ID:yBkpw4BI0
ラインの情報は個人を特定できるから名前を公表して
メールしてるのと同じだよね
アドレス帳に記載されている友人、知人、親戚、保護者、先生など
の個人情報もネットにさらされるわ
296名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:42:05.04 ID:Kdbkbagj0
うそくせえ
297名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:42:39.55 ID:0YgIzQl90
小中学生のガキに携帯スマホは不要
ゲーム機よりはるかに有害

さっさと禁止しろよ
298名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:43:43.64 ID:e0Wfuyp/0
>>1
10代の女性の2割は小学生なわけだが。
小学生の半数以上が使っていなければ90%という数字は
どこから出てきたんだ?
韓国人のマーケティングはウソばかり。
燃費詐欺で賠償ふんだくられるわけだわ。
299名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:44:30.53 ID:Y8dEOs8iO
無料(ただ)ほど高いものは無い・・・




カードのネット決済すら怖くて出来ないおいら
300名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:46:07.03 ID:okHBOdKn0
>>292
日本企業が出してLINEのシェア奪ってくれる事を期待する
301名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:46:35.60 ID:okHBOdKn0
>>299
2ちゃんはできるのにな
302名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:47:34.14 ID:5bo3fwMp0
現代のポケベル
303名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:47:40.96 ID:e0Wfuyp/0
ニール鮮調査
304名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:47:48.90 ID:wSuCtk3D0
おっさんを釣るための記事
305名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:48:30.37 ID:VMyVFTdB0
LINEで殺人事件が起こったばっかなんですがw
306名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:49:48.24 ID:/aHj4k6o0
 
10代のLINE利用率は90% スマホユーザー調査
 
スマホ普及率38.2%をすっ飛ばしたいい加減な記事だね。印象操作そのもの。
 
 
307名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:50:11.35 ID:gJ0Rf1L90
>>294
まさかw そんな奴はいないだろーw と言えないから怖いわ・・・

ビジネス誌でもプライベートとビジネスの携帯を1台で!みたいな特集があるけど、
経費削減以外に何のメリットがあるのかと聞きたい
しかも、そんなとこに限って無料アプリとか普通に導入してるからタチ悪い
308名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:52:16.35 ID:1KIcZNMK0
>>245
そのせいかどうか
電話の取次ぎをまともに出来ない子が多い
携帯は直で相手が出るからね
309名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:55:21.33 ID:4N3qDWAO0
Winnyは無罪になったんだからスマホに移植してくれないかな、47氏は。
310名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:59:05.40 ID:BvgbtFh00
ところで
LINEとかスまホとかとかとかって何ですか?

ぺギャー
311名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:59:51.84 ID:Nk9z9EbzO
周りの女が
「スマホにしないんですか?」
「LINEやらないんですか?」
ってやたらと言ってくるんだけど
312名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:00:21.73 ID:vRDRUO3IO
LINEでも アホが使えば 絞首刑
313名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:02:44.59 ID:0TTiXrUB0
ネット利用率が100%に!!

インターネット調べ
314名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:04:42.31 ID:GP5QO+0D0
>>306
高校生とかパカッて開く携帯持ってるの?
315名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:09:47.55 ID:se0EU4r/0
この会社のセキュリティはどうなってるんだ?
もしや
外部の犯行を装って、自ら情報流出させてんじゃ・・・


【LINE】「NAVERまとめ」などに不正アクセス、169万件のID流出ニダ━━━<丶`∀´>━━━━!!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374231868/
316名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:10:44.57 ID:YIzgAFvqO
普及率の割に高すぎね?
317名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:14:29.32 ID:BbF9eyV50
>>1
10代の90%ではない!

10代のスマホ所有者の90%だろ。
318名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:20:56.71 ID:La0zSx7J0
若い連中のなかにもLINEの危険性とかわかっているやつもいるだろうが、
それを無理やり流行らせよう・入れないとハブろうとする奴がいて、
半ば強要させる形で普及させた感じなんだよな。
319名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:24:57.59 ID:xZzJ1NQT0
んで、殺人事件起こして

 「正直いつでてこれるかわからんけど、でてきてまた、あそぼーね」
 「けじめつけてきます!! ぢゃあ、いってきます」
 「本間(ほんま)によかった!」

とかやりとりしてんの??
320名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:25:25.55 ID:Jgj3vZ6h0
スマホって機種代と電話パケット代で月1万はかかるだろ。
中高校生に贅沢すぎ。
ガラケーでメールと通話のみ2000円でいいのに。
親も甘いなあ。
つか金あるな。
321名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:26:05.31 ID:DadIWHdzO
>>282
若いやつらも表面的な希薄な繋がりがたくさんあるだけで真の友人なんて一人もいないよ。
群れて安心してるだけだ。
322名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:29:02.72 ID:La0zSx7J0
>>316-317
もともとスマホの普及率とLINEの普及率では大きな剥離があるからな。
LINE側の言い分だとすでに国民の半数以上がスマホ持ちでその大半がLINE入れてる計算になる。
パソコン・ガラケーではそんなに普及してるしてるはずもないのに。
323名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:35:16.80 ID:vVCVLBOl0
それにしても、LINE掲示板で簡単にLINEパスコード晒してるけど、あれ、補助的にではあるが携帯番号&メアドみたいな物だろうに
324名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:38:21.38 ID:tFIgKb+J0
LINEが犯罪者を生み出しているんだな
325名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:39:16.89 ID:ZIWCVEsa0
ぶっちゃけ、LINEで連絡取り合っている馬鹿は
Twitterやブログで連絡取り合うぐらい馬鹿な事をやっているって自覚はないのだろうかw
326名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:39:50.37 ID:IKANgega0
ガラケー使ってる奴は情弱爺だ
327名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:53:10.10 ID:h/5P0/qZ0
>>320
学割有るし、今時の高校生はバイトしてる子が多いしな、俺たちオッさんの時代とは何もかも違う
328名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:53:58.20 ID:TwaMhJ7T0
そりゃこの世代の、特に女子は同調圧力半端ないから、一度広まったらあっという間だろうな。
携帯だって学生にゃ必要ない代物だったはずなのに、90年代末にJKあたりで広まったのが、
爆発的な普及の原因だろ。まあ携帯はそれがなかったとしてもいずれは普及しただろうけど。
329名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:57:44.51 ID:TwaMhJ7T0
>>308
そんなん親の家電の対応みて真似すりゃいいじゃん…って思うけど、
一度も応対したことないってレベルだとやっぱりそうなるのかねぇ…
330名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:01:20.23 ID:7RlGlNOdP
>>294
なんで?使い方次第だと思うが。
331名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:01:46.67 ID:sX267F0D0
児童ポルノ規制派は、LINE規制しろと言わないの?
332名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:03:07.28 ID:TwaMhJ7T0
>>330
情報流出して先方に迷惑掛ける可能性のことを言ってるんだろう
333名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:03:18.07 ID:IlOKJITv0
>>305
連絡に使っただけで原因になるならSkypeもキャリアメールもなんかんもが規制されるな
334名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:04:19.19 ID:SpXmLm/J0
犯罪者ばかりなのによくやるよw
335名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:05:37.37 ID:IlOKJITv0
>>325
こういう事言ってる奴の方が余程馬鹿だって自覚無い分タチ悪いな
336名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:06:12.09 ID:EV2MzHDl0
スマホユーザー率を書かずにこんな記事を書くとは
さてはスマホのステマだな?
337名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:07:14.21 ID:+806+IMLO
在日
338名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:07:37.88 ID:REBfUG880
>10代のLINE利用率は90%
10代のスマホ利用率が9割を超えていたなんて!
339名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:10:08.88 ID:WpiB1kbw0
キャリアメールの仕様をLINE丸パクリするのはダメなの?
340名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:10:21.00 ID:Vm9DYUYOO
ラインとはどんなもんなんだかさっぱりわからん48才の夏
341名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:11:38.27 ID:BjqRrctNO
>>308
…うちの新人、てんで電話の取り次ぎできなくて呆れてたが、
そういうことなのか…

「はい、そのけんについてはわかりませんので、じょうしとごそうだんしてまいります。」
最初、鼻から茶を噴くかと思ったが、これが毎日だったりする…
342名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:16:08.55 ID:IlOKJITv0
>>340
プッシュに対応しているSkype
343名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:21:22.53 ID:t3F4puMC0
>>320

1万円くらいで中古のスマホ買って
イオンの月額980円のsimでやればガラゲーより安上がり。
344名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:22:17.93 ID:A/oeNey/0
lineにとって良いニュースのとき→lineが〜
lineにとって悪いニュースのとき→インターネット掲示板では〜、大手SNSでは〜

2chにとって良いニュースのとき→大手匿名掲示板では〜
2chにとって悪いニュースのとき→掲示板2ちゃんねるでは〜
345名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:23:23.09 ID:TwaMhJ7T0
>>341
そういうレベルの奴はもっとみっちりマナーとかノウハウとか教えてから取らせないとw
346名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:25:24.75 ID:prkeDFbB0
>>306
10代はスマホ一択だろ最早
347名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:25:54.75 ID:t3F4puMC0
>>320

