【政治】日本に「再交渉、蒸し返し認めぬ」…TPPで米

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふかみんφ ★
日本に「再交渉、蒸し返し認めぬ」…TPPで米

【ワシントン=岡田章裕】米通商代表部(USTR)のフローマン代表は18日、オバマ政権の通商政策について下院歳入委員会で証言した。

環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への日本の参加問題を巡り、
「(まとまった交渉文書の)再交渉も、蒸し返すことも日本に認めない」と述べ、日本が23日に正式参加しても
交渉を遅らせない考えを強調した。年内に妥結するという目標も、「野心的だが、実現可能だ」と堅持する姿勢を示した。

日本からコメなどの農産品で関税撤廃の例外を求める声が出ていることについて、
「事前には、いかなる例外も認めていない。日本はすべての品目を交渉対象とすることに同意していることが重要だ」と指摘した。

(2013年7月19日01時54分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130718-OYT1T01480.htm
2名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:12:05.49 ID:6vshLY/D0
日本がいなければ纏まらないのに
だから参加するなと
3名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:12:10.02 ID:E/UZeHL40
安倍晋三「靖国神社に参拝しません」
ネトウヨ「流石安倍ちゃん。高度な政治判断だ」

安倍晋三「竹島式典に参加しません」
ネトウヨ「流石安倍ちゃん。高度な政治判断だ」

安倍晋三「尖閣公務員常駐は止めます」
ネトウヨ「流石安倍ちゃん。高度な政治判断だ」

安倍晋三「河野談話は撤回しません」
ネトウヨ「流石安倍ちゃん。高度な政治判断だ」

安倍晋三「レーダー照射の証拠を出しません」
ネトウヨ「流石安倍ちゃん。高度な政治判断だ」

安倍晋三「TPP参加します」
ネトウヨ「流石安倍ちゃん。高度な政治判断だ」

安倍晋三「日韓首脳会談に意欲的であります」
ネトウヨ「流石安倍ちゃん。高度な政治判断だ」

安倍晋三「尖閣竹島をそれぞれ中国韓国に譲り渡します」
ネトウヨ「流石安倍ちゃん。高度な政治判断だ」
4名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:12:16.00 ID:Nkqf4mJM0
ふざけるな
5名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:15:01.74 ID:Gx5aY0vZ0
 
「そこまでだ!日本とは同盟国であり友人だ」の意味がこれかぁ
6名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:15:50.42 ID:qGIuIml+0
アメリカ米と競合するのは中国米だ

どちらも普通は買わない
7名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:16:03.36 ID:7M+WoKV70
ほんと
メリケンは糞だなー
8名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:17:31.95 ID:TQXC8Zxw0
TPPは交渉決裂でいい。
9名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:17:43.03 ID:lAUtv135O
>>4
なんかの話し合いでさ、もう結論がでかけるあたりに参加して
「俺にも利益よこせ!参加してやったんだぞ!決着はついた?やり直しだ!やり直し!」
とか言う奴が現れたら
「後から来て蒸し返しなよアホ。話し合いはもう終わりかけなんじゃ」
と言うのは当たり前だろ
10名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:18:38.72 ID:07UTLSs10
交渉できないんだったら交渉に参加する意味ないよね・・・
11名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:18:44.37 ID:pQqPQCD40
アメリカ側の自動車関税も撤廃なんかな
12名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:18:52.47 ID:XSb3NUm30
>>5
単に、中国よオマエは敵だ!って意味だろ?
13名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:18:53.01 ID:1SKeqpuQ0
楽市楽座には程遠い
14名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:19:22.18 ID:dEVda/Xj0
>>6
外食・加工は買う
15名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:19:57.99 ID:zfz9DFUZ0
1下院議員のたわ言で終わる話かどうか

個人情報問題え揺れるオバマ・デモクラッズ政権は、
それどころじゃないだろうけど
16名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:20:10.82 ID:5h5CVyz00
お前ら自民党の売国参加には一切文句を言わないんだなwww
自民党ネットサポーターズクラブ工作掲示板は流石ですねぇwwwwwwwwwww
17名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:20:13.05 ID:pQqPQCD40
まーいずれにしても交渉は参加しとけ
不利すぎなら国会で採択しなければいいだけ
18名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:20:24.53 ID:tboUTuDhO
どうせ盗聴盗撮して筒抜けなんだろ
スノーデンが言ってた
19名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:20:39.78 ID:KJrp/w1h0
日本なんか放って置いてとっとと発車しろよ
美味しい話なんだろ?
日本抜きで幸せになってればいいじゃん
20名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:20:48.03 ID:388oLi1U0
最終的に決裂するならそれはそれでええんちゃうかな
21名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:21:53.00 ID:KBOyhy3s0
デブの餌が安いならそっち買うわ
22名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:23:01.11 ID:G6ISvX+5O
結局日本待ちなんでしょ?
前から今参加しなければ交渉権がないとか言ってたけどずっと交渉云々言ってるしな
日本を参加させるために急かしてたわけだ
23名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:23:27.04 ID:fj3b6XX0O
TPP交渉には参加したが、最終的に意見が纏まらなかったので参加は取り止めに成った で良い。
24名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:23:28.96 ID:1SKeqpuQ0
それなら思いやり予算止めて、ジャンボジェットも寿命近くなったらエアバスにして戦闘機もフランスかイギリスのにしてやれ
25名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:23:44.91 ID:7v9QP9Ia0
TPPってデフレ政策だよな
消費増税もデフレ政策
アベノミクスは民主がやってきたことと何も変わりない
26名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:23:50.60 ID:388oLi1U0
まあでも交渉決裂じゃないのかな
アメリカだって自動車関税は撤廃無理だろうしね
27名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:24:11.53 ID:adOoUO620
心配だなあ、普通の国なら交渉決裂するところだけど安倍さんは極度にアメリカの顔色伺ってるからなあ
28名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:24:27.54 ID:GMi7HWOR0
でも無条件脱退は出来るんだろ、出来るよね
29名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:25:19.20 ID:QnfvvGIn0
まあ日本は折れる必要は無いだろう。
日本が参加しないことがお互いにとって国益ということなんだろうしね。
後から参加すると例外無しとか、どこの国が参加したがるのか知らんけどw
30名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:25:56.54 ID:R0UkP40q0
アメリカの思うツボじゃん・・・どうすんだよ。

国民生活破壊したら日本崩壊だよマジで。
31名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:26:20.91 ID:nRW4pz/I0
今回ばっかりは無条件参加なんてしようもんなら国内の主要なバックを全て失うことと同義だから
アメリカの顔色どころの話じゃないわな
32名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:26:33.11 ID:VEvg1nxc0
これで参加するのは、本物の売国奴か国賊ってことですね
33名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:27:00.49 ID:5qbpoSbp0
ヒイイイイ
やっぱ止めようぜ、TPP

TPP加盟国内で起こること

・大企業が他国の市場に制限なく参入、参入された側の弱い企業は軒並み倒産、廃業
・大企業は効率化、生産性向上を強く求めるため、従業員の数は少ないまま
・多くの中小企業が倒産するため、大量の失業者が出る

・農業についても基本的に同じことが起こる
・米国の4大食品加工会社の製品が日本のスーパーの棚を占領
・日本の食品メーカーが潰れ始め、そこに食料を納めていた農家も廃業
・食料価格が安くなり、やっていけなくなった農家も廃業
・廃業した農家の土地を大企業が買いあさり、大規模農場の建設
・ただし、効率化重視のため、従業員は増やさない

同じようなことが各種業界で起こり、膨大な失業者がが出る
日本の中産階級崩壊
1%の富める者がますます豊かになり、99%はその日暮らしへ・・
マジやからな、コレ
アメリカ国内で起こったのと同じことが日本でも起こる・・
34名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:27:51.92 ID:kP2iDOvW0
遠回しに参加撤回しろって言ってないかい?
35名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:28:10.83 ID:GMi7HWOR0
まあ最後は戦争して今度こそアメリカをやっつければいいや
36名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:28:14.02 ID:hvaBMXOg0
TPPって、所詮、アメリカのためにあるものなんでしょ
37名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:28:22.46 ID:B1JvYqZ+0
もう撤退だろ。

あとこれ↓必見です。
●山田正彦元農水大臣・参議院選挙出馬表明 および 苫米地英人「反TPP本」出版発表会見
http://youtu.be/snf6frawm7k
●『TPPが民主主義を破壊する!』出版記念対談  山田正彦元農水大臣×苫米地英人博士
http://www.youtube.com/watch?v=cOgyThQ02WE
38名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:30:29.37 ID:UxDMXpXx0
TPP自体纏まる気がしない
39名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:32:16.13 ID:zY/zk/L60
>>16
小泉みたいに自民党は保守の皮を被った売国だから、分かりにくいし
支持率高いからそのぶん民主の売国よりたちが悪い。
40名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:33:09.30 ID:SRvPwtm20
>>11
そこはちゃっかり
すでに保護枠扱いですw
41名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:33:49.47 ID:vL2ZSmrP0
これで撤退する口実出来たろ?
参加する意味ねーよ
42名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:33:50.71 ID:+G0OQCGZ0
>>37
何がどう必見なのかまで書いてくれんと見る気も起きねぇw
43名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:34:14.47 ID:NECeQr7MO
アメリカ庶民も自動車やべーってなってんのに
お上だけが儲かればいいんすかね…
アメリカ以外はどうしてんだろ? ベトナムひゃっほい?
44名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:36:13.06 ID:/z9kcicR0
カモネギに発言の権利無しですね
それでもアメリカに付いていく
45名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:36:48.81 ID:G6ISvX+5O
>>25
余計にデフレ化するだろ
関税撤廃で安い大量生産の輸入品が売られて国内生産品が勝てなくなる
品質も先進国の作ったのだと悪くないんだしな
日本のとそんな変わらない品質で大量生産品とか日本勝てるわけないし
46名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:36:52.97 ID:iF172l6bO
俺は共産と生活の党に入れる。
だから言っただろ?安倍はアメリカ追従、日本国民のことなどどうでもいい基地外だと。やたら愛国、愛国言ってる輩にはこういう奴が多いって気づけ。
47名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:37:23.64 ID:RPd7B+4i0
>>37
山田って口蹄疫で露見したあのひどい人だよね。誰が見るの?
48名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:38:50.88 ID:/z9kcicR0
愛国と売国はよく似ている
49名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:38:56.52 ID:eh/G3xfj0
なんだって円安容認してたと思ってるんだw
50名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:38:57.79 ID:tVDwP2ry0
>>33
起こらなかったら君はちゃんと責任取れる?

単なる扇動はお腹一杯
51名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:39:17.66 ID:q/Rban9i0
今回のTPP 交渉だって

15日から25日までの開催で 日本が参加をゆるされたのが 23日からの たった2日間。

参加するのに アメリカ議会の承認が必要って ほとんど下僕状態。
参加国全員が台頭に 交渉すらできない、特に日本は他国から集団リンチ状態で。
52名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:39:40.51 ID:oSCPyaRE0
こんなんでも参加するんだろ
バカバカしい
53名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:39:41.07 ID:NECeQr7MO
>>46
でも共産は選択肢に無いですし
54名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:40:15.67 ID:9gOaW8f9P
中韓経済同盟
TPP環太平洋経済同盟(知的財産保護、人権保護、法治運営ができない中韓は入れない)

日本はどっちに参加するかだな。
補助金と優遇税制ジャブジャブで時代遅れになってるジジババ農業を、今後も保護するべきですかね
TPP間での医療免許相互認可すれば、独裁日本医師会が潰滅するだろうし
55名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:40:18.63 ID:raVy8+Tm0
撤退フラグ立ったかな
56名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:40:34.65 ID:tVDwP2ry0
>>49
そもそも「アメポチ」な関係なら円安をアメが許す筈が無い。反対派はそこはスルーw
57名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:40:38.79 ID:wo8FauCf0
そもそもミニマム級のボクサーとヘビー級のボクサーが同じリングで戦うのを公平とは言わん。
TPPに入りたい政府の気持ちはわからんでもないが、関税はある意味それぞれの国が自国産業を守るための
セーフティーシステムでよくできている。

TPPに入らなくても2カ国間でそれぞれの状況で合意できるFTAを結んでいったほうが
最終的にはハッピーだ。
58名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:41:09.26 ID:/z9kcicR0
残念ながら撤退はありません
一方通行です
59名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:41:19.93 ID:glGF9bIK0
さっさと脱退しろ貧乏な日本人は皆奴隷となった挙句絶滅しろというのか安倍。

魂までユダヤに売り渡したか?
60名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:41:39.26 ID:q/Rban9i0
>>49

そんなの簡単。

TPPでアメリカの下僕になるまでの間 円安で少しだけ夢を見させてあげるって
裏取引を
自民 安倍と オバマが した。それだけ。
61名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:42:16.03 ID:tVDwP2ry0
>>57
米韓FTAの現状をご存知か?
62名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:43:04.21 ID:5qbpoSbp0
(株)貧困大国アメリカ
http://www.amazon.co.jp/%E6%A0%AA-%E8%B2%A7%E5%9B%B0%E5%A4%A7%E5%9B%BD%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%A0%A4-%E6%9C%AA%E6%9E%9C/dp/4004314305/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1374176357&sr=1-1

規制緩和でアメリカに何が起こったか書いてあるから、読んどけ

3部作で、貧困大国アメリカについて解説してる
(株)貧困大国アメリカしか読んでないけど、他のものも読んでみようと思ってる
書評でいろいろ批判されてたけど、アメリカで起こったことの一面を知るにはいい本だと思う
読むのにも苦労しないし
63名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:43:24.40 ID:7ymggNQn0
>>61
嫌なら結ばなければいいだけのはなしだ。不平等条約に合意する必要はどこにもない。
64名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:43:26.89 ID:tVDwP2ry0
>>60
裏取引という名の君の妄想など価値は無い
65名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:43:30.67 ID:mIL3SKH2O
これに加盟した事が最大の売国な気がしてきた。。。
66名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:44:30.08 ID:nRW4pz/I0
アメリカ、カナダ、メキシコ、ペルー、チリ、
ベトナム、ブルネイ、マレーシア、シンガポール、
オーストラリア、ニュージ−ランド

この産業規模からして両極端な、というよりアメリカ一国だけ浮いた構成を見ただけで一目瞭然なのにな
ここに主要産業でアメリカと競ってる日本が上手く入り込めるわけがない
全ての損を被る役しか残ってないわ
67名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:44:47.23 ID:EoCfpeKf0
>>25
民主党政権 1円=75円
自民党政権 1円=100円・・・1.34倍

関税って34%もあったのか?
68名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:45:55.82 ID:G6g13fx/0
推進派はこれはると嫌がるのなw

↓必見です。
●山田正彦元農水大臣・参議院選挙出馬表明 および 苫米地英人「反TPP本」出版発表会見
http://youtu.be/snf6frawm7k
●『TPPが民主主義を破壊する!』出版記念対談  山田正彦元農水大臣×苫米地英人博士
http://www.youtube.com/watch?v=cOgyThQ02WE
69名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:46:26.27 ID:71tgrXgE0
自民党支持、安倍総理断固支持!の『ウルトラ保守』ですがね、安倍政権は、TPPなんてやりませんよ。  

アメリカが下手に外圧をかけたら、安倍政権は核武装と日印安保条約に突っ走りますよ。

同時に新スパイ防止法の制定で、シナ韓国北朝鮮の工作員やその協力者の逮捕が始まりますよ。

そうなったら安倍政権は、在日米軍の撤退要請すらしかねません

現在米軍が使っている首都圏上空の航空管制権の返還だって、まだなんですからね

7月には、ICBMに転用可能な固体燃料ロケット「イプシロン」が完成しますから。

当然、アメリカ東海岸や五大湖周辺、オーストラリア、ニュージーランド、欧州ロシアは、射程距離内です。
70名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:46:26.53 ID:9gOaW8f9P
>>46

天皇を死刑にしたい党らしいよ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=xi3ck0M9dlE
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6344





ソースはまあ、最近工作員が張ってるアレだけど。
71名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:46:41.37 ID:EoCfpeKf0
>>51
菅と野田が悪いだけだろ。さっさと決めていたらこんなことにならなかった。
72名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:46:43.08 ID:FUHF9zvA0
今回は速やかに撤退しようぜ!
73名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:46:57.40 ID:8B734ij/0
>>9
参加してやることの条件として
蒸し返しを提示することは別に問題ないだろ
それは無理っていう牽制だよ

じゃあやめるわって言ったら譲歩すると思うよ
74名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:47:10.95 ID:0zv2HYXy0
アメちゃんもでかい産業界から聖域作れって言われてるけど再交渉しなくてええの?
具体的には自動車とITだが
これお互いにご破算にする言い訳作りじゃないだろうな…
75名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:47:33.06 ID:EoCfpeKf0
>>46
外国人参政権に大賛成、自衛隊を解体に賛成なわけね。
76名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:47:46.45 ID:q/Rban9i0
だったい
TPPに加入したとして ずっと円安で 日本だけ黒字 バンバン稼げると思いますかぁ?

そんなの100パー あり得ないってこと。

域内で 日本が巨額な黒字出すってこと = 他のどこかの国がその分の赤字を出すってこと。
TPPに入ってワザワザ赤字背負い込むなら そんな貿易圏に参加しないほうがいい。
参加国全てが少しでも貿易赤字を減らしたいっていうのが 本音。
つまり 日本の巨額な黒字は 他の参加国の収奪の的 ってこと。
77名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:48:52.36 ID:7JeBFEtYO
もし脱退出来たら安倍長期政権に一票
78名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:48:56.73 ID:UbAcoTzI0
>>69
抜けますとか言える気しないんだけど
79名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:49:09.84 ID:Ub9OmjWt0
>>46
アカと中国の生活が第一の売国奴ですか。香ばしいですね。
80名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:49:32.21 ID:SemsB7Pd0
選挙区は共産にするわ。比例はTPP反体制等。
81名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:49:52.50 ID:ok/rPsxJ0
日本が交渉から撤退すればTPPは意味がなくなる
よって日本の交渉力は十分あるよ
82名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:50:10.53 ID:71tgrXgE0
>>69の続き)
特亜(シナ・韓国・北鮮)向けの核ミサイルは、既存の小型ロケット(中距離ミサイル)の改造で対応出来ます。

核融合研究も進んでいます。その過程で純粋水爆をも造れるかも知れませんねw

純爆は、放射能を出さないので、実際に使える水爆になる訳です。

水爆は原爆の数十〜数百倍の威力がありますからね。

TPP事前協議の直前に北朝鮮が騒ぎ出す。 TPP事前協議の後に北朝鮮がおとなしくなる。

これでは、日本にアメリカの無理難題を飲ませるために北朝鮮がアメリカと組んで騒いでいると思われても仕方がない。

なんだったら、日本が核武装したあかつきには、朝鮮半島を核攻撃して、真ッ平にしてあげても良いのでは?

21日の参議院選挙の自民党予想獲得議席数は、75〜76議席。 (公○イラネ)
83名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:50:25.73 ID:6HX7msMg0
交渉参加して例外の交渉できないって、全部飲めっていうのと同じじゃん。
オバマだって「日本にもアメリカにも微妙なところがある」って言ってたじゃん。
アメリカの自動車や日本の農産品について。
これは交渉無理でしょ。お互い妥協できるところあるのかね?
84名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:50:39.45 ID:q/Rban9i0
>>75

それは TPP賛成している奴ら ってこと、わかりますかぁ?

売国奴は TPP参加を積極的に推進している 政党ってこと!
85名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:50:40.80 ID:1ajljkcx0
「事前には、いかなる例外も認めていない。
日本はすべての品目を交渉対象とすることに同意していることが重要だ」・・・

これは日本が確実にTPP参加を受け入れる作戦だと思う。

まず、日本の交渉内容を拒否。
その後、少しだけ妥協して、まんまと日本をTPP参加に追い込む。

私がアメリカ様ならこの作戦です。単純でスミマセン。
86名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:50:51.71 ID:tingm2zd0
通商代表部としてはこう言うしかないわけで
87名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:51:11.26 ID:T8O58jCc0
自民・西田昌司「TPP断固反対!」→安倍がTPP参加表明→「TPP容認」 ネトウヨ「西田さんをtrustする」

安倍がTPPの交渉会議参加の記者会見をした当日夜に昔から
TPP反対を公言して国士扱いされてきた西田がyoutubeにある
チャンネル桜に手の平を返すインタビューの動画をアップしてた
一部始終には思わず笑ったわ

2011年10月11日
http://www.youtube.com/watch?v=hjzEQhDNQ44
「TPP断固反対!」
2013年2月25日
http://www.youtube.com/watch?v=MR_mMFvNCh8
「TPPは百害あって一利なし」
         ↓
2013年3月15日
http://www.youtube.com/watch?v=h5yvquMpsoo
安倍がTPP交渉会議の表明した当日
         ↓
2013年7月6日
http://youtu.be/u3H-aS-6sP8?t=3m30s
TPP交渉会議参加を表明した安倍と仲良く応援演説
「安倍総理が到着なさりました。総理ありがとうございます!」

自民のネトサポからすると民主党のTPPは悪のTPPで
自民党のTPPは正義のTPPなんだろうなw
これは捏造なんかじゃなくありのままの時系列だよ

【悲報】11日間にも及ぶTPP交渉会議で日本が参加できるのは最後の2日のみ【TPP】
http://www.asahi.com/business/update/0525/TKY201305240738.html
  【政治】日本に「再交渉、蒸し返し認めぬ」…TPPで米
  http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130718-OYT1T01480.htm
88名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:51:28.62 ID:wYqQhknyO
なんだw
もう参加できないねwww
89名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:51:35.92 ID:ghZlT92qP
ネトウヨ=売国奴

確定だねw
90名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:52:38.66 ID:qGIuIml+0
TPPになれば安い玉ねぎジャガイモなんかが大量に入ってくるんだろ
レトルトカレーの具が充実するwww
91名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:52:59.88 ID:2SeGNNsn0
ちくしょう!まただまされた!!
92名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:53:12.86 ID:3eEnLO1j0
>>46
農業県に来てスルーする奴だが選択肢として入れないはあるがその選択肢はありえない
93名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:53:28.88 ID:VKGdo72d0
反対派で声の大きかった議員が日和ったし
自民内部はとっくに推進の方向で固まってるんだろうな
まあミンスみたいに特亜以外蔑ろにするような外交されたら終わるから
どこに票入れるかは決まってるんだけど
94名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:53:52.30 ID:UaJhxSmj0
TPPになれば、関税も検疫も自由化されるから、茨城の米も輸出出来る事になる。
95名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:53:58.71 ID:zSKLVUl70
昭和39年の林業自由化により安い外国の木材が大量に入ってきて、
日本の木材が売れなくなり、山村の働く場所がなくなり、山村の少子高齢化が進みました。
また、最近TPPの農業自由化の動きもあり、海外から安い米が輸入され、
農村で作った米が売れなくなり、農村の働く場所がなくなる可能性があります。
さらに、TPPの労働自由化により、海外から安い労働力が大量に入ってきて、
国民の働く場所がなくなる可能性があります。
96名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:55:47.33 ID:/WwJujal0
まぁ交渉して、あるいは交渉すら出来ずに条件が折り合わなければTPP離脱だわな
とはいえ離脱は多分しないだろうけどw

ていうか、もうTPPなんかより憲法改正のほうが興味の対象だわ
97名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:56:31.81 ID:R+f+Dh980
TPPの項目はなんと24項目もあり、国内産業の大半が該当している事実は
しっかりと報道されない。

一度決めたら、数年後にやっぱ都合悪いから〜といって離脱出来ない
変な決まりもあるようなので、加盟後は一発勝負でやり直しがきかない。

あり地獄に入るのは自由。ただしTPPには原則脱出口は用意されてない。
それでも入ろうとしているのはドMとしか言えないww

自民党も当初選挙時は入りませんと名言したから、総理が賛成に回る
ことは国民をある意味裏切る行為なので、
TPP反対派は、反対議員に投票して国民の意思を示せばいいのだ。

日本はここ20年大店法で中小企業や地方が廃れたが、世界基準で
大規模企業を保護する政策がTPPといってもいいだろう。
98名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:56:50.93 ID:qGIuIml+0
アメリカ米は中華米とのパイの奪い合いになるだけで
日本の米はそんなに関係ないと思う
日本車がアメに関税掛けられるほうが痛いだろうに
99名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:57:06.39 ID:SemsB7Pd0
中韓は目障りだけど、今はTPP回避の方が重要だわ。
やろうとおもえば来れば中韓にはいつでも対抗できる。
TPPはいつでも抵抗できる日本の基礎体力すら危うくなりそうだから絶対反対だ。
100名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:57:20.94 ID:zGvgB4LAP
>>89
アメリカに売るか支那に売るかの違いだけ
自分は迷わず前者を選択するよ
101名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:57:57.28 ID:lY2CSBDl0
ハルノートみたいなもんだ
戦後日本はアメリカから独立なんてしてない
102名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:58:16.56 ID:oE9+LJKM0
>>17
そんなことしたら安倍ちゃんの邪魔をする抵抗勢力っていうくせに
103名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:58:55.43 ID:kK7AWNon0
TPPは条約じゃないらしいよ
104名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:00:10.90 ID:q/Rban9i0
>>95

移民などの労働力の大量流入、そんなの序の口!


そんなの当たり前の話。
だって 自由貿易交渉って 域内の取引コストを限りなく ゼロにして
域内を流通する物やサービスを ドンドン増やすってこと。

つまり、その障害になるような 役所への手続きや業界の取引慣習、人件費、
労働法制など 他国より手続きやコストがかかるとなったら その国の制度は事実上撤廃される。

それが 自由貿易協定ってこと。
105名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:01:41.13 ID:JaHIbiAm0
>>1
蒸し返さなければ交渉しないでいいじゃんw
ちゃぶ台ひっくりかえせ!
106名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:03:06.92 ID:Od/bziFy0
問題はじゃあTPPから脱退あるいは最初から交渉しなければ
万事OKかと言えばそうじゃないのが問題
とりあえず反対派はJAなどの既得権益をむさぼる組織を葬ればいいんじゃね?
107名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:04:01.66 ID:GwoSuyna0
オバマ「尖閣問題でアメリカの後ろ盾が欲しいんだろ?後は分かるよな?」
108名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:05:35.09 ID:FGdU6h8f0
TPPはアメリカが参加した時点から日本潰しが目的。鴨がネギしょって、
鍋まで持参してきた。がアメリカの本音。日中戦争までに日本から搾れるだけ
搾り尽くす。
109名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:05:46.30 ID:43ovJe500
一兆円出して脱退しろよこんなの
110名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:06:04.84 ID:xnkXQza60
安倍 「TPPは断固反対しますッ!!!」
ネトウヨ(55歳) 「さすが安倍ちゃんGJだね。日本を守るのは安倍ちゃんしかいない」

安倍 「TPPに参加します!例外品目だけは絶対に守ります!!!」
ネトウヨ(55歳) 「さすが安倍ちゃんGJだね。経済のためだけど、守るところは守るね」

アメ公 「例外は認めない。再交渉、蒸し返しも認めない」
111名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:06:22.72 ID:zfz9DFUZ0
糞左翼な短酪脳の世界では、

仮想人格でしかないネトウヨに矮小化されたモデルがあるんですね

しかし、2次のモーメントさえ理解できてないとは

狗程度の知能なんでしょうか
112名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:06:27.84 ID:GqVTm8as0
自民台頭不可避が見えたのを受けて昨年終盤以降
株価と円相場は日本のお望み通りだった
だが一転
ここ二か月ばかり異様かつ不自然な停滞ってのを経て再び安定化

ようは裏でアメユダに
・嫌なら尖閣も竹島もお仲間の南沙やインド洋までも全部一人でやれよw
・円も株価も全て野田や菅の頃に戻っても良いのか?w
と散々恫喝脅迫された5〜6月

渋々安倍自民はTPPというアジア奴隷制度を無条件受諾したんだろう

震災でも福島でもなく
日本やアジアに本当の地獄がこれから始まるよ〜ってアメユダ宣言が>>1記事
113名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:08:10.03 ID:RuK+3j/RO
食料品も自動車も金融も、はっきり言えばどうでも良い。
それより色々問題あるけど日本の国民皆保険制度を破壊する真似は許すな。
この面ではアメリカは後進国。
と言うか受けられる医療は金次第。
あまりにも露骨過ぎて野蛮国そのもの。
114名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:08:47.42 ID:SemsB7Pd0
TPPは規定路線でもなんでもないのかね? なんか日本抜きでも頓挫しそうな感じもする。

●山田正彦元農水大臣・参議院選挙出馬表明 および 苫米地英人「反TPP本」出版発表会見
http://youtu.be/snf6frawm7k
●『TPPが民主主義を破壊する!』出版記念対談  山田正彦元農水大臣×苫米地英人博士
http://www.youtube.com/watch?v=cOgyThQ02WE
115名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:09:12.10 ID:oi2fOz6W0
>>1
あのさ、ちゃんとアメリカって書けよ

TPPの話題だとriceと見分けがつかない
116名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:09:54.29 ID:TEgPxoWp0
自由貿易とか言って、自由自由と言ってたけど、ちっとも自由じゃない
117名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:10:18.52 ID:CwimxwsG0
やぱりな。この政権は諦めた方が良さそうだ。できるだけ淡い付き合いにしとけ
118名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:10:47.95 ID:9HjIoh730
日本がTPP交渉に参加する前提に米とか農産物について聖域がある。
文章にしてあるってのが、
安倍ちゃんの参加するにあたっての条件だったわけだよな。
119名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:11:48.66 ID:DDKFmHzpP
環太平洋経済圏として、
足並みそろってることが肝心、
とかじゃないの。

ココムがどうとか、
公然の規制が無くなると、
口実もなくなるわな。
120名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:12:55.62 ID:UbAcoTzI0
>>5
日本人のチョロさは異常
121名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:13:47.04 ID:7JeBFEtYO
野田の事を嘘つきと言ってたけど安倍も嘘ばかりだなぁ
122名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:14:03.82 ID:/TELw4rk0
日本は危機感を得るために参加するんだってさ
その危機感が日本の更なる努力を生み、競争力が高まるらしいよ
TPPに参加して日本が得るものはそれだけなんだってさ。笑えるね
123名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:14:41.87 ID:1A6Lyieq0
低所得層は結構な割合で、中間層は子供が居る家庭は子供の教育費捻出のため、
そうでない家庭は趣味などの経費を捻出するために、TPP結実後は日本米からアメリカ米に
時間をかけて次第に移行するだろうな。
食にこだわる部類の中間層は食が趣味とも言えるので、他の趣味にお金をかける層と一緒で
お金をかけて日本米を選ぶだろう。
外食はもちろん、内食でも一定程度の日本米離れは起こる。
思ったほど少なくはないと思うよ。
日本米のうちで既にブランド物は購買層の差別化が進む事で国内外の富裕層にターゲットを絞って
以前より高価格で出荷するようになり、そうでない雑多なものは米作離れがおそらく進む。
都市近郊は野菜作へ、そうでないところは果実・花などかな?輸出に向いた作物への転作が進むんじゃないかな。
これまでのように、とりあえず米を作って政治活動がらみで国民にたいして質のよくない米まで高価格で売りつける
やりかたは通用しなくなり、これまでそれに無関心だった農家もビジネス感覚を多少とも養わざるを得なくなるだろうな。
経済原理とは別枠として、食糧安保はそれはそれで一から考え直さないといけないね。
親日国もそこそこあるという、南米で大規模稲作の試みが既に始まっているという話も聞いた事がある。
124名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:15:25.34 ID:Ls615oWXO
>>1

反安倍自民がウンコ漏らしながらシコシコスレwwwwww

今までどこにこんなに隠れてたの??www

核武装すりゃこんなの糞でもないんよ??w
125名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:16:22.86 ID:RuK+3j/RO
いっそアメリカを抜かせ。
他の交渉国も内心でなそう思っている。
126名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:17:16.65 ID:R+f+Dh980
>>112 
これが大方合ってるのかも

5月に日経が理由も無く大暴落したのを見てれば気づくよなwww
あれで株式初心者がみんなカネを吸い取られ退場させられた。

何も無いのに一日1,000円以上下がるなんて正気の沙汰じゃないし
米国の資金の介入があったとしても別に驚かないwww
127名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:17:32.02 ID:q/Rban9i0
マスゴミって本当に アーホ。

TPPでメディアの閉鎖的な放送手法や収益源の著作権など
国民を売ってでも 最終的には 自分たちだけは 保護されるって思っているんだから。

日本では50年で切れた著作権が アメリカ主張の70年に延長され、
伸びた分、アメリカへの著作権使用料が多額に発生。すると、メディアが稼いだ分が
そのまま アメリカに流れて 日本のメディアは単なるその仲介役に成り下がるってこと。
128名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:17:52.72 ID:wGi1KKaaO
日本の崩壊始まった!
129名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:18:25.18 ID:PGehEgtC0
もう牛肉も穀物も輸入するのやめて国産に戻せよw
130名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:18:51.06 ID:JnkKXgHE0
安倍首相はどう釈明するんだろう
131名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:18:56.81 ID:jicKaw9R0
なんだっけ? 正式参加じゃなくて話し合いの段階だから、
日本に不利益な方向に進んでもいつでも脱退できるから試しにTPP参加してみようず!とか自民党は言ってたんだっけ?
132名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:19:19.05 ID:ko+HT3nG0
日本がTPPに入るって条件がある過ぎるから、TPPの理念に全く合わないんだよなw

その日本を入れるのなら、理念なんてクソ喰らえのgdgdなTPPになるか
日本が不利な条件を飲まされるだけのTPPになるかでしょ

後者だったら普通に考えても、国会での参加の採択は出来ないでしょ。やったら与党終わるよ
前者なら、どこまで日本に有利な形に出来るか1点、まさに交渉だわ。
でも各国やりたい放題やって、gdgdなTPPになるだろうけど。参加する意味が無いぐらいになるかもね
133名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:19:38.13 ID:PuA3BrWnP
お前ら冷静になれよ

・三木谷を内閣日本経済再生会議メンバーに抜擢
・ワタミ擁立
・TPP参加
・消費税増税
・法人税減税
・証券優遇税制廃止
・外国人専門家のは三年間の在留で永住権付与

日銀黒田の施策は別として、自民政権ておまえら本当に評価してるか?
134名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:20:29.01 ID:SYN1Aj8M0
日本の官僚も政治家も盗聴されてて弱みを握られてるだろうからアメリカに逆らうのは無理w

あと、海外に行ったことのある官僚も政治家もハニートラップにかかっているから中国に逆らうのも無理(笑)
135名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:22:26.32 ID:fFJGrabUP
>>134
日本もやり返せばいいだけ
136名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:22:56.99 ID:+ygSsI1/0
○○マンはユダヤ系の名前だと聞きました
137名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:22:58.20 ID:60pCq94qP
アメリカ国民も カナダ国民もNAFTA・TPPに反対している