中古のスマホ買ってキャリア契約しないで、
無線LANでネットに繋がりLINEで通話すれば、
通信料は完全に無料。
頭を使えばガラケーより安上がり。
348名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:30:55.05 ID:BjqRrctNO
>>345
一応、社で研修受けさせてから配置なんだが、全く身についてないんだよなあ。
毎日周りで俺らが電話の受け答えしてるの聞いてても全く学習しないというか。
この間なんか取引先への電話で「○○って人いますか?」
だぞ…何から教えたらいいんだ…
349名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:32:45.98 ID:HggJmdT00
>>344
だね
350名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:33:22.20 ID:ea9034fe0
>>343
今時イオンSIMてかw
昔情強、今情弱な時代においてけぼりくらうジジイの典型だなw

>>346
LINEでないと10代と上や下にと絡めないがな
逆にいうと、LINEさえできればヤり放題だから簡単
351名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:35:17.15 ID:91KGx2+MO
まさに、イジメ国家、売春国家、詐欺国家へまっしぐらやな。

信用力の低いlineグループは要注意や。
352名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:37:52.19 ID:H94puUZo0
母集団はなんだよ。ガキが9割以上もスマホ持っててたまるか
353名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:38:21.24 ID:Xztp4qKF0
>>1
犯罪の温床をマスコミが宣伝&ステマしまくってるからな
354名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:42:10.64 ID:0G7xqMow0
その昔、こういったものにはまる奴はオタクと呼ばれ10代女子からは
忌み嫌われたものだがなあ。
355名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:54:15.54 ID:w0ydtay50
もう既に詐欺に遭ってて全財産も失うものもなくなってるから
怖いものなし朝鮮だろうが何だろうがいいやと思ってLINE入れたったww

まあ、なんてこともない。いつもの鳴らない携帯電話だ。
356名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:55:15.73 ID:Nl78clQ00
>>348
> 何から教えたらいいんだ

人事の採用担当の選び方
357名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:00:45.10 ID:gVEFSoUH0
あーはいはい、知ってる知ってる。
寒流大人気だね〜
空港にファンが1万人くらい集まるレベルのエラっ子グループだろ。
358名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:05:24.09 ID:v7OsPtfs0
中身からっぽの子が大量生産されるんだね
なんとなく分かるよ
359名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:07:42.13 ID:Vex0OLM70
ステマすぎw
360名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:14:03.51 ID:tUDwq82a0
こういうの使ってるやつが、
広島16歳少女遺棄事件とか起こすんだろ?
361名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:18:44.76 ID:Nbhqlprb0
広島の事件、LINEでのやりとりがニュースで事細かく報道されてるでしょ?
なんであんなことできんの?
逮捕したとはいえまだ有罪が確定したわけではない。
通信の秘密とかないの?
362名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:26:12.00 ID:LsIyDgnZ0
LINE禁止
363名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:47:03.90 ID:ZIWCVEsa0
>>348
まず、他人の振る舞いを見て学ばなきゃいけない事から教えるとか
364名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:47:29.78 ID:qg+6mToH0
LINE=犯罪のイメージが付いちゃうよね、こんなに事件が頻発しちゃあ。

LINE中毒な大半の学生とかはこんなニュース自体興味ないのかもしれんけど。
365名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:51:53.33 ID:Nl78clQ00
>>364
LINE中毒の意味がマジでわからない
366名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:55:24.65 ID:qg+6mToH0
>>365
こんなのw

210 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:26:48.73 ID:L8VCVzP00>>204
防水スマホで風呂入ってる時も、熟睡中であっても返信…じゃないとぼっちへの道まっしぐら
いろいろ大変だよw
367名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:06:25.28 ID:BTBxZ72U0
230 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/19(金) 23:50:10.46 ID:kfI8UlC70
LINEのイメージがた落ちだなw

LINE=頭の悪いDQNが好んで使うツール

が定着しそうwww
368名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:13:23.88 ID:5MAXdHRd0
朝日新聞もLINEめっちゃ推してたけど
どういう裏事情があるんだ?
369名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:17:21.47 ID:3XqBkKL10
>>368
問題です
LINEは元々どこの国の会社が運営しているのでしょうかw

開発者に日本人が混じっていたからLINEは日本製アプリと断言していた某経済新聞もありますがねw
370名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:19:58.37 ID:WnRhauMQ0
毎度毎度この会社のセキュリティはどうなってるんだ?
もしや外部の犯行を装って、自ら情報流出させてんじゃね?レベル

こんなところに電話帳丸投げした馬鹿出てこいや


【LINE】
「NAVERまとめ」
などに不正アクセス、169万件のID流出ニダ━━━<丶`∀´>━━━━!!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374231868/
371名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:24:20.55 ID:TblE8t8GO
LINEの使い道
友達同士でワイワイとチャット
彼氏彼女がLINE上でやり取り←これは少ない。っつーか直接メールすればいいだけ。
結局仲間内でワイワイしたい奴らが使っている

それと不倫、浮気な。
特に不倫。
372パスワード流出:2013/07/20(土) 00:24:39.17 ID:WnRhauMQ0
LINEなんて使ってると、こうやって↑プライバシーやパスワードが漏れるよ


536 名前:友達の友達の名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/06(月) 21:32:41.71 ID:NDuQyDVF0 [1/3]
毎日PCから彼氏のアカウントにログインして全部の会話を見るのが日課。
今日も女と楽しそうに会話ですか しね

542 名前:友達の友達の名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/06(月) 22:33:56.07 ID:NDuQyDVF0 [3/3]
いつものっていうのがわからないけど 普通にやってること書いただけなんだよね ごめん
373名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:25:38.73 ID:3F54FUIUO
今からline買ってくる
374名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:33:58.60 ID:G/QI463W0
ttp://www.webdice.jp/dice/detail/3812/
だって、SMエンターテインメントのSHINHWAとか東方神起はジャニーズと提携している。
飯島(三智/SMAPのチーフマネージャー)さんが大好きなので。本来、ボーイズグループは
絶対日本ではデビューできなかったんですよ。ジャニーズがいるので他が遠慮していたし、
もしデビューしても全部潰されてきたのが、日本の音楽産業の歴史だから。

「超大型タレント事務所に対して代理店側(当然デンパクを含む)の気の使い方は
半端ではなく」p128
「事務所側も正面切ってはいいませんが、もし事務所を無視して勝手に制作したり、
放映したりした場合は(中略)得意先と契約している同事務所所属タレントをすべて
引き上げる(中略)という無言の圧力を加えることが可能になったのです。
現代のCMで有名タレントは必要不可欠ですから、万一そのような事態になれば、
いち得意先だけでなく代理店の全社的な問題に発展します」
『電通と原発報道 巨大広告主と大手広告代理店によるメディア支配の仕組み』亜紀書房
375名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:36:10.98 ID:Qhs/XKlr0
>>361
通信の秘密って自分でオープンにしてるSNSは該当すんのかな?
376名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:36:49.57 ID:wR9wJshe0
チョン製、出会い系殺人犯ご用達ツールのステマですか。
時期が時期だし、すこし控えたほうがいいじゃない。
377名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:38:08.48 ID:eW6bfmL10
やっべ
折れもちょっとLINE始めるわ
378名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:42:19.19 ID:RUrM4W0lO
>>341
ご相談→相談
ここだけだろ?

あえて言うなら
わかりません→わかりかねます
も追加で
たいしたことないよな
379名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:43:20.70 ID:6G6mRVAY0
LINEってなに、初めて聞いた
380名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:43:37.12 ID:jTBtBWUo0
>>291
世の中アホな会社っていっぱいあるんだよね
381名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:47:34.73 ID:WnRhauMQ0
この会社、契約社員に個人情報扱わせて
その契約社員が利用者に不正アクセスして逮捕されたんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
382名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:52:04.13 ID:9U2NOqj40
最近新たに携帯電話の契約をしたんでLINE登録したんだけど
前のユーザーがインド人だったらしく、知り合いかも?って
出てきたのがインド人の女の子ばかりだった
あちらの人は自分の顔写真をかまわず載せるみたいだね
383名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:56:03.44 ID:t8d+CZf10
ひるおびだったか昼の番組で事件のこと解説してるときにスタジオの人間が
LINEが悪いわけじゃないとかフォローしててワラタw
384名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:57:04.65 ID:PQZARdcKO
そろそろlineが原因で全財産失ったり
第2のけつ毛バーガーが出てくるんだろーね
385名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:59:05.52 ID:WnRhauMQ0
>>383
そりゃ通信の内容を事細かくバラしてネタ提供してくれるLINE様を
悪く言えないよね〜wwwwwwwwwwwwwww
386名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:00:20.46 ID:3XqBkKL10
>>383
TBSにとってもLINE=韓国は大きなスポンサーだしなw
387名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:01:03.89 ID:Go2juxs20
女が劣等生物であることをわざわざ証明しなくても・・・
388名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:07:42.52 ID:Bjp+gEpTO
ステマ
389名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:08:56.34 ID:abuRRyDZ0
子供はそんなもんじゃね。情報吸い取られるの怖くて使えないけど。
390名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:15:38.50 ID:Y5W4Ri8R0
朝鮮企業による個人情報収集アプリ
自分が使わずとも知り合いが使っただけで個人情報ダダ漏れとかさっさと規制しろよ
391名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:25:07.27 ID:YwoKCRVe0
LINEって通話じゃないんだ
知らなかった
392名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:25:46.36 ID:F9gbDKcAO
友達関係めんどくさそう
393名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:27:28.61 ID:H82cd2dR0
スマホの必要性が全く分からん
今までの通話&メールの携帯とタブレット端末でいいわ。
394名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:27:58.81 ID:4cWAOI2m0
韓国企業のアプリだとわかっててつかってるとすれば、救いようがないなこのアホどもはw
395名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:30:28.38 ID:hNVJIOOd0
友達がいない・・
396名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:30:36.27 ID:YwoKCRVe0
要するに席外すと自分の悪口言われるから便所にも行けない
昔のおばちゃんの井戸端会議?
397名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:31:31.50 ID:WnRhauMQ0
LINE→トーク→書き込み欄左端+→写真を送信→複数送信

このアルバム機能で、端末全データを隠しフォルダ含めてスキャニング完了してるのが話題になってないけど何気にヤバい。
暗号化アプリで暗号化してないデータは全てLINEが一度情報抜き取っている。

ブロードキャスト配信権限とSD読み取り権限とサーバー権限を悪用してるだろ。
デフォルトで隠しフォルダ覗く画像ビューアすら少ないのに、
スキャニング範囲と除外の指定がどこにもない。

フォルダ名に個人情報分かるのつけて自分の写真とか写ってたり、
スクリーンショットにパスワード登録完了画面とかを画面メモとして使っていたら終わり
398名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:39:47.61 ID:3XqBkKL10
>>396
そう。ただし、朝も昼も夜も一生まとわりつく井戸端会議というべきか。

>>394
わかってるやつも大勢いるだろうが、LINEやらないとハブられる、陰で叩かれるのを恐れて
否応なしにインストールをせざるを得ない状況になってるっぽい。
ある意味相互監視ツールでもあるからね、これ。

「えええ?まだ○○ちゃんLINEやってないの?チョー便利なのに、まだやってないの○○ちゃんくらいだよ。あたしがインストールしてあげるからさあ」
ってな感じでどんどんLINEの輪が広がっていく。

LINEにはまってるやつは韓国だろうがなんだろうが関係なし。無料で朝から晩まで繋がっていられるからそれだけで満足。情強気分も味わえてなお良し。
399名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:46:37.76 ID:YwoKCRVe0
>>397
>>398
やだやだ
最後の一人になってもガラケーユーザーでいこうっと
400名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:51:44.83 ID:UHgTh2Dr0
大前提となるはずのスマホ所持率については
ひとっことも触れてないのはわざとか
401名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:58:45.99 ID:3XqBkKL10
>>397
ひとつ勉強になった。

>>399
最近はガラケーでもLINEできるから学生や子持ちママなんかは無理やりインストールさせられるらしいよ。
「みんなLINEなのにお前にだけメールをするのは面倒だから、お前も今すぐLINE入れろ」とか言われて強制されるっぽいね。
402名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:00:15.10 ID:gPsj1hu30
>>10
バカはお前。今の世の中、生きるのが辛そうだな。
403名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:03:17.69 ID:H82cd2dR0
>>401
>「みんなLINEなのにお前にだけメールをするのは面倒だから、お前も今すぐLINE入れろ」

こんなこと言う知り合いはいらない、と皆きっぱり断れ。
404名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:15:04.36 ID:3XqBkKL10
>>403
本音では断りたいやつも多いんだろうけど、結局、

>LINEやらないとハブられる、陰で叩かれるのを恐れて
>否応なしにインストールをせざるを得ない状況になってるっぽい

ってことになっちゃってるみたいなんだよな。特に女子は陰湿な面もあるから。
こういう理由でLINEが若者世代の中で普及したんだと思うよ。
>>402みたいなLINE厨がどこにでも1人はいるからねw

好き好んでLINEやってる若者も実のところそんなにいないんじゃないかな。
405名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:20:27.51 ID:gPsj1hu30
>>404
理解できないバカを笑っただけだが?
俺は一言も入れろとは書いてない。使えないバカは生きるのが辛そうだなと書いた。
頭が悪いにも程があるぞ?お前。
406名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:22:14.03 ID:PQZARdcKO
そういう宣伝の仕方をしたんだよ
しょーもない四コママンガまでつくって
「ハブられるよー」
とネットで煽りまくっていたよ
407名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:27:03.35 ID:PQZARdcKO
子供をステマで脅すゴキブリみたいなクズ企業
408名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:39:35.61 ID:Qhs/XKlr0
最近のビッグデータ系のニュースの多さがこの手の個人情報収集企業を後押ししてるんだよね
収集と解析を「悪」という風潮にしないとこういう企業は無くならないよ
409名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:13:34.65 ID:KScl4CaV0
LINE擁護する奴は>>405のようにすぐに馬鹿だのアホだの言いだすなw
410名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:32:36.19 ID:/ts2ih3T0
その流れの発端である>>10の存在は見えないらしい。
都合のいい目と脳みそだな。
411名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:40:21.58 ID:Qhs/XKlr0
総務省 平成25年版 情報通信白書
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h25/html/na000000.html

•日本の元気・成長の実現には、モバイル・クラウド・ビッグデータ・ソーシャル・4K/8KなどICTの最新トレンド(「スマートICT」)の利活用が不可欠。
•我が国のスマートフォン、ソーシャルメディア及びクラウドの利用は、他の先進国に比べて遅れており、その加速が必要。
 
 
こいつらがスマホやらSNSやらクラウド推してんだよね
これやっても潤うのは広告屋だけなのに間抜けだよね
412名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:10:29.56 ID:vcZA40rL0
ラインはぼわれるからしんどい
413名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:10:17.64 ID:QAAnkfOwO
ちょっと速攻ヤフオクでライン落としてくんわ
414名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:40:51.47 ID:pgSU/t4U0
イラン
415名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:19:20.28 ID:CQypfP7t0
>>222
は?

消えるまで使うなんてずっと前からそうだし、
消えたらそれに変わる物を使えばいいだけだし、
世の中には「Windows」みたいに消えない物もあって、
その空気が出てるのがlineなのに。。。

毎度毎度バカが多すぎる。
416名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:24:15.31 ID:CQypfP7t0
>>258
国語の先生に笑われなかった?
「お前読解力なさすぎwww」
って。

例え話がなんで同列になるのか、脳の回路がナゾ。
417名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:28:16.60 ID:CQypfP7t0
>>231
教えてやろう。

大学の先生にレポートを提出するのにはメールを使うが、

「ちょっとウンコしてくる」
「おう、行ってこい」

のやり取りを、
lineがあるのにメールや通話でやるバカはもういないんだよ。。。
(´・ω・`)
418名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:42:55.45 ID:y6m4Djcm0
接続先情報として電話番号をIPアドレスのようにそのまま使い
自分で接続した意識ないうちにガンガン情報交換する仕組みなんだけどな。

表面上読めない形に変えてるけど、それって意味理解してないユーザー騙しじゃんw
まあ、ユーザーは自分で選んでるんだけどね。
インストールするか、しないかをね。
419名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 08:43:00.27 ID:YNsz5atfP
Vipperの反応w

LINEを初めてインストールした結果wwwwww
ttp://www.logsoku.com/r/news4vip/1373709892/

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2013/07/13(土) 19:04:52.56 ID:2SR8j6w00[1/1回(PC)]
家に帰ってまで他の人とつながっていたくないし、既読通知機能とか嫌だし何と
なく流行りに乗りたくなくて今までインストールしてなかったんだが、ちょっと
興味本位でインストールしてみたら、中学の時はそうでもなかった奴がリア充っ
ぽいプリクラをトップ画にしてるし部活の関係で入っている嫌いな奴らが出てき
てキモすぎて速攻アカウント消したわ
個人情報抜かれるとかはLINEやってる奴がたくさんいるからもはや気にしてなか
ったが、嫌いな奴とかはブロック、非表示すればいいんだろうけど、こんなの世
間の人はよく出来るな。まじで吐きそうになった。
別にEメールで事足りると思うんだが…
420名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 08:45:37.09 ID:looBXIvM0
で携帯使用率は?
421名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 08:46:31.03 ID:ccqelm9w0
LINEは無いわ~インスコすると不良動作するし他のアプリの通信邪魔するし(LINEの勝手に通信の頻度多すぎる)
422名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 08:48:09.18 ID:XXPN90Ne0
勝手にログアウトするSkypeと二度とログアウトできないLINE
どっちがいいのか
423名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:11:27.63 ID:PbplFE1m0
10代女子←小金持ちおやじ←その筋の人

すごすぎワロタ
424名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:00:30.69 ID:ccqelm9w0
まあ、LINE叩くんだったらストアの不適切アプリ報告でガンガンだな
425名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:03:12.21 ID:Av5dsCZT0
女と毎日会話するためだな。男とはエロを話す道具。盗聴されても問題ない。
426名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:16:41.62 ID:SNk2QAgX0
>>41
中国バブル崩壊を見抜けなかった(知ってて煽ってた)日経がねえ・・・
427名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:20:54.43 ID:r/Vbw95k0
チョンお得意の捏造だろ。
日本人の個人情報を盗み出して一体何を企んでいるんだろうな
428名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:27:13.59 ID:186hmu5l0
小さい頃から使わせるのってお金がないとコミュニケーション不可能って教えてるようなものだからな。
429名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:49:05.94 ID:m6iFaT9L0
なんでライン↑って語尾を上げるの?
430名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:05:33.70 ID:ccqelm9w0
>>429
ギャル系発音だろ…頭の悪そうな
431名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:07:18.28 ID:kJASOyfS0
38パーセントの中の90パーセント???wwww