アメリカのNAFTA TPP反対
http://www.youtube.com/watch?v=wdwwePJQvYc

カナダのTPP反対
http://www.youtube.com/watch?v=vhMAa12ztb4

オバマの候補時代のNAFTA反対演説(後に転向)
http://www.youtube.com/watch?v=vhMAa12ztb4

現代の脅威は中国だけではない

多国籍企業のアセアン帝国の 日米政治家買収も 脅威


アベは 経団連のワイロに買収されてTPP推進しているが

自分の売国を アメリカのせいにしてるだけ!
138名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:23:36.28 ID:7+c3yIIf0
事実なら参加しないになるはずだよね?
139名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:23:44.09 ID:oEDl5+lr0
これもユダヤの陰謀
日本は終わる
140名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:23:58.51 ID:kiPZQZeo0
これは難しいな。
だが、9条教信者は立場的にこれに対してNOと言えるはずがないよなw
141名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:25:02.96 ID:YH1rrCUm0
なんで日中間FTAには文句言わないんだ?
142名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:26:04.61 ID:Vz06P9780
日本「よしっ脱退するか」

アメリカ「ぐぬぬ‥‥‥‥」
143名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:26:43.42 ID:xB+oR5AkO
はて、同じニュースだと思うが…
時事の記事とはまるで別の記事に見えるなw
144名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:27:04.09 ID:+ygSsI1/0
いちおう野心的な目標だってのはユダヤ系でも自覚してるんだな
145名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:27:25.56 ID:N239kfw80
TPPって日本がいないとあんま意味無いよね(´・ω・`)
146名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:30:01.41 ID:WxR3jo7Y0
これは安保改正以上の危機だ
みんなで反TPPデモをやるべき
147名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:31:42.74 ID:aLfY8wEWO
民主党政権で交渉参加を決めるべきだったんだよ
148名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:32:35.80 ID:mJFnmsqyO
★TPPの最大の問題点は、「農業」でも「聖域なき関税」でもない。『交渉内容が国民に知らされないまま、決まってしまうこと』。結果責任を取らされるのは、国民なのに。
 日本がTPP交渉に参加するには、既に協議を始めている加盟国の承認がいる。
 「事前交渉」とは、何のためか?「参加資格の審査」なら、まだわかる。
 『しかし実態は、TPP交渉に入る前の《武装解除》。OKしなければTPPに入れないぞ=優越的地位の乱用。つまり実質的な「通商交渉」』。
 TPPは「貿易ルール」ではなく「経済(事業)ルール」。税制や規格は、TPPの範疇。
 日本が交渉参加を表明すると、米国議会が参加を認めるか審査。米国では、外交交渉を始める際は、議会に通知して90日間協議する手続きを経る慣例がある。
 結論は最速でも7月頃。交渉参加は、夏休み明けの9月から。
 『交渉終了1ヵ月前の最後の1回だけ。全体会議は7月で終わり、既に条約は完成も同然。つまり、日本はサインだけ。日本は交渉する時間も権利もない。これは白紙委任状と同じ』。

■なんと日本政府は、「TPPに参加する前提条件」のために、「米韓FTA以上」の米国の要求に応じる。しかし、本交渉を終えてTPP協定が発効するまで、国民には知らせない
◆TPP事前協議 米の関税維持要求のむ[東京新聞 2013年3月15日]
 環太平洋連携協定(TPP)をめぐる日米両政府の事前協議は、米国が乗用車を輸入する際にかけている2.5%の税金(関税)を五年超、トラックの25%は十年超残すことで大筋合意した。
『日本はTPPに参加するため米国の要求に応じる』。
乗用車5年、トラック10年とした『米韓自由貿易協定(FTA)を一つの基準にして、それより長期』の関税維持を認める。
交渉関係筋が14日明らかにした。
 日本政府の交渉関係者によると、『米国側は「米韓FTA以上」を求める』根拠を、「日米の貿易規模は韓米よりはるかに大きく、関税を撤廃した場合に米国の自動車産業が受ける影響も大きいため」と主張している。
 『本交渉を終えてTPPの協定が発効するまで、政府は事前協議の経過を公表しない見通し』。
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013031502000166.html
149名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:32:58.22 ID:xf2/+fKi0
うん? アメリカも乳製品とかで例外作ってたじゃん
150名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:33:19.67 ID:KcTnif9Y0
こんなの最初からアメリカの担当者がずーーーーーーーーーーーーーーーっと逝ってた事じゃんw

何を今更喚いてんだよアホかwww
151名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:34:23.68 ID:aoItGVjv0
TPPを国会で否決すればいいとかよく聞くけど、これもまた嘘くさい話でな。
嘘くさいと思う理由は二つあって、一つ目は、日米関係というマジックワード。
この言葉が出ると、イラク戦争にまで賛成してしまう我が国の特性。
TPPも採決まで来た時に、やはりそれが出てくるんじゃないかということ。
交渉参加時もやはりそれが殺し文句になった。
二つ目は、すでに日米で並行協議がなされているということ。
仮にTPPという枠組みを否決したとしても、すでに日米FTAの形で同等なものを呑まされているのではないか。
TPP骨抜き論にもこれが当てはまる。
どちらにせよ、アメリカは巧みだし、日本は提示された宿題を必死で解こうとして愚直でいじらしい。
その宿題や前提がおかしいんじゃね?とは決して言わない。言えない。
152名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:35:11.41 ID:+ygSsI1/0
>>142
馬鹿だな。
現代の諜報戦争ならえらいやつ(犯罪組織)の願望に逆らった瞬間、
ならずもの国家から偶然ミサイルが向けられたりテロや原発事故が起きたり
対立扇動から否応なしに戦争が始まって強国の援軍が必要になったりするんだよ
そのためにエシュロンで情報収集して駒を集めたりスパイを配置してるんだから
オマエラ悪いことしてなきゃ個人情報だだもれでも構わないでしょ?言われてたけど
ああいうのは善良なカモを無防備にして抵抗されずに悪さするために使われるんだよん
153名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:35:58.38 ID:zGvgB4LAP
>>123
つか普通にアメリカの米ってうまいんだわ
いや特別うまいっていうわけじゃなくて日本の米とまったく変わらない程度にはうまい
それで値段は数分の一
自由化されたら間違いなくほとんどの日本人はアメリカ米に乗り換えるよ
だって愛国心以外にはそれを拒む理由がないんだもの
154名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:36:34.21 ID:mJFnmsqyO
■世論調査でTPPに賛成が多い理由…《アナウンス効果》
 マスコミが盛んに礼賛報道プロパガンダ。賛成が多くなるのは当然。
 「大企業の給与UP」(今や男性の若者の45%を占める非正規のためには、最低賃金引き上げなのに)など、アベノミクスを盛んに礼賛するため、安倍内閣や自民党の支持率が高いのも同じ理由。
 「選挙での議席予想」や「自民党 VS 第3極」報道などでの「視点の矮小化」も同じ。
 有権者を恣意的に特定の方向に誘導し、迷わせる。明白な国民的議論の妨害。メディアの有害な役割を如実に示すもの。
 有権者を誘導することは、「新聞倫理綱領」で定める「公正」な言論とも矛盾。

■米国はTPPで日本に「米韓FTA以上」の要求をする
◆2013/03/01 TPPの先行モデルである米韓FTAの恐ろしさ 〜第45回 TPPを慎重に考える会 勉強会 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/62417
 「TPPの中身を知りたければ、米韓FTAをよく調べることだ。『米国はTPPで日本にそれ以上の要求をする』」。
2011年、当時TPPを慎重に考える会会長の山田正彦氏らを初めとする訪米団が、米通商代表部や商工会議所を訪問した際、米国側からこう言われたという。
【韓国における韓米FTAの影響】
・韓米FTAのために改定させられた法律は23件、施行令は16件、施行規則18件、公示9件。これは韓国の国会議員の情報開示請求によって明らかになった
・ジェネリック医薬品の販売を、米国の製薬会社の特許を侵害しない形に3年以内にしなければならない
・昨年11月、エコカー補助金制度が延期になるという事件が起きた。米国車のほとんどが大型車だったため、米国はこの制度が韓米FTAに反するとして、韓国政府に公式に通報した結果
・知的財産権の親告罪を廃止(知的財産を侵害された当事者でなくても刑事告訴できるようになる)
・韓国側が唯一勝ち取ったとされる「コメの関税撤廃除外」(いわゆる聖域)。しかし米国は2014年にコメの関税撤廃の再交渉を行うことを要求
・2014年まで外国産のコメの輸入を増加すること
155名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:36:35.86 ID:l5itGg6L0
>>147
最初にTPP参加を公言総理は菅直人
その後、ぐだぐだぐだぐだやってたんで交渉参加が先延ばしになり
「日本は口だけか、じゃあ俺達だけで先やってるわ」となった
156名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:37:09.38 ID:q/Rban9i0
一度入ったら簡単には抜けられない TPP。

日本   協定>>>国内法
アメリカ 協定 <<<<<<<< 国内法

アメリカは 国内法を全く変えないでFTA協定の法律を作っているので
国内法を変える必要がない。つまり、国内法が協定より勝り、国民への押しつけも発生しない仕組みを
FTAに仕込んでいる。

アメリカ主導で交渉している自由貿易。それに反旗を翻し脱退すれば、今アメリカにいる日本企業は
必ず 直接的・間接的な 仕打ちや嫌がらせを受け、アメリカ国内で批判の嵐にさらされる。

前の トヨタ・バッシングなんてその比ではない、激しいものになる。
157名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:38:35.89 ID:Rb1IP2Qu0
コメなどの関税撤廃の例外は安倍が日米首脳会談で

オバマにお願いしたってレベルだからまだ何も決まってないんだよね
158名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:38:55.94 ID:+ygSsI1/0
結局どんなものも使うやつの良心と見識が問題なのに
権力トップを牛耳るのは各種マフィアというのが世界の悲劇
159名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:39:21.01 ID:mcwn4SEI0
『国家の殺し方 オーストラリアがアメリカと結んだ破滅的な貿易協定』書評
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/post-318b.html

とうとうオーストラリア-アメリカ関係の本質について重要なことを物語る本が出現!
この重要な研究の三人の著者が主張している通りオーストラリアとアメリカ合州国の間の自由貿易協定(FTA)は、
オーストラリア史上、恐らく最も不均衡で有害な二国間協定だ。

FTA交渉は、プロパガンダと欺瞞の研究だ。協定の正式作業は二年以上前に始まり、2004年2月に“成功裏に完了した”。
興味深いことに、協定の実際の文章は - 全部で1,000ページある - ずっと後まで国民が目にすることが可能にはならなかった。
にもかかわらず、オーストラリア政府は、FTAを、アメリカの貿易障壁を取り除き、オーストラリアの輸出業者にとって、
何十億ドルもの市場を開く、オーストラリアにとっての大成功だといって売り込むのを止めようとはしない。

とうとう実際に契約の細目を読む機会を与えられて、三人の極めて優れた学者(シドニー大学の政治学教授リンダ・ウェイス、
ニュー・サウス・ウェールズ大学で、政治学を教えるエリザベス・サーボン、マクウォーリー大学大学経営学大学院の戦略的経営学教授のジョン・マシューズ)が、
長い目で見れば、FTAは、オーストラリア国民にとって、オーストラリアを“一種、
太平洋のプエルトリコ”におとしめる恐れがあるという緊急警告として、本書を著したのだ

本書は、FTAで影響を受ける四つの主要な分野 - 検疫規則、医薬品(特にオーストラリアの、
高く評価されている医薬品給付制度PBS)、政府購買と、知的所有権をあげて、これら分野のいずれにおいても、
オーストラリアのきわめて重大な利益が、いかにして危うくなるのかを実証している。
総体的結論は、オーストラリアの機関や主権を食いつぶすことで、FTAは“独立国家としてのオーストラリアに対する死刑宣告”となる。
160名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:41:44.74 ID:Nqh1Yd+00
アメリカよ
日本には三方良しという言葉がある。少し勉強してみないか。
161名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:41:52.79 ID:+toNOtHp0
162名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:42:21.75 ID:5qbpoSbp0
お前らが賛成でも反対でもどうでもいいけど、こういうことなんだというのは理解しとけよ?

アメリカで起こってきたこと

規制緩和

→大企業が他の企業と合併、提携し、市場を独占

→取り残された中小企業は廃業、従業員は失業

→アメリカの市場は2,3の大企業が独占

→さらに生産工程の違う業界の大企業と合併、併合

→その大企業があまりに強くて弱い企業は新規参入できない

→アメリカの市場は支配しつくしたから、他国の市場を支配したい

→TPP!TPP!FTA!FTA!

こうだよ
庶民としては、とても賛成できんと思うけどな
163名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:42:49.84 ID:mJFnmsqyO
◆「『日本はTPP交渉でいかなる修正も、文章の変更も、新しい提案もできない』と米国交渉官は語った」 秘密裡で進むTPP交渉会合の内幕を報告
TPPを慎重に考える会緊急報告会[2013/03/13] http://iwj.co.jp/wj/open/tpp
 3月4日からシンガポールで開かれているTPP交渉会合の内幕について、
3月13日(水)、13時より行われた「TPPを考える国民会議・TPPを慎重に考える会 緊急報告会」で、アジア太平洋資料センター(PARC)事務局長 内田聖子氏が報告した。
内田氏は、米国NGOパブリック・シチズンの一員として参加。
 交渉は秘密裡に行われ、誰も近づけない。が、3月6日にステークホルダー(利害関係者)会議があった。企業やNGO、約70団体がブースを出展し、約40団体がプレゼンテーションを行った。企業にとっては商談の場、各国の交渉官へのアピールの場。
 米商工会議所の副会長は『日本は米国との間に、自動車・牛肉・保険分野での「信頼醸成措置」をとるという成果を見せなければならない』『韓米FTAを見習うべき』と公式の取材で発言。
 さらに国際NGOチームは、TPP交渉会合での米国の交渉官が他国の交渉官に述べた内容を入手した。
米国交渉官は『日本は交渉テキストを見ることもできないし、いかなる修正もできない。日本はカナダとメキシコが強いられた、非礼で不公正な条件と同内容を合意している』と。
 さらに米国の交渉官は、日本の交渉参加が表明された後、参加各国は7月までに日本との二国間協議を完了させるように、との指示も行った。
つまり、日本は7月までの会合には参加できず、9月の交渉会合までテーブルにつけない。
9月の交渉は米国が議長国のため、『異議や再交渉の要求があっても押さえつけることが可能』と交渉官は発言。
 10月にはAPECにてTPP交渉国首脳が『交渉完了』のサインをする。交渉プロセスをほとんど知らされないまま、最後の1回の交渉(しかも米国が議長国)に参加して、一体何を主張できるのか」
164名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:45:32.56 ID:QhwLMFFw0
TPP
165名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:46:49.42 ID:09YPByZT0
とにかく、言いなりになるくらいなら止めろ
166名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:46:54.45 ID:mJFnmsqyO
 【関税自主権の歴史】幕末に不平等条約→小村寿太郎が1911年までに回復→100年後の2013年に放棄

★TPPの「関税に関する交渉」は、3/13の会合で終了。もう行われない
 アメリカ通商代表部の声明は、2013/03/13にアップ。つまり、3/15に安倍首相が交渉参加を表明した時には、既に日本政府は知っていたということ。
◆声明の原文 アメリカ通商代表部(USTR) http://www.ustr.gov/about-us/press-office/press-releases/2013/march/tpp-negotiations-higher-gear
◆2013/03/15 【ブログ記事:TPP交渉、日本の『聖域』は守られない!米通商代表部声明により判明】 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67743
 シンガポールで行われていたTPP第16回交渉会合が13日に終了した。
 この内幕を独自取材により明らかにした内田聖子氏(PARC事務局長)に14日、岩上安身がインタビューした。
 この交渉会合の閉幕に際し、アメリカ通商代表部(USTR)は声明を発表。
 その声明には、『関税を含むいくつかの交渉グループは、最終段階の会合まで集まる予定はない』、という驚きの内容が含まれていることが明らかとなった。
 USTRによる声明には以下のようにある。
<関税(customs)、通信(telecommunications)、規制の統一(regulatory coherence)、開発(development)を含むいくつかの交渉グループは、
今後の会合で法的文書に関して再度集まっての議論は行われず、
 これらの分野において残った課題は、合意がファイナルとなる最終ステージの会合で取り上げられる予定である。
 このことにより、TPP参加国は、知的財産権、(公的機関の)競争、環境といった、残った最も難しい問題の解決に努力を集中させることができる>
 つまり、今から日本がTPP交渉に参加しても、関税に関する議論には参加することが出来ない、ということだ。
 「聖域なき関税撤廃を前提にする限り、TPP交渉参加に反対する」という自民党の公約は、
TPP交渉において実現されないということが明らかになったと言えよう。
167名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:48:56.87 ID:WeJUp0pjO
聖域拒否来たあああああああああああああああああああああああああああ
168名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:49:05.30 ID:SQQOxazo0
アメリカはアメ車捨てろな
169名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:49:45.51 ID:9VBEcul50
アメリカって本気でまだ日本を占領している気なんだろうな。
で、ゆるやかな属国化を狙っているのは明らか。

歴史問題で日本の味方しないくせになんて国だ。
第二次大戦の正義についてサンデルさんと話し合おう。
170名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:49:58.80 ID:T8O58jCc0
【TPP】酷すぎ日本オワタw 米国「今さら再交渉、蒸し返しは認めぬ!ついでに通貨安誘導禁止も追加だ」

日本に「再交渉、蒸し返し認めぬ」…TPPで米 【ワシントン=岡田章裕】


 米通商代表部(USTR)のフローマン代表は18日、オバマ政権の通商政策について下院歳入委員会で証言した。

 環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への日本の参加問題を巡り、「(まとまった交渉文書の)再交渉も、
蒸し返すことも日本に認めない」と述べ、日本が23日に正式参加しても交渉を遅らせない考えを強調した。

 年内に妥結するという目標も、「野心的だが、実現可能だ」と堅持する姿勢を示した。

 議会内では日本が強力な金融緩和策により円安へと誘導し、自動車産業などで輸出が有利になっていることで
米国の産業が不利益を被っているとの批判が高まっている。

 このため、自国通貨安へと誘導することを禁じる条項をTPPに盛り込むべきだという声が広がっている。

 フローマン代表は、「通貨問題の懸念を議会と共有している」と述べたが踏み込んだ評価は避けた。

(2013年7月18日23時25分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130718-OYT1T01480.htm
171名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:50:15.06 ID:6yURmK9k0
「そこまでだ!日本とは同盟国であり友人(=ATM)だ」
172名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:51:07.28 ID:mcwn4SEI0
現在行われているリフレ政策が何をもたらし、その行く末が
どうなるのかを考えてみたいと思います。

■アメリカの金融緩和で起きたこと  ―   辻 元 BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/65177/

まず、アメリカ量的緩和がどのような影響を与えたのか、検証することで、日本でどのような
ことが起きるのか考えてみましょう。

ピュー・リサーチセンターのレポート:An Uneven Recovery, 2009-2011 A Rise in Wealth
for the Wealthy; Declines for the Lower 93%によると上位7%の裕福層の純資産は
今回の調査期間である2009年から2011年にかけて+28%上昇し、317万ドル
(ミーン値)になったのに対し、残りの93%は−4%の13.4万ドルと減少しました。
ピュー・リサーチセンターは「裕福層の場合、資産に占める株式などの金融資産の比率が
高い。これが資産が増えた理由だ」、としています。

このように、金融緩和は、金融資産を持つものを富ませ、格差を拡大します。その一方、
インフレーションにより、大部分の人たちの生活は圧迫されます。 なぜなら大部分の
労働者の賃金は、新興国との競争や機械との競争のために、インフレ率ほど上がらないからです。

実際、現在、アメリカの一握りの資産家を除いては、アメリカ国民の生活はかなり追い詰め
られています。 Not Prepared: 17 Signs That Most Americans Will Be Wiped Out By
The Coming Economic Collapseから抜粋すると、次のようなことが起きています
173(  `ハ´ ):2013/07/19(金) 05:51:11.31 ID:9U30KpCd0!
自民党が後ろ向きに参加突入するお
174名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:52:07.44 ID:+spKT7s+0
>>16
自動車関税をイリノイ州の議員や自動車工業会が押しこむのはほぼ間違いなしとされているので、
代わりに日本は何らかの譲歩が得られる。
175名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:52:54.77 ID:60pCq94qP
これは アメリカの圧力ではない

 多国籍企業

   ウォール害・経団連の

  日米 民族国家の植民地化計画 



>>134
いや アメリカの 圧力は ウソ

経団連のワイロが欲しくて 企業に 祖国を売ってTPPした挙句

アメリカのせいにしてるだけ!

>>142 脱退できなくされる ラチェット条項
176名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:53:01.33 ID:+ygSsI1/0
>>155
原発事故らせて参加表明したのにグダグタしてるから北朝鮮のミサイルまで飛んできたんだよ
ロシアや中国も戦闘機や船をウロウロさせてるし
逆らったらこいつらサメの餌にするよ
ってメッセージを汲み取れないやつは勘がにぶいんだな

まあ尖閣に関しては本当は日本なんかより米国に防衛利益があるんだけどさ
日本にしたらただのどうでもいい小さい島で
領土対立の扇動工作が沖縄まで拡大したらうざいからしぶしぶ防衛してるだけだけど
この島取られると米国沿岸に中国原潜が捕捉されずに直行出来るようになっちゃうから
北方領土にロシアが軍隊集めてるのも日本侵略以外にもどうとでも転用できるし
だからライバルのサメになまいきな子分を餌として与えるのは
最初気持ち良くても最終的には自分の肉を切り取るのと同じなんですね
福一爆破してTPP入れたって汚染するのは環太平洋地域全体だし
金と環境で環境取れないやつは洗脳された馬鹿
177名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:53:02.67 ID:mJFnmsqyO
★安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」。「契約の内容も知らせず、信用してね」は、詐欺師の手口。
 中身を知らないのに、どうして国民的議論ができようか。結果責任を取らされるのは、国民なのに。
 安倍首相「同盟国の米国とともにルールを作り、世界の繁栄の中で主役になるべきだ」。アメリカにそんなつもりはない
◆安倍首相、TPP交渉「信頼して」=自民北海道連は反発[時事通信 2013/03/]
 自民党は16日午後、党本部で全国幹事長会議を開いた。安倍晋三首相(党総裁)はあいさつで、環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加を表明したことについて
「同盟国の米国とともにルールを作り、世界の繁栄の中で主役になるべきだ」と意義を強調。
 その上で「『あのときの判断は間違ってなかった』と思ってもらえる交渉を展開していく。どうか私を信頼してもらいたい」と理解を求めた。

■日本が交渉参加を正式表明した場合でも、参加国と認められるまでの3カ月以上、政府は協定条文の素案や、これまでの交渉経過を閲覧できない
◆TPP協定素案 7月まで閲覧できず[2013年3月13日] http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013031302000103.html
 『環太平洋連携協定(TPP)をめぐり、日本が交渉参加を近く正式表明した場合でも、
参加国と認められるまでの三カ月以上、政府は協定条文の素案や、これまでの交渉経過を閲覧できないことが分かった』。
複数の交渉関係筋が十二日、明らかにした。
 オバマ米政権が「年内妥結」を目指し各国が交渉を進展させる中で、日本が交渉の詳細情報を得られるのは、最速でも三カ月以上たった七月ごろ。
正確な情報を得るのが遅れ、日本が不利な状況で交渉を迫られるのは確実で、貿易や投資、各国共通の規制のルール作りに日本側の主張を反映させる余地がますます限られてくる。
 交渉筋によると、正式に参加国と認められた段階で閲覧できるのは、各国がこれまでに協議して決めた協定の素案や、各国の提案、説明資料、交渉に関わるEメールなどで、数千ページにのぼる。
参加国以外には公表しない取り決めになっている。
178名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:53:22.00 ID:u5amM+L00
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
年 高 自    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ) 自 え
収 所 民    L_ /                /        ヽ  民  |
見 得 を    / '                '           i  !? マ
て 者 支    /                 /           く    ジ
言 だ 持    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
え け で   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
よ で き   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
   し る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   ょ の  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  頭    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  わ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   る     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   !   (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ     
179名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:53:26.53 ID:GA1Pom3f0
TPP不参加で
180名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:53:31.73 ID:Y+w8XEdkO
本気で国益が大切なら、不平等条約には加盟しなければいいのに。愛国者は冷ややかにポチ自民を見てるよw
181名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:53:36.28 ID:/jzTy5Am0
>>162 だから田舎の自民党支持者は…
182名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:53:59.88 ID:Qby+bvLE0
どうせいつもどおり日本だけ大損して終わりでしょ
183名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:54:50.12 ID:nVOu47Ys0
米や保険サービス、アメリカ産牛肉食いまくりんぐでいい事づくめなのに反対してるバカは何なの?ww
製造と小売の間でいらん会社ばっかあってどれだけ日本の消費者が高いもの売りつけられてきたかわからないのか
184(  `ハ´ ):2013/07/19(金) 05:55:09.24 ID:9U30KpCd0!
>>179
今の首相はそんな事を言うとお腹が痛くなる。
185名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:55:16.32 ID:mcwn4SEI0
・ 賃金は下がり続けるのに生活費は上がり続ける。 下位90%のアメリカ人の年間収入は
平均すると$31,244に過ぎない。

・ スモールビジネスは消滅しつつあり、アメリカの自営業者は労働者の僅か7%に過ぎない。

・76%のアメリカ人は給料ギリギリの生活をしている。

・27%のアメリカ人の貯蓄残高はゼロ。

・46%のアメリカ人の貯蓄残高は800ドル以下。

・6カ月間に相当する生活費の貯蓄があるアメリカ人は25%未満。

・1989年、米国人の返済負担率の平均は58%だったが、今日その数値は154%に大きく上昇している。

・1970年代、約2%のアメリカ人が政府からフードスタンプ(食料配給券)を受け取っていた。
そして今日、15%のアメリカ人がフードスタンプを受け取っている。

・投資として金、銀を保有する米国人は10%未満。
186名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:56:02.30 ID:q/Rban9i0


格差2.43倍、統一判断へ=衆院定数訴訟を大法廷回付―最高裁
 
1票の格差が最大2.43倍だった2012年12月の衆院選は

違憲として、二つの弁護士グループが選挙無効を求めた訴訟で、
最高裁第2小法廷(千葉勝美裁判長)は18日、審理を大法廷(裁判長・竹崎博允長官)
に回付することを決め、関係者に通知した。(時事通信)





前の選挙、やり直してください!!!!!!!!!!!!!
187名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:56:33.85 ID:mJFnmsqyO
★TPPで日本が得るものは何もない。ひとつの例外を除いて……。その例外こそがTPPの本質。全ては米国の言いなりになって安倍政権維持のため。安倍首相のメリットだけ
◆本当なのか安倍首相のTPP参加のメリット 聖域や国益など守れるハズなし[日刊ゲンダイ 2013/03/16]
●すべては安倍首相の政権維持のため
 元外交官で、あまたの国際交渉を経験してきた孫崎享氏は「TPPで日本は得るものは何もない。ひとつの例外を除いて……」と言った。
 その例外こそがTPPの本質だ。
「米国の言いなりになって、政権維持をしてもらうこと。それしかメリットはありません。つまり、安倍首相のためだけのTPPです」
 そうなのだ。それほど、この交渉は不可解、奇怪で、国民にはいいことがひとつもないのである。孫崎享氏が続ける。
「全体会議は7月で終わります。すでに条約は出来上がっているのも同然で、すぐにシャンシャンでおしまいになる。日本が聖域の交渉をできる余地はないのです。
日米首脳会談の合意文書には『すべてが交渉で決まる』かのような表現が出てきますが、これは『最初から聖域なし』と約束するわけではないという当たり前のことを言っただけ。
交渉の余地がないのは政府も知っているはずです。それなのに国民には何も知らせず、後発国には出る幕がない交渉に参加する。『これは白紙委任状と同じです』。
『そうまでしてなぜ、参加するのか。安倍首相のメリットしか思い当たりません』」
 だとすれば、今後の交渉の結末も見えてくるというものだ。これまでもウソをつき通してきたように、今後もウソとゴマカシで国民をけむに巻く。
 しかし、最終的には日本市場を丸ごと米国に手渡すわけだ。亡国政権の身勝手を断じて許してはいけない。
 http://gendai.net/articles/view/syakai/141496
188名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:56:44.83 ID:60pCq94qP
>>177
★安倍首相「どうか私を信頼してもらいたい」。「契約の内容も知らせず、信用してね」は、詐欺師の手口。

とらすとみーファシスト安倍ちゃん
189名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:57:05.23 ID:Nqh1Yd+00
>>162
中国がイナゴだとしたら
アメリカは知能を持ったイナゴだな
190名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:57:05.77 ID:EMBMDuQ00
不参加でいいと思うよ。

麻生が核武装ちらつかせれば、米国は何もいえなくなる。
191名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:57:12.01 ID:5qbpoSbp0
だから、アメリカの大企業から見れば、全部繋がってる、一直線な話なんだよ

規制緩和で、大企業がアメリカの市場を独占

1%の富める者と99%の奴隷だけになってしまった市場の旨みは小さい

そこで、中産階級と呼べる者がまだ残っている日本の市場で同じことをしたいというわけだよ

結果、日本で何が起こるか?
日本の中産階級が没落し、1%の富める者と99%の奴隷だけになってしまうわけだよ


アメリカとFTAを結んだ韓国、見てみ
サムスンの経営陣らが1%の富める者で、残りは99%の奴隷になりつつあるところだからww


ハイ、止め止め
TPPへの参加反対
192名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:58:40.17 ID:F9gN92TD0
さすが「友好国」wwwww
193名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:59:19.94 ID:+ygSsI1/0
かりに相手を個人的に信用していたとしてもその人に不可能なことは実現も無理だからな
194名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:59:29.00 ID:vvIj8Odr0
最善なのは、日米協調でこんな流れはもうやめようと逆提案することなんだけど、
流れを加速させることが善だと信じて疑わないので無理だろうな。
日米共倒れと言う面倒な事態になるのに。
195名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:59:57.28 ID:SNogWKgq0
文句ばかり行ってる農民はアメリカ行って米作ってくればいいだろ
196名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:00:12.96 ID:UaNSjMaQ0
やはりキャンベルの発言はTPPのためのリップサービスだったか
9条改正に現実味がなくなった今、TPP推進の議員をできるだけ落とすのが最善なのだろうか
新風と自民TPP反対議員にいれるか・・・
197名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:00:29.72 ID:4ydg98Tn0
>>60
それを参院選前の今夢醒めさせてどうすんだよw
後の方が
自民も アベも オバマも 得だろうがボケ
198名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:00:58.43 ID:Rr4IDqOW0
TPPは国と国の自由貿易協定じゃないからなぁ
特定利益集団の他国への要求なわけで当然こういう物言いになるわな
199名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:01:35.17 ID:iF172l6bO
>>75
どっちも反対だよ。だけど、日本人の生活を破壊するTPPなどアベノミクスにはもっと反対ってだけ。特にTPPなんて参加したらもう取り返しがつかない。安倍は一般庶民を奴隷にしたがってるとしか思えない。
それに比べたら、外国人参政権など相容れない政策あるけど、庶民の生活を重視する共産の方がいいってこと。
200名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:02:24.74 ID:NZD4tg/mP
戦後レジームからの脱却()がオバマを襲う()wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
201名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:02:43.23 ID:q/Rban9i0
TPP協定 >>> 日本の国内法。


つまり、マスゴミの放送法だって、官僚の既得権益だって
TPPの協定に抵触すれば 優先的にTPPの協定法案どおりに 国内法が 上書きされる。


更に 日本の裁判を通り越し 第三国で裁判を起こされた場合、完全に日本の国内法は無視され、
日本政府でも 日本人や日本企業を守ることさえできなくなる。


サルでもわかる TPP協定の常識!!!
202名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:03:08.86 ID:mJFnmsqyO
 TPPとは別にアメリカと、TPPより過激なEPA協議を約束。日本を米国に無条件で引き渡す、戦後レジームの完成!