ヤリマンと在日合わせたらちょうどいい数だなwwww
432名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:07:57.69 ID:yzen4JiU0
着実に下朝鮮韓国人にレイプの獲物にターゲッティングされてるな
電話帳ごとレイプ魔に知られるしな
433名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:22:31.57 ID:KScl4CaV0
>>417
なんで便所に行くことまで逐一LiNEで友達と報告し合わないといけないんだよw
さすがにLINEにはまってる奴らっておかしいと思うわ。
434名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:02:31.17 ID:bh+zbs+w0
学生のころにあったらやってたかもなあ。
あの年頃はずーっとお喋りしていたい年頃だし。
でも友達とLINEしてても、友達には別のLINEグループAにはいってて
そこの輪には加われないとかいろいろありそうだし、
面倒だろうなあ。

お酒のみながら一晩夜明かししながらしゃべるとかそっちのほうがずーっと充足感あるだろうに。
435名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:09:35.42 ID:Ggqf1QG90
もうずーっとスマホ画面見てないと落ち着かないとかそういう感じなのかな?
436名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:20:08.32 ID:KScl4CaV0
>>435
そういうのが文字通りのLINE中毒なんだろうね。
437名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:23:15.99 ID:aKehBGaz0
【緊急】LINEで有名なNAVERの個人情報流出 アカウント名・パスワードなどが漏れる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374227937/
438名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:24:39.34 ID:Le8D8y3J0
>>433
チャットなんだから「ちょっと中座するね」って言うのは普通じゃね?
それが野郎同士なら「ちょっと糞してくるわ」とか言っても不思議じゃない
439名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:25:58.37 ID:kJAJSccX0
メール代わりに便利だからな
440名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:27:11.91 ID:+S2jajX3O
●●●●●
●コピペ●
●●●●●

今回の選挙で日本の未来が大きく左右します。
あなたの一票で結果が覆るかもしれません。
今まで投票した事のない方々は、特に価値のある一票となります。
メディアや周囲に流されず、自分で調べ、考え抜いた先にあるものに近い政党へ。

是非とも投票よろしくお願いいたします。
441 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/07/20(土) 12:28:04.34 ID:8nX2x26O0
LINEが元になってどれだけの人間がイジメにあったことだろうか
442名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:29:37.42 ID:elSoSK8T0
>>438
便所に行く暇もないくらいLINEを手放せないんかw
今のガキは大変だな。
443名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:35:11.99 ID:Ou5AmpL90
>>1
10代女子の90%が韓国好きということか、ネトウヨ涙目じゃん
444名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:35:24.45 ID:WnRhauMQ0
【緊急】LINEで有名なNAVERの個人情報流出 アカウント名・パスワードなどが漏れる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374227937/
445名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:35:55.20 ID:q5ekGKLR0
既につながりがなくなった奴と、
「友達かも?」みたいになるのが嫌。

これを回避する方法ある??
446名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:37:45.82 ID:Le8D8y3J0
>>442
意味わからん
チャットで話し込んだだけだろ
LINEを何か特別なものだと思い込んでないか?
447名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:39:40.26 ID:qd9lgOzeO
まあ学校に通ってる間は適当に付き合って
卒業したら、はいさようなら、でいいんじゃないかと
深入りしないまでも、一応その場のコミュニティに入るだけ入っておかないとなに言われるかわからない
会社もおんなじ、
何でこんなめんどくさいこと考える人いるのかって、
多分こういうこと考える人がかなりの寂しがり屋なんだろうが、迷惑な話だ
そんなやつ社会でも大して役に立たないだろうに
448名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:42:37.84 ID:t/r27UgV0
スマフォですらない俺って一体どんだけ希少種なんだろ?
2年縛り明けたら今度こそスマフォにしようorz
449名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:43:49.79 ID:elSoSK8T0
>>443
まぁ、普及したのってこんな感じだろな

無料ならどこ製だろと気にならん奴が率先
マスコミが韓国製を日本製だと触れ回った
わかっていても仲間外れにされたくないから仕方なく
友人・同僚・ママ友に強制的にインストールされた

>>446
だからなんでいつか始終つながってないといかんのかと。
ちょっとトイレに行って返答が遅れることすら許されん空気って息苦しいわw
既読通知なんてのもあるらしいからな
450名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:46:44.80 ID:UDDR2QGj0
>>448
希少種ってか、スマホ保有率は全体の38%だってちょっと前にこの板で盛り上がっていたよw
451名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:46:48.78 ID:RUopCvZYO
>>447
L
I
N
E




ですね?
よく分かる文面です。
452名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:54:00.46 ID:UDDR2QGj0
いつもはもっと騒いでいるLine擁護の人たちも、
今回のように犯罪や問題点が露わになるとさすがにいつもより元気がないように見えるのは気のせい?

毎回同じあおり文句と上から目線的な発言からして関係者かもしれないけどね。
453名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:03:00.23 ID:xflD+nlO0
>>433
アホか 友達と待ち合わせもしたりしないのか
454名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:04:53.88 ID:xflD+nlO0
>>434
酒飲みとかそんな良い事のように語るなよw
455名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:06:29.70 ID:sPrFKp6f0
マジでLINE厨はあほだのバカだのしか言えんのなw
456名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:06:43.64 ID:7U+pVw0U0
まだやらなくていいな
457名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:08:45.60 ID:NGuTuJ200
>>453
待ち合わせ程度ならメールでいいんじゃないすかね。
458名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:17:10.57 ID:NGuTuJ200
>>455
ま、確かにばか・あほ連呼と上から目線で連続投稿するあたり同じ人なのかな。

>>402 >>405
>>415-417
>>453-454
459名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:20:03.70 ID:s7YamJpN0
>>449
別に後からでもいいよ
でも、行くことが分かりきっててそれを告知した
そのことに何の問題があるの?

>>457
メールでもいいけど、LINEをメインにしてるからLINEで告知するってだけでしょ
460名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:22:22.24 ID:Tri1Y6bH0
>>202
PCで友達とICQとかメッセンジャーとか使ってなかった?
LINEなんてそれのスマホ版だよ
461名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:24:18.65 ID:WnRhauMQ0
LINEで待ち合わせのやりとりをすると
相手に伝わるのに普通に半日とか時差があるからね

こんなもの使うと余計混乱するだけ 
462名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:30:46.39 ID:NGuTuJ200
>>459
じゃメールでもいいわけですよね。
LINE入れてないから面倒だとかと言い出すLINE厨が結構多いらしいけど。

そこまでチャットして繋がらないといけないの?というのは俺も思う。
463名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:38:27.74 ID:s7YamJpN0
>>462
SPモードメールはバッテリーバカ食いだから凍結してて
gmailから送ろうにも相手がキャリアメール以外受信不可となってる
そんな相手にメールを送るのは面倒という言葉が似合うと思う
464名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:41:19.04 ID:NGuTuJ200
>>461
そんなこともあるんですか。
すぐに返信を求められたりするツールなのにそんなんじゃ困りますね。

>>463
それなら電話一本でもいいのでは?

Lineも常時接続状態でバッテリーをばか食いして、充電しっぱなしと聞いていますけど。
465名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:41:34.23 ID:G1dlU2hL0
むしろ10代20代の奴らしか使ってないんじゃね?
大人は会社で使えと言われたからとか、回りがつかってるから始めたけど
なじめないって奴が多そう。
466名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:41:56.13 ID:JChIA7S/0
過大広告っぽいね
スマホ利用者39%だっけ?
その中の10代女子90%だからそんなにでしょ
467名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:47:14.94 ID:fwIPktct0
バカほど群れの中に居ないと不安なんだろうな
468名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:47:45.97 ID:L9ajX9wp0
LINE使っているっていうだけでDQNが判別できるからいいんじゃないかね
まともな親は子供にこんなの使わせないから
469名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:50:53.16 ID:fwIPktct0
このアプリはバカの心情をうまくついてる
作った人はすごいね
470名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:51:45.38 ID:s7YamJpN0
>>464
別に電話でも構わない
単なる伝達手段なんだからそれはキャリアメールだろうがLINEだろうがSMSだろうが何でもいい
たまたまLINEをメインに据えてたっていうだけ
ただLINEをメインにすると相手もLINEを入れてないと使えないからメインにしてる人からすれば入れてほしいと思う
471名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:53:41.16 ID:q+rzTBA10
スマホ使ってるけどLINEやmixiやFacebookやツイッターに全く興味がわかないわ
今後も時代遅れのまま我が道をいきそえ
472名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:54:11.60 ID:FKpCCVYB0
朝鮮LINEスレお腹一杯
473名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:54:49.43 ID:NGuTuJ200
>>465
最近は地域・学校コミュニティーの中でもLine導入を率先する人がいて、半強制的に広めているとか。
只だからというとそれに乗ってしまう情報に疎い人もそれなりにいるしw
会社で使うというのは情報流失の点で問題が大きいという指摘がありますね。

大人の場合はある程度断るすべも知っていますので10代女子とはまた違うのでしょうが。

>>468
親は阻止したくても子供が勝手にインストールすることもあるでしょうし、
子供が仲間はずれにされるのもまた忍びない面もあるようで。
仮に本当に9割の子供が入れてるのなら、無視できない存在ではあるだろうしね。

本当は親なり学校なりPTAなりがもっと危険性や出自を含めて啓蒙すべき問題なのでしょうが、
親や先生の中にもLineにはまっている人も少なくないですしね。
474名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:55:50.11 ID:MVy24NJW0
>>470
LINEがメインとかSMSがメインとかなんだそれ
幼稚通り過ぎて精子並に価値のない人間だな
475名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:56:53.62 ID:RVqnYRrM0
大学生だけどメールなんてLINE入れてない人にしか使わないな
476名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:57:04.23 ID:QPmTCp640
LINEなんてすぐに終わり。
っていうか、もう終わってきてるだろ。
477名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:57:36.88 ID:L9ajX9wp0
>>473
ちゃんと阻止している親もいるから心配するな
まともな親なら友達の親とも交友あるし
親同士でちゃんと危険性を話し合っているから
DQNの親は知らんけど
478名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:58:09.11 ID:2MDIt+C10
LINEは犯罪の温床だよね
あんなのは子供たちに使わせたくない

2ちゃんの方がまだはるかにマシだと思う
479名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:58:56.82 ID:fwIPktct0
LINEをロードして使っているいる人のうち
自分のアドレス帖がネットにさらされてるのを知ってる人は
どれくらいいるんだろう
480名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:59:18.81 ID:s7YamJpN0
>>474
通話のみのプランで文字を送るのならSMSしかないだろう
最近はキャリアも跨げるようになったし実用性は十分あると思うが
481名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:00:16.22 ID:QbOAP98Q0
もうすぐ40になる嫁も使ってる。
PTAの連絡などに便利らしいが、
おばちゃんたちが可愛い絵文字使っている。
482名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:00:58.30 ID:FkWeNnNi0
俺もスマホ持ってるし毎日触ってるけどラインとかSNSとかツイッターとか一切してないな
ああいうのなにが楽しいかわからんし
ネット観覧と2chとアプリで遊ぶくらいだな
483名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:01:08.27 ID:RVqnYRrM0
これ既読とかめんどいけど
男同士ならスルーしても何も言われないから楽だよ
女相手なら既読=返信にするようにしてる
484名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:01:48.96 ID:NFxZxuYP0
直結厨ホイホイスレ
485名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:01:49.58 ID:hoj7g54+0
>>478
それはねえわ
自分でも言い過ぎたなと思ってるでしょ

LINEも2ちゃんもゴミだわ
全然変わらない。同レベル
486名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:02:05.24 ID:s7YamJpN0
>>479
ネットに晒されてるの?
てっきり韓国サーバーに蓄積されてるのかと思ってた
487名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:02:08.43 ID:YPgsGeWE0
出会い系には最適だよ
488名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:04:32.73 ID:fwIPktct0
>>486
書き方がいたらなかったわ
489(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2013/07/20(土) 14:07:39.91 ID:CXwBJt4r0
日本男児は2ちゃんて決まってる
LINEは腐女子ご用達
490名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:15:18.74 ID:2MDIt+C10
>>485
いやいや2ちゃんで「死ね」と言われても
殺人事件になってしまうには
ハードルがいくつもあるけれども

LINEではそういうハードルが低すぎるんじゃないかと思う
491名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:20:54.68 ID:s7YamJpN0
>>490
相手が特定されてるLINEで「死ね」って言えばそうなるわな
そんな理由ならメールも電話も犯罪の温床ってことになる
492名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:33:13.09 ID:WnRhauMQ0
【LINE】「NAVERまとめ」などに不正アクセス、169万件のID流出ニダ━━━<丶`∀´>━━━━!!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374231868/55

55 名前: エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2013/07/20(土) 13:33:28.48 ID:o49Yio9Z0
俺以外の誰かが、パスワード変更手続きをしようとしてるんだがw
38回確認メールが届いてる
気味悪いから退会した
493名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:35:11.47 ID:BMRTztsQ0
>>8
ガラケーでもできるよ
494名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:41:15.61 ID:63X7rbwC0
ポケベル、携帯、スマホ
利用者は、若年層から普及していった。
別に、不思議ではない。
495名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:49:25.14 ID:xflD+nlO0
>>457
細かい連絡にいちいち宛先書いて送って受けとるって流れが不便
LINEは早い何もかも
496名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:51:26.70 ID:xflD+nlO0
>>455
検索してみろ
LINE否定派の方が多いから
497名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:56:48.54 ID:27G8obsV0
>>487
「LINE」は出会い系でもあるし、広島の殺人事件や、山形の暴行事件の原因にもなってるよね。

かつての「出会い系サイト」と同じように、「LINE」も法令で未成年の利用を禁止するのが一番いいと思う。
かつての「出会い系サイト」と同様、法令で禁止しない限り、未成年の利用による犯罪発生は止められない。
498名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:59:31.26 ID:q5ekGKLR0
>>479
よくそれ言われるけど、どこに晒されてるのよ?

運営が持ってるだけじゃないの??
499名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:12:31.33 ID:2MDIt+C10
>>491
メールや電話だとか個人的な範囲の中では話し合いで解決できる場合が多いだろうし
2ちゃんのような不特定多数の中では少々の誤解があってもあまり気にならないだろうし

LINEのような中途半端なコミュニティが形成されちゃうと
より誤解が生じやすいし
より事件化しやすい気がします
500名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:14:11.72 ID:Q99fNNLw0
Leak
Important but
Nonsense
Error
501名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:34:49.86 ID:s7YamJpN0
>>499
だろう、だろう、気がします
それで犯罪の温床と断定するとか
502名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:15:48.40 ID:xW1P7UMPP
2ちゃんが過疎ったのも、結局はこういう別コミュニティの普及が原因だろうな
こんな規制地獄の場所なんかよりも、のびのびと慣れ会える場所のがいいよそりゃ
スマホで書き込むためにはWi-Fiや●やP2が必須だし
503名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:26:34.60 ID:Nun9R7zZ0
LINEは韓国企業だからね
貴方が韓国という国を信じられるのなら問題はないよ
504名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:28:20.71 ID:ouoNk7pK0
ちょーせん式売女養成コンテンツ
505名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:31:11.44 ID:YMtS277h0
最近スマホを購入したんだが、
若い奴等が何であんなに早く文章が入力できるのか
不思議だわ。
506名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:47:21.52 ID:qWkugMyk0
出始めの頃、水商売や風俗関連の付き合いからやたらと誘われたのと、韓国資本を嫌って使ってないんだが、すっかり定番ツールか
507名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:17:52.56 ID:ba4M7nx+0
>>506
スノーデンくんが米でさえ全部ネット情報は盗み見られているって言っているのに、
間違いなく韓国人が見ているであろう、あるいはサーバーに記録として全部内容が残るLINEで
水商売や風俗関連のつきあいをやっていると言うのなら止めた方がいい。
LINEは電話とは違うと友人にも教えてやれよ。
508名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:27:03.03 ID:Nun9R7zZ0
個人情報の持ち主は本人です
アドレス帖の持ち主ではありません
こういうのがネットに載ってたわ

LONEは本人に個人情報を収集する許可をとってないんだけど
これって法律に触れるだろう
509 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/20(土) 18:30:26.35 ID:Z7Z5y3+LP
>>507
サーバーに残るのか?
510名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:33:40.83 ID:hk0IzLTlO
ラインやってる女の子はやりまんのイメージだよね
511名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:38:28.38 ID:qlJ+3HWn0
つまり10代の90%が犯罪者って認識でいいな
512名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:49:40.83 ID:qYZjtlY20
2ちゃんとか比較にならないくらい犯罪の温床になってるのに

そういやNHKはあの事件でLINEが使われたことを隠してたな
513名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 18:53:57.89 ID:K99Tke390
これLINEでアンケート取ったの?
514イモー虫:2013/07/20(土) 19:06:31.57 ID:AspQxqiNO
>>1
>スマートフォン利用者の動向調査を発表しました。

要するに、『全体的に三割にも充たないスマフォユーザー
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1299546301/506
うちの『10歳〜19歳のうちの90%』が『LINEを使ってる』わけだ
しかし『実質的契約者数』で算出したら記事内容はかなりミスリード入ってるよね
515名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:08:22.14 ID:SKvwkxt/0
ラインは気持ちいい思いが出来るのか。
516名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:09:47.79 ID:2U4rc+gW0
チョン子ばっかだなw
517名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:10:49.71 ID:bh+zbs+w0
>>473
学校でLINEで連絡とかはじめたりしたら、あほじゃないのかね?
スマホ持ってない家だってある。
518名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:14:11.16 ID:bh+zbs+w0
>>490
うん、2ちゃんは煽り煽られ耐性付くし、知らない他人に言われるわけで、
傷つく土合が違うね。いつでも逃げれるし。

仲間内でうざいねーとかキモいねーとかまわされて、言葉のリンチにあうとキツイだろうな。
いじめられる子もいるだろうし、LINEが盛り上がってあらぬ方向に行くこともあるだろうな。
閉じられたコミュだから、子愛。
519名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:16:56.16 ID:5Rtn6aHt0
>>10
どんまいイ`
520イモー虫:2013/07/20(土) 19:19:48.29 ID:AspQxqiNO
>>1
>スマートフォン利用者の動向調査を発表しました。

要するに、『全体的に三割にも充たないスマフォユーザー
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1299546301/506
のうちの『10歳〜19歳のうちの90%』が『LINEを使ってる』わけだ
しかし『割合』ではなく『人数』で考えると記事内容はかなりミスリード入ってるよね
CDの売り上げランクでジャニーズやAKBや韓流の人気をミスリードしているオリコン及びマスゴミ(主にテレビ局)と同類www
521名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:22:06.46 ID:dbs/Jx6+0
90%もセックルしてるってことか。少子化対策完了だなw
522名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:33:28.46 ID:BaTFYSXK0
LINE利用者は知人や関係者の個人情報を本人の許可もないのに
LIENに提供しているんだと解ってるんだろうか
アドレス帖を空にしておくとかニックネームにしとくとか配慮しろよ
523名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:40:30.94 ID:fG9NzGPn0
>>518
まあ2chと違って人物特定されやすいってのを危機管理的に認識出来てないのがな
524イモー虫:2013/07/20(土) 19:44:21.13 ID:AspQxqiNO
>>521
ガラケーユーザー入ってないから