★TPPは米韓FTAよりマシと言ったな、あれは嘘だ。自民党6条件は守るといったな、それも嘘だ
■TPPの事前協議の日米合意について、USTR(米国通商代表部)による報告が凄まじいです。
<全文仮訳>
◆TPPに関する日米事前協議の合意はミズーリ艦上降伏文書に等しいのでは? http://www.yamabiko2000.com/modules/wordpress/index.php?p=330
 『まず、米国の自動車関税の撤廃延期を巡る合意は、米韓FTA以上に米国に有利だとしています。日本は、韓国よりも譲歩しちゃったんですね』。
 また、日本は簡単な審査で外国車の販売を認める台数を年間5000台に増やすことになりました。『「自動車の数値目標は受け入れない」という、安倍総理が守ると約束した自民党の6条件の一つが、もう破られました』。
■では、自動車で米国に譲歩した代わりに、日本は何を得たのでしょう。
 農業の保護でしょうか。違いますね。日本が得たものは、TPP交渉参加です。『つまり、本交渉でもっと米国に獲られるために、自動車で譲歩したというわけです』。
 農業などを守りたければ、本交渉で頑張るしかありません。
 『しかし、USTRは、日本側が、現在の交渉参加国がすでに交渉した基準を受け入れると言明したとも報告しています』。交渉の余地は、ほとんどないのです。
■『しかも、それだけでは許してもらえませんでした。なんと、TPPとは別に、日米間で非関税障壁を協議する場が新たに設けられることとなったのです』。
 仮に日本がTPP交渉不参加となった、あるいは交渉で日本の主張を通せたという奇跡が起きても、米国は、別途、タイマンで日本に圧力をかけることができるのです。
 これはエグ過ぎますね。
■もっと恥ずかしい話もあります。
 麻生大臣は、かんぽ生命のがん保険など新規業務を当面、認可しないと表明しました。
 『しかし、この措置は、日本側が一方的に通告してきた話だとUSTRは報告しております』。
 つまり、協議とは無関係という扱いなので、日本側に見返りとして得るものはありません。『ただで米国にサービスしたのです』。
203名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:03:58.69 ID:mcwn4SEI0
関岡英之(ノンフィクション作家)×岩本沙弓(経済評論家) 『TPPと日米経済』
http://www.youtube.com/watch?v=L8RE9HoFwyg (30:30〜)

消費税は実は輸出企業に対する補助金であったという事実
204名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:04:29.49 ID:fXdz23Ak0
>>199
奴隷の俺はTPPさんかによって奴隷から解放されるかもしれないから
TPP大賛成
205名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:04:59.24 ID:/tazGD/FO
TPP推進わ日本人の総意!選挙結果見てるのか
206名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:05:11.17 ID:MtlbQ7ZO0
民主党は反対する資格ないで。
もともとアンタらが言い出したことやから
207エラ通信:2013/07/19(金) 06:05:20.54 ID:KOqoui430
うん。だから国防姿勢は評価するんだが、
竹中新自由主義に反対なんで、俺は今回、新風に投票する。

公明・共産・民主・社民・みんな・みどりの風 維新の橋下一派などは、国益・国民益と別な価値観で動くから、
やめたほうがいいよ。維新の石原派もTPP賛成にまわってるし。
208(  `ハ´ ):2013/07/19(金) 06:05:23.18 ID:9U30KpCd0!
1%の富める者と99%の奴隷の社会と
富の格差の少ない社会。

前者の方が寄り高い経済成長を叩き出すとしたらどーする?
これはイデオロギーや生存戦略の対立何だと思うよ。
209名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:05:26.17 ID:aDP7fWKs0
米国が交渉しないのなら、TPPは中止でいいよ。w
210名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:05:58.92 ID:+ygSsI1/0
>>189
アメリカは移民国家でトップも色んなとこから来てるからな
キッシンジャーもこのフローマンもたぶんユダヤ系だし
ブレジンスキーだって○○スキーって東欧やロシアの名前だし
ロックフェラーはロスチャにお金借りてるうえに資産管理はロスチャ系の団体がやってて
ロシアの今の上層部とは米ソ冷戦時代から裏で癒着していたし
211名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:05:59.46 ID:NZD4tg/mP
TPP=年次改革要望書2.0 ジャイアンリサイタルエディション
212名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:06:28.73 ID:YJqRyFEG0
日本が参加しないと話が進まないTPP
213名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:07:29.12 ID:9VBEcul50
日本人が明らかに貧乏になり、文化が破壊されるような兆候あったら反米になればいい。
左翼は反米になれる材料なんだからTPPに参加すればw
214名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:08:22.78 ID:aGNzic+20
        オイ!要望だってw
                                今更そんなの用意しても
 クスクス     ハ,,ハ  今更何言ってんだ?       知らないぞ! 
      ハ,,ハ ( ゚ω゚ )ハ,,ハ       ∫     | ̄ ̄|
  ハ,,ハ( ゚ω゚)つ.  (゚ω゚ ) ハ,,ハ    ∫  _☆☆☆___  _  ∧_,,∧
 ( ゚ω゚) ハ,,ハ) u-u'(っハ,,ハ(゚ω゚ )  ∫    ( ´⊇` ) / | |要| (・ω・`) これが日本の要望です
 | U ( ゚ω) ハ,,ハ (ω゚ )  とノ    ~━⊂ へ  ∩)/ .| |望|⊂⊂  ノ
  u-u'|  U(   .)lU  |u-u'      i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/   ̄  `u-u' 
      `u-u' |  U`u-u'          ̄ (_)|| ̄ ̄
バカじゃねーの .`u-u'    ホント間抜けだな
 
    [ TPP参加国(審議中)]
215(  `ハ´ ):2013/07/19(金) 06:08:42.36 ID:9U30KpCd0!
>>204
資本主義社会に産まれた人間らしい考え方に共感致します。
オラも資本主義社会で生きる以上、富の再分配は競争に寄って成すべきだと思う。
216名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:09:07.91 ID:+spKT7s+0
>>208
それはありえない。

加藤紘一や半藤一利は「一部の名家、一部の輸出企業のみが資本を持ち、国内消費は全廃された社会こそ清く効率的」
と主張したが、彼が消費税を推進すると、国内の技術改良が瞬く間に絶えた。

彼らの清貧武士道は、日本国内で科学も技術も顧みられない社会を作ろう、という主張だった。
217名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:09:34.89 ID:Gs/OjiCnO
蒸し返しは日本の得意技だけど、さすがにこれは無いだろ
218名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:09:49.94 ID:mJFnmsqyO
■農業国であるニュージーランドの国益は、アメリカ(日本ではなく)に農産物の例外を認めずにTPP交渉を妥結することです。
日本の交渉参加に関する事前協議で、農産物の「例外」を認めてしまうと、TPP交渉においてアメリカにも認めざるを得なくなります。
結果的に、ニュージーランドは日本の交渉参加に拒否姿勢を示しているわけです。
■とはいえ、日本政府はTPP交渉に参加しようとしています。そうなると、最終的にはどうなるか。
「日本のTPP交渉参加」
 と、「ニュージーランドが日本に譲歩させる」ことが「交換」されるタイプの交渉になってしまうわけです。
 先日のアメリカとの事前協議で明らかになった残酷な事実は、現在の日本政府が行っている交渉は「目的が非対称」になっていることです。
先方は、「日本に譲歩させること」が目的であるにも関わらず、こちらは、「日本をTPP交渉に参加させてもらうこと」が目的にならざるを得ません。
 こうなると、交渉力も何もあったものではないのです。
 本来は、日本は「相手国に譲歩させる代わりに、自国も譲歩する」交渉をするべきなのですが、現実には、「TPP交渉に参加させてもらう代わりに、自国が譲歩する」スタイルになってしまっています。
すなわち、事前協議の段階で、日本が得られるものは「無い」という話です。何しろ、先方は日本に譲歩させるのと引き換えに、「日本のTPP交渉参加を認める」だけでいいのです。
■さらに問題なのは、事前協議による合意事項は、例え日本がTPP交渉に参加しなくても「有効」になってしまうという点です。
日本がTPPに参加しようがしまいが、事前協議の合意は実質的な(名目的にも?)EPA、すなわち経済連携協定になってしまうのです。(まあ、国会の批准が必要という点はTPPと同じですが)
 アメリカ側としては、日本に各種の非関税障壁の撤廃(要は法律をアメリカ式に近づける)や投資の自由化を「並行協議」で押し付けることができれば、「あ、じゃあ、別にTPPに参加しなくてもいいよ」という話になってしまうわけです。
何しろ、当初の目的は達せられたことになりますので。
219名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:10:25.19 ID:MtlbQ7ZO0
TPPで困るのは国民に高い商品売りつけてた企業や農家と
外国人入ってきたくらいでリストラされるかもしれない無能か
就職できないかもと怯えてる低脳(努力してこなかった偏差値低い人たち)ぐらいでしょ
220名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:10:48.58 ID:+ygSsI1/0
>>194
米国内の国民対象の支配システムも強化され続けてるんだし
米国内で逆らった人もきっと
アドレス帳抜かれて電話やメール盗聴されてGPSで尾行されてなんかされるんだな
オバマのことも大統領就任前から監視してたんですよって退職したNSAのOBが証言してたし
221名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:11:40.31 ID:b9lWtpRf0
富の寡占化や中産階級の没落って古代ローマを内乱の1世紀に陥れた理由と一緒だからな
このまま自由貿易を推進していくと、22世紀あたりには地球帝国が出来ているかもしれない
222(  `ハ´ ):2013/07/19(金) 06:12:24.58 ID:9U30KpCd0!
>>216
1%の富める者と99%の奴隷の社会と言うのは
格差が固定する社会で有っては成らないよ。
循環は大切。故に大企業で有っても倒産させるべき倒産させるべき。
223名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:12:35.75 ID:5qbpoSbp0
>>208
その経済成長した分の利益がどこにいくかが問題だな

アメリカでは経済成長した分「以上」の利益が1%の富裕層にいったわけだが
当たり前だよな
だからこそ、中産階級が没落し、1%の富める者と99%の奴隷になったという話になってるんだから
224名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:15:49.49 ID:+EDK4L2bO
何この奴隷制度
225(  `ハ´ ):2013/07/19(金) 06:16:02.51 ID:9U30KpCd0!
>>223
>その経済成長した分の利益がどこにいくかが問題だな
なぜ問題に成るのかは考え方に寄る。
言い換えるなら
国家としての発展を優先させるか、国民の幸せを優先するかて問題でも有る。
226名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:16:18.64 ID:mJFnmsqyO
■TPP事前協議:米政府が発表した合意文書は日本政府発表の合意文書と大きく違う
◆TPP、危うい国益 日本、合意急ぎ米要求のむ 米国、「すべて関税ゼロ」狙う[朝日新聞 2013年04月13日]
■日本国内で関心が高い農産品の関税でも踏み込めなかった。合意文書では「二国間貿易上のセンシティビティー(重要項目)が存在する」とした2月の首脳会談の内容を追認。
 交渉関係者は「これからが本当の関ケ原だ」と意気込むが、『経済官庁幹部は「米国から取れるものなんて何もない。日本の姿勢を認めてもらうということだ」と開き直る』。
■譲歩を重ねて経済面のメリットがぼやけるなか、首相が前面に出すのは安全保障面のメリットだ。中国の台頭や北朝鮮情勢の緊迫などで、政権はTPPを日米同盟強化の柱に位置づける。
 首相は12日夕の関係閣僚会議で、こう強調した。
「同盟国の米国をはじめ、自由民主主義と法の支配といった普遍的価値を共有する国々とのルール作りであり、安全保障上の大きな意義がある」
■『米国の本音は、12日に米政府が発表した合意文書にあらわれている。日本政府が発表した合意文書と大きくちがう内容なのだ』。
 『自動車や保険などで日本が譲歩したことはくわしく書かれている。だが、日本の農産物に配慮することには一切触れていない』。
 通商代表部(USTR)のマランティス臨時代表は12日の電話会見で問われると、こう突き放した。
『「2月の日米首脳会談によると、日本は参加するならすべての項目を協議することが明確になっている」』
(中略)
 「日本はコメ輸出先として大切だ。すべての品目で関税をなくさなければならない」。3月に日本が交渉参加を表明すると、コメ農家でつくる全米ライス協会は真っ先に声明を出した。
 経済の低成長に悩むオバマ大統領は2月の「一般教書演説」にTPPという言葉を初めて入れ、こう約束した。「輸出を進め、雇用を増やす」。
 米政府関係者は「日本は例外を求めることができるが、きわめて限られるだろう」と言う。
■自民党は5品目を関税撤廃の例外にするよう求める。「コメ」「麦」「乳製品」「牛肉・豚肉」「砂糖やデンプンなどの甘味資源作物」だ。
227名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:16:19.43 ID:wVDXHlXD0
いよいよ牙をむいてきたな
228名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:16:45.48 ID:UZgniFzJ0
参加する必要なし
229名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:18:09.99 ID:wWJO7fmuO
質問
例外認めないというが、アメリカ車を守るために日本車への関税撤廃は認められなかったはずだが
あれは例外じゃないの?
230名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:18:44.45 ID:5qbpoSbp0
>>225
ああ、中国はそれでいいんじゃねーの
今だって似たようなもんだしな

俺は日本について話してて、クソムシ中国人については興味ないから好きに考えればいいんじゃねーのww
好きなだけ、中国で中国人を搾取して中国共産党を豊かにすればいいよ
クソムシ中国人らしいわww
231名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:18:50.04 ID:Sb12cCfy0
てか関税撤廃で物価が下がるなら歓迎だな
232名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:19:48.83 ID:PSSV1CqF0
結局99%の奴隷より分厚い中流の方が強い国になるよ。日本はかつてやれていたのに。
今度は国民自らそれを意識的に選ぶべきだな。
233名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:20:01.96 ID:Rr4IDqOW0
オバマはrising, thriving, middle classなんて言って必死で中産階級復興キャンペーンやってる
ミドルクラスこそアメリカの力とか言ってるけど現実はそうなってないからキャンペーンするわけで、
根が深いわな
234名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:20:31.07 ID:mJFnmsqyO
■TPPとは別にアメリカと、TPPより過激なEPA協議を約束。アメリカは日本を独り占め。日米EPAで、日本を米国に無条件で引き渡す、戦後レジームの完成!
◆TPP 日本7月にも交渉参加へ[NHK 2013/04/20] http://www3.nhk.or.jp/news/html/2013420/k10014062071000.html
 『カナダ政府は、20日午後、「カナダは日本との協議を成功のうちに終えることができた」とする声明を発表』。
 一方、アメリカとの間では、TPP交渉と同時に、自動車分野のほか、保険などの非関税措置9分野について、2国間の協議がスタートします。

■【日本なんてどうなったっていい?】カナダなど難色を示した国との事前協議の内容は、相手のある話なので明かせない
◆TPP交渉参加決定 立場不利 迫る期限[東京新聞 2013/04/21] http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013042102000120.html
 米国との事前協議では、米国が課す自動車関税の当面の維持を日本側が認める譲歩を強いられた上で十二日、米国に日本の参加が認められた。
 だが、その後、豪州やニュージーランド、カナダなどが農産物で関税撤廃の例外を設けないことなどを要求し、日本との間で交渉が続いていた。
 十九日にインドネシアで開かれた参加十一カ国によるTPP閣僚会合では、カナダが最後まで異論を唱え、日本の交渉参加の決定がずれ込んだ。『自動車関税の扱いなどをめぐり条件闘争が続いたとみられる』。
 帰国後、都内で記者団の取材に応じた甘利明TPP担当相は、
『カナダなど難色を示した国との間でどのような交渉や合意があったかについては「いろんなことはあったが相手のある話なので」として明らかにしなかった』。

■事前協議で挙げられた項目は、ほぼ全て、「貿易障壁報告書」に載っている。今後、TPP交渉と並行してこの二国間事前協議が進む。まさに米国による「罠」
http://uchidashoko.blogspot.jp/2013/04/tpp_21html
http://uchidashoko.blogspot.jp/2013/04/tpp.html
235名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:20:34.84 ID:LG45sKbO0
>>231
日本人の仕事は日雇労働すらなくなるけどね。
236名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:20:42.88 ID:xnkXQza60
支那 「日本に懸念が・・・」
アメ 「そこまでだ。日本は同盟国であり、友人だ!」
ネトウヨ 「さすが、オバマ!惚れるぅ〜」

ドイツ 「日本の円安は為替操作だ!他の国も迷惑している!」
ハゲFRB 「日本は為替操作していない」

オバマ 「いろいろと世話をしてやっているんだ。後は分かるだろ?シンゾー」
安倍 「もちろん、分かっておりますよ」ニヤニヤ
237名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:22:26.33 ID:+ygSsI1/0
日本も創価学会や統一教会に言ってフローマン集団ストーカーさせてこいよ
どうせこいつらは華僑や総連に浸蝕されてて米中そそのかして日本破壊する側にまわると思うけど
238名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:22:32.89 ID:gV3DmyGRO
筋書き通り
アベチャンにいっぱいクワサレタだけ
239名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:22:35.40 ID:NoyZc3lmO
参加遅らせるためになんかやってたの、民主党じゃなかったっけ。早く参加していればよかったのに。
またどこかの国の利益優先か。
240名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:22:48.15 ID:fXdz23Ak0
TPPで雇用の流動化が進んだら負け組みの俺がなりあがれる
最後のチャンス
241名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:23:48.33 ID:UaNSjMaQ0
皆保険と農産物は譲らなきゃいいんだよ 例外がないなら10年後に入ってもいっしょなんだから
242名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:24:01.35 ID:+spKT7s+0
韓国の人にとって、FRBの「日本の緩和は、緩和を縮小するFRBの代替物であり、不可侵である」との論は苦々しいのでしょう。
243名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:24:04.06 ID:VzyHp+LlO
大変だー(棒)リーマン諸君は地獄になるかもね。
244(  `ハ´ ):2013/07/19(金) 06:24:30.40 ID:9U30KpCd0!
>>230
だからこれはイデオロギーの対立何だって。

国家としての繁栄無くして、国民に繁栄無し。
格差の少ない社会と格差の大きい社会の何方が寄り多くの富を獲得出来るのか?
て話なんだお。
245名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:25:24.92 ID:q/Rban9i0
>>240

日本人のあなたより もっと優秀で 賃金の安い 外国人 、TPP参加国に 5万 と居ますから。
あなたは不要です!あしからず!
246名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:26:38.91 ID:4ydg98Tn0
>>219
国民のほとんどは無能か低脳だ
TPPでそいつらがすべて煙のように消えてくれれば話は別だけどな
247名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:27:14.93 ID:12NtpNzW0
TPP反対ならとにかく投票に行こう
電車の車窓から見えるのは 耕作放棄された荒地ばかりで 旅が
楽しいと思う?
248名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:27:29.69 ID:5qbpoSbp0
>>233
その中産階級復興キャンペーンをやってるオバマは、かってNAFTA、大企業の利益中心の政治に反対してたんだけどな

でも、TPPを推進だよw
よく言われるけど、TPPの内容はアメリカの連邦議員もほとんどの官僚も知りえないようになっていて、関与できるのはアメリカ大企業の一部幹部だけw
アメリカ大企業の利益を図るための政策だよ、TPPは
これは間違いない

アメリカの規制緩和と同じだなww
日本で何が起こるか、オソロシス
249名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:27:37.86 ID:WxR3jo7Y0
>>246
お前が消えろボケ
250名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:27:54.03 ID:0DJFywXT0
>「再交渉、蒸し返し認めぬ」

何を交渉するんだ。黙って云う通りにしろと云う事か。
251名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:28:58.03 ID:907GvxW80
アメリカ人「俺たちを優遇しろ。」
252名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:29:55.80 ID:fXdz23Ak0
>>245
すこし違う
雇用の流動化で解雇されるのは賃金の高い正社員だよ
俺みたいな非正規は関係ない
253名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:30:20.75 ID:mFnNERRk0
>>237
アメリカでも創価学会 統一教会はカルト指定され、今や集団ストーカーもできない、創価は国内でも 縮小してる

余談はさておき
今回の円安経済復活はアメリカの言うことを聞いて憲法改正 軍隊保持 NPT参加が条件
254名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:30:21.39 ID:zGsZMMQ90
こんなのアメ公有利になってるに決まってるんだから日本は参加する必要ねえよ
255名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:31:04.23 ID:4ydg98Tn0
>>249
怒るなよw
その無能や低脳をうまく働かせ食わせるのが国家だと言ってるんだ
256名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:31:15.33 ID:M0Zs9vi6P
USTRの言い分は解ったけど、
その他の各セクションがどういう主張をしてるのかが全然わからん。

これだけ注目されてるのに、なんか情報少なくない?
257名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:32:39.51 ID:FZ8fEjA60
>>252
もっと安い外人非正規雇えるのになんでわざわざ高い君雇うの?
能力は変わんないのに、慈善事業ちゃうよ?
258名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:34:01.22 ID:gCZ2uEfcP
>>240
そういや2ちゃんの情報強者wは、「中高年の首切って俺様を正社員にしる!」と主張する割には、
首切り法案とかワタミンとかには大反対なんだよなぁ。労働力の流動化そのものなのにw
259名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:34:14.03 ID:3wvUTSYr0
>>252
何時の時代でも割を食うのは下流からと相場が決まっている。
260名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:34:42.48 ID:h2LvfcCVO
だったら抜けたらいいよ。
261名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:34:52.58 ID:HUb8RDcU0
TPP入れなくても90%は輸入食品
入れたほうが関税がなくて安いかと思えば,消費税で3倍返し。
どっちにころんでも市民はまきあげられる。
262名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:35:11.26 ID:xnkXQza60
経済評論家・三橋がラジオで言っていた今後のTPPの簡単なスケジュール
・交渉期間は3日間
・これまでの交渉内容記録が初日に日本に渡される
・記録を読んで3日間は終わる

・交渉妥結
263名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:35:14.26 ID:XIPiuRBb0
内政干渉ですねわかります
264名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:35:33.39 ID:q/Rban9i0
>>252

アジアの失業率 みたことあります?

日本より失業率高いアジアの国 それも高学歴で 優秀な人 沢山いますよぉ!

なので 賃金の高い正社員だけでなく 低い人も いくらでも代替はきくってこと! 


日本人は 雇用の流動化でいくらでも 外国人に置き換る余地があるってこと。
265名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:35:53.36 ID:M0Zs9vi6P
>>252
まるで階級闘争の流れに持っていきたい共産党員みたいな台詞だなw

>>257
いくら自民でも、単純労働の外国人は認める予定ないじゃん?
266名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:36:22.95 ID:0bC14ti00
>再交渉も、蒸し返すことも日本に認めない

何様だよ。安部ポチのご主人様かw
267名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:36:28.94 ID:mJFnmsqyO
■日本に課されたTPP 3原則…「徹底的に自由化しろ」「既定条件を丸呑みしろ」「だらだら議論するな」
 日本政府は参加表明する1年前の2012年3月に内容を把握していた
◆TPP:「後発国は合意済み部分丸のみ」…3条件が判明[毎日新聞 2013/03/10] http://mainichi.jp/select/news/20130310k0000m020082000c.html
 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉に新たに参加する国に対し、(1)包括的で高いレベルの貿易自由化を約束する(2)合意済みの部分をそのまま受け入れ、議論を蒸し返さない(3)交渉の進展を遅らせない という条件が付いていることがわかった。
 3条件は、先行して交渉している米国、豪州、シンガポールなど9カ国が議論し、『日本政府は昨年3月に内容を把握していた』。

◆極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず[東京新聞 2013/03/08] http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
■TPPをめぐっては、九カ国は二〇一〇年までに交渉入り。
 九カ国は、一一年十一月に参加の意向を表明したカナダとメキシコ両国に対し、
すでに合意した条文は後発の参加国は原則として受け入れ、交渉を打ち切る終結権もなく、
再協議も要求できないなどの不利な条件を提示。
 『両国は受け入れ、念書(レター)も交わしたが、極秘扱いにしている』。
■『当時の野田政権は、この事実をカナダとメキシコの参加意向表明後に把握。
 著しく不利なため、両国政府に水面下で「こんな条件を受け入れるのか」と問い合わせたが、両国は受け入れを決めた』。
 両国の交渉参加が決まったのは昨年六月、実際の参加は同十月で、野田政権は昨年六月までには念書の存在を把握していた。
■『野田政権は両国の参加国入り後も、新たな後発国が九カ国の決めたルールを守る義務があるのかを探った。
両国と同様、後発国は再協議できないとの情報を得たが、事実関係を詰める前に十二月の衆院選で下野した』。
■先発組と後発組を分けるルールの有無に関し、安倍首相は七日の衆院予算委員会で「判然としない部分もある。参加表明していないから十分に情報が取れていない」と『否定しなかった』。
268名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:36:33.95 ID:7fYkJFj00
再交渉も、蒸し返しも、例外も、脱退も認めない。
奴隷化なら認める。
269名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:36:39.16 ID:Sb12cCfy0
>>257
その外人を教育したり生活の面倒見る労力を考えるとどうかと思うがな
結局日本人がやらない3K職くらいだろ。今と変わらんぞ
270名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:37:10.78 ID:5qbpoSbp0
いい点もあるんだよ、もちろん

大企業はめちゃくちゃ利益を上げ、その利益から開発費、研究費を出し、革新的な技術を実用化し、それを一気に世界に普及させることができる
99%の奴隷の人たちは、その革新的な技術による恩恵を得られるわけだな
貧しくなるけどww

「貧しくなったけど、便利になった」というのと、「そこそこ豊かだけど、不便」な生活のどちらを選ぶか?

「商店街がつぶれ貧しくなったけど、大型スーパー、アマゾンができて便利になった」というのと、「商店街の店でそこそこ生活できるほど稼いでいるけど、大型スーパーもアマゾンもなくて不便」な生活のどちらを選ぶか
271名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:37:55.60 ID:12NtpNzW0
>>33 禿同 君は若者? だったら嬉しいけど
こうゆう見識をを持っている若者がいることは 頼もしい
272名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:38:12.20 ID:OArbJSO50
>>254
日本はアメ様の為に参加する義務があるんだ(´・ω・`)
273名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:38:45.74 ID:wRx0+44CP
別に入りたくないんで、
邪魔すると悪いからこれにて失礼します。

でFAだろ
274名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:39:00.13 ID:b9lWtpRf0
調子こいた新自由主義者が、うっかり階級闘争の土台を作っちゃったから、
共産主義や社会主義はこれから別の形で活性化すると思うけどな

20世紀の蒸し返しは俺は嫌だよ…
275名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:39:00.74 ID:fXdz23Ak0
>>257
俺の賃金なんかよりも正社員の方が高い
実力主義になって俺の能力が低くて解雇されるのは納得する
ただ無能なのに正社員という特権で解雇されないのは納得できない
276名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:39:09.65 ID:0bC14ti00
TPP反対派の予想通りに物事が進んでいるな。推進派はそろそろ首つれ。
277名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:39:13.04 ID:cVzC1iWF0
そこを何とかするのが害務省。

   っって、無理か? 
278名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:40:14.44 ID:EldjP7kl0
自民党は保守の皮を被った売国政党か・・・・
なるほど、まじで納得した。
279名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:41:52.87 ID:0bC14ti00
次回は
低い交渉能力に加えて急かされて手も足も出ず「取り返しのつかない」大失敗で終わるの巻
280名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:43:15.86 ID:WxR3jo7Y0
>>274
なぜ嫌なのだ
俺は日本を共産主義にするつもりだぞ
資本主義の時代はいずれ終焉する
時代は変わるのだ
かつては王政が当たり前だったが、今はほとんどの国が民主政になっている
経済も同じでいずれはどこの国も共産主義になる
時代の趨勢だよ
281名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:44:29.21 ID:0bC14ti00
失敗しても次があるさ?いいえ。

不平等条約を結ばれた日本は戦争をするしかなかった。
そういうことだよ。
282名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:44:57.96 ID:makOF+J50
>>266
ビジネスなら当たり前の話だと思うが?
話が決まったところでしゃしゃり出てきて「俺も参加するからもう一度やり直せ」って言われたら「ふざけるな」って話になる
要は日本がテーブルに着くのが遅過ぎたんだから交渉できなくて当然

交渉できないならテーブルに着く必要も無いしそんなものに参加するだけ損をするんだから不参加が妥当だと思うけどな
283名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:45:28.00 ID:UaNSjMaQ0
TPP反対議員を当選させないと意味ないわけだがみどりとか社民とか当選するのか?
左翼は共産、右翼は自民じゃないと簡単に通っちゃうってことじゃないの?
284名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:46:27.54 ID:q/Rban9i0
自由貿易協定って
その域内での「取引コスト」を限りなく ゼロ にして、物やサービスの流通を促進させる
っていうのが 基本。

つまり、役所への手続き、人件費、法制度、日本独自の業界の取引慣習・・・
全てコストがかかり その分 取引コストが上昇し 流通に支障があると判断されれば
当然 撤廃される ってこと。

どんどん例外ばっかり認めていったら そもそも こんな域内自由貿易なんて 初めから不要。


日本の利益の源泉はほとんど 自動的に TPPに参加する他国に収奪されるのでしょう!
285名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:46:34.19 ID:kk7UiNS/P
これでTPP不参加に乗り切ったら安倍政権見直すわ

現実は不利益全て飲み込んで参加だろうけどなw
286名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:47:02.64 ID:YHjgXBznO
甘利が日本の国益守るとか言ってたから大丈夫(ニッコリ
287名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:47:27.94 ID:0bC14ti00
また同じように真珠湾攻撃したい奴はTPPを推進したらいい。
288名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:48:40.22 ID:aDP7fWKs0
メキシコは大国で、サッカーも日本より強いけど、国内の治安が悪化して、
警備会社を雇わないと、金持ちも安全でない。警備会社もヤクザがやってるとこ
もある。要するに貧困層がヤクザ化して、バラバラ死体(警察の上層部の人だったり
元市長だったり)が、道に曝されたり、恐ろしい状態になった。日本もそこまで
行くかは不明だが、貧困層は増えるだろう。子供は外では遊ばせられなくなるだろう。w
289名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:49:14.12 ID:E6+CQuQVO
まぁ日本をこんな状況に追い込んだのも菅直人なんだけどな
大して考えもなく場当たり的にTPP交渉参加とか口走りやがって
290名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:50:36.89 ID:vl+C8diZ0
コメ他5品目は守るよ。
ダメだったら蹴って帰ってくればいい。
291名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:51:42.76 ID:UaNSjMaQ0
国会で反対多数になることが重要 そうすると交渉が進まない
アメリカは皆保険と農産物を飲まないとならなくなる
ロシアやインドとの連携(FTAAP内の中韓以外の大国)が交渉の鍵になるとみた
292名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:52:53.45 ID:mJFnmsqyO
★米韓FTA発行から1年でわかったこと…『米韓FTAやTPPは、単なる安い商品の輸出入や関税の問題ではなく、《民主主義の本質》に関わる問題』
 因みに、米国はTPPの事前協議で「米韓FTAより厳しい条件」を日本に要求した。この事前協議の内容は、日本がTPPから離脱しても呑むことに。
 ▽地方自治体の条例までも制約
 ▽学校給食の地産地消ですら、地元農産物を優先的に使うことで米国農産物を排除してしまうため、廃止し、対象を有機農産物に変更。地域を限定するのではなく、品質を問うなら、米国産にも門戸を開く形になるから
 ▽米韓FTAを振り返ると、最初が一番大事だった。一度決まってしまうと、中身を変えるのは非常に難しい
◆米韓FTA発効1年の韓国<上>エコカー減税、給食の地産地消 米の要求で延期・変更[西日本新聞 2013/04/17] http://www.nishinippon.co.jp/feature/life_topics/article/18302

★両国におけるFTAの位置付けの違い《米韓FTAは現代の不平等条約》
 因みに、日米のTPP事前協議で、米国は米韓FTA以上の要求をして、日本はそれを呑んだ。
 韓国だけが一方的に、立法権・司法権・公共政策決定権を侵害される主権侵害の協定。影響は、国民全体の暮らしや国の形を変えるところにまで及ぶ。韓国が“毒素”を飲まされても、米国が飲むことはない。
 『韓国の場合、国際協定である米韓FTAは国内法の上位にある。このため、発効に当たって57の国内法を変更した。
 だが、米国は違う。上下院の合意で憲法上の条約と認めず「米韓FTA履行法」を別途に設定。その中で「米国の法律と合致しないFTAのあらゆる条項または適用は無効」と規定している』。
◆米韓FTA発効1年の韓国<中>57の法変更、米は国内法優位 「不平等条約」指摘も[西日本新聞 2013年04月24日] http://www.nishinippon.co.jp/feature/life_topics/article/18310
◆米韓FTAにある12種類ある毒素条項の一部
 ▽ラチェット条項…一度開放された水準は、どんな場合も戻させない条項
293名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:53:22.47 ID:+ygSsI1/0
>>253
暴対法出来てもヤクザが堂々とスポーツ業界や芸能界やマスコミや政界権力でのさばっているように
マフィアも同じく米欧その他でのさばっているし
それは規制カルトも一緒だよ
だから彼らは集団ストーカーも堂々とますます活発にやってます
各種規制法はしらみつぶしに全摘発する為に作られるのではなく
裏権力に逆らった汚れ役を処分するためのものだからな
294名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:53:49.68 ID:3ce7uGaz0
TPP交渉“新顔”日本の勝算は? オールジャパンで情報収集
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130718/fnc13071820550026-n1.htm
関税撤廃・削減を扱う「市場アクセス」などは前半で終了するため、
日本が合流するのは政府調達市場の開放や環境など5、6部会に限られる
日本交渉団は今会合で、最重要のコメ、麦、乳製品、牛・豚肉、砂糖など
甘味資源の農産品5分野を関税撤廃の例外とするよう主張する考え。
これが認められれば約9千品目の貿易品目のうち、6%以上が例外となる計算だ。
が、TPPが例外を認めるのは「2%程度」(政府関係者)と見込まれる。


日中韓FTA、30日から交渉会合 サービス分野開放焦点
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO57497780Z10C13A7EE8000/
日中韓3カ国は自由貿易協定(FTA)の次回交渉会合を中国・上海で
7月30日〜8月2日に開くことで最終調整に入った。
日本は環太平洋経済連携協定(TPP)と両にらみで交渉に臨み、中韓との経済協力を強化する。
295 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/19(金) 06:54:25.42 ID:LoLaFsJf0
参加蹴ったらアメさん撃ってきたりしてw
296名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:54:47.99 ID:KVwBr2580
未だに菅の責任をどうこう言ってるなんて
惨めすぎだろw
297名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:55:20.51 ID:9xcmTsmv0
これでやっと大手を振ってTPPから手を引けるよね
テーブルにも着こうとしないで参加辞退するといろいろうるさいからね
298名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:55:32.43 ID:nJJZuKf+0
国防の件もあるから、不平等条件で参加せざるを得ないだろうな。
見方を変えると、中国側につくぞって日本は強気にでれるけど。

だけど、それやると中国、日本、韓国、北朝鮮の悪の枢軸が定まって、
今回のネズミ講資本主義のババを引かされるだろうな。
299名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:56:23.74 ID:+ygSsI1/0
>>288
日本も関東連合が警備会社やったり探偵会社やったりしてんじゃん
ヤクザのOBとベッタベタなのに
300名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:56:35.28 ID:D1Mdp3jw0
>>1
ごく普通に当たり前な対応だろ
交渉の場なんだから可能なモノと不可能なモノをはっきり明言されたのだから。

「交渉の場に出ましょう、交渉の場に出ました、合わないので参加しません」でOK
日本にとって交渉の場に出た事が重要だったんだよ
301名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:56:44.75 ID:mJFnmsqyO
■週刊大衆「TPP参加で日本のAV女優消滅」
 日本人はアメリカ人より幼く見えるため、成人の日本のAV女優出演作も児童ポルノに見え、アメリカの倫理規定に抵触する可能性がある。となると、販売できなくなり、ひいてはAV女優消滅を招く。


■ディズニーの「ミッキーマウス」の使用料などで、米国が国外から得る収入は、年間約10兆円。保護期間を延ばすほど、知財の収益拡大につながる。
 日本はアニメやゲームなどの輸出に力を入れているが、著作権使用料収入は年1300億円程度。

 結局、アメリカの植民地化推進に協力する代わりに、自分とお仲間だけはアメリカ様のおこぼれに与ろうというのが、安倍・竹中路線。
■TPP本交渉ではなく日米2国間のTPP事前協議で、著作権保護70年に延長決定
◆著作権保護、70年に延長 日米TPP事前協議[日経 2013/07/09] http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS08046_Y3A700C1MM8000/
302名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:58:29.33 ID:4ydg98Tn0
まあ公約通り「脱退も辞せず」はあり得るわな
303名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:58:58.39 ID:GXZkjP6U0
TPPは不参加、移民政策・外国人留学生制度は取り消しでいい
「グローバル経済」に傾倒することなく
日本独自の文化・産業を推し進め、他国に売り込む方がまだマシ
304名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:59:33.61 ID:wj27cVVj0
そもそもブロック経済圏を作って共通のプロトコル作るメリットが解らない
つうか各国の事情が違いすぎて本当に話がまとまんのかよって感じだけど
305名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:59:36.74 ID:UaNSjMaQ0
>>298
いかに国内の護憲派が癌かってことだよね
306名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:59:40.15 ID:Nj3cwyMt0
安倍政権、次はTPP遂行へ=山本幸三・衆院議員
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95N06R20130624
「TPPをやり遂げることが安倍政権の次の課題。それが政権の推進力にもなるので、まとめるしかない。
参院選で圧勝すればできる。その中で、構造改革もしっかりできる」と述べた
307名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:00:12.90 ID:+ygSsI1/0
>>290
一度参加表明した国はもう足抜け出来ない決まりだって言ってたぞ
308名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:01:00.55 ID:NECeQr7MO
>>89
ネトウヨの定義がマジでわからん
309名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:01:38.82 ID:qDIbRva+O
>>46
所得税15パーアップ容認か…
310名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:01:43.04 ID:EBFfKA/u0
>>1
> 「(まとまった交渉文書の)再交渉も、蒸し返すことも日本に認めない」