スマフォユーザーだけだから

実質的な10代の利用人口が90%ってお話では無いから
525名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:47:08.08 ID:ngZOrVItO
>>522
え、マジで
ラインやってる知り合いやめてほしいわ〜迷惑じゃん
526名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:47:51.95 ID:WEs51qmX0
テレビの次はネットを支配しようとしているチョン。
527名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:49:12.42 ID:56fwOxV90
LINEは韓国企業だから使わないほうがいいよ。
528名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:49:41.66 ID:VlA4pMhsP
>>521
避妊はしてるから対策にならない
529名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:52:51.61 ID:VlA4pMhsP
実際10代男女の携帯所持率ってどんなもんなんだろ?
スマホ50ガラケー30持ってない20ぐらいかな?
530名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 20:00:01.63 ID:QwHSMZmZ0
女って1種類しかいないの?
531名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 20:19:49.40 ID:44DprGYS0
「無料通話」で釣られてた人が多いんじゃね?特に若い奴らは。
長電話するし金かからないならなぁ・・。
532名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 20:22:08.73 ID:BaTFYSXK0
>>525
LIEN側の目的はアドレス帖の情報収集だよ
ネットで検索してみたら
利用者の半数は日本人なんだってよ
533名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 20:23:34.89 ID:IdtO+IIm0
羽川さんとか、戦場ヶ原さんはLINE使ってなさそうだね。
534名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 20:25:11.78 ID:ZJ/wHB+y0
>>507
言った所で理解する知能は無いし、逆ギレされるのがオチ
535名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 20:32:08.06 ID:S0akpbC10
>>529
10代っつっても高校生〜19歳くらいなら
スマホ率は70%くらい(もしくはそれ以上)行くんじゃないか?
11,2歳なら子供携帯、中学生ならガラケーもあるだろうけど
536名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 20:43:17.09 ID:IdtO+IIm0
LINE否定派を揶揄するためにこんな漫画まで作られているw
http://livedoor.blogimg.jp/koji446/imgs/1/8/1873fd53.jpg
537名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:05:56.78 ID:CQypfP7t0
>>449
お前がlineを誤認して誤解してるだけだと思うよw

みんな、辛くて息苦しくてめんどくさいながらlineを使ってるわけじゃなくてw
全てにおいてラクだからlineを使ってるのね?

もうバカは喋るなよ。
538イモー虫:2013/07/20(土) 21:42:38.83 ID:AspQxqiNO
>>1
>スマートフォン利用者の動向調査を発表しました。

要するに、『全体的に三割にも充たないスマフォユーザー
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1299546301/506
のうちの『10歳〜19歳のうちの90%』が『LINEを使ってる』わけだ
しかし『割合』ではなく『人数』で考えると記事内容はかなりミスリード入ってるよね
CDの売り上げランクでジャニーズやAKBや韓流の人気をミスリードしているオリコン及びマスゴミ(主にテレビ局)と同類www
539名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:47:04.97 ID:t2tqMRaZ0
学生の女は大変だねーww
一人持ち出すと、みんな必死に持ち出して、持ってないとハブられる感じだろうなw

餓鬼が玩具のために高い永久ローンにはまるwww
540名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:51:55.54 ID:V4d4JzXi0
若いうちはずーっとつながっているのを使いたがるわな。
そのうち切りたくなってくる。
541イモー虫:2013/07/20(土) 21:59:52.35 ID:AspQxqiNO
 
■大学生の半数が「LINE疲れ」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130620_604498.html
 
542名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:41:11.16 ID:BgZpywpr0
>>433
無職のお前の性格を教えてやるよ。

お前はかーちゃんが、
「便所の紙が切れた、エリエール買ってきて!」

と言われたがエリエールが売り切れで、

「エリエールなかったから買ってこなかったよ?」

って帰ってくるタイプ。
かーちゃんポカーンだ。

でお前の妹に言ったらテキトーなのみつくろって買ってきた、
文脈から何が大切なのかが理解できる脳みそを持ってるからだよw
543名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 00:50:17.15 ID:BgZpywpr0
>>461
それは年に数回あるかないかの、通信使ってたらどんなアプリでも必ず起こる事象だろ。
メールでもたまにある事となんら変わりない。

また、頻発して起こるならそれはお前のキャリア、スマホ「のみ」の問題ね。
バカは喋るなよ。

そういう仕様だったらここまで爆発的に普及するけわけないだろ、
「つかえねー」で瞬殺だよ。
544名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 05:09:30.65 ID:ZeYe/D0j0
LINEは朝鮮人企業に、友達、自分の個人情報晒すこと。そしてしょっちゅう漏洩する。こんな韓国、インチキ企業はタダでも、高い買い物。。相手は信用ならぬ、朝鮮キムチ族だからね。
545名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 05:23:34.12 ID:3MNWnMdBO
>>544
ってか、よくもまあセキュリティに欠陥を抱えて且つ第三者に被害を及ぼす可能性を捨てきれないスマホなんて使う気になるよな、って思うわ
546名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 05:32:32.93 ID:BgZpywpr0
>>545
lineはPCでも使えるんですが。。。w
バカ?w
547名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 05:35:03.76 ID:BgZpywpr0
>>544
日本企業もしょっちゅう漏洩してるだろw
今の時代、情報漏洩に国境なんて存在しない。
お前の理屈は穴だらけ。

はい論破。
548名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 05:42:22.25 ID:WK+EfzIG0
スマホは知性の鏡
バカほど道具に使われる典型
549名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 05:46:04.46 ID:7QQi5X2T0
※調査はLINEを使用して実施しました
550名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 06:22:59.20 ID:KO2IDh7z0
己の利便性のみで社会人がLIENを使うのはどうなんだろう
自分の情報は好きにしていいけど他人の個人情報は
守ってあげないといけない
551名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 06:30:08.19 ID:BgZpywpr0
>>550
line利用率が高い中、いくら自分一人が友人知人の番号を大切に守ってあげても、
他の誰かが既にサーバーに上げちゃってる。。。
それも一つの番号につき大勢。

残念ながら意味がないのです。(´・ω・`)
552名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 06:50:10.63 ID:44LOVKKe0
>>1
最近の10代女性は競輪をやるのか?
553名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 09:35:14.92 ID:e7tR+FuX0!
おまえの電話番号の値段↓
554名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 09:58:36.16 ID:XnVg9Z500
↑おまえと同じくゼロ
555名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:37:08.26 ID:L/sIjuYu0
>>551
ID:BgZpywpr0
とりあえず、お前のLINE IDをここに晒してよ
556名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:38:34.57 ID:62kwtu2J0
つか、スマホに変えたら最初からアプリが入ってね?
557名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:43:25.48 ID:94Rtn29E0
韓国最大のIT企業NHNの日本法人

これ見たら使いたくねーな
558名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:49:03.33 ID:NLt7rvT+0
つまりLINEとかやってそうなアホには近づいちゃダメってことか
559名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:55:36.90 ID:vrQk7Kv80
LINEは犯罪の温床
作成目的自体からして犯罪利用じゃないの?
560名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:12:33.13 ID:rrnEgANk0
>>558
社会人でやってたら相当なアホだと思う。
561名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:13:20.60 ID:nTaaccAnO
自分がガラケーだからチェックするのとか正直面倒くさいんだけど、普通にメール送ってもなかなか返事こない人もいるからそういう人にはLINEで送ってるw
562名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:39:42.80 ID:TX3BT85s0
メールは何分以内に返すとか言うルールもあるらしいね。
563名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:42:19.91 ID:8jaJZ4XiO
こうやって未成年で釣ろうとするのはアウトじゃないんすか?
564名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:48:11.33 ID:pWSXQNB30
女は個人情報を抜かれる事に対する危機意識がないからだろ
565名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:50:10.26 ID:/MKngCfN0
超ムカついて嫌いな奴が居て
もう10年位顔も見てないし携帯の番号も消したんだけど
LINEで“知り合いかも”と出てきた時は焦ったわ。当然ブロックしたけど。
566名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:52:03.82 ID:YUrIlxGSO
つまり9割の女がアホって事か

良かった俺の女は残り1割の部類で
567名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:53:12.04 ID:C+RItenL0
>>7
残念ながら完全に大人になった後にネットを知ったので、
肝心なところのリテラシーが無い世代。

その下になると大事なことを学んでいる人も多い世代になる。
いまの小学生の親は及第点、無条件でネットさせるドアホは、少数派となる。
568名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:58:23.86 ID:6OmCzIPaO
アホ=90%

非常に分かりやすい確率だ
569名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 13:00:19.79 ID:7LQnOlhYO
ラインのイラストがかわいくない。
結局、いろんなところから盗作してるから一貫性ないし。
やるおとリラックマかと思ったよ。
あと、朝鮮のイラストで必ず出てくるサングラス男。何あれ?

バカ発見器なので、Twitterとライン、facebookはないなあ。
570名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 13:09:48.99 ID:+5inlMlhO
これ原理的にはWinnyと同じなんじゃないの?
571名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 13:27:44.18 ID:So6o6Eih0
ラインの利用者が将来出世して要職に就いた場合、過去の通信内容をもとに
ゆすり、脅され、その結果、機密情報を韓国へ献上…、なんて時代が来るのかな?
572名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 13:31:05.52 ID:wd+pc7cN0
>>571
それ言ったらググってる奴全滅だろ
573名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 16:13:24.55 ID:61l8LBU+0
なぜtwitterでなくチョンアプリ?
574名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 16:38:38.12 ID:nd960FB50
スマホ使ってる時点で知能レベル低いから近寄らない方が良いよ。

スマホ使用
  ↓
維持費が8000円近く高い
  ↓
無料通話ソフトがあるから良いや
  ↓
無料通話ソフトに問題があると知る
  ↓
スマホの維持費が高いので結局朝鮮ラインを使い続ける
575名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 17:02:45.88 ID:flwxgko20
2ちゃんねるは人がいなくなったねえ
576名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 17:20:10.54 ID:WxhrhZ4v0
やっぱり送信されてたのね
577名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 17:25:10.72 ID:a5KlQ00K0
ラガルドIMF専務理事
「女性は日本の潜在力。働く女性を増やせば、日本経済がよくなる」
内閣府男女共同参画局総務課
http://www.gender.go.jp/public/kyodosankaku/2012/201212/201212_05.html
578名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 17:27:01.45 ID:ZVlG1DxW0
15年前のゆいちゃっとから何も進歩してないな
そろそろ次世代のツールに進めよ
579名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 19:40:55.79 ID:L/Y6JzbF0
まず、スマホ所持率はどのぐらいなん?
580名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 19:55:40.72 ID:eJuWttq+0
>>542
そして、妹は
「エリエール買ってきて」

と言われたがエリエールが売り切れていて、気を使って違う紙買って帰ったら

「特売だから買ってきてもらおうと思ったのに!違う紙ならいらなかった、何で買って来たの」

と、言われるんですね
あたしんちの話だけど
581名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 19:58:29.52 ID:1A/7ZCQ20
受付の仕事をしているのだが、入館者に「電話番号の記入をお願いします。」と
お願いするとスマホとりだしてあれこれいじって調べないと書けない人が
本当に増えた。
582名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 19:59:34.20 ID:xDhIhQ+D0
×10代女子の90%

○スマホを持っている10代女子の90%
583名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 20:02:01.12 ID:NNDiLT72O
10代っつても高校生以上だな
まあほとんどがスマホ持ってるよ
584名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 20:04:39.30 ID:xDhIhQ+D0
「ほとんど」って95パーセントぐらい?
585名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 20:08:14.34 ID:NNDiLT72O
>>584
自分の学校ではクラス全員が持ってるよ
底辺校じゃない普通の公立
586名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 20:08:41.82 ID:CR8bikP10
LINEでアンケート取ったんじゃないの?
10%はLINEてなんだか分からんかったと。
587名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 20:09:04.08 ID:xDhIhQ+D0
JC・JKのスマホ利用率、女子高校生は過半数……4割が「家族所有のノートPC」を利用 2013年4月30日(火) 15時30分
http://www.rbbtoday.com/article/2013/04/30/107224.html

>スマートフォンの所有を聞いたところ、女子中学生で33%、女子高校生で54%の所有率となっていた。
588名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 20:51:13.27 ID:1dJCM1QK0
【ネット】LINE、NAVERから169万人分の会員情報が流出した可能性があると発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374336269/
589名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 21:02:06.53 ID:ftfxMUMf0
スマホだけかと思いきやガラケーにも対応してることを最近知ってたまげたよ
まあ田舎のおっさんが使うもんでもないしな
うちの娘は使ってるけど
590名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 21:07:48.43 ID:5HBiQzep0
バカ女だらけ。
591イモー虫:2013/07/21(日) 21:10:27.71 ID:x95d9hhlO
>>587
やはり>>1は捏造か
592名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 21:11:00.40 ID:s7JsMr190
ニートにはキツイ仕様だもんなぁ・・
593名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 21:11:57.15 ID:3b0x1mVJ0
LINEは韓国企業
日本の若者に嫌韓厨なんていないってことねw
594名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 21:16:50.35 ID:H7SnIat/0
skypeじゃダメなの?
595名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 21:17:34.75 ID:6gDovGwj0
>>589
今親のガラケーで登録してみたねどガラケーはトークだけなんだね
596名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 21:22:40.41 ID:B5P30J1x0
>>594
プッシュ通知がない
勝手にログアウトする
今更Skypeに乗り換えなんて面倒でできない
597名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 22:01:15.00 ID:YQTcbN160
こういう情報インフラを一企業が独占するのは何だかなあ。
これがWindowsみたいに全世界を制覇してるんだったらまだ諦めもつくけど、ほぼ日本ローカルだし。
598名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 00:03:02.87 ID:M91Hwo4r0
>>536
自分が潮流に立ち向かってる事がわかってないのよね。
バカだから。

「まあお前はいいんじゃない」
「用もない」

とかいう事、以前に、
立ち向かう効果がないのに。。。

ちなみに、使ってない奴の番号だって、
使ってる誰かの手によってサーバーにアップされちゃってんのに、そゆ事すら知識がないだろコイツラ。

「アプリが怖いアプリが怖い」って、世の中lineよりもっと怖いアプリ無数にあるのに?。。。
アホすぎる。

>>555
はぁ?死んでこいよ。
599名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 00:59:19.84 ID:cKyqHaKq0
>>536
それまさに今の俺の心境だが、LINEの危険さを煽ってんじゃないのw
周囲に流されて電話帳流出の危険を冒す、って
600名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:16:07.98 ID:CNdutmPx0
運営会社が信用できないからLINEしてない俺に死角はなかった

私もそう思う1434点
私はそう思わない81点

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130719-00000090-impress-sci



これが現実w
601名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:25:21.48 ID:CNdutmPx0
これ、他人のアドレスで勝手に登録できるらしいから
大ウソのユーザー数で必死に宣伝してんだよ


ガラケーとか3社キャリア以外のメアド迷惑メール指定してる人。
逆にGoogleアカウントのスマホでGmailを休眠アドレス状態で同期せずに見てない人。
どちらかが当てはまればいつでも第三者からメールアドレス登録可能。

メールアドレスがLINE上で不正に登録じゃなくて、
他人のをLINE上でLINEの登録法に従って登録できちゃうという1点から凄まじいセキュリティ崩壊になる
602名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:57:07.77 ID:J2QER2LAO
個人情報駄々漏れざまあwww
603名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:08:08.22 ID:5l1oSaEN0
いつの世も「タダより高いものは無い」のれす。
604名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 03:13:13.60 ID:CNdutmPx0
,

LINEには他にもこのようなオプションがあります


誰とも会話してない状態で、 既にSSL 通信5本
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1717668.html

ユーザーのPCなんておかまいなし HDDが全消去
ttp://blog.livedoor.jp/ainbekker-news2/archives/6198577.html

「友だち自動追加」をオフにしていたのに、勝手に追加される
ttp://reynotch.blog.fc2.com/blog-entry-355.html

契約社員が不正に取得したパスワード使いアイテム盗んで転売
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2005/11/idnhn_japan.html
605名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:48:56.29 ID:BiKWDUhi0
ワタミ滑り込みww
引きが強えええええええ
606名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 05:57:59.08 ID:fiB+tIGU0
もうライン使わなきゃダメみたいな空気になってきてる。
グループ内連絡とか実際楽だし、家にいる時はWi-F無料i通話がデフォ。
この同調圧力に逆らえるのはネトウヨか友達いない奴くらいのもんだ。
607名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:00:23.88 ID:CNdutmPx0
>>606みたいな書き込み、ほんとワンパターンだよね


現実はこうです

運営会社が信用できないからLINEしてない俺に死角はなかったw
私もそう思う1434点
私はそう思わない81点

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130719-00000090-impress-sci
608名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:05:10.91 ID:CNdutmPx0
他人のメールアドレス勝手に登録して登録数増やせるみたいだしね〜〜〜
609名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 06:47:53.23 ID:CZuzp2Mf0
マスゴミは米ツイッタに寄り添ってたけど、お隣からLINEが出てきたら途端にそっちをもてはやしてる。
「10代少女は誰もがLINEやってる」と少女漫画の次号予告「早くも大人気!」さながらの煽りを繰り返し、
少女漫画と少女向け雑誌は10代でセックス当たり前であると法律条例無視で少女たちを刷り込みし、
そしてケダモノどもがエモノ狙ってうろついてる。

嫌な構図。
610名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:04:02.03 ID:IBr6S6QIO
>>1
だからなに?
としか言いようがない
携帯依存症とか携帯のせいでディスコミとか散々騒いで今度はスマホ買え買えとはこれいかに
そんなんばっか使わせるから、友達とぶらぶらしたり、異性と2人でいる事の楽しさがわからん馬鹿がふえんだろうが
611名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:08:22.63 ID:U9sSQSjQ0
接客業(買収じゃねえの?)や殺人事件に利用されちゃったし
2chならマスコミに叩かれるのに叩かれないな
612名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 07:14:58.70 ID:hZ0z9+Ke0
10代少女がこぞって使っているなら俺も! というスケベ根性狙った宣伝
613名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:21:57.31 ID:T15nGiby0
結局何だかんだ言ってても皆LINEアプリ入れちゃってんだよなぁ〜wwwww