 まあ、当初からの条件だからねぇ・・・・それが出来るだなんて誰の妄想だったのかしらん、ねえ、マスゴミさんたち
311名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:02:05.59 ID:N3VzVQsV0
MBA出の経産官僚が無理してるけど、無理なものは無理って、小学生でも解かりそうな話なんだが。
3日で読んで、理解して、政治判断出来るのかね?。
312名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:02:33.05 ID:+me5WYh10
読売じゃないソースってどこ? >1
313名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:03:02.21 ID:GXZkjP6U0
>>308
同じくわからん


TPPに批准した場合、TPP反対で当選した衆議院の自民党議員さんは全員辞職ですよね
314名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:03:04.09 ID:DmMskLZg0
>>306
誰コレ??
雑魚議員が勝手に安倍ちゃんの代弁し始めてるのはヤバいぞ
安倍ちゃんは本心では消費税あげたくないって思ってる
315名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:04:15.58 ID:0bC14ti00
安政の不平等条約から40年も交渉して勝ち取った関税自主権をあっさり捨てようとしている日本政府は知能ゼロとしかいいようがない。
316名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:04:21.43 ID:n+/Q6VdZ0
最初から分かりきっていること
売国は有罪
317(  `ハ´ ):2013/07/19(金) 07:04:23.63 ID:9U30KpCd0!
>>300
今の段階で全品目対象と言う概要が決まってるんだから
受け入れること前提に交渉参加するに決まってるだろ。

旅行プランの組立に参加して散々意見を言った後に
「やっぱり私は行かない」てのは究極の迷惑だろ。
318名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:04:24.95 ID:+ygSsI1/0
創価も統一も日本の為に動けないならもう政権いらないじゃん
売国屋以外の信者ももう辞めちゃえば?
319名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:05:07.88 ID:ZtOhIxyK0
てぴぴーはんたーい♪
320名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:05:14.87 ID:q/Rban9i0


アメリカの大手自動車メーカーが本社を構え 自動車産業を象徴する大都市として知られるアメリカ中西部のデトロイト市が、
18日、慢性的な財政難で資金繰りに行き詰まり 連邦破産法9条の適用を申請しました。
負債の規模は100億ドル(日本円 1兆円)を超え アメリカの自治体の破産としては史上最大

nhk


これで TPPで アメリカは 関税撤廃をめぐる対日要求を 声を荒げて
要求を激化、100倍返しで


日本 終了のお知らせ! 
321名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:05:14.73 ID:3wvUTSYr0
>>275
ちょっと病んでいるな・・・。
昔読んだ花神の和光同塵の件を思い出したわ。
322名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:05:37.51 ID:9CgTDVly0
NHKが広島の事件をトップに持ってくるのは、TPP交渉が最初からないことを隠すためか?
323名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:06:08.84 ID:lAUtv1350
ダメリカさんもこのタイミングで言ってこなくてもなw
明日アキバでネトサポさんのご機嫌とってるどころじゃ無いんじゃね?
324名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:06:13.92 ID:WxR3jo7Y0
安倍はアメリカの飼い犬
小泉と同じ
竹中平蔵もアメリカの犬
一皮向けば金儲けしか頭にない連中
325名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:06:32.06 ID:w/W4GX5/0
交渉の余地が無いようなので参加しませんでおk。
326名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:06:55.22 ID:K8VnQG/z0
まぁでも他に選べる政党ないですしwww
TPPに反対してる政党って共産以外はどこだっけ?
327名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:07:08.97 ID:a2dL9GZz0
自由、自由というが、権力からの自由なんて有り得ない。
政府というか国家権力が弱体化したら
その代わりに国際企業が「弱肉強食というルール」を押しつけるだけ。

全く自由じゃない。

117 名前:名無しさん@社会人 : 2012/04/16(月) 21:14:12.04
中国では資本主義は成熟しないでしょう?
中国では人気の商品が出ると、必ずまたたく間にコピー商品が市場に現れる。
そして極端な値下げ競争が始まり、売値が半額以下に下がって製造元が
次々につぶれる。
これが中国の市場であり、半年、一年とどんどん変わってしまう。
こんな国でボロ儲けする企業はあまりないでしょう。

118 名前:名無しさん@社会人 : 2012/04/16(月) 22:54:37.45
本来、自然状態の自由放任的市場とはそういうものだよ。
そこに国家が武力をもって介入するから知的所有権までもがご丁寧に保護されることになる。
328名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:07:45.77 ID:QhwLMFFw0
TPPって何? 経済圏セクト? 国家の余剰リソースをやりくりして世界貿易は成り立つのじゃ?
どこもかしこも同じものを膨大に作るからおかしくなっているので、、、 その調整の役割にTPPがなるのか?
互いに競争・搾取するような協定なら、やらんほうがええ!
329名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:07:53.55 ID:R/xXhsSi0
>>6
カリフォルニア米食べたことないだろ?
個人的な意見だが日本米よりうまいよ 全然安いし
330名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:08:20.63 ID:+ygSsI1/0
創価学会はちゃんとアメリカで集団ストーカーをしてあべちゃんにフローマンの弱みを報告するように
331名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:08:33.86 ID:lAUtv1350
>>314
今消費税上げればミンスにも責任かぶせられるし、今後3年は選挙しなくてすむんだし、見送るわけないっしょ
332名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:08:40.75 ID:0bC14ti00
東大出などのエリートがうじゃうじゃ居る日本政府の合計知能がゼロってのが笑っちゃうぜ。
333名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:08:58.24 ID:2y47uKGf0
日本は早急に核兵器を作るしかないって!
334名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:09:01.34 ID:R3Z6bSWZ0
これアメリカとしては当然の主張だな
むしろ参加した日本がおかしい
335名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:09:10.42 ID:SYN1Aj8M0
ブラック自民は自分や寄生虫さえ儲かるならは何でもやるね。
336名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:09:41.46 ID:UaNSjMaQ0
一国だけで自由貿易に逆らっても無駄 あとならず者の中国に主導権を与えない
わからないのは自由貿易世界の後、国家主体の経済政策や安全保障ってどうなっていくのか、主体性を持てるのかってことなんだよな
337名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:10:40.17 ID:NAifkjp00
893ですわ
338名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:11:20.31 ID:lKkA8d560
交渉参加が遅れたのが問題
339名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:11:44.06 ID:a2dL9GZz0
自由とか自己責任とか洗脳されすぎだろw

自由の本当の意味は「規律」だよ。

規律がないところには力による征服しかない。
それって結局、究極の不自由なんだぜ。
340名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:11:55.48 ID:R3Z6bSWZ0
そもそもTPPなんて、
日本が参加する前はアメリカもそんなに熱意もってなかったのに、
巨大市場の日本が参加すると聞いてから俄然張り切りだした経緯あるからな
341名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:12:02.37 ID:GGDetjKm0
>>1
???
日本は交渉してもだめなものならTPP不参加になるがいいのか?

アメリカが勝手にいっていても日本が参加しないとなると意味が無い。

これは交渉上の術であろう。言うとおりなら不参加となる日本。
342名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:12:08.68 ID:lAUtv1350
>>336
現状中国人や朝鮮人にこれだけやりたい放題されてるんじゃ、主体性なんて持てないと思う
343名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:12:12.21 ID:smkAi5jlP
>>1
東電が再稼働急いでるのも、やっぱ完全に日本の米所破壊して
全ての食料を輸入に頼らせるためなんですね!
わかります!
344名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:12:59.96 ID:qVkP15ZZ0
「認めぬ」って、アメリカの「主張」でしょ。
基本的に、交渉上ではアメリカと日本は対等なんだから、
これは「アメリカ側の主張」を明確にしただけで、「交渉」はこれから。
345名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:13:05.67 ID:7Ofoj5yh0
TPPなんか捨ててとっとと二国間交渉すすめろよ
346名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:13:48.91 ID:epkSArZq0
こんな所まで放射脳が…
347名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:13:51.46 ID:2y47uKGf0
こんなの戦争しかけにきてるのと同じじゃねえか

六ヶ所再処理工場を爆破すれば世界が終わるんだぜ

アメリカを道連れにしてやろうぜ!
348名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:13:57.23 ID:a2dL9GZz0
やりたいようにやったら自由?

いやいや、戦国時代に戻って腐敗するだけ。
悪貨は良貨を駆逐するんだぜ。
349名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:14:10.74 ID:WxR3jo7Y0
資本主義が効率的であるという幻想を捨てるべきだ
資本主義の本質はマルクスが解明した時代から変わっていない
常に格差を拡大させ、富めるものをますます富ませ、貧しいものをますます貧しくするのが資本主義だ
資本主義は多くの人にとって利益に合わない制度だ
今こそ資本主義の批判としての共産主義が、人々の間から復権し、力を獲得し、1%の人々が独占する富を99%の人々が分け合うべき時なのだ
350名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:14:27.23 ID:QhwLMFFw0
貿易・交易って二国間交渉が基本じゃないの? なんでスクラム組むのよ?
351名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:14:35.86 ID:+me5WYh10
[ワシントン 17日 ロイター] - 米国は17日、ハイテク製品や日用品の関税撤廃を目的とした貿易交渉の決裂について、
中国を批判した。フローマン米通商代表部(USTR)代表は「情報技術協定(ITA)の拡大交渉を停止せざるを得なくなったことについて、
非常に失望している」との声明を発表した。

[ワシントン 18日 ロイター] - フローマン米通商代表部(USTR)代表は18日の議会証言で、米企業に不利になる為替政策上の
慣行に関する議会の懸念を共有すると述べた。ただ交渉中の貿易協定のなかでこの問題に対処するとは確約しなかった。



このソース、ロイターにも無いんだけど、何処にあるの?
352名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:17:18.20 ID:RtxiCyiN0
>>203
阿部支持してTPP反対とか言ってる 偽装保守で 転向した奴かw

阿部内閣支持なんだろ?関岡とか三橋とかw
353名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:17:25.93 ID:0dV8U1Uw0
食品に関しては表示だけは死守してくれ
354名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:17:38.55 ID:pmChqL2U0
安倍は衆院選前に無条件でのTPP参加は認めない!聖域は絶対守るって言ってたよな。

つまり>>1になったことで日本は不参加になるわけだ。

民主党と違うなら嘘は言わんよな?
355名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:18:44.22 ID:epkSArZq0
資本主義の究極は個人の奴隷化
共産主義の究極は個人の家畜化
どっちに転んでも恐ろしい未来しかない
中間に人が住みやすい世界がある
累進課税の強化は必須だけどね
356名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:18:55.62 ID:Y5l6GxgCO
>>349
お前は、世界中で失敗し独裁政治と膨大な虐殺を生み出した共産主義って妄想をいいかげん捨てろよ革○w
357名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:19:52.87 ID:a2dL9GZz0
>>336

いやいや、主体性が保てたらそもそも自由じゃないだろw
国家や文化を解体して、国際企業が自由に動けるようにすることが真の目的だちゅうの。

本当に脳内お花畑の馬鹿だな。

自由貿易なんて最初から幻想だっちゅうに。
358名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:19:53.30 ID:nJJZuKf+0
>>353
遺伝子組み換え作物輸入の非関税障壁なので駄目です。
軽自動車の規格も非関税障壁なので廃止です。
皆保険制度も非関税障壁なので廃止です。
359名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:20:39.73 ID:NZD4tg/mP
デトロイト破産やとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:20:48.99 ID:j5g/UpV60
選挙のためなんだろうがそこはうまいこと言って交渉だけは参加参加しておくべきだった。
それから条件が折り合わなかったら抜ければいいんだから。
361名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:21:45.46 ID:QPDQBnfa0
日本は何を交渉するつもりなん?
362名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:22:32.63 ID:u6iZyIBt0
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130417-00010002-jisin-soci

・参加後はなんとアメリカ産の米が5キロ500円

・牛肉は価格にして3割減。豚肉は半額以下になり、鶏肉も10%程度は安くなりそうだ

・小麦も1キロ200円だったものが40円で手に入れることができるようになり、うどんやパンも、それに伴い安くなる

・「すき焼きは1人前400円程度に。牛丼も150円程度で作ることができるようになるでしょう」(食品流通関係者)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

こいつらのホラがどんだけ当たるか、記憶に留めておこうぜ
363名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:22:42.26 ID:0bC14ti00
>>361
賄賂の配分じゃねぇの?
364名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:24:32.62 ID:a2dL9GZz0
>>349

いやマルクスはアベコベに勘違いしていた。
真の富は確かにマネーではなく労働であったかもしれない。
物やサービスこそは真の富でマネーはその媒介物でしかないかもしれない。

それでも分け合うべきは「マネー」であって「真の富」ではないんだよ。
おれは政府が金融機関から通貨発行権を取り戻して
ベーシックインカムによる修正資本主義をするべきだと思うね。
365名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:24:41.89 ID:4ydg98Tn0
>>362
そりゃうれしくて泣けてくるな(棒)
366名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:24:54.29 ID:jvZqpElJO
安倍ちゃん政策の要である建設業界に影響ないTPPは大賛成

農業の連中はご愁傷様w
367名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:25:12.35 ID:QhwLMFFw0
>>359
とうとう、、、 チャプター9でどうなることやら。 州の都市はボロボロだもんな。
ニューヨーク間の中継地なんで、空から見ると痛々しい。
368名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:25:21.66 ID:s0c2iK9tO
>>354
公約を守らなくてもそのことでマスコミは叩かないし本当に自民は恵まれてるよな。
369名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:25:24.07 ID:X8E5boBh0
最近の対朝鮮、対支那では
いろいろと日本を助けてくれたからな
見返りとしてこれくらいは当然言って来るだろう

こういう交渉は日本人が最も不得手なものだからね
蒸し返す以前に参加の表明をした時点で
日本は相当な不利が働くだろうなと思ってた
370名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:25:40.65 ID:oK1eGhOm0
あれ?
2月の日米首脳会談で「あらかじめ全ての関税撤廃の約束を求められない」とする共同声明を発表したんじゃないの?
371名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:25:46.40 ID:cNv8Msn80
俺達の言いなりになれ by米国
俺達の物を黙って買え by日本
372名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:25:46.55 ID:fo1lQPz90
373名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:26:04.82 ID:pn0knwJo0
また良いように使われて損するだけ
374名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:26:11.10 ID:QPDQBnfa0
>>363 Oh...
375名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:26:17.43 ID:q/Rban9i0
>>362

遺伝子組み換え食物に
狂牛病検査も カットして・・・・・?!

だって こんな検査してたら 取引コストが上昇し 流通に、自由貿易圏での取引が阻害されるでしょ!?

当然 アメリカの検査のほうが 日本の検査体制より 低コストで 風通しがいい!


安全神話 壊滅的!
376名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:27:00.44 ID:gCZ2uEfcP
>>362
阿倍野ミクすを叩く理由が「円安でマヨネーズが高くなる」からだっけ?
物価が安くなるのに、自民党以外は何で反対するんだろうね?w
377名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:27:14.66 ID:E6+CQuQVO
自由ってな「自ら由とする」ってな自己責任みたいなもんだからな、保護が無くなると同意じゃんw

米国と貿易協定を考えてるEUも日本と似た感じで米国と揉めてるから
日本とEUで貿易協定を始めて、お互いに米国との交渉に使おうぜ
378名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:27:33.96 ID:qcG5cDxx0
これまとまらんだろうな
379名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:28:16.65 ID:0bC14ti00
国会は日本の恥部のくせに勝手に日本の運命を決めるなよ。
380名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:28:23.47 ID:nVOu47Ys0
>>372
日本で言えば豊田市が破産したようなもんか
381名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:28:25.82 ID:TrD1Ji4P0
逃亡すればいいだけの話だが
KO負けするのわかってて参加するのは火を見るより明らか
で、お米勝ち取っただけで勝ち誇って国民を騙すのだろう

米韓FTAの二の舞になることはすでに確定しとるわ
382名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:28:41.61 ID:7Rw5Vu9N0
おまえら売国自民売国自民言ってるけど
日本人は「アメリカ様が原爆落としてくれたおかげでソ連に北海道取られずにすんだ、ありがとう」ってレベルに躾けられてるから
アメリカ様に売られる分には文句言わない
383名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:29:02.91 ID:nLZgy+l4P
>>176
放射脳と同じレベルだな
384名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:29:34.61 ID:I9f0bULn0
”LINE” 
 テレビでいちいち流されるのは、LINEにとって、プラスかマイナスか?
385名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:29:41.79 ID:eiMYqpCr0
まとまらないかもしれないね。
日本は例外を求めますがそれを認めますかなんて馬鹿記者が聞いていたとしたらナンセンスだろw
そんな外交ありえないwww
間が抜けすぎているアホ過ぎwww
386名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:29:53.25 ID:idciTYgY0
>>9
二番目にデカい市場持ってるんだからあり
387名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:30:09.08 ID:eiMYqpCr0
なんだかねぇ。
388名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:30:54.15 ID:yqGYT8Na0
脳狂終了のだめ押しですね。
389名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:31:12.60 ID:e5dr7LOs0
TPP参加するぐらいなら、不参加で各国と個別に交渉しろよ…。
390名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:31:15.35 ID:c6E2koiv0
アメリカは焦りだしてきているよな日本の要求をいれたくないから
半分脅しのような事を言って居る然しそもその日本が参加しない
TPPなんか経済的小国ばかりの集団でアメリカにとって何のメリット
も無い協定だから日本は日本は考えさせて貰うと言って引き下がれ
ばいいだけ困るのはアメリカの方だろう
391名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:31:18.59 ID:wxpoOLNm0
甘利、安倍ふざけるなよ・・・
せめて腹切れよ、なんの国益にもならんが
392名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:31:26.10 ID:6/cPhOMi0
そもそも日本にそういう折衝能力ないから
393名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:31:29.90 ID:gCZ2uEfcP
>>384
インターネットを悪のすくつ扱いするマスコミですから、
ステマやノイズマーケティングでなければ、悪意以外ないと思います。
394名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:31:32.09 ID:TmtLn2380
去年のネトウヨ
「TPPは売国!賛成する奴は売国奴!推進する野田はやく辞めろ!」

政権交代

アベチャンあっさりTPP参入表明

166 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/06(水) 10:36:27.85 ID:b+4CH9yJ
オレは民主党政権下でのTPPは自殺行為だから反対だったけど、
自民党政権ならいいと思ってるよ
そういう人多いんじゃないのかな

今のネトウヨ
「TPP反対する奴は反日!中国の手先!売国奴!!」
395名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:31:48.95 ID:pKQtnCvq0
おまえらも初めは売国だって言ってたのに
なんか知らないうちに寝返ってるんだもん
呆れるわ
396名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:32:35.31 ID:XI1TDncZO
恐らく日本はアメリカのウィークポイントを責めるんでないかな
アメリカは全ての関税撤廃とかうたってはいるが実は日本では関税は掛からないがアメリカでは関税が掛かる場合があるなんてあるんだよね
例えば衣料品、電化製品の(中古品も含めて)個人輸入について
日本ではフリーだがアメリカでは関税が掛かる
他にも有名処ではトラックや工事車両の重機とかw電気部品とかw挙げればきりがないね
397名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:32:53.40 ID:pUqvpO0C0
>>394
まだ参入表明してないけど
398名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:33:01.02 ID:dnEf/F3E0
農産物の価格が安くなるって庶民にとっちゃすげー助かるな
それでいいから加入しろ
399名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:33:03.70 ID:kIEJyQP7O
>>366
TPPの政府調達で、地方の建設業は脂肪だよ。
外国または中央の王手に食われるからな。これは建設業だけじゃない。
公共事業もレントシーキングで無茶苦茶にされる←税金で一部の投資会社に利益を与える
400名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:33:32.03 ID:IDFDuyH70
>>1
(´・ω・`)ようするに日本が23日に正式参加した時点で自民の公約反故が確定ってことか。
401名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:33:50.48 ID:nJJZuKf+0
ハル・ノート的な何か
402名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:34:02.86 ID:64P+7ljIP
最初から日本に交渉なんてさせんわって言われてるし
それでも積極的に交渉なんて言ってるんだから言いなりになる気まんまんだね
403名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:34:29.37 ID:EILq/EQ4I!
じゃあ自動車、家電は今まで決まったルール変更なしで
404名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:34:46.65 ID:4+J8pow90
それでも蒸し返したらいいよ
日本が加入しないとTPPも意味ないんだろ
日本人は馬鹿正直すぎる
韓国大嫌いだけどあいつらくらい厚かましくやらないと駄目だよ
自国の利益のためになりふり構わずやって欲しいわ
405名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:34:50.49 ID:+ygSsI1/0
創価がストーカーしないようなので自分で検索してきた

>マイケル・フローマン
オバマとはハーバード大法律学校の学友

>米国経済再建チームの担当に選ばれた時、フローマンはシティグループの重役。

>オバマの選挙運動中、フローマンは20万ドルの政治献金をまとめた

>オバマをウォール街の大物に紹介したもの彼

>ボブ・ルービン(元GS副会長、クリントン政権下元財務長官)もその大物の一人。
>フローマンは当時のルービン財務長官の下で参謀長を務めた。
406名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:34:53.25 ID:jvZqpElJO
アベノミクスの要である建設業界にうまくいけば良影響をもたらし、
物価が安くなるんだから賛成するしかないわ
407名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:34:58.89 ID:vgV9e5frP
>>397
まだ抜けれるとか言ってるの
そもそも交渉さえしなくて良いよね
抜けられない、百害あって一利無しと言ってたのはネトウヨじゃんw
408名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:35:08.39 ID:wxpoOLNm0
23日か、選挙後じゃねえか
心根が腐った野郎だな
ホント汚い
409名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:35:29.18 ID:CoUkf87p0
自民はそれでも参加するでしょ。どんな内容だろうとも。

だから大事なのは、自民が政権を運営する間に、政権交代させられる野党を育てることだね。
そしてTPP脱退すべきと国民が判断した時には、選挙でその党を支持すればいい。

と言ったものの、かなーり難しいね。今の野党どもじゃ。
410名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:35:32.92 ID:RtxiCyiN0
>>372
GMが税金収めてない所為だからかな?
411名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:35:48.86 ID:pUqvpO0C0
>>407
参加したら抜けられないとは言ったかも知れんが、お前さんの言うようなことは言っていない
412名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:35:52.83 ID:QhwLMFFw0
家電、半導体亡き後の自動車や携帯電話や化学の産業軸が成り立たなくなりつつあるから経済団体が焦ってのTPP参加だろ?
降って湧いたように後発参加。 サムソンや新興国に追い詰められての参加表明なんて失敗するに決まってる。
基本経済再生ポリシーが無いんだから。 てか、良いようにいたぶられるだけ。
413名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:36:15.30 ID:nJJZuKf+0
>>406
建設業界にも外資参入。(^ω^)
414名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:36:19.26 ID:qVkP15ZZ0
>>398
日本の農家は失業し、治安が悪化。
日本から農村や田園の風景が消滅。心もすさむ。
食料を完全に外国に依存するようになり、値段は乱高下し、少々毒入りでも、文句は言えない。
ただし、値段だけは安い。
415名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:37:00.86 ID:nVOu47Ys0
>>409
仮に自民じゃなくどこが政権握ってようとTPP参加は強制参加なんだよwww
アメリカ様の意向だ
ゆーあんだすたんど?w
416名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:37:35.53 ID:6ZrZEAuu0
これがミンスの置き土産か
417名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:38:01.45 ID:jvZqpElJO
>>399
お、また馬鹿な事を言うやつがきたなw

日本の仕事なぞコスト高の欧米企業が取れるわけねーw
国が契約単価を欧米基準に合わせてくれるなら
日本企業が勝つに決まってるだろ。

「日本の公共事業を乗っ取りにくる」なんて馬鹿げた発想はまともな脳みそなら有り得ないという結論に至るはずだが
建設業界よく知らんのだろうねw
418名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:38:08.26 ID:c6E2koiv0
アメリカの本音は日本を何としてもTPP協定に参加させる事が狙い
何だからアメリカにも弱味が有る訳だよ、日本は泰然自若で騒がず
419名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:38:41.00 ID:30uYJ6py0
これは建前を述べただけ。アメはどうでもこうでも日本を巻き込んでTPPを早くスタート
させて対中国で優位に立ちたいというのが本音。
420名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:38:41.00 ID:q/Rban9i0
>>366

ゼネコン業界は だいじょうV って本当に思ってる?

建設業界って 労働集約型産業。
地元の労働者雇って その利益を地域で守り 更に 自民に献金って 集票システム。
それが 外国人労働者の流入で 日本人が外国人に置き換わり、・・・

外国人がその所得を当然 母国に送れば、ゼネコンの地元で使われる金も減り・・・


そのまま安定してゼネコンの地元の関連企業が 収益上げられる保証なんてない
421名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:39:12.82 ID:gCZ2uEfcP
>>413
何を今更。

>市場開放問題苦情処理推進会議第1回報告書(平成6年5月13日)
>4-(3) 政府調達に係る入札手続きの英語使用
422名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:39:29.70 ID:eNlP3g6H0
残念だけどTPPは不参加だな
同盟国で友人のアメリカごめんね(笑)
423名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:39:48.93 ID:5pdnYU9f0
日本だけ、例外を求めるなんぞ甘いんだよ アベw

どう説明すんだ?農家の人にw
コメは778%の関税で守られてる
日本のコメは旨いけど異様に高い、、、さぁ、どうするアベ
424名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:40:17.72 ID:Q4vfeGNH0
ネトウヨこの落とし前どうつけてくれるんだよ
切腹しろ
425名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:40:27.38 ID:a2dL9GZz0
大大大大問題だな。
絶対に反対。


山田正彦 元農水大臣・参議院選挙出馬表明 および 苫米地英人「反TPP本」出版発表会見
http://www.youtube.com/watch?v=snf6frawm7k&feature=youtu.be
426名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:40:32.73 ID:CoUkf87p0
>>415
どこの政党でも強制参加なんだっていう推し方することにネトサポは決めたのか?
427名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:40:37.52 ID:HGNJfCCi0
ネトウヨ連呼厨がパヤオを盾にしたネトウヨ連呼とジャップ連呼に必死すぎる件

2013/7/19(金)2時の書き込み 4回 3時 25回 4時 15回 5時 26回 6時 27回
7時 7回
【話題】スタジオジブリ、宮崎駿「憲法を変え るなどもってのほか」など大反響の小冊子『熱 風』の特集「憲法改正」の原稿を緊急配信★2
463 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/19(金) 02:51:52.43 ID:rkNfYCgU0 ツール・ド・フランスで観戦マナー最悪の ジャップが選手を妨害 全世界に恥を晒す
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374169440/

日本国旗を持って観戦するジャップが沿道に飛 び出してはしゃぐ
→選手のハンドルに国旗を引っ掛ける
→バランスを崩しかけた選手にキレられる

http://i.imgur.com/w1KC4Rs.jpg http://i.imgur.com/0CAFtfg.jpg http://i.imgur.com/Rlxcgyd.jpg
http://i.imgur.com/QgX7Ykn.jpg http://i.imgur.com/9FNHAcu.jpg http://i.imgur.com/ooI2cCc.jpg http://i.imgur.com/P8ZUYSu.jpg

※ちなみにこのシーンは総合優勝ほぼ確定の選 手が絡んだ特に大切な場面だったため
世界中で何度もスローでリプレイされました

【話題】スタジオジブリ、宮崎駿「憲法を変え るなどもってのほか」など大反響の小冊子『熱 風』の特集「憲法改正」の原稿を緊急配信★3
262 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/19(金) 05:12:12.23 ID:rkNfYCgU0 ベルリン国際映画祭金熊賞(アニメーション作 品としては史上初) アカデミー賞長編アニメーション部門作品賞
ヴェネツィア国際映画祭栄誉金獅子賞 アメリカ映画界最高の名誉とされるアカデミー 賞の選考委員(辞退)
日本国内の映画興行成績第1位(2013年現在も 『千と千尋の神隠し』(1位・304億円)・『ハ ウルの動く城』(2位・196億円)・『もののけ 姫』(3位・193億円)と、トップの座を維持し ている)
vs
ネトウヨ 無職

>>255 君見る目無いねもののけ姫はレイアウトの空間 なくなってるし所々の背動も糞だから

http://hissi.org/read.php/newsplus/20130719/cmtOZllDZ1Uw.html
428名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:40:43.94 ID:RtxiCyiN0
【政治】米国フロマン通商代表、TPP「日本参加でも遅れなく」、「自動車などの分野の市場開放で一定の進展があったという」認識を示す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374186071/

14 名無しさん@13周年 sage New! 2013/07/19(金) 07:38:49.37 ID:gIMP3KXBP
安倍・麻生は 電力の自由化、水道の民営化にも言及してるな
これもTPPがらみか

日本のライフラインを外資に売り渡す!売り渡す!売り渡す!
429名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:40:50.41 ID:FQsUG7bZ0
国家を背景に熟成した市場に資本力による不平等を導入する条約
であるなら、健全な資本主義の維持のためには参加するべきではない。
主導するアメリカに我田引水の意図が見えたら絶対に成立しない。
430名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:41:33.59 ID:gCZ2uEfcP
>>423
ちゃんと小沢さんが土台作ってくれましたけどw

>民主党政権公約「農業の戸別所得補償制度導入と日米FTAの締結を ...
blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/ca0f242f4c65677c424e712c45ed0907‎
2011/11/10 - 民主党がマニフェスト(政権公約)の目玉としていた農業の
戸別所得補償制度の導入と、日米FTA(自由貿易協定)の締結をセットで実現
すべきだ、というのが小沢元代表の持論であった。WTO(世界貿易機関)の
ドーハ・ラウンド(多角的通商 ...
431名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:41:59.11 ID:epkSArZq0
誰が政権を取っても、共産党社民党以外ならTPP参加を強要されるって事だろう
反対運動を国中で繰り返すしかないな
地元の地方議員さんたちに話をして圧力をかけて貰え
432名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:42:12.34 ID:t48bIcD60
アメリカの犬になりますか?
中国の犬になりますか?
433名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:42:21.99 ID:HGNJfCCi0
ネトウヨ連呼厨さんはどうして恥ずかしさのあまり死んでないの?

【政治】民主党、300議席超の見通し - NHK
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251632431/
77 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/08/30(日) 20:42:53 ID:zVNyFZsL0
<ネトウヨの法則>
第一法則 = ネトウヨに愛された者は破滅する(自民党)
第二法則 = ネトウヨに嫌われた者は躍進する(民主党)

95 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/08/30(日) 20:43:11 ID:C4jWpeUN0
ネトウヨ君
まさかまだ恥晒してんの?

218 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/08/30(日) 20:45:04 ID:Fydo9C7N0
ネトウヨの予想は外れる
これ豆知識な

453 名前:名無しさん@十周年 [sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:47:25 ID:vTm33Z7xO
ネトウヨの予想はいつも逆、逆をいってる
ネトウヨが悪い世の中になるって言ってるんだから、きっといい世の中になるんだろう

792 名前:名無しさん@十周年 [sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:50:45 ID:hpVBJfAH0
大増税になるとか大嘘つきのネトウヨがいるなwwww
嘘をついてまで売国自民党を応援する理由てなんだろうね?
民主党で日本の未来は明るくなったのにな!
434名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:42:28.71 ID:DGDM3e0T0
こいつら日本を舐めすぎ。
435名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:42:30.62 ID:GyGqxxJ20
民主は3年間何してたんだ
436名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:42:34.84 ID:qz4vHMnri
ホント、何で参加するのさ?
437名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:43:06.07 ID:jvZqpElJO
>>413
また 馬鹿が来たw

外資が日本の耐震等の建築水準維持できると思ってんのかあ?
只でさえ外資で日本製造のシンドラーエレベータ(日本エレベーター)でも
安落札してるから事故・故障しまくりでボロクソに叩かれているんだろ。
質の低下がどれだけ後のクレームになるかを甘く見すぎ。
移民が現場監督やって日本の耐震基準に合わせられるかあ?
巨額なクレームリスク背負ってまで日本の安案件出来る訳ねーだろ。アホ。

建設業界もっと勉強しとけ馬鹿w

とにかく建設業界は安泰
農業はご愁傷様w

アベノミクスのために犠牲になっとくれw
438名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:43:28.07 ID:fvpkQdEL0
これってボクシングの階級排除みたいなもんだろ?

無茶苦茶だわ
439名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:43:29.67 ID:wxpoOLNm0
オザワガーでごまかされるかよってーの
小沢先生の意向に逆らえないのかよ安倍はw
440名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:43:45.86 ID:jT/YpYo70
>>431
自民党が単独政権を取れば交渉できるだけの力を持てるよ
ねじれたままだと内から撃たれて何もできなくなる
441名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:44:19.09 ID:6XXS83ie0
日本がTPPに加入すると、
日本国内から工場が消える。
経営者は賃金の高い日本人を雇う必要がなくなり、
TPP加盟国のうち、もっとも賃金の安い国で工場を建てて、そこから輸入することで膨大な利益を得る。
一方、海外から値段の安い食料品が大量に入ってくるので、消費者は大歓迎だろう。
そのほか、日本独自の軽自動車は規格が廃止になる。日本独自の国民皆保険も廃止になる。
日本政府持分100%のゆうちょ、かんぽ生命も潰れる。
全てが価格の競争社会となり、企業が競争に勝つために、
賃金が高い、役に立たない日本人労働者は次第に働き口を失っていく。
ジェネリック薬品が消える。
442名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:44:31.07 ID:yPEUOl7a0
戸別保障はバラマキだってさんざんいってたのに
こういうときだけ小沢のせいにするんだw

TPPは売国だって自民の議員も言ってたはずなんだけどねえ
443名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:44:38.20 ID:N+BYn5iu0
>>423
>日本のコメは旨いけど異様に高い

南魚沼産コシヒカリ、5kg4000円。
これ一ヶ月の米代だけどどこが高いの???
10kg食うほどの大食漢でも8000円だけど。
ディズニーチケット1日5800円と比べても破格の安さだが。
更にやすい国産米なんて10kg2500円くらいである。
この米が高いなんて言ってる暇があったら働いたほうが早いんじゃないかね?
444名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:44:49.09 ID:wEaBobzD0
\(^。^)/農家おわた
日本にメリットあるのかこれw
445名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:44:54.82 ID:a2dL9GZz0
>>437

馬鹿はお前だ。

その建築水準を米国に合わせないとダメっていわれる。
法律より上位なんだよ。
446名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:44:58.49 ID:oS1Hn51TO
テーブルひっくり返して帰ってこいよ
447名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:45:21.80 ID:+ygSsI1/0
これは汚職

>ボブ・ルービン(元GS副会長、クリントン政権下元財務長官)
>フローマンは当時のルービン財務長官の下で参謀長
>クリントン政権後、ルービンはシティグループの上級顧問となり、フローマンもついて行った。

>フローマンはオバマ経済再建チームに就任後もシティバンクに勤めたまま
>その後2ヶ月間、シティグループと兼務
>シティグループ自体の運命を決める立場にある経済再建チームのメンバーをリクルート

>真っ先に参加させたのがジェイミー・ルービン。ほかならぬボブ・ルービンの息子
>ボブ・ルービン当人はまだシティグループで年収1500万ドルを稼ぎ中

>2008年11月23日、シティバンクの救済発表。
>ルービン自ら起こしたCDO大損失を、納税者に負担させる
>既にタープ(不良資産救済)プログラムから受けたばかりの現金250億ドル
>その上、シティグループは現金200億ドルを受ける。
>シティの不良資産保証額として納税者から集めた公的資金2770億ドルを充てると発表
>その多くがルービンが進めてきたCDO債権
>シティの重役再編成なし。報酬制限も多少つけただけ。

>今世紀最大の談合・工作取引

>NY連銀総裁ともあろうティモシー・ガイトナーが、この談合に関わっている
>シティ救済発表の数時間後、こんどはガイトナー自身が時期オバマ政権下・財務長官に任命
>シティの重役を兼務する経済再建チームメンバー、マイケル・フローマンが、
>シティ救済の談合にそれまで加担したきたガイトナーNY連銀総裁を、オバマ政権の財務長官に雇った

>シティ救済発表から約1ヶ月後の2009年1月、シティはフローマンに225万ドルのボーナスを払った。
448名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:46:12.08 ID:DcP8n6VRP
農家の中にはTPP賛成派もいる
449名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:46:27.21 ID:+sX0L0FS0
ジタミ> 農家も廃業してワタミで24時間365日死ぬまで働け(ニヤリ
450名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:46:31.43 ID:QhwLMFFw0
日本の狙いは自動車だろ? 今までのアメリカ市場シェアを失いたくないだけ。
日本に自動車依存していたデトロイトのような都市が頻出するののを恐れている。
451名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:46:34.18 ID:j0nKcivg0
聖域の可能性を自民党は言っていたが最初から農作物の関税なんか無理じゃねーかw
やっぱり嘘ばかりだな 結局相手の言いなりになっただけ 
アメリカの自動車保護もやめさせろ
452名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:46:44.05 ID:epkSArZq0
>>440
それは希望的観測だなあ
1月に予定されてた日米首脳会談が、2月にずれ込んだ
これが全てだろう
453名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:46:46.12 ID:G+/w7ULz0
★の所が特に言いたいポイント。

元外務省国際情報局長孫崎享氏ニコニコつぶやき抜粋13年4月20日
米国製薬会社大手イーライリリー社、米加自由貿易協定に含まれるISD条項でカナダ政府を訴えた。
同社の特許を無効としたカナダ法廷の判決に1億ドルの賠償を請求した。
http://ch.nicovideo.jp/magosaki/blomaga

★今でもカルテル提訴とかトヨタとかも訴えられまくり、金を取られまくり★でないか。
ISD条項 は訴訟大国アメリカの悪い面へ★土俵に日本を引き込み金をもぎ取る仕組み。
日本がもしTPPに参加しても日本企業は★報復が怖くてISD条項での提訴とか出来ない。
ISD条項での提訴は★米系多国籍企業の為にあると思わないのか?

TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の巨額賠償獲得、提訴で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、貧富の差で医療・命の格差拡大、
郵政解体買収簡保廃止、JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。
決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。
公共事業に外国企業を参加させなければならない。低賃金の 移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
移民が増えて、日本人の職場を奪われ 賃金が低下する。 遺伝子組み換え食品、狂牛病等の 危険な食品も拒否できない

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない★TPPの交渉参加の段階でアメリカがカナダ・メキシコ・シンガポールと結託して極めて不利な事を飲まされている陰謀だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
要求丸呑み、農産物関税権確約取らず。
http://oogushi.ldblog.jp/archives/2013-04.html#20130412

サルでもわかるTPP http://project99.jp/?page_id=75
自民の安倍は裏切り★制裁必要、日本維新・みんなの党はTPP賛成で★偽物、民主内には野田・前原の売国一派がいる。
生活の党とその友党だけが反TPP、反消費税増税、反原発、平和憲法保持の本物。
★マスコミはNHKも含めハゲタカに買収されている。
454名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:47:01.27 ID:BE3A8Mky0
安倍首相、左翼のポスター発見しました!
http://p.twipple.jp/31cNH







wwwwwwwwwwwww
455名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:47:57.70 ID:NhAUGjlg0
これ、ダメだろ
不平等条約過ぎる・・・
456名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:48:04.45 ID:jvZqpElJO
>>445
馬鹿は二度言わんとわからんか?
国が契約単価を欧米基準に合わせてくれるなら
日本企業が勝つに決まってる

重ねて言うがもっと業界勉強しろw
457名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:48:14.48 ID:c6E2koiv0
まあ、鍔迫り合いの先兵線だな
コレからイロイロと駆け引きが始まる
458名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:48:26.08 ID:E0RrNk1TP
「日本の農業を守るといったな あれは嘘だ
459名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:48:44.20 ID:bwGsSSvlP
2年前に交渉参加限界点みたいな事言ってなかった?
いつになったら発車するバスなの?w
460名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:48:56.91 ID:pPuEEoxc0
TPPスレに常置してる懸念材料を全て陰謀論で片付けるカスは
これどう言い訳するんだろうな?
461名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:48:58.41 ID:mcwn4SEI0
クーデター   ―  Paul Craig Roberts(元経済政策担当財務次官補、ウオール・ストリート・ジャーナル元共同編集者)
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/post-3c6c.html

7月12日、スノーデンは、モスクワ空港で世界中の人権団体と会った。アメリカ政府による違法な権力の行使により、
亡命を認めた中南米三国のいずれかに旅することを妨害されていると彼は述べた。それゆえ、スノーデンは、ロシアのプーチン大統領の条件を受け入れ、
ロシアへの亡命を要請したと述べた。

のんきなアメリカ人や、過去を知らない若者達には、これの意味するところがわからない。私が職業生活をしていた頃には、
真実を語る人々を迫害するのはソビエト・ロシアで、アメリカは彼らの亡命を認め、保護しようとしていた。
現在は、真実を語る人々を迫害するのがアメリカ政府で、彼らを保護するのが、ロシアなのだ。

今回、アメリカ国民は、スノーデンは国賊だというアメリカ政府の?には騙されていない。
世論調査では、大多数のアメリカ人が、スノーデンを内部告発者と見ていることが分かっている。
スノーデンの暴露で打撃を受けたのは、アメリカではない。民主主義、憲法とアメリカ人に対するクーデターをなし遂げた、
アメリカ政府内の犯罪人達が打撃を受けるのだ。スノーデンの頭皮を要求しているのは、アメリカ人ではなく、権力を掌握している犯罪人達だ。
462名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:49:59.32 ID:vTqbGBqa0
これで参加したらほんまもんのアホやで。
463名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:49:59.53 ID:Noh3lsIN0
参加しない口実できたじゃん
いつ参加やめるの?今でしょ!
464名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:50:33.32 ID:aXeioZkU0
.

日本のコメ農家を壊滅させた歴史に残る政治家・安倍晋三
日本のコメ農家を壊滅させた歴史に残る政治家・安倍晋三
日本のコメ農家を壊滅させた歴史に残る政治家・安倍晋三
日本のコメ農家を壊滅させた歴史に残る政治家・安倍晋三
日本のコメ農家を壊滅させた歴史に残る政治家・安倍晋三
日本のコメ農家を壊滅させた歴史に残る政治家・安倍晋三
日本のコメ農家を壊滅させた歴史に残る政治家・安倍晋三
日本のコメ農家を壊滅させた歴史に残る政治家・安倍晋三
日本のコメ農家を壊滅させた歴史に残る政治家・安倍晋三
日本のコメ農家を壊滅させた歴史に残る政治家・安倍晋三
日本のコメ農家を壊滅させた歴史に残る政治家・安倍晋三
日本のコメ農家を壊滅させた歴史に残る政治家・安倍晋三
日本のコメ農家を壊滅させた歴史に残る政治家・安倍晋三
日本のコメ農家を壊滅させた歴史に残る政治家・安倍晋三
日本のコメ農家を壊滅させた歴史に残る政治家・安倍晋三


.
465名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:51:00.38 ID:a2dL9GZz0
>>456
お前、本当に脳なしだなw
日本の建築業界に国際競争力なんてないよ。

海外で紐付き援助がらみの案件以外で利益出してる建築会社なんてない。
ぼろ負けだよ。
466名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:51:11.44 ID:94MUW8oFO
やっぱ自民駄目だ
共産しかないわ
467名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:51:21.75 ID:y3LwljQ20
こんなの散々指摘されてわかりきってたことだろ
なんで政治家や官僚は騙されたふりをしたがるんだろ
468名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:51:32.87 ID:5pdnYU9f0
>>443
オマエの胃袋と比較してんのか?
世界のコメの価格と比較してみなよw
469名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:51:41.38 ID:yzZiSeSrO
TPP正式参加したら日本は本当の終わりだろうね。
他国からどんどん蝕まれるよ
470名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:52:33.39 ID:q/Rban9i0
>>456

100歩譲って ゼネコン業界がそんなに美味しい業界なら
アメリカのゼネコンだって 日本に子会社作って 入札に参加させろっていってくるはず。
アメリカのゼネコンは 日本人より賃金の安い外国人労働者 大量に雇って 超合理的に経営してくる。

受注そのものをアメリカなどの外国企業に収奪されて 日本の地元の弱小ゼネコンが勝てるとでも思うの?

脳内お花畑杉!!!
471名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:52:54.20 ID:+ygSsI1/0
>ルービンはクリントン政権下の財務長官として2大法案通過の原動力を果たした。

>1)Glass-Steagall Act(銀行・証券の業務分離を定めた1933年の法令)、
>2)デリバティブの規制撤廃。

>これらを成し遂げてからシティに顧問として天下り。
>その後8年間に渡り、2009年1月9日に辞職するまでシティはルービンに現金・株と合わせて1億2600万ドルを払った。

>事後だとアメリカではわいろと言わないようだ。
472名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:52:59.86 ID:74zXsC4H0
それでもキャンベルのリップサービスで大喜びのバカウヨw
473名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:53:05.08 ID:qVkP15ZZ0
資本主義→市場を求めて世界へ→植民地主義・帝国主義→世界戦争へ

という歴史の流れを生み出してきた「原動力」は、いまだに生き続けているんだよ。
前回は、いちおう「国家」が主体だったが、今回は「多国籍企業」が主体という違いはあるが、本質は同じ。

「世界に攻めだせ!さもなくば他のやつに攻め滅ぼされるぞ!」って心理で、昔は戦争に突っ走った。
今は、国を抱きかかえた「グローバル企業」様が、国民を道連れにTPPに突っ走ってる。
474名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:53:13.63 ID:DcP8n6VRP
>>466
共産だけは無い
475名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:53:29.58 ID:Mz3CKFok0
日本は、中国の交渉術に学ぶべきだな


「まだ、なにひとつ同意してない!」って突然言い出して
交渉相手のメンツを潰し譲歩させろ
476名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:53:53.08 ID:HilJmH+D0
なら不参加で
477おんなは家畜:2013/07/19(金) 07:53:54.94 ID:Gz4hNazs0
日本はダメリカの嫌がる交渉すればいい。
何も農産物だけでないからTPPは。法律や人や資金の移動。まさにキチガイ左翼の「地球市民」のバカ思想に基づいてる。
失敗したEUと同じ。

 ダメリカの嫌がる交渉
・特許の国際標準化〜ダメリカのサブマリン特許は一切認めないようにする。
・単位の国際標準化〜MKSA系単位系に統一。ポンド、ヤード、マイルは一切認めない。メートル、Kgに統一させる。単位の不統一は貿易障壁になってると主張すればいい。
・銃規制〜銃は軍隊と警察だけが持ち、一般市民は持たないようにする。日本も昔廃刀した。在米留学生や観光客の安全が銃で脅かされる、と主張すればいい。
・畜産規制〜すべての牛の全頭検査。肉骨粉の適切な処分。遺伝子組み換え作物の規制。

これでダメリカをつるし上げろ!何も日本がやり込められる必要はない。
478名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:53:57.79 ID:tOyQ5V9D0
日本の自動車の関税はそのままでも、農産品の除外は認めないってかwww

どこが強い農家のためになるんだよwww
何やっても勝てっこないだろwww
479名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:53:59.24 ID:epkSArZq0
コミュニストは嫌い
480名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:53:59.69 ID:mcwn4SEI0
すばらしい新暗黒郷 ― Chris Hedges(ネーション・インスティテュート上級研究員)
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/2011-7cb2.html

未来の暗黒郷の二大構想と言えば、ジョージ・オーウェルの『1984年』とオルダス・ハクスリーの『すばらしい新世界』だ。
大企業による全体主義への我々の転落を見つめていた人々の間の論争は、どちらが正しいかということだった。
我々は、オーウェルが書いているように、粗野で暴力的な支配方式を用いる圧政的な監視・治安国家によって支配されているのだろうか?
それとも我々は、ハクスリーが想像したように、娯楽と見世物に酔い、技術のとりこになり、浪費に魅せられて、
我々自身が抑圧されるのを受け入れるのだろうか? 結局、オーウェルも、ハクスリーも正しかったのだ。
ハクスリーは我々の隷属化の第一段階を見ていた。オーウェルは第二段階を見ていたのだ。

ハクスリーが予見したように、肉体的な喜び、安物の大量生産商品、無限の掛売り、政治芝居や娯楽に、魅せられ、
操作されて、大企業支配の国家によって、我々はじわじわと無力化されつつある。我々が楽しまされている間に、
略奪的な大企業権力を抑制していた規制は撤廃され、かつて我々を守ってくれた法律は書き換えられ、
我々は貧窮化した。貸付限度額は枯渇しつつあり、労働者階級にとって良い仕事は永遠に消え去り、
大量生産される商品には手が届かず、我々は『すばらしい新世界』から『1984年』へと移動させられていることに気づいている。
巨額の赤字や果てしない戦争や、大企業の背任行為によって機能を損なわれた国家は、破産に向かって滑り落ちつつある。
ハクスリーの触覚映画や、オージー・ポージー(乱交最高)や遠心バンブル・パピー・ゲームから、ビッグ・ブラザーが引き継ぐ時が来たのだ。
我々は、嘘と幻想で巧妙に操作される社会から、あからさまに支配される社会へと移動しつつあるのだ。
481名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:54:00.90 ID:nVOu47Ys0
>>423
セブンイレブンで売ってるセブンの米 5kg1980円だけど?
めちゃくちゃ安いだろ?
482名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:54:04.46 ID:vLp/7iXR0
安くたって、
口に合わない米は食べないよ

農薬まみれや、薬品まみれの水で育てた米も論外だ。

外食産業は産地偽装して使うんだろうけど
483名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:54:07.30 ID:a2dL9GZz0
なんで公共事業と談合でぬくぬくと優遇された
建築業界が優秀だと信じ込んでるんだろうなw

海外で家を建てるコストと日本のコスト比べれば一発で分かる。

耐震?非関税障壁だ、撤廃しろで終わり。
484名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:54:09.14 ID:jT/YpYo70
>>466
コミンテルン日本支部さんチーッス!
485名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:54:39.71 ID:PpZ9Al6A0
>事前には、いかなる例外も認めていない。
この発言を聞いて、後から認めてくれると思う奴も世の中にはいる。
ネズミ講やマルチに引っ掛かるバカの事だけど、自民党はどうかな?
486名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:55:22.31 ID:E0RrNk1TP
もう民主のほうがマシだった事実を認めろよネトウヨw
487名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:55:29.95 ID:jT/YpYo70
>>482
一時期、タイ米が入ってきたけど大不評だったしな。
今はデフレだからしかたなく勝ってしまうやつもあるだろうが、
日本人が裕福さを取り戻せば自然淘汰される。
だからデフレ脱却を訴える自民党以外に選択権はない
488名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:55:51.50 ID:gCZ2uEfcP
>>470
だからさぁ、官庁調達の外資参入なんぞ何年も前からだろうが。今更何を言ってんだw
489名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:55:56.20 ID:IDFDuyH70
(´・ω・`)ねずみ講方式なのにアメリカの後のに加入して儲かるわけないがな。
490名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:56:06.15 ID:G+/w7ULz0
★の所が特に言いたいポイント。

元外務省国際情報局長孫崎享氏ニコニコつぶやき抜粋13年7月14日
TPPはISD条項で国家主権が侵される。
(NAFTAのISD条項)メキシコでは産業物廃棄施設から汚染が始まり、これを停止させたら1700万ドルの賠償金をメキシコ政府が求められている。
カナダは新薬の臨床実験数が少ないとして、特許を与えず、カナダの最高裁判所もその措置は妥当としたら、1億ドルの訴訟を受けている。
もはや国会の法律や最高裁判決が一番重要ではない。
http://ch.nicovideo.jp/magosaki/blomaga/ar288301
★今でもカルテル提訴とかトヨタとかも訴えられまくり、★金を取られまく。
ISD条項 は訴訟大国アメリカの悪い面へ★土俵に日本を引き込み金をもぎ取る仕組み。
日本がもしTPPに参加しても★日本企業は報復が怖くてISD条項での提訴とか出来ない。
ISD条項での提訴は★米系多国籍企業の略奪装置

TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の巨額賠償獲得、提訴で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、貧富の差で医療・命の格差拡大、
郵政解体買収簡保廃止、JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。
決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。
公共事業に外国企業を参加させなければならない。低賃金の 移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
移民が増えて、日本人の職場を奪われ 賃金が低下する。 遺伝子組み換え食品、狂牛病等の 危険な食品も拒否できない

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない★TPPの交渉参加の段階でアメリカがカナダ・メキシコ・シンガポールと結託して極めて不利な事を飲まされている陰謀だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
要求丸呑み、農産物関税権確約取らず。
http://oogushi.ldblog.jp/archives/2013-04.html#20130412

サルでもわかるTPP http://project99.jp/?page_id=75
自民の安倍は裏切り★制裁必要、日本維新・みんなの党はTPP賛成で★偽物、民主内には野田・前原の売国一派がいる。
生活の党とその友党だけが反TPP、反消費税増税、反原発、平和憲法保持の本物。
★マスコミはNHKも含めハゲタカに買収されている。
491名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:56:38.23 ID:HilJmH+D0
23日に参加か不参加か決めるの?
492名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:56:45.26 ID:cK+HuOd80
TPP交渉に参加したけど、交渉の結果、交渉に参加できないってなっただけだろう。
493名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:56:47.99 ID:I6FukMHN0
アメリカ産秋田こまち10s 800円

食べさせろ
494名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:56:52.32 ID:5lHCLsJj0
>>483
>耐震?非関税障壁だ、撤廃しろで終わり
アメの米が安くても売れなかった理由がそのまま家に繋がるだけの話だと思うぞw
東北の震災はまだ記憶に新しいからな。逆にあのまま何も起きなきゃ、それも通ったと思うが
495名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:57:08.60 ID:j0nKcivg0
関税撤廃したら税収が減るぞ その穴埋めはどうするの?
農業の保護費用も膨らむぞ アメリカは農業の保護費用が減るから市場開放を
せまってきてるだけなのに 参加してどうするんだ?
食料とエネルギーの外国依存度が今より上がったら本当に自立できなくなるぞ
経済以前の問題
国家戦略がないのか 農業保護は国家戦略なんだが素人政治家が多すぎる
496名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:57:12.36 ID:81w1mIHD0
>>485
自民の場合は、どんな不利な条件でも参加するという結論があって、
参加するためにならどんな嘘にでも騙される積りなんじゃないの?
497名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:57:21.67 ID:aXeioZkU0
>>482
放射能汚染の不安のある米は平気で食ってるんですね
498名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:57:29.14 ID:+4aNSRiu0
無条件降伏? ハルノート?
499名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:57:35.86 ID:08hnjcQg0
>>5
中国「日本を米中で半分にしないか?」
米国「日本は米国のもの!お前にあげない!」

ってことだろ
500名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:57:44.00 ID:pPuEEoxc0
>>474
メインは無理だがカウンターとしてはこれ以外無い。
提示される政策その他について与党が自民しかないのと同じ様な理由。
501名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:58:23.97 ID:Iu4U5AyE0!
テレビではどういう風潮なの?
参加した方がいいって?
502名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:58:28.72 ID:94MUW8oFO
>>437
自動車業界ならまずはじめに軽自動車という規格そのもの消せって言ってたの知らない馬鹿が
安泰とか言わないほうがいい
503名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:58:44.26 ID:lJmYRq0IO
じゃあ不参加でいいね
504名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:58:56.01 ID:jT/YpYo70
>>500
前世紀に一億人以上の死者を出した共産主義の残滓さんチーッス!
505名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:59:50.36 ID:/R3K2JML0
じゃあ締結しない
506名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:00:09.62 ID:DcP8n6VRP
>>495
関税が撤廃されて安くなった分が売れて逆に税収が上がる
保障が無いと生き残れない農業なんてもはや無いほうが良い
エネルギーは原発を動かすしかない
化石燃料と違い核燃料は一年以上燃え備蓄も数年単位
507名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:00:30.32 ID:HilJmH+D0
皆で請願活動してTPP諦めさせようず
508名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:00:33.47 ID:2t9MpMaD0
そりゃ、あらかた決まりかけている話を、遅刻してきたヤツがひっくり返すなんて、認められんだろ。
ずーっと前から、早く来て交渉に加われ、って呼びかけられていたのに、グズってなかなか来なかった
日本の側の落ち度だわな。
509名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:01:16.12 ID:sYcz0ugFO
交渉決裂ならば不参加

これは自民党が衆院選挙で掲げていたマニフェストだったはずだ!
俺は安倍政権を支持しているが、過度な新自由主義を標榜するなら次の投票先は新風になるな。
510名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:01:16.33 ID:20HnP6S80
>>456
採算度外視で安く落札して地元の業者を潰す。その後はやりたい放題。
どの業界でも良くあることだよ。
511名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:01:23.39 ID:t48bIcD60
しかし参院選後っていうのがきついなww
参院選前なら交渉の結果で支持不支持決められるのに
これじゃ賭けみたいなもんじゃねーかw
512名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:01:33.10 ID:2y47uKGf0
>>486
あんまり臭わないウンコ・・・・・自民党

プンプン臭うウンコ・・・・・・・民主党
513名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:01:35.32 ID:a2dL9GZz0
>>494
日本は自国の建築業守るためにいろんな無駄な基準作って建材だって輸入させないとかあるし。
まあユニット式の格安頑丈住宅作られるだけだ。

繰り返すが海外に進出してるゼネコンは国際競争力なくて惨敗してる。
514名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:01:50.30 ID:pPuEEoxc0
>>504
与党とおもねる方向性が近い政党は野党として機能しない。
自民含めて売国政党しか居ないので、売国の方向性が真逆な分
お互い相手の問題点をしがらみ無く追求できる。
515名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:01:52.12 ID:RO0y71Q/0
最近アメリカさんがお優しいのはこの為
516名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:01:53.01 ID:6zxAKETL0
>>508
じゃあ、不参加でいいだろ。
517名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:01:56.03 ID:wMRQPCQt0
23日になってやっと膨大な枚数の書類で交渉内容が日本政府に渡されるわけだが
それを1日で読んで対策練って残り一日で凄い交渉するんだよね
んで、その内容は国民には秘密。開示を受けた議員の良心によってのみリークがあるか無いかだ
518名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:03:21.51 ID:2t9MpMaD0
>>510
それこそ、アメリカさんのよくやる「ダンピング禁止法」の出番だろ。
519名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:03:58.93 ID:WxR3jo7Y0
アベノミクスなんかに期待を持っているのがまだいたのか
安倍がやろうとしていることはデフレにつながる
インフレ目標も達成できないだろう
このままTPP参加や新自由主義政策を続ければ、完全に日本は資本が支配する無法地帯になる

それにしてもいつも正しい政策を出しているのは共産党だな
共産党が一番賢い有能な政党だからな
左翼はとにかく頭がいい、アインシュタインも左翼だった
520名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:04:39.30 ID:QPDQBnfa0
>>517 YesかNoか、先に決めておかないと返事できない仕事量だな。
521名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:05:13.52 ID:gCZ2uEfcP
>>519
>デフレにつながる
あなたはデフレ容認派?
でなければデフレ脱出法を教えてください。
522名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:05:54.56 ID:RyQFg4XN0
カリフォルニアの米は水田で育てないんだって聞いたけど本当か?
523名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:06:01.18 ID:DcP8n6VRP
>>519
ソ連が崩壊すると同時に
共産主義も崩壊した
524名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:06:32.00 ID:a2dL9GZz0
>>518
おいおい、いい加減にしろ。

そのアメリカの法律だって攻撃対象。
だからアメリカ国内でさえ反対者が多数いる。

この問題の本質は、国際企業が国家を解体することが目的ってところなんだぞ。
米国も日本も無くなる。国家や文化が根こぎにされるんだって。
525名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:06:43.26 ID:E7MwPxPyP
>>482
品種が同じなら味も変わらないと思うし、米以外の穀類はほとんど外国産じゃないの。
安全じゃないから百均は利用しない、という人はそう多くないはず。
526名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:06:44.55 ID:jT/YpYo70
>>523
……はずなのに、中共や日本共産党は理想の形を変えて単なる独裁者たらんとしている
527名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:06:44.90 ID:AbFox+Nz0
なにより国民皆保険が崩れるのが見物ですwwww
貧乏人は死ねw死ねw
528名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:06:45.80 ID:TVcTtoMA0
だったら参加やめちゃえばいいのに
529名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:06:50.08 ID:I6FukMHN0
白米選択の自由 アハハン 
530名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:06:50.49 ID:94MUW8oFO
>>487
そんな論拠でTPP参加後に日本企業にアドバンテージがあるとか考えてるなら真性のキチガイ
タイ米を輸入したのはジャポニカ米が無くなったから品種の違うものを余儀なくされた

今回は外人が企業立ち上げてジャポニカ米を作ることが可能

論点がおかしい
ミスリードさそって都合が悪いのをはぐらかそうとしてるだけだろお前
531名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:06:57.24 ID:rnfCnPzXO
これと引き換えに在日処分の許可が下りたか…
532名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:07:00.04 ID:FSUdXfPt0
この島国は1954年以降表向きは独立主権国家らしいが、実質は1945年以降、米国という
覇権国家の委任統治下だ。TPPなんてのは言うも愚か、軍事外交全て委任統治下であることから
話が始まる。ネトウヨが愛して止まない隣人のチョンとぼちぼちよ。
533名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:07:35.50 ID:NhAUGjlg0
>>501
具体的な交渉の内容は非公開
明らかになってるのは↓のような完全な不平等条約

■ISD条項
米国企業が日本の政策変更により損害を被った場合に
米国がコントロールする国際投資紛争仲裁センターに提訴できる
この条項は日本にだけ適用

■ラチェット条項
条件を一旦合意したら、その条件は変更できない

■NVC条項
米国が日本で期待した利益を得られない場合に、
日本が違反していなくても米国政府が日本を提訴できる

■スナップバック条項
米国の判断で協定を放棄できる

■最恵国待遇
他の国と米国よりよい条件を結んだ場合、
米国にもその条件が適用される
534名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:08:46.99 ID:1SKeqpuQ0
経団連のせいで一次産業が消えて行く
535名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:08:53.48 ID:eKwM1Ovi0
条約内容見てから参加でも遅くはないのに
536名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:09:35.27 ID:q/Rban9i0
日本のゼネコンなんて 全然 日本の法制度に守られている 保護業界そのもの。


日本の入札基準や その表記方法。
建築基準法だって 日本の風土や基準そのものが アメリカと違い細かい。
それだって レッキとした 参入障壁。

都市計画法に、・・・・全てが日本仕様で、総体として参入障壁になっている。


すべてTPPで ゼネコン業界への参入障壁と見なされれば 撤廃は必然。

こんな細かい規則 日本だけ。
537名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:10:01.81 ID:WxR3jo7Y0
>>521
賃上げだよ
労働力の価値が低い状態のままでは物価は上がらない
労働者の購買力が低ければ商品の価格は抑えざるを得ない
また商品の価格を抑える競争圧力がかかることが、さらに労働力の価値の低下を誘引する
賃上げをすれば逆のことが起きて、物価は上昇する
少なくとも賃上げはデフレ脱却のための必要条件だ
538名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:10:12.08 ID:vTqbGBqa0
これ、世が世なら戦争もんやで。
539名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:10:28.88 ID:NhAUGjlg0
>>535
条約の内容は参加を決めてからしか教えて貰えないw
参加を決めたら離脱できない
それプラス↓

■ISD条項
米国企業が日本の政策変更により損害を被った場合に
米国がコントロールする国際投資紛争仲裁センターに提訴できる
この条項は日本にだけ適用

■ラチェット条項
条件を一旦合意したら、その条件は変更できない

■NVC条項
米国が日本で期待した利益を得られない場合に、
日本が違反していなくても米国政府が日本を提訴できる

■スナップバック条項
米国の判断で協定を放棄できる

■最恵国待遇
他の国と米国よりよい条件を結んだ場合、
米国にもその条件が適用される
540名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:11:29.19 ID:4+J8pow90
貧乏人にならないようにお金貯めておかないとね
将来医者にも行けなくなるから
それ以前にじじばばが抵抗して医療補助とかできそうだけど
541名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:11:30.61 ID:2t9MpMaD0
>>516
それができるような構造ではないだろ。
作ったものは買ってもらわんならん、一次産品は売ってもらわんならん。
貿易上、最恵国待遇をしてもらう前提でようやく日本の側が成り立ってる。

自由貿易協定の締結された外側で、「従前どおりで」なんて通用しない。
TPP不参加は、最恵国待遇でなくなることを意味するでよ、売らない買わないを
突きつけられるよ。
542名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:11:34.38 ID:muDHyfIH0
近所の養豚豪奢は廃業して、敷地をメガソーラーにしているよ
年内に養豚は完全廃業、メガソーラーも来年には全て完成するらしい。
543名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:11:52.63 ID:nJJZuKf+0
>>533
>■スナップバック条項
>米国の判断で協定を放棄できる

日本は放棄できないが、
米国は放棄できるって、さすがアメリカさんだね!