正直になれよ。俺もだからさ。
614名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:24:23.15 ID:BmVpxEpK0
なんと日本人の90%が携帯電話を持ってる!!
615名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:56:27.30 ID:M91Hwo4r0
>>580
それはいろいろ不幸が重なっただけ。
妹に責任はないw
616名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:15:26.29 ID:BzXZMTs10
winnyやshareは人が死んでないのに叩かれる
LINEは今回のでもう何人死んだ?
617名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:09:47.61 ID:cbAKRDIv0
LINEってwi-fi以外だと通話にお金かかるの?
618名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:36:54.21 ID:3vB2rkWW0
>>617
そりゃかかるだろ
619名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:40:02.87 ID:30Lcz8yvO
とても言いにくいんですが、片親の奴はクズ
教育レベルが低いから片親になった
両方居てもクズに育つ奴も居るみたいだが 高校を辞めていったクラスメイト3人が全員片親のクズだったわ
子供がいるのに簡単に別れるような親→クズ親
そもそも別れるような相手を選んだ両親→クズ親
片親でも立派に育ててみせる!とか思っちゃう親→クズ親
よってクズ親の子供はどうあがいてもクズ
片親でまともなやつを見たことがない
母親の経験人数が旦那以外にもある場合はまともじゃない子供の確立高い
620名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:41:12.45 ID:DFOBiKpm0
LINEをヴァーチャルなやりとりと宣った報道ステーション
621名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:11:59.04 ID:aH5noAnn0
まわりはLINE使え使えとうるさいけど
LINEは使わないようにしてるわ
622名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:12:52.43 ID:Y94aOP9M0
>母親の経験人数が旦那以外にもある場合はまともじゃない子供の確立高い

これ最近の女のほとんどが当てはまるんだが、その女どもの子が育つ時代が楽しみだな。
623名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:15:39.57 ID:ucILZ9Wa0
ラインでの通話より普通の電んのほうが音質いいのになんでライン使うの?
624名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:16:07.34 ID:x/mJHIjU0
>>623
タダだから
625名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:24:01.31 ID:ucILZ9Wa0
>>624
wi-fiじゃないとタダじゃないんじゃないな?
626名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:46:41.31 ID:aLtllN/E0
近所からしきりに「ピヨピヨ♪」という鳥のヒナみたいなアプリっぽい音が聞こえるんだが
あれが噂のLINEかね?

音の頻度から考えてチャットか何かだとおもうけど
627名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:46:42.54 ID:4ZINwz+s0
アジア発、無料通信アプリ対決
LINE(韓国・日本 約2億人) VS WeChat(中国 約5億人)

apple storeソーシャルネットワーキング部門 今日18:30現在

以下、WeChat1位の国
ブラジル、イタリア、スペイン、トルコ、中国、シンガポール、香港
ボツワナ、南アフリカ、イエメン


以下、LINE1位の国
アルゼンチン、ウルグアイ、エクアドル、エルサルバドル、ペルー、メキシコ、チリ
コロンビア、コスタリカ、グアテマラ、ドミニカ共和国、ニカラグア、パラグアイ
ホンジュラス、ベネズエラ、パナマ、ボリビア、インド、フィリピン
628名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:59:31.61 ID:3vB2rkWW0
>>625
追加はナシ
629名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:22:29.91 ID:Z1LZrhKVP
10代のバカが韓国の餌食
630名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:17:08.20 ID:ll7KDcxq0
>>621
自分はやってなくてもLINEやってる友達がいるとこっちの情報もだだ漏れてるらしいね
631名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:24:13.78 ID:dHi7UQ3d0
これは風俗営業の登録制にしないとダメだな
632名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:16:19.19 ID:0Cl3LYnf0
>>1
真っ赤なウソしか吐かない韓国だからなぁ
韓流の自己申告と同じく20倍にカサ増ししてるんだろう
K-POPコンサートにファン殺到5万人! → 実際は2500人 とか

そのユーザーってのも韓国のユーザー率じゃないのか?
日本では5%にも満たないだろう
633名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:35:21.73 ID:j0v9p1fu0
>>632
外にも出てないし、友達もいないんだな…
634名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:45:09.10 ID:GWxvhC9y0
運営会社が信用できないからLINEしてない俺に死角はなかった

私もそう思う1523点
私はそう思わない88点

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130719-00000090-impress-sci
635名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:32:06.87 ID:4BryHJXU0
LINEに関するデマに注意 よくある嘘の傾向は
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130508-00000057-zdn_n-sci

スマートフォン向けメッセージ&無料通話アプリ「LINE」に関する嘘の情報が、
LINEのタイムラインやTwitter、メールなどで広まっているとし、運営元のLINEが
よくある嘘の傾向を公表するなどして注意を呼びかけている。
悪質なデマを流した場合は法的措置を検討する場合があると警告している。

 よくある嘘としては、
(1)「○月からLINEが有料になる」「タイムライン機能の利用ごとに○円かかる」など、無料のサービスが課金される、
(2)「18歳未満は利用できなくなる」「○月でLINEサービスが終了する」などサービスが終了する、
(3)「運営側がメッセージを勝手に閲覧する」「LINEがハッキングされて個人情報が漏れる」など情報セキュリティが破られる――といった内容




>>よくある嘘の傾向「LINEがハッキングされて個人情報が漏れる」
>>デマを流した場合は法的措置を検討する場合があると警告している

LINE運営はこうやって悪質なデマ流して子供を騙します
誰が嘘をついているのか、よく見てみようね
636名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:06:53.08 ID:Y8SIyasWT
どうでもいいですよ
637名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:16:32.22 ID:Is2SV7Kr0
漏れないと言いきる原発
638名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 18:30:26.04 ID:2zWi6sf+i
朝鮮LINE には規制が必要だろ
規制ができるまでは売買春の情報交換がされたら1件につき運営会社の上から一人ずつ売春防止法違反で逮捕すれば良い
639名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 21:04:55.38 ID:j3Wc9NgB0
娘の中学校は、期末の面談でLINE禁止令を出してる。

子供にはガラケー持たせているが
メール・通話のみOK、
ゲーム・SNS・ツイッター・ブログなどは全て不可
マスター暗証は親が持ち通信費が異常に増えるようなら
無条件に解約という条件で持たせてるでござる。

さらに、懐かしいところで「ケツ毛バーガー事件」や
時々の炎上・祭り事案や先日の「コンビニアイス騒動」などを説明し、
ネットにプライバシーなど存在しないことを教えています。
640名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 23:35:34.09 ID:dwTJSSfI0
>>639
おいおい、「娘」にケツ毛バーガーの話は可哀想だろ。
まさか、五十嵐先生のことは話してないだろうね。
641名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:11:23.85 ID:N+++oftV0
LINEって無料通話だと思ってたw
文字なのね
642名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:13:34.82 ID:yqbvdZ5P0
朝鮮人によるチョンLINEのステマ。LINEなんか大して人気ないよ
643名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 01:39:54.96 ID:QhA/Mxb40
いつの時代も女、子供相手ならダマせると思っているんだろうな。
644名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:08:17.90 ID:67Pax2AD0
2億超えのLINE会員だが、韓国企業に日本のビッグデータを管理されることを危惧する

ドコモ/au/ソフトバンクは共同出資で対抗会社を設立し対抗しろ
645名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:13:18.49 ID:4MKXagfG0
女は死ぬまでかまってちゃんだからな
646名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 06:26:16.74 ID:HjNGfs8+0
commの方がシンプルで良い
純国産ナメんな
647名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 07:10:24.09 ID:HjNGfs8+0
2ちゃんスネーク部隊に取ってはとてつもない武器になる>らいん
648名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 09:49:58.74 ID:nF3hxl+x0
>>644
LINEの怖いのは会話内容、書き込み内容までも全て韓国に取られる。
企業で宣伝にLINEでつながろう!ってやっているところもあるけど、
顧客情報、企業情報を韓国に差し出していることを全くわからないノーセキュリティ企業宣言しちゃっている。
バカ企業丸出し。
649名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 09:53:18.20 ID:x8tLoXpR0
スマホ、2分でハッキング 対象7億5000万台 国連機関が警告
2013.7.24 08:30
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130724/crm13072408300002-n1.htm
 全世界で約7億5000万台に上るスマートフォンや携帯電話について、
外部から簡単に個人データを抜き取られる危険性があることが、
ドイツのセキュリティー専門家の研究で明らかになった。欧米メディアが伝えた。
データを記憶する「SIMカード」に問題があるという。
これを受け、国連の下部組織である「国際電気通信連合(ITU)」は23日までに、
各国の政府機関や通信業界に対し、調査とともに、対策を急ぐよう警告を出した。
(SANKEI EXPRESS)
650名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 09:56:58.66 ID:Qi8N24om0
何となくだけど今の女ってウィルスみたいだな
651名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 09:59:05.23 ID:mzMebxyO0
>>646
まあこの手のアプリは送受信する双方が使ってないとだしね・・・
LINEすでに入れてるから新しいのはいらないやー、て人は多いんじゃなかろうか
652名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 10:15:45.37 ID:nF3hxl+x0
>>651
スノーデンくんのおかげとネットワークの知識があれば、
会話内容と書き込み内容が全てLINEに取られることの恐怖はわかると思う。
あとはそれを理解できるかどうかだが、、、まあ無理かもしれんが。
少なくとも企業のLINE利用はアホ丸出し過ぎる。
653名無しさん@13周年:2013/07/24(水) 10:18:05.92 ID:a/bz7DWF0
さすがにこれは大げさだろ

10代前半の子は親がやらせないのも多い
654名無しさん@13周年
ネットの怖さは教えてもなかなか理解できないだろうな
言葉だけとか顔だけとか記号化された物って伝わらない事もある
肌で覚えなきゃ駄目だな