つまり、入り口で日本にも配慮した内容を結んでも、
あとでいかようにもできるってことだね。
544名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:12:18.30 ID:94MUW8oFO
これでも自民支持してる奴は真性の売国奴
545名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:12:20.42 ID:2y47uKGf0
>>519

共産党の政策なんて粛正しかないだろ
546名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:12:22.14 ID:Q/umiWUm0
交渉以前にルール作りに参加しろ
他人が勝手に作ったパッケージに参加するとかアホだ
547名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:12:27.97 ID:UXA1kSZX0
25日までで日本が交渉入りするのは23日の午後から。
そして初日は他の参加国がどういう交渉をしたのかの
翻訳作業に努めて、実質交渉できるのは1日半だけだっけ。
548名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:12:46.88 ID:1JYeiM/g0
別にいいよ。内容がクソだったら参加やめればいいだけ
549名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:13:03.99 ID:cMyo4UduP
参院選も終わった後で、衆参両院過半数
\(^o^)/オワタ
550名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:13:36.60 ID:+ygSsI1/0
>財務長官のガイトナーは、クリントン政権時代にルービンの下で働いていた。
>ガイトナーの「カウンセラー」はルイス・アレグザンダー
>元シティのチーフエコノミスト
>2007年に、住宅バブルは大したことでないと彼は助言した

>他にルービンの下で国家経済会議で働いていたトップ「カウンセラー」が2名

>現役の国家経済会議にラリー・サマーズ
>サマーズはルービンの財務長官時代の子分

>サマーズの下にジェイスン・ファーマン。クリントン政権でルービンの下で働いた。
>ファーマンと同レベルで就任したダイアナ・ファレル、これもルービンの下で働いた元GSウーマン。

>国家経済会議でサマーズ、ファーマン、ファレルに仲間入りしたのがフローマン。
>国家経済会議での国際金融アドバイザーと、国家安全保障会議での補佐官代理を兼務
>クライシスが起きたらオバマと直通電話回線を持つ

>フローマンの手伝い役が、
>財務長官ポストとシティグループの両方でルービンの手下を勤めたデイビッド・リップトン、
>それとルービンとシティでともに働いたジェイコブ・ルー。
>後者は国務省副長官を兼務。

>商品先物取引委員会には元GSマンで、クリントン政権下ルービンの下で働いていたゲアリー・ゲンスラー
>デリバティブ取引を規制しなければならないこのポストに就いたゲンスラーは、
>CDO、CDSの規制撤廃を目的とした悪名高い
>「Commodity Futures Modernization Act of 2000」(2000年コモディティー先物取引近代化法)
>の通過に際して中心役を務めた

>まるでルービン・チームから成る新政権だが、
>たった一人のインサイダーがこれまで影響力を持つのは、連邦政府の歴史上初めてであろう。
551名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:13:37.26 ID:4ydg98Tn0
>>538
もう戦争だよ
これと比べたらチャイナのちょっかいなんか屁でもない
平和憲法のままでも戦争出来る日本になるわw
552名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:13:51.08 ID:pMyVTY+f0
>>1
世界統一政府の誕生に向けて着々と進んでるな
553名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:14:05.06 ID:1SKeqpuQ0
不平等条約と同じやな
554名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:14:23.56 ID:U7kjY3lF0
>>538
後々戦争の理由になる可能性大
555名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:14:56.45 ID:ppGVc1tf0
安部さんが馬鹿すぎるからな
中国と表面上仲良くしつつTPP参加交渉ならこっちの意見が通らないなら中国の方に付くよと言えるのに
今の状態だったらTPPの時切れる札が無さすぎる
556名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:15:20.10 ID:rDUoyBKL0
じゃ、抜けます
557名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:15:36.78 ID:NECeQr7MO
>>539
ジャイアンすなあ
558名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:15:58.22 ID:Hilv2PVZ0
これに文句言う方がおかしい。参加しなけりゃいいだけの話なんだから。
文句を言うべきはそれでも参加しようと必死な自民。バカドモの支持で
過半数取れそうみたいだけどな。
559名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:15:59.46 ID:WxR3jo7Y0
>>548
自民党がやめるわけがないだろw
本当にやめると思ってるの?
安倍の本心はTPP参加して新自由主義政策を進めたい、だろ
560名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:16:00.41 ID:jT/YpYo70
>>551
戦争の三大理由として

デフレ
新しい主義主張の強制輸出
人種差別

がある。
二行目が共産主義から新自由主義にかわっただけで
第二次大戦前と同じ事が起こっている
561名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:16:25.06 ID:+2XIGG450
敗戦後ずーーーーーーーーーとアメリカ様の下僕の日本なんだから
これが自然の流れでしょ。
中国の下僕になる某半島よりマシだろ?
562名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:16:27.07 ID:NwTE931P0
TPPで交渉も何も米も日本も後から参加してあーだこーだ言えるわけがない
後から参加した奴は前からやってるやつらの言うこと甘受するしかないだろ
交渉なんかする隙なんか日本どころか米にもないよ
563名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:16:40.28 ID:jT/YpYo70
>>559
少なくともどっちが毅然とした態度を取れるかと考えたら
民主党より自民党の方が可能性は高いけどな
564名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:16:41.52 ID:4+J8pow90
自民はいっつもアメポチだけど
野党に政権運営能力が全くないのだから選びようがない
565名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:17:08.19 ID:nVOu47Ys0
>>554
今回は最後通牒の「ハル・ノート」と違って日本側が参加する気マンマンなんだが?w
だから戦争になんかなりえない
虚勢された犬は一生勃起しねーからwww
大人しくご主人様のおにんにんをペロペロ舐めてご奉仕しやがれ
566名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:17:32.57 ID:qhFKC38t0
このタイミングでこれとか…
つまり自民には投票するなと言っているのか

TPPの例外に対して敗北を前提とした議論には組しないと自民は言っていたので
敗北した場合のそれらの産業の防衛手段がない事になる

アメリカとしては日本が自民以外になっていいの?
567名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:18:14.25 ID:v+9QKppmO
土下座自民の真骨頂
568名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:18:21.37 ID:jT/YpYo70
>>565
日本に土下座して併合してくれって言ってきた朝鮮人さんチーッス!
569名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:18:25.78 ID:ip0QxcQa0
>>522
水田じゃないです。
日本米と比べると大粒になります。
570名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:19:00.14 ID:q/Rban9i0
日本
TPP協定 >>> 国内法 。抵触する国内法は 全て 上書きされる。



アメリカ
TPP協定 <<<<<<<<<<<<< 国内法
アメリカは国内法を変更することなく TPP協定の内容を作っているのでそもそも
協定が国内法に抵触することがない。そのようにTPP協定を初めから作っている。


アメリカ、パーフェクト!
日本、脂肪。
571名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:19:12.79 ID:+ygSsI1/0
オバマン、偶然元同じ学校だったからってフローマンから多額の選挙資金を受け取っちゃったばっかりに
米国家財政にこんなに損失出してる連中を政権内に入れちゃって…
572名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:19:52.87 ID:VpPlOfVq0
補助金万歳材料
573名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:20:16.69 ID:pMyVTY+f0
>>1
情弱のアホと工作員の煽りっぷりが絶妙だなw

こりゃ“ 新世界秩序 ”の誕生もそう遠くはなさそうだな
574名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:20:24.07 ID:QtYrpXPP0
平成のハル・ノート
575名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:20:56.96 ID:HOheLS8S0
不平等条約撤廃で頑張った明治の政治家が泣いてるぞ
576名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:21:31.70 ID:1fj7U5cz0
>カリフォルニア米食べたことないだろ?
>個人的な意見だが日本米よりうまいよ 全然安いし

単発でしか書かない奴が言ってもねぇ。(爆
577名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:22:00.90 ID:I9f0bULn0
アメリカとFTA結んだ韓国の農業はどうなったの?
578名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:22:02.21 ID:cMyo4UduP
>>539
これを受け入れる以上の売国って何?
これを認めたら安倍は間違いなく売国奴だぞ
579名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:22:12.62 ID:+ITxJftG0
簡単に言ってしまえば、
こんな時期に日中韓投資協定・日中韓FTAなんてほざいてるから、
約束も守らん国と友達になるか、
俺達の奴隷になるか選べって言われてんだよ。
580名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:23:05.97 ID:NhAUGjlg0
>>563
毅然としたアメリカの奴隷ですね
581名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:23:29.02 ID:zHFlKBLY0
TPPの大西洋版TTIPの交渉でも、フランスが激しく反発してるよ
こっちは英独主導でEUを参加させようとしてるんだけど、
フランスはかつてモンサントに有罪判決を出したくらい、多国籍企業ってやつへの不信感が根強い

しかも、世界一の観光地パリを誇っていたのに、
いつのまにか観光客が足を運ぶ回数No.1がユーロディズニーになっていた
危機感を抱くのは当然かもしれない
582名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:23:37.07 ID:94MUW8oFO
選挙前にこんなはなし出すってことは勝ったら民意だと絶対いうなこれ

拡散せな
583名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:24:54.64 ID:I2wkZAjc0
風呂の中で浮いてるアソコみたいな名前だなあ
584名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:24:56.50 ID:h7YiINDV0
これはもう、自民の言っていた通り交渉不参加を辞さないという事態ですね。
つうか、これで椅子を蹴り堂々退場しなくてどうする。
585名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:25:34.30 ID:cO46U4g70
これで安いコメ食えるぞー
586名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:26:07.23 ID:4+J8pow90
中韓FTAの交渉がこの前あったけど
釜山で農業漁業者の反対デモがあったよ
587名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:26:07.91 ID:NECeQr7MO
>>573
賢い人の意見が聞きたいれす!
588名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:26:15.64 ID:E6+CQuQVO
>>415
>仮に自民じゃなくどこが政権握ってようとTPP参加は強制参加なんだよw

ずっと自民だったらEPAとかみたいに、事前協議から護るとこを抑えながら長引かせて協議じたいをグダグダにしてヌルッと逃げてたろうな

そういうのに焦れて米国が出して来たのがTPPだったし自民党政権はグダグダかわしてのに、タイミング最悪で民主党政権になって菅直人が火病った結果だよ
589名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:26:34.66 ID:AVGdnIsy0
やめとけばよい。

数年経たず歪みが出て空中分解。
590名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:26:36.36 ID:q/Rban9i0
米韓FTA

韓国
FTA履行のため、63に及ぶ法律や施行令等を改正。
今後、さらなる制度変更への対応のため、法令変更が必要。

アメリカ
国内法の改正 ゼロ!


チョン、終了。
591名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:26:58.38 ID:RyQFg4XN0
>>569
トンクス
大粒になるんだ

これは日本のなの知れていない農家も、一部やってみてほしいね
592名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:27:02.91 ID:5Fcn3yym0
>>37

口蹄疫での答弁を見ると山田氏は赤松の副として立場上ギリギリの線にいたことがわかる。
思想一辺倒の赤松と違い答弁からはかなり優秀なことが伺える。

緑の風という政党は過去20年の国内産業の変化を政策上の問題点を含めて時系列で
正しく把握してることがわかったが正確に具体的に現実理解してたのがこの弱小政党だけと
いうのは日本にとって非常に不幸な事だな。

維新も自民もそういう認識がかなり間違ってるから今後も正しい判断ができるはずがない。
593名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:27:20.42 ID:+ygSsI1/0
元ゴールドマンサックスの幹部が政界経由でシティに天下りし、シティで損失出しまくり
シティから政界に戻ってその穴埋めに米国の税金から損失を出しまくっているんだな
これフツーにスパイか刺客じゃないの?
国のシティの両方から多額の報酬受け取ってるけどさー
594名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:27:33.85 ID:WVRYLa4v0
尖閣護るためならしょうがない
595名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:27:41.00 ID:aupnnDsu0
アメリカは既に破綻しているんだよ
デトロイトの破綻は氷山の一角
デトロイトだけで1兆8000億円の負債w
そんな国とTPPとか馬鹿じゃねえの?
596名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:28:22.51 ID:rnfCnPzXO
成り済まし共産支持者が笑える
本物のやつらもそんな感じだろうなw
597名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:28:59.87 ID:fD/csZLX0
99%が奴隷になったら、奴隷が支配する国が出来る
金持ちもビンボーもおなじ1票、それが民主主義

つまり第二民主党が出来るってことだが、それはアメリカと違ってやばい政治体制が
出来上がるわけだ
598名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:29:15.24 ID:Qby+bvLE0
ほんとに自民って保守の皮をかぶった売国だよな
599名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:29:18.78 ID:D7mqYOD90
まあその程度の扱いよね
つか知ってたろ安倍
600名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:29:52.38 ID:9ajcxqij0
>>9
交渉は決裂してからがスタート
601名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:30:07.95 ID:xKCFg+tlO
安倍糞は糞
602名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:30:09.28 ID:4+J8pow90
日中韓FTAは民主が決めたことだから
自民はあまり乗り気でないらしい
TPPの交渉にこれを使いたいなら
中韓関係改善しないといけないわけでそれも困る
603名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:30:15.42 ID:cMyo4UduP
>>563
安倍自身が不平等でもなんでもやりたくて仕方ないのに
どうやって毅然とした態度とるんだよ
国内向けに毅然として、お前らこれで我慢しろ、
となら言いそうだけどな
604名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:30:49.06 ID:jT/YpYo70
>>603
どうぞどうぞの民主党よりは可能性があるけどな
605名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:31:01.79 ID:0ywcoo5D0
安倍がわんわん鳴いて尻尾振ってるわw
606名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:31:09.62 ID:f2IzMtBm0
TPPは日本の東南アジア支配だとか、中国韓国抜きの大東亜共栄圏とか言ってる人がいるけど本当かねぇ。
日本がアメリカと対等で、保護国でも従属国でもないとその論法は成立しないと思うんだけど。
だとするなら、そもそも安倍総理は戦後体制からの脱却なんて言う必要がないし、保守の側が対米自立なんて言う必要もない。
これまでの話は一体何だったんだ?ということになる。
607名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:31:29.87 ID:+ygSsI1/0
シティに大損失させて米国に多額の穴埋めさせて米国が大赤字で汁を吸えなくなったから
次は日本に穴埋めさせよう!
って飛んできた吸血生物がフローマン
こいつどこのスパイだかちょっと調べてこい
608名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:31:53.96 ID:hJIT22mK0
じゃあ、日本は不参加でいいじゃん
609名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:32:25.25 ID:pMyVTY+f0
>>587

いまだに“ アメリカガー ”と言ってるヤツは情弱の極み


詳しくは、『世界統一政府』 や 『新世界秩序 』 でググれ!
610名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:33:08.46 ID:wEaBobzD0
>>482
おまえ、小麦の自給率知らないのか?
パンもうどんも大人気なんだがw
611名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:33:21.24 ID:t48bIcD60
>>602
完全に中韓は対立姿勢になってるから
それに対抗するためにTPPに入るつもりなんだろうねぇ
612名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:33:21.96 ID:pypIiA3PP
なら不参加しかないな
613名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:33:27.08 ID:orYzFslU0
自由貿易だと言いつつ、秘密交渉

障壁をなくすと言いつつ、秘密交渉

オープンで開かれた市場にと言いつつ、秘密交渉

まあ、やり口が前近代的で、現代の詐欺師として通用しないレベル
614名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:33:36.35 ID:b59ovK+MO
>>1
おいおい言ってることが違うじゃないか
615名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:33:53.69 ID:+ygSsI1/0
>>598
自民党はロックフェラーが作った政党なんだからさからえるわけがない
616名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:34:17.12 ID:fZJkWpnS0
バレバレのぼったくりバーの席に着いたらこれだ
売国アべ
617名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:34:36.16 ID:ztb/j3e40
>>1
交渉参加するのに交渉参加できないなんて
618名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:34:39.18 ID:JZviiMQ10
米資本がパチンコ事業に参入して在日経済破綻
619名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:34:40.54 ID:cMyo4UduP
>>604
安倍はどうぞどうぞじゃなく、ウェルカムなのに、
よくそこまで盲信できるね
仮に民主よりマシだったとしても、売国は売国
620名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:35:36.19 ID:dI3b2eWD0
>>618
パチンコは認めるんだw
621名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:36:07.50 ID:ofgtiYoZT
これは分かってて交渉力で覆すんだろう
日本のトップ頭脳がやるんだから大丈夫
622名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:37:05.46 ID:f2IzMtBm0
サヨが馬鹿なのは語る必要はないけど、保守の側はアメリカが絡むと、
いきなり理屈を山のように積み上げたり、にわか革新派になったりするよね。
いつものことですけど。
623名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:37:38.04 ID:v+dxuv4n0
国民皆保険がなくなるのも時間の問題だな
絶対自民党には投票しねえわ
624名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:38:42.18 ID:4+J8pow90
日本がTPPに参加してもらわないとアメリカもやばいんだよ
今金持ちの国なんてないだろwどこも苦しい
IMFによると日本だけが今年も来年も上昇の予想してる
日本がアメリカを支えることになる
625名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:38:47.11 ID:+ygSsI1/0
一度交渉参加表明したらもう足抜け出来ない決まりだって悪者笑いで宣言されてたの
覚えてないか知らないやつ結構いるんだな
626名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:38:57.53 ID:q/Rban9i0
>>618

パチンコだって、

アメリカのカジノ業界が カジノ作って パチンコ利益 ごっそり収奪システム。

それも 自民が率先して カジノ特区作って 無税。
税金すら 日本に落とさずに 根こそぎ アメリカへ 

アメリカ パーフェクト!
627名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:39:36.42 ID:66KobynL0
>>1
脅しをかけないと不安で仕方ないんだろうな、アメリカ
628名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:40:39.30 ID:jbNKkX+O0
>>623
基本的にはTPPと言えども国内の法規制や福利厚生自体に文句を言う事は出来ないはずなんだが
アメリカって都合が悪くなるとそういうのぶっちぎって来るからなぁ
基本的にはアメリカは約束を守るし、気前も良い方なんだが・・・
629名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:42:15.90 ID:NECeQr7MO
>>609
庶民に得は無いってことじゃん
630名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:43:09.62 ID:/dl4h7SK0
完全自由化で行くべき。
このままでは日本は利権を持ってる側の人間に搾取される
最悪の状況になっていく。
世界一高い野菜、世界一高い海産物、同じ漁場のイカが
日本漁船が釣れば200円、中国の船が釣れば一杯10円、
一般市民が竿を買って釣れば漁業権が無いから
違法だ、漁協に組合費を払えということに。
全国民が平等に食っていける社会を目指すのは間違いではないが、
生産者保護が行き過ぎると一般市民が既得権者達を養うために
高い一次産品を買い続けていかねばならない。
日本の現状は生産者保護が効き過ぎて多くの消費者が
不当な不利益を蒙っている。
市場を利権から解放するのは当然の流れだ。
631名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:43:30.91 ID:+4/DdHQV0
TPPのようなものは発足当初に参加するもの!

中途半端な時期に参加するのは最悪、政府の見通しが甘かったというのが結論。
632名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:44:33.85 ID:4+J8pow90
中国を助けるかアメリカを助けるかの違い
安倍はアメポチだからアメリカ側についた
民主なら迷わず中国側についただろう
これで中国はバブル崩壊しても誰も助けてくれる国がいなくなった
日本もさすがに二国も面倒みれないから
633名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:46:17.62 ID:jQGw+dKU0
もうアメリカ人にしてもらおうよ
634名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:46:24.45 ID:Q0jcQvPx0
>>1
[ニュース速報+]  【国際】
  米国・デトロイト市 連邦破産法9条の適用を申請
負債の規模は 1兆円超え、米国の自治体としては史上最大の財政破綻
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374187509/
635名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:46:27.54 ID:gylo2N2H0
予想通りの展開。あとはいかにして空中分解に持ち込むかどうかだ
636名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:47:03.47 ID:jbNKkX+O0
>>630
利権から解放しても生活は良くならないし、生活を守るために利権にアプローチを
かけたいと思うなら、むしろ利権をより強固に守るべきだぞ
例えば、現在の日本の食糧物価は4割が運輸費によるものだ
こういった部分を公共事業による交通網整備で削減する方が、ずっと庶民の生活を
改善する効果がある
637名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:47:14.65 ID:202DQf2g0
米に関して言えば日本産より安いし、味はそこそこイケル
国内のコメ農家が焦るのも分る。
野菜とか果物は甘味とかが薄い。 手をかけてないなぁ、って感じ。

中国産のは安いけど、健康被害が心配だしってんで
手を出す奴は底辺のみだったし。
アメリカ産が安く手に入るのは消費者にとってはいい話。
638名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:47:49.73 ID:MQWBnsMd0
>>623
それはなくならんよ
ただ国内製薬会社とか保険会社があぶないかもしれないという話
639名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:47:53.01 ID:qgHsOLgb0
>>632
どんなにアメ公にイジメられても中国につくよりはマシだよw
640名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:48:39.13 ID:h3LsLYfC0
TPP参加、移民受け入れ開始はよ!!
641名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:50:12.17 ID:q/Rban9i0
>>631

TPP発足当初から参加すれば 大丈夫だった????

→ 全く関係ない!



TPPは、2005年6月3日にシンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドの4か国間で調印し、
2006年5月28日に発効した。
2011年現在、アメリカ、オーストラリア、マレーシア、ベトナム、ペルーが加盟交渉国として、
原加盟国との拡大交渉会合に加わっている


つまり アメリカ自体が途中加入国。日本を鴨ネギにするようにその制度を変質させていったのです。
642名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:51:33.31 ID:jbNKkX+O0
>>637
短期的にはな
長期的にはそうでもないから、国内農業の保護はやはり必須だぞ
サムチョンみたいな焼畑戦術を仕掛けられた時に無防備になってしまうからな

つまり、採算を殆ど考えないレベルの低価格で市場からライバルを駆逐した後に
価格を釣り上げるという戦法を取られれば、結局は日本の消費者は今までよりも
高い食品を、それも外国から買わされる事になる可能性が少なからずある
643名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:53:21.95 ID:+ygSsI1/0
なんかルービンの名前が正しくなかったので訂正

ロバート・エドワード・ルービン Robert Edward Rubin, 1938年8月29日 ニューヨーク

ボブじゃなかった
644名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:54:17.09 ID:sNhnK7xE0
どうせなら日本でアメリカ国籍取れる様にしてほしい
645名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:55:01.34 ID:I2wkZAjc0
アタマが悪いんでよくわかんねえんだが、風俗で喩えたら
「好みじゃなかったら断ればいいんだよw」と訳知り顔でウブなダチを
連れて新規の店に行った。おばあさんのしかもデブでブスが出てきたんで
帰ろうとしたら、怖いお兄さんが入り口のドアを閉めてしまった。的な?
646名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:55:19.56 ID:Vt0ZHNIo0
>>602
第1回日中韓サミット 平成20年12月13日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/jck/summit/0812_gai.html
(日本:麻生総理(議長)、中国:温家宝国務院総理、韓国:李明博(イ・ミョンバク)大統領が出席)

1.三国間FTA共同研究
2003年より開始した共同研究は2008年に一度終了し、2009年より新たな研究を
国務院発展研究中心、日本貿易振興機構、国際経済政策研究院により開始する。

2.三国間投資協定
投資の促進、円滑化及び保護のため、三国は投資協定締結のための交渉を推進する。
647名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:55:57.19 ID:cMyo4UduP
来週にはアメポチワタミ脳の安倍は、
どんなに不平等だろうがTPP参加は民意
とか言い出すだろうな
648名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:57:20.57 ID:GXZkjP6U0
>>640
移民受け入れたら自動販売機とコンビニのATMが無くなるよ
外国人から見たら貯金箱が落ちているのと同じだから

自民は新自由主義+入国規制緩和+外国人留学生大幅増+移民推進を進めてるから
TPPは正直どうでもいいんだろうと邪推している
「日本を(韓国から米国へ)取り戻す」だからなあ
649名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:58:12.50 ID:V/6h3aXd0
日本ではTPPに参加することがアメリカの意向という報道がなされているが、
アメリカでもTPPに大反対の勢力のほうが多い

でもアメリカでTPP反対勢力が多いことの報道は日本でされてない

つまり両国とも国民そっちのけで1部の勢力がTPP導入したいだけ

日本のマスコミってホントゴミだね
650名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:58:18.05 ID:QhwLMFFw0
安いコメ? 日本はデフレに苦しんできたのでは? まだまだ、自分で自分の首を絞めるつもりか?
TPPが資本主義のあだ花だと気づけ!
651名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:58:45.96 ID:jbNKkX+O0
はっきり言って俺は新自由主義シンパだが、だからこそTPPには反対だな
だってTPPって新自由主義的な政策じゃないじゃん
単なるブロック経済じゃん
652名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:58:48.61 ID:WVRYLa4v0
アメリカ批判安部批判してるやつは在日

普通の日本人なら農業より尖閣のが大事だってわかってる
653名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:58:49.52 ID:bwGsSSvlP
>>630
それ結局日本人の収入水準が下がるだけだと思う
654名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:59:34.16 ID:DFXt6el50
自民より維新の方がもっと売国
655名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:01:02.60 ID:M0Zs9vi6P
>>649
そういうのも含めてTPPの情報って断片的で訳がわからんのだよなあ。

ここで反TPPを叫んでる人たちも、
実はそれほどよく解ってないんでない?
野党の言ってる事もなんかボヤッとしてるし。
656名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:01:41.29 ID:b59ovK+MO
>>652
竹島式典見送り、尖閣公務員見送りの安倍GJだね
657名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:01:52.62 ID:+ygSsI1/0
>>645
道端のやくざなキャッチが来なかったら殺すぞと言わんばかりの目で脅すので
女が好みじゃなければチェンジすればいいやと軽く考えてついてったら
密室で邪険に接客されたあげく預金の数十倍になるボッタクリ価格を請求されたところ
超こわいヤクザが睨んでて払うまで建物から出られない
事務所の向こうのほうに包丁研いでる入れ墨のおっちゃんの背中も見えるかんじ
658名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:01:55.62 ID:jbNKkX+O0
>>652
そんなもん、日米同盟を深化させつつTPPには参加しなきゃ済む話だろ?
この二つは別にセットではないんだぜ?
都合の良い所だけ摘まんでも問題は無いのさ
何故そうしないのか俺は不思議なんだがな・・・
659名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:04:05.44 ID:FDNvIdRs0
日本「左様でっか、ほな、さいなら」
660名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:04:27.38 ID:NECeQr7MO
>>652
農業も尖閣も大事
ひとつの政党を盲目に支持してる人ばかりじゃない
661名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:05:02.61 ID:GtNziU/hP
>>629
インタゲの他に、抜本的な経済構造改革・福祉改革やれ。

現下の矛盾放置して、お手軽な庶民増税・緊縮策では首絞める。
直視すべきは日本の財政赤字垂れ流し体質!
風俗とかパチンコ、アングラマネーの穴埋めないと、アベノミクスもザルで水汲むようなもの。

【論説】日本のアングラマネーと見事に符合する財政不足額…安易な増税に頼らず、パチンコ税や、巨大宗教法人への課税などを検討せよ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1277896063/
【増税誘導】IMFは路線転換、増税よりGDPの拡大が先[桜H24/1/25]
ttp://www.youtube.com/watch?v=F4zB31GCuQQ&list=PLB34E290DCC7BC083

高度成長の頃は「捨て置け」で、良かったが、
さすがに、これだけ財政逼迫すると、ギャンブルとHの取扱いは、非常に重要。
長い間、政治が臭いモノにフタで、その場シノギ・ごまかしの上塗りが、
赤字国債累積の元凶。

そこで、増税を避け、一挙に成長軌道に乗せるアイディアを提言する。
思い切って違法賭博のパチンコ大幅課税か公営化が至当。
ついでに違法ソープ野放し、ザル法の売春防止法・風営法も廃止。
西ヨーロッパに習い、公娼制度導入の新法制定めざすべき。
公営バクチ については、ドレスコード・ID提示で規制厳しく、バクチ依存症排除。ナマポ論外。
公娼制度については、無辜の女性を泣かすヤミを取締り、性感染症防止を徹底する。
締めくくりは、国民総背番号で、資産含め全てガラス張り課税に。
要するに、タテマエとホンネ使い分けのザル法・さじ加減などの悪弊一掃だっ!
上記方策により、
新たに年間20兆円の安定した復興財源捻出→国債累積歯止め→経済再生♪
662名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:05:04.36 ID:MQWBnsMd0
>>660
少なくとも自民はどっちもダメってことだろ
663名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:05:55.04 ID:YQ0Nit1Vi
これは安倍ちゃんGJだね
日本は無条件で受け入れるべき
664名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:07:03.33 ID:QhwLMFFw0
参加各国が「こっちの水はう〜まいぞ〜」とやるのがTPPブロック経済。 23部会の明細以前の話。
当然不参加国やアンチ国のブロック経済圏ができるし、将来は、紛争の火種になる。 アメリカの好きな紛争だが、、、
665名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:07:19.60 ID:jbNKkX+O0
>>662
満足には遠いが、一番マシなのは事実だからしょうがない
落第ギリギリではあるが落第ではない感じかな
民主とかみんなとかは普通に落第だから
共産や社民は退学レベルだし
666名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:08:01.37 ID:mMEkEwJm0
日本の食料自給率見てみろよ

食料自給率低いって事は戦争になる前に負ける可能性も有るんだよ
667名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:08:17.98 ID:NECeQr7MO
>>662
他も駄目じゃね? 数取れないし…
668名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:08:27.74 ID:E4ocwFzU0
>>644
不平等なTPPに参加するぐらいなら、日本がアメリカの州のひとつになった方がいいね。
669名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:09:04.70 ID:jQGw+dKU0
売国に良し悪しもないんだが
670名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:09:12.93 ID:WVRYLa4v0
>>658
日米同盟の深化もタダではない なんらかの見返りは必要なんだよ
671名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:09:25.49 ID:b59ovK+MO
>>655
よくわからないものに賛成できないってのも理由になるんじゃないか?
政府が言ってることと、アメリカやカナダの言ってることが違ってるし
聖域無き関税撤廃を前提としないって話だったが、すべてが対象って言われちゃってるだろう
672名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:09:34.35 ID:U5EUDcoi0
コメは絶対例外にすべき
これ以上食料自給率下げてどうすんだよ
673名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:10:19.38 ID:Oj54zR0yO
戦後レジームからの脱却って
アメリカから自立して対等に付き合うんじゃなかったの・・・
674名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:10:47.90 ID:pPuEEoxc0
>>655
詳細が決定して無い上に交渉内容まで秘匿されてるからね。
この時点で反対意見が出るのは当然だけど、肯定的な意見が出るのは異常。
無責任かつ盲目的なのか新規得役側の人間以外の理由が無い。
675名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:10:50.87 ID:jbNKkX+O0
>>666
あれカロリーベースだから実際はもっと上がるけどな
コンビニとかで一日に半分以上捨ててるのも含めての全食料品総量におけるカロリー
から算出した数字の内の、国産品が賄ってるカロリーの割合だから

あれの数字が低くても、飢餓が云々って事にはあんまりならんのよ
676名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:11:33.23 ID:nVOu47Ys0
>>649
そりゃそうだ
全ては外交問題評議会で決められる
全ては来る新世界秩序のためだ
食糧問題も全てが解決する
677名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:12:04.34 ID:ra1gX3xb0
じゃあまた別の機会にってことで
678名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:12:22.32 ID:+ygSsI1/0
>>658
だから北朝鮮工作員にCIAとかの協力者がいて
TPP参加しないと北が突然ミサイル発射で挑発してきたり
ミサイルにタイミングを合わせて日本国内の電力会社が原発を再稼動を決定したり
偶然大災害が起きたり偶然原発や化学工場が事故で爆発したり
すでに起きた事故の現場状況が偶然さらに深刻化したり
やめろと言っても汚染物質を周辺に垂れ流す業者が出て来たりするんだよ

ついでに中国でも華僑のスパイが尖閣に進出するように大運動が始まって援軍なしでは日本死亡の状況完成
自分もなんか日米対立から漁夫の利を獲得できないかロシア韓国もウロウロ軍隊動かしてるところ

だから表向きすべてが偶然とはいえTPPは断れないの
679名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:13:06.14 ID:74zXsC4H0
>>672
もし、参加するなら例外で関税をかけるのでは無く、農家の戸別所得保障でいいよ。
交渉は有利になるし、政府の支出も少ないのだ。
680名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:13:22.10 ID:jbNKkX+O0
>>670
深化そのものがアメリカにとっても見返りな訳だが
ぶっちゃけアメリカ政府から見ればTPPでどれだけ譲歩しようと日米同盟の深化に
比べればゴミ同然なんだがな
あっちから見れば「金で安全を買い、アメリカを番犬代わりにしようとしてるその
根性が一番気に食わない」ってのが本音だから
湾岸戦争でもそれで冷や飯食わされただろ?
681名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:13:47.84 ID:mMEkEwJm0
>>675
それは知らなかった!
自給率100パー越えの国もあるらしいな
682名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:13:58.43 ID:UXA1kSZX0
TPPについては、その情報が断片的過ぎて
賛成するにも反対するにも難しいと思う。
それと、各種の法律とか権利とか規格まで
影響範囲が広いのに、単に製造業・輸出業vs農業
みたいにされてるのが何か不安
683名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:14:11.78 ID:QhwLMFFw0
アメリカもジョークでTPP計画発起したんだと思うが、思いの外、産業が飽和状態だから産業界が飛びついたんじゃね?
考えた人は、腹抱えて笑っているかもね?
684名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:14:31.99 ID:E6+CQuQVO
>>602
日中韓FTAは、それはそれで面白いけどなw
海賊版とかパチモン作るなとかなんとか、中韓が表立っては反対できない・飲むしかない…でも飲めない仕様だからなw
685名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:14:45.39 ID:U9G+pFhB0
日本の交渉官に交渉能力があるのかは些か疑問

所詮、役人は国益よりも省益や自分の人事評価ばかりを気にする

政治には民意を反映できるが、役人には反映できないのが問題
686名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:15:00.46 ID:Oj54zR0yO
経団連がTPP推しだからな

そら自民はノリノリでやるよ
献金欲しいし
687名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:15:00.48 ID:D7mqYOD90
最後まで頑張った、努力したなんてのは政治の世界じゃ特に無意味だなあ
結局全てを失った結果だけが残される
688名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:15:01.38 ID:swBmcFNpP
交渉に参加するとは言ったが、加入するとは一言も言っていない。
条件が国益とならないなら加入しないまでだ。
689名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:15:53.64 ID:LzG5w5tL0
なんかTPPって最後は凄い狭い範囲でとりあえず始めました
って感じになりそうだなぁ・・・・
690名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:15:57.82 ID:2naMxYkH0
来るべきヒャッハーに備えて武器でも買っておこか
691名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:16:21.17 ID:N8tAJAo20
             The World Is Ours. ◆◆◆◆◆◆◆
                  ▲       ||||||
                ▲▼▲     _\\|//_ 
               ▲▼ ▼▲   __\|/__ 
              ▲▼   ▼▲  ___土___ 
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲            
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
692名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:16:22.67 ID:NQdGbyN80
交渉に参加したぐらいで騒ぐなよ
693名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:17:09.25 ID:jbNKkX+O0
>>678
お前の陰謀論はどうでも良い

>>681
そういう国は日本とは算出方法が違ったりするな
必要カロリー量での計算だったりするはずだ

まあ、統計が算出方法を変えるだけで数字を簡単に弄れてしまうという事の
良い見本だな。これからは算出方法にも気を配ると、より正しい情報を得る
一助になるぞ
694名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:17:27.67 ID:lZAFRyzV0
>>630
天然資源がらみのものを完全自由化すれば、乱獲の嵐がやってくる。たくさん獲れば獲るほどコストは安くなるが、それが人類の目指すべき方向なのかよく考えておかないと。
経済原理が強くなり過ぎておかしくなってること多いだろ。
695名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:18:17.95 ID:qENt+ZL+P
文字通りの発言が事実ならば、TPP参加はなしってことになるね。

どうしても入って欲しいのはカモにしたいアメさんなんだから、日本は基本上から目線の交渉姿勢で問題なし。

出来ないなら参加しない。
696名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:18:32.85 ID:b59ovK+MO
>>685
民意を反映してる政府が推進なんだけどな
697名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:18:42.82 ID:1PpndzSKP
食料自給率の話をすれば絶対に譲ってはいけないのは米なんだよね。
米さえ確保できれば後は魚介類をおかずに食料はまかなえる。
米作る事自体にも国内だけでは賄えないって論法もあるけど、
そういうのを言い出したらキリがないし、世界全てから
何もかもがストップかかるってのは非現実的
698名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:18:43.84 ID:gYWFJMtI0
こわひ
699名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:18:52.95 ID:N8tAJAo20
       _,-=vィ彡ミミミヽ,    
       ミミ彡=ミミミミミミミ,,
      ミ彡   ミミミミミミミミ 
     彡! __     ミミミミミミ 
     ミ!   \_  _/~ ミミミ彡 
     ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ 
     "!|    _ !| _    !!ミ 
      ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
      ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ  
       ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡 俺たちが言ってる「民営化」の「民」って
        ヽ  `ー'´  |ゞ.   
      ._ ト-_ _ _ ノゞ     ユダヤ民族の「民」の事だからな。
    , / ヽ ` "ー−´/⌒
   /´⌒´     ゙ヽ⌒ヽ \  
  /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
 /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
.ノ  ,,,ノ             Y´゙ )
(   < |             !  /
 ヽ_  \      CSIS  ノ_/
   ヽ、__ ヽ.ー     ✡  ノ  ソ、
     〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
     /""     ;ミシミッ  .|
     レ    .イ、_つノ  .リ
    .,ゝ    ,ノ   |  ' ヽ ノ
700名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:19:06.61 ID:hCVyNuZr0
ほらーーーー
701名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:19:11.20 ID:swBmcFNpP
>>666
食料自給率ってアホですか?

じゃぁ原油がストップした場合に、現在の何パーセント食料が日本で作れると思っている?
ほぼ手作業に戻る上に化学肥料や農薬作れなくなるから、おそらく現在の1%未満。
702名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:19:27.52 ID:QvvpLfiz0
>>16
一方的に利益を得ることなんて不可能だろ
こっちが何か得たなら相手にも与えなきゃいけない

民主党は何も得ずにひたすら相手に貢いでた
だから売国なんだよわかれよチョン
703名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:20:00.77 ID:E4ocwFzU0
>>690
憲法改正+TPPで、日本も銃社会になります。
704名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:20:14.33 ID:q/Rban9i0
パナと三洋に罰金57億円/米

米、パナと三洋に罰金57億円
(共同通信)7月19日(金)5時24分

【ワシントン共同】米司法省は18日、
電機大手パナソニックと子会社の三洋電機が自動車部品やリチウムイオン電池の
価格カルテルに関与したことを認め、計約5650万ドル(約57億円)の罰金の支払いで合意




まぁ アメリカに進出した日本企業なんて アメリカにとっては TPPでの人質みたいなもの?
だから。

アメリカの更なる脅しで 安倍ちゃん 焦ってます!
705名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:20:15.90 ID:8WZm+euO0
日本の意見なんか聞かないよって当たり前じゃん
TPPはアメリカが合法的に日本の金を掠め取る制度なんだからさ
706名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:20:41.48 ID:DmMskLZg0
話し合いに参加してるだけで片足突っ込んだだけ
ダメなら入れた片足を引っ込めれば良い
707名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:20:46.65 ID:YJBCg9c10
民主政権下で遅れをとったのが痛いなあ
いつまで後を引くのか
708名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:20:55.75 ID:CV9yhG/a0
インスタントラーメンの帝王
709名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:21:57.10 ID:2y47uKGf0
日本のほうが儲かったりして

アメリカ『おい、どこをどう間違ったんだ』
710名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:21:57.94 ID:BhRYhWto0
だからもう交渉から降りちまえよ面倒くせえ
711名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:22:00.44 ID:jbNKkX+O0
>>694
いや、経済原理的にはミクロでは寡占の問題とかも扱うし、マクロでも成長理論とかで
経済原理として自由化にはそれなりの問題がある事を提示してるんだけどな?

何故か「経済原理主義の政治家」などはその辺をガン無視するんだ・・・
712名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:22:28.46 ID:FJSq4wfZ0
TPPまとまらないだろうなこれは
下手すると戦争になるぜ多分
713名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:23:01.62 ID:ppGVc1tf0
-70と-100のどっち選ぶって言われてるようなかわいそうな状況だからな
714名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:23:02.88 ID:XocWYzBq0
そんなことで諦めるあべぴょん()じゃないだろw
715名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:23:37.34 ID:nVOu47Ys0
>>705
そう
アメリカは黒船時代から何も変わってない
それを理解してない日本人の多い事多い事w

アメリカ様に逆らえばどうなるかはこの半世紀の歴史を見れば明らかだシナ
素直に従うって大人しくポチやるのが吉
飼い犬はご主人様に噛み付いちゃいけません
716名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:23:52.60 ID:1RUHb8F30
適当にあしらって置けよこんなもの
現在となっては反対派のほうが多い共和党に戻るまで放置しておけ
717名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:24:39.29 ID:bwOeBqXx0
新風
TPP交渉参加に断固反対!
http://sokuho.sblo.jp/article/63904064.html
TPPは、単なる自由貿易協定に留まらない。農業・工業製品の関税撤廃の他、労働・知的財産・政府調達・医療・金融・保険・競争政策・紛争解決など多岐に亘り、わが国にとり有利なものになるとは考へにくい。
これらの取り決めは、国家主権に直結する問題であり、「経済の自由化」の名の下にわが国の主権を放棄することになりかねない。経済がグローバル化される中でこそ、国家が盾となり国民経済を守らなければならないのである。
維新政党・新風は、競争社会実現で社会格差を拡大し、更に戦後体制を強化するだけではなく、国体を変革させかねないTPPに断固反対し、安倍政権及び既成政党に対決を挑むものである。
718名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:24:41.46 ID:ra6dzIBX0
>>673
TPP交渉は、決裂!

日本は、核武装とイプシロンロケットを改造してICBMを配備。
新しいスパイ防止法を制定してCIAや特亜の工作機関の国外退去を求める。

在日米軍の撤退の要求と核融合研究と純粋水爆開発を開始する。インドと安保条約を締結する。
719名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:24:46.39 ID:OIVO+wMD0
ほれ言わんこっちゃない・・・
720名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:24:48.48 ID:eqqhW0hN0
TPP「日本参加でも遅れなく」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130719/k10013139971000.html

「あまちゃん」のロケ地にも影響
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130718/biz13071815530011-n1.htm
721名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:24:48.71 ID:N8tAJAo20
              /ξξξ`ヽ.   
              くξξξξξ:.:.ハ  
             /´`¨゙゙゙'''''´´´ソξξ} 
             j: : : : : : : : : :/ξξ:..| 
            f__: j i: : : : : !:\ξ.::.ノ 
            }斫'l:.:〉f斫_、: : : :|/⌒}
            l: : //_: :¨´: : : ´: :jソ:ノ 
            V`ーィ‐'・ヽ : : : : /!-'  
   / ̄`ヽ      ヽ===-、|: : : :/: ノヽ\_
  ∠ィヘ々イ-‐'´ ̄:/ハヒ___7': : : :// |::::::ヽ.::`ー‐-、_
く//ヽ〉 │:::: /::::::ハ______ノ--'   /!:::::::::〉::::   :::`ヽ_
 ヽ' r、_ノ ノ:::  ゝ、::  :l /ミヽ.  | |::: く:::     :::::/ヽ
新財務長官く::::   ::|  }ミ/ `ヽ' j:::::::::::ヽ:::    ::/::::::|
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC
ジェイコブ・ルー   生い立ち   宗教はユダヤ教正統派に属する    「ポーランド移民の息子」

新国務長官
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%AA%E3%83%BC
                                                 **************
ジョン・フォーブズ・ケリー      一家はチェコから移住したカトリックに改宗したアシュケナジムだった。
                                                 *************
722名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:25:18.84 ID:HUb8RDcU0
軽トラはトラックで減免
軽はなくなる
TPPをしたい国産メーカーの本当の理由
723名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:25:36.78 ID:U3BYOFA30
>>707
カナダメキシコも同じ条件突きつけられて遅いとかそういうレベルの話じゃねーよ
724名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:25:57.39 ID:xWBjX+bhI
TPPなんかやめとけよアメリカが中東で使った戦費の補填する為に日本人の金を狙ってるだけだよ
725名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:26:05.40 ID:g3zh4zHdP
これで不参加が確定したから自民党に投票しても安心だよ
726名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:26:13.90 ID:o8VqYN3y0
参加しないで個別のFTAでいいじゃない
あわてる乞食はなんとかっていうよねえ
727名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:27:01.05 ID:8/N9VyQU0
空気読まずにマジレスするけど、これって今までに決まった内容は変えないと言ってるだけじゃね。
そんなの初めから分かってたことで今更だと思うが。
当初から今後決められる内容に日本の意向を反映しようという話だっただろ。
話が違うとか言ってる奴は何を見ているのかと。
728名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:27:05.43 ID:E6+CQuQVO
>>630
>同じ漁場のイカが 日本漁船が釣れば200円、中国の船が釣れば一杯10円、

日本国内で次の消費に使われる200円と中国に出て行く10円(20杯なら200円)、どっちがより多くの日本人を潤してくれる?
ここを忘れて目先の安さを求めるから、国内から雇用が消え賃金が下がる
だから大多数の人間が安いものしか買えなくなって、更に安さを求める…ってな負のループから脱け出せなくなるんじゃないか
729名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:27:48.15 ID:x2zg95YUO
最終的にアメリカの意見まるのみで参加するのが安倍のみくすで日本をとりもろす
730名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:28:19.22 ID:QhwLMFFw0
中国のハードランディングが近づいているから焦っているのかもね。 アメリカも日本も、、、
アメリカは資金緩和しているにも関わらず、実経済指標の住宅着工が90万戸割れが進んで大不況に近づいてきているし、、、
731名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:28:31.01 ID:W8+CGGWf0
フローマン代表の証言は想定できたことだ。
さあ安倍はどうするのか。
732名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:28:50.08 ID:1RUHb8F30
ごり押しするアメリカ民主党
逆転して反対派が半数以上の共和党
これが全てを物語ってる
慌てて参加する必要はない
733名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:29:24.97 ID:kjcWcn7vO
そろそろ友達の本当の顔が見えて来たかな?
それともまだ怖いから見たく無いかい?
734名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:29:26.28 ID:7ygxsqM10
じゃあやめますでいいんじゃない?
735名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:29:30.78 ID:UJfZeXmCO
最初から譲歩しますよなんて言うわけない。

日本にモノを売りたくてしかたがない国ばかりなんだよ、参加国は。
交渉がまとまらないと、日本と単独でFTAを結ぶ国だけが得をするから
TPPの中でも足並みは揃わなくなり、結局は譲歩は勝ち取れるさ。

譲歩は交渉で勝ち取るもんだ。
736名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:29:44.30 ID:pPuEEoxc0
>>711
経済学の信奉者は確定された情報や傾向以外を軽視するので
雑多な干渉要因や既成の暗黙的了解を度外視する傾向はあるよね。
統計としては必要だろうが将来的な利用には向かない学問だと思う。
737名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:30:44.43 ID:4xQLdgt+0
>>486
ここのチョン工作員は民主党員
738名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:31:13.27 ID:2OvvZwon0
話がほぼまとまってるのに交渉w
TPPは不参加が正しい
739名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:31:45.62 ID:N8tAJAo20
http://www.washingtonpost.com/rf/image_606w/2010-2019/WashingtonPost/2011/03/22/Foreign/Images/wall9.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/knt68/20060714/20060714000801.jpg

     rヽ    ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
     i !  ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
  r;r‐r/ |  ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 
.〈_L (`ヽ .}  ミミ彡゙   ✡     ミミ彡彡 
 l` ( ``/  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡.  ___/\__
 ヽ   l   ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡   \/ ̄ ̄\/
  .|,.   l   ミミ彡`-=・=‐ 〈'-=・=‐' |ミミ彡  ../\__/.\
 .│. │   彡| . /// |  ヽヽヽ|ミ彡    ̄ ̄ \/ ̄ ̄
 .│. │   彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
 .│. │   |ゞ|     、,!     |ソ
     \   、ヽ. '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
       \.   |\、__' /|、
                    .\
                   .\ \
                    │ ..│
                    │ │
                    /  ヽ
                    l..lUUU
                    U
  一般論として、このスレはモサド=CIAに情報蒐集されています。
740名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:33:00.06 ID:841cLhXb0
案の定下痢はアメの奴隷で
国民は下痢の奴隷かよwww
741名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:33:04.63 ID:QvvpLfiz0
>>70
守護霊とかきもすぎwww
これはきちがいですわ
742名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:33:37.21 ID:F4b+f6N80
>>67
なんだ、お前はアメリカの財政の崖も知らなかったのか
無知だなあ
743名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:33:45.86 ID:nVOu47Ys0
>>729
世界で唯一の超大国であるアメリカに逆らう事自体が日本の国益を損ねるからな
例えるならクラスで友達が1人もいない根暗のヒョロガリヲタが
クラスでスポーツ万能の1番モテるイケメン男にガンつけるようなもん
1番モテる奴の子分という重要なポジションをせっかく掴んだのにこれを手放す理由なんかない
744名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:33:52.04 ID:wzgIlyik0
>>16
民主党も政権の座にある時は、TPP推進派だったからな。
都市票ばかりで農村票に依存してないその他の泡沫野党も似たようなもんだろ。
どこが政権を取ってもやらなきゃならない流れなら、少なくとも野党連中よちは
まともな交渉ができそうな自民押しになるのは仕方がない。

現実的に政権が取れそうで、TPPには絶対に参加しない政党って無いだろ?
745名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:33:56.92 ID:ZLwoVpgrO
バスに乗り遅れたら次のバスに乗ればいいんですよ。
急いでバスを追いかけて事故にあったらどうするんですか?
746名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:34:04.18 ID:ruyU+aUq0
全く意味ないよなぁ
そもそも貿易はもうすでに自由だし
747名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:34:14.79 ID:/haHf4xF0
もちろん丸呑みで参加させていただきますですはい。
748名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:34:23.35 ID:J1qvKgLz0
>>702
>民主党は何も得ずにひたすら相手に貢いでた
>だから売国なんだよわかれよチョン

この手の印象操作はもう飽きたから具体的な話してみろよバカウヨ
749名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:34:32.34 ID:jbNKkX+O0
>>736
ちゃんと経済学として問題点とか教えてるはずなんだけどなぁ
何でそんな勘違いをする人が多いのかは謎だ
ちゃんと勉強してるのかと思ってしまう。特に官僚と政治家
750名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:34:52.44 ID:jv0Ecp5s0
じゃあ参加やめるわ
751名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:35:22.45 ID:L8u7dY5EO
こんなもんアメの思うつぼ
752名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:35:39.49 ID:53KL6+NZ0
たとえ10キロ500円の外米が商店にならんでても買わんよ俺ァ
753名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:36:58.14 ID:fnLdSiau0
さすが安倍ちゃんGJ
754名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:37:34.91 ID:HOheLS8S0
>>736
必ず企業やらがついて回るから、どんな真っ当なこといっても
そこと折り合いつかないと無駄なのよね
755名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:37:48.63 ID:T8O58jCc0
【TPP】酷すぎ日本オワタw 米国「今さら再交渉、蒸し返しは認めぬ!ついでに通貨安誘導禁止も追加だ」

日本に「再交渉、蒸し返し認めぬ」…TPPで米 【ワシントン=岡田章裕】


 米通商代表部(USTR)のフローマン代表は18日、オバマ政権の通商政策について下院歳入委員会で証言した。

 環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への日本の参加問題を巡り、「(まとまった交渉文書の)再交渉も、
蒸し返すことも日本に認めない」と述べ、日本が23日に正式参加しても交渉を遅らせない考えを強調した。

 年内に妥結するという目標も、「野心的だが、実現可能だ」と堅持する姿勢を示した。

 議会内では日本が強力な金融緩和策により円安へと誘導し、自動車産業などで輸出が有利になっていることで
米国の産業が不利益を被っているとの批判が高まっている。

 このため、自国通貨安へと誘導することを禁じる条項をTPPに盛り込むべきだという声が広がっている。

 フローマン代表は、「通貨問題の懸念を議会と共有している」と述べたが踏み込んだ評価は避けた。

(2013年7月18日23時25分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130718-OYT1T01480.htm
756名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:37:50.18 ID:u5XryCTn0
交渉参加して妥結しても、日本の国会にも条約批准要件がある

反TPPを掲げてる政党が議席を獲得していないと、批准されるぞ
757名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:38:38.20 ID:FssQk/Q00
自民党はブレない!
TPP交渉参加に断固反対!

って1年ぐらい前まで言ってたんだぜ詐欺師自民党ってwwww
758名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:38:45.45 ID:bwGsSSvlP
ABCD包囲網がTPPになっただけだろ?
759名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:38:53.12 ID:Lb/Q3G4n0
今の日本、TPPに入ってないけど特に困ってない
アメリカが「参加しなきゃ在日米軍即時撤退させるぞ」って
裏で脅しているならともかく
760名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:39:10.97 ID:w6NybMdz0
極一部の資本家が国家の規制を大手を振って撤廃させて民衆を搾取するための制度だからな。
労働市場は中進国とごちゃ混ぜにされてぐちゃぐちゃに。
うちの病院のオーナーも内心では歓迎してたぞ。医師会では反対と言っているが。
761名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:40:37.71 ID:VqydRzaQ0
ウイキリークスの米公電


If the eight initial members can reach the "gold standard" on the TPP,
TPPの中身は最初の8カ国で全部決めちゃって、変更を許さないから
it will "put the squeeze" on Japan, Korea and others,
それで日本や韓国を「締め上げて」
which is when the "real payoff" will come in the long term.
長い目で見るとアメリカの国益になっちゃうよ
762名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:40:47.78 ID:I5rXEltoP
売国自民をマンセーするキチガイネトウヨ
763名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:42:05.77 ID:VBknVXAK0
まあそうだよな
加盟国が増えそうになるたびに交渉してたらいつになっても決まらない
764名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:42:21.53 ID:8/N9VyQU0
>>745
次のバスは行き先違うけどそれでも乗るのかい?
765名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:42:29.18 ID:nOmKgd0/O
参加しなければいいだけとか通用するわけないことはわかってるよな?
日本は実質1日だけの交渉で、首を縦に振って帰ってくるさ。

多分米は譲ってくれるだろう。
で、阿倍はそれを高らかに国民に向けて叫ぶわけよ。
聖域を守った、我々の勝利だとね。
実際は、金融・保険・医療・その他農業を売り渡してるんだけど。

我々の勝利なんだから、国会も通過、晴れて食い物国日本の誕生と言うわけさ。
ありがとう、自民党。ありがとう、阿倍ぴょん。
766名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:42:54.39 ID:vTqbGBqa0
>>761
\(^o^)/オワタ
767名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:43:47.05 ID:mBARH6MY0
>>630
それって結局、外資多国籍企業に利権取って代わられるだけだろ
韓国やメキシコの惨状知らないの?
768名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:44:10.11 ID:u5XryCTn0
今回の選挙では、比例は「みどりの風」、小選挙区は共産党に入れたわ

TPPは国にとっては博打みたいなもんだな・・・
三井物産とかは大歓迎しているが、目玉になる大企業が稼げなくなったら、その国も終わりだろ、これじゃ
769名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:44:16.99 ID:+RkEekqF0
コメはいろんな意味で死守しないといけないから関税撤廃は無理っしょ
TPPはきついから二国間FTAとか別口の対応にすりゃいいんじゃね
770名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:44:32.35 ID:8/N9VyQU0
>>748
民主が相手に貢いだ具体例

つ 韓国政府がいつでも好きな時に好きなだけ使えるという訳分からん総額5兆円のスワップ協定
  日本には唯唯リスクだけがあってメリットなんか皆無です。
771名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:44:48.60 ID:N8tAJAo20
       ┏━━━━━━━━┓
       ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃
       ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃
       ┃::::::::::::::::::::::::::: *.:::::::::::┃
       ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃  
       ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃
     ━┻━━━━━━━━┻━ 
      /::::::==     売  `-:::::ヽ
      |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、 l:::::l
     rヽi::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l::::::!
     i !.|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
  r;r‐r/ | (i ″   ,ィ____.i i   i // 
.〈_L (`ヽ .} ヽ i   / l  .i    i / 
 l` ( ``/   l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´ 
 ヽ   l  /|、 ヽ  `ー'´ /\ 
  |,.   l/   ヽ ` "ー−´/  〈.\ 
                  .\ ...\
                    │ ...│
    わが工作部隊の奮闘   │ .│
                    /  .ヽ
                    l..lUUU
                    U
772名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:45:19.67 ID:dJZF2RlVP
>>752
たぶん買う
だって日本米が10kg/1万円になるから買わざるを得ない
外食でも食わされまくるのに、それでも買わない?
773名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:45:45.36 ID:bs55AFz50
よし、TPPやめて新たな枠組みではじめよう。
774名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:45:53.76 ID:BQRHY/e80
なんだ、安倍って無能だな。
775名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:46:31.36 ID:VqydRzaQ0
竹島と北方領土と尖閣のうち

「歯舞だけは死守しました」

と堂々と宣言ワロス
776名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:46:34.98 ID:fGlh8BuK0
日本からコメなどの農産品には交渉の余地がない。
はい!これで、スピード解決!
これを蒸し返そうとしても、再交渉、蒸し返しNGということで、
お墨付きいただきました。
777名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:46:38.97 ID:zAdSoyc80
ある意味、TPPって植民地域下法みたいなもんか
そこに参加しようという工業品輸出国側は犠牲を強いられると
778名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:46:54.51 ID:Lb/Q3G4n0
>>772
>日本米が10kg/1万円になる

根拠は?
779名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:47:01.83 ID:s71n7Uia0
>>6
アホ
普通の家庭じゃ食わないような不味い米でも
国産米より格安なりゃ外食産業で平気で使われて
知らないうちに食べてたりするんだよ
780名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:47:11.84 ID:nOmKgd0/O
>>772
米食うの止める、輸入パスタに代えるわ。
米食えないのは寂しいけど、葉っぱ食って虫が死ぬようなモンサント産は死んでもいらん。
781名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:47:16.26 ID:4KMqZU400
参院選は政権を決める選挙ではない
参院の存在意義を考えたらネジレているほうが正常である、ゆえに自民に投票するのはありえない
782名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:47:27.55 ID:M0Zs9vi6P
ってかさ、自由化したら日本のものがアメリカで売れるってのはあるの?

市場規模から考えたらアメリカが日本に売りつけるより
日本がアメリカに売りつけられるようになったほうがウマいと思うんだけど。
783名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:47:35.82 ID:2KOI9hvi0
「盗聴してたんだからあなた方は有利でいいですね」くらいの揺さぶりもかけない日本。バカだろw
784名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:48:09.81 ID:T+HNyiAV0
さっさと日本は自衛隊を超強化して、米軍を日本から追い出すべき
増員した自衛隊員は農業とかもやれば一石二鳥だろう
785名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:48:28.26 ID:bs55AFz50
いっそのこと,日本はEUに加盟しよう。
786名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:48:28.42 ID:u5XryCTn0
>>630

安いけど農薬まみれ、ホルモン剤まみれの遺伝子組み換え食品ばかりになられてもね・・・
中国では富裕層だけが無農薬野菜、安全な餌で育てた家畜を食べれているらしいが、
それぞれ小松菜一束3000円、豚肉1kg1万円だぞ
787名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:48:40.02 ID:+ygSsI1/0
TPP断ったら華僑はアメリカに
「米国様に逆らった日本は滅ぼしてやりましょう!」
って勧めて
ライバル潰しがてら総連テロで日本列島を米国から中国への通り道を妨げる壁として放射能汚染地帯に変え、
尖閣か沖縄だけ取って
放射能もレーダーも届かぬ太平洋の深海を通り、
米国沿岸まで捕捉されずに原潜を進める為の足場に利用すると思う
てゆうか華僑は中共による日本進軍を扇動して
日本潰しがてら米中戦争を起こして米国の軍事力で中共を潰し自分らが復権したい計画だから

韓国を日本に進軍させて日韓分裂・米韓対立を機に日本をテロって北を南進させ、
北朝鮮軍が孤立した南を倒しロシアか中国がもっと孤立した北を接収して
極東赤化につなげたい計画もあり
中国は尖閣沖縄を取って対米戦略基地に利用、ロシアは北方領土から来て取れるだけの範囲を取る
788名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:48:45.31 ID:fLc+0FfM0
こういってくれる方が話し長引かせてgdgdにしやすくて良い
変にどうぞどうぞ交渉しましょうとか言われてすんなり進んでしまう方が都合が悪い
789名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:48:55.18 ID:2AN1NzYjO
そりゃ過去に多国間で議論して決めたことを後から参加国がある度に見直しなんてやってられるわけないのは当然じゃん
このこと自体は当たり前のことだろ
790(  `ハ´ ):2013/07/19(金) 09:49:07.47 ID:9U30KpCd0!
旅行に行くかどーかも解らない奴が
日程にあーでもない。こーでもない。と散々注文付けた後に
「やぱっり私、行くの止めるわw」と言ったら殺意が湧くだろ。
つまり交渉に参加した時点で既に加盟決定なんだよ。
791名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:49:21.58 ID:PXIanpSY0
自由の国が主権を認めないってどうよ
792名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:49:35.13 ID:VqydRzaQ0
http://wikileaks.org/cable/2010/02/10WELLINGTON65.html

2010年から方針が決まっててワロスワロス
793名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:49:45.07 ID:2t9MpMaD0
>>576
20年前の平成米騒動の冬あたりのことだけれど、
特別美味しいわけではないが、並の標準価格米よりはずっと美味しかった。
まだ混ぜる前のヤツとの比較でね。
上位銘柄米には劣るだろうけれど、中位の銘柄米程度には美味しかったんではないかなあ。
以外に美味かったのは、オーストラリア産。
ちなみに、標準価格米は3650円/10kg、外米は1580円/5kgだった。
794名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:49:50.98 ID:dJZF2RlVP
>>778
金額に根拠はないが
米農家の多くは淘汰されるから希少価値のある
日本米は値段が大きく上がらざるを得ない
間違いなくその価格は大きく乖離する。

1万でなくても8千円でも常食として買っていける自信ある?
795名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:50:08.00 ID:YhaJfbCF0
TPPってそういうルールのものだし、これに無理に入ろうとする日本の側に問題があると思われ。
極東情勢もクネクネの活躍で変化しているし、今一度考え直す時間を得るべきではないのだろうか?
796名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:50:12.59 ID:N8tAJAo20
          ィ'ミ,彡ミ 、
         ミソ_、 ,_`彡
      -= ミj  ,」 彡
    -=≡  i'<_∀ノ   構造改革とは
      -=( つ┯つ
     -=≡/  / //    国民の財産=公共財を民営・株式化(ユダヤ化)する事です。
 ___/\(__)/ )                    ↓
 \/|_| ̄ \/     【水道民営化】麻生太郎副総理兼財務相が言及 2013年4月19日
 /\__| ̄|/\
  ̄ ̄ \/  ̄ ̄
797名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:50:33.70 ID:eS6SwMJ50
これは安倍ちゃんGJだね
798名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:50:51.56 ID:4KMqZU400
参院選で自民が勝てば安倍はどう思うか?

国民はTPP参加に大賛成であるとみなすに決まっている
安倍は自民支持者のTPP反対派に全力で説得したそうだが、覚えはあるかね?
TPP絶対反対・安倍絶対支持の安倍信者は息してるかw
799名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:51:43.57 ID:A4FHhIQh0
ジャップがアメリカ様に逆らえるわけないだろw
800名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:51:51.10 ID:S51vcULP0
>>1
>事前には、いかなる例外も認めていない。日本はすべての品目を交渉対象とすることに同意していることが重要だ
あれ?安部がオバマと直接会って、例外品目認めたって宣伝してたよなぁ
例外品目が認められたから、TPP交渉参加しますって話だったはず
フローマンが嘘ついてるのか、安部が嘘ついてるのか、どっち?
801名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:52:13.68 ID:u5XryCTn0
>>790

条約批准には国会の一定の議席数がいる
みどりの風、生活の党、社民党、共産党の議席を増やせれば、何とか

今回の参院選は中国韓国と利害が一致したなTPPのせいで
802名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:52:21.58 ID:N8tAJAo20
          ィ'ミ,彡ミ 、
         ミソ_、 ,_`彡
      -= ミj  ,」 彡
    -=≡  i'<_∀ノ   TPP! TPP!
      -=( つ┯つ                 ◆◆◆◆◆◆◆
     -=≡/  / //      東北をユダヤに売ろう|||||||
 ___/\(__)/ )                   _\\|//_
 \/|_| ̄ \/                    __\|/__ 
 /\__| ̄|/\                    ___土___ 
803名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:53:08.94 ID:hdc9BPJM0
遅刻しておきながら既に注文されてる料理にイチャモン付けられても困るわな
804名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:53:31.48 ID:M0Zs9vi6P
>>793
タイ米が顕著だったけど、コメの性質が違うってのはどうなんだろ。
オーストラリア産とか食べ比べした覚えがないからうろ覚えだわ。

自由化したら日本のもっちりした旨い米を海外に輸出すりゃいいんでないかなあ
ついでに炊飯器もセットで売ろうぜ
805名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:53:32.70 ID:cf8iEKT90
言わんこっちゃねえな
交渉で何とかなるとか考えてた奴は馬鹿
806名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:53:58.76 ID:h5/bIDMr0
フローマン代表は何を言ってんだ日本人は韓国人じゃ無いんだよ?
日本人は「(まとまった交渉文書の)再交渉も、蒸し返すことも」しないので有名な国民だぞ。
幕末の不平等条約にも50年耐え抜いた国だからな。
条約で大金貰って置いて後で無効だと言い出す韓国人とは肌の色以外は別人種だからな。良く覚えて置く様に。
807名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:54:10.61 ID:pMyVTY+f0
808名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:55:12.06 ID:I5rXEltoP
下痢ピー無能首相じゃだめだな
809名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:55:16.68 ID:waBf7kff0
おい、「(アメリカ様に)日本を取り戻す」とか息巻いてる自民党総裁のあのバカを支持してる盆暗ども
俺は自民党なんかに投票しないけど、お前らは自身の死刑執行書にサインするが如く自民へ票を入れるんだろ
TPPで完全敗北したら日本を立て直すのにお前ら邪魔で有害だから、責任とって支那朝鮮に引っ越せよ
810名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:55:38.04 ID:tGfqFlEL0
オバマの陰険で卑劣な本性がよく現れているなww

従軍売春婦などの戦前の問題は平気で蒸し返すくせに、日本のTPP交渉参加については
勝手にアメリカが日本の交渉参加時期を遅らせて、「蒸し返しは認めない」とは
手前勝手が強すぎる。
最初にこいつの顔を見たときから陰険な感じを受けたがやっぱりこういう卑劣なところは
隠しようがないな。
811名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:56:01.71 ID:u5XryCTn0
アメリカなんてボロボロじゃねえかwwwwwwwwwwwwww
こんな国にいつまでも縋っていられる幻想抱いてた自民議員アホスwwwwwwwwwwwwwww
TPPでも無理だろ
というかアメリカは日本に武器だけ売ってろ

【国際】米国・デトロイト市 連邦破産法9条の適用を申請 負債の規模は1兆円超え、
米国の自治体としては史上最大の財政破綻
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374187509/
812名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:56:03.56 ID:e1ZyH3kS0
>>151
TPP参加は国会の承認が必要。
その時には野党は死体。
北海道や東北の自民党議員はどうするだろうね。
郵政みたいに造反するかなぁ。
813名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:56:11.83 ID:3nnd6tis0
>>800
あんたが誤解してんだよ。
安倍はアメリカの「交渉は交渉が始まってから」というごくごく当たり前の発言を
さも日本が成果を勝ち取ったみたいに発表しただけだからw
814名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:56:45.89 ID:Lb/Q3G4n0
>>794
>米農家の多くは淘汰されるから

根拠は?
815名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:56:51.43 ID:hkvxugxN0
日本国民の多数がTPP参加に賛成だ。
一部のノイジーマイノリティーが、反対と言っているだけだ。
田舎の農業団体は反対と言いながら、自民党を支持しているのだ。
結局、TPP参加なのだ。
816名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:56:53.88 ID:nOmKgd0/O
>>801
衆議院は自公維で3分の2を超える。

仮に参院選で自民党を食っても阻止は無理だと思う。
国会決議での自民党分裂くらいしか望みはないな。
817名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:56:57.13 ID:JFUIMheS0
>>6
多分、ベトナム米になるんだろうな
818名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:56:58.75 ID:1RUHb8F30
>>801
アメリカか中国ならアメリカだわ
819名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:57:29.95 ID:/haHf4xF0
交渉力()笑
820名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:57:35.12 ID:5RuVFrc20
>>19
最終的にはアメが不沈空母を占領するのが目的だから日本が要なのよ。
821名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:57:43.70 ID:7aaANTMr0
もう自民半分に分けて2大政党制にしてくれよ。
他政党じゃだめなのはよくわかったが、自民1党体制は弊害も多すぎる。
822(  `ハ´ ):2013/07/19(金) 09:58:17.54 ID:9U30KpCd0!
>>804
タイ米騒動の時はタダにすると誰も持って行かないけど
10キロ100円にすると良く売れると言ってたw
823名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:58:39.16 ID:/MV9kYtK0
>>1
日本人って基本的にアメポチ体質だから、
アメリカ様の発言は絶対的なもんだと思ってんだよな。

アメリカ様のルールに従わなきゃいけないと思ってる。

アメリカが「再交渉、蒸し返し認めぬ」と発言するなら、
日本は「再交渉、蒸し返しを認めろ」と発言するだけのこと。

それが交渉ってもんだ。
824名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:59:23.18 ID:dJZF2RlVP
自民は支持してるが米の価格に関しては事実だから仕方ない。
それと外国米でも絶対うまいの作ってくる
日本人がつくる技術と粘りを舐めちゃいけない。

新米を目の前で精米してじゃないと食べない、というクラスは
わからんが、普通に新米じゃないのを5kg2000円で買ってる
位の層は違和感ないはず。
825名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:59:27.22 ID:YhaJfbCF0
TPP参加は民主つぶしの罠で、そういう意味ではすでに役目は果たしたから
あとは適当な理由をつけて止めればよい。
との見方もできるかな?
826名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:59:38.36 ID:4KMqZU400
批准を図るのは一回きりではない
否決されても何度でも上程される、批准するまでねw

平沢勝栄は批准しなければよいとのたまったが、これは国民をバカにしている
こういった輩が自民にはうようよいるのを自覚せよ、反対派?ポーズじゃねーかw
反対派はTPP交渉参加表明に際し何のチカラもなかったことを思い出せ
827名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:59:42.07 ID:3nnd6tis0
おまえら心配するな。アメリカはコシヒカリだかササニシキだかの日本米をちゃんと作ってるから。
828名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:59:46.40 ID:wnLZBEgn0
てめぇーら自身が例外品目作ろうと画策してるのに何を言ってやがる、雨公 ( ゚д゚)、ペッ
829名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:59:48.69 ID:FiNZZljO0
パターンA
「お願いです、私にも分けてください」
パターンB
「だったら俺は要らないよ」
830名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:59:48.54 ID:53KL6+NZ0
タイ米騒動の頃を思い出してみろよ
全然売れてなかったじゃないか

ちなみにその後数年間自衛隊で在庫を食わされたんだぞ
831名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:59:49.10 ID:1hZo8nxu0
やめればよろしい
以上、終了
832名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:00:07.17 ID:4vjvmmNt0
そらそうなるわな。
833名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:00:07.23 ID:CV9yhG/a0
メディア界はどうなってんの?
834名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:00:09.70 ID:1RUHb8F30
>>811
左派系の市長が何年も続き
労組、教職員組合の横暴、行き過ぎた社会保障
これが原因でそうなったんだよデトロイトは
日本に当てはめればどういう連中が悪いかすぐ分かると思うんだけどな
835名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:01:06.85 ID:fZp9yJuK0
日本は一端リセット 覚悟しとけよ
2015年以降な
836名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:01:07.09 ID:5RuVFrc20
>>830
自衛隊も人知れず色々と役に立ってるんだな。今後もよろしく
837名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:01:10.99 ID:hkvxugxN0
参議院選挙で自民圧勝する、TPP参加も決定だ。
こういう事解った上で、田舎の農業団体も自民党支持
なのだ。
皆、TPP参加は当たり前だと思っているだろう?
838名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:01:25.64 ID:x0IQEw5c0
安倍wwやっぱり土下座だった
839名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:01:47.26 ID:TSmL2q8L0
後から入って交渉の余地なんかあるわけなかったんや
840名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:02:15.47 ID:CsdqrYwH0
普通の交渉で考えてみれば分かるが、一方的に不平等な契約を提示された時、普通ならば交渉はその時点でご破算になる
そうならないでその契約を飲まなければならない場合、その背景にあるのは暴力団かそれに近い弱み、といったところだ
これは国同士だから軍事的な脅しやということになるが、直接的な脅しは出来ないだろうから中国がらみか311に近い地震を匂わせていることは間違いない
つまり飲むしか無い
841名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:02:16.63 ID:M0Zs9vi6P
>>822
それも面白い話だなw
842名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:02:20.07 ID:Va2sBV6f0
米国の通商関連は売国政策に傾きがち。
ヤダと言っているなら、日本は降りればいい。
日本抜きのTPPなんてどうせ意味ないんだし。
843名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:02:43.04 ID:KBOyhy3s0
売国政治家はいくら儲けたんだろうな
844名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:02:47.29 ID:n+Dj/OUg0
日本には参加するメリットなんもないんだよねぇ
無能ゴミ老害の利権しがみつきウマー以外は
845名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:02:56.45 ID:kYMb5/EG0
846名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:03:41.95 ID:MZ2S7T1c0
90年代前半の米不足騒動の時に緊急輸入された海外産の米の多くは、中華米だぞw
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/komebusoku.pdf
タイ米に対する悪辣な風評は、国内農家とそれに寄生する農協を守る為に意図的に流された誤報だとする向きもある。
なんせ最初にその情報を垂れ流したのが、朝日新聞を筆頭にした国内メディアだったからなww
847名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:03:54.13 ID:wnLZBEgn0
現状でさえ、自前の田んぼを持っている十日町の米問屋から通販で米を買っている俺は
安いという理由で輸入米を買う事は絶対にあり得ない
848名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:04:17.38 ID:ppGVc1tf0
アメリカに住んでる従姉妹はカリフォルニア米は値段も味も日本の米と大してかわらんと言ってたな
輸出するほど作ってるか知らんが
849名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:04:18.92 ID:5e+s32cXP
幕末の通商条約問題みたいになってきたな
850名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:04:44.13 ID:qR1KSaAr0
真の開国か、これが凶と出るか吉と出るか…
851名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:04:59.24 ID:nOmKgd0/O
>>814
自主廃業するだろう。
今の米の価格ってのは政府が補助金出してるから保たれてる。
それがなくなれば、当然価格は跳ね上がるし、購入者も減るから農家としてやっていけない。

外国米が入れば価格競争で到底勝てるわけがないから、補助金を入れることに批判が出るだろうし、なくなる方向に推移すると思う。
852名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:05:39.70 ID:fVwhpUoK0
選挙終わった後だから誰が反対してようと関係ないんだろうなw
853名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:06:09.85 ID:hkvxugxN0
関税撤廃により、物価は確実に下がる。
854名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:06:42.13 ID:Y4Cvekr8O
関税自主権を放棄したアホとして歴史の教科書にのるな
855名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:07:21.20 ID:k0Wt9Xxe0
自民党が聖域を守れた守れたって言ってるのはアメリカが勝手にいいよと言ってる事で
TPPとは全く関係ない所での話なんだよな
856名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:07:33.84 ID:MjC74oXA0
今更しゃしゃり出てきても普通はこんな態度になるよね
857名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:07:35.38 ID:CinnIY4G0
「ニッポンをトリモロス!」 (アメリカの手に)

「断固、国益は守る!」  (アメリカ様の)

「美しい国、日本!」    (アメリカから見て)
858名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:07:38.06 ID:hdc9BPJM0
>>847
肉とかは気にならないけど米は安いのを敬遠してしまう不思議
インスタントの白米とか匂いが酷いのによく食べられるよな
859名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:07:44.03 ID:U3BYOFA30
>>825
お前は野党時代の自民がTPP推進すべきって主張してたのすら知らないのかよw
860名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:07:49.13 ID:dHEKLbTGO
>>798
不利な場合、交渉不参加を辞さないと言ったのを国民は支持しているはずだが。
861名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:08:03.21 ID:bwGsSSvlP
>>853
そして日本人の所得も下がりデフレまっしぐら
862名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:08:42.49 ID:4KMqZU400
安倍は国賊
自民は売国政党

安倍の一部の言動で安倍は愛国者と思っている奴は大ばか者だ
安倍は愛国者ではない、安倍にとって日本と日本人は肥やしであると嘲笑っているぞ
選挙に勝てばなんでもやり放題、すでに暴走し始めているのがわからんか?
863名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:09:43.06 ID:rujDQ1FK0
農産物がどれもこれもバカ高い。
農業が保護されてるのに悪乗りして、
農協=独占企業化してるのが原因。

TPP入らないで、農協改革するという手もあるが、
どの政党も渦中の栗は拾いたがらない。
結局 ジャイアンにいじめられることの繰り返し。
864名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:09:54.72 ID:BIieOFHb0
もうやめろ、慰安婦像建てまくってる国に譲歩する必要はない

もしアメリカの犬に成り下がるなら、●今の現役政治家全員許さんぞ、党派問わずだ!
865名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:10:10.38 ID:MUWQjTnB0
もう日本を食い尽くしてやろうと各国涎たらしながら待ってるよ
アメリカは重要な車産業を聖域にできた
日本に何か言う権利は無い
866名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:10:15.16 ID:N/k+en5S0
自民党の交渉力は大丈夫か
強く出ないといけないところは強気で行け
867名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:10:15.34 ID:pPuEEoxc0
>>851
米はそれ程入らないんじゃないかな。
代わりに関税252%が無くなる小麦食に塗り変わると思う。
アメの昔からの政策方針でもあるしね。
868名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:10:20.29 ID:0uqtunBm0
う〜ん、よく分からんなぁ…

まぁ、どうせ他に選択の余地があるわけじゃなし
しょうがないから自民党に入れるよ

他の野党も、少しは真剣に政権担当能力を磨いて
おいた方がいいぞ
869名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:10:38.42 ID:QhwLMFFw0
>>859
ん? うちの田舎はJAと協力して断固反対の自民党看板がいまだに残ってるぞ。
870名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:10:51.76 ID:m632sC9u0
反対していた連中の行為がまさに裏目に出た結果
871名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:10:56.89 ID:4WA5rDF/0
TPPに参加して成功すれば問題ないが
失敗したら日本は再起不能
失敗したからTPP離脱しますなんて言えるわけない

覚えておけTPP推進派
872名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:11:04.05 ID:/MV9kYtK0
アメリカだって、日本の参加を歓迎してんだよ。

With Japan’s entry, TPP countries will account for
nearly 40 percent of global GDP and about one-third of all world trade.
873名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:11:12.92 ID:nidZPNI4O
安倍氏ね
874名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:11:17.35 ID:d/tZTs7i0
>>848
日本人に教わってるからねwうまいよ
後、日本人に習って牛とかも作ってる(これもうめえ)
875名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:11:28.32 ID:4KMqZU400
しょうがないで国滅ぶ・・・それも日本人の選択だ
876おんなは家畜 :2013/07/19(金) 10:11:45.21 ID:Gz4hNazs0
日本はダメリカの嫌がる交渉すればいい。
何も農産物だけでないからTPPは。法律や人や資金の移動。まさにキチガイ左翼の「地球市民」のバカ思想に基づいてる。
失敗したEUと同じ。

 ダメリカの嫌がる交渉
・特許の国際標準化〜ダメリカのサブマリン特許は一切認めないようにする。
・単位の国際標準化〜MKSA系単位系に統一。ポンド、ヤード、マイルは一切認めない。メートル、Kgに統一させる。単位の不統一は貿易障壁になってると主張すればいい。
・銃規制〜銃は軍隊と警察だけが持ち、一般市民は持たないようにする。日本も昔廃刀した。在米留学生や観光客の安全が銃で脅かされる、と主張すればいい。
・畜産規制〜すべての牛の全頭検査。肉骨粉の適切な処分。遺伝子組み換え作物の規制。

これでダメリカをつるし上げろ!何も日本がやり込められる必要はない。
877名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:11:49.27 ID:dJZF2RlVP
>>814
近所は農家が多いが言ってるよ
878名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:12:14.16 ID:wnLZBEgn0
例外を認めないと言い張りながら、日本車への関税は維持しようとする雨公
879名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:12:31.44 ID:l8+o65osi
これはもう共産に入れるしかないんじゃね?
880名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:12:36.78 ID:lNzLiVXV0
>>1
農協終了のお知らせ
881名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:12:39.63 ID:RtxiCyiN0
>>859
野党時代 自民議員の200人以上が反対だったんだよ

それが掌返しw
882名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:12:41.05 ID:e1ZyH3kS0
>>752
外食産業、加工品は使うよね。
それだけで、全コメ消費量の何割になるかぁ。
883名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:12:47.80 ID:waBf7kff0
>>840
過程はめちゃくちゃだが結論だけは正しい
軍事的な云々とか311クラスの地震をコントロールするとかはメルヘンだが、自民党の議員の生殺与奪のネタを
アメリカは腐るほど握ってるから、自民にとって君のメルヘンよりよほど効果的だよ
884名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:12:55.66 ID:bwGsSSvlP
>>872
カモ葱を歓迎しないわけないだろ
885名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:13:02.32 ID:N8tAJAo20
http://www.washingtonpost.com/rf/image_606w/2010-2019/WashingtonPost/2011/03/22/Foreign/Images/wall9.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/knt68/20060714/20060714000801.jpg
                    ./´|
┏━┓    ┏━┓        | | /´/           ┏━┓    ┏━┓
┃ *.┃    ┃ *.┃        | | / /.            ┃ *.┃    ┃ *.┃
┻━┻    ┻━┻     __rート、 l' /             ┻━┻    ┻━┻
(.。┳。)   .(.。┳。).     { ! {、ヽ. l/.  ミ,彡ミ 、.     (.。┳。)   .(.。┳。).
 ..▼      .▼       ハ_>Jノ l |  .ミf_ *.,_ヾ彡      ...▼      .▼
                 {  /  /   ミ L、 t彡
                          .ヽ∀_>
886名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:13:20.06 ID:NECeQr7MO
>>865
なんでそんな日本ばっかいじめるん?
887名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:13:21.97 ID:BIieOFHb0
とりあえずTPP戦犯リストを今のうちに作成して、拡散しとこーぜ

後で言い逃れできないようにな、有耶無耶にもぜってーさせね

酷い事になったら、推進派の連中は一族まるごと政財界から追放な、庶民の力舐めんな
888名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:13:34.92 ID:N/k+en5S0
農薬とか、食品の安全については輸入品は不安だが


今現在も中国とかの怪しい加工食品は入って来てるしな
毒ギョウザとかw

中国に比べればマシかも
889名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:13:40.04 ID:4KMqZU400
>>872
カモがネギしょってガスコンロまで持参してんだから当然だw
890名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:14:51.72 ID:wnLZBEgn0
ポストハーベストという名の農薬天こ盛り農作物なんぞ(゚听)イラネ
891名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:15:39.11 ID:MUWQjTnB0
>>886
そりゃ簡単だよ
日本人には富があるから
一生懸命国民が貯めた資産があるから
892名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:15:43.56 ID:XocWYzBq0
>>868
その素晴らしい政権担当能力()で次々売国されたら困るんだが
893名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:15:58.10 ID:/MV9kYtK0
>>884
ネギを持ってるのは事実なんだから、
カモとして交渉するのか、
タカとして交渉するのかは、
日本側次第だわな。

ネゴシートできるかどうかって話
894名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:16:29.62 ID:BIieOFHb0
>>888
日本の農作物は今、農薬に変わって忌避剤を使うようになってる、だから国産はめちゃめちゃうまい

殺虫剤使ってる毒入り食物なんていくら量が入ったってしょうがないんだよ

安い食べ物には理由がある
895名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:16:30.07 ID:pGSpWStRQ
お手!おあづけ!
896名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:16:44.91 ID:hkvxugxN0
日本の農業従事者は皆高齢者で、後継者がいないのだ。
よって誰も困らない。
農業受持者は年金生活を満喫すればいいのだ。
897名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:16:53.76 ID:WC6uBK6E0
>>879
うむ
原発&TPP反対だから共産に入れるわ
安倍さんも麻生さんも好きだし、保守だけど
まぁ共産が第一党になることもないだろうしね
898名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:16:53.86 ID:/u+bHfkK0
聖域を守れなくても選挙は三年先。そのころにはJAの怒りが消えている。
だから安倍さん大丈夫w
899名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:16:55.94 ID:KQPS5XiR0
凄いな。
経済植民地化が進んでるのに
ほとんどの人が危機感を持っていない。
900名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:17:05.25 ID:NECeQr7MO
>>891
ほんとこじき国家ばっかりだね
901名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:17:18.53 ID:k0Wt9Xxe0
そもそもTPPに参加しないと貿易自由化できないって論調がおかしいし
902名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:17:52.51 ID:lNzLiVXV0
一体誰だよアメポチ外交の
アベノミクスに票入れたヤツは!

余計なことしかしない
でかい政党なんか要らないって
あれほど言っただろうに。
903名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:18:08.76 ID:u5XryCTn0
カリフォルニア米は実は味も見た目も日本の米とあまり変わらない
ただ、味が淡白で粘りが少ない
あと農薬まみれ

うちは知り合いの農家から野菜は買ってるから、多分輸入ものは買わないな
問題は肉類だな
日本産が中国みたいに高騰されたら困る
904名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:19:19.22 ID:0an7EBLu0
そういえばTPP適用されたら法改正で日本でも簡単に銃が持てるようになるのか
905名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:19:37.07 ID:6Qj1cKYn0
>>1
日本が求める保護対象の輸入品目は、おそらくほとんど言い値で決まる
そこで揉めれば交渉期間が延びるだけ

一方、すでに各国が決めている輸入保護品目は覆せない
その意味で、現状から輸出が劇的に延びることはない

問題は、単純じゃない、輸出入の手続きの共通化の方だろう
どの国も劇的な変更は嫌だし、駆け引きしまくった結果なので、蒸し返されたくないだろう
ただ、日本はアメリカと共通化してきたから、日本にとってそう違和感のある内容では無いと思われる

各国が安全のための規制の解除が揉め所だろうね
それも大枠では現状維持とか努力目標レベルに落ち着くだろうけど

TPPの理念は経済圏統合だけど、本質はブロック経済の設立だし
まぁ、あまり無茶はしないだろうと楽観視
それでも余波を受ける産業はいっぱいあるだろうけど
906名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:19:42.29 ID:n10Lo6ia0
こういうのは韓国見習ったほうがいい
言うべきことは言えよ
907名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:19:48.36 ID:UCcLDAAu0
今さらここでTPP参加反対とか言っている奴何なの?
安倍が首相になった時に既定路線だったじゃん。
検討?www
そんな政治家の発言の意も汲み取れないほど情弱だったの?
908名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:20:39.21 ID:N8tAJAo20
  ┏━━━━━━━━┓
  ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃     TPPで日本国インフラを収奪する必要がある
  ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃                 ↓
  ┃:::::::::::::::::::::::::::✡:::::::::::┃米だけは例外を勝ち取ったと錯覚させる必要がある 
  ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃                 ↓
  ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃      株高演出で参院選を乗り切る必要がある
━┻━━━━━━━━┻━                ↓
 /::::::==     売  `-:::::ヽ 円増刷でも株価が下落しないよう操作する必要がある
 |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、 l:::::l                 ↓
 i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l::::::!    TPP参加密約で円増刷をユダヤに許可される
 .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
  (i ″   ,ィ____.i i   i // 逆に考えろw  
  ヽ i   / l  .i    i /   (⌒)    .
   l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐ 
  /|、 ヽ  `ー'´ /\ ノ __ | .| ト、
    l ヽ ` "ー−´/  〈 ̄   '-ヽλ_レ
                 ー‐---‐ '.  :
909名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:20:47.63 ID:lNzLiVXV0
>>903
もう諦めたよ。
洗えばいんじゃね?

福島産だって洗って
全国流通おkにしてるし
910名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:21:10.81 ID:MZ2S7T1c0
>>882
90年代から米は輸入され続けてて、現に使われてるんだが知らないのか?w
今さら無知すぎるだろw
上で出てる平成米騒動以降は、外国産米はガンガン輸入されてんだよ。特に中華米がなw
911名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:21:18.73 ID:DcP8n6VRP
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
912名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:21:40.66 ID:7aaANTMr0
>>906
トラストミー(
とか言わないだけましだが、自民は昔からアメリカ様のいいなりだから、
ほとんど交渉できないまま、参加しちゃった(テヘペロ は確定だよ。
913名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:21:44.48 ID:MUWQjTnB0
>>893
TPPの為にかんぽの新商品凍結
アメリカの車産業は聖域として解放されず
他国も車産業を聖域を主張
日本の聖域である農業はほとんど守れないと予測されてる

もうかなり追い込まれてる
914名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:22:24.26 ID:wnLZBEgn0
自分で買うものは自衛できるが、問題は外での飲食だなぁ・・・
一切、外で呑み食いしねーって訳にはいかないし
915名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:22:35.76 ID:BIieOFHb0
アメリカの銃規制が進まないのと同じで、もうすでにアメリカには農薬作物の既得権益が築き上げられてるんだよ

●強力な農薬とそれに耐える遺伝子改良された種

これが日本の農家がやっているような、品種改良と忌避剤での育成に切り替わることは

アメリカに銃が無くなるぐらい難しい問題だということを知れ!
916名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:22:36.83 ID:U3BYOFA30
>>869
で?参加断固反対したの?ww
917名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:22:51.18 ID:4pd2P0yA0
JAオワタ\(^o^)/
918名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:23:38.17 ID:RpBIBzft0
>>905
つか儲け度外視で輸出したら相手もメリットまるでないから
現時点で最安値の中国産をちょいと下回るぐらいの値段になるだけなんだよね
そもそも日本の農産物などは最初から高値で勝負してるからあまり影響は受けないよね
受けるのは現在安売りデフレ競争を仕掛けているけどTPPには参加できない国の商品
919名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:24:03.24 ID:lNzLiVXV0
結局は農協の阻止力もうんこだったな。
農協もなにやってもダメだった。
920名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:24:38.84 ID:wnLZBEgn0
雨が本当に売りたいのは保険なんだから
農作物は交渉の余地が十分にあると思うんだが
なんでこうも交渉下手なんだ、日本は
921名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:24:45.95 ID:rujDQ1FK0
>>886
そりゃ 人種差別でしょ。
国内でもやってるぞ、「黒人少年射殺事件」で。

白人って、クソだぜ。
インデアン騙した上に滅亡させ、
黒人さんざん奴隷搾取し、
日本人大量虐殺したのに謝罪もしてない。

真珠湾とヒロシマ・ナガサキ 一緒にしちゃダメだ。
日本は、一度も民間人殺してない。
対して原爆のほうは、ほとんどが女性・子供・老人だ。

日本人には、自分一人ででも立つ気概もってほしいよ。
手段などどうでもいい、自立のためなら。
中韓以外のアジア人種は、みな日本を尊敬しているんだから。
922名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:24:46.30 ID:Rzuf/FUZ0
>>905
従軍慰安婦を強制的に認めさせられるのか
923名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:24:49.88 ID:25hTzmQE0
嘘つきは自民党のはじまり

もっと騒いで良いレベル
924名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:24:50.47 ID:B7dbkjAR0
日本が参加しなければ発車しないバスは日本から泥棒するのが目的の泥棒バス
925名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:25:11.74 ID:vTqbGBqa0
「お祭りマンボ」になる予感。
926名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:25:18.89 ID:hkvxugxN0
農協という組織がなくなるわな。
927名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:25:45.38 ID:MUWQjTnB0
>>906
米韓FTAで韓国相当追い込まれてるって話だけど
928名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:26:04.48 ID:iwafM6rU0
いやこれは地方の自民党候補者には痛すぎるニュースw
農業団体がとりあえず自民以外の候補誰でもいいからいれるの確実になったなw
929名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:26:07.23 ID:zz/RP/CD0
投票日を前に自民党のとって都合の悪いTPPが出て参りました(^o^)
930名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:27:01.76 ID:D7mqYOD90
どちらも大事って前提ではあるけど
領土問題なんかより国のあり方に直結するのよね
やめるしかないよ
931名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:27:22.53 ID:rzoN2e4PO
100歩譲ってお前らが車の関税ゼロにするなら考えてやるよ
932名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:27:22.76 ID:fUTrg3j30
あれ、前、例外認めるとか抜かしてなかったっけ?
933名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:27:25.22 ID:N8tAJAo20
http://toyokeizai.net/articles/-/12101


総選挙が「左派」に最後のとどめを刺す
マイケル・ユダヤ・グリーン氏が語る日本政治

マイケル・ユダヤ・グリーン
CSIS上級副所長/ ジョージタウン大准教授
2004年米国家安全保障会議(NSC)上級アジア部長兼東アジア担当大統領特別補佐官、05年より現職

日本の政治は再構築を迫られており、民主党の衰退もその流れの一環としてとらえることができる。
左派の統合・縮小が進むのは必然だった。
ある意味では、民主党政権は左派の最後のあがきだった。


今回の総選挙がどんな結果に終わろうとも、日本の政治は中道右派へ回帰するだろう。
岡田克也氏を別にすると、今後政治の舵を左向きに切り直そうとする総理大臣が誕生するとは、まったく考えられない。
しかもその岡田氏でさえ、09年当時とは変わってきている。

仮に安倍晋三氏がつまずいたとしても、次いで首相になる可能性のある人たち
つまり石破茂、石原伸晃、前原誠司、玄葉光一郎などの各氏は、みな安倍・岸路線につながる人たちだ。
中国の挑発が安倍総裁を生んだ
934名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:27:58.44 ID:lNzLiVXV0
>>926
かねずるは結局はかねずるで終わる。
庶民の力になるなんてのは嘘っぱち。
935名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:28:18.34 ID:hkvxugxN0
日本の有権者が試されているのだ。
だから選挙直前に、アメリカの通商代表部がこういう発言を
したのだ。
日本の有権者がどういう投票行動をとるか、皆楽しみにしているわ。
936名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:28:20.22 ID:SVlZwkP70
>>893
ゴネシート?


negotiation
937名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:28:21.27 ID:25hTzmQE0
信者とか気持ち悪い言葉使いたくないけど、安倍信者的にどうなのコレ?
いーの?
938名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:28:23.11 ID:bwGsSSvlP
>>886
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上そのただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。
考えられない。敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらに
インフラまで全部叩き潰されて、多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能に
しといた極貧衰弱国家で、今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年は
ウザイ顔見ないで済むと思ってたら、直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、
参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で
世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。金融とかでまだ全然進出してないし
車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。もうキチガイの域。
伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。何気に世界最長寿国とかなってる。
んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。
エンペラーに代表される歴史。普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。
939名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:28:37.41 ID:qR1KSaArI
現場中国産まみれなのが
アメリカ産まみれになるのか
安全性はどっちが上なんだろうか
940名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:28:40.99 ID:+ygSsI1/0
>>835
オマエも一回死んだらいいよ。死ぬのも一回だけなら生き返るかどうか試せるよね
941名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:28:58.79 ID:MUWQjTnB0
農業は即死だけどTPPはそんだけじゃないぞ
労働分野だってあるんだから

>>932
あれ勝手に安部一人で言ってただけだろ
その後ニュースで日本の聖域は認めないって散々出てたぞ
942名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:29:20.74 ID:zz/RP/CD0
>>931
自動車の関税などゼロでも、割りがあいません(^o^)
943名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:29:54.30 ID:SzHeFu710
>>914
外食を控えればいいだけ
医療も影響するだろうし控えろよw
944名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:30:07.18 ID:pvW9YK560
>>935
どこ選べばいいんだよ、結局のところアメリカに逆らえる党なんぞいない
945名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:30:28.01 ID:NECeQr7MO
>>921
それは言わないだろうが根深いだろうね
他に参加してるアジアより鼻に付くだろうしw

見てるー? 白人諜報員様ー
946名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:30:32.02 ID:XLJo0huI0
今でも食品については国産を選ぶようにしてる。
結構そういう日本人は多いと思うけど。

牛肉なんかだとオージービーフ買っちゃうけどね。
でも牛肉は日本産は海外で高く売れそうだしな。
947名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:30:44.07 ID:lNzLiVXV0
JAは赤字農家だけ残してTPPまでカネで受け入れたカス!

なんの役にもたたなかった今までの補助金全部かえせ!
948名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:31:07.13 ID:25hTzmQE0
J-NSCだっけ?
いるんでしょ?
何か言ってよ
949名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:31:09.29 ID:DcP8n6VRP
TPP加盟国から見たら
自分のところだけは自由に関税をかけますと
言っている国とは
貿易はしたがらないだろう

なのでTPPに入るしかない
950名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:32:05.03 ID:pxfI1KQV0
アメリカは親韓国家

【慰安婦問題】米・グレンデール市議会、賛成多数で慰安婦碑承認…自民党の片山さつき氏「現地に誰か行くことも含め、対応を考えねば」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374137821/
951名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:32:13.90 ID:SzHeFu710
>>946
だから外食はどうするんだよw
952名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:32:24.34 ID:wnLZBEgn0
>>943
おまえのように引き籠もっているわけじゃないので
付き合いで飲み屋にも行くし、外食もするんだよ
953名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:32:48.50 ID:QYLHsaFe0
これは卑怯だろ
954名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:32:58.36 ID:N/k+en5S0
 
輸入農作物が激安で販売され、消費者は外国の農作物ばかりを買うように



日本の農家は壊滅し、食料品のほとんどが外国頼みに




急に外国が農作物の値段を釣り上げる




高騰した農作物(食料品)を買うことができず、
餓死者続出



にならなければいいが
食料自給率って重大問題だぞ?
955名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:33:00.80 ID:TFlQavKQ0
TPP交渉参加が出来たら安倍ちゃんは退任する。
消費税増税は谷垣さんの仕事になる。
956名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:33:40.78 ID:+ygSsI1/0
>>883
やたら静岡県沖のメタンハイドレートの採掘に熱心なやついるけど
こないだ地下資源の採掘が地震につながるという研究結果がまた欧米から発表されてたぞ
危険な断層地帯に原発を建てまくったり
北朝鮮ミサイルに合わせて原発再稼動させる電力会社の連中と同じで
地下資源採掘の推進派にテロリストかスパイがいるよ
大地震が来たらまた事故を装って爆発させるつもりだと思う
957名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:33:56.68 ID:r2E7NFcc0
>日本からコメなどの農産品で関税撤廃の例外を求める声が出ている

そもそも決まればアメリカ米だが以前までは中国米なのよ
手っ取り早く言えば中国とJAとのつながりが暴露されるのも恐れ
JAはTPP反対なのよ

不透明な資金を偽名だしなー
ばれるとJAの天下り事件だな
958名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:34:31.77 ID:AOun85ES0
>>937
TPP加入なら降りてほしいと思う
憲法改正は賛成なんだがなー
959名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:34:35.10 ID:SzHeFu710
>>952
引きこもってねえよクズw
引きこもりはお前だろwwwwwww
外食産業なら安い方の食品を使うだろ
外食なんて利益優先なんだよw
引きこもりだからそんな事もわからないかwww
960名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:34:35.39 ID:XLJo0huI0
>>951
外食は今も中国産使ってるだろ。
961名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:34:38.14 ID:/qeJixAS0
コメの蒸し返しを認めないだと?
アメ公は分かってないな、固くなったコメは蒸し返すしかないんだ
962名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:34:53.77 ID:lNzLiVXV0
>>955
所詮はアベノミクスも売国カードにすぎなかったな。

しかしカード入れ替えればいいって話じゃ済まないんだがw
963名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:34:58.79 ID:QYLHsaFe0
>>952
付き合いで行ってもそこで食さず飲むだけにすればいい
964名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:35:02.69 ID:XnAmd1wH0
日本でアメリカ製の銃が売れないのは明らかに銃刀法のせい
銃刀法撤廃するかアメリカの銃器メーカーに賠償しなさい

つーのもありなの?
965名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:35:04.22 ID:8J4IHqMC0
>「事前には、いかなる例外も認めていない。日本はすべての品目を交渉対象とすることに同意していることが重要だ」

一応交渉次第では例外にできるかも って事?
966名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:35:11.21 ID:/WwJujal0
>>946
ヤオハンがまだL.Aに在った頃、毎日、99k/ポンドのステーキ肉を買ってた。
となりの棚の、60j/ポンドの和牛焼肉用は買えなかったw
967名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:35:14.91 ID:MUWQjTnB0
自民党は聖域守れなければ脱退するんだよね?w
968名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:35:15.13 ID:Ml/bt8gZ0
食べ物は別にいいだろ
保険も別にいいかもな
あとなんだ?
969名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:35:21.39 ID:NECeQr7MO
>>938
TPP不平等条約に参加して、それでも日本が潰れるどころかアメ様追い越したらほんと面白いよねw
でもまた核落とされるかな
970名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:35:40.54 ID:dnJMqwrN0
昨夜のテレ東見てたら、TPP参加しても日本の農業は大丈夫なような気がした。
最初はオランダに学ぼうとしてたが、やはり日本人らしく日本のやり方でどんどん前に行ってる。
TPPは日本の農業にとって、逆にチャンスなんじゃないのかね。
小さい農家は淘汰されるだろうが。

TPPで問題なのは農業以外の方が大きいような気がする。
971名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:36:06.62 ID:SVlZwkP70
>>951
外食なんかしなきゃいいじゃん。
どうしてもって言うなら、年に一回程度高級ホテルのレストランとかにしたら?
972名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:36:16.36 ID:SXS+ZUAYO
要するに交渉参加自体
認めないということだな
973名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:36:26.69 ID:CinnIY4G0
アメリカとも米は例外にすることは裏で合意してるだろ、
表向きこういってるだけ、
アメリカの車と、日本の米じゃこの時点でもう、金額釣り合ってないから、
日本だけ不平等条約みたいなもんだ、
アメリカの犬、安倍を許すな!
974名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:36:53.93 ID:UxpOia8Y0
そろそろ下痢を発症する時間かな 安倍ちゃん
975名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:37:13.14 ID:lNzLiVXV0
>>960
これは大正解◎

所詮俺たちは飲み歩いてる夜光生物だし
下痢民族にはかわりないなw
976名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:37:26.58 ID:EV4Hpp1H0
遺伝子組み換え食品なんぞが当たり前に出回るようになるのは嫌やね
977名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:37:27.48 ID:QYLHsaFe0
>>966
たけええええええええええ
978名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:37:30.93 ID:/WwJujal0
このスレでは初めて書いたのにIDが青いから見てみたら、ID被りだな・・・
979名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:38:35.49 ID:SVlZwkP70
宣伝する気はないけど、京都の漬物屋西利は平成20年に支那産を排除してる。
今日料理で宣伝してる美濃吉は支那産入れてる。
980名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:39:20.53 ID:SzHeFu710
>>952
引きこもりは少しは学習できたか?w
外食は利益優先だからwwwww
981名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:39:36.73 ID:QYLHsaFe0
>>968
保険はともかく
食べ物よくねえよ
食物自給率の低下はマジでヤバイぞ
食べ物握られたら将来的にどんどん立場が弱くなる
982名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:39:44.76 ID:/qeJixAS0
>>979
支那産を排除しなさんな
983名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:40:06.52 ID:VqydRzaQ0
どうしてこの国は日米和親条約のころから
何も変わってないのだろう
どうしてこの国は白人の植民地でいいのだろう

どうして白人の犬になりながら
黄色人種同士いがみあってるのだろう

みんな白人の思う壺
馬鹿じゃねえの
984名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:40:15.23 ID:XLJo0huI0
>>951
そういえば外食で「国内産で安心です」を売りにしてるとこ多いよな。
廃棄するだけの野菜を契約農家の形で安く仕入れてたり。
輸送コスト考えれば新鮮で安心食材はやっぱ国内優先だろうな。
985名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:40:40.95 ID:MZ2S7T1c0
原産地を記載してたり謳ってあっても、原産地の偽装とか後を絶たないからな。
とにかく中華産にだけ気を使えば問題は少ない。
986名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:40:57.85 ID:Jpa/kDON0
輸入牛肉と小売価格のとんでもない差額でもうけてるのが B なんだよな
987名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:41:14.71 ID:N8tAJAo20
  ┏━━━━━━━━┓
  ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃
  ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃
  ┃:::::::::::::::::::::::::::✡:::::::::::┃
  ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃  
  ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃
━┻━━━━━━━━┻━ 
 /::::::==     売  `-:::::ヽ
 |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、 l:::::l
 i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l::::::!
 .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
  (i ″   ,ィ____.i i   i //   J-NSC ! 出動せよ!
  ヽ i   / l  .i    i /   (⌒)    .
   l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐ 
  /|、 ヽ  `ー'´ /\ ノ __ | .| ト、
    l ヽ ` "ー−´/  〈 ̄   '-ヽλ_レ
                 ー‐---‐ '.  :
988名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:41:16.52 ID:AOun85ES0
free japanというSNSで請願活動するしかないな
989名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:41:23.86 ID:Ml/bt8gZ0
>>981
なんで?食べ物って実際産地や時期によって味変わるだろ
それを安いからって買う事にはならないよ
990名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:41:25.63 ID:EV4Hpp1H0
まあ、なんにしても日本はくいものにされるよね
安倍ちゃんは、TPP参加決めた後はおなか痛くなって辞任かなあ
991名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:42:00.75 ID:u5XryCTn0
>>928

千葉では昨日の新聞で、県農政連24万人が自民支持を決めて推薦したってなってたw
ただ、千葉の自民候補がTPP反対かどうか曖昧だから比例中心になるらしい
ただ、今頃、この記事見て何か揉めてるかもしれないな

医師会歯科医師会は自民と民主半々らしい
992名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:42:06.01 ID:hdc9BPJM0
たまにスーパーのお惣菜が食べたくなる身としてはある程度は安心して食べたいわ
993名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:42:13.94 ID:IlnIF1uK0
アメリカはずっと同じことを言っているのに、なぜか日本人が日本人を騙しつづけている
という図式w
994名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:42:19.51 ID:SVlZwkP70
>>982
なぜ?
毒に近いほどの大量の農薬、不潔。
冷凍枝豆を支那から入れたら、人毛だか獣毛だか分からないものが大量混入。
995名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:42:20.51 ID:odUJ514UO
認めてもらう必要などない
アメコーが周辺諸国を引き込んで
勝手に作ったルールだからな
アメコーは自分はブロック経済構築してるくせに
日本を始め、アジアの国ががそれをやると妨害してくる
アジアから利益を吸い上げたくて仕方ないんだよ
奴隷上がりの成り上がり白豚クソピザアメコーはな
996名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:42:29.91 ID:QYLHsaFe0
>>989
コメはもう日本産も外国産も味が変わらなくなってきてるよ
盗まれたから
997名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:42:45.08 ID:+RuJsSmyP
はいはいオワタ
もう帰ってこい
998名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:42:58.75 ID:VqydRzaQ0
アメリカと韓国
アメリカと中国
アメリカと日本

それぞれはアメリカと仲良くさせて
互いに敵対させるアメリカの作戦ワロス
999名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:43:09.15 ID:/qeJixAS0
>>994
ダジャレにマジレスされても…
1000名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:43:29.59 ID:SbQiqZ5U0
TPPイラネ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。